4月1日(木) 「ノンちゃんクオモに乗る」
 紐育州知事駄洒落。ところでアマゾン川の漢字表記は亜馬孫というのですが、皆さん、ご存じでしたか。『ゴジラ vs コング』公開記念!ゴジラ、キングコング作品5タイトルが5月12日同時発売。日本のゴジラとアメリカのキングコング。日米が生んだ怪獣スターが真っ向から激突する全世界注目の超大作『ゴジラ vs コング』が、2021年5月14日より劇場公開! このファン待望の話題作の公開を記念して、『ゴジラ vs コング』がより一層楽しめる必見の「怪獣映画」5商品が同時リリース! “元祖日米怪獣スター対決映画”の誉れ高い『キングコング対ゴジラ』は4K Ultra HD Blu-ray(2枚組)と4KリマスターBlu-rayの2商品で、さらにコングとメカニコングが東京タワーを舞台に大決戦を繰り広げる『キングコングの逆襲』はBlu-rayでそれぞれ初登場。そして世界中が熱狂した「モンスター・ヴァース」シリーズ第1弾となる『GODZILLA ゴジラ』と、『ゴジラ vs コング』の前作にあたる 2019年の大ヒット作『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』は、待望の4K Ultra HD Blu-rayでリリース。 日米の怪獣スターたちが最新フォーマットで画面狭しと大暴れする雄姿を、この機会に是非お見逃しなく!<『ゴジラ vs コング』公開記念!ゴジラ、キングコング作品5タイトルが5月12日同時発売 - TOWER RECORDS ONLINE

 4月に日本映画専門チャンネルで『キングコング対ゴジラ 4Kリマスター』を放送して5月12日には『キングコング対ゴジラ』UHDソフト発売。そして5月14日に最新作の『ゴジラ対コング』(えらくシンプルな邦題タイトルになりましたなあ)が劇場公開。 ああ、コーフンのあまり膀胱がきゅっとなった(笑)。

 他にも『ゴジラ 2014』、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のUHDソフトが登場。アメリカでもつい最近発売されたばかりの『ゴジラ 2014』UHD(米国盤で買った)はともかくとして国内版では(余計な?)特典てんこもりで12,800円というえげつない価格であった『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』UHD(米国盤で買った)がほぼ半額になったのである。誠にめでたいことである。

 なお、同時に発売されるブルーレイソフトは『キングコング対ゴジラ 4Kリマスター』と『キングコングの逆襲』 『キングコングの逆襲』は初のブルーレイ化であるが(だったよね)、何らかのリマスター作業が実施されているのだろうか。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンと無糖の紅茶。400キロカロリー。昼飯は即席醤油ラーメンと昆布・じゃこの酢の物。醤油ラーメンにはカレーパウダーを追加しカレーラーメンにする。トッピングはもやしをたっぷり。450キロカロリー。夕食は冷凍食品の「カツ煮」とゴハン半合でカツ丼。505キロカロリー。後はインスタントの味噌汁(小松菜)、ピーマン丸ごと2個となすび一本を電子レンジラップ蒸しで。ナスは皮を剥いて焼きナス風に。ピーマンは大根おろしをたっぷりかけてゴマを振り、おろしショーガを添える。「カツ煮」はちゃんとカツ丼になったが、出汁が効きすぎていて甘くってしかたない。もう少しそっけない味の方が断然好みだ。150キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,505キロカロリー也。

 その後プロジェクターを起動させて国内版UHD『プロメテウス』を見る。今のシステムで見るこの映画の映像の美しさ、重厚なサラウンドなど文句のつけようがなし。特に冒頭の風景には見とれてしまうくらい。でもやっぱりクレーンゲームでホチキスバチバチの医療マシーンで大笑いしてしまうわけで。いやあ、何回見ても面白いですわ、この『プロメテウス』。

 終了後事務所へ。本日も事務所泊り。シャワーを浴びあれこれやって午前12時過ぎに入眠剤を服用。午前1時過ぎに就寝する。

 4月2日(金) 「ベヒモスの商人」
 何だか良く分からないけれどもカッコいい駄洒落じゃありませんか。さて、アマゾンより待望のオーディオ用NAS I-O DATA ネットワークオーディオサーバー 2TB Soundgenic HDL-RA2HF/Eが到着した。使い方はパソコンにLAN接続してI-O DATAのサイトからLAN DISK CONNECTをダウンロード。これを使ってパソコンのUSB HDDから音楽ファイル(WAVE)をコピー&ペーストすればOK。 ヤマハのAVプリアンプ CX-A5200にダイレクトにLAN接続すれば再生可能となる。音楽再生のすべての操作はCX-A5200で可能。使い勝手は今までのNASとまったく変わらない。音質も大きく向上した。音像が拡大するがそれは定位があいまいになったということではない。音の一つ一つが生気を帯びて力強くなったためにその存在を今まで以上に主張し始めたからだ。楽曲によっては演者の存在が明確に感じられいささか不気味悪く思えるほどである。

 ベンチマークのパワーアンプ BMS-AHB2-Sの導入によって音楽再生音がびっくりするほど向上したために、これ以上良くなる余地はないのではないかと思っていたけれども、Soundgenic HDL-RA2HF/E は私のそんな危惧をあっさりと打ち破ってくれた。

 次にCDリッピングを試してみる。コントロールアプリ「fidata Music App」(もちろん無料)をiPhoneにインストール。次にSoundgenic HDL-RA2HF/Eをルーターに有線LAN接続する。「fidata Music App」で登録し、USB ブルーレイドライブを接続。CDをセットすれば準備は完了。リッピング対象はレディ・スミス・ブラックマンバーゾの「Shaka Zulu」 説明書を読んでさあ、リッピング開始!と思いきや「楽曲データの取得に失敗した」というエラーがでる。 何回繰り返しても同じ。仕方ないのでとりあえずファームウェアのアップデートを試みるが、何時間たっても終わらない。一晩たっても終わらない(笑)。

 翌朝、たまりかねてアップデートを中止、本体の電源を切って再挑戦。今度はポール師匠の「リズム・オブ・セインツ」である。あれ、今度はうまくいったぞ。じゃあ、また「Shaka Zulu」をやってみよう。こっちもうまくいった。昨晩とは何ら条件が変わっていないというのにこりゃどういう訳だ(笑)。 何はともあれ、CDリッピングがきちんとできることが分かって一安心。ただ、Soundgenic HDL-RA2HF/EでCDリッピングして、それを合計3台、それもシアタールーム、事務所の2か所においてあるUSB HDDにコピーしなおすのはいかにも面倒くさい。パソコンでリッピングした音楽ファイルをSoundgenic HDL-RA2HF/EにLAN経由でコピーしたほうがいかにもスマートである。 パソコン、Soundgenic HDL-RA2HF/Eでそれぞれリッピングした音楽ファイルを聞き比べてよほど音質的な差がなければ後者の運用法を採用することになると思う。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのおにぎりセット(お握り2個とソーセージ、卵焼き、唐揚げ) 540キロカロリー。昼飯はコンニャク麵うどん風を大根おろしぶっかけで。うどんっぽい形と色だけで味や食感はコンニャクそのものなのであまり期待してはいけない(笑)。大根おろし、ネギ、おろしショーガ、ゴマなどの薬味でごまかそう。後は玉ねぎ1個の電子レンジラップ蒸し。160キロカロリー。夕食は玉ねぎ半分、ピーマン1個、ベーコンを使ったスパゲティナポリタン。粉チーズをたっぷり振りかけたので800キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリー也。

 その後I-O DATA ネットワークオーディオサーバー 2TB Soundgenic HDL-RA2HF/Eをテスト。音の良さに感動しているうちにあっという間に2時間ほど過ぎてしまったのである。

 午後9時過ぎにシャワーを浴びてあれこれ。午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 4月3日(金) 「デニーズの商人」
 これはあまりカッコよくない駄洒落。オーディオ用NAS I-O DATA ネットワークオーディオサーバー 2TB Soundgenic HDL-RA2HF/Eの続報。CDをパソコンでBDドライブ経由でリッピングした音楽ファイルとCDをSoundgenic HDL-RA2HF/Eで直接リッピングした音楽ファイルとの音質比較である。結論から言おう。私は前者に軍配を上げた。後者は重厚であり、音も濃いがその分解像度が落ちて音のきらびやかさも減退してしまう。対して前者は明朗闊達なイメージ。歯切れもよく音の解像度も高い。どちらの音がオーディオ的に正しいのか、正直なところ私には分からない。しかし、音の好みでいえばもうこれは間違いなく前者なのである。

 ということでこれからもCDのリッピングはパソコンとフリーソフトExact Audio Copyに任せることにした。

 ネットフリックスで配信されている映画『ライリー・ノース 復讐の女神』を見る。麻薬組織に夫と幼い娘を殺された主婦、ライリー・ノース。容疑者たちが特定されたものの、麻薬組織に買収された裁判官や検事、手下の弁護士などによって無罪放免となる。あまりのことに暴れたノースは逆に精神病に仕立て上げられ精神病院送りに。順調に行けばこのまま病院にブッコまれてたくさんお注射されて廃人コースなのであるが、ライリー・ノースは火事場の馬鹿力を発揮、救急車から逃亡するのであった。

 それから5年、ワンウーマンアーミーと化したライリー・ノースは敢然と復讐を開始する。手始めに実行犯の3人をぶち殺して観覧車に吊り下げる。これはアレだ、メキシコの麻薬組織が敵対組織の奴らをとっつ構えてチンコ切り落として橋の上から吊り下げる奴だ(笑)。弁護士野郎はプールの水で溺死させ裁判官野郎は体に爆弾巻きつけてぼっかーんと吹っ飛ばす。しまいには麻薬組織のボスの豪邸にカチコミかけて皆殺しだー!このあたりの復讐劇は実に爽快であり、救急車から逃げ出したのはいいがどうやって警察の捜査網を潜り抜けたのか、あのワンウーマン(ポリコレ配慮)アーミーとでも称すべき戦闘力はどこで手に入れたのか、ただ逃げていただけではない、その途中で自分が勤務していた銀行から大金を盗んで復讐資金に充てるというのはさすがに無茶ではないか、云々の枝葉末節が気にならなくなるのである。

 うん、あ、いや、やっぱり気になるか(笑)。

 面白いと思ったのはこのライリー・ノースはLAのスラムを根城にしており、そのおかげでスラム地区の治安が良くなってそれが彼女の発見に繋がったこと。復讐に狂っているが、この人の本質は「やさしいお母さん」なのであって、スラムで子供が酷い目にあったりするのが我慢ならなかったのである。まあ、劇中では麻薬組織の奴らを何十人と殺しているけれども(笑)。重傷を負ったライリー・ノースが警察の目の前で忽然と姿を消してしまうのはおかしいという評価を見たが、あれはきっとスラムの人々が協力して彼女を逃がしたということなのだろう。

 この映画はHD ドルビーデジタル+5.1チャンネル配信。画質は上々。トーンジャンプが出てしまうことがあるが総じて抜けのよい高解像度な画を楽しめる。音声は爆発音の凄さにちょっとびびってしまったくらい(笑)。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのおにぎりセットとペットボトルのお茶。540キロカロリー。昼飯はうどん風コンニャク麺の大根おろしぶっかけ。後は茄子の電子レンジラップ蒸し 焼きナス風。160キロカロリー。夕食は豚汁。豚肉100グラム、玉ねぎ、キャベツ、もやし、豆腐を使用。後はもずく酢と玉ねぎ半分の電子レンジラップ蒸し。800キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,300キロカロリー也。

 その後、プロジェクターを起動させて前述の『ライリー・ノース 復讐の女神』を見たのである。彼女の幼い娘 カーリーを演じたのはケイリー・フレミング。ご存じ『ウォーキングデッド』のジュディスである。幼い娘ながらゾンビにめっぽう強い彼女も麻薬組織にはかなわなかった。げに、麻薬組織というものはゾンビよりよほど恐ろしい(笑)。

 この後事務所へ。本日も事務所泊り。シャワーを浴びてあれこれ。午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前2時過ぎに就寝。

 4月3日(金) アスキー洗い
 元ネタの妖怪小豆洗いは無害な奴だと思っていたのだが、地方によっては人をさらったり(群馬県邑楽郡邑楽町や島根県)、川のほとりで「小豆洗おか、人取って喰おか」と歌いながら小豆を洗い、旅人の注意をそらして川べりに誘導し落としてしまう(大分県)という悪さを働くようである。その反面、茨城県や佐渡島では小豆洗いは縁起の良い妖怪で、娘を持つ女性がこれを目撃すると娘が縁づくとされているそうな(この場合の小豆洗いは背が低く目の大きい法師の姿をしている)。

 オーディオ用NAS I-O DATA ネットワークオーディオサーバー 2TB Soundgenic HDL-RA2HF/Eのお話、第3弾!といってもSoundgenic HDL-RA2HF/E自体の話ではない。今まで音楽ファイル再生用に使ってきたバッファローのNASのことである。Soundgenic HDL-RA2HF/Eの導入により彼のオーディオ用NASとしての使命は終了した。ならば事務所へ持っていきノートパソコンと接続してUSB HDD×3、ブルーレイメディア、に次ぐ第5のアーカイブになって貰おうではないか!

 さっそく接続して電子書籍ファイルをコピー。6時間ほどたったところで音楽ファイルのコピーでエラーが頻発するようになる。仕方ないのでコピー作業を中断してみたら、電子書籍のデータ自体はコピーされているようである。そこで重複した音楽ファイルを削除しようとしたら、パソコンの奴が「何の何々でとにかくエラーです!」うんともすんとも言わなくなってしまった。慌てて再起動したら接続はそのままなのにも関わらず、パソコンからNASの存在自体が“見えなく”なってしまったという・・・。ウウーム、これはどういうことなのだろうか。どうすればNASが使えるようになるのだろうか。ノートパソコンの前で土下座して「すいません、なんとかもとに戻してください」と頼んだら直るのだろうか(直らねえよ!)

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのおにぎりセット(お握り2個、卵焼き、ソーセージ、唐揚げ)とペットボトルのお茶。540キロカロリー。昼飯は茄子の電子レンジラップ蒸し焼きナス風とうどん風コンニャク麺の大根おろしぶっかけ。160キロカロリー。夕食は豚肉100グラムを使った野菜炒め(キャベツ、ピーマン、玉ねぎ、もやし)と豆腐とわかめの味噌汁。800キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量1,500キロカロリー也。

 その後、音楽聞きながら読書。システムの音が良くなったのでこの時間の気持ちよさったらないのである、うん。

 午後9時過ぎにシャワーを浴びて後はテキトーに。午後10時半過ぎからプロジェクターを再起動させてアマゾンプライムビデオで配信されている『宇宙のデッドライン』(『Beyond the Time Barrier』 1960年)を30分ほど。空軍少佐ビル・アリソン(ロバート・クラーク)はテストパイロット。ロケットエンジン付きのテスト機X-80を駆って準軌道飛行に挑もうというのであります。サンズ空軍基地より発進するX-80。まあ、F102 デルタダガーですが、私はデルタダガー好きなのでそれは構いません(笑)。

 X-80はぐんぐんと高度を上げロケットエンジンを始動させます。大気圏を脱出して速度が時速7,000マイルを超えたところで突然、基地との交信が途絶します。テストを終えたビルは機体を大気圏に再突入させ無事、基地に帰還したのですが、なんとしたことでしょうか。基地は何百年も経過したかのごとくぼろぼろになっております。もちろん、人っ子一人いやしません。茫然としたビル、遠くに未来的な都市を発見。とにかく行ってみようと決意したのでした。

 その未来都市の住人は望遠鏡で彼を発見。何らかの武器で攻撃し彼を麻痺させてしまうのでした。ビル、意識を失ったまま基地内に連れ込まれてしまいます。

 本日はここまで。

 午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝・・・と思ったら寝そびれて、結局午前3時近くまでもんもんとしてました、ははは。

 4月5日(月) ベータの横好き
 ビデオのベータマックス規格というのは当初からリニアタイムカウンターを搭載し、HiFi音声規格でもわずか一ヶ月ながらビクターのVHSに先んじ、Hi Fiベータを発売したという優位性を誇っていた。このHi Fi音声の搭載によって画質に影響が出たため、さらにHi-Bandベータというフォーマットを開発し、画質の総合的な向上を果たしたのである。しかし、その頃すでにマニアを除けば「ベータマックスはいろいろあって分かりにくい」というイメージが一般に流布してしまい、庶民的な(笑)VHSの優位が確定的となった(あくまでも私の印象です。おそらく事実とは違っていると思います)。

 VHSは1987年にビクターによってさらなる高画質規格S-VHSが開発され、同年4月には第一号機の「HR-S7000」が発売される。ベータ陣営もS-VHSより水平解像度に優れたEDBeta規格を発表。その1号機EDV-9000(定価295,000円が1987年9月に発売された。しかし、EDBetaはその高画質を実現するためにメタルテープの使用が不可欠であり、そのお値段は2時間で3,000円。従来方式と同じ酸化鉄磁性体の高性能テープ使用が前提であったS-VHSとテープ価格に大きく差をつけられることになってしまった。また、EDBetaはその製品発売自体も停滞してしまい、1990年以降新製品の発売もなくなってしまった。その間、S-VHSはデジタルTBCやデジタル3次元Y/C分離回路等の画質向上技術を次々と投入し、ベータマックス規格にとどめをさすことになる。

 以前は技術のベータが物量のVHSに負けたというイメージが強かったが、その歴史を追っていくとかなり早い段階でVHSとの技術的優位性が逆転されていることが分かる。ということで、最初からVHSのデッキを選んだ私を褒めたたえざるを得ないのだ(笑)。

 (私が買った最初のビデオデッキは松下のおそらくNV-300。当時で150,000円くらいだったと思う。それを36回のローンで無理して買った。この機種はビデオテープのローディング部ががちゃりと上にせりあがるいわゆるトップローディングを採用していた。私はバルキリーのおもちゃをそこに乗せて空母ごっこをしたりした)

 『宇宙のデッドライン』(『Beyond the Time Barrier』 1960年) 意識を取り戻したビル、暴れて取り押さえられてしまいます。しかし、その彼を解放させたのは美しい娘。娘はビルを彼女の父である統制官(ウラジミール・ソルコフ)のオフィスへ連れていくのでした。そこで統制官は恐るべき真実を語り始めます。地球は疫病に侵されており人類はその大半がミュータント化しております。その疫病のおかげで彼と部下の隊長(レッド・モーガン)の他はみーんなDeaf-Mute障碍者。しゃべれないというのです。ただ、娘 トリレーン(ダーレン・トプキンス)だけにはテレパシー能力があり、意思の疎通が可能だと言います。

 ビルは懸命に「テスト飛行で2~3時間飛んで留守にしていただけなのに、帰ってきたらこのありさまだったんですよ、僕にも訳が分かりませんよ」と訴えるのですが、隊長は彼を信用しません。それどころかスパイではないのかと疑っているようです。彼らは以前にもマルコバ隊長(アレーン・アーデン)、カール・クルーゼ教授(スティーブン・ベーカシー)、ドクター・ボーマン(ジョン・ヴァン・ディレーン)なる人たちを捕虜にしており、彼らと同類ではないかと考えていたのでした。いっちょ、こいつをおどかしてやれ、と考えたかどうかしりませんが(笑)、隊長は抗議するトリレーンを尻目に「やい、こいつをミュータントどものところへ連れていけ」

 ミュータントたちを閉じ込めている檻に放り込まれたビル。顔が焼けただれたようになっているミュータントたちに囲まれます。わあわあと意味のないことを叫ぶミュータントたちにドン引きするビル。

 続く。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのお握りとペットボトルのお茶。200キロカロリー。昼飯はキャベツの千切りとカップヌードル。カップヌードルはスープをほとんど飲まなかったのでだいたい350キロカロリーぐらいか。夕食はゴハン一合炊いて焼いたソーセージ4本、炒めて塩コショウ、味の素、牡蠣醤油で味付けした玉ねぎ4分の3個、じゃこおろし、かつおぶし、即席みそ汁で平らげる。1,000キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,550キロカロリー也。

 その後は読書しながら音楽。午後9時過ぎに事務所へ。シャワーをゆっくりと浴びて人間ドックの待ち時間に読むためのキンドル本作り。マイクル・クライトンの「アンドロメダ病原体 変異 上下」を自炊したPDFファイルをMeTilTranで文字を大きくしてキンドルへ転送する。

 それから例によって例のごとくYouTube動画を見て時間をつぶし午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝する。

 4月6日(火) DVD・バビディ・ブー
 なぜ世間の人はハイビジョンでテレビ放送しているのに、DVDで満足しちゃうのか駄洒落。まあ、メガマウスの口よりダイソン球天体よりも大きなお世話でありますけれども。さあて、明日はいよいよ人間ドックである。大腸内視鏡検査を受けるので本日は食えるものが制限される。野菜のたぐいは絶対ダメ。ネギだってダメ。わかめなどの海藻類もダメ、キノコ類もダメ、マタンゴになる。納豆など持ってのほか、コンニャクに至っては「お前様は死にたいのかえ」というレベルである(大げさ、大げさ)。

 食えるのは卵、うどん、そうめん、豆腐、プリン等々。ということで本日の朝飯はコンビニのプリン2個(笑)とリンゴ。後はコーヒー。昼飯は月見うどん。うどんは解凍した後、スープで長めに茹でてとろっとろにして食べた。ネギはもちろん使わず。一味唐辛子もかけなかった。大変に味気のないうどんであった。夕食は卵入り柔麺。素麺はスープで煮込みに煮込んでどろどろに伸びさせる。スープなぞ吸われてなくなってしまう(笑)。これをゆっくり時間をかけて食ったらもう腹いっぱいになっちまった。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったものは前述のとおり。これが今日1日だけのことだから我慢できる。これを1週間続けていく自信はない(笑)。だから無期懲役の人とか、ずーっとこんなメニューにしてやれと思う。不足する栄養はビタミン剤とか飲ませてさ。毎日毎日、プリン2個とコーヒー。卵とうどんとそうめん。調理法もまったく同じ。これが30年以上続くのである(今どきの無期懲役は30年以上が相場。10年で仮釈放みたいなことはない)。ちゃんと食わせているのだから人権団体などから文句をつけられる筋合いもない。まあ、「せめてネギはつけろ」とか「一味唐辛子ぐらいいいじゃないか」という声が出てくるかもしれないが。

 夕食は午後8時過ぎに食った。午後9時から水以外摂取してはダメ、死ぬぞタイムになるからである(いや、死なん、死なん)。明日の検査終了時刻はおそらく午後3時過ぎ。18時間ほど何も食べられないのである。うっかり夕食を早めにとってしまうと検査終了までお腹が空き過ぎてうっかりすると死んだりしますからな(だから、死なないって!)。

 当然ながら映画などは見れず。テキトーにテレビを見て時間をつぶす。午後9時に飲んだ入眠剤が効果を発揮したのは午前1時過ぎ。あまりの眠気に足元をふらつかせながらベッドに入ってお休みなさい。

 4月7日(水) 『山頭火対ガイラ』
 「山頭火が町にやってくる」はもうやったと思う。さて、人間ドックの日である。午前5時過ぎに一端起きて検尿検査のために採尿。いくつになってもうまく採尿できると嬉しいのはなぜか(笑)。ベッドに戻り寝なおして午前6時半に起床。事務所へ行ってシャワーを浴び、午前7時半に出発する。タクシーで某病院まで。午前午前8時に受付してすぐに検査開始。聴力検査、心電図、採血、身体測定など。今年の体重は65.9キログラム。昨年6月の人間ドックでは66.6キロだったので700グラムほど減ったことになる(勝利)。

 午前10時から下剤の服用を開始。10回くらいひりだしたのでケツが痛い。そして午後1時過ぎから胃カメラと大腸内視鏡検査。点滴で鎮痛剤を流し込まれる。なるほどふんわりとした気分になってきて胃カメラの苦痛(鎮痛剤を使った場合経口検査となる)はまったくないというか、よく覚えていなかったりしたのであります(笑)。続いて大腸内視鏡検査。いつものごとく腹の中でカメラプローブがもよもよ動くという感覚はなかった。ただ、ぷうぷうと空気をいれて腹を膨らませるので肛門のあたりに何やら異物感が生じて「ああ、出る、出ちゃう」と焦ってしまった。下剤で腸の中は空っぽなので出ても空気ばっかりですけど。いやあ、やはり鎮痛剤を使った検査がよろしい。検査終了後1時間ほど休まねばならないのだが、胃カメラ検査の苦痛がほとんどなくなるというメリットに比べるとなんということはない。来年もこのスタイルで行きましょう。

 血液検査の結果も良好であった。肝臓関連の数値がえらく良かったので先生、真顔で「お酒飲まれないんですか」だって。いやあ、飲むどころか浴びるほうです(笑)。

 タクシーにて帰宅する。この人間ドックには病院レストランの食事券がついているのだが、今年は使わなかった。下剤を飲んだ後だから用心するにこしたことはない。レストランでフツーに食事してタクシーの中でにゅるっとなったらたまりませんからな。

 午後3時に帰宅。コンビニでポテトチップスやホウレンソウ炒めなどの総菜を買って、はいビールをぐびぐびと飲みました。次にストロングゼロをぐびぐびとやりました。天下泰平の気分となりました。夕食時に安い赤ワインを飲んだらどろんどろんになりました。夕食は面倒くさくなったのでうまかっちゃんで済ませてしまいました。

 午後8時には事務所へ行って、そのまますとんと寝てしまったのでございます。

 4月8日(木) 「トムとゼーレ」
 ゼーレだって生き物さ。殺生関白秀次、すげえネーミング、摂政関白の駄洒落というのがまたよろしい(笑)。近年の調査で聚楽第には従来想定されていた以上の外堀跡が見つかったという。この外堀には建設途中で中止、破却されたと思われる痕跡があり、聚楽第はより本格的な防御力を備える城郭へ作り変えられようとしていたらしい。  ええっ、なんですと、秀次が朝鮮の役にかまけていた秀吉へのクーデター準備をしていたんですと?

 昨日の胃カメラと大腸内視鏡検査。どちらもまったく異常なし。ただし私の肛門近くに存在する内痔は変容していた。いままでエリンギのようなカタチだったのが、ホルモンみたいになっていた。あー早くホルモン食いてえ(笑)。

 午前7時半に起床しシャワーをゆっくりと浴びる。朝飯は食わず。なんとしたことか、昼飯も抜いた。腹は減っているのだがなんとなく食べる気にならなかったのである。その分夕食は張り込んだ。アンガス牛の焼き肉350グラムじゅうじゅう焼いてくった。ビールも飲んだ。ゴハンも一合食った。お肉ばかりだと偏るので玉ねぎとキャベツも一緒に炒めて食った。実に美味かった。

 その後はだらだらとテレヴィ。午後9時過ぎにシャワーを浴びてお酒。お供はYouTubeの「パラシュート部隊」映像。そういえば先週の「ゴリパラ見聞録」でゴリけんさんがよせばいいのにAPPLE Mac ノート MacBook Proを買ったのだが、アレは一体どうなったのだろう。ゴリけんさんはYouTube動画をやるのだと張り切っていたが、この人はパソコンに詳しい、詳しくないのレベルではない。表示されている時刻が違う、不良品ではないかと騒いだりするのである。そんな人がMacBook Proを使いこなせるとは到底思えないけど(笑)。

 午後10時半からプロジェクターを起動させ日本映画専門チャンネルHD録画の『ラドン デジタルリマスター』を最後まで。その後、同じディスクに録画している『キングコングの逆襲 デジタルリマスター』を30分ほど。このリマスターの画質もすこぶるよろしい。レートの低い日本映画専門チャンネルだから炎や波の動きでモザイクノイズが出まくるけど(笑)、発色の抜けの良さ、スキントーンの自然な表現など3年も前に放送されたのが信じられないくらい。果たして5月12日発売のブルーレイ『キングコングの逆襲』はこれ以上の映像を見せてくれるのでありましょうか。

 就寝午前1時過ぎ。

 4月9日(金) 相田みつを 「二元論だもの」
 「お前が俺の女とやったやらないの二元論で言えばやったんだろう」というギャグをよく使ってました、はい。<原発処理水、海洋放出決定へ=13日にも関係閣僚会議―福島第1、漁業者反発必至>のニュース。これに関する原口一博議員先生様のツイッターによるありがたいお言葉。<「Japan plans to release Fukushima wastewater.」 被害を受けるのは漁家の皆さまだけではありません。これが日本と世界にどういう影響を与えるか? 日本は、世界からどう扱われるか? 官邸で検討したのでしょうか?>

 原口一博議員先生様、玄海原発や川内原発などの稼働中の原発からは当たり前のようにトリチウムが放出されていますが、<九州電力 廃棄物の処理 (kyuden.co.jp)> そちらの方には怒っていただけないのでしょうか。日常的に多量のトリチウムを放出している日本が世界からどう扱われるのか不安で仕方ないのですが(笑)。

 (この手の人はなぜか、世界中の原発から同じようにトリチウム放出されていますよと指摘されてもまったく動じないのである)

 米国盤UHD『GODZILLA ゴジラ』鑑賞。これまたトンデモない画質っすよ。特に印象的なのが解像度の高さで冒頭の露天掘りの鉱山シーンではうごめく人間の数がブルーレイとは比べ物にならないくらい多くなった(ブルーレイソフトでも同じ数の人間がうごめいているのだが、UHDの4K解像度でそれがよりはっきりと認識できるようになったということ。『スターウォーズ』の映像ソフト評価で「星が増えた」と表現されたのと一緒である)。HDRの効果も見事。冒頭の洞窟場面、ハワイでの原潜捜索場面等々、暗い場面でのディテールの見え方に驚愕させられる。

 音声はドルビーアトモス。重低音の迫力が素晴らしい。ムトーのぐぐぐぐという鳴き声?ゴジラの足音、重低音の質が高まることで臨場感がまるで違ってくる。かなり無理をしてイクリプスのウルトラ スーパーウーファー TD725SWMK2を買ったが、それは結果的に正しい選択であったと思わずにやにやしてしまうのである。うふふ。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのホットドックとカフェラテ。昼飯は冷蔵庫の中身整理で納豆3パック(3日前に賞味期限が切れていましたの)、きゅうり一本、そしてもずく酢2パック。訳の分からんメニューとなった(笑)。夕食はマグロの刺身と茄子の電子レンジラップ蒸し焼きナス風ででビールを飲む。それからソーセージ3本、マグロ刺身の残りと海苔を使った鉄火丼でゴハン一合を食べる、げふっ。

 その後、プロジェクターを起動させて前述の米国盤UHD『GODZILLA ゴジラ』を見ていろんな意味で大感激したのである。

 午後9時過ぎに事務所へ。シャワーを浴びてお酒。お供はYouTubeの「松村邦洋チャンネル」 ゲストが「電波少年」の魔人 〆谷ディレクター(笑)。「電波少年」の砂漠遭難事件の時、〆谷ディレクターが妙にやさしくなったので「うわあ、これはマジでいかん、死ぬ」と思ったそうな。死を覚悟した松っちゃん、〆谷ディレクターに反抗的になって「なんですか、そんなもんどうでもいいですよ!」大笑いした。いやあ、実際凄いヤバイ事態になっていたんだなあと改めて思う。まあこの後、松っちゃんがゲリラに捕まった回はすげえヤラセくさかったけどな!

 就寝午前1時過ぎ。

 4月10日(土) 「少年味平」
 分かりにくいがこれは「少年アシベ」の駄洒落だ。続編の「青少年アシベ」(既刊4巻)ではアシベたちが高校生になっているぞ。スガオくんとは相変わらず仲が良くて腐女子であるユミコちゃんたちのの妄想ネタになっているぞ。スガオ君はネパールのチットちゃんと遠距離恋愛中だぞ。ゴマちゃんはアシベのじいちゃんが買収した水族館で暮らしているぞ。リンダさんも出てくるぞ。でも、芦屋商事の社員たちは出てこないぞ、ペッペッぺ・ソーランアレマさんも完治君や味田君も出てこないのはちょっと残念だぞ。まだ一巻しか読んでいないのでひょっとしたら続巻で登場するのかもしれないが、そんなのは私の知ったことではないぞ。

 Fire HD 10 タブレット アプリ「Perfect Viewer」を使えばPDFファイルがかなり快適に読める模様。漫画の見開き表示もOK。32GB+512GBまでのmicroSDカードで手持ちの漫画が全部入っちゃう(と思う)。それでいて値段が10,980円。おっと、Fire HD 8 Plus タブレット だと1TBのmicroSDカードが使えるのか。1TBなら8,000冊余の自炊電子書籍が全部入っちゃう。お値段11,980円。ムムムっ!でも画面サイズ8インチはちょっと小さいか。Fire HD 10 タブレット で1TB microSDカードが使えるようになればいいのだが・・・。

 (iPad Pro 11インチとiPad Pro 12.9インチ(第3世代)はUSB-Cコネクタを搭載しているので適応するUSBメモリが直接使えるそうな。まあ、11万円するけどな。旧世代のiPadは変換アダプターのLightning-USBカメラアダプター使えばUSBメモリを接続することができる。もっとも両形式ともmicroSDカードよりはるかに不細工になっちまうけど)

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのかしわお握りセット。昼飯は一風堂のカップラーメンとピーマンの電子レンジラップ蒸しを2個。例によっておろしショーガを混ぜた大根おろしとめんつゆで食ったぞ。夕食は母親が買ってきてくれたカニ飯弁当と茹でホウレンソウ。カニ飯をちびちび摘まんでビールを飲むのはちょっとした幸せ。

 その後プロジェクターを起動させてネットフリックス配信の韓国映画『楽園の夜』を見る。ラストシーンがヤクザ共を皆殺しにしたヒロインの自殺(笑)。この死生観が強烈に北野映画を思い起こさせる。生と死の境を極めて曖昧にする一種の達観は北野映画の大きな特徴であり、その意味ではこの『楽園の夜』は正統的な後継者と言えるのかもしれない。

 またマ理事を演じたチャ・スンウォンのキャラクターの濃さも見どころである。主人公を執拗に追い詰める執念は寒気を感じさせるほどなのだが、それでいて主人公との約束を守りヒロインを解放するという義理堅さを合わせ持つ人間でもある。このキャラクター描写に妙な説得力があるのだ。もっとも、その義理堅さのおかげでヒロインに部下ともども皆殺しにされてしまうのだが。

 配信画質は実に良好。解像度の高さはもちろんのこと、暗部の破綻が最小限に抑えられており、トーンジャンプも目立たなくなっている。音声はドルビーデジタル+5.1チャンネル。移動音の表現が的確であり、カーチェイスのシーンでは後ろから迫ってくるクルマのエンジン音のリアルさに思わずよけてしまったくらい(笑)。

 終了後シャワーを浴びてお酒。お供はYouTubeに上がっている「ゴリパラ見聞録」 矢野ペペが結婚前に奥さんのご両親と初めて会食することになった。その矢野ペペがゴリけんと斎藤優に訪ねて曰く、「最初の挨拶はどうしたらいいのかな、矢野 広崇(矢野ペペの本名)ですと名乗ったらいいのかな、矢野ペペですっていうべきかな」 ゴリけんと斎藤優が呆れて「そんなもん本名に決まっているじゃないか、矢野ペペって名乗ってどうするんだよ」 この流れがもうどうしようもなくしみじみとおかしい。

 就寝午前12時過ぎ。

 4月11日(日) ショートコント太子
 ショートコントと言われるものは大嫌いである。コントの面白さというものの根幹である「物語性」を無視しているからだ。ラーメン屋「Z」に行ったわけですよ。土曜日のことですよ。店内は満員状態で「密」。これはまあ、仕方がないことだけど、左隣の夫婦はマスク外してべらべらしゃべっている。そして右隣の親子連れは子供が遠慮会釈なしにがほむ、、がほむと咳をしている。もちろんマスクなどしていない。子供というのは元々バカなのだが、親も親。せめて口を手で覆わせるぐらいしたらどうなのか。この店はカウンターでもアクリル板の仕切りなどなく、本気で危ない。天神、博多駅あたりの店とえらい違いだ。とか言いつつ、こんな店でも平日の開店直後とかお客さんの少ない時だったらいいかなと思ったりするわけでして(笑)。

 CDはリッピングでWAVEファイルにしてネットワーク再生が一番である。CDのリッピングはアプリ Exact Audio Copy(EAC)で簡単にできる。ネットに接続しておけばデータベースからCDタイトル、アーティスト名、曲名を自動的に引っ張ってきてくれる。たまにデータベースで見当たらないCDもあるけど、ドリフターズとかクレージーキャッツとか(笑)。リッピングしたファイルをまとめてNASに入れておけばCD交換の手間もない。ファイルを選んで再生するだけである。私はオーディオ用NAS I-O DATA ネットワークオーディオサーバー 2TB Soundgenic HDL-RA2HF/E(35,000円)なるものを使っているがこれはフツーのNASで構わない。容量は1TBもあれば充分であり、価格も一万円ちょっとぐらいだ。それでいて再生音質は普及タイプのCDプレーヤーをはるかに上回る。

 自炊電子書籍のごとくCDを破壊する訳ではない(当たり前だ)。リッピングしたデータはコピーして複数のHDDで保存しておけばデータが消えてしまう可能性はごくわずか。。それでいて高音質なのだから世の中の全ての人がネットワークオーディオを楽しまないのがもう不思議で不思議で仕方ないのである。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの卵サンドとコーヒー。昼飯は茄子一本を電子レンジラップ蒸し焼きナス風で食べて後は有名店監修の「ラーソーメン」で仕上げ。このラーソーメンとは 福岡では誰もが知る博多創作居酒屋「ふとっぱら」で月間2万食出る人気メニューって誰もが知る、が「ふとっぱら」に掛かっているのか「ラーソーメン」に掛かっているのか、良く分からんコピーですな。麺は美味しかったがつゆが甘すぎて好みに合わぬ。夕食は豚肉と玉ねぎ、ピーマンの炒め物とホウレンソウの味噌汁卵入りでゴハン一合を食った。げふっ。

 その後音楽聞きながら読書。午後8時過ぎからネットフリックスの「ゴジラ シンギュラポイント」を見る。その後は「ゴリパラ見聞録」 嘉穂劇場を訪れた3人、斎藤優が矢野ペペに性懲りもなく「めんたいぴりり~博多座版~」いじり(この芝居には矢野ペペのみ出演していない)を仕掛けて「おれ、出てねーんだよ、このバカ、チビ」と罵られるのに大笑い。

 午後9時過ぎに事務所へ。本日も事務所泊り。シャワーを浴びてからYouTube動画の松っちゃんチャンネルを見て笑い転げる。「コモドドラゴン対決ロケ」で〆谷ディレクターから「松村ぁ、コモドドラゴンだってちゃんとやっているのに、どうしてお前はできないんだあ!」と叱られたというエピソードでもう腹がねじ切れそうになった。

 午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時半過ぎに就寝。

 4月12日(月) おにやんまクラブ
 おニャン子クラブ が「セーラー服を脱がさないで」と歌っているのを聞いて「なんちゅういやらしか歌じゃ」と仰天した私が考えた駄洒落。岩崎良美さんの「どきどき旅行」でも「のぼりつめて行かせてハワイに行かせて」という歌詞にもやっぱり「なんちゅういやらしか歌じゃ、こりゃ正気じゃなか」と驚いたものである。

 福岡ドーム(現 福岡PayPayドーム)の特徴である開閉式屋根。開閉の費用は一回100万円。一度、カラスがドーム内に入り込んだため、そのカラスを逃がすためだけに開閉が行われた。どうやらこれが『ガメラ大怪獣空中決戦』のギャオス捕獲作戦のヒントとなったらしい(ウソ)。カラス事件は2011年6月の出来事であり『ガメラ大怪獣空中決戦』の公開は1995年の3月である。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯は抜き。昼飯はラーメン屋膳でラーメン+半炒飯。今日は平日でしかも早い時間に行ったのでお客さんはまばら。前回のような呆れた状況にはならなかった。夕食はわかめときゅうりの酢の物、後はラーソーメン。

 その後、プロジェクターを起動させてネットフリックス配信の『メン・イン・ブラック インターナショナル』を見る。細かいギャグに見るべきものはあったのだが、映画としては平板で盛り上がりにかける。特にラストのスパイが判明するシークエンスは冗長であり見ていて退屈極まりない。

 この映画のMIBのメンバーは地球在住のエイリアンの保護・監視、敵性宇宙人の侵入阻止が任務であるのだが、いやに宇宙人たちに対して冷たい。自分たちのミスで保護していた宇宙人を殺されたのに平然としているクリス・ヘムズワース。他のメンバーに至っては「爬虫類顔のキモチ悪い奴」とまで言う。他にもチェスの駒サイズの宇宙人たちが女王も含めて殺されたのに悼むキモチをまったく見せないのである。このチェスの駒サイズの宇宙人の生き残りが後半で重要な役目を果たすのにも関わらず。

 これはね、きっと、ポリコレで狂いかかっている現在の映画界に対する皮肉ですよ、「メン・イン・ブラック」という組織名に女性エージェントのテッサ・トンプソンがいやな顔をするというネタを振っておいて、宇宙人はこの扱い。宇宙人だったら何やっても平気ですよという(笑)。

 この作品は4KSDR配信。画質は非常に良い。Apple TV 4Kではダイナミックレンジ設定をオフにするとSDR(BT709)の作品でもHDR10、BT2020として出力させる。HDR10(HDR)はともかくとして、BT2020の広色域は絶対画質を向上させるよなと思う。比べてみたわけではないのであくまでも私の感想ではあるが。

 音声はドルビーデジタル+5.1チャンネル。分厚い音場が印象的。配信でもこれだけのサラウンドが楽しめるのだ。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時過ぎからプロジェクターを再起動させて米アロービデオのブルーレイ 『ガメラ対宇宙怪獣バイラス』を見る。子供向けだと言われる作品だが、少なくともバイラス星人たちは思いっきりコワいぞ。首もぽーんと飛ぶぞ(笑)。予算が少なかったので宇宙船のセットは一つだけ、4つのモジュールの内部デザインがほぼ同じということにして乗り切っているのだが、このアイデアもなかなか良いと思う。

 午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 4月13日(火) ネロンガは育つ
 ウルトラマン駄洒落。https://lm-tokyo.co.jp/news/peacefulhome-by_smart-tv/ テレビのサブスクサービス(要するにレンタルである)。1インチ100円。43型だと月額4,300円。65型なら6,500円。2年目から月額料金が半額になるという。まあ、テレビ(4K HDR スマートテレビ)のグレード次第だな。ハイセンスの65型クラスだと2年で買った方が安くなる。ソニーのブラビアを貸し出す「ひかりTV月々テレビ」の方が結局お得ではないのかと思う。やっぱりテレビ貸し出しのサービスなのに肝心のテレビ本体の説明を(4K HDR スマートテレビ)と大雑把にすませてしまう会社は信用できん。

 ひかりTVもこのTVサブスクサービスも利用する気のない男が言っていることなんで、あんまり気にしないでくださいな。

 スエズ運河で座礁した大型コンテナ船 エバーグリーン。<スエズ運河では、1000人以上の人身売買された子どもたちや死体が、米海軍特殊部隊によって輸送用コンテナから救出されています。><また、シールズは、この6階建ての船から大量破壊兵器を発見しました。火曜になってようやくエバーグリーンの貨物船は、エジプトのビターレイクに運ばれました。エジプト大統領の命令により、コンテナは船から降ろされ、アメリカ海軍のシールズが捜索しました。><①エバGに米露移乗チームが乗り込む。②到着時、コンテナで死亡1366人。生存1245人。③人身〇〇組織の判明。④発射体制の核兵器を解除。妨害信号で仕組まれていた船の自動爆破を防いだ。><なぜ、ヒラリークリントンと繋がるのか?それは「evergreen」が、ヒラリークリントンを示す「シークレットサービスが割り振っているコールネーム」で、さらに船のコールサインがH3RCで、ヒラリークリントンのフルネーム「Hillary Rodham Clinton」の頭文字を取ると「HRC」に><船の名前は「evergiven」で、船に書かれている「evergreen」は船の運行会社長栄の英語表記><ヒラリー・クリントンのクリントン財団は世界最大の人身売買組織>

 いいかい、「なぜそんな大量の人身売買された子供たちを一度に運ぶのか」とか「1,366人も死んでいたら商売あがったりになるのでは」とか「ヒラリー・クリントンさんはなぜわざわざ船体に自分との関係を疑わせるような「evergreen」という文字をでっかく書かなければならないのか」とか「船のコールサインがH3RCで、ヒラリークリントンのフルネーム「Hillary Rodham Clinton」の頭文字を取ると「HRC」になるって3はどこに行ったのか」とか「発射体制の核兵器ってなんだんねん、核ミサイルでも積んでいたのか」とか、フツーのことを言っちゃいけない。そんなことでは立派な陰謀論者にはなれないぞ!

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとコーヒー。昼飯は月見うどん。電子レンジで加熱した冷凍うどんに卵をぽんと落として出汁の素とめんつゆで作った熱々のスープを流し込む。簡単ではあるが、そこそこ美味しい。夕食は茹でホウレンソウとお茶漬けスパゲッティ。

 その後、音楽聞きながら読書。あの「アンドロメダ病原体」の続編、「アンドロメダ病原体 変異」(マイクル・クライトン原案 ダニエル・H・ウィルソン作)を読んでいるのだが、前編の半分くらいでもう地球が滅亡の危機に晒されていることになっていて、その風呂敷の広げ方の大きさにびっくり。まあ、「アンドロメダ病原体」でもマーク・ホール博士がワイルドファイア研究所の核処理を阻止していなかったら、爆発的に増殖するであろうアンドロメダ病原体によって地球が滅亡するだろうと示唆されていたのだが。

 午後9時過ぎに事務所へ。本日も事務所泊り。シャワーをあびてかYouTube動画など。午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時半過ぎに就寝。

 4月14日(水) 「ウルトラマン ダリオ」
 えー、「ウルトラマンタロウ」の駄洒落なんで、ダリオというのはダリオ・アルジェントのことなので。iTunes Moviesで映画『ザ・ハント』をレンタルして視聴。良くある人間狩り、ヒューマンハントもの(昨今では気軽にマンハントものとか言えません)と思いきや陰謀論者と行き過ぎたポリコレをこれでもかとバカにしていて大笑い。セレブの人たちが私的なメールのやりとりで「これから狩りの季節がやってくるわ、哀れな犠牲者たち」とか冗談を言っていたらそれがハッキングされて公開され炎上。陰謀論者たちはセレブの人たちが本当に無辜の被害者を人間狩りの標的にしていると思い込む。バカだねえ。そしてセレブの人たちが責任を取らされて職を追われる。頭に来たセレブの人たちは「そんなに言うのなら、本当に人間狩りをしてやる!バカだねえ(笑)。

 そしてネットで酷い書き込みをしていた人間を割り出して標的にする。その中に黒人がいることを知って顔をしかめる黒人セレブの人。他のセレブの人が「今どき、黒人のひとりも入れないと何言われるか分からないでしょ」わははは。さらにこの話し合いをしていたセレブの人の一人がキモノを着ていて「お前、キモノはやめろ」と怒られるという。

 ヒロインが一人で行動していたのにどうやってあのギャグの鍵を外したのか。同じ町に同姓同名の女性がいて、間違われたというけれども、「12歳の時に父親が警察による麻薬組織の手入れで死亡。母親もオーバードーズで死亡、働いたけれども仕事が長続きせずすぐやめてしまう」ということまで調べていたら間違われる筈はないだろう。ヒロインは元軍人でアフガニスタンに派遣されていた、そんな過酷な任務が仕事が続かないような女に務まる訳がない。この重大な矛盾が結局 解明されないままというのはアレだけど、実に面白い映画でありました。

 本日は休み。午前8時半に起床してシャワーを浴びる。朝飯はコンビニのサンドウィッチとコーヒー。掃除や洗濯などして音楽聞きながら読書。昼飯はコンビニで買ってきたShin-Shin監修のカップ麺。不味くはないけど取り立てて旨いわけでもない。まあ、そんなもんだ。午後3時過ぎから前述の『ザ・ハント』を見て大喜びしたのである。この映画は4KHDR配信。画質・音質は文句のつけようがなし。そりゃUHDソフトには及ばないが(特に音質)、500円でレンタルできる配信映像がこのレベルなら十二分に満足できる。

 夕食はゴハン一合を大根の味噌汁、ゴマサバの鯖抜き(要するに海苔のワサビゴマ醤油和え)、ベーコンエッグ、じゃこおろしで食べる。げふっ。赤ワインも飲んじゃったぞ。

 その後また音楽聞きながら読書。午後9時過ぎにシャワーを浴びてお酒。お供はYouTubeの「ゴリパラ見聞録」等々。就寝午後11時半過ぎからプロジェクターを再起動させてアロービデオBDの『ガメラ対大悪獣ギロン』を一時間ほど。就寝午前1時過ぎ。
 
 4月15日(木) 大ピロシキ
 ロシア名物駄洒落。考えてみたらピロシキもボルシチも食べたことがない。美味そうなのであるが・・・。一万円ちょっとで買ったアイリスオーヤマの炊飯器で炊くゴハンが美味しくない。米の味が抜けてすかすかになってしまう。これだったら炊飯もできる電磁調理器付属の釜を使った方がいい。強火で沸騰するまで炊き、一度軽く米を混ぜまた蓋をする。それから弱火で10分、火を止めて蓋を1分間開けて余分の蒸気を逃がす。後は15分蒸らす。手間は掛かるがこっちの方が100倍美味しい。ちょっとした水の量の違いでゴハンが硬くなったりしてしまうけれども、それでもアイリスオーヤマの炊飯器とは比べ物にならぬ。別の炊飯器を買うのも癪だし、私はこれからも自分でゴハンを炊く男として生きていくのだ。

 ネットフリックス配信(ドルビービジョン4K ドルビーアトモス)のヴァネッサ・ハジェンス主演の『スイッチング・プリンセス:もう一度スイッチ!』アメリカ・シカゴのケーキ職人が自分にそっくりな公爵令嬢と出会い、王子との結婚を控えた彼女と2日間だけ入れ替わる『スイッチング・プリンセス』の続編。何かあまり乗れなくって、まあ57歳の男が積極的にみるべき映画とはさすがに言えませんけどな(笑)。30分ずつちびちび見ているのである。それでもヴァネッサ・ハジェンスがアメリカのフツーの女性(前作で王子と結婚)、ヨーロッパの小国で女王戴冠を控えた侯爵令嬢、そして侯爵令嬢の少々羽目を外し過ぎるいとこの3人を演じ分ける演技力には驚かされてしまう。特に三者三様の言葉のアクセント、態度振る舞いの表現などは凄いとしか言いようがない。

 これでお話がもっと私向きだったらねえ(笑)。それと侯爵令嬢の恋人(現在は別れてしまっている)がやっぱり黒人男性だったという。本当に最近のハリウッド映画ってごくフツーのラブコメでもみんな「黒人男性・白人女性」の組み合わせだったりするんですよ。さすがにこれは行き過ぎじゃないですか。みんな、空飛ぶ円盤に誘拐されて身体検査されちゃいますよ!

 (有名な空飛ぶ円盤搭乗員によるアプダクト事例であるヒル夫妻誘拐事件。当事者のバーニー・ヒル、ベティ・ヒルは黒人男性、白人女性の夫婦であった)

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとコーヒー。300キロカロリー。昼飯はマルタイ棒ラーメンのカップ麺。カップ麺になったらもう棒ラーメンじゃないじゃんと言われそうだが、麺はともかくスープの再現度は高い。400キロカロリー。夕食は大根の味噌汁、ゴマサバの鯖抜き(海苔のゴマワサビ醤油和え)、かつおぶしでゴハン半合を食べて残りの半合にレトルトカレーを掛けたのであった。800キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリー也。

 その後、プロジェクターを起動させて前述の『スイッチング・プリンセス:もう一度スイッチ!』を30分ほど見たのである。その後はApple TV +で「フォーオールマンカインド」 映画『アポロ13』にも劣らないスケールの映像は見ごたえたっぷり。これで「アポロ24号のブースターが故障。交換するコンピューターをアポロ25号が配達して取り付けたのはいいが突如ブースターが作動し、25号が繋がれたまま24号が急加速」なんてスペクタクルを見せてくれるんですよ、たまらないっすよ。

 その後シャワーを浴びてあれこれ。午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時半過ぎに就寝。

 4月16日(金) 「我に追いつくグラマーなし」
 彩雲駄洒落。第二次大戦中日本陸海軍は専用の偵察機(陸軍 100式司偵 海軍 彩雲等)を整備運用したが米海軍は専用の機体を持たず既存機に偵察任務を兼用させた・・・と理解しているのですが、これであっているのでしょうか。生半可な知識で威張っていると本当に詳しい人から指摘されて大やけどなんてことがありますから(笑)。

 月刊オーディオヴィジュアル雑誌 「HiVi 2021年5月号」 巻頭特集が「平成ガメラシリーズ UHD」であり、ファンとしてはなんとも嬉しいことに特技監督の樋口真嗣、『ガメラ』『ガメラ2』の撮影監督である木所寛、録音技師の橋本泰夫の三氏による解説が収められている。その中から注目すべき個所をピックアップしてみよう。「4Kデジタルリマスター版ブルーレイではネガから4Kスキャン UHD版ではそのデータをHDRグレーディングしている」(木原氏)、「ドルビーアトモス化に際してはミックス前のマルチトラック音源が角川に残って残っており、自分でも個々の効果音をDATで保存していたのでそれらを使って足りないと思われる個所を補正した」(橋本氏)

 『ガメラ大怪獣空中決戦』 「都市のミニチュアは専門の会社から借りたもの。いろんな作品で使いまわしているものにビルの給水塔、自転車といった装飾、汚し塗装でアレンジした」(樋口氏)、「この作品の音声はドルビーステレオのAタイプであり帯域が狭かった。樋口特技監督は効果音を入れたがり金子修介監督は音楽を入れたがる。そのバランス取りが非常に難しかった。ドルビーアトモスでは帯域が広がりチャンネル数も多いのであれだけあった音声がすんなり入ってしまう。むしろ広い空間に物足りない隙間ができてしまったので、その空間を音で埋める作業が必要になった」(橋本氏)。

 『ガメラ2 レギオン襲来』 札幌の暗い場面はオリジナルの時から徹底的に暗くしている。見えないストレスで恐怖を演出する。HDR化ではその暗さをさらに徹底させている。もちろん、見えるべきディテールはきちんと見えている」(木原氏) 「札幌の町は『ラドン』の特撮を目標にロケ場所をミニチュアで完全再現することを目指した。一点豪華主義で札幌の作りこみに集中した」(樋口氏)「仙台のヘリコプター基地は木更津の飛行場。アクセスが良く使いやすい。『シン・ウルトラマン』もここでロケしている」(樋口氏)「草体大爆発はオリジナル以上に鳴らしている。ドルビーアトモスの威力を存分に味わえるシーン」(橋本氏)

 こういう記事を読むと『ガメラ2 レギオン襲来』『ガメラ3 邪神イリス覚醒』のUHDを早く買わなきゃいかんと思うのですが、いまちょっと手元不如意で・・・。オーディオ用NASとか買っちゃいましたから。

 (この記事では『ガメラ 大怪獣空中決戦』の音のピッチ揺れには言及されておらずがっかり。ああした欠点も包み隠さず語ってこそのHiViではないのか)

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのお握りセットとペットボトルのお茶。540キロカロリー。昼飯は茹でホウレンソウと柔麺。柔麺は素麺一把をスープでふたふたになるまでふやかしたもの。見かけの量が多くなるのでこれで意外と満足しちゃうのだ。200キロカロリー。夕食は冷凍食品の餃子5個を使った餃子定食。ホウレンソウの中華スープと大根のサラダでゴハン一合を食う。げふっ。800キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,540キロカロリー也。

 その後プロジェクターを起動させてApple TV +の「フォーオールマンカインド」を2エピソード。「シーズン1 最終話」と「シーズン2 #1」である。「シーズン1 最終話」では奇跡の救出劇が描かれる。「シーズン2 #1」では10年後のよりSF的な想像力が加わった架空の宇宙開発世界が実に楽しい。月面では本格的なムーンベースが設置され10名近くの宇宙飛行士が常駐しているようだ。新型スペースシャトルの開発も佳境であり、また軍事転用も念頭に置かれている。

 ここまでやられると、ついつい月の地平線の下から三つの光体が出現しムーンベースへ向かう。SIDが「未確認物体が急速接近中」と警告を発するが時すでに遅し。光体から放たれた破壊光線がムーンベースを襲う。爆発四散するムーンベース、ここで伊福部マーチが鳴り響いてタイトルが浮かび上がる・・・みたいなことを考えてしまう私です(笑)。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前一時過ぎに就寝。

 4月17日(土) 「ドリトルファイター」
 動物で変身、ドリトルファイター。昨日に引き続きオーディオヴィジュアル雑誌「HiVi 2021年5月号」より記事のご紹介。香港のオーディオメーカー 「Ediscreation(エディスクリエーション)」のネットワークオーディオ用光絶縁ツール「Fiber Box 2 “JAPAN STANDARD MODEL”」(198,000円/税込) これは超高精度のOCXOクロックと本格的なディスクリート・リニア電源を搭載し、有線LANケーブルからのデータを本機内部で光電変換、光絶縁するというマシンである。この光絶縁により高周波ノイズとジッターの悪影響を抑えた後、有線LANで出力する。つまり光ファイバーケーブルなどを使うことなく有線LAN接続のみで光絶縁効果が得られるのだ。

 我がAVシステムならオーディオ用NAS I-O DATA ネットワークオーディオサーバー 2TB Soundgenic HDL-RA2HF/EとAVプリアンプ ヤマハ CX-A3200の間に接続すればいい。これでぐっと音質が向上するはずだ。Apple TV 4KとCX-A3200間に使うという手もあるぞ。1,000なんぼのアルミニウム板でも効果があったのである。「Fiber Box 2 “JAPAN STANDARD MODEL”」を使えばApple TV 4Kの画質・音質がこれまたぐっと向上するに違いない。これでヤフオクで買ったEthernet 光メディアコンバータで結局リンクが確立できなくって光ファイバーケーブルと合わせて8,000円余が無駄になったあの悲劇の仇が討てる!

 落ち着きなさい。198,000円/税込もするものをそんなに簡単に買える訳ないでしょ(笑)。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に卵1個入れた柔麺。昨日の昼飯と同じく1把をスープで長々と煮てたふたふにしたもの。これに博多万能ねぎと一味唐辛子を入れて頂きまーす。その時は満足するけど結局素麺1把なのだから、腹の減り方が早いけど。300キロカロリー。昼飯は大根おろしを使った釜揚げうどんとじゃこを振りかけた茹でホウレンソウ。350キロカロリー。夕食は昨日と同じく餃子定食。ゴハン一合を餃子5個、大根おろし、即席みそ汁で食う。げふっ。850キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリー也。

 その後音楽を聴きながら読書。「アンドロメダ病原体 変異」(マイクル クライトン,ダニエル H ウィルソン)読了。下巻、特に病原体の新たな変異体が宇宙〇〇〇〇ターを形成するあたりからの面白さは比類なし。古臭い言い方ですまんが、まさに手を汗握る怒涛の展開なのである。地上から宇宙ISSステーションへ。そしてまた宇宙ISSステーションから地上へと至る攻防は「アンドロメダ病原体」のテーマを余すところなく引き継ぎながらまったく違った面白さに満ちたアクションエンターテイメントであると言っても過言ではあるまい。

 ラストの仕掛けにも感動させられた。主人公であるジェイミーストーンは50年前の事件で活躍したジェレミー・ストーン博士の息子であるが、実子ではない。養子である。彼は病原体のために全滅したネイティブ・トライブ(昨今は原×民という表現もヤバそうだ)の生存者の少年に異常なほどの同情と愛情を示す。あ、これだけで「仕掛け」が分かっちゃうかな(笑)。

 なお、この「アンドロメダ病原体 変異」は上・下巻を自炊電子書籍化し、MeTilTranで文字拡大したPDFをキンドルで読んだのである。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時半過ぎに就寝する。

 4月18日(日) 「エイズをねらえ」
 昔、「エイズこそが「ノストラダムスの大予言」で言及されるアンゴルモアの大王なのだ」と言っていたお調子者がいたんだぜえ。と思ったら現代でも「ノストラダムスは新型コロナ肺炎のパンデミックを予言していた」というお調子者がいるんだぜえ。例えば「百詩篇第2巻第6節」の文言「二つの都市の門の近くと市内とで、決して見られたことがないような二つの災禍があるだろう。内部で飢餓と悪疫があり、剣によって外に出された人々は、不死にして偉大なる神に救いを求めて叫ぶだろう」 <閉鎖された状況の中で飢餓と“悪疫”がはびこることが示されている。これはロックダウン下のパンデミックの模様を描写したものなのだろうか。>って飢餓と悪疫があり、剣によって(武力?)人々が出されているのだから、どこから都市のロックダウンという解釈が出てくるのかよく分からないぜえ。

 聖徳太子も負けていないぜえ。聖徳太子も新型コロナを予言しているぜえ。「釈迦が入滅してから2500年後に、世紀末の悪鬼「クハンダ」がやって来て、日本を八つ裂きにしてしまう」というんだぜえ。釈迦入滅は紀元前480年前後ではないかと言われているから、クハンダがやってくる時期はそこから2500年後……つまり、今年2020年前後だと言うんだぜえ。

 なんかいろいろ大変だぜえ。

 東電が原発処理水で魚を飼育へ 風評対策に役立てる狙い<東電が原発処理水で魚を飼育へ | mixiニュース><東京電力は16日、福島第一原発の処理水を海水で薄めた水で、魚を飼うと発表した。処理水に含まれる放射性物質のトリチウムの安全性を検証し、風評対策に役立てる狙い。魚を飼う水槽または生け簀(す)は、原発敷地内に設置するという。会見した小早川智明社長は狙いについて「安全面の検証と風評対策の両面」と説明。処理水を実際に海に流すレベル(100分の1以下)まで薄め、通常の海水での飼育と比較検証する計画という。飼育する魚種や数は研究者とも相談し、「早急に検討したい」(東電)とした。> 

 あまり有用性のある方策とは思えないなあ。なぜなら、魚は必ず死ぬものであり、こうした発表をした以上、魚が死んだら必ず「死にました」と報告しなければならなくなる。その死因はもちろん処理水云々に関係ないことなのであるが、アレな人たちが「ほうら見ろ、汚染水のせいだギギギ」と騒ぎだすのが目に見えている。処理水を飲めというのも同じ。飲んだ人が増えれば増えるほど処理水とは関係なしにガンになったりする可能性が高くなる。アレな人たちが「ほうら見ろ、汚染水のせいだギギギ」とやっぱり騒ぎ出す。

 処理水で飼育した魚を食ってみろというものもいる。処理水といいこの魚といいアレな人たちはやたらに「飲ませ食わせ」たがるのである。まるで「接待」である(ちょっと上手いことを言ったつもり)。だいたい、水槽・いけすで長いこと飼育されていた魚なぞ美味しくないに決まっている。君たちゃあ、「美味しんぼ」を読んだことがないのか(笑)。そんな君たちなぞ、大日エレクトロン黒田社長の活け作りを「うまい、うまい」と食べて山岡さんに怒られてしまえばいいのだ。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとコーヒー。昼飯はカレーラーメン。市販の塩即席ラーメンのスープにカレーパウダーをぶち込み玉ねぎ、もやしを煮込む。そして別鍋で茹でためんをぶち込んで出来上がり。こんなんで結構満足してしまうワタクシである。夕食はホタルイカの沖漬け(そのままだと甘すぎるのでレモン醤油とワサビ醤油で味を変える)でビールを飲んで後はアンガス牛ステーキ、350グラム。赤葡萄酒殿という心強き助けを得てこの強壮なる肉の城砦に挑んだのだ。結果は肉はもちろん仕上げにゴハン一合まで食べて私の完全勝利。

 その後、ワインの酔いで寝てしまいはっと目を覚ましたら午後10時過ぎ。録画の「ゴリパラ見聞録」などを見ながら焼酎水割りで飲みなおし午前1時過ぎにまた就寝したのである。

 4月19日(月) 「ゲーム脳フレンズ」
 元ネタの「けものフレンズ」 あのアニメがどうしてあそこまで人気があったのか理解できなかった。面白かったけど(笑)。2019年12月29日の日記より再掲。<「銀の匙」「鋼の錬金術師」(私は読んだことがありません!)の荒川弘先生。農家コミックエッセイの「百姓貴族」も面白いのだが、時々ちょっと気になる記述がありましてな。例えば2巻93ページ 相方の担当編集者さんが質問して曰く「たとえばの話、とある酪農家がバイ菌の沢山入った牛乳を出荷すると・・・」荒川弘先生は「そうですね!他の農家のきれいな牛乳によって薄まって受け入れ基準値になってしまいますね!」 担「・・・それってバイ菌にかぎった事ではないですよね?」 荒「ですね!どんな物質でも薄まって工場(パック牛乳や乳製品の工場)に来た時点で「基準値以下」になってれば市場に出回りますね!」 「おそろしい牛乳マジック。」

 註 ( )内の記述は私がつけたしたもの。

 「基準値以下」なのである。何が恐ろしいのだろう?また「・・・それってバイ菌にかぎった事ではないですよね?」という担当編集者は「放射 セシウム」という見出しのついた新聞を持っている。このあたり何か危ういものを感じるのは私だけだろうか?>

  福島第一原発からの処理水放出騒動を予言したような漫画である。特に凄いのが反対派のアレさ加減を1年半前から正確に言い当てていること(笑)。まあ、それは単に「量の概念」がない人は時代を問わずに存在するということだけなのかもしれないが。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯は抜き。昨日夕食食べ過ぎたからね。昼飯はまたカレーラーメン。2回目だけどもう飽きた。当分食わん。500キロカロリー。夕食はコンビニの幕の内弁当とキャベツ、玉ねぎ、もやしの味噌汁、卵入り。800キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,300キロカロリー也。

 その後、プロジェクターを起動させて『スイッチング・プリンセス: もう一度スイッチ!』をようやく最後まで。雑過ぎるクライマックスの展開に逆に笑わされてしまったですよ。あの女王の秘書官(だったかな)、「わし、仕事だけやないんです、ほんまはあんたのことが好きなんです」と言い出して、もうこうなったら黒人男性との三角関係になるのが当たり前なのに、あっさりと自分から「いやー、ウチのババアの遺産、兄貴に持っていかれてぼく、貧乏なんですわ。女王ものにしたら国の金使い放題ですやん」と告白して敵側に周り、そしてあっさりと捕まってしまう。こんな存在意義のないキャラクターは邦画だってそうそう出てこない(笑)。

 ラストでは思った通り、女王と黒人男性が結婚。戴冠式の前日に空港で通りすがりの神父さん捕まえて結婚し、戴冠式で発表するという(笑)。ウウーム、ヨーロッパの小国の女王が黒人男性と結婚したらメーガン妃の例もあることだし大騒ぎにな・・・。以下140文字削除。

 この映画はドルビービジョン、ドルビーアトモス配信。画質はいつも以上に高い解像度に驚かされる。城の立体感など見事なものだ。ドルビーアトモス音声は高さ方向の表現がいまひとつであった。

 終了後、シャワーを浴びてYouTube動画の「松ちゃんチャンネル」を見る。勝俣州和(以下 勝っちゃん)とのコラボで語られた和田アキ子のすさまじいまでのパワハラ言動に大笑い。例のパーティでまともに歩けないほど酔っている和田アキ子さんを二人掛かりで寝室にお連れする松ちゃんとかっちゃん。二人で両肩を支えて「はい、右、左」と号令を掛けて歩かせる。ところが段差で和田アキ子さんが躓いた!「段差があるやないかい!なんで言わんのや、このぼけかす!」勝っちゃん「段差って5センチぐらいなんだよね」松ちゃん「段差があるの教えろって自分の家なんだからフツー知ってますよね」

 人の話だから大笑いできるけど、こんな人が身近にいたらぼく、イヤ(笑)。

 就寝午前1時過ぎ。

 4月20日(火) ベラ・ゴルシ
 「ウマ娘 プリティーダービー」駄洒落。えっ、ゲームタイトルは「ウマ娘」じゃなかったんですか!私はひょんな縁があってベラ・ルゴシの映画を山と見ているのだが、その中で一番滑稽であったのが1943年の『The Ape Man』 実験の失敗で半ばゴリラに退化してしまったベラ・ルゴシ。とはいえ顔中が毛むくじゃらになっただけで、思考や立ち振る舞いは人間そのまま。でもなぜか、自分からゴリラと同じ檻の中に入っているという(笑)。このベラ・ルゴシの博士が「わしをもとに戻す薬がある」と言い出して、どうせ人間の髄液とか使うんだろうと思ったらはい、そのまんまでした。

 ゴリラと髄液繋がりと言えばボリス・カーロフの1940年作品『The Ape』。こちらでは人間の髄液が小児マヒの特効薬となっている。サーカスから逃げ出してきたゴリラを殺したボリス・カーロフ先生、このゴリラの毛皮で作った着ぐるみで変装し、人間殺して髄液を採取するのだ。

 医療崩壊を消防署に例えるとあちこちで火事が起こって消防車が走り回っている。ウチも火事になってしまった、119番すると「すみません、うちも燃えているんです!」と言われるみたいなものか。医療崩壊を警察署に例えると町が映画『ロボコップ』の警察ストライキの夜みたいになっていてパトカーが走り回っている。ウチにも泥棒が!110番すると「すみません、うちも襲われているんです!」と言われるみたいなものか。

 いや、もちろん、119番や110番通報を個別の消防署や警察署で受けるわけではありませんが(笑)。
 
 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとカフェラテ。500キロカロリー。昼飯は卵入り柔麺。例によってたふたふにふやかしてかさましする。後はキャベツの千切りをカロリーハーフマヨネーズで。450キロカロリー。夕食は焼うどん。キャベツ、もやし、玉ねぎを使い肉はなし。500キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,450キロカロリー也。

 その後プロジェクターを起動させてネットフリックス配信の『ラブ&モンスターズ』を見る。ウィキペディアによるストーリー解説は次のようなものであるが、これがけっこういい加減(笑)。<引用開始>世界はある日突然、不気味な巨大モンスターの侵略によって崩壊した。それから7年後、運よく生き残った人類はモンスターを避けて地下で生活することを余儀なくされていた。その中の1人ジョエルはある日、ガールフレンドのエイミーが生存していることをラジオを通じて知る。彼女に会いたいと思うジョエルであったが、彼女は約135キロも離れた場所にいた。地上に出ればモンスターに襲撃されるのは明らかであったが、それでもジョエルはエイミーに会いたい一心で決死の旅に出ることを決意する。ジョエルは途中で出会った2人の戦士のようなサバイバーと共にモンスターの襲撃をかわしながら、エイミーの居場所を目指す。<引用終了>

 不気味で巨大なモンスターは侵略してきたのではない。地球に迫ってきた小惑星を世界の国々が協力して核ミサイルを撃ち込み破壊したのだが、そのロケットの化学燃料が地球に降り注ぎ地球の生物を化け物にしてしまったのである。また途中で出会う2人組はマイケル・ルーカーともう一人は小学生くらいの女の子。これを2人の戦士のようなサバイバーと表現するのはちょっと無理があるのでは(笑)。

 ということは置いておきまして、ホントウの主役たるモンスターたちがなかなかの出来栄え。ストーリーは単調で今一つ盛り上がりに欠けるのだが、このモンスターたちの暴れっぷりで面白くみることができた。特にあの浜辺のカニ怪獣は造形が『SF巨大生物の島』、浜辺の野営地というシチュエーションは『恐竜百万年』とレイ・ハリーハウゼンオマージュたっぷり。そりゃ、私のような人間が喜ばない訳がない。

 配信映像は2KSDR、音声はドルビーデジタル+5.1チャンネル。画質はなかなか頑張っている。解像度は4Kに及ばないし暗部のトーンジャンプも散見されるのだが、それでもこの画質は以前のWOWOWハイビジョンを確実に上回っている。音質は良好。サラウンド音場の情報量の多さ、適切な重低音の配置など実に精密。はい、よくできました!

 終了後、シャワーを浴びてあれこれ。午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時半過ぎに就寝。

 4月21日(水) 「エンドレス干支」 
 久しぶりのハルヒ駄洒落。ああ、「エンドレスエイト」の1話目が終わった直後の私たちというのはなんと無邪気であったことでしょうか。

 (新型「Apple TV 4K」発表、iPhoneと連携して画質調整が可能に - CNET Japan)アップル、新「Apple TV 4K」。60fps HDR対応/iPhoneでキャリブレーション - PHILE WEB)<引用開始>Appleは4月21日、ストリーミングデバイス「Apple TV 4K」をおよそ3年半ぶりにアップデートすると発表した。プロセッサーは独自の「A12 Bionic」を採用し、価格は32GB版が税込2万1800円、64GB版が同2万3800円。最新のホームシアターや、特に動画配信の「Apple TV+」やゲーム配信の「Apple Arcade」など、同社による最新のサービスに適したものになっている。ハイフレームレートHDRに対応したほか、カラーバランス機能では「iPhone」に搭載された光センサーを使って連携し、テレビの画質を調整できる。新しい「Siri Remote」リモコンは上部にタッチ対応のクリックパッドを採用し、円を描くようになぞると早送りや巻き戻しができる。さらにテレビ用の電源ボタンも追加された。4月30日から事前予約の受付を開始し、5月後半に出荷予定だ。<引用終了>

 <カラーバランス機能では「iPhone」に搭載された光センサーを使って連携し、テレビの画質を調整できる> これはカラーキャリブレーション機能のこと。ガイドに従ってiPhoneをテレビ画面にセットすると、iPhoneの光センサーを使用して、映画業界標準のカラーバランスとユーザーのテレビとの差を比較し自動調整を行うのである。

 「ガイドに従ってiPhoneをテレビ画面にセットすると」という表現が気にかかるなあ。これはスクリーン映像にもセットできるのか(笑)。新Apple TV 4Kの目玉とも言うべき機能がプロジェクターでは使えないなんてことになったら買い替える価値なしになっちゃう。

 本日は休み。午前5時半に起きて米を炊飯釜に入れて吸水させる。1時間後の午前6時半からゴハンを炊いて午前7時過ぎからレトルトの鯖みそ煮を使った鯖みそ煮定食。後はキャベツの味噌汁と生卵。もちろん、ゴハン一合食べちゃったげふっ。その後はシーツや掛け布団、枕カバーの洗濯。掃除もする。その後は音楽聞きながら読書。

 昼飯はチーズで白ワインを飲んじゃったりしましたのよ。おしゃれでしょう。でも仕上げはざるうどんだったのですよ、ほほほほ。このワインで酔ってパーソナルチェアの上で一時間ほども寝てしまった。その後、事務所に行って亀の世話。お風呂の掃除もする。

 帰宅してまたワインをぐびり。ういー、ひっく、その後日が陰り始めたタイミングでルーフバルコニーにキャンプ用椅子を持ち出してキンドルで本を読んだのだが、あまりの気持ちよさにまたぐーぐーと寝てしまった。このルーフバルコニー、隣のマンション6階からまる見えなのに(笑)。

 その後はテキトーにテレビを見て時間をつぶす。午後6時過ぎからシャワーを浴びて今度はビール。仕上げはお茶漬けスパゲティ。永谷園のお茶漬け海苔のアラレだけ別に売っていないかな。どうしてもオリーブオイルでしけっちゃうので、後入れしたらもっともっと美味しくなると思うのだが。

 その後もだらだらと過ごす。昼間からワインを飲んだりするとこうなっちまう(笑)。

 4月22日(木) ねづっちだっていきものさ、ねこだっていきものさ
 ねづっち。落語芸術協会員。芸種 漫談 階級 色物 <ねづっち - 協会員プロフィール|落語芸術協会 (geikyo.com)> 色物って階級だったんですか!「エリア88」が<漫画図書館Zで全巻無料公開>ということで久々に最終4巻を読み返してみたらB58爆撃機が空中給油機になっていてしかもその給油方式が空軍式のフライング・ブームと海軍式のプローグ&ドローグがごっちゃになっている訳の分からないもので笑っちゃいました。素直にフライング・ブームにしておけばよかったのに。と思ったらフライング・ブーム方式でも先端にアタッチメントを装着すればプローグ&ドローグの給油が行えるそうです。訳が分からないことを言っていたのは私の方でした。新谷かおる先生、すいませんでした!

 純然たる実験機であった前進翼機X-29を実戦機化したのはさすがにアレだったけれども。X-29は翼以外は既存機の寄せ集め(胴体(前半分):F-5・油圧装置関連:A-6・車輪:F-16・エンジン:F/A-18(F404))であり、武装などもちろん実装されていなかった。「エリア88」ではこのX-29が増槽を装備して旧エリア88基地にやってくる。あ、あの翼、ハードポイントあったんや(笑)。

 このX-29よりさらにぶっ飛んでいたのがプロジェクト4の砂漠空母。キャタピラを装備したバカでかい陸上空母がごろごろと砂漠を移動していく(設定ではロケットを運ぶクロウラーを改造したもの)。動力は原子力。砂漠で冷却どーすんだと思うけれどもいいのである。この空母は砂の中に潜行して姿を隠す機能がある。どーやって潜るんだと思うのだけれどもいいのである。この砂漠空母はエリア88部隊の航空攻撃によって潜行機能が故障し、深く潜りすぎて砂の圧力で圧壊してしまう。うひょひょひょと喜んだのだが、砂漠は岩盤のないところでは200~300メートルの深さがあると推定されるので(ちょっと怪しい)圧壊するのも無理はないのである。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのかしわお握りセットとペットボトルのお茶。昼飯は冷やしラーメン。と言ってもフツーの塩ラーメン(スーパーのPB)のスープを冷水で溶いて氷を浮かべ、流水で〆た麺を入れるだけ。麺つゆをちょっと足して味を調えたらフツーに食えた。決して美味しかったとは言わないが(笑)。夕食は母親が買ってきていた牛肉をピーマン、玉ねぎと炒めてゴハン一合を食べる。味噌汁は大根。後は生卵。

 その後プロジェクターを起動させてネットフリックス配信の『ゴーストバスターズ』を見る。なぜ突然、この映画を見たのかといえば4K SDRで配信されていたからである。当然ながらその画質はいかなるものであるかという興味があったのである。その4K SDR画質。4Kらしい解像度の高さ、BT709色域とは思えぬ色の鮮やかさ。もちろん良いことばかりではなくて、この解像度の高さ故、フィルムグレインが強調されてしまっていた。またSDRなので冒頭の図書館の暗がりなどは上手く表現できない。ニューヨークの夜景にも華やかさが感じられない。

 音声はドルビーデジタル+5.1チャンネル。まあ、使用機材が比較にならないほど進化しましたからね、製作年代を考えると信じられないくらい情報量豊かで動きの表現が的確なサラウンドを楽しめましたよ。BGMの品位も上々。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。お供はYouTube動画の「ゴリパラ見聞録」 台所・囲炉裏付きの宿に泊まったゴリパラ御一行様。ゴリけんの提案で鍋を作るのだが、もやしを入れすぎて鍋の味が薄くなり過ぎた。しかもニンニクたっぷりでその風味が悪目立ちするという。鍋をここまで不味く作れるというのは一種の才能ですね、ゴリけんさん!

 午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 4月23日(金) カンパネルラブーム  
 ガンプラブームの駄洒落ですが、何か言いたいことでも?『ガメラ レギオン襲来』『ガメラ 邪神イリス降臨』のUHDソフトが到着。こうなったら「 平成ガメラトリロジー ブルーレイボックス」は売ってしまうか。お金云々というよりラックのスペースを空けるために。もう4つのソフトラックがもうぱんぱんで新しいソフトが来るたびに上の隙間に押し込んでいるような状態になっているから。それとも思いきってソフトラックをもう一つ買って廊下に置こうかなあ。

 あの「ガメラ ブルーレイボックス」の発売元、アロービデオからまた大映特撮作品が登場。『透明人間現る』(1949年)/『透明人間と蝿男』(1957年)<『The Invisible Man Appears』『The Invisible Man Vs. The Human Fly』>である。 1枚のブルーレイディスクに2作品を収録したヴァージョンであるが、「ガメラシリーズ」の高画質を見る限りクオリティは期待できると思う。現在、送料含めて約36ドルとやや高めなのでもう少し安くなってから注文するつもりだ。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニの調理パンとコーヒー。昼飯は蕎麦ウェストでざるそば二玉とミニカツ丼のセット。この店は席が一つ置きになっていて、しかも前、左右は仕切られている。安心して食べられるのである。もっとも、この状況下でも2週間ほど前に客席で携帯電話でぺらぺらしゃべっていたキチガイがいたから油断は禁物だけどな。夕食はスパゲティナポリタン。ケチャップが足りなかったのでケチャッピーも使ったのだが、やはり甘すぎる感じがする。ケチャップだけの方が味が潔いのだ(どんな表現の仕方だ)。

 その後、プロジェクターを起動させてネットフリックス 4K SDR配信の『ゴーストバスターズ』を最後まで。やはりここまで解像度が上がるとマットペインティングがちょっとつらくなる。特に遠景やあのビルの大俯瞰の場面など、どう見たって絵である(笑)。それでも4人がビルの階段をよっこらせい、ぜえぜえと登っていく場面の上のほうがマットペインティングだったのに気づかなかったりしているけどね。私の目なんざこの程度のものなので特撮でマットペィンティングを担当した人は気にしないでください。

 終了後、音楽を聞きながら読書。午後9時過ぎにシャワーを浴びてテレヴィをだらだらと見る。

 午前12時過ぎに入眠剤を服用し午前1時半過ぎに就寝。

 4月24日(土) ニーソックスでもサンダル
 フェチ駄洒落(笑)。そういえばとり・みき先生は初期作 「こまけんハレーション 第2話」で(「とり・みき傑作集 しまった」 収録)でドラキュラ(手塚治虫先生の「ドン・ドラキュラ」と平行して連載されていたのだ)に扮した主人公が女子高生を襲い(女子中学生やもしれぬ)ハイソックスを残して裸に剥いて「ハイソックスだけというのがまたたまらん」という実に「少年チャンピオン」連載作品としてふさわしいエッチなギャグをやっておられました。

 昨晩の夕食。ベーコンと玉ねぎ炒めたのと、キャベツの味噌汁、卵でゴハン食おうかと思っていたらあー、ベーコン、もうない!しょうがないので冷凍庫で二つきり残っていた冷凍餃子をキャベツと一緒にちゃんぽんスープで煮てこれをメインのおかずにする。玉ねぎは炒めて香味ペーストで味付け。畜生、塩っ辛くなりすぎた。だが、焼き餃子から水餃子へと華麗なる転身を遂げた「水も油もいらない焼き餃子」意外と美味かった。塩っ辛くなった玉ねぎも健康には良くないがゴハンが進む。  

 でもこんな昭和30年代みたいなメニューは嫌だ。明日はアンガス牛ステーキ350グラム食ってやる、がおーっ。牛ステーキといってもアンガス牛なら600~700円くらいで買えるし、フライパンで両面焦げ目が付くぐらい焼いたら料理酒を入れて蓋をして10分ほど蒸し焼きというやり方をすれば柔らかくてジューシーに仕上がるのである。むしろ、霜降りの高級和牛より美味いくらいだ。和牛だと食べ始めて5分で脂にやられてしまいますからな(笑)。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのホットドックとコーヒー。300キロカロリー。昼飯は卵入りの柔麺。柔麺は例によって素麺をたふたふになるまで煮込んでかさましする。後は千切りキャベツのウスターソース掛け。350キロカロリー。夕食は前述の昭和30年代メニュー。850キロカロリー。

 その後プロジェクターを起動させてアマゾンプライムで配信されている韓国映画『コインロッカー』を見る。まあ、なんとも胸が悪くなるような韓国版「連ちゃんパパ」みたいな映画である。この映画に登場するクズ旦那チョ・サンピル(イ・ヨンフン)は元ボクサーであるが、今は定職にもつかずなけなしの金を博打にツッコんで大借金を負い、ヤクザのジェゴン(チョン・ウク)から「こらあ、金返せ、腎臓売るぞ、角膜売るぞ、そら、今から病院へ行くぞ」と脅されている。そして見ている皆さんの予想通り、奥さんヨン(ソン・ヨウン)が障害のある息子、ゴノをニュージーランドへ連れていくために家を売って作った金を持ち出して博打にツッコみ、さらに泥沼へ沈んでいくのである。

 妻は美貌であるが、逃れようのない貧困と生活苦でやつれ、まさに薄幸を絵に描いたごとし。旦那が韓国の「連ちゃんパパ」なら妻は韓国の「芦川いづみ」だ(笑)。彼女は金のために身を売ることを決意する。その間、ゴノをどうするか。知り合いのおばさんはジェゴンのチンピラから見張られており、頼ることはできない。窮したヨンは駅のコインロッカーを託児所代わりにするのであった、ひいい。

 しかし、ジェゴンは同時にこのやりきれない映画の一服の清涼剤となっているのでありまして。彼は「臓器売るぞ」と散々にサンピルを嬲るのだが、肝心のところで賭場からあっさりと逃げられる。その後、なんとか捕まえたと思ったらまた逃げられる。挙句の果てにサンピルから賭場の売り上げを盗まれてしまう。

 旦那がダメなら女房だ。ジェゴンはヨンに「金がなければ体で払わんかい!」と犯そうとするのだが、ハサミで顔をずっくり切られてオマケにトロフィーでがんがんと頭をどつかれ血まみれになる。怒り狂ってスーパーで働いていた彼女を襲うがやっぱりあっさりと逃げられてしまう。

 ラストではサンピルとヨンに逆襲されてサンピルを殺したものの、自分もずたずたにされてこと切れるという・・・。逃げられ盗まれ殺される、ここまでみっともないヤクザの末路というのは珍しい(笑)。

 画質はぺけ。解像度がとれておらずDVDのようなのっぺりとした絵。暗部の階調などまったく表現されずべったりと浮いた黒で塗りつぶされてしまう。音声はステレオの筈なのだが、サラウンド感は充分にあるし重低音もきっちりと出ている。これは5.1チャンネルサラウンドではないか。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時半過ぎに就寝。

 4月25日(日) サムソンでもヨット
 元ネタの「一本でもニンジン」(作詞:前田利博 作曲:佐瀬寿一 歌:なぎら健壱)はCDで持っている。なぎら健壱のベストアルバム「中毒」に収録されていたからである。このCDに収録されている曲は「悲惨な戦い」「ラブ・ユー 東京スポーツ」等々どれもこれも(良い意味で)ロクでもないものばかりだが、ただ一曲だけ真面目なのが「下町(まち)」 なぎら健壱のシンガーソングライターとしての一面を垣間見ることのできる名曲である、うん。このCDももちろんリッピングしてオーディオ用NAS I-O DATA ネットワークオーディオサーバー 2TB Soundgenic HDL-RA2HF/Eに入れてあるからワンタッチでしかも高音質で再生できる。聞きますか?

 そのオーディオ用NAS I-O DATA  Soundgenic HDL-RA2HF/Eであるが、今まではGTラックの1段目にベタ置きしていた。それをスパイクのインシュレーター4個を使って浮かせて浮かせてみたところ、音場の定位が三次元的なイメージを出してくるようになった。上下・左右・奥行きがより明快に示されるようになったのだ。過去の日記では「楽曲によっては演者の存在が明確すぎるほど感じられいささか気味が悪くなるほど」と評していたが、このインシュレーターの設置によって<楽曲によって>という表現が不必要になった。つまり「どの曲でも演者の存在が明確過ぎるほど感じられて気味がわるくなるほど」になったのである。それじゃ音楽聞いているときはいつも気味悪がっているのかと言われそうだが(笑)、その気味悪さも慣れてくると快感になっていくのでありまして。

 なお、例によってこのインシュレーターを外したり設置しなおしたりして音の変化を確かめたりしない。プラセボだったら困るから(笑)。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯に明太子スパゲティ。やっぱりあまり美味しくない。昼飯はスーパーのPBの塩ラーメン。初めてカレー粉も入れず、冷やしラーメンにもせずまっとうにつくってみたのだが存外に美味しいではないか。後は刻みキャベツ。クバラキャベツのたれを掛けて。夕食は絹ごし豆腐の冷ややっこでビールを飲む。そしてメインディッシュは昨日の日記の予告通りアンガス牛ステーキ 350グラム。赤ワインとともにぐいぐいと飲み下していく。後は残ったステーキとキャベツの味噌汁でゴハン一合。モーレツな夕食であった。

 その後プロジェクターを起動させてApple TV + 配信の「フォー・オールマン・カインド」 移動で単座のT38タロンという不思議な練習機で移動するゴードーとエド。おまけに途中で「おっしゃ、久しぶりに戦闘機対決やろうぜ、うぇーい!」とアフタバーナーばんばかふかしてACM(Air Combat Manoeuvring 空中戦闘機動)。単なる移動だからACM訓練する燃料の余裕などないはず。そりゃ、墜落しますわ(エンジン火災だったけど)。

 その後シャワーを浴びて午後9時過ぎからお酒。お供はYouTube動画。あるアウトドア系ユーチューバーの動画、ものすごくでっかい魚をさばくのだが、魚から大量の粘液が出てくる。その粘液を嬉しそうに手で掬ったり、かき回したりする男。おい、その手つきソープのお姉さんのやないかい(笑)。あるカメマニアユーチューバー動画。部屋の中がカメで一杯。それは構わないのだが、「アルダブラゾウガメ 1頭 ケヅメリクガメ 3頭 他に50センチオーヴァー級の淡水亀が4~5頭」は無茶苦茶である。今はどれも若い個体だから部屋に収まっているけど、みんな成体になったらえらいことになるぞ。水亀のでかいのなんかリクガメ以上に厄介だぞ。

 就寝午前1時過ぎ。

 4月26日(月) グングニルアース
 いざとなったらグーグルアースで調べればよろしいと言った原口一博議員を笑っていた俺だけど、実は未だにグーグルアースの使い方が良く分かっていなかったりするのであった。あ、たった今気が付いた。チャイドルってチャイルドのアナグラムだったのか! しかし、ネットを漁ってみてもこのアナグラムに言及しているサイトはなし。チャイドルの由来は<「子供」を表す「チャイルド」を「アイドル」に合わせた言葉で、小学生のタレントやアイドルを指す言葉。「ピクシブ百科事典」>や<1990年代中頃、テレビ等での活動が増え始めた小学生のタレントやアイドルを指してフリーライター・作家の中森明夫により、「チャイドル」(「チャイルド」と「アイドル」の混成語)という造語も作られた。>と曖昧にごまかすばかりである。 ひょっとしたらこのアナグラムに気づいたのは私が最初なのか!いや、なぜそれほどまでにアナグラムという明白な事実が秘匿されているのか。その理由はなんだろう、あるいは巨大なる陰謀が隠されているのではないか、ああ!

 (別にチャイドルという言葉の由来を曖昧にごまかしているわけではないし、そもそも陰謀なんてねーよ。本当に存在するのはその程度のことも理解できないアレな陰謀論者だよ)

 ネットフリックスで4K SDR配信されている『ゴーストバスターズ2』 前作から5年後の映画(劇中でもちゃんと5年後なのがオカシイ)であるが、その画質はぐっと良くなっている。解像度の高さ、色乗りの鮮やかさはもちろんのこと、全体的にノイズが少なくなり極めて見やすい映像となっている。このあたりフィルムグレインが強調されてざらざらになっていた前作とは大違い。これでHDR仕様だったら完璧だったのだが、まあ、それは言わない約束だったでしょ、おとっつあんですな。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯は抜き。さすがに350グラムのステーキとゴハン一合食った次の日の朝ですからなあ。昼飯は卵入り柔麺。後はキャベツのゴマ油サラダ。500キロカロリー。夕食はオリーブオイルで炒めて塩で味付けした冷凍食品のコーン、ラップして電子レンジで3分加熱した玉ねぎ半分、豚肉の冷しゃぶ50グラムという手の込んだつまみで(笑)でビールを飲みスーパーのPB塩ラーメンで仕上げ。1,000キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリー也。

 その後一時間ほど音楽聞きながら読書。それからプロジェクターを起動させて前述の『ゴーストバスターズ2』を一時間見たのである。その後シャワーを浴びてあれこれ。午後11時過ぎからプロジェクターを再起動して日本映画専門チャンネル 『デジタルリマスター 地球防衛軍』を見る。あの〇〇党とか、間違いなく「ミステリアンとの平和的共存」を主張しているな。すでにその時点で地球人女性が数名拉致されていることを承知の上で。

 午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 4月27日(火) サージャントのおやつは文明堂
 カステラ駄洒落。Amazon、明るく、2画面表示も可能になった新「Fire HD 10」<Amazon、明るく、2画面表示も可能になった新「Fire HD 10」 - AV Watch (impress.co.jp)より引用開始>Amazonは4月27日、画面の明るさやコントラスト比、CPUを強化しながら、軽量化も果たしたタブレット「Fire HD 10」と、「Fire HD 10 Plus」を発表した。両機種とも32GBモデルと64GBモデルの2種類が用意され、価格はFire HD 10が15,980円から、Fire HD 10 Plusが18,980円から。すでに予約を受け付けており、5月26日より出荷開始を予定する。カラーはFire HD 10がブラック、デニム、オリーブ。Fire HD 10 Plusがスレート。

 (中略)

 Fire HD 10 PLUSは、Fire HD 10シリーズとして初めてワイヤレス充電に対応したモデルで、筐体仕上げも表面をソフトな触り心地とし、高品質さを感じるスレートカラー(濃い灰色)を採用している。両モデルとも、前世代機のFire HD 10より10%明るくなった10.1インチのフルHDディスプレイを搭載した。解像度は1,920×1,200ドット(224ppi)、コントラスト比は1,300:1、輝度は400nits。強化アルミノシリケートガラスのスクリーンで、耐久性も強化された。バッテリー持続時間は最大12時間。

 2.0GHzのオクタコアプロセッサを搭載。RAM容量はFire HD 10が3GB、Fire HD 10 PLUSが4GBと、従来モデルの2GBから強化され、アプリの起動など、機能の処理を素早く処理できるようになった。外部ストレージとして1TBまでのmicroSDカードに対応する(従来モデルは512GBまで)。<引用終了>

 1TBのmicroSDカードに対応、来ました!1TBの容量があれば私の8,000冊余の自炊電子書籍の全てが収納可能。PLUSの筐体仕上げの高級化もカバーを掛ければ関係なし。SDカードを使うから本体容量は32GBで充分。私は自炊電子書籍の閲覧とネットブラウズぐらいにしか使わないからむしろ多すぎるくらい。それで15,800円か、ふふふ6月くらいに買ってしまいましょうか。

 シアタールームにタッチパネルパソコンがあるから必要ないのでは?と仰る向きもありましょうが、このパソコン、いきなりキンドルアプリがおかしくなりましてな、いきなり端末の指定を切ってきよった。今まで購入した漫画などを読もうとすると「まずこの端末を指定してください」と言いよる。いや、すでに端末指定されているんだって。アマゾンのサイトで確認したから間違いないって、それでどうして「端末指定しろ」とか偉そうに言えるのか、貴様、平田オリザか!首をひねりつつ端末指定を取り消して再指定しようとしたのだが、ああっ、そのやり方がわからない、どうなっているんだ、これ!

 もう面倒くさくなったのでキンドルブックの漫画はFire HD 10で読もうかと思っているんですよ。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのおにぎりセット。昼飯はZでラーメン+小炒飯のセット。午後2時過ぎの訪問となったのでお客は数人。これなら安心して食べられる。夕食は昼飯が遅かったので卵入り柔麺で済ませた。

 その後は音楽聞きながら読書。午後9時過ぎにシャワーを浴びてあれこれ。YouTube動画、アウトドアクッキング系にユーチューバー、自宅に拵えたバーベキュー場で火を起こしてせんべいの空き缶にサザエやハマグリを入れて蒸し上げるいわゆる「がんがん焼き」を決行。驚くべきはその量で大ぶりのサザエ3個とハマグリ7個。いや良く食えるもんだ、美味そうというよりその健啖ぶりが羨ましい(笑)。

 午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 4月28日(水) 参議院のおやつは文明堂
 カステラ政治風刺駄洒落。どこが政治風刺なのか私にも分かりかねます。ネットフリックスで配信中の『アウトブレイク』を見た。この映画をフツーに選択して再生すると日本語吹き替えになる。もちろん、音声切り替えをすると英語音声になるのだが、字幕は英語字幕しか出てこないという(笑)。なんだ、こりゃ。そして『アウトブレイク』を見終わってからApple TV +の「フォーオールマンカインド」に移行したのだが何もしていないのにこちらも英語字幕になっている。ネットフリックスとApple TV +はまったく別の配信サービスなのに。Apple TV 4Kも不思議なことをなさるものだ。

 その『アウトブレイク』 LDで見て以来だったのだが(米国盤だったかなあ)、あのウィルスが変異して接触感染から空気感染するようになったという下りは完全に忘れていた。またクライマックスのダスティ・ホフマンとキューバ・グッディング・Jrの大活躍もあれほどご都合主義だったとは(笑)。そりゃ発進前のヘリコプターをハイジャックしたのだから燃料はたっぷり入っているだろうけど、シアトル沖まで韓国船を探しに行き、ダスティ・ホフマンを降ろして上空で待機、ダスティ・ホフマンをロープで引っ張り上げ、テレビ局にいって放送ジャック、駆けつけてきた地元警察のパトカー群を尻目に飛び上がるタイミングの良さに大笑いです、そしてサルを捕まえに行って、「さあ、捕まえたぞ、これでワクチンができる」 戻ろうとしたらドナルド・サザーランド指揮下のヘリ2機と空中戦。そして最後はあの変な燃料気化爆弾(笑)を運んでくる輸送機の前にホバリングして立ちふさがる。この間、燃料補給一切なし。これはいくらなんでもいかんだろう。

 いや、面白いんだけどさ。

 本日は休み。午前8時半に起床する。朝飯は面倒くさかったのでコンビニのおにぎりセットとペットボトルのお茶で済ませてしまった。昼飯は久々のマルちゃん焼きそば肉抜きヴァージョン。この後、プロジェクターを起動させて前述の『アウトブレイク』を見たのである。画質は良くない。LDを凄く良く思い出させてくれる(笑)。音声はドルビーデジタル+5.1チャンネル。ヘリコプターの飛跡の表現が素晴らしい。もっとも、これはサラウンドが凄いというより、LD時代とは比べ物にならないくらい、今のシステムが進化しているからだろうと思う。

 夕食はコンビニの冷凍「茄子の揚げびたし」と肉野菜炒めでビールを飲む。後は肉野菜炒めの残り、生卵、豆腐・わかめの味噌汁でゴハンを一合。げふっ。

 その後、プロジェクターを再起動させて「フォーオールマンカインド」 ここで前述のごとく、「あれ、こっちも英語字幕になっている!」と驚いたのだ。

 午後9時過ぎにシャワーを浴びてお酒。だらだらとYouTube動画を見てだらだらと酔っ払う。就寝午前1時過ぎ。

 4月29日(木) 「アッと驚く為五郎は電気羊の夢を見るか」
 ハナ肇駄洒落。「コロナのワクチンにはマイクロチップが入っていて、5G電波で操られる。打てば5年で死ぬ」「菅も麻生も逮捕された。今、表に出ているのはゴムマスクやクローンだ」。「ワクチンは殺人兵器」「バイデンはこの世にいない」「9・11のテロはCG」 こう主張しているのが福井県の斉藤新緑(しんりょく)県議(64)。町議から数えて議員生活は30年。県議会議長も務め、今は自民党県連のナンバー2、会長代行。この手のたわごとを並べた議会報告の冊子「ほっとらいん」を2月、地元の坂井市で約1万6千部配ったという。

 親父に向かってナンセンス、ぴらぴらぴら、先生に向かってナンセンス、ぴらぴらぴら、アッと驚く為五郎、ナニ?

 いや、せっかく5G電波で操れるようになったのにたった5年で死なせてしまうのは勿体なくないか(笑)。

 そう言えばあれどうなったの選手権 放射能風評編<そう言えばあれどうなったの選手権 放射能風評編(関東で逃げない奴はバカだ。カエルの幼虫等々) - Togetter>東北や関東のノート、トイレットペーパー、CDは買わない方がよい。あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日(武田邦彦) 事故から3年すぎた今も、福島県の住民を全員、別の場所に疎開させたいと思っています。それには、県内の住宅をすべて破壊するほかないかもしれません。(広瀬隆) 関東にいる女子!マスクしないと子供産めなくなるよまじで。(DELI 松戸市市議会議員) 最近関東圏で製造されたふとんに寝ていて、足がつる。関東で逃げない奴はバカだ。(木下黄太) 2011年津波のあった年の3月3日に地震・津波のあることを日本政府は知ってました。地震・津波の8日前に知ってました。(福島県双葉町元町長・井戸川 克隆 ) 「福島に来ないでください、福島のものを食べないでください」(稲村重信) 東日本女子駅伝は殺人駅伝。お待たせしました。福島の新生児の中から先天的な異常を抱えて生まれてきたケースについてスペシャルリポート&インタビューします。スクープです!!(岩上安身) 「ある外資生保ではガン保険が販売停止」「最近、ガン保険のCMがなくなった理由は、"原発事故後のガンの発症率が上がり、売り止めになってるから"」(ほっしゃん) カエルの幼虫が放射能で巨大化!(実はオオサンショウウオ) (トラチャングー) 「放射能汚染地域に住む人の血って、ほしいですか?」とツイートして群馬県桐生市議会を除名処分(庭山由紀) 汚染地東京へ戻ります。大阪の瓦礫焼却が始まり母の体調がおかしい。気分が落ち込む、頭痛、目ヤニが大量に出る、リンパが腫れる、心臓がひっくり返りそうになる(山本太郎) 福島で頭が2つある子供が生まれた。(木村ゆういち) 

 親父に向かってナンセンス、ぴらぴらぴら、先生に向かってナンセンス、ぴらぴらぴら、アッと驚く為五郎、ナニ?

 このうち、山本太郎は現在でもれいわ新選組代表としてほっしゃんは星田英利(本名)に改名し俳優として武田邦彦はワイドショー御用達の“知識人”としてそれぞれ活躍している。なんかおかしくないですか?

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのホットドックとコーヒー。300キロカロリー。昼飯は大根おろしをつかった釜揚げうどんとキャベツ千切り。キャベツはカロリーハーフマヨネーズと牡蠣醤油で。500キロカロリー。夕食はコンビニの茄子の揚げびたしでビールを飲んで豚汁。700キロカロリー。

 本日の摂取カロリー量は1,500キロカロリー也。

 その後プロジェクターを起動させてネットフリックス配信の「ゴジラシンギュラポイント」とApple TV +で「フォーオールマンカインド」を見る。「フォーオールマンカインド」 アメリカとソ連の共同宇宙実験打ち合わせのためにアメリカへやってきたソ連宇宙飛行士とその関係者たち。気を使ってボルシチなんかを用意していたらソ連宇宙飛行士は「いや、俺ら、ハンバーガー食いたいんだわ」 ウオッカあるよ、と言ったら「いや、俺ら、ジャックダニエル飲みたいんだわ」というのが妙にリアリティあって愉快だった。ラストでソ連のスターシティに招かれるアメリカの宇宙飛行士二人。アメリカとは大違いで夜中に到着、軍楽隊の演奏なし、飛行機から降りるなり厳重な武装検査をされて憮然とするその姿にも笑わされた。上手いね、これは。

 終了後シャワーを浴びてあれこれ。YouTubeの松村邦洋チャンネル。「ラジオビバリー昼ズで松本典子お願いしますっていったら来たのが松本明子だった、間違えた」という裏話に大爆笑。そ、そうだったのか。午前12時過ぎに入眠剤を服用して午前1時過ぎに就寝。

 4月30日(金) 三蔵でもヨット
 三蔵法師御一行様がヨットで天竺へ。キンドルアプリが復活。シアタールームで使用しているスティックパソコン。なぜか端末指定が外れKindle Unlimited読み放題の本が開けなくなってしまった。そればかりではない。購入した漫画単行本「ナッちゃん」も読めないのである。端末指定を外してやりなおそうとしたが、その方法が分からない。日記でぼやいたらパソコン妖精メモリちゃんがちらちらりーんと現れて「あなたのお悩み メモリにおまかせ、はい、読めるようになったわよ」「ありがとうメモリちゃん」てなことにならないかと思ったが(笑)むろん、そんなことがあるわけもなし。いろいろ考えた挙句、キンドルアプリそのものを一度アンインストールすることを思いつき、試してみたら、これが大当たり。改めてキンドルアプリをダウンロード、インストールしたら、見事復活したのである。何だか、あんなに悩んでいたのがバカみたい(笑)。パソコンで読めるようになったからFire HD 10の新型も買わなくっていいや。

 事務所のスティックパソコンのキンドルアプリもおかしくなっていて、アマゾンUSAのキンドルブックしかライブラリに表示されなくなっていた。これはもう明らかに間違ってスティーヴン・キングの「Later」をアマゾンUSAで一度購入したから。私のキンドルでは読めないことが分かってこれを返品、日本アマゾンで購入しなおしたのだが、この時、キンドルアプリがアマゾンUSAに紐づけされてしまったらしい。こちらもやはりキンドルアプリのアンインストール、ダウンロードで解決した。

 この程度のことでこんなに悩んでいる俺って・・・。もうパソコン関連はいろんなところでついていけないや。

 よんどころのない事情があって、区役所へ出向いたのだが、連休開始直前ということで大変な混雑。スマホで受け付け番号呼び出しが分かるので受付から離れた場所で待っていたら、となりにジジイが来てマスクを外してスマホで声高にしゃべり始めた。「かかりつけ医がどうの」と大変にうるさい。一応 ソーシャルディスタンスは確保されていたが、こんなにでかい声でしゃべってたら私のところまで飛沫が飛んできかねない。迷惑千万である。二年ほど死期早めたろうかこのやろうと思った。

 自分は気を付けていてもこの手の輩がいるのだから、やっぱり人が集まるところには必要がない限り行かないようにするのが賢明であろう。

 仕事はまあ、いろいろあった。これでオシマイ(笑)。食ったもの、朝飯にコンビニのサンドウィッチとコーヒー。昼飯は区役所での待ち時間の間に向かいにあるウェストでざるうどん、ミニカレーのセット。特にうどんが美味く、これでランチセット680円は大変お得。

 夕食は茹でホウレンソウと豚汁の残り。

 その後は音楽聞きながら読書。一時間ほど読んで後は「ゴールデンウィーク期間中に読むキンドルブック(もちろん、Kindle Unlimited読み放題)」を漁っていた。

 午後9時過ぎにシャワーを浴びてあれこれ。録画の「探偵ナイトスクープ 屁を自由自在に操る中学生」でおなら芸人 市川こいくちが登場。おなら三三七拍子やおなら吹き矢といった芸を披露する。そして中学生も挑戦、見事、おなら吹き矢で風船割を成功させたのであった。この変な感動は「探偵ナイトスクープ」ならでは、ですな(笑)。

 午前12時過ぎに入眠剤を服用し午前1時過ぎに就寝。