観 笑 亭 日 乗


 4月1日(土) クヒオを洗って待ってろ!
 結婚詐欺は許さんぞ!HD-AX1、もう実際に購入してそのパフォーマンスを体験している人がいる。それも個人である。AV雑誌などの業界の仕事でもなく純粋に個人で楽しんでいるのである。ああ、妬ましい、羨ましい。私も金さえあればさっそく馴染みのAVショップに頼んで東京から取り寄せて貰うのだがなーんてできもしないことを言っていても仕方ありませんな(笑)。お金があっても今の段階でHD DVDをぽんと購入するのは勇気のいることだ。私自身もいろいろなニュースを聞いては、「あ、HD DVDかな」「いや、ブルーレイかな」「ノーノー、俺はHD DVDで行くぜ!」「と見せかけてやっぱりブルーレイ」という具合に心を揺らしている現状で、とてもどちらかに決めることはできない。最低限、ブルーレイプレーヤーの鍵となるPS3の発売を待たなければなんとも・・・と思っていたらですね、米ワーナーより4月に一度発売延期していたHD DVDソフトをさらに発売時期未定にするというニュース。どうも米国でのプレーヤー出荷数の少なさにビビッたらしい。ということはワーナー、ブルーレイ重視で行くということになるのであろうか。ますますその混迷の度合いを深めるHD DVD対ブルーレイ戦争でありますな。

 まあね、お金さえあったらね、HD-AX1をHD-DVDの再生も出来るDVDプレーヤーと思って購入することもできるやね。おそらくDVD再生のパフォーマンスは音質・画質共に現用のDENON DVD-A11を上回るであろうから、こちらをDVI-HDMI変換コネクターを経由してプロジェクターにデジタル接続する。そうしてDVD-A11は純粋のCD SACD DVDオーディオプレーヤーとして使うのである。そうなればレンタルDVDもさらに良い環境で見ることができて、ハッピー、ハッピー、万が一HD DVDがぽしゃったとしてもそれほど悔やまずに済むであろう・・・、そ、そうかなあ。

 リクガメ、相変わらずタンポポを大喜びで馬鹿食いしている。特に花やつぼみが好きなようでいかにも苦そうな(笑)それをばりばり食っておる。このタンポポ、実は自社物件の駐車場の片隅に生えていたもので、つまりはまったくお金が掛かっておらず、しかも敷地内で入手しているのである。わざわざスーパーに行って一袋150〜200円する小松菜や青梗菜を買ってくるのが馬鹿らしくなるほどだ。これで一年中季節を問わず採取できたら言うことはないのであるが、それはあなた、ちょっと贅沢というものですぜ。

 エドガー・ゲリシー(1877-1945 アメリカ ケンタッキー州)は20世紀最大の奇跡の人と言われる。彼は脱糞中にトランス状態になり、アカシックレコードと呼ばれる宇宙意識を使って難病の治療法などを口述した人物である。その治療法は特に痔の難病の克服に尽力したといわれている。彼の治療法によって痔の苦しみから解放された人々は世界中で八万人を超えると言う研究者もいるほどだ。また彼はさまざまな予言をも残している。「未来のあるとき、便器より満ち潮あふれ肛門を濡らすであろう」これは後のウォッシュレット出現を的中させたものとして非常に有名であると仕事。あー、手間が掛かる割りに面白くなんねえ(笑)。

 午前中引越しの立会い。水が出なかったのでびっくりして調べてみるとあれ、バルブ閉まっているぞ。こんなもの普段から開け閉めしないのだが、ひょっとしていたずらされたかな。ちょっと不気味な事件であった。事務所に戻って受け取り仕事。昼飯は肉うどん。冷凍うどんでかけうどんつくり、その上から昨日の残りの肉と玉ねぎをぶち込んだのである。肉はすき焼きのたれなどを使って甘辛く煮るべきであったが、あいにく切らしていたもので焼肉のたれを使う。肉のうまみと玉ねぎのしゃくしゃく感で美味しく食べられました。

 午後から物件の見回り。ついでに業者さんと合流しリフォームの打ち合わせ。丁寧に使って頂いていた部屋であるが、何しろ入居期間が長かった。壁紙はみんな張替え、フローリングの傷修理などいろいろかかりそう。事務所に戻ってまた受け取り仕事。えー、また保証会社の出番でありますな。

 夕食はほうれん草のおひたし、パックの寿司、豆腐とワカメの味噌汁。おひたしと寿司を摘みながらビールを一缶。後は味噌汁のみつつさらに寿司を摘んで仕上げ。なんというか、山場のない最初から最後まで平坦な食事でありましたなあ。〆のコーヒーは如例。

 その後がーがー動いてWOWOWを録画しているケーブルテレビのSTBとRECPOTを尻目にレンタルDVD、『イン・トゥ・ブルー』を大画面再生。宝探し、海中に沈んでいる麻薬を満載した飛行機、麻薬密輸組織、そして宝探しのライバル、さまざまな要素が絡んで先の見えない、手に汗を握る展開になると思いきや、宝探しのライバルが実は密輸組織のボスだったという強引きわまることになっててがっかりしてしまいました。脚本の穴も酷くて主人公たちの船をひそかに調べるくらいなら、海の中もなぜ調べない。夜の間にでもこっそり潜ってしまえばいいじゃないかと、思わされました。特に今はGPSなんて便利なものがあり主人公達が潜っていた地点もピンポイントで特定できるのだから、それをやらない悪役たちがなおさら間抜けに見えてしまうのである。

 畢竟、これは海中の宝探しにかこつけてビキニのお嬢さん方の尻や胸を鑑賞するという、そういう映画なんですな。画質は現在のDVD標準。音質はサラウンド感は上々なものの抜けが悪く、ちょっと不満が残った。それからラストだけ残しておいたハイビジョン映画群をまとめて。『シンデレラ・ストーリー』、『セント・エルモスファイアー』、『ビジョン・クエスト』、『君に読む物語』、『赤目四十八瀧心中未遂』(最底辺の生活をたんたんと描写しているのが宜しい。悲惨な環境なのにそれを心地よく見せてしまう演出の上手さにうならされる。ハイビジョン画質も良好。町並みの奥行き感が実に気持ちよかった)。

 シャワーを浴び続けてチャンネルNECO、日本映画専門チャンネルの録画分で『銭形平次捕物控 女狐屋敷』『こんな美男子見たことない』。『女狐屋敷』は意外とあるカルト教団もの。でかい歯車使った大仕掛けが楽しいですな。『美男子』は船越英二、南田洋子の今からでは想像もできない美男・美女ぶりに驚かされる。でもあの社長さんとの関係はちょっと危ない。一歩間違えたら近親相姦だっての(笑)。後は例によってラストだけ残しておいた映画群。『東京湾の突風野郎』、『私を深く埋めて』、『こんな別嬪見たことない』、『卍』、『東京の夜は泣いている』、『花の慕情』、『座頭市鉄火旅』、『女の防波堤』、『社長三代記』、『続社長三代記』、『銭形平次捕物控 金色の狼』、『縞の背広の親分衆』、『若い恋人たち』、『悲愁物語』・・・。22本である。

 その後だらだらとテレビ。就寝午前2時。

 4月2日(日) 『ダッチ』
 長澤まさみがダッチワイフ役を熱演!話は変わるけれども、昔『南極物語』という映画が公開された時、荻野目慶子が出ているのを知った私は「南極観測隊の話でしょ、なんで女がでてるの、ひょっとしたらダッチワイフの役」といって友人連中から嫌がられたことがある。私は21年前からちっとも変わってない(成長してない)のである。最近の昼飯のヒットはスパゲティと混ぜるだけパスタソースの組み合わせ。ママーのスパゲッティ100円と混ぜるソース200でおおよそ300円。これで二食はいけるからなんと一食分150円だ。スパゲッティを5分ほど茹でて皿に盛り、ソースを混ぜ合わせるだけなので調理も簡単、簡単。パスタソースには刻みノリ、刻みパセリなどのトッピングもついていて、お味のほうもなかなか。実に優れた食材なのである。先に私は将来一人になったら毎食毎食鳥鍋を作って食うと決意した。それは美味しく手間も掛からず栄養価もそれなりにあるからだ。それはこのスパゲティとソースの組み合わせも同じ。だから私は宣言する。私はこの一人メニューにこのスパゲッティを加える。私は将来一人になったら鳥鍋とスパゲッティを変わりばんこに食うのだ!(このあまりに寂しい宣言に世界中の人が泣いたという)

 インドの聖者サイばばは民衆におどろくべき奇跡を見せる。彼は空中から自在に聖なるウンコ、ビウンコを取り出してみせるのだ。民衆はサイばばからビウンコを与えられると狂喜して体中に塗りたくるのだ。だからサイばばのアシュラム(修行所)はいつもウンコくさいのである。数多くの研究者がサイばばの奇跡を検証しようとしてきたが、いつもこのウンコ臭さに恐怖して帰っていってしまい結局本格的な調査は行われていないのであったと仕事。暖かいが大荒れの天気。午前10時半くらいから強い雨となる。風もびゅうびゅう、ふふふ、これでは花見なぞとうていできまいよと思っていたらあ、いきなり、雨が止んだ、あ、いきなり晴れた(笑)。相変わらず風は強いがこの分なら花見は十分に可能であろう。ひょっとしたら酔った花見客が管理物件のゴミ収集所にビールなどの空き缶を放り込んでいきかねない。これは実際に一回やられてものすごく頭に来たのだ。だから管理物件の見回りを密にして万が一かような不届き者を発見したら即座に頭を切り落として近くの用水池に放り込んでくれると決意したのであった。

 昼飯はスパゲティ。今日はアンチョビのソース。食後リンゴ一切れを食べてヴィタミンを補給する。そして管理物件の見回り。ついでに近くの花見スポットを見てくるが予想に反して花見客はおらず。ほっとする。事務所に戻って物件シートの整理。契約書の作成など。

 夕食はすきやき。刺身類はなく全面的にすき焼きなのである。ビール二缶飲む。生卵も二つ使う。これでゴハン二膳食べると全面的に二つ体制となるのだが、さすがにそこまでは(笑)。食事の席で会社の花見をどうしようかという能天気な相談。まあ、何しろこのところ経営が上手く行っておりますからなあ。しゃべることといったらこんなことばかりで。花見といっても実際に行くわけではない。ちょっといいもん食って(大体年に2,3回のことなので勘弁してください)花見費用として経費で落とそうという算段。いろいろしゃべってとりあえず母親の東京旅行が終わってからにしようということになった。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『STOMPの愛しの掃除機』を大画面再生。手にするすべてのものを楽器に変えるというイギリスのパフォーマンス集団STOMPをフューチャーした映画。しかし肝心のパフォーマンスが上手く映画のストーリーに繋がっておらず実に退屈な作品であった。世界に一台しかない伝説の掃除機をめぐっての争奪戦、しかもその掃除機を作った会社の二人の息子の仲が悪く工場自体が二つに分かれているというイギリス流のユーモアにはにやりとさせられたが、ただ、それだけ。同じことをえんえん繰り返している印象で眠くなっちまったのである。

 シャワーを浴びてお酒飲みながら先日届いた「川口浩探検隊 野生の脅威・猛獣編 恐怖の蛇島は実在した!!南フィリピン魔の海に異常発生大群団を追え!!」 を見る。フィリピン近海の孤島に蛇が異常発生。島民が蛇に追われて無人島になってしまったというフレコミの探検行。うわああ、川口浩探検隊ったらジャングルにガソリンで輪を描いているよ、ひい、火をつけたよ、ぎゃあ、火に追われて逃げ出した大小さまざまの蛇たちが輪の中央に置かれたネットに殺到しているよ、びわー、火の中で蛇が丸こげだよ。あまりの凄さに思わず爆笑してしまったではないか。「それは驚くべき光景であった」というナレーション、火に追われている蛇にかかっているのか、それともこの川口浩探検隊の蛮行にかかっているのか、良くわかんねえよ!

 それに蛇が異常発生して島民が逃げ出したといっているのに川口浩探検隊やたらに蛇捕まえる。それも素手でやけに簡単に捕まえる(笑)。こんなに簡単に捕まるような蛇で島民たちは逃げ出さないと思うが。この蛇捕獲はどんどんエスカレートしていってしまいには「川口浩探検隊は数千匹の蛇を捕まえた」と威張っている。最初のコンセプトから180度変わってしまってるぞ。

 ひれひれ酔って午前12時頃就寝。

 4月3日(月) 冷暗所、冷暗所で半年暮らす
 死体か、お前は。えー、生鮮野菜か、お前はというツッコミも考えたのですが、まあ、野菜はいかに冷暗所といえども半年はまずかろうということで死体にしました。次世代DVDの音声規格についてちょっとまとめておく。突然なんだお前はと思われるかも知れないが、まめに整理しとかないとすぐに情報がこんがらがっちゃうもので。次世代DVD音声規格は大まかにいって「ロッシー」と「ロスレス」に分かれている。ロッシーとは圧縮データーを復元した際に情報が失われる可能性があり、ロスレスはその逆で圧縮データーを情報欠落なしに完全復元できるということだ。ロスレス音声コーデックにはドルビートゥルーHDとDTSマスターオーディオ、ロッシー音声コーデックにはドルビー・デジタル、ドルビーデジタル+、DTS、DTS HDが属し、当然ながらロスレス音声の方が音質的に優れる場合が多い。なお、リニアPCMはまったく圧縮のないデジタル音声なのでこの二つには含まれないのである。

 九州は長崎のとある田舎町に「うんこでません」という喫茶店がある。そのマスターは地元で評判のウンコ超能力者で一日ニ、三回ウンコ超能力ショーを行うのだという。彼のウンコ超能力は100円玉にウンコが通る、ウンコが宙に浮く、ウンコを突き刺したお札のアナが消えるなど、なかなかすばらしいものなのであるが、飲食店でウンコはどうかというお客さんの苦情も絶えずあまり繁盛はしていないようだと仕事。おー、今日は暖かいですなあ。午前中入居予定のお客様に契約書を渡して説明。それから受け取り仕事。また業者とリフォームについての打ち合わせ。物件で床がアレなことになっている部屋があって、それをどうしようかという算段。本格的にやるとエライ金が掛かりそうなのであれをこうしてそうするという処置をすることになりました。

 昼飯はインスタントラーメン出前一丁。これに昨日のすき焼きの残り、豆腐・肉・ねぎなどをぶち込んだ。物凄く美味しくなるという訳ではないがちょっとゴージャスな気分になれますからな。その後事務所へ戻って物件シートの整理。その後物件の管球取替え。これは高い天井の部分で私ではどうにもならないやつ。別の業者さんを呼んでやって貰ったのである。前回の時と同じく高い脚立を電気コードでむりやりくくりつけて作業していました(笑)。ついでに掃除もしてもらったのでどこもぴかぴかとなった。

 夕食はカツオの叩き、レタス・キュウリ・トマト・玉ねぎスライスの生野菜。それから雑炊。カツオのたたきを生野菜とともに食べながらビール一缶。雑炊は少なめで済ませた。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン映画三昧。まずは金子監督の『あずみ Death orLove』、龍平のちゃらんぽらんな映画のあとだからどんな映画でも良く見える(笑)、というのは冗談。続編としてはそれなりに良く出来た映画であった。特に前作ではほとんど登場しなかった漫画じみた怪忍者たちが楽しい。やりすぎな高島礼子のくの一、おっぱいチェーンというのはどんな趣味なのか。スパイダーマンのごとく手からシビレ薬入りのワイヤー線を発射してあずみを悶絶させる土蜘蛛も最高だ。そしてさらによかったのが甲賀忍群にスリーパーとして侵入していた栗山千明のくの一、きゃぴきゃぴ忍者でまったく役にたたない少女がいきなり夕張ゴーゴーに変身。悪鬼のごとくあずみの仲間に襲い掛かる。このギャップのシャープさにシビれました。

 ハイビジョン映画としての画質は中の上くらいか。コントラストレンジの狭さが気になった。東宝映画の常として黒は浮いているし明るい部分は早い段階で飽和を起こしてしまっているのである。発色は良好だし、奥行き感も水準以上なのであるが。5.1チャンネルの移動感は確か。ただ重厚さにかけ、きんきんとした付帯音がまとわりついてくるのは頂けない。これはDVDのドルビーデジタルが勝るであろう。

 その後、途中まで見ていた『海猫』、家庭が崩壊していく過程をきちんと描かないから最後の悲劇にまったく説得力がない。他の男との浮気を疑い、自分の子供ではないのではないかと苦悩する佐藤浩市の描写がなおざりだから実家へ逃げようとした伊東美咲を拘束監禁するという行為が実異常に見えてしまう。佐藤浩市以上に内面が表現されなかった姑はさらにサイコでまるでS・キングの「ミザリー」に登場するアーニー・ウィルクスのごとし。娼婦と所帯を持つ弟の存在にも意味がなかったし、いまどきどうしてこんな炭酸が抜けたコーラのような映画作るかね。ハイビジョン画質が非常に良かったことだけが救いか。

 シャワーを浴びて録画しておいた「女性大食い大会」見る。全編沖縄ロケ、テレビ東京も金かけるねえ(笑)。食材も最初のもずくはともかくとして実においしそうなソーセージや揚げたてあっつあつの海老フライなど豪華、豪華であった。

 午前12時過ぎから輸入DVDで『The Wild Women of Wongo』を見る。気の抜けた音楽、気の抜けたイラストで構成された気の抜けるオープニングクレジット。本編が始まるといきなり「私は母なる自然、私は父たる時、と共にこの世界を作りました。この仕事は非常に上手くいってこの世界は繁栄したのです。しかし私達はひとつだけ失敗しました。一万年前人間を作ったのですが、彼らを二つの村に分けたのです。ひとつはワンゴ、不細工で乱暴な男と美しい娘たちの住む村。もうひとつはグーナ、ハンサムな男と不細工でぐーたらの娘たちが住む村。この組み合わせが良くなかったのです」えー、このナレーションだけでこの映画がいかにくだらないか分かりますな(笑)。

 さて、岩で作られた神殿へ入っていくワンゴの族長(レックス・リチャーズ)、女司祭(ズーニ・ダイアー)に面会して言うことにゃ、「我がワンゴの若者たちが結婚を希望しております。神様のお許しを頂きにきました」女司祭は彼を連れて神殿の地下へ。すると池がありまして泳いでいるのがちんけなワニ。どうやらこれが彼らの神様らしい。女司祭はそのワニに話しかけたり手を耳に当ててワニ、じゃなかった神様のお告げを聞いているようなそぶり。女司祭、頷いて「よか、結婚しんしゃい」族長喜んでワンゴの村へ戻ります。この結婚しようとしている若者たちというのが族長の娘オーナ(ジェーン・ホークショー)と副族長の息子アーコでありました。ちなみにアーコの父親が族長に渡した持参金は彼が生涯かけて集めた貝殻だそうで(笑)。

 ワンゴの女たちの中でオーナは一人だけ豹柄の衣装を着ております。誰が見ても一目で彼女だ!と分かる親切なつくりになっております。

 さあ、後は結婚の儀式を待つばかりと思いきや、ここで珍客到来。いきなり海からボートでやってきたのはグーナの王子アティー(キャンデ・ジェラルド)でありました。彼はワンゴの長老会議のメンバーに面会を要求。そうしてグーナの王の使いだと言い次のような話をするのでした。「最近海の方から猿人たちがやってきてわれわれを襲う。我がグーナはワンゴに同盟を申し込みこの猿人たちをやっつけたい。ついてはグーナに来てくれないか」この申し出に長老会議のメンバーたちは侃々諤々の話会いです。「猿人たちとな、それは大変じゃ」「いや、そんな猿人の話など聞いたことないぞ」「これは罠ではないか、彼奴らは我々をグーナに誘い込み殺すつもりであろう。そうしてワンゴの女たちを奪うのだ!」はい、これは罠であるとの結論が出てしまいました。「よし」族長は頷いて「同盟はせぬ。それにあの王子をそのまま返してしまったらやっかいなことになる。明日の朝を待って殺してしまおう。その役目はアーコにやって貰う」とりあえずアティーには「返事は明日の朝しよう、それまで待て」彼はアーコの小屋に泊まることになりました。

 アティーはもう凄いハンサムなんです。ワンゴの女たちがみんな目ェハートマークにして彼を見つめている。ああ、夢の男が来たってんで瞳を潤ませている。だからワンゴの男達、「女を奪われてはかなわん」と思ったのですなあ。

 オーナも彼の美貌に夢中になった一人。実は彼女、アーコとの結婚をあんまり望んでいなかったのでなおさら。ついに彼女は父たる族長に「お父様、私、アーコと結婚するのはイヤです。代わりにあのグーナの王子さまと結婚させて下さい」「なにーっ!」激怒する族長。これはまあ仕方ありませんか(笑)。彼は小屋の中にオーナを監禁、「明日の朝まで出てくるな!あいつは明日殺されるんだぞ」とどなりつけたのでありました。一方、アティーはアーコの小屋で寝ようとしております。しかし、アーコ、いびきがでかい。閉口するアティーでありました。

 さて真夜中、族長はオーナを監禁しているというのに見張りの一人も立ててない。あっさり小屋から脱出します(笑)。またアーコの小屋にも見張りがたっていない。オーナ、あっさりアティーを小屋から誘い出すのです。二人は森の中に入って「ああ、君みたいな女性は初めてだ」「あなたは私が夢見ていた人よ」あっという間にデキちまってキス。ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。えー、オーナ、キスなんぞしている暇があったらアティーに明日殺されるから逃げろぐらい言ったらどうなのか。

 暗転してはい、アサー!浜辺に集まるワンゴの住人たち。そしてアティー。ここでオーナは女たちに「彼は殺されることになっているの」女達、「ええー、そんな、あんなハンサムな人を?」「彼を助けるから手伝って」。族長は進み出たアティーに「残念だがグーナの申し出は受けられぬ」「はあ、そうですか」がっかりしたアティーがボートに乗り込もうとした時、「さあ、今だ、アーコ槍で突き刺してしまえ!」ぎょっとするアティー。大ピーンチなのですが、ここで女達が「きゃあきゃあきゃあ」とアーコに殺到し槍を奪ってしまったのです。凄い女達のパワー。ハンサムが絡むと女は変わりますなー(笑)。もっともあまりにパワーを出し過ぎたもので村のシンボルたるドラゴンの神の像を倒しちゃったのであります。「ウワー、なんてことをするのだ」激怒する族長、「お前らみんな、ドラゴンの神殿へ行け。そして一日に一人ずつ神の訪れを待つのだ。そうして生贄になれ!」オーマをはじめとする村の女達をみーんな神殿送りにしちゃったのです。

 この村のシンボル、ドラゴンの神の像というのがまたしょぼくて木の枝組み合わせた台にチンケなワニ(笑)の模型を乗っけたもの。こんなせこい像だから簡単に倒されちゃうんだ。

 一方女達の助けで命からがらワンゴを逃げ出したアティー。ようやくグーナの村にたどり着きます。迎えに出てきた族長(バート・ウイリアムス)と仲間たちに、「お父さん、僕、殺されそうになっちゃった。でもワンゴの女達が助けてくれたんだよ。まったくワンゴの女たちは特別なんだ」この“特別”という言葉に敏感に反応したグーナの男達、アティーを取り囲んで「特別って、どういう風に特別なのさ」とか聞いているのです。「うふふふ、決まってるじゃないか。特別に綺麗なんだよ」「ウワー、俺もワンゴ行きてぇ!」そんな男共をグーナのブスな女達が見て「ふん、何さ」とふてくされております。なんじゃ、こりゃ。

 神殿に送られたワンゴの女達。女司祭は「お前達は一人ずつ神の審判ば受けると。ばってん、その前に“踊り”たい!」いきなり女司祭、ワニの模型を頭につけた女に変身、この女は司祭のスピリットらしいのですが、何だか良く分かりません。スピリットの女(オルガ・スワレツ)は女達の前で激しい踊りを披露。そしてまた女司祭に戻ります。なんで変身したり元に戻ったりするのか全然分かりませんがこんな映画なので仕方ありますまい。女司祭、女達に向かって「今度はあんた達が踊りんしゃい!」はい、激しく踊る女達。もうなんだかイヤになってきたなあ(笑)。 今日はここまで。

 その後、録画しておいた「トリビアの泉」の続き。雑種犬シリーズ第三弾だったっけ、被験犬(というのか)の家にわざわざ行って試験を行っている。凄い手間をかけるものである。今日はちょっと夜更かしして午前3時半就寝。

 4月4日(火) 「片輪からの手紙」
 放送禁止駄洒落。というかこんなもん考えるなよ。がんがんの花散らしの雨。雨だけならともかく強い風もぴゅうぴゅう、あげくの果てには雷までどんがらがっしゃーん。今年の花見シーズンはこれで終焉を迎えたのではないか。そうなると悔しがるのはこの週末の花見客を当て込んでいたタクシーや仕出し弁当屋さん。「うわう、客がぜんぜんおらん、フツーやったらこれから中洲に行くバイという客がタクシーに群がってくるのに!」とか「うわー、社長、○○さんとこの花見弁当30食がキャンセルされましたばい」「そら大事たい、もう夜逃げせないかんぜ」と上へ下への大騒ぎになる・・・、ひょっとしたら私、毎年花見シーズンにこのネタやってませんかね(笑)。

 超能力者三田うんこ一は昭和6年2月24日、福来博士の持ち込んだ手札形乾板2枚に念写実験を行った。その結果乾板に浮かびあがったのは人類がこれまで誰も見たことがないと言われるウンコの裏側であった。「そんなウンコを裏返してその写真を撮るなんてバッチィことができるものか、この念写は本物に違いない」人々はこう言って三田うんこ一を褒め称えたというと仕事。なんじゃ、そりゃ。

 前述のごとく強い雨。気温も低めでついつい事務所のガスファンヒーターを作動させてしまったほどであった。受け取り仕事多数、その合間に某建設会社に連絡してメンテナンスの打ち合わせなど。昼飯はちょっとホームセンターに用があったのでそのついでにあるトンカツ屋へ入る。最近はうどんとかラーメンとかスパゲティとかばっかり食べていて体が肉を欲していたのだ。カツカレーを注文、肉厚でぶりぶりのカツをばりばり貪り食らう。上品な味のカレーソースもライスといっしょにばくばく口に運ぶ。実に充実した昼食であった。

 事務所へ戻って支払い関連。それから車でまた外出して管理物件の見回り。物件入り口の階段に座ってジュースを飲みタバコをふかした馬鹿がいる。まあ飲んでふかすだけならさほどでもないのだがこの手の馬鹿は必ずジュースの缶と吸殻を置いていく。未開土人のごとき野蛮さである。こんなのを集めて捨てる、ちょっとむなしいですぜ。事務所へ戻って今度は物件シートつくり。そして明日から旅行に出る母親と留守中についてちょっと打ち合わせ。

 夕食はハマチの刺身、スパゲッティサラダ、レタス、レトルトのハンバーグ。例によってビール一缶飲む。スパゲッティサラダはいつもながらレモン汁たっぷりウスターソースもたっぷりで食うとたまらない。こればっかり大口開けてぐいぐい食ってしまう。後はゴハン一膳をなめたけ茶漬けで。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画しておいた『彼女を信用しないで下さい』を大画面再生。画質は黄ばんでおりそう高画質という訳ではない。奥行き感立体感はしっかり出ているがだいたい『猟奇的な彼女』と同じレベルか。話にもちょっと不満あり。主人公の家族に出会う時、ただ単に「スリから取り返して持ってきました」と言えば済む話なのである。それを上手くクリアして後の展開につなげなければならないのだが、ヒロインがただ「いや、その話は複雑なので」と口ごもるだけに終わってしまう。この段取りのいい加減さに白けさせられてしまった。そういや、途中で出てきた妊娠話も最後には雲散霧消していたな(笑)。

 またストーリーの異様な古臭さにも参った。とても現代劇とは思えない。20年前の松竹新喜劇みたいなもんである。まあ、いまどき、こんな垢抜けない古臭い話を堂々とやってしまうというのもひとつの見識ではあると思うのですが。

 シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた『黄金の男ども』を見る。裕次郎に弟を殺された宍戸錠、復讐に燃えて裕次郎をどこまでも追うのだが、彼の壮絶な表情が実に宜しい。この表情だけであまり好まぬ裕次郎映画を見た甲斐があったというものよ。

 それから「ジャンボーグA」なども見る。また攫われる和也君。どっかに引っ越したらどうかと思うのだが(笑)。今晩は珍しく午前12時過ぎにベッドに入る。どうかなー、結局眠れなくってまた部屋に戻り午前2時半くらいまでテレビを見て過ごすなんてことになるんじゃないかなーと思っていたらあにはからんやすやすや眠ってしまいました。

 4月5日(水) タイムカルーセル
 卒業記念のタイムカプセルを20年後に開けてみるってぇと、わっとカルーセル真紀が出てくる。松っちゃん(松村邦弘)、最近ダイエットに取り組んでいるそうである。しかし140キロを超える体重の松っちゃんのこと、ダイエット指導をするお医者さん曰く、「陸上に上がると膝に負担がかかるからなるったけ水中にいなさい」 先生、一応松っちゃんは人間なんだから陸上というのはやめてください。河馬じゃないんですから(大笑い)。

 「豚にコンビニ弁当食わせたら奇形豚が生まれた!」という都市伝説まがいのデマを撒き散らして2ちゃんねるなどで話題になった西日本新聞の人気連載「食卓の向こう側」、相変わらずみょうちきりんなことが書かれていて読んでいると笑っちゃうぞ。「子供に料理させたら包丁もまともに扱えない、あるいは扱ったことがない。こんなことでは自立心が育たなくなって将来ニートになってしまう」ウウーム、俺達が子供の頃言われていた鍵っ子だと心が暗くなってしまうとかそういうレベルの話ですな。またある小学校の校長先生「子供たちに米がどうやってゴハンになるのか見せてやらなければならぬ」こう言って炊飯器を大量に導入、給食の米を学校で炊き始めたそうな。それまでゴハンをおろしていた業者さんは当たり前ながら切られてしまって大変なメーワクをこうむったんだとか(笑)。ゴハン炊くのを見せたけりゃ学校の行事でゴハン大会みたいなもんやればいいじゃん。どうして炊飯器をわざわざ買ってそれなりに安く品質のいい業者からのゴハン仕入れをやめてしまうのだ。これでは単なる自己満足と言われても仕方ないぞ。

 あれだな、こんなのが嵩じると「君が世は歌わない」とか「水にありがとうっていうと綺麗な結晶になる」とか抜かして純真なる児童を洗脳しにかかるのだな(笑)。

 本日は休み。久しぶりに午前12時過ぎに寝たので休みなのに午前8時に起きてしまった。母親は今日から東京旅行。私はシャワーを浴び身支度拵えて事務所へ出る。日記つけとネットのチェック。それからやらなければならぬ仕事を二つやって、さあ、歩いて天神へ行くぞ。それで何をするのかというと、赤のれんでラーメン定食食うと(笑)。今日の赤のれんのラーメン、意外とスープが美味くてびっくり。こんなきちんとしているラーメン返って赤のれんらしくないやい(笑)。それからさらに何をしたかというと、これももう決まっている。漫画喫茶にいって二時間漫画を読んだのである。さらにさらにそれから何をしたかというとジュンク堂に行って「と学会年鑑YELLOW」と唐沢さんの「奇人怪人偏愛記」を買ったのである。バスで帰宅。午後3時過ぎ。

 それから車で夕食の買出し。馬刺しの安いやつがあったのでこれで一杯うへへへへと思いながら買う。後は野菜など。途中でお酒を買って帰宅。一度事務所にいってメール書きやカメの世話など。午後4時過ぎに自宅へ戻ってまたワンカップ飲みながらですな、買ってきた本を読んだのであった。チャンネルNECOの映画、『燃える上海』も見る。時々まどろむ。ああ、なんという快感であろう。

 夕食は前述の馬刺し。それなりの量があってこうねまでついていて約600円。ちょっと肉が薄すぎるのが難点だが、なかなか美味しくこんなの東京で食ったら1,000円は下らないよという典型的な田舎者の優越感に浸る(笑)。後は昨晩の残りのスパゲッティサラダ。ビールを二缶飲んで仕上げにチキンラーメン。食いすぎだ、ちょっと自重しろよお前。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン映画の『アメリカンスター』を大画面再生。フロリダのリゾートで繰り広げられるこれは、もう死語になっていて使うのが恥ずかしいけれども、あれだ、「リゾラバ」という奴だ(笑)。なんだか登場人物の半数以上がその夜ベッドでファックして大絶叫みたいな映画。その精液臭さと笑えないギャグ、ぶちぶちと途切れて集中できないストーリー等々があいまって実にキッチュな映画になっております。その割に役者たちのソング&ダンスのレベルが高く、なんとも便所の100ワットみたいなミュージカルであった。

 シャワー浴びてDVD「川口浩探検隊 ピラニアの巻」を見ながら酒。川口隊長、ピラニアに指噛まれる!の場面はショッキングであるが、まあ、あれがピラニア被害の実態なんだよね。水中を泳いでいてピラニアにやられて骨だらけなんて大げさなものではなく釣り上げたピラニアにうっかり噛まれた事故が大半なのである。また蛇島編に続いてまたも探検隊ったらピラニアをやたらに捕まえる(笑)。そして冒頭で語られていた行方不明の旅行者、ひょっとしてピラニアにやられたのか!というアオリもいつの間にか消えてなくなっていたのであった。

 午前一時過ぎ就寝。

 4月6日(木) 複合温泉
 この温泉は何にでも聞きます。コンビニの弁当に使われている保存剤、食品添加物は単体ではなんということもない。しかし数種が合わさると複合汚染で危険なことになる。この複合汚染はテストされておらず野放し状態だ。だからコンビニの弁当は危険なのだと本気で主張している人がいました(笑)。また未だに、平均寿命が延びているがこれはまやかしに過ぎぬ。これから食品添加物をたっぷり取っている世代になるから急激に寿命は短くなる。現代人は防腐剤入りの食べ物ばっかり食っているから死んでも遺体が腐らない(スマトラ沖地震で日本人の死体が腐らなかったという話もあり)。私の知り合いが弁当工場で働いているがその実情に驚き絶対コンビニ弁当は食べないといっている云々の話が幅を利かせているのにも呆れてしまう。まあね、これだけ聞くともっともらしく思えるかも知れないけれども、私ら、何しろ子供の頃からおんなじようなことを繰り返し言われてきましたからなあ(笑)。コーラの工場が弁当工場に変わっただけでまったく目新しい話ではない。この発想の貧困さも問題でとにかく「食に関して問題提起をしたければ、もっとヴァリエーションに工夫しろ」ということでありますな。

 昨日に続いて西日本新聞「食卓の向こう側」を取り上げる。ネットをあさっていて見つけた驚くべきテキストである。

 (引用開始)「親子の会話が少ない子ほど、初性交年齢が低く、出会いから性交までの期間が短い。そして、人工妊娠中絶を繰り返す。東京の話じゃない、行橋も同じです」(『食卓の向こう側1』西日本新聞ブックレット、行橋は福岡県内の市)という内田助産婦の言葉は強烈だ。この本には続けて「女性の性の乱れは食生活がかかわっている」と主張する森医師(青春期内科)の解説を掲載している。「根拠は脳の構造。…ストレスなどで食欲中枢がダメージを受けると食行動とともに性行動も影響を受ける」その対策は何か。内田さんは「“私は望まれて生きている”という自己肯定感を育むこと、それが家族の食卓です。一日二回、年間で七百回以上のチャンスがある。できることをやってあげて」と訴える。(引用終わり)
 
 親子の会話が少ないと下半身がゆるくなってしまうのです。大変ですね。ちょっとこれは本気で「食卓の向こう側」ブックレットを買わなくちゃならないかな(笑)。

 世紀のウンコ超能力スター、ユリ・ゲリーはウンコダウンジングもできる。探したいものが地中に埋まっていてどこか分からない?こんな時はユリ・ゲリーの出番だ。彼は探したいものがありそうなところをうろうろする。すると、あるところで便意を覚えしゃがんでウンコをする。「うぇっ、何してんだ!」と思われるかもしれない。しかし、彼がウンコをたれたその場所から探したいものが見つかるのだ。彼はこのウンコダウンジングで油田を掘り当てアメリカに豪邸を構えたのだと言われているのだと仕事。

 ようやく暖かくなってきたか。午前中、契約の件でいろいろ。入居する法人の経営母体と話をしなければならず、担当者にすぐ電話が繋がらなかったこともあって、ちょっとやきもき。おまけに担当者、物件名は知っていてもこちらの会社名を聞いてない(笑)。そりゃ、ないでしょう。必死に説明してなんとか話が繋がったが途中どうなることかと思いました。昼飯は自宅にて冷凍うどんのざるうどん。やっぱり加ト吉冷凍うどん、不味くなっている。ざるうどんにしたら腰がなくなっているのがはっきり分かる。ひょっとしたら柔麺好きな福岡バージョンなのか。俺みたいに固麺が好きで好きでできれば固麺と結婚したいとまで思う私のような人間はどうすればいいのか。

 その後車で外出。ある物件にて内装工事の立会い。クロスを全部引っぺがす大工事なので説明を受ける必要があったのである。その後ついでに管理物件の見回り。夕食の買出しもする。事務所へ戻って受け取り仕事。物件シートの整理。そして保証会社へのファックス。なんだかいろいろである。

 夕食はマグロ・ハマチ・鯛のお徳用刺身。新鮮さのかけらもないがまあ仕方あるまい。それでビール一缶飲んであとはたらこスパゲティ。野菜をほとんど食っていない。毎日のことではないから勘弁してちょ。〆のコーヒーは如例。

 それから自室にてハイビジョン録画の『エイプリルの七面鳥』を大画面再生。一言で言えばケイティ・ホームズの「愛のエプロン」、ちょっと七面鳥の料理の家庭を露悪的に描きすぎているのではないか。もう見ていて吐き気がしてくるほどマズそうだったぞ(笑)。あんなもの食わせたら疎遠だった家族とのリユニオンになるどころか縁切りされても仕方なかろう。それを除けば大変に良い映画でありました。ラスト近くに一度家族を帰らせてラストの感動をより強めようという仕掛けも大成功で冷血人間の私でもほろりとしたくらいであります。

 シャワー浴びてまたお酒。そしてまた「川口浩探検隊」。今日のお題は台湾蛇いじめの旅(笑)。毒蛇大国台湾(意外と知られてはおらんが台湾コブラなんてのもいるのだ)に出かけていき百歩蛇や台湾コブラ、ハブをがんがん捕まえる。特に大型の百歩蛇の禍々しい迫力には驚かされました。でもこれは川口浩探検隊、ただ蛇を捕まえておしまい、なんてことがあるわけない。そうだ、またまたジャングルに火を放つのだ(大笑い)。今回は炎の中でもがいている蛇はいなかったけど、密なジャングルで特に草や木を刈ったりの火止めをすることなしにいきなりガソリン撒いて火をつける。山火事になりそうで見ていて怖かったぞ。

 午前12時過ぎ就寝。

 

4月7日(金) 絶倫の住宅地図
 不倫妻のいる家か。HD DVDが1080P出力に対応してない理由について、東芝は次のように説明している。

 HD DVDのビデオ規格では、映像出力ストリームはフルHD解像度の場合、1080/60iで出力される。しかしディスク上の記録フォーマットでは1080/24Pがサポートされており、映画やプログレッシブモードで撮影されたビデオなどは、そのままプログレッシブでMPEG圧縮が施される。これをMPEGデコーダがデコード後、ストリーマによって偶数走査線、奇数走査線のふたつのフィールドに分割され、2-3変換によって60フィールドのインターレスストリームに変換される。その際、2-3プルダウンのフラグが付与されるため、ディスプレイ側がフラグを認識することで、元のプログレッシブ映像が得られる仕組みだ。これは一般的なDVDビデオの仕組みと同様(DVDビデオでは30Pのフレーム内に24枚のピクチャを入れるが、HD DVDビデオは最初から24フレームという違いはある)のもので、ディスプレイが2-3プルダウンをサポートしているならば画質的な劣化は理論的には存在しないのだ(http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/07/news080.htmlより抜粋)

 つまりプログレッシブ走査はテレビに任せようやないけ、プレーヤー側でプログレッシブ出力せんでもテレビがようけしてくれるさかいにということなのであります。ふうむ、そういうものですか。なんとなく誤魔化されているような気がしないでもないですが、これでよしとしておきましょう(笑)。ただ、プレーヤー・プロジェクターの親和性ということを考えれば最初からプレーヤーで1080P出力してくれる方が融通が利くのではないかとも思うのですがね。

 オランダの元祖ウンコ超能力捜査官ゲリラルド・クロワゼットの能力は恐るべきものであった。彼はいついかなる場所でひり出されたウンコもたちどころに探し当てることができたのだ。それも硬いウンコ、フツーのウンコ、下痢とウンコの状態を問わないというから驚くほかはない。また彼は1976年に来日、当時行方不明になっていた菊池鶸ちゃん(7)のウンコを見事に探し出している。この模様は日本テレビによって中継され大反響を巻き起こしたのであったと仕事。

 午前中受け取り仕事。また業者より見積もり書貰って清算書つくり。昼飯はたまには外食しようと思って牧のうどんへ。卵、ワカメ、アブラゲが入った卵うどんを固めんで食べる。美味しいけれども、もはや、この強引なうどんに体がついていかないなあ(笑)。午後2時、早良区の某不動産へ。物件の下見をさせて貰う。午後4時過ぎに帰社。保証会社の営業マン来て契約書の受け渡し。はい、たんに契約書一部作成するだけで4ヶ月掛かってしまいましたよ。

 夕食はコンビニづくし。トンカツ・フライミックス弁当、ツナ入り野菜サラダ。弁当はトンカツニ切れ、ハンバーグひとつ、エビフライ一本、メンチカツ一切れ、後はご飯と言う構成。そこそこ食べられるものだが昼間の牧のうどんと同じくもはや私の食欲がついていかないのであった。〆のコーヒーは如例。T子の入学式に出席するため東京へ行っていた母親が無事帰宅。

 その後自室にてレンタルDVDの『Mr.&Mrs. スミス』を大画面再生。久々にゴージャス美女としてのアンジェリーナ・ジョリーが楽しめる。夫婦の倦怠期をそのまま敵対するスパイ同士としての殺し合いにつなげる発想が宜しい。夫婦仲がいまいちパッとしなくてカウンセリングに通っていた二人が殺し合いを通じて倦怠期を吹っ飛ばす。ラストでカウンセラーに「もー、最高です、毎日やりまくりです」なんてにっこりする底抜けの明るさに感動させられた(笑)。シリアスと能天気を実に上手く同居させた映画であります。

 画質は良好。DTSサラウンドも気味が悪いほど立体的だ。後ろから前からライフルの射撃音、これがキャラクターの動きに伴ってぐるりと回転という複雑なサラウンドデザインがすばらしい。反面音圧がちょっと物足りず。あの『宇宙戦争』とまでは望まないがもう少し迫力が欲しかった。

 その後、途中まで見ていた『舞台より素敵な生活』を最後まで。ウディ・アレン的なインテリ臭が鼻につくが、良く練られた脚本ですべてを許そう。舞台が上手くいき、初日の劇場に出かける車の後ろでやってめでたく御懐妊というハッピーエンドも素敵でありました。ハイビジョン画質は見事の一言。あそこまで透明感の高い画質はめったにないぞ。

 シャワーを浴びてから輸入DVD 『The Wild Women of Wongo』の続き。踊りが終わった女達、海岸ぺりの小屋で神の審判を待って暢気に暮らすことになります。なんか海で泳いだりしてやがるし、緊迫感がないなあ(笑)。とここで現れたのがワニ。ワニはモーナ(マリー・アン・ウェブ)を襲います。「きゃーきゃー」彼女を助けるべく海に飛び込んだのがオーナ。ワニに飛びついてその首を締め上げるのでした。このワニとの大格闘、本当のワニ使ってやがる。こんな映画なんだから無理しないでぬいぐるみでも使えばいいのに。さあ、延々続くワニとオーナとの戦い。ついにワニ、動かなくなっちゃった。口から気泡を吐きつつ海の底に沈んでしまいます。まさか、本当に殺したんじゃないだろうな。それにワニ、あんたたちの神様じゃなかったの(笑)。これでオーナはモーナの命の恩人。モーナはオーナに忠誠をささげることとなります。

 そして何が何やら良く分からないうちにモーナが神の審判を受ける番。オーナはそんな彼女を心配して「何が起こるか分からないから寝ちゃだめよ」「うん、分かったわ、じゃあ、グーナのハンサムな殿方たちのことを考える。そうすれば眠くならないから」あー、そうですか。オーナは「何かあったら呼んでね。すぐ助けにくるから」小屋に戻って速攻で寝とるやないけ(大笑い)。さて、夜の海岸で一人になったモーナ。すると二人の男が彼女を襲った!え、こいつら、誰?普通の男だけどワンゴでもグーナでもなさそうですが・・・なんとこれがアティーの言っていた猿人であったと。うわあ、猿人ってフツー、着ぐるみぐらい使うだろ、こいつら、鼻の頭をちょっと白く塗っているだけじゃないか。これで猿人ですと言い張るのはいくらなんでも図々しくないか。

 猿人二人に抱え上げられて「キャーキャー」悲鳴を上げるモーナ。その声を聞きつけたワンゴの女達、手に手に槍をとってかけつけます。そしてモーナを奪い返すと槍で「えいえい」猿人たちをつつきまわすという・・・(笑)。猿人たちは追い詰められ遂に海に突き落とされてしまうのです。はい、ワニが待っておりましてがぶ、がぶ、がぶがぶがぶぶ、「ヒー!」綺麗に食べられてしまいましたとさ。「あれがアティーの言っていた猿人よ。ワンゴが危ないわ、すぐ戻りましょう」はい、女達はワンゴに戻ります。どうでもいいけど、神の審判だの生贄だのという話はどうなったんでしょうかねえ。

 さあ、ワンゴの村に戻ってきた。しかし男が誰一人いません。あわててあたりを探すと、やっと一人見つけた。しかし、彼は胸に重傷をおっており手当ての甲斐なくあっという間に死んでしまったのです。「ワンゴの村が猿人に襲われたのよ、男たちはみんな攫われたのだわ」呆然と呟くオーナであります。それからしばらくワンゴで暮らす女達ですが、ついにある結論に達します。「女だけじゃ暮らしていけない、男が必要よ。だったらグーナに行きましょう」はあ、そうですか、そうでしょうなあ。女達グーナに向かいます。と思ったら今度はアンカーをはじめとするワンゴの男達が戻ってきた。はあ?猿人にやられたんじゃなかったの?ワンゴが襲われている間、漁にでも行っていたのかな。男たちはワンゴを調べて誰もいないことを知ります。それでやっぱり出た結論は「女なしじゃ暮らしていけない、女が必要だ、そうだ、グーナに行こう」もう勝手にしてください(大笑い)。

 ちなみにオーマの父親、ワンゴの族長は猿人に連れ去られたのか姿を現しません。でも誰も心配してくれなくて凄く可哀想です。

 一方、その頃グーナでは成人の儀式が行われようとしていました。アティーを始めとするグーナの若者達は武器なしで森にいかねばならないのです。グーナの族長が演説します。「この月再び満ちる時まで森で過ごすべし。神のおきてに従い女人と話してはならぬ。そして成人と認められし後にグーナの女を娶るべし」これを聞いたグーナの女たちがニヤー。若者達はげんなり。そういうギャグはいらんから(笑)。若者達、森へ向かいます。でもアティーは一応成人の儀式だというのに海で泳いじゃったりして緊張感がまったくないの。ここにワンゴの女達やってきた。彼を見つけたオーマは大喜びで「私たちをグーナに連れていって、そして結婚しましょう!」けれど、アティーは「いや、駄目なんだよ、今成人の儀式で女と話したり会ったりしちゃいけないの」話とるだろう、お前!オーマは彼に尋ねます。「へえ、するとグーナの男の人はみんな森にいるの、え、槍も持ってない、ふーん、そう」ワンゴの女達は縄を取り出すと、はい、アティー、とっ捕まえちゃった(笑)。

 それからグーナ男捕獲大作戦の始まり。モーナが寝転がってセクシーなポーズをしてみせると、鼻の下を伸ばしたグーナの若者達がわらわら寄って来る。そこに網を被せて一網打尽、ええ、これは本当の話ですから、誓って本当にこんなことをやっているんですから。ワンゴの女達は捕まえた若者達を縄でつないで「さあ、ドラゴンの神殿に行って結婚しましょう」ああ、もう頭が痛くなってくる。そしてワンゴの男達はどうなったのかというと、こいつらも森でグーナの女達に出会った。グーナの女達はやせっぽちとかノッポとかデブとか容色に問題があるのですが(笑)蓼食う虫も好き好きと申します。ワンゴの男達はそんな彼女達をすっかり気に入ってしまったのでした。

 さあ、ドラゴンの神殿についた!ワンゴの女達は神殿にグーナの若者達をひっぱりこむのです。そしてあの女司祭に「私達の結婚をお許し下さい」そして、ワンゴの男達とグーナの女達もやってきた。そしてやっぱり「私達の結婚をお許しください」女司祭、頷いて「よか、結婚しんしゃい」はい、これでみんな幸せになりましたってなめてんのか、コノヤロー!エンドマーク。

 その後録画しておいた「黄金伝説」を見る。少なくともあの素もぐりの技術は凄いわ(笑)。午前2時過ぎ就寝。

 4月8日(土) 啓蟄の秋
 秋じゃないだろ!『怪獣大決戦ヤンガリー』 格納庫でファントムの着陸脚にサンダーあててがりがり火花を散らしている場面があった。どうやら整備しているつもりらしいのだが、そんな整備の仕方は世界中どこを探したってあるまい。またこの火花を散らしているすぐ傍には戦闘機に積むと思しき500ポンド爆弾が山と置いてあるのである。これは危なかろう。爆発したらどうするのか。また子供の頃見た「ポパイ」ではウィンピーが皆にお金を借りずにいつでもハンバーガーが食べられるよう、自分で作ろうとする話があった。その調理方法が大なべでなにやらぐつぐつ煮ているという・・・。これを見たおかげでその後長らくアメリカのハンバーグというものはそうやって作るものだと思い込んでいたものである。いや、その頃でもマルシンハンバーグとかあった筈なのであるが、これはまがいものでアメリカのハンバーグこそが本物であると考えていたのでありましょうなあ。

 日常にはこんなトンデモが潜んでいて常に僕らを騙して怪しい世界に連れていこうとしているのだ(笑)。

 オランダの元祖ウンコ超能力捜査官ゲリラルド・クロワゼットが来日して行方不明になっていた少女のウンコを探し当てたことはすでに述べた(言っておくがクロワゼットが見つけたのは行方不明になっていた少女ではない。少女のウンコである)。彼は少女のウンコが「うむむむ、下水道にある」と透視したのだが後から心無いマスコミにより「ウンコが下水道にあるのは当たり前だからこれをウンコ超能力というのは適当であるまい」という反論がなされたのである。これももっともな指摘であったので以降、クロワゼットの能力を信じるものはいなくなってしまったのであると仕事。

 午前中来週入居予定の物件について保証会社とあれこれ。事業用物件となるから保証契約のあり方が少々複雑なのである。それから母親と家賃の督促関係について話会い。まあ、いまのところ酷いアレはないのですが。昼飯はカレーうどんにする。ちょっと薄めになりすぎたがこれはこれで美味しい。そのまま事務所へ戻って午後3時過ぎより自社物件の案内。これが決まればパーフェクトとなるのであったが・・・。そうそう世の中上手くいかないものでありますな。

 夕食は鍋。鰤と地鶏、白菜、しいたけ、えのき、水菜などいろいろ。ゴハンも炊いてあったので今日はビールを飲まぬことを決心。いきなりゴハンから入る。鍋をざくざく食ってゴハンもばくばく。このところ野菜を取っていなかったので白菜などが無闇に美味しい。ゴハン二膳食べて〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『DONINO』を大画面再生。トニー・スコットの映像テクニックには感嘆せざるを得ないがこういうのは30分で十分(笑)。二時間見ているともう目がちかちかしてくる。ヒロインのドミノのキャラクター設計が非常に上手くいっており、きわめて魅力的なもの。これがあるからいたずらに映像テクニックに走らなくても斬新さを感じさせる映画になっていたと思うのでありますが。実際、どうしてああ、こったカメラワークに固執しますかねえ。後は、珍しく眼鏡の秘書をごくフツーに演じていたミナ・スヴァーリ、ビッチな持ち味が魅力の彼女であるが、たまにはこんな理知的?な役も宜しい。。

 画質良好。本当に最近のDVDは画質のレベルが向上した。5.1チャンネルサラウンドはドルビーデジタルながら十分な迫力。ただ繊細さにはかけおり、カメラワークには凝らなくてもいいけどサラウンドデザインはもっと凝って欲しいと思ったものである。(笑)。

 シャワーを浴びて録画しておいた「タモリ倶楽部」を見る。その後午後11時から輸入DVDの『Prehistoric Women』1950年を見る。この映画はあの『恐竜百万年』のごとく、原始人のキャラクターはお互いの名を呼ぶ以外は「ワー」とか「ギャー」とか「アレ」とか言うだけで言葉を喋らない。その分ナレーションが全てを説明、いや説明せんでもいいところまで説明してくれるという映画なのです。ナレーションは言う。これは原始の時代、ヒロイン ティグリとヒーロー アンガーのロマンティックな物語である。見たまえ、ティグリと彼女の部族は満月の下で踊り狂っている!ティグリ(ローレット・ルイーズ)、ローティ(ジョアン・ショーリィ)、アーバ(マラ・リン)、トゥーレィ(ケリー・ヴォーグ)、エラス(ジュディ・ランダン)、ニカ(ジョー・キャロル・デニソン)、そして長老格の賢きもの、ワイズワン(ジャネット・スコット)だって7人しかいないじゃないの(笑)。そしてナレーションはこの部族の過去を語りだすのでした。

 ティグリたちが少女だった時代、彼女の母、ターナー(ジャニー・ソレル)たちはまだ男達と暮らしていた、そして暴虐なる男どもに苦しめられていたのです。男が「うがうが、うがが」(おめーらよ、早くこの獲物を運ばんかい)、男に言われて大きな獲物を女数人で担ぎます。男たちはふんと鼻を鳴らして先に行ってしまう。女達は彼らに追いつこうとするのですが何しろでっかい荷物を抱えているものですからすぐに疲れてしまって、休憩します。すると男の族長がやってきて、「うがうが、むがーむがー」(おめーらよ、何休んでんだよ、なまけてるとぶっ殺すぞ)、さあ、ついにターナー切れた。彼女は「めよめよまよよ」(そんなに言うのだったら男が運びなさいよ)と叫ぶなり手近の石を掴んで族長の頭をごっ。族長、昏倒します(笑)。女達は喝采を叫ぶのですが、すぐにこのままでは男達に復讐されてしまう。さあ、逃げるのよということで男達から逃げ出したのでした。そうして女達は狩や釣りを覚えて自立を踏み出したということらしい。

 なんか夫の暴力に悩まされていた奥さんが逃げ出して自活したみたいな話ですな。

 男から逃れて幸せに暮らす女達。しかし事件が起こります。森で二人の女が怪巨人グアディ(ジョナサン・パターソン)に攫われてしまったのです。以来、女達は男に加えてこの怪巨人にも怯えながら暮らすことになったのでした。はい、早15年の年月が流れまして、現在となります。賢きもの、ワイズマン、ティグリを始めとする女達に「あーあー、うんが、そんが、ぞんが」(部族の存続のためには男が必要じゃ。そなたたちは満月と満月の間に男を捕まえてこなければならぬ)そうしてティグリたちは必ず男を捕まえるのだという強い決意で(笑)ペットの豹を連れて出発するのでありました。捕まえるったって相手を見つけるという穏やかな意味じゃないですからね、文字通り捕まえてくるんですからね。

 ここで男が登場。アンガー(アラン・ニクソン)をリーダーとする部族の男達です。彼らは落とし穴を掘ってトラを捕まえたところ。槍をぐさぐさトラにさしておりますと、女達が近くを通りかかった。するとトラの血の匂いで彼女たちのペット、豹が興奮したのですな。豹はふんぎゃーと狂いだしぱーっと走っていくとアンガーに襲い掛かった!アンガー豹と戦います。仲間達も駆けつけて石斧で豹をぽくり、ぽくり!わあ、豹殺しちゃった。しかしアンガー、傷を負ってしまい仲間達は彼を懸命に手当てします。この時とばかり、女達は「ひんぎゃー、おまは、おまは」(キャー、男よ、捕まえるのよ)、投石器を使って石を投げまくり。男達を攻撃したのでした。そしてあっという間にアンガーを除いてみーんな女達に捕まっちゃった。

 アンガーはなんとか逃げ出します。その彼を追ったのはティグリでしたが茂みに隠れた彼を見失ってしまいました。仕方なく仲間達のところへ戻るティグリ。そして捕らえた男三人を引き連れて彼女達の村に凱旋するのであります。獲物の男達を賢きもの、ワイズワンが仔細に吟味して「わほ、わほほほわ」(よーし合格!)、なんじゃ、そりゃ。女達は大喜び。さっそく優先権があったらしいニカ、エラス、トゥーレイが男を連れて木の上にある自分の小屋へ引っ込みます。そして男と仲良くなるという・・・。ちなみに興奮した男が乱暴に女を扱うと下の女達から投石器で石を投げられることになっております。

 さて怪我を負って逃げ出したアンガー、ようやく自分の村にたどり着くのでした。そして手当てをうけ、ほどなく回復します。そしてアンガー、「ふんがふんがふんがー」(あの女たちに復讐だ。捕らえられた仲間たちも救い出すぞ)と決意するのであります。母親から女達の村の場所を教えて貰ってさあ、出発。しかしいきなり象に襲われてしまうのですなあ(笑)象が「ぱおー、ぱおー」が突進してきたのでアンガー、「うんが、ひぇー」(こら、たまらん)と逃げ出します。彼はからくも象を振り切ったのですが途中ですっころんで持ってきた石斧をなくしてしまったのです。

 武器なしでは話にならん。木の枝と石を拾って新たな武器を作ろうとするアンガー。二つの石をたたき合わせて鋭くしようとします。カチ、カチ、カチ、すると火花が飛んで近くの枯葉がぼっ。燃え上がったではありませんか。今だ火を知らなかったアンガーはびっくり。なんじゃ、こりゃということで火を触って火傷したりしておりますな(笑)。さらに彼はこの奇妙なるもの、火を使ってたいまつを作るのでした。お、さっき初めて火を見たのにたいまつをつくるとはやるねえ。ここで上手いタイミングでニシキヘビ登場。アンガーは松明を使ってこの蛇を撃退します。しかし池に逃げ込んだ蛇に火を当てようとして松明を水に突っ込んだらじゅっ。アンガー、さらに火は水で消えるということを学んだのでした。

 とりあえず火は置いといてアンガー、改めて武器をつくります。そして女達の村を目指すのですが、わあ、出たぁ、怪巨人グアディだ」彼は慌てて木の上に上ります。グアディ、彼の上った木の下に来てでっかい棍棒で幹をがーん、がーんとたたき始めたのです。アンガー、大ピーンチと思いきや、グアディ、この木になっていた木の実が目当てだったという・・・。ぽとりと落ちた木の枝をかじって満足げなグアディ。彼は立ち去ります。ほっとするアンガーってつまらないギャグじゃのう。

 また女達の村を目指すアンガー。あ、でもティグリたちに見つかった。わっと飛び掛かられてはい捕まった(大笑い)。彼はなすすべもなく縛り上げられたのです。今日はここまで。

 その後録画しておいた番組をつらつら見る。午前一時半過ぎに就寝。

 4月9日(日) 『きちがい有楽』
 本能寺の変のショックで。映画『マイティ・ジョー』、あの今やハリウッド一のゴージャス女優、シャリーズ・セロンがまだまだ駆け出しで、巨大なエテ公と絡んでいるというお宝映画(笑)。保護するためといってLAに連れてきてしまうというのはいかがと思うが、感動的なストーリー、そしてCGで描かれるマイティ・ジョーもなかなかの存在感。DVDはノンスクイーズという時代遅れな仕様であったけれども、その分5.1チャンネルサラウンドががんばっていて迫力満点であった。えー、この映画が先日BSハイビジョンで放送された訳です。はい、DVDとは段違いの画質でした。特にジャングルの描写がきめ細かくなっていて葉っぱの一枚一枚が見分けられるくらいです。サラウンドもDVDに劣らぬもので夜のジャングルの包囲感は感動ものでした。しかし・・・、あー、DVDで見たときには説得力があったCGのマイティ・ジョーがハイビジョンの高画質に耐えられない(大笑い)。特に体毛がちゃちに見えて生物感がまったくスポイルされてしまっているのだ。ウウーム、特撮、特に発達の早いCG映像にとって、ハイビジョンの高画質は諸刃の剣ということなのかなあ。それとも私が『マイティ・ジョー』を過大評価しすぎていたのか。

 ウンコ気巧というウンコ超能力がある。この能力はまことに恐るべきもので、ある気巧家は気を集中させることにより地面に置かれたウンコを消滅させることができるのだ。また動物の群れに気を当てることによってリラックスさせ、ウンコをさせることも可能である。この実験を見せられたある動物園の職員は「普通、動物は警戒していますからね、そんな昼間にウンコするなんてことはありえないですよ」と感嘆したというと仕事。雲を消したり動物を眠らせる気巧というののは実はこれとあんまり違わなかったりしますけどな(笑)。

 昨日の上天気からうってかわって今にも降り出しそうな曇り空。今日の花見を楽しみに一年過ごしてきた人たち、残念でしたなと呟きながら出社。午前中保証会社に保証申請の書類をファックス。ほぼルーティンの仕事になりつつあります。昼飯は自宅でチキンラーメン。これにねぎをたっぷり入れて食った。その後事務所へ戻って準備をして午後3時過ぎから市内某所での案内。終了後、お客様をこれまた市内某所へお送りする。そしてスーパーによっていろいろ買い物をしたのちに帰社。物件シートの整理など。

 夕食はカルビ焼肉。スーパーでにんにくの芽といっしょにパックされている奴だ。これを炒めてレタスとキュウリで巻き巻きして食べるのである。後は刺身。贅沢にもヒラメの縁側なぞが入っておる。そしてその縁側が妙に美味かったのである。ビールは二缶。そしてゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 それから自室にてって私は本当に判で押したようなきまりきった生活をしておりますな。自分でも感心しますよ(笑)。レンタルDVD『キューブ・ゼロ』を大画面再生。前作・前々作以上にキャラが立っております。特に片目が義眼というか、カメラのようなものになっている悪役が非常にキチガイ博士的で宜しい。御丁寧なことに銀の握りのステッキまで持っている。反抗したキューブの職員、なのかねあれは、に麻酔剤を吹きかけて昏倒させると「ふふふ、動けなくなるだけで感覚はあるんだもんね」とのたまい、職員の腹を裂くという悪趣味にも笑わされた。

 その分、キューブの神秘性は題名どおりゼロに近い(笑)。まあ、こうなると前述のごとく登場するキャラに個性を持たせこれで物語を作っていくしかなくなる訳で。画質はちょっと抜けが悪い。近頃のDVDには珍しく階調のがたつきが出ていた。サラウンドは音の方向性の管理がすばらしくリア・フロントとめまぐるしく音が回るのに大喜び。まさしく「音響の玉手箱やぁ」でありますな。

 終了後、ちょっと『プッシー・キャッツ』のDVDを再生してみる。久しぶりだがもう頭っから面白い。「デジューは友情」という決まり文句が飛行機ががたがた揺れだすと「デジューはシートベルト」「デジューは対ショック姿勢!」と変わるギャグに改めて大笑いさせられてしまう。お前、このギャグで笑うの何回目なんだか。HD DVD、ブルーレイ、畢竟私はこの映画のソフトを出してくれる方式を指示します(笑)。

 その後録画しておいた『特命リサーチスペシャル』を見ながら酒。またあの横オナニーのような手つきで動物を眠らせる気巧の先生が出てきた。いろいろ試験して出てきた結果が「気とは遠赤外線である」にぷっと笑ってしまった。冒頭のスカイフィッシュでやりつくされたネタとはいえちゃんと真実を明らかにしていたからちょっと期待した私が馬鹿みたい。呆れて途中で切り上げる。午前一時過ぎ就寝。。

 4月10日(月) 「性病の白石さん」
 「生協の白石さん」がたった一度のアヤマチで!高速船の事故のニュース。(引用開始)9日午後6時ごろ、鹿児島県・佐多岬の西約3キロの鹿児島湾入り口で、高速船「トッピー4」(281トン、乗員6人、乗客103人)が謎の物体に衝突。事故後、トッピー4は自力航行できないほど破損した。 赤瀬強一船長は事故直後に「クジラのような海洋生物が左舷後部にぶつかった」と連絡してきたというが、一部では本当にクジラだったのか?と疑問視する声が上がり始めている。「クジラだとすれば、体長16〜18メートルのマッコウクジラということになるでしょうが、ここまで大きな破損になるとは思えない。乗客からは『ガリガリガリという金属と金属が擦れるような音がした』という声が出ています。何か別の原因だった可能性もありますね」(船舶関係者)

また、トッピー4は、クジラが嫌がる音波を出す装置を作動させていたというのもクジラ免罪説の1つの根拠となっている。しかも、今年になってから同様の衝突事故がすでに4件発生。「クジラの数が増えていたとしても、あまりに多すぎる。それに、死体も見つかっていない」(前出関係者)クジラ以外の“真犯人”がいるとすればそれは何か。さまざまな説が飛び交っているが、その中で注目されるのが、某国の工作潜水艦だったのでは?という説だ。

軍事関係者によると「「クジラだとすれば、体長16〜18メートルのマッコウクジラということになるでしょうが、ここまで大きな破損になるとは思えない。乗客からは『ガリガリガリという金属と金属が擦れるような音がした』という声が出ています。何か別の原因だった可能性もありますね」(船舶関係者) また、トッピー4は、クジラが嫌がる音波を出す装置を作動させていたというのもクジラ免罪説の1つの根拠となっている。しかも、今年になってから同様の衝突事故がすでに4件発生。「クジラの数が増えていたとしても、あまりに多すぎる。それに、死体も見つかっていない」(前出関係者)

クジラ以外の“真犯人”がいるとすればそれは何か。さまざまな説が飛び交っているが、その中で注目されるのが、某国の工作潜水艦だったのでは?という説だ。 軍事関係者によると「トッピー4の左舷には黒い塗料のようなものがついていましたからね。今年起きた4件の事故現場が、いずれも九州の北の対馬海峡というのも、気になります」。

小型潜水艦、あるいはネッシーのような未確認巨大生物説なども浮上しているが、現在も鹿児島海上保安部の空と海からの調査が続いている。小型潜水艦、あるいはネッシーのような未確認巨大生物説なども浮上しているが、現在も鹿児島海上 保安部の空と海からの調査が続いている。(引用終わり) 4/11付 東スポ

 ソースが東スポだからアレだ(笑)、特に「〜だと思えない」という所謂“思えない関係者”(今考え付きました)証言にはまったく信憑性が感じられない。またどこの軍事関係者か知らないが「黒い塗料がついていましたからね」って、これはもう決定的な証拠ではないか。この黒い塗料とやらの正体が判明すれば鯨かいや、某国の不審潜水艦か、はたまたネッシーのようなUMAか区別くらいはつくと思うぞ。また相手が仮に不審潜水艦とすれば、我が日本の高速船部隊が今年になってすでに四隻を撃沈したということになって(笑)、これは太平洋戦争以来の大戦果でありますな。

 鉄の股間で知られる気功家、マスター、ツー・ジンシェン(塗金盛)師はカリフォルニア州フリーモントで己の陰茎でウンコを引っ張ることに成功した。革の編み上げブーツと黒のタンクトップに身を包んだ今年50歳の師は、青い紐を陰茎と睾丸の根元に結び、強く引っ張ってきつく締めた。準備として助手に股間を激しく蹴り飛ばさせ、もう一端をウンコに結びつけた。彼は気合一閃、ぐいと股間を振ったのである。すると確かにウンコは数センチ動いたのだ。師は額の汗を拭いながら通訳を通じ、満足だと語った。痛くはないかと聞かれた彼は笑いながら、「痛くはありませんが、ウンコの臭いのが困りますな」と語ったのだと仕事。

 午前中、母親交えて銀行の人と話。現在進行中のビッゲストプロジェクトのためである(そんな大げさな)。ビックプロジェクトよりさらに大きなビッゲストプロジェクトだから当然のごとく詳細を語ることはできない。許されよ。昼飯はうどん。熱々のスープに出来合いのインゲンのてんぷらを数本いれふかふかにして食う。なかなかに美味し。事務所へ戻って明日入居予定の物件について保険の算段。やっぱり保険屋さんにあそこへ行って貰うしかないか。受け取り仕事多数。

 夕食は天ぷら。マグロの刺身。天ぷらは海老・白身魚、茄子、ピーマン、インゲン。どれも美味い。ビール一缶飲んで後はゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画しておいた映画『パッチギ』を見る。これだけ優れた60年代グラフィティはそうあるものではない。京都の高校生、朝鮮高校生の軋轢やふれあいを通じて民族間の差異をたくみに物語っていくのに感心させられる。しかし、葬式のシーンでのあの演説は余計。生半可な気持ちで在日の人々との溝は埋められないことの表現であることは分かる。しかしそれで今はほぼ真実でないことが判明している強制連行、それも畑からいきなり拉致されて式の捏造された話を使うことはあるまい。監督自身の政治的偏向が災いしてこの優れた映画の価値を著しく下落させてしまっているのだ。

 あの小林信彦氏が自作の「極東セレナーデ」で唐突に底の浅い原発批判を盛り込み、名作足りえた小説をぶち壊してしまったことを思い出した。この小林氏が文春誌上であったか、『パッチギ』を気味が悪いほど褒めちぎっていたのも何をかいわんやでありますな。

 シャワーを浴びて今度は中川信夫の『私刑(リンチ)』を見る。やくざの陰惨な殺し合いから年月が流れていきなり戦後、投獄されたヤクザの娘は成長して青空コーラスガールとなる。前半とのえらい違いに思わずひひひと笑ってしまった。20年前に披露されたヤクザの運転技術という伏線がラストできちんと生かされているのがいい。でも悪いヤクザの親分もよう、かどわかそうとしたヤクザに車の運転させることもないだろうがよう。

 午前11時50分くらいから輸入DVDの『Prehistoric Women』1950年の続き。あっさりと捕まってしまったアンガー、あれよあれよと彼女達の村に連行されてしまいます。お、女達どさくさに紛れて「ゴー、ゴー」言うとるぞ。君達まともな言葉喋らないんじゃなかったの(笑)。村では先に捕まった男達が女達に奉仕活動。足を揉んだり大きなウチワで扇いでみたり、どうして傅くというと大きなウチワで扇ぎますかな。ティグリはアンガーを自分のものとすると言い、彼を自分の小屋に登らせます。そんな彼をみて先に捕まった男達は「おー、アンガー」と手を振ったりしている。どうにも暢気なことですけれども。また悔しそうに立ち尽くしているのはアーバ。彼女はハンサムなアンガーに惚れてしまっていたのですがティグリに先を越されてしまったという訳。ナレーションがまたウレシそうに「男と女がいれば当然起こるトラブルだ」なんて言ってやがる。

 その夜みんなが寝静まったところでティグリの小屋を抜け出そうとするアンガー。脱走は上手くいくかに思えたのですが下で待ち構えていたのが番犬ならぬ、番豹。フギャーと唸られてみんなおきちゃった。怒ったティグリにさんざんドつかれて小屋に戻るアンガーです。

 さあ、朝が来ました。生肉をばくばく貪る女達。樹上の小屋で男達がうらやましそうに見ております(笑)。それに気がついたティグリ「アンドロ、メダ、メダ」(男達に食事を持っていっておやり)、ここでチャーンス!を目を輝かせたのがアーバ、食事持って行くついでにアタシも食べてと考えたのであります。しかし、その彼女の目的に気がついたティグリ「ティグ・リス、ユー、フラテステス!」(何をするんだい、アンガーはアタシのモノだよ)、アーバも「エジプト、ピラミッドスゴイスゴイ!」(むきー、あんないい男、独り占めにさせるもんか)、えー、キャットファイトですわ(大笑い)。しばらくこれが続いてでもやっぱりヒロインであるティグリが勝利を収めると。まあ、いいんですけどね。

 これをきっかけにだんだんと仲良くなるティグリとアンガーです。ティグリはアンガーに大きな岩を示して「ユニクロビックカメラサンワリヨンワリアタリマエ」(この石を動かしてみなさいよ)、アンガー、がっと岩に取り付くのですが彼の強力を持ってしても岩はびくともしません。するとティグリ、実に得意そうな顔で木の棒を岩のしたに差し込むとてこの力を使ってやすやすと動かしてみせたのでした。「マールイミドリノヤマテセン、マンナカトオルハチュウオウセン」(ほーほほほほほ、頭を使いなさいよ、男って本当に馬鹿ね)、あ、あんまり仲良くなったとはいえないか。

 馬鹿にされてアンガー、面白い筈がない。彼はなんとかこの状況を打破しようと考えます。でもとりあえず石器で髭剃り(笑)。アンガー、石器をじっと見るうちに「あ、いいこと思いついた」、彼は仲間から石器をもう一つ借りると、木の葉を集めてカチカチとたたき合わせ始めたのです。そうか、彼は火を起こそうとしているんだ、火で女達に対抗しようとしているんだ。でもこれがなかなかつかないの。カチカチ、カチ、女が通るたびにさっと隠すからなおのことはかどらない。カチ、カチ、ついにティグリが彼らの奇行に気がついた。立ち上がって様子を見ようとしたその時、大きな影が地面を横切ります。なんと、空の怪物、フライング・ドラゴン、コラックが襲ってきたのであります。フライング・ドラゴンと言ったってフツーのペリカンやんけ、などと怒ってはいけません。ペリカンだけれども火を吐いて人を食う恐ろしい怪物だと思う、この見立ての心が大切なのです。

 コラックは急降下してティグリを襲った!アンガー、あわてて石器をカチカチ、いつもより余計にカチカチさせております。ついに火がついた。彼は松明にその火を移すとティグリに襲い掛かろうとしていたコラックにじゅっ。「ヒーッ!」合成のコラック、火達磨となって飛び去ります。はい、これで男と女の立場が逆転ですよ。アンガーの活躍に乗じて男達は女達に襲い掛かりあっという間に縛り上げてしまったのです。あの番犬ならぬ番豹も火のついた松明で追い払って男達大勝利。

 で、やることといったら今度は男が女に足をもませているの。でかいウチワで扇がせているの(笑)。

 さらに人類の歴史を塗り替える大事件、生肉を女に見せびらかしながら食っていたルーイだかカマーが食い残しを焚き火に投げ込んだのです。女に対する嫌がらせなのですが、この焚き火の中に放り込まれた肉をアンガーが見つけて食べてみました。すると「ンマー!」アンガーはティグリや他の仲間達に食べるよう勧めます。みんなおそるおそる食べてみてやっぱり「ンマー」ナレーションが重々しく「料理の誕生である。これで人類は新たな進化の階段を上ったのだ」だってさ。

 さて、そろそろクライマックスですよ。もういい加減飽きてきたと思うけど、もう少しお付き合い下さいねー。突然ながらホームシックに駆られたアンガー、母親の姿がぽっと浮かぶというありがちな描写が宜しい(笑)。彼はみんなを引き連れてふるさとへ戻ることにしたのです。そして出発、5分も立たないうちにあの森の怪巨人、グアディに襲われた。彼らは慌てて洞窟に逃げ込むのです。この洞窟は入り口が上手いこと狭くてグアディーが入ってこられない、これで安心と思いきやグアディーはあきらめません。入り口の隙間から手を伸ばしたり太い木の枝差し込んでアンガーたちを脅かすのです。

 しかし、ここでまた活用されるのが火!アンガーたちはグアディが差し込んできた木の枝を奪い取って松明つくりますって、あんたら、そればっかりですな!この松明の火でグアディに反撃開始。いきなり松明を彼の股間にじゅっ!「ギャーッ」と逃げるグアディ(大爆笑)。この間に女達を洞窟から逃がすと男達はグアディを取り囲み周りの草に火をつける、ひどいことしますな、あんたら。たちまち燃え上がる炎、グアディはついに焼死してしまうのでした。

 この後、なぜか気が変わって女達の村に戻ろうということになります。そして満月の下で踊る女達、ただ一人、結婚の儀式を知っているワイズワンがティグリとアンガー呼んで結婚の誓いを立てさせます。右手の親指と人差し指で輪を作り、左手の人差し指を通してみせるワイズマンって違うだろ(笑)。二人の手首をちょっと切って流れる血を混ぜ合わせると「アジャラカモクレンフウライマツコイビトヨキミハタビダツテケレッツノパ」(これで新しい夫婦の誕生じゃ)、この結婚を祝ってがんがん踊る女達。エンドマーク。

 その後録画しておいた「世界丸見えテレビ特捜部」など見る。午前2時半過ぎ就寝。

 4月11日 こやまゆう 「厚み」
 どんな忍者じゃい。明日は休みなのでまた天神へ出て赤のれんか他のラーメン屋でラーメン食い、漫画喫茶で二時間漫画読んで、あとはジュンク堂で西日本新聞の面白ブックレット「食卓の向こう側」をぱらぱら立ち読みして例の「コンビニ弁当豚」以外にへんな記事があったら買ってくる。そして電器屋さんにいってHD DVDのソフト「夜桜」を見てこようと。そういえばHD-XA1の実機はまだ展示されていないのでしょうか。これだけのことをして満足したらバスで帰宅して、事務所でしばらく仕事。ひっかかっている件があるもので。それが終わってから車で外出してレンタルDVDなど借りてくる。後は自室にてビールなぞを一缶くいとやって映画や音楽楽しみながらうつらうつらする。ンー、楽しみだこと(本気)。

 1934年4月。ロンドンの外科医、ロバート・ケネス・ウィルソンは友人と共に鳥の写真を撮りにネス湖へ来たが、湖面にいきなり巨大な塊が浮いてきたという。この塊は何者がたれたとも知れぬウンコの塊であった。「ウワッ、臭い」、ウンコから放たれる悪臭に辟易しつつもウィルソンは見事この塊の撮影に成功したのだ。このウンコ写真は「外科医の写真」と称され現在に至るもUMU(アンアンディティファイド・ミステリアス・ウンコ 未確認巨大ウンコ)研究でもっとも重要な証拠とみなされているのであると仕事。

 ようやく天候回復かと思いきや、空は相変わらず曇っておりいつ降り出してもおかしくない状況。今年の四月は本当に雨が多いですな。午前中、業者さんとある物件に赴く。雨漏りの件であったけれども、ここはアレなので、むにゃむにゃむにょむにょ、「何しろ屋根がぐらついておりますからなあ」、へにゃへにゃあにゃあにゃということになったのであった。ここはもうあれしてもらった方がいいというか、そうして貰わないと困るのですけどねえ。昼飯は冷凍うどんでかけうどんつくり、昨晩の天ぷらの残り、ナス×2 インゲン×1 白身魚×1 を乗っけたのである。出汁を濃い目にとっておろししょうがをちょいと混ぜるとああ、美味しいなあ。

 午後、ある物件の火災保険と保証会社契約の段取り。これが制度上の問題できわめてややこしいことになる。何、できないとかそういうレベルではないのだが、入居者とは別に本部があって保険、保証契約ともそちらと交渉しなくてはならないのである。この過程で普通なら考えられないような齟齬が発生したということだ。いろいろ電話かけて辛抱強く話しているうちにようやく解決する。いやいや気を揉まされたことであります。

 夕食はカツオの叩き。ジャガイモと竹の子、鶏肉の炊き合わせ、ほうれん草。後は山菜ごはん。実に健康的なメニューでありますな。叩きは紫蘇の葉の刻んだのが混ぜ込んであって大変に美味しい。これでビールを一缶飲み、山菜ごはん一膳で仕上げ。汁物がなく寂しかったので合わぬことは承知で(笑)カップスープのポタージュをつけあわせた。やっぱり合わなかった。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『TAKESH`S』を大画面再生。これから二時間に渡って北野映画というジャンルの自殺の様子をつぶさに見せられることになったのであった(笑)。とにかく幻想と狂気の提示がありきたりで何も斬新なものがない。いかになんでも夢オチを数回にわたって繰り返すのはいかがなものか。海岸での銃撃戦は『ソナチネ』を思い出させるが、まあ、それだけ。北野監督、『みんなやってるか』や今作のような怪作・奇作をたまにつくる。

 唯一良かったのは松っちゃんと内山くんの「コント300キロ」のみ。特に薄暗いタクシーの後部座席に空間をつぶすようにして座り込みにやにやしていたあの気味悪さは忘れられない。

 シャワーを浴びてチャンネルNECOで録画しておいた『湯の町姉妹』、『あの試走車を追え』を続けて。『湯の町姉妹』、ひなびたつまらなさそうな温泉宿を舞台にしたグランドホテル形式の映画。あんな宿でグランドホテル形式とはこれいかにと思うけれどもさまざまな人間模様をコンパクトにまとめて過不足なく語ったその手腕は見事。『あの試走車を追え』、企業的陰謀のあまりの凄さにちょっと辟易する。あそこまでやっちゃただの犯罪でいかになんでもやりすぎであろう。子供を誘拐しちゃいけないっての。

 午前一時半頃就寝。ちょっと目がさえてしまい寝付いたのは結局いつもと同じ午前3時近くであったか。

 4月12日(水) シャア専用なら手をたたこう
 シャア専用なら態度で示そうよ。「シャアさん、これ、あなた専用ですから」「ウム」えー、おそまつでした(笑)。先日受けた人間ドックの最終報告書が届きました。はい、便に潜血(っていうの?)がありました。大腸カメラによる再検査が必要です。私の場合、痔による出血の可能性が非常に高いのですがだからといって大腸癌の危険を無視することはできない、この前大腸検査を受けてから丸三年になる。はい、先生、僕は大腸カメラ検診受けますよ。幸い、この病院では午前9時に来院して下剤をのみ、お腹の中身をあっぴゅっぴゅっと出してしまう方式であるらしいから前回のごとく極端な食事制限はなし。酒は飲めないけれども、なに、大腸癌の予防のためです、それくらいは我慢します。

 本日はお休み。ということで午前9時に起床。シャワーを浴び身支度拵えて事務所へ。日記付けとネットのチェックである。そして午前10時40分、徒歩で天神へ向かう。40分掛かって到着したらまずは赤のれんで腹ごしらえ。いつもどおりずるずるびったんの麺にこれ、これと舌鼓を打ったのであった。その後漫画喫茶にて漫画二時間、それからジュンク堂にて西日本新聞ブックレット、「食卓の向こう側」を立ち読み。ウワー、本当に「親子の会話が少ないとヤリチン、ヤリマンの子供ができる!」って書いてある(当日記の4月6日の記述を見よ)、オメー、親がいない子はどうすんだと噴出しそうになり(笑)書店の人から不審な目で見られた。こんな面白い本をほっておく手はない。はい、買いましたとも。それからベスト電器に行ってソフト売り場でHD DVDソフトを確認。しかしプレーヤー本体は今だ店頭に並んでおらず、ソフトだけ売っても仕方なかろうに。

 このへんの行動、昨日の日記に書いたとおり(笑)。代わり映えのない休日である。

 バスにて帰宅。事務所でちょっと仕事。ファックスの受け取りと火災保険の打ち合わせ。これが済んでから車で外出。レンタルDVDを借りたり買い物をしたり。午後4時半の帰宅となった。それから例によってワンカップの酒を飲む。つまみは105円のするめ、キー、オヤジくせえなあ。そして録画しておいた映画『恋愛ズバリ講座』、こっちのズバリという言葉もオヤジくせー。三話のオムニバス形式は珍しいけれども、一つ一つの話にもうちょっと捻りが欲しかった。特に結婚詐欺師(騙した女は皆殺してしまう)が騙したつもりで騙される最終話はもう頭からストーリーが見えていたぞ。

 夕食は刺身盛り合わせ、そして焼きうどん。缶ビールも二本飲む。この席で例のビッゲストプロジェクトの話を少し。いろいろ可能性が見えてきて実に楽しい。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD『危ない奴ら TWO GUY』、『猟奇的な彼女』のチャン・テヒョン、先輩格のパク・チュンフン競演の韓国映画。物語のマクガフィンとなる半導体の扱いが今ひとつ上手くいっておらず焦点がぼやけてしまったのが惜しい。あのコインロッカーのトリックもいかになんでもアンフェアだ。主演二人のコンビの組み立てが実によろしくバディムービーとしては良く出来ていただけにこの欠点はなんとも残念。これが有機的に上手く結びついていればサスペンスが一段と盛り上がっていたであろう。

 この後、綾辻行人の『びっくり館の殺人』を読了。ミステリーランドシリーズの一編で少年少女向けという皮を被っているものの、これは紛れもない綾辻の館シリーズだ。病弱な子供、怪しげな館、何をして暮らしているのか良く分からんおじいさん、ちょろりと顔を出す例の男、この雰囲気だけでもうたまりません。ただミステリーとしての妙味はほとんどなし。あれだもんな、乱歩の『孤島の鬼』だったか、密室殺人、でも本当は部屋の隅においてあった壺に小人が入ってましたみたいなものだもんな(これは『孤島の鬼』のネタばれであるが、まあ、これをバラされて怒る、または困る人はいないだろう)。

 シャワーを浴びて酒を飲みながら「川口浩探検隊  恐怖の人食いワニ!オーストラリア魔の河に死神ブラックポロサスを追え!!」 DVDを見る。むふふふ、いまどき末尾に!!をつけて似合うというのは川口浩探検隊ぐらいのものだね。藤岡弘探検隊は今だこの境地に達してはおらぬよ。ひれひれ酔って午前1時過ぎ就寝。

 4月13日(木) シンクタンクの悩ましさ
 あなたの解析で島田も揺れる・・・。はい、またまた西日本新聞ブックレット「食卓の向こう側 1」でございます(笑)。ワンパターンであるなお主と言われる向きもありましょうが、それだけネタが豊富なんでございます。P36 (引用開始)「いただきます」を言う子は生活全体が良好 「食生態学実践フォーラム」(東京)が全国13都道府県の乳幼児5398人を対象にした調査で「いただきます」「ごちそうさま」を食事の挨拶をする子は、そうでない子に比べて、肥満度や排便、就寝時間、表情など、食生活や生活全体が全ての面で良好だった。(引用終わり)

 大変です。「いただきます」「ごちそうさま」と言わないとデブで便秘で夜更かしで表情の乏しい子供になってしまいます・・・てなことはおいとくとして、もうインチキくさいとか、結果が実に恣意的で信用できないとか、私の心が叫びまくりだぞ(笑)。食事の挨拶ひとつで食生活や生活全体が全ての面で良好になるなど単純にあり得ない話で、「ごちそうさま」「いただきます」を言う子はいい子供という結論が最初にあって調査結果を後からはめ込んだかのようにしか思えない。これがいただきますという子の60パーセントが言わない子より食生活や生活全体が良好だったぐらいの結果であればまだ信用できるのであるが。こういう話、みんな変だと思わないのかね。

 これはあれだな、「水からの伝言」の「ありがとう」が「いただきます ごちそうさま」に変わったようなものだな。

 1972年8月にボストン応用科学アカデミーはネス湖に水中カメラを仕掛け、存在がうわさされるネス湖の巨大ウンコ、ネウンコの写真撮影を試みた。そしてカメラは見事にネウンコと思われる巨大な丸い影を捉えたのである。直径が5メートルを超えると思われるこの物体は間違いなくUMU(アンアンディティファイド・ミステリアス・ウンコ 未確認巨大ウンコ)が存在する証拠であるとして世界中の話題になったのであると仕事。午前中、だだだと用件を済ませてビッゲストプロジェクトのために下見。大橋駅近辺の物件を視察する。例によってこれ以上は書けぬが、仕事を済ませて近辺にあった「いってつ」というラーメン屋に行った。いろいろなところで名前を聞く店であるけれども、ラーメンはいたってフツー。換気扇から流れてくる濃厚濃密なとんこつ臭に期待させられたのですがね。

 午後2時近くに帰社。この後、ちょっと事件。ある物件のゴミがカラスに破られて中身が散乱したのである。普通のゴミならなんということはない、新しいゴミ袋持って行って詰めなおしてしまえばよい。ところがこのゴミ、シュレッダーで裁断された小さな小さな紙切れが大量に入っていたから大変なことになった。この紙切れが折からの強風に煽られて周囲に散乱してしまったのである。物件の方で片付けさせようとしたら今日はすでに帰ってしまっていてどうにもならぬ。かといって放っておけば近所からの苦情は必死。結局私自身が小さな箒を持ってあっちこっちに飛び回る数千の紙切れと格闘することになってしまったのであった。これに一時間ほど掛かった。

 ようやく作業を終わらせて帰社。その後保証会社関係の連絡をいろいろ。実に面倒くさいことである。

 夕食は鰺の刺身、牛叩き、レタス、玉ねぎの生野菜。出来合いのチキンカツ。鰺の刺身、新鮮ではあるがやたらに幅広く切ってある。おまけに骨抜きがされておらず食べにくいことおびただしい。これがプロの仕事かと腹がたった。ビール一缶飲んでチキンカツでゴハン一膳食べる。この席で視察の報告。まあ、これは見送りとなるであろうな。〆のコーヒーは如例。

 自室にてハイビジョン録画の『デスペラード』、初期ロバート・ロドリゲスの傑作でアントニオ・バンデラス、サルマ・ハエック、ブシェミ、タランティーノ兄ィ、チーチ・マリン、ダニー・トレホなどのロドリゲス組総出演も楽しい。鳴り物入りで登場する二人の仲間のあっけなさにも大笑いである。しかし、最後のオチであれは実の兄だったというのはやりすぎで、つじつまがきちんと合わなくなってしまうであろう。また冒頭、ブシェミの語りでスーツケースをギターケースと訳しているのは大間違い。ブシェミは人物を特定されぬようディティールを変えて喋っているのだ。そんなブシェミの心遣いを無にしてはいけない。

 シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた『霧子の運命』、いや、ブラック・ジャックにやられるとかそんなのじゃないよ(笑)。薄幸の女、霧子はともかくとして彼女の弱い心につけこんで依存してくる宇佐美(吉田輝雄)のキャラクターがよし。自分の欲望を抑えきれず借金をつくり、霧子から金をせびる。挙句の果てには金欲しさに強盗に入り警備員を殺してしまうのだ。追い詰められた宇佐美はまたも霧子に依存、心中をもちかけるのである。この駄目加減がリアルでリアルで、ついつい心中を承知してしまう霧子の演技を説得力あるものにしているのだ。

 午前0時過ぎから、しかしあんたもこんな時間から良くやりますなあの輸入DVD鑑賞。今日のお題は『エーゲ海の伝説』(『Blood Tide』 1983年)であります。冒頭、人類文明の黎明期 人々は海の邪悪なるものにいけにえを捧げていた。生贄はもちろん、バージン、処女だ!こんなイヤーなナレーションが流れまして、筏に乗せられて海に流される生贄。生贄はもちろん、バージン、処女であります。生贄はなにやらコインのようなものをくわえている。これがどうやら生贄の印らしい。生贄はもちろん、バージン、処女でありますって、それはもういいから。

 筏は波に揺られて鍾乳洞へどんぶらこっこ、どんぶらこっこ、あ、何か石造りの戸口みたいなのがあるぞ。これを見た生贄は立ち上がって衣服を脱ぎ捨ておっぱいぽろーん。すると海ががぼがぼと盛り上がって現れたのは・・・、はい、現代に戻ってタイトル出ます。美しいエーゲ海を疾走するかっこいいクルーザー。シェリー・グリース(マリー・ルイス・ウェラー)とニール・グリース(マーティン・コブ)の新婚夫婦。新婚旅行だったのであります。そして彼らにはカリブ海の日差しを浴びながら海上セックスするということ以外にもう一つ目的がありました。それはニールの姉マデリン(デボラ・シェルトン)を探すこと。彼女は四ヶ月前、シネラム島に行ったまま連絡を絶っているのです。

 オープニングクレジットが終わって首尾よくシネラム島に到着した二人、早速マデリンの捜索をかねて島を観光しようとします。するといきなり「にゃーっ」猫が飛んできた、いや、本当に猫が四肢をぱっと開いて飛んでくるんだ(大爆笑)。実はこれは子供のいたずら、ムッとしたニールは「なんだ、この島は」ここで二人の前にシネラム島の村長さんが現れます。彼は二人をお詫びのつもりか村の酒場に御案内。「さあさあ、我が島の地ワインをやりなされ」これをいいチャンスとばかりにニールはマデリンの写真を取り出して「すいません、この人に見覚えありませんか、僕の姉さんなんですけど。彼女、この島の怪物伝説に興味を持っていて調べにきたんですけどね」村長さんはちょっと複雑な表情。「まあ、怪物伝説などどこの島にもありますからなあ。それに私、この人みたことありません」

 がっくりして、それでもなおあきらめきれず島を調べて回るニールとシェリーです。そろそろ日もとっぷり暮れてきてあたりが見えなくなってきた。えー、見ている私には本当に真っ暗で何がなんやら良く分かりません(笑)。島の遺跡を歩いているようですが。その二人の前をさっと通り過ぎる白い服の女、「あ、あれ、マデリンじゃないか?」ええ、そんなに簡単に見つけてどうするのと思いましたが、後をつけていくと本当にバーバラだったという・・。彼女はフライ(ジェームス・アール・ジョーンズ)なる人物と島の調査をしていたのです。

 次の場面になるともうフライとマデリン、ニールとシェールは村のレストランで飲んでいる(笑)。ニールは「みんなに姉さんの写真見せたけど知らないって言ってたよ」とボヤくのですがバーバラは知らん顔。そしてここでまた新たなる登場人物、フライの助手なのかしら、白人女性バーバラ(リディア・コーネル)が現れます。この人がまあ、どこに行くにも巨大なラジカセ持って行ってじゃんじゃか音楽をかけるタイプ。フライは顔をしかめてそのラジカセのスイッチを切ると「マデリン、弟さんに君が発見したものを見せてあげてはどうだ」しかし、マデリン、首を振って「弟はこんなのに興味ないから、もう私疲れた、帰ってねるわ」この姉のそっけなさに首をひねるニールであります。でもいつまでも首をひねっていてもしょうがないのでホテルに帰ってとりあえずシェールとヤルと。

 一方、夜の海に船を出しているフライとバーバラです。どうやら秘密裏に海中の遺跡を調べているらしい。フライは「バーバラ、ライトはもちろん、音も立てるな」と注意すると海へどぼん。海中を泳いでああ、あの冒頭に出てきた鍾乳洞ではありませんか。彼はその中に入っていくのであります。鍾乳洞の中に照明設備が整えられているところから彼はもうかなり詳しくここを調べているらしい。あの生贄がくわえさせられていたコインも何枚も見つけています。そして、あの石造りの戸口もあるではありませんか。しかし、冒頭に出てきた時と違ってそれはしっかり封印されているのでありました。はあはあ、生贄を食らっていた邪悪なものを封じ込めてしまったということなんでしょうね。ところがフライ、「いよいよあそこを調べる時がきた」とかなんとか言いやがってプラスチック爆弾をぺたぺた。うーん、戸口を吹っ飛ばすだけにしてはその量、多すぎやしないか(笑)。さて、準備が終わったフライ、ジャック・ダニエルを壜からラッパ飲み。それがなくなったところでスイッチをカチっ。どかーん、戸口を吹っ飛ばすのでした。無茶しますなー。そしてやっぱり量が多すぎたらしくて島全体がずずーんと振動。みんななんだ、なんだと飛び起きております。

 さあ、怪物出てきてフライずったずたにされるかと思えばさにあらず。何事もなく翌日になってしかもみんなで海水浴楽しんだりしております。海で泳いできゃあきゃあはしゃぐニールとシェール、バーバラ、フライは日光浴、でもマデリンは一人だけ瞑想をしております。そんな彼女に一応義理の姉さんだからということで何くれとなく話しかけるシェール。案外いい人ですな。「ねえ、あなたのやっているのはなんと言ったかしら、デン?いや違う、そうだわ、禅ね!」しかしマデリン、彼女を完全無視。でもシェールは諦めません。彼女は「ニールがね、この間のあなたの誕生日できなかったから、プレゼントだけでもっていうの、だから香水を買ってきたのよ。好みが分からないからとにかく高い奴くださいって頼んじゃった」マデリン、無言でプレゼントの香水を受け取ると蓋をぽんっ。そしてばしゃばしゃ一瓶丸ごと体にかけちゃった。「ああ、だから、それ高いって言ったのに」がっかりするシェール。どうもマデリン、変わった人のようです。

 さて、海水浴の次のお楽しみはクルージングですよ、皆さん。贅沢でありますなー、もはや庶民の楽しみとは言えませんなー。こんな奴らとっとと怪物に食われてしまえばいいですなー。と思っていたら快調に走っていたクルーザーにがんという大ショック。何かに激突したらしい。これはヤバイというのでフライが潜ってスクリューを調べてみますとひびが入っている。そして怪しい黒いねばねばがこびりついていた・・・。ここで怪物登場、ぐわっとフライに襲い掛かると思いきやさにあらず、あんた、そればっかりですな。ひびの入ったスクリューいたわってゆっくり島に帰るという。

 ところが島の桟橋で事件は待っていた。村長以下、村の人々が殺気立った表情でクルーザーを迎えたのです。あろうことかライフル持っている奴までいます。驚いたフライがどうしたのだと聞きますと「村の若い娘が泳いでいて行方不明になった。あんたらのクルーザーで引っ掛けたんじゃあるまいな」ええ、さっきのショックは娘さんのせい?フライたちは「そんな筈はない。何かを引っ掛けたのは沖合いだった」と抗議するのですが聞き入れられる筈もなし。これから彼らは島民たちの監視下に置かれることになったのであります。

 一方、島の教会へ戻ったマデリン、本業である画家の仕事。この人は画家でアーティストでアマチュア考古学者でさらに禅で瞑想もするという人なのであります。彼女は教会のアイコン(絵)を補修しているようです。ここに修道女のシスターアン(リラ・ケドロヴァ)がやってきましていろいろとお話。実はマデリン、アイコンを補修するうちに本来のキリストの絵の下に別の絵が隠されていたことに気がついたのです。隠されていた絵とは人間と何か怪物のようなものが戦っているところを描いたもの。この絵を見せられたシスター・アンはちょっとぎくりとしますが、冷静を装って「そう、これは聖マイケルがドラゴンと戦っているところね」しかし、マデリンが見つけたものはこれが最後ではなかったのです。「聖マイケル対ドラゴン 地球最大の決戦」の下にもう一枚絵が隠されていたという・・・。木枠をフライに鑑定して貰ったところ、なんとそれがBC1521のものであることが分かったというのです。「そんなBC1521年って、キリスト誕生以前のわけがないわ」あえぐように抗議するシスター。さあ、これからどうなるかというと、はい、場面が変わって海岸でラジカセがんがん鳴らしながらビキニ姿で美容体操するバーバラになります(笑)。

 ひとしきり、「ワンツー、ワンツー」と体操した後、いきなりブラジャー外しておっぱいぽろーん。崖の上から彼女を見張っていた三人の島民たちはびっくりです。「ひーっ」あ、もっと良く見ようとして前に乗り出した一人が海に転げ落ちました。バーバラ、そんなことには委細構わず海に入って泳ぎ始めるのです。その彼女にせまる何者かの影・・・。今日はここまで。

 その後はテレビを見ながらだらだら。お、福岡のローカル番組でラーメン特集をやっているぞ。西区で推薦のラーメン店でいきなり安全食堂登場。おーすげー、テレビで安全食堂紹介されたのを始めて見たぞ。それから南区の名店として今日食ってばかりの「いってつ」も登場。いやー、そんなに美味いかなあ(笑)。午前2時半過ぎに就寝。

 4月14日(金) ジーク・ハイルの悩ましさ
 総統のリードで島田も揺れて・・・。いかに駄洒落といえどもこんなことを書くのは良くないと思う。最近ひょんなことでサント映画DVDを扱っているプロレスグッズショップを発見した。そこで販売されている『サントとドラキュラの秘宝』『サント対恐怖のライダー』『サント対フランケンシュタイン博士の娘』『サント対火星人』、これらの邦題は間違いなく我がSFシネクラシックスから取られたものである(笑)。私のSFシネクラシックスのサント映画レビューもこんなところで役に立っているのである。しかし、ひとつ苦言を呈しておくと、『サント対恐怖のライダー』(『SANTO CONTRA LOS JINETES DEL TERROR』  Santo vs. the Riders of Terror)は日本語タイトルとしてあまり優れているとは言いがたいもの。自分で考えておいてなんだが、あんまり使わない方がいいと思うのだ。これは『サント対恐怖の騎手たち』ぐらいにしておくべきであろう。

 また他のショップに『ミル・マスカラスと幻の美女とチャンピオン』  『荒野のルチャ・ライダース 地底王国を撃破せよ』  『ブルー・デーモンVS侵略者 女エイリアンの襲来』 のルチャ映画3本組も注文している。こちらはVHSビデオ、しかも日本語版というかなり貴重なもの。よっぽど売れなかったのか3本セットで税・送料込で5,000円。さらに4月後半には品切れで買い損ねた『サント対グアナファトミイラ軍団』『サント対復讐の吸血女軍団』『サント対黒魔術女』の購入予定もあり今月はとにかくメキシコルチャ映画漬けになるのではないか。

 お金もぜんぜん無くなっちゃうぞ。だから今月は一回しか飲みに行けないぞ(笑)。

 1977年4月25日、日本のマグロ漁船「瑞洋丸」がニュージーランド沖のクライスト・チャーチ諸島付近で謎の腐乱ウンコを引き上げた。全長約10メートル、重さは1800キログラム。 撮影された5枚の写真は多数のマスコミに大きく取り上げられ、その形態がネス湖で撮影されたネウンコににていたので、ニュー・ネウンコと名づけられた。瑞洋丸が商業漁船であり巨大なウンコを積めないことと激しい糞臭を理由に、引き揚げられて1時間後にウンコは再び海中に投棄された。引き上げた瑞洋丸の船員の多くは「あんな臭いウンコは初めてだ」と証言している。このウンコが投棄されず持ち帰られていたらUMU(アンアンディティファイド・ミステリアス・ウンコ 未確認巨大ウンコ)の決定的な証拠となったのにと在野のUMU研究家たちは悔しがったのだと仕事。

 保証会社の連絡の件で苦労。直接やれば簡単なのだが経営母体の経理を通さねばならぬのでややこしくなる。しかも途中で必ず話を曲解する人がいて(笑)いちいち私が訂正しなければならないのであった。昼飯はチキンラーメン生卵のせ。後は納豆。午後から銀行の人と会う。ビッゲストプロジェクトのためのあれなのだけれども、ちょっとこれは身分不相応ではないのか。銀行の人は大丈夫です、OKです、オールグリーンですと言うけれどもさすがにこんな話にほいほい乗ることはできませーん。

 その後某不動産からの紹介で自社物件の案内。ついでに昨日のゴミ散らし物件に行って文句を言っておく。午後4時過ぎ帰社。さらに電話いくつか。火災保険のことで営業の人にちょっと迷惑。おわびなどした。

 夕食は焼き鳥。これにレタス、玉ねぎ、キュウリ・トマトの生野菜を組み合わせて例のキャベツのたれをかけて。電子レンジで暖めると独特の嫌な匂いがするが、なんとこの焼き鳥は名古屋コーチン、その匂いさえ無視すればそれなりに汁気があってまことに結構であった。特に軟骨が出色。あんなのはそうそうお店でも食べられない(誉めすぎ、誉めすぎ)。ビール一缶、あとはじゃこでお茶漬け、ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて映画三昧。まずはレンタルDVDの『ザスーラ』、ストーリーはもうもろ『ジュマンジ』のぱくり。それでいて完成度は遠く及ばないというそんな映画だ(笑)。にも関わらず私は大いに楽しんだ。それはひとえにこの映画がファンタジーとノーテンキとナンセンスに満ち満ちているからである。古びたゲームをやったら家がいきなり宇宙空間に飛び出す、流星群は襲ってくる、むやみにでかい彗星が通り過ぎる、恒星の重力圏に囚われて屋根かわらを根こそぎ持っていかれる、どうです、ファンタジーでしょう。出てきたロボットは脚と背中からロケット噴射して家中を飛び回り破壊しまくる。いきなり出てきた宇宙飛行士、わざわざドアチャイムを鳴らして家に入ってくる、どうです、ノーテンキでしょう。さらにロボットは途中で壊れて地下室へ閉じ込められその後ずーっと自己修理している。お姉さんはゲームの開始早々浴室で凍りつき映画の半分以上過ぎたところまでそのまんま、どうです、ナンセンスでしょう。

 またあの宇宙飛行士が弟を救うために未来からのくだり、これでぐっと感動させたらと思ったら宇宙飛行士に恋していたお姉さんが「あら、やだ、だったらあたし、○○○○の目が綺麗だなんていってたの」と愕然とするオチのセンスの良さも最高。映画全体が兄弟のビルドゥングスストーリーにもなっておりエンディングで流れるポール師匠の「Loves Me Like a Rock」がその感動をさらに盛り上げる。

 DVDとしての画質はすばらしいの一言。黒の発色の良さが特に印象的であった。その反面、ドルビーデジタル音声は物足りず。これは次世代ディスクでまた見てみたいもんですなあ。それからちびちびと見ていた『アンナとロッテ』を最後まで。私、うかつだったのでこの話を児童文学だと思い込んでいました。児童文学だから楽しいやさしい話だろうと思っていました。それが大違いで、実にシビアーな物語でした。いやもう見ててつらかったこと、つらかったこと。終わってこれほどほっとする映画も久しぶりであります。

 シャワーを浴びてから今度は『危険な英雄』を見る。報道協定以前の時代、子供の誘拐報道に対する新聞記者のモラルをテーマにした秀作。しかし、刑事の机の中からモンタージュ写真を取り出して勝手に新聞に載せちゃうというのはモラル以前の犯罪行為でこれはいくらなんでもやりすぎというもの。明確にやってはいけないことであるから、肝心の新聞報道はどこまで許されるかというテーマが返ってぼやけてしまった。

 さらに午前0時過ぎからハイビジョン録画しておいた『岸和田少年愚連隊』を大画面再生。個々のキャラクターが良く描けているなあというだけの映画でありますか。ナイナイの岡村、矢部の器用さには驚かされるがなにぶん、やったらやりかえせの世界が延々続いて単調に過ぎるのである。日常生活の描写という意図はあるのだろうが、それでもあそこまでだらだらやられたらもう眠くなってしまうのでありますよ。

 午前2時近くに終了。それからテレビをしばらく見て午前三時ごろ就寝。

 4月15日(土) 「大鉄人ワンセグ」
 あのニュースを聞いてとっさにそう思った貴方はオタク。覚えがあろう。いやーいよいよ首都圏など一部地区で運用が開始されましたCATV JCOMのHDD付STB、JC-5000、工事費3,150円(税込)、月々の使用料が840円アップ、ダブルチューナーを備えていて裏番組、二番組同時録画も可能だ。2ちゃんねるのケーブルテレビ板には早くも使用した人のレビューもよせられていてそれによるとなかなかスピーディな操作が可能でパナソニックのSTBとエライ違いなんだそうである。九州・北海道・関西のエリアでは4月15日より受け付けて5月15日から運用開始。それで私の心はまたも千路に乱れているのである。ブルーレイかHD DVDかで心を千路に乱し、CATVのHDD STBを導入するかしないかでまたまた心を千路に乱す。よくよく乱す人である。

 そうしてこんなことをくどくどと考える訳だ。「ウウーム、値段としては確かに高くないんだよなあ。地デジWチューナーW録画のHDD付DVDレコーダーなぞ10万近くになるからなあ。月840円なら年間10,080円でDVDレコーダーが値引きの末7万円になるとしても(笑)、7年間分だぞ!。しかもメンテナンスフリーで故障したら電話してすんません取り替えてくださいというだけで済むのだ」しかし、導入に積極的な私だけではない。なんでもかんでもためらうブラックな私だっている。「でもなあ」ほら、出てきた、出てきた、ブラックなのが、「RECPOTがすでにあるしなあ、これにSTBのHDD250GBを合わせると500GBだろ、BSハイビジョンが40時間録画できるったって、実際そんなに必要かあ。それにあれだ、これ旧態依然のD端子出力のみでHDMI端子がないからなあ。やっぱりD-VHSでMPEGデコードしてやらなければならないだろ、すると画質的には今と同じレベルなんだよなあ」

 我がことながら呆れて「もういつまでもやっとれ」と言いたくなるのであります。

 1964年12月12日オーストラリアのクイーンズランド州沖合いのホワイトサンデー島でフランス人写真家のロベール・ル・セレックが海中に潜む巨大なウンコの姿を撮影した。それは直径20メートルほどの大きさで水深2〜3メートルの海底に微動もせずに横たわっていたという。セレックは友人のル・オングと海中に潜りウンコのわずか3メートル手前まで接近したのであるが溶けたウンコのため海水が茶色くにごりはっきりとした姿は確認できなかったそうだ。もっともこのセレックという人物、詐欺の容疑でインターポールに手配されたという前歴を持ち、周囲に金儲けのためにウンコの写真を撮ると言いふらしていたことが分かってこのオーストラリアの怪物ウンコ写真はUMU(アンアンディティファイド・ミステリアス・ウンコ 未確認巨大ウンコ)研究家たちにはまったく相手にされていないのだと仕事。

 雨がざあざあ降って寒い。おまけに電話が入ってあそこのゴミ収集所が云々かんぬんという苦情。車で駆けつけて雨にぬれそぼちながら片付けましたよ。体がすっかり冷え切ってハクション、事務所に戻ってガスファンヒーター全開にしてなんとか人心地つきましたよ。その後ちょぼちょぼと受け取り仕事。自社物件の案内ニ件続けて。これがみんなOKならば明日にでも満室の踊りを踊れるのだが(笑)。昼飯は自宅にて冷凍うどんで月見うどん作った。これと昨日の残り飯のお握り二個。うどんにはしこたま一味唐辛子を振りかけて体を温める。

 午後から車で外出。ある不動産屋にてあれの打ち合わせ。しかし、いい加減に雨やまないものかねえ。事務所に戻ってきて物件シートの整理など。

 夕食はちょっと良さげな刺身のパック。後は生野菜、シューマイ(笑)。ゴハンは山菜ゴハン。ビール一缶飲んで山菜ゴハンを一膳。細く切った海苔を混ぜ込んで食うと美味い。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『蝋人形の館』を見る。これは『肉の蝋人形』のリメイクだけれども、現在のハリウッド大作らしく実にスケールが大きくなっている。タイトルの蝋人形の館どころではなく舞台は蝋人形の町なのだ。それでいてB級ホラーめいた身も蓋もない残酷描写に手抜かりなし。特にヒロインの恋人役のアキレス腱がいきなりでかいハサミでぞきりと切られ「あぴいい」とひっくりかえるシーンは最高。これこれ、こういうのが見たいんだよ。しかもその恋人役は犯人に拉致され全身に煮えたぎった蝋を浴びせられ「ぴひいいいい」、はい期待通りの中身入り蝋人形の出来上がり、固まったところで蝋屋敷に飾られるのである。おいおい、そんなにおれのツボついてどうしようっていうんだい!

 前半は冗長であり、あの死体運びの兄ちゃんの扱いはあまりにずさんという欠点はあるけれども、これだけ面白いホラーは久しぶりである。ラストの蝋屋敷の崩壊はCGという技術は実はこのシーンを撮影するために生まれてきたのではないかというほどのはまりっぷり。分離されたシャム双生児が蝋によって再び結合されるというブラックユーモアもいい。快作なりや。

 DVDは画質・音質ともかなりの水準。でもこれだけ画質・ストーリー・音質が高い次元でかみ合っている映画だとどうしてもハイビジョンや次世代DVDで見たくなりますねえ。

 シャワーを浴びてから今度は日本映画専門チャンネルで録画しておいた『消えた小判屋敷』、一万二千両の小判を収めた蔵が一夜にして消えてしまった!トリック自体は綾辻の「黒猫館の殺人」だが、いちいち酔っ払った侍が剣技を披露していて柱を傷つけたり屏風にサインをしたり蝦蟇の置物を壊したりとわざとらしくサインを残していくのが微笑ましいですな。ただ、この映画、悪役が屋敷や村の人間を脅かして従わせてトリックを演出している。そうなると、こんなややこしいトリックなぞ使わずに小判を奪って後は全員皆殺しにした方が簡単じゃなかったのかと思ってしまう。そうしておけばばれることもあるまい。ひょっとしたら悪役の方にミステリマニアがいたのであろうか(笑)。

 午前0時から輸入DVD『エーゲ海の伝説』どうでもいいですけど、池田 満寿夫っぽい邦題ですなあ(笑)。暢気に泳いでいたバーバラ、がぼんと海に引き込まれてしまいました。そうしてあっという間にずったずったのぎったんたん。海水が血で染まります。そしてばらばらになった胴体とか首とか足首が砂浜に流れ着くという・・・。もう島は大騒ぎ。「おおーい、大変だぞう、女が鮫にやられたぞう、首が千切れているぞう、内臓もびらびらだぞう」同時に行方不明になっていた島の若い娘も死体となって発見されます。こっちの方は青白くなっているだけで特に損傷を受けた様子はなし。すると単なる水死体なのでしょうか。

 そうして行われる二人の合同葬式。二つの棺桶が島民たちによって墓地へ運び込まれます。その様子を憮然としてみるフライとニール、シェール。墓穴に下ろされようとした棺桶を村長さんが一度止めます。そしてノミを使ってこじ開けると二つの死体にあのコインを咥えさせるのでした。これを見てかっとなったのがフライ。「おい、バーバラは放っておけ、お前らの糞ったれな風習なんぞお断りだ。それに鮫ってのもウソだろう、この辺に鮫はいないはずだぞ!」しかしフライの抗議もあっさりと無視されて棺桶はさっさと埋められてしまうのです。

 さてバーバラを殺されて失意のフライと思いきや、彼はまたアクアラングつけてあの鍾乳洞へ。なにやら怪しげなことをやっています。その彼の後を追ったのがニール。彼はシェールが「やめて、あんな人は放っておきましょう」と懇願するのを無視して海へどぼん。やけにあっさりと鍾乳洞へもぐりこみます。その彼にぱっと水中銃をつきつけたのがフライ。「わあ、危ない」とのけぞるニールに「お前、何をしにきたのだ、出て行け!でないと殺すぞ」ここでフライはマデリンがこの鍾乳洞に関係していることを話します。彼女がこの鍾乳洞を発見したということかな。このへん、雑音が酷くて台詞がきちんと聞き取れません。間違っていたらご容赦下さい。

 ニールとシェールはマデリンを連れ戻すべくあの教会へ赴きます。出てきたシスターアンに、「マデリンはどこですか、彼女を連れてアメリカに戻るのです」しかし、シスターは恐ろしい顔で「あんたがたはこの島に死を呼び込んだのじゃ、帰りなされ、帰れ、やさしく言っているうちに帰るのです」結局二人は教会を追い出されてしまいました。ニールは「マデリン、姉さんと一緒じゃなきゃ俺は帰らないからな」と叫びます。

 ちょっとたらたらした場面が続いてさぞ退屈かと思われますが、このへんから急展開しますからね。その急展開とは、「生贄ごっこ」(何しろみんなギリシア語で遊んでいるので良く分からない)らしい遊びをしていた島の子供たち、それで生贄役をしていた少女リフィ(ラニア・ポティオ)が海に落ちてしまったのです。びっくりして彼女を助けようとするお母さん(デスピニア・トマザニ)、ちょうど近くでボートに乗っていたフライも海に飛び込んで少女のもとに急ぎます。がぼ、がぼがぼがぼ、ああ、バーバラの時と同じだ、何者かが海中から狙っているぞ。お母さんは海に入ります。抜き手を切って泳ぐフライ、急げ、急げ、少女が危ない。がぼん、海中に引き込まれてしまいました。リフィのお母さんが(大笑い)。少女はフライに助けられるのですが、哀れお母さんはずったずったのぎったんたん。そしてフライは見てしまいました。海中でお母さんの肉を噛み千切る怪物の姿を。

 その夜行われる島民のお祭り。長年伝わるお祭りでどうやら古代の生贄の儀式を模したものらしい。にぎやかに歌い踊り食い飲みまくる島民たち。そんな中フライは怪物を見たショックか、ぐいぐいがぶがぶと酒を煽っております。心配したシェールとニールが「何を見たんだ、一体どうしたんだ」と尋ねるのですが答えようとはしません。そしてぼとっ、酔いつぶれて寝てしまいましたとさ。続いて例のアイコンを洗っているマデリンが映ります。そして海から上陸してくるあの怪物・・・。このへんからお祭りはクライマックス、メインイベントの生贄の行列が現れるのです。そして生贄役の少女、あれはリフィか、母親殺されたその日の夜にこんなことさせるか、フツー(笑)。冒頭の生贄と同じく御輿に乗せられたリフィが巨大なかがり火の前を通った時、突然怪物が現れた!怪物は少女をひっつかむとずったずったのぎったんたんと思いきや、これも儀式の一部で怪物と見えたのは被り物被ったフツーのおっさんでしたとさ。

 盛り上がらぬこと夥しいですなもう(笑)。いっぽうアイコンに取り組んでいたマデリン、ついに三枚目の絵をあらわにします。それは「陰茎を屹立させた怪物」と「それを見て怯える処女」の絵だったのです。これを見るなりキャーっと悲鳴を上げて逃げ出すマデリン。多分、今まで聖マイケルがドラゴンと戦っている絵だと思っていたのが実は恐ろしい怪物に捧げられる処女であることが分かって逃げたのだと思いますが、何の説明もないので絵にしてはリアルすぎてしかも屹立した陰茎を見て逃げ出したようにも見えるのです。なんじゃ、こりゃ。一方ふらふらと陸上をさまよっていた怪物、教会で一心に祈りを捧げていたシスターたちに襲い掛かってはい、彼女達もずったずったのぎったんたん。かろうじて逃れたのはシスターアンだけでした。

 そのシスターアン、血だらけとなって村へ。祭りやっていた広場にやってきて皆を驚かせます。「こりゃいかん、このシスターはどうでもいいけどマデリンが危ない!」教会へ急行するニール達。彼らがそこで見たのはずったずったのぎったんたんにされているシスター達と壁にべっとりこびりついているあの黒い液体でした。「怪物がきたのだ」と呟くフライ。「怪物はどうでもいいけど、マデリンはどこへ行ったんだ!」「多分あの鍾乳洞だ」「鍾乳洞はどうでもいいけどマデリンはなぜそんなところに?」もっともな疑問ですが明快な説明はなし。どうやらマデリン、自ら生贄となって怪物を止めようとしたのではないかと思われるのですが。

 フライとシェールはあの鍾乳洞に。すると思ったとおり岩場に寝ているマデリンが。フライは「マデリンを頼む」とニールに叫び洞窟にそのまま残してあったプラスチック爆弾を仕掛けるのです。ニールは逃げるのを拒もうとするマデリンの頬桁をびびびと張り飛ばして無理やり連れ出すのでした。さて起爆スイッチを握ったフライ、ええと、これは怪物が出てきたのかな、画面が暗くって良く分からないや、がおーっという唸り声らしきものはするのですが、これではと思っていたらどかーん、大爆発が起こって鍾乳洞が潰れてしまったのです。

 翌朝、クルーザーで島を離れるニールとシェール、マデリン。彼らを崖の上から見送る村長とリフィ。はい、エンドマーク。結局怪物の姿はきちんと確認できませんでした。こんなのアリかよ(笑)。

 それから録画しておいたテレビ番組いろいろ。午前2時過ぎに就寝する。

 4月16日(日) 剣豪とマナブ
 居合い抜きとか習うの?(雑誌『精神療法』1992年9月号の「海外文献抄録」より)「抑圧と分裂――言語構造論的端緒に基づく神経症と精神病の境界設定に関する考察」ドイツの20歳のペリー・ローダンマニアの話である。この人は10歳のときからペリー・ローダンを読み始めて「人生の半分はペリー・ローダンのことばかり考えてきた」という状態であった。そして、「15歳のとき女の子と恋愛関係を持ったことがあるが、その後学校へ行けなくなり、ますますSFにのめりこむようになった。友達と会うでもなく、ペリー・ローダンのことにだけ専心するようになった」ついには、入院していた病棟(念のために行っておくが体を悪くした訳ではないよ)から逃げ出して大学病院の講義に侵入し、マイクを奪って「ペリー・ローダンは私の精神の父です。電波をかわし合う相互関係が、私とローダンとの間にはあるんです。私は過去、現在、未来です。私は3次元で神のようなものです。自分は神だと思います」と叫んだとさ。日本のオタクしかり、アメリカのトレッキーしかり、このドイツのペリー・ローダンマニアしかりで、やっぱりみんな変だよ(笑)。

 昨日の日記であれほど悩んでいたJコムのHDD付セットトップボックス、あっさりと申し込んでしまいました。いやー、ネットでSTB JC-5000の背面写真を見ていたら、「おお、電源ケーブル着脱式、しかもメガネケーブルだ。ということはいま使っている根岸の電源ケーブルがそのまま使えるな」と思ってしまいまして、本当にささいなきっかけですが、まあ、人生とはこんなものでしょう。これで後日Jコムのほうから確認の連絡が来て工事日が決定。おそらく五月中には導入可能となる筈であります。このSTBは外形寸法が380×281×70mm(幅×奥行き×高さ)、重量は3.4kgとDVDレコーダーなみでとてもこれまでのようにRX-4の上に重ねることはできません。ならば他のAV機器と同様に遇してやらねばならぬ、GTラックに入れましょうということになります。よし、今やR-1の怪しげな輸入DVD再生専用となっているDV-S737と入れ替えてしまいましょう。追い出されるDV-S737はホームセンターで安物のラックを買ってきてそっちに入って貰いましょう。申し込みのあと、こんなことを延々と考えてしまったのです。僕ってちょっと馬鹿なのかしら。巷でモテモテのちょい不良(ワル)親父ならぬちょい馬鹿親父なのでしょうか。

 ヒマラヤ山脈には古来より突然現れる謎のウンコ、雪ウンコの伝説があった。長らく文字通りの伝説でしかないと思われていたのだが1887年イギリスのウォーデル大佐が目撃したことで世界に知られるようになった。その後も各国の探検隊によって繰り返し目撃されその存在はほぼ確実とされている。なお、このヒマラヤの雪ウンコは「バッチィ」と呼ばれているがこれは現地語でウンコの意味であると仕事。ようやく綺麗に晴れてくれたが気温は低め。日が差しているところでは暖かいのだが事務所の中は寒い寒い。手の先が冷えてきてたまらずついにファンヒーターを30分ほど作動させてしまったぜ。

 午前中清算の書類作り。部屋の写真も添付しなければならないから結構な手間である。昼飯はまた冷凍うどんの月見うどん、これに昨日の山菜ゴハンお握りを一個つけた。量的には物足りないが腹八分でいくのである。それから車で外出して管理物件の見回り。おいおい収集は明日なのにもう空き缶を出しているぞ、なんだ一旦引き取って明日出しなおさなきゃならないじゃないかと思ったのですが、後から戻ってきたら全部消えてしまいました。どうやらあの空き缶収集親父の人が持っていったらしい。巷でいろいろ言われる人たちであるけれども意外と役に立ってくれるのである。事務所に戻ってまた粛々と仕事。

 夕食はお花見ということで(笑)ちょっと贅沢させて貰った。贅沢っても宅配の寿司なのでたいしたことはない。本当にささやかな家なのである。缶ビールを飲みつつ寿司をつまむ。途中で熱燗に切り替えてさらにつまむ。ついてくる茶碗蒸しも食べる。茶碗蒸しには意外と日本酒が合うことも発見する。幸せである。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の「エルゴプラクシー」、未来都市はそれなりに見せるのに荒地のシーンでの作画レベルの低さは何事か。いくらハイビジョンで5.1チャンネルという仕様でもあのぐにゃぐにゃの絵ではどうしようもないぞ。それからレンタルDVDの『エレクトラ』を大画面再生。これはあの『デアデビル』に出てきたキャラクター、エレクトラがスピンオフした映画ですな。このエレクトラ、『デアデビル』ではギリシアの海運王のお嬢様だったのに、いきなり格闘技でばんばん戦うという訳の分からぬ役どころであった。だから映画『エレクトラ』からも「100円で借りたって高いですバイ」オーラをひしひしと感じてしまい、これまで見送っていたのである。今日はたまさか他に借りたいタイトルがなかったから仕方なくこれにしたのだ(笑)。

 期待もしないで見始めた映画でしたが、おお、これは存外な拾いもの。ストーリーはありがちだが、特殊能力をもった敵のキャラクターたちが面白い。怪力男だが、しょうしょうおつむの足りないボブ・サップ、こいつの死に方は大爆笑であった。体の刺青を実体化させる刺青男はそのSFXに唸らされる。若さを吸い取る?吸引女はその存在にまるっきり意味がないという・・・(笑)。またDVDの画質、音質も極上できちんとレンタル代の元はとれましたがな。

 シャワーを浴びてお酒。地元テレビ番組で中洲のメキシコ料理屋が紹介される。タコスなど美味そうでこれは一度行ってみなければなるまい。ひれひれ酔って午前1時過ぎ就寝。

 4月17日(月) 青春18金一封
 青春ってすばらしい。HD DVD、ブルーレイについて思うこと。普及が本格的になったらDVDの時と同じく画質・音質を最優先にしたスーパービット版みたいなものを出してくれ。H264コーディックでHD DVDの30GB、ブルーレイの50GBを目一杯使って究極のハイビジョン画像を見せて欲しい。何、画質だけではとうてい30GB、50GBは使い切れない?だったら、ほら、あれだ、音もPCM5.1チャンネルで収録だ。そうしたら本当に物凄い画質・音質のスーパーソフトになる。こんな仕様で『ロード・オブ・ザ・リング』のエクステンデッドエディションとか出してくれたらもう言うことはないぞ。まあ、何枚組になるかしれたものではないけどな。

 謎の雪ウンコはアメリカ合衆国・カナダのロッキー山脈でも目撃されている。このウンコは明らかにヒマラヤ山脈のものより大きく場合によっては直径50センチを超えることもあるという。だから現地の人々は畏怖をこめてこのウンコを「ビッグウンコ」と呼ぶのだと仕事。く、くだらねえ。こんなこと毎日毎日飽きずにやっている俺はもっとくだらねえ。今日は午後から出かけねばならないので朝一番から管理物件の見回り。するとある物件でゴミ収集所のまわりが空き缶やコンビニ弁当、サンドイッチの包み等が散らばって酷い有様。誰かがここで飯を食ったということでもなさそうで、どうしてこんな惨状になったのであろう。昨晩のゴミ収集でゴミ袋が破れてぶちまけてしまったのかしらん。頭をひねりながら片付けました。事務所に戻って物件シートの整理、受け取り仕事。

 午後12時くらいから車で外出。一度業家に寄って辛ねぎラーメンで腹ごしらえ。ねぎが麺に絡みついて少々めんどくさい。味もにごってしまってここは普通のラーメンにするべきであった。また車に乗り込んで某早良区での案内、現地の不動産、お客様と待ち合わせて、某物件へ。ここでいろいろあったのですが、当然ながら詳細は書けません。午後3時過ぎに終了、事務所午後4時帰着となった。それから業者さん呼んで清算書類の変更など。

 夕食はマグロの刺身、レタス、キュウリ、玉ねぎスライスの生野菜。後はじゃがいもと竹の子・鶏肉の炊き合わせ、茹でアスパラの酢醤油びたし。どれもなかなかのおかずであったが、その中でも特にじゃがいもの炊き合わせが秀逸、秀逸。骨付き鶏肉を使ったから良い出汁が出たのであろう。またこの出汁を受け止めるじゃがいもがほっこりとしていて実に美味かった。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『マイ・ボディガード』を大画面再生。ううーむ、巧みな絵作りでごまかされているが意外とすかすかな話だな、これは(笑)。ダコタ・ファニングとのふれあいで人間らしさを取り戻すデンゼル・ワシントンのくだりは別段、彼のトラウマが披露されることもないので気がついたら癒されてましたという感じ。後半の犯人探しはこちらもまたプロセスをきちんと終えておらずラストの大ボスに繋がるのがいかにも唐突に思えてしまう。いや、繰り返すようだが絵は実にかっこいい。おそらくこれが2時間程度の映画だったらこのすかすかさ加減はほとんど気にならなかったであろう。むしろスピーディだと感じたかも知れない。ところがこの作品は二時間半なのだ。これだけの時間を要しているのだから、もうちょっと丁寧に物語って欲しかったのである。

 ハイビジョン画質は極上。音質は重々しいけれどもちょっと鈍重か。これでサラウンドにスピード感があれば言うことはなかったのであるが。

 シャワーを浴びて録画しておいた「世界丸見えテレビ特捜部」など見る。

 午後11時から輸入DVDで『The Brain Machine』1977年。冒頭何やらの研究所に到着する車。まあ、研究所といってもどこかの病院にしか見えませんけどね(笑)。その車から降り立った二人の科学者、ローランド・ロス(ダグ・コリンズ)と彼の助手、キャロル・ポートランド(バーバラ・バーゲス)は白衣を着ればどんな人でも科学者という映画のお約束に従って白衣に着替えます。そして階段を使って地下へ降りていくのです。「これだから僕はジムに通う必要がないんだ。だって120段の階段を1日2階往復するんだぜ、イヤでもやせちゃうよ」とか暢気なことをいうローランド。えー、この階段はとてものこと120段もあるようには見えませんが、それはもういつものことなのであんまり気にしないように。

 ここで事件発生。重要書類らしきファイルが散らばった部屋が映ります。警備責任者が電話を取り上げ「急げ、将軍に繋ぐのだ」えー、何が起こったのかと申しますと何者かが重要書類を持って逃げたということなので、え、そんなこと言われなくても分かっている、はい、それは失礼しました。電話に出た将軍(トーマス・フィリップス)は「それで盗まれたファイルは分かるか」「はい、ブレイン・マシーンプロジェクトとクリスナー博士のプロジェクトに関する書類です」「だったら犯人はクリスナーだ」即断する将軍。「その二つのプロジェクトに関わっているのは彼奴だけだからな。よし、逃がすな、彼奴を捕まえるのだ!」

 一方さっきのローランドとキャロルはヴォランティア被験者を選抜すべくスライドで彼らの写真を見ております。あ、言い忘れていましたが、この研究所は表向き地球の環境問題を研究していることになっています。さて、次々に映し出される被験者たち。まずは22歳の女の子ミニー・リー・パークス(アン・ラサム)、「22歳、独身、係累なし、出身テネシー、おほ、可愛いね、こりゃ、僕のタイプだ」うっかりこんなことを言ったロス、キャロルにどつかれたりしております。次にジャド・リーブス(マーカス・J・グレープス)、「31歳、独身、係累なし、ペンシルバニア出身、大工」、エモリー・ニール(ジェームス・ベスト) 「神父、2年前に自動車事故で妻子を亡くしている。ゆえに係累なし」、ウィリー・ウェスト(ジェラルド・マクレーニー)「良く知らんけどとにかく係累なし」こんな風に被験者たちが紹介されていく訳です。これが終わって明るくなったとたん、「あ、クリスナー博士!」なんと、重要書類を盗んで逃げるクリスナー博士(ゼフリン・ハイレム)が通りかかったという・・・。すごいタイミングですな。

 このクリスナー博士、黄色いレインコートを着た追っ手から、雨も降ってないのになんでレインコートを着てるか分からないですけれども(笑)とにかく逃げる、逃げる。ショットガンを構えた追っ手に逆襲して射殺!そしてまた逃げる。しかし彼はなんともドジなことに書類の入ったカバンを置き忘れてしまったのでありました。なんじゃ、そりゃ。彼は町へ出て電話ボックスに入り、ロスに連絡しようとします。でも不在。おまけに追っ手に見つかった。彼は三度逃げて今度はモーテルへ。そしてワシントンの上院議員(スチュワート・ランカスター)に連絡とろうとするのですが、この議員、実は将軍の仲間でありました。議員から将軍へ連絡が入って、はい、クリスナー、追っ手に踏み込まれて射殺されるのです。

 要するにこの研究所では秘密裏に恐ろしい実験を行おうとしていた。それをクリスナーが外部に知らせるため逃げ出したということらしい。このブレインマシーンプロジェクト、議員によればアメリカの内外の敵に対抗できる唯一の手段なんだそうです。そして議員と将軍は裏切ったクリスナーの代わりにロスを使うことにしたのでした。将軍はマジックでリストにあったクリスナーの名前に×印。うーん、国家の存亡に掛かる秘密計画の責任者ともあろうものがマジックなんか使うなあ(笑)

 そんなことになっているとは露知らず、ヴォランティアたちと面接を続けるロスです。スライドを見せていろいろ心理的な質問。それを別室でキャロルともう一人のドクター、エルトン・モリス(ギル・パターソン)がコンピューターに記録するという・・・。正直言って何が何だか良く分かりません。環境のための研究でこんなことユーチョーにやっていていいんかいの。これがだらだら何時までも続きます(笑)。ようやく終わって夜になりました。研究棟のあてがわれた部屋で眠っているヴォランティアたち。すると怪しい人物がミニー・リーの部屋のドアを静かに開いて潜入します。そうして何をするのかと思って息を呑んでみておりますと、ああ、ミニー・リーの寝巻きのボタンを外しだすという・・・。「ぎゃーっ」と驚いて飛び起きるミニー・リー。怪人物はぱっと逃げてしまいました。彼女の悲鳴にみんな「なんだ、なんだ」と集まってくるのですが、さすがに怪人物がわざわざやってきて寝巻きのボタンを外そうとするなんて想像できる筈もありません。結局ただの悪夢ということになっちゃいました。

 さて、ようやく将軍、実験とやらの開始を命令します。この映画ではたびたび将軍の豪邸が出てくるのですが、彼は地下の司令室にこもりきり。でもこの司令室がどうみてもボイラー室みたいなところにセットを持ち込んでおります。ははあ、別撮りですな(笑)。そして二人の部下が「はい、実験開始します」なにやら機械を操作。多分、多分ですよ、あの被験者たちに何か怪しいことをしかけようというのでしょうが、本当に良く分かりません。さあ、唸るコンピューター、ヴォランティアたちは頭を抑えて苦しみだし・・・ってな風にはなりません。システムに組み込まれていた安全装置が作動、コンピューターが停止してしまったのです。これは将軍、大慌て、そしてロスたちも事情は一緒、エンジニアに調べさせることになりました。

 これはクリスナーが仕込んでおいたのかなあと思いましたが、説明はありません。ますます訳が分からなくなります。

 地下の機械室へ赴いたエンジニアのウィリアムス(スティーブン・C・バーンハム)はあちこち調べて「うーん、おかしいな、どこも故障してないっすよ」この後、怪しいケーブルを見つけます。いかにも「さあ、触ってみんさい」といわんばかりの極太です(笑)。ウィリアムス、ぱっと触れると、びりびりびり、感電して死んでしまったとさ(大爆笑)。この後将軍の部下たちは必死にいろいろやってダウンしていたコンピューターを復帰させるのでした。ロスたちはウィリアムスの死に疑問を抱くのですが、まあ、この時点でこれ以上の進展はなし。これだけ盛り上がらない映画も珍しいですよ、本当。

 そのままようやく環境研究らしい実験が開始されます。それは人口の爆発的な増大による人間への心理的影響を調べようというもの。人口の急激な増大をシミュレートするのですが、その方法というのが、人間の数を増やす代わりに実験室がどんどん狭くなる仕掛けを使うことなのです。つまり実験室の壁が内側に迫っていく実験室なのですな。こんな大掛かりなもの使うくらいなら人間放り込めと思いますけれども(笑)。とにかくこの実験室にヴォランティアの皆さんを放り込みいろいろなセンサーをつけて血圧や鼓動の変化を記録するのであります。

 で、将軍がまたも「よし、こっちも実験開始だ」二人の部下が機械を操作。ブレインマシーンから怪しい波動がヴォランティアの皆さんの脳に送り込まれた!もうお分かりでしょう、ロスの実験はブレインマシーンのためのカモフラージュに過ぎなかったのです。実験を秘密裏に行うために環境の研究をすると偽ってヴォランティアを集めたのであります。だからロスたちのやっていることはみーんな無駄。実験室内部の監視カメラも将軍側に使われちゃって「あ、カメラが故障した、これじゃ中の様子が分からないぞ」という情けなさ。

 さあ、むやむやと送り込まれる怪しい波動。最初に影響を受けたのはミニー・リーでした。彼女はピストル自殺した父親の姿を見て「ぎゃーっ」悲鳴を上げるのです。今日はここまで。

 その後ハイビジョン録画の『シンシナティ・キッド』を最後まで。途中まで見て残りは後日と思っていたのだがあまりに画質が良いものでついつい最後まで見てしまったのである。映画そのものはあまり気に入らなかったけれどもやはりこの画質は超絶的。現代のハリウッド映画と比較しても勝るとも劣らぬ画像の見通しの良さ、発色の生々しさ、それでいてノイズはほとんどなし。途中なんどもこれは最新作を見ているのではないかと錯覚してしまったほどであった。これは明らかに当時の上映時を上回るクオリティであろう。

 午前3時にベッドに入る。しかし珍しく寝付けずもんもんとする。結局寝たのは午前4時近くではなかったか。

 4月18日(火) 徳兵衛希望
 あたし、徳さんがいいの、お嬢様、なりませぬ、徳兵衛は生まれ卑しき遊び人、とてもお嬢様と夫婦になるような人間ではございません、いや、あたしは絶対徳さんがいいの!2ちゃんねるのペット版リクガメ総合スレッドにおいて次のような書き込みを発見。「伊豆アンディランドに『ガメラ 小さき勇者たち』の撮影に使われたケヅメリクガメが展示されている。ずいぶんひどい扱いをされたらしく甲羅に穴が開けられひどく弱っているようだ・・・。うーむ今時、カメの甲羅にアナ開けてワイヤー通して吊るすのか?合成などで処理しないか。とても事実とは思えぬ、いわば新たな「チャトラン伝説」みたいなものなのではないか。

 伝説の雪ウンコはオーストラリアにも出没しているようだ。1775年シドニー湾近辺での目撃談を嚆矢として現代に至るまで突然現れる謎のウンコの報告が後をたたない。オーストラリアの原住民たちは、このウンコを畏怖をこめてヨーゲリーと呼んでいるのである。もっともヨーゲリーの存在に懐疑的な研究者もいて「謎のウンコって、そりゃカンガルーじゃないの」と言っている。これからの研究が待たれるところであると仕事。いい天気、気温もぐんぐん上がって快適、快適、しかし強い風が吹いている。なぜか事務所が入っている物件の駐車場に周囲の枯葉が集中して吹き込んでくる。見ているとどんどんその数が増えていくのだ(笑)。そのままにしておくわけにもいかないので結局2回掃除しなくちゃならなかったぜい。午前中自社物件の案内を連続ニ件。どちらも微妙。これが一つでも決まってくれると後が楽になるのだが。

 昼飯はスパゲッティバジリコ。丁度いい塩味であるけれどもいかんせんスパイスの香りが強すぎる。あまり好きなタイプのソースではない。それでも皿をなめるようにして一たれ残らず食べてしまいましたがな(笑)。事務所へ戻って業者さんと相談。あの木を切るとか、清算書のやり直しとか、あれをどうするかとか、そういう話し合い。その後受け取り仕事等々。

 夕食はカンパチ刺身。むちゃくちゃに分厚く切ってあり、刺身とは呼べないレベル。ちょっと腹を立てる。後は鳥のから揚げ、生野菜、ザル蕎麦。へんな組み合わせだ(笑)。ビール一缶飲んでから揚げをがりがり齧る。久しぶりなので無闇に美味い。これでもっと肉の厚みがあれば言うことなしなのであるが。仕上げにザル蕎麦をつるつるずるる。どうして添付のつゆというのは甘いかね。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『容疑者 室井慎次』見る。警察庁と警視庁の権力争いの狭間である事件の捜査中止命令が出される。その状況に納得できなかった警視正室井慎次が捜査続行を強行するも死亡した犯人に対する行き過ぎを指摘されて逆に控訴されてしまう、こういう設定、状況の作り方は良いのだが、死ぬほどつまらなかった(笑)。とにかく捜査がまるで進展しないのである。普通あれだけ手がかりがあれば捜査がしずしずと進行、警視正の濡れ衣を果たして万歳という流れになりますな。ところがこの作品、中盤以降までまったく話が見えてこない。そして警視正の昔の彼女が自殺云々の話がでてくると、進展するどころかぴたりととまってしまう。そしてその代わりに提示されるのは室井慎次 柳葉敏朗のうっとおしいひとり語りだ。またキャラクターひとりひとりが恐ろしく古めかしい。携帯ゲーム機を手放さない奇矯な弁護士の八島智人など、10年前の人物像であろう。ストーカーに襲われたのに警察に酷い扱いをされたトラウマを持つ田中麗奈もこれまた10年前、陳腐、陳腐、これに極まれり。

 いやー、これだけ途中で見たくなくなって早く終われー、終われーと念じていた映画も久しぶりでごんす。

 シャワーを浴びてからチャンネルNECOで録画しておいたトニー谷の忍術シリーズ、『忍術武者修行』『忍術選手権試合』を続けて。トニー谷(時代劇なのに何のためらいもなくそのままのメガネをかけているのがおかしい)の質屋の若旦那が怪しい老人の持ち込んできた忍術書を真に受けて忍術を会得したと思い込んでしまう。そして夢に出てきたお姫様が僕に助けを求めているザンスといって武者修行の旅に出てしまうのである。いろいろあって夢のお姫様にあって、ついにお家騒動をも解決するトニー谷の活躍やよろし。彼が得意になって忍術披露すると敵が右往左往、痛快痛快と笑うトニー谷であるけれども、だいたいこの忍術は彼を心配して追ってきたいいなづけの娘がこっそり煙を吹き込んだり、胡椒を散らしたりしているのであった。

 その後、テレビをだらだら。午前2時半に就寝。

 4月19日(水) 妊婦ばれっ子世にはばかる
 できちゃった結婚が悪いとは言わないが、もう少し恥ずかしそうにしたらどうだね。嬉しそうに「ゴムつけずにやったらできちゃいました」と満天下に公表してどうするのだね、日本女性の慎みというのはどこにいったのだね、ええ?アダチユミ!REC-POTの250GBモデル、やたらあちこちで安売りしているなあ。私が買った通販ショップでも税込・送料込で39,800円になっとるぞ(大笑い)。私が買った時より一万円も安くなっとるぞ。これはあれか、安くして在庫分売り切って新製品を出そうという腹か。そうなるとさすがに容量250GBのままなどということは考えられず500GBくらいになるのか。それで値段は据え置き?そんなことになったらやってらんねえや、コンチクショー。まあ、冷静になって考えてみれば500GBで50,000円なんてことはまずあるまい。安くなってもせいぜい80,000円くらいか。なれば5月からHDD付STBを導入して500GBの人となる私としてはあんまり関係がないのであるとかなんとか言ってREC-POTの大安売りで受けたショックを少しでも和らげようと一生懸命になっている俺がいると(笑)。

 いやー実際500GBになって値段が据え置き50,000円ということになったらすばらしいのだがなあ。これでおおよそBSハイビジョンの映画を20本残しておけるからなあ。一本あたり2,500円でこれならば十分にHD DVD ブルーレイの録画メディアに対抗できるのに。

 本日は休み。しかし今日は『映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!』を見に行くので早起きする。早起きったって午前8時20分だけど。さっとシャワー浴びて身支度拵え一度事務所へ。ネットのチェック、カメへの餌ヤリ、そして大量に朝の脱糞。午前9時半車にて出発だ。『アミーゴ!』の初回上映は午前11時15分からで早すぎるかと思わないでもなかったけれども、トリアス久山のTOHOシネマに行くのだ。この間、道が混雑していて時間に間に合わず結局あきらめた『宇宙戦争』の悲劇もある。遅れるより、早くついて待つほうがよほどましなのである。

 はい、一時間前に着きました(笑)。1時間かかるかと思っていたら50分ぐらいでした。チケット売り場で前売り券を交換、席も決めて、さあどうしよう。1時間待つのはさすがに骨だね・・・てなこともない。なにしろこのトリアス久山にはでかいペットショップがある。ブックオフもハードオフもある。いくらでも時間がつぶせるのだ。ということで回りました、ペットショップ、ブックオフ、ハードオフと。ペットショップでは初めてヒョウモンリクガメを見て感激、ハードオフではおー、未だにソニーの三管500XJ売っとる、これずーっとそのままやんかと笑いブックオフでは「新巨人の星」を立ち読みしたのであった。さあ、あっという間に上映時間。

 そしていよいよ『アミーゴ!』の始まりである。おおお、序盤、やけに侵略SFしているじゃないか。この目に見えぬ侵略はほとんどホラー、子供向きとは思えぬ怖さ。千鳥足のひろしの同僚が物陰に引っ張り込まれるあたりはまるで『それは外宇宙からやってきた』でありますな。このシリアスきわまる侵略で春日部の人々がどんどん入れ替わっていく。見た目にはまったく変わりない侵略者を見分ける方法はただひとつ、やたらにサンバが好きなこと。このあほらしさと侵略の怖さのギャップが大変よろしい。

 中盤で提示されたスーパーでのおっかけも出色。不気味な侵略者がしんのすけ、みさえ、ひろし、そして謎のおねえさんを巻き込んで大騒動を起こすのだがその他の人々はそれに気づきもしない。ただたんたんと買い物を続けている。うー、こういうのはまさに私のツボをついていますなあ。もっともこれは栗本薫があの「魔界水滸伝」で試みた手なんでありますが(笑)。

 しかし、好印象はここまで。敵の基地に連れ込まれてしんのすけ一家、春日部防衛隊の面々(風間君除く)大ピーンチ!から反撃、そして敵のボスとの戦い、大団円の流れはいつものパターンなのであるが、ここで重要な役割を果たすはずの敵が決定的に弱いのである。クレしん映画におけるベスト悪役、YUZAME(私はこの名前を見るだけで笑ってしまう)までは期待しないけれども、それでもあの敵はアクがなさすぎた。ただたんにサンバを踊り続けているだけなのだ。この敵に対するツンデレおねえさん(このギャグは意味不明)もサンバで対抗。一度は敗れそうになるものの、しんのすけの励ましで“もっと凄いサンバ”で敵をやっつける!でもこの“もっと凄いサンバ”の踊りの違いがわかんねー(笑)。この分からなさで最後の戦いが単調になってしまい、盛り上がらぬこと夥しい。これだけラストがつまらなかったクレしん映画は始めてである。

 首をひねりながらTOHOシネマを出る。そして第二の楽しみいっぷくラーメンへ。うひひい、やっぱり美味いなあ。なんだかチャーシューが豪華になっているような気もするぞ、その分メンマが少なくなったかななどと言いつつスープまで全部飲んだ。それからまた50分掛かって帰宅。休むまもなく事務所へ行って日記つけ。それから40分のウォーキング。終了後、また車で外出、ホームセンターで母に頼まれた園芸用品の買出しなど。帰宅後、またワンカップの日本酒とコンビニのマカロニサラダ。レモン汁、ウスターソース、胡椒をふったマカロニサラダをつまみに飲む日本酒はやはりいいものである。

 夕食は鯛の刺身、じゃがいもとふきの炊き合わせ。他に煮魚があったのだがどうにも気が進まなくてパス。ビールを二缶飲み後はじゃこの茶漬けでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、ハイビジョン録画しておいた『クライング・ゲーム』を大画面再生。良い映画なんだけどさ、「げぇ!お前、チンチンついてんじゃん!」にはやっぱり大笑いしてしまいますよ。IRAのテロリストと女装のオカマ(になるのかね、あれは)とはぐれ者同士が惹かれあうというのは分からないでもないけど、あのシチュエーションはギャグにしかならないもんな。ハイビジョン映画としての画質は中の下というところか。発色が貧乏くさいのが良くない。音質はレンジが狭くかさついている。制作年代を考えれば仕方のないことだけれども。

 シャワーを浴びて録画しておいた「トリビアの泉」を見ながら酒。レストランの髪の毛ネタ、「誠意を見せろ」男に笑ってしまう。やらせかもしれんが。また「ほとんど食ってから髪の毛見つけたふりをしてとっかえてもらおう」男も傑作。二倍食べられてお徳という考えはもうとうに絶滅したかと思っていたぞ。やらせかもしれんが。

 ひれひれ酔って午前12時過ぎ就寝。

 4月20日(木) ボージョレ女房
 ボージョレ・ヌーボーと女房は新しい方がいい。ぱんぱかぱーん、あるショップから届きましたよ、ブルー・デーモンやミル・マスカラス大活躍のルチャ映画3本セット。VHSなのがなんとも残念だが、その分日本語字幕入りというサービスが(笑)。3本のタイトルを簡単に記しておくと『ミル・マスカラスと幻の美女とチャンピオン』、『荒野のルチャライダース 地底王国を撃破せよ!』、『ブルー・デーモンVS侵略者 女エイリアンの襲来』でどれも優れて面白そうではありませんか。あ、念のためにいっておきますが、この“面白そう”とは真っ当な意味での面白さではありませんからね、ええ(笑)。

 HD DVDの覚え書き。DVDで私達を悩ませたリージョンコードは現在のところ設定されておらず、すでに米国でローンチ(笑)されている数種のソフトは東芝HD-AX1で正常に再生可能である由。この先、ずうっとリージョンフリーであるとは言い切れないけれども万が一リージョン設定されてもブルーレイと同じく日本と米国は同一になる筈だ。というか、アメリカと違うリージョンになったらわたしゃとっととHD DVDを見捨てますけどな(笑)。だから近い将来、まあ一年以内にはなんとかと思っておりますけれども、HD DVDなりブルーレイなりのプレーヤーを導入した暁にはDVDのごとくくっだらねえZ級SFとかホラーばかりではなくHD DVDの最新作も積極的に輸入していくことになるであろう。日本版よりは確実に安く、またクオリティのアドヴァンテージも期待できる米国版HD DVDあるいはブルーレイ、いやあ、なんだか楽しみになってきましたなあ。

 雪ウンコは中国にも存在するようである。中国の秘境、神農架地区でたびたび目撃されるその雪ウンコは現地の人々によって“野糞”と呼ばれている。その大きさは直径2〜2.5メートル、激しい悪臭を放つという。だからこの地域には次のような言い伝えがあるのだ。「山に入るときは厚着するべし。山には悪臭を放つ野糞がいる。この匂いが衣服につくので脱ぎ捨てなければならないのだが厚着をしていれば寒い思いをしなくて済む」この地区の人々は野糞の存在を当たり前のものと考えているようだと仕事。

 午前中、銀行の担当者来社。ビッゲストプロジェクトのことで。まあ、また紹介を受けたのだがこれもまた微妙か。とにかく一度見てみることにはしたけれども。その後業者さん来て見積もり関係の打ち合わせ。なんだ、単純な計算違いじゃないですか。昼飯はなんだか急に野菜が食べたくなってリンガーハットのちゃんぽん食う。にんにくなしのギョーザがついたちゃんぽんセット。あー、スープにまったくコクがないなあ。野菜に対する飢えは十分に満たされたけれどもその分別の不満が出てきてしまったぜい。

 管理物件の見回り。なんかもういろいろ片付けましたとも。午後3時過ぎに帰社して受け取り仕事。保証会社の営業マン来て書類の作成。これで手続き完了。苦労させられました。

 夕食は鯛の刺身、アラ炊き、とびうおとキュウリの酢の物、生野菜、レトルトのハンバーグ、ミックスドヴェジタブル。なんとヴァラエティにとんだメニューなのか。母親に感謝だ。ビールを一缶のみ、これらのおかずをつつく。鯛の刺身は天然であり、こりこりとした歯ごたえはないがすっきりしていてなかなかのお味。ゴハンも美味しく一膳で終わらせるのに実に意思の力を必要としました。〆のコーヒーは如例。

 終了後、ただちに自室に上がってレンタルDVD 『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』を大画面再生。ウウーム、映画冒頭の暗闇にかなりノイズが出ていて雨が降っているのかと思ったほどであった(笑)。それを除けば全編かなりの高画質。音はいつものとおり音圧が低く他のDVDに比べて4ノッチほどヴォリュームを上げねばならなかったけれども、これまた結構な高音質サラウンドでありました。二時間半を超える長尺でこれだけの水準の画質・音質をやすやすと実現する、MPEG2コーディックの成熟や恐るべしである。

 今回の映画、ハーマイオニーが子供時代の終わりが間もないことを予感して怯えている。その彼女の怯えをハリーは理解できない。にぶちんのロンにいたってはそんな感情があることを知りさえもせず無神経なことを口にしてハーマイオニーをいらだたせる、このやりとりが実にリアルに感じられた。ハリーはハリーで一応初恋のようなものを体験するけれども、こっちはあっさりとぽしゃって拍子抜け。前宣伝でやたらに強調されていたけれども、これはなんだ、『炎のゴブレット』が意外にエグイ内容だったので、こういうほのぼのエピソードを誇張するしかなかったのですかな。

 シャワーを浴びてチャンネルNECOで録画しておいた『アワモリ君売り出す』、後半の大磯ロングビーチでの大騒動。主人公のアワモリ君が坂本九と間違われ入れ替わってしまという強引かつずうずうしい展開はさすが古澤憲吾監督だ(笑)。

 その後電話がなって事件発生。プライバシーの関係で詳しいことはかけないけれども、なんで、この俺様が午前12時近くに物件へ行ってあれの処置をせねばならんのだ(笑)。実際勘弁してくださいと思いますよ。

 『The Brain Machine』1977年の続き。次に怪しい電波を送り込まれたのがジャド・リーブス。びびびと体を痙攣させて見た夢はどかーん、だだだだだー、ぎゃー、お定まりのベトナム戦争。彼もひっと飛び起きます。すると、モリス博士がいる研究室のコンピューターがかたかたかたと動いて紙を吐き出した。なんだなんだと読んでみると「被験者NO1 結婚の前歴について質問せよ!」モリスははて?被験者NO1といえばミニー・リー、彼女は結婚してない筈だけど。しかし、このことを聞かれたミニーリーは真っ青。なんと彼女、確かに結婚はしていない、しかしボーイフレンドと赤ん坊作っちゃってたんですなあ。彼女は始末に困ったその赤ん坊を「殺したのよ、仕方なかったのよ!」わあ、陰惨な話になってきた(笑)。さらに「パパに見つかっちゃって、パパ殺しちゃった!」あ、あの彼女の夢らしじ映像にでてきたパパは自殺した訳じゃなかったんだ。そしてあの映像はコンピューターによって送り込まれたものではなく、コンピューターが彼女の脳波から読み取った記憶だったのであります。

 つまりブレインマシーンとは人の脳波を採取・分析してその内容を読み取ることができる装置だったのです。

 続いてまたコンピューターがかたかた、次の質問を吐き出します。それは「被験者NO2 リーマン中尉殺害事件について質問せよ!」これはもちろんベトナム戦争の映像を抜き取られたジャドに対するもの。ジャド、絶叫します。「そんな俺は関係ない。中尉は自殺したんだ」錯乱した彼は止めようとしたウィリー・ウェストと殴り合い。もうどうでもいいや、こんな映画と思った瞬間(笑)コンピューターがオーヴァーロード。実験室に非常警報が鳴り響きます。この警報がうるさいといったらない。皆耳を押さえてのたうちまわるのです。「こりゃいかん」慌てたモリスは研究室を飛び出して仮眠していたロスを起こすのでしたって、あんた、こんな大事な時に寝てたのかい(大笑い)。ロスはサクソンを呼び出して「コンピューターがおかしいぞ、異常を調べてくれ」しかしサクソン、「いやー、壊れてはないけどなー」はい、そのまんま。

 この大騒動が一段落してまたまた実験再開です。将軍の命令で二人の部下がスイッチオン。今度の実験対象は神父です。むやむやと像が現れておー、これは女や、あー、こいつ、神父の癖に不倫してやがった。そして次に現れたのはミニーリー、あー、こいつ、ミニーリーの部屋に忍び込んで胸のボタンを、あー、そうか、あの痴漢はこいつだったんだ。またコンピューターがかたかた動いて「マーガレット・カーターの名前に対する反応を調べよ。また被験者NO1の部屋への侵入についても質問せよ」神父、これで切れちゃいました(笑)。彼は「不倫するとがいかんとやー!」まあ、いけないと思います。「夜中に女の部屋に忍び込んで胸のボタンを外すのがそんなにいかんとやー!」はい、いけません。「むきいいい、外に、俺を外に出してくれええ」錯乱した彼はフェイルセイフと表示されたボタンをがちゃん、押してしまったのです。

 これをカメラで見ていたロスとモリス、「うわああ、馬鹿、そんなの押すなあ」といっても押した後ですからね(笑)。とたんに実験室のドアが厳重にロックされてしまいました。おまけになぜか壁のスライド装置が作動してどんどん迫ってくる。大変だ、このままでは押しつぶされてしまうって、いやー、これは絶対フェイルセイフじゃないぞ。この時ようやくロスはサクソンからこの実験の本当の目的を知らされます。「ええっ、脳波から記憶を読み取るの、そんなの聞いてないよー」ま、ロスでなくても言いたくなりますな、こんなつんぼ桟敷に置かれたら。

 さあ、壁がどんどん迫ってくる。実験室の中にいたポートランド博士はいろいろいじってみるものの、壁は止まらない。どうしよう、逃げ場はないぞ、ようやく盛り上がってきたところでいきなりミニーリーがぶらーん。彼女は首をつってしまったのです。なんでこう盛り上がりをぶち切るような真似をしますかね、この映画の監督は(笑)。さらに恐怖のあまりまたまたジャドと神父が切れた!なかば発狂しかけていたジャドは神父をリーマン中尉と思い込んだのです。「貴様、中尉、今度こそ殺してやる!」首をぎりぎり締め上げます。慌てたウィリー、ジャドを止めようとして頭を金属棒でがん、ぶん殴るという・・・。そしたら頭蓋骨がへこんでジャド死んじゃった。神父も首絞められて死んじゃった。なんじゃ、こりゃ(大爆笑)。

 ロスは残った二人、ポートランド博士とウィリーに「実験室のセントラルコアに入れ。壁をぶち破るんだ」と指示。そしてセントラルコアの天井のハッチから彼らを救出しようとします。しかしそこで立ちふさがったのは警備兵。将軍の命令で研究室と実験室が隔離・封鎖されてしまったのです。いまさらこんなことしてどうしようというのでしょうか。ロス・モリス・サクソンは「手をあげろ!」と言われて降伏したふり。そして隙をみて警備兵に襲い掛かるとあっという間に拳銃奪い取っちゃった。弱い警備兵じゃのう。研究室を脱出したロスとモリスは梯子を下ってセントラルコアの天井へ。ハッチをぱかりと開けて「おい、助けにきたぞ」あ、馬鹿が、二人ともハッチくぐって下におりやがった。するとパタン、ほらハッチ閉まっちゃったじゃないか(大笑い)。「わあ、出られなくなった」「あんたらなんで二人とも降りてくるんですか、馬鹿じゃないんですか」「しょうがないだろ、そんな映画なんだから」とかどたばたやっているうちにどかーん!何か良く分からないですけれども大爆発が起こってみんな吹っ飛んじゃった。ひとり研究室に残ったサクソン、ここで現れた将軍に向かって「将軍、大変なことになってしまいましたね、これはいくらあなたでも隠蔽できませんよ」「やかましい、死ね」あっさり拳銃で撃ち殺されちゃった。

 その夜のニュース、キャスターが「環境研究所で事故がありました。ロス博士と二人の助手、そして四人の被験者が感電死してしまったのです」このニュースを見ているのが将軍と冒頭出てきたきり、皆さん覚えていますかーの議員。二人は「将軍、いいかね、わしはまったく関係ないんだよ」「はい、良く心得ておりますとも、サクソンは他の部署へ異動させましたし、これは事故ということになりますから」「そうか、お主も悪じゃのう」「いやいや、お代官様にはかないませぬ」「誰がお代官様じゃ」この期に及んでサクソンを異動させたことにする将軍は何のつもりなんでしょ。エンドマーク。

 その後、テレビをだらだら。「銭金」を少しだけ見て午前2時半就寝。

 4月21日(金) 魔王にも衣装
 魔王だってお洒落がしたい。こんなことありませんか?夢をみている状態で何かを思い込んでしまうこと。私は良くあります。昨晩もなぜか「南極探検隊は脱落した隊員の死体から防寒着を脱がして生き残ったものがつかう」ということを思い込んでしまいまして寝ている間、ずーっと防寒着、南極、死体と考えていたのであります。そしてもちろん、この夢もみました。一度雪にうずもれた南極探検隊員の死体を掘り起こして防寒着を脱がしたのです。隊員は死んでいますから顔が青白い。そうしておまけに凍死する時に失禁したのか防寒着の下半身に黄色い紙魚がついている。しかし、今はそんなことは言っていられない、寒さをしのぐためだ、小便まみれの防寒着だって着なくちゃならないのだと自分を納得させておりましたな。ああ、自分でもつくづく神経症的な夢だと思います。ひょっとしたらわたくし、発狂しかかっているのでしょうか。

 中国・ロシア・モンゴルと広範囲で目撃されている雪ウンコも存在する。中国の野糞の亜種ではないかと推定されるそのウンコは“アナルス”と呼ばれ野糞以上に巨大であるという。目撃談は多数に渡り近年ではアフガニスタンでソ連兵が突然現れた巨大ウンコアナルスに突っ込んで窒息したという話も伝えられていると仕事。午前昨晩の事件の後始末。業者さんに頼んで点検と修理の算段。ほんとうにおっかない事件で一歩間違えれば取り返しのつかぬことになっていたであろう。改めてその恐怖をかみ締めたのであった。

 昼飯はインスタントラーメン。サッポロ一番塩ラーメンにざっと炒めて焼肉のタレ少々で味付けしたピーマン、玉ねぎを乗っけたもの。香りづけにラー油をたらしはふはふやる。なかなかの美味さ。インスタントラーメンも一手間かけるとまったく違った味わいになりますことよなあ。その後管理物件の見回り。とあるところで入居者とあって修理の相談。それはちょっと実費でやっていただくことになりますなあなどと言う。事務所へ戻って保証会社との打ち合わせ。いやあ、今はほんと、保証会社なしではやっていけなくなりつつあります。

 夕食はスーパーの寿司。といっても大トロなどが入っている豪華版である。値段もそれなりにするが(笑)。これに昨日の生野菜を組み合わせて。ビール一缶飲んだ。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画、『ビヨンド・the・シー 夢見るように歌えば』、ケビン・スペイシーによるボビー・ダーリンの伝記映画。一言でいったらケビン・スペイシー版「長屋の寝床」であります(笑)。いや、そりゃ、スペイシーの芸は凄いよ、長屋の大家さんとは同次元で比べるのが失礼なくらいだよ。でも伝説のエンタティナーの生涯を、自ら製作・監督・脚本で映画化。おまけに自分で主演して全編に渡って歌いまくるというのは「長屋の寝床」以外の何者でもあるまい。

 画質はそれほどでもなし。抜けが悪くヨーロッパ映画のような地味な発色だ。コントラストもとれておらずこれは大いに期待はずれ。音質も派手に音をばらまくものの、重厚さに欠けてこちらも私の好みには合わないのであった。

 終了後、すぐに昨日届いたルチャ映画3本セット(笑)の中から『ブルー・デーモンVS侵略者 女エイリアンの襲来』(『BLUE DEMON Y LAS INVASORAS1969)を大画面再生。冒頭いきなり現れる黄色い球。どうやらこれは惑星のつもりらしい。周囲では何かがきらきら光っている、これはどうやら宇宙のつもりらしい。そしてふわふわと漂う周囲に輪をつけたピンポン球のようなもの、これはどうやら宇宙人の宇宙船らしい。こんな“どうやら”“らしい”のオンパレードな特撮場面初めてですがな(笑)。さらに現れるただの石ころ、あああ、これ、地球なの(大爆笑)。

 石ころの地球の大気圏に突入した宇宙船。メキシコのとある湖にぼちゃん。おー水槽の底にピンポン球がしずんどるわ。これは凄いわ。この様子を見ていたのが近くに住む羊飼いの少年。少年、いきなりピンポン球が飛んできて湖に落ちたものだからびっくりしております(笑)。さて、宇宙船の中は無人、誰もおらんのかいのと思いますがすぐに「テレポート装置作動」という声。びょびょびょびょーんと音がして女が5人現れたのです。そして球形の通信装置?から女王様が命令。「いいか10名の男のデーターを渡す。彼らを間違いなく連れてくるのだ。我が星の男たちはウィルスで全滅してしまった。お前達が任務に失敗すれば我々は滅亡してしまうぞよ!」はあ、そういうことですか。

 女達のリーダー、ルーラは「それじゃ、出かける前に格闘術の復讐をしましょう。この映像をごらんなさい」はい、映るのがメキシコ女子プロレス。6人タッグでみんな覆面レスラーと言う奴。これからしばらくどったんばったんプロレスの試合です。それを目を輝かせてみる女宇宙人たち。いやー、私は慣れてるからいいですけどね、ええ。試合が終わってはい、女達出撃します。ぱっと消えてぱっと湖畔に現れるという・・・。そしてまたぱっと消えてどこかに移動するのかと思ったらすたすた普通に歩いていくのであります(笑)。これをみていた少年、またびっくり。

 女達はこのあたりでただ一軒のホテル「パライソ」へ到着。そしてクラークのおっさんに「部屋はあるかしら」宇宙人がいきなりホテル来て部屋ありませんかとか聞くな!それに好都合にも空き部屋があったのでって、満室だったらどうするんだ(笑)。宇宙船に帰るのか。ルーラが「じゃ、泊まるわ」あ、この女宿帳にサインしよる。宇宙人がホテル来て宿帳にサインするな!さらに驚くべきことにルーラ、いきなりクラークに熱烈なキスをするのです。クラークの顔がみるみる赤くなって「はい、御主人さま、どんな命令にも従います」ああ、操られちゃった。でもキスで赤くなるって赤面しているようにしか見えないのですがね(大笑い)。ルーラたちはこのホテルを根城として地球人男性誘拐作戦を開始するのです。

 女宇宙人たちはさまざまなところへ潜入します。いきなり病気で休んだ秘書の代わりを務めている奴がいる。この女のとりことなった社長、「君と会えなくなるのは寂しいな。どうだい、秘書と社長ではなく男と女の関係になろうじゃないか」なーにが男と女の関係じゃ、バーカバカ(笑)。社長、うまうまとあの湖のほとりの誘いだされキスをされるのです。するとびよびよびよよよーんと音がして宇宙船の中にテレポートさせられちゃった。はい、一人目捕まった。次に狙われたのがトラックの運転手。彼は助手席にいきなり女宇宙人が現れたのでびっくり。「君、いつから乗ってたの!」でもこの女宇宙人たちはすこぶるつきの美人揃い。コスチュームもミニスカ、胸元おっぴろげでムチムチのムチですわ。トラックの運転手もとうてい辛抱しきれるものではなし、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。キスをしてしまいました。はい、この人も宇宙船に連れて行かれてしまいました。

 第三のターゲットはどうも怪しげなプロモーター、女宇宙人、今度はダンサーになりすまして「ねえーん、私をどこかのクラブで踊らせてーん」プロモーター、やにさがって「いいよ、でも、契約の前に一つ君の踊りを見せてくれんかね」女宇宙人、カセットのスイッチを入れて流れ出した音楽に合わせて踊ります。ひゅんと回ったり腰をくねくねさせて色っぽいことこのうえなし。おまけに足をぱっぱっと上げてあっ、パンツが見えた(笑)。プロモーター氏、すっかり興奮して女宇宙人とぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー、キスです。はい、またも拉致完了と思いきや、なんと刺激が強すぎて心臓麻痺で死んじゃったってなんじゃ、そりゃ(笑)。

 さらに第四のターゲットとなったのは科学者のアドルフォ。女宇宙人の一人は何時の間にやら彼の助手となっております。アドルフォはやっぱり彼女の魅力のとりことなりまして、「ああ、君は優秀で美しい」女宇宙人も調子に乗って「ああ、私もドイツに留学していたころから先生のことを尊敬しておりましたわ」ってウソつけ!そして熱烈なキス、宇宙船にテレポートと思いきや、いきなりこの女宇宙人、仲間を裏切りよる。彼女はアドルフォに「二人で宇宙船をのっとって宇宙を征服しましょう。あなたは捕まったふりをしてちょうだい」あー、女宇宙人たちの地球人誘拐計画、いきなり暗礁に乗り上げております(笑)。

 さあ、ここでようやくヒーローたるブルーデーモン登場。彼はガルサと組んで悪役組トーレス・ディクソン組とタッグマッチ。はい、ここからしばらくプロレス試合をお楽しみください。トーレス・ディクソンの悪逆非道な反則技に苦しめられるブルー・デーモン・ガルサ組でしたが、一瞬のすきをついてガルサがトーレスをマフラー式バックブリーカー(アルゼンチンバックブリーカー)、ブルー・デーモンがディクソン抑えて見事ギブアップを奪います。負けたディクソン、腹いせにパートナーのトーレスをタコ殴り。仲間割れです。カッコ悪いですなあ。

 試合後、控え室に戻ったブルー・デーモン。その彼を訪ねてきたのが先ほど観客席で熱心な声援を送っていたメキシコ警察のラウル警視です。彼はガールフレンドのナルダをブルー・デーモンに紹介。そして「僕達、湖でバカンスするつもりなんだけど君もこない」ブルー・デーモンは微笑んでってマスク被っているから分からないけどさ、「いやー、トレーニングしなくちゃならないし、明日も試合がある。君たちだけで楽しんでこいよ」「そうか、ブルー・デーモン、じゃ、さよなら」出て行った二人を見送ったブルー・デーモン、思わず「あー、俺も休みてぇ」と呟くのがオカシイ。

 もちろん、このナルダと言う女は宇宙人。次のターゲットはラウルだったのです。しかし、ナルダは思いもかけずラウルを愛してしまっていたのでした。彼女はラウルをいったんあのホテルに匿ってなんとか彼を助けられないかと考えるのでした。一応、ルーラに「あの人は警察ですからやばいです、他の人にできませんか」と聞いてみたのですが、「女王様が選んだターゲットです。彼自身でないとならないのです」うーん、どうしよう、どうしようと思い悩むナルダ。ええ、ここでも暗礁に乗り上げる宇宙人たちの地球人誘拐計画。こんなんじゃ駄目ですよ(笑)。

 さて行方不明となったラウル警視、メキシコ警察の上司がブルー・デーモンを呼んで彼を探すように依頼。さすが好漢ブルー・デーモン、ぽんと胸を叩いて「彼は親友です。必ず見つけます」上司は「他にも行方不明になっている男達がいる。彼らは行方不明になる直前、美しい女といるところを目撃されてされているのだ」「ふうむ」首を捻るブルー・デーモン。「そういえばラウルもガールフレンドを連れてきていましたな。彼女と一緒に湖に行くといってました。よろしい、まず湖の近辺を調べてみます」はい、スポーツカーで湖へ急ぐブルーデーモンでありました。

 ブルー・デーモン、ホテル「パライソ」へ。何しろ近辺には一軒しかホテルがないからここに行くしかありません。そしてあのクラークに「ここにラウルと言う人はきませんでしたか」と直球ストレートに質問するブルー・デーモン(笑)。「いやあ、知りませんなあ、このホテルは改装のために一ヶ月前から休業しているんです。お客様は来てないですよ」さあ、困ったブルー・デーモン。捜査がもう行き詰っちゃった(大笑い)。この後ホテルの部屋に軟禁されていたラウル、見張りを倒して逃げようとします。これからしばらくどってんばったん戦いがあって、あ、ラウル逃げられません。殴り倒されてまた部屋に放り込まれちゃった。

仕方なしにあてもなく車で湖の周囲をめぐるブルー・デーモン。しかし偶然立ち寄ったガソリンスタンドの店員から「いや、ホテルやってるっすよ、僕、食材とか水とか運んでますもん」さあ、これぞ天の助け。ブルー・デーモンは勢い混んでラウルの車である赤いルノーを見なかったかと尋ねるのです。うなずく店員、「あー、あの車ですか。カッコいいっすねー」ようやくホテルが怪しいことに気がついたブルー・デーモンでした。いやあ、実際このガソリンスタンドがなかったらどうなっていたことやら。

 暗くなるまでまったブルー・デーモン、車でホテルに乗り付けます。あのー、車でホテルに行ったら暗くなるまでまった意味がぜんぜんないと思うんですけど(笑)。彼は木をよじ登ってホテルの2階に潜入します。たちまち見張りに見つかって大立ち回り。ラウルの時とまったく同じやんけ!で、さんざんどったんばったんやった挙句、そのまま逃げてしまうブルー・デーモン。一方ラウル、この騒ぎに紛れて彼も逃げ出すことに成功します。そして夜の森で偶然であってお互いびっくりする二人。そんなことするなら素直にブルー・デーモンにラウル助けさせれば良かったんじゃないの(笑)。

 さあ、一緒に湖を調べようということになります。ここで大変都合のよいことにあの羊飼いの少年と偶然に出会ってしまうのがメキシコルチャ映画のいい加減な、いや、いいところ。少年は二人に「僕見たんだ、ピンポン球じゃなかった光る大きなものが湖に落ちたんだ。そしたらあの露出の多い服をきたムッチムチのお姉ちゃんがでてきたんだよ」思わず「湖のひみつかい」と呟くブルー・デーモンです。「よし、湖に潜って調べてみよう」なんと自分の車にスキューバダイビングの道具を乗せていたという・・・、ブルー・デーモン、用意がいいですなあ(笑)。 今日はここまで。

 シャワーを浴びて日本映画専門チャンネルで録画しておいたアワモリ君シリーズ 『アワモリ君乾杯』『アワモリ君西へ行く』を続けて。『アワモリ君乾杯』ではアワモリ君とヒロインの勘違い、お互いをお嬢様・お坊ちゃまと思い込むという仕掛けがそのまんまなのは惜しい。ラストでいきなり実は・・・じゃ仕掛けの意味がないっすよ、古澤憲吾監督!『西へ行く』はこれはもうジェリー藤尾の映画になっていてアワモリ君の映画とは言いがたし。まあ、あの世界が初めてカラーになったところだけが評価できるか。

 その後、録画しておいた「元祖でぶや」見る。伊豆観光地めぐりの企画で日本唯一のカメ専門動物園アンディランドが出てこないかと期待したのだが、考えたら元祖でぶやだ。まさかアンディランド行った後ですっぽん食うような展開はできないだろう(笑)。当然ながらいのししランド止まりでしたとさ。午前一時半頃就寝。

 4月22日(土) ナベツネへレン
 そんな映画みたくねー。昨晩見た『ブルーデーモンVS侵略者』でありますが、マイナーショップ製作のビデオソフトだけあってスペイン語の翻訳がどこかへん。コマンダンテ・ラウルをラウル司令官と訳したりしている。もうこれはどうみたって警察の警部・刑事であろう。他にもアイソトープ兵器なる訳がでてくるのだが、これは女宇宙人が地球人の男にキスして操ってしまうというもの。こっちもなんだかへんであるぞ。もっとも私はスペイン語はまるでできないので(ドス・セルベッサ・ポルファボール!ビール二つくんなぐらいがせいぜい)間違っているのは私の方という可能性もある。その時はどうか寛大な心を持って許して頂きたい。なんだったら今からもう謝っておこうか?それ、どうもすみませんでした。どうだ、これなら波風たたないだろう!

 ところであのサント映画のDVDを5本買ったあるショップ、品切れになっていた分が4月に入荷しますのでよろしくといっていたがあれはどうなったのか。メキシコまで買い付けにいくらしいのだが、本当に入荷するのかと思ってじりじりいらいらしていたのですが、店のホームページの掲示板を見たら、おお、「4月17日から4月25日まで担当者が海外出張のため受注確認メール(自動返信メールを除く)、入金確認作業、商品発送作業がストップします」との書き込みがあるではないか。海外出張ということはこれすなわちメキシコまで行ってサント映画のDVDを仕入れてくるということなのだな。担当者が戻ってきた時点でサント映画のDVDが注文できるのだな。ちゃんとお金を用意して待っているからそこのところくれぐれも間違いなくお願いしますよ!

 ということで今月これからのお買い物予定はサント映画DVD3本、『緯度0大作戦 コレクターズエディションDVD』、皆神さんのダヴィンチコード本、キングのガンスリンガーシリーズ「カーラの狼」ということになる。自分で言うのもなんだが、マニアックなことよのう。

 1950年ごろ、チェコ出身のラビ、ウェイスマンデルは、旧約聖書の「創世記」の初めの部分を50番目ごとに拾い出してみると、「トーラー」(注)という言葉が出てくることに気付いた。(注) 「トーラー」とは、旧約聖書の最初の5つの書である、「創世記」「出エジプト記」「レビ記」「民数記」「申命記」の総称。ほかに『モーセ五書』、あるいは『律法』とも呼ばれる。ウェイスマンデルは、創世記以外にも「トーラー」という言葉が隠されているのではないかと考え、「出エジプト記」「レビ記」「民数記」「申命記」でも、同じように文字の拾い出しを行ってみた。すると驚くべきことに、この四書からも「トーラー」という言葉が出てくることがわかった。これが、いわゆる「聖書の暗号」の始まりである。

 この後、この話を聞いたヘプライ大学の数学者、エリヤフ・リップスが物理学者のドロン・ウィツタム、暗号研究家のヨハヴ・ローゼンバーグと共に1994年8月に発行された『Statistical Science』という数学の論文誌に、聖書の暗号に関する論文を発表した。リップスらはこの論文の中で、旧約聖書を一定の文字数ごとに飛ばしていくと、イスラエルの賢者32人の名前とその生没年が現れたと述べている(ちなみに、このようなことが偶然に起こる確率は1000万分の1だという)そして、この話に興味を持ってリップスらを取材していた『ワシントンポスト』紙の元記者であるマイケル・ドロズニンは、彼らと同じ方法を用いて、旧約聖書の中にイスラエルの首相「イツァーク・ラビン」の名と彼がある時、ウンコをするという予言が隠されていたことを発見したのだ。

 彼はこの大発見を94年の9月にラビン首相の側近に報告したのだが「いや、ウンコはだれだってするから」と言われて相手にされなかったというと仕事。なんかコムズカしいので聖書の暗号ウンコネタはもうやらないと思います。

 朝から雨、しとしと強くはないがいつまでもいつまでも降り続いている。うんざりである。午前中、受け取り仕事、案内依頼の電話数件入るもいずれも満室の物件のみ。どうもタイミングが良くない。昼飯は昨日と同じくインスタントラーメン野菜のせ。ただし今日はサッポロ一番ゴマラーメンを使用した。これもなかなか美味し。その後管理物件の見回り。雨がやまないかと期待していたのだが、若干雨脚が弱くなったのみ。依然としてしとしと降り続いている。そんな中脚立を持って走り回り物件の管球取替えをやったのであった。これはなかなか難儀な仕事であったぞよ。

 濡れそぼって事務所に戻る。とても寒くなってたまらずガスファンヒーターを作動。抱きつきようにして濡れた体を乾かした。あまりに長く抱きついていたので火傷しそうになったほどであった。

 午後6時40分事務所を閉めて徒歩で天神へ向かう。本日は我が葛の会4月例会なのである。うっかりこの会に遅刻するとぴんでんさんを始めとする他のメンバーに右手の第一指を切り落とされてしまうので急いで歩く(笑)。今日の解除はちょっとこじゃれた洋風居酒屋。食べ放題メニューの中から選んでどんどこ持ってきてもらうというスタイルである。それに当然ながら飲み放題がついて、これで3,200円。安いねー。店に入ったところ、すでにTさん、ぴんでん夫妻がテーブルについていた。ぴんでん夫妻?そうぴんでんさんはいつの間にか結婚していたのだ。プライバシーの問題があって、何しろ、結婚と聞くと心が狭くなる人がいるでしょ、普段はとてもいい人なのにだれそれが結婚するとなるととたんに心が1DKになる人が(笑)。だから日記には書いていなかったけれどもすでに入籍して新婚生活を送っているのである。

 その奥さん初めて御対面。まあまあそうですか、良かったですな、これかれもよろしくと挨拶したのであった。ほどなくアンジェリーナ姐さん、獅子児さんも到着していよいよ宴の開始。飲み放題のビールをまず頼んでからはい、料理もいろいろ注文しましたとも。ピザ・マルガリータ、サイコロステーキ(これは圧縮肉であったが味付けが良かった)、鶏肉のチーズソース炒めやカレーソース炒め、牛肉の叩きやシーザースサラダ、後はパスタを二種。明太子とあとはなんだ、ああ、忘れちゃったな。飲み物は途中で白ワインにチェンジ。何しろ初対面のぴんでん奥さんがいるからかなりセーブしていたつもりであったけれども、そこはそれ私のことだからもう結構飲んでいましたな。

 その後二次会でこの間もいったメイド喫茶へ。そこでもわいわい楽しんで私はもうへとへと。散会後、ぴんでん夫妻に見送られてタクシーに乗ったが「あ、金がもったいねぇ!」気が変わって他の店で飲みなおしますと運転手さんにウソをいい(笑)降ろしてもらったのであった。それでてくてく歩いて帰宅したと。帰り着くなり布団をしいてバッタンキュー。

 4月23日(日) リオのハンニバル
 ああいう連続殺人鬼はどこにでもいるということで。JコムのHDD付STB HDR JC-5000は5月15日過ぎに導入。すでに待ちきれなくなっている私である(笑)。これを導入したら筺体が大きいのでレーザーディスクプレーヤーをどかしてGTラックに設置しようと考えていることはすでに述べた。そしてさらに現在D-VHSのビクターHM-DX1で行っているストリームデーターのMPEGデコードもHDRにまかせてしまおうかとも考えているのである。現在のSTBパナソニック TZ-DCH500は明らかにデコード能力は明らかにHM-DX1に劣っていたけど今度はHDD付のJC-5000だ。月額840円の使用料が加算される高級機なのである。よもやデコード能力が三年も前のD-VHSに及ばないなどということはまずあるまい。それにD-VHSではできない電源コードの交換(根岸)もやっているのだ。これで絶対100パーセントの確率でD-VHSより高品位なハイビジョン映像が出てくるに決まっている。そうしてさらにAVパーク NEBU製の銀単線使用のD端子-コンポーネント変換アダプターを使用すれば(8,400円)その品位の差は決定的なものになるであろう。なるかな、なるだろうな、なったらいいな。

 まあ、AAC5.1チャンネル出力の性能もどうなるか分からないし、使ってみなければなんとも言えないところなのであるが。こういうことを考えるのが楽しいのですよ(笑)。

 マイケル・ドロズニンはいう。聖書の暗号は、歴史上の事件を驚くほど具体的に示している。例えば、「ヒトラー、悪人、ナチと敵、殺戮者」 「ケネディ大統領、死ぬ、ダラス、暗殺するであろう暗殺者の名前、オズワルド(実行犯と言われる人物の名前)、狙撃者」また「ライト兄弟、飛行機」「エジソン、電気、白熱電球」「月の人間、宇宙船(人類の月面着陸を果たしたアポロ11号)」など人類の文明の発達にまで固有名詞を用いて言及しているのだ。そんな彼が現在注目しているのは次のような暗号である。「ウンコ、汲み取り、水洗、溢れる、ウワア、バッチィ」彼はこの暗号が日本で大地震が起きて汲み取り便所の糞尿があふれ出すことを予言しているのではないかと考えていると仕事。あーくだらねえ。

 午前中受け取り仕事数件。昨日に引き続いて案内以来の電話が入ってくるがどれも条件が合わなかったり空き部屋のない物件だったりで案内にまで結びつかない。少々クサる。昼飯はスパゲッティバジリコ。バジリコソースを使い尽くした後で残った麺に明太子をまぶして食ってみる。おお、これも案外いけるやんか。今度はこれのみで行ってみようか。その後管理物件の見回りやる。事務所に一旦戻って留守中の電話の用件を片付けた後、例のビッゲストプロジェクトのための下見。例によって詳細を記すことはできないけれども今までで一番気に入ったかな。場所が遠いのであるけれどもそこはそれ、管理会社に委託してしまうという手もあることだ。何より地下鉄の駅が近いのがいいですなあ。

 帰社午後4時過ぎ。それからだらだら仕事。リフォーム工事をやっていたので進捗状況の確認もする。

 夕食は鯛の刺身、生野菜、それにカレー。ビール一缶は基本だぜ。刺身はこりこりとした歯ごたえはないものの、旨み十分。生野菜も紫蘇ドレッシングをかけてくうともうがっぽがぽいくらでも入ってしまいますバイ!状況となる。カレーはいつも通りの美味さ。特に今日はじゃがいもをたっぷりと食べてみた。体が美味しいと叫んだようである。食後のコーヒーは如例と言いたいところであるが、今日はコーヒー豆がなかったのよ(笑)。

 その後自室にてレンタルDVDの『チャーリーとチョコレート工場』を大画面再生。チョコレート工場内の過剰なまでに作りこまれたファンタジー世界に一驚。キャラクターの顔までもシーンに合わせてCGで変えているのである。その反面ちょっとストーリーの弱さが目立った。ところどころのミュージカル演出で補強はなされているものの、物語世界の凄さについていけなかったように思える。画質は立派の一言。黒の沈み込みに酔わされてしまう。音質もワーナーのDVDとしては珍しく芳醇な低音が楽しめた。

 シャワーを浴びてまたお酒。録画しておいた『超常現象スクープサミット』なる番組を途中まで。おい、UFO研究家のポール・カミンスキ、お前いつまで足にインプラント入れているんだよ(笑)。何年も前にその足の傷跡「TVタックル」で見たぞ。その時、「摘出すればいいじゃん」とツッコまれていたじゃないか。お前、何年このネタひっぱるつもりなんだ。メキシコの誘拐宇宙人にも大爆笑。人間にしては手が長い、オラウータンやゴリラではそんなに背が高くないって、あんな街角にゴリラやオラウータンがいるほうが宇宙人よりよっぽど恐ろしいわ(笑)。この映像について秋山さんが一言。「いやあ、今は写真だ、動画だといっても全然信用できないですからねえ」あー、秋山さんのまともな発言、初めて聞いた。

 楽しめた(笑えた)番組であったが勝谷ナントカというコメンテーターが今だに「911テロ陰謀説」を言い出したのには呆れる。ペンタゴンの穴が小さい、WBCに突っ込んだ航空機はどこかヘンだった。アメリカは怪しい。もうまったくこの種の妄言を何時まで聞かされなきゃならないんだか。だいたい、ペンタゴンの穴が小さいって今まで誰もペンタゴンに航空機が突っ込んだ映像なんか見たことないんだぞ(当たり前だ)。何と比較して穴が小さいおかしいだなんていえるんだか。

 ひれひれ酔って午前1時過ぎ就寝。

 4月24日(月) 「ダンウィッチコード最終解読」
 あれはウィルバー・ホェイトリーの作り話だった!最近腹のたったこと。アマゾンコムで売っている世界初のHD DVDプレーヤー HD-AX1、ユーザーコメントに買ってみた、HDソフトは綺麗だが普通のDVDソフトは普通(ママ)。HDソフトはあまり普及しないような気がしてハードオフに売ってしまった・・・、実際、こいつはなんてことをするのかねと思う(笑)せっかく買った10万円の機械をろくすっぽ使いもせずHDソフトは普及しないであろうという思い込みだけでハードオフなんぞに売っているのである。ヤフオクならばともかくハードオフですぞ、そんなたいした買取金額になる訳がなく、つまりこやつのやったことは単に金をどぶに投げ捨てただけなのだ。第一、HDソフトが普及しないとおもうなら何故実機を買ってしまうのか、ああ、勿体無い、勿体無い、砂漠でシャワーを浴びるような勿体無さである。それでいてこやつは期待して買うと損をする可能性があるなどと抜かす。こんな奴はシンプルに死ねばいいのである。以前、私も使っているDVDプレーヤー DENON DVD-A11についても購入したがリモコンのちゃちさに驚きそのまま売ってしまったという人間がいた。HD-AX1の馬鹿しかり、このリモコン馬鹿しかり、もうちょっと機械に愛情を持って購入しろよと思う。その性能をまったく試すこともせず、思い込みやリモコンがちゃちだという理由で売ってしまうなど、言語道断、AVマニアの風上にもおけぬのである。こんな奴らは風下に置いて、私が風上に行き、ぷうと屁をこいてやる。風下にいるからとっても臭いぞ。

 テレパシーウンコとは遠隔排便とも呼ばれ言葉を介すことなく相手に便意を催させる能力のことである。テレパシーウンコ実験で特に有名なのは1959年に原子力ノーチラス号とアメリカ海軍の軍内研究所との間で行われた交信で、2,000キロという距離、また陸上と海中に離れるという条件があったにも関わらず、被験者はテレパシーウンコ能力者が送ったテレパシーウンコに確実に反応。排便のタイミングが70パーセント以上の確率で的中していたという。しかし、後に実験があったとされている日にノーチラス号はポーツマス港に陸揚げされて点検中であったことが判明した。今ではこのテレパシーウンコ実験はただのデマだとされていると仕事。くだらんうえに長くってすんませんな!

 午前中銀行の人来て物件の詳しい資料を貰う。これでいろいろと検討するのである。途中母親も加わって侃々諤々の議論となる。さあ、どうなりますでしょうか。昼飯はうどん。生卵を入れてしばらく煮立たせる。卵が半熟状態になって大変に美味しい。冷蔵庫にあった角天も美味かったし、こんな昼飯なら毎日食べたいぞ?

 その後管理物件の見回り。ついでに退去の立会いと部屋の立会い。綺麗に使って貰ったのでほとんど手を加える必要はあるまい。一箇所壁紙のひきつりというか、しわが気になったが、これは簡単に直せるであろう。業者さんも呼んでリフォームの打ち合わせ。この部屋、退去するまでいろいろ引き合いが来ていてそのほとんどが中を見られなくってぽしゃったのである。退去したからもう中をどんどん見られますよという状態になったらぱたりと問い合わせがなくなってしまった(笑)。

 夕食はカツオの叩き、レタス、玉ねぎ、トマトの生野菜。ナスの煮た奴など。今日はビールは飲まず最初っからゴハンで攻める。特にナスの煮たのが美味い。ゴハンがもうがっぽがぽいくらでも入ってしまいますバイ!って最近あんたそればっかりですな。ゴハン二膳、最後はじゃこを使ってお茶漬けにした。〆のコーヒーは如例。いやあ、食うもの美味くってたまらんなあ。

 その後、ハイビジョン録画しておいた『ターミナル』を見る。なんと情報量の多い画質か。JFK内の施設が立体感を持って描写され、行きかう無数の人々もいささかも潰れない。さらにぴかぴかに磨かれた床の映りこみがむやむやと動く。しまいにはキモチ悪くなってしまいました。5.1チャンネルサラウンドはその分控えめか。リアチャンネルが若干薄い気がする。映画はフツーのハートウォーミングな感動作と言う奴。クーデターで国を失った男が法の狭間に落ち込み空港から動けなくなる。最初はほとんど英語を喋れなかった男は生きるためにしだいに言葉を覚えそしてひょんなことから時給19ドルの大工仕事も見つけるのである。この日常のたんたんとした流れが実に宜しい。ただ、ラストで明かされる秘密ややたらに男につらくあたる空港管理のボスはちょっとわざとらしくて、映画の流れを阻害しているようであった。

 シャワーを浴びてから日本映画専門チャンネルにて録画しておいた『虚無僧変化』を見る。密貿易を摘発したばかりに恨みをかい、姦計をもって蝦夷の地に置き去りにされ、さらに毒殺されかかった男の復讐行である。しかし、虚無僧、良く出てくるキャラだけど絶対前見えにくいよな、あれは(笑)。あれでちゃんばらするなど、フルフェイスのヘルメット被っているよりつらかろう。こう思った私は不謹慎にも虚無僧が出てくるたびにくすくす笑ってしまったのであった。

 午前0時過ぎから『ブルー・デーモンVS侵略者 女エイリアンの襲来』(『BLUE DEMON Y LAS INVASORAS1969)の続き。ブルー・デーモン、アクアラングを装備してざぶんと湖に飛び込みます。もちろん、マスクはそのまんま、その上から水中眼鏡つけてます。訳分からんカッコです(笑)。そして湖底を進むブルーデーモン、あ、宇宙船だ、宇宙船が湖の底にしずんどるぞ!彼の接近を探知した女宇宙人たち、慌てますな。ルーラが「あの男をやっつけるのです」どんな秘密兵器が出てくるのかと思ったらナルダがエアロックから水中に入って素もぐりでブルーデーモンに襲い掛かるという・・・(大笑い)。しかしナルダ、なかなか強くブルーデーモンの酸素タンクのパイプを切っちゃった。「わあ、これはたまらん、息ができん」ブルーデーモン、へろへろとなって浮上、ラウルと少年に助けられるのでした。

 ブルーデーモン喘ぎながら何が起こったのだと聞くラウルに「水中でへんな生き物に襲われた。素もぐりで泳ぐ人間の女のようだった」はい、その通りです(笑)。一方、女宇宙人たち、あのヘンな男、何しろマスクの上から水中眼鏡ですからねえ、を捕まえて何者か確かめなくちゃということになります。その任務に志願したのがナルダ。彼女は湖畔にテレポート、ホテル「パライソ」へ向かいます。任務に志願ったってこの女はラウルのことが気になっているだけなんですけどね。ホテルへついたナルダ、ラウルがいなくなっていることに気がついて愕然とします。

 ブルーデーモンとラウルもホテル「パライソ」へ。ブルーデーモン、「よし、私が乗り込もう。なんとか指揮官とあってみる。ラウル、君はその間に自分の車を探して拳銃を取ってくるのだ」どうも直球ストレートな作戦で捻りがないですなあ(笑)。その言葉通り、真正面からホテルへ乗り込むブルーデーモン。わらわら出てきたホテルの男達に「お前達のリーダーはどこだ、会わせるのだ」あっさりナルダ出てきて「それは私です」正面から突っ込むブルーデーモンもブルーデーモンですが、ナルダもこんなに簡単に姿を現すことはないでしょう。「お前達はあれか、宇宙船で来たのか、地球を侵略するのか」ナルダはそんなブルーデーモンを相手にしようとはしません。「ラウルはどこ、あの人はどこ」「彼は私と協力してお前達をやっつけるぞ」ここで初めてナルダがカッとなった様子。「お前達地球人はね、私らよりものすごーく遅れているのよ。ホテルの男達だって私達があやつっているの。あなたに勝ち目はまったくないわ、さあ、ラウルはどこ?そして二人で宇宙船に来るのです!」

 さあ、ブルーデーモンとホテルの男達の戦いです。これをにやにや眺めているナルダ。ところが拳銃を持ったラウルが飛び込んできたとたん、態度ががらっと変わって「ああ、ラウル、私のいとしい人!そうだわ、こんな戦いやめて二人で逃げましょう」ああ、そうですか。いきなり味方となったナルダ、「私がラウルを捕まえた振りをして宇宙船に戻ります。そしてハッチを開けますからブルーデーモン、あなたは泳いで宇宙船に来てください」やっぱり泳がせるんかい(笑)。テレポート装置でぱっと移動させるとかそんなサービスはないんかのう。そしてラウルにキスをするナルダ、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー、ぱっと消えて宇宙船内にテレポート。

 一応、ここのところで彼女たちの目的、「ウィルスで男が死んだので地球に調達しにきた」が明かされるのですが、そんなん誰も聞いちゃいないですって。

 そうして彼女はルーラたちの目を欺いてこっそり船底のハッチを開けることに成功したのです。そこから泳いで入ってくるブルーデーモン。濡れ鼠の覆面レスラーが宇宙人の宇宙船の中。良く考えたら凄いことですゾ、これは。彼はナルダに案内されて捕虜収容室へ。そこで捕虜達を解放しようとしたのですが、彼らは宇宙人に操られていた。逆に襲い掛かられて取り押さえられてしまったのです。ここにルーラ達現れて「こ、この裏切り者め!帰ったら酷い目にあわせてやる」哀れナルダも捕虜になってしまったのです。彼女はブルーデーモンに「もう駄目だわ、あたし達殺される」と弱音を吐くのでありました。

 しかし、たった5人の宇宙人なのに二人目の裏切り者がいた(大笑い)。あの科学者アドルフォに宇宙船を奪って宇宙を支配しましょうと誘いかけたアニータだ!彼女はナルダ、ブルーデーモン、捕虜たちを解放します。念のいったことに捕虜達の宇宙人によりコントロールも解いてあげるという心遣い。そして彼らを湖畔へテレポート。さすがにみんなをぞろぞろ泳がせる訳にはいかなかったと見えますな。ブルーデーモンたち、逃げようとするのですが、ああ、いまやホテルに移動して男捕獲作戦をさらに進めようとしていたルーラ達に見つかってしまったのです。ルーラは宇宙ライフル銃を構えてごーっ、なんだ火炎放射器かよ(笑)。捕虜の男を一人燃やしてしまったのです。これにはたまらずブルーデーモンたち再び捕まってしまうのでありました。

 一方、宇宙船内のアドルフォとアニータ、ルーラがいないのをいいことにもうやりたい放題。テレポートマシンのスイッチをあっさりと切ってしまいます。「ふふふ、これでもうみんな戻ってこれないわ、宇宙船は私達のものよ」その頃ホテルのブルーデーモン、宇宙人たちの隙をみてぱっと飛び出し、“一人だけで”逃げてしまいました(笑)。彼は自分の車からガソリンを抜くとそれで火炎瓶を作ります。あの火炎放射器に対抗して火炎瓶ということなのでしょうか。ブルーデーモンに逃げられたルーラは捕虜を宇宙船に戻そうとします。しかし、スイッチが切られている。ルーラは何かが起こったのだとしって女宇宙人を見に行かせるのですが、途中でブルーデーモンに襲われた!お、ブルーデーモン、思いっきり女宇宙人の胸つかんどるぞ、役得ですな!ばったり倒れて失神する女宇宙人。ブルーデーモンは彼女の武器を奪って立ち去ります。すると、あれ、フツーに女宇宙人立ち上がった。そのまま宇宙船を調べるべく湖へ。でも中には入れず、そのままがぼがぼがぼ、溺れ死んでしまったという・・・(大爆笑)。なんなんですかねえ。

 さあ、ブルーデーモン、さっき奪ったはずの宇宙人の武器がいきなり水中銃に変わっているけど、気にするな!これと火炎瓶を持って出撃です。ホテルの庭でうろうろしていた宇宙人様御一行にいきなり火炎瓶攻撃。どかんと燃え上がります。ブルーデーモン、水中銃をつきつけて「さあ、捕虜を解放するのだ」アニータが遠隔操作でルーラたちの武器を無効化したこともあって女宇宙人たちしごくあっさりと降伏します。宇宙船の中のアニータとアドルフォは大喜び。「これで私達は宇宙の支配者になれるわ」「よし、さっそく宇宙船で出発だ!」しかし、その時、「そうはいかないぞえ!」そうです、冒頭ちょこっと出てきてもうみんな忘れたと思いますが球形の通信装置?から女王様が叫んだのです。「裏切り者め、死あるのみだ。他の者も任務に失敗したからやっぱり死あるのみだ」いきなり別の宇宙船が現れた!その宇宙船はアニータとアドルフの宇宙船を火炎放射で攻撃って、こっちもやっぱり火かい(笑)。ゴーゴーゴー、たまらず爆発します。すると同時に地上のルーラ、ナルダたちも炎に包まれて燃えてしまった!

 「ああ、ナルダ」絶叫するラウルです。「僕は君を愛していたのに、そんな馬鹿な」嘆き悲しむ彼の肩に手を置いたブルーデーモンが「これが最後の宇宙人だとは思えない。第二第三の宇宙人が現れるに違いない。そのときはラウル、あんたが戦うんだ」あまり効果的な慰めの言葉とは思えませんが(笑)。それから宇宙を進む宇宙船が一度映ってエンドマーク。

 その後ハイビジョン録画の『早春物語』をちょっと見る。画質、暗部はかなりノイズが乗っていてとても高画質とは言いがたし。しかしこれが明るいシーンとなると一転、驚くほどの切れを見せる。特に早春の鎌倉の緑の美しさは鳥肌もの。こういうのがCM入りとはいえ無料放送されるのですからなあ、BS-iよくがんばっていると思いますよ。

 その後録画しておいたテレビを見て午前三時ごろ就寝と思いきや、血圧の薬をヘンな時間に飲んだのがよくなかったのか、やたらに尿意を催す。何度もトイレにたつ。結果眠れない。午前5時近くになってようやく寝付いたが眠りが浅く夢を何度も見る。だんだん夢がヘンになってきてしまいには私が侍になって濠に落ち込んだ町人の子供を助けようとしていた。

 4月25日(火) 「ダ・ヴィンチの怪」
 うわああ、おら、あんな空飛ぶものなんて見たことねえだ!2日続けてゲロ掃除した。1日目はゴミ収集所の中、2日目は物件の前にある自動販売機の前、どちらも罵りながらこの間買っておいた対ゲロ特殊兵器AGSW(Anti Gero Special Wepon の略 アグソーと発音する)を使って水をじゃんじゃんかけモップでごしごしこすった。2日目の奴はなんということか、消化し切れなかったワカメまで入っていて、とてもキモチが悪かった。思わず吐きそうになったくらいだ。昔誰であったか、ゲロを見た酔っ払いが気持ち悪くなってげーっ。そのゲロみた酔っ払いがまた気持ち悪くなってげー、これが連鎖反応引き起こして町がゲロで覆われてしまったという四コマ漫画を思い出したくらいだ。畜生、朝のこんな時間からこんな嫌な思いをさせやがって、今度犯人見つけたら裏庭に設置してある超巨大ディスポーザーの中に放り込んでげりがりつぶしててめえをゲロ状にしてくれるわ、覚えておれ!

 リクガメ、テキトーに野草を摘んできて食べさせているが大丈夫なのか(笑)。タンポポはいいけれども可憐な黄色い花をつける野草なんかは名前も分からない。彼はこの花をことのほか好んでばくばく食べるのである。しかし繰り返すようだが、この花の名前はぜんぜん分からないのだ。道端に群生していたからこれ幸いと摘んできただけなのだ。そんな素性の知れぬものを食べてリクガメが調子を崩さないか。心配ならば食べさせなければいいと言われるかも知れないが(笑)リクガメは実に幸せそうにこの草を食うからなあ。だからついついまた摘んできちゃうんだよね。

 バミューダウンコ三角海域(Bermuda Unko Triangle)は、フロリダ半島の先端と、大西洋に浮かぶプエルトリコ、バミューダ諸島を結んだ海域。昔からこの海域を通過する船や飛行機の乗員が突然の便意に駆られることが知られている。船の場合はトイレに駆け込んだり、緊急の場合はそのまま海にしてしまえばいいので実害はほとんどないのだが、飛行機はそうもいかない。単座機などでは下手をするとコクピットが糞まみれになったりすることもあった。だからこの海域はパイロットから糞のバミューダウンコ三角海域と呼ばれて恐れられているのだと仕事。

 前述したごとく朝一番からゲロ掃除。それを終えてから事務所に入って物件シートの整理など。昼飯は月見うどん。それに冷蔵庫に眠っていたシューマイを四個。これだけではヴィタミン不足が明らかなので昨日の残りのトマトを一個丸まる食った。美味であった。その後事務所へ戻ってもう何度目になるか、母親を交えて銀行の人といろいろ相談。融資がどうのという段階まで。こちらの方はまず問題ないであろうけれども、競争相手がいるらしくてまったくどう転ぶか分からない。駄目だったら駄目で他の物件を探せばいいと思うけれども、それでも何か複雑なキモチ。

 夕食は縞鰺の刺身、竹の子、ジャガイモの炊き合わせ、縞鰺のあらを使った吸い物。縞鰺の刺身がとにかく抜群。養殖だとのことであるが脂臭さは微塵もなし。さわやかきわまる身の味が口中駆け巡る。身の弾力も申し分なくこりこりとした歯ざわりが官能的ですらあった。ビール二缶飲んでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、ハイビジョン録画しておいた『判決前夜 ビフォア・アフター』を見る。芸術家と医者という恵まれた家庭の子供が田舎娘の色気に騙されてつきあっている。ところが田舎娘と大喧嘩。もみ合っているうちに田舎娘がばったり倒れて普通だったら「モー、何すんのよ」で済むところに、たまたま車のジャッキが置いてあった。このジャッキが娘の顔にぐさっ。痙攣もせずに死んでしまうのである。さらにこの段階では単なる事故死なのに怯えた子供は死体を置き去りにして証拠隠滅を図る。さらに逃亡してしまうのであった。

 これだけならまだしもってまだあるんかい(笑)。父親のリーアム・ニーソンが息子可愛さのあまり血のついた手袋やジャッキを始末してしまうのであった。結局これがわざわいして息子は5年、リーアム・ニーソンは一年の実刑判決を受けてしまうのである。そう、この映画は極論すればみーんな間違ったことをやって事態をさらに悪化させてしまうというストーリーなのだ。そうして実刑判決を受けたリーアム・ニーソン、これにこりることなく後年、タトゥーインでアナキンを見出し周囲の反対を押し切ってジェダイに加えてしまうのであった。

 シャワーを浴びてお酒。明日から大腸検査に備えて禁酒しなくちゃならないからね、今のうち飲んでおこうという寸法でさあ。そして「超常現象サミット」の続き。おー、アルマスの映像に萌えー(笑)。畢竟私はああいうものが好きでたまらんのであるなあ。午前1時過ぎ就寝。

 4月26日(水) 月の差額
 ゴミ差額とか、あなたがいれば、ああ、うつむかないで、歩いて行ける、この東京差額とか。例によって6月分のWOWOWハイビジョン映画番組である。6月2日「鶴瓶のWOWOW版スジナシ」、6月4日『運命を分けたザイル』、6月5日『イン・アメリカ/三つの小さな願い事』5.1 6月8日『コールガール』、6月10日『サハラ』、6月10日『世界で一番パパが好き!』、6月11日『ペネロペ・クルスの抱きしめたい!』、6月11日『HINOKIOヒノキオ』5.1 6月12日『靴に恋して』、6月15日『堕天使のパスポート』、6月15日『アサインメント』5.1 6月15日『ワーストコンタクト』、6月17日『ベルンの奇蹟』、6月17日『イン・ザ・プール』、6月18日『バックビート』、6月18日『アナコンダ2』5.1 6月21日『バッドエデュケーション』、6月21日『サーティーン あの頃欲しかった愛のこと』5.1 6月22日『帰郷』、6月23日『オーメン』、6月23日『ボーイ・ミーツ・ラブ』、6月24日『或る殺人』、6月24日『大リーガーMr,3000』、6月24日『逆境ナイン』、6月25日『ハード・ディズ・ナイト』5.1 6月25日『姑獲鳥の夏』5.1 6月27日『いつか晴れた日に』5.1 6月28日『僕らの革命』5.1 6月28日『スピードキング』5.1 6月29日『タナカヒロシのすべて』、見るべき番組が30本、そのうち未見が27本で、5.1チャンネル番組が9本といういつものごとくの豪華ラインナップでありますな。いやー、ホント、僕は地球のみならず全銀河系の知性体が先を争って邪魔しようとする奴は殺人ビームで消したり大型核爆弾で惑星ごと消滅させたりしてWOWOWに入会、この高画質映像を楽しまないのか理解できないよ!

 本日は休み。午前9時に起床してシャワーを浴びる。身支度拵えて事務所へ出たが昨日書いたとおりゲロだったんだよ。2日続けのゲロの休みの朝から水じゃあじゃあ流して片付けたんだよ。30分も掛かったんだよ、こりゃまたどうした訳だ、世の中間違っとるよ〜と歌っちゃったんだよ。ようやく終わって日記つけとネットのチェック。カメに餌を与えてから徒歩で天神へ出かける。いつものごとく赤のれんでミニチャーハン付のラーメンランチ+替え玉を食った。今日のスープは旨みがなくいつもの赤のれんレベル。逆にホッとした(笑)。

 その後漫画喫茶で2時間過ごしそれからジュンク堂へ。皆神さんの「ダ・ヴィンチ・コード最終解読」を求めた。次にベスト電器を素見する。すると、あった、あったありました。東芝のHD DVDプレーヤー HD-XA1が!初HD DVD体験である。同梱のHD DVDソフト、『バイオハザード』でデモしていたけど意外と平凡な絵。せっかくデカイテレビ、高画質と評判のHD DVDソフト「夜桜」あるんだからそっち使ってやらんかい! しかし、実際の機械を見たら駄目だあ、洗練されているとはお世辞にも言いがたいデザインだけどこの重厚感はとても10万円の機械とは思えぬ。いかにも良い絵、音がでそう、もうたまらーんということでそのうち買っちゃおうかなと(笑)。まあ、実際、少なくともプロジェクターのローンが終わる7月までは無理なんですけどね。

 AV雑誌等で言われているファンノイズのデカさはあまり気にならず。確認のためHD-XA1の裏面に耳を近づけてみたけどってそりゃ、随分と怪しい奴だよ(笑)、環境音のこともあってかほとんどファンの音は聞こえない。むしろD-VHSあたりに比べると静かとさえ思えたくらいであった。

 それからバスを使って帰宅。母親が風邪気味であったので代わりに買い物。久々に骨付きカルビを買ってくる。午後4時半帰宅。日本映画専門チャンネルで録画しておいた『決闘 高田の馬場』を見る。酔っ払って叔父の決闘に間に合わなくなった安兵衛という話はいいのだが、この酔っ払い方の描写がとてもこの時代とは思えぬほど凄い。白昼堂々、さんざん飲んだくれた挙句、一升瓶を枕に往来に寝てしまう。起きてからもあっちへふらふらこっちへふらふらまともに歩けない。これに折り詰め持たせたら高度経済成長時代の酔っ払ったサラリーマンですよ(笑)。

 夕食は骨付きカルビの焼肉。しかし28日の大腸検査に備えてゴマなどは摂取できぬ。ということは焼肉のタレは使えないということで大根おろしと味ポンのソースで頂きました。後はキャベツの千切り、イカの刺身。同じく大腸検査に備えてアルコールが飲めぬため、ビールはなし。ゴハン二膳と共に貪り食ったのであった。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画の『ロングエンゲージメント』を大画面再生。『アメリ』のジャン・ピエール・ジュネ監督と主演オドレィ・トトゥによる、これはなんといったらいいか、戦場で行方不明になった婚約者を探す、ラブロマンス?ミステリー?の要素が渾然一体となった不思議な作品である。画面もデジタル技術を用いて大胆に改変、ファンタジックな要素も加わって本当に一言ではいえないくせのある映画だ。劇中提示される手がかりはあまりにあいまい、これで時間軸をややこしく絡ませるのだから、途中まで何が何だか分からなくなった。ああ、俺の頭ももう駄目だ、とがっかりしていたらラストで綺麗に謎解きされて一安心(笑)。

 画質は秀麗の一言。これだけ画面をデジタル改変すればどこかしら冷たい画調となってしまうのだが、ハイビジョンの峻厳な画質で救われている。これがDVDだったらあまりにも現実的でないと断じたかもしれない。サラウンド音声は迫撃の音が迫力満点。これでもっと切れがあればDVDのDTS音声すらしのいだであろう。

 シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた『怒号する巨弾』、天知茂が戦時中に陥れられて獄死した父親の復讐を果たすというストーリー。彼の冷徹きわまる復讐行がすばらしいあまり、彼のライバル役たる刑事の宇津井健が霞んでしまったのは気の毒であった。

 午前0時過ぎからハイビジョン録画の『早春物語』を最後まで。原田知世のキャラクターはいかに高校生といえどもイタい(笑)。真剣なのは分かるけれども、幾分やりすぎた感がある。ラストの空港での別れなどおじさん、暗い部屋の中で思わず赤面しちゃったよん。それに時代なりのビンボー臭さも感じられた。特にあのパーティ、カッコいい場所には外人のカップルがいる、でもセットの都合で盛大なパーティなのに会場がやたらに狭いという矛盾。こういうのは嫌いじゃないんだよな。

 画質は後半しり上がりによくなったのではないか。ああいう柔らかでありながら解像度、奥行き感を失わない画質はハイビジョンならではのものである。

 午前2時半過ぎ就寝。早く検査が終わって笑って酒が飲みたいよ。

 4月27日(木) ローンより証拠
 いや、証拠はいらないから金返して。電脳空間を飛び交う共謀罪に対するあほらしい批判。謀議をするだけで罪になるから、居酒屋で上司の悪口を言えば「傷害の共謀罪」で逮捕、されねえよ!マンションの反対運動をすれば「威力業務妨害の共謀罪」で逮捕される、だから絶対されないって!ちゃんとこの法案における犯罪の構成要件として1 対象犯罪が、死刑、無期又は長期4年以上の懲役又は禁錮に当たる重大な犯罪 2 イ)団体の活動として犯罪実行のための組織により行うことを共謀した場合 ロ)団体の不正権益の獲得・維持・拡大の目的で行うことを共謀した場合 3 処罰される「共謀」は、特定の犯罪が実行される危険性のある合意が成立した場合と規定されているだろ、こんなん対テロ、対暴力団が対象に決まっているじゃないか。

 ええ?気の狂った宗教団体に地下鉄に毒ガス撒かれたのをもう忘れたのか、居酒屋で人の悪口言ったら逮捕されると本気で信じているのか、少し考えたら分からないか。まったく何でも反対すればいいってもんじゃないんだぞ。

 1872年イギリス船籍のグラチア号が大西洋上を漂流する一隻の帆船を見つけた。その船の名前はマリーセレスト号。しかし、その船にはまったく人の気配がなかったのである。グラチア号の乗組員は調査のためにマリーセレスト号に乗り込んだが、やはり、船員もしくはその死体を発見することはできなかった。さらに不思議なことにマリーセレスト号についていたトイレには今しがたひりだしたばかりだと見える湯気をたてるウンコがあったのである。あろうことかそのウンコは脱糞中に急にトイレを逃げ出したかのように便器からはみ出していたのであった。この船に何が起こったのか、そして9人の乗組員はトイレから出てどこへ行ったのか、ちゃんと尻はふいたのか、これは未だに謎のままとなっている。これが有名なマリーセレスト号ウンコ事件のあらましであると仕事。やっぱくだらねえ(笑)。

 午前中から物件シートの整理。そしてあれのために家賃・入居状況表の作成。午後渡さなければならないので急がねばならぬ。昼飯は久しぶりの冷ソーメン(笑)。2把食ったがもの足らず冷凍うどん一玉を追加。こっちは大根おろしをすって釜揚げで食べました。どちらも大層美味しかったです。その後管理物件の見回り。ゲロはなかったものの(笑)あちこちのゴミ収集所で細かなゴミが落ちている。昨晩収集時にこぼれたものらしい。まあ、何と言うことはないが、それでもゴミ収集所の床にへばりついている高菜のつけものを拾い集めているとやっぱり物悲しくなりますなあ。

 午後3時過ぎ帰社。午前中の書類作りの続き。午後4時過ぎに銀行の人が見えてなんとか間に合った書類を渡し、後はいろいろ相談。さあて、どうなりますかね、これは。

 夕食は鍋物とカンパチの刺身。刺身は明日の大腸検査を前にして刺激物がつかえぬ身、わさびなんてトンデモない。だから鍋に放り込んで白くなったところを他の具材と一緒に味ポンで食べたのであった。もっとも新鮮な刺身であったからこうしても十分に美味いけれども。

 その後自室にてハイビジョン録画しておいた『エンパイアレコード』を大画面再生。BS-iのハイビジョン映画であるがまたなんと秀麗な画像であろうか。発色は鮮やか、解像度も高く黒の切れ込みも鋭い。特にドラムセットのシンバルの真鍮色が鳥肌もののリアリティであった。音声がステレオのみなのは寂しいけれども、レンジが広く、重低音がきっちり出ている。各キャラクターの声のしめりもなかなか。こんな映画を無料放送でしかもCMなし、ノーカットで流す、BS-i、あんたは本当にエライ(笑)。

 物語はまあ、あれだ、昔のバックヤードミュージカルの筋立てを換骨奪胎して買収されかけたレコード店を店員の皆が協力して助けるという奴。バックヤードミュージカルだと子供たちみんなでミュージカルショーを開くところだけれども『エンパイアレコード』はパーティをやるのである。そこでビール売ったり、寄付金をかき集める訳だ。しかし、この筋立てにしてはこの『エンパイアレコード』のキャラクターたちにはヒソー感というものが感じられぬ。雇われ店主のジョーは買収されたら明日から職無し、店員たちも5年も勤めた愛着ある店がなくなってしまうのだから、わあ、大変だ、どうしよう、どうしようとうろたえ騒がなければならぬ。あまりにヒソー感を出してしまうのは現代劇に相応しくないという向きもいるかも知れぬが、このヒソー感がなければラストのパーティ(ミュージカルショー)が盛り上がらないんである。

 シャワーを浴びてチャンネルNECOで録画しておいた『水戸黄門とあばれ姫』を見る。このあばれ姫、そんな姫などと言うかわいらしいものではない。生類哀れみの令で失脚した大名の姫なのだけれども、同時に手裏剣の名人、この映画で一番敵をやっつけているのは実はこの姫だったりするのだ。

 その後午前0時過ぎからまたハイビジョン録画のウディ・アレン、『さよなら、さよなら、ハリウッド』を大画面再生。映画監督のプレッシャーで盲目となるアレンという仕掛けが上手く使われておらず。もうひとひねり、ふたひねりしなければ観客の笑いはせいぜいくすくす笑いに留まってしまうであろうって何をエラそうに(笑)。ラストの安易なハッピーエンドにも呆れた。アレンの「アメリカでは馬鹿監督だけどフランスじゃ大ヒット、あー、フランスがあって良かった」という皮肉な台詞がたったひとつの救いであったか。

 午前3時近く就寝。明日は大腸カメラ(三年振りだぜ)だよーん。

 4月28日(金) 性病の家
 だからそんな駄洒落はおよしなさいっての。本日はあれである。大腸カメラ検査である。下剤を飲んで腸内のウンコを全部出し、しかも肛門からカメラをぞんぞん入れ込んでいくのである。実は物凄く大変な検査なのである。こんな検査をしようというのだからこの日記も通常のフォーマットから外れた記述となる。こんな時にHD DVDがどうだとかバミューダウンコ三角海域とかやってられないのである(笑)。

 午前7時に起床。シャワーを浴びたり身支度拵えたり。それから事務所へ行って早急に出しておかなければならないファックス書類を作成。午前8時からじーこ、じーこと送ったのであった。それからカメに餌をやって事務所を出る。タクシーを捕まえてはい、午前8時半市内某病院へ到着。受付を済ませてどきどきしながら順番が来るのを待つ。そして20分ほどたった頃か、名前を呼ばれて診察室に。するとそこには一人用の椅子スペースがあり、これから飲まなくてはならない下剤2.0リットルのパックがすでに用意されていたのである。案内してくれた看護婦さんによると「この下剤を2時間かけて飲むのです。2時間たったらここを追い出しますから、今度は待合室に戻って便意に耐えてください。そして我慢できなくなったら便所へ行って出したウンコを流さずに呼び出しボタンを押してください。そうしたら看護婦が来てウンコを確認します。ああ、イヤだわ、そんな仕事」本当にこういう風に言われた訳ではないよ(当たり前だ)。

 私は椅子に座ってスティーブン・キングの「カーラの狼」を読みながら下剤をぐびりぐびりと飲んでいったのであった。「カーラの狼」、ひゃー、ジェイクがまたあの本屋に、なつかしい、何年ぶりなんだ?エディとローランド対ギャングの銃撃戦!どしゃあ、これまたすげーなつかしい。何しろ久しぶりのガンスリンガーシリーズですからなあ。なつかしい、なつかしいで1時間経過。下剤も約一リットル飲んだ頃、トテチテター、一回目の排便である。まだまだ中身が充実している(笑)ウンコだ。やれやれと席に戻って下剤をぐびぐび。するとまたまたトテチテター、2回目の排便、お、今度はだいぶ水のようになっているぞ、こんな調子で二時間のうち、四回ほどの排便。別段お腹が痛くなるという訳でもないのだが、何しろあなた、ウンコしてばかりでしょ、これが私の痔にきくんですわあ(笑)。

 2時間経過、すると本当に待合室に追い出された(いや、希望すれば留まれるのですがね)。今度は待合室にて備えてある雑誌類を読んだりする。ここでさらに2回排便。言われたとおり、ブザーを押して看護婦さんに見てもらい(恥ずかしい)、ようやく検査OKとなる。すでにこの時午後1時。ウワー、長かったあ。それから更衣室にて検査着に着替え、さあ、大腸カメラの本番だ。肩に腸の動きを抑える注射を打ち、これが結構痛いんだ。肛門に麻酔薬みたいなのを塗って、いきなり、先生ったらあんなに太いのをずぶりと押し込んできたの。わたし、思わず「あっ」と叫んじゃった。

 前回の検査ではS字結腸あたりでつっかえたり(笑)、腸の痙攣?を止める注射を途中で打たれたりで大腸の終点までカメラが達するのに随分時間が掛かったように思う。お腹の中でずいぶん太いのが蠢いていたように記憶している。しかし、今回の検査では実にスムース。あっという間に到着して、「はい、いまから腸を見ますからねー」そのままするするとカメラが引き抜かれていく。幸いなことに異常も見つからず、また痔の方も「皮膚がきのこ状になっていますが、まあ、治療の必要なないですな。薬は使いますか、え、何ボラギノール使っておられる、じゃあ引き続きそれを使ってください」 ええっ!き、きのこっすかと思いましたけどね。すぽっ。カメラが肛門から抜けて検査終了。

 非常に楽な検査であったけれども、前回に比べたら検査時に入れた空気で腹がだいぶ張っている。この腹の張りは着替えて病院の会計を済ませたあとでもまだ直らぬ。それどころか酷くなってくる感じでまともに歩けない。と言いつつ、近くのラーメン屋喜峰でラーメン一杯食っちゃったけどな(笑)。ここは美味しいけれども駐車場がなくってこんなときでもなければなかなか食べられないんだよ。まあ、腹の張りのせいで替え玉はとてもできませんでしたが。その後タクシーを拾って乗り込んだのだが、でこぼこで車が跳ねるたびに、腹がきゅーっと苦しくなる。 何、激しく痛いという訳ではないのでして、なんというか、切なくて痛いと表現すればいいのでしょうか。この切な痛さ、女性の出産を疑似体験した思いでありました。 帰宅してトイレに行ったらすぐ収まりましたけど。

 やれやれということで事務所へ。そうして留守中の事項について電話入れたりファックスしたり。不動産会社の営業マンがくるようなことを電話してきたそうであるが、なぜか音沙汰なし。でも面倒くさいからこっちから確認の電話は入れないんである(笑)。

 夕食はマグロとハマチの刺身、山芋の短冊、鰺の唐揚げ、クレソンの唐揚げ(笑)などなど。検査終了の解放感でビールをぐびーっと飲む。うひいぃ、キモチいい。刺激物もOKになったので刺身にたっぷりわさびを塗って食う。うひー、鼻にくるう。後は鰺などをざっくざくと食べました。ビールも二缶飲んでああいい気持ち。さすがにゴハンはよして〆のコーヒーは如例。

 そして自室にて本日届いたばかりのDVD、『緯度0大作戦 コレクターズエディション』を見る。日本公開版、海外版、チャンピオン祭り版が3枚のDVDにまとめられているがもちろん、見るのは公開版だ。今回の5.1チャンネルリミックスは海外版にしかなされておらず、ソッチのほうにも激しく心が引かれたのでありますが、やっぱりここは公開版でしょう。

 30数年振りに見た『緯度0大作戦』、メカがカッコいいわあ。アルファ号は乗員三人しかいないけど(笑)セットのセンスがいかにも東宝SFしていてこんなに大好き。無意味に点滅する赤・青のライトなんざもうたまりませんよ。後半のブラッドドック島の戦いは子供心にもおいおいと思ったものであるが、今となってあまたのクズSFを見てきた身としては逆にあのキッチュさが楽しい。ラストのどんでん返しはちょっとやりすぎか。シーザーまで出してしまっているから映画全体がペリー記者の妄想になってしまっているんだもん。あの宝田明とマッケンジーの二人にとどめておけばこれも緯度0基地の陰謀かという余韻が残るのであるが。

 シャワーを浴びてお酒。録画しておいた「トリビアの泉」を見ながら。ひれひれと酔って午前0時過ぎに寝た。

 4月29日(土) アカンバロ鈴之助
 夢は大きな恐竜土偶発掘。意味ねえー特撮というものを考えました。『緯度0大作戦』のグリホン(グリフォンではないらしい)、巨大ねずみ、こうもり人間を現代のCG技術でリアルに! 意味ねえー! 『人食いネズミの島』犬にぬいぐるみ被せて牙つけた巨大ネズミを現代のCG技術でリアルに! 意味ねえー! 『巨大生物の島』の本物のネズミを使った巨大ネズミを現代のCG技術でリアルに! 意味ねえー!しかもネズミばっか。 『巨大蟻の帝国』の本物の蟻を使った巨大蟻を現代のCG技術でリアルに! 意味ねえー! 『ジャイアント・スパイダー大襲来』の張りぼて巨大蜘蛛を現代のCG技術でリアルに!意味ねえー!それにいい加減CGやめろ。『ロボット・モンスター』のローマンを現代の特殊メイク技術でリアルに!意味ねえー!『モンスター・ゴー・ゴー』のフランク大佐を現代の特殊メイク技術でリアルに!意味ねえー!もうこのへんで勘弁してください。きりないっすよ。

 5月2日(火)讃岐うどんブームの火付け役、田尾和俊氏プロデュースによる讃岐うどん店福岡麺通団がオープン。本場讃岐の製麺所スタイルのセルフ方式、讃岐うどんに欠かせない天ぷら類もちくわ天、じゃこ天、ゲソ天、半熟玉子天などをラインナップというかなり狙った店だ。営業時間は午前0時まで、つまりどこぞで飲んでここのうどんで〆ということも十分に可能なのである。うわああ、楽しみだ、オープンしたら私は毎週のように行くと思うぞ・・・。でも、意外と知られていないんだけど、ここ福岡というのは日本でも有数の柔らかうどん文化圏なんだよなあ。年かさの人なんか箸で持ち上げてぷつんと切れんといかんとか、腰やらいらんとかいうくらいなのである。その柔らかうどん文化圏で対極ともいえる腰の讃岐うどんがどこまで通用するか。私自身はこの手のうどんが大好きなのでぜひ成功して欲しいのであるが。

 サイエンスエンターティナーこと飛鳥飽夫氏は90年代半ばあるテレビ番組でこんな説を発表した。「すべてのウンコは米軍のプラズマ兵器である!キャトルウンコミューテレーションはウンコプラズマ兵器の実験なのだ」 しかし視聴者は「訳がわからん、ウンコはウンコやろ、ここでなんでプラズマが出てくるの?米軍の兵器って、ウンコが欲しけりゃ自分達でひりだせばいいやんか」と首を捻ったという。これが有名な「飛鳥飽夫ウンコプラズマ事件」の顛末であると仕事。ちょっとスタイルを元に戻してみましたが、どうでしょう。

 4月29日祝というのに粛々と仕事。午前中より受け取り仕事ひっきりなし。皆様、どうもありがとうございます。その間縫って業者からの請求書の点検。ま、これくらいが妥当というものでしょう。昼飯はうどん。これに昨日煮てあった丸天の残りをぶちこんでずるずるやる。不味いといっては罰が当たる、かといって美味いといえばそれはお世辞になるでしょうというくらいの味であった。午後から管理物件の点検。車に対ゲロ特殊兵器AGSW(Anti Gero Special Wepon の略 アグソー 要するにスプレーガンがついていて手元で水流がコントロールできるドラム式のホースだ)を搭載し、ある物件で鳩の糞掃除。鳩の奴めが駐車場の片隅に「くるっくー、くるっくー」と鳴きながらびちびちウンコをたれていたのだ。これが固まらないうちに掃除する必要があったというわけ。物件到着後、すぐさまアグソーを水道に接続。そして強力なる水流とブラシで鳩の糞に立ち向かったのであった。

 午後4時過ぎ帰社。頼まれていた請求通帳の作成や問い合わせへの応対など。こんな日でもいきなりファックス送ってくるやつがいる。受信してみるとやっぱり貸し金の案内。勘弁してくれ。

 夕食はいろいろ。マグロの刺身、出来合いのゲソ天、千切りキャベツ、出来合いのトンカツ(笑)、それに出来合いの出汁巻き卵。これらでビール一缶をかーっと呷る。んまい!ゲソ天をたっぷり大根おろしが入った天つゆにつけてがりと齧る。んまい!トンカツにトンカツソースをびしゃびしゃに欠けて一口で頬張る。んまい!千切りキャベツに紫蘇ドレッシングをかけてばりばり食べていく。んまい!出汁巻き卵は醤油をまぶした大根おろしをちょいと乗っけてやると、んまい!仕上げのゴハンはカツオ出汁にぶち込んで作った簡易雑炊。これをぞるぞるすすりこんで、あ、これはあんまり、んまくはなかった(笑)。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン三昧。まず「エルゴプラクシー」ようやくストーリーが進んだが相変わらず作画は駄目。なんかぐにゃぐにゃだぞ。それから本放送の『エターナルサンシャイン』をリアルタイムで。かなりトリッキーな脚本でありながら破綻をきたさずラストまできちんと物語った監督の手腕に感心。予想はついているのだけれども、上手い具合に捻ってあって、後からそれぞれの要素がジグソーパズルのピースのごとくぴたりぴたりはまっていく快感が楽しい。

 ただ、ラストはあれでいいのかね。お互いの人格を嫌いあってのちに訪れた別れなんだ、これを記憶がなくなったからといって繰り返してもろくなことにならないと思うのであるが(笑)。記憶なくします請負会社ラクーナの社員として登場したイライジャ・ウッド、あれは紛れもない犯罪で、洒落になっておらん。そのせいかラスト近くで思いっきりな振られ方をするのに大笑い。

 ハイビジョン画質はこれまた綺麗だなあ。特に黒の発色がいい。黒の沈みはたいしたことないのだが、とにかく情報量が多い。階調の出方が半端じゃないのである。5.1チャンネルは標準。ちょっとリアリティに欠けていたか。

 シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた『次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊』を見る。森の石松が森繁だからこりゃ色気がないわけがない。喧嘩ぱやいようで情にもろく多分におっちょこちょいの(笑)キャラクターを上手く引き立たせている。女郎との恋もいや、なかなか良いですなあ。

 その後午前0時半からってあんたは本当にこんな時間から良く見ますなあ。VHSソフトの『LOS CAMPEONES JUSTICIEROS』(『ミル・マスカラスの幻の美女とチャンピオン』 1970年)を大画面再生。ぐおーん、夜の街をバイクで疾走する覆面レスラー達。先頭からブルー・デーモン、飛鳥仮面 ミル・マスカラス、殺人医者メディコ・アセシーン、ソンブラ・ベンガドーラ、ティネブラス、ブラック・シャドウ、あ、このうちブラックシャドウだけは悪役です(笑)。このカッコいい(いや、実際にカッコいいんですわ、ほんと)オープニングが終わってお約束の6人タッグマッチ。ブルー・デーモン、ミル・マスカラス、メディコ・アセシーン組対死の三兄弟 エルマーノ・ムエルラス組の対決であります。メディコ・アセシーン、そのニックネーム殺人医者にふさわしく白衣を着ております。ごつい体に白衣ですから医者と言うより整体師の先生に見えてしまいますな(笑)。

 試合そのものはそりゃブルー・デーモンたちが勝つようになっている。しかし問題はその後。会場の階段の上からずっと試合を見張っていた二人の小人(ああ)。二人とも赤いコスチュームに身を包み、おまけにそのうちの一人は赤いマスクまで。死ぬほど怪しいのです(笑)。小人たちはブルー・デーモン組が勝利を収めた瞬間、懐から折りたたみ式の機関銃を取り出してずどどどどど!リングを掃射したのです。「うわあ、いきなり機関銃かよ」「いくらメキシコルチャ映画といったってこりゃ無茶だぜ」逃げ惑うブルーデーモン達(大笑い)。あっ、ミル・マスカラスが肩を撃たれてしまいました。しかしここで弾切れ、二人の小人はすばやく会場を抜け出し車で逃走するのです。

 控え室でミル・マスカラスの手当てをするブルー・デーモン達。といってもバンソーコー貼り付けるだけなのですが(笑)。ミル・マスカラス、「一体全体誰なんだ、こんな無茶をする奴だ」するとブルーデーモンったら「そりゃ、マノ・ネグラに決まっている。5年前奴を捕まえた我々に復讐するつもりなんだ。インターポールに連絡したいところだが、とりあえず皆気をつけるのだ」すぐに犯人が分かっちゃうスピーディさが宜しいですな。ここでやってきたのがエルサ(エルサ・カルディナス)、彼女はソンブラの恋人でレスラー達を心配してやってきたのです。彼女は皆が無事だったことを知ってほっ。「じゃあ、明日のミス・コンテストには来てくれるわね」ブルーデーモンは「うん、ミス・チワワを連れて応援に行く」

 ああ、なんということでしょう。このレスラー達にはそれぞれ恋人がいたのです。しかもその恋人たちはそろって美人、みんな明日のミス・コンテストに出場することになっていたのです!それにミス・チワワってなんだ、アイフルか、お前は。

 場面変わってここはマノ・ネグラ(デヴィッド・シルバ)の秘密基地。たくさんの小人たちと二人の男、そしてブラックシャドウという怪しい組み合わせの集団に向かってマノ・ネグラ博士は「馬鹿もん!失敗しおって、まったくなんて間抜けぞろいなんだ。いいか、今新たなスポンサーが金を出そうと言っているのだ、ブルーデーモン達を殺せばな。だから金持ちになりたかったらブルーデーモンたちをしっかりやっつけてこい」小人たちは今度はブルーデーモンのバイクに爆弾を仕掛けます。しかし、会場の出口で「あの事件はいったいどういうことなんですか」と新聞記者に囲まれたブルーデーモン、付き人に「おい、バイクのエンジンをかけておいてくれ!」はいと頷いた付き人ががろろーんとエンジンをかけるとずどーん!こういうお約束を堂々とやられるともうウレシクなっちゃいますね。

 「また、失敗か」再び怒り狂うマノ・ネグラ博士、「それじゃ部下じゃなくてバカですよ!ようし、こうなったらかまわない、お前達、ミスコンに出場する女達を攫ってくるのだ」「えー」世にも情けない声を上げたのは小人のリーダーであります。「そんなレスラー達が女を守っているんですよ、わたしらじゃ絶対適わないですよ」しかし、さすがはマノ・ネグラ博士、「ふふふふ、だったらお前達を強化してやる」こういって彼が見せたのは釣鐘型の怪しい装置。この釣鐘がボタン操作できゅーっと上がります。「さあ、中に入るのだ」しぶしぶ博士の言葉に従う小人のリーダー。するとがーっと釣鐘が下がってきて小人を閉じ込めちゃった。びびび電撃が走ってどかーん。みんなびっくりして後ずさり。どうでもいいけど絶対体に悪そうな装置だな、こりゃ(笑)。

 これで小人が強化されたと。博士は残りの小人たちに同様の処置を施して、「さあ、お前達、ブラックシャドウと戦ってみよ」するとなんとしたことでありましょうか。普段なら絶対適うはずのはいブラックシャドウを小人達は簡単にやっつけてしまったのです。「さあ、これで準備は完了だ、女達を攫ってこい!」

 早くも馬鹿馬鹿しくなって参りましたが(笑)とにかくミスコンの会場へ行ってみますか。折りしも会場ではリハーサルの真っ最中。本番同様女達が次々に舞台に登場します。ここで各レスラーの御ひいきを紹介しておきましょうか。ブルーデーモンはミス・チワワ、メディコ・アカシーンはミス・ソノラ、ミル・マスカラスはミス・ハリスコ、ソンブラはすでにおなじみミス・エルサ、ティネブラスはミス・ヌエボ・レオン。リハーサル自体は滞りなく済んだのですが事件はその後の起こったのです。ブラック・シャドウと小人たちがレスラー達が帰ったのを見計らって(笑)会場に侵入。電気を消すなり楽屋に踊りこんでキャーキャー逃げ惑う女たちを三人ほど捕まえてしまったのです。そのまま秘密基地に拉致ってレスラーの護衛何の役にもたってねえ!

 さて、場面変わってバイクで疾走するミル・マスカラス、小人達と博士の部下が運転する車に追われております。どうやら会場で女を攫ったあとすぐさまミル・マスカラスを追いかけたのかな。どうもゴクローさんなことでありますが。車のナンバープレートがすっとスライドすると現れたのが機関銃。ずどどどど、ミル・マスカラスたくみにバイクを操って回避。これじゃ駄目だと思った小人たちはミル・マスカラスを追い越します。そうして車の後部からオイルを流したのです。「わあ、これはたまらん、すべる、すべる」ミル・マスカラス、バイクごと道路から放り出されてしまったのです。バイクは谷底に落ちて炎上、かろうじて木の幹に捕まったミル・マスカラスは必死に崖を登って道路の戻るのですが、小人軍団と部下が待っていた!たちまち巻き起こる大乱闘。しかし多勢に無勢、おまけに小人たちは強化されているから無闇に強い。たちまちボコボコにされるミル・マスカラス、大ピーンチです。

 しかしそこに駆けつけてきたのが我らがブルー・デーモン。彼はしゅたっと車から飛び降りると「大丈夫か、ミル・マスカラス」でもやっぱり小人たちは強くてぼこぼこにされちゃうの(笑)。こりゃあ二人ともやられるかと思っていたら変事が起きました。急に小人たちの力が弱くなったのです。彼らは失神しているミル・マスカラスとグロッキーのブルーデーモンを放り出して逃げてしまいました。どうやらこれはあの装置の効力が切れてしまったかららしい。しかしさすがは悪の天才、マノ・ネグラ博士、小人たちに特殊な腕輪を渡して「さ、これをつければもう大丈夫だ。いつでもどこでもパワーを回復させてやれるぞ」そんなもんあるんだったら最初から渡せってーの(笑)。

 さあ、何回失敗してもこりないマノ・ネグラ博士、今度はいきなりブルーデーモンに電話します。「女達を助けたくば明日、どこそこあそこに来い!」しかし、その女達、すでに秘密基地で冷凍睡眠の実験台にされております。カプセルの中に入れられて急速冷凍。「ああ、寒い」だって(笑)。凍りついた女達を見てマノ・ネグラ博士は哄笑します。「わはははは、これで女達は長い眠りについたのだ。その間に脳を作り変えてわしの思うがままになる奴隷にしてくれるわ、わはははは、あんなことや、こんなことをさせてやるのだ、わはははは、わは、わはははは、わはごほっ、げほ、げほ」

 翌日約束の場所に現れたブルーデーモン、予想通りこれは罠だった。たちまち小人軍団、ブラックシャドウ、部下二人に襲われるのです。さあ、危うしブルーデーモンと思いきや、他のレスラーたちも駆けつけてきちゃった。そのままワンパターンの大乱闘。本当に工夫がありませんなー(笑)この様子を秘密基地のモニターで見ているマノ・ネグラ博士。小人が持ってきたお茶をすすったりなんかしております。このまま延々と戦いが続きます。途中、また小人たちのエネルギーが切れてしまったのですが、そこはあの腕輪がありますからスイッチ一つで充電完了。また戦います。この腕輪に気がついたミル・マスカラス、小人から腕輪を取り上げ踏み潰してしまいました。これで形勢逆転、また逃げ出す悪の軍団。レスラー達は彼らの車を追跡します。そして二台の車のうち、一台は谷底へ落下して大炎上。わあ、本当に車落としてる、本当に爆発させてる!しかしもう一台は例の仕掛け付の奴、機関銃とオイルでついにレスラーたちの追跡をふりきったのでありました。

 ここで幕間劇。ソンブラとエルサのラブシーン。「もうあなたがいないと生きていけない」「君はきっと守ってみせる」ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅーとキス。なんだかな、もう。

 ベッドに寝ているソンブラ突然の電話でたたき起こされます。「わあ、なんだ、こんな夜中に」と電話を取ってみたらぷしゅーっ、受話器から麻酔ガスが噴射されたという・・・。あっさりと攫われてしまいましたとさ(笑)。心配してブルーデーモンたちが来てみると、ちゃんと置手紙が。「明晩12時、どこそこあそこの廃倉庫に来るのだ」またかよ(大笑い)。レスラー達、罠と知りつつもソンブラを救うために倉庫に向かうのです。倉庫に到着したレスラーたち、無謀にも正面からいきなり倉庫へ入ります。「おーい、ソンブラ、いないのかあ」って答える訳がない。その代わりに降ってきたのが網。レスラー達あっさりとこの網に絡められてしまうのです。そしてまたまた登場した小人たちとブラックシャドウ、身動きならないレスラー達をぼこぼこに・・・と思いきやレスラーたち、割合あっさりと網から脱出しましたとさ(笑)。あ、こりゃいけないってんで逃げ出す小人達とブラックシャドウ。何回同じこと繰り返せば気が済むのでしょうか。

 一応、この後倉庫の扉が閉められてレスラー達が閉じ込められる流れになるのですが、ミル・マスカラスが倉庫内部の配電盤をいじるとまたまた割合あっさりと開いちゃった。なんだかな、本当にもう。これをモニターで見ていたマノ・ネグラ博士悔しがるまいことか。その背後に鎖で吊るされていたソンブラがいかにもざまーみろという感じで笑っております。「ははは、お前は所詮彼らには適わないのだ」カッとなった博士は立ち上がってびびびとソンブラの頬桁張り飛ばして「やかましい、この糞レスラー」しかし博士はにやりと笑って「ふふふ、そうだ、いいことを思いついた。明日はお前にもチャンスをやろう。うまくいけば助けてやるぞ」はて、どういうことかしら。

 そのチャンスというのはどうやら黒人レスラーと戦うことであったらしい。ソンブラ、研究室の余ったスペースで、いやー、いかにもここで戦いますといわんばかりに空いているんですよ(笑)。博士や小人軍団が見守る中、黒人レスラーと戦うのです。今日はここまで。

 その後録画しておいたテレビ番組をだらだら見る。午前3時近くに就寝。

 4月30日(日) 西郷どんの授業
 これはいくらなんでも苦しかでごわす。現行品の安売りで予想していた通り、Rec-POT の新製品登場である。250GBの「HVR-HD250R」、500GBの「HVR-HD500R」、新機能としてはRec-POT 側から録画スタートが可能になったこと、またDVカメラとの親和性が計られたことが挙げられるけれども、こっちの方は主にBSデジタルのデータストレージとして使う私にはあまり関係なし。注目すべきはようやく従来の250GBの容量が500GBに倍増されたことであろう。これでBSデジタル放送がおおよそ42時間録画可能。映画20本分である。実売価格がおおよそ65,000円ということだから、一本あたり3,250円。ようやくメディア代わりに使える価格になってきたかな。んー、いやいや、もう一声、これが60,000円になれば一本3,000円となってさらに使えるお値段にってキリがないやんかと思っていましたら、もうすでに6万円を切る価格で予約をとっているショップもあって、最終的には57,000くらいまで下がるのではないかなあ。そうすると導入する価値も十分に出てくる訳で・・・、は、何考えてんねん、自分、5月18日にJコムのHDD付STB HDR入れるやんか、それが250GBあってREC-POT 250Fと合わせたら同じく500GBになんねんで。間違ってもそんな贅沢言ったらあかん!

 早稲田大学大次義彦教授は徹底したウンコ否定論者として知られている。彼はたびたび報告されるウンコ目撃談について「あれはプラズマのしわざだ。プラズマで焼けた焼きウンコなのだ」と一貫して言い続けているのだ。しかし、心無い人々は「プラズマはともかくとして、焼きウンコというのはなんだんねん」と教授に嘲笑を浴びせるのである。これが有名な「大次教授プラズマウンコ事件」の顛末であると仕事。

 うへぇい、暑い、暑いぞ。初夏の爽やかさが雲散霧消、じつに蒸し暑い日であった。それに世間はゴールデンウィークで浮かれてやがるし、何だか不愉快だぞ、わたしゃ。ということで事務所に出て受け取り仕事。案内が三件ほど入ってくる。それをばさりばさりとこなしていたら、あっというまに午後2時になっちまった。急いで昼飯。メニューはチキンラーメンと昨日の残りのトンカツ、刻みキャベツたっぷり。トンカツは脂が回っており、衣のさくさく感が飛んでしまっている。レンジでいくら暖めようがなんだかぬらぬらしていた。有体に言ってあんまり美味しくなかったぞ。

 午後から清掃作業。対ゲロ特殊兵器AGSW(Anti Gero Special Wepon の略 アグソー)を使って、なんだか最近こればっかりですけれども(笑)事務所周辺を洗ったのである。今までほこりっぽかった事務所周辺がとても爽やかになりましたとさ。それから明日、銀行に渡す書類の整理。いやいや、本当にどうなりますかねえ。

 夕食はあれ、なんだ、カレイの一夜干しだけっすか(笑)、ええ、これに雑炊だけっすか(笑)、こんなんじゃとても足りませんからコンビニでちょっと買ってきますよということでマカロニサラダと一口餃子。ビール飲みながらマカロニサラダ、餃子を食う。マカロニサラダは何時もの味だけど、餃子はなんだ、随分油っぽくなっちまったなあ。具もぱさぱさで随分と味が落ちたのではないか。後はカレイを大根おろしで。仕上げの雑炊は一杯にとどめておいた。〆のコーヒーは如霊。

 夕食後すぐさまVHSソフトの『LOS CAMPEONES JUSTICIEROS』(『ミル・マスカラスの幻の美女とチャンピオン』 1970年)の続き。飯食ったばかりなのにこんなのよう見ますな。飯食ってすぐこんなの見ると、あんた、牛になりまっせ!黒人レスラーに苦戦するソンブラ。しかし彼はわずかなチャンスを逃さずばっと黒人レスラーの頭をわしづかみにするとがん、がん、がん、実験台に叩き付けた!頭蓋骨粉砕されて黒人レスラー即死です。ひでえなあ(笑)。マノ・ネグラ博士、激闘の疲労でまともに動けないソンブラを小人たちに抑えさせると、ぶすっと怪しげな注射をします。「わはははは、これでお前はわしの思うままに動く奴隷よ!」ん?博士、明日はお前にチャンスやるって言ってなかったですか。何か話が噛みあってませんけれども(笑)。次に博士は冷凍睡眠で凍らせた女達を棺桶に詰め込みます。「よーし、これで女達を運ぶのだ」何も棺桶なんて目立つものにいれなくったっていいと思うのですがねえ。

 さてブルーデーモンとミルマスカラス、マノ・ネグラ博士の秘密基地を探索中。探索といってもあちこちの地図を引っ張り出しては眺めているだけ。お前ら、FBI超能力捜査官マクモニーグルかっての(大笑い)。そしてこれまた、見つけちゃうんだ、ブルーデーモンが。「分かったぞ、博士は前秘密の空港を使って密輸をしていた」彼は地図の一点を指差します。「ここだ、ここがその空港なのだ」なのだじゃねえよ!二人は車でその空港へ急行するのでした。一方、ソンブラの別荘に滞在しているエルサと彼女の護衛役のメディコ・アセシーンとティネブラス。エルサは突然「ねえ、退屈だから水上スキーしましょうよ」と言い出します。なんで水上スキーやねん。また「よーし、いいね、やろうか」と言ってしまうレスラーも言語道断。ブルーデーモンとミル・マスカラスは必死に秘密基地を探そうとしているんだぞ、ソンブラは敵の捕虜になっているんだぞ、そんな時に水上スキーなんかやるんじゃねえ(笑)。

 さて空港へ到着したブルーデーモンとミル・マスカラスって近いなあ空港(笑)。しかも彼らが到着してすぐ、棺桶積み込んだ車が到着。出てきたのはブラックシャドウとソンブラでしたってタイミングいいなあ(笑)。それに棺桶無理やり詰め込んだ車なんて目だって仕方ないと思うのですが。ソンブラ、なにやらイッちゃった目をしてふらふら歩いております。それを見たブルーデーモン、「あいつは何か薬を打たれているぞ、ヤバイなあ」ミル・マスカラスも「薬で操られているんじゃないの。このままだと同士討ちだぜ」「どうしよう」「どうする?」こんなに二人が悩んでいる間、メディコ・アセシーンとティネブラスはモーターボートで水上スキーに乗ったエルサを引っ張っております、ぶー。

 ここで飛行機が着陸しました。なぜかパラシュートを背負ったままのパイロットが降りてきて、ブラックシャドウとソンブラに合流。三人は棺桶をフツーのセスナに積み込み始めるのです。何しろフツーのセスナに棺桶ですからな、物凄く積みづらそう(笑)。この時ブルーデーモン、「よし、あの飛行機に隠れよう」なぜかパラシュートを背負ったままのパイロットとブラックシャドウ、ソンブラが苦労して棺桶積み込んでいる隙をうかがってセスナに乗り込んでしまうのでした。そして二人は棺桶の蓋をこじ開けて「あー、女だ!」 夜中ならともかくセスナの後部座席に覆面レスラーが二人、絶対見つかるって!

 でもこれはルチャ映画。二人は見つかることなくパラシュートを背負ったままのパイロットが飛行機を離陸させるのでした。頃合よしと見たブルーデーモン、パラシュートを背負ったままのパイロットの首を後ろから締め上げるのです。「やい、この飛行機をメキシコ市へやれ!」しかし、パラシュートを背負ったままのパイロットもさるもの。彼はブルーデーモンの手を振りほどくやドアを開けてばっと空中に躍り出たのであります。そうか、このために最初っからパラシュート背負ってたんだ(笑)。さあ、パイロットを逃がしてしまうか、いやいや、そこはさすが我らがブルーデーモン、彼もヤッと空中に飛び出してパイロットのパラシュートに飛びつくのです。そのまま地上へ降下。一方、機上に残されたミル・マスカラスも操縦かんを握ってたくみにセスナを操ってこちらも着陸します。そうしてブルーデーモンと協力してパイロットをぼこぼこにするのでありました。

 一方、ミル・マスカラスとブルーデーモンが苦労している間にもやっぱり水上スキーを楽しんでいるエルザ、メディコ・アセシーン、ティネブラス、いい気なもんですなと思ったら突然エルザが水上スキーを捨てて逃げ出した。なんだなんだと思ったらなんと、モーターボートに爆弾が仕掛けてあったのです。実はこのエルサ、マノ・ネグラ博士のスパイだったのであります。「うわあ、やばい」慌てて水へ飛び込むメディコ・アセシーンとティネブラス、間一髪でボートがどかーん、爆発します。「ウワー、ヤバかった」と思ったら今度は水中からアクアラング部隊が襲ってきた。水中銃を持っていて剣呑、剣呑。メディコ・アセシーン、ティネブラス、大ピーンチかと思われたのですが、ここでブルーデーモン、ミル・マスカラスのセスナが飛んでくるのですねえ。セスナはそこらの空き地に着陸。ブルーデーモン、ミル・マスカラスは飛行機から降りるとだっと走って湖へ。そのまま飛び込んでメディコ・アセシーンとティネブラスを助けたのであります。アクアラング部隊もぼっこぼこにされてしまいましたとさ。

 湖の死闘が済んでスパイのエルサ、もうパラシュートを背負ってないパイロット、ダイバー達をインターポールに引き渡して!後はマノ・ネグラ博士だけだ。アジトは分かったからこれからみんなで踏み込もうと力強く宣言するブルーデーモンなのでありました。

 さて秘密基地のマノ・ネグラ博士、「エルザからの連絡が途切れた。嫌な予感がする」不安になったらしい博士は特殊な火炎放射銃というのを小人のリーダーに渡します。「いいか、これで撃つと動けなくなってしまうのだ。良く狙って使うんだぞ」ここでタイミングよくブルーデーモン率いるレスラー軍団登場!小人軍団、部下二人、ブラックシャドウと操られたソンブラと戦いを開始するのでした。決して広くない秘密基地のセットで20人近くの人間がくんずほぐれつ戦うのでありますが、はっきり言って非常にうざい(笑)。小人は小さいからいいなんていってる場合じゃないのです。おまけにあちこちの機械が壊されて爆発したり火を噴いたりしております。

 ここまで来れば正義のレスラー軍団が勝つのに決まっている。ブラックシャドウはぼこぼこにされ、小人のリーダーは例の火炎放射銃でメディコ・アセシーンを撃ってその動きを止めるのですが他のレスラーにぶん殴られて昏倒(笑)。すぐメディコ・アセシーンも動けるようになるし、火炎放射銃まったく役にたちませんなあ。形勢ふりと見たマノ・ネグラ博士は何だか良く分からない薬を服用してぼんっ、消えてしまいました。はあ?そしてソンブラはいつの間にか正気を取り戻して「ん、ん、何でみんないるの?」はい、大勝利であります。

 正義の覆面レスラー軍団の尽力によって無事ミスコンテストが開催されます。今年度のミス・メキシコがマリセラ・プロペラ嬢に決まったところでめでたし、めでたし。後はレスラーたちがそれぞれのお相手を乗せてバイクを走らせるエンディング。ロサ・ビアンカの主題歌「さらば愛しき人よ」が長々と流されてようやくエンドマーク。

 それからWOWOW本放送にて『リング2 完全版』を見る。ビデオテープ、もはや何の関係もないやんかー(笑)。たんに少女の霊が息子に取り付きのっとろうとするので霊が苦手な水につけて追い出すという、しょぼい怪談みたいになってしまいましたな。さらにそれから言わずもがなのどんでん返しがあって、いや、こういうことしたら水につけてという前提が崩れちゃうでしょうが(笑)。その解決方法が井戸に蓋しておしまいなのだからもう驚くより他にない。特撮の凄さや秀逸なビジュアルデザインで見せられてはしまうものの、こうもストーリーが平坦では飽きてしまうのである。それにやっぱりあの怪異の姿を早い段階ではっきり見せてしまうのは良くないよ。ラストの方じゃ見慣れてしまって怖くもなんともないんだもの。日本ホラー風のねちっこい演出でカバーしようったってできるものではないのである。

 画質は秀逸。『エターナルサンシャイン』と同じくねっとりとした黒が魅力的。夜景がここまで美しく見える映画もめったにあるまい。サラウンド音声は重厚そのもの。きらびやかさはないが、こういうのも私の好みなんです。

 シャワーを浴びてから今度はチャンネルNECOで録画しておいた『成吉思汗』、『孤島の太陽』を続けて。『成吉思汗』、プリントの状態が非常に悪く何を言っているのか良く聞き取れない。ヴォリュームもそれなりにあげたけどやっぱり駄目。コマ飛びも酷いし結局どんな物語だったかいまひとつ掴めませんでした(笑)。『孤島の太陽』、頑迷無知な島に派遣されてきた保健婦の活躍を描くもの。孤島の日常生活の描写がなかなかのもので、栄養状態、衛生状態の悪さから赤ん坊がころころ死んでいくあたりはぞっとさせられた。保健婦がちょっと顔を見せないでいたら赤ん坊死んですでに埋葬されているあたりが怖い。

 その後録画しておいたK-1なぞ見て午前2時半過ぎ就寝。

TOPPAGEへ