10月1日(月) あなたのオチはどこですか
「ゴリパラ見聞録」を見ていると時々「迷子の迷子のゴリけんさん、あなたのオチはどこですか」と歌いたくなる時がある(笑)。アマゾンで『イノセンス』と『攻殻機動隊』のUHDセットを購入。なぜこのセットにしたのかというとUHDだけのセットで10,552円だったからだ。『イノセンス』単品版だと4Kリマスターブルーレイとの抱き合わせで8,396円で、差額が2,156円ぽっちだからだ。私はブルーレイはいらない。4Kリマスターなので私の持っている旧ブルーレイ(音声がリニアPCM7.1チャンネルのやつね)よりはるかにクオリティ的には良くなっているのだろうが、そっちにはまったく興味がわかない。むしろ不必要なものである。だからこの2作品のUHDのみのセット販売はとても有難いのだ。
そして今月の米国盤UHD注文分は『モンスターホテル 3』、『ファイナルフェーズ 破壊』、『Puppet
master: the littlest reich
』、『スカイスクレイパー』の4本。送料込みで14,294円也。
さて、UHDからちょっと離れて3Dブルーレイでアトモス音声を収録している作品を見直すことにした。その第一弾は『スタートレック ビヨンド』 3D映像とアトモス音声のマッチングは予想以上。音像の広がりが良いためか3D映像が一回りサイズアップしているような錯覚さえ覚える。4KUHDに解像度は劣り、またHDRでもないけれども、そうした画質のアラを3D映像が上手く補ってくれているのだ。もっともHDR映像を見慣れた今となってはブルーレイ3D映像はかなり暗く思えてしまうけれども(笑)。
しかし、なんですなあ、このリブートシリーズのエンタープライズはどうも頂けないですなあ。前作の『イントゥ・ダークネス』でも艦体が傾いたりひっくり返ったりして、その度に乗組員が通路から放り出されてきゃああと落ちていったりしたのであります。通路を金網(笑)で覆ったりいたるところに取っ手をつけたりすればいいのではないかと思います。連邦のメンテナンス能力があればそんな改良はお茶の子さいさいの筈です。でもそんな配慮は一切なし。『ビヨンド』でもやっぱり艦体が傾いたりひっくり返ったりすると乗組員がきゃあああ。進歩がないんですよねえ。
劇中で建造中だと仄めかされる新型艦(これが次のエンタープライズになるのでしょう)では一体どうなっているか今から新作が楽しみであります。(えっ、ジェームズ・T・カーク役のクリス・パインとの出演交渉が決裂したってマジっすか!)
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとゼロカロリーコーラ。500キロカロリー。昼飯はかけうどんと茹でホウレンソウ。300キロカロリー。夕食はケチャッピーを使ったスパゲティナポリタン。ベーコン、玉ねぎ、ピーマンを使用。700キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。
この後、プロジェクターを起動させて前述の『スタートレック ビヨンド 3D』を見たのである。ただ、ちょっとした都合で鑑賞が午後8時過ぎからになったので40分ほどしか見られなかった。続きはまた明日の夜だ。
午後9時すぎにシャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時すぎに就寝。
10月2日(火) 犬のお触りさん
勃ってしまってわんわんわわん、わんわんわわん。最低だ、俺って・・・。「こち亀 74巻」の秋本先生の口絵コメント。「92年2月1日の東京は2年ぶりの大雪。都内は大パニック。交通網はマヒ。雪で滑ってころんで病院へ運び込まれた人が約200人。でもジャンプの編集者はしっかり原稿取りに来た」 さすがジャンプだなあ(笑)。
先日グーグルから怪しい電話が来たという話を書いたが、その続報である。
また電話があったので今度は落ち着いて(笑)よく話を聞いてみると「グーグルマップでお店の中を公開して集客力アップ」みたいなことらしい。ウチは事務所ですから必要ありませんと断ったのだが、オペレーターさんが「それはセキュリティの問題ですか」とか聞き返してきてびっくりする。セキュリティもくそもない。ただの事務所の中をネットで公開して何になるのだろうか。
本当に怪しいし、キモチ悪い。今度グーグルに問い合わせてみるか、オタクは本当にこんなバカなことをやってるのかって。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとコーヒー。300キロカロリー。昼飯はマルちゃん焼きそばの肉抜きヴァージョン。400キロカロリー。夕食はコンビニレトルトのエビチリとししゃもでビール500ml缶一本飲みマルタイの冷やし中華で仕上げ。800キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。
その後前日に40分ほど見ていた3Dブルーレイ『スタートレック ビヨンド』の続き。それが終わってから今度は『バンドマンVSスーパーマン』じゃなかった『番頭はんVSスーパーマン』でもなかった『坂東英二VSスーパーマン』って全然違うわ!『バットマンVSスーパーマン』を途中まで。
話はしょうもないが(笑)映像と音声(ドルビーアトモス)は本当にゴージャスな映画だと思うのである。
午後9時すぎに終了してシャワーを浴びる。その後はいろいろ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時すぎに就寝する。
10月3日(水) 舞子の舞子の子猫ちゃん
あなたのお茶屋はどこですか。迷子と舞子、お家とお茶屋のダブル駄洒落。こんなに素晴らしい駄洒落は名のある師匠に師事して少なくとも10年は修行しないとなかなか考え付くものではない。
さて、本日はお休みなのであるが例によってどこかへ出かけるということはなし。部屋にこもって映画を見たりして1日を過ごすのである。昔は休みのたびに天神へ歩いて出かけて赤のれんでラーメンを食べて(下痢をする)その後は漫画喫茶で3時間過ごしまた歩いて帰ってくるみたいなことをやっていたのだが、今はまったくそんな気持ちにはなれない。面倒くさいのである。大型書店めぐりも「んー、アマゾンで検索とかすればいいや」 ビックカメラなどの家電量販店めぐりも「んー、俺が見たいようなマニアックな機器は置いてないしなー、某アバックは水曜が店休日だしなー」結局自宅で過ごそうかということになってしまう。
でも、こんな休日でも俺にとっては楽しいんだよ、というか楽しくって楽しくってたまらないんだ。ねえ、何か文句ある?
ということで午前9時に起床しお洗濯。布団干しなどもやって朝飯に釜玉そうめん。その後『バットマンVSスーパーマン』の続き。
午前11時すぎから事務所へ行って亀の世話とちょっとしたお仕事。まあ、お仕事といってもゴミの整理だけどな、今月1日が収集日だったのに、また大量のワインの瓶とか出した奴がいて、それをえっちらおっちら今日が収集日の事務所のゴミ置き場に運んだりしたんだがな。その後お買いもの。久しぶりに特殊スーパーマキイに行ってフランスパンとタコの刺身を買ってくる。昼飯はこのタコの刺身とケチャッピーのスパゲティナポリタン。タコの刺身でビール500ml缶一本飲んだらたまらんかった、げふっ。
その後は音楽を聞きながら読書。キングの「鍵穴を吹き抜ける風」もう少しで読了だ。
夕食はマキイのフランスパンにマキイの無添加焼き豚を挟んだもの。焼き豚だけでは芸がないので刻みキャベツ、玉ねぎ薄切りなども挟み込む。これにチューブの辛子とマヨネーズを少々。これがまた美味いんだよ。缶ビールと一緒にやるといくらでも入っちまうんだよ。とはいえ、フランスパン(バケット)を一本まるごとというのはさすがに食いすぎだけどな。
午後9時すぎにシャワーを浴びてお酒。お供は録画の「タモリ倶楽部」など。国立音大で結成されている日本唯一のチューバだけの楽団がテーマ。聖歌<怒りの日>が演奏されたのだが、タモリを含め誰も『シャイニング』には言及なし。ちょっとさびしかったぞ。
就寝午前1時すぎ。
10月4日(木) カツ丼写真
最近はこういう素朴な駄洒落をやっていませんでしたので。味の素のペースト調味料 香味ペーストは使える。お湯にとかすだけで結構な中華スープになるし(ゴマを多めに入れると香ばしくてますます美味しくなる)野菜炒めに使うと豚肉を使わなくてもコクが出ていかにも町の中華屋さんという味が楽しめる。古臭くって昭和の味がする野菜炒め。いや、野菜炒めではなく野菜イタメというべきか(笑)。前に炒飯に使った時はフライパンが小さなせいでゴハンがべっちょべちょになったけれども味そのものはそんなに悪くなかった。フライパンが大きくなって炒め料理に自信が出てきたのでまた近いうちに冷や飯を使って再挑戦だ。具はベーコンと玉ねぎのみじん切りだ。なんだったら一緒に香味ペーストの中華スープもつけちゃうぞ。
どうでもいいことを長々書いてどうもすみません。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとコーヒー。昼飯はゆきみ家で味噌ラーメンと小カレーのセット。夕食はセブンイレブンの「金の麺 塩」にチャーシュー、玉ねぎ、キャベツ、ピーマンの野菜イタメを乗っけたもの。野菜イタメの味付けはもちろん前述の香味ペースト。塩ラーメンと良く合って意外なほどに美味かった。
その後、プロジェクターを起動させレンタルブルーレイの『15時17分、パリ行き』 2015年8月21日に発生した「
タリス銃乱射事件」をクリント・イーストウッドが事件の実際の当事者をキャスティングして映画化したもの。この映画で印象的なのはテロリストを取り押さえが3人の青年がいわゆる「良くできた人」ではなかったこと。小学校・中学校では一貫して問題児であり、その後の人生もあまりぱっとしたものではない。民間人の黒人青年はともかく空軍、陸軍へ志願した残りの二人は第一希望のレスキュー隊配属がかなわなかったり、アフガンで大事な荷物をちょろっと盗まれたりとその軍歴もあまり芳しいものではない。そうした青年たちが偶然遭遇したテロ事件で大活躍。いちやくフランス・アメリカ両国のヒーローとなる物語はイーストウッド作品としてはややあざといのではないか。ちょっとできすぎている感じがする(笑)。
しかしなんですなあ、高速鉄道のトイレに男が入ってから10分以上もたっている。変に思った乗客が見に行くと上半身裸の男がアサルトライフルを構えてぬっ!この狂気を感じさせる演出は実に上手いものであった。
ハイビジョン画質は良好。色のりが浅いがノイズが目立たず立体感も十分以上。音声はドルビーアトモス。これが素晴らしかった。環境音の再現が実にリアル。街の喧騒はもとよりぽぽぽと飛び去っていく鳩の羽音などが見事に定位する。その存在を主張しすぎることなく自然に溶け込む重低音もドルビーアトモスならでは。
終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時すぎに就寝。
10月5日(金) 「さあ、機動戦士になりなさい」
フレドリック・ブラウン駄洒落。今までちびちび見ていたチャンネルNECOハイビジョン録画『関東流れ者』(1971年 主演 渡哲也)、1965年製作の同名映画(主演 鶴田浩二)と混同しやすいので注意すること、をやっと最後まで。日活ニューアクションと呼ばれる作品群のひとつで渡哲也の主演俳優としての資質が存分に生かされたヤクザ映画である。
この日活ニューアクションはそれまでの日活アクション映画と比べよりリアリズムが重視され「弱きを助け強きをくじく」と言った任侠世界から大きく趣を変えている。実際、古き良きやくざのメタファーである水島道太郎は前半であっさりと殺され、取って代わるのは
南原
宏治という悪辣な現代ヤクザなのである。彼は勢力拡大や金儲けのために水島道太郎が嫌った麻薬取引、売春を厭わない。もちろん、出所してきた渡哲也が邪魔であるから、何のためらいもなく謀殺しようとする。
しかし、南原宏治になびいて組織で出世した武藤章生・小高雄二らの面々がどうにも弱くってねえ(笑)。殺害するどころか渡哲也の激しさには抗すべくもなし。ひいっと顔を引きつらせながらドスを片手にツッコンで行き、逆に刺殺されるのが関の山である。往時の日活アクションならこの手の奴らをずんべらばんと切り伏せ、最後に南原宏治をやっつけてというカタルシスがあるのだが、何しろ日活ニューアクションはリアリズムの権化である。そんなものを期待する方が間違っている。渡哲也は制止しようとする警官を振り払い、彼らの目の前で南原宏治を刺殺するのである。なんという苦々しく希望のない幕切れか。
このあたりが日活ニューアクション映画の真骨頂だとは思うけれども、やっぱり私はヤクザものでもどこか能天気な昔の日活映画の方がいいなあ。
なお、南原宏治の屋敷に乗り込んできた渡哲也。わんわんと吠え立てる南原宏治の飼い犬シェパードをうるせえとばかりに蹴る!何度も見返して確認したのだがやっぱり蹴っている。それも結構えげつない蹴り方だ、いくら昔の映画とはいえひでぇなあ(笑)。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に釜玉そうめん。300キロカロリー。昼飯はレトルトを使ったスパゲティミートソース。650キロカロリー。夕食はゴハン半合と野菜炒め、豆腐の味噌汁。500キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,450キロカロリーなり。
その後プロジェクターを起動させてレンタルブルーレイの『操作された都市』を見る。韓国版『レディ・プレーヤー1』+『ショーシャンクの空に』(ちゃんと尻をホラれてしまう)といった趣の映画。そこに財閥のドラ息子、ドラ娘がえらいことをするという韓国社会の病理が美味い具合にミックスされており、大変なご都合主義で大味な映画であるが、やたらに面白かった。こまけえことはいいんだよ、映画が面白ければという良い意味での開き直りがいかにも現代の韓国映画。そうだよ、エンターテーメントというのはこれでいいんだよ。
CGがちょっとアレだったけど(笑)カーアクションや悪党のコンピューターアジトの作りこみは素晴らしい。映像的にも十分な見応えのある良作である。
ハイビジョン画質はコントラスト描写にすぐれている。夜の大都会を鳥観した映像などHDRと見紛うばかり(いやいや、さすがに誉めすぎだよ)。音声はDTS-HDマスターオーディオ。情報量が多くまた音像低位も決まっているが、どうしても昨日のドルビーアトモスと比べるとねえ・・・。
終了後シャワーを浴びてあれこれ。
午後11時過ぎからプロジェクターを再起動させて前述の『関東流れ者』を最後まで見たのだ。
午後11時半に入眠剤を服用して午前1時すぎに就寝。
10月6日(土) 「ジャンボハンバーグA」
ジャンボーグAの母体であるセスナ機が主人公が務める航空会社所有のために1,000万円で他の会社に売られてしまい、社長はこの1,000万で他のセスナが2機買える!とほくほく顔。一方主人公は「売られるくらいなら自爆してやる」と飛び出していくという・・・。この思いがけない展開に全国の子供たちがあっけに取られたもんですよ。
https://mainichi.jp/articles/20181004/k00/00m/010/192000c
F2後継機は新規開発というこれも信じがたいニュース。前任機F2の生産数は98機に過ぎない。多く見積もっても100機程度の生産しかしないであろう機体を新規に開発するなど予算的にも時間的にもあり得ない。むむ、ひょっとして輸出を考えているのか(笑)。
F2の主要任務である対艦攻撃にはF35と対艦ミサイルJSMの組み合わせで十二分に対処できる筈であり、その点でも新規開発にメリットは見いだせない。もしかしたらこのニュースそのものが更なるF35の導入に対する抵抗感を少なくするための防衛相によるダミー情報ではあるまいか。
最初からF35とJSMを導入しますといったらなんやかんや言う人たちが必ず出てくるので、「新規開発します。でもコストもめっちゃかかります、時間もめっちゃかかります」とハードルを上げに上げておいて、その後でF35を持ち出すと「ほうかー、なら仕方ないわなー」とみんながなんとなく納得するという・・・しないかな。
間違ってたらごめんなさいね(笑)。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に冷やゴハンを使った炒飯。具は玉ねぎとベーコン。香味ペーストを使って前回よりは美味しくなったが、炒める際に米粒や具材が飛び散ってしまってねえ、コンロ周りがエライことになってしまう。これだったら多少べちゃつくが冷凍食品の炒飯を電子レンジ加熱する方がいいのではないか。ただ、冷凍食品の具だくさんの炒飯と言うのはびっくりするほどカロリーが高いんだよなあ。ラーメンと組み合わせると平気で1,000キロカロリー近くになってしまうからなあ。その点、この手作り炒飯だと450キロカロリー程度で済むのである。
昼飯は焼き豚入り野菜炒めと大根おろしぶっかけ素麺。500キロカロリー。夕食はマルちゃんのカレーうどん。大きめに切って塩・コショーで炒めた玉ねぎ半個と生卵を具に使う。これはこれでなかなかに美味しい。500キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,450キロカロリーなり。
その後プロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画の『フラットライナーズ』を見る。1990年のオリジナルはエリートの医学生様たちが勝手に臨死体験実験みたいなことをやったら変な幻覚を見るようになった。これは過去に自分たちが犯した愚行に対する良心の呵責によるものに相違あるまい。だったらその解決法は被害者を尋ねて許しを請うことだ!という大変に身勝手な映画であった(笑)。相手からすれば過去に自分に嫌がらせを仕掛けてきたクソ野郎がわざわざ訪ねてきて一方的に自分の危機から脱出するために許せ、許せというのである。もう、サスペンスとかスリルとかへったくれもない。それ以前に不愉快極まりないのである。
そのリメイク版たる今作でもその「エリート様の身勝手さ」はそのまんま。それどころか、あのヤリチン孕ませ男の存在によってその印象はますます強くなっているようだ。なんだ、てめえ、「やっと彼女と子供を見つけたよ、彼らのそばに留まってやりなおすんだ」とか明るい顔で話しているんじゃねえよ。
だから、ラストでみんなで集まって追悼の杯を交わしている場面でこれが「ファイナルディストネーションシリーズ」なら大型トラックが突っ込んでみんなぺっしゃんこだぜと思わずにはいられない。いや、もっとあからさまにどうしてそうならないんだと歯噛みしている自分がいたりするのである(笑)。
しかし、エレン・ペイジは老けたなあ。なんかオアシズの大久保佳代子そっくりになってきたよ。
ハイビジョン画質はそれなり。ノイジーな暗部、頻繁に発生するトーンジャンプ等々はまあ、仕方ないですからなあ。出色だったのはACC5.1チャンネル。臨死体験の場面で人の話し声などがぐるんぐるんとサラウンドフィールドを駆け巡る。背筋がぞくぞくする(笑)。
終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。
10月7日(日) 「さあ、騎乗位になりなさい」
最低だ、俺って・・・。11月中旬に発売されるパイオニアのハイエンドUHDブルーレイプレーヤー UDP-LX800。発売まで1ヶ月以上あるというのにホームページから取り扱い説明書をダウンロードして読むことができる。素晴らしい時代である。私はAV機器の取説はこのダウンロードをプリントアウトあるいは自室の電子書籍閲覧用のパソコンにコピーして読み、取扱い説明書自体はまったく使わないことにしている。後日ヤフオクなどで機器を売却する時に有利に働くからであるってそれは関係ない(笑)。重要なのはこの取説によりLAN接続したNASの音楽ファイルを再生できることが分かったことだ。これにより今までの音楽ファイル資産をそのままUDP-LX800に移行できる。このプレーヤーの高度な音声再生機能は音楽ファイルの品質向上に大きく寄与してくれるのに違いないって、もう買おうかって考えてますか(笑)。
某アバックなどでは30万強の値段がついているようで、これならDMR-UBZ1をヤフオクで売ってAV貯金をはたけばなんとか・・・。
もし、このプレーヤーを導入するとなるとパイオニアのプレーヤーはLDはともかくとして、ごく初期のDVDプレーヤー それもリージョンフリー機以来となる。そしてAVアンプがヤマハとなればこの組み合わせは10数年ぶりのこととなる。我がAVシステムの歴史的な回帰となるのだ!ってそんな大げさな。
後はJVCビクターのプロジェクターがドルビービジョンに対応してくれれば万々歳なのだが・・・。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にゴハン半合と生卵とふりかけで、後は大根・豆腐の中華スープ。450キロカロリー。昼飯は残りのゴハン半合をレトルトカレーで。500キロカロリー。夕食は豆腐一丁を使った麻婆豆腐で缶ビール500ml缶一本飲む。後は仕上げに素麺でもと思っていたのだが、この後ウィスキー水割りをやりはじめたらどうでも良くなっちまって結局食べなかった。なお麻婆豆腐は市販のものを使ったのだが説明書どおりに調理したのにも関わらずやたら味が濃くってしょっぱい。結局後から冷蔵庫に残っていた(朝飯の残り)豆腐半丁を冷たいままぶちこんで帳尻を合わせたのである。あれは水の量を倍にしてもいいくらいだ。350キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,300キロカロリーなり。
その後はへれへれと酔っぱらって「ゴリパラ見聞録」 そのまま寝てしまって気が付いたら午前3時、うみみゅーんと可愛らしく目をこすった私はベッドに移って再び深い眠りを貪ったのである。
10月8日(日) 「生醤油戦士ガンダム」
生醤油(きじょうゆ)と生醤油(なましょうゆ)との違いはこちらが詳しい。https://echigo-ryokan.jp/blog/namanama1203/
ふと思ったのだが昔の人間ポンプという芸のは変だったよなあ(笑)。碁石や金魚を飲みこんでまた吐き出すってなんだかなあ、碁石ならともかく金魚にとっちゃいい迷惑だよなあ。外国にもこの人間ポンプ芸人は存在していて複数の番号がつけられたコインを飲みこみ、指定された番号のコインだけをはき出す豪の者もいたそうだ。たぶん、飲み込んで吐き出しているのは本当なのだろうが、番号を指定させる時になんらかのトリックを用いているのだろう。この芸の発展形で呑みこんだ糸を腹をちょっと切って取り出すという芸もあって(ハラキリ自体はトリックだと思われる。さらに考察を深めればこれは外国人の好むHarakiri Performanceが元ネタではないのかという結論さえ導き出せるだろう)不気味極まりなかった。なぜ昔の私たちはこんな芸を喜んでみていたのだろう(人間ポンプヘイト)。
奇術の大ネタで回転ノコギリというのがありますな。あれも昔はグロ・残酷を売りにしていて腹のところに赤い液体や内臓っぽいものを仕込んでおいてノコギリに切り裂かれるとそれらがえらい勢いでびちゃーっと飛び散る。もうADさんのお掃除が大変ですよ。
こういうアレなものを復活させてくれませんかね(笑)。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとゼロカロリーコーラ。400キロカロリー。昼飯は都合があって抜き。夕食はコンビニの焼鳥、チーズちくわでビール50ml缶一本飲む。500キロカロリー。後はマルちゃん焼きそば肉抜きヴァージョンで仕上げ。400キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,300キロカロリーなり。
その後プロジェクターを起動させてUHD『イノセンス』を見る。いやー、つくづくこの作品の見どころは「ハロウェイ検死官にメイドタイプには必要のない器官が装備されているとまで言われているのに、セクサロイドだと気づかないトグサの察しの悪さ」と「ゴーストダビングの犠牲者である少女に大人げないことを言って泣かせてしまうバト―」だよな(笑)。
(注 個人的にはハラウェイ検死官のメイドタイプにはアレが必要ないとの見解には同意しかねる)
というのは置いときまして、UHDの画質は解像度はそれほど欲張っていないのだが、奥行き感や立体感はさすがにブルーレイとは別物。発色も大変に美しくキム邸の内部がまるでおとぎの国のよう。ただHDRの解釈(使い方)には違和感を覚えることがあった。特にハロウェイ検死官のオフィス内部は白とびを防ぐためか明るさを抑えられておりブルーレイの映像よりもコントラスト感に乏しい。
音声はDTS X。このリミックスサラウンドは素晴らしいの一言。音の情報量もブルーレイのリニアPCMとは段違いで、冒頭の変なヘリコプターから初めてちゅんちゅんちゅんというエンジン音が聞こえてきた。包囲感も実にシームレス。音のバブルに包み込まれたような快楽が味わえる。
終了後シャワーを浴びていろいろ。「大食い女王決定戦」のCM抜き、ブルーレイメディアコピーをやったりしたよ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。
10月9日(火) 爆縮問題
ばくしゅく 爆縮が一発変換できないのは困ったことであります駄洒落。WOWOWハイビジョン録画の映画『ザ・レジェンド 失われた棺の謎』 文化大革命で地方に派遣された(下放)若者たちを徹底的に批判(馬鹿に)していて大いに愉快。遺跡(像)をみればとにかく破壊したがる。その結果地下から湧き出てきた吸血イナゴに追われて逃げ込んだのが日本軍の地下基地(笑)。なんでそんなところに大規模な地下基地があるんだとかいうのは野暮よ。
広大な内部を
彷徨ううちにまた遺跡(像)を見つける。そうしたら今までしょぼーんとしていた奴らがまた無闇に張り切って「毛語録」を掲げ、「因習を破壊するのだ、革命だ!」とか叫んでまた像を破壊し始める。すると赤い光が放たれて日本軍兵士たちの死体がゾンビとなって甦り彼らを襲う。なんじゃこりゃ(笑)。ちなみに映画自体は「ものすごくお金が掛かっていて映像的には見ごたえあるが展開がとにかく遅くもたもたちまちましていて」大いにタイクツしてしまいました。
間接的とはいえ、ここまであからさまな「毛沢東批判」は一応できるんだね、今の中国でも。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝はコンビニの調理パンとコーヒー。昼飯は回転寿司で7皿。これくらいで十分。満腹以前に酢飯にやられちゃんだな。夕食はケチャッピーのナポリタン。玉ねぎ、ピーマン、ナス、ベーコンを使用。スパゲティは絡めないでナポリタンソースを上からかけたスタイル。
その後前述の『ザ・レジェンド』を見たのである。
ハイビジョン画質は暗部が浮いているが解像度的には申し分なし。奥行き感、立体感ともにハイビジョン放送としては優秀な部類に入る。音声はAAC5.1チャンネル。音場が広く定位も正確だが音の品位が今一つ。
その後、シャワーを浴びてあれこれ。録画しておいた坂上忍の「別荘さがし番組」を見る。地区最高値物件の豪華別荘。リビングにホームシアターの施設を備えていた。不動産屋のお兄さんが「音響設備に800万掛けた」とか言っていたけれども、そんなに掛かっているかあ、アレ?スピーカーは天井埋め込みと細いスタンド型の奴で価格的にはそうたいしたことはなさそうだし、アンプなどは何を使っているかも分からない。インストール代にかなり費用が掛かったりしているにしても到底800万などにはなり得まい。かなりボラれているのではないか(僻みが入っているので本気にしないこと)。
午後11時半に入眠剤を服用して午前一時過ぎに就寝。
10月10日(水) 崎陽軒のシュールリアリズム弁当
言うまでもないことだが、この駄洒落の元ネタは崎陽軒のしゅうまい弁当である。ラスコー洞窟の壁画というのは、つまり、外で描いていたらクロマニョンお父さんやクロマニョンお母さんやクロマニョン親戚(主に叔父さん)から「こら、仕事もせんと何をやっとるきゃあ」と叱られるからでしょ。イケイケのクロマニョンお姉さんたちからは「いやーん、あの子暗ーい、ネクラよ、きっと」とか馬鹿にされるからでしょ(イケイケとかネクラだとか言葉が古いのは原始時代だから)。しょうがないから見つからないように洞窟に潜ってこそこそ描いていたんでしょ。
オタクというのは原始時代から迫害されていたんだよ、ほんと(ウソだよ)。
本日は休み。午前6時に1回起きて炊飯器にゴハンと水をセット。午前7時にもう1回起きて炊飯器のスイッチをオン(1時間置いたのは米の給水時間)し、午前8時に起きて炊き立てのゴハンとベーコンエッグ、ホウレンソウの中華スープで朝ごはん。その後プロジェクターを起動し3Dブルーレイの『ミュータントタートルズ』を見たのである。みんなは知らないだろうけれども米国盤、国内盤ともにブルーレイにはドルビーアトモス音声が収録されているのだ。もっとも、音声はたしかに素晴らしいが、内容は見飽きているので数回寝落ちしてそのたびに前へ戻ったりしていたので見終わるのに2時間以上掛かってしまいましたわい。
終了後事務所へ出てちょっとしたお仕事。その後お買い物をして午後1時すぎに帰宅。昼飯は鶏わさ、ネギトロで缶ビール500ml缶一本を飲み残ったネギトロをゴハンにぶっかけて貪る。大根の中華スープもつけました。その後は映画も見ずに音楽聞きながら読書。夕食はアンガス牛のステーキ。600グラム食ったら気持ち悪くなったという前回の教訓を生かして300グラムにしておきました。付け合せはキャベツの千切り。後はカップうどんで仕上げ。ビール500ml缶一本飲む。
その後は2時間落語漬け。録画しておいたWOWOWハイビジョンの「はやおき落語」 BS TBSの「落語研究会」等々。瀧川鯉昇師匠がマクラで「最近は同性婚というものがあるそうでして、男が男と所帯を持つなんてことが・・・」 「男と男が所帯を持つ」 この表現の仕方に無暗に感心してしまった。
(昨今の情勢からすると今にこの秀逸なマクラも「男と女で所帯を持つのが当たり前なのか、多様性に欠ける、LGBTへの配慮に欠ける差別だ、差別だばかやろう」なんてことになってしまうかもしれませんな、いや冗談抜きに)
午後9時過ぎにシャワーを浴びてお酒。お供は「ゴリパラ見聞録」 就寝午前1時すぎ。
10月11日(木) 崎陽軒病
駄洒落の元ネタにまつわる怖い話。
<https://www.dogoo.com/toukou/dogqa/faq_log/20011283.htmより引用開始>室内犬(少し散歩もしてます)を飼っていますが、まだ狂犬病の予防接種を注射してないです。狂犬病ワクチンの予防接種は必要ですか?打ったほうがいいでしょうか?注射をしなくても大丈夫?注射を受けてなかったら罰則は?注射しなくていい犬の条件などありますか?<引用終了> 怖いよう、怖いよう。もっとも私も狂犬病ワクチンの接種義務が狂犬病予防法によるものでその義務を怠れば20万以下の罰則が生じることなど知らなかったけど。犬飼ってないし。
なお、これも初めて知ったことだけれども老犬・高齢犬や健康的な理由により、獣医師の判断のもと、狂犬病の予防接種が猶予されることもある。その場合は獣医師から猶予証明書を受け取って保健所に提出しなければならないそうだ。
「Gwendy’s
Button Box」(スティーヴン・キング Richard
Chizmar)を読み始めた。192ページの中編(ノベラ いうたら蒲生譲二がスペクトルマン変身の許可をお願いする奴か、そうそう、片手を高く上げて・・・そりゃネビュラや!)なのでもう読了18パーセント。なんとか次作(こっちも160ページの中編だけど)「
Elevation」発売の10月30日までには読了できそうである。
1974年 キャッスルロックにて。12歳の少女グゥエンディ・ピーターソンは日課の運動に精を出していた。彼女はちょっと太り気味でクラスの男の子から「やーいやーい百貫デブ」とからかわれていたからである。中学に上がる前に彼女は痩せたかったのだ。彼女の目的地は丘の上にある公園(キャッスルビュー・リクリエーショナルパーク)。ここの裏手は崖になっており、階段がしつらえてあって降りれるようになっている。ただし、過去に2回の自殺者が出たのでみんなは「自殺階段」と呼んでいた。この階段が素晴らしいトレーニング場所になっていたのである。
階段を上り切って「ひー、ぜえぜえ死ぬ―」と喘いでいた彼女はここで見知らぬ男から声を掛けられる。リチャード・ファリスと名乗った男は彼女にマホガニーでできた小箱を渡す。その小箱にはボタンがいくつもはめ込んであり、両側には小さなレバーがついていた。このレバーを引くと出てきたのは小さなウサギの形をしたチョコレート。これを食べると不思議な美味しさが彼女の頭の中にまで広がる。そして彼女の空腹感がぴたりと収まってしまった。もう一方のレバーを引くと古銭の1ドル銀貨が出てきた。
ファリスはボタンについて「ライトグリーンはアジア ダークグリーンはアフリカ オレンジはヨーロッパ 黄色はオーストラリア 青は北アメリカ 赤は君の希望にそうように。このボタンだけが複数回使える」と謎めいた説明をする。グゥエンディが黒色のボタンについて尋ねると「黒のボタンはすべてだ」 訳が分からない(笑)。
さらにファリスは「この箱のことは秘密だよ。両親にも友達にも言ってはいけない。余計な詮索をうむだけだ。その詮索はやっかいなことに繋がるからね。この箱は君に贈り物を与える。その代り君は責任を持たなければならない」ファリスはグゥエンディに別れを言って階段を降りていった。我に返ったグゥエンディはいそいで崖に駆け寄り階段を見てみたが、ファリスの姿はどこにもなかった。とても階段を降りる時間などなかったのに。階段に残されていたのはファリスの帽子だけ。彼女はそれを蹴り飛ばす。
帰宅した彼女は迷った挙句庭の木の根っこのところにある空洞に箱を隠すことにする。その日の夕食で彼女はデザートのケーキを食べなかった。あのウサギのチョコレートのおかげだ。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとゼロカロリーコーラ。300キロカロリー。昼飯はマルちゃん焼きそば肉抜きヴァージョンと豆腐と大根の中華スープ。500キロカロリー。夕食はホウレンソウとベーコンを使ったスパゲティ。600キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,400キロカロリーなり。
その後プロジェクターを起動させて3Dブルーレイの『ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>』を見る。これもドルビーアトモス収録作品。後ろでぐりぐり音が動くのだが、そのあまりのリアルさに背筋がぞぞぞっとしてくる(笑)。広大な音場の中でぴしりと定位が決まるのはアトモスならではですな。
終了後シャワーを浴びて前述の「Gwendy’s
Button Box」を読んだのである。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時すぎに就寝。
10月12日(金) 花嫁は予言者に乗って嫁いで行くの
イモ欽トリオの「ハイスクールララバイ」の歌詞、「100パーセント片思い」が「100パーセントタオモイ―」にしか聞こえず「タオモイ―とはなんぞや」と首を捻っていた私が考えた駄洒落。豊洲市場が開場して、マスコミの皆様はネガティブキャンペーンに一生懸命です。というか、いつも通りの平常運転です!
いやあ、さすがに酷いと思ったのはN澤誠氏(東京中央市場労働組合執行委員長)が排水溝のグリストラップに生ごみやらビニールやらが詰まったと激怒?していたこと。グリストラップというのはゴミを排水溝の手前でキャッチする網なので「こちとら江戸っ子でえ、細けえことは気にしねえんだ!」と考えなしにゴミを流せば詰まるに決まっている。おまけにこのN澤氏、その詰まったという写真をツィッター上にアップ。たちまち「そりゃゴミを取る網だ、掃除しろ!」「食品扱っていてそんなことも知らないのか」と大炎上。
そして築地市場の排水口に関するイヤーンな秘密が明らかにされてしまったのである。築地市場の排水設備はやたらに太い。ゴミでもなんでも流しても詰まることはない(実際には排水溝自体が詰まることがあったそうな)。だから生ごみでもなんでもオーケーだ!さすがの私も大仰天だ(笑)。そりゃネズミを養殖しているようなものだ。夏場など排水溝の内部がどんな状況になっているのか想像すると背筋が寒くなってくる。
ひょっとしたら、あるいは万が一、築地市場に落雷があって排水溝内に貯め込まれた魚肉のかけらなどのたんぱく質が複雑な化学変化を起こして新しい生命が誕生するなどということがあったかもしれない。それが地下に埋められた原爆マグロの放射能で巨大化し、東京を襲ったかもしれない。「築地怪獣ツキジ―」の誕生だ(ウソ)。
なお、このN澤誠氏は豊洲市場の床が抜けるというデマに対して「なにい、デマだあ、抜けねえだと、こちとら江戸っ子でい、抜けねえってんならこっちで無理やり抜いてやらあ!」と叫ぶ熱血漢でもある。なんだかなあ。
「Gwendy’s
Button Box」(スティーヴン・キング Richard
Chizmar)読了48パーセント。ボタンボックスは彼女により良い変化をもたらすようだ。まず視力が良くなりメガネから開放された。成績もあがりサッカーチームや陸上競技でも活躍する。ボタンボックスから相変わらずチョコレートが出てくる。その形には2つとして同じものがなくどれも精巧にできていた。反対のレバーで出すことのできる1ドル銀貨はたまにしか出てこなかったけど、密かに尋ねた専門ショップによるととても状態が良く1枚750ドルを下らないそうである。
庭に隠しておくことに不安を覚えたグウェンディは地下室の隅っこの壁に穴を開けて箱と銀貨の入った袋を隠すことにした。銀貨は今や箱より重くなっている。箱の中から出てきたのに・・・。
彼女は男の子にもモテモテ。様々な男の子とデートするようになる。しかし、彼女はボタンボックスについて考え続けている。赤いボタンを押すと何が起こるのか、黒いボタンを押すとどうなるのか。ひょっとしたら赤いボタンで思う場所を吹っ飛ばすことができるのかも知れない・・・。
ハリスと小箱に出会った3年後、高校二年生になった彼女はついに赤いボタンを試してみることにする・・・。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯は抜き。昼飯は久々の安全食堂でラーメン+替え玉。姪浜に用事があったのでそのついでに足を延ばしたのだ・・・ちょっと遠いけどね(笑)。夕食はコンビニの唐揚げ弁当と豆腐の味噌汁。後はデザートにアイスクリーム。
その後プロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画の『お嬢さん』を見る。濃密なエログロ描写、不謹慎なギャグ、二転三転する複雑なストーリーなのに伏線の回収を完璧にやりとげている作劇(これは原作の良さもあると思う)等々で傑作なのには間違いないが、どっちかというとこういうのは怪作というのではないかという思いがぬぐえない(笑)。これに輪をかけるのがボカシと音声削除。この作品に登場する大邸宅の主人は幼い女の子を調教してプロのエロ本朗読者にするのだが、このエロ本(挿絵)に完全にボカシを入れちゃうのである。幼い女の子がそんなものを見せられているという状況なのに、ボカシのせいで監督の意図が完全に吹っ飛んじゃっているのである。おまけに「×ンコ」等のダーティワードが音声削除されているので何が起こっているのか良く分からなくなる。女の子が時々折檻される。それは「チ×コ」や「マン×」を上手く読めなかったからというのは劇場で見た人のレビューで初めて知ったくらいだ。
しかし、なんだってまた挿絵にまでボカシ入れちゃうのかねえ。前にもホラー作品で作り物丸出しの死体にまでボカシ掛けていたりしたし、何を考えているのだか。
なお、あの地下室にいた大タコは「北斎の有名な春画を参考にした」という人がいる。それも間違ってはいないけど、地下室の水槽で蠢く大章魚という絵はベラ・ルゴシの『怪物の花嫁』じゃないの(笑)。
ハイビジョン画質は発色がおとなしめで立体感もあまり感じられない。後は激しいレズセックス画面(おらあ、貝合わせとか初めて見たよ)に掛かるボカシに物凄いトーンジャンプが出る。女が二人絡んであえいでいる場面でボカシがぐにゃぐにゃぐにゃ。この世のものとは思えぬ映像である。
音声はAAC5.1チャンネル。CX-A5100のドルビーサラウンドモードによる音場の拡大効果が著しい。シアタールームが一回り大きくなったかのように感じられる。
終了後、シャワーを浴びて「Gwendy’s
Button Box」を読んでいたのだ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時すぎに就寝。
10月13日(土) 「足湯男爵」
漫画版「マジンガーZ」でのあしゅら男爵のシャワーシーンは凄かった。同年代の子供たちのトラウマになっているのに相違ない。「Gwendy’s
Button
Box」読了。180ページ程度の中編とはいえ、2日で読み切ってしまったのはやっぱり作品としてとてつもなく面白かったからだな、うん。
さて、グゥエンディが赤いボタンを押してみようと考えたきっかけは悪がきのフランキー。彼女を百貫デブ呼ばわりしていたナイスガイだ。彼は今や押しも押されぬ立派な不良。ヤン車を乗り回し女の子とみるやだれかれとなく声を掛ける。女の子に薬を飲ませてレイプしたという噂さえあった。彼はグゥエンディを狙っていたらしい。彼はうあんうあんと車を乗りつけて「へい、ドライブに行こうぜ」 もちろん断るグゥエンディ。踵を返して立ち去ろうとするがフランキーは彼女めがけてビールの缶を投げつけた。首に怪我をするグゥエンディ。彼女はその夜夢を見る。車の窓に手を突っ込みフランキーの片腕を掴んでねじりあげたのだ。ぽきんという音がした。数日後、彼女はフランキーが交通事故を起こして片腕を骨折したというニュースを聞く。彼女は確信する。折れたのは私が夢の中でねじりあげたほうの腕だ。
彼女は赤ボタンを押すことを決意する。そうして慎重に場所を選定した。いろいろ調べて行き当たった場所が南米のガイアナ(ここらへんで勘の鋭い人は気が付くかもしれない)。人里離れたジャングルなら人に危害は及ばない筈だ。えいっ!グゥエンディは赤ボタンを押し込む。数日後、彼女はガイアナで起こった人民寺院信者集団自殺のニュースを聞き戦慄したのであった。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にぶっかけ素麺。茹でた素麺をそのまま丼に盛り生卵、刻み葱、刻み海苔、ゴマを振りかけてめんつゆを注ぐ。ぐっちゃんぐっちゃんに掛けまわして啜りこむ。残った麺つゆにはお湯をさしてスープにする。300キロカロリー。昼飯は野菜炒め定食。香味ペーストで味付けした野菜イタメ(キャベツ・ピーマン・玉ねぎ・もやし)と大根の味噌汁でゴハン半合を食べる。500キロカロリー。夕食は麻婆豆腐茄子(笑)。市販の麻婆豆腐の素がやたらに味が濃いので薄めて香味ペーストで調整、豆腐だけだと物足りないので電子レンジで3分加熱した茄子を加えてみたのだ。いわば麻婆豆腐と麻婆茄子のハイブリッドだ(そのまんま)。テキトーに考えたメニューだけどなかなかおいしかったよ。これでゴハン半合。600キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,400キロカロリーなり。
その後プロジェクターを起動させてレンタルブルーレイの『ブリムストーン』を見る。ガイ・ピアース演じる牧師が当時の女性に対する抑圧的な状況の象徴的な存在、つまりは悪魔のようなものと思っていたら、次第に「フツーの人間だが信仰を曲解し、やりたい放題。妻がやらしてくれないってんで娘を犯し、さらに孫娘まで手に掛けようとする」不条理なまでのクソ変態野郎だと分かってくるという(笑)。ダコタ・ファニングが酒場の娼婦と言う立場から逃れようとし、自分の舌を切り取って別の娼婦になりすますが、最後の最後でその娼婦と間違われて保安官に連行されてしまう。そしてその途中で湖に身を投げるという悲劇もこの不条理性を際立たせる。
この私でさえ、うひー、と目を背けたくなるような場面もあって万人向けの映画とはとても言い難いが、先日の『お嬢さん』に匹敵する作品であることは間違いない。
ハイビジョン画質はノイジー。暗部も浮いており、あまつさえバチバチと点滅する。実際、なぜこういう画質が未だに許容されているのか。音声はDTS-HDマスターオーディオ。派手な効果はないが、静謐を持って構成・構築されるサラウンド音場というのは初体験だ。え、何を言っているのか分からない?安心しろ、私もよく分かってないから。
終了後シャワーを浴びて前述の「Gwendy’s
Button Box」を読み、午後11時過ぎについに読了に至ったのである。午後11時半過ぎに入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。
10月14日(日) 「はじめてのオホーツク海」
ほら、テレビ番組あるやろ、生まれて初めて一人で
「おつかい」に挑戦する子供、みたいな奴。わて、あれ、あんまり好かんねん。そやなー、初めてなのになんでそんな寒いところ行かせるかなあ。寒いところって、あほ、そりゃオホーツク海や、お使いと違う。流氷見に行ってどないすんねん!
あまり面白くならなくってすいませんでした。
米国盤UHDの『五次元世界の冒険』が途中でフリーズしてしまうので購入先の米アマゾンに交換をお願いした。交換品が届いた後、「10月6日までに不良品を返品しなければ交換品について課金するというメールが届いた。今まで課金されたことなどなかったので放っておいたら本当に課金されてしまった(笑)。慌てて米アマゾンのカスタマーサービスに「納得できん、今まで何回も交換して貰ったけど課金されたことはない。日本から不良品を送り返して貰っても送料がかかるばかりだから不良品はお客様の自由にしてくださいということになっていた」という抗議のメールを出した。
米アマゾンの仕事はムチャクチャに早い。午前中に出したメールに3時間と経たないうちにレスが返ってきた。「すいません、お客様のおっしゃる通り、それはこちらの手違いです。課金分は返金させて頂きます」という非常に丁寧なメールであった。丁寧すぎてずいぶんな長文となっており読むのに苦労するほどだった(笑)。とはいえ、ちょっと気になることが。メールの中で「こちらの記録によりますとUHD 『クワイエットプレイス』がまだ到着していないようです。どうなさいますか、交換品を送りますか、それとも返金しますか」 いや、『クワイエットプレイス』はとっくの昔に届いているから!
慌てて「いや、もう『クワイエットプレイス』は受け取ってますので、心配してくれなくって結構です。ありがとうございました」というメールを送ったのである。いや、オレはお人よしだから(笑)、こういう返信をする。悪い奴だと絶対「んじゃ返金してください」とか言って『クワイエットプレイス』UHD価格の25ドルをちゃらにしちゃうよ。そんな過度に良心的な経営で大丈夫なのか、米アマゾン!
メガマウスの口より、ダイソン球天体より、大きなお世話です。by米アマゾン
「Gwendy’s
Button
Box」 ボタンボックスは他にもグゥエンディに災厄をもたらした。幼馴染の親友 オリーブから絶交されてしまったのだ。彼女はどんどん人気者になっていくグゥエンディについていけなくなったらしい。そしてさらに絶望的な出来事が。オリーブはあの自殺階段から飛び降り自殺してしまったのである。自分のせいだと思い悩むグゥエンディ。その後、自殺階段は突然崩壊する。グゥエンディはもう絶対あの階段で飛び降り自殺なんかさせないと決心したのだ。
グゥエンディはあのコインを売りに行く。販売会で2枚だけディン・レオナードという古物商に売ったのである。その販売価格は1,600ドルにもなった。その帰り道、またフランキーに出会い乱暴されかかったが、子供が大金を持ち歩くことに心配して様子を見に来たレオナードに助けて貰う。
グゥエンディはその後ボタンボックスをウォーク・イン・クローゼットの奥深くに隠しほとんど使わなくなる。成績がちょっと下がってしまったし体重も6ポンド増えていたがそれでもボックスを使うことはなかった。そして高校三年生になったグゥエンディにハリー・ストレーターという素敵なボーイフレンドが出来た。ああ、そうですか(笑)。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に素麺の生卵ぶっかけ。300キロカロリー。昼飯はマルちゃん焼きそばの肉抜きヴァージョン。夕食は珍しく秋刀魚の塩焼き。いや、スーパーに亀の餌である野菜を買いに行った時、ぴかぴかで160円の生秋刀魚を見かけてしまったので。これと大根おろしでビール500ml缶一本飲んで、さらに日本酒へ移行。この前弟夫婦よりちょっとよさげな日本酒を頂いていましたのでな。冷やで秋刀魚を肴にくいくいやっていたら結構酔っぱっちまったい、ウィー。300キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,000キロカロリーなり。
その後テレビをぼんやり見ていたらいつの間にか眠ってしまい気が付いたら午後11時。録画の「ゴリパラ見聞録」を見ながら飲み直して午前1時すぎに改めて就寝する。
よー寝るな、あんた。
10月15日(月) ハスキールーペ
ハスキー犬は目つきが悪過ぎて飼えない!
「超人バロム・1」のいわゆるドルゲ君事件。彼の両親による抗議がきっかけとなって番組打ち切り、が都市伝説だということは知っていたが(この抗議によって番組に「このドラマにでてくるドルゲはかくうのもので、じつざいのひとはかんけいありません」というテロップが流されるようになった)
https://mnsatlas.com/?p=37816 ドルゲ君自体が架空の存在であるというカウンターの都市伝説が流布されていたとは知らなかった。
。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433459354<引用開始>有名なものでは、この訴えを起こした「小学生のドルゲくん」は誰かのイタズラで、実在の人物ではなかったというものだ。これは2010年代に拡散した。しかし、当時の新聞記事にはドルゲくんの詳細なプロフィールや顔写真までもが掲載されていたため、「誰かのイタズラだった」というのは完全に作り話である(これは某芸人がテレビ番組で誤った話を広めたという説がある)。<引用終了>このサイトで言及されている某芸人とは伊集院光。
彼のラジオ番組で「このドルゲ君を捜してみよう」という企画があってドイツの大使館に問い合わせてみたのだが、記録上この時期に「ドルゲ」という名前の人は日本に居住していなかったそうな。そしてこの「ドルゲ」という名前自体がドイツにほとんど存在していないことも判明したという。<https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433459354 伊集院静じゃなくって伊集院光だ>
このドルゲ君のお父さんは音楽家だった。1970年代大坂音大でアルント・ドルゲという人が教鞭をとっており、件のドルゲ君の父親がこの人ではないかと推察されている。(幼少期アルント・ドルゲ先生に教えて貰ったというピアノの先生のサイト。
https://www.kihara-piano.net/p/3/)
グゥエンディはハリー君とラブラブ。しっかり初体験もすませたぞ。大学も決まって彼女は前途洋洋。今日も今日とて彼女の部屋でハリー君とイチャイチャしながらプロムに着ていくドレスを選んでいるぞ、コンチクショウ(笑)。彼女はウォーク・イン・クローゼットの扉を開ける。ビールの空き瓶、たばこの臭い、潜んでいたフランキーが彼女に襲い掛かる。彼はボタンボックスを持っていた。「おまえ、おまえ、この箱は何だ、この1ドル銀貨はなんだ」ハリー君は彼女をかばってフランキーと戦うのだが、ボタンボックスで頭をがんがん殴られて死亡。フランキーはグゥエンディに迫る。彼女は隙を見てフランキーに反撃。ボタンボックスを奪い返すと赤いボタンを力いっぱい押し込む。「ええい、地獄で腐っちゃえ!」
グゥエンディは大学を卒業する。両親と一緒に卒業を祝ったその夜、自分のアパートに戻った彼女は愕然とする。リビングのハリーの写真の横にあの帽子があるのを見つけたからだ。「グゥエンディ、こっちだよ」と台所からファリスが呼びかけた。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとコーヒー。300キロカロリー。昼飯に野菜イタメ定食。肉なしの野菜イタメ(玉ねぎ・キャベツ・ピーマン・もやし・茄子を使用。香味ペーストちょっぴりと焼肉のタレで濃いめに味付け)と大根の味噌汁、ゴハン半合。こんなメニューでもなんだか美味しくってしかたない。500キロカロリー。夕食は麻婆豆腐茄子でゴハンを半合。指定水量を文字通りかなり水増ししたのだが、それでもやっぱり味が濃い。だからゴハンがどんどん進む(笑)。600キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,400キロカロリーなり。
その後、プロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画のニコラス・ケイジ主演の『ヴェンジェンス』を見る。むちゃくちゃにスカッとする映画だが、そのラストにいたるまでの流れが結構ダメでねえ(笑)。レイプ犯どもを弁護する金の為ならなんでも引き受けますドン・ジョンソンです、おひさしぶりです弁護士の「ヒロインは偶然出会った4人の男に自分から売春を持ちかけた、ことが終わった後、値上げを言い出しそれが受け入れられなかったので暴力を振るってきた。正当防衛だ」という理屈などその最たるもの。いくらなんでも無茶苦茶である。12歳の娘が一緒なのに売春するかとか、ヒロインは病院の集中治療室に入っていたほどの重傷を負わされているのに正当防衛はないだろうとか、レイプ犯どものうち少なくとも1人は前科者で以前にも女性関係で裁判沙汰になりそうになったことがあるのにそれをまったく考慮しないのかとか、いくらでもツッコめてしまう。
まあ、この出鱈目極まる陳述にいかにレイプ犯どもが自分たちの親族とは言え歓声を上げるようなアメリカの田舎の人たちの怖さを表現するという意図があったのかもしれないが。
なお、レイプ犯どもがニコラス・ケイジの電話一本でだまされて指定された場所にのこのこ出向いていってあっさり殺されるという展開はフツーの映画ではありえないのだが(笑)この作品に限っては許されてしまう。だって、このレイプ犯どもはバカなんだもの。バカは上手い話があると後先考えずに乗っちゃうんだよ。
ハイビジョン画質はダメ。なんだろうね、あの諧調部分に青い粒子が乗るのは。音声はAAC5.1チャンネル。これも起伏のないつまらないサラウンドであった。
終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時すぎに就寝。
10月16日(火) 『シティバンクと深海の怪物』
経済駄洒落。「Gwendy’s Button
Box」 ミスター・ファリスは言う。「ボタンボックスを返して貰いに来た。実際、君は保管者としての役割をよく果たしてくれた。ガイアナの集団自殺やオリーブ、ハリー君の死について君は責任を感じているようだが、それはまったくの杞憂だ。むしろボタンボックスを君が保管することで君以外だったら起こったであろう諸々の災厄が防がれたのだ。君の役割は終わった。これからはある少年がボタンボックスを保管することになる」
彼の言葉を聞きながらグゥエンディはフランキーの最後の様子を思い出す。彼女の言葉通り目前でみるみるうちに腐って消えてしまった彼の姿を。
さらに「君は立派な作家になることだろう。君はタイプライター、そして今は存在しないパソコンという機械によって君は自身の言葉を紡いでいくことになる。君はボタンボックスの代わりにタイプライターやパソコンで世界により良い影響を与えていくことになるのだ」 ミスター・ファリスは去っていく。
これでミスター・ファリスとグゥエンディとボタンボックスの物語はおしまいです。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝は卵ぶっかけ温麺。昼飯は膳でラーメン+替え玉。夕食はケチャッピーを使ったナポリタン。玉ねぎ、ベーコン、ピーマン、茄子を使用。
その後本日届いた米国盤UHD 『モンスターホテル 3』、『ファイナルフェーズ 破壊』、『Puppet master: the littlest
reich
』、『スカイスクレイパー』から『モンスターホテル 3』をチョイス。プロジェクターを起動させて視聴する。なにしろ、日本公開が10月19日からですからな、あまり詳しいことは書けません。それでもネタバレの可能性がありますので見に行くという人は以降の文章を絶対に読まないこと。分かりましたね。注意しましたからね、後からわあ、ネタバレだ、どうしてくれる!みたいな文句をつけられても私の知ったことではありませんからね。
ストーリーは今一つだったけどとにかくゴージャスな絵と音に酔いしれる。なんかもう生きてて良かったと思えてならん(笑)。ただ、2と同じく『モンスターホテル』のような恐ろしくマニアックなギャグなどはほとんどなし。強いて挙げれば海底火山の噴火が『海底軍艦』
のムウ帝国爆発ぽかったりクラ―ケンの暴れっぷりが『水爆と深海の怪物』ぽかったりしたぐらいか。
(たぶん『海底軍艦』は違うと思うけど)。
画質はもう素晴らしいのよ。美麗な発色、暗部でも映像情報の欠落がほとんどないコントラストレンジの広さ、UHDソフトならではの優位性をこれでもかと見せつけてくる。たったひとつ残念だったのは冒頭のトンネルのシーンで列車のヘッドライトにかなりはっきりとトーンジャンプが見られたこと。これにはちょっとがっかりさせられたなあ。
音声はドルビーアトモス。初心の者に限ってアトモスは頭上の音の移動が!みたいなことを言うのだが、本当の良さというのは音場の自然な広がりと重低音の音場への溶け込みだと思うのである。特に低音は従来の5.1チャンネル(0.1チャンネルが重低音)が6.0チャンネルになったような印象で他チャンネルとの乖離がまったくないのだ。
終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時すぎに就寝。
10月17日(水) 「ティーゲルじょんがら節」
こんな駄洒落を考えておきながら、小林信彦の「オヨヨ大統領の悪夢」の「ジョンガラ・マン」で大笑いしておきながら、志村けんの「志村魂」で三味線の生演奏を聴いておきながら、私は未だに「津軽じょんがら節」がどんな曲なのかちっとも知らない。
ちょっといい話。「自衛隊のレンジャー隊員さん、サバイバル訓練で山の中で蛇を捕まえて食べるというのは本当ですか」
「それはウソです。山の中で蛇を捕まえたりしません。それ用の蛇があらかじめ用意されているのです」
実際は養殖された蛇があたえられたり、隊員が自ら飼育していた蛇をペットボトルに入れて携行したりするそうである。鶏の場合は卵を産まなくなった廃鶏が用いられるそうな。
これが蛇や廃鶏だからいい。もしこれが野山でウサギをとっ捕まえて焼いて食べるとかだったら平和を愛する人たちから非難轟轟だろうなあ。
本日は休み。朝飯は大根おろし、ふりかけ、あぶったベーコン、生卵、大根と豆腐の味噌汁でゴハン1合いきましたわ(笑)。700キロカロリー。その後は部屋の片づけ、台所の掃除、換気扇の掃除、洗濯、布団干しなどなど。昼飯は朝飯が残っていたので抜き。
その後事務所に出てちょっとしたお仕事。帰宅してからプロジェクターを起動させ米国盤UHD『スカイスクレイパー』を見る。『ダイハード』のパクリじゃんとか言われるのはともかく(笑)、話がヘンで火災を発生させる必然性がこれっぽっちもないのである。あのビルは正式オープン前でセキュリティ主任に就任する予定のドゥエイン家族しか住んでいないので、火災を起こして邪魔な住民を避難させる必要がないからだ。むしろ火災を発生させることで余計な注目を集めてしまうだろう。それにビル内の鎮火システムが一斉にオフラインになるのもなあ(笑)。せめて一部だけという設定にすればちょっとはリアリティが出ただろうに。
ただ、高さを生かしたドゥエイン・ジョンソンのアクションは良かった。久しぶりに「おれ、これが失敗したら絶対に死ぬ」感を満喫できた。またあのパール内の立体映像装置の大げささもよろしい。あんなの作って一体何をするつもりだったんだ、あの大富豪。
画質は豪華なのだがちょっと黒潰れが目立ったか。音声はドルビーアトモス。火災で上から瓦礫が降ってくる様が異様にリアル。思わず首をすくめてしまったぜ。
夕食はいかの塩辛で日本酒を飲んでから野菜イタメ、カップラーメンで仕上げ。800キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。
その後は音楽聞きながら読書。午後9時すぎにシャワーを浴びてお酒。お供は録画の「そこまで言って委員会」や「踊るさんま御殿」等々。いつもいつも「ゴリパラ見聞録」を見ている訳ではないのですよ、ワタクシも。
就寝午前1時すぎ。
10月18日(木) 「ティート物語」
イタリアのロメオ・アルフ社より日本に派遣されて木村夢子さんを始めとして多くの女性に対して見境なくセクハラ行為を行っていたが、イタリアにはしっかりとジョールジャーという婚約者がいて紆余曲折を経て結婚しマリアという女の子を授かったのだが、やっぱりその後も日本に居残り「娘に会えない」と愚痴をこぼす男の物語。
念のため言っておきますが元ネタは「帝都物語」なので。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの 朝飯にコンビニのサンドウィッチ(カツサンド!)とコーヒー牛乳。700キロカロリー! 昼飯は柔麺。素麺1把をじっくり茹でて量を増やし(笑)濃いめのスープ(カツオ出汁の素、牡蠣醤油、めんつゆ使用)でゆっくり食べると意外と腹持ちする。なお、濃いめのスープは当然ながら塩分過多なのでほとんど飲まなかった。200キロカロリー。夕食は麻婆豆腐。半分残っていた絹ごし豆腐と賞味期限を2日過ぎた木綿豆腐一丁のハイブリッド。豆腐1.5丁は意外に食べごたえがあってこれだけで満腹となる。350キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,250キロカロリーであった。
その後プロジェクターを起動させて米国盤UHDの『ファイナルフェーズ 破壊』を見たのだが、なんだ、これ訳が分かんないや(笑)。科学者がテレビで「恒星が崩壊してブラックホールになると強力なビームが放出されます。地球がこれに直撃されたら人類絶滅です」とか嬉しそうにしゃべっている。すると本当にブラックホールから強力なビームが放出されて地球へまっしぐら。一方、変な人が主人公をとっつかまえて「実験だ、被験体だ」とか言って目に針をぐさーっ!
この主人公は妻の病死がきっかけとなって酒におぼれ二人の娘と疎遠になってしまっていた。変な人はこの娘たちをネタに主人公を脅していろんなことをやらせる。主人公は命令されるまま警備員として勤めている軍需産業の社長宅に押し入り、彼をおどして何かのデータを持ち出す。その後、会社に行って社長が「危険すぎて断念した」という研究施設に潜入し何かのビームを浴びるのである。
これで主人公の肉体に決定的な変化が生じたらしい。これ以降、彼は娘たちの命をネタに脅されるたびに覚醒していきついにはエネルギー体のような存在になって夜空を飛び回る。笑うなよ、笑っちゃいかんぞ。そして変な人は二人の娘を射殺、ブチ切れた主人公はなぜか巨大化し地球をバリアで包んでブラックホールからのビームを跳ね返すのだ。この時、二人の娘も蘇ってラストは海岸で「お姉さん」「妹よ」とか言って抱き合うのである。ヘンな人は地球を救うためにいろいろやっていたのだ!
地球よりもでかい人とかラストが海岸とかこれはもうもろに『旧エヴァ劇場版』じゃないか(大笑い)。
画質は良好。グロッシーな黒、エネルギー体となった主人公の輝き、HDRの効果を最大限に生かしている。音声はドルビーアトモス。ぶりぶりと響く低音がよろしい。低音を美しいと思ったのは初めての体験だ(笑)。
終了後シャワーを浴びていろいろ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時すぎに就寝。
10月19日(金) 「さてはナノ銀玉すだれ」
疑似科学駄洒落。AV関連の話題をふたつほど。資金的な目途がついたので今年の年末か来年年頭に掛けてパイオニアのUHDプレーヤー
UDP-LX800に行っちゃいます。最終的な決断は発売後、各種レビューを確認してからになりますがまあ、パイオニアのハイエンドプレーヤーなら間違いないだろうと。後は現用のブルーレイレコーダー UB-Z1を売却してそのお金でトップスピーカーの壁付けを実現させたいなとも思っております。
JVCビクターの8K対応プロジェクター DLA-V9R はネイティブ4Kパネルを同社得意の「e-shift」技術(「8K
e-shift」)による画素ずらし+独自の高画質技術「Multiple Pixel Control」により、フルHDや4K映像を8K(8,192 x
4,320画素)映像に変換して表示する。ただし、2K、4K映像からのアップコンバートのみで8K信号の直接入力はできない。つまりシャープから発売予定の8Kチューナーのダイレクト入力は不可能であり、4Kダウンコンバート端子からのHDMI入力となる。端子自体を装備していないので(現在は4K×HDMI 4本)後からのアップグレードも難しいだろう。8K元年が今まさに始まろうとしているのにこの点はいかにも残念である・・・とか言っても力んでも200万もするものには到底手が届きませんけどね(笑)。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとカフェラテ。400キロカロリー。昼飯はゆきみ家で味噌ラーメンと小ゴハンのセット。夕食は野菜イタメに即席醤油ラーメン。
その後プロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画の『ビジランテ』を見る。地方都市の利権がらみの病理を暴力という事象を用いてからグロテスクに浮き上がらせるという入江悠監督の狙いは分かるのだが、すこしやりすぎではというのが私の正直な印象(笑)。警察が市の有力者(政治家、企業トップ)におもねっているために治安保持機構として機能していないというのはいくらなんでもあり得ないと思う。「ワイルド7」の肉鉄じゃないのだから。
ただ、主演の3人、大森南朋、鈴木浩介、桐谷健太の演技は絶品であり、状況にどうしようもなく流されていく人間の悲しさを観客に叩きつけてくるようである。対立するヤクザたちの造形も上手く、「おら、なんだ、やんのか、こら」「おら、えぐるぞ、こらぁ」と脅し合いながらしっかり相談して折り合いをつけていく姿に思わず苦笑。もっとも、このヤクザたち、この後でささいなことがきっかけで銃撃戦へと発展。地元ヤクザの皆さんは皆殺しにされてしまったりするのだが。
ハイビジョン画質は今一つ。だから諧調部分に乗る青い粒子はなんなのだ。おかげで画面が青っぽくなって仕方ないじゃないか。音声はAAC5.1チャンネル。音の定位、包囲感はなかなかのものであるがどうも重低音が弱弱しく、つまらないサラウンドになってしまっている。
終了後シャワーを浴びてあれこれ。CS録画の春風亭
一之輔師匠毒炎会 2017 夏を見る。いや、これはもう見た分なのだが、やっぱり師匠の「らくだ」は面白い。「自分の内臓みたことあるか」とか「今度はうまく(かんかんのう)を歌わなくちゃ」で分かっているのに思わず吹き出してしまう。
午後11時半に入眠剤を服用して午前1時すぎに就寝。
10月20日(土) 馬鹿とHACCPは使いよう
豊洲移転騒動駄洒落。通路でフォークリフトをがーっと上げたら天井を突き破った、天井が低すぎる、欠陥だ!とか言っている人がいたかと思うと、そんなところでフォークリフトを高く上げる奴が悪いと一刀両断されたりして、面白すぎる。当分、豊洲、築地跡地からは目が離せない!
古くからの仲卸の人たち、女性はとくに豊洲になってトイレが清潔になったのに物凄く喜んでいるそうである。築地のトイレは汚くって嫌だったのでできるだけ我慢しているようにしていたそうである。
福岡市でも3か所の青果市場を統合、東区の人工島内に移設する事業が行われた。 <http://www.officenetwork.co.jp/officebill/topics/20150630/より引用開始>福岡市内に3ヶ所ある「青果部市場」。博多区那珂の「青果市場」、東区下原の「東部市場」、西区石丸「西部市場」。現在、3ヶ所に点在、那珂の青果市場に一極集中が進み、西部・東部の機能が低下していました。さらには「青果市場」は開設されたのが1968年であり、施設の老朽化や面積の狭さに対する問題点を解消するため、平成28年2月に3市場を統合し福岡市東区のアイランドシティに統合を予定している。<引用終了>
統合移転は2016年2月に完了。
<http://fdydo.co.jp/islandcity/より引用開始>新しくなった青果市場は、大量物流、小売業者対応など取引形態に合わせた「機能的な施設配置」、場内物流の効率性・安全性を考えた「コンパクトな施設計画」、食の安全性の確保を考えた「コールドチェーンの充実」を特徴とした、国内最先端の市場です。<引用終了>
ふふふ、どっかで聞いたような話ではありませんか。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に生卵ぶっかけ素麺。300キロカロリー。昼飯はマルちゃん正麺塩ラーメンにもやし、玉ねぎ、ピーマンの野菜炒めを乗っけたもの。500キロカロリー。夕食は豚汁。ゴハンを食べない代わりに野菜・豆腐を増量。増量しすぎてお腹ぱんぱん。700キロカロリー。
その後プロジェクターを起動させてレンタルブルーレイの『アウトレイジ 最終章』を見る。北野武演じるところの大友は前2作で良くも悪くも組織抗争において「あとくされのない都合の良い手駒」に徹しており、本作でもそれを大きく逸脱することがない。一応のけじめはつけるものの、自分の役目が終わったと見るやあっさりと自殺して全ての幕を下ろしてしまうのである。死への欲動が強い(フロイトいうところのタナトス)キャラクターは北野武作品における典型的なものであるが(『ソナチネ』あたりからその傾向が見られる)、それがより一層純化されているかのようにも思える。
その大友とは対照的なキャラクターが花田(ピエール瀧)。彼の済州島での無茶がすべての抗争の原因となっているのにも関わらず、彼は今一つピンと来ていない様子。大杉連の花菱会会長が「邪魔な若頭はぶっ潰してやる」と息巻いているのに、彼の論理からすれば次に始末されるのは自分でしかないのに、「おれは金を儲けて組に入れているから大丈夫」という考えにしがみついている。無根拠な楽観論と済州島で見せた売春婦に対するSM強要・暴行といった凶暴性がなんともアンバランスであり、主人公の大友とはまったく違った意味で印象的だ。
ハイビジョン画質は暗部がやはりダメ、ノイジーで諧調部分に青い粒子が乗ってくる。明るい場面の発色、立体感が良いだけにこのギャップが気になって仕方ない。音声はDTS-HDマスターオーディオ。荒々しいサラウンドが物語の内容に良くあっている。
終了後シャワーを浴びてあれこれ。「ゴリパラ見聞録」 熊本県フォレストアドベンチャーのやたらに高い場所を使うアスレチック施設にビビりまくる4人(トミさん含む)。ゴリけんはあっさりと矢野ペペ、斉藤優を裏切りリタイア。二人はなんとか挑戦しようとするもののやっぱり怖くて30分以上も逡巡した挙句にリタイア。いやあ、笑わせて頂きました。
午後11時半に入眠剤を服用し午前1時すぎに就寝。
10月21日(日) 『予備校生ゴラス』
1976年、水城学園、九州英数学館という予備校があったために「親不孝通り」と呼称されていた繁華街がさすがにそれはまずかろうと、1997年(平成9年)観光パンフレットから「親不孝通り」の名称を削除し、代わりに「天神よろず町通り」と記載した。本来の「天神万町通り」の名称を浸透させようと福岡市や通り沿いの商店が「親不孝通り」と書かれた看板等を撤去したものの、長年馴れ親しんできた名前が削除された地元民には不評で浸透はしなかった。その後は「よろず町通り」という名称を経て、論争の末に2000年(平成12年)に「オヤフコウ」の発音を残した「親富孝通り」と改称された。いろいろご苦労さんなことであったがこの呼称も定着せず、結局、2017年2月に「親不孝通り」に再び改名されたのである。なお、河合塾、代々木ゼミナール、駿台予備学校などの進出によって名称のきっかけとなった二大予備校はすでに閉校している(ウィキぺディアによる。なお、この情報が間違っていたとしても責を問われるべきはウィキペディアであり、私の知ったことではない)。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にゴハンとベーコンエッグ、豆腐を使った中華スープ。うん、朝早く目が覚めてしまったので入眠剤を倍量飲んでもこの有様なので、午前5時に目が覚めてしまい仕方ないので炊飯器にコメを仕込んでベッドに戻りちょっとうつらうつらして夢を見て、この夢がとんでもない悪夢で(内容は書けません。だってとっても怖かったんですもの)うなされた挙句午前6時に起き出して炊飯器のスイッチを入れてテレビを見て時間をつぶし午前7時半に朝飯を食ったのである。これで500キロカロリーなのだが、あなたに何か文句がありますかな。
昼飯は香味ペーストとピーマン1個、玉ねぎ4分の1、卵1個、冷やゴハン半合を使った焼き飯。500キロカロリー。夕食は常夜鍋。日本酒と水1:1のスープで豚肉、ホウレンソウを茹でたもの。大根おろし、味ポンで食べるとンまいいんだ、これが。ビール500ml缶一本飲んでゴハンはなし。500キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。
その後は映画も見ずに音楽を聞きながら読書。午後9時すぎにシャワーを浴びてお酒。録画の「そこまで言って委員会」を見ながら酔っ払い午後11時過ぎから日本映画専門チャンネルHD録画の『ラドン デジタルリマスター』 F86の機体色がもうえらいことになっとる。ぎんぎらぎんのぎんだ!
就寝午前1時すぎ。
10月22日(月) 「青木ヶ原の十戒」
モーセが青木ヶ原の樹海に!西鉄バス奇談。バスカードの類が使われる前、運転手さんは乗車時に発行される整理券で利用料金を判断していた。この整理券は一定の区間ごとに違う番号が記載されており、この番号で料金が分かるようになっている。昔は中学生や高校生がバス料金を安くしようとして他の停留所で整理券を取ったりすることがあった。
そして運転手さんに怒られる(笑)。これがきっかけとなったかどうかは知らないが、現在の整理券発行機は停留所を発進して一定時間がたつと受け取り口が閉じて取れないようになるのである。
昔、家の近くから姪浜から博多駅までつないでいる筑肥線という鉄道路線があった(現在、この区間は廃止されている)。この踏切がやたらに長く通学中の小中学生にとって大いなる脅威であった。急いでいけば遅刻しないで済むというタイミングでこの踏切が閉じるとオシマイだったからである。当時、中学生のいたずら者が踏切の遮断棒に友人の学帽をひっかけた。遮断棒が上がって学帽がとれなくなり大騒ぎとなった。この事件は当時の週刊少年漫画誌(チャンピオンではなかったか)の欄外で紹介されたのである。
最近、若い人(銀行の担当者なんか25歳だぜ)にこの手の昔話を聞かせることがだんだん快感になってきた、いかん、いかん。
仕事はまあ、いろいろあった・・・というか、午前中から父親の入院騒ぎでてんやわんや。もっともいきなり開腹手術をしなければならない可能性がありますと言われて仰天した前回よりも症状は軽く、点滴のみで一週間ほどで退院できるそうである。それでも救急車呼んで(自家用車は車検中)、病院でいろんな検査をして、入院手続きしてとやっていたら5時間近く掛かってしまったけれども。
食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとコーヒー。昼飯は前述の入院騒ぎで遅くなり近くのやよい軒でしょうが焼き定食を食べる。前回利用時はそのゴハンのあまりの宇宙的クソまずさにあきれたのだが、今回のそれはまともであった。お代わりもした。まあ、最初に出てきたゴハンと比べるとお代わり用のゴハンは明らかにぴかぴかで美味しかったけどな。最初っからこのゴハンだせよと思ったよな。
夕食は昨日の常夜鍋のスープでマルちゃん正麺塩味+もやし。あまり味は変わらなかった(笑)。それだけマルちゃん正麺の塩スープが良くできているということなのだろう。
その後映画は見ずに漫画を読んでおりました。入院騒ぎで疲れていたので映画を見たりすると途中で沈没してしまいそうだったから。
午後9時すぎにシャワーを浴びてさらにごろごろ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時すぎに就寝。
10月23日(火) てやんでえ、ペラ坊め
競艇駄洒落。ペラ坊とは福岡競艇場の公式マスコットキャラクターである。前にこの日記でペラ坊という名前はなんだか日活アクション映画で小林旭が弟分の杉山俊夫につけていそうなあだ名だなあ、そんなんだから、お前はいつまでたってもペラ坊なんだよォ!と小林旭があの甲高い声でしかりつけていそうだと書いたことがある。その小林旭は映画(多分「俺にさわると危ないぜ」だと思うが確信なし)で多摩川を競艇用ボートで疾走していた。また小林旭という同姓同名の競艇選手がいた(2010~2011年に引退した模様)。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとカフェラテ 400キロカロリー。昼飯は抜き。例によって父の病院に物資支援に出かけたのですが、その周辺にはまともな食い物屋がなく(笑)なんか食べそびれてしまったのですよ。夜はコンビニのカツ丼 700キロカロリー。これにピーマン・玉ねぎ・茄子の野菜イタメ。後は豆腐の味噌汁。250キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,350キロカロリーなり。
夕食後プロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画の『アイスエイジ5 止めろ惑星大衝突』を見る。面白かったのはスタトレ風オープニングだけか。定番のストーリー展開はともかく、いろんな要素が詰め込まれすぎていて見ていて物凄く面倒臭かった(笑)。あれだけシンプルなストーリーなのにマンモス娘の結婚問題とか義父と義理の息子のややこしい関係とかでてきてその度にストーリーが停滞するのでうんざりしてしまうのである。
ハイビジョン画質は良好なのだが、やはり動きの激しい場面などでの破たんが厳しい。いや、こういう映像を見ているとこれからは配信だ、ブルーレイやUHDは時代遅れだとか言う人が信じられん。
音声はAAC。音場は広いが音自体の品位が低く迫力も乏しい。そろそろAACの音に我慢できなくなってきた。
終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。
10月24日(水) 「ウルメイワシデンカ」
藤子・F・不二雄駄洒落。ウルメイワシで思ったこと。例の電子レンジで焼き魚が出来るシート。これは便利なのだが焼けるのは塩じゃけくらい。一度、塩サバを焼こうとしたらぐじゅぐじゅになった(笑)。秋刀魚などとてもじゃないが試す気にはなれない。秋刀魚はフライパン用魚焼ホイルと使うと意外に美味しく焼ける(旬ですからねえ)。しかし、煙が結構出て臭いも気になる。何しろ、ウチのキッチンはホームシアターと一緒なのである。この煙でAV機器に影響が出てはたまらない。温風ヘルシー調理器カラーラを使ってルーフバルコニーや風呂場で焼いたこともあったが、味はともかく後始末が大変であった。放熱板の1枚1枚にべっとり脂がこびりついて洗うのに非常な手間を必要としたのである。焼いている最中にハエが寄ってくるのもイヤだったなあ(笑)。
しかし焼きたての焼き魚を食べたいという欲望は日に日に増すばかりである。インスマスの住人でもあるまいにさんま塩焼きと大根おろし、そしてぴかぴか輝くゴハンという夢をたまに見るほどである(ウソ)。ということで山善両面焼きワイドグリルみたいな奴を買うことにした。これを使ってルーフバルコニーで秋刀魚を焼けばいいのだ、きっと美味しく焼けるのに違いない。ルーフバルコニーだから煙も関係ない。やっぱりハエが寄ってくると思うけど。雨だったら風呂場だ。焼いた直後のシャワーは魚臭くって何ともいえない気分になるけれども、それはそれでまたいいのだ、うん、買うぞ、買うぞ。
本日は休み。午前8時に起床して釜揚げソバの朝食。これは冷凍そばを茹でて鍋ごと食卓に運び大根おろしをたっぷりぶちこんだツユで食べるもの。意外と美味しい。その後事務所へ寄ってちょっとしたお仕事。それから車検に出していた車を受けとり父の病院へ物資補給。その後、ブックオフを二軒はしごして10冊ほど単行本とコミックスを買い込む。昼飯は(有)フリーメイソン近くのトンカツ屋でチキンカツ、トンカツのランチ。例によってゴハンを大盛りでお代わりして満腹となる。
(朗報!(有)フリーメイソンは陰謀の夢破れて撤退したわけではなかった。建て替えられた建物に看板がついていた。その看板が手書きなのが気になったけど確かに存在している。陰謀は永遠なのだ!)
帰宅後音楽を聞きながらゆっくりと今日の戦利品(ブックオフで買って来た本のことね)を読む。午後3時過ぎにプロジェクターを起動させて3Dブルーレイの『白鯨との闘い』 3D映像とドルビーアトモスの組み合わせはあまりに濃密過ぎていて、この手の映画だときつい。海中場面では息が詰まりそうになるし、大嵐の場面ではまじで船酔いしそうだ(笑)。
夕食はコンビニの冷凍焼き鳥でビール500ml缶一本飲んでピーマン、玉ねぎ、茄子、ベーコンを贅沢に使ったナポリタンで仕上げる。ちょっとケチャッピーを使いすぎて味が濃くなってしまったが、まあ、それもよし。
その後はゆっくりとテレビ。午後8時過ぎからウィスキーの水割りなどをやっていたら急速に眠くなり午後10時過ぎに寝てしまう。
10月25日(木) 「パリピ二世」
六本木のタワーマンション最上階に住んでいる超リア充少年、パリピ二世。「新世紀エヴァンゲリオン」第1話の放映前に物凄く見たがっていたマイケル・ジャクソンがわざわざ白箱を取り寄せたという都市伝説。白箱とはなんぞやと思ったら「映像業界において作品が完成したときにスタッフに対し確認用に配布される白い箱に入ったビデオテープ」なのだそうである。今では同じ用途に充てられるものならばDVDなどのメディア、配信データも白箱と呼ばれるという。
「エヴァ」放映当時はビデオテープだったんでしょうなあ。そう言えば中学生の頃家庭にビデオデッキがあったというお大臣がクラスに一人だけいましたなあ。そいつの家には当時のBCLマニア垂涎の的であった受診周波数がデジタルで表示されるという直読ラジオもあって、本当のお金持ちというのはこういうものかと実感させられてもんです。
その頃のソニーやパナソニックのカッコいいBCLラジオには上部にバーアンテナと呼ばれる太い棒状の部品がついておりまして、それがなんとも魅力的だったのですが、実はこのアンテナ、短波受信には関係なく中波受信用だったと知って妙にがっかりしたことがありますよ、はははは。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとゼロカロリーコーラ。300キロカロリー。昼飯は冷凍のソバを電子レンジで加熱したものに生卵、刻み海苔、ごま、博多万能ねぎを乗っけて麺つゆをかけぐるぐるとかき回したもの。400キロカロリー。夕食は玉ねぎ、ピーマン、茄子の野菜イタメにベーコンとほうれん草のスパゲティ。800キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。
その後、プロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画の『メイズ 大脱走』を見る。このタイトルからあの「メイズシリーズ」をパクッた安物映画と思いきやIRA囚人38人が脱出に成功した実在の集団脱獄事件を映画化したというまことにシリアスな作品であった。もっとも<難攻不落と言われたメイズ刑務所に収監されたIRA幹部のラリーは、刑務所に多く収監されていたIRAの仲間たちを脱獄させる計画を練り始め、鉄壁の守りを突破する驚愕の方法を考えつく!>と喧伝されている割にはお話がオソマツ。
とにかくその難攻不落の筈の刑務所の警備態勢がゆるゆるでなんとも富田林警察署なのである。面会人を通じて拳銃まで刑務所内に持ち込まれてしまう。それも少なく見積もって4丁も!看守は囚人と妙に仲良くなって警備体制の情報までだだ洩らし。そして一番びっくりしたのが囚人が独房内で平気でろうそくを使って謀議に使用した紙を燃やしていたこと。放火とかされたらどうするんだという(笑)。
こんな富田林な刑務所、そして途中であっさりと失敗する脱走計画、この2つの要素で映画がとてつもなくアホに見えてしまうのであった。
ハイビジョン画質は優秀。コントラスト感は乏しいが発色がしっかりしており解像度も十分に確保されている。音声はAAC5.1チャンネル。刑務所の上空を飛ぶヘリコプターの移動感にはちょっと驚かされた。
終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。
10月26日(金) 餃子の和尚
冷凍食品の王将餃子。たしかに水も油も蓋をする必要もなくこのオレでさえ上手く焼けるのだけれども、肝心のお味がそのう・・・。
ちょっと勘違いをしていたこと。アメリカ中西部出身の作家さんでスティーブン・R・キングという人がいるのですな。アマゾンの著者紹介によれば<He
enjoys writing short stories in many different genres such as thriller, sci-fi,
action-adventure, horror, supernatural, fantasy and more.
>と言うことなので名前もスティーブン・キングに似ていれば書くジャンルも同じなのではないかという(笑)。
アメリカでも勘違いする人がいるようで米アマゾンでは<Please
Note: If you are looking for books by Stephen King, bestselling author of Doctor
Sleep and The Shining, please visit his Author
Page>と注意喚起がされているほど。いや、そりゃ間違えますよね。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとゼロカロリーコーラ。400キロカロリー。昼飯は冷凍そばを使った釜揚げソバ。300キロカロリー。夕食はとあるスーパーで見つけた美味そうなクジラの刺身(120キロカロリー)とラップして電子レンジで4分加熱した玉ねぎ半個(クバラキャベツのタレ、すりごま、かつおぶしをかける)30キロカロリー、後は急に食べたくなったサンポーの焼き豚ラーメン。450キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,300キロカロリーなり。
その後プロジェクターを起動させて米国盤UHD『Puppet
Master: The Littlest Reich
』(『パペットマスター ちっちゃなちっちゃな第三帝国』)を見る。いやもう下品でクソでどうしようもない映画で私はどきどきわくわくハラハラしながら大喜びで見ましたよ(笑)。とにかく、ナチス人形たちの殺し方がいい。腕の先がぽこっと外れてぼわっと火を放ってユダヤ人夫婦を丸焦げにしたり(この時火にあぶられるのがあからさまに人形だったので非常にシュールな映像となっている)、小便している男の首をすぱっ!便器に頭がぼちゃんと落っこちて、自分の小便を浴びたり(この時の便器には前回の流しきれなかった大便が付着しておりさらに嫌悪感を増すような仕掛けになっている)、自分の母親を殺されて呆然としている男の子の両手首をすぱっ!とやったり、ウウーム、最後のはさすがに酷いと思う(笑)。地元警察の刑事がやたらに横柄で見るからにオタクな主人公に対して「え、君、恋人いるの」とあからさまに見下してくるのも凄かった。そしていまいましいことにこの刑事は最後生き残ってしまうのだ。
大変良い映画だったのだが、間違っても人に勧めてはいけない。ましてやその相手が一般人ならなおさらだ。オタクに対する偏見をより募らせてしまうことになるだろう。しかし、これに関してはあまり偏見ではないような感じがしないこともないけど(笑)。
画質は評価できず。2枚目のHDR非対応ディスクだったから。音声はDTS-HDマスターオーディオ。サラウンドも貧乏であまり誉められたものではなし。ただ、やたらにすぱすぱやるドローン人形(頭の上に大きなローターがついており、これをぶんぶん回して飛び、ついでにこのローターでやたらに人間をすぱすぱするのだ)の飛行音だけは良かった。軌跡がやたらにはっきりしていて、頭の後ろに回り込んできたりする。
終了後シャワーを浴びてお酒。ちょっとお金が入って気分が大きくなって買って来た1,500円の高級ウィスキー カナディアンクラブをロックでちびちびやる。お供は録画しておいたFBSの「頑張るキミに花束を」という番組。レギュラーの斉藤優に加えて相方の矢野ペペが久しぶりにFBSの番組に出るということで見たのである。まあ、それはおいといて(笑)安いお店を紹介する「ほぼタダ」のコーナーでFBSの女性アナウンサーが大変身。「どれくらい安くなっているのか上手く計算できない芸人に代わって正解よ!」みたいな感じか。この変身場面がなんというかまどマギで(大笑い)、しかもFBSの女性アナウンサーは美人であるが3歳の女の子のママなので、大変にイタい。基本的にイタい存在であるわたくしが言うのもなんだけれども、見ていて身もだえしてしまうくらいイタい。
よし、この変身場面は永久保存だ!
その後プロジェクターを起動させてブルーレイの「ウルトラQ 2020年の挑戦」をまた見たりする。就寝午前1時過ぎ。
10月27日(土) ドラクロア伯爵
血を吸ってばかりでは駄目だ、これからは芸術だ!芸術は爆発だ!今、福岡県のトレンドは猪だ!福岡の老若男女の間では猪の話題でもちきりだぞ。福岡中の町という町、家という家では、ふたり以上の人が顔をあわせさえすれば、まるでお天気のあいさつでもするように、猪のうわさをしているんだぞ(ウソ)。北九州では砂防ダムから出られなくなった猪の救出作戦、片や、西区今宿駅前で猪が48歳男性の太ももを七センチも切り裂く事故が発生。24日にはその近辺で別の猪が捕獲されている。今宿駅前というのは私が福岡マラソンのお手伝いをした場所(笑)。あんなところに猪出るんかい。この周辺は山の中でもない。海の近くである。付け加えておけばここから数キロ西へ行くとあの安全食堂があるという。
今から50年ほどの昔、実家から出かけたいとこのお姉さんがすぐに真っ青になって帰ってきた。どうしたのかと聞くと「猪が出た!」母からこの話を聞いた時、笑い転げたものであるが、そんな恐怖がいまや現実になろうとしているのだ、ああ、猪よ。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとゼロカロリーコーラ。昼飯は膳でラーメン+替え玉。夕食は久々の手作りカレー。美味しくできたと思うのだが、食後にああ、もうカレーはいいやという気分になってしまう。まだ鍋に半分も残っているのに(笑)。これはカレーにコンソメや焼肉のタレで味を足してしまうためか。今まではこの味の濃さが美味かったのに加齢のために徐々に受け付けなくなっているのか。
いや、単純にお代わりしてメシ1合分も食っちまうからかな(笑)。
その後は映画も見ずにテレヴィをだらだら。今週の「ゴリパラ見聞録」、じゃんけんに異様に強いあの人がまた出てきてそのリクエストが「防弾少年団のロケ地(PVか)」 幸い、今回の目的地は別の人の鹿児島となって一安心。今話題の「防弾少年団」(笑)ゆかりの場所とかなっていたら絶対吹き上がる人が出てくるから。
午後9時すぎにシャワーを浴びてその後もだらだら。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。
10月28日(日) 「バルハラはどこへ行ったかな」
パワハラちゅうたらアレか、戦死した騎士たちが行ってヴァルキュリーだらいう姉ちゃんから接待されるやつか。酒は上手いし姉ちゃんは綺麗だ、わっわっわっわーみたいな。それ、パワハラ違う、バルハラや!失礼しましたー。毎度、毎度、今一つ面白くならなくってごめんなさい。
本日の夕方よりマルギナータリクガメを冬眠箱へ移動させた。これから気温が戻ってくるそうなので、また目を覚ますかもしれない。だからここしばらくは毎朝一番に確認して動いていれば飼育場に移し、夕方にはまた冬眠箱へ戻すという作業が
必要となるだろう。本格的な冬眠は11月に入ってからだな。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとゼロカロリーコーラ。昼飯は卵4個を使ったオムレツもどき、後はマルタイの冷やし中華もやしのせ。卵4個いっぺんに食うのは誉められたものではないのだが、何しろ賞味期限が今日までだったので。夕食は昨日の残りのカレー。今日は一皿半合のみ。その代りピーマン、もやし、茄子の野菜イタメをつけた。
その後プロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画の『キングホステージ』を見る。主人公の愚兄賢弟兄弟のお互いに対する愛情が感動的!みたいなことはどうでもいいのであって(笑)、やっぱり見るべきはニコラス・ケイジの怪演なのである。過去パートで初登場の時にすでに一人の男を仲間と一緒に拷問している。バットや鉄の棒でぼこ殴りにして挙句の果てに口の中に鉄パイプを突っ込み、ニコラス・ケイジがバットでぼかん。直接的な映像表現はなかったけれども鉄パイプが哀れな犠牲者の喉を突き破ったのは想像にかたくない。
20年たってもこいつは同じである。映画の設定では一つの街を牛耳っている裏の世界の実力者というのだが、それにしては何かやり方がセコイ。愚兄賢弟の兄に「狂言誘拐」を持ちかけるがあっさり断られると、監禁して身代金を要求する。最初は狂言誘拐でリスクがないから計画したんだろ、いきなりこれではそこらの営利誘拐と変わりがないやんか。そして唐突に登場するニコラス・ケイジの悪兄。彼は弟の誘拐事件を聞きつけ、自分に類が及ばないように彼を殺害しようとする。この悪兄悪弟の兄弟は主人公たちと表裏一体の存在として登場するのだが、同じくそんなことはどうでもいい(笑)。やっぱり注目すべきはニコラス・ケイジであって彼は素手で執拗に兄を殴り顔を潰して殺害するのである。
素手でそんな殺し方はできないだろうと思うのだが、まあ、ニコラス・ケイジですからな。ニコラスパワーみたいなのを使ったのでしょう。
ハイビジョン画質は明るい場面は優秀。解像度が高く立体感・奥行き感も申し分なし。しかし暗い場面は凄かった。場面によっては点滅がぱちぱちというレベルではなく、ぱかぱかと切れかけの蛍光灯のごとく明滅する。マジでポケモンショック起こすぞ。
音声はAAC5.1チャンネル。しっかりした重低音が支えるサラウンド音場が好ましい。打ち上げられた花火が背後にきっちりと定位する。
その後、CS TBSで録画しておいた「春風亭一之輔 2018 冬の毒演会」を見る。後半の「鼠穴」 ああいう夢を見るということは兄のやり方に対して口では感謝しつつもやっぱりわだかまりがあったんだろうなあ。
午後10時過ぎにシャワーを浴びていろいろ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。
10月29日(月) 「若おかみは猫である」
元ネタの「若おかみは小学生」を見たこともなければ、どんな話であるかさえろくすっぽ知らない私が考えた駄洒落。福岡にドルビーシネマがいよいよオープン。<https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1150276.htmlより引用開始>日本初「ドルビーシネマ」オープンは11月23日、T・ジョイ博多で「ファンタビ」 ティ・ジョイは、T・ジョイ博多に導入する日本初となる「ドルビーシネマ」のオープン日を11月23日に決定。オープニング作品は「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」に決まり、今後も「アリー/スター誕生」などを上映していくという。ドルビーシネマ作品の鑑賞料金(税込)は、各種料金または各作品前売鑑賞券に一律追加+500円。ドルビーシネマ3D作品は+900円。Dolby
Atmos作品は+200円。<引用終了>
『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』でドルビーシネマ初体験だ!3D上映も実施されるそうだが、私はUHDソフトとの画質・音質比較を鑑みて2D上映に行くことにする。決してドルビーシネマ3D作品鑑賞追加料金の900円が惜しい訳ではないので念のため。
しかし、この追加料金設定はちょっとえげつないなあ、なにしろ、ドルビーシネマ作品で追加料金500円。ドルビーシネマ3D作品では900円。さらにドルビーアトモス作品だと200円かかるからなあ、通常料金1,800円だからアトモスだと2,500円、3Dだと2,700円だよと思ったのだが、他劇場を見てみると特別にドルビーシネマが高い訳ではないようである。例えばTOHOシネマズ新宿だと、DOLBY
ATMOS 料金例 一般1,800円+200円=2,000円 IMAX® 料金例 一般1,800円+500円=2,300円 MX4D®
料金例 一般1,800円+1,200円=3,000円
であり、むしろ上映形態によってはこちらの方が高くなる傾向があるようだ。
なんですな、私は一人で行くからいいけど、これが家族4人とかになったらえらいことになりますな、大人二人(1,800円×2)、中学生二人(1,000円×2)だとすると、通常料金だけで、5,600円。さらにドルビーシネマ・アトモス作品で1人頭700円の追加料金が掛かります。するとなんと総計8,400円!ああ、私は独り身で本当に良かった!
(ちょっと価格設定で勘違いしている可能性があります。一応目安程度に思ってくださると幸いです)
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に冷凍そばを解凍して丼に盛り大根おろし、博多万能ねぎ、かつおぶし、味の素、牡蠣醤油を振り掛けてからお湯をじゃーっ。簡単おろしそばである。昼飯は最後のカレー。やっぱりピーマンと茄子の野菜イタメをつけた。夕食はサッポロ一番味噌ラーメンと野菜イタメ。玉ねぎ、人参、キャベツ、もやしをたっぷりと使う。香味ペーストで味付けするとそれがサッポロ一番味噌ラーメンの安い味に良く合って・・・。
その後プロジェクターを起動させUHDの『攻殻機動隊』を見る。画質はやはり物足りず。『イノセンス』と同じくHDRの解釈に納得できない。どんなに調整しても今一つコントラスト感に乏しいのである。音声はリニアPCMステレオ。ドルビーサラウンドモードで見るとサラウンド音場が上方向へぐぐっと展張する。この感覚は劇場では駄目だ、私のシアターシステムでなければ体験できない(ちょっと自慢)。
終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用し午前1時過ぎに就寝。
10月30日(火) 「Googleガンモ」
英語でもGoogle it! 日本語で言えば「ググれカス」に相当する表現があってびっくりしたものです。ついでに言えばTape it!「録画しろ」という表現もあってこれは「電子レンジで温める」ことを「チンする」という日本の習慣に似ておりますな。なお、現在の電子レンジは調理時間終了音をブザーなどの電子音で知らせるのでチンとは鳴りません。
WOWOWで『東京喰種
トーキョーグール』を見たのだが、こりゃまたひでえなあと(笑)。ほんと、邦画ってなんなんだよ。
『デビルマン』でこりゃなんだわはははと笑っていた時代がなつかしいよ。いや、最初の方は良かったんだよ。蒼井優に「流血ベロチュー」とか「眼球舐め」というマニアックなプレイをさせていて、私なんか年甲斐もなくドキドキしたんだよ(笑)。 しかしその後がいけない。いきなり鉄骨が落ちてきて蒼井優がぐしゃ!なんであんなところに鉄骨がクレーンでつり下がっているんだか。フツーだったらその鉄骨を支えているクレーンやワイヤーが怪物化した蒼井優の大暴れで壊れた、切れたみたいなカットを入れるでしょ、それが普通の演出でしょ、そういうのがまったくないんだ、何の前触れもなくいきなり鉄骨が落ちてきて主人公を襲っていた蒼井優をつぶすんだよ。
蒼井優の触手で腹を貫かれた主人公、運び込まれた病院でなぜか蒼井優の死体から臓器の移植を受けて助かる。蒼井優の遺族の同意もなく臓器移植が、南アフリカの心臓移植じゃないんだからと問題になり医者がレポーターに追及されたりするけれども、もうそこでオシマイ。以降、その件について追及されることはない。あまりに変なので移植した医者がグールだったという設定があるのではないかと思ったほど。でもまったく関係なかったようだ。まあ、それはともかくとして暴れまわる蒼井優は体から触手を出して主人公を拘束していたんだけど。その状態で鉄骨につぶされたんだけど。たしかに映画の中で「グールは人間と区別がつかない」と説明されていたけど、触手を引っ込める余裕はなかったと思うぞ。それでフツーの人間と区別がつかないって言われてもなあ。また鉄骨でつぶされていたのにちゃんと移植できる状態で臓器が残っていたというのも・・・。
開始20分ぐらいでもうこれだけツジツマの合わないことが出てくるのは凄い。うん。
仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にピザトースト。ケチャッピー、チーズ、ピーマン、ベーコン使用。300キロカロリー。昼飯はマルちゃん焼きそば肉抜きヴァージョンと豆腐とわかめ、大根の味噌汁。500キロカロリー。夕食は冷奴半丁、野菜イタメ、冷凍食品のそばを使ったかけそば、600キロカロリー。
本日の摂取カロリー量は1,400キロカロリーなり。
その後は映画は見ずに音楽聞きながら読書。いや、すいません、
『東京喰種
トーキョーグール』を見たのは明日の水曜日だったんですよ。時間軸が狂っているのですが、私の日記とはえてしてこういうものなのだから納得しなさい。
午後10時過ぎにシャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。
10月31日(水) すべからくの戦い
ジュットランド沖海戦駄洒落。
『東京喰種
トーキョーグール』の悪口第2弾。このお話の世界観では「グールの存在、人間を食うという危険性、グールは人間の食べ物をうけつけない習性」が一般に周知されている。テレビでダンカンの評論家がわざわざ丁寧に説明するくらいである。グール対策のための専門組織があり日々グールを捜してもいる。
だからグールの臓器を移植されて半グールになった主人公がハンバーグを食べてげえげえやったらその時点でアウト。「人間の食い物が食えない」=「グール」という常識があるのだから、通報されて拘束されるのが当たり前。二日酔い、食中毒、つわり(笑)という可能性もあるが、それは捕まえてからゆっくりと調べればヨロシイ。
グールたちの主人公に対する扱いもヘン。グールは両目が赤く光る。主人公は半グールだから光るのは片目だけ。なんだかオリバー君が人とチンパンジーの混血だから染色体の数が人46本、チンパンジーの48本の中間である
47本だった!みたいだけれども(笑)グールたちはあまり気にしないようである。「寄生獣」のように「こいつは人の脳が生き残っている、変だ、やばい、殺せ!」となっても不思議ではあるまい。
と思えばグールたちの駆け込み寺になっているという喫茶店の店長は半グールであるがゆえに人間の食べ物は食えないけど人間の肉だって食えない主人公に対して「グールの飢えは人間のそれとは比べ物にならない」と言うのである。そうかー、この主人公のような半グールというのは昔からあったのだな、そんなに珍しい存在でもないのだな、だからグールたちは主人公にあまり警戒心を持たないのかなと思ったらはい、その後、「君は唯一無二の存在だから」と言いやがった。だったらなぜ「グールの飢えは人間のそれとは比べ物にならない」ということを知っているんだよう。もうなんか情けなくって情けなくって父ちゃん涙が出てくらあ。
まだまだ続くよ(笑)。
本日は休み。午前9時に起床してピザトースト2枚(ベーコン4枚、ピーマン、チーズを使用)とゼロカロリーコーラで朝食。その後テレヴィをだらだら見て午前11時過ぎまで過ごす。それから事務所へ行ってちょっとしたお仕事。昼飯は母からもらったちょっと良さそうなソバ。麺つゆつきだったけどこの麺つゆ(ストレート)が全然ダメだった。あまりにしょっぱすぎてソバの味など塗りつぶされてしまう。これだったら冷凍そばと市販の麺つゆの組み合わせの方が断然美味しいやい。
夕食はコンビニの豚角煮とラップで包んで電子レンジで4分加熱した玉ねぎをつまみにビール500ml缶一本飲んで仕上げにスパゲティミートソース。
その後プロジェクターを起動させて
『東京喰種
トーキョーグール』を見てあきれ返ったのだ。ハイビジョン画質もダメ。黒浮きがひどくノイジーであり、それでいてコントラストがとれていないのだから始末におえん。音声はAAC5.1チャンネル。リアチャンネルの動きの表現が的確。まあ、これはAVプリのCX-A5100の力あってのことだと思うけど。
終了後シャワーを浴びてお酒。お供は録画しておいた「さんま御殿」 潔癖症タレントの「ワイルドファイア研究所」的なエピソードに腹を抱えたのだが、ちょっと疑問に思ったのが銭湯に対する考え方。「銭湯に入ってから帰宅するまでの間に体が汚れてしまうので家でもういっぺん風呂に入る」ほどの潔癖症というのだが、だったら銭湯そのものを忌避しませんかね。ああた、ああいう大浴場というのはお湯を通して他人の肛門やら睾丸やら足の指の股やらと触れ合うも同然なのに。そっちのほうがよっぽど汚いと違いますかね。
就寝午前1時過ぎ。