観 笑 亭 日 乗

                          
 4月1日(日) 「ウルシーの百太郎」
 ああ、環礁でも怪奇現象が!ええ、また石原都知事に関して結婚しようとする裕次郎を呼びつけて「在日の嫁を貰うとはなんということだ、これで子供でも作ったらただじゃおかねえ、石原の血を汚されたらたまらんからな」と言ったという与太を飛ばして即行削除、二度にわたってお詫びをしたキチガイじゃなかったきっこの行状記である。前にも一度やったと思うけれども私自身の記憶を確かにするためにあえて繰り返すものである。

(きっこの日記過去ログから引用 カッコ内は私のツッコミ)

 「だいたい、警察官や教師になろうなんて思うようなヤツラに、マトモな神経のヤツなんかいるワケがない。同じ人間なのに、人様を取り締まろうとか、人様を教育しようとか考えること自体、自分は特別で、他のヤツラとは違うって思い込んでるような異常者なのだ。」(教師や警察官は異常者なのだそうだ)

 「タランティーノの世界観は、まるで、ニポンのことを何も知らない外国人が、ニポンと言えば「ゲイシャガール、サムライ、フジヤマ」って言うような、ニポン人は現代でもチョンマゲで刀を差して歩いてるって思ってるような、そんなズレまくった感覚なのだ。」(タランティーノが現実の日本をあのようなものだと思い込んで『キル・ビル』を作ったと思っているらしい。こんなレベルの低い映画評も珍しかろう)

 「すごい速さを表わす言葉で、「音速」とか「光速」がある。これって、良く分からないけど、両方とも凄い速さみたいに感じる言葉だ。 打ち上げ花火を見てると、最初に花火がひらき、一瞬遅れてから音が聞こえて来る。これは、光のほうが音よりも速いからで、だから、光速のほうが音速よりも速いってことは分かる。でも、たいした差じゃないように思ってた」(大した差じゃないのだそうだ)

 「だって、猫が嫌いな人って、他のものを嫌いな人と違って、なんか、異常な人が多いみたいだからだ。」(猫が嫌いな人は異常者だそうだ)

 「牛ばかり殺して食べてたら狂牛病、ニワトリばかり殺して食べてたら鳥インフルエンザ、セックスばかりしてたらエイズ、これらは、すべて、人間が生み出したウイルスと言っても過言ではないだろう。すべては、自然の摂理を無視して、自分たちの欲望のために、この地球を破壊し続けて来た人間が生み出したものであって、風の谷のスギヒラタケが毒性を持ったのと同じように、地球を愛するすべての生物たちが、地球を滅ぼす諸悪の根源である人間を排除するために、生まれて来たウイルスだと考えられる」(こういうのドロドロのオカルトオヤヂが良く言いますな)

 (極めつけがこれ)

 「2004/09/29  なぜ、全国にある自衛隊の中から、北海道の自衛隊が派遣されることになったのかと言えば、北海道の自衛隊は、2年前から秘密裏に、非核三原則を無視した劣化ウラン弾を装備しているからだ。これは、コイズミ大将軍様が、ブッシュの言いなりになって装備したものだ。そして、漏れた放射能により、北海道の自衛隊員の中には、癌になったり、白血病になったり、奥さんに奇形児が生まれたりしている者が出始めているのだ。 コイズミは、この事実をインペイするために、北海道の自衛隊をイラクに派遣することにした。そうすれば、癌や白血病になった自衛隊員のことがオオヤケになっても、イラクでの米軍の劣化ウラン弾によって病気になったと言い逃れができるからだ。 そのために、第二次派遣、第三次派遣として、北海道の自衛隊員を全員一度はイラクに送り込む作戦なのだ。だって、イラクに行ってない隊員が白血病になったり、奥さんが奇形児を産んだりしたら、ツジツマが合わなくなるから」

 (きっこはこう書いたのをコロリと忘れて)

 「2005/06/16 2004年11月6日の日記、「自衛隊に入ろう!」の中で、実際にイラクへ行って来た、北海道A駐屯地の陸上自衛隊員から聞いた、サマワでの呆れ果てた自衛隊の実態、テレビや新聞で報道されているのとはまったく違う真実の姿を報告したけど、今度は、その自衛隊員から、ついに怖れていたメールが届いた。前回に引き続き、絶対に個人を特定できないようにすると言う約束で日記への転載を許可してもらったので、メールの全文を紹介するワケには行かないけど、あたしが内容をまとめて書くよりも、できるだけ本人の書いた原文を紹介しようと思う。「陸自第一次派遣隊の隊員の中に、帰国後に奥さんに赤ちゃんができた先輩がいるのですが、今年の3月末に生まれた赤ちゃんは、手の指が2本しか無く、カニのハサミのようになっているのです。噂には聞いていましたが、自分の目で実際にその赤ちゃんを見た時には言葉を失ってしまいました。」「他にも障害を持った赤ちゃんが生まれたという噂は耳にしますが、皆、事実を隠そうとしているので、実態は分かりません。先輩の赤ちゃんの事も、生まれたという事は皆知っていますが、障害の事を知っているのは数人だけです。」「自分も帰国後から、その先輩と同じ様な頭痛や吐き気がおさまらずに、不安な日々を送っています。」「帰国した隊員が体調不良を訴えても、簡単な検査しか受けられません。自分も検査を受けたのですが、尿と採血をして、2週間後に『異常なし』と報告されただけで、細かい数値などは教えてもらえません。その後は体調不良を訴えても聞き入れてもらえません。」ニポン人って飽きっぽい民族なのか、先遣隊や航空自衛隊の第1次派遣隊がイラクへ行く時には、あれほど声を揃えて反対してたのに、去年の12月9日に、コイズミの独断による自衛隊派遣1年間延長の閣議決定がなされた時には、多くの国民の目は、もはやイラク問題には向けられていなかった。そして、現在では、5月7日にニポンを発った陸自の第6次派遣隊140人と、5月14日に発った第2派の約200人がサマワ入りしてるのに、世の中の多くの人たちは、「え?自衛隊のイラク派遣って、まだやってたの?」って感じで、今じゃ、公共の電波を使って、幼稚園児並みの兄弟ゲンカを繰り広げてる「馬鹿乃花」のほうに興味があるみたいだと思う今日この頃、皆さん、イラクのことなんか、もう興味ないですか?」(ツジツマが合ってないのはオメーだろう)

(引用おしまい)

 最近の言動を見てきっこを見限ったという人が多いけれどもこのきっこは耐震偽装で名を上げる前から(これも一部を除いてごくごくいい加減なものであったけれども)こんなヒドイ妄言を垂れ流していたのである。別にきっこのレベルが落ちた訳でもなんでもない。前々から単なるデンパの人だったのである。

 「ゴハンが茶碗につきやすいと晴れ」という言い伝えをどうした訳か間違って「ウンコが便器につきやすいと晴れ」と覚えてしまった男がいた。そこで彼は朝の排便時に便器にウンコがついたかつかないか、その日の天気はどうであったかということを毎日毎日記録したのであった。これを一年続けた挙句男が出した結論は「便器にウンコがついたって晴れになるとは限らない、これは使用した便器が洋式だったからと思われる。今度は和式便器を使って調べてみよう」であった。この話を聞いた人々は「ということは洋式一年、和式一年で2年それを続けるのか」と驚いたという。これが有名な都市伝説「べっちょりウンコ」であると仕事。

 午前中から受け取り仕事。昨日の保証会社の件が激しく気になるところだけれども何の動きもなし。これはもうしばらく放っておこう(笑)。昼飯はうどん。顆粒コンブ出汁と麺つゆでスープを作った月見うどん。これでもうちょっと卵が半熟状態になっていれば絶品だったのにねえ。午後事務所へ戻って督促状作成など。午後2時半から町内会の会合。まー、出るのは良いけれど俺、ドッヂボールの審判なんか出来ないぞ。もうルールも良く覚えていないぞ、それにそのときにかぶる町内会の帽子を支給されたけれどもこれが小さくって頭がはいらねーんだ(大笑い)。

 事務所へ戻ってまた仕事。排水口のクレームあり。日曜なのになにくれと小さな仕事が入ってくるねえ。

 夕食は昨日の残りのブリ刺身、パックの地鶏塩焼き、キャベツ・玉ねぎの生野菜。後は残りゴハンで作った炒飯。すげー手抜きですね、お母様、あなたは明日から旅行に出かけて美味しいものをたくさん食べるというのに残される私と父親に対してはこのシウチですか。そんなことをされたら私はグレますよ(笑)。缶ビールを1本。〆のコーヒーは如例。

 その後はまたHD DVDに耽溺する。まず『キング・コング』の残り1時間。エンパイアステートビルがさらに美しくなってしばし見惚れてしまう。終了後は『セレニティ』、暗部階調の見通しの良さは特筆ものだなあ。これで終わるかと思えばさにあらず次に『遊星からの物体X』の冒頭20分を見た。ああ、これは前のスクリーンではぴんと来なかったノルウェー北極探検基地の暗闇が非常に魅惑的だなあ。雪原の白さも目に痛いほどでこりゃ、『遊星からの物体X』も最後まで見なくちゃなるまい。

 シャワーを浴びて録画しておいた「オタク大賞後半」、もちろんお酒を飲みながら(笑)。やはり岡田さん、唐沢さんのトーク力は大きく前半ではちらりとも笑わなかった私が何度も噴出してしまったほど。トークの対象について知らなくっても笑えるのが芸ってもんでさあね。

 午前1時過ぎに就寝。

 4月2日(月) アカンだろの恐竜土偶
 おまえ、こんなインチキなもの掘り出してきたらアカンだろ!4月分の輸入ブルーレイソフトを注文した。『007 カジノロワイヤル』 レニー・ハーリンの新作ホラー『The Covenant』 『ヴァーティカルリミット』『エラゴン』『世界最速のインディアン』 3月31日の日記にはインディアンよりドラゴンの方がいいから『エラゴン』しか買わないと書いていたけれどもそんなことは忘れなさい。何しろ米アマゾンコム、販促のために一割余計に値引いてくれることになったのだ(これは私が一定額以上買い物をしたから?)だから『世界最速のインディアン』も買えるようになったのである。これで送料(スタンダード・インターナショナル・シッピング つまり一番安いランク)を含めて しめて123.51 ドルなり。一枚おおよそ25ドル。日本円にして2,964円。 映画館に一人で行って(笑)ガソリン代やら飲食代を使うことを考えたら安いもんだ。しかも映画館より遥かに高画質・高音質で楽しめるのだからこたえられませんやね、ウヒヒヒ。

 なに深夜上映を使えば映画館は1,000円じゃないかって?いやもう私も年だから夜の9時すぎからわざわざ車で出かけていって2時間の映画を見るという行為が辛くなってきているのです(笑)。

 「煙草のにおいが良いと感じられると雨」という言い伝えをどうした訳か間違って「うんこのにおいが良いと感じられると雨」と覚えてしまった男がいた。男はその言い伝えの真偽を確かめようと毎日、毎日自分のひり出したウンコの臭いを嗅いだのである。しかしウンコのにおいが良いと感じられることはついになかったのだ。それは雨ばかり降る梅雨の時期でも同じであった。男は自分の鼻が悪いのでないかと思い悩み耳鼻科で診察を受けたのである。その際男は正直に「ウンコが臭いままなのです。だから私の鼻に異常があるのではないでしょうか」と医者に告げたため恐ろしくヘンな目で見られたのであった。これが有名な都市伝説「においウンコ」であると仕事。

 午前中保証会社より連絡。内容証明などという言葉が出てきてびびる(笑)。この段階まできたのは保証会社を使うようになって以来初めてのことだな。昼飯は面倒臭かったので台所にあったカップヌードルのシーフードを食う。葱のみじんを入れてちょっと栄養に気を使ってみる。後はお茶をがぶ飲みして物足りなさを補った。事務所へ戻って受け取り仕事。午後4時から市内某所にて案内。一軒だけの案内で貸家物件。これがまたゴーセーでこんな家なら俺が住みたいくらいだと思ったけれどもお客様はそうでもなかったらしくてあっさりぽしゃる。傷心を抱えて事務所へ戻り傷心を癒すためにミクシィのSFシネクラシックスとブログを更新。この時米アマゾンをチェックしていたらまた新たなサント映画発見。『サント オペレーション67』である(笑)。ラグナフィルムのDVDだから当然ながら英語字幕なしのスペイン語音声であろう。しかしこれもストーリーを詳細に解説しているサイトがあるので大丈夫(何が)。4月分の輸入ブルーレイと一緒にできないので送料が余計にかかるが、まあ、それでも500円くらいですからな、よし、もう買ってしまおう。

 ちなみにこの『サント オペレーション67』でサント映画は30本目。どうだ、凄いだろう(何が?)。

 夕食は母親が旅行で出かけているので自分で作る。メニューはマグロブツと回鍋肉。回鍋肉は80円のキャベツと冷凍庫で凍っていた豚肉200グラム、そして100円の回鍋肉の素を使ったので〆て180円。これが案外美味かった。豚肉が薄切りのバラだったのがちょっと頂けないけれどもキャベツはちゃんと回鍋肉の味がしていた。まあ、回鍋肉の素を使ったから当たり前でこれで八宝菜の味がしていたらえらいことになる(笑)。ゴハンがなかったのでビールを二缶飲んだ。〆のコーヒーは如例。

 その後珍しくレンタルDVDを大画面再生。お題は『マイアミ・バイス』である。テレビシリーズの製作に当たっていたマイケル・マン自ら監督してリメイクしたという作品だ。楽しみにしてみたのだけれども・・・、ウウーム、ストーリーにメリハリがなく把握しずらいなあ。エピソードがぶつ切りになっていて緊張感が持続しにくいこともあって私は途中で眠くなってしまったくらい(笑)。あのトレーラーハウスでの救出劇もなんだか間抜けで爆発物がたっぷりしかけられているトレーラーハウスに女をそのまま置いておくのはマズイだろう。ラストの銃撃戦は音響効果を含めて実にマイケル・マンらしくて良かったのだけれど、美点といえばここだけであったか。

 DVDの画質はなかなかのもの。特に暗部階調の表現に優れており冒頭の暗いディスコ内の黒人という難しい素材をきちんと見せてくるのに驚かされた。こういうのはへたするとあっさり黒潰れしちゃうのである。音は頑張ってはいるものの所詮ドルビーデジタル、音が薄い、軽い。次世代ディスク体験以前はこれで満足していたのがウソのよう。

 シャワーを浴びてから今度は録画しておいた「大食い大会女王決戦 本選」を見る。もちろんお供はお酒だ!43歳と言う年齢、はしばしに感じられるある種のイタさ、こりゃ赤坂さんの実質的な後継者がついに誕生だと思っていた岩手の主婦、なんだ、二回戦で負けやがった。な、なんじゃ、そりゃ!

 就寝午前1時。

 4月3日(火) 『サウナの器』
 石川県の寒村に生まれ、父・千代吉がハンセン氏病に罹患したため母が去り、やがて村を追われ、やむなく父と巡礼姿で日本各地のサウナを巡っていた本浦秀夫は・・・。ちょっと思いついたエロジョーク。「スペイン語でチンポのことをなんという?」「ティエンポ」えー、書いていたらあまりの恥ずかしさに自分の顔が赤くなってしまったという(笑)。まあお好きな方は前に書いた別のエロジョーク、「ベトナム語でコンドームのことをなんという」「コンドム」「韓国語で処女のことをなんという」「キム・スメ」と合わせて酒席などでお使いください。

 4月7日午前12時よりWOWOWで「ワハハ本舗公演 ダンス王」をハイビジョン放送。2時間45分の時間枠なので当然ながらブルーレイ一層25GBでは録画できない。だったら50GBを買ってくるべえと思ったのだが近所の山田電器で一枚っきり置いてあったのがRE(繰り返し録画型)だけであった。「ダンス王」は当然ながら永久保存にするつもりなのでREは必要ない。それに50GBで2時間45分の番組を録画するのは勿体なさすぎる。ということでブルーレイディーガDMR-BW200の番組分割機能を使って25GB二枚に録画することにしましたとさ。それぞれ余った分にはワハハの若手が究極のタバスコを求めてメキシコを旅する「ワハハ本舗ワールド・バカ・ドキュメンタリー」とか最近リマスターで放送されている「レインボーマン」を入れればいいや。 

 「星が出たら次の日は晴れ」という言い伝えをどうした訳か間違って「ウンコが出たら次の日は晴れ」と覚えてしまった男がいた。しかし男は不審に思った。「だいたい毎日ウンコというものは出る。その翌日が晴れになるならば一年中晴ればっかりということになるのではないか」男は悩んだ末にとうとう妙案を思いついた。「俺が時々ウンコを我慢すればいいのだ」男は便意をこらえウンコは3日に一度しかしないようになった。その話を聞いた人々は口々に「そりゃただの便秘じゃん!」と囁きあったという。これが有名な都市伝説「晴れウンコ」であると仕事。

 花冷えとやらで一気に寒くなった。暖房が必要というほどではないが冷たい風が強く吹く。この風に当たると体温が一気に五度ばかり下がり動けなくなってしまうのだってそんな大げさな(笑)。午前中ある不動産屋の営業マン来る。あれをこうしてそれをあれしてこれをそうして○○できないかという話である。面白そうな提案だったのでじゃあ、それをこうしてあれをそれしましょうと答えたことであった。後は物件シートの整理。昼飯はインスタントラーメンとソーセージ5本。ソーセージはざっと油で炒めて醤油をかけたもの。そっけないけれどもたまに食うと美味い。

 午後から受け取り仕事頻々。家賃支払いが遅れますという連絡も頻々。前者はいいけれども後者は嬉しくない。まあ連絡してくるだけ良いのではあるが。午後3時過ぎから車で出かけて物件のメンテナンス。塀の工事が始まったのでそちらにも顔を出しておく。ついでに歯医者。痛みはまったくないが40分近くの時間がかかり随分と疲れる。あと2回の辛抱だ。

 午後7時から町内会の仕事(笑)。会計監査である。監査そのものは一時間ほどであったがそのあとに弁当が出た。ビールもたくさんでた。たくさん飲んで食って帰ったら午後9時を過ぎていた。ざっとシャワーを浴びて自室に入りプロジェクターを起動。昨日録画しておいた「怪奇大作戦 セカンドファイル」を見たのである。あ、この後はネタばれだからまだ本編を見ていない人は読まないように。警告したからね、え、後から文句を言われても知らないよ、あたしゃ。

 女子高生が犯人というのはなあ(笑)。やっぱり「怪奇大作戦」なら世をすねたキチガイ博士が秘密裏に電子レンジ砲を作ってあの殺人者たちに復讐という流れじゃないとなあ。おまけに女子高校生、牧(西島秀俊が良い)に説得されたらあっさりと「あ、あたし間違っていたんだ」と改心するし、話がミョーに明るくなっていけないよ、こういうのでは。全体のムードはとても良かっただけにこの違和感はとても惜しいですな。画質は何しろハイビジョンですからじつに綺麗。実相寺っぽいカメラアングルがこの高画質でさらに引き立ち、ところどころ自分の平衡感覚がおかしくなったのではないかと思われる場面があった。音声はステレオ。こちらも素晴らしい。前後の移動感がとにかく秀逸で飛び立つ鳥の羽音がスクリーン上から私の頭の上をきれいに飛び越していったのには驚かされた。

 終了後は今までちょこちょこ見ていたハイビジョン映画『かもめ食堂』を最後まで。劇中に登場する食べ物がとにかく美味そうな映画でした。外国、それも普段あまりなじみのないフィンランドを舞台にすることによって日本人というものを強調させる演出も上手い。監督は『恋は五・七・五』や『バーバー吉野』の荻上直子。私は意外とこの人の映画が好きだな。画質は解像度感がなく画面がのっぺりしている。ただ発色がとても良く森の木の葉やかもめ食堂のガラス窓がため息がでるほど美しかった。ステレオ音声は台詞のカツゼツが非常によろしい。あまりカツゼツがはっきりしていたので舞台を見ているような気分になる。

 後は録画しておいた「大食い大会女王決戦」の続き。お供はもちろんお酒。午前1時半就寝。

 4月4日(水) 「テキーラが来た!」
 「せんぱーい、これ絶対メキシコ人の仕業ですって、テキーラっていうのはフツーの酒より三倍早く酔っ払うんだから間違いないっスよ」「君は「美味しんぼ」の本でも読んでいたまえ」 不満な点はあれどリメイクとしてはかなりレベルが高い「怪奇大作戦 セカンドファイル」 当然ながらブルーレイでハイビジョン録画している。ここで問題となるのが録画時間。ブルーレイディスク25GBのパッケージに記されている録画可能時間は130分であるが「怪奇大作戦 セカンドファイル」一エピソードが45分、これが3本だから135分。なんとたった5分の差で25GBに全エピソードを録画することができないのである。この5分のために馬鹿高い50GB二層メディアを購入することはできない。また二枚の25GBメディアに分けて録画するのも収まりが悪くってとても腹立たしい(笑)。なんとかならないかと思ってネットを探ってみたらおお、「ブルーレイディーガDMR-BW200はWOWOWの映画ならブルーレイ25GBで141分録画可能。BD管理画面で録画前にフォーマットを行っておまかせダビングに入ればさらに録画時間が増える。本当かどうか知らないがWOWOWの映画で156分録画できたという報告もある」というではないか。

 これなら135分の全エピソードもらくらく録画可能。うれしいな、うれしいなったらうれしいなと録画可能の踊りを踊ったのであった。しかしこの話本当なんだろうな、間違いだったら俺は泣くぞ。

 本日は休みであるけれども午前中リフォームの立会いがあった。それが済んでから事務所へ行って日記つけとネットのチェック。それから40分のウォーキング、車で漫画喫茶行って漫画読み3時間というのはいつものコース。悲しいね、こんなのがいつものコースなんてさ。昼飯は久々に青木屋で大盛りラーメン。美味しいラーメンなのだけれどもカウンターの灰皿に吸殻がそのままになっているのはなんとかならないものか。あれは周囲が不潔に見えてある意味となりで煙草吸われるよりイヤなものなのだが。

 事務所へ戻ってミクシィへの書き込みなど。後はペットボトルの収集日なのでゴミ出し。あっ、ある物件に不法投棄されていたペットボトル、表面にマジックで「ありがとう」って書いてあるぞ、これはもしや、あれか(大笑い)。午後5時近くに帰宅。まずはビール一缶飲んで「大食い女王決定戦」を30分ばかり。その後はお待たせしました。『サント 絶体絶命!』(『Santo frente a la muerte 』『Santo Faces Death』 1972年)の続き。飛行機に隠れるって言えば聞こえがいいですがサントったらただ一番後の座席で丸くなってたまたまそこにあった白い布をかぶっただけ。セスナスカイマスターに乗ったのがパイロットとドクター・イゴール、マリオの三人だけだったからいいようなもののそれ以上乗ってくる人がいたらどうするんだ(笑)。

 飛行機はドクター・イゴールのアジトへ到着します。イゴールたちが降りた後サントはパイロットの首筋に激しい空手チョップをお見舞い。彼を失神させてイゴールたちの後を追うのです。イゴールのアジト、まあたんなる民家なのですが、そこにはアリシアの父親が監禁され宝石のカッティングをさせられていたのです。え、宝石のカッティングですか。冒頭でエメラルドを盗んだのは「ひみつのえらい大ボス」じゃなかったの?ということは・・・。サントは見張りを倒して抜き足、差し足、忍び足でアジトへ。覆面レスラーの抜き足、差し足、忍び足なんて初めて見たよ(大笑い)。監禁されている父親を見たサントはどうやって戻ったのだか分かりませんが警察でヴィクターたちにことの次第を報告します。

 父親を見たサント、次の場面ではもう警察にいるのですからねえ。見ているこっちも大変ですよ、ほんと。

 そのサントにまたしても悪の手が。ホテルの部屋であの偽サントが襲ってきたのです。二人のサントがくんずほぐれつ。着ている服も一緒なのですぐに見分けがつかなくなっちゃう(笑)。それにしてもこの偽サント、律儀にサントとまったく同じ洋服を用意して偉いことですなあ。どたんばたんと戦いが続いてついに逃げ出す偽サント。でも考えなしにホテルの屋上へ逃げたからサントにあっという間に追い詰められちゃった。サントにぼこぼこにされる偽サント。ついにホテルの屋上から投げ落とされて路上にぐしゃり。これをヴィクターが目撃していたので偽のサントをホンモノと間違えて「ああ、大変だ、サントが死んでしまった」みたいな騒ぎになるかと思ったら、全然そんなことはなかったりするのです(笑)。

 「ひみつのえらい大ボス」は匿名の電話の情報をそのまま信じてマリオを裏切り者と断定。あっさりと処刑しちゃいます。その処刑方法とは手足を縛って崖の上からぽいという乱暴なもの。いつもこんな方法でやっているのですかねえ。それにあ、あれ、マリオってドクター・イゴールの部下じゃなかったの?なんで「ひみつのえらい大ボス」がマリオを処刑するの?ひょっとしたら、そうです、「ひみつのえらい大ボス」はドクター・イゴールだったのです。彼の正体を知って驚くアリシア。「ええ?そんな意味のない一人二役初めてだわ」だって(笑)。じっさい「ひみつのえらい大ボス」なんていてもいなくても一緒だったですねえ。

 正体を現したイゴール。今度はマリオのガールフレンドを処刑しようとします。しかしそこでサントに案内された警官隊が急襲!激しい銃撃戦となってアリシア、あっさりと射殺されてしまいました。一応父親が捕まってその命を盾にされていやいやながら悪事を手伝っている設定なのに「そんなことはまったく関係ねーよ!」とばかりに殺されてしまうアリシアが哀れ。ドクター・イゴールは一人の部下と共に逃げ出します。後を追ったサント、その部下との戦いに。部下とサント、アジトの壁に飾ってあったフェンシングの剣を取ってチンチン、カンカン、キンキンとフェンシング対決。フェンシングをする覆面レスラーというのも初めてだ(笑)。サント、部下を剣でぐさりとやって倒します。しかし残念ながら肝心のドクター・イゴールには逃げられてしまいましたとさ。

 ドクター・イゴール、どこだか分からない家の鍵も掛からない戸棚にエメラルド「南の十字」を隠しリナと共にまた飛行機で逃げるのです。サントとヴィクター、これを軍用輸送機で追いかけます。別の軍用輸送機も飛び立ってパラシュート部隊が降下、あれどこに行くのかと思ったら彼らはアリシアの父親が監禁されているアジトを攻撃しにいったらしい。流用フッテージとの繋ぎが悪いのでどうも良く分かりません。まあ、良く分からなくても全然困ったりはしませんが。たちまち巻き起こる銃撃戦って銃撃戦ばっかりですな、この映画は。アリシアの父親はこの隙に逃げようとするのですが、はい、イゴールの部下にピストルで撃たれて即死。親子共々ヒドイ扱いではありませんか。

 ドクター・イゴールとリナは飛行機から降りて川へ向います。サントはあ、オレンジのツナギに着替えてヘルメット被ってああ、パラシュート背負ってスカイダイビングしやがった。スカイダイビングする覆面レスラーも初めてだよ(大爆笑)。降下したサント、イゴールたちを追いかけますがまたも逃げられてしまいます。イゴールたちはあらかじめ手配していた迎えのボートに乗り込んだのです。「チクショー、あっしも飛び込むか、いやいやよしておこう、アリゲーターがいると剣呑だからな」川辺で立ち尽くすサントです。

 スカイダイビングのサントはもちろんマスクだけで別人です。体つきがぜんぜん違うのですぐに分かります。もうちょっと体型を似せるぐらいの配慮があっても良いじゃないかと思うのですが。

 すると上手くしたもので警察のヘリコプターがやってきた(笑)。サントはヘリコプターに乗ってイゴールたちを追跡。ついに迎えのボートから別の大きな船に乗り込んだイゴールたちを見つけて大ジャンプ。船に着地したサント、「ここであったが百年目、おてんとさまが見逃してもこのサントさまは許さねえ!」と叫んで博士を川へぽいと放り込んでしまったのでした。ちなみにこの後川に落ちたイゴールを探したりはしません。そのまんまであります(笑)。

 残されたリナ、サントに「あたしはあの悪党に騙されていたの、もう改心するから、許してちょうだい」と涙ながらに頼みます。するとサント、「罪は憎めども人は憎まず、これがあっしのモットーでさあ」と言って本当にリナを逃しちゃった。えー、どうするんだ、サント、そんなことしてと思ったのですがこれはサントの作戦。エメラルドを探すために彼女を泳がしたのであります。そのサントの目論見どおりイゴールが隠したエメラルドの箱を取り出しリナは空港へ。これで国外逃亡、エメラルドを売って生涯贅沢暮らしができると思ったリナですがさにあらず。ぱっと現れたサントが彼女の手からエメラルドの箱を取り上げ「リナ、おめえの運命も極まったな」悄然と警察に連行されるリナでした。

 人々の歓声にこたえつつ旅客機に乗り込むサント。ここでエンドマーク。

 夕食は天ぷら。タラの芽、鰺、茄子、ピーマン、舞茸、海老のネタをばりばり貪り食らう。刺身は天然ブリ。美味い刺身ではあるけれどもいささかブリはもうケッコーという心境になっているのでして(笑)。ここでもビール一缶、仕上げにゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後レンタルDVDの『ワールド・トレード・センター』を大画面再生。極端に情報が不足している中でワールド・トレード・センターの第一タワー、第二タワーを右往左往する警官たち。この時点では二機目の旅客機がツッコンだことすら知らないのである。不足している機材を集めさあ現場に向おうというところで無線で呼び戻される、その戻る途中で例のビル崩壊が発生してニコラス・ケイジが演ずる警察官とその部下数名が生き埋めになるのだった。多少、「伝えてくれ、俺はお前と子供たちを愛していたと」式のクサい盛り上げ方が鼻につくがあのテロによってどんな人々がどんな体験をしたかということを非常に上手くまとめている。ただ、ニコラス・ケイジたちは映画のほとんどを埋まって身動きできない状態で過ごすため、閉所恐怖症の私は途中でちょっとイヤになってしまったけれども(笑)。

 画質は暗部の見せ方が非常に上手い。黒浮きのなさと暗部情報の豊富さがここまで両立されたDVDソフトは初めてである。5.1チャンネルサラウンドは標準的なデキ。閉塞的な空間にただようさまざまな音をたくみに作っていた。

 シャワーを浴びてお酒。ようやく「大食い選手権女王決戦」を最後まで。結果はもう予想通りだったけど内容的には復活以来一番面白かったのではないか。まあ、途中でマグロもって出てきた赤阪さんにはどん引きしちゃいましたけど。午前1時半就寝。

 4月5日(木) 「デストロイ・ポール・ニューマンズ」
 ポール・ニューマンをぶっ殺すのや。他には「デストロイ・オール・ユマ・サーマンズ」なんてのがありますな。私が参加した「と学会年鑑 オレンジ」がついに発売。その表紙は怪しい覆面レスラーが縦型棺桶に入っていると学会運営メンバーの人たちを松明で次々と火をつけている図。これは言うまでもなく映画『サント対女吸血鬼』の一場面がモチーフになっているのである。この映画でサントを捕らえた女吸血鬼たちは縛られたサントに向って説教する。「お前はね、いくら銀色の仮面の正義のレスラーといっても所詮私らにかなわないんだよ、どうだい、思い知ったかえ!」しかし、この説教が長すぎて朝になっちゃったのだ!吸血鬼にとって一番の弱点は太陽光。説教に夢中になって時間を忘れていた女吸血鬼は哀れ太陽の光に当たって燃え上がるのであった。

 これを見たサント、縛めをぶっちぎって立ち上がると松明を持って地下の廟堂へ向う。その廟堂では朝になったことを知った女吸血鬼たちが悲鳴を上げながら何故か立てて置いてある棺桶に逃げ込むのだ。サントは棺桶の蓋を次から次へと開いて吸血鬼に松明で火をつけていくのである。あまりに無慈悲な場面、私がこれを「世界最低の吸血鬼退治」と称してと学会の例会で披露したら幸いなことに受けて、今回の年鑑の表紙になった次第である。

 だから、みなさん、どうか「と学会年鑑 オレンジ」をよろしくお願いします。何、一人一冊なんて決まりはありません。オイルショックの時のトイレットペーパーじゃないのですがら一人で何冊買ってくださったって結構。親戚縁者に配るとかあるいは結婚する人があれば式の引き出物にしたりもできます。ですから皆さん、どうぞ買ってください、買って頂戴、買って、おい、やさしく言っているうちに買いなよ(笑)。

 「池に石を投げると雨が降る」という言い伝えをどうした訳か間違って「池にウンコを投げ込むと雨がふる」と覚えてしまった男がいた。彼はその言い伝えを実証するために近くの池に自分がひり出したウンコを放り込んだのである。これを聞いた人々は「おいおい、女神さまが二つのウンコを持って出てきてあなたが落としたのはこの金のウンコですか、それとも銀のウンコですかと聞いたらどうするんだ」と訳の分からぬツッコミ方をしたという。これが有名な都市伝説「池ウンコ」であると仕事。

 午前中督促仕事。督促状の追加作成、保証会社への代位弁済請求などなど。昼飯はまた280円ラーメン「膳」でラーメンと替え玉、〆て380円。開店記念セールから50円上がって元の値段に戻ったとはいえ、やっぱり安いなあ。それから事務所へ一旦戻って業者さんと見積もり書作成についての打ち合わせ。塀修理のための保険のこともやる。この保険については差し障りがあるので詳しいことはもちろん書かない。許されよ。

 夕食は地鰺の刺身、菜の花の辛し和え、あとは炒飯。刺身でビール一缶飲んで炒飯をぐいぐいとかき込む。質素な食事であるが今日はラーメン食ったりしたから丁度良い。〆のコーヒーは如例。

 その後レンタルDVDで『フラガールズ』を大画面再生。日刊スポーツ映画賞やキネ旬、日本アカデミーなどの賞総なめのヒット作であるけれども、泣かせよう、感動させよう、これでじーんとこなかったらお前は人間じゃねえ、叩き切ってやるというあざとい演出が目立って途中で白けてしまう。40年代炭鉱の町やその日常生活を完璧に再現した美術、蒼井ゆうを初めとする役者連の素晴らしい演技を認めるのはやぶさかではないが、こんなあからさまな感動話は好きではない。泣けるイベントをただ繋いでいるだけという印象がある。

 また映画の一つのテーマである「貧しさ」だけれどもちょっとこれも表層的であったなあ。40年代の炭鉱の町なのだから寝たきりの老人とか肺病やみでしじゅうがみがみ咳き込んでいる顔色の悪い父親とかいてもおかしくないだろう(笑)。そこまでいかなくっても東野 英治郎のアル中の父親が一升瓶抱えて道で寝込んでしまい吉永小百合の娘が「もうお父さんったら、こんなところで寝ちゃ駄目よ」と抱き起こすみたいな場面があってもいい筈だ。非常に貧しいけれどもみんな、健康で明日を目指して頑張るなどという在りようはノスタルジアにしかならないのである。

 画質は黒が浮き気味で発色も芳しくない。しかし奥行き感、暗部の再現に優れておりストレスなく見ることができた。5.1チャンネル音声はDTS。これはBGMの音質は良かったのだがなあ。ラストのハワイアンセンターでの歓声・拍手を除けばあまりサラウンドらしい効果を発揮してくれなかった。

 シャワーを浴びて午後10時から録画しておいた「大食い王決定戦 予選」のCM抜き編集。SPモードでブルーレイメディアにムーブする。その後午後11時から輸入DVDの『Monster on the Campus』(1958年)を大画面再生。キャンパスの怪物というくらいですから舞台はアメリカのどこかの町にある大学、ダンスフィールド・ユニバーシティ。研究室で主人公のドナルド・ブレイク教授(アーサー・フランツ)は婚約者のマデリン・ハワード(ジョアンナ・クック・ムーア)といちゃついております。というのもこの教授の研究室にはクロマニヨン人、ネアンデルタール人、北京原人などの顔面模型が時代順に並んでいてその最後が現代の人間となります。マデリンはこの現代の人間女性のモデルとなって顔面の型を取られているのでありました。そんな状況ですからマデリン、顔面を石膏で固められていて身動きできません。ドナルド・ブレイク教授はそんな彼女にコーフンしたのか、「よーし、くすぐっちゃうぞ、こちょこちょこちょー」だって、あー、アホらしい(笑)。

 この型取り作業が上手く終わりまして次に運び込まれてきたのがはるばるマダガスカルから空輸されてきた冷凍状態のシーラカンス。魚体は確かにシーラカンスだけど目が大きくって牙が鋭く、とても恐ろしいのが笑えます。これを車から降ろした運搬係の学生、ジミー君(トロイ・ドナヒュー)、一緒に車に乗せてきた犬のサムソンがシーラカンスのケースから溶け出してきた水をぺろぺろなめているのを見て「こら、サムソン、そんな汚いものをなめるんじゃない」ところがどうしたことでしょう、サムソンがにわかに凶暴化したのです。サムソンは驚くジミーに飛び掛ってがぶ!彼の悲鳴を聞いたブレイクとマデリーンは研究室から毛布を持ち出してサムソンに被せぼこぼこにして檻に収容するのでした。

 ジミーの傷を診察したドクター・コール(ホイット・ビッセル)は「狂犬病ではないようだがもっと詳しく調べる必要がある。私の助手モリー(ヘレン・ウェストコット)を午後8時によこすからそれまでに唾液のサンプルを採取しておいてくれたまえ」

 あっという間に午後8時になりましてモリーが研究室に参ります。サムソンは依然として凶暴になったままでブレイクとモリーを見てわんわんわんわんと吠え狂うのでありました。ブレイクは「彼は水を飲んでいるから狂犬病ではない。でも不思議なことに彼は先祖がえりしているようなんだ」「先祖がえりですって」「そう、彼の牙が狼のように伸びているんだよ」あ、確かにサムソンの口の両端から長い牙がにょっきり伸びています。こんな入れ歯付けさせられてサムソンもご苦労さまっス。ここで今夜ダンスに行く約束をしていたマデリンから「早く行きましょうよ」という催促の電話。とたんにそわそわしだしたブレイク、モリーに手伝わせてシーラカンスを冷凍庫へ戻そうとします。しかしシーラカンスの口の中に手を入れて持ち上げようとした瞬間、「あ、いてて」口がぱたんと閉じてシーラカンスの鋭い歯がブレイクの手をざっくりやっちゃった。おまけに慌てた拍子にシーラカンスのケースに溜まっていた水にその傷口をつけてしまうのです。

 傷は軽傷でたいしたことはないのですが、ブレイクの容態は急速に悪化。立っていられないようになってしまいます。マリーはそんな彼を家まで車で送り届けるのでした。しかし家についた時にはもうブレイクは息も絶え絶え、意識不明の状態に陥ったのでした。あわてたマリー、ブレイクの家に入って電話で救急車を呼ぼうとするのですが、背後で回転するドアのノブ。ゆっくりと開いて何者かが侵入してきます。振り返ったモリーの顔が激しい恐怖に歪んで「ヒーッ!」暗転します。

 その頃自宅でいつまでもブレイクが来ないのにいらだっているマデリーン。父親から「シーラカンスが来たらそりゃ時間だって忘れるさ」と言われるのですが、シーラカンスも大事かも知れないけどアタシのダンスの方がもっと大事だわというマデリーン、研究室へ彼を迎えに行くのでした。管理人のタウンゼント(ハンク・パターソン)に鍵を開けてもらって研究室へ入るとブレイクの姿はなし。「じゃあ、もう家に帰ったのかしら、おかしいわねえ」といぶかしがるマデリーン。ここでタウンゼントが檻の中のサムソンに手を伸ばしたのを見て「あ、その犬はおかしいんです。危ないわ」ところがサムソン、素の愛想の良い犬に戻っておりましてタウンゼントの手をぺろぺろ。タウンゼント「はは、可愛い犬じゃないですかねえ。犬は私が犬好きなのを分かるんですよ」

 釈然としないマデリンでしたがとにかくブレイクの自宅へ向います。到着したらあれ、玄関前に見知らぬ車が止まっている。玄関開けっ放しで何か様子がへん。おそるおそる中へ入ってみますと部屋の中がむちゃくちゃにあらされているではないですか。「ドナルド!」婚約者の姿を求めて半狂乱になるマデリン。すると庭の方からうめき声が聞こえてきたのです。急いで庭に出たマデリンが見たのは倒れているブレイクと木の枝に吊るされているモリーの死体だったのです。「ひいいー」悲鳴を上げるマデリンです。

 ちなみにこのモリーの死体は彼女自身の髪の毛を使って木の枝に吊るされております。猟奇ですねえ、ぞくぞくしますねえ。

 当然ながら疑われたのはブレイク。マイク・スティーブンス警視(ジャドソン・ブラッド)は気分が悪くなってモリーの家まで送って貰った、それから先は全然覚えていないというブレイクの証言を聞いて「覚えていないと言われてもねー」おまけにモリーの手に握られていたのがブレイクのタイピンだったのです。スティーブンス警視は「はい、モリーは争いになってあなたのタイピンをもぎ取ったに違いありません。後は警察署で話を聞きましょう」ブレイク、マデリンの抗議にも関わらず連行されてしまったのでした。

 しかし、この後新たな証拠が見つかります。マデリンの引き裂かれた写真に残された指紋、ガラス窓にべったりとついた手形、このいずれもがブレイクのものでないことが分かったのです。「すると第三の存在がいたことになる。こいつが真犯人だ」ということでめでたく釈放されるブレイクでありました。

 さて釈放されたブレイクは無事大学に復帰。学生たちにシーラカンスの講義をやったりなんかしております。それが終わった後でやってきたのがジミーと恋人シルビア(ナンシー・ウォルタース)のコンビ。「先生、サムソンをそろそろ連れて帰りたいのですが」ブレイクは「いやいや、彼にはちょっと先祖がえりのような症状が現れていてね。まあ実際に見てみたまえ」ブレイクは檻の中のサムソンを二人に見せて「ほら、彼の牙が狼のように伸びているだろ、あれ、あれれ」ブレイクはびっくりします。昨日あれほど延びていた牙が元通りになっていたからです。ブレイクはよろめいて机に手をついて体を支えると「あれは私の幻覚だったのか、それとも犬をすりかえられたのか」先生、すり替えたってそんな引田天功じゃないんだから(笑)。

 マリー殺害事件に対する警察の捜査はいっこうに進展しません。それでも狙われたのはブレイクであろうという推測のもとに警察のボディガード、エディ・ダニエルズ(ロス・エリオット)が彼の身辺を警護することになりました。彼の監視下で研究室でシーラカンスを調べるブレイク。すると開けておいた窓から一匹のトンボがぶーん。シーラカンスの上に止まったのであります。もうこの先何が起こるか丸分かり(笑)。一方シーラカンスの細胞を顕微鏡で調べていたブレイクは「あ、なんということだ、バクテリアが結晶化しているぞ、これは大変だ」なるほどバクテリアが固まっておりますな。しかしドクター・コールを呼んで見てもらうと「なんだ、これ普通のバクテリアじゃないか」さっきの固まっていたバクテリアが活発に活動をしているという・・・。ブレイクの面目丸つぶれ。

 この後またジミーとシルビアがサムソンを貰い受けに大学にやってきます。キャンパスを歩いているとぶーんぶーんという謎の羽音。もうこの正体は皆さん、お分かりですね。木陰でキスしようとしたら背後から手がにゅーっ。「キャーッ」と悲鳴を上げるシルビアですが、これは別のカップルだったというオチ。さっさと研究室に行けよ、お前ら。

 ジミーとシルビア、サムソンを連れて帰ろうとするとまたぶーん、ぶーんという謎の羽音です。しかも今度は窓にがちんがちんと何かがぶつかっている。ブレイクがブラインドをぱっと引き上げると浮かんでいたのは大トンボでありました。ブレイクは「よし、こいつを捕まえよう」と窓を開けて研究室に大トンボを誘いこむのです。そしてシーラカンスに止まったところをエディと二人で網を被せて見事捕獲に成功。しかし大トンボも負けてはいません、その鋭い歯でびりびりと網を引き裂き始めたのです。「わわ、こいつはいかん」ブレイク、ナイフで網越しに大トンボの背中をぐさーっ。ああ、なんてことを(大笑い)。

 ブレイクは大トンボを調べて「おお、これはトンボの祖先メガニューラじゃないか。こいつはシーラカンスに止まって先祖がえりした、サムソンは」ブレイクはジミーに「サムソンはシーラカンスに近づかなかったかね」「そう言えばサムソン、シーラカンスの溶けた水なめていましたよ」ジミーは当惑しながら答えます。「そうか、この二つには関連があるに違いない!」

 ブレイクはジミーたちを帰してメガニューラの死体を調べ始めます。この時メガニューラから滴った体液がブレイク愛用のパイプに!というのはちょっとやりすぎじゃありませんか(笑)。ボディガードのエディも警察への定時連絡のために出て行ったので研究室に一人となったブレイクはパイプをぷっぷか吹かしながらメガニューラを調べるのですが・・・。まあ、こういう貴重なサンプルをパイプ片手に調べるのはどうかということは置いておきましてパイプに垂れたメガニューラの激農汁がたちまち効き目をあらわしてふらふらとなるブレイク。彼の視界がぐにゃりとゆがみます。そしてその視界の中で小さくなるメガニューラ、毛むくじゃらの手がそれを叩き潰してしまいます。戻ってきたエディ、研究室の中から唸り声がするのに気がついて「先生、大丈夫っすか」と飛び込んだのでした。

 今日はここまで。

 その後録画しておいた「黄金伝説スペシャル」をだらだら見る。だらだら見すぎて途中派手に居眠りしたりする。午前2時半過ぎ就寝。

 4月6日(金) 「おかさんと一升」
 飲むんかい!今見ているDVDボックス、The Classic Sci-fi Ultimate Collection  『Tarantula』『The Mole People』『The Incredible Shrinking Man』『The Monolith Monsters』『Monster on the Campus』、前にも書いたかも知れないがとにかく画像のクオリティが高い。非常に良く出来たモノクローム画像で、これがマリブスクリーンとの組み合わせもあってさらに画質が向上。見ているとうっとりしてしまうぐらいだ。だからそれだけにリージョンコードの制限で性能の劣るマルチリージョンDVDプレーヤー パイオニア DVD-S737で再生しなければならないのが悔しい。これをブルーレイディーガDMR-BW200で再生することが出来れば最終的な画質は「ウルトラQ」DVDに勝るとも劣らないものになる可能性が高いからである。ああ、どっかにブルーレイディーガDMR-BW200をマルチリージョン再生可にできるコマンドがないか。前DVDプレーヤー DENON DVD-A11だってできるのだ、BW-200ができないという法はあるまい。

 「鳶が川の上で鳴くと雨」という言い伝えをどうした訳か間違って「鳶が川の上でウンコをすると雨」と覚えてしまった男がいた。彼はこの言い伝えを実証するべくある川に行って鳶がウンコをするのをじっと待ったのである。しかし鳶はいっかな現れない。悔しくなった男はズボンを脱ぎ捨て白昼堂々と川にウンコを垂れたのであった。当然ながら通報されて男は警察に捕まったのであるが連行される際に「これで明日は雨だ、ざまあみろ」と叫んでいたという。これが有名な都市伝説「鳶がくるりとウンコをした」であると仕事。

 午前中建設会社との打ち合わせ。これは道路工事である多少のダメージを負ったある物件の玄関修理についてである。修理といってもコンクリート片が欠けたとかひびが入ったという程度だから一週間ほどで済んでしまうもの。事務所へ戻ったら保険が○○したというお知らせ。一安心である。昼飯は冷凍うどんのかけうどん。コンブ出汁で濃い目にスープをつくり葱を散らしただけ。昨日のラーメンに比べてなんとあっさりした食事であろう!午後2時過ぎからある不動産屋にてある契約の締結。これでようやく一段落ついたことになる。戻ってきて受け取り仕事など。

 夕食はまた母親が旅行に出かけているのでスーパー飯。ホタテ貝柱の刺身、ピーマンと茄子、人参を市販のソースで炒めた麻婆茄子。冷凍庫でかちんこちんになっていた豚肉少々を入れてみたぞ。ゴハンがなかったのでビールを二缶飲む。〆のコーヒーは如例。

 その後は自室にてハイビジョン映画。ガス・ヴァン・サントの『小説家を見つけたら』と韓国映画『うつせみ』。『小説家を見つけたら』、ショーン・コネリーの台詞回しが実に心地よい。他の役者に演技にも魅力が満ち溢れており、ガス・ヴァン・サント映画に対する認識を改めねばならなかったほどの良作であった。もっとも名門高校の先生なのにあまりにもケツの穴が小さい国語教師や有名な小説家にちょっと言われたからといって生徒に対する重大な決定をあっさりと覆す主任はどうかと思ったけれども(笑)。

 画質は刺激的なところがなくバランスが良い。場面によって黒浮きするという欠点があれどまずは上の下といったレベル。5.1チャンネルサラウンドは前述したように台詞が心地よく聞こえる。BGMの品位も高かった。

 『うつせみ』、他人宅へ不法侵入して生活している謎の青年と暴力的な夫に虐げられていた妻の特異な形の愛を描いた映画である。この二人はほとんど台詞を喋らない、人妻はたった二言だけ。青年に至ってはとうとう言葉を発せずにやにやするばかりだ。当然ながらなぜこんな生活をしているのかという理由はまったく語られず不条理劇の香りさえかもし出しており、私は強く魅了された。ただ、後半になると明らかにこの不条理がやりすぎとなる(笑)。ある事件がきっかけとなって警察に逮捕された青年はなんといいますか、他人の目から自分の姿を消す能力、透明人間とは違うようだけれども、を身につけ刑務所からひらひらと脱走してしまう。そして彼と人妻と夫と三人で奇妙な共同生活を送ることになるのである。夫は青年の姿を認識することができないから見えない青年と妻がキスしていても良く分からない。そして「あれ、何だか人の気配がするな」なんて間抜けなことを言うのだ。ラストは青年と二人で体重計にのる人妻。体重計の目盛りは0キログラム。つまり妻も青年と同じ別の世界へ行ってしまったのだ。これぞ愛の成就ってんなことあるかい!

 これは『バンジージャンプする』と同じくらいヘンな映画だぞ(笑)。

 画質は黒がするどく沈んで発色も黄ばみがない。韓国映画としては質の高い映像だ。ステレオ音声は薄味であるが情報量が多くこの奇妙な映画をちょっとだけリアルに見せている。

 シャワーを浴びて午後11時過ぎから輸入DVDの『Monster on the Campus』(1958年)の続き。研究室へ飛び込んだエディは呆然とします。中がめちゃくちゃに荒らされていたからです。しかもブレイクの姿はどこにも見えません。何者かが窓を破って逃げ出した形跡があることを発見したエディ、自分も外に出て追跡を開始するのです。拳銃を構えて慎重に進む彼の眼が捕らえたのはフーフー唸っている大男。「こら、待て、お前」逃げられてしまいました。エディは緊急用電話でスティーブンス警視に電話で応援を要請します。「なんか凄い奴なんです。ありったけのパトカーを送ってください。たのみますよ」その彼の首に毛むくじゃらの手が伸びて「ブレイク教授は行方不明です、とにかくいそいでくださいぐっ!」首を捻られてエディあえなくあの世行き。

 ブレイクは前回の時と同じく意識不明になって外に倒れていたのです。彼のシャツはぼろぼろ。しかし今回も普通の人間とはとても思えない足跡が発見されたので彼は疑われることもなかったのです。まあ、二人の人間が無残に殺されてそのたびに意識不明になって倒れている男、こんなに怪しいものもないのですがねえ(笑)。

 あまつさえブレイクは人間二人を殺した犯人についてスティーブンスやマデリーンのパパであるハワード教授(アレクサンダー・ロックウッド)に次のような推論を聞かせるのでした。「あれは人間が先祖がえりして原人になったのです。ほら、犬のサムソンがやっぱり牙が伸びて狼のようになった。この二つには関係があるのですよ」スティーブンスもハワード教授も当然のことながら信じようとはしません。二人の冷たい反応に怒ったブレイク、「チクショー、だったら私がそれの存在を証明してやる!」

 それから以前にもましてシーラカンスの研究に取り組むのです。研究に熱中するあまり講義もさぼっちゃう。おまけに新聞に例の「原人がやったのだ」説を喋っちゃってニュースになっちゃったからもうはワード教授はかんかん。マデリーンは心配してブレイクの研究室にやってくるのですが、ブレイクは彼女に目もくれようとはしません。それどころかシーラカンスの輸入元であるマダガスカルのタナリーブ研究所のモーロー教授のところに長距離電話をかけ始めたのです。マデリーンからそのことを聞いたハワード教授はさらに怒りを露にして「マダガスカルに長距離電話だって、一分間で五ドルもかかるじゃないか」怒っているのはそこかい(笑)。
 
 ハワード教授はドクター・コールを連れて研究室に乗り込みます。そして二人で「君は病気だ、おかしいのだ、休まなくてはならない。マダガスカルに長距離電話を88分だって正気の沙汰じゃないぞ。440ドル電話代が掛かるんだぞ」そんな二人にクレイグは「今から説明したいことがあります。スティーブンス警視を呼んで下さい」「そりゃ、警官も必要になるだろうさ」スティーブン警視が駆けつけてくるのを待ってブレイク、得々と説明を始めます。「シーラカンスはどうして進化せずにいられるのか。何がこの魚を進化の抗いがたい力に対抗させているのか、それは」フラスコに入った透明な液体を三人に見せるブレイク。「シーラカンスの血液の血漿なのです。この血漿がシーラカンスを進化しないままに止めているのです。ではこの血漿を他の生物に注射するとどうなるのか、先祖がえりしてしまうのですなあ」三人は呆れ顔。ハワード教授が「しかし、コモロ島の住人はどうなる。彼らはシーラカンスを常食しているのに誰も原人に戻ったりしてないぞ」

 ブレイクはにやりとして「それはガンマ線処理をされていないからです。今回運ばれてきたシーラカンスには輸送のために防腐処理として放射線を照射していたのです。私がガダルカナルじゃなかったマダガスカルに440ドルも使って長距離電話を掛けたのはそれを調べるためでした」スティーブンス警視は得意満面の彼に尋ねます。「じゃ、あのー、犯人は誰なんだい」「それは私が留守中に研究室に忍び込んできた誰かでしょう。そいつはシーラカンスの歯でうっかり傷を作ってしまったのに違いありません。その傷口から血漿が・・・」はっとなるブレイク。それって俺じゃん!彼は急にうろたえて「あ、やっぱり私は体の調子が悪い、どこかで休まなくてはなりません」突然の態度の変化にいぶかしがるハワード教授たちですが本来の目的は彼に休養を取らせることだったのです。チャンスとばかりにハワード教授、「じゃあ、私の山荘を使いたまえ、あそこならゆっくり休めるだろうさ」

 しかしブレイクの目的はもちろん休養を取ることなどではありません。人里離れた山荘でさきほど思いついた恐ろしい疑いが本当かどうか確かめようとしていたのです。あ、よせばいいのにシーラカンスの血漿を自ら注射しやがった!彼は部屋にいくつものカメラを仕掛けて紐でシャッターと彼の体とを繋ぎます。彼が変身して暴れだしたら自動的にシャッターが降りて撮影されるという仕組み。やがて彼の顔がだんだん毛むくじゃらになっていってウォー!はい、三度変身するブレイク。

 その頃マデリーンは山荘に向けて車を飛ばしておりました。実はジミーとシルビアに例のメガリュームの話を聞かされたのです。今の今まで大トンボの話はブレイクの幻覚だと思っていたマデリーン、それが現実の存在であることを知って「大トンボがいるなら原人がいたっておかしくないわ。ああ、ブレイクがアブナイ」と思ってしまったのですねえ。あまりに猛スピードで飛ばしていたので彼女の車を目撃した森林パトロールのトム・エドワーズ(リチャード・H・カッティング)が何事ならんと追いかけることになります。

 車を飛ばすマデリーン、その前に現れたのはブレイク=原人でした。その恐ろしい姿に悲鳴を上げてハンドルを切り損ねるマデリーン。車は藪に突っ込みマデリーンは投げ出されてしまうのでした。その彼女に近づき興味深そうに眺める原人。どうやら先祖がえりしても彼女が自分にとって特別な存在であることを覚えていたようです。そこに駆けつけてきたのがトム。彼は「おい、彼女は大丈夫か」と原人に声を掛けるのですが振り返ったその姿を見て仰天。「わあ、化け物だあ」彼は事務所へ戻って電話でスティーブンス警視に応援を要請するのでした。

 原人はマデリーンを連れて逃げ出します。後を追うトム。彼は拳銃を発射、原人の腕に命中させたのです。「んがあ」苦痛のわめきをあげる原人。しかし原人、マデリーンを降ろすと山荘から持ち出してきていた手斧をトムに向ってびゅっ。手斧はトムの頭に命中、彼を即死させたのでした。これはちょっとかわいそうな死に方ですな(笑)。原人も腕の痛みに耐えかねがっくりと膝を突いてしまいます。この間に意識を取り戻したマデリーン、「ひーひー」言いながら立ち上がってブレイクがいる筈の山荘に逃げ込むのでした。

 しかし山荘の内部はこれまたぐちゃぐちゃになっています。立ち尽くす彼女の背後に現れたのは・・・ブレイクでした。「ああ、ドナルド」としがみつくマデリーン。「あなたは無事だったのね、良かったわ」ブレイクはそんな彼女をそっと押しのけ「ありがとう、でもこれから写真を現像しなくちゃならないんだ。犯人が写っているかも知れないからね」現像してみるとなるほどあの原人が写っております。マデリーンは無邪気に「あら、この化け物、あなたと同じシャツを着ているわ」だって(笑)。ブレイク、ついに自分自身が化け物であったことを知って愕然、立ち尽くすのでした。

 ここでようやくハワード教授、ドクター・コール、スティーブンスが到着します。ブレイクは彼らに向って「ついに怪物の正体が分かりましたよ」そしてマデリーンを残し3人を外に連れ出したのでした。彼はハワード教授に「あなたに怪物の正体をお教えしましょう、コール先生と警部はここで待っていてください」教授と二人きりになったブレイクは「教授、怪物の正体は私だったのです」隠し持っていたシーラカンスの血漿の壜を出して「これを注射したら怪物になるんだ。そうしたら後生ですから私を射殺してください」ブレイクは教授がやめろやめろと叫ぶのに構わずぶすっと注射。あっという間に原人に変身します。「がおー」「ひーっ」仰天したハワード教授、ピストル撃つのも忘れて逃げ出します。「ぐわあ」彼を追っかける怪物。ああ、教授危うしと見たスティーブンス警視が拳銃を乱射、原人に命中したのでした。

 ばったり倒れる原人、スティーブンスはその死体を恐ろしげに見て「やっぱりブレイクの言ったことは正しかった。ところで教授、ブレイクはどこですか」教授は世にも暗い顔で「それがブレイクだよ」立ち尽くす三人のまえで原人の顔が徐々にブレイクのそれに戻っていきます。ここでエンドマーク。

 その後は「黄金伝説スペシャル」をだらだらと見る。何かもう毎晩同じことやっていてすいませんね。午前2時に就寝。妙に寒いのが困りますなあ。

 4月7日(土) 官能官能、きうのれす
 かんかんのう小説。我が愛機HD DVDプレーヤーの東芝HD-XA1が三度目のヴァージョンアップ2.1(1回目、2回目は購入前。買った後からまとめてやったのでウチではこれが3回目となる)。東芝から届いたヴァージョンアップ用CDをトレイに滑り込ませてプレイ、するとたちまちキカイが唸りだし10分ほどで完了。設定場面でソフトダウンロードの項を見てみるとしっかり2.1となっており実に簡単に完了したのであった。ところでこのヴァージョンアップの効果はどうであったか。その夜HD DVDの『遊星からの物体X』全編、『トロイ』30分を再生してみたらこのプレーヤーを買って以来初めてコマ飛びなどの異常が起こらなかったのだ(笑)。今まではとにかく2時間の映画ならソフトによって差はあったけれどもとにかく2〜3回くらい画面が乱れたりコマ飛びしたりしていたのである。それがこのヴァージョンアップによってすっきり解消。ディスクの読み取り精度を上げたという東芝の説明はまったく正しかったのであった。ま、それでも全てのソフトでこの精度を保てるとは思わないけれども。

 「蛇の抜け殻を財布に入れておくとお金が儲かったり宝くじに当たったりする」という言い伝えをどうした訳か間違って「蛇のウンコを財布に入れておくとお金が儲かったり宝くじに当たったりする」と覚えてしまった男がいた。彼はどうしてもお金が欲しかったので野山を歩き蛇のウンコを探したのである。ようやくそれらしいものを見つけた男はさっそく財布に入れたがまったくお金が儲かる気配はなかった。それもそのはず男は間違ってトカゲのウンコを入れていたのだ。この話を聞いた人々はにこにこしながら「これが本当の似て非なるものだね」と頷きあったという。これが有名な都市伝説「蛇ウンコ」であると仕事。

 本日は午前11時から町内会の総会があるので(笑)物件の見回りを先に済ませておく。だっと見回ってだっと掃除などしてだっと帰ったらもう午前10時半。急ぎの電話を一つ入れてなんとか町内会へ間に合った。町内会は1時間ちょっと。これで弁当と缶ビール250ミリリットル1本がつくのである。昼飯はこの弁当となった。割に良い弁当であっておかずがたくさんついていたので食べきれず一部を夜にとっておく。事務所へ戻ってガス会社と修理の件で交渉。あれ、修理に出張費掛かってたっけ、ここ。

 午後3時過ぎからホームセンターへ。モップを買い込んである物件のある場所をお掃除。ふき取りが面倒であまりモップを使った意味がない。がっかりして事務所へ戻る。

 夕食は昼の弁当の残り、スーパーで買ってきた馬肉、母親が茹でてくれたブロッコリーという貧しげな食事。これでビールを350ミリリットル、250ミリリットルを一缶ずつ。後は冷凍食品のスパゲッティナポリタンで済ませた。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてHD DVDプレーヤーのヴァージョンアップ。ヴァージョンアップしたからにはその成果を試さねばなるまいということで『遊星からの物体X』や『トロイ』を見る。うわあ、物体Xのグログロ感が物凄い。ねっとりした色の粘りが強く今までのあっさりした印象がウソのようである。また黒がきっちり沈んでいるおかげでラストのブレアモンスターに立体感がある。やっぱりたまに見るHD DVDはええのう。

 シャワーを浴びてから地デジで録画しておいた「元祖でぶや 2時間スペシャル 日本牛肉祭」をCM抜き編集してブルーレイメディアにSPモードでムーブ。編集のやり方にだいぶ慣れてきてスピードがぐんと上がったぞ。まあ、ブルーレイで保存しているのは「大食い王決定戦」とか「元祖でぶや」とか食い物関係ばっかりではないかお前!という批判は甘んじて受ける覚悟である。その後輸入DVDで『縮みゆく人間』(『The Incredible Shrinking Man』 1957年)を大画面再生。例の クラシック・サイファイ・アルティメイト・コレクション収録の映画作品の中で唯一スクイーズ・シネスコ収録された作品。その割に画質は黒が不安定で今ひとつであるが(笑)。

 冒頭主人公のスコット・ケリー(グラント・ウィリアムス)自身のナレーションで映画が始まります。「これはロバート・スコット・ケリーの不思議な不思議な物語。その始まりはごく普通の夏の日だった・・・」ナレーションが終わって揺れるボートの上で優雅なバケーションを楽しんでいるのがスコットとルイーズ(ランディ・スチュアート)のラブラブ夫婦。ボートの上で寝そべって「ねえ、ルイーズ、僕達結婚しよう」「馬鹿ね、もう結婚してから6年になるんじゃないの」「あまりにも幸せだから6年が6週間に感じちゃうよ」などというバカヤローな会話を交わしております。

 ルイーズは喉が渇いたというスコットの求めに応じてキャビンへビールを取りに行きます。その間に異変が発生。水平線のかなたから白い雲がむくむくと押し寄せてきたのです。スコットたちのボートはあっという間にその雲に覆われてしまいます。ルイーズは大丈夫でしたが外にいたスコットの体には白い灰のようなものがびっしり。「なんじゃ、こりゃ」といぶかしがるスコットでした。その時は単なる霧で何でもないように思われたのですが・・・。はい、6ヶ月が立ちました。いつもの平凡な朝、ルイーズは朝食の支度を整えて「あなた、ゴハンできたわよ、早く降りていらっしゃい」しかしその頃スコットはズボンがぶかぶかになっているのに気がついてびっくりしていたのです。「あれ、俺、痩せたかなあ、あ、シャツも全然合わなくなってるぞ」当惑するスコットでしたがルイーズは「あら、痩せられていいじゃない、みんな羨ましがるわよ」なんて暢気なもの。

 ところがこの痩せ方がどんどん酷くなってきた。心配になったスコットがブロンサム先生(ウィリアム・シャラート)に身体測定をしてもらったところ身長は177センチ、体重79キログラム、これを聞いたスコットはびっくりして「そんな先生、私17の時から身長183センチあったんですよ。6センチも減っているじゃないですか。それに79キロって5キロ近くも痩せたんですか」ブロンサム先生もルイーズと同じく「体重は君、仕事のストレスかなんかで減ったんだろう。身長はそもそもの数字が計り間違えだったのだ。良くあるんだよそんなこと」

 一旦は安心したスコットですがその後も身長と体重の減少は止まりません。彼はルイーズの手をとって「君が好きなのは背の高い僕だったんだろう、それがどんどん背がちっちゃくなってもう愛してはくれないんじゃないか」ルイーズはにこっと笑って「ううん、そんなことはないわ、私が愛したのはロバート・スコット・ケリー、あなた自身だもの。たとえあなたがどんなにチビになったとしても私はあなたを愛している」ええ、ところがその夜ベッドの中から「あ、やだ、アレもちっちゃなっている」というルイーズの悲鳴が聞こえたとか聞こえなかったとか(笑)。

 もうアレがちっちゃくなっては大変ですからケリーはルイーズと一緒にまたブロンサム先生のところへ。ここでレントゲン検査をしたところ、やっぱり大幅に体そのものが縮んでいることが判明したのです。「まったくどうしてこんなことになったか見当もつかないよ」あっさり匙を投げちゃうブロンサム先生(笑)。「私ではもう力になれないからカリフォルニア・医学調査センターに紹介してあげよう」ここでトーマス・シルバー博士(レイモンド・ベイリー)の指揮の下、三週間にも及ぶ徹底的な検査が行われたのでした。バリウム飲んでレントゲン検査、ラジオアイソトープ入りの薬を飲んでガイガーカウンターで追跡する検査!血液検査、胸に聴診器をあてて内科検査、肺活量の測定、聴覚検査、視力の検査、後のほうになるにしたがってあまり関係がなくなるような気がするのですが(笑)。
 
  その結果判明したのがケリーの体の分子構造そのものが変化してしまっているということ。その原因になったのが放射線被曝と殺虫剤への露曝だそうな。そう言われてはっとなるケリー。「そうか、あの時の霧だな、それに殺虫剤といえばこの間並木に触れてしまったことがある」まあ、原因が分かってもこの奇妙な病気を回復する手立てはまだ分かりません。ケリーはさらに縮んであっという間に小学生低学年くらいになってしまいます。こうなれば当然仕事はできません。彼は兄、チャーリー(ポール・ラントン)からの金銭援助を受けることになったのでした。

 でもそのチャーリーも仕事で大失敗。これ以上の金銭援助が不可能になってしまったのです。こうなりゃもうやけのやんぱち。ケリーは自分に起きた不可思議な出来事をマスコミに公開。その取材費で生計をたてることになったのです。生活の心配はなくなりましたがその代償として家の前にはいつもマスコミと野次馬がぞろぞろ。子供は駆け回るし犬はわんわん吠える。電話はなりっぱなしでケリー、ひどくいらいらしております。おまけに聞いていたラジオからは「今日のシュリンキングマンニュース」、シュリンキングマンは依然として小さくなり続けています!って流れてくる(大笑い)。たまらなくなったケリー、ついにルイーズに「二人で誰も知らないところに引っ越そう」と言い出したのですが、今度は引っ越すべき家が見つからない。踏んだり蹴ったりとはこのことです。

 そんな中、シルバー先生がついに治療薬を開発。さっそくケリーに注射します。するとようやく小さくなるのが止まった。喜ぶルイーズでしたがケリーは「止まったのはいいけどいつ元に戻れるんスか」ちょっとふて腐れています。シルバー先生は困って「まあ、そのうち元に戻す方法も見つかるさ、そのうちなんとかなるだろォ!」と植木等みたいなことを言うのでした。

 ケリーは「元に戻らなくちゃしょうがないやい」とグレてしまって(笑)家出してしまうという・・・。その彼がふらふら歩いてたどり着いたのがカーニバル。その中でも彼の目を引いたのが「ひげ女、でぶ女、小人」が出演していたサイドショー。ケリーはコーヒーショップでこのサイドショーに出演していた小人女クラリス(エイプリル・ケント)と出会ったのです。ケリーは生まれつきの小人である彼女の「小人でも楽しく生きることができるのよ」という大変に前向きな言葉を聞いて「よし、俺もやってみよう」と決意するのでありました。

 この決意そのものは大変結構なのですが、やってみることというのがクラリスとのデート(笑)。どうもけしからんことですな。公園のベンチに二人してちょこなんと座り楽しくおしゃべり。そしてケリー「僕が元気になったのも全て君のおかげさ」などと言いましてケリーを抱きしめようとしたのですが・・・「あ、なんということだ。僕は君より小さくなってしまった。ああ、また小さくなり始めたのだ、ウワー」恐怖のあまりケリーはクラリスを放っておいて家に逃げ帰ったのであります。

 その後再びケリーはどんどん小さくなって今や人形の家に住む羽目になりましたとさ。今やルイーズの足音や話し声すら彼に大きな苦痛を与えるほどになっています。そんな中買い物に出かけるルイーズ。あ、その隙をついてペットの猫、ブッチが家の中に侵入してきたぞ。ブッチはケリーのいる人形の家まっしぐら。窓から手を突っ込んでケリーの背中をがりっ!「ギャーッ」背中を引っかかれたケリー、必死に逃げ出します。ブッチはそんな彼に易々と追いついてひっかいたり転ばしたりしてやりたい放題。傷だらけで着ているシャツもずだぼろになったケリー、テーブルの上にあるスタンドの電気コードを引っ張ってうまくブッチの上に落下させることに成功します。「ニャー!」驚いたブッチが飛び跳ねたところで再び逃走。なんとか地下室に逃げ込むのでした。そして渾身の力を振り絞ってドアを閉めようとしたのですが、猫に体当たりされてケリーは吹っ飛ばされてしまいます。そのまま地下室にあった洗濯籠に落下。山と詰まれた洗濯物のおかげで怪我はしなかったのですがケリーは失神してしまったのです。

 ここでようやく帰ってきたルイーズ、ブッチにばらばらにされた人形の家を見て愕然。あ、これは引き裂かれたケリーのシャツ、しかも血まみれだわ。ルイーズは部屋の中でニャーニャー鳴いているブッチを見やって「ああ、大変、私の旦那様が猫の餌に!」ショックで倒れ病院に入院することになりましたとさ。

 小さな旦那がいるんだから猫いつまでも飼うなよ、猫なんだから小さな生き物見たら襲うよ、まったく考えなしの女です。何が「ああ、私の旦那様が猫の餌に」だ。

 ケリーは失神から目覚めます。洗濯籠の隙間から脱出した彼は上の階に続く階段を見て「こんな階段登れるかコノヤロー」と呟きます。彼は声をからしてルイーズの名を呼ぶのですが前述の通りルイーズは病院。そんなこととは露知らないケリー、「ルイーズが来るまでなんとかしてこの地下室で生き延びるのだ」こうして地下室をさ迷い始めるケリーでした。

 今日はここまで。

 その後例によってだらだら。今日届いた「と学会年鑑ORANGE」を読んだりする。一度午前2時過ぎにベッドに入るがコワい夢を見て(笑)眠れなくなって自室に戻る。さらに30分ほど過ごしてまたベッドへ。今度はぐっすり眠れたようである。

 4月8日(日) 『妹からの手紙』
 「お兄様・・・」 米アマゾンにHD DVD版『ロード・オブ・ザ・リング トリロジー』のジャケット写真が掲載された。なに、それはぜひともみたいのでURLを教えろ?リンクを張れ?私は大そうな面倒くさがりやである。面倒なので該当箇所へのリンクは張らない。ちょっと骨ではあろうが、自分自身で見つけてくれたまえ(笑)。アマゾンのDVDカテゴリーで検索して丹念に見ていけば見つかるはずである。ええ、ここで最初に戻ってということはだ、『ロード・オブ・ザ・リング』の初めてのハイデフパッケージはHD DVDになる可能性が強いということか。エクステンデッドエディションなら3時間以上の長尺になる映画だからVC-1コーディックを使ってもドルビートゥルーHD ロスレスサラウンドの収録はむつかしかろう(リニアPCMは論外)。するとドルビーデジタル・+が使われるのだろうか。私はドルビーデジタル・+の音質をとても好ましいと思っている人間であるけれどもせっかく『ロード・オブ・ザ・リング』のハイデフソフトなのだ。最低でもロスレスを使って欲しいではないか。

 やはりここはDVDヴァージョンと同じく二枚のHD DVDに収録すべきであろう。これならドルビー・ロスレス・トゥルーHDを使っても十分に足りる筈である。映像圧縮を頑張ればリニアPCM5.1だって使用可能になるのではないか。いやいやいっそメディアをブルーレイにして映像圧縮に効率の良いMPEG4を使えばソフトを一枚にできてなおかつリニアPCM5.1チャンネルを使える究極仕様に・・・って結局そっちへ行くんかい(笑)。

 「13日の金曜日は不吉」という言い伝えをどうした訳か間違って「13個のウンコは不吉」と覚えてしまった男がいた。そのため彼はウンコをする時に必ずその数を数えて13個にならないように気をつけていたのである。しかしそんな男をある時突然の不幸が襲った。彼は下痢をしてしまったのである。当然ながら下痢便ではその数を数えることはできない。男は自分が13個のウンコをしてしまったのではないかという恐怖にかられついには発狂してしまったのだ。その話を聞いた人々は「何も発狂することはないだろ」と当たり前の感想を洩らしたのであると仕事。

 午前中受け取り仕事。そしてある不動産屋からお客様の紹介受けてご案内。この間買ってすえつけておいたガス台を見て「おお、ここはガス台付なのですか」と感激しておられたのだがなあ・・・。昼飯は冷凍うどんのかけうどん。相変わらずコンブ出汁が美味しい。その後は選挙。誰にいれたとか書けないけれど「保守極まる」選択をしたとだけ言っておきましょう。その後事務所に戻ってまた受け取り仕事。月の初めの日曜日ですからね、集中するのです。一段落ついた後今度は督促状を書いたりする(笑)。

 夕食は母親がでかけていたので出来合いの焼き鳥、それに生キャベツたっぷり。久々に食べたタレ味の焼き鳥であったのでなかなか美味い。キャベツのタレをかけたキャベツと一緒に食べるとこれはまさに焼き鳥屋の味だ。焼き鳥屋ならば酒をたっぷり飲まねばなるまいという理由をつけて缶ビールを2本飲む。ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画しておいた『パニック・フライト』と『三年身籠る』を続けて。『パニック・フライト』は要人暗殺のために休暇に出かけたホテルウーマンに近づき機内でいきなり「おい、言うとおりにせんとお前の親父、いてまうど」と脅す。そして機内電話で勤務先のホテルへ電話をさせ要人が宿泊する部屋を変えさせるのだ。その部屋は海に面しておりボートからミサイル攻撃が可能になるという計画なのである。なかなか感じの良い好青年だと思っていた男(『バットマンビギンズ』のキリアン・マーフィー)が突然豹変!不条理な脅しをかけられるサスペンスの作り方は斬新といえる。しかし、あまりにストーリーに矛盾・ムチャがありすぎで例えばどうやってキリアン・マーフィーがヒロインと隣り合わせに座れたのか、なぜ海に面したスイートルームが空き室であることが予測できたのか、機内で脅す必然性がなくたんにヒロインを拉致すれば良かったのではないか等々の疑問がわいてきて落ち着いて鑑賞できず(笑)。

 だいたい機内でいくら小声で喋ろうがあんなことやってたら絶対周囲の乗客がおかしいと思うよねえ。

 ハイビジョンの画質は秀麗。ただ一箇所縦じまの発生が見られ最初はプロジェクターが故障したのかとあせったくらい。5.1チャンネルサラウンドもAACとは思えぬ音の押し出しと分解能。うん、やっぱりWOWOWのAAC音声、以前に比べて明らかに向上している。放送レベルでの向上なのか、それともブルーレイディーガDMR-BW200のエージングが進んだせいなのか。

 『三年身籠る』は結婚生活の危機を迎えた夫婦が赤ん坊の誕生をきっかけにして和解するというごくごく当たり前の話を「いっかな生まれぬ赤ん坊」という要素を取り入れることによって再構築しているのが見事。ただラストで生まれるなり走っている赤ん坊はじつに不気味であり出産直後で血にまみれた姿をみて思わずギャッと叫んだほどであった。

 ハイビジョン画質は駄目。奥行き感はあれど色のにじみが酷い。これは解像度にもダメージを与えておりおよそハイビジョンとは思えぬ低画質になってしまっている。ステレオ音声はなかなかのレベルであったのだが。

 シャワーを浴びてお酒。またプロジェクターで「ウルトラQ 2020年の挑戦 八分の一計画」を見る。コントラストを極端に上げたダイナミックモードで見てみたらモノクロ画質がさらに良くなるのではないかと思って試してみたが、ま、そんなこともなかったですな。午前1時過ぎ就寝。

 4月9日(月) キター!!?侍
 そう言えば最近本家のギター侍見ないねえ。映画やテレビドラマでおかしいと思うこと。運転している奴が助手席の方へ顔を向けて長々喋るな、ちゃんと前を向け。これは邦画・洋画、あるいは映画の新旧(少なくとも自動車が登場する時代)を問わずやられており、作劇の都合上仕方がないこととはいえ、やっぱり危ない。事故が起こったらどうするんだと思うのである。この私の疑問点に見事に答えてくれたのが映画『ディセント』、車を運転していた旦那が助手席の妻と話そうとして顔を向けたら見事にセンターラインをはみ出して対向車と正面衝突したのであった(笑)。ああ、すっとした。

 それと喫茶店やファミレスで秘密の話をするのもどうかと思う。ひどい奴になるとお客がいっぱいいるのにも関わらず殺人や誘拐の話をしたりする(笑)。ファミレスや喫茶店のお客は他の客の話など聞いちゃいないという前提があるのかも知れないが現実の世界ではそんなことは絶対にないぞ。込んでいる居酒屋なら大丈夫かも知れないがフツーの静かな喫茶店・ファミレスで声高にこの手の話をすれば他の客の耳目を引くに決まっているではないか。秘密の話をしたけりゃわざわざこんな店に来ないで停めた車の中でやればいいのである。

 ある男が「4月1日はエイプリルフール、ウソをついて良い日」という言い伝えをどうした訳か間違って「4月1日は野糞をしても良い日」だと覚えてしまった男がいた。前々から屋外で多くの人の目にさらされながら脱糞してみたいという欲望を抱えていたその男は4月1日に喜び勇んで下半身丸出しで外へ飛び出しあちこちにウンコを垂れたのであった。当然ながら男は逮捕、連行されたのだがその際も下半身は丸出しのままであったという。これが有名な都市伝説「4月ウンコ」であると仕事。

 本日も受け取り仕事多数。他不動産屋から案内依頼が数件入るがどれも現在空き部屋のない2DK物件についてであり、全部断ってしまった。昼飯は久々の長浜御殿、ラーメン+替え玉で490円。小笹の膳よりは110円高いけれども(笑)麺の腰が段違いでありますな。それから物件の見回り。本日から玄関の修理工事が入っており業者さんから説明を受けたりする。戻ってきてから物件シートの整理。訪問者あり、例によってここにはかけない話をした。まあ、書けないったって商売上の都合というだけで「福岡の地下鉄に毒ガスまこう」とか「某国の特殊工作隊が原発攻撃するのを支援しよう」とか「日本人全滅計画の立案」とかいう話では絶対にないので念の為。

 夕食はブリの刺身とちゃんぽん。缶ビールを1本飲んだ。ちゃんぽんを食ったので当然ながらゴハンはなし。残りゴハンは明日炒飯となって食卓に上るであろう。〆のコーヒーは如例。

 その後はハイビジョン映画タイム。最初は『ヒストリー・オブ・ザ・バイオレンス』を見始めたのだが音切れ発生。激怒して消去する。新STB パナソニック TZ-DCH2000になっても同様の事故がWOWOWの5.1チャンネル映画放送だけに発生する。今まではJコム側の原因の疑ってきたがこれ、ひょっとしたらアンプの方に問題があるのではないかしらん。で、代わりに見たのが『SAYURI Memoirs of a Geisha』であった。中国人のチャン・ツィイーが日本人の芸者を演じしかも英語で喋る日本を舞台にした映画というのでまったく期待していなかったのだが・・・ごめんなさい、映画の神様、私が浅はかでした。

 たしかにあれは正確な日本ではない。同時にこの映画に登場するゲイシャたちはGeishaであり、間違っても芸者ではない。日本に良く似た架空の国で繰り広げられるファンタジーなのである。その世界観を考えれば着物姿の所作がヘンだったり、Geishaになるための訓練がブルース・ウェインがバットマンになるためチベットでやった修行を思わせたり、ミシェル・ヨーが言うGeishaと男の関係のたとえ話、「鰻は洞窟に入りたがる」が露骨すぎたりするのも気にならない。むしろ、このファンタジックな舞台が我々日本人でさえほとんど忘れかけている本来の芸者の姿を際立たせているのは驚嘆に値する。

 まあ、半玉が「アプレンティス・オブ・ゲイシャ」になっていたのにはさすがに噴出しましたけどね(笑)。ジェダイみたいじゃないですか。おまけにこの手の映画につきものの「コンヨク」もあって私なぞは大満足ですよ。

 ハイビジョン画質はこれまた驚きのクオリティ。暗部の情報がいささかも失われずまた透明感を保っている。発色も階調がなめらかに出ておりまさに高画質の映画館という印象だ。5.1チャンネルサラウンドは配置された効果音がじつにリッチ。音の種類が非常に多い。音の品位もたかくエンディングクレジットの弦楽器がたまらなく心地よかった。

 シャワーを浴びてお酒。ブルーレイに残してある「オタク大賞」を見ながら飲む。その後D-VHSハイビジョン録画の『猟奇的な彼女』を最後まで。D-VHS ビクター HM-DHX1をブルーレイディーガDMR-BW200にiリンク接続。これでMPEGデコードさせてVPL-VW100に送り込む。マリブスクリーンに映し出されたその映像は解像度が高く実に生々しい。前のD-VHS ビクター HM-DHX1、プロジェクター シャープ XV-Z10000、ソニー VPS−100UPビーズスクリーンの組み合わせで見ていた頃とまったく別物である。こんな体験をしてしまうとさらに上を求めてCALIBRE Vantage-HDイメージ・スケーラー/プロセッサーなんてものが欲しくなってしまうなあってああた、冗談でもそんなことを言ってはいけない(笑)。

 午前1時過ぎ就寝。

 4月10日(火) ぎゅうぎゅうのメニュー
 士郎、なんだこれは、なぜこんな狭い会場で究極・至高対決をやるのだ。見ろ、ぎゅうぎゅう詰めではないか。お前は人を愚弄しているのか。はっはっは、雄山もついにやきが回ったか、まさか「レポールをかける」という心理学用語を知らないとは。何、なんだそれは。密閉空間にすし詰めになった人々の感覚は極端に制限される。ゆえに味覚という感覚に貪欲になるのだ。この状態で我々が提供する究極のメニューを味わえばそのインパクトは通常の数十倍にもなる。これで我々の勝ちは決定的だ。ぬぬぬ、図りおったな、士郎!しゃ、社主、大変です。あんまり人がぎゅうぎゅう詰めになっているので料理が運び込めません!

 あんまり綺麗なオチになりませんでした(笑)。

 「2月4日に豆をまけばその年一年を健康に過ごせる」という言い伝えをどうした訳か間違って「2月4日にウンコをまけばその年一年を健康に過ごせる」と覚えてしまった男がいた。彼は自分がひり出したウンコを乾燥させ撒きやすいように小さな玉にしたのである。そして2月4日を待ったのだが彼の望みはついにかなうことがなかった。家族の通報で警官やら頭の病院の職員やらがやってきて彼を強制的に入院させてしまったのである。それ以来彼は病室で「ああ、あの時ウンコさえ撒いていればこんなところに入れられなかった」と今ひとつ頓珍漢なことを呟き続けているという。この話を聞いた人々は「節分でウンコ撒きというネタをいずれやると思っていましたが、本当にやったのですなあ」と呆れたという。これが有名な都市伝説「節ウンコ」であると仕事。

 午前中、退去した人の清算作業。書類を作って郵送、同時にあれを入金。ついでに銀行を回って入金状況のチェック。事務所へ戻って保証会社への連絡。昼飯は珍しく2日続けて外食。ラーメン ゆきみ家へ行ってきました。最近九州ラーメン情報サイト「九州らーめん紀行」でこの店で物凄く失礼なことをされたと憤慨した人の投稿が話題になっている。これの影響が何かでてやしないかと思っていたのだが、午後一時半という時間にも関わらず満席状態。客足はまったく変わっていないようである。安心しつつ醤油ラーメンとミニチャーシュー丼のランチ。美味いけれどもちょっと腹にこたえすぎた。

 買い物などをして午後2時過ぎに帰社。それからある建築会社の人と話。それが終わったと思ったら某不動産屋から紹介で物件案内。たてつづけであります。その後は受け取り仕事、業者さんと塀の修理について協議したりする。午後5時から歯医者。注射をぐっさりとうたれ奥歯をがりがりと削られた。結構痛かった、これが45分も続いたのだ。このがりがりやられている時に唐突に頭の中に浮かんできた言葉が「毛の生えた乳首」という訳の分からないもの。でも、心なしかこの言葉を唱えると痛みがちょっと和らぐよう。だから私はこの後ずーっと心の中で「毛の生えた乳首、毛の生えた乳首」と連呼していたのであった。

 夕食は小鯵の南蛮漬け、ボラの刺身、アスパラの胡麻和え、炒飯。南蛮漬けは市販のたれを使ったということで妙に甘くてすっぱい。これはちょっと勘弁してください(笑)。ただ、やたらに魚体への浸透が早くて30分ぐらいで骨まで食べられるまでになっていたのには驚かされた。こんなの食べているとこっちの骨まで柔らかくなるのではあるまいな(笑)。ボラの刺身はいつものようにレモン汁でしめて。ビール一缶、炒飯一皿。〆のコーヒーは如例。

 その後録画しておいた『怪奇大作戦 セカンドファイル#2 昭和幻燈小路』を大画面再生。じつにムードが良くて特撮も素晴らしかったけれどもストーリーの焦点が分かりにくかった嫌いがある。あのじいさんの情念一つで町丸ごとがタイムスリップした事件を説明するのはいかになんでも曖昧模糊に過ぎるのではないか。もっともこのじいさんが実は世を拗ねた科学者で(あんた、そればっかりですな)死んだ孫娘を取り戻すためにある装置を研究していた・・・なんてことになるとそれはあまりに古臭くなりすぎるけれども。

 画質・音質は前回と同じく高いクオリティ。タイムスリップした町のセピアな情景描写が美しい。

 それからレンタルDVDの『クリック』を見る。クリストファー・ウォーケンの濃い演技やアダム・サンドラーの大人げないギャグに笑わされて最後まで楽しんで見られた映画。『クリスマス・キャロル』ストーリーであの万能リモコンという要素をのぞけばまったく新しさのない映画であるけれども、それが良いのである。ワンパターンだのなんだのいうが本当に優れているストーリーにはそれだけの力があるのだ。DVDの画質はかなりのレベル。本当に最近のDVDソフトはマリブスクリーンの力もあってストレスなく見られるのがよろしい。一方サラウンドはあまりに真面目。人生早送りのシーンなど、もうちょっとはじけても罰は当たるまいに。

 シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた『誘拐』を見る。よしのぶちゃん事件をモティーフにした事件の裁判を傍聴して誘拐について勉強した(笑)犯人がその轍を踏まないように研究を重ね、ついに金融会社社長の息子を誘拐するという捻った構成。前半は誘拐事件を追う映画としてそのサスペンスに優れ、後半では金融会社社長の莫大な財産に群がる人間模様でリアリティを見せ付ける。犯人は意外と早いうちから分かっていたけれどもここまでその面白さを持続させる演出の妙に感心。万里昌代と宇津井健の夫婦が推理を戦わせる場面も実に面白かった。

 終了後はテレビを見たり本を読んだり。夕食時より続いていた歯の痛みが午前2時近くになってやっと和らいだのでこれがチャンスと思って寝る。

 4月11日(水) NHK農奴自慢
 へえ〜あなたのところには農奴が164人いる。それは凄いですねー、何、農奴解放なんか絶対なさらない、いやいやおみそれしました。一応NHKのど自慢の司会者のイメージでやってみましたがどうでしょうか。WOWOWでやったワハハ本舗ライブ「ダンス王」、BSとはいえ公共の放送だからあの下品なライブをそのまま流すことはできずいろいろ加工していた。まず当然ながら「マンコ・チンコ・ウンコ」はピー音入り。まあ、ライブでこの三種のあまり芳しからぬ言葉を連発するワハハが悪いのではあるが(笑)。また「暗黒舞踏ドリフターズ」のネタではその日のカトちゃん役に選ばれたメンバーの手のひらに他の人たちがぺっぺっとツバを吐きかけるとてつもなく見苦しい場面で急に画面のサイズが小さくなったりする。ライブそのままをノーカットで流してくれるのが理想ではあるけれどもまあ、これは仕方のないことであろうか。

 しかしそれでいて「裸侍」は股間にぼかしを入れつつもちゃんと流す。ちらちらと露出しかかる一物とボカシ担当者の熾烈な戦いが繰り広げられてこれを100インチハイビジョンの大画面で見ている私は大笑い。そうまでして「裸侍」流したいか!おまけにまだ見ていないけれどもさらに見苦しい「ベアーズ」もやってくれるようで、とっても楽しいぞ。これからワハハのライブ・公演をこうやってきちんとハイビジョンでやってくれれば高いチケット代を払って実際に見に行く必要がなくなるのではないかってそんなことワハハ本舗クラブ古参の人間が言ってはいけない(笑)。

 本日は休み。でーっと起きだしてシャワーを浴び午前9時半ごろに事務所へ。そこではっと気がつく。「ああ、保証会社への代弁請求忘れていたぁ!締め切りが昨日までじゃないか」慌てて請求書類を作ってファックスしたのだがやっぱり駄目。支払いはできず督促だけということになってしまう。対象となっている人物は実際の代弁支払いまでは行かず督促で支払うことを繰り返しているから実質的な被害はないと思うのだけれども、それでも不手際の事実は残る。これから二度と繰り返さぬよう気をつけねばならぬ。

 日記つけとネットのチェック。午前11時から40分のウォーキング。それから車で漫画喫茶に出かけて漫画読み3時間半。本当に同じことしかしませんな、あんたと言うものは。ちょっとした買い物をして事務所へ戻る。そこでミクシィへの書き込みなど。帰宅午後5時半。缶ビールを1本飲みテレビを見る。途中たまらなく眠くなりグー。目がとろけるほど心地よかった。

 夕食はマグロ・カンパチの刺身、じゃがいも・インゲン・鶏肉の炊き合わせ、コノシロとキュウリ・ワカメの酢の物。あとはトロロ。以前歯の調子が悪く鶏肉を食べるのさえ苦労する(笑)。同じ理由でコノシロの酢の物もぺけ。刺身とトロロだけが救いの夕食であった。ゴハンは一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『キリクと魔女』を大画面再生。キリクが知恵を絞って魔女と対決する様はとっても面白いけれども、母親の子宮から生意気にも「自分で生まれるから」といってでででと走り出てきた赤ん坊キリク自体が非常にキモチ悪い。そしてこの赤ん坊はなんということであろうか、ラストで改心させた魔女に「僕と結婚してくれ」などと言い出すのだ。魔女がキスするとむくむく大きくなって立派な青年になりましたという一寸法師オチ。キスされてむくむく大きくなるのは別のところだろうという野暮なツッコミを入れてはいけない。

 画質は色の発色が鮮烈きわまる。解像度や奥行き感はハイビジョンにしてはもの足りないのだけれどもこの鮮烈さだけで高画質に見える。音質は標準レベル。吹き替え音声が奥に引っ込んでいて力強さが感じられなかったのが残念であった。その後はWOWOWで録画しておいた『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間 劇場公開版』を裂け谷のところまで。高画質を期待していたのだが解像度や色の抜けがもの足らず。これでは永久保存版にするほどでもないので、一回見たら消してしまいましょう。後はHD DVDなどのハイデフソフトに期待するのみ。

 シャワーを浴びてお酒。引き続きプロジェクターでD-VHS保存の『ロボコップ』を見る。もちろんブルーレイディーガDMR-BW200にiリンク入力してMPEGデコードさせたもの。この画質が息を呑むほどの高画質。質感表現が実に的確で生々しい。ルイスの顔に意外と肌の衰えがあるのが分かったりする(笑)。音質は深夜ゆえヴォリュームを絞っていたので評価できず。次の機会にしましょう。

 午前1時半就寝。

 4月12日(木) キューバの狐
 カストロ?今日の出来事。米アマゾンより『007 カジノロワイヤル』 『The Covenant』 『ヴァーティカルリミット』『エラゴン』『世界最速のインディアン』ブルーレイが到着。 いつもはダンボールの台紙にシュリンクパックされていてびくとも動かないように包装してくれているのだが、今回到着分はそんな気遣いはなし。隙間にエアパッキンをテキトーに入れてあるだけ。だから箱の中でブルーレイソフト5本ががんがん動いていた。結構な送料払っているんだからもうちょっとちゃんとやってくれ! まあ、万が一ケースの中でクランプから外れたブルーレイソフトあれば即交換を要求しますけどね。国内盤ブルーレイはワーナーより延期されていた『蝋人形の館』ブルーレイソフトの発売日が発表。5月3日となりました。WOWOWハイビジョン放送が画質的に今ひとつだったのでこれは楽しみ。そして町内会より連絡。4月某日懇親会。「何時にどこそこで待っていてください。迎えのバスが来ます」と言われてびっくり(笑)。どこでやるんだよ。

 「ウソをつくと地獄に落ちて閻魔様に舌を抜かれる」という言い伝えをどうした訳か間違って「ウソをつくと地獄に落ちて閻魔様にウンコを見られる」と覚えてしまった男がいた。彼は地獄に落ちるのは仕方ないが閻魔様にウンコを見られてそれが下痢だったりしたら恥ずかしい、絶対下痢をしないようにしようと誓ったのである。実際、その男は生涯水分をあまり取らないようにしたり冷たいモノを食べないようにしたりして下痢にならないように過ごしたのである。その代わり彼は酷い便秘となって浣腸が手放せない体になったという。これを聞いた人々は「ヘンな間違いをすると後々大変だなあ」と頷きあったのである。これが有名な都市伝説「地獄のウンコ」であると仕事。

 今日は本当に良い天気。午前中業者さんとコンクリートブロックの件について打ち合わせ。一旦応急処置をしてまた後から本格的にやろうということになる。ただ材料の手配の関係で実際に取り掛かるのは今週末になる由。午前11時過ぎぴんでんさん、突然の来訪。いろいろと話。マンションの件やら5月のバーベキュー大会の打ち合わせなどなど。昼時になったのでラーメン「膳」に行ってラーメン+替え玉を食う。ああ、これで4日連続昼飯が外食と言う私としては極めて珍しい事態になったなあ(笑)。

 午後1時過ぎにぴんでんさん帰っていく。この後督促の書類など作成。いやもうこれで駄目なら本当に捨てちゃおうかと思っているのである。午後4時過ぎから車で出かけて物件の見回り。玄関修復工事無事終了。ペンキも綺麗に塗って貰って前より美しくなったみたいです(笑)。どうもありがとうございました。

 夕食は間引きの刺身とスーパーのパック寿司。盛り合わせと鰺寿司。これにレタス・トマト・玉ねぎスライスの生野菜。缶ビールを1本。寿司を食べたので当然ながらゴハンはなし。これは後で腹が減るな。〆のコーヒーは如例。

 その後は本日到着分のブルーレイソフトから『007 カジノロワイヤル』を選んで大画面再生。冒頭にざりっとした質感のモノクローム画像を持ってきたりボンドが毒薬や睾丸拷問でヒーヒー言わされたりしまいには女の詐術に引っかかって「ぼかあ、結婚してスパイやめるんです」とMにメールを送ったり007映画としては異色中の異色作といえよう。特に最近の作品では単なるスーパーヒーローに堕している感があったボンドを見事に再構築しており、旧来の007のイメージに好感を抱いていない私としてはまことに好みにあった映画であった。一流のカジノで客に出すマティーニに毒薬を簡単に盛られたり敵役のブラフの件が適当に済まされていたりするといったミスが目立ったけれども、新しいボンドのイメージを一から作り出した快作である。

 画質はMPEG4ハイプロファイルで実に素晴らしいハイデフ映像である。HD DVD『キングコング』のような色彩の奔流はないけれども色の管理が正確で滲んだ感じがまったくない。驚かされたのが007映画恒例のオープニングタイトルでアニメーションながら絵の情報量がとてつもなく多く頭がくらくらしてくるほどであった。フィルムグレインの扱いもレベルが高く高解像度とフィルムグレインを見事に共存させている。5.1チャンネル音声はリニアPCM。これも言うことなし。全ての音の鮮度が極めて高い。

 シャワーを浴びて午後11時過ぎから『縮みゆく人間』(『The Incredible Shrinking Man』 1957年)の続き。地下室でさまようスコット、病院へ入院してしまったルイーズ、最悪の結果です。おまけにラジオじゃ「今日のシュリンキングマンニュース」、悲しい事件が起こりました。あの我らがアイドル シュリンキングマンが猫に食べられてしまったのです。しかもその猫はシュリンキングマンの飼い猫でした。ああ、なんという悲劇でしょう。口じゃ愁傷なことを言っているけど絶対お前ら面白がってやっているだろう(笑)。

 スコットは家の温水ボイラーから垂れている水を発見。これで水はOK。続いて空のマッチ箱を見つけてこれで住む所も大丈夫。後は食べ物だけだ、何かないか、こんなところで飢え死になんてごめんだぞ。スコットはネズミ捕りにチーズがくっついているのを発見。さっそくチーズを取ろうとします。しかしこれはネズミ捕りですから妙なショックを与えたら留め金が外れてバネのパチンコで圧殺されてしまう。スコットは悩んだ挙句落ちていた釘を拾って罠にぽいっ。思惑通りパチンコがはじけます。これで暗然チーズゲットだぜと思ったらそのショックで跳ね飛んだチーズは排水口にぽとっ。愕然とするスコットであります。

 おまけに何か怪しい足音が聞こえてきた。ルイーズかなと一瞬希望に胸を膨らませたスコットでしたがその正体はタランチュラ。壁の穴から這い出てきたのです。「ぎゃっ」と叫んで逃げるスコット。なんとかタランチュラをやり過ごすことに成功するのですが、この先こうして逃げ続けられるという保証はありません。早くこの地下室から脱出しなければと焦るのでした。

 しかし先立つものは食い物。何か食べなければ脱出どころか待ち構えているのは飢え死にという運命です。必死にあたりを見回すスコット。そして見つけたのは高い高い壁の棚にちょこんと乗っているケーキでした。彼はタランチュラから逃げる途中で見つけた裁縫道具の針と糸を使って上へ登る道具を作ります。針を壁の穴に差し込んで曲げ、その端に糸を結びつけたのです。そしてこれを壁に立てかけてある大きな木の箱の隙間にひっかけ少しずつ登っていくという「上に食い物がなければとてもこんなことできないよ」な苦行。箱の上に登ったら登ったでそこには大きな隙間がありとても飛び越せそうにありません。ケーキのあるところはその先であります。スコットはペンキで箱に張り付いていた木の板を動かそうとしますがペンキが固まっていてびくともしません。スコットは仕方なしに飛び込み台のように隙間に突き出た木の板に乗って向こうへ飛び移ろうとします。そろそろと板の先に進むスコット。さあ、ここで飛び移るぞという瞬間、ペンキがばりばりはがれだして落ちそうになる板。スコットは悲鳴を上げながら飛び出します。なんとか向こう側に飛びついて必死に体を引き上げるスコット。彼の背後ではついにペンキがはがれた板が深淵に向って落下したのでした。

 ここまでくれば後は簡単。偶然棚にあった毛糸球から垂れている糸を使ってようやくケーキの棚に到着です。馬鹿でかい蜘蛛の糸があるのが気になりますが「なに俺はカンタダじゃないからな」と訳の分からないことを呟いたスコット。ようやくありついたケーキにかぶりつくのでした。

 ここでスコット、通風孔から洩れてくる外光に気がつきます。久しぶりの日の光に喜んだスコット、通風孔のところまで行ってみたのですが、残念、そこは金網でふさがれておりました。ちょっとばかり手で揺すったくらいではどうにもならない丈夫なもの。「チクショー、やっぱり俺はここから出られないのか」スコット、がっかりしてケーキの塊を持って下へ戻るのでした。この後、またタランチュラに襲われるのですが、今度もマッチ箱の家の中に逃げ込んでなんとかセーフ。

 こんなことやっている間に病院から戻ってきたルイーズ、チャーリーに薦められて引越しを決意してしまうのです。知らぬ間にスコット大ピーンチ!

 おまけに温水ボイラーが壊れて今までぽたぽた垂れていた水がいっきに流れ出し床が水浸しになってしまいます。フツーの人間なら「あら、やだわ、配管屋さんに修理頼まなくちゃ」で済むのですが、何しろ今のスコットは体長10センチもありません。流れ出た水が大洪水となって彼を押し流してしまったのです。壁から突き出た釘になんとか泳ぎ着いてしがみつくスコット。この時、ついに助けが現れました。ルイーズとチャーリーが地下室に置いてあったトランクを取りに降りてきたのです。必死に二人の名前を呼ぶスコット。しかし彼らには聞こえない!ルイーズとチャーリーは「あら、床が水浸しになっている、後で修理を呼ばなくっちゃ」「いや、バルブを閉めれば大丈夫だよ、どうせ引っ越すんだし」という会話を交わしたのみ。ボイラーのバルブを閉めて排水口に溜まっていたゴミを取り除いた二人はあっさりと上に上がっていってしまうのでした。そしてその夜二人は車でぶーっ。引っ越してしまったのであります。

 チャーリー達が排水口に詰まっていたゴミを取り除いてくれたおかげで水は引いたのですがマッチ箱の家は水浸しでもう使えません。おまけに上から持ってきていたケーキのかけらも流されちゃった。スコット、ついに切れてしまいます。「チクショー、俺はもう蜘蛛なんか怖くないぞ、さっさとやっつけてまたケーキを食ってやる、おお、何だか力が漲ってきた、神様、ありがとう」彼はまた針と糸で作ったフックを使ってケーキ目指してどんどん登ります。最初はあれほど苦労したのにさすが切れて開き直った男は強い、あっという間にケーキの棚までたどり着いてしまったのです。

 そして蜘蛛の巣にいるタランチュラに石をがんがん投げつけて「てめえ、蜘蛛、降りてきて戦え、この糸吐き野郎」と挑発するスコット、さらに蜘蛛の糸を揺すって「おらおら、降りてこい、バカヤロー・・・、あ、ああ、本当に降りてきやがった、まずい、ヒーッ」と逃げるという(笑)。まああんなのがざかざか迫ってきたら誰でも逃げるとは思いますけれども。逃げるスコット、振り返りざまに針のフックを蜘蛛に投げつけます。これが上手く刺さってタランチュラに大ダメージ。そしてあらかじめフックと糸で結んでいたハサミをけり落としてタランチュラも落下させようとしたのですがあにはからんや糸が切れちゃった。「げっ、それはないよ、ヒーッ」また逃げ出すスコット。しかしついに追いつかれて覆いかぶさられてしまいます。迫るタランチュラの毒牙、スコット、衣服の紐に差し込んで持っていたもう一本の針をなんとか抜いてタランチュラの頭めがけてぐさーっ。「いつまでも好き勝手にはさせん、正義派必ず勝つ!」タランチュラ、どうと倒れます。スコットはついにこの怪物を倒したのです。

 しかしスコットも力尽きて倒れてしまいます。気がついた時にはすでに夜になっていました。よろよろと立ち上がった彼は通風口から見える月光に導かれたかのように歩き出します。この時彼の衣服はぶかぶか。矮小化がさらに進んでいたのでした。そのおかげで前は通れなかった金網もらくらく潜り抜けられたのです。外に出たスコット、夜空を見つめて「いずれ私は消える。でも不思議にオダヤカなキモチだ、私はまったく怖くない、ああ、小さくなる、小さくなる」スコットはさらに小さくなってついに見えなくなってしまいます。エンドマーク。

 この後「怪奇大作戦」や某氏から頼まれたハイビジョン版「ゴーグ」いや違う、「ボーグ」もっと違う、あ、そうそう「ゴーグ」だのブルーレイメディアへのダビング作業。それから録画しておいたテレビ番組をだらだら見る。就寝午前2時半。

 4月13日(金) フルチな悪行三昧
 『サンゲリア』とか『地獄の門』とかそんな映画ばっかり作りやがって、許さん。今最も気になっているAV機器がキャリバーのVantage-HD イメージ・スケーラー/プロセッサーである。キャリバー社のホームページによるとhttp://www.axiss.co.jp/fVantageHD.html (ここから引用)SiliconOptixのRealta HQV(Hollywood Quality Video)とTeranexのイメージプロセッシング・アルゴリズムをCALIBRE(キャリバー社)独自の優れたハードウェア/ファームウェアによって駆動する最高品位のイメージ・スケーラー/プロセッサー。実に10億色のプロセッシングを可能とするフル10ビット4:4:4インターナル・データパス、毎秒1テラ・フロップというスーパーコンピューターに匹敵する超高速なピクセルレベルでのマルチアングル・アパーチャー処理技術がSDをHD品位に、1080iをかつてない完璧なpへと変換します。目を奪うその美しさは、もはやHDの概念までも一変させてしまうことでしょう。(引用終了)なのだそうで、私には良く分からないがこれを使ってソースプレイヤーとフルHDプロジェクター(うちの場合はソニー VPL-VW100)をHDMI接続すれば大幅な画質向上が期待できるのである。さらに多彩な映像調整機能を有し、またインターネット経由でのファームウェアアップグレードも可能で陳腐化することがないという。

 実際フルHD プロジェクターのデモに使用しているアバックによれば「フォーカス感・立体感などが誰が見ても一目瞭然で良くなり、フルHDプロジェクターには抜群の性能を発揮する」のだそうだ。ウウーム、こんな評価を聞いてしまうとすぐに欲しくなってしまうのが私の悪い癖。すでに定価417,900円のこのキカイを36回払いで申し込んでしまったのだ・・・というのはウソですよ(笑)。毎月1.5万のプロジェクターのローンを抱えている身でそんな大胆なことができますかいな。

 「夕方遅くまで遊んでいると神隠しに会う」という言い伝えをどうした訳か間違って「夕方遅くにウンコをすると神隠しに会う」と覚えてしまった男がいた。男はそのため夕方5時以降はいっさいウンコをしないと決めたのである。もともと朝一回ウンコをすればいいという性質だったのでこの誓いは意外と簡単に果たされたのだった。この話を聞いた人々は「おいおい、このパターンだと男が酷い便秘体質になるとかそういうオチじゃないのか」と不思議がったという。これが有名な都市伝説「神隠しウンコ」であると仕事。

 午前中物件シートの整理。退去の知らせもう一件くる。まあ、こちらは2DKの部屋なのですぐ後が決まると思うけれども。銀行の方からあれの話。私はそうですな、あれしてそれしてこうしてくださいなと答えておく。昼飯はスパゲッティ。混ぜるだけのソース、醤油ツナという奴を使って食べる。久々のスパゲッティなので馬鹿に美味しくお代わりの欲望を抑えるのが大変であった。その後車で管理物件の見回り、それから銀行回って入金確認。ガス会社より物件修理の見積もり届いた・・・と思ったら「異常が確認できず、このまま様子を見てください」というお知らせであった。数万円の修理費を覚悟していただけにこれは嬉しい。

 夕食はカツオのタタキ、鰺の刺身、豚の味噌焼、レタス・トマト・玉ねぎの生野菜。豆腐とワカメの味噌汁卵入り。ビールを一缶、ゴハン一膳。味噌汁がことのほか美味かった。〆のコーヒーは如例。

 それからブルーレイソフトの『The Covenant』(誓約)を大画面再生。魔女狩りを逃れてアメリカにわたってきた一族の末裔。彼らには不思議な能力があるのだがこれを使うたびに肉体が年老いてしまう。だから用心しつつそれなりに楽しい大学生活を送っていたら謎の敵が出現、彼らに挑戦してきたというストーリー。登場人物が多くまたみんなアメリカティーンエージャーのイケメンという奴で個性に乏しいので見分けがつかずに困ってしまった(笑)。謎の敵がしだいにその正体を現すプロセスがじっくり描かれていたのは良かったけれども、いざ明らかになってみたら後は精神衝撃波をぶつけあうだけの単調な展開になってしまったのが残念。

 画質は一層25GBとしては頑張っているのではないか。特にナイトシーンの階調表現が見事。黒潰れがすくなく建物のディテールが浮かび上がってくるのには驚かされた。反面、明るい場面ではややフォーカス感に欠ける。5.1チャンネルサラウンドはリニアPCM、重々しい衝撃音が素晴らしい。これは今のところリニアPCMにしか出来ぬ表現であろう。

 終了後、途中まで見ていたハイビジョン録画の『君に捧げる初恋』を最後まで。映画が半分ほど過ぎたあたりから主人公のチャ・テヒョンを初めとして登場人物のほとんどが絶叫しはじめる。もうまともな芝居を放棄したかのようにとにかくぎゃーぎゃー喚き散らす。ストーリーはヒロインに騙されて結婚しようとする青年実業家を除けばそれなりに感動できるものなのに何故こんな間抜けな演出にしたのか。私はすっかりイヤになって韓国映画はもう当分いいやという心境に陥ってしまったのであった(笑)。

 こんな映画なのにハイビジョン画質は結構なもの。色調がニュートラルで解像度も上々。ステレオ音声は品位が高く登場人物たちの喚き声をクリアに伝えてくる(笑)。

 シャワーを浴びて午後11時から輸入DVDの『フランケンシュタインの怒り』(『Evil of Frankenstein』 1964年)を大画面再生。フランケンシュタイン博士(ピーター・カッシング)が出てくる映画ですから死体盗みがつき物。ただしこの映画では死体盗人が死体を墓から掘り出すのではなく、ついさっき息を引き取った青年の死体を家人が神父さんを呼びに行った隙に文字通り盗んでしまったのであります。さっそくフランケンシュタイン博士と助手のハンス(サンドア・エルス)のチンケな研究所へ持ち込みます。フランケンシュタイン博士=ピーター・カッシング、その死体を調べて「おお、こりゃ新鮮な、まだ暖かいではないか」と大喜び。二人は死体盗人に謝礼をやって追い返すとさっそく実験開始。死体の胸を切り裂いて心臓を取り出すと培養液につけびびびと電撃をかけたのであります。それからピーター・カッシング自ら心臓を手に握ってもみもみと心臓マッサージ。その甲斐あってついに自ら鼓動を開始する心臓です。「やったぞ、実験は成功だ」大喜びのカッシングとハンス。

 しかしここで闖入してきたのが神父さん。彼は死体盗みの現場を目撃していた少女の証言を元に死体盗人を捕らえ、そこからピーター・カッシングたちの存在を知ったのです。研究所へ押し入った神父は「てめえ、バカヤロー、この中には足やら手やら不気味悪いものが一杯ではないか。おまけに死体を盗みやがって、あ、なんだその心臓、さては貴様、悪魔の実験をやっておったのだな!」神父さんは聖職者にあるまじき乱暴さで杖をふるいカッシングたちの研究室を破壊してしまったのです。せっかく動き始めた心臓も足で踏み潰されちゃった。カッシングとハンス、こりゃかなわんと馬車で逃げ出します。

 失意の二人が向ったのはカールスタッド村。一応カッシングの故郷で彼の城があるのですが何しろカッシングですから10年前に同じような実験をやって村人の顰蹙をかって追放されていたのでした。ハンスは心配そうに「教授、まだ10年っすよ、教授のことみんな覚えていますよ」確かに危険です。しかしカッシングはどうしても自分の城に戻らなければならなかった。それはもうまったくお金がなかったからです。城に置いてある絵や家財道具を回収して売り払わなければ実験の再開などできなかったからです。なんだか、このフランケンシュタイン=カッシング、しょぼいぞ(笑)。

 さてカールスタッド村はカーニバルの最中。今頃村人は野良仕事の真っ最中で誰もおらんだろうというカッシングの目論みはみごとに外れ村は人でいっぱい。それでもなんとか見咎められることなくカーニバルの喧騒を通り抜けることに成功。無事、カッシングの城へ到着します。しかしカッシングは愕然。城がめちゃくちゃに荒らされていたのです。中は蜘蛛の巣だらけ、ガラス窓は残らず割られており、そして何よりカッシング自慢の絵画や高価な調度品が全て持ち去られていたのでした。

 このカーニバルの場面でもう一人重要な登場人物が紹介されます。それは言わざる聞かずの二重苦の赤毛の少女(キャティ・ワイルド)、彼女はカーニバルで物乞いをしようとするのですが性質の悪い若者たちに絡まれてしまいます。なんとか逃げ出した彼女、カッシングたちの馬車に轢かれそうになります。ここで奇妙な接点ができたという訳。

 さて、城内の惨状に落胆したカッシングでしたが実験室を見るなり張り切りだして昔のことをハンスに話して聞かせます。とにかくこういう奴は実験の自慢話をしたがるようで・・・。はい、ここから回想場面。死体を繋ぎ合わせて実験体を作成したカッシング、蘇らせるための電気エネルギーの確保に苦慮しておりました。そこへもうすぐデカイ嵐がやってくるという知らせ。カッシング、大喜びで機械仕掛けで電極を城の屋根ににょきっと突き出させます。これに雷が落ちて物凄いスパークが怪物を直撃。周囲にある青いランプや赤いガラスの箱もぴかぴか光ってムード満点。このゴージャスな美術はさすがハマーの映画だけのことはありますなあ。

 そしてついに怪物が目覚めます。「やった、やった」狂喜したカッシング、怪物の手をとって踊り始めるのでした。

 しかしその後がいけない。怪物はマトモな食べ物を受け付けません。小麦のおかゆでオェー、生の牛肉でもオェー、それで何を食うのかといったら生きた動物の肉だったのです。怪物は実験の疲れからカッシングがグースカ寝込んでしまった隙に城外へ脱走。家畜のヤギをたたき殺してその肉を貪ったのでした。彼のいないことに気がついたカッシングが探しに来たときにはすでに遅し。怒り狂った村人たちが銃を手に集合して怪物を追い立てたのでした。哀れ怪物、山の上に追い詰められ銃で撃たれて崖から転落してしまったのです。止めようとしたカッシングは逮捕され警官への暴行と神に反する実験をした廉で村を追放されてしまったのであります。

 「ハンス君、僕はまたやるよ、僕のセオリーを実証してみせるよ」と張り切るカッシング。もういい加減やめておけばいいのにねえ。

 しかし腹が減っては戦ができぬ。カッシングとピーター、カーニバルにやってきます。そして仮装パーティやっている酒場に入って仮面をつけ、「オヤジ、今日の定食とワインをおくれ」ハンスと「ん、じゃあ、お疲れ、カンパーイ」ワインをぐびぐびやっております。その時カッシングの目を捉えたのが向こうのテーブルで女といちゃいちゃしている尊大な男。「あ、あいつは私を逮捕投獄した警察署長ではないか」この警察署長、10年の間にカールスタッド村の村長に出世しております。おまけにその指に光るのは「あ、あれは俺の指輪、ち、畜生、盗人め!」これでわいわい騒ぎ出したものだから村長の周りにいたお廻りさんたちもカッシングの正体に気がついてしまったのです。「フランケンシュタインめ、のこのこ戻ってきおって、このキ○ガイめ!」慌てて逃げ出すカッシングとハンス。

 カーニバルの中をばたばたおっかけっこするカッシング・ハンスと警官隊。彼らは催眠術の実演をやっていたゾルタン教授(ピーター・ウッドソープ)のテント小屋に逃げ込みます。後を追って飛び込んだ警官隊は横暴にもゾルタンに「ただちに興行を中止せよ、何、お前は興行の免許を持っていないのか、逮捕だ、逮捕だ」ゾルタン仰天して「わ、旦那、そんな殺生な」大騒ぎになりました。この隙にそっと逃げ出すカッシングとハンスです。

 ここで逃げておけば良かったのですが、カッシング、その夜大胆にも妻との濃厚な一夜を期待して鼻を膨らませている村長を尋ねます。「指輪を返せ、この盗人が」というのでありますが、あんただって怪しい男に死体盗ませていたじゃないか(笑)。村長の屋敷に入ったカッシングはあたりを見回して「これは私の家具ではないか、箪笥の中にはわしの衣服、畜生、みんな返せ」当然ながら村長が素直に返すはずもありません。たちまち警官隊が駆けつけてカッシング、またも逃げ出します。

 逃げ出したのは良いけれども今更城には戻れない。なぜなら村長が警官隊を先回りしているだろうから。「博士、僕たちはいったいどこに逃げるんですか」と尋ねるハンスにカッシングは黙って山を指差します。「や、山ッスか」とがっかりするハンス。こりゃいよいよ貧乏臭くなってきた。ほとんど浮浪者ですよ、この二人(笑)。

 山へ登ってもうへとへとになります。おまけに雷がごろごろとなって嵐になりそう。「ついてない時はどこまでもついてないもんですな」とぼやくハンスです。この二人を救ったのがあの赤毛の少女。村人から疎まれる二人の姿が自分の境遇に重なったのか、少女は二人を自分の住処である洞窟に案内するのでした。二人は少女に感謝しつつ夜を過ごすことになります。

 この洞窟、雨風をしのぐだけではありませんでした。奥の方に秘密が隠されてあったのです。その秘密とはもう皆さん、お分かりでしょう。十年前に崖から落ちて行方不明になっていたフランケンシュタインの怪物でした。彼は洞窟の奥で氷づけになっていたのです。これを見つけたカッシング、喜ぶまいことか。「ああ、ほとんどもとのままで保存されているぞ、よーし、ハンス、これを使って実験開始だ」

 今日はここまで。

 その後日本映画専門チャンネルで録画しておいた川島雄三の『雁の寺』を見る。若尾文子の妾との情事に溺れる生臭坊主。この二人の関係に知らず知らず影響されていく下働きの見習い坊主、若尾文子が不幸な彼の生い立ちに同情し衝動的に体を許してしまったことから映画は一転してサスペンスタッチとなる。この緩急のつけ方にリアリティがあり途中からぐいぐい引きこまれてしまった。死体の処理方法という推理小説的な味わいもあって楽しめた映画。

 終わったらもう午前1時半だよ(笑)。その後テレビを見たり本を読んだり。午前一時半頃ベッドに入る。

 4月14日(土) パーシモン大王
 パーシモンサミット。最近気になること。暖冬を即「地球温暖化」に結びつけるな。そりゃ現在地球が温暖化傾向にあってその対策が急がれているのは紛れもない事実であるが、それがただちに暖冬に結びつくものではあるまい。地球温暖化の影響というものはもっとマクロなものであって、暖かい年、寒い年を繰り返しながら緩やかに気温が上昇していくものであろう。暖かかったらはい、地球温暖化という考えは誠に拙速であるものと言わざるを得ない。今年の冬はおそらく去年より寒くなると思うが、そうなったら今度はどうするのだ。「地球寒冷化」とでも言うつもりなのかね(笑)。(気象についての知識は皆無である。だからこの見解も間違っているかもしれない。そんな時はやさしくはい、ここのところがこういう風に間違っていますよとかんでふくめるように教えてね。決して自分のブログなどでエロの冒険者がこんな間違ったことを書いていた、馬鹿め、とあざ笑ったり、2ちゃんねるやミクシィに書き込んだりしたら駄目ですよ。そんなことをされたら私は逆上しますからね、うきいいい)

 ついでにもう一つ、私の住んでいるところというのは古くからの住宅地。ということは必然的に年寄りが多くなる。その年寄りの皆さんの道路横断のやり方がだんだんいい加減になってきているように思う。どう見たって向こうから来る車に轢かれるじゃんというタイミングで平気で道路を横断する人が増えてきているのである。年寄りの人はどうせ車が見つけてスピードを落としてくれるから大丈夫だと思っているのかも知れないが車を運転している人がその時たまたま余所見をしていたらどうなるんだ。

 「緊張したとき洗面器に水をいれて10秒顔をつけるとリラックスできる」という言い伝えをどうした訳か間違って「緊張したとき洗面器にウンコをいれて10秒顔をつけるとリラックスできる」と覚えてしまった男がいた。彼は仕事でとても緊張した時この方法を試してみた。すると不思議にリラックスできたのである。しかし周囲の人間はいきなり洗面器にウンコをひりだしあまつさえ顔をつけた彼を見て「こいつ、一体何をするのだ」と緊張してしまったという。これが有名な都市伝説「リラックスウンコ」であると仕事。

 午前中、またガス器具についてのクレーム。昨日ガス釜の異常がないのが分かってほっとしたばかりなのになんということであろう。すぐさま某ガス会社へ連絡、修理の手続きをとる。昼飯は冷凍うどんのかけうどん。粉末の昆布出汁をたっぷり、そして麺つゆを少しの組み合わせで実に美味しいスープができる。これは最近のお気に入りである。食後事務所へ戻って電話連絡あれこれ。午後4時から案内の予定があったのでそれまでの時間を使ってある物件のガラス拭き。吹き抜けになっている奴をこの間買ってきたモップで洗う。雑巾を使っていた旧来のやり方に比べて10倍のスピードアップ、こりゃ簡単だと喜んだのだが、乾いたら紙魚ばっかりになってしまった(笑)。やっぱり後から雑巾による空拭きが必要なようで、これではせいぜい2倍のスピードアップにしかならぬ。

 午後4時過ぎから車で出かけて案内。午後5時近くに戻る。それから明日の件について母親と打ち合わせ。町内会の用事で午後3時間ほど事務所を留守にしなければならないからである(笑)。気が重いことであるがやらない訳には参りませんからな。

 午後6時半から事務所をしめて近くのちゃんこ屋へ。これも町内会の関係(笑)。しかも先日書いた懇親会とはまた別のところから。俺って売れっ子だねえ。そこで刺身や魚のちゃんこ鍋、鶏肉とつくねのソップ炊きを食べながら午後11時まで。一体何時間飲んでいるんだ。

 帰宅後シャワーを浴びてD-VHSのハイビジョン版『ガメラ 大怪獣空中決戦』をちょっとだけ見る。午後11時半近くになっていたので当然ながらボリュームは絞っての鑑賞だ。何度も書くようであるがやはりブルーレイディーガDMR-BW200でMPEGデコード、VPL-VW100でマリブスクリーンに映し出した映像は素晴らしい。あの劇中に登場する新聞の文字が細かいところまではっきり読めたのに大感激する。そんなに喜ばなくても良さそうなものであるが、何しろ、ほれ、私ったら割と娯楽の少ない人ですから。午前2時過ぎ就寝。

 4月15日(日) KKKの鬼太郎
 「鬼太郎、黒人じゃ!」「いやだなあ、お父さん、差別はいけませんよ、差別は」だからこういう駄洒落はやめなさいって。それにそもそもKKKってケイケイケイと発音されるのだろうか。アマゾン・コムでブルーレイメディア TDKBDV-R25X5Sの5枚パックが5,980円で売られているのを見つけてさっそく注文。一枚約1,200円だから山田電器で一枚ずつちまちま買うのに比べて580円も安い。ヨドバシの通販でも5枚パックが約8,000円だったから破格の値段と言えよう。もうこれからブルーレイメディアの購入はアマゾンにする。もう山田電器では買わん。仕事上の買い物で溜めることのできる山田電器のポイントはブルーレイソフトの購入に当てれば良い。この5枚パックが届けば5月のWOWOW 「鈴木清順特集」 小林旭の『花と怒涛』『関東無宿』』 宍戸錠の『探偵事務所23くたばれ悪党ども』『殺しの烙印』HV放送への対応もバッチリだ、ええ買い物をさせて貰いました。

 自分の好きな映画というものをとにかく列挙してみる。ベスト30とかベスト50になるか分からないけれどもとにかくやってみる。なお、ジャンルはめちゃくちゃである(笑)。 一応基準としてはブルーレイソフトが出たら絶対買っちゃうぞぐらいかな(もうHD DVDなりブルーレイで買ったのもあるけどね)。

 『イースター・パレード』『ベイブス・オン・ブロードウェイ』『プッシー・キャッツ』『ブルース・ブラザーズ』『ブラック・レイン』『ブレード・ランナー』『エイリアン』『アビス』『ブラック・ホーク・ダウン』『ロード・オブ・ザ・リング トリロジー』『キングコング』『羊たちの沈黙』『猟奇的な彼女』『サラマンダー』『12モンキーズ』『未来世紀ブラジル』『遊星からの物体X』『ゾンビ』『ハルク』『ファーゴ』『ファイナルデッドコースター』『タービュランス』『スカイキャプテン・ワールド・オブ・トゥモロウ』『日本無責任時代』『クレージー黄金作戦』『クレージーだよ奇想天外』『黒い賭博師』『殺しの烙印』『スパイキッズ』『スパイキッズ2』『スパイキッズ3』『リーサルウェポン』『リーサルウェポン2』『グッドモーニング・ベトナム』『レッド・オクトーバーを追え』『フランケンシュタインと地獄から来た怪物』『黒い蠍』『シャイニング』『ロボコップ』 ・・・。

 まだまだたくさんあるけれどももう頭が痛くなってきた。続きはいつかやろうと思う。面倒くさくなってやらないかも知れないけれども(笑)。

 「緊張した時手のひらにひとと書いて飲むとリラックスできる」という言い伝えをどうした訳か間違って「緊張した時手のひらにウンコと書いて飲むとリラックスできる」と覚えてしまった男がいた。彼は仕事で緊張した時、早速この方法を試してみたのだが本当はウンコじゃなく人と書くのである。ウンコと書くのは単なる間違いであって当然ながらなんの効果もなかったのだ。おかげで男はずっと緊張しっ放しであったという。この話を聞いた人々は「ウンコといってもこれは手のひらに書いただけだからいつもと違って汚くないですな」と安堵したという。これが有名な都市伝説「緊張ウンコ」であると仕事。

 午前中がしがし仕事。午後から町内会の仕事が控えているので(笑)気があせる。自転車の移動をしたりしたのだがこの焦りがたたって見事に自転車を倒してしまった。新品に近い自転車のシャーシーに結構大きな傷がついてしまったがなに、かまうものか、置くなと言われているところに駐輪するのが悪いのだ。なお、これはまったくのフィクション、ウソである(笑)。本当なのは自転車を移動したところまで。昼飯はどんべえカップ天ぷらソバ。時間がなかったのでやむなくこれにしたのだ。

 がつがつ食って町内会のグラウンドゴルフ大会会場の小学校校庭へ。この小学校は私の母校であるのだが、何しろ私は独身で子供なぞおりませんからなあ、選挙で小学校構内にはたびたび訪れていたのだが校庭にはいるのは25年ぶりくらいであろうか。私が在学中からあった下手糞なタッコングの壁画がそのままになっているのを見てびっくりする。さて、肝心のグラウンドゴルフ大会であるけれども白線引きなどの準備を行った後は割と暇。四名12組のチームが勝手に競技するから審判の必要がないためである。その分公民館で冷蔵庫やロッカーの移動作業を手伝わされましたけどね。

 午後4時にグラウンドゴルフ終了。表彰式(99歳を筆頭に平均年齢80以上のチームがいたのに驚く)や後片付けをして午後4時過ぎに解散。おおよそ二時間半であった。他の皆さんは直ちに近くの中華料理屋で打ち上げに突入。私は事務所に戻って仕事をしこしこ。午後6時すぎに仕事を片付けて打ち上げに混ぜて貰い生ビールを5杯飲んだのであった。

 打ち上げが終わったのは午後7時。ふらふらしながら帰宅してまたブルーレイディーガDMR-BW200経由でD-VHS録画の『ロボコップ』『ガメラ 大怪獣空中決戦』を見る。やっぱりどちらも素晴らしい画質で見ていると涙が出てきそうになる。特に福岡ドーム閉鎖のシーンでは開閉装置のディティールがはっきり分かって危なく卒倒するところであった。何もそんなに興奮しなくてもと思うけれども、ほれ、私は割りと娯楽の少ない人ですからってまたそれかい。午前1時過ぎ就寝。

 4月16日(月) 迫る初七日地獄の軍団
 まあ、いろいろ人が殺されたりする訳ですから。ところでカ二バブラーに溶かされた人の葬式なんてどうしたんでしょうね。溶かされちゃっているから死体がない。ひょっとしたら葬儀屋さんが首を捻って考えた挙句溶けた液体を壜に入れてお葬式したのかも知れません。ついに30本目のサント映画『サント オペレーション67』(『Operacion 67』 1967年)のDVDが到着。ラグナフィルムのDVDだからやっぱり英語字幕なし、スペイン語音声のみだが、いいのだ、例によって解説サイトを使ってSFシネクラシックスのネタにするから。しかし、なんだな、よくもまあこんな映画のシリーズを30本も買うよな、いや、買うだけじゃなくってメモ取りながら見てくっだらねーレビューを書いているのだから我ながら驚くよ。おまけに30本も買ったのにまだ飽き足らず「よーし、サント映画全作制覇まであと23本だ」って張り切っている。とことん私はヘンな人ですなあ。

 いやいや実際サント映画って見ている時は本当につまらないんだよ(笑)。それをサントを江戸っ子にしたりいろいろギャグを考えてレビューを書くからいいのである。映画だけ見るということであったら私は10本目くらいでとうに挫折していますがなってそれでも10本は見るんかい!

 「花も実もある」という言い伝えをどうした訳か間違って「ウンコも紙もある」と覚えてしまった男がいた。「花も実もある」は外観が美しく内容も充実していることをさすのだが、男は「ウンコも紙もある」をトイレにきちんと紙があっていつでもウンコをひりだせる、つまり準備万端ととのっていることだと思っていたのだ。この話を聞いた人々は「さすがにこの話には無理があるでしょう」と頭を傾げたという。これが有名な都市伝説「花ウンコ」であると仕事。

 粛々と仕事。午前中ある物件で業者さんとの打ち合わせ。エアコン修理の顛末を聞いたり柵の作りつけを依頼したりする。それから事務所へ戻って受け取り仕事。昼飯は母親が作っていた肉蕎麦。これに葱とゆず胡椒を振りかけて食べる。その後は事務所にて書類仕事。母親と相談しながらいろいろ。途中案内依頼の電話が数本かかってくるもみんな2DKの部屋が対象。空いているのは1Kなんだい。

 夕食はイサキの刺身、レタス、玉ねぎスライス、キュウリの生野菜。後はカレー。缶ビール1本飲んでカレーを一皿。レタスがみょうに美味い。体が欲しているのであろうか。〆のコーヒーは如例。

 夕食後自室にてブルーレイソフトの『エラゴン』を大画面再生。悪者の王様がいて人々を苦しめている。この王様を倒そうとする革命軍がいるのだが最近はどうもおされ気味。そんな彼らのたったひとつの望みは伝説の竜騎士でしたというお話。非常にシンプルなプロットだけれどもこれに竜の卵を運ぶお姫様はいるわ、この竜の卵に偶然見込まれてしまう農民の子供がいるわ、さらにその子供を密かに助ける元竜騎士、その元竜騎士の竜を殺した男の息子などが絡んできてややこしくて仕方ない。話の運びがひどくもたついた印象で革命軍の隠れ家につくまでがいささかというか、かなりタイクツであった(笑)。

 王様軍との戦いが始まると目を引く場面が多くなってきてようやく面白くなってくる。そしてラストの悪の竜騎士(魔道士でもある)との対決はこれはもう大迫力であった。この場面があったからあーこんなもん買って損したと思わないで済んだのである(笑)。ラストは続編を作ることを前提にした作りになっていたが、次はまあ、いいかなという感じですな。

 ブルーレイのクオリティは、これはいいわ。まず画質では暗部の見通しが極めて良く十分に黒が沈んでいながら黒潰れがほとんどない。解像度も高く針葉樹林のとげとげした表現は『Xメン3』と同じで実に印象的である。音声はDTSマスターオーディオ(ロスレス)。DTSフルレートとしての再生であるが音質が柔らかくどちらかというとHD DVDのフルレートのドルビーデジタル+を思い出させる。低音の迫力も十分でかえすがえすも早いところ、DTSマスターオーディオのフルスペックを聞いてみたいものだっていつもあなたはそう仰いますな。

 シャワーを浴びて『フランケンシュタインの怒り』(『Evil of Frankenstein』 1964年)の続き。あ、その前に前回書いたものを一部訂正する。(山へ登ってもうへとへとになります。おまけに雷がごろごろとなって嵐になりそう。「ついてない時はどこまでもついてないもんですな」とぼやくハンスです。この二人を救ったのがあの赤毛の少女。村人から疎まれる二人の姿が自分の境遇に重なったのか、少女は二人を自分の住処である洞窟に案内するのでした。二人は少女に感謝しつつ夜を過ごすことになります。この洞窟、雨風をしのぐだけではありませんでした。奥の方に秘密が隠されてあったのです。その秘密とはもう皆さん、お分かりでしょう。十年前に崖から落ちて行方不明になっていたフランケンシュタインの怪物でした。彼は洞窟の奥で氷づけになっていたのです。これを見つけたカッシング、喜ぶまいことか。「ああ、ほとんどもとのままで保存されているぞ、よーし、ハンス、これを使って実験開始だ」)

 このオリジナルを

 (山へ登ってもうへとへとになります。おまけに雷がごろごろとなって嵐になりそう。「ついてない時はどこまでもついてないもんですな」とぼやくハンスです。カッシングは首を振って「いや、これで雨が降ってないだけましだよ」そのとたんに大雨がざーっと振り出すという・・・(笑)。えー、これはメル・ブルックスの『ヤングフランケンシュタイン』で使われたギャグでございます。この二人を救ったのがあの赤毛の少女。村人から疎まれる二人の姿が自分の境遇に重なったのか、少女は二人を自分の住処である洞窟に案内するのでした。二人は少女に感謝しつつ夜を過ごすことになります。この洞窟、雨風をしのぐだけではありませんでした。奥の方に秘密が隠されてあったのです。その秘密とはもう皆さん、お分かりでしょう。十年前に崖から落ちて行方不明になっていたフランケンシュタインの怪物でした。彼は洞窟の奥で氷づけになっていたのです。これを見つけたカッシング、喜ぶまいことか。「ああ、ほとんどもとのままで保存されているぞ、よーし、ハンス、これを使って実験開始だ」)

 とりあえずギャグひとつ追加。とにかく私はどこでも細かな笑いを求める人なのである(笑)。

 じゃあ、改めて「続き」を開始します。カッシングとハンスは凍りついた怪物の前で焚き火をぼーぼーやって氷を溶かします。洞窟の中で焚き火やったらちょっと煙くないかと思いますが、何しろカッシングですからそんなことは気にしません。首尾よく怪物を氷の中から回収するのです。そしてハンスと赤毛の少女に手伝わせて怪物を城に運び込むのであります。たしか山に登る前は「村長が警察を先回りさせている」とか言ってなかったですか、だから山の中に逃げたのではないですか。でも誰もそんなことは気にしないのです。

 そして実験室の装置を修理、怪物に電線繋いでまた雷を使って電気ショックを与えます。ばちばちびりびりびり、もうこの場面、実験室が古いものですからスイッチ入れようとしたら火花、電極上げようとハンドル回したら火花、とにかく火花ばっかり散っております。これは実際の役者さんたちも怖かったでしょうなあ。さて、この電気ショックのおかげで息を吹き返す怪物。しかし怪物はぴくりとも動こうとはしません。カッシングは怪物の手を蝋燭の炎で炙ってみたのですが(ひ、ひでぇ)これでも無反応。カッシング、がっかりして「なんということだ。電撃による肉体的ショックで蘇生はした。しかしそれだけでは足りない、精神的なショックで脳を目覚めさせねばならぬ。彼の精神にコンタクトできる人間が必要だ」ここでカッシング、ひらめきます。「そうだ、カーニバルで催眠術ショーをやっていた男がいたな。奴に頼もう」

 その催眠術師のゾルタン教授、無許可興行の廉で裁判に掛けられて所払いを食らっております。彼がぶつぶつ言いながら荷造りしているところへ乗り込んでいったカッシング、「私はフランケンシュタイン伯爵だ。あなたの催眠術の力をお借りしたい」「フランケンシュタインって、あんたの悪行の噂は聞いているぞ。追放されたんだろ、俺も同じさ」カッシングはそんなゾルタンに城への滞在とお礼金を約束してようやく承諾させるのでした。そして城へつれていって怪物とご対面。ゾルタン、仰天して「わあ、これ、人間じゃないじゃん。怪物じゃん、こんなの俺、やだっての」カッシングたちは必死に「いや、そんなことはないって、使っている体のパーツは人間だから、脳みそだって良いの使っているんだから、大丈夫だって」どんな説得の仕方なんだよ(大笑い)。

 ゾルタン、しぶしぶ怪物に催眠術をかけることを承知します。彼は強いライトの光を怪物の目に当てて「あなたは眠くなる、眠くなーる」催眠術はフツーなのですな。「眠くなーる、はい、寝ましたね。じゃあ、今度は私の合図で目を覚ます。目を覚ました時には私の命令を聞くようになるのだ。いいか、命令を聞くのだぞ、はい、目を覚ませ」怪物ぱちりと目を開きます。そして催眠術の効能アラタカ、今まで全然動けなかった怪物がゾルタンの「立て、歩け、座れ」という指示でどたばた動き回ったのです。「やった、さすが催眠術、私の狙い通りだ」大喜びのカッシング。しかし彼はひとつ大事なことを忘れていました。怪物は催眠術をかけたゾルタンの命令しか聞こうとしなかったのです。ゾルタンは大そうずるそうな目つきになって「へへへ、男爵、これであたしはあんた方のパートナーだ」

 どうやらゾルタン、怪物を見世物にして儲けようと思っているらしい。怪物に「プッティン・オン・ザ・リッツ」でも踊らせるつもりかしらん。

 しかしその前に「俺を追放した村から復讐を兼ねて一稼ぎ」と思ったゾルタン、怪物に「おい、お前、村の教会に行って金を盗んでくるのだ」怪物、夜中によたよた出かけていって教会に押し入り見事金の十字架と金杯をゲット。この時酔っ払いが怪物の姿を目撃して警察に通報するのですがまったく相手にされません。だからフランケンシュタインに疑いがかかることはなかったのです。これで調子に乗ったゾルタン、今度は「あの村に悪い奴が二人いる。村長と警察署長だ。この二人を“罰する”のだ」また夜中によたよた出かけた怪物、村長の家に押し入り彼を壁に叩きつけて殺害。次に警察署へ行って署長の首をごきり。酒をがんがんやってぐでんぐでんになっているゾルタン、怪物を迎えるのですが怪物の両手が朱に染まっているのをみて愕然。「お、お前、罰するんだよ、殺せとか言ってないだろ、ああ、大変だ」

 おまけに彼の卑劣な行為がカッシングにばれた。激怒したカッシング、ゾルタンを追い出してしまいます。しかしこれでひるむようなゾルタンではありません。彼は怪物を味方につけ再び城に侵入、怪物にカッシングを襲わせるのでした。怪物、先のとがっている鉄の棒でカッシングを殺そうとします。カッシングがランプの炎で対抗しますと怯えて逃げようとする怪物。ゾルタン、いらだって「こら、逃げるな、戻って奴を殺すのだ、この間抜けめ!」これでカチーンときた怪物、逆にゾルタンを刺し殺してしまいましたとさ(笑)。怪物は外へ逃げ出します。

 カッシングは急いで怪物の後を追おうとするのですが突然現れた警官隊に逮捕されてしまいます。さすがに村長、警察署長が殺されたら誰だってフランケンシュタイン男爵を疑いますからな。警官隊の指揮官はごろりと転がったゾルタンの死体を見て「これであんたが殺したのは三人になったな」カッシングは違う、それは誤解だと叫ぶのですが聞いてもらえるはずもなし。留置場にぶち込まれてしまいました。一方ハンスは山に逃げた怪物を追っております。例の赤毛の少女の洞窟に行ってみると果たして怪物が少女に匿われていました。ハンス、少女と二人で怪物を城に連れ戻します。

 ここでついに村人たちが切れた。彼らは集まって諸悪の根源フランケンシュタイン城をぶっ殺せとシュプレヒコール、警官隊に先導され城に向うのです。

 さて留置場に入れられたカッシング、彼のコートの中から出てきたのは怪物に使おうと思っていたクロロフォルムの壜とぼろきれ。そしてカッシングは一枚の硬貨を床に落とします。その音に気づいて見に来た巡査、意地汚くも格子の隙間から手を伸ばして硬貨を拾おうとしたのです。そこを襲ったのがカッシング、がっきと彼の手を捕まえてクロロフォルムアタック!失神した巡査の懐から鍵を抜いて見事脱走に成功します。彼はさらに馬車を奪い城へ急行するのでした。途中、警官隊と村人たちを追い越してさらにスピードアップ。

 城についたカッシングは出てきたハンスに「おい、アレは捕まえたか。何、実験室にいる、良くやった」彼はまたクロロフォルムの用意をして「ハンス、荷造りを急げ、ここから逃げ出すぞ」実験室へ向います。しかし、その実験室では大変なことが起こっていました。頭を抱えて苦悶する怪物を見かねた少女が実験室に置いてあった酒を飲ませたのです。怪物、すっかり酒が気に入ってがぶがぶ飲んで、ああ、酔っ払いやがった(大爆笑)。酔っ払ったフランケンシュタインの怪物なんてサント映画にだって出てこないよ。怪物、ぐでんぐでんになって実験室で大暴れ。うわあ、こいつ、酒乱だよ。「ハンス、お前は女を連れて外へ出ているのだ」と叫んだカッシングは怪物にクロロフォルムアタックをかけようとしますがあまりにも暴れるので上手くいきません、それどころかクロロフォルムの壜をみた怪物、これを酒と勘違いしてラッパ飲み。「ぎゃあああ」さらに暴れだすのでした。

 この大暴れで実験室が火に包まれます。天井も壊れて瓦礫がドアを塞いでしまいました。そのまま火勢は激しさを増しついに実験室は逃げ出したハンスと少女の目の前で崩落してしまったのです。ちょうど村人たちも到着したのですが彼らにもできることはもはやありませんでした。エンドマーク。

 その後ハイビジョン録画の『里見八犬伝』を最後まで。やたら豪華だけど作りこみの甘いセット、爆発カタルシスを極限まで堪能させてくれる矢島特撮、いちいち演技が濃い豪華な出演者、いろいろ見所の多い映画でありました。また妙にエロチックな場面が多かったのも好印象(笑)。夏木マリのヌードはもとより薬師丸ひろ子と真田裕之の長すぎるラブシーンもあってこれはオヤヂくさい言い方ですが「サービスが良い」と言わせて頂きましょう。ハイビジョン画質はBS-iとしては秀逸といえるもの。特に暗部の表現が良く映画の雰囲気を損なわない。ただ、この暗部がたまに浮いてしまう場面があって、これが残念でありました。音声はステレオ。かさついていてレンジも狭い。台詞もはっきりしなかった。通常の再生では問題のないレベルなのだが、何しろ深夜ですからヴォリュームを絞らなければならない。そうすると聞き取りにくくなってしまうのである。

 終わったら午前1時半でした(笑)。だらだらテレビを見て居眠りしたりする。居眠りするんだったらもう寝室に行けといわれそうであるが、これがミョーに気持ちよかったりするのですな。就寝午前2時半。

 4月17日(火) 「フェッセンデンの焼酎」
 芋ですか、麦ですか、それとも蕎麦ですか。米大学銃乱射事件で32人殺害さる。マスコミは嬉しそうに(笑)史上最大の犠牲者数と喧伝しているがこれは言うまでもなく米国史上に限ってのこと。世界的に見た短時間の大量殺人のランクはこんな風になる。第一位 禹 範坤事件 57人(1982年 韓国の28歳の現職警察官が恋愛のもつれからやけになり韓国南部の慶尚南道宣寧郡で57人を殺害)、第二位 ポートアーサー事件 35人(1996年4月28-29日にオーストラリア・タスマニア島の観光地、ポート・アーサーで起こった大量殺人事件。犯人のマーティン・ブライアント 当時28歳はAR-15アサルトライフルによって35人を殺害。なお、この事件に関しては冤罪説あり)、第三位 この度のバージニア工科大学乱射事件 32人 第四位 津山事件 30人。

 32人と聞くと物凄い人数に思えるけど世界的にみればもっと殺している奴が二人もいる。この事実に驚かざるを得ませんな。何はともあれ、犠牲になった方々のご冥福をお祈りする。

 と思ったら長崎市長が銃撃されて死亡。こんなシンクロニシティはいらん。

 「東で雷がなると100日晴れる」という言い伝えをどうした訳か間違って「東で雷がなると100日ウンコがでる」と覚えてしまった男がいた。男は「そんな100日間もウンコが続いたら大変だ、どうか東で雷がなりませんように」と不安に怯えつつ暮らしていたのだった。しかしある時彼は「でも100日ウンコが続くって毎日ウンコがでるのは当たり前じゃないか。なんだ、心配して損した」と考えついて自分の心配が根拠のないものだと分かりほっと胸をなでおろしたのである。この話を聞いた人々は「え、それで終わりなの、医者に相談に行ってへんな目で見られたりするんじゃないの」と不満げにささやきあったという。これが有名な都市伝説「100日ウンコ」であると仕事。

 今日の仕事はクレーム処理ばかり。やれ自転車置き場でヘンなとめ方をしているバイクがあって邪魔でしょうがない、なんとかしてくれ、うちの駐車スペースに他の車が駐車している、なんとかしてくれ、トイレの水が止まらない、なんとかしてくれ、へとへとである。特に最後のトイレの件で電話があったのは午後10時半。まったく勘弁して欲しいもの。しかもわざわざ出かけていったのに部品が紛失していて修理できずびしょ濡れになっただけだったのでむなしさも倍化したのであった。そんなこんなでもう仕事の話はおしまい。

 昼飯は長浜御殿でラーメン+替え玉。なぜかゆきみ家が休みだったのでここに来たのだが十分に満足したといえよう。夕食はイサキの刺身、レタス・ミニトマトの生野菜、串カツ、付け合せのスパゲッティナポリタン。どうもゴハンのおかずにならないものばかりでと私は嬉しそうに呟き代わりにビールを二缶飲んだのであった。〆のコーヒーは如例。

 本日のハイビジョン映画は『ゲルマニウムの夜』 人を殺し幼少を過ごした修道院に舞い戻った男(新井浩文)が「罪」を見定めるために悪徳の限りを尽くす。しかし主人公の周囲もまた原罪に満ちており修道院生に性的奉仕を強要する院長(石橋蓮司)、ゲロやタンに異常な執着を示す変態警備員などキャラクターにはことかかない。この罪の奔流がかもし出す混沌、果たしてこれが映画製作者にとっての意図したとおりのものなのか疑問は残るけれども、何しろ、ほれ、私なぞは趣味が悪いでしょう、なかなか楽しめましたですなー(笑)。

 特に石橋蓮司のキャラクターは強烈で新井文浩にコスらせる、院生になめさせる、しまいには犬になめさせる、犬のをなめるという有様でこの歪んだユーモアが映画をかろうじて理解不能の海から掬いあげているのであった。

 画質は発色が今ひとつ。しかし暗部階調の情報に優れており陰鬱な雪国の夜をこれでもかと実感させてくれる。音質は呻くようなストリングスが痛切だ。

 シャワーを浴びて今度は日本映画専門チャンネルで録画しておいた『世にも面白い男の一生 桂春団治』(1956年)を見る。芸人というより人間としての春団治を描いたものであり、その女癖の悪さ、金銭感覚のデタラメさに大きくスポットが当てられている。この駄目男を実に上手く演じているのが森繁で強気で通しているように見えながら時々ふっと一度は心を許した女達に見せる弱さの緩急が素晴らしかった。ラスト、胃がんで死の床についた春団治、あの世から先に死んだお抱え車夫が迎えに来ているのに、女達を待つといってなかなか旅立とうとしない。それでも諦めてあの世へ行こうとするとエンタツの医者が「あ、こら、あかん、カンフルや」春団治がふーっと引き戻される芝居の面白さよ。

 その後テレビを見てだらだら。就寝午前1時半。

 4月18日(水) 乱歩パーティ
 嫌なパーティですな、どうも。昨日ちょっと書いた世界第一位の短時間大量殺人事件、禹 範坤(ウ・ボングン)事件の詳細を記す。彼は1982年4月26日から翌日にかけて、韓国南部の慶尚南道宣寧郡で57人を殺害、35人に重軽傷を負わせた。事件の発端は1982年4月26日、同棲していた女性が禹の胸に止まったハエをとるために叩いたことである。これがきっかけとなって口論になり、怒った禹は警察の武器庫に入り込んでウイスキーを飲み、泥酔状態となる。彼は武器庫からカービン銃2丁と手榴弾8発を持ち出し手始めに電話局に押し入って交換手3人を射殺し外部との連絡を遮断。その上で5つの村の家々を回り、人々をカービン銃で射殺したり、家に手榴弾を投げ込んで皆殺しにしたりした。8時間の殺戮の後武装警察隊によって禹は山に追い込まれま、日付が変わって4月27日未明、逃げられないと悟った禹は残りの手榴弾2発の安全ピンを抜くと最後の犠牲者となった人質3名を抱きかかえて自爆した。 現職の警察官による大量殺人ということで、韓国国内では全斗煥大統領や内閣の総辞職を求める政治的騒動に発展し、最終的に内務大臣が辞任、後任として盧泰愚が就任した。

 この事件はなぜか日本国内ではほとんど知られておらず1996年のポート・アーサー事件の際にも触れられなかった。「ポート・アーサー事件が日本の津山事件を抜いて大量殺人の世界記録を作った」と報道されていたくらいで、私にしてもこの事件のことを知ったのはバージニア大乱射事件がきっかけであった。

 もうひとつ乱射事件に関して書く。それは事件の舞台となったバージニア州の銃規制についてである。ポイントのみ列記すると

 ・バージニア州では州法により、18歳以上の住民は州および連邦政府の犯罪データベースに犯罪歴が記録されていなければ、攻撃用兵器を含む銃器を購入できる。

 ・同州では銃の購入および所有に許可証は要らない。許可証が無い場合は1か月に拳銃1丁しか購入できないが、購入に待機期間はない。

 ・許可証を所持している場合は1か月に2丁以上の銃が購入できる。州外の住民は10日間待つか、州警察から犯罪歴がないことを証明してもらい次第購入できる。

 ・再装填なしに100発の弾丸を連続して発射可能な速射用弾倉の販売、所有も同州法の規制外となっている。

 ・バージニア州では重罪の犯歴がある人物は銃器の所有を禁止され、18歳未満の未成年に拳銃を販売、譲渡することも禁止されているが、家族内の譲渡は例外とされている。また、狩猟用のライフル銃や散弾銃を12歳以上の未成年に売ることは許可されている。

 驚くべきことに中古の銃展示会の即売会では購入者がその場で犯歴調査の結果を問われることなく銃を手にすることができるのだという。

 アメリカ人のメンタリティとして銃の所有そのものを禁止とすることはまず不可能であろうが(アメリカ人は基本的に銃を所持する権利をいうものを尊重する。よく全米ライフル協会の政治的圧力によって望まぬ国民に銃が押し付けられているかのような論調を目にするがこれは明確な間違いであり陰謀論のたぐいに過ぎない。地域的な違いはあるにせよ多くのアメリカ人はむしろ望んで銃を所持しているのだ)このバージニア州の銃規制はあまりに甘すぎると言えよう。

 今日はお休みなのであるがトイレ修理の件があったので通常通りに起床し午前9時には事務所へ。10時過ぎ業者さん来て直ちにトイレ修理。部品がなかったので事務所トイレから調達(笑)。一時間ほどかかってなんとか完了する。その後日記つけとネットのチェック。40分のウォーキングをやってそれから例によって漫画喫茶。トンカツ定食とアーモンドチョコ(200円)つけておおよそ1,400円のお楽しみ。どうも安上がりですいませんなー。午後4時にいったん事務所へ戻りミクシィへの書き込み、カメの世話など。

 午後5時に帰宅し日本映画専門チャンネルで録画しておいた『羽織の大将』を見る。フランキー堺の大学生が好きな落語で身を立てようと桂五楽門下に入門。修行の末テレビの人気者になる。ところが友人の選挙に協力したことがきっかけで選挙違反の疑いをかけられ仕事は激変。人気を鼻にかけてあちこちに不義理を重ねていたため師匠にも愛想をつかされてしまうのだった。その彼が兄弟子の死をきっかけに一から十まで心を入れ替えて真人間となり(笑)再び落語に戻るというお話。ストーリーはごくまっとうなもの、手堅くはあるがその分面白みに欠ける。ただ主人公役のフランキー堺の芸が素晴らしく本人そのままではないかと思われるような話芸が楽しめて、これだけでもとをとっている映画なのであった。

 夕食はスズキの刺身、豚汁、残り飯で作った炒飯。ビール一缶飲む。スズキの刺身は相変わらず美味くビールががんがんいける、ガッポガポいくらでも入ってしまうバイ!なのである。いくらでも飲まないけど。炒飯は一皿。〆のコーヒーは如例。

 それからブルーレイで『ヴァーティカル・リミット』を最後まで。ウウーム、このディスク、画質は今ひとつだなあ。特に遠景が厳しくフォーカスがじつに頼りない。ブロックノイズが目立ち、発色も良くないのでDVDとあまり変わらないのではないかと思ってしまう。クローズアップではこれらの欠点は見られないのだが、やっぱり綺麗な山の景色が見たいじゃありませんかねえ。絵に比してリニアPCMはさすがの出来。吹雪のシーンでは四方八方から吹いてくる強風にリアリティがあってまるで本当の雪山にいるようであった・・・ってお前吹雪の雪山なんか行ったことないだろ(笑)。

 その後は「ワハハ本舗 ダンス王」 ベアーズのネタで肛門から突き出した蛍光スティックの光が実に美しい。美しければ美しいほどこのネタは可笑しくなるのであった。

 シャワーを浴びてお酒。D-VHSの『マッハ』など見ながら。へれへれ酔って午前1時過ぎ就寝。

 4月19日(木) 「ゲゲゲの金嬉老」
 夜はライフルもって立てこもり。楽しいな、楽しいな、おまわりがいっぱい・・・。だからこういう駄洒落はよせっての。4月20日発売予定だったブルーレイソフト『羊達の沈黙』、はい、あっさりと発売日未定の延期になりました。しかもこの延期は随分前から決まっていたらしいがアマゾンではまったくそういうアナウンスはなし。だから私は愚かにも19日まで予定通りの発売を信じ、明日、『羊達の沈黙』ブルーレイが発売だ、届くのは22日かな、そうしたらブルーレイディーガDMR-BW200のHDDに録画してあるWOWOWハイビジョン版を削除できるな。そうしたらHDDの残り容量が16時間くらいになるな、それにブルーレイソフトはDTSマスターオーディオ収録で音もぐっと良くなっているに違いない。クラリスが初めてレクターに面会した時の蠢くような重低音がまた味わえるかもしれない、楽しみだな、楽しみだなと思っていたんだよ。長ったらしいけど本当にこんなことを思っていたんだよ(笑)。

 アマゾンは延期が決定していたのにも関わらずぎりぎりまで「ちゃんと明日『羊達の沈黙』発売されますからね、楽しみに待っていて頂戴ね」と私を謀り続けたのである。ウウーム、畜生、アマゾンめ、絶対許さん!って俺はゲドンの十面鬼ゴルゴスか!はい、上手く落ちました。代わりに注文したのはタランティーノの変態ホラー『ホステル』ブルーレイ版(リニアPCM5.1)である。

 今月号のHiVi。モンキー・パンチ先生がシアタールームにJBLのエベレストを4本導入。これだけで1,200万オーヴァーですよ、あなた。この人は他にも850万円のユニバーサルプレーヤー(DVD CD SACD他)も持ってらっしゃるし、本当にたまらんですなあ。 かくいう私はというとこのモンキー・パンチ先生の導入に後押しされてあのスケーラー バンテージHDを36回払いでとかなんとか考えているという・・・。だ、だいたい、このバンテージHDが悪いのだ、売価で376,000円という現実的な価格がいかんのだ。これが一昔前のファロージャ ラインダブラーやクオドラプラーだったら平気で100万以上していたのだ(クオドラプラーは確か160万だったと思う)、バンテージHDがこんな値段だったらとても手はだせず私の懐は安泰だったのだー。それが376,000円と驚くほどに安くなってしかも性能はアップしている、この事実が私の心を捉えて離さないのだー。ああ、愚かな私を誰か止めてくれー。

 まあ、勝手に悩んでろという話ですよ。

 「綿雲がでると風や雨が激しくなる」という言い伝えをどうした訳か間違って「綿ウンコがでると風や雨が激しくなる」と覚えてしまった男がいた。彼は「風や雨はどうでもいいが綿ウンコとは一体どんなウンコなのだろう」と思い悩みだれかれとなく質問して回ったという。彼はインターネットでもその疑問の答えを探してみたがついに見つからなかった。絶望した男はそれなら俺が綿ウンコを作ってやると大量の綿を買い込み自分のひり出したウンコに混ぜたという。これが有名な都市伝説「偽綿ウンコ」であると仕事。

 受け取り仕事多数。あるところからの支払い、自宅に人がいないと電話で訴えてくる。そんなにぶつぶつ言うならいく前に電話で在宅を確認しておけば良いのに。何の前触れもなくふらっとやってきて人がいないからまた帰るって明治の生活じゃないのだから。昼飯は冷凍うどんのぶっかけ。オロシショウガと博多万能葱刻みをたっぷり入れてずるずるやる。美味い。付け合せは昨日の豚汁の残り。付けあわせといっても量は茶碗半分ほどだったからいいのだ。

 銀行に行って入金確認など。事務所へ戻り保証会社との連絡、某不動産に1Kの部屋をどうにかしてくれと泣きついたりする。

 夕食は鰺、イサキの刺身、スパイシーな味付け手羽、豚肉とキャベツを主体にした野菜炒めなど。ビールを一缶飲んでゴハン一膳を明太子で食べた。〆のコーヒーは如例。

 ハイビジョン録画の『スパングリッシュ 太陽の国から来たママのこと』を大画面再生。これはスティーブン・キング的な手法で崩壊しつつある家庭を描いたファミリー・ドラマでありますな。裕福なコックの家庭にメキシコ人女性が家政婦として働くことになるのだが、それは些細なきっかけでしかならない。この家庭の妻は親切で明るく夫や子供に惜しみのない愛情をそそぐ良い奥さんに見えるのだがその実、その善意は空回りのしっぱなし。自分では良かれと思ってやったことが他人を酷く傷つけてしまうのもしばしばである。しかもそのことにまったく気がついていないという厄介きわまるキャラクター。この奥さんというきしみがしだいしだいに大きくなってついに決定的な事件が起こるのだって、別に殺人事件が起こったりする訳ではないけれども(笑)。浮気にのめりこんでいた奥さんは母親にさとされてようやく家庭に戻ろうとする。しかし奥さんから浮気を告白されたアダム・サンドラーの夫は完全に白け顔。妻への愛情も冷め果ててしまう。ヒロインが家政婦をやめるのがこの映画のラストになっているが、この奥さんのおかげでのちの家庭崩壊へいたるであろうタネがたっぷりと蒔かれたままになっているのだ。おそらくこの夫婦は早晩離婚するであろう。この先に何の希望も与えられないのである。

 まるでキングの「クージョ」のようではありませんか。

 ハイビジョン画質はグレイニーであるが発色が良く黒の沈みが素晴らしい。5.1チャンネルサラウンドは控えめな効果。それでも環境音の適切な配置など丁寧な仕事ぶりが伺える。

 シャワーを浴びて「ワハハ本舗 ダンス王」「ワハハ本舗 ワールド・バカ・ドキュメンタリー」をブルーレイでムーブ。まず「ダンス王本編」を二分割。前半2時間6分、後半30分とする。これを二枚のブルーレイにムーブ。そして前半を収録したブルーレイディスクNO1の空きに「ワールド・バカ・ドキュメンタリー」(通常画質1時間)を録画する。後半のNO2ディスクにはハイビジョン画質で約一時間半の空きができた。こっちには短めのハイビジョン映画を何か入れることにしよう。その後輸入DVDで『Operacion 67』(『サント オペレーション67』 1967年)を大画面再生。

 タイトルバックにいきなりサント登場です。のっしのっしとこちらに向って歩いてきます。ここで現れたマシンガンのギャングども。ズダダダとマシンガンを乱射しますとその弾がタイトルの『Operacion 67』になる。アハハハ、カッコいい、今までのサント映画で一番カッコいいタイトルじゃ。サントはそのマシンガンをものともせずギャングどもをたたき伏せてしまうのでした。その後はいきなり日本人のダンサーが出てきておっぱいとあそこだけ隠したセクシーな衣装で踊ります。おお、大人のサント映画だ。

 はい、映画本編の始まり。一番初めに香港がどーんと映りましてなにやら会議をやっている悪の組織の人たち。じつはこれ、何をするのか良く分からないけれども悪いことならなんでもこいの世界的な悪の組織の本部だったのです。ここからテレックスで悪の指令書がラテン・アメリカ支部へ。女支部長のラス・テイラー(エリザベス・キャンプベル)は部下達に向って「本部から命令が届いたわ。ニューヨークに行って札の原版を奪ってきなさい」はい、舞台はいきなりニューヨークへ飛びます。まあ、ニューヨークったって摩天楼がどーんと映るだけ。実際の撮影はメキシコでやっているのでさあ(笑)。

 造幣局から武装したガードマンやオートバイに守られてマイクロバスで運び出される紙幣の原版。この後からまったく同じマイクロバスが後をつけるという・・・。するとどうしたことでしょう、造幣局のマイクロバスに一台のバイクがふっと近づきます。するとマイクロバスの中から原版のケースが手渡されたのです。バイクはそのまますーっと下がって後ろのマイクロバスへ。その中に乗っていたのはみなさんの予想通りの悪の組織の人たち。彼らはバイクから原版のケースを受け取ると中から原版を取り出してマイクロバスに備えられていた特製コピーマシンに入れてコピーを作っちゃったのであります。できたコピーをバケツの水にじゅーっと浸して冷やすと(笑)元のケースに収めて前のマイクロバスに戻しちゃった。つまり造幣局の紙幣原版が偽物にすり替えられてしまったのです。

 しかし、こんなことやって気づかれないなんてことはあり得ないでしょう。こんなの運んでいる奴がみんなグルじゃないと絶対誰か気づきますって。

 すりかえられた原版は別の車に積み替えられて港で海に放り込まれます。海中で待機していたダイバーがこれを回収して船の船底にくっつける。この船が出港してラテン・アメリカの某国へ。またダイバーが出てきて船底から回収し仲間のモーターボートに渡すというややこしい手順を経て悪の組織ラテン・アメリカ支部へ運び込まれたのでした。ラスは大喜びでさっそく原版を使って大量の偽札を印刷します。それを部下に配って「さあ、お前達はこの金を好きに使うのだ。そしてこの国に偽札をばら撒いて経済を混乱させるのだ!」おお、こらまたサント映画に似合わぬ気宇壮大な計画ですな。しかしいくら好きにしても良いと言ったってこの金を持って逃げられては困りますのでラスは部下達に特殊な腕時計を嵌めさせます。この時計は本部と無線連絡できるという優れもの。同時に彼らの同行を監視することもできるのです。しかもラスは技術者使ってこの腕時計の留め金を溶接しちゃったものですからもう外すことはできません。ラスの副官 スキ(ノエ・ムラヤマ)が別室に行ってマイクを取り上げると「あー、あー、本日は晴天なり、ただいまテストのマイク中じゃなかった、マイクのテスト中」この声が部下達の腕時計から聞こえてくるという・・・。部下達びっくりして「おー、ほんまに聞こえてくるわ」だって。

 この場面、本当に腕時計のベルトを溶接しています。役者さんたちも大変です。

 さて、こうして野に放たれた部下達、渡された金で株に投資したり競馬に大金をかけてみたり、中には熱海で芸者あげて浮かれている奴も。「あー、野球するなら、こういう具合にしやしゃんせ」踊っておりますな。ラス、特殊腕時計でその様子を盗聴しておりまして「何がしやしゃんせだ、それじゃ部下じゃなくって馬鹿ですよ」と怒っております。

 ここでようやく主役たるサントとホルへ・ルビオ(ホルへ・リベロ)が登場。二人はそれぞれビキニの金髪美女とビーチのバカンスを楽しんでおります。二人ともそれぞれのパートナーにキスなんかしちゃったりなんかして実に楽しそう。と、ここで急に今まであれほど五月蝿かった波の音やカモメの鳴き声がぴたりと止まりました。実はこれはレコードだったのです。サントとホルへ、サントのマンションにビーチっぽい部屋を作ってそこで金髪美女とよろしくやっていたと。言っちゃなんですが、どうにも貧乏くさいですな、こういうの(大笑い)。

 おまけに奥の部屋からブザーの音。同時にトレーニングルームの壁ががっと開いて秘密の通信施設が現れたのです。中が天文台みたいになっていて空に向って伸びているのは望遠鏡ならぬ巨大な通信アンテナ。おお、なかなか金をかけておりますな。サントとホルへは女達を帰らせて中に入ると応答開始。通信してきたのはパリのインターポール本部、二人に偽札事件の調査を依頼してきたのであります。インターポールの上司は「こちらからエージェントを派遣した。事件の詳細については彼から聞いてくれ」「ようがす、万事、あっしにまかせておくんなせえ」頼もしく胸を叩くサントです。

 さあ、これで休暇も終わりだ。二人は事件解決に向けて飛び出していくと思いきや、ホルへはナイトクラブでストリップの見物。オープニングタイトルに出てきた日本人のダンサー(ミドリ・ナガシロ)ががんがん衣装を脱いでいって、あ、今度は乳首まで見せちゃった。いよいよ大人のサント映画だな、こりゃ。このストリップが終わって今度こそ事件に取りくむのかと思いきや今度はサントとホルへチームのタッグマッチですよ(大笑い)。御馴染みの「サント、サント、ラララ!」のサントコールが響く客席にはようやくメキシコじゃなかったラテン・アメリカの某国に到着したインターポールのエージェントやさっきの日本人ダンサーがおります。このダンサー、実をいうとホルへのガールフレンドだったのです。おや、客席には悪の組織の部下が二人いるぞ。ああ、なんということでしょう、彼らは渡された金をサント組の勝利に賭けていたのですって、なんじゃ、そりゃ!

 試合はもちろんサント組の勝利。部下二人は大儲けです。こうなると金を無駄遣いするのが惜しくなるのが人情というものでしてホテルの部屋で札を数えながら「どうだ、この金もってリオデジャネイロあたりに逃げないか」という悪い考えを起こします。しかしこれを本部で盗聴していたスキ、「馬鹿め」と呟くなりスイッチオン!部下二人の特殊時計に大電流がばちばちと流れて二人とも感電死してしまったのでありました。

 先ほど客席にいたインターポールのエージェント、サントの部屋を訪ねます。そしてサントとホルへに「これこれこういう訳で原版が盗まれたのです。偽札組織を壊滅させてその原版も取り返してください」と伝えるのでした。ホルへとサントは揃って「ようがす、承りましょう」はっとしたホルへ、頭をかいて「いけね、サントの言葉が映っちゃった」とボヤく軽いギャグを挟みまして、彼はエージェントを車で送っていくことになります。一人マンションの部屋に残ることになったサント。その彼にはしご車を使って部屋に侵入してきたギャング二人が拳銃を乱射。ああ、サント射殺さる!と思いきやそれは大きな姿見に映ったサントであったという・・・。命拾いをしたサント、二人に飛び掛ってさんざんに蹴ったり殴ったりの暴行。一人を窓から投げ落としてしまいます。「ギャーッ」道路に落ちてぐしゃりとつぶれるギャングNO1。残ったギャングNO2もサントにぐいぐい首を絞められて「やい、おめえらのボスはどこにいるのだ、きりきりと白状しやがれ」「サ、サントさん、喋りますから、勘弁してくださいよう、俺たちのボスは・・・」とここまで喋ったところでまたも本部でスキがスイッチオン!ばりばりと電流が流れてギャングNO2感電します。そのまましーびれちゃった、しーびれちゃった、しーびれちゃったよーと体を震わせながら立ち上がりそのまま窓からどすーん。こいつもつぶれて死んでしまいましたとさ。

 サントの殺害は失敗に終わりました。しかしこんなことでくじけるラスではありません。彼女は実は組織のスパイであった日系人ダンサーからホルへの行き先を聞き出すと翼に機関砲を装備した暗殺用のセスナを差し向けたのです。セスナはスポーツカーで飛ばすホルへに迫ります。ズドドドド、激しい銃撃に驚愕し逃げ回るホルへ。しかしいつまでも逃げている訳にはいきません。覚悟を決めたホルへ、車を止めると前部のトランクからバズーカ砲を取り出してセスナを狙います。引き金を引くとロケット弾がシュバーッと飛び出して見事セスナに命中したのでありました。

 この場面、燃えるセスナの残骸を丁寧に作っております。やっぱりなかなか金が掛かっているなあ、この映画。

 この後日本人ダンサーのアパートメントを訪ねるホルへ。ダンサーは生きている彼を見てぎょっとしますが上手くごまかして彼に酒を振舞います。そして奥の部屋に引っ込み小型通信機で本部に「ホルへは生きています。次の暗殺者をお願いします」と連絡するのでした。しかしこれはホルへの企み。彼はダンサーを警官隊へ引き渡します。そして次の暗殺者を待ち構えるのでした。今日はここまで。

 終わったらもう午前12時半過ぎですよ(笑)。その後ちょっと調べ物をしたりする。午前1時過ぎから録画しておいた「黄金伝説スペシャル」を見る。実に面白くないがこういう番組が私にとっての睡眠導入剤のようなものだ(笑)。午前2時過ぎに就寝する。

 4月20日(金) 「シモの世界」
 汚い世界だね、こりゃ。壮年ソフトボール大会という催しを町内会でやるのである。これで人数が集まらなかったら体育委員である私がチームに加わらなければならないのである。かけねなしの運動音痴でしかもソフトボールなぞ25年くらいやっておらん。フライを取ろうとして玉を顔面に当てて失明なんかしたらいやだから、フライは落ちてから拾う。 ゴロの玉でも股間に当てれば睾丸を潰される恐れがあるので一遍逃げて後にそらしてから拾いにいく。うっかり走って転び骨折などしてはいやだから歩く。打席に立ってへたに打とうとするとボールをぶつけられてやっぱり失明などするおそれがあるのでとにかく三回バットを振って三振する。 それでいいならでてやらんこともないけどな(笑)。

 おまけによう、この大会の準備のため町内の体育委員は午前7時半集合なんだよう。早起きが苦とは思わないけれども、それでもやっぱりなあ。

 「むこうずねにタンポポの汁を塗ると足が速くなる」という言い伝えをどうした訳か間違って「むこうずねにウンコを塗ると足が速くなる」と覚えてしまった男がいた。彼はさっそく自分のひり出したウンコを水に溶き刷毛でむこうずねに塗ってみたのだが、もちろん足が速くなることなどなかった。それどころか彼のむこうずねから発せられる悪臭に家族はおろか近所の人たちからも総すかんを食らってしまったという。これが有名な都市伝説「むこうずねウンコ」であると仕事。

 午前中さっさと物件シートの整理を終わらせる。その後久しぶりの1Kの部屋の案内。これで決まれば本当にいいのだがなあ。かなり家賃を下げているので決まってくれないと困るのである、うん。昼飯はマルタイ棒ラーメンの九州味。これに冷凍食品の高菜炒飯を少しつけた。その後事務所に戻って町内会の打ち合わせ(笑)とか部品が届いたので事務所のトイレ修理とか。午後4時過ぎに銀行の担当者が来てこれまた表に出せない話。あしからず。

 夕食はマグロの刺身、あとは鰻の柳川風。鰻の蒲焼を玉ねぎ、水菜と一緒にすき焼きのタレで煮る。その上から生卵を掛けまわしてとじたのち丼飯にかけて食うのである。インスタントな作り方ながらなかなかの美味であった。缶ビール2本飲む。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『時をかける少女』を大画面再生。いつの間にか自由自在にタイムリープできる存在になるという極めて非日常的な事件を極めて日常的な普通の女子高生の視点で捉えたという点がユニークである。こういっちゃなんだがあのヒロインはあまりに能天気である(笑)。時間を逆戻しにできるという驚天動地の能力を「ラッキー、失敗しても元に戻せばいいじゃん」という軽いノリで考えなしに使いまくる。この能天気さがあるゆえに友達から告白された事実をなかったことにしたという後悔、さらにこの男友達をなすすべもなく失ってしまった喪失感が痛いほどに胸に迫ってくる。秀作である。

 画質は解像度は低いながら発色よし、何より画面が実にすべらかで知らぬ人ならハイビジョンと見違えるであろう。やはりマリブスクリーンの効能アラタカである。反面、サラウンド音声は時代錯誤なことにドルビーサラウンド2.0チャンネルのみ。タイムリープの場面など5.1チャンネルの効果が十全に生かせるだろうにそれがただのドルビーデジタルとはな!と歯噛みして悔しがったのであった。5.1チャンネル化はブルーレイソフトまで待たねばならぬってお前、買うつもりですな(笑)。

 シャワーを浴びて昨日に引き続きブルーレイへのムーブ作業。それが終わって午後11時過ぎから『Operacion 67』(『サント オペレーション67』 1967年)の続き。ホルへはダンサーの部屋で彼女が要請した殺し屋を待ち構えます。彼は侵入者探知機になる煙草とシガレットホルダーのセットを入り口付近に設置。これで侵入者があればピーピーと鳴って知らせてくれるのであります。これで安心とベッドに寝転がったホルへ、ラジオのスイッチなんか入れてくつろぎはじめるのでした。

 ここに現れたのが杖をついた貧相な男。侵入警報機で彼が来ることを知ったホルへ、待ち構えて不意に拳銃を突きつけます。「こら、おとなしくしろ!」杖の男は弱々しく笑って「ははは、わしゃただの足の悪い男で・・・それ!」やにわに杖を振り上げた男、素早い動きでホルへの拳銃を叩き落してしまったのでした。よろよろ杖を突いて歩いていたのがいきなり素早い動き。まるでバスに乗り遅れそうになったら杖を担いで素晴らしいスピードで走リ出したという左ト全老を彷彿とさせますなあ。

 おまけにこの杖が仕込み杖、すらりと抜くと氷の刃、男はこれをかまえてホルへにじりじりと迫るのでした。しかしこれでホルへがぐさっと刺されてあの世行きという展開にはもちろんなりませんで、ホルへは逆にこの仕込み杖を奪って男の胸にぐさーっ。

 ホルへが駄目ならサントをやっつけるのだ。次なる魔の手がサントカーに乗り込もうとしていたサントを襲います。部下二人が乗り込んだ車がマシンガンを走り抜けざまにマシンガンを乱射したのです。これを危うく交わしたサント、サントカーにしゅたっと飛び乗って悪漢の車を追いかけます。しばらくカーチェイスが続いた後サントはやにわに運転席パネルの秘密のドアを開いてスイッチオン。するとサントカーの前部からパイプがにゅーっと伸びてああ、これは火炎放射器だ(大爆笑)。悪漢の車はこの火炎に炙られて大爆発したのでした。いくら悪漢とはいえこれはあまりに無慈悲。サントは炎上する車を見つめて「これも正義のなせる業よ、おいらを怨まないでくんな」と呟くのでした。

 ホルへもサントも殺せない。怒り狂ったラスはプロレスの試合会場でサントを殺害しろと部下に命じます。部下達は試合前のアリーナに修理の人間を装って入り込みリング上の照明に細工を施したのです。スイッチ一つでこの仕掛けが外れて馬鹿でかい照明がどすんと落ちてにっくきサントを圧殺せしむることができるのであります。ラスはスキと本部のモニターでサントの試合を観戦しつつ照明を落とすチャンスを狙っております。ところが客席にいたホルへがやっぱり何のつもりか試合を見ている部下たちに気づいたのです。彼はサントに「用心しろ、何か仕掛けてあるぞ」ここでラス、スイッチをカチっ。時を移さず照明がリング上に落下したのですがホルへの警告のおかげでサントは危うく逃げることができたのです。「ウキー、まただよ」ラス、目を三角にして喚き散らすのでした。

 またも懲りずにサントとホルへを狙う部下たち。今度は不思議な形のライフル銃を持ち出してきてサントの部屋を射撃します。この銃の威力には絶大なるものがありましてサントの部屋はむちゃくちゃ。ホルへとサントは埃まみれになってげほげほ言ってます。そしてその時一緒にいたインターポールのエージェントは哀れにも弾丸の直撃を受けて死亡してしまったのです。サントとホルへは逃げていく部下達とまたカーチェイス。部下たちの車は後部から煙幕を出してサントとホルへを翻弄します。「げほげほ、さっきは爆発で今度は煙幕か、こらたまらねえや」サントはこの目くらましで一時的に部下達の車を見失ってしまったのでした。

 部下達はこのスキを利用してサントたちを待ち伏せします。ある寺院の駐車場に隠れてやってきたサントたちに銃撃を浴びせたのですが、まあ、あっさりとかわされてしまうのは定石どおり。その後サント、ホルへ対二人の部下の戦いとなります。部下の一人はホルへに射殺され、もう一人は寺院の壁をどんどん上がって屋上にたどり着いたところを後を追ってきたサントとホルへにはさみうちにされてあっさりと捕まってしまいます。その時部下の時計から「どうした、報告せよ」と聞こえてきたのがラスの声。サント、「これはきゃつらの通信機に違いねえ」と感づいてその腕時計を奪ってインターポールの科学者に分析を依頼するのでした。

 サント、溶接されていた筈の腕時計をあっさりと部下の腕から外してしまいます。まー、あまり細かいことは言いたくありませんが、このへんはもうちょっと気をつけて欲しかったですねえ。

 ラス、ついにこうなりゃアタシが自ら行くしかないわってんで、外国のジャーナリストに化けて取材を口実にホルへへ近づきます。良い女に目のないホルへ、ラスの色気に惑わされてたちまち恋人同士に。海で水上スキーを楽しんだりビーチでキスしていちゃついたりなんかしております。この人ァ、前の彼女もスパイだったのに懲りない人だね、どうも。ほらほら、いちゃついている間にダイバーが海の中からホルへのボートに爆弾しかけたじゃないか。ホルへ、「私、あなたを愛しちゃったみたい」とラスに言われて鼻の穴広げている場合じゃないぞ。しかし、大丈夫、我らにはサントあり。サントは沖合いのボートから双眼鏡でこの一部始終を覗いていたのでありました。

 ホルへとラスは爆弾の仕掛けられたボートに乗り込んでクルーズに出かけます。時計を見てラス、ホルへを残して海へ飛び込んだ。あれ、ラスはどこへ行ったのと船上できょろきょろするホルへ、絶対のピンチ。しかしボートで駆けつけてきたサントがメガホン使って(大笑い)「ホルへ、そのボートには爆弾が仕掛けてあるぜ、逃げるのだ!」ホルへ、あわてて海へ飛び込み間一髪でボートの爆発から逃れることができたのでした。この後敵のダイバー部隊が三人襲ってくるのですが水中でもサントとホルへのコンビは強い強い。たちまち首の骨を折ったり奪ったナイフで滅多刺しにしたり目玉を抉り出したりして3人を皆殺しにしてしまいます。

 さて、そろそろ映画も終わりに近づきました。インターポールの科学者はサントとホルへに電波探知機を渡して「こんど通信をうけたらこの探知機でアジトの場所が分かります」「ありがてぇ、助かるぜ、先生」ということで車に三人で乗り込んで敵のアジトを探索します。ここでサントが一計を案じて自分が持っていた特殊腕時計に「本部どうぞ、本部どうぞ、定期通信でやす」ラス、思わず「何よ、定期通信って、それにやすって何、どこの言葉?」はい、これでアジトの場所が判明しました。サントとホルへはインターポールの捜査官たちと共にアジトに踏み込むのです。

 騙されたと分かったラス、じゃあ、時計を持たせた奴を皆殺しにすればサントもやっつけられるってんでスイッチをがんがん入れていきます。あちこちで腕時計から火花が出て死んでいく部下たち。しかしサントは平気です。一体これはどういうことなのでしょう。アジトに突入したインターポール部隊は銃撃戦のすえついにアジトを制圧します。スキは「これはマズイ」と言って隠し通路を使って逃げてしまいました。ラスはその後を追おうとするのですが、スキは中から扉を閉めてしまったのです。この裏切りで取り残されたラス、インターポール部隊の銃弾を受けて倒れます。

 ラスは彼女を抱き起こしたホルへに「あなたを愛していたのは本当のことよ」と言い残してがくっ。絶命します。目を開けたまま死ぬのがちょっとコワいですな(笑)。

 ラスト、警察では偽札を焼却炉で処分しております。ここでインターポールの科学者が「サント、あなたの時計からラジウムのかけらを見つけて取り除いておいたのです。だから敵がスイッチ入れてもあなたは平気だったのです」と謎解きをしたところでエンドマーク。ああ、ちゃんと考えていたのね、テキトーにやっていた訳ではなかったのね(笑)。

 その後例によってテレビをだらだら見て午前2時過ぎに就寝。

 4月21日(土) 下の世話なら手を叩こう
 下の世話なら態度で示そうよ。福島みずほのどきどき日記http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-169.html (引用開始)今日は本会議の後、愛知県と三重県に市会議員の選挙の応援へ。高山たつおさん、山としひろさん、小路ゆかりさんの応援へ。

 伊藤市長の殺害に怒りを感ずる。事故をめぐる市の対応に不満があったと報道をされている。そうかもしれないが本当にそうだろうか。伊藤さんは市長になってから、政府に対して、非核3原則の法制化を強く求め、またアメリカに対して核実験についてきびしく批判もしてきた。伊藤市長が政府などにきびしく迫ってきたことと今回の殺害は無関係だろうか。選挙期間中の殺害は何が何でも次回市長にさせないぞという政治的主張に思える。時代が悪くなっていると思うし、時代の危機を感ずる。(引用終了)

 長崎市長の殺害は政府の手先による謀殺の可能性があるんだそうな。きっこの日記もびっくりのハイパークオリティ。別な意味で「どきどき」しちゃいますよ。まさに「頭が悪くなっていると思うし、社民党の危機を感ずる」ですな。それと仮にもれっきとした(笑)政党の党首なのだからもうちょっとマトモな文章を書いたらどうか。なんだ「そうかもしれないが本当にそうだろうか」って。

 えー、すいません、ついにアレを発注してしまいました。いや、先日見た「時をかける少女」がDVDとしては非常に画質が良かったもので、アレを導入すればこの高画質がさらに良くなると思うと押さえが利かなくなってしまったのです。もうね、36回のローンになる訳でございますけれども、何、これくらいの金額は今までも毎月貯金しておりましたからな、その貯金分がローンに回るということでまったく日常の生活に支障が出るなんてことはございません。それでもこれから東京からのお客様との飲み会、バーベキュー大会、6月末の東京行き(トンデモ本大賞)と行事が続くので少しは苦しくなるでしょうが、そりゃ私がもともとビンボーなためで決してアレを導入したせいではありません。なお、アレの正体は届いてから明かすことに致しますってみなさん、もうお分かりかもしれませんが(笑)。

 実際の納期の連絡は23日月曜日。他にアレとブルーレイディーガDMR-BW200やHD DVDプレーヤー東芝HD-XA1を繋ぐためのHDMIケーブル「Belkin HDMIオーディオ・ビデオケーブル 1.2m PAV52300-04」(税・送料込10,080円)も発注済。これは火曜日あたりに届くであろう。

 「敷居を踏んではならない」という言い伝えをどうした訳か間違って「トイレの便座を踏んではならない」と覚えてしまった男がいた。男は「便座は座るもので間違っても踏んだりしないよな」と疑問を持っていたのだが、ある公衆便所に入った瞬間、その疑問は氷解した。その公衆便所の便座は酷く汚れておりとても座ることができなかったのである。しかしもう排便の時はすぐそこまで迫っている。今からとても他の便所を探したりする暇はない。男はやむなく便座を踏みつけてしゃがみこみ用を足したのであった。その後男には悪いことばかり起こった。長年付き合っていた恋人に振られたり勤めていた会社が潰れたり痔を患ったりしたのである。男はこの体験で「便座を踏んではならない」ことの大切さを思い知り、この真理を全ての人々に伝えるべく新興宗教団体「便座教」を立ち上げたのだった。これが有名な都市伝説「便座踏み」であると仕事。

 今日の仕事で書かなければならぬことはただ一点。○○会社とのやりとり。契約時点での虚偽が判明したというのが理由で○○契約解消ということであったが、「もうこんな面倒くさい○○に関わっちゃいられねーよ」という態度が見え見え。ちょっと呆れたので以降この会社を二度と使わぬこととする。まあ、あの借主にもちょっとあれな部分があるのも確かであるが新しい○○会社を探さなければならぬこっちの苦労も分かってくれということであるな。この契約を担当した某不動産へも連絡。ああ、面倒くさい。昼飯は冷ソーメン。3把食った。

 後の仕事は省略ね。毎日同じようなことを書いていても仕方ないのでどうかご理解下さい。

 午後6時半に事務所を仕舞って徒歩で赤坂へ向う。本日は葛の会例会なのである。集うもの、私、ぴんでんさん、たけうちさん、アンジェリーナさん、集う場所「牛萬」 福岡の高級焼肉店「利花苑」経営のリーズナブルな店。ここで七輪炭火焼肉食べ放題2,625円をやっつけるのだ。食べ放題のシステムはまずねぎ塩カルビ トントロ しゃぶロース カルビ ロース ピリ辛タン ミックスホルモン 塩ハツ ウィンナー キムチ 焼野菜のセットを平らげてから好きなものを追加するというやり方。ちなみに飲み放題は6人からであったので今回は使用できなかった。

 ビールや焼酎黒霧島のボトルなどでわいわいと盛り上がる。いつもの馬鹿話も楽しく食事の方もさすがに高級焼肉店だけあって肉が美味しい。特にロースとカルビは特筆ものであった。一時間半飲んで食らって仕上げにゴハン半膳とスープを頼む。いやいや満足できた飲み会でしたわい。

 午後9時半過ぎに店を出る。まだまだ宵の口、いつもならじゃあどこぞで飲みなおしといきますか、ガッハッハみたいなことになるのだが、今日はぴんでんさんが二次会には付き合えないといっていたので大人しく帰る。当然ながら歩き(笑)。帰宅後テレビを眺めうつらうつら。午前1時過ぎに就寝する。

 4月22日(日) 下の世話の王子
 やな王子ですな。アマゾン・コムで5,980円であったブルーレイメディア TDKBDV-R25X5Sの5枚パックが若干の値下げ5,883円となった。実際の注文ではこれにキャンペーン用ギフト券44円分が適用されて5,839円となる。これで一枚あたり1,168円、少しでも安い方がいいやんけと前回注文分をキャンセルしてあらたに注文しなおしたのである。よっしゃこれでわずかだけど得をしたと思ったのだが・・・ちょっと待てぇ!それ以前に前回注文分がなぜまだ発送されていないのだ。注文したのは4月の15日なのだぞ。その時点で「在庫あり」(通常24〜48時間内に発送)のステータスだったのだから遅くとも先週の水曜日18日発送されていなければならないはずだ。それがなぜ一週間経過してもそのまんまで発送間近にすらならないのはどういう訳なのだ。時間がかかるならかかるでちゃんとその旨を伝えてくれなければ困るではないか、なあ、アマゾン。ネットでも発送遅れのクレーム、苦言はよく目にするが、日本最大手のネット通販ショップがそんなことでどうするのだ!

 とはいえこんな人もどうかと・・・。その人はアマゾンでPS3を発注したのだが例によってこれがなかなか届かない。業を煮やしたその人は別の通販サイトでPS3を買ってしまったのである。それでアマゾンの方をキャンセルしたのかというとさにあらずブログで「アマゾンに思い知らせるためにそっちから届いたPS3を壊す」と宣言したのである。ちょっとキモチ悪くなってその先を読んでいないので実際に壊したかどうかは知らないが(知りたくもないし)、そんな馬鹿なことをしないでキャンセルするかヤフオクに出すかしろよなあと思う。そりゃアマゾンに腹を立てるキモチは分かるけれども新品のPS3を自分の腹いせに壊す、これはとてももったいないことだし一生懸命この優れたゲーム機を開発したソニーに対しても失礼であろう。

 とりあえず壊さないでこの俺に譲れと、まあ、そういうことですな(笑)。

 「冬至の日にゆず湯に入ると向こう一年間健康に過ごせる」という言い伝えをどうした訳か間違って「冬至の日にウンコ湯に入ると向こう一年間健康に過ごせる」と覚えてしまった男がいた。彼は冬至に風呂に入って湯船の中でウンコをひり出し「ははは、これぞウンコ湯、これで一年健康に過ごせるぞ」と叫んだのである。しかしウンコというものは雑菌の塊である。彼の足首にあった擦り傷からばい菌が入って化膿、彼はそれから一週間にわたってこの傷に苦しめられたのだった。これを聞いた人々は口々に「足が化膿したぐらいで済んでよかったじゃないか。てっきり足を切断とか死ぬとかそんなことになると思っていたぞ」と囁きあったという。これが有名な都市伝説「ウンコ湯」であると仕事。

 仕事のことはあまり書かないように決めた。面倒くさいし守秘事項にも気を使わなければならない。なにより書いていてつまらない(笑)。ということでよほど重要なこと、みんなに知って欲しいことがないかぎり出来るだけ記述しないようにすると思ったのだが、早くもその「みんなに知って欲しいこと」があった。ちょっといろいろあって引越しをさせた年寄り(バアさん)がいろいろおかしなことを言ってくるのである。前に住んでいたところから自分の残してきた荷物を取りたいと引越しから何ヶ月もたっているのにぶつぶつ言うのである。荷物ったってどう見てもがらくたでしかないものでしかも一旦は自分から持っていかないと決めた筈なのだがいつまでもぶつぶつ言っているのである。その前に住んでいたところは取り壊される予定(これにもちょっと複雑な事情があるのだが)で当然ながら鍵が掛かっていて入れない。バアさんはしまいには「私のものを取れなくしているのだからこれは犯罪だ、警察を呼ぶ」とまで言い出した。相手にしなかったらメモ紙二枚にこの文句をびっしり書き付けて郵便受けに投げ込んでいく。実際たまらない。引っ越した時点でうちとは何の関わりもなくなっているのだ。その引越し先のアパートだってうちとはまったく関係のない不動産屋へ頼んでいるのだ。それなのにいつまでもいつまでもうちに頼りなんやかんやと言ってくる。私は割合温厚な性質であるが、このバアさんの蛮行にさすがに腹に据えかねている。怒りのあまり時々○○○○○とすら思うのだ。

 昼飯は冷凍食品のスパゲッティナポリタン。美味い不味いの食事ではない。ちょっと時間がなくっていつものうどんなどを作れなかったのだ。夕食は母親が旅行に出かけているのでスーパー飯。鰺の叩きとホタテ貝柱の刺身。ハムエッグ。ビール一缶飲んでハムエッグをおかずにゴハン一膳を食べた。〆のコーヒーは如例。

 それからレンタルDVDの『スネークフライト』を大画面再生。自分の犯罪の目撃者を消すためにそいつが乗った飛行機に毒蛇の群れを放つという上からみても下から見てもB級という映画。サミュエル・ジャクソンが出ているのが信じられないくらいのくっだらねー内容だった(大笑い)。まあ、そのくっだらなさが私のような人間にはぴったりとあって私は始終「蛇なんやからエアコンで室温下げたら動けなくなるやんかい」「なんでパイロット一人にするねん!」「いきなりトイレでファックするな」「チンチンに蛇が食らいつくってあんたら小学生か」「今更テレビゲームネタかい!」とツッコミながら大いに楽しんだのであった。これだったらブルーレイソフトは買わないけれどもWOWOWでハイビジョン放送されたら保存しちゃうな。

 DVDの画質はかなりのもの。特に黒の表現が素晴らしい。サラウンドは優等生的に過ぎるか。蛇があちこちで不気味に這い回る様をもうちょっと悪趣味に派手に表現して欲しかった。こんな映画なのだから(笑)気取ったってしょうがないだろう。

 その後D-VHS録画のアニメ『劇場版 ×××HOLiC 真夏の夜の夢』を半分ほど見る。いや、これまた凄まじくハイクオリティの画質だなあ。この時点でこれほどの絵が出ているのだからアレが届いたらどんなことになるのか、ききき、楽しみでしょうがないよう。

 シャワーを浴びてお酒。録画しておいた「タモリ倶楽部」や例によってプロジェクターによる「ウルトラQ」などがお供。就寝午前1時半。

 4月23日(月) 「小さな恋のレメディ」
 ホメオパシーで素敵な恋愛を!なんてことを本当にやっている奴がいるのではないか。某販売店から例のブツが本日出荷との連絡あり。ということは水曜25日に届くということである。もう漫画喫茶などには行かないで1日設置と調整ですな。そして夜になったらブルーレイソフト、『ホステル』なんかを見るのである。そうして「ああ、やっぱりブツの効能アラタカ、こんな高画質映像見たことないよ」と叫ぶのだ。もう考えただけで頬が緩んでウヒヒヒヒと笑い出したくなる。こんなに幸せでいいんかいの、わし。

 5月の米国盤ハイデフディスク注文枠にHD DVDの『ハッピーフィート』を加えた。いやもうHD DVDのソフトはもう買わないつもりでいたけれどもこの映画、ブルーレイにはハイレートのドルビーデジタル音声しか収録されていないのである。かたやHD DVDはトゥルーHD収録。この『ハッピーフィート』がアカデミー賞長編アニメーション映画賞を受賞したミュージカル作品であることを考慮するならばどちらの方式のソフトを買うべきか迷う余地はないであろう。たぶん、これが私の購入する最後のHD DVDになると思われるが・・・まあ、他に欲しいものが出てくるかも知れないので断言はしない(笑)。

 てなことを思って浮かれているうちにブルーエンジェルスの一機が展示飛行中に墜落、パイロット死亡のニュース。下方空中開花後の合流時になんらかの原因で地上へ落下したらしい。まさにブルーインパルスの浜松での事故を思い出させる状況で二重に悲しくなる。ともあれパイロットのご冥福をお祈りする。(バードストライクとの情報もあり。ええ、事故状況、原因が間違っていたらすみません)

 てなこと思って嘆いているうちにエリツィンが死んだよ。死因は心血管不全症。まあ、現役の時から心臓が、心臓がひいいいっていってたものな。ともあれこちらのご冥福も祈っておかなきゃ。

 「ハロウィーンには子供が民家を訪ね歩いてお菓子をねだる」という言い伝えをどうした訳か間違って「ハロウィーンには大人が民家を訪ね歩いてお菓子をねだる」と覚えてしまった男がいた。彼は10月31日に近所の家のドアを叩きこう叫んだのである。「トリック・オア・ウンコ!」男は直ちに精神病院へ収容された。これを聞いた人々は「ウンコを貰って集めて何をするつもりなのだ、本当にこんな話を考える奴はヘンだよ」と憤慨したという。これが有名な都市伝説「トリック・オア・ウンコ」であると仕事。

 昨日宣言したとおり仕事のことは書かぬ(笑)。昼飯は冷凍食品の焼きソバ。レンジで温める時にモヤシをたっぷり混ぜ込んでやるとちょうどいい具合になる。夕食はマグロの刺身、キュウリ・トマト・玉ねぎ・レタス・ハムの生野菜サラダ。それに鳥の唐揚げ、豆腐と油揚げの味噌汁。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後は随分前にD-VHSで録画しておいたままになっていたデ・パルマの『殺しのドレス』、キャラクターを延々追い続けるキャメラワークは今の目でみるならさほど驚くには当たらず、またあの犯人も意外なというにはちょっと小粒でありすぎたか。しかしそれを補ってあまりあるのが電車内でのチンピラと殺人鬼を交えたやり取りの面白さとまた二重人格の片方がもう一方を飲み込もうとして争い、その結果が殺人に繋がるというロジックの巧みさ。こういう映画を見ると自分の頭がよくなったかのように思えるぞ。まあ、もちろん、そんなことはありえず単なる錯覚に決まっているのだが(笑)。

 ハイビジョン画質は白が太ってその結果解像度がスポイルされている。スキントーンの柔らかな推移には素晴らしいものがあっただけにこれは残念。5.1チャンネルサラウンド音声は鮮烈さに掛ける印象。かろうじて雨の場面でその威力を発揮していたか。

 その後続けてハイビジョン録画の『ホテル ハイビスカス』を見る。精霊キジムナーや米軍基地、パイナップル畑など沖縄を濃縮した激濃沖縄風味の映画。一般にはあり得ない異形の日常であるが、沖縄の風俗を取り込むことによってこの異形が異形と思えなくなるところに脚本・演出の上手さがある。また家族の前向きなエネルギーも見ていて実に心地よい。ハイビジョン画質は白が飽和している箇所あり。これが沖縄の強烈な陽光かと思ったけれども(笑)見づらいので明るさを5ポイント下げる。そのほかは解像度、発色、極めて上等、上等。ステレオ音声ながらサラウンド効果はバツグン。生活環境音が極めてリアルに聞こえてくる。

 シャワーを浴びて午後11時過ぎから輸入DVDのハマー 『幽霊島』(『Night Creatures』 『Captain Clegg』 1962)を大画面再生。時は1776年、ところは海賊船の船長室。おりしも水夫ムラートゥ(ミルトン・レイド)がクレイグ船長の奥さんを襲った咎で裁かれようとしております。罪状を読み上げるクレイグ。「お前はか弱き私の妻を襲った。その罪は裏切りと同等だ。よって、耳を裂き、舌を切り取った上で無人島に置き去りにするものとする」みんなよってたかってムラートゥの耳をざくーっ!舌をちょきーん。「むがむがひー」叫ぶムラートゥ。彼はそのまま無人島のやしの木に縛り付けられて置き去りにされてしまいましたとさ。

 ん、これはどこかで見たことがあるような場面だな。そう、この映画は『Dr.Syn』(1937年)に続くラッセル・スローンダイク原作の『ドクター・シン』シリーズの二番目の映画化なのであります。

 さて時は下って1792年、海辺の寒村マーシュ。「マーシュは権力におもねない独立の気概を持った村で密輸によって生計をたてていた。もうひとつ、この村には名物がある。それは伝説のマーシュの亡霊だ。うっかり外を歩いているとこの亡霊につかまってあんなことやこんなことをされてしまうのだ」というナレーション。場面が切り替わって夜の荒野をさ迷う老人となります。その前に現れたのが先ほどナレーションで語られたマーシュの亡霊たち。あ、ガイコツが馬に乗ってる(笑)。老人、ひーっと声を上げて逃げ出します。しかしたちまち息を切らせて案山子にしがみつく老人、あっ、この案山子の中に人が入っていたァ(大笑い)。じろりと睨まれた老人、また逃げ出すのですがあっさり亡霊たちに先回りされて道をふさがれ沼へじゃぽん。うわ、この沼、カエルで一杯だ、趣味悪りー。

 翌日、教会でミサを行っている神父、ブリス(ピーター・カッシング)。彼の指揮で集まった村人たちが聖歌を合唱しております。みんな真面目に歌っているのですがその中に密かに視線を交わす二人の男女あり、村一番の素封家コブトリ(デレク・フランシス)の息子ハリー(オリバー・リード)と酒場の主人ラッシュ(マーティン・ベンソン)の養女イモージン(イボンヌ・ロマニ)であります。コブトリやラッシュがそんな二人に気づいて嫌な顔をしているところをみるとどうやらこの二人の仲は両家に歓迎されていないらしい。

 そんな中島にボートで上陸してきた兵隊の一団あり。指揮官コリアー大佐(パトリック・アレン)の指揮の下、彼らは隊列を組んでマーシュへ向うのでした。それを見ていたのが小生意気そうな、い、いや、年齢の割には利発そうな子供。彼は兵隊さんたちが行ってしまったタイミングを見計らって丘の上へ駆け上がります。そしてエプロンを使って合図したのです。それを教会の塔の上から望遠鏡で確認した男、紐をひっぱってミサ中の村人たちに知らせるのでした。村人の半分ほどが急いで教会から出ていきます。

 村へ到着したコリアー大佐と兵隊たち。大佐はマーシュの酒場を指差して「探すものは分かっているな、よーし、捜索開始」兵隊たちは酒場へ雪崩こみます。それから酒場のあちこちをひっくり返したり果ては壁をがんがん剥がしたり、教会から戻ってきたマーシュはその惨状に呆れて「え、フランスワインを隠してないかですって、税金高いからそんなもの扱ってないですよ、それより壁の修理代はどうしてくれるのですか」コリアー大佐は彼の抗議に耳を貸さず副官(デヴィッド・ロッジ)に「あのフェレットめをつれてこい」そのフェレットというのが冒頭クレイグ船長に無人島に置き去りにされたムラートゥだったという。両手を鎖でつながれたムラートゥは連れてこられるなりくん、くんとあたりをかぎまわってあっという間に床の隠し扉を見つけてしまったのです。

 「おい、なんだこれは」大佐に詰め寄られてラッシュはうんざりした顔で「そりゃ地下室ですよ、何で入り口隠したのかって床に穴が開いてちゃ不味いでしょうが、酔っ払いがうっかり落ち込んで首の骨を折ったりしますからな」コリアー大佐は地下室の捜査を開始します。しかしここにもフランスワインはなし。唯一怪しそうな大樽があったのですが穴を開けてみたら流れ出てきたのは船の塗装用のワニスだったのです。副官、確かめるためにワニスをなめて「うえー、ぺっぺ、大佐どの、たしかにワニスであります」なんてやっています。「ほら、やっぱり何もなかったでしょ」とラッシュに言われて憤然としたコリアー大佐「だったらトム・ケッチに会わせるのだ」

 棺桶製造業者のジェレマイア・ミップス(マイケル・リッパー)がコリアー大佐を案内することになりました。彼らが地下室を出て行った後、ラッシュはワニスの樽をぱかりと開きます。ワニスが入っていたのは樽の前半分だけでその後は秘密の出入り口になっていたのでした。それを潜ったラッシュ、地下通路を通ってついたのがミップスの棺桶製造工場。そこではみんな大慌てで棺桶に密輸フランスワインを詰め込んでいます。彼らの密輸品の隠し場所はここだったのです。「急げ、急げ、みんな隠してしまうんだ」

 ミップスは完成した棺桶置き場に大佐を案内します。「こんなところにトムがいるのかね」「ええ、ほら」ミップスが棺桶に掛かっていた布をはらりと取るとばーん、中に横たわっていたのは青白い顔のトムの死体でした。冒頭でマーシュの亡霊に沼に追い落とされたのは彼だったのであります。実はこの男、大佐のスパイで「マーシュで密輸の疑いあり」と通報していたのでした。「なんで死んだんだ」「医者のペッパー先生によるとどうも心臓がいけなかったようで、多分、マーシュの亡霊に脅かされて恐怖のあまり死んだのですな」「亡霊だと?何を馬鹿なこといっとる。そんなものは迷信だ、わしがきっと真犯人を捕まえてやるぞ!」

 一方棺桶製造工場では兵隊達の捜索にびびったらしいラッシュが「よし、酒をみんな水路に流してしまえ、蒸留器もぶっ壊せ、命令だぞ」しかしその時突然現れたのがブリス神父、ピーター・カッシングです。「まて、ラッシュ、お前に命令の権限はないぞ。あんな兵隊どもなどなんということもない。そのまま仕事を続けるのだ。今夜の取引も予定どおり行う」「そんな馬鹿な、見つかったら私ら問答無用で縛り首ですよ」「大丈夫だ、まかせておけ、このピーター・カッシングに」ラッシュは不満そうに「ピーター・カッシングに任せておけって、だいたいあんたの映画はラストがろくなことにならんじゃないか」カッシングに聞こえないように呟いております。

 さて長丁場を覚悟したらしいコリアー大佐、兵隊たちの宿舎を求めて教会へやってきます。彼を迎えたカッシング、「はあ、兵隊さんが泊まれるところですか、困りましたなー、当教会に余った部屋はないのですよ」「他に適当な場所はないのかね」「そうですなー、ペッパー先生の屋敷は広いですが、いや、駄目だ、あの先生、やっかいな伝染病の治療に当たっておりますからな、やめたほうがよろしい。大佐どの、いっそ船にお戻りになったら如何ですか、船から村へ通えばいいのです」納得いかない顔つきのコリアー大佐です。そりゃ、そうだ、カッシング、「面倒だから村に泊まってくれるな」と言っているのも同然ですからね(笑)。帰ろうとしたコリアー大佐、一つの墓に目を向けます。「おお、これはクレイグ、海賊クレイグの墓ではないか」「彼は悪運極まって捕まり絞首刑にされたのです」「畜生、できることなら私の手で彼を捕まえてやりたかった」「ははは、それは惜しいことでしたな」

 さて、その夜ラッシュの酒場で大騒ぎの兵隊たち。イモージン、「お、こりゃきれいなネーちゃん」「おお、眼福、眼福」などといいながらお尻をさわろうとする兵隊たちの手を必死で払いのけながら酒をついで回っております。ラッシュの奥さんに「イモージン、ビール足りないよ、急いでとってきておくれ」酒蔵へ行くとハリーが忍んできて「おお、早く結婚したい」「駄目よ、あなたのお父さんも私の義父も絶対反対するわ」「おお、どこか遠くへ行って結婚しよう」というお決まりのやりとり。ハリーが帰った後イモージンの様子がおかしいことに気づいたラッシュ、「あいつが来ていたな」と彼女を問い詰めます。あまつさえあ、こいつ、キスしようとしてやがる。イモージン、エロオヤヂの頭を酒瓶でごっ。ラッシュ昏倒するというギャグ。

 その後カッシング、コリアー大佐、コブトリ、ハリーが親睦の夕食会。ここでコブトリがせっかくのカッシングの努力を無駄にする「あ、兵隊は私のところの納屋に泊まればよろしい」発言が飛び出します(笑)。この一言で顔をこわばらせるカッシング。またハリーがマーシュの亡霊を見たことがあると言い出します。亡霊の様子をしつこく問いただす大佐、「よし、やっぱり私が亡霊を退治してくれる」と張り切るのでした。夕食会が終わってカッシング、コリアー大佐が連れ立って帰ろうとした時一人の村人が「亡霊だ、亡霊がでたァ!」コリアー大佐、この村人に案内させて全ての兵隊を連れて亡霊退治に乗り出すのでした。

 しかし、もう皆さんお分かりでしょう、これはカッシングたちの作戦だったのです。彼らが亡霊に釣られて村を離れている間にたっぷり酒を積んだ馬車を出発させる作戦だったのです。次々に村を離れる馬車の群れ。計画は見事に成功するかと思われたのですが、たった一人、ムラートゥの見張り役の兵隊が残っていた。彼は馬車の音を聞きつけて外に出ます。そして「おい、そこの馬車、どこに行くんだ、止まれ」彼を見つけたラッシュ、パニックに陥って衝動的に刺し殺してしまうのでした。ラッシュ、死体を納屋に戻して逃げ出します。ムラートゥ、この死体から鍵を奪って自分の手錠を外します。そして彼もまた夜の闇に消えてしまったのでありました。

 今日はここまで。

 その後チャンネルNECOで録画しておいた『渡る世間は鬼ばかり ボロ家の春秋』(1958)を見る。稀代の詐欺師に騙された人々が倒壊寸前のボロアパートに集まってきて繰り広げる大騒動。この登場人物たちの造詣が極めてたくみであり、また連続して起こる事件が面白いこと。群像劇としてまことにすぐれた映画といえよう。ただ、それだけにあのラストのあっけなさは疑問。実はこのボロアパートには持ち主がおらず東京都の管理にあって前々から取り壊し計画が進んでいたというオチはちょっと強引に過ぎるのである。

 その後はだらだらTV。就寝午前2時半。

 4月24日(火) ジャマイカくんがゆく! RETURNS
 どんな人なんだ、ジャマイカくんって。僕の大好きな飯田 朗先生のブログである。実は先生、車を買い換えることになったのだが知人から古い車の部品をくれと言われて分解することになったのだそうな。そのために恒例の飯田塾、これは「うそつきメーカーやうそつき雑誌、うそつき販売店にだまされないようにオーディオとビジュアルの真髄を追求する」という目的で行なわれているセミナー、参加者を動員して分解し始めたのだが、なんと車内のあちこちに硬貨が落ちていてその総額が数千円!だったという。これはひょっとしたら飯田 朗先生が参加者のやる気をださせるためにあらかじめばら撒いておいたのではないだろうか。車を分解していた参加者が「あ、先生、こんなところに百円玉が落ちていましたよ」「おお、良く見つけたね、それは君のものだ」これを聞いた他の参加者が「僕も僕も、俺も、俺も」ということで分解のスピードがアップという作戦ではなかったのか。もしこの仮説が当たっていたとしたら僕は言いたい。「あんたら、小学生か!」
 
 アレの水曜到着に備えてメーカーのHPから取り扱い説明書をダウンロードし日々予習に勤しんでいる。アレというのは480i、480p(DVD)、1080i(BSデジタル HD DVD-HD XA1のみ)の映像信号を1080Pにアップスケーリングする映像プロセッサーであり、その真価を最大限に発揮するためにはソース機器でアップスケールすることなしにネイティブ解像度で映像を送り込んでやる必要がある。取り扱い説明書によればHDMI端子で接続した相互認証機器にはアレの方から「おい、これはDVDだから480iで再生せんかい、こっちはハイビジョンだから1080iにせんかい」という指令が出てソース機器はそれに「はい、分かりましたさかい、そんなコワい顔せんでくださいや」と従うのだという。ああ、なんというインテリジェントな機械であろうか。ブルーレイディーガDMR-BW200の時も思ったけれども最新のAV機器は私などよりはるかに頭がいい。この調子で機器の進化が続いていくと人類は逆にAV機器に支配されてしまったりするのではないか、その時には鼻をほじりながら「あーっ」と口を開けて映画を見ている私など真っ先にやられてしまうのだろう。恐ろしいことである。

 「雷の音がすると雨が降る」という言い伝えをどうした訳か間違って「下痢の音がすると雨が降る」と覚えてしまった男がいた。男はそれを実証するために冷たいものをたくさんく食べたり飲んだりしてわざと下痢になってみたのである。その結果得られた結論は「下痢の音がしようがしまいが雨は降ったり降らなかったりする」であった。言い伝えとまったく違うではないかと納得できなかった男はもっとデーターを集めようとして公衆便所へ行きトイレのドアに耳をつけて音を聞こうとしたのであった。男はたちまち通報され警察に連行されたという。この話を聞いた人々は「そりゃ、当たり前のことだね。しかしなんだね、この言い伝えウンコシリーズも良く続くね、え、いい加減にやめりゃいいのにね」と囁きあったという。これが有名な都市伝説「雷ウンコ」であると仕事。

 仕事のことは書かないからね、書かないったら書かないからね(笑)ということで昼飯はゆきみ家。ミニカレーと醤油ラーメンのセット。午後6時半から町内会の懇親会でサンパレスホテルへ。なんとマイクロバスで送迎されたという豪華宴会(笑)。宴会のことは書かないけれども、あの、だから皆さん、嫁がどうのこうのいうのはやめましょうよ(笑)。私、外面だけは良いですけれどもその実内面夜叉じゃなかったゲロゲロのオタクなんだから、結婚生活など上手く行くわけがないのです。若い人集めて見合いパーティなんかやられても僕は参加しませんからね(笑)。

 午後9時過ぎに宴会終了。再びバスに送られて帰宅したのが午後9時半。シャワーを浴びてテレビをだらだら見ているうちに椅子の上で眠っていた。慌てて寝巻きに着替えベッドに入って寝なおす。時間はあ、分からないや。

 4月25日(水) アナルとイブ
 近くで新装開店したスナックが店員募集広告を出している。その文句が「店員募集 ANにも募集記事あり」で一瞬ANとはなんぞやと考えてしまった。もちろんこれはA(アルバイト)N(ニュース)なのであるが何故ANと短縮するのか。アルバイトニュースでいいではないか。ANってそそっかしい人が「アナルニュース」と勘違いしやしないかってしねえよ、誰もそんな間違い!

 ええ、何度となくWOWOWハイビジョン放送の5.1チャンネル映画での音切れに苦しんできた私ですがその原因が判明しました。私のAVアンプ VSA-AX10のAACデコーダーがいけなかったようです。その証拠に冒頭とラストに音切れがあった『劇場版 ×××HOLiC 真夏の夜の夢』をブルーレイディーガDMR-BW200からアナログ5.1出力で接続してみたらちゃんと音が出たのです。今まで思っていたようにWOWOW側が原因ではなかったのです。ああ、ごめんなさい、ごめんなさい、何度も「音が途切れる」と苦情を言ってセットトップボックスを取り替えさせてごめんなさい、悪意はなかったとはいえとんだことをしてしまいました。

 でもねえ、同じAACサラウンドでもBSHiや他の民放BSチャンネルではこんな異常は出なかったんだよ。WOWOWの放送でも5.1チャンネルサラウンドでしか音切れが発生しなかったんだよ。こんな状況なのだからAVアンプではなくセットトップボックスを疑ったのも仕方のないことではないか。ねえ、あなたもそう思うでしょ。

 本日は休み。しかし今日はアレ、ええい、ここ何日かに渡って日記で宣言したとおりその正体を明かしてしまおう。アレとはキャリバーのVantage-HD イメージ・スケーラー/プロセッサーなのである。どうです、皆さん、驚きましたか、何、アレの正体なんてとうに分かっていたさですって?ああ、そうですか。じゃあ、元に戻って今日はアレが届く日なのである。だからコーフンして朝寝などしていられない。いつもは午前9時近くまで寝ているところを午前7時半に起きてしまったのである(笑)。シャワーを浴びて事務所へ出る前に40分のウォーキングを済ませてしまう。爽やかな朝日を浴びながら足早に歩く俺。その顔はもうすぐ届くVantage-HDのことを考えてにやにやしっぱなしである。午前8時半に事務所へ出る。そうして日記つけとネットのチェック。

 午前11時過ぎ、ついに待望のVantage-HDが到着。すぐにシアタールームへ運び込んで設置と行きたいところであるけれども、逸る心を抑えてまずはデジカメで写真撮影。外箱、付属品(リモコン ACアダプター 電源コード)、本体、本体裏を撮影した。この写真は後日HP上にて公開する予定である。期待されよ。

 午前11時半、Vantage-HDを自室に搬入。GTラックに設置する。ブルーレイディーガDMR-BW200と先日買ったHDMIケーブル「Belkin HDMIオーディオ・ビデオケーブル 1.2m PAV52300-04」(税・送料込10,080円)を使い接続。プロジェクターVPL-VW100を作動させてメニュー画面を表示する。この画面で各種設定、設定といってもほとんどデフォルトのまま。HDMI入力を有効にし後は黒レベルのセットアップを0IRE、画面比率をフルに変更したぐらいである。その状態でリファレンスディスク DVD『ジュラシックパーク』を再生してみたらあ、絵が出ない(大笑い)。あせってリモコンをいじっていたらさらに本体がフリーズしてしまったではないか。こりゃいかん、初期不良かと青ざめたのだが説明書にしたがってリセットを掛けてみたら(要するに電源コードを抜いて30秒ほど放っておく)正常に復帰。きちんと絵もでるようになった。

 その状態で『ジュラシックパーク』を見るとうん、確かに解像度が上がって絵の情報量が物凄く増えている。とてもDVDレベルの絵ではないなと思ったけれども心なしか字幕にコーミングノイズが出ている。そうか、ブルーレイディーガDMR-BW200が1080pでアップスケールしているのだと気がついた私はさっそくにHDMIの出力解像度を480pに変更してやる。すると字幕が正常に表示されるようになった。画質も細かなノイズが劇的に減ってさらに高画質となる。うきききと嬉しさのあまり半ば発狂しながら(笑)今度はハイビジョン録画の『羊達の沈黙』を再生してみた。ブルーレイディーガDMR-BW200からの出力解像度は1080i、Vantage-HDでデ・インターレース処理をすることになる。出てきた絵をみて私はしばし言葉を失う。『羊たちの沈黙』冒頭部分でクラリスが走る森の描写がただ事ではない。木の葉が二倍にも増えた感じで木肌のごつごつした質感も出てきた。そして黒文字で出てくるタイトル、これが以前にもまして前にどーんと飛び出してくるようで思わずよけてしまったくらいである(笑)。

 凄い、これは予想以上の画質改善効果だと大いに満足したところでテストを一旦終了。後は夜のお楽しみ。

 ところで前日の日記に書いた(取り扱い説明書によればHDMI端子で接続した相互認証機器にはアレの方から「おい、これはDVDだから480iで再生せんかい、こっちはハイビジョンだから1080iにせんかい」という指令が出てソース機器はそれに「はい、分かりましたさかい、そんなコワい顔せんでくださいや」と従うのだという)という部分、この機能はブルーレイディーガDMR-BW200との組み合わせでは残念ながら働かないようである。おそらく受け入れ解像度の設定がデフォルトのままなのが原因だと思うけれども正直良く分からない。まあ、私の方でソース機器の解像度を変えてやれば済むことだからここはそのままにしておこう。

 昼飯はインスタントラーメン。その後スーパーで買出しをする。事務所でミクシィに書き込みなどして午後三時半帰宅。チャンネルNECOで録画しておいた『こゝから始まる』を見る。4人姉妹の末妹である星由里子は大の男ぎらい。結婚なんかしません宣言をして意気盛ん。彼女の母親はなんとか結婚を考えさせようとしてやり手サラリーマンの夏木陽介を紹介したりあれこれ試みるのだがちっともその気になってくれない。そうこうするうちに幸せな結婚をした筈の三人の姉がそれぞれの理由で離婚を決意、実家に帰ってきてしまうのだった。

 あわてて連れ戻しにやってきた三人の夫が実家で嫁達に帰ってくれと懇願するのだが、そこに星由里子にほれ込んでしまった夏木陽介がのこのこやってきてあれこれ茶々を入れる場面に大笑い。この夏木のキャラクターがじつに良く楽しめた映画であった。

 夕食は母親がまたも旅行に出かけたのでスーパー飯。馬刺しとマグロブツでビールを二缶、仕上げに大根おろしを使ったぶっかけうどん。

 さて夕食後はまたまたVantage-HDとのお付き合い。今度はブルーレイソフトの視聴である。字幕が必要なので日本版の『キングダム・オブ・ヘブン』を1080iと1080pでVantage-HDに流し込み両者の映像を見比べてみる。DVDの480pの時とは違って字幕のコーミングは発生せず1080pで見ても問題はないかと思われたのだが、やっぱりVantage-HDでプログレッシブ化したかったので1080iでいくことにしましたとさ。その状態で見たのがタランティーノ製作のホラー『ホステル』。残酷描写がキビシーという評判ばかり聞いていたので見くびっていた映画であるが、なんだ、これはなかなかどうして良く出来たホラーではないか。全体のプロットは『4000人の狂人』を思わせるものであるけれども伏線を律儀に生かした展開で実に論理的である。前半安いエロ、後半血がどばどばぐちょぐちょのホラーというドラスティックなたたみかけに迫力があって途中からぐいぐい引きこまれてしまった。

 なおタランティーノが関係しているだけあって三池崇史監督がカメオ出演していたり日本人の旅行者の女の子が出てきたりという日本風味も素敵。特にこの女の子はガスバーナーで顔面炙られて「ぎいぎい」とはだしのゲンのような悲鳴を上げる。そして顔面半分が焼けただれ片目がびらんちょと飛び出している時代錯誤な特殊メイクに大爆笑。新東宝の映画ですかってんだ。

 ブルーレイ画質は中の下というところか。発色に透明感がなくはつらつとしたところがない。東欧の寒々とした風景を表現しようとしているのは分かるけれどもこれはちょっと頂けなかった。なお、Vantage-HDの効果でやたらに解像度が高くなっている。郊外の原っぱで草が揺れている場面など腰を抜かしそうになった。リニアPCM音声はいつもの通りの効果。台詞の発声が極めて明快。また劇中で使用されるチェーンソー(もちろん木を切るのではない)の音にリアリティがあってとってもコワかったぞ(笑)。

 その後『劇場版 ×××HOLiC 真夏の夜の夢』の続き(1080i出力)。この発色の素晴らしさはどういえばいいのであろうか。いや、本当にたまらない絵がでております。

 シャワーを浴びてお酒。今度はDVDソフト、『ウルトラQ』を見てみた(480p出力)。お題は何時もの通りの「2030年の挑戦」、うひゃあ、これまた凄い画質になったなあ。発進するスターファイターの反射止めの黒がじつにリアル。金属に色を塗っているのが如実に分かるのである。またグロッシーな黒にも驚かされた。パトカーの車体の艶も良く表現されておりこれは実物よりも綺麗なのではないか。

 この後ハイビジョン録画(D-VHS)の『アップルシード』も視聴。これも素晴らしい、立体感が凄まじくてまるで3D映画のようだ。こんなん見ていたらそのうち気が狂うのではあるまいか。午前1時過ぎ就寝。

 4月26日(木) 従軍トライアンフ
 だからこういう駄洒落はやめましょうよ、ね。恒例のWOWOW6月の番組紹介でーす。6月1日『きいてほしいの、あたしのこと ウィン・ディキシーのいた夏』 6月3日「生中継!熱海五郎一座 狼少女伝説TOH!!」 6月6日『ドゥーマ』5.1 6月7日『野生のエルザ』 『ダイハード』5.1 『ピンク・パンサー』5.1 6月9日『ホワイト・プラネット』5.1 6月10日『ポセイドン』5.1 6月12日『リトル・イタリーの恋』5.1 6月13日『ロシアン・ドールズ』5.1 『46億年の恋』 6月16日『青春漫画〜僕らの恋愛シナリオ〜』5.1 6月17日『すべてはその朝始まった』5.1 『獄門島[総集編]』 6月18日『三本指の男』 『死の接吻』 6月19日『三つ首塔』 『不機嫌な赤いバラ』5.1 6月20日『陰謀のセオリー』5.1 『クレールの刺繍』 『樹の海』 『チャイニーズ・ブッキーを殺した男[オリジナル版]』 6月22日『バーディ』 6月23日『ニコラス・ケイジのウェザーマン』 『ブラッドレイン』5.1 6月24日『ベネズエラ・サバイバル』5.1 6月25日『ギャング・オブ・フィラデルフィア』5.1 6月27日『プリティ・へレン』5.1 『ステイ』5.1 『青いうた〜のど自慢 青春編〜』 6月29日『ヘレンとフランクと18人の子供たち』 6月30日『アルティメット』5.1 

 6月も未見の映画が26本。5月に比べりゃすくないけれども、これだけあればいいでしょうが。おまけに熱海五郎一座の舞台中継もあったりなんかしちゃったりして、僕はやっぱりペットボトルの水に「WOWOWハイビジョン放送」と書かれた紙を貼り付けて凍らせたら綺麗な結晶になると言い出す人がいないのが不思議でならないのだ。

 「ヘンな虫が出ると雨」という言い伝えをどうした訳か間違って「ヘンなウンコがでると雨」と覚えてしまった男がいた。男はヘンなウンコとはどんなものなのかと思い悩み夜も眠れなくなった。困り果てた男はインターネットのありとあらゆる掲示板にヘンなウンコとはどんなウンコなのでしょうかと質問を書き込んだのである。しかし得られた答えは「荒らしキター!」だけであったという。この話を聞いた人々は「しかしもとの言い伝えもヘンな虫が出たら雨ですからな、これもどんな虫なのかと聞きたくなりますな」と興奮して喋りあったのだ。これが有名な都市伝説「ヘンなウンコ」であると仕事。

 仕事のことは書かないのではい、昼飯に飛びます(笑)。昼飯は素麺二把。麺つゆに博多万能葱刻みをむやみに入れてぞるぞるやったのであった。夕食は冷蔵庫に入っていたレトルトのハンバーグを食べようとしたのだがああ、賞味期限が「4月21日」じゃないか(大笑い)。ということで当然ながらこのハンバーグは廃棄。代わりにセブンイレブンで買ったほうれん草のバター炒め目玉焼きつきと冷凍庫でかちんこちんになっていた甘塩しゃけで夕食とする。鮭半分とほうれん草をツマミにしてビールを一缶。残りの鮭でゴハンを一膳。物凄く貧しい飯であったけれども意外と美味かったのだ、これが。

 その後ハイビジョン録画の『エミリー・ローズ』を大画面再生。悪魔祓いというオカルトが法廷と言う“現実”と向き合いどう立ち向かっていくかと興味をそそられたのだが、いかん、被告側の証人はみんな江原なんとかというスピリチュアルデブと変わらぬたわ言をぐだぐだ抜かすだけだ。エミリー・ローズは精神疾患であり悪魔祓いではなく必要なのは専門医の治療であったという検察に対して「彼女は感覚過敏症で、そんな人は悪魔に取り付かれ易い」とか「彼女はマリア様に会った」と反論するのだから両者の主張がまったくかみ合わないのである。そんな中で被告の神父に対して有罪だけど刑期はこの法廷を持って終了というこれまた良く分からない判決が下されて映画は終わり。いっちゃなんだけれどもなんじゃ、こりゃですな。

 午前3時にその魔手を伸ばしてくる悪魔(のようなもの)の存在は不気味でホラー的演出が優れていたけれどもこれだけではこの映画に取り付いた訳の分からなさという悪魔をはらうことはできなかったようである。

 画質は若干の黒潰れが認められた。黒補正を切、ガンマ補正2にして画面をかなり明るくしなければ細部が見えてこない。黒の沈みは優秀であるけれども何もそこまで黒くしなくてもいいではないか。5.1チャンネルは台詞のカツゼツが実によろしい。英語が物凄く聞き取り易いのである。

 シャワーを浴びて午後10時より『幽霊島』(『Night Creatures』 『Captain Clegg』 1962)の続き。マーシュの亡霊退治のために村人に案内されて延々と荒野を歩く兵隊さんたち。コリアー大佐は気が短いたちと見えて村人に「おい、まだかね、あとどのくらいあるのかね」としつこく尋ねております。村人はそのたびに「もうすぐです、もうすぐです」と誤魔化していたのですがいつまで歩いたって亡霊なんかいやしない。ついに大佐、切れて村人にナイフをつきつけ「おい、お前、囮だろう。俺たちを引きつけてその間に密輸をやろうとしているのだ」はい、その通りです(笑)。こんなことやっている間にミップスに率いられた密輸品満載の馬車は取引場所である風車塔に到着。荷物を降ろして業者と取引をやっております。

 吠えるコリアー大佐、「おい、俺たちを密輸現場に案内しろ、案内しなければその耳をそいでしまうぞ。そうなったら耳垢もほじれなくなるぞ」村人、この脅しに屈して彼らを取引現場へ連れていくことになってしまいました。村人を先頭にのんのんずいずいと進む兵隊たち。あ、取引現場の風車塔が見えてきたぞ。ミップスたちの取引は終わってない、ああ、見つかってしまう、大ピンチだ。ところがマーシュの人たちはちゃんと見張りを立てていました。それは案山子です。案山子の中に人が入っていて進んでくる兵隊たちを見張っていたのです。案山子の中の人はひょいと腕を上げてミップスたちに合図します。これに気がついたミップスたち、素早く取引を終わらると馬車に乗って逃げてしまいました。その後でのこのこやってきた兵隊たち、風車塔の中を調べるのですが当然何も見つかりません。おまけに案内させていた村人もこの隙に逃げてしまってコリアー大佐、怒るまいことか。

 その時、部下の一人が叫びます。「隊長、あの案山子動きましたぜ。左手をひょいっと上げました」コリアー大佐、すかさずピストルを引き抜いてずどん。案山子の左手に命中させます。彼らが案山子を調べてみるとその左手には血痕がついておりました。コリアー大佐、「よし、村へ戻って腕に傷のある奴を探すのだ」

 兵隊達は村に戻ってきます。すでに朝になっておりまして結局彼らは徹夜で無駄働きをさせられた訳です(笑)。コリアー大佐もつかれきった顔。その彼に陽気に声をかけたのはピーター・カッシングでした。「大佐、とても良い朝ですな、私のところで朝食をご一緒しませんか、ベーコンが美味そうに焼けておりますぞ」その誘いを受けてカッシング邸へ赴くコリアー。彼は玄関先で泥まみれになったブーツを見つけます。「そうか、彼が案山子に入っていたのか」彼はいきなりカッシングの左手を掴みます。「うっ」と声を上げるカッシング。あ、これは痛がっているのだ。もう間違いない。「カッシング、あなたの腕を見せるのだ」コリアーは無理やりカッシングの左袖をめくり上げるのですが・・・、傷はありません。がっかりしたコリアー、「じゃあ、なんであんたはうっとか言って痛がったんですか」カッシング、顔をしかめたまま「いや、そりゃ、あなたが私の足を踏んでいるからで」そんな細かいギャグは入れなくてもよろしい(笑)。

 実はこれも囮作戦。カッシングがドロのついたブーツを使ってコリアーが疑うようしむけたのです。それで本当に案山子をやっていたハリーから彼の目をそらそうとしたのでした。この作戦は見事に成功。コリアーは慌ててカッシングに「いや、これはとんだことを、許して下さい」と謝っております。さらにここに部下が飛び込んできてムラートゥの逃亡と見張りの殺害を知らせたのです。コリアー大佐、「もう、なんだかいろいろ起こるなあ」とボヤきつつカッシング邸を辞したのでした。

 逃亡したムラートゥ、何を考えたのか教会に行ってクレイグの墓暴き。ざくざく掘って棺桶を開けてみると、あっ死体がない。「うがうがうが」と喚いたムラートゥ、次に自宅で転寝をしていたピーター・カッシングを襲います。先のとがった柵を引き抜いて槍代わりに構えたムラートゥ、これでカッシングを串刺しにせんとするのですが危ういところでかわされた。それからしばらく二人で乱闘。ランプが割れて部屋に火災が発生します。この火に怯えたムラートゥ、「うががが」と逃げ出します。カッシングは何事ならんと駆けつけてきたラッシュに「この火を消しておいてくれ」と叫ぶとムラートゥを追って外へ飛び出したのでありました。

 しかしムラートゥを捕まえることはできません。逆にコリアー大佐に「なんでムラートゥはあなたを襲ったのですかな」と疑われる始末。おまけに毛布を使って火を叩き消していたマーシュ、飛び散った書類の中からイモージンが海賊クレイグの娘であるという証明書を見つけてしまうのです。

 「ええもん見つけたで」、にやーっとしたラッシュ、酒場に戻るとイモージンの部屋へ乱入します。そしてこの書類を見せて「お前は海賊クレイグの娘なのだぞ」さらに「このことは誰にも言わんといてやるから、ええやろ、させんかい!」やっぱりそうくるか(大笑い)。イモージン、さすがに海賊クレイグの娘だけあってこんなスケベ男を怖がったりしません。爪でマーシュの顔をがりっと引っかきます。「ひいい」とマーシュがひるんだ隙に2階の窓から飛び降りて逃げてしまいましたとさ。

 イモージン、カッシングの屋敷に飛び込んで「私のパパが海賊クレイグって本当ですか」カッシング、頷きます。「でもイモージン、海賊クレイグは犯罪者でも裏切り者でもない。彼はイギリス国王からスペイン船に対する私掠免許を貰っていたのだ。だから裏切ったのはイギリスの方なのだ」イモージンはそれでも海賊の娘じゃハリーと結婚できないわと嘆くのですが、なんとカッシング、ハリーもこのことを以前から知っていたというのです。カッシングに呼び出されたハリー、イモージンを抱きしめて「ダーリン、君の父親が誰だろうが関係ないよ。僕と結婚しておくれ」「ああ、ハリー」なんてことになる訳です。

 しかしイモージンから「ラッシュのオヤヂにやられそうになった」とハリーが聞いたことから事態が急変。怒り狂ったハリー、酒場へいくとラッシュに「イモージンに手を出したら殺すぞ」「やかましい、ぎゃくにいてもうたるわ、このボンボンめ」取っ組み合いになるという。この取っ組み合っているところを兵隊たちに捕まってしまったのです。ラッシュはコリアーに「大佐、そいつの腕を見てください」あ、バラしやがった、この野郎(笑)。コリアーは暴れるハリーを部下に抑えさせて左袖をぐいっ。まごうことなき銃傷を見つけて「よし、こいつを船に監禁するのだ」

 してやったりとほくそ笑むラッシュでしたがコリアー大佐から「ところでお前さあ、なんでこいつの銃傷のことを知ってるの」と聞かれてぎくぎくっ。あわてて「へへ、旦那、見逃してくれたらいいことを教えてさしあげましょう」例のイモージンの書類を大佐に見せようとします。ハリー、部下の手から逃れてこの書類をもぎ取り暖炉の中へぽい、燃やしてしまったのでした。ぎりぎりのところでイモージンの秘密を守ったハリーでしたが怒り狂った兵隊達にぼこぼこにされてしまうのです。ラッシュも「こいつ、いろいろ怪しいから酒場の地下室へ監禁しろ」ということで放り込まれてしまいましたとさ。

 ラッシュ、例の酒樽の秘密の出口から逃走、ミップスの棺桶工場に駆け込みます。棺桶で寝ていたミップスにびっくしりたラッシュですが(笑)とにもかくにも「ハリーが捕まった、みんなばれてしまうぞ」と知らせたのです。ミップスはカッシングに知らせて、おお、ここにマーシュのファントム部隊が出動したのでした。やっぱり冒頭で登場したファントムはガイコツスーツを来たカッシングたちだったのです。ファントム部隊はハリーを連行する兵隊達を追いかけます。そして散々に脅かした後見事ハリーを奪回、いち早く村に戻るのでした。

 ちなみにラッシュ、ミップスが出て行った後棺桶工場に忍び込んできたムラートゥに殺害されております。

 ガイコツスーツを脱ぎ捨てたカッシングたち、イモージンも教会に連れてきて急いで結婚式を挙げさせます。「コリアーたちが戻ってくるから手短にするぞ、ハリー、お前、夫ね、イモージン、あなたは妻ね、はい、二人は結婚して夫婦になりました、おめでとう」本当に短いなあ(笑)。カッシングは二人に「君たちの幸せだけが私の願いだ」と言い秘密の通路を使って逃げさせたのでした。この直後、コリアーと部下達が教会に乱入してきます。騒ぎを聞きつけてきた村人たち、地主のコブトリも一緒です。そしてコリアーはカッシングに「あんたは本当は海賊クレイグなのだろう」と詰め寄るのでした。「海賊クレイグの妻はムラートゥに殺された、クレイグはムラートゥの耳と舌を切り取り無人島に放置したのだ。そのムラートゥがあんたを襲った、それは奴があんたをクレイグだと知っていたからだ」コリアー、カッシングの襟首に手をかけるとぐいと広げます。現れたのはカッシングの首筋に残されたむごたらしい縄の痕、「ほうら、見ろ、やっぱりお前はクレイグだ」

 カッシングはコリアーの手を振り払うと説教台に駆け上がります。「いかにも私はクレイグだ。しかし古いクレイグは死んだ、今の私は生まれ変わったクレイグなのだ。その新しいクレイグがこの村をここまで発展させたのだ、どうだ、文句はあるか」集まってきた村人、「うん、文句ないない」そしてカッシングを逮捕しようとする兵隊たちともみ合いになります。そんな中カッシングは説教台からジャンプ、シャンデリアにぶら下がってカッコよく兵隊たちを飛び越えようとしたのですが手が滑って落っこちちゃった(笑)。これでかなりの傷を負ったらしいカッシング、ミップスに助けられて秘密の通路へ。兵隊達に気づかれることなく教会を脱出することに成功します。そしてミップスの棺桶工場で体勢を整えようとしたのですが待ち構えていたのがムラートゥ。ムラートゥ、にっくきクレイグの姿をみて槍代わりの柵をはっしと投げつけます。カッシング、ミップスをかばってこの槍を受けてしまうのでした。ミップスはピストルでムラートゥを射殺するのですが時すでに遅し、カッシングはひとたまりもなく絶命してしまったのです。

 ミップスは泣きながらカッシングの亡骸を墓地へ運びます。そして空っぽの墓穴に彼を葬るのでした。集まってきた村人やコリアー大佐たちが帽子に手をかけて別れの挨拶を送ったところでエンドマーク。

 オリジナルとは違って随分と悲劇的なラストです。この後、密輸の罪が暴かれて関係した村人たちはみんな縛り首、村はまたもとの寒村に戻ってどん底生活を強いられるという展開が待っているでしょうからなおさら哀れに思えてしまいます。

 その後チャンネルNECOで録画しておいた『上を向いて歩こう』を見る。鑑別所を脱走した二人の青年が様々な人々との触れ合いを通して更生していくというストーリー。この二人の他にもう一人グレている高橋英樹のキャラクターもいてわずか一時間半でこの3人を真人間にしなければならないので忙しいったらない(笑)。3人とも更生したかなーと思ったらまた悪くなりかかるということを繰り返すのであるが、この時彼らを引き戻す磁力となっているのが吉永小百合なのであった。最後はみんな真人間になって楽しく働いてめでたしめでたしなのだけれども、鑑別所脱走した二人がそのままというのは如何なものですかねえ。

 テレビをだらだら見て午前2時半就寝。

 4月27日(金) 変声期苔むさず
 喉にコケがはえる病気で声が変わってしまったということか。Vantage-HD使いこなしで一席ゴキゲンを伺おうてんで・・・。これまでDVD(SD画像)はブルーレイディーガDMR-BW200のHDMI480p出力 ブルーレイソフト・ハイビジョン放送はHDMI1080i出力 でVantage-HDに入力していたのだが取り扱い説明書によればSD画像はBW200でプログレッシブ化していない状態、つまり480iの方がいいとのこと。 ということでD端子-コンポーネントケーブルを買ってきた。約3,000円。これで実験してみようと思う。ブルーレイディーガDMR-BW200には色差コンポーネントの出力がなくD端子だけ。ちゃんとしたコンポーネント端子があればこんな後でいらなくなるに決まっているケーブルを買わなくても良かったのであるが今更こんなことを言っても仕方ない。買った時はまさかアナログ出力でスケーラーと接続するなど夢想だにしていなかったのである。
 
 ということで480iで入力してみたがありゃりゃ、こりゃ全然駄目だなあ。ケーブルのクオリティ差も関係しているのかHDMIで480p入力した方が断然綺麗だ。 ということで買ってきたD端子-色差コンポーネントケーブル 2Mはマルチリージョン機のパイオニア DVD-S737とVantage-HDの接続に使うことにした。 これでハマーの海外版ホラーDVD見ると、おお、結構綺麗に映るじゃありませんか、これでリージョン1の輸入DVDも気分良く見られるというものです、むしししし・・・。

 「転石苔むさず」という言い伝えをどうした訳か間違って「転ウンコ苔むさず」と覚えてしまった男がいた。男はこれを実証しようとして自分のひり出したウンコを丸めてコケの一杯はえている河原で転がしたのである。しかし男のウンコは柔らかかったため上手く転がらずすぐにつぶれてしまったという。男は苔がつかないのはその前につぶれてしまうからだなと一応納得してその馬鹿らしい実験をやめたのだった。この話を聞いた人々は「しかし河原の後始末はどうしたのだろうか、そのままだったらちょっと怖いな」と顔をしかめたという。これが有名な都市伝説「転がるウンコ」であると仕事。

 昼飯は冷凍食品の焼きソバ。夕食は母親が旅行から戻ってきていたので日常に復帰。鯛の煮魚、ヤズの刺身、レタス・キャベツ、貝割れ・キュウリ・トマトの生野菜。缶ビール一缶、ノリでゴハンを一膳食った。〆のコーヒーは如例。

 夕食後自室にてハイビジョン録画の『エリザベスタウン』を大画面再生。一社員が作った靴が大コケして世界的な靴メーカーが倒産という分かりにくい設定に頭を抱えたけれども(笑)それ以降のローランド・ブルーム演じる主人公の再生の物語には素直に感動できた。この再生のきっかけとなるフライトアテンダント役のキルスティン・ダンストはもう完全なファンタジーの存在、日本でいえば朝遅刻して食パンくわえながら走ってくる美少女の転校生みたいなもので、実に見ているものの心を癒してくれる。スキントーンが柔らかく久々に美しく見えたのもその印象をさらに強調して、これはああ、『スモール・ソルジャー』以来の感激だなあ(笑)。

 画質は凄まじいほどに美しい。柔らかい画調で解像度はそれほど取れていないように思えるのだがそれでも細かいところがしっかりとでている。情報量が異様に多いのである。黒の階調も完璧でいや実際ブルーレイディーガDMR-BW200とVantage-HDの組み合わせでみるWOWOWハイビジョンは素晴らしい。5.1チャンネルサラウンドも秀作。BGMの粒立ちが良く定位もしっかりしている。ほとんどCDで聞くオーディオレベルだ。

 シャワーを浴びて午後11時20分から輸入DVDの『吸血狼男』(『The Curse of the Werewolf』 1961年)を見る。時は200年前、ところはスペイン、浮浪者が恵みを求めてある町へ来たああん、べんべん、日曜でもないのに教会の鐘がごんごん、外には誰も出ていない、酒場に入ってそれはなぜかと尋ねたら、ああん、城で公爵様が結婚式を挙げていたぁ、浪曲調でやろうと思ったのですがうまく行きませんでした。どうもすみません。浮浪者が何か恵んでくだせえと村人に頼みますと、「城へ行きなはれ、城へ。あそこなら何か貰えまっせ」

 放浪者、喜んで城へ向います。その領主、マーキス公爵が稀代の癇癪もちでしかもとても残酷な性質であるなどとは夢にも思わずに。

 城では村人が言ったとおり、結婚披露宴の真っ最中。マーキス公爵は浮浪者を見ると大喜びして「よし、踊ってみんかい、歌ってみんかい、そしたら肉でもワインでもなんでもやるで」浮浪者、最初はしり込みしていたのですが、ワインと食い物と聞いてはやらない訳にはいきません。「ほなら、一曲やらせていただきますわ」楽団の演奏に合わせて不器用に踊って見せます。公爵はさらに喜んで浮浪者にワインをがぶがぶ飲ませます。浮浪者は酔っ払ってさらに激しい踊り。そしてマーキスから褒美として投げ与えられた肉片にまるで犬のように飛びつくのでした。満足げな唸りを上げて肉を食べる浮浪者です。

 まあ、ここまではよかった。しかし酔っ払った浮浪者、退席しようとするマーキス公爵夫妻に思わず「うへへへ、この後がお楽しみという奴でげすな」って下品なこと言っちゃった。はい、浮浪者、公爵の怒りを買って地下牢へ放り込まれてしまいました。その彼を世話したのは年老いた牢屋番と口がきけない少女のみ。酷いことに公爵、この浮浪者の存在をあっという間に忘れてしまったのです。浮浪者そのまま地下牢に閉じ込められ続けることになったのでした。これでだいたい10年位が経過しまして浮浪者は毛むくじゃらで目を血走らせてまるで獣のような風体になっております。少女は美しく肉感的な女性に成長していたのですが、やっぱり口がきけないまま。マーキス公爵はそのイヤーな性格が災いして妻がストレスで早死に、友達にも愛想尽かしされて孤独な生活を送っているのでした。

 公爵、もう顔にぶつぶつが一杯出来て鏡見ながらそれを潰すのが日課という楽しそうな生活を送っているのですが、ある日たまたま部屋を掃除していた女性を見初めたのです。口はきけないけれども顔と体は天下逸品、公爵はたちまちたまらんごとなって「ええやろ、させんかい!」と躍りかかったのでした。しかし手を噛み付かれて女性に逃げられてしまいます。「あの女めを地下牢に閉じ込めんかい」公爵は激怒のあまり叫びます。その命令どおり部下の手によって地下牢へ放り込まれる女性。その彼女にいざりよってきたのはあの浮浪者です。浮浪者もやっぱりたまらんごとなって「ええやろ、させんかい」あんたら、そればっかりですな。

 女性は必死に抵抗するのですが結局ヤラれてしまいます(笑)。その後、公爵から呼び出しが来て牢から引きずり出される女性、不可解なことにその時点ですでに浮浪者は死んでおります。長年牢屋暮らしという不摂生な生活で痛めつけられていた体が久しぶりの女体に張り切りすぎたのでありましょうか。さて、連れてこられた女性に、また「ええやろ、させんかい」と飛び掛る公爵。本当にそればっかりや。しかし女性、背中に隠し持っていた尖った燭台で公爵を滅多突きにして殺害、逃亡します。

 数ヶ月森をさ迷った末に彼女は村の素封家ドン・アルフレッド・コルレド(クリフォード・エヴァンス)に助けられたのでした。ちなみにここまでの場面はアルフレッドのナレーション付で作られております。

 女性はアルフレッドと家政婦のテレサ(ハイラ・タルフレィ)の手厚い看護を受け元気を取り戻します。しかしこの時点で彼女が妊娠していることが分かってテレサは浮かない顔。「テレサ、どうしたのや、赤ん坊が産まれるのやで、目出度いことやないの、なんか悪いことでもあるのか」とアルフレッドに聞かれたテレサ、「出産予定日が12月25日というのがあきません。キリストと同じ日にててなしの望まれぬ子が生まれてくる。これは神への冒涜だす」そんなテレサの心配をよそに12月25日女性は玉のような男の子を産み落とします。

 でもテレサに心配は当たっていたようで男の子が生まれようとしたその時「ウォーン」という狼の吠え声が聞こえたり女性があっさり産褥死したり、赤ん坊に洗礼を受けさせようとしたら聖水が泡だって悪魔の顔のように見えたりいきなり雷がどがしゃーんと落ちたり、気味の悪い出来事が続きます。しかしアルフレッドとテレサはこの男の子をレオン(ジャスティン・ウォルターズ)と名づけ大切に育てたのでした。

 さてまたまた数年が過ぎ去りレオンはだいたい五歳くらいの元気な男の子に成長しております。心の優しい子で猟師のぺぺ(ウォーレン・ミッチェル)に連れて行ってもらった狩りでリスが撃たれるのを見て涙を流したというくらい。まったく普通の子と変わらない様子だったのですが・・・。

 その猟師のぺぺ、喉をかききられたらしい羊の死体を見つけます。他にも猫などの被害が出ておりまして、これは狼の仕業だということになります。家畜の保護を請け負っているぺぺ、村長に呼びつけられて「お前、なにしとんねん、お前に金を払っとるのは家畜を狼の餌にするためやあらへんぞ、ええか、24時間以内に狼とってわしのところへ持ってこんかい」と命令されてしまったのでありました。「そないなこと言うたかてわし一人で家畜全部守れるかいや、まったくあの村長無理ばかり言いやがっていつかいてもうたる」ぺぺ、ぶつぶつ言いながら狼退治に出かけます。そしてライフルもって見張っておりますと藪の中でがさごそ何かが動く音。「狼や」ぺぺ、ズドンとライフル発射。「当たった、当たったぞ、狼もイチコロや」しかし残さていたのは血痕のみ。どうやら狼は傷を負いながらもなんとか逃げ出したようであります。

 はい、次の場面になったらもうベッドでレオンが脂汗かいて苦しんでいるという・・・。えらく正体を明かすのが早いことでもうちょっともったいぶっても良かったのではないですかね(笑)。レオンは足に銃傷を負っていました。彼の傷を調べたアルフレッドは肉にめり込んでいる弾を見つけて愕然とします。「こ、これは猟師に鉄砲で撃たれたんやないかい、一体何が起こっているのや」彼はレオンを問いただすのですが、彼はベッドから一晩中出ていない、ただ悪夢を見ていただけと言い張るのです。その夢は彼がぺぺの狩りについていって撃たれたリスを見た日から始まったらしい。レオンはなおも「僕は思わずリスの血をなめてしもうたんよ、とても甘くてもっと味わいたかった。僕は夢の中で狼になってヤギの血を吸ったんや」

 レオンのこの奇妙な言動に不安を抱いたアルフレッドは神父さんに相談します。神父さんはあっさりと「あ、それ狼男ですわ」「はあ、やっぱりそないでっか」がっかりするアルフレッドです。「狼の悪霊ちうもんは心の弱いもの、また愛情に飢えている人間に取り付くのですわ。レオンには本当の親御さんがおらんでっしゃろ、そこを悪霊につけこまれたんですなあ」「すると私ら、あの子のためにどないすればよろしいので」「あんたたちがあの子をこれまで以上に愛することです。愛して愛して愛しぬく、この人間の情だけがレオンを救う道や」アルフレッド、内心、愛して愛して愛しぬくって演歌かと思いましたけれども他にすがるものもなし、「へえ、分かりました、やってみます」

 ところでぺぺはどうなったかと申しますと狼をしとめられなかったということで村長さんから大目玉を食らっておりました。村人たちにも笑われてもう憤然となっております。おまけに「確かに狼に弾を当てたのやで」と主張しても誰も信じてくれません。一大決心をしたぺぺ、奥さんの大事な大司教から直接祝福を受けたという銀の十字架を溶かして弾をこしらえるのでした。そしてその弾を持ったぺぺ、再び狼退治に出かけます。

 今日はここまで。

 その後チャンネルNECOで録画しておいた『旅路』を見る。庶民の日常を描いてしかもサスペンスフルという脚本の妙やよし。田舎の人間関係に対する理解の深さでちょっとした出来事の陰影が強く印象付けられる。幼馴染が旦那に相談に来たら村中、その噂でもちきり、旦那の妹の交際相手の父親が「そんな旦那の妹とうちの息子の付き合いはごめんこうむる」と怒鳴り込んでくるのだ。この田舎のせせこましい人間関係に翻弄されながらも耐える佐久間良子が可憐であった。

 その後テレビをだらだら。「ぐるない」のあまりにもつまらない内容に衝撃を受ける(笑)。就寝午前2時半過ぎ。

 4月28日(土) 春の円盤誘拐
 各界功績者が円盤に誘拐されてグレイと握手だ!導入以来その効果にしびれっぱなしのVantage-HDだがさすが外国製品でその動作には癖がある。本機の電源が入っている状態でDVDプレーヤーのスイッチ・オン、オフすると固まってしまうことがあるのである。これは説明書にあるハングアップとは違うようでたんに電源ケーブルを引っこ抜いて30秒待つだけでは復帰しない。一応その状態でメニュー画面が出るけれども通常より明らかに小さく、また操作しようとすると消えてしまうのだ。この状況を初めて体験した時の私は「ぎょぇー、もう壊れたぁぁぁ、ン10万円もしたのにい」と叫んだものであるが(笑)なに、その解決方法は意外と簡単であった。原因となったDVDプレーヤーの電源を一旦切ってまた入れなおせばいいのである。

 カタログスペックやアバックのレビューだけでは分からず実際に導入して初めて知るということの典型的な事例でありますな。

 母親の話。税理士さんから書類が宅配便で送られてきた。ところがこの書類が巨峰の箱で送られてきたものだから勘違い。彼女は税理士さんが気を使って巨峰を送ってきてくれたのだと思ってしまったのである。さっそく税理士さんにお礼の電話をかけた母親は「えー、大変結構なものを頂きまして、ありがとうございます、え?はあ、葡萄じゃない、ええ、書類を葡萄の箱で送ったのですか」とんだ赤っ恥であった(笑)。しかも後からその巨峰の箱を良く見てみたら送り状にちゃんと「書類」と書いてあったという・・・。なにやらサザエさん的な昭和の香りがして「ズッコケ」という古臭い言葉があまりに似合う母親の失敗であった。

 「朝突然降り始めた雪はすぐに止む」という言い伝えをどうした訳か間違って「朝突然出始めたウンコはすぐに終わる」と覚えてしまった男がいた。しかしさすがに男もこの間違った言い伝えをおかしく思ったようで「そもそもウンコってそんなに長くでないのではないか」と周囲の人に聞きまくったという。しかし当然のことながらはかばかしい答えを得られることはなかった。憤慨した男は「この国はおかしい、こんな簡単なことにも答えが出ないのでは行く末が危うい」と叫び政党を作って東京都知事選挙に出馬したのである。こんな人が都知事になれる訳がない、惨敗に決まっていると人々は思ったのだが、意外や意外、それでも2,000票を集めたのだった。これが有名な都市伝説「朝ウンコ」であると仕事。

 世間様はゴールデンウィークだと浮かれているようだけれども、私は仕事である。しかも○○会社から過払い金があるのでン万円返せ!と言ってこられたりする。がっかりする(笑)。昼飯は久々に膳でラーメン+替え玉。味もさることながらここのラーメンは量が多い。私でも替え玉をすると少々もてあますくらいである。だったら替え玉なんかスンナ!といわれそうだけれどもノーマルのラーメンだけだとちょっと物足りないのだ。

 夜は午後8時から飲み会。東京からと学会会員Tさん、Iさん、Hさん御夫妻が来福されているのでその歓迎会である。会場はお馴染み「馬え田」、食べましたものは馬刺身盛、馬焼肉盛、フタエゴ焼肉、馬レバー刺し、そして〆に馬すじ玉(お好み焼)。うーん、やっぱり馬肉焼肉は美味い。最近は牛肉・豚肉の類はすぐに食べ飽きてしまうのだけれども馬はガッポガポいくらでも入ってしまうバイ!という「クッキングパパ」状態になる。それでいて翌朝胃に悪もたれすることがない、まさに魔法の食材だ(まあ、生肉はその限りにあらずですが)。皆さんにも喜んでいただいたようでやっぱりこの店は素晴らしい。

 馬と酒を満喫して「馬え田」を出る。その後はラーメン。もっとも私は腹がしんどかったので遠慮しておいたが(笑)。それから中洲界隈を練り歩き、解散。では皆さん、またトンデモ本大賞でお会いしましょう。私とぴんでんさんはその後天ぷらを食べさせる屋台へ行きビールと天ぷらのコース。ラーメンは入らなくっても天ぷらならいけてしまうこの不思議よ。

 帰りは例によって徒歩。途中の公園で地面から突き出ていた小さな切り株にけっつまずき、思いっきりすっころんだ(笑)。地面の上なのでもちろん怪我はしなかったけれども自分でもどうかと思うほど勢いよくすっころんだ。頭にきて喚き散らしたら警察を呼ばれて連行されてしまったなんてことはなくそのまま帰宅。すぐに寝る。

 4月29日(日) セレブ・オブ・ナイン
 だからあんなに偉そうなのか。またVantage-HDの話、またそれかい、もう飽きたよという人もおられようがなにしろ私の頭の中からVantage-HDに関することがどんどんとめどなく湧き出ていてちょっとアブナイ状況なのである。日記にでも書いて発散させなければ最悪発狂してしまうかも知れないのである。そうなったら怒っているあなた、責任が取れますか。取れないでしょう、だったら我慢して私のVantage-HD話をお聞きなさいってマリブスクリーンの時にも同じことやってなかったか(笑)。

 Vantage-HD本体内には冷却用のファンが内蔵されている。普通こういうのは電源スイッチを切ると数分間そのまま回転を続けて本体を冷却、それが済んだのち止まって待機状態に入ったりするものであるがVantage-HDはそれにあてはまらぬ。電源スイッチを切ろうが切るまいがお構いナシに1日24時間回り続けるのである(笑)。映画を見ている時は映画の音、VPL-VW100、ブルーレイディーガDMR-BW200、パナソニック TZ-DCH2000の動作音に紛れてしまって目立たないのであるが、それ以外の時はVantage-HDのファン音がかなり気になってしまう。それに何よりえんえんファンをまわし続けていたら早く壊れるのではないかという心配もあって、私は本体の冷却が済んだら電源コードを引っこ抜いてファンを止めることにしたのであった。

 やはり外国製の機械、それも動作が複雑な映像プロセッサーなんてのは国産のものと随分違うものでありますなあ。

 ここ2日ばかり地震の夢を見た。それもかなり具体的で「あ、地震だ、はっと手を伸ばしてベッド横の本棚を押さえつけた」(夢だから本当に本棚を押さえたりはしていない。そのつもりになっているだけ)「揺れが収まったけど自室のAV機器が心配だ、見に行こう、ああ、廊下にガラスの破片が散らばっていてとてもハダシでは歩けないぞ」(実際は寝室と自室は向かいあっていてそんなに長い廊下などありはしない。夢ならではである)「なんとかスリッパを見つけて自室にたどり着いたぞ、ああ、良かったAV機器はなんともない」(よほど福岡西方沖地震がトラウマになっていると思われる)「は、そうだ、テレビをつけて地震速報見なくちゃ」(断っておくがこれも夢である)

 いらんリアリズムでこんな夢を見ているとちっとも体がやすまりゃしない。これが2日も続いたのだ。これはきっと予知夢という奴なのだ。だから断言しよう、これから一週間のうちに世界のどこかで必ず地震が起こるぞ。

 「蟻に水をかけると雨になる」という言い伝えをどうした訳か間違って「蟻にウンコをかけると雨になる」と覚えてしまった男がいた。彼はこの言い伝えを実証しようとして自分の家の庭で行列を作っていた蟻目掛けてウンコを垂れたのである。ウンコまみれになった蟻達はあわてて逃げ出した。男はその様子を見てワッハッハと笑い雨になるのを待ったのだ。しかし、この蛮行にさすがの蟻達も怒りを覚えたのであろう。彼らは男の家に侵入し砂糖や飴玉など全ての甘いものを持ち去ってしまったのである。しかし男はあまり甘いものが好きな性質ではなかったのでこの蟻達の行動も無駄に終わったのであった。ちなみにこの後雨は降らなかった。これが有名な都市伝説「蟻ウンコ」であると仕事。

 あー、またあのばあさんの怪文書がポストに入っていたぞ(笑)。昼飯は丸天うどん。シンプルだけど前夜の馬鹿食いに疲れた胃にやさしい食事。夜は豚のみそ焼き、レタス・玉ねぎ・トマト・キュウリの生野菜、茄子の煮物、いさきの刺身。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後はハイビジョン映画三昧。まず『デイジー・アナザーヴァージョン』、やはりこの物語は暗殺者の視点から語られるべきであった。こちらの方が奇妙な偶然のはてに形成された暗殺者・刑事、画家の女性の三角関係という状況が断然分かりやすい。オリジナルよりも15分短縮化されたこともマイナスにはなっておらずかえって物語の緊張感をましているようである。まあ、あの殺し屋がそこまで悩まんでもいいのにと思われるぐらいぐだぐだ悩むのにはちょっと感心できなかったけどね(笑)。

 ハイビジョン画質はVantage-HDの効能で実に高解像度。アムステルダムの広場や周囲の建物の精細感には驚かざるを得ない。発色も自然で多くの韓国映画に見られる黄ばみもなかった。5.1チャンネルサラウンドはさすがの出来。特に銃撃戦の方向感の演出が巧みで飛び去る銃弾の音に思わず首をすくめてしまったほどであった。

 それからジョニー・ディップの『リバティーン』を続けて。17世紀王政復古下のイギリスの放蕩詩人を演じている。この詩人は下半身の活動もさることながら権威を歯にきぬを着せぬ舌鋒で国王を批判、追放されていたのだ。しかしその詩・演劇の才能にはなみなみならぬものがあり、一人の下手糞な女優を指導、見事に開花させたりする。そしてフランス大使に見せるために依頼された演劇で思いっきりの「チンコ・マンコ大会」を繰り広げ再び追放されるのであった。この破天荒な人物はそれゆえに周囲に愛されみんな口ではなんのかんの言いながらも見捨てることはしない。彼の女癖に悩まされた妻も最後まで彼を看取り、女優に至っては私の心にあなたが住み着いているとまで言う。そして彼は最後まで彼を厭い続けた王すら救済し、梅毒のために死んだのであった。

 演劇「チンコ・マンコ大会」では客席に精巧な張り形を配る。そしてでっかいチンコの模型に乗った小人が登場って、まんまWAHAHA本舗やんけ(大笑い)。

 ハイビジョン画質は今ひとつ。発色の切れが悪く前面に細かいノイズが浮いている。5.1チャンネルサラウンドは標準的なデキ。もうっちょっと闊達さが欲しかったですねえ。

 シャワーを浴びて今度はチャンネルNECOで録画しておいた『北国の旅情』を見る。舟木一夫が田舎町に十朱幸代を追ってやってきた。彼女を町一番の実力者である造り酒屋の息子と結婚させようとしていた家族は大慌て。大騒動が勃発するというお話。こういう話なら舟木一夫が十朱幸代を掻っ攫って結婚、めでたし、めでたしになるのが普通なのだが、あにはからんや十朱幸代は彼と会ったことで「ふらふらしていた心が決まったわ」と逆に造り酒屋の息子との結婚を決意するのである。まさに雨降って地かたまるというオチでありました。

 その後録画しておいたテレビをだらだら。就寝午前2時過ぎ。

 4月30日(月) 原宿のキスはおととしの
 5月5日の性くらべ。今ひとつ分からん受けですな。さて5月1日にはまたアマゾンでブルーレイメディアを買おうと思っている。そこであらかじめカートに入れておくべえと件の商品をクリックしたらおお、録画用ブルーレイディスク 25GB 1回録画用(追記型) 5枚パック BDV-R25X5S 前回注文分5,839円が5,120円と大幅に安くなっているではないか。これだと一枚あたり1,024円、送料がつかないのでほとんど一枚千円という感覚になる。現在細々と販売されているD-VHSテープ maxell D-VHSテープ DF240E(2時間録画)がmurauchi特価 693円(送料525円)、二枚組みmurauchi特価 1,313円(税込 送料525円)であるからなんとか拮抗できるレベルに来たと言っていいだろう。メディア単価の安さを誇ったD-VHSもついにその座をブルーレイに明け渡すことになったのだ。

 まあ、D-VHSはS-VHSテープで同じようにハイビジョン録画ができてその場合2時間テープだと10本パックを買えば一本230円!という恐るべき単価になったのだが、こんなのは例外中の例外である(笑)。メーカーも「できることはできますばってんがなるたけやらんで欲しいですなあ」と顔をしかめていた裏技のようなものだから、さすがにこれとブルーレイを対抗させてはいけないのだ。

 「蜘蛛が巣を張ると晴れになる」という言い伝えをどうした訳か間違って「蜘蛛が巣を張るとウンコがでる」と覚えてしまった男がいた。便秘で悩んでいた男は山へ行ってたくさんの蜘蛛を捕まえて部屋に放し巣を張らせたのである。数日後家賃支払いを求めるためにその部屋を訪れた大家さんは驚いた。部屋の中が蜘蛛の巣だらけになっていたからだ。そして男は体中に蜘蛛をまといつかせて「大家さん、こんなに蜘蛛の巣が張っているのにやっぱりウンコがでないですよう」と訴えたのである。大家さんはあまりの気味悪さに失神したという。これが有名な都市伝説「蜘蛛の巣ウンコ」であると仕事。

 事務所が入っている物件でいきなり引越しが始まった。そういや○○さんがこれくらいに退去すると聞いていたけれどもそのままで正確な日付を知らされてなかった。あわてて連絡を入れてみると「あ、忘れてたあ」だって(笑)。一応一ヶ月前退去の知らせは受けていたからいいけど、やっぱり正確な日付を教えてもらわないと困りますなあ。今日、私が休んでいたらどうするんだ。敷金の清算や部屋の点検ができないでしょうが。この引越しと駐車場の移動などでばたばたする。おかげで腹がぺこぺこだ。ああ、早く晩飯が食べたーいってコドモかおれは。

 昼飯は冷凍うどんで作った丸天うどん。夕食はイサキ、ヤズの刺身、冷麺、お握り2個。なんだかビールがとても飲みたくって二缶開けてしまった。〆のコーヒーは如例。

 それから例によってプロジェクターによるハイビジョン映画いろいろ。Vantage-HDの効能アラタカでどの映画も以前とは段違いの高画質。じっさいこれはマイってしまいますな、ウッシッシと大橋巨泉のように笑ったことであった。

 シャワーを浴びて午後11時から『吸血狼男』(『The Curse of the Werewolf』 1961年)の続き。ライフルを構えて待ち受けるぺぺ。その彼を天上より照らす満月、いつ狼男が出てきてもおかしくない良いムード。果たしてウオオーンという吠え声と共に獣が飛び出してきた。その機会を逃さず狙い撃ちするぺぺ。見事命中します。どうと倒れたのはああ、なんということでしょう、それは狼ではなく羊飼いドミニクの犬だったとさ。ぺぺ、呆然として「なんや、お前が犯人やったんかい。わざわざ十字架溶かして銀の弾丸なんか拵えて損したわ」

 その頃アルフレッドの屋敷ではレオンが狂いたっていました。アルフレッドが取り付けた窓の鉄格子を揺さぶってウォーでがんす、ウォーでがんす。彼の前歯は牙のように鋭くとがり両手には子供とは思えないもじゃもじゃの毛がはえています。しかし彼の発作はまもなくおさまりその後成人するまで他の人と変わらぬ生活を送ることができたのです。アルフレッド、テレサ、そして神父は狼男になるという恐ろしい病気は病気はもう完全に治癒したと安心していたのですが・・・。まあ、ここで治っちゃ映画が終わってしまいますからな(笑)。

 さて成人して見目麗しい男となったレオン(オリバー・リード)、実家を離れてドン・フェルナンド(イーエン・ソロン)のワイン工場で働くことになります。主人のドン・フェルナンドはそりゃ口やかましく厳しい雇い主でしたが気のいい同僚ホセ(マーチン・マシューズ)、美しいフェルナンドの娘クリスティーナ(キャサリーン・フェラー)がいてなかなか楽しい職場。そのうち、クリスティーナの婚約者ゴメス(デヴィッド・コーンウィル)が馬車でレオンにドロを引っ掛けたことがきっかけとなってレオンはクリスティーナと恋に落ちたのであります。

 クリスティーナはレオンにドロを引っ掛けて謝りもせずげらげら笑っているゴメスの傲慢さがいやになり、レオンはそのことで謝りに来たクリスティーンの誠実さにうたれたのであります。ひと目会ったその日から、恋の花咲くこともある。見知らぬ貴女と見知らぬ君に、デートを取り持つパンチDEデート!」ちう訳ですな。ちょっと違いますか(笑)。二人はフェルナンドの目を盗んでは逢瀬を重ね「クリスティーナ、わいと結婚してえな、二人で逃げてぇな」「駄目よ、レオン、うちのお父さんはうちをゴメスと結婚させようとしてんねんで」「だったらわてがお父はんに説明するわ」「それだけはやめて、そんなことしたらうちら、明日から会えなくなるわ」てな会話を交わしているという・・・。

 そんな中事件が起こります。給料日の土曜日、ホセに誘われて町へ繰り出したレオン、満月を見てふらふらになったところで酒場の女から猛烈な誘惑を受けたのです。女は「あんた、そんな気分が悪いならうちの部屋で休んでいけばええやんか」満月の影響を受けて汗まみれになっているホセ、女の部屋へ連れていかれてベッドに寝かされたところでたまらんごとなって「ええやろ、させんかい」女にむしゃぶりつくのでありました。その時キスの勢い余って女の皮膚を傷つけてしまうレオン。この血の味がさらに彼を狂わせてついに狼男に変身してしまうのです。「ウォーでがんす、ウォーでがんす」レオンは女をずったんたんのめったんたんにして殺してしまいました。さらに彼の様子を見に来たホセも「ウォーでがんす、ウォーでがんす」絞め殺します。

 ここで舞台はぺぺの酒場へ。あの羊飼いのドミニクがべろんべろんに酔ってぺぺに「お前、あの時なんで俺の犬撃ったんだあ、あれは俺の犬の中で一番だったんだぞ」と絡んでいるのがおかしい。ずーっと彼はそのことでぺぺに文句を言っているようです(笑)。そして「だって仕方ないだろ、本当にあの犬がやったんだから」とぺぺに諭されて外に出たドミニク。狼男、「ウォーでがんす、ウォーでがんす」と彼を襲ってやっぱり殺してしまいましたとさ。

 アルフレッドは誰もいないはずのレオンの部屋から激しい息遣いが聞こえてくるのに驚きます。中へ入ってみるとベッドでレオンが苦しそうに唸っているではありませんか。しかも彼の両手は血だらけ、おまけに窓の鉄格子は引きちぎられています。アルフレッドはこの光景だけで全てを理解しました。また忌まわしき“アレ”が始まったのです。アルフレッドは目を覚ましたレオンを教会に連れていき他にこの秘密を知る神父さん、テレサと共に本当のことを打ち明けたのでした。「お前はな、狼男なのや、狼男いうても男は狼なのよ、気をつけなさい、の狼やないで、ウォーでがんすで暴れまわるアッチの狼男や」おまけに神父さんたら「可哀想やが、こうなった他は施設に入ってもらうほかあらへん、そこで鎖に繋がれて監禁されればさすがに大丈夫やろ」と酷いことをいう(大笑い)。

 絶望したレオン、悄然となってワイン工場へ戻ります。しかしそこでもホセが行方不明になったということで警官に尋問される、フェルナンドからは「お前らはもう、酒なんかに溺れおってだらしないのう、ええ加減にせえや」と怒鳴られる、彼の救いは今やクリスティーナだけでした。そのクリスティーナ、満月を見てまた汗まみれになったレオンを見つけます。彼女はそのまま彼を一晩中介抱するのでした。ここでレオンがやにわに変身して「ウォーでがんす」クリスティーナも哀れずったずたになるかと思われたのですが意外なことにレオンはそのまま平穏な状態で朝を迎えたのです。「これはそうや、愛や、クリスティーナの愛の力がわてを悪霊から守ってくれたのや、そうや、そうに違いあらへん」レオンはびっくりしているクリスティーナに「僕はクリスティーナがおらんと駄目になってしまうのや、頼む、クリスティーナ、訳を聞かんとこのまま僕と逃げてくれ、そして結婚しようやないか」クリスティーナ、ついにこの頼みを承諾します。

 ところがここでタイミングの悪いことに警察がやってきた。彼らは酒場の女の殺人現場からレオンのものである衣服を見つけたのです。これが証拠となってレオン、殺人犯として連行されてしまいます。クリスティーナは父親とゴメスに「お前、レオンの奴と逃げるつもりだったやろ!なんちう淫乱な娘じゃ」と責められるのですが開き直って「そうよ、うちはレオンと愛し合ってるわ、結婚しようと思うとるんよ」唖然とする二人を残しクリスティーナはゴメスの馬車を使って町へ急行するのでした。

 さて牢屋の中のレオン。このままだと夜になったらまた変身して多くの人々に害をなしてしまう。彼は牢番を買収してアルフレッドと神父さんを呼びだし驚くべきことを頼むのでありました。「町長さんに行って僕を死刑にしてくんなはれ。そうしないと僕は変身してまた人を殺しますで、こんな牢屋なんか一遍で破ってしまいます」不承不承彼の意思に従った二人ですが町長は信じません。「狼男がウォーでがんすってそんなアホなことありますかいな」この時クリスティーンが牢屋に到着して「うち、この人と婚約してるんです」と叫んだのも悪かった。町長頷いて「よし、これで決まりや、レオンは普通どおりに裁判にかけて罪を償って貰います」

 レオン、ここでアルフレッドに叫びます。「ぺぺが銀の弾丸持っている、お父はん、それだけが僕を救う方法や」

 この後、クリスティーナはアルフレッドの屋敷に滞在しレオンが狼男であることを聞いて失神しそうになるという一幕を挟みまして、その夜定石どおり満月に照らされて変身するレオン。「ウォーでがんす、ウォーでがんす」一緒の牢に入っていた老人を殺します。「ウォーでがんす、ウォーでがんす」牢をあっさり破って牢番をやっつけます。「ウォーでがんす、ウォーでがんす」狼男は外に飛び出して町中を恐怖のどん底に陥れたのでした。彼の後を追うテレサ、アルフレッド、クリスティーナ。「ウォーでがんす、ウォーでがんす」狼男は教会の塔に登ります。ここでライフルを取り出したアルフレッド、彼の後を追って塔へ登るとぺぺから貰っていた銀の弾丸でずどん、「ウォーでがんす、ウォーでがんす」狼男の胸板から血がびゅうと飛び散って絶命してしまったのでした。彼にそっと自分の上着をかけてやるアルフレッド、下では群集に混じって立ち尽くすテレサとクリスティーヌ、エンドマークですって、あれ、この狼男死んでも元に戻らないんだ(笑)。

 その後だらだらTV。就寝午前2時過ぎ。

 TOPPAGEへ