観 笑 亭 日 乗
11月1日(水) 掃き溜めにズールー
今はスールーと呼ばれて久しい彼だが早川の宇宙大作戦シリーズではズールだったのだぞ。福岡の有名ラーメン店、しばらくがウチのすぐ近くの笹丘に支店を出したそうな。昔から西新のしばらく本店店頭にはFC募集の黄色の看板が立てられていたが、当時は本店と大手門店と小戸店のみ、とてもFC展開とはいえなかった。小戸店は後から潰れたし(笑)。それが今や宮崎や東京、静岡、
福岡ヨドバシカメラ博多店、春日店と一気に増えついには笹丘店まで出してしまったのである。この店舗展開果たしてどこまで続くのか。
まあ、私は昔西新本店で店の中に猫がいてとてもイヤーなキモチになったことがあるから、だいたい店の床に餌おいて猫に食わせる飲食店があるものか、別にしばらくが増えようと減ろうとどうでも良かったりする。
NHKBSHiで12月24日『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペッシャル・エクステンデッド・エディション』が放映!時間は午後7時半から11時47分?4時間17分という長丁場であること、インターミッションが短くてテープ交換に神経を使わされること、どうせ何らかのテロップがはいるであろうこと(笑)、これだけの人気作品であるから当然の次世代DVDによるソフト発売が見込まれること等々を考えてもうD-VHSテープに録画するのはやめた。Rec-Potに入れておくだけにしよう。また同月22日にはローラン・トポールの『ファンタスティック・プラネット』がハイビジョン放送だ。こっちはHDソフト化が難しいであろうから画質さえ良ければD-VHSで保存することにしよう。
てなことを考えているうちに、20世紀フォックスエンターティメントジャパンから『XMEN
ファイナルデシジョン』『アイスエイジ2』のブルーレイソフトが発表された。発売日が12月1日、フォックスらしく両作品ともHDロスレスマスターオーディオによる5.1チャンネル英語音声を収録だ。HD
マスターオーディオという高音質コーディックを積極的に採用していく姿勢はまことにもって素晴らしいと思うのだが、まだこのコーディックにきちんと対応したブルーレイレコーダーは地球上のどこにも存在しないのだなあ(笑)。
本日は休み。午前8時半起床。昨晩午後11時半にベッドに入ったから実に9時間も寝ていたことになる。しらふで9時間も寝ていたのは数年ぶりではないか。シャワーを浴びて身支度拵え事務所へ行く。本日引越しの予定があったのでそれの準備と立会い。鍵の受け渡し。日記をつけて午前11時半過ぎ徒歩で天神へでる。昼飯は久しぶりの鳳凛(この漢字で間違ってないだろうな)。フツーの豚骨ラーメンからいかがわしさを除いた端正なラーメンだ。こういう上品なラーメンも良いのだけれども私の好みはやっぱり下品な方ですかね。
食後漫画喫茶で漫画読み3時間。今日はパイの実というお菓子をつけた。これを摘みつつコーヒーなぞをぐびりと飲んで漫画を読む。ああ、王侯貴族にも劣らない喜悦なりってそこまで喜ぶこたぁない。それからジュンク堂に行って待望の戸梶新刊「バカをあやつれ」を購う。レジで嬉しさのあまりうしゃしゃと笑ったら周囲の人がばらばらと逃げ出した。ビックカメラにも行く。弟夫婦の出産祝いに予定しているビデオカメラの下見に行ったのである。このポイントを使ってHD
DVDソフトを三枚ばかり・・・うほん、うほほん、今のは聞かなかったことにしてください(笑)。
ビックカメラからバス停まで戻るのも億劫なので、歩いて帰ることにした。10分ほど歩いてバス停に戻るのと40分歩いて自宅に戻るのとどっちが億劫なのかという問題はあるが(笑)ダイエットにも役立つことだし歩くべし、歩くべし。でも事務所へたどり着いたらもうへとへと。そりゃ、往復で1時間20分歩いているんだもの。事務所にてミクシィなどへの書き込み。
車でTSUTAYAへ。チョン・ジヒョンの『デイジー』を借りてくる。とここで面白いものを発見。おお、『ミル・マスカラス/幻の美女とチャンピオン』(『Los
Campeones Justicieros』)、『荒野のルチャ・ライダース/地底王国を撃破せよ』(『Vuelven
Los Campeones Justicieros』)のダブルフィーチャーDVDだ(大笑い)。前にこのビデオを買ったジェットリンクからDVDが発売されることは知っていたけど、まさかTSUTAYAでレンタルされるとは。世も末だあ。けけけと笑いながら帰宅。缶ビール一本ぷしゅっとあけて戸梶新刊「バカをあやつれ」を読む。田舎というものをでかいショッピングセンターとパチンコ屋とTSUTAYAとヘルスとBOOKOFFしかないよどんだヤンキーのたまり場と喝破したのは戸梶文学の紛れもない業績の一つなのだが、本書ではこのテーマが安易に繰り返された感あり。せっかくの面白い題材が使い尽くされておらず物足りないのである。
それでも性病女部隊による梅毒蔓延には悪意がたっぷりで笑えるし、ラストが田舎町で梅毒に侵されたヤンキーどもが暴れまわる戸梶版『ゾンビ』になってしまうのも素敵。またバカにインターネット使わせるなという決めつけも爽快。これは確かに極論だけれども「きっこの日記」をそのまま信じているバカとか小泉元首相のレイプ疑惑話をロックにしてネットにアップしているバカとかみると、日本の核装備論と同じであってはならないことだが、ちょっと言ってみたっていいじゃないかという気分になってしまうんである。うんうん、不満はあれどやっぱり面白い。これからも俺はあんたについていくぜ、トカジ!(ついてこんでいい、ついてこんでいいby戸梶圭太)
夕食は大根のふろふき大根風煮つけ、鯖の唐揚げ、あんかけ、ほうれん草の和え物。ビール一缶、ゴハン一膳。大根の煮つけは小さく割りながらチューブの辛子をつけてちびちび食べるとまことに結構。ビールに合う、合う。鯖の唐揚げは本来あんかけで頂くものであったけれども、私はあえてこれを別々に食ったのだ。どちらにも大根おろしをたっぷり入れた。両方とも泣けるほどに美味かった、おーい、おーい。
その後自室にてレンタルDVD『デイジー』を大画面再生。刑事と殺し屋が一人の女を巡って奇妙な三角関係に陥るという設定は面白いのだが、そうそうに刑事を退場させ(死なせて)殺し屋に話を絞ってしまうストーリーが疑問。サスペンスとしての面白みが刑事が死んだ瞬間に雲散霧消、後はキャラクターのうっとおしい独り言がえんえんと繰り返される退屈な映画になってしまった。ラストの妙な冗長さも肌に合わずチョン・ジヒョン映画としては最低のランクと断じざるを得なかった。やっぱインターナルアフェアといい、この『デイジー』といいアンドリュー・ラウの映画は私に合わんわ。
DVDの画質は最悪(笑)。発色はくすんでいるわ、ノイジーだわ、解像感はないわ、今時のDVDとしては珍しい。5.1チャンネルサラウンドは低音が良し。これだけスピード感があってメインチャンネルの音との乖離が少ない低音はめったにあるまい。
シャワーを浴びてお酒。へろへろ飲んで午前0時過ぎ就寝。
11月2日(木) 世捨て人のぬか
ドリトル先生、糠袋で私の体はつやつやです。ハロウィンである(もう終わっているって)。アメリカでは毎年10月31日に仮装したコドモたちが隣近所の家を回って「おうおう、大人しくお菓子を出しやがれ、子供だと思ってなめてやがると承知しねえぞ、こら」はい、これはウソです(笑)。所謂トリック・オア・トリートという奴でこうやってお菓子を集める慣わしになっている。日本では本来馴染みのないこの行事、なにやらハロウィンとはお洒落じゃないかいというイメージが定着しているようだが、もちろん、こんな良いところばかりではない。
スティーブン・キングの作品(どれかは失念)で、「毎年ハロウィンの深夜には突然コドモたちがベッドから飛び起きてトイレに駆け込み食いすぎたお菓子をげーげーやる」ということを知って大笑いしたこともある。また実際にコドモたちにけしからぬことをしようと企む奴バラもいるようで、「Trick
or Treatは大人同伴で」「もらったお菓子は必ず家に持ち帰って原材料を確認すること」「最初に大人に毒味をしてもらうこと」「手作りの食べ物は要注意」「肥満の子供は糖分の取り過ぎに注意」等々の呼びかけがなされるそうだ。
さらにニューヨーク州では性犯罪を犯して実刑を受け、現在仮釈放中の人々に対して「Operation
Halloween: Zero Tolerance」(オペレーション・ハロウィーン: ゼロ・トレランス)といプログラムが行われている。仮釈放中の性犯罪者に対してハロウィーンの午後3時から翌日のの朝6時まで外出を禁止、誰かが「Trick
or Treat」にやって来てドアをノックしても答えることもできない。またこの期間中、規則に違反してポルノDVDを所持していないかも自宅捜査して確認されるという。思わずうひゃひゃと思ってしまうプログラムだが、現在、ニューヨーク市には仮釈放中または保護観察下の性犯罪者が1600人ほどもいるのである。こうでもしなきゃさすがにコドモたちが危ない。
そう言えば日本人留学生F君が射殺されたのもハロウィーンパーティに出かけた時であったか。
ある学校の理科室には教材のひとつとしてフォルマリン漬けになったウンコ標本が置いてある。誰がいつ、そのような汚いものを持ち込んだのかまったく分からずいつの間にかそこに存在していたという謎のウンコだ。このウンコ標本は13日の金曜日午前0時になるとむくむくと動き出し暗闇の中で容器ごとぴょんぴょんと跳ねるのだという。それをうっかり目撃した見回りの先生は恐怖のあまり一夜にして白髪になってしまったそうだ。これが有名な都市伝説「理科ウンコ」であると仕事。
午前中長いこと掛かっていたリフォームがようやく完成したとの知らせ。これで胸を張って案内できるぞと思ったけれども完成したとたんに問い合わせがこなくなるのはいつもの通り(笑)。この後銀行の担当者さんとひそひそ話。本当にひそひそ話でこれが外部に洩れたら私は強制収容所行きとなってしまうので皆さん、どうか聞かなかったことにしておくれ。昼飯は例によってどんべえカップ天ぷらソバのミニ。量が少ないので麺一本一本を大事に大事にすする。すると伸びてしまう(笑)。
午後から買出し。といっても要するに物件用の管球とグロー球を買いに行ったのであります。戻ってすぐに交換作業。なんだか最近は管球を換えてばっかりだ。事務所に戻って受け取り仕事、物件シートの整理等々。
夕食は天然ブリの刺身、生野菜、そしてカレー。ビール一缶、カレー一皿。カレーだとどうしても食いすぎてしまって体重があっという間に600グラムほど戻ってしまうのが常。それが分かっていながらカレーの誘惑には抗えぬ。ううたまらん、美味しい、美味い、ああとうめきながらざくざく食ってしまった。〆のコーヒーは如例。
その後ハイビジョン映画三昧。途中までみていた『シンデレラマン』、『愛を殺さないで』、『理想の恋愛.com』をまとめて。『シンデレラマン』、虚飾のない堅実なロン・ハワードの演出が素晴らしい。ボクシングの試合を通じて大恐慌進行下のアメリカを庶民の立場から描くという試みも上手くいっており、ラストの勝利では思わずほろりとさせられたほど。『愛を殺さないで』んー、途中からもうネタが分かってしまいますからね。『理想の恋愛.com』はなんというか、はあ、おめでとうさんという感じ。アタシのような人間にこういう映画はつらい。
どれもハイビジョン画質、音声は優秀。。『愛を殺さないで』のみ、白の飽和に悩まされたがこれは年代を考えれば仕方のないことか。
続けてこれもハイビジョン録画の『トラック野郎 度胸一番星』、シリーズで初めて桃次郎の恋愛が成就する。びっくりしていたらなんだ、マドンナの片平なぎさは大雨による濁流に飲まれて死んでしまうのであった。盆踊りみたいな手つきで濁流に消える片平なぎさに悪い悪いと思いつつ大爆笑。しかし、なんだな、このシリーズで警察はごく全うな取締りをしているだけなんだよな。それがもう仇のように扱われてちょっと哀れにすら思う。警察をここまで悪役にするならいっそ賄賂取り捲りの悪徳警官とか出せばよかったのに。
冒頭のあき竹城のヌードにびっくり。うわあ、うなされそうだ。ハイビジョン画質は発色が地味だけれども実に滑らか。
シャワーを浴びて午後11時半から『未来警察』(『RUNAWAY』 1984年)の続き。ちょっと前回で書き忘れていたことがあるのでそこからはじめる。よって内容が前回の記述と一部被ることになるが、そこは我慢してくれたまえ。
ここでまたでてくるトム・セレックの家。家事ロボットルイスがコーヒーメーカーのビーカーのようなガラス容器でパスタ湯でとる。あふれんばかりに入れて強火でがんがん湯でとる。おいおい、底の方、こげとるぞ(大爆笑)。こんなまずそうなスパゲッティ見たことないや。
さてまた翌日となりまして「どないしてジーン・シモンズいてもうたろか」と悩んでいるトム・セレックに署長がアドヴァイス。「我が署お抱えの超能力者に聞かんかい!」はあ、超能力者ですか。また突然えらいものが出てきますなー。トム・セレック、そんなものは毛ほども信じちゃいないのですが何しろ署長からのお達し。しかたなくその超能力者のおばさんにあったのでした。おばさん、例のミサイル弾を撫で回しつつ「名前はジーン・シモンズっていうのね」トム、「そんなことは分かってるがな」と白け顔(笑)。さらにおばさん続けて「あなたと彼は前世で兄弟だったの、だから宿命なのよ」「はあ、前世でっか。それより奴がどこにいるか教えてくれまへんか」「宿命があるといったでしょ。だから彼の方から来るわよ」あー、本当に役に立ちそうもないアドヴァイスじゃ。思わず「ペッ」と床に唾吐きかけるトム・セレックです。
この場面、何の意味があったのだろう。
これまでの捜査でジーン・シモンズが前科三犯の悪党であること、例の小型ミサイルは人体から発せられる熱に誘導されること、あの赤いチップでロボットを殺人マシーンに変えられること、ジーン・シモンズはジョンソンとハリーにチップを作らせ口封じのために殺してしまったことが判明します。そしてチップを調べていたマーヴィン、「おい、トム、このチップには原版があるで、もっとる奴見つけんとチップを量産されてしまうで」「ナニー、本当かいや」とトム・セレックが驚いたところに当のジーン・シモンズから電話が掛かってきます。どうやらジーン・シモンズ、何らかの方法で所内のモニターカメラの映像を見ていたらしい。「おい、トム、おれや、ジーン・シモンズや、ジャッキーを連れてこい、連れてきいへんかったら町中のロボット、殺人マシーンにしたるぞ」トム・セレック、ははあ、どうやら原版、ジャッキーが持っているのやなと気づきます。
トムとカレンはジャッキーをセンサーにかけてジーン・シモンズの仕掛けた発信機を発見します。上着に一つ、ブラジャーに一つ、スカートに一つ。「よう仕掛けたなー」と呆れるトム。「でも服や下着に仕掛けていても服着替えられたらどうするんやろ」最もな疑問ですね(笑)。この時、ジャッキー、カースティ・アレイはブラジャーまで脱いでしまいます。余談ながらこういうシーンを「サービスシーン」と言ってしまうあなた、実年齢が若くても心は立派なオヤヂですぞ!
次にジャッキーを安全なところへ移動させると言い出すトム・セレック。ジャッキーは驚いて「そんな安全な場所なんかあらへん。ここでたらあの人に殺されるわ」「じゃあ、チップの原版のありかを教えんかい」「だからそないなもん知らんって」トム・セレック、ジャッキーを連れてロボットが運転するパトカーに乗り込みます。まあ、ロボットと言ってもあからさまなマネキンですが。そして出発、後からはカレンの運転するパトカーが続きます。外に出たとたんに車で襲ってきたジーン・シモンズとその手下たち。車の床をぺろっとめくるってぇとそこに四角い穴が開いている(笑)。ここから爆弾積んだ自走ロボットを発進させるのであります。ぴゃーんと猛スピードで走ってトム・セレック、ジャッキーの乗ったパトカーに迫る自走ロボット。「こら、あかん、カレン、レーザー銃でいてまえ!」カレンがぽちっとスイッチを押すとパトカーの屋根ががーっと開いてレーザー銃が。もう一度ボタンを押すとぴーっ、赤いレーザー光線が自走ロボットを爆発させてしまいます。これが三度ほど繰り返されると。
言っちゃ悪いけど夢に見そうなぐらいカッコ悪いぞ、なんじゃ、こりゃ。
ジーン・シモンズ、効果のなさにいらだったのか一度に三台のロボットを発進させます。「こら、あかん、三台じゃ防ぎきれん。ジャッキー、こい、カレンのパトカーに乗り移るのや」平行して走るカレンのパトカーにトム・セレックとジャッキーが飛び移るアクションシーン。二人が飛び移ってロボットだけとなったパトカーに自走ロボットが次々に激突、大爆発するのでした。後部座席から振り返ってその爆発をみたトム・セレック、「おお、危ないところやった」でもジーン・シモンズ、また二台ロボット発進させるの、何台持っているんだよ、お前。
「かー、また来た、こらもういかん。やいジャッキー、まだお前に発信機が隠されているんじゃ、そうか、そのバッグやな」ジャッキー、しぶしぶながらバックから原版を取り出します。この女今の今まで原版をバックに隠してやがった。トム・セレックもバッグぐらい調べとけ!トム・セレック、ジャッキーからひったくったバッグを車外へぽい。自走ロボット、そのバッグを追いかけていってどかーん。ようやく危機が去ったのです。
あー、もうなんだか面倒くさくなってきたのでここから話をはしょります。だって、本当につまらないんだもの(笑)。
ジーン・シモンズ、屋外レストランにてカレンを人質に取りジャッキーとの交換を要求します。ジャッキー、原版を密かにトム・セレックに渡して「これがうちの保険よ」、ジーン・シモンズのところに行くのですが「このアマ、原版持っていないな」ということであっさり刺し殺されちゃった。原版ぜんぜん保険になっておらん(笑)。怒り狂ったジーン・シモンズ、例のミサイル銃を乱射するのですが、トム・セレック、レストランのテーブルで防いでしまうのが笑止。今日日、気のきいた銃弾なら木のテーブルぐらいあっさり貫通するっての。
なんとか逃げおおせたジーン・シモンズ、今度は警察署に忍びこんでトム・セレックの個人端末をいじくります。そしてパーソナルデーターを引き出して脱出。そのデーターからトムの自宅を急襲。家事ロボットのルイスを蹴り倒してボビーを誘拐してしまったのです。そしてトム・セレックに「コドモを取り返したければ建設中の○○ビルまで来るのや。ただし一人やで、卑怯なマネしたら子供を火葬場の人が死体みるなりびっくりして失神するようなそんな目に会わせるで」と電話をかけてきたのであります。指示通りの場所へ急ぐトム・セレック。カレンも行きたがったのですが、「奴は一人でこいいうとるのや、あんたは待機しとってくれ」と言われておいてけぼり。しかしカレン、電話のメモリーからジーン・シモンズの指示してきた場所を割り出して彼女もまたそちらへ向かったのであります。
さて、建設中のビルで待ち構えているジーン・シモンズ。やってきたトム・セレックに「エレベーターで上がってこんかい」でもそのエレベーターの周りにはメカモスパイダーじゃなかったジーン・シモンズの殺人蜘蛛ロボット。「あっはっは、大丈夫や、そいつらはまだ手出しせえへん」彼のいうとおりにエレベーターに乗り込むトム・セレック。工事現場のエレベーターですからドアはないし回りは金網。高所恐怖症のトム・セレック、脂汗だらだら流しながら「ああ、いかん、わて、蕁麻疹でてきたわ」
ジーン・シモンズとボビーのいる階に到着。ジーン・シモンズはボビーを解放。「よっしゃ、原版を渡さんかい」トム・セレックは耳を貸さずに「ボビー、エレベーターに乗れ、下に降りるのや」ボビー、エレベーターに飛び込んで降下ボタンを叩きます。するすると降下するエレベーター、しかしこれもジーン・シモンズの罠でした。「わははは、もうエレベーターは止まらんぞ、下についたらわての蜘蛛ロボットの餌食になるのや、わははは、おい、トム、息子の命が惜しければ原版渡さんかい!」ボビー、その言葉通りに蜘蛛ロボットに囲まれます。大ピンチ、しかし彼を救ったのはここで現れたカレンでした。カレンはロボットの上をぴょんと飛び越えて(大爆笑)ボビーの元へ駆けつけると彼を手伝ってロボットが攻撃できない二階に上がってしまったのです。「トム、ボビーはもう大丈夫や、うちが助けたで」
カレンはエレベーターを操作して上昇させます。ジーン・シモンズにあのミサイル銃を乱射されたトム・セレックはああ、助かったとばかりにエレベーターに乗り込み上の階へ。しかしこのエレベーターが止まらない(またかよ)、ずんずん登っていって最上階、いや、ここでも停まらずにエレベーターの支持柱の一番上まで行っちゃったぞ。トム・セレック、また下を見下ろして「ひー、コワー、また蕁麻疹出るゥ」彼はエレベーターの下降ボタンを押すのですがうんともすんとも言いません。どうやらリセットスイッチを押さなければならないらしい。そのスイッチがどこにあるのかというと、エレベーターの底という、なんでそんな不便なところにつけるかね、スイッチ(笑)。
おまけに蜘蛛ロボットが襲ってきたぁ。トム・セレック、上着ではたいたり足で蹴り落としたりしてなんとかロボットを撃退。エレベーターにぶら下がってようやくリセットスイッチを押すことに成功します。がーっと降り始めるエレベーター。トムは床の穴から這い上がって「ああ、しんど、助かったァ」しかし、この人ァ忘れちゃいませんか、ジーン・シモンズのことを。突然奴がエレベーターに飛び乗ってきた。「トム、お前、殺す」「わああ、揺らしたらあかんて、落ちるねんて、落ちるねんて」はい、落ちました、ジーン・シモンズが(笑)。動けなくなった彼にあの蜘蛛ロボットたちがわらわらと寄り集まってきて強酸をちゅー、ジーン・シモンズ、悶絶します。
ジーン・シモンズやっつけた、ボビーも無事、目出度し、目出度しやあと大喜びのトム、「ようもわてをてこずらしてくれたなあ」とジーン・シモンズの死体を調べ始めますと「わあっ」突然、ジーン・シモンズが起き上がった。でも何もせずにまたぱたりと倒れて今度こそ死んでしまうの。なんとも中途半端なショックシーンです。
エンディング、感極まってキスを交わすトムとカレン。ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー、でもこのキスが長いんだ。エンディングクレジットの間ずーっとやっているんだ。唇腫れたらどうするんだと思ってしまうんだ。
最後の最後まで私を笑わせてくれた珍品でした。
その後チャンネルNECO、日本映画専門チャンネルで録画しておいた『俺の血が騒ぐ』、『最後の審判』を続けて。『俺の血が騒ぐ』、無人船の謎がラストで解明されるトリッキーな構成に感心。まあ、他に逃げた船員が一杯いるのだからあれで事件そのものの隠蔽は不可能であろうが。『最後の審判』、殺人の疑いで次第に追い詰められ最後は女の裏切りで止めを刺される仲代達也の表情が魅惑的だ。
その後は録画しておいたテレビ番組など見て午前2時過ぎ就寝。
11月3日(金) 水島新司の「土鍋」
すいません、すいません、いちおう「ドカベン」の駄洒落なんです。すいません、すいません。つい魔がさしたんです、もうやりませんから許してください。これまで私はこの日記においてたびたびヤンキーの行動学について述べてきた。曰く「ヤンキーは花火が好き」年に一度の大濠公園の花火大会ではヤンキーがぞんぞろぞんぞろ集まってきて周囲がいっぺんにヤンキー色に染まるのである。「ヤンキーはカレーヌードルが好き」ヤンキーはカレーヌードルが好きである。コンビニで買って備え付けのポットでお湯をいれそこらの駐車場などに入り込んで食う。それだけならいいがヤンキーは必ず食い残したカレーヌードルの汁をぶちまけていくのだ。おかげで駐車場がカレー臭くなる。黄色くなって水で流してもなかなか落ちない。汁をぶちまけるのならせめてカレーヌードルじゃなくてプレーンにしてくれと心底思うのである。
今回これに新たな一文を付け加える。曰く「ヤンキーは車やスクーターのエンジンをかけっぱなし」コンビニで車で来店したヤンキーは車のエンジンを止めることなくかけっぱなしで店内に入る。こういう奴らの車はたいてい改造されていてアイドリングでもどろどろどろという腹に応える低音を出すようになっており大変に五月蝿い。もちろん、時間も関係ない。宵のうちだろうが草木も眠る牛三つ時だろうが、つねにどろどろどろである。これで食い物とか飲み物をかってさっと出て行くようであるならまだ救いがある。しかしヤンキーと言うものは必ず漫画や雑誌を立ち読みしていくのだ。したがって一度停まったら最後最低15分はどろどろどろだ。周辺住民は「ああ、またヤンキーがきた」と舌打しつつ布団に潜ってこのどろどろどろから逃れようとするのである。このエンジンかけっぱなしは車だけに限らない。驚いたことに原付スクーターでも同じなのである。こっちはじんじんじんという音でどろどろとは違うが耳障りなことに変わりはない。夜中の一時であろうが二時であろうがおかまいなしにヤンキーはじんじんじんじんスクーターのエンジンを鳴らしつつえんえんと女と立ち話なんかしやがるのだ(実話)。
あれか、ヤンキーの車とかスクーターはエンジン止めてはいけないのか。うっかり止めたらエンジンに重大な損傷を被るとかそんなツクリになっているのか。実際止めりゃいいじゃないか、なあ。
ある中学校の視聴覚教室での出来事である。13日の金曜日の午前0時、備え付けのプロジェクターが誰も操作していないのにも関わらず作動を開始。スクリーンに映像を映し出した。その映像はしゃがんでウンコをするこの中学校の校長であった。この恐ろしい出来事をうっかり目撃してしまった見回りの先生は恐怖のあまり大変な下痢を起こしてその後一週間トイレの側を離れられなかったという。これが有名な都市伝説「プロジェクターウンコ」であると仕事。本日は三連休の初日である。母親は東京へ旅行である。他の皆さんも旅行したり遊んだり大変楽しそうである。天気も大変に良くて暑くもなく寒くもなくまさに行楽日和とはこのことだ。俺は仕事だがな(笑)。
午前中三連休初日というのに業者さんとある物件の修理。まあ、私はいいけれども業者さんが気の毒であった。これが終わって事務所に戻り受け取り仕事。昼飯は何しろ三連休の初日だから豪華にチキンラーメンを食ったぜい。それから買出し。何しろ母親が旅行に出かけておりますからな、私の夕食も自分で用意しなくちゃということで300円のアメリカ産豚カルビ肉やら300円の天然鯛刺身(20センチないくらいの小ぶりの奴。型の小ささでこんなに安くなったらしい)やらネギトロ、レタスなどを買ってきたのであった。一旦自宅に戻って食材を冷蔵庫へ。それから管理物件の見回り。昨日リフォームが完成した部屋に行って畳の部屋に新聞紙をひく。こうしておかないと窓からの直射日光で畳が焼けてしまうのだ。前の部屋のように遮光カーテンを使えばいいのだが、今回はちょっと使えない事情があるのだ。どんな事情なのかは秘密な(笑)。
夕食は前述のごとくスーパー飯。豚カルビ肉はフライパンで焼いたら脂がですぎた。こういうのは網で焼かないとさすがに脂で気持ち悪くなってしまう。それに対して大ヒットだったのが天然鯛。300円という安さながら身は歯ごたえと旨みがたっぷり。量は少なかったけど300円でこの美味さですからな。たまりませんなとニヤついたことであった。缶ビール2本飲んでネギトロでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『ラストサマー3』を大画面再生。典型的なラスト近くのモンスターとの追っかけがありゃ良かとでしょうかホラーである。コート着て鉄鉤持った殺人鬼(どうでもいいけど安いコスプレだこと)の悪戯やったら事故が起こって友達が死んでしまった。悪戯やった連中が「これはまずいから秘密にしよう」と言ってばっくれる。この一年後にこの連中に復讐の魔の手が・・・という前半の流れがまったく役にたっていないから(笑)本物の殺人鬼が出てきてやたらに殺しまわるだけの退屈きわまる映画になってしまったのだ。
映画の出来の酷さに反してDVD画質はなかなかのもの。いや、発色がくすんでいてフィルムグレイン状のノイズも酷いのだが実に立体感があったのである。5.1チャンネルサラウンドはそれほどでもなし。夜のシーンなどもう少し包囲感が欲しかった。
シャワーを浴びてからお酒。つまみは夕食の残りのネギトロである。これをちびちびやりながら飲むのはまったく至福なのである。へれへれ酔って午前0時過ぎに就寝。
11月4日(土) 「釘師サップやん」
ビック錠先生の名作、「釘師サブやん」をボブ・サップ主演で映画化!HD DVD(米国版)を注文してしまった。プレーヤーは早くても12月にしか買えないのに(笑)。
その内訳は『セレニティ』 『12モンキーズ』ドルビートゥルーHD5.1
『遊星からの物体X』ドルビートゥルーHD5.1 『スカイ・キャプテン ワールド・オブ・トゥモロウ』
、特に楽しみなのがWOWOWでもその絵作りに驚かされた『スカイ・キャプテン』、HiViの堀切氏によれば黒レベルがWOWOW放映版より改善されより高画質になっている由。あの絵がさらに良くなるのですかい、もう想像しただけでたまらんですわ。
同時に注文したのが50 Movie Pack: Drive-In Movie Classics という12枚のDVDに50作品が詰まったホラーボックスセット
。SF映画クラシックス50、コメディ映画クラシックス50、ミュージカル映画クラシックス50に続く50本映画セットである。このセットものだけで合計200本の映画、なんというか、まあ、馬鹿ですね(笑)。このドライブインムービークラシックスは何しろドライブインムービーで掛かるような映画だからみんな下らないクズ映画。しかも30本近くが既に見ている映画とダブっていたSF映画クラシックス50と違って47本が未見なのだから堪えられないではないか。その内容は
1. Absolution
2. Beast from Haunted Cave(見た、くだらなかった)
3. Black
Hooker
4. Breakout from Oppression
5. Count Dracula and His Vampire
Bride
6. Country Blue
7. Creeper
8. Creepers
9. Day of the
Panther
10. Death By Dialogue
11. Devil with Seven Faces, The
12.
Don't Look in the Basement
13. Don't Open Till Christmas
14. Fiend
15. Firing Line, The
16. Going Steady
17. Guy from Harlem, The
18. Horror of the Zombies
19. I Wonder Who's Killing Her Now?
20. In
Hot Pursuit
21. Invasion of the Bee Girls(見た しょーもないセクスプロイテーションだった)
22.
Island Monster, The(見た、ボリス・カーロフがよぼよぼ演技していた)
23. Jive Turkey
24. Katie's
Passion
25. Lazarus Syndrome, The
26. Legacy of Blood
27. Legend of
Big Foot
28. Mad Dog
29. Mama Dracula
30. Manipulator, The
31.
Murder Mansion, The
32. Night Train to Terror
33. Prime Time
34.
Prisoner of the Lost Universe
35. Rattlers
36. Savage Journey
37.
Savage Weekend
38. Shock
39. Slave of the Cannibal God
40. Snowbeast
41. Spare Parts
42. Throw Out the Anchor
43. TNT Jackson
44.
Trauma
45. Treasure of Tayopa
46. Unsane
47. Vengeance of the
Zombies
48. Voodoo Black Exorcist
49. Werewolf vs. Vampire Women, The
50. Women of Devil's Island
しかしなんだな、『狼男対女吸血鬼とか、本当にしょーもなさそうだな、ええ?一体誰が考え付くんだ、こんな映画。
ある恐ろしいビデオの存在が噂されている。そのビデオを見ると呪われて下痢をしてしまうというのだ。ある新聞記者が「呪いなど存在しない」ということを証明するために自らが実験台となってそのビデオを見てみたのである。すると古い井戸が映し出された。そしてその井戸から髪を振り乱した女が這い上がってきたのである。新聞記者はあまりの恐怖に悲鳴を上げた。なんとその女がしゃがみこんでぶりぶりウンコを始めたのである。新聞記者はすぐに腹痛に襲われトイレに駆け込んだ。噂どおり激しい下痢に襲われた新聞記者はその後一週間トイレから出られなかったという。これが有名な都市伝説「ビデオウンコ」であると仕事。
なんか今日はHD DVDだとかドライブインムービークラシックス50とかビデオウンコとか書いていたら疲れちゃった。だから、仕事のことは書かないの。ただ、一件契約終了したとだけ言っておきましょうか。後は昼飯、今日はダイエット中断の日なので(笑)高宮の新風ラーメンを食べる。福岡のラーメンサイト、ブログでやたらに評価の高い同店であるが、私にはちょっと上品すぎる。チャーシューは美味いし、真鍋製麺を超えているだろうと思われる自家製麺は出色、替え玉の時についてくるラーメンタレもただ塩辛いだけでなく深い味がついている。これだけ良いところがあるのにどうしてか私の好みには合わないのである。こんなことなら長浜御殿で替え玉つけて490円のラーメン食っとけば良かった。
ぱっと時間が飛んで午後6時。事務所を仕舞って徒歩で天神へ。本日はぴんでんさん結婚式以来の葛の会なのである。集うもの、わたし、ぴんでんさんと奥さん(軽々しく名前を出すのはたとえそれがハンドルネームであっても良くないと思うのでしばらく奥さんと表記することにします)、しおやさん、アンジェリーナさん、集う場所、豚家おの(とんや おの)、できますものは3,880円の飲み放題つきおまかせコース。豚カルビ焼
生ベーコンとミミガー盛り 豚しゃぶサラダ 胡麻ドレッシング 豆藤豆腐の3種盛り
頭の塩焼き 豚のどなんこつ唐揚げ 豚肩ロースとソーセージのポトフ 鶏塩スープで作った小野風鶏飯
どの料理もそれなりにデキが良く4,000円で食えてしかも飲み放題つきなのだからたまりませんなあ、うへへへへ。
話しましたこと、結婚式のこと、ある人のこと、HD DVDのこと、同人誌のこと、まあ、よくも騒ぎましたことよ。
二時間を経過して店から追い出される(笑)。それからもう一軒行くべえということで福岡麺通団へ。私はせっかく麺通団に行ったのにも関わらず天ぷらを齧ったのみ。だってもういい加減腹が出来てうどんが入らなかったんだもん。麺通団の後しおやさん、アンジェリーナさんとお別れして私とぴんでん夫妻はもう一軒(笑)。もはや記憶が定かではないが、奥さんから「あれをあれ用に使っていいですよ」というありがたいお言葉を頂いたように思うのだが。
そしていつものごとく歩いて帰宅。そのままベッドに倒れこんで寝た。
11月5日(日) 「デューン ツナの惑星」
美味しそうだ。+Dlifestyleの11月4日本田雅一氏の記事より(http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html)、(引用開始)年内に発売するBlu-ray
Discレコーダーとしては、唯一、i.Linkを装備している松下電器産業の「DMR-BW200」。実はこの機種、“美・画質エンジン”と名前はややベタながら、内蔵の画像処理回路が大変優秀な製品である。とくに1080iの放送波を1080Pで出力した際の情報量の多さは素晴らしく、またDVDから各種解像度にアップコンバートしHDMIで出力する、いわゆるアプコンの性能も専用DVDプレーヤー並みにいい。(引用一旦終了)
うへへへへ、そうですかと思っていたらさらにこんな耳寄りな情報が。
(引用再開)アイ・オー・データ機器の「RecPOT F」、日立製作所の「DV-DH1000W」「DV-DH1000D」、シャープの「BD-HD100」を送り出し側とし、BW200を受け側としてムーブできるという結果が出た。ただし、ちょっとしたコツが必要となる機種もある。(引用また終了)
このちょっとしたコツというのは日立機のみで私の使っているREC-POT FならばDMR-BW200のi.Link端子の設定「DV」「TSモード1」「TSモード2」からTS1を選択すれば問題なくムーブできるというのである。このTSモード1は接続機器の機器コードがD-VHSとなっている時に使うモードでREC-POT Fも当然ながらD-VHSモードにする必要がある。とはいっても私はこれをディスクモードで使った経験がないけれども(笑)。TSモード2は機器コードがSTB、つまりセットトップボックスに見える場合に選択する。これは日立機に使うようだ。前述したように日立機からのムーブにはこのTS-モード選択の他にさらに裏技(コツ)を使わなければならないのだが、まあ、これから日立のHDD
DVDレコーダーを導入することなどまずありえないだろうから、どうでもいいや。
いやもうREC-POTからのムーブが可能だろう、第一子誕生祝で末弟夫婦に贈ろうと思っているハイビジョンビデオカメラのAVCHD記録にも対応するだろう、アナログ5.1チャンネル出力も装備して値段も24万程度、これで次世代音声コーディックのHDマスターオーディオ、ドルビートゥルーHDに対応していてくれれば満点の機械だったのになあ。
それを見ると酷い下痢に襲われてしまうという「呪いのウンコビデオ」、この呪いから逃れる方法はたった一つ。このビデオをダビングして他人に見せるのである。しかしこれを聞いたあるひとはちょっと白けた顔で「そんな、ウンコビデオったって、下痢になるだけだろ、セーロガンで治っちゃうだろ、セーロガンで。ダビングして他人に見せるなんて面倒くさいことはしないっての」しかし、この人はこの暴言を吐いたことによってビデオを見ることなしに呪われてしまったようである。にわかな腹痛を覚えた彼はトイレに駆け込んだ。そして三日三晩トイレから出られないほどの酷い下痢に苦しんだのだ。ちなみにセーロガンは効果がなかったようである。これが有名な都市伝説、「呪いウンコ」であると仕事。
二日酔いではあるが仕事に支障をきたすほどではなし。午前中、ある物件で業者さんにしてもらった筈の修理の出来具合を確認。すべてキレイに終わっていた。事務所へ戻ってきて物件シートの整理。昼飯は昨日の大盤振る舞いモードから一転、ダイエット体制へ逆戻り。どんべえカップうどんのミニと博多万能葱の刻みだけ。腹は減るけれども昨日あれだけムチャをしたのだからしょうがない。その後事務所へ戻って受け取り仕事。午後4時過ぎに自社物件の案内がひとつ。ああ、こりゃあ駄目だな。ちなみに現在の空き部屋は一部屋減って二つだ。
夕食は面倒くさいのでテキトーに済ませた。豚肉の残りを玉ねぎと一緒にすき焼きのタレで煮た奴、これにコンビニのポテトサラダとイカの塩辛。ビールを一缶飲んで後はお茶漬けでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。多分、今日の私の食事量だと1,500キロカロリーぐらいしか取っていないと思うのですがねえ。なんでこう思ったように痩せてくれないんでしょうねえ。
その後自室にてレンタルDVDの『ANGEL-A』を見る。いやもう娼婦の姿をまとった天使と不器用なくせにホラ吹きの男との触れ合い、そういうネタはもうやめましょうよう。キャラクター造詣の良さの造詣を認めるのにやぶさかではないが、あまりにも古臭すぎて退屈きわまりない映画であった。モノクロ画像は好きなのだが、その分監督の狙いが見えすぎていてかえってイヤだった(笑)。モノクロ画像は解像度が低くてのっぺりしているものの驚異的なノイズの少なさである。輪郭強調も少なくぱっと見るとハイビジョンに間違えるほどであった。ただ、重要たるべき黒の色にちょっと青みがかかっていたのがなんとも残念。5.1チャンネルドルビーデジタルはBGMのなりっぷりはいいがどうにも平板で5.1チャンネルサラウンドとしての魅力は無かったように思える。
シャワーを浴びて午後11時過ぎから輸入DVDの『Bowery Blitzkrieg』(1941年)を見る。今日も今日とてニューヨークの街でたむろっているイースト・サイドキッズ。いきなりマグス(レオ・ゴーセィ)はモンク・マーティン(ボビー・ストーン)という少年と殴り合い。マグス、得意の右ストレートをモンクの顔面にヒット。モンク、失神します。薄れ行く意識の中で「コノウラミハラサデオクベキカ」と誓ったモンク、意識を取り戻すとのこのこやってきたダニー(ボビー・ジョーダン)に「おい、マグスが君の姉さんの悪口言っているぜ。なんかポリ公と結婚するとかしないのか」これにまんまと騙されたダニー、マグスのいるクランシー・ビリヤード場に飛び込むと「おい、マグス、人の姉さんになんてこと言うんだ」また殴り合いです。しめしめ、二ヤッとしたモンク、タイミングを見計らって警察に電話。「またイーストサイドキッズか」何しろ目をつけられている不良少年団ですからあっという間におまわりさんが駆けつけてくる(笑)。しかもさっきモンクが言っていたポリ公、ダニーの姉マリーの恋人のトム(ウォーレン・ホール)だったから話がややこしくなった。ダニーはなんとか逃げたのですが、マグスはあえなく捕まって留置場行き。
マグス、留置場で「お前、誰と喧嘩したんだ」と聞かれるのですが「知らんよ、なーんも知らんよ」 さすがマグス、こんな時でもダニーをかばってます。
さて、命からがら自室へ逃げ込んだダニーですが、その日の夕食にトムが招待されていたという・・・(笑)。おまけにマリー(シャーロット・ヘンリー)にそれとなく「姉さん、トムと結婚するのかい」と聞いたらはい、「ええ、そうなると思うわ」といわれちゃいましたとさ。何のためにマグスと殴り合いをしたのだと愕然となるダニーです。このことがあったものですからダニーはいらついております。夕食の席で「君、マグスと殴り合いしたんじゃないの」とほのめかしてくるトムにかっとなり「知らないよ、だからおまわりは嫌いなんだ」と叫んでしまいます。驚いたマリー、「駄目よ、そんなトムをポリ公とか国家の犬とか、犬のおまわりさんっていう歌、絶対警察に対するイヤミだとか、言っちゃ駄目じゃないの」「姉さん、僕、そこまで言ってないけど」食堂から出て行こうとするダニーにトムが声をかけます。「君の教科書がビリーヤード場で見つかったぞ。ごまかすのはもうよすんだ」しかし耳を貸さずにぷいと出て行くダニーであります。
その後二人でデートしているトムとマリー。トムは「僕は彼らが心配なんだ。マグスもダニーもこのままだとどんどん悪くなってしまう」てなことを言いつつ二人でキスをすると。
さて、そのトム、留置場で鬱々としているマグスにボクシングの「ゴールデングラブトーナメント」への出場を薦めるのでした。マグスは釈放されてそのまま感化院行きになってしまったのですが、トム、そこまで追いかけていって「ねえ、トーナメントに出ようよう」シャワーを浴びていてもシャワーカーテンの隙間からぴゃっと顔を出して「ねえ、トーナメントに出ようよう」トイレで用を足そうと洋式便所の蓋を上げるとなぜかトムがいて、「ねえ、トーナメントにでようよう」感化院の映画大会で西部劇見ていると保安官のカッコをしたトムが映画に出てきて「ねえ、トーナメントにでようよう」根負けしたマグス、ついにトーナメントの出場をOKするのです。
この間、モンクに影響されて不良化していくダニー。彼の車を運転させて貰ってご機嫌。モンクはダニーに「ちょっとそこの食料品店の前に停まってくれよ、ちょっと用足してくるから、あ、エンジンはかけたままにしといてね」この時ダニーは気がつきませんでしたが、モンクはこの食料品店で強盗を働いたのでした。彼は知らぬうちにモンクの共犯者にされていたのです。翌日このことをビリヤード場に出入りしている知り合いのプロモーター、スラッツ・モリソン(エディ・フォスター)から指摘されたダニーは驚くのですが、モンクに「二人で金を稼ごうじゃないか、俺のみたいな車に乗れるぜ、新しいスーツだって思いのままだ。なあ、大学なんか目指すのやめて俺と一緒にやろう」あ、ダニーの奴、イエスと言っちまいやがった。姉さんの結婚とかマグスとの仲たがいとかあったかも知れないけど、これはあまりに軽率じゃありませんか。
まさに典型的な転落する青少年の図、ですな。
さて、感化院から釈放されたマグス、トムの自宅に下宿してさっそくトレーニングを開始。この時、マグスが彼の部屋に飾ってあるトムのボクシング姿の写真を見て「ああ、彼はボクシングの夢を自分に託しているのか」と気づくシーンがあります。だからトムはあんなに一生懸命になっていたのだ。これに感動したマグスは激しいトレーニングを文句も言わずにこなします。その甲斐あって最初の試合に完勝。ついにトーナメントへの出場が認められたのでした。
ところがここでプロモーター スラッツ・モリソンが八百長の悪巧み。ホテルデニーズで屯すギャングどもに「私、ゴールデングローブに出場する選手を知っています。そいつに因果を含めて負けさせましょう。するとあなた方は掛け金で大儲けってな寸法です」ギャングたちはこの話に乗ってきてスラッツに準備金として2,000ドルを渡すのでした。もちろんただの金ではなく「おい、この話が失敗したらお前はイーストサイドリバーに浮かぶことになるぞ」という脅かし付(笑)。
マグスは文句とつるんでいるダニーを心配しています。「そうか、ダニーが怒ったのはモンクがあることないこと彼に吹き込んだからだ」とやっと思い当たるマグス。さあ、モンクの奴をどうしてくれようか、手足を叩き追って小さな篭に入れて海に捨ててしまおうか、穴を掘らせて生き埋めにしてしまおうか、スコップで顔が原型止めなくなるまで殴ってやろうか、とブッソウなことを考えておりますと、やってきたのがスラッツです。彼は先ほどの八百長話を持ち出します。「マグス、負けてくれたら1,000ドル払うぜ」当然ながらマグス、これを拒否。なんだかやばい話になってきたなあ。
今日はここまで。
その後録画しておいた『キング・オブ・ザ・ヒル 第9シーズン』『タモリ倶楽部』『元祖でぶや』を見る。『キング・オブ・ザ・ヒル』 都会のスターが田舎の農場を買って移り住み自然と親しんだ気になっているのを強烈に皮肉ったエピソード。あんたたちにゃリゾートなのかも知れないが俺たちにとっちゃここが生活の場なんだよという訳。しかし『キング・オブ・ザ・ヒル』なのだからこんな単純な話で終わる筈がない。強烈な田舎ものでなまっちろいインテリを嫌うペギーの母親も登場させ都会人もいかんが、田舎者だって誉められたものじゃないといういう二重の構造を物語に持たせて私たち視聴者を戸惑わせるのだった。
『元祖でぶや』、鳥の丸焼きが非現実的なまでに美味そうだった。また若井なんとかというガンダム物まねネタの芸人、慌てるとアムロの声真似に微妙に関西風のアクセントが混じってしまう。なんだかとっても奇妙なアムロになっていて大笑いさせられた。
就寝午前2時。
11月6日(月) カエサルが夜なべをして手袋編んでくれた
ブルータスにこの手袋を贈ったのだが・・・。歴史駄洒落。さて松下電器産業の「DMR-BW200」がREC-POTからのムーヴを受け付けるという記事を読んで以来、必勝かと思われた「東芝RD-A1を買ってHD
DVD、DVDプレーヤーとして使いハイビジョン放送は実売48,000円程度のREC-POT500GBで録画。ブルーレイの次世代音声圧縮コーディック ドルビートゥルーHD、DTSマスターオーディオに完全対応するブルーレイレコーダーの登場を待つ」という私の次世代DVD戦略が大きく揺らいでしまった。
米アマゾンにHD DVD第一陣を注文したこともあって、新たに「HD DVDは東芝プレーヤーHD
AX1に任せて、同時にDMR-BW200を導入。REC-POTの導入が必要なくなるからこの二機種で約30万、私のような常時手元不如意な人間でもなんとか賄える金額である。これで両方式のソフトが楽しめるばかりではなくブルーレイによるハイビジョン放送録画も可能になるのだ。そして毎月、二万円ずつ貯金、お金がたまったところでアメリカ版のブルーレイプレーヤーを導入、次世代音声コーディックに一気に対応(まだ良く分からないけどソニーの奴は対応してくれるよね)する」という我が次世代AVの新たな展望が眼前に広がったのだ。
HD-AX1の後継機が来年早々に発表されるであろうこと、アメリカ版のブルーレイプレーヤーはどうしても割高になること(セールでああた、今ひとつ評判の宜しくないサムソンブルーレイプレーヤーが168,000円ですぜ)、そのブルーレイプレーヤーにしたところでドルビートゥルーHD
DTSマスターオーディオに完全対応してくれるかまだ分からない等々の弱点があるのだが、これなら今すぐHD-AX1を買ってHD
DVDソフトを見ることができ、またドルビートゥルーHD、DTSマスターオーディオに完全対応するブルーレイレコーダーが登場しても果たしてDMR-BW200のようにREC-POTからのムーヴを受け付けてくれるのかという不安から逃れることもできるのだ。
本当に私の心は麻の如く乱れておりまする。
酷い便秘症に悩まされていたOLが「呪いのウンコビデオ」を見たと言う。彼女は「これで便秘が治るかも」と思っていたのだが、あにはからんや「呪いのウンコビデオ」はこんな時に限ってまったく効果を表さず、OLは便秘のままであった。これが有名な都市伝説「便秘女」であると仕事。午前中退去が済んだ部屋の件で業者さんと打ち合わせ。この部屋についてはCATVから「STBを設置しているので外したい。退去が済んだら教えてくれ」と言われていたのだが、部屋にそんなものはなし。一体どうなっておるのか。
昼飯は例によってどんべえ天ぷらソバのミニ。十分にふやかして時間をかけてゆっくりゆっくりと啜る。ほとんど病人食である。それから銀行に出かけて支払いのチェック。後は担当者と打ち合わせ。その後管理物件の見回り。事務所へ戻って受け取り仕事。
夕食は鍋。アンコウと鶏。後はハマチの刺身。刺身は養殖ものの常で身が非常にキレイなのだが脂が乗りすぎるくらい乗っている。そこで一計を案じて鍋でしゃぶしゃぶしてみたら、あーら不思議とても上品なお味となりましたとさ。もちろん、鶏もアンコウもGOOD!ビール二缶飲んでゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてハイビジョン録画の『ボーン・イエスタディ』を大画面再生。悪辣な企業家ジョン・グッドマンの愛人メラニー・グリフィスがおのれの教養の無さを恥じてドン・ジョンソンの新聞記者からレッスンを受ける。するとめきめき教養を身につけた彼女はとたんに自分の立場に目覚めてドン・ジョンソンとできちゃった。おまけにジョン・グッドマンの悪行を告発、これをたてに自分とドン・ジョンソンの結婚を認めさせるのであった。ううむ、これで無知な頃のメラニー・グリフィスがドン・ジョンソンから虐げられているという描写があれば拍手喝采もののストーリーなのだけれど、この女はそれなりに大事にされていたのだ。ジョン・グッドマンの金で贅沢三昧の怠惰な暮らしを満喫していたのだ。これでちょっと勉強してジョン・グッドマンが悪いことをしていたのが分かったからと言ってそれでサヨナラはないんじゃないの(笑)。
無知な女から一転して思いっきり相手を見下す嫌な女の映画であった。
ハイビジョン画質はそれほどでもなし。発色に深みがなく暗部にもノイズが多い。5.1チャンネル音声は広がりにかける。年代を考えても誉められたものではなく、かりにも5.1チャンネルサラウンドなのだからもう少し気合を入れて音場を構築して欲しいものである。
シャワーを浴びて午後11時過ぎから輸入DVD、『Bowery Blitzkrieg』(1941年)の続き。ええ今まで書くのを忘れていましたがトムとお母さんの家、そしてダニーとマリーの家は同じアパートの一階と二階。トムの家に下宿しているマグスは当然ながらダニーと顔を合わせる訳です。マグスはダニーと仲直りしようとするのですがまるで駄目。ダニーはマグスを相手にしようとしないのです。がっかりするマグス。さらに彼はトムのお母さん(マーサ・ウェントワース)とマリーの会話を聞いてしまいます。マリーは「あたし、トーナメントには行かないわよ、だってマグスが来て以来トムはアタシに目もくれなくなってしまったのですもの」突然の告白におろおろするトムのお母さん。マリーはさらに「もう、私、トムと結婚しません、ダニーと遠くへ引っ越します」がーん、マグス、ダニーのことに続いて大ショック。「ええ、これもおれのせいかよ!」
マグス、荷物をまとめてトムの家から逃げ出してしまったのでした。このことを聞いたトムはがっかり。しかも警察署長さんからマグスがボクシングの八百長に関わっている疑いがあると聞かされるのです。
さて、事態はどんどん悪いほうへ。ダニーは相変わらずモンクとつるんでいて、いろいろやっている様子。トムはそんな彼に「モンクと付き合うな、今に大変なことになるぞ」と説教するのですが、ダニーは「うるさいんだよ」とキレるばかり。スラッターはスラッターで八百長持ちかけたギャング、ドーガン(デニス・ムーア)、その手下のダッチ(トニー・カーソン)に「え、試合はマグスとオライオンのどっちに賭ければいいんだ?」スラッターはまだマグスを八百長に同意させることはできていないのですが、まさか今になってそんなことを言うわけにはいきません。言ったが最後、イーストリバーに放り込まれて魚の餌になっちゃいます(笑)。スラッターは仕方なく「あ、あのマグスっス。彼に賭けてください」
これで後に引けなくなったスラッター、クランシー・ビリヤード場に備え付けのジム(なんでそんなものがあるのか分かりませんが)でトレーニングしていたマグスを尋ねると激励するふりをしてこっそり八百長の礼金1,000ドルをテーブルの上に置いていったのです。これでマグスは金を受け取ったことになった!ってなんねえよ(笑)。この1,000ドル札に気がついたマグスとイーストサイドキッズの面々は「スラッターに八百長しろと言われました。この1,000ドルが証拠です」という手紙をつけてお金をトムのお母さんへ届けたのでした。
さあ、いよいよ試合の日。でもよりによってこんな日にダニーとモンクが空き巣狙い(笑)。しかしトムに見つけられて逃げ出す二人です。追い詰められたモンクはやにわに懐からピストルを取り出すとトムに狙いを定めます。びっくりしたダニー、「それは洒落にならないって」とピストルを取り上げようとするのですが逆に撃たれてしまいました。モンクは再びトムにピストルを向けるのですが、この時トムの放った銃弾が胸に命中、射殺されてしまったのでした。わあ、こんなドラマで射殺するなよ(大笑い)。
重傷を追ったダニー、病院へ運ばれます。傷は致命的なものではなかったのですが、大量に出血しており緊急の輸血が必要。トムは自分の血を使ってくれと申し出るのですが血液型が合いません。一応ドナーが見つかったのですが、連れてくるまでに二時間はかかってしまいます。ドクターは、「それでは間に合わないぞ、手術ができん!」ダニー、大ピーンチ!しかしここで彼の命を救ったのが試合前の計量を終えて駆けつけてきたマグスですよ。彼は自分の血をダニーに輸血したのです。そしてダニーは危機を脱したのですが、マグスはふらふら。こんな状態でボクシングをするのは自殺行為です。しかし、後には引けないマグス、輸血を終えるなりボクシング試合場であるマンハッタンアリーナへ向かうのであります。
カーン、ゴングが鳴って試合が始まった。オライオンと「コノヤロバカヤロシネシネ」と激しく殴りあうマグス。輸血の影響をみじんも見せぬ猛ラッシュであります。オライオンあえなくダウン。いい調子かと思われたのですがやはりマグスのスタミナは2ラウンドまで続かなかった。オライオン、急に勢いの衰えたマグスに必殺の右ストレート!マグス、ダウンです。からくも立ち上がりますが、もう彼はふらふら。
ここで場面は病院へ戻って意識を取り戻したダニー、医者はマグスこそが彼の命の恩人だと告げるのでした。「ああ、僕は馬鹿だった、モンクの言っていたことはウソだったんだ」これを聞いて試合場へ駆けつけるマリーとトムのお母さん、リングサイドで二度目のダウンをきっしたマグスに「ダニーは助かったわ、あなたも頑張って」この声援で勇気百倍のマグス、ぱっと立ち上がってまた「コノヤロバカヤロオマエノカアチャンデベソ」とパンチを繰り出します。この一発がオライオンのアゴを捕らえて見事KO勝利を飾ったのでした。
マグスは勝った。トムのお母さんがいきなり取り出した1,000ドル札とマグスの手紙が証拠となってスラッター、ドーガン、ダッチも捕まった。ダニーはトムを助けたことで罪に問われず、マグスとも仲直り。最後はマリーとトムの結婚式に着て行くタキシードの見立てをしながらわいわい騒いでいるイーストサイドキッズでおしまい。
いや、いかになんでもダニーが全然罪に問われないというのは不味いのではないでしょうか。音も途中で急に小さくなって台詞が聞き取れねー、いくら50本30ドルのDVDでもこれはねーだろー。
その後録画しておいたテレビ、「探偵ナイトスクープ」「世界丸見えテレビ特捜部」「銭形金太郎」などを見て午前2時過ぎ就寝。さすがに寒くなってきたので今晩からベッドの毛布を追加しました。
11月7日(火) 慌てる乞食はモラルが少ない
あせるあまりに他人(他の乞食)をないがしろにして平気だから。子供の頃に駄菓子屋のおばちゃんがお菓子くれくれと騒ぐ我々子供にすぐ「慌てる乞食は貰いが少ない」って言ってたよな。その度に僕は口には出さねども心の中で「おれら、乞食じゃねーよ」とツッコンでおりましたとも。今冬の同人誌計画。まずはと学会。いろいろ迷ったのだが、今回も映画ネタで行かせて頂く。おそらく日本でもっともメキシコ・ルチャ映画を見ている私(ちょっと自慢)によるトンデモメキシコ映画考察である。後は開田さんのところの「オタクぶらり旅」これは唐沢さん、K子先生との熊本生き人形展見学、ぴんでんさん結婚式顛末記となる予定である。
問題は開田さんのところの二冊目。「特撮が来た!」だ。いろいろココロミてきたゴジラ小説群(『生きる』や「サント映画」のゴジラパロディとかトカジ風駄目ギャングとか避難所で憧れの人に会えるとゴジラ襲来を切望する女子高生の話とか)もさすがにネタ切れ。DVDでみた『ガメラ 小さき勇者たち』はどうかと思ったがこれはすでに「特撮が来た」前号において散々に語りつくされている。といって今現在見ているトクサツもないし、さあて、どうしよう。ここは一発変化球で(考えたら私はいつも変化球ばっかですな)『ガメラ 小さき勇者たち』にちなんでリクガメ飼い方講座などどうか。ロシアリクガメ飼育暦一年半の私が飼育講座なんてなんとおこがましいと思わないでもないので(笑)、器具の揃え方や亀の購入、餌のやり方などを日記風に綴ってみたらどうかと思うのである。
これなら当時の日記を参考にすればいいし、何より自分の実体験をそのまま書くだけなので、なんだか「リクガメはこうして飼うのだぞ!」という高飛車な感じにはならないであろう。
「呪いのウンコビデオ」を使った大変な事件が起こった。この呪いに取り付かれたあるテレビ局職員(詳細な身元は明らかにされていない)がなんとこのビデオを視聴者からの投稿ビデオと偽りゴールデンタイムで放送してしまったのである。その結果当然ながら酷い便秘症の人を除いたすべての日本国民が酷い下痢に襲われた。大人・子供はもとより赤ちゃんまで「ばぶばぶ」とトイレにはっていき、あろうことか寝たきりの老人さえもが「こら間に合わん」と立ち上がってトイレに飛び込んだのであった。これが有名な都市伝説「テレビウンコ」であると仕事。自分でいうのもなんだがどんどん下らなくなってない?
仕事、いろいろやったのだがちょっと書く気になれず。いや、別に仕事で失敗したとか嫌な思いをしたとかいうのではない。午後歯医者に行ってその治療が麻酔を打って(ヒー)私の形の悪い歯茎を整形する(ひーっ)という難治だったのである。麻酔注射の前に予備麻酔薬をガーゼで患部に塗りつけるなどその仕事は慎重を極めていたので痛みはほとんど無かったのだが、何しろ治療時間が長く一時間にも及んだのだ。この間、ずっと口を開いてなければならなかったのでもうくたくたになってしまったのである。そんな訳でまあ、面倒くさくなっちまったのだな(笑)。一応昼飯のことだけ記す。冷凍うどんのかけうどん。博多万能葱と一味唐辛子無闇にいれてぞるぞる啜りこんだ。
はい、いきなり夕食に飛びます。本日の夕食はおでん。これだけだとさすがに寂しかったので玉ねぎをスライス、冷蔵庫にあった焼き豚をレンジで30秒ほど加熱する。これに玉ねぎスライスを乗っけて例のキャベツのタレをかけると実に美味しいつまみとなった。おでんと焼き豚オニオンスライスのせの二大ツマミで麻酔を打った後なのにどうかと思うけれども(笑)缶ビール2本飲んじゃいました。ゴハンはなし、〆のコーヒーは如例。
それからハイビジョン録画の『ルパン』を見る。実に金の掛かった豪奢な映画と思うがどうも話がとりとめないなあ。怪盗として無残な死を遂げた父の復讐と言うか後を継ぐというかとにかく怪盗二代目になったアルセーヌ・ルパン、これにいとこで彼を愛するクラリス、悪女のカリオストロ公爵夫人が絡んで、宝のありかをしるした十字架の争奪戦、ここまではいいのだが、ルパンと一発やったクラリスが即妊娠、父親が激怒という家庭ドラマが持ち込まれたりする。ルパンも興奮していたとはいえ気をつけるがいいじゃないかと思うのである。
後な、顔を潰されている死体というのはもう間違いなく替え玉だから(笑)、みんないい加減にこのことに気づけよ。
この争奪戦が終わって玉のような男の子が生まれた。ここで当然映画はハッピーエンドで終わると思いきや、ルパンに復讐を誓う公爵夫人がクラリス殺害、息子を攫っていってしまうのだ。続編への含みを持たせているのであろうが、『スターウォーズ エピソード4 帝国の逆襲』じゃないんだ、一番最初の話でこんなことをやってどうするか。
ハイビジョン画質は黒が沈みすぎて黒つぶれになってしまっている。プロジェクターVPL-VW100のガンマ補正を1から2に変更して黒を持ち上げてやることでかなり見やすくなった。サラウンド音声は厚みが足りず、きんきんしている。これではいくらリアチャンネルで音を動かしても白けてしまうばかりだ。
シャワーを浴びてから録画しておいた『キング・オブ・ザ・ヒル』シーズン9の#2、#3を続けて。久しぶりの『キング・オブ・ザ・ヒル』1時間視聴である。例によって尋常ならざる事件が起こるのだが新シーズンになって近所のビルやらブームハウアーやらカーンやらが割と常識人になっているのにがっかり。そんなフツーの人たちじゃなかったろ、あいつら(笑)。ま、そんな中でただ一人デールだけは相変わらずで自宅を幽霊の出るペンションにしようという奇怪な計画をもてあそぶのであった。
その後チャンネルNECOで録画しておいた『野獣を消せ』を見る。冒頭グレン隊が女を追い掛け回しあげくに輪姦。女は手首を切って自殺してしまう。この女の兄、渡哲也が復讐を果たすという物語。渡哲也がプロのハンターで堂々と強力なライフルを日本国内に持ち込んだり、これに家出してきた金持ちのお嬢さんが絡んだりしてなかなかに面白い映画であった。そしてグレン隊と渡哲也のきっかけはこの家出したお嬢さんを巡ってのものであり、彼らが妹の仇であると渡哲也が気がつくのは映画も後半になってからというストーリー上のひねりも上手い。
その後録画したテレビなど見て午前1時半就寝。あー、寒いや。
11月8日(水) バター拳
年上の女パトロンに養われているボクサー。「おい、バター、試合が決まったぞ」「ええ?トレーナー、本当っすか」ジムでこんな会話をしているものと思われる。このネタ、この日記で前に駄洒落ではなく一発ギャグという形で既に披露しているけれども、駄洒落が思いつかないのである、こういうネタの使いまわしも仕方のないことなんである。
米国版「ウルトラマン」DVDVOL2が発売中。面白いので各話の英語サブタイトルを記しておく。
21. Break Through the Smoke! (噴煙突破せよ) 毒ガス怪獣ケムラー 登場
22. The Underground
Destruction Work (地上破壊工作) 地底怪獣テレスドン/凶悪地底怪人 地底人 登場
23. My Home Is Earth
(故郷は地球) 棲星怪獣ジャミラ 登場
24. The Undersea Science Base (海底科学基地) 深海怪獣グビラ 登場
25.
Mystery Comet Tsuifon (怪彗星ツイフォン) どくろ怪獣レッドキング/冷凍怪獣ギガス/彗星怪獣ドラコ 登場
26. Monster
Majesty: Part 1 (怪獣殿下 前篇) 古代怪獣ゴモラ/怪奇植物スフラン 登場
Disc 2:
27. Monster
Majesty: Part 2 (怪獣殿下 後篇) 古代怪獣ゴモラ 登場
28. Human Specimens 5 & 6 (人間標本5・6)
三面怪人ダダ 登場
29. A Challenge to the Underground (地底への挑戦) 黄金怪獣ゴルドン
30. The
Snowy Mountain of Illusions (まぼろしの雪山) 伝説怪獣ウー 登場
31. Who Has Come? (来たのは誰だ)
吸血植物ケロニア 登場
32. The Endless Counterattack (果てしなき逆襲) 灼熱怪獣ザンボラー 登場
33. The
Forbidden Words (禁じられた言葉)
悪質宇宙人メフィラス星人/誘拐怪人ケムール人/宇宙忍者バルタン星人/凶悪宇宙人ザラブ星人/巨大フジ隊員(メフィラス星人の観念移動能力による)
登場
Disc 3:
34. Gift from the Sky (空の贈り物) メガトン怪獣スカイドン 登場
35. The
Monster Graveyard (怪獣墓場) 亡霊怪獣シーボーズ 登場
36. Don't Shoot, Arashi! (射つな!アラシ) 変身怪獣ザラガス 登場
37. The Little Hero (小さな英雄) 怪獣酋長ジェロニモン/彗星怪獣ドラコ/地底怪獣テレスドン/友好珍獣ピグモン
登場
38. The Spaceship Rescue Command (宇宙船救助命令) 光熱怪獣キーラ/砂地獄怪獣サイゴ 登場
39. Farewell, Ultraman! (さらばウルトラマン)宇宙恐竜ゼットン/変身怪人ゼットン星人/ゾフィー
登場
なんというか、物凄く直球ストレートな英語タイトルですね(笑)。特に36話の「Don't
Shoot, Arashi!」 (射つな!アラシ)は個人名まで入っていてどうかと思う。いきなりアラシ!と言われてあちらのファンは戸惑わないのだろうか。
本日は休み。午前中事務所で自社物件の案内一件。これがほぼ決まりとなりそうでわざわざ貴重な休みの時間を費やしたかいがあったというものである。これで非常にいい気分となって日記つけとネットのチェック。それから40分のウォーキングを済ませて車でお出かけ。昼飯は青木屋という定食屋。先日車の修理で訪れた某ディーラーのすぐ近く。この時、昼飯を食わねばならぬということでふらりと入ってみたらラーメンが非常に美味しかったという店だ。なよなよしたなんか押しの弱い、「おい、お前しっかりせえ」といいたくなるようなスープなのだが、その印象に反して飲めば飲むほど美味くなる。
なんか昔の黄桜のコマーシャルみたいなスープである。麺は固めんにしても多少くっちゃりしているが、すがすがしい小麦の香りがGOOD。一欄あたりよりよほどしっかりした麺だ。
これでラーメン大盛りが430円、特大500円、チャーシュー三枚付というのだからこたえられぬ。
僕はもちろん特大を頼みましたとも。
お腹を一杯にして後はいつもの漫画喫茶。以前WOWOWハイビジョンで見て妙に気に入った『劇場版xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢』の原作を読んでみる。おお、これは意外とはまるなあ(笑)。と同時にアニメ版『xxxHOLiC』(しかし、このタイトルはなんと読めばいいのか)が原作のイメージを忠実に伝える優れたアニメ化であったことも分かる。ただ、この耽美で精細な絵の映像化にはNTSC画質では力不足。少なくともハイビジョンアップコンバート程度の画質でなければ実力を十分に発揮できないのではあるまいか。
午後3時漫画喫茶終了。それから急いで帰宅、今度は母親を連れて某ホームセンターへ。いつもの園芸用品買出しであるけれども、僕は8袋もの肥料や土を運ばされてくたくたになったですヨ!ようよう帰宅して後、日本酒やら缶ビールやらをイカの塩辛をつまみに楽しんだのであった。そしてチャンネルNECOで録画したおいた『陸軍中野学校雲一号指令』を見る。教会がアメリカのスパイの秘密アジトになっているという好ましい古臭さがよろしい(笑)。教会の十字架がアンテナになっているとか演壇の隠し扉をあけると思いっきりそのままの無線機が出てくるとかその無線機と一緒に日本人スパイリストが隠してあって文字通りの一網打尽になったりとか、アメリカのスパイの人もちょっと考えろよというところもあったけれども、まあ、映画と言うのはこんなものであります。
夕食は天然ブリの刺身、ポテトサラダ、雑炊。天然ブリの刺身と言うといかにも高そうだが、この時期の福岡ではワンパック600円ぐらいで売っているのよ。またビール一缶追加。雑炊には恐るべきことに南瓜が入っており、なんだか全体的に黄色く染まっている(笑)。鍋から器に移すときにうっかり南瓜を崩してしまうと全部甘くなってしまう。さすがに「南瓜と雑炊は合わないだろう」と思ったことであった。勿論、思っただけで口にはしなかったけれども。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『カーズ』を大画面再生。僕は懐古趣味の人である。そんな趣味ではなければ昔の映画ばっかりそんなに見るかってなものである(笑)。ただこの懐古趣味というのはキケンな一面があって、ともすれば現代批判、それも底の浅い昔は良かった、現代は駄目だという末世論に帰結しかねない。昔はなんでも良かったとアホ面して語っている典型が西日本新聞のブックレット「食卓の向こう側」だ・・・なんてことはおいといて(笑)、『カーズ』にもまた現代の価値観を根本から否定するという思い上がりがある。それもバイパスが新しく通ったためにそれまで人気観光スポットだった町が寂れてしまったという非常に個人的な理由でだ(笑)。こういうのはひとつ間違うとハナモチならない偉そうな映画になってしまうのだが、しかしなりそうでそうならないのがディズニーの上手いところ。主義主張はあってもそれに頼らず、物語としての骨格を、ありがちなお約束をも含めてしっかりと形づくっているからきちんと映画として成立しうるのである。この良い意味での商業主義は全映画人の見習うべきものなのだってちょっとディズニーを誉めすぎですか。
DVDの画質は今ひとつ。ノイジーで画面が汚い感じがする。ただレース場シーンで観客席を埋め尽くした無数の車が旗を振っているという非常に厳しい絵の表現が良い。NTSCの絵でここまでやったのは誉められてしかるべき、ですな。5.1チャンネルサラウンドはいつものディズニー・クオリティで非常に品位が高い。エンジンの唸りがリアルであった。
シャワーを浴びてからお酒。「快獣ブースカ」を見ながら飲む。いやいやいいですなあ。へろへろ酔って午前1時頃就寝。
11月9日(木) 「禁断のどーんとやってみよう」
やばいネタをうっかり放映してしまったために、抗議が殺到。封印されてしまった萩本欽一の伝説の番組てなところでいかがでしょうか。麻生太郎外相や自民党の中川昭一政調会長の核保有議論容認に対する共産党や民主党の反対論がとても愉快だ。核議論は論議するだけでもいかん。口にしてもならん、さもなければ日本は戦前に逆戻りだ、ああ、軍靴の足音がってしねえよ、ああ、徴兵制がってやらねえよ、ああ、戦争が始まるぞって始まらねえよ!まるで「いけねえだ、核神さまの名前を口にしてはいけねえだ、呪われてしまうだ!」みたいなノリでありませんか(笑)。
それは日本の核武装というのはあってはならない選択肢(現状の日米安保体制がそのまま続くという前提で)だけれども、それと同じように核の議論を封じるという一種の言論統制もまた愚行に他ならない。我々は民主主義の世の中に生きている。この民主主義社会では言論の自由が完全に認められている。核保有の議論をするのも自由で、その中において核武装の絶対反対を唱えるのもこれまた自由である。民主主義とはまさにこういうことなのに、ともすれば平和、平和と口にする人々はこの原則を忘れ、平気でこの言論の自由を侵そうとするのである。
どっちが戦前の日本に逆戻りさせようとしているのだか。
深夜高速道路を走っていた加藤さん(仮名)は道路に何か落ちているのを発見した。突っ込むのはキケンだと判断した加藤さん、幸い後続車もなかったので減速してその物体を良く見てみたところ、おちていたのは上の部分がすっぱり切り取られているような巨大なウンコであったという。加藤さんはその尋常ならざる大きさのウンコに恐怖しスピードを上げて通り過ぎたのであった。しかしその日から加藤さんは高熱を発し一週間ほど寝込んだという。熱に浮かされた彼は「ウンコ、ウンコ、首なしウンコ」と呟いていたのであった。これが有名な都市伝説、「首なしウンコ」であると仕事。
午前中、先日決まった筈の物件に再度案内したいと不動産屋から連絡。え、もう決めているのだからその必要はないだろうと嫌な予感を覚えつつ鍵を貸し出したら案の定、あれだけ五月蝿く値下げだの駐車場の位置だの入居は12月になりませんかだの言ってきていたお客からあっさりキャンセルを食らったのであった。いや、キャンセルそのものは仕方ないのだが、仲介不動産の担当者がもうはしゃぎ回っていたのを苦々しく思っていたのでそっちの方に腹が立ったのである。もうちょっと落ち着いて仕事をしようよ、君。
昼飯は例によってどんべえカップ肉うどんのミニ。さすがに飽きてきた、明日は185キロカロリーのワンタンミニカップにしようか(笑)。事務所へ急いで戻って来客2件。一件はあれの件。工事日程や契約の打ち合わせ。もう一件は銀行から紹介された清涼飲料水会社、自動販売機をどこかに設置できないかというお話である。例によって詳細は書けぬのであしからず。
夕食は久しぶりのすき焼き、後はヤズ刺身。何しろ昼がどんべえミニカップ一個ですからな、夕食の美味さが三倍増しですよ(笑)。ヤズの刺身美味し、すき焼きの野菜美味し、えのきだけ美味し、豆腐美味し、肉はもっと美味しで堪能させて頂きました。ビール一缶、ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
自室にてこれまでちょこちょこ見ていたハイビジョン録画の『Mr,インクレディブル』を最後まで。いやあ、本当にモンの凄い画質でCGとは思えぬテクスチャの表現に驚かされる。またほとんど立体映画と思える奥行き感、ミニチュアの質感のリアルさでCGなのにまるで『サンダーバード』の世界だ。そうあのリメイクは中途半端に実写にしないで、このオールCGの技術でやれば良かったのだ。5.1チャンネルサラウンドは上品だけど少々迫力に欠ける。これはDVD
のドルビーデジタルに軍配が上がるな。
それからハイビジョン録画の『ロマン・ポランスキーの吸血鬼』(『The Fearless
Vampire Killers』 1967年)を見る。雪深いトランシルバニアを行く一台の馬車。荷台で寒さに震えているのはクーニクスベルク大学の教授、アブロニシウス(ジャック・マクゴーラン)とその若き助手アルフレッド(ロマン・ポランスキー)の二人であります。実は彼ら二人は吸血鬼の実在を証明するために各地を渡り歩いている吸血鬼ハンターなのでした。「その求めるものに近づいたとは知らず彼らはトランシルバニアを行くのみ」というナレーション。
途中後を振り返ったアルフレッドはぎょっ。いつの間にか複数の狼が馬車をつけていたからです。彼は隣の教授に、「先生、まずいっす、狼っす」というのですが、まったく反応なし。御者に声をかけてみても気がつかない。アルフレッドは仕方なしに傘を振り上げ狼に振り下ろします。狼に傘をかみ破られはしたものの何とか撃退できてホッとするアルフレッド。馬車はそのままトランシルバニアの村に到着するのでした。さっそく村の宿に投宿するアルフレッドと教授と行きたいところですが、教授はあまりの寒さに凍っていたのです。宿屋の店主シャガール(アルフィー・バス)がお客に手伝わせてかちんかちんになっている教授を宿に運びこみ足湯を使わせて解凍するというギャグであります。
さて文字通り生き返った教授、宿屋のあちこちにつるしてあるものに目を止めます。「アルフレッド、これはにんにくじゃないか」「教授、もしかするとアレかも知れませんね」教授はシャガールを呼び止めます。「君、君、このにんにくだがね」シャガール、ぎくっ、「あ、にんにく料理でございますね。ようございます、美味しいのがございます」「いや料理じゃなくってなんでにんにくやたらに吊るしてあるのかって聞いてんの」シャガール、ぎくぎく、「いやあ、にんにくは健康によろしいですからなあ、あは、あははは」どうも怪しい(笑)。いよいよ疑惑を深めた教授、「ひょっとしてこの近くに、城なんかない?」シャガール、ぎくぎくぎくぎくっ。「城ですか、イヤだなあお客さん、そんなものある訳ないじゃないですか、あはあはあははは」
とりあえずこの場面はオシマイ(笑)。シャガールは教授とアルフレッドを部屋へ案内します。「この宿で唯一風呂がある部屋なんすよ」しかしこの風呂に美女が入っていた!シャガールの娘サラ(ご存知・シャロン・テート)、この娘は大変なお風呂好き。隙を見てはお客さん用の風呂を使っていたのです。このセクシーな美女の突然の出現に目が点となる教授とアルフレッド。しかもシャガール、サラをむりやり風呂から追い出すと「風呂使うなって言っただろうが!」お尻ぺんぺんですよ。若いアルフレッドの頭の中はもういろんな妄想で一杯であります。
その夜、シャガールが宿のメイド、マグダ(フィオナ・ルイス)の部屋へ忍んでいこうとしたり、奥さん(ジェシー・ロビンズ)に見つかりそうになって慌てて逃げ出したり、この物音を聞きつけて調べに行こうとした教授の頭を奥さんが間違えてソーセージで殴ったり、まあ、あまり面白くないことが起こります。はっきりいって映画に全然関係ありません。
翌朝、食堂で朝飯を食べる教授とアルフレッド。とそこに珍客、見るも恐ろしいせむしでおしの男コーコル(テリー・ドウンズ)であります。その容姿と彼の出現に思いっきり動揺している村人たちの態度に不審なものを感じた教授はアルフレッドに「おい、あいつのあとをつけるんだ」と囁くのでした。アルフレッド、コーコルの一人乗り馬車の後部にしがみつくってそりゃムチャでしょう。コーコル、彼に気がつかないまま馬車を発進させます。振り落とされまいと必死のアルフレッド。と、馬車が停まりました。いつの間にか馬車の前に1頭の狼が立っていたのです。アルフレッドが驚いているうちに馬車を降りたコーコル、狼を連れて森の中へ。そして狼の悲鳴、戻ってきたコーコルの口は朱に染まっております。「うわあ、あいつ、狼殺しやがった」仰天したアルフレッド、思わず馬車から手を離してしまい、コーコルに置いていかれてしまったのです。
さて、いつの間にか宿へ戻っていたアルフレッド(笑)教授のカバンを開けて吸血鬼ハンターの七つ道具、十字架や木の杭、聖書、聖水などを改めております。七つ道具なのに四つしか紹介しておりませんが、私はそんなの知ったこっちゃありません。ここにやってきたのがサラ、スポンジやタオルを抱えています。彼女はアルフレッドに「あたし、退屈なの、パパがもう外に出るなって、それにアレも駄目だっていうのよ。あたし、アレを学校で覚えてとても気持ちよかったからアレが大好きになったの。やっぱりアレは1日に一回はやらなくちゃ、ねえ、いいでしょ」アルフレッド、ごくりと唾を飲んで「い、いいッスよ」「きゃー、嬉しいありがとう」当然ながらお風呂へ駆け込みます(笑)。一人残されたアルフレッド、思わず、「アレって風呂かよ!」
鼻歌をうなりつつご機嫌で入浴するサラ。しかしその彼女を狙っていた存在あり、何、痴漢ですかって、馬鹿を言いなさい、こんな映画だから吸血鬼に決まっているでしょうが、吸血鬼!天井の明り取りの窓からふわりと舞い降りた吸血鬼、サラの喉元にがぶり。悲鳴を聞きつけたアルフレッドが鍵穴から覗いて「ひーっ、教授、吸血鬼です、ついに出ました!」教授、アルフレッド、シャガールがドアを破って飛び込みますと、すでにサラと吸血鬼の姿はなくバスタブにわずかな血痕が残されていただけだったのであります。シャガールは泣き喚きます。「伯爵、クロロック伯爵、後生ですから娘を連れていかないでください、娘を返してください」
あの吸血鬼はクロロック伯爵というらしい。
シャガール、一大決心をすると吊るしてあったにんにくをもぎ取ってがぶりとひと齧り、ははあ、口臭をにんにく臭くさせて吸血鬼に対抗しようというのでしょう(笑)。いや、口臭だけで大丈夫なのと思っていましたら案の定、吸血鬼退治に出かけた彼は次の朝、きこりたちによって死体となって発見されたのです。教授がシャガールの死体を調べてみますと、喉に二つの穴、手首にも二つの穴、足首にも二つの穴、これで終わりかとおもいきやさらに腹にも二つの穴。念の入った吸血鬼です。「狼にやられたんだか」とつぶやく樵にきっとなった教授は「これは吸血鬼の仕業です。あんたたちだって分かっているんだろ!」と怒鳴りつけるのでした。
さて教授、奥さんに鋭く尖らせた杭を持たせまして、「さあ、これを胸に打ち込むのです」「あなたの胸に?」「わたしに打ち込んでどうするんです、死んじゃうじゃありませんか。死体、あなたのご亭主の死体の胸ですよ!」しかし奥さん、「そんな亭主の胸に杭を打ち込むなんて」と拒否。教授が「仕方ない、私たちでやろう」ということになったのですが、これでどたばたやっているうちにシャガールが吸血鬼となって復活。逃げ出します。教授とアルフレッドは必死に追っかけるのですが、まんまと逃げられてしまいます。さらにメイドのマグダまでシャガールに殺されてしまったのでした。
この時、マグダはシャガールに向かって十字架をつきつけたのですがまるで効果なし。この映画では十字架は吸血鬼への武器にはならないようです。
シャガールを逃がすな。教授とアルフレッドはスキーを使ってこけつまろびつ逃げていくシャガールを追っかけます。シャガールが逃げ込んだのが御馴染みのお城。二人はためらうことなくこの城に突入するのでした。しかし、あっという間にコーコルに見つかって閉じ込められちゃった。「大変なことになった」と青ざめる二人ですが、すぐにコーコルがまた現れて身振り手振りで「ご主人にお引き合わせします」こうして二人は吸血鬼、クロロック伯爵と対面を果たしたのです。
伯爵はサラを襲った時とうって変わって紳士的な態度で「おお、あなたがアブロニシウス教授ですか、御著作拝見いたしましたぞ」おだてられて喜んだ教授、嬉しげに「おー、さすがは伯爵、大した見識がおありになる」ってお互いにヨイショしてどうするか(笑)。この後はそのインテリ同士の会話になりまして、「蝙蝠は冬眠するか」「例外もあります」「ではどうやって蝙蝠は暗闇を飛ぶのか」「音波を発します。その音波が障害物に当たって跳ね返ってくるのを感知して避けるのです」これがえんえん続くと。どうでもいいじゃん、そんなこと。そうそうこの時、伯爵の息子、ヘルベルト(イアン・クアリアー)が現れて二人に紹介されます。ハンサムなヘルベルト、アルフレッドになにやらねちっこい視線を送っております。
さすがに伯爵は疲れたのか教授とアルフレッドを寝室に案内します。そして「私は夜型人間ですからな、昼にはヨワイのですじゃ。明日の夜までおやすみなさい」これを聞いた教授とアルフレッドは「むひひひひ、こいつが吸血鬼か、昼に弱いってことは寝ているんだな、そこを見つけて杭を打ち込めばイチコロだな」なんて思っていると。教授とアルフレッド、じゃあ、明日の朝まで休もうとあてがわれた部屋のベッドで眠ることになったのでした。教授はすぐにぐーすか寝てしまったのですが、アルフレッドはいつ吸血鬼が襲ってくるかと思って気が気じゃありません。おまけにどこからともなく女の歌声が聞こえてきた!「あれはサラの声ではないか」と思ったアルフレッドは部屋を出て声の主を探そうとするのですが、聞こえて来た時と同じく、その歌声は不意にやんでしまったのです。
さて、この時吸血鬼の皆さんはどうしていたのかというと、地下室で棺桶に入って眠りについたと。ここでシャガールが登場。彼は持参した棺桶を地下室に運び込んで寝ようとするのですが、コーコルが「がうがう」どうやらここで寝るなと言っているらしい。「じゃあ、私は違う部屋で寝るから」それでもコーコルは「がうがう」「え、ここも駄目なの?」コーコル、棺桶を馬小屋に叩き込んでしまいました。「えー、俺、こんなところに寝るの?寒いし、馬臭いし、日光がちょっと当たっちゃうよ」とぼやくシャガールがおかしい。
さあ、次の日の朝になりました。張り切って起き出す教授とアルフレッドです。「よし、地下室を探すのだ、吸血鬼どもは地下室にいるぞ、そして杭を打ち込めば全てが終わりだ」二人して城の中をうろうろ。しかしその時二人は見てしまったのです。板を切ったり釘を打ち付けたりして一生懸命棺桶を作っているコーコルの姿を。センリツしたアルフレッドは叫びます。「教授、あれはサラの棺桶ですよ、彼女は死んだんだ。ああ、かわいそうなサラ」
今日はここまで。
シャワーを浴びてからチャンネルNECOで録画しておいた『隠密変化』を見る。豊臣残党を率いる妖術使いの正体が島左近というのに大うけ。関が原からこっち、どこに隠れていたんだ、この人は(笑)。フツー、こういう場合は大阪夏の陣の生き残り武将を使うものではありませんかね。これを覗けば柳生十兵衛ら徳川守護チームと豊臣残党チームの虚々実々のかけひきがスリリングで楽しめた映画だったけれども。
その後『キング・オブ・ザ・ヒル』二話分まとめて。久しぶりのデールの妄想ネタが楽しい。ケネディ暗殺でパレードの方向を間違って認識していたデール、ある瞬間、その間違いに気づいて「ええっ、すると大統領一行は西に向かっていた、じゃあ、政府の発表に何の矛盾もないじゃないか、ウォーレン報告書は正しかったのか、俺は今まで何をやっていたんだ」と懊悩するのである。この訳の分からないギャグに私はもう大笑い。やっぱりデールの狂気が絡む「キング・オブ・ザ・ヒル」が一番面白いや。
録画しておいたテレビ番組をだらだら見る。午前2時半過ぎ就寝。今夜は最近珍しく寝つきが悪かった。
11月10日(金) デニムマン
ジーンズじゃん。国内初のブルーレイレコーダー パナソニック、DIGA DMR-BW200がいよいよ発進だ。すでに製品を手に入れてあれこれいじっている人もいて、使用感の報告がぞくぞく2ちゃんねるに上がっているぞ。動作が極めてスピーディ、東芝RD-A1に見られたような発売初期の不安定さも少なくてREC-POTからのムーブもこれまでの報道どおりばっちり受け付けているという。私はどっちかというとブルーレイソフトプレーヤーとして使いたいので録画機としてのみの評価しかないのがもどかしいが、これなら買って大失敗ということは少なくともないであろう。私の心もブラックホールの重力圏に囚われた宇宙船のようにずずい、ずずいとDMR-BW200に引き寄せられているのである。
だったらすでに注文をしているHD DVDソフトはどうするのかというと(笑)これは最安店で65,500円(税込・送料別)まで下がっているHD-XA1を買えば、DMR-BW200と合わせて30万円以内でHD
DVD、ブルーレイの両ソフトの再生環境、ブルーレイによるハイビジョン録画環境が手に入るのだ。ああ、揺れる、揺れる、私の心は荒海に翻弄されるボートのごとく揺れておる。そのゆらぎ、思春期の女の子のごとし。
九州屈指のウンコスポットと呼ばれる犬ウンコ峠。この山中には犬ウンコ村と呼ばれる隠れ里が存在するという。この村へと向かう途中には、「この先、犬のウンコばっかりです」と書かれた看板があり、さらに進むと異様な雰囲気の住人たちの暮らす集落がある。そしてその辺りは、この住人たちの飼い犬によってひり出されたと思しき犬のウンコで埋め尽くされているのだ。あまりにその数が多いので犬のウンコを踏まずに村の中を歩くのはほとんど不可能であるという。これが有名な都市伝説「犬ウンコ村」であると仕事。
午前中、昨日思いがけないキャンセルくらった部屋にまた案内依頼くる。昨日の今日だからどうせ駄目だろうと思っていたらやっぱり駄目だった、クソ。その後ぴんでんさん突然の来訪。免許証書き換えの午前中受付に間に合わずじゃあ、午後の開始まで何すべえ、ああ、あの事務所があった、行こう、行こうとなったのだそうな。昼飯を食いましょう、すぐ食いましょう、いま食いましょうと騒ぐのでラーメン屋ゆきみ屋へ行く。私はいつもの塩ラーメンとミニカレーのセット。ぴんでんさんは背脂たっぷりしょうゆラーメンとミニカレー。いや、おいしゅうございました。幸吉はもう疲れてしまって走れません。
事務所へ戻ってなんやかやと話。飲み会のこと、ハイビジョンのこと、来月のと学会例会のこと。まあ、良くも飽きずに同じようなことをやっているものです(笑)。
彼が帰っていった後、保証会社への連絡。合わせて督促も。後は母親とビッゲストプロジェクトのための話し合い。某銀行からあれされたあれ、意外といいやんかということになる。近日中に視察を行うことになるであろう。
夕食は小鰺の南蛮漬け、天然ブリの刺身、酢味噌で食べるキュウリ、茹でたブロッコリー、ワカメ等々。非常に贅沢なことを言わせて貰えば、僕はもう天然ブリに飽きてしまった(笑)。いや、大変美味しい刺身だけれどもやっぱりブリだから天然ものとはいえ脂が強い。それを連日食べているとやっぱりどうもねえ。小鯵南蛮漬けはいつもの美味さとはいえ、さすがに歯を治療中の私としては頭っからばりばりやる訳にはいきませんけれども。ビールを一缶、フリカケでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
自室にてハイビジョン録画の『ギミーヘブン』を見る。WOWOW番組表によれば<数字の1を見ると同時にレンガ色を感じる、といったように、ある感覚から別の感覚が呼び覚まされる特殊な知覚現象“共感覚”をキーワードにしたサスペンス>ということなのだけれども、この共感覚とやらがまったく主題たる連続殺人の謎に絡んでこない!犯人の宮崎あおいが殺人を犯すたびにあるマークを使って同じ共感覚をもつ人間に呼びかけるという設定になっているだけなのだ。これに呼応したのが共感覚をもつ主人公、江口洋介、ラストで「あ、お前だったの」と間抜けな台詞を発するのに苦笑させられる。
だからミステリーとしての体をまったくなしておらず、冒頭からいろいろ動き回る女刑事の石田ゆり子の存在もまったく意味がない。また監督の長くてナルシスティックな描写にも閉口、安藤政信の死に様なんか長くってしつこくって思わず「お前、つべこべ言わんと早く死ね!」と叫んでしまったよ。
ハイビジョン画質は中の下。発色はなかなかなのであるがノイジーでありすぎる。暗部の階調も潰れ気味で内容と同じくストレスを散じさせられるもの。ステレオ音声は唯一誉められるところか。音の粒立ちがはっきりしているしサラウンド感もなかなか。
シャワーを浴びて『ロマン・ポランスキーの吸血鬼』(『The Fearless Vampire
Killers』 1967年)の続き。二人は廟堂の入り口らしいところを見つけます。「よし、彼奴らはあの中で眠っているに違いない、アルフレッド、行くぞ」しかし、彼らの前にコーコルが立ちふさがった。ふしゅーふしゅーと鼻息漏らしてえらい剣幕で行くな、行くなの身振り。おまけに斧まで構えているとあっちゃあ引き下がるしかありません。教授、ちょっと考えて、「よし、城の二階から屋根伝いに渡っていこう」ばたばたと城に戻って二階へ。その窓から壁伝いにおそるおそる進みます。何度も落っこちそうになりながらようやく廟堂の屋根へ。「アルフレッド、窓があるぞ、あそこから入るのだ」
アルフレッドはすんなり窓を通ったのですが、教授がいけない。彼は途中で引っかかってしまうのです。アルフレッドが引っ張ったり押したりするのですが、びくとも動きません。「仕方ない、お前一人でやるのじゃ。棺桶を探せ」アルフレッド、いかにもいやそうに棺桶を探します。そして「あった、あった、教授、二つありますよ。え?棺桶開けるスか!うわー、いやだなあ、コワいよう」棺桶の蓋を開けてみるってぇとはい出ました、こんこんと眠っているクロロック伯爵、もうひとつには当然ながら息子のヘルベルトと、あ、シャガールだ。よほど馬小屋がイヤだと見えてこっちに潜り込んでやがる。
教授、「おお、吸血鬼がいたか、アルフレッド、杭を打ち込むのだ」「ええ?杭ってこの杭ですか」「馬鹿だね、おまえてぇものは長生きしますよ、この杭ですかって、杭はひとつっきりしかないじゃないか、それを伯爵の胸にあてがってハンマーでとんかちやるんだよ!」「ひぇえええ」アルフレッド、びびりにびびりながら杭を伯爵の胸に当てるのですが、「あっ」手が滑って杭とハンマーを自分の足に落としちゃった」悲鳴を上げながらひっくり返ったアルフレッドに教授はうんざりして「実際どうも世話の焼ける人だね」
これじゃ埒があかないってんで教授、自分でやることにします。「アルフレッド、ひとつ外から私の体を引っ張り出しておくれでないかい」
アルフレッド、廟堂から出て城の中へ。そして先ほど使った2階の窓から出ようとするのですが、ここで聞こえてきたのがあの歌声。「ああ、あれはサラだ」アルフレッド、窓に詰まってもがいている教授を放ったらかして彼女を探し始めちゃった(笑)。そして見つけたサラはやっぱり風呂の中、よほどお風呂好きなのですなあ。アルフレッドは彼女に駆け寄りいきなりぶちゅぶちゅぶちゅちゅーとキス。「ここから逃げよう」しかしサラはどこか夢心地。「そうね、でも、パパも来るし、それに今夜お城で舞踏会があるのよ」「そんなこと言ってないで逃げるんだ」ようやくサラは頷きます。「分かったわ、でもお風呂から上がるからあなた、あっちを向いていてくださらない」あっ、そうかとアルフレッドは後を向きます。そしてもういいかいと振り返ってみたらサラは消えてしまっていたという・・・。
狼狽したアルフレッド、「サラ、どこだい、サラ」、この時になってようやく「やべっ、教授のこと忘れていた」彼は大慌てで廟堂の屋根へ行き窓から教授を引きずりだすのですが、教授はもうかちんこちん。冒頭に続いて二度目の冷凍人間となっております。これを背負って大変な苦労で城へ戻るアルフレッドでした。
教授、なんとか復活(笑)。ここからしばらくのんびりとした時間。教授は屋根裏部屋で望遠鏡を見つけて大はしゃぎ。「おお、シャガールが村に戻ったわ」「おお、シャガールが女を襲っておるわ」アルフレッドはいつも持ち歩いているらしい恋愛ノウハウ本、「彼女に愛を告白する100の方法」を読んでおります。くだらないね、こりゃ。
その時聞こえてきたのがまたあの歌声。「サラが戻ってきたのだ」歓び勇んであの部屋へ行ってみるアルフレッドでしたがあにはからんやいたのは伯爵の息子のヘルベルト。マア、この人はお察しの通りホモの吸血鬼なので「あら、いらっしゃい」なんてねちっこい目でアルフレッドを見ております。ホモの吸血鬼というものにどう対処していいものやら全然分からないアルフレッド、おろおろしておりますとヘルベルトは調子に乗って「あら、顔色が悪いんじゃないの、ベッドに座りなさいよ」この時、アルフレッドは見てしまいました。アルベルト、鏡に映らないのです!ヘルベルトは彼の横に座ると「あら、何読んでるの、まあ、彼女に愛を告白する100の方法、どれどれ、腕を相手の肩に回して」ヘルベルト、アルフレッドの肩に手を回します。「タイミングを計って」アルベルト、タイミングを計って「一気にキス」アルベルト、一気にアルフレッドの喉にかぶりつこうとします(笑)。アルフレッド、とっさに本をアルベルトの口に突っ込んで逃げ出したのでした。「あら、あなた、待ってぇ」ヘルベルトもおっかける。
これに教授も巻き込まれて世にも珍しい大学教授とその助手、オカマの吸血鬼のおっかっけっこが展開されるのです。
わあわあ大騒ぎして屋上のテラスに逃げ込む教授とアルフレッド、やれやれと思っていたら「どうもお疲れ様」、いつの間にかクロロック伯爵が側にいたぁ。オマケに城の中庭にたくさんの棺桶があって、その中からぞろぞろたくさんの吸血鬼が出てきたではありませんか。「ふふふ、あなたがたもいずれ、そのうち・・・。教授、秋の夜長を有意義な論議をして過ごしましょうぞ。私は今まで大変退屈しておったのです。助手の方は私の息子の良き友達になるでしょうな」
伯爵、テラスに二人を閉じ込めてしまいます。「はははは、ここから逃げるには翼でもなければ無理でしょうな」歯軋りをしてくやしがる二人。そしてクロロック伯爵、ヘルベルトを始めとする吸血鬼が城の大広間に集まって舞踏会を始めるのでした。まあ、みんな吸血鬼ですからそれなりに年期の入った顔をしている。きているドレスもぼろぼろ。どうもさえない舞踏会です。そんな中、伯爵が高らかに宣言したことにゃ「今宵、美しき仲間が増えました!」真紅のドレスを着せられたサラを紹介するのです。「うわあ」と大盛り上がりの吸血鬼たち。伯爵は付け加えて「あと、男二人も仲間になります」「わあ」こっちはそんなに盛り上がらない(笑)。
この間テラスで脱出の算段をする二人。上手い具合に古いけど使えそうな大砲が置いてある。弾も積んである。「よし、これをドアに向けるのだ」重たい大砲をやっとのことで回転させ、弾を詰め込みます。そして周囲に布やら木切れをいっぱい被せてランプで火をつけてやると、どかーん、弾が発射されてドアを粉砕。「やったぞ、アルフレッド」「サラを助けにいきましょう!!」
二人は舞踏会会場へ。二人の吸血鬼を倒して衣装を奪うと舞踏会の中に紛れ込みます。そして踊りながらサラに近づくと「サラ、約束どおり君を助けにきたよ」「よし、わしの合図で逃げるのじゃ」ところが悪いことに三人うっかり大広間の鏡の前に立っちゃった。吸血鬼は鏡に映らないから「あ、人間が二人紛れ込んでいる」ともろバレ。大ピンチの教授、アルフレッド、サラでしたが、ここで教授が知恵を発揮。大広間の入り口に飾ってある鎧の剣を十字型に並べたのです。これで吸血鬼たち、出てこれなくなっちゃった。あれ、この映画じゃ十字架は役に立たないんじゃなかったの?
さあ、逃げろや、逃げろ、吸血鬼たちは別の出口から大広間を脱出、棺桶作りにいそしんでいたコーコルも加わって三人を追いかけます。三人はなんとか城を脱出、馬車を奪うと飛び乗ってぎりぎりで吸血鬼たちを振り切ったのでした。収まらないクロロック伯爵、「コーコル、奴らをおいかけるのじゃ」コーコル、棺桶を橇代わりにして出撃!しゃーっと滑って馬車に迫ります。激しく馬にむちをくれる教授、コーコル、しゃーっと滑って馬車に迫ります。激しく馬にムチをくれる教授、コーコル、馬車に体当たりと思いきや、ちょっとのところで外れてそのまま谷底へまっさかさま(大笑い)。
アルフレッド、「これで助かった」しかしサラの手を握ってみるとこれが氷のように冷たいのです。驚いた彼は「サラ、どうしたんだ、大丈夫かい」その時サラが目を開けて「ああ、良かった、死んでしまったのかと思ったよ」サラ、鋭い牙をむき出しにするとアルフレッドの喉にがぶっ。ちゅーちゅー吸っちゃったとさ。この騒ぎに御者席の教授は気がつかず。「この時教授が気づいていれば吸血鬼の世界蔓延はなかったであろう」というナレーションが流れてエンドマーク。
終わったらもう午前1時過ぎですよ(笑)。この後「キング・オブ・ザ・ヒル」、一週間前録画の「ぐるない」など見て午前2時過ぎ就寝。
11月11日(土) 『エルニーニョの記録』
暑かった。『いきものの記録』の駄洒落だがさすがに苦しかったか(笑)。へへへへ、やっちゃいました。東芝HD
DVDプレーヤー HD-AX1を注文してしまいました。月曜日13日に代金振り込んで即日発送、水曜日には到着でっす。ええ?あれだけ言っていた東芝RD-A1はどうしたのですって、いや、それは私も心苦しいのですが、いや、ソニーのプレイステーション3が発売されたでしょ、品不足ということもあるけれどもみんな行列してテレビの取材にVサインなんかしちゃって大盛況でしょう、やっぱりプレイステーション3は強い、いっぱい売れる、そうしたら国内の次世代DVD戦争はブルーレイの勝利に終わると確信してしまいまして東芝RD-A1に大金ぶっこむことがコワくなっちゃったんです。これがHD-AX1だと安い店なら送料・銀行振り込み手数料を含めて67,500円で買えるんです。ああた、67,500円ですよ、X-BOX360のHD
DVDドライブ付やプレイステーション3の60GBヴァージョンとそんなに変わらない値段ですよ、それでいて、ドルビーデジタル+、ドルビートゥルーHDをアナログデコードして5.1チャンネル出力してくれるのです(DTS-HD、DTSマスターオーディオはコアのみデコード。つまり従来のフルレートDTS)。価格COMにはHD-AXはアナログ出力のダウンミックスをしてくれないから4.1チャンネル環境では台詞が出ない!なんて書きこみもあって同じ環境の我がホームシアターではどうなるかと心配したりもしたのですが、現用AVアンプ、VSA-AX10にはアナログ5.1チャンネル入力の5.1→4.1ダウンミックス機能がちゃーんとついておりまして、そんなばかげたことにはなりそうもない。ピンコード5本を買うだけでドルビートゥルーHD5.1チャンネルを堪能できるのです(まっこと価格COMのクチコミ掲示板の情報は間違いが多い。2ちゃんねるAV板よりあてにならん)。たとえ東芝HD
DVDプレーヤーの新型が出たってHD-AX1ならヤフオクで二万円くらいにはなるでしょう。するってぇと47,500円でHD
DVDが楽しめるという計算になる(ならん、ならん)。それに何よりパナソニックのブルーレイプレーヤー DMR-BW200の評判がミョーに良いことも後押しになっております。REC-POTを解してCATVのハイビジョン録画が可能、プレーヤーとしての性能もそこそこ、そして24万程度の売価、
これだけ理由が揃ったら誰でも涙を呑んでRD-A1を諦めHD-AX1とDMR-BW200の組み合わせで次世代DVDに対処しようと思いますよねえ。
函館に古びた洋館がある。これは明治時代にロシア領事館としてたてられたものを改修したものであり、現在でも会社の研修センターとして使われている。ところがこの建物には幽霊が出るという噂がある。それもただの幽霊ではない、ひり出した直後の湯気をたてたウンコの幽霊なのだ。これを見た人は最初はホンモノだと思うのだが臭いがないことからウンコの幽霊だと分かるのだ。なお、このウンコの幽霊をひり出したのはあのペリー提督だと言われている。トイレに間に合わず部屋でひり出したウンコをペリーが隠した、ウンコはそれをうらんで幽霊になったというのである。これが有名な都市伝説「ペリー・ウンコ」であると仕事。
天気大荒れ。気温も急降下して最近の春のような暖かさになれた身としてはつらい。午前中また退去の報告が一つ。まあ、あと一ヶ月あるのでそれまでに今の空き部屋は埋まっているだろうと思う、埋まるよね、埋まればいいな(笑)。昼飯は冷凍うどんのかけうどん。博多万能葱をこれでもかと入れて食う。麺を一本一本大事に食う。時間をかけてゆっくり食う。これで夕食まで腹を持たせねばならないからな。
午後からビッゲストプロジェクトのための打ち合わせといっても母親とだが。激論の末、銀行にこれこれこういう条件を出し、それが可能ならば本格的に考えようとなる。この提案は月曜日になされることになるであろう。まあ土地・建物を含めての提案だからちょっと難しいとは思うのだが。車で外出、お買い物。母上が天候の悪さで夕食の買い物を嫌ったため(笑)。ええ、ええ、こんな息子でよろしければ買い物ぐらいいくらだってやりますよ、ぼかぁ。
夕食はお寿司。今日は母親の誕生日なのである。当年とって70歳、長男・次男がいずれも結婚しないという変わり者というアクシデントはあったにせよ(笑)まずは幸せな人生だと言って良いのではありませんかね。お寿司はなかなかの水準、特にマグロがぴかぴかしていたのが嬉しい。白身も新鮮でこの値段でこのお寿司が食べられれば言う事はありませんな。缶ビール2本、〆のコーヒーは如例。
その後レンタルDVDで映画『ジャケット』を大画面再生。湾岸戦争症候群で殺人を犯したという濡れ衣を着せられた男が精神病院に叩き込まれる。そして濡れ衣に続いて拘束衣(ジャケット)を着せられた男は死体用のロッカーで子宮内疑似体験という療法をやらされることになる。その療法の最中、意識を失った男はタイムスリップして未来に行くという非常に奇妙な物語だ。そしてそのタイムスリップで得られた情報を使って愛する女の人生を救うのである。何かしら『12モンキーズ』を彷彿とさせる映画であるが、全人類の絶滅という大テーマを扱った『12モンキーズ』に対してこちらは女と子供を一人救うのみ。このせせこましさが返って映画に説得力を与えており、ラストでは感動のあまり一人スタンディングオべーションを送ったほどであった(ウソ)。
今一番お嬢様・お姫様役が似合う女優、キーラ・ナイトレイのさりげないヌードにもびっくり。これは『バイオハザード』のミラ・ジョボボボボボボボボビッチに匹敵する乳チラでありまする。
DVD画質は非常に優秀。引きの絵はDVDの物理的限界ゆえに物足りないがアップではハイビジョンと遜色のない情報量を見せつける。5.1チャンネルサラウンドは控えめ。あまり顕著な効果は感じられなかった。
シャワーを浴びてお酒。また「ブースカ」見ながら飲む。これはとてもとてもキモチの良いことなのだ。午前1時頃就寝。
11月12日(日) 恐山のイタ公
すぐ逃げてしまう。映画や小説で「師匠キャラ」というのが出てくるじゃないですか。主人公に武芸とかいろいろ教える役どころ。でも大概この手のキャラは最初っから素直に「おう、お前(主人公)良く来たな。明日から修行じゃ、たっぷり鍛えてやるぞ」とは言いません。「今はその時期ではない」「お前の心構えがなっておらん」「お前の心は奢り高ぶっている」とか訳の分からないことを言って主人公を煙に巻こうとするのです。しかし、その実、お師匠様は教えたくってたまらない(笑)、「お前の足の蹴りが弱いのじゃ、その岩を蹴って鍛えるが良い」なんて言いたくってうずうずしている。一応、この手のキャラも“ツンデレ”の範疇に入るのでしょうかねえ。
以上、とにかくどうでも良い話でした。
2ちゃんねるAV板よりパナソニックのブルーレイレコーダー DMR-BW200がケーブルテレビSTB DCH500より直接iリンク録画できたという報告あり。2ちゃんねるだからそのまま信用する訳にはいかんが(笑)もしこれが本当なら大変嬉しいことだ。STBから一旦REC-POTに録画して、それをDMR-BW200にムーヴ、というより直接録画の方が時間も手間も段違いに掛からなくなるからである。それにこうすることによってREC-POTを純粋にDMR-BW200の増設HDDとして使うことができ、両機合わせて750GBのハードディスクを活用できるようになる。ウウーム、先ほど2ちゃんねるだからそのまま信用できないと書いたけれども、やっぱりこの話が本当であってくれたらどんなにいいか。よし、私はいつぞやのアレ以来、神様に祈ることとしよう。「神様、DMR-BW200とケーブルテレビSTB DCH500の直接録画が本当でありますように。本当にしてくれたら私は一から十まで心を入れ替えて真人間になりますのでよろしくお願いします」
東京駅で突然の便意に襲われた女性が密かにウンコをひりだしてそれをコインロッカーの中に捨てた。数年後再び東京駅に立ち寄った彼女はホームで酷く乾燥したウンコを踏んでしまったのだ。彼女はウンコを見て愕然とした。そのウンコに見覚えがあったからである。そして数年前に自分がコインロッカーにウンコを捨てたことを思い出したのである。どうしても気になった彼女はウンコを捨てたコインロッカーを見に行った。するとウンコがあった筈のコインロッカーが空っぽになっていたのだ。つまり彼女に捨てられたウンコはそれをウラミに思いウンコのくせに数年かけてコインロッカーから脱出し、彼女の靴に張り付いたのであった。これが有名な都市伝説「コインロッカーウンコ」であると仕事。
今日は午前中から案内ラッシュ。自社物件2件と他不動産経由が一件。やたらにばたばたさせられる。昼飯も時間通りには食えず午後3時近くにコンビニの調理パンで済ませた。午後から午前中の忙しさがウソのように暇になった(笑)。この時を利用して向かいのオーディオショップでラインケーブルの製作依頼やあれの件。いやいやだんだん楽しくなって参りましたな。
夕食は豚汁、マグロの刺身。ビール二缶飲んじゃった。豚汁は白菜が特に美味くとろけるようである。豚肉も臭みはあるのだけれどもそれが返って味噌味とあっていたようだ。マグロの刺身は何しろ切り落としを廉価で売っている奴ですから腹を壊さなければ上等ってなもんで。えへへへ。ゴハンを一膳。豚汁の残りにぶち込んだ犬飯食い。行儀の悪さきわまれリだけれども、これが美味いのよ。〆のコーヒーは如例。
その後事務所へ戻って「と学会誌」の原稿書き。本日、メーリングリストにて締め切りが発表になったのである。まあ、ネタはメキシコ映画で行くと既に決めているから、そうあせる必要もあるまい。
午後9時過ぎに帰宅。ハイビジョン録画しておいた『ティム・バートンのコープスブライド』を大画面再生。本当は明るくて希望に満ちた物語のはずだけど・・・いやいや、バートンの趣味本当に悪いなあ(笑)。コープスブライドの頭にはヘンな虫が住み着いていて名前が「マゴット」要するに蛆虫ってことじゃないの。バートンはまたも死者の世界を美しく描くことに成功している。あの酒場など楽しそうでいろいろネガティブな要素がある現実世界よりもよほどましのようである。これで死者と生者の世界の境を極めてあいまいなものにして、ラスト近くの生者・死者の絡みに繋げていく上手さに実際唸らされた。
一つ疑問。ビクターの両親が息子とビクトリアの結婚を切望するのは分かる。相手は腐っても貴族だからだ。しかしビクトリアの両親は何故にただの魚売りの息子と自分達の娘を結婚させようとしたのだろう。関連サイトでは「魚の缶詰業で大儲けして成り上がった夫妻」と説明されていたが、とてもじゃないけどそんなに大金持ちには見えなかったぞ(笑)。馬車はボロだし、御者は肺病病み(多分)、家も大したことなかったように思えたのだがなあ。
画質は白の飽和が若干早かったようであるが黒補正を弱でかけることによってベストバランスとなった。『Mr.インクレディブル』と同じ気味が悪いほどの立体感。暗部の階調もばっちり出ていて、やっぱりこういう映画はハイビジョンに向いておるのですなあ。5.1チャンネルサラウンドはにぎやかで楽しかったがやや音の品位にかけたか。
シャワーを浴びてお酒。録画しておいた「タモリ倶楽部」を見たり地元のローカル番組見たり。午前0時過ぎ就寝。
11月13日(月) 阿武隈川の力、身につけて
氾濫でもさせるのですかい。東芝HD-AX1の代金、振込み完了、思ったとおり即日発送してくれてお客様番号で追跡してみると、火曜日14日に届きそうなイキオイである。しかし、HD-AX1本体が届いてもHD
DVDの視聴がすぐに出来るわけではない。まずまだ米アマゾンに注文しているHD
DVD4枚がまだ届いておらぬ(笑)。おそらく水曜日、木曜日には届くのではないかと思うのだが、何しろ海外からの発送便である。些細なことですぐに到着が遅れるのもまれなことではない。さらに我がプロジェクター、ソニーVPL-VW100とのデジタル接続にはDVI-HDMI変換コネクターというものが必要である。これも既に発注をかけており、木曜日には到着する予定である。これをDVIケーブルの片方にはめてHD-AX1のHDMI端子と接続、VPL-VW100のDVI端子に入力するのだ。
ところがこのHDMI端子とDVI端子というやつ、完全な互換性があると謳われていたのであるが、ところがどっこい、接続の仕方に非常にシビアーであって、変換プラグを使った場合機器によっては1080Pの信号が出力されず480Pになってしまうことがあるのだ。この互換性の有無は厳密な検証など行われておらず、どのケーブル、変換コネクター、どの機種で起こるのかということがまったく分かっていない。つまり、これは出たところ勝負なのである。だから変換コネクターが届いて大喜びしつつDVIケーブルを繋いでみたら480Pだけしか出力されず、またコネクターの買いなおしということがあり得るのだ。だったら変換プラグを使うなど面倒なことはせずにHDMIケーブルそのものを買ってしまえばいいではないかという人もいるかも知れないけれど私の使っているDVIケーブルはモンスターケーブルの5メートル、M500DVI 定価50,400円という逸品なのである。こんな良いケーブルをおいそれと諦められないではないか。
HD DVDソフトが無事届いた、変換コネクターでDVIケーブルとHDMI端子の接続もできた、1080iがきちんと出力されている、よおし、HD
DVDを思う存分楽しむぞ・・・、そうは問屋が卸しませんよ(大笑い)。HD-AX1は二回のファームウェアヴァージョンアップを経て不具合を改善し、また当初は2チャンネルだけだったドルビートゥルーHDを5.1チャンネル対応にしているのである。ということは私が買ったHD-AX1もヴァージョンアップしなければならないのである。このヴァージョンアップCDを東芝に申し込んで送ってもらわなければならないのである。これが約一週間掛かるのである。ここまでしてようやくHD-AX1は完全な機械となるのだ。
このヴァージョンアップ、CDを使わずともネットを使ってもできるそうな。その場合はCDの到着を待つことなしにすぐヴァージョンアップができるという訳だ。でも私は必要なネット環境が良く分かってないし(笑)またネット経由でヴァージョンアップしたところ不具合が生じて機械が動かなくなったという報告も聞いている。やっぱり一週間CDを待つしかないのだ。ああ、機械が届く前からなんだかとても大変だぞ。
アメリカでの話。とある女性が職場から家に電話をかけてアフリカ系のベビーシッターに赤ちゃんのウンコの始末を頼んだ。この時、彼女は気を利かせたつもりでベビーシッターの母国語を使ったのだが、どうやら間違いがあったらしい。帰宅した彼女はベビーシッターに「赤ちゃんのウンコはどうしたの」と聞くとベビーシッターは得意満面の顔でほかほかと湯気をたてている大皿を運んできたのである。それを見た女性は悲鳴を上げた。その皿に乗っていたのはオーブンでこんがりやかれたウンコだったからだ。彼女は言葉を間違って「ウンコを始末しろ」ではなく「ウンコを料理しろ」と言ってしまったのである。これが有名な都市伝説「料理されたウンコ」であると仕事。
雨が降っておりますなあ。寒いですなあ、本格的な冬もすぐそこですなあ。という訳でだらだら仕事。自動販売機設置の件、リフォームの打ち合わせで午前中が終わる。そして銀行へ行き前述のHD-AX1の代金振込み。それからホームセンターへ行って買い物。昼飯は母親が買ってきていたスーパーの鰺寿司5個で済ませる。寿司だから食うのが早い、早い、一分で食い終わってしまったのではないか。その後はある物件にてメンテナンス。まったくもー、どうしてこういうことをするかね。事務所へ戻ってきて受け取り仕事など。
夕食は鰺の干物、大根おろし、ほうれん草のゴマ和え、ワカメとモヤシの味噌汁。ビール一缶飲む。干物が実に美味しくこれはビールよりもゴハンに合うかということでなんだか仏様の枕元に置いてあるような山盛りゴハンにして食べましたよ。〆のコーヒーは如例。
その後ハイビジョン録画の『大停電の夜』、『史上最大の作戦』を続けて。『大停電の夜』、キャラクターの動かし方が上手いが、最後のバーでの大集合はちょっと無理があったのではないか。それとハートウォーミングストーリーと言っているくせに偶然、夫の不倫相手とそれが原因で一度は分かれようと決意した女を合わせるなんてちょっと状況がグロテスクに過ぎませんかね。ハイビジョン画質はかなり優秀。若干黒の落ち込みが早いかと思われるけれどもその割に情報量がある。一部暗部でノイズが目立ったのが残念だが、まずは合格点といえる画質であろう。5.1チャンネルサラウンドは音楽の品位は高いがサラウンド音声としてはちょっと物足りなかったか。
シャワーを浴びて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル エピソード9-7」、家庭問題でにわかにハンクに擦り寄ってくるエンリケというキャラクターが情けなくってそれでへんなリアリティがあり大変によろしい。ひょっとしてこのエンリケの声をあてているのがダニー・トレホなのか。
午後11時半からレンタルビデオの『ザ・キラー・ビーズ』を見る。何しろ『ザ・キラー・ビーズ』ですから殺人蜂ですからオープニングクレジットでいきなり蜂の巣で無数の蜂がぶんぶんぶんぶんと蠢いている絵ですよ。そしてこのキモチ悪い絵がようやく終わったところで「アフリカからブラジルに輸入された蜜蜂から攻撃的な新種が生まれた。この殺人蜂はあっという間に南米に広がり無数の動物や人間を刺し殺したのである。彼らが北アメリカに侵入するのも時間の問題であった」
はい、ブラジルの農業試験場です。ここでこの新種の蜜蜂を品種改良をして大人しくすることができないかと研究しているのがミラー博士(クラウディオ・ブロック)と奥さんのサンドラ(エンジェル・トンプキンス)であります。この蜜蜂は大人しくさせることさえできれば普通種の二倍の蜂蜜を作るのだ。そうなれば貧しい国も救われるぞという理想に燃えているのですが、地元の人々はそんなことにはおかまいなし。ある親子が蜂蜜を盗みに試験場に侵入してきたのでした。息子は「お父ちゃん、蜂やら怖か」「なんば言い寄るかたかが蜜蜂たい、煙を浴びせれば大人しくなると」ところが彼らがあけた巣箱はよりによって殺人蜂の奴。二人は怒り狂った蜂にぶすぶす刺されてしまいます。「うわー、こらいたか、たまらん、逃げるバイ!」父親の方はなんとか蜂を振り切ったのですが息子は哀れ刺し殺されてしまったのでした。
次の日、朝食の席で博士がサンドラにいうことにゃ「どうも予算が回ってこんと思っとったら農務省で横領している奴がおるばいね、、50万ドルもくすねとっちゃが。帳簿を調べていたら分かったたい」どんな帳簿なんだか(笑)。博士、「この帳簿を証拠にして不正を暴くばい」と張り切ったのですが、そこに子供の死に怒った暴徒が押し寄せてきた。あの蜂蜜泥棒親父が「息子が死んだとはお前らのせいたい、こんな研究所やらいらん、潰してしまえ!」元はといえばお前が泥棒に入ったからだろうが(笑)と思いますが、とにかく地元民の皆さんは研究所で大暴れ。家具をぶっ壊したりあまつさえ放火したり。あげくに博士、「こいつが一番悪いったい!」と暴徒に殴られて昏倒してしまうのです。ここで巣箱から飛び出してきた殺人蜂に襲われて博士、死んだ。
さて舞台はニューヨークへと飛びまして「殺人蜂対策国際会議」みたいなのが開かれております。ニューヨークで国際会議なのだから国連関連なのかな、良く分からないけどまあ、いいや。ここで熱弁を奮っているのがジョン・ノーマン博士(ジョン・サクソン)であります。彼は殺人蜂の入ったガラス瓶を出席者に配って「あの蜂は人ば殺します。品種改良せんと危なくって仕方ありまっせん!あの蜂は普通の蜂に比べて二倍の蜂蜜を作りますと。品種改良ばして大人しくさせることができたら役に立ちますタイ、だけんどこかに実験場が必要になるとです。協力ばお願いします」でもみんなぴんと来ない。「たかが蜂じゃなかですか」「我々途上国の人間には関係なか話ですたい」その中の一人がうっかりして蜂の壜を割っちゃった。蜂がぶーんと飛び出してみんな逃げ出すという不必要なギャグ(笑)。
同じ頃ブラジルから帰国したサンドラ。大きな荷物を抱えてタクシーから降りホテルのエレベーターに乗るのですが、一緒に乗り込んできた人相の悪い男二人が扉がしまるやいなや、「やい、ねーちゃん、この荷物ばおいていかんね」その荷物の中にブラジルから密かに持ち込んだ蜂が入っていたという。うっかりこれを開けてしまって蜂がぶーんぶーん。強盗二人、ぶすぶす刺されて一巻の終わり。サンドラ、この二人を放っておいて蜂の容器だけ持って逃げ出します。その逃げ込んだ先がノーマン博士のアパートメント。ノーマン博士はおりしもアリシアというラテン系の美女とキスなんかしたりしております。ノーマン博士は突然の珍客に驚くのですが相手がミラー博士の妻であったサンドラだと知ると大歓迎。「おうよくこられましたな、ゆっくりしていきんしゃい。おう顔に傷があるやなかや、どげんしたとですな?」彼はサンドラをベッドルームに連れていって手当てをします。
この出来事に穏やかならぬのがアリシア。あれは一体何者かしらということでこいつもサンドラの持ってきた蜂の容器を開けよる。たちまち蜂がぶーんと飛び出して「ひーっ」刺されたアリシア逃げてしまいます。えー、この後、この女の人は全然出てきません。サンドラは「二、三箇所刺されたぐらいじゃどうもならんと」と笑っておりますが、本当は死んじゃったんじゃないの(笑)。
この後尋ねてきたのがサンドラの叔父、ジョン・キャラダイン。「おいはたくさんの映画にでとうばってんがこの映画じゃあサンドラの叔父さん役やけん、よろしゅう頼むぜ」という訳ですな。彼の助けを得てサンドラの連れてきた女王蜂と雄蜂で品種改良をしようと決心する二人です。ちなみにこれはまったく秘密。税関も誤魔化して持ち込んでいます。ひでー、蜂が危ない、危ないといいつつ非合法に持ち込んでいるやんか、こいつら。
他にも蜂の秘密を狙っている奴らがいました。蜂蜜会社や殺人蜂のロイヤルゼリーを使おうと企んでいる化粧品会社、そして彼らから賄賂を受け取っていると思しき農務省次官サムであります。彼らは手下をブラジルへ派遣。ミラー博士の試験場で働いていた黒人青年に蜂のアメリカ国内持込を頼むのでした。「上手くやってくれたら礼ば弾むぜ」黒人青年、手下から蜂を隠すことのできる特殊ベルトを貰ってその頼みを引き受けるのです。でもアメリカへ向かう飛行機の中で蜂が逃げて黒人青年刺し殺されてしまいます。飛行機はメキシコシティへ緊急着陸。この逃げた蜂があっと言う間にアメリカ国内へ侵入してしまうのでした。
ここからしばらく蜂の大群大暴れの場面が続きます。黒人青年が持ち込んだわずかの蜂が爆発的に増えて空を覆いつくさんばかりの大群になったのです。いくらなんでも増えすぎじゃワレ!と思うのですが、何しろこんな映画だから仕方ありませんやね。
蜂はビーチで大勢の人を刺し殺し、公園で大勢の人を刺し殺し、乗馬大会で大勢の人を刺し殺しって刺し殺してばっかりですな。挙句にローズパレードに殴り込みをかける蜂軍団。うわあ、本当にローズパレードの山車をロケに使っているよ、こんな映画なのに(笑)。ひとしきり人々を襲った蜂はある洞窟にこもって巣作り。ここにボールが転がり込んでとりにきた女の子が蜂に・・・という場面はちょっとイヤですなあ。
テレビのニュースを見てやっとこの事態に気がつくノーマン博士たちって暢気すぎるだろう(笑)。テレビではキャスターが「蜂はサンディエゴにも現れました、アリゾナでも46人やられています!」このままではアメリカは殺人蜂の餌食となってしまう。「ノーマン、どげんしたらよかと、品種改良はもう間に合わんばい」サンドラに聞かれたノーマンは「殺虫剤はできん。蜂も殺すばってん使ったところば汚染してしまうけんね。よか、いっぺんフェロモンば使ってみるたい」
じゃあ、実地でテストばしましょうと二人は蜂の巣を探しに出かけます。ちなみにジョン・キャラダインはお留守番。まったくこの人は出る映画、出る映画で外でませんなー。研究室とか家にこもってあれこれ言うだけですなー。さて、木についている蜂の巣を見つけた二人、さっそくフェロモンを振りかけます。するとにわかに殺人蜂たちが狂いたち「見てんね、蜂が同士討ちばしよるよ」「おお、女王蜂ば殺しよった。フェロモンの効果は完璧バイ!」この事件に怒った蜂たちが例の洞窟から発進。二人は車の中へ逃げ戻ります。そして無数の蜂がぶんぶん飛んでいる中、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅーとキスを交わすのでありました。あー、なんだかなあ、もう。
このフェロモン作戦、対策会議でさっそく承認されることとなります。多数の飛行機が用意されて「蜂でんなんでんこれでしまいたい!」と張り切るノーマン。
ここでジョン・キャラダインの一人語り。彼は「蜂はダンスば踊って仲間と話をするったい。だけん、そのダンスば解析すれば蜂とコミュニケーションできるったい」一応、これが後の伏線となっているらしい。
今日はここまで。
その後、録画しておいた「元祖でぶや」とか「銭形金太郎」など。午前2時過ぎに就寝。
11月14日(火) ラフテー七癖
いつの間にかラフテーを食べることが習慣になりました。ミクシィの「きっこ関連コミュ」、批判書き込みをされたら荒らしと決め付けて即削除、それでは足らずに退会処分、これで収まるかと思いきやかの人の疑心暗鬼はとどまるところを知らずにファンコミュニティに入っておきながら同時にアンチコミュニティに籍を置いているのがけしからんと大号令。1,000人以上いるファンコミュニティのメンバーをいちいちチェックし、アンチコミュにいる人間を全部退会処分。これは俺もやられた(笑)。最もファンコミュニティは入会したもののきっこ万歳の書き込みがあまりにキモチ悪くてほとんど出入りしなかったけれども。
ますます新興宗教化してきたかの人の周辺であるが、まあ、アンチコミュニティの方にもイタい方がおられましてな。なんでも「きっこの日記を読んで素晴らしいと思ったので彼女にも薦めた。すっかりきっこさんのファンになった彼女はミクシィのファンコミュにも入会、でもミクシィの規約に反すると思われる「きっこの日記」宣伝コミュを立ち上げるのはどうかと書き込んだら、はい、荒らし扱いされて即削除。彼氏もお友達だと判断されて当然道連れ。ここまではいいのだが(よかないか)、彼女にきっこの日記を薦めた彼氏が怒った。メッセージー経由で「真摯に心配している彼女や僕を強制退会にしたのはどういうことだ。彼女は大変なショックを受けている。精神的に不安定なのでいつリストカットするか分からない。現に薬を飲んだと連絡が来ている!」ウワー、キモチ悪い。たかだかネットで悪口言われたぐらいで精神的なショックだのリストカットだの薬を飲んだだの、大変な騒ぎである。なぜそこまでネットに依存せねばならぬのか。さらに彼氏は「もし彼女が「きっこさんに傷つけられた」と遺書でも残して自殺したらどう責任とるんです?」と恫喝。このやり口、彼氏が口を極めて断罪しているきっこその人と同じではないか。
いや、あまりにも出来すぎた話なのでこれ自体が所謂“釣り”ではないかとも思われるのですが。
午前中、銀行の人とビッゲストプロジェクトについての打ち合わせ。いろいろなことについてのシュミレーションを頼む。昼飯は自宅で冷凍うどんのぶっかけ。大根おろしと葱刻みを入れ、大量にレモン汁を振ってずるずる食う。これで300キロカロリーに満たないのだから、大変に体重経済な食事(美味しくってしかも太らない、ダイエットに最適のメニューぐらいの意味)である。午後から午前中話していたビッゲストプロジェクトのための下見。事務所に戻って留守中の電話の用件片付け、今度は歯医者。本日目出度く差し歯が入ってとりあえず治療が終わった。ただ、奥歯の治療痕が多少アヤシイので痛み出したらまたすぐに来院するよう言われる。「本当に痛くなってこられたら、申し訳ないけど麻酔も効かないから治療ができないんですよ。鎮痛剤を飲んで頂くぐらいしか対処法がないんですよ」先生、そんなにオドかさなくったってちゃんと行きますって(笑)。
歯医者から戻って一旦自宅による。母親にビッゲストプロジェクトの報告をするためである。昨日振込みをしたHD-AX1が既に届いていた。私は右手で小さくガッツポーズ(笑)。報告を済ませてから事務所へ戻り明日の燃えないゴミ収集のためのゴミ整理。四本ばかりビニール傘を解体しましたわい。
夕食は天然ブリ・まびきの刺身。スパゲッティサラダ、レタス添え、後はカレー。缶ビールを一本、刺身はさほどでもなかったがスパゲッティサラダが美味。いつもとは違って豚バラ肉を使ったカレーもケッコー、ケッコー。二皿目への誘惑を断ち切るのが大変であった。〆のコーヒーは如例。
その後自室に駆け上がってHS-AX1のテスト。今だ米アマゾンに注文しているHD
DVD群が届かないのでフツーのDVD『ジュラシックパーク』を視聴する。さらにDVI-HDMI変換コネクターもまだなのでプロジェクターVPL-VW100にコンポーネント接続である。画質的にはDVIやHDMIでのデジタル接続に劣ることになるだろうが、これはいたし方なし。例によってハモンド後一行様ヌブラル島到着からブラキオサウルス遭遇、T-レックスに「われ、おもろい車に乗っとるなあ、こら、わいに見せんかい」とぼこぼこにされるシーンまで。
一見して絵に立体感・奥行き感が加わったことが分かる。コンポーネントアナログ接続ゆえ細かなノイズが増えているけれどもこの面では現用のDVD-A11を確実に凌いでいるであろう。これは変換コネクターでデジタル接続するのが楽しみである。音はちょっと期待はずれ。解像度が高く細かな音が聞こえてくるけれどもどこか線が細くきんきんしている。まあ、これは発売当時10万円の機械だからこんなものか。そして次にHD-AX1のアナログ5.1チャンネル出力をテストと思ったのだが、これがいけない。テストトーンを出してみるとどこが悪いのか右フロントとセンターからしか音が出ない。青くなって結線をやり直したら左フロント、センター、右フロント、右サラウンド、サブウーファーからは音が出た。しかし依然として左サラウンドは沈黙している。
ケーブルを取り替えてみたり、別の入力端子に接続したり、いろいろやったけれども結局最後まで音が出ず。状況からHD-AX1の初期不良で左サラウンドの音が出ないのであろうという結論に至った。あー、こりゃ、明日、販売店の方に連絡入れなきゃ。
がっかりして、またケーブルを接続するのに屈めた腰が酷く痛む中、入浴。上がってから録画しておいた『キング・オブ・ザ・ヒル』、これまでの第9シーズンで最高の面白さ。なんでうっかり保険の代金支払い忘れていていつの間にか解約になっていたという日常のひとコマがあんなに異常な出来事に繋がるのか。
その後と学会誌のためのちょっとした調べものなど。午前2時半就寝。
11月15日(水) エアギター女房には未練はないが
そんなヘンな芸をする女房はいらん!昨日HD DVDプレーヤー HD AX1を買ったばかりなのに、東芝から新製品の発表、HD-AX2(オープンプライス 店頭予想価格11万前後)とその廉価版HD-FX2(49,800円前後)が発表だ!ぎょえー最悪の事態ではないか。特に痛いのが下位モデルのHD-XF2
。 HD-XA1とほぼ同じ機能を備えながら店頭予想価格5万円っすよ。うわあ、おれは旧モデルを17,000円も余分に払って買ったことになる。おれは三国一の大馬鹿者だぁと思ったらHD-XF2
には5.1チャンネルアナログ出力がついてないや。今のAVアンプだと5.1チャンネル出力必須だからうちでは駄目。ああ、良かった(笑)。
それに電源もメガネケーブルだし、よし勝ったぞって何が。
上位機のHD-AX2のアドヴァンテージはなんといっても1080P出力とドルビートゥルーHD
チャンネル対応、HDMIヴァージョン1.3でドルビーデジタルプラスとトゥルーHD
5.1チャンネルがストリーム出力できることなのであるが、HDの1080P出力はトップエンドRD-A1でも松下ブルーレイ機DMR-BW200でも今ひとつ評価されていない。HD-AX2でも劇的に改善されることはないだろうから不必要(そ、そうか)。トゥルーHDの5.1チャンネルはHD-AX1でもファームアップで対応可能、最後のHDMIヴァージョン1.3も今だ対応AVアンプが存在していないのでこれまた早急に必要になるものではない。という訳で、まあ、痛いこたぁ痛いけれども67,000円でHD-AX1を買ったのは早まったことでも間違ったことでもなかったのだ。
これは決して負け惜しみとかそういうものではないので、おい、そこのお前、笑うな、殺すぞ、この野郎(笑)。まあこの発表を受けてHD-AX1の実売価格があっという間に3,000円下がった訳ですけれども(大笑い)。
本日は休み。午前9時半に事務所へ出る。そして日記付けとネットのチェック。昨日のHD-AX1の異常について販売店と東芝サービスに連絡。一度調べてみるということで金曜日引取りとなる。40分のウォーキングを済ませて車で外出。まずは昼飯、最近贔屓の青木屋(といってもこれが三回目だが)で特大ラーメン500円。やっぱりやさしい味でしみじみ美味しいわア。その後例によって漫画喫茶。カウンターでアーモンドチョコなぞを購入し、飲み放題のコーヒーと共にぽりぽりやる。漫画も読んで大変良いキモチである。
3時間過ごした後車のガソリン補給、それから山田電器へ行って物件メンテナンス用の電球・管球を購入。ついでにソフト売り場でHD
DVD『セレニティ』を予約する。この時はじめてブルーレイ国内版ソフトを見たのだがおお、パッケージーが米国版と同じ。クールな青い奴だ。これは従来DVDとほとんど変わらぬパッケージを採用している国内版HD
DVDに比べてグッとカッコいいぞ。思わずブルーレイプレーヤーの購入がまだ一ヶ月ほど先であることを忘れて『ファンタスティックフォー』ややたらに画質の評価が高い『キング・ダム・オブ・ヘブン』に手が伸びそうになったではないか。
ちなみに『セレニティ HD DVD』の取り寄せはできたものの、品物の確認をするだけでやたらに時間が掛かった。おまけに届くまでに一週間から10日かかるという。在庫があっても購入者特典カードを一年で締め切ってしまうベスト電器、10パーセントポイントでおまけに来店時に100ポイントずつオマケしてくれるけど品物がなく取り寄せに10日かかる山田電器。どっちも困ったものですなあ。
事務所へ戻って用意を整え再び外出。今度は物件のメンテナンスといっても管球の交換だけど(笑)。これが三箇所あって結構大変。終了して事務所へ戻り燃えないゴミ出し。いろいろたまっていた奴があったので最終的に出したゴミは捨てられたビニール傘4本、交換した管球5本、空き缶・空き瓶の類をゴミ袋×2となった。今日から僕のことは「ダストマン」と呼んでくれたまい。ミクシィへの書き込みなどをやって帰宅。ここで「駄目でもともと」と思ってHD-AX1とAVアンプの配線をやり直して5.1チャンネル出力のテストをしてみる。するとどういうことであろう、今度はちゃんと音が出たではないか。別に配線を間違っていたわけでもない、端子への差し込み方が甘かった訳でもない、ただ単に配線をやり直しただけなのになんで音が出るのだ。まあ、音が出ればなんでもいいので(笑)私は大喜び。これでHD
DVDがちゃんとドルビーデジタル+で楽しめることになったからだ。
夕食は天ぷら。いんげん・ナス・ピーマン・舞茸・海老・鯖のネタを大根おろしをたっぷり使った天つゆでがしがし食う。揚げたてなので大変に美味い。ビール二缶、ゴハンも一膳。ダイエットを意識するようになって昼飯が粗末になった分夕食が美味しくてたまらんのである(笑)。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてハイビジョン録画の『世界』と『最後の恋のはじめ方』を続けて。え?HD
DVDソフトは見ないのかって?仕方ないだろ、まだアマゾンから届いていないんだから!ということで話を元に戻して『世界』、北京郊外のテーマパーク、世界公園、ミニチュアの世界名所名跡を集めた遊園地で「たった1日で世界を見よう」というコピーがダサくって笑ってしまう。一応、ここで働いている従業員たちというのは経済発展著しい(かのように見える)北京においても所謂勝ち組なのであろう。しかしその生活は漠たる不安に満ち、華やかな仕事の内容とは裏腹に相当に惨めだったりする。このギャップの細やかな表現がこの映画の見所であろうか。
ハイビジョン画質は優秀。発色が地味だけれどもノイズが少なく極めて見やすい画質だ。5.1チャンネルサラウンドはこれまた地味だけれども(笑)雨のシーンなどの包囲感にリアリティがあった。
『最後の恋のはじめ方』、あー、これはなんだなー、表面だけおしゃれに整えてその実中身が何もないという、薄い、薄い、ホメオパシーのレメディよりも薄い映画だってどんな表現だんねん。まあ、どんな映画だってウィル・スミスが出てきた時点で駄作になってしまうのであまりまともに評価する気が起こらないのだ。
ハイビジョン画質は中の下。白が飽和して浮ついた画調になっている。5.1チャンネルは標準のデキ。
シャワーを浴びてお酒。ひれひれ酔って午前0時過ぎ就寝。
11月16日(木) ラッパーのマークの正露丸
おいらのケツ、朝からぴーぴー困ったよ、PEESHER PEESHER いつまでたっても停まらない、こんな時には正露丸、ヒア・カムズ・アワ・正露丸!一粒飲めば下痢がたちまち治ってハッピーなフィーリング、OH-YEAA!まあ、こういうのは私なんぞがやっても上手く行かないに決まっておりますな(笑)。さて、昨晩見た夢、久しぶりの「サント映画夢」だった。悪の博士が悪の覆面レスラーを使ってなんだか良く分からないけれどもとにかく極悪な企みをしている。どうせ女を攫ってきて、首を挿げ替えるとか死体を集めてスーパー人間を作るとかその類の企みであろう。この博士に敢然と立ち向かうサント。今回の彼の相棒はなんと女性ボクサーだ。この女性ボクサー、やたらに強い。悪の覆面レスラーに襲われたら顔面に素早いジャブをばしばし打ち込んでやっつけてしまうのである。夢の中でその映画を見ている私が「女性ボクサーが覆面レスラーをぼこぼこに、アハハハ、そんな馬鹿な、わはははは」と大笑いをしているという・・・。
まあ、実際未見のサント映画29本の中にこんな内容のものが本当にあったとしても僕は驚きませんけどね(笑)。
ウンコを食べると虫垂炎になると言われている。この患者を手術して虫垂を切ってみると中にはびっしりウンコが詰まっているのだそうだ。これを聞いた人々は「まあ、特殊な趣味でもないとウンコを食べる機会ってのはないから心配要らないね」と囁きあい、胸をなでおろしたという。これが有名な都市伝説「虫垂ウンコ」であると仕事。この都市伝説の元ネタはスイカの種を飲み込むと虫垂炎になる。それを切ってみると中からスイカの種がぼろぼろと・・・なのであるが、今の子供たちはこんな話知らないだろうなあ。
午前中、水道検針。さすがに寒くなってきたので手がかじかむのを覚える。真冬のように痛みすら伴うものではないが、書く文字が下手糞になっちまうのだ。普段から私の文字は下手糞なのにしんにゅうがかかっちゃうんである(笑)。終了して事務所に戻って受け取り仕事。昼飯は昨日の天ぷらの残りをつかった天ぷらぶっかけうどん。冷凍うどんに大根おろしたっぷり、葱もたっぷり、天ぷらもたっぷり、わさびは少々のっけて濃い目に作った麺つゆをばっとかけて貪り食らったのだ。めまいがするほど美味しかった、ほんと。
この時とどいたのがアバックに注文していたDVI-HDMI変換プラグ。シアタールームに上がって早速DVIケーブルに装着、HD-AX1とVPL-VW100をHDMI-DVIで接続してみる。テキトーなDVDを放り込んで1080i変換させてみたらおお、VPL-VW100がきっちり表示しよる。変換プラグをつけてもきちんと1080i表示されないのではないかという心配があっさりと解消された瞬間であった。
車にて外出、山田電器へ。水道検針の時に切れた管球がまた見つかったためその交換分を買いにいったのである。昨日に続いての交換ですよ、あれだな、今の私は管球交換させたら日本一っすよ。ついでにDVDソフト売り場を覗いてみたらおお、トム・クルーズの『MI
V』がDVD、HD DVD、ブルーレイの三種でそろい踏みやんけ!こらたまらんと4,500円使って買ってしまったですよ。ほくほくしながら事務所へ戻り、水道検針の計算。
夕食は昨晩の天ぷらの残り、ヤズの刺身、キュウリと春雨の酢の物。ビールを一缶。ヤズの刺身は身の質は申し分ないのだけれどもどうもスーパーの人が包丁べたらしく(笑)わすっと大ぶりに切ってある。刺身というよりこれではもはや切り身というべきであろう。後はゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。
その後自室にだだだと駆け上がって至福のAVタイム。まずはHD-AX1の5.1チャンネルアナログスピーカーの各設定だ。音量レベル、スピーカーとの距離を入力していく。そしてテストトーンで念入りに調整をほどこしてさあ、実際の視聴だ。とっととHD
DVD 『MIV』に行きたいところだがグッとこらえてまたまた『ジュラシックパーク』をHDMI接続、10801iで見てみる。ほうほう、これは、アナログコンポーネント接続の時に画面にまつわりついていたノイズが見事に払拭されているなあ。色のりが若干薄いがこれはプロジェクターの調整で補正が可能。もうDVD-A11のDVD再生には戻れない(笑)。
5.1チャンネルアナログ入力によるサラウンドはさすがに物量投入型のA11には叶わないか。重厚感がなく薄っぺらである。しかしその分分解能に優れA11では聞こえなかった音をきちんと出してくるのであった。実売10万円の機械ながら良く頑張るではありませんか。
さて、次にいよいよHD DVD 『MIV』である。パラマウントのマークがどーん、そして輝く「ハイデフDVDでふ」というロゴマーク。くー、カッコいいねえ。DVDと同じようなメニュー画面が現れたのでドルビーデジタル+英語 日本語字幕を選択する。いよいよ本編がスタート。ほうほう、ほうほう、画質はそうだなあ、見通しが良いなあ。ただ、黒ウキがあって、これをVPL-VW100の黒補正弱でなおそうとすると暗部につぶれが出てきてしまう。また暗転場面、エンドクレジットの黒バックが浮き気味でまた赤みがかかっているのも面白くない。トム・クルーズと嫁が「おいはいかんといけん」「あんた無事で戻ってきてー」と語り合う場面(そんな台詞あったか)では煙が圧縮映像特有のテクスチャーとなってこれはDVDなみであった。
精細感は申し分なし、明るいシーンではまったく文句がつけようもない。発色もリアルだし、ローレンス・フィッシュバーンの皮膚なんかあれはもう怪獣っすよ(笑)。フィリップ・シーモア・ホフマンへのディスガイズ・シークエンス(要するに変装する場面ね)には本気で腰を抜かしそうになったぞ。いやー、やっぱりさすがはHDのパッケージソフト。欠点はあれどもハイビジョン放送とは次元の違う高画質と言って良いだろう。
初体験のドルビーデジタルプラスは素晴らしいの一言。台詞の定位はびしりと決まっているし音楽的な質が高い。ピアノの低音のガーンというアタックをオーディオ的にきちんと再生してくるのには驚かされた。分解能も高く、銃撃戦で撒き散らされる無数の空薬きょうの落ちる音がひとつひとつ聞き分けられそうである。フルレートDTSの迫力はさすがにないが、その分技に優れているという感じ。
ううーむ、ドルビーデジタルプラスがこれほど凄いのだ。その上位規格であるドルビートゥルーHDは一体どんなサラウンドを聞かせてくれるのか、ああ、1日も早く届け、米アマゾンに注文しているHD
DVDとヴァージョンアップCD!
シャワーを浴びてから『ザ・キラー・ビーズ』の続き。いよいよフェロン作戦開始。フェロンがホースでどかどか輸送機に詰め込まれます。そして補助ロケットを使用して緊急離陸をするC-130、蜂の群れにフェロンを「さあ、いっちょやったるか」、バーッと撒き散らします。ヘリコプターでもバーッと撒きます。あっという間に蜂は退治され、ノーランの元に大統領から「あんたんおかげでアメリカは救われたバイ!」というお礼の電話が入ったのであります。いやもう本当にあっという間ですなあ(笑)。
ちなみにこのフェロン作戦の最中に例の蜂が洞窟に作った巨大な蜂の巣が映るのですが、ここから蜂が出撃して輸送機を襲うとかそんなシーンはまったくありませんでした。
さて、殺人蜂危機がやっと終わりました。ここで思いがけないことが起こります。今まで何が起こっても研究室にこもりきりだったジョン・キャラダインがついにその重い腰を挙げワシントンに飛んだのです。そこで彼は農務省次官にあって「わしゃあ、見つけましたバイ、予算を横領ばしよる悪か奴がおります。次官さま、どうか、この悪か奴を突き止めて懲らしめてやってつかあさい」ところがその横領していた悪い奴は次官その人であったと。彼から「おい、ジョン・キャラダインば始末しやい」と電話で命令された謎の組織、二人の殺し屋を研究所に送り込むのでした。
あっさりと塀を乗り越えて研究所へ忍び込む殺し屋二人。上手い具合にサンドラは空港にノーマンを迎えにいっておりジョン・キャラダインが一人で研究をしているというシチュエーション。殺し屋、キャラダインを見つけると有無を言わさず拳銃を発砲。背中を撃たれたキャラダイン、ギャーッと叫んで倒れます。「よかよか、上手くいったごたぁ」にんまりする殺し屋二人ですが、その時突然ガラス窓を破って蜂の大群が飛び込んできた!なんですかな、これは蜂とコミュニケーションをとろうとしていたジョン・キャラダインが殺されたので蜂が怒ったということなのでしょうか。良く分かりませんが、まあ、いいや、とにかく殺し屋の一人が蜂に刺されまくって顔面がぼこぼこになって死んだとご理解下さい。
この惨状を見て驚いたのが丁度空港から帰って来たサンドラとノーマン、サンドラは倒れているジョン・キャラダインを抱き起こして「叔父さん、叔父さん、一体どげんしたとね、まあ、こんなに血がいっぱいでとる」「サンドラや」ジョン・キャラダイン、今わの際に「あの蜂は新種たい、電波の刺激で突然変異したったい、あれは人間の言葉ば分かる。人間のごと考えることができる」と言い残して死んでしまいましたとさ。「叔父さん、死なんといてー」と泣き喚くサンドラと思いきや、蜂の襲撃から逃れていた殺し屋の片方が襲ってきた。ノーマンと戦うことになるのですが、こんな下りを長々やっていても仕方ありませんから途中を省略します。ノーマンが倒れた男の顔に蜂の巣箱を押し当てて思いっきり刺させるとギャーッ、殺し屋の片方も顔面ぼこぼこになって死んでしまいましたとさ。
蜂は例の農務省次官も襲います。オフィスでいかにも関係のありそうな秘書をからかってにやにやしている農務省次官、ちょっと時間が早かばってんが、一杯やるバイとオフィス備え付けのバーを開くとそこから無数の蜂がぶーん。こんな映画のこんな場面になるたけならツッコミたくないのですが、どうにもキモチが収まりません。「お前ら一体どうやって中に入ったんだよ!」
これ以降も殺人蜂は猛威を振るいます。手っ取り早く焼いてしまおうやないやということでF-101ヴードゥやらF-サンダーチーフやらAD-1スカイレイダーやらが出撃してナパーム弾をばら撒きます。しかし蜂の大群を焼き尽くすことなど出来よう筈もなく、みんなゲキツイされてしまうのでした。なお、いうまでもないことですがこの場面はみーんな軍の流用フィルムであります。
ノーマンは濃縮したフェロンを使ってみるのですが、人間並みの知能を誇る新種の殺人蜂には効果なし。逆にフェロンを積んだトラックが襲われたりしてもうさんざん。だったらジョン・キャラダインのやっていた研究を利用するバイ、蜂の言葉ば研究するたい!方針を180度変えたノーマンとサンドラ、それから日夜研究に励みます。その努力が通じたのかある夜蜂が彼らを訪ねてきた!研究室が蜂で覆い尽くされております。二人の寝室も蜂でびっしり。体にも一杯蜂がついてこら、役者さんたちは良く頑張っていますなあ。こんな映画なのに(笑)。
ノーマンとサンドラ、蜂たちに大声で話しかけるのでした。「あんたちの頭の良かことは分かっとう。今、あんたたちの言葉ば分析しよるけん、もうちょっと待っちゃらんね!」すると蜂が本当に待つと言う・・・。
さあ、時が流れて国連(かなあ)蜂対策会議に出席したノーマンとサンドラ。どうやら二人、蜂と話をしてへんなことを吹き込まれたらしい。いきなりこんな大演説をかますので会場の皆さんは唖然。「我々人類は環境ば破壊しよります。あの蜂は環境ば破壊する人類を懲らしめるために自然が作り出したとですたい。人類は環境破壊をやめて蜂と共存ばせななりまっせん!それが唯一人類の生き残る道ですたい!」皆さん、呆れ返ります。ぷっと吹き出すもの、耳の周りで指をくるくるさせるもの、そりゃ、気が狂ったと思われても仕方ないです(笑)。
司会者はあいまいな笑顔を浮かべて「大変、結構なお話、ありがとうございます。お帰りはアチラですたい」ようするに訳の分からないことをいうのは止めてとっとと帰れということですな。ノーマン、サンドラはカッとなって「これが最後通告たい」「あんたたちは何馬鹿なことを言いようとな」この怒りを感知したのか窓を破って乱入してくる蜂軍団。ほら、自然破壊をやめて俺らと共存しろ、さもなければ刺すぞと驚かされて人類、ついに蜂との共存を受け入れるという、お話でございました。エンドマーク。
それからハイビジョン録画の『ファイブ・イージー・ピーセス』を最後まで。この世に自分の居場所などないと思いつめ音楽一家の実家から出奔した主人公をジャック・ニコルソンが演じている。仕事もどこかおざなり、同棲している女にも本気になれずどこにも根を下ろすことはない浮き草生活。実家で家族と再会を果たして良い方向へ向かうかと思われた直後、身も知らぬトラック運転手に助手としてやとわれガソリンスタンドに女を置き去りにするラストに驚かされる。極端なキャラクターなのだが、実際いるんだよな、こういう人。
ハイビジョン画質は何しろ古い作品なのでばらつきが多い。明るいシーンではびっくりするほど綺麗で立体感もあるが、暗いシーンで今までなりを潜めていたノイズが一斉に現れるのである(笑)。
見終わったらああ、もう午前1時過ぎだよ。それから久しぶりにFOXテレビで『Xファイル』なども見る。就寝午前2時半。
11月17日(金) ファルセットは遠くにありて想うもの
裏声を近くで聞かされたら五月蝿い。HD DVDの再生で驚くほどのパフォーマンスを見せてくれた東芝HD
AX1であるが、もちろん不満がない訳ではない。第一に諸事動作が鈍い。電源を入れてから本体が準備を完了するまで結構時間が掛かる。これでやっとDVDのトレイを開くことが出来る。しかしこれですぐにDVDを見られるわけではない。また延々まってようやくメニュー画面が表示されるのだ。まあ、このヘンは某知人から買った東芝RD-X4と同じ感覚なのであるけれども、機械の安定性が今ひとつでいらだってリモコンのボタンを連打したりするとHD-AX1はまるでパソコンであるかのようにフリーズする可能性があるのだ。電源の長押しで復帰させることができるのだけれども、この場合は5.1チャンネルアナログ出力のスピーカー設定がすべてパァになってしまう(笑)。数字を覚えているからすぐに入力しなおすことができるけれども、面倒臭くて仕方ない。
第二にHD-AX1の外観上の大きな特徴である前面ドア。アルミフィニッシュの大きなドアがゆらりと開いてDVDのトレイが滑り出てくるのである。この動作は格調があって大変カッコいいのである。しかし問題なのはDVDを収納する時だ。HD-AX1のリモコンには前面ドアを閉める「ドア開閉ボタン」とDVDトレイの「トレイ開閉ボタン」がある。フツー、DVDを収納する時は「ドア開閉ボタン」を押せばいいと思うではないですか。DVDトレイと連動して先にトレイを引っ込め、次にドアを閉めるという動作を連続でやると想うじゃないですか。ところがそうじゃないんだよなあ。DVDトレイを収納することなく「ドア開閉ボタン」を押すとドアだけが閉まろうとして出たままのDVDトレイにかちん、かちんとぶつかるのである。ああ、なんてデキの悪い子!
これで終わりではない(笑)。さらに第三の欠点がある。HD DVDの再生中、たまに画面がモザイク状に崩れることがある。再現性がなく、またそう頻繁に起こるものではないから許せてはいるのだが、どうしても「せっかくHD
DVDのパッケージソフトを買ったのによう、これじゃD-VHSのドロップアウトと同じじゃんかよう」と思ってしまうのである。
まあ、この三つの大きな欠点があるけれども、67,000円でHD DVDの高画質・高音質を楽しめる、フツーのDVDだって画質に限れば三倍の値段であったDVD-A11をしのぐ、さらにはブルーレイでは今だなしえていない次世代ロスレス音声コーディックをアナログ出力で楽しめるという利点があるのだ。やっぱりこの機械はそれなりに買いだと思いますよ。
作家機将範が監督して大ヒットを飛ばした映画が『子ウンコ物語』である。しかし木箱に入れられたウンコが滝に落ちるというシーンがあったためこの映画の撮影で多数のウンコが犠牲になったのではないかと噂がまことしやかにささやかれた。この話を聞いた世間の人々は「いや、ウンコを川にどんどん流す方が問題じゃないの」と囁きあったという。これが有名な都市伝説「ウンコ川」であると仕事。
午前中水道検針計算の続き。何しろ担当物件が多いものでございますので時間が掛かってしまいますの。平行して受け取り仕事。後は保証会社からの問い合わせ。昼飯は最近どうも食いすぎなので反省してどんべえ天ぷらソバのミニカップにする。こういうものを食べていると心が暗くなりますな。その後事務所に戻って受け取り仕事、計算。流しの口からどぶ臭い臭いがするというクレームあり。行ってみたら流しの排水ホースが腐食し穴が開いていた。そこから汚水の臭いが上がってきていたのだ。いずれにしろ原因が分かっただけで素人の私には対処のしようがない。担当業者に連絡、処置をお願いした。
夕食は母親がスーパーで買ってきたスエヒロのハンバーグ、付け合せの生野菜。後はブリ、鰺の刺身。ハンバーグ自体は美味しいものの掛かっているドミグラスソースが上品すぎて好みに合わぬ。スエヒロのシェフが知ったら包丁持って殴りこんでくるかもしれないけれども、ソースをナイフで剥がしてトマトケチャップをかけて食べたのである。刺身がことのほか美味しくビールが進む。結局二缶飲んでしまった。これにゴハンを一膳。やっぱり食いすぎだね、こりゃ。〆のコーヒーは如例。
その後、ハイビジョン録画の、いや、HD DVDは今日もとどかなかったのだ、『招かざる客 ゲス・フー』を見る。黒人の娘が結婚相手となる白人男性を両親の銀婚式パーティに合わせて紹介しようとする。父親が娘が当然黒人と結婚すると思っているから紹介された白人男性に仰天というストーリー。黒人対白人のカルチュラルギャップとしての面白さがいつの間にか娘の結婚相手に対する父親の複雑なキモチという普遍的な話に転換されてしまい大いに不満。ギャグも話も盛り上がらず通り一遍の感動的ストーリーで終わってしまっている。
ハイビジョン画質は美麗。何箇所か薄いベールを被せたような画面になったがあれはなんだったのか。5.1チャンネルサラウンドは雷鳴の聞きどころ。絶妙な距離感で本当に外で雷がなっていたのかと勘違いさせられたほどであった。
シャワーを浴びてからSFシネクラシックスレンタル、第二弾 『戦慄の毒蜂軍団』(『TERROR OUT OF THE SKY』 1978年)であります。この映画は『キラー・ビー』(『THE SAVAGE BEES』 1976年)の直接の続編。前作でスーパーボウル会場に蜂を誘い込み冷凍作戦で蜂をやっつけた女性昆虫学者(たぶん別の女優さん)がその時の悪夢に悩まされるところから始まります。いきなりベッドの上の女が「うーん、うーん」と呻きだすのですから何事かと思ってしまいましたが。
さてこの女性昆虫学者ジニー・デヴェロックス(トバー・フェルドッシュ)はニック・ウィリアムズ(ダン・ハガティ)という恋人がいるのですが、仕事が忙しすぎてお付き合いが疎遠になっておりました。「うち、今度休暇とってニックと仲直り旅行ばすると」と張り切っております。そこへ尋ねてきたのが国立蜂研究所(何を研究しているのかすぐ分かる親切な名前)の所長、デヴィッド・マーティン(エファーム・ジンバリスト・ジュニア)であります。ここでオープニングクレジット、続いて蜂の巣箱が映りまして「1978年 輸入された女王蜂に殺人蜂が混じっていて繁殖、なんとか退治されたものの人々の犠牲は大きかった」云々のナレーションが入ります。
本編に戻って所長がジニーの家まで何をしにきたのかといいますと「蜂ば品種改良して殺人蜂に対抗できるようにせんといかんけん、その改良ば手伝うてくれ」ということなのです。しかし、ニックとの旅行に命をかけている(笑)ジニー、「やです、うちは休暇をとっとちゃん。それに今度すっぽかしたら本当にニックに振られてしまうわあ。そうなったら所長さん、責任ば取ってもらいますよ」あえなく退散する所長であります。
研究所へ帰ってみたら帰ってみたでお役人の相手をしなければなりません。「お役人様、どうか助成金ばたっぷり認めてつかあさい」とついつい卑屈になる所長です。しかしお役人は「あんた、もし殺人蜂の被害が出ても公表したらいかんち言いよるそうやなかな」「そりゃ仕方なかとです。殺人蜂が出たァやらニュースで流したら国民はフツーの蜜蜂まで皆殺しにします。そうしたら花粉が受粉できまっせん。作物が育たなくなって食料危機になりますたい」「とにかく、そんなことば言い寄るうちは助成金やらあげられまっせんな」お役人は帰ってしまいました。
所長の苦労はまだまだ続きます(笑)。巣箱112号の働き蜂が謎の大量死、これを調べていた研究員のイーライが蜂に襲われて無残な死を遂げたのです。体中を蜂に刺されてぼっこぼこ、おまけに口の中には蜂の死体がいっぱい詰まっているという、ひーっ。「こらあ、えらかことじゃ」研究所は大騒ぎ。可哀想に今にもニックの自家用機で旅行に出かけようとしたジニーはこの緊急事態で呼び戻されてしまいます。「人が死んだんやて、ニック、ごめん、うちいかんとならん」ニック怒って「これで三度目たい、もう次はなかとよ」
この安っぽい愛憎劇が余計だなあ(笑)。
さあてニックをほったらかして研究所へ戻ったジニー、所長に頼まれてイーライの口の中に入っていた(ひーっ)蜂を調べます。顕微鏡で蜂の死体を調べて殺人蜂ではないか鑑定しようというのですが、ここで映るのが前回の蜂事件の映像。蜂に真っ黒のたかられた車をスーパーボウル会場まで運転していった恐怖の記憶が蘇ってきたのです。脂汗をだらだらながすジニー、「うー、気分悪か、蕁麻疹がでるっちゃがー」などとぶつぶつ言っております。ようやくこの検査が終わってでた結論が「やっぱり殺人蜂ですたい」あの恐怖が再びということで戦慄する登場人物たち。
そしてなんということでしょうか、この殺人蜂の女王蜂が入った巣箱がすでにアメリカ各地へ出荷されていたのです。ニューメキシコ、カリフォルニアのベーカーズフィールド、ミシシッピのミシシッピ、おまけに四つ目が今まさに運送会社の息子の車によって郵便局へ運ばれているそうな。「急げ、息子ば止めないかん」車で出動した所長とジニー、ようやく息子の車に追いついて巣箱を取り返したのでした。「ああ、やれやれ、ジニー、近くの湖で休憩ばしようや」やい、所長、何暢気なこと言ってんだよ(笑)。まだ三つ残っているだろ、さっき政府に知らせたらいかん、自分達で回収するったいって言ってたじゃないかよ。
おまけに所長の奴、ジニーに向かって「実はおいはお前に惚れとったい」なんて言い出しやがった(大笑い)。ジニーはちょっと困った顔。彼女は昔所長が好きだったという過去があったのであります。しかしその時所長には奥さんがいたので泣く泣く諦めたのですね。ジニーは「所長、突然すぎるけん、ちょっと待ってつかあさい、時間にまかせましょう」と上手く誤魔化したのであります。
さて、残りの巣箱をどうするか。発送業者に当たってみたところ7月4日の連休で火曜日までは無理ですばいという返事。所長、ジニー、「それじゃ、間に合わんとよ!」と悲鳴を上げるのでした。じゃあ、自分達で行って始末しようとするのですが、やっぱり連休で「飛行機の切符が取れん!」お前ら、ゴールデンウィークに帰省しようとしている人か!こうなったら背に腹は変えられない。ジニー、ニックの家へ行って「こんなこといえた義理じゃないばってん、飛行機に乗せてくれんね」と頼み込むのです。勝手な申し出にむっとするニックでしたが、俺があんたば飛行機に乗せちゃる、次はあんたが俺ば乗せるったいとでも思ったのか(笑)その願いを受け入れるのでした。
ニックの自家用機で所長とジニー、ニューメキシコに向かって出発します。ここでもニックに向かって「おいは実はジニーのことが好いとうったい」とか言い出しやがる。無理やり飛行機を借りておりながらジニーの元恋人?であるニックに向かってこんなことを言う。やっぱり無神経の謗りは免れませんなあ。こんなこったから殺人蜂を出荷したりするんだ。
飛行機は無事ニューメキシコへ到着。郵便局員から借りたトラックで出荷先のローガン家へ向かいます。しかし、このローガン(ロニー・チャップマン)というのが腹黒い奴で「あに、女王蜂ば返せ、ええっ、金ば払う?ふーん、えらい値打ちもんみたいやねえ、ふふふ、そんな女王蜂を簡単に返す訳にはいかんばい!」こんなことを言い出した。おまけにライフル持ち出してきて「巣箱に手ば出したら命はなかバイ!」これでニックが切れた。彼はローガンの前に立ちふさがると「撃つなら撃ちんしゃい、ばってんそげんことしたらあんた、警察に捕まるバイ!」このムチャな脅しにローガンがひるみます。所長、この隙に殺人女王蜂が入った巣箱を奪いトラックに運び込んじゃった。そして殺虫剤をぷしゅーと吹きかけ一件落着。「よし、これでよか、次は養蜂業者のデルモットたい!」
しかし、このデルモットという人、養蜂業者の常で花を求めてずーっと移動しております。そこで「空から探すったい!」ということになりまして、再び機上の人となるニック、所長、ジニー。その頃トラックに巣箱を載せて走り出したデルモット、「俺は村中で一番、蜂蜜作ると言われた男」なんて歌いながらご機嫌な彼ですが、荷台の巣箱から羽化した殺人蜂がぶーん。はい、あっという間に襲われて刺されまくりです。トラックから慌てて飛び出すのですが時既に遅し、デルモットは死んでしまいます。
彼を発見した一行、飛行機を着陸させてって近くに飛行場なんかないんだけど(笑)トラックの巣箱を調べてみますと見事に空っぽ。「殺人蜂はもう逃げ取るバイ!」今度はソッチを探さなくちゃならない、蜂は水を必要とするので湖や池などの周辺におるに違いなか、ということになりまして飛行機を離陸させます。だから飛行場なんかないんですけどねえ。
ほどなく湖を発見。「あそこたい、蜂はあのへんにおるバイ!」ということでまた着陸。だから飛行場なんかないって言ってんだろ(笑)。おりしもこの湖近くの野球場では陸軍と地元青年団の皆さんによる親善ソフトボールが行われています。所長は陸軍の偉い人、マンガス大佐(リチャード・ハード)に「殺人蜂ですタイ、みんなば避難させてください」と申し込みます。ジニーはジニーで試合場にいたボーイスカウトの少年達を引き連れて蜂探し。なんで子供を使うかね、陸軍の若い精力もてあました兵隊さんがいっぱいいるだろうに(笑)。
このボーイスカウトが蜂の先遣隊を見つけた、じゃあ、本体はと思ったらあっという間に無数の蜂軍団が襲来したのです。なんだかボーイスカウト使って山の中に蜂探しにいったのが全然役に立ってないという気がします(笑)。蜂はブラスバンドの演奏にひきつけられてソフトボール試合場へ。ジニーは子供たちを連れて試合場に戻りって、どっか別のところに逃げろよ!スクールバスに逃げ込むのでした。「窓、窓ば閉めんね」と叫ぶジニー。
今日はここまで。
その後事務所へ行ってと学会誌原稿書き。午前2時頃戻ってくる。それから録画しておいた「ぴったしカンカン」など見て午前2時半過ぎ就寝。
11月18日(土) バサラ、地球よ
「快獣ブースカ」の最終回。先日酔っ払った時に脈絡もなく脳裏に浮かんできた山本穣二(こんな字だったっけ)の「みちのく一人旅」の歌詞。「俺には最後のお前が女ぁ〜」、順番が入れ替わっているよ、これじゃ訳わかんないよ(笑)。ソニーのプレイステーション3、ただのゲーム機じゃろうが、所詮は専門のブルーレイプレーヤー、レコーダーに敵うはずもあるまいと馬鹿にしておりましたらとんでもない。SACDの再生が妙に高音質(HDMI接続時)、ドルビートゥルーHD
対応(リニアPCM5.1チャンネルに変換してHDMIから出力)、おまけにファームアップで今だ専用機でも前例のないロスレスDTSマスターオーディオに対応予定なのだという。げぇっ、これでブルーレイソフト再生の性能が松下のブルーレイディーガ DMR-BW200と同等ならば、ゲームはしないけれどもブルーレイ専門プレーヤーとしてPS3を買うという選択肢が出てきたな。録画機としてはiリンク対応性能が史上最強であるDMR-BW200で決まりだけど60,000円程度の出費でDTSマスターオーディオ対応のプレーヤーが手に入るとなれば、これに乗らない訳にはいかないではないか。
最もPS3で次世代サラウンド音声を楽しもうとすればHDMI端子付のAVアンプが必要となるのであるが(笑)。
平成5年に公開されたウンコ映画、『子ウンコへレン』でも『子ウンコ物語』と同じくウンコ虐待の噂が流れている。映画の演出のためとはいえ、多数のウンコが人に踏まれてつぶされ、しかもその後に破棄された、ウンコが可哀想ではないかというのである。これを聞いた人々は「いや、この場合むしろウンコを踏んだ人の靴を心配するべきではないか」と囁き交わしたのであった。これが有名な都市伝説「踏まれウンコ」であると仕事。
雨ーっ!おまけに寒くて寒くていやになる。思わず今冬はじめて事務所のガスファンヒーターを使ってしまったではないか。昨日の排水溝の臭いの件、ようやく修理が完了。素早く仕事をしてくださった業者の方に感謝。後は受け取り仕事。昼飯は今日は飲み会なのでカロリー制限をしても仕方ない、いっちょぶわーっとやるかメニュー(笑)。スパゲティを大量に茹で2〜3人前相当のお徳用レトルトミートソースをどっぷりとかけてぞるぞる食った。もうめまいがするほど美味かった。生きてて良かったと思ったほどであった。
その後車で出かけて自社物件の見回り。あいかわらず郵便受けの上にダイレクトメールの類がいっぱい捨ててあっていやになる。物件全部回ったら45円の燃えないゴミ袋がいっぱいになるのである。45円も痛いが(痛いのかよ!)このダイレクトメールは全て無駄になるのである。しかもこれが私のところの担当物件だけではなく日本全国津々浦々、何万件というマンション・アパート(数字はテキトーであります)で同じことが日々行われているのである。いやいや日本だけではない、世界中でこのダイレクトメールの無駄遣いが行われているのだ。なんという紙資源の浪費であろうか。私は日頃AV機器で電器をたっぷり使うなど環境にやさしくない男であるけれどもこれには黙っていられない。思わず「もうちょっとしっかりしろよ、人類!」と思ってしまうのである。
事務所へ戻ってまたいろいろ。他不動産屋から自社物件の案内依頼が来るが約束の時間直前にキャンセル。なんだかなあ、もう。
午後6時に事務所を仕舞って徒歩で天神へ向かう。本日は新婚ぴんでんさん宅で葛の会例会なのである。40分掛かって天神着。それからバス(高速経由)で市内某所のぴんでんさん宅へ。伺う前に本日参加の獅子児さん、アンジェリーナさんと合流してお買い物。肉だの肉だの肉だのって肉ばっかりやんけ!最後にやっとキャベツや長ネギ、エリンギなどの野菜を買ってぴんでんさんのマンションへ押しかけたのであった。実に便利な立地、何しろバス停徒歩二分なのである、新築の立派なマンション、おまけに角部屋しかも、不動産屋からマンション購入のおまけで37インチプラズマテレビを貰ったという絵に書いたような幸福を満喫しているぴんでんさんに腹がたち、玄関で出迎えた彼にいきなりとび蹴りを食らわせたのであった。
もちろんウソですけど(笑)。
さっさと野菜を切り大根をおろしてさあ、宴会開始。一番最初に食べるのは馬刺しである。これをにんにく醤油で食べるともうたまらない。ほっぺたが落っこちまくりで顔がげっそりしてしまったほどだ。ちょっと趣向を変えて鉄板で炙ったものもこれまた美味い。たまらんたまらんと連呼しつつビールもがぶがぶ飲んだのであった。後は牛関係にシフト、骨付きカルビ、ロース、牛タン(いずれも豪州牛)、ナスやピーマン、エリンギを貪り食らう。酒はいつしか焼酎に変わって宴会はさらにエキサイト。
腹が出来たので後はぴんでんさんの結婚式ビデオ鑑賞。ソニーのハイビジョンカメラの画質に驚愕する。暗部の階調もしっかり出ており13万何がしかの価格でこれほどまでの映像が撮れるのだとコーフンするってビデオの内容はどうでもいいのかい(笑)。
その後もわいわい騒いで本当に楽しい宴会でありました。途中アンジェリーナさんが帰宅、それからほどなくして我々も沈没。いつの間にかソファーの上で寝ておりましたがな。
11月19日(日) ピン子ゲーム
すいません、すいません、ビンゴゲームの駄洒落なんです、すいません、すいません。ええ、米アマゾンに注文しているHD
DVD群、『トロイ』、『遊星よりの物体X』、『スカイキャプテン・ワールド・オブ・トゥモロウ』、『12モンキーズ』が未だに届きません。同時に頼んでいる『ドライブインシアター映画 50本』セットは割りとどうでもいいのだけれども(笑)HD
DVDが届かないのは困る。『MIV』でHD DVDの凄まじさを体験した今となってはもうとにかくどんな映画でも良いからHD
DVDを見たくて見たくてたまらないのだ。ということでちょっと時間を見つけて天神へ行きベスト電器で『ヴァン・ヘルシング』を買ってきてしまったのだ。最初はポイントカードを使えるビックカメラで買うべえと思っていたのだが、実際行ってみるとHD
DVDのHの字すら見当たらぬ。店員に聞くと
「ああ、置いているのはブルーレイのソフトだけですね」
とPS3が発売されてブルーレイの勝利が決まったのに、HD DVDソフトを買うなんてあんた、馬鹿かねと思っているような顔で答えおった。仕方ないのでベスト電器へ行き並んでいる中から『ヴァン・ヘルシング』を選んだのである。ちなみにベスト電器のヤロー、ソフトの値段が4,980円で値引きなしじゃないか。おまけにポイントもつかず。スタンプが20個溜まったら1,000円値引きしますというスタンプカードがあるものの、これは前に書いたように期限が一年限り、おれはこの期限をうっかり逃して1,000円パーにしてしまったのだ。そんなカード、二度ともらうものか、ぺっぺっぺ!
東芝HD DVDプレーヤーのHD-AX1 この『ヴァン・ヘルシング』再生でも途中三回ほど画面がモザイク状に乱れた。この症状、いずれ届くアップデートCDにてファームアップすればなくなるのかねえ。
IT技術者にはどういう訳か黄色いウンコをするものが多い。別にヘンなものを食べた訳でもなく、また体調に異常があった訳でもない。この現象についてある識者は「パソコンを使用することが多い職業だからモニターからの電磁波の影響を受けたのではないか」と語っている。この話を聞いた人々は胸中密かに「だから電磁波でなんでウンコが黄色くなるんだよ!」とツッコンだという。これが有名な都市伝説「パソコンウンコ」であると仕事。ぴんでんさん宅で獅子児さんに「もうすぐ8時ですよ」と言われて起こされる。ばたばたと身支度してぴんでんさんに挨拶、出立したのであった。
バス停にてちょうどやってきたバスに乗り込む。日曜だから通勤ラッシュもなく20分後に天神到着。ここから40分歩いて事務所へ。始業の午前9時を5分ばかり過ぎてしまったか。受け取り仕事、水道料金の請求書配り。この時ついでに天神に行ってベスト電器で『ヴァン・ヘルシング』HD
DVDを買ってきたのである。昼飯はカップヌードル、日曜だから久しぶりにフツーの奴を食う。こんな時までハーフサイズだと悲しすぎるから(笑)。またクレームの電話入る。業者さんに連絡して明日の対処をお願いした。どうもいつも細かな仕事ばっかりですんまっせん!
夕食は母親が出かけているので自分で用意しなければならぬ。しかし何しろ昼間『ヴァン・ヘルシング』HD
DVDを買ったものだから金はない。どうするかとしばし考えて「そうだ、冷蔵庫にあるソーセージを炒めればいいや!」もちろん、これだけではヴァイタミン不足、ピーマンを二つばかり刻んで一緒に炒めることにした。フライパンに油を多めにいれてよーく熱したところでピーマンとソーセージをじゃーっ。途中胡椒を一回振って皿に盛る。これに醤油をかけ溶きからしを添えればソーセージとピーマンの炒め物の完成だってそのまんまじゃん!これでビールを一缶飲む。後はこれまた冷凍庫に入っていた冷凍食品の牛蒡ピラフ。面倒臭かったのでフライパンでただ炒めただけであるが、これが存外に美味かったのである。〆のコーヒーは如例。
その後すぐに自室に駆け上がってHD DVD『ヴァン・ヘルシング』を鑑賞。レンタルDVDで見た時は随分とぐたぐたした映画だったなあという感想であったが、これがあなた、HD
DVDの高画質とドルビーデジタル+の高音質でみるとうわあ、面白くってたまらねぇや(笑)。多少CGのアラが見えてしまうけれども豪奢なセットやこりまくった衣装がこの高画質で栄える、栄える。また高さの表現も出色でフランケンシュタインの怪物が空中をおっこちるシーンなど思わず身がすくんだほどだ。ドルビーデジタルプラスは『MIV』ほどの鮮烈さはないけれども、やはり音の定位感が良い。これで5.1チャンネルサラウンド音場が極めて立体的に感じられるのだ。
ただ黒の表現には相変わらず不満が残る。『MIV』のように暗転で黒が浮いてしまうということはなかったけれども(つまりソフトに起因する問題なのであろう)、黒つぶれが気になるし、若干赤みがかかるのもなんとかならないものか。またハイド氏との激闘場面で音がずれたような印象。一旦再生ストップしてやりなおしたら正常に戻ったけれどもこれもHD-AX1が原因なのですかね。前述したブロック状の崩れの問題もあるし、早くファームウェアアップのためのCDが欲しいなあ。
その後ハイビジョン録画しておいたアニメ 『シュバリエ』を見る。同じ5.1チャンネルサラウンドなのだけれどもドルビーデジタル+には抗すべくもなし。音が実に薄っぺらいのである。
シャワーを浴びてからお酒。イカの塩辛をつまみにちびちびやる。午前0時過ぎ就寝。
11月20日(月) キザのピラミッド
クフ王はええカッコしいだったからねえ、ピラミッドもあんなにキザにしちゃって、困ったものだよ。米アマゾンに注文していたHD
DVD群がようやく届いた。同時に東芝からHD-AX1ファームウエァヴァージョンアップ2.0用のCDも到着。これでヴァージョンアップすれば今まで2チャンネル対応だったドルビートゥルーHD
アナログ出力が5.1チャンネルに!喜びのあまり庭を駆け回ったりしたのですが、はい、なんとDVDファンタジウムでドルビートゥルーHD音声入りとクレジットされていた『12モンキーズ』と『遊星からの物体X』がただのドルビーデジタル+でした(笑)。どひゃー、すると今まで信頼を置いてきたファンタジウムの商品詳細はことドルビートゥルーHD表記に限ればあまりあてにならんということか。ウウーム、これを信じて来月の米アマゾンに『パーフェクト・ストーム』や『マイアミ・バイス』を注文するつもりだけれども、ひょっとしてこれらのディスクもドルビーデジタル+止まりという可能性があるということか。後者は特に同時期に出る日本版がドルビーデジタル+だけ、じゃあ、ドルビートゥルー装備のアメリカ版を買おうということになったのである。これで届いてみたら日本版と同じドルビーデジタル+だけだったなんてまったく洒落にならないぞ、こら。
まあ、ハイデフ・ダイジェストのHD DVDレビューで確認すれば良いわけですが。
レントゲンを扱う放射線技師にはどういう訳かでっかいウンコをするものが多い。別に大食しすぎた訳でもなく、また体調に異常があった訳でもない。この現象についてある識者は「職業柄、レントゲンからの放射線の影響を受けたのではないか」と語っている。この話を聞いた人々は胸中密かに「だから放射線でなんでウンコがでっかくなるんだよ!」とツッコンだという。これが有名な都市伝説「レントゲン ウンコ」であると仕事。午前中、物件シートの整理、受け取り仕事。銀行に行って支払い状況のチェック、それを保証会社に連絡したり。
昼飯はどんべえカップうどんミニ。やっぱりこんなのを食べていると人間が小さくなってしまう。その後車で外出し管理物件の見回り。またテキトーなスーパーの袋にしかも本来燃えるゴミたるべきプラスチック容器と共に大量のビール空き缶を入れて捨てている馬鹿がいた。これを回収して事務所に持ち帰り分別してちゃんとした袋に詰めなおす。プラスチックは漂白剤の容器で、ああ、これは中身が入っているじゃないか、それがざばりとこぼれだして私の両手は漂白剤まみれになってしまったぞ。すぐに水で洗い流したのだが、哀れ私の両手はがびがびになってしまったのだ。はははは、もう笑っちゃうしかないぜ。がびがびになった両手で残りの仕事をこなす。お客さんが私のがびがびになった手をみてびっくりしていた。
夕食は昨日に引き続いてのソーセージ炒め。さすがにピーマンだけでは寂しいので長ネギも加えてみた。意外に美味しい。ビールはなし。仕上げにレトルトのカレー。ソーセージ炒めとカレーでゴハンが進んで進んでとうとう一合食べちゃった。〆のコーヒーは如例。
その後は楽しい、楽しいHD DVDタイム。まずCDロムにてHD-AX1のファームアップ。説明書を読みCDロムをトレイに滑り込ませて開始、10分ほど待たされて完了。あまり簡単に終わったのでちゃんとファームアップされたか心配になるほどだった。その後設定メニューで確認してみたらちゃーんとヴァージョン2.0になっていたので一安心。この状態でHD
DVD『ヴァン・ヘルシング』と『MIV』を見てみるとおお、なんということであろう、初視聴時、あれだけ気になった黒の不安定さが見事に改善されているではないか。ヴァージョンアップ以前はVPL-VW100の黒補正を弱でかけないと黒が浮いていたのが、ノーマル状態できっちり沈むようになった。『MIV』は依然として黒つぶれがあるが、これは他のレビューでも指摘されていたのでソフト固有の問題であろう。いずれにしてもヴァージョンアップはHD
DVDの黒再現において多大なる恩恵を施してくれたといえそう。
その後、今度は今日届いたばかりの米国版HD DVD『トロイ』、うひー、これまた綺麗だなあ。特に黒の階調の出し方が見事でしかもその色に透明度がある。音は初体験のドルビートゥルーHD 5.1チャンネルである。おお、一気にダイナミックレンジが二倍になったぞ(笑)。一つ一つの音の品位が非常に高いのでぐいぐいヴォリュームを上げてしまう。サブウーファーの音もまるで別の機械を使っているような深みとスピード感だ。こんなのはどの映画館でも聞いたことのない、異次元のサラウンド体験である。これがドルビートゥルーHDの力なのだ。
ただ、リアが若干薄い感あり。これがドルビートゥルーHDの特徴なのかそれともソフト本来の持ち味なのか良く分からない。早急に他のドルビートゥルーHD収録ソフトを手に入れて検証してみなければならないであろう。
シャワーを浴びてからチャンネルNECOで録画しておいた『座頭市海を渡る』を見る。相手の悪玉親分に凄みが足りず、これは物足りない。座頭市なのだから極悪非道、男は無残に殺し女は犯す、泣き喚いて殴りかかってくる子供を鼻で笑いながら蹴り飛ばす、これぐらいでないと、ラストのカタルシスを存分に味わえないのだ。市の殺陣は凄いの一言であったがキャラクターの存在感のなさが全てをぶち壊してしまっている。
その後『戦慄の毒蜂軍団』(『TERROR OUT OF THE SKY』 1978年)の続き。ボーイスカウトの子供たちと共にスクールバスへ逃げ込んだジニー。運転席についてけたたましくクラクションを鳴らします。これで蜂軍団を引きつけて人々に逃げる時間を与えようというつもり。「みんな、はよ、逃げんねー」しかし、当然ながらバスは集まってきた蜂に覆われてしまいます。子供たちのリーダー、エリック(アイク・アイゼマン)、彼はあの大佐の息子なのですが、「おばさん、おばさん」「なんね、おばさんて失礼かねー、おねえさんち呼ばんね」いや、そんなこと言っている場合じゃないっすから(笑)。
エリックはバスの天井を指差して、「あそこに換気口があるばい、あそこから蜂が入ってきたらどげんするとな」ジニー、ハッとなって「そら大事ね、バスば動かして逃げましょう」換気口なんか小さいのだから服でふさげばいいんじゃないの?ジニー、トラックをしずしずと発進させます。これで蜂が離れるかと思えばさにあらず逆にますます数が増えたのです。ジニーは考えます。「どっかに蜂ば閉じ込めなならん、エリック、近くにトンネルとかそういうのなかね!」「いいの、あるよ!」とエリックは「TVタックル」で宇宙人の写真を取り出す韮澤さんのような笑顔を見せると「この先に地震で廃棄されたミサイル基地があるったい。そこならトンネルがあると」軍人さんの息子だからエリック、そんなレア情報に詳しい(笑)。ジニー、バスを基地に向かわせるのですが到着まで後少しというところでガス欠になってしまいましたとさ。
なんで子供たちの送り迎えを控えているスクールバスなのにガソリン少ししか入ってないんだ。運転手の怠慢だな、こりゃ。おまけに蜂が換気口見つけてどんどん入り込んできた。ジニーようやく気がついて「みんな、上着ば使って換気口ばふさぎんしゃい!」これでボーイスカウトの男の子たち、上半身裸になるという・・・。でもジニーはそのまんま、子供ばかり裸にしてちょっとそれはいい年した大人としてどうかと思いますが(笑)。換気口をふさいでなんとか蜂の侵入を阻止したのですが、今度はバスが酸欠になった。みんな赤い顔ではあはあ喘ぎだすのです。
さて、この間、所長とかニックはどうしていたのかと申しますと、バスを遠巻きにして「くそ、これ以上近づいたら蜂に襲わるるばい、ばってん、そげんいうてこのままにしとったらバスがすぐ酸欠になるバイ!」ここで所長が「よし、おいが蜂ば誘導しよう!大佐、ヘリば用意してくれんね!」どうするのかと申しますと、蜂防護服を着てその上から女王蜂のフェロモンを降りかける。そしてヘリで吊るしてバスから蜂を引き離そうという作戦であります。そのまま蜂をエリックの言っていたミサイル基地に連れ込んで地下に閉じ込めるのであります。防護服に身を包んだ所長、フェロモンを入念に振り掛けまして「大佐、準備はできた、もうよかバイ!」ヘリに吊るされた所長、蜂に覆い尽くされたバスの上にどんと降り立ちます。どうみたって靴の下で蜂がたくさん踏み潰されているようですが(笑)。フェロモンの作用でバスから離れて所長に取り付く蜂軍団。所長、再び無線で大佐に呼びかけます。「よし、もうよかバイ、基地に運んでくれんね」またヘリに釣り上げられる所長。でもバスにはまだ蜂たくさん残っているのですがねえ。
これでひとまずバスの危機は去りました。わあっとバスから駆け出して両親に迎えられる子供たち。ジニーもニックと抱き合って「ああ、良かった、助かったバイ!」
しかし全てが終わった訳ではありません。ミサイル基地に蜂を誘導する難事が待ち構えています。びっしり体中に蜂をまといつかせた所長、ヘリで運ばれてミサイル基地へ。そのまま倉庫の天井から中に降ろされます。ここから歩いてトンネルに入り込み殺虫剤で蜂を全滅させ、先の出口から脱出するという段取り。基地のモニタールームでジニーやニックが見守るなか、トンネルへ足を進める所長であります。廃棄された基地のはずなのにモニターが使えるのが不思議ですなあ(笑)。
もちろん、この基地はホンモノではありません。どこぞのでっかい工場を借りてロケしております。
第一のトンネルに入り込んだ所長、用意してあった殺虫剤の缶を開きますって何時の間にこんなもん用意していたんだ。その煙から逃れて第二のトンネルへ。ここでまた殺虫剤の缶を開け、次に第三のトンネルへ。この手順を繰り返してさあ、脱出だと思いましたら脱出口が地震でそこだけに崩れ落ちた瓦礫でふさがれていたのです。天井からの脱出口もあったのですが、こちらも駄目。大佐の指示に従ってハッチを開くなりどかどかと大量の岩が落ちてきて所長は重傷を負ってしまったのでした。さらに悪いことにトンネルに充満しつつあった殺虫剤をたっぷり吸い込んでしまった。所長は防護服のヘルメットを脱いでモニター室のジニーとニックに語りかけるのでした。「おいはもう駄目たい、救助隊やらいらん、もうたっぷり殺虫剤ば吸って神経をやられとう。もうすぐ死ぬけん、救助隊やら無駄ぜ。ジニー、これからも蜂の研究ば続けてつかあさい、そしてニックと幸せになりんしゃい」「所長!」ジニーが絶叫したと同時に所長は目を閉じます。ここでエンドマーク。
その後録画しておいた「元祖でぶや」などを見る。そして午前2時過ぎ就寝。
11月21日(火) グルメニクラス
美食しすぎで若くして死んだ美食家の心が怪獣となって蘇った。彼は自分を死に至らしめたレストランに復讐を開始したのだって、それは自業自得というものであろう。またAV HD
DVDの話である。もう飽きたよ、たまには別の話をしてくれんかねという人もいようが何しろ私の心はHD
DVDで舞い上がっておる。米国版が届いたのに続いて某山田電器に注文していた『セレニティ』も入荷した。ワーナーで発売未定だった『蝋人形の館』も12月22日に発売になった。だったら『キング・コング』と同時購入じゃと浮かれているのである。そんな状況だからもうする話といったらその手のことに決まっているのである。がたがた言ってはいけないのである。
ということで東芝から発表されたHD DVDプレーヤー第二弾のHD AX2、これにはHDMIの最新ヴァージョン1.3が装備されている。これによってドルビーデジタル+、ドルビートゥルーHD、DTS-HD(コアのみ)、DTS-HDマスターオーディオ(コアのみ)のビットストリーム出力が可能になる筈である。しかし今だ受ける側のAVアンプにHDMI1.3やデコーダーが実装されている機種がないので、対応アンプの登場までは出番がないものだと思っていた。ところが東芝の発表によればこの次世代音声コーディックのHDMI1.3出力はビットストリーム出力そのままではなくリニアPCM5.1チャンネルに変換されたものになるらしい。すると、従来型のHDMI1.1装備のAVアンプで受けられるということになるのだが・・・。一体このヘンはどうなるのでありましょう。またリニアPCM5.1変換されたドルビーデジタル、ドルビートゥルーHD音声のクオリティも気になるところ。特にトゥルーHDはロスレス圧縮音声なのに、これをさらにリニアPCM変換するとその最大の特徴をスポイルしてしまうのではないか。
まあ、いずれにしても私の使っておるAVアンプ VSA-AX10にはHDMIヴァージョン1.1どころかHDMI端子そのものすらついておりませんから今のところは関係ない話でございますが(笑)。
高圧線の近くに住んでいる人にはどういう訳かでっかいウンコをするものが多い。別に大食しすぎた訳でもなく、また体調に異常があった訳でもない。この現象についてある識者は「高圧線からでる電磁波の影響を受けたのではないか」と語っている。この話を聞いた人々は胸中密かに「だから電磁波でなんでウンコがでっかくなるんだよ!」とツッコンだという。これが有名な都市伝説「高圧ウンコ」であると仕事。
午前中より受け取り仕事多数。また自動販売機の件で営業の人来社。説明を受けて「うーん、ごもっともごもっともですな、それで進めて下さい」と偉そうなことを言ったのである。昼飯はマルちゃんワンタンのミニカップ。これにスーパーのお寿司、カンパチ握りを二個。体が透明になってしまいそうな食事である。
午後からあんまりビックじゃないプロジェクトのために先方と打ち合わせ。敷地内のコンクリをちょっと剥がして地質調査が行われることになった。まあ、あんだけ重いものですからな、これくらいの事前調査は仕方ないでしょう。でも調査した結果、「この地盤は弱いので計画そのものを中止します」なんてことにはならないでしょうね。その後管理物件の見回り。事務所に戻ってきてまた受け取り仕事。ある不動産会社から今から○○物件を見せてくださいと電話が入り、鍵まで用意していたのだが、結局姿を見せず。なんだ、そりゃ。
夕食は天然ブリの刺身(安いのよ)とちゃんぽん、それから冷凍のチャーハン。天然ブリの刺身、まあ、ブリまではいかずイナダかワラサ程度(関東風の呼び名)の大きさ。だから安いのですねー。もっとも味そのものはあっさりしていてまことにケッコーなものでしたが。ちゃんぽん、ちゃーはんはま、それなりということで。缶ビールを一本。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてHD DVDの『トロイ』を最後まで。昨日に引き続いて雄大なドルビートゥルーHDのサラウンドに酔わされた40分であった。続けてHD
DVDの『スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロウ』あたりを見ようかと思ったのですが、何しろREC-POTの容量が貧窮しておりますのでな、ハイビジョン録画の『あらしのよるに』を見ましたわい。
えー、まんま許されない愛の逃避行になってしまっていて、入水心中かよ、雪山心中かよと驚かされました。極めつけは記憶喪失ネタ!こういう定型の物語もやりようによっちゃ悪くはないのですが、何しろオオカミとヤギの物語ですからねえ。キモチ悪くってキモチ悪くって感動もへったくれもありませんでした。
ハイビジョン画質は非常に優秀。暗部階調がきっちり出ていてストレスが非常に少ない。5.1チャンネル音声も音数が少なくってちょっとビンボー臭いけれども(笑)、移動感、包囲感は申し分のないものであった。
シャワーを浴びてから録画していた『キング・オブ・ザ・ヒル』3本を一気に見る。どれも物語の発想そのものはまっとう至極なのだが、キャラクター達が動くにつれて微妙なずれを生じさせる。この歪みの面白さに大拍手。やっぱりまとめてみると楽しいや。それから午前2時近くまで掛かってずーっと前に録画しておいた『スティーブン・キングのデスパレーション』を見てしまう。スタンダード、吹き替えのテレビドラマだけれども安っぽさは微塵もなく実に面白かった。特に不気味な町デスパレーションの描写が秀逸。狂った保安官(少なくともキャラクターたちは最初こう思っていた)にあんなところいきなり連れて行かれて家族を殺された挙句監獄にぶち込まれる。
この不条理がデスパレーションの苛烈なまでの描写で引き立てられるのだ。
就寝午前2時半。また寝つきが悪い。
11月22日(水) 抗菌ちゃん
福岡の人気屋台小金ちゃん(こきんちゃん)。その人気の秘密はなんといっても屋台に抗菌処理を施していることだ!昨日HD
DVD『トロイ』の残り40分をみてそのままつけっぱなし、約二時間の映画『あらしのよるに』を見てから再度HD
DVD『遊星からの物体』を再生しようとしたらHD AX1が暴走しおった。オープニング、犬を追うノルウェー探検隊のヘリが着陸、逃げる犬に「てめぇ、死ね」と手りゅう弾投げつけようとしたら(しかしノルウェーの極地探検隊というのは何故に手りゅう弾を持っているのだろう)すぽっと手から滑って雪の中にずぼっ。「ヒーッ」と叫んで探すけれども間に合わずヘリもろとも爆死!のシーンで画面が停止してしまったのだ。すぐに動き始めたけれども音なし、動きもコマ落としでなんだかキーストンコップスのようだぞ(笑)。これが10秒ほど続いてようやく正常に戻った。その後も同様の現象が繰り返し起こったのでとうとう映画の鑑賞を止めざるを得なかったのである。
これがソフトとの相性の問題だったらイヤだな、そうだったら別のハードに買い換えるまでHD
DVDで『遊星からの物体X』が見られないということではないか(まあ、他に輸入版LDの昔なつかしシグニチャーコレクションがあるけれども)と思って憂鬱になったのだが、翌日再生をやり直してみたら、何、そんな問題はまったく起こらず正常に楽しむことができた。つまりはあの暴走、HD-AX1を長いことつけっぱなしにしておいたための熱暴走であったか。
てな体験をしておりましたら、ユニヴァーサル映画で『遊星からの物体X』続編製作が決まったそうな。リメイクと報道されているけれどもオリジナル版の姉妹編ともいえるストーリーなのだそうだから、これは続編であろう。
さて、本日は休み。いつものごとくシャワーを浴び、身支度拵えて午前9時半頃事務所へ行く。日記つけとネットのチェック。それと自社物件の案内がひとつを終えるともう午前11時。40分のウォーキングをしてそれから例の漫画喫茶へ(笑)。とんかつ定食を食ってそれから三時間半ほど漫画に耽溺したのであった。ちなみにこれは4時間のセットメニューで4時間漫画読み放題にそれなりのトンカツ定食(味噌汁、きんぴらごぼうつき)がついてなんとお値段1,155円。これで食事と4時間の娯楽が得られるのだ。なんと経済な休日の過ごし方であろうか。
その経済な漫画喫茶でのお楽しみを終えた後、山田電器へ行ってようやく届いた『セレニティ』HD
DVDを受け取る。先週の休みに注文していたものだからちょうど一週間かかったか。一割引で貯めておいたポイントも使ったので2,700円、こういうのを体験するともう「二度と」ベスト電器でHD
DVDなぞ買うものかと思ってしまいます。それから麦茶や亀の餌(青梗菜)などの買い物。青梗菜、馬鹿でっかくて青が濃くていかにもヴァイタミンたっぷりという奴が三つも入ってたったの100円。亀も喜びましょう(笑)。
事務所へ戻って亀の世話、ミクシィへの書きこみ等々。
午後5時に帰宅。缶ビール一本飲みながら日本映画専門チャンネルで録画しておいた『殺陣師段平』を見る。リアリズムへ進む演劇の世界に取り残された殺陣師がもがき足掻いた挙句、失意の内に死んでいく物語。こういうのはまったく人事ではなくて痛切なる思いに胸打たれる。俺も今やっているSFシネクラシックスがまったく世間に相手にされなくなったらどうしようってか(笑)。
夕食はおでん。刺身などの副菜はまったくなく最初っから最後までおでんのみ。その分大根や牛アキレス腱をたっぷり食った。ゴハンも食べなかったのでビールが二缶飲めた。映画見ている時と合わせて都合3本。毎日こうだとこりゃ泣けてくる。〆のコーヒーは如例。
その後前述の如くHD DVDの『遊星からの物体X』を見る。時間の関係で全部は見られずあの「首から足と目がべきべきごりんと出てすたたたた。みんな思わず、なんじゃ、そりゃ!」のシーンまで。さすがに1982年の製作でしかもハイデフ・ダイジェストのレビューによれば既発売DVDのマスターが利用されているということもあって今まで見てきたHD
DVDのようなブレステイキングな高画質とはいかぬ。場面によって画面全体が汚れっぽく感じられ、またフィルムグレインの粒子感も相当に強い。
しかしながらもちろん、今まで見てきたLD DVDに比べれば雲泥の差。廃墟と化したノルウェー隊の基地内部にカート・ラッセル達が入っていくシーンでは黒の階調が十二分に暗部情報を保持、光と闇の魅惑的なダンスが楽しめる。またクリーチャーのずるずるべったり感は息を呑むほど。なにやら25年の時を経て『遊星からの物体X』初見時(残念ながらビデオ鑑賞であったが)の驚きが蘇ってくるようであった。
サラウンドは当初アナウンスされていたドルビートゥルーHDではなくドルビーデジタル+のみ。それでも1.5mbpsのフルレート収録だけあって音にカンロクがある。サラウンド感も出色、あれほど方向性を明快にして飛び回るノルウェー隊ヘリコプターは初めてだ。まあ、これでもっと音に鮮度があればと思うけれども、それは贅沢というものでしょうかねえ。
その後ハイビジョン録画の『ブレイキング・ニュース』、肝心要の警察の新しいメディア対策を描くという本題が上手く行っていない(笑)。その反面、虚飾を廃したリアリズムあふれる警官対殺し屋たちの攻防戦はまことに見ごたえがあって最初っからこれに絞れば良かったのではないかと思ったことであった。ハイビジョン画質はフォーカスの甘さが目立つもののおおむね優秀。やたらに窓が多い香港の高層マンションが解像度が高いために良く出来たミニチュアに見えてしまうのが面白い。これはハイビジョンの高解像度とプロジェクターの大画面の二つの要素があって初めて実現されるもので大画面でもDVD、あるいはハイビジョンでも37インチ程度の画面ではこのミニチュア化現象は起こらないのである。だから皆さん、やっぱり映画はハイビジョンのプロジェクターで見ましょう。
音声はステレオだが音に力があってよろしい。低音にスピード感があるから銃器の発砲音が安っぽくならないのだ。
シャワーを浴びてお酒。録画しておいた「さんま御殿」(と言っても一週間前の奴)や「ブースカ」を見ながら飲む。午前1時頃就寝。
11月23日(月) 隣のキャグニーは良く柿食うキャグニーだ
ハリウッドスターは柿がお好き。次世代DVDソフト評価サイト、「ハイデフダイジェスト」というものがある。HD
DVD、ブルーレイについて映画の寸評、ピクチャークオリティ、サウンドクオリティ、特典について非常に詳しく分析してくれる稀有なサイトである。例えばHD
DVDソフトなら映像コーディックの種類(たいがいVC-1ですが)、収録音声仕様(DVDファンタジウムでずっこけた『12モンキーズ』、『遊星からの物体X』の音声仕様もちゃんとドルビーデジタル+のみになっていた)、しかもそれがドルビーデジタル+なら640kbpsのハーフレートか1.5mbpsのフルレートなのかま示してくれるのだ(ユニバーサルはフルレート、ワーナーはハーフレート収録である)。ここを事前に見ておけばドルビートゥルーHD収録だと思って買ったソフトが届いてみたら実はドルビーデジタル+止まりだったなんて失敗もなくなるのである。米国版HD
DVD ブルーレイソフトについてはここを見ておけばまず間違いないといえるだろう。
翻って国内版についてはどうか。パッケージを見ても分からない、メーカーのサイトを見ても分からない、AVWATCHの発売予告やAV雑誌のソフト評価記事だけが映像コーディック、音声コーディックの種類についてまで言及してくれるようだ。しかし、ハイデフダイジェストのごとくドルビーデジタル+のビットレートまでをアナウンスはしてくれないのである。なにかこう、隔靴掻痒のもどかしい状況で、あちこち探さなくてもHD
DVDソフト(ブルーレイソフト)の各種仕様が一目で分かる、「ハイデフダイジェスト日本版」のようなサイトができないものですかねえ。
ある人が肛門の周囲にこびり付いたウンコをなんとかして取ろうといじくっていた。すると肛門が異様に痛み出し、その人は救急車で病院へ運ばれ手術で肛門を取っちゃったそうである。この話を聞いた人々は「へそのゴマを取るとお腹が痛くなるというのは良く聞くが肛門はなあ」と首をかしげたという。これが有名な都市伝説、「肛門のゴマ」であると仕事。何時にもまして汚い話でどうもすんまっせん!
午前中より受け取り仕事多数。自社物件案内依頼も3件入る。ばたばたやっているうちに気がついたら午後2時を回っていて腹がぺこぺこ。ここまでお腹がすいたらとてもどんべえカップうどんのミニでは満たせまい。ならば昨日漫画喫茶でトンカツ定食を食ったばかりだが、ラーメン屋でとんこつラーメンを食おうと決める(笑)。ということでラーメンと替え玉、しめて490円。この味の記憶にたまらない食欲を覚えてこの蛮行に及んだ訳であるが、食ってみたらさほどのものではありませんな。
物件の見回りやって事務所へ戻る。あと祭日だというのに明日の地質調査の会社から電話が掛かってきて段取りの説明を受けた。本当に大変でございます。お世話になります、よろしくお願いしますと頭を下げる。それから明日からまた旅行に出かける母親と留守中の打ち合わせ。
夕食は鰺の刺身と野菜炒め。実にシンプルなものであった(笑)。鰺の刺身が新鮮で美味かったからいいけど、毎日こんな食事だったら心が暗くなってしまうよ。ビール一缶飲んで後は冷凍食品のチャーハンで仕上げ。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてHD DVDの『セレニティ』を大画面再生。いやいやHD DVDはいろんな意味で凄いねえ。黒がきちんと沈んでいるから宇宙のシーンが非常に美しい。CGの宇宙船セレニティ号にも立体感があって、これはずばりHD
DVDの高解像度の恩恵だと思う。5.1チャンネルはドルビーデジタル+、『ヴァン・ヘルシング』よりも音の鮮度に優れているようでとてもサラウンドの音とは思えない。CDをDVD-A11で再生している時のようなリアリティと実体感があるのだ。マッシヴな低音もDVDのドルビーデジタルとは比べものにならぬ。全身をマッサージされているかのような迫力だ。
映画の内容と申しますとええ、超高級ダッチワイフ(セクサロイドまでいかない)と結婚の儀式をやってしまう宇宙中継オタクに涙(笑)。このダッチワイフが人間にそれらしいメーキャップを施しわざとぎこちなく喋らせているというローテクなのも良い。敵の連合に殺されたオタクはこのダッチワイフを使って主人公たちにメッセージを届けるのだ。いやもう、私はこの場面だけでケッコー、ケッコー、またケッコーでありますよ!
終了後、今度はハイビジョン録画の『ディバージェンス 運命の交差点』を見る。十年前に失踪した元恋人にそっくりだからと言って人妻、二人の子供までいる女にじとーっと粘ついた視線を送る刑事に笑ってしまった。ありゃ、単なるストーカーですがな。またあの弁護士が犯人だったというオチはやや唐突。そうそう暗黒組織の親玉二人を手玉にとれる訳もあるまい。妙にリアリティのあった殺し屋青年の描写は良かったけれども、ちょっと惜しい映画であった。
ハイビジョン画質は発色が黄ばんでいてまるで韓国映画のよう。音声はステレオながら音の粒立ちが良く迫力あり。
シャワーを浴びて午後11時過ぎからレンタルビデオで『殺人豚』(『PIGS』 1972年)を見る。いきなり父親にレイプされた娘が父親をナイフでメッタ刺しという大変に陰惨な事件で映画が始まります。この娘、リン・ウェブスター(トニ・ローレンス)は裁判で「あなたはホンモノのキチガイですから精神病院に入りなさい」と言われましてカマリロ州立病院に入院することとなりました。しかし、そこの看護婦と医者がもうウカツな奴らでありまして入院患者を放っといて逢引。あ、キスしやがった、ああっ、看護婦の白衣脱がせやがった、ひいいっ、は、はじめやがった。リン、この隙に看護婦の白衣を奪って変装、あっという間に脱走しちゃいます。というか、この医者と看護婦、とっととクビにしろ(笑)。病院から抜けだしたリンは車を奪ってひとっ走り。ついに田舎のチンケなカフェにたどり着いたのであります。オープニングクレジット。
ここで流れる音楽の歌詞が「キープ・オン・ドライヴィン、キープ・オン・ドライヴィン」とそのまんまなのに早くも脱力する私です。
さて、ここでまた新たな登場人物、フォードのピックアップトラックに乗っているザンブリーニ(マーク・ローレンス)。彼はトラックの荷台から布に包まれたアヤシイ荷物を降ろします。長くて中央からくたっと折れ曲がっているその様は何か丸めた絨毯のようでありますが、こんな映画でそんなものを運ぶ筈がない。死体ですよ、死体。彼は死体を豚小屋に運び込むと「うちの豚を放し飼いにしていたら寝ていた酔っ払いを見つけて食っちまったんだ、それ以来人間の味を覚えちゃったんだ」と実に説明的な独り言をしつつ死体をばらばらにして豚に食べさせたのです。このおっさんがリンがたどり着いたカフェの店主だったという・・・。
どんな肉料理出しているか知れたものではありません。
リンは白衣を捨ててカフェの中へ。彼女は店の表に張ってあったウェイトレス募集の張り紙を見たのです。彼女はぬっと現れたザンブリーニに驚かされたものの「あたしを雇って下さいな」、ザンブリーニはにやりとして「よし、住み込みで雇ってあげよう」話がとんとん拍子に進みます。そして住み込みの部屋に案内して貰ったリン、すぐ外に豚小屋があって豚がぶひぶひうるさいの(笑)。さらにリン、精神病院から脱走してきたばかりのリアルキチガイ。「パパ教えて何見てるの、小さな女の子が死にそうなのよ」という歌が頭の中で聞こえるという・・・。おまけに洗面所で剃刀を見つけるのでした。ああ、もう先の話が見えてきたなあ。
ザンブリーニは町の嫌われ者。今日も今日とて近所に住んでいるメイシーさん(キャサリーン・ロス)が保安官のダン(ジェシー・ヴィント)を呼びつけて「あのザンブリーニの奴は豚に死体を食わせているのよ、人を殺してやっているんだわ。その豚が放し飼いになって家のまわりでぶひぶひ言うの、五月蝿くってもう耐えられない!奴を逮捕してよ」ダンは冷静に「んー、死体を豚にやっちゃいけないって法律はないっすからねえ」そういう問題じゃないっての(大笑い)。「死体には市民権がないっすからそれで逮捕なんかできないっすねえ」死体損壊罪とかにならないのでしょうか。結局ダンは「まー、彼には豚を放し飼いにするなって言っておきますわ」これでメイシーさんの苦情はオシマイ。
その後リンはナイフを持ったザンブリーニが寝室に忍び込み寝ているリンを滅多切りにするという悪夢を見たり、豚小屋を見に行こうとしたらザンブリーニに「うろちょろするんじゃねえ」と怒られたりいろいろあったのですが、まあ、ウェイトレスとしての仕事を無難にこなしております。
しかし、リンは若くて綺麗、こんな女がウェイトレスをしていれば周りの男どもが放っておきません。いきなりモーションかけてきたのが石油掘りのベン。彼はリンに「ザンブリーニのところにゃいっつも若くて綺麗なウェイトレスが来るんだ。でもしばらくするとみんないなくなっちゃうの。豚に食わせているんだってみんな言っているぜ、悪いことは言わない、どっかよそで仕事を見つけたほうがいいよ」
またもダンに苦情を申し立てるメイシーさん。ため息をついたダンはカフェに行ってザンブリーニに「豚放し飼いにするのはやめてくれ」と要請します。そのついでに新しいウェイトレスと話がしたいと言い出します。台所に隠れてその話を聞いていたリンはぎくっ。おまけに「前に止めてある車も彼女のだろ」リン、ぎくぎくっ。早くも身元がばれるのかと思いきやザンブリーニ、「彼女は喘息で空気の良い田舎に来たんだ、体調悪くして寝てるよ」と言ってくれたのです。「じゃあ、仕方ないな」と退散する保安官。リンとザンブリーニ、なんだかんだ言いながら良いコンビじゃありませんか(笑)。
ここで奇妙な行動にでるリン。彼女はどこやらに電話。そして「私はリンよ、パパを出して」、はて彼女のパパは彼女自身の手にかかって死んだ筈ですが。それなのにリンはあたかもパパと話しているように「パパ、リンよ、まだ、帰れない、分かって」などと話している。これは彼女の脳内電話ということなのでしょうか。
さて、ここで事件が起こります。愛犬を運動させていたベンが偶然リンの捨てた看護婦の白衣を見つけたのです。「町には看護婦はいない、それに最近町にきたのはリンだけだ」彼はこの白衣をリンにつきつけて「これは君のものだろ、一体何をしにきたのだ」もちろん、ベンはそのヘンはどうでも良いんです。「黙っててやるから車でデートしようよ。夜の8時に迎えにくるよ」こっちの方が目的なので(笑)。車でデートするったってお星様見て綺麗だねえなんてことはない、ベン、車を止めるとおもむろに「ええやろ、させんかい!」助手席のリンに襲い掛かるのであります。
危うしリン、あっさりヤラれちゃうのかと思いきや、ここで偶然保安官が通りかかった。パッとベンの車から抜け出したリン、保安官に「私カフェで働いているリンよ、送って下さらない」はい、ベン、ご馳走を保安官に掻っ攫われちゃった。保安官、「そうか、君がザンブリーニのところで働いている女性か、しかし、君は綺麗だねえ、お世辞じゃないよ」保安官までこんなこと言いやがる(笑)。
さて、結局リンとヤレなかったベンですが、何しろ男の性、そんなことで諦めるタマではありません。その後もなおリンに「ねー、いいだろー、また出かけようよー」などと言っております。といつの間にかリンの寝室にいるベン、あれれ、リンが服を脱ぎだした。なんだと思っていたらリンが嫣然と微笑んで「昨日はごめんなさい、実は私もヤリたかったの」などと言い出すではありませんか。ああ、彼女のほうからベンを誘ったのだ。この未婚の若い女性らしからぬ言葉にすっかり興奮したベン、ぱっぱと服を脱ぎ捨ててベッドにもぐりこみます。「くー、たまりませんねー、うへへへへ」しかしその彼を待ち構えていたのはリンの剃刀攻撃でした。洗面所にあったあの剃刀でしゅびらば、ずばどす、ずびずば、リンはベンを滅多切り。「びわーっ」ベン、血まみれとなって絶命します。
これを見つけたザンブリーニ、彼は錯乱状態となって「パパ、私、殺しちゃった、お願い、おしおきしないで」と呟いているリンを自分のベッドに寝かせます。そしてベンの死体を引きずって豚小屋へ行き、ばらばらにして豚に食わせてしまったのでありました。やっぱりリンとザンブリーニ、良いコンビです(笑)。
次の朝、ザンブリーニのベッドで目を覚ましたリン、今だ混乱しております。外に出ると「助けて、助けて」という幻聴が。おまけに豚がぶひぶひ五月蝿い。そしてリン、またまたパパに電話。今度はパパが出てこなかったらしく「パパはどこ、ええっ、そんなのウソよ」今度はパパが死んだということを告げられたのですかねえ。やっぱりなんだか良く分からないです。電話が終わったとたん、ひときわ甲高く鳴く豚。たまらなくなったリン、悲鳴を上げて駆け出します。
ここでようやく話題になるベンの失踪。ベンを捜索しているダンと助手のフランクに油田で働いている同僚の言うことがいい。「俺に金を借りてということならわかるけれども、俺、逆にあいつから金借りているんですぜ、奴が金を返してもらわないままどこかに行くなんてこと絶対ありませんやね」ベンの人となりを一言で表している優れたコメント(笑)。また例のメイシーさんも「ベンがいなくなった晩、豚どもが騒いでいたわよ、それに新しい豚が一匹増えている。あたし、ベンが豚に変えられたと思うのよ」んな、アホな(笑)。うんざりする保安官です。
しかし放っておく訳にも行かず、とりあえずザンブリーニに話を聞くことになります。ザンブリーニは「そう言えばベンがあの娘を誘いにきたけど、体調が悪くて駄目だって断っていたな」とすっとぼけます。ところがその時豚小屋の方からワンワンという犬の鳴き声が!ベンの飼い犬が飼い主の臭いをかぎつけてやってきたのです。「なんだ、なんでベンの犬がこんなところに」ザンブリーニ、ぎくぎくぎくくっ。おまけにあっ、始末し切れなかった手首が落ちているぞ(大爆笑)。ザンブリーニ、その手首を靴で踏んで隠して「犬ですからなあ、所詮犬畜生のやることは理解できませんわ」結局手首には気がつかず帰っていく保安官です。どうも、この保安官、言っちゃ悪いけれどもちょっとニブイのではないか。
そのくせ夜にカフェに来てリンに「ねえ、週末どっかに行かない」なんて誘ってやがる。この町の男どもはみーんなこんな奴らばっかりなのか。
ザンブリーニは考えます。「あの犬はヤバイ」この思いを裏付けるかのようにやってきたベンの仕事仲間たち、豚小屋でザンブリーニに「てめえ、ベンをどうにかしただろう」「とっとと町から出て行け」と悪罵を浴びせついでに殴る蹴るの乱暴です。ズダボロになったザンブリーニ、とうとう犬をとっ捕まえて喉をさくりと切って捨てちゃったのであります。しかし、犬の死体はフランクによってあっさりと発見されザンブリーニに対する疑いをさらに深めることになったのでした。
十分ややこしい状況になって参りましたが、ここでもう一人登場人物が。カマリロ州立病院から一人の男(ジム・アントニオ)がリンを探しにやってきたのです。彼はカフェにいるリンを首尾よく発見。「病院ではみんな、君のことを心配しているよ、君の帰りを待っているよ」と話しかけたのでした。リンは焦点の合わない目で「ええ、本当、みんな私のことを待ってくれているの。グレッグ先生は元気?」「うん、元気さ、だから良かったら病院へ戻らないか」リンはあっさりと頷いて「いいわ、じゃあ、荷物をまとめてくるからちょっと待ってて」
この場面、公開当時、劇場の観客が一斉に「唯で帰れる筈ねーだろ!」とツッコンだそうであります。
今日はここまで。
事務所へ行ってと学会同人誌の原稿書き。なんとかカタチをつけることができた。帰宅して録画しておいた「いきなり黄金伝説」など見る。就寝午前3時過ぎ。
11月24日(金) 『犬鍋家の一族』
石坂浩二が犬鍋に舌鼓を打つ!映画記念駄洒落。「きっこの日記」、劣化ウランで北海道の自衛隊基地の隊員の奥さんに奇形児が生まれたなどというアカラサマなデタラメを書いたり、個人に対する何の根拠も無い誹謗中傷を喚き散らしたり、タランティーノが現実の日本をあんなものだと思って映画『キルビル』を作ったと思い込んでいたり、その頭の悪さ、品性下劣さ、ネットの醜悪な部分をこれでもかと凝縮したようなブログだった。しかし、これが大うけ、マスコミがかけぬ闇の部分を暴いたと持ち上げる奴や、あの文章は上手いとか本気で言っている馬鹿が大増殖。かの立花隆までが絶賛し、日本ブログ大賞まで受賞しおった。
一時、私は本気で日本人の知能程度がどうにかなってしまったのかと思ったほどである(笑)。
しかし、そうではなかった。日本人にもまだちゃんとした人々が大勢いた。一時の耐震偽造のきっこブームはあっという間に去り、今ではその信憑性を疑う意見が大部分をしめ、かのキチガイを盲信するものはよほど少なくなってきたようである。きっこ側もそれを敏感に察知したのか、ミクシィではファンコミュからアンチ(と思われる)のアカウントを調べ上げ強制退会。これは前にも日記で書いたけれどもオレもやられた(笑)。またウィキペディアやきっこの言説の矛盾点を簡潔にまとめた「まとめサイト」にもクレームを入れ公開を停止させてしまったのである。
つねづね日本では言論統制が行われている、正しいことを告発しようとすれば圧力が掛かってしまうといい続けるきっこ。その御仁が自らネットで言論封鎖としかいえない行為をやってしまう二重基準にまったく気がついていないようだ。そんなきっこに私は作家ロバート・A・ハインラインのこの言葉を贈りたい。
<私は世界を旅行して回る際に多くの明らかに教養が有り洗練された人々が「米国民は恐怖の内にあり言論の自由も出版の自由も既にこの地には存在しない」と確信しているという事を知った。彼等はアメリカは第三次世界大戦を誘発したがっており今すぐにでも世界を最終戦争へ導く事を望んでおり、この破滅への邁進に恐れ多くも異を唱える者はアメリカ政府により叩き潰されるのだと信じているのだ。
彼等はアメリカ人やアメリカの新聞及び雑誌を引用する事によって彼等の意見を「立証」する事が出来る。彼等はアメリカ内のソースからそのような引用が出来るという事実がまるっきり正反対の事、すなわち我々には言論の自由がありどうしようもないナンセンスでアンポピュラーな意見でも好きなだけ表現出来るという事の証明なのだと言う事に気付かないのだ。>
今ではほとんどの人が使うようになった携帯電話。しかしこの携帯電話には思いも寄らぬ危険がある。携帯電話は通話時に強い電磁波を発し人体に影響を与える。この電磁波によって大腸が強い刺激を受けて便意を催させるのである。携帯電話を使用する際には近くに公衆便所があることを確認してから使わなければならないのだ。これが有名な都市伝説「携帯ウンコ」であると仕事。
午前中からばたばた。銀行の支店長さんとビッゲストプロジェクトの話し合い。それが済んだと思ったらあんまりビックじゃないプロジェクト、要するに物件に飲み物の自動販売機を置く件で某飲料会社の人が来訪、工事、特に電源の確保について打ち合わせ。次はちょっとビックなプロジェクト、携帯のアンテナ基地局設置のためのボーリング調査。まあ、祭日を1日挟んだとはいえ、こうもまとめてやってくることはないんじゃないですかねえ(笑)。
昼飯はチキンラーメン。博多万能葱刻みをたっぷり入れた。その後物件の見回りやってのちスーパーに夕食の買出し。なにかスーパーでセールをやっていたらしくいつもは一束200〜300円する博多万能葱が50円(笑)、オーストラリア牛ステーキ、四枚(大×2 小×2)で270円(大笑い)、冷凍本マグロの刺身が300円(大爆笑)、博多万能葱は二束買ったので合計670円である。家には冷凍うどんやソバがあるのでそれらと組み合わせればこの買い物で二食分賄えるのである。いやあ、久々にいい買い物をしましたなあ(?)。
事務所へ戻って他不動産営業マンといろいろ。広告の代金も支払った。後は受け取り仕事。
夕食は前述の材料を使ったスーパー飯。オーストラリア牛ステーキ、キャベツ炒め、それにマグロの刺身。どれも美味くって缶ビール2本飲んじゃった。それから冷凍うどんの大根おろしぶっかけで〆。なかなかいい夕食でございました。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてHD DVDの『遊星からの物体X』を最後まで。その後ハイビジョン録画の『終わりで始まりの四日間』を見る。変わり者の少女を演じたナタリー・ポートマンが実によろしくこれは『ヒート』のハナいらいのはまり役であろう(パドメはもう異世界の人ですからなあ)。しかし、いくら天真爛漫を強調するためとはいえ、「あたしってば発作を起こす人だからヘルメット被ってないと危なくって働けないの」などというのはどうか。「あたし一人ヘルメット被って働いているの、笑えるよね」って笑えねーよ(笑)。
ハイビジョン画質はベールを被ったようでどうも抜けが良くない。暗部の表現は良かったがこうも鮮やかさにかけては全体の画質評価が低くならざるを得ない。音質はステレオ。サラウンド感はさほどなかったが一つ一つの音の品位が高かった。
シャワーを浴びてお酒。いろいろビデオを見て午前0時過ぎ就寝。
11月25日(土) メイド萌え寿司
メイドがご主人様のためだけに心をこめてお寿司を握ります。日本初のメイド萌え寿司が秋葉原に開店した。たちまちメイドからお寿司を握って貰いたいオタクが押し寄せ周囲はパニックに陥ったという。米国版『キング・コング』HD
DVDの画質・音質評価が非常に高い。例のハイデフダイジェストでは最高点の五つ星、国内でも2ちゃんねるのAV板で「テラ凄ス」の書き込みあり。私は12月22日発売の国内版を待つつもりだったけれどもここまで評価が高ければ米国版を手に入れたくなるのが人情というものである(笑)。しかし12月の米国版HD
DVD購入予定は決まっている。すでに米アマゾンのショッピングカートに放り込んでおりあとは購入ボタンを押すだけになっている。ならばどうするか、そうだ、今度上京した折に秋葉原のセールで買ってくればいいじゃないか。と思ってセールでの価格を調べたらああ、なんと約6,000円。米アマゾンなら送料を含めても約30ドルで買えるものが6,000円。国内版より1,000円も高い。これはさすがにお金がもったいないわ。
ということで米アマゾンへの注文内容を変更することになりました。しかし、ドルビートゥルー音声入りの『バットマンビギンズ』『パーフェクト・ストーム』『マイアミバイス』(DVD/HD
DVDコンボ)は外せない。ベラ・ルゴシの「死者の王」DVDセットは7ドル弱なので外しても仕方ない(笑)。やっぱりここはドルビーデジタル+のみの音声仕様なのに、DVD/HD
DVDコンボフォーマットのせいで28ドルもする『バットマン・リターンズ』で決まりだな。ごめん、スーパーマン、多分、国内版が出たら買うから今は勘弁して頂戴な。
今やどこの家庭でもフツーに使われている電子レンジ。しかしここからも微量ながら電磁波が放出されているのだ。この電磁波が近くにいるものの大腸を刺激し、やっぱり便意を催させるのである。しかしながらある統計によれば電子レンジの普及のおかげで便秘に悩まされる主婦の数が普及前より20パーセントも減っており、この電磁波、必ずしも悪いものではないと言われているのだ。この話を聞いた人々は「だから、台所でウンコ催すとかそんなこと言ってんじゃねーよ、汚いだろうが!」と怒ったのだという。これが有名な都市伝説「キッチンウンコ」であると仕事。
昨日とはうって変わった暖かさ。午前中、受け取り仕事とクレームの処理。この間修理した筈のドアストッパーがまたゆるゆるになってきたと言われてがっくりする。業者さんを派遣して調べて貰ったらネジがバカになっていたのだという。修理そのものは簡単だが部品の取り寄せに時間がかかると言われてちょっとイヤーなキモチに(笑)。こんなつまらない修理で手間をかけさせることでございますよ。昼飯は自宅の冷蔵庫にあった蕎麦。説明書を無視して小さな鍋で茹でたらお湯が蕎麦粉の作用でゲル化した。こりゃ失敗したかなと思ったけれども麺はフツーに食えた。まあ、楽しみにしていた蕎麦湯は諦めざるを得なかったけど。
管理物件の見回り。駐車場に入り込んでコンビニのおでんを食っていた中学生三人を見つけたのでそのうち二人を即座に射殺する。逃げようとしたもう一人を拳銃で脅しつけて二人の死体を外へ運び出させた。駐車場に飛び散った血をも掃除させる。そして綺麗になったところでそいつを外に連れ出し、「ごくろうさん」と声をかけるなり射殺。最初っから三人とも殺してしまうと私自身で死体の始末をしなければならなくなりますからな。ちょっとしたコツであります。
事務所に戻って物件シートの整理。物件問い合わせの電話は頻々と入るものの案内に結びつかず。
夕食は昨日の残りのステーキとコンビニで買ってきたポテトサラダ。ビールを一缶飲んで後はゴハンを二膳。おかずが寂しかったのでインスタントの味噌汁をつけた。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてHD DVDの『スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロウ』を見る。今夜からちょっとVPL-VW100の映像パラメーターを変更。カラースペースをノーマルからワイドにする。色彩が鮮やかになる効果があるけれども、これを使うと画面全体が赤に振られてしまう。そこで色温度を低から中に変更し赤を抑えるのだ。これで見た『スカイキャプテン』 ううむWOWOWハイビジョンで見た時も凄いと思ったが、HD
DVDははるかその上を行くな。ノイズが極少でしかも精細感が高い。極端なコントラストと色彩の中でも全体の見通し、立体感が崩れないのである。
前半の万能P-40ウォホークが海中に突入するシーンで段々グラデーションが見られたのは大きな欠点であるが、この現象はここだけ。後はHD
DVDが繰り出す映像のマジックにただただ酔わされてしまったのであった。
このHD DVDはDTS-HD (コアのみ対応)とドルビーデジタル+5.1チャンネルが収録されている。コアのみ対応のHD-AX1ではDTS-HDのパフォーマンスを十全に発揮することはできず従来のDTSと同じになる。この点でやはり勝ったのは次世代音声コーディックのドルビーデジタル+。分解能と音の切れでDTSを圧倒したようだ。ただ、両音声方式ともダイナミックレンジがやたらに広く設定されていて、台詞を満足な音量で聞こうとすると超大音量になってしまった。あわててヴォリュームを下げると今度は台詞の実体感が薄れるという具合でどうにももどかしい。このHD
DVDの音声をきちんと楽しむにはそれなりの防音設備が必要になるのではないか。
その後シャワーを浴びて『殺人豚』(『PIGS』 1972年)の続き。ザンブリーニはいきなりリンが病院に戻ることになったと男、ジェス・ウィンターに言われて仰天します。「彼女はそのう、精神病院から脱走してきたのです。つまりクルクルパーなんですよ。えっ、父親、彼女に父親なんていませんよ」あわててリンに「病院に戻るって本当なのか」と問いただしますとリン、二ヤッと笑って「あなた、私にいて欲しい」「も、もちろんさ」この会話の後リンはナイフを持ってジェスの背後に忍び寄りぶすぶすぐさー。「びわーっ」ジェス絶命します。ザンブリーニは例によってこの死体を豚小屋に引きずっていって豚に食べさせるのでした。やっぱり良いコンビですよ、この二人。夫婦だってなかなかこうはいかない(笑)。
ちなみにこの殺人劇の後ダンがカフェを訪れてリンに「気をつけろ、危ない奴がいる、犬まで殺しているぞ」と警告しております。言っちゃなんですが、やっぱり鈍いですよ、この保安官。
あのザンブリーニに暴行した男達がトラックにいって「ザンブリーニをやっつけろ」と張り切っているところを保安官に止められるというあんまり意味のないシーンを挟みまして映画はいよいよクライマックス。保安官事務所にカマリロ州立病院からの問い合わせの電話が入ったのです。「ジェスという男をそちらにやったのですが、ご存知ないですか。リンと言う患者を連れ戻すためなのですが「ええっ!」あまりの驚きに椅子からどんがらがしゃんと転げ落ちるダン。さらに彼女が自分をレイプした父親を刺し殺したことを教えられたのです。
真っ青になったダン、ザンブリーニに電話をかけて「大変だ、あの娘はクルクルパーだぞ、自分の父親を殺したのだ。今行くから十分に気をつけてくれ」保安官に知られてしまった!ザンブリーニはすぐにリンを呼んで「やばいぞ、保安官がくる、ほら手伝ってやるから荷物をまとめてここから逃げるんだ」しかし、リン、クルクルパーの本領をいよいよ発揮して「イヤよ、どうして逃げなくちゃならないの」あの例の歌が流れ始めます。リンは焦点の合わぬ目で周囲を見回して「パパはどこ、パパ、パパ」ザンブリーニは訳が分からず「パパはもういないんだ、死んだんだよ」「うそ、うそよ」はい、リン、ナイフでザンブリーニをぐさぐさのぐさー。「びわー」ザンブリーニ絶命します。
リンはその死体の服を脱がせて鉈でばらばらに切断。そしておもむろに自分の服を脱ぐと死体を来るんで豚に投げ与えたのです。ぶひーぶひー、ぶっひっひー、豚はこのご馳走に大喜び、リンの服もろともがっつり頂いちゃったのでした。なるほど、これで自分の死を偽装した訳ですね。クルクルパーのくせに知恵が働くじゃないか、リン。
そしてこの偽装にまんまと引っかかってしまう間抜けな保安官ダン(大笑い)。食われた死体をリンのものと思い込んで報告書に「娘の体のわずかな部分が回収されただけだった」なんて書いている。行方不明になっているザンブリーニを探そうともしないで「これにて一件落着」なんて呟いてる。どうもしょうがないものですな。
ラストシーン、リンがフォルクスワーゲンを走らせております。そしてヒッチハイクの中年男を拾うと、「うふふ、あなた、私のパパそっくりね」と微笑むのでありました。エンドクレジット。
それから「キング・オブ・ザ・ヒル」を二本続けて。これにて第9シーズン15本はオシマイ。新シーズンまでどのくらい待たされるのやら。
午後11時半よりハイビジョン録画の『火火』を大画面再生。こんな時間からでも映画見ないともうREC-POTが一杯になるのよ(笑)。あー、リアルな難病ものはつらい。臨終に際して「ああ、息が入ってきへん」がっと血を吐いて「落ちる、落ちる、母ちゃんコワい」みたいな演出をやられたら僕はもう困ってしまう。おまけに患者の作った茶碗をうっかり壊して「きいいー」と錯乱したり、治療で髪の毛が抜けてしまった患者をみて発作的に自分の頭を挟みでじょきじょきやったりする女弟子の気持ち悪さもあって、午前1時に見終わった時はもうすっかりブルーになっていました。
ハイビジョン録画は黒浮きがあって発色も冴えぬ。黒補正を弱でかけたら随分と見やすくなったのだが、その分画面のノイズが増えたようである(笑)。ステレオ音声で前後のつながりは今ひとつ。鳴りっぷりは大変良かったのでありますが。
その後録画しておいた「元祖でぶや」など見て就寝午前2時半。
11月26日(日) メイドっ子
「てやんでぇ、こちとらメイドっ子だい。そんな執事喫茶なんかいけるか、べらぼうめ」
1月のWOWOW番組表である。1月1日『アラビアのロレンス 完全版』5.1 『ファンタスティックフォー 超能力ユニット』5.1 これは12月にブルーレイで買うだろうが(笑)。『フルメタルジャケット』5.1 ええっ、5.1でやるの?劇場公開や輸入LDではキューブリックの意向でモノラルだったと思うけど。1月2日『大脱走』 『コーチ・カーター』5.1 『時計仕掛けのオレンジ』5.1 1月3日『ウェストサイド物語』 『博士の異常な愛情又は如何にして私は心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』 1月4日『バリー・リンドン』5.1 1月5日『SPL/狼よ静かに死ね』 1月6日『ピクニック』 『湯殿山麓呪い村』 1月7日『幕末純情伝』 『Xメン』5.1 『イン・ハー・シューズ』5.1 『奇談 キダン』5.1 1月8日『天河伝説殺人事件』 1月9日『あなたに振る夢』5.1 1月10日『シェルブールの雨傘』 『ロバと王女』 『1941』 1月11日『カミュなんて知らない』 1月12日『花都大戦 ツインズエフェクトU』 『わが恋は終わりぬ』 1月13日『サヨナラ』 1月14日『大統領の陰謀』 1月17日『イノセントボイス-12歳の戦場-』 1月18日『ニワトリはハダシだ』 1月20日『ラリーフリント』5.1 1月21日『スカイハイ』さすがにこれはブルーレイソフト買うほどでもないからなあ。 1月22日『ブラザー・ハート』 1月24日『メリンダとメリンダ』 1月25日『シンデレラ』(字幕版)5.1 『大変な結婚』 1月26日『暗黒の恐怖』 『同じ月を見ている』5.1 1月27日『幽霊紐育を歩く』 1月28日『コレクター』 1月31日『ドア・イン・ザ・フロア』5.1
未見のハイビジョン映画が31本。こらまた年始とはいえ大変なる大盤振る舞いですな。まったくもって私は全地球人類が我先にWOWOWOに入会しようとして世界大戦に突入、劣化ウラン弾でで放射能汚染を引き起こしたりクラスター爆弾の不発弾をそこかしこで爆発させたり白燐弾で人間を丸こげにしたりしないのか不思議でたまらないのである。
最近人気のオール電化住宅。しかしこの先進的な住宅にも落とし穴がある。キッチンヒーターや電器給湯器から放出される電磁波だ。これが人体に影響して大腸の動きを活発化、便意を催させるというのである。実際、電化住宅に住んだ人から1日に5回ウンコをするようになったとか長年悩まされていた便秘が解消したなどの報告がなされているのである。これを聞いた人々は「また電磁波で便意かよ、もう聞き飽きたよ」と呆れたという。これが有名な都市伝説電化ウンコであると仕事。
雨である。暖かいけれどもどうもじとじとしていて気分がめいる。そのせいか午前中の自社物件の案内が不調に終わってしまった。クソ。昼飯は冷凍うどんのかけうどん。大量の博多万能葱刻みをどっと入れてぞるぞる食う。さほど美味いものではないが仕方あるまい。それから母親と今後のことについて打ち合わせ、ビッゲストプロジェクトの件、そんなにビックじゃないプロジェクトの件、どちらかといえばちっちゃなプロジェクトの件、空き部屋の件、まあ、いろいろあることです。事務所に戻って受け取り仕事。午後4時過ぎから管理物件見回り。雨は止んでいるけれども逆に肌寒くなってきた。
夕食は鍋。鶏やらブリやら肉団子やら入ったヴァラエティ鍋だ。まあ、これはいつのも我が家流なのだが、今夜はおでんで余ったこんにゃくまで入っていたぞ(笑)。後はシメサバ。ビール一缶、ゴハン一膳。骨付きの鳥が極めて美味であった。〆のコーヒーは如例。
その後ハイビジョンアワー。まずはWOWOWのドラマ 『バミューダトライアングル』、コロンブスの船が航海中に現代の貨物船と遭遇などという好き者にとってはたまらないエピソードの導入部に感激(笑)。ストーリーも面白くトクサツもCG過多ながら良く頑張っている。まあ、ルー・フィリップス・ダイヤモンドがグリーンピースの熱心な活動家でしかもマイホームパパという似合わないことおびただしい役どころなのにはのけぞったが。とりあえず1時間ほど見て終了。次にWOWOWの本放送でヴィン・ディーゼル兄ィの『キャプテン・ウルフ』を見る。特殊部隊の指揮官であるディーゼル兄ィがひょんなことから五人の子供たちの面倒をみることになるというストーリー。もう思いっきり私の予想通りの展開でした(笑)。それでもこの手のドラマは好きなこと、ディーゼル兄ィが幼児に読んで聞かせるベッドサイドストーリーがいつの間にか「秘密基地でウラニウムを作っている森の精たちを奇襲して殲滅」という話になってしまうという上手いクスグリがあったことなどで、実に楽しめました。
ハイビジョン画質は・・・、おおっとここで報告。昨日『スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロウ』で実行したカラースペースワイド+色温度中の組み合わせ。いやいや昨日は確かに色数が多くなったと感じたのだが、非常にざらざらとしたノイズが多かった『バミューダトライアングル』ではこれが裏目に出てしまったようだ。カラースペースをワイドにすることで増えた色数がそのノイズを助長してしまったのである。海中シーンでの段々グラデーションも出やすくなってしまうようで、結局元のカラースペースノーマル+色温度低に戻してしまった。『キャプテンウルフ』でもいろいろ試してみたのだが、やっぱりノーマルの方がすっきりしているようで、あの『ヴァンヘルシング』を見た時の感動はなんだったのでありましょうか(笑)。
改めて『キャプテンウルフ』のハイビジョン画質は美麗。色味に鮮やかさがあって黒もばっちり沈んでいる。5.1チャンネルサラウンドは音の品位にかけていたけれどもサラウンド空間が充実しており十分な包囲感を得られた。やっぱりこれがディズニークオリティですね。
シャワーを浴びてお酒。ひれひれ酔って午前1時過ぎ就寝。
11月27日(月) ボーダだからさ
「諸君らが愛してくれた携帯は繋がらない、何故だ!」「ボーダだからさ」ここのところREC-POTに溜め込んだ映画を見るのにしゃかりきである。何故だ!録画用メディアとしてのD-VHSを事実上退役させたからそのしわ寄せが出てきているのである。『スターウォーズ エピソード3』、『同エピソード2』などどうせパッケージソフトが出るだろうけれども一応手元に残しておきたい映画とか、『姑獲鳥の夏』のようにいずれブルーレイレコーダー DIGA DMR-BW200にムーヴしてブルーレイで保存しようと思っているものを録画しっぱなしにしているものだから、容量が圧迫されて録画した映画をすぐ見なくてはならない状況になっているのだ。そんな訳で私はHD
DVDの『12モンキーズ』を早く見たくて見たくてたまらないのだが未だにその余裕はなし。あと2〜3本REC-POTの録画分を見て削除してしまうまでお預けなのだ。
なんだかちょっと馬鹿馬鹿しいことになっておりませんかな。
これに関連して12月に購入しようと思っているブルーレイレコーダー DIGA DMR-BW200、今まで不可能であったチャプター設定がファームアップで可能になるのではという噂があちこちで飛び交っている。しかしこうした噂の常で時期は12月いや1月、いやいや決定ではないという前置き付だけれども3月までにやるとパナソニックの販売担当員から聞いたぞ、ファームアップの方法もネットによるダウンロードだ、いやいや、ヴァージョン用CDの配布だそうだ、もういろんな情報があって胡乱なこと夥しい(笑)。私はチャプター設定ができようとできまいとさして気にしない大雑把な人なので、いや、やっぱり男は早送りでしょう!(訳が分からない)。この情報錯綜がどうなるかと思って楽しみに見ているのである。
なんかね、DVD黎明期に一時期広まった米国版DVDをリージョンフリーのDVDプレーヤーで再生するとプレーヤーがおかしくなってすべてのDVDソフトの再生が不可能になるって与太を思い起こさせるなあ。
ある大学生が脂汗を流しているアラブ人に公衆便所の場所を尋ねられた。大学生はははあ、これはあれだな、親切にすると何月何日に地下鉄に乗らない方がいいといわれるって奴だなと思って丁寧に教えてあげたのである。さあ、何月何日かな?ひょっとしたら地下鉄じゃなくってバスかなと楽しみにしているとそのアラブ人はよっぽど切迫していたのか、例も言わずに公衆便所に走っていったのだった。これが有名な都市伝説「アラブウンコ」であると仕事。
仕事はいろいろ(笑)。ビックじゃないプロジェクトの進捗がはかばかしくなくって各方面に問い合わせしたり、入居人と退去の打ち合わせをしたり、鍵の整理をしたり、ソフトバンクのお得ラインへの切り替えで営業マンきて40分ほどもかかって書類を作ったり、本当に何やさんなのかという仕事内容でした。昼飯はどんべえ天ぷらソバのカップうどんミニ。午後末弟夫婦につきあってハイビジョンビデオカメラ(ソニーのHDDのやつ)を買いにいく。これは来月半ば頃の第一子の誕生祝い。しかしながら最初に行った某山田電気では在庫がなくメーカー取り寄せで三週間掛かるという。義妹思わず「もう生まれちゃうわョ」その場でビックカメラ天神店へ電話を入れて同じカメラの在庫を確認したらあるとの返事。速攻で某山田電気を見限りビックカメラへ。そして首尾よく最後の在庫一台を確保したのであった。
夕食はトンカツ、生野菜、鰺の刺身、豆腐とワカメの味噌汁、トンカツのサイドメニュー、スパゲッティナポリタン。トンカツは身が薄くて衣ががじがじしすぎている。美味いこたぁ美味いけれども、なんか喉を切りそうだ。ビール一缶飲んでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
その後ハイビジョン録画の『バミューダ・トライアングル』をひたすら見る。ややこしいタイムパラドックスなど男らしく無視してそれなりに優れた特殊効果を駆使してぐいぐいお客を引っ張りこんでいくその語り口やよし。バミューダトライアングルの秘密がフィラデルフィア実験というあまりに当たり前の結論にはがっかりしたが(笑)、この実験の失敗の結果、バミューダトライアングル現象が起こったという解釈にめんじて許してあげよう。画質はあいかわらずノイズの嵐。昼間の屋外シーンなど息を呑むようなところもあったのだが、やっぱりこのノイズを見過ごすわけにはいかぬ。5.1チャンネル音声はやや薄っぺらいもののとてもテレビドラマの音声とは思えぬ充実振り。
シャワーを浴びてから戸梶圭太の新刊『誘拐の誤差』を読む。誘拐の被害者の子供を幽霊にして狂言回しを演じさせるというアイデアはまあ、それほどでもない。それより子供を殺した男の無軌道ぶりの描写に非常な説得力があるのである。我々は連続殺人鬼シリアルキラーというとついついレクター博士とかバンディみたいなインテリを想像してしまうのだが、実際のシリアルキラーというのはこの男のごとく、なーんも考えず行き当たりばったりにやりたいことをやるから返って犯行が露見しないのではないか(笑)。
午後11時過ぎからレンタルビデオの『ネストアイランド』(『PLEASE DON`T
EAT THE BABIES』 1983年)を見る。大海原を行く豪勢なヨット、立ち働く船員達に混じってずーっと水着姿の若者達がおります。トッド、ジョンの男2人にキャンディ・シルビア・シュガー(エリザベス・モネット)・ボビーリー(タニヤ・ルイス)の4人、どうにも羨ましい組み合わせでございますことですな。彼らはこのヨットである島の近くに連れて行って二週間のバカンスを過ごそうとしていたのです。そんな若者たちを船長や船員たちがおどかすことにゃ「あの島でボンベ売っているボウズがおるがな、そのじいさんには近づかん方がいいぞ。死神も寄せ付けん凄いジジイだ。奴は知恵遅れの息子と孫のボウズ、ばあさんと暮らしているんだ。あの島に行った奴はみんな行方不明になっているらしいぞ、それにあのジジィ、悪魔と契約を結んでいるらしいぞ」そんな島に子供を行かせるなよ(笑)。さらに「座礁したヨットに乗っていた家族が赤ん坊残してみんな食われてしまったんだ。なんでも馬鹿でかいゴキブリにやられたそうだぞ」「うん、そうそう、背中がてかーっと光ってて夜中にブーンと飛んでくるの」イヤーな顔をする若者達です。
ここで問題の島でボートのエンジンが故障したため立ち往生している二人のおじさんが登場。「しょーがねえや、今夜はこの島で夜明かしだ」すると船員達の話していた凄いジジイ、ジェベダイア(ハンク・ウォーデン)がライフル片手に現れ「むひひひひ」いきなりライフルをずどん。その衝撃で崩れた岩ががらがらと海中に落ち込みます。すると海底の裂け目からなにやらわらわら沸いてでてくる、でてくる。巨大ゴキブリの登場です。これでそのまま船上の二人を襲うかと思いきや夜まで待機しているの(笑)。どうしてこんな間延びした演出するかねえ。ようやく夜になってゴキブリたちはボートの船底を破って侵入、二人に襲い掛かったのであります。うわあ、このゴキブリ、50センチくらいあるよ、キモチ悪いなあ。
二人は抗すべくもなくゴキブリの餌食に。一人はばらばらにされて、もう一人は喉をやられて絶命。するとジジイがやってきて喉をやられた方の腹にずぼっと手を突っ込むとずるずるずるずる腸を引きずり出した。ここで場面はあっという間に変わってジジイ一家の食事風景。するとつまりさっきつかみ出した腸を使っているということなのですかねえ。ジジイはにやにやしながら孫ジマー(スタンレー・ウェルス)に「地震で地獄の天井に穴が開きよった。あの虫は悪魔の出した偵察隊じゃ」なんて言っているの。
さて、こんな惨劇が行われたなど夢にも思わない若者達はヨットから小型のモーターボートに乗り換え「じゃっ、二週間後に迎えにきてください」と手をふりつつ島に向ったのです。島についた彼らを出迎えたのがジマー。彼は若者達をボンベ装填所に案内すると手早くエアを充填します。子供の癖に機械の扱いの上手いこと。まるで『スターウォーズ エピソード1』のアナキンのようです。ちなみにボンベの充填代は一本につき5ドルだそうで。この時山の上の方から彼らを見つめている人影。言わずと知れたジェベダイアのジジィであります。彼はまたイイかもがやってきたと思っているのかにやにや。
ここでトッドがジマーが胸に下げている金貨のペンダントに気がついた。彼はそれを調べて「これ、スペイン金貨じゃん!どうしたんだよこれ」ジマーは「おじいちゃんに貰ったんだ。どっかの洞窟で見つけたって」と余計なことを言います(笑)。若者達はこれで大興奮。「あれだよ、大航海時代の時に」「あれでしょ、大航海時代ってチンギスハンが船に乗ってせめてきたって奴でしょ、あたしってばマジ頭いー」「こねえよ、チンギスハン!」「えー、チンギスハンってスペイン人じゃないの」何を言っているのだか。とにかくスペイン人の財宝だなんてことになりまして、ジマーにねえ、その洞窟に連れて行っておくれよとねだる若者たちでした。
ジマーは「じいちゃんに怒られるからいやだよう」と嫌がるのですが若者達は「いいじゃん、いいじゃん」とジマーをボートに乗せちゃう。そして洞窟に行くのかと思いきやジジィの家の近くの浜に到着するという今ひとつ分からない流れになります(笑)。そしてジジィ登場。彼はジマーに恐ろしい形相で「このナマケモノが、さっさと家に戻って仕事をせんかい」しかし、若者達には優しい顔。「あなたがた、良かったらわしの家へ来てばあさん(ミツィ・ストレリー)自慢のハーブティでも飲んでいきなされ」ここでジジィは「自分達で歩かせた方が楽だからな」と独り言。家に連れ込んでやってしまうつもりなのでしょうなあ。
若者達はじいさんについていきます。ここでシュガーとボビーリーの女の子二人が遅れてしまいました。トッドは彼女達を探すために逆戻り。その間家に案内されたジャック、キャンディ、シルビアはばあさん自慢のハーブティを飲まされましてあれあれ、あっという間にもうろうとなっちゃった。彼らは睡眠薬を飲まされたのです。そして怪力の息子ジュニア(ジョナサン・グラヴィッシュ)によってシルビア、ジャックとキャンディの二組に分かれて別々の倉庫に監禁されちゃったのです。
そんな大変なことが起こっているとは夢にも思わないトッド。シュガーとボビーリーにやっと合流。彼女達はボートのところまで戻っていたのでした。ところがボートがガソリン臭い。トッドが調べてみるとどうやらガソリンがもれて船底に溜まっているらしいのです。「大変だ、みんなを呼んでこよう」とジジィの家へいくことになるのですが、ボートを離れたとたん、ジジィがライフルでボートをずどん。ガソリンに引火して大爆発してしまったのです。ウワーこれで帰れなくなった、お父さん、お母さん、弟のビルごめんなさいと泣き喚く女の子二人。トッドもしばし呆然となるのですが、とりあえず海中に飛散した荷物を拾い集め「よし、みんな服に着替えるんだ。そしてジャックたちを探しに行こう」ここで映画が始まってから初めて普通の服に着替えるのであります。もう今更着替えることないじゃんねえ、そのままビキニの水着でうろうろしてりゃいいじゃんねえ(笑)。ジジィの家に行って「ボートが爆発しちゃったんです。ジャック達はどこにいったんですか」ジジィはうっかり「ガソリンは危ないから」って言っちゃう。なぜガソリンのこと知っているのかとトッドはいぶかしむのですがここで追求はしないの(笑)。「ジャックたちは散歩に出かけたよ」と言われてそのままジャックたちを探しにまた飛び出していくトッドであります。
そんな中ジュニアはがけの上で手を振っている謎の人影を見てにっこり。え?これ誰?と思っていたらジュニア、この男をシルビアを監禁している小屋に連れてくるのです。男はがううーと唸り声を上げてシルビアに襲い掛かって「がりごりくちゃぽきはふちゅるげっぷ」と食ってしまったのでありました。この人誰、いきなり食われたシルビアの立場は?ジジィは知っているの?なんだか良く分かりません。まことに人を食った話でございます。
トッドは女の子二人のところへ戻って「あのジジィは信用できない。みんな、フットボールのチームだと思うのだ。QBの俺に従え!」なんでフットボールやねん(大笑い)。
そのQBの命令に従ってジジィの家を調べようとする三人ですが、いきなりここで地震が襲ってきた。そして例の海底の裂け目からまたゴキブリ軍団が出撃します。でもやっぱり夜になるまで誰も襲わないの。怪物を出現させたら5分以内に襲わせる、これはこの手のホラーの鉄則なのですがねえ。
さて夜になりましてジジィの家を見張る三人であります。ジジィ、三人の気配を感じて外にでてきてはライフルを撃ったりしているのですが、そのまま探したりすることなくまた家に戻ります。そんな中意識をやっと取り戻したジャックとキャンディ。「ここはどこだ?」逃げるところはないかと物置を調べるうちに床に地下への入り口があるのを発見。ジャックはキャンディに「調べてくるからちょっと待ってて」と言い残し降りていってしまったのであります。一人残されたキャンディ、しばらく待っていたのですがやっぱりコワくなって後を追うのでした。
トッドは女の子二人にQBらしく(笑)「僕が囮になってジジィをひきつけるからその間に家の裏にある便所や物置を探してくれ」彼はその言葉通り懐中電灯を使ってジジィをおびき寄せるのですが・・・、肝心の女の子二人は便所を調べては「げーっ、ぜんぜん掃除してない、超クサー」とか言っております(笑)。役に立ちませんなあ。
場面はジャックのところへ戻って地下室をさ迷ううちにドアを見つけます。開けて入ってみるとまたまたヘンな男が登場。彼は「あのドアは二つの世界の中間地点なのだ、地獄への入り口だ」ウソつけ、どうみたってただの地下室のドアだよ(笑)。地獄だなんていうところを見ると、こやつがジジィが契約を結んだという悪魔なのでしょうか。この悪魔、どうやら催眠の力を持つようでまたとろとろとなるジャック。どうでもいいけどやたらに眠らされる奴ですな。そしてこいつが見る夢というのがもちろん、淫夢(笑)。キャンディとやっている夢です。おっぱい丸出しにしたキャンディがジャックにまたがってあんあんあへーん。しかしキャンディが振り上げたものはげーっ、剃刀だ。これでジャックを滅多切り・・・。絶叫を上げて目覚めるジャック。彼の腕は農作業用のフォークで串刺しにされていたのです。「わははは、徹底的な馬鹿め!」悪魔はまたフォークを振り上げます。するとここでもう一人男が登場、背後からジャックを羽交い絞めって、この人一体誰?本当にもう、訳が分かりませんや。悪魔はもがくジャックの腹にフォークをぐさーっ。「びわーっ」ジャック死んでしまいました。
後を追ってきたキャンディ、彼女もまた地下室のドアを見つけます。
今日はここまで。
その後、録画しておいたテレビ番組を見て午前3時過ぎ就寝。変な映画をみたせいか目が冴えて寝つきが悪いぞ。
11月28日(火) 火にアフロをそそぐ
アフロ男大虐殺。11月ずっとやってきたSFシネクラシックスレンタル(要するにレンタルビデオで借りてくるのだ!)、今やっている『ネストアイランド』で一旦打ち切りと致します。来月からはまた輸入DVDに戻って「ドライブイン・シアター映画50本」セットを一からコツコツやっていく所存でございます。SFシネクラシックスレンタル、何しろ英語の聞き取りをやらずに済むので楽でいいのですが、あんまりこればっかりやっていると英語のヒアリング能力が落ちてしまいますから。それに映画そのもののデキが中途半端なのもよろしくない。そりゃストーリーはでたらめでジョン・キャラダインまで出てきたりするけど(笑)。本当に人に蜂をたからせたりパレードの山車をちゃんと作ったりしていて少なくともプロが真剣に作っていることが伺える。あの『殺人豚』だって、オチはそれなりに気が利いていたし、ストーリーだって筋が通っている。
こういう中途半端な駄目映画見ているとストレスが溜まるんですの、わたくしという人間は(笑)。
駄目なら駄目で壮絶な駄目になっていないと、ただ単につまらない映画を見たというだけになってしまうのですなあ。だからストーリーめちゃくちゃ、撮影技術も素人丸出し、あるいは1,000ドル以上かかっていないような特撮・特殊メイク、へたすると知り合いの家を借りて撮影やっているみたいな、そんなしょうもない映画を見なければならない。私はそんな究極駄目映画なしではいられない体になってしまったのだ。
デパートなどでよく耳にする館内放送。通常は『○○をお買い上げになられたお客様』なのだがたまにこれが『○○をお求めになったお客様』という呼び出し方に変わる時がある。実はこれは館内のトイレが詰まって大変だ、すぐみんな集まって掃除しろという従業員へのメッセージなのである。この放送が流れるやいなや売り場にいる店員は半数以下になってしまうという。これが有名な都市伝説、『呼び出しウンコ』であると仕事。
午前中退去予定のお客様と打ち合わせ。何度もやっているようだけれどもあちらのお仕事の都合で退去日がころころ変わってしまうのですヨ。その後物件シートの整理。昼飯は例によってどんべえカップうどんのミニ。だんだん慣れてきたのかこれだけでもそう酷い空腹感を味わうことはなくなったようだ。事務所に戻って銀行の人とビッゲストプロジェクトに関しての話。それが終わってから電話関連でファックスのやりとり。物凄く面倒臭くなって途中で何度やめようと思ったことか(笑)。なんであれだけの手続きなのにこうややこしいのかねえ。
夕食はカンパチ刺身、肉じゃが、ほうれん草の和え物。肉じゃがのじゃがいもがとても美味しい。実は私、何故か分からなねどもこの2〜3年急速にじゃがいもが好きになっておりまして、カレーや肉じゃがでほこほこになっているやつだといくつでも食えたりします。あんまりいくつでも食べると体重もいくつでも増えてしまうので自重はしておりますが、何時の日か、カレーや肉じゃがからじゃがいもだけを取り出して皿に山盛りにし、ほくほくほくほく食い込んで行きたいものだと思っております。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。
その後HD DVDの『12モンキーズ』が見たいようと泣きつつREC-POTの番組削り。まずは『バミューダ・トライアングル』、ちょっと予定調和になり過ぎていた嫌いがあるが、まあ、なかなかに面白い大作ドラマでした。特撮もCG臭かったとはいえそれなりに迫力があったし、サム・ニールも大物スターを低予算番組に出すときのセオリー、始めと終わりにちょこっとずつ出る、こうすりゃ拘束時間が短くってギャラが安くなってラッキー!にはまらず要所要所に出てきて盛り上げてくれた。
その後はハイビジョン録画の『アルフィー』、マイケル・ケインでヒットした66年の同名作品をジュード・ロウでリメイクしたそうな。簡単にいえばジュード・ロウの女遍歴なのだが、すいすいと女をとっかへひっかえしつつ上手く世の中を泳ぎ回っているという自信が後半であっさりひっくり返される皮肉がいい。自分がいつの間にか世の中というパズルにはまらないいびつなピースになってしまったことを知る場面には恐怖すら感じられる。でも、これでとことんまで落ち込まないのがジュード・ロウの良さでラストはむしろ、「ま、いっか」と開き直るのであった。
画質は上。場面に場面に合わせて画調を変える演出を見事に再現している。また夜景の美しさも特筆もので、これはHD
DVDなりブルーレイでソフトが出たら買ってしまうかも知れませんな。5.1チャンネルサラウンドは標準のデキ。雨の包囲感が自然だ。
シャワーを浴びて録画しておいた番組をつらつら見る。戸梶圭太の「馬鹿をあやつれ」も再読。就寝午前2時過ぎ。
11月29日(水) 公明党さーん!
はーいと太田昭宏代表が。実相寺昭雄監督死去。WOWOWで『姑獲鳥の夏』、HV放送をREC-POTに録画して「むひひひ、これをいずれ導入するであろう松下ブルーレイレコーダー DIGA DMR-BW200にムーブして、ブルーレイディスクで保存する邦画の第一弾にするのじゃあ」とほくそ笑んでいた矢先の訃報であった。なお私はこの人に関してはご冥福をお祈りしますとは言わない・・・、というより言えない。もっともっと現役で活躍して欲しかったという思いがあまりにも強いからである。
本日は休み。例のよって午前9時頃起きだしてシャワーを浴びる。そうして9時半に事務所へ。業者さんへの支払い、保証会社への連絡(とある入居人について家賃支払いは行われているものの不可解な事項が頻発しているため)などを済ます。それから日記つけとネットのチェック。午前11時頃から徒歩で天神へ出かける。昼飯は久々の「赤のれん ラーメンと半チャーハンのA定食」だ!んまかったが急速に腹がゆるくなり(笑)その後家に帰るまで二回、それからさらに二回、都合4回ウンコにいくはめになったけれども。
その後漫画喫茶へ行って漫画3時間。小山ゆう先生の「愛が行く」というヘンなSF漫画を読んでくすくす笑う。割と当たり外れのない作家さんだと思っていたけれどもやっぱりこんなへんなものも書いていらっしゃったのだな。小山ゆう先生にさえこんなものを書かせてしまったSFブーム(当時漫画界はSFブームであったらしい)や恐るべし。それからビックカメラへ。ポイントを使ってブルーレイディスクの『キング・ダム・オブ・ヘブン』を購入。他に『ファンタスティックフォー』も買う予定だったのだけれどもこちらは品切れというか入荷していないというか、まあ、とにかく売り場に無かったのだ。ローンチタイトルぐらい揃えとけよ!と思いつつカウンターで取り寄せをお願いした。
また徒歩で帰宅。これで往復80分歩いた訳で赤のれんラーメン摂取によるカロリーをだいぶ消費できたであろう。亀の世話やミクシィへの書き込みなど。その後また車で外出してビール1ケースを買ってくる。その後は部屋でのんびり。チャンネルNECOで録画した映画を見たりする。冷酒を小さなコップに一杯、イカの塩辛をやりながら。
夕食は天然ブリの刺身、マグロ刺身、塩鯖、白菜と丸天を出汁で煮たもの。ビール一缶飲む。塩鯖はいつものごとく塩味のみが強いということはなく身がミョーに瑞々しい。これに大根おろしを添えて食べるといやいや、へたな塩焼きがかなわぬ美味さであった。マグロの刺身も筋ばったところがなくまあ、口中でとろけるという訳にはいかんが(笑)こっちも十分に美味い。ゴハン一膳、〆のコーヒーは如例。
その後WOWOWの『神様お願い』たらいう映画をじーこじーこと録画しているCATVのセットトップボックスとD-VHSを尻目に久々に起動させたHD-AX1にてHD
DVD 『12モンキーズ』を見る。画質はウウーム、これはHD DVD初めてのはずれだな(笑)。白が飽和しているのはLD、DVD時代から同じでこれは仕方ないのだが精細感がなくアウトフォーカスな場面が目立つのがとても残念。そりゃDVDに比べれば高画質には違いないのだが、私の考えるHD
DVDとはDVDと比べて高画質なくらいでは駄目なのだ。DVDとはまったく隔絶した新しい高画質を提示するべきメディアなのである。それをWOWOWハイビジョン放送と変わらないくらいの画質ではぶつぶつぶつ・・・。私は10分ほども文句を言い続けたのであったってそれじゃキチガイだっての。
一方、ドルビーデジタル+5.1チャンネルサラウンドは高音質。冒頭のBGMの切れが心地よくてたまらない。DVDはDTS収録であったからスペックでは上のはずなのにこんな音は聞けなかったのである。ただ、ブルース・ウィリスにホセが呼びかけるシーン、四方八方から呼びかけてくるサラウンドで聞きんしゃい場面では音の方向性が若干滲んでいたか。
一時間ほどで『12モンキーズ』をやめて今度はREC-POTに録画しておいたアルトマンの『ウェディング』を見る。新妻の姉が新郎の子供を妊娠しちゃった、さてはと思わせといて後から姉は単なるヤリマンだったんですと落とすとぼけたギャグに大笑い。群像劇を楽しむというよりこの姉のキャラクターが印象に残った。ハイビジョン画像は細かなノイズがびっしり。解像度・発色は標準レベルなのだがとにかく画面がざらざら。非常に残念な画質であった。音質はステレオ。冒頭のファンファーレの音質が異様にヨロシイ。
シャワーを浴びてお酒。昨日録画しておいた「踊る!さんま御殿」を見ながら飲む。へれへれ酔って午前0時過ぎ就寝。
11月30日(木) 再就職主義
あのヒトラーも再就職主義だった!って違うよ。実相寺昭雄監督に続いて作曲家の宮内国郎氏が死去。幼い頃にお世話になった人にこうも立て続けに逝かれると、この人たちの助けで作り上げてきた己の世界がばきばきと欠けていくような気がする。そしてそれは修復されることなくこれから崩れていく一方なのだ。こう考えるととても寂しく、つらくなってしまう。ともあれ、ご冥福をお祈りします。
12月分の米国版DVD注文分。なんと概発売のHD DVD/DVDコンボの『スーパーマンリターンズ』にトゥルーHD5.1チャンネル音声を収録されていた。そこでまだハイデフダイジェストにレビューが上がっておらずトゥルーHD5.1チャンネル収録が定かではない『マイアミ・バイス』をやめてこちらに乗り換えることにする。その他には『パーフェクト・ストーム』『キング・コング』『バットマン・ビギンズ』HD
DVD。この内、『パーフェクト・ストーム』『バットマン・ビギンズ』はトゥルーHD5.1チャンネル収録で『スーパーマンリターンズ』と合わせて三作がこの究極音声仕様となる。『トロイ』であれだけ凄い5.1チャンネルサラウンドが楽しめたのだ。現代劇の同三作品がどのような音を聞かせてくれるか今から楽しみでならない。
あっと、忘れていたSFシネクラシックス用に『怪奇!吸血人間スネーク』(『SSSSSSS』 1973年)も注文するぞ。これは蛇人間の特殊メイクがおっかなくってビデオが出た当時に見られなかったという恐ろしく個人的な曰くのある映画なのだ(笑)。これが20余年の時を経てアメリカからわざわざDVDを取り寄せる。ああ、なんと縁の織り成す不思議であろうかって、そんな大げさなことでもあるまい。
18世紀、フランスの王妃マリー・アントワネット。浪費家で知られた彼女は、庶民がその日食べるパンにも困っている事を知り、事も無げにこう言った。「パンが無いならウンコをしなければいいじゃない」 フランスの民衆はこの言葉に「訳わかんねーよ」と怒り狂いフランス革命が勃発。アントワネット自身も捕らえられ革命裁判で死刑判決を受け処刑台の露と消えたのだった。これが有名な都市伝説「フランスウンコ」であると仕事。なんなんだかなあ。
午前中保証会社と再度の交渉。酷くまずいという状況ではなく家賃も支払われているのだが、とにかく不明瞭なことが多すぎるのだ。まあ、その辺は保証会社に任せてしまうから安心!だけどね(笑)。昼飯は釜玉うどん。茹でたての冷凍うどんのお湯を切って生卵をかけぐちゃぐちゃに混ぜる。そこにちんちんに熱した麺つゆをざばと注ぎかけ博多万能葱の刻みをこれでもかと散らせばはい、釜玉うどんの出来上がり。んまい!のだけれどもちょっと麺つゆの量が多すぎた。いくらなんでもこのつゆを全部飲むことはできず、まざった卵の半分ほどを無駄にしてしまったようだ。
事務所へ戻って受け取り仕事。ぴんでんさん来訪す。事件のことをいろいろ聞いたり唐沢さんの熊本公演に、うーん、ごめんやっぱり俺行けないやと謝ったり来年ゴールデンウィークにはまたバーベキュー大会ネオをやろうと張り切ったりいろいろ話しました。彼が帰ってからのち物件シートの整理。母親が出かけているため夕食の買出し。その後物件の見回りなど。
夕食は面倒くさかったので出来合いのものばっかり。酢豚、マカロニサラダ、後は昨日の残りのイカ塩辛。これらをつまみにちびちびビールを飲み、その後お茶漬けで仕上げ。〆のコーヒーは如例。
その後ハイビジョン録画の『ヒトラー最後の12日間』を見る。欧米で定着しているヒトラーの人間像を詳しく描写したというに留まり期待していたヒトラーの人知れぬ側面などはほとんど伺えなかった。敗戦目前で各々の思惑、絶望、などに苛まされるナチス最高司令部の記録という点では非常に面白かったのだが。ハイビジョン録画はとにかく暗部のノイズが五月蝿い。それを除けば発色・精細感ともに上出来であったのだが。出色なのはAAC5.1チャンネルサラウンド。弾丸や飛行機の飛翔音の描写に優れ飛来してくる方向がはっきりと分かる。重低音も迫力たっぷり。これぞ戦場音楽であろう。
シャワーを浴びてチャンネルNECOで録画しておいた映画など見る。そして『ネストアイランド』(『PLEASE
DON`T EAT THE BABIES』 1983年)の続き。キャンディ止せばいいのにドアを開いて中に入ってしまいます。それからさ迷うことおおよそ三分、テーブルに転がっている人骨を見つけて、「ヤン、骨」、床を塗らしている血を見つけて「ヤン、血」、さらに口を開いている井戸のような穴を見つけて「ヤン、穴」覗き込んでみたら背後から忍び寄ってきた例の男(悪魔)に「おら、落ちれ!」背中をげしと蹴られてキャンディ穴の底へ落下してしまいましたとさ。
地上は地上で今度は物置の中を調べているシュガーとボビーリー。ネズミがチュウと出てきて「きゃーっ」この悲鳴をジジィに聞きつけられてしまいまして「おい、ジュニア、声がしたぞ、見てこんかい」どうして便所を調べたら「クサーッ」ネズミを見たら「キャーッ」、静かに調べられないのかね、こいつらは(笑)。シュガーとボビーリー、物陰に隠れて探しにきたジュニアをやり過ごします。そして背後からパイプの太いので頭をごっ!ジュニアを昏倒させて逃げ出すのでした。しかし、ここでジジィに鉢合わせ。また逃げて今度は別の物置へ。それはあのシュガーが謎の食人鬼に食われてしまったところです。二人はまるでダッチワイフにケチャップ塗りつけたかのような死体(大笑い)を見つけてまたまたキャー。外に逃げ出したのですが、シュガーがジジィに捕まってしまうのです。哀れシュガー、逆さづりにされてしまいました。
ボビーリーは何とか逃げ延びてトッドと合流するのですが、今度はあの肉食巨大ゴキブリが襲ってきた!ゴキブリはボビーリーの足首をかじかじ。「ぎょえー」悲鳴を上げるボビーリーです。トッドは慌ててゴキブリを追い払うのですがボビーリーの傷は深そう。よし、傷口を調べるのだと焚き火を起こすトッド。だからそんなことしたらジジィに見つかるじゃねーか。本当にこのクォーターバックは利口なことをしないな(笑)。
さて舞台は地下室に戻りまして穴のそこで失神から目覚めたキャンディ。えっちらおっちらと壁をよじ登り始めます。ようやく穴のふちに手が掛かった、助かったと思った瞬間、今まで何をやっていたのか穴の底から不気味な男がわっと飛び出してキャンディの足首を掴んだのです。同時に目の前の地面から手ががちょーんと飛び出します。「ヤン、手」キャンディは悲鳴を上げてまた穴の底へ。そこにまた今度は血まみれの男と少女が現れてうへはははうへはと笑うのでした。んー、この人たちはゾンビということなのでしょうか。なんだかもうさっぱり分かりませんけれどもいいんです、こいつら、この場面を最後にもう二度と現れませんから。
さて、ボビーリーの応急手当を済ませたトッド、シュガーの救出計画を練り始めます。考えがまとまったトッド、ボビーリーに「よし、君は家の裏に行って発電機のスイッチを切ってくるんだ、その隙に僕がシュガーを助ける」足を怪我した女の子にそんなことやらせるなよと思いますが(笑)。シュガー、片足で跳んで歩くと発電機にとりついてスイッチをかちかち。トッドはジジィの家に近づくのですが、おおっとここであのシンディ食べた食人鬼が襲い掛かってきた。今までどこにいたのか、こいつは。しばらくこいつとどったんばったん戦うトッド。ついに木の枝を食人鬼につきたてて殺すことができました。ホッとしたのもつかの間ジジィに見つかってライフルでずどーん、ずどーん。ばったり倒れるトッドです。ジジィはジマーに「よっしゃ、電気をつけてこい」はぁ?シュガーが電気切りに行ったでしょ、最初っから電気はついてなかったってこと?それともシュガーが電気を切ったけどその場面を丸ごとカットしちゃったってこと?話が繋がらないぞ。まあ、いいや、こんな映画後10分ぐらいで終わるから。
トッド、シュガーを首尾よく助けるのですがまたずどーん、ライフルで撃たれちゃった。シュガーを逃がすことはできたけれども彼はあっさりジュニアに捕まってしまいます。ジジィは「おい、そいつ、冷蔵室に放り込んでおけ」この冷蔵室にはまあ、お約束でこの食人一家が捕らえた人間の死体がずらりと吊るされている訳で。トッドはその中にジョンの死体を見つけて絶叫します。「ジョン、すまない、ああ、僕を許して」でもこの次にこいつが何をしたのかというと、死後硬直でつっぱらかったジョンの死体を壁に立てかけてこれを足がかりにして脱走しようとしたのです。なんというお前、罰当たりなことを思っていたらジョンの死体がころりと倒れて「うひゃああ」トッドもいっしょに倒れてしまいます(大爆笑)。じゃあというのでトッド、ジョンの死体に突き刺さっていた鉤を使って壁をよじ登り木の壁を破ろうとしたのです。冷蔵室なのに木造と思いますが、もうそんな細かいこと言ったって仕方ありませんって。
がっつんがっつん板を破って外へ出たトッド。さあ逃げようと思ったところでジュニアに襲われます。トッドは上手い具合に落ちていた肉きり包丁のでかい奴を見つけてジュニアの顔面にどすっ。「びわーっ」悲鳴を上げるジュニア、しかし彼はひるみません。顔面に包丁立てたまま(笑)トッドに迫ります。しかしトッドを狙って発射されたライフルの銃弾が誤ってジュニアに命中、「あっしまった」と呆然としたジジィ、この隙をトッドにつかれて殴り倒されてしまうのでした。さらに家からおばあちゃん出動。包丁を振り上げてシュガーとボビーリーに襲い掛かろうとするのですが「おばあちゃん、やめて」と後を追ってきたジマーにタックルされて転倒。この弾みで包丁が胸にささってあの世行き。ジマー、「うわあん、おばあちゃん、僕を許してそんなつもりじゃなかったんだ」と泣き喚くのですが、まあ、どうでもいいですな。
トッドに殴り倒されたジジィにゴキブリたちがもぞもぞ寄っていってがりがりむしゃむしゃ。「ぎょえー」ジジィの上げる悲鳴がだんだん小さくなっていって・・・ついに稀代の食人鬼、ジェベダイアは死んだのであります。
トッド、ボビーリー、シュガー、ジマーはとりあえずジジィの家に入って一休み。そして今や一人ぼっちになってしまったジマーに「俺たちと一緒に行こうぜ」と誘いかけるのでした。ジマーはしばらく考えて「うん、少しの間だけなら行ってもいいな」ここでジマー、二ヤッとして「それよりみんな、我が家特製のハーブティを飲まない?」はい、エンドマーク。つまらないオチですね、どうも。
その後録画しておいた「テレビチャンピオン そっくり人形選手権」を見る。前回フィギュア王選手権優勝の寒河江氏があっさり敗退したのに驚いた。しかし、なんだな、あの決勝ラウンドは構成がまずかったな。3本勝負で2本目の開始が放送時間終了間際。3本目がないことは明白でつまりはこの時点で勝負の結果が分かってしまっているのであった。午前12時過ぎ異様に寒くなってきてついに今年初めてストーブを使用。まあ、日が明けて12月になったからいいだろ。
就寝午前2時半。
TOPPAGEへ