観 笑 亭 日 乗

 まあ、要するに日記であります。自分に都合の悪いことや他人のプライバシーに触れるような事は書きませんので悪しからず御了承下さい。もしそれではイヤという方がいらっしゃいましたらへい、ようがす、木戸銭払ってどうぞお帰りくださいな。また、読んだ本、TV番組、映画等についてのネタバレあり。御注意下さい。うん、注意したからね、これでああ、おれ、まだ見てないのになどと怒るのは筋違いですからね。そういう人は接骨院にでも行って下さいね。
                                         
   

 




 
 




 


 


 
 
 
 

 
 

 
 
 




 



 



 


 
 



 



 



 



 6月1日(金) 辛子レット・イット・ゴー
 熊本名物駄洒落。スティーヴン・キング 「ジ・アウトサイダー」 読了60パーセント。郊外の廃牧場で使えるミルク缶を漁っていた他の農場の青年が新たな証拠品を見つける。それはジーンズ、特徴的なバックルがついたベルト、オッシャレ―なスニーカーなど。テリーがアムトラックの駅の防犯カメラに映った時の衣服に間違いない。ほら、指紋もあるぞ。しかし、そのうちいくつかの指紋はまるで年寄りのもののようであった。また彼のシャツも見つからなかった。

 事件で休暇から3日も早く呼び戻されたジャック・ホスキンスは「釣り三昧だったのに」と不満たらたらである。飲酒癖など評判の良くない男だが、このキモチはよーく分かる(笑)。彼は夜の廃牧場へ赴く。現場はバリケードテープで封鎖されていたが、どうした訳か誰もいない。現場に入り込んだ彼は不審な気配を感じる。ちょっとびびって現場を出ようとした彼の背後に今度ははっきりした何ものかの気配が・・・。ホスキンスの首が掴まれた。オレはこのまま絞殺されてしまうのではないか、ふいにその圧力が緩み気配も消え失せた。心底おびえたホスキンスは車で封鎖線を突破し、街へ逃げ戻る。

 ラルフはテリーの事件の真相を明かそうと決意している。思い切ってテリー家を尋ねたのだが、マーシーにすげなく拒否されてしまった。彼を追い返したマーシーであったがこのままテリーが犯人のままであれば、この家に住み続けることはできないだろう。村八分になるのが確実だからである。自分だけならまだ我慢できる。しかし二人の娘をそんな目に会わせることはできない。かといって簡単に街を出ていける筈もなし。他の街に住んでいる姉に世話になる訳にもいかない。全てを一から始めなければならないのだ。マーシーにはもうそんな気力は残っていなかった。マーシーはホーウィーに連絡し、彼とアレックに立ち会って貰ったうえでラルフと話しをすることにする。

 さて、会合の始まり。マーシーはラルフをまったく許していなかったが、彼の話す捜査経緯にびっくり。特に例のホテルの売店で見つけたテリーの指紋という物的証拠があることに驚愕する。彼女はテリーについて調査を進めることに同意する。この時、彼らはグレースからこれまた驚くべき話を聞く。彼女はまたあの変な男の夢を見たというのだ。しかし、今度の男の目は藁ではなかった。テリーの目をしていた。彼女は自分をだまそうとしているのだと直感する。その男は言う。「おれは何度でも戻ってくる。それがいやならラルフ・アンダーソン刑事にメッセージを伝えるのだ」グレースは言う。「刑事のおじちゃんにもうこれでやめろ、これ以上変な真似はするなというの」

 ここはちょっとゾッとするところです(笑)。

 アレックはテリーとその家族が旅行に出かけたデントンでの足跡を追うことにする。彼は「ファインダーズキーパーズ」社へ電話。ある飛行機詐欺事件(「ファインダーズキーパーズ」で語られた事件)で協力したビル・ホッジスに調査を頼もうとしたのだ。電話に出たのはホリーである。彼女は「残念ですがビルは2年前にガンで亡くなりました」彼女が経営を引き継いだファインダーズキーパーズはその後順調な業績を上げているようだ。

 アレックはビルがホリーを大変に褒めちぎっていたことを思い出した。アレックは思い切ってこの不可解かつ不気味な事件をホリーに説明することにした。「そんな馬鹿な話があるもんですか」と電話を切られるかと思いきやホリーは調査を快諾。同じ人物が違う場所に同時に存在した?そんなのブレイディの事件考えたらなんてことはないわ、何しろブレイディは他の人間の体に憑依していたんだから(「エンド・オブ・ウォッチ」)。

 ホリーはさっそくデイトンに赴き精力的な調査を開始する。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。朝飯は茹でた素麺一把を納豆と絡めて麺つゆをぶっかけたもの。博多万能ねぎ刻みをたっぷり振って頂きます。300キロカロリー。昼飯はケチャッピーを使ったナポリタン。玉ねぎ、ピーマン、ベーコンを使用。粉チーズもたっぷり振り掛けたので700キロカロリー。夕食はまたもマルちゃん焼きそば。もうもやしがなくなったので玉ねぎだけだ。それではあまりに悲しいので目玉焼き作って焼きそばに乗っけて黄身を崩してまぶしながら食べると大変おいしゅうございました。500キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。

 その後、プロジェクターを起動させて『ロストワールド ジュラシックパーク』北米版UHDを見る。ちょっとHDRの使い方がいやらしい(笑)。島へ赴く前の場面では明らかにハイライトが飛んでおりピクチャートーンでの調整を余儀なくされる。ただ、それが夜の場面ではいい方向に働いてブルーレイとは隔絶した映像情報が堪能できた。滝壺の裏に首を突っ込んでくるTレックスとか草むらに逃げ込んだインジェン社捕獲隊の面々をラプトルが襲う場面など、恐ろしさ倍増ですよ。音声はDTS X。やはり移動感の軌跡が非常に明快。低音も映像に確実に追随してくる。

 なお、書き忘れていたが昨日見た『ジュラシックパーク』もこの『ロストワールド』も日本語字幕・音声入り。いや、このセットはUHDディスクに限りすべて日本語字幕・音声収録なのだ!

 終了後シャワーを浴び「ジ・アウトサイダー」に没頭したのである。なんだかますます凄いことになってきた。

 午後11時半に入眠剤を服用し午前1時過ぎに就寝。

 6月2日(土) 辛子レオゴン
 熊本名物駄洒落第2弾!スティーヴン・キング 「ジ・アウトサイダー」 読了78パーセント。例の廃牧場で見つかった衣服はおびただしいシミがあった。周りの干し草も何かの液体を掛けられて黒く変色している部分がある。この液体は精液に似ていたのだが、「誰がそんなに大量に射精できる。ジョン・ホームズだってそうはいかんぞ(ジョン・ホームズとはアメリカの伝説的なポルノ男優なり。彼は雄大かつ長大なものを有していたという)」

 ラルフ・ホーゥイー・マーシー・アレックの会合で書き忘れていたこと。それは裁判所前の悲劇の日、ラルフを含め数名の人間が顔面に火傷を負った男を目撃していたのだが、映像フッテージを詳細に確認してもその男は映っていない。ラルフは当惑する。ラルフは記憶にあるその男が顔面をシャツのようなもので覆い隠していたことから、そのシャツが廃農場で見つからなかったテリーのものではなかったのかと直感的に思っていたのだ。

 人間の記憶に残るが映像には映らない。まるで吸血鬼みたいではないか。

 デイトンでの調査の結果、ホリーは4月に2人の幼い姉妹、アンバー・ヨレーンが他殺体で発見されていたことを知る。彼女たちもピーターソン少年と同じく性的暴行を受け体のあちこちを齧り取られていた。その犯人として逮捕・投獄されていたのがヒース・ホームズ。彼は母親と一緒にいたというアリバイがあったのだが、目撃者が多数おり、しかも彼の家の地下室から少女の下着が見つかっていた。彼が犯人であることは疑いない!あ、あれ、どこかで聞いたような話だな。彼はその後獄中にて自殺。母親も自宅で首つり自殺をとげる。

 (この姉妹二人は学校をさぼって逃げ出していた。アル中の母親で父親がいないという家庭環境だったのである。こういう生徒をat risk student 落ちこぼれ予備軍 というそうな)

 そしてなんとこの犯人、ヒース・ホームズがテリーのアルツハイマーの父親がいた病院の職員だったというのだ。病院の内部事情を調べるホリー。しかし、正面からでは患者のプライバシーを盾に何も詳しいことを教えてくれない。ホリーは病院の駐車場で待機。ぼろっぼろの車に乗っていた看護婦に狙いを定める。離婚トラブルで金に困っていた彼女は250ドルと引き換えに病院の内部事情を駄々漏らし(笑)。ヒース・ホームズはテリーの父親を担当していた。そして彼は休暇中にも関わらず、姉妹が殺害されたと思しき当日に病院に姿を現していたのである。彼の様子は異様であった。

 床で転びそうになってテリーの腕を掴み、爪で傷つけた男はヒース・ホームズだったのだ。

 ジョン・ホスキンスは夜中に腹痛を覚えて飛び起きる。下痢だ、昨晩食ったメキシコ料理が悪かったのだ。トイレに駆け込んだジョンはびりびりぶーとひり出しながら新聞を読む。しかし、彼は気づいてしまった、バスタブのカーテンレールの向こうに何者かがいることを。その存在はカーテンレールの隙間から手を出し、指に刻まれたタトゥーを見せる。それはCANTという文字だった。「ふふふ、お前は首の後ろが痛いだろう、日焼けの酷いのぐらいにしか思っていないが、それは皮膚ガンだぞ、もうすぐ手遅れになるぞ、お前の母親みたいな死に方をしなければならないぞ」

 ジョン・ホスキンスは戦慄する。たしかに彼の母親は皮膚がんで死んでいたからだ。それは体をガン細胞に浸食され骨と皮ばかりになった酷い死にざまだった。

 「でもまだ、間に合うぞ、オレのいうことをきけばガン細胞を取りさってやる、さあ、オレの命令を聞くのだ」翌朝、ベッドで目覚めるホスキンス。あれは夢だったのか。

 ラルフの妻、ジャニーは尿意を覚えて夜中に起きる。トイレを済ませ寝室に戻ろうとしたところで階下の電気がついているのに気付いた彼女、よせばいいのに調べに行く。台所に謎の男がいた。椅子に座った彼の上半身は暗闇で見ることができない。唯一、腰から下と手が見えているだけ。その指にはタトゥーの文字が刻まれていた。MUSTと。彼は言う。「ラルフにいまやっている調査をやめさせろ、さもないと、彼ばかりか彼の周辺の人間にも災いが降りかかるぞ」その男はぐっと身を乗り出す。ジャニーはヒゲをはやしたいかつい顔の男を見る。翌朝ベッドで目覚めるジャニー。あれは夢だったのか。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に柔麺と納豆1パック。昼飯は久々の膳でラーメン+替え玉。最初は麺の固さをバリカタで頼み、替え玉ではフツーを頼むとちょっと通っぽいぞ。夕食は豚肩ロースのソテー、ピーマン、玉ねぎ添え。塩コショウした豚肉を料理酒にしばし付け込んでからフライパンでジュージューやる。両面に焦げ目をつけてから火を弱めて蓋をかぶせて蒸し焼きに。火が通ったら焼肉のたれを豪快にぶっかける。皿に盛り、あらかじめ炒めておいたピーマン、玉ねぎを乗っけてチューブのショーガを二絞り。これでゴハンをがつがつと食い込んでいく。あまりの美味さにゴハン一合食べちゃったい、ごめんなさい。後は豆腐の味噌汁。

 その後映画も見ずに「ジ・アウトサイダー」に没頭したのである。午後10時過ぎにシャワーを浴びてなおも「ジ・アウトサイダー」を読む。

 午後11時半に入眠剤を服用し午前1時過ぎに就寝。

 6月3日(日) 巨人 大鵬 田宮模型
 ちょっと苦しいけどいいだろ、このくらい。スティーヴン・キング 「ジ・アウトサイダー」 読了87パーセント。ホリーはヒース・ホームズの実家や姉妹の死体が発見された場所の近くのさびれた工場跡などを撮影する。彼女はテリーの衣服が発見された廃牧場と同じものを感じていたのだ。

 ホリーはフリントシティへ赴きラルフたち関係者とミーティング。ラルフ、ジャニー、マーシー、ホーウィー、アレック、ビル、そしてメキシコ2世の警察官 サブロがメンバーである。まずサブロがホリーの示唆によって調べたことを報告。ヒース・ホームズの事件が詳しく語られる。テリー事件と不気味に一致することがあまりに多いのに驚く一同。そしてホリーはいきなり皆さんに「とりあえずこの映画を見てください」とメキシコ映画『レスリングウーマン対モンスター』を見せる。いや、なんとなく、彼女が見せようとする映画がルチャ映画ではないかという予感があったのですが、それが見事に当たって私は大笑いです。キング先生、そんなに私を喜ばせてどうするんですか!

 その映画に登場するモンスターはメキシコで語り継がれていた怪談のキャラクターである。モンスターは黒い鞄を常に携帯し、それに子供を押し込んで攫う。彼は善良なる人間を擬態する。その結果、擬態した人間が捕縛され死刑になる。モンスターにとってそれが無上の喜びなのだ・・・。

 ホリーは言う。我々が対峙しなくてはならないのはまさにこの映画のような存在なのです。仮にアウトサイダーと呼びましょう。

 一同はサブロを除きホリーの言うことを信じないというか当たり前だ(笑)。しかし同時に彼らはそれを笑い飛ばすこともできない。アウトサイダーの実在を仮定することによって解決される事象が多すぎたからだ。ホリーは言う。「アウトサイダーは人間に擬態する際に時間を要します。あの廃牧場がその場所に使われたのです。アウトサイダーが冬眠期間を経て人間に擬態する際に放出されたのがあの精液的な液体なのでしょう。

 あの廃牧場の近くにはテリーの家族が埋葬された墓地があった。ヒース・ホームズの場合も同様であった。ホリーが撮影した工場跡地からやはりホームズの衣服などが発見されたのである。一同は不承不承ながらホリーの言うことを信じざるを得なかったのだ。

 ラルフはジャニーが見た謎の男について考える。彼の指に刻まれたタトゥーに見覚えがあった。あれはテリーの事件の時に証言した酒場(ストリップバー)の用心棒 ボルトンではないか。彼は携帯で撮影しておいたボルトンの写真をジャニーに見せる。「そうよ、間違いなくこの男よ」とジャニーは叫ぶ。そういえばボルトンは酒場でテリーと出会った際、握手で皮膚を傷つけられていた筈だ!アウトサイダーの次の標的はボルトンだ。

 ボルトンは現在休暇中でテキサスの実家に帰省中。彼は若い頃はちょっとした悪事を働いたり薬物中毒になったことがあるが現在はまっとうに暮らしており肺気腫を患っている年老いた母親を大切に看護しているのである。一同は彼の実家に赴くことになった。

 ホスキンスはアウトサイダーに指示されて同じくテキサスに行くことになる。彼は一同と同じモーテルに宿を取り彼らを監視している。ホスキンスは近くの鍾乳洞へ行く。ここは昔有名な観光地であったが、今は閉鎖されている。彼は山に登り駐車場をライフルで狙う。

 ということはここが新たなアウトサイダーの冬眠場所なのかなと思ったのですが、はい、その通りでした。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に大根おろしをまぶして麺つゆを掛けた素麺一把。200キロカロリー。昼飯はケチャッピー・玉ねぎ、ピーマン、ベーコンを使ったスパゲティナポリタン、700キロカロリー。夕食は茹でホウレンソウ、キャベツ・塩昆布・クバラキャベツのタレのサラダ、イサキの刺身でビール500ml缶一本を飲む。250キロカロリー。その後、ウィスキー水割りに移行したら酔っぱらってしまい〆となるべきマルタイ棒ラーメンを食べるのを忘れてしまった。。

 本日の摂取カロリー量は1,150キロカロリーなり。

 その後はだらだらと酔っぱらって「ゴリパラ見聞録」を見ただけ。なんかいつの間にか眠ってしまっていましたよ、すいませんね、いろいろと。
 
 6月4日(月) 大魔神巻卵
 出汁巻卵の駄洒落だが、どうかしたかね。スティーヴン・キング 「ジ・アウトサイダー」 ラルフ・ホリー・アレック・サブロ・ホーウィーはアウトサイダーがどこに潜んでいるのか探すことになる。ボルトン家の近くに墓地はなかった。みんな、遠く離れた街の墓地に埋葬されていたのだ。

 しかし、ボルトン母、「あ、そういえば鍾乳洞に叔父といとこ二人が埋まっとるがね!」鍾乳洞は有名な観光地であったが、ある時幼い兄弟が中で迷ってしまった。その捜索隊に彼女の叔父といとこが参加したのだ。愚かなことに捜索隊の1人が兄弟に知らせようとして中で拳銃を発射。この衝撃で崩落事故が起こり捜索隊を全滅させてしまったのだ。その事故がきっかけとなって鍾乳洞は封鎖されてしまったのである。きっとアウトサイダーの潜伏場所はそこだ!と思う一同。でも、アウトサイダーに狙われているボルトンには内緒ね。彼の精神を通じてこの発見がアウトサイダーにばれてしまうから。

 一同はサブロを除いてモーテルに引き上げる。なぜサブロをボルトン家に残したかというと、今夜にでもアウトサイダーが何かをやらかす可能性がある。その時、ボルトンのアリバイを証言させるのに現役警官の彼が適役と思われたからである。一同はホームセンターにより紫外線ライトやヘルメットを買い込む。

 翌日の朝、しっかり朝ごはんを食べてから出発。ボルトン家に寄ってサブロをピックアップ。ボルトンとボルトンママには「もうここでの用事は済みました。私たちは帰ります」 これもボルトンから情報を漏らさないための嘘。彼らはSUVで鍾乳洞へ向かう。

 しかし、すでにライフルを持ったホスキンスがスタンバイ。彼は駐車場に入ってきた彼らの車を発見。狙いを定める・・・。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとゼロカロリーコーラ。300キロカロリー。昼飯はうどんとマルタイ棒ラーメン。うどんは大根おろしをたっぷり使った釜揚げで。500キロカロリー。夕食はコンビニのカツ丼と茹でホウレンソウ、豆腐の味噌汁。700キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。

 その後、プロジェクターを起動させて『ジュラシックパーク3』米国盤UHDを見る。いやあ、あのプテラノドン騒動の場面がUHDで生まれ変わった。一面の濃い霧という難しい場面で諧調がスムースに移行し、当然ながらトーンジャンプの類は一切なし。これがどれほど映像の品位に貢献するか、これは見た人間にしか分からんでしょうなあ(ちょっとイバっている)。

 音声はDTS X サラウンド音場のち密さもさることながらとにかく音の鮮度が良い。これであのメインテーマを聞くと感動のあまり涙が出そうになりましたよ。

 終了後シャワーを浴びて後はフラットスキャナーを使った写真の電子化。30数年前に出かけた棒基地の航空祭の写真なのだが、あっ、A-4スカイホークだ、あっ、A-6イントルーダーだ、わあ、A10兄貴が迷彩だ、おお、ブルーインパルスがT2だ。へえ、F104 スターファイターもいるぞ。

 午後11時半に入眠剤を服用し午前1時すぎに就寝。

 6月5日(火) 『怪文書総進撃』
 いやー、今の政治状況って怪文書みたいなことをマジに受け取って延々「疑惑を追及している」(笑)訳だけれども、1年以上掛かってまったく結果が出ていないのに、それでもまだ「延々とやるからね」と訳の分からない張り切り方をしているアレなのがいたりして、さらにこの疑惑(笑)に関して不起訴処分の人に「国民が納得できない不起訴処分など受け入れられないから」とか噴きあがる人がいたりして民主主義というのはいろいろ難しいなあと思う今日この頃であります。

 米国盤UHDでジェニファー・ローレンスの『レッド・スパロー』を見たのだが、これが変な映画でねえ(笑)。ジェニファー・ローレンスがバレエのプリマだったという設定が毛ほども役に立ってないわ、ロシア版陸軍中野学校の授業もこれまた毛ほども役に立ってないわ、腕利きのスパイになった筈のジェニファー・ローレンスにできることは鍵開けぐらいで、それ以外はまったく無能だったわ、ジェレミー・アイアンズはどこをどう見てもアメリカ人だわ、見ていて、これはギャグでやっているのかと思ったくらい。ジェニファー・ローレンスの無駄なヌードシーンもなんだかなあ。私はあなたのオッパイに期待している訳ではない、あなたは当代きっての天才女優だが、そこのところを勘違いされては困るのだと説教したくなった。

 まあ、へんてこな映画という“味”は悪いものではないが(笑)。しかしなんですなあ、この映画、ジェニファー・ローレンスが『ハンガー・ゲーム』シリーズのフランシス・ローレンス監督と再タッグを組んだ!と宣伝されている訳ですが、あんなしょうもない映画引き合いに出してどうしようと言うのですかなあ。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パン ゼロカロリーコーラ 300キロカロリー。昼飯は冷や素麺と大根おろしぶっかけうどん。500キロカロリー。夕食はケチャッピーを使ったスパゲティナポリタン。700キロカロリー。

 本日の摂取カロリーは1,500キロカロリーなり。

 その後プロジェクターを起動させて前述の『レッド・スパロー』を見たのである。画質は驚くべきレベル。ロシアの寒々とした光景を完璧に再現する。音声はドルビーアトモス。音場の情報量が多く、シアタールームのあらゆる場所から音が聞こえてくるよう。

 その後シャワーを浴びてお酒。お供は録画しておいたアニメいろいろ。「ニル・アドミラリの天秤」 いきなりのお前にオレの子供を産ませてやる宣言に大笑い。「かくりよの宿飯」 ひどい作画にこれまた大笑い。

 就寝午前1時過ぎ。

 6月6日(水) 『怪文書ウラン』
 『怪獣ウラン』というのは不定形の怪獣だった訳だが、空飛ぶ円盤(UFO)で不定形のゼリー状の宇宙人に襲われた人がいるのである。それは1958年12月20日深夜(午前3時頃)、スウェーデンのドメステンの森で起こった。被害にあったのはスティグ・リュードバリイさんとハンス・ガスタフソンさんのふたり。ドライブ中であった二人は(ちょっと怪しいなあ、男二人でそんな時間にドライブなんて。一応南山宏 の「世界の円盤ミステリー」ではパーティ帰りと説明されていたが))森で不思議な輝きを目撃。車を降りて見に行ってみたらなんとそこには三本の着陸脚付き円盤が!しかもその周りで直径1メートルほどのゼリー状の生物がぴょんぴょんと飛び跳ねていたのだ。その宇宙生物たちは二人に気付いて襲ってきた。

 ぴょんと飛んで二人の体に張り付く宇宙生物ゼリー。顔にもぴちゃっ!ひいい、息ができない、しかもとんでもなく臭い!二人はなんとか宇宙生物ゼリーたちを引きはがし車に戻ってクラクションを鳴らす。驚いた宇宙生物ゼリーたちは円盤に逃げこんで飛び去ったのだ。事件後彼らは国防省に報告したと言う。いや、報告されても(笑)。

 その後二人は宇宙生物ゼリーの悪臭の記憶に悩まされ続けた。食事をしてもその匂いのせいで吐いてしまうほどであった。心理学者、医学者はいろいろ二人をテストして、彼らが正常でありその主張が真実の体験に基づいている証明したという。しかし、結局、彼らを悩ませた匂いの正体について結論は出なかった。あらゆる物質・薬品をふたりに嗅がせてみたがあの宇宙生物ゼリーの匂いとはまったく違っていたのである。

 いいか、これが「円盤本」らしいハッタリの聞かせ方だぞ(笑)。オレは小学生の頃「世界の円盤ミステリー」を読んでこの「あらゆる物質・薬品を二人に嗅がせてみた」という件にほとほと感心したものだぞ。

 本日は休み。朝飯は卵とキャベツ、パン2枚を使ったサンドウィッチ。その後洗濯したり、亀の世話をしたり。そしてその後プロジェクターを起動させて北米版UHD『ジュラシック・ワールド』を見る。前三作と同じくフィルムグレインをたっぷり残したフィルムティストの画調だが、UHD化の効能はこの作品が一番分かり易い。ジュラシックワールドの観客数がブルーレイに比べると1.5倍(それだけ解像度が高いということ)。ラプトルの体色などリアルすぎて気味が悪いほどである。音声はDTS X。やっぱりシアタールームの天井を越えていくように展開されるサラウンド音場が素晴らしい。

 夕食は豚肉肩ロースのソテー2枚。1枚をつまみにビールを飲み2枚目をゴハンのおかずにするのである。ゴハンは一合、豆腐・大根の味噌汁、玉ねぎ、ピーマン炒めを添えた。ゴハンが少し余ってしまったので卵かけゴハンにして〆た。なんたる贅沢か。

 その後は映画も見ずに音楽聞きながら「ジ・アウトサイダー」を読んでいました。午後9時過ぎにシャワーを浴びてお酒。午後11時過ぎにプロジェクターを再起動させてHDリマスター 『ラドン』を30分ほど。就寝午前1時過ぎ。

 6月7日(木) 「ハッシュタグのゲン」 
 私はいまだにハッシュタグがどういうものなのか理解できていないのだが、それでも駄洒落にするのである。スティーヴン・キング 「ジ・アウトサイダー」読了。ダウンロードしたのが5月22日だったからだいたい16日間ぐらいで読んだことになる。

 鍾乳洞の駐車場へ入ったラルフ様御一行。ホスキンスは彼らに慎重に狙いを定めて射撃を開始。まずホーウィーの頭が消し飛んだ(ええっ?)、そして3発目でアレックも射殺されてしまう。残るのはサブロとラルフ、ホリーの3人だけだ、絶体絶命のピンチだ!

 この時、ホスキンスに忍び寄っていたガラガラ蛇が彼の太ももをがぶっ、何回もがぶがぶっ!強力な血液毒をたっぷりと注ぎ込む。しかしホスキンス、ガラガラ蛇を振り払って苦痛に顔をゆがめつつ射撃を再開。今度はサブロが右腕を撃たれてしまった。ラルフとホリーはサブロを引っ張って元のおみやげ売り場の小屋の裏に隠れる。そして、サブロが援護射撃をする間、ラルフとホリーは鍾乳洞裏口へ走り込んだのだ。

 危ない賭けであったがなんとか成功。二人は鍾乳洞の中へ進んでいく。しかし、ホスキンスが後を追っていた。蛇の毒で3倍に腫れ上がった足でライフルを杖代わりにしながらよろよろと追いかける。そしてついにラルフ、ホリーに追いつき「やい、てめえ、ホスキンス、あれがオレの首に毒を入れたのだ、オレはガンになったんだ、お前らをやればあれがオレを直してくれる。死ね!」ラルフのグロックから放たれた9mmパラベラム弾がホスキンスに命中。彼は死んだ。

 二人はさらに鍾乳洞の奥へ。紫外線ランプで照らしながら進むのだが、鍾乳洞の深淵が彼らを飲みこんでいくようである。そして、彼らは見つけた。階段で降りるようになっている広場を。彼らがためらいながら古い階段を降りようとしたとき、「そうだ、私はここにいる。早く降りてこい」洞窟内で不気味に反響する声。アウトサイダーだ。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。朝飯はコンビニのサンドウィッチとゼロカロリーコーラ。300キロカロリー。昼飯は素麺1把と冷凍うどん一玉。冷凍うどんはたっぷりの大根おろしを使って釜揚げに。450キロカロリー。夕食はケチャッピーを使ったナポリタン。ピーマン・玉ねぎ・ベーコンを使用。後はキャベツの千切り。750キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。

 その後、プロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画の『パリより愛を込めて』 リュック・ベンソンとトラボルタという異色の組み合わせによるアクション映画。冒頭の呑気なムードがトラボルタの来仏からがらりと変わって短いけれどもハードなアクション場面をつないで物語を大きく動かしていく手法は見事。余計な説明を入れないことによって、何がどうなっているんだ、これからどうなるんだという観客の期待感を盛り上げてくれるからだ。でもそれだけに全ての事情が判明する後半になると齟齬が多すぎて整合性などかけらもなし、呆れて物語についていけなくなったりするのだが(笑)。

 でもそういうの嫌いじゃないですよ(笑)。

 ハイビジョン画質はそれなり。コントラストや解像度は大したことはないのだが、暗部のノイズがなくすっきりとしているのが宜しい。音声はAAC5.1チャンネル。低音を非常に上手く活用した迫力満点の音場だ。

 終了後シャワーを浴びて、「ジ・アウトサイダー」に没入。がしがし読んでついに午後11時過ぎに読了に至ったのである。午後11時半に入眠剤を服用し午前1時過ぎに就寝。

 6月8日(金) 「大奥の細道」
 芭蕉駄洒落。芭蕉忍者説というのは面白いのでテレビでやって欲しい。スティーヴン・キング 「ジ・アウトサイダー」 変身中のアウトサイダーは全体的にボルトンの容姿を持っているがテリーの目はそのまま残っている。大変不気味である。アウトサイダーと対峙したラルフとホリー。ラルフはグロックを構えるがアウトサイダーは余裕たっぷり。「ここで銃を撃ったりしたら例の落盤事故と同じことが起きるぞ。お前ひとりならそれでもやるかもしれないがその女を巻き添えにはできないだろう」まさにその通り、ラルフは呻吟する。

 しかし、ここで意外な行動に出たのはホリーであった。彼女はアウトサイダーを執拗に挑発したのである。「お前が狙うのは大人でも良かった、でも実際は子供ばかりを狙った、お前は臆病者のぺド野郎だ。しかも精液をぶっかけるなんて何を考えている。お前は共産党の生出光元市議か!(そういう事件があったのです)」アウトサイダーも言い返す。「畜生、アレは精液のDNAを残すのが目的だったんだ」ホリーはさらに続ける。「お前はピーターソン少年を木の枝を使って凌辱した。なぜ、お前自身のチンコを使わなかったんだ。お前はクタクタちんぽのインポ野郎なんだろう!」

 これでアウトサイダー怒ったね。彼はホリーに向かって突進。ホリーは懐から武器を取り出した。それはソックスにボールベアリングを詰めたブラック・ジャック、そう、「ファインダーズ・キーパーズ」でビル・ホッジスが使っていた「ハッピースラッパー」だ。「ええい」頭をぐしゃ、苦悶するアウトサイダー。その容貌はボルトンからテリー、そしてホームズに変わる。その後も誰のものとも分からない顔が次々と・・・。「うおりゃ」ホリーは頭にもう一撃。ばったりと倒れ伏すアウトサイダー。潰れた頭から不気味な芋虫がぞろぞろと現れる。その芋虫たちは二人に向かってくるではないか。「ひゃああ、キモチ悪い!」逃げ出すラルフとホリー。芋虫たちは寿命が尽きたのか力尽きぐずぐずと溶けていった。

 鍾乳洞から出たラルフとホリー。ホスキンスの車のクラクションを鳴らしているサブロを発見。ラルフがホスキンスの遺体を探って見つけてきたキーを使いエンジンを始動。ラルフはホリーとサブロを先に行かせることにする。サブロは一刻も早く病院で手当てを受ける必要があったし、ラルフは後に残ってホーウィーとアレックの死体を見守らなければなかったからだ。遠くからサイレンの音が聞こえてきた。ホスキンスにガソリンタンクを撃たれて炎上したレンタカーの煙を誰かが見て通報したのであろう。

 後、一回で終わります。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に大根おろしをたっぷり使った釜揚げうどん。昼飯はゆきみ家で味噌ラーメンとミニカレーのセット。これで火がついてしまい夕食は実にたっぷりしたものとなった。ゴハン1合をふりかけ、ピーマン・キャベツ・玉ねぎの野菜炒め、コンビニの冷凍食品であるカルビ焼きで食ってしまったからである。さらに豆腐と大根の味噌汁。

 その後、プロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画の『神の手 血塗られた儀式』を見る。2016年スウェーデン製作の映画。父なる神、ならぬ母なる神の復権を目論むカルト集団を描くホラーサスペンス。主人公の刑事の離婚直後で復縁は望めず、息子との関係もぎくしゃく。かててくわえて父親が亡くなるという不安定な家庭環境をカルト集団の不気味さに重ねあわせた展開が上手い。

 ただ、この刑事が弱くってねえ、いくら相手が母なる神の使徒という超自然的な存在であるとはいえ、まったく敵わずすぐぼっこぼこ。ラストの展開も予想を超えすぎ。いきなり人の生気を吸うスペースバンパイアみたいな怪物になってしまうのだから。カルト集団の人たちはそんな怪物に驚いた様子がなかったから想定内だったのかもしれないけれども、だったらそんなもん蘇らせてどーすんだよと思わざるを得ないのだ(笑)。

 ハイビジョン画質は地味である。コントラスト、発色共にしぶくハイビジョンらしい明快な映像は期待できない。音声はAAC5.1チャンネル。情報量の多いゴージャスなサラウンド。その分、移動感はややあいまいであったが。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時過ぎから日本映画専門チャンネルハイビジョン録画の『新やじきた道中』の続き。狸寺で化かされるエンタツ・アチャコ。このあたりの仕掛けがなんとも楽しい。まあ、これが実はその寺を根城とする山賊たちの仕業であったというのはちょっと強引であったけれども(笑)。

 画質は評価できないレベル。暗部の諧調がぐっちゃぐちゃ。音声もノイズが多く聞き取りに苦労する。

 午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 6月9日(土) U-2など吹き飛ばして君も元気だせよ
 ゲーリー・パワーズ事件駄洒落。スティーブン・キング 「ジ・アウトサイダー」 最終回。ホーリーとサブロはボルトン家へ立ち寄り結果の報告とサブロの応急手当。ボルトンママは「ありがとう、あなたたちがいてくれなかったら息子が濡れ衣を着せられていたかもしれない」」 

 その後、ラルフ・ホリーの手配りによってホーウィーとアレックの遺体は霊柩車によってフリント・シティへ戻ってくることになる。付け加えておけばホスキンスの死体移送もホリーの負担によって行われた。それぞれの家族で再会の喜び、死別の悲しみ、悲喜こもごもが繰り広げられる。

 ラルフより説明を受けたビル・ウィリアムスは地域検察官としての最後の仕事に取り掛かる。それはテリーに掛けられた嫌疑を晴らすこと。彼は記者会見を開き、目撃者たちの証言が必ずしも信頼できるレベルではないこと(ジェーン・モリスは子供、エレーン・ストーンホフは目の悪いお年寄りということで最初から弾かれた)。採取された指紋は偽造の疑いがあること。一致したDNAは鑑定結果が100パーセント正しいと考えるのは誤りだということ等々を説明する。

 そして例の講演会でのビデオやホテルで採取されたテリーの指紋が公開される。ビルは記者団に対し宣言した。「我々は公式にテリーへの嫌疑を取り下げた」

 ラルフは仕事へ復帰。なんとか通常の生活を取り戻したかのように見えた。しかし、彼はその実、たびたび悪夢に悩まされている。そんな時、彼はホリーに電話し悪夢について静かに話し合うのであった。

 Fin。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にベーコンエッグとバタートースト。飲み物は麦茶(笑)。500キロカロリー。昼飯はキャベツや玉ねぎ・大根の味噌汁、もずく酢2パック。200キロカロリー。夕食は冷凍食品の水ギョーザ2個とケチャッピーで作ったナポリタン。800キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。

 その後プロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画の『エクスポーズ 暗闇の迷宮』を見る。うーん、これほどキアヌ・リーブスが役に立っていない映画も珍しい(笑)。私はてっきり超自然的な力がヒロインに介入し、疑似的な処女懐胎(旦那は1年以上前からイラクで従軍している。だから疑似的なのだ)をさせたと思っていたのだが、あにはからんや、彼女が身も蓋もないレイプの犠牲者で、そのショックのあまり記憶の改ざん・改変が行われたというお話であった。そして最後の最後で彼女自身が幼い頃に父親から性的虐待を受けたことが明らかになる。

 メタファーがあまりにも過ぎていて話がよー分からんかった(笑)。

 ハイビジョン画質はダメダメ。ノイズが多くまた諧調の推移が破たんしていて鬼のようなトーンジャンプが出る。音声はAAC5.1チャンネル。見るものの不安を誘う不気味な重低音が聞きどころ。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時からプロジェクターを再起動させてチャンネルNECOハイビジョンで録画しておいた小林旭主演の『風に逆らう流れ者』を45分ほど。1回見ている作品だけどやっぱり面白いよ(笑)。特に神山繁とのガン合戦、せっかくチンピラの皆さんが標的として色水入れたカクテルグラスを用意したのに、二人とも知らん顔。神山繁は通りがかったダンサーの衣装のブラジャーや羽飾りを早射ちで吹っ飛ばす。小林旭は旭で神山繁から取り上げていた5個のいかさまサイコロを空中に放り投げてこれまた早打ちで吹っ飛ばす。

 ヘンな場面だけれども(笑)こういうのにグッと来てしまうんだなあ。

 午後11時半に入眠剤を服用し午前1時過ぎに就寝。

 6月10日(日) ダイイング明治生命
 信じられないかもしれないが、これは「ダイイングメッセージ」の駄洒落なのだよ、ヘイスティングス君。夜中にフラットベッドスキャナーを使って昔のエロ雑誌のグラビアをスキャンしていたんですよ。この時代のエログラビア雑誌というたらですなあ、高校でたての未成年モデルががんがん脱いでいて、しかも、その数か月後にAVデビューしたりしていたんですなあ。なんとシスティマテックな業界だと感心したりしていたものですよ。ええっと言いたくなるような不細工なモデルさんもいて、でもそういう人たちはエッチな企画もののグラビアにしか出して貰えないみたいな、陰陽の妙というものを感じずにはいられませんでしたって、話がそれましたが(笑)、とにかく、なるったけ高画質でスキャンしたいと思って解像度600dpiでやっていた訳です。

 そうすると必然的に容量が嵩みます。使用していたフラットベッドスキャナーはスキャン容量が一定以上になると自動的に動作を終了する仕組みになっていたのですが、これが予想外に早くやってくる。そして、この時の動作終了音がでかい。私はもうびくーっとしてしまいまして、何やら「夜中に何をやっとる、このバカたれが」と叱られた気分になってしまいまして、思わずごめんなさい!と言っちゃうのです。冗談かと思われるかもしれませんが、一度は本気で謝ってしまったんです。

 どうでも良い話でごめんなさい。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にトーストにスライスチーズ一枚とキャベツの千切りを乗せて少量のカロリーハーフマヨネーズと牡蠣醤油で味付け。二つに折りたたんで食べる。350キロカロリー。昼飯 マルちゃん正麺のカレーうどん。もやし、キャベツ、玉ねぎを使って。400キロカロリー。これが美味いのなんの。汗まみれになるのも快感である。夕食はカニかまをつまみにビール500ml缶一本飲み、マルちゃん焼きそばの豚肉抜きヴァージョンで仕上げ。ちなみにカニかまというのはフツーのカニかまではなくもう見た目が蟹の足身にそっくりな奴。これを添付のカニ酢の他にワサビ醤油、マヨネーズ醤油を用意して味を変えながら食べるのである。大変に美味しい。最初の3本までは(笑)。 550キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,300キロカロリーなり。

 その後は映画を見ずにテキトーにテレビを見て過ごす。午後9時すぎにシャワーを浴びてお酒。お供は録画しておいた「バカ殿」 上島の竜ちゃんと出川の哲っちゃんのバカな絡みに大笑い。こういうのを見るとマジで5年寿命が延びると思う(笑)。

 午後11時過ぎからプロジェクターを起動させて録画したばかりの日本映画専門チャンネルハイビジョン録画の『キングコングの逆襲 HDリマスター版』 発色の美しさ、洋服のテクスチャー再現など驚くべきもの。でもやっぱり日本映画専門チャンネルだからちょっと早い動きになると画像が破たんしちゃうの。特にモンド島の揺れる草花とかモザイクだらけになっちゃう。

 悲しいのでとっととブルーレイとかUHDディスクで出してください。

 就寝午前1時過ぎ。

 6月11日(月) LGBTは知っててもそれだけじゃ困ります
 カセットLL駄洒落。A-10は、フェアチャイルド・リパブリック社が開発した単座、双発、直線翼を持つアメリカ空軍初の近接航空支援(CAS)専用機。戦車、装甲車その他の地上目標の攻撃と若干の航空阻止により地上軍を支援する任務を担う。運用開始(1977年3月10日)より既に41年が経過した老兵だが、ライト兄弟がライトフライヤーの初飛行に成功して以来、もっともタフな航空機として知られている。

 コクピット周辺はチタン(+ケブラーの内張り)で取り囲まれているので(いわゆる「チタンのバスタブ」)57mm砲でもなんとかなっちゃうぞ。風防は延伸アクリル製で、20mm機関砲(つまりはM61バルカン砲?)に撃たれたって平気だい!機首に装備している鬼の30mmバルカン砲は6,500メートル以内ならあらゆる戦車の上面装甲をぶち抜くぞ。このバルカン砲システムの全体の大きさはフォルクスワーゲン自動車なみだぞ。戦闘行動中の携行SAM(地対空ミサイル)による被弾確率が150%。なぜこんな数字になるかというと、一度被弾しても平気で飛び続けさらに被弾するからだ。それでも滅多に撃墜されないぞ。イラク戦争では片っ方のエンジンを地対空ミサイルで吹き飛ばされたのに無事帰還しているぞ。第二次湾岸戦争における航空機パイロットの戦死者は120人(大半がF-16),A-10パイロットは1人だけ。でも死因は食中毒なんだ(バーボン一気飲みで急性アルコール中毒という情報もあり)、うん。
 
 私はこんなA-10が大好き。だから親しみと敬意をこめてこう呼ぶ、「A-10兄貴」と。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのカップラーメンとお握り。800キロカロリー。昼飯は朝飯が残っていたのでガリガリ君チョコミント味で済ます。130キロカロリー。夕食は突然食べたくなった素麺。揖保の糸だ。後はキャベツ・たまねぎ・もやしの野菜炒めと茹でホウレンソウ。550キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,480キロカロリーなり。

 その後、先日途中まで見ていた『最後の猿の惑星 猿は猿を殺さない!』じゃなかった『猿の惑星 聖戦記』UHDを最後まで。いやあ、ドルビーアトモスの圧倒的ヴォリュームの音場もスゴイが、その画質はさらに上を行く。高画質というより美画質。どこの場面を切り取ってもため息がでそうなほど美しい。これで日本語字幕・音声入りなのだからまさにコタエられぬ。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。「バカ殿」 全員集合のパロディが良い。寺門ジモンの仲本工事真似に大爆笑。眼鏡を掛けてにやにやしているだけなのだが、これが妙にはまっていたのだ。寺門ジモンの物まねで感心したのはこれが初めてではないか(笑)。

 午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 6月12日(火) 赤い靴履いてた女の子LGBTさんに連れられて行っちゃった
 こんな駄洒落もそのうちヘイトだ差別だとか言われちゃうのかなあ。昔(おおよそ32年前)、アメリカ旅行での出来事。ボーイングの航空博物館に行こうとしてバスの運転手さんに場所を聞いたら知らなかった。でもその運転手さん、無線で「あー、今、日本から二人の観光客が来ていてボーイングの博物館に行きたいと言うんだ、誰か教えてくれないか」 この時の運転手さん(30代ぐらいか?)のおかげでちゃんと航空博物館に行くことが出来た。どうもありがとうございました。このアメリカの人たちのホスピタリティの高さには感動したものですよ。

 もっともリトルトーキョーの土産物屋で日本人のおっちゃんから「アレなビデオがあるがいらないか、『白雪姫』のカセットに巻きなおしてあげるから税関でも見つからないよ」みたいなホスピタリティはいりませんので(笑)。

 (アレなビデオというのはもちろん、「怪奇大作戦 24話 狂鬼人間」とか「ウルトラセブン 12話 遊星より愛をこめて」とか『ノストラダムスの大予言』とか『恐怖奇形人間』とかではないので念のため。アメリカのポルノフィルムであるって当たり前だ、リトルトーキョーでそんなもん売ってるか!)

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にトーストとベーコンエッグ。後はゼロカロリーコーラ。昼飯は膳でラーメン+替え玉。今日のラーメンは美味かった。スープの濃さと出汁がベストマッチ。替え玉の時にクラッシュドニンニクをたっぷり入れたらこれもたまらんかったぞ。夕食はカレーうどん。野菜をたっぷり入れたのでヴァイタミンの補給もばっちりだ。

 その後、プロジェクターを起動させてレンタルブルーレイの『メアリと魔女の花』を見たのだが、これがつまらんかったー、古典すぎる冒険活劇をいまさらやるのはいかがなものか。あの「うわあー、今の我々には使えない力だ!これに触れてはならん!」テーマも今となっては陳腐の極み。というか、何回この手の話を繰り返せば気が済むのか、なんど失敗してもこりずにエイリアンの生物兵器化を目論むウェイランド・ユタニ社もびっくりだぞ。まあ、それでもこれは原発のメタファーなのだ!とか言っちゃう人がいるんだろうなあ。

 演出にも疑問が残る。メアリが夜間飛行の花を何の考えもなしにぶちりともぎりますな(笑)。その後花は枯れて瘴気のようなものが流れ出すのだが、これがフツーの霧になってしまう。てっきりあの瘴気が魔法世界で感知されて魔法使いたちが探しにやってくるのかと思っていたのに。

 鏡でおばあさんから夜間飛行の花を受け取ったメアリ(大きな声では言えないけどこの鏡の件とか魔法学校の様子とかもろにハリー・ポッターだ)、マダムの襲撃まで結構余裕があったのにも関わらずなぜか花を使わない。彼女の魔力は尽きており、あの家まで飛んできたのは箒の最後の頑張りによるもの。本来なら一刻も早く花を使って魔力を回復させなければならないのになんでそうのんびりしとるかなあ。

 ただ、ブルーレイの画質はとんでもなく良かった。高い解像度、立体感と奥行き感の広がり、そしてなにより美しい発色。これで映画がもう少し面白ければUHDディスクを買おうと思ったかもしれん。音声はDTS-HDマスターオーディオ。細かな音の動きに驚愕。音楽やセリフがサラウンドフィールドを飛び回る。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。
 
 3月13日(水) 「フリーメーソンとまそたん」
 これはいくらんでも無理。駄洒落にすらなっておらん(笑)。F-16ファイティング・ファルコンはジェネラル・ダイナミクス社が開発した軽量戦闘機。当初はジョン・ボイドが提唱したエネルギー機動性理論(E-M理論)を適用した昼間軽量戦闘機として開発されたが、後に全天候対空/対地攻撃能力を付与された。正式な初飛行は1974年2月2日。4,500機以上製造され世界20ヵ国以上の空軍が採用したベストセラー戦闘機である。大型化したLERX(機首側面フィン)を胴体・翼と一体で成形するブレンデッドウィングボディ、パイロットの操作を電気的な信号に変え,ワイヤ(電線)で結んだ電気-油圧サーボ・アクチュエーターに入力して電気的に操舵するフライ・バイ・ワイヤシステム等々当時の革新技術の塊のような機体だ。この戦闘機の操縦桿はパイロット右に位置したサイドスティック方式。この操縦桿はほとんど動かずパイロットが加えた操作圧力を感知する。

 なお、岩国フレンドシップディでF-16の凄まじいデモ飛行を披露したのは三沢基地所属のPACAF(PACific Air Forces 太平洋航空団)F-16 デモチーム。「ひそねとまそたん 第3話」で「今年はブルーも三沢のF-16もこないし」という台詞があるが、その三沢のF-16とはこのチームのことなのだ。

 本日は休み。午前7時過ぎに起き出してゴハンを炊く。良い天気ではあるが、布団はこの前干したし、洗濯ものもあんまりないしということでゴハンを炊く。この文章の前後が繋がっていない、脈絡がないと言われるかもしれないが、そんなのは私の知ったことではない。

 朝ゴハンは炊き立てのゴハン半合とベーコンエッグ、茹でホウレンソウ、大根の味噌汁。500キロカロリー。昼飯はスーパーで見つけた新鮮そうなカツオのサクを使った刺身。これでビール500ml缶一本飲んだのだ。残った刺身は細かく切って牡蠣醤油にしばらく漬け込んでおく。それをどんぶり飯にどさとあけてゴマ、刻み海苔、博多万能ねぎ刻み、わさびを乗っけて銀火丼(まぐろが鉄火丼だからかつおだったら銀火丼かなと思って)にする。意外と新鮮ではなかったカツオだが(笑)これは美味かった。半分ほど食ってからぐらぐらのお湯を掛けてお茶漬けにするとこれがまたたまらんかった。600キロカロリー。夕食はマルちゃん焼きそば豚肉抜きヴァージョン。玉ねぎ、きゃべつ・もやし使用。これもなぜか美味いんだよなあ(笑)。400キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。

 その後、プロジェクターを起動させて3Dブルーレイ 『インディペンデンスディ リサ―ジェンス』を見る。いやー、しかし悪い時のエメリッヒの映画ってどうしてこんなに退屈なんだろう。まあ、良い時の映画もあまり大したことはないんだけどさ(笑)。

 終了後シャワーを浴びてお酒。お供は昔の大食い大会。トンカツうまそーって見せた直後に「大食いするのはつけあわせのキャベツだけです。トンカツ1枚だけ食ってもいいですが、それはカウントされません」 これ、ジャイアント白田が後年、「今の大食いは食材が豪華。俺たちの時はキャベツだけというのもあった」とボヤいていたもんなあ(笑)。

 就寝午前1時過ぎ。

 6月14日(木) 生まれて水爆戦
 太宰治駄洒落。子供の頃、テレビで『宇宙水爆戦』を見てメタルーナミュータントのあまりのグロテスクさに腰が抜けるほど驚いたものです、はい。http://community.phileweb.com/mypage/entry/2949/20160119/ オーディオ・AVファンのブログ集であるが、まあ、DTS Xがどうのとか、ドルビーアトモスがどうのとか、あのヘッドフォンがどうのとか、そういう話題ばっかりで「森友・加計・日大悪質タックル・五歳児虐待」等々がかけらも出てこないのが気持ちよいですなあ(笑)。いや、当たり前ですけど。

 さて、本日は新物件の地鎮祭。午前10時より開始され諸事滞りなく一時間ほどで終了。後は来年一月の完成を待つばかりである。食ったもの、朝飯にかけうどん 300キロカロリー、コーヒー牛乳150キロカロリー。昼飯はラ王の冷麺。もやしをたっぷり乗せて食べる。400キロカロリー。夕食はケチャッピーを使ったナポリタン。700キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,550キロカロリーなり。

 飯を食ってさあプロジェクターで映画を見ようとした瞬間、大変なことを思い出したのである。そうだ、取り壊してしまった家屋では私の旧ホームシアター用に「オーディオ用クライオブレーカー」を使っていたのだ。クライオブレーカーというのはクライオ処理(マイナス100℃でサブゼロ処理(深冷処理)を行ったブレーカー)でオーディオの音質向上の効果があるとされる。なんでもメーカーによれば原子配列や分子のクラスターが極低温で凝縮され整列されることで、信号の通りがスムーズになるからだと言うのだが・・・これ以上はツッコンではいけませんよ(笑)。

 その効果は正直言って良く分からなかったが購入したときはたしか8,000円弱だったと思う。今買おうとするとマイナーチェンジした製品が1万円するようなので、これは業者さんにお願いして取り外して貰うべきだった。今のホームシアターのブレーカーをこれに交換すればシステム全体の音・絵のクオリティが一段とアップした筈だ。ああ、もったいないことをしてしまった。

 さてその大後悔の後に見たのが日本映画専門チャンネルハイビジョン録画の『妖星ゴラス HDリマスター』である。いやあ、隼号や鳳号のディテール描写が凄いことになっているなあ。船内のメーター類もその動きがはっきりと分かるくらい。そして何より驚かされたのが南極基地建設で船団が氷海を進む場面。砕かれる氷の描写が異様にリアルに見える。フツー高画質になればなるほどミニチュア特撮のアラが見えてしまうと言われるが(個人的にはそうは思わないけど)、まったく逆の結果を生み出しているのである。

 ただ、これはもう何回も言っているのだが(笑)CS放送ゆえの明快な弱点がある訳で、冒頭で白川由美と水野久美が「裸で泳いじゃおうか」「いやーん、スリル満点ね、ハッスル、ハッスル!」とか言ってはしゃいでいる場面(つまり隼号打ち上げの直前)の夜景は暗部の諧調が出ておらず鬼のようなブロックノイズが発生する。

 だからこのマスターを使ってブルーレイなりUHDなりで早く出してくださいと言いたいのだ、私は。

 午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 6月15日(金) 『エロゲー海に捧ぐ』
 いや、昔、この映画のファックシーンがテレビでちょっと流されてそのあまりのエロさにびっくり仰天したものであったが、さらにその場面を見た女性アナウンサーが「これって本当に(セックス)しているんですか」という100点満点の質問をしたものでもうオレの脳内はたちまち桃色で染まってしまったものさ。

 三菱F-2はF-16を大型化した機体に空対艦ミサイル(ASM-2)を最大4発搭載可能で、戦闘機としては世界最高レベルの対艦攻撃能力と対空能力を兼備する。F-16からの大型化にともなう重量増を軽減するために、本機では炭素繊維強化複合材による一体構造の主翼を世界で初めて採用している。また、量産戦闘機として世界初となるアクティブフェーズドアレイレーダーやCCV研究機T-2CCVにより蓄積された国産技術によるデジタル式フライ・バイ・ワイヤ (FBW) 操縦システムを導入、平成の零戦とも呼ばれる強力な機体となった。

 F-2は対艦攻撃時にはレーダーによる探知を防ぐため海面上を超低空で飛行する。あまりにも超低空なので見ているこちらの方が頭くらくら(笑)。パイロットによると晴天時にはF-2の青い洋上迷彩も相まって海面との距離が分かりづらくなり、ヴァ―ティゴ(空間識失調)を起こす恐れもあるという。これを聞いてもっと頭がくらくら(笑)。

 超低空を高速飛行すれば当然ながらバードストライク(鳥との衝突。しばしば重大事故につながる。例えば2009年1月15日に起きたUSエアウェイズ1549便不時着水事故 いわゆるハドソン川の軌跡 は離陸直後にカナダガンの群れに突っ込んでしまい2つのエンジンが同時に停止したためである。また私はイギリス海軍の攻撃機バッカニアが超低空飛行中に鳥に激突され風防を割られる映像を見たことがある)の危険が避けられないため、F-2では対策として強化された3分割タイプの風防が採用されている。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとカフェラテ。昼飯に素麺二把。夕食はケチャッピーを使ったスパゲティナポリタン。そしてデザートにアイスクリーム。なんだかんだ言って今日は2,000キロカロリー分食っちまいましたわい。

 その後、プロジェクターを起動させて『妖星ゴラス』HDリマスター版を最後まで。いや、よくこの映画を荒唐無稽だトンデモだっていう人がいるけど、トンデモ度で言えば地球に接近する小惑星を爆破しようとする『アルマゲドン』も『ディープインパクト』も『ガンマー三号 宇宙大作戦』(笑)もあんまり変わりないんやで。あんな超大質量の物体を核を使ったってそう簡単に破壊できるものかっていう。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 6月16日(土) 「フラクタルのロッテ」
 児童文学の名作 「二人のロッテ」 私は未だにこれがどういう物語なのか知らぬ。検索すれば簡単に分かるが、それをあえてしないのが私の“矜持”なのだ・・・、って何だそりゃ。

 F/A-18 ホーネット。この機体はノースロップ(現ノースロップ・グラマン)社がアメリカ空軍のLWF(Light Weight Fighter, 軽量戦闘機)計画に際して提案したYF-17をマクドネルダグラス社が艦載機化したもの。LWFの競争試作に置いてジェネラル・ダイナミクスのYF-16に敗れはしたものの、双発、機体が大きく汎用性に優れることなどから、F-14戦闘機、A-7攻撃機の後継問題に悩んでいた海軍が採用したという経緯がある。

 艦載機化のための主な改修点はアレスティング・フックの装備と主脚や胴体構造の強化、離着陸性能の底上げと搭載能力強化のためのLERXの大型化を含む翼面積の20%増大やエンジンの換装強化、全天候運用のAN/APG-65 FCSの装備など。戦闘・爆撃の双方に優れた性能を発揮することからF(戦闘機)、A(攻撃機)を統合したF/A-18という名称が与えられた。F/A-18 A型(単座型)、B型(複座型)の誕生である。そしてこの機体は1987年からより優れた性能を持つC型・D型にアップグレードされた。

 さらにA-6艦上攻撃機の後継機として期待されていたA-12アヴェンジャー攻撃機の開発がとん挫したため、アメリカ海軍はF/A-18C Dを大型化したF/A-18 E Fを採用。とはいえ、両タイプの部品の共通割合は1割程度であり、事実上の新型機ともいえる。その機体規模はアメリカ空軍のF-15に匹敵するものとなり、C・Dタイプより加速力が劣ると言われているが、それ以外は大幅な性能アップを実現。特に顕著なのがミサイル・弾薬などの兵装類を保持したまま着艦できるブリングバックキャパシティ。20トンの最大着艦重量があるため、着艦に必要な燃料の他に実に4トンもの兵装を持ち帰ることができるのだ。これがC・D型ではわずかに1トン強。ほぼ4倍である。

 ちなみにF-14トムキャットのそれは2.5トン。463キロのフェニックスミサイルを6発搭載したまま着艦はできなかった。6つの目標を同時に攻撃可能と喧伝されていたがそれは事実上不可能だった。

 この凄まじいばかりの性能を持つF/A-18D F型はスーパーホーネットと呼ばれる。これをライノ、旧型のC・D型をレガシーホーネットと呼称することもあるようだが、いずれも公式名称ではない。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのハンバーガー カフェラテ。昼飯は回転寿司。んー、いまいちですな(笑)。特にいわしが酢で〆てあったのにがっかり。〆ているならその旨をきちんとメニューに表示して欲しい。夕食はマルちゃん焼きそば。今夜は軽めにカップヌードルと茹でホウレンソウでとも思っていたのだが、焼きそばの賞味期限が今日までだったもので。珍しく豚肉を使用。ウウーム、やっぱり野菜だけの方が美味いか?

 その後、プロジェクターを起動させレンタルブルーレイの『マイティ・ソー バトルロイヤル』 『ラグナロク』という立派な原題があるのに、なんでバトルロイヤルとかにしちゃったんだ、映画の中でバトルロイヤルなんて出てこないじゃないか、意味分かってないだろ(笑)。

 でも映画そのものは面白かったですよ。ヘラが蘇ってアスガルドで大暴れというメインのストーリーは正直言ってどうでもいいが、だって、ワンパターンなんだもん、流れをぶちきってまで強引に挟み込んでくるしょうもないギャグが私の琴線に触れたのだ。特に素晴らしかったのが、フェンリル狼に立ち向かおうとするブルース・バナー。このクソ狼、武器がぜんぜん効かないわと嘆く元ヴァルキリーのブリュンヒルデに「よっしゃ、まかせとき、僕がなんとかする」と大見栄切って宇宙船から飛び降りる。もちろん、ハルクに変身して戦おうというのであるが、うまく変身できず地上に激突、白目をむいて転がるのである。クライマックスもたけなわという状況でこんなギャグをかますタイカワイティティ監督、あなどれませんなあ。

 ハイビジョン画質はちょっと期待外れ。発色が薄く惑星サカールの猥雑な風景を上手く表現できていない。色の濃さを調整してみたが最後まで違和感はぬぐえなかった。音声はDTS-HDマスターオーディオ。音圧が低くてかなりヴォリュームを上げないときちんとしたサラウンド音場が構成できない。もっともヴォリュームを思う様上げた後はとてつもない迫力を楽しめましたが。

 その後シャワーを浴びていろいろ。録画しておいた「春風亭一之輔 毒演会」の後半、「らくだ」を見る。丁目の半次のキャラクターがより一層、残酷・酷薄になっているのに感心。「あなた、自分のはらわた見たことあります?」で思わず噴き出してしまう。そしてその後の大酔っ払い大会の丁寧な人物描写もよろしい。クズ屋と半次の立場が逆転していく様子に実に説得力がある。

 午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 6月17日(日) 「101回目のブルートゥース」
 元ネタの「101回目のプロポーズ」は見たことがありません。ついでに言うと「金八先生」も全部のシリーズを通して1回も見たことがありません。「北の国から」も見たことがありません。「オレゴンから愛」はちょっと個人的な事情があって見ましたけど。さらにNHK朝の連続ドラマ小説も子供の頃以来見たことがありません。大河ドラマもやっぱり子供の頃以来見たことがありません・

 基本的に私ってテレビドラマってあんまり見ないんですよ、うん。

 EA-18G グラウラー(唸る者) EA-6Bプラウラー(うろつく者)の後継として、ボーイングF/A-18Fスーパーホーネットをベースに開発された電子戦機。2009年9月22日より運用が開始されている。 主翼端のミサイルランチャーに怪奇な形状の電子偵察用ポッドを装備、さらにAN/ALQ-99戦術妨害装置ポッドが搭載されるため、兵装や増槽を装備できるハードポイントは6箇所である。またE F型に搭載されていたM61A120mmバルカン砲は電子戦用装備に置き換えられており、固定兵装を持たない機体となっている。 しかし、F/A-18Fとの共通点が多いため、高い対地攻撃能力と自己防衛能力を備えている。AGM-88AARGM(先進対レーダー誘導ミサイル)を搭載できるため、敵のレーダーサイトや地対空ミサイル陣地を破壊するワイルドウィーゼル機としての運用も可能。

 現在EA-18Gを導入、運用しているのはアメリカ海軍のみ。他にオーストラリア空軍が導入予定でありすでに2017年2月よりオーストラリア本土へのフェリーフライトが開始されている。2018年1月、日本政府はEA-18Gの導入を見込み、本年中に改定される予定の中期防衛力整備計画に盛り込むことを検討中であると一部メディアが報じた。基本的にこのEA-18Gは敵制圧地域への侵入・護衛を目的とする機体であり、護衛艦「いずも」の空母化及びF-35B(短距離離陸・垂直着陸 STOVL)の導入と言ういささかうさんくさいニュースよりよほどその手のマニアを驚かせたものである(私も仰天した)。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に大根おろしをたっぷり使った釜揚げうどん。300キロカロリー。昼飯はあるところからレシピを入手した常夜鍋。夜じゃないけど(笑)。鍋に酒と水を同量入れて沸かしざく切りホウレンソウと豚肉薄切りを似てポン酢・味の素・牡蠣醤油・大根おろしで食べるのである。特に豚肉が美味くゴハンががっぽがぽいくらでも入ってしまうバイ!という訳で1合食べてしまいました。1,000キロカロリー。夕食は豚肉・玉ねぎ・キャベツ・ピーマン・もやしを使った野菜炒め。500キロカロリー。後は急に食べたくてたまらなくなったカップヌードル
 400キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は2,200キロカロリーなり。食ったなあ。

 その後、プロジェクターを起動させて『マイティ・ソー 3D』を見る。うははは、やっぱりあの筋肉王子の活躍は見て面白いなあ。特にヨツンヘイムへ殴りこむときの理屈の身勝手さ、考えてなさは筋肉王子の名にふさわしいものである(誉めてねえ!)。

 このブルーレイソフトの3Dソフトは立体感は申し分ないのだが、アスガルドの場面で遠景がじらじらする現象が見られた。音声はDTS-HDマスターオーディオ。情報量はいささか心もとないけれども、全能神オーディンの名において重低音の迫力ですべてを許そう。

 終了後シャワーを浴びていろいろ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 6月18日(月) 行こうここもじきオフ会に沈む
 元ネタの『ナウシカ』は当然見ている筈なのですが、ストーリーなどほとんど覚えていないという・・・。返って喜国雅彦先生のパロディ、テレビ放送された『風の谷のナウシカ』 突然、「ただいま米ソのミサイル基地から核ミサイルが発射されました。核戦争です」というテロップが入る、熱心に見ていたオタクたちが、「な、なにー!」エアチェックをしていたオタクたちからの抗議の電話でテレビ局の回線がパンクする(「傷だらけの天使たち」に収録」、の方をよく覚えておりますな。

 F-35とは統合打撃戦闘機計画(JSF)に基き、ロッキード・マーティン社が中心となって開発された(あるいは開発中)第5世代ジェット戦闘機に分類されるステルス機である。ほぼ同一の機体構造を用いながら、基本型の通常離着陸(CTOL)機であるF-35A、短距離離陸・垂直着陸(STOVL)機のF-35B、艦載機(CV)型のF-35Cを製造するというマルチロール化を本来の意味で実現した画期的な機種である。また、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)による360度視界、AN/APG-81 レーダーや赤外線・光学ベースのAN/AAQ-40 EOTS等々、その電子装備類はアメリカ空軍のステルス戦闘機F-22をしのぐものとなっている。

 今回岩国フレンドシップディでアジア地域で初めてのデモフライトを行なったF35Bはメインエンジンとリフトファンを使い垂直離陸・垂直着陸が可能である(垂直離陸はまあ、デモフライトぐらいでしか使わないが)。さらに短距離・短距離着陸が可能であり運用の柔軟性を高めている。F35B以前のSTOVL機として唯一の成功例であるハリアー(フォージャーはまあ、アレだから)は滑走着陸はできず、垂直着陸での運用のみであった。F-35Bを運用する英海軍のクィーン・エリザベス級空母では短距離着陸能力で同機の着艦重量制限が大幅に緩和されると言われている。

 なお、F35Bが初めて映画に登場したのは2007年の『ダイハード4.0』 テロリストの策略により誤った情報を与えられたF-35Bがマクレーンの乗るトラックを追撃、ホバリングしながら機関砲でぼこぼこに破壊する。しかし、実際のF-35Bにはそうした固定武装がなくマニアに激しくツッコまれることになってしまった。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に豆腐・玉ねぎ・キャベツ・もやしを使った具だくさん味噌汁。150キロカロリー。昼飯は鳳凛でラーメン+替え玉+替え玉。生まれて初めて替え玉2回やっちゃった、ごめんなさい。外食摂取カロリー量一律基準を適用して1,000キロカロリー。夕食はホウレンソウ・ベーコンを使ったスパゲティ。600キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,750キロカロリーなり。

 その後、プロジェクターを起動させてレンタルブルーレイの『スリービルボード』を見る。これはまあ、アメリカに限らないのですが、だいだいコミュニティの濃密な田舎町というのはジグソーパズルをくみ上げたような感じで秩序が成り立っているものでありまして、ただし、そのジグソーパズルというのは決められた場所に決められたピースをはめ込めばぴたりと決まるという精緻なものではありません。でこぼこでいびつなピースを無理やり押し込んでいるようなものです。ですからどこかがひとたび破綻すればその影響はバタフライ効果の如く秩序自体に大きな影響を及ぼすのであります。

 『スリービルボード』はこの現実を多種多様な人物像を苦いユーモアと共に主にマイノリティの視点から描いた傑作なのです。

 ただ、気になったのはアフガンからの帰還兵士を現地でレイプ殺人を行ってきたのではないか、上層部はそれを隠ぺいしているのではないかと仄めかしていること。最初は戦場体験のPTSDで苦しんでいるであろう帰還兵士を一種のマイノリティとして扱っているのかとも思ったが、この兵士と思われる男は約2000キロも離れたアイダホからわざわざやってきてヒロインのフランシス・マクドーマンドにかなりえげつない脅しを仕掛けているのである。そこにある種の偏見が介在していることは否めないだろう。

 帰還兵士というのは映画を名作にするための道具ではないと私などは思ってしまうのだが・・・。

 ハイビジョン画質は解像度に優れるものの、諧調推移部分に青みが掛かってしまう。音声はDTS-HDマスターオーディオ。BGMの品位が特に素晴らしい。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時過ぎから半分ほど見ていた『風に逆らう流れ者』を最後まで。いやあ、日活アクション映画に慣れていないと火薬密輸船での小林旭と神山繁のやりとりが理解できないだろう。神山繁はなるほど潜入捜査官に決まっているのだが、初めて見るような人間にそんな知識はありませんからなあ(笑)。

 午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 6月19日(火) 「ドン松五郎の生活苦」
 井上ひさし先生は「ドン松五郎の生活」でいくら百姓が農地を売ってお金があるからといって(先生はこの種の行為を物凄く嫌っておられたようである)2階建ての家にエレベーターをつける必要などどこにもあるまいと憤っておられた。私も初めて読んだときはもっともだと思ったのだけれども、50を過ぎた今となっては「いやー、年寄がいたら2階建てでもエレベーターつけたくなるよな」 実際、ウチのお寺では地下の一階から納骨堂をつなぐエレベーターが設置してある。父親と墓参りに行くときなど、階段を降りようとする父親に「ふざけんな、危ないからエレベーター使え」といつも言っている(笑)。

 中学生の頃(ああ、もう40数年前の話だよ)BCLに嵌った。BCLとは要するに海外の短波放送を受信して、放送局に受信報告書を送ってべリカード(受信確認証)を集めるという趣味である。このべリカードや付随して送られてくるおまけの類がヤバい国ほど豪華だった訳で(笑)。 朝鮮民主主義人民共和国(笑)からべリカードが送られてきた時は「ウチの子に北朝鮮から手紙が来た」と家じゅう大騒ぎになった。今から考えると名前、住所といった個人情報を北朝鮮に握られていた訳で、知らなかったとはいえヤバいことをやっちゃったなあと。これを2回・3回と続けていたらマジで協力者候補と認定されて工作員が接触してきたかもしれない(笑)。

 中国の北京放送のべリカード、おまけも凄かった。パンダの切り絵とか入っていた。数百万の犠牲者を出したと言われる文化大革命直後の話である。中国はそれ以前にも1958~1961年の大躍進政策で数千万の餓死者を出したと言われている。ホロドモールで400~1450万人やっちゃっていわれているソ連よりも凄かったという・・・。しかし、なんだって、ソ連だの中国だのを有難がる奴があんなにいっぱいいたんだろう。


 (考えたら私が小学生の時、「運動会の徒競走でビリになってゴールする時に拍手されるの屈辱!」とか「給食まずい、アルファ化米って何!」とかやっていた頃お隣の中国では数百万の人間が殺されていたのである。おっそろしい話ですよ)

 まあ、異常に中国をありがたがる人間は今でもいっぱいいますからな。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ。食ったもの、朝飯にめかぶ3パックと豆腐の味噌汁。なぜめかぶを三パックも食べたのかというと見切り品120円で買って来ためかぶの賞味期限が昨日までだったからだよ。100キロカロリー。昼飯は玉ねぎ、キャベツ、もやし、博多万能ねぎ刻みを使ったカレーうどん。400キロカロリー。おやつにアイスクリーム、300キロカロリー。夕食はケチャッピーを使ったスパゲティナポリタン、700キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリーなり。

 その後は映画も見ずに音楽聞きながら読書。二階堂黎人先生の「不思議島の奇跡」(もちろん、自炊・キンドル最適化したもの)を読んだのだが、いやー、冒頭からして面倒臭い(笑)。まあ、この面倒臭さがこの手の推理小説の醍醐味の一つだとは分かっているのだが。

 午後10時過ぎにシャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前一時過ぎに就寝。

 6月20日(水) チャトラン・ボース
 チャンドラ・ボース駄洒落。チャトランは映画『子猫物語』のキャラクターであるが、この映画の公開当時、撮影のために何匹もの子猫が犠牲になったという都市伝説がささやかれた。飛行機で監督のムツゴロウこと畑正則先生と乗り合わせた大学生のグループが「誰か先生に猫何匹殺したんですかって聞いてこい」とモメたという話もあった。後年、『小さき勇者たち~ガメラ~』でも同じように撮影に使用されたケヅメリクガメが酷い扱いを受けて殺されたという噂もあったが、これも事実ではない。

 信じられないような話。ウチのマンションの駐車場に勝手に入り込んで大型犬のリードを外して運動させていた男がいた。びっくりした。

 近くの公園で花見をしていたグループが帰りがけ自分たちの飲んだビール缶をごっそりマンションのゴミ置き場に放り込んでいった。びっくりした。

 向かいのマンション工事で現場事務所用に部屋を貸したら作業員の人たちが昼の休憩時間にどこででも自由闊達に昼寝をされる。マンションの玄関先にごろごろ寝っころがる。びっくりした。

 本日は休み。午前9時すぎに起床してまずはお洗濯。外は雨だが部屋干しでも2日あれば乾くからね。朝飯は抜き、昼飯にマルタイ棒ラーメンを1食分。300キロカロリー。午後3時過ぎからプロジェクターを起動させて3Dブルーレイの『ゴジラ』を再見。ゴールデンゲートブリッジでの攻防とかもう見れば見るほど好きになる。ラストで海に帰っていくゴジラをバックに「ゴジラ 救い主か」と報道しちゃう能天気なアメリカ人も好き、好き、大好き!

 その後、録画しておいた落語、春風亭一之輔師匠の「らくだ」 圓生の「居残り佐平次」を立て続けに見たら 日本酒が飲みたくてたまらなくなって、ちょうど、地鎮祭の関係で各所より頂いた一升瓶が8本くらいあるので(笑)その中から一関をチョイス。そしてコンビニに走っていってつまみに冷凍食品の焼鳥を仕入れてくる。そして震える手でコップに日本酒をなみなみと注ぎ、一気にうくっうくっと喉を鳴らしながら飲む。ウメー。そして七味をたっぷりと振り掛けた焼鳥をがりり、これまたウメー!

 ひっく、良い具合に出来上がっちまいましたよ、ういー。

 〆は豆腐・大根・ホウレンソウを使った中華スープ(何、野菜・豆腐を味の素を振り入れたお湯でゆでて後から香味ペーストを溶かし込むだけでさあ)と冷凍食品の炒飯。どっちもこれまたウメー!

 いつの間にか寝てしまって気が付いたら午後11時過ぎ。ちょっと飲み直して午前1時過ぎに再就寝。

 6月21日(木) 我ニ追イツクグラハム・ハンコック無シ
 彩雲駄洒落。今週末の旅行イベントで宿泊するホテルは45年ほど昔、家族で数回行ったことがある。当時としては珍しいプールがあって、しかもそれが海水プールだったという(笑)。この頃は生の松原、虹ノ松原などのホテル・旅館でもちょくちょく海水風呂があったりしたのである。今じゃなかなか海水プール、海水風呂にはお目に掛かれないよ、海水風呂は遠洋漁業の漁船とか、護衛艦とか南極探検船とか(「宇宙よりも遠い場所」か!)じゃないと入れないよ・・・と思っていたのだが、もの好きもいて(失礼!)フツーに温浴療法的な効果を期待した海水風呂を売り物にしているところもあるらしい。なんでも海水に含まれる豊富なナトリウム、マグネシウム、カルシウム、カリウムなどのミネラルの効能でお肌すべすべ、別名、若返り風呂とも呼ばれます!なんだそうだ。

 海水風呂、35℃前後の海水を使った運動やマッサージ等々をひっくるめてタラソテラピー(海洋療法)というのである。いい機会だから覚えておくように。

 当時、父親の会社の慰安旅行でよく利用した海辺の旅館。その周辺は一大リゾート地(いささか大げさ)であったのだが、ある時を境に急速に寂れていった印象がある。お客さんでいっぱいだった大きなホテルが潰れて廃墟化していったりした。これは子ども心にも不気味悪かった。今でもその周辺にはその手の廃墟が数件残っている。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとゼロカロリーコーラ。300キロカロリー。昼飯は大根おろしぶっかけうどん。300キロカロリー。夕食は昨晩と同じ、中華スープと冷凍食品の炒飯。750キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,350キロカロリーなり。

 その後プロジェクターを起動させて本日届いたばかりの米国盤UHD『ザ・ハリケーン・ヘイスト』(2018年2月公開)を見る。才人ロブ・コーエン監督作品なのだが、どうも今回は不発だったようで、俺たちハッキングして暗号コードを盗み出したんだろ、凄いだろ!地元の保安官たちもいつの間にか味方につけてっからな、凄いだろ!カテゴリー5の超巨大ハリケーンが近づいてくるけど、俺たちは逃げないもんね、その隙をついて大金奪ってやるかんな、凄いだろ!みたいに威張っているわりにどうも御間抜けでやることなすこともっちゃりしていて見ていていらいらさせられる(笑)。

 対する主人公たち(気象学者とATFの女性エージェント)もこれまた御間抜け。よっしゃ、ホームセンターで肥料やらなんやら調達して爆弾を作ろう、これを車に積み込んでツッコませるんだ!と言っていたけど津波が押し寄せてきてそのまんま(笑)。敵に捕まった兄貴を助けるぞ、ショッピングセンターの天井を銃でぶち破ればハリケーンの強風で敵が吸い上げられるぞ、おれたちはハーネスとロープを装着しているから大丈夫だ!兄貴も吸い上げられちゃうだろ(笑)。この時兄貴はしばらく行方不明になっていきなり津波で溺れかかった弟をボートで助けにやってくる。ここらへんもたいそういい加減だ。

 いや、嫌いではないんですよ、こういう映画。

 UHD画質はぎんぎらのぎん。ピクチャートーンを調整してみたが基本の画質傾向は変わらず。DIファイルは2Kだが、極めて解像度の高い見通しのよい画質が楽しめる。音声はドルビーアトモス(ハイレート)。風がかたまりとなって吹き付けてくるこの感覚はなかなか凄いものがありますぞ。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 6月22日(金) イージス阿修羅
 北朝鮮がおとなしくなったからイージスアショアいらないって、なんでそんなアレなことが言えるのか駄洒落。最近の大阪での地震についても自衛隊の災害出動に対して「迷彩服はいかん、フツーの作業服にしろ」というアレなサヨク(以降この手のアレな人をアレサヨクと呼称す)の人あり。アレサヨクって無駄遣いが好きだよねえ。そのうち、トラックなんかでも迷彩はいかん、フツーの色に塗り直せとか言い出すかも。またお風呂設置などヴォランティアで十分、自衛隊など必要ないとか訳の分からない言っていたアレサヨクの人もいたぞ。そんなもの運んで設置するだけで大変だとかこの手のアレサヨクは想像できないのである。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのハンバーガーとゼロカロリーコーラ 500キロカロリー。昼飯は大根ぶっかけうどん。300キロカロリー。この頃私がおろした大根おろしというのはなぜか恐ろしく辛くなる。冷蔵庫にそれなりに長く入っていた古い大根だからか、それとも私のおろし方に何か問題でもあるのか。夕食は明日からの旅行に備えて在庫一斉放出。まずキャベツの千切り(それでも全部食えなかった)にカロリーハーフマヨネーズと牡蠣醤油を掛けたもの。玉ねぎ半分、これは二つに切り分けそれぞれをラップで包んで電子レンジで4分加熱。とろとろになったところにかつおぶし、味の素、クバラキャベツのタレを掛けて食べるのである。絹ごし豆腐一個。半分にしてそれぞれを冷奴、中華スープの具、で食べる。中華スープには豆腐の他にも大根の千切りをたっぷり。そして最後の仕上げにケチャッピーを使ったスパゲティナポリタン。だいたい900キロカロリーぐらいか。

 本日の摂取カロリー量は1,700キロカロリー。

 その後、荷造りなどをして後はだらだらと。午後10時過ぎにシャワーを浴びる。午後11時半に入眠剤を服用して午前一時過ぎに就寝。

 6月23日(土) 「101回目のボロネーゼ」
 ミートソースとの違いが良く分からない私が考えた駄洒落。さて、本日より「ゴリパラ見聞録 聖地巡礼平戸ツアー」の開始である。集合時間は12時50分。場所は福岡市某所のTNC放送会館。私は最初、第二集合場所の冷泉公園で申し込んでいたのだが、現時点で雨が降っていること、バス一本で行けることを鑑み変更したのである。それにTNC放送会館ならトイレも自由に使えるし、昼飯を食うところにだって不自由しない。

 とりあえず午前7時半に起床し、荷物の再チェック、そしてシャワーを浴びてから事務所へ出る。朝飯は朝ぺ。体力をつけておかないと体が持たぬ(笑)。午後10時まで仕事をしてからいったん帰宅。荷物を持って西鉄バスに乗り込み無事TNC放送会館に到着。昼飯は蕎麦屋でトンカツ定食。ソースが市販のトンカツソース、塩なしというのを除けばなかなかにリーズナブルで美味しいトンカツであった。

 この後ロビーにて待機。ツアーに参加するゴリパラキッズと思しき人たちが陸続と集まってくる。そして午後12時半過ぎから受け付け開始。この後、「ゴリパラ見聞録」のスタッフ、TディレクターとAアシスタント氏が登場。挨拶の後、いよいよバスに乗り込んだのであった。

 (ゴリパラキッズというのは番組のファンのこと。私もいい年こいてキッズ、キッズというのは少々恥ずかしいが、そうなっているので仕方ないのである)。

 バスは第二集合場所の冷泉公園へ。ここでもTNC放送会館以上に人が集まっていて仰天する。最終的に大型バス3台、130人ものキッズたちが参加したそうな。私の隣に座ってきた人はなんと静岡から。そんな遠くからきてありがとうございますと私はスタッフでもないのに感謝して窓際の席を譲ったのであった(笑)。

 この後、高速に入り鳥栖ジャンクションから長崎道へ。途中数回のトイレ休憩をはさんでいる。高速を降りて最初に寄ったのが「道の駅 昆虫の里たびら」 ここでの見ものはなんといっても昆虫の里たびらと書かれた看板のてっぺんに取り付いている巨大カブトムシのモニュメント。なんだかパチンコ屋の看板に取り付いた群体レギオンのようだと思ったけれども、周囲の人はオタクでもなんでもないので黙っておきましたけど(笑)。

 そしていよいよ平戸大橋を渡って平戸市内に入る。今回のツアーは平戸市の協賛を受けており、平戸大橋のたもとにはでかでかと「歓迎!ゴリパラ見聞録御一行様」の垂れ幕が。びっくり&感激である。

 次の行く先は平戸の有名観光スポット「寺院と教会の見える風景」である。ここは番組のロケで偶然出会ったカップルにゴリけんが持ち前の余計なおせっかい心を出して「プロポーズ企画はどうか」と言い出した場所でもある。「プロポーズが上手く行ったら教会でキス、ダメだったら墓に入る!」てな企画が通る訳もなし(笑)。

 なお、私はこれまでさんざん書いてきたように旅情と言うものがまったく精神中に存在しない旅情不感症である。そんな男でもこの風景を見てちょっと敬虔な気持ちを覚えたのだから凄いではないか(なんか良く分からない誉め方)。

 その後午後6時近くようやく今夜の宿である平戸海上ホテルへ到着。宴会は午後7時から。後1時間もない。理想は大浴場にゆっくりと浸かってとりあえず部屋で缶ビールをぐーっなのであるが、とてもそんな余裕はなし。ならば次善の策として部屋でシャワーを浴びようではないか・・・。お湯が出ねえ(大笑い)。ずーっと出しっぱなしにしていてもちっとも熱くならねえ(笑)。あわててフロントへ電話したら係の人がやってきて、どうするのかと思いきや、やっぱりずーっと出しっぱなしにしていたという。それでようやくお湯が出てきた。ええっ!お湯が出てくるのに15分ぐらい掛かっているじゃん。

 いくら古いホテルとはいえ、しょうがねえなあと苦笑。係の人が帰って行った後、私は急いでシャワーを浴びる。そして体を拭く時間も惜しんで缶ビールをぐいーっ。美味いんだけどもなんか違うと思った(笑)。

 それでも宴会にはちゃんと間に合ってサービスドリンクの瓶ビールで乾杯!Tディレクター、Aアシスタント両氏の番組裏話やグッズ争奪のじゃんけん大会など。そして皆さんともお話できて大変楽しい2時間でありました。この間、焼酎のソーダ割りをジョッキ3杯ほど飲んだ私はもうべろん、べろん。午後9時の宴会終了の後は部屋へとって帰しすぐさまベッドに入ったのであります。

 では、みなさま、お休みなさい。明日もよろしくお願いします。

 6月24日(日) 「一つ目の花園」
 「秘密の花園」がもうどんな話だったかはっきりと思い出せずともすれば1997年の「ひみつの花園」(矢口史靖監督)と混同してしまう私が考えた駄洒落。

 さて、旅行2日目。ホテルの窓から見る夜明けの海は素晴らしかった。午前5時ぐらいから1時間ほど飽きずに見つめていた。お湯が出るのにすごく時間が掛かったが、部屋の浴室にはシャンプー・コンデショナー等の用意がなかったが(笑)この夜明けの光景だけでこのホテルに泊まった甲斐があったと思った。まあ、その後一度寝てしまったのですが。

 午前7時に再起床。昨日は入れなかった大浴場へ。最初は魚の泳ぐ水槽があるという大浴場に入ろうと思っていたのだが、行き方が良く分からず手近の展望露天風呂へ。こちらはこちらでなかなかのもの。お湯の温度がちょうど良く海を眺めながらお湯に入っていると体がとろけそうになる。

 朝食は午前8時から。まあ、なんてことはないメニューであるのだが、深酒にしびれた胃の腑に食い物をぐいぐいと詰め込んでいく行為には独特の快感がある。おかげで食べすぎたァ、コーヒーもがぶ飲みしてしまったァ。げっぷをしつつ部屋へ戻り30分ほどベッドの上でぐたーっ。出発は午前9時半。フロントで宴会で飲んだ酒の清算を済ませてバスに乗り込む。

 本日、最初の観光スポットは生月島。実にフォトジェニックな生月大橋を渡って有名な景勝地である塩俵の断崖へ。本日はぐずついていた昨日とはうって変って素晴らしい天気である。これはキッズお手製のゴリけんてるてる坊主の霊験あらたかと言う奴か。いま、ゴリけんは神になったのだ(何のこっちゃ)。ここでしばらく景色を鑑賞、その後、みなさんで記念撮影。あの平戸大橋に掲げられていた垂れ幕がツアー御一行様に進呈されたので(笑)これを広げて写ったという。

 平戸市内へ戻って昼食。Tディレクター推薦の店に35人ぐらいでぞろぞろ連れ立っていってみたのだが、別に予約をしていたわけでもなく、当然ながら入れません!ということになった(笑)。他の人たちは店を探して散っていったのだが、集合時間まであまり余裕がなくゆっくりと食事が出来そうもない。私はほか弁で生姜焼き弁当とお茶を買って集合地点である公園のベンチに座って食べたのであった。潮風に当たりながら食べる弁当がまた格別であり、これはなかなかのアイデアであったと自画自賛する。

 午後1時過ぎに出発。次の目的地は「たびら昆虫自然園」 畑、小川、池、雑木林、草原などの里山の環境を再現し、そこに集まる昆虫たちを自然のままに観察できる施設。まあ、私はあまり昆虫に興味はないので、それにうっかりと藪なんかに入り込んだら蛇が出そうだし(笑)順路をうろついただけ。唯一、写真にいたのは池にいた亀だけだったですな。この施設のコンセプトからすれば当然イシガメなのだが、クサガメだったのが残念であった。

 この施設では撮影した昆虫写真コンテストが行われた。昆虫写真を指定のアドレスにメールで送り審査するというもの。見事1位に輝いた写真には矢野ぺぺ提供の商品が贈られる。まあ、この商品は矢野ペペが「自分の持っている洋服では第7軍くらいに位置する」という、変な色のパーカーだったりしたのだけれど(笑)。

 その後、一路福岡へ。午後5時過ぎにTNC放送会館へ到着。私は参加した皆さん、スタッフの皆さんにご挨拶してバスを降りる。その後、放送会館内でウンコを済ませてからタクシーにて帰宅。

 夕食は何かものすごく面倒臭かったのでタクシーを降りるなり膳に行ってラーメン+替え玉で済ませてしまった。帰宅は午後6時過ぎ。

 それからだらだらと過ごして午後10時過ぎにシャワーを浴びる。それからさらにだらだらとテレビなどを見て午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 いやいや、スタッフの皆様、それからキッズの皆様、お疲れ様でした。楽しい2日間をありがとうございました。

 6月25日(月) 浜の雅子さまは尽きるとも
 皇室駄洒落。夢の話。『スターウォーズ ローグワン』の世界観を想像していただけるとよろしい。映画みたいに派手に活躍している反乱軍がいるかと思えば、唐揚げ屋を経営してその上がりを反乱費用に供出している田舎の地味なアンちゃんがいたりする。  

 なんで唐揚げ屋やねん!と自分で自分にツッコンだ拍子に起きてしまいました(笑)。

 「ゴリパラ見聞録聖地巡礼ツアー」で佐世保港の近くを通った。Tディレクターの番組の裏話や新しい企画の募集で車内はどっかんどっかん盛り上がっていたのだが、私だけちらりと見えた巨大な全通式甲板の護衛艦 おそらく「いせ」もしくは「ひゅうが」であろう、に釘づけ。今度は護衛艦の見学をしたいなあ。博多港でも過去、みょうこうやじんつうの一般公開が行われており、今年も今のところ詳細は不明であるが7月14、15日に海の日関連行事として艦艇一般公開が予定されているそうな。これは行かずばなるまいて。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとゼロカロリーコーラ。300キロカロリー。昼飯はマルちゃん焼きそばの肉抜きヴァージョン、玉ねぎ、キャベツ・もやしを使用。400キロカロリー。夕食はケチャッピーを使ったスパゲティナポリタン。700キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,400キロカロリーなり。

 その後プロジェクターを起動させてレンタルブルーレイの『セブンシスターズ』を見る。女版「おそ松さん」とか言っちゃいけないぞ分かったか(笑)。

 それはともかくとして『SF赤ちゃんよ永遠に』的ディストピアSFとしては面白い方じゃないっすか。一人っ子政策の中で七つ子をこっそり育てようとするお父さん、ウィリアム・デフォーの奮闘が涙を誘うし、まあ、このあたりもろにユダヤ迫害のアナロジーになっているのはもうあたりまえ過ぎて頂けませんけど(笑)。

 七人の娘の1人が無断外出した挙句、指の一部を欠損する怪我を負ってしまった。ウィリアム・デフォーのお父さんは七つ子を一人に見せかけねばならん、肉体的特徴を統一しなければならんと叫んで残りの6人の指をちょん切っちゃう、いて、いて、いててて。

 こんなお父さんの奮闘も空しく30年後の娘さんたちは「カツラかぶればいいから」とヘアスタイルはばらばら。中には金髪に染めているのもいる。あろうことか、7人の内一人はこっそりと外部男性と性的交渉を済ませてしまっていたのである。お父さんが苦心した肉体的特徴の一致やらもうどうでも良くなっているという・・・。

 このあたり、現実の父娘関係を暗喩しているようで、見ていてちょっと悲しくなってしまいましたなあ(笑)。

 ハイビジョン画質はそれなり。暗部のノイズが気になるし発色も今一つ。音声はDTS-HDマスターオーディオ。人で溢れている屋外の喧噪音、環境音がリアルだ。

 終了後シャワーを浴びていろいろ。午後11時過ぎからプロジェクターを再起動させてチャンネルNECOハイビジョン録画の『大暴れ風来坊』を40分ほど。なんといってもこの映画で異彩を放つのが「十字架のマサ」こと宍戸錠。道楽が過ぎて放り出された破戒坊主よ!というのだが、なぜか神父のカッコをしている。そして首に掛けた十字架を取り出しては「ふふふ、ご覧のとおりオレは根っからの平和主義者なのさ」と嘯き、さらに図々しくも十字を切るという・・・。

 こんな変な役、宍戸錠じゃなきゃできやしないよ!

 午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 6月26日(火) 青春の綾波
 「青春のアヤマチ」の駄洒落であります。こう書いておかないと、私の青春が綾波そのものだったとか勘違いする人が出てくると思いますので念のため。

 『大暴れ風来坊』 松山市観光協会とのタイアップがまあ、いつもの「流れ者シリーズ」「渡り鳥シリーズ」らしいというか。祭りの場面は長いけどあまり物語に関係がなかったり、旭と浅丘ルリ子がかなり唐突に神社の中を歩いたり名勝地らしい渓流で旭が岩に腰かけてギター弾きながら「アキラの炭坑節」をたっぷりと歌ったりする。

 これが楽しめないと日活アクションには嵌れませんぜ(笑)。

 映画のラストでいつものごとく、列車で町を去る旭、この時珍しく彼は浅丘ルリ子の姿を捜す。いつもはだいたい浅丘ルリ子の方が必死に旭を捜すのがルーティンになっているのだけれど。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に豆腐とほうれん草の中華スープ、カロリーハーフマヨネーズをちょっとかけたキュウリ。200キロカロリー。昼飯はマルちゃん正麺の冷麺。具はもやしと千切りキュウリ。400キロカロリー。夕食は玉ねぎ、ピーマン、もやしの野菜炒め。もずく酢。後は冷や素麺2把分。600キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,200キロカロリーなり。

 その後、プロジェクターを起動させてレンタルブルーレイの『悪女』を見る。韓国のアクション映画であるが、そのストーリーは割とありふれたもの。夫を殺された女が国家情報局に収監され整形手術や厳しい訓練を経て凄腕の殺し屋に仕立てあげられのだから。しかし、このストーリーが陳腐に見えないのは「女の人生が他者によって徹底的にコントロールされ、嬲られていた」からである。殺された夫は実際は父の仇であり、彼女の復讐はただ敵対組織を壊滅させるために使われただけ。そして国家情報局の殺し屋になってから近づいてきた良さげな男、後に娘のために結婚することになった男は、実は国家情報局の工作員であった。挙句の果てに最愛の娘も殺されてしまう。

 全ての事情を知ったヒロインの激情がこの映画をワン&オンリーの存在に昇華させるのだ。

 彼女の激情を受け止めるべきアクション場面も壮絶そのもの。主観映像の長回しで繰り広げられる冒頭の殴り込み、バイクで激走しながら、横転するバスの車内で転がりながら切り合う場面、どちらもハリウッドメジャーのアクション映画に勝るとも劣らないすさまじさ。

 韓国映画の懐の深さには驚かされるばかりである。

 ハイビジョン画質は黒潰れが気になる。また時折酷いトーンジャンプがあってがっかり。音声はDTS-HDマスターオーディオ。銃声、肉体を刻むナイフ、包丁、激痛のサラウンドが楽しめた。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時過ぎからプロジェクターを再起動させて前述の『大暴れ風来坊』を最後まで見たのである。午後11時半に入眠剤を服用し午前1時過ぎに就寝。

 6月27日(水) 「101回目のウロボロス」
 「101回目のプロポーズ」は駄洒落の元ネタとして案外、使い勝手が良い。まあ、私はオリジナルのドラマは見たことがありませんが。サラウンドオーディオの分野にユニークな新製品が登場。それはオーディオハート VRS-1 イス型スピーカーシステムである。これはタマゴ型のシェルで覆われたイスの内側にパッシブスピーカーを14基搭載した1人用の製品であり遮音性の高いシェル、内部に吸音材を備えているので音漏れが少なくマンションなどでも大音量のサラウンド再生が可能。トップスピーカーの設置のむつかしさに頭を悩ませる必要もない。

 これはいわゆるサラウンドシステムとは異なり純粋なスピーカーシステムであるから、駆動するために別途AVアンプが必要となる。さらにサブウーファーがパッシブタイプなので音量調節のできるパワーアンプ=プリメインアンプも使わなければならない。案外ややこしいシステムになってしまうのだが、それだけに拡張性が大きく適切なAVアンプをチョイスすることによってドルビーアトモス、DTS X、Auro 3Dなどの最新サラウンド規格に対応できる。将来的に新しいサラウンド規格が登場してもAVアンプを交換するだけでよろしい。つまり、システムが陳腐化する恐れが極めて少ないのである。

 気になるお値段は受注生産で¥980,000(税別、運送・設置費用別)。まあな、私のシステムのフロントスピーカー パイオニア S1-EXもそのぐらいしたけどな、運送・設置も販売店の人がやってくれたけどなってそれは今は関係ないな。7組のスピーカーを買い揃えたり、設置したり、スピーカーケーブルを購入して取回したり、そうした諸々を考えるとむしろ安いくらいではないかと思うのである。

 ただ、本機の寸法/質量は、幅995×高さ1,340×奥行1,080mm/93kgとかなり大型。基本的に壁面配置のスピーカーと違ってこの物体がリビングの良いところにどかんと鎮座する訳ですからな。メーカーでは本体はシェルの上下とスタンドに3分割でき、最大70cmの幅があれば搬入できるとしているがこれでもなかなか(笑)。リロケータブルなシステムとはとても言えませんナ。

 そして本機の最大の弱点は実際に座っている姿が結構間抜けに見えることではないかと思うのだ、うん。

 (http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/04/23/67166.html)

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にほうれん草と豆腐の中華スープ 200キロカロリー。昼飯はまたマルちゃん焼きそばの豚肉抜きヴァージョン。400キロカロリー。夕食は鶏ささみを使った肉野菜炒め。ささ身を2本ドーンと使って玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、もやしと炒め塩・コショー・味の素・焼肉のタレで味付け。ささ身は低カロリーなのでこれでも300キロカロリーぐらいなのが嬉しい。このおかずでゴハン1合をばふばふと貪り喰らった。なんかもう言葉にできないほど美味かった。後は豆腐の味噌汁。ゴハンと味噌汁で550キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,450キロカロリーなり。

 その後、映画を見ずに音楽聞きながら「魔術王事件」(二階堂黎人)に読みふけっていたのである。もちろん、これは自炊してキンドルに最適化したもの。

 午後10時過ぎにシャワーを浴びていろいろ。午後11時半に入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 6月28日(木) 「101回目の仏法僧」
 戸川幸夫先生の「仏法僧」でブッポウソウという鳴き声の主は実は「ブッポウソウ」ではなく「コノハズク」であると判明する件は実にミステリー的妙味がありました、はい。レコードに録音された鳴き声に反応して「ブッポウソウ」と呼びかわし始めるコノハズクという場面に小学生の私はなんとも感動したものでありますよ。

 Bell Boeing V-22 Ospreyは、アメリカ合衆国のベル・ヘリコプター社とボーイング・バートル(現ボーイング・ロータークラフト・システムズ)社が共同で開発した航空機(垂直離着陸機)である。ヘリコプター同様の垂直離着陸能力を持ちながら長距離・高速飛行移動が可能であり、積載条件・飛行条件によって異なるがおおむね速度約2倍、航続距離約5.6倍、行動半径4倍、輸送兵員数2倍、飛行高度約3.5倍、物資積載量約3倍の性能を達成している。

 開発当初の事故の多さから「未亡人製造機」という汚名を着せられたが、度重なる改修によって性能を安定・向上させ2005年12月8日から運用開始。以来、12年以上の長きに渡って良好な運用実績を残し現在では米海兵隊の主力輸送機としての座をゆるぎないものとしている。というか、12年以上も使われているのに未だに新型機と呼ばれるのはどういう訳だ。

 実際「不朽の自由作戦」(アフガニスタン)では海上820キロに及ぶノンストップ空輸、低視界下での負傷者移送、「オデツセイの夜明け作戦」(リビア)でのパイロット救出、「統合対応作戦」(ハイチ)での長距離空輸等々で大活躍し、戦術輸送の分野で大変革をもたらすものと評価されているほどである。

 それなのにいつまでたってもオスプレイを欠陥機よばわりするある種の人々が存在しており、現在でも「アメリカ国内では飛行禁止」「アメリカ国内では低空飛行が禁止」「騒音がうるさいぞ」「低周波でペースメーカーがおかしくなるぞ」等々の妄言を流布するアレな人々が後を絶たぬ。オスプレイに反対するのはちっとも構わぬがこの機体について「西から上ったお日様が東へ沈む」という間違った知識しか持たない人が「天文学について論じる」かの如き愚行は許されるべきではあるまい。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのチキンカツサンドとゼロカロリーコーラ。400キロカロリー。昼飯はベーコンとほうれん草の炒め物、もずく酢。250キロカロリー。夕食は昨日と同じく鶏ささ身2本を使った肉野菜炒め。マルちゃん正麺の味噌ラーメン。そしてキュウリ一本。750キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,400キロカロリーなり。

 その後、プロジェクターを起動させてWOWOWハイビジョン録画の『殺人の告白』を見る。これは2017年公開の邦画『22年目の告白−私が殺人犯です−』のリメイク元。ちょっと『オトナ帝国』的なカーチェイスはちょっとやりすぎだったし(笑)あの不細工女子高生3人組を使ったブラックなユーモアも中途半端。

 しかし、あのテレビ討論会におけるミステリー的な法廷劇の巧みな引用がその印象をがらりと変えてしまう。そしてあのどうみてもモテなさそうな主人公が実は最後の犠牲者である財閥の御嬢さんと恋仲であったというセンチメントがさらに悲劇性を盛り上げる。

 そしてこの映画の仕掛けはこれだけでは終わらない。最後の最後でお嬢さんは長いこと真犯人に監禁され犯されたあげく、妊娠していたという事実が開かされる。彼女はそれゆえに自分が殺されないだろうと思っていたのだが、真犯人はそれを歯牙にもかけなかった。この鬼畜の所業で見るものの憎悪を急速に収斂させる手法のなんと大胆なことか。

 いやあ、面白かったなあ。エンターテイメントのお手本のような映画だったなあ、でも、この映画のやっていることをそのままなぞると絶対失敗するよなあ(笑)。ある意味、韓国以外の国では絶対作れないタイプの映画かも知れないなあ。

 ハイビジョン画質はいくらなんでも黒が沈みすぎ。発色は良いのだが暗い場面など情報量ががくんと落ちてしまうので、宝の持ち腐れのようになってしまっている。音声はAAC5.1チャンネル。スピーディなサラウンド音場が楽しい。重低音の使い方も効果的。

 その後シャワーを浴びていろいろ。午後11時半過ぎに入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 6月29日(金) 『世界征服と機関銃』
 この映画の原作が赤川次郎先生だったってこと、みんな、覚えていますか。意外なゴハンのおかず。私にとってそれはソーセージ。いや、本格的なドイツソーセージだの無添加だの何々の木でスモーク!みたいなのはお呼びではない、帰れ、帰れ。スーパーで二袋まとめて売っているようなフランクフルト的な奴だ。これをフライパンで炒める。サラダ油は多め。学生時代の友人に炒飯を作ろうとしたがサラダ油がなくって仕方なく機械油で炒めたら凄い下痢をしたという男がいたが、そういうことは間違ってもしちゃダメだぞ(誰もやらんから)。切れ目とか入れる必要なし。そんな面倒臭いし。

 フライパンで念入りに炒めたらフランクフルトの表面が処女の破瓜のごとくぶりりと裂けますな。これが食べごろ。お皿に盛って醤油を掛ける。後はチューブの辛子を脇にひり出し適宜なすって食べる。これがゴハンに合うのです。もうこれだけでばくばくいけちゃいます。50を越えてとみに食欲が減少している私でも1合くらいはへっちゃらです。

 フランクフルトと一緒にピーマンの細切りを炒めるのもグッドですな。ああ、なんだか猛烈に食いたくなってきた。あ、でもその前にマルちゃん焼きそばの最後の一麺の消費期限が今日までだからそっちを先に食べちゃわないと。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、今日はダイエットのチートディなので朝から無茶しましたですよ。まず朝飯にコンビニのハンバーガーとカフェオレ。これだけで650キロカロリーぐらいいっちゃいましたわ。昼飯はラーメン屋三氣でラーメン+ミニ炒飯に替え玉。ここは替え玉が10円と言うスーパーファッキンなお店なので二玉行ってやろうと思っていたのですがさすがに無理でしたな。夕食はゴハンを炊いて卵・ふりかけ等々を駆使して一合貪りましたわ。キャベツの千切りも大量に食いましたわ。

 その後、映画も見ずに音楽聞きながらキンドルで『魔術王事件』に読みふける。あの「ははははははははははははははは」がちゃんとメチルトランによって拡大されているのがいとおかし(笑)。

 午後9時過ぎにシャワーを浴びてお酒。お供は「ひそねとまそたん」 最終回では心地良い予定調和というものを存分に味わうことができました。正直言ってストーリーそのものにはあまり心惹かれなかったけど何か見ていて気持ちの良いアニメだったよなあ。

 就寝午前1時過ぎ。

 6月30日(土) 『瀬戸内海と機関銃』
 あれ?何の駄洒落だったっけ。昭和の話。豪邸など侵入防止のために塀のてっぺんに尖ったガラスの破片が埋め込んであった。

 ビデオの予約録画の方式にバーコードシステムというのがあってテレビ雑誌に載っている番組のバーコードを付属のタッチペンでひゅっとなぞると自動的に録画予約が完了した。当時のビデオは予約録画しようとすればチャンネル・時間をセットしなければならなかったからこれは大きな進歩?であった。あっという間に廃れたけど(笑)。

 これは福岡県のローカルな話であるが現在のFBSはアナログテレビ時代はUHF局であった(時期的にちょっと曖昧。地上波デジタル放送が開始されるまでUHF局だったのかしらん)。ウチのテレビはUHFのチューナーがなかったので単体のUHFチューナーをつけて視聴していた。だから誰もFBSみようとか言わなかった。みんな「U」と呼んでいた。今でもお年寄りだと「U」と言ったりする。半分ウソだけど(笑)。

 そのUじゃなかったFBSは私が中学生の頃、深夜にアメリカのTVドラマをばんばん放送してくれて、夢中になって見ていたものである。「ポリスストーリー」とか「未知への逃亡者 ローガンズ・ラン」とか。「ローガンズ・ラン」はしょうもなかったけど面白かった(笑)。「ポリスストーリー」ではアメリカで警官による発砲事例が発生すると後から「発砲調査官」がやってきて詳しく調べられるということを初めて知った。ホントかどうか分からんが。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にマルちゃん正麺の味噌。もやし、海苔、ゴマ、ねぎをたっぷりと使う。昼飯はマルちゃん焼きそば豚肉抜きヴァージョン。あるサイトによると麺を炒める時に使う水を料理酒にするとより麺がまろやかになるとのこと。さっそく試してみたが、まったくそんなことはなかった。逆に焦げ付きそうになって慌てて水を足す羽目になった。

 夕食はメインにアンガス牛のステーキ。前菜として茹でホウレンソウ、キャベツ千切り、キュウリを食べる。その時にビール500ml缶をきゅびびびびー。猛然と食欲を掻き立てられたところでステーキを焼いて貪ったのである。ゴハンも1合食う。残ったステーキソース(肉汁、焼き肉のタレ、クバラキャベツのたれを塩梅良く混ぜたもの)はこれまた茹でホウレンソウを投入してまぶしつけながら食う。

 くわー、満足しましたわ。ステーキはちょっと焼きすぎて固くなってしまったけれども肉の美味さは変わらない。噛みしめるたびに旨みが口中でほとばしる、そこに白米をどんがんと詰め込む時の快感と言ったらああ・・・。

 その後、昨日に続けて映画は見ずに「ゴリパラ見聞録」三昧。先の「聖地巡礼ツアー」でTディレクターに3人の作ったカレーって本当に美味しいのですがと微妙に失礼な質問をしたところ、「いや、本当に美味しいんですよ、ウソみたいですけど」とのことであった。ただ、矢野ペペは料理の段取りというものがまったくできず、「そんなの経験がないとかの問題じゃないんですよ」さらに「衛生的にはちょっとねー」

 そこで2年前のカレーうどんの回を見直したのだが、うんうん、番組中でも矢野ペペの段取りの悪さはさんざんに指摘されていますなあ。それに野菜を炒める際にキャンプ場(廃校を利用)の鍋を洗わずにそのまんま使っているからなあ。なるほど衛生面がなあ(笑)。

 バストークでは「新たな企画」も募集されたのだがその時にキッズから出た案が「3人の作ったカレーを食べてみたい」 イベントで振る舞うということですか、そ、それはさすがにやめた方が・・・。

 午後9時すぎにシャワーを浴びてお酒。お供は引き続き「ゴリパラ見聞録」 就寝午前1時過ぎ。