観 笑 亭 日 乗

                          
                                         
 8月1日(金) 「超時空世紀 オーガスム」
 当然ながら“絶頂点”というのも出てくる。昨日に続いての今月のお買い物報告。アマゾンコムにてTDKの5枚パック 2,680円(一枚あたり536円)、 TDKの50GB REも初購入。 こちらは2,180円。RE二層も安くなったものである。これでブルーレイディーガDMR-BW200のHDDで塩漬け状態になっている『ニュー・シネマ・パラダイス』をこのRE二層にムーブ、DVD-3800BDで見ることができるという訳である。

 また、私は買わないけれどもブルーレイにもスピンドルパッケージが登場。TDKスピンドル BD-R25GB 20枚組がなんと8,980円、一枚あたり449円。BD-R 25GBがこんな値段になってしまいましたとさ。DVD-Rとの5倍の容量差を考えたら、非常にお得。みんなも早くコッチに乗り換えたほうがいいですよって、それは大きなお世話か(笑)。

 暑い、やっぱり暑い。小学校の時分、教師や親から夏休みの宿題は朝の涼しいうちになんて口をすっぱくして言われていたものだが(当然、やらなかったけれども)今は朝っぱらから凶悪なる太陽が照り付けて“朝の涼しいうち”なんて時間帯は存在しなくなっているのであった。午後から用事があるので午前中のうちに物件見回りを済ませる。この時植木のへたりが気になり急遽水遣りを敢行。これはこれで大変にキモチのよい仕事なのであるが、やっぱり腕や足を怪奇なる毒蟲に刺されてしまうのである。事務所へ戻ってからムヒを大量に塗りつけて対処。

 昼飯はまるちゃんのカップうどんと冷凍の海老を使った海老チリ。エビチリはもちろんレトルトのソースを使ったもの。海老を解凍して炒めたのに混ぜるだけでOKと言う奴。確かにカンタンに出来たが肝心のソースの味がそのう・・・。午後から西区方面で案内。お年寄りなので階段の件がちょっと不安。帰社午後3時過ぎ。受け取り仕事多数。

 夕食はイサキの刺身、そして出来あいのトンカツを使ったカツ丼。やっぱりビール2本飲んでしまう。これで少なめとはいえカツ丼を食ってしまうのだから明らかにカロリーオーヴァーである。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画の『オール・ザ・キングスメン』を見る。1949年版のスタックは実に好人物でもあった。この男が権力の座を上り詰めていく過程でマッチョな悪徳政治家へ変貌していくその怖さが“政治権力”というものを端的にあらわしており、それが1949年の各種映画賞総ナメに繋がったのである。しかし、この2006年版のショーン・ペンは最初から複雑な人物でありすぎた。妻の尻にしかれアルコール禁止!というナイーブさを見せつつ、心の奥底では何を考えているのか分からない不気味さがある。つまり、ショーン・ペンは最初っから悪徳政治家に見えてしまうのだ(笑)。これでどうしてもキャラクターの力・印象が薄まり、スタークがぐいぐいとストーリーを引っ張っていった1949年版と比べて酷く物足りなく感じられる結果となってしまった。

 ハイビジョン画質は極上。特にしっかり沈んでいるのにも関わらずいささかの画像情報を失わない暗部表現が絶品である。AAC5.1チャンネルも高水準。雨が静かに降る場面であまりに自然にサラウンドしてきたので思わず本当に雨が降ってきたのかと勘違いしたくらい。

 シャワーを浴びてだらだらTV。明日は校区内夏祭り。午後1時から午後10時近くまで1時間程度の休息で働かなければならぬ。明日も天気、雨など降らぬ。気温はうなぎのぼりである。ああ。

 8月2日(土) ガミラスの行水
 「ふふふ、ヤマトの諸君、私は行水中なのでね、これで失礼するよ」 買い物報告追加。ブルーレイメディア BD-R50GB一枚 1,650円。これは『伊東四朗一座〜帰ってきた座長奮闘公演〜 喜劇「俺たちに品格はない」』録画用。REが2,180円なのにRがこの値段とは不条理な気がするが仕方ない。途中で分割可能なWAHAHA本舗の本公演とは違って、こちらは切れ目のない演劇だからな。後はSACD/CDハイブリッドソフト 「Minor Miracle」 Holly Hofmann Quartet である。えー、ホーリー・ホフマンとはジャズ・フルートプレイヤーらしいのだが、詳しいことは良く分からん(笑)。お気に入りのブログ、ジャズ&オーディオ通信(from USA)http://blog.livedoor.jp/jazzaudiofan/archives/51342475.html で紹介されていたので試しに買ってみようかと思ったのだ。

 さいとう・たかを先生の漫画、「ブレイクダウン」これは小惑星に激突されてめちゃくちゃになった地球を描くサヴァイバルものであるが、コンピューターについておかしな描写があるのを発見。パソコン通信でインフラが壊滅した状況で連絡を取り合おうというのであるが、そのパソコン通信に使われるのがカー無線(笑)。「パソコンの情報をそのまま電気信号音を無線に乗せて飛ばすことができる」というのである。そして他にもカー無線を応用してパソコンネットを生き返らせていた人(?)と通信するのであるが、これがパソコン同士が直接繋がるという・・・。ニフティ・サーブなどのホストサーバーが存在しないのである。まさに文字通りのパソコン通信!もっとも、この通信網はカー無線の到達範囲に限られてしまいますけどね(笑)。

 だったら、いっそカー無線で連絡してしまえばいいのであるが、パソコンだと映像情報も送れてこっちの方が便利なのである。

 さて、本日は校区夏祭り。午前9時に事務所へ出て急ぎの仕事だかぱっぱと片付ける。そして午前10時よりとうもろこしの皮むき。4人でやってほぼ1時間掛かった。終了後、私は車を飛ばしてゆきみ家へ。今日は夜遅くまで苦行が続くので(笑)昼飯におもいっきりいいものを食っておこうと考えたのだ。おもいっきりいいものがラーメンかと言われると困ってしまうが、まあ、私の財政状況からすれば仕方ないのである。醤油ラーメンとミニカレーのセット。いつの間にか800円になっておりびっくり。

 そして午後1時から夏祭り準備。いろんなものを運んでいろいろな場所に配置してコンロを作って炭の準備をしてといった作業の繰り返し。日照り凄まじく死ぬほど暑い。この苦行が約3時間続いたのである。休憩の時飲んだ缶ビールがまさに天井の美味であった。それから開始まで40分ほど時間があったので私は一時帰宅。シャワーを浴びまた缶ビールを一缶。

 午後4時半に会場へ戻って早速に炭火おこし。そしてそれからまた3時間、小刻みの休憩を挟んでひたすら焼きソバを焼き続けたのであった。途中、缶ビール250mlを4缶ほど飲んでなんとかこの苦行を乗り切る。あまりにつらいので(笑)ちょっと酔っ払って神経を麻痺させなければとても続かないのである。実際、あれだけトイレの近い私がこんなに缶ビール飲んだのに、途中一回も催さなかったというところが、この作業の辛さを表わしているのだ。もう飲む側からどんどん汗になってしまったんだよ。

 午後9時過ぎにお祭終了。昨年と同じく体育委員で用意した食材は全て売り切れ。その後ゴミの片付けや配線ケーブルの撤去、祭に使った太鼓の収納などをやって終わったのが午後10時近く。皆さんに挨拶してへろへろになった体をようやく自宅まで持ってくる。シャワーを浴びてビールをもう一缶。これに焼酎少し飲んだらすっかり良い気分になり映画見るのも忘れて部屋のソファーの上で寝込んでしまった。

 午前1時過ぎに目を覚ましてベッドへ。あー。

 8月3日(日) 『アパートのガキ貸します』
 お手伝いなんでも致します。1時間400円。最近あちこちでと学会が利権集団である、けしからんという声を聞く。その通りである。「世の中のトンデモ事象を調査・研究・発表する」というと学会の主旨は実は表向きのもの。その実体は出版業界からあらゆる手を使って金を引き出す利権ゴロ集団なのである。その主な手口はあれそれという本を出した出版社に対して、山本会長自ら「あー、この本を今年のトンデモ本大賞候補にしますよ」と通知する。すると出版社はそんなことをされてはたまらないので「うへぇ」と恐れ入り「どうか、ひとつ、これで穏便に」といくばくかの現金を差し出すのである。差しさわりがあるので正確な金額は書けないが、これが大したものであり、と学会の懐が大いにうるおうのである。もちろん、この金は本の発見に功績のあったと学会一般会員にも分配される。だからこそ、我々一般会員は目の色を変えてトンデモ本を探しまくるのだ。

 またこれとは逆のケースもある。出版社の方から話題づくりのため「お金を出しますのでこの本をトンデモ本大賞候補にしてください」と頼み込んでくることがある。大きな声では言えないが200×年受賞作の「○○○○○○」や200×年受賞作の「○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○の○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○」などがそうだ。これは宣伝であるから支払われる金額は前述の場合とは桁違いになる。またこの場合、支払われた金額は会員全員に配当される。私はこの時の配当金でアレを買ったのであった。

 と学会入会以来、私が得た金額はン万円。まったくもってと学会に入会できて幸せだったと思うのだ・・・ってんな訳ねーだろ!

 (本当にウソなのだから、絶対これを本気にしないでくださいね、お願いしますよ)

 赤塚不二夫氏逝去。お疲れさまでした、ご冥福をお祈りします。またワンフェス会場でエスカレーターが故障、1階から4階へ上がるエスカレーターが停止、そして下方向へ逆流するという事故。現場に偶然居合わせた岡田斗司夫氏によると「会場当時の「走らないで」「ゆっくり順序よく行動して」というアナウンスは徹底していました。また僕たち参加者やお客さんたちも、アナウンスを守り、普通のサラリーマンの人よりもずっと行儀よくエスカレーターに乗っていました。事故が起こるまで、みんなエスカレーターの手すりを持って動かなかった。混み合ってもいなかったし、人を押しのけて歩いて昇降する人もいませんでした。通勤ラッシュや歳末のデパートなんかでは、もっとひどい光景を目にするけど、比べものにならないほど静かでおとなしかったんです。 」(ミクシィ日記より引用 この時岡田氏はエスカレーター最前列で下を見下ろしていた)とのことであり、この事故はエスカレーターの機械的故障が原因であることは明白である。太ったオタクがレアもののフィギュア目当てにエスカレーターに殺到し、その重量と振動で停止・逆流したのではないのだ。

 ということでオタクのみんなはマスコミが「スケベーなフィギュアにたまらんごとなったオタクたちが殺到し、エスカレーターが壊れた、まったくオタクというものはけしからん」などという誤った情報、イメージを流布することがないように監視しましょう。すでにワンフェスのことを「いわゆるアキバ系の同人誌イベント」と紹介したバカテレビもあったようですから。

 体がもうがたがた(笑)。この状態でうーっ、うーっとうなりながら何とか起きる。シャワーを浴びて出社。祭の翌日であるからすぐに物件の見回りに出なくてはならない。祭に集まってきた者たちの乱暴狼藉が毎年のようにあるからである。今年もその予想に違わずゴミ収集所に我々が売っていた焼きとうもろこしの食いカスがそのまま投げ込んであったり、駐車場を酷く散らかされていたりで、後始末が大変であった。事務所に戻って自社物件の案内が2件。そのうち一件はあれで、ちょっと心配なのだが、保証会社をつけてくれればいいですよという状況であった。何がなんやら分からんが、これも業務上の秘密というやつだ。ご賢察をお願いする。受け取り仕事も多数。

 昼飯はシーフードカレー。とは言っても冷凍の海老を解凍しレトルトのカレーと共に少々煮込んだだけ(笑)。パックのゴハンで食ったがこれはこれでなかなかんまかった。夕食はスズキの刺身、蛸とキュウリ・ワカメの酢味噌和え、肉じゃが。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後は珍しく映画を見ずにだらだら。T子のDSが送られてきていたので、久しぶりにドラクエ4をプレイする。面白い(笑)。

 午後9時過ぎから『ザ・ドリーミング』(『The Dreaming 』 1988)の続き。深夜、雨の中で車を飛ばすキャシー。その彼女の目の前にまた鯨取りたちが出現。銛を振りかざして襲ってきます。この幻影に気を取られたキャシー、危うく対向してきたトラックにぶつかるところでした。ここでぶつかってしまえば映画は終わり、めでたし、めでたしだったのですがまったく惜しいことをしました(笑)。そしてなんとか港に到着します。彼女は付近のホテルに泊まるのですが、ここでも異変が起こりました。地下室から聞こえてくる女性の悲鳴。おそるおそる見に行くと一人のアボリジニ女性を鯨取りたちが取り囲んであんなことや、こんなことをしていたのです。鯨取りたちはキャシーに気付いて「さあ、あの女もやっちまえ」と襲い掛かってきます。「ヒーッ」飛び起きるキャシー。やっぱり夢かよ。

 翌朝、ホテルで借りたモーターボートで島に渡るキャシー。早速島の別荘?にいたパパを捕まえて「あたし、ヘンな夢をみたりするの、何が起こっているのか分からない、私怖いわ」と訴えるのですが、パパったらただ一言「そりゃ、疲れているんだろ」頼りにならん人ですな。おまけにキャシーの話とはまったく関係なしに「私は何かを探しているのだ」とかつぶやいたりしております。キャシー、島に来た甲斐まったくなし(笑)。

 この頃ジェフは必死にキャシーの行方を捜しておりました。彼はパパの同僚リチャーズ教授から「キャシーと教授は島の遺跡に行っているのに違いない。アボリジニの文化を守るために封鎖されている遺跡に入ったら不法侵入だ。君、ひとつ、二人を連れて帰ってくれないかね」と頼まれ、島へと向うのです。

 さて、パパが頼りにならぬと分かって島を彷徨う失意のキャシー。その間パパは遺跡に不法侵入してなにやら漁っております。そしてパパ、ついに鯨取りたちが使っていた鯨解体用の巨大な刀を発見するのです。これを振り回してニヤーッとするパパ。はい、もう後のストーリーがどうなるか分かりましたね。

 これで夜になりまして、ジェフ、ボートで島へ向っております。その彼の前に突如現れた18世紀の帆船捕鯨船。これに激突されたジェフ、たまらず海中へ投げ出されます。そこへボートに乗り換えた鯨取りたちがやってきて呆然と浮かんでいるジェフ目掛けて銛を投げつけた。グサーッ、「ギャーッ」胸に銛が刺さって即死のジェフ・・・バスタブの中ではっと飛び起きるキャシー。また夢かよ、もう飽きてきたよ(笑)。慌てて風呂から上がるキャシー、と、その彼女の前にジェフが現れました。今や現実と夢の区別がつかなくなっているキャシー、「ヒーッ、あなたは死んだのよ、死んだ筈なのよ、銛でやられたのよ」と取り乱します。ジェフ、彼女の頬桁一発バシーンと張って「落ち着け、キャシー」彼は彼女をなんとかなだめてベッドに押し込みます。すやすやと眠るキャシー。

 え?パパはどうなったのかって、ええ、パパは例の刀を持って海岸へやってきます。そしてそこでなぜか焚き火を始めたのでした。この炎に気がついたジェフが見に行くのですが、その背後からパパが迫ってきて・・・。

 キャシー、赤ん坊の泣き声を聞いて目を覚まします。そしてジェフを探すうちにパパの書斎へ入り込んだキャシー。そこで発掘された鯨取りたちの航海日誌を見つけるのです。これを読んでみると鯨が捕れたことに浮かれた鯨取りたちが、「よっしゃ、鯨も捕れたことだし、後は女だ。女だったら現地の野蛮人でも構わないや」と上陸してアボリジニー達の集落を襲ったと書かれていたのです。興奮した鯨取りたちは男たちを虐殺、女を攫います。しかし女があまりにも暴れるもので、例の解体用刀でぐさーっ。

 これはなんだな、オーストラリア映画だから反捕鯨映画なのかな。鯨を捕る奴ってのはこんな酷い奴らだってことかな(笑)。

 真相が分かって呆然とするキャシー。とそこに刀を構えたパパが躍り込んで来た!キャシー、逃げます。そして「ジェフ、助けて!」と叫ぶのですが、そのジェフはパパによって銛で殺害され網で宙吊りにされていたという・・・。ジェフの死体を見つけたキャシー、灯台に逃げ込みます。後を追うパパ。最上階に追い詰めてさあ、刀でキャシーの首をスポーンと切り飛ばすのかと思いきや、いきなり刀を捨てて「お前を傷つけると思ったのか、俺はお前を愛しているのだ、お前も俺を愛しているのだろう」キャシーに飛びついて近親相姦的レイプしようとするのであります(笑)。

 キャシー、必死に逃れてパパが捨てた刀を拾い上げます。そして何のためらいもなくパパの胸を切り裂くキャシー。パパなんだからもっと逡巡してもいいんじゃないかと思いますけど。ぎゃあああと叫んだパパ、窓を破って落下、絶命します。

 ラスト、夜が明けた島をふらふら歩くキャシー。次に冒頭と同じ空撮映像が流れてエンドクレジット。

 最初のムードは良かったんだけどなあ、後半随分テキトーになってしまったなあ。あのトラックの鉄パイプに貫かれて死んだアボリジニの青年もまったくの無駄死にでありました。

 その後明日のT子襲来に備えて部屋の片付け。

 シャワーを浴びてお酒。お供はハイビジョン録画の『ホリック 劇場版』 DVD-3800BDで見るのは初めてなのだが、これがもうすんばらしい画質。木板のテクスチャー表現など改めてびっくりさせられました。午前1時過ぎ就寝。

 8月4日(月) 「スベットルマン」
 スベットルマンヨ、モウチョットオモシロイコトヲイエ!本日よりT子、来る。九州某所の友人宅へ行く親戚に付き合って福岡まで来て、それから一週間我が家へ生まれて初めて一人で滞在するのである。私のほうもこんなに長いこと一緒にいるのは初めてだから(今まではせいぜい3〜4日)いろいろ遊びのことを考えなければならない。夜は映画を見せるからいいとして(すでに上映スケジュールは決まっている)私が休みの時には一体どこへ連れていこうか。人ごみの多いところに二人だけというのは大いに不安であるから映画館あたりにしようか、だったらこの時期見せるものといったら『ポニョ』ぐらいかなと思って電話で尋ねてみたら「あー、あたし、それ、もう見た」だって(笑)。むー、だったら近場の遊園地にでも行こうか、前に一度行って非常に喜んで貰った水族館でもいいな・・・。

 こういう時日頃出掛けなれておらず、休みと言えばラーメン食って漫画喫茶という男は駄目ですな。

 午前中から自社物件案内依頼と受け取り仕事多数。なんとかこなして昼飯は急に食べたくなったマルタイ棒ラーメン二食分。そして午後から業者さんと支払いについての相談。また保証会社から再契約の件でいろいろ。物件の見回り。ある物件で処理券を貼り付けた箪笥がそのままになっているのだが、これはちゃんと引き取ってくれるんだろうな。

 午後5時過ぎから母親が出かけて福岡市内某所でT子を出迎え。そしてタクシーで帰宅。夕食はこの時母親が買ってきた駅弁と刺身盛り合わせ。ビール二缶飲んだら腹が苦しくなってしまいゴハンすすまず。T子のはしゃぎっぷりに付き合っているとゴハンなぞどうでも良くなってしまうのである(笑)。〆のコーヒーは如例。

 午後9時過ぎからT子との映画タイム。出し物はDVDの『クレしん ぶりぶり王国の秘宝』 T子は「どうしておじちゃんはしんちゃんのDVD持っているの」と不思議がっていたが、何、それはおじちゃんがオタクだからだよう(笑)。時間が遅かったのでヴォリューム絞り気味にしていたけれども、音質の良さが感じられた。まあ、以前このDVDを見ていた時から、AVシステムががらっと変わっていますからなあ、画質・音質も段違いに向上している訳でして、ガハハハハ。

 終了後、私はシャワーを浴びる。そしてしばらくT子と遊んで午後11時過ぎに自室へ引き揚げた。それからラスト部分だけ残しておいた映画を3本続けて。『月下の若武者』『桃の花の咲く下で』、そしてハイビジョン録画の『長く熱い夜』である。『月下の若武者』はラストであっさり主人公が許されるのに違和感あり。あの時代の価値観でそれはないと思うのであるが。『桃の花の咲く下で』は母もの・人情ものの部分には正直言ってあまり興味は持てず。その代わり笠置シズ子の歌に素晴らしさにびっくり。あんな歌歌ってりゃ、他の紙芝居たちが「うちら、商売上がったりだ」と怒るのもむべなるかな。『長く熱い夜』は製作当時ですら時代錯誤的であっただろうオーソン・ウェルズのキャラクターがヨロシイ。独善的で何事も強引に進める独裁者タイプの父親なのだが、根っこの部分で子供たちと硬い絆があるという演出が感動的であった。

 ハイビジョン画質はノイジーで解像度も低め。ただ、テクニカラーの発色が素晴らしく見ていると実に贅沢な気分となってくる。

 この後、録画しておいた『探偵ナイトスクープ』など。就寝午前2時半過ぎ。

 8月5日(火) 「奥多摩は魔女」
 ごく普通の二人はごく普通の恋をしごく普通の結婚をしました。でもただ一つ違っていたのは奥様はハイキングコースだったのです。夢の話。私は演歌歌手である。しかしあるディナーショーに出演した私はいざ幕が上がって客席の様子を見てびっくりする。全員黒いスーツでサングラス、あきらかにヤクザの人たちである。こんなお客相手にディナーショーやったりすればマスコミからさんざん叩かれることになってしまう。それで急遽ディナーショーを取りやめたのだがヤクザの皆さんは大激怒。私は彼らをなだめようとしてついうっかり、「あ、刑務所の慰問なら大丈夫ですから」と余計なことを言ってしまいますます彼らを怒らせたのであった。

 なんだかコントみたいな夢ですね。

 T子滞在中。小学三年生ともなるとマセてきていていろいろ生意気なことを言う。以下はT子の生意気語録である。「明日はおじさん休みだからどっかの遊園地にでも行こうか」 「あたし、そんな子供っぽいところ行きたくなーい」

 生意気(笑)。

 「ああ、ハーマイオニーはロンが好きなんだよ」 「えーじゃあ、ハリーどうなんの、チョウもいなくなっちゃったじゃん。んー、でもハリー・ポッターシリーズに女はいっぱいでてくるからいいか」

 小学三年生が“女”とか言うな。やっぱり生意気(笑)。

 『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』の例のひろし覚醒場面を見て「ここ泣くところだね、あたしは泣かないけど」 すげぇ生意気(笑)。

 朝7時過ぎから恒例の「モーニング・マクロス」(笑)。今までは眠れないゆえの行為であったが、今回はT子対策のため。さすがに「マクロスF」を大画面で一緒に見るのは恥ずかしいと思ったのである。それからシャワーを浴びて何時もの時間に出社。やたらに案内の依頼が多くて午前中ばたばた。しかし結局一件も実らずむなしい思いに囚われる。昼飯はソーメン。もらい物なのであるが、これが普通のソーメンより細くて腰があり非常に美味。揖保の糸より遥かに美味い。その後物件の見回り。午後三時ごろからT子、「亀が見たい」と言って事務所に来る。一通り温浴、餌やりするのを見せてやったら非常に喜んでいた。一時間ほど過ごして彼女が家に戻った後、こちらは物件シートの整理、受け取り仕事。あの人にはそろそろ督促状を出さなければならぬ。

 夕食は天ぷら。ビール二缶飲む。そして天ぷらのタネを数種水で薄めた麺つゆで煮てとき卵をかけたものを丼飯に乗っけた簡易天丼。本格的な天丼と比べるべくもないがこれはこれで意外に美味しい〆のコーヒーは如例。

 夕食後T子がお風呂・歯磨きを済ませるのをまってまた映画大会。『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』である。ちょっと彼女には難しいかなと思っていたら意外と細かいところまで理解しており、非常に生意気なことを言ったのは前述のとおり(笑)。彼女は大変に面白がってくれたので良かったのだが、面白すぎるあまりにもう一本見ると言い出したのは計算外であった。午後9時近くになっていたので躊躇ったのだが、まあ、何しろこの人は宵っ張りだからいいかと自分を納得させて2本目、『クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険』を開始する。

 T子はこれも大変に喜んで見ていた。終了午後11時半。ああ、ようやく終わったとホッとして彼女を寝室で待っていた母親に渡す。私はそれからシャワーを浴びてお酒。お供は日曜日に録画しておいた「ナイトシャッフル」など。その後、プロジェクターを再起動させて『ホリック劇場版』を最後までみた。就寝午前2時過ぎ。

 8月6日(水) 「ああっメガビタミンさまっ」
  ビタミンCの大量摂取で風邪なんか平気です。えー、NHKBSHiでハイビジョン放映された『オネアミスの翼』 ブルーレイでレンタルされることが分かっていたので永久保存はしなくてもいいや、レンタル開始されたら消して他の映画を録画してしまおうと思ってBD-REに焼いておいていたのですが、なんと、このBD-REが不良で削除できなくなってしまったという・・・。一応DVD-3800BDで再生は出来るのでRE自体がゴミになるという最悪の事態は避けられたのですが、これじゃあ高価なREを使う意味がなかった、最初っからBD-Rに焼いておけば良かったと後悔しきりであります。今までBD-R、RE焼きでは安定した性能を誇っていた我が家のブルーレイディーガDMR-BW200ですが、最近の酷使でさすがにくたびれたのでしょうか。

 もうちょっと頑張ってくれないと、今故障なんかされたら新型機購入はおろか、修理代金も怪しい経済状況だからね、いや、本当にお願いしますよって誰に頼んでいるんだか(笑)。

 本日は休み。いつもなら午前9時まで寝ているところだがT子に8時半には起こされてしまった。朝飯はT子が食べ残した炒飯半分(笑)。それから今日はどこへ行こうかと尋ねてみると、「遊園地はいや、映画はおじさんの部屋で見るからいい、海は面倒くさい」と言い、結局1日自宅でごろごろすることになった。まあ、私にとってもソッチの方がいいんですけどね。しばらく遊んでいるうちに、T子、映画が見たいと言い出したので午前中からプロジェクターを起動させて『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』 理由の説明されないタイムスリップやラストの又兵衛の死にさすがのT子も「これはちょっと難しいね」と言っておりました。

 この時感じたちょっとした違和感。戦国期にタイムスリップした現代人が「未来の世界には走ったり飛んだりする機械(からくり)がある」とか「未来の世界には身分の区別などなく好きな人と結婚できる」とか説明してもあっちの人には理解できないのではないだろうか。あまりにも異質で想像することも敵わぬのではないかと思うのである。そういう場合は「飢饉・飢えがなくいつでもどこでも好きなものが食べられる」とか「フツーの人が70,80歳まで生きられる」などと説明するべきであろう。これなら戦国時代の人々にもすぐ理解できて、驚きのあまり、「それはマジでござるか」なんて言っちゃうかも知れない(笑)。

 昼飯に素麺、餃子を食ってさらにだらだら。午後4時過ぎにT子が眠ってしまったので私はこの時とばかり恒例の40分ウォーキング、そして事務所へ行って亀の世話とネットのチェック。

 夕食は豚の味噌焼き、生野菜、マグロ、イカ、ヒラスの刺身。ビール二缶飲んだ。〆のコーヒーは如例。

 その後午後9時までT子はテレビのクイズ番組に釘付け。よって夜の映画大会は番組が終わってさらに風呂・歯磨きを済ませた午後9時半過ぎからの開始となる。今晩の御題はレンタルDVDの『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!』 私が未見の奴である。『夕陽』『3分ポッキリ』『アミーゴ』と納得のいかない映画三連発でついにクレしん映画を見限ってしまい以降『ケツだけ』、『金矛』は映画館で見ていないのだ。

 すでにDVDで2回見ているT子のネタバレ攻撃(笑)を交わしながら見たのだが・・・、いや、私はこういうベタベタの感動をクレしん映画に求めている訳ではない。『オトナ帝国』と『戦国』で感動はしたけれども、それは映画それ自体の極めて高い完成度によるものであり、「シロがかわいそう」とか「しんちゃん頑張れ!」という類の情動失禁的なお涙ものはキライなのだ。また悪役たる宇宙監視センター・「Unidentified Nature Team Inspection(通称:UNTI(ウンツィ))」のカンチョーもとい長官(京本政樹のキャスティングは大はまり)がシロから爆弾が外れたのにも関わらず、しんのすけ、おコマをそのまま打ち上げてしまうのはいくらなんでもやりすぎ。明らかにしんのすけ殺害を行おうとする悪役はクレしん映画の世界観に相応しくないのである。

 これで奇跡的に良く出来たトリックスター、おコマの存在としつこく繰り返されるUNTI(ウンツィ)ギャグの面白さがなかったら『アミーゴ』以下の凡作に成り果てているところであった。

 映画の終了は午後11時半。しかしT子、興奮に眼をぎらぎらさせ(笑)もう一本見るなどと言う。「あたし、夜更かし平気。一時過ぎに寝たことだってあるもん」とかそんな問題じゃないっての。強引にシアタールームから連れ出し寝室の母親へ手渡す。

 その後私はお酒。録画のタモリ倶楽部を見て午前2時過ぎ就寝。

 8月7日(木) ラジオ大脱走
 夏の風物詩。ラジオ体操に飽きた小学生たちが次々と脱走を企てる。と学会誌冬号のネタ。ついにトンデモオーディオをやる。オーディオの世界には「全ての色の集合体である黒はエネルギーを表すのでスピーカーで言えば低音。同じく緑は高音、赤は中音である。魅力あるステレオ音楽再生は緑、赤、黒の三色をいかに上手くつかうかに掛かっている」とか「良い音が出る長さには52.5mmとその3倍の157.5mmの周期がある。157.5mm毎に音の良いところがあり、その半分の78.75mm毎の谷間に当たるところが音の悪いポイントらしい。そして小さな波動は52.5mm。この長さをケーブル長やスピーカーのセッティングに応用するとよい結果が得られる」とか「50万円の木の衝立のようなルームチューニング材」とか「280万円のスピーカーケーブル」とか「65万円の電源タップ」等々のオカルトネタが一杯。ジェームス・ランディのケーブルで音が変わるわけないやんか、バーカ、バーカ騒動と絡めればきっと面白い読み物になるであろう。

 でもねえ、この企画、同時に自分自身に向ってツバすることにもなるんだよねえ(笑)。私が大量に導入してその効果を大絶賛しているハーモニクスのRF-57MkII チューニングベース  TU-505EX MKUチューニングフィートなど前述のオカルトオーディオとタメを張る怪しさ。また電源ケーブルのエージング効果など、絶対に信じられないのであるが、それでもなお、私はエージングによってDVDプレーヤーの画質が見る見る良くなっていくのを実際に体験しているのだ。そういう意味で私は完全なビリーバー。原稿にこの自己韜晦をどう織り込むかも重大なポイントになりそうだ。

 さて、来週のサザエさんはじゃなかった、午前中早めに物件の見回り。雨が降る気配がなかったのでまた物件の植木に水遣りする。ちゃんと虫除けスプレーを塗っていったので今回ばかりは邪悪なる毒蟲どもも手出しが出来なかったようだ。事務所へ戻ってきて受け取り仕事。昼近くにK太郎を連れた義妹が来宅。これから義妹の好意で母、T子は海ノ中道 水族館 マリンワールドに連れて行って貰うのである。彼らを見送ってから私は昼飯。冷凍の蕎麦をつめたいつゆで食うひやかけにする。

 午後からある建築会社に物件最上階の管球交換を依頼。最上階のみ管球の取り付け位置が非常に高いため、素人ではとうてい交換ができないのである。ついでにある部屋のメンテナンスも頼む。それから保証会社へ提出する書類作製。苦労してこさえてさあ、印刷というところでプリンターのインクがなくなっていることに気がついた。やれやれと溜息ついて近くの山田電器に買いに行く。帰社してその仕事を終わらせ明日の案内の準備。

 夕食は近くの焼き鳥屋で飲む。母親たちは前述の通り水族館へ行っていたからろくな食い物がなかったため。軽く済まそうと思っていたけれども生ビールがやっぱり美味しく杯を重ねてしまう。気がついたら生ビール3杯、焼酎ロック2杯飲んでいた。焼き鳥の味は今ひとつ。その代わり鰺の刺身、焼き茄子、馬刺しなどのサイドメニューが驚くほど美味かった。まあ、ついている山葵やしょうがが思いっきりチューブからひねり出しました、であったのは頂けないが(笑)。

 帰宅して私は温いシャワーをさっと浴びる。そしてT子がお風呂、歯磨きを済ませるのを待って映画大会。本日の出し物は『クレしん 暗黒タマタマ』 これも大変に気に入ったようで、ラスト近くのひろしとみさえの歌う場面を何度も繰り返し再生させられる(笑)。

 終了午後11時過ぎ。今夜はT子おとなしく寝室へ行ってくれた。その後黒糖焼酎2杯飲みながら録画しておいた「TVチャンピオン2 ツリーハウス選手権」を見たり、プロジェクターを再起動させて『かもめ食堂』をほんのちょっとだけ見たり。午前2時過ぎ就寝。

 8月8日(金) 「裕次郎から前からどうぞ」
 裕次郎さん、前からどうぞ。突然ですが、SFシネクラシックス、SFシネクラシックス・ブログ版にDVDが発売されている映画にアマゾンへのアフィリエイトを張らせて頂きました。もうこれで私のSFシネクラシックスを読んで映画を見たくなった人ががんがんこれを通してアマゾンからDVDを購入。紹介料が口座へざくざく流れこんでほくほくする私、このお金でまたオーディオの電源ケーブル高いの買おうかあ・・・なんてことはまず起こらないでしょう(笑)。もともとその「映画を見たくなる人」が極めて限られたジャンルですし、また紹介するDVDそのものが700円程度のものばかり。紹介料なんざたかが知れております。まったく金銭的なメリットなどないと言っても過言ではないでしょう。ならば、なぜアフィリエイトを貼り始めたのか、それはテキストだけで殺風景なブログ(SFシネクラシックス本家版も最近はジャケット写真を紹介していない)が少しでも華やかになるのではないかと考えたからです。

 それになんでもやってとにかくDVDの売り上げに貢献しないとWHD JAPANさんなどメーカーの努力で最近ようやく定着してきた低価格で今まで省みられることの少なかったB級映画をDVD化するという流れが頓挫しかねません。そうなれば日本は急速に右傾化し、軍靴の音が聞こえてきて、憲法も改悪され、犬がニャーと鳴き、猫がワンと吠えて、米帝の手先となって再びアジア諸国を侵略したりしかねないのです。だから、皆さん、私のSFシネクラシックスを読んでついでにDVDを注文しましょう。それが日本を救うたった一つの方法なのです。

 今日も暑い、暑いと思っていたら午後突然の大雨。それも雷・強風を伴った悪質なもの。丁度物件の管球交換終わらせて車に脚立積み込んでいる時だったからかなり濡れてしまった。昼飯は冷凍蕎麦。ざる蕎麦で一つ、ひやかけで一つ、合計2玉食ってしまった。これもみーんな美味しい冷凍蕎麦がいかんのだ。夕食は母親が買ってきていたパックのお寿司。ビール二缶、ゴハンはなし(当たり前だ)。T子は母親と近くのスーパー銭湯に行ってきたそうな。彼女も旺盛な食欲を示し、寿司、ソーメンを食べる。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、午後7時半からT子と映画大会。こんなに早くから映画見始めるのは久しぶりだから、T子、「今日は一杯見られる」と張り切っている。イヤな予感がした(笑)。まずレンタルしておいたDVD『クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望』 しかしT子、これを気に入らず30分ほどで中断。代わりに『ブリブリ王国』かけてと言い出す。「え、T子さん、ほ、本気ですか、これこの前見たばっかじゃないですか」と思ったが、まあ、仕方ない。彼女の願いどおり『ブリブリ王国』を再上映したのであった。私は途中30分ほど寝てしまったが。

 午後9時半に終了。しかし、T子の勢いは止まらない。その後「スカイダイビング」と冒頭の「王子誘拐」をそれぞれ10回ほど繰り返してみせる羽目になったのであった(笑)。まあ、DVD-3800BDのA-Bリピートを設定してしまえば後は彼女が飽きるまで放っておけば良かったのだけれども。

 終了午後10時半。『クレしん』づくしで3時間というのはちょっと辛かったですよ。T子を寝室の母親に渡して私はシャワー。

 午前12時から安売りVHSで『魔獣学園 ラスト・シルバーバレット』(『Lone Wolf  1988)を見る。オープニングクレジットの後、いきなり夜空の月に向かって突き出される鉤爪。そしてウォーでがんすという叫び。おお、のっけからなかなかいいムードでありますなあ。

 夜の深い雪に覆われた森の中に一台の車。乗っているのは地元フェアビュー高校のフットボール選手、スキップとガールフレンドのジュリー(ダイアン・ブラウン)であります。夜の夜中に年頃の男女が車の中で二人きり、そしたらやることは決まってます。二人はぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅーと激しいキス。しかし、ジュリー、ビールをぐびぐび飲みながら自分のオッパイをまさぐるスキップがイヤになってしまい、彼と大ゲンカになってしまいました。「なんで最中にビールばかり飲むのさ」「いいじゃん、いいじゃん、ビールなんて水と同じだよ、げぇーっぷ」「そんなオヤヂみたいなアンタ、キライよ」これでスキップ、激怒して飛び出してしまいました。ジュリー、しばらく彼が戻ってくるのを待っていたのですが、ついに諦めて車をスタート、帰宅します。

 スキップ、彼女が帰ってしまったことを知って「げぇーっぷ、ふん、あんな女、こっちから願い下げですよってんだ」ふらふらと道を歩き始めます。酷く酔っ払っていると見えて完全な千鳥足。これで折り詰め持たせたら完全無欠の酔っ払い。ついでに歌も歌わせましょうか。「ちょいと一杯のつもりで飲んで何時の間にやらはしご酒」いい気分のスキップでしたが、突然彼の前に躍り出てきた黒い影!「ウォーでがんす」「ギャーッ!」鮮血に染まって倒れるスキップ。

 さて次に登場したのは町の酒場に出演している高校生バンドのヴォーカル、エディ(ジェミー・ニューコブ)であります。彼はバンド仲間や酒場の経営者ヴィンスとあまり上手く行っていないのですが、その歌の上手さは折り紙つき。ヴィンス、「君たちが出演してくれるおかげでいつも満員だよ」とほくほく。高校生美女のディードラ(アン・ダグラス)も彼にほれ込んでおりまして、「私はあなたのグルーピー第一号よん」みたいなメモを送ったりしております。しかし、いくらアメリカで、戦争に勝った国の人とは言え、高校生のバンドが酒場に出演し、しかもその酒場で高校生が毎晩のように飲んでいるというのは道徳的にいかがなものでしょうかねえ。

 そしてこのエディ、シカゴで暴力沙汰を起こして今や叔父夫婦に引き取られておまけに保護監察官の監視下に置かれているという身の上。だからおじさん、おばさんは毎日バンドで酒場へ入り浸るエディにいつもいつも説教かましております。「ちゃんと学校行って勉強しなきゃ駄目だよ」まあ、この叔父さんというのがまた途方もない酔っ払いでへたすりゃ昼間っから酒場でクダ巻いているような人なので説得力がこれっぽっちもないのですが(笑)。

 ここでようやくスキップの死体が発見されました。あまりにもずたずたのギッタンタンにされていたので検視官が青くなって「しまった、今日、朝飯抜いてくりゃ良かった」とつぶやいたくらい(笑)。地元警察の警部は部下のカミンスキーに「新聞に報道させるな、こんな酷い死体が発見されたと分かったら町民が怯えてしまう」どーしてこんなすぐ分かってしまうようなことを隠そうと思うかなあ。

 翌日、もう一人の主要人物、ジョエル(ケヴィン・ハート)が登場します。彼は所謂コンピューターオタクで、高校のフットボール部の連中からはバカにされいじめられているという設定。そのフットボール部はエディを初めとするバンドメンバーと対立していて、まあ、パンクとフットボールとコンピューターオタクが三つ巴でいがみあっているという状況のようです。登校中、フットボール部のバカ二人から「テストを見せろ」と嫌がらせを受けたジュエル、その彼を助けたのがジュリーとエディ。三人はこの事件をきっかけにお互いを意識するようになったのでした。

 その後、このコンピューターのテストを巡ってフットボールとパンクが大ゲンカ。エディとフットボールの一人が殴り合いとなり、クラス担任のシモンズ先生(ジェフ・ハリス)に呼ばれてこってり説教されてしまいます。一方、その間、町では不可解な野犬の襲撃事件が発生。飼い犬がかみ殺されるという事件が多発したのです。そしてその夜、エディと殴り合いをしたフットボール男、学校から帰るディードラに声を掛けようとしたのですが、その時路地でがさごそという不審な音が!よせばいいのにわざわざ覗きに行くフットボール男。当然ながら「ウォーでがんす」「ウギャーッ」殺されてしまいました。

 死体を調べた警部とカミンスキー顔をしかめて「こりゃ、前の奴より酷いですな」「首の骨を叩き折られている、凄い怪力の持ち主だぞ」

 その後もう一人が「ウォーでがんす」「うぎゃあああ」と殺されます。今度の奴はディードラに森でかくれんぼうしようと誘い出された奴(笑)。ということはこれはディードラが怪しいということなのかなあ。でもこれは一応狼男の映画だと思うんだけれども。

 しかし、これらの殺人事件は警部の意向により報道されておりません。一人ならともかく小さな町で三人殺されたのですから、いかになんでもこれはムチャ。警部は町民会に出席するのですが、ここで話したのは警察は野犬を追っております、野犬の被害が続いておりますが、かならず根絶しますので安心してくださいということであり、殺人事件にはまったく触れないのです。しかし、ここで会場に乱入してきたのがスキップのパパ。「なぜあんたたちは息子の死を秘密にする!野犬じゃないんだろ、息子を殺したのは」と号泣。そして他の二人の殺人も暴露させてもう町はパニックとなります。

 そして何よりこの事件にショックを受けたのがジュリー。ジュエルに慰められたジュリー、「私が彼を森に置き去りにしなければ死ななくて済んだ、私が彼を殺したようなものよ」と大泣き。はい、その通りですな(笑)。

 ここでいきなり一ヵ月後というテロップが出てびっくり。その後犠牲者が出なくなって、そのままうやむやになってしまったということらしいのですが、いくらなんでもそんなことあるかい(大笑い)。町はいつもの平穏を取り戻しております。しかし、この現状に満足できなかったのがジュエル。彼はジュリーに「野犬なんか実はいなかった。警察は何かを隠している。警察のデーターバンクをハッキングして情報を集めよう」と協力を頼みます。ジュリー、思わず「なんだか『ウォーゲーム』みたいね」

 そして殺人事件がまた始まりました。例によって酒場で飲んだくれていたエディの叔父さん、ルービンスキー、看板で酒場から追い出されます。「ウィー、ひっく、の、飲み過ぎたなあ」彼は路地に入ると派手に「オエーッ、オエーッ」この時出現した狼男、「ウォーでがんす!」ルービンスキーの内臓を掴みだしてしまったのです。しかし狼男も今しがたゲロしたばかりの男を襲うことないじゃないかなあ(笑)。この時、エディ、調子が悪くなったといって演奏中の舞台から降りて外へ行っていました。ん、今度はエディが怪しいということなのでしょうか。

 一方、ジュエルとジュリー、学校のコンピューターを借用して警察のみならず近隣の報道機関からもデーターを集めております。「○月○日 犬の首が切られた」「○月○日 リスの首が切られた」「○○町で三人の子供が行方不明になっている」「ある女性が二本足で歩く大きな狼を見た」そして「三人の高校生が殺される」これを見たジュリー、またショックを受けて黙り込んでしまいます。彼女を慰めるジュエル、二人は見つめあいます。その唇が徐々に接近し・・・「こらあ、お前たちはこんな遅くに何やっているんだ」世界一悪いタイミングで入ってきたのがシモンズ先生ですよ(笑)。

 本日はここまで。

 その後録画しておいたテレビ番組をだらだら。就寝午前2時半、しかし眠れずまた起きだして自室へ戻る。テレビを見ながら眠くなるのを待って午前4時過ぎ再就寝、あー。

 8月9日(土) 『脱肛の怪談』
 排便の度に脱肛になります。すると肛門近辺の形状が複雑になりウォッシュレットの温水がうまく当たらなくなってしまいます。そこで温水を出しながら体をくねくね動かし、肛門の角度を変えて満遍なく当たるようにしないといけないのです、ひいいいい、お、恐ろしい。

 脱肛を放置しておくとうっ血がひどくなり、ますます脱肛がひどくなります。 そして、どんどん還納が困難になり、還納が不可能になった場合のことを 陥頓痔核(かんとんじかく)といいます。この場合は専門医にかかりましょう、ひいい、お、恐ろしい。

 西日本新聞 2008年8月8日夕刊 一面 より引用開始。食品の残りかす(残渣)でつくる飼料「エコフィールド」。世界的な食料高騰で穀物飼料の価格が上昇する中、畜産が盛んな九州でも「輸入に頼らず自前で調達できる」と注目され、事業化が進んでいる。その中でコンビニエンスストアや畜産農家が連携して先進的に取り組む九州食品工場リサイクル事業協同組合(佐賀県神崎市)を尋ねた。(社会部・仲山美葵) パンの耳、レタスのしん、果物の皮・・・。同組合の向上には毎朝、九州北部にあるコンビニの食品工場などから、十六トンの残渣が運び込まれる。腐ると飼料化できないため、運搬は冷蔵庫を使用。工場内も低温管理され、清潔に保たれている。

 残渣は無料で引き取られ、炭水化物と野菜に分けて粉砕し、栄養分を壊さないように乾燥処理。こうして完成したエコフィードは、市販の配合飼料の半額程度で契約農家に販売されている。後略 (引用終了)

 ほー、コンビニの弁当を豚に食わせたら羊水が黒く濁って奇形の豚がぶひぶひ生まれてきたとお書きになったのはどこの新聞でしたかねえ(笑)。こんな都市伝説めいた与太話でコンビニ関係者を愚弄しておきながら同じ紙面でコンビニ残渣の飼料化の記事を臆面もなく載せる。まったく面の皮が厚いものであります。

 さらにもうひとつ。同じく2008年8月8日夕刊 14面コラム「潮風」より 執筆者O この執筆者は反戦・沖縄関係で電波なテキストを書く人なのであるが、この人のコラムでは「実に感心な沖縄の若者」がたびたび登場する。8日の「潮風」では(引用開始)沖縄のこんな若者と出会った。小学校の教師になるのが夢だというその高校生は、長崎にある大学を選んだ。なぜ、と訊くと、長崎で原爆が投下された八月九日は、私が生まれた日。縁を感じて、あの市で沖縄のおじいおばあと同じ思いをした人々と会って勉強したいと。(引用終了) こんな都合の良い高校生がおるか!こうした志の高い(笑)若者、O氏の捏造ではないのか。

 (付記 このOなる執筆者 2007年3月2日の「潮風」でもこんなことを書いている。(引用開始)「きみがよ」談義  沖縄の県立高校の卒業式前々日のこと。国公立大学前期合格発表と卒業式を前にして、 ソワソワ、ウキウキと落ち着かない高校三年生が「君が代伴奏命令合憲」という新聞記事を広げ、 ユンタク(おしゃべり)をしていた。 二月二十七日に出た、入学式で君が代伴奏を拒み戒告処分を受けた東京都の音楽教師が、 「思想・良心の自由」を侵害されたとして処分の取り消しを求めた訴訟で、 最高裁が、上告を棄却した判決だ。彼らの反応を述べるとこんなふう。 「きみがよって、なんで卒業式とか入学式とかで歌わんといけないわけ?ぜんぜんイミ分からん」 「ああ、なんかあのメロディーが流れるとキーブルッチャーする(不気味で毛が立つ)よねー」 「そうそう、うーうーして、ぜんぜん美しくもないし、憂うつになる」 「なんでお国はあんな歌、国民に歌わせたいのかなぁ、かえって国を愛せなくなるよね感覚的には」 「まぁ政治家って『鈍感力』で人気を取ってるから、醜いのも美しいって感じてしまうんじゃない」 「歪んでるよーそれ」 彼らのさりげないユンタクにこめられた叫びはお国に届くことはあるのだろうか。  (O) 「引用終了」

 新聞を広げて「君が代のメロディはキモチ悪い」とか「美しくもない、憂鬱になる」とか「お国が」とかおしゃべりする高校生達。こんなのぜったいおらん!)

 本日も粛々として仕事。暑いことには変わりないが今日も昨日ほどではないが夕立があり、随分と過ごしやすくなった。午前中、弟から電話があって10日帰宅する予定だったT子をもう少し長く預って貰えないかとのこと。二つ返事で承知する。T子も「ヤッター」と喜んでいたが、さて、伸びた日の映画は何を見せましょうかね(笑)。昼飯は素麺と昨日の残りの鉄火巻き。夕食は鶏唐揚げ、母方の叔父が来ていたので小宴会となりビール三缶飲んでしまう。〆のコーヒーは如例。

 その後やっぱりT子との映画大会。本日の出し物は『ファンタスティックフォー 銀河の危機』わざわざ日本版ブルーレイをレンタルしてきたのである。T子、非常に楽しんでいたようであるが、終了後じゃあ、明日は前編の『ファンタスティックフォー』見るかと聞いたらあっさり、「ううん、いやなの」だって(笑)。

 T子、リードとスーザンの結婚式を見て「ううーん、あの伸びる人と透明の女の人は似合わないねえ、弟じゃなかったらあの燃える人との方が合っているよ」と言う。オタクは何時の世も女性に理解されがたい。

 終了後、今度は『クレしん ハイグレ』見ることになったのであるが一時間ほどでT子が寝てしまったので急遽お開き。

 彼女を寝室に連れていき私はシャワー。その後酒を飲みながら録画しておいた「タモリ倶楽部」 就寝午前1時過ぎ。

 8月10日(日) 『風と共にサリン』
 実に悪趣味な駄洒落ということは私も分かっているのだ。大食いでヤラセ発覚。(http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=574257&media_id=8より引用開始)日本テレビ系報道番組「NEWSリアルタイム」(月〜木曜午後4時53分、金曜午後5時)で、今年1月に「やらせ」と受け取れる放送があったと、11日発売の「週刊現代」が報じている。  同誌によると今年1月23日放送の「大食い女王対決!」の企画で、エステ三宅として知られる大食いタレントの三宅智子(24)が中華料理の食べ放題に挑戦。実際には二十数皿しか食べていないのに、48皿食べたように放送したという。  日本テレビ総合広報部は「皿数と品数の表現が混在しており、数え方も明確ではなかった」と説明。これを受けて、8日放送の同番組の中で「適当ではない誤解を与える表現の放送があった」などと謝罪した。関係者によると、この件で週刊現代が日本テレビを取材したのは先週半ばのこと。同局は同誌の取材を受けて、雑誌が発売される前の謝罪に踏み切ったとみられる。 (引用終了)

 大食いなんてのは“ヤラセ”をしなければならないほど高級なものではありませんよ(笑)。大食い番組とは大食い自慢の素人を集めて大会をすれば低予算でそこそこ視聴率が取れるという「小さく産んで(安く作って)大きく育てる(それなりの視聴率が期待できる)所謂、テレビ東京メソッドの理想的な具現化に他ならない。ヤラセをしようとすれば余計な金が掛かってしまうから、テレビ東京はそんなことをしなくても済むような企画を立てたのだ。それを勘違いした他局の製作スタッフが悪戯に金を掛けてマトモそうな番組を作ろうとして、ヤラセをしてしまう、本末転倒とはまさにこのことである。例えれば本来、安く作るべきゾンビ映画を制作費一億ドルの超大作にして、挙句にコケたようなものであろうかって、それはいくらなんでも違うと思うぞ(笑)。

 本日も夕立あり。本当に午後3時くらいから降りだし、1時間〜1時間半を経過したあたりでぴたりと収まる。まっこと夕立の名に相応しき降り方である。兵隊の位で言うならば(だから、何故兵隊の位なのだ)間違いなく夕立の大将軍様だね。日曜とあって自社物件の案内多し。一部屋鍵の所在が不明になっていて大いにあせるが、何、業者さんが部屋のガスメーターのところに入れておいたのであった。昼飯は納豆素麺。T子に茹でた素麺の余ったのに納豆をぶち込んでぐるぐるかき回し、博多万能葱を散らして麺つゆをかけたもの。ぞるぞるやっていたら「納豆と素麺混ぜるなんてキモチ悪いんじゃないの」とT子が顔をしかめている。君、叔父さんは君のあまりを食べているのだぞ。それでそういう言い方はないんじゃないのかね。

 夕食は激しく手抜きのもの。出来あいの中華風ホタテ炒めとシメサバ、ヒラマサの刺身のみ。どしゃーっと呻いてビールを二缶。ゴハン一膳をお茶漬けで。〆のコーヒーは如例。

 その後T子との映画大会。もう何夜目であることか。今晩の出し物はレンタルDVD『ヤキニクロード』 やはりギャグの質がずば抜けており、特にラスト近くの生きとし生けるもの全てぶりぶりざえもん化のインパクトの強さは比類なし。敵役であるスイート・ボーイズの実体感のなさや道中がどうしても中だるみすること等々の欠点を覆い隠してしまう。T子もかなり気に入ったようで途中でげらげら息ができなくなるほど笑っていた。そして終了後、私は彼女の求めに応じてあの「ヒッチハイク」場面を十何回も繰り返し再生させられることになる訳だが(笑)。

 このレンタルDVD、プログレッシブ化が上手く行ってないのか斜め線にジャギーが目立つ。大画面でみるとこれはかなり気になってしまうのであった。

 午後10時半近くにようやく終了。私はT子を寝室の母親に渡してシャワー。

 午後11時から『魔獣学園 ラスト・シルバーバレット』(『Lone Wolf  1988)の続き。シモンズ先生、「放課後の学校で生徒に勝手にコンピューター弄らせないぞ、さあ、出て行け」ジュリー、がっかりしてそっとジュエルに「ねえ、どうする」と問いかけます。するとジュエル、彼女に素早くキスして「僕がなんとかするから」ってコンピューター・オタクがエライ出世ですな!

 二人が出て行ったのを確認したシモンズ先生、やにわに電話を取り上げて警察へ匿名通報。「あ、もしもし、警察でっか、わし、名前は言えへんのですが、殺人事件の犯人知っとります。あのエディの奴ですがな、間違いあらへん。はよ捕まえて死刑にでもしてつかあさい」はて、この先生、何故急にこんなことをしたのでしょうか。確かに不良の出来の悪い生徒とは思っているようだけれども、そこまで関係がこじれているようには見えなかったのですが。

 さて、ジュリーに胸張って「僕がなんとかするから」と言ったジュエルですが、その「なんとかする」が夜中に学校にこっそり忍び込むだったという・・・(大笑い)。一方デートしていたボーイフレンドと喧嘩したディードラの友達コーリーンは彼女の家を訪ねるのですが留守。諦めて帰ろうとしたところで、ぐるると唸る怪しい動物に追っかけられたのです。「ひいい」と逃げ込んだのが学校。ジュエルとジュリーは彼女の悲鳴を聞きつけて外へ。そしてそこで二本足の狼のような影を目撃したのでした。げ、げえ!あれは狼男だ、アメリカンだ。コーリーンが危ない。ジュエルは彼女を助けるべく倉庫からガソリンのタンクと小瓶と布切れを持ってきて火炎瓶を作ろうとしますって、そんなの間に合うか!彼がもたもたと火炎瓶を作っている間に二人に気がついた狼男は勝手に逃げてしまったのであります。

 三人は翌朝、狼男の件を警察に話したのですがもちろん相手にされる筈もなし。そしてよせばいいのに「僕達で狼男を捕まえなくちゃ」と張り切るジュリー、ジュエルはその夜も学校に侵入しようとするのです。というか、この高校、セキュリティとかどうなってんの?見回りの警備員とかいないの?先についたジュエル、裏口の鍵を開けようとします。上手く行かないので四苦八苦するうちに、背後に人影が。「わあ」「ウォーでがんす、ウォーでがんす」ジュエル、ダイチョー引きずり出された!と思いきや、それはエディだったのです。エディ、手馴れた手つきで鍵を開けてくれました。

 この時警察署に市民からの通報あり。「毛深くってうおーうおー唸っている男」を目撃したというのです。カミンスキーはげらげら笑っていたのですが、パトリクソン警部(ようやく名前が出て来ました)は「目撃された場所は高校の近くだな、よし、カミンスキー、その下卑た笑いを引っ込めろ、出動するぞ」

 学校へ入ろうとするエディ、ジュエル、後からやってきたジュリーとコーリーンは女の悲鳴を聞きつけて慌てて駆けつけます。するとそこにいたのはディードラでした。ジュエルは狼男らしい影を目撃しますが、すぐにそれは逃げ去ってしまいました。ジュエルはトロフィーを使って作ったという銀の弾丸を取り出し、「これでしか奴を倒すことはできないのだ」

 ところが、この時警部たちが到着。ジュエルを除いた4人は捕まってしまいます。パトカーに監禁されたのですがエディの機転で何とか脱出に成功。森でジュエルとも合流できたのですが、その頃学校では用務員のランドルフが肉塊になって発見されていたという・・・。5人はあっという間に容疑者にされてしまったのです。

 彼らは一端両親が留守であったディードラの家に隠れます。そしてこれからどうするかを話し合った結果「これまでのパターンから見て狼男が学校周辺にいることは間違いない」との結論が出まして、じゃあ、明日やっぱり学校へ行こうということになります。この人たち、本当に学校が好きなんですね(笑)。

 翌朝、学校の駐車場へ現れた5人、車の陰に隠れながら様子を伺っております。うーん、この人たち、ディードラの家からここまでどうやって来たんでしょう(笑)。学校は今夜の仮装ダンスパーティの準備で大わらわ。言いたくないけれども、この高校、前の晩に用務員さんがばらばらにされているんですよ。その犯人も捕まっていないのに、よくダンスパーティなんか開くよなあ。そしてあっという間に夜になりまして、ダンスパーティの開幕です。実行委員長の女先生が壇上に上がって「さあ、ダンスパーティの開幕です。仮装優勝者には500ドルの奨学金が与えられますのでみなさん、頑張ってくださいね。それから警察の人が警備に来てくれています。だから帰る時は必ず警察の人に車まで送って貰ってください。それではバンドの皆さん、演奏をお願いします!」

 この後校内の見回りをするシモンズ先生。5人は首尾よく学内へ入り込み、ディードラ・コーリーン、ジュリー・ジュエル、エディの三手に分かれて学内を調べ始めます。どうやらいっぱい来ている警察の人たちはまったく校内に関心がない様で5人が自由自在に行き来できるのが凄い(笑)。

 ここで画面に映る満月。そして「ウォーでがんす、ウォーでがんす」そう、満月の光を浴びて何者かが狼男に変身したのであります。

 狼男はジュエル・ジュリーを襲います。ジュエル、慌てて銀の弾丸込めたピストルを探したのですが、どこへ置いたか分からなくなってしまっていたという・・・。狼男は彼らの前から姿を消しあろうことかダンスパーティ会場の舞台に躍り出たのです。折りしも舞台では実行委員長の先生が仮装の優勝者を発表したところ。そこに狼男が出てきたものですから、生徒達は「おお、流石に優勝する奴の仮装はすげえ」と感心するというギャグ。このつまらなさに激怒した狼男、「ウォーでがんす、ウォーでがんす」と叫んで腕を一降り。鋭い爪が女先生の顔面をそぎ落としてしまいました。狼男はさらに一人の生徒を引っつかみ、うわあ、首をもぎとっちゃったよ。

 これで大混乱に陥った会場、生徒達は我先にと逃げ出します。警官隊は狼男を挟み撃ちにして両側からピストル、ライフル、散弾銃で撃ちまくるのですが狼男にはまったく効果がありません。だいたい挟み撃ちにして両側から撃ちまくったら絶対同士討ちになると思うのですが(笑)。ジュエル、警部に「あれは銀の弾丸じゃないと倒せないんです」と叫びますが、やっぱり相手にされません。と、ここでジュエルのピストルを拾ったエディが飛び出してきた。彼はピストルを構えると「いつまでも貴様の思い通りにはさせん、正義は必ず勝つ!」と叫んで銀の弾丸を全弾撃ち込んだのです。ばったり倒れる狼男。

 その顔がだんだん人間に戻っていって、おお、狼男の正体はなんとシモンズ先生だったという・・・。いかにも唐突な展開です。エディをことさら怪しく見せた演出が何の役にも立っていません(笑)。

 ついにフェアビューの町を震撼させた連続殺人事件は幕を降ろしたのです。事件は解決、ジュエルはジュリーと恋仲になり、レコード会社からスカウトが来てエディのバンドもメジャーデビュー目前、めでたし、めでたしと思われたのですが・・・。

 狼男に襲われて負傷した警官が手当てを受けています。と、その体がどんどん毛深くなり、指は鉤爪となって「ウォーでがんす、ウォーでがんす」エンドクレジット。

 その後録画しておいたテレビ番組をだらだら。就寝午前2時半。

 8月11日(月) ジョブズの手から水が漏る
 「電脳なをさん」にあったかも知れない駄洒落。導入以来8ヶ月を経過したAuradデザインのVARIE Pre Processor。最近ようやくヴォリュームダイヤルのあたりがついてきたようで、回すときの感触が実に良くなった。かりりかりりと確実にノッチを刻むその感触はダイレクトに私の体に響いて回すだけで大変な感覚が得られるのである。回すたびに「あああ、ひっ」とか呻いているのである。この間などこの快感を得るためだけに小1時間回し続けていたくらいである。私はそろそろ変態人間化しようとしているらしい。このままでは江戸川乱歩の小説の登場人物の如く完全に発狂し、裸でVARIE Pre Processorのダイヤルを回しながらげらげら笑うようになるのではないか。ああ、恐ろしい。

 ブルーレイディーガDMR-BW200の詳細ダビングに騙された(笑)。50GBの二層BD-REに『ニュー・シネマ・パラダイス』と『阿羅漢』をムーブしようと思って詳細ダビングで調べたところ、時間的に無理かと思われたこの組み合わせが「まあ、なんとかぎりぎり入るでしょう」と判定されたのだ。それで安心してムーブしたら、このやろう、『ニュー・シネマ・パラダイス』のラスト30分潰して入れてやがった。『ニュー・シネマ・パラダイス』 これは3時間版なので2時間半一生懸命みてきたのに、残り30分でぶっつり切れてしまったのだ。私の貴重な貴重な二時間半がこの詳細ダビングの愚かな振舞いのせいで台無しになってしまったのである。幸い、『ニュー・シネマ・パラダイス』はレンタルDVDを発見できたけれども、このシウチは忘れることはできない。私は二度と詳細ダビングを使って二層REに2本の映画をムーブすることはないであろう。

 今日もむちゃくちゃに暑い。午前中予告なしの引越しあり。慌てて当該入居者に連絡を取ってみると契約は最初の約束どおり今月一杯であるが、荷物だけ運びだしたのだという。それならそれで連絡入れて置いて貰わないとびっくりするじゃありませんか。

 T子、本日は母と一緒に佐世保のハウステンボスへ行く予定であったけれども、T子はどうしても気が進まなかったらしく直前でキャンセルとなる。母はじゃあ、代わりにデパートへ行こうと誘ったのだけれども、それもイヤだそうな。どんだけ出不精な小学三年生なんだ、君は(笑)。

 昼飯は珍しく長浜御殿でラーメン+替え玉。替え玉のタレを多めに入れたら実に美味かったぞい。午後から管理物件見回り。物件の一つでビールの空き缶がたくさん入ったビニール袋を発見。片付けようとしたのだが袋の底にツマミにしたらしい枝豆の皮が入っていてゾッとさせられる。なんでこんなところでつまみつきで一杯やるんだ。もう頭に来て「死ね、死ね、死んでしまえ、コンチクショー」と喚き散らす。この声を聞きつけたらしい乳母車を押していた女性がひっと立ちすくむ。そして赤ん坊が泣き出した。事務所に戻ろうとしたところでこのところ恒例になった夕立。タイミングが悪くて私もうずぶ濡れ。こういうのもたまらんなあ。

 夕食は焼肉屋でヤキニクディナー。昨晩見た『ヤキニクロード』に感化されたT子のリクエスト。店に入るまでずうっと「ハラミ、ハラミ」と騒いでいた(笑)。その彼女の願いどおり上ハラミ、そして上タン塩、上ロース、骨付きカルビも頼む。サイドメニューはT子用小ごはん、ワカメスープ、そしてキムチ。母と私はもちろん生ビール。肉はかなり美味く普段、食が細くてあんまり食べないT子が夢中になってかぶりついていたくらい。こんな食べ方みたことないぞという勢いである。もっともその分、すぐに打ち止めがきて食べるのをやめて黙り込んでしまった。飲み会でこんな状態になったら大概20分以内に吐く(笑)。キモチでも悪くなったのではないかと心配したけれどもトイレに一回行ったら解決したようである。

 私も牛肉に関してはめっきり食べられなくなっているからこれだけでもう腹いっぱい。母親が追加オーダーしたホルモンがわずらわしく感じられたほどであった。最初は〆に冷麺をと考えていたがとてもそんな食欲余剰推力はなし。とても食べられぬということで断念する。お勘定は一万一千円。高いメニューばかりオーダーしたわりには安い。まあ、量を食わなかったからな。タクシーで帰宅。

 その後私とT子は恒例の映画大会。本日の御題はレンタルブルーレイの『ウォーター・ホース』 最近T子に付き合ってDVDの『クレしん』ばかり見ていてすっかりご無沙汰だったハイデフ映像。そしておまけに日本語吹き替えながらトゥルーHDのロスレスサラウンドとの組み合わせである。やっぱりこのダブルHD(HD映像・HDオーディオ)は素晴らしく思わず「かー、たまらん、これがあるから人生なんだよねえ」と叫んでしまった(ウソ)。映画そのものはどうであったかと言うとCGのクリーチャーの出来、現実風景とのマッチングが今ひとつでいくら感動的な話にされてもさっぱり乗れないのであった。幼体時の眼球の動かし方などには驚かされたのだが、これが成長していざネス湖に入っちゃうと現実感も何もなくなってしまうのである。波の立ち方などが不自然でなんだかフランク・サールのネッシー写真を見ているようだ(笑)。

 結論から言えば、ああ、輸入版ブルーレイを買わなくて良かったなあというレベルでした。

 ハイビジョン画質は若干黒の沈みが早いけれども自然なグレイン感による柔らかな風合いがたまらない。それでいてディテールを抉り出してくる細密感が保たれているから大したものだ。トゥルーHDサラウンドは音場の繋がりに不満あり。それでも砲撃の重低音の迫力、BGMの品位の高さで大いに楽しませて貰ったのですが。

 終了後T子を母親に渡して私はシャワー。それからお酒を飲みながら「ナイトシャッフル」 プロジェクターを再起動させて『かもめ食堂』など。『かもめ食堂』気味が悪いくらい画質が良くなっている。片桐はいりの持っているバックの質感・立体感に思わず眼が点になってしまった。

 午前1時過ぎ就寝。

 8月12日(火) 「ナノマシンのオプ」
 今日日、ハイテク化しないと探偵稼業もやっていけねえのよ(オプ「op」とは operative (オペラティヴ)の短縮形で、本来は探偵社の雇われ探偵のことを指すからこの受けはちょっとおかしい)。13日に帰るT子。帰りの飛行機はもちろん、「お子様一人旅」 私はこのサービスについて不安がっているT子にいろいろ吹き込んでみた。曰く「お子様一人旅の子供たちはみんな一まとめに鉄の籠に入れられる」「スチュワーデスさんは鬼のように怖くてちょっとでも喋ると“お黙り!”と怒鳴られる」「他のスチュワーデスさんはお客にお茶やコーヒー・ジュースをサービスするけれどもこのスチュワーデスさんは水しかくれない」「降りた時、子供が一人二人減っているかも知れない。それはサーカスに売られてしまったのだ」等々。T子、この話で怖がるかと思いきや、すでに「うちの叔父さんはこういう人だから法螺を吹くのだ」と認識しているようで、あっさり「それ、みんなウソでしょ」だって。ちょっとがっかりしてしまいました。

 近くの二階建てビルの壁に「見よ、隠し砦の三悪魔」「これ、世界の常識」と書いてある紙が何枚も貼ってある。このところ夕立続きで毎日のように濡れて剥がれているのだが、ちゃーんとその度に貼りなおしてある。実に不気味である。いっちょ、写真を撮影してと学会メーリングリストのネタにしようかと思ったのだけれども万が一住人に発見されたら「貴様、隠し砦の三悪魔の使徒か!」と怒鳴られ追っかけられる知れないと思い恐ろしくなってやめてしまった。実際、あれは何なのでしょうねえ。

 午前中より物件案内の依頼くる。これが2件続いてやたらに忙しくなってしまった。この後、ちょっと腹のたつことあり。馴染みの不動産屋から物件案内を打診されたのだがその対象がなんとデリヘルの事務所。家族連れ主体のフツーのマンションででしかも正面は小児科だぞ、そんなもん入れられるかと断ったのである。しかし、30分も経たぬうちに同じ担当者が電話を掛けてきて、他の管理物件を案内できませんかという。一度はっきりそういう業種は駄目ですと断ったのになんたることか。ひょっとしてこの担当者、この二つの物件をうちがどちらも管理していることに気がつかなかったのだろうか。

 そもそも、なんでデリヘル業者にこんな静かな住宅街の家族連ればっかりの2DKのマンションを勧めるのか。何を考えておるのだ。

 午後はCATV会社との契約更新。意外と皆さん、使っておられるのですなあ。昼飯は自宅で冷やしうどん。うどんもツユも氷できんきんに冷やしていたので汗がいっぺんに引っ込んだ。快感なり。夕食は昨日とうって代わった地味飯。カレイの煮つけ、カツオタタキ、鯛刺身、ゴーヤと豚肉の炒め物。ビール500ml缶一本。ゴハン一膳をお茶漬けで。〆のコーヒーは如例。

 それから例によってT子との映画大会。T子、「今日は最後だからたくさん見るのだ」と張り切っている(笑)。その言葉通りDVDで『ブタのひづめ』『温泉わくわく』の2本を続けて。さすがにしんどくなったので私は途中からウィスキー水割りをちびちびやっていました。

 終了午後11時半近く。T子を母親に渡して私は録画しておいたテレビを見ながらさらに飲む。ちょっと酔っ払ったところでもう午前1時過ぎ。おとなしく寝ました。

 8月13日(水) ナノマシンの権兵衛
 ナノマシン駄洒落第二弾!多分第三弾はありません。2008年11月21日の予定だった映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』の公開が2009年7月に延期された。ワーナー・ブラザースはファミリー・ムービーやヒット作がそろう夏公開映画を強化するためとしているが、実際は長期に渡った全米脚本家組合(WGA)のストライキの影響で新作映画の製作・公開が遅れためであるらしい。まあ、この公開延期は映画館で見ない人である私にはあまり関係ないので良いとして(T子あたりはぶーぶー言うかも知れない)心配なのは二部作として製作される『死の秘宝』(前編2010年11月19日、後編2011年 公開予定)に妙な影響が出ないかと言うこと。『謎のプリンス』の遅れを受けてこの二部作がまた半年公開延期になんてことになってしまうと、へたすりゃ物語の完結今から四年近くも待たなければならないことになってしまうからである。今の主要なファン層である小学生くらいの子供というのは飽きっぽく、また思春期になれば好みも変わるので4年も待たせちゃうとこいつらを逃してしまうかも知れないよ。

 さて、本日はT子帰京の日。飛行機は午後12時15分発であるが、チェックインやお子様一人旅の手続き、食事などを考えると1時間半前には空港についていたほうが宜しかろうということで母とT子を車に乗せて午前10時に出発。30分後無事到着し、そこでT子とお別れ。今までになく長い時間を一緒に過ごしたのだからいつも以上に寂しがるかと思えばまったくぜんぜんそんなことはなくT子は「バイバイ!」と元気良く手を振って車から降りて行ったのであった(笑)。

 私は自宅へとんぼ帰り。それから休む間もなくお寺参り。今年はお寺が大規模改装中なので納骨堂には入れない。プレハブの臨時納骨堂が作ってあったのだが、こういう建物だともう有難味もへったくれもありませんな。ばたばた済ませて午前11時半に帰宅する。この時一転にわかに掻き曇りざーっという感じで大粒の雨が降ってくる。うわあ、大変だと思ったのだが、これが30分もするとすっかり収まってしまうのが不思議。父親を降ろして事務所へ行き案内を一件。その後漫画喫茶へ行きヒレカツのランチ食ってから漫画読み3時間半。

 途中、T子無事帰宅との連絡入る。

 午後4時好きに帰宅。部屋で少し休んだ後事務所へ行って日記つけとネットのチェック。亀の世話。

 夕食はT子が帰ってしまったのでもちろん手抜き飯。それでもカンパチの刺身がついた。この刺身と後は生野菜だけだったけどね(笑)。ビール500ml缶一本。お茶漬けでゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画の『シュレック3』、『阿羅漢』を続けて。『シュレック3』、とてつもなく退屈な映画で途中何度か沈没してしまった。その度に巻き戻したので一時間半の映画に2時間ばかり掛かってしまったよ。画質・音質は素晴らしいの一言であるが、それでもこのつまらなさを救うことはできませんでしたな。『阿羅漢』はモブの格闘シーンが迫力満点。でも最初っから最後までけたたましく、また出てくるキャラクターがみんなテンションが高いので見ていて疲れてしまう。だってみんな勝俣 州和みたいなんだもの、これはちょっとツライですよ(笑)。こちらの画質も実にヨロシイ。ただ数箇所でピントがぼけてしまうところがあるのが残念であった。

 シャワーを浴びて今度は『けっこう仮面フォーエバー』 やっぱり主演女優のとてつもなく下手糞な台詞回しにノックアウトされてしまった。「思わずAVの時はちゃんと喋っていたじゃん」とイヤミをいいたくなるほどの酷さで、いや、まあ、そこが“味”になっていたりするのではありますがね。

 その後録画しておいたテレビをだらだら。そして明日のバーベキュー大会の準備。就寝午前2時過ぎ。

 8月14日(木) サールも木から落ちる
 「フランク・サールさん、このネッシーの写真はいくらなんでも怪しいでしょ?」「しまった!」さて、本日はぴんでんさん別邸地中海バーベキュー場におけるバーベキュー大会の日である。と、その前に故・Sさんの初盆にうかがわなくてはならぬということで、我々葛の会メンバー、ぴんでんさん、私、獅子児さん、アンジェリーナさん、ちゃか・ぽこさんは午前9時半に天神某所にて集合したのであった。ちなみに私はもちろん天神まで歩いて行ったのだ(笑)。そこから車で西区某所の故・Sさんのご実家へ。都市高速経由なのでさほど時間も掛からず到着する。そしてお母様、弟さんにご挨拶、線香を上げさせて頂く。それから30分ほど故人の思い出話。改めてご冥福をお祈りします。

 ご実家を辞して我々は再び車上の人となる。これから甘木某所のぴんでんさん別邸地中海バーベキュー場に向うのである。事前に聞いた道路情報で高速道路が渋滞していることを知り大宰府インターから一般道を使用したのであるがこっちも高速に負けず劣らずの渋滞。ぴんでんさん、「普段、こんなところ、車見かけることが少ないくらいなのに」と叫んでおりました。途中のコンビニで別行動であったぴんでん夫人と合流。同行のY赤ん坊の世話のため獅子児さんが同乗し、先行することになった。

 我々はこの間に様々なお買い物。肉屋へ行って牛肉、スーパーでお野菜、ヤキニクのタレ各種。そしてうきうきしながらいよいよ地中海バーベキュー場に到着したのであった。もう我々の喉は渇ききっている、腹も空ききっている、眼の色を変えてバーベキューの準備に取り掛かった。しかし、ここで大問題が発生。なんと炭が切れていたのだ。私とぴんでんさんは車に乗り込み時速169キロで飛ばし炭とついでに氷・焼酎を入手したのであった。戻ってさっそくに炭を起こしに掛かる。この時注文していた生ビールのサーバーが到着。もう我慢できません、ということでこれをセット、生ビールで乾杯したのである。

 生ビールという神様が我々人間に与えたもうた最高の液体が黄金色に輝きながら我々の喉を滑り落ちていく。しゅわしゅわと炭酸の官能的な刺激で全身を震わされた私はあまりの快感に思わず踊りだしてしまったのであった。いや、本当にここ数年で飲んだ生ビールの中で一番の美味さだったね。当然一杯で収まる訳がなく、この後もビールをがばがば呑みながらバーベキューの用意をすることになったのだ。

 ようやく炭火が起こって用意完了。まず最初の出陣は馬肉群。馬バラ、フタエゴ、霜降り肉のそろい踏みだ。こいつらのじゅーじゅー程よい具合に焼けたのを口中に放り込むと、肉それ自体が快楽物質であるかのように思えるほどの強烈な快感が全身を走る。思わずきききと叫んでしまって、近所の人々が何事かと集まってきたくらいだ。そして次峰は5月のバーベキューで強い印象を残したイベリコ豚。こちらも旨みが濃くて噛んでいるうちに自然と顔がほころんでしまう。ここで脂だらけになった口中を生ビールで洗い流すとまた味覚がフレッシュに蘇り次のお肉はまだか、早く早くウーモータマランという食の堂々巡りだ!牛肉群もまた美味かったぞ。ロースをですな、焼き網の上に置いてしっかりと見張り表面が程よく焼けて血が滲んでくるくらいのタイミングを逃がさず食うと肉汁がじゅうと染み出てくるのだ。

 この間焼肉を頬張りつつもY赤ん坊を遊ばせたりする。プールに水を張って水遊びをさせたのだ。Y赤ん坊は我々のコーフンが伝わったのか泣きもせず終始楽しそうにしていたようである。

 途中雨がぱらつき慌てたが幸いすぐに止んでくれた。その後も宴会は延々と続き、夕方仕事を終えてきたでこぽんさんが合流。サプライズゲストとして先ごろ結婚されたばかりのD氏も現れた。そして〆に焼きソバを作る。これまた大変に結構なお味でそれまでさんざん肉を食っていたのにも関わらずみんな貪るように食べていたのである。午後7時ごろぴんでん夫人、Y赤ん坊、ちゃか・ぽこさん、アンジェリーナさんは退場。残された4人はさすがにくたびれて別邸内に引っ込む。しかし、これで収まらないのが私とぴんでんさん。この二人の馬鹿者はよせば良いのにタクシー飛ばしてラーメンを食いに行っちゃったのであった。

 戻ってきたら午後10時近く。さすがにこれ以上は無理ということでそのままみんな寝てしまう。へこへこに酔っていた私はフローリングの床に直接で、しかも座布団を枕代わりにしたという悪条件にも関わらずあっという間に寝てしまったのであった。

 8月15日(木) ピンキーとキラアク
 歌うはもちろん「侵略の季節」 昨晩の就寝が早かったせいもあってみんなが起きだしてきたのは午前7時前後。ビールしか飲んでいなかったので二日酔い気味ではあるけれども頭はすっきり、驚いたことにお腹も空いている(笑)ということでぴんでんさん、私、獅子児さん、でこぽんさんの4人は直ちにモーニング・バーベキューのしたくに取り掛かったのであった。まだサーバーに生ビールが残っていたのでこれで乾杯(車の運転をするぴんでんさん除く)。これがまた美味くってぱかぱか飲んでしまい早朝だというのに結構酔ってしまって私は大変に幸せな気分になったのである。バーベキューはさすがに昨日と同じ味付けではきついと判断し、塩コショウ、柚胡椒のみとする。これが大当たりで特にイベリコ豚がことのほか美味く感じられた。〆はまたまた焼きソバ。イベリコ豚入りの大変豪華な焼きソバにしたのでこっちも美味しいといったらない。ぱくぱくぱくぱく朝食には似つかわしくないほどの量を食べてしまったよ。

 この後は風呂に入ったりバーベキューの片づけをしたり。午前10時ごろから強い雨となる。これがやむのを待って午前11時にぴんでん別邸を出発。私、ぴんでんさん、獅子児さんはこれから熊本まで馬ホルモン煮込みを食いに行くのだ(笑)。でこぽんさんはここでお別れ。この道楽男は今夜の寝台列車で上京しコミケに参加するのである。

 高速での渋滞を心配していたが杞憂に終わる。実にスムースに流れて午後12時過ぎ熊本インターを通過し、ほどなくお目当ての馬ホルモン食堂 かつ美に到着した。ここで馬ホルモン煮込み定食の小をオーダー。他の二人はいつもはホルモン大盛り、ゴハン大盛りの大大セットを頼むのであるが、今日ばかりはモーニング・バーベキューがさすがに応えていたと見えて私と同じ小を頼む。もっともぴんでんさんは他に馬ホルモン焼きなんてものを単品でオーダーしていたが。さすがは福岡のモスマンならぬモツマン、ぴんでんさん。おそるべきものだ。

 馬ホルモン煮込みはいつものように美味しくモーニングバーベキューが幻だったのではないかというくらいの勢いで平らげてしまった。

 その後熊本駅まで行って獅子児さんとお別れ。それから高速に戻って福岡までの道をひた走る。途中何度か酷い雨。非常に局所的な雨であったらしくすぐ止んで乾いた路面になるのに驚く。帰りも渋滞はほとんどなく、都市高速へ乗り継いで午後3時過ぎ自宅へ到着。送ってくれたぴんでんさん、どうもありがとうございました。

 この時末弟家族が訪れていたので義妹にご挨拶。そして赤ん坊のK太郎と遊ぶ。この人は好みが難しく、積み木の丸い奴を単に転がしただけではだめで、テーブルの上から転がり落とさないと笑ってくれない。母親は夕食でもと誘っていたが残念なことにこの後予定が詰まっているとのことで一時間ほどで帰っていった。

 私は事務所へ行って亀に餌をやる。日記をつけはじめるがさすがにバテており途中で放擲。明日纏めて書くことにしよう。

 夕食はさすがに入らず。パックの寿司を四個、巻き寿司を一個。ビールは飲まず。〆のコーヒーは如例。この時デザートとして末弟家族が持ってきてくれたシュークリーム食う。たまに食べるスイーツ(って言うの?)はどうしてこう美味いのか。

 それからハイビジョン録画の『ウェス・クレイブン’s カースド』、『中国決死行』 DVDの『ニューシネマパラダイス 3時間完全版』の残り30分を続けて。『カースド』 オリジナルに対するマニアにしか分からないようなコダワリに大満足。フツーだったらこんなことをしていると酷くオタク臭い映画になってしまうところであるけれども(私はそんなのも大好きだが)スピード感のある演出で一般の人にも楽しめる娯楽作に仕立てているのがさすが、ウェス・クレイブンでありますな。また狼男(女)の解釈もユーモアがある斬新なもの。大元の狼男は単なるヤリチン男(本当である)、そいつに噛まれて変身した狼女はこの男を独占するために彼に近づく女を片っ端からやっつけるのだ。この狼女がこれまたビッチで、中指立てて警官隊を挑発し、「シット!」を連発するのである(笑)。

 ハイビジョン画質はおおぺけ。黒がべったりとつぶれており、さらに浮いているので画面にシャープさがまったく感じられない。5.1チャンネルサラウンドの方はフロント・リアの動きの繋がりが良くてまことにケッコーなものだったのですが。

 『中国決死行』 ドン・シーゲル作品であるが感心できぬ点多し。軍用犬を敵のいそうなところに先行させるのだが、この犬が撃たれてキャン!すると担当の男が血相を変えて飛び出し助けようとするのである。動物愛護の点から見ればこれは正しいのだけれどもここは戦場でありますからなあ。こんなことをしては犬を先行させた意味がないではありませんか。ラスト近くに登場する中国人抗日ゲリラの親玉の不気味さの描写のみ優れていたように思う。

 モノクロハイビジョン画質は良好であるけれども全体に赤みを帯びているのが残念。

 『ニューシネマパラダイス』 ブルーレイディーガDMR-BW200の詳細ダビングの陰謀により中断してしまったハイビジョン版の続き。歳月の重みをこれほどまでに雄弁に物語る映画があっただろうかというありきたりの感想で済まさせて頂きます。こんないやしい、下らない映画ばっかり見ている男が批評できるような映画ではございません(笑)。

 シャワーを浴びてお酒ちょっと飲む。プロジェクターを再起動させてDVD「ウルトラQ 2020年の挑戦」見る。また画質が良くなっているのではないか。冒頭のゴーカート場の路面のリアリティ、セスナ機上の天野の顔のてかり、つやなど、確実に進歩している。DVD-3800BD底面にTU-505EX MKUチューニングフィートを直接設置していらい何もしていないのだが。

 就寝午前1時過ぎ。

 8月16日(土) 「百万眼のバラ」
 「百万眼のバラの花を あなたに あなたに あなたにあげる」  そんなキモチの悪いものはいりません! これ一応、『百万眼を持つ刺客』DVD到着記念駄洒落なのでヨロシク!いや、しかし、百万眼って「ひゃくまんがん」と読むのかしらん。もし違っていたらこの駄洒落は成立しませんなあ。

 9月の輸入ブルーレイ・DVD購入予定。まだ8月の半ばで実際の注文はまだまだ先、しかも9月16日発売予定の奴があるから届くのは早くても9月26日前後。なんと先走りな、お前はカウパー腺液かとツッコマれそうであるが、意外に豪華なラインナップになりましてなあ、もう早く発表したくてたまらんのですよ(笑)。まずはブルーレイ 『ミスト』、『スピードレーサー』、『アイアンマン』 そしてキング原作の『1408』 DVDは1954年製作の『偉大なるトボー』 どうです、このブルーレイそろい踏みは凄いでしょ、そしてDVDが名作中の名作ロボットSF(?)『偉大なるトボー』ですよ、これが送料含めて116.93ドルですからね、もう応えられませんやね。

 本日より仕事。休みの間の被害状況(笑)を確認すべく物件の見回りを先にやる。幸い目だった被害はなく多少のゴミを回収したのみであった。事務所に戻るがこの頃より突然の大雨。ざんざかざんざか降って事務所周囲の排水口が逆流、鯨の潮吹きみたいに水を噴き上げている。このままだと道路が冠水するかと思ったのだが、さすがにそこまでにはなりませんでしたな。昼飯は冷凍海老のチリソースとカップの天ぷらソバ。午後、業者さんとリフォーム進捗状況の打ち合わせ。やっぱり金がかかって仕方ない。

 夕食はまたまた地味飯。冷蔵庫にあったものだけを使ったハムエッグと生野菜(笑)。これにお握りを二個。ビールは飲まず麦茶のみ。〆のコーヒーは如例。

 それから本日届いた輸入ブルーレイ群の中から『スターシップ・トゥルーパーズ3』をチョイス。こりゃまた壮大なやっちまった映画だ!バーホーベンの意識を受け継ぐ過剰な軍国主義国家に保守的宗教の概念をプラスしたのは良いけれども、あまりのピンチに絶望したヒロインがついつい宗教女に従って念仏(お祈り)を唱えてしまう場面とか作ってしまっていいのか(笑)。ここで丁度、リコ率いるマローダー隊が飛来したのを「おお、救世主が現れた」と感激するところなど、ギャグなんだか、真面目なんだか良く分からず、カタルシスを感じにくいといったらありゃしない。この映画のウリであるマローダー(モビルスーツ)も異様にダサく、ボタンを指で押してマシンガン乱射とか見ていて恥ずかしくなっちまったぞ。

 またあの女将軍の作戦も良く分からん。総司令官がバグブレインに洗脳されているのが分かっているのだから妙な陰謀を企まずにフツーに救出作戦行ってその作戦途中で死亡したことにすれば良いではないか。艦隊総本部の場所を知っているヒロインがバグに捕まれば地球はオシマイだと分かっているのに総司令官と一緒というだけでほったらかしにしてどうする。ここまでツッコミどころ満載の映画も久しぶりだ。

 でも、私、こんなの決して嫌いじゃないんですよね(笑)。

 ブルーレイ画質は良いのだが、その分前半のロクサン戦のバグCGが実に安っぽく見えてしまう。トゥルーHD音声は音圧が低くヴォリュームをいつもより5ノッチ上げなければならなかった。

 シャワーを浴びて日本映画専門チャンネルで録画しておいた『歌麿をめぐる五人の女』を見る。狩野永徳一派との「娯楽・アート対立」が面白かった。あくまで大衆娯楽に拘った歌麿と芸術という権威を振りかざす狩野一派、時代が変わってもこの図式はいたるところに現れる。

 午後11時より叩き売り中古VHSで『スペースエイリアン』(『The Aliens Are Coming』  1980)を見る。冒頭、大宇宙を静々と進む巨大な宇宙船。二つの円盤が重なったような形をしたその宇宙船の目指す先はもちろん地球。ナレーターが「これが悪夢の始まりだ」と宣言してオープニングクレジット。

 これを追跡していたのがレオナルド・ネロ率いるネロ・インターナショナル社。研究員のスコットは「ついに空飛ぶ円盤が飛来した」と大喜びでネロとその娘、グエドリンを呼び出します。この間もどんどん降下を続ける円盤。スコットはついに見失ってしまうのですが、ネロは慌てず騒がず、「よし、スコット、これを調査せよ。ただし、このことは絶対に秘密だぞ」

 円盤はラスベガス近くに出現します。この時荒野でキャンプしていた男がこの円盤を目撃。怪光に照らされて夜だというのに真っ赤に日焼けしてしまいます。男は慌てて保安官事務所に行くのですが、当然ながらまったく信じてもらえず、そのまま病院送りになってしまいました。

 スコットは翌日、ヘリを使って円盤を捜索するのですが見つかりません。しかもこの男、いささか高所恐怖症気味らしくヘリの上で「ヒー、怖いよう、気持ち悪いよう」と言いっ放し。一方円盤はフーバーダム近くに着陸。そして乗っていた宇宙人?は「よし、目標を表示せよ」大ビュースクリーンにフーバーダムが映ります。「おお、水力発電所だ、極めて原始的だがこのエネルギーは我々の地球侵略に使えるぞ」そのくらいのエネルギーは自前で持ってこい(笑)。宇宙人はさらに「そのためには作業員を確保せねばならぬ」作業員の顔がぱっと映ります。「この男を調べるのだ、個人情報、名前、血液型、星座・・・・」

 この調べられた作業員、ラス・ガーナー(マックス・ゲイル)、そんなこととは露知らず、台所で夜食のチキンを頬張っていますとドアから強い緑の光が。そして現れた緑色に光る宇宙人、恐怖に立ち竦むラスに覆いかぶさったのです。そして二人の体が溶け合って、おお、ラスの体は宇宙人に乗っ取られてしまいました。立ち上がったラス、眼を緑色に光らせます。そして騒ぎを聞きつけてきた奥さんにややたどたどしい口ぶりで「ナンデモナイ、ダイジョウブダ、サア、ネヨウ」奥さんは不審に思いながらも寝室に戻るのでした。

 さて、スコット、彼は円盤クラブの調査員、ティムと名乗って病院に入院させられたハイカーの男に面会。男はその円盤は非常に大きく、また自分の腕時計が9:47分で止まってしまったと話します。スコットはその腕時計を預りネロ社で調べることにしました。この時、スコットを見つけたのが新聞記者のジョイス・カミング。彼女は二年ほど前「宇宙からの声」という記事を書いたときにスコットに電話インタビューをしていたのです。彼女はスコットに「私は円盤を目撃したという話できたの、あなたは?」「いやー、僕はそんなものに興味はないな。僕は全国的な地熱エネルギーの調査をやっているんだ」と応えるスコットのそらぞらしいこと!

 スコットはネリス空軍基地に行き基地司令からレーダーがUFOらしきものをミード湖の近くで見失ったこと、ボルダーシティでパトカーが不意に停止し、警官から何か秘密の実験をやっているのかという問い合わせが来たことを聞き出します。スコットは首を捻って「奴らはボルダーシティに興味があるんだ。一体、そこに何があるのだろう」

 翌朝、ラスは朝食もまともにとらずに出勤。しかも普段は砂糖たっぷり、ミルクタップリが好みのコーヒーをブラックで飲んだり、車の運転がめちゃくちゃだったりしてますます疑惑を深める奥さん。フーバーダムの仕事場でも上司フォウラー(ローレンス・ハドン)との約束をすっぽかして彼を激怒させてしまいます。フォウラーは彼の態度に疑念を持ち「面倒を起こさないうちに首にしちゃえ」と考えて人事部長への面会を求めるのですが、ここでラスの眼が緑色に光った!フォウラーはたちまち彼に操られてしまいます。そして立ち上がった彼はふらふらと高圧操作盤に両腕を突っ込み、感電死してしまったのでした。

 スコットはパトカーが止まってしまったという警官にインタビュー。「もう大変でしたよ、ライトもラジオもエンジンも止まってしまったんです。そして地面が震えだして雷のような音も聞こえてきました。怖かったですよう」興奮気味に話す警官。スコットは彼にその場所へ連れて行って貰います。そしたら、あった、あった、荒野の草原が巨大な円形に焼け焦げていたのです。「うわあ、円盤の着陸跡だ。ほら、見たまえ、草ばかりでなく虫も死んでいるぞ」おまわりさん、思いっきり引いてます。「うわ、円盤オタクだよ、本当にいるんだ、こんな奴」と思ってます(笑)。「いや、虫が死んでいるって、そりゃ、誰かが殺虫剤のテストでもしたんでしょ」 そんな訳あるかい。

 ここで飛びこんできたのがフーバーダムで従業員感電自殺の知らせ。今の職場に転任してきてたった一ヶ月で、特に家庭上・仕事上の悩みがなさそうな男がなぜ自殺する、ひょっとしたらこれは奴らの仕業ではないか。そう考えたスコットは内部保証会社の調査員に成りすまして調査をします。すると、ファウラーは自殺直前、ラスのことで人事部長と会おうとしていたことが分かりました。むむ、怪しいのはこのラスと言う奴か。スコットはラスと仲のよい同僚のハーブから「確かに奴は最近ヘンだ」という証言を聞きだします。続いてショッピングセンターの駐車場で奥さんに直撃インタビューを敢行するのですが「え、何、うちの旦那がファウラーさんの自殺に関係しているっていうの、そんなことある訳ないでしょ!」怒らせてしまいました。

 この様子をじっと見ていたラス。眼を緑色に光らせます。

 その晩、ジョイスと食事をすることになったスコット。もう浮かれておりまして、仕事のことなどそっちのけ。夢中でジョイスに自分の好きなハンバーガーの話をして彼女を呆れさせております。と、ここに現れたのがラス。

 本日はここまで。

 その後録画しておいた「いきなり黄金伝説」など見る。うつらうつらしながら午前2時過ぎまで粘って就寝。外はまた雨が降っているようだ。しかし本当に良く降るなあ。

 8月17日(日) 骨つきカーナビ
 随分と使い辛そうである。今、WOWOWで放映されたハイビジョン版『白い巨塔』をちびちび見ているのだが、リアリティを重視するこの映画、かなりキツイ開腹手術の場面をそのまま見せてくれる。メキシコ・ルチャ映画の『Night of the Bloody Apes』 (1968年)の如く豚肉で誤魔化したりなんて卑怯なことはしない。本物の人間の腹の上の方からヘソのところまでメスでさきさきさきと切っちゃうのだ。この皮膚と肉を切り裂くメスの音が異様にリアルであり、スプラッター映画の類に慣れている筈この私でさえ思わず引いてしまうほど。次にカメラは腹腔内をクローズアップで覗き込み蠢く内臓をこれでもかと見せ付ける。これが100インチの大画面であるから、ほぼ実物大となる。しかもモノクロとは言えハイビジョンの高画質だからたまらない。この血と内臓の凶悪なる映像に私は気分が悪くなってしまったのであった。映画を見ていて気持ち悪くなるなんて一体何年ぶりであろう。

 モノクロハイビジョンの高画質映画を見ることは今の私にとって重要なる楽しみの一つであるが、さすがにこんなのには困ってしまう。私も自身を大概の鬼畜だと思っていたけれども、まだまだこんな可愛らしい部分が存在したのであるなあ。

 午前6時過ぎ、凄い雨音で起こされる。これがなかなか収まらないので心配になり起きだして窓から覗いてみると道路の冠水は起こってない様子。これなら大丈夫だろうと自分を納得させてまたベッドへ潜り込む。うつらうつらしているうちに雨も止んでしまったようだ。午前8時過ぎに改めて起床し、事務所へ出る。念のためにそのまま物件の見回りに出るが何も異常はなかったようである。事務所へ戻って受け取り仕事。例のあの人がようやく家賃支払ってくれてホッとする。昼飯は素麺。義妹の母上から作って頂いた麺つゆを使ったのだが椎茸の味が強くまた甘味があってあまり好みではなかったのが残念。このツユは温かいうどんの方が合いそうだ。

 午後、8月一杯で退去される人との打ち合わせ。後は鳩被害のクレームについて対処。ホームセンターでトゲつきの鳩避け板を買ってきてベランダに設置。

 夕食は肉野菜炒めとマグロ刺身。ビールは飲まずにゴハンを二膳。しかしビールを飲まないとあっという間に食事時間が終わってしまうなあ(笑)。〆のコーヒーは如例。デザートとしてお中元で貰ったフルーツゼリーをひとつ。

 その後輸入ブルーレイで『スターゲイト コンティニュアム』を見る。あのエメリッヒの迷作『スターゲート』のTVシリーズの映画化というややこしい出自で、しかも10シーズンもの長きに渡ったTVシリーズの設定がそのまま放り込まれているからいきなり映画を見た私のような人間にとっては酷く分かりづらい作品であった。予備知識もなく様々な種族が出てきてその名前を認識するのも一苦労、しかも話そのものがややこしいタイムスリップものなのでなおさらである。映画後半ではなんとか慣れてきてストーリーも理解できたのであるが、この映画を完全に自分のものにするには少なくとも後2回の鑑賞が必要であろう。

 そういうややこしさを除けば700万ドルの予算とは思えぬゴージャスな仕上がりで私としては本家の『スターゲート』よりもよほど楽しめたと思いますって、そんなこと言ったらエメリッヒの立場がないか。あっちは6000万ドルだぞ、リハーサルで群集が砂漠に残した足跡を人海戦術で箒でいちいち掃いて消していたんだぞ(笑)。

 ハイビジョン画質は良好。特に黒の階調情報が豊富で凍りに覆われたアキリス号の船倉の描写が素晴らしい。DTS-HDマスターオーディオはやっぱり予算なりのレベル。もう少しサラウンドの情報量が欲しいものだ。

 それから日本映画専門チャンネルで録画しておいた『笹笛のお紋』 股旅ものの変形で笹の葉を武器として使う女、お紋が地元ヤクザに立ち向かう物語。話そのものは代わり映えしないけれども、やっぱり笹を武器にするという発想が素晴らしい。お紋がぴゅっと投げると笹の葉が高速で空中を飛び敵の指を切り落としたり目を潰したりする。しかも自由自在に空中でコースを変え敵を絶対逃がさないのである。いくらなんでも笹の葉でそんなことは不可能であろうと思うけれども、それをらしく見せてしまう演出が上手いのだ。

 シャワーを浴びて午後11時から『スペースエイリアン』(『The Aliens Are Coming』  1980)の続き。スコットはよせばいいのにラスを彼らのテーブルに誘うのでした。するとたちまちラスは眼をぴかぴか光らせてスコットを操り始めます。「うう、何だか気持ちわるいや、ちょっと外の空気を吸ってくる」心配そうな顔のジョイスが立ち上がろうとするのをラスが抑えて「私が見てこよう、君はここにいたまえ」と、ラス、そのままスコットを操って外へ。彼を車に乗り込ませます。ラス自身もピックアップトラックに乗り込んで後を追いながら彼を操り続けるのでした。ラスの目が再びぴかぴかと光ってスコットの車は対向してきた大型トラックの正面に飛び出した!この時ようやく催眠状態から開放されたスコット、必死にハンドルを切ってトラックから逃れたのですが道路から飛び出した車が大炎上。スコットはかろうじて助かりますがそのまま病院へ担ぎ込まれてしまったのです。

 スコットは駆けつけてきたグエドリンに驚くべきことを話します。「この辺一体はエイリアンの影響下にある。小型船の着陸跡という物的証拠を見つけたんだ。それにフーバーダムで働いているラスという男も怪しい。僕は彼が現れた時から訳が分からなくなった。はっと気がついたらトラックが正面にいたんだ。それに彼の上司が理由もなく自殺している」半信半疑のグエドリン。この後病院へやってきたのがジョイス。彼女はスコットに「あのラスという男が原因なんじゃないの」と鋭い質問を投げかけます。マズイっと思ったスコット、隙をみて病院を逃げ出してしまうのでした。

 そのラスの家では彼の知らぬうちに息子のティミーが本棚に隠してあったラスのエネルギー補給用クリスタルを見つけてしまったのです。それをラジオと勘違いしたティミー、母親とのラスベガス旅行に持って行ってしまいましたとさ。それを知ったラスはもう半狂乱。二人が滞在しているホテルに電話を掛けますとティミーが「パパ、ごめんなさい、ラジオと思ったの」すでに激しく体調が悪くなっているラス、ぜいぜい言いながら「いいか、絶対それを開けるなよ、パパが取りに行くからな」車に飛び乗るラス。

 しかし、この時既にティミーは箱を開けてしまっていたのでした。中から放たれる緑の光で彼は手に酷い火傷を負っていたのです。一方、ラスの家に侵入し調べるスコットとグエドリン。彼らはラスの奥さんが残したホテルのアドレスのメモを見て「ラスはここに行ったんだ、我々も急ごう」

 ホテルの部屋へ飛び込んできたラス。彼の顔はぞっとするほど青白くなり唇の端から白い液体が洩れています。「パパ、どうしたの、病気なの」と怯えるティミーに「あの箱はどこだ!」彼が震えながら寝室を指差すと、ラス、突進します。そして箱を見つけたラス、喜び勇んで開けたのですが、「わあ、もう中のクリスタルが光ってない、エネルギー全然ない」宇宙船の方もこれで大慌てになりまして「いかん、非常事態だ、小型円盤を発進させて彼を回収せよ!」びゃーっと発進する小型円盤。これが飛来するとラスベガスのネオンが一瞬の電圧低下で暗くなるのがカッコいい。車でラスベガスのホテルを目指していたスコット、これを見てグエドリンに「円盤が飛来したのに違いない」と叫びます。

 ホテルでラスの奥さん、ティミーに話を聞くスコット達。ティミーはもう半泣きで「パパのラジオかと思って持ってきちゃったんだ、中にはぴかぴか光るものが入っていてそれで僕、火傷しちゃったんだよ。パパはとっても具合悪そうだった、ねえ、パパは大丈夫なの」

 当のラス、シャトルに収容されてエネルギー補給兼上司よりの聴取を受けております。「我々には敵がいます。私は敵の排除に失敗しました」ビュースクリーンに映しだされたのはスコットの顔。上司、「ようし、こいつに取り付いてしまおう」

 スコットとティミーは警察からスプリング山の小屋から酔っ払いがロケットが飛んできたと通報したという情報を掴み、その場所へ急行。そして彼らはついに飛び去る小型円盤を目撃したのです。「おお、本当に円盤だ、実在したんだ、わーい、わーい」と無邪気に喜ぶスコット。彼はその感激を胸にモーテルへ戻るのですが、ここでまたまた出てきたのがジョイス。何でこの女はスコットの行く先々に現れるのだ。彼女はスコットを自分の部屋に誘い込みいきなりのキス。驚いたスコットが思わず「マタハリかい」と呟くとジョイスは不条理なことに怒り出して「あたしがこんなこと情報を取るためにやってると思ってんの、ンマー、失礼な人ね、出て行って」もう訳が分かりません。

 しぶしぶ自分の部屋に引っ込んだスコット、ベッドで眠りに入るのですが、はい、ドアの隙間から緑色の光。宇宙人が彼を支配化に置かんとしてやってきたのです。目を覚ましたスコット、緑に光る不気味な宇宙人を見てウワー!宇宙人、彼に覆いかぶさってラスと同じく取り付こうとしたのですが、スコット、割れたスタンドの電球に手を突っ込んで自ら感電したのです。びびびび、びびび、これで宇宙人たまらず逃げてしまいます。でもまあ、フツー、こんな感電の仕方したらスコットもただではすまないと思いますけどね(笑)。

 翌日、スコットはフーバーダムに行きましてこっそりとラスの車を調べ例の小箱を発見します。しかし彼は不運なことにガードマンに見つかってしまいました。ハーブ、この知らせを聞いて傍らにいたラスに「失敗したからな、可哀想だが殺すしかない」なんと、このハーブもすでに宇宙人に取り付かれていたのです。ハーブはガードマンにスコットを彼のオフィスへ連れてくるよう命令します。連行されてきたスコット、「ファウラーの自殺はラスの仕業です、彼に操られていたんです。私はその証拠を探していました」とぶちまけるのですが、にやにやしながらラスが現れたことで全てを悟ったのでした。スコット、箱を持って脱兎のごとく逃げ出します。

 スコットを追っかけるハーブとラス。でもこの二人がだらしなくてハーブはスコットと争った際にキャットウォークから落下して即死(笑)。ラスの方もスコットが「いつまでもお前の好き勝手にはさせん、正義は必ず勝つ」と叫んでダム湖に例の小箱を投げ込んだら昏倒しちゃった。これで中の宇宙人逃げ出したみたいで、数日後意識を取り戻したラスは取り付かれていた間の記憶を失ってはいたもののまったく普通の人間に戻っていたのでした。

 スコット、グエドリン、ネロは今後のことを話し合います。「これが最後の宇宙人とは思えない。奴らを関し続けなければならないのだ」この言葉を裏付けるように今だ地球に滞在し続ける宇宙船の中では宇宙人どもが「7年後に移民船団がやってくる。その時までにわれわれはやり遂げなければならないのだ。新たな目標を表示せよ」と張り切っております。

 「悪夢はまだ始まったばかり」とナレーションが流れて映ったのはアメリカのある高校。宇宙人に取り付かれた女子高生(大笑い)が目を光らせて教師をあやつり「いいか、人間のことを説明するのだ、放課後に」だって。女子高生なんかに取り付いたって地球征服は難しいと思うぞ、大丈夫か、宇宙人。はい、おしまい。それとスコットにしつこく絡んでいたジョイスもへん。最後には「あなたにくっついていたら特ダネがとれるかと思ってたけれども、もう上司から時間の無駄だから帰ってこいといわれちゃった」で姿を消してしまいます。

 こんなやたらに出てきたのにまったく何の役に立たないキャラクターというのも珍しい。

 この後録画しておいた「探偵ナイトスクープ」などを見て就寝午前2時過ぎ。

 8月18日(月) 「プロレタリアの星 アステカイザー」
 まあ、「蟹工船」が流行っているような世相ですから。米アマゾンでサント映画を検索していたら「Three Luchador films DVD」というDVDを発見。これは3本のルチャ映画を二枚のDVDに収めたもので収録作品は『El Santo Vs. Los Cabezas Cazadores De Cabezas + El Tesoro De Motezuma + La Mafia Amarilla』だという。むむっ、先の2本は『サント対首狩り族』『サントとモクテスマの秘宝』であるけれども3本目の『La Mafia Amarilla』は知らないぞ。ひょっとしたらこれもサント映画か、じゃあ、これを買えば私のサント映画鑑賞歴が43本(だったかなあ)になるのかと思って大変にコーフンしたのですが「ザ・フィルムズ・オブ・エル・サント」(http://www.wam.umd.edu/~dwilt/santo.html)のリストにはなし。じゃあ他作品の別タイトルかと思っていろいろ調べてみたらなんとこれがブルー・デーモンの単独主演作だったという・・・。(参考 笑うな危険!ブルー・デーモン映画リスト http://blog.livedoor.jp/susie_arabia/archives/51091235.html) それでも英語字幕がついていれば買うところであるが、これはスペイン語音声のみ。詳しいストーリーも分からないので結局購入を断念することになった。

 今まで何度も書いているけれども、こんな場合はやっぱりスパニッシュスピーカーの友達が欲しいなあ。その人に映画を見てもらって教えて貰えば大まかなストーリーだけでも分かるからなあ。そしてその友達はスペインやメキシコのセニョリータでなくても一向に構わない。セニョーラでもセニョールでも大丈夫。いや、場合によっては『サボテンブラザーズ』に出てきたメキシコの田舎の村のお婆さんでもいいぞ。

 午前中一度降っただけで今日の雨は随分と大人しかった。その分今度は暑くなってしまうけれども、予測のつかない雨がいきなり降ってくるよりはましである。午前中、某不動産からの案内、受け取り仕事。昼飯は冷凍うどんを使ったかけうどん。例の甘いタレを使ってみたら予想通り美味しくできたぞ。午後は今度は直接来社のお客様を自社物件へご案内。若そうなご夫婦だったのでちょっとあそこには向かないかな。それからある物件で倉庫に貯めてあった燃えないゴミを一度に出す。

 夕食はハマチの刺身、野菜サラダとカレー。ゴミ出しで汗をかいたのでたまらずビール500ml缶を一本。カレーを一皿、〆のコーヒーは如例。

 それから輸入ブルーレイで『ドゥームズディ』を見る。イギリスで疫病が発生。ワクチンも作れず手の打ちようがないので、「ええい、しょうがない」と汚染地域を隔離。頑丈な壁を作って完全に遮断したらなんとか拡大を防止できた。中の人々は気になるけど、どうしようもないので30年放っておいたら(酷い)今度はこっち側で疫病発生。うわー、どうしよう、どうしよう、このまま人類滅亡か?でも隔離地域を偵察衛星で覗いてみたらどうも生存者がいるようである。あちらの地域には高名な医学者が残されていて彼がワクチンを作ることに成功したかも知れない。よし、そいつを探しに行くべえと特殊部隊が結成された・・・。というカッコいい導入部が一度中に入ってしまうと、『エイリアン2』『マッドマックス』『ゾンビ』『ブレイブハート』などのイメージがごっちゃになったひどくまとまりのない映画になってしまうのに大笑い。大胆な残酷描写があるかと思えば、高名な医学者役のマルコム・マクダウェルはなぜか疫病で荒廃した地域に中世風の領地を作っていたりするし、本当に良く分からん映画である。

 疫病で社会的インフラが壊滅しているのにどうやってあんなに完璧な中世風の世界を作りだせたのか。衣装や甲冑そろえるだけでもう大変じゃないかと思うのだが(笑)。

 確かにマクダウェルの演技はカンロクなのだけれども、どうもこの映画での彼は『ジェネレーション』と同じく無駄な存在感を発揮しているだけだと思う。なんだか、最近のこの人は昔のレイ・ミランドやジョン・キャラダインみたいな立場になってきているのではないかというのは考えすぎであろうか。

 映像コーディックは1080p/VC-1。幾分軟調であるが、湖水の風景などの描写は一級品。VC-1だからというエクスキューズが必要のない高画質である。サラウンドはDTS-HD マスターオーディオ。ガツンという衝撃音のインパクトは比類なし。『スターシップ・トゥルーパーズ3』『スターゲイト コンティニュアム』とは次元の違うバイオレンス・サラウンドだ!

 午後11時半から輸入DVDで『The Earth Dies Screaming』 (1965)を見る。冒頭いきなり脱線する蒸気機関車、衝突する車、駅で倒れている無数の人々、操縦士が意識不明になって墜落する戦闘機、とにかく人がたくさん倒れています。ここでオープニングクレジット。この間に白く光る物体が空を横切りましていよいよ地球がのっぴきならない状況にあることが示唆されるのです。

 そして舞台はイギリスの田舎町に変わりまして死体だらけの町中をとことこ走っているジープが登場。乗っている男は周りを見ながらゆっくりジープを走らせております。と、電器屋を発見してジープを降り中へ入ります。男はショーウィンドーに飾られていたラジオを「誰もいないようだから失礼しますよ」と呟いて持ち出します。それからホテルを発見して「やれやれ、当分あそこを根城にしよう」この時道路脇の民家に突っ込んだ車を見つけて中を覗きこんで見ますと夫婦らしき男女が死んでいました。

 ホテルへ入る男。彼はホテルのフロントマンの死体を片付けまずテレビを映してみます。しかしどのチャンネルも何も移らずただぴゅーぴゅーという電子音が鳴るばかり。次に持ってきたラジオを鳴らしてみたのですが、こっちも駄目。やっぱりぴゅーぴゅーなるばかりです。と、ここでピストルを構えた男と女が登場。「動くな、貴様は誰だ、ひょっとして敵か」ジープの男、ジェフ・ノーラン(ウィラード・パーカー)は他に生存者がいたことにびっくり仰天。名前を名乗って自分はアメリカ人のパイロットであると話します。なぜアメリカ人のパイロットである彼がこんなところにいたのかと言えばイギリス・アメリカ・カナダ共同開発の垂直離着陸機のテスト飛行を担当していたのだそうな。それでテスト飛行に上がって戻ってきたら飛行前はぴんぴんしていた人々が死んでいたというのです。

 そして男と一緒にいた女の名前はペギー(ヴァージニア・フィールド)。彼女は事件発生当時病院の酸素テントの中にいたのだそうな。当初、ピストルを持った男、クィン・タガート(デニス・プライス)は彼女を自分の妻だと紹介したのですが、彼がホテルの裏口を見に行った隙にペギー、「いや、夫婦でもなんでもないのよ、ただ、あの人がそうしておいた方が安全だというから」そしてこのタガート、彼だけ事件発生当時どこで何をしていたのかはっきりと語られません。ペギーの件も合わせるといかにも怪しげな人物であります。

 まあとにかくその夜をホテルで過ごした三人。翌朝ライフルを持って周囲を調べに出たノーランは昨日の車を見てびっくり。夫婦らしき男女の死体がなくなっているではないですか。私はここでうわあ、死んだ人々がゾンビによって蘇るのかと戦慄したのですが、どうやらこの二人、事故のショックで気絶していただけみたい。この時二人は近くの食料品店に入って朝飯ぱくついていたという・・・(笑)。この妙な男女の名前はエドガー・オーティス(ソーリー・ウォルターズ)とヴァイオレット・コートランド(ヴァンダ・ゴッドセル)と言いまして、なんだ夫婦じゃないのか、事件当時、会社のパーティ抜け出して気密状態の研究室にあったソファーでよろしくやっていたのだとか。

 みんなの話を総合しますと、みんな助かった人々は周囲の空気から隔絶された環境にいたことが分かります。どうやら地球は謎の敵にガス攻撃を食らったらしい。

 タガートは「テレビ、ラジオも全く駄目、通信ができないらしい。だから船も飛行機ももう・・・」これを聞いたヴァイオレットが半狂乱、彼女の息子が今まさに船で航海中だったからです。「ひいい、大変だわ、助けを呼ばなくちゃ、軍隊はこないの」外へ飛び出してしまいます。と、ここで異様な人物が二人出現。なぜか銀色の宇宙服を来たのが路上をとぼとぼ歩いていたのです。「あ、アレは軍隊の人だわ」と喜び勇んで駆け寄ったヴァイオレット、ヘルメットを被った彼らの顔はまったく人間ではありませんでした。ゴムのようなものに覆われたのっぺらぼうで両眼の位置に機械部品がついている不気味悪いもの。そのうちの一人が恐怖に立ち竦むヴァイオレットの向って腕を伸ばします。それに触れた瞬間、びびびと電撃が走って崩れ落ちるヴァイオレット。

 これを見たタガートとノーラン、それぞれピストルとライフルを乱射するのがどうやらこのロボット?には通用しないようで、あっさりと逃げられてしまいましたとさ。ホテルから飛び出したオーティス、ヴァイオレットを抱き上げるのですが、すでに彼女が死んでいることを知って慟哭するのでした。

 この敵の出現で残った人々は様々な思惑をめぐらせます。ノーランは「こうなったらジタバタせず、このホテルでしばらく様子を見よう」オーティスは「うわーん、ヴァイオレットが死んじゃったからもうどうでもいいよう。酒を飲んで酔って忘れよう」タガートは「ここにいちゃ危ない、ペギーを連れてさっさと逃げよう」そのペギーは「タガートなんかと絶対一緒に行かない」と思っていたりなんかしたりして(笑)。

 翌日新たな生存者が現れます。妊娠した妻ローナ(アンナ・パーク)と夫メル(デヴィッド・スペンサー)の夫婦。彼らはローナの実家があるリヴァプールに行こうとしていたのでした。とにかく貧乏な彼らは昨夜宿に泊まる金がなかったのでシェルターの中に無断宿泊したのだそうな。このシェルターが気密構造なので助かったのですな。とにかく先を急ごうとする二人にノーランたちは謎の怪人物にヴァイオレットが殺されたこと、英国が毒ガス攻撃を受けたらしいことを話し、自分たちと行動を共にするように進めます。不承不承同意するメルとローナ。

 彼らは隣町にあった軍隊の武器庫に侵入し、武器を調達しようとします。しかし、ここは演習用の武器庫だったのでロクなものがありません。なんとか見つけた数丁の拳銃と弾をホテルへ持ち帰り、男たちで交代して見張りをすることになります。

 夜も更けまして丁度ノーランが見張りに経っている時刻。ローナは別棟の調理室へ行き冷蔵庫からミルクを取り出して飲もうとします。この時再びあの宇宙服の怪人物が出現。ノーランが様子を見ておりますと、怪人物、調理室へ近づいてミルクを飲むローナを窓越しにじっと見つめます。当然、これに気がついたローナが「きゃああ」ノーランがライフル乱射かと思いきや、ローナ、気がつかずにフツーに戻ってしまうという・・・(笑)。その後うろうろする怪人物。

 本日はここまで。

 その後今までちびちび見ていたハイビジョン録画の『白い巨塔』を最後まで。教授職を熱望し、権謀術策の限りを尽くしてその地位を勝ち取った田宮二郎が、なったとたんにその教授の地位そのものに振り回され始めるという価値の逆転が見事。そしてラストでは大学病院の権威そのものである総回診の場面で、個性を発揮することで教授への道を開いた彼が教授として生きるためにむしろ没個性に徹し権威機構の一部になる道を選択したことが暗示される。これは教授選挙を巡る田宮、東野英治郎、他その周辺に蠢く俗物どもの話ではない。これらの者共をまといつかせながらその権勢を拡大し続ける大学病院という怪物の物語なのだ。

 モノクロハイビジョン画質は柔らかな風合いで、階調の情報が実に豊か。もっとパリッとした解像度感が欲しいとも思うけれども、これはこれで悪いものではない。まあ、その分手術場面のグロさに辟易したのは前日の日記に書いたとおりだが(笑)。

 終了後だらだらTV。就寝午前1時半過ぎ。

 8月19日(火) へい、カウパー巻 一丁!
 好きなアイドルが店に来て興奮した職人さんが・・・、うわああ、やめろう。ミクシィの「マクロスF」コミュで第19話の作画がいかんかった騒動が勃発。作画への違和感を表明した人々に「作画とかそんなことはどげんでもいいからストーリーば語りましょうや」と文句をつける一派が登場したのである。では別に「第19話作画トピック」を立てて別に語り合いましょうということになったのだが(個人的にはこれもおかしいと思う。アニメで作画云々の話が出てくるのは当たり前のことであろう)こっちの方まで追いかけてきて、こんな書き込みをする人がいたのだ。

 曰く「皆さんの子供の頃はアニメに関して、どういう見方をされていたのでしょうか? 私なんか、「ああ楽しかった、来週が楽しみだなあ」と思っていました。 今もそうです。 皆さんもそういう見方をされていたのではないですか? 子供の頃から、作画どうだとかおっしゃってましたか? 単に私は「マクロスF」という作品が本当に好きななので楽しく見ています。 作画に関して否定的な意見が出るのは仕方ががないのですが、醜く感じるのは私だけでしょうか? なにか重箱の隅を突っついてるようにしか思えないのです。皆さんは「マクロスF」が好きなのでは? もっと楽しい見方をしませんか」(日記では修正しているけれどもオリジナルはカタカナが半角になっている。前々から思っていたけれどもこういう輩はどうして半角カタカナを多用するのですかね)

 私は作画どうだとか思っていたけどね(笑)。小学校4年の時に出会った「宇宙戦艦ヤマト」はそれは衝撃的であったから今までのアニメとは段違いの集中度で毎週見入ったためにその分、それまでは感じられなかった作品のアラが分かったものだが。あ、今回は絵がへんだ(当然ながら作画などという高級な概念は当時の私の思考回路に導入されていない)とか、あ、森雪の声が明らかに鼻づまっている、声優さんが風邪を引いていたんだとかいろいろ騒いだことですよ。そういうのが楽しかったんですよ。

 他にも「週一回のペースにも関わらずあのクオリティで制作してるスタッフに対して失礼です。少し絵の雰囲気が違うからといって作画がおかしいと文句言ってる人は何様なんですか?本当にファンですか? 文句言うなら貴方達が作ってみたらどうでしょう?よほど納得のいく作品ができることでしょう。 一生懸命制作してるスタッフにあなた方は文句言う資格などありません。 こんな文句や批判しかないファンモドキのトピは削除してほしいです」

 文句があるなら自分で作れとか、批判ばかりのトピは削除しろとか、いやもう私はいう言葉がございません。

 (どっちの書き込みもそのままの引用はしていない。私の方で文意を変えないように注意しつつ適宜変更している。だって、おっかないんだもの)

 火曜日の朝はもちろん「モーニングマクロス」。これはあくまでも明け方の雨で起こされてそれ以降眠れなかったため、じゃあ、このままベッドの上でいらいらしていても仕方ないから、マクロスでも見ようかというものであり、決して「一刻も早くマクロスが見たくて寝ていられないから」とか「とにかく見てないとミクシィのマクロスFコミュとか2ちゃんねるのマクロスFスレッドが読めなくってやきもきしてしまうから」ではないので勘違いしないように。まあ、何度も起きてパナソニック TZ-DCH2000に録画した奴をブルーレイディーガDMR-BW200にムーブしてBD-RE焼き、二時間前にアンプ類のスイッチを入れてプリヒート、同時にエアコンも始動させて部屋を冷やしておく、なんてことをやっている奴が何を言うかという感じですけどね(笑)。
 
 午前中激しい雨。思ったとおり昨日案内の若夫婦から連絡はなし。何度も経験していて慣れているとはいえやっぱりむなしい。昼飯はレトルトを使ったスパゲティミートソース。たくさん茹でて皿に山盛りにしたのをぞるぞると啜る、大変な快感である。午後から銀行の人来てあれな話。あれな話なのでここには一切書くことはできぬ。悪しからずご了承願いたい。

 終了後、徒歩で天神へ向う。書店で「HiVi」の今月号を購入して後、ソラリアステージへ。今日はぴんでん夫妻のご好意で『二十世紀少年』の試写を見るのである。(ええ、どうもぴんでんさんの奥様、ありがとうございます。もう私はあなたの方へ足を向けて寝られません。ええとお住まいが東の方だから、足を西に向けて寝ればいいのか、なんだ、それじゃ今の寝方と同じではないか) ぴんでんさんと合流し、それから二時間半の長きに渡って映画の世界に没入したのであった。

 この『二十世紀少年』 前半の過去と現在を忙しく行き来しつつ、過去の事象が止め処もなく拡大していくことに怯える登場人物たちの描写が素晴らしい。原作は読んでいるからストーリーは承知しているはずなのにそれでもぐいぐいと引きこまれてしまう。これは三部作として公開するという日本映画界初の壮大な試みに相応しい出来だと思ったのだが、この感動がラストのしつこい盛り上げで幾分減じられてしまったのがなんとも残念。いや、一本の映画のラストとして盛り上げなければならないのは分かるが、同時に次作への引継ぎを意識しすぎていて、この二つの要素がごちゃごちゃになってしまったのだ。

 『ロード・オブ・ザ・リング』などと違って原作の区切りがないのは非常なハンデであるけれども、それでもこれはもう少し整理してすっきりした形で見せて欲しかった。

 終了後、さあ、どうしようかと思ったのだが、時間が遅くまたぴんでんさんは車で来ていたのでそのまま解散ということになった。改めてぴんでんさん、奥さん、ありがとうございました。

 西鉄電車にて平尾へ。それから20分歩いて帰宅。ぱっとシャワーを浴びコンビニのお新香、一口ギョーザ、冷蔵庫にあった天然真鯛刺身(こう書くと高そうだが、何、380円でさあ)の刺身の夕食。ビール一缶飲む。部屋へ戻ってさらに酒を飲みながら録画しておいた日本映画専門チャンネルで録画しておいたフランキー堺の『愛妻記』 売れないプロレタリア小説家がひょんなことから若い嫁(司葉子)を貰うのだが何しろお金がなくって質屋通いが習慣化しているくらいだから、こんな俺でいいのか、もっと相応しい男がいるのではないかと逡巡する。そんなに思い悩む暇があったら働けばいいのに(笑)。ラスト、司葉子はめでたく懐妊、フランキー堺は「よーし、俺ももっと働くぞ」と張り切るけれども本当に大丈夫か。だって、この男、劇中あれほど下宿代(賄いつき)を請求されてもただの一度も払ったことがないんだぜ。そんな状況で子供作ったらなおさらまずいことになりはしないかと思うのである。

 後は「ナイトシャッフル」 就寝午前1時過ぎ。

 8月20日(水) 「ドランク・ボール」
 「ヒック、オラ悟空ら、よろひくな」 l『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』(『Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull』)のブルーレイが10月14日に発売。もちろんアメリカでの話だから14日に発送されたとして私の手元に届くのが10月末となる。送料をケチらす国際宅配便にすればもっと早くなるけれどもいくらインディアナ・ジョーンズの新作といえどもそこまではできぬ。待ち遠しいことであるがじっと我慢するしかないだろう。届いたら斎戒沐浴し、夕食でも肉・魚・にんにくなどの穢れは取らず、酒などはもっての他で、心を安らかにし、正座してこの有難い映画を拝見させて頂こうではないか。

 (まあ、こんなことを書いてはおりますが、実際はそれほどのファンではなかったりもします)

 ミクシィでいらいらさせられる奴。昨日も書いたけれども「半角カタカナ」を多用する奴。そしてさらにうっとおしいのが「わたしは・・・」とするべきところを「わたしゎ・・・」と表記する奴。酷いのになるとこれを両方やっている奴すら存在する。そして往々にしてこの二つを使う奴の書き込みは日本語がへたくそで文章の体をなしておらず、「批判ばかりのトピックは削除!」などと理不尽極まることを主張したりする傾向がある。もう本当にこの手の書き込みは読むだけで不愉快になるのでこんなことをやる奴はまとめて「ミクシィ収容所」に一生ぶち込んでやるのが私としてゎ、ナイスなアイデアだと思います。

 まさかマイミクさんにはいないだろうな(笑)。

 本日は休み。午前9時過ぎに起床し、シャワーを浴びてから事務所へ。急いで日記付けとネットのチェック。その後40分のウォーキングやってから車でお出かけ。長浜御殿でラーメン+替え玉の昼食を取るがこれが近来稀に見る不出来なスープで旨みがまったく存在しない。仕方ないので替え玉のタレを最初から投入しなんとか平らげたのであったって、じゃあ、なんで替え玉までしたのかという話になるんだよ、実際(笑)。その後は漫画喫茶にて漫画読み3時間半。気になっていた「EDEN」最終巻をようやく読むことができた。

 午後5時近くに事務所へ戻る。亀の世話とミクシィへの日記アップ。午後5時半帰宅。ビールを一缶飲みつつドラマチャンネルで録画しておいた「レインボーマン 第7話」を見る。日本人を大量に殺せない死ね死ね団員たちをミスターKが「それぞれ100人殺すまで帰ってくるな!」と怒鳴りつけるのに大笑い。夕食は笹身カツとキャベツ・セロリの生野菜。後は昨晩の残り飯で作ったチャーハン。ビールをもう一缶飲んだ。笹身カツはちょっと衣が厚すぎていまひとつ。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画の『コンフェッティ/仰天!結婚コンテスト』を見る。奇抜でユニークな結婚式を企画したカップルに新居を進呈というコンテストの映画なのだが、これに応募してきたカップル達のキャラクター設定が実に面白い。音痴なくせにMGMミュージカル風結婚式をやりたがるカップル、テニス馬鹿の体育会系カップル、ナチュラリスト=ヌーディストのカップルと濃い奴らばっかり。これじゃ恋人じゃなくて濃い人だよとつまらない駄洒落を言いたくなるほどだ。そしてこの結婚式にまつわる人間模様もよく練られており特にMGMミュージカルカップルのやたらに口を出したがる妹、母親の騒動には大笑いさせられてしまった。ラストの結婚式コンテストでもちゃんとMGMミュージカル風の絵作りをしており、この洒脱な感覚にも感心させられる。

 ハイビジョン画質はとにかく解像度が高い。若干、輪郭強調が感じられたけれども建物のディテールの出し方などブルーレイソフトにも劣らない。ただ、発色が地味で面白みのない画調だったけどね。5.1チャンネルサラウンドは整理されすぎていて、ちょっと単調だったのが残念。

 シャワーを浴びてからお酒。お供は録画の「TVチャンピオン2 外国人アキバ王選手権」、プロジェクターを起動させての『かもめ食堂』『クールランニング』 就寝午前1時半。

 8月21日(木) 「インドの山奥で授業をして、ダイバ・ダッダに体操やらせ」
 最近、またレインボーマンを見始めたのでその記念駄洒落。レンタル可能なブルーレイタイトルが店によって全然違っているのでなんだかややこしくて敵わない。近くのTSUTAYAでは『スウィーニートッド フリート街の悪魔の理容師』、『バットマン ゴッサムナイト』(ワーナー) 『ウォーターホース』(SPE)、そこからそう遠くないあるレンタルショップでは『スウィーニートッド フリート街の悪魔の理容師』、『サーフズ・アップ』、『パーフェクト・ストレンジャー』(SPE)、さらに私の行きつけの漫画喫茶(天神)の一階下にあるレンタルショップでは『魔法にかけられて』(ディズニー)、『ジャンパー』(20世紀フォックス)という具合である。さらにネットレンタルのTSUTAYAディスカスでは『サーフズ・アップ』、『パーフェクト・ストレンジャー』、『スウィーニートッド フリート街の悪魔の理容師』 『バットマン ゴッサムナイト』 『ウォーターホース』 『バンテージ・ポイント』(SPE) 『紀元前一万年』(ワーナー) 『サーフズ・アップ』 『ゴースト・ライダー』(SPE)がレンタル可能となっており、一番多いのであるけれども、それでも『魔法にかけられて』『ジャンパー』が抜けていたりするのだ。

 とにかく、レンタルされる全てのブルーレイタイトルを見ようとすればレンタルショップを少なくとも3軒、加えてネットレンタルも利用するという心構えが必要になるのである。これを混沌とした状況といわずなんと言うか。まあ、あと半年も経てばこういう偏りも是正されるとは思うのですが。

 店舗物件よりこれこれひそひそああ、そうですか、そうですよという話。別に悪いことをやっている訳ではないのだが(当たり前だ)、表に出せない話なのでそういうものだと納得して頂いた上で勘弁して欲しい。昼飯はセブンイレブンで買ったカップラーメン 「地域の名店シリーズ だるま」意外とんまかったが脂の量が物凄い。レトルトの液体スープの半分以上が脂。封を切ってらどろどろと流れ出してきて、私はどん引き(笑)。さすがに二度と食う気にはなりませんなあ。

 午後物件の見回り。退去に備えて水道メーターの検針などもやる。昨日は燃えないゴミの収集日であったが、ペットボトル、ビンのゴミが2袋残っていた。テメー、×××××、××××××××××××!と周囲の人が顔色変えて飛んで逃げるくらいの大声で罵ってから回収。事務所へ戻ってきてから物件シートの整理。受け取り仕事。

 夕食は母親が遅かったのでコンビニ飯。冷凍枝豆、小パックの冷凍シューマイ、ギョーザ(シューマイ四個、ギョーザ5個ずつ)。これでビールを二缶。途中母親が戻ってきて、こんなものを買ってきたとカツオのタタキを出したのでそれも三切れほど食った。ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 その後レンタルブルーレイで『サーフズ・アップ』を見る。田舎(南極)から出てきたペンギンがサーフィンで名を上げようと頑張るが井の中の蛙、どうも上手くいかない。それで落ち込んでいたときにひょんなことから死んだと思われていた伝説のサーファーにめぐり合って・・・という典型的なビルドゥングスストーリー。あまりにも典型的でストーリー展開に意外なところがまったくなく、映画としてのインパクトにまったく欠ける作品となってしまっている。おまけにちょこちょこ入れる脇のギャグが妙に上手いものだから(笑)なおさら本筋のボディの弱さが強調されてしまうのであった。

 画質は昨今のCGアニメとして平均的なレベル。ただ、古い記録フィルムを表現するためにグレインを上手く使っているのが面白い。サラウンドはトゥルーHD。やっぱり音圧が低いけれどもヴォリュームを大きめにしてやるとビックウェーブの砕ける音が大迫力。ちょっと見ていてびっくりしました(笑)。

 それから今までちびちび見ていたハイビジョン録画の『魔笛』を最後まで。もう私なんかオペラにまったく素養がないもんすから、退屈で退屈で、眠ってしまうくらい(笑)。だいたい沈黙の試練を与えられた主人公と相方がその直後からぱあぱあ喋ったり歌ったりしてはいかんのではないかと思うのだ。

 ハイビジョン画質は秀麗。あまりにも折り目正しくてなんだか、最近のワーナーのブルーレイソフトのよう。AAC5.1チャンネルサラウンドは定位感抜群であったが、低域のバックアップが足らず全体的に腰高な印象あり。

 その後シャワーを浴びて日本映画専門チャンネルで録画しておいた『億万長者』 小心者の税務署員(木村功)が、原爆作りに夢中な少女(久我美子)や守銭奴の芸者(山田五十鈴)に翻弄されて、繰り広げる諷刺喜劇。しかし、この風刺の部分があまりにも勝ちすぎていて、現在の目からみるといかにも奇異に映ってしまう。映画としての質は高いのだが強い諷刺の意志ゆえにこれをどう見たらいいかという手がかりが少なくて酷く理解し辛いのだ。

 午後11時半より『The Earth Dies Screaming』 (1965)の続き。さあ、怪人物の大暴れと思いきや、そのままよろよろと歩き去っていったという・・・。どうも盛り上がりませんなー(笑)。その後寝ていた筈のタガートが突然むっくり起き上がり、こっそりと台所へ行って冷蔵庫の食べ物を漁っております。こいつはそのうちペギーを連れて自分だけ逃げようと思っているのでその準備といういことでしょうか。

 と、ここで異変が発生。二階の部屋に安置されていたヴァイオレットの遺体がむずむず動き始めたではありませんか。そのまま立ち上がるとあの怪人物と同じような電子音を立てて階段を降りはじめたのです。彼女の目は、おお、不気味に白く濁っております。台所から戻ってきたタガートがこれを目撃、彼女が向かってきたので「うわあああ」ピストルを乱射します。ばすばすと銃弾が命中してまた崩れ落ちるヴァイオレット。みんな、銃声に飛び起きて「なんだ、なんだ」と集まってきます。当然ながら、オーティスが「あ、これはヴァイオレット、よくもやりやがったなタガート、絶対許さん」と殴りかかったりするのですが、これをノーランがぱっと止めて「おい、ヴァイオレットの目がないぞ、生き返ったんじゃない、これはゾンビだ」

 新たな敵の出現に戦慄する一同。こうなってはもうぐずぐすしておれない、明日朝一番で計画通り南へ立とう。それまでは軍の武器庫に立てこもるのだ。彼らは慌しく移動し、そこで朝を待つことになりました。ところが何故か南へ行きたくないタガート、見張りに立っていたノーランの頭をピストルでぽかり。そしてペギーにピストル突きつけて「やい、北へ行くから一緒に行くのだ、いやだと言えばズドンだぞ」彼はペギーを拉致、車を奪って逃げ出したのです。途中で一度給油、この時怪人物に襲われそうになるのですが、間一髪で逃げることができました。何しろ、この怪人物、歩くのが物凄く鈍いので逃げ放題なんです(笑)。

 ペギー、「あなたに無理やり連れてこられちゃったからコート持ってこられなかったのよ。もう寒くて死にそう、なんとかしてよ」とブーたれます。この頼みを快く引き受けて洋装店に入るタガート。車に置き去りにされたペギー、彼から「絶対逃げるなよ」と言われていましたが、そんな逃げない訳がない。彼女はぱっと車から飛び出すとホテルに逃げ込んだのです。タガート、彼女の後を追おうとしたのですが、怪人物が出現!彼女を断念して車で走り去るのでした。

 一方、メルに介抱されて意識を取り戻したノーラン。彼はペギーが誘拐されたことを知って救助に向います。「タガートは一度ホテルに戻るに違いない」と考えた彼はジープを猛スピードで走らせてホテルへ向います。そのホテルではペギーが大ピンチ。怪人物とゾンビ二人に取り囲まれてしまったのです。ペギー、絶対絶命のピンチ!ですが、危ういところでノーランが間に合った。ノーラン、彼女の窮地を見て取るやジープのスピードを上げて怪人物に猛然と突っ込んだ!怪人物はひとたまりもなくつぶれてしまいました。

 ノーランは車から降りてゾンビ二人をライフルでやっつけます。それからつぶれた怪人物の死体を見てみると、中からはみ出ているのはたくさんの機械部品。「きゃつらはロボットだったのだ」そしてノーランはぱんと手のひらをうって「そうか、分かったぞ、ヴァイオレットは死んでいたのではない。ショック攻撃で麻痺させられただけなんだ。こいつらはそれを覚醒させて奴隷として使うんだよ」ペギーは「なんでそんなことまで分かるの?ノーラン」という顔をしておりますが(笑)、そんなことを言っても仕方ないので彼に連れられて武器庫へ戻りましたとさ。

 さあ、戻ったら戻ったでまた大騒動。なんとローナが産気づいたのです。もちろん、こんな状況下ですから救急車は呼べません(当たり前だ)。オーティスとメルはあたふたと町にオムツやタオルなど出産用品を取りに行くのでした。オーティスなんか、手回しよく赤ん坊の靴まで持ってきていて、ペギーに「そんなのまだ早いわよ!」と叱られたりしますな。こういう奮闘努力のかいあって、数時間後生まれたのが玉のような女の子の赤ん坊。メルは大喜びしますが、これですぐに南へ行くことができなくなってしまいした。

 そこで一計を案じたのがノーラン。彼はメルをラジオの前に引っ張って行って例の電子音を聞かせます。「奴らはロボットたちをこの電波で遠隔操縦しているのに違いない。その電波の発進元をやっつければきっと動かなくなってしまうぞ。ちなみに私は奴らは地球人の電波施設をブースターとして使っていると思う」メルも「なんでそんなことが分かるんスか、ノーランさん」という顔をしておりますが、他に打つ手なし。彼らはラジオを改造して無線電波の発信源を捜索することになりました。

 あっちでぴーぴー、こっちでぴーぴーと受信していろいろ調べた挙句、「よし、発信源はこの先の電波塔に違いないぞ。さっさと行って爆破してしまおう」急行するノーランとメルでしたが、残されたペギー、ローナには大変な危機が迫っていました。ゾンビにされたタガートがこともあろうにロボット二体を案内してきやがったのです。「きゃああ」「ひいい」悲鳴を上げる女二人。「ふぎゃー」ミルクが欲しいようと泣く赤ん坊。「ふごー」酔いつぶれてこの騒動も知らず寝ているオーティス!こいつは頼りにならん、急げ、ノーラン、メル!

 電波塔に到着した二人は急いで爆薬を設置します。しかしここでも二体のロボットが現れた。爆薬の設置は間に合うのか、ノーラン、メル、こう言ってはなんですが、このロボット、ジープで轢いてしまえばいいじゃないかと思うのですが(笑)。そうすりゃゆっくりと爆薬しかけておつりがきますよ。

 焦って作業を進める二人。もうロボットはすぐそこまで来ています。よし、ようやく配線完了、メルは起爆装置のスイッチに指を当てて「これ以上お前らの好き勝手にはさせん、正義は必ず勝つ!」と叫んでぐいっ。どかーん、電波塔が破壊されました。同時にロボット達も動きを止めてぱたぱた倒れてしまいます。武器庫のほうでも同じく倒れるロボット。タガート=ゾンビだけはまだ動いていましたが、ここでようやく目を覚ました酔っ払いのオーティスがピストル乱射、タガートを倒したのです。

 改めて南へ旅立つ一同。ノーランは言います。「飛行機で飛べばいい。そうしたらそれを見た生存者たちも南へ向うさ」飛行場から飛び立つ旅客機、エンドクレジット。

 地球人に毒ガス攻撃を仕掛けた本当の敵が登場せず、やっつけてもいませんから、また毒ガス攻撃しかけられたらどうするのかと思います。ロボットのデザイン・動きがユニークで楽しめた映画でありました。

 それから録画しておいた「ぴったんこカンカン」「黄金伝説」を見て午前2時過ぎ就寝。

 8月22日(金) 「遅レスで健康 マルボシ酢」
 脊髄反射レスで相手を怒らせてブログ炎上、それからえんえんとバトルなんてのは精神的にも肉体的にも健康に良くないっすよ。今月のHiViとAVREVIEW誌に今秋発売予定のパイオニアのBDプレーヤーの特報あり。中級機・フラッグシップ機の二本立てでそれぞれ価格は10万前後 30万前後になる予定だという。両機とも7.1チャンネルのアナログ出力を有しトゥルーHDのアナログデコードが可能(DTS-HDマスターオーディオは後からファームアップにて対応予定)で、ようやく我が愛機デノンDVD-3800BDに追いついてきたようである。またフラッグシップ機はウルトラLDプレーヤー HLD-X0をホーフツとさせる波状の側板を有し、いかにも筺体剛性が高そうである。そして真に驚くべきはこのフラッグシップ機にはブルーレイプレーヤーで初めてHDMI出力が二系統装備されていること。これでプロジェクター、AVアンプにそれぞれ直結できるようになったのである。

 私は現行のデノンDVD-3800BDのアナログ出力とVARIE Pre Processorの組み合わせを事の外気に入っているから関係ない話ではあるけれども、このHDMI二系統装備はこれからのブルーレイディスク再生において大きな福音となるのではないか。

 午前中より受け取り仕事多数。また退去に備えてそれぞれの物件の水道検針。昼飯は冷凍うどんの素うどんに冷凍海老を使った海老チリ。午後も受け取り仕事、案内依頼続き事務所へ釘付けとなる。午後4時過ぎになんとか時間ができたので物件見回り。

 夕食は鯛の刺身と肉が主役の肉野菜炒め。ビール二缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 それからハイビジョン録画の『オトシモノ』を見る。これがまあ、救いようのない駄目映画(笑)。ストーリーはともかくとして、とにかく役者に対する演出が素人レベルで見ていて恥ずかしくなってしまう。沢尻エリカ様の気のない演技、まったく重病人に見えない浅田美代子のお母さん、エリカ様と若槻千夏のヘドが出そうな友情ごっこ。人間模様に驚くほど深みがなくキャラクターが生きていないのである。それで『リング』以来ワンパターンの上目づかいの幽霊見てきゃーきゃー騒がれてもこっちはちーっとも怖がれないのだ。エリカ様が留学したがっていたのが米国ミスカトニック大学という仕掛けのみ感心したが、クトゥルー神話を引用しても駄目な映画は駄目なのである(笑)。

 劇中、片目で車を運転する杉本彩に大爆笑。「ある時は片目の運転手」って、お前は多羅尾 伴内かっての。

 こんな最低映画なのに、ハイビジョン画質は最高。グレインが目立つけれどもディテールが浮かびでてくるような解像度の高さが印象的。ラストの舞台となるトンネルが実に広く見えるのも素晴らしい。ステレオ音声はサラウンド情報が豊富で前後への移動感も正確である。

 シャワーを浴びてからチャンネルNECOで録画しておいた『堂々たる人生』を見る。石原裕次郎・芦川いずみ・長門裕之トリオの熱血社員もの。情熱を秘めながらも意外と冷静でシニカルな視点を持つ裕次郎、江戸っ子寿司屋の一人娘の芦川いずみ、コメディリリーフの長門とキャラクターの役割分担が上手く出来ていて、こうしたジャンルの映画につきもののわざとらしさがないのがヨロシイ。雰囲気も明るくこういう裕次郎映画なら私も抵抗なく見られる。しかし唯一の不満はライバル会社支店長の藤村有弘で、藤村有弘たるものがあんなヌルイ悪巧みをしていてはいかんのである。「マカオの竜と呼ばれたこの私だ、目的は必ず果たしてみせるヨ」などといいつつもっと悪辣な手を使って裕次郎たちを苦しめなければならないのだって、それじゃ、小林旭の映画になっちゃうよ(笑)。

 午後11時半から輸入DVDで『百万眼を持つ刺客』(『The Beast with a Million Eyes』 1955年)を見る。映画が始まるといきなり鳴り響く雷鳴。地球が映ります。そして不気味な声が「我、この星を欲す。我、100万光年の彼方より飛来し、今まさにこの星に到着せんとす。鳥、獣、そして弱き人間が我の耳となり目となり、我を支援するであろう。我は100万の目を持つモンスターである」なんだか威勢の良い宇宙人ですな。この後タイトルがばーんと出ます。

 さて、本作の主人公は砂漠に囲まれたしょぼくれた農場を営むアラン・ケリー(ポール・バーチ)。もう三年前から赤字続きで遠からず破産するのではないかというどん底状態です。そのせいで奥さんのキャロル(ローナ・タイヤー)との仲もしっくり行っておらず近頃は言い争いばかり。そして近々大学へ行くことになっている娘サンディ(ドナ・コール)ですが、キャロルは「あの娘には輝かしい未来がある。でも私はここで朽ち果てるばかり」と台所でアランにグチ垂れております。そして犬のデュークの散歩から帰ってきたサンディが偶然ドアの外でこれを聞いて大ショックという実にせせこましい家族ドラマが展開されるのです。

 あ、破産寸前なのに娘を大学にやることができるのかと疑問に思う方がいらっしゃるかも知れませんが、ちゃーんとその分の学費は貯金してあったのでどうかご心配なく。

 おまけに農場の敷地内には口の聞けない男カール(レオナード・ターバー)が住んでおりまして、何故だか知りませんがケリー一家はこの人の面倒まで見なくてはなりません。カールはぼろい小屋に住んでおり、その壁を切り抜き水着ピンナップで覆い尽くしているという少々アブナい人で、キャロルは彼についても「あいつはいっつもうちを覗いているわ!」と怒っております。この癇癪には付き合っていられないということで仕事に出かけるアラン、デュークと一緒に泳ぎに出かけるサンディです。

 キャロルは台所でお料理作っております。すると物凄い轟音が轟いて持っていたコーヒーメーカーのサーバーや窓ガラス、食器棚、大事にしていたグラスなどが次々に砕け散ってしまったのです。川で泳いでいたサンディもこれに気がつきます。デュークも何か敵を見たかのようにうううと唸りだしました。怖くなったサンディ、急いで帰ろうとするのですが、近くの木の上から覗いていたカールに気がついて「あんた、そこで何しているの、降りていらっしゃいよ」と叫びます。この騒ぎの間、いつの間にかデュークは姿を消してしまいました。慌てて彼を探すサンディ。

 キャロルは保安官事務所へ電話して、「あのキチガイ飛行機を捕まえてよ、私の台所がムチャクチャよ」と叫んでおります。もぞもぞ言ってはかばかしい返事をしない保安官に腹を立てたキャロル、がちゃんと電話を叩ききるのですが、はっと気がついてオーブンを開けると作っていたミートパイが丸こげ。さらに怒り狂うキャロルであります。ここでカールが昼ゴハン食べさせてとやってきたのですが、「ふん、もう食べ物なんかありゃしないよ」と冷たく彼を追い返してしまうのでした。

 アランは道路に鳥の死骸が落ちていることに気がついて車を止めます。死骸を拾い上げてしげしげと眺めておりますと、「ぴいぴいぴい」 鳥たちが襲ってきた!アラン、「ヒッチコックかよ、『鳥』かよ」と叫びながらほうほうの体で車に逃げ込みます。異変はそれだけではありませんでした。友人のベン(チェスター・コンクリン)の牧場に寄ってみますと「エライうるさい飛行機が飛んできただよ、それで牛の調子がおかしいんだ」乳絞りをやっている最中二度もバケツをひっくり返されたそうな。

 まあ、それはそれとして帰途につくアラン。途中で犬を探していたサンディと出合って彼女を車に乗せるのでした。おい、サンディ、犬はどうなった、犬は(笑)。アラン、サンディは家に戻ってガラス類が全部割れていることに驚きます。キャロルは箒を使いながら「飛行機が超低空飛行してきたの、保安官に連絡はしたけど、どうなるか分からない」それから家族総出で家の片付け。おい、サンディ、犬はどうなった、犬は。

 えー、その犬、デュークは今だ砂漠を彷徨っております。するとキーンという甲高い音が聞こえてきてデュークは何かの機械装置を発見。明らかにアブナイのですがそこは物の道理の分からぬ犬畜生の悲しさ、くんくん鼻を鳴らしながら近づいていってしまったのです。

 この後ケリー一家の元にやってきたのが保安官助手のラリー(ディック・サージャント)。彼はどうやらサンディのボーイフレンドらしく「今夜、私の誕生日なの、夕食に来てね」とかなんとかいわれてやに下がっております。そして仲良く手を繋いで散歩したりするものですからカールがもういらいら。いきなり斧を手に小屋から飛び出してきてサンディ、ラリー、及び観客を驚かすのですが、そのまま薪を割り始めるというギャグ(笑)。そしてサンディとカールはデート、アランも今夜の誕生日パーティのための買出しに出かけます。

 一人取り残されたキャロル、戻ってきたデュークの様子がおかしいことに気がつきます。いつもなら尻尾を振って餌をねだる筈がキャロルに向って牙をむき出しにし飛び掛ってこようとしたのです。「ひいい」逃げ出したキャロル、カールの小屋に入ろうとしましたがドアが開きません。焦ったキャロル、カールが薪割りに使っていた斧を振り上げて飛び掛ってきたデュークを・・・。戻ってきたアランとサンディ、キャロルが電気もつけず部屋の中でうずくまっているのを見てびっくり。電気をつけてみますと彼女の顔にアザができているではありませんか。「デュークが、デュークが」と呟く彼女にはっとしたサンディ、アランが止める間もなく外に飛び出して犬を探します。そして聞こえてきた彼女の悲鳴。「キャー、あたしの可愛いデュークが荒挽きのミンチに!」

 キャロルは必死に「デュークが襲ってきたの、仕方なかった、ああしなければ私が殺されていた」とサンディに言うのですが、彼女は「信じられないわ」と叫んで外に飛び出してしまいました。ここでぶーんという音が聞こえてきてぼんやりとしたサンディ、いつの間にか砂漠にいることに気がついてびっくり。おまけにすぐ近くにカールがいたではありませんか。この奇妙な出来事に怒りを忘れたサンディ、彼を連れて家へ戻ります。

 変事は翌日も続きました。牛の乳をいつものように搾ろうとしたベンですが、いきなり乳牛がモーッ!彼を襲ったのです。またキャロルは餌をやろうと鶏小屋に入った瞬間、「こけーこっこっこー」と襲われてしまいます。アランに助けられたキャロル、「動物たちが反乱を起こしたみたいね」「反乱にはリーダーが必要だ。ひょっとしたらそのリーダーが砂漠にいるのかも知れない」
 
 本日はここまで。

 その後録画しておいた「探偵ナイトスクープ」「ぐるナイ」を見る。就寝午前2時過ぎ。

 8月23日(土) 『大巨獣カウパー』
 先走るのか〜透明な液体〜、性器の神秘〜怪獣カウパー ああ、くだらねえ、くだらねえ、本当にくだらねえ。10月WOWOWにて『APPLESEED SAGA エクスマキナ』が放送予定。これは米国盤ブルーレイを持っているから録画などしないけれども、問題は同時に放送される前作『APPLESEED アップルシード』である。これを録画してBD-Rに焼いてしまえばD-VHS放出に伴って売却してしまった『アップルシード』が再び我が手に戻ってくることになる。D-VHS録画でもすこぶるつきの高画質であったので、これをDVD-3800BDで再生すればどれほどのものになるか今から非常に楽しみだ。

 BD-Rメディア TDK ブルーレイディスク 録画用BD-R 追記型 25GB 1-4倍速 5色カラープリンタブル(ワイドエリア) 5枚パック BDV-R25CPMX5Aの値段がなんと2,350円。一枚あたり470円である。ついにBD-Rの単価が500円を割ってしまった。さらに安いものでは20枚スピンドルのBD-R 8,980円、一枚あたり449円というのがあるがこちらは別途CD/DVDケース SANWA SUPPLY FCD-N10WH CD・DVDケース(10ミリケース 10枚セット)528円、CDラベル用紙が必要なので結果的に割高になってしまうのであった。

 しかしそれにしてもBD-Rは急速に安くなってきたなあ。世間ではDVD-Rなんかに比べるとまだまだ割高と言いたがる人が一杯いるけれどもそのDVD-Rは記録要領がBD-Rの五分の一。それを考えると470円が94円となるから(笑)、maxell 録画用1-8倍速対応DVD-R、インクジェットプリンタ対応、20枚パック1枚ずつケース入り(5mm)DR120PLPWB.S1P20S 1,632円(単価82円)あたりと比べると実質的な差はほとんどなくなっていると言っていいのではないか。まあ、この比較は記録速度の違い BD-R 1-4倍 DVD-R 1-8倍速 をまったく無視した随分と乱暴なものではありますが。

 本日は実に過ごしやすい天気。まさに秋の気配がすぐそこまで忍び寄っているという風情である。そんな中、水道料金の算出、退去リフォームについて業者さんと打ち合わせ、某早良区での物件案内、物件見回り、ゴミ捨て場の前に落ちていた犬のウンコの掃除などをやったのである。昼飯はレトルトのカレーと昨日の残りである肉野菜炒め。夕食は真鯛の刺身、出来あいの串カツ、キャベツとミニトマトの生野菜。缶ビール二缶飲んでゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画の『こわれゆく世界の中で』を見る。このこわれるものとは何かと思っていたら主人公ジュード・ロウの人間関係だったという。長年の同棲相手とその娘が原因でギクシャクしており、ジュード・ロウはその現状から逃れようとするかのように自分のオフィスに忍び入った少年の母親と関係を深めていくのだった。この辺の心の動きが精緻でまるでウディ・アレン映画を思わせる。するってぇとジュード・ロウはカッコいいウディ・アレンとなるのか(笑)。

 このまま浮気がばれて同棲相手と別れ、少年の母親との関係も結局破綻するというラストであればさらにアレン映画らしくなったのだけれども、さすがにそこまでいかず一度破壊された関係は結果的に最良の形で再生されるのであった。

 ハイビジョン画質は今ひとつ。発色にリアリティがなくくすんだ印象なのである。AAC5.1チャンネルサラウンドはリア音場の充実が素晴らしい。街の喧騒音をここまでリアルに再現するこの音場はブルーレイソフトにも劣らないものである。

 それから昨晩一時間ほど見ていたハイビジョン録画の『少林寺三十六房』を最後まで。少林寺での今ひとつ意味の分からない修行(笑)を巧みにいかしたラストバトルに大コーフン。でもなあ、やっぱり少林寺の僧は下界のことに関わらないという不文律があるのを何のお咎めもなく破ってしまうのには疑問が残る。サンダの復讐以外にもう一つくらい理由付けをして欲しかったところですな。

 ハイビジョン画質は後半になってがっくりと落ちる。いつものアウトフォーカスに加えて発色の鮮度がなくなってしまうのだ。残念ながらこれまでのショウ・ブラザース映画で最低の画質であったといわざるを得ない。

 シャワーを浴びてお酒。お供は録画の「第2回日本オタク大賞」。就寝午前1時過ぎ。

 8月24日(日) 僕がカウパーというものを見たのは実にこの時がはじめてだったのです。
 オナニーを覚えたか。こんなものを買うつもりである。(http://homepage3.nifty.com/audio-goto/synchro.htm#) 見た目は変なマークがついた単なる布切れであるが、その実これは素材に帯電防止型フィルターを採用し、この上にCDやDVDを置くだけで、 磁気や静電気、電場やイオンバランスを整え、音質や画質を向上させるスーパーオーディオアクセサリーなのだそうである。

 (引用開始)目で見ての効果確認として、ディスク裏面の反射率がよくなるため、レインボーカラーがくっきりと鮮明に浮かぶようになります。(CDの虹の反射の切れ、鮮明さ、幅が明らかに良くなります)CD読み取り補正が減少して情報量が録音時の状態に戻り、音質、画質向上します。(引用終了)なのだから話半分としても凄いではないか(笑)。

 そしてその効果はCD、DVDに留まらずLPレコード(はみ出したってOKだ!)、電源タップ(サイトで取り上げられているのがRTP-6で私と同じ)、アンプ、CDプレーヤー、カートリッジ、スピーカーにも及ぶという。さらに驚くべきことに薄汚れたメガネを置けばそのレンズが新品同様に、缶コーヒー、お菓子をおけば素晴らしく美味しくなってしまうのだ。こんなに素晴らしいものが郵便代引き送料込で6,710円。これで買わなければウソであろう。

 もう見るからに怪しさプンプンなのですが、いや、いくら私でも騙されませんよ(笑)、何、仮に効果がなかったとしてもネタにできますからな、ネタに。

 午後から案内の予定が入っていたので午前中に物件見回りを済ませる。この時ある物件で玄関ドアのストッパーが外されているのを発見。あれがあれの時にやりやがったのかと怒り狂う。もっともあれがあれの時にやったという確証、証拠はなくただ業者さんに連絡して修理を頼むほかはないのであるが。昼飯は台所にあった能古うどん二人前。昔はあれほど美味いと思ったうどんであるが昨今の冷凍ものの進化でそれほどでもなくなってしまいましたな。午後から福岡市某所で案内。風が涼しくなってはいるけれどもやっぱり空き部屋に入ると汗まみれになってしまう。

 夕食はハマチ、イカ、鯛の刺身。後はがめ煮。ビール500ml缶一本。がめ煮のインゲン、筋なしの商品だったのに食べてみると口中に偉く太い筋が残る。何か爪楊枝あたりの異物混入があったのかと思ったほどで、途中で食べるのをやめてしまった。ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 その後ブルーレイレンタルで『パーフェクト・ストレンジャー』を見る。前半にところどころ感じられた微妙な違和感、例えばハル・ベリーとあの殺された幼馴染は決して良い関係だと思えなかったのに、相手の母親からは「無二の親友に思われている」などをラストのオチで綺麗に解決しているのは上手いと思う。その意味で巷で言われているようなトンデモない駄作ではない。が、しかし、これはつまるところ映画版の「アクロイド殺し」なのであり、殺害時における主人公の行動を一切秘匿しなければならず、どうしてもアンフェアな印象を残してしまう。これで第三者的な目で主人公の怪しい行動を少しでも描写していれば随分ときちんとした映画になった筈である。実際、あのストーカーヘンタイ男などこの任務に格好のキャラクターなのに、どうしてそうしなかったのであろう。

 ブルース・ウィリスの社長は婿養子で奥さんから厳しい監視の目を向けられているのにも関わらず女性社員に手を出し放題、朝っぱらから社内でエロチャットに興じるわ、飲酒運転は平気でやるわ、いくらアンモラルの人物であることを強調したかったとはいえこれはやりすぎというもの。ハル・ベリーも彼に負けず劣らずで派遣社員の名目で就職したのにも関わらずこれまた社内でエロチャットやるわ、携帯で私用電話をがんがん掛けるわ、もうみんな真面目に仕事をしようよと思ったことでありました。

 ハイビジョン画質は標準的なレベルだがトゥルーHD5.1チャンネルが素晴らしかった。2ノッチほどヴォリュームを上げてやるとサラウンド音場の情報量の多さがはっきりと分かり、また定位感、移動感もばっちり決まる。あの地下鉄駅構内の場面ではサラウンドの異様なまでのリアリティに仰天してしまったくらい。

 それから日本映画専門チャンネルで録画しておいた『投資令嬢』を見る。株投資ばかりやっていたお嬢様が今度は男に投資したという物語。ストーリー自体はモダンを狙って見事に外してしまったという程度のものであるが(笑)、株評論家の東野英治郎の豪放磊落を絵に書いたようなキャラクターのおかげで面白く見られました。

 シャワーを浴びてお酒。お供はブルーレイの『ザッツ・エンターティメントU』 就寝午前1時半。

 8月25日(月) 余暇の眠り
 サラリーマンは連日の激務の疲れをたまの休みの朝寝坊で癒すのだ。松下電器よりBlu-ray Discレコーダ「ブルーレイDIGA」の新モデル三機種をを9月1日より発売するとのアナウンスあり。最上位モデルの「DMR-BW930」は1TB HDD、「DMR-BW830」は500GB HDD、「DMR-BW730」は320GB HDDを内蔵。価格はいずれもオープンプライスで、店頭予想価格はBW930が28万円前後、BW830が18万円前後、BW730が15万円前後の見込みだそうな。デジタルダブルチューナを搭載し、フルHD解像度のままMPEG-4 AVC/H.264形式にエンコードして録画できる(AVC録画は一系統のみ)。AVCエンコーダを新バージョンとし、画質の向上を図ったほか、低ビットレートの記録モードも追加。二層50GBBD-R、REに最長24時間の記録を可能にした。AVC録画ではこれまでドルビーデジタル変換されたAAC音声もオリジナルのまま収録されるようになる。またWチューナで同時録画時に両方の番組にチャプタマークを自動作成する「Wオートチャプター」も新搭載。iリンクも勿論搭載。そしてデータ放送カットモードでの録画も可能となった。

 オリンピック後の発表だとは聞いていたけどまさか閉会式翌日に出してくるとは。オリンピック特需で前型機を売りつくしてのち、満を持して新型を発表する松下のしたたかさよ。機能的にはデータ放送カット(若干録画時間が長くなる)、自動チャプターがよろしいですな。私はAVC録画は互換性に不安があって当分使わないつもりだし、また現用のBW200に取り立てて不満がないからいいのであるが、一月前くらいまでに前型機を買った人はさぞくやしかろう。むひひひひ。

 午前中受け取り仕事多数。保証会社の担当者来てあれこれについて打ち合わせ。町内の○○さんから立ち退きなので早急に住むところを手当てせねばならんのじゃ、ひとつ、君のところでなんとかならんかねという依頼。へい、ようがす、なんとかいたしましょう。昼飯はマルタイ棒ラーメン二食分。お中元で頂いた高級焼き豚を入れると実にんまい。午後、駐車場契約書の作成、締結。まあ、状況からみてあの特約はいらんであろう。

 夕食は秋刀魚の塩焼き、生野菜、マグロの刺身、昼と同じ焼き豚。焼き豚は薄くスライスして電子レンジで一分加熱。これにキャベツのタレ、チューブの辛子を入れ玉ねぎスライスと共に食うとびっくりするほど美味しいつまみになるのだ!秋刀魚も新鮮で珍しくはらわたまで食えた。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、ハイビジョン録画の『モテる男のコロし方』を見る。学園一のプレイボーイに三股掛けられていた棒姉妹(下品なこと言ってごめんなさい)が今までまったく人に省みられることのなかったヒロインと協力して彼をこらしめようというお話。最初のアイデアは非常に面白いと思ったけれども、ヒロインにプレイボーイを惚れさせて、十分に惚れさせた後から見事にふって失恋の大ダメージを与えようという作戦のあたりから無理が目立ってきた(笑)。これでプレイボーイが意外と真面目(あくまでもプレイボーイなりの真面目さ)ということが分かってしまい、どうしようもないヤリチンプレイボーイをやっつけるという妙味が薄れてしまうのだ。私としては最初なんとも思っていなかった男と偽装デートを重ねるうちに心が揺れてしまうヒロイン、ああ、あたし、一体どうしたらいいのかしら式の映画は見飽きていますのでそういう新機軸を期待していたのですが。

 ハイビジョン画質は黒の表現が良いけれども全体にノイジー。5.1チャンネルサラウンドは音の品位が高いがややリアの情報が物足りず。ラストのパーティ場面などもっとこう包み込んで欲しいのである。

 それから日本映画専門チャンネルで録画しておいた『若親分を消せ!』を見る。恩人を殺された雷蔵が料亭の板前になって復讐の機会を伺うというストーリー。ヤクザともめるうちにその中の一人が恩人殺害の犯人と気がつく描写がスリリングである。ラストの対決も適度な残酷味があって、何しろ安部徹を火達磨の貨車で押しつぶすのだ、大いに楽しめた。

 シャワーを浴びて午後11時半から『百万眼を持つ刺客』(『The Beast with a Million Eyes』 1955年)の続き。この訳の分からぬ騒動でたったひとつ良いことがありました。今までばらばらであった家族の気持ちがこの危機に瀕したことで再び一つになったのです。キャロルなんか今までの鬱々としたいたのがウソのように明るくなってアランに「愛しているわ、あなた」ふんふんと鼻歌なんかうなっちゃってサンディをびっくりさせます。

 その後カールと車で仕事に出かけるアラン。この時アランの上着から手紙が落ちたのに気がついたサンディ、拾って彼に手渡します。アランとカールが出かけた後でサンディはキャロルに「パパの持っていたのは復員兵救済施設からの手紙よ、しかも精神科から」この台詞が一応伏線になっているのですが、まあ、実際大した伏線ではないのでソッコー忘れて貰って結構です。人生には覚えておかなければならぬことがたくさんあり、こういう下らないことに脳のリソースを消費するべきではありません(笑)。

 アランはカールを椰子の実農園まで送って木の手入れをさせます。「じゃあ、2時間ぐらいで戻ってくるから、それまで頑張って働いてくれよ」しかし、カール、アランの車が走り去るなり砂漠から聞こえてきた例の高周波音に引かれて行っちゃったという・・・。彼はプローブを発見します。とプローブから強い光が放射され(スタッフの人が鏡で光を反射させて)彼の顔にびかびかびか!はい、アランもまた鳥や牛のごとく宇宙人に操られる身となったのであります。一方アランはベンの農場へ。そこで倒れているベンを見つけてびっくり仰天。手当てしようとしたのですが、彼は既に死んでいました。アランは牛小屋が壊されているのを見て、「あの乳牛にやられたんだ。ウウーム、鳥といい、牛といい一体何が起こっているのだ」

 えー、ベンを殺した牛がどうなったかというと、こちらはアランの農場に逃げ込んだという・・・(笑)。台所の窓からこれを見つけたキャロル、サンディ、「ああら、大変、ベンは今頃必死になって探しているわ」「丁度いいわ、ミルクを絞りましょう」と外に出るサンディ。馬鹿です。案の上、闘牛士に挑発されたかのように怒り狂う牛。サンディを襲います。キャロルも出てきて彼女を助けようとするのですが、逆に追い詰められて大ピンチ!牛にぐしゃぐしゃにされるかと思ったのでが、ここで偶然にもほどがあるぴったりのタイミングで戻ってきたアラン、ライフルで牛を射殺、妻・娘を助けるのです。

 もうこれはいくらなんでも状況がおかしすぎる。アランは保安官事務所のラリーへ電話を掛けようとするのですが、繋がれるのを待っている間に鳥数羽が電柱の変圧器に体当たり。もちろん鳥は焼き鳥になりますが電柱のほうも変圧器が爆発、電話・電気が駄目になってしまいました。アランはキャロルとサンディに車で町へ避難させ、自分はカールを探しにいくことに。しかし、カールは見つからずキャロルとサンディの車にも鳥の大群が波状攻撃。やむなく戻ってきてしまいます。

 キャロル、「鳥達は私たちを家に戻したがっていた。車を家のほうに向けるまで攻撃してきたのよ、アラン、一体これは何なの!」アランは重々しく答えます。「全てはあの飛行物体が来た時から始まった。あれはおそらく他の世界からやってきたのに違いない」

 ここでカールが戻ってきました。しかしすでに謎の存在の操り人形になっているカール、アランの車のタイヤから空気を抜いてしまうのです。このことを見つけたアラン達はもうやけのやんぱち。サンディなんかこんな状況下だというのに誕生日用のドレスを来て、「今夜のパーティにラリー来てくれるかしら」なんて言ってます(笑)。

 その願いが通じたのか、保安官事務所からアランから電話があったことを聞いたラリー、パトカーを飛ばします。ところがここでもカールの妨害。「頼むから家まで乗せていっておくれよう」と身振り手振りで頼み込んでパトカーに乗り込みラリーの頭をがんっ。しかし、ラリーはほどなく意識を回復、プローブのところへ戻ろうとしていたカールに追いついて取っ組み合いであります。カールの意外な強さに苦戦するラリーでしたがさすがは現役の保安官助手。ピストルの台尻でカールの頭をごんっ。からくも勝利します。しかしカールもまたほどなく意識を回復って、こればっかりですな(笑)。あろうことかラリーを心配して家から抜け出てきたサンディを攫ってしまったのです。

 アランの家へたどり着いたラリー、カールに襲われたことを話します。いやな予感を覚えたアランがキャロルにサンディを呼びに行かせますと「大変よ、サンディがいないわ」こら、カールに攫われたのに違いないというので大慌てで探しに出かけます。思ったとおり砂漠にサンディを抱きかかえたカールがいました。しかもプローブから放たれる怪奇な光(スタッフの人が鏡を反射させた光)をサンディに当てているではありませんか。焦ったアラン、「カール、やめろ、サンディを、娘を返してくれ」この言葉にはっとするカール、よろよろとアランの方へ向おうとします。しかしプローブの方も負けてはいません。さらに強い光をぴかぴか、カールはまたプローブのほうへ、「おい、カール」またアランの方へ、ぴかぴかぴか、またプローブの方へっていい加減にせんかい(大笑い)。

 ついにカール、アランにサンディを返します。しかしそれと同時に崩れ落ちるカール。なんと彼はアランとプローブの板ばさみになって精神的に崩壊し、死んでしまったのです。良く分かりませんが、死んだものは仕方ないのです。

 やっとサンディを取り戻したアランでしたが、しかしその彼女もすでに謎の存在に囚われていたのです。彼はキャロルと「サンディはあの存在に囚われてしまった。我々は戦わなければならない」「その通りだ地求人よ」突然割り込んできたのが宇宙人の声。どうやら彼らはテレパシーを使うようです。「我々は実体のない生命体だ。だから他の生命体の脳に取り付いて生きるのだ。だが残念ながらこれは長持ちしない。次々に新しいものと取替えなければならないのだ。我が星にはもうそれがいなくなった。だから我々はこの星が欲しいのだ」

 いつも思うのですがねえ、何も自分たちの企みを一から十まで説明するこたぁないっていうんですよねえ。あ、言っておくのを忘れていましたがいつの間にかラリーの姿がありません。一応アランの台詞で「鳥に襲われた
」とかなんとかあるのですが、そんな場面はなく、本当に唐突に姿を消してしまうのです。

 宇宙人はさらに続けます。「この星の鳥や犬、牛はカンタンに操れた。あの喋れない男もカンタンだった」「カールのことか、彼は戦争で頭を負傷して脳の一部を失っているのだ。彼は私の部下で、その負傷は私のミスによるものだった。だから私は彼の面倒を見ていたのだ」キャロル、びっくりして「えっそうだったの」と言うのがオカシイ。あの復員兵救済施設の手紙はカールについてのものだったのですね。

 宇宙人は話の腰を折られたので多少不機嫌となって(笑)。「そんなことはどうでもいい。だが、お前たちは違う。お前たちは強い、容易に屈服しない。謎だ。私はこの娘を母星へ連れて帰って研究するつもりだ」そんなことをされてはたまらん、アラン、必死になって「いや、そんなことをする必要ない、私がその秘密を教えてやろう。それは愛だ、L、O、V、E ラブだ。家族の愛情なのだ!」私、ここで思わずずっこけてしまったのはナイショですよ。宇宙人、「むむ、愛情か、いや、それはむしろ弱さに繋がるはずだ。やっぱり娘は連れていく」「いや、駄目だ、娘はわたさん」

 宇宙人の精神波とアランたちの愛情波がもやもやと戦います。この時プローブの小窓からのぞく小さな宇宙人の顔、おお、これが飛び出してきて大暴れなのかと思ったら、いきなりぱたり。アラン、「よし、死んだぞ」だって。え、どういうことですか、これはと呆然としている私を全く無視してアランは「宇宙船が自動操縦で飛び上がるぞ、アブナイ、離れろ!」三人は急いで逃げ出します。そしてアランの言葉通り下部からロケット噴射して空中へ舞い上がるプローブ。

 あ、あれ、いつの間にかまたラリーがいるぞ、何の説明もなくサンディと抱き合っているぞ、困ったな、こりゃ。

 アラン、「あの窓から見えたのは宇宙船操縦用の体だった。ひょっとしたら宇宙人の精神はまだ残っているかも知れない」と砂漠に小さなネズミが出現します。ひょっとしたら宇宙人、これに取り付いたかと思いきや鷲がひらーっと飛んできてネズミ食っちゃいました(大笑い)。めでたし、めでたしでエンドマーク。

 それから録画しておいた「元祖でぶや」などを見てだらだら。午前1時半就寝。

 3月26日(火) 「地サバと真サバのセレナーデ」
 地サバ 甘えてばかりでごめんね。真サバはとっても寂しかったの。本日で我がパワーアンプ NuForce Reference9 V2 連続通電3日目である。この機体では他のアナログパワーアンプと違って連続通電の効用はあるまいと思っていたのだが、これが飛んだ大間違い。1日目より2日目、2日目より3日目と日を追うごとにその再生音は力強さを増していくのである。ステレオ2チャンネルのCD再生はもとより、ブルーレイ、WOWOWハイビジョン録画に置いてもフロント2チャンネルの厚みが増すことでサラウンドに大きな好影響を与えるのだ。この音を聞いてはもう元に戻れない、これからは旅行で家を開けるとかそういう例外は除いてスイッチ入れっぱなしにしよう・・・。消費電力は30Wと少ないので(他のアナログパワーアンプ 例えばマークレヴィンソンのNO431Lはスタンバイ時 100W)電気代も掛からないしな。

 でも、やっぱり連続通電は機体の寿命を短くするからなあ、前使用機のマークレヴィンソン 37Lは一週間連続通電することでえも言われぬ音を出すようになったけどその直後片チャンネルが吹っ飛んだものなあ(笑)。保証が2年あって、しかもこの保障期間内にグレードアップを考えているからほぼ、ローン支払いを保証下で行うことができるのだけれども、それでも故障するのはやっぱりいやだなあ(笑)。

 今、私の一番の願い。それは無味無臭の歯磨きが出てこないかと言うこと。塩だのミントだのどぎつい味付けの歯磨きは朝や夜は良いけれども昼食の後は困る。その後でコーヒーなどを楽しみたいのにキツイ歯磨きの味でそれが不可能になってしまうからである。無味無臭の歯磨きがあればコーヒーやデザートが気兼ねなく楽しめる、是非、メーカーさんは商品化を考えて欲しいものである。

 朝一番で恒例の「モーニング・マクロス」意外な人物の死に眠気がいっぺんで吹っ飛んだ。その後の朝飯は珍しく家で食う。お中元で頂いた高級焼き豚と卵を組み合わせて焼き豚エッグを作り、これにキャベツの生野菜を少し。ゴハンはパックのやつ。味噌汁までには手が回らなかったけれども、久々の豪華な朝飯となった。事務所へ出て、午前中引越しの立会い。終了後後を見てみたらガラスのビンを落として割ったらしく破片が散乱、しかもそのガラスのビンに入っていたと思しきヘンな匂いの液体が床を汚している。ちょっと頭にくる。昼飯は朝が豪華だっただけにバランスを考えてシーフードのカップラーメンひとつで済ませてしまった。

 それから自社物件の案内。しかし最大限譲歩してもお客様の考える予算には到底適合せず、やむなく見送り。駐車場付でその値段はどう考えてもムチャですぜ。夕食はカツオのタタキ、焼き茄子、生野菜。ビール二缶飲んでゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 その後レンタルブルーレイで『バンテージ・ポイント』を見る。スペインで発生した大統領の暗殺事件を時間を巻き戻して様々な立場の人物の目から見せて徐々に謎を解明していくという凝った趣向。ただ、そのやり方がねえ、本当に場面をビデオの巻き戻しみたいにぎゅるぎゅる逆行させるのだ。意図は分かるけれども、これはあまりに子供っぽい感覚なのではないか(笑)。ストーリーそのものが非常に緻密に構成され、アクションにも事欠かない優れたものだっただけにこのギミックが必要だったのか、正直なところ疑問に思う。

 ハイビジョン画質はとにかく解像度が高い。広場を埋め尽くした観衆の一人一人が見分けられるのに驚愕する。発色も良くコントロールされ目を引く鮮烈さはないけれども、その代わり滲みがまったく見られない。トゥルーHD5.1チャンネルは迫力と繊細さが高い次元で調和した素晴らしいもので、先日見た『パーフェクト・ストレンジャー』に勝るとも劣らぬものであった。

 それからチャンネルNECOで録画しておいた『東京ナイト』を見る。やっぱり和泉雅子が実に可愛い。普段着では冴えないのにこと本業である舞妓の衣装に身を包むとぱっと花が咲くような明るい美貌を見せるのに大感心。この可愛らしさ、美しさは時代を超えるもので、これは本当に監督さんのお手柄ですなあ。

 シャワーを浴びてだらだらTV。「モーニング・マクロス」の影響(なにしろ準備の時間など含めたら2〜3時間しか眠ってないことになるのだ)で午前1時過ぎには眠くなってしまう。そのままベッドに転がり込んでお休みなさい。

 3月27日(水) 家具調コンテンツ
 掘りコンテンツ、コンテンツ布団、ここまでやれば何の駄洒落か明白であろう。恒例10月のWOWOWハイビジョン番組表。10月1日 『ジキル&ハイド』5.1 『僕のピアノコンチェルト』 『ラスト・アメリカン・ヒーロー』 『四角い恋愛関係』5.1 10月2日『エル・マリアッチ』 『天使の卵』 『暴走トラック’76』 10月3日『神さまは太陽のあたたかさ』 『僕たちのアナ・バナナ』5.1 『ダーティ・メリー/クレイジ ー ・ラリー』 10月4日『ザ・スナイパー』5.1 10月5日『バニシング・ポイント』 『シビル・アクション』5.1 『ドメスティック・フィアー』5.1 『ヘアスプレー』5.1 『デス・プルーフ in グラインドハウス』5.1 『プラネット・テラー in グラインドハウス』5.1 10月6日『APPLESEED アップルシード』5.1 10月8日『タロット・カード殺人事件』 10月9日『ヒート・アイランド』 『Little DJ 小さな恋の物語』 『ストレンヂア -無皇刃譚-』5.1 10月12日『キングダム/見えざる敵』5.1 『ブラック・スネーク・モーン』5.1 『消えた天使』 10月13日『プロジェクトBB[ディレクターズ・カット版]』5.1 『レマゲン鉄橋』 10月14日 『クローズZERO』5.1 『ステップ・アップ』5.1 10月15日『厨房で逢いましょう』 『鉄板英雄伝説』5.1 10月16日『さらばベルリン』5.1『クワイエットルームへようこそ』5.1 10月18日 『F.R.A.T./戦慄の武装警察』5.1 『PROMISE<無極>』5.1 『ライブラリアン キング・ソロモンの呪文』吹き替え5.1 10月20日『王様と私』5.1 10月21日『悲愁』 10月22日『白い砂』 『夜顔』 『昼顔』 『リンガー! 替え玉★選手権』5.1 10月23日『遠くの空に消えた』5.1 『ショコラの見た世界』 10月25日『スーパーバッド 童貞ウォーズ』5.1 10月26日『傷だらけの男たち』5.1 10月27日『赤線地帯』 『ウィッカーマン』5.1 10月28日『夜の河』 10月29日『女系家族』 『臨死』5.1 10月30日『すっ飛び駕』 『ラブ★コン』5.1 『ハサミを持って突っ走る』5.1 10月31日 『バイオレント・サタデー』 

 今月も未見の映画が54本(『マルチェロ・マストロヤンニ 甘い追憶』とか趣味に合わない映画はいれておらず、実際はもう少し多い)。その中で5.1チャンネル放映は25本。『APPLESEED アップルシード』の再放映も嬉しい限りで10月もWOWOWはますます元気だ。私はどうしておうし座のヒアデス星団から149光年の道のりを超えてスッタカモンド・ヤンデル人が飛来し「WOWOWを見せよ」と要求しないのか不思議でならない。

 本日は休み。終日雨。何時もの通り午前9時半ごろ事務所へ出て日記付けとネットのチェック。それから午後の案内の段取りを組む。そして徒歩にて天神へ。「赤のれん」でラーメン・小炒飯+替え玉の定食食って漫画喫茶というゴールデンコース。終了後、ジュンク堂にて「とりから往復書簡」 「血で描く」を求めて午後3時半バスにて事務所へ戻る。亀の世話やミクシィへの書き込みなどして午後5時近くに帰宅。その後缶ビール一本飲みながら日本映画専門チャンネルで録画しておいた『若親分あばれ飛車』を見る。相手のヤクザが異様に凶暴なのがこのシリーズの特徴で、その無法ぶりたるや時代劇と変わらない。そんな中で典型的なヤクザ映画のヒーローを演じながら極めて現代的な新しさを感じさせるのは一重に雷蔵のインテリジェンスゆえか(笑)。

 「血で描く」読了。本の世界に取り込まれるアイデア自体はそう目新しいものではないけれども、その使い方が実にユニーク。「完」を飛び越えろ!には思わず声を上げて笑ってしまった。また古本キチガイたちの大人気ない振舞いがきちんとキャラクターの個性に昇華されている点も見逃せない。まさに「古本オタク」評論家、唐沢俊一氏の面目躍如たる作品である。

 唯一、物足りなかったのはヒロインの誘拐方法。あの世界観であればやっぱりあれはクロロフォルムをしみこませた布でなきゃいかんでしょう(笑)。(もちろん、この方法で人を失神させることなどできぬのは承知の上でだ)

 夕食はグチの唐揚げ、ブリの刺身、焼き茄子(昨日の残り)、生野菜。ビール500ml缶一本追加。大根おろしでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画の『クレイジー・ストーン〜翡翠狂騒曲〜』を大画面再生。仕掛けの凝りよう、キャラクター設定の巧みさにはまったく文句がつけようがないのであるが、いかんせん各エピソードが乖離し、またそのつなぎのテンポが遅くコメディらしからぬスローモーな作品になってしまっている。またウンコ、シッコに異様に拘っていたのも大きな欠点。子供じゃないんだからさ、もういい年なんだからその手のネタは控えようよ(笑)。ハイビジョンの高画質で汚いトイレとか見せられると本当に気持ち悪くなってしまうんだよ。

 ハイビジョン画質は黒の色っぽさが印象的。こういってはなんだが、この黒があの美しいとは言えぬ街並をとても魅力的に見せているのである。ステレオ音声ながらサラウンド感も上々。静寂と喧騒のダイナミズムを上手く表現している。

 シャワーを浴びてお酒。お供は日曜日に録画しておいた「ナイトシャッフル」 ひれひれ酔って午前1時過ぎ就寝。

 8月28日(木) 「下妻物語 矢吹ちゃんとロリータちゃん」
 イチゴったらいきなりボクシングなんか始めたんです。なんだか嶽本 野ばらというよりも川上 宗薫先生みたいになってしまったが許されよ。噂のパイオニア・フラッグシップブルーレイプレーヤーの全貌が明らかとなった。主なスペックを挙げてみると、

 ○BDビデオ(BDMV)のほか、BD-R/RE(BDMV/BDAV)、DVDビデオ、VRモード記録のDVD-R/RW、AVCHDディスク、 AVCRECディスク、音楽CD、CD-R/RWなどの再生に対応する。デジタル放送を録画したBD-R/REやDVD-R/RWも再生できる。(下位機種 BDP-LX71ではAVCRECディスクの再生はできない)

 ○HDMI出力は2系統を装備。1系統を映像用、もう1系統を音声用として出力できるピュアオーディオモードが可能(DTS-HDマスターオーディオのリニアPCM変換は後日アップデートにて対応)。

 ○アナログ7.1ch出力も備えており、8ch全てにWolfson製のDAC「WM8740」を搭載。8ch全てにおいてデュアルモード(差動動作)出力で使用することで、表現力の向上を図れるという。TrueHD/DTS-HDMA音声についても、アナログ7.1ch出力端子から出力できる。

 ○映像処理回路は新世代のプラットフォーム/処理エンジンを採用。ピュアシネマ機能や動き適応型高精度I/P変換、ノイズリダクションなどを搭載す る。最大の特徴は適応型ビット拡張プロセッシングにより、滑らかな映像処理を実現したこと。通常8bit精度(256階調)で記録されている輝度信号を16bit(65,536階調)に拡張して処理、同様に色差信号も拡張することで「かつて得られなかった階調表現を実現した」という。もちろん1080P/24出力も可能。

 ○BD-LIVEに対応。個人的にはまったく必要ないが(笑)。

 これで値段が43万円。実売で34〜35万ぐらいか。期待のSACDは未対応であるが、HDMI出力を2系統装備し、それぞれ映像・音声専用に振り分けられるのが素晴らしい。2系統装備したって、映像・音声が同時出力のままならば何のメリットもないところだが、さすがパイオニア、プレーヤーのツボを弁えておりますなあ。

 午前中、管理駐車場でちょっとした苦情騒ぎ。もー、ほんとにそんな停め方したら苦情が出るに決まってるでしょ!そして迷惑掛けられた方もこの私がすぐに処置したのだから、そんなに激昂しないで下さい。疲れて事務所へ戻る。昼飯は昨日の残りゴハンとレトルトのカレーでカレーライス。冷凍枝豆をさっと茹でてカレーに混ぜたが何、そんなに美味いものではありませんな。

 午後から引越しの立会い。鳩のフンでベランダが汚れていますといわれていたので覚悟して引越し後の点検をしたが、そんなに酷いものではなかったので一安心。リフォームについて業者さんと打ち合わせ。その後某不動産屋より案内依頼。こっちは鍵など用意して準備万端整えていたのだが土壇場でキャンセル。

 夕食はボラとハマチの刺身、ちゃんぽん。ビール一缶飲む。ボラはあまり好きではないのだが、今日のそれはゴマ醤油に漬け込んだもの。これにレモン汁をたっぷりかけて山葵で食べるといやな臭みが気にならずすこぶる美味い。ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、シンクロプラズマシート(笑)の到着を待ちながらレンタル落ちVHSビデオで『ドラキュリアン』(『The Monster Squad』1987)を見る。「この物語が始まる百年前、西ルーマニアのトランシルバニアは暗黒の時代だった。 バン・ヘルシング博士と自由戦士の軍団は吸血鬼などのモンスターの世界を一掃し、人類を永遠の悪から救おうと企てた…でも大失敗だった」このテロップが流れて始まるはドラキュラ城に乗り込み驕敵ドラキュラ伯爵を倒さんとするヴァン・ヘルシング博士とその一党であります。博士は台座に埋め込まれた宝石のようなものを発見、「急げ、処女を連れてこい、時間がないぞ」部下が若い女性を連れてきます。博士は彼女に巻物を押し付け「さあ、はよう、呪文を読むのじゃ」

 どうやらこれはドラキュラたちを一掃するための儀式のようです。城の地下で蝙蝠から変身するドラキュラ伯爵、彼は儀式を阻止せんとゾンビたちを操って大攻撃。女性はなんとか呪文を唱え終わって宝石から地獄へ通ずる通路が開いたのですが、放り込まれたのはドラキュラではなくヴァン・ヘルシング博士のほうだったという・・・。なるほど、これが大失敗の顛末という訳ですね。

 かくして悪は滅ぶことなく舞台は現代のアメリカへ移ります。ここで登場するのが本作の主役たるガキ共(笑)。小学校で理科の授業中に怪物イラストを書いていたのがばれて先生に怒られているショーン(アンドリュー・ゴワー)、パトリック(ロビー・キーガー)、デブでいじめられっ子のホレス(ブレント・シャーレム)、ショーンの妹フィービー(アシュレイ・バンク)が主なところ。

 ホレスはこの日も悪ガキ二人にいじめられていたのですが、なんと、この日に限って中学生のルディ(ライアン・ランバート)が助けてくれたのです。皮ジャン・ルーゼントのカッコいい(笑)彼は悪ガキに「こいつは俺の友達だ、いじめるのなら俺が相手になってやる」と言って追い払ったのでした。これで感激したホレス、ショーンたちと結成している怪物クラブに彼を入れようと提案するのでした。ショーンはちょっと難しい顔をして「ウウーム、加入には怪物テストに合格することが必要だ」

 ショーン、ホレス、パトリックはぶらぶらと小学校から下校するのですが途中通りかかったのは大きなお屋敷。近所の子供たちはこの屋敷に住んでいる陰気なドイツ人男性を訳もなく怖がり「恐怖のドイツ人」と呼んでいます。

 さて、場面ががらっと変わりまして飛んでいるのがB-25爆撃機。戦争終了であまった爆撃機で死体運びをしているという・・・。そしてその死体だけしか入っていないはずの爆弾倉からなぜかがたんという怪しい音が聞こえてきまして、パイロットの一人が様子を見に行きます。爆弾倉の中に「フランケンシュタイン」と書かれた棺桶がおいてあるのがおかしい。いきなりちゅーちゅーと蝙蝠が飛んできて立ちすくむパイロット、その背後には、おお、いるよ、いるよ、ドラキュラ伯爵が!ようやく気付いたパイロット、そのまま伯爵にチューチュー血を吸われてしまうのかと思ったのですが、さにあらず、彼はとっさに爆弾投下レバーを操作、爆弾倉を開いたのです。

 ドラキュラはとっさに蝙蝠に変身したので良かったのですが、彼のお目当てらしいフランケンシュタインの棺桶は地上目掛けてまっさかさま。ドラキュラ、後を追います。そして沼にじゃぼーんと落ちる棺桶。

 翌日、ショーンたちはアジトのツリーハウスでさっそくルディに「怪物テスト」を実施。「ドラキュラの退治方法は」「胸に杭を打ち込むこと」「狼男の退治方法は」「銀の弾丸を使う」「見越し入道から逃げる方法は?」「知らないよ、そんなの」「ぶー、残念でした、見越し入道、見越したって叫べばいいんだ」しょうもないテストでございます(笑)。これが終わって自宅に戻ったショーン、ママからガレージセールで買ってきたという本をプレゼントされます。その本の作者というのがなんと「ヴァン・ヘルシング」だったという。大喜びのショーンですがドイツ語なので内容が分かりません。

 そしてその夜怪奇な事件が連続して起こります。まずは刑事であるショーンのパパ(ステファン・マチット)の警察署に「自分は狼男である。今夜は満月であるから危険がアブナイ、ただちに自分を捕縛、監禁せよ」と主張する男が現れました。警官たちが相手にしないでいる間にうっかり窓から満月を見てしまった男、暴れ始めます。物凄い力を出したので取り押さえようとしてもどうにもならず、結局銃殺されてしまいます。さらに博物館から2000年前のミイラが盗まれる事件も発生。呼ばれたショーンのパパ、侵入者がないという話を聞いて「なんだ、だったらミイラが一人で歩き出したっていうのか!」

 次の瞬間、道路をよろよろ歩いているミイラが映るというマコトに洒落たギャグ。

 射殺された男は救急車に乗せられて病院へ向うのですが、死んでいた筈の男が動き出した。そしてその腕にみるみるうちに毛むくじゃらになって爪が鋭く尖り・・・「ウォーでがんす、ウォーでがんす!」変身した狼男、救急車の運転手を殺害して逃げ出します。

 そしてフランケンシュタインの棺が落ちた沼地でドラキュラ、狼男、ミイラ男が集合。満足げに頷いたドラキュラ、沼に向けてステッキを突き出します。すると沼の水がざわざわと波立って現れたのがフランケンシュタインの棺抱えた半漁人!ドラキュラは棺の蓋を開けるとステッキから電線を繋いで横たわっているフランケンシュタインの怪物に接続。便利なステッキですな。「さあ、今こそお前は蘇るのだ」天空に向けたステッキに雷がずどどんがしゃーん。この電流が怪物に流れてさあ、復活だ。怪物、眼を開けるとドラキュラに向って恭しく「お久しゅうございます、ご主人様」

 フランケンシュタインの怪物が喋るのには物凄い違和感ありますけどね。

 ショーンは自宅の台所で冷蔵庫に「アルカード(Alucard)さんより電話あり」というメモが張ってあったのに気がつきます。モンスターマニアであるショーンはこれがドラキュラ(Dracula)の変名であると考えて、我が家は何故だか知らないけれどもドラキュラに狙われていると確信したのです。同じころ怪物クラブのメンバーである少年ユージーン(マイケル・フォスティーノ)が寝ているパパを叩き起こして「僕の部屋のクローゼットにモンスターがいるよ!」寝ぼけ眼のパパ、どうせ悪い夢でも見たのだろうと考え部屋に入ってクローゼットのドアをぱっと開けるなりユージーンに向き直って「ぱぱーん、ほら、パパがモンスターたちを追っ払ったからもう大丈夫だぞ」その奥にはミイラ男が潜んでいたのですがユージーンの方を向いているパパは気がつかなかったのです。「じゃあ、パパは寝るからな、おやすみ」パパ戻ってしまいました。残されたユージーンが酷いことをされるのではないかと思ったのですがミイラ男はそのまま窓から出て行ったのであります。

 この後沼地の屋敷に居を構えたドラキュラ、フランケンシュタインの怪物に命令します。「子供たちがヘルシングの本を持っている。取り返すのだ。子供たちを皆殺しにしてもかまわんぞ」怪物は頷いて「ふんがー」出動します。

 翌日例のツリーハウスで開かれた怪物クラブの緊急会議。ショーンは「町にモンスターがいる。狼男、ミイラ男、ドラキュラもいるぞ。奴らは何かを企んでいるんだ。だから僕達はモンスター討伐隊を作って戦わなければならない。その武器はママが買ってきてくれたヴァン・ヘルシング博士の本だ」でもドイツ語だから内容が分からない、近所でドイツ語が出来る人と言えば・・・そう、「恐怖のドイツ人」だ。そこで彼らはおそるおそる恐怖のドイツ人を訪ねるのですが、あにはからんや、このドイツ人は実はとっても良い人で、ショーンたちにパイをご馳走しながら本の内容を噛んで含めるように説明してくれたのであります。

 ここで場面が変わって兄さんたちに仲間はずれにされたフィービーが寂しそうに池の辺でひとり遊び。そこに近づいてきたのはもちろん、フランケンシュタインの怪物です。こういうオリジナルからの引用は嬉しい限り。でもオリジナルどおりだとこの後フィービーは池に投げ込まれてしまうことになるのですが(笑)。

 ドイツ人が説明してくれた本の内容は手っ取り早く言うと「悪と善の戦い」に関するものでした。100年に一度だけ善と悪の力のバランスが取れる。そのときにあるお守りに呪文を唱えれば地獄へ通じる穴が開いて悪しき者共を始末してくれる。ただし、その呪文を唱えるのは処女でなければならない、またこのお守りを悪の手に奪われれば最早望みはなし。悪を退治する方法は永久に失われるというのです。これを聞いてショーンが「ルディ、君、処女の友達いるかい」と尋ねるのがオカシイ。

 これでドラキュラたちとの戦い方が分かった。あとは彼らより先にお守りを見つけなければならないと決心する怪物クラブの面々。と、その時彼らの前に現れたフィービー、「お友達を紹介するわよ」なんて言います。そのオトモダチというのがなんと、フランケンシュタインの怪物でした。震え上がる少年たち。

 本日はここまで。

 この映画を見ている間にやっとアレ、シンクロプラズマシートが届いたので早速テスト。まずは比較対象のために、飯島真理師匠の「クラシック」CDをそのままの状態で冒頭の二曲だけを2回繰り返してきく。その後いよいよ本番のプラズマシート。でも包装を開けてみると酷く安っぽい布切れが出てきた。四辺の縫製の仕方が非常に雑で100円ショップが良く似合う佇まい(大笑い)。とても6,750円(送料込郵便代引き)の商品とは思えない。こりゃ、いっそすがすがしいほどのボッタくりだなと思わず笑ってしまう。こんなんじゃ、効果も期待できまい、後はと学会例会のネタにするぐらいしかないなと考えつつ、説明書どおりに布切れ中央の三角マーク(これがもう怪しいのなんの)に飯島真理師匠の「クラシック」CDを乗せてみた。説明書では30秒で十分とあったけれども念を入れて一分ほど放っておく(笑)。

 そしてDVD-3800BDで再生してみるとげぇっ、こ、これ効果あるぞ、今まで奥に埋もれていた楽器がその存在を主張し始め、ヴォーカルの輪郭もよりはっきりする。そして今度はCDの処理に加えてプラズマシート自体を3800BDの天板に乗せてみたら、前述の効果がより顕著になった。一体、ナンナノダ、コレハ。次にブルーレイソフトを同じようにプラズマシート処理(笑)し、プロジェクターで大画面再生。使ったのはもちろん、『炎のゴブレット』、『イノセンス』だ。『炎のゴブレット』ではガイコツから滑り出てくるナギニの体表にぬるりとした質感が出てきた。これを導くヴォルデモートのパーセルタングもその囁き声からあえぎ声に近いものになる。『イノセンス』では祭礼(キチガイパレード)の朱色の光沢に金属感が出てきた。飛び交うカモメも今までのような細部が省略された記号的なものではなくちゃんとした生き物に見えるようになったのだ。

 ハーモニクス RF-57MkII チューニングベースにはさすがに及ばないけれどもこの値段でこの効果はけっこうな拾いものだと言える。いつの間にかこんなオカルト商品をもう一枚買おうかと考えていると学会会員がいると(笑)。

 すっかりコーフンしたのでシャワーを浴びてお酒。その後再びプロジェクターを起動させDVD「ウルトラQ 2020年の挑戦」ブルーレイ録画の『かもめ食堂』、『ホリック劇場版』などを見てみる。そしてこりもせず、げえっ、トンミ・ヒルトネンの腕の産毛が見えてしまうぞ、などとますますコーフンしたのであった。

 大満足のうちに視聴を終え午前1時半過ぎに就寝。

 8月29日(金) ジョー90の長助
 「寿限無寿限無、五劫のすりきれ、海砂利水魚の水行末、雲来末、風来末、食う寝るところに住むところ、やぶらこ うじのぶらこうじ、パイポパイポ、パイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイのポンポコピーのポンポコナのジョー90の長助よ、ビッグラットを使いなさい」名前が長すぎて途中で番組が終わってしまうという誠に分かりきったサゲでございます。

 ペシャワール会の中村医師、伊藤和也さん銃撃事件について次のように話している。(http://s01.megalodon.jp/2008-0829-1515-38/www.asahi.com/international/update/0829/TKY200808280305.htmlより引用開始)「護衛をつけても、プロテクションにならない。警察官がねらわれ、かえって犯行に巻き込まれる可能性がある。私は(安全のために)数十人のグループの中にいることと、トランシーバーか携帯を持つことの2点を強調しておいた」しかし、結果的には守り切ることができなかった。「(安全な地域なので)安心していたが、山を越えて犯人がやってくることには無防備だった」とくやんだ。一昨年から活動に対して脅迫めいたものも続き、日本大使館からは極力用心するように言われていたという。「昨年が一番多かった。日本人を拉致する計画があるとの内容だった。荒唐無稽(こうとうむけい)な内容で、韓国人の拉致事件を模倣したいたずらだと考えていた」(引用終了)

 「犯人が山を越えてくるとは思わなかった」とか「活動に対する脅迫があり、日本大使館からも警戒するように言われていたのにも関わらず、その情報をいたずらだと考えていた」とか脇の甘いことを言いすぎで、特に後者の悪戯発言はツッコマレること必至である。こんなの自分から言い出すなどどうかしていると思わざるを得ない。黙ってればこんな馬鹿なことを考えていたなんて誰にも分かりっこないんだから(笑)。伊藤さんの行為に敬意を表し、その死を悼むことにはやぶさかではないけれども、トップがこんなこと言ってちゃ何もかも台無しじゃないかい。

 退去ラッシュの8月。本日もまた一件退去あり。こちらは水道料金の精算もスムースに済んでまた退去後の部屋も比較的綺麗であった。昼飯はパックのゴハンと焼き豚エッグ。これだけだとヴァイタミンが足りぬのでキウイフルーツ二切れを食べてバランスを取る。午後から受け取り仕事多数。案内依頼の電話が数件入るけれどもはかばかしくない結果に終わってしまった。

 途中ふらりと入ったブックオフで「マクロスF ブルーレイ #1」の中古を発見。3,500円と言う値段がついていたので「わお、アマゾンで新品買うより500円安いや」と衝動買いしてしまった。どうもすみませんね。

 夕食はサバの味噌煮、刺身盛り合わせ、ほうれん草のおひたし。ビール一缶飲む。しかし、この時母親が気まぐれで買ってきたというセブンイレブンのフライドチキンを食べたのがいけなかった、しつこいスパイスで舌が痺れ、しかもやや生焼けの肉のいやな食感に気分が悪くなってしまったのである。おかげで夕食を途中で中断することになってしまった。でも〆のコーヒーはやっぱり飲んだんだもんね。

 その後はさっそくブルーレイの『マクロスF 1』をプロジェクターで見てみたが、いやいや、噂どおりの高画質。地デジの本放送が「大画面で見てもいい」というレベルならブルーレイ版のそれは「絶対大画面で見るべき。37インチ程度のモニターではもったいない」となる。プロジェクターでの視聴を想定していないのか、黒レベルが高く若干浮いているのが残念であるがそこは黒補正を使えばヨロシイ。音質もリニアPCM2.0だから本放送とは隔絶の差があって特にオープニング・エンディングテーマはまるで別物だ。

 なお、このブルーレイでも視聴前のシンクロシート処理を忘れずにやりましたよ(笑)。

 それからハイビジョン録画の『大酔侠』を最後まで。ヒロインの金燕子と 酔侠との組み合わせは実にいいのだが、実質上の主人公が二人となっておりどうにもいびつな構造の映画になってしまっている。途中でどっちに肩入れすべきか分からなくなって、見ていておちつかないのだ。金燕子と女官部隊の強さ、酔侠と兄弟子との戦いなど見所はたくさんあるのに、このややこしさが映画的興奮をスポイルしてしまっているように思える。

 ハイビジョン画質はやはりところどころアウトフォーカスになるのが残念。黒の引きこみも早く夜の場面が見づらいのも欠点だ。

 なお、この映画ももちろん、視聴前のシンクロシート処理を忘れずにやりましたよ(笑)。

 シャワーを浴びて午後10時半から『ドラキュリアン』(『The Monster Squad』1987)の続き。フィービーは「みんな怖がらなくってもいいのよ、このフランケンシュタインはとっても優しいわ!」かくしてフランケンシュタインの怪物とフィービーが怪物クラブに加わったのです。てっきりヘルシング博士の本奪回を命じられたフランケンシュタインが何らかの企みをもって少年たちの仲間になったと思ったのですが、これがそんなことは全然なかった。本当に友達になっちゃったんです。あろうことか少年たちはフランケンシュタインの怪物に「おーい、フランキー」と気安く呼びかけている。フランケンシュタインの怪物、「フランキー、フランキーッテ、ソンナ人ヲ堺ミタイニ」と思ったとか、思わなかったとか。

 そんなこととは露知らず、ドラキュラは狼男を連れて屋敷内を探索中。「ヘルシングめ、きっとお守りを見つけてやるぞ」と呟いておりますので、ここは100年前はヘルシングの屋敷だったのかな。ドラキュラ、耳に壁をあてて拳骨でこつこつ叩いて秘密の通路や部屋を探しております。そんなマメなドラキュラ、僕達の知っているドラキュラと違う(笑)。ついにうつろな音が響く箇所を見つけたドラキュラ、歓声を上げて“ツルハシ”使って壁を壊します。だからこんなドラキュラ、僕達の知っているドラキュラじゃないって言ってんだろ!

 壁の向こうに秘密の部屋があって、その中央できらきら光るもの。ドラキュラは「おお、あれがお守りだ、ついに見つけた。これで私の世界征服はなったも同然!」と叫ぶのでした。

 もうえらいことになっているのですが、そんなことを知らないモンスター討伐隊の面々は暢気なもの。フランケンシュタインの怪物と遊ぶフィービー、小学校で授業を受けるショーンとパトリック。陸軍へ「モンスターがいます。助けてください」と手紙を送るユージーン。唯一、ルディだけが母親の銀食器を溶かして銀の弾丸作ったり、武器になる弓矢を盗み出すなどして大活躍。

 さて、いよいよ問題の夜がやってきました。ドラキュラは人間に戻ってしまった狼男を監禁します。そして三人の人間の女を夕食として頂いて、さあ、準備万端、これから世界を征服しに出かけようってなものですよ。でも、ドラキュラ、ある大事なことをすっかり忘れています。そう、ヘルシング博士の本を探しにやったフランケンシュタインの怪物のことを。おまけに椅子に縛り付けられていた狼男がロープを切って逃走。公衆電話で警察に通報したのです。これを受けたショーンのパパ、「奴はお前の息子を殺す」と言われて詳しい事情を聞こうとしたのですが、その前に狼男が変身してしまったのです。「ウォーでがんす、ウォーでがんす!」これを聞いたパパ、呆れて、「またこんなのが出たよ」だって。

 モンスター討伐隊はルディとパトリックを除いて沼地へ集合。彼らは例の屋敷でお守りを探そうというのです。この場にいないルディとパトリックは「処女調達隊」(笑)、パトリックのお姉さんをツリーハウスに連れ込んで二人でもじもじしながら、「あのう、そのう、姉さん、あれかい」「あれって何よ」「あれってば、ほら、男としていないってというか、まあ、そういうことなんだけど」「何言っているのか全然分からないわ」呆れたルディがついに「だから、君はヴァージンかって聞きたいんだよ」こういう騒ぎは楽しいですね。これでお姉さんが処女ということが判明しまして、他の仲間とは午後10時に町のハンバーガーショップで落ち合うことになります。

 そしてショーンたちは屋敷に潜入。その直前にユージーンが沼から顔を出した半魚人にびっくりするというギャグが入りますが、これはあまり面白くないのでソッコー、忘れてくださって結構です。

 ところがこの時偶然にもドラキュラがダイナマイトでお守りのある部屋との壁を破壊しようとしていました。マッチをすってダイナマイトに火をつけるドラキュラって、やっぱり僕達の好きなドラキュラと違う(笑)。これでどかーんと大爆発。このショックで入り口の天井が崩れ少年たちを庇ったフランケンシュタインが埋もれてしまったのです。さらにドラキュラの犠牲になった三人の女、狼男、そしてドラキュラ伯爵その人が現れて少年たちは挟み撃ちにされてしまったのでした。ショーン、あせって「きっとこんな屋敷には秘密の通路があるんだ、それを見つければ」と言って壁を叩いたりしています。するといきなり床がぱかっと割れて少年たちは下へ落ちてしまいました。その落ちた先が偶然にもあのお守りが置いてあった部屋だったのですって、この屋敷、一体どんな構造になっているんだ(笑)。

 ショーン、お守りを捕って逃げ出そうとしたのですが、ドラキュラが登場。「小僧、そうはさせんぞ」しかし、ここでホレスが食べ残しをポケットにしまってあったにんにく入りピザを思い出します。それをドラキュラの顔面に押し付けるとさすが、にんにく入り、じゅーと顔面が焼けたドラキュラ、少年たちを取り逃がしてしまったのです。

 なんとか屋敷の外へ脱出したショーンたち、と、ここへ車で恐怖のドイツ人とフィービーがやってきます。仲間たちが約束の時刻に来ないことを心配したルディたちも自転車で合流。「よし、さっそく儀式をやるのだ。場所はそうだ、教会がいい、教会へ行こう」みんなドイツ人の車に乗り込んで教会へGO!午前12時まであと20分、まさにぎりぎりのタイミングです。しかしここでミイラ男が車に飛びついてきた。しかし、ルディ、慌てず騒がずミイラ男の包帯の端を矢に結んで木に打ち込みます。これで包帯がほどけてミイラ男の体がばらばらと砕けてしまいます。残ったのはガイコツだけでした。

 怒り狂ったドラキュラは特製の霊柩車リムジンで出撃(笑)。狼男からの電話がやっぱり気になったパパも同僚を乗せてパトカーで出撃。この二台が偶然にもすれ違うのであります。パパは「あ、あの霊柩車は救急車の事故の時に目撃された奴に違いない」パトカーをUターンさせて追跡します。この霊柩車がどこへ向ったのかというとこれがショーンの家。リムジンから降り立ったドラキュラ、またダイナマイトにマッチで火をつけてツリーハウスに投げ込んで爆破。びっくりしたパパ、パトカーから降りて「何をするんだ、この野郎、手を挙げろ」ドラキュラはにやにやするばかり。「このヘンなマント着やがって、この○○○○め、死ね」パパ、ピストル乱射しますが当然ながら効果なし。逆にドラキュラ、またダイナマイトに火をつけてパトカーにぽい。どかーん、パトカー、乗っていたパパの同僚もろともこなごなになってしまいます。そしてドラキュラ、「お前の息子を殺してやる」と叫ぶなり蝙蝠へ変身、飛び去ってしまうのです。

 ショーンとフィービーがアブナイ。パパはショーンの部屋にあったトランシーバーで彼に呼びかけます。するとショーンが「パパ、僕らは教会へ向ってる、助けて!」パパも教会へ向います。

 さてモンスター討伐隊の面々はようやく教会へ到着。でも扉に鍵がかかってました(笑)。仕方ないので教会の前で儀式を始めようということになり、早速ドイツ人がパトリックのお姉さんにドイツ語の読み方をレクチャー。「えー、なに、」それー、わたし、超分からない」ってうるさいよ、このお姉さん、人類の未来がアンタにかかっているんだからもっと真面目におやんなさい!

 この儀式をやられたらみんな地獄の穴へ吸い込まれてしまう。そうはさせじと駆けつけるモンスター軍団。ショーンのパパ、警官隊もやってきて人類対モンスター軍団の壮絶な戦いが始まります。ショーンとパパは協力して狼男のシャツにダイナマイトを差込み、ばらばらにするのですがその肉片が集まって狼男復活!”「ウォーでがんす、ウォーでがんす」と警官たち相手に大暴れ。そこでルディが警官のピストルに銀の弾を込めて発射。狼男は倒れ人間の姿に戻ります。そして、「ありがとう、よくやってくれた」とルディに礼を言って息絶えるのでした。

 マンホールから半魚人出現。警官隊が蹴散らされます。しかし、ここでホレスが警官のショットガンを持ち出して見事これを撃破。偶然に目撃したいじめっ子二人が「デブ、すげえ、良くやった」と叫ぶのに「僕の名前はデブじゃない、ホレスだ」そしてショットガンを構えるカッコよさ(笑)。

 この間にようやく呪文を唱え終わったパトリックのお姉さん、しかし何も起こりません。パトリック、「お姉ちゃん、本当にバージンなの」お姉さん、決まり悪そうな顔で「いや、それが一回だけ試してみたのよ」試してみたって何やねん!結局このお姉さんでは駄目だということで、今度は正真正銘間違いのない処女であるフィービーが呪文を読むことになったのです。

 呪文をなんとか半分くらいまで読んだところでドラキュラがフィービーを捕まえます。ドイツ人を吹っ飛ばしたドラキュラ、フィービーを持ち上げると「こら、このクソガキ、なめやがって」と怒鳴りつけます。ドラキュラ、大人げありません(笑)。しかしそのドラキュラを背後から捕まえたのは誰あろう、フランケンシュタインの怪物だったのです。彼はドラキュラを投げ飛ばしてフィービーを助けます。投げられたドラキュラは尖った柵のうえに落ちてぐさ、刺し貫かれてしまったのです。

 フランケンシュタインの怪物の助けでフィービーようやく呪文を唱えることができました。今度は大成功、地獄の穴が開き怪物たちは中へ引きずり込まれていきます。往生際の悪いドラキュラ、ショーンにしがみついて耐えようとしたのですが、ショーン、落ちていた杭を拾って「いつまでもお前の好き勝手にはさせん、正義は必ず勝つ!」と叫んで胸にぐさっ。たまらず手を離すドラキュラ。すると彼の背後にヴァン・ヘルシング博士が現れてドラキュラを捕まえます。そして彼はショーンに向かってサムアップ、「グッジョブ!」と叫ぶとドラキュラもろとも穴に吸い込まれたのです。

 しかし、それはフランケンシュタインの怪物も同じ。彼は「待っていかないで」と泣き叫ぶフィービーに「サヨウナラ」と告げ、穴に吸い込まれてしまいました。

 これで全ての怪物は退治されました。と、この時戦車と兵隊たちがやってきました。ユージーンの手紙に今頃答えて出動してきたのです(笑)。司令官はえらいことになっている現場を見つめて「誰か、説明してくれるものはおらんのかね」この言葉で進み出てきたのがショーン。「僕が全てを説明します」司令官は怪訝な顔で「そういう君は一体どなたかな」「モンスター討伐隊ですよ!」

 エンドクレジット。

 いやー、ごく普通に楽しんで見ることができました。ブルーレイソフトで発売されたらきっと買ってしまうであろうくらい気に入りましたよ。

 その後録画しておいた「探偵ナイトスクープ」「黄金伝説」など見てだらだら。午前2時半就寝。

 8月30日(土) 清水の痔瘻の女郎親分
 駄洒落だってねえ、寿司食いねえって、そりゃ石松の方ですがな。プラズマシンクロシート効果のまとめ(笑)。発売・製造元の(株)ゴトウ総合音響が推奨する使用法にしたがって以下のことを試してみた。

 シンクロシートの大やマークの上にCD、DVD、ブルーレイソフトをレーベル面を上にして置く。 (これは効果あり。CDでは埋もれていた微細な音が前に出てきたし、音の粒立ちも良くなった。DVD、ブルーレイソフトではヴォリュームが一ノッチ上がったように聞こえてびっくり。それに比して画質への影響はほんのわずかであった)

 なお、(株)ゴトウ総合音響ではこの処理をしたCDソフトはディスク裏面の反射率がよくなるため、レインボーカラーがくっきりと鮮明に浮かぶようになると言っているが、さすがにそんなことはなかったですな(笑)。

 シンクロシートのダイヤマークを下にしてDVD、CDプレーヤーの天板に置く。(ブルーレイプレーヤー デノン DVD-3800BDに使用。CDソフトではCDをシートの上に置いた時の効果がより顕著になった。ブルーレイソフトでは明らかに画質が向上、発色がより鮮明になり奥行き感がぐっとます。16:9の画角がこの奥行き感のお陰で4:3に見えてくるほど)

 シンクロシートのダイヤマークの上にメガネを置いておくとレンズが購入時の明るさを取り戻す。(これは全然効果なし。むしろこれでレンズが綺麗になったりしたら大事だ)

 CDの反射面が綺麗に輝くとか眼鏡のレンズが綺麗になるなどという効果は明らかに眉唾であったが、その反面、CD、DVD、ブルーレイソフトへの効果は確かに認められた。これにDVD-3800BD天板へのシンクロシート設置を併用すればさらにその効果が顕著となる。値段の安さ(これはあくまでもAVアクセサリーとして)、使い勝手の良さを考えるとこれはかなり優秀なAVアクセサリーの一つと言えるのではないか。

 いや、まあ、天板からシンクロシートをつけたり外したりして厳密な比較を行ったり、あるいはブラインドテストをしたりした訳ではないので単なるプラセボであるという可能性は否定できないのですが、いいではありませんか、使っている本人が幸せなら。

 本気でもう一枚買っちゃおうかなあ(大笑い)。

 午前中引越しの清算をやることになっていたので事務所にて待機していたら、あっさり明日へ延期が決まった。生産終了後すぐに業者さんに連絡してリフォームの段取り組もうと思っていたのでちょっとがっかりする。昼飯は物件見回りのついでに長浜御殿でラーメン+替え玉。ここんとこ二連敗の同店であったけれども今日のラーメンは久々に美味かった。ラーメンのタレを多めにいれゴマをたっぷり振って啜りこむと大変ケッコーなお味である。事務所へ戻って受け取り仕事。物件シートの整理。リフォーム中の部屋についてあれをどうするのかという相談。あんまり金を掛けても仕方ないので安いのでお願いしますと返答しておいた。

 夕食はブリの刺身、焼き茄子、生野菜。どんなヘルシーなメニューか。ビール500ml缶飲んでふりかけでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、ハイビジョン録画の『伊東四朗一座〜帰ってきた座長奮闘公演〜喜劇「俺たちに品格はない」』を見る。練達の喜劇役者陣が繰り広げる笑いの渦にたやすく巻き込まれてしまうワタクシ(笑)。特に秀逸だったのが音楽データーを圧縮し、ネットへアップ、そしてユーザーがダウンロードするというネット配信の仕組みを東貴博が体で表現するスケッチ、体をばきばき折り曲げたり、クルリと回ったり、小刻みにジャンプしたりの大奮闘。これに渡辺正行、ラサール石井がすき放題にツッコミを入れて何度もやり直しさせるから、だんだん本人が疲れてぼろぼろになっていくのだ。舞台を見てこれだけ笑ったのも久しぶりである。

 一時間ほどみたところで一時中断、後は明日のお楽しみとする。後はシンクロシートの威力を再確認するべく様々なブルーレイソフトをとっかえひっかえシンクロシート処理しながら(笑)見たのであった。

 シャワーを浴びて後はテレビをだらだら。BSジャパンの「アクアリウム」番組が面白かった。

 就寝午前2時半。

 8月31日(日) 転失気計算機
 和尚さん、この計算機は確かに計算がはようございますが、どうにも臭くてかないませんな。今月のお買い物。まずは国内から。アマゾンでVictor ブルーレイディスク追記型 25GB 2倍速 インクジェットププリンタ対応ワイドホワイト 5枚 BV-R130B5 いつものブルーレイR5枚組だけれどもこの値段がなんと2,480円。8月23日にお知らせしたTDK ブルーレイディスク 録画用BD-R 追記型 25GB 1-4倍速 5色カラープリンタブル(ワイドエリア) 5枚パック BDV-R25CPMX5Aの2,350円より130円値上がりしてしまったがそれでも一枚あたり496円である。そしてXRCDの『ニューヨーク・アンカヴァード』国府弘子の通算16枚目のアルバム。このアーティストはまったく知らんが(笑)ブログ、ジャズ&オーディオ通信From USA(http://blog.livedoor.jp/jazzaudiofan/archives/51066628.html)で物凄く音の良いCDとして紹介されていたから。これがXRCDであるから若干お値段が張りまして3,691円。

 そして9月26日にはブルーレイ 「マクロスF #2」である。こちらは#1より若干お値段が張りまして(こればっかりですな)5,586円になります。

 米アマゾンではブルーレイ 『ミスト』、『スピードレーサー』、『アイアンマン』 そしてキング原作の『1408』 DVDは1954年製作の『偉大なるトボー』を注文予定。これが送料含めて116.93ドルとなる。到着予定は『ミスト』、『スピードレーサー』が9月16日発売なのでおおよそ26〜27日くらいか。なおハイデフ・ダイジェストによれば当初VC-1とアナウンスされていた映像コーディックが(http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_614.html)に変更。おまけにトゥルーHDサラウンドは48kHz/24-bitというから、空前のハイクオリティ盤であることは間違いない。もっともその代わり『スピード・レーサー』がロスレス音声未収録になってしまったが(http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_629.html)。ワーナー、テメー、何を考えてやがるんだ。

 アマゾンで発見した激安BD-R。Melody BD-R Blu-ray ディスク 25GB 2倍速 310円。@memoryからのマーケットプレイス出品だから送料が490円掛かってしまうので(笑)買えないけれども、それでもこの値段には驚かされる。これは台湾製なのであろうか。(検索してもよく分からなかった)

 本日は日曜日。午前中一番に引越しの立会い。家賃・水道料の清算もスムースに行った。それから受け取り仕事多数。途中お釣りが足りなくなり二度セブンイレブンへ両替に走る。昼飯はマルタイ棒ラーメンの久留米味。これに例の高級チャーシューを入れるとなかなか食えるものとなる。博多万能葱をたっぷりぶち込んでヴァイタミンの補給にも勤めた。午後引越しででたゴミの始末。量が多く始末代を貰わなかったのをくやんだくらい(笑)。まあ、生ゴミの類がないので臭わないのが幸いでしたが。午後3時過ぎより自社物件の案内2件。また入居者より蜂が巣を作っているとの苦情。ぱっと行ってぱっと殺虫剤を掛けてきた。

 夕食はシメサバ、ブリのフライ、フライドポテト、キャベツの生野菜。ビール一缶、ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後BD-Rにハイビジョン録画しておいた『ボルケーノ』を見る。公開当時さんざん「LAで火山噴火なんてありえねーよ」とクサされた映画であるが、いやもう私は大好きなんである。それはどうしてかということをつらつら考えてみるに、これは怪獣映画と同じ構造をしているからなのですな。大都市にあり得ないもの(火山、大怪獣)が突然やってくる。その予兆を科学者が警告するが相手にされず、何の対策もないまま大都市は蹂躙されてしまう。そこに立ち向かう人間達、非力ながらいろいろな作戦を立ててついにこれを撃退するという流れが私の心の琴線を激しくかき鳴らすのだ(笑)。また公開当時はCGが!CGが!と喧伝されていたものであるけれども、今見ると意外と合成やミニチュアなどの古典的手法も使っており、この古臭さが返って心地よい。

 ハイビジョン画質は10年前の作品とはとても思えぬほど立派なもの。特に暗部の表現に優れ暗い場面が非常に見やすい。AAC5.1チャンネルも音場のスケールが大きく昔持っていたLDとは段違いの迫力だ。なお、このハイクオリティはパナソニック TZ-DCH2000からブルーレイディーガDMR-BW200へのムーブ時にシンクロプラズマシートを使ったためであろう・・・、・・・かなあ、・・・だったらいいなあ(笑)。

 シャワーを浴びてお酒。みうら・じゅん、いとうせいこうの「スライドショー #5」をお供に飲むが途中で非常に眠くなってしまって、早々ベッドへもぐりこんだ。そのまま朝までぐっすり。これは私にしては珍しいことである。

 TOPPAGEへ