観 笑 亭 日 乗
5月31日(金) ACCELERATOR ぼういず 127619
坊屋三郎没記念洒落第三弾。日米ハイブリッド洒落。母親がワールドカップのカメルーンチームの万引き騒ぎを評して一言。「可哀想にねえ、きらきら光る丸いモノをみて我慢できなくなっちゃったんだねえ」アハハハ、このオバサン、ヒドイこと言いよる。「アパッチ野球軍」じゃないんだから(笑)。
ワールドカップにはまったく無関心の私であるが、弟の動向のみ、気に掛かる。彼奴めは悪いことにサッカーファンであり、韓国まで見に行くのだと気炎を上げるほど重度のそれではないにしろ、CA部屋でサッカーを見るのだと言い出す可能性がある。必然的に、「ザ・シンプソンズ」や「スタートレック・ディープスペースナイン」と重なってしまい、これは大いに困るのである。幸い、サッカーの試合は地上波でも放送されるので、ワールドカップの期間中、「大画面で見せてやるから、お前、俺の部屋で見ろ」などと彼に交渉するつもりである。でもなあ、俺は弟にサッカーを見せるためにプロジェクター買ったんじゃないんだけどなあ(笑)。
ウンコの前に転送電話をセットするのを忘れることがある。そんな時、電話が掛かってきたら、大急ぎでざっと尻を拭いて、便所から飛び出し、ズボンを下げたまま応対することがあるが、それがセールスの電話だったりすると、ひどくかっとなると仕事。午前中から、大忙し。午後の案内のために物件の鍵を管理担当の不動産屋へ取りに行ったり、家賃の受け取りをしたり。新たなクレームが発生して、急ぎ工事の手配をしたこともあって、どたばたどたばた。ようやく午後一時半過ぎ落ち着いて、昼飯。近くのほか弁屋で買ってきた海苔弁(260円)を食べたが、そのあまりの美味さに驚嘆。最近、昼はインスタントの麺類ばかりで、いかにこの手のものに飢えていたかが如実に分かる。
午後から案内二軒。一軒目は、以前他のお客様を制約させた物件で、いやあ、慣れているからとさしたる準備もせずに出かけていったら、現地にある筈の鍵のありかが分からない。冷や汗かきながら先方に電話してようやく場所が分かる。ここを、30分ほど見てもらってから、次の物件へ。ここは予め鍵を準備していたのでしごくスムーズに案内。どちらもそこそこ同じレヴェルで気に入ってもらえたようだが、収納場所の少なさがネックとなって即決には至らず。がっかりして、午後5時過ぎ事務所へ戻ったら、プロジェクターの交換ランプ(3万円、ぎゃっ)が届いていた。
夕食はマグロの水っぽい刺身(笑)、ゴーヤ・豆腐・豚肉・人参の炒め物、ところてん。なんとも清く貧しいメニューであるが、ゴーヤの炒め物が実に美味い。これを摘みながら缶ビールを一缶。ところてんで間を繋いで、マグロでゴハン一膳をわしわしやる。見かけの割に優れた夕食であった。〆のコーヒーは如例。
夕食後すぐにPIANOのランプを交換。このランプカートリッジ部分、非常に合理的に出来ていて、三国一の不器用モノである私にでも簡単に交換できる。おそるおそるスィッチを入れてみたら、おおおお、あ、明るい。購入当初の画質が甦って非常に感動。最近プロジェクターを使えなかった欲求不満を解消するべく『ジュラシックパーク』、『ガメラ3』、『スターシップトルーパーズ』、『ウルトラQ』などの定番ソフトを猿のごとく次々と再生。明るくシズル感のある映像に見とれる。
もっとも明るくなりすぎたのか、購入当初に見られたDLP特有の暗部のざわざわノイズまで、甦ったのにはちょっとコマってしまったが(笑)。これはもう少し時間が経過して、ランプが落ち着くまで我慢しなければなるまい。
シャワーを浴びて、午前12時過ぎから輸入DVD『それは外宇宙からやってきた』を大画面再生。アリゾナの砂漠に住んでいる天文ライターのジョン・パットナム(リチャード・カールソン)、仕事もうまいこと行きはじめたし、あとはばんばんやでえとガールフレンドのエレン・フィールズ(バーバラ・ラッシュ)に語り、僕達の、未来は星みたいに輝いているよと天文ライターらしい甘い言葉を囁いております。そんな二人は、いちゃいちゃしながら、庭に設置している望遠鏡を覗こうとするのだが、その時、夜空を切り裂いて、大音響とともに、エクセルシオ鉱山のそばに墜落する巨大な物体。隕石だ!と直感したパットナムは友人のヘリコプターパイロットを叩き起してエレンとともに調査に向かう。
一方、墜落した隕石、実は巨大な球形の宇宙船であった。六角形のハッチがスライドして、露になる内部メカニズム。そして、しゅーっしゅーっと呼吸音がして、現れたのは一つ目のエイリアン。エイリアンはしゅーっしゅーっと呼吸しながら、宇宙船から降り、辺りを歩き回る。
隕石の衝突による巨大なクレーターを覗き込む、ジョンとエレン。ジョンはエレンをヘリコプターパイロットに託すと単身、調査のためにクレーターの底に下りていくのだった。ジョンは先ほどの巨大球形宇宙船を目撃してぎょっ!エイリアンが這ったと思われる銀色の筋(なめくじか!)も発見して、これは外宇宙生命体の宇宙船に違いないと確信する。しかし、この直後、崩れだすクレーターの壁。宇宙船は雪崩落ちてくる岩石によって、埋まってしまった。辛くも逃れたジョンは駆けつけてきたシェリフ、マット(チャールズ・ドレイク)に宇宙船のことを話すが、とうぜんのごとく一笑に付されてしまうのだった。
翌朝、駆けつけてきたレポーター達によって、ジョンの立場はさらに追い込まれる。新聞に、「天文ライター、火星人と遭遇」なんて揶揄した記事もでる始末。ジョンは以前取材で知り合ったスネール博士(ジョージ・エルダリッジ)に協力を求めようとするが、あろうことか、これはただの隕石だと断定されてしまう。困惑したジョンとエレンは車で町に戻ろうとするが、そんな彼らの前にあの一つ目宇宙人が!てっきり車で引いたと思って慌てる二人であったが、宇宙人の姿はどこにも見当たらない。この事件でジョンは、外宇宙からやってきた何者かが砂漠を彷徨っていることを確信するのだった。
その後、ジョンはたまたま電話線を修理していたジョージ(ラッセル・ジョンソン)とフランク(ジョー・ソイヤー)と出会い、砂漠で何かへんなことがあったら教えてくれろと頼む。しかし、その直後、トラックを走らせていたジョージとフランクは一つ目宇宙人に襲われ意識を失ってしまった。町へ急ぐジョンとエレンは先ほど別れたはずのジョージとフランクのトラックが道端に打ち捨てられているのを発見、ドアに血がついていたことから、何か起ったに違いないと周辺を捜索する。そんな二人の前に現れたのは失踪した筈のフランク。彼は奇妙に抑揚のない喋り方をして、砂漠の灼熱の太陽を瞬きせずに見つめたり、どこかオカシイ。ジョンは岩陰から伸びているジョージの手を見つけて震え上がる。二人は逃げるようにフランクを残して車に乗り込むのであった。
ふと意識を取り戻すジョージ、彼は死んではいなかったのだ。そんな彼に近づくフランク。「怖がることはない、怖がることはない、何も危害は加えない」、ジョージはもう一人のフランクが意識を取り戻すのを見て愕然「大丈夫、大丈夫、我々はキミ達の姿を借りているだけだ。我々にはそんな力があるのだ、怖がることはない」って怖いよ。
ジョンとエレンは保安官事務所へ駆け込み、フランクとジョージのことを訴える。保安官は半信半疑ながら、彼らの車に同乗して砂漠へ。しかし、案の定、現場にはジョージとフランクの姿はおろか、彼らのトラックまでない。保安官は呆れて、「いい加減にしろ、それにミス・フィールズ、あなたは小学校の教師なのに、こんなことで授業をサボってはいけませんぞ、校長が困っておりますぞ」と余計なことまで口にする。失意のジョンは町を歩いているジョージとフランクを見つけて後を追う。そして、ジョンは二人の姿を借りたエイリアンから宇宙船の修理をするために一時的にここに留まっていること、その修理の時間を稼ぐために、人質をとっていることを聞かされるのだった
彼らの話をまったく信じていなかった保安官であったが、この後、ジョージとフランクの親族から彼らが失踪したとの報告を受けたり、町の電気部品屋が襲われたりしたので、取り合えず、ジョンを呼んで話をきくことになる。ジョンが保安官と侃侃諤諤していたら、電話がリーン!その電話はジョン宛のもので、「エレンは預かった、返して欲しくば、一人で砂漠に来い」という内容。保安官に送ってもらって砂漠に赴いたジョンはエレンの姿を借りた(笑)エイリアンに彼らの隠れ家となっているエクセルシオ鉱山の入口まで連れて行かれて、「地球人たちに警告してほしい」と頼まれるのだった。ジョンは必死で「キミ達の本当の姿を見せてくれ」と叫ぶ。「キミ達がどんな姿をしていても驚きはしない」「そうか、本当にそうか?そういうならほれ!」姿を現す一つ目宇宙人、ジョン、あまりのキミの悪さに思わずオエー(笑)。
ジョンは保安官に宇宙人の話を伝えるが、保安官は納得しない。彼は町の若いもんに呼びかけて自警団を組織して道路を封鎖、、たまたま町に買い物にやってきていたジョージ=エイリアンのトラックを銃撃して、ついには炎上させてしまう。あわててエクセルシオ鉱山に駆けつけるジョン。彼は鉱山の奥深くに潜入しようとするが、エレン=エイリアンに阻止される。「もうお前達地球人は信用できない」そういうなり、光線銃から殺人光線をびびびびー。ジョンはやむなくエレン=エイリアンを射殺するのだった。
さらに鉱山の奥に入ったジョンは、必死に働いているエイリアンたちと遭遇。彼らのリーダーと向かいあう。悪趣味なことに、ジョンの姿を借りたリーダーは人質の解放を頼むジョンに向かって「地球人の暴徒が押し寄せてこようとしているのに、そんなことができるか。もう少しで修理が完了したのに。こうなりゃやけだ、自爆してやる」エネルギー光線を宇宙船のメカニズムに向かって照射するエイリアン・リーダー。ジョンは必死に「人質さえ解放すれば地球人もキミ達のことを信用するから」と説得するのだった。彼の説得に不承不承納得したリーダー、人質全員の解放を決意する。ジョンはエレンを含む人質達を鉱山の外に連れ出すと、保安官たちが入れないよう、入口をダイナマイトで爆破する。
そして、修理が完了した宇宙船がクレーターの底から飛び立つのを見ながらジョンは「今はまだ、彼らと遭遇すべきではなかったのだ、だが、何時かきっと分かり合える日が来るだろう」と独白。ここでエンドマークであります。
その後、昔の「ビートたけしのウルトラお笑いクイズ」のテープを見て、午前2時半過ぎ就寝。
5月30日(木) アジテーターぼういず 12027
坊屋三郎没記念洒落第二弾。「テレビちゃんぴおんの大食い選手権」、アメリカのホットドック早食い参加の一部始終をドキュメントしたものであり、同時に大食いならぬ“早食い”を明確に意識しはじめた最初の大会のヴィデオを久しぶりに見てみた。参加メンバーが今も現役で活躍している新井、ホットドック選手権の世界チャンピオンであったが、テレビ東京に逆らったため、大食いの世界から抹殺されたという噂の(あくまでも噂。だいたいテレビ東京にそんな力があるか)中島。それと前にこの日記で言及したことのある元祖生臭大食い戦士の村井某。この村井某というのは、大食い選手権では準決勝どまりという程度の力しかなかったのだが、目立ちたがりでうっとおしく、やたら他の番組にも出演していたという今の歪んだ大食いブームの先駆けのようなやつであった。
番組そのもののコンセプトは面白いのだけれど、こやつの食い方の汚さにはあぜん。予選の3キロ流し素麺早食い勝負では素麺が流れてくる竹の樋に豚のような顔を直接つけてぞぞぞぞぞーと啜り上げやがる。その後で、麺ツユをちょびっと飲むという悪夢さながらの風景。新井も同じことをやっていたが、こっちはそれほど汚さというものを感じなかったのは人徳のせいか(笑)。結局村野某、早食い勝負なのに、20分も掛かって素麺を食い終わって、予選を通過(新井は6分)する。まったく平凡極まる記録なのに、お調子のりなものだから、最後は素麺をお猪口に山盛りにし、手で圧縮して、その上からネギをぱらり、麺ツユをどばりとかけて、さらにミネラルウォーターをふりかける。それを口いっぱいに頬張るという、品性下劣というか、ぶーぶー鳴けば豚も同然というか、そんなとんでもない奴であった。だいたいこの時点までの大食い選手権の歴代出場者、みんなどこかヘンで、面白い人ばっかりなのであるけれども、この男、一人の存在で、著しくイメージを悪くしていたのである。それにもこりず、油断すると未だにテレヴィで見かける村野某、遠慮はいらないから、みんな、殺してしまえ。
私は事務所でウンコしている時は必ず転送電話をセットしている。洋式便器に座ったまま商談することもままあると仕事。午前中、物件シートの整理、HPの更新。家賃の受け取り、リフォームの手配など、ちょこちょこあって、午前中いっぱい掛かってしまった。それから、あるお客様のための物件の探索。良さそうなものがあって管理先の不動産屋へ連絡入れてみると、もう決まったとのつれない返事。ぶすくれる。
昼飯はまたも自宅でインスタントラーメン。付け合せ(っていうのか)にコンビニのおにぎり。炭水化物責めだ!ネギの買い置きがなくなってしまったので、キムチを適宜摘みながらラーメンを啜る。ラーメンだけよりはよほどましであろう。
午後から管理物件の見回りとトイレの水漏れの修理。業者さんと時間を合わせて、落ち合い、修理。こういうのは私がやってもいいのだが、万が一水漏れが酷くなったりしたら、まずいからのう。そんなことを考慮せざるを得ないほどに、私は不器用なのである。プロに任せられることはプロに任せるべきだ。これに一時間ほど。午後4時と5時にアポイントがあったので、営業回りはやめてそうそうに帰社。
夕食はありゃまた?の鳥唐揚げ。昆布・大根・野菜類の酢の物。豆腐・ワカメ・玉ねぎの味噌汁、生野菜。ビール一缶飲んで、満足の吐息をついたのち、唐揚げでゴハンを一膳。昼に食べられなかった野菜も大量のキャベツを例のキャベツたれでばりばり貪る。〆のコーヒーは如例。
そのままCA部屋に流れて、録画しておいた「ザ・シンプソンズ」、「キング・オブ・ザ・ヒル」、石原裕次郎の『花と龍』を続けて。「ザ・シンプソンズ」、ジュラッシパークのパロディでイッチーアンドスクラッチーランド。『ウェストワールド』と『ジュラシックパーク』のパロディがごっちゃになってしまって今ひとつの印象。ギャグが濁ってしまったのは否めない。あの悪意に満ちた託児所にはぞっとさせられたが。
『花と龍』明治15年、ブラジル渡航を夢見て、当時、石炭産業で盛業を極めていた北九州にやってきた男(石原裕次郎)が沖中士を束ねる組の頭に押され、反対勢力と対抗しながら沖中士のための組合を結成するというお話。港に停泊している船がとても明治15年のものとは思えないのが難点であるが、石原裕次郎主演映画としては、よくまとまっているほう。しかし、ラストで、石原裕次郎が死なないのは納得できない。ドスで、両脇腹をぐさっ、ぐさっ、肩口を大きく切られしかも太ももを抉られて、生きている奴がいるものか。
全部見終わったのが、午前一時半。少々疲れて早めに床につく。
5月29日(水) アキュレーターぼういず 126452
坊屋三郎没記念洒落。どひー、ついにPIANOの改良型が発表された。ズームレンズ付き、プログレッシブ入力可能で映像回路もリファインされ、価格は据え置きとのこと。前々から分かっていたことであったが、いざ本当になってみると、とってもクヤシイ(笑)。私は実際には非常に嫉妬深くて人に受けたウラミは絶対死ぬまで忘れないたちであり、死んでからも怒りのあまり墓石をがたがた揺さぶってしまうような男であるから、これから各掲示板に現れるであろう、「待っていた甲斐がありました」なんて書き込みを想像するだけで気分が悪くなってしまうほどである。そういう書き込みをした奴を追跡し、身元を調査して、絞め殺してやりたいと思うほどである(笑)。メーカーによる旧モデルのアップグレードも予定されているのだが、一説によるとその費用は八万円。ギャー、中古AVアンプ用に貯めておいた資金を使わなくちゃならないじゃないか。とほほほ・・・。またDTS対応が遅れちゃうじゃないか。いっそのこと、中古AVアンプはローンで買っちゃうかなあ。12万程度のやつを一月1万円払いで12ヶ月。ああ、情けないったらありゃしねえ。
しかし、これで、旧PIANOの重大な欠点であった16:9と4:3の投影距離の違いが解消されるわけで、安価な(あくまでも上位機種と比べてだが)プロジェクター群のなかで、文句なしのトップになったといってもいいだろう。DLPのチラツキに耐えられない体質の人はしょうがないが、これから、安い液晶を買って喜んでいる場合じゃありませんぜ。そんなものに出す金があるなら、だまってPIANOを買っときなさいって(大きなお世話である)。
本日は休み。午前9時半に起きだして、シャワーを浴び、事務所へ行く。コンビニの調理パンで昼食を済ませてから、ネットに没頭。日記をつけ、昨日つけたばかりのバナー広告のクリック数をチェック。キー、まだ二回しかクリックされていない。一日、20円かよ!月末なので、そのまま事務所へ詰めて家賃の受け取り。昼飯はまたまた自宅で冷凍讃岐うどん。ちょっと趣向を変えて、茹で汁ごと丼に移したうどんを熱いツユで食べる湯ダメ風とする。もちろん、薬味は博多万能ねぎと生姜だ。
午後から天神へ出かけて「クレヨンしんちゃん 映画大全」を買ってくる予定であったが、お客様の案内が入って断念。仕方ないので、事務所の来客用ソファーでうつらうつらしたり、ディアボロUに明け暮れたりする。楽しい休日である。午後六時過ぎから散髪へ。私なぞ、毎回の散髪が面倒くさくって面倒くさくって、大いなる時間の無駄と感じてこれまでの人生を過ごしてきたようなものだが、髪が伸びすぎており、いくらなんでも散髪しないとマズイという状況だったのだ。午後7時過ぎに散髪を終えて自宅へ戻ろうとしたところに獅子児さんから電話。飲み会の人数が増えることになりそうなので、急遽事務所へ引き返し、予約をやり直す。
夕食は蛸の刺身、鯛の煮付け。これで缶ビール一缶をちびちびやり、仕上げは切り落としの博多明太子を乗っけたお茶漬け。野菜が足らぬと思われたので、博多万能ネギをやたらに散らす。ふと思いついて、鰹節を振りかけたら、風味が増してなんとも言えない味わいに。これからもやろうっと。〆のコーヒーは如例。
午後8時過ぎから、またまた「ザ・シンプソンズ」、チャップリンのパンの踊りを真似していたら、どやどやと男達が現れて、「著作権があるので、やってはいけません、裁判所でそう決定されました」と言うのは、チャップリンがコドモの時分にヒドイ貧乏を経験したせいか、その種の肖像権や著作権について非常に吝嗇であった(日本で電車の中吊り広告にチャップリンの写真を使うのもダメ。実際に抗議がきたという事例がある)ということを知らねば笑えぬギャグである。また、プールの回でエスター・ウィリアムズのパロディを堂々とやっていたのにも驚く。こういうものが世代を超えて共通の認識として通用するアメリカはやっぱりスゴイですよ。
シャワーを浴びてから今度は録画しておいた「スタートレック ディープスペースナイン」、エズリ・ダックスの登場による、DS9内の混乱がメインテーマとなるエピソード。彼女をしっくりと物語の中に溶け込ませるための準備段階のようなもの。ガラックの閉所恐怖症の原因を始めは子供時代のトラウマにあると見せて、実は、連邦に協力することにより、結果的に同胞を裏切る結果になったことを悔やんでいたためと明らかにする脚本がヨロシイ。
5月28日(火) 妖怪砂かけババロア 125865
こういうのが真夜中の道にぷるんといる。お知らせ。サイト名、日記のスタイルに大幅な改変を加えた。サイト名は、長らくご愛顧頂いた「元祖エロ倶楽部」から、「素敵なあなた」へ。日記は、本日分を別ファイルとして表示。一日経過したところで、今月分の日記にコピーアンドペーストして加えることになる。なぜ、急にこんな大改革に踏み切ったかというと、それは一も二もなく、広告バナーを入れて、お金儲けをするため(笑)。サイト名の変更は審査の際の印象を慮った結果で、日記の改造は、現在表示しているテキストバナーに加えて通常のバナーを入れる予定なので、少しでもページが軽くするためなのである。このスタイルで暫く続けてほとぼりがさめたころ、以前審査で跳ねられたヴァリュークリックに再挑戦するつもりだ。
サイト名は、審査に通ってなおかつ、アクセス数が激変したような場合、もとにもどすこともあり得るから、皆さん、そのつもりでいて欲しい。
休日の朝のウンコが一番幸せだと仕事。午前中から家賃の受け取り、リフォームの立会いなど。リフォームが重なったうえに、月末なので、何かと慌しい。電話での問合せもしょっちゅうだし、本当はこんな忙しさが毎日続かなければならないのだが。昼飯は自宅に戻って冷凍讃岐うどん、あっつあつ卵まぶし。腹いっぱいになるとはとても言えず、それどころか、腹八分目にも届かないのだが、少しは食う量を抑えなければ。
午後から管理物件の見回り。それから午後三時過ぎ帰社して、午前中と同じような仕事。素っ気無くてスマンが、こうとしか書きようがないのでどうしようもないのだ。
夕食は、マグロ、サーモン、鯛の刺身。山芋千切り、生野菜、カレー。刺身と山芋でビール一缶飲む。刺身は新鮮さのかけらもなかったが、文句もいわずに醤油を多めにつけて、もすもす食べる。仕上げはカレーを一皿。まあ、マチガイのないメニューではあった。〆のコーヒーは如例。
自室で30分ほど休んでから、CA部屋に移って録画しておいた「ザ・シンプソンズ」、「キング・オブ・ザ・ヒルズ」を続けて。「ザ・シンプソンズ」の面白さはともかくとして、(ベッドの上のマージは肘を噛まれると燃えるというのには大笑い)、「キング・オブ・ザ・ヒルズ」、意外な拾いものである。アメリカの典型的な中産階級のハンク・ペギーの夫婦が巻き込まれる、日常のどこにでもありそうな事件、主人公のホーマーが原発で働いているブルーカラーというそれ自体がギャグとなっている「ザ・シンプソンズ」とはまさに対照的で、日常のありようをグロテスクに拡大してみせるというギャグの作り方は実に私好み。「ザ・シンプソンズ」のような爆発的な笑いの喚起力はないが、どうにもしみじみ笑えてしかたないのである。
新しく買った、車に轢かれても壊れないというゴミ箱を自慢するハンクの友人の害虫駆除業者デール、いつもつるんでいる連中がビールをがぶがぶ飲んで、「これならビールの缶を3.000本入れても大丈夫だな」と評している。一方、近所に住むベトナム人のコンピュータープログラマー、ハワイへの出張が決まり、その間娘をどこかに預かってもらわなければならない。「近所のどの家がマシかしら」と窓から外を眺めると、さっきのゴミ箱にわいわい言いながらデールを始めとするおっさん連中が入り込んで、ゴミ箱の広さを体感しているのに呆れるという具合(笑)。こんな感じでのったりのったり物語は進んでいくのである。
特に出色なのがペギーの姪のルアン、少々おつむが良くなくってオマタの緩いハイティーンで、余計な一言を言わせたら天下一品。ボーイフレンドとのデート費用に困ってゴルフ場のドリンクガールのバイトを始めるのだがへそだし、乳たてゆれの派手な格好をしていた彼女はお客のセクハラに弱って、ペギーの服を借りるのだ。「だって、男の人の目を引かないような服装をしなくちゃ」それを聞いたペギーが何気にイヤな顔をするのが、なんとも言えない面白さなのである。
シャワーを浴びてから、今度はチャンネルNECOで録画しておいた『うず潮』、林芙美子の自伝的な文芸映画である。やっぱりねえ、ビンボーの描写が板についているからねえ、そのビンボーにも負けず、明るく前向きな林芙美子(吉永小百合)というキャラクターが生きるんだよねえ。だらしなくって商売に失敗ばかりしている彼女の義父を東野英心が実にうまく演じており、こういうキャラクターも今では作れないよなあと大きく頷く。古い映画には古い映画なりのよさがあることを改めて認識させられた一本であった。
5月27日(月) Jリーグ、ユーフラテス川 125325
フーリガン初逮捕記念洒落。6月も米国版DVDは花盛り。まずはバーホーベンの『透明人間』、しかもスーパービットである。透明になって転寝している女性科学者のオッパイをもみもみ、お前、透明になってなにやってんねんのケビン・ベーコンがスーパービットDVDのウルトラ高画質で(笑)!他にもバート・I・ゴードン師匠の監督デヴュー作、『King
Dinosaur』(爆笑)、ハリー・ハウゼンの『地球へ二千万マイル』が発売になる予定でもう楽しみで仕方ない。これらが届くころにはPIANOの修理も完了しているだろうから、何の心配もなく、これらのDVDを高画質で鑑賞できるのだ。ああ、俺は生きててよかったなあ。
話が前後しちゃいますけど、実はPIANO、販売店であるところのアバック福岡店にクレームを入れたら、熱心に応対してくれて、いったん、メーカーであるPLUSへ送り返すことになったのだ。ランプの交換についてはどうなるか、分からないが、当然、レンズや本体内部の清掃もやってくれる筈だから、ほぼ新品同様に戻ることになる。これは大変嬉しいことである。そんなんだからメーカーからPIANOが帰ってきた暁には、もうDVDを駆りまくって一日4時間大画面しちゃうからね、もうみんな覚悟してくれよな。
バキュームカーの清掃のバイトなんて都市伝説の話をする奴はキモチ悪いので死ね!と仕事。午前中は物件シートの整理やHPの更新。やっている間に、どかどかチャイムがなって、家賃や町費の受け取り。しかし、この町費ってのは、本当に原始的な制度だよなあ、共同住宅の管理やっていると、面倒くさくって仕方ないし、この町費によって賄われる広報も恐るべき紙資源の無駄。こういうのこそ、ネット配信にするべきである。
昼飯は、自宅へ戻って、えー、やたら、家で飯食っているようですが、単にお金がないだけです。牛丼の吉野屋や牧野うどんなど、400円以内で美味い飯が食えるところはいくらでもあるのだが、それすら惜しいのです。昼飯を我慢して自宅で食えば、1ヶ月で1万円ちかく浮きますからなあ、はっはっは。話を戻して、昼飯は自宅へ戻ってカップ焼きそばUFO(笑)。そのまま食ったのではあんまりだから、博多万能ネギをやたらに散らした。あんまり、ネギは焼きそばには合わぬのだが、一応野菜。何もしないよりはましであろう。
午後から管理物件の見回り。その後、午後3時から、土曜日のお客様を薬院駅までお迎えしてからご案内。かなり興味を持ってもらえたようだが、返事はもうちょっと待ってくれとのことであり、さあて、どうなるか。午後5時半に帰社。残った用事をぼちぼちと片付ける。
夕食は鯵・カツオの刺身、セロリ・キャベツ・キュウリの生野菜。カツオが美味かったのでむやみに張り切ってしまい、缶ビールを二本飲む。うまい、美味い。野菜も久しぶりのセロリがしゃくしゃくで、美味い、美味い。仕上げはどっぷり山葵醤油に漬け込んで細かく千切った、簡易銀火丼。丼ったって、小さ目の茶碗にゴハン一膳だけなのだが、これも美味い、美味い。ひゃはははは、思わず笑ってしまった。〆のコーヒーは如例。
自室でしばらく休んでから、録画しておいた「ザ・シンプソンズ」と「キング・オブ・ザ・ヒルズ」を続けて。「ザ・シンプソンズ」割とまともな話だったので、いまいちな印象。上手いんだけどね。「キング・オブ・ザ・ヒルズ」不妊治療にいった旦那が精子の検査をすると言われて顔を赤らめる、そしてトイレに篭った旦那に医者が、雑誌を貸しましょうかと呼びかける。こんなへんにリアルなアニメ、見たくないよう(笑)。
明日は「ザ・シンプソンズ」が一時間、「キング・オブ・ザ・ヒルズ」の新シーズンが一時間、旧シーズンが30分、しめて、二時間半、わあ、映画見ている暇ないよう。
その後、ちょっと用があって事務所へ。ついでにネットを覗いたのだが、またあのDVDカタログで馬鹿の常連が非常に偉そうなことを言っている(笑)。私はこの馬鹿の常連の書き込みを見るたびに腹がたってしょうがないのだが、何が、この掲示板の黎明期は非常にレヴェルが高かっただ。俺は全部過去ログ読んだけど、馬鹿な常連どもがかってな自主ルールをつくって押し付けていただけじゃないか。だいたい、インターネットの掲示板の良さってのは、手軽に、しかも素早く疑問の答えが得られるってところにあるので、「初歩的な質問をするまえに自分で調べろ」などと言う奴は物事の本質を手前勝手に勘違いしているだけなのである。その質問が気に入らなきゃほっとけばいいのであって、管理人でもないのにしゃしゃりでてくる奴ってのは、いったいどういう人間なんだか。
あっ、言っておきますけど、私、この掲示板に投稿したことなんて一回もないですから(笑)。
5月26日(日) HALは曙 124730
御陽気ですなー。ある女性漫才師が言っていたのだが、彼女があの大食い女王赤坂さんと地方のイベントで競演した時のこと。競技があまりに白熱したため、限界を越えた赤坂さんの口から、今まで食べていたもの(何だったかは失念)がぴゅーっと噴出して、前に置かれたバケツに飛び込んだそうだ。また、大食い選手権の司会を長年務めていた中村ゆうじの話によると、最初、赤坂さんが優勝した時、「優勝、赤坂さん」叫んで思いっきり彼女の手を振り上げたら、その振動で(笑)、赤坂さん、キモチ悪くなっちゃって、○×△□?・・・・。それ以来中村ゆうじは優勝者の手をそっと挙げるようにしているのだという。やっぱり大食いってのは奇人変人がやるから楽しいんだよ。
それをへんに食のアスリートだら、肉体の格闘技だら、持ち上げるものだから、その肝心の面白さがスポイルされてしまうのであって、ここらへんの某TBSのバランス感覚のなさというのは不恰好極まる。そりゃ、視聴率至上主義というのは分かるけれども、あのやりかたは無粋としかいいようがない。また、小林某や、高橋某など、これを機会にのし上がってやろう(何に?)という魂胆が見え見えで生臭くってしかたない。TVチャンピオン時代にも、村野某という同じようなデブがいたが、これからの大食い、こういった生臭さをいかに排除し、単に「私はこんなに食べられる。どうです、すごいでしょう」という純粋さを出していくかがキモとなるのではないかなあ。
中華航空の747ジャンボ、高度約一万メートルで、四つに空中分解したとの報道。やってくれるね、中華航空、こんな派手な事故めったにないよ。考えてみれば、18年前、私がアメリカへ行く時使ったのが、中華航空のジャンボで(笑)、しかも乗り込んだのはいいが、なかなか発進せず、ついには“燃料漏れ”がありましたということで、機体から下ろされてしまったのだ。あんときゃ、中華航空の手配したホテルに泊まれて、ステーキがただで食べられたと単純に喜んでいたのだが、実はものすごく危ういところだったのかもしれない笑)。
トイレの中から怪人赤マントが出てきたなんていうネタを得意げに喋っている奴は(そんなの今時いないって)、そんな恐ろしい話をされてはタマラナイので死ね!と仕事。午前中一番に福岡市内のとある物件を見に行く。どんな物件で何を目的にしているのは例によって話せないが、やたらせまくってぜんぜん駄目だったということだけ言っておこう。午後12時過ぎに帰社。数件の電話の用件を片付ける。
昼飯は二週間ぶりの水樹のラーメン。ちょっとヘヴィであるが、あのスープの味には効しようもない。げっぷ。午後から、他不動産屋紹介のお客様のご案内。家賃受け取り、事務整理など。
夕食は鯵の唐揚げと南蛮漬け。都合三匹の鯵をばりばりばりばりと平らげる。ビールは一缶。あー、夏だという感じがしますなあ。ゴハンは一膳、生卵を掛けて食べる。野菜が、南蛮漬けのピーマンと玉ねぎだけだったので、仕上げに納豆を追加。とりあえず健康的な夕食ではないか。〆のコーヒーは如例。
しばらく自室で休んだのち、CA部屋にいって録画しておいた「ザ・シンプソンズ」を4回分。どのエピソードも水準以上の出来で、私はすっかり「ザ・シンプソンズ」に嵌ってしまった。特に『007は二度死ぬ』のパロディの回、ホーマーが別の原発会社(笑)にヘッドハンティングされるのだが、きさくでいい人に見えたその社長、世界征服を狙う悪のボスであった。ホーマーに「ちょっと待ってね、大事な会議だから」と断って後ろを向くと壁ががーっと開いて現れる大スクリーン。国連のマークがあることから、各国の要人であろうと思われる人たちが並んでいる。社長、「やい、27時間以内に100億ドルの金塊をもってこないと核ミサイルを打ち込むぞ」
またドーム状になっていて、中心に巨大なレーザー砲が鎮座している秘密の社長室、そのドームが爆破されて、特殊部隊がロープを使って降りてくる。社長はホーマーの家族に関する相談を聞いて「それは、キミの問題だから、キミの思うとおりにやりたまえ、僕のことは気にしなくていいよ」とアドヴァイスしたのち、火炎放射器を担いでだーっと走っていく。そして、押し寄せる特殊部隊を残らず焼き殺してしまう(笑)。このギャップの作り方がうまい!
シャワーを浴びてから録画しておいた『人形佐七捕物帖 花嫁殺人魔』を見る。これもミステリー的な要素が過不足なく盛り込まれていて、佐七の推理を追っていくだけで、面白い。ただ、佐七が非常に早い段階で、死体が別人であることをぽつりと洩らしたり見ている人の興味を削いだり、冒頭、魚の腹から出てきた謎の手紙によって、呉服屋の若旦那が疑われるというご都合主義、いろいろ気になる部分がある。ラストの立ち回りも明らかにバランスを失するほどの長さでちょっと呆れてしまった。
その後、「K-1」見て、午前二時過ぎに就寝。
5月25日(土) 黒豹ダウンタウン 124192
それでな、黒豹がぱーんとべレッタ撃つとな、すぽーんと敵の体突き抜けてな、ばしーんって、二人目の敵にあたるのや。ぽーんとか、すぽーんとか、ばしーんて、そういうのやめや。一発の弾で二人いてまうやろ、弾が二倍に使えてチョーお得なんよ。そんなん、体鍛えて弾二倍持っていったら済む話やないかい。うわーん、ダウンタウンの漫才なんて、もう思い出せないよ。清川虹子さん、死去。まさに昭和芸能の生き字引のような人であった。この訃報について高田文夫氏、「いや、子供の頃、近所に清川虹子さんの家があって、良く覗きに行ってたんだよ。そしたら、家の中から“アジャパー”、“アジャパー”って聞こえてくるんだよ、伴淳がいるんだよ。後から本人に聞いたら、その頃、伴淳と同棲してたって、いや、ほんとう、スゴイよなあ」なに、いくら伴淳だって、そうのべつ“アジャパー”、“アジャパー”って言っていた訳ではあるまいに(笑)。
酔っ払って居酒屋のトイレでズボン、あるいはスカートを下ろしたまま眠りこけていたなんていうネタを得意げに喋ってる奴は死ね!と仕事。午前中、昨日断りが入ったお客様のための別の物件さがし。いろいろあたってみるが、結局適当なものは見つからず、次の物件シート配布に望みをつなぐこととする。他不動産屋紹介のお客様のご案内。駐車場求める電話など掛かってくるが対処できないのはいつもの通り。この地区の駐車場不足なんとか、ならないものなのか。
昼飯は自宅でソーメン。ツユにたっぷりと博多万能ネギ、擂りゴマいれてずるずるやる。パッケージに手延べの名品などと謳われているわりに腰がなく、ふにゃふにゃ。あんまり美味しいものではなかった。量が多かったので、途中で飽き、あとは惰性。食い終わったら、もう当分素麺はいいやというキモチになってしまった。
午後から管理物件の見回り。土曜日で休んでいるお店が多いので、営業回りはなし。少し早めの午後2時半に帰社。雑用をぽつぽつと片付ける。午後4時過ぎ、お客様来訪。お客様のほうの都合がよくなかったので、本日の案内には至らなかったものの、適当な物件が見つかったので一安心。月曜午後の案内を約する。レッドテール水槽の水替え。
夕食は鶏の唐揚げ、生野菜、ナメコと豆腐とワカメの味噌汁。余りものの詰め合わせ刺身セット。鶏の唐揚げ、私好みの骨無しの部分であったが、ブロイラーの臭みが強くイマイチであった。刺身は刺身で新鮮さがかけらもなくだるんとしている。ぶつぶつ言いながらもこれらで、缶ビールを一缶、味噌汁、納豆でゴハンを一膳。メニュー的には申し分なかったのですが。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室でまた「信長の野望」をプレイ。さすがに少々飽きてきた(笑)。午後10時半からCA部屋にて、「パワーパフガールズ」を見る。すでに見たエピソードだったので、こちらもあまり楽しめなかった。その後、シャワーを浴び、自室に戻ってしばしテレヴィ。
午後11時過ぎから、輸入DVDの『月世界征服』を大画面再生。ニューメキシコのホワイトサンズの基地からシュバーッと打ち上げられるロケット、V-2のようでV-2でない、それは何かと尋ねたら・・・。ロケットはシュバーッと上昇するものの、すぐにキュイーンとコースから外れ、ドカーンと墜落する。テスト失敗だ!四年間の努力が水泡に帰してしまった、呆然とするカーグレイヴス博士(ワーナー・アンダーソン)を始めとする科学者達。これはテロだ、テロに違いない。
ロケット計画のメインスタッフの一人、サイアー将軍(トム・パワーズ)は航空技術の専門家ジム・バーンズ(ジョン・アーチャー)を招聘、彼の協力を得て、強力な核エンジン装備の月ロケットの建造に取り掛かるのであった。最初は、「月?そんな無茶いったらいけません、いけっこないじゃないですか」と疑っていたジムであったが、サイアー将軍の演説に説得され、ロケットの建造に協力するばかりか、他の民間企業の経営者達に出資させるためのプレゼンテーションを主催する。
ちなみにこの映画の中では、政府はこんなことに金を出さないことになっております。つまり、民間企業が主体となって、月ロケット計画を進めるわけで、このへん、後のNASAをホーフツとさせますな。
プレゼンテーションでは、ウッドペッカーがアニメーション映画でロケットの原理、月面探索旅行のあらましを説明する。ふむふむと頷く出資者たち。最後の将軍の演説、「現在の技術では、宇宙からの攻撃を防ぐことはできない。最初に月をミサイル基地として使用できた国が、この地球を支配することになるのだ」なんたるきな臭さ(笑)。満場一致で月ロケット計画が決定される。
建設が進められる月ロケットルナ。砂漠の真中にどでかいセットを組んでいるのに驚かされる。また工場の内部でロケットの模型を使って技術者たちにジムがなにやら説明しているシーンの背後には、名機、ロッキードC-121
コンステレーション(愛称コニー)が映っており、ロッキードの工場を借りてロケしたことが分かる。ついに完成する月ロケットルナ。でも、核エンジン使っているから、市民団体とか有象無象がうるさいんだ。ロケットのテストは南太平洋でやれとか、言われちゃうんだ(笑)。
ジムは度重なる抗議に、ロケットの打ち上げ予定を繰り上げることを決意。慌しく準備を開始する。ロケットに乗り込むのは彼自身、カーグレイヴス博士、そして何故か、サイアー将軍。そして、当初搭乗予定であった通信士が胃潰瘍で入院しちゃったものだから、急遽お調子者のスゥーニィ(ディック・ウエッソン)が抜擢される。
ロケットの発射直前、書類を振りかざしたお役人が、「裁判所の決定だ、発射を中止しろ!」と乗り込んでくるが、ジムは委細構わずロケットを発進させる。おっとこらしーい(笑)。ロケットは順調に上昇、四人のクルーは、人類がはじめて味わう加速度に苛まされる。ここんとこ、顔面に貼ったテープを耳のあたりまで引っ張って歪んだ表情を作っているのが丸分かり。やがて、地球の引力圏を脱出したロケット。加速度の苦しみから一転、無重力状態が訪れるのであった。慌ててベルトを外してふわふわする慌て者のスウィーニィ、「あっ、キモチ悪いっす、おえ、船酔いみたいっす」ジムが「それは宇宙酔いだよ」と嗜めると「でもキモチ悪いのには変わりないっす」
四人は磁力靴を装着して、ぺたぺたぺたぺた、壁やはしごを垂直に歩き回る。飛行は順調で、地球との通信もうまくいっていたのだが、突如問題が発生。「おい、スウィーニィ、レーダーのアンテナが動かないぞ」「バーンズさん、そんなことないっすよ、おいら、出発前にたっぷりグリース塗ってきたんすから」「馬鹿!そんなことするからグリースが凍っちゃったんだ」(笑)。宇宙服を着て船外活動に出る、ジム・カーグレイヴス博士、スウィーニィの三人。宇宙船の外壁でさかさまになっているもんですから、なにか、ドリフのさかさまコントみたいです。でがりがりと余分なグリースを削っている(笑)。
カーグレイヴス博士、長さの足りない命綱を話してロケットの噴射口を覗き込んだりするもんですから、あっ、磁力靴が宇宙船から外れてしまった!宇宙を漂うカーグレイヴス博士。ジムとスウィーニィはげらげら笑ってそんな彼を見ていたのだが、そのうち、容易ならぬ事態であることが分かって大慌て。命綱を博士に向かって投げるが(?)届かない。ジムはサイアー将軍が慌てて持ってきた酸素ボンベを小型ロケット代わりにしてようやく博士を救出するのだった。
ようやく月に到着。ジムはロケットを着陸させようとするが、計算ミスのために予定より多くの燃料を消費してしまう。「やべ、地球に戻れないかも」と青ざめるジムであったが、その心配は取り合えず脇に置いといて、月への歴史的な一歩を踏み出すのであった。この月ロケットルナ、どうも不便なもので、エアロックから月表面まで数十メートル、どうやって降りるのかしらんと見ていたら、スイッチをカチッ!ラダーがせり出してくる。その何十段もあるラダーをえっちらおっちら下りていくのである(笑)。
四人はそれぞれ、月面探索に勤しむ。ウラニウム鉱脈の存在が確認されるなど様々な成果があがるなか、一人心配そうなジム。彼は地球に残っている燃料を知らせて計算を依頼する。やがて戻ってきたその返事は「あきません、ロケットが重過ぎます。軽くしてください」そこで、4人、ロケットの中から不要品をぼんぼん捨て始めるのだった。だんだんエスカレートして、帰還に必要ない装置のパネルとかもぼんぼん捨てる、しまいにはロケット内部の余計なでっぱりを金のこでぎりぎりきってぼんぼん捨てる。そんな、金のこ、なんで持ってきているのか(笑)。そこまでして、なお、人一人分の重量超過。三人の目がメンバーの中で一番年寄りのサイアー将軍に向けられる。「ねえ、将軍」と猫なで声のジム、「将軍はいいお年ですよね、そのくらい生きたんだから、人生に未練なんてないですよね」じりっじりっと将軍に近づくカーグレイヴス博士とスウィーニィ、将軍うろたえて「ちょ、ちょっとまて、頼むから、そんな・・・、そうだ、な、クジを引こう、クジなら公平だから、ね、ね、いいだろ」
私のツクリが随分入っておりますが、とにもかくにもクジで月に残る一人を決めることになります。その時、何を思ったか不意に姿を消すスウィーニィ。彼は宇宙服をきてロケットから降りてしまったのだ。「おいらが残るっすよ、どうせ、おいらは頭も良くないし、あんまり役に立たないっすから」なんと彼は自分自身を犠牲にしようというのだ。
ジムは必死に頭を巡らせて、妙案を考えつく。「そうだ、酸素ボンベと宇宙服一着でちょうど人一人分の重さになるじゃないか」しかし、残りの宇宙服はすでに月面に捨てちゃってます。彼はどうしようというのでしょうか。ジムはスウィーニィを説得して、ロケットに戻らせると、彼の耳にひそひそひそ・・・。
エアロックで宇宙服を着たまま搭乗口のふちをがりがり削っているスウィーニィ。小さな溝ができたところで、酸素ボンベにロープを繋いで、船外に垂らします。そしてそのロープを溝にはめ込んで搭乗口を閉め、エアロック作動。空気が充満したのち、スウィーニィは宇宙服を脱ぎ、先ほどのロープに結び付けます。そして、スウィーニィは乗員室へ戻り、エアロックへのハッチを封鎖。何がしたいんだと私が首を捻っているうちにジムがボタン操作で搭乗口を開放、酸素ボンベに引っ張られて宇宙服は船外へ。「やった、宇宙服を投棄できた!」でもあんな溝作って気密の方は大丈夫なんですかねえ(笑)。
ついに地球目指して飛び立つロケット。よかった、みな、すくわれたのや。そして現れるTHIS IS THE ENDの文字。そんなこたぁわかってるわいと鼻を鳴らしている私の前に、続けて現れる OF THE BEGNNING、洒落ておりますなー。
5月24日(金) サイコップ009 123509
サイコップ戦士、誰がために戦う〜、なんちゃって。少なくともオーツキ教授のためではないわな。熱帯魚の飼育というのもなかなか大変である。週に一回は必ず水替え、現在二本の水槽を運用しているから、週に二回、これが、一回に一時間掛かるので、合計ニ時間。ポリプの水槽は外部式フィルターを使っているので、二週に一回はフィルターの掃除が必要であり、それだけならまだしも、アツカイが悪いと、いつかのように、事務所が水浸しになったりもする。冬は水を温めるためのヒーターを使っているので、ヘタをするとブレーカーが落ちるし、電気代も大変。面倒くさいことこのうえない。こんなことをぶつぶつ言いながらもやっているのだから、私は実は結構動物好きであったりもするのだ。
熱帯魚のほかにも、コドモの時分には図鑑でしかお目に掛かれなかった珍しい亀なども飼ってみたい。ペットトレードのために、大半の種が絶滅の危機に瀕しているリクガメを飼って繁殖させてみたい。昔より随分飼育技術や器具が発達した、ハムスターも飼ってみたい。プレーリードッグなどの“わくわく動物ランド”みたいなメンツも面白そうだ。犬だって、ゴールデンリトリーバーなどの賢い奴を飼って、散歩させたら、ちっとは痩せるかもしれぬ。ああ、なんだか、オレはコドモみたいだなあ。
でも、猫を放し飼いにして、他人の庭で小便させたり、人の駐車場に勝手に入ってきて、犬のリードを外して運動させているような馬鹿はぶっ殺してやりたいけどな(笑)。
今月の“まんがくらぶオリジナル”欄外の一行知識が事の他充実している。“上野の西郷さんが連れている犬の名前はツンである”なんて、ああた、知ってました?なんて安易なと言われそうだが、これを利用して最近、なかなか書くことのできなかった唐沢 俊一さんの一行知識掲示板にがんがん投稿する予定である。
立川流前座全員破門、あちこちで破門を呼んでいるようであるが、このニュースを聞いた春風亭昇太師匠がラジオ「ビバリー昼ズ」で喋って曰く「みんな、ウチの一門にくりゃあ、いいんですよ。二つ目どころか、即真打ですよ、みんな立川国士舘(現在三遊亭門下で真打昇進、三遊亭全楽)になれますよ」アハハハハ、まったくこのヒトときたら。
ウンコが指についちゃったので、あわてて振ったら、便器にぶつけ、いてっ!、思わず指を咥えたなんてネタを得意げに喋ってる奴は死ね!と仕事。午前中、入居者から、台所の換気扇が回らないとの苦情があったので、あわてて修理を手配。なんてつまらない仕事だとクサっていたら、昨日物件を案内したお客様二人から立て続けに断りの電話。自棄酒飲んで寝る(笑)。
昼飯は自宅で冷凍の讃岐うどん。最近「おそるべきさぬきうどん」を読み返しているので、うどんに対する欲求が強く、2玉食べてしまう。お気に入りの加ト吉冷凍うどんではなかったので、麺が少々ダレていたが、それでも美味し、美味し。冷凍技術の発達バンザイである。
午後から管理物件の見回り、営業回り。午後三時過ぎ帰社。セールスの電話が多くていらつく。なんだか、良く分からないけど、電話のセールスで「NTTのなんたらかんたら」と言ってくるやつ、消防署のほうから来ました、消火器を買ってください、またはUFO番組のNASAの関係者というのと同じで、まったく信頼性がないのだが、3日前から「社長さんはいませんか、社長さんはいませんか」と繰り返している。そのたびに「社長はいません、予定も分かりません」と断っているのだが。
夕食は冷麺と昨日のあまりの材料で作った牛肉・にんにくの芽・野菜の炒め物。冷麺の具と炒め物をつまみにビールを一缶飲み、仕上げに冷麺のそばをずるずる。物足りなかったので、母親が作ったチキンライス、なに、チキンライスといっても冷や飯に鶏肉をぶち込んで炒め、ケチャップで色をつけただけのものだが、をほんの少し。〆のコーヒーは如例。
夕食後、久しぶりにPS版の「信長の野望」をプレイ。米の取引でがんがん儲けてがんがん鉄砲を買う。そして攻め込んできた武田勢を片っ端から射殺。ひーひっひっ、死ね死ね、死ぬのだ、この俺様に逆らう奴は、鉛の熱い銃弾を食らわせてくれるわ、ひーっひっひ。ストレス解消だ!
午後10時過ぎまでプレイして、それからCA部屋に移って録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」を見る。良心的なサウスパークみたいで大変楽しい。しかし、テキサスの子供ってのは、みんないい年になるとオトナへの通過儀礼として鹿を撃ちに行くのか。ライフル持ったまますっころんで、頭を吹き飛ばしたりしないのか。そうそう、大藪晴彦の小説に「アメリカ人は牛肉より鹿肉(ヴェニズン)を好む」とあったが、これはその鹿狩りのせいなのか、だから、「オー!ヴェニズン」って喜ぶのか。
5月23日(木) ひろうす・ブラザース 122879
こんな洒落を書いといてなんだが、私はひろうす(飛龍頭)というものが良く分からぬ。ネットで検索を掛けてみると、レシピの類はそれこそ馬に食わせるほどでてくるのに、肝心のWHAT
IS ひろうすということについてはなかなか答えが見つからない。散々彷徨ってようやく、ひろうすとはがんもどきに百合根が入ったものであることが判明した。たかが洒落ひとつでえらい騒ぎである。
山本 弘さんのところの掲示板で一時話題になっていた成型炸薬弾(HEAT弾)、これは金属ジェットの噴流を一点に集中させ、その運動エネルギーを持って装甲を貫徹するものであるが、私は長いこと、金属ジェットの噴流が装甲を焼ききるものと勘違いしていた。なんてウスイ奴と憤慨されるかもしれないが、一言だけ弁明させてもらうと、私の読んだミリタリー関係の専門書でもこう記述されていたものが多かったのだ(笑)。中には装甲を食い破った金属ジェットが乗員を焼き殺し、内部の弾薬を誘爆させるとまで書いてあるものさえあったのだ。これでは元来とても素直な性質であるこの私が間違った知識を信じていたとしても無理はあるまい。責められるべきは私ではなく、そんな本を書いた専門家の人たちではないだろうか。ねえ、そうですよね。
現在でも小学校あたりでは検便などしているのでしょうか、私の世代でも確か、検便があったのは小学校低学年くらいまでで、後はフィルム状のギョウチュウ検査シートに移行していたと思ったが、と仕事。休みあけからいきなり忙しい。午前中、新たなお客様の物件の探索に追われ、さらに他不動産屋から紹介されたお客様のご案内。ばたばたする。さらにそこに物件シートとホームページの更新が重なったから、もういやになりますな。
そんな中昼飯は自宅へ戻って久しぶりの日清チキンラーメン。丼にチキンラーメンを入れてお湯を注ぐという昔ながらのやり方であるが、私はちょっと工夫して沸かしているお湯の中に生卵を落とし込み、温泉卵とまでは行かぬものの、半熟の卵を同時に作ることにする。お湯の中で卵が弾けてはたまらないから、静かに慎重に生卵を入れて、ゆっくりと茹で、頃合のいいところで、お玉を使って卵をそろそろと掬うのだ。この卵をチキンラーメンの上に載せ、お湯から卵のあくを救い出し、ぐらぐらになったところで、卵を壊さぬよう、ちょろちょろとお湯を丼に流し込む。これで3分たてばできあがり。まあ、これで、そこそこ美味いラーメンが食べられるのよ。
午後から管理物件の見回り。それを終えて帰社したとたん、この近所で4LDKぐらいの貸家を探しているというお客様から電話。物件が見つかれば連絡すると約して電話を切るが、この手の物件、いまないんだよなあ。ネットや探索システム使って探すが、やはり適当なものは見つからず。こうなれば仕方ない、○○に頼んでみるか。
夕食は昨日のゴーヤの炒め物の残り、牛肉・にんにくの芽・野菜の炒め物、生野菜。生野菜にマヨネーズを少し、ツナ缶半分入れてキャベツのタレをかけたものをつまみにビールを一缶。ゴーヤと牛肉の炒め物でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
夕食後、CA部屋に移って「ザ・シンプソンズ」、録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒルズ」を続けて。「ザ・シンプソンズ」はいいのよ、いつもどおりの面白さだから。問題なのは、初めてみた「キング・オブ・ザ・ヒルズ」、異様なヘタリアルな絵にくらくらしてしまう。特に親父の顔が生々しくって、生理的な嫌悪感すら覚えてしまう。この悪夢のような絵でお話そのものは教師と体罰の問題というしごくマットウなもので、このギャップをなんと表現するべきか。正直、今の私には適当な言葉が見つからないのだ。これはいかんと明日の分の「キング・オブ・ザ・ヒルズ」を早速録画予約する。
その後、自室に戻って輸入DVDの『ビキニの悲鳴/原子怪獣の襲来』を大画面再生。冒頭いきなり鳴り響くサーフィンサウンド、ビキニの女達がえんえん踊り狂うという頭のいいオープニングの後、フロリダの浜辺ではしゃぐ青年たち。主人公のリチャード・リンジー(ウォルター・エドミッソン)はガールフレンドのバニー(グロリア・ニール)といちゃいちゃ。バニー、リチャードに渡すお弁当のホットドックに隠し味と称して、砂をまぶしたものだから、リチャード激怒。バニーにマウント状態になって、自慢のナックルパンチの雨、霰。がこがこがこがこ・・・、「この売女が、砂を砂を」がこがこがこ・・・。顔面をぼこぼこにされたバニーは悲鳴をあげて逃げ出す。そこに現れた尖がり頭でつぶらな瞳、体中からワカメたらした、ビーチモンスターだ!モンスターは何のためもなくバニーに掴みかかり、情け容赦なく殺します。だから、バニー、死んでるんだから息をするな!浜辺は大騒ぎになり、駆けつけた警察官は異様な足跡が海に続いているのを発見して、戦慄するのだった。
リチャードのパパで、海洋生物学研究所の所長、オットー・リンジー博士(ジョン・ホール)に意見を拝聴する警察官。「これは放射能によって突然変異した魚の仕業かもしれないな」、あんた本当に海洋生物学者か!ところかわって、ここはオットー・リンジー博士の豪勢なお家、ホームバーでとげのある言葉をぶつけあう、リチャードと継母のヴィッキー(エレーン・デュポット)、帰宅したオットーが二人を宥めるが、まったく効果なし。不必要に殺伐とした家庭であります。そこに登場する管理人、マーク(アーノルド・レッシング)、リチャードは彼と自室で秘蔵のハワイのサーフィンフィルムに見入るのだった。なんか、私、こんな映画見せられて馬鹿みたいですね。
リチャードはもう一人のガールフレンド、ジェーン(スー・ケーシィ)と別荘のプールで泳ぐことにする。なぜならジェーンが殺人鬼がいるかもしれない海岸で泳ぐのはいやとだだをこねたからだ、畜生!そんな二人を皮肉な目で見るヴィッキー。ヴィッキーは臆病な二人に当てつけるように、海岸で泳ぐのだった。そこに再び現れたビーチ・モンスター!でも彼女が帰り支度を始めたのであっさりと諦めるあたり、どうも気弱である。一方、プールでキャキャー言いながら泳ぐリチャードとジェーン。二人はマークに一緒に泳ごうと誘うが、マークは自分の足が不自由だからといって断る。実は、この傷、リチャードの車に同乗していた時の事故によるもので、それ以来マークは塞ぎがちになっていたのだ。
マークは海岸から帰ってきたヴィッキーをモデルにして、彼の趣味であるところの粘土の彫像づくりに励む。そんな彼を誘う、おまたの緩い女、ヴィッキー。マーク、その気になるが、ヴィッキーはキスしか許さず、「あんたなんかにそれ以上やらせるもんですか!」と出て行ってしまった。おのれの肉棒の高ぶりを抑えきれぬマーク、きききとウメキながら、ヴィッキーの彫像を破壊するのであった。
ヴィッキー、オットーに対しても「あなたは研究ばかりで、私のことを構ってくれなかったじゃない、ふん」という態度で、浮気相手にラブラブ電話を掛ける始末。親子電話でその会話を盗み聞きしていたオットーは、嫉妬の炎に身を焦がし、狂さんばかり。また、息子のリチャードはリチャードで、てっきり、自分の跡をついでくれると思っていたのに、「パパ、僕はもう海洋生物学なんて勉強したくないよ、僕はもっとサーフィンしたいんだ、へれへれと遊んでいたいんだ」マークの事故の責任を感じての発言らしいが、オットーには総領の甚六のわがままとしか思えない。ますますいらつくオットー。
リチャードは能天気に仲間たちと夜の浜辺でゴーゴーパーティに打ち興じる。テープレコーダーのサーフィン音楽でひとしきり、踊ったあと、ジェーンが「ねえ、リチャード、あの曲を弾いてよ!」リチャードはギターをかき鳴らし自慢の喉を披露するのであった。ロマンチックなムードになりあちらこちらで、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅーとキスするカップルたち。乱交寸前である。そんな中、興奮した一組のカップルが野外セックスを楽しもうとして、岩陰に潜り込んだところにまた、現れたビーチモンスター、モンスターの鍵爪がカップルに迫る・・・、これっきり、このカップルは映画に登場しません、なんじゃ、こりゃ。
さっきのカップルはどうなったのか、首を捻っている私をあざ笑うかのように、ビーチモンスターは仲間の一人、トム(ディル・ディビス)を襲う。どて、ぽき、ぐしゃ、殺された!そこに偶然とおり掛かったマークがトムを助けようとするが、逆に殺人犯と間違われてしまう。足の悪いマークが屈強な若者を殺せるか、考えてみれば分かりそうなものだが、無能な警察官たちはトムを逮捕しようとするのだった。これはかなわんとパトカーを奪って逃走するマーク。
リチャードとジェーンは怪物の捜索に乗り出す。配水管の中を懐中電灯片手に進むリチャード、にゃー!びっくりするが、ただの猫であった。結局この二人の捜索、何の役にも立たない。さて、浮気相手の車に送ってもらって別荘に戻ってきたヴィッキー、べろんべろんに酔っ払っているところに、また現れるビーチ・モンスター、がり、ぐさ、どす、殺された!続いてマークが別荘に戻ってくる。彼は施錠されたクローゼットから怪物のゴム仮面を発見する。誰が、こんな・・・、呆然としている彼に襲い掛かるビーチ・モンスター!マークが苦し紛れに怪物のマスクを毟り取ると現れたのはなんと、オットーの顔であった。オットーは、新妻の浮気、言うことを聞かない道楽息子、のせいで、ストレスがたまり、発狂してしまったのである(笑)。マークを殺して顔面を露出したまま逃げ出すオットー。リチャードとジェーンは警察に通報し、車で逃げるオットーをパトカーに同乗して追跡する。めりはりのないだらだらとした追跡劇があって、ついに運転を誤り崖からダイブするオットー、燃え盛る車にオーヴァーラップするTHE ENDの文字。あー、やっと終わった。
5月22日(水) 車 ダンウィッチ 122290
恐怖マンガ道場。ちなみに川島なお美はこの番組に出演していたことを今ではひたかくしにしている。いよいよ私のプロジェクター、PIANOのランプが駄目になってきたようだ。光量が落ちてきたのか、画面が暗くってしゃーないとボヤイたばかりでなんだが、それだけならまだしもここ一日二日、三回に二回はランプの起動をしくじるようになってきやがった。しばらく待って何度かメインスイッチを入れなおして、ようやく点灯するというコワイ状態である。このまま使っていると某掲示板で報告されていたように、ランプの爆発ということにもなりかねない。そうなると、ランプの交換に加えて本体をプラスに送り修理清掃を依頼しなければならなくなってしまう。保障期間内なので、お金はかかるまいが、そんなことで、PIANOが使えないというのも辛い。私は涙を飲んで早めのランプ交換を決意した。税抜き29.800円だから、カードの三回払いで1ヶ月1万ずつ。ああ、ああ、なんと惨めなことか。
PIANOを買ったのが去年の10月であるから、約7ヶ月でランプ交換、結構なランニングコストだ。PIANO本体のポテンシャルが非常に高いから、なんとか我慢できるものの、今度買うランプ、少しでも長持ちしてくれるよう、祈らずにはいられない。
本日はお休み。午前10時近くになってやっと起き出し、シャワー。そのまま事務所へ出て、ネットのチェックと日記つけ。休みではあるが、リフォームの指示、他不動産紹介のお客様のご案内等、なんだかんだ仕事がある。一段落ついたのが午後12半過ぎ、コーヒーを飲んでからさて、車で天神へとお出かけ。ビックカメラでスピーカーケーブルの値段をチェックし、しかし、並んでいる製品の半数以上に値札がついていない!、それから本屋回り。丸善書店で買い逃していた、「笑芸人」(単行本サイズにリニューアルされた)を求め、福家書店さんで入荷の遅れていた「クレヨンしんちゃん、映画大全」を予約する。昼飯は“赤のれん”でラーメン定食。帰途レンタル屋へ寄ってレンタルヴィデオの『チアーズ』を借りて午後3時過ぎ帰宅。
自室で缶コーヒー飲みながら、「笑芸人」を楽しむ。いつもながら、松野大介の文章、微塵の才気も感じられぬ。大食い早食い番組のたぐいを批判するのは構わないが、仮にも文章で飯食ってる人間が、大食い番組をくさすのに、「世界には飢えている人もいる」というつまらないレトリック使うんじゃないよ。そこらの親父じゃないんだから。この人の処女小説も読んではいるが、自分を受け入れなかったテレビの世界に対する呪詛に満ちた自己中心的な私小説もどきで、全然感心できなかったし、中山のヒデがどうのこうのというより、このヒト自身に人気の出なかった原因があるんじゃないの。
田代まさしについて述べた水道橋博士の原稿もまったくだめ。一回目の謹慎中にテリー伊藤とともに、田代まさしにあったところ、彼は恐ろしく神経質でおどおどし、手足を震わせていたという事実にのみ、興味をそそられたが(もともと臆病な性質であったから覚醒剤に手を出した?)、単なる報告の域を出ておらず、物足りない。実をいうと、私は“浅草キッド”をあまり買ってはいないのであった(笑)。
その後、CA部屋で録画しておいた「シンプソンズ」を二本、むらむらと「シンプソンズ」をもっと見たいという欲求が吹き出てきて、本日放送分を「ディープスペースナイン」に続けて録画することにした。「ヴォイジャー」の最終エピソード「END
GAME」の前半を消してしまうことになるが、これも仕方あるまい。
夕食はイサキの刺身、ゴーヤと豆腐の炒め物、何故か冷蔵庫にあった出来合いの冷やし中華。ビール一缶飲み、やたら水っぽい刺身を食べる。ゴハンはやらずに冷やし中華のみ。そりゃあ、冷やし中華でゴハンは食べられないからなあ。母親より、また見合いの話が出るが、相手の趣味が「テニス」だというのではやげんなり。テニスの試合の得点の数え方も知らぬこの俺がそんなヒトと上手くいくわけがないだろう(笑)。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室でレンタルヴィデオの『チアーズ』を大画面再生。チアリーディングが激しいスポーツであることを再認識させられたという評が多かったが、そうか?、これ。がたがたになったチアリーディングチームがさしたる理由もなくあっという間に全国で優勝を争うレベルになるし、そんな真剣な映画じゃないぞ。むしろ、足立充のラブコメディみたいなもので、全編に漂うライトなエロ感覚とぬるいギャグをまったりと楽しむたぐいの映画ではないか。
ちなみに、この映画に登場するような男女混合のチアリーディングチームは実際の大会では女子チームに適わないそうであります。
シャワーを浴びてから今度はCA部屋で録画しておいた「スタートレック ディープスペースナイン」と「シンプソンズ」を続けて。シスコ、ようやく発光体を発見し、ワームホールも復活。カーデシアの造船所に対する自殺的攻撃も成功して、まずはめでたし、めでたし。不遇の黒人作家ベニーの再登場もあって、メタストーリー的な要素まで含まれた豪華エピソードであった。またエズリ・ダックスもDS9に到着、ようやくジャッジアの死を受け入れたウォーフとの間にどんな騒動が起るか、楽しみであります。
「シンプソンズ」、ばりばりのトラッシュホワイトであるホーマーがNASAによって宇宙へ送り込まれるという『アルマゲドン』に対する悪意たっぷりのエピソード(あ、あれ、このエピソードは『アルマゲドン』の後?再放送なので、そこらへんの関係がぜんぜんわからないや)。しつこい『2001年宇宙の旅』ネタに腹を抱えた。
5月21日(火) 泣いたミニモニ 121757
俺、正直ミニモニってなんだか良く分からないんだけど。私が好んで買っている輸入DVDの話。私のレヴューを読んで頂いて、面白そうだから、俺、あるいは私、も買ってみようと思う人もいらっしゃるかもしれない。これを機に輸入DVDの個人輸入に手を染めてみようという方もいらっしゃるかもしれない。私がこんなことを言うのもなんだが、悪いことは言わない、やめておいた方がよろしい(笑)。昨今のDVDというのは誠に優れたもので、通常の映画にはたいてい英語字幕がついているのだが、この手の昔のSF映画にそんな法則は適用されない。メインに買っているイメージエンタティメントやこの分野の勇であるハマー映画のDVDにそんな英語字幕など洒落たものはついておらぬ。MGMのミッドナイトヴィデオシリーズだって、ついているのは表示に別の機械が必要なクローズドキャプションの英語字幕なのである。それに、画質が本当に現代の製品かと思われるほどひどいのも多いし、音質だって、へんなノイズが入っているのが当たり前、けっして誉められた品質ではない。字幕がなければ必死になって聞き取りするしかないのだけれど、音質がひどければ、それもかなわなかったりするのである。いや、ほんと、大変なんすから。これで肝心の映画が面白けりゃいいんだけどねえ。
映画『スタートレック カーンの逆襲』、冒頭、コバヤシマル救難の場面で「gravity
mine」(重力機雷)が重力鉱山と訳されている。mine(鉱山)とmine(機雷)はつづりも発音も一緒なので、間違えられても無理はないのだが、重力鉱山って何?宇宙空間で宇宙船がなんで、鉱山に触雷するの?とヴィデオソフトやLDが発売された当時、随分憤慨したものだ。後年、新たに発売されたノートリミングのLDでもこの誤訳は修正されておらず、笑わされた。今後、発売されるであろうDVDで、これがどうなるか、私は今から楽しみでならない。あっ、とりあえず言っておくけど、この訳は戸田奈津子女史によるものではないから(笑)。
柔らかいウンチはふき取るのに時間が掛かるので、できれば、肛門を破壊しない程度に硬いほうが、有り難いと仕事。お客様の物件探索やご案内のための鍵の手配など。合間をみて、プロジェクター、PIANOのカスタマーセンターに電話。430時間しかたっていないのに、ランプが暗くなるのはどういう訳なんじゃい、おるあというクレーム。上手くいけば、保障期間内ということで、無償交換してくれるのではないかと極めて虫のいいことを考えていたのだが、世の中、そんな甘いモンじゃない。使用状況によってはランプが早く消耗することもあり得るというのがメーカーの見解で、そこから話は一歩も進まず。インターネットの掲示板の事例まで持ち出して粘るが、結局、どうにもならなかった。とほほ。こうなったらあの明るさを取り戻すには交換ランプを買うしかないのだが、これは税抜き29.800円、スピーカーケーブルの買い替えすらできない今の私にはとても手がでない(貧乏ですまん!)。しばらく、暗い画面を我慢するしかないであろう。
昼飯は外出して、回転寿司。相変わらず握りはぜんぜん駄目で、寿司が歪んでいるが(笑)、ネタは100円という値段を考える限り極上といってもいい。マグロやイカの定番のネタのほかに、スズキなどの白身、鯵や秋刀魚、鰯などの青魚まで握りで食べられるのである。贅沢を言ってはいかんのである。
そのまま、管理物件の見回り。いったん帰社してから、お客様のご案内を一件。部屋は広いが、物件が古くて気に入ってもらえなかったご様子。近隣の駐車場が1万五千円というのもネックになったようである。午後4時過ぎ、がっかりして帰社。あれこれ雑用をこなし、ポリプ水槽の水換えしてから帰宅。
夕食はカツオのたたき(半分、凍っていた)、豚肉のホイル焼き。ビール一缶飲んで、ホイル焼きをオカズにゴハンを一膳。大き目の豚肉に、がぶりと喰らいつく快感に身を震わせる。少々野菜が足りぬと思われたので、たたきに添えられていた玉ねぎのスライスを纏めて食った。〆のコーヒーは如例。
夕食後、昨日借りてきていたレンタルDVD『マルコヴィッチの穴』を大画面再生。わーん、やっぱり暗いよう、人物の顔の見分けがつかないよう、キャメロン・ディアスに気づくのに、20分もかかっちゃったよう。この映画、知的でお洒落なカルト映画という文脈で語られることが多いが、なんだ、これは、いささかタイクツな前半から、後半、いきなり悪意に溢れたダークファンタジーになるではないか。好きな女と自分の女房がレズの関係になり、ジョン・マルコヴィッチの体を借りて生まれた女の子(レズ夫婦の子供)の意識に捕らわれてしまうという身もフタもない地獄に身震いする。やだよ、こんな映画(笑)。
ロッテ(キャメロン・ディアス)とマキシムが体験するマルコヴィッチの潜在意識、実はあれはマルコヴィッチの体を乗っ取ったクレイグのものではなかったか。惨めな少年時代を人形つかい(パペッティア)としての自意識でコートした、クレイグの心象風景ではなかったか。
シャワーを浴びてから、録画しておいた「踊る!さんま御殿」、なんとかいう若手の芸人、「昔の彼女が夜寝ている間に奥歯に探知機を仕込まれたんだそうです、がちがちと歯を鳴らすのが通信になっているっていってました」 キミ、それは、覚醒剤やってたんや。
5月20日(月) OL密林 121162
見よや、南 洋一先生の血湧き肉踊る新境地。私の一押しであるところの連続殺人者、ジェフリー・ダーマー、彼は17人ものホモ相手を殺害し、凄まじいことにその夥しい死体を“食料”として保存していた。彼の自室は死体から放たれる悪臭が充満し捜査に当たった警察官や、鑑識課員たちは、その悪臭を避けるために、厚手のゴム手袋、酸素マスク、黄色いゴム製のスーツで完全武装しなければならなかったという。これは、室内で自分達の毛髪や汗が証拠品(もちろん、死体のこと)と混同することを防ぐという意味もあったが、それにしても大変な作業であったことはマチガイない。こんな話をえんえん続けていると、こっちの気分まで滅入ってくるし、読んでいる人が怒り出してしまうかもしれないから、この事件を私なりにギャグにしてみることにする。
大量の警官が、「逮捕だ!逮捕だ!」と喚きながら、ダーマーの自室にキーストンコップスよろしく、どやどやと乱入。これは警官の数が多ければ多いほど面白い、しばらくどってんばったん、ドアが歪んだり、壁が膨らんだりする、大騒ぎ。この辺は「サザエさん」のエンディングを想定されるとよろしかろう。唐突にその騒ぎがぴたりと収まる。沈黙、そして、突然、「ギャー」真っ青になった警官たちが、両手を上げて後から後からえんえんと逃げ出し続けるのである。最後に人間の腕の部分を持ったダーマーが登場し、にやにやしながら、その腕をくちゃくちゃ食ってみせるというのも考えたが、これは蛇足というものであろう。
『ルパン三世 念力珍作戦』という映画では、何にもない部屋にぽつりと洋式便所がひとつあって、その上に腰掛けてサンドウィッチを食っていたルパン(目黒祐樹)が食い残しをその洋式便所に捨て、フラッシュするというギャグがあったと仕事。午前中から営業周り、管理物件の見回り。昼飯は自宅へ戻って、冷ソーメンとちらし弁当、三分の一。
午後からは事務所でお客様の物件の探索。リフォームの集金などの雑用多数。しまいにゃ、ゴミの始末までさせられてしまいましたとさ(笑)。午後7時より、今度マンションを買う、弟に付き添って、天神のとある不動産屋で売買契約の締結。だいたいこの手の契約というのは恐ろしく時間がかかるもので、本日も二時間あまりを要した。その間、どこかインチキなところはないかと(笑)、鵜の目鷹の目で契約書を睨んでいたので、非常に疲れる。
午後9時半過ぎ帰社。緊急の要件はなかったので、すぐに仕舞って帰宅。夕食は、マグロの切り落とし、生野菜、出来合いのポテトサラダ、すりおろした山芋など。ささくれ立った神経を静めるためにビールを一缶飲み、マグロでゴハン一膳分の簡易鉄火丼。ちょっと物足りなかったので、山芋をずるずる・・・。こんな時でも〆のコーヒーは如例だ。
自室で暫く休んだのち、シャワーを浴びてから輸入DVDの『火星超特急』を大画面再生。PIANO、ランプ使用時間が450時間にも満たぬのに、ますます暗くなった印象。明日、プラスのカスタマーセンターにねじこんでやる。
米国国防総省ペンタゴンは、アメリカが人類初の火星探検の準備を終えたことを全世界に発表する。しかし、完璧なのは行きだけで地球に帰還を果たせるかどうかは成り行きしだいという、いい加減な計画(笑)。この宇宙旅行の取材を続けていたジャーナリスト、スティーヴ・アボット(キャメロン・ミッチェル)は科学者達がなぜこんな無鉄砲な計画に情熱を燃やすのか興味を覚え、旅行に同行することになる。探検船のメンバーは、主任設計者でリーダーのジム・パーカー博士(アーサー・フランツ)、紅一点の女性科学者キャロル・スタッフォード(ヴァージニア・ヒューストン)、キャロルは一応、ジムの三年越しのガールフレンドなのだが、ジムがロケットに夢中になるあまり、ろくろくデートにも連れていってもらえないとボヤいております。レイン博士(ジョン・リッテル)、ジャクソン教授(リチャード・ゲインズ)という割とどうでもいい科学者二人を加えた五人、彼らは円錐形の胴体に鰭をつけた男らしいデザインのロケットに乗り込み、出発、勇躍火星を目指すのであった。
このロケット、五人が乗り組むにはあまりにせまく、閉所恐怖症気味のワタクシはちょっと眩暈がするくらい。備え付けの粗末な寝台にぎっと体を縛り付けて発射の加速度に耐えるのもなんだかSMチック。発射後、順調な飛行を続けていたロケットであったが、まもなく技術的な限界により、地球との通信が途絶、後は、スティーヴの記事などを入れた連絡ポッドに頼ることになる。この間、スティーヴとジムに無視されたカタチになったキャロルが接近遭遇。チューブ状の倉庫でキスしたりなんかしやがるのだ。反対にジャクソン教授は家族の写真を見ながら、「どうせ火星から戻れないんだから、もう会えないよな」と落ち込んだりしております。
そんなこんなで、楽しい道行き。ところが、突然の隕石群に遭遇し、翻弄されるロケット。ジムはエンジンを噴かして辛くも逃れるが、着陸装置と無線のバッテリーが損傷を受けてしまう。ここんとこパネルを開けると、ざっくり切られたコードがぽろりと出てきて、誰の目にもああ、故障したんだと分かる親切な絵作りになっております。それにもめげず火星を目指す一行。
いよいよ火星到着。着陸装置が故障しているので、とうぜん、不時着することに。窓から外を眺めたジム、「よし、あそこに不時着しよう、あそこなら、もう一度飛び立てるかも」ロケット、地表に激しく激突し、あまつさえ、崖にぐさっ。ショックで起った雪崩に埋められてしまう。ジム、だめじゃん。呆然とする一行でありましたが、窓の外に人工物らしい尖塔を見つけて取り合えず探検することになる。
「ああ、これは確かに知的生命体によって建造されたものだ」、排気塔のような巨大建造物を調べて驚く一行。その彼らの前に現れたのは・・・。本作がカラー映画であることを強調するかのように、青、赤、黄、オレンジ、緑ってゴレンジャーかよ、の宇宙服に身をかためた火星人達であった。火星のリーダーであるアイクローン(モーリス・アンクラム)は「我々は君たちの到着を予期していた。我々は地球のラジオ電波を傍受していたので、ほれ、このように英語だって話せるのだ」火星人達は、地球人たちを彼らの居住世界である地下へ案内するのだった。
火星のオーヴァーテクノロジーに驚嘆する一行。地下世界には鉱物のコリアムという彼らのエネルギー源を利用した、大都市が広がっていたのだ。見たまえ、空中を疾走する、モノレールや、エアカーを(ただし切り絵)!さらに部屋へ案内された彼らに火星人女性が説明して曰く、「火星には台所なんてないんです。食料センターで調理された料理がボタンを押すだけで各部屋へ届けられるのです。それに食器を洗ったりする必要もありません、料理の入ってきた箱に戻してボタンを押すだけでキレイになるのです」自動皿洗い機かよ!キャロル「女性の天国ね」とうっとり。あんた、本当に科学者か!
あっ、言い忘れたけど、火星の女性はみんな、ミニスカです。どうもある種のお店みたいで、あんまり頭良く見えないです。
さて、地球人たちにロケットの修理の援助を申し出るアイクローン、にこやかに「私たちに出来ることはなんでもさせて頂きますよ」などと言うのだが、地球人たちが立ち去るとたちまち豹変「わっはっは、徹底的な馬鹿め!我らは彼らがロケットの修理を終えたらすぐにロケットを乗っ取ってしまうのだ、そして、火星ロケット艦隊を作って地球を侵略するのだ」そう、火星はいまや死にかけており、火星人たちは滅亡を待つばかりになっていたのだ。火星人達は地球人たちの持っている核エネルギーの秘密を狙っていたのである。
そんなこととは露知らず、ロケットを回収して、地下の工場で修理に励む、地球人たち。ジムの元に火星人女性のアシスタント、アリタ(マーゲリット・チャップマン)が派遣されてきて、一緒に働くうちに、良いムードに。その様子をみて、ぎりぎりと嫉妬に狂うキャロル。そんな彼女をスティーブが慰めたりなんかしております。
アリタから、アイクローンの本当の企みを聞かされたジム、一計を案じて修理中のロケットの爆発事故を演出。ぼかんと大きな音がしたら、ロケットの搭乗口から白い煙がもくもく、火星人労働者たちがげほげほ咳き込みながら、逃げ出してくる。この事故で、火星人達は、ロケットの修理に後1ヶ月かかると信じ込まされてしまった。
このスキに地球へ向けて出発しようという地球人たち。ジム、「あっ、俺、アリタ、地球に連れていって結婚するから」(笑)。他にも火星人たちのスポークスマンとして、政府高官のティラマー(ロバート・H・バラット)も同行することになる。しかし、いよいよ出発という時になって、スパイの密告により、アリタがアイクローンに捕らわれてしまった。やめろ、やめろ、ほっとけ、そんな女というみんなを振り切って単身、アリタ救出に向かうジム。ぼかぼか火星人達をぶん殴って見事アリタを助け出す。そして、なかなか開かない地下工場の発進ハッチをやっとの思いで開いて、ロケットは飛び立つ。ここで、やたら、唐突にエンドマーク。
その後、録画しておいた「世界丸見えTV特捜部」など見て午前2時過ぎ、就寝。
5月19日(日) ダーマー、すいません 120572
あの、ジェフリー・ダーマーが獄中で。山本 弘さんの空想科学読本掲示板で、熱心な、い、いや、そのいささか熱心に過ぎる議論を続けていただーす氏についにイエローカードが発動。映画の設定通り、ベルクロファスナーであれば、問題ないものを、何故映画から切り離して、磁力を使った靴に固執するのかまったく不可解なのであるが、まあ、私的にはそんなことはどうでもいい。どうにも耐えられないのが氏の山本 弘さんに対する執拗にレスを求める態度で、山本さんが忙しいからレスは少々待ってくれと何度も言っているにも関わらず、レスをくれ、レスをくれと書きつづけ、ついには「私のことが嫌いだから、レスをしてくれないのでしょう」と言い出す。なんだか一人痴話喧嘩を見せられているようなもので、実にキモチ悪い。こういうのを粘着気質というのであろうな。私は2ちゃんねるでの氏に対する誹謗中傷をこれっぽちも信ずるものではないが、この掲示板でのやりとりを見ているかぎり、嫌われても仕方ないだろうなと思ってしまった。
これは今回の事件にまったく関係ないけれども 『2001年宇宙の旅』についての戯言。ベルクロファスナーで靴と床面と固定するという方法だと、オリオン号の中で自由に歩くには、多少の訓練が必要となるのではないか。靴を床面から引き剥がす時にわずかではあろうけれども、反動が発生するだろうから、無重力状態でこの反動を打ち消すための何らかのアクションが必要になるはずだ。するってぇと、一般の乗客、つまり宇宙旅行の素人はオリオン号の中では自由に動けない、発射から宇宙ステーション到着まで席に座りっぱなし?フロイド博士はジュースを飲んでいたが、俺みたいなオシッコの近い人はどうなるのだ、ステーションにつくまで、座席で顔を真っ赤にして耐えていろということなのか?えっ、そこのところどうなのだ、スタンリー・キューブリックめ!
僕のウンコは柔らかめと仕事。昨日の忙しさがウソのような、静謐な日曜日であった。午前中、昨日のお客様のための物件探索。また昨日入居された方からのちょっとしたクレームを処理など。昼飯は自宅へ戻って自分で茹でたスパゲッティ・ミートソース。いつもながら多めに茹でてしまったそれをぞるぞる音を立てながら吸い込んでいく。冷たい麦茶でソースの脂を中和して、食事終了。
午後から、とある地域のとある物件(土地)を見に行く。これは例によって営業上の機密事項に関わるので、詳細は一切あかせない。まあ、聞きたいという人もいないだろうけど、あしからずごめんなさい。午後4時過ぎ、帰社。残務処理、ゴミの整理など。
夕食は昨日弟が釣ってきたスズキ(フッコ級)の刺身とステーキ。刺身は博多万能ねぎを添えて、山葵醤油でやると応えられぬ美味さ。たまらず、昨日に引き続いてビールの缶をプシュッ!ステーキも四枚で780円という安さながら(笑)、レア目に焼くと、肉汁が口の中に溢れて美味い、美味い。もちろん、食べ方はたっぷりのキャベツにキャベツのうまタレを掛け、その上にステーキを乗っけて頂く博多スタイルだ!なんてステーキな生活かと下らない洒落を言ったら弟に殴られた。仕上げにゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
夕食後自室でレンタルDVDの『ドリトル先生』を大画面再生。動物の言葉を解するというドリトル先生の登場というイベントがあるので、パート2よりストーリーに無理がない。助手席に乗せていた娘のペットのモルモットと知らず知らず言葉を交わしていて、突然気がついてお互いびっくりするというギャグがヨロシイ。後半、この手のファミリーピクチャーの常として、娘との和解などの感動的要素が入り込んできて興ざめするけれども、それなりに面白い映画であった。
シャワーを浴びてからCA部屋に移り、録画しておいた昨日の分の「シンプソンズ」、『惜別の歌』を続けて。「シンプソンズ」、ホーマーが大砲の弾を自分の腹で受け止める芸人として人気を博するというレトロなアイデアはいい。しかし、あの手の芸が行われるのはカウントリーフェアや遊園地のサイドショーなどではないか。どうも、この芸とロックコンサートの結びつきが悪いような気がするのだが、それともアチラではコンサートの幕間にああいう芸をやるのが当たり前なのだろうか。
『惜別の歌』、小林旭がなんと高校の体育教師。生徒達に鉄棒や吊り輪の模範演技をかっこよく見せつけるのだが、これはもちろん、吹き替え。演技を終えた小林旭のポマードでべったり固められた髪がぜんぜん乱れていないのがおかしい(笑)。高校教師といってもなにせ小林旭だから、始まって五分も立たないうちに、やくざ者と乱闘、PTAに問題視されて首になってしまう。失意を抱いて故郷の仙台に戻った旭、昔世話になったやくざの一家を立て直そうとするのだったって、いつもの展開じゃん(笑)。
笠森礼子との恋愛関係が非常にうまく処理されていて、映画としては良く出来ていたけど、あれだけ立ち回りしておきながら、やくざではない旭が何の罪にも問われないというのはちと都合が良すぎるのではないか。元先生である旭に傷をつけないためというのは分かるのだが。
自室に戻って録画しておいた爆笑問題の「ラーメンベスト100」なる番組を見る。えっ、ベスト100に入っている博多ラーメンがあの“一蘭”だけ?別に博多とんこつラーメンを弁護するつもりはないが、これはあまりに牽強付会に過ぎるというもの。全体として取材が足りぬ番組であった。
5月18日(土) ターンA包茎 119936
慣れぬガンダムネタですまん!えーっとですね、数年前、といっても、もう6〜7年前になるのですが、私、英会話の学校に通っておりました。そこにはいろんな愉快な人がいて大層楽しかったのですが、たったひとつ困ったことに中洲の夜のおねえさん方も習いにきてらっしゃったのですなあ。それはそれでまったく構わないのですが、一人、日曜日の午前中に天女の羽衣みたいなひらひらの薄物できている人がいらっしゃってて、非常に目のやり場に困ったものです。そりゃあ、わたくしだって、男のはしくれ、そういうものを見て「絶景かな、絶景かな」と感嘆するのにやぶさかではありませんが、何しろ時間が悪すぎる、日曜日の午前中ですから、とてもそんな気にはなれませんて。私は密かにその人のことを「ひらひらさん」とか「羽衣さん」とか呼んでいたのですが、あの人は今、どうしてらっしゃるのでしょうかなあ。
事務所の便所に入ってウンコしだすととたんに電話がなり始めるのは何故か?と仕事。朝っぱらから引越しの立会い。搬入の邪魔になってしまう車の持ち主に電話をすると、午前9時半を過ぎたというのに、まだ寝ていた。これだから若い夫婦はと憤慨するが、何、休日の朝をどう過ごそうが人の勝手であろう。むしろ、こんな電話を掛けられたら、私だったら激怒すると思う(笑)。引越しが終わったかと思うと、今度はリフォーム業者が来訪。その後、他不動産紹介のお客様のご案内が続き、てんやわんや。そんな中昼飯は水樹のラーメン。これだけが俺の楽しみだ。
午後もまた、別の引越しや物件依頼のお客様などあり、ばたばた。疲れる種類の忙しさであった。レッドテール水槽の水替えもしたので、帰宅は午後8時。土曜日にしては珍しい。夕食は弟が釣ってきていた烏賊の刺身。彼が裁いたので不細工このうえない刺身であったが、何しろ釣りたてである。数時間前までは海で泳いでいたやつである。ぼりぼりと貪るようにして食べる。新しいだけあって、烏賊特有のねっとりとした食感がなかったが、イヤな臭みのかけらもなく、また噛んでいるうちにじんわりと仄かな甘味がにじみ出てくる。耳の部分など、それに独特の歯ごたえが加わって、いや、なんというか、烏賊を好んで食べる海豚や鯨の気持ちがわかったような気さえしたのだ。今日もビールを飲まないつもりであったが、こういうものがあってはタマラナイ。ビールを一缶飲み、さらに日本酒まで飲んでしまった。仕上げにロシア産でやたらにざらつく辛子明太子(こういうものを食べたのは初めてである)、ジャコを散らしたお茶漬けをつくり、白菜漬けの力を借りて平らげる。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室でぼけー。どうも最近、PIANOのランプが暗くなってきたようで、落ち込んでいるため、映画を見る気にもなれず、さりとて読むべき本もない状況でマイってしまう。しょうがないので、ちょっとゲームなんかしたりして、どうにもさえないのであった。シャワーを浴びたあと、ちょっとお酒。水割り飲みながら昔の電波少年スペシャルのビデオを見る。“ジリノフスキーにハリセンチョップをくらわせたい”という企画でロシアへいった羽田恵理香、ジリノフスキーにぶちゅぶちゅキスされている(笑)。“氷のホテルに日本の角松をたてたい”という企画で北極圏へいった松村と電波スタッフ、道に迷ってやむなく野宿することに。松村が眠たいと言い出したとたん緊急企画、“冬山で寝たら死ぬか試してみよう”というテロップが現れる。いやはや、今から考えると凄まじい番組だったのだなあ。こんなことをやりつづけられるわけもなくて、猿岩石以来、極めてぬるい方向へ番組が路線変更したのも無理はあるまいと思ってしまった。
かなり酔っ払って午前一時ごろ就寝。
5月17日(金) パスタのジョー 119080
パスタのためのその1、お湯を沸かす。あちらのテレヴィシリーズで「炎の少女チャーリー2」というのがあるそうであります。おそらくキング自身は関わっていないのだろうが、成長したその後のドリュー・バリモアならぬチャーリーに加えて、あの店(ショップ)の本部が壊滅した事件で顔面に大火傷を負った殺し屋レインバードまで登場するという。ひそかな映画「炎の少女チャーリー」マニアの私(笑)としては一刻も早く見てみたい。いずれ、国内版DVDが発売されるだろうが、それまで待ちきれないのでアマゾンコムで検索してみたところ、あった、あった、ありました。『Firestarter 2 - Rekindled 』邦題はさしずめ『ファイアスターター2 再燃」か(笑)。しかも5月28日発売というグットタイミング。よっしゃ買うぞ、注文するぞ、『インビジブル』のスーパービットコレクションと一緒に頼んじゃうぞ。しかし、こういうことで張り切っているのは、ほんと、日本全国で韜晦でもなんでもなく、俺一人だけだろうなあ。
出かける前にはウンコをしないと気がすまないと仕事。午前中だけで訪問客3件。リフォームの補足、明日引っ越してくるお客様への鍵の引渡し、新自社物件の営業など。それに加えて訳の分からぬレストランの新装開店のセールスなどやってきて、ばたばたする。午前12時には病院へ行かなければならなかったからなおさらだ。ひーひーいいながらひとつひとつ片付けて、なんとか時間どおりに病院へいくことができた。
病院で先日の検便の結果を聞く。精密検査の結果でも、便に血が混じっていないことが確認されたそうで、まずは一安心。それから、血圧の薬を処方してもらって病院を後にした。そのまま管理物件の見回り。雑用を済ませて午後2時半に帰社。昼飯は自宅へ戻って冷凍讃岐うどん、あっつあつ生卵まぶし。ネギが無かったのが残念であるが、それは仕方あるまい。
午後3時のある不動産屋とのアポイントをこなして再び外出。営業周りである。午後5時に帰社。後は、もろもろ雑用をこなす。ポリプ水槽の水替えをやって帰宅午後8時。本日より、母親が旅行に出かけているので、夕食は自分で用意しなくてはならぬ。飯だけは炊いてあったので、コンビニで豆腐を買ってきて、インスタントの類では一番美味い丸美屋のマーボー豆腐を作ることにした。こいつは150円という安さながら、豆腐を用意するだけで、簡単に美味いマーボー豆腐ができるという優れもので、奮発して、冷蔵庫にあった博多万能ねぎも切ってそえたから、なおさらのこと。同じくコンビニのサラダをつけるだけで、食事が完結してしまう。こいつでゴハンを一膳。ちと量が多かったが、ほとんど豆腐や野菜だし、ビールも飲んでいないから、太ることはあるまい。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にて輸入DVD「ピンクレディアンドジェフ」、輸送中の事故で傷だらけになっていたディスク2のサードエピソードを全編通してみる。日本人の基準からいってもグラマーとはとても言えない、ピンクレディの二人が、ヒュー・へフナー率いるプレイメイト軍団と並んで水着になるシーンがあり、どうも、お色気というより、無残な感じがした。思わず、負けるな大和撫子と叫んだりする。また、スペシャルゲストの一人、グレッグ・エビガン、どっかで見たような顔だと思っていたら、日本で2シーズンのみ放映された、ドラマ、「トラック野郎BJ」のBJではないか。ひぁー、なつかしい、でも、この人のサックス、あんまり美味くないー(笑)。「トラック野郎BJ」での相棒役、チンパンジーのベアまで登場したので、私も観客と一緒に大喜びである。これは他のエピソードも早く見ないといけないな。
それから続けて輸入DVDの『アトム・エイジ・ヴァンパイア』邦題『怪談生娘吸血魔』を見る。イタリアの港町のクラブ 「ホッガー」でダンサーとしてぶいぶい言わせていたジャネット(スザンナ・ロレッタ)、本番前に恋人のピェール(セルジォ・ファントーニ)が尋ねてきてくれたので、大喜び。しかし、ピェールは彼女に別れを告げに来たのであった。絶望し、楽屋を飛び出すジャネット。車をがんがん飛ばしているうちに崖からダイブ!車は大炎上してしまう。
3ヶ月後、命は取り留めたものの、頭部にヒドイ火傷を負ってしまったジャネット。顔面を包帯でぐるぐる巻にされて病院のベッドに横たわっている。ここで場面が変わって登場する、キチガイ博士のレヴィン教授(アルベルト・ルポ)、彼は助手のモニカ・リヴェラ(フランカ・パリス・ストラー)や喋りたくても喋れないお×のサーシャ(ロベルト・ベルタ)とともに、放射能を利用した、組織再生薬を研究していた。モニカへの人体実験によって、薬の効果を確信するレヴィン教授、「みんな、君のお陰だよ」とモニカを抱きしめる。モニカ、ぽっ。
ジャネットは毎日毎日、自分の不運を呪って泣いてばかり。思い切って、顔面を覆っている包帯を外すとそこに現れたのは彼女の左頬を無残に覆う、醜い傷跡であった。ギャー、自分の美しさだけが心の拠り所であった、安い女のジャネット、絶望のあまり自殺を考えるようになる。そこに現れたのがモニカ。彼女はジャネットに「レヴィン教授だけがあなたを救える」と話し、良かったら博士の研究所へ来なさいと誘う。ジャネット、逡巡するが、結局死ぬよりはましだわと考えて怪しいさぷんぷんの研究所を訪れるのであった。彼女がいなくなった病院にのこのこ現れるピェール。考えてみればこいつが全ての原因なのに、なに涼しい顔して見舞いに来やがるのか。
さんざん泣いたり喚いたりしたあげくに、レヴィン教授の開発した組織再生薬デルマ28を注射されるジャネット。するとあっという間にあの醜い傷跡が元通り。まるで、通販番組のような効果の早さです。狂喜するジャネット。レヴィン教授はそんな彼女に、お祝いだといって、シャンペンを飲ませ、「君は美しい、でも、その美しさを取り戻したのは僕だ」とかなんとか言っちゃって、キスするのであった。ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。教授の愛人であったモニカ、そんな二人に嫉妬して、自室でぎりりとハンケチ噛かんでいる。きききー、あ、あの女、私の教授を・・・。やな展開ですなー。
しかし、デルマ28の効果は長く続かなかった。再び現れるジャネットの傷跡。しかし、デルマ28の合成のためには新鮮な脳下垂体が必要だったのである。教授は苦悩したあげく、モニカを殺害(ひでー)、デルマ28を合成してジャネットに注射するのだった。
モニカの検死のために駆けつけた警視(イヴォ・ガラーニ)、怪しい教授の態度に疑いの目を向ける。教授、そうとは知らず、ぐにゃぐにゃになったガラス瓶の置物を見せながら、「私は広島で放射線治療の研究をしておりましてなー、これはその時のお土産ですわ」こ、この人でなし!こいつはですな、なんだかよく分からないけれども、自ら、デルマ28を注射して、吸血鬼へと変身し(血は吸わないけれども)夜な夜な町へでて、若い娘さんたちを襲うのですぞ。ジャネット、怪しい教授の態度についに居たたまれなくなり、研究所を脱走し、船乗りであるピェールの元へ走るのであった。港でピェールと会ったジャネット、教授のことを訴えるが、後をつけてきていた教授たちに襲撃されます。ピエールは頭をどつかれて海へ放り出され、ジャネットは研究所へ連れ戻される。ほんとに教授か、この男は。
救助されたピェールは警視とともに研究所へ。ジャネットを探すが、その姿はどこにもなく不承不承引き上げることになる。警察はその総力をもって、教授を監視することになった。また若い娘さんを求めて町へ繰り出す愚かな教授。映画館でうまく尾行を撒いて、鍵も掛けずにがーがー寝ている娘さんのところへ忍び込む。いきなり首、がっと締めた教授であったが、娘さんの犬に噛まれて血を流しながら逃げ出すのであった(笑)。
研究所へ戻った教授、薬もやらないのに、なぜかまた吸血鬼(血は吸わないけれども)に変身してジャネットに迫る。彼女の悲鳴を聞いたピェールが駆けつけるが、変身した教授に叩き伏せられてしまう。ジャネットを抱いて右往左往する吸血鬼(血は吸わないけれども)、押し寄せる警官隊、温室に立てこもるが、たまりかねたサーシャが教授の背中にはさみをぐさっ。ああっ、ジャネットは救われたのでありました。
どうでもいいけどね、こんな映画。
それからシャワー浴びて録画しておいた「ぐるナイ」見る。岡村と爆笑問題 田中のチビッコ対決、久しぶりに涙が出るまで笑わせてもらったぜ。
5月16日(木) ストップ!2ちゃんねる 118403
いつか、こういうことが国会で審議されるのではないか。取り合えず、今年になって見た映画の数。1月28本、2月22本、3月23本、4月25本、5月(15日の時点で)15本。計113。なかなかいいペースであります。映画館でのロードショー、レンタルDVD、レンタルヴィデオ、CAのチャンネルNECOを取り混ぜての本数であるが、この分だと、昨年に続いて目標の年間200本鑑賞をたやすくクリアできそうである。こんなに映画を見てもべつに良いことはないのであるが、これが、5年後、10年後には私の血となり、肉となり、ちっとはましな文章がかけるようになるかもしれない。ならんかも知れんが、そんなことを考えても仕方ない。とにかく映画を見ろ!なのである。
自宅分のトイレットペーパーを買いに行かねばならないと仕事。本日は午後1時より博多駅近辺のあるホテルで、不動産協会の総会があるため、午前中が忙しい。契約書の作成や、リフォームの見積もり書のチェック。さらに、清算書の作成など。がりがりやったが、結局こなしきれず、後に回すことにする。西鉄バスで博多駅へ。近くの吉野屋の牛丼で昼飯を済ませ、歩いて10分ほどの会場へ向かう。そして、午後1時から5時過ぎまで、呆然として、決算報告や、予算の決定などに付き合わされて、大層疲れた。最も私は、こういうものを真面目に聞いても仕方ないので、ずーっとスティーブン・キングの「アトランティスのこころ」を読んでいてあまつさえ、読了までしてしまいましたけど(笑)。
「アトランティスのこころ」、上巻のできごとにまったく繋がらない、けれど主要キャラクターのその後の人生が静かに語られるという意外な展開に戸惑う。「ガンスリンガーシリーズ」の世界観にも通ずる、下衆男(ザ・ロウ・メン)達との戦いになると思っていた予想が見事に覆されてしまった。ただ、ラスト、謎の老人、テッドの計らいによって、キャラクターそれぞれの人生が再び絡み合うという絶妙のサゲに感動、しかし、これ、一体、どうやって二時間の映画にするんだ?
午後5時すぎ、総会が終了したが、意外なことに、抽選でデジタルカメラが当たってしまった。これは以前に答えていた、コンピューターに関するアンケートの商品で、メーカーがバンダイ、ボディがプラスチック、30万画素という安っぽいものであったが、くれるというものはありがたく受け取っておこう。結婚式のビンゴでもろくな商品があたったためしのない私にとって極めて珍しい出来事であった。
午後6時半、帰社。貯まっていた電話の用件を片付け、残務整理して帰宅したのが、午後8時半。夕食は、うなぎの蒲焼、生野菜、マビキの刺身、カツオの叩き。精神的に疲れていたので、ビールを飲みたかったのだが、そこは雄々しく我慢。麦茶を飲みながら、刺身をつまみ、生野菜をがじがじ食べる。仕上げにゴハン一膳分の米を使った鰻丼。そこそこ美味かったですけどね。〆のコーヒーは如例。
自室でしばらく休んでから、CA部屋に行き録画しておいた「ザ・シンプソンズ」、田宮二郎『ごろつき犬』、「スタートレック・ディープ・スペース・ナイン」、丁度放映時間になったので、カートゥーン・ネットワークで久々の「パワー・パフ・ガールズ」と続けて。「シンプソンズ」の原発会社、社員が会社の金を使ってルームサービスをとるのを極度に警戒していて、バートがルームサービスを注文しようとすると、びーびールームサービス警報が鳴り響くというギャグに大笑い。『ごろつき犬』は田宮演じる主人公鴨居のキャラクターが相変わらず好調。ストーリーもやや難解ではあるものの、十分納得できる映画。ガンアクションへの拘りが少々うるさいが、これも時代性ゆえ、野暮は言うまい。
「ディープ・スペース・ナイン」、お父さんから自分の出生に纏わる秘密をぼそりと話されて、驚愕するシスコが笑える。そんな、あんな年になって、そんなことを言われても(笑)。また、ジャッジア・ダックスの後釜、エズリ・ダックスがラストで登場。今だ、ジャッジアの死を受け入れられないウォーフとどう絡むのか、非常に楽しみである。
5月15日(水) エキス・能収 117883
あの蛭子先生の濃い汁が・・・。うええ、こんなこと書いてたら本気でキモチ悪くなっちゃったよう。あの中国総領事館の亡命事件、肝心の総領事が「へんな人が入ってきたら、面倒くさいので排除しちゃいなさい」と訓示していたことが判明。もはや、こうなると、マルクス兄弟も適わないギャグですな。なんだか、中小企業の課長みたいなやつ、これが部長クラスになるとこんな下らないことは言わなくなる(笑)。私も国の主権がどうのなどとつまらないことは言いたくないが、こういう人、国の税金で飼われているんだよねえ、俺たちの払っている金で外国行っていい暮らししているんだよねえ、だったら、給料分働けってボヤキたくなるのも仕方ないと思いませんか。
本日は休み、午前9時半までごーごー寝ていた。むむむと起床し、シャワーを浴びる。ついでに体重を量ってみると、66.4s、風邪を引いた当時から、1sほど減っているか。だからどうしたって言われそうな数字であるが。珍しく自室でコンビニのパンとコーヒー飲料で朝食。午前中の地元テレビ、私が、宅建の試験前苦吟していた時とまったく同じ内容。よく飽きないものだ。それから事務所へ行って、日記つけとネットのチェック。唐沢 俊一さんの日記、叔父さんの公演のスポンサーの下りを読むと、いかにもあやうそうで、人事ながら、やきもきする。同時に、唐沢さんの優しさの一端にちょっと触れたような気がして、感動。叔父さんについてさんざん愚痴をたれながら(愚痴で済ませているのが、この人のスゴイところだ)、大学時代の自分の体験に結びつけるのが、いかにも唐沢さん、である。
午後12時過ぎから、ヒドイ雨の中をてくてく歩いて西鉄、平尾駅まで。西鉄電車を利用して天神へ出る。珍しくビックカメラは覗かず、だって、昨日『怪獣大決戦ヤンガリー』買ったもん、本屋を数軒はしご。丸善書店で、スティーブン・キングの「アトランティスのこころ」が文庫になっているのを発見、狂喜して買い込む。いかに映画が公開されるとはいえ、こんなに早く文庫になるのか、私は来月あたり、単行本(上下二冊で5.800円)で読まなくちゃと覚悟していたのだが。ついでに「AV ヴィレッジ」も求めた。近くのリンガーハットでチャンポンとギョーザのセットを食って帰途につく。帰りも平尾駅から20分ほど歩いて自宅まで。あー、ちょっと歩いただけで腰に来ちゃうよ。
午後2時半帰宅。それから、自室で、ポール・サイモンのレコード(今日はこういわせてもらう、だってCDじゃこのムードがでないんだもん)をかけながら、「アトランティスの心」に読み耽る。この「アトランティスのこころ」、上巻の主人公が小学生というコドモであることから、ウスイ人は、すぐに「ザ・ボディ」(映画化名『スタンド・バイ・ミー』)と比較しがちであるが、この本は同じ、コドモを主人公とした「ザ・ボディ」「イット」とは大違い、コドモ時代からの脱却が大きなテーマとなっている。そのメタファーが、主人公のボビーと謎の老人、テッドの敵である下衆男たちというわけ。しかし、ボビーにとって、所謂オトナとなることはテッドとの不本意な別れを意味し、それがボビーをずたずたに傷つけるのだ。そして、ボビーはそのあまりの痛さに耐え切れず、こう叫ぶ。「僕はテッドを裏切った!」久々に読書の楽しみというものを存分に味わったひと時であった。
午後5時過ぎから事務所へ戻って「ディアボロ U」をプレイ。やった、ようやく、クリア、ディアボロを倒したぞ。がんがん火を吐いてくるディアボロをヒットアンドアウェイでちくちくつつき、何度もポータルで町に戻ってポーションを補給して、20分ほど掛かったか。いや、本当にえらいこっちゃでしたぜ。母親から電話、他不動産屋から、案内の依頼が来ているということで、事務所で待機。訪れたお客様をご案内して自宅に戻ったら、午後8時を過ぎていた。夕食は、魚の煮付け、ポテトサラダ、豚汁。これにジャコの醤油かけを加えて3日ぶりの缶ビールをごくごく飲む。ごくごく二缶飲んで、豚汁でゴハンを一膳。あー、チアワセ、チアワセ。
その後、自室でまたも「アトランティスのこころ」三昧。とうとう上巻読了してしまった。それから、テレヴィや昔録画しておいた「大食い選手権」のヴィデオなど見て、ウィスキーのみ、かなりよって午前一時頃就寝。あー、いい休日であった。
5月14日(火) トリュフ・バリモア 117297
し、失礼ね、アタイ、フランス料理を食べて太ったんじゃないわよ!(ドリュー・バリモアは絶対“アタイ”でないといけない) このホームページのメインコンテンツである“SFシネクラシックス”、これを作ったもともとの動機は既存のSF映画辞典の類に対するアンチテーゼにある。過去、この手の書籍は数限りなく刊行されてきたが、私から言わせるとどれもこれも不備のあるものばかり。宇宙人登場編や古代生物登場編などいらざるテーマ分けをしているもの(ほんとに余計だ!シンプルに年代順にどうしてできないのか)、邦題のみ記されて原題は索引を引かねば分からぬもの(フツー、原題と邦題は並列に紹介すべきものだろう!)、内容が恐ろしくウスイもの(今更、スターウォーズなどやってどうする。50年代、60年代の作品をどうして紹介しようとしない。現代SF映画の元ネタはすべてそこにあるのに!)エトセトラ、エトセトラ・・・。また、映画秘宝の「怪獣秘大百科」、これは素晴らしく良く出来たムックではあるが、辞典として使うには物足りない。
私が“SFシネクラシックス”において目標としているのが、伝説のスターログ別冊「異星生物240 完全保存版」である。これは紹介文こそ簡単であったけれども、エイリアンの登場する映画をほとんど網羅し、しかも年代順に構成されていて、辞典としても満足のいくものであった。もちろん、邦題、原題ともに併記されていたので、大層読み易かったのである。私はこの「異星生物240 完全保存版」の精神(笑)を踏襲し、エイリアン縛りという唯一の弱点をも打破して、他に類をみない、とにかくSFっぽければなんでもいい、でも喜劇映画も好きだから、それもちょっと入れて、なんでもありのSF映画辞典を作ろうと考えているのだ。とうぜん、目標収録本数は240本!現在、80本弱だから、ああ、先は長いなあ(笑)。
昨日の場合は違ったけれども、現在の検便というのは、ヘラでもって掬い取ったウンコを薄く延ばすようにして、検査するのが主流らしいと仕事。午前中は他不動産屋から紹介されたお客様の案内が二軒。この5月に空く予定の部屋が二軒あるのでどうなることかと心配していたが、この分ならば、まあ、大丈夫であろう。他に駐車場を求めて来られたお客様、例によってお断りする。
昼飯は自宅でサッポロ一番、ゴマラーメン。さして美味くもないラーメンに博多万能ネギをばさばさ入れてずるずる食べる。そして、また納豆、もちろん、大量のネギをぶちこんだやつ。ヘルシーなんだか、よく分からん昼飯である。それから、管理物件の見回り。ついでに、水道の検針をしたので、やみやみと時間が掛かってしまった。帰社、午後4時半、その後、管理主任者講習の書類作りや講習料金の振込み、家賃督促状の作成など。
午後8時に事務所をしまい、山田電器城南店へ、予約していた『怪獣大決戦ヤンガリー』を取りに行く。今日は昨年の大ヒット作『ハリーポッターと賢者の石』DVDの発売日であるから、家族連れなどが、嬉々としてカウンターに持ち込んだりしている。そんな楽しげな風景の中、私は暗い顔でカウンターに向かい、「これ、予約していたんですけど」と予約票をつきつけた。前回のヴィデオのポイントがあったので、約2.000円であった。店員さん、DVDを梱包しながら、「予約特典のポスターがあります」という。私は、通常、この手のものは断る主義なので、今回も手を振って「ああ、いいすヨ」と言おうとしたのだが、店員さんが手にしているそれは、長方形の輸送用ダンボールに収まったまま。これはどうみても、ヤンガリーの特典予約ポスター、私一人だけのために取り寄せられている!さすがに断ることができず、ありがたく頂いたのであった。
夕食はゴーヤと豚肉・野菜の炒めもの、鯛・ハマチ・海老の刺身、生野菜、山芋の千切り。どうして、こう酒が飲みたくなるようなメニューなんだ(笑)。とほほとウメきながら、それでも大人しく食べる。仕上げは鯛茶漬けのタレにつけておいた鯛の刺身を使ってのお茶漬け。博多万能ねぎ・もみのりを散らし、山葵をちょいと乗っけてかっこむと、これが、もう天上の美味。たまらん、たまらん、はふはふと平らげた。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にて『怪獣大決戦 ヤンガリー』を大画面再生。ストーリー的には見るべきものはないが、全編ほぼCGのヤンガリー、意外なほどの実在感がある。サソリ怪獣ザーコー(字幕ではサソリゲス!)の戦いはいまいち、盛り上がらなかったけど、結構楽しめましたわ。キャストが安かったり、ヤンガリーを使って地球征服を企むエイリアンの宇宙船があまりにカッコ悪かったり、特殊部隊Tフォースがしょぼかったりといろいろ欠点はあるけれども、少なくとも平成ゴジラより、あのUS・ゴジラより、百倍は面白いです。最も、この2作品よりしょーもないものを探すほうが難しいんだけど(笑)。
恐竜発掘現場で露になった、ヤンガリーの巨大な骨、そのまわりで人間が蠢いているなんて馬鹿な場面を見られただけでも、4.700円の価値はあったというものだ。
5月13日(月) ジョージさん、ジョージさん、お鼻が長いのね 116746
アメリカ版 “禅智内供”。ネットでさんざん噂されてきたPIANOの新型、ゴールデンウィーク明けに発表だとか、オーディオの専門家が言っていたから、本当だとか、その性能はハイヴィジョン対応、プログレッシヴ入力可能だとか、果ては現行製品に使われてもいない、新型技術、渦巻きカラーホイールが搭載されるだとか、全部ウソでした(笑)。確かに6月にPLUSから新型プロジェクターが発売されるのだが、これはデータ表示用、ホームシアター用とはかけ離れた機材でその仕様も従来製品のそれを一歩も上回るものではない。しかも、PLUSは新型PIANOの予定は当分ないと明言しているという。これは多分にPLUSが三味線を弾いているのであり、おそらくは秋に何らかの動きがあるのではないかと思われるが、それにしても、ネットの情報はウソばっか。これを信じて、PIANOの新型までプロジェクターの購入を控えると言っていた奴などいい面の皮である。もう、こんな人たちはね、ネットの情報に踊らされて思う存分、プロジェクターの購入を控えればいいの、そうして、じじいになるまで、次はもっといい奴が発売されるからとか言っておればいいのだ。どうだ、分かったか!
ネットの猫虐待の件、そう言えば、小林信彦氏の「オヨヨ大統領の晩餐」に猫いじめを許さない、猫虐待防止同盟、略して猫虐同(ビャクギャクドウ)というギャグがあった、あれは紛れもないキチガイ。アメリカの連続殺人犯に関する研究書に無意味に小動物を殺すコドモは将来シリアルキラーになる可能性が高いと断じてあったほど、動物を殺すやつというのはアブナイ。しかし、しかしである。昨日の西日本新聞夕刊の読者欄にあった「救急車が猫を跳ね飛ばして知らん顔をして行ってしまった、けしからん」という意見もまた、動物と人間の距離の取り方をあやまったものであると思う。猫を殺すのも、猫を文字通り猫可愛がりして、他人のことを省みないというのも、対極であるように見えながら、実は五十歩百歩、どちらも精神のバランスを欠いていると言えるのではないか。以前、管理物件で入居者でもないおっさんが駐車場に入り込み、大型犬のリードを外して散歩させていたことがあって、呆れたけれども、最近は、ペットと自分自身とのスタンスの取り方を勘違いしている人たちが増えてきているのではないか。
さあ、今日はウンコの話をするぞと仕事。病院へウンコを持っていかなくてはならないので、朝からそのことで頭が一杯。入居者に配る書類を作成しながら、便意の訪れを今か今かと待っていた。午前10時過ぎ、待望の便意到来。私はセブンイレブンで貰ってきた割り箸と検便容器を持ってトイレへ。そして、見事にトイレットペーパーにいったん取った黄金色のものを、検便容器に移すことができたのであった。私は妙に興奮し、無事ウンコが収まった検便容器に向かって「ちょいと、あんた、やだよ、生暖かいじゃないか」と叫んだりして、はしゃぐ。馬鹿じゃないかと思われるかもしれないが、独身の38歳男が、トイレでたった一人でウンコを弄っているのだ。はしゃぎでもしなければ侘しくってやってられないのである。その生暖かい検便容器を厳重に封印し、仕事を続ける。午前12時近くになってから、病院へ。確かなことは検査の結果を待たなければならないが、見た限り、胃や腸からの出血はないでしょうと先生に言われたので一安心。あー、臭い思いをした甲斐があったぜ(笑)。
昼飯は自宅で冷凍讃岐うどん、あっつあつ生卵まぶし。ずるずるすすって、仕上げに博多万能ねぎをたっぷり混ぜ込んだ納豆を食べる。低カロリーながら、実に完結した気分になったが、納豆とネギの組み合わせ、口臭がすごいので、食後の歯磨きは不可欠。
午後2時からお客様のご案内。二軒回ったところで、ほぼ決定。こんなに早いのも久しぶり。お客様に事務所で入居申し込み書を書いてもらって、西鉄大牟田高宮駅までお送りする。そのまま管理物件の見回り。打ち合わせが一件。
夕食はマグロの切り落とし、ブリ大根、ハム・キュウリ・春雨の酢の物。ビールは飲まず、マグロ丼のタレに漬け込んでおいた切り落としをゴハンに乗っけて簡易鉄火丼。合間に、ぶり大根を穿る。ゴハンは一膳のみ。代わりにまた納豆をワンパック食べた。粘つく口で〆のコーヒー。
夕食後、自室でメル・ギブソンの『ペイ・バック』を大画面再生。普段のギブソンに似合わぬセコイ悪役ぶりがよろしい。街中で「ベトナムで足をなくした哀れな私にお恵みを」とやっているホームレスのアガリを「稼いだじゃねえか」とわしづかみ。「ナニをするんだ」立ち上がる(笑)ホームレスを突き飛ばして、「足が治ってよかったじゃないか」、くー、カッコいい。
終了後、続けて、DVD「スペクトルマン」の最終回。うーむ、崖から飛び降りて自爆する悪のボスなんざ、ゴリ博士だけだろうな(笑)。誘拐されていたボクサーの木戸浩一が中枢神経抜き取られて真っ青になって死んでいるのもスゴイ。あれだけ分かり易い死体もそうないぞ。
シャワーを浴びてからCA部屋にて田宮二郎の“犬シリーズ”って、どんなシリーズ名やねん!『宿無し犬』を見る。私は64年の生まれだから、当然、田宮二郎をリアルタイムで見たのは「クイズタイムショック」の司会ぐらい。知的でダンディというイメージしか無かったから、この映画を見て驚いた。田宮二郎が関西弁で喧嘩早いヤクザを演じているのだ。しかも、演技が恐ろしく達者、キャラクターの作りこみがしっかりしていて、天地茂との掛け合いなどちょっとした漫才である。
映画は後半、坂本スミ子との恋愛関係に話が大きくシフトしてしまい、二つのヤクザ組織の間をひょうひょうと漂う男というイメージがしっちゃかめっちゃかになってしまったのが残念であったが。
この頃から、珍しく猛烈に眠くなり、午前一時過ぎに就寝。酒も飲まないのに、こんなに早い時間に寝られるのは一年にいっぺんぐらいのことだ。
5月12日(日) レースカー殺人事件 116185
へへっ、いちおう、「D坂殺人事件」の洒落なんですけどね、へ、へへへ、へ、ち、畜生、殺せ、殺しやがれってんだ!学生時分には信じられないほど貧乏だったてぇヒトが、いくらでもいましたねえ。私を含めてみんな大なり小なり貧乏ぞろいであった友人達、その中でも車のシュミを持っていたSは特に酷かった。車にお金を注ぎ込むあまり、まともなゴハンが食べられず、カップラーメンとか、そんなのばかり。挙句に果てには栄養失調で入院してしまったのである。我々はイジワルにも「この飽食の時代に、なにやってんだ」とげらげら笑っていたのだが(当然、見舞いにも行かなかった)、その後もカレの食生活は改まることなく、帯状湿疹という性質の悪い病気を発病してしまう始末。さすがにシャレにならなくなって我々がよってたかってフツーの食べ物を食べるよう説教する事態にまで発展したのだ。
そこまでして買った、彼の愛車、車に疎い私の目には、ただのボロ車にしか見えず、事実、のべつ故障していた。私も何度か乗せてもらったが、走っている途中でガソリンが漏れ出し、このままだと爆発するから降りてくれといわれたこともある(笑)。うっかりドアを強く閉めようものなら、「ドアが外れちゃうじゃないか、静かに閉めてくれよ」と怒鳴られたこともある(笑)。そう言えば、これは故障とは関係ないけれども、夜、居酒屋で飲んでいた私たちの前に現れたカレは、冬の最中でもちとこれはないんじゃないかというくらい雪まみれで、真っ青な顔で「車が脱輪しちゃった、助けてくれ」みんなで震えながら見事にタイヤが溝に嵌った車を引き上げたこともあったなあ。そんな愛すべき奴だったけど、今ごろどうしているんだろう。ちゃんと結婚して子供もいるのかな。ひょっとして、この不況の世の中で栄養失調どころか、飢え死にとかしてないかな。俺、何気にヒドイこと言っているよなあ(笑)。
今の小学校、検便とかやっているのか。まだやっているのなら、洋式便所だと便取りにくいのではないかと仕事。案内の予定なく、全体に暇な1日であった。それでも他の不動産屋から紹介されたお客様の自社物件への案内が二件。どちらも乗り気ではなかったようでがっかり。現在、空室がひとつ、今月末にまた2部屋空くことになっており、少々焦る。昼飯は水樹でラーメンアンドチャーハンのセットメニュー。ここのチャーハン、非常に上品で、私にとっては少し物足りない味。その分、紅しょうがを多めに混ぜ込んで食うと、グッドバランスになった。
午後から管理物件の見回り。社内的な仕事。こう書くとカッコいいが(カッコ良くもないか)、要は掃除とか電球の取り替えとかそんなもの。午後7時過ぎに仕事を終え、懸案だった、レッドテール水槽の濾過層の掃除に取り掛かる。30分もあれば十分に済んでしまうだろうと考えていたのだが、これが大間違い。数キロある濾材を濾過層から取り出し、汲み置きの水ですすぎ荒い。濾材がごつごつしているので、すぐに手ががさがさになる。これが終わってから、濾過層に残った水をホースで吸い出す。三年分の汚れが、どろどろとヘドロのように出てきたので大いに慌てた。こういうの、もっとマメにやらなくちゃいかんのだよなあ。
夕食は、塩さば、大根オロシ、少量の刺身、これだけ。ゴハン一膳食べて、また納豆でシメる。これだけしか食ってないのに、どうして俺は外見的にも医学的にもデブなのだ(昨日の日記参照)。〆のコーヒーは如例。まあ、塩さば大好きだからいいんだけどね。ビールは当然なし。
夕食後、事務所へ戻って「ディアボロU」をプレイ。単なるレベル上げの段階になっているので、少々飽きてきた。それでも二時間ほどやって自宅へ戻り、シャワー。それから録画しておいた「スタートレック ディープスペースナイン」久々の大艦隊決戦。テレビでもそれも通常の時間枠でこれほどのことが出来るようになったのだなあ。久々にカーデシアの表舞台に復帰したガル・デュカット。しかし彼の自信満々の起死回生の一手が、結果的にダックスを殺害しただけに終わり、ドミニオンの援軍を呼ぶどころか、ワームホール自体を消してしまったとあっては、ウェイヨンならずとも「お前、それはないだろう」とぼやきたくなりますな。神々との繋がりが断ち切られてしまったヴェイジョーの人々には気の毒なれど、戦略的にはむしろ連邦側有利の結果になってしまったのだから。なお、ラストでダックスの死に世をはかなんだシスコはDS9を去って地球のお父さんのクリオール料理店でアルバイト。ジェイクがすっげえイヤそうだったのに、思わず笑ってしまいました。
それから、これも録画しておいた横溝正史『人形佐七捕物帖 妖艶六死美人』を見る。大店の旦那が囲っている当世六大美人、人呼んで風流六歌仙が次々と殺されていく。最初は彼女らに恨みながら狂死した絵描きの身内が疑われるのだが・・・。やはりミステリー的に見ごたえたっぷり。佐七が意外な真相を一気に謎解きしてみせる過程など、昨今のサスペンスドラマがはだしで逃げ出す面白さである。ただ、その謎が意外に過ぎて、前半との乖離が大きすぎるのではないか。それにラストの海賊船上での大たちまわりが長すぎ。シリーズ最初の作品とあって、スタッフ諸氏、力が入りすぎたようである。
5月11日(土) 苦しくたって、悲しくたって、コートの中では兵役なの 115674
バレーで負けると兵隊に取られてしまうという・・・。私がコドモのころ、病院イコール注射というイメージがあった。C型肝炎など関係なかった時代であったから、風邪を引いては注射、結膜炎になって、眼科に行っても注射、中耳炎になって、耳鼻科に行っても注射。しょっちゅうぷすぷすやられていたのである。以前、高校生の時に体験した、恐ろしく注射の下手な看護婦さんの話をしたが、のべつ注射をしているのにも関わらず、やっぱりこの時代でもそういうヒトが存在したのだ。自宅近所のある内科医、今でも営業しているが、そこの看護婦さん、私に注射をしてたのはいいが、抜くのが早すぎて、余った注射液が針の先からぴゅーっと吹き上げた・・・、いや、本当になにごともなくあの暗黒の時代を生き抜いてこられたものである。
明日こそトイレットペーパーを買ってこないと、ティッシュペーパーで尻を拭くはめになると仕事。午前中は昨日のお客様のための物件の探索。目鼻がついたところで、血液検査の結果が出ているであろう病院へ。昨年は尿酸が高めなのを除けば概ね良好であったが、今年こそ、肝機能がたがた、お医者さんから「あんた、酒の飲みすぎで肝臓ぼろぼろだよ、これ以上飲んだら死ぬよ、はははは」と言い渡されるのではないかと考えびくびくしながら行く。土曜日とあって、先客でいっぱいの待合室で一時間ほど待ちながら、なおも、もし酒が飲めなくなったら、この先の人生、どう生きればいいのかということに思いを巡らせた。ついに名前を呼ばれ診察室へ。先生、にっこりと「やあ、肝機能には異常ないね、蕁麻疹は関係なかったようだね」ぱぁっと頭の中のもやもやが晴れる(笑)。先生続けて「尿酸の値も下がっているし節制したのが分かるよ」私、特に節制したわけでもないのに大得意である。
だが、良かったのはここまで。「でも、中性脂肪が多いよ、これは完全にデブだな」わあ、外見からだけではなく、医学的にもデブの烙印を押されてしまったぁ。そして、先生は顔をにたりと歪め「それに貧血気味だね。こりゃあ、あなた、胃とか腸に潰瘍が出来て出血しているんだよ、ははは、これで死んだりしたら、面白いなあ」世界が暗転、今や悪魔と化した先生は耳まで裂けた口をぐわと開き、奇妙に赤黒くて長い舌をぺらぺらさせる。「ひっひっひっ、死ね、お前は死ぬんだよ」先生の背後では今の今まで看護婦さんだった人たちが魔女となって地獄の炎で煮えたぎる大釜をむやみにかき回している。こ、これが悪魔の厨か!驚き怯える私の前で泣き喚く赤ん坊が大釜に投げ込まれた・・・。「おそらく、痔の出血のためだと思うけど、念のためにウンコを調べてみましょう」私の白日夢は唐突に終わり、私は先生に礼を述べて、数日分の薬と、検便容器を渡されて病院を後にしたのであった。
肝機能に異常がなかったので、私は有頂天、調子に乗って、中性脂肪が多いと宣告されたのにも関わらず、とんかつ屋でぎとぎとのとんかつを食ってしまう。昼食では久しぶりだが、滴る脂がうまい、とげとげした衣がうまい、きんぴらたっぷりの豚汁が美味い。しゃきしゃきのキャベツが美味い。ここ数年間で一番美味いとんかつだったような気がする。そのまま管理物件の見回りに行き、午後3時過ぎ帰社。リフォームの終了した部屋の点検をしたり、午後5時過ぎからお客様をご案内したり。ああ、楽しいなあ。
夕食は天ぷら。昼食に引き続いての脂ものだぁ(笑)。かつおのたたき、生野菜、辛子明太子。3日ぶりのビールを痛飲。ごきゅばきゅっずきゅっ、ぷはー。かつおも天ぷらもたまらなく美味し。くひっくひっと笑いながら明太子でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室でレンタルDVDの『ジェネティクス』とかなんとかいう映画を大画面再生。これ、原題が『ヴァイパー・プロジェクト』というのだが、あんまりつまらなかったんで邦題忘れてしまったのだ。よくある安いCGの怪物もので、『スターシップトルーパーズ』のイヤなイヤな体育会系宇宙軍仕官、ジョニー・リコの恋敵になるやつ、あいつが(名前も忘れてしまったぜ)主演していると分かった時点で見る気が76パーセントほど失せる。ヒロインの女科学者がババアだったので、また18パーセントほど見る気が失せる。寝た(笑)。いつか『パイソン』級の傑作に出会えると信じて、たいがいしょうもないこのジャンルの『アラクニド』とか、そういうのを借りているんだけどな。
5月10日(金) あいや、SPAM待たれい 114949
先日、母親があるスーパーで、本場のゴーヤ?を買うついでに聞いてきたというレシピで、ゴーヤ、卵、豚挽き肉炒めなるものを作ってくれた。あまりゴーヤが好きではない私にも美味しく食べられたのだが、これ、本当は豚肉がSPAMじゃないのかね。中国の日本総領事館、亡命阻止事件、領事館側の危機管理体制のなってなさに怒り心頭の最近である。実質的に他国の領土に等しい領事館の敷地内に武装警官が無断で入り込むという中国側の行為も無茶だが、それをそのまま見逃してしまうとはいったいどういうことなのか。庭先に他人が踏み込んできても何も言えずにうつむいているようなもので、国家の主権もへったくれもあったものではない。こうなると、領事館側と中国政府の間になんらかの馴れ合いみたいなものが存在していたのでは思いたくなるほどである。ここは一つ、日本側の断固たる対応を望みたいが、あれだよなあ、どうせ、うやむやになっちまんだろうなあ。まあまあ、いいじゃないですかで済んじゃうだろうなあ。
雨が降るとウンコが柔らかくなる気がする。天気予報が出来るのではないかと仕事。五月も10日を過ぎたというのに、この湿り具合はなんだ、梅雨のごとく、じめじめした感じはあまりないが、気温が低いのが困りもの。もう“暑くなる”ことに体が身構えちゃっているものだから、余計に寒く感じられて困るのである。そんな中(笑)、午前中来客一件。おめがねに適う物件がなく、結局、いいのが見つかったらお知らせしますという悪いパターンになってしまった。がっかりして、外出し、郷屋でラーメン。そのまま管理物件の見回り。
午後は事務所で社内的な仕事。建設中の新自社物件に対する不動産屋からの問い合わせ多数。いずれも管理を任せて欲しいというものだったから、うちでやりますと答えて丁寧に断る。その後、リフォーム中の部屋の確認。まだ終わってない部分の問い合わせ。お客様への電話での案内など。
夕食はレトルトのカレー、出来合いの鶏の塩焼き、生野菜。依然ビールは飲まずに麦茶をがぶがぶやりながら、カレーを食べる。この鶏の塩焼き、レモンを多めにかけたら、つまみに最適なんだけどなあとボヤキながら、ばりばり食べる。生野菜はマヨネーズに醤油とレモン汁と胡椒とゴマを混ぜたタレで食べると、これもまたビールに合うんだよなあとぶつぶつ言いながらしゃばしゃば食べる。仕上げに納豆ワンパック。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にてDVD『追跡者』を大画面再生。アルコールを飲まず睡眠不足気味なので、前半、ところどころですやすや。後半、墓地での銃撃戦のあたりからやっと真面目に見るようになる。ストーリー上の穴は多いけれども、それを感じさせない面白さで結局最後まで見てしまう。
シャワーを浴びて、しばらくテレヴィを見て、今度は輸入DVDの『人間ロケット』を見る。冒頭、大空に向けて放たれるロケット。やがて、パラシュートを開いて地上に降り立ったそれを回収する三人の科学者。彼らは、リーダーで、ロケットのデザイン製作を担当しているスティーブン・ミッチエル博士(ハワード・ダフ)、生物学担当のフィリップ・クレーンショウ博士(アンドリュー・オズボーン)、ロケット燃料担当のトビー・アンドリュース博士(マイケル・メドウィン)のチームで英国を史上初の人工衛星打ち上げ国とするべく日夜働いていたのである。
そんな彼らの元に研究チームの上司であるクーパー教授(フィリップ・リーヴァー)がヘイズ将軍(アンソニー・イリーランド)を連れてくる。クーパー教授は軍からの資金援助を確保するべく、将軍に研究成果をデモンストレーションしようとしていたのだ。娘のリサ・フランク博士(エヴァ・ヴァートック)に用意させた打ち上げ実験の記録フィルムに見入る将軍、教授ら研究チームの面々。将軍はたいへんな感銘を受け、よっしゃ、前向きに検討したる、まかしときといって、一同を喜ばせるのだった。
その夜、開かれた祝賀パーティ。教授は彼らの打ち上げたロケットがドイツ人のそれの二倍の高度に達したこと、また、軍から資金援助の確約が得られたことを発表する。喜びにわく研究チーム。しかし、リサは憧れのヒト、スティーブンと談笑しながら、クレーンショウ博士にべったりのスティーブンの妻、ヴァネッサ(セシル・シェブロウ)を見て、「アラ、このヒト、スティーブンという素晴らしい旦那さんがいながら、他の男と仲良くしちゃって、キー、許せないワ」と顔を顰めるのだった。やがて、頭痛を理由にパーティを辞するヴァネッサ。クレーンショウ博士もさりげなく、会場を抜け出し、宿舎の前でヴァネッサと熱くキスを交わす。ブチュブチュブチュチュー。簡単に言えば、この二人は不倫の関係。ヴァネッサはロケット一筋の旦那に飽きて、誰でもいいから連れて逃げてよという願望を胸に秘めていたのですな。この場面をスティーブンが偶然目撃したことから、話はさらにややこしくなる。
帰宅したスティーブンとヴァネッサの間に持ち上がる言い争い。ヴァネッサは民間企業からのヘッドハンティングの誘いの手紙を振り回しながら、「なんで、あんた、断るのよ?こっちに転職すれば、今の貧乏たらしい、ロケットの打ち上げをV-2ロケットの記録フィルムで代用するような研究所とは比べられないほどの給料が貰えるのよ!」「ロケットは僕の命なんだ、お金には変えられないね」と答えるスティーブン、もちろん、「そういうお前はクレーンショウ博士と何回ヤッてきたんだ」といいたいのをじっとこらえている。ロケット版、芦屋小雁と斎藤とも子みたいなものであろうか。
さて、史上初の人工衛星となるロケットAS-1号の打ち上げである。発射前の入念なチェックを経て、いよいよ打ち上げ。AS-1は順調に第1段、第2段のロケットを切り離し、大成功かと思われたが、肝心の第三段、人工衛星本体の燃料が不足し、予想されていたよりも遥かに低い高度にしか到達できない。失望に肩を落とすスタッフ達とヘイズ将軍。そして、その頃、厳重に警戒されていた筈の基地から、ヴァネッサとクレーンショウ博士の二人の姿が消えていたのであった。
打ち上げ失敗の原因を解明しようとするスタッフ達。そこに軍の諜報部の捜査員、スミス博士(アラン・ウィットリー)が派遣されてくる。彼は、冷静かつ沈着に捜査を開始、そして恐るべき結論に達するのであった。「スティーブン・ミッチェル博士、あなたは、不倫の関係にあった、ヴァネッサとクレーンショウ博士を殺害、第三段ロケットの燃料を抜いて、二人の死体を詰め込んだのですね、だから、ロケットは予定高度まで到達できなかったのだ!」がーん!なんと彼はこの事件をスティーブンによるロケットを使った完全犯罪だと考えていたのだ。
憤然として宿舎に帰ろうとするスティーブンに話し掛けるスミス。「クレーンショウ博士はねえ、スパイだったんですよ」「なぜ私にそんなことを話す?」「だって、彼がスパイだったと知ればあなたも話しやすくなるでしょうが。ねえ、やっちゃったんでしょう、本当のことを言ってくださいよ」このスミスという男、この手の映画に似合わぬやたらシリアスなキャラクターなんです。
ついにスティーブンは切れ(笑)、こんなとんでもないことを言い出す。「ああ、分かったよ、それなら、俺が次のロケットで飛ぶよ、そして、軌道上の一号機を回収して、戻ってくるよ、そうすりゃ、俺が無実だって信じてもらえるだろ!」そんなこんなでAS-2号の打ち上げが決定するのがスゴイ(笑)。これを聞いて心を痛めたリサ。彼女はヴァネッサがいなくなったのをいいことにスティーブンに猛烈アタック。彼と愛し合うようになっていたのだ。彼女は、アタシの良いヒトを一人で行かせるなんてとんでもない、リサはトビー・アンドリュース博士に頼みこみ、彼に成りすまして宇宙船に乗り込むのであった。
一方、スミスは基地の警戒態勢に見過ごされていた穴があったことを知り、捜査を開始する。そして、ついに、海沿いの屋敷に隠れていた二人を発見するのであった。しかし、ロシア行きを嫌がったヴァネッサはフィリップに射殺されてしまう。そこに踏み込む、スミスと警官隊。フィリップは逮捕されるが、時すでに遅く、スティーブンとリサの乗ったAS-2号は予定通り発射されるのだった。
前回と同じく、順調に第1段、第2段ロケットが切り離される。ところが、第三段ロケットの切り離しで、とてつもないショックがAS-2と二人を襲う。この予期しえなかった衝撃でAS-2はコントロール不能に陥ってしまう。AS-1の失敗もこれが原因だったのだ。リサは涙ながらに、このことを基地に伝え、どうか、私たちと同じマチガイを犯さないでくださいと訴える。このまま地表に落下して、砕け散るロケット、ああ、二人は人類の進歩のための尊い犠牲になったのやあ、となれば良かったのだが(笑)、スティーブが必死に非常用ハンドルを動かし、コントロールを取り戻してしまったとさ。めでたし、めでたし。
5月9日(木) 101匹わんちゃん大根おろし 114276
「むしむし大根おろし」というのもあるぞ!ここのところ、輸入DVDの『ザ・ハーヴェイガールズ』(主演 ジュディ・ガーランド)を少しずつ、少しずつ見ているのだが、やはりこのDVDの画質の良さといったらただ事ではない。私の、テクニカラーというのは色は鮮やかであるが、滲みがちで、現実感にかけるものであるという思い込みがこのDVDによってあっさりと覆されてしまったのである。その画質は、色の鮮やかさというテクニカラーの美点を損なうことなく、それでいて、滲みが極少、目の前で役者達が演技しているようなそんなリアリティに溢れている。黒い上着に三角を基調とした純白の上っ張りというハーヴィーガールズ(原語ではこう発音している)の制服デザインの巧みさもこのDVDではじめて分かったくらい。テクニカラーでもここまでレストアできるのだ。あちらの関係者のアメリカにとっての重要な文化遺産であるMGMミュージカルに対する思いがひしひしと伝わってくる。
衣装が美し過ぎる、クリーニングしたてなのが丸分かりで、ゴールドラッシュの西部の人々がそんなキレイな服着ているわけがないという難点もあるのだが、まあ、MGMミュージカルなのだ、当時のハリウッドの技術の粋を凝らした人工美の極致なのだ、そんなことをいうほど私は野暮じゃありませんよ。
この日記をつけるためには、まず洒落、次に枕、そしてウンコねたを考えなければならないと仕事。蕁麻疹も引っ込み、ようやく体の状態が良くなって、どんどんと仕事ができる。物件シートの整理、HPの更新、管理業務主任者講習の書類づくり。早めの管理物件見回りなど。昼飯は例の回転寿司。マグロ、貝、鯛、鯵、鉄火巻、スズキをとって六皿、630円なり。回転寿司は腹具合の調整を容易にできるのがヨロシイ。
いったん、事務所へ戻って書類仕事。鍵の手配して、お客様のご案内。5時過ぎから、今度は自社物件の他不動産屋の紹介客の案内。こちらは順調に行きそうである。ポリプ水槽の水替えやって午後8時半帰宅。
夕食は母親が出かけていたために、パックのお寿司(笑)と生野菜。ビールが飲めぬのを嘆きながら、11貫ほど食べたか。ネタはそこそこのものを使っているが、シャリが固くておまけに酢が効き過ぎ。なんでもありゃ食べるけどね。ちと物足りなかったので、寿司の後に納豆ワンパック。〆のコーヒーは如例。
夕食後自室にてレンタルDVDの『プランケット&マクレーン』を大画面再生。18世紀半ばのロンドンに実在した“紳士強盗”を。「007/ワールド・イズ・ノット・イナフ」のロバート・カーライル、「トレインスポッティング」のジョニー・リー・ミラー、そして「アルマゲドン」のマグロ女 リヴ・タイラーで映画化したもの。監督はリドリー・スコットの息子のジェイク・スコット。初監督作にしては破綻のない無難な映画。無難すぎて盛り上がりにかけ、全般的にタイクツな映画でありました。もう10分くらい寝ちゃったもんね(笑)。夜のロンドンの映像は確かに美しいが、これ、10年前の親父の絵じゃんかなあ。
その後、シャワーを浴びて、事務所へ行き、「ディアブロU」をプレイ。ようやく最終アクト到達。二つのクエストも終えて後はディアブロその人を倒すだけなのだが、まだまだレベルが足りぬ。最低でもあと二つは上げないと、戦いにはならぬであろう。
自宅へ戻り、録画しておいた「TVチャンピオン 三分料理人選手権」を見る。実況アナウンサーの辻善就がプロレスのそれと同じく安く、聞いていてうんざり。日本テレビ界は梶原しげるとこの辻善就の二人を早急に抹殺すべきであると考える。
5月8日(水) コクトー焼酎 113690
「美少年」という日本酒があるんだから、こんな焼酎もあっていいだろう。私が初めてする「宇宙家族ロビンソン」の話。ある星で宇宙人同士の戦争に巻き込まれたロビンソン家族。片方の宇宙人は美しい外見をしていて、もう一方は醜いカエルのような姿をしている。例によってドクター・スミスは美しい宇宙人に肩入れして、ジュピター号の資材などを提供し、ペニーはカエル宇宙人に同情してなにくれと世話を焼くのだ。まあ、美と醜の対立で、幼稚ではあるが納得の行くストーリーである。納得できなかったのが美しい宇宙人とやらの外見、全身に金箔塗ってぴかぴか光っているんだ、これが(笑)。美しいって、これはいくらなんでもストレート過ぎるだろうとコドモ心にも激しくツッコンだことを覚えている。しかもこの宇宙人、外見で人を騙すいやなタイプで、勝利が決まってドクター・スミスの助けがいらなくなると、さっそくに美しい外見に隠されていた正体を現すのだ。その正体が、顔が赤剥けで目が互い違いについているという凄まじいものだったので、またびっくり。いや、ほんとうに凄い番組だったんだよ、「宇宙家族ロビンソン」って。
本日はとりあえず休み。最も、雑用多数で午前9時半から事務所へ出て、仕事。意外と長引いたので日記もつけられない。午前11時半から蕁麻疹治療のため病院へ。痒みをとる薬を注射してもらう。ついでに、血液検査のための採血があり、しかも、最初左腕から採血しようとしたところ、血管が細くて出が悪い、じゃあ、右でやりなおしましょう(笑)ってことになったので、都合3本の注射を突き立てられてしまった。これは少々辛かった。病院から事務所へ戻ってまた仕事。
結局午後1時過ぎにやっと開放されたので、車で天神までお出かけ。本屋を数軒回って唐沢 俊一さんの「うらぐら」(ようやく!)、ファビュラス・バーカー・ボーイズの「映画欠席裁判」を求める。本当は「小林旭 読本」を買いたかったのだが、在庫がなくなっていたのだ。「赤のれん」でラーメン定食の昼食を取り、次に山田電器の城南店で父親からリクエストされていた電気かみそりを求め、ついでに5月15日発売の「ヤンガリー」DVDを予約。ここはDVDソフト買い上げごとに13ポイント付くのでビックカメラより条件はいいのだが、どうも店員さんにその手の知識がなく、また開店まもなくであり、オタクなお客さんが来ていないと見え、やたらに予約に手間取るのに閉口。待たされるのは構わないんだけど、やっぱり恥ずかしいんだよ。このあと、レンタルショップで『スパイキッズ』(どひー、恥ずかしい)のレンタルDVDを借りて、帰宅。でもすぐに事務所へ行って、今度は「ディアブロU」をプレイしたんだ(笑)。
夕食は親子丼とハマチの刺身、竹の子の煮たの。もちろんビールは飲まずにお茶ばっかり。これで親子丼をもそもそ食べる。あー、ビールは飲みたいけど、蕁麻疹に良くないので我慢、我慢。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室で『スパイキッズ』を大画面再生。あっ、これは驚いた。予告を見て、どんなバカ映画かと思っていたのだが、その予想に反してオトナの鑑賞にも十分堪える、極めて良質のキッズムーヴィーではないか。ギャグもなかなかマニアックで、なんどか噴出してしまったくらい。またキャストもアントニオ・バンデラス、ロバート・パトリック、“チーチアンドチョン”のチーチ・マリン(『フロムダスクティルドーン』の“おっぱいぐるぐる”の前でプッシー、プッシー、プッシーと連呼していたあのおっさんだ)、チョイ役で最後の最後に顔を見せるジョージ・クルーニーという濃い面々。これは見なくちゃ損、損。CG使いすぎなのが少々気にかかるけど、非常に満足できる映画であった。
劇中登場する、親指人間“サム・サム”、あれ、シチュエーションが違ったら物凄くコワイぞ。
シャワーを浴びてテレヴィのニュースなどを見たのち、今度は昨日届いた輸入DVDの『襲い狂う恐怖』(ヘンな日本語)を見る。冒頭、イングランドの寒村「アーカム」の駅に降り立つスティーブン・ラインハート(ニック・アダムス 笑)、タクシーを拾って「ウィットリーの屋敷へ行ってください」というなり今までにこやかだった運転手の態度が豹変。「馬鹿野郎、あんなキモチ悪いとこへ行けるか」と乗車拒否されてしまう。ニック、びっくりして村の人々に片っ端から声を掛けるがみんな逃げ出したり、あるいは「ウィットリーの屋敷?物好きなアメリカ人だな」と嘲笑されたりする始末。自転車屋へ行ってもレンタサイクルは貸せないよと冷たくあしらわれてしまう。仕方なくウィットリー屋敷までとぼとぼ歩いていくニック。いい加減足が痛くなってきたころ、荒野に突如現れた大きなクレーターを見つけてびっくり。あろうことか、その周囲の木々は炭化していたのであった。おまけに彼の後をつける怪しい黒衣の人物、危ないぞ、ニック、レディガードは持っているか?
ようようウィットリー屋敷に到着したニック。ノッカーががんがん鳴らすが、返事がないのでずかずか屋敷に入っていく図々しいニック。すると彼の前に現れたのは車椅子に乗った老人、屋敷の当主であるナーアム・ウィットリー(ボリス・カーロフ)であった。ナーアムは彼が娘のスーザン(スーザン・ファーマー)に会いに来た事、そして、彼に手紙を出して屋敷に招いたのは妻レティア(フレッダ・ジャクソン)だったことを知るが、聞く耳なし。さあ帰れ、すぐ帰れ、今帰れと追い出そうとする。しかし、恋人が来てくれたと喜んでいるスーザンには勝てず、不承不承ニックの滞在を許すのだった。
スーザンは「母親があなたと話したがっている」とレティシアの部屋へニックを連れていく。天蓋から黒いカーテンを垂らしたベッドの上からニックに話し掛けるレティシア、ニックと二人だけで話したいとスーザンを部屋から出し、奇妙な、そして恐ろしい話を始めるのだった。「この屋敷の周りでは奇怪なことが起っているのです。以前ヘルガというとてもよくしてくれたメイドがいたのですが、彼女は奇妙な病気に掛かり姿を消してしまいました。そして、私もその病気に冒されたようなのです。お願いです、スーザンをここから連れ出してください、そのためにあなたに来てもらったのです」
その日の夕食、仏頂面のナーアム、とりあえずスープを啜っているスーザン、鬱々としているニックとまあ、なかなか楽しそうである。ニックはナーアムにあのクレーターと炭化していた木々について聞いてみるものの、一言「火事だ」で済まされてしまう。その時、突然給仕していたウィットリー家の執事、マーウィン(テレンス・デ・マーニィ)がぶっ倒れた。ナーアムはうろたえ騒ぐ二人を制して「前にもこんなことがあった、大丈夫だ、私がなんとかする」ニックは俺、まだスープしか飲んでいないのにとぶつぶつ言いながらあてがわれた客用寝室へ引き下がるのであった。その夜、不気味な唸り声が聞こえて仰天して部屋を飛び出すニック。スーザンとともに唸り声が聞こえてきたマーウィンの部屋へ行ってみると、そこには更にコワイ顔をしたナーアムがいて、マーウィンが死んだことを知らされる。
いったん部屋に引き上げたニックであったが、どうしても気になり、マーウィンの部屋を調べてみることにする。すると、歩けないはずのナーアムが自分の車椅子にトランクのようなものを乗せ、よちよちと外へ出て行くではないか。マーウィンの部屋に入ったニック、床に人型の焼け焦げがついているのを発見し、愕然となる。更にニックはナーアムがトランクを森に埋めているのを目撃、また、厳重に施錠された温室が不気味な青い光を放っていることを知るのだった。一体、なんなんだ、この屋敷は。
翌朝、村へ歩いて戻るニック。医者を見つけてレティシアを治療してもらおうとするが、あえなく拒否されてしまう。ニックは彼の看護婦から、ナーアムの父であるマーヴィン・ウィットリーが悪魔的な儀式に熱中し、それ以来、村でウィットリー家が忌み嫌われていることを聞きだす。なんだかもう、と首を捻りながら屋敷に戻るニック。途中、あの黒衣の人物に襲われるが、からくも撃退。いよいよ疑惑に駆られたニックはスーザンとあの不気味な光を放っていた温室に潜入する。
温室の植物が巨大化していることに驚くニックとスーザン。不気味な唸り声が聞こえてくる発芽室のドアを開けてみると、ギャー!そこは奇怪にミューティーションした動物が収容されている“地獄の動物園”だった。その動物たちの前で青い光を発しているなんらかの物体。震え上がったニックとスーザンは植木鉢の一つ一つに青い光を発する物体のかけらが埋められていることに気づく。この物体こそが怪奇現象の元凶だ、スーザンは失踪したヘルガ、業病に犯されたレティシアがこの温室で働いていたことを思い出す。恐ろしい事実に顔をゆがめるスーザンに、突然変異した植物の蔓が襲い掛かった。ニックはスーザンを助けだし、温室を飛び出す。
その頃、レティシアが姿を消していた。ナーアム、スーザン、ニックは彼女の姿を求めて屋敷中を探し回る。やがて、姿を現したレティシアは顔が恐ろしく腫れあがり、のっぺらぼうのようになっていた。レティシアは意味を成さぬ叫びを上げ、スーザンに襲いかかろうとするが、足を滑らせ転倒、絶命する。じくじくと血膿を出しながら溶け崩れていくレティシア、なんだか、すごーくいやな気分になった。
レティシアを埋葬し、ニックにこれまでのいきさつを話し始めるナーアム。「私はようやく自分のマチガイに気がついた。あれは、空から降ってきたのだ、そしてアレが落ちた土地には今までみたことのないような植物が茂り猛った。私は、てっきりあれが、父のマーヴィンからの贈り物だと思い、地下室に仕舞いこんだのだ。それから全てが始まった」ナーアムはこの隕石を使って零落したウィットリー家に再び繁栄をもたらそうと考えていたのである。ナーアムはスーザンと連れてここから逃げてくれとニックに懇願し、あの隕石を破壊するべく地下室へ赴くのであった。
斧を振り上げて隕石を叩き壊そうとするナーアム、そこにあの黒衣の人物、そう隕石によって業病に犯されたメイドのヘルガであった、が現れナーアムに襲い掛かる。争いのすえ、ヘルガは誤って隕石に触れ、絶命、ナーアムも隕石の影響で、レフチェンコ光を放つ、放射能人間になってしまう(笑)。放射能人間となったナーアムはいぜんより、よっぽど元気に歩き回り、スーザンとニックに襲い掛かる。しかし、彼もまた、二階から落ち、砕け散ってしまう。彼の遺体から放たれた炎で炎上するウィットリー屋敷。スーザンとニックが紅蓮の炎に彩られた屋敷から脱出したところでエンドマーク。
おれ、この映画、子供のころに見たことあるんだけど、レティシアの顔見たとたんに、あまりの恐ろしさに逃げ出したんだよな、そして、気を取り直してテレビの前に戻ってくると、丁度ナーアムが放射能人間になる場面で、もっと恐ろしくて、小便洩らしそうになったんだよな。
5月7日(火) 『ウルトラファイト アウト』 113255
早口で読むんだ、早口で。そうすれば『ホワイト アウト』の洒落であることなぞ、すぐ理解できるであろう。アマゾンに注文していた「ピンクレディ アンド ジェフ」がやっと届いた。向こうを4月30日に発送されて着いたのが7日だから、丁度一週間、国際郵便の一番安いヴァージョンでこの速さ。もっとも、梱包が不完全なため、箱の中でがらがらDVDが動いている(笑)。慌てて梱包を解いてみたら、「ピンクレディ・アンド・ジェフ」のセカンドディスクがクランプから外れていて、傷だらけ、ギャー!プレーヤーに掛けてみたところ、別段異常なく再生できたのでよかったが、やっぱり、輸入版のボックスもの、それも枚数が三枚以上のものは用心したほうがいいかもしれないな。
さて、「ピンクレディ アンド ジェフ」の肝心の中身であるが、いやいや、これは驚くべきものですぞ。番組のスタイルは完全にあちらのヴァラェティショーに則っていてまず、ステージにジェフが登場。小粋なスタンダップコメディを披露して、観客を暖めた後、「ヒア・カムズ・アワ・ピンクレディ!」と叫ぶ。すると舞台の幕がぱぁっと開いて、キモノを着た二人のムスメ、ミーとケイが登場。そして、流れるどこかで聞いたようなメロディ。ジェフはノリノリで「歌うは日本で彼女達をスターダムに押し上げた、「UFO」です!」 二人のムスメがキモノをさっと脱ぐと、その下から現れたのは日本そのままのゴージャスでセクシーな衣装。オウ、本当にピンクレディだ(爆笑)!アメリカ人のバックダンサーを従えて、二人は日本語で「UFO」を歌い踊る!バックダンサーもけなげにあのダサい両足を交差させる振り付けで踊ってる、凄い。
ちなみにこのDVD、アマゾンでは日英二ヶ国語音声仕様とアナウンスされていたが、じっさいは英語のみ。確認できた日本語はピンクレディの二人が自分たちで喋る数語だけだ。こんなん英語字幕つけてくれなくちゃ、ぜんぜん聞き取れないぞ!そんなスタンダップコメディアンの喋る英語なんぞ、分かるものかあ!まあ、見ただけで十分元が取れるからいいんですけどね。
六本木のディスコやクラブなんたらいうところで本当にトイレでやっている奴がいるのか?と仕事。さて、ほとんど一睡も出来ずに朝を迎えた私であるが、謎の痒みが蕁麻疹によるものであることが判明した。朝、明るいところでしげしげ眺めていたら、手首のところに赤い発疹がいくつかできていることが分かったのである。痒みのほうはなんとか収まっていたので、とりあえず事務所へ出て、なんだかんだと仕事。ああ、眠くて眠くて頭がぼんやり。まるでバカになったみたいだ。
昼食は冷凍の讃岐うどんに昨日の豚しゃぶの残りを少し。美味い美味いと食ってそのまま管理物件の見回りと営業周り。さらに頭が薄ぼんやりしてきて、車の運転もアブナクなったので、とっとと事務所へ戻る。そのころから、また手足が痒みだして、眠気がふっとんだが、その代わりひっきりなしに体のどこかを掻いているといった具合でどちらにしても救いがないのであった。明日、一番で病院へ行こうと決意する。
夕食はステーキ、生野菜、ナメコの味噌汁。蕁麻疹にアルコールは良くないのでビールは我慢。麦茶をがぶ飲みしながらゴハンを二膳。痒くて仕方ないが飯は美味い。なんか文句あっか。〆のコーヒーは如例。おっと忘れるところだった、アマゾンから前述の通り、4月30日発送分のDVDが届いていた。
夕食後、自室でレンタルDVDの『アメリカンビューティ』を大画面再生。典型的な中流家庭の崩壊を描いたアカデミー受賞作。ケヴィン・スペイシー演じる広告代理店勤務の中年親父が、娘の友達、ミナ・スヴァーリに一目ぼれ。娘から散々に嫌がられながら、スヴァーリの好みに合うようにシェイプアップに励むというあほらしさ加減!平行して隣に引っ越してきた家族、もうこちらも同じく壊れかかった家庭、が描かれ、ラストではついに一発の銃弾によって既に死に体であったこの二つの家族が完全に崩壊してしまうのである。
ケヴィン・スペイシーが娘の同級生、ミナ・スヴァーリとヤる(実際は未遂)なんてのは、もう完全に掟破りなのだが、この過程がキチンと描かれているので、不自然さがないのがいい。また大いなる誤解が元で悲劇的な終幕を迎える脚本がクレバー。アカデミーを獲ったのも頷ける。それに、ミナ・スヴァーリのおっぱいが見られるのも大きなポイント。まったく予想していなかっただけに、俺はもう、すっげえ嬉しかったぞ(笑)。
この後、輸入DVDの『ザ・ハーヴェイガールズ』を画質チェックのつもりでちょっとだけ再生。あまりの高画質にしばし呆然となる。テクニカラーってこんなにもキレイなものであったのか。THXLDの『オズの魔法使』も極めて色の再現性が美しかったが、このDVDは衣装の材料が見分けられるほどなのである。画面のリアリティがもう完全に別物だ。冒頭、列車の中で騒いでいるハーヴェイガールズの衣装の華やかさにくらくら。この映画、輸入LDで見てはいるのだが、DVDではまったく別物だな。
その後、CA部屋に移って録画しておいた『スタートレックヴォイジャー』を見る。うーむ、このオチ、なんか、手塚治虫か、松本零士のSF漫画みたいだなあ。すでに存在しない人物との会話で、デファイアントのクルーそれぞれが癒されるという趣向はいいのだが・・・。
5月6日(月) 東海道中膝ギャルゲー 112538
弥治さん、喜多さんがはまっていっかな先に進めなかったという・・・。もう骨董品のようなAVアンプを使っていて、次は一世代前の中古を買うのがやっとという身分でこんなことを言うのはおこがましいかもしれない。だが、私にだって夢がある。いつかはAVアンプからのプリ出力をDENONの国産6チャンネルアンプに繋いで六本の同一スピーカー、おそらくタンノイになるだろうが、をドライヴ、完璧なサラウンドシステムを構築してみたい。このアンプ、定価550.000円なので、鬼に笑われるかもしれないが、夢なんだから、いいじゃないか。夢ついでに言わせてもらうと、このシステムをさらにグレードアップ、6チャンネルをパイオニアのエクスクルーシヴM8三台でドライヴするというのはどうか。定価850.000円、市場価格が680.000円だから、2.040.000円(笑)。さらにさらにスピーカーをどんと奢ってPMCの60万クラスの製品で統一、ぎゃー、これだけで360万円だ(笑)。これはもう到底実現不可能な夢であるが、こんな大戦艦のような超ド級システム、一体どんな音がするんだろうな。今の比較的リーズナブルなシステムでも、あれだけの音が出ているのだ、これが、600万近い製品の組み合わせだと、どんなことになるか。考えただけでもうっとりしてしまいます。
「一本包丁満太郎」で満太郎は、トイレットペーパーを使って、大根のカツラ剥きの最適な薄さを体得するのだが、食いもんだぞ、大根だぞ、いくらなんでもトイレットペーパーというのは酷すぎやしないかと仕事。そう仕事である。休日もとっとと終わってしまったのである。まあ、休みの間に退去者がいたこともあって、なにやかにやら、雑用があり、ちぃとも休んだカンジがしないのであるが、まあ、それも仕方あるまい。今日も今日とて、来客こそなかったものの、リフォーム後の室内点検や、ゴミの後始末などあり、朝からひたひたと立ち働く。
昼飯は、自宅へ戻って素麺一把。腹をくちくするというわけにはとてもいかないが、連休中好き勝手に飲み食いしていたからな、これぐらいは我慢しないと。それから管理物件の見回り。休んでいる業者さんも多いので営業周りはなし。帰社後、すぐさま電話がなって、他不動産屋からの紹介あり。リフォームが終わったばかりの空き部屋に案内すると一発で気に入って頂けたらしく、入居決定。いつもこんなんだと助かります。
夕食は豚しゃぶ。大根オロシにレモン、博多万能ねぎを入れて、オロシしょうがをほんの少し。このタレで、豚肉やらレタスやら、キュウリやらトマトやら、茹でたシイタケやら、もやしやら。大層美味しい。豚肉が美味いのは勿論だが、もやしがしゃくしゃく、シイタケはほんのり甘くて、肉がなくってもこれだけで十分なほどである。母親に今度、肉抜きで作ってくださいと頼んでおく。ビール一缶、ゴハンを一膳。デザート代わりに小さ目の納豆をワンパック。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室で『ゴーストハンターズ』DVDを大画面再生。うっしゃっしゃしゃっしゃ、色の濃さを上げたおかげで、多少勘違いの入っている(笑)チャイナ服やド派手なセットがまあ、キレイなこと。おもちゃ箱感覚がより一層強くなったようだ。キスした後、べっとりとヒロインの口紅をつけたまま、怪物ロー・パンに見栄をきってみせる、カート・ラッセルの間抜けさも倍増。画質が向上すると、ギャグもまた面白くなるという典型のようなもの。ああ、早く、このDVDをDTSで聞いてみたいなあ。
シャワーを浴びてから、事務所へ行って、「ディアボロ U」をプレイ。あー、こ、殺された。舌打ちして、自宅に戻りCA部屋で録画しておいた石原裕次郎と浅丘ルリ子の『何か面白いことないか』を見る。ありきたりで型通りな日常と、平凡な婚約者に倦怠した娘・典子(浅丘)は、ある日特異なムード(というか、客観的にみるとキチガイ)のパイロット早坂次郎(石原)と出会う。次郎は国際線のパイロットだったが、その安定した地位を捨て、自分の腕で身体を張った生き方をしてみたいというのだ。彼は典子が売り払ったボロのセスナ機を購入、単身航空業経営に乗り出すのだが・・・。
世間を斜めにみているようなオープニングは結構。安定した日常に対するアンチテーゼが溢れており、なかなかこの時代としては斬新なストーリーである。台風を利用して成功を収めた石原裕次郎のセスナを彼に対するアンヴィバレントな感情から壊してしまう、浅丘ルリ子のキャラクター造形も秀逸。だが、中盤からへんなマスコミ批判がぐいぐいと幅を利かせはじめ、追い詰められた石原裕次郎に歩調を合わせるかのように映画はあっけなく破綻してしまうのであった。ラストで危機を打開するために裕次郎と浅丘ルリ子が取った方法、もろに犯罪で、キチガイじみているという評価がぴったりであろう。
その後、自室に戻って眠ろうとするが、手足にヘンな痒みが出てきてどうにも寝付かれず。結局、うとうととまどろむ以上の眠りをとれないでいるうちに夜が明けてしまった。俺の体、一体どうなっておるのか。
5月5日(日) キャメロンかな、キャメロンのよそうかな 111944
ジェームス・キャメロンかキャメロン・ディアスか?ゴールデンウィークにこんなシャレで申し訳ないですなあ。「ディアブロ U」相変わらずせこせこ続けております。このゲーム、前作の「ディアブロ」では、弓を使うキャラクターが一番使いやすくかったので、「U」も同じく弓使いのアマゾンでプレイしはじめたのだが、こいつ、全然役にたたねえでやんの(笑)。ガイドブックにもこのタイプのキャラクターが初心者むけなどと書いてあるが、とにかく、生命力が弱すぎて、ちょっと取り囲まれるとすぐ死んでしまうのであった。距離をとって弓で攻撃できるといっても、その威力は悲しいほど弱く、またせまっくるしいダンジョンで展開されるボス戦ではどんなにちょこちょこ動き回ってもすぐに追いつかれて一巻の終わり。レベルを上げて対処するしかなかったのだ。それに比べると今バトルネットの方で育てている戦士は体力があってなかなか死なないし、役にたつスキルがたくさんあって、プレイが実に楽しい。二刀流でモンスターをぼこぼこやっていると覿面にストレスが解消され、このところ鬱々としていた気分が高揚してくるのである。
休日の三日目、休日といっても引越しが二件あったこともあって、リフォームの打ち合わせや雑用が多数。ゴミの始末までしなければならなかった。その時、うっかりして指の傷を開いてしまい、どろりとした膿が流れてきてうんざり。ああ、もう。昼飯は冷凍の喜多方風醤油ラーメンと言う奴、麺が冷凍くさいのは頂けないが、スープの味は上々、おまけにチャーシューやほうれん草までついているのが嬉しい。これにもみ海苔をたっぷり乗せてずるずる。ベストではないがベターの昼食だと言えよう。
ぴんでんさんから飲みのお誘いがあったので、喜んで他のAIQメンバーに電話を掛け捲る。T氏がつかまったので、待ち合わせ場所を決めてぴんでんさんにもお知らせ。むふふ、嬉しいなったら嬉しいな(笑)。その後、車でちょっと出かけて本屋やレンタルショップを素見してすぐに帰宅。三時間ほど「ディアブロ U」をプレイ。午後5時を過ぎたところで、あっと気づいた、そうだ、今日5日はスーパーチャンネルで「サンダーバード デジタルリマスター版」をやっているのだった!うわー、忘れていた、ビデオもセットしていないようと泣き喚き、急いで自宅に戻る。CA部屋のテレヴィのスイッチを入れると、すでに「火星ロケットの危機」で、ロケットが川に沈んだ後であった(笑)。とほほ、橋の倒壊シーンが見たかったんだけどなあ。
さすがリマスターだけあって、画質は天下一品、クレーン船などのミニチュアの頼りなさがはっきり分かる。これ、DVDで見たらもっと凄いだろうな、でも、買えないよな、誰か買ってくれないかなと意地汚いことを考えてしまった。
午後6時のバス、西鉄電車を利用して天神へ。待ち合わせの7時まで十分ほど余裕があったので、ビックカメラをうろちょろ。山田電器とどちらが安いか確認してみようという意地悪を思いついたのである(笑)。鵜の目鷹の目でヴィデオ売り場を探してみたが、幸か不幸か私の買ったやつと同じモノはついになかった。ちょっと安心して本日の会場である、某天神ホルモンへ向かう。
Tさんとは天神ホルモンへ向かう道すがらで会い、ぴんでんさんも私たちが入店してから、すぐに到着。とりあえず生ビールで乾杯、そして、またいろんなホルモンをどさりととって、久しぶりの脂まみれを楽しんだのであった。ぴんでんさんがまた元カノの話を始めたので私は厳しい口調で「ぴんでんさん、あなたもいい加減元カノのことを言うのはやめて新しい人を見つけなさい」と説教。自分の事は棚に上げて、しかもこの棚、高さが優に100メートルを超しているのではないか、この言い草、能天気ここに極まれリだな。生ビールから赤ワインに切り替えて、更に酔いを深める。
天神ホルモンを出て、次に向かったのがラーメン屋の赤のれん。中州まで出ようと言っていたのだが、ぴんでんさんがみょーに疲れていて、すでに午前1時の顔になっていたので、手近で済ますことにしたのである。ここで、ギョーザを2皿とって、またビールをごくり、ごくり。仕上げにラーメンを食べてちと早いが、お開きとなったのであった。
二人を分かれて西鉄電車で平尾まで戻ってくる。そのまま約20分歩いて自宅にたどり着けば良かったのであるが、ついつい開いていた例のバーに寄っちゃって、ハーパーとカナディアンクラブをそれぞれ一杯ずつ。まあ、タクシーを使ったと思えばいいのだ。
5月4日(土) ドリフターズとイゾルデ 111342
にやにやしているワーグナー。英語の勉強をやってて一番嬉しかったこと、勉強たって、映画の聞き取りで、教材がぽちぽち買っていたクローズドキャプション入りの輸入LDだったりしたのだが、それは『地球防衛軍』のハロルド・コンウェイの英語の台詞がある日突然、聞き取れるようになったことであった。勿論、英語の通訳つきという設定であるので、「アメリカがミステリアンを監視するための人工衛星を打ち上げました」という意味であることは知っていたのだが、一つ一つの単語など分かっていなかったのだ。そんな感激を胸に、現在も勉強を続けているのだが、残念ながら、私の英語力はその時よりあまり進歩していないようである。
休みの2日目。自宅向かいの道路で、町内のどんたく隊がうんがうんがと音楽を鳴らして踊り始めたのでびっくりして飛び起きる。天神・博多界隈で開催される、どんたくというのは他県の人にもお馴染みであろうが、本来のこのお祭りはかくも“濃い”ものなのである。これでも大幅に簡略化されたそうで、昔は主な家を一軒一軒回っていたというからただ事ではない(笑)。その音楽を聴きながらシャワーを浴びて事務所へ。朝食はコンビニの調理パン。日記つけと『ディアブロU』。
昼飯をカップラーメンで済まし、レンタルヴィデオを返しに行くため車に乗り込む。大人しく走らせていたら、後ろから、シルバーのBMW(ビーマーと読むとアメリカ人ぽくってカッコいいぞ)が煽ってくる。面倒くさいので前に行かせたら、これがまた自己中心的な走りをするやつでだんだんいらいらしてくる。スピードがだんだん緩くなって前の車との間隔大きく開いたと思ったら、突然、加速したり、蛇行し始めたりするのだ。この○○○めが、と思い、運転手を仔細に観察してみると、金髪の若い奴で、しかも携帯電話を使っている最中、あろうことか、吸っていたタバコを窓からポイすてしやがった。こんな、人のことをちくとも考えない迷惑ドライヴァー、こいつを生かしておくと罪もない子供がひき殺されたりしないとも限らない。予防措置だ、抹殺することにする。
私はハンドブレーキリリースボタンの更に奥にある隠しスイッチを押した。ダッシュボードの一部が静かに開き、そこから姿を現した超小型のプロジェクターにより、HUD画面がフロントグラスに投影される。同時に、この車の大きな特徴であるISB32−83火気管制装置(以下、FCS)が作動、周囲の状況データーを表示しはじめる。私は、ハンドル角の調整装置に見せかけたトラックボールを使ってポインターを当該BMWに合わせ、二回押し込んで“実行”させた。
FCSは直ちにBMWの速度、年式、ボディカラー、などあらゆる個体データーを収集、また、ハードディスクに予め記録されていたこの地域の年間交通状況、道路地図をも照合して、たった10秒間で、BMWの未来予測位置を算出、車体後部のランチャーにセットされているミサイルに入力する。全ての準備が整ったことを知らせるビープ音。私はBMWとの距離が100メートル以上になっていることを確認してからトラックボールを三回ヒット、ミサイルを発射させた。
ぽんと間抜けな音がして、射出される、レイセオン社製の超小型地対地ミサイル、つまり、高圧空気を使ってミサイルをいったんランチャーから押し出す、コールドランチ方式だ。ランチャーは簡単に交換できるから、直接発射のホットランチ方式でも良さそうなものであるが、強風などの悪天候では、ミサイルの噴煙が流されて車を焼かないとも限らない。そんなことになったら、私は弟に殺されてしまう。ミサイルは三メートルまで打ち上げられてロケットモーターに点火、地形状況にもよるが、概ね、150メートル程度上昇し、それから、まっしぐらに目標に向かう。
このミサイルの誘導方式は慣性誘導(IRU)と超小型のCCDカメラによるイメージ誘導とを組み合わせたハイブリッド方式。軍事知識に詳しい方なら、なぜ、もっと簡単な赤外線パッシヴ誘導を採用しないのかと疑問を抱かれるかもしれない。厳に開発初期の段階ではこの赤外線方式が採用される予定だったとも聞いている。だが、開発が進むにつれてこのような公道上の赤外線分布状況は空対空戦闘、あるいは対戦車戦闘とは比較にならぬほど複雑なものであることが分かって、やむなくこのハイブリッド方式に変更されたのだ。考えてみたまえ、公道上で考えなしに赤外線誘導方式のミサイルをぶっ放せば、目標よりはるかに大きな熱量を放出している、焼肉屋、スーパー銭湯に誤爆しかねないのだ。そんなものは危なくってとても使えやしない。それにこのハイブリッド方式によって得られた恩恵は極めて大きく、このミサイルの実用射程は実に10km以上に達するのである。
目標に近づいたミサイルはイメージ誘導にシフト、FCSより入力されたボディカラー、年式、搭乗人数などのデーターを頼りに、目標を確認、信管を解除して突入する。大爆発。あの○○なドライヴァーは黒焦げになった。これはミサイルのホロチャージ効果によるもので、高熱の金属ジェットがガソリンタンクを貫通、引火したためである。この小型ミサイルからは想像もできないその威力は自衛隊の96式装輪装甲車すら一撃で撃破してしまうほどだ。私は燃え盛るBMWの傍をすり抜けてレンタルヴィデオショップに行き『ホワイトアウト』を返却した。延滞料は取られなかった。
事務所へ戻ってまた「ディアブロ U」をプレイ・・・。夕食は古い刺身、なんせ、連休で市場閉まっちゃってっから、山芋の千切り、生野菜。ビール1缶をきゅーっと飲み、お茶漬けでゴハンを一膳。まあ、美味かった。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にて『ロスト・イン・スペース』DVDを大画面再生。やはり卓抜した画質、最初は一時間ほど見てから他のに変えようと思っていたのだが、ついつい最後まで見てしまう。いや、この映画、巷じゃぼろくそに言われているけど、俺、結構好きよ。宇宙蜘蛛に噛まれて変異するドクター・スミスは笑えるし、ペニーはゴスっ子(未来の話なのに)、ウィルは引きこもりの発明オタクというヘンなロビンソン一家も見逃せない。それになんてったって、まだまだ可愛かった(笑)へザー・グラハムも出ているしな。
ラストがテキトーとか、映画的な弱点は重々承知しているのだけど、いいじゃんかなあ、俺が好きなんだからなあ。
5月3日(金) UFO向いて、歩こうよ 110607
この洒落の場合、UFOはユーフォーじゃなく、ユーエフオーと発音して頂きたい。昨日も私のゴールデンウィークのお寒い状況を愚痴ったばかりであるが、精神のみならず、肉体的にも、落ち込んでいるような日々が続いている。飲みに行きゃ風邪引いて、1日ダウンだし、喉の痛みがなかなか引かなかったし、それがようやく治ったと思えば、今度は右手親指の小さな傷が化膿したのか、膿が貯まっているという具合である。この膿、日に日に量が増えてきて、今まで見たことのないほど大きなクリーム色の塊が薬指にへばり付いている有様。我が体ながら、実にキモチ悪い。これをじっと眺めていたら、ついつい、真っ赤に焼いて消毒した針で膿を搾り出してやろうかと自己SMめいたことも考えてしまう。そして、その傷口から流れ出た膿は、嚢の中で長時間熟成されているので、3日間靴下履きっぱなしだった、足指の股のような匂いがするに違いないのだ。
ゴールデンウィーク。午前9時過ぎに起床。早速にハムエッグとトーストの朝食を作ろうとするが、冷蔵庫にあったマーガリンが賞味期限切れ(2001年12月)だったのに気づいて、コンビニに買いに出る。すると道路にチャーターのバスが止まっていて、どんたくの衣装に身を包んだおばさんたちで一杯。運転手さんがあたふたとコンビニに駆け込んでいく。皆さんの分の朝食を買っているんだろうな(笑)。私はくすくす笑いながら、マーガリンと「本当にあった愉快な話」を求めて自宅へ戻る。そして、予定通り、ハムエッグとトーストをコーヒーと共に胃に収めた。
それから事務所へ行って、ネットのチェックと日記つけ。それから、「ディアボロU」をプレイ。ゴールデンウィークに何の予定もないという寂しさをバーバリアンの二刀流に託して、モンスターを殺しまくる。おりや、どりゃ、せいや、死ね、死ね、わははは・・・。そうやっているうちに激しい雨がざーっ、あー、ヒデェ、どんたくなのに(笑)。あのバスのおばさん達も濡れ鼠だ!少し気分が良くなった。
昼飯は冷凍の讃岐うどん。これをずるずる啜って、また事務所へ戻り「ディアブロU」、合間みて、ちょっと出かけてレンタルショップを覗いたりする。あー、あ。
夕食は母親が出かけていたのでコンビニ飯。牛タンとサラダをつまみにビール一缶飲み、禁断のメニュー、インスタントラーメンライスでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
それから自室にてレンタルヴィデオの『ホワイトアウト』をおそるおそる大画面再生してみた。むー、この映画、原作があまりに緻密に構成されていたせいか、しっかり映画として噛み砕かれていないような気がする。つまり、恋愛シュミレーションの言葉を借りれば、フラグがきちんと立てられていない、○○までに△△しなければ××になってしまうという映画のストーリー作りにおいて、○○と△△が曖昧になってしまっているのである。そして、この映画はこの立てられるべきフラグがやたらと多いものだから、原作を読んでいるヒトはともかくとして、細かいプロットを把握できなかった観客が多かったのではないか。こうした娯楽大作としては、これは致命的な欠陥になりかねない。また、原作をさらに拡大解釈した、ラストのしつこい感動も興ざめ。そんなのは一回でいいんだよ、一回で。
唯一感心できたのが特撮で、求められた絵をたんたんと映像化していくという姿勢に共感。ヘリコプターの墜落シーンなど派手さはないものの、必要十分の出来。怪獣映画やSF映画の特撮とは違うのだから、これでいいのである。
さて、新ヴィデオを使ったはじめての大画面再生だった『ホワイトアウト』、その画質はどうだったかというと、VHSならさもあらんという絵だった(笑)。低解像度で色の鮮やかさがまるで足りぬが、これは規格の限界というべきであり、むしろその範囲内で健闘しているといって、いいだろう。ただ、参ったのが、画面上部の歪み、おそらく走行系の不安定さに起因するものと思われるが、ぴくぴく動いてわずらわしく、しかも、PIANOのIP変換が追随できず、景色がスライスされたようになってしまう。再生後30分もすると落ち着いてきたが、これはちょっと困るなあ。やはり、もう一クラス上の機種を買うべきであったかなあ。
シャワーを浴びてからCA部屋にて録画しておいた『人形佐七捕物帖 浮世風呂の死美人』を見る。人形町の岡引、佐七親分が活躍するシリーズものであるが、原作が横溝正史だけあって、ミステリ的な完成度は比類がない。一年前に失踪した人気役者の似顔絵をお守り代わりに持っていた娘さんたちが次々と殺害され、似顔絵を奪われる。これがある大名家のお家騒動に繋がっていくという、二つのまったく関係ない事象がラストで見事に融合するのには感心させられた。
それから自室に戻って、『スペクトルマン』DVD。いよいよ最後のディスク10である。ゴリ博士が宇宙より呼び寄せたジェノサイド星人、死人を甦らせて殺人鬼にするという薬を使って人類の大虐殺を企む。いや、このココロザシは誠に頼もしいのだけれど、白昼の公園で殺人鬼にされた元ヤクザがナイフで無差別にヒトを刺していくなんてシーン、誰が考えたのや(笑)。こいつ、特注のベルトにナイフを何本も持っていて、抜いちゃ刺し、抜いちゃ刺しで15人を殺してしまうのである。いや、もう放送できるとか、できないとかの問題じゃありませんな、これは。
5月2日(木) 思えばと学会に来たものだ 109832
例会に行きたい(笑)。とりあえず世間様はゴールデンウィークである。昨年はぴんでんさんの引越しや、中学の同窓会などあって、きつかったけどそれなりのメリハリがあった。少なくともタイクツはしないですんだ。でも、今年は何にもなし、何の凹凸もない、流水中で長年磨かれた石のごとく、すべらかで、まったいらなのである。いや、別にゴールデンウィークだから何かあると考えるような年齢はとっくに過ぎ去っているが、こうも狙ったように予定が空いてしまうとなあ。あー、そうだ、久しぶりに漫画喫茶でも行くかぁ(笑)。
PIANOで映画を見てりゃ、それなりに楽しめるんだけど、何せ部屋にまったく遮光処理をしていないものだから、どうしたって、夜にしか見ることが出来ない。午後10時を過ぎれば近所迷惑になるので大音量を出すのも躊躇われる。後は本を読んだり、テレヴィを見たり・・・、まあ、38歳独身の男にとってゴールデンウィークってのはこんなものに過ぎないのである。
始めてアメリカに行った時、ステーキ・パン、ハンバーグ・パン、そんな食事を続けたら覿面に便秘になったと仕事。朝からリフォームの立会い、早くも清掃作業に入った段階で、もう完了間近。床の補修があったのにも関わらずそこそこの料金だったのがあり難い。その他、家賃の受け取り。など。
昼飯は久しぶりに水樹でラーメンアンド替え玉。ここは値段の割に大変チャーシューが美味しい。そのチャーシューを使っているらしい、豚の角煮丼というメニュー、一度食べてみようと思っていたのだが、弟の話によると、大層な期待外れだった由。じゃあ、今度、お金に余裕のある時、セットメニューで食べてみようか。美味かろうが、不味かろうが、一度試してみないことにはな(笑)。
そのまま管理物件の見回り。営業には回らず、午後3時に帰社。また家賃の受け取りである。後は清算書類の作成など。
夕食は鶏の唐揚げ、生野菜、豆腐と大根葉の味噌汁、シラスオロシ。唐揚げでビールを一缶、シラスオロシと味噌汁でゴハンを一膳。可もなく不可もなく、美味し、美味し。夕食の席で弟が極めて生意気なことを言いやがったので、唐揚げの骨をぶつけてやった。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にてレンタルDVDの『ワイルドスピード』を大画面再生。いやー、すげー、こんな頭を使ってないIQ20の映画久しぶりに見たよ(笑)。そんなレーシングカーが公道でぶーんぶんというストーリーでオリコウな映画などになりはしないのは分かりきっているけど、これは別格。大型トラックを数台のホンダ車が取り囲んでジャック、積荷のDVDプレーヤーが奪われるという事件が頻発、その主犯と目される地元ハリウッドの公道レースチームに、地元警察の刑事が潜入するというお話。フツーさあ、こういう潜入捜査って、麻薬組織の大立者みたいに、主犯ではあるけれども、実行犯ではないというような人間に対して使われる手法じゃないかしらん。こんな小さな組織で、みんなで力を合わせてトラックジャックしているようなちんけな奴ら、張り込みつけてりゃ一発だろ(笑)。
またその公道レースチームのライバルとなる東洋系のストリートギャング団。何故かガレージに大量のDVDプレーヤーを積み上げている。レースチームのボスと一緒にそのガレージに忍び込んだ刑事、さっそくに本部に報告、まだ確固たる証拠がないというのを押し切って家宅捜査に踏み切るが、これが大ぺけ。なんと、あのDVDプレーヤーが合法的に入手されていたというのである。別に量販店やっているわけでもない人間が、どうしてそんなに大量のDVDプレーヤーを入手する必要があるんだよ(笑)。しかも倉庫などではなくてガレージに積んであるんだぜ。あまりの頭の悪さに愕然としてしまった。警察も、そんな理由で納得すんなよ!
シャワーを浴びてからCA部屋に移り、録画しておいた『黒い傷あとのブルース』を見る。小林 旭と吉永小百合の競演作。意外なことにこの二人、競演作というのは二人の膨大なフィルモグラフィーの中でも、この『黒い傷あとのブルース』と1975年東宝の『青春の門』の2作だけなのである。私にも、この二人はその演技スタイルにおいて、水と油、まったくかみ合わないのではないかと思っていたふしがあった。それというもの、吉永小百合、彼女はいつもいつも、我の強い、一本気で、多少思い込みが激しくて、好きになったら一直線、という役柄ばっかりだったからだ。つまり吉永小百合は映画の設定に合わせて多少の差異はあれども、常に吉永小百合ハァセルフなのである。
どちらかというとヒロインというより、ヒーローに向いているのではないかという彼女がヒーローにしかなりえない小林 旭と競演したら、どうなるか、私は興味津々でこの映画を見たのであった。冒頭、五年の刑務所生活を終えて出所してきた小林 旭。彼は自分を陥れた人物 小牧を探して故郷の横浜に戻ってくる。その途中で出会った吉永小百合、すさみ切った旭の心にぱっと光がさすという控えめな演出がヨロシイ。旭は弟分と食事していたレストランで吉永小百合と偶然に再会。弟分、吉永小百合の女友達は気を効かせてとっとと帰ってしまう。楽師が静かにヴァイオリンを演奏するレストランの中で差し向かいで語りあう、吉永小百合と旭。窓の外では降り続く雨、まったく日活らしからぬロマンチックさだ。お互いのイニシャルだけしか教えあわなかった二人が雨の中で別れるシーン、傘を持っていない旭に吉永小百合が言う台詞「じゃあ、放射能の雨に濡れてらっしゃい」もいい、いい、大変いい(笑)。
しかし(そう、そうでなくっちゃあ)、皮肉なことに、吉永小百合は小牧の一人娘であった。そのことを知った吉永小百合、黙して語らぬ旭の背中に向かって「私の女心を利用したのね」と痛罵。ほんとは惚れているけど、そんなことは死んでもいえねえと震える旭の背中の渋いことよ。
結局、小牧は改心して死に、小牧を操っていた組織も旭の活躍によって壊滅して、事件は終結する。旭の下宿先の喫茶店に「あのレストランでお待ちしています」という手紙を残していく吉永小百合。だが、旭はレストランで待っている吉永小百合を見つめながら、「私はあなたのお父さんに復讐しようとしていた、この気持ちを忘れるまではあなたに会えない」とモノローグ、踵を返してゆっくり、ゆっくり、闇の中へ消えていくのであった。うーん、こういう抑えたラブロマンスはいいなあ、古臭いのはもちろんだけど、これで二人が抱き合うというラストであったら、こんな余韻は残るまい。これはDVDが出たら絶対買おうと硬く決意する。
それから部屋へ戻って録画しておいた新日プロレスのドーム興行を見る。やっぱりな、あのアナウンサーだめだよ、本当に頭の悪い、古舘一郎でしかないんだもの、それでいてうるさいことこのうえなしなんだから、少し黙れ、入場の時はテーマ音楽だけで十分だろ。いまや、梶原しげるに次いで安いアナウンサーだよな。
5月1日(水) @ 驚く為五郎 ナニ? 109112
というか、@ってナニ? 掲示板で松村邦弘の話題が出たので、ちょっとその話を。松村邦弘が、憧れのマッチ、近藤真彦とアメリカを漫遊するという番組に出た時、彼は非常に驚いた。なぜなら電波少年のロケのように荷物を運ばされなかったからだ(笑)。スタッフが全部やってくれたからだ。高田文夫氏の「ラジオビバリー昼ズ」で彼が本当に驚いた口調で、語っているのを聞いて、私は腹もはじけんばかりに笑ったものである。電波ってタレントに荷物運ばさせるのかよ!鬼のようなスタッフだなとはその時の私の感想。
これがあったもんだから、後年の猿岩石ヒッチハイク騒動で批判本を読んだ時、いや、まったくもって批判本の著者は正しいことを言っているのだが、えー、電波がそんな猿岩石みたいなぽっと出の、海のものとも山のものともつかないタレントに、そんな優しいかよ、あのスタッフなら、猿岩石に3日や4日の絶食くらい平気でやらせるだろうという違和感を持ってしまったのだ。あのヒッチハイクがまったくのヤラセであることは間違いないが、猿岩石が正しいタレントとしての扱いを受けていたとはとうてい信じ難いのである。だって、ねえ(笑)。
本日は一応休み。でも、午前9時から家賃受け取りのために事務所詰。まあ、私服であることだけが救いである。ネットのチェックと日記つけ。おお、連休であるためか、またこのホームページのヒット数が上昇しているぞ。29日が609、30日が542、ここのところ、平均400ヒットで日によっては300を下回ることもあったので、凄く嬉しい。これでもう一伸びして、あの「うわあ、アクセス数が795だ!」という驚きをもう一度味わわせて貰いたいものである。こんな私って、贅沢かしら。
午後一時過ぎより、親父の用事でお出かけ。こちらを済ませてから、前々から考えていたヴィデオデッキの買い替えを実行。山田電器の城南店へ行く。先週(だったか)、目を付けておいた三菱のS-VHSヴィデオデッキ、19.800円が他店との絡みで更に値下げ、16.800円になっていた。ほくほくしてそのデッキを買う私、3,000円も節約できてついてるねとスキップしながらDVD売り場へ、ついつい『ウォーターボーイズ』DVD 5.400円を買ってしまいましたよ。その後、山小屋ラーメンでラーメンを食ってから帰宅。
さっそくデッキをシステムに組み込もうとしたのだが、ギャー、なんじゃこれ、ビデオ信号をRF信号として出力できないじゃん。アンテナからのRF信号をスルーで通すだけで、録画した内容を見るためにはテレビのビデオ端子に接続しなくちゃならないのだ。そうすると家のシステムではいちいちAVアンプのスイッチを入れないと、テレビで録画したものを見られないのである。従来どおりアンテナ線で接続するためにはビデオ信号をRF信号に変換する別売りのRFユニットなるものを使う必要があるのだ(笑)。あー、今の安いヴィデオってのはそうなっているのか、私らの世代は、ヴィデオが普及しはじめた時期ともろにカブッており、その頃は大半のテレヴィにビデオ端子なと装備されておらずアンテナ線で繋ぐのが当たり前であった。だから、RF出力のないヴィデオなどインポのAV男優、回転ジェットのないガメラ、波動砲のないヤマトみたいな間抜けなものに思えて仕方ないのだ。まあ、このクラスのヴィデオデッキの家庭での使われ方を考えると、ヴィデオ端子のみというのも納得できるのだが。
画質や機能は値段を考えると申し分なし。これならPIANOの大画面にも十分耐えうるであろう。これで今まで見られなかったヴィデオのみがレンタルになっている映画もOK。原作は凄かったが、じつにショボイ映画らしい『ホワイトアウト』(笑)や、ニーナ・スヴァリが出ている『アメリカン・ビューティ』などを見るのや!安上がりな男ですいませんねえ。
その後、事務所で午後7時まで待機。家賃や水道料の受け取り。合間を見て『ディアボロ U』をプレイ。わはは、ヴァーバリアンの二刀流、気持ちいい、スキルを使わないと見た目ほどの威力はないが、それでも弱いモンスターを2本の刀でぼこぼこにするのが、なんとも快感。
夕食は鯛の煮付け、マグロの刺身、生野菜。ビールを一缶飲んでから、あらかじめ鉄火丼のタレにつけておいたマグロで簡易鉄火丼。もみのり、ネギを散らしたので、冷凍がぐずぐずで腐った肉のような色をしていたマグロでも美味しく頂けた。さらに、健康のためと称して、とろろ、納豆、ネギ、じゃこをぐるぐる混ぜて醤油をたらして啜りこんだが、これが大失敗。とろろと納豆の相乗作用でなんともいえぬ臭いものになってしまったのだ。それでも全部食べましたけど(笑)。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて待望の『ウォーターボーイズ』を大画面再生。この映画の存在をkouさんから教えて頂いたのが昨年のきらら博の会場であったから(笑)、じつに半年以上が経過していることになる。これも全てレンタルヴィデオにトラッキングを合わせられなくなった、旧ヴィデオのせいなのだから、恐ろしい。『ウォーターボーイズ』の監督・脚本の矢口史靖、この人の前作『ひみつの花園』は見ており、日本人らしからぬ乾いた喜劇センスに一驚したという経験があるもので、じつは、この映画見たくて仕方なかったのだ(笑)。
前半、さえない水泳部員の男の子がどういうわけだかシンクロをやる羽目になる過程が意外とタイクツ、当たり前のストーリー過ぎて、あちゃあ、これ、DVD買って損したかなあと思いかけたのだが、水族館で合宿やるあたりからグッと面白くなる。イルカショーの調教師の竹中直人にシンクロを教わるなど、無理も無理、大無理なのだが、その竹中直人本人が、このバカ高校生たちを騙してこき使ってやろうと考えているのが見え見えで、始終にやにやしているので、きちんとバランスが取れている。水槽磨きをやらせたら、腕の筋肉が鍛えられて立ち泳ぎができるようになったというギャグがヨロシイ。『カラテキッド』かよ!
そして、シンクロの晴れ舞台である、文化祭当日、前夜起こった火事の消火にプールの水が使われて、使用不能、途方に暮れているところに近くの女子高からプール提供の申し出があるという大ご都合主義、この女子高は男子校生徒である主人公達のあこがれの的であったというまるで中学生の夢想だよ、それじゃ(笑)。こういったストーリーで観客(私)をきちんと感動させ、爽やかな気分にさせたのだから、この監督、映画の見せ方、分かってはるわあ。
ラスト、シンクロ演技が終わり、プールから上がってくる主人公達、じつにかっこいいのだが、あたりが夕暮れになっていたのに大笑い。お前ら、一体何時間シンクロやってたんだよ!最初は大きなことを成し遂げた達成感の表現かと解釈したのだが、冷静に考えると、これ、単なるロケの時間管理のミスだよな、多分(笑)。いや、本当に爽やかで、気持ちのいい映画でした。
画質・音質は東宝らしく、極めて優れたもの。東宝のDVDは色が薄い傾向にあるのだが、PIANOの“色の濃さ”を上げると、今度は水の透明感が薄れてしまうという具合で、こんな時、もっといいプロジェクターが欲しくなったりするのであります。買えないけど。
TOPPAGEへ