観 笑 亭 日 乗

 

 12月1日(金) スーフリーの御子は
 向こうまで突き抜けてしまうぐらいヤラれちゃっているでしょう。昨日の日記で12月の米国版HD DVD注文分は『スーパーマン・リターンズ』『パーフェクト・ストーム』『キング・コング』『バットマン・ビギンズ』であると記した。ところがいざ注文しようとしたらああっ、『スーパーマン・リターンズ』が品切れになっとるやないけ(大笑い)。最初は『スーパーマン・リターンズ』を買うつもりでいたら米国版『キングコング』の画質が非常に良いという評判を聞いて「んじゃ、『キングコング』は国内版買うつもりだったけど、HD DVD/DVDコンボフォーマットで高い『スーパーマン・リターンズ』はやめてその代わりに『キングコング』米国版買おう。ええ?ハイデフダイジェストでHD DVD『スーパーマン・リターンズ』にはドルビートゥルーHD収録?画質も非常に良い?じゃあ、しょうがない、『マイアミバイス』をやめてやっぱりHD DVD『スーパーマン・リターンズ』を買おう」と右往左往したあげくの注文だったのに、あっさりと「おっさん品切れですわ」ですよ。なんかもう神も仏もあるかいやという感じです。

 結局品切れの『スーパーマン・リターンズ』に変わって『マイアミ・バイス』を注文することにしたけど、ああ、やっぱり『スーパーマン・リターンズ』欲しいなあ。東京で秋葉原に行った時にセールで買ってくるか。でもなあ、こっちはこっちで6,000円もしちゃうんだよなあ。

 噂は本当だった!松下がブルーレイディーガ DMR-BW200でファームアップによるチャプター設定機能を追加するというアナウンス。1月25日からファームアップ用プログラムを同社ホームページにて公開。使用者はこれをダウンロードしてCDにコピー。これをDMR-BW200に入れてファームアップすることになるそうな。おまけに近所の山田電気で値段を聞いてみたらポイントなしの228,000円。私、もう迷いません、DMR-BW200買って幸せになります(笑)。実際、ハイビジョン放送の録画・保存用としては当面これでいけそうだ。基本性能は申し分なくおまけに今回のファームアップで私のような使い方をする人間には十分な機能を実装することになって機械さえ壊れなけりゃ一生使っててもいいよ。

 放送禁止の歌というのは数々存在するが、その中でも特に物凄い歌があって、あまりにもその内容が汚いために放送禁止どころか、一回も放送されたことがないのだという。噂ではウンコについて歌われるものだといわれるけれども、何しろ物凄い放送禁止の歌だから誰も聞いたことがないのである。この世で唯一その歌の内容を知っているのは時のNHK会長のみだと言われるが勿論、真相は定かではない。これが有名な都市伝説「ウンコ歌」であると仕事。

 一気に寒くなって参りました。そんな中、退去予定の入居者が粗大ゴミをたくさん出したいというので手伝う。これがなみたいていのたくさんではなく、ちょっとお目にかかれないようなたくさんで、引越しとかわらねーじゃないの(大げさ、大げさ)。手伝ってくれと言われて「ああ、いいっすよ」と気軽に引き受けた自分のウカツさを呪ったのであった(笑)。後は受け取り仕事。

 昼飯は昨日と同じく冷凍うどんの釜玉。んめー、これで満足満足と思っていたら冷蔵庫にあった鰺フライが目に付いた。すると私は自分でも気がつかないうちにそのアジフライを丼に残ったつゆと生卵が混ざったスープにつけこんでがじがじ食べていたのであった。ダイエットの誓いに抵触する蛮行であるけれども、蛮行であればあるだけ罪悪感も手伝ってとてもたまらなく美味しかったのだあ。その後事務所へ戻って受け取り仕事。後は業者さんと年末の物件清掃についての打ち合わせ。ややや、もうこんな時期になったのですなあ。

 夕食はカレーに刺身盛り合わせ。これにブロッコリーの茹でた奴。刺身はお徳用の奴なのでさほどのことはなし。ブロッコリーは味ぽんをかけてマヨネーズをちょいとつけて食うとなかなかのお味。これらをつまみにしてビールを一缶。カレーは一皿だったがまたふっと意識を失って気がついたら皿にゴハンが山盛りになっていた。ああ、ああ。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画の『助けて、神様!』と『旅するジーンズと16歳の夏』を続けて。前者はキリスト教系の学校で彼氏がゲイであることを知った女の子が初体験することによって彼を正常に戻そうとするだがもちろん、駄目。おまけに妊娠してしまうというイタイ役をあのジェナ・マローンが演じている。「おれ、ゲイなの」と言われて何しろそういう学校の生徒さんですからそんな汚らわしい言葉は聞いたことがない。グーグルで検索してゲイの意味をしり驚愕するというギャグに笑わされる。またマンディ・ムーアが学園の女王なのだけれども、何しろそういう学校の生徒さんですからチアリーダーなどではなく宗教的活動のリーダーだったりするのであった。

 多様的な価値観が大事であるというラストの主張はまあ、私がいうところの「つまらない正論」でつまらない正論ほどつまらないものはないのである(笑)。しかし、ジェナ・マローンの超絶的な可愛らしさに免じて全て許してしまおう。

 でもジェナ・マローンはベッド・シーンでブラジャー姿を見せたりもするけれどもまったく色気がない。色気ない、色気ナッシング、色気ナーダの色気なし三段活用だったりするのである(何を言っているのか訳が分からん)。

 ハイビジョン画質は標準。音声はステレオでこれまた標準のデキですな。

 どんな体型にもぴったりフィットする不思議なジーンズを手に入れた四人の仲良し女子高生が、それぞれ旅行や帰省、サッカーの合宿などで初めて夏を別れて過ごすことになる。その寂しさをジーンズを順送りにして穿くことによって紛らわそうという青春映画だ。どんな体型にもぴったりフィットするジーンズという不思議なアイテムをそれらしく見せるために登場する四人の女の子はやせっぽちの女の子、スポーツマンタイプのたくましい女の子、あちらのカッコ悪いティーンエージャー特有の洋なし体型の女の子、有体にいってデブ、の4タイプが用意されているのが面白いですな。

 しかし、いくら「私、この魔法のジーンズはいてたら素敵な彼氏が出来ちゃった。あなたも試してみて」と次の女の子にジーンズを送るのはどうか。映画ではどうもヤッちゃってたぽいし、ヘンな汁でもついていたらどうするんだ、ガハハハハ。やだね、こういうオヤヂにこんな映画見る資格ないよね。

 ハイビジョン画質は優秀。黒の透明感が好ましくナイトシーンがとても綺麗だ。5.1チャンネルサラウンドはこの手の映画にはもったいないほどリアの情報量が多い。なお、この映画の主要キャラクターの一人はメキシコでサッカー合宿に参加するのであるが、コーチが見ているテレビで「サント映画」をやっておりました。おお、サント映画をハイビジョンで見るという夢がやっとかなったぞ。

 その後シャワーを浴びチャンネルNECOで録画しておいた映画をまとめて見る。みんな途中まで見てラストだけ残していたのだ(笑)。『若親分』『絞殺』、そして『汚れた肉体聖女』、一番面白かったのはやっぱり『聖女』でありまして、修道学校(というのかね、あれは)、修道女が新しく入ってきた女を巡って愛の争奪戦。どこでもここでもすぐ「おねえさま」「アンナ(洗礼名)」と抱き合おうとするものだから、すぐに他の修道女に見つかってしまう繰り返しに苦笑。おまけに二人の愛を邪魔しようとすると階段から突き落とされたり底なし沼に叩き込まれたりするのだ。底なし沼がある学校てのも凄いけれども(笑)、それ以前にこうばたばた人が死んではまずいでしょうが。

 その後録画したテレビをだらだら見て午前2時頃就寝。

 12月2日(土) KGB胸を張れ鋼鉄の胸を
 毒殺記念駄洒落。しかし今時あんな暗殺方法で人を殺す組織って素敵(いやいやまさかやるまいとは思うけれどもだよね)。つ、ついに体重66キロ台に突入。66.8キロだけど、66キロ台には間違いないので(笑)ダイエットの目標値を達成したことになる。やれ、うれしや、どんべえカップうどんのミニとかマルちゃんワンタンカップのミニとか冷凍うどんを一把だけとか苦労に苦労を重ねたかいがあったというものだ。しかしこれでダイエットが終わりになる訳ではない。なぜなら一週間後に東京旅行を控えているからで、この旅行期間中、一切体重のことなど気にせずに食いまくると決意している。だから過去、東京旅行から戻ってくると2キロほど体重が増えているのが常であった。ということは今回もダイエットでやっと66.8キロまで落とした体重がいきなり68.6キロに戻ってしまうことになる。リバウンド音頭だ、やーれほー。旅行から戻ってきて体重計に乗り「げぇっ」と青ざめないためにもこの一週間でこの増加分を減らしておかねばならないのだ。ヨオシ、ダイエットをもっと厳しくして口にするのは豆腐と水分のみにして一週間で三キロほど落とすのだって死んでしまいますがな。

 ちなみにこの日記を書いている日曜日(3日)はダイエット成功のご褒美の日。だから何を食ってもいいのである。ダイエットはまた月曜日からにするのだ(笑)。

 ある女性アイドルタレントが自殺した時のこと。テレビの番組にウンコが映っているという奇妙な噂が流れたことがある。このウンコはその自殺したアイドルタレントのことで彼女は自殺する前にウンコをしなかった、それを悔やんだ彼女の例がテレビの自分のウンコを映し出したというのである。テレビ局の社長はこの噂を聞いて「ウンコとかどーでもいいじゃないか」とため息をついたという。これが有名な都市伝説「アイドルウンコ」であると仕事。寒い、寒い、もう真冬の雰囲気である。コートなしではとても外にいられない。10分で低温症になって死んでしまうと極めて大げさなことを喚きながら事務所へ出る。

 午前中自社物件の案内一件。「こういう部屋には私には似合わない」という理由で断られた。ええ○○○○、○○○、○○○○○○○○、○○、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○、○○○○○○○○○○と私は極めて温厚な感想を洩らしたのであった。昼飯はちょっと思いついて味の時計台というサッポロラーメンの店で醤油ラーメンを食う。これが二度目であるけれどもなんだか無闇に美味かった。

 管理物件の見回り。郵便受けの周囲に散らかされているチラシ類相変わらず多し。まあ、仕方のないことですけどな、片付ける私の身にもなってみろってんですな。事務所に戻って受け取り仕事など。午後5時に店を仕舞って待望のWAHAHA本舗本公演。会場である福岡サンパレスまで歩いていく。一時間もかかって(笑)開演時間ぎりぎりであった。そうして午後6時より開演。公演題名が「ダンス王」ということで各自が華麗なダンスを披露したりする。これは結構見ごたえがあったのだが、前の席のおばちゃんの頭に前の題目で過剰なほど撒き散らされた紙ふぶきがのっかっているというのがいかにもWAHAHAらしい(笑)。

 印象に残ったのは精子ダンスと暗黒舞踏風ドリフターズ、佐藤座長の裸侍、そしておぞましきベアーズの四つ。精子ダンスはオマージュ元となったのが『ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう』であることが大いに頷けるお洒落さ。ちょっとWAHAHAには相応しくないほどであった。暗黒舞踏風ドリフターズは本来結びつきようのない事象を強引にまとめてしまったアイデアに驚かされた。裸侍はもう、なんというか本公演でいつも見ているネタ。ワンパターンも極まれリなのだが、やっぱりWAHAHAはこれだよ。ちなみに六列目の席で見ていた私には佐藤座長や出演者の玉袋がしっかり見えていました(笑)。ベアーズはなんと佐藤座長のダディがのんけになって引退するという驚くべきネタ。そして新しいダディ役が選出されるのである。WAHAHAではこの新ベアーズをどんどん売り出していく方針でテレビにも積極的に売り込んでいこうとしているのだとか。ここで中山省吾曰く「いやー、テレビじゃここまでやれないでしょ」。大笑いした。

 公演終了が午後9時過ぎ。3時間オーヴァーで途中休憩なし。いやあ、公演やっているWAHAHAの皆さんも体力勝負だけど、観客だって大変なのである。

 会場を出てまた歩いて帰る(笑)。往復でほぼ2時間歩いた訳でいくらなんでもこれはやりすぎであろう。夕食は途中のスーパーで買ってきた天然カンパチの刺身、豚串カツ一本、いわしすり身串カツ一本、生野菜サラダ。これで670円だって言うのだから夜終業間近のスーパーはたまりませんですなあ。これらをつまみにビールを二缶。コーヒーはさすがに飲まなかった。

 シャワーを浴びてからお酒。さっきのカンパチ刺身の残りをつまみにぐいぐい飲む。と学会レポートの「ギボギボ90分」を読みつつ飲んでいたのだが酔っ払ってきて訳が分からなくなったので録画しておいたテレビ番組に切り替えた。午前零時半就寝。

 12月3日(日) 髷犬
 負け犬、負け犬ってうるせーよなー。でこんなことを言っているその口で「子供虐待」という結婚に関してネガティブなニュースを流すテレビ。結婚させたいのかさせたくないのか、はっきりせえと思うのである。さて全米でSONYのブルーレイプレーヤー BDP-S1が延期に延期を重ねた末にやっと発売される。現状、国内のブルーレイレコーダーと同じく次世代音声圧縮コーディックはほぼ未対応(ブルーレイではドルビーデジタル+が事実上役に立たない)ではあるが、<Blu-rayのすべてのフォーマットに・機能に対応させるためには、後日ファームウエアのアップデートが2回必要になるということ>としており、ひょっとしたらそのファームアップでロスレスのドルビートゥルーHDやDTSマスターオーディオもデコードできるようになるのかも知れない。さらにこのデコード後の音声が5.1チャンネルアナログ出力できたりなんかしちゃったりして、そうなったら私は本気でこのプレーヤーを買ったりなんかしちゃったりするのではあるまいか(笑)。

 しかしなんですな、最近の機械はファームアップで後からどんどん良くなりますな。東芝は当初2チャンネルだったトゥルーHD対応を5.1チャンネル、PS3もDTSマスターオーディオに対応したり、音質・画質をアップさせたり、松下のBW200はチャプター設定が可能になったり、ちょっと前からするとまるで魔法みたいですな。

 深夜高速道路で奇妙な老女が目撃されることがあるという。その老女は道の真ん中にしゃがみこんでウンコを垂れているというのだ。彼女を目撃したドライバーは「わあ、あんなところでウンコを!」と驚き急ブレーキをかけるのだが、その時老女はかき消すようにいなくなってしまうのである。この老女の目撃談は全国で相次いでおり、急ブレーキが原因で死亡事故も起こっているという。これが有名な都市伝説「ウンコばあさん」であると仕事。やっぱり今日も寒いや、朝から事務所のガスファンヒーターがフル稼働だぜ。

 午前中より受け取り仕事。また本日家賃支払いを確約していた入居者から連絡なし。さすがにこれ以上の伸ばすことはできず明日保証会社へ連絡することとする。なんというか面倒くさい人だなあ。昼飯はちょっとゴーカに海老天うどん。スーパーで揚げ物バイキングをやっていた海老天をうどんに入れたのだ。これが思いのほか美味しくやっぱり海老天は神様のあたえたもうた食べ物だと思うのである。その後寒さをこらえながら管理物件の見回り。ある物件で収集日が水曜のビン・ペットボトルのゴミが出されていた。うーむ、このまま水曜まで放っておくか、それとも一旦倉庫に収納してまた改めて出すかしばし黙考し、出た結論が「ま、このままでいいっか」であった(笑)。事務所へ戻って受け取り仕事。来年早々の退去の知らせが入って憂鬱。

 夕食はアンコウ鍋。牡蠣やら鶏も入ったごちゃまぜ豪華版である。私はアンコウをさほど好まぬ人なので野菜や鳥を中心に責める。ぐたぐたになった長ネギが特に美味かった。ビール二缶、あとはゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後は恒例のハイビジョン映画タイム。まずはBS FUJIでハイビジョン放送された『スゥイング・ガールズ』を見てみる。5.1チャンネルではなくただのステレオ、さらにCM入りという非常に不利なスペックであるけれども画質は非常に良かった。発色が良く解像度も高い。この映画にやたらに登場する原っぱの草がなんと数多く見えることか。音質も品位そのものが良く、これはぜひ5.1チャンネル、CMなしの完全な形での放映を望みたいですな。今回はD-VHS録画したけれども、それだったらブルーレイで保存しますぜい。

 次にWOWOWで録画した『ミリオンズ』を見る。強盗が落とした金のバックを子供が見つける。こりゃええもん拾ったと使っていたら強盗が取り返しに来た!という本来は非常にオッカナい話なのに、ここまで心温まる感動的な映画に仕上げた監督の手腕に脱帽。聖人オタクの弟が幻で見る聖人に最近死んだ母親を見なかったかと尋ねるシーンは感動ものでしたぞ。ハイビジョン画質はこれまた極上。若干黒が浮いているけれどもこれはVPL-VW100の黒補正を強で使えばべストバランスになる。透明感のある発色が素晴らしく子供のそばかすが異様にリアルに見えた。

 5.1チャンネルサラウンドも上出来。包囲感、方向感が優れており、リアの移動音もスムースだ。

 シャワーを浴びてお酒。地元のテレビ番組の鍋特集や録画しておいた「銭金スペシャル」などを見る。午前1時過ぎ就寝。

 12月4日(月) 名湯喫茶
 メイドならぬ湯女が「ご主人さま、お背中お流ししまぁす」こうすると限りなく風俗に近づいてしまうのでやめておこう。久々にズボンを買った。今まで夏のズボンを穿いていたのでさすがに寒くてたまらなくなったためだ。ユニクロで一本2,980円、2本目から1,980円になるチノパンツを買った。二本で合計5,000円になった。ところが持っているネクタイに合わせようとして一本をベージュにしたら、もろに作業服っぽく見えてしまうのであった。作業服というのはあれはあれでとりあえず痩せてないと似合わないもので、なんだかこれを穿くとオヤヂ度が一層進んでしまうようである。体重も1.5倍増しに見えてしまう。ああ、カッコ悪いなあ。

 ま、40も過ぎてカッコ良くなりたい(笑)なんて微塵も思っていないですから、これはこれで構わないのですが。

 ブルーレイディーガ DMR-BW200の購入が決定。いろいろ値切って220,000円。木曜か金曜に届く予定であります。 できることなら木曜日に届いて貰って東京旅行の前にいじり倒してREC-POTからのムーヴやCATVのセットトップボックス TZ-DCH500からのiリンク予約録画などを試してみたいものである。

 日露戦争で日本が勝利を収めたことを長い間ロシアの圧力を受け続けていたトルコの人々は大層喜んだ。彼らは日本人を英雄視し、特にバルチック艦隊を破った東郷平八郎提督は神様のような扱いを受けた。トルコの人々は日本人がひり出したウンコを「東郷ウンコ」と称し、乾燥させたものをお守りとして使ったという。これが有名な都市伝説「東郷ウンコ」であると仕事。まあ、トルコに東郷ビールは存在しなかったというアレですな。

 寒い、寒い、めちゃくちゃ寒い。しかし週末の東京旅行に備えてコートをクリーニングに出さなければならない。だから使えない、見回りの時にめちゃくちゃ寒いー、ひーっ。馬鹿か、お前は(笑)。てなことでやりましたものは物件シートの整理、受け取り仕事。保証会社への連絡、ある物件前でガス工事が始まるのでそれの打ち合わせとかいろいろ。ワンパターンだから詳しく書く必要はないでしょ。昼飯は母親が買ってきていたスーパーの鰺握り寿司。これを三つと後太巻き一切れ。お茶をがぶがぶ。

 夕食は母親が忘年会に出かけていたのでスーパー飯。マグロ刺身とソーセージとキャベツを炒めたもの。こんなんでもたまに食べるとなかなかイケますわい。ビールを一缶、ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画しておいた『大統領のカウントダウン』を見る。ロシア製の超大作アクション映画。アラブテロリストがロシアから放射性物質を盗み出してパリの上空でばら撒こうとする。これにチェチェンゲリラが巻き込まれという新味があるがその分話がややこしくなってまた分かりづらい。ラストの貨物機緊急着陸はちょっとびっくりさせられたほどのド迫力。『スタートレック ジェネレーションズ』のエンタープライズD不時着を超える映像が見られました。ハイビジョン画質も優秀。澄み切った怜悧な色彩表現にノックアウトされる。サラウンド音声は十全に機能しヘリやら戦闘機やらが部屋中を飛び回ったのであった。

 シャワーを浴びてから輸入DVDで『Savage Weekend』 1980年を見る。ハナっから期待なんかしてないですよ、何しろドライブ・イン・映画クラシックス50というDVDボックスセットに収録されている映画ですからね。ロクでもないのは分かっている(笑)。でも誰がここまで支離滅裂にして良いっていいましたかってんだ、ねえ。

 冒頭いきなり森の中を一生懸命逃げる女。追いかける殺人鬼、オーティス(ウィリアム・サンダーソン)。彼は女を追い詰めると恐ろしい唸りを上げているチェーンソーを取り上げ女をばらばらにしてしまいました。ちなみにばらばらになるシーンそのものはなし。うっかりそんなことしたらダミーの死体作ったり洋服を血で汚したりしなければなりませんからね。ここでタイトル出ます。『Savage Weekend』。早くも嫌な予感が致します。

 場面はがらりと変わってニューヨーク。やり手ビジネスマンのロバート(ジム・ドアー)は恋人のマリー(マリリン・ハウリン)、その妹シャーリー(カルティン・オヘニー)、友人でオカマのニッキー(クリストファー・オルポート)、友人でノンケのジェイ(デビン・ゴールデンバーグ)を連れてバカンスへ行こうとしております。それでマリーのマンションに集合となったのでありますが、ここにマリーの別居中の夫グレッグ(ジェフ・ポメランツ)が息子のジェレミー(アダム・ハーシュ)を預りに現れ一悶着。グレッグはジェレミーにお土産のグローブを渡そうとしたロバートの手をじゃけんに遮って「俺の息子に触るな!」険悪なムードになりますが、特に何も起こりません(笑)。グレッグがジェレミーを連れた後、ロバートたちも出発です。

 このバカンスのもう一つの目的はロバートが船大工のオーティス!に作らせているボートの完成を督促するため。殺人鬼がいきなりボート作っているといわれても困ります。

 一行は途中休憩のためにガソリンスタンドへ立ち寄るのですが、そこの酒場でニッキーが地元の男たちとトラブルを起こします。見るからにオカマっぽいニッキーを男達がからかったのがきっかけで最初はへらへらしていたニッキー、いきなり「オカマをなめてんじゃないわよ」ウェイトレスからビール瓶を奪って叩き割り、「さあ、どっからでもかかってきなさい」ニッキー、この割れたビール瓶を男たちの一人の顔に突きつけます。「みんな動かないで、こいつの顔でブラッディ・マリー作ってやるからね」みんながひるんだ隙に酒場を出るニッキー。この喧嘩もストーリーに何の関係もありません。そのままあっさりと旅を続ける一行であります。

 すでに見ていていらいらしているんですけど、私。

 はい、ロバートの別荘に着きました。ところが趣味の悪いことに何者かがドアに蝙蝠の死体を釘付けにしていたのです。「うわー、キモチ悪い」大騒ぎする一行ですが、ロバートが地下室から手袋やらヤットコやらを持ってきてあっさりと外してしまいましたとさ。次の日、思い思いにバカンスを楽しむみんな。マリーはロバートとあ、あれこの人誰、いきなり見知らぬ人が一緒にボートに乗っているんですけど。マリーはビキニで日光浴、ロバートはこの見知らぬ人と釣りをしております。この見知らぬ男は楽しげにオーティスにまつわる噂を話して聞かせるのでした。

 「あいつね、カップルやっちゃって牢屋に入ってたらしいっすよ。男は石に頭がつんがつんぶつけて殺しちゃって」ここでオーティスが実際にカップルを襲うイメージ映像が出ます(笑)。オーティスは男を殺した後女を小屋に連れ込んで裸に剥いてしまいます。おっぱいがぽろーんと出たところに焼き鏝をジュー。女の腹にHの文字を刻み込んだのでした。「Hって何の意味」ロバートが尋ねますと見知らぬ人はげらげら笑って「娼婦(whore)ですよ、あいつ、頭のWを忘れていたんです」みんな大笑い。確かにみっともない話であります。

 一方、シャーリーとジェイは早くもデキちゃって、いや、シャーリーはニューヨークのマンションで姉のマリーに「ロバートが連れてくる人って誰」って聞いていましたから、そこで初めてあった筈。それがもう野原でバスタオル一枚しいてあへあへうひはですよ。おっぱいだって丸出しですよ、本当に戦争に勝った国の人は違いますなあ。この光景を盗み見ていたのがニッキー。鉄条網を握り締めた彼の手から血がしたたり落ちるのですって、この人はオカマじゃなかったの。どうも良く分からんけど、まあ、いいや。

 ボートのマリーたち、セックスをしているシャーリーたち、怒り狂っているニッキー、オーティスは汚い双眼鏡で全てを覗いていたのでした。

 と思ったら今度はボート工場へぞろぞろお出かけになる皆さん。いきなりライフルを持ったオーティスが出てきたのでみんなびっくり仰天。オーティスは彼らを暗い目つきで見回しますとやにわに工場へ戻ります。そしてズドン、何かと思ったらネズミを撃ったのでした。ネズミの死体の尻尾を掴んで投げ捨てるオーティス。おい、これはホンモノのネズミの死体だろ(大笑い)。ロバートはそんなオーティスの奇行に辟易しておりますが、やることはやらなくちゃいけない。彼はジェイをオーティスに紹介すると「今から彼がボート作り手伝うから」驚いたオーティス、「そんな私一人で十分ですよ。分かってくださいよ」と抗議するのですが、実際に納期が遅れに遅れているものですから嫌もおうもありません。しぶしぶながらその条件を受け入れるのです。

 彼は墓場に行ってぶつぶつ呟いております。「まったく都会の奴らと来たら許せねえ」彼は一つの墓に向って「あいつら今に見ていろ」この墓、彼の父親のもので、彼は父親の魂に向って話しているということらしいのですが、これも良く分かりません。私も正直どうでもいいのであります。

 この後ロバートの家に何者かが侵入。一階二階とくまなく歩き回り、パーティお遊びグッズの仮面を見つけるのでした。その仮面を見つけてはりきる謎の侵入者。一応顔を見せないようにしてサスペンスを盛り上げる演出がされておりますが、これがオーティスだったりしたら私は怒るよ(笑)。

 さてロバートという恋人がありながら実はマリー、あの見知らぬ地元の人にも心魅かれております。でもその表現がとにかくへんなの(笑)。マリーは見知らぬ人と鶏の卵を取るといって家畜小屋へ。ここでマリー、乳牛の乳房をさすり、さすりって何故?地元の人はそんなマリーの手をとって牛の乳搾りって何故?出てきた牛乳をマリーの太ももになすりつけって何故?こういう訳の分からぬ描写がぐだぐだ続いた後、ようやく地元の人はマリーに「ええやろ、させんかい!」しかしマリーに殴られて逃げられてしまうというオソマツでした。

 一方、シャーリーとジェイの仲も急速に悪化。いつの間にかデキていつの間にか仲が悪くなる奴らです。大喧嘩して別荘を飛び出したジェイ、例のボート小屋を覗きにいくのですがそこで現れましたのが例のマスクを被った謎の男。彼はジェイを絞め殺し、首吊り風に吊っちゃったのであります。別荘では今夜の仮装パーティの準備。みんな「あれー、ジェイがいないぞ、おかしいな」と極めて暢気なことを言っているのでありました。

 今日はここまで。

 その後録画しておいた「元祖でぶや」等々を見て午前2時過ぎ就寝。やっぱり寒いねえ。

 12月5日(火) 「スーパードクター・ゲイ」
 そんな病気あたしがなおしてあげるわよん。米国版HD DVD『マイアミバイス』が発売。画質・音質評価はどうなってるかと思ってお馴染みハイデフダイジェストを覗いてみたらがーん、こいつも当初ドルビー・トゥルーHD収録がアナウンスされているのに、実際発売されてみたらドルビーデジタル+だけになっている。1.5mbps収録のドルビーデジタル+はインパクト十分であると評価されているが(別に台詞が聞き取れないという感想もあり)やっぱりドルビー・トゥルーHDがいいのだ、いいのだ。

 こんなんだったら『マイアミバイス』は同じドルビーデジタル+収録の国内版でいいや、バカヤローと思っていたらはい、ユニバーサルの国内版12月22日発売予定だったHD DVDソフト群『マイアミ・バイス』、『キングコング』、『ワイルド・スピード』、『ワイルド・スピードX2』、『ワイルド・スピードX36TOKYO DRIFT』が揃って発売日未定の延期になっちゃいました。いかに温厚な私でも切れますよ、これは(笑)。こんなことばっかりやっていると本気でソフトもブルーレイに切り替えるぞ、今だったらハード・ソフトに投資した金額が10万程度でそんなに惜しくないからな(本当は激痛)、ドルビートゥルーHDやドルビーデジタル+1.5mbpsの高音質は惜しいがソフトが出ないことにはどうにもならんのである。

 ある格安のマンションを見つけて入居した人がいた。しかし入居してまもなく夜中になるとどこからともなくウンコの臭いがするという現象が起こり始めた。さすがに寝ている時にウンコの臭いを嗅がされてはたまらんと管理会社にクレームをつけたのであるが、いっこうに原因が分からず臭いもそのままであった。実はこの部屋では殺人事件が置き、被害者は断末魔の苦しみの中で脱糞していたのである。その怨念がウンコとなって現れ悪臭を放つようになったのだ。このことを知った入居者は急いで引っ越したという。これが有名な都市伝説「断末魔ウンコ」であると仕事。

 事務所前の物件でガス試掘工事が行われていて五月蝿くて仕方ない。来年に行われる本工事ではもっと五月蝿くてしかも長くかかるであろう。それを考えると憂鬱である(笑)。保証会社から連絡。無事12月分の家賃が入金される。最初っからこうしておけば良かったのである。昼飯はちょっと思い立ってサッポロラーメン屋の味の時計台に行ってしまった。この間食べた醤油ラーメンが存外に美味かったものでその他に一番の人気メニューであるという味噌ラーメンが食べたくって仕方なかったのだ。食べてみたらやっぱりんまかった。ただ、やはり野菜類が多すぎて割と質の高い麺を啜るのに邪魔になってしまう。麺とスープで楽しむのがラーメンの本道。野菜も美味しいけれどもここまででしゃばっちゃいけないよ。

 その後管理物件の見回り。事務所へ戻って受け取り仕事。合間をぬってと学会誌原稿校正もやる。部屋の問い合わせの電話は多いけれども案内には繋がらず。「一階の部屋しか空いてないんですか、じゃ、いいです」と言われたのにはマイってしまった。

 夕食はカレイの煮つけ、野菜炒め、マビキ・天然鯛の刺身、かぼちゃとワカメの味噌汁生卵入り。天然鯛とは言っても380円のパックですからね(笑)。ビール一缶、後は焼き海苔と味噌汁でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『ブルーベルベット』を見る。一見静かで平和そうな町であるが悪徳の芽がそこ中に根を下ろしている。まるで氷山の見えない部分のように女の家族を監禁して思いのままにしている変態男とか麻薬の売買とか、それに協力する悪徳刑事がぞくぞく出てきてカイル・マクラクランが目を白黒させるのが面白い。さらにはローラ・ダーンの元彼から「俺の女を盗みやがって」と襲われたり、田舎町の偽善性をここまで描写するか、デビッド・リンチと笑ってしまったですよ。

 ハイビジョン画質はやはり年代のせいもあって暗部が弱い。ノイズが乗るか潰れてしまうかのどちらかになってしまう。昼間の屋外シーンの明確さはなかなかのものがあるのですが。5.1チャンネル音声は広がりにかける。これなら無理して5.1チャンネルで放送する意義はあるまい。

 シャワーを浴びて午後11時半から『Savage Weekend』 1980年の続き。ロバート、とりあえずジェイを探しに外に出たのですがタバコなんか吹かしちゃってやる気なし(笑)。「ま、いいか」と呟いて家の中に戻ってしまったのでした。彼を狙っていたマスクの人は思わずずっこけます。

 そしてそのまま仮装パーティに突入。シャンパンがぶがぶ飲んででっかい鳥の丸焼きにかぶりつく一同。だからよう、ジェイのこととか気にならないのかよう(笑)。またあの地元の人が「娘を映画に連れて行きたいんでさあ」とロバートに車を借りにきたのでした。この時、ようやくこの人の名前が判明。マック・マクマリー(デビッド・ゲイル)というのでした。

そして散々飲み食いした後「食欲が満たされたら次はこれじゃ」何かの倉庫の二階に上がってあんあんあへあへやり始めるロバートとマリーです。シャーリーはシャーリーでタンゴのレコードをかけて踊っております。マスクの人は家の周りをうろうろ。あんあんあへあへのロバートとマリー、いきなりニッキーに流し目をくれるシャーリー、家の周りをうろうろするマスクの人、あんあんあへあへのロバートとマリー、いきなり音楽に合わせて服を脱ぎだすシャーリー、家の周りをうろうろするマスクの人ってええ加減にせんかい!だいたいニッキーってオカマのキャラクターじゃなかったのか。

 こののろーい展開にシビレを切らしたのかマスクの人はついに再び別荘内に侵入。針山に刺さっていた長い針を取ってきましてニッキーの耳の穴にずこっ。「びわー」ぴくぴくと痙攣して息絶えるニッキー。マスクの人は次にシャーリーを襲って地下室のテーブルに縛り付けてしまいます。そして両足にコードを巻きつけて電灯のコンセントに接続、おお、これは感電させようというのですな、スイッチをパチッと入れるのですが、ああ、何も起こらない(大爆笑)。どうも段取りの悪い殺人鬼でみていていらいらしてしまいます。

 ようやくあへあへあんあんを終えてすっきりしたロバートとマリー。フェイを探してボート工場へ。「フェイ、ここにいるのかい」中を覗きこんだロバート、ぱっと顔色を変えて「フェイが首吊ってる!」大慌てで別荘に戻るのですが待ち構えていたマスクの人に襲撃されロバートは鉤でぐさりとやられて窓から突き落とされてしまいます。そのままフェンスにぐさぐさぐさっ!「びわー」死んでしまいました。マスクの人は一人残されたマリーの前でぜいぜい息をつきながらテーブルに座り、ついにそのマスクを脱いだ!マリーは息を呑んで、「そんな、あなたは、グレッグじゃない!」 知事の秘書を務めていたグレッグ、この知事が政争のあおりを食って自殺してしまっていたのです。この時の衝撃でどうやら精神に異常をきたしていたらしい。「あいつらは知事に嫉妬していた、俺たちの力を恐れていたのだ」とぶつぶつ。

 ところで彼が預った子供はどうなったんでしょうねえ。

 夜が明けました。グレッグはまだテーブルでぶつぶつ言っております。マリーも彼の正体を知って立ち尽くした時のまま。なんでこんなずさんな場面の繋ぎ方しますかねえ(笑)。ここでマックが車を返しに来た。彼は家の中に入って「あのー、車返しにきたんすけど、誰かいませんか」ニックやロバートの死体を見つけてぎょっ。地下室を調べようとして壁のスイッチをパチリと入れるとあのまま縛られっぱなしになっていたシャーリーのコードに電気が流れて「びびびびっ」感電死してしまいましたとさ、あーあ。

 マックはマリーを連れて逃げ出そうとするグレッグを見つけます。「おい、彼女を放せ」グレッグにパンチ一閃。ここからグレッグ対マックの戦いが始まります。グレッグはどこから持ってきたのか大きな刀を持っていてこれをぶんぶん振り回す。こりゃ、形勢が悪いと思ったマックはそこに“偶然”出しっぱなしになっていたチェーンソーを発見。ひもをぐいっと引いて始動させるとグレッグに立ち向かったのでした。しかしグレッグ、強い、強い。刀でチェーンソーを弾き飛ばしてしまいます。そして刀をマックの喉にあててぐいぐい押し始めたのです。そうはさせじと両手で押し返そうとするマック。すでに彼の両手は血で真っ赤。マック、大ピーンチ。しかし、ここでまったく唐突に現れたオーティスがチェーンソーを取り上げグレッグの背中にどすーっ。「びわー」グレッグ絶命したのであります。そしてにやーっとするオーティスのアップで映画は終わり。

 だらだらとした冗漫な演出、テキトーな編集、伏線もへったくれもない雑なストーリー展開、男性キャラクターがみんなヒゲをはやしていて誰が誰だか混乱してしまう、等々本当に酷い映画ですわ、これ。おまけにエンドクレジットが終わって画面がまっくらになった後もえんえん主題歌が流れている。いくらドライブ・イン・シアター用とは言ってももうちょっと真剣に作りなはれや、監督・脚本のデビット・ポールセンはんと思うのです。

 映画が終わったら午後零時半近く。録画しておいた番組をだらだら見る。就寝午前2時過ぎ。

 12月6日(水) 足穂三兄弟
 どんな兄弟なんだ、こら。酔っ払った時に見たくなるのがLDの『三大怪獣 地球最大の決戦』。これをプロジェクター VPL-VW100を購入して以来始めて見てみたのである。といっても長尺のSケーブルがないものだから(NEBUケーブルは壊れてしまっている)、コンポジットでD-VHSに入力、これで色差変換してプロジェクターに送り出すという変則的な接続になった。音はアナログでAVアンプに接続、本来ならば同軸デジタル接続するべきであろうが、何しろ酔っ払っていたからそんな知恵が働かなかったのだ(笑)。スクリーンにレターボックスのズームモードで投影してみたら、ウウーム、これはひどいものですなあ。LDの『三大怪獣』はもともと東宝怪獣LDソフトの中でも高画質だったのだが、VPL-VW100にかかるととても見るに耐えない映像になってしまった。黒補正を強でかけても黒、激浮き(笑)。それでいて暗部はまるっきり潰れてディティールがまったく出てこない。発色はくすんでおり華やかさがまったくない。なにより画面全体に砂をまぶしたようなノイズが発生する。またこれはコンポジット、色差変換の弊害であろうが服の縞模様にレインボーノイズが発生する。LDの画質はこんな有様なので(笑)東宝さんには一刻も早くブルーレイでもHD DVDでもいいから次世代ディスクでハイビジョン怪獣映画ソフトをリリースして欲しいと思うのである。

 ちなみに音の方はアナログ接続ながら情報量が豊か、今までマスクされていた音まで聞こえてくる。これはやはり我がAVシステムのここ数年の急激なるオーディオ面での進歩によるものであろう。

 さて、本日は水曜日で本来ならば休みなのであるが何しろ週末は東京旅行でありますからな、うひひひ(失礼)。通常通り仕事をしました。受け取り仕事や、退去日の決定した入居者との打ち合わせ、自動販売機設置のための工事の打ち合わせ、自社物件案内が一件。昼飯は仕事をしているが通常は休みなのでありますから豪華にいきますということでゆきみ家で塩ラーメンとミニカレーのセットを食べてきました。美味かったけど、カレーがちょっと温くて飯がべたついていたかな?

 夕食は鰺の干物、カンパチ刺身、ワカメと豆腐の味噌汁、白菜と豚肉を薄味で煮たもの、なにか小津 安二郎的な食卓だったことよ。これでお茶漬けを食べれば完璧だったのだが(何が?)あいにくチャーハンであった。ビール二缶飲む。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画しておいた『ブルースカイ』を見る。かなり極端ではあるけれどもこれも愛、あれも愛、たぶん愛という「愛の水中花」的な愛の形の一つなのであろう。ただ上司の陰謀でトミー・リー・ジョーンズが精神病院へ強制入院させられて薬漬けになったのは間違いなく不倫で殴られたことに対する報復なのだけれども、いつの間にか原爆実験が云々という理由にすり替わってしまっている。ここで奔放・多淫の人妻であったジェシカ・ラングががらりと貞淑になってしまうのに納得がいかん。

 60年代アトミックエイジオタクとしては大げさなまでに再現された地下核実験施設がよろしい。本当に核実験されたら困るがこういうのをセットで再現してテーマパークにしてくれないかね。私は本気で行きたいと思うぞ。ハイビジョン画質は非常にグレイニーであったが時として息を呑むほど鮮烈な映像があった。ハワイや核実験サイトの上空を飛ぶヘリなどその最たるもので60年代のアトミックSF映画をこれくらいの画質でばんばん次世代DVDソフトにして欲しいものである。音質はステレオ、少々ヒステリックであったが(笑)解像度が高い。

 その後30分ほどHD DVDの『トロイ』を再生する。ドルビートゥルーHD 5.1チャンネルの威力を再確認するためであるが、やっぱりいいですなあ。冒頭でどがどが叩きならされる太鼓の音が深く、それでいて澄み切っている。またリアから流れる環境音はなんというか、それぞれの距離感が出てきて後方の音場がさらに広がったようだ。

 シャワーを浴びてからお酒。録画しておいた「さんま御殿」を見ながら飲む。元CCガールズの青田典子(っていうの?)がとてつもなくイタいキャラになってきた。口うるさくてでもその割には実につまらないことしかいえないという勘違いバラエティタレントでもある。こういう女は一刻も早く北朝鮮に送り込み首領様の歓び組に加えて頂くべきであろう。

 へれへれ酔って午前0時過ぎ就寝。

 12月7日(木) 「まんがフェチ」
 「電脳なおさん」と被りそうな駄洒落ですな。えー、なんと言いますか、ついにと言いますか、我が家にブルーレイディーガ DMR-BW200がやってきた!詳しいことは後述しますがさすが噂に違わぬ基本性能の高さ、REC-POTからのムーヴも問題ないし、ブルーレイソフト『キングダム・オブ・ヘブン』も目を剥くくらいの高画質。デザインが死ぬほどダサくて特にiリンクを繋げるためには前面パネルドアを開けっ放しにしておかなければならないので物凄くカッコ悪いけれども(笑)我がシステムの中で、パイオニアAVアンプ、VSA-AX10以来の名機となりそうな予感がします。いや、実際凄いんだから。

 ある製薬会社が新しい下痢止めを開発した。動物実験は無事に済み後は人体による臨床実験を残すのみとなった。この実験では高額な報酬を餌にアルバイトが募られたのだが、その中の一人はあまりに下痢止めが効きすぎたのかウンコをしない体になってしまったというのである。そのアルバイトには口止め料として一生を安楽に暮らせるほどの金が支払われ、この事実は闇に葬られたそうだ。下痢止めはそのまま発売され、非常に良く効くということで人気を博しているという。これが有名な都市伝説「消えたウンコ」であると仕事。

 一刻も早くDMR-BW200のことが書きたいので仕事については簡単に記すのみ。保証会社からの振込み確認、ちょっとビッグなプロジェクトのための打ち合わせ。仮契約書を貰っての検討。受け取り仕事。物件の清掃等々。昼飯は冷凍うどんで作ったかけうどん。午後4時過ぎ待望のブルーレイディーガ DMR-BW200到着の連絡が実家よりあり。私は「いいの、あるよ」とテレビタックルで宇宙人の写真を出してくる韮澤さんのような笑顔を浮かべたのであった。夕食は出来合いの京風おでん、ハマチの刺身、シメサバ。ビール一缶。ゴハン一膳。京風おでんはさすがに出汁が美味い。ただ押しが控えめでその分材料の臭みを隠し切っていないように思われたが。

 その後はずーっとDMR-BW200とお付き合い。がやがやと梱包から出してGTラック内のD-VHS HM-DHX1と入れ替え。REC-POTはそのままDMR-BW200の上に置かれることになる。あわれHM-DHX1はラックの片隅に追いやられiリンクケーブルはもちろん電源コードも電源タップから外されてしまう。これからは録画任務を外され今まで取り貯めたD-VHSテープの再生に使われるだけとなる。哀れであるが致し方のないこと。まあ、定年退職した課長さんが知り合いの会社で夜警の仕事につくみたいな感じで(笑)これからも頑張ってくれたまい。

 さて、DMR-BW200である。今のところこれでテレビ放送や地上波デジタルを受信しようとは思っていないので結線はiリンクとプロジェクターへのHDMI、AVアンプへの同軸デジタルケーブルのみとなる。親切丁寧に音声ガイドまでしてくれる放送関連の初期設定もすべてすっ飛ばして準備完了。まず、REC-POTからのムーヴを試してみる。ムーヴは等速であるからいきなりWOWOWの映画などを試してみる訳にはいかぬ。これから二時間も待ってはおられぬからであるということでチャンネルNECOで録画しておいた「快獣ブースカ」で試してみた。ハイビジョンではなく通常画質であるがコピーワンス上での振舞いは変わらない筈だ。まずDMR-BW200の操作画面を出しiリンク入力、TS1に切り替える。そして今度はREC-POTの操作画面をCATVセットトップボックスを通じて出しムーヴの開始。DMR-BW200はデーター放送を表示しないのでデーター放送として出画されるREC-POTの操作画面を見ることができないのだ。だからテレビにDMR-BW200からの画像出力、セットトップボックスを通じたREC-POTの操作画面をそれぞれ切り替えながら作業しなければならないのである。これは何とかならなかったものか

 ムーブをモニターしつつ30分待つ。終了してどきどきしながらDMR-BW200の再生ナビを表示させてみるとおお、ちゃんと「ブースカ」がムーヴされている。内容を早送りでチェックしたが異常なし。成功だ。これにすっかり気を良くして今度はDVDソフト『ジュラシックパーク』を見る。1080PHDMI出力にてプロジェクターVPL-VW100に接続すると、ウウーム、このアプコン能力は大したものだなあ。ぐっと奥行き感がまして情報量が増えている。フツーならいらぬノイズまで増幅されてしまいかねないが、これが上手く抑えられており非常にすっきりとした絵だ。HD-XA1を上回りDVD-A11を完全にノックアウトする高画質。音質は若干軽い感じがするが分解能がHD-AX1よりもさらに向上したか。

 これでもっと気を良くして(笑)ブルーレイソフト 『キングダム・オブ・ヘブン』を再生してみる。おお、こ、これはなんというか、25-30MbpsのハイレートMPEG2の威力を思い知らされたというか、とにかく恐ろしいほどの高解像度の世界である。まるで業務用のマスターモニターの画面がそのまま100インチに拡大されたかの印象だ。冒頭鍛冶屋のシーンで段々グラデーションが見られたのにはがっかりしたが後は申し分なし。HD DVDも十分に高画質だと思っていたけれども発色や暗部階調はともかくとしてこの解像度ではかなわないのである。音声はHD DTSマスターオーディオだがもちろん、コアのみデコード、DTSフルレート同等となる。うむ、この音もよろしい。DTSでありながら細やかさもあって印象としてはHD DVDのフルレートドルビーデジタル+のようである。DMR-BW200には圧縮成分のロスを補正するリ・マスター機能もあるのでこれを使えば音質はさらに向上するのではないか。

 『キングダム・オブ・ヘブン』の視聴を途中でやめて今度はREC-POTに保存してある『スターウォーズ エピソードU』の冒頭を見たらギャーッ、これもスゲエ(笑)。HM-DHX1のMPEGデコードとえらい違いだ。星の数が二倍になりパドメの御座船の着陸脚のディテールがはっきり分かる。コルサントの雲の分厚さも素晴らしい。音質も向上。今までどちらかと言えばやさしかったAAC音声がにわかに男性的になったようである。これにリ・マスター機能を組み合わせることができればなあと思ったが残念、これはiリンク入力には効かないのであった。じゃあ、REC-POTからHM-DHX1のHDDにムーブしちゃおうか、それならリ・マスター機能が働くからなとちょっといけないことを思ってしまう。

 シャワーを浴びて、ええ、まだまだ続くのだぞ。『せかいの終わり』というWOWOW映画を録画しているセットトップボックスとREC-POTを暖かい目で見守りつつチャンネルNECOで録画しておいた『月の影法師 消えゆく能面』を見る。二つ揃えば世に大乱が起こると預言された能面を巡っていろいろ争うという話。時の徳川家康が大乱など起こされてはたまらんと一つを奥州伊達、もう一つを薩摩島津に保管させたというナレーションがよろしい。何もそこまで離すことはないのではあるまいか(笑)。

 これが終わって午前0時過ぎからと学会例会のためのネタビデオ作り。あれをこう接続してDVDをあれする訳だ。しかし久々に見たけど首だけヒトラーはやっぱり笑える。

 午前零時半、録画の終わった『せかいの終わり』をまたDMR-BW200にムーヴ。プロジェクターでモニターしようと思ったら今度は視聴条件でごらんになることはできませんというテロップが出た。うーん、「ブースカ」はモニターできたのにどうなっているんだこりゃ。録画しておいた「黄金伝説」などを見つつ終了するのを待つ。そしてプロジェクターで確認してみたらよっしゃ、きちんとムーヴできているぞ。これで明日はブルーレイ録画第一弾となるであろう『最後の海底巨獣』をムーブできるな。

 既に午前3時近く。これで寝るかと思えばさにあらず。今度はCATVのセットトップボックス TZ-DCH500とのiリンク認証だ。最初は使用を拒絶されてどうしようかと思ったがiリンクケーブルの抜き差しとセットトップボックスのリセット、前のHM-DHX1のiリンク接続設定を削除したりいろいろやるうちにいつの間にか上手くいってしまった(笑)。よっしゃしめしめと明日の映画をセットトップボックスで予約してみる。これが上手くいけばREC-POTを介することなしに直接DMR-BW200に取り込めるのだ。実はこれが一番期待していた機能だったりするのである。

 上手く行けよ、頼むぞ、DMR-BW200と祈ってベッドに入る。すでに午前三時半近くである。異様にコーフンしていたためか(笑)それでも寝付けない。やっと寝たと思ったら眠りが非常に浅く何度も何度も目が覚めた。いい年こいてたかがブルーレイレコーダーのことでそんなにコーフンすることはあるまいよと自嘲したことであった。

 

12月8日(金) メッカから火花が出た
 メッカでテロが起こったら必ずこんな不謹慎なことを言う奴がでるとってそれはお前のことだろう。ユニバーサルの国内版HD DVDソフト 『キング・コング』が発売延期となってがっかりした人、てめー、ユニバーサルなめてんのかと憤っている人、そんなんだったらブルーレイに乗り換えると喚き散らしている人、朗報です。イギリス版『キング・コング』に日本語字幕が収録されているそうです。HD DVDにはリージョンコードが設定されていないから国産HD DVDプレーヤーでも問題なく再生できる。イギリスだったらアマゾンのUKで注文も出来る。値段も送料分を含めたって日本版とほとんど変わらない(筈)。もう今だ延期後の発売日すら発表されていない国内版を待つよりこのイギリス版を買った方が絶対いいですって。みんなで買って『キング・コング』をあっさり発売延期にしてしまったユニバーサルジャパンに復讐するのだ、おー。え、お前はどうするのかって。いや私は発売延期が発表される前からアメリカ版を注文しておりましたので今回のこの“義挙”には加わることができません。悪しからず。

 靖国神社では旧日本軍兵士の幽霊と思われる怪奇現象が報告されている。夜中にウンコまみれになった兵士が何十人も「臭い、汚い」と呟きながら境内を行進していくのだという。これは中国戦線で爆撃で吹き飛んだ便所の糞尿を浴びてしまった兵士たちではないかと言われている。ウンコまみれになったまま体も洗えず鼻を摘むこともできないまま死んでいった兵士たちの無念の魂が蘇ったのだというのだ。これが有名な都市伝説「ウンコ兵士」であると仕事。

 午前中物件シートの整理。それから車で出かけてある物件の電気工事の立会い。昼飯はちょっと贅沢してどんべえ天ぷらソバのフルサイズ。何が贅沢なのかと言われそうだがこの場合の贅沢とはダイエット的な贅沢という意味であって金銭的なそれではないのである。その後事務所に戻って受け取り仕事。ある店舗物件からトイレの排水についてのクレーム。すぐさま業者を派遣して直して貰ったのだが、まあ、「あそこは家賃を云々かんぬんなのに、よくもまあ、こんな云々かんぬんな修理を云々かんぬんしてくるよな」という愚痴もついつい(笑)。その後母親との仕事引継ぎ。明日から東京旅行なのでこれはしっかりやっておかねばならんのである。

 夕食はハマチと間引きの刺身。ワカメとコノシロの酢物。ビール一缶飲んでフリカケでゴハン一膳食う。〆のコーヒーは如例。

 その後自室でまたまたハイビジョンターイム!パナソニック ブルーレイディーガ DMR-BW200の再生メニューを出して確認してみるとおお、本日CATVにて予約しておいた『トリプルX ネクストレベル』がちゃんと入っているではないか。噂で聞いたとおりBW200はD-VHSと同等の使い方ができるのだ。これは嬉しい、わざわざREC-POTに録画してムーヴという面倒くさいやり方をしなくてすむぞ、ワーイ、パチパチ、松下さん、いい仕事をなさいましたねえ。これで明日の『世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す』はDMR-BW200に直接録画だ。

 『ネクストレベル』をちょっと再生して画質・音質を確認。それからブルーレイの『キングダム・オブ・ヘブン』を見る。目玉の攻城シーンはさすがに大迫力。ぎょんぎょん飛んでくる石球の軌跡が美しい。5.1チャンネルDTSはこの凄まじい画面に対していささか力不足で早いところフルスペックのロスレスDTSで聞きたいところである。

 シャワーを浴びてチャンネルNECOで録画しておいた『月の影法師 山を飛ぶ狐姫』を見る。『消え行く能面』の続きであるが、みんな稀代の逸品であるはずの能面をゾンザイに扱うなあ(笑)。布に包んだり箱に入れたりということがなく剥き身で懐に仕舞いこむ。ちゃんばらやっていて、その弾みでぼとりと能面を落としたりする。うわあ、大変だと思っていたらなんとこれが偽もの。だからぞんざいに扱っていたのか、納得と思ったが後から出てきた本物も粗末にされていたりするのである。

 それからハイビジョン録画の『せかいのおわり』を最後まで。ゆるゆるとした男女関係の描写に生々しいところがなくてまったくのファンタジーである。それが心地よく何にも起こらない淡々とした映画であるが、最後まで飽きずに見ることができた。ハイビジョン画質はぺけ。前面、まるで砂を散らしたかのようなノイズに覆われている。発色には見るべきところもあったのだが、このノイズで全てぶち壊し。音質はなかなかよろしい。サラウンド感はあまりなかったが音の品位が非常に高い。これがBW200のリ・マスター機能の力か。

 劇中で登場した海水魚水槽、安藤希扮する少女が自分そっちのけでヒロインを追っかける主人公に腹を立て食べていたでかいアイスクリームの箱を叩き込んでしまう。これで水槽は一旦リセット、空っぽになる。ラスト近く、再びセットされてカクレクマノミとイソギンチャクが入れられるのだが、セット直後で水がこなれていないから白くにごっている。こんなところがリアルやねえ(笑)。

 その後録画しておいたテレビ番組を見て午前3時近くにベッドに入る。明日からいよいよ東京旅行である。

 12月9日(土) うちの女房にゃピケがある
 女房は活動家。午前5時半、「オリンピアー」と叫んで飛び起きる。だーっとシャワーを浴びて身支度拵え午前6時半のバスで博多駅へ向う。ここで地下鉄に乗り換え午前7時10分、空港着。掛かったお金はバス代220円、地下鉄代250円で470円なり。チェックインと手荷物受付を済ませて空港内の喫茶店でモーニングを食べる。トーストセットで味良く、ヨーグルトまでついていて680円、こりゃお得だと思ったのだがついているドリンクが野菜ジュースのみ。フツー、こういう場合はコーヒーだろう(笑)。野菜ジュースはそれなりに美味しかったけどこれだけってのは勘弁して欲しかったです。

 午前8時半の飛行機にて東京・羽田へ。機中ではもちろんコーヒーを飲んでモーニングセットの仇を取ったぞ(笑)。そこから東急線で横浜に出てJRに乗り換え町田へ。そこからさらに小田急乗換えで相模大野にようやく到着。雨が降っていて物凄く寒い。天気は悪かったけど生暖かい福岡とはエライ違いである。相模大野くんだりまで出向いた目的はもちろん八起の焼肉。おばさんに挨拶してカルビ・ハラミ定食、ユッケを頂く。生ビールも二杯。この店のレバ刺しは素晴らしいので同じく生肉であるユッケも美味いだろうと思って注文したのだが、これが大当たり。甘くって柔らかくって今まで食べてきたユッケはなんだったのと考えてしまうほどであった。後半、生にんにくと焼肉のタレをちょっと混ぜ込んでみたらさらに刺激的な味となってビールが進む、進む。カルビ・ハラミ定食はいつもの美味さ。これでゴハンを食べたらあまりの美味さに思わずむふーっと鼻息が洩れた。お勘定3,600円なり。

 再び小田急電車で新宿に戻る。途中一度トイレ降車したのは毎度のこと(笑)。宿である新宿ワシントンホテルにチェックインして一休み。ホテルへの道でまたも迷って都庁の方まで行ってしまったので足や腰が痛くてたまらなかったのである。シャワーを浴びて缶ビールなぞのみちょっと眠る。午後4時過ぎなんとか体力を取り戻して第二次攻撃を敢行。秋葉原を散策したのである。いつものごとくラジオ会館を上から下までじっくりと見て回る。コトブキヤ、セール秋葉原店、海洋堂。セールではHD DVDやブルーレイのアメリカ盤を買ってもいいなと思っていたけど値段をみてやっぱり断念。国内盤より1,000円も高価ではさすがに買う気になれなかったのである。午後6時近くにぴんでんさんと合流。一旦新宿へ戻りぴんでんさんの宿である某ホテルにチェックイン。それからですな、西口思い出横丁で二軒はしごして牛ホルモンや豚の睾丸、豚の子宮などを食べたのであった。焼酎もぐいぐいやってちょっとした酔っ払い。

 午後9時から池袋に移動してトンデモ映画会の会場である新・文芸坐へ。と学会からはイットリウムさん、植松さん、新田さんなど。みんな3本の映画を全部見ていくおつもりであるという。私とぴんでんさんはさすがにもたないので(笑)、鯉朝さんの落語と唐沢さん、山本さんのトークのみお付き合いすることになる。

 午後10時より映画祭開始。前説は驚いたことに岡田斗司夫さんであった。そして落語の後の山本さん、唐沢さんのトーク。山本会長がたびたび言及されている映画の特撮場面を大スクリーンで見られたのが良かったですな。あまり画質の宜しくないビデオ映像であったけれどもでっかい画面はそれだけで迫力を生むのだ。次回のトンデモ映画祭はビデオ上映でも行けるなと脳内で勝手な妄想を繰り広げたのであった。おまけにツッコミを入れるお二人の姿が画面にシルエットで映ってまるでミステリーサイエンスシアター3000かと思いましたよ。トークの後休憩時間がとってあったので唐沢さんたちにご挨拶。そして我々は会場を辞す。ぴんでんさんと別れてホテルへ戻り就寝。このところ睡眠不足が続いているので気絶するように眠りに落ちた。

 さあ、明日はこれまた楽しいと学会の例会だ。

 12月10日(日) 青ピケ
 ああ、開けてはいけないといわれていた部屋の中にピケットラインが!午前9時近くに起床。のんびりとシャワーを浴びホテルのブレックファーストバイキングを腹いっぱい食べる。いつもより遅くレストランに入ったので混雑はそれほどでもなし。待たずに料理を選ぶことが出来た。部屋へ戻ってたっぷり排便、汚いね、どうも。例会のネタチェックをやって午前10時半にホテル出発。ぴんでんさんとの待ち合わせ場所である高田馬場に約束の11時きっかりに到着したのだが、またぴんでんめ遅れよる(笑)。15分ほども待たされてようやくぴんでんめ到着。ぴんでんめは昼飯を食べたいというのだがわたしゃホテルでブレックファーストをたっぷり食べてきたのだ。それに一刻も早く会場入りして発表に丁度いいポジションを取りたかったのだ。ということで私とぴんでんさんは別行動。私はバスで会場へ。ぴんでんさんは丁度現れたのび太さんと一緒に飯を食いに行くことになったのだった。

 高田馬場駅前バス停から早稲田大学正門行きのバスに乗り込む。この時ちょうど植松さんも見えたのでご一緒することになった。結果的にこの同行は大正解。何しろ私は早稲田なんだから正門まで行けばいいんじゃないのと極めて暢気なことを考えていたのである。早稲田なんだからどこで降りても一緒じゃんと思っていたのだ。なんという愚かしい田舎ものであろう(大笑い)。植松さんがいなければ私はそのまま正門まで行ってしまい、国際会議場を探してさ迷い歩く羽目になっていたであろう。もしかすると例会に間に合わなかったかも知れないのである。どうも植松さん、ありがとうございました。

 会場に到着。受付の眠田さんにご挨拶して会場費を支払う。そして左側席の中間からちょっと後という席に座る。ここは発表が早すぎず、遅すぎず、だいたい休憩が入る少し前になるという理想的なポジションなのである。そして朝飯で腹を膨らませたぴんでんさんもようようやってきて例会の開始。まずは山本会長からいきなり「Xメンのキャラクターでやる桃太郎」というかなり強力なものが飛び出す。アメコミなのだけれどもちゃんとおじいさん、おばあさんが出てくる。もっともおじいさんの「柴刈り」という行為を少々誤解しているようでおじいさんが樵になって木を切り倒しているのが面白いですな。そして川からどんぶらこと大きな桃が流れてきってみたら赤ん坊が!という流れはオリジナルに忠実なのだけれどもこの赤ん坊がちょっと変わっておりまして、目からオプティック・ブラストを発射すると(笑)。えー、この子が成長しまして鬼退治に出かけることになります。旅の途中でであって仲間になったのがウルヴァリンの猿!エンジェルの雉、アイスマンの犬でもうなんと言っていいかわかりません。

 植木不等式さんは「イギリス人の地下活動」というトンデモ本。別にイギリス人がレジスタンスやっているとかそういうものではない。イギリス人は幕末期より日本人を密かに拉致、イギリス人に取り替えていると主張しているちょっとアレな本だ。拉致されやすい場所は暗がりとか人気のないところ。なんだか泥棒・痴漢に遭わぬ心得みたいである。これでけらけら笑っていたらもっと凄いことになる。おそらく著者の土地勘があるのであろう北上市の実に具体的な場所が拉致に遭いやすいとされているのだ。いいのか、北上市農協跡にいたらイギリス人に拉致されるなんてこと書いて。

 皆神さんは珍しいカードゲームのカード、「単細胞遊戯」、その名のとおり単細胞生物を戦わせるカードゲームなのだ。ゾウリムシとかラッパ虫とかで勝敗を競うのである。これだけでも十分にヘンなのにジョーカー的なカード(このへんカードゲームの知識が皆無なので勘弁してください)で「オートクレーブ」「インキュベーター」さらに「マッドサイエンティスト」なんてものも出てくるのである。こんなもんどうやって製品化したんやと思ったらこれは好き者の手作りで限定50部なのであった。

 唐沢さんはアメリカの床屋のヘンな見本写真集を紹介。床屋に置いてあるヘンな髪形見本を集めたものであるが、なるほどみんな激しくカッコ悪い(笑)。

 明木先生は中国のヌード写真集。あまりタチのよろしくない出版社のようで中国の名園にヌード写真をコラージュしただけというお粗末さ。おまけに明らかに背景に比して大きすぎる女がいて大笑い。パースペクティブなど考えずテキトーに貼り付けただけなのである。

 植松さんはインド映画。名古屋で二人のインド人カップルがどこでもここでも踊りまわる。交差点の真ん中で踊っているのには本当に驚かされた。そこらの公園の中やデパートの屋上の遊戯コーナーでも踊っていて周囲にいる人が思いっきり「邪魔くさいがね」と思っているのが丸分かり。

 名前を失念したがゲストの方が持ってきていた「犬の供養の仕方」も面白かった。なんでも霊研究の権威が解説しているのだそうだが「犬をいちいち埋葬していたら大変なことになる。墓を作ってはいけない。犬のなきがらの葬り方は・・・、生ゴミに出せ」大笑いした。

 私の発表はというと、あらかじめ作っておいた原稿があるのでそれを転載しましょう。それを読んで雰囲気を察してくださいな。

 

エロの冒険者でございます。今日紹介させて頂くのは映画ネタでございます。私、「説明されなくちゃ何やっているかわからん特撮」というのを考えたのですが、そのサンプルとしてこういうものを持ってきました。<ビデオパッケージ 見せる>BLUE DEMON Y LAS INVASORAS』(『ブルー・デーモンVS侵略者 女エイリアンの襲来』1969

 

 でございます。冒頭部分で宇宙人の円盤がはるか宇宙の彼方から地球目指して飛んでくるというシーンです。

 

 

 

  ね、最初にどんなシーンか説明されないと分からないでしょう。ちなみにこのビデオジェットリンクというところでルチャ映画の『荒野のルチャライダース 地底王国を撃破せよ』1972年『ミル・マスカラスの幻の美女とチャンピオン』1970年と合わせて3本で5,000円と言う非常にお安い価格で通販してますのでお好きな方はどうぞ。

 

 

 さて、次に、しょうもないSFホラーの映画やテレビ番組に欠かすことのできないキャラクター、それは「ナチの残党」です。円盤作ったり、南極に基地作ったり、原潜シービュー号を乗っ取ったり、毒ガス作って世界征服しようとしたり、とにかくこの人たちはいろんなことをやります。まめなタチじゃないと「ナチスの残党」は務まらないんです。

 

 そこで紹介させて頂くのが1968年製作の『ゼイ・セイブド・ヒトラーズ・ブレイン』という映画。タイトルだけで駄目映画って分かる。ヒトラーを不死にするために首を切って生命維持装置につなげちゃった。ええ、これです。さしものヒトラーも首だけになったら無口になっちゃった。

 

 おまけにこのヒトラーはお出かけタイプになる。モバイルヒトラーですよ。まことにドイツの科学力は世界一でありますな。最もこのモバイルヒトラーになりますと音声発声ユニットがつけられませんので、ヒトラー喋れなくなります。

 

 このまま生ゴミに出されてもヒトラー、文句言えないですね。

 

 で、手りゅう弾投げつけられて車ごと燃えてしまいます。ヒトラーの最後であります。

 

 さて、最後は今年の夏の会誌のネタにさせて頂いた日本=チベット映画。1954年の『The Snow Creature』です。

 

 はい、チベットなのにシェルパたちが思いっきり日本語喋っています。これ間違いなくチベットですからね、奥飛騨でマタギの皆さんが喋っているんじゃないですよ。さらにこのおまわりさんも日本語喋ってます。これもチベットですからね、埼玉県草加村のおまわりさんじゃないですからね。

 

 まあ、こういうチベット人は日本語を喋るという誤解がそれこそ1930年代からありまして、他に1935年の『倫敦の人狼』(『Werewolf of London1935年)、『ヒマラヤの雪男』(『Man Beast1956年)なんて作品もあります。

 

だから『バットマン・ビギンズ』に渡辺謙や忍者が出てきたってちっともおかしくはないのです。

 

 どうもありがとうございました。


 実際に喋ったこととまったく同じという訳ではないですが、おおむねこんなことを言っていたと。デキとしては70点ぐらいだったでしょうか。とくにヒトラーのところで受けていたようでございます。

 例会が終わってタクシーで移動。いつもの秋葉原 肉の万世で大宴会である。ちょっと時間が早かったのか料理ができておらず乾杯の後も結構待たされてしまった。ようやく料理が準備されて唐沢さんの合図で戦闘開始。みんなはどっと料理に群がったのであった。この混乱振りに思わず「物を食うってレベルじゃねーよ!」並んでいた料理は肉叩きやらチーズやらのオードブル類、シチュー、カレー、とにかくいろいろ。今回は料理人がその場で切ってくれるローストビーフがあってこいつがめっぽう美味かった。私は三皿も食べちゃった。

 そして宴会も終了。私はここからさらに唐沢さん、開田御夫妻、しらーさんたちとご一緒してチャイナハウスへ行く。ぴんでんさんとはここでお別れ。まあ、気をつけてかえりたまえ。チャイナハウスではいつもの美味しい料理を堪能したのだが驚かされたのが初めて食べたいのしし肉。脂が軽い、そして口の中でサクッとはじける。肉の力強さも尋常ではなくいつか猪肉塊を豪快に焼いてがぶりとかぶりついてみたいものであるってまるで山賊の宴会ですな。お酒もたくさん飲んで大変に満足であった。しかもこれだけ食べて飲んでお勘定が一人頭たったの二千円。唐沢さんたちと同行したゆえの値段であろうが、これにはちょっとびっくりしてしまったですよ。

 皆さんにお別れして地下鉄で新宿に戻る。ホテルまででってってと歩いていって爆睡。ああ、本当に楽しかったなあ。

 

12月11日(月) 赤ピケ診療譚
 養生所の予算を削らせてなるものか、新出去定はピケを張って養生所に立てこもったのだった。さて起床午前9時。もろもろとシャワーを浴びて身支度拵える。朝飯はどうするか、この前行こうとして満員で諦めた和食の方へ行ってみるか、過度の飲酒で疲弊した胃袋に白飯をぐいぐい詰め込むのには独特の快感があるものなと思ったのですが、面倒くさくなって結局昨日と同じ洋食バイキングにしましたわい。さすがに量を食うことはできず控えめにしておく。その代わりコーヒーやら牛乳やらのドリンクをたっぷり飲んだ。

 午前10時チェックアウト。地下通路を新宿駅までひたひた歩く。そこでまたしばし迷って(笑)うろうろしたあげくようやく東口に出る。漫画喫茶に入って漫画読み1時間。本日行くことになっている弟夫婦宅であるがもろもろの都合で午前中はお留守。その時間調整のために漫画喫茶を利用したのである。「侍ジャイアンツ」をがーっと急いで読んだ。それからJR線を利用して某駅へ。電話で義妹の在宅を確認してタクシーに乗り込んだ。到着後は第二姪っ子のY乃とずーっと遊ぶ。途中義妹が寿司を取ってくれて昼飯。Y乃、食欲旺盛で「あ、飯だわ」と思ったら自分で専用の幼児用食卓椅子に登ろうとする。彼女はやっと歩き始めたばかり。高い椅子の上でふらふらしてどうにも危なっかしい。しかし、抱きかかえて降ろそうとすると泣いて抵抗するのだ。君はそんなにゴハンが好きなのかな(笑)。

 午後3時ちょっと過ぎに小学校からT子が「おじちゃん、来てる!」と叫びながら戻ってきた。今度はT子とばたばた遊ぶ。そうなると今まで私に対して割とそっけなかったY乃がおねえちゃんに対抗意識を燃やしたのかしきりに抱っこをせがんでくるのには笑わされた。しょうがないのでY乃を抱っこしてT子とちゃんばら。腰と腕がいきそうになりましたわい(笑)。午後4時過ぎ合気道のお稽古に行くT子のついでにJR某駅へ送ってもらった。T子、この車中で「おじさんは何故、結婚しないのか」といういつものお説教。もうこれは会うたびに言われているいわば恒例行事のようなものだが、彼女の成長に合わせて説教がだんだんリアリティを帯びてきているのである。「あのねえ、一人だったらねえ、大変だよ、お掃除やお洗濯も自分でするんだよ、ご飯だってどうするの、おじちゃん、つくるの?」思わず「コンビニ弁当を食べるからいいの」と言い返したらT子、ええーっ!と驚いていた(笑)。

 駅についてみんなとお別れ。そこから電車、モノレールを乗り継いでおおよそ1時間かかって羽田空港着。飛行機の出発までに一時間ほど間があったので羽田空港内をうろうろ。食堂を覗いたり買いもしないお土産屋をうろうろしたり、本屋で立ち読みしたりする。東京は福岡と比べると雑誌の入荷が早いねえ。もう「スペリオール」が読めるんだもんねえと誠に田舎者に相応しい感想を洩らしたのであった。午後7時の飛行機で福岡へ。行きが気流の関係で1時間10分ほどの行程であったから1時間半以上掛かった帰りはその実時間以上に長く感じられた。揺れが予想されておりますと脅かされていたが、実際はそう大したものではなく順調なフライトであったと言っていいだろう。

 福岡空港から地下鉄で天神へ出る。徒歩で天神の外れまで出てタクシーを拾い午後10時頃帰宅。昼飯以来何も食ってなかったけれども腹は空いておらず。コンビニで牛タンレモン燻製とやらを買って齧りながらビール一缶飲んだのみ。

 シャワーを浴びてBW200の録画を調べてみる。『世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す!』がきちんと録画されているのを見てにやっとした。その後ウィスキーをだらだら飲む。へれへれと酔って午前1時過ぎ就寝。

 12月12日(火) 『羊たちのジャンボーグ』
 「クラリス、今もジャンボーグナインのブレーキ音が聞こえるかね」ってなんじゃ、そりゃ(笑)。ブルーレイディーガ DIGA DMR-BW200はますます好調である。REC-POTからのムーヴ受け入れを易々とこなし、またCATVセットトップボックス TZ-DCH500から直接iリンク制御録画が可能だ。D-VHSとまるっきり、いや、うちのD-VHSはREC-POTからのムーヴを成功させたことがなかったから(笑)それ以上に使い勝手がいいといえるだろう。もっともこの場合チューナーはセットトップボックスに依存することになるのでデジタル2番組録画などはできないが、何、これで困ることは私の視聴スタイルだとほとんどないのであります。画質も音質もそれなりに良いし、何より安定性が抜群。REC-POT、D-VHSを組み合わせてのMPEGデコードで頻繁にフリーズが起きていたのとは雲泥の差である。

 後は編集とブルーレイ焼きの性能ですなあ。

 こんなメールが出回ったことがある。「発 日本の某農業試験場」「内容 糞尿の貯蔵タンクが壊れて備蓄していた堆肥用の糞尿が全て失われてしまいました。このままでは肥料が不足し農業試験場内の作物が全滅してしまいます。つきましてはあなたの糞尿を・・・以下住所・・・にお送り下さい。あなたの善意の糞尿が作物を救うのです。なお、この現状を多くの人に知ってもらうためにメールをできるだけたくさんのアドレスへ転送してください」このメールを読んだ人々はフンと鼻を鳴らして「そんなアホなことがあるものかね」と笑い、糞尿を送るどころかメールの転送さえもしなかったのである。これが有名な都市伝説「糞尿メール」であると仕事。

 東京旅行が終わってすぐの出社日はいつものことだが非常につらい。夢の国でふいふい遊びまくって非常に楽しい思いをした日々から味気ない日常に無理やり体を復帰させなければならないからである。もうぬたーっと事務所に行ってつらいよう、きついようと呻いているのである。と、こんな精神・肉体の不調を吹っ飛ばすような返事が勃発。懇意にしている業者さんの夜逃げ疑惑が発生したのである。実際しばらく携帯での連絡が取れなくなって非常にあせる。万が一これが事実であれば早急に代替の業者を探さねばならないからだ。もちろんそれなりにアテはあるけれども何しろ仕事の種類が多岐にわたるものでぱっと電話一本で「それじゃ、アレでお願いします」という訳には行かないのである。引継ぎの面倒くささを考えて暗然となっていたのだが、なんだ、当の業者さんから電話が入ってきた。もちろん、そんな夜逃げなどの事実はなかったのである。詳しいことは書けないけれどもどうも単純な誤解であったようだ。ああ、ばたばた大騒ぎして損した。

 昼飯は冷凍うどんのかけうどん。夕食は鰺の唐揚げ、ハマチの刺身、生野菜、蕎麦。何しろ昨日まで好き放題に飲み食いしておりましたからな、しばらく節制を心がけねばなりませんということでビールはなし。ゴハン一膳と蕎麦かるく一杯で抑えた。〆のコーヒーは如例。

 その後BW200に録画してあった『世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃する』をちょっと見てみたがウウーム、なんだ、途中で画面の左隅が赤くなってしまうなあ。解像度や黒の沈みはなかなかのものだけにこれは惜しい。モノクロだから余計目だってしまうのである。見ているといつぞやの液晶プロジェクターの故障を思い出して、何しろあの時は修理に出したらいきなり液晶パネルが壊れていますから10万円かかりますと見積もりがきて仰天したのだ、イヤーなキモチになってしまう(笑)だから残念であるが、この映画をブルーレイディスクで保存するのはやめておくことにした。

 それからHD DVDの視聴に切り替える。映画は昨日届いていた『パーフェクトストーム』 おお、画質はそれほど凄いとはいえないがトゥルーHDの5.1チャンネルサラウンドが圧巻だなあ。音に厚みがあってサラウンドの音場が数倍にも拡大されたような気がする。ジョージー・クルーニーの台詞に湿り気さえ出てきてこの映画の男くささ(でもあんまり頭良くない)がより一層強調されたようである。相変わらずHD-XA1がじゃじゃ馬で30分に一回の割合でモザイク崩れがでるが(笑)この音を聞くと許せてしまうのだよなあ。

 シャワーを浴びて午後11時過ぎから輸入DVDの『Horror of the Zombies』(1974年 スペイン)を見る。悪魔の像をバックに気味の悪い詠唱がえんえん流れるオープニングが終わりますと、一転、今度はカメラスタジオでビキニのモデルさんたちの写真撮影。これを仕切っているのがモデルエージェントのリリアンであります。「そうそう、手を頭の上に、はい、膝ついて」なんてポーズまでつけております。この撮影が終わったところで彼女の元にやってきたのがやっぱりモデルのナオミ。彼女ははモデル仲間でルームメイトのキャシーが行方不明になったと言い出します。そしてリリアンに「あなた、数日前にキャシーに電話してたでしょ、あなたは私の知らないことを知っているはずよ、彼女はどこにいるの!」

 キャシーと聞いてすぐに「キャシー中島」と連想するのはオヤヂの証拠です。気をつけましょう。あと、このナオミとキャシーはレズの関係もあったということを覚えておいて下さい。まあ、忘れてたって別にかまいやしませんが。

 リリアンは最初、「新しい仕事を見つけたのよ」とか「彼女は男性の恋人を見つけたのだわ」とごまかそうとするのですが、ついにナオミが「警察に連絡するわよ」と言い出したことで観念したのか、「明日、第三桟橋にいらっしゃい。そこで全てを話すわ」翌日のこのこナオミが出かけていきますとリリアンは彼女を倉庫に連れ込んで実業家のハリー・タッカーとその右腕セルジオを紹介したのです。ハリー・タッカーは「君の大事なキャシーはロレーナというもう一人のモデルとわしの新型ボートに乗ってもらっておる。そこで美女二人が新型ボートに乗っていて遭難するという筋書きなのだ」驚いたキャシー、「ええ、それじゃ、二人が危ないじゃない」「大丈夫だ、船の航路で漂流させるからすぐ他の船に見つけて貰える。するってぇとどうなるかな」ハリー・タッカー、ニヤーッとして「ビキニの美女二人が遭難、救助さる。マスコミが放っておきませんよ、どんどんニュースに出るでしょ、それがわしのボートの宣伝費要らずの大CMになるのよ」

 あんまり遭難したボートを買いたがる人はいないと思うのですがねえ。なんでこんなややこしい計画を立てますかねえ。こんな計画のために親友(レズカップル)にも何も話さずぷいと出かけて心配させるのもなんなんだかなあ。

 そのキャシーとロレーナから無線連絡が入ります。ナオミ、キャシーから直接「よく私の居場所が分かったわね」と言われて今の話は本当だったと安心しております。このまま他の船に見つかれば万事計画通り万々歳となるのですがそれでは映画が終わってしまいます。キャシーとロレーナが乗ったボートは正体不明の霧に取り巻かれていたのです。おまけに気温が急上昇、暑いし、霧のおかげで位置も分からなくなっちゃった。おまけにその霧の中から16世紀にしか存在しないはずのガレオン船がぬーっ。「ひいい、何、あれ、帆船よ、ガレオン船よぶつかるわ、ぶつかるってば、いや、超ピンチー!」ハリーはこの連絡を聞いて「照明弾を打ち上げて合図するんだ」女二人はその通りにするのですがガレオン船は止まりません。照明弾って言っても音がするだけで実際に発射してないし、光っているのはアカラサマな花火ですから、気がつかないもの無理はありません(笑)。

 ついにガレオン船はボートにごーん。幸いボートに大したダメージはなく多少の浸水があった程度でしたがハリーは計画の中止を決断します。女二人に「よし、そこで待っているのだ、ヘリコプターが助けに行くぞ」ヘリコプターが来るまでボートの中でじっとしていればいいのですが、そこは女の浅はかさ、ロレーナが「誰も船に乗っていないのはおかしい、中を調べてみる」と言い出してガレオン船に移乗してしまったのですな。不安そうにボートで彼女の帰りを待つキャシーでしたが不思議なる眠気に襲われて眠り込んでしまうのでした。

 一方、ハリーたちに向って怒鳴るナオミ。「私、このことを警察に連絡するわ、大スキャンダルになるわよ」そうかなあ(笑)。ハリーたちはこのナオミをがっと捕まえて監禁してしまったのであります。その彼女にミルクとパンの食事を持っていったセルジオ、ナオミに「私、ミルク飲めないの、お腹がすぐごろごろいうの、水にして頂戴」お腹がごろごろされてはたまりませんからセルジオ、彼女の言うとおりに水を盛ってこようと出て行きます。ドアを開けっ放しにして。当然ながらあっさりと逃げ出すナオミ(大笑い)。セルジオ、騙されたことに気がついて彼女をおっかけあっさりと捕まってしまいました。ナオミを無理やり部屋に連れ戻してベッドに押し倒し「ええやろ、させんかい」ナオミ、「ひーっ」どんな展開なんだよ(笑)。

 ナオミ、この時ハイヒールで逃げるのですが足音がかっこんかっこん倉庫中に響き渡っております(笑)。ハイヒール脱いで逃げたらどうなんでしょうかねえ。

 この間ずーっと船の中をさ迷っているロレーナ。どうも長いことさまよっておりますな。しかし霧の中にふっと姿が消えたと思ったら「ギャーッ」と物凄い悲鳴。どうやら何者かに襲われてしまったようです。ボートで深い眠りについているキャシー、身じろぎするのですが結局目を覚ましません。こんな女もとっととやられてしまえばいいのにと思います。

 夜が明けてハリーの手配したヘリコプターがぶんぶん飛び回るのですがボートを発見することはできません。報告を聞いたハリーはやめときゃいいのに「よし、俺のヨットで探しに行くぞ。リリアン、セルジオ、ついてこい。あのナオミも逃げられたら困るから一緒に連れていくのだ」とその前に海洋学者のグルーバー教授を訪ねます。教授から探しにいく海域の情報を得ようとしたのですが、「ウウーム、霧だって?天候観測船がそばにいるけれどもそんな報告はなかったぞ」と教授は不審な顔。「女の子二人が連絡してきたのですがねえ、それに暑いとも言ってましたよ」「馬鹿をいっちゃいかん、この季節にそんな熱気が起こるものか」

 この時リリアンがうっかり謎のガレオン船のことを口に出しちゃった。それを聞いた教授張り切るまいことか。「何、ガレオン船とな。ならばその女の子二人はもう戻ってこないぞ」驚くハリーたち。「そりゃ、何故なんで」「謎のガレオン船はこれまで何度も目撃をされているのだ。しかもその目撃を無線連絡してきた人々はみーんな行方不明となっておる」ハリーは「そんな話はムーにでもなさったがよろしい」とまったく信じないのですが、教授は興奮して「よし、わしもその探索行に連れていきなさい。わしもガレオン船が見たい」 彼らはヨットで出発します。

 その船上で余計な荷物が二人になっちゃったとぼやいているセルジオ。リリアンはにやにやしながら「いざとなったらみんな始末しちゃえばいいじゃない。海に放り込んでしまえばただの行方不明よ」酷いことを考える奴もあったもので。

 映画はボートでぐーすか寝ているキャシーに戻ります。ようやく目を覚ましたキャシー、ロレーナがまだ戻ってきていないというのでよせばいいのに(こればっかりですな)船に乗り込んで彼女を探そうとするのです。船の上をあっちへうろうろこっちへうろうろ、船室でロレーナの荷物を見つけ中にあったラジオで音楽を聴いたりしているキャシー。ほらほらそんなことをしているから船のあちこちで木の棺桶の蓋が開けられるギギーという音が聞こえないじゃないか。そしてその棺桶から現れたのがほとんどミイラ化しているゾンビ軍団。彼らは甲板にわらわら上がってくるとのこのこ船室から出てきたキャシーを襲います。「ひーっ」と逃げ回る彼女でしたがハイヒールが甲板の割れ目に挟まってすっころんじゃった。だからどうしてこんなところまでハイヒールはいてくるの!キャシー、ゾンビ軍団に捕まって木の棺桶に閉じ込められてしまいましたとさ。

 さてハリーのヨット。にわかに周囲が霧に覆われしかも気温が急上昇。教授、「ほら、ほら、これですよ、異次元が我々の世界に現れたのですよ、みんな、ガレオン船に注意、注意」すると本当にガレオン船が現れたァ!あの教授の話は本当だったと仰天する一行であります。それでも女を捜さなくちゃならないというので小型ボートに乗り換えてガレオン船に接舷、乗り込んだのでありました。

 今日はここまで。

 その後録画しておいた「元祖でぶや」などをだらだら見る。午前2時半過ぎ就寝。
 
 12月13日(水) 失われたアレフ
 インディアナ・ジョーンズも探さないで放っておく。2ちゃねるのソニーブルーレイレコーダー BDZ-V9スレッドにこんな人が現れた。「BDZ-V9は凄い。先月買ったパナソニック BW200とはBD画像が雲泥の差。V9は確実にいま地上に存在するBDプレイヤーとしては世界ナンバーワン画質だと断言できる。とりあえずBDZ-V9は今年購入した機器(総額約380万円)の中で最高の物である」これにさっそく「年収を全部つぎ込んでどうするのか」と茶々が入った。すると「自分の年収はおよそ1,200万、一年の半分をロスで過ごす29歳の某一流商社マンだ」なのですと(笑)。もうあきらかに怪しいのであるが、さらに「V9で見て感動したというソフトとモニター名を教えろ」と聞かれたら「ソフトは忘れた。(アメリカの映画でアクション物)テレビはブラビア40インチ。 爆発の炎や空の青さが本当に本物の色。 BW200の時はDVDソフトだったこともあるけどなんか不自然な色だった」と言い出したものだから「なんでソフト名忘れるんねん、BW200はDVDか、それでブルーレイソフトと比べるな」というツッコミが爆発。「AVルームや両方所有しているのだからBW200とBDZ-V9の写真をアップして見せてくれませんか」という提案がなされると「これでも一部のオーディオマニア達には有名な人間なんで ちょっと部屋の様子をアップするのは勘弁してください。それにデジカメをロスのマンションに置いてきたので手元に撮影する手段がない。携帯ももたない主義なのでこっちでも駄目」スレッドにどっちらけの空気が広がり始める(笑)。

 極めつけは「BDZ-9で地デジで放送される『ラストサムライ』を録画します、わーいわーい」 みんな呆れて「低画質な地デジを録画するぐらいならソフト買え!年収1,200万なんだろ!」 まったく失笑するしかない稚拙な作り話でいやー、未だにこんなことを書いて得意になっている奴がいるのですなあ。

 本日は本来休みなのだけれども東京旅行の代休ならぬ代出勤である。午前中、受け取り仕事。昨日の業者さんと年末の物件清掃のための打ち合わせ。昼飯はちょっと買うものがあって天神まで出かけたのでそのついでに鳳凛でラーメンと替え玉、両方とも「兄ちゃん、固麺で頼むわ」久々に食べた鳳凛のラーメン、最初は物凄く美味しく感じられたのだが替え玉後はさほどでもなし。どうしてですかねえ、替え玉を入れることによってかき回された辛味タレがスープ全体に回ってしまって味をぼやけさせてしまったのですかねえ。

 事務所へ戻って明日の某工事のための打ち合わせ、物件シートの整理など。

 夕食は豚肉のみそ焼き、生野菜、ポテトサラダ、天然ブリと海老の刺身。ビール一缶飲む。ブリはさほどでもなかったが海老のいくつかが抱いていた卵が抜群であった。青くぷちぷちしているのを口中に入れるとぴちっとはじけ風雅な味が広がるのである。これは日本酒でやりたかったと思うが、もちろん我慢、我慢。豚肉でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にて本日届いたアメリカ盤HD DVD『キング・コング』を再生してみたら・・・、その画質と音質に完全にノックアウトされてしまう。デナムはコングを世界第八番目の驚異と紹介する。しかし、このHD DVDも驚異に満ち溢れている、コングが第八番目の驚異ならばこのHD DVDは九番目なのだと訳の分からない興奮をしてしまったくらい。とにかくフィルムグレインの管理が巧みで恐ろしく高解像度、切れのある発色でありながらフィルムの香りを残しえているのである。それはあたかも劇場の映像がそのままハイビジョンへ進化したかのごとくだ。またグレイン管理の巧みさはとかく圧縮画像で破綻しやすい霧や水しぶきの表現にも効いていて、これらのリアリティにも唸らされた。

 画質がスーパーならサラウンド5.1チャンネルの音質もスーパーである。さすがにトゥルーHDほどの奥深さはないが、スピード感のある低音が素晴らしい。音質も非常に優秀で船の汽笛をこれほどまでに“らしく”鳴らすソフトは初めてだ。

 前半三回停止して(笑)後半一回モザイク崩れが出たが(大笑い)、この絵と音では許してしまうほかないではないか。本当にHD DVDの可能性を知らしめてくれる最強ソフト、これを年末商戦から延期してしまったユニバーサル・ジャパンは猛省するべきであろう。

 シャワーを浴びて午後11時から『El Buque Maldito』(『Horror of the Zombies』 1974年 スペイン)の続き。船内をうろうろする一行。あの船室でキャシーのバックを見つけたり今は無人となったボートを見つけて「やっぱり二人はこの船に乗り込んだのだ!」と呟くハリー。教授は「ひょっとしたら二人は元の次元に戻ったのかも知れない。行方不明になったのは我々かも知れませんぞ」みんなは教授の発言を無視して船内で一夜を明かすことになります。「よーし、夜が明けたら二人を探すのだ」ってなぜ今から探さない(笑)。

 一行の中でナオミだけがそう思ったらしく彼女は同じ部屋で寝ることになったリリアンががーがー鼾をかき出したすきに抜け出すのです。そしてランプを持って船倉へ降りていくとドアを片っ端からがんがんノックして「キャシー、そこにいるの、返事して」と大声で呼ぶのであります。駄目だよ、そんなでかい声出しちゃと思ったらほーら、ゾンビ軍団が起きてきた。ナオミは「ひーっ」と叫んで逃げ出そうとするのですがぐわっと首をつかまれてしまいます。その圧力で喉が潰れて夥しく出血するナオミ。「げぼげぼぶふふずぼぼ」と声にならぬ声を上げながらもがきなんとかゾンビの手を逃れたのでした。そのまま甲板へ這い上がろうとするのですが、いいところでああ、やっぱり足首ゾンビにつかまれて無理やり引きずり戻されちゃいました。ずるずるずるずる、ゾンビ、いつまでも余計に引きずっております(笑)。「げえげえ」と悲鳴を上げるナオミ。みんな、この騒ぎに気がつかないのが暢気。

 ナオミ、船倉へ引きずりこまれてああ、首をチョン切られてしまいました。ゾンビたちはその彼女の体に群がりばらばらにして貪り食ってしまったのです。げぷっ。

 さて、夜が明けましたって外はみんな霧に覆われていて太陽も見えないですけれども。ナオミがいなくなったことにはさして驚かない一行(笑)、船内を調べ始めます。すると教授がこの船の航海日誌を見つけ出してきた。それによるとこの船は黒魔術によって不死を求めた騎士の軍団をオランダへ連れ戻す目的で航海していたのだそうな。例によってハリーはまったく信じず「そんな馬鹿なこと言ってないで女たちを捜すよ」これでハリー・セルジオ、教授・リリアン組に別れて船内を捜索します。さっきナオミが食われたばかりの船倉へのこのこ降りていく教授とリリアン。あぶねーな。しかも教授、ゾンビの入っている棺桶見つけて「よっしゃ、これ開けてみよう」と言い出します。蓋に手をかけて「うーん」と開け様とするのですが、結局駄目。体勢を立て直してまた「うーん」やっぱり開かない。意味のないシーンです(笑)。

 この時リリアンの持っていたランプが壁にごつん。すると間の抜けたぽこんぽこんという音がします。二人は驚いて「これは向こうががらんどうになっているのだわ」「そうだ、隠された扉があるんだ。よし他の二人を呼んでこよう。リリアン、君はここで待ってなさい」こんな場合、一人残されたリリアンがゾンビに襲われて「ひーっ」という展開になるのが一般的なのですがこの映画では何も起こらないという(笑)。あっさり教授がハリーとセルジオを呼んできてしまうのです。

 みんなは壁を覆っていた網をせえので外します。すると現れたのがアヤシイ扉。開けて見ますとおおお、金銀財宝がごまんと積まれているではありませんか。思わず「金銀パールプレゼント!」と古臭いことを呟いてしまうリリアンです。セルジオも「うほほ」と鼻を鳴らして宝箱に飛びつきます。「これで俺たちゃ大金持ちよ、セコなボートを売ったりしないですむよ」しかしそんなに上手く行くわけがない。この部屋の奥にはしゃれこうべに水牛の角をむりやりくっつけた悪魔の像が安置してあったのです。まるでその像が命令を下したかのようにあちこちでギギー、ギギー、棺桶の蓋を開いてゾンビ軍団出撃ですよ。

 「ひーっ」と悲鳴を上げるリリアン。セルジオはいち早く財宝抱えて逃げ出します。ハリーは立ちすくむ教授とリリアンを引っ張って甲板へ。その後を追ってわらわら出てくるゾンビ軍団。とここで教授が「わしは悪魔祓いの方法を知っているぞ、それを試してみよう」その悪魔祓いの方法というのがそこらから木の棒2本拾ってきて十字架を作り布を巻く。これにライターのオイルをかけて火をつけるというかなりインスタントなもの(笑)。これを迫ってくるゾンビ軍団に突きつけて「父なる神の名にかけて下がれ、下がるのだ!」と叫ぶのです。するとゾンビ軍団、本当に船倉に引っ込んでしまいます。喜んだ教授、「やった、わしの研究が身を結んだ」ってあんたは海洋学者じゃなかったのか。調子に乗った教授、ゾンビの姿が見えなくなってもしつこく、「下がれ、下がれ、下がりおろう」ハリー、ついに「いつまでやっとんじゃい」と教授を蹴り飛ばしたのでした。

 この後大型客船が通りかかります。みんなは「こっちよー、助けてー」と船に向って叫ぶのですが客船はそのまま行ってしまいます。教授は「そうだ、だから言ったじゃないか、私らは今異次元の世界にいる。むこうの次元からでは存在しないも同じなのだ。だからゾンビを退治すればきっとアッチの世界に戻れると思うぞ」どうやってゾンビを退治するのかというと、船倉からゾンビの入った棺桶をえっちらおっちら運び出してきて、ソーレという掛け声でがんがん海に投げ込んでしまうのでありました(大笑い)。10ほどもある棺桶をみんな放り込んでしまうと、上手くしたもので今まで霧に覆われていた空がぱあっと晴れ上がります。おまけに向こうに陸地が見えるではありませんか。

 「やったー、助かったぞ、あそこまで泳いで行こう」でも教授は泳げないから後に残って助けを待つことになります。セルジオはセルジオで財宝もって泳いでいくなんて頑張っている。ハリーやリリアンに「そんなの絶対無理だって」と言われても船の上にあった小さな丸太を投げ込んで「あれを浮き袋代わりにするから大丈夫だよ」いや、大丈夫じゃないと思うけど。後の二人も丸太にしがみつくんだからそんな小さなやつじゃ沈んでしまうんじゃないの。案の上、海に飛び込んだその瞬間から丸太を巡って争う「カルネアデスの舟板」状態の三人です(笑)。「わあ、沈む、がぼ、お前、くるな、あっちいけ」「あんた、財宝を捨てなさいよ、そんもん持っているから重いのよがぼぼ」「ぐぼ、お宝をすてるなんてがぼぼぼぼぼ・・・」一旦沈んだセルジオ、最後の力でがぼっと浮上して「できるかよ、この丸太はおれのもんだ、おまえらがぼどっかにいけ」ついにリリアン、セルジオが背中にしょっていた宝物の中から短剣を抜いてセルジオの首筋にぐさぁ。「びわー、がぼがぼ」と沈んでいくセルジオです。

 この時船ではあの悪魔の像の両眼がぴかぴか赤く光ったと思うと、ぼー、船は火災に包まれたのです。竹ひごで作ったようなちゃちなガレオン船がライターみたいなちんけな炎に包まれる大スペクタクルシーン。教授は煙に巻かれて「わあ、い、息ができん、でも泳げないから海にも飛び込めない」そのまま船もろとも焼かれてしまいましたとさ。

 一方、ようやく海岸にたどり着いたハリーとリリアン。疲労のあまり海岸に倒れて眠ってしまいます。ところが海底を歩いて移動してきたと思しきゾンビ軍団が次々と上陸してきて、二人を取り囲んだ。ようやく目を覚ました二人が絶叫したところでエンドマーク。ああ、このエンドクレジット、音楽入ってないや、ただ、びーびーじーじーと雑音がするだけ。どうも侘しいものですなあ。

 その後チャンネルNECOで録画しておいた『男嫌い』を見る。明るいモダニズムは嫌いではないがいかになんでもこの映画はわざとらしすぎるのではないか。どっちかというとクレージーキャッツ映画で会社の宴会なのに原色たっぷりの舞台で植木等がいきなり歌いだす、あっちの方に近いと思うのだが(笑)。

 その後テキトーに録画しておいたテレビなどを見る。午前2時半就寝。

 12月14日(木) 孟子もピアノが弾けたなら
 歴史が変わっていただろう。腹のたつこと。世の引越し屋さん、運送屋さんはどうして必ずマンションのドア押さえにこちらが常備している消火器を何の断りもなしに使うのであろう。何、それくらい大目に見てやれば良いではないか、ですと。とんでもない、大目に見ていたら一度、消火器の留めピンを飛ばされて中身が噴出、玄関ロビーを粉だらけにされたことがあるのだ。飛ばした引越し屋さんはそりゃ、自分たちで掃除し、あまつさえ代わりの消火器を持ってきたけれど、それでも大迷惑だったことに変わりはない。それから用心して、といってもまさか消火器を目に見えぬところに仕舞いこんでおくわけにはいかないから(笑)置き台に「この消火器をドア押さえに使わないで下さい」と張り紙することにしたのである。これで安心かと思いきや、まーた、引越し屋さんが張り紙を無視して消火器をドア押さえにしてやがる。かなりムッとしたことですよ。

 昨日アメリカ盤『キング・コング』 HD DVDのあまりのハイクオリティに驚いて「日本版を年末商戦から延期させたユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンは猛省すべきであろう」と書いたがさっそくその効果が現れたようである。同社が延期後の発売日を2007年1月17日と発表したのである。これはおそらく同社の関係者がこの日記を読んで「数少ないHD DVDの支持者であるエロの冒険者の不興を買ってしまった。これはまずい、もう12月22日に発売はかなわぬが、せめていつまでの延期になるか知らせねば」と慌てふためいて急遽決定したのであろう。まっこと、ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンの私の顔色を伺うことご苦労なことである。なお、これはまったくの冗談であるから本気にしてはいけない。

 北海道の摩周湖はいつも霧が掛かっていることで有名であるが極まれにこの霧が晴れることがあるという。霧に覆われていない摩周湖、これを見てしまうと女性は何故か便秘になってしまうと言われているのだ。これを聞いた人々は「じゃあ、摩周湖観光のバスガイドさんはみんな便秘がちかい」といささか古風なツッコミを入れたのである。これが有名な都市伝説、「摩周湖ウンコ」であると仕事。

 午前中、ある物件にて自動販売機取り付け作業。これをやっている途中に携帯アンテナ工事の打ち合わせで営業マン来社。前々からあんまり大きくないプロジェクトと言っていたのは実はこのアンテナ工事のことだったのである。図面や仮の契約書、鍵の受け渡しなどなど。これが終わってから物件に飛んで帰って自販機の確認。いや、忙しいことであります。昼飯はどんべえ天ぷらソバのミニ。午後からある不動産屋へ行って空き物件の紹介。それから銀行でアレの話を聞く。これはあまり食指の伸びそうな話ではないなあ。

 夕食はイサキの刺身、ビン長マグロのタタキ、鯖みりん干し、昨日のポテトサラダの残りなどなど。ビール一缶飲んで刺身をわしわし食う。後からゴハンを一膳、これはみりん干しで食った。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてまたもやハイビジョンタイム。まずラスト10分ほどを残しておいた『キングダム・オブ・ヘブン』、画質はやっぱり良いけどHD DVDのトゥルーHDに慣れたらDTSフルレートといえども分が悪いですな。終わったらHDMIケーブルをHD XA1に繋ぎ変えてHD DVD 『キングコング』の続き。マンハッタンの路上にコングが躍り出てから最後まで。夕焼けのマンハッタン、エンパイアステートビルがなんと美しいことか。コングを攻撃する複葉機のエンジンも異様に抜けが良く、また方向性もびしりと定まって劇場鑑賞時よりも数倍臨場感がある。本当にこれは今現在HD DVDのユーザーでかつ、大画面、5.1チャンネルサラウンドシステムを備えた極少数の人間に許される贅沢に相違ない。

 『キング・コング』の後はこれまたHD DVDの『バットマン・ビギンズ』、ドルビートゥルーHDの重厚さは比類なし。しかし画質は『キングコング』の後ではどうしても見劣りしてしまう。それなりに高画質なのだが、比べる対象が凄すぎるのですな。

 シャワーを浴びて午後11時から輸入DVDの『Snowbeast』(1977年 テレビ)を見る。おお、この手の映画50本パックDVDセットとしては妙に画質がいいぞ。音もじーじーびーびーという雑音が混ざってなくて聞き取りやすい。たまにはこんなのも良いですなあ(笑)。さて、ところはコロラドのスキーリゾート。ハイジ(アニー・マッケンロー)といういかにも山向きの名前の女性がジェニファー(キャシー・クリストファー)という友達とスキーを楽しんでおります。冒頭からこの二人のスキーシーンが延々と続いて、ふとハイジ、いやな気配を感じまして滑るのをやめ、ジェニファーに「ねえ、もう帰りましょうよ。なにかおかしいわ」しかしジェニファー、「何を怖がっているのよ、絶好のスキー日和じゃない」彼女を残してそのままツーッ滑っていきます。するとある日、森の中、熊さんに出会ったじゃなかった、雪男がわぁ。ジェニファーに襲い掛かってどてぽきぐしゃ。ハイジ、雪男の姿は見なかったものの、その恐ろしい唸り声、おまけに謎の足跡を見つけて震え上がり、ジェニファーの安否を確かめることなく逃げ出してしまったのです。ここからオープニングクレジット。

 舞台は移りましてキャリー・リル(シルビア・シドニー)のスキーロッジであります。間もなくこのリゾートのウインターカーニバルが始まるというのでもう満員の大盛況。リルは後から後から詰め掛けるスキー客に向って「もうすぐウィンターカーニバルが始まるわ、犬ぞり競争、クロスカントリー競技、お茶もあります、お菓子もあります、皆さん、どうぞ楽しんで」と放送しております。有体にいって少々五月蝿い(笑)。実質上の支配人であるリルの孫のトニー(ロバート・ローガン)も大忙し。「ほら、定吉、お客様のお荷物を運ばないかね、なに、お部屋はどちらにいたしましょうだって、そんなの空き部屋にお連れするに決まっているじゃないかね、ええ、どうも実際、世話がやけるね」と汗だくになっております。

 ここへどたばたと飛び込んできたのがバスター・スミス(トーマス・ボブソン)。「てえへんだ、親分、てえへんだ」トニーは苦笑して「なんだい、そんな人を銭形平次みたいに」「ハイジとジェニファーが大変なことになったんでやすよう」「それはうちのロッジに泊まっているお客様かえ!」トニー、バスターと一緒にスノーモービルで山のスキーパトロール中継所に急ぐのでありました。そこで彼がみたものは真っ青になってぶるぶる震えているハイジの姿。「いったいぜんたいどうしたってんです、ハイジのお嬢」「ジェニファーが、ジェニファーが」むせび泣くハイジ。「怪物にやられちゃったのよ。ううん、姿は見なかったけど恐ろしい唸り声と足跡を見たわ、ああ、あたし、怖い」「あっしをその場所へ連れていってくれませんか」と今やすっかり江戸っ子になったトニーが頼みますとハイジはふるふる首を振って「駄目、恐ろしくってとても戻れないわ」結局ハイジをロッジに送り、トニーは数人の三人のスキーパトロールたちとジェニファーを捜索することになります。

 ここからまた延々と雪山を滑るスキーシーン。スキー映画はこれで尺を稼ごうとするからいけません(笑)。延々滑った挙句ついにジェニファーの折れたストックと引き裂かれたスキーウェアを見つけるトニー、しかもそのスキーウェアは血に染まっております。ここでまた唸り声。はっと振り向いた彼は毛むくじゃらの何者かが森の中へ消えていくのを目撃したのでした。

 ロッジに戻ったトニーはジェニファーがおそらく怪物に襲われて殺されたことをキャリーに報告します。トニー、付け加えて「みんなを避難させねえとなんないぜ、ばあ様」するとキャリー、「ええ、そんなこと言ってお客が逃げたらどうするんだい、ここのスキーリゾートは剣呑でございますって宣伝するようなものだ。せっかくのウィンターカーニバルも台無しだよ」結局この件に関してはお客を逃がさないためにとりあえず黙っておこうということになります。所謂「ジョーズシステム」でございます。

 ここに珍客が二人。元68年冬季オリンピックの金メダリスト、ガー・サバーグ(ボー・スベンソン)。後からトニーに「おめえの狙撃手としての目を拝借してえんだ」と言われていますのでおそらくバイアスロンの選手だったのかな、そして彼の妻でありテレビレポーターでもあるエレン(イヴェッティ・ミミックス)の夫婦であります。実はガー、オリンピックの栄光がいつまでもいつまでも忘れられず、仕事もだめ、夫婦仲も駄目になりかかっていたのです。その現状を打破するために旧知のトニーにガーの仕事を世話して貰おうとしていたのでした。それを聞いたトニー、快く「ほかならぬおめえのことだ。うちのロッジのスキー学校の先生をやってくんな」ガーとエレンは大喜びです。

 さて、トニー、スキーパトロールを呼びまして「ジェニファーの捜索は打ち切るんだ、その代わりおめえたちにはあの地域を立ち入り禁止にして欲しいのだ」と要請します。どうも要請というよりは部下に対する命令のイメージなのですが、トニー、スキーパトロールと何か関係があるのでしょうか。まあ、どうでもいいですが。この要請にしたがってスキーパトロールの一人が山に入ります。そしてまた延々とスキー。いつもより余計に滑っております。受験生が見たら怒りますよ、これ(笑)、その挙句にいきなり雪男出現。あわれスキーパトロールの人、ジェニファーと同じくどてぽきぐしゃとやられてしまったのです。

 場面はがらっと変わって雪の中牧場の仕事に励むフェアチャイルド家の人たち。これをがふーがふーと鼻息荒く雪男が見つめております。でも雪男が実際に画面に出てくるわけではなく鼻息がオーヴァーラップするだけの所謂「雪男の視点」映像であります。働いている人々から一人の男の子が抜け出した。彼は納屋に入っていったのですが、すぐに顔色を変えて出てきてげーげー。パパがびっくりして「どうしたってんでぇ、納屋に何があるってんでぇ」入ってみますと、はいばらばらのぐちゃぐちゃのぐずぐずになったジェニファーの死体が!パパもばたばた飛び出してきて男の子と並んでげーげー。

 トニーはキャリーばあ様の考えはさすがにムチャだと思ったのか、パラディ保安官(クリント・ウォーカー)に会いに行こうとするのですが、直前にフェアチャイルド牧場での死体発見の知らせを受けて保安官が出動、話ができないままになってしまいます。トニーは仕方なく、何しろキャリーばあ様がじろりと見張っておりますから(笑)ガーを温水プールに呼び出して「じつはこのあたりで雪男がうろついているらしいんだ、女のお客が一人行方不明になっちまった。おれは彼女のスキーウェアを血まみれでみつけたのだ」と話すのでした。ガーは首を捻って「雪男ってぇとビッグフットってやつかい。おかしいな、うちのかかあがビッグフットの番組やった時は」奥様のご職業はそんな伏線ですか(笑)。「目撃者はみんな、じーっと見ているだけで何も剣呑なことはなかったって言っていたがね」「そこでおめえの狙撃手としての目をちょっくら拝借したいのよ」二人で雪男を探そうということになりました。

 この間エレンは何をしていたのかというとスキーを楽しんでいたのであります。そして偶然、フェアチャイルド牧場の現場を目撃してしまった。「何かある」とキャスター特有のカンという奴でぴんときたエレン、周りを調べてみると果たして謎の足跡が!止せばいいのにそれをたどって行くのであります。

 さて、雪男退治で盛り上がっていたガーとトニーですが、その前に保安官から呼び出しがきた。例のフェアチャイルドの死体は「おめえのところの泊まり客じゃないのかえ、確かめておくれ」ということなのです。ガーと二人で現場に向ったトニー、保安官から「スキーウェアで見分けがつくかい」と言われて怪訝そうに「いや、顔を見れば分かると思うんでやすが」「その顔がないのだ」こういう会話は嬉しいですねえ(笑)。その顔のない死体を見てああ、これはたしかにジェニファーのお嬢でうちのお客さんでやすと確認したトニー、意を決してこれまでのことを保安官に説明したのでした。「何、雪男とな、なぜ、そのほう、そんな大事なことを黙っておった」お代官さまかい(笑)。トニーは頭をかきつつ、「いやね、血だらけのスキーウェアが見つかっただけでやんしょ、あっしもしかと雪男を見たわけじゃないし、そんな大騒ぎをしてもね」保安官、考えたあげく、「よし、明日、辰の刻を期して雪男を探しに参るぞ」だって。

 足跡を追っていたエレン、ついにあのスキーパトロールの人が雪男にやられた現場を見つけるのです。と同時に響き渡る恐ろしい唸り声。びっくりしたエレン、急いで逃げ出すのでした。

 今日はここまで。

 その後、録画しておいた「黄金伝説」などをだらだら見て午前2時半過ぎ就寝。

 12月15日(金) 太兵衛にブッフェ
 これは落語「永代橋」の多勢に無勢の地口落ち 太兵衛に武兵衛をさらに駄洒落にしたという実に高度な技。名のある師匠に師事し、少なくとも十年は精進しないとこういう駄洒落はできぬ(ウソ)。私の年始年末といっても12月31日、2007年1月1日のことだけれども、過ごし方を紹介しよう。まず12月31日大晦日。年越し蕎麦をやっつけてビールなんかも飲む。焼酎のお湯割りも一杯二杯くらいはやるかな。それからK-1の5時間にも渡るスペッシャル番組をだらだらだらだら見る。こんな時に「復活ウィークエンダー」はともかくとして、「放送禁止和子の日本の大みそか」なぞ見る奴は呪われてしまうが良い(笑)。K-1が終わったら前日に録画しておいた「ビート・たけしの嵐の大ゲンカ 超常現象○秘ファイル 2006」に切り替えさらにだらだらと見るのだ。途中、適宜「行く年来る年」などにチャンネルを切り替えながら新年の訪れを待つ。そしてカウントダウン、わーい、ぱちぱちオメデトーとなる。その後「超常現象○秘ファイル 2006」を見続けて眠くなったらお休みなさい

 そして起きたらあけましてオメデトー。屠蘇などを飲む。おせちもくう。おせちの数の子やゴマメ、蒲鉾、卵焼きなどをつまみにビールもがばがば飲む。ちょっと今の時間帯、いくらなんでも飲みすぎではないかというくらい飲んで大変いい気持ちになったら自室へ引き上げて「西村知美と山田花子のペーパードライバー対決」を見るのである。正月はペーパードライバー対決に限るのである。この時ばかりはいつもうるさくってうざくって見るのもいやな柳沢慎吾も気にならぬのが不思議だ。夜は残ったおせちをテキトーに摘んでこれまたビールなどを飲み午後8時半からついに復活なった「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」を見るのだ。

 ああ、なんだかこんなことを考えると今から楽しみで楽しみでならないぞって本当かよ。

 あるところにエイズに感染してしまった男がいた。彼は自暴自棄になり思いもかけない暴挙に出た。なんと彼は自分のウンコをスイカに注射器で注入し何食わぬ顔でそのスイカを売りさばいたのである。しかし、後になってから男ははたと気がついた。「しまった、注入するのはウンコじゃなくって自分の血だった!」男はまもなくこの世を去ったという。これが有名な都市伝説、「エイズウンコ」であると仕事。

 午前中、ある物件の引越し立会い。敷引き物件なので部屋を調べて見積もりとってという手続きを踏まなくていいので気が楽である。終了後、さっそく業者さんに連絡してリフォームの依頼。昼飯は冷凍うどん。ゆでたてに生卵とぐらぐらの麺つゆをかけた釜玉にする。博多万能葱と一味唐辛子をこれでもかと振りかけてずるずるやった。大変美味しかった。午後からアンテナ工事に伴う準備。道路を使うので町内会長さんに挨拶したり駐車位置移動のお願い文書を入居人に渡したり、いろいろやりました。

 夕食はオーストラリア牛ステーキ、野菜炒め、付け合せの冷凍食品のスパゲッティナポリタン。ステーキは硬くていまいち。その分野菜炒めが美味くお代わりまでしてしまう。ビール二缶飲んでゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画していた『スクールディズ』、『アイス・プリンセス』を続けて。『スクールディズ』、学園ドラマの虚構性を現実の高校生活と対比させて暴くという試みは分かるものの、主人公がドラマに入れ込みすぎるあまり現実とドラマ世界を混同させていくアイデアの発現がどうにも陳腐。一言でいってつまらない。山本太郎が「俺、29やのに、学園ドラマの高校生役が初のレギュラーなんやで、かなわんわ」とぼやくギャグには笑ってしまいましたけれども。ハイビジョン画質は最悪。画面全体に砂をまぶしたようなノイズが荒れ狂いしかも色味が明らかにおかしい。白は飽和してガンマをいじらなければ見られたものではなかった。ステレオ音声はそれなりに良かったけれども、こういうのは勘弁して欲しいです。

 『アイスプリンス』はハーバートの奨学生論文で目立つテーマをと考えたヒロインがスケートを選ぶ。研究しているうちにその魅力に取り付かれ大学生活を捨ててスケート選手になっちゃったという無理も無理、大無理なストーリーだ(笑)。くるくるスピンするスケーターの画像をパソコンに取り込んで数式の解説をつける場面など、なんだか「頭の悪い人(私みたいなの)が思い描く凄い物理の研究」という感じで笑えてしまったくらい。ただ、こんなトンデモストーリーでも強引にまとめてそれなりの映画にしてしまうのはさすがディズニークオリティと言うべきであろう。

 画質は若干ノイジーで発色に力がない。しかし画面の見通しが良くスケーティングで削られて宙に舞い上がる氷のかけらが美しかった。ステレオ音声であるがサラウンド感は十分。5.1チャンネルと言われたら「ああ、そうですか」とたわいなく信じてしまったであろう。

 シャワーを浴びて輸入DVDの『Snowbeast』(1977年 テレビ)の続き。さあ、滑って逃げるエレン。がおーがおーと唸る雪男。エレン、ばたっと転んだァ。「あいたた、えらい目に会っちまったねえ」迫る雪男、立ち上がってまた滑り出すエレン、唸る雪男、やられたかと思いきや、そのままエレン逃げちゃいましたとさ(笑)。

 さて町の体育館では町民あげてウィンター・カーニバルの準備中。キャリーも大はしゃぎでみんなを励ましたりやってきたミス・雪の女王に王冠を渡したりしております。そこになんと雪男が躍り込んで来たァ!でも雪男は一瞬窓の外から顔を見せるだけであとはもっぱら悲鳴を上げながら逃げ惑う町民の皆さんでパニック感を演出しております。簡潔でしかもお金の掛からないまことに優れた演出方法と申しましょう。で、雪男はこの町民たちを襲うかと思いきや、何故か外に出て偶然車でやってきたカーニバル実行委員の女の人に「がおー」ずたずたにしてしまったのです。この騒ぎで転倒したキャリーも腕を負傷、救急車で病院へ運ばれるのでした。駆けつけてきたガーにキャリーが「ああ、私が間違っていた、早いところ通報しておくべきだったよ」と言い残すのはもはやこの手の映画の定石でありますな。

 さて、この騒ぎの後、部屋に戻って物思いにふけるガーであります。彼の頭の中に現役でカッコ良く滑っていた頃の自分の姿がぽわわーんと浮かんでくる。あれ、これは直滑降だな、狙撃手の目はどうしたんだ、バイアスロンの選手じゃなかったの、良く分からないけど、まあ、いいか。ついにガー、すっくと立ち上がりスキーウェアに着替えます。外へ出るとスキーでしゃー。深夜の山のなかをまたまたえんえんと滑るという・・・。あ、ところでエレンはどうなったんでしょう。ガーは今だ帰らないエレンを探しに行ったの?それともキャリーの言葉に発奮して雪男探しに行ったの?これもまた良く分からないのですが、まあ、いいでしょう。

 そのエレン、ある山小屋で夜明かしをしておりました。いきなりがたがたという音が響いて驚いて眼を覚まします。何者かが山小屋に入ってこようとしているのです。「お前さん、誰だい」と勇気を振り絞って叫びますと帰ってきた返事が、「かかあ、俺だ、俺だよ」ガーだったのであります。「あんた、良く見つけてくれたねえ、嬉しいよ」「おう、かかあ、怖かったろう、よく我慢したなあ」「あんた」「かかあ」「あんた」「かかあ」OHOOO!Heyyyy!って五月蝿いよ(笑)。ここで今までのことをじっくり話し合ったりなんかしちゃったりなんかして(広川太一郎風)、二人はようやく夫婦の危機を脱したのであります。ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅーとキスまでしちゃったりして雪男が外をうろついているというのになんとも暢気なことですな、けっ。

 その暢気がわざわいしたのか翌朝、雪男が山小屋を襲撃。入り口のドアをがんがん叩いております。ガーとエレンは飛び起きて逃げようとしたら上から人形じゃなかった雪男にやられたスキーパトロールの人の上半身がぼとっ(大笑い)。ガーとエレンは壁を破って逃げ出そうとします。そこへ現れたのが保安官とその助手、トニーの雪男捜索隊、あるいはガーとエレン捜索隊の面々ですよ。雪男はあっという間に逃げ出してガーとエレンは救われたのです。トニーは二人を町まで送り、保安官たちはそのまま雪男を追っていくこととなりました。

 そして見事、怪しの生物を保安官がやっつけた。大喜びの町民の皆さんですが、ガーたちは保安官が撃ったという生き物を見て愕然とします。それは唯のグリズリー、熊だったからです。ガーとヘレンは道行く保安官を捕まえて「ありゃあ、あっしらが見たものと違いますぜ」保安官目を剥いて「何、違うとな」「お疑いなら、あの熊を解剖してみればいいや、食われた奴らのスキーウェアなんかでてきやしませんて」「ううーむ」保安官考え込みまして「よし、相分かった。その方、わしと同行せよ、雪男を退治に参るぞ」ヘレン、置いて行かれては大変と「お前さん、あたしも連れていっておくれ」これで仲間が三人になった!おまけにどこでこの話を聞きつけたのか、トニーがぱっと現れまして「あっしを入れて四人ですぜ」

 ガー・へレン・保安官・トニーの夢のカルテットでキャンピングカー仕立てて山の中にはいる訳です。ところが雪男、まさに「けり落としなさい」といわんばかりに積んである丸太を足でけり落とした。ぐわんぐわんぐわらんとキャンピングカーを襲う丸太!ががーんと激突、キャンピングカーはひっくり返ってしまいました。運悪く中にいた保安官は重傷を負ってしまいます。外にいた残りの三人は「えらいことだ、保安官をお助けしろ」とキャンピングカーを潰した丸太を動かそうとしたのですが、ここで雪男ががおーっと襲ってきた。あら、この三人、不人情にもひえええお助けぇと保安官ほったらかしで逃げちゃった(大爆笑)。哀れ動けない保安官、雪男にやられてしまったのです。

 ばたばたと山小屋(さっきの山小屋とは違うんかいの)へ逃げ込んだ三人ですが、こうしていても埒が明かないというのでキャンピングカーへ食料とライフルを取りにいくことになります。ひっくり返ったキャンピングカーに無理やり乗り込んで探す訳ですが、なかなか見つからない。やっとトニーがライフルならぬピストル一丁を見つけたところでがおーっ、再び雪男の襲撃です。トニーはこの雪男にピストルを乱射。あれ、あれれ、雪男あっさり逃げちゃった。ガーはエレンがようやく見つけたスキーを使ってこの雪男を追跡。彼はトニーからピストルを借りていたのですが、雪男に三発ほど発射したところで弾がなくなっちゃった。ガー、大ピーンチ!しかしさすがは冬季オリンピック、金メダリストです、え?この場合、それはあんまり関係ないのではないかですって、それもそうですな、承っておきましょう。とにかくガー、慌てず騒がずスキーのストックを迫ってくる雪男にぐさーっ。

 雪男、ばったり倒れて死んでしまったという・・・。これで映画は終わりです。しかし、なんですな、まさに死ぬその瞬間ですら雪男の全身像をはっきりと映しませんねー。ちらっと見た限りでは雪男スーツの出来はそれなりに良さそうなのになぜ、こんなに出し惜しみしたのでしょう。

 その後チャンネルNECOで録画しておいた『無頼非情』、『無頼人斬り五郎』を続けて。渡哲也の無頼シリーズである。彼が演ずる主人公人斬り五郎のキャラクターが恐ろしくハードボイルドでどうしてもじめついた情感がこもりやすいこの種の映画としては画期的だと言えるのではないか。小林旭ではもう突き抜けすぎていてコミックストリップになってしまうのである(笑)。彼を意味もなく一途にしたう松原智恵子は非常に類型的なヒロインであるけれども、これは彼女の演技の薄さ(情念の無さと言い換えてもよい)を逆に上手く使っており重すぎる本編の清涼剤になっている。脇の小池朝雄や高品格も魅力的で、畢竟キャラクター造詣の上手さが印象的なシリーズだ。

 終わってから録画しておいた「黄金伝説」などを見て午前2時半就寝。

 12月16日(土) お化けの球三郎
 あれはいっぺん死んでいますからな。最近HD DVDのソフトにかまけていて録画しているBSハイビジョンの映画視聴がお留守になっている。すでにブルーレイディーガ BW200のHDDの残り時間が20時間を切ってしまった。早いところ、見るか、ブルーレイディスクに移すかしないと早晩パンクしてしまう(というほど大げさじゃないと思うけれども)。てなことを考えていたらこんなことを思いつきました。何度でも繰り返して録画できるBD-REをHDDの代わりとして使うのはどうか。HDDに収まりきれなくなったらBD-REにあれこれ考えずぱっぱと焼いてしまえばいいのである。REC-POTと違ってiリンク接続の面倒はなくまたBW200のAACリ・マスター機能も働くから音質も向上するであろう。BD-REの値段が今のところ一枚2,500円くらいだから10枚買って250GBの25,000円。現在某販売店で32,970円のREC-POT 250GBより価格的にもお得だ。それで使わなくなった現用のREC-POTをヤフオクで売れば最低でも二万円くらいで売れるだろうから(希望的観測)その差額5,000円ほどで250GB分のストレージメディアが手に入るのだ。よし、さっそくネットで注文かけてと思いましたがやっぱりBD-REの耐久性をREC-POTなみであろうと考えることはできませんのでとっととこのアイデアはボツにしましたわ。

 日記に書き忘れておりましたが、カードのポイントでギフトカードを貰いましたのでそれを使ってブルーレイソフト、『南極物語』を買っております。そう私がえ、『南極物語』に荻野目慶子が出てるの、南極探検隊って男ばっかりでしょ、なんで女がでるの、ひょっとしてダッチワイフの役と思った1983年邦画のディズニーリメイクですよ。松下自慢のMPEG4 ハイプロファイルエンコード、音声がPCM5.1チャンネルでかなりのレベルの絵と音が期待できるBDソフトだ。でもこのソフトのPCM5.1チャンネルをきちんと再生するためにはアナログ5.1チャンネル接続しないと駄目なんだよねー。ということは現在HD-XA1に繋がっているコードを差し替えしなければいけないんだよねー。とってもとっても面倒臭いんだよねー、ってそんなことを言ってはいけないのですがね(笑)。

 人類で初の宇宙飛行士となったガガーリン。彼が登場したボストーク一号には重量節約のためにトイレが装備されていなかった。宇宙飛行中は宇宙服の中でウンコを垂れ流しにするしかなかったのである。だからガガーリンの有名な言葉、「地球は青かった」は本当は「地球は臭かった」ではないかとする説が囁かれているのだ。当時のソ連政府はこのちょっとカッコ悪い言葉を国の体面のために改ざんしたというのである。これが有名な都市伝説「ガガーリンウンコ」であると仕事。

 はっきりしない天候の中、もすもすと仕事する。昨日退去された入居者の人から電話。何事かと思いきや「うっかり部屋備え付けのエアコンのリモコンを持ってきてしまった。送り返します」だって。ああ、どうもわざわざすみませんねえ。いや、一瞬、敷金もっと返せとかそういう電話だと思ったものですから(笑)。昼飯は何しろ今日は飲み会なので昼飯ダイエットしても仕方ないということで味の時計台で醤油ラーメン食べました。美味いけれどもやっぱり野菜がじゃま。あのスープでしこしこした麺をずるずるすすり上げたいのです。こんなに野菜が入ってはその快感が味わえぬではありませんか。

 管理物件の見回りをして事務所へ戻る。クレームが3件、物件の玄関ホールの電灯が消えているとか、風呂の修理を頼んでいたが業者がこないとか、うちの子が夜泣きして困る、どうにかならないものかとか、まあ、そういうことだったのである。

 午後6時、事務所を仕舞って西鉄平尾駅へ。本日は葛の会例会兼忘年会なのである。電車を使って大橋駅へ行く。そこでたけうちさん、竿さんと合流し、本日の会場であるところの山中二号店へ。私はインターネットのグルメなんとかかんとかで同店の地図をプリントアウトしていたので張り切ってお二人を案内しようとしたら、あっはっは、途中から真反対の方へ行ってしまいましたわい(大笑い)。どうもすみませーん。途中で古道具屋の人に道聞いてやっとたどりつきましたよ。

 さて、山中の座敷に落ち着き、「え、ぴんでんさん、遅れる、30分ぐらい、じゃ先に始めてようか」ということでしょうゆ味のモツ鍋、三人前、酢モツ二人前を頼みました。飲みますものはもちろん、生ビール。モツ鍋は非常に上品で臭みもない。ただ、これだとスープが物足りないかなと思っていたら煮込むにつれてどんどんモツ・野菜の旨みが加わってきた。酢モツも生に近いモツを使っており、これもケッコー、ケッコー、またケッコー。そうするうちにぴんでんさんも到着。私はビールを焼酎ロックに切り替えてさらに飲む。

 2時間ほどでこの店は終了。なにしろ福岡で人気随一のモツ鍋屋と言われるところだ。予約で一杯になっているから延長などとてもできぬのである。それから一人飲んでいない竿さんの運転で天神へ。カラオケ屋で2時間ほどカラオケをやってもう訳が分かりません。終わった後、皆さんに挨拶して僕はいつものように天神から歩いて帰ったのでした。途中道に一回迷って、いや、いつもとは違うルートを使ったもんすから(笑)、また一回足を踏み外してひっくりこけ(笑)満身創痍になって家にたどり着きましたとさ。

 12月17日(日) 伊能かっこいい
 今女子高生の間で伊能忠敬が大ブレイク!いちおう「エロかっこいい」の駄洒落なんですけど。過日、LDの『三大怪獣地球最大の決戦』をD-VHS HM-DHX1経由で色差変換しプロジェクターで投影してみたら酷い画質でとても見ていられなかったという話をした。以来、LDの絵があれではせっかくプレーヤー パイオニア CLD-HF9G、相当数のLDソフトを所有している意味がないではないかと思い悩んでいたのだが、この度、一念発起してLDプレーヤーの接続方法をがらりと変えてみたのである。

 まず音声面では光デジタルケーブルでAVアンプにデジタル接続。これはブルーレイディーガ BW200の導入に伴ってD-VHS HM-DHX1を直接アンプに接続する必要がなくなって余ることになったケーブルを使ったのである。だから1銭もかかっておらぬ(笑)。映像はLDプレーヤーからコンポジットケーブルで直接プロジェクターに入力することにした。使用ケーブルは旧NEBU色差ケーブルのうちの一本。これまた1銭もかかっておらぬ。しかも旧型とはいえNEBUブランドのケーブルなのである。その性能は折り紙つきだ。電源だってアコースティックリヴァイブ RTP-6E 電源タップから給電する。

 さらにプロジェクターの調整も入念に行う。黒補正を強でかける。その分潰れる暗部をガンマを持ち上げることで救出、これで黒がそれなりに沈んで(さすがに最新のDVDソフト、次世代ソフトのように真っ黒がでてくる訳ではない)しかも暗部の見通しが効くようになった。圧縮されていない素の映像だから暗部階調の表現はひょっとしたら昨今のDVDソフトをしのぐか(笑)。さらに色の濃さを5ポイント上げて濃厚な色見が好きな私の好みに合わせる。仕上げにシャープネスをこれまた5ポイント上げてフォーカスを強化した。

 これだけ手をかけたんだ、良い絵が出なくちゃウソだよと思いつつ『三大怪獣 地球最大の決戦』を見てみたらやっぱりつらいのはつらいですねえ(笑)。色に華やかさが出てきて解像感がぐっとアップ、奥行きがこれまでとは比べ物にならないほどになったけれども、コンポーネント接続の弊害かシャツや背広の縞模様に盛大なレインボーノイズが発生する。斜めの線にジャギーも出ているし、DVDのすべらかさとは雲泥の差であった。音質は非常に良くなったけれども画質は期待どおりとはとてもいかぬ出来。とくに斜めのジャギーが目障りで、これはブルーレイディーガ BW200を経由してコンポーネント-HDMI変換 1080Pアップスケーリングさせるしかないかなあ。

 もう一つ、LDプレーヤー、凄く五月蝿いよ(笑)。

 飛行機の中にでっかいウンコを持ち込んだ夫婦がいた。その夫婦はウンコをまるで自分たちの赤ん坊であるかのように服を着せて大事に抱きかかえていたのだった。機内のお客はその臭いに騒然となったがあまりの夫婦の奇行に恐れをなしたのか誰も文句を言うものはなかった。しかし、目的地につくとその夫婦は入国審査で捕まってしまった。彼らはなんとウンコの中に麻薬を埋め込んで密輸しようとしていたのだ。なぜそんなことを考えたのかと聞かれて二人は「ウンコでバッチィし、臭い。だから誰も調べようとはしないだろうと思って」と答えたのだった。これが有名な都市伝説「赤ん坊ウンコ」であると仕事。

 冷たい雨がしとしと降って寒いったらありゃしない。そんな中お仕事いろいろ。来週後半から始まるアンテナ工事に備えて車の移動が一件。物件シートの整理など。昼飯は何しろ寒いですからな、冷凍うどんでかけうどんを作って一味唐辛子をやまとブチ込みましたわい。それから車で山田電気へ出かける。午後からの物件メンテナンス、要するに管球取替えだけど(笑)、に必要となる管球やスターターを買いに行ったのである。だが、しかし、なんということであろう、ボーナスが出て最初の日曜ということもあり、大変な人出である。だだっ広い駐車場が満車になりかけているほどの賑わいだ。店内も当然ながら混雑だらけ、レジなど10人ほども並んでおり、私はそうそうに管球を諦めたのであった。

 事務所へ戻って備蓄の管球を取り出す。これだけでは足りないのだが、まあ、仕方ない、できる奴だけ交換しよう。車に管球と脚立を詰め込んでまた外出。ある物件の4階で管球取替え。びゅうびゅう冷たい雨混じりの風が吹きまくる中マンションの4階で脚立に登るのはなかなかスリリングでありましたぞ(笑)。ようやっと終わって事務所に戻る。それから自社物件の案内。ついてきた不動産屋の若い人、この寒空の中フツーのスーツ姿であった。見ているこっちまで寒くなるからせめてコートぐらいは着たらどうでしょう。

 夕食は母親が出かけていたのでコンビニ飯。焼き鳥弁当、サラダを食う。焼き鳥弁当の焼き鳥半分をつまみにしてビール一缶飲んだ。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョンタイム。まずはHD DVD 『バットマン・ビギンズ』の残り。ようやく『キング・コング』ショックから目が立ち直ったようで、画質を素直に評価することができる(笑)。ちょっと黒がつぶれ気味であるが陰鬱なゴッサムシティが良く表現されておる。トゥルーHD 5.1チャンネルはさらに凄くなってバットマンカーの大暴れが堪能できました。その後録画しておいた『俺たちニュースキャスター』を再生。コメディとしては誉める訳にはいかないけれども、ノークレジットで出ている役者連が豪華。ジャック・ブラックだの、ティム・ロビンスだの、ベン・スティラーだの、もったいなさすぎる使い方に大笑いしてしまう。さらに主人公が飲んだくれるバーのバーテンがダニー・トレホ。こんな下らないクスグリやってないでみんな、もっとオトナになろうよ(笑)。最も私自身がそういうのが大好きな人間なのですがね。

 画質は非常に見通しが良く発色も力強い。ノイジーであるが、これはBW200に起因するものだろうか。音声はステレオだがサラウンド感十分。音の品位も高い。

 シャワーを浴びてお酒。前述の『三大怪獣』LDを見たりしながらだらだら飲む。午前1時過ぎ就寝。

 12月18日(月) ファタハ長浜ラーメン
 一風堂の河原成美がパレスチナに開店。本格的な冬の到来で寒くって仕方ない。事務所内の亀ケージもこの気温の影響をもろに受けてバスキングのためのホットスポットが25度までしか上がらないようになった。こうなるとケージの他の部分との温度勾配がつけられないので、さっさと60Wのバスキングランプを強力無比なる100Wのものと交換してやったのである。するとさすがは100W、ぐんぐん温度が上昇して35度をオーバー。これで我が亀も心置きなく体を温められるというものである。今までバスキングランプよりセラミックヒーターの方がよほど暖かかったので不承不承そっちの方にいた亀がぱっと顔を輝かせ(そういう風に見えたんだよ)、100Wの方へダッシュ。そして満足げに眠り始めたのであった。

 一時期女子高生の間ではやったのがギョウチュウ検査用シールのポキール。財布にこれを入れておくと快食快便便秘知らずになるという噂があったらしい。女子高生たちの母親たちは娘たちのそんな奇行を知って嘆いたものの、「まあ、財布にコンドームを入れていたらお金がたまるという話よりはましか」と自らを納得させたのであった。これが有名な都市伝説、「ギョウチュウといえばウンコ」であると仕事。午前中先日空いた部屋のリフォームについて業者さんとの打ち合わせ。画鋲の穴があったのでこれは壁紙張替えかと覚悟していたら「この程度ならコーキングで大丈夫でしょう」と言われ喜ぶ。何しろ費用が三分の一になりますからな(笑)。昼飯はどんべえカップうどんのミニ。博多万能葱刻みをたっぷり入れたけど、こんなんで良く腹がもつよなと自分で思う。

 午後から受け取り仕事。そして山田電気へ行って昨日買えなかった管球をたっぷりしいれてきた。事務所に一旦戻って脚立を車に積み込み管球交換。あー、面倒くせー、寒いー。事務所へ戻って今度はCATVの人と打ち合わせ。ある物件の屋上設備点検のことである。それが終わって昨日案内した不動産屋から部屋決まりましたとの連絡。おそらく来年の入居であろうが嬉しいニュースである。

 夕食はマグロの刺身、キャベツ、玉ねぎスライス、トマトの生野菜軍団。ビールを一缶きゅっぴっぴと飲む。生野菜軍団にはゴマドレッシングをざっとかけてその上から少量のマヨネーズをチューッ。この組み合わせがビールのツマミにぴったりなのよ(笑)。その後カレー一皿。〆のコーヒーは如例。

 自室にて本日届いた米国盤HD DVD、『スーパーマンリターンズ』を再生する。いや、面白い、面白い。クリプトン星探索から戻ってきてみたらロイス・レーン婚約しとる、しかも子供までつくっとる、クラーク・ケントしょぼしょぼしょぼぼーん。この鬱憤を晴らすかのようなスーパーマンとしての活躍が実に爽快だ。墜落するスペースシャトル母機の機首をがっちり掴んで支え野球場に着地させるという力技はリーブス版スーパーマン以来の特撮技術の進歩をまざまざと見せ付ける。世界各地で実にまめに人助けをする健気さも嬉しいぞ。そして唐突に明かされるスーパーマン子供の存在、スーパーマンが本当に喜んでいるのが分かってみているこちらもほっとするぞ。まあ、旦那はいい面の皮だけどな(笑)。

 ケビン・スペイシー演ずるレックス・ルーサーの誠に気宇壮大であるが何をやりたいのか今ひとつ分からない悪巧みも最高。あんな使いづらそうな陸地拵えてどうするつもりだったのか。

 HD DVDとしての画質はははあ、これがプレフィルターをかけてフィルムグレインをオミットしたというワーナー画質か。フィルム感はよほど少ないが、このすきっとした画調は嫌いではない。また黒の表現が秀逸で海中から姿を現すルーサーのクリスタル大陸の美しさにはうっとりさせられたぞ。海中シーンで何箇所か段々グラデーションが認められたのが残念。本当にこれはなんとかならないものか。音質はトゥルーHD 5.1チャンネル。音の移動感が強烈であった。

 『スーパーマン リターンズ』はブルーレイでも発売されているがこちらは大容量を生かしてVC-1コーディックの平均転送レートが34mpbsという驚くべきハイレートだそうな。その画質はHD DVDを上回るということであるが・・・、うーむ、音声がドルビーデジタル(640kpbs)ですからねえ、音質ではHD DVDに分があるそうで、ブルーレイで改めて買いなおしをするほどではないか。

 シャワーを浴びて午後11時から『La Mansion de la niebla』(スペイン アメリカ公開題名 『Murder Mansion』 1972年)を見る。冒頭から猛スピードで車を走らせるサングラスの男、ミスターポーター(フランコ・ファンタジア)であります。彼は前方を走っていたバイク、フレッド(アンドレ・レジーノ)に追いつくと「邪魔だ邪魔だどけどけこの野郎」とばかりにホーンを喚かせたのでした。フレッド、一旦ポーターに追い抜かせたのですが、かなり頭にきていたらしく彼の車を追いかけ始めます。このままえんえんぶーんぶーんと走っていささか退屈したころ、ポーターはヒッチハイクの女ローラ(アンナ・リサ・ナルディ)を発見、車を止めて彼女を乗せるのです。しかし、このポーターがとんだ最低男、走り出すなりギアチェンジのついでにローラの太ももにタッチング!これでローラ頭にきて給油のためにガソリンスタンド兼レストランに立ち寄った際にそこで飯を食っていたフレッドに乗り換えてしまったのです。バイクで走り去る二人にポーター、「てめえ、俺の女に何しやがる、今にえらい目に合わせてやるからな、覚えとけ」と叫んだのでありました。

 さて、もう一組の登場人物たちをご紹介しましょう。父親の死で莫大な財産を受け継ぐことになったエルサ(アナリア・ゲイド)、重要な契約があるのにサインをしなければならない夫が出張でソーレンの町から帰ってこないことにいらだっております。まあ、夫のアーネストは出張と言っておりましたが、それはウソで実は若い女とよろしくやっていたと。念のために言っておきますがよろしくやっているというのは「やあやあ、よろしくお願いしますよ」「いやいや、こちらこそ、よろしく」なんて挨拶のことじゃありませんからね(笑)。

 エルサはあせるあまりソーレンの町へ夫を迎えに行こうとします。それに同行したのが彼女の友人のトレモント氏(エドアルド・ファジャーロ)と妻のエレン(イングリッド・ガルボ)、私たちそっち方面に帰るから途中まで一緒に行くわということなのですが、この頃から深い霧が発生。道路も何も覆いつくしてしまったのでバイクのフレッド、ローラ、車のエルサ、トレモント夫妻はみーんな道に迷ってしまったのです。バイクを止めたフレッドはたまたまやってきて車を止めて道を尋ねようとしたのですが、車は止まるどころか手を振るフレッドに突っ込んできたのでした。危ういところでこれを交わしたフレッド、この時、いかにもこれが伏線ですよ、よく覚えていなさいよとばかりに車のナンバープレートが大写しになるのです。XB-6142、それが車のナンバープレートです。せっかくですから皆さん、覚えておいてくださいね。

 エルサの車は道から外れて古い墓地に突っ込んでクラッシュしてしまいます。フレッドのバイクはこれまた道から外れて大転倒。トレモント夫妻は前を走っているはずのエルサの車を見失ったことに焦ってスピードアップした挙句に同じく迷っていたポーターの車にどかーん。

 車から出たエルサ、墓地から脱出しようとしたのですが、向こうのほうから怪しい人影が二つ。どうも老女とやたらに背の高いショーファーらしき人物が彼女に向って近づいてきたではありませんか。「誰、誰なの」とエルサの誰何にも答えはなし。無言でじんじん近づいてくるだけ。不気味悪さに耐えられなくなったエルサは悲鳴を上げて逃げ出します。そして彼女はバイクが壊れて呆然としているフレッドとローラに行き当たったのでした。「た、助けて、後から誰か追いかけてくる、ひい、ひいいい」フレッドは彼女の指差す方向を見ますが「いや、何も来ないっすけど」「ひいい、あなた、この音が聞こえないの」「いや、何も聞こえないっすけど」「ひいい、幻覚じゃないのよ、本当に見たのよ、信じて」「そういうことにしておきましょうか」

 なんとかエルサをなだめて三人で歩き始めます。「墓地があるのだから近くに村がある筈だ」ということなのですが、どこにも村らしいものは見当たりません。その代わりに見つかったのが古ぼけた自動車。そのナンバープレートを見たフレッドは驚きます。自分をつい一時間前にひき殺しそうになった車のナンバー XB-6142だったからです。「さっき俺を轢きそうになった車がどうしてこんなに古ぼけているのだ」と叫ぶフレッド。しかしその答えが見つかるはずもありません。再び村を探そうとしたところで「あ、光が見えるわ!」ローラが指差したのはこれまた古ぼけた屋敷でした。確かにその窓から光がちらちらしております。やれ、助かった、あそこで道を聞こうと屋敷に向う三人です。

 ドアのノッカーをどんどんやりますと出てきたのがピストル構えた最低男のポーターでした(笑)。彼とそれに車を衝突させてしまったトレント夫妻がすでにこの屋敷にいたのです。なぜピストルなんか持っているんだとフレッドが尋ねますとポーター、ちょっとひるんだような表情になって「さっき、この屋敷に侵入しようとした二人組みがいたんだ」ここでトレント夫妻が付け加えて曰く「一人はおばあさんでもう一人はやたらに背が高かった。そうそう、ショーファーの制服を着ていたわ」こういうのはちょっとぞっとしますな。

 さて、この屋敷にいたのは彼らばかりではありませんでした。いきなり二階から降りて来た美女あり、彼女の名前はマーサ・クリントン(アイダ・ガリ)といいましてこの屋敷の女主人だったのです。彼女は屋敷に不法に侵入しあまつさえ暖炉まで燃やしている彼らを特にとがめることなく「明日の朝には霧も晴れるでしょう、この屋敷に泊まっておいきなさい」と一夜の宿を提供してくれる親切ぶり。しかし、彼女には何か奇妙なところがありました。「この村の住人は一年ほどまえに一夜にして20人を殺した吸血鬼に怯えて逃げ出したのです」ととても1972年当時のこととは思えない話をしだしたり、地下室からアヤシイ音が聞こえてきたと騒ぎ出したエルサに「あれはネズミです。私はネズミが嫌いですから地下室を調べるなんてやめてください」と言い張ったり、極めつけは壁に飾ってある老女の肖像画。年齢を別にすれば彼女はその絵にそっくりだったのです。それをフレッドが尋ねますよ「あれは私の叔母なのです。叔母は変わった人で自ら自分を魔女と名乗っていました。飾ってあるヒエロニムス・ボスの絵も彼女のコレクションでした」驚くべき話はまだまだ続きます。「彼女は背の高いショーファー一人を雇ってこの屋敷に暮らしておりました。しかし、ある晩ショーファーが酔っ払い運転で叔母もろとも墓地の壁に激突して死んでしまったのです。叔母の頭はぐしゃりと砕け、ハンドルがショーファーの胸を貫いていたとか」ひーっ、悲鳴を上げてエルサが倒れます。そんな惨い話を聞かせるからです(笑)。

 エルサはマーサに手厚い看護を受けてベッドでお休み。他の面々もそれぞれ寝室をあてがわれて寝ることになります。この時を待っていましたとばかり地下室への潜入を試みたのがフレッドとローラ。「あんな音を立てるネズミがいるものか、きっと何か秘密があるのだ」と地下室へ降りていったのですが、見つけたのは壁面を爪で引っかいたような跡だけ。がっかりして上に戻った二人は寝るかと思いきや服を脱ぎだします。はじめます(笑)。彼らが寝る場所は暖炉のある大広間、だから二階から丸見え。しかしそんなことに頓着せず「ひいひいはあはああへあへ」とやっております。屋敷のあちこちを調べて回っていたポッターが抱き合っている二人をみてムカッ。

 今日はここまで。

 その後録画しておいた「元祖でぶや」などを見る。一旦午前2時過ぎにベッドに入るがコワい夢を見て(笑)眠れなくなってしまった。やむを得ず自室に戻りさらにテレビを一時間ほど。結局寝たのは午前4時近くになっていましたな。

 12月19日(火) キリ番番キリキリ番番、キリ番番キリキリ番番
 ミクシィか!念のためにいっておきますが、これ、「チキチキバンバン」の歌の駄洒落っすからね。先日見て大感激した『スーパーマン リターンズ』HD DVD、日本でも来年3月9日(ブルーレイでも同時発売)に発売されるそうである。しかもアメリカ盤と同じくドルビートゥルーHD5.1チャンネル収録。ということは『トレーニングディ』の発売日が延期のままになっている今、日本で始めて発売されるトゥルーHD収録ディスクになる(見落としがあったらごめんね、ごめんね)。アメリカ盤は私が所有しているだけでも四作品で、どうにも日本はドルビートゥルーHDに関してお寒い状況。今のところロスレス音声コーディックがアナログ出力とはいえ5.1チャンネルの完全な形で再現できるのはHD DVDだけでブルーレイに対する大きなアドヴァンテージになっているのだから、なるたけ積極的にトゥルーHD収録ディスクを増やして欲しいと思うのだ。

 まあ、最もブルーレイにはリニアPCM5.1チャンネルという強い味方があったのだあ、なのですがね(笑)。

 明日の休みにやること。ブルーレイディーガ DMR-BW200のCD再生能力をDVD-A11と比較してみる。先日、ちょっと同軸デジタル経由でCD鳴らしてみたら結構良い音がしたのである。これを音質的に有利なアナログ出力でAVアンプに接続したら、ひょっとしたらその音質は一応、高級DVDプレーヤーであったDVD-A11をしのぐのではないかと考えているのである。この予感が当たればBW200で今までより良い音でCDが聞けてウレシーということにもなるが、その反面、DVD-A11の出番はSACD再生だけとなってしまう。これはこれでちょっと寂しいぞ。

 次にBW200に録画してある故実相寺監督の映画『姑獲鳥の夏』の編集とブルーレイへのムーブに挑戦する。頭と尻尾をほんのちょっと切ってブルーレイにムーブ。音声ガイドもあるし簡単だとは思うけれども何しろ初めての体験ですからなあ、胸がどきどきしたりしております(笑)。

 さらに、ブルーレイソフト『南極物語』の再生。このディスクにはリニアPCM5.1チャンネルが収録されている。だからHD-DVD プレーヤーのHD-XA1に接続されているアナログ5.1チャンネルのコードをBW200に繋ぎ変えなければならぬのである。そしてスピーカーの設定を行ってAVアンプ VSA-AX10のアナログマルチチャンネル入力でサラウンド再生するのだ。5本ものコードを繋ぎ変えたりスピーカーの設定をやったり実に面倒くさいけれども、リニアPCM5.1チャンネルのためにはこれくらいなんでもないぞ。

 この世はフリーウンコという秘密結社に操られていると信じている人々がいる。彼らによれば政府の高官、大企業・マスコミの幹部クラスはすべて秘密結社フリーウンコの構成員であり、日夜この世を糞尿天国にするためありとあらゆる場面で陰謀を繰り広げているのだという。この話を聞いた人々は思わず「フリーメーソンが怒るよ、そりゃ」と呟いたのであった。これが有名な都市伝説「ウンコ秘密結社」であると仕事。午前中携帯アンテナ工事のための本契約。契約そのものはしごく簡単なのだが、ここで新たにもう一台車を動かしてくれという話が出て慌てる。幸い駐車場に余裕があったからなんとかなったものの、こんな間際に言い出すのはヤメテー(笑)。それと工事段取りの打ち合わせ。いや、私が工事する訳じゃないけれども、放置自転車の移動やどこかの馬鹿が置いて行った車のエンジンブロックの始末などをお願いしたのである。

 昼飯はかけうどんだけと思ったけれども昨日のカレーがちょっと残ってたのでついつい温めてしまいました(大笑い)。これを食ったら気が大きくなってさらにみかんを一個。どうもいけませんなあ。午後から午前中に言われた車移動の準備。受け取り仕事、玄関ホール照明修理の打ち合わせ等々。

 夕食はびんちょうマグロのタタキ、ハマチの刺身。グチ唐揚げのあんかけ風、角切りの山芋。ビール一缶飲む。刺身はびんちょうはそれほどでもなかったがハマチが抜群。歯ごたえ十分でしかも旨みがぬけていない。グチ唐揚げはがりがり頭を齧ったり細かいところをこれでもかとほじったりして完全に骨だけにしてしまった。久しぶりに魚を食ったなという気にさせてくれる美味しさであった。後はチャーハン少しで仕上げ。〆のコーヒーは如例。

 その後はハイビジョンタイム。まず最初にD-VHS録画の『スゥイング・ガールズ』を最後まで。BW200でMPEGデコードすることによって画面が明るくなった。発色もきらびやかになったが暗部にブロックノイズが乗ってしまったのが残念。音は明らかに良くなってホーン楽器が輝きだすのが嬉しいですな。

 その後はハイビジョン録画の『B型の彼氏』、横暴な男のわがままに振り回された彼女が「もういや!」男がつーっと追ってきて「ごめんよう、ごめんよう、機嫌なおしてくれよー」「うん」、でもまた「もういや!」の繰り返しで退屈でたまらぬ映画であった。またこの彼氏が明らかに横暴な男で「B型は嫌な奴だといわれるけどそんなことはないんだよ」という主題にまったくはまっておらぬ。それどころか血液型偏見を助長してしまうのではないか(笑)。

 画質は韓国映画標準。発色が冴えず画面が黄色っぽい。奥行き感はあるけれどもこの色の汚さでは積極的に評価する気にはなれない。対する5.1チャンネル音声は良好。音の粒立ちが良く、音場に立体感がある。

 シャワーを浴びてから今度はチャンネルNECOで録画しておいた『裸の大将』を見る。山下清の無垢な目を通じて戦時下の世相が上手く描写されているのがヨロシイ。また戦後の混乱期、山下清の家族が空襲でやけた共同便所に済んでいる場面にもびっくり。一度焼けたからいいんだよと清の母親は叫ぶが、いやそんなことはないでしょ(笑)。

 それから録画しておいたテレビ番組見たり本を読んだりして午前2時半就寝。今日も寝つきが悪いなあ。
 
 12月20日(水) 「ガンバの暴言」
 コンチクチョー、ネズミが鼬にかなうわけねえじゃねえか、ばっきゃろー。先日寒風の中を一頭の柴犬(しばいぬ)が走り回っていた。おお、なんだなんだと思っていたら飼い主らしき小太りの人が首輪を持って犬の後を追っかけてきたのである。柴犬はそんな飼い主を見るやいなや「わん」と吠えて駆け寄った・・・と思いきや脱兎の如く走り出して、犬で脱兎はおかしいですか、そうですか、飼い主を置いてきぼり。飼い主は汗まみれの顔で天を仰ぎ、「こりゃたまらん」という顔をしたのであった。これを見て思い出したのが、今からさかのぼること27年余、いやあ、さかのぼるねえ、ちょっとしたタイムマシンだねえ、時の西日本新聞(だったと思う)に載った読者投稿。投稿者曰く「昨日NHKを見ていたら柴犬をしばけんじゃなくってしばいぬと呼んでいました。それを聞いた子供たちがげらげら笑っていたのですが、天下の犬HKがまさかそんな間違いを犯すとも思えません。しばけん、しばいぬどちらの読み方が正しいのでしょうか」この回答はもちろん「しばいぬの方が正しい」であった。これを読んで得心した私は翌日の学校で「柴犬はしばいぬなのだ」と得意げに吹聴したのである。しかし当時の国語の教師はこともなげに「しばけん、しばけん」と言っていたのであった(笑)。私はそのせいで大いに面目を失した。昔のことをそうぐたぐた言うのは好きではないが、今でもこの教師に関してはちょっと腹が立っている。仮にも国語の教師なのだから、「しばいぬ」の正しい読み方ぐらい知っていて欲しかったと思うのである。

 本日は休み。午前9時近くに起きだしてシャワー。身支度拵えて事務所へ出る。日記付けとネットのチェック、それから駐車場関係のことでちょっとした連絡など。午前11時過ぎから40分のウォーキング。帰ってきてから後車で外出。どこへ行ったのかと言えば、もちろん、漫画喫茶(笑)。ここでとんかつ定食を食べそれから3時間、私の目は私の体を離れて漫画の世界に入っていったのです。その後待望の「酒のほそ道 20巻」を買って帰宅。それから自室にこもって久々にブルーレイディーガ DMR-BW200嬢との濃厚デート(おえっ、キモチ悪い)。まずDVD-A11とのCD再生クオリティ比べ。はい、あっという間に決まりました。アナログ出力、同軸デジタル出力ともBW200との完敗です。DVD-A11とは違って同軸デジタル出力の方がクオリティが高かったBW200だけれども、それでもまったく相手にならない。細かい音は良く出してくるものの、全体的な音楽性やヴォーカルのリアリティでDVD-A11が圧倒的に優れている。

 次にリニアPCM5.1チャンネル音声収録のブルーレイソフト『南極物語』再生のための準備。簡単にいえばBW200をAVアンプに5.1アナログ接続するということ。現在HD-XA1に突き刺さっている5本のアナログケーブルをエンヤコラと抜いてBW200に接続する。それからBW200のスピーカー設定メニューを出してサブウーファーあり、センターなしの4.1チャンネルにセット。テストトーンを出して接続の確認と音量の調整。これも簡単に済んでさあ、後は夕食後に『南極物語』を楽しむだけだ。

 三番目はBW200のHDDに保存してある『姑獲鳥の夏』の編集とブルーレイメディアへのムーブ。まあ、編集といっても頭と尻尾をそれぞれちょっと切るだけだからBW200のいささか不満足な編集機能でも十分。イン点・アウト点を指定して部分削除を選べばイン・アウト間がきれいさっぱりカットされてしまう。ブルーレイメディアへのムーブも操作画面の指示に従ってリモコンを操作すれば、はい、2時間ちょっとの映画が25分ほどでムーブできました。念の為、プロジェクターVW100を起動させてチェックしたけれどもちゃんとハイビジョン画質、5.1チャンネルAAC音声になっておりました。この簡単さ、素早さは感激ものであります。

 夕食はエビと牡蠣のフライ、ほうれん草の胡麻和え、生野菜。特にカキフライが美味くマヨネーズに少量の醤油、レモン汁を混ぜて作ったインチキタルタルソースで食べるとたまらない。噛むと中からじゅっと汁があふれる火の通し加減は我が母ながら見事である(笑)。エビはレモン汁振ってトンカツソースで。こっちも美味く、またゴハンにも合うのであった。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 しかし、なんですな、醤油とマヨネーズの組み合わせというのはなんて美味しいのでしょう。同じ季節に出回る食材のうち相性のよい食品同士、例えば鱧とマツタケなんかを出会いものと称したりしますが、マヨネーズと醤油だって立派な出会いものですな。

 その後は前述したとおり自室でブルーレイ『南極物語』を大画面再生。話はええっとなんですな(笑)基地を引き上げるあたりまでがいかにもスリリング、氷原のダイナミックな絵と相まって面白かったのですが、取り残された犬畜生どもが餌を探してうろうろするあたりが単調で退屈になっちまいましたな。だいたい豹アザラシに噛まれて足を負傷した犬に餌をもってきてやるなんて犬畜生にそんな気の利いたことが出来る筈もない。これさいわいとそいつの分も食ってしまうでしょうとも(笑)。

 画質はさすがPHL(パナソニック・ハリウッド・ラボラトリー)謹製MPEG4収録だけあって見事なもの。PHLって何か、怖いお話書いた人か、そら、HPL、ハワード・フィリップス・ラブクラフトじゃ。圧縮画像にとって厳しいフィルムグレイン、吹雪の雪粒などを巧みに表現している。ぱっと見たところ画像が甘いような感じがするけれどもちゃんと解像度はとれていて犬の毛並みなど実物以上に実物らしかったのではないか。リニアPCM5.1サラウンドはさすがの素晴らしさ。HD DVDのトゥルーHDが音のファンダメンタルな部分のみならず全体的に低音を乗せていささかもったりしているのとは対称的で実にすっきりとした音質だ。ラーメンに例えるなら(なぜラーメンに例える)、トゥルーHDがこってりの豚骨、リニアPCMが端正な醤油ラーメンというところか。最も私は九州人でありますからどっちかと言うと豚骨ラーメン(トゥルーHD)が好きなのであるが。

 いずれにしてもリニアPCM5.1チャンネルサラウンドはヨロシイ。もっともっとリニアPCM収録のブルーレイソフトが欲しい。金はないけど、明日発売のリニアPCM収録『50回目のファーストキス』が欲しい、ああ。

 シャワーを浴びてお酒。LDで『地球最大の決戦』を見ながら。ひれひれ酔って午前1時過ぎ就寝。

 12月21日(木) 伊能も歩けば棒に当たる
 日本全国隈なく歩いた人ですからねえ。パイオニアよりBDプレーヤー2007年春国内発売のアナウンス。パイオニアなのだからブルーレイ、DVD、SACDに対応するユニバーサルプレーヤーでしかも15〜20万のミドルクラスだからそれなりの音と絵を出してくるに違いない。BW200がCD再生時のクオリティで負けたことで(昨日の日記参照)一時の延命なったDVD-A11もついにこのプレーヤーによって命運立たれるか?いやいや、ちょっと待て、その前にブルーレイ機器に置いてまったくなされていない次世代音声コーディック、ドルビートゥルーHD、DTS-HDハイレゾリューション、DTS-HDロスレスマスターオーディオ(ドルビーデジタル+はブルーレイでは事実上役に立たない)への対応はどうなるのか。トゥルーHDはHD DVD専用の感があるからまあ、いいとして少なくともDTS-HDロスレスマスターオーディオはきちんとデコードしてしかもアナログ5.1チャンネル出力してくれなければ買う訳には行かないぞ。何、HDMIヴァージョン 1.3でビットストリーム出力してくれればいいではないか、そう贅沢を言うものではないって、それじゃ、AVアンプまで買い換えなければならないだろう。プレーヤーとあわせたら50万〜60万の出費だぞ、お前さん、どこからそんな金を捻り出すつもりだね。

 HD DVD関連のニュース。お馴染みハイデフダイジェストによればシャマランの『レディ・イン・ザ・ウォーター』にトゥルーHD5.1チャンネルが収録されているとのこと。シャマランは今や大嫌いな監督の一人で(あとはソダーバーグとかな)彼に比べればベイやんなんか可愛いものだ(笑)。でもトゥルーHD入りとなれば話は別で、サラウンドの素晴らしさを体験するためだけに、『レディ・イン・ザ・ウォーター』を買ってもいいかなあなんて思っているところである。

 あるハンバーガーショップのハンバーガーには食用ミミズの肉が使われているそうな。この肉は非常にコストが安くまた牛肉とほとんど変わらない味がするという。栄養価も豊かでむしろ牛肉より優れているほどだ。しかしこんな食用ミミズにも弱点はあって、それは食後大量のウンコが出てしまうこと。栄養効率の良さでこんな現象が起きているらしい。そこで食用ミミズのハンバーガーを出している店は密かにトイレを改装したり増やしたりしているらしい。これが有名な都市伝説「ハンバーガーウンコ」であると仕事。

 いろいろあって疲れたので仕事のことはよう書きません(笑)。工事に備えてやたら張り紙したり自動車移動の件であちこちにお願いしたり、不要物の移動、廃棄について打ち合わせしたり、受け取り仕事したり、自社物件の案内したりそんなことをしていました。昼飯は例によって冷凍うどん。いつものかけうどんじゃ曲がないのでゆで汁ごと丼に持って熱いつゆで食べる釜揚げ風とする。大根おろしはないし、薬味は博多万能葱だけ。せめてオロシショーガが欲しかったところだけれども、ないものは仕方ないじゃありませんかねえ。夕食は魚の煮つけ、キュウリと春雨・ハムの酢の物、ハマチの刺身。ビール一缶飲んで後はふりかけでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後はハイビジョン映画三昧。まずはハイビジョン録画の『ユーロトリップ』、主人公のスコット、つきあっていた女の子に一年にも渡って二股かけられていた!しかもその二股の相手はロックバンドのボーカル、ハイスクールの卒業パーティで披露した歌が「スコッティは知らない」ひでー(大笑い)。しかもこの曲をみんな気に入って「スコッティは知らない、スコッティは知らない」と大合唱。親友である男も、なんのかんのいいながらこれを携帯の着メロに使っている。さらに映画のエンディングタイトルにもなっている。こういうアホなアイデア、私大好きです(笑)。

 ハイビジョン画質は中の上くらいか。発色は非常に綺麗なのだがシーンによってはざらつきあり。これはBW200のくせもあるのか。音声はステレオ。品位は高いけれどもサラウンドという意味では少々物足りなかった。

 それからブルーレイディスクで『ファンタスティック4』を見る。画質の評価としてはあまり高くないディスクだけれど、どうしてどうして発色の豊かさがただ事ではない。確かに解像度はそれほどシャープではなく奥行き感も今ひとつだけどあれだけ綺麗なナイトシーンを見たのは久しぶりだ。音声はDTS-HDロスレスオーディオのコアのみデコード。つまりフルレートのDTSってことですね。ドルビーデジタル+やトゥルーHDを体験した後ではさすがのDTSも色あせてしまう。低音のスピード感はそれでもピカ一だが、勢いだけで音の品位が高いとは言えないのである。

 やっぱり早くDTS-HDマスターオーディオをフルスケールのデコードで体験したいものだ。

 シャワーを浴びて午後11時過ぎから『La Mansion de la niebla』(スペイン アメリカ公開題名 『Murder Mansion』 1972年)の続き。一人物思いにふけるエルサです。場面はとうとつに過去へ飛んでエルサのお家で大舞踏会。エルサのパパ(ジョージ・リガード)はまた年甲斐も無く若い女と踊ってはいちゃいちゃ。苦々しげにそれを見つめているエルサに一人の若い男が近づいてきて「シャル・ウィ・ダンス?」お前はアステアかっての。エルサはこの父親にあてつけるように一旦別れを決意した恋人、アーネストとよりを戻すことになったのです。パパは若い女とお出かけ、エルサはアーネストとお出かけ、彼の部屋でついにベッドイン。結婚にいたったのでした。

 ここで最低男のポーター、エルサの部屋へやってきて「俺、さびしいんだよう、ちょっと話し相手になってくれよう、ウィスキーもあるよう」と彼女を誘うのですがエルサはにべもない。「あなたと話したくもないし、ウィスキーも飲みたくない、さっさと出て行ってよ!」憮然としたポーター、今度はマーサ・クリントンの部屋へ。最低男だからエルサに肘鉄食らわされたぐらいでは諦めないのです。でも誘うパターンは乏しいらしくてやっぱり、「俺はさびしいんだよう、ちょっと話し相手になってくれよう、ウィスキーもあるよう」マーサ、嫣然と微笑んで「いいわ、入ってらっしゃい」そして「ひとつお願いがあるの」ポーター、身を乗り出しますな。「ええ、なんですか、なんですか」「ちょっと後を向いていてくださらない」「ええ、後をむけと、それはひょっとして服を脱ぐから見ないでということでやんすかねえ。ようがす、あっち向いていましょう、向くなって言われたって向きますよ、ええ」馬鹿ですな(笑)。それでポーター、ぱっと後ろを向くと、おお、あのショーファーの亡霊が!「ギャッ」と飛び上がったポーター、逃げようとするのですが、あまりの恐怖に心臓麻痺を起こして死んでしまいましたとさ。マーサ、彼の遺体を見下ろしてニヤーッ。

 さて、フレッドとコトを終えて眠っていたローラ。目をさまします。「あら、フレッドがいないわ」彼を探さなきゃということで地下室へ。その彼女に襲い掛かる影・・・、かと思いきやそれはフレッドであったという。ローラは彼の胸を両のこぶしでどんどん叩いて「馬鹿、馬鹿、ばかーん、脅かさないでよ」二人はそのまま地下室とそれに続くトンネルの探検です。一方エルサはまた物思いに耽っております。アーネストが彼女に向って「おれはお前の夫で神ではない、お前の父親でもない、何もかも求めすぎなのだ。俺たちの結婚生活が駄目になったのはお前のせいなんだよ」ということで若い女との不倫に走ったということですか。ここでマーサ登場。「悪い夢を見たのね、可哀想に私が添い寝してあげる」とまた地下へ戻ってクリントン家の廟堂へ入ったフレッドとローラ。ジェリー・クリントン、1864年〜1942年と書かれた棺桶を見つけます。おお、これがあの酔っ払い運転手の車で墓地の壁に突っ込んで頭がぐしゃぐしゃになったマーサのおばあさんか、フレッドは棺桶の中を覗きこんでみるのですが、遺体はありません。フレッドびっくりして、「ひょっとしたらこのばあさんが吸血鬼だったんじゃ」とトンデモなことを言い出したのです。

 場面はもう一度エルサの部屋へ。このめまぐるしい場面展開に頭がくらくらします(笑)。ベッドで寝返りうった彼女が見たものは80過ぎのババアの顔。隣で寝ていた筈のマーサがいつの間にかババアになっていたのです。「ひーっ」悲鳴を上げて逃げ出しますと、今度はショーファーが現れた。たまらず暖炉から燃えているマキを一本取って地下室へ逃げ込むエルサ。しかし彼女は天井からぶら下がった何かにぶつかって尻餅をついてしまいます。松明代わりのマキをかざしてみますと、はい、ぶら下がっていたのは若い女の死体でした。「ギャーッ」失神するエルサ。彼女の手からこぼれたマキの火が地下室に置いてあったロープかな、画面が暗くって良く分からないの(笑)、に燃え移ります。

 廟堂の出口から墓地へでたフレッドとローラ。すると墓石にもたれかかっているポーターの姿が。彼は死んだ筈じゃなかったのと思いきやポーターはピストルを発射します。しかし、銃撃はすぐにやみ、何かおかしいことに気がついたフレッドがおそるおそるポーターに近寄って「あ、この人死んでらあ。死んでから時間がたっているみたいでもう冷たいぞ。でもこの死体がどうやってピストル撃ったのだろう」私も不思議に思いますが、この謎は最後まで明らかにされないので考えても無駄です(笑)。その時アヤシイ人影が現れた。もう御馴染みの老女、ジェリー・クリントンとショーファーの幽霊です。フレッドはポーターから取ったピストルを乱射するのですが効果なし。フレッドとローラが襲われたと思ったのですがさにあらず幽霊たちはそのまま消えてしまったのです。「なんじゃ、こりゃ」と首を捻るフレッドとローラでしたが、とにかくポーターの死体を屋敷に運び込むのでした。

 変事はさらに続きます。今までまったく目だってなかったトレモント氏がふらふらと出てきて「私の妻がいなくなった。おまけにエルサもいない。どこを探しても二人が見つからないのだ」その時ローラが目ざとく地下室への入り口から洩れてくる煙を見つけます。火事だ、大変だと地下室に降りるご一同様。エルサと女の死体を見つけて仰天。あまり驚いたせいか、地下室の火事をそのままにしてエルサを1階に引き上げたのです。もっとも放っておかれた火事が大きくなって後から屋敷を焼き尽くすみたいな展開にはなりませんのでどうぞ、ご安心下さい。

 この頃から帽子を被った人物が現れて屋敷の周りや地下室を調べまわることになります。これが誰かというと、それは後からのお楽しみ。

 フレッドはついに決意します。「この事件にはどこかおかしいところがある。屋敷の周囲を調べて真実を見つけねば」彼はエルサの看護にローラを残して一人外へ出ることになります。「どこへいくの」と聞いてきたマーサに「もう我慢できません、近くの村へなんとかしていってみます。警察にこの事件を届けなければ」と答えるフレッド。あれれ、屋敷の周囲を調べるつもりじゃないの、なぜマーサにこんなごまかしを言うのでしょうか。フレッドは外に出るなりこっそりとガレージに忍び込みます。そして車の中からアヤシイ音が録音されたテープレコーダーを発見したのでした。そう、幽霊二人が登場するときのアヤシイ音、それはこのテープレコーダーによるものだったのです。

 一方部屋に残されたローラとエルサ。服を着たいというエルサの願いに答えてクローゼットを開けるローラ、するとなかから顔面を血に染めた女の幽霊が現れたぁ!ピストルを撃つローラですが全然効果なし。またまた「ひーっ」と逃げ出すローラとエルサです。しかし部屋を出たら出たで廊下の向こうから今度はジュリーの幽霊が。「ギャーッ」やむを得ず他の部屋に飛び込むローラとエルサです。ドアが開かないようテーブルをあてがってようやく一息ついておりますと、ベッドでもぞもぞ動くものあり。三度「ひーっ!」しかし、それは行方不明だったはずのトレモント夫人だったのです。彼女は回らぬ口で「あわ、主人が私に睡眠薬だといって薬をくれたの、それを飲んだら訳が分からなくなって」

 賢明な読者諸君はもうお分かりであろう。これは幽霊や吸血鬼の仕業などではなかった。エルサの財産を奪わんためのトレモント氏とマーサのたくらみであったのである。若い女の幽霊はトレモント、ジュリーはマーサでそれぞれ精巧なマスクを使って幽霊に化けていたのである。ポーターのピストルには空砲を詰めておいたのでいくら撃っても彼らを傷つけることができなかったのだ。あのショーファーはマーサの下僕(だと思う)のイゴールで彼がテープレコーダーなどの証拠を始末することになっていたのである。

 イゴールは墓地をうろうろしていたフレッドを不意打ちしてショーファーパンチ!彼をノックアウトしてしまいました。そうとは知らぬトレモント氏とマーサは「ふふふ、フレッドは警察に行って吸血鬼だとか幽霊だとか言うのだ」「あの人、精神病院にぶち込まれちゃうかもね、うふふふ」ここで一人の男が屋敷に入ってきます。「おお、イゴール、良くやったな、礼金は弾むぞ」しかし、それはイゴールではありませんでした。例の帽子を被った男だったのです。男が帽子をとるとおお、現れたのはエルサの夫、アーネストではありませんか。彼は驚愕に目をむくトレモント氏、マーサ、そして後からやってきたイゴールをピストルで容赦なく射殺してしまったのであります。

 失神から目覚めたフレッド、屋敷へ入って愕然とします。トレモント、マーサ、イゴールの死体を見つけたからです。彼は二階にどかどか上がるとローラを連れ出して「さあ、バイクで警察に行こう」こいつ、エルサとトレモント夫人をそのまま残していくのに呆れます。そしてエルサ、階下へ降りて三人の死体を見つけます。死体から取り上げたピストルで戻ってきたアーネストをずどん、ずどん。彼女の半ば狂った頭ではアーネストが自分の憎むべき父親に見えていたのでした。この後バイクで走るフレッドとマーサが映って映画ははい、おしまい。

 偶然濃い霧が出て偶然エルサが夫を迎えに行くと言い出して彼女が偶然道に迷ったら殺人劇の舞台としてセッティングしていた屋敷に偶然きて、しかもその時偶然に一緒になった若者が警察に「幽霊や吸血鬼の仕業なんです」と証言してくれて完全犯罪を助けてくれるって、どんな殺人計画ですか!最初のムードが凄く良くて老女とショーファーの幽霊も怖かったのに、なんでこう無理のある結末に持っていくのか。フツーに幽霊でした、吸血鬼でした、ああ、怖かったという話でよかったじゃないですかねえ。

 その後ハイビジョン録画の『ユーズドカー』を最後まで。死体を始末するあまりにアレな方法に笑わされたが、ちょっとテーマが深刻になりすぎたか。『ブルース・ブラザーズ』のごとく孤児院を救うという明快さがなく、ゼメキス、ブラックユーモアは深刻でなければならないという間違いを犯しているようである。ラストの中古自動車大暴走はなかなかの見ものであったけれども、ただでさえマトモに走るのがおかしいくらいオンボロな中古車が砂漠を走って埃だらけ、おまけに中古車場へ突っ込むときに衝突事故多数発生、こんな中古車やいかに無頓着な人が多いアメリカでもはやらないのと違いますかな(笑)。

 その後録画しておいた「黄金伝説 松居一代のアイタタ風水お掃除の巻」を一時間ほど見る。芸人の家を見せてくれるというところが気になってみたのだが、まあ、松居一代、放送禁止和子には叶わないとしても江川なんとかもかくやという毒電波を発信しておりますな。就寝午前2時半。

 12月22日(金) 隣のキャプラは良く柿食うキャプラだ
 あいて!舌噛んだ。久々に夢の話。私は大学生のようである。そうして大学の寮に住んでいる。この寮はどっちかというとアメリカのカレッジを連想させるようなつくりでこれは普段見ている映画からの影響であろう。さて、その寮で新興宗教に勧誘されて入信、のめりこんでいる友人がいた。その友人はもはや寮の部屋にこもりっきりで外にでなくなってしまったのである。それがあんまり長く続くもので寮監らしき人が私に「おい、お前、奴の様子を見て来い」と言う。彼からカードキーを渡されて、こっちは東京旅行のホテルからだな(笑)、友人の部屋に入るのだ。

 中はまっくら、なにやら足元ががさがさしている。そして暗闇の中から現れた友人はもはや人間の姿をしていなかった。目は落ち窪み、髪は抜け落ち、口は丸く変形していて、その中には鋭い歯がびっしり(どうも、スタートレックの惑星M113の吸血獣がモチーフになっているらしい)。ぎゃあと叫んで床に倒れた私はさっきから足にあたるがさがさしたものの正体を知った、それは無数の丸められたグリコキャラメルの包み紙であった・・・。ここで目が覚めてしまったので後がどうなったか分かりません。怪物に襲われるという結末になっておりますが、個人的には大変楽しい夢だったと思います。

 東京地下を網の目のように走る地下鉄についても様々な噂が流れている。その一つが丸の内線は有事の際に国会議員や都庁関係者が使う緊急トイレになるという噂である。しかし、この噂を聞いた人々は「トイレに行きたくなったら丸の内線構内に下りて用を足すだけだろ。後始末どうするの、そんなの有事が終わってからも汚くって地下鉄として使えないじゃん」とあざ笑ったという。これが有名な都市伝説「垂れ流し便所」であると仕事。

 朝からアンテナ工事の件で走り回る。今だ移動の済んでいない車や自転車など。電話をかけまくり一応移動の段取りを済ませたら、りりりーんと電話が鳴って「あ、すみません、許可の都合で工事は26日からに延期になりました」果てしなくがっかりした。がっかりしたから仕事のことはもう書かない、ぷんぷん(笑)。昼飯は昨日に引き続いて釜揚げうどん。つくづくおろしショーガが欲しくなっちまいますな。夕食は天然カンパチの刺身、牛の腿肉ステーキ、生野菜。牛肉はそもそも塊で買ってきてテキトーにカットしただけだからもう固い、固い。しかし、たまにはこういう肉のかみ締めを味わうことも大事なのだと自分に言い聞かせながら食ったら案外いけた。ビール一缶飲む。牛肉の残りでゴハンを一膳。ほんの一切れ残っていたのをさらに細かくカットしておかずにする。固いからゴハンの方が先にどんどんなくなっていく。だから味を濃い目にすればひとかけらの肉でゴハン半善はいけるのである。〆のコーヒーは如例。

 その後久しぶりにレンタルDVDを大画面再生。お題は待望の『ファイナルデッドコースター3』である。今回も不条理なまでの圧倒的な死のパワーに爆笑、爆笑、大爆笑。これまでのシリーズどおりいろんな死に方のカタログが私のような人間にとってはたまらなく楽しい。今回のワースト・ウェイ・オブ・ダイイングは釘うち銃。ゴスの高校生がホームセンターでアルバイトしていて突き飛ばされる。後頭部が棚に置いてあった釘うち銃にがんと当たってその弾みで釘がずんずんばずばすと発射され、頭蓋を貫くのである。しかも顔を守るために上げていた右腕まで釘付けにしてしまうのだから芸が細かいではないか。次点はやはり日焼けマシーンでこんがりの二人。これはこのシリーズに珍しく一瞬の死ではない。ショートしてオーバーヒートした日焼けマシーンの中で苦しみもがきながら黒焦げにされてしまうのである。ちょっとやりすぎの感があって、この私でさえ気分が悪くなってしまいました(笑)。

 画質はかなりのもの、BW200の力もあろうがとにかくノイズが少ない。黒の沈みも良く夜のシーンがとても綺麗だ。ドルビーデジタル5.1チャンネルはまるでDTSかと思われるほどの元気の良さ。またリアチャンネルの位相管理も素晴らしくリアライト、リアレフト間を行き来するジェットコースターの音にシビレさせられたぞ。

 シャワーを浴びて午後11時過ぎから輸入DVDの『Mamma Dracula』(1980年)を見る。冒頭女性の肖像画が映りまして重々しいナレーション。これはウラジミール・トロッツィの手によるドラキュラ女伯爵(伯爵夫人かな、どっちかわかんないや)の肖像画である。彼女は血によって己の美しさ、若さを保ち続けた。そしてそれは現代に至るまで続いているのだ。あー、そうですか。

 場面はぱっと変わってボロい下宿らしきところでペット、それとも実験動物か、のウサギに向ってぶつぶつ言っている科学者の姿あり。彼の名はヴァン・ブロッド教授(ジミー・シューマン)で長年にわたって人工血液の研究をしていたという人。まあ、どうみたって30前半にしか見えませんのでこれで教授だとか、長年にわたって研究していたとかいうのは良い度胸だと思います(笑)。まあ、白衣を着せれば誰だって科学者に見えてしまうという、所謂白衣効果ですな。彼はウサギを抱き上げて「僕の人工血液の研究でノーベル賞を取ってやる」まあ、望みは大きい方がいいなと思いますが。

 そんな彼に届いたのがドラキュラ女伯爵からの手紙。「トランシルバニアにて我が居城にて開催予定の“世界血液会議”に貴殿を招待します」だって、どんな会議やねん、世界血液会議って(大笑い)。大喜びの教授、さっそくニューヨークから東欧行きの船(あったんかいの、そんな航路)に乗り込みます。大食堂でディナーを食べようとする教授。ボーイが手渡してくれたメニューを開くとオープニングクレジットになっているというなんとも中途半端なギャグ。

 船から汽車に乗り換えてトランシルバニアまっしぐら。着いた村のホテルで大歓迎を受けるものの「僕、ドラキュラ女伯爵の城へ行くんスよ」と言ったとたん、みんなどん引きするのはドラキュラ映画のですな(笑)。でも教授、訳が分からなくってさらに、「あのここからタクシー呼べません」なんていってやがる。もちろん、タクシーは呼べませんがドラキュラの従者はやってきます。うがーうがーとしか喋れないその従者は教授の荷物を乱暴に馬車に詰め込んではい出発。夜で暗くっておまけに画質がむちゃくちゃだから馬車がどんなところを走っているのかさっぱり分かりません。途中、教授が狼に襲われそうになってヒーっと悲鳴を上げるギャグがあるのですが、これも画質のせいでさっぱり笑えません。

 城へついた。さっそくに女伯爵(ルイス・フレッチャー)と双子の息子に迎えられる教授です。ちなみにこの双子はどうやらオカマ。そしてもちろん、吸血鬼。教授の首をじっとりとした目つきで見つめるのでした。「どうにもやばいところに来ちゃったな」と怯える教授。女伯爵はそんな教授に「世界血液会議というのは口実で」まあ、そうでしょうな。「あなたは若さ、美しさを保つ研究をしていらっしゃる。それを私のために役立てて欲しいのです」教授はごくりと唾を飲んで「いや、しかし、こういう研究は個人のために使うものではなくて、公益のために・・・」「礼金、出すわよ」教授、ころりと態度を変えますな。「はい、はい、じゃ一万ドルじゃどうでしょ」「そんな一万ドルなんてけちくさい、100万ドルだしますわ」

 この後、寝室に案内された教授、大喜びで部屋を飛び回り、「うわーい、僕は億万長者だ」しかし、教授、どこからともなく聞こえてきた女の悲鳴を聞いて立ち尽くします。教授はドアのチェーンロックをかけてってドラキュラ城にチェーンロックはやめろう!寝てしまうのでした。

 さてこの女ドラキュラ伯、街でブティックを経営しております。また息子の双子ともども吸血鬼なのに太陽の光を苦にしないタチみたい。双子の片割れが白昼どうどうとブティックで女性客を接客して試着室を送り込みます。反対側の壁が開いて双子のもう一人ががぁ!これで女性客を拉致してしまうのでした。ユダヤ人のブティックみたいな話ですな。これを袋に詰め込んで従者の運転するリムジンで城へご帰還です。途中、地元民が木を倒して車を妨害し、「人殺しは出て行け」と叫ぶのですが、次の場面になると誰もいないという・・・。

 この時、教授は城の中を見て回っております。彼が着目したのは贅沢なお風呂。中に血痕がついていたのです。不審に思った彼は脚立を持ち出してきて天井についたシャワーヘッドを調べます。ところが熱中しすぎて脚立の上でバランスを崩して思わずシャワーヘッド握っちゃった。根元からぽろりと外れしまいます。その穴から出てきたのは大量の血でした。

 この日のディナーでついに秘密を明かす女伯爵。「私はマダム・ポンパドールやマリリン・モンローが老いて死ぬのを見て来ました」マリリン・モンローはともかくとして(笑)ポンパドールは17世紀フランスの人、教授はびっくりして「一体あなたは何歳なのですか、どうしてその若さを保っているのですか!」と叫びます。女伯爵は嫣然と微笑んで「女に年を尋ねるものじゃなくってよ、おほほほ、それと私が若さを保っているのはね、ブラッドバスに入っているからなの」「ブラッドバスってぇとアレですか、特定外来生物の、元あのねのねの清水国昭が好きなやつ」女伯爵ががっくりして「それはブラックバスだから、あたしの言ってるのはブラッドバス、血のお風呂よ、この映画にそんなボケはいらないから」

 とにかく話を戻しまして、女伯爵は「私たちは女を攫ってその血を使ってきた。でも最近はあれよ、なんていうのか性風俗の乱れというのか、処女どころか高校生の一割がクラミジアわずらっているそうじゃない。若い処女の血じゃないと私は若返ることができないの。そこであなたにその血を作って欲しいのよ」思いがけない話に呆然とする教授です。「はあ、血ですか」「そう、その血よ、成功すればあなたは有名にも金持ちにも慣れる。若い女の犠牲も減る、私はいつまでも若々しいまま、あまった血は吸血鬼の息子たちにやればいい、一石四鳥よ」そんなもんですかね(笑)。

 ここでちょっと洒落たギャグ。双子が吸血鬼であることを知った教授が二人にいろいろ質問します。ナイフとフォークを組み合わせて十字架作り、「これ、キモチ悪い?」双子の一人がぱっとナイフとフォークを取って「ありがとう、丁度欲しかったところなんだ」にんにくを持って「にんにくはどう」双子のもう一人がにんにくがりがり齧り始めます。役者さんが大変だよ、こりゃ(笑)。「君たち棺桶でねるの」今度は双子が声を合わせて「いやよ、そんな汚いところ」あと、太陽も関係ないですし、こいつら本当にスーパー吸血鬼ですね。

 城の地下にある実験場、血液製造施設に案内された教授、おそらくブランデーなんかの蒸留所だとおもうのですが、大喜びしてさっそく実験にかかることになります。

 しかし実験を続けていくうちにだんだんおかしくなっていく教授。彼は女伯爵に向かって叫びます。「血がまるでたりません、すぐ10ガロンほど用意してください」、女伯爵と双子、ブティックでどんどん娘さんを攫いますな。「最近は性風俗の乱れで処女が少なくって困る」とぼやいていたのに、こんな無差別に娘さんをさらうのはちょっと矛盾していませんか。ここで「フィアンセが30分ほど前にここに入ったのですが、いくら待っても出てきません」と尋ねてきた男が登場。女伯爵夫人が慌てます。

 今日はここまで。

 その後例によって録画しておいた番組をだらだら見る。午前2時半過ぎに就寝。

 12月23日(土) 「中秋トレイン」
 機関車に乗って月見に行こう。次世代DVD HD DVD、ブルーレイソフトに使用される次世代音声コーディックを纏めてみようと思う。ええ?俺には、もしくは私には興味がない、そんなのやめろやめろですと。いや、あなたに興味がなくったって私にあるのです(笑)。いくら文句を言われようとも好き勝手に続けさせて頂きます。

 てなことでまずはHD DVD、基本的にドルビーデジタル+。ワーナー系はハーフレート、ユニヴァーサルは1.5mbpsのフルレート。現在のところこれをデコードできるAVアンプは存在せずHD DVDプレーヤー側でデコードさせて5.1チャンネルアナログ接続するしかない。HD DVD プレーヤーの第一号機HD XA1はこのドルビーデジタル音声を一旦フルレートのDTSに変換して出力する。第二号機HD-XA2はHDMI端子にてリニアPCM変換して出力するらしい。ビットストリーム出力(デジタル信号のまま出力してAVアンプ側でデコード)できるかはまだ分からない。

 次にDTSのロッシーフォーマットであるDTS-HDハイレゾリューション HD DVDソフトの『スカイキャプテン・ワールド・オブ・トゥモロウ』に採用されている筈だがメニュー画面でも普通のDTSであるとしか表示されないし、現行のHD DVDプレーヤー(HD XA2含む)ではフルスペックでデコードできないので確認のしようが無い(笑)。コアのみの対応なのでフルレートのDTSとして再生される。

 第三はドルビーデジタルのロッシーフォーマットであるドルビートゥルーHD。HD-XA1、RD-A1では当初2チャンネル対応のみであったが後からファームアップによって5.1チャンネル出力が可能になった(雑誌HiViでRD-A1ではトゥルーHD5.1の再生が出来ない旨の記述があったがいったいどうなっておるのか)。これもデコードできるAVアンプは現在のところ存在しないのでプレーヤー側でデコード、5.1チャンネルアナログ出力接続が必要となる。第二号機HD-XA2はドルビーデジタル+と同じくHDMI端子にてリニアPCM変換して出力するらしい。ビットストリーム出力(デジタル信号のまま出力してAVアンプ側でデコード)できるかはまだ分からない。

 さてブルーレイだけれどもこちらはドルビーデジタルの採用が多い。ただし640kbpsにビットレートがアップしているのでDVDのドルビーデジタルより質的に向上している。

 ドルビーデジタル+はブルーレイ・ディスクでは7.1ch以上の場合に採用することになっている。ただしその場合でもドルビーデジタル+を使うのはサラウンドとサラウンドバックのみ。だからブルーレイにおいてドルビーデジタルプラスは事実上役に立たないといっても過言ではない。

 次にDTSのロスレスフォーマットであるDTS-HD マスターオーディオ。ドルビートゥルーHDと同じく大幅な音質向上が認められるが、こちらは今だデコードできるプレーヤーもAVアンプも存在しない。デジタル端子で繋ごうがHDMIで繋ごうが5.1チャンネルアナログで繋ごうができないものはできない。現状ではコアのみデコードとなって通常のDTSフルレートとして再生される。

 最後はブルーレイ特有の大容量にものを言わせたリニアPCM5.1チャンネル(48kHz/16-bit)である。パナソニックのDMR-BW100、200ではアナログ5.1チャンネル、HDMI端子にて出力可能。ソニー BDZ-V7 V9ではHDMI端子でのみ出力可能。対応AVアンプあり。HDMI端子さえあればこれが一番手軽な高音質サラウンドになる。

 どうです、ややこしいでしょう、私が纏めたくなるのも無理はないでしょう(笑)。

 昭和初期、ある家の汲み取りを行っていた人々が次々に苦しみだしてばたばた倒れてしまった。この家の人が何かヘンなものを食べてその毒素がウンコに出てきたのが原因らしい。この毒素はウランなどの放射性物質であったなどと言われたこともあるのだが、現在にいたるまで正確なことはわかっていない。これが有名な都市伝説「呪いのウンコ」であると仕事。

 午前中受け取り仕事と明日の物件清掃の打ち合わせ。昼飯はたまには贅沢しなければというので最近のお気に入り、味の時計台で味噌ラーメン。大層美味いのだけれども食ったあと必ず4回はトイレに行ってしまうなあ(笑)。帰社して某不動産屋との書類のやりとり。年末の入居日も決定して終わりよければ全て良しなのであった。

 夕食は鶏なべ+ぶり。それにハマチとホタテ貝柱の刺身。みんな美味しくってついついビールを二缶飲んでしまう。だからゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 自室にてレンタルDVDで『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズチェスト』を見る。まったく前作と同じで2時間ぐらいにまとめておけば傑作となりえたかも知れないものをどうしてああ水増しするかね(笑)。オーランド・ブルーム、キーラ・ナイトレイ、そしてジョニー・デップのメインキャストは相変わらず良くショッカーの怪人めいた魚介幽霊たちも傑作で、まったく惜しいと思うのである。画質は黒の階調に優れており嫌なノイズが乗らないのが素晴らしい。DTS音声は力強いけれども、やっぱりもう少しオーディオ的な繊細さが欲しいですなあ。

 その後ハイビジョン録画の『夕陽のギャングたち』を最後まで。最初、金、金、金の単なるギャングだった男が革命に巻き込まれていくうちに次第に自分の役割に目覚めていくところが素晴らしい。元IRA闘士のコバーンも存在感抜群。予想されたラストとは言え、泣けましたぞ。ハイビジョン画質は発色・解像度は平均レベルなのだがノイズが非常に多い。また黒の階調が単調で画面が平べったく見えてしまうことがあった。ステレオ音声はレンジが狭いが妙にサラウンド感があった。

 シャワーを浴びて午後11時半から『Mamma Dracula』(1980年)の続き。しつこく「私の婚約者を見なかったですか」と尋ねる婚約者男、でもこれは単なるギャグでこれから話が展開するなんてことにはなりません。なんなんだか。さらに試着室のテレビカメラに自分の洋服をかけたアヤシイ女が登場。この女はどうも客を装ってブティックを調べに来た見たい。彼女こそドラキュラ女伯爵を狙う地元警察のアルバート警視の部下、ナンシー(マリア・シュナイダー)だったのです。この後ナンシーはブティックの車を調べたり車であちこち走り回ったりします。

 ここで非常に不可解な場面。女を満載して出発したブティックのトラック、たぶん城に着いたのだと思いますが、コンベアー式のベルトで女たちを中に搬入します。この時太った女が気がついて逃げ出しますのですが、次の瞬間、彼女はブティックにいて中からショーウィンドウのガラスを叩いて丁度通りがかった警視に助けを求めたのであります。あのベルトコンベアーはブティックの内部だったのか、じゃあ、ブティックのトラックが走っていたのは何故なのか、さっぱり分かりません。まあ、この女に警視も気づかなくって物語に何の影響もあたえないのですから、早く忘れてしまうのが良いと思います。

 ナンシー、この後警視を車で迎えに来て「あたし、あの城に潜入してみますわ」

 お城ではドラキュラ女伯爵の誕生日パーティが開かれます。女たちが一杯出てきて、あれ、あの中央の女はナンシーじゃないか。何時の間に潜入しやがったんだ、あのアマ。おまけに次のシーンでは何の説明もなく監禁されているし、私の忍耐心ももう限界に近づいておりますよ、何だ、このムチャクチャな映画は。ナンシー、ドラキュラ女伯爵の従者ローサ(マイケル・イスラエル)とジョギング中の教授に投げ文をします。これを見つけたローサが手紙をあっという間に食べちゃったのでその内容は分からなかったのですが、教授、一目見たローサの美しさにぽーっ。彼女に食事を運ぶローサの隙をついてなんとか彼女に会うことに成功したのでした。

 ところでこのローザ、フツーの役者さんなのにブティックが登場した頃から女装します。ブティックの女店員さんやったり城ではメイドさんになったり、やっぱりこれも訳分からない。

 教授、鉄格子の部屋に閉じ込められているナンシーに向って「ああ、いとしの君、あの手紙には何が書いてあったの、ローサに邪魔されて読めなかったんだ」ナンシーは訴えます。「私を逃がして、そしてあんな研究をやめて」しかし、教授は「もうすぐだ、もうすぐなんだ、実験が成功すれば僕たちは有名でお金持ちになれる」ん?僕たち?「僕たち結婚できるんだよ」またアホなことを言い出しましたな、だいたい教授、ナンシーと口聞くの始めてでしょうがっての。ナンシーもナンシーで「駄目よ、ピーター」って教授の名前を知っていやがるのです(笑)。「私は警官なのよ」「そんなの関係ないさ、あー、二人のため、世界はあるのさ」なんだ、馬鹿野郎。

 警視は警視で宿屋の娘、ヴァージニアと何故かヤッております。ことが済んだら宿屋の主人である父親が大喜びで「吸血鬼よ、もう遅いぞ、ヴァージニアは最早バージンではなくなったのだ」それからヴァージニアが村の男たちを誘って乱交パーティへ。警視が宿屋を出るとその後からヘンな女が一人入っていきます。そしてその直後宿屋は大爆発してしまうのでした。警視、「サボタージュじゃ、サボタージュじゃ」テレビの前で呆然としている私がいると思って下さい(笑)。

 教授の馬鹿野郎はまだ舞い上がっています。ドラキュラ女伯爵の写真に向って(これも訳が分からん。直接言えばいいじゃないですか)、「僕はナンシーと婚約したのです。彼女は役者ですが、そんなこと関係ありません、僕たち幸せになります」ナンシーから直接私は警官って言われた筈ですがね。教授はナンシーが警官のふりをしている役者だと思ったのかな。まあ、単純な脚本のミスなのかも知れませんが。そこへ双子が現れて「あれは警官だぞ」だから分かっているって(笑)、「あれはお前を愛してなんかいないぞ、そういうフリをしているだけだ」

 キョージュ、実験室で荒れ狂い実験道具をぶっ壊すのですが、ドラキュラ女伯爵に説得されて!あっさり実験に戻るのです。この辺もムチャクチャだよ。

 さあ、後はクライマックスまでまっしぐら。いきなり警視、何の前触れもなく城で女伯爵とご歓談。女伯爵は警視に「城でファッションショーをやるからいらしてくださいね。地元の人たちもお呼びしますわ」女伯爵ニヤーっとして「私たちのことを吸血鬼だなんていってる田舎ものたち、この城に来て同じことが言えるか試してやりますわ、オホホホホ。

 ナンシーはどうやら女伯爵によってドラキュラの後継者に選ばれたらしい。彼女がそのファッションショーとやらの主役にもなるのです。

 そして城に集まってく人々。純粋にファッションショーを見に来た人たち、挑発的な招待を受けた地元の人たち、そして警視を始めとする警察関係者。ファッションショーが始まります。双子が出てきて「今日ここで発表される最新モードは“ヴァンプコレクション”でーす。蝙蝠のテイストを取り入れました」私はこんなのに付き合うつもりはありません。とっとと話を進めてしまいます。モデルとして登場したナンシー、他のモデルに紛れて逃げ出します。これを追っかける双子の一人、そんな中舞台にキョージュが登場して「できました、ついに完成しました、僕の人工血液が!」舞台に残ったもう一人の双子の方が(ややこしくてすみません)、「皆さん、もうこれでバンパイアを恐れることはありません。この血があれば誰でもヴァンパイアになって永遠の若さを享受できるのです、盛大な拍手をどうぞ」みんなパチパチ。

 一方、もう一人の双子とナンシーのおっかけっこは続いています。しかしナンシー、やにわに振り返って「今度は私の番よ」と逆に双子の片方を追いかけ始めるのでした。そしてベッドに追い詰めて何故かキス、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。

 ナレーション、こうしてナンシーは双子と結婚し、たくさんの子供をもうけて幸せに暮らしたのですって、なめてんのか、コノヤロー。これでおしまい。

 その後例によってだらだら本を読んだり録画したテレビを見たり。ああ、うっかり「元祖でぶや」を録画し忘れたので非常に寂しい。午前3時近くに就寝。

 12月24日(日) ファタハの大将
 マフムード・アッバス(でいいのかな)。ちなみにファタハとは、「パレスチナ解放運動」というアラビア語の頭文字を逆に並べた読み方。「パレスチナ解放運動」の頭文字をそのまま並べると、「ハタフ」となり、これはアラビア語で「死」を意味することになるので、あえて逆にしたのである。ファタハなら、「(鍵で)開く」という意味になり、パレスチナ人の未来を開くことに通じるので一石二鳥でもある。対するハマスは正式な名前である「イスラム抵抗運動」のアラビア語の頭文字を並べたもの。これはアラビア語で「熱情」を意味するのだそうな。

 この2日、午前0時近くに駐車場の件で呼び出されるということが続いている。いや、これは工事ために一部の駐車場を移動させたことに起因するこちらのミスなのだけれども、それでもやっぱりちょっとしんどいっす(笑)。誰のせいでもありゃしない、みんなおいらが悪いのさなのだけれども、神様、もう少しこの手のことに関する鋭敏さを私の頭脳に授けてくださっても良かったんじゃありませんか。今からでも遅くはありませんから、なんとかなりませんかねえ、神様、おい、神、やさしく言っているうちになんとかしろよ。

 ある美味しくて値段も安いと評判のラーメン屋があった。しかし、その店にはどうした訳かバキュームカーがしょっちゅう停まっている。そのため「あのラーメンが美味しくて安いのはウンコで出汁をとっているからだ」という噂が流れたのだった。しかしこれを聞いた人々は「ウンコでラーメンとか、そんな汚らしい話をするんじゃない、シャレになっていないだろう」と激怒したのである。これが有名な都市伝説、「ウンコラーメン」であると仕事。

 日本中の皆様が連休で浮かれているこの日だけれども、我が(有)宝 誠は営業なのである。それも朝から物件の全体清掃作業だったのである。朝9時に来た業者さん(どうもごくろう様っス!)と作業についての打ち合わせと鍵の受け渡し。それからがーっと物件の水洗い。私は事務所に戻ったが時々現場にいって進捗状況の確認。いろいろ不用品の始末も頼む必要があったので。昼飯は面倒くさかったのでカップヌードルのシーフード。久しぶりに食べたらどうもあのカ二肉もどき(実際これはなんなのだろう)がミョーに美味しくなっていたぞ。

 その後私は車で外出して買い物と物件の管球交換など。なんだかしょっちゅう管球の交換をしている男だね。事務所に戻って受け取り仕事。年賀状書きなど。午後4時過ぎ、清掃作業が終わったとの連絡あり。点検に行くと、しめしめみんな綺麗になっているぞ(笑)。ウチの両親がとち狂って猫よけになると撒き散らしていたペットボトルも全て回収されて長年の胸のつかえが取れたようだ。どうも業者さんありがとうございました。これですっきりした気分で正月を迎えることができます。

 夕食はなにしろ母親が飯を作らない宣言をしていたものだから(笑)、スーパー飯。馬刺しパック大とマグロぶつ切り、ポテトサラダというメニュー。馬刺しとマグロは代表的な低カロリー、高たんぱく食品で思わず「うわあ、こんなの食べてたら精子が濃くなるぅ、でも今の俺だと精子が濃くなっても何の役にもたたねー」と叫びながら食べたのであった。ビールを二缶。食後、何しろ今日はクリスマスイブでありますから(笑)ケーキを食べる。年に一度しか食べないものだからもう脳みそが溶けるかと思うほど美味しい。だからと言ってこれからしょっちゅう食べようと思わないのが不思議ですな。〆のコーヒーは如例。

 その後NHK BSHiの『王の帰還 スペッシャルエクステンデッドエディション』をぐーがー録画しているSTBとREC-POTを尻目にレンタルDVDの『サイレントヒル』を大画面再生。ゲームの方にはとんと知識のない俺だが、その怪我の功名というかまったく情報のない状態で見たので映画前半の訳の分からなさが非常に面白かった。異界に迷い込んだ母親が娘を探してサイレントヒルをさ迷うとサイレンがううううー。何か放送できないような人たちがわらわら出てきたのに大爆笑。こういうムードは大好きだ。ただ、映画の後半になるとこの訳の分からなさに過剰なまでの説明、それも極めてマトモ、が与えられたのは不満。行き過ぎた宗教心が起こした悲劇というありきたりさが嫌になったのである。前半がああなのだから、娘を火あぶりにされそうになった母親がやにわにチェーンソーとか蛮刀構えて狂った宗教の人たちをずんべらばらりんと虐殺するなんて話の方が良かったかも。でもそれじゃ『サイレントヒル』ではなくなってしまいますかな(笑)。

 画質は大ぺけ。暗部の階調がまったく出ておらずべったりと潰れしかも派手に黒浮きする。段々グラデーションやモザイク様のノイズが頻出し、ガンマ設定を変えなければ見るに耐えない画質であった。一方ドルビーデジタル5.1チャンネルは出色の出来。地の底からわきあがってくるような低音とこちらを能動的に包み込んでくるサラウンド音場が素晴らしい。

 シャワーを浴びてお酒。DVD「ウルトラマン」なぞを見つつ、「ダイヤモンドキック、ダイヤの入ったカカオの袋には印ぐらいつけさせとけよ、目印なしで倉庫一杯のカカオ袋からあんなに小さいダイヤを見つけられる訳がねーだろうが」などと文句を言い言い飲む。ひれひれ酔って午前0時過ぎ就寝。

 12月25日(月) 「ゲームセンター・アラン・スミシー」
 早口で読んで下さい。3P-メガネ電源プラグ変換コネクターというものを注文した。価格600円で送料が160円、銀行への振込み手数料が315円かかって合計1,075円という倍近い出費になってしまったが、これを使えばメガネ電源ケーブル使用のブルーレイディーガ DMR-BW200に3Pの根岸銀単線(銀ですぜ、銀。これで狼男引っぱたいたら死にますぜ)電源ケーブルを接続できるようになるのだ。これでBW-200の画質・音質が向上、DVD、ブルーレイソフト、ハイビジョン放送録画がさらに高品位で楽しめるようになるのである。その間HD DVDプレーヤーのHD XA1は電源ケーブルなしでお茶をひく形となるが、これは君(HD-XA1)がプレイヤーでレコーダーに比べると出番が少ないからだ。決して君の性能を疑ってのことではないので許してくれたまえ。HD DVDソフトを見る時はちゃんと電源ケーブルを戻してやる。だからここはひとつ、オトナの選択で我慢して欲しい。機械相手に何を言っているんだ、私は(笑)。

 来年頭にはHarmonix TU-505EX MkII インシュレーターを購入し、これもまたブルーレイディーガ DMR-BW200に使用するつもりである。これでBW-の画質・音質が・・・以下略。HD-XA1にはソフト再生時のみ使用する。これは君(HD-XA1)がプレーヤーでレコーダーに比べると・・・以下略。まあ、おんなじことを繰り返しても仕方ありませんからな。

 イカの刺身を絶対に食べない人がいる。その訳を尋ねると「イカは溺死体が洩らしたウンコを食うから」だそうな。この話を聞いた人々は「だからウンコで食い物がどうだとか言うなって言っているだろ!」と苦々しげに呟きぺっと床に唾を吐いたという。これが有名な都市伝説「イカウンコ」であると仕事。

 本来ならば携帯アンテナの工事が始まっているところなのだが、過日の日記に書いたとおり延期になってしまった。工事開始を目指していろいろ準備してきたのが一旦中断せざるを得なくなったものだから仕事がだぶついてどうにも調子が上がらない。そんな中入居の準備と駐車場の再編成。いろいろ文句を言われたりもしたがここは我慢あるのみ。昼食は冷凍うどんの釜揚げうどん。熱いツユに博多万能葱刻みと昨日買ってきておいたチューブしょうがを入れたらんまい、んまい。

 事務所へ戻って受け取り仕事、物件シートの整理。入居予定の部屋の点検、鍵の受け渡し準備などなど。また風呂から水が洩れるというクレームもあって、対処に苦労させられる。

 夕食は天然ブリの刺身、ハム・セロリ・玉ねぎ・レタスのワインビネガーサラダ。こんなハイカラなものを家で食べるのは初めてですぞ(笑)。ビールを一缶、仕上げに雑炊を茶碗二膳分食べる。一昨日の鍋物の出汁が効いて大変美味しい雑炊であった。〆のコーヒーは如例。

 その後、レンタルDVDにて『ザ・フォッグ』を大画面再生。言うまでもなくジョン・カーペンターの傑作『ザ・フォッグ』のリメイクである。しかし、出来はというと・・・、これがあんまり芳しくなかったりするのであるなあ。大体霧が二夜に渡って襲来するのが良くない。主人公の友達がその霧に殺された三人の殺人容疑者になるというサスペンスも放りっぱなしになっているのも不味いのである。彼の無実の重要なる証拠、ビデオカメラの粗雑な扱いにも驚かされた(笑)。何よりいけないのが謎解きの過程がわざとらしすぎること。溺れそうになって壁に手をかけたらぼろぼろと崩れ中から全ての原因を明らかにする文書が出てくるというのはいくらなんでもねえ。

 DVDの画質は中の上。黒の振る舞いがよろしく昨日の『サイレントヒル』がウソのようだ。ただどうしても霧や海中という場面で段々グラデーションが発生しやすく、これは本当にどうにかならないものですか。音質は多少軽いがサラウンド効果十分。何気ない環境音がミョーにリアルだ。サラウンド再生だけとってみるとこのDMR-BW200、DVD-A11の遥か上をいくな。

 シャワーを浴びてから今度はチャンネルNECOで録画しておいた『嵐にたつ王女』を見る。日本映画に登場する東南アジアのアヤシイ国というのは大好きなのだけれども、第二次大戦中、この王女の御付であった宇津井健と王女の悲恋というのはいかになんでも無理がないか。おまけにこの王女は日本に亡命する際記憶を失っていたのだというからなおさらだ。さらにアヤシイ国の王様の知恵袋である沼田曜一の珍妙なる演技で、ますます映画がいかがわしく思えてしまう。これが新東宝のテイストなのである。

 その後テレビをだらだら見て今日やっと手に入れた「げんしけん」第九巻などを読む。幸せである(笑)。午前2時半就寝。

 12月26日(火) 「ゲームセンター・あたしンち」
 やっぱり早口で読んで下さい。恒例、平成19年2月のWOWOW番組表でぇーす。2月1日『野生のエルザ』 『スカイハイ』5.1 『銀色の髪のアギト』5.1 2月3日『招かれざる客』 『ブロークンアロー』5.1 『トレジャーハンターズ』5.1 2月4日『スタンドアップ』5.1 2月5日『奇談キダン』5.1 2月6日『大統領の陰謀』 『スウェー★ニョ僕と歌って』 2月7日『僕が9歳だったころ』 『わが谷は緑なりき』 2月8日『インドへの道』5.1 『埋もれ木』 2月10日『何がジェーンに起こったか』 『風のファイター』5.1 『力道山』5.1 『SPIRIT』5.1 『ピーナッツ』 2月11日『ダイハード2』5.1 2月14日『リトル・ロマンス』 『アメリカ 家族のいる風景』 2月15日『ミッション』 『鳶がクルリと』5.1 『サヨナラ』 2月16日『息子と恋人』 2月17日『我等の生涯の最良の年』 2月18日『ファニー・ガール』5.1 『ザスーラ』5.1 『悪魔の棲む家』5.1 2月20日『剃刀の刃』 『アメノナカノ青空』 『ホワイトプリンセス』5.1 『ロール・バウンス俺たちのローラー・ダンス!』5.1 『幽霊紐育を歩く』 2月21日『天河伝説殺人事件』 『バージニアウルフなんかこわくない』 『隠された記憶』 2月22日『打撃王』 『ライアンの娘』5.1 『ピクニック』 2月23日『殺人捜査』 『湯殿山麓呪い村』 2月24日『その男ゾルバ』 『綴り字のシーズン』5.1 2月25日『ロード・オブ・ザ・リング』5.1 『クラッシュ』5.1 2月28日『マサイ』 『蝋人形の館』5.1 

 アカデミー賞特集で受賞作がばんばん放映されることもあって今月の未見の映画数はなんと41本。こんなにいっぱい映画見られねーよ(笑)。こりゃ本当にブルーレイのREを何枚か買ってREC-POT代わりに退避させなきゃならないかな。まったくもう月2,500円でこんなにたくさんの映画をしかもハイビジョンで見せてくれるのだからWOWOWはやっぱり素晴らしい。私にはどうして地球の全人類が「俺にも、私にも、僕にも、WOWOW見せてくれ」と自国を脱出し“WOWOW難民”となって日本に押し寄せてこないのか不思議でならないのである。

 ある男性が奇妙なことを思いついた。マムシ酒があるならウンコ酒だってあっていいじゃないかということで焼酎にウンコをつけたのだ。そのまま半年ほど熟成させてそろそろいいだろうと飲んでみたらその男性は食中毒にかかってあっけなく死んでしまったそうな。この話を聞いた人々は「だから食い物とウンコを一緒にするんじゃないと言っているだろう、ほんと、殺すぞ、お前」とぶんぶん鎌を振り回したという。これが有名な都市伝説「ウンコ酒」であると仕事。(この話の元ネタはマムシを捕まえた人が焼酎のビンに入れてマムシ酒を作り半年ほどたって飲んでみたらまだ生きていたマムシに噛まれて死んだという都市伝説である。だからどうしたといわれても困るけれども)

 さあ、今日から携帯アンテナ工事だぞと思っていたらまた延期。それも年内着工なし、来年からということになってしまいました。果てしなく脱力、脱力。あんなに苦労して自転車や自動車を移動させたのは何だったのか(笑)。午前中、自社物件の案内。退去したままで何の清掃も行われていない状態での案内であったけれども存外に気に入って頂いた様子。こりゃあ、来年早々から入居が決まりますかな。昼飯は例によって冷凍うどんの釜揚げうどん。粗末だがそれなりに美味しい。

 事務所へ戻って受け取り仕事。エアコンのクレームが入ったがご本人の都合もあってこれも来年早々の対処になった。なんだかアンテナとか自社物件の入居とかエアコンの修理とか来年づくしでございますね。

 夕食は出来合いのおでん、天然ぶりの刺身。どちらも美味し。特にぶりはさすがに天然だけあって味が濃い。それでいて嫌な脂臭さがないのが素晴らしいですな。ビール二缶飲みゴハンを明太子で一膳。ビールをこれだけ飲んでさらにゴハンというのはあまりやらない方がいいのであるが、明太子が本当に美味しそうだったもので(笑)。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画の『恋のクリスマス大作戦』『フィラデルフィア』を続けて。『恋のクリスマス大作戦』、能天気な邦題とは裏腹に幼い頃に父親に捨てられ母親が働くことになったためにマトモなクリスマスを過ごしていない男が、恋人に振られて「ああ、また一人のクリスマスを過ごさねばならん」と恐怖して、お金で両親役をやとい家族ごっこをするというミョーにシビアな物語だ。それでいて細かいギャグも気が利いていてなかなか侮れぬ映画であった。ハイビジョン画質は微妙なところ。往年のテクニカラー映画を意識したのか、色味が濃くて若干紫に振られているようである。精細感は良かったのだがその分細かいノイズが目立った。ステレオ音声は標準の出来。

 『フィラデルフィア』はエイズのために法律事務所を解雇された男、トム・ハンクスがデンゼル・ワシントンの弁護士を雇って事務所を訴えるという話だ。アメリカお得意の法廷もので裁判の駆け引きが実にスリリングであったけれども、結局はエイズはホモの業病であるという偏見から一歩も脱していないように思われる。エイズはホモ特有の病気ではなく性交渉によって誰もが羅患しうる病気なのだという見解を取り入れておくべきではなかったか。トム・ハンクスはエイズに蝕まれ映画ラストでついに死に至る様を好演。この人ァ、本当にオールラウンドの役者ですな。

 ハイビジョン画質は解像度が高く細部の描写に優れているものの色の薄さが気になった。5.1チャンネルはさほどの効果はなし。もう少しサラウンドを積極的に使って欲しいものである。

 シャワーを浴びてお酒。久々にDVD『イースターパレード』を見ながら飲む。何気なくブルーレイディーガ DMR-BW200にDVDを滑り込ませて大画面再生してみたら、その物凄い高画質にびっくり。冒頭のドラムクレイジーでオモチャやの棚に並んでいるオモチャが大げさではなく十倍に増えた。踊るアステアの靴が光っている、ガラスのショーケースの透明度も素晴らしい。この驚きは映画が進むにつれて大きくなって、「わあ、アン・ミラーに振られたアステアがグチをこぼす、マイクの酒場のカウンターに置いてある発砲水のアワが見えるぞ」なんてことになったのであった(笑)。

 これはNHKBSHiで放映された『ザッツ・エンターティメントパート3』を上回る画質で改めてDMR-BW200のDVDアップコンバート能力の凄さを思い知らされた。まったくノーマルの状態なのでこれなのだから、メガネ変換コネクターで銀単線電源ケーブルを接続、ハーモニクスのインシュレーターを使用したらさらに高画質になるのに違いない。そうしてみる『イースターパレード』はどんなものか、想像すると、ああ・・・。最初は30分ほどでやめるつもりでありましたが、このウルトラ高画質についつい午前1時半までかかって『イースターパレード』全部見てしまいましたわい。

 午前2時近くに就寝。

 12月27日(水) 「アプコンにおまかせ」
 「Air」とかな。福岡市西区のラーメン屋、西谷家。最近あちこちのラーメンブログで評判がいいのでわざわざ食べに行ったのだが・・・。うーん、たしかに超濃厚でこれは好きなのだけれどもスープに旨みがなくて塩っ辛いなあ。これならいっぷくラーメン食べた方が幸せになれる。麺や極太のメンマは美味かったけれどもそれだけじゃねえ。店内にエビちゃん(未だにどんな人か良く分からん)や安室奈美恵のエアブラシで描いた絵が飾ってあったのもいや。ヤンキー臭ぷんぷんである。私が行った時、午後2時過ぎだというのに焼酎がんがんやってメートル上げている工事関係のおじさんたちがいたがまさか車で来ていたのではないだろうな。

 でも超濃厚できつい豚骨ラーメンだったけれども珍しくお腹がゆるくならなかった(笑)。

 本日は水曜日だけれども出社。30日から年末の休みに入るのだ、そして入居の契約締結もある、休んでなんかいられないのである。でも一応水曜日ですからウンコ都市伝説はやめておきます。ということでフツーに午前9時出社。午前中、受け取り仕事。車の移動などもやる。午後一時ごろから早良区のある不動産屋へ。秘密の話をひそひそひそひそ白ヤギさんたら読まずに食べた。その後前述どおりちょっと西区まで足を伸ばして西谷家でラーメン+替え玉の昼食。午後3時過ぎに帰社して今度は入居の契約締結。契約そのものは非常にスムースに済んだのだが駐車場の位置の説明に苦労させられた。

 夕食は天然ヤズ(ブリの若魚)の刺身、出来合いの酢豚、レタス・玉ねぎ・トマトの生野菜。刺身はさすがに天然だけあって・・・、最近いつもこれですな(笑)。美味しい。レモン汁をかけて〆た状態にしてもなかなかいける。出来合いの酢豚、ひいいー、豚肉は美味かったが野菜が駄目。特に竹の子の異様な舌触りに呆れる。ビールを二缶、〆のコーヒーは如例。

 その後レンタルDVDで『ディセント』を大画面再生。いきなりDTS5.1チャンネルが標準で選択されているというDVDの奇妙な仕様に戸惑う。おまけにメニュー画面は「本編再生」だけ、字幕・音声の選択ができないのである(笑)。音声・字幕を変える場合はDVDプレーヤー側から操作しなければならないのだ。俺みたいな人はいいけどフツーの人であまりこの手の機器に詳しくなく、おまけにDTSに対応してないというような人置いてけぼりになってしまうのではないか。(ネットで調べたら「探したら字幕音声選択メニューありますよ」という報告を見つけたけどどこ?それはセル版のみの仕様なの?)

 さて、肝心の本編であるが、洞窟探検していたら崩落が起こって帰り道を塞がれた。脱出ルートを探してうろうろしていたら滑って転んで足を折るわ、滑落する仲間を助けようとしてロープで手のひらざっくりやるわ、大変な騒ぎ。おまけに暗闇から食人怪物がわらわら出てきて一人ずつぼりぼり食われてしまうわーというまっこと王道の展開でございます(笑)。面白かったけれども99分という本編の短さがたたって説明不足がはなはだしい。女たちの人間関係の描写はおざなりで、特にジュリーというキャラクターが他の人間からどう思われていたのかという観点が欠けている。そのため冒険心と称して予定とは違う洞窟に仲間を連れて行くジュリーの行動がいかにも唐突に思えてしまうのだ。そしていかに切迫した状況下であるとはいえヒロインがジュリーが故意に仲間を殺したと思ってしまうのも同様に不自然だ。冒頭の事故シーンは役に立っていないのですっ飛ばし(笑)女たちの関係をきっちり語ったうえで洞窟探検にいかせるべきであったろう。

 DVDの画質は駄目だ。探検行までは暗部がアナログ的によく粘ってつぶれず大したものだと感心さえしていたのだが、洞窟に入ってから画質は急降下。暗闇に激しいブロックノイズが出現しむちゃくちゃとなる。こんなDVD、大画面で見られたものではない。音質はDTSにしては重厚感が足りず。音がドルビーデジタルみたいに軽いのである。ただリアチャンネルの情報が豊富でこれが良かった。最初、怪物がちらりと見えるシーンでリアチャンネルからヒロインの子供の声が「うふふふふ」 私は本当に逃げようと思いました(笑)。

 シャワーを浴びてお酒。DVDの「ウルトラQ」を大画面で見つつひれひれ酔おうと思ったのだが、あ、この「ウルトラQ」の白黒映像でも左側が赤くなっている。『世紀の謎、空飛ぶ円盤地球を襲撃す!』でも『新婚道中記』でも同じだった。最初はWOWOWの画質が悪いせいかと思っていたのだが、そうではなかった。プロジェクターかブルーレイディーガ DMR-BW200がおかしいのだ。明日、きちんとどちらかがおかしいのか調べてサービスに電話するとしよう。午前1時頃就寝。

 12月28日(木) いやーん、ばかん、そこはオフィスなの
 ただの事務所なのになんでいやーんなのか。最近腹がたつこと。午前零時近くや午前6時半に着信があった。両方とも電話があったら駐車場へ行って車を動かさなきゃならない、ひー、めんどくせーというシチュエーション。単なる間違い電話だとも思われたのだがその駐車場の件があるので無視できずこちらからかけてみたら、午前零時の方は何かのお店のようであった。出たのは女の子で私がこの番号が携帯の着信履歴にあったのでかけてみた旨を説明したらなんとも不審そうに「はあ?」などといいやがる。私がなおも「だから、そちらからいっぺん電話貰っているんですよ」と言ってもやっぱり「はあ?」この腐れアマめ、人を不審者扱いしよる(笑)。面倒くさくなって「間違い電話ですね、気をつけてくださいね」と言って切ったのだが、こんな不条理なことがあるか。電話がかかってきたからかけなおしたのである。それで不審者扱いされてはかなわぬのである。

 午前6時半の方はもっとひどい。こちらはこんな早朝に5回も続けざまに着信履歴を残しているのだ。これは大変なことが起こったに違いない、おおいにびびって電話をかけてみたらやっぱり出たのは女で、これまた「はあ?はあ?」の連続。この女にも不審者扱いだ、なんだ、こりゃ、何回も言うけどそっちから電話かけてきたんだろ、その履歴がなけりゃ、あんたの電話番号なんか知るものかってんだ(笑)。これが個人の電話なら無視しておけばいいのだが、こちとら仕事で、しかも夜中に呼び出されることもある職種なんだ、不在着信があったら何時だろうとかけなおすよ、それを、それを、人を変質者扱いしやがって、畜生、畜生、みんなぶっ殺す!

 将来もし私が殺人などの重大犯罪を犯したら、この日記のログがマスコミに公開されて「犯人は数年前からインターネットで自分の鬱屈した気持ちを露にしていたのです。ごらんなさい、日記なのにみんなぶっ殺すなんて書いてある」なんていわれるのだろうなあ。

 ファミリーレストラン 「スカイラーク」の店舗はトイレの設備の違いによって男便所店か、女便所店かに分けられるという。男便所店に入り店員に「ここは男便所店ですね」と言うと特別サービスでトイレットペーパーが貰えるのだそうだ。これを聞いた人々は「だから食い物でトイレとか便所とか言うんじゃないって言っただろ、調べに来たおまわりさんが死体見るなりこれは酷いと叫んで失神するような殺し方するぞ、この野郎」と叫んで懐からナイフを取り出したのだというと仕事。

 昨日までの暖かさはどこへやら。今日は一転して冷たい風が吹きまくり雪までちらついている真冬の日だ。わあ、強い風が吹いてまた管理物件の玄関ドアが破壊されたぞ、とほほほほ(実話)。急いで修理を頼み、その間にうっかり割れたガラスで怪我をする人がいたらいけないというのでまたガムテープとダンボールでぐるぐる巻きにしたのであった。寒いのにどうもご苦労さまなのであった。昼飯は釜揚げうどん。本日は冷蔵庫に大根があったのでこれを大根おろしにしてツユに投入した。これにうどんを絡めて食うといける、いける。私は「やっぱりうどんは美味しいですな」と香川県の人のようなことを言ったのであった。

 午後からようやく玄関ドアの修理に来てくれる。私は事務所で受け取り仕事。業者さんへの支払いなど。

 夕食は豚汁。これに金目鯛と黒鯛刺身。刺身は金目鯛は非常に結構なものであったが黒鯛がねえ。なにか臭みがあって一杯食べられるものではないなあ・・・、いや、刺身醤油を多めにつけて食べるとこれはこれでいけるじゃないか(笑)。豚汁はいつも通りの美味しさ。ビール一缶、ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 自室にてハイビジョン録画の『きっと忘れない』を見る。あまりにも出来すぎた話だとは思うが、ジョー・ぺシ、ブレンダン・フレーザーの落ち着いた演技でちょっと泣かされてしまいました。大学生活のリアルな描写も良いし、一癖二癖ある同居の友人たちも面白い。ハイビジョン画質は優秀。ノイジーではあるけれども発色がよく特につややかな雪の表現に驚かされた。音声はステレオ。品位が高くそれなりのサラウンド感で及第点を挙げられる出来であった。その後今までちびちび見ていた『新婚道中記』を最後まで。離婚を思い直すあの奥さんは可愛らしくて面白いけれども、ああまで他人に迷惑をかけてはいけませんなあと思う。映画のユーモラスな語り口は私のような上品なコメディ好きな人間にとって(本当か)実に心地よいものであった。

 ハイビジョン画質はまあ、駄目ですな。画面が落ち着かず輝度が変化するのがいかん。物の質感もよく出てないし、こういうモノクロ画像はわたしゃ嫌いです。

 シャワーを浴びてから午後11時より輸入DVDの『Don't Open Till Christmas』を見る。クリスマスシーズンに謎の殺人鬼がロンドンでサンタクロースのカッコをした人をがんがん殺していくという聞くだに間抜けなホラー映画です(笑)。この殺人鬼の最初の犠牲となったのは夜の路上で恥ずかしげもなくカーセックスに突入せんとス!のカップル。男はサンタクロース姿でのサンドイッチマンかなにかのバイトから戻ってきたのかな。せっかくのサンタコスチュームを脱いで車の中で女とくんずほぐれつぜえぜえはあはあ、こらたまらんという状況になります。これを覗くのが殺人鬼(笑)。彼に気づいた男はパンツをずり上げると車から出て「おうおう、てめえ、何を見ているんだぐ」腹にナイフがグサー。ばったり倒れてあの世行き。女は悲鳴を上げながら車から飛び出て逃げようとするのですが、あっさり追い詰められて「いやー、やめてやめて殺さなぐ」やっぱり腹にナイフがグサー。

 はい、ここでオープニングクレジット。サンタの人形がめらめら燃えているというまことに心温まるオープニングでございます。

 一転して華やかなるパーティ会場。司会者がシャンパンのグラス片手に「さあ、一段と盛り上がって参りました。ここで今夜のスペシャルゲストを紹介したいと思います。わざわざグリーンランドからやってきてくれたサンタクロースです」サンタの扮装をしているおっさん(ローレンス・ハリングトン)が登場して「ほーほっほっほ、わしがサンタクロースじゃよ、今夜はみんなにプレゼントを持ってきたよぐ」後からやりが飛んできておっさんの後頭部にグサーッ。刃先が口から飛び出るというショッキングな場面。お面を被って変装した殺人鬼がヤリを投げつけたのです。

 この殺人事件の担当となったのが「ニュースコットランドヤード」の腕利きハリス警視(エドムンド・プーダム)とその部下パウル(マーク・ジョーンズ)。二人は殺されたおっさんの娘ケイト(ベリンダ・メイン)とその恋人クリフ・ボイド(ゲリー・サウンドキスト)のアパートメントを訪ねます。二人とも昨日のパーティ会場にいたので何かアヤシイ人間を見ていないかと聞きにきたのであります。ケイトは首を振って「いいえ、そんな人見ませんでしたわ、それに私のパパはとてもいい人だったんです。敵なんかいるはずありません」ハリス警視は頷いて「あなたのお父上は恨みで殺されたのではありません。サンタマーダーにやられたんです」

 殺人鬼の名前がサンタマーダー。どうもカッコ悪い名前です。なにか青島幸男が叫んだようです。「三多摩だぁ」お後がよろしいようで。

 次にサンタマーダーの犠牲になったのは路上で焼き栗を売っていた売り子サンタ。「はいはい、いかがっすか、美味しい焼き栗、クリスマス名物焼き栗、お安くしときぐ」後からいきなり針金で首を絞められた後、顔面を真っ赤に燃えているコンロ(焼き栗に使う奴でしょうか)に押し付けられてしまいます。びびびと痙攣する売り子サンタ。しかしサンタマーダー、手を離しません。売り子サンタの顔がぐずぐずと焼き崩れついに服に火が移ってボッ!売り子サンタ、火達磨になってしまいましたとさ。

 さて、出勤前のハリス警視、家政婦のミセス・シェリー(ウェンディ・ダンバーズ)からクリスマスプレゼントが届いていますよと知らされます。「箱にクリスマスまであけないことって書いてありますわ」しかし、ハリス警視、出勤前で時間がなくそのまま放っておいて出かけたのでした。そしてパウルといろいろ相談。ここで場面はケイトとボイドのアパートメントに移りまして、「ボイド、ハリス警視にあなたと何時結婚するつもりなのかって聞かれたわ」と言うケイトが映ります。すると、ハリス警視はボイドに疑いを持っているということなのでありましょうか。

 さらに新しい登場人物。パウルにジャイルズ(アラン・レイク)と名乗る男から電話が掛かってきます。デイリーニュースの記者だというジャイルズは「ふふふ、パウルさん、ヤードじゃろくな手がかりないんでしょ、容疑者もまだ上がってないんでしょう、私、ちょっとしたネタ持っているんですがねえ、それであなた、犯人を捕まえませんか、出世間違いなしですぜ」びっくりしたパウルは「んー、君は何か重大な手がかりを持っているのか」「それは後のお楽しみ。また連絡します」ジャイルズ、電話を切ってしまいました。

 第四のサンタ殺人が起こります。酔っ払いぐでんぐでんのサンタが見事な千鳥足。「ウィー、酔っ払ってますよう、酒を飲んだから酔っ払うのは当たり前ってんです、何か悪いのかよ、コノヤぐ」何者かに口にピストル突っ込まれてずどん。はい、酔っ払いサンタの後頭部が消し飛んでしまいましたとさ。

 ジャイルズはケイトにも接近します。町で彼女に付きまとって「ねえ、何か教えてくださいよ」しかしケイトは「ハリス警視からマスコミの人には何も喋るなと言われておりますの」でぷい。ジャイルズ、取りつく島もありません。

 さて、本職はストリートミュージシャンであるボイド、駅でフルートを吹いております。その合間にケイトが観客の間を回って持っている帽子に小銭を入れてもらうという・・・(笑)。ここで登場したのがボイドの旧友、ゲリー(ケヴィン・ロイド)であります。ゲリーとボイドは偶然の再会を祝ってパブで乾杯。そしてゲリーは「おれ、ヌードのカメラマンになったの」と言い出します。「あのケイトってブロンドだけど、あんたのこれだろ」小指をたててみせるゲリー。「彼女をモデルで使いたいなあ」二人でごにょごにょ話し合って(だから台詞が聞き取れないの)、ボイドはケイトを「奴のスタジオでお茶を誘われた」と騙して連れていくことになったのです。

 翌日ゲリーのスタジオに赴いた二人。ゲリーはシャロン(パット・アシュレー)というモデルを相手にヌード撮影の真っ最中。ボイドはうひひひと喜びケイトは渋い顔をしています。ようやく撮影が終わった、さあ、お茶だと思いきや、ゲリー「あのさ、予約していたモデルがキャンセルしてきやがって困っているんだ、ケイト、ヌードじゃなくてもいいからモデルになってくれない」と言い出し彼女を驚かせるのでした。「そんな冗談じゃない、なんで私がそんなことを」というケイトですが内心は満更でもなかったらしい(笑)。シャロンから「そんな素晴らしい体しているんだからモデルにならないと勿体無いわよ」なんて言われたこともあってついついOKしてしまうのであります。

 「ありがとう、助かるよ」と大喜びのゲリー。しかし「じゃあ、ちょっとこれを着てくれるかな」と持ってきたのがサンタのコスチュームだったという(大爆笑)。当然ながらケイトは「あたしのパパはサンタのカッコしていて殺されたのよ、なんて無神経なの」と激怒。帰ってしまいましたとさ。

 ボイド、これで彼女を追って帰ればいいのですが、何しろええ体のヌードモデルのシャロンががいるんです。今やそのシャロン、ケイトが拒否したサンタコスチュームを着ているのです。彼らはスタジオを出て路上に立ち話。どうやらシャロン、ボイドに気があるようで「ねえーん、これ見てぇ」サンタコスチュームの前をぱっと開くとその下はマッパ。いきなりオッパイですよ。思わずごくりと唾を飲むボイド、しかし、これを見回りのおまわりさんに目撃されてしまったのです。「こら、そりゃ、公然わいせつだぞ」ボイドとシャロン、二人のおまわりさんに追われて逃げ回るのでした。あははは、ひどい、どんな話やねん、これ、あははは。

 さて警官から逃げるうちにボイドとはぐれてしまったシャロン、路地に迷い込みます。と、ここでサンタマーダー登場。お面を被ったサンタマーダー、怯えるシャロンに近づくと剃刀をぎらり。これで口の辺りから下腹部まで一気にずんべんばらりかと思えばさにあらず、サンタマーダー、剃刀で彼女の体を撫で回したのみ。そのまま夜の闇に消えてしまったのであります。ちなみにこの場面のBGMは「きよしこの夜」こら、なんて罰当たりなことをする(笑)。

 ハリスとパウル、さっそくシャロンにサンタマーダーのことを聞きに行くのですが、得られた答えは「背がパウルと同じくらいだった、お面を被っていたので顔は分からない、剃刀をもっていた」という実に役に立たないものばかり。これじゃああかんとため息をつくハリスとパウルです。

 そうこうしているうちに第五のサンタ殺人が発生。覗き部屋にサンタコスチュームで出かけた男、ってなぜそんな風俗にサンタのカッコででかけるか(大笑い)。ガラスの向こうで踊っている女に大興奮して、「ほら、ほら、もっと脱ぐんだ」女は冷静な声で「もっと見たけりゃ5ポンド追加ね」「何、5ポンド、高いが仕方なぐ」いきなり背後から現れたサンタマーダーがナイフで彼の喉をグサーッ。ガラスに血が飛び散ります。「ヒーッ!」悲鳴を上げて失神する女。

 この後パウルは自分のオフィスに見知らぬ人物がいるのを発見します。誰何するとそれが誰あろう、デイリーニュースのジャイルズ記者でありました。「君か、へんな電話かけてきたのは。たしかネタを握っているっていってたな」「へへへ、ネタね」にやにやするジャイルズ、「まあ、ネタというか、あれですよ、あなた、彼に注意していたほうがいいですよ。後をつけてみたらどうです」「彼ってハリス警視のことか」「へへへ、さあてね、わたしゃ何もハリス警視が怪しいなんて一言も言ってませんぜ」そのまま帰ってしまうジャイルズ、パウルは「ハリス警視じゃなくってお前のあとをつけてやる」部下を尾行させるのですが、はい、あっさりと巻かれてしまいました。

 このへん画面が暗くって何が起こっているのかさっぱり分かりません。

 えー、もう映画の最初っから5人もサンタ姿の男が殺されているのにまだサンタのカッコした奴がおる(笑)。自転車に乗ったそのサンタ、途中で不良にからまれ自転車を盗まれてしまいます。困っていたら犬に吠えられてびくっ!逃げ出します。おまけにサンタマーダーまで現れたので、サンタはたまらず閉館直後のお化け屋敷に逃げ込むのでした。彼を止めようとして立ちふさがった受付の女性を突き飛ばしお化け屋敷に隠れるサンタ。しかしお化け屋敷をさまよった末結局追い詰められて「おいおい、お前なにするんだ、お前がサンタマーダーというやつぐ」腹にナイフがグサーッ。おまけに受付の女性もどうやら殺されたらしい。

 今日はここまで。

 その後録画しておいた「黄金伝説 無人島」みたいな番組をだらだら見る。午前2時過ぎに就寝。

 12月29日(金) 「一本包丁魔太郎」
 「この魔太郎様はなあ、受けた恨みを晴らさなかったことなんか一度だってねえんだぜ!」あまり上手くいきませんでしたな(笑)。3P-メガネ電源プラグ変換コネクターがようやく届いた。年末とはいえメール便が4日もかかるとは何事だと思ったけれども、まあ、到着してくれればいいのだ。さっそく根岸の銀単線電源ケーブルに嵌めてブルーレイディーガ DMR-BW200に使用してみたところ、うふふふふ、うふふふふふ、効果バツグンですなあ。最初はなんといっても変換プラグという余計なものを使うのだ、電源ケーブルの効果が直接に繋いだ場合よりも現れづらくなるのではないかという危惧があったのだけれども、そんなの、関係ない、関係ない。画質はベールを一枚剥ぎ取ったかのようにすべらかになり、発色がよりヴィヴィッドになった。音ではとくにサラウンドに効果があってフロントとリアの音場がスムースに繋がってしかも緻密さを保ったまま拡大する。おまけに解像度も高く、今まで聞こえていなかった音が出てくるのにびっくり。いやあ、たかだか本体価格、送料、銀行振り込み料合わせて1,075円のアクセサリーでこれほど画質・音質が向上するとは。年も押し詰まった最後の最後に、いい買い物をしたものですわい。

 修学旅行でディズニーランドへ行ったある中学生の男子生徒。悪ふざけで園内にいたミッキーマウスに自分のウンコを引っ掛けてしまった。ミッキーマウスは怒り狂い彼の胸倉を掴み「てめえ、殺すぞ、この野郎」と叫んだのである。多くの観光客がこれを目撃して「ミッキーマウスが胸倉掴んだ。ミッキーマウスが殺すぞと言った」と大騒ぎになったという。これが有名な都市伝説、「ウンコミッキーマウス」であると仕事。

 一応仕事収めではあるのだが、どうせ、明日も明後日も空いた時間は事務所にいるのだから(笑)いつもとまったく違いがないや。午前中、物件清掃の続き。前回清掃仕切れなかった箇所をやって貰う。また物件シートの整理。昼飯はちょっと贅沢して青木屋で特盛りラーメン500円。ラーメンスープはいつものごとく美味しかったが親戚の子供が二人ばかり店の中で走り回っていて非常に目障り。またカウンターの灰皿に吸殻が入ったままになっていたのも気に食わない。どちらも飲食店としては落第で、今までの好印象がいっぺんでひっくり返ってしまった。

 事務所へ戻って受け取り仕事。帰省中の荷物受け取りを頼まれたりする。業者さん、保険屋さん、銀行さんの挨拶続々。いつものことだがカレンダーがいっぱい溜まってしまった。

 夕食は鯛の刺身、シメサバ。クリスマス用に買っていたと思しきローストチキン(笑)。これを小さく切ってレタスや玉ねぎスライスとあえてビネガードレッシングで食うのだ。後はソーセージの焼いたの。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画の『青い棘』を再生。やっていることは大人顔負けだけど(笑)奇妙な透明感のあるティーンエージャーたちの恋愛模様。しかし、最後は結局同性愛の関係にあった主人公の友人が相手を射殺してしまうというオチ。要するに痴情のもつれで悲壮感もなにもあったものではないのだ。ハイビジョン画質はヨーロッパ映画らしく黄ばんでいて黒も浮いている。解像度はとれていたが夜の森の場面がまったく表現できていない。ステレオ音声は重厚感はあるものの鮮度にかけていた。

 シャワーを浴びてからBW200でブルーレイメディアへのムーブをまとめてやる。『最後の海底巨獣』(笑)、これは84分なので余った部分に『快獣ブースカ』(もちろん通常放送画質)4本。『Mr.インクレディブル』、これらを頭と尻尾を削除して完全な形でムーブしてやったのだ。操作にもだいぶなれてきて、次は元旦の『ビート・たけしのお笑いウルトラクイズ』地上波デジタル版のCM抜きに挑戦するぞ。

 午後11時半より『Don't Open Till Christmas』 1984年の続き。これだけサンタが殺されているのにはかばかしい手がかりはなし。ハリス、上司に呼ばれて「お前なあ、いつまでも何もたもたやってんねん!犯人つかまえんと首にしたるど」と説教されてしまいます。これで弱気になったハリス、「おれ、首にされる前に警察やめちゃおうかしらん」なんてパウルにコボしたりなんかしております。しかしその言葉とは裏腹に遊園地でフルート吹いているボイドに執拗につきまとうハリス。もう彼の顔を見るだけでおもいっきり嫌そうな顔をするボイドです。(笑)。彼はケイトを残してどっかに行ってしまいました。ハリス、ケイトに「何かあったらすぐ連絡してくれ」と頼みます。

 ハリスはボイドを疑っているのか。それにしては具体的な動きを何一つせずにつきまとうだけなのですがねえ。

 この遊園地でもサンタ殺人が起こります。テントの中でクリスマスショーをやっていた二人のサンタ、ショーが終わってうろうろしているところをサンタマーダーが襲撃。「ああ、今日は疲れたなあ、サンタも楽じゃないぐ」サンタマーダー、靴に仕込んだナイフで一人をグサッ。もう一人が逃げ出すのをぱっと捕まえて「やめて、やめて、殺さないで、家には五つをかしらに三人の子供がいて、俺がいなくなったら、釜の蓋が開かなくなっちゃぐ」喉をかききってしまいました。

 一方、パウルは覗き部屋の女に事情徴収。「あんた、すぐ近くでサンタマーダーを見たんだ、顔とか覚えていないのかね」しかしシャロンの時と同じく帰ってきた答えは「顔はお面を被っていたから分からなかった」と役にたたないもの。パウルはいらついて、「そんなことはないだろ、ガラスを隔てていたとはいえ、1メートルも離れていなかったんだぞ」ようやく女は思い出します。「そう言えばお面から覗いていた目が印象的だった。笑っているような目で、私、それを見たら犯人が分かると思うの」パウル、大喜びです。

 ここでハリスの家へ電話をかけるケイト。家政婦のミセス・シェリーが出て「警視さんはパークランドへ行っていますわ」このパークランドというのが・・・。

 じゃあ、犯人に狙われる可能性があるということで「仕事に戻りたい」と言う女をアパートメントまで送らせ24時間の警護をつけることになりましたと思いきや、女を送る筈の警官がトイレにいっていなかったという・・・。「チャーンス」こう呟いた女はあっさりとニュー・スコットランドヤードから抜け出て仕事にカムバックです。さっそくブースに入ると鼻の下伸ばしたお客さんがやってくる。女はいつものように「オッパイ見たければあと5ポンド、裸が見たければ15ポンド、50ポンド出したら何でもするわよん」しかし、お客の目をみた女は凄まじい悲鳴を上げます。そう彼こそがサンタマーダーだったのです。サンタマーダーはブースのガラスを叩き割って女に襲い掛かります。女は逃げ出しますが、追い詰められてビルの地下室のようなところ(暗くってどこをどう通ったか良く分からないの)に監禁されてしまうのでした。

 このあたりからこの映画だんだんおかしくなってくるのであります。

 まずハリスと電話で話しているパウル。「ええっ、警視、事件から外されちゃったんですか」ここにボイドが連行されてきます。「俺は何にも知らないっての、大体ケイトのパパが殺された時、俺、ケイトと一緒にいたっての」パウルは頷いて「君の言うとおりだ、もう帰っていいぞ」「ええっ」と驚くボイド。私だって「ええっ」と驚いています(笑)。「私は犯人を見つけたと思うのだ」ということはハリスがやっぱりアヤシイってことなのですかねえ。

 次のサンタ殺人は劇場の中。酔っ払ってサンタ、サンタマーダーに追われて劇場の中へ逃げ込みます。舞台では女性歌手のショーが始まっておりますが、その下でサンタうろうろ。「ひっく、なんだ、あいつ、俺を殺そぐ」突然闇の中から躍り出てきたサンタマーダーが鉈でサンタの顔面をどすっ。この死体が奈落からせりあがって舞台の上に登場、女性歌手が「ギャーッ」と悲鳴を上げるという段取りです。もうおれ、いい加減飽きてきたのですが(笑)。

 ケイトを尋ねるパウル、そこでケイトは奇妙なことを言い始めます。「ハリス警視は昨日家にいなかった。家政婦さんに聞いたらパークランドにいっているって、パークランドって有名な精神病院よ、つまり○チガイ病院なのよ。それにサマーセットハウスに彼の記録がないの。彼は存在しないことになっている。彼って名前を変えているんじゃなくて」「馬鹿なことを言うんじゃない」と取り合わないパウルです。これが悔しかったのか、そのままパークランド病院へ行くケイト。彼女はそこでブライド先生に面会を申し込むのでした。

 さて、まだ殺されるサンタ。デパートで子供たちと写真撮影ショーをやっていたデブサンタ。休憩でトイレに向います。小便器にじゃあじゃあ小便をしながら、ああ、本当にじゃーじゃー音がしている、いやだなあ。デブサンタ、ため息ついて「ああ、もう疲れたなあ、俺、本当は子供が大っきらいなんだぐ」なんということでしょう、突然現れたサンタマーダーが剃刀で彼のちんちんをちょん切ってしまったのです(大爆笑)。なんか、もうなんでもありですよ、この映画。

 このあたりからこの映画はもっともっとおかしくなっていくのであります。

 突然ハリスのアパートメントを尋ねるケイト。迎えてくれたハリスに「ごめんなさい、押しかけちゃって、お仕事忙しいんでしょ」でもハリス、首をふって「いやいや、大丈夫、俺、停職処分になったから」寂しそうに笑っております。ケイト、何を考えたかハリスと夕食を共にします。レストランに出かけていって、「よーし、クリスマスだからな、七面鳥を食べるぞ」なんじゃ、そりゃ。ここに現れたのがボイド、「てめえら、こんなとこで何をしやがる」と怒鳴り込もうとしたのですが、ボーイさんに「あなたの服装はこのレストランに相応しくありません、出て行ってください」と追い出されちゃった。ケイト、そんな彼を見て「いやーね、あの人、私たちをつけてきたのよ」ふーん。

 ディナーを終えてアパートメントへ戻ったケイト。そこに突然侵入してきたのがジャイルズでした。ええ、何で、今頃突然と思っていましたら、ケイトがこんなこと言い出した!「わたし、ブライド先生と話したわ。ジャイルズ、あなたはハリスの弟ね!そしてハリスの本名はハリスンよ」急転直下とはこのことでございます。ジャイルズは壮絶な笑みを浮かべまして「そうさ、奴は俺を精神病院へ叩き込みやがった」「でも毎月見舞いに行っているじゃない」「そんなことで奴の罪が消えるものか。俺は奴に仕事を与えるために殺人をやったのだ」どうでもいいですけど、この手の精神病院って患者を自由に出入りさせていいの(笑)。

 この衝撃的な告白の後でジャイルズ、掛かってきた電話に無理やり出ようとしたケイトをナイフでぐさぐさのグサーッ!この電話をかけてきたのがパウルで、彼は受話器の向こうから聞こえる悲鳴で事件が起こったと知り、ケイトのアパートメントへ急行します。そして死体を見つけて周囲に緊急手配。ついでにハリス警視につけていた見張りの警官を呼び出して「ハリスは今どうしている」「いや、あの人今夜はずーっと家にいましたけど」パウル、はっとなって「じゃあ、ハリスは犯人ではなかったのだ」

 「今夜ずーっと家にいました」ってウソつけ。ケイトとディナーで七面鳥食ってただろうが(大笑い)。

 パウル、ジャイルズを追っかけます。しかし夜の駐車場に誘い込まれたパウル、ジャイルズの仕掛けた罠、バッテリーから線を繋いだ自動車にうっかり触って感電死してしまうというオソマツ。ああ。

 ジャイルズは監禁している覗き部屋の女のところへ戻ります。食事をさせようと女の戒めをほどいてやると女が「あなたは食事をしないの、クリスマスディナーとか食べないの」ジャイルズ、「俺はクリスマスが大嫌いなんだ、クリスマスに関係あることを聞くだけで頭が痛くなるんだよ、だからサンタクロースを狙って殺したんだ」ここで女、ぴんとひらめきまして「クリスマスキャロル」と叫びます。するとジャイルズ、ううと唸って頭を抱えるという。女は続けざまに「クリスマスプディング、クリスマスツリー、きよしこの夜、星はひかり、ホワイトクリスマス、ビング・クロスビー、山下達郎」ジャイルズ、「ぎゃー、やめてくれえ」ともがき苦しみますってお前ら、観客なめとるじゃろう。

 この隙を狙って逃げ出す女。ジャイルズ追っかけます。階段を駆け上がってさあ、捕まえた。しかし女に逆襲されたジャイルズ、バランスを失って階段の吹き抜けを落ちて墜落死。女がおそるおそる死体を確かめにいきます。そーっと近づいてみると、わあ、やっぱりジャイルズが起き上がったァ!

 ここから唐突に場面はハリスの悪夢へ。小学生くらいのハリスンとジャイルズの兄弟はクリスマスパーティでサンタに扮したパパからプレゼント貰って大喜び。ジャイルズがぱっと包みをあけるとそれはスイスアーミーナイフ。クリスマスに年端もいかない子供にナイフをプレゼントする馬鹿がどこにいるかあ。おまけにこのパパ、サンタの扮装のまま二階で別の女とずこばこファックしてやがる。これを見つけたのがジャイルズとママ。怒ったパパはママを突き飛ばします。哀れママ、階段を頭からがんごん落ちて死んじゃった。ナイフを握り締めるジャイルズ、ここでハリスの悪夢は終わります。

 子供のナイフをプレゼント、そしてサンタのカッコしたままですぐ二階で奥さんとは別の女を引っ張り込んでずこばこファック。こんなパパがどこにおるか!

 悪夢から目覚めたハリス、台所へ行ってコーヒーを飲もうとします。そこで気がついたのが例のプレゼント、「クリスマスまで開けるな」とラベルが貼ってあったやつですね。ハリスがこれを開けますと中身はサンタクロースのオルゴール。ついていた手紙には「弟より、最愛の兄へ送る」にこっとしたハリス、オルゴールのネジをまいて鳴らします。そしてその音に聞き入りながらコーヒーをすするハリス。どかーん、オルゴールが大爆発です。エンドクレジット。

 サンタクロースばっかり狙って殺すという殺人鬼は間抜けでしたが、いろいろ伏線なんかめぐらして侮れない映画だと思ったのに、後半あっという間にムチャクチャになるのが凄いですな。

 その後、昨晩に引き続いて録画しておいたテレビ番組を見る。就寝午前2時半過ぎ。

 12月30日(土) 「満太郎が来る!」
 「これが風味満太郎の鉄砲二枚引きでぇい」やっぱりあまり上手くいきませんな(笑)。サダム・フセイン死刑執行(絞首刑)。四半世紀にわたって暴れまわった「中東の無能な働きもの」もついにその最後を迎えたのであった。罪状は1982年のイスラム教シーア派虐殺事件「ドゥジェイル事件」(犠牲者は148人と言われる)についての「人道に対する罪」。この罪状で処刑された最初の国家元首の経験者となる。この処刑で審理中だった80年代末のクルド人虐殺事件での訴追は打ち切られ90年のクウェート侵攻や、91年の湾岸戦争後のシーア派弾圧といった大きな事件は起訴すらされずに終わったことになる。いささか拙速の感は免れないが、裁判で妨害・混乱があって審理の継続に困難を極めたこと、またシーア派国民の多くがフセインの死を望んだこと、なによりフセインを生かそうが殺そうが治安状況に大きな変化はあるまい(笑)と考えられたこと等々がこの迅速な執行に繋がったのであろう。

 しかし、どうも気になるのがアメリカを嫌うあまりにこの裁判を「東京裁判」と同じく、戦勝国による一方的で公平を欠くものと断ずる論調が多いことだ。前述したようにフセインが処刑されたのはシーア派虐殺についての「人道に対する罪」で東京裁判のごとく戦争犯罪を断罪したものではない。シーア派虐殺は戦争に負けようが、勝とうが十分に死刑に値する犯罪行為である。また「人道に対する罪」は欧米的な法概念でありイラクに適用するのはおかしいという批判もあるが、人権という概念は極めて普遍的なものであり、地域性によって左右されるべきものではない。どこの国の、どの法概念であろうが、虐殺は凶悪犯罪なのである。

 それに、いくらアメリカが嫌いだからといって、紛れもない独裁者、それも確かにイラクを近代化させ強国にのしあげた男であるがその反面、イライラ戦争、湾岸戦争と戦争ばっかりやって世界中から袋叩きにされ国民に塗炭の苦しみをなめさせたかなり間抜けな独裁者でしかないフセインをミョーな具合に持ち上げるのはもうやめにしませんか。

 一応今日から休みなのですが・・・、まあ、なんだかんだとあるものでして午前中から車の洗車(絶対自分ではやらない。ガソリンスタンドで1,050円出してやって貰うのだ)、灯油の買出し、給油、そして寺へお参りなどする。用事を全て済ませたらもう午後1時になっていました。昼飯は冷凍うどん。大根おろしを使った釜揚げと豪華エビ天の乗ったエビ天うどんの二本立て。午後から事務所に行って日記付けとネットのチェック。40分のウォーキングももちろんやる。それから再び車に乗り込んで管理物件の見回り。あー、燃えるゴミを出している奴がいる。この地区、1月6日まで収集はお休みなのだぞ、今日出したら一週間そのままになっちまんだぞ、いくら真冬だからといって腐っちまうぞ、正月そうそうからゴミ収集所でゴミが腐っているのなんて嫌じゃないのか、少なくとも俺はすげぇ嫌だぞなどと喚き散らす。キチガイである。

 もっとも、こういうゴミ出しはほぼ毎年やられているのですがね(笑)。

 午後4時帰宅し自室の片付け。本を整理して埃を吹き上げる。続いて掃除機かけをしようと思ったのだが、ここで飽きてしまった。お得意の「いいや、掃除機は明日にしよう」という、シュッド・プット・オフ・ティル・トゥモロウ・ホワット・ユー・キャン・ドゥ・トゥディ(今日できることは明日やれ)思想の発動である(笑)。やれやれと缶ビール一本飲んで音楽なぞ聞いた。

 夕食は天然ブリ刺身、ブリ大根、キャベツと玉ねぎの生野菜、ベイクドソーセージのメニュー。さすがに天然ぶりは刺身もブリ大根も美味い。缶ビールをまた2本飲んで仕上げにチャーハン。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてハイビジョン録画の『喜びを歌にのせて』とか『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペッシャル・エクステンデッド・エディション』を見たりする。『王の帰還』、実に面白い。追加部分を除けばもう7回目ぐらいの鑑賞であるが、それでもミナス・ティリスからの烽火が次々と点火していく場面で心が震えるぞ(笑)。

 シャワーを浴びてお酒。「TVタックル超常現象スペシャル」を見ながら飲んだのだが、のっけから「モスマン」なので呆れてしまう。モスマンを観光の目玉としようとして失敗している田舎町は良かったけれども(笑)今更モスマンでもあるまいよ。そうそうに見るのをやめてレンタルショップから借りてきたDVDソフト『怪獣総進撃』に切り替えた。おお、やはりブルーレイディーガ DMR-BW200とプロジェクターVPL-VW100の組み合わせで見る東宝怪獣映画はよろしい。ちょっと黒が頼りないが非常に解像度の高い高画質となり、ハイビジョンソフトの画質の悪い奴(笑)と見まがわんばかりである。もっともその高画質が逆にあだとなってミニチュアが実にぞんざいに見えてしまったが。

 ひれひれ酔って午前1時頃就寝。

 12月31日(日) 三匹のゴータマ・ブッダ
 一匹目のゴータマ・ブッダは松の木の下で瞑想した。狼に食われた。二匹目のゴータマ・ブッダは桜の木の下で瞑想した。狼に「花見か」とツッコまれておまけに食べられた。三匹目のゴータマ・ブッダは菩提樹の木の下で瞑想した。ようやく光明を得た。明日はもうお正月ですねー。お正月というともちですねー。正月になると何故か昼間っから救急車のサイレンが多いような気がしますねー。あれはやっぱり雑煮のもちを喉にひっかけたお年寄りなのでしょうかねー。きっとお嫁さんがお姑さんのために特別に手に入れた粘りのつよーいもちを大きめに切って雑煮でことこと煮込んでどろどろにしたのでしょうねー。そうして普通の人でももてあますようなサイズでどろどろのもちを「わしゃあ、年寄りだけんよう食わんが」といって渋るお姑さんに「お義母さま、そんなこと言わないで正月のもちは縁起ものですから」とすすめたんでしょうねー。お嫁さんは満面の笑顔だけど目だけ笑ってなかったりしたんでしょうねー。そしてお姑さん、やっぱり粘りの強いもちでしかもどろどろで大きめだから喉に詰めちゃって「あうあうあう」となったんでしょうねー。旦那さん(お嫁さんの夫、お姑さんの実子)はあわてて「わあ、喉にもちが詰まった、掃除機だ、掃除機はどこだ、こんな時は掃除機が一番なのだ」しかし普段は居間に出しっぱなしになっている掃除機がこの時ばかりはなぜか納戸の一番奥にしかも分解された状態でしまってあったのでしょうねー。当然ながら納戸から荷物をかき分けて掃除機を取り出し組み立ててなんてやってるとお姑さん、顔が紫になって「ひーひー」言い出したのでしょうねー。これはもはや素人の手に負えん、119番だ救急車を呼べということになるのですが、これまた不可解なことに電話のモジュラージャックが外れて電話が通じなかったりするのでしょうねー。「ええい、携帯を使え」ところがこっちもタイミングを合わせたようにバッテリーが切れていたりしたらおもしろいでしょうねー。

 正月というとついついこのようなことを考えてしまう私なのです。

 さて、今日は大晦日。珍しく午前9時過ぎに起床。シャワーを浴び身支度拵えて事務所へ。日記付けとネットのチェック、ウォーキングなど。それから車で出かけて管理物件の見回り。見回りといってもゴミ拾いだけどね(笑)。それが済んでから今年最後の漫画喫茶へ。カツカレーの飯をつけて約3時間、あなたの目はあなたの体を離れてこの漫画の空間の中に入っていくのです・・・。午後5時近くに帰宅。母より電話で末弟夫婦に無事男子誕生との知らせ。わー、おめでとうパチパチ。 ということで皆様、私の口座 東日本ジティ銀行大笹支店 普通9999999に祝い金を子宮じゃなかった、至急振り込むように。一口一兆円から受け付けます。

 それから自室の掃除。掃除機かけと床の拭き掃除。何しろ私の部屋はほら、馬鹿でっかいスピーカーだのアンプだのサブウーファーだのスクリーンボックスなどいろんなものが床に置いてあるから掃除機では細かいところがまったく掃除できないのである。その分をウェットタイプの科学雑巾でふきあげるのだ。さらにパソコン用のあれはなんというのだ、静電気が発生しない小さな箒みたいなのでフィギュア(笑)や食玩を綺麗にする。これでようやく掃除が終了。清らかなキモチで新年を迎えられるというものである。

 夕食はデパートのお寿司と年越し蕎麦。お寿司はさすが天下の三越、スーパーのものとは桁が違う高級品である(やっぱり寿司飯は四角いけど)。ネタもそれは凄くて大トロ、鯛、ヒラメ、縞鰺、イクラなんてぇものがありやがる(でもやっぱり寿司飯は四角いけど)。これでビールを二缶。年越し蕎麦はエビ天を入れて。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『輪廻』を見る。うむ、実にウェルメイドな映画で特に問題のホテルの過去と現在を実際のホテル、幻想のホテル、映画のためのセットを駆使して描き分けたのが見事であった。ただ、輪廻転生を信じるキチガイ博士が自分の家族はおろかホテルの客・従業員を殺して自殺。30年後に生まれ変わりの人々がホテルに呼び集められてキチガイ博士の生まれ変わり優香に復讐するというプロットが分かりづらく素直に怖がれなかったのが不満(笑)。因縁を理解するだけで精一杯になってしまうのである。

 優香の演技はやや一本調子ではあったがまず過不足のない出来。ちょっとこの人の芸能人としての才能・力を再認識した。椎名 桔平は好きな役者であるが今回は監督のキャラクターが作りこみ不足であったように思う。

 ハイビジョン画質は東宝だからやっぱり黒が浮いているもののなかなかの出来。解像度に優れていて揺れる木の葉っぱが一枚一枚認識できそうであった。5.1チャンネル音声は包囲感が非常に優れる。ショックシーンでの重低音の使い方も巧みで何度かどきりとさせられた。

 シャワーを浴びて後は録画しておいた「銭形金太郎」スペシャルなどを見る。午前零時のカウントダウンが終わってはい、皆様、明けましておめでとうございます。本年も不肖エロの冒険者、一日も欠かさず愚かしいことを日記に書き付けていきますのでどうか、お付き合いくださいますようお願いします。

 あとはずーっと年始特別番組、芸人が一杯集まって9時間生放送みたいなのを見る。あれだ、森三中の村上、顔だけみれば優香そっくりなことに気がついてしまったぞ。午前3時近くに就寝。

 TOPPAGEへ