観 笑 亭 日 乗

                          

 1月1日(月) セレブ暦1999年
 7の月に空から恐怖の大王が来るだろう。セレブであるアンゴルモアの大王を蘇らせるために。昨日の日記で「老人ともち」のことを書きましたら、はいはいはいはい、元旦にもちを詰まらせて救急車で運ばれた人が都内だけで11人。やっぱりね、この11人の中にはね、ひとりくらい、「わしゃ年寄りじゃからもちはよう食べん」「そんなことを言わないでお義母さま(お義父さま)、正月のもちは縁起物ですから、食べたほうがいいですよ、やい、やさしく言っているうちに食べなよ!」てなことがあったんじゃないですかねえ。

 もうなんというかもちというのは一部のキチガイが生物兵器だと抜かすアメリカ産牛肉なんかよりよっぽど危なかったりするなあ(笑)。

 さて、本日は元旦である。午前9時過ぎに起床して、シャワーを浴び身支度拵えて事務所へ。ネットのチェックをざっとやる。午前10時過ぎに家へ戻り元旦朝のお楽しみ、雑煮パーティである。例年どおり数の子や蒲鉾、はてはおせちに入っていたいくらなどをつまみに缶ビールを2本と日本酒冷酒を小さなコップに一杯。大変気分よろしく酔っ払う。それから自室にこもってチャンネルNECOで録画しておいた『カレーライス』を見る。赤字続きの出版社がついに倒産。放り出された編集員が心機一転カレー屋開業を目指すという物語。経済で美味しく栄養満点、カレーさえ食べれば大丈夫という大変な持ち上げぶりが微笑ましい。現代日本人のカレー好きを見事に予言した映画といえよう(笑)。ただ、この映画でのカレーの盛り方はいかにもぞんざいでちっともおいしそうに見えないのが難点だが(笑)。

 その後40分のウォーキングやってまた事務所へ。日記付けなどする。午後4時過ぎに帰宅して夕食時までずーっとテレビ。恒例のペーパードライバー対決を見ておりましたとも。

 夕食は基本的におせちの残り。また数の子をぽりぽりやって缶ビール2本飲む。本当に正月に数の子をおかずにビールを飲むのは最高だなあ。それでいて正月以外ぜんぜんやろうという気持ちにならないのだから不思議なものである。仕上げはゴハン一膳。明太子をおかずにするってこんなに数の子や明太子食っていたらあっという間に通風になっちまわあ。〆のコーヒーは如例。

 午後8時半より待望の「ビート・たけしのお笑いウルトラクイズ」を地上波デジタルの大画面で見た。あっ、ハイビジョンなのはスタジオ収録場面のみ、肝心のロケはアップコンバートなのであった(笑)。それでも一般放送よりはたしかに高画質なのでDMR-BW200のHDDに録画したのを編集してブルーレイディスクで永久保存することにしたぞ。

 11年ぶりの「お笑いウルトラクイズ」、ダチョウの竜ちゃんが光ってる、江頭2:50以来の特殊芸人、猫ひろしもかんでいる、出川は相変わらず酷い目に会わされている、随分年取ったけど林家ペー・パー子夫妻もピンクの洋服で写真をぱちぱち撮影している、井出らっきょはいきなりぺろりと脱ぐし、粘着地獄も健在だ。心配していたように妙に上品になったりスケールが小さくなったりすることもなく、お笑いウルトラクイズは完全復活を遂げたのだった。

 ミサイル爆破クイズ、釣り上げマナークイズ、駄洒落蝋地獄などどれもこれも優れて下らなく、あまりの面白さに笑いすぎた私の目から涙がぽろぽろ(笑)。腹は痛くなるし、足が吊りそうになるし、こらたまらんわ。ベテラン芸人も健在だが最近の進境著しい若手たちも負けずに頑張っている。特に森三中はダチョウ倶楽部の座をおびやかさんばかりのイキオイだ。

 こんな楽しいものをいっぺんに見てしまってはもったいない。私は「人間性クイズ」の直前まで見て後は明日のお楽しみ。シャワーを浴びてお酒。焼酎のお湯割りをちびちびやりながらDVD、『怪獣総進撃』を見たのである。ゴジラ、アンギラス、ゴロザウルスの東宝武闘派怪獣にフクロにされるキングギドラや哀れ。へれへれ酔っ払って午前1時過ぎ就寝。

 1月2日(火) ジャングルのウォッチャー ライオン
 あ、あのブログが炎上しているぞ、がぉー。ライオンがジャングルでネットを覗いているのはおかしいけれど、これも駄洒落のためだから仕方ないのだ、がぉー。1月の輸入DVD注文分。まずはHD DVDで『ハルク』、あのハルクどこまで飛ぶねん、ハルク、どこまでM-1飛ばすねんの大法螺場面がHD DVDの高画質でどう変わるか楽しみだ。同じくHD DVDの『コンスタンティン』 『トロイ』、『パーフェクトストーム』、『バットマンビギンズ』、『スーパーマンリターンズ』に続く5枚めのトゥルーHD音声収録HD DVDだ。

 それからこれはブルーレイの『ブラックホークダウン』、いっこうに日本版の登場がアナウンスされないので我慢できなくなって注文しちゃいました。これはリニアPCM5.1チャンネル音声収録。あのただでさえ凄まじい戦闘シーンがリニアPCMサラウンドで蘇るのだ。

 後はSFシネクラシックス用ネタ。『巨大猿怪獣コンガ』(1961年)、アフリカから帰国したデッカー博士(Dr.Decker)は、生物を巨大化させる成分を発見し、チンパンジーを使った実験を行う。だが巨大化したチンパンジーのコンガは、ロンドンの街を破壊し始めるというストーリー。さらにもう一組、おなじみクラッシック映画50本パックDVDセットの「剣とサンダル映画50本パック」だ。これでこの50本パックは五組目。それだけで映画が250本という「あんた、馬鹿かね」という状況になるのである。

 1月2日に注文(現地時間1月1日)して早くも「もうすぐ発送しまっせ」のスタータスになった。ひょっとしてアマゾンのスタッフ、正月返上で働いているのか。あんまり働くと過労死しまっせ、1日や2日遅れてもかまへんからみんな、ちゃんと休みはとりなはれやと余計な心配をしてしまう。

 今日もお休み。午前9時過ぎに起きだしてシャワー。コンビニの調理パンで朝飯食ってそのまま自室に戻り「お笑いウルトラクイズ」の後半を楽しむ。人間性クイズ、せっかくインリン・オブ・ジョイトイを参加させていたのだから、上島の竜ちゃんあたりに電話が掛かってきて「あたし、一人で飲んでいるんですけど、寂しいので竜平さんきませんか」、竜ちゃん、ひょっとしたらインリン・オブ・ジョイトイとヤレるのかと思っていそいそ彼女の部屋に出かけていくなんてネタ見たかったね。オチは当然、たけしと一緒に奥さんの広川ひかるが乱入してきて「あーた、何やっているの」お約束もお約束ですが、こういうのが嬉しいんです(笑)。

 もっとも今回の人間性クイズ、仕掛け人となった中尾旭、江守徹の上手さもあって大笑いしたけれども。

 それから一転して粘着イントロクイズ。セットのつくりのマズさもあって、白けてしまった場面があったが、この11年間の間に無駄に進歩して伸びが数倍良くなった粘着液体の美しさに免じて許してしまおう。最後は恒例のカースタント。大型トラックを使って迫力は十分。猫ひろしが目隠ししたドライバーに「にゃー、こっち、こっち、にゃー」そのトラックの前面に張り付いている出川の哲ちゃん、「猫ちゃん、そんな指示じゃ分からないよ、ちゃんとやってよ」さらにこのトラックが横転。哲ちゃんが思いっきり顔を引きつらせるのが良くわかった。そりゃ、あんなことされたら怖いよ。

 ラストはこれまたお約束の唐草トレンチコートの争奪戦。あっけなくびりびり破れてしまうのに笑わされる。群がる芸人たちも見苦しさ十分で、いやあ、本当に楽しませて貰いました。

 終了後、ブルーレイディーガ DMR-BW200の編集機能を用いてCMカット。イン点・アウト点を決めてその間を削除していくという方法でまあ、手間は掛かりますな(笑)。おまけにBW200の編集精度が今ひとつでアウト点が後に2〜3コマずれるようである。HiVi誌のレビューで「一コマ後にずれる」という指摘があったのでそれを念頭に置いてはいたのだが、それでも一瞬不要映像が残ってしまう。これを防ぐためには若干本編をカットしてしまうけれども3〜5コマ余分に取っておくべきだろう。私はそんなフレーム単位での編集なんかやらないので(できないので)こんなやり方で十分だ。30分ほど掛かって編集を終了。それからブルーレイメディアにムーヴした。

 事務所へ行って亀の餌やり、ネットのチェックと日記付け。40分のウォーキングもこなす。帰宅して日清の背脂とんこつラーメンで昼食。むー、この背脂豚骨、添付の紅しょうがを入れると本当にラーメン屋なみの味がするなあ。麺も細くて適度の小麦感があって大変に美味しい。下手なラーメン屋よりも良くってしかも200円だ。だったら毎日でもと思わんこともないのだけれど何しろ背脂でございましょ、カロリーが高くってこれじゃ一ヶ月にいっぺんしか食べられませんわ、おほほほほ。

 この時考えたネタ、「ダーク彦麿呂」 何か食べたら「凄い、味の格差社会や!」「こらたまらん、味のいじめ自殺や!」「口の中がアメリカ産牛肉の竜宮城やでぇ!」すぐにテレビに出られなくなってしまう。

 その後はまた自室に引っ込んでプロジェクターで映画を見る。今日は雨模様で天気が悪いので遮光が十分とはいえない我がシアターでも昼間から映画が楽しめるのだ。まずは前からちびちび見ていた『喜びを歌に乗せて』を最後まで。病で引退した世界的な指揮者が生まれ故郷の寒村に戻ってきた。そのまま隠居すればいいものをコーラスグループの指導なんか引き受けちゃったから村の女たちが参加。ついでに男たちに隷属させられていたことに気がついて“目覚めちゃった”というお話。一応感動的なお話なのであるけれども指揮者の死で映画が終わった後が心配である。賢明な女たちに比べて村の男はみんな旧弊な馬鹿ばっかりであるからだ(笑)。その後、村の家庭が元通り上手くいくとは到底思えないのである。

 それからハイビジョン録画の『ファンタスティック・プラネット』と『乱気流タービュランス』を少しづつ。『乱気流 タービュランス』はLD以来だけれども機内の色彩設定の複雑さがハイビジョンの高画質でようやく発揮されたと言える。クリスマスの飾りつけやシートカバーの複雑な色合いなどLDでは奥に引っ込んでしまっていたのである。『ファンタスティック・プラネット』は気味の悪い絵柄に震え上がる。画質はさほど良くはないけれど音質が非常にクリア。奇妙な世界観を引き立てている。

 夕食はテキトー飯。お歳暮で貰った鳥香草焼きみたいなのをスライスしてレモン汁をかけて食べる。後は半分凍った生野菜(笑)。これでビールを一缶。後は年越し蕎麦の残りをざる蕎麦にして食べた。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてまた映画を見る。今度の出し物はWOWOW放送リアルタイム視聴の『コーチ・カーター』。万年最下位の高校バスケットチームをサミュエル・ジャクソン演じるコーチが立て直してあっという間に強豪にしてしまう。しかしチームメンバーの成績不良を理由に体育館を閉鎖、試合も休場することになる。怒った地域住民たちは査問会を開いて「バスケットチームは地域の誇り」などと言ってコーチの辞任を要求するのだ。そんな地域の誇りって、弱かった時はどうしていたのやら(笑)。この地域住民や選手の両親たちがあまりにアホでせっかくの感動ストーリーを損なっておりました。

 いや、何しろ地域住民(凄くガラが悪い奴らばっか)は体育館を閉鎖して試合を休ませるコーチに激怒。彼が経営するスポーツ洋品店のショーウィンドーに石を投げ込んで破壊したり、コーチの車に唾を吐きかけていったりするのである。何か「喧嘩ラーメン」で博多ラーメン、久留米ラーメン対決が両市で大きな話題になり中洲のスナックでうっかり久留米ラーメンを誉めると「あんた、そんな久留米もんに飲ませる酒やらなかバイ!」と追い出される場面を思い出してしまった。

 ハイビジョン画質は中というところ。黒の沈みが良かったが色調が不安定。暗いシーンで不満が残る。5.1チャンネルサラウンドはサウンド・リ・マスターの効果か、実に分厚く感じられた。

 シャワーを浴び後はだらだらTV。就寝午前3時近く。

 1月3日(水) 角さん社会
 「これからはあなたの時代ですぞ」「ははっ、ご隠居、ありがたき幸せ」 昨日の日記で1月2日(現地時間1月1日)に米アマゾンにHD DVD 『ハルク』『コンスタンティン』 ブルーレイ 『ブラックホークダウン』 DVDで『巨大猿怪獣コンガ』「剣とサンダル映画50本メガパック」 を注文したところすぐに「すぐに出荷」のスタータスになってびっくりしたと書いた。思わず「そんなに急がんでええがな、正月くらいゆっくり休みなはれや!」と余計な心配したとも書いた。そしてその注文分は現地時間1月2日に無事出荷されたのである。なんという早さか、これならば配送状況が芳しいとはいえない年始年末でも1月10日には到着するのではないか。ありがとうアマゾンのスタッフの皆さん、私のために正月返上でしかも奥さんと「あなた、ニューイヤーホリデーを取らないですって、私や子供たちのことどう考えているの」と夫婦喧嘩してまでDVDを送ってくださってどうもありがとう。私はあなたたちの恩を決して忘れませんって、何も私一人のためにアマゾンが動いている訳じゃないですよね。

 私の愛機ブルーレイディーガ DMR-200BWにはHDD内に音楽CDの内容を取り込みAAC圧縮して保存するという機能がある。いわばBW200を簡易なミュージックボックスとして使用できるという機能だ。この時BW200はCDの内容をリニアPCMでHDDに取り込む。そして使用者が電源を切ったその後でおもむろにリニアPCMからAACへの圧縮作業に取り掛かるのだ。自動的に電源が入って圧縮作業開始。終わればまた自動的に電源が切れる。まさにそれはサラリーマンの残業のごとし。この働き、元来ナマケモノで鼻くそほじっちゃアーとかため息ついている私と大違いだ。さらにBW200の偉さはそれだけではない。この間予約録画が入っていれば圧縮作業を中断、予約を優先して録画してくれるのである。ああ、なんというインテリジェントな機械であろう。しょっちゅう予約録画を忘れて「しまったぁ、「元祖でぶや」録画するのを忘れていたぁ」と叫んでいる私とこれまたえらい違いなのである。

 最近、私はブルーレイディーガ DMR-BW200にコンプレックスすら感じているのだ。

 午前9時に起床。ざっとシャワーを浴びて身支度拵え事務所へ出る。そこで日記付けとネットのチェックなど。それから40分のウォーキングってせっかくの長い休みなのだから何かしなさいよ、アンタ。帰宅してさて、末弟夫婦の赤ん坊を見に行くかと思ったのだが諸般の理由で中止。まあ、これは退院してからゆっくり見に行くことにしましょう。昼飯は冷凍うどんでかけうどんを作った。

 自室にてチャンネルNECOで録画しておいた田宮二郎の『脂のしたたり』を見る。株の絡んだミステリーサスペンスとしては大変良く出来ていると思う。あまりにペシミスティックなラストも私の好み。終了後、ふと思いついて棚の奥で死蔵状態となっていたスーパーファミコンを引っ張りだしてみる。さらにスーパーファミコンソフト 『ドラクエV』をツッコんでスイッチ入れてみたらわあ、ちゃんとオープニングが出てきたぞ。もう絶対駄目と思っていたけどこれならプレイできるぞということで何年ぶりかの『ドラクエV』を楽しんでしまいました。

 夕食は買い物に行かなかった母親言うところの家庭飯。板わさとシメサバ、鳥香草焼きでビールを飲みお茶漬けでゴハンを食べるというメニュー。これにレタスの生野菜。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『ウルトラヴァイオレット』を大画面再生。ストーリーは捻りのないディストピアものだけれども、これはなんというか『バイオハザード』以上にミラ・ジョボボビッチのキャラクター映画なのだから彼女が出ているだけでいいのである(笑)。カメレオンじゃないのだからあんなに色を変えなくってもという衣装、くるくる回るだけだけれどもミラ・ジョボボボビッチだけはカッコいいアクション、背景はおろかミラ・ジョボボボボビッチの顔の皮膚の質感まで変えて皺や荒れを目立たなくさせていたCG、すべてがミラ・ジョボボボボボビッチを引き立てるだけに機能しているのだ。

 画質は非常にノイズが少なくハイビジョンに劣らない高画質。5.1チャンネルサラウンドは音場が薄く画質ほどには感動できなかった。

 それから『ファンタスティックプラネット』を最後まで。ストーリーよりも奇妙なデザインの生物や毒ガス兵器に心を奪われる(笑)。

 シャワーを浴びてそれからまた『ドラクエV』。何度となくプレイしているゲームだからめちゃくちゃに面白いという訳ではないが、何かやってて楽しいんだよねえ。午前3時近くに就寝。

 1月4日(木) 格さん波動砲
 「発射しておやんなさい」「ははっ、ご隠居さま、かしこまりました」 先日アマゾンに「剣とサンダル映画50本パック」DVDボックスセットを注文して、これでこの手の50本収録メガパックは打ち止めだと思っていたのだが、なんということであろう、私はまた実に魅力的な50本セットを見つけてしまったのだ。そのタイトルは「ナイトメアワールド 50本パック」 収録されているのは

 Alien Contamination Alien Species  Alien Zone  All The Kind Strangers  The Alpha Incident  Atomic Rulers of the World  Attack from Space  Beast of the Yellow Night  Counterblast  The Day the Sky Exploded  Death Warmed Up  The Doomsday Machine  Embryo  End of the World  Eternal Evil  Evil Brain from Outer Space  Frozen Alive  Fury of the Wolf Man  Good Against Evil  House of the Living Dead  How Awful About Alan  Idaho Transfer  The Lost City Part 1  The Lost City Part 2  The Lost World  Maciste in Hell  The Manster  Menace from Outer Space  The Mistress of Atlantis  Night Frisght  The Nightmare Never Ends  Panic  The Phantom Creeps  Piranha, Piranha  Prisoners of the Lost Universe  Purple Death From Outer Space  Radio Ranch  Return of Dr. Mabuse  Ring of Terror  Robot Pilot  Shadow of Chinatown  Star Odyssey  Terror at the Red Wolf Inn  They  This is Not a Test  UFO: Target Earth  Unknown World  The War Game  Warriors of the Wasteland  Werewolf Womanである。

 『エンブリヨ』とか『The Day the Sky Exploded』『The Manster』 『Menace from Outer Space』『This is Not a Test』『Unknown World』とかどこかで見たようなタイトルも混じっているが(笑)これで40本以上のB級SF映画が手に入るのだ。なんというか、もう汲めど尽きぬB級の泉というところですな。

 2月頭に発注予定。六組目の50本メガパックとなってこれだけで映画が300本。やっぱりアンタ、馬鹿だよ。

 今日はお休みの最終日。しかし取引相手にはすでに営業を開始しているところがあり、問い合わせの電話がひっきりなしに掛かってくる状況。とりあえず事務所に出て対処する。エアコンの電源が入らないというクレームなども来て午前中は結構忙しくなったのであった。それでも午後1時過ぎには収まったので出かけることにする。どこへ出かけたかというとそれはもう漫画喫茶に決まっている訳で(笑)。とんかつ定食を食って二時間ばかり漫画を読んだのであった。帰宅してまた「ドラクエV」をやる。

 午後5時からWOWOWハイビジョン録画の『H・G・ウェルズの月世界探検』(『First Men in the Moon』 1964年)を大画面再生。国連宇宙機構による人類初の月面着陸が行われようとしております。月周回軌道上に占位した母船UN-1から月着陸船が分離。着陸脚をヨッコラショと伸ばして逆噴射しながら見事月面に降り立ちます。このニュースに沸き立つ地球、世界各地で祝賀パレードが行われてもう大騒ぎ。さて、それから月探検隊は月面の探査を開始します。測量したり石を削ったりもくもくと働いております。ところが「なんじゃ、こりゃ」と一人の隊員が摘み上げたのがぼろぼろになったユニオンジャック。さらにこのような文書も発見されたのです。「1899年 ヴィクトリア女王に栄光あれ キャスリン・カレンダー」 ええ、これはどういうこと、隊員たちは首を傾げます。「ひょっとしたら1899年に月にきた人間がいるのかしら」「これ、誰かのいたずらじゃないの」

 さっそく英国へ調査団を派遣する国連宇宙機構。役所で出生記録を調べたところ、キャスリン・カレンダーはすでに死亡していたのですが、その夫であるベッドフォードが存命していることが判明。調査団はそれっとばかりに今は老人ホームでボケかかっている彼を尋ねたのでした。ところがその老人ホームの看護婦さんが言うことにゃ、「もうあの人は妄想でへんなことばっかり言っているんです。それでNASAとかに手紙なんか送っちゃって、皆さん、今日はそのことで来られたんでしょ?」

 ちょっとヤバいかなと思った調査団の面々、それでもベッドフォードに面会すると彼はよどんだ目つきで「飯はまだかい」看護婦さんはぴしゃりと「さっき食べたでしょ」「ああ、そうかい、ところでばあさんはどうした」「十年前に死にました」ますますヤバいかなと思った調査団の面々、でも何もしないで帰る訳にもいきませんのでとにかく例の月面で見つかったユニオンジャックの写真を見せるのです。するとベッドフォードはやにわにしゃきっとなって「ああ、これは、するとあなたがた、月に行ったのかえ」「そうです、人類初の月着陸が行われたのです」「まずい、それはまずい」叫びだすベッドフォード「月は危険だ、わしゃ、そのことを知らせようとNASAに手紙を書いたのじゃ」

 ベッドフォード、1899年に起こった信じられない出来事を語り始めるのでした。

 はい、場面は1899年に切り替わります。当時のベッドフォードは投資に失敗してど貧乏。借金もかかえておりました。そこで彼は戯曲を書いて一発あてようと考えある田舎町の屋敷、桜屋敷を借りて移り住んでいたのです。そこへやってきたのが彼の恋人であるキャスリン・カレンダー、愛称ケイト。ベッドフォードとの結婚を切望している彼女は桜屋敷を見て目を輝かせます。「うわー素敵な屋敷ね。あなたの叔母さん、良いものを残してくれたわぁ」ベッドフォードはこの屋敷が自分のものであるとウソをついていたのであります。持ち家どころか単なる貸家、おまけに家賃を払ってなくて督促状まで送られてきているというのに(笑)。

 さあ、早くも波乱含みの映画でありますが、さらにここでもう一人へんな人が現れた。桜屋敷の隣家に住む科学者ジョセフ・カボール(ライオネル・ジェフリーズ)であります。彼はケイトに「私は科学者で世界的大発明を成し遂げようとしているものです」どんな自己紹介だ、コラ(笑)。「そのためには実験が必要なのですが、これがちょっと爆発したりするかも知れません。危ないのでこの屋敷を買い取りたいのですが」そこで提示した金額が1,000ポンド、アメリカドルにして5,000ドル。しかもケイトがしぶっていたら「えーい、じゃあ2,000ポンドだしましょう」はい、交渉成立。ケイト、屋敷を売ってしまったのです。交渉を終えた博士、突然、「あ、そうだ、かまどを忘れていた」と叫ぶと慌てて戻っていったのでした。

 帰宅したベッドフォード、ケイトから家を売ったと言われて大慌て。カボール博士の家に怒鳴り込むのですが博士はかまどから溶けた金属を取り出して「あ、今忙しいからちょっと待ってね」何をしているのかと申しますと、この金属こそが彼の大発明たるカーボライト、重力を遮断するという夢の金属だったのです。溶かして塗りつければどんなものも宙に浮きますると博士、嬉しそうに喋ります。信じられないベッドフォードが疑わしげに「じゃあ、この椅子に塗ったら浮き上がるんスか」博士、カーボライトを椅子に一塗り。すると果たして椅子はベッドフォードを乗せたまま浮かび上がったのではありませんか。仰天したベッドフォードは「これは凄い発明だ、大金が稼げるぞ」はい、彼は屋敷を売った金を博士の研究に投資すると決めちゃったのでした。

 しかしケイトはベッドフォードの軽率なふるまいにかんかん。「家を売ったお金で借金返して結婚できると思っていたのに、なんであんなキチガイ博士に投資するのよ」まあ、元から屋敷は借家なのですがね。投資しようがしまいが結婚できないのは同じなんですけど(笑)。

 ここでかまどを見張るはずだったギブス、かまどを放ったらかして飲みに出かけてしまいます。かまどの圧力がどんどん高くなってついにどかーん。屋敷の屋根ごと宙へ舞い上げられてしまったのでした。怒った博士はギブスを首にしてベッドフォードをやとうことになります。ベッドフォード、新しいかまどに石炭をくべながら「それで博士、このカーボライトで何をするんですか」「そうだな、重力遮断できるんだから月旅行もできるぞ」「ええーっ」と不満そうな声を上げるベッドフォードです。「そんな月旅行なんて金にならないっすよ、せっかく空中に浮かび上がるんだから空飛ぶ靴、ぴょんぴょんシューズなんてどうです」「お前はドクター中松か。それに月旅行は金にならないって、月には豊富な金属の鉱脈がある。金だってわんさかとれるんだ」

 この“金”と言う言葉に素早く反応したベッドフォード、「そらいいですな、じゃあ早いところ月へ行きましょう、月へ」調子の良い男であります(笑)。でも当然ながらケイトは大反対。「月へ行くってあなた、バッカじゃないの、死んじゃうわよ、月が月だけにルナティック(狂気)よ」って上手いことをいいますな。挙句「もうあなたなんか知らない、結婚もしないわ」とベッドフォード振られてしまったのであります。でも大金持ちになるという夢によっているベッドフォードには関係なし。彼は鼻歌まじりでまた石炭をかまどに放り込むのでした。

 さて、どうやって月へ行くのかというと、カボール博士すでに自分の屋敷の温室で月宇宙船を組み立てていたのであります。宇宙船は球形で外殻が二重構造になっており外側にブラインドを装備。このブラインドにカーボライトを塗って開け閉めすれば重力をコントロールできるのだ!という仕組みになっております。ベッドフォードはかまどに石炭放り込み、カボール博士は溶けたカーボライトをブラインドに塗り塗り。放り込みの塗り塗り、アッソレ、放り込みの塗り塗り、でついに宇宙船が完成したと思って下さい。

 月面探検用の潜水服や食料も積み込んでいよいよ出発せんとするその時にやってきたのがケイト。彼女は本来他人の持ち物である桜屋敷を勝手に売ってしまったかどで裁判所の呼び出しを受けていたのです。それで「ンマー、どういうことなの」とベッドフォードを問い詰めにきたのですな。彼女は宇宙船の外殻をがんがん叩いて「あなた、私をだましたのね、出てきなさい」しかし宇宙船は発進寸前、このままだとケイトも巻き込まれてしまうということで急遽ハッチを開けて彼女を引っ張りこんだのでした。

 宇宙船はどかーんと発進します。ケイトは加速度で床に押し付けられて「ひー」、カボール博士が加速をストップさせたら今度は無重力状態になって「ひーっ」えらいことになってます(笑)。それでもなんとか慣れて後は月への楽しい宇宙旅行。食事は毎食ごとに目刺が三匹づつという非常に貧しいものでありましたが宇宙は綺麗だし月にはどんどん近づくしそれくらい我慢しようじゃありませんか。

 さあ、いよいよ月着陸。このカーボライト宇宙船には逆噴射ロケットなど洒落たものはついてないので着陸というか激突(笑)になります。どーんと月面に激突してそれからごろごろと転がるという、なんだかある種の罰ゲームのようです。宇宙船には一応安全ネットがついていてこれに捕まってショックに耐えるようになっているのですが、何しろケイトという余計な荷物が乗り込んでおります。ようやく宇宙船が止まった時には安全ネットも外れてしまってみんな絡まっていたというオチ。

 着陸したら次は月面探検だということになるのですが、ここで問題が発生。ケイトの分の宇宙服がなく、またエアロックなんて洒落たものは装備されておりません。外へ出るためハッチを空けたら宇宙船の空気が全部なくなってケイト窒息死なんてことになってしまいます。そこで探検の間、ケイトは大人一人がやっと入れるくらいの小さな小さな気密倉庫に押し込められることになったのです。これはひどい(大笑い)。それにこの気密倉庫自体に酸素発生装置がついている訳じゃないから長くはもたないと思うぞ。

 ケイトを気密庫に押し込んで月面探検の開始です。

 今日はここまで。

 夕食は天然ブリの刺身、生野菜、後は頂き物のおでん。ビール500ミリリットル缶を一本飲む。仕上げはお茶漬けでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後はまた自室に戻ってハイビジョン映画。『乱気流 タービュランス』を最後まで。ハイビジョンの高画質で見る飛び切りのキチガイ、レイ・リオッタはすげぇ(笑)。それにラスト近くの安っぽいサスペンス、747の着陸脚がビルを突っ切ったり自動車をひっかけたりする場面のチャチな特殊効果など、私のようなB級映画大好き人間にはもうたまらなかったりするのである。画質はちょっとノイズが目立つが雲海を飛ぶジャンボジェットの立体感に驚かされる。LAの夜景も極めて綺麗で十点満点で言うと7点というところか。5.1チャンネルサラウンドはバツグンの出来。ギャーンというエンジンの唸りに力がある。

 シャワーを浴びてお酒。「ドラクエV」をやったりDVD『地球防衛軍』を見たりする。DMR-BW200とプロジェクターVPL-VW100の組み合わせでみる『地球防衛軍』DVDは随分とぼけておりました(笑)。午前1時半ごろ就寝。
 
 1月5日(金) You Tubeなど吹き飛ばして君も元気だせよ
 秘蔵投稿映像を見て憂鬱など吹き飛ばすのだ!BSデジタル BS-iで唐沢 俊一さんが司会をされた「空想共和ニッポン」、丁度見たいWOWOWの番組と重なったので自室のCATVのセットボックスでは録画が不可。階下に置いてある父親用のJコム HDR(HDD付セットトップボックス)で録画したのである。しかしこのHDRが接続されているのは従来型のテレビ。ハイビジョン放送でも通常画質にダウンコンバートされてしまう。せっかくのハイビジョン放送なのだからハイビジョン画質で見たいではないですか。そこで発動されたのがREC-POTを使用した番組移動大作戦である。

 まず自室のシステムからREC-POT HVR-H250Fを取り外す。そしてそれを階下に持って行きHDRとiリンク接続するのだ。そしてHDR側から操作して「空想共和国ニッポン」のムーブを開始する。それが終了したらHDRのiリンクボタンを押して HVR-H250Fのメニュー画面を表示させる。そしてタイトルリストを見て「おお、しめしめちゃんとムーブされているではないか、むふふふふ」と喜ぶのである。それからHVR-H250FをHDRから取り外して自室へ戻してシステムに復帰させる。これでプロジェクター VPL-VW100でハイビジョン投影させることが可能になった訳だ。

 後はHVR-H250Fからブルーレイディーガ DMR-BW200に再度ムーブすればヨロシイ。そうすればハイビジョン投影させることができるのみならずブルーレイメディアに永久保存だってできることになる。ああ、いろいろ面倒くさいけれどもハイビジョンのコピーワンス番組がこうやってどんどんムーブできるのは快感でありまするなあ。

 ある日突然、あなたの自宅の庭にウンコが投げ込まれている。しかもそのウンコからはメンソールの清々しい香りがするのだ。このウンコはメンソールの成分であなたを性的不能、ぶっちゃけて言うとインポにしようとする何者かの陰謀なのである。これが有名な都市伝説「メンソールウンコ」であると仕事。年末年始の休みから復活させずそのままウンコネタをフェードアウトさせてしまおうと思わないこともなかったけど、やっぱり一旦はじめたことを簡単にやめてしまうのは良くないと考えなおした次第。

 とりあえず本日から仕事始め。挨拶訪問・電話続々。例の携帯アンテナ工事の担当者も来訪して、「あ、すみません、工事は連休明けになりますから」がっかりする(笑)。いや、私はいいのだけれども、何しろ昨年12月22日から当該物件の入居者に自転車の移動をお願いしておりますからな、「せっかく自転車動かしたのにまだ工事はやらんのか」と怒られるのがコワい。昼飯は冷凍うどんの釜揚げうどん。今年もやっぱりコレですよ。それから管理物件の見回り。休み中もやっていたから特に大きな乱れはなし。仕事始めの日からいらいらせずに済んだ(笑)。それから数件不動産屋を回って挨拶する。今年もよろしくお願いします。事務所へ戻って受け取り仕事。エアコンの修理手配等々。

 夕食は母親が知人から貰ってきた食材ですませる。おでん、鯖寿司、生野菜。特に鯖寿司が美味しくこれは素人料理の域を超えておりましたな。ビールを一缶、〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『県庁の星』を大画面再生。県庁から出向してきたエリートがつぶれかけたスーパーマーケットを救うという映画なのですが、どうも語り口がおずおずしてまだるっこしくはありませんか。民間交流事業の一環としてつぶれかけたスーパーマーケットに出向、仕事が上手くいかなくて馬鹿にされてばかりだけれども出向が終わればビッグプロジェクトが待っている。今にみておれ、庶民どもめ、今にこのエリート公務員さまに跪くのだと耐える毎日。でもスポーツジムに出向していた同僚が客とトラブルを起こしたために交流事業は縮小、さらに主人公は期待していたビックプロジェクトから外されてしまう。おまけに仕事にかまけすぎていて、私のことなど見ていないと建設会社令嬢の婚約者から突然婚約破棄されるという、なんでここまでこう複雑にしなければならないのでしょうかね。この主人公がマーケットでトラブル起こしてプロジェクトから外されてしまうという単純な流れで十分に納得できる筈なのですが。

 この辺はあまりに原作を重視しすぎたための弊害ではないかと思われる(何分原作を読んでいないものですから断定はしません。間違っていたら許してね)。

 スーパーマーケット建て直しのノウハウものとしても傑作『スーパーの女』に敵うすべもない。主人公の出すアイデアが在庫であふれかえった倉庫に“たまたま”売れ残りの大型の棚があった。これを使って在庫を整理しましょうなのだからご都合主義にもほどがある。そんな大型の棚、それも売れ残りが都合よくあるものかっての(笑)。贔屓の柴崎コウは相変わらず良いが、彼女の存在だけでは劇中のスーパーマーケットと同じく混乱にまみれたこの映画を救うことはできなかったようである。

 DVD画質はまあ、東宝ですから黒が浮いております。明るさを10ポイント下げてなんとか自然な画調となるくらい。立体感・奥行き感はあるが暗い部分にノイズがまとわりつきどうにも薄汚れた印象。5.1チャンネルサラウンドのみ及第点。音場が大きくまた緻密である。

 それからハイビジョン録画の『時計仕掛けのオレンジ』を最後まで。暴力と性衝動の権化である少年アレックスと彼を洗脳し無害な人形に変えたばかりか政府の道具として利用しようとする体制側と二つの悪を設置して全体主義の恐ろしさを糾弾しようというキューブリックの試みや欣快至極・・・なんてありきたりのことを言うつもりはない。要するにこれって「ろくでなしのヤンキーの兄ちゃんを社会復帰させようとするなら洗脳くらいしょーがねーじゃん」ということではないか(笑)。みんなもう真面目に見すぎでなんであのブラックユーモアに満ちた映画のアートワークを楽しもうとはしないのか。あのちんちんと金玉のオブジェが底に設置された錘の働きで性衝動で屹立する男根のように何度も何度も起き上がるシーンなど大笑いするしかないっていうのに。

 ハイビジョン画質は年代を考えればかなり優秀。ノイズが目立つ場面はあるけれども、発色が素晴らしい。これで映画のアートワークがさらに引き立つというものである。5.1チャンネルサラウンドはレンジが狭く歪みもある。しかしBGMが分厚く堂々としていて、この音で第九を聞かされたらそりゃ飛び降りたくもなるわな(笑)。

 シャワーを浴びて後は「ドラクエV」や録画しておいたテレビなど。就寝午前2時半。

 1月6日(土) 「風林かあさん」
 NHK大河ドラマ「風林火山」放映開始記念駄洒落。「ワーナーがブルーでもHDでも再生OKという次世代ソフト トータルHDを開発!」とか「韓国LG電子がブルーレイソフト、HD DVDソフトの両方に対応するマルチプレーヤーをアメリカで発売予定!」などというニュースが聞こえてきておりますけれども、私はまあ、いらないというか、わざわざ新しいソフトやプレーヤーのカテゴリーを作るぐらいなら現用のブルーレイで映像コーディックをVC-1やMPEG4AVCで標準化して、ドルビーデジタル+のチャンネル構成をHD DVDと同じにして、プレーヤー(レコーダーでも可)でDTS HDマスターオーディオやドルビートゥルーHDをデコードしてアナログ5.1チャンネル出力できるようにしてついでにユニバーサルをブルーレイに寝返らせてくれれば私はそれで良いんですけど(笑)。

 HD DVDのソフトとしての性能を高く評価している私だけれども(『キングコング』はそれほどまでにスゴかった)、これから発売されるソフトの数がHD DVDとブルーレイでは段違いで後者が多いのだもの。正直言ってマルチプレーヤーやトータルHDが必要なほど拮抗している状況とはとても思えないのである。

 ある人がデパートのトイレでウンコしていた。するとドアをとんとんとノックするものがいる。その人は当然「入っていますよ」と答えたのだった。しかしノックは止まらない。いくらその人が「入ってますっていってるでしょ」と叫んでもとんとんとんとんノックされる。怒り心頭に発したその人はウンコを途中で切り上げるとズボンをずり下げて立ち上がる。そしてドアを乱暴に開くなり「だから入ってるって言ってんじゃねえか、ぶっ殺すぞ、コノヤロー」と喚き散らしたのだった。しかし、ドアの前には誰もいなかったという。それどころかその時トイレに入っていたのはその人だけだったのだ。これが有名な都市伝説「とんとんウンコ」であると仕事。

 午前8時半出社。必要最低限の仕事だけやって午前10時から父親連れて福岡県某市の末弟夫婦の家へ。昨年12月31日に誕生した赤ん坊見舞いである。K太郎と名づけられた赤ん坊とはこれが初体面となるがまだこの世に生を受けて6日にしかならぬのに、すでに目が開いていてもやもやと両手を動かしている。私が子供の頃の赤ん坊のイメージ(なんじゃそれは)とは大違い。生まれたての赤ん坊なんてぇのは目が開いてなくって、もっと弱々しいのではなかったのかい(笑)。そこで一時間ほど過ごし昼飯もご馳走になる。それから午後2時過ぎに帰宅。私はそのまま事務所へ戻る。

 この頃から電話による問い合わせが頻繁に入るが空き部屋には目もくれず先日入居した部屋についてばかりであった。当然案内には繋がらず。

 夕飯はカレーと末弟夫婦のところで貰ってきた鯨ベーコンなど。他に鯨肉刺身も貰ってきていたのだが解凍が間に合わなかったのである。からし醤油につけたベーコンをあぐあぐとかみ締めると若干生臭い脂の香りが口中に広がってこれはたまらん。脂がやや下品だがそれが返ってビールに合うのである。ビール一缶、そしてカレーを一皿。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にて唐沢 俊一さんご出演のBS-iの「空想共和国ニッポン」をREC-POTからブルーレイディーガ DMR-BW200にムーブ。そのうち一時間をプロジェクターでモニターした。ハイビジョンの大画面で見ると、これはなかなか背後の合成画像が凝っていて思いの他ゴージャスでしたぞ(笑)。

 シャワーを浴びてからチャンネルNECOで録画しておいた『どんと行こうぜ』を見る。無鉄砲な若者たちの青春恋愛群像というありきたりのストーリーなのだが各キャラクターの躍動感に驚かされる。バーで働いているバーテンと女給の結婚を認めろというバー内結婚ストライキも傑作。バー内恋愛が規則で禁止されているから結婚などもってのほか、そんなことは許さんぞと経営者に依頼された地回りのヤクザが出てくるのである。こういう現代とはかけ離れた風俗を見ると嬉しくなってしまいますなあ。

 午前12時から『H・G・ウェルズの月世界探検』(『First Men in the Moon』 1964年)の続き。さて月面に降り立った二人、カーボライト宇宙船の外殻をがんがん叩いて合図します。これを聞いた(真空だからその振動を感じた)ケイトが気密庫からやっこらさと出てきます。いっぺんハッチ開いて宇宙船内が真空になったのですから一度空気を充填しなおすとかそういう描写があった方がいいと思うのですがねえ。

 それからカボール博士とベッドフォードは例の国旗と宣言文を月面に設置します。「ヤッター、これでわしらは月に来た最初の地球人類になった。ビクトリア女王万歳、我々はナイトの称号を与えられるぞ」大はしゃぎで月面を練り歩いておりますと突然、地面が揺れだし、まるで『2001年宇宙の旅』の月面基地のようにぱあっと穴が開いたではありませんか。「な、なんじゃ、こりゃ」二人はあろうことかその竪穴に落下してしまったのです。博士は命綱が引っかかって宙吊りに、ベッドフォードは潜水服のヘルメットを落としてしまったのでした。「あ、あれ、でも俺、窒息してないじゃん」そう、この竪穴には空気が存在していたのでした。

 「こりゃまたどういう訳だ、世の中間違っとるよー」不思議に思ったベッドフォード、博士を宙吊り状態から救出して二人で竪穴の下へ降りていくのです。そこは明るい太陽光が差し込んである種のプリズムに反射しているわ、青い溶岩が流れているわで非常に幻想的な世界。ようやくヘルメットを見つけたベッドフォードと博士は「なんだか、これはとてもキレイなものですなあ」とうっとりしております。しかしそこに現れたのが月面の昆虫人間セレナイト!うきゅきゅうきゅきゅと奇声を発しながらわらわらと出てきたセレナイトは二人を捕まえ連行しようとしたのです。

 しかし、ベッドフォードは勇敢にもセレナイトに立ち向かいます。ヘルメットを振り上げてセレナイトの頭にゴンッ!哀れ青い溶岩へ落下してしまいました。さらに殴る蹴るでセレナイトをがんがん叩き落すベッドフォード、ついに逃げ出すことに成功したのです。博士は「そんな乱暴な、話し合いをすればなんとかなったのに」と文句を言いますがベッドフォードは聞く耳を持ちません。「そんなつまらないこと言ってないで急いで宇宙船へ戻りましょう。ケイトが心配です」ところが戻ってみたら宇宙船そのものが消えていたという・・・。何かを引きずったような跡があることから「こりゃあ、セレナイトが宇宙船持っていっちゃったのだな」宇宙船の中には当然ケイトもいた訳でベッドフォード大慌て。「博士、この跡をたどってケイトを助けましょう」

 その引きずった様な跡は馬鹿でかいスライドドアの中へ消えていました。「よし、この中に宇宙船とケイトを運び込んだのだな」二人はドアに取り付いて無理やりこじ開けに掛かります。そしてちょっと開いた隙間からカボール博士が入り込んで自分のヘルメットを脱ぐとドアに挟んでしまらないようにします。ベッドフォードはこの隙間に手をいれてもう一度「エンヤコラ!」ようやく中に入ることができたのでした。しかし、博士、いくら空気があるったって開いたドアの向こうは月面で真空なのですよ、ヘルメットを脱ぐのはいかになんでもムチャじゃありませんか。いや、それ以前にドア開いたら中の空気が凄い勢いで噴出して来るのではないですか。

 その頃、宇宙船はセレナイトに取り囲まれていました。がんがん外殻を叩いたりネジを緩めたりハッチを開けようとしたりしております。ケイトはライフルを掴んで「入ってきたら撃つわよ」と勇ましいことを言っていたのですが、所詮はかよわい女の身、ついに侵入してきたセレナイトに捕まえられてしまったのでした。

 さて、セレナイトの地下都市に入り込んだベッドフォードとカボール博士、宇宙船とケイトを求めて歩いておりますとにわかに「がおー」という唸り声。ハリー・ハウゼン謹製の「巨大芋虫怪物」(月牛)の登場です。「ありゃ草食動物だから大丈夫」なんて暢気なことを言う博士でしたがあにはからんや、その草食動物が追っかけてきたのです。「わあ、助けて」逃げる博士ですが、簡単に追い詰められて大ピーンチ。ここでベッドフォードがせっかく見つけたヘルメットを怪物に投げつけて注意をそらし博士を助けるのですが、結局博士はセレナイトに捕まっちゃった。

 セレナイトは続いて芋虫怪物を電撃杖で攻撃します。びびび、びびびと電撃が走ってついに動かなくなる芋虫怪物。セレナイトは芋虫怪物に群がってあっという間に白骨にしてしまいました。どうやらこの芋虫怪物、セレナイトの蛋白源らしい。

 場面は変わってセレナイトにレンズ様の装置で調べられているケイト。このレンズを通してみるとケイトがモデルアニメーションのガイコツになっているという仕掛けが楽しいですな。それにどうやらセレナイト、彼女の言葉を研究している模様。「助けて、私を逃がして、それは私の靴よ、高かったんだから触らないで」という彼女の台詞を録音して「タスケテ、ワタシヲニガシテ、ソレハワタシノクツヨ、タカカッタンダカラサワラナイデ、ダカラサワラナイデッテイッテルデショウ、ヤサシクイッテイルウチニヤメナヨ」と繰り返しております。そこへ連行されてきたカボール博士、この様子をみて「おお、月人は我々と話したがっている、コミュニケーションができるぞ」と大はしゃぎするのでした。

 それからどうなったかというと、博士とケイトはセレナイトの地下都市をえんえん巡ることに。巨大なパイプで水がぶくぶく泡立っているのを見て「これが酸素発生装置じゃ」太陽光を受けてきらきら輝いているとげとげの巨大球を見て「これが太陽を利用した動力装置だ」まるで物見遊山気分なのがおかしい。

 しかし博士とケイトはあるものを見て愕然とします。彼らの宇宙船がセレナイトによって分解されていたからです。おまけにセレナイトはカーボライトの成分を研究しているらしく「複製しようとしたができない。何か秘密があるのか」なんて言っております。彼らとコミュケーションしたがりのカボール博士は「あ、それはね、ヘリウム使うのがコツなんです」「コツってなんだ、あれか、小さく生んで大きく育てるのがコツよみたいなものか」へんなことを知っているセレナイトですな。またここでセレナイトの奇妙な習慣も明らかにされます。仕事が暇になったら余剰の人員を箱型の機械にいれて繭にしてしまうのですね。セレナイトの監督官は「仕事がまた忙しくなってきたら起こすのだ」博士は「そりゃ、なんとも合理的で」とさかんにヨイショするのですが、ケイトは「アタシたちもああされちゃうわよ」と浮かない顔。

 この時変事が起こります。日食で太陽が地球に遮られてしまったのです。太陽の光をエネルギー源とする動力装置はあっという間に停止。おかしなことにセレナイトも同様にその動きをぴたりと止めてしまうのがオカシイですな。カボール博士は「彼らは太陽の光がないと動けないのだ。さあ、この間に私たちも休もう」逃げようとは思わないのですかね(笑)。まもなく日食が終わって光が差し込んできます。すると動力装置もセレナイトも何もなかったように再び動き始めたのでした。

 この後、カボール博士と切り離されたケイトは結晶で作られた檻に収容されます。ここで現れたのがセレナイトに奪われたライフルを見つけたベッドフォード。彼はライフルで檻を叩き壊してケイトを救出。そして分解された宇宙船を修理しはじめるのです。一方、博士は緑色の球体に包まれたセレナイトの前に引き出されます。どうやらこれがセレナイトの親玉らしい。親玉は博士に「地球のことを聞かせてくれ」と質問を始めるのでした。「地球はどんな暮らしだ」「地球人は表面に建物をたてて住んでおります」「地球には統一君主はおらぬのか」「いません、なろうと試みたものはおりましたが、ナポレオンとかシーザーだとか」「それでは混乱が生じよう」博士は頭をかいて「へへへ、それが悩みのたねでして、戦争なんかしょっちゅう起こってますな」「その戦争だ。地球人が月を侵略しようとしたら我々はひとたまりもなくやられてしまうだろう」いいたかったのはこのことなのね(笑)。博士は慌てます。「い、いや、それは大丈夫です。カーボライトがなければ月になんかこられません。それにカーボライトの秘密を知っているのは私だけです」「じゃあ、お前地球に帰さんもんね」

 このあたり、博士はさかんに咳をしております。これが後に繋がる重大な伏線となっておりますのでどうかお忘れにならないようにお願いします。

 さあ、ここで宇宙船の修理をあらかた終えたベッドフォードが飛び込んできた。「博士、これは話し合いじゃない、裁判だ、あんたは有罪判決を下されたんだよ」彼はなおも「いや、そんなことはない、話せば分かってくれる」としぶるカボール博士を引っ張って逃げ出します。そして宇宙船に酸素ボンベを積み込んで出発の準備。しかし、どうしたことか博士は宇宙船に乗り込もうとしません。あ、セレナイトが迫ってきた、あせって「早く乗ってください」と叫ぶベッドフォードとケイトに「いや、わしゃ残る。知りたいことがあるのだ」と自らセレナイトに捕まる博士なのでした。

 諦めたベッドフォード、カーボライトを塗ったブラインドを展張してどかーん、月面から飛び立ったのでした。

 はい、場面は冒頭に戻りまして「それから宇宙船はザンジバル沖に着水した。宇宙船は沈んでしまったがわしとケイトはなんとか海岸に泳ぎ着いたのじゃ」と語るベッドフォード。この不可思議な体験談はさっそく月探検隊に連絡されます。「セレナイトに気をつけろ」ということなのですが、その時すでにセレナイトは病原菌によって死滅し地下都市も竪穴に入り込んだ隊員の目の前でがらがらと崩れてしまったのでした。咳をさかんにしていた博士の菌が月で蔓延して彼らを滅ぼしてしまったというオチ。

 これをニュースで聞いたベッドフォードは「カボールは生きておるに違いない」と呟いて望遠鏡で月を見ますと軌道上に小さな宇宙船らしきものがというところでエンドマーク。

 その後「ドラクエV」をやったり録画しておいた「志村けんの馬鹿殿」を見たりで午前2時半過ぎ就寝。

 1月7日(日) 『サン=サーンス二刀流』
 「サン=サーンス」「おこんばんわ」「ネチョリンコン」なんてね。2007 International CES開催!6日の日記で話題にした韓国LGのHD DVD ブルーレイ両対応のマルチプレーヤーBD100の詳細が明らかになったようである。価格は1199ドルで映像圧縮コーディックはMPEG-2,VC-1,H.264の各方式に対応。音声復号化はMPEG1/2 audio,Dolby Digital,Dolby Digital+,DTS,DTS-HD audioに対応する。AVインタフェースはHDMI出力端子(ver1.2,1080p出力対応),コンポーネント/コンポジット出力端子,光学/同軸/分離型の5.1チャネル音声出力つき。分離型というのが良く分からないけれどもこれはおそらく5.1チャンネルアナログ出力のことであろう。ということはDTS-HD audio(これも書き方がおかしい。たぶんDTSロスレス音声のことであろうが、それならばDTS-HD マスターオーディオと書かねばならぬ)をデコードして5.1チャンネルアナログ出力してくれるのだろうか。

 そうだとしたら嬉しいけれども、まあ、そんなことはなくってこれまでどおりDTS HDマスターオーディオはコアのみの対応(フルレートDTSとして再生)だろう。

 なお、1199ドルという低価格(2ちゃんねるAV板にはびこる貧乏人どもはこれでも高いとヌカシやがる)を実現するためにCD再生、HD DVDのインタラクティブ機能HDiなどの機能が削減されているそうな。また再生開始までにBlu-ray Discで約25秒,HD DVDで約30秒に要するというのはちょっと時間がかかりすぎかなってHD-XA1ユーザーがそんなことを言ってはいけない(笑)。

 ある人がデパートのトイレでウンコしていた。すると隣からウンコの臭いがぷーんと漂ってきた。最初その人は「ウンコが臭いのはお互い様だから」と気にもしなかったのだが、だんだんその臭いが酷くなってきたのである。鼻が曲がりそうなどという生易しい臭いではない。強烈な刺激を伴っていて鼻水はあふれだすわ、目はちかちかするわ、喉が痛くなるわ、生命の危険を感じるほどであった。耐えられなくなったその人はウンコの途中であるにも関わらずに立ち上がり文句をいおうと隣のドアをがっと開いたのだった。しかしそこには誰もおらずただウンコの悪臭が漂っているだけだったという。これが有名な都市伝説「ぷんぷんウンコ」であると仕事。

 あー、いきなり寒くなりましたねー、どうも最近年のせいか寒さに弱くなったようで、え、なんですか、昨年末墓参りでお寺に行った時も仏堂の寒々としたたたずまいに「あー、見るだけで寒かー、俺は絶対坊さんだけにはなれんバイ」と思ったものであった(笑)。本日から連休ということもあって午前中から問い合わせの電話がやたらに入る。しかしなんとしたことか昨日と同じくすでに入居の決まった安い部屋ばかりに集中し、現在空き部屋になっている家賃高めの部屋には鼻もひっかけてくれない。まあ、それはそれで仕方ないのだけれども、「その部屋はすでに入居が決まりました。空いている部屋は家賃○○円のところだけです」「その家賃安くなりませんか」「安くってどのくらいですか」「二万円ほどですが」「なりません」という会話は勘弁して頂きたい。

 昼飯はちょっと贅沢してカレーうどん。冷凍うどんでかけうどん作り昨日の残りカレーをぶち込んだもの。これが贅沢ですか。一味唐辛子をたっぷり振り込んで体を温めた。その後車で管理物件の見回り。昨日の強風で壊れたと思しきビニール傘が2本捨ててあった。いつものことだけれどもこんなことする奴はやっぱりぶっ殺してやりたくなる(笑)。事務所へ戻って受け取り仕事。自社物件の案内一件。

 午後6時過ぎに事務所を閉め徒歩で天神へ向う。今日は葛の会の新年会なのだ。集うもの、私、ぴんでんさん、獅子児さん、たけうちさん、アンジェリーナさん、集う場所は美味しい馬肉料理の店「馬え田」である。食べたものは突き出しの馬肉のヅケ、チーズの冷奴風、馬モツ鍋(ぶつ切りのこうね、馬の鬣のところの脂いり)、馬刺し盛り合わせ、馬レバー刺し、馬タン刺し、馬肉焼肉盛り合わせ、お好み焼き×2等々。やはり馬肉は優れて美味く、また牛肉のように食べ過ぎてももたれないのが素晴らしい。その中でも特に秀逸だったのが馬のあばら部分の3層肉であるふたえご。刺身、焼肉どちらも脂が口中でじんわり溶けてたまらなく美味かった。

 飲みましたものは生ビール、黒霧島をロックでぐいぐい。焼酎は馬肉に合いますなあ、たまりませんなあ。

 これだけ飲んで食って勘定はお一人様6,600円。ちょいと割高であるが、このまま帰れば何の問題もなかったのだ、それをカラオケなんかに行くから(笑)400円ばかり足りなくなって獅子児さんからお金を借りることになってしまうのだ。お前は反省せよ!カラオケはだいたい2時間くらい?へろへろになってまた天神から歩いて帰った。帰着時間は午前12時40分すぎ。今晩は迷いもひっくり返りもしなかったぞ(笑)。そのまま布団に倒れこんでグーと寝る。

 1月8日(月) 「赤い靴履いてた女の業」
 名作童謡が一転、重苦しい雰囲気に。飯田朗先生、またアポロ研究所のインチキ商品を大宣伝(笑)。その名も「アポロ・シン・ムーン」、円盤状の安っぽいシールで携帯電話に貼って電磁波を抑制しようという商品らしい。携帯の電磁波は誠に恐るべきものである。先生によれば<引用開始>携帯電話を長時間使い続けると「頭の中が熱くなる、頭が重くなる」「携帯のある側だけピリピリする、痛い」「目がちりちりと痛い、あるいは乾く」というような症状に見舞われる。携帯の電磁波で頭が痛いということが分からない人は失礼ながら相当鈍いといわれても仕方がないと思う。<引用終了>http://www.avvillage.com/digitalvillage/mailorder/061230apollo/apollo.html#anchor-apollo_2)なのだそうだ。シン・ムーンは携帯電話に貼るだけでこうした電磁波の害を防いでくれるのだそうな。

 いやいや若い人には先生も想像できないほどのヘビーな携帯ユーザーがいますぜえ。携帯の電磁波が人体にそれほどの影響を与えるならば今時の高校生や大学生はみんな頭ずきずきで大問題になっておるのではあるまいか。私はそんなニュースや話はあいにく聞いたことがないのでありますが。まさか、今時の若い人の大半が先生のおっしゃるような“携帯の電磁波で頭が痛いということが分からない人は失礼ながら相当鈍いといわれても仕方がない”人という訳でもありますまい。

 また飯田先生がアポロ研究所の末廣所長にインタビューしたというシン・ムーンの原理がこれまた、アレである。「中身はある金属板が入っている。この金属の裏表を見極めて特殊なアポロ処理(笑うな、笑っちゃいかん、当人は真剣なのだ)を施す。するとすごいエネルギー、高次元エネルギーを空間から引き出すのだ(だから笑うなって言ってんだろ)。高次元のエネルギーを悪い電磁波エネルギーに加えると悪い電磁波エネルギーも高次元に換えてしまう。高次元のものになれば人間に害を与えない。それどころかいい影響をもたらすのだ。高次元のエネルギーは常に空間中に存在するが心にエゴや欲があると人間はそれを享受することができない。邪念を捨てる修行をしないとその恩恵にあずかることができないのだ。そのエネルギーを誰でも受けられるようにするのがアポロ・シン・ムーンなのである!(あ、すいません、僕、もうお腹一杯ですわ)」

 こんなドロドロオカルト親父の妄言を宣伝しちゃいけませんよ、飯田先生、まあ、こんなこと言ってももう手遅れでしょうけどね。

 ある人がデパートのトイレでウンコしていた。すると隣からぶりぶりというウンコをひりだす音が聞こえてきた。最初その人は「ウンコする時五月蝿いのははお互い様だから」と気にもしなかったのだが、だんだんその音が酷くなってきたのである。いや音が大きくなっただけではない。ぶりぶりという音からびびぶびびび、ぷすーとおなら交じりに変化したのである。さらにそのおなら交じりのウンコの音は「ぶりばりがたんごとごとん」というとても排便時のものとは思われない轟音になったのだ。「なんでウンコでそんな音がするんだ、特に最後のがたんごととんは何の音だ、肛門が裂けたのか」と耐えられなくなったその人はウンコの途中であるにも関わらずに立ち上がり何の音か確かめようと隣のドアをがっと開いたのだった。しかしそこには誰もおらずただウンコの悪臭が漂っているだけだったという。これが有名な都市伝説「がたんごとんウンコ」であると仕事。

 午前中にある騒動発生。重大なトラブルではないけれども放っておくわけには無論いかず急いで処理する。具体性に欠ける表現であるけれどもこれは毎度のごとくプライバシーの関係があって詳細を明らかにできないからである。我慢されよ。昼飯は釜揚げうどん。大根おろしを多めにすってその中に麺つゆをぶち込む。お湯で薄めてぐるぐるかき回し博多万能葱刻みやチューブのおろしショーガを入れたりする。これで茹でたての冷凍うどんを熱いままずるずるやる。大変美味しい。

 午後は家賃の確認。そして保証会社への連絡。しかし毎度毎度飽きずに遅らせるよな、あの○○は。それから某不動産やの依頼である物件を見に行く。どんな物件でどんな依頼であったのかということはやっぱり詳細を明らかにできない。許されよ。

 夕食は鍋。鳥やら牡蠣やらブリやら山海の珍味が満載の豪華鍋だ。それにマグロの刺身がついた。これでビール一缶飲み、マグロの刺身をおかずにしてゴハン一膳食べる。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にて昨日届いていたブルーレイソフト『Xメン3 ファイナルデシジョン』を大画面再生。サイクロップスやエクザビアがあっさり死んで一作・二作目であれだけ印象的な活躍を見せたミスティークはアンチミュータントウィルスを打ち込まれてただの人間に戻っちゃった。この怒涛の展開に頭くらくら(笑)。いくらなんでも急ぎすぎではありませんか。ただ、ラスト近くの大激戦、特に橋が宙を飛ぶ大馬鹿な場面で私の数寄心が大興奮。こんなの『ドゴラ』以来だぞ。

 ブルーレイの画質は極めて高解像度。画面一つ一つの粒子がその存在を主張しているかのようなきめ細かさだ。針葉樹林の表現などこんなの今までみたことがない。ただ、この高解像度が仇となり、フィルムグレインが五月蝿く感じられた場面もあったのが残念。この点がHD DVDの『キングコング』に劣るところだな。5.1チャンネルサラウンドはDTS-HDマスターオーディオのコアのみデコード。要するにフルレートのDTSだ。それなりに高音質であるが、HD DVDのトゥルーHD、ブルーレイのリニアPCM5.1チャンネルに比べるとやっぱり薄っぺら。何度もいうようだけれども早くDTS-HDマスターオーディオをフルスペックで聞きたいものである。

 シャワーを浴びて『H・G・ウェルズの月世界探検』をブルーレイメディアにムーブ。余った分には今CATVのドラマチャンネルでやっている『怪奇大作戦』#1〜3を入れた。

 午前12時よりハイビジョン録画の『未知への飛行』を見る。ニューヨーク市午前5:30 悪夢を見ている男あり。ベッドで脂汗を流しつつ「ううーん、こら、メキシコや、闘牛やっとるで、あ、闘牛士にさされた、ひょっとしてわいが牛かぁ、わて、闘牛士に殺されてしもうてん、ああ」ぱっと飛び起きます。「あなた、夢みてたんですのん」と尋ねた奥さんに「ああ、いつもと同じや、一変あの闘牛士の顔を見てみたいなあ、でもその時はわての最後かもしれへんなあ」訳の分からないことをいう夫に心配する奥さんですが、夫、ウォーレン将軍(ダン・オハーリィ)は「会議や、会議にいかなならん」

 彼は車で空港へ。そこからさらにセスナに乗り換えてペンタゴン(多分)へ向います。

 次に登場するのは政治学者のグロテシェル教授(ウォルター・マシュー)。彼はセレブのパーティで一晩中、これからの戦争がどうなるかについて討議をしていたのです。「核戦争になれば生き残るのは囚人と保険会社の文書係りだけでっせ。囚人は地下牢で、文書係りは保険会社の膨大な証書に守られて放射線から逃げ延びるのですわ。でもこれで生き残ってわぁ良かったワァとはなりません。そして核戦争後の地球でお互いの生存をかけて戦うのですわ」嫌な未来です(笑)。

 教授、パーティの後に車で女を送っていったのですが、女から秋波を送られるなり頬桁張り飛ばして「阿呆、人を見て誘わんかい、わてはその手の人種と違うで」おお、教授、なかなかハードボイルドですな。ヘンなことも喋るけど、決める時は決めるのです。

 さて三番目の登場人物はミサイル基地指令のボーガン将軍(フランク・オーヴァートン)とカシオ大佐(フリッツ・ウィーバー)の凸凹コンビ。ボーガン将軍は「ああ、今日は基地反対派のラスコンブ議員(ソレル・ブック)を案内せなならんのや、一応、兵器メーカー社長のナップはん(ラッセル・コリンズ)も来てくれはるけど、わて、ラスコンブ議員とウマが合わんねん。コンブ、コンブってお前は羅臼かって言いたくなるねん、ああ、気が重いわあ」カシオ大佐は大佐でげろげろのアル中である両親の世話に追われているというなんともやりきれない境遇であります。

 そんな中、羅臼じゃなかったラスコンブ議員、ナップ社長を連れてのミサイル基地ツアーが開始。「わが国ではコンベアB-58ハスラーによって24時間の核パトロール体制をとっておりますねん。それらはすべてここでコントロールしてますのやで。また情報収集能力も凄いのですわ。偵察衛星で地球のどこでも見られます。人間の顔だって見分けられるくらいですわ」その説明どおり彼らの前の大スクリーンにいろいろな情報、映像が映し出されます。ソ連のミサイル基地の映像やアメリカの爆撃機群、さらにはソ連の潜水艦の位置までが一目瞭然。こら凄い(笑)。最後に砂浜で寝転がっているトップレスの金髪女性が映りまして男性陣にやにや・・・、こんな真面目な映画にそんなオチがついているわけねーだろ!!

 このシステムはナップ氏の会社で作られたもの。いい仕事をしておりますなー。しかしラスコンブ議員は浮かない顔です。「確かに凄いシステムや。しかし誰が全ての責任を負うのやろ、こんなん複雑すぎて責任の所在が分からへんわ!」

 ここでスクリーン上に未確認飛行物体。ボーガンやカシオは「はは、いつものことですわ。おおかた旅客機か鳥でしょ、そのうち確認されますわ」しかし取り決めに従って核パトロール中の爆撃機は進行制限地点(フェイルセイフ)へ進出します。ここで待機し、未確認飛行物体がミサイルであれば大統領の命令がフェイルセルフボックスを通じて下され爆撃機はソ連に突入。水爆をガン落とししてロシア人どもを蒸発させることになっております。逆に未確認飛行物体がボーガンやカシオのいった通り旅客機などであれば確認後に待機命令が解除、爆撃機は通常の核パトロールに戻ることになっているのです。

 さて、ウォーレン将軍の会議が始まりました。会議のお題は「核戦争で限定戦は可能やろか」グロテシェル教授も参加しておりましてさっそく演説開始。「まあ、結論から言いますと核使って限定戦やるというのは無理やちゅうことです。一発核落とされたら軍事施設も民間施設もへったくれもありまへん。軍事施設やられたからこっちも軍事施設をやったろやないけなどと考えるロスケはおりませんからな」「すると」ここで参加者の一人が手を上げて発言します。「ちゅうことはですな、もしこっちが失敗やらかして戦争する気もないのに間違えて水爆落としちゃったら、もうロスケは聞く耳持たずで全面核戦争になりまんのか」

 その失敗したらどうなるかという予想があっという間に現実のものになるという・・・。

 例の未確認飛行物体は強風でコースを外れた旅客機だということが判明し、全爆撃機隊に待機の解除が命令されます。しかしなんとしたことでしょう、機械の故障によりこの命令がある爆撃機編隊に届かずそれどころか事実上の攻撃命令であるコードCAP811が発令されたのでした。この通信を受けた爆撃機の乗員、グレイディ・トーマス、サリバンは機密命令書を取り出して確認しようとします。「わあ、コードCAP811で間違あらへん」「えらいこっちゃ、機密命令書にはなんと書いてある」「ひぃ、モ、モスクワですわ、わてら、これからモスクワに水爆落としにいかなならん」

 こうして爆撃機第6編隊はモスクワへ向って進路を取ったのです。

 ボーガン、カシオは大慌て。ペンタゴンのウォーレン将軍や大統領を交えて相談します。大統領が直接通信しても普段から爆撃機の乗員には「大統領の声が物まねされているかも知れないと思え」と教育してあるので駄目(笑)。戦闘機の誘導も「アメリカの戦闘機を見たらそれはソ連の偽装であると思え」と教育してあるのでやっぱり駄目(笑)。「戦闘機で撃墜したれ」という結論に至ります。

 この命令を受けたF-102デルタダガーの編隊が燃料切れの危険があるにも関わらずアフタバーナーを点火して加速、第6編隊を追跡にかかるのでした。ちなみにアフタバーナー点火の場面、ロケット弾発射シーンで誤魔化しております。爆撃機編隊を目視で確認、直ちにミサイル攻撃に移る4機のデルタダガーでしたが「あかん、ミサイル、当たらん」おまけに「ひい、燃料切れや、落ちるねんて、落ちるねんて」はい、あわれデルタダガー編隊は全滅してしまったのであります。

 教授は大統領から意見を求められて「ソ連は反撃せんでしょ、ソ連の目的は共産革命で世界をアカにすることや、映画『大学の若大将』が『大学のアカ大将』になるような世界にすることや。その総本山のソ連がやられたらもともこもない。ソ連は共産主義のために幸福しまっせ」なんだかさっきの限定戦の時といっていることが違わないか(笑)。

 大統領はついにクレムリンのソ連書記長とホットラインを接続し、直接話し合うことにします。「書記長閣下、えらいこっちゃ、うっとことの爆撃機が事故で間違った命令受けてしもたんです。今爆撃機がモスクワに向って飛んでおりますわ。それは水爆付ですがな。落としたらモスクワ、じゅっと蒸発してしまいますがな。でも、忘れんといて下さいや、これは事故でっせ、わてらおたくと核戦争使用なんていう気はさらさらありませんさかいに」こんなの信じられる訳がありません。むっとするソ連書記長です(笑)。大統領は慌てて「ホ、ホンマですわ、事故、間違いなんですわ、その証拠にわてら戦闘機で爆撃機撃墜しようとしてましたのや、失敗したけど」「本当か」と未だに疑わしげなソ連書記長です。

 今日はここまで。

 その後っていうか、終わったらもう午前一時過ぎだよ。録画しておいたテレビ番組を見たりしてだらだら過ごし、午前2時過ぎに就寝する。

 1月9日(火) 「大儲けのQ太郎」
 犬よけスプレーを発明して大儲けをしたとか。飯田朗先生一押しのアポロ研究所、しかしてその実体は高次元のエネルギーが電磁波を無害に変えるとか妄言を口走りさらにはお金を払うと誰でも貰えるコマンドールクロス賞(懐かしいですなあ)を受賞して大いばり。さらには来年どこそこに地震が起こってガスタンクが爆発する。しかし良い気が高まれば回避されるかも知れないなどという大予言をしたりもしたドロドロオカルトの巣窟だ。ここが注目されたきっかけとなったのはアルファ・ジーニアス、魔法の電磁波コンセントだったけれども、それにしたって中身はホームセンターで1,000円程度で売っている雷サージ付コンセントとまったく一緒、いや、むしろ安価な雷サージ付コンセントの方が抵抗が余分に一個ついていたくらいだ。これは実際に電磁波コンセントと雷サージ付コンセントを買って中身を比べてみた私が言うことだから間違いないのである(大笑い)。

 私は9,800円も出してこのアルファジーニアスを買ってオーディオシステムに繋いでみたのである。人によっては激変、物凄く音が良くなったと評価されていたコンセントだったけれども中身はなにしろ1,000円のコンセントと同じものだ。細かい音が出るようにはなったけれども全体的に嫌な響きがまとわりつき実に薄っぺらい印象になってとても聴けたものではなかった。私はこれで畢竟オーディオとはプラセボなりとの認識を得たのであった(笑)。まあ、私はこのコンセントをと学会例会のネタにして、さらにヤフオクで3,000円程度で売ったから、それほど損したぁとは思っていないけれども。

 ちなみに私がヤフオク出品時、このコンセントにつけた説明文は「何の効果もありません。この点についてのクレームはお断りします」これでも売れちゃったからねえ、面白いもんだねえ。

 ある人がデパートのトイレでウンコしていた。すると隣からからからトイレットペーパーを引き出していると思しきからからという音がした。最初その人は「ああ、ウンコが終わって尻を拭くのだなあ」と気にもしなかったのだが、いつまでもいつまでもその音が続くのである。「いつまでトイレットペーパー引き出しているのだ、どんだけ長いトイレットペーパーなんだ、800メートルか」と耐えられなくなったその人はウンコの途中であるにも関わらずに立ち上がりどんなトイレットペーパーなのか確かめようと隣のドアをがっと開いたのだった。しかしそこには誰もおらずただウンコの悪臭が漂っているだけだったという。これが有名な都市伝説「からからウンコ」であると仕事。

 午前中今年最初の物件シートの整理。それから家賃・水道料督促文書の作成。昼飯は例によって冷凍うどんの釜揚げうどん。昨日と同様大根おろしを多めにすってその中にツユを入れるというスタイル。うどん一把ではどうしても腹がもたぬのでせめて大根おろしをたっぷり食べようという算段だ。貧しいけれども金銭的、カロリー的に経済な食事といったらこんなものしかないのである。事務所に戻って携帯アンテナ工事の担当者と打ち合わせ。ちょっとトラブルがあってどうやら設計そのものをやり変えねばならないようである。腹が立って仕方ないけれども、あんまりもめることもできないからなあ。

 夕食は刺身盛り合わせ、鳥唐揚げ、ほうれん草の胡麻和え、レタスの生野菜。ビールは正月残りのモルツ500ml(笑)。どのおかずもそれなりに美味くビールが大変美味しく飲めました。後は明太子や唐揚げをおかずにしてゴハンを一膳。

 その後自室にてハイビジョン録画の『Xメン』見る。画質・音質が良いのでブルーレイで保存しようと思っていたが途中で音切れ発生(怒)。保存を諦めざるを得なかった。思えばこのシリーズ、D-VHSで録画している『Xメン2』でも同様の音切れがあった。なんだ、コンチクショー、呪われているのか。終了後、唐沢さんの『空想共和国 ニッポン』ハイビジョン録画を最後まで。ハイビジョンの大画面で見るとフィギュアの色艶がたまりませんなあ、うへへへへ(笑)。画質が良いだけのコスプレのところは少々つらかったけれども。

 シャワーを浴びてチャンネルNECOで録画しておいた『阿修羅三剣士』を見る。ありそうでなかった左ト全の大久保彦左衛門が大変よろしい。阿修羅三剣士も新東宝映画にしては珍しく明朗闊達なヒーローでキモチのよい映画である。ただ、一心太助があまりに威勢よく、そのキャラクターが三剣士と被っていたのが惜しい。この四人が揃うと少々五月蝿くなってしまったのである。

 午前12時からハイビジョン録画の『湯殿山麓呪い村』を見る。密室殺人の謎が「小さな子供なら大人が通りぬけられない窓でも通れます」なのにはいささか参ってしまった。またモデルガンの弾丸に薬を使う件も意味不明。こうしたトリックの不備はあったけれども因縁が巡りめぐって起こった連続殺人事件としては悪くない。ラスト、登場人物のほぼ全てが無残極まる死を遂げる重々しさも私の好み。

 ハイビジョン画質は明るいシーンではフィルムライクで立体感・奥行き感があり悪いものではないが、暗いシーンで評価が急降下。黒の階調情報に乏しくべったりとなってしまっている。発色も冴えず、見ているこちらの気持ちまで暗くなってしまう(笑)。

 終了後録画しておいたテレビをだらだら見る。午前2時半過ぎ就寝。

 1月10日(水) サン=サーンス マンボ
 「サン=サーンス」「おこんばんわ」「ネチョリンコン」ってまたそれかい。WOWOWでHV放映された『最後の海底巨獣』をブルーレイメディアで保存したことはすでにこの日記で記した。ソフトの発売される可能性も少ない非常にレアな映画(笑)がハイビジョン画質で保存できたことには大変満足している。だが、ブルーレイメディアは25GBでハイビジョンならおおよそ140分(WOWOWの放送レート NHK BSHiやスターチャンネルHVではレートの違いから録画可能時間が変わってくるらしい。どうにも面倒くさいことだ)の録画が可能。一方『最後の海底巨獣』は84分、これでは1時間近くブルーレイメディアの容量が余ってしまう。一枚1,780円もするブルーレイメディアをこんなに余らせてはもったいない、じゃあ、チャンネルNECOで大好評放送中の「快獣ブースカ」を入れようではないかということになった。

 実際にムーブしてみると入る、入る、CPRM対応のDVD-RWなら4本しか入らない「快獣ブースカ」がどんどん入る。5本入れてもまだ大丈夫だ。まあ、そのうち容量の限界が来るのだろうがその時はブルーレイディーガ DMR-BW200が「駄目、そんな大きいの無理」と知らせてくれるだろう(しかし、私も好きですな、このフレーズ)。ブルーレイ一層メディアの容量が25GB、DVD-RWは4.7GBとおおよそ5倍。ということは通常画質なら600分の録画ができるということになる。「快獣ブースカ」なら実に20エピソードを一枚のブルーレイメディアに収めることができるのだ(この辺の計算は実に大雑把だから多分というか確実にいくばくかの誤差がある。気になる人は自分で調べたまえ)。5枚のディスクが一枚になるのだから実に省スペース、価格だってDVD-RWは一枚378円(三菱VHW12YBP55枚パック 1,890円 アマゾンコム)だ、ブルーレイの方がわずかにお得だぞ。ということでこれからはコピーワンスの番組については通常画質でもブルーレイメディアを使うことにしました。

 唯一心配なのはこのブルーレイという規格が立ち上がったばかりでひょっとしたら普及せずに立ち消えになってしまう可能性もなきにあらずということ(すでにブルーレイソフトを5枚も買っている奴が何を言うか)。しかし、なんだ、前ヴァージョンのカートリッジ付ブルーレイの再生だってBW200でサポートされているのだ。この先どんなことがあるにせよ、録画済みブルーレイメディアが再生できないなんてことにはならないと思うのだけれども。

 本日は休み。でも定時に事務所へ出て業者さんと昨日の携帯アンテナ工事についての打ち合わせ。内容は例によって秘密である。これが終了してのちネットのチェックと日記つけ。某社より次回「と学会年鑑」参加への打診メールあり。「いやいやもちろん、参加させて頂くでげす」ともみ手しながら返信する。ひょっとしたら私の商業本デビューになるやも知れぬ(笑)。ウォーキングを済ませて午後12時過ぎから車で外出。ゆきみ家で塩ラーメンとミニカレーのセットを食う。それからいつもの漫画喫茶3時間。

 午後4時過ぎに事務所へ戻ってミクシィへの書き込みなど。午後5時近くに帰宅、「ドラクエV」を粛々として進めた。

 夕食はイトヨリの煮つけ、ハマチの刺身、野菜とキノコと卵のごった炒め(笑)。ごった炒めはそれなりに美味しいのであるが量が多すぎて途中で飽きてしまう。だからマヨネーズ、お醤油少量をかけて味を変えた。これでビール、モルツ500ミリリットルを一缶。後はゴハンを一膳、〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『笑う大天使ミカエル』を大画面再生。コメディエンヌとしての上野樹里目当てで借りてきたDVDであるけれども、これはつらかったっス(笑)。ストーリーは良く出来ているのだけれどもセンスのないCGの使い方がとっても嫌、なんだか昨今のアメリカB級モンスター映画のCGクリーチャーみたいで味がないのである。元から荒唐無稽の物語なのだからアクションなどCGでリアルに見せようというココロミなどいらない。古臭いワイヤーワーク等を使ってもっとわざとらしくやればよかったのではないか。

 この辺のセンスの欠如がラスト近くの「巨大上野樹里」という珍にして奇なるものをCGでやってしまうという愚行に繋がるのである。こんなん、本人使えっての(笑)。

 画質は色の階調など頑張っていたがノイズが多い。解像度も低く大画面で見るにはつらいレベルであった。5.1チャンネル音声はDTS。しかし音が薄っぺらで、だからCGなんかに予算つぎ込むくらいだったらこっちに気を使え!と改めて思ったのであった。

 シャワーを浴びてお酒。録画しておいた「さんま御殿」を見ながら焼酎などやる。ひれひれ酔って午前1時過ぎに就寝。
 
 1月11日(木) 女衒知らず
 女衒を知らない?なんて世間知らずのお坊ちゃんなんだろう!アメリカで開催されている2007 International CES。デノンがこの会期中に別会場でプライベートショーを開きAVアンプ、AVセパレートアンプのラインナップを展示したそうな。現フラッグシップのAVC-A1XVの後継となるモデルで一体型・セパレート型共にHDMI Ver1.3となり、ドルビーTRUE HD、DTS HDのデコードに対応しているという。ウウーム、私が気になるのはやはりセパレート型のそれもAVプリアンプの方だな。すでに二つのパワーアンプを使って4.1チャンネルのセパレート構成としている私のシステムでは一体型AVアンプはそのパワーアンプ部が無駄になってしまうからである。その点セパレートならプリアンプを求めるだけで今のパワーアンプをそのまま使用できるのだ。さらに、ドルビーTRUE HD、DTS HD(ロスレスのDTS-HDマスターオーディオのことか)もHDMIで入力してデコード可能なのだからもはやいうことはない。パイオニアあたりからもっと魅力的な製品が出ない限り今年年末にはこのAVプリアンプを導入してしまうかも知れぬ。

 気になるのはお値段。ハイエンドAVプリで海外製品なみの80〜100万の設定になってはとうてい手がでない(笑)。せめて40万、いや、50万程度の売価であってくれ。それならボーナスと2年ローンでなんとかなるだろうからって今から年末の話でしかも2年ローンかい(大笑い)。

 ある人が急な便意を覚えてデパートのトイレに飛び込んだ。非常に切迫した状況であった彼はトイレが清掃中で使えないことを知って愕然としたのである。今から別の階のトイレにいく余裕はまったくない。今すぐにトイレに入らなければウンコを洩らしてしまう。意を決した彼は清掃中の置き看板を無視してトイレに入り、手近の大便ブースの扉をぱっと開けた。すると中には掃除のおばさんがしゃがんでいてまさに脱糞中だったのだ。おばさんはその人をじろっと見上げると「見たなあ」これが有名な都市伝説、「見たなあウンコ」であると仕事。

 ちょっと書きたいことがあるので仕事のことはオミットします。ということで飯のことだけつけたしましょう。昼飯はどんべえの天ぷらそばミニカップ。夕食は母親が出かけていたのでコンビニ飯。オイルサーディンとか南瓜の煮つけとか白菜の大根とか、うわ、貧しい(笑)。これらの貧弱なおかずをつまみにして缶ビール500ミリリットル飲む。それからレトルトのカレー。

 はい、私が書きたかったことです。実は年末に注文していたハーモニクスのインシュレーター、TU-505EX MKUが届いたのです。早速ブルーレイディーガ DMR-BW200の足の部分に敷いたのですが、おうおう、こりゃ効きますなあ(笑)。もう今では通用しない画質レベルのDVD『ジュラシックパーク』がかなり綺麗に見られる。カラーノイズが減り画面が随分すっきりとしております。何か画面に透明なガラスを貼り付けたような印象。音質だってアップ。たかだかインシュレーターを敷いた程度なのにサラウンドの音の数が増えている。今まで聞こえなかった虫の鳴き声が明快な方向性を帯びつつその存在を主張し始める。こりゃたまりませんなあ。

 にやにやしながら(笑)、今度はハイビジョン放送版の『羊たちの沈黙』を見てみる。レクター博士大脱走の巻からラストまで。期待していた暗部のノイズ低減にはほとんど効果がなかったもよう。しかし画面の立体感が向上して、明らかに暗部階調の情報が増えている。夜景の美しさが格別だ。終了後、冒頭部分を見てみたが黒くてでかいタイトルがぐっと前に出てきて目障りなくらい。解像度感もアップしてFBI訓練施設の森の木の枝が目に痛いほどだ。この効果の確かさに大満足した私はさらにわっはっはっと笑いながら本日届いたばかりのブルーレイ米国盤『ブラックホークダウン』をリニアPCM5.1チャンネルで再生してみたのだった。

 これは何と言うかまさに異次元体験ですな。ブリーチングによる粒子感をそのまま再現し、また強烈きわまるコントラストを実現した画質も凄いのだが、本当に特筆すべきなのはこのブルーレイソフトのリニアPCM5.1チャンネルサラウンドである。これまでのサラウンドは音場がまず先にあってその中から音が聞こえてきていた。だがこのPCMサラウンドは圧倒的な解像度感を備えているため、無数の音が寄り集まってサラウンド音場を形成しているのである。絵画に例えるならばこれまでのサラウンドが通常の油絵、リニアPCMサラウンドはスーラの確立した点描派というところであろう。

 ブルーレイ『南極物語』ではPCMサラウンドは確かに鮮烈であるけれども薄味で私はどちらかというと音色の濃いドルビートゥルーHDが好みであると述べた。しかしそれは明確な間違いだったのである。ひとえに『南極物語』のPCMサラウンドが詰まらなかったのは規格のせいではなく、このソフトが不出来だったのに過ぎないのだ(笑)。

 さすがにこの音を夜遅くに聞くわけには行かなかったので午後9時半に涙を呑んで『ブラックホークダウン』を終了。

 シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた『夏目漱石の三四郎』を見る。極めて真面目な明治の学生が全うに女性にほれて思い悩む様を描いた好編。ただいみじくも劇中で画家が述べたようにヒロインの八千草薫が美しすぎる。何しろ後年ガス人間を狂わせた女だ(それは関係ないだろう)、その美貌がこの物語に収まりきれないのである。

 午前12時過ぎから『未知への飛行』(『Fail-Safe』 1964年)の続き。爆撃機の編隊はついにソ連領空内に突入します。大統領は悲痛な声で「書記長閣下、少なくとも一機の爆撃機がモスクワに到達しますわ。危険です、逃げてくんなはれや」この編隊を迎撃するソ連戦闘機群。爆撃機隊は電子的な囮を放出、相手のレーダーを霍乱します。さらに空対空ミサイルを発射、逆に一機の戦闘機を撃墜するのでした。この戦果?にワァっと喜ぶ司令部要員。「やったー、ロスケをぶち殺したで!」そんな彼らをどなりつけるボーガン将軍です。「アホ、何いってんねん、喜ぶ奴がおるかいや」しゅんとなる司令部要員たち。この後逆にアメリカの爆撃機が一機撃墜されます。これで残りは5機となりました。

 大統領は再び書記長にホットラインを繋いで「うっとこの針路盤がぱっと光ってくるってしまいましたんや。そのせいで攻撃開始の合図が送られたんだす。おたく、うちらに電波妨害かけはりましたでしょ?」最初は側近どもにわあわあ言われたせいでなかなか答えようとしなかった書記長ですが、ついに決意したと見えて「はい、私たちは電波妨害しておりました」大統領意気込んで「それや、それが事故の証拠や。だから反撃したらあきまへんで!電波妨害やめてくんなはれ、そしたらわてが直接指揮官に話しますわ」

 爆撃機編隊指揮官グレイディに直接無線連絡する大統領です。「命令は誤りや、モスクワに水爆落としたらアカン、すぐ戻ってくるのやで」しかし前にも言ったようにこの爆撃機の乗員は口頭での任務変更を拒否するよう教育されています。グレイディは「あんた、本当に大統領かや、ロスケの物まね芸人が大統領の物まねしとるのやろ!」あー、通信切ってしまいやがった!いや、本当に大統領の物まねだと考える奴がいるとは思いませんでした(笑)。がっくりする大統領。しかしいつまでも落ち込んではいられません。彼は「ええい、グレイディの奥さん、連れてこんかい!」奥さんと話させればこの通信がホンモノだと思うだろうと考えたのですが、果たして上手くいくかどうか。

 この間にも続いている爆撃機対迎撃戦闘機の対空戦。爆撃機がもう一機撃墜されてこれで残りは4機となりました。

 大統領は冒頭で悪夢を見ていた人、ウォーレン・ブラック将軍を呼び出していや、なんですな、ブラック将軍ってゲルショッカーかって思いますけどね(笑)。大統領は彼に「アンドリュース基地でわての命令を待たんかい」と指示します。それからソ連書記長、ソ連のアメリカ大使館、アメリカのソ連大使館、ソ連国連代表、を結ぶ連絡網を作り「全アメリカ軍に告ぐ。ええか、ソ連空軍に全面協力して爆撃機を全機撃墜するのや」と大号令。ボーガン将軍はさっそくに本来重大な軍事機密であるアメリカ爆撃機の対空ミサイルの撃墜方法を伝えるのです。「大出力の電波をあててやればオーバーロードして吹き飛びますわ。電子レンジでものが煮えるのと同じだす」その指示に従って電波を発信するソ連軍。次々に対空ミサイルが爆発します。さらに一機の爆撃機が抱いていたミサイルまで爆発、墜落したのでした。これで残り3機。

 ボーガン将軍は喜びますが部下たちは納得がいきません。何しろ昨日まで滅ぼすべき敵であるソ連に協力して自軍の爆撃機を撃墜したのです。その中でも特に頭に来たのがカシオ大佐。「将軍、こんなことやっとられませんわ、先制攻撃をしかけましょ、ソ連を全部吹き飛ばせば何も関係なくなりまっせ」ボーガン将軍は相手にせず今度はソ連側に低空に降下して逃げようとした爆撃機の位置を教えようとします。これでついにカシオ大佐が切れた!「きいいいい」彼は電話の受話器を毟り取るとこれで将軍の頭をぼかーっ(大笑い)。昏倒した将軍を尻目に「よーし、今からわてが指揮を執る。ロスケをやったらんかい」と叫ぶのですが、無論逮捕されてしまいましたとさ。頭をさすりながら起き上がったボーガン将軍、「ほー、いてて、えらい目におうたわ」

 ボーガン将軍改めてソ連側に爆撃機の位置を連絡。ただちに迎撃に向った戦闘機に一機撃墜されて残りは2機となりました。

 大統領はついに決意をします。「書記長閣下 モスクワに水爆が落ちたらわてらもおんなじことをやります。ニューヨークに水爆落とします。これでアイコや、だから反撃はせんといてくんなはれ、核戦争だけはやめてくんなはれ」続いて部下にこのままソ連との電話回線接続を継続させるように命令します。「水爆が落ちたら電話がキーンとなりよるわ、電話線が水爆の高熱で溶かされる音じゃ」つまりそのキーンという音が水爆が落ちたという知らせになる訳です。

 いまや残り2機となった爆撃機編隊。最後の迎撃戦闘機隊を迎え撃ちます。爆撃機のうち一機は水爆を積んでいない囮機。これが戦闘機隊をひきつけてまんまと本命のグレイディ機を通り抜けさせてしまったのです。ここでようやく現れたグレイディ夫人、無線で「あんた、命令は間違いやったんや、戦争やらやってへん、だからだから帰ってきてー」この悲痛な叫びも効果なし。「また物まね芸人かい、今度は女やから清水ミチコやろか」グレイディ、こう呟いてああ、また無線きりよった。

 その爆撃機に対して最後のミサイル攻撃が敢行されます。しかし息を呑んで待つ大統領に届いた知らせは「大統領、やつはミサイルをフレア代わりにして突破しようりました。もうあきまへん!」ここででてきたのがあのグロテシェル教授、「この水爆で死ぬ人間を勘定してみました。まあ、即死300万、放射線障害で5週間以内にさらに200万、アハハ、これはひどい」酷いのはお前だっての(笑)。大統領はホットラインでソ連書記長と最後の会話を交します。「わてら、機械に頼りすぎましたわ」「こんなことを二度と起こしてはならん」「おっしゃるとおりですわ、反省しとりま」「両陣営の壁を壊さなければ・・・」

 水爆どかーん。同時に電話線からキーンという音がします。モスクワは水爆によって壊滅したのです。

 大統領は待機していたブラック将軍に「ニューヨークへ水爆落とさんかい」と命令したのでした。コンベアB-58爆撃機で発進するブラック将軍。水爆投下地点であるエンパイアステートビル上空に到達します。そして秒読みの開始、「10・・・9・・・8・・・7・・・」ブラック将軍の耳には再びあの闘技場の喧騒が聞こえてきました。彼は呟きます。「ベティ、あの夢の続きが分かった。闘牛士はわてやったのや」水爆投下どかーん。エンドクレジット。

 終了したのが午前1時過ぎ。それから映画をちょっと見たり録画しておいたテレビ番組見たりして午前2時半過ぎ就寝。
 
 1月12日(金) 「いや、それでさ、コピー機やFAX、コンピューターなんかを使って事務作業を効率化したんだよ」「OAか!」
 この後さらにOA仮面のツッコミが入るという・・・。先日唐沢俊一さんの出演されたBS-iのハイビジョン番組「空想共和国ニッポン」をハイビジョンハードディスクレコーダー REC-POT HVR-H250F を用いてCATVのHDD付セットボックスからブルーレイディーガ DMR-BW200に移動させた経緯を書いた。このようにREC-POT HVR-H250F を介せば直接i-リンク接続できない機械同士や、また離れた場所にある機械同士でデーターのやり取りが出来るのである。これは今のところREC-POTの各機種 にしか出来ない技だ。

 だからHDD/DVDハイビジョンレコーダーの時代が終焉を迎え次世代DVD、ブルーレイレコーダーへの移行期である現在に至ってもREC-POT HVR-H250F はその価値を失わない。いやむしろその重要性を増してきたといえるであろう。それを反映してかヤフオクでもREC-POTの各機種はそれなりの値段で落札されている。800GBに容量アップした新製品も発売されている。私はブルーレイディーガを購入した時点でREC-POT HVR-H250F を持つ意義はなくなったと思っていた。ブルーレイのREをその容量分買ってヤフオクで売ってしまおうとさえ考えていた。しかしその考えは間違っていたのだ。

 私はこれからも命の続く限りREC-POT HVR-H250F を使い続けるであろうってそんな大げさなものじゃないですか(笑)。

 ある人がデパートのトイレでウンコをした。一気にひりだして安堵のため息をついているとトイレの中にいると思しき人たちががやがやと文句を言い始めたのである。「うわあ、くせえ」「なんだ、なんだウンコをしている奴がいるのか」「ひいい、何食ったらこんな臭いになるんだ」「くー、目に涙がにじんじゃうよ」「保険所呼べ」その人はさすがに腹に据えかねてまだ終わっていないのにも関わらずズボンを引き上げ外に飛び出したのだった。「てめえら、ウンコが臭いのは当たり前だろう!トイレでウンコして何が悪い」しかしその時トイレには誰もいなかったのだ。これが有名な都市伝説「がやがやウンコ」であると仕事。

 午前中携帯アンテナ工事についての打ち合わせ。建設担当者にも同席して貰って喧々諤々やる。最終的に一案がまとまったがさて、これがすんなり実現するか。昼飯はマルタイの棒ラーメン、また随分と久しぶりだね。使うお湯の量を少なめにしてスープを濃くし、さらにラー油をしこたま入れて味にパンチを出す。汗をかきながら食ったらおお、これはこれで美味いではないの。その後今度は銀行さんとの打ち合わせ。こちらも建設会社の担当者同行でビッゲストプロジェクトの図面依頼など。

 夕食は天ぷら。牡蠣だのエビだの鯖だのピーマンだのナスだの舞茸だの、そんなネタがいっぱいあって僕はとても幸せです(笑)。大根おろしをいっぱい作って天つゆに入れて食べるともうたまんないです。缶ビール500ミリリットル一本飲む。ゴハン一膳食べて〆のコーヒーは如例。

 自室にてブルーレイ 『ブラックホークダウン』を1時間、それからハイビジョン録画の『カミュなんて知らない』を見る。映画サークルの一般の学生よりはちょっぴり濃密な人間関係を上手く描いているのが良い。特にリアリティがあったのが彼氏である監督に依存しきった危うい少女を演じた吉川ひなの。のちの悲劇を予言しているようなおどおどと定まらない視線の作り方が素晴らしい。その監督に心引かれる前田愛はさすがの貫禄なのだが、あまりに落ち着きすぎていてこの映画の魅力のひとつであるところのどうなるか分からない不安定さを減じてしまっているのが惜しいですな。

 ハイビジョン画質は発色は芳しくないし暗部階調も今ひとつ。それでも奥行き感に富んでいて、好ましい画調になるのはハーモニクスのインシュレーター、TU-505EX MKUの力か。一方音質は透明感があってふくよかで非常に心地よいものであった。

 シャワーを浴びてハイビジョン録画の『幕末純情伝』を最後まで。原作がいくらつかこうへいだってラスト近くの芝居臭い台詞のやりとりはないやね。中盤までのやけくそじみた奔放さに魅了されたものの、このうっとおしい芝居臭さで全てがぶち壊しだ。画質はやっぱり暗部の情報が足りぬ。白が飽和しているのもつらい。しかし発色には見るべきものがあって牧瀬理穂の着物の鮮やかさが目に心地よい。これもやっぱりハーモニクスのインシュレーター、TU-505EX MKUの力だろうかってあんた、そればっかりですな。

 午前12時半からDVD『肉の蝋人形』(『MYSTERY OF THE WAX MUSEUM』 1933年)を見る。1921年ロンドン。嵐の夜。蝋人形館を経営するイヴァン・イゴール(ライオネル・アトウィル)の元を二人の紳士が訪れます。彼らはイゴールが製作した蝋人形を見学に来たのであります。ジャンヌ・ダルク、ヴォルテール、そしてイゴールが心血を注いで完成させた自信作、マリー・アントワネット、見事なできばえに息を呑む紳士たち。「見たまえ、血管まで精緻に再現してあるぞ、これはスゴイ」

 すっかりコーフンした紳士たちは「よし、君の蝋人形を王立美術館に推薦しよう」といって帰っていったのでありました。大喜びのイゴール。しかしここでこの蝋人形館に1万5千ポンドも投資して共同経営者になったのに、全然はやらないじゃないかとかんかんのワース(エドウィン・マックスウェル)が現れます。「ええ、君、客が全然こないじゃないの、もうここの家賃だって払えないんだ、我々は破産寸前なんですよ」なだめようとするイゴールの手を振り払ったワースはさらにこんなことを言い出すのでした。「ここに火をつけるから、そうしたら火災保険で1万ポンド入る。これを二人で山分けにしよう。なあにこれだけ蝋が一杯あるんだから良く燃えるに決まってます!」って、本当に火をつけおった(笑)。大事な蝋人形たちを燃やされてなるものか、ワースに飛び掛るイゴール。二人はどんどん燃え広がる火の中でもみ合いとなります。

 しかし、ワースついに椅子でイゴールの頭をぼかっ。昏倒した彼を置いて逃げてしまったのでした。その後火勢はますますその勢いを強め蝋人形館は倒壊してしまうのであります。ああ、孤高の蝋人形師イゴールは炎の中に息絶えたのでしょうか。

 あっという間に12年が経過。時に1933年の元日。ところはニューヨーク。わあ、新しい年がやってきた、おめでとう、おめでとうと騒ぐ人々。そんな中、高級アパートメントから死体が運び出されます。この遺体は美女ジョアン・ゲイル。痴情のもつれからアヘンを使って自殺したのであります。彼女の遺体はそのままモルグへ。ここの係員がちょっと面白くてストレッチャーで遺体を運んでいる途中、急に死体が起き上がる!しかし、少しも慌てることなく「こりゃ、防腐剤のせいで体が縮んだせいだよ」そ、そうかあ。

 彼らが遺体を所定の位置において出て行きますと、別のストレッチャー上の遺体もうわんと起き上がったぁ。また防腐剤のせいかと思いきや、これは死体に化けてもぐりこんでいた死体盗人でありました。彼はジョアンの死体を窓からロープで吊り下げて外で待機していた仲間二人に渡したのでした。そして窓を開けっぱなしにして逃走。

 ここで新たな登場人物登場。ニューヨーク・エクスプレス新聞社の女性記者、フローレンス・デンプシー(グレンダ・ファレル)です。ニューイヤーズパーティからそのまま新聞社にでてきた彼女を待ち受けていたのはなんと編集長じきじきの解雇の通告。「えー、あたし、元日から首ですか、勘弁してくださいよ」しかし編集長は冷たく「ネタのない記者をいつまでも抱えておくわけにはいかないの。うちだって経費節減しなくちゃならないんだからね。まあ、首になりたくなけりゃネタを拾ってくるこったな」「ンマー」フローレンス怒った、怒った。「じゃあ、凄いネタ見つけてきてあげるわよ、それで編集長にどうか、フローレンスさん、そのネタうちで記事にさせてくださいって土下座させてやるわ」

 さて、ネタを拾うために彼女が行ったのが警察署。そこで彼女は馴染みの警察官から「ネタといえばあのジョアンは自殺じゃなかったそうだ。他殺でしかも犯人が大金持ちの息子ジョージ・ウィントン(ギャビン・ゴードン)らしいぞ。彼はすでに拘置所に入れられている」ということを聞き出しまします。ジョアンとウィントンは同棲していたのですが、最近ウィントンのほうに別の女ができ別れ話が持ち上がっていたのですな。ジョアンがウィントンをゆすっていたという話もあって思わず「チャーンス」と呟くフローレンスです。おまけにジョアンの死体盗難が発覚してさらに大喜びのフローレンス。

 彼女はさっそく拘置所のウィントンに面会します。するとウィントン、金持ちであるだけではなく凄いハンサムではありませんか。すっかり彼に夢中となったフローレンス、彼を無罪と決め付けて「あたしがあなたの無実を証明してあげるわ」と張り切るのでした。

 彼女は編集長に電話してこれまでの経過を報告します。「ニューヨークじゃこの18ヶ月の間に8も死体が消えているんですよ。それにウィントンは無実です。なんてたって彼が拘置所にいる間に死体が盗まれたんですから」編集長は「そら、ウィントンが誰かにやらせたんだろう。まだ無実と決まった訳じゃないぞ」と連れないことをいいながらも「よし、その事件を追ってくれ、君の好きにやっていいぞ」と取材にGOサインを出したのでした。

 さてこのニューヨークでオープン間近の施設あり。「本場ロンドンからやってきた蝋人形館」であります。その館長はもちろん、イヴァン・イゴール。火事で負傷したせいか車椅子でしかも両手が良く動かないという障害を負ってはいましたが、彼は生きていました。彼はラルフ・バートン(アレン・ヴィンセント)、ダーシィ教授(アーサー・エドモンド・カエル)、ヒューゴー(マシュー・ベイツ)の三人の原型師を使って展示する蝋人形の作成を急いでおります。この中で一番上手いのがダーシィ教授、その次がヒューゴー、最後がラルフ。だからラルフはイゴールからしょっちゅう小言を食らってます。「君ィ、君ィ、これはなんだね、何、アテネの少女、なっとらん、なっとらんよお、君は解剖学を勉強しなおした方がいいな。ダーシィ教授を見習いたまえ」

 そのダーシィが運んできた蝋人形はさすがに素晴らしい。まるで生きているかのようなリアリティです。ニヤーッとしたイゴール。「さすがはダーシィ教授だね。よし、褒美をあげよう」

 この駄目原型師のラルフの恋人シャーロッテ・ダンカン(フェイ・レイ)が偶然にもフローレンスのルームメイトだったという・・・。シャーロッテはラルフからランチのお誘いを受けてうきうきしております。そんな彼女を冷ややかに見て「いくらやさしい恋人だってお金がなくっちゃしょうがないわよね」とイヤミを言っております(笑)。「そんなことはないわ、お金がなくったって愛があればいいのよ」「愛なんてお腹の足しにならないでしょ。そこへ行くとあたしはお金持ちで素敵な人と会っちゃった」え、それはひょっとするとウィントンのことですか。「今拘置所に入ってるけど私が無実を証明してあげて玉の輿に乗っちゃうんだわ、らららー」こんな女は放っておいて先に進みましょう。

 こんなことを言いながらフローレンスはシャーロッテについて今夜オープンのための準備に忙しい蝋人形館にやってくるのです。ところがラルフ、仕事が忙しいということでランチにいけなくなっちゃった。がっかりするシャーロッテですが、その彼女を見たイゴールの目が異様に光りだしたのです。イゴールはラルフに彼女を紹介してもらいます。そして彼女を食い入るように見つめながら「君を生まれる前から知っている。こんな体になる前、作っていた蝋人形が君そっくりだったのだ」シャーロッテにあのマリー・アントワネットの蝋人形のイメージが重なりますな。「いつか、私のモデルになっておくれでないか」シャーロッテ、気味の悪いじじいだと思いつつも(笑)何しろ恋人の雇い主です。「ええ、喜んで」と笑顔で答えたのでありました。

 一方、勝手に蝋人形館の中を見て回るフローレンス。彼女はある人形の前ではっと息を呑みます。その人形があまりにも死体が盗まれたジョアン・ゲイルに似ていたからです。彼女はそっとその人形についていた送り状をちぎり取りポケットに収めるのですが、別の人形を見ていた隙に何者によって抜き取られてしまったのです。

 さて、新聞社に戻ったフローレンス、編集長に彼女の推理をまくし立てるのでした。「あの人形はジョアンに似すぎていたわ。きっと死体を型にして作ったのよ、あの蝋人形館の館長が死体を盗んだのだわ。これがその証拠よ」彼女は編集長に例の送り状を見せようとしたのですが、「あれ、確かにポケットに入れたんだけど、ないわ、どうしたのかしら」編集長は苦笑して「まったく馬鹿なことを言うもんじゃないよ。それより、君がご執心の金持ちの息子、釈放されちゃったぜ」

 なんとしたことでしょう。フローレンスが無実を証明する間もなく実力者である父親の力でウィントンは釈放されていたのでした。

 今日はここまで。

 その後録画しておいたテレビ番組をだらだらと見る。うつらうつらしながら午前2時半くらいまでみてそれから就寝。だったら早く寝ろってみなさん、思いますよね。
 
 1月13日(金) 「右へ曲がります、ご祝儀下さい」
 移動乞食。これはまあ説明しておくと大型トラックが曲がるさいに発する警報アナウンス、「右(左)へ曲がります。ご注意下さい」の駄洒落なのである。ブルーレイディーガ DMR-BW200からのモノクロ画像が画面向って左に赤、右に青の色むらがでて大変よろしくないということは既に記したと思う。その際別のDVDプレーヤー DVD-A11で確認したら“その時”は症状が見られなかったので、これはBW200の不良であろうと判断して、販売店に行ってパナソニックのサービスさんを呼んで頂いたのである。

 そうして実際にサービスの人に来て貰って大画面に投射したBW200のモノクロ画像を見せると「ああ、なるほど確かに色むらがありますな」私は得意になって(なぜ?)「ひょっとしたらプロジェクターの故障かも知れないと思って別のDVDプレーヤーでも試してみたんですよ。でもその時は症状でなかったんです」説明しながらDVD-A11からのモノクロ画像に切り替えたらあ、なんということだ、これにも色むらがでているぞ(大笑い)。私は大いに焦って「い、いや、前に試した時は色むらでなかったんですけどね、おかしいな」さらに東芝HD DVDプレーヤーHD-XA1を試してみたけれどもやっぱり色むら大発生だ。

 ということはつまり、ブルーレイディーガ DMR-BW200の不良などではなくプロジェクター VPL-VW100の不具合だったのだ。私はサービスさんに平謝りして帰って貰った。本当に恥ずかしい思いをした(笑)。

 その後某アバックに連絡。ソニーへの修理対応をお願いする。と同時にVPL-VW100の機能、RCP(リアルカラープロセッシング 特定色を選んで色合いや濃さを調整できるという実にアドヴァンストな機能だ)を使い赤・青を減衰させてみたのであるが、どうもはかばかしい結果が得られない。ノーマルよりはかなり色むらが抑えられるのだがそれでも違和感を払拭しきれないのである。この調整が上手く行けば修理を頼まなくてもいいやと思っていたのだが、やっぱり駄目かも知れんね、これは。

 ある人がデパートのトイレでウンコをした。一気にひりだして安堵のため息をついているとどうしたことかどこからともなく白煙がもくもくと沸いてきたのである。あ、なんだこれはと思った瞬間、火事を知らせるものと思しき非常ベルが鳴り響いた。その人はさすがにあわててまだ終わっていないのにも関わらずズボンを引き上げ外に飛び出したのだった。「火事はどこだ、助けてくれ」とその人は叫んだのだが、その時トイレにはまったく煙などなかったのだ。あれほど五月蝿かった非常ベルもいつの間にか止んでおり、いつもの平穏なトイレだったのである。周囲の人々は何もないのに突然飛び出してきて叫んだその人をキチガイを見る目つきで見つめたのだった。これが有名な都市伝説「もくもくウンコ」であると仕事。

 なんだか寒いよねえとぶつぶつ言いながら家賃督促作業。それから物件シートの整理。昼飯は久々の豪華版、味の時計台にて味噌ラーメン。この店、この間から替え玉をはじめた模様。麺をすするにはいささか邪魔臭い野菜などの具を全て食べてしまったあとのスープに新しい麺を入れたらウマかろうと思ったけれども、それじゃさすがに食べすぎですからなあ。自重しましたですよ。しかしそれにしてもこんな具の多い北海道味噌ラーメンらしいラーメンにまで替え玉を要求するとは恐るべし、福岡県人でありますな。

 その後車にて管理物件の見回り。ある物件よりクレームのあった自動販売機周りの掃除も同時にやる。散らばっていた缶を空き缶入れに入れたらひっ、指に何か触ったぞ。確かめてみたら、ぎゃああ、これはどこぞの馬鹿たれが缶投入口の裏にガムの噛みカスを貼り付けていたのだ。悲鳴を上げて自動車に備えてあるウェットティッシュで指先を拭う。うう、キモチ悪い、こんなのに触ったらノロウィルスか鳥インフルエンザかとにかく恐ろしい病原菌に犯されてしまいかねぬ。ウェットティッシュで応急処置したあげく、飛んで事務所へ戻ってアルコールで消毒したのであった。

 その後自社物件の案内がひとつ。しかしでてきた条件がペットを飼っていいかであったので即座に却下。すいませんが、ちょっとそれはうちでは対応しかねます。

 夕食は母親が出かけていたのでデパート飯(私が良くやるコンビニ飯とかスーパー飯よりは数段上等)。焼き鳥各種、ギョーザ、キャベツの千切り、昨日の残りの天ぷら。これでビール500ml缶を一本。仕上げはゴハンがなかったので冷凍うどん。さっと茹でて流水でしめたのに大根おろし、エビ天、ナス天を乗っけて麺つゆをかけたぶっかけ風。〆のコーヒーは如例。

 さて、その後は例によって自室にてハイビジョンタイム。まず、『イン・ハー・シューズ』を見ようとしたら途中で音切れ。激怒して即削除の刑に処す。代わりに見たのがジャッキー・チェンの息子ジェイシー・チェンの映画デビュー作という『花都大戦-ツインズ・エフェクトII-』である。Uとタイトルされてはいるものの前作とはまったく別のお話。冷酷な女帝の圧制でドレイとされてしまった男たちが新たな帝の印となる神剣を探すというお話である。シャーリーン・チョイ、ジリアン・チョンのヒロイン二人組が非常に可愛らしくそれだけでおじさん満足っすよ(笑)。

 ハイビジョン画質はいささかノイジー。明るいシーンでのコントラストも物足りず十点満点の七点というところ。ただ発色が非常によろしい。異様なまでにけばけばしいこの映画の色彩設定をいやがおうにも引き立てる。ヒロイン二人組みの赤と青、女人国の女兵士たちのピンク(笑)の鎧が画面に乱舞して、これはまさにキャバクラ・ファンタジーとでも言うべきか。音質はサラウンド感があって低音も十分なのだが、とにかく五月蝿く繊細さが皆無でありました。

 シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで『朱桜判官』を見る。御馴染みの遠山の金さんものなのだが、悪役の組織、どくろ組の悪だくみが凄まじい。主たるたくらみは老中水野越前守が東照宮へ参詣するところを爆薬でもって吹き飛ばしてしまおうというものなのだが、そのほかにも贋金作り、押し込み強盗を平行して働くのである。さらに賄賂代わりに大奥へ献上しようという娘が業病を患ってしまったのでその治療のために若い娘を攫ってその生き血を抜くのである。思わず、お前ら、ベラ・ルゴシかと突っ込んでしまう。

 終了後これまた例によって録画しておいたテレビ番組をだらだら。他にも人にはいえないようなこともやる(笑)。午前3時近くに就寝。

 1月14日(日) デタント、デタントで半年暮らす
 緊張緩和でまた半年寿命が延びた。LDプレーヤー パイオニア CLD-HF9Gからの映像をブルーレイディーガ経由のHDMI出力で大画面で見る方法。前回挑戦した時にはHDMI出力解像度をオートにしたままであった。だから1080Pで出力されたのだが、この場合4:3の中の16:9映像という所謂額縁状態になってしまってまともに見られない。そこでHDMI出力解像度を480Pに落としてやるとはい、まともな16:9映像が映りました。ただ、これは16:9と言ってもスクイーズ出力ではない。だからプロジェクター側でさらにズームモードを選択してやる必要がある。かくしてプログレッシブ化したLDの映像が楽しめるようになったのだが、嬉しいことにその品質はLDプレーヤーとプロジェクターをダイレクトにコンポジットで繋いだ時よりもはるかに上。何よりジャギーやシャツの縞模様にレインボーノイズが発生しないのが良い。 

 でもだからといってその映像がDVDに迫るとはとてもいえない訳で、色のりは良好であるが解像度が低くてぼんやりしているし90インチの大画面でみると5ミリもある太い輪郭線がどーんと出てくる(笑)。黒はきちんと沈まないし暗部にもノイズがたっぷり。LDプレーヤーとは直径30センチのアクリル盤を高速でぶん回して再生する機械だからデジタル機器とは比較にならないほどプレーヤーの物理的特性に依存する。だから軽薄短小安物のCLD-HF9Gではなく重量級恐竜的高級機のLD-X1、HLD-X9やX0を使えばまったく違う絵が出てくると思われるが、まさか、今更そういうものを導入する訳にはいかんだろう(ヤフオクでLD-X1が85,000円 HLD-X0が201,000円で入札中)。

 ある人がデパートのトイレでウンコをした。一気にひりだして安堵のため息をついているとどうしたことか隣の大便ブースから水がじゃあじゃあ流れ込んできたのである。「あ、これはきっとあまりに大量のウンコをひり出したものだから便器が詰まってしまったに違いない。ウワァ、汚い」そう思ったその人はさすがにあわててウンコがまだ終わっていないのにも関わらずズボンを引き上げ外に飛び出したのだった。そして隣の大便ブースのドアをどんどん叩いてみたが何の応答もない。しかもドアには鍵がかかってないではないか。「お前、水あふれてるだろう、何しているんだ」とその人が叫んでドアを開けたところ、中には誰もいなかったという。これが有名な都市伝説「じゃあじゃあウンコ」であると仕事。

 また寒くなりましたねー、いやですねー、暑いのも嫌だけども寒いのはもっと嫌、だって暑いのは電気代さえ支払えばクーラー(私の部屋は未だに冷やすことしかできないクーラーがついているのである)で涼しくなる。だけど寒い時には石油ストーブを使わなくてはならない。石油ストーブだから当然灯油を給油したり買ってきたりしなくちゃならないので面倒臭いでしょなどと埒もないことを延々考えながら仕事をする。一歩間違えたらキチガイである。本日は物件案内花盛り。自社物件で3件の案内が来た。そのうち一件が決まりそうだけれどもはたしてどうなることになりますやら。

 昼飯はマルタイ棒ラーメン。一昨日と同じく胡椒・ラー油をしこたま振り入れた坦々麺風。このラーメンは麺の湯で時間が短いとぽきぽきして美味しくないのでふやけるまで煮てやる。これに博多万能葱刻みをたっぷり乗せて食べれば凄く美味いなんてものではもちろんないが、それなりに美味しく頂ける。大量のラー油により体も温まって一石二鳥とはこのことであろう。後は受け取り仕事、家賃の督促等々。

 夕食は豚汁とカンパチ(養殖)の刺身。ビール500ml缶一本飲む。仕上げにゴハンを一膳。いやあ、ゴハンと豚汁という組み合わせは最強で欲望の赴くままに食っていたら軽く5膳はいけちゃうでしょうな。そうして体重も一気に急上昇と。

 その後例によってハイビジョンタイム。ハイビジョン録画の『バリー・リンドン』を最後まで。この映画でのキューブリックは力強く物語性の復権を訴えかけているようである。たんたんとした語り口ながら成り上がりものの放埓な人生を骨太く綴っていく脚本には隙がなく、入念に設計された美術設定も私の目を引きつけずにはおかない。18世紀当時をそのまま再現するためにNASAのために開発された(当時からこんな表現があったのですな)レンズを使いろうそくの光だけで撮影されたという場面はいささかやりすぎな気もしないではないけれども(笑)、明るい屋外シーンとの対比がたまらんのですなあ。

 ハイビジョン画質は10点満点中の6点というところか。発色が頼りなくノイジーな場面も目立つ。なお、この映画においてはブルーレイディーガ DMR-BW200の映像設定シネマがベストマッチであった。5.1チャンネルサラウンド放送だけれども効果はほとんど感じられない。音そのものの品位はそれなりに高いのだけれども包囲感がまったくないのである。

 シャワーを浴びてお酒。LDの『キングコングの逆襲』を大画面で見る。本日の日記冒頭に書いた方法で接続してみたらおお、浜美枝のほっぺたの丸みがリアルだ(笑)。ひれひれ酔って午前1時過ぎ就寝。

 1月15日(月) 変装を知らない子供たち
 怪人20面相が怒るぞ。唐突であるが今まで買った次世代ソフトのベスト5を発表しまーす。まず輝ける第一位は文句なくHD DVD 『キングコング』。次世代DVDの力はこんなものですがとあっさり出してきた画質がまさにブレステイキング。超高解像度、ノイズレスの世界でありながらフィルムグレインも適度に生かしているのが素晴らしい。劇場で見た映画がそのまま高画質化されたかのように思えるのである。音声はドルビー+デジタルでトゥルーHDには及ばないものの、汽笛や複葉機のエンジン音にこれまでにないリアリティが感じられた。

 第二位はブルーレイの『ブラックホーク・ダウン』。画質は平均的なレベルだけれどもその分リニアPCM5.1チャンネルサラウンドが驚愕のハイパークオリティ。映画の中に存在する音の全てをそのまま出してくるような解像度感はまさに圧巻の一言。どかんどかんばりばりという激しい戦場音楽の中で薬きょうが落ちるかすかな音まで余さず拾ってくる。普通ならこんな音は紛れてしまうものなのであるが。

 第三位はブルーレイの『Xメン ファイナルデシジョン』 目に痛いほどの高解像度画像に身も心もしびれっぱなし。特に劇中登場する針葉樹林の表現には驚かされた。ただ、それだけにフィルムグレインの存在がわずらわしく感じられる場面があった。この点でHD DVD 『キングコング』には及ばないか。ロスレスのDTS-HDマスターオーディオサラウンド収録であるが現在のところフルスペックでの視聴が不可なので評価はなし。視聴可能なコアストリームはDTS音声としてはレベルが高いけれどもやはりリニアPCMやトゥルーHDにはまったく敵わないからである。

 第四位はHD DVD『バットマンビギンズ』 バットマンと言えばなんといっても“黒”なのだ。本ディスクはこの黒の再現性がずば抜けており、これほどの“濡れた黒”を見るのは初めてだ。ドルビートゥルーHD5.1チャンネルは地を這う低音でバットマンカーの大暴れを堪能できる。

 第五位はHD DVD『スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロウ』 画面の隅々まで作りこまれた人工的な映像美を余すところなく再現している。これはDVDではまったく不可能。WOWOWハイビジョン放送でも不十分であった。ドルビーデジタル+はハーフレート(多分)ながら音の鮮度、音色の再現性に優れ私のホームシアターでは同時収録のDTS音声をしのいでいたようである。

 ということでこれからは必然的にブルーレイソフトを買うことが多くなると思うけれども(HD DVDはトゥルーHD収録作品のみを買うつもり)とにかく、ばんばんソフトを買ってその高画質・高音質を楽しむのが今一番上手な次世代ディスクとの付き合い方だと思います。あー、誰か、俺に十万円ほどくれ!

 ある人がデパートのトイレでウンコをした。一気にひりだして安堵のため息をついているとどうしたことかぐらぐらと建物が揺れだしたのである。あ、これは地震だ。その人はさすがにあわててまだ終わっていないのにも関わらずズボンを引き上げ外に飛び出したのだった。「地震だ、早く逃げないと建物が崩れて下敷きだぞ」とその人は叫んだのだが、揺れを感じたのは彼だけのようであった。周囲の人々は何もないのに突然飛び出してきて叫んだその人をキチガイを見る目つきで見つめたのだった。これが有名な都市伝説「ぐらぐらウンコ」であると仕事。

 本日は水道検針の日である。しかし一年でだいたい二番目に寒いといわれる一月の検針だ。うっかり考えなしに検針を始めると途中で体が凍えて動けなくなることがある。雪でも降れば凍死しかねない。一度一回の隅で意識を失ってしまい山岳救助隊の人に「おいおい、大丈夫か、寝るな、寝ると死ぬぞ」と頬っぺたを叩かれて危ういところを助けてもらったことがあるが、あんな幸運がそうそうあるものではない。私は用心のために熱いシャワーを浴びて体を温める。そしてそのぬくもりが消えぬうちに水道検針を始めたのだった。この作戦が上手くいってほとんど寒さを感じないまま水道検針を終えられたのであった。

 昼飯はマルタイ棒ラーメンの久留米とんこつという奴。これにも博多万能葱の刻みとラー油をしこたま入れて食ったらンマかった。長めに茹でた麺の太さがまるでホンモノの久留米ラーメンみたいであった。その後物件の玄関ロック用のリチウム電池を買いに行ったりする。午後3時過ぎに帰社してもう何度目かになるか分からないけれども携帯アンテナ工事の打ち合わせ。結局当初二階建て構造にする予定だったアンテナ建屋(下が駐輪場になる)を一階だてに変更するよう妥協してなんとか解決を見る。腹がたつけれどもこれはもう仕方ない。

 その後家賃の督促、受け取り仕事。ある不動産屋から電話あって、あれこれそれこれどうしましょうという話。もちろん、これも秘密だぜ。

 夕食はブリ大根と鯛の刺身。天然ブリのブリ大根がこら、たまらんごとうまかですバイ!缶ビール(今日から発泡酒の205mlに戻った)を一本飲む。そして仕上げは肉うどん。アツアツのスープに鯛の刺身を入れてしゃぶしゃぶ風にして食べたらこれもンマかったぞい。〆のコーヒーは如例。

 それから自室にてブルーレイソフト『ブラックホークダウン』を最後まで。その後はレンタルDVDの『ワイルド・スピード3 東京ドリフト』を見る。へんな予断を入れることなく現代の東京をきっちり使ったところは評価できる。またその反面、夜な夜な行われるストリートレースのいかがわしさも私の好みだ。でも、でも、女の車をドリフトでぐるぐる回って見せたら電話番号ゲットというのははっきり言ってすんげぇダサいぞ(大笑い)。またヤクザをストーリーに組み込みすぎた嫌いもあって主人公の高校生活がまったくいらないものになってしまっているのが残念。まあ、主人公に「上履きはきなさい、上履き」とまくし立てる柴田理恵という珍なるものが見られただけで嬉しいけれども。

 あとね、ヤクザとチンピラと暴走族の区別が微妙についていないのがちょっとイタかったぞ。

 画質は非常に良い。鮮鋭感のないハイビジョン画像みたいな感じで(良く分からん)NTSC規格の限界の絵を出していたのではないか。とにかくDVDレベルでこれだけストレスのない鑑賞が出来たのは初めてではあるまいか。5.1チャンネルサラウンドはドルビーデジタル。可も不可もないフツーの出来。エンジンの唸りが当たり前でつまらない音になってしまっている。

 シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた新東宝の海女さん映画『海女の化け物屋敷』を見る。新東宝の海女さんというのは半裸の女優さんを出してお客を呼ぼうという分かりやすいコンセプトの隠れ蓑でしかない。別にあわびなんぞ獲ってもらわんでもいい。ただスケスケの薄物で水に入ってくれればいいのである。あ、海女さん同士が波打ち際でキャットファイトだ。ああ、これはいくらなんでもサービス過剰であろう(笑)。万里昌代の透け乳首にも驚かされましたなあ。

 もっともストーリーの方は沼田曜一の大学教授というインチキ臭いキャラクターが出てくる時点で丸分かりになってしまう単純なもの。あのばあさんが仮面使って幽霊になるというのにも無理がある。

 午前12時過ぎから『肉の蝋人形』(『MYSTERY OF THE WAX MUSEUM』 1933年)の続き。そのウィントン、南米での旅行をセッティングしてくれる人物と面会中。その人物とはあ、あれは、客が入らないから破産寸前だ、うきいいと逆上してアイゴールの蝋人形館に火を放ったワースではありませんか。おまけに彼は密造酒の販売もやっているようで、つまりは放火の罪を逃れてニューヨークへやってきて何でも屋を始めたということなのでしょうか。

 ここでフローレンスから電話が掛かってきます。「釈放されたのね、良かったわ」「あの時元気づけてくれてありがとう」「ん、じゃあ、そのお礼をしてもらわなくっちゃ、今晩8時に車でどこそこあそこに来て」このどこそこあそこというのは決まってますよ、アイゴールの蝋人形館ですよ。

 さて蝋人形館のオープニングセレモニーが始まります。大勢というにはちょっと頼りない数の観客を迎えて(笑)演説するアイゴール。「12年前不幸な火事で失われた私の蝋人形たちをやっとのことで蘇らせたのです。皆さん、仇やおろそかに見ちゃなりませんぞ」その後ぞろぞろと館内を見学するお客さんたち。当然その中にはフローレンスがいてジョアンそっくりのジャンヌ・ダルクの蝋人形を熱心に調べております。顔をしげしげ眺めたり足の蝋をこっそり削り取ったりいろいろやりますがどうも確証は得られなかったみたい。

 一方、アイゴールは連れ立ってやってきたラルフとシャーロッテと歓談中。もっとも彼の関心はほとんどシャーロッテに向いていたのですが(笑)。そこへダーシィがついと近づいてきてアイゴールの耳に「やつを見つけましたぜ」はて、奴とはワースのことでしょうか。アイゴールはぎょっとして「何、それはなんたる偶然」私もそう思います。「絶対見逃すな。お前が見張っているのだ」

 ダーシー、ワースのところへ向います。これを不審に思ったフローレンス、合流したウィントンの車で彼の後をつけるのでした。車中でぶつぶつ言うウィントン。「なんだか怪しいなあ、僕、釈放されたばかりだってのにトラブルに巻き込まれたらまた牢屋へ逆戻りだよ」ワースの自宅へ入っていくダーシー。フローレンスは私たちもあの家に忍び込みましょうとムチャなことを言い出します。「それは駄目だって、絶対やばいって」フローレンスは業を煮やして「じゃあ、あんた、ここで待っていて、私一人で調べるから。きっとアレは特ダネになるわ」

 フローレンス、窓から忍び込みます。そうしてうろうろしているうちに地下室への階段を見つけて降りていきますとおお、棺桶みたいな木の箱がいっぱい置いてあるではありませんか。これンいジョアンの死体が入っているのに違いない。ところがこの時怪人物が地下室に降りて来た。あ、あれはモルグからジョアンの死体を盗み出した仮面の男です。この怪しい男が棺桶様の箱をずるずる押し始めた。やばい、棺桶の近くに隠れていたフローレンスが見つかる。大ピーンチというところでがたんという音がします。これに驚いたらしい怪人物はフローレンスに気がつくことなく地下室から出て行ってしまったのです。

 一方、車で待っていたウィントン。刑事さんたちに見つかって絡まれております。「おやおや、ウィントンさん、こんなところで何をやっているんで、メッタなことをするとまたブチ込まれますよ、今度はお父様の力も及びませんよ」なんていわれているところにフローレンスが戻ってきた!「はあはあ、大変よ、たいへ、はあはあ、あなたたち、誰、刑事さん、え、はあはあ、じゃあ、聞いてはあはあ、あの家の地はあはあ下室にジョアンの死体が隠されているわ」それは大変と礼状も持たずにワースの自宅を襲う刑事二人と警官隊。でてきたダーシーを逮捕します。それから地下室へ降りていって件の棺桶を調べてみますとでてきたのは、なんだ、こりゃ、密造酒じゃありませんか。

 面目丸つぶれのフローレンスでしたが、密造酒の現場を押さえたこと、ダーシーが明らかにアヤシイというのでお咎めはなし。ダーシーは見るからにヤク中でおまけに似つかわしくない立派な金時計を持っていました。金時計の蓋の裏にはやっぱり死んで(殺された?)死体が行方不明になっていたラムジー判事の名前が。タクシーに落ちていたのを拾ったのだと言い訳するダーシーですがそんなこと信じて貰えるわけがない。彼は徹夜で取り調べられることになりましたとさ。フローレンスは警察から新聞社へウィントンの車で送ってもらったのですが、ウィントンったら、「僕、君のこと好きになっちゃった。結婚しれない?」なんて言い出します。あまりに唐突なので冗談のつもりかとも思ったのですが、どうやら本気のよう。玉の輿、玉の輿とシャーロッテに威張っていたフローレンスですから大喜びするかと思いきや「とにかくこの事件が終わってからね」とあっさりかわしちゃった。

 ここで奇怪な研究室らしき場所が映されます。円形の大プールがぐつぐつと煮え立っております。これは勿論溶けた蝋。するとここが蝋人形の製造工場なのでしょうか。そのことを裏付けるかのようにまた現れた仮面の男。彼は麻袋に入った死体らしきものを担いでいたのです。

 翌日、事件は急展開。映画の終わりも近いですからな、あまりだらだらしてはおれません。ラルフとつまらない言い争いをしたシャーロッテ、彼に謝らなくちゃと開館前の蝋人形館を訪れたのです。彼女を迎えたアイゴール、こりゃ葱が鴨しょってやってきた、もとい、鴨が葱しょってやってきたとニヤニヤ。「ラルフはどこです」と尋ねる彼女に地下の工場ですよとウソを教えるのです。その言葉に従って地下の作業場へ降りたシャーロッテ、ああ、ここはさっき怪人が死体らしきものを運び込んだ、あの大プールがあるところですね。彼女の背後でドアが自動的にしまって閉じ込められちゃった。そこに現れたのがアイゴール!「ひーっ」シャーロッテ悲鳴を上げます。

 そんなことになっているとは露しらず、もう一度、蝋人形館を調べようとやってきたフローレンスとウィントン。ちょうど、ガールフレンドを心配したラルフがやってきたので首尾よく蝋人形館の中にはいることができました。一方、警察では刑事たちの追及に耐え切れなくなったダーシーがついに蝋人形館の秘密を告白します。「警察の旦那、あの蝋人形館はモルグだ。ラムジーはヴォルテールに似ていたから殺されて蝋人形にされたんだ。あのアイゴールが全てをやった。俺はワースという男を見張っていただけだ」警官隊、それっとばかりに蝋人形館へ急行します。

 アイゴールがぱっと立ち上がったので思わず「クララですか」とツッコむシャーロッテ。そう、アイゴールはもともと歩けるのに自分の正体を隠すために車椅子を使っていたのです。彼はシャーロッテに迫り、「おお、わたしのマリー・アントワネットよ。その美貌を永遠の存在にしてやろう。蝋人形になれば永遠にその姿のままでいられるのだよ」こんなこと言われたシャーロッテ、ついに“切れ”ます。「てめえ、オヤヂ、気味の悪いことを言ってんじゃねーよ」高校生の頃、生家のブロンクスあたりで「剃刀のシャーロッテ」と恐れられた彼女の地が出て参りましてひるむアイゴールにぼかっ、シャーロッテパンチが炸裂します。するとうわあ、アイゴールの顔がばりばりばりんと砕けてしまったではありませんか。中から現れたのは酷い火傷で醜く引き歪んだアイゴールの本当の顔でした。こんなもの見せられたらいかに「剃刀のシャーロッテ」といえどもたまりません。あまりの恐ろしさにへなへなと崩れ折れてしまいます。

 さらにアイゴール、「私をこんな目に合わせた奴はこいつだ!」壁に立てかけてある棺桶みたいな木の箱をぱかっと開けると中からワースの死体がばたーん。これでノックアウト、シャーロッテ失神してしまいました。アイゴールはぐったりとなった彼女をストレッチャーに乗せて蝋の噴出装置の下へ運びます。傍らのレバーをぐるぐる回すとあの大プールから煮えたぎった蝋がパイプを通ってこの噴出装置へ溜まります。これが一杯になったところで一気にシャーロッテに降り注ぐという仕掛け。

 うーん、いつも思いますけどねえ、なんで一旦貯めますかねえ。蝋人形にするんだからそのままぶっかければいいじゃないかと思うのですがねえ。

 このシャーロッテの悲鳴を聞いたフローレンスたち、さらには警官隊までやってきてドアが閉められた地下作業所へ突入しようとします。なかなか堅固なドアでしたが警官隊が数人掛りで持ち上げた棺桶には抵抗できず、ついに破壊されてしまいます。なだれ込む警官隊。彼らを迎え撃つアイゴール。これがまた強い、強い。四人の警官を相手取って殴る蹴るでよせつけません。しかし、悪党の運命はすでに決まっております。「いつまでも貴様の思う通りにはさせん、正義は必ず勝つ」と叫んで刑事が発射した弾丸が見事にアイゴールに命中。稀代の怪人は自らが作った蝋のプールにじゃぼんと落ち込んでその生涯を閉じたのでありました。

 後は危ういところでラルフがシャーロッテを助けだして一件落着となります。

 この大特ダネを得意そうに編集長に披露するフローレンス。「どう、今度こそあなたも凄いって認めるでしょ」しかし、編集長は「こんなのは認められん。君は運が良かっただけなのだ」フローレンスが「ンマー」と怒ったところで「だから早く新聞記者なんか辞めて僕と結婚したまえ」ええっ、それ何?と呆然としている私をよそに嬉しそうに頬を染めたフローレンス「対等な立場ならいいわ」編集長に抱きついて熱烈なキス。ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅーでオシマイ。

 その後例によってだらだらTV。録画しておいた「タモリ倶楽部」とか「ぐるないスペシャル」とか。就寝午前2時過ぎ。

 1月16日(火) グリブルよ熱く君を語れ
 ハンクたちは何も知らないから暢気にしているけど、政府の陰謀で俺たちは洗脳されかかっているんだ。それにジョゼフはまったく似てないけど間違いなく俺の息子だぜ。明日が不燃ごみの収集日なので倉庫にたまりに溜まった不燃ごみをまとめてた。壊れたビニール傘8本(強風で煽られて壊れたらその場に捨てていく馬鹿がいる)、先月てきとーに出してあったために収集されなかったビール・ジュースの空き缶がゴミ袋の一番でかい奴三袋分。おまけに袋の底に隠してあった醤油のペットボトルを取り出したりしたもんで手がべたべたでショーュクセー! 醤油と納豆の臭いというのは食卓で嗅ぐからいいのであってゴミからにおってきたらこれくらい嫌なものはない(笑)。

 で、明日これらのゴミを出します。すると翌日テキトーに出してあってまた収集されないのがでてくるという(笑)。 福岡も不燃ごみを月二回ぐらいにしてくれないかなあ。ペットボトルはためといてもさほど不便じゃないけど空き缶とか空き瓶は大変なんすよ。
 
 色むら発生中のソニー・プロジェクター VPL-VW100の修理日が明日午後に決定。へたすれば工場へ入院させて修理となる。その期間はおそらく2週間以上。これほど長い間ハイビジョン映像が見られないのは導入以来始めてのことだ。私はホームシアター中毒でおまけにハイビジョン中毒でもある。そんな奴が二週間以上も大画面ハイビジョンが見られなくなるのだ。禁断症状で錯乱して夜中に「つっつっつっー、ぴぴぴぴ」とか叫びだして近所の人に警察呼ばれたらどうしよう。

 ある人がデパートのトイレでウンコをした。一気にひりだして安堵のため息をついているとどうしたことか頭上のスプリンクラーから水がじゃあじゃあと噴出したのであった。たちまち濡れ鼠となったその人はさすがにあわててまだ終わっていないのにも関わらずズボンを引き上げ外に飛び出したのだった。「なんでスプリンクラーか、火事か、それとも誰か大便ブースでタバコでも吸ったのか」とその人は叫んだのだが、濡れ鼠になったのは彼だけのようであった。周囲の人々は何もないのに全身ずぶ濡れとなって叫んでいるその人をキチガイを見る目つきで見つめたのだった。これが有名な都市伝説「じゃあじゃあウンコ」であると仕事。

 午前中、物件シートの整理。その時ガス会社の人から工事の挨拶。あ、期間がもろに物件のアンテナ工事と重なっているぞ。なんか大変そうだが、まあ、私が心配してもどうにもなりはしないのであるが。昼飯は冷凍うどんの釜揚げうどん。これだけでは量的に足りぬので大量に大根おろしをすってそれでお腹をなだめるのだ。その後物件見回りやって午後3時過ぎ帰社。それから昨日の水道検針結果の集計。請求書作り。

 夕食は酢豚、ハマチの刺身、鰺の酢漬け(鰺の刺身を甘酢につけたもの)。鰺の酢漬けが思いのほか美味しい。オロシショーガを適宜乗せて醤油で食べるとあっさりしていくらでもはいっちまうのである。缶ビール250ml二缶。ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペッシャル・エクステンデッド・エディション』を最後まで。追加シーンで一番気に入ったのはやっぱりサルマンとグリマの最後ですな。それと黒門の最終決戦でフロドたちを殺したとハッタリかける「口怪物」も気味が悪くて大変よろしい。ハイビジョン画質はブルーレイ・ディーガ DMR-BW200のMPEGデコード能力のおかげで秀逸。ブルーレイ HD DVDを知らなければ宇宙一の高画質と思えただろう。D-VHS HM-DHX1 でデコードさせていた頃に比べてじゅうの足に刺さった矢の数が三倍に増えたぞ。AACサラウンドは、うーん、あたしゃも少し迫力が欲しい。

 シャワーを浴びてから今度はチャンネルNECOで録画しておいた『皇室と戦争と我が民族』 神武天皇からいきなり日米開戦にいたる展開には戸惑わされたが(笑)それなりにマトモな歴史観(東京裁判とかは置いといて)で安心して見ていられた。ただ、あのナレーションはあまりに大時代に過ぎてなんだか現在の北朝鮮平壌放送みたいだけれども(笑)。

 その後ドラクエやったり録画しておいたテレビを見たりで午前2時半過ぎ就寝。

 1月17日(水) 変装と平和
 地球人類みんなで変装をすれば戦争なんて起こらないぞ!いまだアメリカで発売のアナウンスがないHD DVD版『ハリーポッター4 炎のゴブレットでアッチッチッ』であるが、イギリスでは昨年11月に発売済み。『キングコング』UK HD DVDのごとく日本語字幕付というサービスはなかったものの、画質はピカ一、しかもドルビートゥルーHD音声収録である。HD DVDには今のところ地域コード、リージョンコードなる無粋なものは存在しないので(いずれ導入される予定だけれども、そこまでHD DVDが持つかどうか)我がHD-XA1でも再生が可能だ。ということで、アマゾンUKから『ハリーポッター4 ハリーの初恋云々と宣伝されたけれどほとんどその話は関係なかった!』を個人輸入するとしたら、おお、£18.80か。一ポンドが現在のレートで234円だから、日本円にすると約4,400円。さらに送料£3.58-約838円が加わって合計5,238円となる。意外と安いなあ(笑)。アメリカ盤よりは割高だが国内盤とほぼ同じ価格帯と言える。アマゾンのパスワードもカードも共通で使えるからよし注文するべと思ったのですが・・・、もう一月はブルーレイ、HD DVDを二枚ずつ購入しているのだ。このうえさらに5,238円という大出費に我が財政は耐えられそうもないのであるってどんなに貧乏なんだよ!

 ちなみにアメリカのショップ DVD Fantasium では同DVDに7,513円の価格がついている。ちょっとこれはボリすぎじゃありませんか。

 2ちゃんねるの【日記の目的は】きっこの日記・37【出版です】スレッドに<と学会(とんでも本学会)きっこ支部としては、きっこの挑発に乗らず、まったりと 間違い探しでもしましょう。きっこにとって耐えられないのは注目されない事。>という書き込みあり。と学会にそんな支部ねえよ(笑)。

 本日は休み。しかし携帯アンテナ工事の下準備が今日からあって定時の出社を余儀なくされる。担当者と工事車両の駐車場所、鍵の受け渡し、作業工程の確認等々を話し合う。それが終了して今度は家賃の督促文書作成。なんだかんだやることがありますな。午前11時にようやく解放されて急いで日記付け。それから40分のウォーキング。その後車で天神に出て赤のれんでラーメン+半チャーハン、替え玉のAランチを食べる。久しぶりに食べたせいか非常に美味しく感じられたぞ。その後ジュンク堂にて森下裕美祭。「ウチの場合は4」 「大阪ハムレット1 2」三冊まとめ買いである。

 帰宅午後1時。ストーブを炊いて部屋を温めたのち、ハイビジョン録画の『ウェストサイド物語』と『ピクニック』を続けて。『ウェストサイド物語』は私のような人間には不向き(笑)。何しろあれだけMGMミュージカルが好きだと公言していながらその実、心の奥底では「いきなり歌いだしたり、踊りだしたりするのはヘンだよ」という思いがある。ミュージカル映画のミュージカル場面にも歌ったり踊ったりする必然性を求めるタイプなのだ(だからミュージカルの中でもバックステージものが好き)。「ウキー、あいつら殺してやる」と怒り狂う仲間をなだめる場面からいきなり歌い踊る『ウェストサイド物語』に強い違和感を感じずにはいられない。それにやっぱり悲劇にミュージカルは似合わない。どうしても「そんな、歌っている場合じゃないだろ」と考えてしまうのである(笑)。

 もちろん、『ウェストサイド物語』のソング・ダンスはまことに素晴らしいものであるとは思いましたけどね。

 ハイビジョン画質はざらつきがあるものの発色が実に見事。立体感もあって、とても45年も昔の映画とは思えない。音質はAAC5.1チャンネルながらサラウンド感はほとんどなし。音質そのものの品位は非常に高いけれども、このへんは最近の立体音響作品にはまったく敵いませんな。

 『ピクニック』はいやあ、相手の男が無職で一文無し(本当に金を一銭も持っていないのである)、しかも住むところさえないというホームレスすれすれですからなあ。どうしたって、全米有数の会社令息と結婚した方がいいと思いますよねえ(笑)。あまりに主人公の立場がアレなものだから、本当の愛を選んだというヒロインの選択がうそ臭くなってしまっている。ハイビジョン画質はそれなり。発色は良く解像度もあるのだけれども暗い部分がノイジー。一部画像が不安定になった箇所もあった。音声はステレオ。

 午後3時半よりプロジェクター VPL-VW100点検のためにソニーサービス(二人)が来訪。スクリーンに投影して色むらを指摘したところ「ランプがおかしいのかも知れません」ということであっさり工場に持っていって修理することになった。サービスの人は「何、一週間くらいでさぁ」と仰っていたが、修理期間なんてものは往々にして伸びるものですからなあ、やっぱり二週間ぐらいかかるのではないですかねえ。

 その後一度事務所にいって亀の世話やミクシィへの書き込み。

 夕食はおでんと鯛の刺身。これでビール一缶飲む。仕上げはじゃこをかけた白菜の漬物でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後は何しろプロジェクターがないのである、いやもう私はすでにこの寂しさに負けそうになっているのである(笑)、どうしようかと考えて結局ドラクエVやりました。なんだかもう全然つまらないです。午後10時過ぎにシャワーを浴びてそれからお酒。夕食の残りのカツオ刺身をアテにして焼酎をロックでやる。なんですな、黒霧島はやっぱりロックで飲んだほうが美味いですな。お湯割りはどうしてもそのクセが気になってしまいますな。ひれひれ酔って午前1時過ぎ就寝。

 1月18日(木) 少年よ、男子を抱け
 ボーイズ・ビイ・ラヴァーズ!「アメリカ・カリフォルニア州で水を飲みすぎて26歳女性が死んだ」という奇妙なニュースが世界を駆け巡った。いったいなんだってまたそんなに水を一杯飲んだのだと疑問に思っていたら、なんと地元のラジオ局で開催した「水のみコンテスト」に出場していたとのこと。このコンテストで女性は7リットルもの水を“トイレにいくことなく”飲み干して二位になったそうな。死因は水分の取り過ぎで体内の電解質バランスが崩れ、意識障害などを起こす水中毒によるものということで、私はなくなった人には悪いけれども何もそこまで水をのむこたぁないやねと大笑いしてしまった。これが本当の末期の水であるって君ィ、いくらなんでもそれは不謹慎というものですぞ。

 間違いなく今年のダーウィン賞有力候補でありますな。ちなみにダーウィン賞とは馬鹿なことをやって死んだ人を「役に立たない自分の遺伝子を自らの手で遺伝子プールから排除した」として賞賛するというブラックなジョーク。これはこれで人類に貢献することになるからだ(2004年の春までは男性のみが対象とされている。最近はどうなのかというと、良く分からない。ダーウィーンアワードは英語サイトなので読むのが面倒くさいからである)。

 あるレストランの裏口はゴミ箱に残飯をあさりにきた野良犬がついでにウンコしていくので大変困っていた。残飯はちらかされるし、ウンコは臭い。これではたまらぬので従業員は交代で裏口を見に行き犬がいれば追い払うようにしていたのである。ある夜、いつものようにウンコを垂れていた犬を追い払おうとしたら、その犬は生意気な口調で「じゃあ、紙くれよ、紙」と言ったのだという。これが有名な都市伝説「紙くれ犬」であると仕事。

 本日から携帯基地局設置工事。工事の人といろいろ打ち合わせしたり工事が開始されたら開始されたらで早くも五月蝿いと苦情が来て平謝りに謝ったり(笑)初日でこの騒動っすか、先が思いやられますなと思う。ただ、工事の手際はまことに見事。午前中だけで物件の屋根にアンテナ設置用の足場が完成したのには驚かされた。昼飯はマルタイ棒ラーメンの久留米味。また葱とラー油をたっぷり入れて食う。その後物件を回って水道料の請求書配り。消火器の件である販売店に行ったりもする。午後3時過ぎ帰社して受け取り仕事。保障会社よりどこそこあそこから入金がありましたとの連絡あり。ほっとした。

 夕食は昨日の残りのおでん。鯖煮つけ、菜の花の辛し和え、イサキの刺身。これでビール一缶飲んで後は明太子でゴハンを一膳。鯖にはたっぷり脂が乗っていて久しぶりに美味しい煮魚を食べたという感じがする。〆のコーヒーは如例。

 自室に戻ってWOWOWで録画しておいた『ああ独身』を見る(アップコンバート放送)。吉本オールスター総出演の1970大映作品。ストーリーや動きのギャグには見るべきものはないが、さすが当時の脂の乗り切った芸人たちらしくバーバルギャグのつるべうちが凄まじい。途中何度も大笑いをしてしまったほどであった。特に気に入ったのが屋台ラーメン屋の店主(日本人なのに商売のために中国人のフリをしている)の「もうおかげさんで忙しくて忙しくて便所に行っても手を洗う暇がないアルよ」という台詞。洗えよ、まずいだろ、それ(笑)。

 シャワーを浴びて「ドラクエV」をちょっとやったりする。

 午後11時過ぎからDVDで『肉の蝋人形』(『House of Wax 』 1953年)を見る。時は1900年、ところはニューヨーク、雨でけぶる夜であります。ここはヘンリー・ジャロッド教授(ヴィンセント・プライス)の経営する蝋人形館。しかし至上の美を追求する教授は他のはやっている蝋人形館のようにエロ・グロ路線でいくことを拒否しております。そのせいで客足はもう一つ、今日も今日とて「客、200人しか来ていないじゃないか」と共同経営者のマシュー・バークス(ロイ・ロバーツ)に責められております。「僕ね、この蝋人形館に二万ドルも投資しているんだよ。それがちっとも返ってこないじゃないか」「いいや、ちょっと待ちなさい」かりかりしているマシューに比してジャロッド教授は落ち着いたもの。「今日、友達が美術評論家のウォーレスさん(ポール・カヴァナ)を連れてきてくれるんだ。彼は私の芸術を理解してくれる。きっと高値で買ってくれるぞ」

 はい、その言葉通り教授の友達とウォーレスがやってきます。紹介もそこそこに飾られた蝋人形たち、クレオパトラとアンソニー、リンカーンと暗殺犯のブース、ジャンヌ・ダルク、そしてマリー・アントワネットを見て回るウォーレス。「これは凄い、たまらん、なんと、髪の毛はホンモノを使っておられるのか、何、蝋が熱いうちに一本一本手で植え込んだ、ああ、なんと手の掛かることをするのですか」大絶賛です。途中でジャロッド教授が「ジャンヌ・ダルクやマリー・アントワネットはまだその出来上がりに満足していません。適当なモデルがいないからです。でも私はいつかきっとモデルを見つけて人形を完成させて見せます」といささかアブナイことを言うのですが(笑)そんなことも気にとめません。「よし、三ヵ月後、私がエジプトから帰ってから買取価格について相談しよう、それでいいですね」友達とウォーレス、帰っていきます。

 ジャロッド教授はウォーレスの言葉に大喜びなのですが、マシューはしかめっつら。「三ヶ月後だって!そんなに待ってられないって、俺は今すぐ金が欲しいの」ということでオリジナルの『肉の蝋人形 1933年版』(『Mystery of the Wax Museum』)と同じく「蝋人形館に火をつけて火災保険を山分けにしよう!」当然ながらジャロッドがうんという筈もなし。「私の人形たちを燃やすって、そんなことはやめてくれ」はい、取っ組み合いになります。マシューはむしゃぶりついてくるジャロッドをげしと蹴り飛ばして失神させると「油ディ、油ダ」と歌いながら蝋人形にマッチで点火しまくり。あ、念の為言っておきますけど「油ディ、油ダ」というのは「オブラディ・オブラダ」の駄洒落ですからね。さらにガスの元栓も全開放、開店日のパチンコ屋だってこんなに開放しないっての。そうして失神したままのジャロッドを放って逃げてしまうのです。

 なんとか意識を取り戻したジャロッド、水で火を消そうとしますが、とても無理。彼は全身にやけどを負いながらなんとか脱出します。直後、ガスに引火して大爆発。蝋人形館はジャロッドの夢とともに粉々に砕け散ったのでありました。

 さて、この火事の後、マシューは保険金満額貰ってほくほく顔。こんな中年のオヤヂが小金を持ったら何をするかというとそれは決まっています。女です(笑)。マシュー、キャシー・グレイ(キャロライン・ジョーンズ)という女を必死にくどいております。「アトランティックシティでも行くか。ギャンブルで楽しんでその後はホテルでしっぽりと、ウヒヒヒヒ。何、ナイアガラがいい、じゃあ、昼間はナイアガラの滝でしっぽり濡れて夜は夜で別のところをしっぽりさせて」どうもいやらしくていけませんな、こんなオヤヂ。

 自宅のアパートメントに戻ったマシュー。金庫からしっぽり資金(笑)を取り出そうとします。しかしその背後に現れた怪人物あり。顔が醜く焼けただれたその怪人物はロープを持ってマシューに襲い掛かったのでした。首をぎゅうぎゅう締め付けてマシューを絞殺。それから首にロープを巻きつけてエレベーターシャフトに投げ落とし首吊り自殺を偽装したのでありました。この怪人物の正体やいかにってもう1933年版と違って大バレなんですけど。

 マシューの死で旅行がおじゃんになったキャシー。でも別に落ち込む訳でもなくってもう次の男を見つけています。彼女は同じ下宿屋の友人、スー(フィリス・カーク)にコルセットを締めて貰いながら「すっごくハンサムな人なのよ、マシューには悪いけれども今度の人のほうが百倍もいいわ」スーは彼女ののろけを聞きながらぎゅうぎゅうコルセットを締めています。うわあ、キャシーのウェストがめちゃくちゃ細くなって見ているだけで息苦しくなりそうです(笑)。「手伝ってくれてありがとう」キャシーはそう言ってデートに出かけていくのでした。

 でもスーは貧乏です。仕事にあぶれてゴハンもまともに食べられないほど。もちろん、下宿代は未払いです。その夜遅く帰ってきたスーは大家さんに捕まって「家賃を払いなさい、すぐ払いなさい、今払いなさい、なかったらキャシーがデートから帰ってきているから彼女からお金を借りなさい!」仕方なくキャシーの部屋を訪ねるスー。しかし、その時すでにキャシーはベッドの上で死体になっていたのでした。彼女は何者かによって絞殺されたのです。その何者かというのはもちろんマシューをやっつけた火傷の怪人物。

 スーはこの怪人物に追われて夜霧の町を逃げ惑うことになるのです。逃げ惑う若く美しい(そして貧乏)女と体に障害があるらしく奇妙な走り方をする怪人物のコントラストが大変魅惑的な名場面。いつまで続くかと思われたこの逃走劇でしたがスーがなんとか知り合いのアンドリュース夫人(アンジェラ・クラーク)の家に逃げ込んだことでようやく終止符がうたれます。アンドリュース夫人と息子のスコット(ポール・ピセリーニ)は「キャシーが殺されて犯人に追いかけられたの」と泣き喚く彼女をかくまうことになったのでした。

 さて、キャシーの死体はモルグへ運ばれます。二人の係員が死体を乗せたストレッチャーを押しているといきなり死体の上半身がぐいんと跳ね上がる。二人は少しも慌てることなく「芳香剤塗っていると縮んであんなふうになるんだ」これは防腐剤が芳香剤に変わっただけで1933年版と同じギャグですね。モルグの死体の中に紛れていたのはもちろん、あの怪人物。係員が出て行った後やおら起き上がった怪人物は外の仲間と協力してキャシーの死体を盗み出すのです。

 翌日アンドリュース親子に付き添われてニューヨーク市警へ出頭したスー、刑事さんからキャシーの死体が消えたことを聞かされます。「マシューやパターソン判事の時と同じだ、どうして死体なんかを盗むのだ」スーは犯人の唯一の目撃者として警察の監視下に入ることになるのです。

 場面は変わって、なつかしい人物がお目見えします。美術評論家のウォーレスです。彼は死んだ筈のジャロッドから手紙を貰って驚いて飛んできたのです。手紙に書いてあった住所に行ってみるとなるほど工房らしきものがある。そしてそこで働いていたのがジャロッドの助手、おしのイゴール(チャールス・ブチンスキー=のちのチャールズ・ブロンソン)でありました。彼に案内されて工房の中に入ってみるとおお、確かにジャロッド教授です。火事のせいで酷い火傷を追ったらしく手はひきつり、歩けなくなって車椅子生活になってはいましたが、彼は間違いなく生きていたのです。再会を喜ぶウォーレスとジャロッド。続いてジャロッドは地下の作業場へウォーレスを案内します。そこで得意げに披露したのが彼自身が考案して作成した蝋人形作成装置であります。煮えたぎった蝋の釜からハンドルを回すだけで蝋がシャワーへ導かれます。そしてその下に置かれた型に注がれあっという間に人形が完成というしくみ。

 ジャロッドはこの装置と二人の弟子を使って蝋人形を作り再び蝋人形館をオープンしようとしていたのでした。「私はほれ、両手がこの通りですから」と火傷だらけの手を見せて悲しげに微笑みながら「この装置と二人の弟子がいれば大丈夫です。特にマリー・アントワネットとジャンヌ・ダルクはモデルを見つけてきっと完成させますよ。つきましてはウォーレス先生に三万ドルほど用立てて欲しいのです」なるほど、投資を願うために呼び出したということですね。「何、今度は私もエロ・グロでやりますから、お客が入りますぜえ」ウォーレスは至上の美を追求した孤高の芸術家がこんなことを言い出したのを悲しみつつ、投資を承諾したのです。ここでジャロッドが棺桶様の木の箱をぱっと開けると中にあったのがマシューの首吊り死体を模した蝋人形。ご丁寧に首に索条痕がついているという(笑)。ひるむウォーレスに「これは、私の前のパートナーです。可哀想に自殺をしましてな、こういうセンセーショナルな蝋人形を飾ればもう人気間違いなしですよ」

 インターミッションを挟みましていよいよ新蝋人形館がオープンします。

 今日はここまで。

 その後は例によって本を読んだり録画しておいたテレビを見たり。早くプロジェクターが戻ってきてくれないと寂しくっていけない。就寝午前2時半。

 1月19日(金) さあ、『エンブリヨ』なしに食べなさい
 『エンブリヨ』日本版DVD発売記念駄洒落。というか、この国内盤を買って私のSFシネクラシックスのレビューと比べ「おお、こことここが違う。エロの冒険者め、言うほど英語のヒアリングは上手くないな」とかやるんじゃないって話ですよ(笑)。ええ、音質の悪いアメリカ版DVDで英語のヒアリングをすることの難しさにはあんたには分からないんだ、コンチクショー。

 3月頭に人間ドックを申し込んだ。内容は基本的に昨年と同じ。違うのは昨年、別の病院で経鼻胃カメラを使った胃の検査をレントゲンに変更したことぐらい。さすがに自覚症状なしに胃カメラをやるのがちょっとおっくうに感じたため。また私は胃の検査はいきなり胃カメラからやりましたからね。42歳の中年男性としては珍しくバリウムを飲ん経験がない。したがって42歳にしてバリウムデビューとなる訳です。バリウムを飲んだらげっぷをしてはいけないとか、バリウムを飲んだ後のウンコは白いとか、バリウム飲んだあとのウンコはぷかぷか水に浮くという話が本当なのかようやく確認できるのであります。ああ、楽しみだなあ、人間ドック(本当かね)。

 困るのが検便検査。私は痔を患っているものですから高い確率で潜血反応がでるのであります。そうすると単なる痔なのに再検査で大腸カメラ検査を受けることになるのであります。検査そのものはそう苦痛でもないのだけれど午前中かけて2リットルもの下剤を飲み何回もトイレに行って大腸内をからっぽにしなければならない、それがつらいのですなあ。

 ある女性が住んでいるマンションで殺人事件が起こった。その後女性の部屋を事情聴取に訪れた刑事はその途中ですいません、急に催しました、と言い出してトイレを借りたのだという。やがて刑事は「あーすっとした」と言いながらトイレからでてきてそのまま事情聴取を続けることなく帰っていった。後日その殺人事件の犯人が捕まったというニュースをみた女性はあっと叫んだ。犯人はあの便意を催してトイレを借りたあの刑事だったのだ。これが有名な都市伝説「あー、すっとしたウンコ」であると仕事。

 携帯基地局建設をやっている物件入り口で大規模なガス管埋設工事が始まった。基地局建設のほうで電動ノコギリがギーッ!ガス工事の方でユンボがガーッ!五月蝿いっての(笑)。まあ、これで基地局の工事が五月蝿いという苦情からは逃れられる訳だが。午前中保証会社との打ち合わせと入金確認。また会計士さんとあれこれ。昼飯は久しぶりにカップヌードルのシーフード。健康には良くないがまあ、たまのことだからいいじゃないですかねえってんだ。そのまま事務所へ戻って銀行・建設会社・建築士さんとのビッゲストプロジェクトの打ち合わせ。後は受け取り仕事。午後4時過ぎから管理物件の見回り。

 夕食はカツオと太刀魚の刺身。カツオはショーガ醤油、太刀魚は紅葉おろし+味ポンで。後は野菜炒めと野菜のお好み焼き風コロッケ。刺身が妙に美味かったものでビール二缶飲んでしまいました。仕上げにゴハン一膳をふりかけで。〆のコーヒーは如例。

 一旦事務所に戻ってSFシネクラシックスの久しぶりの更新。コピペの繰り返しだから作業的には楽なのだけれども何しろ量が多くて大変だ。普段からもっとこまめに更新しておくべきだった。

 午後9時に帰宅。日本映画専門チャンネルで録画しておいた『流転の海』完全版を見る。原作が未読なので確たる評価はできないが、非常にキャラクター造詣が上手くてエネルギッシュ。森繁を始めとして登場人物の全てがどいつもこいつも一癖二癖ある奴ばっかりで一見乱雑に思えるが、この猥雑さが戦後の混乱期を生き抜く力強さを象徴しているのだ。一歩間違うと日活アクションになりかねないけれども(笑)、それを押し止めて優れた人間ドラマに仕上げたのは監督斉藤武市と森繁の功績であろう。

 シャワーを浴びて午後11時半から『肉の蝋人形』(『House of Wax 』 1953年)の続き。蝋人形館の前で呼び込みをやっている芸人あり、「よってらっしゃい、見てらっしゃい、エログロの饗宴、ジャロッド教授の蝋人形館だよ!」この人がやっている芸というのが、なんといいますか、ラケットを両手に持ってゴムひものついた玉をぱんぱんぱんぱん打つという奴。この『肉の蝋人形』は元は3D映画ですから、こっちに向ってぱんぱんぱんぱん打ってくる。公開当時、この玉がスクリーンから飛び出してくるように見えたのでしょうなあ。

 さて、蝋人形館ではジャロッド教授が得意満面で人形たちについて解説しております。お馴染みのクレオパトラとアンソニー、リンカーンと暗殺犯のブース、ジャンヌ・ダルク、そのできばえの素晴らしさに息を呑む観衆です。そしてその後に紹介されたのがこの蝋人形館の新たな目玉、「どっちの猟奇ショー」、現実に起こった奇怪な犯罪事件の現場を再現しようという誠にもって悪趣味な企画であります。奥さんを殺した現代の青ひげ、1890年に人類初の電気椅子処刑囚となったケムラー、ここで観衆の一人、うら若い女性がひーっと失神してしまうのでありました。そして、最後にエレベーターシャフトで首吊り自殺したマシューの死体。わあ、エレベーターシャフトのセットまで作っているぞ(大笑い)。ジャロッド教授はにやにやしながら「これからも精力的に猟奇事件現場を再現していきます。皆様、事件が起こったらこの蝋人形館においでなさい」

 さて、実は彫刻家であったスコット、スーを連れて蝋人形館を見物にやってきます。そこで旧知のウォーレスに出会ったスコット、ジャロッド教授に紹介されるのでした。スコットはこの止せばいいのにこの蝋人形館で雇って下さいと頼み教授は快諾します。しかしどうやら教授の目はスーに向いているよう。スコットを雇うことにしたのもなにやら企みがあってのことに違いありません。さて、この時スーはジャンヌ・ダルクの蝋人形に目を止めます。この人形があまりにもキャシーに似ていたからです。ジャロッド教授に聞いてみたところ、「あー、それはキャシーの写真を見ましてな、あまりに気に入ったので弟子にそっくりに作らせたのです」

 ジャロッド教授はこの後スーをねっとりとした目つきで見つめて、「私の最高傑作はマリー・アントワネットだった。あなたは彼女にそっくりだ。またいつでもおいでなさい」

 蝋人形館を辞すスコットとスーです。ここでまたさっきの呼び込み芸人が玉をぱんぱんぱんぱん、こっちに向けてぱんぱんぱんぱん、いくら立体映画だからと言ってしつこすぎるっての(笑)。

 その夜スーの寝室に忍び込んできたのはあの火傷の怪人物、ベッドに寝ているスー、大ピーンチとなるのですが、彼女の悲鳴にひるんだ怪人物は逃げ出してしまうのです。駆けつけてきたスコットとアンドリュース夫人に「キャシーを殺した犯人だわ、私も狙われているのよ」と泣き喚く一幕。

 翌日、スコットとスーはそのままフレンチカンカンバーみたいなところに行ってフレンチカンカンの鑑賞。ダンサーがこっちに向けて足を上げたりスカート捲り上げて尻を突き出したり、いやもう立体映画とは言え大変なことですよ。ほら、ごらんなさい、スーも「あれじゃ見せすぎよ」と顔を赤らめているではありませんか(笑)。ここでスコットにキャシーの件を話すスー。「教授は写真を見て作らせたと言ってたけどあのジャンヌ・ダルクはイヤリングとピアスしていたのよ、そんなジャンヌ・ダルクいないわよ。あれはキャシーの死体をそのまま使っているのだわ」死体云々はともかくとしてイヤリング・ピアスはもっともな話(笑)。スコットとスーは警察署に行ってブレナン警部(フランク・ラブジョイ)と面会。彼女の疑惑を調べてくれるよう頼んだのでした。ブレナン警部はもちろん信じませんでしたが、とにかく他の手がかりもないことだし教授を調べることになります。

 部下のシェーン刑事と蝋人形館に赴く警部。彼らはリンカーン暗殺犯ブースの人形が行方不明になっているパターソン判事にそっくりなことに気がつきます。さらに「旦那方、人形に触らないでくだせぇ」と注意しに来たレオンを見てシェーン、「警部、あいつ見たことがありますよ、そうだ、あいつはヘンドリックスだ。刑務所を出てから犯罪起こしたもので指名手配されている奴だ、そうか、こんなところに隠れてやがったのか」

 あっさりと警察に連行されたレオン。その所持品の中から判事の金時計がでてくるのは1933年版と同じ。「どうしたんだ」と詰問されたレオン、もごもごと「それは拾ったんでがす」というのですがもちろん信用されるはずもなし。「このまま泊まって頂きましょう」と言われて留置されてしまいましたとさ。

 さて、翌日はスーの誕生日。スコットは彼女との誕生日デートを約束しております。プレゼントを渡してムードのいいバーで酔わしてあわよくばウヒヒヒなんて思っているところにジャロッド教授から「造花の注文に行ってくれ」とお使い頼まれちゃった。そして彼が出かけている間にスーがやってきて、蝋人形館の中でえんえん彼を探してさまようという流れになる訳です。そしてもう一度ジャンヌダルクの人形を調べてみたら、あっ、黒髪の鬘が落ちて下から金髪が現れた。やっぱりこれはキャシーの死体なのだ!「まったく余計なことをしてくれましたな」背後から聞こえた教授の声にびっくりして振り向くスーです。ひーっと逃げ出しますとジャロッド教授は何のためらいもなく車椅子から立ち上がって彼女を追いかけます。スーは「クララですか!」とツッコミつつ逃げたのですがイゴールに行く手を遮られついに教授に捕まってしまったのでした。

 、「おお、わたしのマリー・アントワネットよ。その美貌を永遠の存在にしてやろう。蝋人形になれば永遠にその姿のままでいられるのだよ」こんなこと言われたスー、ついに“切れ”ます。「てめえ、オヤヂ、気味の悪いことを言ってんじゃねーよ」高校生の頃、生家のブロンクスあたりで「夜叉のスー」と恐れられた彼女の地が出て参りましてひるむ教授の顔面にぼかっ、スーパンチが炸裂します。するとうわあ、教授の顔がばりばりばりんと砕けてしまったではありませんか。中から現れたのは酷い火傷で醜く引き歪んだ彼の本当の顔でした。こんなもの見せられたらいかに「夜叉のスー」といえどもたまりません。あまりの恐ろしさにへなへなと崩れ折れてしまいます。教授はその彼女を抱え上げると地下室へ。例の蝋のシャワー装置の下に寝かせて「さあ、マリー・アントワネットを蘇らせるぞ!」

 このへんは1933年版とまったく同じですね。

 さて、留置されて厳しい取調べを受けているレオン。彼はアル中です。アル中ですから酒を飲まずにはいられません。取調べの刑事がウィスキーを取り出してコップにとくとく。きゅっと飲むのを見せびらかしますと、はい、あっさりレオン陥落します。「旦那、白状します、あの蝋人形館の人形はみんな死体でがす。判事はブースに似ていたから教授が殺したんでがす。教授は次にスーを狙っているでがす!」これは大変、直ちに出動する警官隊です。

 ここでようやく蝋人形館に戻ってきたスコット。ジャンヌダルクの鬘を見つけて「なんじゃ、こりゃ」さらに地下からスーの悲鳴が聞こえてきた。「スー、今助けにいくぞ」と勇ましく飛び出したのですがその前に立ちふさがったのがイゴール。彼とイゴールは取っ組み合いになります。しかしイゴール、さすがはのちのチャールズ・ブロンソンだけあって強い、強い。ついに殴られて失神してしまったのです。イゴールはその彼をギロチン台にセットして首を跳ねようとしたのですが、ついに警官隊が到着した。イゴールは捕らえられスコットは危ういところで助けられるのです。

 この後警官隊は地下室へ突入。彼らを迎え撃った教授がまた必要以上に強くて警官4人を叩きのめしてしまいます。しかし衆寡敵せず殴られた教授、蝋のプールの中に落っこちてしまうのでした。警部がスーを助け出して、めでたし、めでたし。これにて恐怖の蝋人形館のお話はおしまいです。

 終了したら午前1時近く。それから本を読んだりテレビを見たりして午前2時過ぎ就寝。

 1月20日(土) カラスミのベラドンナ
 ジョンがカラスミを売って生計をたてる手塚治虫のアニメロマネスク!阪神大震災で当時の村山首相の決断が遅れたために自衛隊の初動は震災の数時間後になった。さらに在日アメリカの救援活動も断ってしまった。神戸港は第七艦隊からあった空母や揚陸艦、駆逐艦にヘリコプターと救援物資を積み込んで、大規模な救援活動を行うという申し出を「非核神戸方式」だからと、接岸を拒んだ(神戸港は大変な被害を受けていたが空母とヘリコプターの組み合わせならば効率的な救援活動が可能であった)。アメリカ政府は「ならば空母を避難宿泊施設として提供する」とまで言ったのだがこれも断られてしまった。

 民主主義国家であるのにも関わらずイデオロギーが多数の人名を滅したという極めて珍しい事例である。

 そして12年後の2007年社民党(その前身は言うまでもなく社会党)所属の阿部知子衆議院議員が自分のメールマガジン  \^o^/「カエルニュース」 第253号 2007/1/19 \^o^/で こんな驚くべき発言をかましたのだ。(引用開始)阪神大震災は12年目を迎えたが、国民を災害から守ることを任務とされているはずの自衛隊が、国による命令を受けて救援に向ったのは、数日を経て後のことであった。日本の場合、自衛隊は軍隊ではないし、国土保安隊として出発し、防災のたね(ママ)にも働くことを任務としてきた特別な生い立ちがあるのに、である。(引用終了)。

 遅れたのは当時の村山首相のせいでその責任をシビリアンコントロール下でしか動けない自衛隊に帰するとは何事か。それに自衛隊は警察予備隊として出発し保安隊、自衛隊と変遷しているのだ、国土保安隊などというミョーなものは日本の歴史上には存在しないぞ。衆議院議員なのだからもうちょっと調べてからものを言え。

 まったくもってあっちの人は阪神大震災の真実を捻じ曲げて自衛隊を誹謗したり、劣化ウランで奇形児がなどと言ってみたり、イラクで人質になった愚か者たちをヴォランティアだからいいのだとわめき散らしたり、北朝鮮のミサイル危機が深刻な状況下でパトリオットの陸揚げを妨害したり、何かと言うと徴兵制がと恐ろしがってみたり、ひどいものでありますなあ。
 
 有名ゲームメーカー社員の「T名人」はゲームのボタンを16連射できるといわれていた。しかし彼が16連射できたのはボタンだけではない。尻からウンコを16連射できたのである。しかしこの驚くべき芸は人前で公開されることはなかった。いかに早くぷっぷりぷっぷりとウンコをひりだそうが誰も喜ばないと思われたからである。これが有名な都市伝説「連射ウンコ」であると仕事。工事の音けたたまし(笑)。何しろ基地局建設とガス管埋設工事のダブルですからな。

 この状況下で物件シートの整理、受け取り仕事。昼飯はどこかでラーメン食うかと思ったけれども財政状況が厳しいもので、いや、何しろ暮れからブルーレイディーガとかハーモニクスのインシュレーターとか買っているでしょ、本当に500円も無駄遣いできないのよ(笑)。変わりに冷凍うどんで釜揚げうどんを作った。これに丸天二枚をつけてははは、それなりに満足かね。その後事務所へ戻って業者さんとリフォームの打ち合わせ。その後ビッゲストプロジェクトのための資料集めもやる。空室があるのに案内依頼がないのは厳しいが、ここは耐えるしかないのである。

 夕食はメジナとボラの刺身。それにカレー。私はボラの刺身はあまり好まぬのであるが、さすがに旬の魚で特有の臭みがなくおいしく食べられた。メジナも磯臭さがなく身が甘い。歯ごたえもしっかりあってこれは東京で食ったら1,000円ぐらいしますな。こんなこと言っちゃうのは田舎ものの証拠なのですがね(笑)。後はカレーを一皿。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にて日本映画専門チャンネルで録画しておいた『津軽じょんがら節』を見る。なんか画面に情念を塗りこめたような重い重い映画で途中でいやになっちゃいましたよ(笑)。映画の出来不出来ではなくて、その雰囲気が辛かったのです。

 シャワーを浴びてお酒。本来飲む日ではないのだが、プロジェクターがなくてハイビジョン映画を見られないという寂しさに負けてしまったのだ。ああ、早くプロジェクターが戻ってこないと私はアル中になっちゃうぞ。ひれひれ酔って午前1時過ぎに就寝。

 

1月21日(日) Wiki管理能力
 Wikipedia管理の能力がないということは危機管理能力に欠けるということなのだ!昨日の阿部知子衆議院議員発言騒動、当人のホームページは掲示板などコメントを受ける機能を有していない。代わりに槍玉に上がっているのが秘書氏のブログで当日のエントリーに1000コメントがついてパンク状態。それも「朝立ち再開したんですね(起床時の男性器の状態を指すものにあらず。駅前にたって肥えかけじゃなかった声かけする行為らしい)」「○○ちゃんも風邪引かないようにね」みたいな暢気な書き込みからいきなり、「なめてんのか阿部知子 人殺し政党早く潰れろ」だから笑えてしまう。

 しかし、どうも政治家を含めた有名人の皆様はインターネットというメディアの使い方がへたでありますなあ。ホームページやブログで自分の意見を開陳することは実に非常に危険な行為であり一歩間違えれば今回のケースのように多大な非難を浴びてしまうということをまったく理解していないのではないか。それもテレビでの失言(最近はYOU TUBEにアップされたりしますが)とは違ってこの文章はあっという間に無数の人間からコピーされ、無制限にばらまかれることになる。それは確固たるニュースソースとなってこの先何年たとうが当人についてまわる不名誉な記録なのだ。さらに書くという行為は喋るよりも本気度が高いと一般的に認知されている(本当か)。口から出た言葉は取り消せないからあれは失言でという言い訳をできないこともない。しかし文章は一度書いた後もアップするまでは自由に推敲することができるのだ。これでイヤー、あれは本気じゃなくってなどとは言えなくなってしまうのである。

 そうしたメディアでたった12年前の出来事、それも6,000人余がなくなった大災害で人々の記憶に強く残っている事例について明らかに事実と反することを述べ、自衛隊に対する誹謗の材料にしようとするなど、正気の沙汰ではない。この衆議院議員氏を政治的痴呆であると断じざるを得ないのである。

 てなことを考えていたらですな、新社会党党県本部副委員長あわはら富夫なる人物が自分のホームページでこんなことを。(引用開始)阪神淡路大震災の時も、自衛隊が出動しました。翌一月十八日から四月二七日までの百一日間、延べ百六三万六○○○人です。車両は約三四万七○○○両です。航空機は七○○○機です。人命救助は一六五人で、遺体収容が一二二一体です。結局、人命救助には役に立たなかったのです。人命救助は圧倒的に警察、消防、実際には地域の人たちの助け合いでというのがほとんどでした。自衛隊は遺体収容の訓練はできても、人命救助の訓練はしていないですから弱さがあるというのが実感です。(引用終了)

 たくロクな人間がおらんねえ。

 痔の手術で肛門を切開した際、何故かスイカの種がでてくることがある。このためスイカの種を呑むと痔になるという噂された。これはまったく医学的根拠のない単なる噂に過ぎなかったのだが、その影響は大きく全国でスイカの売り上げが半分になってしまったという。これが有名な都市伝説「スイカウンコ」であると仕事。本日は日曜日であるから基地局とガス埋設の工事はどちらもお休み。本当に静かである。工事はあと一ヶ月も続くというのに早くもこれでは先が思いやられますな(笑)。受け取り仕事や防火講習の準備など。昼飯は昨日の残りのカレー。一杯食っちまったけれどもたまにはいいだろ。

 管理物件の見回り、その後事務所に戻ってあるクレームの処理。簡単な処理ではあったけれども精神的にとてつもなくメンドクセー。午後5時過ぎに物件案内の依頼電話を受けるも待てども待てどもやってこない。いい加減シビレを切らしたころに「すんません、あの話はボツになりました」だって。まあ、仕方のないことではあるのだけれども。

 夕食は天然ブリの刺身。生野菜に塩鯖。ビールを一缶飲む。塩鯖は脂がたっぷり乗っていて、これと味ポンかけた大根おろしを交互に口へ運ぶと「味の参勤交代、大名行列やぁ」ということになる。仕上げにお茶漬けでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 今日は映画を見ることなくシアタールームの掃除と結線・配置換え。明日やってくるはずの新STBパナソニック TZ-DCH2000に備えてのことである。ラックに入れてあった取説やビデオのたぐいを整理しできたスペースに上に置いてあったDVDプレーヤー DV-S737を押し込む。これでラックの一番上が空くことになるからそこにSTBを置こうという算段だ。さらにブルーレィディーガ DMR-BW200にレーザーディスクやRD-4の出力を集中させる。新STBの導入にともない我がシアターも完全地上デジタル体制に移行することになるからその中心をブルーレイディーガにしようという考えだ。録画は通常ブルーレイディーガとTZ-DCH2000で行いRD-4はバックアップに回る。そしてRD-4からの再生映像もDMR-BW200を通して行うのだ。そうすると今までみたいにいちいちテレビへの接続を繋ぎ変える必要がなくなって利便性も大幅にアップであろう。

 ただ、あまりになにもかもDNR-BW200に依存してしまうと、故障したらどうなるんだというコワさもありますけどね。

 午後10時近くに終了。シャワーを浴びて2日続きのお酒。やっぱりプロジェクターがなくてさみしいの。ひれひれ酔って午前1時過ぎ就寝。

 1月22日(月) ちまきなおみ
 ちあきなおみの夫が郷^治で、その郷^治は宍戸錠の実弟だったのだ。ということはちあきなおみは宍戸錠の義妹になるのであった。4月23日ブルーレイ米国盤にて『羊たちの沈黙』と『ハンニバル』が発売。世間の評判に反して後者も大好きな私であるが(笑)やっぱり楽しみなのは『羊たちの沈黙』だ。WOWOWハイビジョンでは暗部にノイズが乗ってしまっておりとうてい100点とは言いがたい画質であったからぜひブルーレイで汚名返上して貰いたいものである。残念なのは今のところアナウンスされている音声仕様がDTSサラウンドのみであること。やっぱりブルーレイなのだからバッファロー・ビルが議員の娘を攫うところ、「あんた、服のサイズは」と聞いた後にどす、ごば、「ひーっ」、げす、がすという殴打音が聞こえてくるイヤーな場面をDTSロスレスかPCM5.1チャンネルの高音質で見たかったではないですか。
 
 漁師さんの間に伝わる話である。時々海の上に誰がひりだしたか知らないがウンコが浮かんでいることがある。このウンコがフツーに浮かんでいる時は「あれは男がひりだしたもの」、ひっくり返って浮かんでいる時は「女がひりだしたもの」と分かるのだそうだ。でもそんなことを当てても全然役に立たないので現在ではこの話を知っている人は少ないという。これが有名な都市伝説「海面ウンコ」であると仕事。

 午前中、昨日水漏れが見られた水道管の点検に立ち会う。どうやら工事の影響で水道管を破損したのではなく、水道管とそれに巻いてある保温材の間にしみこんでいた雨水が漏れ出してきただけらしい。即断するのも危険なのでしばらく時間を置いて様子をみることになったけれども、多分水道管交換などの大げさなことにはならないであろう。工事のために断水させたりする必要がなくなったので心の底からほっとした(笑)。一度断水させるとポンプの圧力不足が起こり高い階で水が出ないなんてことがあるからである。

 昼飯はサッポロ一番塩ラーメンの高級バージョン。麺は生めんでスープも粉末と液体(ゲル状?)の二種類を使うという本格的なもの。大変上品なお味でしかもカロリーは285キロカロリー。これだったら毎日食べてもいいやねって食うなよ。事務所へ戻って受け取り仕事。途中必要があって自宅へ戻り自宅敷地の現況図を探す。古いものですから箪笥の奥の奥に押し込んであり見つけるのが大変であった。これを持って銀行へ。係りの人と打ち合わせ。午後3時半に事務所へ戻って受け取り仕事。

 夕食はマグロの刺身と鍋。水炊き風でありながら鯛も入っているという我が家流無手勝流鍋だ。この鯛がめっぽう美味く身が口の中でとろける、とろける。思わずビール一缶をきゅびびびびと飲んでしまった。後はゴハンを一膳、〆のコーヒーは如例。

 自室に戻って今日午前中に取り付けられていたCATV HDD付STBパナソニック TZ-DCH2000のテスト。iリンク認識は順調、TZ-DCH2000からブルーレイディーガ DMR-BW200への予約録画も上手くいった。ムーブを試してみたらこれも簡単、簡単。聞いていたとおり、TZ-DCH2000とブルーレイディーガのコンビは最強だ。

 続いてTZ-DCH2000とREC-POT HVR-H250F の親和性をテストしてみたら、あ、困ったことになった。REC-POT HVR-H250Fのメニュー画面が表示されないぞ(大笑い)。機器待機をオンにして再挑戦してみたがやっぱり駄目だ。ああ、価格COMにあった書き込みは本当であったか。視聴もできるしTZ-DCH2000側からの操作も可能だから内容を見られないこともないのだけれどなにしろ手探り状態である。これではあまりに不便で面倒くさいということでREC-POTの内容をブルーレイディーガ DMR-BW200に全部ムーブすることにした。

 もちろん、メニュー画面が表示されないからムーブ操作も感にたよった手探りである(笑)。まずREC-POTをタイトルモードにしてロックを解除、それからプログラムモードに切り替えマークを打つ。それから決定ボタンを押すとおお、確かにムーブが開始されたぞ。この手探りムーブが上手くいかなければ階下のヒューマックスのHDRをメニュー表示のためだけに使わなければならないところであった。たしかに手探りだと心元ないがわざわざヒューマックスのHDRを自室まで運んできて接続するというのでは手間が掛かって仕方ないからな。それから5時間かけて『陰謀のセオリー』と『スターウォーズ エピソード1』をムーブする。

 過日の日記でREC-POT HVR-H250Fの存在価値はまだまだ失われていない。命のある限り私はHVR-H250Fを使い続けると宣言したばかりであるけれども、メニューが表示されないのでは仕方ない。TZ-DCH2000のファームアップなどでこの事態が解消されない限り、全ての内容をブルーレイディーガにムーブしてからヤフオクで売り払うことになるであろう。残念であるがこれも致し方なし。TZ-DCH2000とREC-POT HVR-H250Fのどっちを取るかとなったらやっぱり前者になってしまいますからな。

 ムーブの間、チャンネルNECOで録画しておいた『思い出月夜』と『東海遊侠伝』を続けて。『思い出月夜』、愛する女と貧乏ゆえに結ばれず人まで殺めてしまう高島忠夫。女との間には子供までいるのだが、女の妹と母親が姦計をめぐらして刑務所からやっとのことで出てきた高島忠夫を追い払ってしまうのであった。女が別の男と結婚するといわれて騙された高島忠夫、その男とはしゃぐ女を見つめてがっくり肩を落とす。そして夜の町に消えていくところでエンドマーク。わあ、全然救いのない物語だ(笑)。

 『東海遊侠伝』は久々の小林旭映画。だがちょっと旭がいい人になりすぎているか。その分愛する女を落籍するためにムチャをする宍戸錠がいい。ラストのこの二人の立ち回りは本当にカッコよかったぞ。

 シャワーを浴びてあとはだらだらテレビを見る。午前2時過ぎに就寝。

 1月23日(火) ドリアン・グレイの正蔵
 こぶ平が正蔵になっても永遠に若い(落語が下手な)ままである。あれだけヴァラエティ番組に出ていて今時あんなに気のきかないコメントを連発する人も珍しい。実際、ダチョウ倶楽部の竜ちゃんより下手ではないか。ということでREC-POT HVR-H250Fからブルーレイディーガ DMR-BW200への“手探りカンだけムーブ”は続行されている(全然ということではないぞ)。幸なことに一度も失敗することなくムーブできていてあと2〜3日で『スターウォーズ エピソード1、2、3』、『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペッシャル・エクステンデッド・エディション』、『ハリー・ポッターと炎のゴブレット 水中に意識のない子供を張りつけ状態にするのはいかになんでもまずいのではないかの巻』などがブルーレイディーガ DMR-BW200のハードディスクに収まることになるであろう。しかしその時点でおそらくHDDの残り録画時間は10時間を切ってしまうはずでいかに250GBのCATV HDD付STBパナソニック TZ-DCH2000が加わったとはいえこれは苦しい。これは本気でREC-POT HVR-H250Fをヤフオクにて売却し、そのお金でブルーレイのREメディアを買うか、思い切ってREC-POTの新型 HVR-H250Rに入れ替えてしまうか検討しなくてはなるまい。

 ああ、REC-POT HVR-H250Fとブルーレイディーガ DMR-BW200のiリンク接続でメニュー画面が表示されればこんな苦労をしなくても済むのに。

 雑誌『ザ・テレビジョン』の表紙といえばウンコを持ったタレントの写真だが、あのウンコには実は深い意味がある。今から十数年前、アイドルの岡田有希子が不倫の清算のために自殺したのだが、それ以来ザ・テレビジョンはその亡霊に悩まされることになった。ウンコはその頃、中森明菜のアドバイスではじまった魔よけなのである。この祟りはかなり強力で、かつて「そんなの汚いじゃん」とウンコを持つことを拒否した長渕剛は、それからしばらくして逮捕されているのだ。これが有名な都市伝説「タレントウンコ」であると仕事。

 
午前中、銀行の人に自宅の図面を渡して打ち合わせ。午前11時、防火講習受講のために出発。まずは天神へ向うのだが例によって適当な時間のバスがないため歩いていくことになる。40分で到着。昼飯は赤のれんのA定食 ラーメン+半炒飯。これに替え玉をつけて680円也。その後天神バスセンターからバスに乗ってヤフードーム近くの福岡市民防災センターに午後1時近く着。受付を済ませてそれから約3時間半、あなたの目はあなたの体を離れて退屈な講義の中に入っていくのです(笑)。

 講義の目玉は例の歌舞伎町ビル火災44人死亡事件による消防法改正についての解説で、はっきりいってウチの業種とはまるで関係ない。とにかくそういう施設で階段が一つしかないような場合は要注意という概略中の概略だけ頭に入れて後は無念無想である(笑)。午後5時近くに終了。新しい防火管理者証を受け取って防災センターを出る。その後またバスで天神まで出て徒歩で午後6時過ぎに事務所へ帰った。母親から留守中の引継ぎ、電話の連絡等々やって帰宅する。

 夕食は出来合い飯。鯛・マグロ・ハマチの刺身盛り合わせ、鶏肉入りのサラダ、串カツ、生野菜等々。1時間20分も歩いたので喉が渇いておりビールが美味いのなんの。ついつい二缶飲んでしまいました。だからゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 その後自室に引っ込んでムーブ作業の開始。その間、チャンネルNECOで録画しておいた『乳母車』見る。いやあ、よそに愛人作ってそれだけならまだしも、子供までこさえてしまったらいい訳のしようがないでしょうが(大笑い)。それを奥さんまで交えて皆で話し合ってみてもどうにもならず、さして落ち度がなかったとしか思えない奥さんの「いい面の皮」度が高くなるだけだと思うのだが。そして最後にはその子供を森永赤ちゃんコンテストに出場させて三位を取らせてああ、万歳、めでたし、めでたしと〆る強引なラスト。真面目な演出をされている映画なのだがそのストーリーのトンデモさはかなりのものだと思うぞ。

 チャンネルNECOの映画をブルーレイディーガ DMR-BW200で録画してみるようになってからはっきりと画質が向上した。もともとが大した画質ではないチャンネルNECOだからDVDなみとは到底いえないものの暗部階調や立体感はそれなりに表現できている。また人肌の表現もたくみになって冒頭芦川いずみの濡れた水着のいやらしさに頭がばふっとなってしまった(笑)。

 てれてれTVを見たり、ムーブをやったり。午前2時半就寝。

 1月24日(水) 「スティーブン・キングの九条」
 狂った九条が人を襲う!『インファナル・アフェア』のハリウッド・リメイク、『ディパーテッド』のHD DVD、ブルーレイソフトが2月13日に発売(米国盤)!ワーナーのディスクだからHD DVDにはドルビートゥルーHD音声収録、ブルーレイはいつもの640kbpsだろうと思っていたらなんと、リニアPCM5.1チャンネル収録だそうな。ワーナー初のリニアPCM5.1チャンネルだ。他の仕様も50GB/2層式/VC-1という豪華版でこれはとんでもないハイクオリティソフトになるのではないか。私は元ネタの『インファナル・アフェア』では寝てしまった人間だし(笑)、ディカプリオは嫌いだし、スコセッシには格別の思い入れもないし、『ディパーテッド』はレンタルDVDで十分かと思っていた。しかし、ブルーレイのソフトがこの仕様になるならば話は別。三月の海外盤注文枠に入れてしまいましょう。

 燃えないゴミの日にマンションのごみ収集所から空き缶を回収して回る人たち、私は彼らを「トラッシュ・キャン・メン」と呼んでいる(笑)。最近不思議に思うのがこのトラッシュ・キャン・メンが空き缶をどのように分け合っているのかということ。純粋に早い者勝ちなのか、それとも彼ら独自の縄張りがあるのか、早い者勝ちならば何しろマンションのごみ収集所の数は限られているので、「てめえ、おれの空き缶になにしやがる」「おれは今朝の6時から待ってたっての、さっきはちょっとトイレに行ってただけだっての、だからこの空き缶は俺のものなの」という争いが起こりそうである。そんな争いを近所で見たことがないのでおそらくは、どうやって決めているのか分からないけれども、縄張りがあるのであろう。他の地区からやってきて勝手に他人の縄張りであるごみ収集所で空き缶を集めたりすると、「てめえ、何をやってやがる」と近所からトラッシュ・キャン・メンの一団がわらわらと集まってきて、空き缶の底で殴られたりするのである。

 この縄張りを貧乏ヤクザが仕切っていて配下のトラッシュ・キャン・メンに空き缶を集めさせて金に換えさせその上がりを掠めているなんて話があったら、まんま戸梶圭太の世界なのですがね(笑)。

 本日は休み。午前9時に起床してシャワーを浴び身支度拵えて事務所へ。日記付けとネットのチェック。この時駐車場にてトラブル。腹が立つが粛々と処理する。心の中で「覚えていろ、後で絶対に復讐してやる」と誓いながら(笑)。まるで魔太郎だね。午前11時から40分のウォーキング。その後車で漫画喫茶へ出かけて漫画読み3時間。昼飯はここのトンカツ定食で済ませた。その後ちょっとした買い物をして午後4時過ぎに事務所へ戻る。亀の世話とまたネットのチェック。あべともこ衆議院議員のHPのセコな改ざんに大笑い。

 午後5時に帰宅。日本映画専門チャンネルで録画しておいた『恋人』を見る。マリッジ・ブルーの具現みたいな映画であるが、1951年製作とは思えぬ垢抜けた映像に驚かされる。ありがちなハリウッドのセレブ描写のエピゴーネンでなく、日本の風俗をきちんと取り入れたうえでのモダニズムで、これをカラーにすれば1980年代の映画といっても通用するのではないか。

 夕食は牡蠣・エビ・鯖のフライ。これにハマチの刺身とスライスドトマトがついた。牡蠣は年末に頂いたものの冷凍であるけれどもそのハンデをものともしないジューシーさ。噛むと中から美味しい汁があふれてくるのである。海老や鯖も勿論美味しくいやあ、畢竟私と言うものは揚げ物を食べていれば幸せな男であるなあ。ビールを一缶、仕上げにゴハンを豆腐とワカメの味噌汁で。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてまた映画。今度は日本映画専門チャンネルで録画しておいた『ピンク・レディの活動大写真』である。頑張って作っているのは分かるのだが、ピンクレディの演技べた、またファンタジックという言葉を誤解しているとしか思えない脚本で、典型的な「これ映画館で金払ってみたら火ィつけるで」映画になってしまっている。その後はドラマチャンネルで放映されている「怪奇大作戦」三昧。映像は14インチテレビで、音はオーディオを使って4.0チャンネルでという変則的な視聴方法。

 「怪奇大作戦」のLD版には右トラックに通常音声、左トラックに台詞・効果音の入っていないサウンドトラック(というのか)が収録されており、両方同時に再生すると擬似ステレオに似た状態となる。これを当時のサラウンドシステムに入力してやるとミョーな具合にサラウンドしてなんだか古い映画館で見ているようなキモチになった。それが面白くって大音量で見ていたら家族から「なんだ、あの薄気味の悪い音楽は」とか「ぎゃーって聞こえたぞ」と文句を言われたことがある(笑)。

 CS版では通常のモノラルでそんな効果はないけれども、音質的には現在のシステムによって爆発的に向上、オープニングのびょんびょんびょんびょんびょんびょんがとてもリアルに聞こえてきたのであった。リアルだからどうということもないのであるが、こんなのが嬉しいのでございます。

 シャワーを浴びてお酒。ひれひれ酔って午前12時過ぎに就寝。

 1月25日(木) 「スティーブン・キングの宮城」
 狂った宮城が人を襲う!REC-POTからブルーレイディーガ DNR-BW200への手探りムーブがようやく終了した。ほぼ18時間分をムーブしたので当然ながらBW200のHDD残り容量が劇的に減って残り10時間。これにパナソニックのCATV STB TZ-DCH2000が20時間弱であるから全体のHDD残量はおおよそ30時間となる。2時間の映画なら15本分、通常ならば十分な量なのであるが、なにしろプロジェクター VPL-VW100の修理がいつ終わるかまったく分からず、また2月はWOWOWのアカデミー賞特集があってみるべき(?)映画がやたらに多い。へたをすればこの30時間というリミットをあっという間にオーヴァーしてしまうことも十分に考えられる。その時はどうするか、DVD-RE25GBを数枚買って追加HDDのごとく運用するか、それともまたREC-POTに一時録画しておいて、後から手探りムーブでBW200に移すか、いやいやいっそ、D-VHSを復活させて一本230円のS-VHSテープに入れてしまうか、この三つの方法があるのだが、それぞれ一長一短があってどうにも決めかねているのである。

 この状況から導き出される結論はただひとつ、ソニーさん、VPL-VW100の修理を済ませてとっとと持ってきて下さいということでありますな。

 愛知県豊橋市多米町と静岡県湖西市の間にある多米峠に謎の老婆が現れるという。彼女は着物を着て下駄を履いているのだが、そんなに動きにくそうな格好でもひと跳び4mの跳躍力を誇るという。おまけにこの老婆はジャンプしながらウンコを垂れるのだ。夜中に峠を通る車の前に現れてぴょーん、飛び越しざまに車の屋根にウンコを垂れていくというので地元の人間から大変に恐れられている。これが有名な都市伝説「ジャンピング・ウンコ」であると仕事。

 午前中部屋の電気がつかない、停電か、それとも部屋の電気系統に異常があるのではないかというクレームが来て慌てて駆けつけたら、なんだ、電気の使いすぎで落としてしまったブレーカーをきちんと復旧していなかっただけではないか。電気音痴にもほどがあるぞ、それをこっちのせいにしようと以下93467文字削除。事務所へ戻って受け取り仕事。昼飯は最近お気に入りのサッポロ一番インスタントラーメンの高級タイプ。胡椒とラー油を入れて食べるとちょっとした坦々麺気分になれるのである。

 車にて外出、某銀行でこの間の図面についての打ち合わせ。これが終わってから物件の見回り。午後4時過ぎに帰社する。電話、直接訪問の問い合わせが四件ほど入るが案内には繋がらず物件シートの提供のみに終わってしまった。

 夕食はホウボウとホタテ貝柱の刺身。後はレトルトのハンバーグに付け合せのスパゲティ、生野菜。ほうれん草の胡麻和え。刺身をつついてビールを一缶飲む。ホタテ貝柱が特に美味く甘みと歯ごたえがたまらない。仕上げとしてハンバーグをおかずにゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 自室にて日本映画専門チャンネルで録画しておいた『さよならはダンスの後に』を見る。強く惹かれあいながらも周囲の軋轢から別れざるを得なかった悲劇のカップル。この男の方(沢本忠夫)の凋落振りがあまりに激しくて逆に笑えるのがよろしい。女と一緒になるために上司のお嬢さんである婚約者を振り、会社をやめる男。でもここまでやったのに倍賞千恵子の余計な一言で女が彼の元から離れていってしまったものだからやけのやんぱち、酒場で飲んだくれてひげぼうぼう。送ってくれた女給を女と勘違いして「おーい、いいじゃないかよう」と無理やりキスしようとする。しまいには女給の悲鳴を聞きつけてやってきたヤクザの地回りにぼこぼこにされてしまうのであった。ここでようやく女との邂逅を果たすのだが、何もここまで落ちぶれることはないじゃないかと思うのである。

 シャワーを浴びて午後11時から輸入DVDの『巨大猿怪獣コンガ』(『Konga』 1961年)を見る。冒頭なぜかワライカワセミの鳴き声が響くアフリカの空をセスナが飛んでおります。とエンジンの音がおかしくなって見る間に高度を下げるセスナ。そのままジャングルに突っ込んでどかーん。大爆発します。ここでオープニングクレジット。

 ニュースキャスターが「一週間前イギリスの著名な植物学者 チャールズ・デッカー博士(マイケル・ガフ)を乗せたセスナがジャングルに墜落した模様です。生存は絶望視されております」なぜ、報道するのに一週間も掛かったかというと、アフリカの部族の人が走って近くの町まで知らせて、それから電報のリレーでようやく英国に伝わったからなのです。もう一生懸命走ったアフリカの人、ご苦労さんッス。

 ところがその一年後、チャールズ・デッカー博士がひょっこり戻ってきた。彼は墜落するセスナから危ういところでパラシュート降下して助かっていたのです。そして近くの親切なブガンダ族に助けられてようやく文明社会への復帰を果たしたのでした。しかもその間博士はジャングルで動物の成長を促進するというとても貴重な食虫植物を発見しており、これを研究することによって植物から動物への進化の道筋を明らかにできるのではないかと考えていたのでした。彼は検疫をどうやったのか知りませんがこの食虫植物をイギリスに持ち込み栽培しようとしております。

 彼のお土産はもうひとつ。可愛らしいチンパンジーのコンガです。飛行機から命からがら脱出した博士をブガンダ族の村に案内したといういわば博士にとって命の恩人(恩猿)、空港で記者団のインタビューに答えて「私と彼には切っても切れない絆がある。とてもアフリカに残しておくわけには行かなかったのさ」もちろん、こんな映画ですから、チンパンジーを連れてきた理由がそんなウツクシイものである筈がありません(笑)。

 さて、ようよう自宅へ帰還した博士を迎えたのが博士の長年の助手であるマーガレット(マーゴ・ジョーンズ)であります。彼女は口をとんがらかせて「まったくもう一年も帰ってこないで、私がどんなに心配したと思っているんですか。おまけにやっと手紙が来たと思ったらこんなに苦労している私にねぎらいの言葉一つなかったでしょ、それで猿の檻を用意しろなんて人を馬鹿にするにもほどがあります」博士はそんな彼女に「いやー、すまん、すまん」とテキトーに謝っておいて、すぐさま実験の準備。温室へ行って彼が留守の間、マーガレットが丹精こめて育てていた花をぽんぽん抜いてしまいます。驚いたマーガレットが抗議するのを無視してカバンから取り出した怪しい植物の根っこを移植する博士。「見なさい、この植物があれば進化の秘密を我が物とすることができるのだ。そうなれば私の科学者としての地位も不動、ノーベル賞だって夢ではないぞ、わははははは、ははははは、げほっ、げほっ」

 その翌日、実験室で植物の葉から成長促進成分を抽出する博士。抽出といえば聞こえがいいのですが、要するに煮出しているのです。そこらへんのおばあちゃんがどくだみ茶作っているのと変わりません。と、どくだみ茶じゃなかった成長促進成分が吹き零れてしまいました。そこへマーガレットが閉め忘れていたドアから入り込んだ猫が登場。にゃーっとなくなりどくだみ茶じゃなかった、成長促進成分をぺろぺろなめてしまいます。「まずい」顔色を変えた博士はいきなりピストル持ち出してずどーん。「にやーっ!」猫を射殺してしまったのです。「なんてひどいことをなさるのです」と抗議するマーガレットでしたが「馬鹿、この猫がライオンなみに大きくなったらどうするのだ、コンガ用の檻じゃ間に合わんぞ」ですって。

 そんな凄い薬をぐつぐつ煮立てて吹き零してしまったのは誰なんですかって話ですよ(笑)。

 さて、食虫植物は日々恐ろしい勢いで成長しております。その形態には三種類ありまして最初の二種は食虫植物らしくハエトリグサとウツボカズラにそっくりであります。問題なのが最後の一種類でこれは、あのう、そのう、要するにチンチンに似ている訳でして、しかも黒光りしているという・・・(大笑い)。マーガレットなぞ一目見て「まあ」と顔を赤らめております。博士は嬉しそうに葉っぱをちぎるとこれをすりつぶしてまた成長促進成分の抽出。そして出来た液体をコンガに注射すると、あら、不思議、子供のチンパンジーである彼が大人になってしまったではありませんか。

 「これが植物の力だ、どうだ、凄いだろう、マーガレット」大いばりの博士であります。

 そんな博士は研究の傍らエセックス大学にて教鞭をとっております。教えているのは博士の「アフリカ体験記」、脱出の際かろうじて持ち出せたカメラを使ってブガンダ族の生活を記録したというフィルムを見せながらあれこれ解説しております。「彼らは彫刻の才に優れている。食べ物は主に青いバナナだ。これを蒸してマメや芋と一緒に食べるのだ。彼らはダンスが好きで何かある度に大喜びで踊っているぞ」この授業に出ていたのがヴォランティアで博士の手伝いをしているサンドラ・バンクス(クレア・ゴードン)。科学者志望の彼女はすっかり博士に夢中の様子。コーヒーを誘ったボブ・ケントン(ジェス・コンラッド)をすげなくはねつけるのでした。そんな彼女に博士もまんざらではないようで、「君は美しく聡明な科学者になれること請け合いだ」なんて言っているのでした。

 ところがここで学長のディーン・フォスター(オースティン・トレバー)の横槍が入った。彼は新聞で博士のインタビュー記事を読んでなんだ、この反道徳的な研究はと激怒。彼を呼びつけて直ちに研究をやめろと申し渡したのです。とうぜんながら博士は拒否。それどころか「私は植物の成分を動物の血流に注射してミューテーションさせるのだ。そして最終的には人類を変えるのだ」というトンデモないことを言い出した。あきれ果てたフォスターは「もういい、出て行け、この○チガイめ!」交渉は決裂です。

 「このウラミはらさでおくべきか」とぶつぶつ言いながら研究室へ戻った博士。まだ早すぎると反対するマーガレットを押しのけて再び成長促進成分をコンガに注射。またコンガがみょーんと大きくなってあっ、カッコ悪いゴリラスーツになっちゃった(大爆笑)。博士は懐から小さなライトを取り出すと、コンガの顔に当てて「この光を見て私に集中しろ、私はお前の主人だ、お前はわしにしたがうのだ。わしはお前を強くした。今夜、その力を私のために使うのだ」はい、もうお分かりですね。博士、コンガを操って大学で仕事をしていたフォスターを殺させてしまったのです。

 コンガの強力で首を捻ったものだから首の骨はばらばらになるわ、首は千切れかけるわ、まあ、ひどい有様。さっそくスコットランドヤードが捜査に乗り出します。ブラウン警視(ジャック・ワトソン)とローソン警部(スタンリー・モーガン)がその担当です。検死の結果から二人は「この強力は人間のものではありえない。フォスターの首筋に黒い毛がついていた。だからこれは何かの動物による犯行だ」と結論づけて動物園やサーカスに逃げ出した動物がいないか確認するのですが、成果はなし。いったんこの問題を棚上げにして関係者の事情聴取を開始します。

 一方マーガレットはフォスターの死のニュースを新聞で読んで「これはあの人がやったに違いない」さっそく博士を詰問しますと「そうだ、わたし、いや、わたしとコンガの二人でやったのだ。あのフォスターめは我々の研究を邪魔しようとしたのだからな」「ンマー、なんてことを」驚くマーガレットでしたが、次に彼女は思いがけない言葉を発します。「博士が結婚してくれるなら私、黙ってますわ」わー、そういう展開かい(笑)。実はマーガレット、秘書という身分でありながら公の場ではいつも博士と一緒。その度に周りから「怪しいんじゃないの」と好奇の目を向けられるのにうんざりしていたのです。博士はぱっと顔を輝かせて「そうか、そうか、うんうん、結婚しよう、大学の学期が終わって暇になったらすぐしよう。でも世間に対してはしばらく秘密にするんだよ」

 この時もしマーガレットが警察に行きますと言っていたらどうなっていたんだろう。やっぱり問答無用でコンガに殺されたのですかねー。

 博士はブラウン警視とローソン警部から事情聴取を受けます。フォスターの秘書から「殺された日に博士と言い争いをしていました」という証言を得ていたブラウンはそのことについて聞いてみるのですが博士は涼しい顔で「何、仕事上の単なる意見の相違ですよ。そんなのは誰にだってあることです」たしかに誰にだってあることですから(笑)ブラウン警視、ローソン警部、博士を怪しいと思いつつそれ以上の追求は諦めたのです。

 その夜デッカー博士宅で開かれるパーティ。ここで博士はインド人の植物学者タゴーレ教授(ジョージ・パステル)に話しかけられます。このタゴーレ教授、なんと博士と同じく植物と動物の進化の道筋について研究しているそうで、しかもその研究は博士よりもよほど完成に近づいているそうな。デッカー博士は驚いて教授に共同研究を持ちかけるのですが「手柄を分けるつもりはありません」とあっさり断られてしまいます。でもタゴーレ教授、よせばいいのに「でも研究の様子を見せてあげることはできますよ、私の研究室にいつかいらっしゃい」と博士を誘ってしまうのです。にやりとした博士、「それで今晩ではどうでしょうか、そんな話を聞かされてはもう一刻も我慢できません。パーティが終わってからうかがわせて頂きます」

 今日はここまで。

 その後例によってテレビをだらだら。戸梶の『誘拐の誤差』を再読したりする。午前2時過ぎ就寝。

 1月26日(金) 『印籠のセオリー』
 だいたい午後8時45分くらいに、出す。はい、恒例の3月のWOWOW 番組表である。3月1日『素晴らしきヒコーキ野郎』 『好きだ』 3月3日『連理の枝』5.1 3月4日『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』5.1 3月8日『ライフ・オン・ザ・ロングボード』 3月9日『オーメン 4』 3月10日『ロック・ハンターはそれを我慢できるか』 『デュエリスト』5.1 『レアル・ザ・ムービー』5.1 3月11日『サウンド・オブ・サンダー』5.1 『タイフーン』5.1 3月12日 『エクスタシー』 3月13日『素顔の私を見つめて・・・』 3月14日『うつせみ』 3月16日『グレート・ビギン』5.1 3月17日『おかしな泥棒 ディック&ジェーン』 3月18日『妖怪大戦争』5.1 『シリアナ』5.1 『SPL/狼よ静かに死ね』 3月20日『心のままに』 3月22日『テニスの王子様』 3月23日『小説家を見つけたら』5.1 3月24日『名探偵登場』 『かもめ食堂』 3月25日『スネークアイズ』5.1 3月26日『スナッチ』5.1 3月28日『ステップ!ステップ!ステップ!』 『ラストデイズ』 3月29日『シムソンズ』 3月31日『名探偵再登場』 『ダイハード2』5.1

 何時もの月に比べれば多少ラインナップがしょぼいが(笑)それでも未見作品が26本。『妖怪大戦争』『シムソンズ』と特に楽しみな邦画も放映される。まったくもってWOWOWは素晴らしい、私は北朝鮮の首領様が六カ国協議で「WOWOWデジタルをタダで見せよ」という要求を出してこないのか不思議でならないのである。絶対見せてやらないけどね。

 六甲山ドライブウェイにはお地蔵さんがある。このお地蔵さんは、普段は「バイバイ」をしているような手つきなのだが、もし手招きされてしまうと、帰り道でウンコをもらしてしまうという。これが有名な都市伝説「ウンコ地蔵」であると仕事。びるびると風が吹いて時折雨模様になるイヤーな天気。そんな中携帯工事の件でちょっとしたことがあり走り回ることとなった。何が起こったのかは具体的に書けぬがとても寒かったとだけ言っておこう。昼飯はサッポロ塩ラーメンの高級タイプ。これにたまたま冷蔵庫にあった鉄火巻き。2個ばかり摘もうかと思って食べ始めたら止められないとまらないのカッパえびせん状態となって5個ばかりあったそれを全部食べちゃったよ。事務所へ戻って物件シートの整理。自社物件の案内二回。それから業者さんからリフォームの部屋の鍵受け渡し。水道料・家賃の督促。

 夕食はすき焼き。これにかつおの刺身とタタキがついた。ビール二缶飲んで仕上げにゴハンを一膳。食いすぎだと思わないでもないけれども、いつもこんなに食っている訳じゃないからいいのだと全身全霊を持って自分を納得させたのであった。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にて日本映画専門チャンネルで録画しておいた『こころ』見る。やっぱり先生と言う人物は大変困ったもので、親友が自殺したという自責の念だか何だか知らないが、手前勝手に人生をすてて生き腐れ、しまいにはこれまた自分勝手に自分の命を絶つ。これに付き合わされる奥さんはたまったものではない(笑)。こうした透明で覇気のない人間の映画をみると「猥雑でやみくもなエネルギーに満ち溢れている新東宝映画」が無性に懐かしくなったりしますな。

 シャワーを浴びて午後11時半から『巨大猿怪獣コンガ』(『Konga』 1961年)の続き。パーティが終わった後マーガレットを寝かせた博士、さっそく黒いバンでタゴーレ教授の自宅へ出動です。もちろん、このバンの荷室にはコンガが収まってごっふごっふ言っておりますがそんなこととは夢にも思わないタゴーレ教授は笑顔で博士を出迎えてくれるのでした。博士は最初は「いや、いや、どうも夜分すいませんなあ」と低姿勢なのですが、途中でがらりと態度を変えて「ところでお前、研究が最終ステージに入ったといったが、そんなことはさせないぞ。研究の手柄は私が独り占めするのだ」「あんた、何を言い出すのですか」と教授が驚いたところに「やれ、コンガ!」がおうと現れたコンガ、教授の首をまるで枯れ枝を折るようにばきり。ニヤッとした博士、教授の研究資料を奪ってコンガと共に逃走するのでした。

 この凶行から一夜明けて何事もなかったかのように例の黒いバンで大学へ出勤する博士。今日はこの車で森へ出かけて羊歯やコケを調査する野外授業の日なのです。博士はまたもサンドラを異常に贔屓。他の生徒はバンの荷室に乗せるくせにサンドラだけには「君は助手席に乗りなさい」だって。これでいらいらしたボブ君、森へ着いて車を降りるなりサンドラに食ってかかるのでした。「君は何をやっているんだ。デッカー博士が君の才能を贔屓していると思っているのか、あれはもう下心だぞ。見えている部分は小さいけれども海面から下は物凄く大きいという氷山みたいな下心だぞ。君の父親と同じくらいの年の教授にそんな下心を持たれて平気なのか!」これを盗み聞いた博士、「誰が氷山じゃ、こら」とムッとしております。さらにサンドラが「今は授業中よ、プライベートな話は後からにしましょう、今日の夜の8時でどう」「うん、いいよ」二人は仲直りしてキス、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。博士、嫉妬の焔をめらめら燃やすのでありました。

 この時突然の大雨。博士と生徒たちはレンジャー小屋に逃げ込みます。一旦集合してから車に戻ることになったのですが、生徒たちが出て行った後一人戻ってきたのがボブです。彼は小屋の後片付けをしている博士に「このスケベジジイ、サンドラに手を出すな。年を考えろ」博士もむっとして止せばいいのにボブに殴りかかるのでした。しばらくどったんばったん取っ組み合いが続きましたがさすがに若いボブが博士を圧倒。馬乗りになって彼の首をぐいぐい締め上げます。「死ね、死ね、このスケベジジイ」おいおい、ボブ君、それはやりすぎだろと思っていたらボブ君、はっとなって博士のうえから飛びのくと「ああ、す、すいません、僕、つい興奮してしまって」博士はそんなボブを睨みつけながら「まあいい、このことは誰にも言わないように。私も通報したりしないよ」ほっとするボブ君でしたが、博士がそんなことで済ますはずがありません。

 その夜サンドラと会うために口笛吹きながら家を出たボブ君、コンガに襲われてやっぱり首をばきり。先に研究を完成させようとした科学者についで今度は恋のライバル(笑)までやっちゃった。フォスターの時は分からないでもないけれど、この二人の殺人はただ自分の欲望を満たすためだけではないですか。デッカー博士、じつは物凄い大悪人だったのです。

 大学の関係者三人が殺されたことに困惑するブラウン警視(ジャック・ワトソン)とローソン警部(スタンリー・モーガン)。しかもその三人の死体にはゴリラらしき動物の毛が付着していたという怪奇な共通点もあります。ここまでくればデッカー博士が捜査線上に浮かんできても不思議はないのですが、それでも二人は「また動物園とかサーカス当たりましょうか」「うーん、そうだなあ」とか言っているだけ。どうにも間抜けなことでこれじゃスコットランドヤードじゃなくってスットコランドヤードですよ。

 生徒を殺してしまったことでさすがに激昂するマーガレット。「あんた、何考えているの、教え子を殺すなんて、このままじゃ警察に捕まってしまうわ、私たちは破滅よ」と博士にくってかかるのですが、その博士は涼しい顔で「あははは、大丈夫だよ。もう命令に従うことが分かったから、コンガは用済みだ。いざとなったら殺してしまえばいい。そうなりゃ証拠がなくなってしまうからな。そうしてアフリカに行って別のチンパンジーを使って研究を続けるのだ」

 デッカー博士はさらなる悪巧みに乗り出します。彼は「恋人を殺されて悲しみのどん底にいる教え子を慰めるために」という名目でサンドラをディナーに招待。そして食事の後マーガレットがいるにも関わらず「さあ、私の温室を見せてあげよう」彼女の腰に手を回したりするものだからマーガレットムカッとします。彼女はそっと温室に行って博士とサンドラの会話を盗み聞きするのでした。

 そうとは知らないデッカー博士、酔った様な顔であの食虫植物をサンドラに披露します。「見たまえ、この素晴らしい植物を。この植物があれば動物の進化を促進させることができるのだ。植物から動物へ進化した、その秘密を明らかにできるのだ。栄光は目の前にある。だからサンドラ、私の助手になっておくれ!」ええっ、驚くサンドラ、外で盗み聞きしているマーガレットもびっくり仰天。「ええ、でも先生にはマーガレットさんが」「彼女は助手として能力が足りないのだ。君の才能が必要なのだよ。それになにより」がっと目を見開く博士。「あれはババアだ、ババアはしつこいのだ、ババアはたくさんなのだ。サンドラ、君は僕と一緒にアフリカへ行って研究を続けるのだ。そして助手以上の存在になってくれたまえ。助手以上の存在ってナンデスかだと、そんなのは決まっておる、ええやろ、させんかい!」やっぱりそうなるんかい(大笑い)。抱きすくめられたサンドラ「ひーっ、やめてください」

 マーガレットの脳裏に博士の言葉が蘇ります。「コンガは用済みだ。いざとなったら殺してしまえばいい。そうなりゃ証拠がなくなってしまうからな。そうしてアフリカに行って別のチンパンジーを使って研究を続けるのだ」それってコンガとあたし、一緒じゃん!!きいいい、完全に切れてしまったマーガレット、コンガに成長促進約をぶすーっと注射。「コンガ、私の命令に従うのです」しかし、見る見るうちに巨大化したコンガ、マーガレットをぐいと掴むと力をこめて握り締めて「ぶちっ」ぽいと捨ててしまいます。マーガレットがアカラサマな人形なのがさらにこの悲劇を盛り上げます(笑)。さらに巨大になるコンガ、屋敷の屋根を破って外へ飛び出すのでした。

 この大騒ぎにも気がつかないデッカー博士、相変わらず逃げようとするサンドラを押さえつけて「おら、このアマ、おとなしくせんかい」ここでコンガが温室の屋上のガラスをやぶってガォー!コンガ、あっさりと博士を捕まえてしまいます。しかし、これでサンドラは逃げ出せた、ああ、良かったねとはならないのがこの映画の良いところ(笑)。博士がコンガに捕まった拍子に跳ね飛ばされた彼女、巨大ハエトリソウに腕をがっとつかまれて「ギャーッ」このまま映画から退場してしまうのでした。

 研究室から火がでて火事となったデッカー博士の屋敷。ここで消防隊がかけつけてくるのですが、夜空に浮かびあがった巨大猿怪獣を見て「な、なんじゃ、こりゃ」コンガはそんな消防隊に目もくれず「たすけてー、降ろしてー」と弱々しく叫ぶ博士を握り締めたままロンドンの街へお出かけです。待ち行く人々がコンガを見つけて「きゃーきゃーきゃー」たちまち大パニックとなります。そんな中をゆうゆうと歩いていくコンガ。セットを作るだけの予算もやる気もなかったらしく、ほぼ実写との合成。ですからコンガは建物ひとつ壊しません。人々だって踏み潰されたりしないのです。

 コンガはビッグベンに到着。ごーんごーんとなる鐘に興味を覚えたのか、しばしそこで立ち止まって見物です。相変わらず叫んでいる博士、「助けてー、降ろしてー、死んじゃうよー」ここで軍隊やらブラウン警視率いる警官隊やらがわらわら集まってきて総攻撃の準備。重機関銃をすえつけたりバズーカ砲を用意したり、大変な騒ぎですわ。そしてついに下された「射撃開始」の命令。みんな、コンガに捕らえられているデッカー博士には目もくれず(大笑い)ずだだだだ、ずどどどど、どかんばかーんと撃ちまくるのでした。

 コンガ、軍隊に向って博士をぽいと投げつけますが、抵抗もここまで。無数の銃弾に貫かれた彼はどうと倒れて息絶えるのです。そして彼の姿はみょーっと小さくなってもとのチンパンジーに。デッカー博士の死体と並んで横たわっている絵が映ったところでエンドマーク。

 その後例によって録画しておいたテレビを見る。「ぐるない」「探偵ナイトスクープ」など。午前2時過ぎ就寝。

 1月27日(土) 劇団ひだり
 阿部 知子衆議院議員みたいな人。こっちでは深夜枠でやっている(あ、もともと深夜番組か)今田耕司、東野幸治司会の「ノブナガ」。この番組に毎回怪しいギョーカイの怪しい裏話を聞かせてくれるコーナーがある。先日、このコーナーを見ていたら電話で登場したのが中古のAV屋さん。何の気なしにだらだらとその話を聞いていたらいきなり「いやあ、飯島愛のAVがですねえ」という言葉が飛び出してきてびっくり仰天。ああた、飯島愛といえばいまや立派な人気タレントさんであるけれどもその出自はAV。当時の人気AV女優桜木ルイが飯島愛のようにメジャーになれなかったその理由が「本番の有無」であったという良く分からん風説が流布していたくらいのギョーカイにおいて偉大な存在であった。念のためにいっておくが「本番」とは助監督さんがカチンコ叩いて「本番いきまーす」の「本番」じゃないよ。どちらかといえば宇宙飛行士の秋山さんがテレビ中継で「これ、本番ですか」と言ってしまい、ビート・たけしから「これ本番ですかって、間抜けなAV女優じゃないんだから」と笑われた事件の方がイメージ的に近いかな。

 飯島愛の登場以来AVスカウトマンの決まり文句になったのが「飯島愛みたいになれるよ」になったという、あ、いや、これは私が考えたネタです(笑)。しかし近年は飯島愛についてAV時代の話を持ち出すことが明確なタブーになっていた。特にテレビでその傾向は強く飯島愛自身が自伝にてAV時代のことを語っているのにも関わらずまったく言及されることはなかったのである。そのタブーをギョーカイ人の話という間接的な形ではあったが「ノブナガ」は見事に破ってみせたのだ。これはテレビ世界での一大快挙と言っても過言ではない。今までどうも「やらせ臭」が強くって敬遠していた「ノブナガ」のこのコーナーであるが(笑)こんなことをやってくれるのならばこれから毎週見なければならないと決意したことであった。

 まあ、多分、一週間たったら忘れていると思いますけどね。

 仙台にあるミッション系のとある学校では、夜になるとマリア像がウンコをするという。しかし、紙がないのでお尻にウンコがちょっと残っているのだそうな。これが有名な都市伝説「マリアウンコ」であると仕事。

 雨が降って荒れ模様の天気である。そんな中せっせと仕事。午前中、午後に予定している案内の準備、受け取り仕事。昼飯はマルタイの棒ラーメン、例によって博多万能ねぎとラー油をたっぷり入れて食う。麺は長めに茹でてふかふかにすると存外に美味しい。午後2時過ぎから市内某所にて案内。四箇所ほど回ってさて、その結果は・・・、聞くな、聞くな、聞かないでくれぇぇ(笑)。事務所へ戻ってきてまたあれこれやる。午後5時半過ぎ、突然保証会社の人くる。まあ、困っておられるのは分かるけれどもそれをこっちに言うのは筋違いというものではありませんか。思わず「接骨院に行って下さい」っていいそうになりましたよ。

 午後6時過ぎに事務所を閉めて徒歩で天神へ向う。本日は1月二回目の葛の会例会なのである。歩き始めた時は雨がざあざあ降っており「なんでこんな天気でわし歩いとんのやろ」という自己憐憫に囚われたのだが天神に着くころにはその雨も止んで「よっしゃあ、馬食うたるどぉ!」とハイテンションになったのは好都合であった(笑)。つどうところ前回と同じく「馬え田」、つどうもの、私、獅子児さん、ぴんでんさん、たけうちさん、アンジェリーナさん、でこぴんさん、食べたもの、馬刺身盛り合わせ、馬ホルモン鍋、馬モツ味噌煮込み、馬唐上げ、馬丼。やっぱりふたえご(馬あばら肉)が馬だけどうんめえええ(一応羊の鳴き声の真似)。脂がほろりと口中にてほどけて、その甘味たるや天上の美味とはまさにこのことだろう。他のメニューもそれぞれ優れて美味しくやっぱりこの店はたまりませんなあ。

 生ビール、黒霧島をぐいぐいやりながらいつもの馬鹿話。「ぴんでんさん、そりゃおめでとう」とか「今度のライダー、てこ入れでローカル私鉄の奴なんか出てくるんじゃないの、視聴率の悪い地域の私鉄だすの」とかそんな話だ。

 終了後、たけうちさん、アンジェリーナさんとお別れして残りのメンバーでカラオケ。いや、カラオケのシダックスが店の真向かいにあるものですから(笑)そこでさらに2時間ほど騒いで葛の会ようやく終了。例によって私は天神から自宅まで歩いて帰る。歩き始めた時、また雨がざあざあ降って行きと同じく「なんでこんな天気でわし歩いとんのやろ」という自己憐憫2に囚われる。しかしすぐに降り止んだのもこれまた行きと同じであった。

 40分掛かって自宅に到着。ちゃんと寝巻きに着替えてベッドに潜り込んで、すぐに寝た。

 1月28日(日) ツェツェ蝿さんは愉快だな
 一応、サザエさんは愉快だなの駄洒落なのでして・・・。(註)ツェツェ蝿とはアフリカに生息し眠り病の病原体トリパノゾーマを媒介する恐るべき蝿である。REC-POT250FのD-VHSモードでメニューが表示できなかったパナソニックのCATVセットトップボックスのTZ-DCH2000、ならばREC-POTの動作モードをディスクモードにしたらどうかと思ったのでさっそくやってみた。するとなんということであろう、TZ-DCH2000の操作でREC-POTの再生ナビが現れたではないか。うほほと喜んで予約録画してみたところああ、ちゃんとWOWOWのハイビジョンドラマが録画されたぞ。やった、あとはブルーレイディーガ DMR-BW200へのムーブが出来るなら問題解決だ。そうなったらREC-POTを売る必要もない。ありがとう、ディスクモードと喜んだのですが、一つ問題発生。電源が切れないのである(笑)。ディスクモードになったREC-POTはごくわずかの例外を除いてリモコンからの制御を受け付けなくなる。TZ-DCH2000の再生ナビで操作をするのだが、このナビに電源入り切りのコマンドが存在しないのだ。じゃあ、DCH2000のリモコンでスイッチを切ればよかろうと思ったけれども残念なことにこれでもREC-POTの電源を切ることはできなかったのだ。さすがにタフなREC-POTと言えども46時中電源入れっぱなしというのは怖い。かといってREC-POT背面の元スイッチを切ったら留守録ができなくなってしまう。どうしようかと思い悩んだ挙句に出た結論は「普段はD-VHSモードにしておいて視聴の時だけディスクモードに切り替える」というしごく当たり前のもの。

 これでおそらく大丈夫だと思うけれども、REC-POTのD-VHSモードとディスクモードというのは単にスライドスイッチを切り替えるだけじゃ駄目でいちいち、TZ-DCH2000へのiリンク登録もやり直さなくてはならなくなってしまうのだ。割と面倒くさい作業でこんなことするくらいならやっぱり売ってしまおうかと考えているところである。

 兵庫県西宮市の市立墓地にあるウンコをもった少女の像は夜になるとしゃがみこんでウンコをするのだという。これをうっかり見てしまった人は数日内にウンコを洩らしてしまうのだ。これが有名な都市伝説「少女ウンコ」であると仕事。本日は一件引越しがある筈なのだが、まったく動きがない。連絡も来ずついにすっぽかされてしまった。未収家賃などの問題があるのでとっとと済ませて置きたかったのだが。昼飯はマルタイ棒ラーメン。葱をたくさん、ラー油もどぼどぼ、胡椒は少しで食べる。午後から受け取り仕事多数。何件か重なってばたばたさせられた。

 夕食は母親が出かけていたので出来合いと冷蔵庫の中のもので済ませる。レトルトハンバーグ、キャベツの付け合せ、出汁まき卵、塩鯖。ビール一缶、ゴハンを一膳。塩鯖が特に美味くこれでゴハンをがつがつ食い込んでいくのはたまらないね。〆のコーヒーは如例。

 午後7時半より輸入DVDで『怪奇!吸血人間スネーク』(『SSSSSSS』 1973年)を見る。深夜地下室から動物の檻らしき木箱を運びあげる二人の男。本作の主人公派虫類学者のカール・ストーナー博士(ストローザ・マーティン)と脇役の見世物小屋の主人コーゲン(ティム・オコーナー)であります。木箱をトラックに積み込んでその代金800ドルを博士に渡すコーゲン。にやにやしながら「いやー、あんたはまったく天才だね、ほんとたいしたものだよ」苦笑する博士、「いや、失敗したのにそんなに誉められても」謎めいた会話であります。そしてトラックに積み込んだ木箱の中身は一体何?走り去るトラック、ここでタイトルが出ます。

 翌朝、ジープで出かける博士。彼は地元のカレッジにいき爬虫類の講義をしているダニエルズ博士(リチャード・B・シャル)に面会。そうして資金の援助を頼みます。なにやら因縁のあるらしいダニエルズ博士はにべもなく「駄目だもんね。そんなお前なんかに金は出さないもんね」がっかりしたストーナー博士はそれならばということで「じゃあ、学生を一人手伝いによこしてくれよ、前に紹介してもらった奴が急にやめちゃったもんでさ、人手が足りなくて困っているの」この願いはさすがに聞き入れられてダニエルズ博士が紹介したのがデビット・ブレイク(ダーク・ベネディクト)という金髪のハンサムな青年でありました。
デビットは(地元だけで)有名なストーナー博士のところで働けると有頂天になります。そのまま自分の家に帰って荷物を纏めるとかなしで(笑)ストーナー博士のジープに乗り込んで研究所に直行するのでした。研究所で二人の仲間を紹介されるデビッド。一人は博士の娘クリスティーナ(へザー・メンジース)、もう一人は博士の大事なペット、ニシキヘビのハリーです。

 博士は得意そうにデビットに蛇が一杯の研究室を案内するのでした。「この研究室の蛇のケージには三種類のタグが張ってある。緑のタグは毒なし、噛まれても平気だ。黄色のタグは毒があって噛まれるとアウトだから気をつけなさい。赤のは強烈な毒を持っていておまけに凶暴、今風に言えばチョーヤバイという奴じゃな」この赤グループに一噛みで10人イチコロのブラック・マンバとか一噛み30人イチコロのキング・コブラなんかがいる訳です。おまけに何故かマングースがいて博士ったらこの檻をキングコブラの前に持ってきたりします。お互い睨みあってシューシューギャーギャー威嚇しあうコブラとマングース。なんだかちょっとラストのオチが読めてきたような気がします(笑)。

 ここでデビットに「蛇毒の免疫をつける」と称してキング・コブラの毒から作ったという怪しげな血清を注射する博士。デビッドよう、お前よう、初対面の人間の研究室にのこのこ行っていきなり訳の分からない注射打たれているんじゃないよう。おまけに博士、夕食の席で眠いと言い出したデビッドに、「今夜の夢は楽しいぞ。何しろキング・コブラの毒は最強の幻覚剤じゃからな」だって。いかんだろう、そんなもの(大笑い)。ベッドに入るデビッド。博士の予想通り彼はいろんな夢を見ます。火山やら煙やら悪魔と地獄の絵やら人の目やら口やら鼻やら耳やら足やら、こういっちゃなんですがつまらない夢ですなあ。

 その後はつまらない日常生活。博士とクリスティーナが観客集めてキング・コブラの採毒ショーを見せたり、そのあがりがたった18ドルでしかも先週よりは良かったと聞いてデビッドが驚いたり(笑)、また血清の注射をされたり、前の助手のティムが行方不明だというので保安官のハディソン(ジャック・ギン)と助手のモーガン(テッド・グロスマン)がやってきて事情聴取したり、デビッドの皮がやたらに剥けだしたり、それで博士に文句を言うと「それは正常な反応さ、あははは」と誤魔化されたり、こうしただらだらした描写はなんとかならないものですかね。

 そんな中、蛇のハリーに話しかける博士。「あと50年もしたら地球の化石燃料は枯渇する。とっても寒い星になってしまうのだ。そうしたらお前たち冷血動物の天下だね」もうお分かりでしょう。博士は人間を蛇にして来るべき地球の寒冷化に備えようとしていたのです。その実験体にされているのがデビッドという訳。デビッド、大変だぞ、早く逃げ出した方がいいぞ、あれ、皮が剥けたとか言っている場合じゃないぞ、最近、マングースが君を見て妙に騒ぐようになっているのに気づかないか。

 まあ、ここで気づいて逃げ出しちゃ映画になりません。代わりと言っちゃなんですけど、デビッドはクリスティーナとデキてしまいます。車で二人で出かけて湖を見つけると、「あ、湖だ、一緒に泳がないかい」「やだ、私、水着持ってきてないもの」「裸で泳ぐのさ、君はナチュラリストだろ、湖で裸で泳ぐ、ナチュラルじゃん」何を言っているのか、こいつは(笑)。そうしてですな、二人は本当に裸になって湖で泳ぐという・・・。そんなこととは露知らずの博士、散歩しながら持ってきたカセットレコーダーになにやらぶつぶつと吹き込んでおります。「デビッドの体温は1日に三度の割合で順調に下がっている。彼の変化は着実に進行しているのだ」だからデビッド、クリスティーナとイチャついている場合じゃないって。

 さて、その夜、またまたジープでお出かけの二人。偶然カーニバルが開かれていたので行こうということになります。観覧車やジェットコースターに乗って楽しんだ後、二人の目に留まったのが見世物小屋でした。そこで呼び込みやっていたのが冒頭出てきたコーゲンですよ。「よってらっしゃい、見てらっしゃい、レディス・アンド・ジェントルメン おとっつあん、おっかさん、シャム双生児に蛇人間、いろいろいるよ、面白いよ」蛇人間に素早く反応したデビッド、「それ、見たい、見たい」しかしクリスティーナは彼のわき腹をつついて「よしなさいよ、どうせ偽物よ」これを聞きつけたコーゲン、「お嬢さん、もし偽物だったらこの私が1,000ドル、手の切れそうな新札で進呈しやしょう」ここまで言われたらもう見るしかない。クリスティーナを残して見世物小屋に入るデビッドです。

 腰のところでくっついている「シャム双生児の少年」とか、血まみれの包丁もって唸っている「殺人鬼」とか、大きな板に血がついている「おおいたち」とか、蛇の頭をがりがり齧る「蛇女」とか、ビデオだらけの部屋でアニメを見ている「オタク」とか、どうにもインチキ臭い見世物ばかり。がっかりしたデビッドです。しかしどうせ、これも偽物だろうと思いつつ蛇人間を見たデビッドは「な、なんじゃ、こりゃ、どうみてもホンモノじゃないか」まあ、腕を胴体にぴったりつけた半裸の人間に特殊メイクを施しただけなのですが、それを言っちゃ始まりません。

 どうやらこの蛇人間が元助手のティムらしい。デビッドやっぱりそんなの見て喜んでいる場合じゃないぞ。しかし、どうでもいいですけど、この蛇人間、髪の毛が少ないですなあ(大笑い)、禿げ掛かっているのがはっきりと分かる。こういうのこそ特殊メイクで隠せばいいのに。

 すっかり興奮してクリスティーナに教えてやらなくちゃと外にでたデビッド。そのクリスティーナが地元のゴロツキに絡まれているのを発見します。「やい、こらその手を離せバカヤロー」ということでゴロツキと取っ組み合いになるデビッド。しかし相手は巨漢で力も強い。デビッド、ぼこぼこにされてしまいます。彼は苦し紛れにゴロツキに噛み付いた!ここで前に出てきた保安官二人組み、ハディソンとモーガンが割って入ってデビット事なきを得たのでした。

 今日はここまで。

 その後ファミリー劇場で録画しておいた「ウルトラマンA」を見る。孤児院を訪ねた北斗、子供たちと一緒に主題歌を大合唱。「今だ、変身、北斗と南」って正体ばらしとるやないかい(大笑い)。この回では復活したウルトラの父が登場するのだが、クリスマスという設定に合わせてサンタクロースに化けている。見る人が見るとウルトラの父だと分かるのだが、それ以外の人にはサンタクロースにしか見えない。怪我をした隊長が「おい、あれはウルトラの父だぞ」と叫ぶと救急隊員が「何言っているんですか、あれはサンタクロースじゃないですか、怪我でおかしくなったのですか」そのサンタクロースが巨大化してエースを助けているんだからウルトラの父とかいや違うとか関係ねーだろ。もっと驚けよ。

 シャワーを浴びてからお酒。昨日録画しておいた「トリビアの泉」見ながら飲む。蛇に睨まれたカエルがしゅっと縮こまるのに大笑い。午前12時半ごろ就寝。

 1月29日(月) 『アカが戦車でやってくる』
 ソ連軍か!REC-POT250FとパナソニックのCATVセットトップボックスのTZ-DCH2000の件、続報である。REC-POT250Fをディスクモードにすると再生リストが表示されるけれども電源が切れなくなるということは前日の日記で述べた。これが解決できない限り普段はD-VHSモードで録画・ムーブ、内容の再生の時だけディスクモードにするしかなく、面倒くさいと思っていた。ところがある掲示板にて耳寄りな情報を発見。「ディスクモードのREC-POT250Fの電源を自分で切ることができなくなる。使用しているチューナー、STBの電源を切ると、接続機器によって多少の違いはあるが20〜40分経過した時点でREC-POT250Fの電源も自動的に切れる」というのだ。なんだ、そういうことだったのか、だったら普段はディスクモードにしておけばいいな、録画・再生はこのモードでやってムーブの時だけD-VHSにすればいいやと大喜びしたのですが・・・。自分のシステムで試してみたら20分たっても40分たっても60分たっても切れやしねえ(大笑い)。どうもブルーレイ・ディーガDMR-BW200との組み合わせが悪さをしているらしくって、まったく電源の切れる気配がないのである。うんざりして、結局D-VHSモードに戻してしまった。

 昨日もグチをコボしたけれども、やっぱりこういうのは面倒くさい。ブルーレイ・ディーガDMR-BW200とTZ-DCH2000の組み合わせが完璧な安定性を誇っていることを考えるとREC-POT250Fの必要性がますます感じられなくなってしまうのであった。

 ちなみにREC-POT250FのディスクモードとD-VHSモードの切り替え方を書いておく。まずREC-POT250Fの背面電源スイッチをオフにする。それからTZ-DCH2000の接続機器設定メニューのiリンク設定を開きディスクモード REC-POT250Fの登録名 AVHDDを削除する。REC-POT250Fの電源が入っていたりTZ-DCH2000にディスクモード REC-POT250Fを使う予約録画が入っていたりすると“削除”できないので注意。削除が終わってから今度はREC-POT250Fの背面スライドスイッチをディスクモードからD-VHSモードに切り替える。そして背面電源スイッチをオン。再びTZ-DCH2000の接続機器設定メニューのiリンク設定を開いてD-VHSモード REC-POT250Fの登録名D-VHS1もしくはD-VHS2が表示されているかどうか確認する。表示されれば削除・切り替え成功である。

 どうです、本当に面倒くさいでしょ(笑)。

 渋谷にはタケシ君という子の像があり、その周りを自転車で回りながら「ウンコしましょう」と言うと、本当にタケシ君が夜ウンコをしに来るらしい。これが有名な都市伝説「タケシウンコ」であると仕事。28日に引越し予定だった物件、その後何の連絡もない。おっかないので保証会社に連絡、「あれをこれしてあれだったらそうしてください」「はい、分かりました、大丈夫ですよ」これで気分がぐっと楽になった。後日書類を出さなければならないのが骨であるが、あれだけはなくなりますからな。

 昼飯はマルタイ棒ラーメン。何しろ二食いりですからどうしても2日続きになってしまいますの。この棒ラーメン、以前にも長めに茹でた方が美味しいということを言っているが、もっと長めに茹でてみると(笑)麺が太くなってテローンとなりなんだかあんまり美味しくない久留米ラーメンの麺みたいになった。ほんとうにてろてろなのだが、僕はこっちの方が好みかな。午後から銀行、もろもろ打ち合わせ。ついでに今月の給料も口座に入れてくる。事務所へ戻ったらどういう偶然か、他の銀行の営業マンが「お金貸しまっせ」とやってきたのには笑ってしまったぞ。その後受け取り仕事、ガス工事の件でクレーム言ったりする。

 夕食はハマチの刺身、カツオのタタキ、後はカレー。ビールを一缶飲む。食事は大変ケッコーなものであったが、5年以上前に治療した歯の詰め物がぽろりと取れてしまった。いつかは治療しなければならないところであったとはいえ、また歯医者さんに行かなくちゃと思うと暗然となる。〆のコーヒーは如例。

 その後WOWOWで録画しておいた『馬鹿が戦車でやってくる』を見る。ストーリーは有名な作品だから置いておくとして方言まで創作して徹底的に作りこんだ寒村の人間模様の巧みさに驚かされてしまう。ハナ肇演ずるサブは村中から厭われているのだが、村八分までとは行かなくて特定の村人とは話もしちゃんとコミュニケーションも取れている。危ういながらも保たれていたこのバランスにリアリティがあるものだから、紀子の全快祝いをきっかけに暴走を始めるサブにペーソスが感じられるのだ。

 シャワーを浴びて午後11時過ぎから『怪奇!吸血人間スネーク』(『SSSSSSS』 1973年)の続き。デヴィッドと揉めたゴロツキ、スティーブ・ランダル(レブ・ブラウン)、彼はあまりに唐突に出てきたので良く分からなかったのですが、デヴィッドの同級生、カレッジのフットボールチームの花形プレーヤーでクリスティーナとも知り合いだったのであります。目下蛇化進行真っ最中のデヴィッドに噛まれたのでキングコブラの毒が回ってバッタンキューの大騒ぎという展開を期待していたのですが、さにあらず、スティーブ、カーニバルでセクシーダンスショーを見てはあはあ興奮しております。その興奮の行き場をどこにしよう、そうだ、クリスティーナだと浅慮なことにバイクで研究所へ押しかけるのであります。何故かこいつはクリスティーナの部屋がどこにあるか知っていて(笑)、2階の彼女の部屋へ壁よじ登って侵入するのです。そして寝ているクリスティーナに「いただきまーす」と飛びかかろうとしたところにわあ、蛇だ、蛇がいた。窓のところで寝ていたハリーがこやつの腕にきりきりとまきついたのです。「ひー」2階から落下するスティーブ。しかしさすがフットボールプレイヤー、落下のショックをものともせず、逆にハリーを腕からもぎ取って地面に叩きつけます。「てめえ、蛇、死ね死ね死ね!」この攻撃にたまらず伸びてしまうハリー。どたどたと2階から降りてきたクリスティーナはこの惨状を見て「ハリー」と絶叫するのでした。

 スティーブ、その彼女に向って「この蛇娘、気持ち悪いんだよ、あーっぺっぺっ!」と吐き捨ててバイクで逃げ出してしまうのでした。

 これで激怒したストーナー博士、ケージからブラック・マンバを取り出してカバンに入れ、車でスティーブのアパートへ。スティーブは女と三回ヤッた直後で上機嫌でシャワーを浴びております。博士はバスルームに忍び込むとふんふんふんと鼻歌歌っているスティーブの足元にブラック・マンバをぽい。はい、ブラック・マンバ、スティーブの足にがぶりっておいおい、本当に噛み付いているぞ(笑)。強烈な神経毒をたっぷりと注入されたスティーブ、たちまち心臓が止まってあの世行き。えー、この殺害方法の良いところはスティーブが心臓麻痺を起こしたようにしか見えないというところで事実地元警察も病死にしてしまいます。でもなあ、検死で足の傷口が見つかると思うけどなあ(笑)。

 ブラック・マンバを回収して研究所へ戻る博士。その頃、デヴィッドとクリスティーナはヤッてました。どっちかの部屋でヤレばいいものをわざわざ居間の暖炉の前に毛布敷いてヤッていたのです。博士の車の音を聞いて「やばっ」慌てて服を着て逃げ出す二人。しかし毛布はそのまま、おまけにシャツを忘れていったりしたので博士に思いっきりバレてしまいましたとさ。博士、クリスティーナの部屋へ行って「お前、デヴィッドとヤッたろう」「ヤッてないわよ」「ウソつけ、ヤッたヤラないの二元論で言えばヤッたんだろう」クリスティーナはかっとなって「ええ、ヤリました、あたしたち愛し合っているんだから、ヤッたっていいでしょ、私は大人なのよ!」博士はおろおろします。「彼の血液はまだ危険なんだ、ちゃんとした抗体ができていない。だから彼とヤッちゃいけないのだよ」こんなこと言われてああ、そうですかと従うクリスティーナではありません。彼女も言い返してはい、親子喧嘩になってしまいました。

 翌朝、さらにややこしいことになります。起きて鏡を見たデヴィッドは「ギャーッ」ついに彼の顔面、体に著しい変化が現れたのです。蛇のような鱗がはえてきていたのでした。おまけに全身に激しい痛み。「うぇうぇっぐー」と一度聞いたら忘れられないようなイヤーなうめき声を出して苦悶します。当然、彼のことを心配するクリスティーナですが、ストーナー博士は「いや、大丈夫、アレルギー反応だ。ちょっと顔面に症状が現れているからデヴィッドはお前に見られたくないといっている」これでごまかされるなよ、クリスティーナ(笑)。さらに彼女はデヴィッドのことはわしに任せておけと胸を叩く博士の頼もしさに感激して「パパ、ありがとう」昨夜の親子喧嘩はどこへやら、すっかり仲直りしてしまったのです。さらに港へ着く蛇の受け取りも頼まれてあっさり出かけてしまうクリスティーナ。ああ、クリスティーナ、君はどこまで無邪気なのか。

 「うぇうぇっぐー」と一度聞いたら忘れられないようなイヤーなうめき声を上げて苦しみもがくデヴィッド。「痛い、胃がねじれそうだ。博士、気持ち悪いっす」博士は彼を研究室に連れていってさらにもう一本注射。「君はコブラの毒に過剰反応しているんだ」「博士、他の医者に連れて行って貰えないっすか」「いいけど、他のどんな医者もコブラの毒については何も知らないよ」「うぇうぇっぐー」さらに一度聞いたら忘れられないようなイヤーなうめき声でもだえるデヴィッド。そんな彼を見て内心ほくそ笑んでいる博士です。

 ところがここに珍客到来。ダニエルズ博士がスティーブの死を知らせにやってきたのです。さらに彼はデヴィッドと会わせてくれと頼むのですが「忙しいから」とけんもほろろに断るストーナー博士。その態度に怪しいものを感じたダニエルズ博士は一旦車で帰るフリをしてこっそり研究所に戻ってきたのです。そして彼は研究所の窓から変わり果てたデヴィッドの姿を見てしまったのでした。顔面が緑で鱗だらけのデヴィッドを見て仰天するダニエルズ博士。「な、なんじゃ、こりゃ!」そのとたん、後から忍び寄ってきたストーナー博士が計りの錘で後頭部をがんっ。ダニエルズ博士昏倒します。

 ストーナー博士は彼を地下室に連れて行って鎖で柱に繋いでしまいます。そして彼の前に置かれた水槽に無毒・有毒の違いがあるが外見的にはそっくりという蛇をそれぞれ入れるのでした。この両方に鎖についている錠前の鍵を入れて準備完了。目を覚ましたダニエルズ博士に「さあ、君の目でどっちが無毒の蛇か見分けたまえ。その無毒の蛇の水槽に入っているのが正しい鍵だ。実はこれが映画『SAW』の元ネタであったという(笑)。「うっかり毒のある蛇を間違えたら噛まれてイチコロだぞ。正しい鍵を取ることができたら逃がしてやる」そういって地下室を出て行くストーナー博士。

 残されたダニエルズ博士、恐怖に息を荒げます。果たしてどっちが無毒の蛇か。私だったらこんな面倒なことはせずに水槽引き寄せて足で中の蛇をいきなり踏み潰しますね(笑)。蛇には気の毒だけどこれだったら噛まれる心配はないですからなあ。ダニエルズ博士、何度も何度も二匹の蛇を見比べた挙句一つの水槽に手を伸ばします。果たして彼の選択は正しいのか、行き詰る瞬間ですが、意外とあっさり鍵を取ってしまう訳で。ダニエルズ博士、大喜びで鎖の錠前を外しに掛かるのですが、天井から食欲不振のために隔離されていたパイソンがしゅーっと降りてきて、はい、博士を呑んでしまいましたとさ。

 この間にもデヴィッドの蛇化はますます進行中。すでにマトモに歩くことはできなくなっており、両手を胴体にぴったりつけて這い回るばかりであります。

 一方、港に到着したクリスティーナ。蛇の入荷予定がまったくないことを知らされて困惑します。そのまま朝まで荷物を待つことになったのですが、これを聞きつけた係員が彼女に話しかけきた。「お嬢さん、蛇がお好きかね。だったらカーニバルの蛇人間を見たらどうだね。あれは凄いよ」普段ならそんな話は一笑に付すクリスティーナですが、デヴィッドの奇妙な病気のことがあったもので、蛇人間とやらを見に行くことにします。見世物小屋はすでにクローズしており主人のコーゲンにも断られてしまったのですが、どうしても収まらない彼女はこっそりとテントの中に忍び込んだのです。そして蛇人間を見たクリスティーナは絶叫します。「あ、あなたはティムね、ああ、パパったらなんてことを」まあ、一目見てティムだと分かるところがさすが蛇娘クリスティーナでありますな(笑)。蛇人間ティムがこの時ぽろりと涙をこぼすのがなんとも哀れ。

 デヴィッドもティムと同じ目に会わされようとしているのだとようやく気づいたクリスティーナ。車に飛び乗って研究所へ向います。

 さてその頃保安官事務所でも異変が起こっていました。スティーブを殺しちゃったという女がやってきたのです。ハーディソンとモーガンが話を聞いてみると女は「うわああん、練習で疲れているのに、3回もヤッちゃったからスティーブは心臓麻痺になっちゃったのよ、うわああん」苦笑いする二人、「うわああん、そういえば、あの人、ストーナー博士のところの蛇を殺したなんて言ってたわあ、うわああん」この時偶然にもダニエルズの奥さんから夫が帰ってこないという内容の電話が掛かってきます。しかも彼が最後にいったのはストーナー博士の研究所だそうな。ハーディソンとモーガンはこの奇妙な一致に胸騒ぎを覚え、とにかく研究所を調べることにしたのです。パトカーで急行します。

 さあ、後はラストまで一気呵成。ストーナー博士、デヴィッドを診察台に固定して最後の注射をブスッ!鱗が見る間に広がっていき、最早人間の姿とはかけ離れたものになってしまいます。両足やくっつき両腕は胴体の中にとメタモルフォーゼは急速に進んでついにデヴィッド、ただのキング・コブラになっちゃったぁ!「わっはっは、これで人類は進化の壁を破るのだ、新しい存在の誕生なのだ」一人で盛り上がる博士です。

 しかし、この後は大間抜け。ストーナー博士は外の採毒場で別のキングコブラを捕まえようとしてがぶりとやられてあっという間に頓死してしまうのです。ここでようやく到着したクリスティーナ、無残な父の姿を見て「パパ、パパ」とすがりつくのですが、コブラは彼女にも襲い掛かった。懸命に逃げようとするクリスティーナ、必殺の毒牙攻撃を繰り返すコブラ。とその頭が吹っ飛んだ。都合よく到着した保安官二人組がショットガンでコブラを撃ったのでした。

 間抜けな展開は研究室の中でも起こっています。しきりに騒いでいたマングースのケージの扉が偶然開いちゃった。飛び出したマングースは這い回るデヴィッド=キング・コブラに襲い掛かります。危ういところを助けられたクリスティーナと保安官二人組が研究室に飛び込んだ時、すでにデヴィッド=キング・コブラはマングースの猛攻に息絶えていたのでした。これを見たクリスティーナが「ああ、デヴィッドがマングースの餌に!」と絶叫したところでエンドマーク。

 本当に下らなくって面白れえなあ(大笑い)。スクイーズのワイド、画質は非常に優秀。発色が美しくノイズも少ない。音も聞き取りやすかった。

 その後は録画しておいた「元祖でぶ屋」を見る。銀座線沿線老舗特集だったが、どれもこれも本当に美味そうだったぞ。午前2時過ぎに就寝する。

 1月30日(火) 「あなたに似たヒッタイト」
 北方系民族と言っても同じ人類なのだからあなたにそっくりなヒッタイト人がいたかも知れない。長らく修理に出していたソニー・プロジェクター VPL-VW100がついに帰還。わーい、パチパチ。サービスの人によると光学ユニットを丸々とっかえて入念な調整を施した由。なるほど色むらはほぼ皆無といったレベルになり心なしかフォーカス性能も上がっているようである。そしてなんといってもうれしい事にランプも新品になって修理前に500時間をオーヴァーしていたランプ投射時間がまるまるちゃらになってしまったのであった。それでいて保障期間内だからもちろん修理代金はただ。私は飛び上がってうほほほーいと叫んだのであった。

 ところがこの先がいけない。VPL-VW100が戻ってきたら今度はブルーレイディーガのDMR-BW200のHDMI出力がおかしくなった。最初にVPL-VW100に投射した時明らかに映像が横長になっていたのおかしいと思っていたのだが、その時は向上したVPL-VW100の画質に圧倒されて気が回らなかったのである。一旦スイッチを切り夕飯を食ってさて本格的に映画でもみんべえやと思ったら、さらにおかしくなってBW200からのHDMI出力がVPL-VW100に認識されないようになってしまったのである。「U73」というエラーコードが出てVPL-VW100のオートアイリスがぐいんぐいんと動く異常な状態。サービスに慌てて電話したらそらあんたHDMI端子がおかしいのですと当たり前なことを言われてまったく頼りにならぬ(笑)。

 この場合の原因としてはBW200のHDMI出力、VPL-VW100のHDMI入力、はたまたHDMIケーブルの断線、この三つが考えられる。それを特定するためにまずHDMIケーブルをケーブルテレビSTBのTZ-DCH2000に繋ぎ変えてみた。するとどうであろう、プロジェクターから鮮やかな絵が映し出されたではないか。ということは原因はVPL-VW100でもHDMIケーブルの断線でもない。BW200が何故かHDMIケーブルを認識できなくなったのである。プロジェクターが直ってきたら今度はブルーレイディーガ。なんだか私の今年のAV運はついていないようだぞ。TZ-DCH2000に録画した映画はBW200でデコードさせることなく直接のHDMI出力、デジタル光音声で見ることはできるが、ブルーレイやDVDソフトの鑑賞がまったく不可能になってしまったということだからねえ。

 夜中に山道を歩いていると赤ん坊の声が聞こえてくることがある。どうやら捨て子らしい。しかし間違ってもこの赤ん坊を探して抱き上げたりしてはいけない。そうしたが最後、赤ん坊は急にウンコの臭いを発散させるのである。その強烈な悪臭にはっと気がついた時はもう襲い。抱き上げた筈の赤ん坊はいつの間にかウンコの塊に変わっているのである。これが有名な都市伝説「子泣きウンコ」であると仕事。午前中携帯アンテナ工事の担当者来て日程説明受ける。どうやら多少の変更があったらしく一週間ほど工期が延びる予定。心配していた近隣住人の苦情もほとんどないそうで、このままでいけばいいですなあ、いやまったくそうですなあという会話で打ち合わせを締めくくったのであった。

 昼飯は塩ラーメンの高級バージョン。いつもの通り葱とラー油をたっぷりぶち込んで食う。野菜ジュースを飲んでヴァイタミンも補給した。事務所へ戻って保証会社関連の書類作成。いやまったく保証会社の制度を取り入れていなければこっちが酷い目にあっていたかも知れない。午後4時から外出、某不動産屋へ物件紹介の依頼。ついでに歯医者へ。いきなり麻酔をかけられごりごり削られる。ほとんど痛みはなかったけれども治療箇所が奥歯なもので何時もより口を大きく開かなければならなかったのがつらい。事務所へ帰社。物件シートの整理など。

 帰宅。この後すぐにVPL-VW100が届けられてこの日記の冒頭に繋がる訳である(笑)。夕食はうどんすき。うどんすきと言えば聞こえがいいがこの間のすき焼きの残りに特売のうどん玉をぶち込んだものである(笑)。これでビール一缶飲む。ゴハンはお茶漬けで一膳、〆のコーヒーは如例。

 さて、ええとどこまでやったのかな。そうだ、BW200からのHDMI出力は使えないがTZ-DCH2000から直接出力すればハイビジョン映画を見ることができるというところまででしたな。光学ユニットを交換したVPL-VW100の画質傾向は以前とは明らかに違っていたので改めて画質調整。以前低だった色温度は赤みが強すぎるので中にする。コントラスト73、明るさ60、色の濃さ55は同じ。カラースペースはワイドにした。このワイドモード、以前は色が赤にフラレすぎてしまった感があり実用に耐えなかったのだが、修理後のそれはまったく別物。色温度を中にしたことと相まって不自然に赤に振られることもなく実にこってりとした濃厚な色彩が楽しめる。ちょっとくどすぎる感じもしないではないが(笑)しばらくはこのモードを常用にしてみよう。

 これでハイビジョンの『マダガスカル』を見てみたらいやー、これが発色の素晴らしさ、びしっと決まったフォーカスで画質の向上をまざまざと実感させてくれる、これはすげえと思ったらはい、30分過ぎから音がどんどん途切れました。しかもその頻度と長さがどんどん酷くなってくる。激怒してさっさと削除の刑。なんだなあ、この音切れからはTZ-DCH2000になっても逃れることはできないのか。やはり、環境が整いしだいWOWWOWは直接受信に切り替えるしかないのか。

 シャワーを浴びて今度はずーっと見たかったウディ・アレンの『メリンダとメリンダ』を見る。一人の薄幸な美女を題材に喜劇と悲劇を物語ってみせるという大層ひねくれた物語。アレンの語り口はいつもながら大変に上手いのだが、それゆえに作為性が強く感じられ、喜劇と悲劇の物語のコントラストがあいまいになってしまった感あり。画質はややソフトフォーカスながら柔らかな日差しの表現がとても良く、ニューヨークを大層魅力ある町に見せている。音質はレンジが狭いが歪みなどはなく聞きやすいもの。

 終わったら午前1時を過ぎていました(笑)。それからだらだらと録画しておいたテレビ番組見て午前2時半就寝。

 1月31日(水) 「好きになったヒッタイト」
 北方系民族とはいえ同じ人類だから恋仲になることもあろう。2月は大変である。昨年末のブルーレイディーガ DMR-BW200、ハーモニクスのインシュレーター TU-505EX MKU購入で実に256,000円という大金を使った痛手からいまだ回復できていないのに2月には欲しいブルーレイ、HD DVDのソフトが4本も発売されるのだ。まず、2月21日に冒頭の思いっきりな特撮にびっくりしたけれども、それ以外は実に面白い『バーティカル・リミット』、洞窟探検をしていたら怪物がいたぁ、あれ、これ最近似たような映画見なかったかの『地獄の変異』、この2本はどちらもリニアPCM5.1チャンネル収録である。そして2月23日はブルーレイの『ブラック・レイン』、ブルーレイ版がドルビーデジタル、DTS音声収録のみなのは惜しいけれどもそれは我慢しよう。そして同日にHD DVD版の『猟奇的な彼女』 ウォッチ・インプレスのDVD発売日一覧では「英語ドルビーデジタル+、日本語DTS音声収録」と訳の分からないことが書いてあるけれどもこれは何かの間違いに違いない。

 この四枚を全て買えば定価ベースで19,935円になってしまうのだ。今現在手持ちの楽天カード金券が4,000円分、これを使って一枚購入、他の三枚にアマゾンでの値引きが20パーセントつくとしてもどうしたって12,748円を支払わなければならないのである。それに葛の会での飲み会もあるから、どうもお金が足りそうにない。貯金は今春にも発売されるであろうブルーレイプレーヤー購入のために手をつけることはできないし、いよいよ進退窮まったようである。かくなる上はかねてより計画中のあれを実行し一挙に大金を手にするほかはないだろう。いよいよ某所で「そいじゃあ『ソドムの市』ちゅう、映画観たもん、いてるか?」と叫ぶ時がきたのである。

 本日は休み。午前9時に起床しシャワーを浴びる。それからパナソニックのサービスに電話。ブルーレイディーガDMR-BW200のHDMI出力不調の旨を告げてリセット方法を聞いたのである。その方法とは「いったん本体のスイッチを切りなはれ。時計の表示が出たら今度はコンセントを抜いてしまいますのや。そしたら一分ほど放っといてな、それからまたコンセントを繋ぎなはれ。これで上手く行くはずだす」その通りにやってみたがやっぱり駄目。もう一度サービスに電話したら「ほうですか、そしたらうちではどないにもなりませんから、販売店に言うて修理してもろうてくださいや」ということになってしまった。

 午前10時過ぎに出社。日記つけとネットのチェック。それと保証会社への連絡。ちょっとすったもんだがあったが無事要求した代位弁済を満額受け取ることができるようになった。その後40分のウォーキング。昼飯はゆきみ家。久しぶりに醤油ラーメンを食べる。北の時計台のごとくぎんぎんに飾り立てた派手派手のものではないが、出汁がしっかりでたスープがとても美味しい。セットにしたチャーシュー丼も上出来であった。午後2時過ぎに帰宅。そしてプロジェクターを起動させパナソニック TZ-DCH2000に録画しておいたハイビジョンの『同じ月を見ていた』を大画面再生。土田世紀の原作(下巻のみ)を読んでいたが、映画は漫画と違ってかなりどがちゃがした出来で、単にイベントを並べただけのようなストーリー展開になってしまっている。またラストの火災場面はまったく失笑もの。2階建てのチンケな倉庫の2階から落ちかかった男を主人公窪塚洋介が助けようとする。「おい、がんばれ、手につかまれ、バカヤロー、つかまれってば」大変な熱演であるが、火事で崩れ落ちそうになっている2階回廊の端に掴まっているのである。当然ながら一階の床に大変近く、へたしたら床に足がつきかねない状況である(笑)。そりゃあ、一階が火の海になっているから落ちればただじゃすまないけれども落ちれば即死亡とはいかないのである。それをあたかも高いところのように演出したって安っぽく見えるだけなのだ。おまけに火事の炎は全部CG処理されているから迫力のはの字もない。
 
 ヒロインの黒木ローサが心臓病でちょっと走っただけで「ああ、私の心臓が」と叫んで入院という場面があったのにラスト近くでは窪塚洋介と一緒に野山走り回っているんだもの、倉庫の場面と合わせてまったく「やい、もうちょっと考えて映画作れ、監督の深作健太」でありましたな。まあ、健太に期待をしてもしょうがないとは思いますけれども(笑)。

 ハイビジョン画質は向上したVPL-VW100のおかげもあって大変にケッコーなもの。黒はきっちり沈んでいるし明るい場面での立体感も素晴らしい。黄色い花が咲き乱れる畑の場面では無数に蠢く花びらのリアリティにめまいを感じてしまったほどであった。AAC5.1チャンネルは低音に意外なほどの迫力があった。

 夕食はカツオのタタキ、冷凍カレイの揚げ物、ほうれん草とじゃこの和え物、油揚げとカブの味噌汁。カレイはなるほど冷凍ものだけあって酷いものである(笑)。卵を持っていたがそれが水っぽくて思わず吐き出しそうになってしまった。ビールを一缶、ゴハンを一膳。

 その後自室にて再びプロジェクターを起動。今度はHD DVDの『ハルク』を観る。久々のHD DVD鑑賞だが、やはり暗部の情報制御の巧みさはこちらの方が上であろうか。ハルクが夜の森で犬化け物たちと戦う場面では黒がぎりぎりまで潰れずディティールを表現している。DVDも良い出来ではあったがハルクの腹筋のあたりとかつぶれてしまってまったく見えていなかったからな。ドルビーデジタル+はレベルが低め。DVDに比べて8ノッチもヴォリュームを上げなければならない。しかし、その分ダイナミックレンジはDTSよりも豊かで細かなニュアンスの表現にも優れているのであった。

 シャワーを浴びてからお酒。「ウルトラマン」DVDと「パチモン大王 VOL3」がお供。ひれひれ酔って午前1時近くに就寝。

 TOPPAGEへ