観 笑 亭 日 乗

 
                          

 9月1日(火) アーチャリーに花束を
 なにかいろいろ「風化させてはいけない」という人がいるけれども、ことオウム事件に限ってはこの間の新幹線での放火自殺事件でまったく言及されなかったぐらい、風化していますよなあ。

 一宗教団体が無茶な信者集めや金集めをやって(ああ、まあ、ここまでくらいは新興宗教団体として当たり前ですけど)、馬鹿でかい宗教施設を作り、その中で秘密裏に強力な毒ガスを製造し、住宅街やラッシュ時の地下鉄で撒いたという物凄い事件だったのに。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、昼飯に久々のゆきみ家の味噌ラーメン。今日は小ゴハンではなくミニカレーをつけたぞ。

 午後は地区の国勢調査の説明会。午後一時からと案内の封書に書いてあったのに、実際の始まりは午後1時半。俺なんか後ろの席を取るために10分前に到着したのに(笑)。

 終了午後4時近く。事務所に戻ってまたいろいろ。

 夕食は事情があって自分飯。茹でもやしとチャーシューの和え物(まあ、もやしにチャーシュー乗っけて味ポンかけて混ぜただけなのだが)でビール500ml缶一本飲んで盛岡冷麺で仕上げ。

 この盛岡冷麺、麺はともかくとしてつゆが今一つ。しかし、これに麺つゆを少々足してやるとものすごく美味しくなる。

 まあ、本当はね、東洋水産の「北の味わい ざるラーメン」を食いたかったんだけどね、もう季節限定商品だからどこのスーパーでも置いてないんだよ。

 その後、プロジェクターを起動させて『ヱヴァ Q』を見る。(そんな人を「オバQ」みたいに!)、睡眠不足により前半派手に寝落ちしてしまったのだが、いや、半分寝ている頭で聞くこの映画のセリフは妙に心地よいですよ(笑)。

 なお、8月26日に発売された「エヴァンゲリオン ブルーレイボックス」(あの劇場版が収録されている)にはさすがに手が出ない。

 すまんな、シンジ。

 終了後シャワーを浴びていろいろ。就寝午前2時過ぎ。

 9月2日(水) ハッテン場の茶碗
 すいません、いまひとつ「はてなの茶碗」という話の面白さが分からない男が考えた駄洒落です。久々に『ジュラシックパーク ロストワールド』を再見(WOWOWハイビジョン録画)。いろいろいい加減だが(笑)クソみたいに面白い。 いや、娯楽映画ってのはこういうものでしょ!まあ、インジェン社の連中と同じくらい、極端な自然保護論者を馬鹿にしてますからなあ。

 この映画についてウィキでの記述がおかしい。削除されたシーンについて「サンディエゴのジュラシック・パークでティラノサウルスの幼児を望んでいた、ルドローがローランドに話し、ローランドが仕掛けた罠に掛かったティラノサウルスの幼児を、ルドローが生き物の声を聞いた勢いで、酔って躓き倒れティラノサウルスの幼児の足を折るシーン」

 聞いた勢いで酔って躓き倒れ・・・。はい、日本語でお願いします。 たぶん、「よろめいて倒れ」の間違いか。

 第一作の『ジュラシックパーク』で使われたCGは7分程度。 だけど、みんな、恐竜はCGだと思い込まされてあるAV評論家は「雨にぬれるTレックスの皮膚の表現はCGでは難しかったろう」などと間抜けなことを言っていた。

 もちろん、アニマトロ二クスである(笑)。まあ、これはこれで雨の場面で使われることを想定しておらず防水仕様になってなかったのでいろいろトラブルが発生したそうだが。
  
 第1作の『ジュラシックパーク』は3D変換のブルーレイを持っている。今回の『ジュラシックワールド』の大ヒットでこの『ジュラシックパーク ロストワールド』や翼竜の登場場面でどぎもを抜かれた(いや、あのアイデアは秀逸ですよ)『ジュラシックパーク 3』が3D化されて再発売なんてことになったら嬉しいな。

 なんだかんだいって、俺はこのシリーズがとても好きなんだよう。

 本日は休み。午前8時半に起床してコーヒーをゆっくりと飲む。それからプロジェクターを起動させて米国盤ブルーレイの『ダイバージェント 2 3D』を見る。

 日本公開前の作品なので(10月16日から)詳しいネタバレは避けるけれども、ラストのオチにはひっくり返ってしまったよ。俺だったら「てめえ、俺たちに殺し合いさせておいて上から目線で“受け入れますよ”だと。こ、殺してやる!」ってなると思うよ。

 ハイビジョン3D画質は良好。暗部の見通しの良さは3D眼鏡のハンデを感じさせない。音声はドルビーアトモス。対応していないウチのシステムではドルビートゥルーHDとして再生させるのだが、音場の立体感に驚かされる。いや、負け惜しみじゃなくってウチのシステムではこれで十分、アトモスいらんわ・・・・・と思うのだが(笑)。

 その後昼酒。ホタテとベーコンのバター焼きで缶ビール500ml一本を飲む。そして仕上げに盛岡冷麺。

 後は亀の世話をしたり、昼寝をしたり。

 夕食はカンパチの刺身と生野菜。ビール500ml缶一本飲んで鉄火巻5個で仕上げ。

 その後シアタールームにて前述の『ロストワールド』を堪能したのである。

 終了後シャワーを浴びてお酒。お供は録画の「ビート・たけしのお笑いウルトラクイズ #8」 冒頭のダチョウ倶楽部ネタは前にもこの日記で書いたけれども、歴代のシリーズナンバー1の面白さですな。

 就寝午前1時過ぎ。

 9月3日(木) 性転換の霹靂
 お母さんが息子さん(あるいは娘さん)に「ええっ、あ、あんた性転換しちゃったの?」とびっくりした様子を指す。先日大笑いしたhttps://twitter.com/LovePeace810ですが、あるマイミクさんから「プロフィールからすると九条信者をからかうネタツィートですよ」というご指摘を頂いた。

 わああっ、すっかり騙されていた、恥かいた、ひえええ、か、カッコ悪い!でもさあ、あのツイートの一連の書き込みがやたらに上手かったんだもん、あの支離滅裂な感じとかアレなサヨクの人にしか見えなかったんだもん・・・と言い訳しております(笑)。

 恥かきついでに最近の大失敗を二つ紹介。ルーフバルコニーで亀の糞を掃除するためにホースで水を撒いていたと思いねえ。私は天気が良かったのでサンダルを履いていたのだが、このサンダル、ルーフバルコニーとすこぶる相性が悪く、水で濡れるともうびっくりするぐらい滑る。

 こんなサンダルを履いて水を撒いていたのだから、皆様、何が起こったのかもうお分かりでしょう。そうです、見事に滑ってコケたのです。それも尻もちをつくという生易しいものではなく、まるで何かのコントのように瞬間的に完全に宙に浮いて背中から落ちてしまったのです。まあ、昔やっていて黒帯までいった柔道の受け身で(もちろん、ウソ、本気にしちゃダメだぞ)怪我はなかったのですが、手から吹き飛んだホースの水を全身に浴びてびしょ濡れ。

 ああ、さすがに俺はカッコ悪いと思いましたよ。

 もう一つの失敗は料理ネタ(ネタにすんなよ)。ホタテのバター焼きに使うクッキングシートを買ってきたつもりが開けてみたらアルミフォイルだった。私は「あれ、間違っちゃった。まあ、いいや、これクッキングシートよりもでかいからホタテを包み焼にできるだろう」と思い、電子レンジに放り込んだ。そして電子レンジモードで三分加熱。

 3分経過したところでやっと気づいた。「アルミフォイル、電波反射しちゃうじゃん、電子レンジダメじゃん」

 やっぱり俺はカッコ悪いと思いましたよ。

 まあ、オーブントースターモードでもまったく中身が焼けませんでしたけどね。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、昼飯にマルタイ棒ラーメンの九州味と冷凍食品のチャーハン。野菜ジュース。

 夕食はイサキの刺身、生野菜、出来合いの焼鳥。缶ビール500ml一本飲んでマイタケゴハンを1膳。

 その後シアタールームにて米国盤ブルーレイ 『劇場版ミツバチマーヤの冒険 3D』を見る。冒頭に小児科病院のプロモーション映像が入るくらいで、まあ、完全な子供向けなのですが、それでも結構面白かったですなあ。

 悪役の女王蜂のアドヴァイザーが歌を歌いたがるマーヤに「歌はいけません、歌は遊びに繋がります。遊びを覚えた働き蜂は怠け者になります。バカ・ケチ・ナマケは酢を飲みません。そんな怠け者は酢じゃなかった巣に必要ないのです!」

 これにはちょっとゾッとさせられましたよ(笑)。

 まあ、このアドヴァイザーはそんなことを言っている裏でロイヤルゼリーを隠して女王蜂を飢え死にさせ、その地位を簒奪しようと目論んでいるのだが。

 豆知識 英語のbehave(行儀よくする)という言葉はbeehive(養蜂箱)の巣の中でミツバチが見せる規則正しい行動が語源である。もちろん、真っ赤なウソなのでくれぐれも信じたりしないこと。
  
 ハイビジョン 3D画質は良好。この発色の美しさとか、経験のない人に見せたらびっくりするのではないかしらん。音声はDTS-HDマスターオーディオ。どうしたわけか音圧が低すぎて包囲感などはまったくなし。だったらアンプのヴォリュームあげればいいだろ!と言われそうであるが、これまたどうしたわけか、AVプリアンプ AVP-A1HDのヴォリュームがマイナス6.5以上に上がらなくなったんだよ。

 ほかのソフトではこんな現象は見られないので、音声に何か仕掛けがしてあるのかも知れない。子供向けソフトだからあまり大音量にならないとかの。

 本当かどうか、知らんよ(笑)。

 終了後シャワーを浴びていろいろ。就寝午前2時過ぎ。

 9月4日(金) 「月のサザザ」
 「月の砂漠」の無理やりな駄洒落。ドイツ・ベルリンで9月4日(現地時間)から開催されている国際コンシューマ・エレクトロニクス展「IFA 2015」でソニーは、ネイティブ4K解像度、HDR対応 SXRDプロジェクタとして、「VPL-VW515」を発表。

 日本国内でも10月9日に発売される予定で、そのお値段は90万円なり。

 4Kネイティブ解像度+HDRの組み合わせはいずれ発売の予定されているウルトラHDブルーレイソフトの再生に大きく寄与することになるだろ。正直言ってプロジェクターでこんなに早くHDR対応が可能だとは思わなかった。

 ビクターはどうなる。最大のライバルたるソニーはきちんと回答を提示して見せた。ビクターもIFAでプロジェクターの新製品を発表するとのことだが、どうなるのか。4Kネイティブパネルは難しいとしてもHDRぐらいには対応してくれないといかにビクター信者の私としても考えざるを得ないぞ。

 (まあ、もちろん、すぐ買える訳もないですけど。実際のプロジェクター更新は1~2年後になるでしょう)

 そして早くもFOXからUltra HD Blu-Rayソフト第一弾が発表された。そのラインナップは『エクソダス: 神と王』『キングスマン』『ファンタスティック・フォー』『X-MEN: フューチャー&パスト』『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』『メイズ・ランナー』『わたしに会うまでの1600キロ』

 発売は2016年初旬。

 いよいよ次世代高画質映像が現実のものとなってきた。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、昼飯にカップらーめんサンポー焼き豚ラーメンとトマト1個。野菜ジュースも飲む。

 夕食はちょっと都合があってコンビニ飯。出来合いの焼鳥とたっぷりのキャベツで缶ビール500mlを一本飲んでからコンビニの牛肉カルビ弁当で仕上げ。

 久々にこの手のコンビニ弁当を食べたのだが、やっぱりちょっと味が濃いですな。

 その後、シアタールームにてレンタルブルーレイの『ワイルドスピード スカイミッション』 ポール・ウォーカーへの惜別のメッセージがぐっと来た。ありきたりの献辞ではなく、ヴィン・ディーゼルがいつまでもお前は家族だと静かに語りかけるモノローグにスタッフ・出演者全員の哀悼の意が込められていたと思う。

 まあ、肝心の映画はですなあ、面白かったのだが、やっぱり大味なめちゃくちゃ金を掛けたハリウッドアクション大作で私なぞはもう途中で疲れてしまいましたわい。

 ドバイのホテルからホテルへ車で飛び移ったヴィン・ディーゼルが辛くも脱出。落下して残骸となった車を見下ろして「いやー、いまのマジヤバかった、チョーギリギリじゃん」という顔を見せたところでもうお腹いっぱいになってしまったのです。

 ラストの大バトルは派手派手でスゴイの一言だが、どうしても蛇足という印象がぬぐえない。テロリストがアメリカ国内にしれっと怪奇な形の戦闘ヘリ持ち込んでこれまた怪奇な形の無人機プレデターを運用してミサイル撃ちまくる。これだけのことができるのなら、あの「神の眼」なるシステムを必死になって追いかける必要なかったんじゃないの(笑)。

 ハイビジョン画質は良好。黒の諧調推移に一部怪しいところがあったのだが、それ以外は文句なし。現代的な高画質を堪能させてくれる。

 音声はDTS-HDマスターオーディオ。情報量の多さ、音の力強さ、そしてがっしりした重低音のサポート、こちらも素晴らしいものでしたわい。

 終了後シャワーを浴びていろいろ。録画しておいた「鳥人間コンテスト」 「彼女のために飛ぶ!」とか言ってプラットフォーム上で彼女と抱き合っていた奴がいたが、私はいたって温和な人間なので「くそったれ、こんなスーパーリア充野郎は大会規定で失格にしてしまえばいいのだ!」と夜中にも関わらず喚き散らしただけであった。

 就寝午前2時半過ぎ・・・と思ったら寝付かれずシアタールームに戻ってテレビをぼけーっ。午前3時半過ぎにようやく眠気がさしたので再挑戦してやっと入眠することができた。

 9月5日(土) 阿闍梨前田のクラッカー
 元ネタの「前田のクラッカー」は現役のお菓子で今でも昔風の包装で販売されている。鼠を訓練して地雷探知に使っている?
 http://gigazine.net/news/20090406_mine_detecting_rat/

 これってなんか怪しくね?

 元記事は

 http://www.dailymail.co.uk/news/article-1165863/Smell-rat-Rescue-rodents-used-sniff-land-mines.html

 なんか「子役が大きくなるとこんなのになっちゃう」とか記事があってソース自体がそっち関係なのかと思ってしまうけれども。

 ネズミなど寿命が短いからせっかく訓練しても長く使えず大変だと思うのだ。よほど簡単な訓練で使えるようにならなければわりに合わんないのではないか。

 ちなみに、犬が「貨物コンテナに積まれた海賊版DVDの摘発」に使われていたことがあった。いや、何も「ご主人様、変なDVDがあります、ワンワンワン」とやっていたわけではない。

 犬にDVDの良しあしがわかるはずもないから(笑)。

 「ご主人様、DVDの臭いです、ワンワンワン!」 人間が「積荷記録にDVDは記載されていないぞ、さては貴様ら、海賊版だな、著作権違反は犠牲者のない犯罪ではないのだぞ、御用だ!御用だ!」

 というやり方だったのである。

 (この記事が真実で、本当に鼠が地雷探知に役だっているということがありましたらすいません。でも私は何の責任も取りませんので悪しからず)

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとコーヒー。昼飯は冷凍うどんでざるうどん。凄くンまかったのでもう一玉を今度は釜揚げうどん風で食べてしまいましたとさ。

 午後5時過ぎに事務所をしまってバスと地下鉄を使って東区某所のぴんでんさんのお宅へ。今日は東区の花火大会なのである。

 プライバシーの関連もあるので、詳しいことは書かない。ただ、花火はきれいでぴんでんさんの御嬢さんたちは楽しく遊んでくれて奥さんのお料理も美味しく頂きましたとだけ言っておこう。

 電車を降りた時からすでに降り始めた雨がだんだん強くなって花火大会の時にはもう土砂降り状態。私はとても心が優しく博愛主義に満ちた人間なので「けけけ、今日のために着てきた浴衣とかもうどろどろじゃ、リア充決め込むからそんな目にあうんだよ」と大変に心配しておりました。

 誰だったかな東京かどこかの花火大会で大雨にあった浴衣の若い女性を「足抜けした女郎みたい」とか酷いことを言っていた漫画家は。

 午後10時に辞去。JR、地下鉄、タクシーを駆使して帰宅。就寝午前12時過ぎ。

 9月6日(日) 実るほど幸兵衛を垂れる稲穂かな
 どういう稲穂だ。国連のアレな事務総長、中国の軍事パレードでダルフール紛争の首謀者としてICCから逮捕状が発行されているバシル大統領と同席。ICC 国際刑事裁判所(こくさいけいじさいばんしょ、英: The International Criminal Court、仏: La Cour penale internationale)は、個人の国際犯罪を裁く常設の国際裁判所であり国連地位協定によって国連とは密接な協力関係にある。そして2005年の国連安全保障理事会決議第1593号はバシル大統領の逮捕状を発布しているのである。

 (http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/21/dga_0304b.html)

 それを国連の親玉自ら無視して一緒に記念写真まで撮影してしまったという(笑)。

 これははっきりいってイラクとの石油食料交換プログラム汚職以来の大スキャンダルじゃないのか。

 食ったもの、朝飯にコンビニのハンバーガーとコーヒー。昼飯はインスタントの冷麺と野菜ジュース。夕食はキャベツの千切り(昨日の残り)、ヒラスの刺身に鳥飯弁当。

 ビール500ml缶一本飲む。鳥飯弁当が意外にヴォリュームがあって、もうお腹パンパン。

 その後シアタールームにてWOWOWハイビジョン録画の『スナイパー/狙撃』を見る。ドルフ・ラングレン主演のアクション映画だが、どこかへんてこ(笑)。

 建築途中で放り出されたビルから狙撃を行おうとやってくるドルフ・ラングレンとそのパートナーの女。なぜか階下に詰めている警備員をそのままにしていろいろやるのである。

 ドルフ・ラングレンはこっそり忍び込んだからいいが(いいのか?)相棒、観測手の女は警備員に「あたし、仕事頼まれたから」と言ってビルに入っているのだ。これから狙撃・暗殺を行おうというのに堂々と素顔をさらしているのである。

 後で警備員二人を始末するのかと思っていたらどうもそんな気配はなし。警備員二人を早めに始末してしまうと警備会社への定期連絡がいかなくなってバレしまうという理由でもあるかと思ったらそんなこともなし。

 ちょっと怪しまれて警察へ連絡されたらおしまいじゃないすか。

 おまけに警備員の一人はウルトラジャンキー。しょっちゅうコカインを吸入してはそこら中はい回るクモの幻覚を見て「うおおおお」とうなったりする奴だ。こいつが女を襲い、助けにきたラングレンと戦うことになるのだが、妙に強い。さしものラングレンも大苦戦って、こんな奴相手にへとへとになってたらいかんでしょうが(笑)。

 見ているうちに頭の中が?マークで一杯になってしまいました。

 ハイビジョン画質は年代を考えてもダメダメ。発色が鈍く暗部にもたっぷりとノイズが乗っている。音声はAAC5.1チャンネル。サラウンド感はあるものの、音質の古臭さに苦笑させられる。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。

 就寝午前2時過ぎ。

 9月7日(月) 「Yahoo!純一のYahoo!スペシャル」
 「矢追純一 UFOスペシャル #5 #6 #7」放送記念駄洒落。ついにナチスUFOの登場だ!田島陽子 先日の「そこまで言って委員会」(正確に言うと名場面、未公開場面集)で普天間基地移設について「正面のゴミを裏口にうつすだけじゃない」とぬかしおった。トモダチ作戦とかこいつはもう忘れてしまったのか。人をゴミ呼ばわりとかこいつどこまで差別的なんだ。

 ネット右翼のヘイトスピーチはもちろん、けしからんが、サヨクも負けず劣らず差別的・攻撃的ではないか。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、昼飯にかつえだのちゃんぽん。やっぱり塩からい、スープのうまみがこの辛さできちんと味わえない。

 夕食は出来合いの鯵寿司、鉄火巻、スライスドトマト、肉うどん。ビールは飲まずに我慢、我慢。

 その後、WOWOWハイビジョン録画の『劇場版 零 ゼロ』を見る。昔、昔、女性同士の許されぬ愛から貯水場で心中を図った女の子二人。しかし、一人は飛び込むことができず、もう一人を見殺しにしてしまう。

 長じてカトリック系の全寮制女子高校の学園長(っていうのかね、ああいう学校は)となった女の子というか、女は心中未遂以来ずっと死んだ女の子の霊に悩まされていた。思い余った女は「そうだわ、友達を作ればいいのよ」と短絡的に考え引き取った七歳の双子の女の子の一人を貯水場へどぼん!えええっ!

 時は流れて今度は学園のシスターの自閉症の弟が貯水場の霊に気付き、近づく女の子を片っ端からぼかっ!お姉さんは弟の罪を隠すために女の子たちを川に流して溺死させる。

 結局、シスターとその弟を含めて8名?の人間があの世行き。

 ダークファンタジーの要素が色濃い学園ホラーという衣をはぎ取ってしまうと残るのは単なるキチガイ学園じゃないか(笑)。

 まあ、美少女ばっかりぞろぞろぞろぞろ出てくるというのは大変よろしい。そういう少女たちを全寮制高校という閉鎖的な空間に放り込むと、みんなレズっぽくなってしまうのだというありがちな雰囲気も凄くよろしい。

 そういう方面ではたっぷりと満足できたとです!

 ハイビジョン画質はあまり良くない。随分とノイジーで暗部の浮きも散見される。音声はAAC5.1チャンネル。リッチな音場が少女たちの美しさを引き立てる!地味だけど重低音の使い方も上手かった。

 その後、シャワーを浴びてダビング作業など。

 午後11時半からプロジェクターを再起動。WOWOWハイビジョン録画の「熱海五郎一座 プリティウーマンの勝手にボディガード」を1時間ほど。

 春風亭昇太師匠と大地真央、二人の組み合わせが意外に上手く行っているのに驚かされる。小倉久寛のダンスもなかなか様になっていた。後半、明らかにスタミナ切れでキレが鈍っていたけど(笑)。

 後は明日のお楽しみ。

 その後、テレヴィをだらだらと見て就寝午前2時半。

 9月8日(火) 小森のオーヴァーチュア
 小森のおばちゃまの話で一番印象に残ったのは「私がジュディ・ガーランドに会ったのはラスベガスのディナーショーのことだった」という話。それは会ったとはいわん、見たというのだと激しくツッコンだものである。

 「最近、世間ではDAIGOの略語がもてはやされているが、私は彼よりもっと早くやっていた。SKGとか(笑)。この元祖と呼ぶべきものがしりあがり寿の「流星課長」。  ETSKSR(遠距離通勤社員の代わりに座るロボット」とかその発想の斬新さに大笑いしたものだったよ」

 こういう話をバーボンのロック片手にバーのマスター相手に喋っている私立探偵のオレは庭に降りてきた円盤から宇宙人が出てきた。子供が攫われそうになったので煉瓦を持って殴ろうとしたのだが、宇宙人の眼から発射された怪光線で体がしびれ煉瓦を落としてしまったのだと独占告白したくなるほどハードボイルドだと思うのである。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、昼飯に冷凍のうどん。これに卵と冷凍食品のホウレンソウをつけました。夕食はかつおの刺身、生野菜、鉄火巻。ビール500ml缶一本飲む。

 その後シアタールームにてWOWOWハイビジョン放送の『ゴールデンスパイ』を見たのだが・・・、すいません、おっそろしくつまらん映画でした(笑)。

 スパイの皆さんがいっぱい出てきて三つ巴四つ巴(そんな言葉はない 紋章のデザインとしては実在するけれども)の争いになるかと思いきや、結局、中国と日本のキチガイヤクザとの戦いに終始する。

 それでいて妙に話がややこしく説明不足なものであるから、ストーリーが全然頭に入ってこない。マクガフィンたる貴重な絵画が誰に奪われていま、誰がそれを持っているか分からなくなってしまうくらいだ(そ、それはあなたの頭があまりに悪すぎるからでは?)。

 かてて加えて綺麗なおねーさんがいっぱい出てくる。あんまり出てくるので幻惑されてしまい個々のおねーさんの区別までつかなくなってしまうのであった。

 へたくそなCGとかダサいスパイガジェットとかもあって、もう香港・中国映画でもあのジャッキー・チェンの映画のようなどきどき感、わくわく感というものは味わえなくなっているのですなあ。

 ハイビジョン画質もダサい(笑)。暗部は浮いているし動きの速い場面での破たんが目についてしまう。音声はAAC5.1チャンネル。音の迫力不足にがっかり。細部の情報は豊富だけれども、低音がここまでふにゃふにゃなのはどうかと思うぞ。

 その後テレヴィを見ながらだらだら。就寝午前3時半。

 9月9日(水) 「オーヴァーチュアのQ太郎」
 とりみき先生の「ポリタン」であったか、西洋風のお化け屋敷にオバQが出現というギャグには大笑いしたものであった。まことにあの「ポリタン」という作品のギャグ感覚には凄いものがあったなあ。

 (例によって記憶違いの可能性もございます。この「ポリタン」はもちろん、自炊してHDDの中に納まっておりますが確認のために読み返したりしないのでご了承くださいませ)

 「小学校の頃の給食でプリンとかあったんだ。私はテレヴィでCMをやっていた「プッチンプリン」にヒントを得てそのプリンのプラスチック容器の底をスプーンで割るという技を編み出したんだ。そうしたら本当に綺麗にプリンが出てくるものでクラス中の評判になりみんなこぞって真似をしたものだよ。ははは、これは俺の人生の中で数少ない自慢の一つだな」

 こういう話をバーボンのロック片手にバーのマスター相手に喋っている私立探偵のオレは湖に空飛ぶ円盤が着水していてホースで水をじゃばじゃば吸い上げていたと独占告白したくなるほどハードボイルドだと思うのである。

 本日は休み。午前9時に起きてゆっくりとコーヒーを飲み午前9時半くらいからプロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画の『凍てつく分身』を見る。

 バイクの修理工場を営む男。コブ付きだけど綺麗なガールフレンドがいて、そのコブとも仲が良い。唯一、彼女のお父さんとはアレだけど、まずまずのリア充生活。

 そんな男がフードをかぶった男の幻覚を見るようになる。なんだこりゃと頭をかしげているうちに「俺は昔の仲間だ、ボス殺しに協力しろ」という別の男が登場。いよいよ頭をひねる主人公・・・。

 まあ、要するに主人公は昔、暗黒街でぶいぶい言わせてた男でして、あの幻覚はまあ、失敗して組織ともめた時に巻き添えで殺された弟だったという訳です。

 男はあることをきっかけにその記憶を取り戻し、攫われたガールフレンドとその娘+父親を守るために戦うという映画でありました。

 冒頭の謎めいた雰囲気が良かったのだが、後半はありきたりのアクション映画になってしまってちょっとがっかり。あのキャンピングカー集団とか何の意味があったのか。

 それと鍼の使い方が「即効性があり一時的に力は回復するが投手生命を縮めるという、いわゆる江川の禁断のツボ」なみに出鱈目であったことも書いておかなければなるまい(笑)。

 ハイビジョン画質は良好。ただし24Pでは動きがおかしくなるので60Pにて再生。音声はAAC5.1チャンネル。後半の舞台となるいかがわしいお店の再現度はなかなかのもの。

 終了後、亀の世話をして昼酒。おつまみはベビーホタテボイルのバター焼き。例の不思議なお皿にホタテ、ベーコン、ホウレンソウを乗っけてバターをむちゅーっ。クッキングシートをかぶせて電子レンジで加熱3分。

 レモン汁、醤油を掛けて頂きます。これで缶ビール500ml缶を一本。

 仕上げは盛岡冷麺。スライスドトマト(亀の餌から転用)、チャーシューを乗っけて食うとこらあたまりませんばい。

 この後昼寝。

 夕食は出来合いの天ぷらとフライパンでさっと炒めたソーセージ。昨日のポテトサラダの残り。ビール250ml缶一本飲んでパックのゴハンで仕上げ。

 その後、レンタルブルーレイの『バトルフィールド』を見る。冒頭で物々しく<西暦1066年。征服王ウィリアムにより制圧されたイングランド。いくつもの村が焼かれ、10万人ものサクソン人が虐殺された。家を失った流浪の農民たちはデュラント卿の圧政に喘ぎ苦しんでいた。>と背景説明がなされるけれども、そんなのまったく関係ない(笑)。

 ものすごく少人数の農民たちが物凄く少人数のデュラント卿の軍勢と戦うだけの映画なのである。一応、主人公には<かつて父王を叔父のデュラント卿に殺され、国を奪われ、奴隷に売られたノルマン貴族の王子>という設定があるのだが、これも唐突なデュラント卿との一騎打ちの理由づけになっているのに過ぎないのだ。

 とにかくバトルシーンの迫力と美しさを楽しむしかない映画なのである。

 ハイビジョン画質は演出上の理由もあってざらざらのざっらざら(笑)。ブルーレイらしい端正な画質を期待すると見事に裏切られる。

 音声はDTS-HDマスターオーディオ。コンパクトでち密な音場。こういうのもたまにはよろしい。

 終了後シャワーを浴びてお酒。お供は録画しておいた「ナイトシャッフル」 鯛の塩釜ウマソー。

 その後プロジェクターを起動させてブルーレイ 「サンダーバード 太陽号の危機」を見る。うわーっ、やっぱりブレインマン怖い。

 就寝午前1時過ぎ。

 9月10日(木) 「グランプリの加藤鷹」
 ちょっと駄洒落とは違うような気がするがまあ、いいか。俺のハードボイルド。「マスター、クイズだ。手塚治虫をちゃんと働かせるのに編集者は何人必要か?ふふふ、分からないだろう、フツー、そうだよな。答えは3人。1人だとそいつが寝てしまうと手塚治虫が逃げる。2人だと一人が眠った隙にもう一人が手塚治虫を連れ出して自分のところの原稿をやらせる。最低3人で詰めて手塚治虫はもちろん、他の編集者もお互いに見張ってなくちゃだめなんだ」

 こういう話をバーボンのロック片手にバーのマスター相手に喋っている私立探偵のオレは宇宙人に円盤に乗せて貰って彼らの月基地に行ってきたのだが、なぜかヒノキのお風呂があったと独占告白したくなるほどハードボイルドだと思うのである。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとコーヒー。昼飯は盛岡冷麺。夕食は野菜炒め、レトルトのハンバーグ、鯵の刺身。ビール500ml缶一本飲んでゴハンはなし。

 その後、WOWOWハイビジョン録画の『天上人とアクト人 最後の戦い 劇場版』を見たのですが、もう何が何やらわかりませんでした。ファンの人、まったくごめんなさい!

 まあ、おかしかったのは主人公がヒロインたちに「戦いに向いた服にしよう」と言って着替えさせるのが、ミニスカートのセーラー服(一人だけホットパンツだったかな、いや、いまでもホットパンツとか呼ぶのか?)だったというギャグ。

 こんなことやっていると、自民党の土屋正忠議員に「性犯罪者が劣悪なポルノアニメで犯行のシュミレーションをしているのだ」とか、訳の分かんないこと言われちゃうぞ。

 ハイビジョン画質は良好。画像の破たんの多さに参ってしまうけれどもこれは仕方がない。音声はAACステレオ。5.1チャンネルサラウンド並の包囲感を味わえる。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。

 午前12時過ぎからプロジェクターを起動させてブルーレイ 「サンダーバード 海上ステーションの危機」を見る。「ねえ、おじさま、おじさまったらぁ」とジェフを呼ぶペネロープはありゃ、他人から見たらどうしたって愛人に見えちゃうよな。

 ジェフもペネロープも独身だからまあ、問題はないのだけれども(笑)、年の離れたカップルって感じじゃないんですよ、ちょっとアブナイ香りがするんですよ。

 就寝午前2時過ぎ。

 9月11日(金) 「レット・イット・ゴー三匹」
 レッツゴー三匹という表記は間違い。正式にはレツゴー三匹である。理由は<Let's Go 三匹」は、東京では「レツゴー(↑)さんびき」と‘Let's Go’の部分が尻上がりなるのですが、大阪では「レッツゴー(↓)さんびき」と尻下がりになります。つまり、大阪弁の発音通りに書くと、「レッツゴー」と「ツ」を2つ書かなければいけません。そこで、東京の人にもわかりやすく、また、字数も少ない方がサインを書く時に手間もかからんという単なるずぼらな思いつきから「レツゴー三匹」にしました。 http://letsgoshoji.web.fc2.com/>とのこと。

 良く分からんけれども(笑)。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。昼飯は久しぶりの安全食堂。出汁が上手く出ておらずコクのないスープであったが安全食堂ですからな、替え玉してさらにスープも全部飲んでしまいましたわい。

 夕食はチキンライス、カンパチの刺身、生野菜。ビールはノンアルコールで我慢、我慢。

 その後、シアタールームにてWOWOWハイビジョン録画の『エージェント・コール』を見る。いや、いろいろメキシコの麻薬カルテルをなめすぎ(笑)。特に相棒の女性記者が麻薬カルテルに拉致されたというのに、のんびりしているヒロインが信じられん。

 フツーだったら組織の奴がわいわいやってきて「オラ!ラ・グランデ・チチス・セニョーラ!」(わお、おっぱいのでかいスケだぜ」とか言われてもう、尻の穴から内臓がはみ出してくるほど何回もレイプされて挙句にはバラバラにされて道端に捨てられたりするぞ。

 (このスペイン語は出鱈目なので本気にしないように。だいたい、オラ!は挨拶の言葉である。なお、バラバラ云々は本当です。「メキシコ 麻薬カルテル バラバラ」で検索するとえらい画像や動画が出てくるので絶対やらないこと。この私でさえドン引きしましたからな)

 あの編集者もヒロインに輪を掛けてのんき。いちおう、モーテルに隠れているのだけれども、その住所をママに教えている。そして実家の住所は組織のものに知られているのだ。そんなん、組織のものがママからモーテルの場所を聞き出して殺害、その次にモーテル襲ってくるって決まっているだろう。

 主人公も分かっているんだから、同時にママ連れ出せよ!

 誠にメキシコの麻薬カルテルというのは恐ろしいものでございます。彼らと比べたらアメリカのマフィアだって凡人組みたいなものです。

 ハイビジョン画質は良好なのだが・・・あのビデオ的過ぎる発色は好きになれん。音声はAAC5.1チャンネル。濃密な音場が魅力的。

 終了後シャワーを浴びてダビング作業。

 午後11時過ぎからプロジェクターを再起動させてブルーレイ 「サンダーバード クラブロッガーの暴走」 あの厨房のミニチュアセットがまさに神!まったく掃除しておらず何層にも油汚れが折り重なってどろどろになっている様子などホンモノにしかみえないくらいである。

 ハイビジョン大画面でじっくりとみるとその物凄さがようく分かる。あまりにリアルで気分が悪くなってしまうほどであった。

 就寝午前2時過ぎ。

 9月12日(土) 『13日の金屏風』
 どんなホラーなのかは知りません。現在、絶賛公開中の『天空の蜂』 『ミッドナイトイーグル』(笑)以来のトンデモ映画なのではないかと密かに思っている。

 だって、爆弾を積んだ自衛隊の新型ヘリをテロリストが遠隔操作で奪い福井県の高速増殖炉「新陽」の上空でホバリングさせて政府に「やい、原発をすべて止めないと落っことすぞ」と脅迫するというのである。

 しかもその機内には基地に見学に来ていた職員の子供が取り残されていた!

 あまりに気になったのでネタバレ覚悟で原作のあらすじサイトを読んでみたら<http://1wordworld.blog26.fc2.com/blog-entry-783.html>これ、いくらなんでもひどくね?

 以下< >はすべて同サイトからの引用。

 <その日は、海上自衛隊への正式納入を間近に控えた領収飛行が行われる予定だったが>

 そういうヘリを遠隔操作でテロリストが奪取って? しかも正式納入前のヘリに爆発物満載って?

 さらに引き渡し間近の新型ヘリの機体に見学に来た職員の子供が忍び込んでいたって何の冗談?

 <福井県の高速増殖炉「新陽」の上空で、ビッグBはホバリングしていた。>

 そして<現在稼動中や建設中の原発を全て停止しろ、さもなくば巨大ヘリを新陽に墜落させる」という要求>

 このヘリは恐ろしく長時間ホバリングできるらしい。凄い、さすが新型ヘリだ。 稼働中の原子炉はカチッとスイッチを切ったらすぐに停止するとでも思っているのかしら。

 そして一番ばかばかしいところ。

 この要求を呑んではい、日本政府はすべての原発を停止しました。はい、犯人が投降しました。はい、すぐに原発を再稼働させます。

 ってなるよね、フツー(笑)。

 「超巨大ヘリ ビッグB」といいつつ、そのサイズ・重量はMI-26とほぼ同じ。こっちゃ1983年から飛んでらあ。

  そしてさらに<http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150615_706888.html>によると「燃料が尽きてヘリが墜落するまで、残された時間はたった8時間、姿の見えない敵との緊迫の攻防戦が始まった。」

 ええっ!ということはこいつ、8時間もホバリングできんの、どんなウルトラスーパーヘリなんだよ。こういうのおかしいと思わんのか。

 いやいや、いくらなんでもそんな馬鹿な設定があるものか、きっとホバリングしていたのは原発を停止させろと要求した時だけで後は原子炉上空を旋回しているんだよねえ、うん、そうだ、きっとそうに違いない、違いない。それだったら何とかなるだろう。

 これは近いうちに原作を読んで検証してみなければなりませんな。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのハンバーガーとコーヒー。昼飯は盛岡冷麺。今年はこれで最後になるか。

 夕食は都合があってコンビニ飯。レトルトの豚汁を買い、冷凍ゴハンの解凍したやつ(当たり前だそのままがりがりと齧れというのか)と大根おろしで食べる。

 その後シアタールームにてレンタルブルーレイの『ソロモンの偽証 後編』を見る。法廷ミステリーとしては実に良くできている。事実関係を丹念に掘り起こしていくことによって新たな闇が浮かび上がってくる、そのプロセスの作り方が実にち密なのだ。

 弁護人である筈の神原が実は最終的な証人となるというハッタリも非常に効果的であった。

 しかし、少年の死の真相が虚無的な世界観に疲れ果てての自殺というのはどうしたものか。彼の自殺が被告人によるいじめであるとすれば、後の展開に有機的に接続することができたのではないか。それに被告人が神原に握手を求めるのも不自然。神原が裁判などやらずにとにかく真実を証言していればおやじがやけになって自作自演の自宅放火事件を起こし、祖母が死ぬということもなかっただろう。

 ハイビジョン画質はややノイジー。暗部の諧調も今一つ表現不足。音声はDTS-HDマスターオーディオ。体育館内の閉塞した空気感の表現が上手い。

 終了後シャワーを浴びていろいろ。

 午前12時からプロジェクターを再起動させて「熱海五郎一座 プリティウーマンの勝手にボディガード」 ミステリーとしてもなかなか優れた舞台であったけれども、やはり大地真央の加入によってミュージカル場面などのレベルが格段に上がったと言える。

 音楽を使ったギャグも素晴らしい。特にギターを弾きながら歌っている小倉久寛が三宅裕司に茶々を入れられるたびに別の曲に代わってしまう「流されやすい人」には大笑いした。また三宅祐司のタイピングに合わせて大地真央がいろんな備品を使ってリズムを刻んでいく場面はまるでMGMミュージカルのごとし。やたらにオシャレである。

 いやあ、今回も良い舞台を見せて貰ったなあ。

 その後、CSの「ゴリパラ見聞録」再放送などを見て午前2時半過ぎに就寝。

 9月13日(日) 「こりんの書」
 もしもこりん星に宮本武蔵がいたら駄洒落。昨日あたりからどうも左目の様子がおかしい。何やら透明のカーテンのようなものが視野を横切っていくのである。

 パソコンのモニターを見ていても、空を見上げてみても、この現象が起こるのでどうやら原因は眼球そのものにあるらしい。白内障か緑内障か網膜剥離か加齢黄斑変性かとにかく泣きたくなるぐらい怖いので明日、さっそく眼科へ行ってみることにした。

 母親にそれとなく相談してみると、「あんたそりゃ年のせいだよ。心配することはないよ」とげらげら笑われたけれども、それはそれで悲しくないか。

 さて、実際に眼科を受診したのは14日(月)のことである。日記の時空系列がおかしくなってしまうのだが、その結果を明日まで放っておくと妙に心配されたりしかねないので、先に結果だけお知らせしておく。

 早い話が母親の言っていたとおり「加齢による生理現象」であった。白内障、緑内障、網膜剥離、加齢黄斑変性といった病気ではなかったので一安心。でも生理現象ということはこの目はもうもとに戻らないのだなあ。それを考えると大変に微妙な気分になってしまいますわい。

 仕事はまあいろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとコーヒー。昼飯はサッポロ一番塩ラーメンに生卵と解凍した冷凍ホウレンソウをたっぷり乗っけた豪華版。

 夕食はカンパチの刺身とおでん。後は生野菜をたっぷり。ビール500ml缶一本飲んでづけにしたカンパチを使った茶漬けで仕上げ。

 その後シアタールームにてWOWOWハイビジョン録画の『レジェンド・オブ・ヴィー 妖怪村と秘密の棺』を見る。『魔女伝説ヴィー』の再映画化作品。

 魔女の呪いとちんけな神父の極めて現実的な欲望、女とやりたい、金も欲しい、権力も欲しいをあざやかに対比させた好編。地元住民の盲目的な恐怖を巧みに扇動し自分の地位を高めていくしたたかすぎる神父のキャラクターが印象的だ。

 ファンタジー映画ながら、怪しい新興宗教に対する嫌味がチクリと効いております(笑)。

 ハイビジョン画質はややノイジーなれど、陰鬱な沼地の雰囲気を良く表現している。音声はAAC5.1チャンネル。上空を飛ぶ鳥の飛跡が鮮やか。レフトからライトへ綺麗に抜けていった鳥の羽ばたきに感動させられてしまう。

 いや、やっぱりアトモスいらんわ。

 その後シャワーを浴びてあれこれ。就寝午前2時半過ぎ。

 9月14日(月) 東京こりん
 こりん星でオリンピックが!とりあえず結果だけお伝えした目の状況であるが、実際の診察過程はこんなもの。眼科の先生は私の話をちょっと聞いて「ウウーム、言いにくいのですが、それは飛蚊症という奴で、まあ、年のせいでしょう。あなた、いつまでも自分を若い若いと思っていらっしゃるようですが、現実的にそんなことはありえんでしょう、あなたの体の様々なところで老いが忍び寄っているんですよ」

 念のために眼底検査を受けることになった。先生によれば瞳孔を広げる目薬を打って眼底のすみずみまで観察するという検査で所要時間は1時間ほどであるが、その後4時間程度、「瞳孔が拡大しているのでやたらにまぶしかったりして車の運転などはできない」とのことであった。

 でも目薬をさされても視野に対して変化はなし。天井のライトを目薬を差された左目で凝視しても違和感はない。これなら車の運転だって楽々だあ、先生ったら大げさなんだからもうと女子高生みたいなことを思ったのだが・・・

 眼底検査というのは強いライトを眼球に当てるのですなあ。検査が終わったらなるほど、やたらに左目がちかちかして、たまらん、あー、なるほど目薬を差しただけでは変わらないのだ、この後、強い光を当てられて瞳孔が開くとそのままになってしまうのだとやっと理解したのであります。

 大したことないから帰ったらすぐ車を運転してとあるセミナー会場に向かおうと思っていたのだが、そんなことは到底無理でありました。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、昼飯にうどんウェストで素うどんとカツ丼のセット。夕食は前述のセミナーで帰宅が午後7時過ぎとなったので自分飯。冷凍のホウレンソウとベーコンを使ったバターソテー、コンビニのレトルト ロールキャベツでビール500ml缶を飲んでツナマヨスパゲティで仕上げ。

 その後、映画も見ずにだらだらとウィスキー水割り。いい加減酔っぱらったところでプロジェクターを起動させ、ブルーレイ「サンダーバード 大ワニの襲撃」を見る。

 冒頭登場するワニと巨大化したそれの区別がまったくつかないという難点があるエピソードであるが(笑)、陰鬱な沼地に立つ屋敷のミニチュアセットの見事なこと。

 そしてサンダーバードに似合わぬ怪奇ムードも素敵である。稲光が閃くと階段の踊り場にいる女性秘書がぱっと見える場面には思わず「やりすぎだ!」と大笑いしてしまった。

 就寝午前1時過ぎ。

 9月15日(火) 「月のサルサマスク」
 「クッキングパパ」を読んでいないと分からない駄洒落。私がベトナムで韓国軍の残虐行為があったと知ったのは大藪晴彦先生の「戦士の挽歌」からであった。

 その時はまあ、小説の設定がすごかったから、いや、何しろ朝鮮系の悪徳医師一家が自分たちの護衛のために屋敷の中に元韓国軍兵のガード部隊を常駐させているのだ、残虐行為云々は一種のホラ話みたいなものかと思っていたりしていたのだが、後から事実だと知ってびっくりしたものである。

 この小説の刊行は1981年12月。あの時代によくもまあ、ここまでツッコンだ小説を出版できたものである。やっぱり大藪晴彦という人は偉大だったのだなあと改めて思うのだ。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、昼飯に膳でラーメン+替え玉。夕食は肉うどんと生野菜、カツオの叩き。ビール500ml缶一本飲む。

 その後シアタールームにてWOWOWハイビジョン録画の『わたしは生きていける』を見る。あのシアーシャ・ローナンちゃんが核攻撃を受けたイギリスでいとこの女の子と決死の逃避行。おっぱいは見えないけどベッドシーンもありますよという映画だ。

 核爆弾を落とされて始まった戦争なのに襲ってくるのはレイプOKのゲリラばかり。また避難所がどうみても強制収容所で家族がなぜかばらばらにされて農場で働かされたりする。

 この古臭いディストピア表現と恋人やその兄妹たちとのうのうと遊びほうけていた楽園としての田舎との対比があまりに露骨でなんだか妙な映画になってしまっています(笑)。

 70年代くらいのちょっとひねった反戦映画という雰囲気と言えばいいのでしょうか。

 ハイビジョン画質は暗部に乱れがある。発色、解像度が良好だっただけにこれは残念。音声はAAC5.1チャンネル。わりと穏やかな音場の映画だと思っていたら核爆発の場面でずずずずとサブウーファーが鳴ってびっくりした(笑)。

 終了後シャワーを浴びていろいろ。

 就寝午前2時半過ぎ。

 9月16日(水) 「クロコダイルのバスケ」
 「黒子のバスケ」 ブックオフの100円本で揃えようと思ったのだが、なかなか見つからないね駄洒落。映画で見るアメリカ人の決めつけ。クリスマスシーズンに近所のスーパーやデパートでサンタクロースやっている人はたいがいがアル中のろくでなし。個人で害虫駆除業をやっているのはたいてい、大変人。あれですよ、営業車の上に巨大なハチの模型を乗っけているような人ですよ。そしてダメオタクはレンタルビデオショップでバイトする。

 あくまでも映画の中のお話ですからね。本気にしちゃダメですよ。

 本日は休み。午前9時に起床してコーヒーをゆっくり飲む。それからゴハンを炊いてハムエッグと味噌汁の朝食。その後、プロジェクターを起動させてレンタルブルーレイの『ラン・オールナイト』を見る。マフィアの馬鹿息子が起こした騒動に巻き込まれて命を狙われる羽目となった息子を助けるべく、元マフィアの殺し屋だったリーアム・ニーソンが奮闘するというお話。

 まあ、何しろ一晩のお話ですから、いそがしいったらありゃしない。緊迫感もストーリーの面白さもこの忙しさにまぎれて焦点がぼやけてしまっているのがなんとも残念。

 ただ、リーアム・ニーソン、マフィアのボスを演じたエド・ハリス、リーアム、ニーソンを長年追っている刑事のヴィンセント・ドノフリオの3人の親父はシブくてとっても良かったです(笑)。

 ハイビジョン画質は良好。暗部の沈みもばっちり決まっている。DTS-HDマスターオーディオ。銃声の鋭さ、定位の良さに驚かされる。BGMの品位も大変に高い。

 終了後、事務所に出て倉庫に満タンになっていた燃えないゴミをまとめて出す。それから昼酒、コンビニの柚子もつを肴に缶ビール500ml一本飲んで釜揚げうどんで仕上げ。

 午後3時過ぎからプロジェクターを再起動。米国盤ブルーレイの『キックアス2』を再見。やっぱり「ヒットガール・イズ・バック!」の場面では目に涙がにじんでしまうなあ。

 たぶん、ヒットガール役のクロエ・グレース・モリッツはこんな場面で泣いてしまう俺みたいなオタクをすげえ嫌っていると思うけれども(笑)。

 夕食はカツオの刺身、カレイの煮つけ、生野菜。缶ビール500ml缶もう一本飲んでゴハンはなし。

 その後プロジェクターを三度起動させて米国盤ブルーレイの『キックアス』を途中まで見たのであった。

 午後9時過ぎからシャワーを浴びてお酒。いい加減酔っぱらったところでプロジェクターを4度起動、ブルーレイ 「サンダーバード 火星ロケットの危機」を見たのであった。

 しかし、このエピソードを見るたびにいつも思うのである。この二人の宇宙飛行士は「えっ、俺たちのせたまんまでロケットごと輸送するって?しかもタイマーで時間が来たら勝手にロケットが点火されて飛んで行ってしまうって?えっ、俺たち、カプセルから逃げられないの、お前ら馬鹿じゃね?」って言わなかったのかと(笑)。

 就寝午前1時過ぎ。

 9月17日(木) エンバーミング坊や
 どんな坊やだ。小ネタを2つばかり。先日、WOWOW放送版で大いに楽しませて貰った「熱海五郎一座 プリティウーマンの勝手にボディガード」であるが、東貴博、「熱海五郎一座」の公演に訪れた伊東四朗に産まれたばかりの自分の子供の写真を見せたのだそうな。「おお、かわいいねー、かわいいねー」と目を細める伊東四朗。「うーん、八郎に似ているねー」 あの伊東さん、その子、女の子なんですけど・・・。

 T子、T子って俺が元祖だぞ、渡辺麻友より俺の方が10数年も早いぞ。なにしろ現在、高校生のT子が2~3歳の頃から使っていたからな。えっへん!

 別に威張ることでもないけど、トヨタのCM見ててびっくらこきましたわい(笑)。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとコーヒー。昼飯は冷凍うどんを使った釜揚げうどん。大量に使った大根おろしが恐ろしく辛い。口中が火のごとくなりひーひー呻いて汗をぼたぼたたらす。

 夕食は肉じゃが、生野菜、キムチ。肉じゃがとキムチを摘みながらゴハンを1膳。そしてさらに納豆卵かけゴハンで1膳。麦茶をがぶがぶ飲んでビールはなし。

 その後、WOWOWハイビジョン録画の『ウェア 破滅』を見る。久しぶりのガチな狼男映画(わっ、凄いネタバレ!)。実に現代的でそしてオーソドックスな狼男譚であるが、とにかく主役たる狼男の暴れっぷりが凄い。兵士だろうが医者だろうが彼を助けようとした恩人だろうが関係なし、頭をがっとつかんで壁に叩きつけてぐしゃ!びゅうと壁に放り投げてぐしゃ!頭を押さえつけてもう片方の手で顎をがごりと引きちぎる!

 遺伝子の異常(つまりは遺伝的な病気)で狼男への変身を余儀なくされたという悲劇性もこの大暴れのおかげで消し飛んでしまっているのがまたよし(笑)。

 対する警察も無能の極みなのだが、いや、あんな化け物のホームグランドである洞窟にのこのこ入っていってどうする。この警察の無能さには「放射性廃棄物(フランスは原子力発電大国である)の埋設用地に関する利権で刑事がとんでもない不正をやっていた」という事情が存在するのだが、これもあまりストーリーに上手く絡んでいるとは言えない。

 要するに細かいことは気にせず、ただただ、狼男の大暴れを堪能すべき映画なんですよ。

 ハイビジョン画質は暗部のノイズが気になる。ビデオ的な発色もちょっと好みに合わない。音声はAACステレオ。あまり迫力はないが、サラウンド感は十分。森の環境音の再現もなかなかのものである。

 あと、これはどうしても言っておかなければならないのだが、なぜ、身体損壊映像にぼかしを掛けるのか。もとよりR指定の映画なのである。子供には見せられない映画なのだからそんな余計なことをする必要は一切なし。

 だいたい、どんなグロテスクなシーンだって、ありゃ作り物なんだぞ。

 終了後シャワーを浴びていろいろ。ダビング作業など。

 就寝午前2時過ぎ。

 10月18日(金) と学会のねずみと田舎のねずみ
 田舎のねずみである私は某所で行われている某学会例会に行きたかったなあと思っている駄洒落。昨日見た夢。野糞する時に、捨ててあった洋式便器を発見したら、あなたはそれを使うか?ということで何人かで大論争。相手は「そんなもん使うはずないじゃん、汚いじゃん」私は「いや、汚れていなかったら使うぞ。野糞だって洋式に座ってやった方がらくじゃん」  なんだ、この夢。

 これはあくまでも夢の話で、実際にそんなシチュエーションになっても使いませんよ私は(笑)。

 いささか旧聞に属するニュースで恐縮であるが、2015年7月31日、アメリカ海兵隊は新型ステルス垂直離着陸戦闘機F-35Bライトニング2の初期作戦能力(IOC)取得宣言を行い、同機をアリゾナ州ユマ海兵航空基地の第121海兵戦闘攻撃飛行隊(VMFA-121)に実戦配備した。<http://www.marines.mil/News/NewsDisplay/tabid/3258/Article/611657/us-marines-corps-declares-the-f-35b-operational.aspx#.Vbu6Yk_jnuY.twitter
 WASHINGTON -- The U.S. Marine Corps' F-35B Lightning II aircraft reached initial operational capability July 31, 2015 with a squadron of 10 F-35Bs ready for world-wide deployment.>
  
 短距離離陸/垂直着陸型 F-35Bは一時期、開発中止の可能性すら検討されていたのだが、結局、空軍型(F-35A)、艦上機型(F-35C)に先んじて実戦配備されることになったのである。

 なお、日本の山口県岩国海兵隊航空基地には2017年1月に展開する予定。

 きっと、また市民団体の皆さんが「オスプレイの夢再び」でF-35は開発が難航し、しかも2014年6月23日にフロリダ州エグリン空軍基地で出火事故を起こしている欠陥機だ、そんなものを日本で運用するとはけしからんとか、騒いでくれるのでしょうなあ。

 今から楽しみでなりませんよ。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、昼飯に本当に久しぶりの一蘭のラーメン+替え玉。なんと980円也!たまに食うとむやみに美味しく感じられるのだが、それでもこの値段ではちょっとね。そして食った後数時間すると必ず酷い下痢をするし。

 夕食はカツオの刺身、生野菜、さんま塩焼き、オクラと山芋の和え物。ビールは飲まずに麦茶をがぶがぶ。ゴハンを2膳。

 その後シアタールームにてWOWOWハイビジョン録画の『イン・セキュリティ 危険な賭け』を見る。親友二人がセキュリティ会社を経営。しかし、あいにくとその町は全米一治安が良いと言われているところ。誰も、防犯設備なんかには目もくれない。会社は赤字続きでもう沈没寸前の有様だ。

 そんな現状を打破すべく二人が思いついた計画とは・・・「二人で強盗を働いて街の人たちに防犯の重要さを認識させよう!」であった。さっそく、二人で強盗を働き始めるのだが、その手口はずさん極まりなく、盗品をそのまま片方のヘッドライトが壊れたバンに積んで夜の街を走りパトカーに止められたりする。

 でも、なぜか、バレないの(笑)、そのうえ、強盗に入られた街の人たちがわんさと押し寄せて商売も大繁盛なの(笑)。

 この調子の良さに大笑い。マッチポンプとはこのことだ。

 しかし、図にのった二人は知らなかったとはいえ、ドラッグディーラーの家に押し入りたまたま見つけた大金を持ってきてしまうのである。怒り狂ったドラッグ・ディーラーは二人の友人の少年を拷問して惨殺、二人を追い始める・・・。

 前半の「そんなのありえねー」的な呑気さがドラッグディーラーの登場で一転、シリアスすぎるほどのドラマが展開される。この緩急のつけ方が秀逸だ。ただ、これがラストでは死んだ筈のアレがちらっと出てきて「あれ、これまでの話は作り話?」と示唆するというまさしく蛇足でしかないオチで台無しにされてしまっているという(笑)。

 ハイビジョン画質は超絶的。特に発色の鮮やかさに目を奪われる。音声はDTS-5.1チャンネル。サラウンドはあまり活躍しているとは言えず、包囲感も物足りない。

 終了後シャワーを浴びていろいろ。就寝午前2時半。

 9月19日(土) 『大怪獣空中戦 カンパネルラ対ギャオス』
 えーっとこんな駄洒落書いておいてなんですが、カンパネルラってどんな人でしたっけ?山本太郎の牛歩戦術。<http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000562-san-polより引用開始>山本氏は17日の参院平和安全法制特別委員会で、安全保障関連法案の採決時に「自民党が死んだ日」と書かれたプラカードを掲示。18日の参院本会議では喪服に身を包み審議に臨んでいた。

 山本氏の遅延行為を見かねた山崎正昭議長が早く投票するよう注意。さらに同党の主浜了氏からたしなめられても牛歩を続けた。壇上では議席を振り向き、焼香するふりを数回繰り返した。議場は山本氏の一連の行動を批判する激しいヤジに包まれた。

 山本氏は採決後、記者団に「昨日は『自民党が死んだ日』と掲げたので、本日は告別式の流れになる」と持論を語った。<引用終了>

 うむ、ようした!私は司馬遼太郎の「太閤記」で信長が秀吉を激賞した時のように机を叩いて叫んだ!安保関連法案に反対している人も、この山本太郎のアレな行動を見て「あんなアレな人が反対している安保関連法案って実は良いことじゃないのかしら」と考えなおすに違いないからだ。

  山本太郎はまぎれもないアレな人だけど、あまりにアレすぎて馬鹿なウヨクが襲ったりしないかと心配になるくらい。  アレな人には任期いっぱいアレなことをやらせるのが今後「あまりにアレすぎる議員を当選させないため」の最大の良策なんであります。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に冷凍ゴハンと例の不思議なお皿でこさえたハムエッグ、インスタントの味噌汁。昼飯はツナマヨスパゲティ。

 夕食はソーセージと玉ねぎ、ピーマンの炒め物、コンビニの豚汁。ビールを一缶飲んでゴハンを1膳。

 その後シアタールームにてWOWOWハイビジョン録画の『ハイウェイマン』を見たのだが、開始30分後ぐらいに「あ、これ、前に見たことがある」(笑)。

 それでも広大なアメリカ合衆国を巡り巡りして殺人行脚、その犯人は主人公に一度やっつけられていて、片目はつぶれ電動車椅子がないとまったく動けないというぐたぐたの体になっているのだが、めげずに車を改造して殺人行脚を続行中という設定は大変魅力的でありましたよ。

 ハイビジョン画質はそれなり。2004年の映画だからグレインのきつさとか輪郭強調とかは仕方ない。音声はAAC5.1チャンネル。猛スピードで疾走する車の移動感がばっちり再現できていました。

 終了後シャワーを浴びてお酒。お供はチャンネルNECOハイビジョン録画の「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり #1 #2」

 ウウーム、銀座防衛線はともかく、いかに異世界とはいえ、一目で数百年のテクノロジー格差が存在すると分かる蛮族の軍隊に向けてどかどか発砲して数万人を虐殺するというのはいかがなものか(笑)。

 米軍だってそんなことはようやらんと思うぞ。

 でも面白いのでこのまま視聴を続けます。

 就寝午前1時過ぎ。
 
 9月20日(日) 「マットアローがくる」
 魔太郎がMATに入隊?さて、明日はお楽しみバーベキュー大会である。大会ってなんだ、優勝とか準優勝とかあるのか、ひょっとしたらブービー賞も?なんてことは置いときまして、この時期の開催はぴんでんさん主催のバーベキュー大会の長い歴史の中ではじめてのこと。

 秋なのである。秋といえばそう、さんまの季節。旬の生さんまをたくさん買っていって炭火でじゅーじゅー焼くのだ。大根おろしも山ほどするのだ、さんまと言えばお酒も合うけど、ゴハンにももってこいなのだ、よし、俺の炊飯用電磁調理器と専用鍋を持っていってゴハンも炊くのだ。ああ、た、楽しみだなあ。

 すいません、こんな私は51歳です。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。午前10時より体育祭の打ち合わせに参加。打ち合わせそのものはルーティンなのであっという間に済んでしまうのだが、後の用具確認が大変だったりする。体育祭で使う道具、着順の旗とか、タイヤ引き競争に使うタイヤとかをひっぱりだして、使えるかどうか確認しなければならないからだ。

 打ち合わせ30分、用具確認1時間半、計2時間掛かってようやく終了。

 食ったもの、昼飯に膳でラーメン+替え玉。そして野菜ジュースをたっぷり。夕食は鯛の刺身、出来合いのヒレカツ、生野菜。ビール500ml缶一本を飲んでゴハンを1膳。

 その後、映画も見ずにテレヴィをぼけっと眺める。午後9時過ぎにシャワーを浴びてまたまたテレヴィをぼけっと眺める。

 午前12時過ぎからプロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画の『地獄への逆襲』を1時間ほど。これはジェシー・ジェームズを主人公にすえた『地獄への道』の直接の続編である。今回の主人公はジェシーの兄、フランクで、彼は弟の仇を討つべくフォード兄弟を追うのであった。

 しかし、その過程で知り合った鉄道会社のお嬢様である婦人記者に「ガンマンだ、西部の無法者だってカッコつけても、やっているのは悪事ばっかりじゃない」と昏々と説教されて自首を決意するという・・・。なんかちょっとかわいそうなフランクである(笑)。

 残りはまた後日。

 就寝午前2時過ぎ。

 9月21日(日) 「満太郎がくる」
 魔太郎が風味満太郎と料理勝負!さて、今日はいよいよバーベキュー大会の日であります。午前7時に起きてシャワーを使いもろもろの用事を済ませて(コーヒーを飲む、血圧と尿酸の薬を飲む、亀に餌をやる、AV関連機器の全てのスイッチをオフにする、いやなにしろオーディオマニアというのはキチガイなので音が悪くなるとかいってアンプなどは常時電源入れっぱなしなのだ)ぴんでんさんを待つ。

 午前9時過ぎにぴんでんさんが来てくれてそれから一路、福岡県某所の地中海バーベキュー場を目指したのであった。しかし、何しろSW(俺はスターウォーズかと思った)の真っ最中である。都市高速はあちこちで渋滞。その先の九州自動車道も渋滞15キロ!

 これじゃあかなわんと大宰府で高速から降り一般道を使うこととなった。とはいえ、こちらもあちこちで小規模ながら渋滞していて、途中で食材などを仕入れていたら結構遅くなってしまいましたよ。

 先着のぴんでんさん家族をかなり待たせてしまったようでどうも申し訳ありません。

 到着後、さっそく炭火を起こしバーベキュー開始と思いきや、用意されていたのが備長炭のオガ炭だったのでなかなか思うように燃えてくれない。一生懸命、ドライヤーで風を送ってもむすーっとしたままである。結局、ぴんでんさんが追加で買ってきた燃えやすいフツーの炭を使ってようやく火を起こすことができた。

 この間に到着した弟とK太郎も加えて午後1時過ぎにようやくバーベキュー開始。それから約4時間に渡って酒とお肉の供宴に酔いしれたのであります。

 弟とK太郎、そしてぴんでんさん家族も帰って行って夜は私とぴんでんさんの二人きり。僕たちは「うふふふ」とか笑いながらあるところから手に入れた秘蔵ビデオで「ZZZさん」を見てげらげらと笑い転げたのであった。

 就寝は午前12時ぐらいだったかな。

 9月22日(火) 「マーベルヒーローがくる」
 魔太郎がアメコミヒーローに!あのすいません、魔太郎駄洒落はこれで終わりなのでどうか勘弁してください。さて、バーベキュー大会2日目である。

 午前7時過ぎに起き出した我々はさっそく火起こし。食べるものは昨日、6匹買っておいたら、誰も食べなくってそのままになっていた生さんまである。

 十分に塩をしたさんまを炭火でじゅーっ。十分に焼けた奴を大根おろしと牡蠣醤油醤油で食べるとこらあたまらん。特にぱりっぱりに焼けた皮と肝が最高であった。じゅーじゅーいっている肝に箸を突っ込んでそのまま口に運ぶとああ、ビールがいくらでも飲めてしまいますよ!

 (注 ぴんでんさんは車の運転があるのでノンアルコールビール。いつもいつもすみませんなあ)

 こうしてさんま3匹を食べたのだがちょっと物足りない、あと二匹追加しましょう、ゴハンも炊いてこれで〆ましょうと盛り上がったのだが、これが大間違い。

 もう腹の限界を超えてなんだか、「大食い選手権の決勝戦の45分過ぎ」みたいになってもう動けなくなってしまいましたよ。

 その後、休憩してシャワーを浴びたりする。それから後片付けをだらだらやって昼過ぎに地中海バーベキュー場を後にしたのであった。

 帰りも高速は使わず下道一本。それでも一時間半ほどで帰り着くことができた。自宅まで送っていただいたぴんでんさん、どうもありがとうございました。

 さすがにくたびれて後はぼけーっ。あまりにぼけーっとしていたのではっと気が付いたら午後5時を過ぎてしまっていた。それから近くのレンタルショップに出かけてブルーレイ『チャッピー』を借りてくる。

 自室に戻ってプロジェクターを起動させ『チャッピー』を鑑賞。いやあ、こういうこと言ってはなんだが、頭の悪い奴ばっか出てくるなあ(笑)。

 主人公を誘拐するのはいいとして、いきなり頭殴るなよ、天才なんだから頭悪くなってしまったらどうすんだ。そしていきなり拳銃を突きつけるのもいかんだろ、暴発したら頭撃ちぬいて即死させちゃうだろ、そしたらお前らの計画が最初っから頓挫しちゃうだろ!

 これでにやにやしていたら、ライバルキャラのヒュー・ジャックマン演じる軍隊出身のエンジニアがこれに輪をかけたバカでさあ(笑)。明らかに『ロボコップ』のED209のパロディである戦闘マシーンを採用させるためとはいえ、あんなことをやってしまったら社会システム自体が崩壊して採用もへったくれもなくなっちゃうだろ!

 (注 ED209というのがこれまたロボット史上最強の大馬鹿メカであった)

 映画そのものは非常に面白かった。AIを装備して一から物事を学んでいくことになったチャッピーのキャラクターは上手く構築されているし、ギャングたちの彼に対する心情の変化も感動的である。

 しかし世間の高評価には納得できないものがあって、私の捻くれた心はどうしても「そんなに言われるほど凄い映画か、ラストの展開などSFとしてはむしろありふれたものじゃないか」とか思ってしまうのであった。

 ブルーレイのクオリティは非常に優秀。ノイズレスで高解像度の映像、まったく破綻の無い暗部表現、そしてち密なDTS-HDマスターオーディオによるサラウンド空間。これが一日レンタルで302円で楽しめるのだからもうたまらんですな。

 なお、レンタル版では残虐描写の一部がカットされているそうです。ノーカット版を見たいという人はセル版を買いましょう。

 終了後、マルタイ棒ラーメンと野菜ジュースの夕食。それからシャワーを浴びてまたテレヴィを眺めながらぼーっとする。就寝午前2時半過ぎ。

 9月23日(水) アムンゼン日
 今日12月14日はアムンゼンが人類史上初の南極点到達を果たした日だからいいだろ(って何が?)。「新サンダーバード 危険な鉱山を閉鎖せよ」 ジェットモグラとジェットブルドーザーの動きが納得いかん。あの土木系のメカの見どころはなにより重厚感のある動きなんである。がるーん、ばるるーんと車体を揺らしながらポッドから出てきて、停止したら排気管から排気をばふーっと出す、あのリアリティがないからひどく安っぽく見えるのだ。

 いや、ジェットモグラは劇中で活躍するからまだいい。ジェットブルドーザーは鉱山の裏口を埋めた跡を均しているだけなのだ。これじゃジェットブルドーザーがあまりにも可哀そうではないか。

 本日はシルバーウィークの最終日。午前9時に起き出してコーヒーをゆっくり飲む。その後、マルタイ棒ラーメン+野菜ジュースの朝食。

 その後・プロジェクターを起動させ輸入ブルーレイの『ナイトロ・サーカス 劇場版 3D』を見る。やっぱりバカだよなあ、こいつら(笑)。いやみんなその道の一流どころがやっていて(デブも一人いるが)、凄いことは凄いのだが・・・、

 バイクでジャンプ、しかし、段ボールをたくさん積んだ落下予定地点を飛び越えてしまう。バイクは脇の鉄柱にあたってがきんという音を立てる、乗っていた奴は5メートルぐらい落下して廃材を積んだトラックの荷台にぐしゃっ。

 スロープに腹ばいになってロープで引っ張られスーパーマンのごとく海をめがけて飛び出す。あれは絶対スロープでこすられた腹がえらいことになるだろうと思っていたら案の定、腹の皮がところどころずるむけ。

 仲間がそういうのを指さしてげらげら笑っているんだからなあ。やっぱりアメリカンバカはすげえや。

 半ばドキュメンタリーののような映画なので画質は評価できず。しかし、飛び交うバイクや車の飛び出す感覚はさすがに3Dならでは。

 音声はDTS-HDマスターオーディオ。これも画質と同じ理由で評価できず。

 終了後事務所へ出かけて日記つけとちょっとした仕事。この後、自室に戻ってポテトチップス、チーズちくわ、おしんこでビール500ml缶一本飲んでサンドウィッチ(てりやきチキン)で仕上げ。

 ちょっと昼寝してからプロジェクターを起動させ、米国盤ブルーレイの『プロメテウス 3D』を再見。ストーリーはアレだけど(笑)、バイラスと禿げ頭の巨人がどたばた暴れるけれども(笑)、やっぱりこの映画が好きだ。

 だって、むやみやたらにゴージャスなんだもん。

 夕食はパックのお寿司と鉄火巻。後は刻みキャベツをたっぷり。ビール500ml缶一本飲む。

 その後シアタールームにてプロジェクターを三度起動。米国盤ブルーレイ『モンスター・イン・パリ 3D』を再見。1日で3D映画を3本自宅でみるという人間も珍しかろう。

 終了後シャワーを浴びてお酒。お供は「ビート・たけしのお笑いウルトラクイズ 出川が司会に抜擢された!」の回。拷問ネタで頭から歯科医用のかたどり剤をどばどば流された上島の竜ちゃん、「選挙前になると寺門ジモンから電話が掛かってきてうるさいんです!」ですって。

 寺門ジモン、そんなに昔からSKGだったのね。

 就寝午前一時過ぎ。

 9月24日(木) 『モンスターVSエイドリアン』
 おれ、結局、『ロッキー』は見てないんだよね。「だから言っているだろう、ワトソン君。日本の森の中や孤島にどうやって建てたんだろうと首をひねってしまうような洋館、外観がフランクロイド・ライトのパチモンで教会でもないのにステンドグラスがあったりするような洋館、そんな洋館で連続殺人事件が起こらない筈がないのだ。いやむしろ積極的に起こすべきだろう」  

 コナン・ドイル 「踊る人形」より

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に例の不思議なお皿+レンジで調理したハムエッグ、インスタントの味噌汁。この味噌汁はタニタ食堂監修という奴でおっそろしく味が薄い。出汁が効いているので不味くはないのだが、決して美味しくもない。

 昼飯は冷凍食品の醤油ラーメンと炒飯。夕食は母親の都合で自分飯。コンビニの揚げ出し豆腐でビール500ml缶一本飲んで冷凍うどんを使った釜揚げうどんで仕上げる。

 その後、本日届いたばかりの米国盤ブルーレイ 『マッドマックス  怒りのデスロード 3D』(ダサい邦題)を見る。いやあ、これは凄いなあ(笑)。

 『デューン 砂の惑星』的な感覚的に非常に不快なヴィジュアル(要するにキモチ悪いということ)、『アポカリプト』、『裸のジャングル』的な相手を人間としてみていない原初的な残酷さ等々を存分に使って核戦争後の終末世界という手垢のついた(つきすぎた)イメージに新たな地平を開いた画期的な映画だ。これだけぶっ飛んだ世界観だからこそ、母乳製造マシーン、出産マシーンとしか扱われない女性というジェンダーの苦悩や悲しみをリアルに描けるのである。

 このブルーレイには日本語字幕の収録はなし(ハングルは収録されているのに!)。何だか良く分からない単語がいっぱい出てくるので頭が混乱してしまい、シャーリーズ・セロンが弾薬畑とかオイル村に行くのは強奪するためだと思ってしまいましたよ(笑)。

 ブルーレイのクオリティは超絶的。3D映像はクロストークが目立ったり時折動きがカクつく時があるものの、映像ダイナミックレンジの広さ、高解像度が圧倒的。ポーズで静止させるともう立体写真にしか見えん。

 音声はドルビーアトモス。我が愛機、AVプリアンプのデノン AVP-A1はもちろん、ドルビーアトモスに対応してはいないけれども、明らかに従来のドルビートゥルーHDに比べると音が良い。隙間のないサラウンド空間、分厚い重低音、抜けの良いBGM等々、まるで再生機器をアップグレードしたのかと思われるほどだ(少々大げさ?)

 ただ、ディスクとブルーレイレコーダー パナソニック BZT-9300の相性があまり良くないらしく、途中で2度も映像が固まってしまった。停止、再生再開というやり方で復帰できたのだが、その後、音の出ない状態が数十秒続いてしまう。ディスクのクオリティが良いだけに非常に残念であります。

 終了後シャワーを浴びていろいろ。

 就寝午前2時過ぎ。

 9月25日(金) 「天動説のサンバ」
 今でも結婚式で新婦の友人連が「てんとう虫のサンバ」を歌ったりするんかいの。「新サンダーバード 消えたファイヤーフラッシュ」の回。冒頭の空港のミニチュアセットがちゃちくてカッコわりー!それにストーリー展開が夏目正隆先生の「スクランブル 空のタイタニック」そのまんまだよ、これ。

 高速エレベーターカーの動きも軽い、軽い。まるで水面を滑るミズスマシのようだ、ああ。

 「なんだ、ワトソン君、知らなかったのかい、雑文というのは「専門的でない気軽に書き流した文章」という意だ。雑学を扱ったコラムなどのことではないよ。しかし、ライターさんにしてみれば極めて失礼だな。この意味説明は。あ、もしかしたらワトソン君、君、雑俳のことを「雑学をおりこんだ」俳句とか思っていないだろうね。あれは「俳諧(はいかい)から出た、前句付(まえくづけ)・冠付(かむりづけ)・沓付(くつづけ)・折句(おりく)・川柳などの通俗文芸の総称」のことなんだぜ」


 アーサー・コナン・ドイル 「ボヘミアの醜聞」より 

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、昼飯に膳でラーメン+替え玉、野菜ジュース。夕食はがめ煮、サバの塩焼き、大根おろし、ソーセージとピーマン、玉ねぎの炒め物。ビールは飲まずにゴハンを1膳。

 その後シアタールームにてレンタルブルーレイの『セッション』を見る。

 スポーツしかり、文学や音楽しかり、道を究めようとすればある種の「狂気」を内包することになるのは当たり前。映画の中では主人公が「ちくしょー、俺は学生では全米トップクラスのドラマーなのに、フットボールの三部大学リーグのMVPになった程度の奴に馬鹿にされる」とイラつくのであるが、なにフットボールだってトップクラスともなればその生き残り競争は想像もつかぬほど過酷であろう。

 この映画はその「狂気」をジャズミュージシャンという特殊な世界を使って観客に提示しているのである。狂気に飲み込まれた師匠も弟子もろくでもない人間になってしまう(笑)。主人公がガールフレンドを振る身勝手極まりない理由など、大笑いしてしまったくらいである。そんな師匠と弟子がラストの9分間、音楽を使って血みどろになるまでなぐり合うのであるが、それが逆に彼らにとっての唯一の絆なのだ。

 二人の師弟関係を音楽版「オビワンとアナキン」になぞらえたのは私だけだろうか(笑)。

 ハイビジョン画質は今一つ。暗部のノイズが多く諧調表現も平板である。音声はDTS-HDマスターオーディオ。音圧が低く激しいドラムプレイの迫力が半減。ヴォリュームを上げようとしたのだが『劇場版 ミツバチマーヤの冒険』と同じくマイナス8.5以上に上げられないのであった。ウウーム、これはディスクの問題ではなく、プリアンプに何か不具合が生じているのだろうか。

 終了後シャワーを浴び、あれこれ。就寝午前2時半過ぎ。

 9月26日(土) アムンゼンと安心
 ポジティブリストで暫定一律基準違反!いかにも問題がありそうなイメージだけど、実際は他の作物で設定されている基準量以下の残留農薬であれば人体に影響を及ぼせる筈もなし。でも、この制度のおかげで無駄に輸入食品や作物が投棄されたりしているのですがねえ。

 いやもう、「月刊HiVi」などの上質な紙(アート紙というんだっけ)で作られた雑誌の自炊はことのほか大変でねえ。スキャンスナップ1500などのドキュメントスキャナーでは確実に筋が入ってしまう。これを防ぐためにはフラットベッドスキャナーを使うしかないのであるが、これはこれで1枚、1枚ページを入れ替えたり裏返したりしなければならないという・・・。1ヶ月に一冊だから、我慢して夜中にしこしこやっているのだが、一冊に2時間半も掛かってしまうのだ。

 これはたまらんので一つ、メーカーさんには自動給紙装置つきで両面読み取りのフラットベッドスキャナーみたいなものを開発して欲しいと思うのである。これだったら一枚一枚手差しなどというバカげたことをする必要はなくなる。また、漫画のスキャンにおいても大きな恩恵を受けるだろう。ドキュメントスキャナーに読み取り速さでは及ばないだろうが、その代わりにうっとおしい筋や絵のゆがみから解放されるからである。

 こういうスキャナーがあったら私は5万円くらいまでならなんとかして購入しますよ!(せめて10万まで出すとか言えや)

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、昼飯に久々のゆきみ家で味噌ラーメンと小ゴハン。夕食はマグロの刺身、笹身のフライ、生野菜、ポテトサラダ。ビール500ml缶一本飲んでゴハンを1膳。

 その後シアタールームにてWOWOWハイビジョン録画の『ファイヤーストーム』を見る。ラストの銃撃戦のあまりの物凄さに「アンディ・ラウがあまりにも不条理な現実に心を折られてついついやってしまった殺人事件の証拠偽造」という物語の肝の一つがどこかに飛んでいってしまいました(笑)。

 だってギャング団が短機関銃ぐらいならまだしも、軽機関銃を腰だめでぶっ放す、手榴弾はぽいぽい投げる、一般市民もお構いなしに巻き込んで虐殺、榴弾(良く分からんかった)ランチャーで警察車両をぽんぽんぶっ飛ばす、終いには野放図に仕掛けた爆弾でガス管が大爆発、周囲が陥没してしまうのだから、下手なストーリーとかいりませんよねえ(笑)。

 ハイビジョン画質は良好。やや輪郭の強調が目立ったものの、平板な画質になるよりはよほどマシ。音声はAAC5.1チャンネル。音の迫力ではブルーレイのロスレスサラウンドにかなうべくもないけれども、包囲感、移動感の表現はなかなか頑張っている。画面一面にハトが飛び交う場面では球状の音場がシアタールームを包み込んでくれる。何度も何度も言っているようだが、やっぱり俺のシアターにアトモスは不要だぜ!

 終了後シャワーを浴びていろいろ。

 就寝午前2時半過ぎ。

 9月27日(日) 『アナと雪の女郎』
 雪の女郎ってどんなプレイしてくれるんだ、極寒ぶるぶるセックスとかそんなのか(ディズニーに怒られるぞ、お前)。

 「かびんのつまのブログ」 がまた凄いことになっているぞ。<http://ameblo.jp/kabinnotsuma/entry-12004745040.html>頭からしっぽにいたるまで矛盾だらけのアレな文章なのだが、俺はこれを基にしてある妄想をした。だから、みんな、俺の妄想を聞いてくれ。

 俺を刺激したのはこの物凄いアレなブログのここのところだ。<引用開始>昔の戦時中のように食糧を配給にすると、いいのかもしれないですね。<引用終了>

 俺は思ったのだ、だったら日本人の朝夕三度の食事をすべて配給制の弁当にしてしまえばいいのではないかと。もちろん、全国民を一律同じメニューにするなどという非人道的なことはしないぞ。地域ごとの食文化をそれぞれ取り入れてバラエティに富んだものにする。

 事前の綿密なアンケート調査(国勢食料調査)により、食物アレルギーの人には症例に合致した特別メニューが適用される。大食いの人も食事の量にはそれなりの配慮がなされるであろう。

 この弁当制によるメリットには次のようなことが考えられる。まずは食料流通の単純化と効率化。この弁当制では食物は産地から地域ごとに配備されるであろう弁当製造会社に一括して運ばれ加工される。そして加工された弁当は各地の食糧配給所(現在のスーパーマーケットやコンビニの設備をそのまま使用すれば良い)へ。ここで個人個人が出かけて弁当を貰い受けることになる。

 これにより流通に掛かる費用が大幅に節約でき、しかも食材を極限まで効率的に使用できる。

 第二に栄養バランスの最適化。この弁当制では全国から選び抜かれた精鋭中の精鋭である栄養士たちによって最適な栄養バランスが整えられる。そして、この制度では法律(弁当法第35条)により食べ残すことが許されていない。この弁当さえ食べておけば栄養的にはパーフェクトになるからだ。また食べ残しが出なければゴミ処理への負担も大幅に軽減できることになる。

 (弁当法第35条により食べ残しは1人につき過料5,000円となる)。

 第三に家庭での光熱費の軽減が期待できる。何しろ弁当が配給されるわけであるから、調理をする必要がなくなるのである(災害時などを考慮して調理設備そのものは保持)。ガス料金、電気料金は従来の半分以下になることだろう。

 第四のメリットは国民の健康状態の向上である。適切な栄養バランス、配慮された食事の量(大食いの人向けメニューでも無制限に量が増やせる訳ではむろんない。弁当法第41条)で肥満や野菜不足などが解消できる。国民の健康状態が向上すれば増え続ける医療費負担にも歯止めがかけられるだろう。

 (何しろ即席で考えたものですから、いろいろアラはあるでしょうが、俺の妄想ですから、そういことで許してつかあさい)

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとコーヒー。昼飯は豚肉のコンソメ煮とゴハン。なんだかもっともらしいが、要するにコンソメ一個を放り込んだお湯でしゃぶしゃぶ用の豚肉を茹で、丼に大根おろしを入れておいてその上からスープごと豚肉をあけて、味ポンを振り掛けただけのもの。
 
 こういうのでも結構美味しいんだよ。

 夕食はカツオの中トロの刺身。キャベツとキュウリの生野菜、カレイの煮つけ。ビール500ml缶一本飲んだ。

 その後シアタールームにてWOWOWハイビジョン録画の『パトリック 戦慄病棟』を一時間ほど。ヒロインの看護婦がパトリックに本当は意識があるのではないかと疑う場面で、なぜかちんこに手を伸ばすのを見てうぷぷぷと笑ってしまった。

 その後、国勢調査の用事でおでかけ。

 帰宅後シャワーを浴びてお酒。お供は録画しておいた「大食い選手権」 ベトナムでの第一回戦まで見たが、また凄いのが出てきやがったな、オイ(笑)。

 後半も楽しみであります。

 就寝午前一時過ぎ。

 9月28日(月) ジョン・ドゥ様とお呼び!
 死体と遊ぶなM男たち(身元不明の死体の隠語 まあ、この場合、女性はジェーンドゥになるけれども、それくらい大目に見て頂戴)。9月27日放送の「大食い選手権」を最後まで見た。海外決戦の舞台はベトナム、ハノイ。しかし、準決勝の試合場は市場のようなところの道路(笑)。しかもどうやら交通規制していなかったらしくて、ベトナム風フライドチキンソース掛けライスをばくばく食っている選手のすぐ後ろをフツーのバイクが通り抜けていく(笑)。翌日の決勝戦でもテレビの収録などお構いなしに街頭スピーカーからベトナムを讃える歌みたいなのが大音量で流れっぱなし。中村ゆうじの司会が聞こえねえ(笑)。

 いくらベトナムといえどもこれは無茶苦茶だと思ったのだが、途中でその理由が明らかにされた。ベトナムではこの日、建国70周年記念式典を翌日に控えており、国自体が舞い上がっていたのだという。

 まあ、そのおかげで大食い選手権のもっとも大切な要素、いかがわしさが倍増されてとても面白い大会になっていたと思うけれども(笑)。

 この大会がデビューとなったMAX鈴木氏(このニックネームはちょっと恥ずかしい)は予選で寿司100皿を撃破。あの白田でさえ、デビュー時は86皿だったのである。白田はその後実力を伸ばしついに寿司100皿という記録をたたき出したのだ。それを初戦から越えてくるとは・・・。

 しかし、長いこと毎年毎年大食い選手権やっているけど、まだこんな人材がいたんだねえ。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとコーヒー。昼飯はどんべえの肉うどん。スープ、麺、共に良い味を出しているのだけれども、どうも「美味しくない」。もう年を取った私の体そのものがこういうものを求めていないのかも知れない。

 夕食はマグロとタイの刺身、生野菜、そして昨日の残りのカレー。ビール500ml缶一本飲む。

 その後シアタールームにてWOWOWハイビジョン録画の『パトリック 戦慄病棟』の続き。パトリックの暴れっぷりがすごくて、ほとんどモンスター映画みたいである。これはこれで面白かったけれども、ホラー映画の妙味はあまり感じられない。

 また、ところどころで、妙なギャグを入れてくるのも困りもの。冒頭の重々しいBGMにむむっと身構えたら実はそれは院長がヘッドホンで聞いていた音楽だったとか、パトリックに操られていた看護婦さん(おっぱい大きい)がはっと正気づいた弾みでバランスを崩し、エレベーターホールに落っこちる。足が変な角度に曲がっていたけど(笑)、とりあえず生きている。「あたしは大丈夫よ」と言った次の瞬間、エレベーターがぎゅーんと降りてきてぐちゃっ。

 大笑いしてしまったけれども、そこは笑わせるところじゃないだろうと思うのである。

 ハイビジョン画質はなかなか良好。暗い場面が多い映画なのだけれども、見通しがよくノイズも少ない。こうした場面で立体感を失わないということはなかなかできるものではない。

 音声はAAC5.1チャンネル。スピード感のある重低音が魅力的。

 終了後、国勢調査の用事。終了後シャワーを浴びていろいろ。就寝午前2時過ぎ。

 9月29日(火) 「レット・イット・ゴー」を齧ると歯茎から血がでませんか
 「レット・イット・ゴー3匹」に続く「レット・イット・ゴー」駄洒落。国民の義務である国勢調査。私もインターネット経由で解答済み。でも調査員のおっちゃんが私の部屋のインターホンでぴんぽーん!「いや、私はもう解答してますけど」、「あなたのほかに女の人がいるでしょうが」(いねえし)、「午後7時に来てくださいって言われたんですけど!」(そんな約束してねえし)。

 おっちゃん、だんだん怒りはじめて「とにかくいっぺん私と話しましょうや!」  はい、隣の部屋と間違えられていました(笑)。いちおうですな、この人とは直接話してネットで解答しますと伝えてあったのにこの始末。大丈夫かね、この人ァ。

 まあ、このワタクシに向かってですな、「部屋に女がいるでしょうが」と尋ねた蛮勇に免じて(笑)、許してあげましたけど。

 (一部というかほんのちょっと事実と異なる部分があります。私のプライバシーを守るためであります)

 今後の米国盤 ブルーレイ 3D作品の発売予定。『ミニオンズ』(発売日未定)、『カリフォルニアダウン』(10月13日)、『アントマン』(発売日未定)、『ターミネーター 新起動/ジェネシス』(11月10日)、『アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン』(10月2日)、『インサイド・ヘッド』(11月3日)、『ポルターガイスト』(発売中)、『ピクセル』(10月27日)、『ジュラシックワールド』(10月20日)

 10月から11月にかけて大作・話題作がどんとどどんと発売されるわけでありまして、3Dキチガイの私は嬉しくてたまりません。もちろん、ここに挙げた作品はみんな買いますとも。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、昼飯に天神の一心不乱というラーメン屋でラーメン+替え玉。書類取得のために中央区役所に出向いたついでに食ったのである。本当のことを言うと、最初は赤のれんに行くつもりだったのだが、なんと今日は定休日だったのだ、くーっ!

 夕食はカツオの叩き、キャベツの生野菜、茄子の煮物、ホウレンソウのお浸し。ビール500ml缶一本飲んでふりかけと卵でゴハンを1膳。

 その後、シアタールームにて米国盤ブルーレイの『シャーロックホームズ』を再見。画質は今一つ、いや解像度が高くて立体感も十分なのだが、何しろ暗部にノイズが出ていますのでねえ。

 だが、DTS-HDマスターオーディオのサラウンドは最新作にひけをとらない出来。情報量が非常に多く、移動感の演出が実に正確である。

 ロンドンの街並みの喧噪音のリアリティなど、あなた、これ聞いたらビックリ仰天して座りションベンしてしまうくらいですよ。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。就寝午前2時半過ぎ。

 9月30日(水) 〆サーバー
 こんな駄洒落を考えておいてなんですが、私はサーバーというものが何だか未だに良く分かっていません。http://togetter.com/li/881214 <オバケは信じてないのに、100万のアンプは音が良いと信じているオタクは山ほどいるんですよ……> いや、自分のシステムで聞きなれた音楽や映像作品を使えばフツー分りますよ(笑)。物の価値を判断するのに経験と知識は不可欠で、「そういうものをすべて取っ払ってブラインドテストすれば分からん」という論理は高級スポーツカー(何か良く知らんけど4WDとかアサーテシステムとかSSTとかDDTとかAKBとか何かいろいろついていて走りに特化した車みたいなの)を使いこなせないからフツーの車と一緒だって言っちゃうのと同じくらい乱暴じゃないっすか。

 まあ、私はデノンの高級ブルーレイプレーヤー DVD-A1UD(当時定価52万 税別だぞ、コノヤロー)のCD再生能力がリッピングしてUSBメモリーに入れたWAVEファイルにまったくかなわなかったのには愕然としましたな(笑)。うわ、このプレーヤー CDの再生能力全然大したことないよと泣き喚きましたな。

 さらに言うとCDの音はパナソニックのブルーレイレコーダー BZT9300(オープン価格 実売はたしかDA1UDより10万円ほど安かったか)にも負けていましたなあ。そして、このレコーダーでNASに入れたWAVEファイルをネットワーク再生するともっともっと良い音がしてA1-UDはもう話にも何もなりゃしませんでした(笑)。

 もひとつ付け加えるとブルーレイプレーヤー DVD-A1UDと同じくデノンの高級AVプリアンプ AVP-A1HDをデノンリンク接続して再生した『スカイクロラ』の冒頭のBGMというのはそれはそれは素晴らしいものでしたけれども、BZT9300は最初っから同等以上の音を出してきたわけで。

 確かに価格の高いものが性能的には良いとは言い切れない世界なのではありますが。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、昼飯に膳でラーメン+替え玉。事務所に戻ってから大量の野菜ジュースを飲んでヴァイタミン補給。

 夕食はうどんと生野菜。ビールは飲まずに麦茶でがまん。うどんはエビのてんぷら2本+肉+かまぼこという超豪華版。北朝鮮の一般人民から見れば処刑前の最後の食事だってこんなゴージャスなものは食べられないようというレベルである。

 その後シアタールームにて米国盤ブルーレイ 『The Pee-Wee 3D: The Winter That Changed My Life 』 ジャケットを見て首をかしげる。えっ、音声がフランス語?でもジャケットにはアイスホッケーのユニフォームを着た少年少女たちが映っているぞ、内容をまったく知らずに3Dというだけで買ったのだがフランスでアイスホッケーというのはおかしいんじゃないの。

 はい、賢明な皆様にはお分かりでしょう。これはカナダのケベックあたりのお話だったのです。

 素晴らしいホッケープレーヤーだった主人公は大好きだったママを亡くして意気消沈。ホッケーへの熱も醒めてしまったようである。父親との仲もぎくしゃくしている。

 主人公とパパは知らない街で心機一転やり直すべく引っ越してくる。ホッケーにそれほど熱心ではなくなったとはいえ、友達がいないのでホッケーで一人遊びするしかない主人公。その様子を見ていた近所の女の子(女の子だてらにホッケーのゴールキーパーという激しいポジションをやっている)は彼の才能を見抜き地元のチームにスカウト。

 彼の実力に嫉妬したキャプテンから嫌がらせやいじめを受けながら、いろいろあってついにチームはケベックで行われる少年少女ホッケー世界選手権に出場、そして優勝するのであった。もちろん、キャプテンとは仲直りしてお互い助け合う友達になったし、父親との関係も上手く行って万々歳だぞ。

 もうあまりに王道的な展開で新鮮味というのはほとんどないのだが、あ、しいてあげればキャプテンのあまりに陰湿ないやがらせに見ている私が思わずドン引きしたぐらいか(笑)。

 とにかくこの映画の見どころは主人公をスカウトする女の子(Alice Morel-Michaud)の可愛さにあるのでして、さして美少女でもないのだが、ちびっ子のくせにぽんぽん歯に着せぬ物言いをするその気風の良さに親しみを覚えずにはいられないのである。

 そしてその小さな体にホッケーのキーパー用の装具をつけると、頭と体の大きさが異常にアンバランスとなってなんだか「萌えガンダム」みたいな感じになってこれまた可愛いのであった。

 3D映像は割と下品で激しいシュートでホッケーのパックがこちらめがけてびゅんびゅんと飛び出してくる。私は最後の最後までなれることができず、うひゃとかわっとかいって避けていたのであった。

 音声はフランス語DTS-HDマスターオーディオ(英語音声も収録)。屋内スケートリンクの臨場感表現が素晴らしい。

 終了後シャワーを浴びていろいろ。その後午前12時過ぎからプロジェクターを再起動させてWOWOWハイビジョン録画の『地獄への逆襲』を最後まで。

 後半で期待していた法廷劇としての面白さはほとんどなかったと言って良い。わざわざ証拠物件としてフランクの拳銃を持ち出してきているのだから、守衛が射殺されたのはこの拳銃の弾によるものではないと証明しなければならないのである。これをいい加減にやっているものだから、フランクの無罪がご都合主義に見えて仕方ない。いくら史実をもとにした作品といってもそのあたりはちゃんとやってもらわなきゃと私は映画監督でもないのに上から目線で思うのだ。

 終了後まただらだらテレヴィを見て就寝午前3時過ぎ。

 10月1日(木) ラ王屋
 元ネタの羅宇屋に関する江戸しぐさってないのかな。昨日のオーディオ話の続き。だからと言ってオーディオマニアの言うことが全面的に正しい訳ではむろん、ない。私が音の違いを聞き分けられるのはあくまでも自分のシステムや聞きなれた音楽をそのまま使って、その中でアンプやスピーカー、プレーヤーを変えたらという場合。

 まったくなじみのないシステム、音楽を使われたらさっぱり分からんという可能性が大きいというかたぶん、そうなる(笑)。オーディオマニアの人は良く「新しいオーディオ機器を買う場合は必ずショップで視聴せよ」と言うのだけれども、少なくとも私にとっては無意味。だってまったく分からないんだもん。前に秋葉原の超有名ショップ(タモリ倶楽部にオーディオネタで2度登場)でJBLのペア600万という超高級デラックススピーカーを視聴させて貰ったことがるけれども、その雰囲気に萎縮していたこともあって、その良さをまったく理解できなかった。

 なお、このセオリーはプロジェクターなどの映像機器には当てはまらない。長岡鉄男先生も言っておられたが、「オーディオは2つのシステムを同時に聞き比べることはできないが、映像では2つのシステムを同時にまったく同等の条件で比較できる」からだ。

 本日は休み。いや、昨日はいろいろ懸案があってですなあ、休みをずらしたんですの。午前9時に起床してゴハン+豚肉コンソメ茹で大根おろし添えの朝飯。

 コーヒーを飲んでからプロジェクターを起動させ米国盤ブルーレイの『アポカリプト』を大音量再生。もうずいぶんと昔のソフトで音声もリニアPCM24bitなのだが、画質は驚くほどよい。粒状感は強いものの、高い解像度をしっかりと保ち、暗部にも透明感がある。

 1時間ほど見て中断しておでかけ。事務所でちょっと仕事してスーパーでボイルホタテ、ベーコン・バター、そしてビールを買ってきて楽しい楽しい昼酒。

 ホタテとベーコンはいつものバター焼きなのだけれども、ホタテ自体の粒が大きく(その分数が少なかった)新鮮でぷりぷりしていたので実に美味かった。

 ビール500ml缶一本飲んでラ王 冷やし中華 しょうゆだれで仕上げ。この冷やし中華は茹で卵、茹でもやし、チャーシュー、スライスドトマトを乗っけた豪華版で「北のざるラーメン」に及ばぬもののなかなかに美味しい。よし、これで俺はしばらく戦えるぞ。

 その後2時間ほど昼寝。そしてプロジェクターを再起動させて『アポカリプト』の続き。

 夕食は鶏の唐揚げ、生野菜。ビール500ml缶一本飲んでゴハンを1膳。

 それからシアタールームにてプロジェクターを三度起動。WOWOWハイビジョン録画の『マライアと失われた財宝の謎』を見る。謎の財宝を探すためのキーアイテムを悪漢に奪われ両親、弟も拉致されてしまった主人公。彼は謎の人物の力を借りて両親・弟と財宝を見つけるために奮闘する!というお話。

 財宝を探すというから、世界のあっちゃこっちゃを巡って大冒険みたいな話になるかと思えば、舞台はこれ以降、財宝の隠し場所の上に建設されたホテルだけになってしまうという(笑)。このホテルの雰囲気がとてもよかったので誤魔化されてしまったけれども話のスケールがちょっと小さすぎやしないかい。

 主人公はこのホテルの新人ポーターとして雇われているのだが、何しろホテルの秘密を探ったりしなければならないのでその勤務態度はあまり良いとは言えない。

 「あんた、仕事はまじめにやらないし、よく持ち場からいなくなるって評判悪いわよ!」と女支配人(敵側のヒト)にどやされた時には大笑いしてしまいました。

 ハイビジョン画質は良好。立体感には欠けるもののスムースな暗部諧調表現が心地よい。音声はAAC5.1チャンネル。情報量の多いサラウンドに驚かされる。

 終了後シャワーを浴びてお酒。お供は録画しておいた「志村けんの大丈夫だあ SP」 

 就寝午前1時過ぎ。