観 笑 亭 日 乗

 8月1日(火) 文明快感
 ざんぎり頭を叩いてみればああんと喜悦の声がする。なんじゃ、そりゃ(笑)。猛暑が続いているニューヨーク、気温を華氏で表しているアメリカでは100度(摂氏37.77度)になると、「3-digit」(3桁)になったと言って市長がヒート・エマージェンシーを宣言する。あれだ、市長の執務室にあるデジタル温度計、見やすいように馬鹿でかい、これが華氏99度から99.1、99.2、99.3・・・という風にじりじり上がっていってついに100を突破。とたんに鳴り渡る警報音、赤いランプだって点滅するぞ。市長はがばっと立ち上がり机上の電話をとると「ヒート・エマージェンシー!」と叫ぶ。スタッフたちも「ヒート・エマージェンシー、エマージェンシー、エマージェンシー」、たちまち大騒ぎだ。そしてだだだっと出動していく防暑服に身を固めた緊急耐暑部隊員、おお、なんだかとてもカッコいいぞ。

 まあ、防暑服というのがどんな服で緊急耐暑部隊というのが何をするのか、良く分かりませんけどな(笑)。

 痔で肛門の手術をした人がいた。長い辛い療養生活を経てようやく退院したのだが、彼は自分の尻の辺りからラジオ放送が聞こえてくるのに気がついたのである。どうも、手術で整形された肛門が偶然コイルの役割を屋足してラジオ放送を受信したらしいのだ。しかし、この話を聞いた人々は「いやー、アメリカのドラマで歯に詰め物をしたらそこからラジオ放送が聞こえるようになったという話は聞いたことがあるんだがなあ」と首を捻ったという。これが有名な都市伝説、「ラジオウンコ」であると仕事。

 だっだっだーと仕事する。午前中、業者さん呼んで支払いとリフォームの打ち合わせ。リフォームの打ち合わせばっかりやっているけれども(笑)この間退去した人は10何年の長きに渡って住んでいたのだ。当然ながらあちこちに痛みがあってそれをどうするかという検証が必要になったのである。業者さんと連れ立って物件に出かけて細部までみてあれこれ話し合う。面倒くさきことなれど、きちんとやっておかないと後から困ることになる。どう困るのかというのはまあ、例によって職業上の秘密ですね。

 昼飯は数年振りにラーメン屋 一蘭那の川通店に行ってみたけど、まあ、わざわざ800円(ラーメン650円 替え玉150円)出して食べるものじゃないですなあ。 特に麺のぼそぼそ加減はひどい。それに高いラーメンなんだから替え玉に葱添えるぐらいしろってーの(笑)。 またいつの間にか専用駐車場が廃止されてマンションの建設現場になっておった。まさか路上駐車する訳にも行かないから近くのコインパーキングへ。これでさらに100円。900円かよ!もう二度といかないぷんぷんと怒ったのである。

 事務所へ戻ってきて受け取り仕事。ヤフオクでリクガメ用の蛍光灯を買ったりもする。蛍光灯なんだけど、一本2,000円もする。これが2本なので送料含めると4,500円にもなってしまうのである。んじゃあ、近くの店で直接買えば送料の分お得じゃないかって?いやいや、近くでこういうもの売っている店と言えばペットパークP2なんだけれども、ここで買ったらとてもそんなもんじゃすまないのよ(笑)。午後3時近くに自社物件の案内。このお客さんが決まってくれれば後が随分楽になったのだけれど。

 午後6時20分のバスで赤坂へ。今日はしおやさんのところで毎年恒例の花火見物なのだ。集うものしおやさん、私、たけうちさん、よれさん、旦那さん、ぴんでん夫妻。我々は各自持ち寄った料理をぱくつきながらまたビールをぐいぐい飲みながら一時間半に渡って繰り広げられた花火の饗宴に歓声を上げたのだった。まあ、しおやさんのマンションの屋上の前方には巨大な高層マンションがそびえたっているから、視界の半分はさえぎられてしまう。またなんというか、ナイアガラっていうの、ああいう花火、の演目では近くのホテルのエレベーターホールのでっぱりに隠れてしまうのであった。しかし花火そのものが見えずこの流れてくる煙に花火の光が反射するだけという状況はなんだか怪獣映画の一場面のようでこれはこれで楽しかったりするのである。いや、ほんと、ホテルの影からガメラがぬっと姿を現しそうなんだ(笑)。

 花火が終わって我々はしおやさんの部屋へと引き上げる。そうしてそこで“どす黒い”時間を過ごす。いやあ、また讒言とか言っているのか、あれか、義経と梶原景時みてえだなとか余人には分からぬことでげらげら笑転げる。その後午前12時近くにおいとま。私は午前11時53分の最終バスを一分違いで逃しまたとてとて歩いて帰ったのである。

 8月2日(水) 「カモメのショーファーさん」
 カモメに車を運転させてはまずかろう。作家の2006年7月31日午前2時38分、膵臓がんのため東京都三鷹市の自宅で死去、享年79。ウウーム残念である。思えばこの人の著書によって旧帝国海軍のウルトラ戦艦武蔵の建造が徹底的な情報秘匿下でなされたこと(「戦艦武蔵」)、三菱の工場から零戦が牛車で飛行場まで運ばれていたこと(「零式戦闘機」)、戦艦陸奥の爆沈は子供の頃読んだ本に書かれていた三色弾が原因ではなくある乗組員の放火による可能性が高いこと(「陸奥爆沈」)、胃カメラは実は日本人の発明だったこと(「光る壁画」)、いろんなことを知ったのであった。いわば私にとって「元祖トリビアの泉」という存在だった。御冥福をお祈りします。

 本日は休み。午前9時に起きてシャワーを浴びたりする。その後事務所に出て用足しとゴミの片付け。量的にはたいしたことはないのだが、こんなことで貴重なる休日の時間が無駄になってしまうのが惜しい。それから日記つけとネットのチェック。その後炎天下を歩いて天神へ。昼飯は久々の麺通団。醤油の小と、いつもならナス天だけなのだが、何しろ休日でありますからな、海老天をつけたのである(笑)。さっそくぞるぞる食べたが、今日はちょっと醤油が弱かったか。あるいは水切りが十分でなかったのかも知れない。その後、漫画喫茶に行って3時間漫画を読む。近くにいた女の子二人がぺちゃくちゃぺちゃくちゃと喋っておって、うるさいといったらない。私はすれっと立ち上がって懐から殴打用の凶器ブラックジャックを取り出すと、二人それぞれ十数発ずつ殴りつけたのだった。さすがに二人は静かになった。

 漫画喫茶の後はこれも恒例のジュンク堂素見。あ、キングの新刊「ガンスリンガー スザンナの歌」が出ているではないか!という訳で前作の「カーラの狼 中」を買ったという・・・(笑)。上を大腸検査の時に買って以来だから、我ながらもっと早く読めでありますな。その後バスにて午後4時過ぎに帰宅。すぐさま車で買い物にでかける。事務所へも行って怪しい書き込みをしたりもする。

 夕食はハマチの刺身、かぼちゃの煮物、キュウリと春雨の和え物、これだけ。血が薄くなってしまうようなメニューだ。ビール一缶飲んで後は市販のカシワお握りを一個。こんな食事を続けていると一晩で二キロはやせてしまう(ウソ)。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画しておいた『アイランド』の続き。面白いんだけど、やっぱりベイやん。クローンの手首には識別用の刺青?が掘られているという設定をしておきながら、あっさりとこれをパス。本物とクローンが入れ替わってしまう。追跡隊の人もいかにもプロフェッショナルというイメージなのだけど、やっていることは無能そのもの。LAの街中であんな騒ぎ起こしといて唯で済むわけねーだろ!また捕らえられた女クローンの身体検査もしないで、あっさり拳銃を持ち込まれてしまうのも驚きだ。

 『アイランド』終了後同じくハイビジョン録画の『サスペクト・ゼロ』を見る。謎めいた物語で大いに期待したが、遠隔透視計画なんてものが出てきた時点で激しくズッコケた(大笑い)。真面目な顔をして連続殺人犯を透視、自分の手で殺していく犯人をベン・キングスレーを演じているというミスマッチも噴飯モノ。またアメリカの連続殺人鬼好きの私としては、あまりに連続殺人鬼に関する描写がないのも気に入らない。最後の一番の大物、大型トラックを操りアメリカ全土を股にかけて子供を攫って自宅の裏に埋めてしまうナイスガイ(笑)なんか、石で頭をつぶされておしまいなんだもの。

 画質はたいしたことなし。発色は良いがあまりにノイジーでありすぎた。5.1チャンネルサラウンドは効果的であったけれども、音質は誉められたものではない。

 その後シャワーを浴びてお酒。今晩は「トリビアの泉」が放映されないと思っていたのでまんまと録り逃したのであった(笑)。代わりといってはなんだが録画しておいた「銭形金太郎」を見る。いきなり原点に戻ったかのような内容で、38歳アイドル追っかけオタク貧乏の人の妙に達者な「ガンダムが立ち上がる時の音」真似に噴出してしまった。アハハハハ。ひれひれ酔って午前12時半就寝。

 8月3日(木) 「カモメの長男さん」
 昨日よりはよほど「カモメのジョナサン」の駄洒落になっているか。例の亀田なんとかというボクサーの世界戦、やれ八百長だ、金で勝ったとかいろいろ言われているけど、仮にも世界戦で八百長などできるものか。露骨なホームタウンデシジョンで亀田なんとかに有利な判定が下されただけのことで、それをテレビ局からナニからグルになって亀田なんとかに勝たせたというのは陰謀論の類に過ぎぬ。それに「実力の伴わぬビックマウスが気に入らぬ」という識者もいるようだが、ビックマウスは文字通り実力の伴わぬ大口なので、こういう指摘はいささか的外れであろう。

 ただ、だからといって私は亀田なんとかを擁護するつもりはまったくないぞ(笑)。なんだかプロボクサーの安いパロディみたいで、貫禄・重みというものがちっとも感じられない。今時プロボクサー一家で浪花節の世界というのもええ加減にせえやとしか思えぬ。それに一番いやなのは、この亀田なんとかの弟の方が試合後に歌謡ショーをするというドサ周りの旅劇団みたいな発想だ。亀田なんとか兄だって試合ではないものの、ファン感謝のイベントで歌ったそうではないか。ファンもキャーキャーいうだけではなく、いっそのこと、おひねりを投げてやったらどうかねと思うのである。もうガッツ石松さん、もっとどんどん言ってやって下さいな(笑)。

 ある女子大生がトイレの脇にあるマンホールを見て、あの下に何があるのかしらと考えた。そこで女子大生は恋人に頼んでそのマンホールを持ち上げて貰ったのである。女子大生は中を覗き込んだが暗くて良く分からない。そこで、女子大生は懐からライターを取り出してカチッとつけたのだった。そのとたん大爆発が起こり、女子大生とその恋人はマンホールの蓋と共に空中に舞い上げられたのである。このマンホールは汲み取りのためのものでもちろん、その下は汲み取り便所(この大学は大層由緒あるところでこういう古いトイレがまだ残っていたのだ)の汚水槽だったのだ。おまけに中にはメタンガスが充満していた。女子大生のライターの火はこのメタンガスに引火して大爆発を引き起こしたのだった。これが有名な都市伝説「ライターウンコ」であると仕事。

 えー、元ネタはスクーターを買った女子大生がガソリンがどれくらい残っているか確認しようとしてガソリンタンクの蓋を覗きこんだ、しかし暗くて良く見えなかったのでライターをカチっ、大爆発という都市伝説であります。

 朝っぱらからゴミの整理(笑)。収集日は来週の月曜日なのに、もうペットボトル・ビン出して下さっているところとか、もはや使えない古いゴミ袋にパンパンに詰めて出して下さっているところとか、暑さもあいまって実にいらいらさせられる。これを回収して整理し、倉庫に保管。汗まみれでひーひーになった。なにやらめまいまでしてきたので這うようにして事務所へ戻り、ミネラルウォーターをラッパ飲みする。ふう、危ないところであった。後5分、水を飲むのが遅れていたら脱水症状でぶっ倒れていたであろう。

 昼飯は久々のゆきみ家。わぉ、これで昼飯は3日間連続で外食だぞ。すげぇ贅沢だなあって、ラーメンとうどんしか食うておりませんがな(笑)。頼みましたもの、ミニカレーと塩ラーメンのセットで700円。美味い、美味いんだけど、ここまで来てしかも駐車スペースが二台しかないものだから、食べられずすごすご引き返すリスクまで負うとなると・・・、やっぱり移転前の店舗が良かったよう。その後、ホームセンターで買い物。物件に使う遮光カーテンなど。事務所へ戻って受け取り仕事。物件シートの整理、ああ、そろそろまた保証会社へ連絡しなきゃ。

 夕食は鯛の刺身、モズク酢、肉じゃが、これだけ(笑)。今日はビールなしで麦茶をがぶがぶやりながらの食事となる。仕上げは瓶詰めなめたけでお茶漬け。ゴハンにお茶を掛けてから大量になめたけを投入、ぐずぐずになるまでかき回して食べるとおかゆ風になってとても美味しいのだ。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン映画を大画面で楽しむ俺。出し物はショートフィルムズの『ザ・メッセンジャー』龍平らしくスタイリッシュだが底の浅い映画。『けん玉』、あの短い時間の中でちょっとふらふらしている同姓カップルの機微を描いたのには驚愕。上手いとしか言いようがない。『コールド・スリープ』砂漠に墜落した宇宙船になぜか『レムナント6』を思い出してしまったぞ(笑)。『HIJIKI』、面白くない。それに監督の妙な仕掛けがイタクってなんだか金の掛かったアマチュアフィルムという趣。『JUSTICE』英語の授業中、ひたすらに校庭で繰り広げられる女子体操着ブルマの饗宴に見入る妻夫木という驚くべき能天気がいい。『HONGKONG LEG』吉本多香美が素足を舐められてああんと悶えると言う、バカヤロー、これじゃポルノだろう(大笑い)。おまけにカメラ正面で足を上げてストッキングを脱いだり、『氷の微笑』よりいやらしかったぞ。『ARITA』これが一番の傑作。こういう題材で純粋なファンタジーを成立させてしまう監督の力量にほとほと感心させられた。

 画質はそれぞれのタイトルで差があったが、そうじて良好であった。ステレオ音声も聞きやすくサラウンド感もたっぷり。

 シャワーを浴びてからチャンネルNECOで録画しておいた『グランドショウ 1946年』、宇津井健のなんだかへたくそな「ヤッホー」が楽しい『猛吹雪の死闘』を続けて。『グランドショウ 1946年』はハリウッドで言えば『ジーグフェルド・フォーリーズ』みたいなものか(違うかな?)。一般のミュージカル映画がストーリーにミュージカル場面が付属しているのに対し、この作品では様々なミュージカルナンバーにレストランのウェイトレスとコックの恋物語がくっついているというスタイル。『猛吹雪の死闘』、チッ、チッ、物の分からぬ人に限ってこの映画を「新東宝版クリフハンガー」などと言いたがる。いや、この映画はむしろロジャー・コーマンプロデュース、モンティ・ヘルマン監督の『魔の谷」なのである。まあ、これが分かる人は極少数であるけれども、それでもいいのである(笑)。

 その後テレビをだらだら見て午前2時半就寝。

 8月4日(金) 「カモメのジェームズ・ホーナーさん」
 これはさすがに無理があるか(笑)。HiVi編集長の防備録より。ドルビーデジタル・プラスのアプリケーションがブルーレイとHD DVDでは大きく違うという。HD DVDはドルビーデジタル・プラスが必須音声規格だから素直に収録するのだが、ブルーレイでは7.1ch以上の場合に採用することになっている。つまり5.1chまでは従来のドルビーデジタルを使うというわけだ。しかも7.1ch以上の場合でも5.1チャンネル音声で使われるのはドルビーデジタルで、7.1チャンネル拡張時のサラウンドとサラウンドバック音声がドルビーデジタル・プラスになるのだという。私は思わずなんじゃ、そりゃと叫んだのであった。そんなフロント・センターの3チャンネルにドルビーデジタルでサラウンドとサラウンドバックのみドルビーデジタル・プラス、こんな構成で次世代コーディックの高音質が十全に発揮できる訳がないじゃないかあ。

 どうもこれは互換性を重視した結果らしいのだが、なんでこんなややこしいことをするのか。ブルーレイはHD DVDに比べて容量が大きいという決定的なアドヴァンテージがあるのだ。これを生かしてドルビー・デジタルとドルビーデジタル・プラスの音声トラックを二系統収録すればいいじゃないか。

 先に私はHD DVDを主砲口径や艦体は小さいがその分最新装備を盛り込んだアメリカのアラスカ級大型巡洋艦、ブルーレイを主砲口径・図体が大きいけれども、速度が遅くて旧式のイギリス、ネルソン級戦艦に例えた。自分としては随分と辛口な例えだと思っていたのだが、これでもまだ甘かったようだ。そこで私はこの例えを訂正する。HD DVDはそのままアラスカ級、しかしブルーレイは馬鹿でかくて速度が速いけれども、装甲スカスカでビスマルクの38センチ砲弾一発で火薬庫抜かれて轟沈したイギリスの巡洋戦艦フッドにしよう(笑)。

 ある畑の持ち主は困っていた。その畑が道路に面しておらず、見えにくいことからそこで野糞を垂れる不心得者が後を絶たなかったからである。掃除は大変だし、かといって放っておけば臭くて近所から苦情が来るしいっそ畑を売ってしまおうかと考えていたほどだった。しかし、持ち主はある日起死回生のアイデアを思いついた。ウンコをいれたペットボトルを畑に並べておくのである。野糞を垂れようとする馬鹿者はペットボトルのウンコを見て、自分はなんと恥ずかしいことをしようとしていたのかとを反省し足早に立ち去ったのだ。それ以降、持ち主は野糞に悩まされることはなくなった。この方法はあっという間に全国に広がりありとあらゆる野糞スポットにウンコ入りペットボトルが並べられることになったのである。これが有名な都市伝説「ウンコペットボトル」であると仕事。くだらないけどね、結構苦労するのよ、考えるのに。

 午前中、ある不動産屋の営業マン来店。紹介のために物件登録をして欲しいというので快く応じたのだが、この登録とやらに時間がかかる、かかる。どうも作業に不慣れな人であったらしい。気がついたら一時間半ばかり掛かっていて、思わず苦笑。昼飯はお歳暮で貰った辛子明太子がたくさんあるので、明太子クッキングに挑戦してみました。 まずは明太子スパゲッティ。明太子半腹をつぶしてよく練る。ここにマヨネーズ、レモン汁少々を足してさらに練る。ここでスパゲッティを茹でてお湯を切った後、この明太子ソースであえて食べるのである。博多万能葱の刻みを加えるとなお、結構。 なかなか美味しかったけど、スパゲッティの量が少なかった。今度はたっぷり作ってぞるぞる食うぞ。

 次に釜玉明太子うどん。 冷凍うどんを茹でてお湯をきった後、生卵と明太子で合える。ぐっちょぐちょにかき混ぜる。これに熱した麺つゆを少量かける。仕上げに博多万能葱の刻みと瓶詰めなめこをトッピング。 うーん、美味しくなかった(笑)。やっぱり冷凍うどんはいっぺん水で締めないといかん。

 午後から管理物件の見回り、物件シートの整理、町内会費の件で町内会長さんのお宅を訪問したりする。

 夕食はマグロの刺身にチキンカツと生野菜つけ合わせ。最初にチキンカツにレモン汁、塩コショウをして、がりり。いつものトンカツソースアンド辛子のパターンから変えてみたのだがこちらの方がビールのつまみには合うか。その後にチキンカツ、もう一枚とマグロ刺身でゴハンを一膳。こちらのチキンカツは従来どおりのトンカツソースと辛子で。ああ、美味しかった。〆のコーヒーは如冷。

 その後自室にてハイビジョン録画しておいた『亀は意外と早く泳ぐ』、三木聡の脚本・演出は個々のギャグを磨くというより、あなたの町にスパイが存在しているという奇妙な世界観を構築することに腐心しているようだ。この奇妙でぬるい世界観によーく合っているのがなんとなーく暮らしている主婦の上野樹里で、ここは彼女の持ち味を上手く引き出している。画質はまったく誉められたものではなく、ノイジーな上に画面の四隅がアウトフォーカス。たまに鋭い絵が出てくるのだけれども、これは邦画としても落第だね。まあ、内容が面白かったのでD-VHSで保存しますけれども。

 それからJAMFILMS2の短編を2本。『机上の空論』と『クリーンルーム』、『机上の空論』はギャグが滑っているわ、テンポが悪いわ、見ていていらいらさせられたのだけれども、ラストの爽快なまでに強引なオチで全てを許す(笑)。『クリーンルーム』、なんというか、完全な説明不足。短編だからといって不完全なカタチで投げ出しちゃいかんぜよ。

 シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた『花嫁のため息』、あー、もう新婚初夜なのに、思いがけない来客が次々と来て、なかなか二人っきりになれぬ新婚夫婦の嘆きというパターンは禁止!僕は飽きました(笑)。

 午前11時半過ぎからハロルド・ロイドの『Now or Never』(1921年)を見る。大金持ちだけど、仕事で大忙しのパパ、社交界のお付き合いに夢中のママ、そうして放ったらかされた小さな女の子ドリー(アンナ・メイ・ビルソン)が出来上がり。今晩もママは舞踏会を開いてパパはお仕事で外出中。眠っていた女の子が目を覚まして降りてきてしまうのですが、ママはお手伝いのマリー(ミルドレッド・ディヴィス)を呼んで「ちゃんと見てくれてないと困るじゃないの」と叱りつけるばかり。この時いいタイミングでパパが帰ってきたのですが、「明日は出張で早いんだ。すぐ寝るからね」と女の子にキスひとつしようとはしないのです。

 マリーは明日、幼馴染のロイドと会うために実家へ帰ることになっていたのですが、この両親の冷たい仕打ちに憤然となって女の子を旅行に連れ出そうと決意するのですって、両親に無断でってそりゃ誘拐ですがな(笑)。

 さて、ロイド、マリーの18歳の誕生日に実家で会うという約束を果たすために車を猛スピードで走らせております。暢気な田舎町を一瞬で駆け抜ける、驚いた保安官は次の町の保安官に「車をすっ飛ばしている阿呆がいるぞ、そっちで捕まえてくれ!」と電話するのですが、それが終わる前にびゅーん、ロイドの車は通り過ぎてしまうという・・・。ますますスピードを上げて暴走するロイドカー。ついに誤って農家の納屋に突っ込んでしまうのでした。納屋の反対から飛び出すとボンネットには男、運転席には豚とアヒルがいるというギャグ。ロイド、恐縮して男に「いやあ、すみません、修理代払いますよ」しかし、この男、農場の主人などではなく、納屋に潜り込んで寝ていた浮浪者だったのです。そのことに気がついたロイドは彼を追っかけます。

 列車の下に逃げ込んだ浮浪者。動き出した列車を追ってロイドも走る。そして首尾よく列車の下部にしがみつきます。ロイドは自分のベルトを浮浪者の足にひっかけてぎゅうぎゅう引っ張り、ついに彼が靴に隠していた金を取り戻すことに成功したのでした。ところが金を取り返した瞬間、近くのパイプからしゅーっと蒸気が噴出してきて、「アッチッチ」お金を全部飛ばしてしまいましたとさ。この後、列車から落っこちそうになったロイド、尻が線路に接触して火花がばちばち。また、「アッチッチ!」となります。列車が駅についた瞬間、ロイドはばっと飛び出して煙を上げる尻を氷の上にどさっ。すると氷が見る見る解けて氷売りのおじさんがびっくりというギャグ。

 この駅で偶然、ロイドはマリーと出会うのです。幼馴染との再会にわーっと喜ぶ二人ですが、悪いことにマリーの御主人が同じ列車に乗っていたと言う・・・。ドリーを連れているマリーは「こりゃ、やばいわ」と真っ青。ロイドに、「あなた、同じ列車に乗るんでしょ、だったらこの子を預って、私、ご主人様に説明してくるから」ってロイドにドリーを押し付けちゃった(笑)。ロイドは大弱りです。こんな小さな子供を連れていたら誘拐だと思われそうだし、何より彼はこの列車の切符を持ってないのですから。

 仕方なくドリーを連れて列車に乗り込むロイド。ところが上手くしたもので、この列車に乗り遅れたお客さんが「おーい、待ってくれー」ロイドはぱっと列車から飛び降りるとそのお客さんを助ける振りをして、切符をさっと取るとそのまま走って列車に乗り込んじゃった。憮然とする乗客、とりあえず切符は手に入ったと喜ぶロイド。ヒドイ奴ですなあ(笑)。さて、これで心配事はなくなったとドリーと一緒に客車へ映るロイドです。彼は仏頂面をしているドリーを慰めようと、鍵をかちゃかちゃ鳴らしたり、変な顔をしてみたり奮闘するロイドですが、ドリーは一言「バッカみたい」どうも子守というものはむつかしい。

 そのまま夜となって寝台車に移ります。寝台券を持ってないロイドはあせるのですが、上手いことに何時だと聞かれて木曜日だと答えるほどぐでんぐでんの酔っ払いが二人。二人を同じ寝台に押し込んでロイド、もう一人の寝台に乗り込んでしまいます。ここでマリーがやってきてしばらくイチャイチャ。しかし、ロイド、寝台のカーテンから突き出ていた他所の女の人の足をミルドレッドの手だと思って撫で回したからさあ、大変。散々に文句を言われてしまうのでした。この騒ぎでマリーは自分の寝台へ戻ってしまいます。がっかりしたロイド、寝ようとするのですが、今度はドリーが「ねえ、子守唄歌ってよ」ロイド、仕方なしに「眠れー、眠れー」と歌いだすのですがこれがトンデモなく下手糞で周りの人から怒鳴られるわ、モノは投げられるわ、さんざんな目に会ってしまうのです。

 ドリーはさらに「あたち、寝る前にいつもミルク飲んでるの」ロイドは緊急停止レバーを引いて列車を止めると近くの農場で牛の乳を搾るのですってそんなムチャな(笑)。大騒ぎする車掌達を尻目に戻ってきたロイド、ドリーに牛乳を渡そうとするのですが、「ちぇ、もう寝てらあ」

 さて、翌日、洗面所でも大騒ぎ。一人の横柄な客がロイドにどうしても順番を譲りません。頭に来たロイド、そいつのチケットの行く先、エルミアなのを確かめて車掌を装い「まもなくエルミア到着です」男は慌てて出て行くというギャグ。この後でゆうゆうと洗面を済ませるロイドであります。客車に戻ってみるとドリーがいません。どうやら彼女も洗面所にいるらしい。しかし、ロイド、まさか女性用洗面所を覗く訳にもいかずやきもき、たまらずちょっと中を覗いてキャーチカンと他のご婦人に叫ばれたりしております。

 ドリーが戻ってきてこれでようやくゆっくり出来ると思いきや、検札に来た車掌さんがロイドの切符を見て、「こりゃ、お客さん、乗り過ごしてますよ、次の駅でおりなさい」まー、人の切符を奪ったのですから文句は言えません(笑)。無論、ドリーを置いていくわけにはいきませんので、ロイド一計を案じて、「いや、この切符は女の子のでして」ロイド、次の駅でドリー置き去りにしちゃった。それはないだろうと思っていると、ロイド、列車の中を猛スピードで走って最後尾へ。そこでドリーを無事拾い上げるのです。

 こんなに頑張ったのにやっぱり車掌に見咎められてロイド、追っかけられることになります。彼は窓から列車の屋根へ。車掌をやり過ごそうとしたのですが、あ、窓を車掌が閉めちゃった。呆然とするロイドです。しかも前方にトンネルが迫ってくるではありませんか。ヤバイ、ロイド、列車の後部に向かって走り出します。でも列車の速度に叶うすべもなくトンネルとの距離がどんどん縮まって、ロイド、トンネルのすぐ前で走っている。ウワー、アブナイ、ロイド、ばったり倒れてついにトンネルの中へ入ってしまうのでした。あっという間に真っ黒になるロイド。

 やれやれと列車の後部デッキに下りますと、そこでは御主人と彼に説明を終えたマリー、そしてドリーがいました。マリーはロイドと抱き合ってキス、ぶちゅぶちゅちゅちゅちゅちゅー。これにてオシマイ。

 この後、録画しておいた「元祖でぶや」を見る。「カーラの狼 中」も読んだりする。なんだかローランド、病弱だよなあ。午前2時近くに就寝。

 8月5日(土) 目からブロンコが落ちた
 何かがきっかけとなって、急にものごとの事態が良く見え、理解できるようになるという意味の慣用句。主に米国西部で使われる。あの亀田なんとかの疑惑の判定試合、なんと、リングサイドで有名暴力団、山口組に住吉会、そして稲川会などのそうそうたる組長さんが観戦していたという。うわあ、このヤクザがバックになって八百長を行ったのか、これはけしからんぞと息巻いている人がいるようだけれども、本当に八百長やってたらそんなに目立つことする訳ねーだろと思うのだが(笑)。ボクシングの興行に暴力団が絡んでいるということはあるかも知れないが、それと仮にも世界戦であるボクシングの試合が完全な八百長でしかもそれを仕組んだ暴力団の組長自らリングサイドで観戦するというのは大きな隔たりがあるぞ。ただでさえ、組長連がリングサイドにいれば余計な憶測を呼ぶものだ、ましてや八百長を仕組んでいる、そんな場合は自宅でテレビ観戦で済ますものじゃないかね。

 まあ、それでもその組長連(本当だったとして)がただのボクシングファンで純粋に観戦のためだけに試合場を訪れたとはさすがの私も思わないけれども(笑)。

 次世代DVDでやりたいこと。まあ、HD DVDになるか、ブルーレイになるか知らんけれども(価格コムでは1年以内に一層一枚100円、二層300円を切るようならHD DVDを支持してもいいなどと言っている馬鹿がいる。なるかっての)、それは邦画のHDコレクション。邦画と言っても古い映画ではない。そりゃあ、小林旭とか社長シリーズとか東宝特撮がハイビジョンで放映されれば、いや、何しろ旭の『黒い賭博師』ハイビジョン版が驚きのクォリティでしたからな、こういうのも録画しますが、私の本命は最近の邦画の秀作・佳作のHDコレクションなのである。この間の『亀は意外と早く泳ぐ』とか『サマータイムマシンブルース』、『ジョゼと虎と魚たち』、『ドラッグ・ストア・ガール』、『「姑獲鳥の夏』(笑)など、良く出来た映画であるがその知名度からなかなかハイビジョン・パッケージソフトにはなりにくそうな小品をこつこつためていくのだ。こんな素敵な映画群が次世代DVDでずらっとソフトラックに並ぶ、ああ、なんだかとっても楽しそうだぞ(そ、そうか?)。

 何、『下妻物語』が入っておらんじゃないかだって?いいの、だって、『下妻』クラスの映画だったら間違いなくハイビジョンソフトが発売されるだろうから、それを買えばいいだけの話なんだ。

 20年以上もタチの悪い痔に悩まされてきた40代の主婦がいた。その痔はもう例えようもないほど悪質なもので、主婦はもう人には言えないような苦労を強いられてきたという。ひょんなことからこのことを知った近所の老婦人は主婦を可愛そうに思って「私が死んだら私の肛門を移植しなさい」と申し出たのだ。彼女の死後、実際に肛門の移植手術が行われ無事に成功した。しかし、その肛門はやっぱり老人のものらしくしまりが悪くってウンコがちゅっちゅっと洩れてきて以前より具合が悪くなってしまった。思い悩んだ彼女は弁護士に相談した。「これこれこういう訳で老婦人の家族と手術した医者を訴えようと思うのですが」しかし、弁護士の返事は「おやめなさい、笑われるだけです」であった。これが有名な都市伝説、「肛門移植」であると仕事。

 相変わらず暑いねえ。午前中、退去した人の清算書を作成し、発送する。それから受け取り仕事、お盆期間中、車を止めさせて欲しいと言われたのでその準備など。細かいことであるがちゃんとしとかないと、夜中にウチの駐車場に他の車が停まってんですけどと呼び出されかねないのだ(笑)。昼飯はカレー、昨日のチキンカツを乗っけてチキンカツカレーじゃと洒落込む。メンドウくさかったのでチキンカツは切ってウスターソースを掛けただけ、温めもしなかったがそれなりに美味しかったぞい。

 午後2時過ぎから自社物件の案内。リフォーム前の部屋なのでどうかと思ったのだが紹介の不動産屋さんがどうしてもとがんばるもので。予想通り決まらなかった。まあ、いつかのごとくやっぱり同じようにリフォーム前の部屋に案内したらあれはこうしてください、それはああしてくださいと散々リフォームに関して注文つけられ、それでも入居のためだと思って我慢して手配したら、3日後にあっさりキャンセル食らった事例に比べると1,000倍はましですがなあ、あはははは。

 夕食は鮭のソテー、茹でもやし添え。これまた昨日の残りのチキンカツにオクラの鰹節和え、チャーハン。ほとんどが残り物という手抜きメニューであって、悔しくなったので缶ビール2本飲んだ。チャーハンは鮭の身や辛子明太子を混ぜ込んで食う。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『エルゴプラクシー』とJAMFILMS2の『Hoops Men Soul』と『ファスナー』を続けて。『Hoops Men Soul』、ドラム缶で火を燃やしつつバスケットに興じるという絵がもう恥ずかしい。今時借金のカタに女の子が売られるという発想も恥ずかしい。見ていて顔が赤くなったほどであった。特殊な画面処理も施してあってハイビジョンの高画質が台無し、つまりはまったく見るべきところのない愚作だな。『ファスナー』、意味分かんねえ(笑)。ミュージックビデオ出身監督らしく個々のショットには素晴らしいものがあったけれども、つながりがない。あ、そうだ、嶋田久作の女装という不気味なものがあっただけ、『Hoops Men Soul』よりはマシか。

 シャワーを浴びて録画しておいた格闘技の番組や福岡の地元局の特別番組、水と緑のなんたらというのを見る。格闘技は置いておくとして、後者はホンジャマカ石塚が加わった食材探しの旅がなかなか面白かった。天草の地鶏、天草大王、これは普通の鶏の三倍という巨大なもので、足なんか子供の手首くらいある(笑)。飼育者の人が自慢そうに「こいつらには豆腐ば食べさせよりますと」(豆腐を食べさせてますの意)、地元女子アナウンサーの一人が思わず「豆腐って賞味期限切れの奴ですか」と言ってしまい、飼育者の人がかなりムッとしておった。私はテレビの前で大笑い。

 午前2時半過ぎ就寝。

 3月6日(日) モンド無用
 ヤコペッティなぞいらん!あー、スペイン人かメキシコ人の友達欲しいなあ。欲を言えば来日10年以上で日本語ぺらぺらだったらいいのだが、贅沢は言わん。最悪英語が喋れればOKだ。こっちもなんとか頑張って英語を喋る(笑)。それでそんな友達を作ってどうするのかというと、英語字幕なしのメキシコ映画を翻訳して貰うのである(大笑い)。メキシコ映画ったって、真面目な奴じゃないぞ、今更言わなくとも皆さん、分かっておられると思うが、サント映画とかルチャ映画とか、『カリマン』(SFシネクラシックス参照)などのしょうもない映画だ。一本翻訳してくれるごとに焼肉食べ放題、飲み放題3,500円をつけたっていいぞ。焼肉やアルコールが嫌いであれば、私のクズ映画コレクションからより抜きのトンデモ映画『フレッシュ・トリロジー』とか『The Atomic Brain』(1964年)とか『マイティ・ゴーガ』とか『変態100万年』を代わりに見せたっていいぞ。ああ、どこかにいないかこんな人。

 念のために言っておくがこのメキシコ人だかスペイン人だかの友達は女性である必要はまったくない。40も過ぎて今更スペインやメキシコのセニョリータと愛を語る気はないのである。

 ある女性が深夜帰宅した。今日は非常に忙しく残業もあったためにこんな時間になってしまったのだ。部屋に入った瞬間、女性は悪臭が立ち込めていることに気がついたが、台所の生ゴミが腐っているのだろうと考えそのまま寝てしまった。翌朝起きた彼女は台所の床にひり出されたウンコを見て悲鳴を上げたのだった。そのウンコにはメモ用紙がついていて、おそるおそる読んでみると「臭いのは生ゴミだけじゃないんだよ」これが有名な都市伝説、「台所ウンコ」であると仕事。

 日曜なのだけれども、朝っぱらからゴミの整理。パンパンに膨れ上がったゴミ袋が破れて中から雑誌や化粧用のパフ(っていうのか、私はとんとこの方面にうといもので)がはみ出していたのだ。とほほと呻いて新しいゴミ袋を用意して中身を詰め替える。中身がまったくの生ゴミでなかったのは幸いだけれども、それでもゴミはゴミ。いい天気でしかも日曜、世間のカップルの皆さんはこの時とばかり海・山へ出かけて青春を謳歌しているのであろう。場合によっては高まった性感をこらえきれずに屋外セックスなどしているかも知れない。そんなカップルの皆さんに比べて私はゴミの始末、泣けてくるぜ、コンチキショー。

 昼飯は冷ソーメン。茹でたソーメンを氷水で洗い、氷がたっぷり入った容器に盛る。そうして麺つゆにも氷を入れてひやひやひやーの状態で食べたのであった。なんだか信じられぬほど美味くて3把茹でたのに物足りぬくらいだ。それから事務所へ戻って自社物件の案内。昨日に続いてリフォーム前の部屋の案内である。部屋の方は気に入って貰ったのだが、西鉄の駅から遠いということで却下。まあ、なんですな、別に文句を言うつもりはないですけど、20分歩くくらいなんでもないでしょ、健康のために皆さん、もっと歩きましょうよ(笑)。

 事務所へ戻って受け取り仕事。支払い関連の整理。頭がぐらぐらしてくる。保証会社関係の書類も作ったのだった。あっと忘れちゃいけない、13日の家族宴会のために天神某所の超高級割烹(本気にすんなよ!)を予約したのであった。

 夕食は母親が旅行に出かけているのでスーパー飯。味付カルビ肉をキャベツ・ピーマンと炒めた物。本当は玉ねぎも入れたかったのだが冷蔵庫に在庫がなかったのだ。後は馬刺しとネギトロ。あまり誉められた組み合わせではないけれども、たまにだから、勘弁してくださいよ。味付けカルビは炒め具合が良かったのかちょっと呆然とするほどの美味しさ。馬肉、ネギトロもそれなりに美味しくビール二缶も過ごしてしまいましたとさ。〆のコーヒーは如例。

 その後8時からWOWOW本放送の『スターウォーズ エピソード3 シスの復讐』を見る。冒頭のアナキン、オビ=ワンの戦闘機が艦体戦どかどかやっている宙域を飛びぬけるシーン、ビームの軌跡が鮮やか、宇宙戦艦の細かいライトの数がDVDに比べて二倍に増えた。あまりに解像度が高いもので目がおっつかない。入ってくる情報を処理しきれず脳みその入り口あたりでつっかえてしまったようで、なんだか頭がくらくらするほどであった(笑)。全CGで撮影されたシーンも違和感はまるでなく、それどころかその凄みが一層際立ったようだ。

 その超絶的な画質に比べてやっぱりAAC5.1チャンネルは力不足。この絵のインパクトをきっちり受け止めきれていない。だからやっぱりハイビジョン・ソフトが欲しいようという結論になる。

 午後10時に鑑賞を終え、後20分、ダース・ベイダーとオビ=ワンのムスタファ決戦ですな、は明日のお楽しみ。シャワーを浴びてお酒を飲む。地元FBSの情報番組見たり録画していた「快獣ブースカ」を見たりしてひれひれと酔っ払う。午前12時過ぎ就寝。

 
 3月7日(月) 『代打陣怒る』
 俺らの出番ねーじゃん。なお、これは決して今年の巨人のことではないので勘違いしないように。ぎょえー、シャープから1080PのフルハイビジョンDLPプロジェクターの登場だ。

(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060807/sharp.htmより引用開始)フルHD解像度のDLPチップを搭載したDLPプロジェクタ「XV-Z21000」を10月1日より発売する。価格は131万2,500円。単板で1,920×1,080ドットのフルHD解像度を実現するTI製「.95 1080p」チップを搭載。パネルサイズは0.95型。レンズは1.35倍のマニュアルズーム(F2.5〜F8)で、100型の投写距離は4.1〜5.5m。上下2画面分のレンズシフト機能も備えている。また、照明系と投影系にそれぞれ絞りを独立させたデュアル・アイリス機構を搭載し、1フレーム内で表現される「ネイティブ・コントラスト」を向上。リモコンで絞りの開閉選択ができ、用途にあわせて高コントラスト/ミドル/高輝度の3モードを用意。高コントラストモードではコントラスト比12,000:1を実現した。輝度は1,000ルーメン。ランプ出力は220W。カラーホイールは5倍速駆動で、カラーフィルターは赤×2、緑×2、青×2と深緑の7セグメント構成とし、ノイズ成分の低減を図っている。.95 1080p内部で12bitデジタルガンマ処理を行なうほか、独自の画像処理エンジン「CVIC SYSTEM Series III」を搭載。フル10bit映像処理により、高精細な画質を実現したという(引用終了)

 ウウーム、ファンノイズのスペックが未公表なのが気に掛かるけれども(笑)フルHDのDLPでしかもオートアイリスを使わないネイティブ・コントラストが12,000:1だろ、こんなのムチャクチャ良い絵が出るに決まってるじゃん!それでいて定価がVPL-VW100より若干安い131万2,500円。こりゃ、ちょっと早まったかなあ(大笑い)。まあ、VPL-VW100の画質は物凄く気に入っているので(『スターウォーズ エピソード3』は本当に泣ける絵だったぞ)、実際後悔はしていないが、やっぱりちょっとムッとしますよねえ。

 「北朝鮮と戦争状態になれば日本は殲滅」「1億人が死ぬ」。戦争シミュレーション小説「日朝、 もし戦えば」などの著書がある防衛アナリストの濱野成秋・日本女子大教授が、その 戦慄のシナリオを明かした・・・んだそうだ。しかしそのシナリオとやらが「小型の核弾頭を日本の船に積み込んで、隅田川 を上らせる。そこでドカンだ」ぷぷぷっ。「(潜入した多数の工作員が)日本にある約50個の原子力発電所をラジコン・ヘリの高 性能爆弾で攻撃し、チェルノブイリ化させる」くすくすくす。「主要幹線道路に地雷を仕掛け、トラックを足止め」うしゃしゃしゃしゃ。「東京駅や品川駅など通勤の中心でサリンや生物兵器 といったBC兵器を放つ」もう我慢できん、ワハハハハハハ、ワハ、ワハ、ワハハハハ、げほっ、げほげほ。

 小型の核弾頭なんぞやすやす開発できるなら、北朝鮮、とっくにやっておるわ。ラジコンヘリで原子炉攻撃って、せいぜいが外壁に焼け焦げつけるくらいだぞ、地雷を仕掛けるって、そんな地雷どうやって調達するんだ、万景号で持ち込むのか(笑)。サリンや生物兵器もどうやって国内に持ち込むのだ?何、国内で作る?おいおい、オウム真理教がどれだけの金と時間をつぎ込んでサリン作ったと思っているんだ、しかもそのサリンテロで出た死者はせいぜい十数名、テロとしては大惨事であったが、わが国に致命的な被害を与えうるものではとうていなかったのだ(別にサリン事件を軽く見ている訳ではないので勘違いしないでね)。

 これで防衛アナリストとは聞いて呆れる。どこをどのようにアナライズしたらこんな出来の悪い架空戦記のようなシナリオがでてくるのか。また、こんな与太をまともに取り上げてどうするのだとも思う。

 街中を走っている救急車のサイレンが止まることがある。これは実は救急隊員が便意を訴え便所へ急行しようとしていたのである。途中、隊員が耐え切れずにウンコを漏らしてしまう、するともう急いで便所に行く必要がなくなるからサイレンを止めるのである。搬送している患者・けが人が死んだからサイレンを止めるという話があるが、これは大間違い、すべては隊員の便意によるものなのだ。これが有名な都市伝説「救急ウンコ」であると仕事。はい、朝っぱらからゴミの整理(笑)。一週間も早くペットボトル・ビンのゴミを出してくださった方や、スーパーの袋に缶ビールとペットボトルとビンをごちゃごちゃに混ぜて出してくださった方などを罵りつつ作業する。特に後者のスーパー袋、中に入っていたミツカン酢の壜から中身がこぼれて酢臭くてたまらなかったぞ。ようやく整理を終えてゴミ収集場所に出す。本当にイヤになりました。

 昼飯はまたも冷ソーメン。これに昨日の残りのカルビ野菜炒め。どちらもンまい。冷ソーメンはちょっと茹で時間が足りずにぽきぽきしていたけれども、それでもンまい。でもテレビで見る流し素麺とかは絶対不味いと思っているけどね(笑)。午後、業者さんと物件玄関のタイル修理の件。今頃になってあの福岡地獄震災(バイオレンスジャックの奴はなんだったっけ、関東地獄震災だったかな)の影響が出てきたのであろうか。その後事務所に戻って受け取り仕事。保証会社より電話あり、まーまーヨキニハカラエと言っておいた。

 夕食は昨日に引き続いてのスーパー飯。なんだかメンドウくさかったのでキャベツの千切りたっぷりと鯛(養殖)の刺身、それと2日続きの馬刺し(笑)。これにビールを二缶。仕上げにゴハン一膳を辛子明太子で食った。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD(久しぶりですね)で『ジャーヘッド』を大画面再生。HiViのブログで堀切氏が「湾岸戦争を舞台にした実話をベースに近代戦の裏側を暴き出した、風刺と挑発がてんこ盛りの大傑作、アメリカとしてはこんな映画が高い評価を得ては大変だから、オスカー受賞の賞レースからは完全に無視されました」などと書いておられたので期待してみたのである。んー、しかし、これは確かに良く出来た映画であるけれどもワタシには単なる「兵隊さんは大変ですね映画」にしか思えませんね。ましてや「近代戦の裏側を暴き出した」とは完全に言いすぎ。同士討ちの誤爆など当時からきちんと報道されていたはずだが。また、アメリカとしてはこんな映画が高い評価を得ては大変とはまたおかしなことを。あのバリバリの左翼活動家、マイケル・ムーアの多分に怪しいドキュメント「華氏911」が高い評価を受けたことをお忘れか。ま、大統領選挙には何の影響もなかった、いや、むしろこの映画の存在がブッシュにとっての追い風であったとさえ言われている訳だけれども(笑)。

 画質は良好。DVDの物理的限界が見え隠れするけれども発色や黒の沈み・階調表現は十分なレベル。音質は解像度があってこちらも高品質。VPL-VW100を導入してから見るDVDが全て汚く見えてしまい、もはやDVDでの高画質は望めないと思っていたのだが、まあ、今までのDVDの画質が悪かっただけなのですなあ。

 シャワーを浴びてお酒。「スターウォーズ クローン大戦」とかDVD「ウルトラセブン」を見たりする。ひれひれ酔って午前1時過ぎ就寝。

 8月8日(火) 「宇宙の性快楽号」
 SFファンの皆様、SFの大名作をこんな駄洒落にしてしまってどうも申し訳ありまっせん!CATVのこと。音切れのモンダイでまたまた来てもらった。前回の処置はアンテナのコネクターをF型からまっすぐの奴に交換しただけ。このF型コネクターが雑音の原因になるという事例があったことから。私は内心、「雑音じゃねーんだよ、音切れなんだよ」と思ったけれども(笑)とりあえず様子を見ることにしたのである。そうして音切れが発生した映画『NANA』の再放送を録画してみたら、はい、やっぱり同じ箇所で同じように音が途切れやがる。すぐにサービスセンターへ連絡し、今回の修理となった訳だ。

 STBを変えても駄目、F型コネクターを交換しても駄目、そうなるとCATVの人も少しお利口になるようで(笑)今度はBS受信用のBCASカードを交換しましょうと来た。交換そのものは何しろカードの差し替えだけですからあっという間に終わった。しかしけしからんのはこれからだ。なんでもWOWOWが無料キャンペーンをやっているそうで、その旨を伝えるテロップがカードを交換したとたん、画面上に“大きく”表示されるようになったのだ。えー、何、これと聞くと「これはWOWOWのテロップで一週間はこのまま、録画するとこのテロップも一緒に映りこんでしまう」という返答。じゃあ、事実上一週間WOWOW使用不可能ということではないか。これでかなり頭に来ていやあ、一時は暴れようかと思ったほどであったが(冗談、冗談ですからね)、何をしてもどうにもならぬということで涙を呑んで諦めた。恐縮しているJコムの作業員が気の毒だったからでもある。音切れについてクレーム入れたらWOWOW一週間使用不可、まー、大概の人は「よっしゃ契約解除じゃ」となってもおかしくないでしょうなあ(笑)。

 ところがその夜、駄目でもともとと録画しておいたWOWOWハイビジョンの『若草物語』をプロジェクターで映してみるとえー、テロップが消えているじゃないの。テレビの方でも確かめてみたがやっぱりテロップはなし。作業員の説明とは違って録画したら出てこなくなるのであった。んー、そりゃあ、こっちの方が断然良いけれども、説明はもうちょっとちゃんとして欲しいところ。いや、今画面にテロップは映っていますが、これは録画の邪魔にはなりませんよとでも言ってくれれば何も暴れようかと思うこともなかったのだ(笑)。かなりつっけんどんな言葉遣いになって後から悔やむなんてこともなかったのだ。なんだか、とても複雑なキモチになった。

 ある家に脅迫電話が掛かってきた。驚いたその家の主婦は警察に連絡して逆探知を依頼したのである。ほどなく警察から電話が掛かってきて、「すぐに逃げてください、この電話はあなたの家の2階のトイレから掛けられているんです!」この話を聞いた人々は2階からというのは分かるが、なぜトイレから、ひょっとして携帯電話かしらと首を捻ったという。これが有名な都市伝説「2階からのトイレ電話」であると仕事。午前中保証会社への連絡。いやあ、飽きずに毎月毎月家賃遅らせてくれるものである。それから早めの管理物件の見回り、一件、管球が切れているところがあったので脚立を持って三階までえっちらおっちら登って交換。作業そのものは簡単であるが脚立が重くて敵わぬ。折りたたみ式でB4ぐらいの大きさにまとまってしかも軽量というスーパーな脚立があったら僕は10万円だしたっていいぞ。

 昼飯は自宅にてお手製タラコスパゲッティ。先日作った奴の拡大版、辛子明太子にレモン汁、マヨネーズをそれぞれ少々入れてなめらかになるまでかき混ぜる。スパゲティの茹で汁をこれまた少々加えて完成である。これをゆでたてのスパゲティに掛け、博多万能葱を散らして食べてみると、味は美味いのだがちょっとソースにさらさら感が足りませんでしたなあ。ソースがスパゲティ全体にいきわたってないものだからスパゲティ同士がくっついて食べにくいこと夥しい。これは次回へ向けての反省点ですな。

 午後から銀行の人来てあれこれ話し合い。それから入居者の人の駐車場一時貸しの件で打ち合わせとお金の受け取りなど。細かい用事がざくざく出てきてちょっと呆れる。

 夕食はヤズとカツオの刺身、タコとキュウリの酢の物、冷奴。後は昨日の残り飯で作ったお握り2個、ビールは一缶。刺身はわさびとしょうがの両方責め。やっぱりカツオにはしょうがが合うぜ。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDで『アサルト13 要塞警察』を大画面再生。大物ギャングが逮捕される。しかし、このギャングと共謀して汚職をやっていた33人の刑事たちが大慌て。こいつに裁判で証言されたら俺ら終わりじゃんということで収監された警察署を大挙して襲うというかなりムチャな筋立て(笑)。このストーリーに加えて肝心の襲撃がだらだらしており、どうもメリハリがない。それでも最後まで面白く見られたのはひとえにギャングを演じたローレンス・フィッシュバーンのカンロクとたまたま警察署を訪れて騒ぎに巻き込まれた精神科医まで容赦なく射殺する、汚職刑事たちの残虐さによるものであろう。

 DVDの画質はかなり良い。暗いシーンでも奥行き感が失われないのがさすが。ドルビーデジタル5.1チャンネルも秀逸、拳銃・アサルトライフル・散弾銃の発射音の違いを的確に描き分ける。

 シャワーを浴びて今度はWOWOWで録画しておいた『スターウォーズ クローン大戦Vol1』 『クローン大戦 Vol2』を続けて。グリーパス将軍が肺病病みのような呼吸音をしていたのはウィンドウにフォースで胸つぶされたからなのね。でもホンの一瞬の出来事でよほどのマニアじゃないと覚えてないんじゃないの(笑)。また『エピソード3』で敵になるトゥルーパーたちだけれども、このアニメではみんなけなげに戦っているよなあ。ごんごんぶっ殺されるのに、みんな臆することなく突っ込んでいくからなあ。

 午前零時半ぐらいからハイビジョン録画の『天使の約束』を大画面再生。あの裁判のシーンで光が差し込んでくるのは反則だと思うのである(笑)。

 終了後、だらだらとテレビ見て午前2時半就寝。

 8月9日(水) 『太夫がいっぱい』
 どんな映画だ。アラン・ドロンが吉原に来て「太夫がいっぱい」と呟くのか。亀田なんとかの例の試合を見に行った松村邦弘、一万円の席に座ったそう。ところが前の方の五万円も十万円もする席に亀田なんとかのおっかけらしき女子高生が座って、松っちゃんをみるや、「あ、松村ったら一万円の席だわ、芸能人のくせにビンボーね」と鼻で笑ったそうな。 松っちゃん、むっとして思わず「変なバイトでかせいでるんじゃないの?」まあ、さもありなんという話でございますが。

 本日は休み、だけれども例によって午前9時半には事務所へ出てちょっとお仕事。とは言っても昨日やっておくべきだった保証会社への申請書書いてファックスしただけですけれども。それから日記付け、受け取り仕事など。午前11時過ぎから徒歩にて天神へ。「赤のれん」でラーメン定食+替え玉という昼食。ラーメン出汁が良く出ておらず脂っこいばかりで美味くねー、麺もずるずる加減がいつもより酷く、湯きりをちゃんとしてくれー。それでもばふばふ食っちゃうの。あまつさえ「すいません、替え玉固麺で」とかやっちゃうの。

 その後漫画喫茶にいって漫画読み3時間。人生の無駄遣いなり。それからジュンク堂、ベスト電器など冷やかす。ベスト電器ではまた東芝の超弩級HD DVDレコーダー RD-A1を見る。触ってみたい!リモコンで操作してみたい!という欲望が肥溜めのウンコからぽこぽこ湧き出るメタンガスのように噴出してきたが(どうでもいいけど、汚い例えだね、こりゃ)それをやっちまうと、冗談ではなく12月のボーナス払いでお持ち帰りなんてことにならぬとも限らぬので、私は脱兎のごとく売り場から逃げ出したのであった。

 午後4時近く、バスを使って事務所へ戻る。そしてまたせこせこ仕事。ミクシィなどにも書き込み。

 午後5時半に帰宅。WOWOWのホラー特集で録画しておいた『吸血鬼ゴケミドロ』をちょっと見る。不時着後パイロットが乗客から「ここはどこなんだ」と聞かれて「いや、羽田に引き返そうとしたとたんに不時着しましたから場所は分かりません」と答えるのはなんぼなんぼでも無責任だと思うぞ(笑)

 夕食はまびき(魚)のフライに生野菜、ごぼう入り丸天、これだけだー。まびきフライはレモン汁をかけてトンカツソースで食う。揚げたてだから美味い。美味いからビールが進む、必然的に二缶飲んでしまうって何が必然的だ、コノヤロー。仕上げに昨日の残りのタコ飯で作ったお握りを一個。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『若草物語』を見る。1994年の映画なのにキルスティン・ダンストめちゃちっちぇー。たった12年前の映画であれくらいということは・・・、今いくつなんだろ。この人は子役時代からのキャリアが長くやたらに映画に出ているものでなんだか良く分からなくなってきたぞ。そのまんまにしておくのも業腹だからちょっと検索してみたら、1982年の生まれで現在24歳、ということは『若草物語』で12歳、別段不思議がることもなかったのであった。ちなみにこの人が一番可愛かったのは95年の『ジュマンジ』、98年の『スモール・ソルジャー』あたりでそれ以降はどんどんブサイクになっていってると(笑)。

 ハイビジョン画質はいまひとつ。とても高い平均点はあげられないのだが、それでもところどころ息を呑むほどきれいなショットが点在した。特に森の緑や雪の鮮烈な白さなどが印象に残る。全編、この調子だったら『エピソード3』よりも高評価になっていたかも知れないなあ。5.1チャンネルサラウンドであるが、リアチャンネルがスカスカの印象。環境音など物足りずリアのアンプのスイッチ入れ忘れではないかと確認したほどであった。

 シャワーを浴びてお酒。録画しておいた「トリビアの泉」見る。なんかああいうカップルの安い愛憎劇を見ると疲れてしまうのだ、僕は(笑)。ひれひれ酔って午前1時過ぎ就寝。

 8月10日(木) 唐沢ねをき
 ウー、もう起きるのかよう、ここんとこ一週間で10時間しか寝てねーぞ、そのうち死んじゃうぞ、バカヤロー。またまた西日本新聞の悪口である。さる8月8日朝刊14面に掲載された鼎談、「ポスト小泉を語る リーダーの条件」 ここで南アジア地域研究者の中島岳志という人が非常に奇妙なことを述べていたのでちょっと紹介しますね。 (引用)「今の若者は二分化していて堀江貴文(ライブドア前社長)のような拝金主義者で立身出世を求め他の価値は捨てていく。もうひとつは、スピリチュアル(精神的)なものを求めエコロジーや反戦平和など様々なものがあると考える」 (引用終わり)んー、後半は笑うところなんですかね。

 (引用)「俳優の窪塚洋介さんのようにスピリチュアルな感性を持ちながら小林よしのりさんなどに感化され社会変革を求めてナショナリズムと繋がる若者はかなりいます」 (引用終わり)わぁ、やっぱり笑うところだった。 (引用)「(官僚には教養がない)、おそらくマルクスを読んだことのある人なんてほとんどいないでしょう」 (引用終わり)マルクスで教養のあるなしを判定する。こういう価値観ってまだ現役なんスカ?年配の人かと思ったらこの人、これで1975年生まれなんですよ。 それにおそらく読んだことがないでしょうという思い込みだけで批判しているし。

 (引用)「大学は根源的なことを考える場所だったのに実学ばかりが重視されるおかしな時代になった。そこには小泉政治の影響もあるような気がします」 (引用終わり)小泉政権下のたかだか5年で大学という存在ががそれほどドラスティックに変貌したというのか。

 どーして、こういう意味のないことを言いたがりますかねえ。

 どーん、東芝のHD DVDプレーヤー、HD-XA1に関する新たなニュースである。二ヶ月以内に次のファームアップが実施され、なんとドルビートゥルーHDの5.1チャンネルに対応するという。このファームアップはレコーダーのRD-A1に対してしか行われないかと思っていたのでこれは意外でウレシイニュースである。懸案だったドルビートゥルーHD5.1チャンネル(これまでは2チャンネルのみの対応であった)が為されれば何も40万円の高級機を買わずとも実売90,000円ほどでHD DVDソフトの視聴環境が整うのだ。おまけに9月には私がシリーズの中で一番気に入っている(だって、子供向けとは思えぬほど邪悪なんだもん)『ハリー・ポッター 炎のゴブレット』がHD DVDで発売されるそうな。いやあ、前評判に反してHD DVD、頑張る、頑張る、だな。

 深夜、ある女性が帰宅を急いでいた。すると突然目の前に男が現れ女性の行く先に立ちふさがったのだ。女性はちかんか強盗かと恐怖したのだが、その男は両手を頭の上において舌を出し「脱糞しちゃ〜〜って!」と言ったのである。そのまま男は駆けさってしまった。女性が男が現れたと思しき暗がりを覗いてみると、そこにはひりだしたてのウンコが湯気を立てていたという。これが有名な都市伝説「脱糞しちゃっておじさん」であると仕事。

 午前中保証会社と返金の連絡、トイレの窓修理とかそんな細かい仕事。ほんと、細かすぎていやになる(笑)。昼飯は冷やしうどん。これは要するに冷ソーメン風のうどん。冷凍うどんを茹でて水で締めた後、冷たい氷水にぶち込んで麺つゆで食うのである。麺つゆが薄まってそのたびに追加しなければならないのはいささか面倒くさいが、実に美味い。ただでさえ腰のある冷凍うどんが氷水で冷やされることによってもちもちとした食感を与えられるからだ。後は昨日の残りのまびきフライ。あー、安上がりな昼飯であることよ。

 午後、物件照会の電話が再三入るものの、実際の案内には結びつかず。自社物件の問い合わせも同様。これは盆明けじゃないと動かないか。電話会社の人来て具体的にどう通話料金が安くなったか説明しますといって電話料金表片手にいろいろ話す。はっきりいってうっとおしい(笑)。

 夕食はゴーヤ・豚肉・豆腐の炒め物、鮭のやきもの、カツオのタタキ。ビール500ミリリットルそれも一番絞りを一本。ビールは美味いが食事は今ひとつ。特にカツオの鮮度が良くない。それでも綺麗に食べて仕上げにご飯一膳をおかゆ風にして。〆のコーヒーは如例。

 自室にてハイビジョン録画の『オープンウォーター』、忙しい合間をぬって南の島にバカンスに来た夫婦(同棲カップル)がよせばいいのにダイビングのツアーに出かける。そこでとてつもなく無能なダイビングインストラクターの助手が乗客の数を数え間違えて二人を置いて帰っちゃったのである。二人を積み残してきたことに気づいたのがなんと翌朝、遭難から24時間を経過していた。その間取り残された二人は船酔いに苦しんでゲロを吐いたりクラゲに刺されて「ひーひー」言わせられたり、しまいには鮫にがじりとかじられちゃったりもうさんざんな目にあってしまうのであった。これでたすかりゃまだいいが、ついに二人に救いの手が差し伸べられることなく、そのまま鮫の餌になってしまうのである。実話を元にした映画というフレコミだが、二人とも死んでしまったら本当に何があったかは分からんではないかというツッコミを一応入れておこう(笑)。

 大海原に取り残される恐怖、海中から襲ってくるクラゲや鮫の恐怖をたんたんと描いてみていて憂鬱になるほどのリアリティがあった。撮影機材があまり質の高いカメラではないらしくハイビジョン画質はお世辞にも誉められたものではないが、この画質の荒さが帰って不安感・恐怖感をかもし出す一助になっているようだ。音声はステレオ、それなりにサラウンド感があった。

 シャワーを浴びて午前11時過ぎから輸入DVDで『オレだって侵略者だぜ!!』(『The Galaxy Invader』 1985年)を見る。冒頭からちんけな光の玉が地球へ向けてしゅぱーっ。アメリカはハーレイビルという田舎町の夜空をひゅんひゅん飛びまわった挙句近くの森に墜落。これを目撃したのが車で走っていたデヴィッド・ハーマン(グレッグ・ドーラー)、彼は急いでこのことを大学の恩師、トレイシー博士(リチャード・ディゼル)に電話したのでした。時間は午前5時くらい、まだがーがー寝ていたところをたたき起こされたトレイシー博士ですが、彼は根っからのUFOマニア。たちまち意気込んで「ん、君はどこで目撃したんだい、ハーレイビル、そうか、これから急いでそっちへ行く。6時間後に現地で合流しよう」

 さて、墜落したか、不時着したか、それともちゃんと着陸したのか、定かでない空飛ぶ円盤、何しろ、円盤本体がちらとも画面に映りませんからなあ、良く分からないのです(笑)。これから一人の宇宙人らしきものが降り立ちます。彼は森をうろうろ歩き回ると一軒の人家を発見。地下室にもぐりこみます。そして何か様子がおかしいと見に来たその家の夫婦を情け容赦なく殺害するのでありました。ちなみにここでやっと全身を露にする宇宙人、緑の鱗に覆われて顔は骸骨を思わせる不気味なもの。この着ぐるみだけはなかなか良く出来ています。80年代クズSF特有の一点豪華主義という奴ですよ。

 ここで新たな登場人物、森の中で一軒家を構えるモンタギュー一家。お父さんのジョー(リチャード・ラクストン)は破れたシャツでへそだしルック。オマケに朝っぱらから酔っ払っているという典型的な駄目オヤジ。今日も今日とて娘のキャロル(フェイ・ティルズ)と彼女のボーイ・フレンド、マイケル・スミス(クリフ・ランバート)のことで大喧嘩です。「お前、あんなボンクラと付き合うのは許さんぞ」「ボンクラって何よ、マイケルは立派な男だわ、ボンクラなのはそっちじゃない、朝もはよから酔っ払ってこれで朝風呂入ったら小原庄助さんよ」激怒したジョー、キャロルの頬をバシーンとひっぱたきます。しかしキャロルも負けてはいません、持っていたコップの水をジョーの顔にばしゃーっ。さっと逃げ出したのです。さらに怒り狂ったジョー、母の妻のエセル(アン・フリース)、長男のJ・J(ジョージ・ストーバー)、次女のアン(キム・ドーラー)が止めるのも聞かず「あいつぶっ殺す」と叫んでキャロルの後を追ったのです。呆れたことにライフルまで持って。しょうがねえなあ、これだからレッド・ネックはなあ。

 エセルはおろおろしながら「J・J、お父さんを止めに行きなさい」「いやー、僕行ってもお父さん駄目だよ、言うこと聞いてくれないよ」「いいからいくの!」J・J、しぶしぶとジョーの後を追いかけます。なんともしょぼしょぼプーな展開であります。

 そしてジョーとJ・Jが行き当たったのが例の宇宙人、どうでもいいけど、宇宙人、随分うろうろしてますなあ(笑)。先に宇宙人見つけたJ・Jが「なんだ、ありゃ」と叫ぶとジョーは良く確かめもせずにライフルをずどーん。アブねえなあ、相手が宇宙人じゃなかったらどうするんだ。ライフル弾は宇宙人が持っていた謎の球体に命中。宇宙人はびっくりして逃げさってしまいます。ジョーとJ・Jは残された球体を見つけて大興奮。「おおい、グリーンマンが残していった球体、こら、凄いぞ、高く売れるぞ、大儲けだぞ」あー、もうバッカじゃねえの(笑)。

 一方、キャロルはそんな騒ぎになっているとは露知らず森の中の小屋でマイケルと逢引中。マイケルは今朝の事件の話を聞いて「ええ、ジョーがまたライフル持ち出したのかい、これで四回目じゃないか」そんなにやっとるんかい、ジョー(笑)。「そんな家族は捨てて僕と結婚しよう。そして遠くの町で暮らすんだ、子供は二人ぐらいでいいかな」いいかな、じゃねーよ。しかしキャロルは悲しげに「そんな父さんはどうでもいいけど、お母さんや妹を残してはいけないわ」「そんなら僕がジョーに意見してやる!」

 ここでようやくトレイシー博士がハーレイビルに到着です。彼はデヴィッドと合流、「なに、森の向こう側に落ちた、探しにいこうじゃないか」と歩き始めるのでした。

 謎の球体を家に持ち帰って大騒ぎしているジョーとJ・J、キャロルがマイケル連れて戻ってきたのにも気がつかない様子。マイケルは勇気を振り絞って「あの、ジョー、ライフルはやめたほうが」彼に気がついたジョーがじろりと睨むとたちまちしおしおとなって「いや、何でもないんです」とうな垂れる軽いギャグ。つまらないし、おまけに意味もありません(笑)。

 さて、そんなモンタギュー家にお客が訪れます。ジョーがあの球体を売りつけようとして呼んだフランク・カスター(ドン・リーファート)とその情婦ベッキー(テレサ・ハロルド)であります。ジョーの知り合いというくらいだからこいつも碌な人間である筈がない。ほら、何か喋ろうとしたベッキーを「女は黙ってりゃいいの」とひっぱたいたりしているぞ、こいつは呆れたDV野郎だ。フランクはジョーがグリーンマンから奪ったという球体になみなみならぬ関心を示します。「こいつはなんだか良く分からないんだが」ジョーが棒で球体つつくと、あ、玉から火が出た。「うわあ、スゲエな、こりゃ。たしかにお前さんの言うとおり大した代物だぜ」フランクはずるそうに笑うと、「でもな、これを持っていたグリーンマンの方がもっと金になると思わないか」うわあ、こんなこと言い出しやがった。「そりゃ、そうだ、お前、頭いいなあ」とあっさり賛成するジョーです。「よし、そうとなりゃ、善は急げ、グリーンマンが月に戻らないうちに捕まえよう」無闇に張り切る三人組、馬鹿ですねえ、いや、馬鹿もいっそここまで来たらむしろ清々しいか。「清々しい馬鹿がきた、希望の馬鹿が」てなもんですね(大笑い)。

 ジョーとフランク・ベッキーはJ・Jを球体の見張りに残し地元の酒場に宇宙人探しを手伝ってくれる人間を探しにいくことになります。しかし、この直後、宇宙人が現れてJ・Jをぼかっ。球体を奪い返されてしまったのです。そうとも知らず、酒場で「おい、今夜ジョーのところで狩をするぞ、手伝ってくれたら金やるぞ、金儲けのチャンスだぜ」酒を飲んでいたこれも地元のボンクラが「狩って一体何を捕まえるだね」「それは捕まえてからのお楽しみ」説明にも何もなっておりませんがそれでも金につられて「おら、行く」「おらも」「連れていってけれ」「おら、叔父さん連れてくる」でたちまち5人集まっちゃった。フランクは「よーし、今夜の9時、ジョーのところに集合な。ライフルを忘れるなよ!」

 この時ベッキー、フランクに「ねえ、あたいも連れてって」としなだれかかるのですが、ぼかっと殴り倒されて「女の出る幕じゃねえ、俺達が狩をしている間、ここで飲んでろ!」改めてヒドイ男ですな。

 よし、家に帰って準備をしよう。モンタギュー家に戻ってきたらあ、J・Jが殴り倒されていて、あの球体も無くなっている。グリーンマンが取り返しにきたのだ。ジョーは「お前、しっかり見張っとけと言っただろう」と怒鳴りつけます。しかし、今夜宇宙人を捕まえればどっちにしろ大金持ちということで「ま、いっか」馬鹿な上に安易なようです(笑)。

 さあ、午後9時になった。モンタギュー家にさっき酒場で集めたボンクラたちがぞくぞくと集まってきます。ジョーとフランクは彼らに向かって「今日の狩の獲物はグリーンマンだ、そう宇宙人だ」「ええーっ」と驚く男達。でもフランクが「これを生け捕りにして売れば俺達は大金持ちだぞ」と言ったとたん、「宇宙人でもグリーンマンでもなんでもいいや、とにかくやっちまおう」「そうだ、そうだ、えいえいおー」皆さん、楽しそうで何よりです。さっそく宇宙人捕獲に出かける男達。

 そんな中、今までずーっと森の中で円盤探していたトレイシーとデヴィッド(笑)、「腹ごしらえしようや」ということで件の酒場へ。そこで酔っ払ってビリーという男相手にくだを巻いているベッキーを見つけます。彼女が取り留めなく喋る言葉を聞くことなしに聞いていますと、なにやら「ウチの人はねえ、ヒック、宇宙人捕まえてねえ、ヒック、金持ちになるのよ、ウィー」これを聞きつけたトレイシーとデヴィッドは飛び上がってベッキーを自分達の席に呼び寄せます。「お酒おごるからさ、今の話を詳しく聞かせてよ」はい、ビッキー、フランクから厳しく口止めされていたのにも関わらず酒に釣られて「ジョーとあたしの旦那、フランクが森でグリーンマン見つけたのよ、これを捕まえて売って大金持ちになるんだから、ヒック。今頃ジョーの家の近くで狩りをしているわ、ヒック」これを聞いたトレイシー、デヴィッドに「ジョーの家の場所分かるか」「分かりますとも」「じゃあ、急げ」「急ぎましょう」酒場から飛び出します。後に残されたビッキーは「ヒック、あたしの酒はどうなったんだよう」

 森の中をのんのんずいずいと進むジョー・フランク、そして男達。なんのタメもなく宇宙人見つけてライフルばんばん。「うわあ、当てるなよ、生け捕りにするんだから脅かすだけにしろよ」フランクの叫びを聞いたかどうか、とにかくやたらにライフルを乱射する男たちです。しかし、宇宙人も反撃開始。懐から光線銃取り出し、こちらもばんばん乱射。レッドネック対宇宙人の銃撃戦と言う世にも珍しい光景が展開されるのでありました。最初は互角かと思われたのですがさすがは遠い彼方の星から地球にやってくるだけの科学力を持つ宇宙人です。次第に光線銃が男達のライフルを圧倒し始めます。「うわ」「ぎゃー」「ひー」たちまち三人が光線銃で撃たれて即死。レッドネック軍団危うし。しかし、フランク、ジョー、J・Jの三人には秘策があったのです。その秘策とはロープもって宇宙人の後ろに回りこみやにわに躍りかかって縛り上げてしまうという・・・(大爆笑)。こんなこと考える三人も三人だが本当に捕まっちゃう宇宙人も間抜けだ!この光景を物陰から見ているのがトレイシーとディビッド。トレイシーは悔しそうに「畜生、これは科学上の大発見なのにあんなレッドネックどもが」と呟くのでした。今日はここまで。

 その後録画しておいた「黄金伝説」など見て午前2時半過ぎ就寝。

 8月11日(金) 「素晴らしいアラが来た、希望のアラが」
 さあ、鍋だ、鍋だ、アラ鍋だ。ロンドン航空テロ未遂事件、一部報道では二種類の液体を持ち込み、機内で混合して爆発物にするつもりだったのではないかと言われており、まるで、あれですな、キャストのA液・B液をワンフェスに持ち込んで会場でフィギュア抜いたという話をホーフツさせますな。さらに余ったA液・B液を別々だからいいだろうってんでトイレに流したら中で一緒になって固まって排水が詰まっちゃったみたいなって、あっという間にテロ未遂事件から離れてしまいました(笑)。

 このテロ未遂事件によって各国のテロ警戒レベルが急上昇、徹底的な手荷物検査がなされ水や赤ん坊の離乳食さえろくすっぽ持ち込めないと憤っている人もいるようだが、何しろ天下の一大事だ、我慢するしかあるまい。この未遂事件のように爆発物を液体として持ち込んだ前例としては94年に発生したマニラ発成田行きのフィリピン航空機爆破事件が挙げられるか。この事件ではテロリストがカシオのデジタル腕時計を起爆装置にし、コンタクトレンズケースに仕込んだニトログリセリンを爆発させて、日本人1人が死亡し10人が負傷している。ごく少量のニトロでこの被害だ、この液体爆発テロが実行されていたらえらいことになっていたであろう。おお、桑原、桑原。

 新井薫運子というアイドル歌手が既に死んでいるという噂が流れたことがある。お定まりのレコードを出したものの泣かず飛ばずで引退のパターンであったが、デビューから引退までがあまりに早かったのでこのような噂が生まれたようだ。なお、死因は薫運子だけに悪性の下痢ということになっていた。これが有名な都市伝説「薫運子ウンコ」であると仕事。

 午前中物件の清算書作り。業者さんから見積もり受け取って検討、それから不備を指摘してやり直して貰うという作業。実際の清算は盆明けになるであろうか。昼近くになって突然激しい雨。50メートル先は土砂降りなのに事務所の周囲ではぜんぜん降っていない。おお、これは珍しいと思っていたら雨がどんどんこっちに迫ってきてあっという間にこちらも土砂降りになったとさ。

昼飯は盆前の最後の贅沢ということでゆきみ家へ。いつもの通り塩ラーメンとミニカレーのセット。目出度く駐車場が二台から四台に拡大、これでぐっと行きやすくなったぞ。その後管理物件の見回り。一箇所、かなり大量の生ゴミが出されており、収集日である日曜日までカラスやネコに荒らされないかと気がかりである。いや、もちろん、金網で囲った収集スペースなのだが、どうかするとネコが隙間から侵入したりするんだよ。事務所へ戻ってきて物件シートの整理や受け取り仕事。

 夕食は天然ぶりの刺身!、オクラの和え物、キュウリ・茹でモヤシ、キャベツ、トマトの生野菜、そしてカレー。刺身をつつきつつビールを一缶。天然ぶりだけれども養殖ものとの違いは脂があっさりしているぐらいか。カレーはじゃがいもがごろごろしているのが嬉しい。一皿食って〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画(D-VHS)しておいた『ブレイド3』見る。ストーリーはともかくとして画質・音質はさすがにハイビジョンである。特に黒の沈み込みと透明感が素晴らしくブレイドのカッコ良さがDVDとは比較にならぬ。終了後、これまたD-VHSでハイビジョン録画しておいた『レイジ34フン』見る。ウワー、これまた高画質、冒頭の下水道シーンなんか臭いまで漂ってきそう。そしてその分映画がより一層恐ろしくなった(笑)。

 シャワーを浴びてから『オレだって侵略者だぜ!!』(『The Galaxy Invader』 1985年)の続き。男達は縛り上げた宇宙人をトラックに積み込んでジョーの家のガレージに運び込みます。フランクはもう嬉しさを隠し切れずににやにや。「明日、俺が買い手見つけてくるわ、ジョー、J・J、グリーンマンの見張りよろしくな!」そしてフランクは他の男達に「さっきの銃撃戦で死んだ奴らの死体を埋めてこい!」この後、死体を埋めに行った男達は映画に出てこなくなります。あれだけ分け前だ、金だと目を血走らせていたのにおかしなものですな(笑)。

 さて、フランクと他の男達が出て行った後、ジョーとJ・Jは宇宙人から取り上げた球体と銃のテスト。「パパ、あの球体からエネルギーが出ていたみたいだよ」「J・J、それならお前球触ってみんかい」J・Jがおそるおそる球体にタッチしますとたちまちウィーンと唸りだし、銃がぴかぴかしだします。「おお、これが射撃準備完了の合図だな」ジョーが引き金絞るとぴゅっと光が出て地下室の中でどかーん。「おお、こりゃ、凄い」また引き金絞って光がぴゅっのどかーん。「これで何も怖いことはないぞ」

 朝になりました。モンタギュー家の近くの藪にトレーシーとデヴィッドが隠れております。宇宙人が監禁されているのはあのガレージだなってんで、さっそく忍び込む二人。すると本当に宇宙人がロープで縛られたままのカッコで床に転がっているという・・・(笑)。トレーシーは「まったくあいつらはなんてことを。デヴィッド、ロープをほどくのだ」宇宙人、縛めを解かれてすっくと立ち上がります。トレーシーとデヴィッドと宇宙人、脱出のチャンスをうかがってガレージから外を覗きますと、あ、実にまずいことにフランクが来ちゃった。ジョーもJ・Jも出て来ちゃった。三人は「買い手が見つかったぞ、俺たちゃ大金持だ、ばんざーい」なんて話している。これじゃ彼らに見つからずに脱出することなどできません。トレーシー、腕を組んで考えて、「よし、強行突破だ」策も何もありゃしませんな(笑)。そのままガーッとガレージのシャッターを持ち上げて「さあ、走るのだ!」トレーシー、走ります、デヴィッド、走ります。宇宙人も走ります(大爆笑)あっという間に見つかって「お前ら、何してやがる」フランクはライフルを乱射。ヒドイことにトレーシーを射殺してしまったのでした。

 この間、父のあまりの愚行に憤ったキャロル、家の中から宇宙人の銃と球体を持ち出して宇宙人に渡すのです。その宇宙人を見つけたフランク、ライフルで攻撃するのですが、逆に宇宙人に射殺されてしまったのでした、ひぃー。こんな下らない映画でなんて陰惨な場面なの。宇宙人、そのまま逃げようとしたのですが、ジョーがフランクのライフルをとってまた乱射。宇宙人ばったり倒れてしまいます。てっきり死んだものと思ったジョー、あの球体と銃を奪うのでした。その後むっくり起き上がる宇宙人、もうメリハリのない進行でイヤになります。

 さて、キャロル、デヴィッド、マイケルの三人は、ジョーから球体と銃を取り返して宇宙人に返すことを計画。あ、言い忘れていましたが、この三人はお互い知り合いだったのです。田舎町というのはこれほど左様に人間関係が濃密なのです。決してご都合主義などではありえないのです、分かりましたか(笑)。その諸葛孔明も真っ青の名作戦とはジョー以外のモンタギュー家の面々を巻き込んでジョーを家の外におびき出してその隙に銃と球体を奪おうというもの。はあ、そうですか。

 ここから不可解にもこの計画が実施されることなく一夜が過ぎます。この時宇宙人がモンタギュー家の地下室に潜入、何事かと見に来たキャロルと出くわしてあっさりと逃げていく幕間劇。まったく意味がありません。ひょっとしたらテレビ放映用に尺を伸ばすためだったのか。

 次の朝、いつものごとく二日酔い頭で目覚めたジョー、エセルに「朝飯作れ!」というのですが、家の中には誰もいません。みんな、森の中へ出かけていってデヴィッドたちと銃奪還作戦の打ち合わせをしていたのです。マイケルは「あんたたちがジョーを足止めするんだ。その間に銃と球体奪って宇宙人に届けるから」前日の作戦と微妙に違うのが“ミソ”ですな(笑)。「よし、早速計画開始だ」

 誰も戻ってこないのでふてくされたジョー、がぶがぶとウィスキーを飲んで寝込んでしまいます。すると、誰かがドアをノック。目を覚ましたジョーがドアを開けてみますと、これがなんとベッキーだったのです。彼女は戻ってこないフランクを心配して探しにやってきたのでした。ジョーはそんなベッキーに「フランクは逃げた宇宙人を追っかけて森に行ったよ。ま、それはそれとして一杯やらんかね」「酒なんか飲まないわ、それよりフランクのところへ連れて行って頂戴」ここでジョーやにわにベッキーに躍りかかって「ええやろ、させんかい!」「ヒーッ!」ベッキー、死に物狂いでジョーを押しのけ逃げ出します。怒ったジョー、ライフル持ち出すと走るベッキー狙ってズドン、わあ、射殺しやがった。本当になんという映画なんだ。ジョー、「わしはえらいことしてもうた」と三分ほど後悔してから(笑)彼女の死体を隠して知らん顔。

 そういやフランクとトレイシーの死体はどうなったのですかねえ。まさか放ったらかしなんてことはありませんよねえ。

 ここでようやくモンタギュー家にやってきたデヴィッドたちってあんたち、ベッキーがレイプされそうになった挙句射殺された間、一体どこに行ってたんだ。打ち合わせ場所から家まで来るのにそんな時間は掛からないだろう(笑)。ま、とにかくみんなで家の中を覗きます。するとまた酒くらってがーがー寝ているジョー。デヴィッドとマイケルは抜き足差し足し伸び足で部屋に入り、銃と球体をそっと持ち出すことに成功するのでした。あー、寝ているジョーを起こさないようにゆっくりゆっくり歩くデヴィッドとマイケルってなんてショボイ絵なんだ。

 デヴィッドとマイケル・キャロルの三人は宇宙人を探しにいくことになります。後に残るエセル、アン、J・Jに「ジョーが起きたら足止めしてくれ」と言い残して。しかし、そんなことでジョーの暴走を止められる訳がありません。ジョー、目を覚ますなり銃と球体がないことに気づいて「んがー、キャロルとマイケルが盗んだのかー!」J・Jがそんな彼にへなへなパンチ。しかし逆にジョーからへなへなパンチで殴り返されてばったり倒れてしまいます。ジョー、またライフルもってキャロルたちの後を追っかけた。J・Jたちも大変だというのでやっぱり後を追いかけた。さて、これからどうなるのでしょう。

 あっという間にジョーに追いつかれるキャロルたち。崖に追い詰められてしまいます。「ウッヘッヘッへ」下品に笑うジョー。「銃と球を足元に置くんだ。置いたら下がれ」こうしてジョーはまたまた球体と銃を取り戻したのです。そこに最悪のタイミングで現れる宇宙人(笑)。ジョーはライフル弾を四発ほど叩き込み宇宙人が倒れたところをさらに銃でとどめ。哀れ宇宙人、田舎の駄目オヤジに殺されてしまったのでした。ジョーはぎらりと目をむくと「後はお前らだ」マイケルに襲い掛かります。マイケル、J・J、ジョーと同じようなへなへなパンチで応戦、要するにこの映画の殴り合いのアクションが物凄く下手ということですな(笑)。ジョーはあっさりそのへなへなパンチをかわすとマイケルに馬乗りになって彼の首をぐいぐいと絞め始めたのでした。

 そこへ駆けつけてきたエセル、J・J、キャロルの面々。エセルはこの光景を見るなり「もう我慢できないわ」落ちていたライフルを拾い上げジョーを一撃。このライフルで殴るところがスローモーションになってしかも何度もカットバックする。今更そんな仕掛け使われても白けるばかりですよ(笑)。ジョー、ギャーッと叫んで崖から落下。血まみれになって絶命すると言う、オソマツでございました。

 その後、録画しておいた「元祖でぶや」など見る。こぶ平のアドリブの効かなさは今時なかなか見れぬもので返って貴重であろう。午前2時近くに就寝。

 8月12日(土) 「人類築地に立つ」
 仕入れかよ!ソニープロジェクター VPL-VW100導入以来、スクリーンの力不足が気になってならぬ。2.8というウルトラハイゲインに起因すると思われる暗部階調の不足、ビーズ粒子の粗さ、長年の使用(もう10年以上使っている)でついた紙魚や傷、テンション不足によるしわ・たるみ、欠点ばかりが目についてしまうのだ。じゃあ、スクリーン新規導入?ならばいっそのことソニーがVPL-VW100のチューニングリファレンスに使ったとされるキクチ・マリブに行ってみるか。しかし例によってネックとなるのがその値段、組み立て式パネルタイプで24万円、我がホームシアターではエアコンと窓のために壁面取り付けが不可能であるから専用のスタンドも必要となる。このスタンドが6万円で合わせるとギャーッ、30万円になっちゃうじゃないか。さらに電動タイプとなると46.5万円!重量も25キロを越えるから自分で取り付けることなどまず無理、インストーラーに頼まねばならぬであろう。その設置費用も考えるとああっ、頭がずっきんずっきんしてきたぞ(笑)。

 本当にねえ、後から後から欲しいものが出てくるねえ、この趣味は。

 1985年頃から「当たり屋ウンコグループに注意」なる怪文書が流通し続けている。これは車のナンバーが列記されており、この車は「当たりウンコ屋グループ」だから注意せよというものらしい。「当たり屋ウンコグループ」は単なる当たり屋よりさらに悪質で車をぶつけた上に行きがけの駄賃とばかりにたっぷりの糞尿をかけていくというのである。しかし、該当ナンバーの多くが実在していないことが確認されており、今ではこんな馬鹿馬鹿しい話を信じる人はいない。これが有名な都市伝説「当たりウンコ」であると仕事。

 昨日の雨でいくらか過ごしやすくなるかと思ったが相変わらず暑いっすねえ。太陽はぎんぎらぎんぎら怒ったように熱光線発射してますねえ。てなことを言ってぐったりしていたら案内が入る、入る。結局この1日だけで3件ほど自社物件を紹介することになった。その結果はというと・・・。まあ、そんなことはどうでもいいじゃないですかね。なんですかね、あんたがたはそんなことを聞いてどうしようと言うのですかね。

 昼飯は冷やしうどん。例の冷凍うどんを冷ソーメン風に食べるアレだ。その後は案内と自社物件の掃除。明日からお盆。3日ほど休みをとることになるのでその分念入りに。電球の交換などもやる。そしてまた案内。全てが終わったらもう頭から足まで後ろから前からどうぞってそれは違うぞ(笑)。とにかく全身汗まみれになったと言いたかったのさ。

 夕食は刺身盛り合わせと生野菜。明日から弟家族がやってきて豪勢にやるので(笑)今日は出費を抑えたのでございます。ビール二缶飲む。ゴハン一膳をふりかけで。そして〆のコーヒーは如例。

 その後WOWOWハイビジョンの本放送で『四日間の奇蹟』見る。なんだなー、これは感動の大安売りだなあ、ほら、見なさい、感動するでしょ、凄いでしょ、涙出るでしょ、たまらないでしょ、何、感動しない、そんな奴は人間じゃねえ、叩ききってやる!みたいな映画だよ。あの『世界の中心で愛を叫ぶ』も見たときはウワァと思ったけど、これはさらにその上を行くな。また雷が風見鶏(風速計?)に落ちてそれを破壊、破片が遊んでいたヒロインの背中にぐさっとか、今時子供が出来ないので離縁される老舗旅館の嫁とか、とにかく話が古臭くてダサい。こんなので感動のおしつけだけしてくるから、見ていて気持ち悪くて仕方なかった。まあ、言葉が喋れない知能障害のサヴァン天才児がヒロインの魂に憑依されてぺらぺら喋りだすという難しい役を見事にこなした子役尾高杏奈だけが救いであったか。

 シャワーを浴びて酒。そしてまたプロジェクターを起動させ『猟奇的な彼女』の最後の方だけみる。これで興が乗ってよせばいいのにDVD『イースターパレード』を全部見てしまった。終了したのが午前2時過ぎ。何をやっているんだ、俺と自分をしかりつけてから就寝す。

 8月13日(日) 「人狼と海」
 ヘミングウェイの狼男小説。本日から盆休み。しかし案内の予定があったので事務所には普段どおり出社。その案内を済ませてのち40分のウォーキング。暑い、死ぬ死ぬ乾き死ぬと呻きつつ事務所に戻って日記つけ。亀に餌をやってのち帰宅。弟家族を迎えるための掃除や買出し。午後12時過ぎに東京より弟家族到着。T子はすぐどたばた走ってきて私にしがみつくし(笑)妹のY乃は我関せずといった顔で指などしゃぶっておる。昼飯はソーメン。そして昨日業者さんより頂いた70センチ超の天然鯛の刺身を少し。まあ、お盆ですからなということで弟とビールを一本ずつ飲んだのであった。

 後はT子と延々遊ぶ。小学校に入ってからますます背が高くなり体重も増えてとうてい、2〜3年前のような「だっこ」や「高い高い」はできかねるのであるが彼女はそんな事情に斟酌しない。腕が抜けそうになるまで、腰がくだけそうになるまで「だっこ」や「高い高い」をしてあげたのだった。非常に疲れた。その後彼女がCATVの「カートゥーンネットワーク」を見始めた時、正直言ってホッとしたよ(笑)。

 午後5時近くに末の弟夫婦が到着。やあやあやあと挨拶する。そして午後6時から天神の超高級割烹で食事会(超高級は言いすぎ、言い過ぎ)。頼みましたもの、イカ、イサキ、オコゼ、関鰺の活造り軍団。ミル貝、赤貝の刺身、後つくりでゲソ天、関鰺の味噌汁、オコゼの唐揚げ。後はT子用に納豆巻。ビールも飲んで酒ものんでいやあ、盆というものはいいですなあ(笑)。これだけ食って勘定はだいたい一人頭7,500円ぐらいか。贅沢であるが、何、年に二回のことなのだ、普段は外食もろくすっぽしない我が家のささやかな宴なのだ。だからどうか、許されよ。

 午後8時過ぎに帰宅。それからシャワーを浴びたりなどして午前9時過ぎからT子と恒例の『ハリー・ポッター大会』である。今夜の出し物は最新作の『炎のウォシュレット』じゃなかった『ゴブレット』、ゴブやんだ。DVDであるけれども黒の深み・立体感は十分に感動できるレベル。冒頭のクイディッチ大会スタジアムがなんとも巨大に見えることよ。しかし集中してみていられたのはあのエグすぎる湖のシーンまで(いやあ、初見時には水中につながれているハーマイオニーを見てあまりの凄さに爆笑したものであった)。酒も入っていたし、昨晩は午前2時まで『イースターパレード』を見ていたんだ(笑)。ガクッと落ち込みT子から揺り起こされた時にはすでに映画が終わっていた。

 やれやれと目をこすりつつ起き上がり、T子を義妹のところへ連れていく。そして私は明日のファミリー劇場「帰ってきたウルトラマン」一挙放送録画の準備。ああ、これはおそらくHDDレコーダーには入りきらないだろう。まあ、その分はいずれなされるであろう再放送に期待しますか。

 8月14日(月) 風が吹けばおぎ・やはぎが儲かる
 風が吹く。すると埃が舞い上げられて眼鏡をかけてないお笑い芸人の目に入る。すると眼病になってひどい場合にはメクラになってしまう。眼鏡をかけたおぎ・やはぎにはこの心配がなく、ライバルの芸人が減って仕事が増えるというお話。東京大停電!ネロンガもしくはエレドータスの仕業か、ひょっとしたら某国工作員によるテロか、なんだか東京もニューヨーク並みになったぞと思いきやクレーン船が送電線引っ掛けたというオソマツでありました。というか、引っ掛けるなよ、そんなモン(笑)。

 午前9時ごろ、どたどた2階に上がってきたT子に起こされる。シャワーを浴びて朝食。ちょっと朝から米の飯を食うのは面倒臭かったので私はフルーツ、ナシとキウイを食べたのであった。それからまた延々T子と遊ぶ。ボール投げをしたり、T子を床に座らせてくるくる回したり、まあとにかくいろんなことをやりましたな。午前11時より母親の実家へ向かう。西鉄電車とタクシーを使って1時間ほど掛かったか。実はこの三年ほど実家には御無沙汰しており、久しぶりにあう親戚の子供がやたらにでっかくなっていって、誰が誰だか分からないくらいだった(笑)。到着してすぐ食事会(またかよ)。仕出し料理の刺身や中華料理などであったがなかなかに豪華。刺身盛りにはトロやいくら、カ二まで入っている。餃子や酢豚もなかなかの美味さ。叔父連に「久しぶりだからまあビールでものめのめ」と言われたので「うん、飲む飲む」と答えてがばがば飲んだ(笑)。

 結構酔っ払って午後4時過ぎに実家を辞す。また電車を使って帰宅。駅から自宅まで20分ほど歩いたのだがとてつもなく暑く、途中でぶっ倒れるかと思ったほど。T子が遊ぼう、遊ぼうといって来たがとてもそんな体力は残されておらず、カートゥンネットワークを見せてなんとかごまかす(笑)。

 午後7時過ぎから近くの居酒屋でまた食事会。昼間たっぷり飲んでいたのでお酒は控えめ。生ビール2ハイとチューハイ・ライムを一杯で打ち止め。料理も美味いのだがあまりお腹が空いておらず十分に味わえなかったのが残念であった。午後9時近くに帰宅。T子がお風呂をすませるのを待ってからまたまた『ハリー・ポッター大会 第二夜』である。今日の出し物は『アズカバンの囚人』ハイビジョン版だ。おおVPL-VW100を導入してから初の鑑賞であったが、最新のハイビジョン放送映画に勝るとも劣らない高画質にびっくり。空中を乱舞するディメンターの黒が実に沈んでおり、それでいながら暗闇に紛れることもない。また映画後半でぼろぼろになるハリーたちの服の汚れ具合がとてもリアルだ。まあ、でもやっぱり途中で寝てしまいましたけどね(笑)。

 終了したのがやっぱり午前12時過ぎ。前夜と同じくT子を義妹のところへ連れていく。その後、日本酒をちびちびやりながら録画しておいた「帰ってきたウルトラマン」を4本ほど見る。まあなんですな、へたすりゃ20年ぶり以上の再見なのにぱっと「あ、これはシュガロン」「こいつはエレドータス」と怪獣の名前が出てくるのはオタクの性ってものですな。パンツのオタク模様は洗ったって落ちるものではないのである。午前2時過ぎ就寝。

 月15日(火) ICUコーヒー
 集中治療室で冷たいコーヒーなんか飲むな!10月のユニバーサルHD DVD、おおおお、『12モンキーズ』と『遊星からの物体X』がリリースされるじゃないか。『初体験リッジモントハイ』やキューブリックの『スパルタカス』は割りとどうでもいいのであるが(笑)。『12モンキーズ』と『遊星からの物体X』は絶対に外せないマストタイトルだ。これであなたもう、『12モンキーズ』がドルビートゥルーHD5.1チャンネル収録なんかだったりした日にゃ、本気でボーナス払いでRD-A1行っちゃうぞ(大笑い)。そしてアメリカ・アマゾンでHD DVDをがんがん個人輸入して未曾有の高画質・高音質ソフトに酔いしれるのだ!

 次なるウンコネタ、また新しいアイデアを思いついた。それは「ウンコ太閤記」、すでに墨俣一夜ウンコとか備中高松城のウンコ攻め(なにかスカトロのプレイみたいだが何しろウンコ太平記だから仕方ないのである)、信長の便所スリッパを懐で温めたとかなどのネタは考えてある。問題は現在やっている「ウンコ都市伝説」をいつ打ち切るかだけだな。まあ、なんだかんだいって意外と私「ウンコ都市伝説」に思い入れがあるもので(笑)。

 午前9時近くにT子に起こされる。もっと寝ていたかったのだが、「おじちゃん、起きてー」と声をかけてるのに「ううーん」とか生返事をしているとベッドに飛び乗ってくるのである(笑)。命の危険すら感じてやむを得ず起きたのだ。昨日と同じくナシ・キウイのフルーツで朝食を取った後、またえんえんT子と遊んだのである。昼飯は冷凍食品のうどん、これにお握りを二個ばかり。この後弟夫婦はおでかけ。母親と二人でT子と妹のY乃のお守りをすることになる。Y乃ようやく慣れてきたようでこちらから手を差し伸べると「よっよっよっ」という声を発してハイハイで寄ってくる。ウワー、これはたまらん、かわいらしいといったらないと抱っこなぞしていたらT子が拗ねた(笑)。

 あんまり拗ねさせるとまずいのでY乃を母親に任せて私とT子は自室へ。そこでCATVのディズニー・チャンネル、カートゥンネットワーク、ディズニー・トゥーン、キッズステーションなどを見せたのである。T子、しきりにはしゃいでいたが午後4時過ぎについにスイッチが切れたようで眠い、眠いと言い出す。あわてて下につれていきソファーで寝かせた。それから私は40分のウォーキング、事務所へ行って日記付け。

 夕食はパックの寿司、といっても三越で買ってきたかなり高級なもの。パック寿司のクセに中トロ、ヒラメなどが入っており、シャリは器械整形だけれどもなかなかのお味。これに鯛のアラ煮と野菜の天ぷら。ビールももちろん飲む。食事の後しばらくT子、Y乃と遊ぶ。そして午後9時からまたも「ハリーポッター大会」、今宵の出し物は『秘密の部屋』、この作品はエピソードを小出しに繋げている感があってあまり好きではないのだが、何しろハイビジョンである。あの化け物蜘蛛の棲家である森が美しいといったらない。この高画質に魅了されたためか今夜は眠ることなしに最後まで見終えたのだった。

 T子を義妹の手に渡して私はシャワー。その後、また「帰ってきたウルトラマン」を見つつ、お酒。これで今年のお盆も終了。就寝午前1時。

 
 8月16日(水) 泣きっ面にハイチ
 うわあ、ゾンビまでやってきたあ。ある物件のベランダに蜂の巣ができて隣の入居者から苦情。「蜂がぶんぶん飛んでアブナイです!」 しかしその蜂のベランダの入居者は盆休みで帰省しているのか、ずっと留守になっている。あいにく上の階であるからベランダの外側から殺虫剤を振り掛けるということはできないし、まさか、入居者に断りなく合鍵を使って部屋に入るのも駄目。相手からの連絡を待つというしまらない状況になっている。連絡が来たらきたで「そんな蜂の巣なんか、管理会社で処分してくださいよ」と言われるに決まっているから単身、不肖このわたくしめが殺虫剤(おそらくフマキラーになるであろう)片手に蜂と戦うことになるであろう。幸い相手は凶暴極まりないスズメバチではなく足長蜂だ。だからこの私でもなんとかなると思うのだけれども、蜂は蜂、やっぱりコワいぞ。母親なんぞは「足長蜂だから一回や二回刺されても大丈夫」などとのたまうのである。いや、そんなモンダイじゃないと思うけれども。確かに子供の頃足長蜂に刺された経験がありアナフィラキシー・ショックを起こさない体質であるのは分かっているけれども、それでも刺されたら大層痛いに決まっているじゃございませんか。

 ああ、鳩に続いて今度は蜂か。こういう生き物との戦いはなるべくならごめんこうむりたいのですがね。

 T子が何故か「おじちゃんの結婚の歌」なるものを作詞・作曲、しょっちゅう歌っていた。 「おじちゃんは女の人と出会う。でもその女の人は汚い、犬の臭いがする」 なんで犬やねん!そう言えば義妹の実家の方で犬を飼っておられたなと思ってT子に「東京のおじいちゃんの家に犬がいたでしょ、それどうした」と聞いたらT子、「川にはまって溺れ死んじゃったの」と答えたものだ。一瞬とてもヤバイことを聞いてしまったのではないかと青ざめたのだが(笑)、義妹によるとその犬はとても老齢であって足元もおぼつかなくなっていたための事故だとのこと。 あー、びっくりした。遅まきながらその犬の御冥福をお祈りしておこう。

 原発で働いている作業員はなぜか大量のウンコをだす。原発の近辺にいる生物もなぜか大量のウンコを出す。このように原発の周囲では常に大量のウンコが存在すると囁かれている。これはもちろん、放射線が胃腸を刺激しているのだというのである。これが有名な都市伝説「原発ウンコ」であると仕事。

 午前8時に起床。弟家族はすでに朝食を済ませ荷造りをしているところ。私はまたも果物で朝飯。午前9時に一度事務所へ。もろもろを済ませて午前9時半より弟家族を空港へ送っていったのであった。名残惜しいがこれも世の理なり、12月にはこちらから行くからT子よ、そんなに泣かないでおくれ(笑)。そのまま事務所へ戻って仕事。保証会社からの連絡や電力会社からの問い合わせ、皆さん8月の16日というのに熱心に働いておられますなあ。

 昼飯は開店したばかりのラーメン屋「味の時計台 城南店」へ行く。塩とんこつや醤油とんこつなどのメニューが目を引いたが北海道のラーメンなのだ、まずは醤油から行くのが本道であろう。ということで醤油ラーメンを頼んだ。スープは黒々、表面は分厚い脂に覆われており、実に北海道ラーメンらしいルックス。名店と評価されているすみれのそれよりさらにこってりしているようだ。まずスープから飲んでみると、ウム、意外と悪くない。甘めではあるが大量に入れられた炒め野菜のエキスのゆえか実に複雑な味でちゃんぽんとラーメンをミックスしたような心地よさがある。麺ももちもちしており、標準以上のレベル。いや、これは意外と悪くないどころかやたらに塩辛いすみれよりもはるかにこのましいラーメンだ。しかし、欠点もある。炒め野菜の量が多すぎて私の胃のキャパシティを越えてしまうし、何よりスープに沈んだ野菜を丹念に救い揚げているうちに麺が延びてしまうのだ。この野菜の量を半分にして価格を600円ぐらいにしてもらえるとベストなのであるが(笑)。

 げふげふと腹をさすりつつ管理物件の見回り。3日間放置していたのでまあ、あちこち汚れたりゴミが捨ててあったりする。これはいつものことで腹もたてずに大人しく掃除したのであった。事務所へ戻って倉庫へ保管しておいた燃えないゴミをまとめて出す。後は受け取り仕事。他不動産屋からやたらに問い合わせの電話が入るのに実際の案内に繋がらないのはどうしてですかね。

 夕食は弟家族が帰ったのでもうテキトー(大笑い)。鯛の塩焼き、生野菜、明太子など。これでビールを一缶飲む。後はゴハン一膳を味ポンかけたじゃこのお茶漬けで。〆のコーヒーは如例。

 その後は自室にてハイビジョン録画の『着信アリ2』、音が途切れ視聴に耐えなかった『狸御殿』『NANA』に続く邦画5.1チャンネル作品。考えてみれば最近の音切れはこの二作品のほかに『真夜中の弥次 さん 喜多 さん 』『HINOKIO』、ディカプリオ主演の『アビエーター』と圧倒的に邦画の5.1チャンネルに集中しているのだ。そんな訳でかなり怯えながらの視聴となったのだが(笑)幸い、音切れはなし。交換してもらったBキャスカードが効いているのであろうか。

 だが、映画そのものは・・・。つまらん、もう主人公が台湾の石炭鉱後を探索していると突然子供の幽霊が現れる、ギャーッと叫んで失神。目覚めてみると何もない。再び探索を開始、するとまた子供が現れてギャー。このパターンを延々続けやがるのである。これはあれだ、怪談「むじな」でのっぺらぼうに会った人が蕎麦屋に駆け込んで「今、たいへんなものにあったんだよ。顔に目も鼻も何もついていないんだ」すると蕎麦屋が「お客さん、それはこんな顔でしたかい」蕎麦屋の顔ものっぺらぼう・・・というオチを繰り返すようなものである。いい加減飽きてくるし、しかもこのオチのたびにどがーんという大音響。コワいというより肉体的に疲れてしまうのだ。ホラーとしては間違いなく駄作である。

 画質は今ひとつ。というより暗部が浮いてノイズが乗る東宝標準クオリティだ(笑)。サラウンドはかなり凝ったものでリアの動きも大変に派手。しかしながら前述のごとく、幽霊が現れるたびにどかーんどかーんなので近所迷惑にならないかと心配になる。

 シャワーを浴びて輸入DVDの『The Astral Factor』(1976年)を見る。ここはカリフォルニア州立病院、その一角に牢屋がしつらえてあって精神にモンダイのある(有体に言えばキチガ×)犯罪者が収容されております。ここでヨガのポーズで瞑想している男が一人。実の母親を絞め殺した罪で収監されているロジャー・サンズ(フランク・アシュモア)。夜の夜中に何やっているんだと思っておりますと、突然彼の体が緑色にぴかぴか輝いてあっ、透明になった!この出来事を偶然目撃した黒人囚人がびっくり。「うわああ、お前、一体何してんねん!」ロジャーはふっと姿を現すと「お前、よけいなこと言うたら殺すど」「へへん、牢の中やで、殺すっていったいどないするつもりじゃ」するとロジャーの目がぴかーっ。黒人のかけていた眼鏡のレンズがぱきっ(大笑い)。黒人は転がりまわって苦悶しはじめたのでした。「ひー、やめてんか、誰にもいわへん、堪忍しとくんなはれやー」どうやらこの男、透明になれるのに加えて念力まで使えるらしい。

 この騒ぎを聞きつけた警備員が「こら、お前ら、 静かにせんかい」ここでロジャー、再び精神を集中。透明になります。警備員は空っぽの牢を見てびっくり。「やや、ロジャーの奴が脱走じゃ」中を調べようと入ったところでがちゃん、透明ロジャーに閉じ込められてしまったのです。「うわー、えらいこっちゃ、助けてくれー」他の警備員達がぞくぞく駆けつけてくるのですが、うかつにもドアを開けっ放しにしやがった。ロジャーはそのドアを通って難なく脱走に成功したのです。

 ある墓地まで来て姿を現したロジャー。ある墓の前にひざまずいて「母さん、母さん、僕は戻ってきたよ」どうやらここは彼の母のお墓のようですな。彼の記憶の中で母親が叫びます。「これからパーティに行くの。だいたい私には息子なんかいないことになっているのよ。戻ってこられても困るの!」ひでぇ母親だなあ(笑)。ロジャーが思い出し怒りに身を震わせているとやってきたのが墓地の警備員。「こら、お前、夜中にこんなところで何やっとるのや」またまたロジャーの目がぴかーっ。警備員、目に見えぬ何かに押されて埋葬に備えて掘られていた墓穴にどてっ。さらに脇に詰まれていた土がどさどさと降り注いで警備員を生き埋めにしてしまったのでした。ここでタイトルでます。

 さて、この後ロジャーはどうするか。透明になれるんだからお風呂屋に忍び込んで女湯覗こうか。それともポルノ映画を無料で覗くか、道路に寝転がって若い女のスカートの中を覗こうかって、あんた、覗いてばっかりですな!まあ、当然ながらこういうことにはならず、ロジャーはある女の後を付回すのでした。彼女の名前はダーリン・デロング(スー・リオン)、ロジャーの母親の友達で裁判で証言した5人の女達の一人だったのです。デロングはゴージャスな彼女のマンションへ戻ります。ロジャーはすかさず透明になって彼女の後を追い、まんまと部屋に潜入したのでした。そうとは知らぬデロング、バスタブにお湯をためてお風呂タイム。優雅に石鹸で体を洗っておりますと、透明のロジャーがすいと来て「ハロー、母さん」透明のまま彼女の首を絞めて殺害したのであります。
 
 さっと場面は変わってテレビで白黒のスラップスティック映画を見ている男。チャールズ・バレット警視(ロバート・フォックスワース)であります。傍らの電話がなって取り上げると「警視、殺人ですわ。すぐ来とくんなはれ」バレットはがくっとして「わしは休暇中やぞ」「それでも来とくんなはれ、これは警部の命令ですのや」しぶしぶながら起き上がるバレット。彼は服を着替えて妻のキャンディ(ステファニー・パワーズ)に「じゃ、行ってくるわ」。ちゅっとキスして出かけます。

 そして現場であるデロングの部屋へ。検視官といろいろ調べていくうちにバスルームのドアノブと電話に怪しい指紋を発見。これが脱走したロジャーのものであることがすぐに分かってしまうのがいいですな(笑)。奴は何らかの方法を使って自分を透明にして脱走、殺人を犯したらしい。バレット警視はすぐさまロジャーが犯人であると判断。彼の裁判のいきさつから「こら、あかん、他の証言者たちも襲われるわ!」ということで直ちに証言者の保護と護衛に取り掛かるのです。彼は部下のホールト刑事(マーク・スレイド)に「お前、ロクサーン・レイモンド(レナタ・ヴァシール)いう女を捜さんかい。わしはクリス・ハートマン(エルク・ソマー)を引き受けるから」

 どたばた駆け回った末にクリス・ハートマンの護衛体勢を完了、ホールトからも「ロクサーンはプロのダンサーですわ、彼女の出演している劇場見つけましたわ」という報告も来て一安心。バレットはロジャーを担当した医者から彼についての話を聞くことになります。その結果、ロジャーは母親から息子である自分の存在を徹底的に否定されて彼女を絞殺したこと、彼女の友達を殺すことによって母親殺しを再体験していること、彼は超能力に関心を抱いていたこと。また彼に対して何らかのESP実験が試みられたこと、などが判明します。特にESP実験ではロジャーはいきなりぶっ倒れて失神、死んだかと思われたのですが、20分後に回復したというのです。これが彼の超能力を目覚めさせる結果になったのではないか。医者は今ひとつ分かりにくいことを言いますね(笑)。

 バレットはホールトを連れてロジャーの母親の家に。偶然にも母親の家を訪れていたロジャーは彼らの来訪を知ってすぐさま透明になるのでした。そして二階から飾りの石膏像をびゅんと投げつけるのです。バレットたちはこれを危うく交わして拳銃で応戦。しかし何しろ相手は透明人間、弾が当たるはずもなくあっさり逃げられてしまったのでした。しかしロジャー、寝室になぜか「殺すべき女のリスト」を残していました。そのメモにはすでに御馴染みのデロング、クリス・ロクサーンのほかにコリーン・ハドソン(レスリー・パリッシュ)という名前が。バレットはホールトを呼んで「コリーン・ハドソンを探して保護するのや」

 わざわざ自分の目標を警察に教えてしまったに等しいロジャーのメモ。間抜けですが、こんな確かな手がかりを得ていながらコリーン・ハドソンを保護できずあっさりロジャーに殺させてしまう警察もなんなんだかなあ(笑)。

 やっと休みが取れて自宅へ戻りキャンディから今日はあなたの誕生日よと知らされるロジャー。キャンディはさらに張り切って「だから私手作りのケーキ作ったのよ」このケーキとやらがまるでゴムのよう。ロジャーが実に不味そうにケーキを食うというあんまり意味のない場面がえんえん続きます。さらにキャンディと酒を飲んでベッドイン。バースディファックと洒落込んだのでした。しかし、夜中過ぎにやってきたホールトにたたき起こされてコリーン・ハドソンが殺されたことを知らされたバレットは愕然。寝不足を振り払って出動することになります。

 一方、ロジャー、今度はロクサーンが出演している劇場へ。裏口を伺っていたところをパトロール中の警官に誰何されるのですが、またまたロジャーの目がぴかー。パトカーを遠隔操作して警察官をひき殺してしまったのです。どうもいろいろ便利に使える超能力ですね。邪魔者を排除したロジャー、劇場に忍び込みます。

 今日はここまで。

 その後午前0時過ぎからハイビジョン録画の『トラック野郎 御意見無用』を見る。同じ日本の映画とは思えないほど猥雑なエネルギーの噴出に圧倒される。まさに高度成長的下品!文太兄ィがマドンナ見初めるのが安食道の汚い便所(間違いなく汲み取り)なのだからイカれている。面白いけれども、私はこの手の作品はちょっとパスですね。私は骨の髄から明るく楽しい東宝映画人間なので(笑)。画質はなかなかのもの。高解像度ではないがしっとりとした発色で実にフィルムライク。ハイビジョン画質だけでいうと邦画は最新作品より20〜30年昔の映画の方が好ましい場合が多いのが不思議である。

 終了後、テレビをだらだら。午前2時半過ぎ就寝。

 8月17日(木) カロンのうろん
 新惑星誕生を記念して博多のうどんや「かろのうろん」が改名!またCATVで問題発生。WOWOWの映画音切れの解消のためにSTBのB・CASカードを交換したことは8月8日の日記ですでに述べた。その際に私は実際の作業を行ったサービスにこう聞いたのである。「カード交換に伴ってWOWOWとの契約更新とか必要ではないのですか?」サービスの人は爽やかに「いいえ、そんなこと必要ありません。このままでごらん頂けます」しかし、案の定一週間のお試し期間が終了したら、あっさり、「このチャンネルは契約してません」とWOWOWが見られなくなってしまったのである(笑)。あまりのことに怒る気にもならずJコムのサービスセンターに連絡する。またこのサービスセンターがなかなか繋がらぬ。辛抱に辛抱を重ねて40分、ようやく繋がって私は現在の苦境を訴えたのであった・・・。

 これから紆余曲折あって、面倒くさいから省略するけれども、とにかくWOWOWを受信したい自室のSTBと父が使っているHDD付STBのB・CASカードを交換してくださいということになった。何でもHDD付STBの方へWOWOWの信号が流れているそうな。なんだか良く分からん。自室のSTBでもB・CASカードを交換する前は音切れを除いて問題なくWOWOWが受信できていたのだが。まさか二重契約になっているのではあるまいな。それにHDD付のSTBとカードを交換してしまったらそもそもの音切れの対策にはならんのではないかとも思うのである。

 この二点をオペレーターの人に正してみたら、「二重契約、二重課金はありえません。音切れですか・・・あ、申し訳ありませんが、またHDD付STBとSTBのカードを交換して貰えますか、そっちのカードでWOWOW送信しますので」ああ、交換、交換、また交換って、やたらどたばたしたことであったよ。

 福岡県鞍手郡若宮町には犬ウンコ鳴峠という心霊スポットがあるという。夜中にこの場所を通るとなぜか必ず便意を催すのだ。一旦便意を催してしまったが最後、近くにガソリンスタンドや飲食店などの施設がないために大変な苦労をするのである。中にはこらえきれずもらしてしまった人もいるようだ。不思議なことにこの便意は通る人が排便した直後であっても必ず催す。だからこの峠にはウンコの呪いが掛かっているとも言われるのである。これが有名な都市伝説、「犬ウンコ」であると仕事。

 午前中受け取り仕事。そうして退去者の清算手続き。銀行へ行って入金確認。保証会社に連絡など。昼飯は禁断のコンボ麺。冷やしうどん(冷凍うどんを冷ソーメン風にして)とチキンラーメン。どんな組み合わせかと自分でも思うよ。その後、買い物と物件の見回り。風呂場の小さな窓を壊してしまったという連絡が入って行ってみると単なるネジの紛失。業者に頼むのもなんなので、まあ、当然ながら料金が発生しますからね、私がまたホームセンターでネジ買ってきて締めましたよ。非効率きわまりないけれども、仕方ないのだ。その後駐車場関連の仕事等々。

 夕食はカンパチとシメサバ、オクラの和え物。冷蔵庫にそれしかなかったからやむを得ずという言語道断な理由でビールの500ミリリットル缶を飲んだ(笑)。ゴハンをじゃこのお茶漬けで1.5膳食った。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン三昧。まずは『スターウォーズ エピソード1』を最後まで。あまり画質的には誉められたものではない。特にタトゥーインのパートが悪印象。ラストのナブー衛星軌道上に占位しているドロイド・コントロールシップの立体感はなかなかのものであったけれども。それから『レイジ・34・フン』、うーん、やっぱりこわーい。ちょっと眠り込んで最終電車を乗り逃しただけで地下鉄駅構内に閉じ込められ謎の殺人鬼に追い回されるあの不条理がたまらーん。画質は10点満点でいえば9点、実に高画質で殺人鬼のぐずぐずの顔がリアルで気分が悪くなる。5.1チャンネルサラウンドも秀逸。わざとらしい効果音を使わないのは見識であろう。

 シャワーを浴びてから『The Astral Factor』(1976年)の続き。ロジャーがロクサーンに迫る。でもバレットはのんびりしたもの。ゆっくりゆっくり着替えをして、それから出かけると思いきやキャンディと一緒にコーヒーを一啜り。まったく意味のない場面であからさまな時間かせぎです。ようやくキャンディにお別れのキスをして外に出たバレット、劇場に急行するかと思いきやホールトに「お前、劇場に行け。ロクサーンにぴったり張り付いて絶対目を離すのやないぞ。必要だったらトイレも風呂も一緒に入れ」ってムチャなこと言ってる(笑)。自分はどうするのかというと、なぜかESP研究所というところに行ってドクター・オーマー(アレックス・ドレイラー)にテレキネシスの実験というか実演を見せて貰うのでした。「すると離れたところから犠牲者の首を絞めることもできよる訳ですな」とたんに張り切るバレット。すると今までの犯行は透明になったロジャーがテレキネシスで首を絞めていたってことなのかな。なんかよく分かりませんが、まあどうでもいいじゃありませんか。

 このあんまり意味のない場面が終わってようやく劇場に行くかと思いきやクリス・ハートマンの屋敷に立ち寄るバレット。警護のためとはいえ屋敷に閉じ込められるのに飽き飽きしたクリスは「うち、外へ出たいのん、ドライブがしたいのん」と彼に訴えるのです。もう面倒くさいからこんな女好きにさせとけと思いますがバレットの立場としてはそうはいかないようで「ま、もう少しの辛抱です。我慢しとくんなはれ」と懸命に彼女を説得するのでした。ここもほとんど意味のない場面だなあ。

 ようやく劇場にやってきたバレット。すでに公演が始まっております。ずーっと彼女に張り付いていたホールト、「彼女はこれから生贄の役やります」その時、舞台脇のドアがすーっと開いて見えないけど、ロジャーの登場。警備員はあれ、ドアがひとりでに開いたぞと不思議そうな顔をするのみ。そして舞台では磔台に鎖で縛り付けられるロクサーン、その彼女の表情ががらっと変わって「ぎゃーっ」という恐ろしい悲鳴。でも役者も観客もそれが生贄の演技だと思ってしまうのです。がくっと首を垂れて絶命するロクサーン。ここでようやく皆気がついて大騒ぎになるのでした。バレットは悔しそうに「あかん、またやられたがな」って本当に役に立ちませんな、あんたら(笑)。

 次なる犠牲者は女優のバンビ・グリア(マリアナ・ヒル)であります。彼女は愛人の映画プロデューサーのクルーザーに匿われておりました。警察官も二人乗り込んで警備も万全と思いきやロジャーがスキューバダイビングで海からやってきた。船によじ登って透明になるのかと思ったのですが、今回ばかりはそのまま。二人の警官を首を絞めたり水中銃で撃ったりして殺害してしまうのです。そのままバンビに襲い掛かって首をきゅう。ちょうどその時ボートでやってきたバレット、船から逃げ出したスキューバダイビング姿のロジャーを追跡するのですが、ロジャーはダイビングスーツを脱ぎ捨てて透明化、まんまと逃げ延びてしまいます。

 あれ、ロジャー、今まで着ている服ごと透明になっていたのに。ダイビングスーツじゃなぜ駄目なんだろう。

 さあ、これで残るはクリス・ハートマンのみ。警察の面子にかけてもこの女だけは殺させへんぞ!刑事が増援されて屋敷の周囲のフェンスには電流を流し、さらにライフルで武装という完全警備。屋敷の階段には電線を配置スイッチ一つで電流を流せるようにします。警備は完全、これで蟻一匹入ることはできんぞとみんな思ったのですが・・・、まあ、ロジャー、どこからともなく入り込んでくるのですなあ。彼は刑事達を銃で射殺、あれ、わざわざ銃を使わんでも得意のテレキネシスを使えばいいじゃないかと思うのですが。それとも透明になっている間はテレキネシス使えないってことなのかなあ。

 用事を終えた配達のトラックが屋敷から出て行くという場面がロジャーの侵入前に挿入されてまして、私なぞはてっきりトラックのために開けられたゲートから忍び込んでくるのかと思ったのでありますが、そんな描写は一切なし。どうやらトラック、本当に出て行っただけのようです。

 ロジャーはクリスがこもる屋敷の二階を目指します。ドアがすっと開いてロジャーの侵入を確信したバレット、無線機を使ってクリスについていたホールとに「今や、クリスを階段へ向かわせんかい!」ええ、なんでそんなアブナイことするの、階段には電線通っているんだからスイッチ入れれば済むじゃないの。うわあ、本当に部屋からクリスが出てきたぞ(大爆笑)。彼女を見たロジャー、よせばいいのに、「ハロー、母さん、僕戻ってきたよ」と声出しちゃった。バレット、声が聞こえたあたりを狙ってライフルをずどどどど。見事命中、ロジャー、電線の上に倒れこんで今度はびびびと感電します。ついに最後の時を迎えたロジャー、うわんうわんと姿を現して「ぐふっ」絶命したのでありました。

 ようやく事件が解決しました。疲れ切って自宅へ戻ったバレット、出迎えたキャンディに「うー、今日はえらかったわ、ほんと、しんどかった。キャンディ、わしを慰めてや」二人でキス、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅーとこれまた意味のない場面があってようやくエンドマーク。あーあ、しょうもない映画だった。

 その後、録画しておいた「帰ってきたウルトラマン」「スタートレック・エンタープライズ」などを見て午前2時半就寝。明日は台風の襲来、無事に済めばいいのだが。

 8月18日(金) 「アルプスの少女 ハイシー」
 ペーターもアルムおんじもクララもロッテンマイヤーさんもみんなみんなハイシー飲んで健康になった。突然ながら福岡競艇場のマスコットはペラ坊というのである。2004年10月に一般公募されて誕生したという誠に由緒正しきマスコットであるが、私にはどうのこのペラ坊という名前が気になって気になって仕方ないのである。一生懸命に応募したファンの皆々様方にはまことに申し訳ないけれどもどうも、このペラ坊、日活アクション映画で小林旭の弟分としてでてくるのではないかというイメージが拭えないのだ。演じるは、そうだな、杉山俊夫あたりがいいか。そうして小林旭から、「お前は口ばっかりペラペラ回るからペラ坊って言われるんだヨォ!」と言われて「へへへへ」と頭をかいているような、うん、やっぱりペラ坊はこうでなくちゃいけない。

 初めての日本版ブルーレイ・ソフト 「Air」がSD製作のHDアップコンバート収録であることがポニー・キャニオンによって正式に発表された。これにともなってアップコンバートなら銀座ソニービルでやっているデモ映像の質の悪さも納得できるぞ。国内初のブルーレイソフトなのに何考えているんだ!という声が各所より上がっているようである。確かに高画質・高音質が売り物の一つである(全てとはいいませんがね)次世代DVD ブルーレイソフトの国内ローンチ(笑)タイトルがアニメ・TVシリーズのしかもアップコンバート。端から自ら高画質という特徴を投げ捨ているのは不味いと思うのだ。いや、アニメだからいけないというのではもちろんありませんよ。高画質を望むべくもないSD製作のTVシリーズを出すのがいけないというだけで、むしろローンチ(笑)タイトルの人気アニメはそれなりの購買訴求力を持つものになる。劇場版のアニメでざっと上げるならWOWOWハイビジョン放送で高画質だった『アップルシード』『スチームボーイ』(内容はともかくとして、だ)『クレしん オトナ帝国』(単なるステレオだったけど)を放送以上にブラッシュアップして発売してくれるならば、この私だってブルーレイ・プレーヤー買ってみようかという気になるやもしれん。ハイビジョン放送の実績はなくてもあの『エヴァ』劇場版あたりならまだまだオタクの懐から金をむしれるだろうし(笑)。

 要はアニメでも何でもきちんとしたクオリティのソフトを出せと私は思うのである。このままの状態が続くようだと私は本気でブルーレイを見捨ててHD DVDに転向しちゃうかも知れないぞ。年末に東芝RD-A1買っちゃうかも知れないぞ(笑)。

 何の気なしに撮影した写真に丸い茶色の小さな物体が映ることがある。不思議なことにその謎の物体は空中を浮揚しているように見えるのだ。撮影時にはそんなものはみえなかったので撮影者は「これは小さなウンコが空中を舞っているのだ。うわあ、なんてことだ、僕は知らず知らずのうちにこの小さなウンコを吸い込んでしまったのかも知れない、バッチィなあ」とうろたえさわぐのだ。しかし、もちろんそんな小さなウンコなどは存在しない。これは空中の微細な埃や水滴に茶色の光が反射したものなのである。だから慌てて口をゆすいだり病院へ行ったりする必要はすこしもないのだ。これが有名な都市伝説「オーウンコ」であると仕事。

 朝からざんざんの雨。台風接近に備えて物件を回りいろいろやる。雨漏りの前科がある物件に様子を聞いたり業者さんと打ち合わせたり。一箇所ゴミが詰まっていた排水溝があったのでざっと掃除。徹底的にやった訳ではないけれども応急処置だからいいのだ。まあ、この応急処置をずっと繰り返しているのだけれども(笑)。昼飯はスパゲティ。例によってかけるだけのソースを使用。今日は「醤油ツナ味」といういささか不気味なものであったけれども、ちゃんと美味しく食べられた。

 さらに雨、激しくなる。事務所へ戻って書類仕事。今月末で三部屋空くことになるのでまとめた物件紹介シートを作成したのだ。途中、案の定雨漏り発生。しかし打ち合わせていた甲斐があって業者さんにスムースに処理して貰うことができた。

 夕食は雨を嫌った母親が買い物に出なかったのでコンビニ飯。酢豚とマカロニ・サラダ、昨晩の残り飯をレトルトカレーで。2日連続で冷蔵庫にそれしかなかったからやむを得ずという言語道断な理由でビールの500ミリリットル缶を飲んだ(笑)。まったく言語道断な男である。〆のコーヒーは如例。

 それからハイビジョン録画でアニメ『劇場版 xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢』を見る。アイデアとしてはそう目新しいものではないが、妖しの洋館をさ迷い続ける展開が私の好きなゲーム「YAKATA」を想起させてなかなか楽しめた。まあ、「YAKATA」は物語の展開が平板でモンスターとの戦闘も単調というクソゲーの範疇に入るものなのだけれど(笑)得体の知れない建物をえんえんさ迷うという地味さが楽しかったのだ。画質はなかなか。特に背景美術に力が入っていて廊下に並べてある花瓶の立体感にはあぜんとさせられたもの。5.1チャンネルサラウンドもなかなか良く出来ていて、まさにHD DVD一層15GBに収録するのにこれほどふさわしいアニメはあるまいよ。ただ、ラスト近くに二分ほどの音切れが入ったがな(怒)。
 
 その後は『機動警察パトレイバー U』を半分ほど。画質はぺけ。発色が悪くノイズも多い。コントラストが取れておらず立体感に乏しい。それでいてセルの厚みが如実に分かるのが酷く物悲しかった。5.1チャンネル音声はサラウンド設計はいいのだが肝心の音質がぼやけすぎ。薄っぺらで実体感まるでなし。ただ、BGMだけは素晴らしかった。厚みがあってナチュラルでどうしてこれほど違うのかと思ったらどうもミキシングをやり直したらしいですな。

 シャワーを浴びてチャンネルNECOで録画しておいた『新妻の寝言』見る。謹厳実直なようでいて実は芸者と熱海の温泉に行ったりするお嫁さんのお父さん。偶然熱海でであってお父さんの浮気相手の芸者を押し付けられて御主人大弱りという映画。それから組合の囲碁旅行と称して実は浮気旅行のお父さん、アリバイのためにつれていった御主人がまたも芸者を押し付けられて大弱り、ついにお嫁さん大爆発!という流れが楽しい。家族の手前本当のことをいう訳にもいかず離婚を持ち出されて大慌ての御主人にそっとスマン、スマンのサインを送るお父さんに笑わされる。いや、なかなかの面白さであった。

 その後録画しておいた「元祖でぶや」見ていたのだが午前0時を過ぎたあたりで急激に眠くなりダウン。ベッドに入ってそのまま朝まですやすや。珍しく良く寝られたことよ。

  8月19日(土) 今日はブルーレイ講じゃ
 さあさあ、国内初のブルーレイソフト「Air」ボックスを見るのじゃ。何?画質が悪い、なんとしたこと、これはSD映像のアップコンバートではないか、うぬぬぬ。昨日からこのネタがしつこくてどうもすいません。北朝鮮が「地下核実験を準備ぃ?」(引用)19日付の韓国紙・中央日報は関係者の話として、北朝鮮が月、地下核実験を準備している可能性があると指摘されている咸鏡北道吉州郡の住民に対し、疎開令を出したと報じた。(引用) これが事実だとしたら実際の疎開の様子はこんな風なんだろうなあ。

 「お前ら人民は首領様がありがたい実験をなさるので即刻疎開すべし」「あのー、兵隊さん、そら一体どんな実験なのかね」「わしも詳しくは知らんが何でも地下核実験とかいうそうだ。まあ、お前ら人民は知らんでもいい。とにかく首領様のなさることだから間違いはないのだ」「あれか、核実験ってやると米がたくさん獲れるようになるだべか。台風もやってこなくなるべか、夜中に停電もしなくなるべか、そらすごい、ぜひとも核実験をやって貰わねば」「さすが首領様じゃのう、まったくもって有難いことじゃ」「さ、みんな疎開するべ」「おうおう、疎開するべ」

 まあ、地下核実験で放出された放射線で米が巨大化したりするかも知れないけどなあ(笑)。

 ディズニーランドは夢の国である。だから園内を闊歩するディズニーキャラクターたちは本物で中にアルバイトの人間など入っていないことになっている。トイレに行きたくなったからといって着ぐるみを脱ぐことなどできないのである。しかしトイレに行かない訳にもいかない。そのためキャラクターの着ぐるみの内部ではアルバイトの性器と肛門にチューブが繋がるようになっており、大小便をキャラクターの股間から排出する仕組みがあるのだ。この装置のおかげでディズニーランドのキャラクターたちは安心してトイレに行けるのである。ただ、この装置の使いこなしは案外難しくアルバイトたちは実際の仕事に着く前に数週間の研修を受けるのだという。これが有名な都市伝説「ディズニー・ウンコ」であると仕事。

 朝から雨、憂鬱だなあと思っていたら午前中で止む。やれうれしやとこの機会を逃さず物件の見回り。心配していた壊れた傘のゴミなどはなかったけれども、ある物件の駐車場の壁に安手のレインコートが引っ掛けられてあってがっかり。どこも破れた様子はなく、これはおそらく住人が捨てるのを面倒くさがって放置していったのだろうなあと思う。こんなのを片付けさせるこちらはいい面の皮である。本気で管理料とったるぞ、こらあと呟いたのであった。昼飯は冷蔵庫の野菜をあさって豚ばら肉とともにいためる。この簡易肉野菜炒めをサッポロ一番ミソラーメンの上に乗っけて食べたのだ。ごまラー油をかけるなどして香り付けしたつもりなのだが、味は今ひとつ。やっぱり野菜炒めラーメンのベースはサッポロ一番塩ラーメンじゃないと駄目か。

 事務所に戻って仕事、仕事。自社物件の案内一件入る。しかしお客様の返事はあいまいで、こら、どうもいかんなあという風情であった。物件シートが届く。この時営業マンに空いた物件資料を手渡し掲載の依頼。変更点がいくつかあったので存外に時間が掛かった。

 午後6時過ぎに事務所をしめてお出かけ。今日は葛の会例会なのである。場所はいつもの天神ではなく南区某所。「赤鳥」という地鶏のありとあらゆるパーツ、ええっトサカまで!という鶏が顔色変えてコケッコ−と逃げ出すような店だ。例によって私は徒歩でてくてく。40分ほど掛かって(笑)到着する。まあ、なんだな天神と同じくらいだな。店に入って待つほどに今回の参加者、ぴんでんさん、獅子児さん、しおやさん、たけうちさん、アンジェリーナさん、ちゃかさんが到着する。たちまち恵比寿生ビールでカンパーイということになる。食べましたもの、鳥刺し盛り合わせ(タタキ・胸肉・トサカ・鳥肝)、この中ではやはり鳥肝が抜群。一般に山うにと呼ばれているが、その味わいはへたな海栗をしのぐほど。ねっとり加減と濃厚な旨みがこら、たまらん。後は焼き鳥、肉系はどれも芳醇でかみ締めると肉汁が溢れる。内臓系は臭みがなく焼酎の水割りにヒジョーに合うのであった。それからエンジェル焼き(鳥胸肉)、鳥ワサなどなど。おお、肉ばっかりで野菜をぜんぜん食べとらんのー(笑)。

 話したこと、ええ、ちゃかさん、なんでいきなり坊主なの、びっくりするでしょうが、ええ、ぴんでんさん、カリスマ美容師に髪切ってもらったの?ええ、カット代が○○○○○○円!ぎょええええ、でも言っちゃ悪いけどその頭、なんだか角を取ったカブト虫みたいだよ、スイカ、食べる?他にもいろいろ、もちろん悪口もいいましたとも。

 実はこの店、ぴんでんさんの結婚式に合わせて来福される唐沢俊一さんのお気に入りである。当然その時もK子先生とお連れすることになる。そのK子先生のリクエストは「鳥鍋がなかったら、アタシ行かないわよ」(笑)。だからちゃんと店の御主人に「鍋できますか」と聞いたのであった。答えは予約制であるけれども鳥鍋やってますよーという頼もしいもの。我々は「良かった、これでK子先生のお怒りを買わずに済む」と胸をなでおろしたのである。

 二次会は高砂あたりのちょっと風変わりなお店。レトログッズとオモチャに囲まれて酒を飲めるというところ。最後のアミーゴス公演の頃に二・三回行ったことがあるきりだから随分の御無沙汰。私はここで焼酎一杯飲んだところでダウン。寝ておりました。午前0時頃解散、わたしはたけうちさんとタクシーに同乗、帰宅する。そしてすぐに就寝。ああ、楽しかったぁ。

 8月20日(日) 敬六の日
 老喜劇人を敬う日。米国ウェストバージニア州チャールストンのフィリップスさん一家のマンションに奇妙な泥棒が入ったという。家族が外出している間に忍び込み家の中をぴかぴかに掃除した挙句何も盗まずに帰っていったのである。奥さんのデビーさんが一応警察に通報したけれども「被害出てないですからな、事件になりませんなー」と笑われただけだったという。この奇妙な事件、このまま迷宮入りになるかと思いきや、先日ひょんなことから真相が分かった。近所の人が頼んだ清掃サービスの女性が家を間違えて掃除してしまったのだ。本来行くべきマンションと似た番地、同じ部屋番号、さらに鍵の隠し場所まで同じだったため、清掃婦は間違いにまったく気づかなかったというのである。まあ、確かに気味が悪い事件ではあったけれども結果的にはただで掃除して貰ってラッキーだったじゃないですか(笑)。

 犯罪大国アメリカという印象が強いけれども、それはあくまで都市部の事情。郊外(ウェストバージニア州は米国一と評される紅葉狩りの名所)ではこんなほのぼのとした事件が起こるほど治安は悪くなかったりするのである。

 夢の国ディズニーランドでは臓器目当ての幼児誘拐団が暗躍しているという。彼らは迷い子に声をかけ物陰に連れ込むとクロロフォルムをしみこませたハンカチを口に押し当て気絶させる。そしてバキュームカーのタンクに隠してディズニーランドから連れ出すのだという。なお、このバキュームカーは誘拐専用で一度も汲み取りには使ったことのないものであるという。これが有名な都市伝説「ディズニーウンコ誘拐」であると仕事。

 午前中、物件シートの整理。続いて水道料や家賃の督促状作成。やっぱり8月と1月は家賃その他の支払いが遅れ気味になります。昼飯は冷やしうどん。二玉食う。まあ、毎度毎度同じような飯を食ってよく飽きませんな、この男は。その後事務所へ戻ってお客様の御案内。場所は市内某所、暑くって暑くっていやになる。私が暑いのはいいけれども何しろ空き家でげしょ、電気きてないから冷房など使えないんでございますの。あんまり窓を開ける訳にもいかず、5分も中にいると汗まみれになりますの。私はいいけれどもお客様が嫌がってそうそうに出ていこうとなさるのが困りますの。やっぱり決まらなかったぞ。

 事務所へ戻ってあれこれ。敷金の清算の件で連絡を取ろうと試みているのだが、いっかな電話が繋がらぬ。ちゃんと伝言は残しているのだがなあ。

 夕食は野菜天ぷら。ピーマン、にんじん、かき揚げ、舞茸、かぼちゃにさつまいも。これに申し訳なさそうにかなとふぐが一匹つくという・・・。ビール500ミリリットルを飲んでばりばり食べる。特に舞茸が美味し。後はテキトーにだし汁作ってピーマン、かき揚げ、舞茸天ぷらをぶち込んで似る。そして卵でとじて丼飯の上にどばー。簡易天丼だ。これを余さず平らげてはい、ごちそうさま。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『ライブラリアン 伝説の秘宝』を大画面再生。んー、前評判が凄かったので楽しみにしていたのだけれどもインディアナ・ジョーンズの安いイミテーションでしかないなあ。珍しくアマゾンなどの現地ロケを大々的にやっているようだけれども、いかにもTVムーヴィでございますというCGがその努力をぶち壊している。悪役のカイル・マクラクランも迫力不足であれじゃ、ただのチョイ悪オヤジだぜ。ええ、流行モノだからいいってか。内容はつまらなかったけれども画質はなかなか。暗部の階調が良く出ていた。5.1チャンネル音声はもう例えようもなく薄っぺらいが、この辺がTVムーヴィーの限界であろう。

 シャワーを浴びて午後11時過ぎから輸入DVDで『スペースウルフ/キャプテン・ハミルトン』(『COSMOS: WAR OF THE PLANETS』 1977年)を見る。大宇宙にぴかぴか光る星。ぴかぴかぴかぴかいつまでも光ってちょっとウザイです。その大宇宙を進む宇宙船、MK-31。艦長のキャプテン・ハミルトン(ジョン・リチャードソン)以下のクルー達は「もうすぐ地球に帰って休暇が取れる」と楽しみにしております。と、そこでいきなり起こる大爆発。惑星が爆発したらしく破片が隕石となって宇宙船を襲ってきたのです!「こら、いかんら、回避行動をとるら!」命令を下すキャプテン・ハミルトン、迫る隕石、間に合わないと思いきや宇宙船はまさに間一髪で隕石を回避します。「うわーっ」と喜ぶクルー達。ま、この事件、この後のストーリーには全然関係してこないんですけどね(笑)。ここでタイトルでます。

 さて宇宙ステーション、オライオンに帰還したMK-31。この場面、何の脈絡もなくNASAのロケット打ち上げやどこぞのミサイル基地らしいストックフッテージが「これが宇宙基地や、なんぞ文句ありますかいの」といわんばかりに延々と流されます。最初っからこの有様で私ははやうんざり(笑)。さて宇宙船を降りたキャプテン・ハミルトン、いきなり同僚のミラーにキャプテン・パンチ!「わしはコンピューターから命令されるのはすかんら。なんであんな装置を作るのら」いくらコンピューターから命令されるのが気に入らなかったとはいえ、いきなり同僚を殴りつけるのはあまりにも乱暴。キャプテンはこの咎によって基地司令から「お前、ベガ・セクターに行ってこんかい!」と命令されてしまうのでした。

 MK-31へ戻るキャプテン。その頃ピーターというお調子者が宇宙服を着て船外へ。バッテリーの修理をしようというのですが本来単独での船外活動は禁止されています。キャプテンは「こら、何してるのら、戻ってくるのら、一人じゃ危険が危ないのら」しかしピーターは意に介しません。「キャプテン、大丈夫っすよ、オレに任せておいてくださいよ」彼はパネルを開けて修理を始めたのですが案の定、バッテリーから染み出た酸が彼の宇宙服にじゅっ。「うわー、アチチチ」しかも宇宙服が破れて酸素だだもれ。三分以内に戻ることができなければ哀れ窒息死という大ピンチに陥ってしまうのです。「しょうがないのら、わしが行ってくるのら」キャプテン・ハミルトン、自ら宇宙服を着込み背中のロケットパックを作動させてシュー。見事酸素不足で失神しかかっていたピーターを連れ戻すのでありました。この活躍に宇宙船の女性乗組員たちは目配せしあって「あらあ、キャプテンって素敵じゃない?」ああ、そうですか(笑)。

 便宜上ロケットパックと書きましたが実際にロケット火炎が出たりする訳ではありません。そのまましゅーっと進んでいくだけです。ま、手足をばたばた動かして宇宙空間を泳ぐよりはましですか。

 さて、出発した宇宙船MK-31、シュパーっと飛んでおりますと艦載コンピューターが奇妙な信号をキャッチ。はるか彼方の虚空から送られてくる何らかのメッセージのようです。同時にこのメッセージは地球にも到達。そのあまりに強い出力で地球のラジオ・テレビ網をめちゃくちゃに霍乱してしまったのでした。オライオンステーションのオフマン大佐は「これはエイリアンの攻撃に違いない。彼奴らの星を見つけて殲滅するのだ。近くに我らの宇宙船はいないか」はい、当然ながらその宙域にいたのが我らがキャプテン・ハミルトンのMK-31というお約束。それを聞いた基地司令は嫌な顔をして「ハミルトンはあかん。奴は反抗的や」しかし彼以上の適任者はいないということでなし崩しに決定。しかし今度はハミルトンの方で「仕事終わったばかりでみんな疲れてますのら、そんな続けざまの任務なんてムチャですら」って嫌がるの(笑)。もー、なんでもいいからとっとと決めんかい!「昇進させるぞ、給料上がるぞ、英雄になれるぞ」と言われても「そんなんいらないですら」とそっけないハミルトン。それからなおもすったもんだがあったのですが、結局旧知の女性科学者ジューン・フレーザー博士に説得されてようやく任務を承諾するのでした。だったら最初っから気持ちよく「分かりました、行ってきますら」というがいいじゃないか、キャプテン・ハミルトン!

 宇宙船MK-31、またシュパーッとコースを変えて電波の発信源を目指すのです。到着するまでに時間があるからといってあちこちでいちゃつきだすクルーたち。リチャード(男)・アーコー(女)は廊下でやにわに抱きつき激しいキス、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。そのまま小部屋へなだれ込んで「コスミックラブ」という装置を使ってテレパシーファック。コスミックラブは黒い球形の装置でこれに二人で手を触れるとあら、不思議。二人してあんあんはーはー喘ぎだすという。イタリア人、世界なめとるじゃろう。

 ハミルトンはハミルトンでミラー女性乗組員とぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。「コスミックラブなんて使わないさ」といいつつノーマルファックに突入・・・かと思いきや突然の警戒警報。ブリッジより「キャプテン、正体不明の飛行物体が急速接近中です!」なんか垢抜けないスタートレックみたいですな(笑)。この飛行物体とはどうやら宇宙船らしい。オライオン基地へ報告すると「とにかく連絡とってみるのや」という命令。そこであらゆる周波数を使って呼びかけてきたのですが応答なし。それどころかビーム砲による攻撃を受けてしまうのです。ぐわらーん、ぐわらーんと揺れるMK-31、「キャプテン、オライオン基地との通信途絶、回復できません」「姿勢制御装置ダウン、船体がスピンします」そのままくるくると回り始めるMK-31。5Gの重力が乗組員たちを襲います。「うわー、こらたまらん、体が重いのら」

 MK-31が未知の宇宙船から攻撃を受けて通信途絶。オライオン基地詰めの新聞記者たちは「地球攻撃さる!宇宙戦争か」と色めきたち、こぞって地球にこの大ニュースを伝えたのでした。

 そのMK-31、まだ回っております。いつもより余計に回っております。しかしなんとか逆噴射ロケットのスイッチを入れることに成功、ようやくスピンから回復するMK-31です。「うわー、えらかったのら、もうあんなことはこりごりら」とベルトを外す乗組員たち。あ、オイッチニー、オイッチニー、5Gで凝った筋肉ほぐそうとして体操している奴もいるぞ(笑)。

 しかし、すぐに新たなピンチが訪れたのでした。突如出現した未知の惑星、この重力でMK-31が引かれ始めたのです。このままだと地表に激突だ、「落ちるのら、落ちるのら、逆噴射するのら」「駄目です、キャプテン、パワーが足りません」「うわー、落ちるねんて、落ちるねんて!」ところがあれほど強力であった引力がうそのように収まった。MK-31はそのまま惑星の衛星軌道上に占位します。驚く乗組員たち、「惑星が重力制御しているのら」とつぶやくキャプテン・ハミルトン。「キャプテン、そんな馬鹿なことあり得ませんよ」とにかくこの惑星に着陸、調査しようということになったのです。

 MK-31は軌道上で着陸船を分離。着陸船、着陸脚を展張しながら降下、無事着陸に成功します。「よし、惑星を探査するのら」さっそく調査にかかるハミルトンたち。なお、都合のいいことに惑星の大気組成は地球のそれとほとんど同じ。宇宙服なしで探検が可能です。また時刻は夜、画面が暗すぎてみんな何やっているのかさっぱり分かりません(笑)。だらだら歩き回る乗組員たち、その時一人のおっちょこちょいが単独行動に出ます。砂山を登ってみると、ああ、あれはなんだ!石造りの鳥居のようなものがどーんと聳え立っているではありませんか(大笑い)。よせばいいのにおっちょこちょい、そのまま誰にも連絡することなく鳥居をくぐるとばちばちばちー、激しい電撃と共に姿が消えてしまったではありませんか。

 彼はそのまま洞窟らしきところへテレポートされてしまったのです。驚いて洞窟うろうろするおっちょこちょい。あー、やっぱり画面が暗くて良く分からん。本当に洞窟なのか、ここ(笑)。そんな彼の前に現れたのがウルトラセブンのユートムみたいなロボットだったのです。今日はここまで。

 終了したのが午前0時10分。続いてプロジェクターを起動させハイビジョン録画の『トラック野郎 望郷一番星』を見る。面白い、面白いんだけれどもやっぱり汚すぎるよこのシリーズ。劇中必ず一回はウンコする文太兄ィ、今回は北海道の牧場の片隅でズボンをずり下げる。その前に大嫌いな馬が現れて肛門をもっくり開き馬糞をぼたぼた。これ、ハイビジョンの大画面で見たら結構つらいものがありますぜえ(笑)。ラスト近くで子馬相手にプロポーズの練習をする文太兄ィもイタクって見ていられなかったし、やっぱり私はこのシリーズ乗れないわ。

 それから録画しておいたテレビをだらだら見て午前2時半就寝。

 8月21日(月) 「カモメの昇太さん」
 8月31日、福岡で落語会でーす。飯田朗先生のサイトによるとなんと、AV雑誌「A&V village」が今月号を持って休刊!ということであるらしい。一応、この休刊は出版界の通例のごとく廃刊と同意というものではなく、この雑誌を丸ごと引き受けてくれる後継者が現れれば存続する可能性があると言ってはおられるけれども・・・、まあ、こんな篤志家(だよねえ)がそうそう現れる筈もなく、やっぱり廃刊同様の休刊(ああ、ややこしい)となってしまうのであろう。休刊の理由は飯田先生の言を信じるならば編集長の個人的理由。長年アルツハイマーの奥さんの介護を続けながら雑誌を編集してきたけれども病状が進んでどうにも立ち行かなくなったということらしい。ううーむ、誠に気の毒なれど、こうした背景があったからこそ、AV雑誌であった筈の「A&V village」が急速に怪しげな健康食品・健康グッズに傾倒することになったのかとも思うのである。で、物凄く嬉しそうにその手助けをしたのが飯田 朗先生であったと・・・、わあ、桑原、桑原、そんなめったなこと書いちゃいけないよォ。

 夢の国東京ディズニーランドの地下には広大な有料トイレがあるという。ここを利用できるのは一握りのセレブ、政治家、有名芸能・スポーツ選手・文化人に限られるという。有料トイレの入り口にはバニーガールならぬマウスガールがいて、やさしくハンカチを手渡してくれるのだそうな。これが有名な都市伝説「ディズニー・トイレ」であると仕事。

 午前中保証会社の人より連絡あって○○は○○○までに○○すると言いました。これが○○されない時は○○交渉に移りたいと思いますがという打診。私もいい加減頭にきていたので「あー、いいっすよ、是非やっちゃって下さい」と答えておいた。昼飯は昨日残りの天ぷらをつかったぶっかけうどん。冷凍うどんを茹でて徹底的に水洗い、丼に移して大根おろし、おろししょーが、レモン汁を適宜いれたのち、天ぷらを配置してあらかじめ用意しておいた冷たい冷たい麺つゆをぶっかける。これをずるずると一気呵成にすすり上げれば、ああ、天上の幸福よ。でもいくら美味しいからといって二玉行っちゃうのはどうかと思いますが。

 その後某所に出かけて業者さんを交えてある案件の対象者と話し合い。これも○○だから○○じゃないと、○○ですよ、いくら○○○○ったって、○○○○ですからどうしようもないですよなどと言う。○、○ばかりで申し訳ないが中身をさらすと各方面より絶対苦情がくること間違いなしなのだ。だからどうか勘弁してくれたまえ。

 夕食はマグロとカンパチの刺身。牛蒡と竹の子の炊き合わせ、ハンバーグと付け合せの生野菜・スパゲッティ。またもビール500ミリリットル缶をあぐあぐ飲む。贅沢だけど、何、こちとら盆か正月しか立派なビールは飲めねえんでぃ、後はずっと発泡酒なんでぇ。そんなことでいちいち文句言わないでくんな!後はハンバーグをおかずにしてゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『ノロイ』を大画面再生。徹底的なドキュメンタリータッチで描き出す呪いの連鎖、日本版『ブレアウィッチ・プロジェクト』だ!という宣伝文句の映画であったが、私はむしろこの映画の徹底した電波描写に拍手を送りたい。銀紙を全身にまとった自称霊能力者、近所の人が取材に答えて「ああ、あれはただの××××ですよ」とあっさり吐き捨てるあたりで私は大笑い。しきりに手を妙な具合に痙攣させる電波行動、電波ビラなどの電波グッズも配置怠りなく、これはあの『陰謀のセオリー』の電波描写をも上回ったのではないか。そしてこの執拗に描写された電波がラストのラストで大ショックを引き起こす、いやあ、なかなか侮れぬ映画でありました。

 画質・音質は評価できず。ドキュメンタリー手法ゆえ、家庭用ビデオや業務用カメラの映像はては実際のテレビ番組などが引用されてその画質・音質は千差万別。手持ちカメラで画面がゆらゆら動くしこれはあまり大画面で見るものではなかったな(笑)。

 午後11時半より『スペースウルフ/キャプテン・ハミルトン』(『COSMOS: WAR OF THE PLANETS』 1977年)の続き。ロボットに追われたおっちょこちょい、無線で宇宙船に助けを求めます。「こちら、ジャクソン」はあ、この人はジャクソンというのですね。「ヒー、殺されるぅ、助けてください」しかし無線は届かずジャクソン、あっさりロボットに殺されてしまいます。「ギャーッ」「ん、なんら、あの悲鳴は」キャプテンたち驚いてあたりを見回します。無線は届かなくても悲鳴は聞こえるのですな(笑)。「大変だ、ジャクソンがいないら」「キャプテン、急いで彼を探しましょう」そうしてあたりをうろうろするうちにあの鳥居を見つけます。なぜかその下にジャクソンが倒れていて「あ、あれはジャクソンら」無用心にも走って近づいて、はい、テレポートされてしまいました。この時キャプテンたちから遅れたグレタという女性隊員、いきなりあのロボットが現れて攫われてしまうのです。

 洞窟にテレポートされた隊員たち、突然の出来事に目をパチクリさせております。グレタがいなくなっていることに気がついたキャプテン、「クソー、ジャクソン、殺されたら、グレタも攫われたら、このままおめおめと宇宙船に戻れないら」ここでリタという女性隊員が「キャプテン、あの謎の電波の発生源はこの洞窟ですわ」「分かったら、早速探検ら」キャプテンはMK-31を呼び出して「おい、これから起こることを全て記録するのら」「はい、ビデオテープの準備は出来ています」ああ、ビデオですか、宇宙船がばんばん飛んでいる時代なのにビデオですか、イタリア人、こんな映画作っているくせにSFマインド足りませんなあ。

 えっちらおっちら洞窟を探検します。すると出た出た、この星の原住民が。緑色の皮膚にとんがり耳の中途半端な異星人が(笑)。わらわら出てきて乗組員達を取り囲んでしまうのです。そのリーダーらしき人物が「我はアマックなり、我が民族はその昔隆盛を極めていたが、コンピューターが反乱を起こして逆に支配されてしまったのじゃ。おまけにエイリアンと核戦争やりおって今じゃこの有様じゃ。敵はコンピューターぞ」しかしキャプテン、納得できません。「うそら、お前ら、仲間を殺したら」ここでリーダーとは別にイトーアという原住民が進み出て「いや、それは誤解だ。我々の仲間だってあのコンピューターに殺されているのだ。あのコンピューターのせいで我々はこの洞窟から出ることもできないのだ」

 ちなみに、この原住民たち、テレパシー能力で話しかけてくることになっております。だから地球の言葉、英語が分からなくっても安心なのです。

 これを聞いたホールトン隊員、キャプテンに耳打ち。「ここはひとつ彼らに協力しましょう。そのコンピューターとやらをやっつければあの電波も停止して問題解決ですぜ」「よし、そうするら」彼らはイトーアたちに案内されてそのコンピューターとやらが鎮座する地下都市へ向かいます。しかし、例のエイリアンとの原始戦争のせいでこの地下都市は放射線ばりばり。宇宙服がなければ絶対駄目ということで一旦宇宙船に戻ることになったのでした。

 洞窟を出ようとしたまさにその時あのロボットが三度出現。キャプテンたちと激しい撃ち合いになります。大ピンチかと思われたのですが割合あっさりと切り抜けて(笑)宇宙船へ戻るのでした。あ、リチャードとアーコーの二人、まだ部屋にこもってテレパシーファックしてやがる(大笑い)。こんなフマジメな乗組員たちは宇宙へ放り出せ!キャプテンたちはこの二人を完全無視、艦載コンピューターに今後の対策を検討させるのでした。コンピューターは分析を終えると「アレハコンピューターデスネン、アノロボットハエネルギーノブッシツカデスワ。ヤッツケルホウホウハコンピューターニツイテイルボタン、タブンアカヤトオモウケド、ソレヲオシナハレ!」キャプテン、顔をしかめて「多分赤ってそんなことじゃ困るら、もっと正確な答えをくれら」「ソナイナコトイワレテモアキマヘン、コノクライデカンベンシテクンナハレ」いやもうなんなんだかなあ(笑)。

 ここからちょっと良く分からない場面。あのロボットがやってきて船外警備の乗組員を襲った!そして未だにテレパシーファックやっていた二人が悲鳴を上げる!という場面なのですが、これっきりなのです。そして場面が切り替わるともう宇宙服を着たキャプテンたちがあの洞窟にいるという・・・。オリジナルのランニングタイムを考えてもそんなにカットされている筈はないのですが。まあ、いいか、どうでも(笑)。

 さて、キャプテンとホールトン隊員、イトーアに教えられてテレポートスポットへ。ぱっと雷鳴がなってあっという間に二人は地下都市の中へ。しかもその正面には敵であるコンピューターがどーんと聳え立っているという・・・。話が物凄く早いですなー(笑)。コンピューターはいきなり高飛車な調子で二人に武器を下ろせと命令します。そして、「地球人よ、お前らはわしがこの星へ呼び寄せたのだ。エイリアン船に攻撃されたお前達の船を引き寄せたのはこのわしなのだ」はー、そうだったのですか。「お前達を呼んだ目的とは・・・、わしを修理させようと思ってな」あらあら。「その昔、わしは創造主たる人間を裏切ってこの星を支配した。しかしエイリアンの核攻撃によってわしの星は壊滅してしまった。わし自身も大きな損傷を追ってフルパワーを出せなくなってしまったのだ。だからお前らに修理させてフルパワーを取り戻しこの銀河を支配しようと思うのだ」自分で自分の修理もできない奴が銀河征服なんて図々しい(笑)。

 ここでホールトン、キャプテンつついて「ほら、赤いボタンがありますよ」って本当に赤いボタンついてるんかい(大爆笑)。

 コンピューターはキャプテンたちをせかします。「ほら、何をしておる、こっちの回路とあっちの回路を交換するのだ。ほら、焦げてるだろ、これを綺麗な奴と取り替えるのだ」で、あっという間に修理完了。コンピューターは大喜びで「わはははは、これでフルパワーを取り戻したぞ、銀河はわしのものだ」ホールトン、隙をみて例の赤ボタンに飛びつくのですが、「うわ、アチーッ」なんとこのボタンが熱かったという・・・。ジューッと手を焼かれてしまうのです。それでも彼はめげずに「キャプテン、ベルトを貸してくださいな」「何をするのら」「細工はりゅうりゅう、仕上げをご覧じろ」彼はベルトを使って何かの部品のようなものをコンピューターの回路に投げ込んだのです。どうも表現があいまいで申し上げありませんが、何しろ画面が暗くって何やっているのか分からないんです。だからこれくらいで勘弁してください。

 銀河を支配するはずのコンピューター、小さな部品を投げ込まれたぐらいであっという間にショート。ばちばち火花を撒き散らして爆発してしまうのです。キャプテンとホールトンはテレポート装置を使って地下都市を脱出。驚いて近寄ってくる他の隊員たちに「ぐずぐずするら、逃げるら」コンピューターが破壊されたのでこの星も崩壊するというお約束ですな。

 この時見張りの二人、やっぱりおかしいよなあ、ロボットにやられたはずの見張りはどうなったんだろう、が倒れているジャクソンを発見、船内に連れ戻します。同時に血だらけになったグレタがよろよろと現れ彼女もまた船内に収容されたのでした。この後、すぐにキャプテンたちが戻ってきます。「星が爆発するら、緊急発進ら!」しゅごーっと発進するMK-31。ほどなく惑星が大爆発。大喜びする乗組員たちって、あの星にいた原住民たちはどうなったんだよ(笑)。と思っていたらイトーアだけこの船に乗り込んでいたという・・・。彼はこの船の制服を着せて貰ってにこにこしております。だから他の仲間はどうなったんだよ!

 キャプテンはオライオン基地へことの顛末を報告。基地司令は「よくやった、君たちこそ地球の英雄だ」 このまま地球へ帰還、めでたし、めでたしと思いきやなんと最後に助けられたジャクソン、彼にコンピューターが憑依していたのです。今までフツーだったのにいきなり顔面がケロイドで覆われたかと思うと「わはははは、地球人め、殺してやる」ミラーに襲い掛かります。その彼女を守って戦うのがイトーア。素早いパンチをジャクソン=コンピューターの顔面に叩き込むのでした。ジャクソン=コンピューターも負けてはいません。手を伸ばしてイトーアの首をぎりぎりと絞め始めたのです。ここで助けに現れたのがキャプテン、と思ったらなんと、この男、ミラーを助けると、「さ、早くこの部屋から出るのら」そしてブリッジに「今ら、エアロックを開くのら」ええっ?まだイトーア、戦っているんですけど。がーっと壁が開いてイトーアとジャクソン=コンピューター もみ合ったまま宇宙へ放り出されてしまったのでした。ヒデー!一体なんてことするんだよ(大爆笑)。

 これで危機はさりました。後は地球へ帰還するだけ。おりしもピーター隊員の赤ちゃんが誕生したというニュースが地球から届いてみんな大喜び。艦載コンピューターの電子音声が響きます。「チキュウキカンヨテイジカンハ、13時間後だ、地球人よ」あ、コンピューターが乗っ取られていた、驚愕するキャプテン・ハミルトン、これでオシマイ。後はだらだら飛ぶ宇宙船の映像が続きます。あのコンピューターに船を乗っ取られたことを知ったキャプテンが自爆したりするのかと思ったのですが、そんなことはなく映画はそのまま終わってしまうのでした。なんじゃ、こりゃ。

 その後録画しておいた「帰ってきたウルトラマン」や「TVチャンピオン カブト・クワガタ王選手権」を見て午前1時半就寝。

 8月22日(火) 「アーサー王キューティ・ハニー」
 これはちょっと無理がある駄洒落か。いやちょっとどころじゃないか(笑)。10月三菱よりフルハイビジョン液晶プロジェクター 「LVP-HC5000」を発売。驚くべきはその店頭予想価格、なんと45万円を切るのだという。この価格ながらエプソン製のD6世代パネルで、新たに無機配向膜を用いたC2FINE(クリスタルクリアファイン)技術を導入、従来の液晶より大幅にコントラスを向上させ10,000:1(オートアイリス利用時)、ネイティブコントラストは2,000:1を実現している。またC2FINEでは、従来のHTPS(高温ポリシリコンTFT液晶)で必要となっていたラビング工程(配向性をもたせるためにこする工程)が不要となり、従来のHTPSプロジェクタで指摘されていたこの工程に伴う縦じま(所謂ラビングノイズ)が原理上発生しない。ランプは160W出力のUHEで寿命は最大5,000時間。我が愛機VPL-VW100の公称寿命が2,500時間だから丁度倍となる。ランプの価格は26,250円で、このランニングコストも注目されるべきであろう。

 店頭予想価格45万、液晶とはいえこの価格は従来のフルハイビジョンプロジェクターの半額以下、正直言って100万円超のプロジェクターは非現実的であったが、いや、私のところは考えなしに60回ローンを使って買っちゃったけど、フツーの家庭ではちょっと大変でしょう(笑)。その価格が一気に前世代液晶程度に下がる訳で三菱も思い切ったことをしてくれたものである。今、私の心の中では「おいおい、はっきり言って早まったぞ」「いや、価格は価格、相当のコストダウンが計られているからいろいろ欠点が出てくるのではないか。それに液晶だ、必ず色むらなどの問題もあるに違いない」という二つの声がわんわん言い争っていて、五月蝿くて敵わないのだ。

 缶ジュースのプルトップを一万個集めると新品の洋式便所が貰える。しかし設置工事の費用までは負担してくれないため「これじゃ、フツーに買った方が安上がりだ」とぼやく人が後を絶たなかったという。これが有名な都市伝説「プルトップ便器」であると仕事。がりがりと仕事。受け取り仕事と清算、銀行に出かけて送金と振込みの確認などなど。昼飯はうどん。丸天と卵を入れて頂きました。薬味はおろしショーガに博多万能ねぎ、一味唐辛子。ちょっと豪華かな(笑)。

 午後はある物件で蜂退治。エアコンのホースに足長蜂が巣を巣食っていたのでその撤去なのである。直前に雨が降ったこともあって巣には10匹以上の足長蜂が止まっていてぶんぶん言わせておる。実におっかない(笑)。可哀相だがこれも世の理だ、勘弁してくれよと殺虫剤を振り掛けるとヒー、蜂がぼとぼと落ちた。これを火ばしでビニール袋に入れて後はエアコンの配管にくっついた巣を手でもぎりとっておしまい。 蜂と巣はビニール袋を二重にして厳重に密封。『シャイニング』原作版のようになってはたまりませんからな。そうしてゴミ袋へぽい。 私は実はとてもナイーブなナイーブ人間なのでこの大量虐殺でちょっと気分が悪くなってしまいましたぞ。

 事務所へ戻ってしばし気分を沈める。保証会社の営業マン来て昨日の件について詳しく打ち合わせ。まあ、あそこは入居した次の月から○○はじめおったからなあ、ここらへんが潮時であろう。

 夕食はカツオタタキ、小鯛の煮付け、ゴーヤ・豆腐・豚肉の炒め物。ビールはやっぱり500ミリリットル缶をあぐあぐ飲んだ。カツオタタキはいつものお味、小鯛は味はいいものの骨が多くて難儀する。ゴーヤはまあ、これはなあ(笑)。仕上げにフリカケでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『アンダーワールド レボリューション』を見る。ヒロイン・吸血鬼の頭領・そして不死者であるその父親の三者三様が複雑に絡みあっており、ストーリーの把握にいささか苦労させられる。こんな映画なのだから何もそこまで複雑にするこたぁないのではないか。過去の因縁を上手く結びつけているのはいいけれども、私はその複雑さにちょっと眠くなってしまったのであった。画質は黒が良く沈んでいるものの暗部の階調がぺけ。暗部の情報がすっぱり切り落とされてしまっている。5.1チャンネルは迫力不足。これじゃデジタルハイビジョン放送のAACに負けちゃうぞ。

 終了後、今度は『劇場版ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君』を見る。元の「ツバサ・クロニクル」をいうものをまったく知らないので論評は差し控えるがいやあ、ハイビジョンの美麗な画質によく練られたサラウンド、こういうのは見ているだけで結構幸せになれるな。

 シャワーを浴びてからお酒。「帰ってきたウルトラマン」を見ながら飲む。加藤隊長、意外とあっさり転任になっていくのに苦笑。だから印象が薄くてこの辺の記憶がまったく残ってないのだな。ひれひれ酔って午前1時頃就寝。

 8月23日(水) ピルの街にガォー
 どんな街だ。太陽系に新惑星?それもまとめて三つの大盤振る舞いだと盛り上がっていたのが一転、なんと冥王星を惑星から小惑星に格下げしようという話になってきた。当然ながら各方面で様々な反響が出ているようである。オタクは「反射衛星砲はどうなる!」「セーラープルートが可哀想じゃないか!」占星術の先生は「占いが変わっちゃうじゃないのよ!」怪奇小説の愛好家は「ユゴス星がなくなっちゃうのかよ、ミ・ゴはどうなるんだよ!」学校の先生は「水金地火木土天海冥が使えなくなるでしょ!」えらい騒ぎである。私としても冥王星には「ヤマト」や「クトゥルー神話」関連で親しみを持っているのでなんとかそのままにして欲しいのですがねえ。なんだったらほれ、海王星とか天王星はあんまり好きじゃないのでいっそ名前を取り替えてしまうというのもいいのではないか(笑)。

 本日は休み。とはいえ午前中事務所へ出て清算書類作り。それが終わってから日記付けと40分のウォーキング。いやあ、まだまだ暑い。ウォーキングが終わると頭から足の先まで汗でびしょびしょとなってしまう。一旦家に戻って汗を拭き、車でお出かけ。例のごとく漫画喫茶である。ここでカツカレーを食って三時間半ほど漫画に耽溺。コミックス版「日本沈没」を読んだが小野寺が極めつけのニヒリストなのにすさまじい違和感。「こんな国などいっそ滅んでしまえばいいのだ」とモノローグする主人公なんてのはもう古いっすよ。

 その後ビール1ケースを買って午後4時半帰宅。音楽聞いたり、「帰ってきたウルトラマン」を見たり。郷秀樹、ウソをいう嘘つき少年に「ウソを言うな!」「あたし郷さんについていきたいわ」と言う榊原るみに「わがまま言うな!」とそれぞれ叫んで頬桁バシーッ!いくら昔のこととはいえ、女子供にこんなことしたらいけませんな。

 夕食は母親が夕食を作ってくれなかったので(笑)コンビニ食。あれこれ作るのも面倒だったのでセブンイレブンでミックス弁当とオシンコを買ってくる。ミックス弁当のおかずをつまみにビールを飲みゴハンをオシンコで食おうという算段である。ミックス弁当のおかずはコロッケ、鳥唐揚げ、エビフライ、キャベツの豚肉の炒めもの等々。どれもまあ美味しくはないのだが、かといって食えないほど不味いものでもない。常食するのはさすがにイヤだけどたまに食うぐらいならいいではないか。あ、今だコンビニの弁当で奇形の豚や死産が発生という与太記事を信じている人へ。劣化ウランしかり、このコンビニ豚騒動しかりで安易に奇形というタームを使う人や記事はだいたいインチキで信用できない(笑)ということをいい加減に理解したらどうか。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画の『ドッジボール』を大画面再生。肝心のドッジボールの試合が上手く行かされていないという欠点はあるもののベン・スティラーのマッチョイズムをとことんコケにした怪演(彼のオフィスには自分が猛牛と戦っている50年代男性雑誌風の絵がどーんと飾られているのである)となんだか良く分からないがとてつもなくおかしいチャック・ノリスのギャグで、やっぱり面白くてたまんないや。次はアダム・サンドラーの『50回目のファーストキス』だね。ブルーレイディスクで買おうかと思っていたけどどうも画質が良くないらしいのでWOWOW放送版を永久保存にしちゃおうっと。

 シャワーを浴びてからお酒。録画しておいた「トリビアの泉」見る。おならの臭いをどうやったら目立たなくできるかという種ネタ、アイデアは大したことはないのだが実際の絵を見せられるとこれはもう笑うしかないのであった。その後また「帰ってきたウルトラマン」いやいや楽しい休日であった。

 8月24日(木) 夜のハーベイ・カイテルにガォー
 ハーベイ・カイテル吠える!記憶の澱、それは普段まったく思い出すことのない取るに足らない事柄。でもそれっきり忘れてしまうこともなくて何かの拍子にフィと意識の表層に浮かんでくる、いわば記憶野に刺さった小さなとげのようなものだ。私の場合、「明石家さんまの本名 杉本高文」「猪木のものまね芸人で病弱、ウルトラクイズで久しぶりに見た時気味が悪いくらいにやせていた覚えがある春 一番(実際2005年8月から12月にかけて腎不全で入院していたそうだ。それも一時は集中治療室入りしたほど重篤なものであったという」「エヴァの最後の方に出てきた槍の名前 ロンギヌスの槍」「王様の頭上にぶら下がっている剣の名前 ダモクレスの剣」「テキサス・タワー事件の犯人、チャールズ・ホイットマン」「クトゥルー神話の呪文 フングルイ・ムグルウナフー・クトゥルー ルルイエ・ウガ・ナグル・フタグン」あたりが代表的な記憶の澱。一時は忘れたぁと思っても記憶をさらうとちゃんと出てくる、記憶と言うメカニズムの不思議さを実感させられる瞬間である。

 夢の話。外国のリゾート地に仲間内で旅行にいくことになった。仲間といってもふだんつるんでいる人たちとはまるで違う、そう、何か商店会の旅行のようなイメージか。ホテルに着くとボーイから砂浜に案内される。その砂浜にはビニールシートがしいてあって、そうえに粗末な布団が数組。ここで寝ろというのである。私は下手糞な英語でボーイに抗議する。「雨が降ったらどうするんだ」するとボーイはこれまたビニールシートで覆われた粗末な小屋を指差して「雨がふったらあそこに寝ろ」という。私はなおも「雨というが、一体ここではどれくらいの頻度で雨が降るのだ」ボーイ、私の下手糞な英語に辟易したのか、突然流暢な日本語で「そんなの分かりません」と言い返してきたという・・・。夢ながらちゃんとオチがついているところが私の偉さ?ですな(笑)。

 人気ゲーム「ドラゴンクエスト X 天空の花嫁」では隠しボスキャラのエスタークを9ターン以内に倒せばあることが起こるといわれていた。そのあることとはエスタークの脱糞。倒した後立ち上がったエスタークはやにわにしゃがみこんでぶりぶりと派手に脱糞するというのだ。これはもちろん事実ではなかったのだがこの噂はゲームの開発陣にも知られて「しまったそうしとけば良かった」と言わしめたという。これが有名な都市伝説、「ドラクエウンコ」であると仕事。

 午前中物件シートの整理。それから退去の予定を入居者と打ち合わせ。むむう、引越しに伴ってまたゴミが出るらしい。これが燃えないゴミだとまた一ヶ月近く保管しとかなきゃならなくなるぞ。ああ、面倒くせえ(笑)。昼飯はスパゲッティ。かけるだけのキノコソースなるもの。しいたけの人工的なフレーバーが鼻につくものの、まあ食えるか。でもこれだったらたらこスパの方が美味しいな。その後車で中央区役所へ。あることの手続き。そうして今度はある不動産屋へ行って物件についての打ち合わせ。事務所へ戻ってきて受け取り仕事。打ち合わせしたところとは別の不動産屋の営業マン訪れて敷金なし物件の相談。

 夕食は焼きナス、ハマチの刺身、昨晩の残り飯で作ったチャーハン。ナスとハマチでビール一缶飲んでチャーハンで仕上げ。〆のコーヒーは如例。

 その後WOWOWでハイビジョン録画しておいた「志村魂 志村けん一座 旗揚げ公演」を大画面再生。冒頭ダチョウ倶楽部の三人が異様に緊張しているのが見て取れてこっちまで身を強張らせる(笑)。特に竜ちゃんが熱病に掛かったような上がりようで最初っから汗まみれである。ここからおなじみバカ殿コント、こんな舞台でテレビときっちり同じことをやるその度胸がよろしい。またこういう芝居になれていない地井武男が志村のアドリブにまったく対応できず素で笑い出してしまうのに恐れいる。いや、たまにはこんな舞台もいいんだけどさ。

 バカ殿の後は単発のコントを繋げて。ここらへんは脚本も練られており、また志村の得意のフィールドであるからもう安心してみていられます。特にお葬式で酔っ払ったクリーニング屋の志村がウェディングドレスクリーニングの注文を受けるのだが、間違えて別の死人が出た家に行ってしまうシークエンスがよろしい。結婚という祝い事だと思っているから寝かせられているばあさんの死体に志村、「あ、すんませんね、もうお休みなんですね、邪魔しないように静かにしますからね」ほぼべろんべろんの志村、おばあさんの死になきそうになっているその家のおかあさんに「すみませんが、水を一杯、あ、いやこれでいいや」ばあさんに備えられている末期の水をごっごっと飲み干してしまう。さらにタバコを取り出すとろうそくの炎で火をつけて「あー、灰皿はっと、お、あった、あった」鐘をとってタバコの灰を落とすのだ。この辺で私はもはや笑いが止まらなくなった・・・。

 シャワーを浴びてから午後11時より輸入DVDで『Embryo』(1976)を見る。えー、まず「これはまったくの絵空事ではない。今日・明日にも現実になるかもしれない医学技術の物語なのだ」という有難い言葉を賜りまして(笑)、タイトルでます。このタイトルバックは様々な胎児の映像という実に趣味のよろしいことでいやがおうにもこれから見せて頂く映画に対して期待が高まりますな。

 さて、本編が始まって嵐の夜、ハイウェイを疾走するポール・ホリストン博士(ロック・ハドソン)の車。しかしここで飛び出してきたのが犬、視界の悪さも手伝って犬の姿を認めるのが遅れた博士、なすすべもなく轢いてしまうのです。「わあ、大変だ、しまった」博士は犬を救助、自宅に連れ帰り同居している女性マーサ(ダイアン・ラッド)の助けを借りて実験室へ運びこむのでした。急いで診察してみると犬は瀕死の重傷、しかも彼女は妊娠していたのです。博士は「このままでは母子ともに死んでしまう。胎児を取り出そう」と決意。犬から三匹の胎児を取り出して培養カプセルで保護するのでした。その後懸命の手当てを施したのですが犬はどんどん弱っていきます。オマケにせっかく保護した胎児もその二匹までもが死んでしまったのです。「仕方ない、アレを使おう」ついに博士、かねてから研究していた胎児の成長促進剤プラセンタル・ラクトジェンを投与したのです。その効果は抜群、子犬はたった2日間で6週間分の成長を遂げてあっという間に成犬となったのでした。母犬は死んでしまったけれども、胎児を一匹だけ救えた、これでよかったのだと満足する博士です。

 ちなみにマーサ、どうやら博士の死んでしまった奥さん、二コールの妹だったらしい。姉が死んだから次に妹も、ウヒヒヒということなのでしょうか。この辺良く分かりませんや。また博士にはその二コールとの間にゴードン(ジョン・エラリック)を設けたのですが、その前に三人も流産で失っていました。その苦い経験から未熟児を成長させることのできるプラセンタル・ラクトジェンを研究していたのですな。

 博士は犬をNO1と名づけます。この犬がまさにスーパードック。訓練もなしで「お座り」や「伏せ」をらくらくこなしてしまう。腹が減ったら冷蔵庫の扉を自分で開けてドッグフードの入ったボウルを取り出してむしゃむしゃ。食い終わったらちゃんとボウルを流しに持っていくという頭の良さ。食器を流しにもっていくなんてそこらへんのオトーさんはやりませんよ、フツー。博士は「この知能の高さは成長促進剤プラセンタル・ラクトジェンの副作用か」と考えます。そして二ヤッとして「じゃあ、人間に使ったらスーパーヒューマンになるじゃん!」一足飛びに人体実験を思い立つという・・・。

 さあ、思い立ったが吉日、博士は友人の医者、ジム・ウィンストン(ジャック・コルヴィン)が勤める病院へ出かけます。そうして彼にこっそりと「妊娠した女性が自殺とか事故で死ぬってことあるでしょ。そしたらその胎児を譲って欲しいんだけどなあ」と頼み込むのでした。ジムはさすがにしぶるのですが博士があまりに「なあ、友達だろ、いいじゃん、頼むよ」と言い募ったのでついにこの罰当たりな頼みを引き受けてしまったのでした。この間、車に残されたスーパードック、NO1、自分で車のドアを開けて外に出ます。そこで吠え掛かってきたのが小さな毛むくじゃらの犬。「わんわん、わわわん、わわわんわん」NO1は五月蝿いとばかりにこの犬の首筋を一噛み。あっという間に噛み殺してしまったのです。NO1は犬の死骸を植え込みの影に隠すとそ知らぬ顔をして車に戻り博士を迎えたのでした。

 はい、成長促進剤プラセンタル・ラクトジェンには被験体を凶暴にするという副作用があったのであります。

 そんな副作用があるとは夢にも思っていない博士、ジムから「妊娠したティーンエージャーが自殺したよ、さっさと胎児を取りに来てくれ」という電話に大喜び。博士はジムから14週目の胎児を受け取るとさっそく実験室の保護カプセルに入れ成長促進剤プラセンタル・ラクトジェンをがんがん投与したのでありました。その効果はすさまじく犬以上に成長が加速します。最初は24時間で一ヶ月の成長、次に24時間で一年、さらに二年、胎児はあっという間に赤ん坊、少女、女へと成長していきます。「わわ、成長が止まらん、これではあっという間にババァになってしまう」せっかくの実験体がババァになってしまってはつまらないですから博士はいろいろ薬を投与、成長を止めようとします。しかしなかなか上手く行かず諦めようとした矢先、ヤケクソで使ったメセトリクシィドという薬が効いてようやく成長が止まったのでした。この時すでに胎児は20代半ばの魅力的な女性となっていたのであります。

 博士はこの女性をヴィクトリア(バーバラ・カレラ)と名づけ、完全な人間とするべく言葉や数学、いろんなことを教えるのです。いわばちょっとイヤな『マイ・フェア・レディ』というところでしょうか(笑)。邪魔なマーサは出産間近のゴードンの妻へレン(アン・シェディーン)のところへやってもうヴィクトリアと二人きり。「よっしゃやるぞー」と無闇に張り切る博士。

 最初は鏡の使い方も分からないヴィクトリアですが、何しろプラセンタル・ラクトジェンのおかげで知能が異様に高いのです。すぐに普通の人間と変わらぬくらいの知識をマスター、自分の成長過程を博士から教えて貰って「ママもパパも名前が分からないのね。私は作られた人間なのね」と言って寂しげに微笑んだりしております。そんなこんなで順調に行くかと思われた時、いきなりマーサが戻ってきたのです。どうやらヘレンのお産に必要な何かを取りに来たと思われるのですが、丁度博士が買い物で外出中と言うバッドタイミング。ヴィクトリア、マーサに見つかりそうになって慌てて隠れます。しかしその努力もむなしく今まさに見つからんとスという瞬間、NO1がマーサに吠え掛かったのです。「いやー、何、なんでそんなに吠えるの、ポール、一体どうしたのよ」なおもNO彼女に吠え立ててついにマーサを追い払ってしまったのでした。

 ヴィクトリアはようやく戻ってきた博士に抱きついて「今、マーサっていう人が来たわよ、わたし、怖い、どこか連れていってーん」博士は驚きながらも相好を崩して、いやあ、何しろ妙齢の美女にしな垂れかかれている訳ですからな(笑)。「うん、よしよしたまには外で楽しもう」今日はここまで。

 その後録画しておいた「いきなり黄金伝説」など見る。「黄金伝説」、人気駅弁を食いまくるという企画であるが、いかに仙台の牛タン弁当や北海道のいくら・かに弁当といえどもああ続けざまに繰り出されてはもう飽き飽き。途中でげっぷが出そうになった。ちょっと早めの午前1時半過ぎ就寝。

 8月25日(金) 「びゅーんと飛んでく鉄人年中発情」
 これもちょっと無理があるか。下痢である。どうもエアコンをうっかりつけっぱなしで寝込んだのがいけなかったらしくお腹がぴーぴーである。午前中だけで4回もトイレに行ったりするのである。まあ、不便は不便であるが単なる下痢であるから食生活にほんのちょっと注意をしつつ回復を待てばよろしい。本当に辛いのは“痔”だ。普段は借りてきた猫のように大人しい痔が排便の回数が増えれば増えるほど痔が痛む。そのたびにボラギノールを塗るので痛みは治まるのだが、何しろヒドイ下痢だから、すぐに次の排便サイクルがやってきて痔がぴょこ。前回排便時の二倍にもなろうかという苦痛を私に与えるのだ。これが三回・四回と続くとそのたびにもたらされる痛みによって私はへとへとである。さらにいつもなら肛門をやさしく洗ってくれる筈のウォッシュレットまでが変貌、私に牙をむき出す。痔の痛みが頂点に達した時、うっかりウォッシュレットを使おうものなら、それは痛いなどという生易しいものではない。本当に肛門に火がついたかと思われるほどの苦しみなのだ。

 私は思わず「カココココ」と叫んでしまった。こんな悲鳴、トイレで上げるものではないと思う(笑)。

 ファミコンゲーム、「スーパーマリオブラザーズ」には次のような裏技が存在すると言われている。、1-2の地上出口にあたる土管にもぐらず、スーパーマリオまたはファイアマリオでBダッシュし、ジャンプ直前でしゃがんだ状態を保ちながら壁に向かってジャンプする。すると本来ならワープゾーンに突入する筈のマリオがその場でしゃがみこみ、ぶりぶりと大便を垂れるというのである。この噂についてあるファミコン雑誌がプロデューサーに取材したところ、「そんなことある訳ないじゃないですか、ウンコを垂れるなんてそんな汚い」と激しく怒られてしまったという。これが有名な都市伝説「マリオウンコ」であると仕事。

 午前中、物件のメンテナンス作業。まず山田電器で管球やグロー球を買い込んでくる。それを脚立と共に車に積み込んでさあ、夢の管球交換ツアーだ(笑)。物件のタイマー式照明操作盤をONの状態にして各階を見て周り切れていたり、点滅していたりする管球を交換していくのだ。午前中を費やして全物件を回って四箇所ほど交換。終わったらパンツの中まで汗でぐっしょぐしょであった。辛い仕事をこなしたということで自分に御褒美。中華そば「まるげん」でつけそばの昼飯を食ったのだ。生まれて初めてくったつけそばであるが・・・、まあ、私の好みには合わぬ。ぷりぷりした麺、半熟卵が一個丸ごとと材料・製法に気を配っているのは分かるのだけれどもいかんせん、水で締められた冷たい麺が汁を生ぬるくしてしまい、なんだかとても中途半端な食い物であった。これが熱いか冷たいかのどちらかであれば随分印象が変わったのだろうが。少なくとも私はこれを二度と食うことはあるまい。

 事務所へ戻って受け取り仕事。業者さんに明日空き室となる物件のリフォームを依頼。後はごにょ、ごにょ、ごにょごにょにょ・・・ってなんだ、それは(笑)。

 夕食はカツオの刺身、鰺の塩焼き、出来合いのゲソ天。ビール一缶。ゲソ天は揚げてから時間がたちすぎていたためか鰺は今ひとつ。カツオは新鮮ではなくごりごりとした嫌な歯ごたえがあった。鰺の塩焼きのみ、美味。なんでも刺身に出来るような奴を焼いたかららしい。なるほど身の骨離れがいい筈だわ。後はお茶漬けでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『8月のクリスマス』を大画面再生。山崎まさよしの主演映画というのはどれもこれもナルシスティックでとても好きになれなかった私であるが、この映画はそうした臭みが極力抑えられ淡々とした筆致で日常が語られるのがいい。また『俳句甲子園 恋の五・七・五』以来の関めぐみが抜群。最初は多分にガラッパチだった女が恋愛感情を自覚するに連れてちょっと化粧に気を使ってみたりして、つぼみが花開くようにぱっと美しくなる描写がきちんと成功しており、ラストの感動をさらに盛り上げてくれる。

 画質は若干発色に不満あれど、ありふれた地方都市のたたずまいをすさまじく魅力的に見せてくれる。DVD画質ではどうしたって不可能、ただの田舎町になってしまうのだ。5.1チャンネル音声は控えめ。雨のシーンなどもっと積極的に利用した方が良かったのに。

 シャワーを浴びて「スタートレック エンタープライズ」を見る。USSエンタープライズとコロンビアが近接ワープ。ワープフィールドを融合させてトリップを移艦させるというアクロバティックなアクションシーンがいい。でもあの状態なら転送使えるんじゃないの(笑)。ラストで優性クリンゴンワクチンの副作用で額がつるつるになってしまったクリンゴン医師が「こりゃ、自分のペットのターグだって分かってくれん」とボヤくのに大笑いさせられた。

 それからチャンネルNECOで録画しておいた『抱擁』を見る。恋人を雪崩で失った女があるクリスマスの晩にそっくりの男と出会う。その男はギャングで仲間と抗争を続けていた。男は女を利用して仲間を射殺し、女の案内に従って山小屋に逃げ込むのだが・・・というストーリー。女とギャングの悲恋部分はどうでもいいのだが(笑)山小屋というバーを根城にする女の取り巻きたちの存在が庶民的なサロンのイメージを喚起させて興味深い。ジャーナリスト・詩人・画家が彼女を取り巻いて浮世離れした賛美を繰り返す、中にはまったくの「オネットオム」としかいえないようなキャラクターもいる。この取り巻きの存在とギャングのリアリズムとの対比が映画に一層の陰影を与え得ているのだ。

 その後録画しておいた「元祖でぶや」などを見て午前2時近くに就寝。

 8月26日(土) トニー・タイマー
 人気が出るとゴーカートで撮影所の鉄扉に突撃。あまりタチの良くない駄洒落ですなあ。この時日活のエライ人が重体のトニーについて「復帰さえできれば少々頭が悪くなってもアクションスターだから関係ない。十分活躍できる」と言ったというのは本当か。こりゃいくらなんでも作り話ではないかと思うのだが。

 恒例、10月のWOWOWハイビジョン映画群の紹介である。10月1日『この胸いっぱいの愛を』5.1 『レオポルド・ブルームへの手紙』5.1 10月2日『プレイス・イン・ザ・ハート』 『ノー・マーシィ/非情の愛』 10月3日『恋はデジャ・ブ』 10月4日『そして、ひと粒のひかり』 10月6日『ちょっぴりオトナになりたくて』 10月8日『空から赤いバラ』 『妹の恋人』 10月9日『回転』 『マクベス』 『クリスティーン』 10月10日『ソナチネ』 10月11日『ヴェニスの商人』 10月12日『スクラップ・ヘブン』 10月14日『山猫は眠らない3 決別の照準』5.1 10月15日『シルバー・ホーク』 『ザ・インターネット』5.1 『オリバー・ツイスト』5.1 『メゾン・ド・ヒミコ』 10月19日『火火』 10月22日『ベルベット・レイン』 10月24日『愛を殺さないで』 10月25日『大いなる休暇』5.1 10月26日『カスタムメイド 10.30』 10月28日『ロマン・ポランスキーの吸血鬼』 『理想の恋人.com』5.1 10月29日『シンデレラマン』5.1 

 いやいや今月も未見の映画が23本。特に目玉となるのがロマン・ポランスキーの『吸血鬼』、これが高画質のハイビジョンで見られるのだ。まったくハイビジョン万歳、WOWOW万歳、まったく家中お父さん、お母さん、正雄君、静子ちゃん、まだ赤ん坊の正次君がばぶばぶと、すでに寝たきり生活5年のおじいさん、仙吉さんまでが先を争ってWOWOWに入会してこの高画質映像を満喫しないのか僕には分からないよ。まあ、ただし音切れがなければ、だけどな(怒)。

 人気漫画、アニメの「サザエさん」に最終回が存在するといわれたことがある。その最終回とは磯野家がヒドイ食中毒に掛かって全員下痢ぴーぴーとなる。そして一つしかないトイレをめぐって「こら、カツオ、戸を引っ張るでない!」(波平)「お父さん、あたしはもう駄目ですよ」(フネ)、「マスオさーん、紙もってきて」(サザエ)、「サザエ、それは僕の紙だよ」(マスオ)、「姉さん、ずるいや、紙を一人で使うなんて」(カツオ)、「お兄ちゃん、一度に二枚使っちゃだめよ」(ワカメ)、「臭いでちゅー」(タラオ)と大騒ぎになるというもの。当時存命であった原作者の長谷川町子はこの噂を聞いて「そんなのは私のサザエさんではありません」と激怒したという。これが有名な都市伝説「サザエウンコ」であると仕事。

 午前中一番で自社物件の案内。それが済んでから物件シートの整理。昼飯はスパゲティ。かけるだけのキノコソースと言う奴を使っておまけに明太子をトッピング。そんなに美味しいというものでもないけれども手間も掛からず元手もいらずという植木等的メニューだからそれでいいのだ。午後からある物件の退去に立ち会う予定となっていたが直前になって明日に延期。いや、それはまったく構わないのだけれども、こっちはあわててリフォームお願いしていた業者さんに連絡すればいいだけの話なんだからさ(笑)。後は受け取り仕事、駐車場清掃など。

 夕食はステーキ。焼肉用の牛肉をさっと焼いて味ポン+大根おろし、焼肉のタレ+レモン汁+大根おろしの二種類のたれで食べるのである。このステーキの脂をポテトサラダで洗い流すとふわあ、また舌が新鮮となってステーキがより美味しく感じられるのであった。あんまり美味しかったのでビール二缶飲む。後はゴハン一膳、〆のコーヒーは如例。

 その後WOWOWハイビジョンの本放送で『50回目のファーストキス』、この物語はかなり悲惨な難病ものである。ハワイの能天気なまでに明るい自然と優れたギャグによって、そうとは感じさせないがある意味白血病で恋人が死んじゃった悲しいよう的ラブストーリーよりももっと救いようがない。何しろヒロイン・ドリュー・バリモアは自動車事故による頭部負傷で短期記憶野を失っている。アダム・サンドラーが彼女ををどんなに慈しみ愛し献身しようと1日たつところっと忘れられてしまうのだ。この壁をなんとか乗り越えようとしてあがくアダム・サンドラーの努力、これが例えようもなく見るものの胸をうつのである。これは明らかに安易な難病ものを連発する映画製作者たちへのアンチテーゼとなっているといえよう。

 それだけに全ての努力が報われる大ハッピーエンドにはちょっとご都合主義の感はあれど(笑)感動せざるを得ないのだ。画質は最高、DVDの時とは海の色が明らかに違う。アダム・サンドラーの着ているアロハの材質の違いまで見分けられるのが凄い。音質はなかなか頑張っているけれども音楽が重要な要素となっているだけに、AACでは力不足。ブルーレイソフトの圧縮なしのPCM5.1チャンネルで見てみたいところですなあ。

 シャワーを浴びて、午後11時から『Embryo』(1976)の続き。ポール、約束どおりヴィクトリアを連れてあちこちお出かけ。他人という存在に彼女を慣らそうとします。最初こそ、頓珍漢な質問をしたりして奇異な眼で見られることの多かったヴィクトリアですが、何しろ成長促進剤プラセンタル・ラクトジェンのおかげで高い知能を持っていますからあっという間に順応していくのです。頃合よしと見たポール、彼女をマーサ・ヘレン・ゴードンに紹介しようとするのでした。おりしも彼らの家ではパーティの真っ最中、びびったポールは「また次の機会にしよう」と言うのですが学習意欲に燃えているヴィクトリア、「これがデビューって奴でしょ、私行くわ」ずいずいと家の中に入っていってしまうのでした。

 ポールは彼女をマーサたちに引き合わせます。自己紹介であらかじめ打ち合わせておいたプロフィールを喋るヴィクトリア。「私の名前はヴィクトリア・スペンサーです。出身はコロラド生まれの25歳。コロラド大学医学部で学んでおります。ウィルヘルム・ビックマン教授の紹介でポールの研究助手になりましたのよ」インテリでしかもええ女、パーティのお客たちが我も我もとヴィクトリアに群がりますな。しかし、さすがは長促進剤プラセンタル・ラクトジェンのおかげで天才のヴィクトリア、よってくる男達をたくみにあしらうのでした。あるコンピューター技師は「初恋とは少しばかりの愚かさとありあまる好奇心のことだ」などといいまして自分をインテリだと思わせようとするのですがヴィクトリアはあっさり「それ、ジョージ・バーナード・ショーね。本で読んだわ」がっかりするバーナード・ショー男です。

 ヴィクトリアはゲストがやっていたチェスに目を留めます。そして、チェスのチャンピオンであるフランク・ライリー(ロディ・マクドゥエル)に向かって「私だったらそこでポーンを取るわ」と岡目八目なことを言うのでした。むっとしたライリー、「ほほう、お嬢さん、随分自信がお有りだね。何年くらいチェスやってるの」「私、実際にやったことはないの。チェスの本で読んだだけよ」ライリー、かっとなりまして「じゃあ、私と一勝負だ!」しかしながら成長促進剤プラセンタル・ラクトジェンのおかげで天才であるヴィクトリアは(それはもういいから)初めてのチェス試合においてライリーを圧倒するのでした。彼女の勝利は疑いなしとなったところでポールが目配せ。頷いたヴィクトリアはわざとミスをしてライリーに勝たせたのです。しかし、あまりにもわざとらしかったのでライリーかんかん。「君、わざと負けたな、チクショー、オレの面目丸つぶれ」彼はわんわん泣き出して「僕、もう帰る」みんなチェスの腕を鼻にかけていたライリーが嫌いだったと見えヴィクトリアに拍手喝采です。こうしてヴィクトリアの所謂「デビュー」はこの上なく上手くいったのでした。

 その夜、ヴィクトリアはこっちの方もデビューよってんでポールに迫ります。寝室にスケスケのネグリジェで忍んでいって「ああ、あたし、体験したいの、アレを」驚いたポール、「君、なんでアレのことを知っているんだい」「本で読んだわ」ポールもそんなエロ本読ませるなって(大笑い)。はい、二人はキスをしてベッドイン、目出度く貫通と相成ります。ポールが情事の疲れで眠ってしまった後、ベッドから抜け出したヴィクトリア、おっぱい丸出しで幸せそうに踊ります。しかし、この時ヴィクトリアを激しい吐き気が襲った!そうです、成長促進剤プラセンタル・ラクトジェンが再びその効能を発揮、彼女の体は急速に老化していたのでした。

 彼女はポールに内緒で自分の体のデーターを集めます。そしてあのバーナード・ショー男が勤めているコンピューター施設に行き、そのデーターを解析して貰ったのです。出てきた結果はというと、「5〜6カゲツノタイジ、コノ「ズイエキ」ガヒツヨウデス。コレイガイハキキマヘン」そんな自分の命のために胎児を犠牲にする訳にはいかないわと思ったヴィクトリアですが、すぐにまた激しい発作に襲われて「じゃあ、仕方ないか」と安易に考えを変えてしまうのが面白いですな(笑)。

 さあ、妊婦を引っ張り込んでと思ったのですが、ここでマーサがポールに噛み付いた。「あの女、ヴィクトリアがコロラド大学の学生なんてウソでしょう、私調べたのよ」ポールは「まあまあ、彼女は助手として有能なんだからさ」となだめたのですが、マーサはがんとして譲らず。「あなた、私とあの女のどっちを選ぶの!」決まってます、ヴィクトリアです(笑)。カッとなったマーサ、「じゃあ、私は明日の朝一番で出て行くわ」なんで、明日の朝なんですかねえ、さっさとこの場で出ていけばいいのにねえ。ほら、言わんこっちゃない、その夜何者かが彼女の寝室に侵入して何かの薬を注射しちゃったじゃないか。

 翌朝、タクシーで家を出て行くマーサ。しかし、彼女は突然の心臓発作に襲われて頓死。知らせを聞いたポールは心配しながらもヴィクトリアを一人家に残して駆けつけることになります。「チャーンス」目をギラリと光らせたヴィクトリア、何を考えたかまず自分に関する研究ノートを焼却、音声記録のテープも塩酸で処理してしまいます。そして本を読みながら手術の練習(笑)。そしてある病院に忍び込むとカルテをあさって妊娠五ヶ月目の妊婦を選び出します。その妊婦の病室に行くと「200ドル上げるから家に来てくださらない」こんなこというヴィクトリアだけど、それで本当に来ちゃう妊婦も妊婦だ(笑)。そしてあっという間に手術されてしまうという・・・。ところが最悪のタイミングでヘレンがやってきた!慌てて妊婦の死体を始末するヴィクトリアです。しかし、ヘレンもまた妊娠五ヶ月であることを思い出したヴィクトリアはにやり、ヘレンに睡眠薬入りのコーヒーを飲ませてしまいます。

 場面変わってマーサの遺体を引き取ろうとしたポール、検視医からマーサの死因について疑問があることを知らされるのです。「あの人ですな、どうやら興奮剤飲みよったらしいですな、あれじゃどんな人でもイチコロですわ、これは殺人でっせ!」そりゃ、ヴィクトリアの仕業だ、こう直感したポール、ゴードンのところへ電話をかけたのですが、「ええー、へレンがヴィクトリアの手伝いに行きよったぁ!ゴートン、私は急いで帰るから空港まで出迎え頼む!」空港でゴードンと合流したポール、車で自宅へと急行します。その道すがら今までのいきさつを全て話すポール。ゴードンは呆れて「なんで、そんなことをしたの、パパ!」「私が愚かだったのだ」

 ようやく家に到着。研究室へ急ぎますと、ああ、なんということでしょう。すでにヴィクトリアはヘレンから胎児を摘出、今まさに髄液を抜き取らんとスというところだったのです。「ヘレン!」絶叫するゴードン、「やめろ、やめてくれ」と叫ぶポール。ヴィクトリアは既にしわの目立ち始めていた顔を彼らに向けて「私には赤ん坊が必要なの。ヘレンは若いからまだ赤ん坊を作れる。でも私は赤ん坊の髄液がなければこのまま死んでしまうのよ、私は生きたいの!」ポールとゴードンはわっと飛び掛ります。しかしゴードンはヴィクトリアのメスで背中を刺されて即死(笑)。ヴィクトリアはポールの手を交わすと外に飛び出して車で逃走するのです。ポールは呆然と死んだゴードンを見つめて「私は一体なんと言うことをしたのだ」と呟くのでした。

 しかし、このままヴィクトリアを逃がすわけにはいきません。ポールは救急車を呼んでヘレンを託すと自分も車に飛び乗ってヴィクトリアを追いかけます。展開される激しいカーチェイス。と運転を誤ったヴィクトリア、道端のジャリに乗り上げて車が横転、爆発炎上するのでした。このまま終わりかと思ったらあ、ヴィクトリア、車から這い出してきやがった。すでに白髪の老婆と成り果てた彼女の頭をぐっと掴んだポール、「てめえ、このアマ、死ね、死にやがれ」と水溜りに押し付けます。今度こそ死ぬかと思ったら警官が駆けつけてきて、「こら、お前、何をしとるのだ」とヴィクトリアから引き剥がされてしまったのです。おまけに、なんとヴィクトリアに陣痛の兆し。彼女は恐怖におののくポールに手を伸ばして「これは、あなたの子供よ」ああ、あの一発で見事命中しておった!(大爆笑)。彼女は救急車で病院へ搬送されます。そして画面が暗転、赤ん坊の産声が聞こえたところでエンドマーク。

 画質はやっぱりヒドイなあ。暗いシーンで何やっているか分からないし、書類の文字もまったく読めないや。音は音で歪んでばっかり。台詞が聞き取り難くて困りました。

 この後、「帰ってきたウルトラマン」や「元祖でぶや」の続きなど見て午前1時半過ぎに就寝。

 8月27日(日) フリーキックや蛙飛び込む水の音
 ヒドイ、蛙蹴ったのかよ。HD-AX1、三度目(だったかな)のファームウエアアップ、これでついにドルビートゥルーHD5.1チャンネルに対応だ。また再生画質の向上も図られているそうで、HD-AX1という機械がついに完成形に達したとみていいだろう。さらにこれから発売される米国版HD DVDでは『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』、『遊星よりの物体X』、『12モンキーズ』などがトゥルーHD 5.1チャンネル収録。こうなると騒ぐのが私の購買意欲(笑)、どれどれと価格comで調べてみたら、わあ、HD-XA1の最安値は74,676円(送料無料)、振込み料や代金引換手数料を含めても75,000円だぞ。これなら現在の貯金で即買いできるじゃないか。実際、危うく注文ボタンを押してしまうところでした(大笑い)。いやあ、ハイビジョンの高画質(米国版HD DVD『イーオン・フラックス』の画質はとてつもなく凄いという評判だ)とドルビーデジタルプラス、DTS-HD、ドルビー・トゥルーHDの高音質サラウンドが最初期のDVDプレーヤーよりもよほど安い値段で手に入るのだ、買っちゃうと年末まで金欠病に苦しむことになるけれども、これはもういくしきゃないって思ったのです。

 しかしその手を止めたのは同じく価格comで調べた東芝HD DVDレコーダーRD-A1の値段であった。その最安値は驚くなかれ321,840円(送料無料)なのだ。HD-AX1を遥かに上回るハイビジョンの画質・音質(ドルビートゥルーHDは現時点で2チャンネル対応のみだがいずれファームアップがなされるであろう)、DVDも1080P再生が可能でその画質はDENONのフラッグシップDVDプレーヤー A1XVA(定価451,500円税込)すら凌駕するという-HiVi2006年9月号の麻倉氏の評より(これはさすがに有り得ないのではないかとも思うのだが)-。これに業界最大容量の1TBのHDDがついて、おまけにHD DVDレコーダーとしても使える、こんな機械が321,840円!年末まで待てば30万を切るに違いない。これは疑いもなくAV機器史上最大のお得商品だ。だったら今HD-AX1を買うことはないやんかと思ったわけ。

 こうして私は未曾有の財政困難に陥る愚を避けることができたのであった。まあ、7.5万円の機械を買って未曾有の財政困難だなんて、大げさだと言われればその通りなのですが(笑)。

 人気漫画、アニメの「ドラエもん」に最終回が存在するといわれたことがある。その内容は成長したのび太としずかちゃんがあろうことかスカトロプレイを楽しむというものであった。あまりにも下品なためこの内容を知った全ての人が「ちょっとそれはさすがに洒落にならんだろう」と引きまくったという。これが有名な都市伝説「ドラエもんウンコ」であると仕事。

 午前中昨日から延期になった物件退去に立ち会う予定であったが、また連絡入って「片付かないので一週間退去を伸ばします」だって(笑)。大変ですなあ、まあ、頑張ってくださいと返事をしておいた。しょうがないので事務所で受け取り仕事。昼飯は自宅でざる蕎麦・ざるうどん。最初に蕎麦食ったら止まらなくなっちまったんだよ(笑)。食ったら即事務所へ戻って受け取り仕事。午後3時過ぎから事務所で保管しておいたゴミの片付け。まとめて出してようやく倉庫が綺麗になった。ほっとする。

 夕食は冷麺とシメサバ。冷麺はつゆにレモン汁が入っているというやつでやたらにすっぱい。麺を一気にすすりこむとむせそうになるくらい(笑)。でも上に乗っている具、もやし・きゅうり・ハム・錦糸卵の味は同じなのでそれをつまみにビール二缶飲みましたとさ。

 その後自室にてハイビジョン録画の『タナカヒロシのすべて』を大画面再生。冴えない男タナカヒロシの日常、それも父親、母親の相次ぐ死、リフォーム詐欺に引っかかって家を売却せざるを得なくなる、しまいには勤めている鬘会社が倒産、タナカヒロシの頭髪も若禿進行中という不幸方面に急速に傾いている日常をたんたんと描いた好編。リアルすぎる見合いの図とか自宅に呼んだデリヘル嬢に説教される図とか、情けないギャグも良くてしみじみと楽しめた映画であった。ハイビジョン画質は発色が極めて優秀。しかしその分ノイズが目立つ。この絵をRD-A1でMPEGデコードしてアナログ出力したら見違えるようにノイズが減るだろうなと埒のないことを思ったりもした。

 シャワーを浴びてお酒。「帰ってきたウルトラマン」見ながら飲む。女の子の「絶対見ちゃイヤ」という大切なものが、「へその緒」。これは時代を感じさせていいですなあ。へその緒も扱い方によってはノスタルジーアイテムにすることができるのだ。ひれひれ酔って午前1時過ぎ就寝。

 8月28日(月) セントはグレて夕波、小波
 田園調布に家が建たなかったからか?原発あれこれ。北朝鮮のテポドン程度のミサイルではよほど運に恵まれないと原子炉建屋を破壊できないということは何度も述べている。さて、よく反原発の人が言う「テロリストが原発を占拠」したというケースならばどうか。この場合、テロリストが爆薬を持ち込んで原子炉建屋を破壊、あるいは管制装置を操作して原子炉を暴走させるという二つの方法が考えられる。しかし前者はテポドンの場合と同じく頑丈な原子炉建屋はテロリスト風情が持ち込める爆薬ではまず破壊されない。後者の場合でも原子炉というものは遠隔モニタリングされているものだから暴走させようとすればあっという間に緊急停止させられてしまう。つまり、巷間言われているイメージと違って原発とはテロリストにとってあまりうまみのある施設ではないのだ。

 原発に対する一番の攻撃方法といったらあなた、やっぱり戦艦の大口径主砲による連続射撃でしょう。アメリカ アイオワ級の40センチ砲弾の連続着弾にはいかに頑丈な原子炉建屋といえども抗するべくもなし。あっという間に崩壊して原子炉が剥きだしとなる。そこへ次弾が飛び込めば完全なる原子炉破壊。多量の放射線が放出されて原発の周囲30キロは死の土地となるのだ。ああ、やっぱり原発はアブない、こんなアブないものには断固反対だ・・・。まあ、アメリカのアイオワ級戦艦は2006年3月にアイオワとウィンスコシンが公式に除籍されて、アメリカ海軍いや地球上から戦艦という艦種は消滅しているけどな。アイオワ級は全艦博物館になったり、またその準備中であったりで、これを現役復帰させようとするなら多大の時間と費用が必要になるけれども。

 (これはあくまでホラであります。戦艦使うくらいなら巡航ミサイルによる精密攻撃、あるいは戦爆機による空爆などのほうがよっぽど効率的なのでありますが、それじゃ当たり前すぎてオモシロくないでしょ)

 人気ファーストフード店マクドナルド、その店舗で使われているトイレットペーパーは特殊なものであるという。あまりに店舗数が多く交換も頻繁に行わなければならないので通常のトイレットペーパーでは経費がかかりすぎる。だからアマゾンから安価な木を輸入して自社でトイレットペーパーに加工しているらしい。アマゾンの地元民はこの木を「悪魔の木」と呼び恐れている。またこの木は倒される時に金切り声を発し周囲100メートルの人間を卒倒させるのだという。これが有名な都市伝説「マクドナルドウンコ」であると仕事。

 午前中物件問い合わせの電話が多数掛かるがどれも実際の案内には結びつかず。昼飯はチャーハン。冷凍の奴に玉ねぎのみじん切りを加え仕上げに生卵を流し込んだのだが・・・、玉ねぎの量が多すぎてべちゃべちゃとなった(笑)。味もとても美味しいとはいえずこれだったらフツーに冷凍うどんを食っておけば良かったと激しく後悔したことよ。午後から父親を病院へ連れていく。その帰りついでに物件の見回り。昨日の日曜に退去する予定だった物件、今だ引越しが続いているようである。大変である。事務所へ戻って受け取り仕事。

 夕食はマグロの刺身、さんまの塩焼き。これでビールを一缶。仕上げにゴハン一膳を大根おろしで。今日は大根のオロシ汁もたっぷり使ってお茶漬け風にしてみました。大変美味しくまた消化もようございます、おほほほ。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『ミュンヘン』を大画面再生。ミュンヘンオリンピック開催中にイスラエル選手団がパレスチナゲリラ、黒い9月によって殺害されたミュンヘン事件。その報復としてイスラエルは5人の男達に事件を主導した黒い9月幹部の殺害を命令した!というストーリーなのだが、この男達はモサドに所属しているもののこうした荒事の経験はなし。だから一般のスパイ映画のごとくカッコ良く任務を遂行するという場面はまったくなく、逡巡したり疑心暗鬼にかられたりしながらどたばたと暗殺を繰り返すことになる。チームには爆弾製造のスペシャリストがいるものの、こいつの作る爆弾は失敗してばかり。「なんでそんなに下手糞なんだよ」とみんなになじられた爆弾男、泣きそうになって「だってオレ、専門は爆弾解体なんだもん、作るの初めてなんだもん」「ええっ、本当かよ」とみんな仰天するのには大笑いさせられた。この爆弾男が自分の作った爆弾を解体しようとして失敗、自爆するのだから何をかいわんや。他のメンバーだって女スパイのハニートラップにあっさり引っかかって殺されたり、どうにもさえない暗殺チームなのだ。

 この妙なリアリティがスピルバーグの面目躍如というところか。

 一応の任務を終えた主人公であったが、祖国イスラエルのやり方に疑問を持ってついにアメリカへ移住。しかしアメリカも安住の地とはいえず主人公は自分が報復の対象にされるのではないかという恐怖に苛まされるのだ。ここで映画は自らそのテーマとすることを我々に提示する。「復讐は復讐の連鎖をうみ、けっしてやむことがない」暗殺チームのどたばた、主人公の疑心暗鬼などすべての要素がこのテーマに収斂されていくのは見事であった。

 画質は発色が冴えない。銀のこしなどの撮影技法によるものではないと思うが、まあ、間違っていたら勘弁してください(笑)。その分、輪郭の強調が少なく奥行き感もあって、なんだか画質の悪いハイビジョン映像のようって誉めているのだかけなしているのだかわかりませんね。5.1チャンネルサラウンドは今ひとつ。街の環境音に囲まれるという感覚が味わえなかった。

 シャワーを浴びて午後11時半から輸入DVDの『恐怖城 ベラ・ルゴシのホワイト・ゾンビ』(『WHITE ZOMBIE』 1932年)を見る。ゾンビの話ですから当然ハイチ。ハイチですから住民の皆さんが歌って踊って葬式をしています。ただ、この葬式の場所が変わっていた。なんと道の真ん中に墓穴掘って棺桶を埋めていたのです。これを見て驚いたのが馬車でたまたま通りかかった本作の主人公カップル、ニール・パーカー(ジョン・ハロン)とマデリーン・S・パーカー(マージ・ベラミィ)であります。「夜中の道路工事かよ、渋滞になったらどうするんだよ」とニール。「後で雨が降ったらぬかるんじゃうわね」これはマデリーン。二人に馬車の御者(クラレンス・ミューズ)が説明します。「旦那様、奥様、あれは死体を盗もうとして捕まった男ですだ。そんなものをフツーの墓地に埋葬なんかできねェ、だから道の真ん中に埋めるんです」

 ここで闇の中からふらふら現れる謎の集団。彼らを率いているのはご存知、ベラ・ルゴシ。御者は彼らを見るなり「ひぃ、あれはゾンビだー」いきなり馬車を激しく走らせたので、中のニールとマデリーンは大変。ぐわんぐわんと揺られて馬車の天井に頭をぶつけたりしております。馬車は目的地であるチャールス・ボーマン(ロバート・フレーザー)の荘園に到着。頭にコブを三つばかりこさえたニールは馬車から降りるなり、「君、君、なんであんなに飛ばしたんだね、危ないじゃないか」御者は恐怖に顔を引きつらせたまま、「旦那、あれはゾンビですだ、歩く死体ですだよ、あいつらに捕まったらわしらもゾンビにされちまいますだよ」そして遠くの山の上を歩いているゾンビ(シルエットなのがおかしい)を見つけて「ウワ、またきやがった、旦那、これで失礼しますだ」御者はぱーっと帰って行っちゃいました。

 そんな馬鹿なと立ち尽くすニールとマデリーン、そんな二人の前にのこのこと現れたのが宣教師のブルーナー博士(ジョセフ・カソーン)であります。彼もどうやらボーマンを尋ねてきたらしい。ニールは彼にゾンビのことを尋ねるのですが、博士はにっこりとして「私はここに30年奉職しておりますがゾンビなど知りませんなあ」狐につままれたような顔をするニール。

 さて、三人は連れ立ってボーマンの屋敷へ。そして執事のシルバー(ブランドン・ハースト)に迎えられるのでした。「主人はすぐに参ります。それまで客間でごゆるりとおくつろぎください」ブルーナー博士はソファに座るとニールとマデリーンに「ところであなた方はボーマン氏のご友人であらせられるのかな?」しかしニールは首を振って「いや、たまたま知り合っただけです。それで彼にこのマデリーンと」彼はマデリーンを抱き寄せます。「ハイチに来て結婚式を挙げないかと誘われたのですよ」ちょっと変な話で(笑)博士も怪しんだ様子。「それは、それはおめでとう。まあ、悪いことは言わない、結婚式が済んだらとっとと帰るのですな」

 ここで主人のボーマン登場。彼はニールとブルーナー博士とにはちょっとした会釈をしただけだったのに、マデリーンに対しては彼女の手をがばと掴んで「おお、マデリーン、よくこられた。ささ、長旅でお疲れになったでしょう。この私の秘蔵のワインをぐいといかれよ」あんまりマデリーンにべたべたするものでニール、かなりムッとしております(笑)。そんなニールを無視してボーマン、「さ、結婚式までゆるりと休まれよ、ささ、シルバー、この人たちをご案内しなさい」マデリーンとニール、あてがわれた部屋に入るのでした。

 ところがその後、謎の馬車がボーマンを迎えに来ます。こっそりとその馬車に乗り込んだボーマン、御者を見て「げっ、ゾンビかよ」ゾンビ御者は彼をベラ・ルゴシのサトウキビ処理工場へ案内したのでした。この工場で働いているのはみーんなゾンビ。みんな一言も発せずただもくもくと働くばかり。あまりの不気味悪さに顔を引きつらせるボーマンですが、ここまで来て引き返すわけにもいきません。ゾンビ御者の案内に従ってベラ・ルゴシのオフィスに連れていかれます。そんな彼を大歓迎するベラ・ルゴシ。「おお、よく来られましたな。この私のゾンビ労働者諸君を見ていただけましたか。一言命令すればただただ一心に働く。サボることも給料上げろと文句をいうこともありません。それどころか休息も食料もいらないのだ。どうです、ボーマンさん、あなたのところのプランテーションでも使いませんか」この提案にあわててふるふるごめんだと首をふるボーマンがおかしい。

 何故ボーマンはこんな薄気味の悪いところへきたのか。それはベラ・ルゴシに彼女を拉致して一ヶ月ほど監禁して欲しいと頼むためだったのです。そう、ボーマンはマデリーンに横恋慕していたのです。彼女にここで結婚式を挙げるよう誘ったのはその機会を利用して彼女をモノにせんと考えていたからなのであります。ルゴシはうっすらと笑って「一ヶ月の間に彼女の心を自分のものにするということですか。ははあ、そんなに上手く行きますかな。私ならもっと手っ取り早くことを進めますが」ルゴシはボーマンに耳打ちします。さっと顔色を返るボーマン。ルゴシは引き出しから何かの薬を取り出してボーマンに渡します。「これは一滴で十分な効き目があります。ワインに混ぜるか、花につけてその香りをかがせるか、やり方はおまかせしますぞ」ボーマン、「一応貰っとくけど、これは最後の手段にするから」と言ったのですが・・・。

 さて、結婚式直前のマデリーン、すでに花嫁衣裳に着替えて準備万端なのですが、ボーマン、この彼女をいきなり口説きだしたのです。それも九州弁で、「実はおい、あんたのことすいとうっちゃが、ニールやら忘れておいと結婚してほしかー、たのむけん、結婚しちゃりー」まあ、こんな口説きが効を奏すべくもなし、マデリーン、きっとなって「私はニールと結婚します。それ以上仰らないで」見事に振られたボーマン(笑)カッとなってついにあの薬を取り出します。ルゴシに言われたとおりにあの薬をバラの花につけて「じゃあ、これだけ受け取っちゃんない、これがおいの最後の頼みたい」ああ、マデリーン、よせばいいのに花を受け取って香りをかいじゃった。マデリーン、結婚式の最中にばったり倒れて死んでしまうのでした。ニール、彼女を抱きすくめて「マデリーン、死ぬな、死ぬな、初夜もまだじゃないか」と叫ぶのですが時すでに遅し。

 葬式が行われてマデリーンの遺体が廟堂に収められます。彼女の死を今だ受け入れられないニールは酒場で大荒れ。「マデリーン、マデリーン、ヒック、初夜をあんなに楽しみにしていたのに、ヒック」あなたはもういい加減初夜から離れなさい(笑)。一方、ゾンビ軍団を引き連れて墓地を訪れたルゴシとボーマン、廟堂の扉をこじ開けてマデリーンの遺体を棺桶ごと攫ってしまうのでした。その後もうべろんべろんになって墓地にやってきたニール、廟堂が暴かれてマデリーンの死体が消えていることを知るのです。

 ルゴシのゾンビ軍団、彼によるとこのゾンビたちはみんな、生前ルゴシの敵だった人たちなのだそうで。彼を投獄しようとした警官、処刑しようとした処刑人、etc,etc・・・、ここまではいいんだけど、あるおじいさんのゾンビはなんとルゴシの師匠のウィッチドクターだったそうで。敵はともかく自分のお師匠様までゾンビにしちゃったのかよ。

 二コール、唯一信頼できそうなブルーナー博士の屋敷に駆け込みます。「何、死体が消えたとな。これはもしやゾンビと関係が」ニールは「先生、ゾンビなんてものは迷信だと仰ったじゃありませんか」確かにそういってましたな(笑)。しかしブルーナー、「いや、君のいうゾンビと私の思うゾンビは違う。君のいうゾンビとは蘇った死体だ。これは疑いもなく迷信に過ぎぬ。私のそれは薬剤によって精神を麻痺させられている存在なのだよ。彼らは頭が働かないだけで立派に生きておる」よーし、ニールとブルーナー博士とでこの謎に立ち向かおうと張り切ったところで画面が暗転。今日はここまで。

 その後例によって「帰ってきたウルトラマン」や録画しておいたTVをだらだら見る。午前1時半就寝。

 8月29日(火) アーメィにも負けず
 リー・アーメィにも負けずレザー・フェイスにも負けず、『テキサス・チェーンソー』はそんな映画でありたい。昨日の戦艦で原発を攻撃するという話、ちょっと捻って原発を現代に戦艦を蘇らせるための方便として用いたらどうか。戦艦といえば実質的に第一次世界大戦のジュットランド海鮮以来、本来の存在意義を失ったという化石兵器であり、第二次世界大戦でさえ十分に活躍できなかったものが現代戦に対応できる筈もない。しかし考えられるたった唯一の使い道は原発への艦砲射撃・・・というのはどうですかねえ。原発は冷却水の確保が重要であるから必然的に海の近くに位置する(例外もある。だいたいこの文章はホラなのだからあまり本気にとってはいけないのだ)。十分に戦艦主砲の射程位置に入る訳である。戦艦主砲弾の強大なる貫徹能力はジャンボジェットの直撃に耐えうる原子炉建屋さえ、やすやすと破壊してしまう。原発は移動目標ではないから照準も比較的簡単。GPSなどの測位システムを導入すれば命中率は第二次大戦のレベルを遥かに上回る筈だ。そう原発を破壊するならば戦艦が一番なのだ。こんなことを考えた首領様がやめておけばいいのに万景号を戦艦に改造しようと思い立ち、人民からの搾取を一層苛烈にしてついに完成。しかし元がぼろぼろの万景号に新開発の30センチ単装砲を積んだから信じられないほどのトップヘビーとなり敦賀原発あたりを目前に転覆してぶくぶくと沈んでしまったのであった、チャンチャン!

 件とは半人半牛の妖怪であり戦争など国が乱れている時に牛から生まれるという。件は人間の言葉を話し作物の豊凶や流行病、旱魃、戦争など重大なことに関して様々な予言をし、それは間違いなく起こるとされている。そして件は最後に大量のウンコをひりだし人々を驚かせた後、死ぬと伝えられているのだ。これが有名な都市伝説「件ウンコ」であると仕事。

 午前中から駐車場のトラブルの件で走り回る。大したことではないのだが放っておいてこじれたらたまらないからね。事務所へ戻って保証会社の人からあれの報告を聞く。結局○○勧告となるのではないかねえ。こっちとしても早い目に切っちゃったほうが気がらくということもあるし。昼飯は昨日と同じ冷凍チャーハン。これにチキンラーメンを組み合わせる。こうするとインスタントインスタントで全身がインスタントのインスタント人間になったような気がする。それなりに美味しいのですがね。

 午後事務所に戻ってうだうだやっていると急に強い雨となった。こうなると出てくるのが雨漏り(笑)。今年は梅雨の時期になかったので油断していた。急ぎ業者さんを手配する。この分だともう2,3件出てくるかも知れないなあ。

 夕食はカンパチ(天然)の刺身。キャベツ・キュウリ・レタス・玉ねぎ・貝割れの生野菜。後はカレー。刺身をつまみつつビールを二缶ぐいーっとやる。カレーは具たくさんであり、特にごろごろしたジャガイモが美味。もっと食いたいとまで思ったが何しろすでにビール二缶飲んでいるのである。カロリーオーバーは避けられないということで涙を呑んで諦めた。〆のコーヒーは如例。

 自室にてレンタルDVDの『ドゥーム』を大画面再生。一言で言って下手糞な『バイオハザード』(笑)。汚染された火星の研究施設に行ったら漫然とゾンビが出てきた、中にはまったく違った形に変化したゾンビもいる、大変だ、大変だ、一人、また一人やられたぞという具合でストーリーにメリハリがまったくない。ゾンビの発生から特殊部隊の潜入、ゾンビ出現、ゾンビとの戦い、脱出、ラスト近くでまったく違うゾンビ生物兵器との戦いと段取りよく展開させた『バイオハザード』とえらい違いだ。

 『バイオハザード』 ミラ・ジョボビッチのチラ乳首・陰毛を抜きにしても(笑)意外といい出来なのである。

 DVDの画質は黒が沈みすぎており、VPL-VW100の明るさを10ポイント近く上げなければならなかった。画面の見通しがよくなったもののそれでもある程度の黒つぶれは回避できず。スクリーン、プロジェクターの機材的な問題か、それとも私の調整の仕方がまずいのか。DTS5.1チャンネルは迫力があったものの繊細さにかけ、十点満点でいえば6点ぐらいか。

 シャワーを浴びて後は「帰ってきたウルトラマン」など。「怪獣使いと少年」、ひー、やっぱり洒落になっておらん。あの暗さはなんとかならないものか。それと思ったこと、当時のドラマや映画のモブシーンじゃだいたい、捩じりハチマキの魚屋さんとかすし屋さんが必ずいるよな。それで包丁振りかざしてんの(笑)。

 ちょっと午前1時半就寝。

 8月30日(水) グッチ裂け女
 このバッグ、きれい?三菱のフルハイビジョン液晶プロジェクター 「LVP-HC5000」(実売45万)に続いてソニーからも我が愛機VPL-VW100のコストダウンモデル、VPL-VW50が発表だ(笑)。機能的にはVPL-VW100とほとんど変わらずSXRD0.61型パネル使用、アドバンストアイリスは進化した2型「「Auto1」、「Auto2」、「off」、「マニュアル」の4モードを備え、Auto1/2ではアイリスの可動速度を「通常」、「速い」、「遅い」から選択できるようになったそうな。電動ズーム、上下のレンズシフトも備えてお値段735,000円也。使用ランプはVPL-VW100のキセノンに対して従来型の高圧水銀ランプ。どうしても色再現性においてキセノンに劣るけれども、その分ランプの値段が42,000円と半分以下。ランニングコストの低減というメリットがある。DRC-MFv2は未装備であるが、考えたら、私、VPL-VW100のこの機能をほとんど使ってなかったりするのですねえ(笑)。またキセノンランプよりも発熱の少ない高圧水銀ランプを採用したことで、筐体も小型化。しかしこの小型化によってVPL-VW100の隠された特徴、デザインの「スピンドリフト号」っぽさが継承されなかったのが残念である。あれだけ小型化するならいっそまったくデザインを変えてしまった方が良かったのではないか。

 本日は休み。しかし朝っぱらから大雨。午前9時半に事務所へ行ったらリーンと電話がなって「雨漏りでーす」って昨日に続いて二件目だよ。急ぎ業者さんを手配。ちょっと仕事が立て込んでいてすぐには向かえないということだったのでホームセンターでブルーシートを購入。これを使って応急処置をする。これが済んで昨日退去した部屋の点検。壁がタバコのヤニで物凄く汚れている。掃除も十分ではなくいささか臭いし(笑)なんという休日であろう。この後事務所へ戻って日記付けとネットのチェック。幸い雨は上がってこれ以上の雨漏りクレームは来なかった。

 40分のウォーキングを済ませて車で外出。まずは昼飯ゆきみ家で塩ラーメンとカレーのセットを食う。美味いのだけれども一口ラーメンをすすった瞬間、「あ、今日の俺はぎとぎとの豚骨ラーメンが食いたかったのだった」と思ってしまったという・・・(笑)。それから漫画喫茶へ。WOWOWで今月HV放送されるアニメ「太陽の黙示録」の原作を読んでみたのだが、高い評価を受けたという割にアイデアが古臭い。近未来ポリティカルストーリーとしても発想があまりにありきたりで乗れないこと夥しい。途中で眠くなってしまったほどであった。

 3時間ほど漫画喫茶で過ごして帰宅。事務所へ行ってミクシィの書き込みなど。受け取り仕事もやる。午後5時過ぎに家に戻って缶ビール一本やりながら「帰ってきたウルトラマン」など。ナックル星人の坂田兄妹殺害、やっぱり二人同時というのがマズイよなあ。

 夕食は豚の冷しゃぶ。たっぷりの野菜とともに大根おろしと味ポンで。缶ビールをもう一本。まったくさっと茹でて冷やした豚肉なんてものはいくらでも食えてしまいますなあ。牛肉にはいささか飽きかけている私ですが、豚肉はまだまだいけますぞ。仕上げに山菜ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 午後8時からレンタルDVDで『ロンゲスト・ヤード』を見る。アダム・サンドラー主演のリメイク版だ。まあ、こういう題材だからラストの試合で大盛り上がりになるのはいいけれども、多数配したキャラクターの使い方がどうにも下手糞。強力のデクノボーというキャラが重なりすぎていて誰が誰なのか分からなくなってしまう。それにあれだ、あんなに汚い刑務所社長なのだから、「ショーシャンクの空に」原作のごとくもっとひどい目にあわせないとカタルシスを感じることができないよ。

 画質は今ひとつ。サラウンドも音の広がりにかけスケール感がない。BGMだけは鮮烈だったのだが。

 シャワーを浴びてお酒。録画しておいた「トリビアの泉」を見る。鉄棒に何キロぶら下げたら壊れるかというトリビアの種、視覚的に面白く久々のヒットではないか。その後、また「帰ってきたウルトラマン」など。ひれひれよって午前12時過ぎ就寝。

 8月31日(木) 『ピンクうらみごと』
 ジョン・ウォーターズがひたすら恨み言を言い続けるという映画。20世紀フォックスが。『スピード』や『ファンタスティック・フォー 超能力ユニット』『キングダム・オブ・ヘブン』『オーメン666』『エネミー・ライン』『リーグ・オブ・レジェンド』の6タイトルを11月10日に発売すると発表。『キングダム・オブ・ヘブン』は一部で出ないんじゃねーのと囁かれていた(笑)片面二層ディスク。この6作品は全て英語音声にDTS HDロスレス5.1チャンネル(これってDTS-HD マスターオーディオのことだよね)しかも一部タイトルには画像圧縮コーディックにMPEG-4 AVC(H.264)を採用したとのこと。

 海外の話ではあるが大ワーナーがブルーレイディスクにとうとうVC-1を採用するというニュースもあり、今までなりばかりでかくって性能が伴わないネルソン級戦艦だとか、巡洋戦艦フッドだとかさんざん言われてきたブルーレイソフト(まあ、言ってたのは私一人でありますけど)もようやく次世代DVDにふさわしい性能ともつことができるようになるのだ。しかし、考えてみたらこれはローンチ(笑)当初からHD DVDがやすやすと実現させていたことであって、この段階ではただHD DVDに追いついたとしかいえない。もうひとつHD DVDソフトに対して究極的なアドヴァンテージを備えなければ最終的な勝利は動かないとしても苦戦(とくにアメリカは)は免れないであろう。

 やっぱりブルーレイレコーダーに東芝RD-A1のような恐竜的ハイエンドモデルを投入せよと私は言いたい訳で。

 東京地下鉄・都営地下鉄には、秘密のトイレが存在すると言われている。有事の際、避難した閣僚・政治家たちが排泄に困ることがないよう無数のトイレが秘密裏に作られているのだ。このトイレには驚くべきことにウォッシュレットまでが装備され、地上と変わらぬ快適な排便を行うことができるのであるという。これが有名な都市伝説「地下鉄トイレ」であると仕事。

 午前中雨漏り対策で追われる。昨日頼んでおいた業者さんが来ない!連絡もつかない!しかもまた雨降ってきた!大慌てである。一度別の業者さんを手配するまでしたのだが、手配したとたん業者さんが到着(笑)。あわてて別の業者さんをキャンセルするというドタバタもあって私はもうくたくた。そして修理の結果が雨で瓦が滑って屋根での作業ができない、晴れた日にやり直しということになってなおさらがっかりしたのであった。いや危険だからということで納得はしているのですが、じゃあ、そんなにあせることもなかったやんと思ってしまった訳でして。

 昼飯はインスタントラーメンとスーパーのネギトロ巻き。本日は夕食が遅くなるので一杯食べる(笑)。午後から別の業者さんとリフォームの打ち合わせ。タバコのヤニで壁が盛大に黄ばんでいるのをどうするかとか、フローリングの床に大きな紙魚が出来ているのをどうするかとか、そんな話をしたのだ。終了後物件の見回り。またチラシのたぐいを山ほど片付けたのであった。

 午後6時20分、事務所を閉まって徒歩で天神へ。本日は「天神夢三夜落語会 春風亭昇太独演会」なのである。演目は「権助」「ストレスの海」「愛宕山」、いやいやどれも面白い、「ストレスの海」なんざ高座や寄席で聞くのが確か5回目だったと思うけど(笑)それでも無闇に面白い。前回故柳昇との親子会で見た時よりもより一層演劇的な要素がましており、一般の落語の枠を超えて登場人物の性格をハイコントラストにくっきり浮かびあがらせてくれる。落語という古典芸能の登場人物とは思えぬほど現代的に“生き生きして”活力に溢れているのだ。今まで昇太の落語はその「軽み」ばかりを評価してきた私であるが、この変化には唸らされた。これが昇太独自の円熟味なのであろう。

 2時間たっぷり楽しんで落語会終了。それから福岡麺通団にいって前からやりたかった麺通団飲み(笑)を実行する。食べましたもの、しいたけ天、海老天、出汁巻き卵、豚角煮、飲みましたもの、生中ジョッキ二ハイ、これに締めとしてひやかけ小。1,790円なり。角煮についていた卵は半熟だったのは評価すべきであろうが、全体的に今ひとつ楽しめず。夜の10時だというのにお客が多く、しかもみんな食事中心。私のように腰をすえて飲もうなんてオヤヂは一人もいやしない。落ち着かないし、何より生ビールお代りするのにいちいちレジへ行かなきゃならないシステムも面倒くさい。後は締めのひやかけ、あー、酒飲んだ後はうどんじゃものたりねーや。

 これだったら赤のれんでギョーザに壜ビール2本、ラーメンと行ったほうが良かったかな。でも歩いて帰るのが前提だからきつい豚骨ラーメンを胃に収めてしまうと帰り道の腹具合が心配になってしまうけど(笑)。

 その後歩いて午後11時近くに帰宅。シャワーを浴びてさらにウィスキーなど飲み沈没。

 TOPPAGEへ