観 笑 亭 日 乗
7月1日(土) 私のチョンガー町
いやだよ、そんな町。ソニー フルハイビジョンプロジェクター VPL-VW100の納期がいよいよ決定。少なくとも数週間は掛かるのではないかと覚悟していただけにこの速さはとってもウレシイ(笑)。今はほとんど頭の中がばら色、ウチのシステムでどんな絵を出してくれるか、そんなことを考えるともう夜も眠れないのである(本当)。ところでこのVPL-VW100の設置は現用のXVZ-10000と同じ方法で行うつもりである。つまり、堅牢なAVラックを二段に積んだ上に棚置きとするのだ。おそらくこの状態でレンズシフトを使えばスクリーンにぴったりと合ってくれると思う。しかしながら、VPL-VW100の重量はXV-Z10000のほぼ二倍の19キロ。そのまま置いたのではおっかないのでワイヤーなどを使って落下防止策を施さねばなるまい。またVPL-VW100の奥行きがAVラックのそれより10センチばかり長いのでどうしても前後にはみ出すことになる。VPL-VW100の足の設置位置いかんによってはぐらつきがでるおそれがあるので、この時は奥行きの長さに見合った板を買ってきてAVラックに釘で固定しなければならないであろう。
後、出来れば落下事故に備えて保険を掛けておきたいと思うのだが、これは家財保険で良いのだろうか。
アパートで一人暮しをしている女性のもとに、同年代の友人が遊びにやってきたときのことだ。時間を忘れておしゃべりに夢中になるうちに真夜中になってしまい、友人は彼女の部屋に泊まっていくことになった。彼女はベッドの上に、友人はベッドの脇に敷かれた布団の上にそれぞれ横になる。部屋の中はすっかり静まりかえり、彼女はうとうとと眠りにつこうとしていた。するとその時、突然友人が布団から飛び起きて彼女のことを揺さぶり、「急にアイスが食べたくなっちゃった。一緒にコンビニまで買いに行こうよ」と言い出したのだ。彼女はもう眠かったし、別にアイスなど食べたくなかったので「私はいらない。一人で行ってくれば」と答えたのだが、友人は「夜道を一人で歩くのは心細いから」と言って聞かない。根負けした彼女は仕方なく友人と一緒にコンビニへ行くことにした。ところが、家を出た途端に友人は彼女の手を強く引き、なぜかコンビニとは逆方向に向かって走り始めたのだ。いったい何があったというのだろう。不審に思った彼女がわけを尋ねると・・・「あなた、あの臭いに気がつかなかったの?今から汲み取り業者のところへ行くのよ。私、見てしまったのベッドの下に、湯気をたてているひりだしたての大きなウンコがあるのを!」
これが有名な「ベッドの下のウンコ」という都市伝説である。この種の都市伝説を称して「ウンコ都市伝説」というと仕事。
午前中受け取り仕事。また何時もの如く督促状も作る。その後不動産業者来て保証会社書類の押印。面倒くさいがやっておかないと後で困ることになる。昼飯は昨晩の残りのチキンカツ、ポテトサラダ、レタスの生野菜、これにゴハン代わりにフランスパンをちょっとつけた。美味いことは美味いけれども、こんな夜のメニューを昼に食うと体内リズムが崩れてしまうような気がする(笑)。外食する分には構わないのですが。
午後1時過ぎより母親連れて市内某所でビッゲストプロジェクトのための下見。午後3時近くに帰社、今度は建設会社の人来てあれこれ打ち合わせ。こういうことは最初っから決めておいた方が面倒にならないのだけれども、その時はまさかこんなことがモンダイになるなんて思っても見なかったのだ。
夕食は冷麺、鰺の干物、砂ずりと野菜の炒め物。ビール一缶飲みながら食べていく。冷麺があったので当然ながらゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてハイビジョン録画の『エルゴプラクシー』『サマー・タイムマシン・ブルース』を見る。『エルゴプラクシー』は久々に絵がマトモな印象(笑)。これくらいのレベルで平均化するべきであろう。『サマー・タイムマシン・ブルース』、脚本は非常に良くできていて矛盾点も少ない。しかし、やはりあのタイムパラドックスについての理屈っぽさには閉口。写真から自分の姿が消えていくということでタイムパラドックスを簡潔・かつ分かりやすく説明した『バック・トゥ・ザ・フューチャー』なみにしろとは言わないけれども、ここはもう少しなんとかして欲しかった。また元が舞台劇であるだけに各キャラクターが喋りすぎ(笑)。舞台となる田舎町の土くさいリアリティから乖離している印象あり。
画質は良好。ノイズが極小でデジタル臭くはあるがこの見通しの良さは特筆もの。ナイトシーンがなかったのが残念である。音声はステレオ。しかしながら『逆境ナイン』の時と同じくサラウンド感は十分。前後の移動感、包囲感が格別であった。
シャワーを浴びてからチャンネルNECOで録画しておいた新東宝の『鍔鳴り三剣豪』を見る。凄い、カッコいいタイトルだ。内容も豊臣の残党が恨みをはらすために敵となった大名から宝物の香炉を奪うわ、お姫様を奪うわ、やりたい放題。ここで立ち上がったのが三剣豪というストーリーで痛快なことこの上なし。まあ、あの最後で正体が明かされる敵方というのはあまりにお約束であったけれども。
午前12時過ぎ眠気を覚えてベッドに入るがそのとたんにすさまじい雨となった。その音がうるさいし、またこの雨で道路が冠水したらどうしよう、事務所のトイレから水が吹き上がってきたらどうしようと心配になって起きだしてしまう。それから午前2時半過ぎまでテレビをだらだら。雨がようやく止んだので改めてベッドへ。結局午前3時過ぎの就寝となった。
7月2日(日) 乳首生命
すいません、すいません、これ、「乳首責め」の駄洒落なんです、すいません、すいません。全米で既に発売されているブルーレイのパッケージ・ソフト、第一弾は『50回目のファーストキス』と『アンダーワールド エボリューション』を除いてさほど画質のクオリティは高くないらしい。一部ではこのソフトで採用されている旧態依然としたMPEG2コーディックが原因であると主張している向きもあるようだが、昨今のDVDソフトの完成度の高さを鑑みればこれは的外れの意見であるというべきであろう。モスキートノイズやブロックノイズというMPEG特有の欠点はあるものの、この圧縮技術は熟成を極めたといっていい段階で高い完成度を示している。だからブルーレイソフトの物足りない画質クオリティは一にも二にも圧縮プロセスではなくマスターの品質、あるいはオーサリング時のチューニング不足に起因するものなのだ。
ゆえに今はいまひとつのブルーレイの映像クオリティも次第に向上していくであろうと思われるのだが・・・、いやいやライバルたるHD
DVDはそのローンチ(笑)ソフトから高い評価を受けているぞ。ワーナーのソフトがプレフィルターを掛けてフィルムグレインをオミットしていることに賛否両論があるが、それでもその画質自体は良好と言われているのだ。ソフトにおいてほぼ全てのハリウッド映画会社の支持を取り付け、個人的には次世代DVDの本命と思われるブルーレイのソフトが初回タイトルとはいえこんな有様でどうするか!と言いたくなるのである。サラウンド音声はリニアPCM5.1チャンネルという最強の仕様(何しろブルーレイはその大容量を好き勝手に使えますからな)なのだ、これに良好な画質が加わればHD
DVDを品質面においてはるかに突き放すことだって不可能ではない。だからもう少し気張ってソフト作りなされや、ブルーレイ陣営と思うのである。
いやいや、HD DVDに流し目くれながらも(笑)、私はやっぱりブルーレイに期待しているんだ。
学校の奥から三番目のトイレ。ここには「トイレのウンコさん」というお化けが住んでいるという。このトイレにうっかり入ってしまうとどこからともなく「ウンコ済んだ?」という声が聞こえてくる。この時「済んだよ」と答えればなんともないが、「いや、まだ」と答えたりあるいは答えなかったりすると便器から大量のウンコが逆流してきて窒息死してしまうのである。これが有名な怪談「トイレのウンコさん」であると仕事。
昨晩のすさまじい雨で物件に異常がないか見回り。一箇所排水溝が詰まっていたので「あーあー」とボヤきながら掃除をする。それから事務所へ戻って来月入居のお客様と条件面での相談。昼飯はええと何食ったっけ、そうだ、やっぱり冷凍うどんをぶっかけにして食ったんだ(笑)。レモンを絞って食うと、これがたまらないんだ。当然、これだけでは腹が足りぬのでフランスパンをちょっと食べたのであった。
午後から某不動産屋へ。管理関係で話を聞きに行ったのだが、ちょっと条件面で折り合わず。だったらウチでやったほうが良いや。事務所へ戻って督促仕事。
夕食は豚しゃぶ、ヨコワ(マグロ幼魚)の刺身、後はゆで野菜をたっぷり、辛子明太子を少し。ビールを二缶飲む。そうしておいて、ゴハンを一膳。食いすぎなのであるが久しぶりの豚しゃぶなのである。こんな時ぐらい腹一杯食いたいのですヨ!〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてハイビジョン録画の『オーメン』を大画面再生。こんな有名作品なのだから当然見ている筈だと思っていたのですが、ありゃ、まったく記憶なし。なんと未見だったのである。『オーメン2 ダミアン』 『オーメン 最後の闘争』の続編を見て、『オーメン』も見たつもりになっていたらしい。どうも本当に私の記憶はあてにならぬ。だからいい年こいて「SFシネクラシックス」などを始めてみた映画を詳細に記録するようになったのだが(笑)。
その初めての『オーメン』、キリスト教による悪魔との対決というテーマを打ち出しているため誤解されがちなのであるが、この映画の本質は日常に侵入してきた超自然の力を描くことにある。アメリカの英国大使というエリート中のエリート(後の大統領選まで視野に入っているほどである)の生活に悪魔の子ダミアンという異物が侵入。洋々たる日常がたちまち侵食されていくさまは実に恐ろしい。この恐ろしさこそが監督リチャード・ドナーのやりたかったことであり、悪魔との対決など二義的なものに過ぎないのだって、いいのかな、俺、こんなに大胆なこと書いちゃって(笑)。
年代を考えると驚くべき映像のクオリティ。車のボディのつやめかしさにびっくりさせられる。疑いもなくこの映像はDVDはおろか、公開当時の劇場画質を上回っているであろう。ハイビジョンで昔の映画を見るのはとてもとても気持ちのいいことなのである。
シャワーを浴びて酒。4日後に控えた新プロジェクター導入を思ってにやにやしながら飲む。これもとてもとてもとても気持ちのいいことであるなあ。午前0時過ぎ就寝。
7月3日(月) 生類脂身の令
「生き物の脂身を粗末に扱う者には死罪申し付ける!」 うちのホームページからリンクさせて貰っているオーディオ・ヴィジュアル・ウェブログ・リンク集であるが、このリンクには「はてなアンテナによる最新更新状況」がリアルタイムで表示されるため、非常に読みやすくなっている。それで様々な方のホームシアター・オーディオブログを読ませて楽しませてもらっている。しかし、何しろその数が膨大なために、いくつかの「こうだったら読まない」という目安を設けて読まないブログを判別しているのだ。今日はその「こうだったら読まない」という目安を紹介しよう。まずは「ワールドカップ」のことが書いてあるもの(笑)。とくに「中田秀引退」という文字があったら即座にブログを閉じてしまう。二つ目は「車やバイク」のことが書いてあるもの。私は車やバイクにワールドカップ以上に興味がないためどんなに優れたことが書いてあっても足しにならぬ。三番目は「幼い子供」のことが書かれているもの。まあ、微笑ましいものではあるが、私が読みたいのはあくまでもオーディオビジュアルについてなのでね、申し訳ないが、外させてもらう。四番目は「自作スピーカー」、私は東洋一のぶきっちょ、何しろスピーカーケーブルをジャンパー線に加工しようとして指をざっくりやってしまうほどだ。高度な工作技術を要する自作スピーカーなど手がだせる訳もない。これがオーディオのラックとかDVDソフト棚の自作の仕方などならまだ興味がわくのだけれど。
ということで私にオーディオビジュアル関連のブログを読んでもらいたいと思う人は上記四つのポイントに気をつけて精進すべし(笑)。
ある人が海水浴に行ったのだが海岸でうっかり転んでしまった。すると運の悪いことに誰かがそこで垂れていった野糞に思いっきり膝をついてしまったのである。さらに悪いことにその野糞の下にはとがった岩があって膝を切ってしまったのだった。その人は「うわあ、ばっちぃ、痛い、ばっちぃ、痛い」と叫びながら傷口をよく洗って絆創膏を張ったのである。しかし、いつまでたっても傷はなおらず膝の痛みも引かなかった。あまりに症状が好転しないので不安になったその人は病院へ行ってレントゲンを撮って貰ったのである。そのレントゲン写真を一目見た医者は顔色を変え「ひ、ひいい、君ィ、一体何があったんだね、膝の関節の中にウンコがいっぱいつまっているよ」これが有名な傷口から侵入したウンコが体内で増えたという都市伝説、「膝ウンコの話」であると仕事。
仕事は一言で言って督促仕事。銀行へ行って振込み状況を確認し、振り込まれていなければ督促、あるいは保証会社へ連絡する。大変うっとおしい作業であるが、何しろ今は保証会社を通しておりますからな、4ヶ月貯めた女の保証人である両親に連絡したら逆切れされたなんて苦労もなし(笑)。機械的に遂行できるのがありがたい。昼飯は久しぶりにみゆき家へ行く。本当はゆきみ家へいくつもりだったのだがってややこしいなあ。名前も似ているけど、ゆきみ家の移転によって場所も近くなったからなあ、これから間違える人が多くなるのではないか。ということは置いといてラーメンを注文。ぎゃっ、スープの上を覆っている脂が今日はとにかくくどく感じられる。基本のスープや極細の麺は悪くないのだが、この脂が口の中をどろどろにしてどうにも食感が良くない。これなら以前の方が美味かったってだったら替え玉すんな!
ホームセンターでドラムリールなどを買い込む。そしてある物件によって生垣のトリミング作業。専用のバリカン(といういのか、アレは)を買っておいたので作業そのものは簡単。「僕にも出来た」てなものである。終了後、事務所へ戻ってまたいろいろ。
夕食はカツオのタタキ、生野菜、冷奴。血が薄くなるのではないかというメニューである(笑)。これでビール一缶、なぜか食欲あまりなくゴハンや味噌汁はなし。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて昨晩途中まで見ていた『タイタス』を最後まで。ハリウッド随一のトリックスター、アラン・カミング(というかそういう役しか回ってこないようである)の起用やローマ時代の話なのに車やバイクなどが登場するという実にファンタスティックな演出。これが今の目から見るとあまりに大時代なシェークスピア劇にことのほかあって、面白い映画になっていた。皇后の二人の息子にレイプされ舌を切られついでに両手を切断された姫はレイ・ブラッドベリの短編を思い出させるようでこれにもぞくぞくさせられた。ラストの悪趣味な展開の仕方にも満足、満足。
BS-i放送でありながら高品質のハイビジョン映像。欲を言えば映像の力感に物足りなさがあって、今ひとつコントラストを強めて欲しかったところ。5.1チャンネルサラウンドは効果十分。不気味な雷鳴が映画をさらに盛り上げる。
その後続けてビートルズの『ハード・ディズ・ナイト』。初めて見たが、ちょっと呆然とするほどの“お洒落さ”である。なんということはないビートルズの1日を描きながら細かいギャグをちりばめるという構成で、一見単なるアイドルコメディと思ってしまう。しかし、このギャグの多さ、また時としてシュールリアリズムにすら見える質の高さによってコメディ映画の皮を被ったギャグ映画となりえているのだ。まー、あまり凝りすぎていて、私は最後まで四人の区別をつけることが出来なかったけれど(笑)。
これは200年に映像・音がレストアされ再公開されたヴァージョン。映像は黒の沈みが今ひとつであるが、高い解像度を誇り極めて現代的なモノクローム映画となっている。音は5.1チャンネルにリミックスされていたが、効果があったのは演奏シーンのみ。
シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた『信号は赤だ』を見る。50分程度の短編ながら語り口が論理的で多数いるキャラクターの動かし方も見事。まあ、流しだから顔を知られているという設定はちょっと分かりにくいが、これも時代のなせる業で映画の責任ではない。
その後だらだらTV。偶然「吉宗」なるアニメ見る。これがなかなか面白く、次も是非見てみようと思った次第。午前3時近くに就寝。
7月4日(火) 半島はんとテポドン
ちょっと無理のある駄洒落ですが、何しろ時事ネタですから、勘弁してください。しかし、ついに撃ちよりましたなあ、北朝鮮、それも6発まとめ撃ちってえらく景気のいいことである。んー、しかし良く考えてみれば日々の電力にも事欠くあの国で弾道ミサイルを6発も撃つなんてそんな贅沢なことができるはずはない。だから以下のような事件があったのではないか。
ミサイル発射管制室で駄弁っている青年仕官二人。彼らは軍人としてはあまり出来が良くないのだが何しろ党の高級幹部の子弟である。そのコネでこんな重要任務についているのだ。「いやあ、昨日はさあ、まいっちゃったよ、喜び組の○○ちゃんが朝まで離してくれなくってさ、もう舐めたりしゃぶったりで大変よ、ウヒヒヒヒ」「ちくしょー、お前、上手いことやりやがったなあ、○○ちゃん、俺も狙っていたのに、憎いよ、こいつ」ばんと背中を叩く。「いてて、背中たたくなっての、あー、あー、大変だ、今のショックでミサイル発射ボタン押しちゃったよ、あー、発射されちゃったよ、どうするんだ、お前、コノヤロー」殴り返す。「殴ったね、首領さまにも殴られたことがないのにって、うわあ、俺も今のショックで別のミサイル発射ボタン押しちゃった、ひいい、また発射されたぞ、馬鹿、お前責任取れ、コノヤロー」殴り返す・・・。以降これが延々続いてミサイル6発発射されちゃったと。
ある人が公衆電話をかけた。通話終了後、おつりを取ろうとすると手に何か柔らかいものが・・・。それは何者かがお釣り取り出し口に塗りつけたウンコだったのである。驚いたその人が取り出し口を覗こうとしてしゃがみこむと電話の下に張られた紙に気がついた。文字が書かれていたので読んでみると「ウンコの世界にようこそ」これが有名な都市伝説「ウンコの世界にようこそ」であると仕事。本当にくだらねえなあ。
午前中物件シートの整理。それから水道料支払いの整理をやって督促文書を作る。昼飯は外食しようと思ったのだが、やっぱりお金がもったいないやと思い直して(笑)自宅で冷凍うどんのぶっかけ。これにお握り一個、茹で豚を少し。むちゃくちゃな取り合わせであるが、たまのことだからいいのだ。そして車で外出、水道料督促文書の配布。ついでに銀行へ寄って家賃支払い状況の確認。事務所へ戻って外出中の電話の用件片付ける。後は消防管理者講習のことでちょっと。
夕食はカツオタタキ(またかい)、鰻蒲焼、生野菜。蒲焼は前のものよりよほど美味しい。ちょっと皮が硬いのが難点だが、身は柔らかくこれだったら蒲焼を食ったという満足感が味わえる。味わいついでにビールを二缶飲んだ(笑)。そしてフリカケでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてハイビジョン録画の『いつか晴れた日に』を大画面再生。豪奢な美術・美しい田舎町の風景、えらく力の入った映画でしたけど、要するに没落した貴族でも三人娘がいれば食いっぱぐれなし、そんな映画でした。いや、ウソだと思うかも知れないけど、本当にそういう映画だったんだ(笑)。劇中、ケイト・ウィンスレットに惚れていながらなかなかその思いが成就しないアラン・リックマンやよし。いやあ、でも途中で恋敵が出てきた時は彼の暗黒面が覚醒しないかとはらはらどきどきしていましたよ。
画質はアウトフォーカスで解像度感に欠ける。発色も統制が取れておらず色にじみも感じられた。それでも画面全体がゴージャスに感じられたのはどうしてだったんでしょうかねえ。5.1チャンネルサラウンドであったけれどもこんな映画だからほとんど効果は感じられなかった。雷鳴の響きがリアルであったことぐらい。
この映画が我が愛機シャープXVZ-10000で見る最後の映画となった。ありがとうXVZ-10000君、あの地震の時、君がプロジェクター台の上から落っこちなくって本当に良かったよ。それにたくさんの思い出をありがとう。特に君が初めて映し出したハイビジョン映像の美しさは忘れません。
その後シャワーを浴びていろいろ。明日の片付けに備えて倉庫に仕舞ってあったXVZ-10000の箱を引っ張り出したりする。ざっとチェックしたところ付属品は全部そろっているようだ。これでフルの下取り価格で出せると一安心。そしてお酒。明後日来る筈の次期プロジェクター VPL-VW100のことを思いつつ飲む。ああ、楽しい、楽しい、こんなに楽しくっていいのか、このまま発狂してしまうのではないか。
7月5日(水) DVD・バビデ・ブー
DVDを英語風に発音するとさらにそれらしくなります。ちょっと思いついたこと。きっと北朝鮮のミサイル管制室のドアには「ミサイル発射管制室 」って堂々と書いてあるのに違いない。
そうじゃないと首領様が視察に訪れたときに困るから。 きっと北朝鮮のミサイル発射装置には「ミサイル発射装置」って大きく書いてあるのに違いない。
だって、一目で見て分からないと首領様が不機嫌になっちゃうから。 きっと北朝鮮のミサイル発射ボタンは赤くて大きくてガラスの蓋がついているのに違いない。
だって首領様が「わしが映画で見たのと違うから」って怒っちゃうから。 きっと北朝鮮のミサイル発射管制室には自爆装置がついているのに違いない。
だって首領様がこの前の視察の時に「自爆装置はどこにあるのかね」って聞いたから。
意外と散布界が小さかった北朝鮮のミサイル群であるがまあ、あれが日本の原発に命中して放射線だだ漏れ、日本滅亡なんてことは考えないほうがいい。散布界が思いのほか小さかったといっても点目標でしかない原発に弾道ミサイルを命中させるのは至難の業。また原発は反対派によって広められているイメージほど脆弱なものではない。それなりに頑丈で第二次大戦中のV2ロケットと大差ないペイロードのテポドン2の通常弾頭で完全破壊は難しい。よほど上手く(運よく)命中させなければ原子炉をどうこうするなどできないのだ。
確かに弾道ミサイルは恐ろしいけれども、実情を無視した誇大な悲観論に惑わされてはならない。それは北朝鮮の思惑にまんまとのってしまうことなのである。
本日は休み。とはいえ午前中は事務所に出てあれこれ仕事。今日は壜・ペットボトルゴミの収集日なので先日管理物件から集めておいた不当に出された該当ゴミを整理、まとめて出す。もうこれがえらい作業で体はたちまち汗まみれになったのであった。おまけに雨が降っているので靴がぐしょぐしょになってしまい不愉快の自乗。もうかなわんなーとボヤくことしきり(笑)。これがようやく済んで日記つけとネットのチェック。それから「特撮がきた 原稿」の仕上げ。
昼飯はなんだか面倒くさくなってうどんで済ます。冷蔵庫にあった丸天と卵を入れた。それなりに美味しかった。それからホームセンターに出かけて買い物。本日作成するプロジェクターラックのための材料を仕入れたのである。ラックといってもマンテンファングルを組み合わせて立方体を作り、その中にプロジェクターを擬似天吊りにしようというもの。PIANOの時と同じやり方である。しかし、今回導入するソニーVPL-VW100は重量が桁違いの19キロ。それなりの頑丈さが求められるので部品点数も大幅に増えることになった。
飛んで帰ってさっそく組み立て。組み立て自体は簡単なのであるが、とにかく使うネジの数が半端じゃない。今回は角部分に補強金具を使ったのだが、これがネジ三個使うことになる。その補強金具が24個だから×3でネジ、72個、どひゃー(笑)。もう一生懸命締めました、手が痛くなりました、指の皮がむけるかと思いました、おまけに一回取り付け方を間違えて最初からやり直す羽目になりました。結局2時間ほど掛かってようやく完成。しかし、苦行はこれに留まらぬ。XV-Z10000の置き台として使っていたオーディオラックをおろし今までLDプレーヤー、DVDプレーヤー(パイオニアのマルチリージョン機)を乗せていたテレビラックと入れ替える。このテレビラックを隣室に運んで本の置き場所とする(笑)。さらに廃棄する予定のソファー、このソファーは座面を上げると収納がついているすぐれもので、私はそこに漫画の単行本を一杯に詰め込んでいたのである。この単行本も全部出してこれまた隣室に運んで本棚に並べる。くたくたである。途中たまらず休憩と称して缶ビールをぷしゅっ!がぶがぶとその黄金の液体を飲み干したのであった。その後、XV-Z10000を下取りに出すための梱包作業。私はXV-Z10000君との別れを惜しみ、局部をおしつけてあんあんあへんと喘いだのであった。
全ての作業が終わったのが午後5時半。また事務所へ行って「特撮が来た原稿」の最終チェック。そして送信。後は亀の世話などする。
夕食はざるそば、ざるうどん、鰺の干物、出来合いの天ぷら。やる気のないメニューやなあ(笑)。缶ビール二本飲んだ。ざるそばはなかなかに美味く、乾麺としては良くできている方。反面、うどんは全然駄目で腰がやわやわ。おまけに茹でてから時間が経過していたのでくっつく、くっつく。ま、怒られるので文句も言わずに平らげましたけど。〆のコーヒーは如例。
その後は特にやることなし。焼酎飲んだりテレビを見たり。チャンネルNECOで録画しておいた「快獣ブースカ」をまとめて見たり。さあ、明日はいよいよ新プロジェクター VPL-VW100の到着である。
7月6日(木) 蓮舫の改革
だから参議院議員になったのよ!さあ、ソニー・フルHDプロジェクター VPL-VW100がやってきたということで今日の日記は特別版。日記の枕もウンコ都市伝説も仕事のこともすっ飛ばして書かないのである。ただ、ひたすら首尾よく到着したVPL-VW100のセッティングの模様とその素晴らしい画質について書くのみである。あ、後は飯のことも書くけどね。
午前中、受け取り仕事。業者さんと連絡してクレーム処理の打ち合わせ、ということで昼飯ってもう飯かい(笑)。たらこスパゲッティ。あの茹でたスパゲッティに混ぜるだけというやつだ。今日はどうせ和風なら徹底してやれということで博多万能ねぎの刻みを乗せてみた。これが大当たり、ただのたらこスパゲッティの味が一段と引き立ったようである。今度は大葉の千切りを混ぜてみるのもいいのではないか。午後4時過ぎアバック天神へ。下取り分のXV-Z10000を査定、そしていよいよVPL-VW100の受け取り。どひゃあと喜び店の人にやたらに握手を求めたら気味悪がられてしまった(笑)。さっそく大きな箱を車に詰め込んで帰宅。さっと豪腕を振るってVPL-VWを2階まで運び上げた。たしかに重いが、30キロあったAVアンプ、VSA-AX10に比べればなんてことはない。どっせいと掛け声一発でなんとかなる。しかし、その後、腰は痛いし腕は痙攣するし、心臓が痛くなって視界が狭まるし、命の危険すら感じたほどであった。
事務所に戻って留守中の電話の用件片付ける。一件気になる話があったけれども、これはちょっと上手くいくかどうか心元ないなあ。
さて午後7時半に事務所を仕舞って帰宅。手伝いに来てくれるぴんでんさんの到着を待ちながらVPL-VW100のセッティング準備。とりあえず箱から出して床に置き、根岸の電源ケーブルを繋いで導通チェック。リモコンでスイッチを入れるとやあ、カキンと音がしてクセノンランプが点火したぞ。このカキン音は気持ちのいい物ではないけれども(笑)、まずは第一段階クリアというところ。そして昨日作ったファングルのプロジェクターキューブを床に置き、その下に雑誌を積み上げる。これにVPL-VW100を乗っけてネジ止めしようと言う算段だ。
午後8時半近くになってぴんでんさんが到着。きっちりと「このお礼はしゃぶしゃぶ食べ放題・飲み放題だよ」と言ってあったので遠慮なく追い使う(笑)。まずは自室のソファーを1階に降ろす。これも大変な苦労であったが、今日の日記の主題はあくまでVPL-VW100である。ただ疲れたとだけしか書かないのである。終了後、水の一杯も飲まさずプロジェクターの設置に掛かる。二人でプロジェクターを持ち上げてひっくり返しあらかじめ積み上げておいた雑誌のうえに置く。そしてそれを持ち上げプロジェクターキューブにM5ネジで固定。プロセスだけ追うと簡単なようだが、雑誌の数が足りずに後から足したり、ネジがうまくネジ穴に入らなかったり、プロジェクターを持ち上げる手がぷるぷる震えたり、えらいことだったのである。時間だって一時間近く掛かったのではないか。後の微調整も面倒だったし、まあ、こういうのは三年にいっぺんぐらいしかやりたくないものだ。
ようやく設置が完了。プロジェクターはプロジェクターキューブの中で擬似天吊り状態となった。今度はこれを二人で持ち上げてオーディオラック(実際はLDラックとして使用)の上に置く。ここでプロジェクターの電源を入れスクリーンに投射してみる。画面のずれをラックを動かしたり、レンズシフトを使ったりして修正。なんとかスクリーンに絵が治まってくれた。ぴんでんさんが何か見せろとうるさいのでここはもうアレしかない、アレって何、決まっているじゃないですか、『スターウォーズ エピソードU』ですよ。フルHDで見ると星の数がどんと増えると評判の『スターウォーズ エピソードU』ですよ。
WOWOWハイビジョン録画版のテープを持ってきて再生開始、とりあえず画質はデフォルトのままだったが、出てきた絵を見て仰天。本当に星が多い、しかもその星に遠近感がついている。なんじゃ、こりゃ。そして出現するパドメの御座船、いやあ、船体のテカリ具合がまるで夢のようであった。人物の顔が赤すぎるがこれはカラースペースがワイドになっているからであろう。
ところが予期せぬ異変が発生。アナキン・オビ=ワンの夜の空中チェイスを見ようとして早送り。再生したが行き過ぎた!しまったと舌打ちして再生を止めたらフロントスピーカーからビート音が出てきたのである。あわててボリュームを下げ、接続関係をチェックしてみたが原因分からず。「こりゃあ、AVアンプかフロントパワーアンプが故障したか」と暗澹たる気持ちとなる。さらに接続をチェックしてみたけどやっぱり駄目。だんだんコワくなってきたので(笑)視聴を中止することにした。
ここでぴんでんさんは帰宅。どうもありがとう、このご恩は一生わすれません。もっとも私のこの種のことに対する記憶力は恐ろしいほどにオソマツですが。私は遅い夕食。家族がみーんな食べちゃってたので(笑)刺身三切れ、生野菜のキャベツが少しというさんさんたる状況であった。コンビニで何か買ってくるかとも思ったけれども何か面倒くさく、また冷蔵庫の中に焼き豚が少し残っていたのでこれでなんとかやりくりすることにした。缶ビールをぷしゅっ!きゅぴぴぴぴと飲む。大変なる美味しさである。焼き豚はキャベツと一緒に皿に盛って例のキャベツのタレをかける。こうすると脂が気にならず良いつまみになるのである。刺身は表面が乾いていたので醤油を直接ぶっかけた。
これでそれなりに満足してしまうのだから私の腹というものは簡単なものですなあ。後は丸ちゃんきつねうどんカップを食べて夕食はオシマイ。時間が遅かったので〆のコーヒーはなし。
シャワーを浴びて自室へ戻る。おそるおそるアンプ類のスイッチを入れて確認してみたら、なんと、さきほどのビート音がまったく聞こえなくなっている。良かった、良かった。アンプなどの故障ではなかったのだ。しかし、それにしてもなんだったのだろう、ひょっとしてケーブルテレビのSTBがiリンクの不調でアンプに悪影響を及ぼしていたのだろうか。
それから今度はDVDソフトによる画質の確認。同時にVPL-VW100の画質調整をシネマに設定、それからどどんとイジってみる。まずかけたソフトは『プッシー・キャッツ』、定番ですね、こりゃ(笑)。やはりカラースペースがワイドのままだと肌が赤くなりすぎる。奔放な色の表現には弾かれるものがあるけれども、みんな日焼けしているように見えちゃしょうがない。これはノーマルに設定。また期待していたDRCはさほどの画質改善効果はなし。確かにノイズ感が少なくなるけれどもその分画面の鮮鋭度がなまってしまうようだ。明るすぎるように感じられたので明るさを4ポイント減らす。これで随分と見やすくなった。
これはプロジェクター本体の画質調整機能ではないが、送り出しのDVDプレーヤーのDV-Iは1080iにアップコンバートした方がきれいであった。720P機であったXVZ-10000は1080iでは不自然さが感じられたのでさすがに1080P対応のVPL-VW100は違うなと感動する。
その後、対象ソフトを『ウルトラQ』、ハイビジョン録画の『アップルシード』『マンハッタン』再び『エピソードU』を切り替えてみたが、ああ、もうこりゃ、たまらん。『アップルシード』ではそのあまりの立体感にめまいすら感じたし、『マンハッタン』はXVZ-10000で見たときより感動が二倍まし。あのモノクローム画像を見ているだけで癒されてしまう。そして『エピソードU』、夜空のチェイスシーン、行きかうエアカーの数が二倍になって高さの表現も恐ろしくなるほど生々しい。アナキンがひゃっと飛び降りる場面では思わず目をつむってしまったよ。
午前1時過ぎ、視聴を終了。なんだかとても幸せな気持ちになった(笑)。その幸せな気持ちのまま録画しておいた「黄金伝説」を見る。そろそろさかな君がうざくなってきた。午前2時半過ぎ就寝。
7月7日(金) 「オリゴ糖の心」
「オリゴ糖の心」が. 「オリゴ糖の心」が社会を変える! って変えねーよ。価格コムに一言。どうしてプロジェクターがパソコン用品にカテゴライズされているのか。そりゃあ、データ表示用プロジェクターならパソコン用品だが、我が愛しのプロジェクター VPL-VW100を始めとする純粋なAV用プロジェクターまで一把ひとからげになっているのはどうしてか。それにプロジェクターはプロジェクターであって断じてプロジェクタではない。他の例えばDVDプレイヤーならちゃんとプレイヤーと語尾を延ばして表記しているのにプロジェクターだけ頑固にプロジェクタなのはとてもけしからんぞ。パソコン用品に含まれるから業界の慣習に従ってプロジェクタと表記しているのかも知れないが前述のようにパソコン用品ではないAV用のプロジェクターもあるのだ。それを一切無視してみーんなプロジェクタと表記しているのはあれだろう、俺のようなパソコンには疎いけれどもプロジェクターはとても好き、みたいな人間を馬鹿にしているのだろう。そうだ、そうに、違いない、ききききき、畜生、価格コムめ、お、覚えておれ。
ようやく導入したソニー VPL-VW100、心配していたレジずれはなし。全黒の状態ではあちこちの掲示板で見聞していた通り四隅が浮く(ぼんやりと明るくなる)けれどもこれも実際に映し出してみればまったく気にならない。画素欠けも見当たらず、まずは完動品と言っていいだろう。そして、その画質といったら、あー、なんというか、前使っていたXVZ-10000も結構行けてると思ったのですが、次元が違いますな(笑)。セッティングして初めてハイビジョン録画の『スターウォーズ エピソードU』を見たとき、画質調整もしてないデフォルトの状態であったが、「腰が抜ける」かと思ったもの。正直言って5年ローンでこの種の機械を買うのは冒険だと思っていたけれども(笑)、この絵を見て自分は決して間違ってはいなかったと確信することができた。
いや、ほんとうに凄いんだ。
アメリカで電子レンジにウンコを入れて乾燥させようとした主婦がいた。すると驚いたことにレンジの中で加熱されたウンコが爆発。その勢いはたいしたものでレンジのドアが吹き飛び家の中が焼けたウンコまみれになったほどであった。同じく焼けたウンコまみれとなった主婦は取り扱い説明書に「ウンコを入れてはいけない」という注意書きがなかったためにこの事故が起こったとして電子レンジの製造会社を訴えたのである。そしてPL法によって主婦は勝訴。しかし賠償として彼女が受け取ったのは約10トンのウンコ一年分だったのである。このニュースを聞いたアメリカ人は全米で大笑いしたという。これが有名な都市伝説、「レンジウンコ」であると仕事。
午前中市内某所でビッゲストプロジェクトのための下見。母親も同行させる。これを一時間で済ませて帰社。それから受け取り仕事、物件シートの整理。昼飯はそうめん2把で冷そうめん。これに昨晩と同じく生キャベツをつけた焼き豚にキャベツのたれをかけたものをつける。量は絶対的に足りないのだが、生キャベツをばりばりやると空腹を抑えられるのだ。
午後から山田電器に行って電球関連の買出し。いろいろ必要なものがあったので5,000円ほど買い込む。そしてそのポイントを利用して『バットマン・ビギンズ』8月の『スターウォーズ特集』に備えてD-VHS(150分録画)5本セットを買いましたよ(笑)。帰社して準備を整えた後、電球関連のメンテナンス。切れた玄関灯のカバーをおりおり回して外したら何かがぱらぱら落ちてきた。ん、なんだ、なんだと思って仔細に見てみたら小さな蜘蛛の死骸であった、ヒー!
夕食はマグロ、イサキの刺身、出来合いのレバー炒め、つくね焼き、わかさぎの南蛮漬け?、生野菜など多種多様。本日、注文していたキッチンカウンターなどの家具類が届いており、いつの間にか台所がまったく様変わりしていた。びっくりしながら飯。ビールを一缶飲んで後はマグロの刺身でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
自室に戻って映画。新プロジェクターで『リンダ・リンダ・リンダ』を見る。時間がなく途中までしか見られなかったがなかなか面白い。画質は発色は良いのだがかなりノイズ感が激しい。コントラストが浅く明るい場面での飽和も気になる。また黒つぶれの目安となるのが女子高生のスカートのひだひだで、なんというか、これだけ女子高生のスカートのひだひだに注目したのは何年振りでしょうか(笑)。
その後シャワーを浴びて台所のカウンターと一緒に届いた椅子の組み立て。さすが一脚9,000円の安物だけあって、工作精度に問題があり、やたらに組み立てに時間がかかる。一箇所どうしてもネジが入らないところがあった。まあ、これはオットマンなのでそれぐらいは大丈夫であろう(笑)。今日中に2脚組み立てるつもりであったが、一脚だけでもう限界。残りは明日・・・、明後日ぐらいにやりましょう。
午後11時から『ロイドの巨人征服』(『Why Worry?』 1923年)を見る。なぜか自分を病弱だと思い込んでいる若き大富豪のロイド、ついに忠実なる召使(ウォーレス・フォー)と彼を密かにしたう看護婦(ジョビーナ・ラルストン)をつれて南米の島、パラディスコ島で療養することになったのであります。豪華客船の乗り込もうとするロイド一行ですが、ロイド曰く「何しろ僕は病弱ですからな」救急車で乗り付けるという慎重さ。召使は船酔いに効くというレモンを箱一杯持っております。もちろん、歩いて乗船なんかしやしません。ストレッチャーで寝たまま乗り込むのです。
ロイドは同じようにストレッチャーに乗せられた老人を見つけて自慢げに話しかけます。「何しろ、僕は病弱ですからな。ドクターは僕が掛かってないのは天然痘ぐらいだと言っていましたな」すると老人、ぱちりと目を開けて「あ、天然痘ならわし、かかっとる」それを聞いたとたん、病弱な筈のロイドが脱兎のごとく走って逃げ出すというギャグ。しかし、なんですな、天然痘とは古いですな(笑)。さすがは1923年の映画ですな。
二週間の船旅。ロイドを密かにしたう看護婦、胸をときめかせながらロイドの脈をとっております。その後ろで食事を運んできた召使がひっくり返った!びっくりしてロイドに飛びつく看護婦。ロイド、目を白黒させます。すると心臓がどきどき。ロイド、「まずい、心臓発作だ」と看護婦放り出して薬を飲むというオチ。次に男性船員を話す看護婦、その姿を見ていたロイド、何か頭がかっかしてくる。どうも嫉妬のようですが、「何しろ僕は病弱ですからな」のロイドです。熱が出てきたと勘違いしてまた薬。まったく楽しい船旅のようで結構、結構。
さて、パラディスコ島ですが、一見いかにも暢気そう。みーんな寝ている、あんまり寝すぎて蜘蛛の巣が張っているおじいさんもいる、馬車につながれたロバまでごろんと寝転んじゃった。そんな島でしたが、実はジム・ブレイク(ジム・メイソン)という男によって革命の計画が進んでいたのであります。今日も今日とて一番の部下無敵のハーキュリー・ただし自称(レオ・ホワイト)が一般人の家庭を徴収、住人を追い出して会議を始めるのでしたってひどい(笑)。ジム・ブレイクはそこで部下達に手紙を見せます。「世界銀行より、ジム・ブレイクへ。君の行動は我々の商売に差し支えるのでこれ以上放っておけない。代理人を送るのでその指示に従え!」良く分かりませんが革命資金でも借りていたのですかね。
ジム・ブレイクと部下達は「よーし、そんな代理人野郎なんかぶっ殺してやる!」と息巻く訳です。そしてこの代理人に間違われるのが・・・、後はもうお分かりでしょう。
パラディスコ島に到着したロイド、車椅子を看護婦に押して貰っています。ところが急に坂道になったもので車椅子が看護婦の手から離れて走り出した。そしてロイドは運が悪くというか都合が良くというか、とにかくジム・ブレイクたちが作戦会議をしている家に突入してしまったのです。びっくり仰天のジム・ブレイクたち。ロイドは車椅子から立ち上がると、周りを見渡して「え、およびじゃない、およびじゃないね、こりゃまた失礼しました」どかーん、ジムたち派手にずっこけるという昔懐かしおよびギャグ。ゆうゆうと家を出て行くロイドにジム・ブレイクと部下達は顔を見合わせて「代理人というのはあいつだ!」
さて、ロイドは看護婦と召使を残して散歩に出かけることに。散歩に出かけた直後、召使が攫われてしまいますが、そんなこととは露知らずのロイド。「のんびりしたいい町だなあ。何しろ僕は病弱ですからな、こんな町がいいのです」どかん、喧嘩で殴られた男が伸びてしまいます。「ほら、昼間っから寝ているよ、いいねー」また喧嘩で殴られた男、それを助けようとした女が抱きついたのを見て、「ほうほう、昼間からダンスかね、いいですなあ」とことん暢気なロイドです。
しかし、ロイドの幸運もここまで。バルコニーで喧嘩ってみんなそればっかしですな(笑)。この喧嘩のとばっちりで置いてあった大きな植木鉢が落下。ロイドの頭を直撃します。ふらふらとなったロイド、「何しろ僕は病弱ですからな、おまけに頭に怪我して、こりゃ、急いでホテルに帰らなくちゃ」しかし、道が分かりません。ホテルを探してあっちへうろうろ、こっちへうろうろ。これを見ていたジム・ブレイク、ロイドに近づいて「私の部下に護衛と道案内させましょう」彼はスペイン語で部下たちに「このアホめを牢屋へぶち込んでしまえ!」スペイン語が分からないロイドは鷹揚に頷いて「皆さん、頼みますよ、何しろ僕は病弱ですからな」
はい、まんまと牢屋へ叩き込まれてしまいましたとさ。この牢屋には先客がいました。その名はコロッサル、二メートルはあろうかと思われる巨人です。彼はジム・ブレイクの革命部隊と戦っていた世捨て人なのですが、運の悪いことに歯を悪くしちゃった。これで抵抗できなくなって捕まってしまったのです。ロイドは彼の助けを借りて窓の鉄格子をぶっこわし、苦労はしたもののなんとか脱獄に成功したのでした。
一方一人残された看護婦、彼女に「お、ええ女やん」というジム・ブレイクの魔手が迫ります。いきなり真昼間からわっと抱きついて「ええやろ、させんかい!」看護婦、ひーっと逃げ出します。そして民家に逃げ込んで彼をなんとかやりすごすのでした。
さて、ロイド、コロッサルと一緒に逃げようとするのですが、再びコロッサルの歯が痛み出した。はい、これから始まるのがおなじみ抜歯ギャグという奴であります。まず靴紐を悪い歯に結び付けてせいの!で引っ張ると紐が切れてしまう。次にもっと丈夫なロープを針金使って歯につなぎ、馬に引かせようとするのですが、肝心なところで馬からロープが外れてしまう。しかたないとロイドがロープ持って走り出すと、コロッサルが後から走っておいかけてくる。これじゃあ、歯は抜けません。
「何しろ僕は病弱ですからな、いつまでもこんなことやってられません」ロイドはロープを木の枝に引っ掛けると建物の2階から飛び降ります。これでコロッサルの歯を抜こうという算段ですが、あにはからんや、ぶらーんとぶら下がっちゃった。また建物の2階に上がったロイド、今度は植木鉢抱えて飛び降りようとします。ところが何の拍子か、コロッサルの歯がぽろりと抜けちゃった。そうとは知らず飛び降りるロイド。植木鉢もろとも地面に激突するのでした。ヒドイ目にあったロイドでしたが、コロッサルはこれで感謝感激。ロイドの忠実なる仲間となったのであります。
今日はここまで。その後プロジェクターを起動し、ハイビジョン録画の『マイ・リトル・ブライド』を一時間ばかり。それから録画しておいた「ぐるない」見て就寝午前3時頃。
7月8日(土) 桂高金利
「泣いて儲ける ぼくの体当たり経済論」 私のD-VHS ビクターHM-DX1と見事に連携しなかったJコムのHDD付STB、HDR JC-5000、大層落胆させられたものであるが、これと同じようなHDD付STBである松下のTZ-DCH2000の性能はどのようなものであるかと思っていたら、ITメディア・ライフスタイルに比較レビューがアップされていた。これを読んでみたら、何々、TZ-DCH2000にはiリンクがついているが、これは現在使用不能、は?秋のファームウェアアップまで待たなければならない?げ、これじゃ今の時点でHDR以下じゃないか。おまけに外部HDD/DVDレコーダーの連携を可能とするIr赤外線マウスシステムは松下と三菱とパイオニアしかサポートしていない?ええ、なぜ東芝のRDシリーズを無視するの?
これであなた、このTZ-DCH2000をレンタルすると通常料金から2,000円のアップ(イッツ・コムの場合)になるのですぜ。そんなに金がかかるなら、通常のSTBにREC-POTをつけた方がいいじゃないですかと、この比較記事を読んで幾分かホッとしている私がいると(笑)。導入を断念したHDRより明らかに性能が上のSTBがJコム以外のケーブルテレビ会社で使えるとなったらやっぱり心オダヤカじゃいられませんからな。
米国でさかんにリリースされているHD DVD、今やメジャーメーカーに留まらずインディペントのソフトメーカーがこんな映画を発売するという状況にまでなってきている。そのソフトとは『千葉真一のゴルゴ13』(大爆笑)。9月19日にBCIから発売が予定されている。無論、これが米国HD
DVD初の邦画となる。インディペント・メーカーだから画質はどうなるか知らないけれども少なくとも日本語ドルビーデジタル・プラス音声が収録予定なのは立派としかいいようがない。こうした状況が今後ますます進行していって私がSFシネクラシックスでみているようなどマイナーな映画がHD
DVDで見られるということになれば素晴らしいではないか。そこまで行けばソフトの再生ツールとしてはHD
DVDが勝利を収めるなんてことも・・・、まあBCIはHD DVDだけに限らずブルーレイでもソフトを発売する方針なのだそうだが(笑)。
井の頭公園、東山公園、大宰府天満宮、あるいは東京ディズニーランドのトイレにカップルで入ってウンコをすると分かれるという都市伝説がある。しかし統計学的な根拠はまったくない。そもそもトイレにカップルで入ったら狭くてウンコなどできないだろうといわれていると仕事。
受け取り仕事。また後は保証会社に「払わねー奴がいるので取り立てお願いします」という連絡(笑)。自社物件の案内依頼の電話が何件も入るが空きがないので全て断る。まったくもって惜しいことである。昼飯は冷凍うどんのぶっかけって本当に飽きないねえ、あんたは。それとコンビニで買った納豆巻300円なり。
午後も事務所に詰めて受け取り仕事。午後4時過ぎより暇を見つけてまた山田電器へ。母親から天井照明器具を探すようにと依頼されていたため。午後5時帰社、また水道関連のクレーム。週明けの修理を手配する。最近この手のクレームが多い。古い建物だから仕方ないとはいえ、たった数年前に目の玉が飛び出るような金を払って外観をリニューアルしただけにとても複雑なキモチである。
夕食はカ二だ、カ二。注文していたタラバガニがクール宅急便でやってきただカ二。もうカ二しか食べなかった、本当のカ二づくしだったカ二。短めにボイルして酢醤油で食べたら身に甘みがあって応えられなかったカ二。胴体の味噌もちびちび食べるとまことに乙なものだったカ二。もう息がカ二臭くなったカ二。ビールも二缶飲んでしまったカ二。盆と正月がいっぺんにやってきた!そんな幸せを感じたカ二。〆のコーヒーは如例だったカ二。
その後、自室にてハイビジョン映画鑑賞。昨晩途中まで見ていた『リンダ・リンダ・リンダ』と『マイ・リトル・ブライド』を最後まで。『リンダ・リンダ・リンダ』、予想していたような急にバンドを組むことになった女子高生たちが目標である文化祭でのライブに向かってまっしぐらに頑張る!というような映画ではまるでなかった。それよりはむしろ文化祭を前にした女子高生達のどたーっとした日常を上手く描いている映画だと思う。別段ライブを成功させなくちゃという使命感がある訳ではない。それどころか最後の練習のためにいった貸しスタジオの床で寝てしまって本番に遅刻という有様なのである。このゆるさ加減が実によろしい。
またこの寝過ごしている時にメンバーの一人である香椎由宇が自分にとって誠に都合の良い夢をみてにやにやしているギャグが秀逸。爆発的な笑いの喚起力はないけれどもいつまでもしみじみとおかしいという、この種のギャグが僕はとても好きなのだ。
『マイ・リトル・ブライド』、ストーリーは古くさすぎる。幼馴染の二人がもう長くないと思われる祖父の希望で男大学生、女高校一年生で結婚するという、まあ、こんなストーリーは村生ミオ先生にまかしとけという映画だ。その分画質がすさまじい。ややノイジーであるけれども発色のヴィヴィッドなこと。スライド写真よりも鮮烈なのである。だから出てくる女の子がみんな必要以上に生々しい。べたっと光る唇など、もはや性器露出も顔負けのいやらしさである(笑)。こんな画質ではもはやこのようなお気楽ラブコメディというものは成立し得ないのではないかとまで考えてしまった。
シャワーを浴びてお酒。新プロジェクターで『猟奇的な彼女』ハイビジョン版を見ようかと思ったけれども酔いが速やかに回ってとてつもなく眠たくなる。無理をせず午前0時過ぎ就寝。
7月9日(日) ヤプールオークション
ヤフーというたらあれか、異次元に生息している知的生命体で、超獣を使って地球侵略をもくろんだ。地球の生物と宇宙怪獣を合成・改造する「超獣製造機」によって超獣を製造し、地球に送り込んでいたウルトラマンAの宿敵か、そうそう、ファンの間ではとにかく「しつこいこと」で有名ってそら、ヤプールや!えー、素人がえらそうに「乗りツッコミ」とか言っているのを聞くとぶん殴りたくなりますな。
暑い、暑い、とにかく暑い。これではまるで熱帯だ。じっとしているだけで汗がだらだら出てきて気力も体力も根こそぎ奪われてしまう。こんな時にはどうするのか、何か美味いものを食って体力をつけるか?逆に体を動かして暑さに対抗するか?馬鹿な、私が取るべき方法は一つに決まっている。それはただひたすらに「なまける」ことだ。エアコンをびんびんに聞かせた部屋にこもってだらだらとするのだ。エアコンが効きすぎて逆に「サムーっ!」となるぐらいの部屋がいい。そうして録画しておいた「元祖でぶや」などを見つつ、アイスキューブをこれでもかと浮かせたアイスティーを飲むのだ。時々うたた寝もするのだ。ああ、なんて素敵な生活なのであろう!
汲み取り車にまつわる奇妙な噂がある。精神障害のある人が汲み取りを頼むと黄色い汲み取り車がやってくるというのだ。これは昔からよく語られる噂であるけれども、さすがに最近では「じゃあ、水洗便所の家に住んでいる精神障害者はどうなるのだ」という当たり前のツッコミがなされ、信じる人は少ないようであると仕事。
かりこりと仕事である。暑い時はひたすらなまけると書いたがこれはシャレなので(当たり前である)、現実は汗まみれになって働くのである。昼飯は今年初めての韓国風冷麺。あいかわらずコクのない添付のツユは頂けないが麺はそのものは大変に結構なもの。ツユに氷を浮かべてキムチをたっぷり入れてずるずるやると応えられませんな、こりゃ。その後事務所へ戻ってまたかりこりと仕事。ぴんでんさんよりTELあり。今晩のQPさん迎撃の件。ありゃりゃ2日続きの飲みになってしまうな(笑)。
午後7時過ぎに事務所を仕舞って徒歩で天神へでかける。いつもどおり40分の歩きであるが、とにかく暑いので(そればっかりですな)もう汗まみれ。喉は渇くし、腹は劇的に空いているわでよっぽど麺通団によって生ビール一杯と醤油の(小)、さすがに天ぷらはなしとやろうと思ったほどであった。途中、某所でCDショップの素見。ポール師匠(ポール・牧ではない、念のため)の新譜をチェックする。当然ながら即購入するべきであるけれども、お金がないので見送りである。どうもすんまっせん、ポール師匠!
アクロス福岡にてぴんでんさんと合流。それから西中洲のホテルまでQPさんを迎えにいく。午後8時仕事から帰ってこられたQPさんを発見・拉致、そして生簀居酒屋、「さかな横丁」に連れ込んだのである。後からしおやさんもやってきて、ここで3時間ほど飲んで食って喋りまくりました。食ったもの、イカ生け作り、箱河豚のみそ焼き、刺身盛り合わせ(一人前2,000円!)、かなと河豚唐揚げ、鳥唐揚げ、明太の昆布和え(というのか、これは刺身盛り合わせに時間が掛かったためのサーヴィス品)。どれもこれも優れて美味し。特に箱河豚のみそ焼きが秀逸であった。今や某テレビ番組の某企画によってすっかり「浜口優専用魚」と化した感のある同魚であるが、なめてもらっては困りますバイというぐらい美味しかった。またこれに焼酎ロックを合わせるとたまらないんだ(笑)。
閉店後30分ほども粘ったか(笑)。その後勘定して店を出たのだが、一人当たりなんと7,000円、どしゃー、最近、すっかり食べ放題、飲み放題3,500円に馴染んでいるものですから(笑)この数字にはびっくらこいたですよ。ホテルまでQPさんをお送りして解散。私はまたよせば良いのに歩いて帰った。とてつもなく家路が遠くに感じられってそりゃ当たり前だ、往路も歩きで来ているんだから、合計80分歩くことになるんだから。大変に疲れて帰宅。すぐに寝る。
7月10日(月) サティアンはね、幸子というんだ、本当はね
言わねえよ!いやいやどうもまた西日本新聞である(笑)。この新聞の夕刊連載コラム「潮風」が実にレベルの低いことを書いて毎日、毎日私を呆れさせてくれる。たいやき君でもこう毎日、毎日読まされたらイヤになる。こんなしょうもないものを一人で(地元だけで)楽しむのはもったいない、ということでその内容のいくばくかを紹介させて頂こう。
7月7日「沖縄で考える」 <引用開始>嘉手納基地が騒々しい。パトリオットやコブラボールやら、物騒な名前のミサイル迎撃機や偵察機が次々と降下し、飛び立つ<引用一旦終了>、あのコブラボールはともかくとしてパトリオットというたら「愛国者」という意味ですぜ。一体愛国者のどこが物騒なのか。あ、ソッチの人には物騒な言葉に聞こえてしまうのかな。愛国心って言葉すら嫌う人がいるようだから。それにコブラボールは弾道ミサイル追跡機、パトリオット(PAC3)は対弾道弾迎撃ミサイルだ。ミサイル迎撃機などという妙なものではない。また次々と降下し、飛び立つという言葉は日本語としておかしいのではないか。
<中略後 引用開始>本当に怖いのは外敵からの「脅威」などではないはずだ。そうやって危機感を煽られ、自分の安全のためという名目で軍備強化の道を許容する世論が形成されること。本当の敵は外にいるのではない。自分だけが安全で国益の恩恵をさずかればよい、と考える先進国国民の自国中心主義そのものに敵の正体はあるのではないか。(O)<引用終了>。実際に北朝鮮のミサイル発射をうけて書かれたとは思えぬお花畑理論、というよりむしろここまでくれば暴論というべきであろう。本当の敵は外にいるのではないって本気でいっているのか。今回ミサイル発射という暴挙にでた北朝鮮は50年前にいきなり韓国に侵攻、侵略戦争をしかけている。アメリカを始めとする国連軍の救援がなければ半島は社会主義朝鮮で統一されていたに違いない。日本に対しても長年にわたって日本国内に潜入、日本国民を拉致するという薄気味の悪いテロ行為を繰り返してきた。国内では自国民を徹底的に弾圧し、この科学が発達した世の中でおそるべきことに餓死者まで出してしまう世界有数の人権侵害機関である。おまけに虎視眈々と核保有と戦力化のチャンスを狙っているのだ。こんな国が日本のすぐそばにあって、世界中がよってたかってやめろやめろと忠告したのにも関わらずミサイルを打ち上げる。
何ゆえをもって北朝鮮の脅威を怖くないといえるのであろう。
7月8日「戦時下の女」<前略後 引用開始> 大本営発表ばかり鵜呑みにしてる場合じゃなく。万万が一を考え、家族で話し合っとくべきでは(海外脱出シェルター確保疎開他)。前の戦争を生き延びた古老の知恵を授けてもらうのもいいだろう。状況は変わったんだ、それを頭に叩き込んでくれ。(石)<引用終了>今時、大本営発表という言葉を使ってしまう感覚のズレについて家族で話し合っとくべきではと思うぞ(笑)。それに大本営発表を鵜呑みってなんだ、現在、この大本営発表とやらを報道しているのはあんたたちマスコミじゃないかと思うのだが。マスコミがマスコミ発表を信じるなと言っているのも同然で、何を考えているのかと思う。
ね、本当にレベル低いでしょう(笑)。
観光旅行で外国を訪れた男性が行きずりの魅力的な女性と一夜を共にする。しかし翌朝目を覚ました彼は驚いた。女性はいつの間にか消えており、その代わりにベッドの中に大きなウンコがあったのだ。男はぎゃっと叫んで飛び起き、体についたウンコを洗い流すためにバスルームへ向かった。しかし彼はそこで二度目の驚きを味わうことになる。バスルームの鏡に口紅で「ウンコの世界へようこそ」と書いてあったのだ。これが有名な「ウンコメアリー」という都市伝説である。この都市伝説は国内が舞台になっているもの、「ウンコハリー」と呼ばれる男性版などさまざまなバージョンが存在することが判明していると仕事。
軽度の二日酔い。うっぴりぴっぴっぴとやたらに水を飲んで仕事する。いつもどおり受け取り仕事。福岡市某所の物件の案内依頼が入ったけれども、さあ、出かけようかという段階でキャンセルとなってしまった。「こりゃまたどうしたわけだ、世の中間違っとるよー」とボヤいたのであった。昼飯は2日続きの韓国冷麺。ウム、まだまだ美味い。
午後も事務所詰め。先日入居された人からあれをああしたいとの相談あり。あれはなかなかあれになりませんが、なんとかあれになるように検討してみますと返事。なんだか良く分からないけれどもこれでいいのだ。
夕食はマグロの刺身と鳥唐揚げ、冷凍庫で長いこと凍っていた剥き海老の唐揚げ、生野菜、ワカメと油揚げの味噌汁。ビール一缶飲んでこれらのおかずを食べる。さすがに鳥の唐揚げはしょうしょうもてあます。刺身や海老はなんともないのであるが。仕上げにお茶漬けでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてハイビジョン録画しておいた『バットマン・ビギンズ』を大画面再生。黒の沈み込みとウェインタワーに向かうウェインモノレールの凄みのある立体感にヤラれた、ヤラれた。こういう絵はXVZ-10000じゃ絶対出なかったんだよ。ああ、やっぱり無理してVPL-VW100買って良かった。良かった。
でもやっぱりストーリーはへん。大体軍事用マイクロ兵器を使って水を蒸発させようって、あんた、そんなことしたら周囲の人間が最初に破裂するっての(笑)。人間の肉体って水風船みたいなものなのだから。
終了後、残しておいたもう一脚の椅子を組み立てようとしたら先日よりもさらに工作精度が悪し。ネジの穴がずれていてどうしても入らないところがある。40分ぐらいなんとかネジを通そうといろいろやってみたが、遂に貫通できず。「こりゃ交換してもらうしかないや」と放り出してしまった。んー、いかに9,500円といえどもこれはヒドイ。某ナフコのサーヴィスに期待しよう。
シャワーを浴びて午後11時半より『ロイドの巨人征服』(『Why Worry?』 1923年)の続き。農民の家に隠れた看護婦、男の服を借りて変装、逃げ出そうとするのですが、あらくれ者二人が入り込んできて酒盛りを始めちゃう。これで逃げられなくなってしまいます。一方ロイド、捕まえられてようやく逃げ出してきたらしい召使に「旦那様、革命です、革命が起こりますぞ」これを聞いたロイドは憤然。「僕は何しろ病弱ですからな。この島には療養に来たんだ、革命なんて起こさせてたまるものか」彼はコロッサルを従えて革命軍と戦うのです。「何しろ僕は病弱ですからな、なるべくならこんなことはしたくないのだ」と兵士たちと殴り合い。コロッサルはもっと豪快に大砲を持ち上げてぽいぽい捨ててしまいます。ウワー、これはたまらぬと逃げ出した兵隊たち。勝ち誇るロイドとコロッサルでしたが、すぐに新手がやってきた。
ロイドは転がっている大砲の弾を指差して「コロッサル、これで奴らをやっつけるんだ」コロッサルは弾を抱えてボーリング風に転がすのです。弾はごろごろ転がってボーリングのピンよろしく隊列を組んだ兵士達に見事命中。「ストライク!」とロイドがはしゃいでチョークでドアにスコアをつけるというギャグ。
すでに町中いたるところで政府軍と革命軍が戦っています。ロイドはいちいちコロッサルに「みんなやっつけてしまえ」この時ロイド、井戸から水を汲んで薬を飲もうとするのですが、勢い余って靴をぬらしてしまいます。「濡れた靴は万病の元。何しろ僕は病弱ですからな、そんなものはとてもはいてられない」靴をすててしまいました。そしてコロッサルがやっつけた兵隊の靴をとってはこうとするのですが、サイズが合わなかったり底に穴があいていたり。コロッサルがずーっと戦っている最中、傍らに靴を山と積み上げて探すロイド。どうしても適当なのが見つからなくってしまいには竹馬にのっております。見かねたコロッサル、自分のでっかい靴をあげて紐で縛らせるのでした。
またもやってきた革命軍。筏に大砲を積んで川を下ってきます。これはいけない、ロイドはコロッサルに大砲を担がせてまるでカメバズーカ状態。「よし、コロッサル、頭を下げろ!」ひもをぐいっと引くってぇとドカーン、大砲が発射されて筏をばらばらにしてしまいました。橋を渡ってくる革命軍の兵士、これにもコロッサルバズーカの大砲が炸裂。みんな大慌てで逃げ出します。
さあ、これで静かになった。ロイドは「何しろ僕は病弱ですからな。病弱でも腹がへるのだ」飯を食いに行こうということになります。ここでようやく看護婦を探すことにしたロイド、またチョークを使って家のドアに看護婦の似顔絵書いて「コロッサル、こんな感じの女の人を探してくれ」するとコロッサル、全然関係ない女の人をどんどん連れてきてしまうのです。「何しろ僕は病弱ですからな、それでもその女は・・・違うって!」閉口したロイド、ある家のドアにもたれかかるとドアが開いて中に転がり込んでしまいます。ここが都合の良いことに看護婦が閉じ込められている家だったという(笑)。
ロイドは彼女を見てびっくり。「君、何でそんなカッコをしているの」どうも彼は看護婦のコスプレを見て「目覚めてしまった」ようであります(笑)。いきなり「君の目はきれいだねえ」ここでやってきたジムにも「ねえ、彼女、きれいだと思わない」ジムは驚いて「何、彼女?そうか、変装していたのか、うへへへ、ええやろ、させんかい」どうもこの人はこればっかりですな。ロイド、そんなジムに対して戦いを挑みます。殴りあったりものを投げあったり、しまいにはジムの足を持って引きずり回したりして、とても病弱な人とは思えぬ戦いぶり。ジムが逃げ出した後、ロイドも気がついて「僕はなにしろ病弱ですからな、ああ、心臓がどきどきする」なんて言ってます(笑)。看護婦はそんなロイドにうっとり。いいムードになるかと思いきやロイド、「さあ、薬を早くちょうだいな!」看護婦がっかりするという・・・。
コロッサル、また女の人をたくさん攫ってきて「もういいから、見つかったから」とロイドに怒られるのでした。
この後ジムの部下がしょうこりもなく看護婦を攫おうとします。追いかけるロイド、あ、あいつら2階に上ったな、よし、いきなり2階のバルコニーによじ登るロイド。でもあわてていたので隣の家だったとさ(笑)。しかし、コロッサルがロイドのいるバルコニーをもぎ取って隣へ運ぶという力技でむりやり解決。ロイド、看護婦を取り返します。看護婦、彼に薬を飲ませようとしたのですが、だいぶ元気になってきたロイド、「いいよ、いいよ、薬なんか」もはや病弱でもなんでもありません。
しかし、彼の体を心配した看護婦はコロッサルの指に腕時計をつけて(笑)「二分ごとにあの人にお薬あげてね」以降、いいタイミングでコロッサルがロイドに無理やり薬を飲ませるギャグが繰り返されることになるのです。
革命軍の目論見は崩れたかのように思えたのですが、さらに新手がやってきた。驚いたロイドは看護婦、コロッサルに手伝わせて偽装作戦です。梯子の片方の縦棒を取って塀の向こうから上に持ち上げてみせる。するとやってきた兵隊たちにたくさんの鉄砲部隊がいるように見えるという仕掛け。続いてコロッサルが葉巻、看護婦が太鼓、ロイドがやしの実を持って偽砲撃作戦。コロッサルが葉巻の煙を土管にぷう、看護婦が太鼓をどん!ロイドがやしの実をぽいっ。ぷう、どん、ぽい、ぷう、どん、ぽい、たちまちパニック状態に陥る革命軍。実際にやしの実が命中したりして、あっという間に敗走してしまうのです。
「わあ、良かった、勝ったんだ」抱き合って喜ぶロイドと看護婦。そして「僕は君を愛しているんだ」とキス。ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。そんないいところでコロッサルがロイドをひっぺがして薬を飲ませるというオチでありました。
意気揚々とコロッサルをつれて帰国するロイドと看護婦。そして二人は結婚し一年後に玉のような赤ちゃんが生まれます。その知らせを聞いて会社から飛び出すロイド。今は警官になって交通整理をやっているコロッサルも彼を追いかけて、車が大混乱となった場面でおしまい。
その後ハイビジョン録画の『探偵事務所5 5ナンバーで呼ばれる探偵たちの物語 AFILE
591 楽園』(ああ、メンドウクセー、なんて長いタイトルか)を大画面再生。徹底的に作りこまれたレトロな探偵事務所などの素材は悪くないけれども、ストーリーがあまりにでたらめ。あれは対象の女の子の母親が「プチ家出でそのうち戻ってくる」ぐらいに思っていたから女子高生、謎の失踪と言うミステリーが成立するのだ。しかし現実には他の女子高生もいっぱい失踪している。その両親がみんな「プチ家出」と思うわけもなく当然、警察への捜査依頼、あるいはもっと積極的にそれこそ探偵雇って探すぐらいするだろう。そうしたら一発であの整形外科に行き着いてしまう。
また整形手術でアイドルにしてタレント活動で金を稼がせようと思っていたら手術に失敗。顔に傷跡が残ったのでソープに沈めましたなんてことが書いてあるカルテが鍵すらかかってないカルテ棚に保管してあるっていうのも凄い。ひょっとしたら林海象監督、こういうのをリアリズムと勘違いしてないか。
画質・音質はなかなか。特にフィルムの印象を良く伝えている画質が好ましい。まあ、この画質がなかったら一顧だにする価値のない映画ではあるけれども(笑)。
終了したのが午前2時近く。それからテレビをだらだら見て午前2時半就寝。
7月11日(火) 「チブルよ 熱く君を語れ!」
おれは宇宙で一番知能が高いのよ、だからオモチャを武器にするなんてお茶の子さいさいなのよ、ええ、君、そこのところ分かってる?ガイナックスの新作ロボットアニメ、「天元突破グレンラガン」の製作発表会が麗々しく行われたという。そこで行われた監督の今石氏、脚本の中島かずき氏、キャラクターデザインの錦織敦史氏、メカデザインの吉成曜氏、プロデューサーの武田康廣氏と赤井孝美氏、さらに、『日本沈没』の樋口真嗣氏によるトークショーが行われたそうな。その席上にて今石監督は作品のテーマについてたった一言。「ドリルです!」 脚本の中島氏も「ドリルの一言から26話に膨らませた。監督の高いテンションを物語にして、最終的に風呂敷をたたむのが私の仕事。しかしそのおかげで、ロボットもドリルであり、人類史も宇宙史もドリルである!!
という気になってきた」うーん、なんだか良く分からんけれども(笑)面白そうではないか。(参考 「AV
WATCH 7月11日記事」)
往年のテレビ番組、「TVジョッキー」の名物企画であった「奇人・変人コーナー」、ある男が多量のウンコを一気に飲み込むという芸で見事優勝、白いギターとEDWINのジーンズを獲得したのである。ところがその後、奇妙な噂が流れた。このウンコ男が死亡したというのだ。なんと彼の胃の中で飲み込んだウンコが繁殖、食中毒を起こしたのが原因であるという。しかし、これはまったくの事実無根でこのウンコ男は後日別のTV番組に出演してその生存が確認されている。もっとも、番組中で「ウンコを食うなんてなんと変態なことを」とさんざんに罵られてしまったのだと仕事。
午前中今月退去予定の入居人と打ち合わせ。それが済んでからリフォームのスケジュールを業者さんに知らせて発注かける。ここは次の入居者が決まっているのでなるったけ早くやらなければならないのである。昼飯はよっぽど外に食いに行こうかと思ったけれどもやっぱり自宅で(笑)。冷凍うどんをぶっかけで二玉。それに昨晩の残りの鳥唐揚げを二つほど齧った。食いすぎであるが、仕方ないのだって何が仕方ないのだろう(笑)。
それからとある銀行へ行って先日見たビッゲストプロジェクトのための物件資料を受け取る。ちょっと気になる部分があるなあ、これは前回同様見送りということになるか。事務所へ戻ってきて書類仕事。後は昨晩作れなかった(笑)カジュアルチェアについてのクレームを某ナフコへ入れる。すぐに交換してもらえることになった。しかも今度は係りの人自らが組み立ててくれるそうで、さすがは大某ナフコ様でありますなあ。
夕食はカラスカレイの煮付け、刺身盛り合わせ、キャベツの生野菜、後はチャーハン。ビール一缶飲む。カラスカレイは何時もながらにそこそこの美味さ、抜群の味ではないけれども安心できるのである。刺身盛り合わせはまあ、単品で売れ残ったのを集めて再構成という奴だから美味しくはない。特にイカの刺身がいかん。妙な塩辛さがあって、歯ごたえもぐにゃぐにゃ。イルカだったら怒るぞ(意味不明)。後はチャーハン食って仕上げ。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて待望のロバート・ロドリゲス映画『シャーク・ボーイとマグマガール』を大画面再生。ああ、最新作のDVDといえども輪郭がきつくブロックノイズ多発という特有の欠点から逃れえていない。XVZ-10000だとこのへんはあいまいになっていたのだが、VPL-VW100だとそうはいかない。欠点が白日のもとに開陳されてしまうのだ。画質の良さゆえなのだが、いやあ、痛し痒しというのはこういうことをいうのですな。5.1チャンネルサラウンドは文句なし。早く次世代DVDでハイビジョン画質と次世代サラウンドの組み合わせを体験してみたいものであります。
珍しくロバート・ロドリゲス映画としては外れか(笑)。どうも夢のよだれ惑星で何をするかという目的があいまいで、タイムリミットの設定もあまり意味がなかったのが良くない。ラストで夢の世界を体験しながら現実の世界でも立派に成長する少年というハッピーエンドは良かったが、あまりにもストレートでありすぎましたな。
シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた『へそくり社員とワンマン社長 へそくり社員敢闘す』を見る。みるからにちんけな会社で社長の柳家金語楼が三木のり平に「そもそも我が社は三流会社であるからしてそんなに接待をしてはいかん」と説教するあたりですでにおかしい。わざわざそんなこと言うな!また宴会でののり平の芸も見もの、本当にこの人はこういうことをやらせると役柄を越えて張り切りだしますな(笑)。
さらに午前0時過ぎからハイビジョン録画の『探偵事務所5 5ナンバーで呼ばれる男達 FILE522失楽園』を見る。前作と同じく漫画的ないい加減さに満ち溢れた実写映画。この漫画的ないい加減さが上手く使われているのはいいが、要するに単に考えなしの脚本というだけ。また主要役者陣の台詞回しがどうにも青臭く、大げさで最後まで乗れなかった。
その後テキトーにテレビを見て午前一時半過ぎ就寝。今日はちょっと早く寝られたね。
7月12日(水) ソン・へギョン写真のあの人は
いや、だからソン・へギョンでしょ?北朝鮮のよーしいっちょブワーっとやったろうか的ミサイル群発射について、「まあまあ、あれはそんなに大騒ぎするもんじゃないですから、はははは、そんな制裁とか大人げないこといっちゃいけませんよ」とへらへら対応をした盧武鉉政権であるけれども韓国国民意識調査(韓国の世論調査機関リサーチ&リサーチ)によると半数以上が日米の北朝鮮制裁決議案を「必要」、また6割以上が韓国政府の対応を「安易」と批判していることが分かったそうな。そりゃ、隣の国で無警告の軍事ミサイル打ち上げが行われたという事態なのだからまったく当然の反応であろう。そんな国民世論とはまったく反対の意向を示す盧武鉉政権、この段階での対北融和など、いつかの西日本新聞のコラムのごとく(笑)お花畑を通りこしてもはや暴論に過ぎぬことをいつ理解するのであろうか。
ブルーレイ・ディスクのソフト、二層ソフトだったはずの『ブラック・ホーク・ダウン』が一層になるとの報が!旧態依然のMPEG2収録に「まあ、それでも画質がよければいいや」と思っていた私ですけれども、このニュースには愕然。ひょっとしたらブルーレイ、今だ二層のソフトが実用段階にないのか、ライバルたるHD
DVDはソフト発売当初からやすやすと二層を投入してきているのだぞ。容量の少なさを補うために(笑)VC-1やH264の次世代コーディックも積極的に採用しているのだぞ。音声だってブルーレイは無難なリニアPCM5.1だけど、HD
DVDにはドルビーデジタル・プラス、DTS-HD、はてはロスレス圧縮のドルビートゥルーHDまでずがずが入れているのだぞ。HD
DVDソフト、「キース・ジャレット 東京ソロ2002」なんか、DTS HD5.1チャンネル、ドルビートゥルーHD
5.1チャンネル、リニアPCMステレオが収録されていて、もう訳わかんないぞ。まあ、トゥルーHD5.1チャンネルは現在再生できるハードが存在しないけどな(笑)。これじゃアラスカ級大型巡洋艦たるHD
DVDにネルソン級戦艦 ブルーレイが対抗するという図式になってしまうぞ。分かりにくい例えだが、自分じゃ「いや、おれ、なかなか上手いこというじゃん」と思っているぞ。
いくらハリウッドのメジャースタジオの九割を抑えているからといって、これはないだろう。だからもうちょっとしゃんとしなはれ、ブルーレイはんと本気で思うのである。こんなソフトばっかり出していたら俺、HD
DVDに行っちゃうよ(笑)。
本日は休み。午前9時に起き出しシャワーを浴びる。そして事務所に行って日記つけとネットのチェック、そして40分のウォーキングとちょっとした仕事。それからはまた漫画喫茶ですよ(笑)。鳥南蛮定食食って漫画3時間も読んでいましたよ。午後3時過ぎに帰宅。そのまま母親の買い物に付き合う。とあるホームセンターに行って園芸用品と衣装ケースのたぐいを四個。これはさすがにムチャだった。衣装ケースだから四個といってもさほどの重さではないのだが、とにかくかさばるのです。ショッピングカート一台には収まらず屋上の駐車場まで2往復するはめになった。帰宅して荷物を家の中に運びこむ。もはや、私は汗まみれ。
事務所に行ってミクシィの書き込みやら亀の世話。そして午後5時に帰宅。自室をエアコンできんきんに冷やして缶ビールを一本、ぐいっ。うしゅわしゃわしゃわという泡を伴った黄金色の液体が口中から喉、食道、胃へとすべり落ちていく。なんという快感であろう。そしてチャンネルNECOで録画しておいた『へそくり社員とワンマン社長 ワンマン社長純情す』、海外向けのおもちゃと断酒薬、そして画期的な経口避妊薬を売ろうというのは一体どんな会社なんだんねん。商社なのに、工場部門がある金丸産業(株)クッキングパパみたいなものか(笑)。
前作のペーソス溢れた(誤解を恐れずに言うならば多分に貧乏くさい)作風からよりリアリズムを重視したような映画となっており、喜劇は柳家金語楼
三木のり平に収斂されるスタイル。大会社の社長の息子でハナモチならぬプレイボーイという設定の平田昭彦が小泉博と殴りあいする展開に私は大うけ。わりと爽やかなイメージしかなかった平田昭彦の色悪ぶりもよろしい。
夕食はびんちょうマグロのトロ刺身、肉じゃが、もずく酢。ビール一缶飲む。びんちょうマグロのトロ刺身、大目にわさびをつけると安っぽい脂の味が中和されて実に美味しくなる。これをゴハンのうえに乗っけて簡易トロ鉄火丼にするとあまりの美味さに涙が出たって、貧乏くさいなあ(笑)。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてハイビジョン映画。まずは途中まで見ていた『テーラー・オブ・パナマ』、深刻ぶったストーリーなのだが、その実態はスーダラ諜報部員のピアーズ・ブロスナンにノリエガ時代の反政府組織の面々とつながりのある仕立て屋のジェフリー・ラッシュが乗せられて偽情報を流す。その偽情報にだまされてみんな大騒ぎ!なのである。ブロスナン、ジェフリー・ラッシュはそれぞれくせのあるキャラクターを上手く演じていたけれども、これはもっとコメディよりの演出をするべきではなかったか。それとやたらに乳を出すジェイミー・リー・カーティスには驚かされた。一体誰が出せと余計なことを言ったのか(笑)。
画質はまあまあ。暗いシーンでは発色が怪しくなりノイズが目立つ。しかしその反面明るいシーンの色彩感、解像度感はたいしたもので暗いシーンの欠点を補っているのだ。この映画は5.1チャンネル放送であったけれども効果はさほど感じられなかった。
それから続けて『ボーイ・ミーツ・ラブ』、えー、ゲイの恋愛を真面目に見つめたといういささかわざとらしい本筋に主人公のおっかさんが近々結婚する息子のいとこのことでさんざん自慢話を聞かされて辟易、あんまり出来の良くない息子のことを言われてむかつくというサイドプロットがくっついた映画(笑)。このサイドプロットの部分が面白くて途中でやめよう、やめようと思いつつついに最後まで見てしまったのである。画質は甘く色のにじみもあってあまりたいしたものではない。主人公の心の対話相手として登場するケーリー・グラント(カイル・マクラクラン)の顔色が微妙にテクニカラー風というギャグには噴出してしまったけれど。
シャワーを浴びてお酒。録画しておいた「トリビアの泉」を見ながら飲む。午前1時頃就寝。
7月13日(木) あ、さて、あ、さて、サティアン南京玉すだれ
業界初(だからどこの業界なんだ)の伝統芸能駄洒落。VPL-VW100を導入して一週間が経過した。そこで今までの使用雑感を簡単にまとめてみよう。本体はでかい、馬鹿でかい(笑)。横幅はXVZ-10000とさほど変わらないが奥行きが57センチ、しかも正常な排気のために20センチ程度の後部クリアランスが必要とされる。うちは出窓部分を使ってこのクリアランスを確保したが、棚置きの擬似天吊りという設置方法は一般家庭ではまず使えまい。そうなると真性の(笑)天吊りのみということになるが、専門の天吊り金具は高いんだよなあ。また本体重量が重いために天井の補強は必須。まあ、天吊りすると20万かかってしまうんでないの。
また業界最低レベルのファンノイズ22dBは確かに静かだが、今の季節はエアコンをかけて初めて達成される。ちょっとでも部屋が暑くなるとファンの回転数が上がりあっという間に30dBを突破してしまう(笑)。まあ、XV-Z10000のように高域成分が含まれている訳ではないのでそんなに気にはならないのだが。
画質設定。ハイビジョンではシネマの設定でカラーコレクトをノーマル、明るさを46、ガンマ補正1、DRCオフ、オーバースキャン切り。VPL-VW100の特徴であるカラーコレクトはワイドだと赤が強調されすぎてしまう。アドバンストアイリスはオート。今のところ映画再生においてもその弊害は確認できていない。若干、白の飽和が早いかなと思わないでもないけれども、それでも私はオートアイリスによってもたらされるハイコントラストを優先させる。
DVDではスクイーズの映画作品ではDVD-A11側から1080iにアップスケールして入力。同じくシネマでカラーコレクトノーマル、明るさは46、ガンマ補正1、DRCはよほど画質の悪いDVDでもなければオフの方がいいようだ。オーバースキャンは入り。切ってしまうとハイビジョンとは違って周辺部にヘンなノイズが認められる場合があるからである。アドバンスドアイリスもオート。ハイビジョンとの違いはオーバースキャンだけか(笑)。
全身にウンコを塗りつけると皮膚呼吸が出来なくなって死ぬという話がある。人間の呼吸によるガス交換の占める割合で皮膚呼吸は1%以下であり、そもそも二酸化炭素を「排出」することはあっても、酸素を取り入れることはしないのでこの話は迷信と断定できる。しかしながら全身の皮膚にウンコを塗りつけるという行為にまったく危険がないかというとそうではない。あまりの臭さに友人知人家族親戚から嫌われる可能性がある。またスカトロ趣味のある人から「同好の士」であると誤解をうけることがあるようである。これが有名な都市伝説「全身ウンコ」であると仕事。
暑い、暑い、暑いったらない。もう積乱雲がもくもくと沸いているしどうかすると水着のおねえちゃんがそこらへんをしゃなりしゃなり歩いている。アイスキャンデー売りはやってくるし、先日は日本テレビ系列の24時間テレビをやっていたぞ、夏だ、夏だ、夏本番だ(念のために言っておくけれども水着のねえちゃんなど歩いていないし、アイスキャンデー売りなんて時代錯誤なものもこない。日本テレビの24時間テレビだってやっている訳がない。まさか本気にする人はいないだろうが念のため)。
午前中業者さんとある物件の天井シーリング工事。最初私が交換しようと思って器具を外したら見たこともないような引っ掛けシーリングが現れたのでそうそうに断念、業者さんにまかせたもの(笑)。さすがに業者さんはプロでドライバー一本であれよあれよと交換してしまった。その手際たるや見事なもので、一部始終を見ていたけれども、同じことをやれといわれたって無理だな。昼飯はいつものぶっかけうどん。今回は大根おろしとスーパーで買ってきたナス天をつけた豪華版。レモン汁を振って食べると、なんとなく麺通団ぽい味がする。
午後は物件シートの整理。保証会社の人来てあれこれ。お互い大変なことですなあ。非通知のセールス電話多し。こっちが名前を名乗らないで黙っていると向こうも黙っている。そして唐突に切る。何のタメに電話してきたんだ、バカヤローと電話が切れた後で文句を言う(笑)。
夕食は冷や素麺と鯛・ヤズの刺身のみ。後は最近母親が凝っているトマトベースの野菜スープがあったのだが、ちょっと手が伸びず。その代わりにビール一缶。んまい。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVD『エンパイア・オブ・ウルフ』を見る。記憶障害に悩む人妻、あることがきっかけで今まで友人・夫と思っていた人々はみな、自分を監視する他人だった。おまけに頭や耳には惨い傷跡が残っている。逃げ出して病院で顔面のレントゲン写真を撮ってもらったら一度ばらばらになったのを組み合わせたかのごとくリベットだらけだったって私は大笑いしました。この残酷さ、悪趣味さは嫌いではないがそれをあんなにはっきりとした絵で見せてしまってはギャグになってしまう。そのおかげで連続殺人がこの人妻に繋がるというストーリーのラインがぼやけてしまい、謎解きの妙味がまったくなくなってしまっている。
画質は良くない。黒つぶれがあって細部の見通しがまるで駄目。明るい場面でも圧縮画像特有のスモーキーなテクスチュアが目だってなんだか、安物のS-VHS画像のようであった。音質はDTS5.1チャンネルでまあ、DTSの音が悪かったらこの世は破滅してしまうてなもので、これだけは合格点。
シャワーを浴びて明日のカジュアルチェア交換に備えての準備。
午後11時過ぎから『田吾作ロイド一番槍』(『Kid Brother』 1927)を見る。田舎町をがらごろと進む馬車。パワー教授の「医学ショー」興行馬車であります。もっとも主催者のパワー教授は死んじゃってて残された娘のマリー(ジョビーナ・ラルストン)が仲間のフレッシュ(エディ・ボーランド)や猿使いの大男とともにこれからどうやっていこうかしらと思案しているような状態。しかし、悩んでいても仕方ないのでとりあえず近くの町、ヒッコリーヴィルで興行打ちましょうやということになったのです。
このヒッコリーヴィルの有名人、ヒッコリー一家、シェリフで住民の尊敬を一心に集めるジム(ウォルター・ジェームス)、たくましい二人の息子レオ(レオ・ウィリス)とオーリー(オーリー・フランシス)、そして末弟でみそっかすのロイド。ロイドは知恵は働くのですが、ブルワーカー使う前のような貧弱な坊や。おまけに誕生日が4月1日で一家の中で馬鹿にされております。今日も今日とて父と上の兄二人がたくましい腕で丸太を抱えているのを羨ましそうに見ているロイド。彼の役目は洗濯。洗い終わった洗濯ものをタコを使って干しております。
そこへ作業を終えたジムがやってきて、「おい、ロイド、町民会議に着ていくシャツの洗濯は済んだだろうな。そのシャツに何か起こったらタダじゃおかんぞ」こんなこと言われてシャツに何か起こらない訳がない(笑)。ロイドがちょっと目を話した隙に牛がシャツに噛み付いたのです。「わあ、ヤバイ」あわててタコの糸を引っ張ると今度はぶちっ、タコ糸が切れて洗濯物はタコに引っ張られて空中へ舞い上がります。「これはさらにヤバイ!」ロイド、洗濯物を追いかけて走り出します。
その洗濯物、運の悪いことにロイドの宿敵ハンク・フーパー(ラルフ・ヤーズレー)の家に飛び込んじゃった。それも偶然、洗濯をしていたハンクの洗濯かごの中にすっぽり入っちゃったのです。ロイド、洗濯かごの中からパパのシャツや他の洗濯物を取り出して「ああ、良かった」しかし当然ながらハンクは「このロイドめ、なぜうちの洗濯物を盗むだ!」彼を追いかけるのでした。これからしばらく二人のおっかけっこ。ロイドはたくみに逃げ回りつつあちこちに散らばった洗濯物も回収。木の上に引っかかった洗濯物をとるためにわざと他の洗濯物をひっかけます。すると自分の洗濯物と勘違いしたハンクが木によじ登る。その重みで木がぐいっと曲がったところでロイドが飛びついて洗濯物を取る、そんなギャグが繰り返されるのでした。そしてついに自宅へ到着したロイド。ハーパーは彼に殴りかかったのですが、ここで出てきたのがジムとハーパーの父であるサム(フランク・ラニング)、ロイドはジムに「お前、わしのシャツをびりびりにしおって」ハンクはサムに「ここの家のもんと悶着起こすなって言ったろうが」それぞれぶん殴られてしまうのでした。
ジムはサムに「もうすぐダムができる、ヒッコリーヴィルにとっての大事件になるぞ」するとサムはイヤミっぽく「そう、それにあんたにとっても大事件になるな」ちょっと意味深な会話ですね。これが後の伏線になっているのでしょう。
さて、シャツのことは諦めて(笑)町民会議へ出かけるジムとレオ・オーリー。当然ながらみそっかすのロイドはお留守番。ここへ興行の許可を得るためにやってきたのが「医学ショー」一行ですよ。鬼のいぬまのなんとやらで父親の保安官バッヂやガンベルトをつけて遊んでいたロイド、彼らに保安官その人だと思われて訳も分からずジムであったら絶対しなかったであろう、許可書にサインしてしまったのです。「よーし、明日からさっそく店開きだ」張り切る医学ショー一行。そのままヒッコリーヴィルの町へ向かうのでありました。
そしてさっそくに舞台の準備。その合間に森へ散歩へ出かけるマリーです。しかし彼女をつけていたのが猿使いの大男。彼はやにわにマリーに襲い掛かると「ええやろ、させんかい」「ヒーッ」マリー逃げ出します。追う猿使い、逃げるマリー、ここに颯爽と登場したのがロイド。彼は助けを求めてきたマリーを庇って猿使いに棒を振り上げ、「てめー、近寄るな、近寄ると・・・、ヒドイぞ」猿使いは彼の剣幕に怯え・・・じゃなくってこの棒に偶然絡みついた蛇を見て逃げ出してしまうのです。マリー、そんな彼にもうボーッ。「あなたのお名前は」「ヒッコリーです」「まあ、あの有名な私、どうしてヒッコリーさんの家が有名なのか分かっちゃった」「有名なのは親父が保安官だから」「いいえ、そんなことはありませんわ」ええもうボーイ・ミーツ・ガールでたちまち仲良くなるという。この後二人は握手して別れることになるのですが別れがたいロイド、木の上によじ登って叫びます。「君の名前は?」「マリーよ」「じゃあ、マリー、さようなら」熱心に手を振り合う二人。しかしやっぱりまだ別れたくないロイド、さらに高く上って「君はどこに住んでいるの」「私、医学ショーの興行やってるわ、見に来てね」「うん、分かった、じゃあ、さよなら」あんまり手を振りすぎたのでバランスを崩したロイド、木から転げ落ちてしまいます。それでもうれしそうにニヤニヤしておりますな(笑)。
しかし、ジムだったら絶対許さなかった医学ショーの興行、すんなり行くはずがありません。自分の知らぬうちに興行の許可が出されていたことを知ったジムは激怒して、「ロイド、お前だな、余計なことをしたのは。今から行って興行を中止させてこい!」と彼を家からたたき出してしまったのであります。仕方なく町へ向かうロイド。そしてマリーの可憐なる歌とダンスで大盛り上がりの観客の足元を潜り抜けて舞台へと上がります。彼はフレッシュにちょいちょいと合図して、「あの申し訳ないんだけどさ、パパが興行中止しろって言っているんだけど」そんなことを言っても相手にされるはずがありません。彼はフレッシュの「世紀の大魔術、このロイド君を1.2.3で消してごらんにいれます」という口上の後、床の仕掛けで床下に落とされたり、両手に手錠をかけられて吊るされたりもう散々な目に合わされるのです。
これを見て喜んだのがハンク・ハーパー。彼はどこから持ってきたのか(笑)火のついた炭を入れた皿でロイドのお尻をあぶり始めたのです。「アチ、アチ、アチチチ、うわあ、僕のお尻が火事です!」あまりの熱さにあばれるロイド。炭の皿を蹴っ飛ばして落としてしまいました。これが舞台のカーテンに引火してたちまち燃え上がり、あわれ医学ショーの舞台は馬車もろとも燃えてしまったのであります。おまけにジムから「24時間以内の退去」を命ぜられたマリーは大ショック。大粒の涙をこぼして泣くのでありました。
そんな彼女を慰めるロイド。しかし、また運の悪いことに大雨が降ってきたのです。ロイドは馬車を失ってしまった彼女を自宅にこっそり連れ帰りとめてあげることにします。ジムはすでに就寝。二人の兄はまだ起きていたのですが、何しろ西部の荒くれ男、女には弱い、弱い(笑)。ロイドがマリーを連れてきたのを見て止めるどころか「ウワー、女だ」って逃げちゃうの。ロイド、そんな兄たちを尻目に彼女にコーヒーを飲ませて食事をさせベッドの用意。さあ、寝ようということになったのですが、ここで現れたのがハンクとそのお母さん。実はハンク、ロイドが自宅に彼女を連れ込んだところを目撃して邪魔しにきたんですねえ(笑)。お母さんは「こんな男所帯に若い嫁入り前の娘がとまるなんてトンデモない。家にきなさい」と彼女を連れていってしまいます。がっかりするロイド。何を期待していたのか、これまたがっかりする兄二人。今日はここまで。
その後ハイビジョン録画の『グロリア』を30分ばかり見る。そして録画しておいた「いきなり黄金伝説」などを見て午前3時近くに就寝。
7月14日(金) 『ニコイチのゴリガン男』
『日本一のホラ吹き男』と『日本一のゴマすり男』を合わせたような映画。その画質クオリティにおいてHD
DVDに明確な差をつけられていたブルーレイソフトであるが、その差を一気に挽回すべく、パナソニックハリウッド研究所(PHL)開発の最新H.264
High-profileエンコーダーの準備が進んでいる。このエンコーダーによれば低いビットレートでMPEG2とは比較にならぬ、いや、圧縮による瑕疵がまったく認められないレベルの絵が実現可能だというのだ。松下では8月1日よりエンコーダーの外販、また松下自身がこのエンコーダーによるオーサリング業務を開始するという。早ければ9月前後にはこのエンコーダー製作によるブルーレイソフトが登場するそうな。
当面このエンコーダーを使用するのは開発者である松下のみであるから、もちろん全てのブルーレイが即高画質化される訳ではない。むしろ、LD時代におけるTHXプロセス、HDプロセス、DVD時代ならばスーパービットDVDという高品質(中にはそうではないものも多々ありましたが)ソフトのような位置づけになるのではないか。そしてその高画質の裾野が徐々に広がっていき、数年後にはブルーレイソフト全ての品質が飛躍的に向上する、そういう流れになるのではないか。
まあ、今このエンコーダーで製作されが超高画質の映像というのはあくまでもデモの段階に過ぎぬ。実際のソフトはまだ登場していないのでこの私の勝手な想像がどこまで当たるか、まったく分かりませんことよ。おほほほほ。
解剖実習に飽きた一人の医学生が解剖用献体の大腸からウンコを取り出し壁になすりつけた。そして彼は「壁にウンコあり!」と叫んだという。この医学生はなんと汚いことをするのだと激しく叱責され挙句に退学処分になってしまったという。これが有名なウンコ都市伝説、「壁ウンコ」であると仕事。午前中店舗物件でトイレ修理の依頼あり。まあ、修理すぐしますけどねえ、家賃もすぐ払ってくれませんかねえと思ったことであった(笑)。昼飯はインスタント冷麺。二つ分茹でて丼にどばっと入れて貪り食う。博多万能葱の刻みを山と入れ、チューブの芥子もリクガメのウンコぐらいの大きさをスープに溶かし込む。下品で猥雑な食い物。きっと健康にも良くない。しかしそれでも何故か美味しいのだ。
午後3時過ぎから市内某所での案内。俺もアチー、お客さんもアチー、こういう時って決まらないんだよなあ。できれば午後遅くとかにずらして貰えるともうちょっと涼しくなるのだが。午後5時近くに帰社する。家に連絡してみると某ナフコよりカジュアルチェアの交換品届いた由。後は明日の水道検針の準備。
夕食はハマチの刺身、生野菜、チャーハン。粗末は粗末なのですが、まあ、こんなものでしょ。これでビール一缶飲んでチャーハン一皿平らげる。チャーハンは味が今ひとつモノ足らずやたらに胡椒をかけたら、くしゃみが出た。俺はアメリカンカートゥーンか。〆のコーヒーは如例。
その後すぐに自室にて『田吾作ロイド一番槍』(『Kid Brother』 1927)の続き。さて、ハーパー家に泊めてもらったマリーですが、メディシンショーの他の面々、フレッシュや猿使い男は野宿を余儀なくされております。次の朝、わらの中でううーんと起きた二人、落ちていた新聞を拾って読んでみますとなになに、「ダム建設資金、ダム建設祝典の日までシェリフが預かる」。二人は顔を見合わせてにやっ。何かよからぬことをたくらんだようです。というか、こんなことを記事にするほうがどうかしているのですが(笑)。
さて、ヒッコリー家、マリーは昨夜のうちにハーパー家へ行ってしまっているのですが、そうとは知らぬ二人の兄。台所のカーテンの向こうでマリーが寝ていると思ってそわそわ。実際はロイドが寝ているのですが、なんとか彼女に取り入ろうとする兄二人はお互いに隙をうかがいあって朝食の差し入れ。ロイドはそれをカーテンの向こうから受け取ってぱくぱく。朝飯を二食分、日ごろ虐げられている彼にとっては盆と正月がいっぺんに来たようなもの(笑)。しかし、その喜びも長くは続きませんでした。朝飯を食べているはずのマリーがやってきたからです。じゃあ、カーテンの向こうにいるのは誰?「ロイドじゃん!」怒り狂った兄二人はロイドを激しく追いかけるのです。
ロイド、ジムの馬車に素早く乗るとジムの上着をひっかけます。そして追いかけてきた兄二人に「あっちだよ」「そう、パパ、ありがとう」だーっとあっちに向かって走ると馬車に乗っていた筈のジムがいた。「あれがロイドだったんじゃん!」再び激しくロイドを追いかける兄二人です。ところがこの間、ジムその人が馬車に乗って上着を着てしまったからさあ、大変。「同じ手は食わないぞ」ということでパパをタコ殴りにする兄二人。当然ながらジムに大目玉を食らうのでありました。
ピンチを逃れたロイドにマリーは「もうメディシンショーできなくなったからハーパーの家でお手伝いさんになったの」と知らせます。ハーパーのところで、と嫌な予感に囚われるロイドですがとにかく彼女を送りだすのでした。ここでまた兄二人に追いかけられるロイドですが、いつの間にかマリーと二人でお花摘み。はっとたじろぐ兄たちですが、実はロイドがヤギにマリーの服を被せていたというオチ。これはなかなか面白い。
さて、ダムの式典に行こうとするマリー。しかしここでちょっかいを出してきたのがハンクです。「なあなあ、俺と一緒にダム式典へ行こうよ、何、行かない!ふん、俺と行かないなら、この家からださないよーん」どうも、このへんの男達は女慣れしていないようですな(笑)。彼女を迎えにきたロイド、この勝手きわまるハンクの台詞を聞いて激怒。石を拾ってハンクの後頭部に投げつけます。がんと当たってハンク、「てめー、ロイド、ぶち殺してダイチョー引きずりだす!」と外に飛び出した。そして畑でロイドの帽子が動いているのを見つけて飛び掛るのですが、それはなんと豚。ロイドが自分の帽子を豚に乗っけていたのでした。この隙にロイド、まんまとマリーを連れ出すことに成功します。
しかし、ここで大事件発生。ヒッコリー家からダムの建設資金が盗まれてしまったのです。ジムは家の中にメディシンショーの許可書が落ちていたことから、犯人があの二人、フレッシュと猿使いではないかと考えます。そして彼はレオとオーリンにライフルを渡して「二人を捕まえてこい、頼んだぞ!」ロイドも志願したのですが、彼に対してジムは「これは男の仕事だ。お前のような貧弱な坊やが出る幕じゃない」これでがっかりしたロイド、なすすべくもなく立ち尽くすのでした。そんな彼を元気づけるマリー。「あなたはどうしていかないの?」「だって僕はみそっかすなんだもん、貧弱な坊やなんだもん、君は僕の事を買いかぶっているんだもん」「そんなことはないわ、もっと自信を持ちなさい」ちゅっとキスするマリーです。さあ、ロイド、たちまち元気になって「よし、マリー、僕も行くぞ!」だって(笑)。
ところがこのキスを見たハンク、めらめらと嫉妬の炎を燃やしまして、町の人に「おい、あれはメディシンショーの娘だ、ロイドが彼女を逃がそうとしているぞ!」町民たちはなんとしたことかわっと二人に襲い掛かってマリーを捕らえ、ロイドはボートに乗せられて海に流されちゃったのであります。
ところがこのボートが幸いした。フレッシュと猿使いは海岸に座礁した船に潜んでいたのです。これにボートがごっつんこ。気を失っていたロイドがこのショックで目を覚ましますと船の上で見たことのある猿がうっきっきと遊んでいるではありませんか。そしてその猿が落とした紙を見ると、これがヒッコリー家一同でサインした金の預かり状だったのです。そうか、ここに隠れていたのか、ロイドはさっそく船の上によじ登るのでした。そして船室を覗いてみますと、いるいる、フレッシュと猿使いが盗んだ金を数えている。おまけに取り分めぐって大喧嘩はじめたぞ(笑)。猿使いはフレッシュをさんざんに殴り、失神した彼を床下にどぼん。落としてしまいました。フレッシュ、これで退場、以降映画に出てきません。可愛そうなものであります。
ロイド、船室に潜入、金を奪い返さんとするのですが、あの猿が毛布を被って隠れたロイドのことを猿使いに知らせちゃった。毛布を剥がれて飛び上がるロイド、たちまち、彼と猿使いのおっかけっことなります。逃げる、ロイド、足にロープを引っ掛けられて引き倒されてしまいます。近くにあった斧でこのロープをヤッと切断、斧を振り上げて猿使いを脅かすのですが、ぽとりと刃が落ちちゃった(笑)。再び脱兎のごとく逃げ出すロイド。このままじゃ埒が明きません。ロイド、思案投げ首の末に猿を捕まえて自分の靴をはかせるのでした。猿は大きすぎるロイドの靴をはいて船内をどたんどたんと歩き回ります。そのまま上甲板にでてやっぱりどたん、どたん。これはとっても可愛いぞ(笑)。この足音をロイドと勘違いした猿使い、金を船室に残したまま上甲板に登っていくのです。この隙に金を取ったロイド、逃げ出そうとするのですが、猿のトリックに気がついた猿使いが戻ってきて戦いとなります。
ロイド、ロープで垂れ下がっている滑車をえいと猿使いにぶつけますと彼は船の浸水部分にどぼーん。「わあ、助けてくれ、おれは泳げないのだ」ロイドも飛び込んで水中で戦い。ついに彼を失神せしめるのであります。大変な苦労をして男を引っ張りあげるとロープで縛ります。さあ、今度こそ金を取り返したぞと思ったのですが、男は復活。ロープをほどいてまたロイドに襲い掛かるのでした。
一方町ではあのサム・ハーパーが「やっぱり金はシェリフが盗んだのだ。こいつを縛り首にしろ」町の人たちも無責任に「そうだ、そうだ」あっという間にジムの処刑が決まってしまったのです。どうにも野蛮きわまりないことですなあ。
猿使いとまだ戦っているロイド。彼は浮き輪を男にぼんぼん被せることに成功しました。そのままどんどん被せていってついに男は動けなくなってしまうのです。ロイドはこれをまたロープで縛り上げ、滑車を使って海へどぼん。ロイドはぷかりと浮かんだ浮き輪に乗って箒をオール代わりにして陸へ上陸します。そのまま坂をごろごろ転がして町へ急ぐロイド。男は浮き輪の中で目を回しております。しかし、この間にも町民たちはジムを処刑台に引き立てています。さあ、間に合うか、どうなるか、まあ、間に合うに決まっていますな(笑)。ロイドは馬車に乗り換えて行進する町民たちをさえぎるのです。「ほら、僕が捕まえましたよ」猿使いは捕まり、金も戻った。疑いが晴れたジムはロイドを抱きしめて「よくやった、息子よ、お前はもはや貧弱な坊やなどではないぞ、立派な男だ」
そしてロイドはマリーとも再会。これを見てちぇっと舌打ちするハンクですが、ロイドがこれに気がついて殴りあい。もうもうと砂埃がたちます。この砂埃が晴れてみると、殴り倒されたハンク、マリーと仲良く歩いているロイド、こういう場面で映画は終わるのです。
その後WOWOW本放送にて『ダンシング・ハバナ』、アメリカのお嬢様がキューバの貧しい青年と恋をするというお定まりのストーリー。その二人の架け橋となっているのがラテンダンスなのである。他にもカストロ前夜、バティスタ政権の非道ぶりやついに革命が成功するというサイドストーリーもあるが、この組み合わせはあまり上手く行っているとは言いがたい。まあ、革命成功の日に二人が祝革命初ファック(しかもレース越しにやっている姿が見えるといういわばシルエットファックだ!)するのには大笑いさせられたけれども。
画質はちょっとノイズが大目。しかし、アメリカンティーンエージャーの肌のきめ細かさには驚かされた。発色も上々、アメリカあたりとは明らかに違う明るい日差しが鮮やかだ。5.1チャンネルはダンスシーンでその効果を発揮。サブウーファーも上手く使われていて、BGMのノリがよろしい。
シャワーを浴びて今度は『女と命をかけてぶっ飛ばせ』、まあ、変わったタイトルであるが、要するにモーターボートの次期エンジンをめぐって開発競争をしている二つの会社があるわけだ。一方は悪者でもう一つの会社のエンジン技術を盗もうとしているのである。主人公の宇津井健が悪者会社に女を人質に取られて最後のレースに参加、見事勝利を勝ち取るという本当にタイトルどおりの展開になって終わるという映画であった。スピード狂のオトキチ(オートバイキチガイ)で新聞社のニュース送りを職業としている宇津井健がモーターボート走者に転職するというのがなんだか良く分からぬ。時代性が今ひとつつかめないので当時の世相でこれがリアルなのかそれともまったくの絵空事なのか判断に困るのだ。
終了後、録画しておいたテレビをちらっと見て午前1時頃就寝。寝室の強力なるエアコンの冷気が気持ちよくってちょっと早寝してしまうのです(笑)。
7月15日(金) 逃げた燃料棒に未練はないが
未練持てよ、探せよ、アブナイだろ!グラビアアイドルのほしのあきからこれからの行く末について延々と相談される夢を見た。「若い人どんどん出てくるしー、胸の張りが明らかに違っているんですよねー、映画とか出たいけど、なんか、よく分からないしー」私はその相談とも愚痴ともつかぬほしのの言葉を真摯にきくふりをしながら、内心、「そりゃあ、年も年だから仕方ないんじゃないの」と思っているという・・・。なんという生産性のかけらもないつまらない夢であろうか。あ、断っておくが、わたしはタレントとしてのほしのあきには何の興味もない。だって安い女は好きだけど、痛い女は嫌いだから。
東芝の超弩級HDD DVDプレーヤー RD-A1の発売が二週間延期。買えもしないくせに大いに残念がっている私がいると(笑)。しかしなんだな、あの機械は高すぎる、けしからんという奴が多いのだけれども、本当にあの内容の機械が高いと思っているのか。ブルーレイの初号機(2003年4月10日発売)のBDZ-77が定価45万、三年を経た現在になっても実売238,000円もするのだ(価格コム調べ)。二層ブルーレイ対応の松下DMR-E700BD(2004年7月31日発売)だって、214,000円なんだぞ。おまけにこの二機種、時代を考えればいたしかたないとはいえHDDを搭載しておらぬのである。
HDD160GB装備のブルーレイレコーダー、シャープ BD-HD100(2004年12月14日発売)は上記二機種になかったHDDを備えiリンクムーブにも対応、値段も172,800円とまずまず。とはいえブルーレイドライブが不安定という欠点を抱え込んでいて、ユーザーが苦労しているようである。
これらに比べるとRD-A1は大容量1TBのHDDを備えHD DVDソフトの高品位再生はもとより通常DVDの1080Pアップスケーリング出力も可能。HD DVD関連の規格策定が遅れていることがあってRWに対応しない、またHD-AX1と同様ドルビートゥルーHDが2チャンネル出力にとどめられるという欠点もあれど、これは初号機ゆえの制約と解釈すべきであろう(ちょっと贔屓目が過ぎますかな?)。後々のファームウェアアップなどで対応も期待できる。また筺体の堅牢化などのピュアオーディオ的なアプローチも魅力だ。それだけの機械が定価で398,000円!どこかの誰かさんのように「100万円でも買いたい」というのはさすがにムチャであるが(笑)十分に納得できる価格なのである。
そりゃ安いに越したことはありませんけどね、HD DVDメディアもどうかと思うほど高いですけどね(笑)、ものの本当の価値を見誤ってはいけないというもので。
日本テレビの幼児番組で司会者に「うではじまるものの名前を教えてくれるかなー」と言われた幼児がただ一言「うんこ」と答えたという。困惑した司会者が「もっときれいなものはないのかなー」と尋ねると幼児は「きれいなウンコ」と答えた。そしてその幼児は大慌ての司会者を尻目に「きれいなウンコ、きれいなウンコ」と繰り返して番組をパニックに陥れたのである。そしてCMが終わるとその幼児が座っていた椅子には黄色いウンコのぬいぐるみが置かれていたのであった。これが有名なウンコ都市伝説、「ロンパーウンコ」であると仕事。
午前中、アチー、アチー、アチーと呻きつつ全物件の水道検針。単なるメーター検針だからそんなに難しい作業ではないが、何しろ数が多いものですから大層な時間がかかって僕はもう汗まみれ。そして戻ってきたら業者さん現れてお願いしていた物件の修理状況の報告。なんというか、チンケな故障だよなあ。どうせ、故障するならどばーっと・・・なんてことは冗談でも言ってはいけない。古い物件だから本当にそうなったらどうするんだ(笑)。昼飯は冷凍うどんのぶっかけ。これに昨晩の残りゴハンで作ったお握り2個。
午後は水道検針の計算と請求書作り。途中なんだかんだ入って遅々として進まず暑さも倍増。こらたまらんですばい。おまけに8月入居予定の物件がキャンセルになってしまいましたばい、もう泣くごとあるですたい(もう泣きたいですよの意)。
夕食はカレー。これにマグロとカツオの刺身、タコとキュウリ・昆布の酢の物、オグラの鰹節和え。暑さのためにたまらず缶ビール2本飲んだ。後はカレー一皿。いささか食いすぎで腹はぱんぱん。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてハイビジョン映画三昧。「エルゴプラクシー」『センターステージ』『グロリア』を続けて。『センターステージ』はエリートダンサー養成学校でバレエ団入団を目指すティーンエージャーたちの汗と苦闘と青春と涙と愛と・・・、ええ、後は何があったかな(笑)。とにかくそういう青春映画であった。しごく真面目な映画であったのだが、学校一番の優等生であるゆえにそのプレッシャーに押しつぶされそうになっていた女の子の顔がなんというか、イチロー顔(笑)。可愛いんだけど、やっぱりイチロー顔。これが気になって気になってなんだか映画に集中できませんでした。
『グロリア』、昨日途中まで見ていたのを最後まで。シャロン・ストーンのリメイクとは比較にならない映画。シャロン・ストーンはマフィアに追いかけられつつも、タクシーを降りてすぐに「じゃ、ランチでも食べようか」って食事してたもんな。そんな暇があるならとっとと逃げろ、シドニー・ルメットどうしたんだ的駄作であった。しかしオリジナル『グロリア』はニューヨークを逃げ回るうちにどんどん組織のものに追い詰められていく。飯を食おうとしたらいつの間にかギャングたちが隣のテーブルに座っているという具合でこの緊迫感は比類なし。グロリアと黒人少年フィルの関係の推移もまったく説得力に溢れたもので、やっぱりさんまは目黒に限るじゃなかった、『グロリア』はオリジナルに限るってなもんですな。
シャワーを浴びて午後11時過ぎから『ロイドの人気者』(『The Freshman』 1925年)を見る。テートカレッジへ入学することになっているロイド、前々から大学生活にあこがれていた彼は両親が心配するほど夢中になっております。彼はテート大学のイヤーブックをぱらぱらと眺めて「大学一の人気者、フットボールのヒーロー チート・トラスク(ジェームズ・アンダーソン)」の写真を壁にはってうっとりと眺めてみたり、『カレッジヒーロー』という映画を6回も見てみたり、とにかく頭の中は大学のことばかり。おまけに彼は両親の前でジグのステップを踊って見せて「『カレッジヒーロー』という映画の中じゃみんな自己紹介する時に踊るんだぜ」、両親、大はしゃぎのロイドに「あんなことやって皆から引かれなきゃいいのだが」と密かに思うのでありました。
さて、いよいよカレッジへ入学する時がやってきました。走る列車の中でロイドは腹ごしらえをしようと食堂車へ。そこで偶然本作のヒロイン、ペギー(ジョビーナ・ラルストン)の隣に座ることになったのでした。この時、ジョビーナはクロスワードパズルに熱中。あまり熱心にやっていたのでついつい覗き込んでしまうロイドです。ペギーは鉛筆をなめなめ「あなたが愛する人の呼び方?うーん、スイートハートかしら」ロイド思わず「いや、ダーリンでしょ」「うーん、いとしい人なんてどうかしら」「それじゃゴクリですよ」この会話を聞いていた隣の老婦人、思いっきり勘違いして「あらあ、まったく仲の良いことねえ、若い人はいいわあ」ロイドは恥ずかしがって一目散にその場を逃げ出すのでした。
列車はいよいよ到着。どよどよと降りる新入生たち。ロイドも荷物を抱えてホームへ降り立ちます。しかし、ダサいセーターにTの文字という田舎モノ丸出しのロイドに意地悪な先輩が目をつけた。列車から降りてこれからどうしようと迷っているロイドに近づいた先輩は「君、カレッジへ行く車はアレだよ、早く乗りなよ」その車は校長先生の自家用車。そうとは知らずいそいそと乗り込むロイドです。自家用車の運転手も運転手で乗り込んだのが誰かも確認せず、じゃあ、行きまっせと発進させてしまうのでありました。取り残された校長、憮然として「あの生徒は何だ」
さて、テートカレッジでは講堂に新入生がオリエンテーションのために集まっております。ここで校長が一席ぶつのが恒例。しかし舞台の幕が開けるとたっていたのはロイド、運転手、彼を校長だと思っていたので裏の出口につれていってしまったんですなあ。ロイドは子猫が舞台の柱の上で降りられなくなっていたのを助けようとしていたところで幕が開いたという訳。大慌てのロイドに新入生たちは大笑い。びっくりして引っ込もうとするとあの意地悪な先輩がおし戻して「おい、新入生はスピーチすることになってるんだ!」「ええっ、本当っすか」舞台に戻ったロイド、しどろもどろです。みんな、大笑い。おまけに助けた例の猫がセーターに入ってもぞもぞ、みんなさらに、大笑い。ついでに助けた子猫の母猫がやってきて心配そうににーにー、ロイド、セーターの首から無理やり子猫を引っ張り出して母猫に渡します。みんなはもう転げまわって涙まで流して笑っています。
ここでロイド、大好きな映画、『カレッジ・ヒーロー』の主人公の決め台詞を思い出します。「僕はフツーの男さ、良かったら僕のことはスピーディと呼んでくれたまい!」これでさらに大うけ。みんなはひーひー言ってます。「もう死ぬもう死ぬおなかイタイ、やめてやめて」あの意地悪な先輩もまたなんとしたことか人気NO1男のチートまでロイドを取り囲んで「君、やるじゃないか、よし、アイスクリームでも食べにいこう」彼らはロイドを中心に外へ出てアイスクリームパーラー目指して行進します。途中、どんどん人数が増えていってしまいにはあの子猫と母猫が後からついていくという・・・。ロイド、「これで僕は人気者」と思い込んでしまったのでありました。
もちろん、みんな、彼をからかって面白がっているのですが。
さて、下宿へ戻ったロイド。汚れに汚れた部屋の鏡を布で拭きますと、背後に映っていたのがなんとあのペギー。彼女はこの下宿屋の娘さんだったのです。「あ、こりゃ、この間はどうも」「いえ、私こそ」なんてお互いもじもじしております(笑)。ペギー、猫に引っ張られて取れたシャツのボタンを見つけて「あら、おボタンが、私がつけて差し上げますわ」なにが“おボタン”なんですかねー。このペギーの優しさにもう夢心地のロイド。終わってペギーが出て行くのを惜しんで次々に自分でボタンを毟り取ってしまうのでした。
すっかり人気者きどりのロイド。そんな彼にあの意地悪な先輩がささやきます。「君、やっぱりね、人気者はフットボールしなくちゃ、ね、ぜひやりたまえ」ロイド、のこのこフットボールの練習をしているグラウンドに現れると(笑)。そこで大学のフットボールチームに激を飛ばしていたコーチ(パット・ハーマン)が彼を見咎めて「ん、なんだ、お前は。何、フットボールをやりたい?よろしい、ボールを蹴ってみろ」ロイドがぼいーんとボールを蹴ると何故か後ろに飛んでしまいます。犬小屋に命中して犬に追いかけられるロイド。コーチは呆れて「駄目だ、こりゃ」
今度は「よし、お前、タックルしてみろ」ロープに吊り下げられたダミー人形に向かってロイド、突進します。しかしコーチがひょいとロープを引っ張ったので見事空振り。負けじとまた突進すると今度はロープを緩められてまた空振り。ここでコーチ、何かの用事でやってきた職員と話し始めます。この隙を狙ってロイドが三度突進。今度は首尾よく人形に飛びつくのですが、ロープが引っ張られて油断していたコーチがひっくり返ります。「お前、いい加減にしろ」大目玉を食らってしまいましたとさ。
コーチはロイドを追い出そうとしたのですがあまりにロイドが熱心なために「よし、お前、みんなのタックルの練習台になれ!」ひどい目にあわせれば諦めるだろうということだったのですが、あにはからんやロイド、次々とタックルかまされてへろへろになりながらも頑張る、頑張る。ついにチーム全員のタックルを受けてしまったのです。おまけにこの後、みんなの道具を片付けるという巨人二軍時代の多摩川グラウンドでの星飛雄馬のような真面目さ。これにほだされたチートとコーチ、彼をチームのウォーターボーイとして向かえることになったのです。今日はここまで。
この後、またプロジェクターを起動させて『ニライカナイの手紙』(このタイトルで正しいかどうかまったく自信がない)を一時間ほど。風で揺れ動く葉の数がXVZ-10000時代に比べて二倍となった。フルハイビジョンの威力が如実に感じられた一瞬であった。それから録画しておいたテレビ番組など見て午前2時半就寝。
7月16日(日) 変なオブジェさん
「きゃーっ」「どうしました」「このオブジェ、変なんです」「いや、オブジェというのはもともと変なカタチをしているものだから」
月刊AV REVIEW誌主催のHD DVDイベント 「HD DVD×フルHDスーパークォリティシアター体験会」なるものが来る8月5日に行われるようである。なんでも「録画機ながら高級プレーヤーにも引けをとらない「RD-A1」と最新のHD
DVDソフトの共演。そして、人気のフルHDプロジェクターや最高級AVアンプなど、各社協力の下で実現したスーパークオリティ製品群の組み合わせが極上のシアターを作り上げます」というゴージャスな催しで、普段あまりこうしたものに興味がない私でも思わず、行きたーいと思ってしまう内容。とはいえ、これが行われるのは東京秋葉原のアバック秋葉原本店、とてもじゃないがいけやしない。いや、東京には行けなくとも福岡のアバック支店で行われるかもしれないじゃないか、それまで待てとも思ったのだがよく考えたらアバック福岡店忌々しいことに今月17日(って明日だろ!)には閉店してしまうのであった。小規模なシアターショップは継続されるみたいだけれども、さすがにこんな大規模なイベントが催される可能性は低く、私は東京から遠く離れた福岡の地で「羨ましい、羨ましい」と歯噛みしながら8月5日を迎えるしかないのである。ああ、本当にコンチクショーだよ。
ある人がヒドイ下痢に苦しんでいた。ようやくその苦行が終わって後始末しようとしたその時、肛門から白い糸が出ているのを見つけたのである。その人は「ははあ、これは昨日食べた白滝だな」と思い白い糸を引っ張り出したのだが、実はその白い糸と見えたのは視神経であった。その人は便所の中で肛門の始末も終えないまま失明してしまったのである。これが有名な都市伝説、「肛門糸」である。まあ、だいたい視神経がわざわざ肛門のところまで来ている訳がないから、まったくの作り話なのであるが、それでもまだ騙される奴がいるから面白いと仕事。
相変わらずの猛暑。ここで一雨ぱぁっと来れば一気に涼しくなるのだが、曇天は広がるものの、雨は一滴も落ちてこないのであった。午前中、昨日作成した水道料金請求書を全物件に配って回る。ついでに見回り。細かいゴミがやたら落ちていて憂鬱になるが、これは仕方のないことか。ゴミをポイ捨てするのが人類で、ポイ捨てをしないならばそれはもはや人類ではありえぬのだと暑さで煮えた頭で訳の分からないことを考えてしまう。昼飯は韓国冷麺。後は昨晩の残りのカレーを少し。
午後からある物件の吹き抜け部分の掃除。これまた一時間も要した大変な作業で、もういやになってしまう。ただ拭いただけではガラス面の曇りが取れず磨かなければならないからである。手は疲れるし、埃まみれでくしゃみがやたらに出るし、オマケにワイシャツの前部分がどろどろに汚れてしまうし、本当にやれやれなのであった。事務所へ戻って麦茶をがぶ飲み。エアコンをがんがんに聞かせて後は書類仕事など。
夕食は母親が暑くて買い物に行かなかったのでコンビニ飯。牛タン燻製とマカロニサラダ。後はキャベツ千切りとチャーシュー薄切り。これでビールを二缶飲んだ。後は昼と同じく昨晩の残りのカレーを一皿。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてハイビジョン映画のブツ切れ鑑賞。まずは昨日の続きで『ニラレバイタメからの手紙』(このタイトルが合っているかまったく自信なし)を30分ほど。そして午後8時からWOWOW本放送の『キング・ダム・オブ・ヘブン』(こっちのタイトルは多分合っている)を一時間半。CGでエルサレムの町を完全再現、これはあれだ、『グラディエーター』でローマのコロッセウムにカメラが回り込んで急上昇、そしててっぺんで旗が翩翻と翻っているのを見て驚くよりも呆れてしまった(笑)あの時の感覚に近い。また無闇に人が多い合戦シーン、そしてフルHDプロジェクターによる驚異の高画質とAACにしては頑張っていた5.1チャンネルサラウンドの威力があいまって実に「器の大きい」映画でありました。もっともその器に反して内容がちょっとスカ(笑)。あの女王の複雑な心境などああ、あっさりやってしまったんじゃいかんでしょうが。
まあ、後残りの一時間を楽しみにしておきましょう。
シャワーを浴びてお酒。録画しておいた「銭金」などを見る。お金が掛かった大変立派な番組だと思うが、もはや完全に様変わりしてしまった。後、やっぱりそろそろ僕はくりいむしちゅーが鼻についてきたよ(笑)。
7月17日(月) 「サラセンの刑法入門」
サラリーマン川柳じゃないよ、佐賀 潜先生だよ。「HiVi 2006年8月号」購入。何々、WOWOWのスターウォーズ一挙放送では過去に放送されたことのある『エピソード2』も新たにマスターを取り寄せてハイビジョン化するんだと。困るなあ、こういうことをされては。D-VHSで録画している『エピソード2』をもう一度録画しなおさなくてはならないではないか(笑)。また、潮氏の「AVルーム クリーニング大作戦」(実に10ヶ月ぶりの登場)では潮氏によるVPL-100VW調整値が!これがコントラスト75 明るさ50 色の濃さ50 色合い50 シャープネス48 NR切り 黒補正切り ガンマ補正 ガンマ1 色温度低 アドバンストアイリス オートという具合で私の調整値と随分違う。私のはコントラスト83 明るさ46 色の濃さ55 色合い50 シャープネス50 NR切り 黒補正切り ガンマ補正 ガンマ1 色温度低 アドバンストアイリス オート で特にこのコントラストの低さが理解できない。標準値の80でも力がないのにこれを75まで下げてしまったら随分と眠い印象の絵になってしまうであろう。このコントラスト83と75の違いは何か、それはやっぱり私の古い古い古い、当時はまだ低かったプロジェクターの光出力を補うために2.8というウルトラハイゲインのスクリーンによるものなのだろうか。あー、なんだか良く分からん。また今晩映画見ながらいろいろイジってみるべ。
副島先生は先月お弟子さんを連れて秋田県の山中にある玉川温泉に行ってこられたらしい。だから先生のHP,今日のぼやきは温泉めぐり報告のような文章になっている。まあ、先生のことだからいろいろへんな事が書いてあるのだが、一応快獣オタクである私は以下の部分に突っ込んでおこう。<引用開始>この岩盤の隣りの源泉の小川方から沸き上がってる煙のようなものがありまして、これがおそらくラドンだと思われます。ラドンというのは、ウルトラマンの中のキングギドラの連中のような怪獣の名前のことではなくて、ラジウム鉱石から発生する希ガスの事です。<引用終了>先生、先生、ラドンはウルトラマンじゃありませんよ、それを言うならゴジラでしょう。それに連中ってなんですか、人を愚連隊みたいに。
東京の下水道には大量の捨てられたウンコが蠢いているという。そのウンコは長年暗闇の中で放っておかれたので白く変色しているのだ。これが有名な都市伝説「白いウンコ」である。しかし、考えてみたら下水道にウンコがあるのも当たり前だし、ウンコが白くなって何の不都合もない。これはあまり意味のない都市伝説といえると仕事。
朝、ある物件からなにやら廊下が汚れているという連絡があって言ってみたら、驚いた。どっかの馬鹿がゴミを捨てる時に下から怪しい液体をちろちろと垂らしていたのだ。それも御丁寧なことにその物件の最上階である4階から!茶色い紙魚が4階からずーっと1階玄関まで続いていたのである。あまりのことにめまいがした。久々に本物の殺意を覚えてしまった。もし、そばにそいつがいたら「おんどりゃー、てめー、殺す」と馬乗りになって首を絞めていたことであろう(笑)。しかし、そいつはおらず、首を絞めることはできないので(当たり前だ)事務所へとって返しバケツとモップをとってくる。そうして水を汲んでちょこちょこ流しつつ、ひたすらモップでこするという作業を余儀なくされたのであった。暑いし、汚れはなかなか取れないし、靴下びちゃびちゃになるし、こういうのはかなわんのである。
一時間ほどかかって清掃を終えた。ついでに管理物件の見回りまでして午前11時くらいに事務所へ戻る。それから物件シートの整理。
昼飯は韓国冷麺。後はカシワお握りを二個。これくらいでもう十分、やっぱり胃の容積が小さくなっているようだ。それにしてはやせないけれども(笑)。
午後自社物件の案内。とは言ってもまだ入居中であるから外観と周辺の案内のみ。どっちにしろ決定は退去後になりますな。事務所に戻って駐車場の申し込みを一件受ける。契約書の作成が必要だ。
夕食はマビキ(魚)のフライ、カツオのタタキ、生野菜、冷奴。マビキはぱふまふとして美味い。トンカツソースにレモン汁を混ぜ込んだ奴で食うとつまみによし、ゴハンのおかずによしの万能選手だ。ビール一缶飲み、ゴハンを一膳食べる。〆のコーヒーは如例。
その後、ハイビジョン映画三昧。『キングダム・オブ・ヘブン』と『アナタニニタヒトからの手紙』(タイトルが合っているかまったく自信なし)を最後まで。『キングダム・オブ・ヘブン』映画のストーリーとしてはまったくコクがなく、何を物語りたかったのか判然とせず。ただ、エルサレム攻防戦のあまりの物凄さに絶句。この絵があったらどんなにしょうもないストーリーでもいいや(笑)。『ミライセカイからの手紙』(タイトルが合っているかまったく自信がない)、オチは読めていたってこんな映画で“オチ”って言っちゃ駄目ですか(笑)。蒼井優は頑張っているけれども、フツーあの状況だったら母親の死を疑ってしまいますわな。うすうす母親が死んでいることが分かりつつ、それでも心のどこかにいつか会えるのではないかというと希望を抱いているというキャラクターにしなければならない。それを単純に20歳になったら母親に会えると思い続けるのは、こんなことを言うのはナンだけど、馬鹿に見えてしまうのだ。
画質はなかなか。暗いシーンでノイズが目立ったところがあったけれども清浄なる発色、階調の素直さで日本映画としては上出来であろう。ステレオながらサラウンド感あり。いいぞ、いいぞ。
シャワーを浴びてから『ロイドの人気者』(『The Freshman』 1925年)の続き。ホテルのクラークで働いていたペギー、偶然あの意地悪な先輩がこう言っているのを聞いてしまいました。「おい、ロイドの奴、またいいネタができたぞ。あいつ、ウォーターボーイなのに、自分はフットボールのチームに入れたと勘違いしているんだ」あっはっはっはと笑いさんざめく友人達。ペギーは大層心を痛めます。そして下宿にへろへろで帰ってきたロイドに本当のことを話そうとするのですが、ロイドがあんまり嬉しそうに「おれ、フットボールのチームに入れたんだ、よーし、頑張るぞ」と張り切っているものですからついに言いそびれてしまったのであります。こうしてロイドの勘違いはますます酷くなっていくのでした(笑)。
さてカレッジの秋のお楽しみ、フォールパーティが近づいてきました。そのホストに選べれたのがなんと我らがロイド、ホストには人気者しかなれないと思っていたロイドは大喜びです。もちろん、みんな、彼をからかって選んだのですが、そんなことロイドに分かる筈もなし。彼はいさんでパーティ用のスーツを仕立てます。ところがこの仕立て屋さん(ジョセフ・ハリングトン)が年寄りでどうも頼りない。おまけにいきなり失神したりします(笑)。慌てた奥さんが一杯のブランデーを飲ませたらたちまちしゃっきり。「一杯のお酒が特効薬ですの」っておいおい、アブねえなあ。
ロイドの心配が当たってスーツは出来上がりません。ついにパーティの開始時間を過ぎてしまいました。やむなくロイド、今だ仮縫製しかしてないスーツを着て飛び出します。仕立て屋さん、あわてて「まだ完成してないんだから、気をつけて、あっあ、そんな急に動かないで、走らないで、スーツがばらばらになってしまう!」心配のあまり、仕立て屋さん、ロイドについてパーティ会場であるホテルへ行くことになります。そしてようやく到着。ロイドは途中で買ってきた花束をペギーに渡して意気揚々と会場に入っていくのでした。みんなは大喜び。大拍手です。しかし、ロイド、その拍手に答えて手を上げようとしたら、バリッ、脇の下が破けます。胸ポケットからハンケチ取り出そうとしたら胸ポケットごとバリリ、あっと驚いて振り向いたら今度は背中がバリリ。仕立て屋さん、大慌てで繕い始めるのでした。
ロイドはダンスに引っ張り出されます。仕立て屋さん、「わし、見てるから、もしどっかが破れたらベルならすから」ダンスを始めるロイド。ところがテーブルのカップルがウェイター呼ぼうとしてベルをチーン、チーン、繰り返し鳴らします。その度に破れたのかと思ってあせるロイド。しかし鳴らしているのがカップルだと知って「なーんだ」と安心します。するとその直後に今度は本当に片袖が取れちゃった。しかもダンスパートナーの女の子のドレスに引っかかって持っていかれちゃった。必死にベルを鳴らす仕立て屋さん、しかし、ロイド、またカップルが鳴らしているので気にしないというギャグ。この後散々苦労して片袖を取り返したり、また仕立て屋さんがぶっ倒れて酒を求めて右往左往したりとギャグが続きます。
ようやく一段落してふとクラークにいるペギーに目を留めたロイド。なんと彼女は貰った花束で恋占い。「ロイドは私を愛してる、愛してない、愛してる、あ、愛しているだわ、ウレシー!」ロイド、思わず「うおおお、激萌え-!、今時花びらで恋占い、そんな女の子がいたなんて!」ロイド、彼女を抱きしめてぶちゅぶちゅぶちゅちゅーとキス。一気に二人の仲が進展したのであります(笑)。ところがここでペギーにちょっかいを出す男が現れた。彼はペギーの手をがっと掴むと「ええやろ、させんかい!」ペギーの悲鳴に駆けつけてきたロイド、「何さらすんじゃ、ワレ!」と空中高く舞い上がって必殺のロイドキックです。蹴られた男はぼいーんと飛んでクローゼットにどすーん。ある種のコントのようにぼろぼろになって立ち上がってきて、「畜生、よくもやりやがったな、この勘違い男め。いいか、本当のことを教えてやろう」やめてやめてそんなこと言わないでという顔のペギーですが、すでに遅し。「お前は人気者なんかじゃない、皆からからかわれているんだよ、馬鹿にされているんだよ」ロイド、がーんとなります。ふらふらとパーティ会場に戻ってみると、みんながロイドのあの踊りを真似てげらげら大笑いしているという・・・。ロイド、「そうか、そうだったんだ、僕はなんて馬鹿だったんだろう」
落ち込むだけ落ち込むロイド、彼の部屋で壁に貼り付けていた自分の写真がぱらりと剥がれてゴミ箱にぽとってそこまでやらなくても思いますが(笑)そんな彼を慰め勇気付けたのはペギーでした。「からかわれてたって、いいじゃない、あなたにできることを見せておやんなさいよ」好きな女の台詞一つで割りと安易に回復するロイドです。「よーし、フットボールの試合が最後のチャンスだ」だから君はウォーターボーイなんだって(笑)。
そのフットボールの試合、ユニオンステートカレッジとの対抗戦です。ベンチで無闇に張り切っているのを見てまたあの意地悪な先輩たちが「おい、ロイドの奴、ウォーターボーイなのに試合に出る気だぜ」大笑いしております。試合はテートカレッジ不利。相手の大型選手のタックルでテートカレッジの選手は次々と負傷退場させられてしまいます。スコアは3対0、残り時間、10分、大ピンチであります。ここでコーチから呼ばれたロイド、「やった僕の出番だ」と駆け出すのですが、なんと「あ、彼のセーター破けちゃったから君のと取り替えて」だって(笑)。すごすごとベンチに戻ります。再開される試合、しかしまたもタックルを受けて選手が一人伸びちゃった。ロイド、チャーンス!とばかりにコーチに猛アピールです。「ねえ、コーチ、僕を出してくださいよ、もう控えの選手いないじゃないですか、僕出さないと棄権になってしまいますよ」審判からも早く交代選手を出せと催促されたコーチ、ついに、「ヨーシ、ロイド、お前行け!」
ようやく試合出場がかなったロイドですが、さすがにフットボールは甘くない。スクラムでいきなりつぶされたり、敵味方の下敷きになって担架で運ばれかけたり、興奮した観客が投げた帽子をボールと勘違いしてキャッチ、自分ひとりでトライを決めたり。みんな大笑い、コーチはかんかんです。しかし、そんな彼にもやっとチャンスがめぐってきた。ボールを偶然受け取ったロイド、走る、走る、しかし惜しくもタックルされてトライならず。審判がぴーっと笛を吹いたのですが、気がつかないロイド、なおも走ろうとします。コーチはそんな彼を引き止めて「笛が鳴ったらボールを地面に置くの!」
これでどうなるのかと言うと、この後再びボールを受け取ったロイド、走りに走ってトライ直前というところで汽笛がぴーっ。これを審判の笛と勘違いしたロイドはゴールエリア直前で立ち止まり、ボールを地面に置いてしまうのでした。「もうお前、あと一分しかないんだよ、本当の最後のチャンスだったんだよ」もう泣きそうになっているチート。コーチはベンチに自分の頭をがんがんぶつけています。もちろん、観客は大笑い。心配そうなペギーと彼女のお母さん。試合が再開、もはや逆転のチャンスはないかと思われたのですが、ここで奇蹟が起こった。ロイド、ボールを持っている相手選手にタックルかましてボールを奪うとまたまた大激走!試合終了一秒前にトライを決めてしまったのです。大逆源勝利、この瞬間、ロイドは本物の学園の人気者になったのでした。
観衆はロイドを担ぎ上げて勝利のパレード。みんな、あれほど馬鹿にしていたロイドのジグのステップを練習したりなんかしております。ここでコーチがしゃしゃり出て来て「いや、違う、そこはこうやるんだよ」そんな中、ペギーがこっそりメモをロイドに渡します。ロイドが読んでみると、「やっぱりあなたはやればできる人だったのよ、愛しているわ」ロイドにっこりというところで映画が終わります。
この後、チャンネルNECOで録画しておいた『美男剣競録』を見る。ちょっと見ただけじゃタイトル意味が分かんねー(笑)。まあ、イケメン剣士二人が芸者衆、娘衆の熱い視線を浴びながら御用党を装って人をざっくざく容赦なく叩ききり金を奪いまくる丹波哲郎一党と戦うという物語であった。ちょっとこの敵となる丹波哲郎の演技があまりにもそっけなく映画に乗れなかったか。やっぱり丹波哲郎はこんな映画では色悪を極めた存在でないとならぬのである。そうじゃないとヒーローのイケメン剣士が引き立ちませんからね。
その後テレビ番組をだらだら見て午前2時半就寝と思ったのだが、いきなり寝入りばなに夢を見た。それが「コスミックマン」(SFシネクラシックス参照)が部屋に入ってきて私をじろじろと見るという気味の悪いもの。ここではっと目覚めた。まあ、この段階ではこのまま寝てしまうのも不可能ではなかったのだが、続けて蚊が「ふふふふふ」と笑いながら襲ってきおった。私は飛び起きてこんな時のために枕元に常備してあるキンチョールを北朝鮮のミサイルなみに乱射する。おそらく蚊をやっつけたであろうが、これで完全に目が冴えてしまった。眠れなくなり、自室に戻ってテレビなど見る。結局ベッドに入ったのは午前四時半。寝たのが5時くらいか。ああ、もういやになるな、これは。
7月18日(火) 変なオージーさん
「きゃーっ」「どうしました」「このオーストラリアの人、変なんです」 今やオカルトオーディオの大家となった感のある飯田朗先生が、また変なものを売り出したそうだ(笑)。なんでもCCDUNKたらいう電磁波を遮断するというカーボンシートらしい。その効果たるやすさまじいものがある。テレビのコンピューターに貼ったらカーオーディオは素晴らしい音になったし、テレビとアマチュア無線(カーナビのテレビとCB無線か?)にはノイズが入らなくなった。さらに運転していて疲れが違う!」あの、前なんと言ってましたっけ、バッテリーにつける部品でも同じようなことを言ってませんでしたっけ。
「アナログ・プレーヤーの蓋に乗せたら音が激変した」etc,etc, もういい加減にしたらと思わないでもないけど、飯田先生の筆は留まるところを知らぬ。こんな凄い効果があるのに、電磁波をカットしているだけとは信じられない。これは私(飯田先生)の勝手な想像であるが、次の三つのような現象だと考えられないか。これまでカットしきれていなかった未知の電磁波が偶然にカットできてしまった。既存の電磁波をカットしようとしていて偶然に未知のエネルギーを集めるものを作ってしまった。オーディオやビジュアルの機器に効いているのではなくて私たち人間に効いているのではないか。どんどん訳が分からなくなっていく(笑)。
そして飯田朗先生御推薦のとんでもなく素晴らしいアクセサリーだから当然のごとく、一時間で売り切れてしまうのだ。いやはや、もはや言うべき言葉が見つかりません。
芸能人の○○が洋式便器で用を足していたら尻が突然痙攣、その表紙に尻が便器に嵌って抜けなくなった。レスキュー隊が来て便所を壊して救出、しかし尻がどうしても抜けなくなったので洋式便器ごと病院に運ばれた。これがよく言われる「尻痙攣」という都市伝説である。だいたい、尻が痙攣するなど通常の場合では考えられず、また万が一、万が一尻が便器に挟まったとしても便座を壊せばすぐ救出できるはずで、便所を取り壊す必要などない。以上の点からこれは根も葉もない噂だと考えられているのだと仕事。
睡眠時間3時間半くらいだから、実にネムーッ!目をしょぼしょぼこすりながら事務所へ行ってしゃこしゃこ仕事。受け取り仕事と督促。途中保証会社より入金確認以来の電話があったので銀行へ行く。なんだ、やっぱり払い込まれてないじゃないか。このまま帰ると単なる時間の無駄だから、ついでに管理物件の見回り。昨日あれほど苦労して掃除した階段と廊下、跡がくっきり残っていて憂鬱だ。
昼飯は乾麺の蕎麦。これを茹でてザル蕎麦にして食う。そしてお握り一個、納豆1パック。
事務所へ戻って駐車場契約書の作成。そして当事者と契約書締結の打ち合わせ。なんだ、随分先になるのだな。それなら慌てて契約書作る必要はなかったではないか(笑)。
夕食はチラシ寿司、金目鯛刺身、キャベツの生野菜。金目鯛の刺身がやたらに美味い。わさび醤油をつけて食うと身が実に甘く、何か魚の身を食っているような気がしない。食感を除けばこれは海老やカ二の甘さであるなあ。チラシ寿司はまあ、そんなものだ(笑)。ビール二缶飲んだ。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてハイビジョン映画三昧ってあんたそればっかりですな。まずは昨日一時間ほど見ていた『クローサー』、なんというか、完全に「ヤッたヤラないの二元論で言えばヤッたんだろうが」という映画でした。ウソと思うならレンタルDVDでも借りてみて御覧なさい。本当にそうなんだから(笑)。
他の見所としてはなんといってもストリッパーに扮したナタリー・ポートマンの艶技であろう。乳首こそ死守したけれども、尻は布面積極小のTバックだけでほとんど丸見え。意外と切れが悪くどたっとしていてしかも不必要に大きい尻に激しく欲情する(笑)。いやあ、これがフツーの綺麗なお尻だったら「ウム、なかなか見事なものですな」で終わっちゃうもの。もっとも私はもう大人であるから欲情したといってもその勢いでけしからぬ行為に走ったりはしないのであるが。
画質は発色に元気がない。落ち着いてしっとりした画調だとは思うが、何しろ、「ヤッたヤラないの二元論で言えばヤッたんだろうが」映画である。どっちかというと派手でヴィヴィッドな色を見たかったのでありますよ。5.1チャンネルサラウンドは包囲感に優れていた。雨の表現など凡百のDVDドルビーデジタルをしのいでいたのではないか。
それから続けて「スティーブン・キングの呪われた町 セーラムズ・ロット」、テレビのミニ・シリーズながらドナルド・サザーランドやルドガー・ハウアーという妙に豪華な出演陣が楽しい。内容的にも原作の持っていた旧弊でせせこましくってうんざりするような田舎(笑)というもう一つのテーマをさらに拡大、出来ちゃった結婚、子供虐待、安いと三拍子そろった人妻の美人局にあっさり引っかかる医師、直接的な描写はないものの、娘と近親相姦の関係にある不動産屋など、吸血鬼に襲われる価値もないような人間(笑)が多数出てくる。「呪われた町」の映像化としてこの方法はまったく正しいのだ。
ハイビジョン画像は美しいの一言。ハイコントラストで黒がずんと沈んでいる。まっこと闇の王吸血鬼にふさわしき映像美であった。
シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた『怪猫お玉が池』を見る。オーソドックスな化け猫ものであるけれども、後半の化け猫の復讐がとにかく長くてしつこいったらありゃしない(笑)。延々にゃあにゃあ現れて人をたぶらかし殺し合わせるのは良いけれどもいくらなんでも長すぎました。
その後録画しておいたテレビ番組だらだら見て午前2時半就寝。今日はすんなり寝られたようである。
7月19日(水) 畳と燃料棒は新しい方がいい
ね、そうでしょ、原発関係の人。いやなこと。あれだ、なんというか、500円のラーメンを「ワンコインで食べられる」とか言うな。特に福岡で目立つのだが「ワンコインで食べられないラーメンは駄目」とも言うな。貧乏クセーだろうが。せめて700円ぐらいにしろっての。B級映画と聞いたら未だにエド・ウッドと答える奴もとってもイヤ。映画の世界ではあれ以上に駄目な監督がいくらでもいるのである(笑)。エド・ウッドという存在を世界に知らしめたゴールデン・ターキー賞(映画史上最悪の映画に与えられる賞。1978年に制定され、受賞作は書籍で発表された。もっともこの1回だけ
で終了しているが)の功績をみじんも疑うつもりはないけれども、いつまでもエド・ウッドでもなかろう。たまには『月へのミサイル』のリチャード・E・カンナとか『大蜥蜴の怪』のレイ・ケロッグとか『金星怪人ゾンター』のブキャナンとか『フレッシュトリロジー』のマイケル・ファンダレィとか『ティーンエイジゾンビ』のジェリー・ワレンとか『ジャイアント・スパイダー・大襲来』のビル・レバーンとか言ったらどうなんだって、ああ、この種の監督はいくらでも出てくるなあ。あ、『モンスター・ア・ゴー・ゴー』や『サムシング・ウィアード』のハーシェル・ゴードン・ルイスは有名すぎるから駄目だよ。
欽ちゃん球団、極楽山本の淫行事件で解散!まあ、山本の他に球団関係者2名が未成年飲酒に絡んでいたというから欽ちゃんが「もうやーめた!」となるのも無理はないか。しかし、欽ちゃん、淫行(下半身)で苦労しますねえ。古くはわらべの高部知子にゃんにゃん写真事件(今から考えるとあの写真は爆笑ものであった)、そして今回の極楽山本、なんだか可愛そうになってしまいます。
本日は休み。ということでトリアスのTOHOシネマまで『日本沈没』を見に行く。雨がひどいこともあり近くのユナイテッドシネマ福岡に行こうとも考えたのだが、なにしろTHX上映しているのがTOHOシネマだけでしたから(笑)。まあ、ぜったいソッチの方へいきますわな。ということでざんざか雨の降る中、40分のウォーキングを済ませて後、午前10時半出発。1時間10分ほど要してトリアス到着。チケットを買って12時45分の上映時間までトリアス内のブックオフやハードオフで時間つぶし。ここのハードオフ、三管式プロジェクターのソニーVPH500が30万円超という驚くべき値段で売られている。ヤフオクあたりの相場の三倍以上の高値。こんなもん誰が買うかと思う(笑)。
そしてようやく上映時間がやってきてスクリーン1へ入場したのであった。これから二時間以上に渡って樋口真嗣という天才が描き出す超スペクタクルの映像が私の眼前に展開されるという期待に私の胸は膨らみっぱなし。瞳孔が広がり息遣いも荒くなる。隣に座っていた女性が私のただならぬ状態になにやら勘違いしたのか、ひっと悲鳴を上げて逃げ出した。
その『日本沈没』、結論、あれはヒットするわ(笑)。いささかどがちゃがしていた『ローレライ』の監督とは思えないほど、構成的にしっかりした破綻のない映画に仕上がっている。私なんかにしてみれば草薙君と柴崎コウの絡みはいささかしつこすぎるように思えたけど(笑)一般受けはしますわな。それに加えて映像のインパクトは比類なし。
ラストのどっかん、どっかーん、どっかんかーんには戦慄すら覚えたものである。おまけにどっかん、どっかーん、どっかんかーん、の強引な解決方法は1965年の映画『地球は壊滅する』と同じ、さらに使われるのがN2爆弾!ときては私みたいな人間が喜ばない筈がない。草薙君の実家の造り酒屋で避難の指揮を執っているのが和久井映見というマニアックなネタにも大うけ。「夏子の酒」かっての。
もう少しで避難所につくと疲れた体に鞭打って山道を急ぐ避難民たち。しかし突然の地震でがけ崩れが発生、前後をふさがれてしまう。いや、前のがけ崩れはなんとか越えられそうだ!だーっと瓦礫を登った避難民たちが見たのは自分達を安全地帯へと導いてくれるはずの橋が谷底へゆっくりと崩れおちるさまであった。しかも渡っている最中の人々もろとも・・・。
思わず、「ウワッ、ひでー、洒落にならん」と思ってしまいました(大笑い)。
欲を言えば日本沈没という大事態に対する世界のリアクションなどをもう少し精緻に描いて欲しかったと思うけれども、これは特撮映画の枠を破るエポックメイキングなケッサクと言っても過言ではあるまい。どこにでもひょいひょいと現れる草薙君は少々頂けないが(笑)、まあ、それはそういうものなのだとでも思っておけばいいのである(訳が分からない)。またひとつ、ハイビジョンでコレクションしたい映画の登場でありますな。
映画終了後、恒例のいっぷくラーメンへ。本当に久しぶりのいっぷくラーメン、固麺をむちゅうでぞるぞるすすりこみ、当然ながら替え玉。もやしやごまもたくさん入れて最後はスープまで飲み干してしまう。ああ、たまらない。その後、午後4時に車で帰宅。事務所へ行って燃えないゴミだし。本来は燃えるゴミであるプラスチックのトレイやハンガー、発泡スチロール、人工芝などをたっぷり混ぜ込んで出してくださった馬鹿者がいたので一度全部取り出して分別しなおしたのだ。雨の中、休みの日にこんなことやって僕は本当に馬鹿みたい。その後も受け取り仕事数件。午後6時半に帰宅。
今日は末弟が帰省していたので夕食が豪華(笑)。地域的な条件で普段なかなか美味しい刺身が食べられない弟のために、天然ひらめ、天然ヤズ(ブリ幼魚)、養殖の鯛と大判ぶるまい。ビールもたくさん。普段の発泡酒ではなくどんど張り込んでモルツ、一番絞り、キリンプレミア、たまたまコンビニにあったオリオンビールなどなど。私もお相伴してがいがい刺身を食ってがいがいビールを飲んだ。もうこの二つだけでおなか一杯という大変な贅沢をやらかしたのである。〆のコーヒーは如例。
その後ちょっと話などして自室に戻ったのは午後8時半過ぎ。それからハイビジョン録画の『英語完全征服』を見る。これは完全な大外れ。あまりに幼稚なギャグのオンパレードに私の心も体も冷え切ってしまった。おまけにヒロインは単なる「イタイ女」、こんな「ツマライタイ」映画なんぞ私は大嫌いだということで、よほど途中でやめてしまおうかと思ったくらいだ。画質が良かったことだけが救いであろうか。
シャワーを浴びてお酒。「トリビア」、トリビアの種の総集編であるが、意外にも楽しめた。ひれひれ酔って午前0時頃就寝、あっ、しまった、「スタートレック エンタープライズ」録画するのを忘れていたぁ!
7月20日(木) 「ポータルの光」
こういう駄洒落でつけた名前のポータルサイトはないのか。ところで基本的なことを聞くようだけど、ポータルサイトって何?ファン待望の『スターウォーズ エピソード3〜4』の劇場初公開版のDVDが9月13日に発売。しかも『新たなる希望』と『帝国の逆襲』には初公開時の日本語吹き替え音声も収録。おまけに各タイトルがそれぞれの特別編との二枚組みになっていて、お値段2,990円。ええ、この内容でこの値段、これはお買い得じゃないの。いいえ、そうではありません。劇場初公開版は今時、レターボックス収録(大笑い)、LDのマスターをそのまま流用した(大爆笑)という噂もあって、とても高画質は望めない。音声が日・英ともドルビーサラウンドなのはオリジナル通りだからいいけれども、次世代DVDが姿を現し始めているこの時期にまるで時代を10年さかのぼったようなノンスクイーズのレターボックス収録だ。今から「人を馬鹿にしているのか、ルーカス」「日本人なめとんのかい、いてこましたるぞ」というスターウォーズオタクの怨嗟の声が聞こえてくるようで、どちらかというと、『スターウォーズ』にはあまり思いいれがなくて『スタートレック』派である私にとってはなんだかとっても楽しいぞ(笑)。
とかなんとか言っているうちに日本初のブルーレイソフトの発表だ。TVアニメ版「AIR」がブルーレイボックスセットとなって11月1日に29,800円で発売されるという。<引用開始>本編ディスク3枚に、本編12話と特別編2話の計14話を収録。さらに、特典ディスクも1枚付属する。映像は16:9のワイドで収録。音声はドルビーデジタルプラスの5.1chと、リニアPCMのステレオ、リニアPCMの5.1chサラウンド、ドルビープロロジックIIの4種類で収録する。なお、5.1ch音声の制作には、ノラ・ジョーンズのアルバムなどを手掛け、グラミー賞も獲得したマスタリング・エンジニアのテッド・ジャンセン氏が参加している。<引用終了 AV Watch>テレビアニメなのに、リニアPCMの5.1チャンネルサラウンド。なんというか、まことに持って日本的でありますなあ。
あるファミリーレストランチェーン店は鳥をトレードマークにしている。この鳥の看板にはごくまれに鳥のウンコが描かれていることがあるという。これを見つけて注文時に申請すれば勘定が唯になるという噂がある。これが有名な都市伝説「ウンコレストラン」であると仕事。午前中、ある物件から退去の知らせあり。満室の栄光もたった一ヶ月であったかと苦笑する。するとそれにあわせたかのように部屋を探しているというお客様が。上手くいくとそのまま決まっていくかもしれない。これが本当の捨てる神あれば拾う神ありだと意味のないことを考えた。
昼飯はとあるラーメン屋でラーメンと替え玉。昨日のいっぷく体験が尾を引いていてなんだかどうしてもとんこつラーメンが食いたかったの。それもなんてことのない店でなんてことのないラーメンが。いや、私の希望通り本当になんてことのないラーメンだったけど(笑)替え玉用のタレを最初から投入して味を調整したら420円とは思えぬほど美味しくなったぞ。店を出てから管理物件の見回り。昨日苦労して出した燃えないゴミ、その甲斐あって、きちんと収集されていた。ほっとする。事務所へ戻ってあれこれ。保証会社より入金確認の電話あり。
夕食は縞鰺の刺身と焼き鳥、そしてキャベツや玉ねぎの生野菜を例のキャベツのタレで。焼き鳥と野菜はともかくとして縞鰺がやはり高級魚だけあって抜群。身はこりこりとして歯ごたえ抜群だし、イヤミのない甘さが鼻腔を突き抜けていく。こら、たまらんと呻いたのであった。缶ビールを一本、ゴハンをフリカケで一膳。〆のコーヒーは如例。
自室にてハイビジョン録画の『28DAYS』、はちゃめちゃ酔っ払い女のサンドラ・ブロック姐さんが飲酒運転の挙句に事故を起こして回復施設に送り込まれる。最初は激しく反抗的で他の患者から総すかんを食らうのであるが、次第に立ち直り酒もやめて退院。同じく酔っ払いはちゃめちゃ男をすっぱり振って新たな生活に立ち向かうという映画であった。離脱でまくりの状態から見事復活するサンドラ・ブロック姐さん、実の姉とのリユニオンもあってなかなか良い映画だった。ただ酒飲みの私としてはあそこまできっぱり酒を毒物だ、毒物だと決め付けられてしまうとちょっと居心地悪くなってしまうけれども。
画質はなかなかの水準。特に明るいシーンの透明度がよろしい。5.1チャンネルサラウンドもいい。雨のシーンでの包囲感が心地よい。
シャワーを浴びて午後11時からロイドの『ドクター・ジャック』(『Dr. Jack』 1922年)を見る。あるお金持ちの娘(ミルドレッド・ディヴィス)、しかし彼女はそれはそれは病弱でした。彼女はあまりにも病弱であったので主治医のルドウィグ・フォン・ソールスバーグ先生(エリック・メイン)からいろんなことを禁じられております。まず日光、これは体に障るってドラキュラじゃないんですから(笑)。飾られている花の香りを楽しむのも駄目、体に良くない。階下でお手伝いさんが歌っている歌を聞くのも駄目、神経が休まりません。そんなこんなで4年間、家族の古い友人である弁護士(C・ノーマン・ハモンド)はさすがにソールスバーグ先生を怪しみ娘のお父さん(ジョン・T・プリンス)に「そろそろ医者変えたほうがいいんじゃないの」とささやくのでした。それを聞きつけたソールスバーグ先生、いきなり「私のサナトリウムで転地療養しましょう」と言い出します。あわただしく出かける一家。
場面はさっと変わってここは田舎町、マグノリア・ミアドゥ。どのくらい田舎というと楽しみといえば蹄鉄投げとクロケットぐらいしかない、兵隊の位でいえば田舎の大将閣下というところで。ここで住民の信頼を集めているのがドクター・ジャック(ハロルド・ロイド)。今日も今日とて小さな女の子から電話。「マリーが死にそうなの、助けて」ロイドはお手伝いさんにテーブル持たせて朝飯を食べながら用意をして、朝飯食べながら家を出て朝飯食べながら車のエンジンかけて、出発です。しかし、「あ、しまった、薬箱忘れちゃった」ロイドは車のハンドルをぐいっ、家の前庭で車をぐるぐる周回させてさっと飛び降ります。家に入って薬箱をとってくると周回を続けている車にさっと飛び乗って今度は本当に出発したのでした。
「いそげや、いそげ」車を飛ばすロイド。しかし運の悪いことに車がオーバーヒート、お手伝いさんに朝食を届けてくれと頼まれて追いかけてきた白バイに乗せて貰うのですが、いくらも走らないうちに振り落とされてしまいます。それではと自転車を修理していた少年にお金を渡して「これで君の自転車貸してくれたまえ」しかし走り出したとたんに、「おーい、ロイド先生、その自転車チェーンついてないよ」とたんにずっこけるロイド。まあ、それでもなんとか女の子の家に到着する訳です。女の子は泣きながら「マリーが井戸に落ちちゃったのよう」ロイド、急いで覗いてみりと、なんと浮かんでいたのは女の子の人形でした。ロイド、苦笑しますが、それでも人形を拾い上げ心配する女の子のために人口呼吸の真似までしてあげるのでした。
こんなことばっかりやっているから年中無休で1日12時間働いているのに年収が300ドルしかないんです(笑)。
ロイドは今度はある少年の家へ。母親が「どうも息子は重い病気のようなんです」しかしロイドが脈を取ってみると、なんともありません。「ははあ、仮病だな」ロイドはお母さんに向かって「そういえば今朝学校が焼けちゃったそうですなあ、当分休校になるんじゃないですか」それを聞いたとたん、「ええ、本当?」と飛び上がる少年。はい、ばれちゃった。かんかんになったお母さん、少年の尻を棒でひっぱたこうとするのですが、可愛そうに思ったロイド、少年のズボンを借りてマクラを詰め込み、偽の尻を作ります。そしてそれをお母さんに叩かせるのでした。ロイドは少年にささやきます。「ほら、痛がっているふりをするんだ」このロイドの心遣いのおかげで少年はピンチを逃れることが出来たのです。
続いてロイドは老婦人の家に。「おばあさん、元気を出して、僕が電報で注文した薬が届きますよ」呼び鈴がなって入ってきたのはあの弁護士ではありませんか。彼は元気な母親の姿を見てびっくり。「急病って言われたから仕事放り出して帰ってきたのに」ロイドはにこにこと「お母さんにとって、あなたが一番の妙薬なんですよ。これから月に一度、同じ処方箋を書きますからね」最初は憤然とした弁護士でしたが、何しろ母親が大喜びしているものですから怒るに怒れません。それどころか、ロイドのやり方にいたく感心してしまうのです。「この医者こそ、彼女(ミルドレッド)に必要じゃないのかな」と考えたのでした。
さて、サナトリウムから帰宅することになったお嬢さん、ソールスバーグ先生と共に偶然にマグノリア・ミアドゥに立ち寄ることになりました。小腹も空いたからレストランで食事しようということになります。そこで偶然彼らと相席になったのがロイドという・・・。ところが外であの仮病少年が遊んでいた。彼はロイドの姿を見つけて「やあ、先生」とばかりにフットボールを投げ込んできます。ロイド、はっしと受け止めてすぐに投げ返す、ソールスバーグ先生はなんという男だろうと呆れています(笑)。さらに少年の飼い犬がテーブルの下にもぐりこんできた。先生はぎょっとして飛び上がり犬を蹴りだします。憤然となるロイドと病弱な少女。ここで少年が投げたフットボールが先生の頭に命中。「も、わし帰る!」少女を連れて出て行ってしまうのでした。ロイド、なかなか好ましい女性だと思っていたのでがっくり。
この後、ホテルで若い女性からまた頼まれるロイド、「先生、父が上の階でポーカーやっているんです。いつも負けてばかりなんだけど、ちっともこりないんです、やめさせて貰えませんか」もはや医者の仕事とは全然関係ないし(笑)。でもロイドは快く引き受けてポーカールームへ。彼はトランプの箱を次々と開けてAの札を集めます。そして女性のお父さんをちょんちょんとつついて「いいの、ありますよ」もともとAのワンペアだったところにA二枚を渡してフォアカードにしちゃった。これで勝たせるのかと思いきや、隣のおっさんにも擦り寄って「いいの、ありますよ」今度はAのスリーカード!そんなこんなでゲームに参加している全員にAを渡しちゃうのです。みんな、うわあ、凄くいい手になったってんでどんどんレイズ。有り金全部掛けちゃいます。そして手札を開けてみるとAがたくさん、たくさん。「てめえ、イカサマやりやがったな」ということになってゲームはお開きに。ロイドは女性の頼みを見事果たしたのですが、場面が長かった割に今ひとつ面白くなかったですなあ(笑)。
さて、ここからが本番。弁護士はロイドを病弱な女の子の家へつれていきます。そして、「ソーンバーグ先生は無視して君のやり方で治療したまえ、ヨロシク頼んだよ」女の子にあったロイドは驚いて「ああ、君はあの時の」女の子もうれしそうに「まあ、あの時の」何言ってんだか(笑)。ロイドは彼女を診察して「脈も正常、顔色も良い、君はどこも悪くないんじゃないの」ロイドはお手伝いさんに頼んで締め切ってあった窓を全開、女の子は大喜びです。ところがここでソーンバーグ先生がやってきた。彼は日の光の下ではしゃいでる女の子を見て顔色を変え「何をしているのだ、今すぐ窓を閉めるのだ!」そうして彼はロイドを別室に引っ張っていって「一体全体君は何をしてくれたのかね」と問い詰めるのでした。今日はここまで。
その後、ハイビジョン録画しておいた『熱海五郎一座 静かなるどんちゃん騒ぎ』を大画面再生。生中継とは思えぬほど洗練されたかけあいに驚く。そりゃ、ところどころにマチガイ・失敗はあるけれども、それをきちんとリカバーして笑いに繋げていく臨機応変さが凄い。こういうのを舞台の醍醐味と言うのでしょうなあ。
一時間ほどみてさすがに眠くなってきたので終了。それからテレビを少し見て午前2時就寝。
7月21日(金) 柴又のドーラさん
「と、寅さんが80センチ列車砲になっちゃったんだって?」 いよいよ発売の迫ってきた東芝HD DVDレコーダー、RD-A1であるが、やっぱりあれだ、他機器からのTSムーブ受けができないのが本当に痛い。iリンク検証は時間が掛かり(適当にやるとクレームの嵐になるから)今回の発売に間に合わなかった(いっそムーブ受け出来なくしたほうがええわな)ということであるが、せめてREC-POTとでも可能にして欲しかった。そうすればREC-POTを中継して多くの機種からRD-A1へのムーブが可能になるからだ。REC-POTのiリンク検証は非常に力が入っており、またすでに実績を上げている。だからへんな不具合が出てくる可能性も少ない。サポートセンターの電話が「あのiリンク繋がらないんですけど」というクレームで埋め尽くされることもなかろう。そうしてI-Oデーターと業務提携してREC-POTとRD-A1の組み合わせをどんどん宣伝していく。すると、RD-A1、REC-POT双方の販促に繋がってみんな、にこにこ・・・とはならんかな(笑)。
REC-POTとのiリンク連携が可能であればおそらくRD-A1を買っちゃったであろう(もちろん12月のボーナス払いだ)私の心の叫びである。
リカちゃん電話とはリカちゃん人形で御馴染みのメーカー タカラがサービスで開設している専用回線のこと。これに電話をかけるとテープではあるがリカちゃんのメッセージが聞けるのである。ある女の子がこのリカちゃん電話を使ってみた。わくわくしながらリカちゃんのメッセージを待っていたのだが実際に聞こえてきたのは「もしもし、私ウンコちゃん」であった。不審に思った女の子は思わず「ウンコちゃんじゃないでしょ、あなた、リカちゃんでしょ」するとテープ録音の筈なのにそのリカちゃん(ウンコちゃん)はこう答えたのだ。「ううん、私リカちゃんじゃない、ウンコちゃんよ。あなた、ウンコに行きたくなるわよ」すると本当に女の子は便意を催して急いでトイレに駆け込んだという。これが有名な都市伝説、「ウンコちゃん電話」であると仕事。
午前中銀行にて保証会社から連絡を受けた物件の入金確認。珍しくあそこが1回で払っとるな(笑)ついでに管理物件の見回りをして事務所へ戻る。そして保証会社へ連絡。昼飯はカレーうどん。カツオ出汁と麺つゆで濃い目に作ったスープに茹でたての冷凍うどんをいれ、さらにその上からレトルトのカレーをどぽぽと入れる。こうするとスープの味、カレーの味が交互に楽しめてよろしい。最初からスープとカレーを混ぜ込んでしまう方法とはまた違った美味しさである。
事務所へ戻って物件シートの整理。途中不動産屋の営業マン来たので空き室の説明と案内の依頼。まあ、情報交換ですな。彼が帰っていった後で今度は業者さんに連絡。空き物件リフォームの打ち合わせ。
夕食は刺身盛り合わせ、ハンバーグ、付け合せの生野菜、昨日の縞鰺のアラを使った吸い物。缶ビール一本飲む。後はフリカケでゴハン一膳。刺身盛り合わせ、ハンバーグはまあたいしたことはないのだが(笑)、アラの吸い物が抜群。昨日の刺身の美味さがそのまま反映されているようでスープ美味し、身も美味し。骨の細かい部分まで徹底的にせせってしまったのである。〆のコーヒーは如例。
その後、ハイビジョン録画の「熱海五郎一座 静かなるどんちゃん騒ぎ」の続き。一応ミュージカルなのに歌はほとんどなし。辺見えみりが「歌えない人ばっかりキャスティングした〜」と歌うのに噴出してしまった。本筋とはあまり関係ない国分太一・美輪
明宏・江原啓之のオーラの泉のパロディでの悪ノリも実に軽演劇的で楽しいといったらない。ラスト近くの結婚式ネタが今ひとつで画竜点睛を欠いたけれども、こういう舞台を月に一度見れば楽しくって楽しくって難病だって直ってしまうのではないか。
その後、短編映画のオムニバス「Jam Films」を見る。時間の関係で『Tuesday』、『HEAVEN
SENT』、『ブラウス』の3本。残りは後日。『Tuesday』、仕掛けは面白いが、そのまんまで終わらせてしまうのはいかんだろう(笑)。すくなくともあの二重生活に何の意味があるか提示しておかなくてはストーリーにさえならん。『HEAVEN
SENT』、乙葉のエロいやらしい悪魔のみ見もの。でも「この前私と契約したのは・・・アドルフ・ヒトラーという男」という台詞はあまりに陳腐。もういい加減こういうのはやめましょうよ。『ブラウス』、真面目なクリーニング屋のおっさんたる大杉漣がブラウスの化身たる小雪にたぶらかされて破滅(クリーニング店を閉店させる)ホラー。これが一番良かったか。
画質はかなりのもの。音質もステレオながら品位が高く聞きやすい。
シャワーを浴びてから今度は『ドクター・ジャック』(『Dr. Jack』 1922年)の続き。ソーンバーグ先生はがみがみと「いいかね、これからは私の治療方針にしたがって貰うよ、まず」彼はカルテを取り出してロイドに見せます。ロイドがそれをぺらりとめくるたびに先生の顔に当たるのがおかしい。先生はそれからいろいろ説明するのですが、ロイドは女の子の方に注意がいっててまるで上の空。そのうち、女の子に向かってハンケチ振り出します。先生が気がつくと、そ知らぬ顔で「ああ、どうも、ここは虫が多いですな」だって。
続いて先生、ロイドに「彼女の目を診察してみたまえ、それでいろいろなことが分かるのだ」ロイドは前かがみになって女の子の目を覗き込みます。「もっと近づいて」立ち上がってさらに顔を近づけるロイド、「もっと、もっと」うっかり足を滑らせたロイド、女の子にチュッとキスしてしまったのです。それを見ていた父親、先生、そして彼を推薦した弁護士までがかんかん。「君はもうなんてことをするのだ。君はクビだ、明朝一番の列車で帰りたまえ!」ということになってしまったのです。
その夜居間で物思いに沈むロイド。そこへやってきたのは女の子です。「明日は見送るなって言われてるから今のうちにさよならをしにきたの」女の子のこのかわいらしい台詞にロイドはがきーん!彼は女の子に「よし、僕は帰らないぞ、ここに残ってきっと助けてあげる」と、ここでいきなりどこかでピストルがずどん、ですよ。なんだ、なんだとみんな起きてきて大騒ぎ。おまけに二人のおまわりさんまでやってきて、「脱走犯のバンピー・ローガンがこの辺に逃げ込んだようです。皆さん、戸締りをきちんとして外に出ないようにしてください」真夜中の大捕物でありますな。これでみんなは大コーフン。女の子まで目をきらきらさせて「怖いわ、脱走犯が来たらどうしましょう」その姿をみたロイドはぽんと手を打って「そうだ、彼女は今まで興奮したことがなかったのだ。興奮、スリル、これが彼女に必要なものだ」そ、そうかなあ(笑)。
ロイド、部屋に隠れてモップで髪の毛をつくり、帽子を被ります。紙で鋭い牙をつけて、ああ、これは変装しているのですなあ。そしてぱっと飛び出してみんなを脅かしにかかるのです。これからロイド=悪漢の大活躍。悪漢、部屋へ逃げ込む、中で変装をといて転がりだしてくる。みんな、「あ、ロイドが悪漢と戦っている!」と思う訳ですよ。ロイド、また部屋へ飛び込んで椅子で床をがんがん叩いて大きな音を出します。みんなますます「ロイドが戦っている」と思うわけですよ(笑)。
ロイド、部屋から出てきて「みなさん、悪漢はこの部屋の中ですぞ」そしてみんなを部屋へ呼び込むとベッドの下に飛び込んで隠して置いた変装道具でまた悪漢へ。ぴゃっと飛び出します。「あ、悪漢がいたぞ」みんなは彼を追いかけるのでした。女の子も大張り切り。「これでひっぱたいてやるわ!」と長い棒を振り上げます。そしてソファの後ろでもぞもぞやっていた人陰を一撃。しかし、それはロイド、「あ、ごめんなさい女の子は一生懸命ロイドを介抱します。そんなこんなでいいムードになりかけるのですが、ここで召使の一人が世界一余計なことをしちゃいました。なんと彼は番犬を家の中に話したのです。当然ながら三度悪漢に変装したロイドを追っかけます。一度は浴室にあった睡眠剤をしみこませたタオルで犬を眠らせたのですが、逃げ出そうとしたら召使がドアをばんと開けちゃった。弾き飛ばされたロイドが朦朧としている内に犬復活(笑)。また追いかけられるのです。さんざんに追っかけまわされたロイド、ついに起死回生の妙手、戸棚の扉を開けると犬を誘い込んで閉じ込めちゃったのであります。
さてと安心してソファーの陰で変装を解くロイド。これを女の子が見ていたのですねえ。「まあ、あの人だったの」と何故かさらに好意をもってしまう女の子(笑)。一方、ソーンバーグ先生はこの夜中にも関わらずホテルへ行くのだと言い出しております。「こんなアブナイところにいられませんな」しかしロイドが「いや、悪漢は僕が追い出しましたよ」というと態度を一変させ「んじゃ、残りましょうか」これを聞いて怒った女の子、ロイドが隠して置いた変装道具で悪漢に変身、うわっと飛び出て先生を脅かしたのであります。
そして正体を現して父親に「ロイドが私たちのためにやってくれたのよ」ソーンバーグ先生は「一体全体なんてことをしてくれたのだ」と怒り狂うのですが、父親は彼に治療されて沈み込んでいる女の子、そして、今の元気一杯の女の子との姿を心の中で比べて、「先生、出て行くのはあなたです」と彼をクビにしてしまったのでありました。先生、なおも抗議するのですが、ここでロイドが戸棚を開けると閉じ込められた犬が飛び出してきて、先生の尻にがぶり。哀れ、先生、ズボンの尻を食い破られた格好ですごすご逃げ出していくのです。おしまい。
その後、録画しておいた「元祖でぶや」を見る。二週間ぶりなので実に面白い。ナイフを入れるだけでじゅわじゅわと肉汁が染み出してくるステーキも激しくウマソー。ああ、たまらん、たまらんと悶え狂う。そして今晩は早めの午前1時過ぎ就寝。
7月22日(土) 弱り目にアタリメ
落ち込んだ時には炙ったイカをどうぞ。もちろん、マヨネーズも忘れずにね!パレスチナに痛撃を加えたイスラエル軍、なんと、犠牲者の遺体が焼けたただれ、非常に醜く変形しているという。これは通常の兵器ではありえない、化学兵器を使用しているのではないか!(アルジャジーラ)、イラクでアメリカ軍はマイクロウェーブ兵器を使用、これでやられると人体がぽんと破裂する!(イタリアRAI)後者のイタリアRAIはたんなる白燐弾を超化学兵器だとする大与太をぶち上げたところ。軍事マニアを「お前、白燐弾って発煙弾だっての!昔からマーカーとして使われているっての!」と呆れさせたことは記憶に新しい。そして前者のアルジャジーラ、日本では何故かアメリカ様の意向に左右されない公平なニュースを流しているというようなイメージがもたれているけれども、これは大間違い。地元の人間ですら「あそこは偏向しとりますけん」と考えており、とうていニュースソースとして信頼のおけるところではない。
そして聞くだにばかばかしい内容、今時化学兵器を使って焼夷攻撃とか、マイクロウェーブ兵器なるものを捏造したりとか(もうはっきり言ってしまおう)バッカじゃねーの(笑)。捏造するならするでもうちょっと“ありそうな”ことを考えたらどうなのかね。
夜道に何故かオムツを履いた若い女が立っている。女は通りかかった人に「私の肛門きれい?」と尋ねながらオムツを脱ぎ捨てる。そして露にされた彼女の肛門は大きく裂けているという。ここで「きれいじゃない」と答えたら肛門からウンコをひっかけられる。「きれいです」と答えたら家までついてきて玄関口でやっぱりウンコをひっかけられる。ひっかけられないためには「いや、いきなりそんなもの見せられても」と答えるしかないのだ。これが有名な都市伝説、「肛門裂け女」であると仕事。
午前中受け取り仕事たびたび。また来月から店舗一件の空きが確定した。じゃあ次を探さなきゃと思うのだが、第二ビッゲストプロジェクト(この日記で言及しているビッゲストプロジェクトとは違う。しかし複数の計画があったらビッゲストとは言わないと思うのだが)の絡みもあってことはそう単純ではない。定期借家か。しかし、その条件だと借主がなかなか見つからないのではないか・・・、30分に渡って思い悩んだ。昼飯は冷凍うどんで納豆ぶっかけ。やたらに美味かったのでうどんもう一玉追加してしまう。
午後から管理物件の見回り。事務所に戻ったら保証会社の営業マン来て打ち合わせ。いやいや、本当にご苦労様ですなあ。まあ、逆にいえばもし保証会社のシステムを導入していなかったら私がこの人のような目に会っていた訳で(笑)いやもう、本当にこの方法を取り入れてよかったと今更ながら思うのであります。
夕食はイサキの刺身、豚の冷しゃぶ、茹で野菜・生野菜たっぷり。冷しゃぶは大根おろしと味ポン、博多万能ねぎのタレで。まあ、どうにもこのメニューは良くない。いくらでも食べられてしまうからである(大笑い)。豚肉は美味い。それに肉から脂がタレに移ってタレ自体も美味しくなる。さらにこのタレで茹で野菜・生野菜を食べると口中さっぱりしてまた次の肉に手が伸びるという具合でキリがないのだ。おまけに、ビールに合う、ゴハンに合う、立派な肥満製造装置ではあるまいか。缶ビール2本、ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて『オペレッタ狸御殿』のハイビジョン本放送を見ようとしたのですが、ああ、また音が途切れやがる。ケーブルテレビのSTBやD-VHSをリセットしても駄目。映画もつまらず(だいたいミュージカル映画というのは芸人がやるから成立する。現代の映画では芸人が存在せず、役者しかいないからミュージカル映画なんぞやっちゃいけないのだ)途中で視聴断念。最後にSTBを取り替えてからこれで三度目の音切れ。それも邦画ばかりで、割とハイビジョンの邦画が好きな私はさすがに腹に据えかねてきた。結局何の解決にもなってないということではないか。
本気で頭にきたので年末の次世代DVDレコーダー導入の際にケーブル解約、直接受信に切り替えようと強く強く決意した。え?なぜ今すぐやらないのかって、だってチューナーないんだもの。今更チューナーだけ買うのは馬鹿馬鹿しいし、ましてやこの時期にチューナー付のHDD DVDレコーダー買うつもりもなし。だいたいお金がないからね(笑)。
シャワーを浴びてからお酒。録画しておいた「決定的瞬間、カメラは見た、あまりの凄さに撮影していたカメラマンがちびった!」みたいな番組を見る。いやー、アメリカで交通違反の切符切りしていたおまわりさんを暴走車が掠めてびっくりという映像は見たことあるけれども、今回のはまったく同じようなシチュエーションで車がおまわりさんの体にわずかに接触し、腰のベルトにつけていた無線機らしきものを弾き飛ばしているというすさまじいもの。暢気に見ていてびっくりしました。ひれひれ酔って午前1時頃就寝。
7月23日(日) 演歌ラーメン
「少なくとも私は途中で演歌が歌えないようなラーメン屋は認めない」「てめえ、円城寺、聞いたふうなこと言いやがって。演歌なんか歌っていたらラーメン伸びちまうだろうが!」いやはやこの馬鹿長い梅雨のおかげで野菜が高いですなあ。食う野菜はなにしろあなた食わなきゃ死んでしまうから仕方ないとして(笑)やっぱりモンダイになるのは亀の餌ですよ。うちでは青梗菜と小松菜を交互に与えているのだが、以前は200円で買えていたものが300円にもなっている。なんと恐るべきことに100円も高くなっているのだ。そしてこの高値に加えて野菜自体の質もあまり良くない。亀はそのことを敏感に感じ取っているようで、飼い主たる私が大変なる苦労をして高い野菜を買ってきているというのに(たかだか100円でしょ!)、ちょっと食べてはちらっとこっちを見て「もうちょっと美味しいの、ないの?」という顔をするのである。なんだか私はとても切なくなっちまうのだ。
野菜と言えば馬鹿馬鹿しいのが有機無農薬野菜という奴。未だに「農薬は悪」と思い込んでいる非科学的な人が多いのに驚かされる。以前テレビで極普通の主婦が「子供達の健康を考えて」高い有機無農薬野菜を取り寄せてそのせいで随分家計を圧迫しているというケースを見たことがあるが、こんなのは自己満足に過ぎず無駄金を使っているようなもの。野菜の残留農薬で健康が害されるなどありえないので、「味」という付加価値を考えなければ有機無農薬野菜を食べる必要などまったくないのだ(適切に農薬を使用しないとまともに育たない、美味しくならない野菜や果物もあるそうですがね)。また有機無農薬野菜の販売店がカルトの窓口になっている場合すらあって、へたすりゃ取り込まれてしまうのである(笑)。悪いことは言わない、無農薬野菜などというほとんど「ゲーム脳」「水からの伝言」とさして変わらぬあほらしいものに金を使うことなどない。無農薬有機野菜はお金持ちでしかも美味しい野菜が食べたいという人に任せておけばいいのである。
しかし、なんだねえ、「美味しんぼ」も罪なことしたよねえ。
あなたは道を歩いている。すると今時珍しい野糞を見つけた。不審に思ったあなたがそのウンコをしげしげ覗き込んでみると、なんとそのウンコには人の顔がついているではないか。驚いて立ち尽くすあなたにそのウンコは「放っておいてくれよ」と言い放つのだ。これが有名な都市伝説「人面ウンコ」であると仕事。すいませんね、いつまでもこんなくだらないことに付き合って貰ってね、どうもね、ありがとうね。
やれやれと仕事に出る。するといきなり電話がなってある物件のごみ収集所に本棚の粗大ゴミが置かれているという。いやそれは構わないんですがと思いつつ詳しい話を聞いてみると、なんとその本棚はただ出されているだけ。粗大ゴミ収集に必要な券が張られてないというのである。あ、そら駄目だわ(笑)。私は激しくがっかりしてその物件へ。ごみ収集所から本棚を引き上げて玄関へ。そうして「こんなん、そのまま出されてはあきまへんわ、ちゃんと粗大ゴミとしての処理をしておくんなはれ」という張り紙をしたのである。なんだか朝っぱらから果てしなくゴクローさんな事件であったのだ。
昼飯はスーパーで買ってきたネギトロ巻き、四個。あとはチキンラーメン。チキンラーメンもたまに食べると美味しいなあ。まあ、三回続けて食うと吐き気がしてきますけれども(笑)。事務所へ戻って受け取り仕事。自社物件の案内依頼数件入るも、やっぱり入居中だから外見だけしか見て貰えないんすよねえ。
夕食は母親が旅行に出かけているものだからスーパー飯。張り切って刺身盛り合わせなど買ってきていたのだが、父親が腹の具合が思わしくないということで生ものを食べぬ。結局私が680円の刺身盛り、ハマチ、マグロ、サーモン、イカそれぞれ四切れずつを全部食べることになりましたよ。そのほかにネギトロ、豚肉味噌漬けを細かくきってピーマン、玉ねぎでいためたものもあってやたらに腹が一杯になった。おまけにビールは二缶飲んじゃった。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてWOWOWの『NANA』を見始めたのだが、やっぱり音切れ発生。あまりに馬鹿馬鹿しすぎて怒る気にもなれぬ。早々に放擲してD-VHS録画の『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 エクステンデッドエディション』を見る。いやあ、ヘルム峡谷要塞線で押し寄せる無数のウルク=ハイ兵、VW100になって解像度が飛躍的に高くなっているものだから、もぞもぞと蠢くさまがはっきり見てとれて気持ち悪くなってしまった(笑)。また黒の再現性もXV-Z10000とは比較にならないほど良くなっているからただでさえカッコ良いエルフ弓兵部隊がもっとカッコ良くなったぞ。
しかし、それにしても原作ではあまり目だっていなかったレゴラスとギムリの戦闘能力の差が映画では残酷なほどはっきりと示されている。弓による遠距離攻撃に加え接近戦もこなすレゴラス、一方、ギムリは接近戦しか能がなく、おまけに魔狼にのしかかれて身動きとれなくなってしまったりする。内心忸怩たるものがあったのではないか(笑)。
シャワーを浴びてお酒。酔っ払ったところでプロジェクターを再起動させHV録画の『猟奇的な彼女』を見たりする。ひれひれ酔って午前1時過ぎ就寝。これから雨が激しくなるのかなあ。
7月24日(月) 躍るあぼーんに見るあぼーん
どっちも消えてなくなれ。事務所に掛かってくる非通知のセールス電話。これに対してこちらから名前を名乗らないようにしたことはこの日記において既に述べた(と思う)。リーンと電話がなって非通知、とりあえず受話器を取るけれども、そのまんま黙っているのである(笑)。するとこの時に名前を名乗る奴はまったくいない。非常識なことに電話を掛けておきながらじーっと黙っているのである。私はむかつきながらもやっぱり黙っている。すると、非通知の電話を掛けた奴はそのうち黙ったままで電話を切ってしまう。立派な無言電話である。
しかし、これだけならまだまし。どうかすると、何を勘違いしたのか切れた後、電話を掛けなおしてくる奴がいる。私は受話器をとるが当然ながらまたも喋らぬ。あっちはまた電話を切る。そしてまた掛けなおしてくる。これを4回続けた馬鹿者がいて、私は思わず、「お前、何をしたいのだ、ええい、ちょこざいな、名を名乗れ!」と赤胴鈴之助に対峙した鬼面党の人のように怒鳴ってしまったのであった。いや、冗談めかしているけど、本当に迷惑なんだ。非通知でセールスの電話かけてきて、あまつさえ自分から名乗らない。これがどれほど失礼なことか分かっているのか。
バキュームカーの汚水タンク清掃のバイトというのがある。一台につき一万円から二万円という高額の報酬が支払われるのだが、掃除の際にタンクに入ると何故か外側から蓋を閉められて鍵を掛けられてしまうのだという。一度、鍵を掛けたままバイトの存在をうっかり忘れてみんな帰ってしまったことがあった。翌日バイトは救出されたのだが、12時間にも渡ってタンク内の有毒ガスにさらされていたため、彼の服はボロボロになっていた。そしてあまりの恐怖に彼は白髪となっていたのだ。これが有名な都市伝説、「バキュームカー清掃」であると仕事。
この長雨でとある物件から雨漏りのクレーム。しかし、ここはウチとはちょっとおおっぴらにいえない関係のところでさらにあれがああなって、競売とか、まあそんなややこしいことになっていて、しかもその物件そのものが半ばぶっ壊れていてとっととあれしろとか、とにかくあんまり詳しいことは書けないので業者さんを呼んであれでなんとかしてくださいと頼んだのであった。まあ、本当になんでこの期に及んでウチにケツを持ってくるかと思うのだよ。昼飯は買い物にいったついでにテキトーな長浜ラーメン屋に入る。スープの出汁がでてないし、チャーシューは紙のごとし、麺もぼそぼそで替え玉入れて490円という安さと漫画本が置いてあるのだけが取り得であった。しかし、なんだねえ、まずいと思ったのなら替え玉なんかしなきゃ良かったんだよねえ。
それから管理者講習の件で消防署へ。何を話したかは秘密(笑)。事務所へ戻ってきて受け取り仕事。例によって詳しいことはいえないけれども、「人生いろいろでありますよなあ」と思わされたことあり。
夕食は昨日に引き続いてのスーパー飯。とはいえ、メンドウくさかったので、豚肉の味噌漬けとピーマン玉ねぎをいためたのみ。後はコンビニで買ってきたたこわさび。これをつまみつつビール一缶飲んで、豚肉炒めでゴハンを一膳。あ、インスタントの味噌汁もつけたぞ。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてハイビジョン録画しておいた『ラブドガン』見る。珍しく音切れなし(笑)。時系列の絡ませ方に工夫が凝らされていて、なかなかにひきつけられたが、いかんせんキャラクターが薄っぺらに過ぎる。もともとあり得ないキャラクターばかりなのだから、もうちょっと血肉をつける努力をしないとキャラクターとして成立しないのだ。きちんとキャラになっていたのは威勢が良い割に情けない殺し屋見習いの新井浩文くらいか。情報屋にあっという間に関節決められたり、はてはコブラツイストかけられてうううとうめくそのサマがいとおかし。
画質は発色に元気がなく非常に地味な印象。精細感は悪くないのにこの色でぶち壊しだ(笑)。音はステレオ。これは標準レベルであろう。
シャワーを浴びて午後10時45分からハロルド・ロイドの『足が第一』(『Feet
First』 1930年)を見る。今回の舞台となるのはホノルルの靴の製造販売会社、ターナー靴店であります。社長のターナー氏(ロバート・マクウェード)はそれはもうモーレツ社長で今日も今日とて秘書を怒鳴りつけております。「あのね、うちにはね、新しいスローガン、宣伝文句が必要なの。それを思いつかないならクビですよ、クビ!」
そんな中、ターナー靴店で販売助手として働いているロイド。マネキンの足を相手に靴のセールスの練習をやっております。「いやー、奥様、見事なおみ足でげすな。宅のワイフとは比べ物になりません、ああ、あやかりたい、あやかりたい」ここに店の支配人やってきて、「ロイド、それ、セールスじゃなくってタイコモチだから。君はセールスには向いておらんよ、無駄なことをやめてショーウィンドウのディスプレイを手伝うのだ」がっかりして立ち上がるロイド、言われたとおり、ディスプレイを手伝おうとしたのですが、何せロイドだからただで済むはずがない。まず、持っていたマネキンの足を店内のソファに置き忘れてしまいます。そこに女性客が座ったものだからどれが本物の足でどれがマネキンだか分からなくなっちゃった。ロイド、定石どおり、間違えて女性客の足を持っていこうとして悲鳴を上げられてしまうというギャグ。
また先輩から言われて靴伸ばし機、ネジ式で靴の中身を広げるもの、を使って靴を伸ばしておりますと、ショーウィンドウ前にセクシーな女性が。ロイド、彼女に見とれていつまでもネジをぎりぎり。結局せっかくの靴を破壊してしまうのでした。
ロイド、支配人から靴の配達をおおせつかります。てくてく歩いているのと行き当たったのが乱暴そうなトラック運転手が見るからにお嬢様の女性を怒鳴りつけているところ。「オメーの運転手がおらのトラックにぶつけただよ、こら、弁償してもらわんといかんのう」女性はおろおろするばかり。ロイド、義を見てせざるは優無きなりとばかりに運転手とお嬢さんの間に割って入るのであります。「君、君、ぶつけたというが、そもそも君が違法駐車していたのがいかんのではないかね、けしからんぞ、まったく」ロイドはお嬢さんの方を向いて「さ、お嬢さん、今のうちにお行きなさい」お嬢さんはこの親切な男に大感激で目が早くもハートマークになっております(笑)。「お名前だけでもお聞かせになって」「私はハロルドと申します」「あなたの御親切は忘れませんわー」車に乗り込んで走り去るお嬢さん。ロイドはきれいな人だったなあとにやにや。まあ、この後、運転手にぶん殴られるというオチがつくのですが(笑)。
このお嬢さん、バーバラ(バーバラ・ケント)が実はターナー社長の親戚であったという・・・。彼女は相変わらず秘書を怒鳴りつけているターナー社長に「今日とても素晴らしい人に会いましたの。ああ、もう一度お会いできないかしら」なんてことを言っております。
もう一度なんとかしてお会いしたいのはロイドも同じ(笑)。しかし、相手はお金持ちのお嬢様、自分はしがない靴の販売助手。彼はどうしたらいいのかしらと店の古参店員カールソン(アレック・B・フランシス)に相談します。カールソンは「じゃあ、とにかくセールスマンに昇格することだね」しかし、ロイドは「いやー、セールスマンぐらいじゃとてもつりあいがとれませんよ」「だったら、一生懸命働いて出世すればいいじゃないか、この店の支配人なんかどうだ、いっそのこと社長になったりなんかして」「そうか、その手があったか」ってねえよ(笑)。
このやりとりの後、ロイドは雑誌でたまたま「半年で金持ちになるぞ講座」という怪しい学校を見つけまして、さっそく申し込むのであります。そして次の場面ではいきなり半年経過してロイドはその講座を卒業したという・・・。卒業証書を貰ったロイド、激しく演説いたします。「レザー(皮革)と人類文明は切っても切れない関係にあるのである!皮革がなければ戦争もできないのである!大砲を馬で引っ張ることもできなにのである!馬具も作れないからナポレオンも馬に乗れないのである!」わーっパチパチと激しい拍手。「靴と人類の関係も似ているのである!灼熱の砂漠を靴なしであるけるか?否!ぬかるみを靴なしで歩けるか?否!ことほど左様に靴は重要なものなのである!」
えーもう皆さんお分かりだと思いますが、ロイドはカールソン相手に演説の練習をしていたのです。パチパチという拍手はレコード。彼はこれからカールソンのアドヴァイスに従って社交クラブ、エンバシークラブにもぐりこんで財界の要人達に自分を売り込んでやろうと思っていたのです。勇んで出かけるロイドにカールソンは「おい、私が用意したメンバーズカードを忘れるなよ」でも何せロイドだからやっぱり忘れてしまうと。
そしてエンバシークラブの受付で店員に止められてしまいます。しかし、ロイドは一計を案じて「チャーリーはいるかい」店員はきょとんとして、「は、チャーリー様でございますか」「うん、そうそう、待ち合わせしてんの」といいつつするする入り込んじゃった。そして中に入ったロイド、今日の招待客リストを見てジョーンズという人になりすますのでした。彼はフロントに行って「ジョーンズ宛の電報は届いておるかね」「はい、ございます。手数料として75セント頂きます」「そりゃ、ジョーンズ違いだ」こそこそ逃げ出すロイド。何か、今回の映画はこういう小ネタが多いですなあ(笑)。
そしてここでであったのがなんとバーバラだったという。二人とも思いがけない再会に大喜びです。「六ヶ月ぶりかしら」「いや、六ヶ月と三週間と3日ぶりですよ」ロイド、一生懸命彼女と話しているうちに無意識に手をツボの中に突っ込んで抜けなくなっちゃった。なんとか抜こうとぶんぶん振っていると、いきなりツボがすぽんと抜けてガラスのパーティションを破壊してしまいます。その大きな音にびっくりしてロイドに抱きつくバーバラ。ロイド、ニヤーッ、こんなことならガラスもう、2,3枚割ってやろうかと考えているという・・・。ここで現れたのがターナー社長です。バーバラは彼を社長に紹介、ロイドはいつばれるのではないかとはらはらしております(笑)。バーバラは「あのね、私たち、週末に本国に戻るの。あなたと御一緒できたらいいわねえ」つーことは客船ですか、そんなものに乗る金があるはずがない。ロイド、あわてて「いや、僕は仕事があって、あは、あは、あははは」と誤魔化すのでした。
ここで店員が彼を呼び止めます。「あー、ジョーンズ様、お待ち合わせのチャーリー様が現れましたよ」ロイド、びっくりして「え、本物?」「はい、もちろん本物でございますとも」これ以上ここにいたら身の破滅だ、ロイド、呆れ顔の店員とチャーリー氏を残して逃げ出すのでありました。
さて、翌日、ターナー靴店で仕事に励むロイド。彼はいつの間にかセールスマンに出世しておりました。彼は御夫人相手に「これはこれは見事なおみ足、まるでギリシャの彫像のごとき完璧さでございますな。このおみ足を靴で隠すのがもったいないくらい」やっぱタイコモチじゃん(笑)。良い気分になった御夫人、同じ靴を四ペア買うことになります。ロイド、この売り上げを支配人から誉められて大喜び。と、ここまでは良かったのですが、次に来店したのがなんとバーバラとターナー社長夫人(リリアン・レイトン)だったという・・・。
幸いバーバラはストッキング売り場に行ったのですが、ターナー社長夫人の方はロイドを捕まえて「あなた、靴を見せてちょうだい」ロイド、ここでバーバラに会ってしまったら非常に不味いことになります。気が動転したロイドはターナー社長夫人にうっかり、「これは見事なおみ足ですな、蹄鉄でも似合いますな」あたしは馬?とむかっとする夫人です。この失言にあせったロイドはさらに支離滅裂となって隣で接客されていた御夫人の靴を商品だと勘違いして夫人にはかせてしまうのです。「あたしの靴に何すんのよ、ウキー」御夫人とターナー夫人の両方から怒られるロイド。さらに悪いことにある客が火がついたままのタバコの吸殻を落としちゃった。それがよりによってターナー夫人の靴の中にぽとり。「もう、あたし、帰るざます、早くあたしの靴をはかせるざます」靴を履いて帰ろうとした夫人の表情がみるみる変わって「アチーッ、ヒーッ!」大騒ぎになってしまいましたとさ。
さて、豪華客船でアメリカ本国へ里帰りしようとしているバーバラ、社長夫妻。出向直前にその客船に乗り込んできたロイド。靴を届けにきたのですが、偶然、バーバラに会ってしまったからさあ大変。バーバラは「やっぱりあなたもこの船でアメリカへ行くのね、御一緒できてうれしいわア」逃げるに逃げられないロイド、さらに社長夫妻に引き合わされてしまいます。「おお偶然だねえ」と上機嫌の社長、ターナー夫人はロイドの顔をしげしげと眺めて「あなたとどこかで会っているような気がするわ」はい、会ってます(笑)。しかし、社長、「誰にでも対して前に会ったと思ってしまうのがお前の悪い癖だ」と取り合いません。ロイド、内心でほっと胸をなで降ろします。
しかしこうしてはいられない。パーサーと会うという口実でみんなから離れたロイド、急いで下船しようとしたのですが、すでに船は出港しておりました。ああ、どうしよう、無賃乗船だ、寝る船室だってないぞ、途方にくれるロイドです。彼は密かに階段の裏で寝ようとしたのですが、船員達が掃除を始めて水をぶっかけられてしまいました。仕方なく救命ボートにもぐりこみますが、すぐ近くでカップルが「ああ、あなた」「ああ、お前」「愛してるわ」「愛してる」「抱いて」「抱くとも」思わず、「ウルサイ」と飛び出したロイドでした。
今日はここまで。
その後録画しておいた「ぐるない」など見る。午前2時近くに就寝。
7月25日(火) 『レイト大戦』
『帝都大戦』をレイトショーで見るとこうなる。CATVに何度掛けたかもう分からなくなっている(笑)音切れクレームの件。今回ははっきり言ってやった。「今までに4回STBと取り替えてますが、まったく改善されてません。だから機械交換しただけじゃなおりませんよ。配線のやり直しもお願いします。」JCOMのサービスは金曜日に来訪予定。これでSTB交換だけで済まそうとしたらはっきり言って僕は怒るよ。ただ、それから即解約という風になるかというとこれが微妙で我がAVルームは衛星方向を向かいのアパートにさえぎられている。だから衛星アンテナをたてられるかどうかはっきりしない。ハイビジョン受信をCATVでやっているのもその理由からなのである。またアンテナをたてただけではBSハイビジョンは受信できぬ。当然ながらチューナーを買わなくてはならない。しかしそうすると年末導入予定のHD DVDレコーダーもしくはブルーレイレコーダーとデジタルチューナーが被ることになってしまう。つまりチューナー分の金が無駄になってしまうのである。どれくらい無駄になるか価格コムで調べてみようとしたら、げっ、なんだかみんな生産終了品で価格がまったく分からんぞ。
だから、私はこの件ではしつこくCATVに絡み付いていこうと思っているのだ。クレーマーと言うなかれ、毎月あれだけの金を取っておきながらぶつぶつ音切れのする映画を流しているJコムがおかしいのである。
ソ○ータイマーという噂がある。ソ○ーの便器が保障期間を過ぎたとたんに故障するという事例が多いことから発生したと思われる噂である。○ニーの便器にはある種のタイマーが仕込まれており、保障期間を過ぎると作動、便器を故障させるというのだ。その目的は消費者への便器買い替え促進であるという。しかしとりあえずウンコは出来て水を流せることから大半の消費者は「ま、いいか、便器だからな」で済ませてしまい、買い替え需要には結びつかないのが現状のようである。これが有名な都市伝説「ウンコタイマー」であると仕事。
午前中昨日雨漏り修理の件で業者さんから説明を受ける。昨日と同じで申し訳ないが、やっぱりここでも一文一句たりとも外に漏らせない会話をしたのであった(笑)。後は物件シートの整理。昼飯はうどん。丸天と生卵をぶち込む。アクセントとしてオロシショーガをちょっぴり入れたら驚くほど美味しくなった。
午後、とある不動産屋で鍵を受け取り午後3時過ぎから市内某所の案内。雨の切れ間に上手いこと案内できたのはいいが、肝心の物件がねえ。事務所へ戻って受け取り仕事、受領書の作成等。
夕食は鯖の味噌煮、マグロの刺身、これに丸天とか、たこわさびとかつけた。ビール一缶飲んで鯖の味噌煮をつつく。どうもぱさぱさしていかんねえ(笑)。マグロの刺身も筋ごりごり。まあ、これでゴハンを食べるとどんなしょうもない刺身でもそれなりに美味しいのであるが。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『サウンド・オブ・サンダー』を大画面再生。何しろあの『ナルニア国物語』を蹴ってまで借りてきたDVDだ、これで面白くなきゃただじゃおかんぞと思ってみる。しかし、冒頭のアロサウルスの安いCGにがっかり。画質も悪く暗部が丸つぶれ。俺の面目じゃないんだから何もそう潰れるこたぁないやな。かなりこの時点で怒っていたのでありますが・・・、あにはからんや、タイムマシン恐竜狩猟隊の参加者が過去から何かを持ってきてしまった。その性で歴史が変わってしまい、進化の波が押し寄せるごとに2055年の未来都市はどんどんと変貌を遂げる。科学的にはちょっとどうかと思うけれども(笑)映画的には実に面白いアイデアだ。
ダサい未来都市がどんどん怪しげな古生代の植物に支配されていく。動物も異様な進化を遂げゴリラ恐竜なんてものが現れて人間をばりばりもしゃもしゃ食らいつくす。歴史を元に戻すためには過去へ戻ってあることをしなくちゃならない。しかし、本来のタイムマシンがエネルギー供給を絶たれ、ゴリラ恐竜に占拠されて使えない。じゃあ、大学のエネルギー施設に行ってタイムトラベルするべし。この移動に半ば水没した地下鉄を使おとすると、変な水棲恐竜、あ、恐竜じゃなくて水棲爬虫類って言わなくちゃならないのか、ががおー。おまけになんでこうなったのかという謎解きが文字通りのバタフライエフェクト。思わず拍手をしてしまいましたね。
タイムマシンものの佳作というべきで、これでCGがもう少しちゃんとしていればなあ(笑)。
シャワーを浴びてから今度はチャンネルNECOで録画しておいた『おしゃべりな真珠』を見る。高校を卒業して実社会へ旅立った少女たちの恋愛絵巻。上手くいかない人あり、交際を母親に反対される人あり、上手く行く人あり、池辺良から12万円の真珠のネックレスを貰う人あり、まあ、何回このような筋立ての映画を見たことか(笑)。昔の日本人はこういう話が好きだったのですなあ。
その後だらだらTV。午前2時半過ぎ就寝。
7月26日(水) ソウ2病
あの映画を見るとあまりの残酷さに躁鬱病になってしまう。例によって9月のWOWEOWハイビジョン映画私家版見るべき番組表。9月2日『ハッカビーズ』5.1 9月3日『フライ、ダディ、フライ』5.1 『バス男 ナポレオン・ダイナマイト』 9月5日『about loveアバウト・ラブ/関於愛』 9月6日『マザー・テレサ』 9月7日『陽炎』 9月8日『ラスト・マップ/真実を探して』 9月9日『鉄人28号』5.1 9月10日『蝉しぐれ』5.1 『マルチュク青春通り』5.1 9月12日『氷雨』 大竹しのぶ×松尾スズキ「蛇よ!」5.1 9月13日「神様と待ち合わせした女」 9月14日『闇の狩人』 9月15日「大人計画 まとまった金の唄」 9月16日『悪魔の往く町』 『ロボッツ』5.1 『クイックシルバー』 9月17日『誰かに見られている』 『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』5.1 『エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画』5.1 9月18日『ビッグ・トラブル』『トリプルX ネクストレベル』5.1 『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』5.1 9月20日『ヴェラ・ドレイク』 9月21日『226』 9月22日『カマキリな女』 9月23日『長い灰色の線』 9月24日『ソウ2』5.1 9月27日『スリー・リバーズ』 『二人の五つの分かれ道』 9月28日『雲霧仁左衛門』 9月30日『愛情物語』
ううむ、9月もなかなかのラインナップ。あの『ソウ2』がハイビジョン、5.1チャンネルで見られるのはウレシイ。映画そのものは今ひとつだったけど、DVDの画質が抜群だった『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』もD-VHSで録画保存だな。またリドリー・スコットの『誰かに見られている』も要注目。旧作が美麗な画質で蘇るのもハイビジョンの醍醐味の一つだ。まったくもう、こんな映画をハイビジョンでたくさんやってくれてWOWOW様々ですよ。まったく日本の全国民が先を争ってWOWOWに加入し、井戸端会議でまだ加入してない人の悪口を言ったり、糞尿を撒くなどの嫌がらせをしたり、はては祭りで振舞われるカレーに毒物を混入して大量殺人をしたりしないのが本当に不思議でならないのである。
こんなことを書いていてふと気がついたら7月26日には毒入りカレー事件の日だったんですねー。ちょっと失礼しましたねー。
本日は休み。久々のドピーカンで気象庁も九州地方の梅雨明けを宣言。梅雨が終わったのはいいが、とたんに暑くなったのには閉口させられる(笑)。午前9時半事務所に出てちょっとした受け取り仕事や業者さんへの連絡。日記つけ、ネットのチェック、そして暑い中40分のウォーキング。それからまた漫画喫茶。カツカレー食って三時間ばかりいろいろ読みましたわ。その後帰宅。昼間っから日本酒で一杯。つまみは牛タン燻製レモン風味。意外とこれが日本酒にあって美味いのなんの。もっとぐいぐい行こうかと思ったのですが、さすがに昼間ですからね、一杯だけで抑えておきましたよ。
その後、チャンネルNECOで録画しておいた『芸者学校』を見る。タイトルの芸者学校はほとんど機能しておらず、期待していた私としてはいささか肩透かしであったか。もっとも、芸者と別れようとしている旦那に「お前、すまんが彼女と寝ておくれではないかね。それを別れの口実にするから」と頼まれて!芸者の家に上がりこむ有島一郎の演技がたまらないほど良かったから元はとったけれどもって一体何の元なんだか(笑)。この後事務所に戻ってゴミ出し。例によっていろんな人が出してくださったゴミをまとめて出したので大変なる量。汗まみれとなる。
夕食は近くの中華料理屋からの出前。唐揚げ、エビチリ、野菜炒めなどなど。久々の本物の缶ビール(笑)一番絞り500ミリリットルをぷしゅっと開けてきゅぴぴぴぴーと飲む。だいたい、我が家に置いては本物のビールと言うのは途方もなく贅沢なもので、一年のうち、盆と正月しか飲むことができないのだが、今日はゴミ出しで汗かいたからな、自分への御褒美なのである。仕上げに昨晩の残り飯で作ったチャーハン。〆のコーヒーは如冷。
それから自室にてハイビジョン映画アワー。まずは30分ほどD-VHS録画の『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』。絵が素晴らしいのはもちろんなのだが、パワーアンプの強化によってナズグルの軌跡がより明快になった。もう後ろから前からどうぞってなもんで、見ているだけでたまらん。その後、REC-POT録画の『ダーティ・ダンシング』、事実上のリメイクであった『ダンシング・イン・ハバナ』よりも娘さんの素行が数段悪い(笑)。妊娠した知り合いの堕胎代を医者のパパから借りる時点でひでーと思う。アメリカでは宗教的な絡みもあって堕胎のイメージの悪さは日本の比ではない。しかもこれが非合法のモグリ医師。子宮内をがちゃがちゃにされて結局パパに助けを求めることになるのだ。パパ、診察はしたけれども、もうかなり怒っている(笑)。
そんなことをしておきながら娘さんはしれっとしてダンサーのパトリック・スェイジと出来て、暇を見つけては彼のコテージに偲んでいってずこばこ。極めつけはこの主人公に盗みの疑いが掛けられた時、娘さんはパパの前で恥ずかしげもなく「だって盗みがあった夜、私は彼と一緒にいたもの!」私がこのパパであったらこの不良娘の顔面に「ヤッとんたんかい!」と叫んで「パグーッ」という「頑張れ元気」のようなパンチを叩き込むね。
古い映画だから画質はさほどでもない。音質もくすんでいる。まあ、内容が内容だから(笑)どうでもいいんである。
その後シャワー浴びてお酒。録画しておいた「トリビアの泉」見るも、今ひとつ。アナウンサーの言いづらい言葉ネタ、あれをえんえんやられては困ってしまう。ひれひれ酔って午前1時就寝。
7月27日(木) 『トッピングをかける少女』
飯食ってんのかよ!東芝の世界初超弩級HD DVDレコーダー RD-A1が一度の発売延期を経て本日ついに登場!担当者の「いやあ、試作機ではHD DVDへのムーブ(焼き)が失敗するというレビューもあって御心配をかけましたが製品版では解決されてますよん」という台詞につい笑っちゃったが、とにかく、めでたい、めでたい、ぱちぱちぱち。HD DVDメディアがクソ高い、動作が遅い、他機器からのムーブ受けが不可能という欠点を抱えつつも、いやあ、実際に発売されてみると、ううーん、欲しくなりますなあ(大笑い)。まあ、もし買うとなっても今年年末もしくは来年初頭ということなるけれども、こういうエポックメイキングな製品の発売というのは何回経験しても心が浮き立ちます。
追記 すでに販売店によっては34万程度の実売価格になっている由。年末まで待ってれば30万切るぐらいでいけるかなあなどと想像して思わず「にひっ」としている私なのであった。
東京のある町にユダヤ人が経営する有料公衆便所が出来た。安い利用料でしかも清潔と評判になり特に女性客に人気であった。しかしある時、このトイレに入った女性客が二度と出てこずこつ然と姿を消してしまったという。不可解な失踪はその後も続き、人々の間には「失踪した女は東南アジアのある金持ちに買われて毎日、毎日便所掃除をさせられている」という噂が広がったのだ。これが有名な都市伝説、「客の消えるトイレ」であると仕事。
本当にアチーッですな(笑)。じきじきとする暑さでちょっと外にいるだけで汗が噴出してくる。ということでこんな時は水を使う仕事に限る、ある物件のゴミ収集所の洗浄をやったのであった。確かに水を使うと気持ち良かったけれども汚物で詰まった排水口の掃除もしなければならなかったので、快感と不快感がとんとんという感じ。事務所へ戻って受け取り仕事。水道料領収書の作成など。昼飯はザル蕎麦。母親が茹でていた奴をもそもそ食う。まあ、美味いとかマズイを言ってはいけない食事でしたな。
その後市内某所の某不動産店から鍵をとってきて午後4時過ぎから市内某所にて案内。1時間ほどかけて二件回る。いろいろ頑張ったのですが、どうもお客様は気にいってなかったようです。がっかりです。お客様をお送りして帰社。
夕食は黒鯛の刺身と冷麺、昨日の残りの鳥唐揚げ。ビール一缶飲む。刺身はぶよぶよとしてしかも味がない。冷麺は冷麺で汁が少なく味が薄いてなことを言うと怒られるので黙って食べましたが。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてハイビジョン録画の『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』を最後まで。いやあ、ハイビジョン、5.1チャンネルサラウンド、フルスペックハイビジョンプロジェクターのVPL-VW100で見るこの映画はまったく持って凄いことですなあ。機械の進歩とピーター・ジャクソンという天才と同時期に生きることができた自分の幸運にいくら感謝しても足りやしない(笑)。
シャワーを浴びて部屋のお片づけ。午後11時から『足が第一』(『Feet First』 1930年)の続き。朝になりました。しかし当然ながら文無しで無賃乗船のロイド、朝飯を注文することなどできません。他の乗客が食べているのを腹をグーグー鳴らしながら見ている他ないのであります。ここにやってきたのがターナー夫妻とバーバラ。「ねえ、一緒に朝ごはん食べましょうよ」と誘われてしまいました。ロイド、さっと顔色を変えて「いや、ぼ、僕は朝食を食べない習慣なんです。これが家族の伝統なんです」だって(笑)。
バーバラは「じゃあ、私が食べるのに付き合ってくださる」ということでロイド、可愛そうに同じテーブルで彼女が飯を食べるのをじっくり見せられる羽目となってしまうのです。しかし、ここで一計を案じたロイド、バーバラに「いやあ、昨日同じテーブルでとてもマナーの悪い奴がいましてな、ほら、パンを」ロイド、パンを彼女から受け取ってコーヒーにざぶり。「こんな上品な船でコーヒーにパンをつける奴がありますかってんだ、ねえ」ロイド、ぱくりとパンを食べてしまいます。「おまけにね、そいつはコーヒーをカップからコーヒー皿にこぼして飲むんですよ、」ロイド、コーヒーをコーヒー皿に入れてずずずっとすすります。「音をたててコーヒーをすするんだからねえ、もうまいっちゃった」
ここで乗客のペットらしき犬が登場。ロイドは犬をなでて「やあ、とても可愛いなあ。餌をあげよう」彼はバーバラからハンバーグのかけら?を貰って「ほらほら、お肉だよん」と犬に与えるふりをして自分の口に放り込んでしまうのです。犬、明らかにムッとしております。
さて、まんまと食事をし終えたロイド、これでのんびりできると思ったのですが何気なくバーバラの持っていた雑誌を広げてびっくり。なんと例の「半年で金持ちになるぞ講座」の広告が載っていてしかもそこに使われているのが彼の写真ではないですか。「これを見られたら僕が金持ちの実業家でもなんでもないことがばれてしまう!」彼は大慌てで売店にすっとんでいき、5セントをぽんと放り投げて「この雑誌をちょうだい」店員がレジにお金を入れている隙にそこに並んでいた雑誌を根こそぎ持って行っちゃった(笑)。これを海に放り投げようとしたら風で煽られて逆戻り。甲板に散らばってしまいます。「アチャーッ、こりゃまずい」ロイド、一冊、一冊雑誌を拾ってあるくことになったのです。この雑誌が椅子の上へ。そこに女の人が座っちゃってロイド、もう大変。ようやく女の人が立ち上がったので雑誌を拾おうとしたら、ない。なんと、女性の尻に雑誌がくっついていたという・・・。ロイド、女性からさんざん変な目で見られるのですが、なんとかガムを使って雑誌を回収することに成功します。まったく苦労の耐えないロイドであります。
彼のピンチは続きます。ターナー社長からディナーに誘われてしまったからです。ロイド、にこやかに頷くのですが内心、「げっ、豪華客船のディナーって正装しなくちゃならないじゃん!」彼は解決策を求めて船内をうろうろ歩き回ります。そして見つけたのが船酔いで凄く気持ち悪そうな乗客。「どうしたんですか」「いやー、気持ちが悪いの」「そりゃ、大変、僕も今朝の朝飯にでたぎっとぎとの塩漬け豚で気持ち悪くなりましたなあ」「塩漬け肉」ゲッと言う顔をする乗客です。「特にあの脂身、食っている時は美味しいんだけど、後からくるんすよねえ、いかんですねえ、脂身」乗客ますます気持ち悪くなっちゃった。ロイド、「おや、お加減がヨロシクないようですな、僕が船室に送って行きましょう」そうして乗客を寝かせてまんまと正装を手に入れてしまうのです。これでターナー夫妻・バーバラとの夕食を無事に済ませることができたのでした。
しかし、ついに無賃乗船がばれる時がやってきた。「おい、あいつ、怪しいぞ」と船員に追っかけられるロイドです。なんとか彼らを撒いてバーバラのところへ。二人で楽しくおしゃべりしているところにかんかんになったターナー社長がやってきて、「バーバラ、君、なんてことをしてくれたんだね。陸軍との契約日は16日じゃないか、君は18日と言っていたぞ、これじゃ、契約がパーだ、ああ、大損だ!」ここでターナー社長、思いがけないことを言い出します。「君は首だ、私は新しい秘書をやとうことにする!」ロイド、仰天です。ターナー社長の姪ぐらいに思っていた高嶺の花バーバラが実はたんなる彼の秘書だったのです。彼はにわかに張り切りだして、「ターナーさん、そんなにがみがみ言わなくてもいいでしょ、私が契約間に合わせて見せます。明日の昼までにロサンゼルスに着きゃいいんでしょ!」「絶対無理だっつーの」ターナー社長は吐き捨てるのでした。
ロイド、彼らと分かれてどうにかしてロサンゼルスまで行く方法はないかと考えておりますと、はい、また船員に見つかっちゃった。彼は大慌てで郵便室へ入り、郵便袋に隠れるのです。はい、もうお分かりでしょう。中に人が入っているなどとは夢にも思わない船員たちによってロイドは袋ごと水上飛行機に乗せられてロサンゼルスに運ばれちゃったのです(笑)。これで万々歳かと思いきや、そうは問屋がおろさない。郵便局員が彼の入った袋を誤ってビル清掃のゴンドラに乗せてしまったのですねえ。
屋上で二人の男がゴンドラを引っ張り上げます。随分高いところまで上がってしまうのですが、袋の中で外のことがぜんぜん分からないロイド、もぞもぞともがきます。ヒーッ、おっかねえ。ようやくナイフを使って袋から出てきたロイド、いきなり自分が地上数十メートルのゴンドラにいることが分かって仰天、思わず、「助けてー」彼は開いていた窓に手を掛けて入り込もうとしたのですが、絶妙のタイミングで窓閉められちゃった。手を挟まれて動けなくなるロイド、ゴンドラは彼を残して引っ張り上げられてしまいます。「助けてー、助けてー」この悲鳴を聞きつけたのがビルの黒人作業員スリーピン・イート(役名が食っちゃ寝 ヒドイ名前だね)、彼は他の窓からロイドを見つけて「お前様、一体そんなところで何しているだね」
スリーピン・イートはロイドに「上さあがれ、そしたらおらが窓開けてやっから」ロイドはなんとか窓から手を引き抜いてビルの壁面を登り始めます。この後、ビルの窓から捨てられた葉巻がロイドの背中に入ってぎゃーっ、危うく落っこちそうになったり、窓にしがみついたら窓枠ががたんと外れてぎゃーっ、危うくおっこちそうになったり、スリーピン・イートが約束どおり窓を開けてくれたけど、その窓には鉄格子がついていて、ぎゃーっ、危うく落っこちそうになったり、もう大変なの。
ロイド、ある窓から手を伸ばして消火用のホースを掴みます。しかし当然ながらホースがひゅーっと伸びてロイド急降下。おまけに下を覗き込んだスリーピン・イートが間違えて水を出しちゃった。激しく噴出する水の勢いで人形のように跳ね回るロイド、「Cut
it Off!(水止めてぇ)」と叫びますと、スリーピン・イートったら「Cut it
Off?(ちょん切れだぁ?)、おら、知らね」斧でホースをがちょーんと切っちゃった(笑)。これで今度こそ墜落死と思われたロイド、偶然にも引き上げられていたゴンドラにつかまることができてついに屋上へ達します。
「やれやれ助かった」屋上へ這い上がるロイドですが、うっかりペンキ塗りに使うシンナーの壜をこぼしちゃった。たっぷり吸い込んでもうろうとなるロイドです。やれやれやっとっととビルの縁でふらふらするロイド。見ているこっちがハラハラしますよ(笑)。さらにゴンドラを引っ張っていた二人の男が喧嘩を始めてそのパンチがそれてロイドに命中。再びビルから落下するロイド。今度こそ間違いなく死んだ!と思いきやロープが足に絡まって地上ぎりぎりのところで宙吊りになったのです。ロープを足から外してようやく助かったロイド。すぐ近くにあった海軍の事務所へ行って無事契約締結。めでたく西部地区の販売主任に出世、バーバラとも上手くいったという物語でございました。
その後録画しておいた「スタートレック エンタープライズ」、なんだな、オリオン人とテラライト人はこの頃から激しく仲が悪かったのだな(笑)。ロミュランの偽装船(ホログラムでどんな種族の船にでも化けられる)もアイデアで面白い話であった。次回が楽しみである。
だらだらTVを見て午前2時半就寝。
7月28日(金) 「俺は尿意の捜査官」
ウワー、おしっこもれちゃう、もれちゃうよー、でも犯人も捕まえなくちゃ、どうしよう、どうしよう。この駄洒落の元ネタは九州は福岡県久留米市の有名ラーメン店「丸星ラーメン」の壁に飾ってある警察犬をテーマにした演歌の歌詞なのである。ラーメン店なのに、なぜ警察犬?なぜ、演歌?という当然の疑問には一切答えることができないのでどうか御了承願いたい。昨日見た夢、どうも爆撃されたらしい街の瓦礫の中で私はレンタルDVDを探そうとしている。瓦礫の中の一枚のレンタルDVD、TSUTAYAのレンタル用ケースに入っているとはいえ(笑)、大海の中から一本の針を探すようなもの。なかなか見つからない。ここで普通の人ならば「早く見つけて逃げないとまた爆撃でやられてしまう」と思うところであるが、私は「早く見つけてTSUTAYAに返さないと延滞料を取られてしまう」だという・・・(笑)。我ながら神経症的な夢でいやになる。
だいたい、今まで私がレンタルビデオ・レンタルDVDを返し忘れて延滞料を取られたという経験は20年以上に及ぶレンタル歴史の中でも2回しかない。取られた延滞料だった二つ合わせて1,500円ほどで、なぜこれほどまでに延滞料を嫌うのか私自身にも理解できないのだが、夢ってには不思議なモンですねえ。
ある夜、若者たちが車で山道を走っていた。カーブを曲がり終わったところでヘッドライトに映し出されたのは巨大なウンコ!若者たちの車は急停車した。しかし、彼らが車を降りて調べたところ、あの巨大なウンコは跡形もなく、臭いもなく消え去っていたのである。若者達は再び車に乗り込んで走り始めたのだが、いくらもいかないうちに道路ががけ崩れでふさがれていることを発見したのだった。もし、あのウンコが見えなければ彼らは猛スピードでそのがけ崩れに突っ込んでいったのに違いない。あのウンコに命を助けられたのだ。若者達はあのウンコに感謝しつつ車をUターンさせて岐路についた。すると突然フロントウィンド一杯に青白い女の顔が映って「もらしてしまえば良かったのに」と言ったという。これが有名な都市伝説、「ウンコ女」であると仕事。
午前中からトイレ関係のクレーム。やれやれと出かけていって修理しようと試みたのだが私ではどうにもならず、業者に連絡する。もう無理をせず最初っからそうすれば良かったのだ。事務所へ戻って物件シートの整理。昼飯は昨日の残りの冷麺。麺が延びきっているのでさぞかしまずかろと思いつつ食ったのであるが、意外にも一昼夜冷蔵庫できんきんに冷やされていたことが幸いしてなかなか美味かった(笑)。でもまあ、こんな食事はあんまりしたくありませんけどな。
ある入居者と退去の打ち合わせ、それから町内の廃品回収の打ち合わせ、業者さんと退去後のリフォームについて打ち合わせ、えー、金にならぬ打ち合わせばっかりやっておりますな。
夕食はマグロ刺身、ポテトサラダ、チャーハン、これだけ(笑)。ビールは一番絞り500ミリリットルを一缶、これだけが贅沢である。マグロ刺しも美味かったが量がほんのちょっと、後は大量のポテトサラダをただひたすらに食うしかなかったのだ。チャーハンだって、ほんの少しだったのだ。私はいまだぐーぐーと腹を鳴らしながら食事を終えたのだった。〆のコーヒーは如例であるが、これは腹の足しにならないのであった。
その後、アマゾンより届いたDVD『猫三味線』を大画面再生。さすがに途中までしか見られなかったので本格的な感想は控えるけれども、「クビの長いお客様が来られました」には大笑いしましたよ。画質・音質は極めて良好。これが悪ければ紙芝居という伝統芸能を丸ごとパッケージするという意図が損なわれてしまう。100インチの大画面で十分に鑑賞可能なレベルでちょっと上映会などをと思ったが、何しろ160分オーヴァーですからなあ。なかなか難しいか。
シャワーを浴びて午後11時からハロルド・ロイドの『豪勇ロイド』(『Grandma's
Boy』 1922年)を見る。田舎町ブロッサム・ベンド。火曜日の急行が水曜日の午後やっと到着するというくらいのんびりしたところ。ここに住む青年ロイド、彼は子供の頃からそれは気が弱くていじめられてばかり。今でも好きな女の子ミルドレッドと仲良くアイスクリーム作りをしていると、彼のライバル、チャールス・スティーブンソンが現れて彼を邪魔するのです。「何、アイスクリームだあ」チャールスは彼をぐんぐん押して井戸に追い詰めると、「こうしてやる」彼のネクタイを毟り取って井戸へぽい!カラーも毟り取って井戸へぽい!しまいにはロイドを持ち上げて井戸の中へぽい。「うわああ、そんな人を貞子みたいに!」
チャールスはこの隙にアイスクリームを持ってミルドレッドのお母さんにおべんちゃら。「どうです、このアイスクリーム、僕が一人で作ったんですよ!」どうにもヒドイ奴で。一方ロイド、井戸からやっと這い上がって家へと戻ります。しかし、ずぶ濡れに背広が乾くにつれてぴちぴちぴちーと縮んじゃってロイド、つんつるてん。女の子達に笑われたロイド、恥ずかしさのあまりだーっと走り出すのでした。そのまま家に戻っておばあちゃん(アンナ・タウンゼンド)に「うわーん、大変だよう、背広が縮んじゃったよう。今夜のミルドレッドのパーティに着ていけないよう」
さらに悪いことに悪漢ローリング・ストーン(ディック・スザーランド)が図々しくもロイド家の庭に侵入。椅子にどっかと納まって鼻くそなどほじっております。このローリング・ストーンという男、コケむさないけど、土は集めるということでつまりは埃まみれ。大層汚い。おばあちゃん、「あいつを追っ払わなきゃ」そうしてロイド、ローリング・ストーンに近づくと、「あの、ここはウチの地所なんで、どっか他所へ行って貰えますか」ローリング・ストーンは彼をじろりと見て「がおー」ロイドぴゃっと逃げ出します。それじゃというので家の飼い犬のくさりを解いて「ほら、あいつをやっつけろ」わんわんわん、わわわん、わんと威勢よく駆け出す犬ですが、ローリング・ストーンはまた「がおーっ」犬もあっさり逃げ出します。次にロイドは箒を振り上げるのですが、ローリング・ストーンが立ち上がって迫ってくると、「お出かけですか、レレレのレー」お掃除始めちゃうという・・・。
業を煮やしたおばあちゃん、ロイドからぱっと箒を取り上げると、「出ていきな、この極つぶし」ローリング・ストーンの頭を箒でばっしんばっしん叩いてあっさりと追い出してしまうのでした。これを見たロイド、「ああ、僕はやっぱり駄目だ」すっかり落ち込んでしまうのです。
おばあちゃんはそんなロイドのためにこう言い出します。「背広が駄目になったって、いいさ、おじいさんの背広があるからこれを仕立て直せばいいんだよ」そうですかね(笑)、おばあちゃんの気持ちも分かるけど、おじいちゃんの背広は1862年モード。いくらなんでも古くさすぎるでしょ。おまけにおばあちゃんたら魚脂を塗って靴を光らせているし、もう知らないよ!
背広の用意が出来ました。これをりゅうと着こなしたロイドは意気揚々とパーティに出かけます。しかし、やっぱり背広は誰の目にもおかしく映ったようで、出迎えてくれたミルドレッド、彼女の両親もへんな顔。さらに奥から出てきた黒人召使の背広がまったくロイドのおじいさんのそれにそっくりだったという・・・。これでロイド、がっかりしますが、ミルドレッドは優しいですねえ、彼をピアノのところへ引っ張っていって「理想のあなた」なんて歌を歌ってくれるのでした。その歌詞が「愛してる、愛してる、あなた、愛してる」だったからたまりませんよ。ロイド、あっという間に機嫌を直してにやにやしております。
しかし、ここでまた事件発生。靴を磨いた魚脂の臭いをかぎつけて子猫がやってきたのです。子猫はロイドの靴をぺろぺろ。追っ払ってもすぐに戻ってきます。しかも戻ってくるたびに猫の数が増えてくる。もう五匹ぐらいでぺろぺろやっているんです。弱ったロイド、犬の置物に目をつけて、それを床に置くと「うーわん、わん」子猫たちは驚いて一目散に逃げ出すのでした。
さて、ミルドレッド、「あら、ロイド、ネクタイが緩んでいるわよ」結ぼうとして彼の背広に顔を近づけるのですが、「あれ、なんだか変なにおいがするわ」実はこれ虫食い予防の樟脳だったという・・・。慌てたロイド、彼女の目を盗んで樟脳を取り出すとお菓子入れの中に放り込んでしまいます。これで安心と思ったロイドですが、ミルドレッドがお菓子と間違えて樟脳をつまみ上げると、はい、あーん。ロイド、口をもぐもぐさせて「げーっ」でもまさか吐き出すわけにもいかないので必死にこらえております(笑)。
ここで同じく招待されていたチャールスがやってきて図々しいことにロイドとミルドレッドの間に割り込むのでした。そして何の気なしにお菓子いれに手を伸ばすと、はい、彼もまた樟脳を食べてしまうのです。ロイドとチャールス、「げーっ」ミルドレッドが席を外したとたん、トイレへダッシュ!二人してげーげーやるのであります。
いきなり保安官が飛び込んできます。なんでもあのローリング・ストーンが宝石店を襲い、駆けつけた警察官を一人撃ち殺してしまったというのです。保安官は彼を探すためにボランティアを募っていたのです。チャールス、これを聞いてニヤー。ロイドに「君、やりたまえよ」、ライフルをおしつけます。あろうことかミルドレッドも「ロイド、これはチャンスよ、あなたが一人前の男だって証明するのよ」なおもためらうロイドですが、ミルドレッドから励ましのキスをちゅっとしてもらって「よーし、やるぞー」でもやっぱり、ロイド。外に出るなり、「なんだ、僕一人かよ、保安官とかみんな、どこ行ったんだよ」いきなり置いてあった鍬を踏みつけます。バターンと起き上がった鍬の柄に背中を叩かれて「だ、誰だ、ひーっ、お助けー」馬小屋に逃げ込んだのですが、ここでも馬に鳴かれて「ヒーッ」豚に脅かされて「ギャーッ」鶏が飛び出してきて「アウ、アウ、アウ」ついにロイド、ライフルを放り出して家に逃げ帰ってしまったのです。今日はここまで。
その後、BS-iハイビジョンで録画しておいた『怪談 新耳袋 劇場版』見る。8本のオムニバス作品で気に入ったのはホラーとそこはかとないユーモアの融合が巧みな『夜警の報告書』、導入部がもたついていたがラストのたたみかけが実に怖かった『視線』、怪談というよりホラーなのだが、ラストのイヤーな救いのなさが印象的であった『ヒサオ』の3本か。画質は最低、いや、僕は決めたんです。ハイビジョン映画の画質が悪いとかそういう下品なことは言わないようにしようと。画質が不満足な場合は「女優さんに優しい画質」と表現しようと。ステレオ音声は良好。
その後録画しておいた「元祖でぶや」など見て午前2時過ぎ就寝。
7月29日(土) 「ブギよさらば」
今時ブギウギとかいっている奴はおるまいと思ってネットで検索掛けてみたら、わあ、山ほどいたァ!天皇の「わしゃA級戦犯を許せんからのう、だから靖国の参拝をやめたのじゃよ」メモ、ことの真贋はともかくとして(ネットでは捏造ということで落ち着きつつあるようである)、天皇陛下がこう思っておられたから首相も参拝すべきではないという奴、あれは一体なんなのだ?生前にそういう意見を表明されていたのならまだしも、逝去から18年を経て見つかった側近のメモがなぜこれほどまでに重要視されなければならぬのか。天皇のお言葉ひとつで一国の首相の行動(それも多分に私的な靖国参拝)が左右されるべきだと本気で考えているのか。これは疑いもなく憲法で保証されている信教の自由の侵害であろう。
まあ、本当に左翼というものは自分の信念を通すためには人権侵害など平気の平左ですからなあ(笑)。
ある雨の夜のこと。一台のタクシーが若い女性を乗せた。女性は「○○墓地へ行ってください」タクシーの運転手はこんな夜更けに墓地なんて変な客だなあと思ったが、そこは商売であるから黙って車を走らせたのだった。そして墓地に到着。「お客さん、着きましたよ」と言いながら振り返った運転手は愕然とした。今しがたまで客席に座っていた筈の女がいなかったからである。しかもその後部座席にはほかほかと湯気をたてるひりだしたてのウンコがあったという。運転手はその清掃に3時間もかかったそうだ。これが有名な都市伝説、「タクシーウンコ」であると仕事。
午前中退去の立会い。水道の検針や清算の打ち合わせなど。引越しが終わったとたんに電話なって某不動産屋からの案内が入る。ナイスタイミング、これで決まれば坂本の九ちゃんのごとく「タイミング、ティカティカティカティカ、タイミング、この世で一番大切なことは素敵なタイミング」と歌い踊るところであるが、ええ、駄目でした(笑)。昼飯は自宅にてうどん。卵と葱をたっぷり入れる。後はゴマせんべいを三枚、貧しい食事であるが、まあ、私には似合っておりますな。
午後業者さん来てリフォームの開始。あがりは10日ぐらいか。そしてその後私は物件の見回りへ。ちょっとしたゴミ拾いなどする。事務所へ戻って受け取り仕事。店舗の件が気になってしょうがない(これも例によって詳細を記せないのである)。
午後6時過ぎから徒歩で天神へ。本日は葛の会例会で馬を食うのである、ヒヒーン!ちょっと時間があったのでベスト電器天神店へ寄ってみると、ウワーっ、あった、ありました、東芝の超弩級HDD DVDレコーダー、RD-A1が。すげーっ、でけーっ、かっこいいー、たまらん、ぎゃーってまるでキチガイだね、こりゃ(笑)。実際の絵を見てみたかったのだが、流していたのは東芝のデモディスクらしきものだけ、とても高画質といえるものではなくRD-A1のパフォーマンスをうかがい知ることはできず。流すんだったら米国版HD DVDソフトまでとは言わん、階上で売っている日本版HD DVDの『リディック』あたりやったらどうかね。従来型のHDDレコーダー展示する暇があったら、プラズマやプロジェクターの大画面と5.1チャンネルでシアターシステムでも組んでみちゃどうかね。
がっかりしつつベスト電器を出て会場である馬え田へ。ほどなく獅子児さん、ちゃかさん、アンジェリーナさん、ぴんでんさんの参加者たちが続々参集。たのみましたものは3,500円のコースに2,000円の飲み放題。出て来ましたものは牛筋煮込み、馬ユッケ、馬刺身盛り合わせ、馬焼肉盛り合わせ、ミックス・牛筋玉・チーズのお好み焼き三種一枚ずつ、後は仕上げの焼きソバげふー。量もさることながら(笑)馬の美味しさが際立ったコース。本来、お好み焼きが業態である店なのだそうだが、そうしたことはみじんにも感じさせない馬の充実ぶりが素晴らしいのである。その中でも特に印象に残ったのが馬焼肉、ハラミとスペアリブが天上の美味で、ハラミはほどよく入った刺しでこれが馬肉かと思わほど柔らかく、スペアリブは脂身が口中にてとろける、とろける。思わずうほほほーいと叫んでみんなから注意されたほどであった。
大いに満足して店を出る。そして向かいのカラオケ屋へ。二時間ばかり歌ったか。そしてみんなと別れて私とぴんでんさんの馬鹿者二人組はさらにギョーザでビール一本飲んじまったのであった。後はお決まり、てくてく歩いて午前1時半ごろ?帰宅。がつーんと寝る。
7月30日(日) 「エロを斬る」
破廉恥まかりならぬ!いやなことシリーズ第二弾!っていつシリーズになったのか(笑)。テレビ編である。みんななぜデヴィ夫人とか加納姉妹とかの似非レブ(似非セレブの略)を有難がるのか。フツーのセレブは正月にテレビ出ずっぱりなんてことはしないぞ。そりゃ、録画で収録は12月くらいにやってて正月はハワイなんかで過ごしているのかもしれないけど、イメージのモンダイってものがあるでしょうか。それにセレブだったらテレビのナントカ競争とかいう番組に出て自転車に乗ってうすらみっともなくひっくりこけたりしないぞ、デヴィ夫人。セレブはヘアヌード写真集とかだしたりしないぞ、加納姉妹の美香さんだっけか。加納姉妹、みんなはゴージャス、ゴージャスだというとるが、妹の方はともかくお姉さんの方は男顔だ。じっくり見ると女装しているWAHAHAの梅ちゃんそっくりだぞ。それになんでああ、元ホストを持ち上げる。なんで年収一億なんて怪しげなプロフィールをまともに信じてしまうか、ホストが出てきて年配の女性芸能人をヨイショ、女性芸能人が「あらあら」などといいつつまんざらでもないなんて絵はもう飽き飽きだ。ホストを使うなら使うでもうちょっと工夫して使え。
無闇な自然礼賛、自然の中で暮らすスローライフとやらのあからさまな持ち上げかたも怪しいったらないぞ。最近はすっかりその手の番組と化した観のある「銭形金太郎」、すぐゲストやレポーターが「こんな生活羨ましい」と叫ぶけれども、ライフラインも満足に整っておらぬあばら家に住んで野菜なんかをちまちま作って自給自足、田舎のうざったらしい人間関係に耐えつつ貧乏くらし。冬は極寒、夏は酷暑、そういう生活がやい、本当にうらやましいのかやい!ああいう生活をしている人は一種の変人で好きでそんな生活やっているのだ。コミケにいって極寒・酷暑の中行列し、人ごみにまみれて同人誌買いあさる行為と変わりないのである(そ、そうか?)。それを大自然の中でやれば誉められ、東京ビックサイトでやったらオタク、オタクと馬鹿にされる、そんな無法があるものか。
まあ、私もいい年こいて結婚もせず、休みの日は漫画喫茶。月に1.2回飲みに行く以外は外食もろくすっぽしない。よしんば外食したとしてもラーメンやうどん、御馳走がカツカレーだったりするのである。そうして拵えた金でシアターシステムを誂え「うおおお」などと叫びながら映画を見る。これも他人から言わせれば立派な変人の部類なのだが(笑)。
ある男が出張先のバーで飲んでいた。そこで彼は見も知らぬ男と意気投合し、楽しく飲み明かしたのであった。しかし、男の記憶はそこで途絶える。目が覚めると彼はホテルのバスタブに寝ていた。にわかな便意を覚えバスタブを飛び出した彼は洋式便器に座ってひりだそうとしたのだが、どうしたことかどうしてもウンコが出てこない。あまりの苦しみに彼は救急車を呼んだのだった。かけつけた救急隊員は彼の体を調べてびっくり仰天。「あなた、何をしたのですか、肛門が縫い合わされてますよ」これが有名な都市伝説「閉じる肛門」であると仕事。
日曜だけど、アッチッチー、日曜だけど午前9時から事務所に出て、二日酔い頭で働くのである。今日は特に二件の引越しがあり、駐車場の確保などで頭を悩ませる。入居だとそう苦痛にはならない作業だけど、なにせ退去ですからな、面倒くさくなっちまうんです(笑)。その間をぬって受け取り仕事。昼飯はアッチッチーなのでぶっかけうどん二玉。あー、また冷凍うどん買ってこなくちゃ。
引越しが終わった後、部屋の点検をざっとやって鍵の受け渡し。連絡先を聞いておくなどの作業。これが無事に済んだのが午後5時過ぎ。みなさん、暑い中本当にご苦労さまでした。
夕食はカ二だカ二。冷凍のタラバカ二とズワイカ二がクール宅急便で届いたカ二。ざっと茹でて氷で冷やして例のキャベツのタレで食ったカ二。美味かったカ二、ほろほろとカ二肉が口の中でほどけてたまらんかったカ二。もう息がカ二ク臭くなるほど食ったカ二。ビールも飲んだカ二。これもたまらんほど美味かったカ二。ゴハン一膳を漬物で食べてカ二の一夜は終わったカ二。〆のコーヒーは如例。
午後8時からハイビジョンの『アイランド』を見る。もうこれがすさまじい高画質。特にガラスの透明感といったらない。映画のブルーなルックがこの高画質によってなおさら引き立ってこんな感動は映画でも味わえないだろう。5.1チャンネルサラウンドも縦横無尽に音が駆け回って迫力たっぷり。AACなりに頑張っておる。これがDTSとは言わん、せめてドルビーデジタルだったらもっと高音質だったのだがってそれは言わない約束だったでしょ、おとっつあんなのである。
シャワーを浴びて午後11時半から『豪勇ロイド』(『Grandma's Boy』 1922年)の続き。どたばたと家に戻ってきて寝室に飛び込みぶるぶる震えているロイド。おばあちゃんはそんな彼の様子を見て「ここは私がなんとかしなくちゃ」と決心します。翌日、後悔の念に苛まされながら起きてきたロイドにおばあちゃんは「ロイドや、大事な話がある。お前のおじいさんのことだよ」おばあちゃんが指差したその先には口ひげ生やして軍服着たロイドの写真が飾ってあるという・・・(笑)。ここから場面は1862年南北戦争佳境の時代にすっ飛びます。北軍(多分)に従軍したロイドのおじいちゃん、やっぱり臆病者であちこちで爆弾が爆発する戦場をひいひい言いながら駆け回っております。ほどなく目的地である南軍(多分)の拠点に到着するのですが、警備が厳しくとても潜入できそうにありません。
ここへやってきたのが物乞いの老婆。「あのよお、兵隊さんよお、おら、3日も食べてないだよう、何かおくれよう」しかし無慈悲な南軍(多分)の兵士は老婆をげしげしと殴る蹴るの乱暴。ほうほうの態で逃げ出した老婆、北軍(多分)のロイドおじいちゃんを見つけて「お兄ちゃんよう、頼むよう、あいつらやっつけておくれよう」「駄目だよ、僕はベル将軍の暗号を盗みにきたんだけど、臆病者だから潜入するなんてとてもできないよう」と見ず知らずの老婆に自分の任務をぺらぺら喋ってしまうのはどうかと思いますが(笑)。
老婆はふところから木の人形を取り出してロイドおじいちゃんに渡します。「これはよう、ズンのお守りだよう、これさえ持っていれば怖いものなんかないよう」その言葉を裏付けるかのようにロイドおじいちゃんを襲ってきた南軍(多分)の兵士、かわされた銃剣が壁にぐさっ。抜けなくなったところで老婆がぽか。さらにもう一人襲ってくるのですが、ロイドおじいちゃんがたじたじと後ずさりをしていたら玄関の木の板踏み抜いて跳ね上がった端が兵士のアゴを直撃。気絶してしまいます。これに気をよくしたロイド、おじいちゃん、にわかに元気になって南軍(多分)の基地に潜入します。まず最初にコックをぽかり。彼になりすますと会議に出すパンチにアルコールをどばどば。これじゃ馬だってひっくり返る(笑)。これを将軍たちに飲ませて酔っ払わせると次から次にぽかり、ぽかり。ついにベル将軍までやっつけて暗号書を手に入れたのです。ロイドおじいちゃん、大手柄で英雄になった、ここで場面が元に戻って・・・。
しかし、ロイド、「僕にはお守りがないから」と肩を落とします。そこでおばあちゃん、「大丈夫、私が持っている」と言い出す調子の良さ(笑)。ズンのお守りを受け取ったロイドは現金にもたちまち張り切って「うん、おばあちゃん、僕はやるから!」飛び出して行っちゃった。
さて、あの乱暴者、ローリング・ストーンは保安官と町の人々によってミラーの小屋へ追い詰められております。両者は激しい銃撃戦を展開。ここへやってきたのがロイドです。なにしろお守りがありますから、いきなり「ようし、僕がいっちょぶわーっと行くからみんなついてこい!」その勢いにつられてロイドの後に続くのですが、ローリングストーンが一発撃つと、みんな蜘蛛の子散らすように逃げちゃった。一人になったロイド、一瞬あせりますが、何しろお守りがありますからなあ、「よし、こうなったら僕一人でやってやる!」ロイド、小屋に飛び込みローリングストーンをぽかり。見事に捕まえてしまったのです。
ロイド、小屋の窓から「おーい、みんな僕が捕まえたぞ」みんなはわーっと歓声を上げて小屋に殺到します。しかし、ローリング・ストーン、その強力で手足を縛った紐をぶつん、ぶつんと切るやいなや、外へ逃げ出したのでした。とたんにまた蜘蛛の子散らすように逃げる町の人たち(笑)。ローリング・ストーンは車を奪って逃走します。町の人たちも車に飛び乗って追いかけます。ロイドも乗り込んだのですが、車はすし詰め状態。カーブで振り落とされてしまったのでした。しかし、なんたる幸運、先に逃げたローリングストーンもカーブでスピード出しすぎて走る車から放り出されていたのです。ロイドは偶然にも彼と同じ地点で振り落とされてしまったのであります。
ローリング・ストーンを見つけたロイド、背後から木の枝押し当てて「やい、手を上げろ!」こんな方法で捕まえられてしまうローリング・ストーンが悲しい。ロイドは「やい、きりきりと歩くのだ」このまま町まで連行しようというのでしょうか。てくてく歩いていると知人が通りかかったので振り返って挨拶、そのまま前を歩いているローリング・ストーンとはぐれてしまいますが、気づかない。どんどん歩いているとカーブで再びローリング・ストーンにあって元に戻るというギャグ。この間両者とも全然気がつかないのが面白いですな。歩きつかれたロイド、ネコ車を見つけて、「やい、これで僕を運ぶのだ」ところが、穴ぼこに入ってネコ車転倒、ロイドも投げ出されてしまいます。この時とばかり再び逃げ出すローリング・ストーン。ロイド、丁度居合わせた車を奪って追いかけます。足でハンドルを操作しつつ、投げ縄を取り出します。ロープの一端を自分に巻きつけてヤッ、投げ縄をローリングストーンに投げつけるのですが、あにはからんや、郵便ポストに引っかかってロイド、激しい勢いで車から落っこちてしまうのでした。しかし、ロイド、そのまま走り続けている車に追いついて乗り込むとまたローリングストーンを追いかけるのです。ついにダウンするローリングストーン。ロイドは彼を町まで連行してやんやの喝采を受けるのでした。おばあちゃん、ミルドレッドは大喜び。
ロイドは有頂天となってミルドレッドの家へ行こうとするのですが、ここで邪魔するのがチャールス。もうすっかり気の大きくなっているロイドですからこれまでのように泣き寝入りするはずもなし。たちまち殴り合いの喧嘩になるのでした。納屋の2階に上がって窓から落っこちそうになったり、落っこちたら落っこちたで下が干草の山でそのまま殴り合いを続けたり、もう大熱戦です。しかし、ついにチャールスは降伏、井戸の側でロイドに「悪かった、仲直りしようぜ」と手を差し伸べます。しかしこれは当然ながら彼の策略。チャールスはわっと手を引っ張ってロイドを井戸に落っことそうとします。「わああ、そんな人を貞子みたいに!」しかし、今回落っこちたのはチャールスの方でした。彼の企みを素早く察知したロイドが逆襲したのです。
この喧嘩をずっと見ていたおばあちゃん。「ロイドや、良くやったね」しかし、ロイドは浮かぬ顔。「いや、お守りのおかげだ。僕は何もやってないよ」しかし、ああ、なんということでありましょう。おばあちゃんのお守り話はまったくの作り話だったのです。あの人形だって、おばあちゃんの傘の飾りだったのです。「だからね、みんなお前が自分の力でやってのけたのさ」「そうか、うわーい、おばあちゃん、ありがとう」
ロイドは勇気を振り絞ってミルドレッドにプロポーズ、ミルドレッド頬を染めて「うれしいわ、あなた」となったところで映画は終わります。
その後、録画しておいた「タモリ倶楽部」、「ぐるない」など見て午前2時過ぎに就寝。
7月31日(月) 「エドを切る」
「ギャーッ、何をする日本人め」とエド・サリバンが。所謂マクドナルドのコーヒー訴訟、79歳のおばあさんがコーヒーを膝にこぼして大火傷。「これ、どうしてくれるんかい」とマクドナルドを訴え300万ドルの賠償金をせしめたという裁判だ。これをもって「アメリカの裁判制度は異常」などとする向きが後を絶たないのだけれども、この裁判の実情は一般に喧伝されているものと随分と違っている。まず、このおばあさんの火傷が8日間の入院を要するほど重傷だったこと。皮膚移植などの処置をしてさらに二年間のリハビリが機能回復に必要だったのである。第二に、マクドナルドのコーヒーは約80度で他店のそれより熱かったこと、またマクドナルドは700件の同様のクレームを受けながらこのおばあさんの事件に至るまで何の対策もとっておらず、「マクドナルドは悪質」と判断されたことがこの300万ドルの賠償金に繋がったのだ。
また賠償金に関しても火傷に対する賠償金は20万ドル。それも過失相殺が20パーセントで実際の額は16万ドル程度であった。残りの280万ドルはアメリカ特有の制度で懲罰的損害賠償金精度(悪質な行為によって損害を受けた場合、現行法では賠償金額が低すぎるために懲罰的な意味で賠償金を上積みするもの)によるものだったのである。これとてさすがに金額が大きすぎるということで最終的に48万ドルに減額。これでもたいした賠償金であるが、この後、改めてマクドナルドとおばあさんの間で和解がなされたというから、詳細は不明だけれども、まずここまでの金額は支払われてはいないはずだ。
たしかに膝にコーヒーこぼしただけで賠償金300万ドルという話は面白い。面白いけれども、この300万ドルのイメージだけが一人歩きして上記のような実情がまったく無視されてしまうのはやはり健全なこととはいえないであろう。(参考 http://psychology.jugem.cc/?eid=55)
トイレットペーパーの芯、あれは非常に無駄なものなのだが、なんとこれを一万本集めて便器会社に送ると洋式便器と交換してもらえるという。取り付け費用は負担しなければならないが、それでも洋式便器の市販価格の三分の一ほどである。さらに二万本送ればこれが最新式のウォッシュレット付になるという。この噂を信じた人が多数のトイレットペーパーの芯を便器会社に送りつけ一時は社会問題になったほどであった。ある会社の担当者があまりの数のトイレットペーパーの芯に埋もれながら「こんなもん送って便器になるわけないでしょ!みんな、ちょっとは考えたらどうなんだ」と叫んだという話すら伝えられている。これが有名な都市伝説、「ペーパー便器」であると仕事。
7月最後の日、午前中いきなり一軒退去の報。いやあ、本当に満室の栄光ははかなきものなり(笑)。退去は仕方のなきことなれどたてつづけにて我が心複雑なり。やっぱりちょっとがっかりですね。それから業者さん呼んでリフォームとクレーム対処の件について確認。なんで連絡つかないんですか、なんででしょうねえとお互いにため息つく。まあ、これはこっちの話で例によって詳細は書けず。昼飯は久々に一欄のラーメンでも食おうかと思ったが、やっぱり思っただけ。結局チキンラーメンとお握り2個で済ませてしまった。
午後は受け取り仕事。受け取り確認用の通帳作成など。午後3時過ぎから物件の見回り。ああ、収集日は来週なのに(ペットボトル・ビンは毎月第一月曜)、もう出して下さっている人がいる。それもたっぷりめに。チクショーと唇をかむがまさか一週間もそのままにしておくわけにはいかずに回収。倉庫に収めたのであった。
夕食はハマチの刺身、もずく酢、うなぎ蒲焼。蒲焼は中国産であったけれども母親が酒を振りかけて蒸していたので柔らかく、美味い。これだけの味が出てれば中国産でも大丈夫?ハマチはいささか脂が多すぎた。いっそ、焼いて食おうかと思ったほどであった。ビール一缶飲んで仕上げに簡易うな丼。少なめの丼飯に蒲焼二切れ、タレを掛けた奴でそこそこにいけた。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてハイビジョン録画の『ポーラー・エクスプレス』と昨晩途中まで見ていた『同い年の家庭教師』を続けて。『ポーラー・エクスプレス』はなんというか、あれだ、サンタをもはや信じられなくなった子供達をポーラー・エクスプレスに乗せて再洗脳(笑)という、おとぎ話のピースボートみたいなもんだね、こりゃ。内容的にもミュージカル的な仕掛けが中途半端、今ひとつ。またやたらジェットコースターみたいなアクションシーンが続くのも気に入らん。ハイビジョンの高画質で見ると、のけぞってしまほど凄かったが、それを何回も繰り返すのはいかんじゃないの。
画質は超絶的。北極点のサンタの町で無数のエルフたちがわじゃわじゃと蠢く様は、なんだかキチガイじみていたぞ(笑)。
『同い年の家庭教師』は実につまらん。話自体が古臭く垢抜けていない。主人公の不良高校生(2回の留年)が喧嘩に強いのはやたらに体の動きが速いからなのだが、お父さんの中年社長がさらに速いという不可思議なギャグが良かっただけ。しばらく韓国映画見るのをやめよう(笑)。
その後シャワーを浴びて『快獣ブースカ』を見たり、『銭形金太郎』を見たり。午前1時半就寝。
TOPPAGEへ