観 笑 亭 日 乗


 10月1日(水) ベア・ヌード写真集 345852
 世界初、熊の無修正写真集、ヒグマが、ツキノワグマが、グリズリーが、北極グマがあんなことや、こんなことを!また米アマゾンより入荷が遅れるDVDのついての承認要請のメール。「このDVDは品切れで入荷が遅れますどうしますかなんだったらキャンセルしてもかまいませんがどうですか」という内容で対象のDVDはサムシング・ウィアードの『サムソンVSヴァンパイア・ウーマン/サムソン・イン・ザ・ワックスミュージアム』である(笑)。実はこのDVD、承認要請のメールが来るのがもう三度目でその度に「遅れるですか残念ですしかし気長に待ってますどうぞよろしくおねがいします頼みます」と返しているのに、一向に入荷しやがらないのである。これはもう『サムソンVSヴァンパイア・ウーマン/サムソン・イン・ザ・ワックスミュージアム』だから仕方ない。米アマゾンだって、日本からわざわざ『サムソンVSヴァンパイア・ウーマン/サムソン・イン・ザ・ワックスミュージアム』を注文されたって、困るなどど密かに思っているのに違いない。まったく『サムソンVSヴァンパイア・ウーマン/サムソン・イン・ザ・ワックスミュージアム』にも困ったものである。

 で、『サムソンVSヴァンパイア・ウーマン/サムソン・イン・ザ・ワックスミュージアム』とはどんな映画だろうか。ヴァンパイア・ウーマンがサムソンの弱点である髪の毛(だったっけ?)を切るべく美容師に化けてはさみをチャキンチャキンと言わせているのかな。ワックスミュージアム(蝋人形館)の守衛をやっているサムソンが酒場でテキーラ呷りながら「うーい、こんな安月給の仕事なんか、やってられるかってんだ、おいら、サムソンだぞ、そこいらの英雄とは英雄の出来が違うんだぞ。この英雄って字はえいゆうって読むんだぞ、ひでおじゃないぞ」とぐちったりしているのかな。

 本日は休み。しかし月初めなので、午前8時半に起床し、事務所へ出る。休日であるが、来客多数、ゴミ出しなどあって、結構忙しい。ぶつぶつ言いながら時間をみて日記つけとネットのチェック。そんなこんなで書くことがあまりない。恒例のウォーキングをしていたら、途中で便意を催し、慌てて事務所へ帰ったなんてことを書いてもしかたない。実は非常にヤバイ状況で、肛門からうんこが顔を覗かせていた、下痢気味だったら間違いなくもらしていただろうって書いてもああそうですかと思われるだけだ。

 昼飯は昨日に引き続いてパスタ・デ・ナポリターノ。美味い美味い。これだったらいくらでも食べられる。毎日毎日これだって平気なくらいだ。ただ、体重は間違いなく増えるだろうが(笑)。

 事務所へ戻ってまあ午後6時までいろいろやっていました。

 夕食はジャガイモと玉ねぎの炒め物、アブラゲと豆腐の味噌汁。一週間前くらいから冷凍庫でかちんこちんになっていた鰻。大変な手抜きである(笑)。鰻、身の方は味は落ちていないものの、皮が不気味な下触り。口中で、びりびりとさけ、それでいてとろけることがないから、あちこちにへばりつく。うわあ、ぺっぺっぺと叫んで吐き出した。缶ビール一缶、ゴハンを一膳、〆のコーヒーは如例。造血剤は後から飲みます。ネタが切れたのです、生まれてすみませんって言えばいいですか。

 その後自室にてレンタルDVDの『ダークネス』を大画面再生。『シャイニング』に黒魔術をからめたという趣のもの。父親の発狂具合が性急すぎて、ラストの意外なオチに結びついていない。40年前に黒魔術の犠牲になった子供たちの霊も、ただじーっと立っていただけなのも不満。彼らをすべての原因となっている“闇”に対立する存在にするのがセオリーなのに。

 しかし、映画全体のムードは宜しい。もうこの雰囲気だけで、きちんとしたホラーになっている。それを助けているのがDTS音声による正確極まりない音場で、背後でがらがらぴしゃーんと雷が定位すると、じつに恐ろしくなっちまうのである。

 シャワーを浴びて酒飲みながら録画しておいた「水スペ、藤岡弘探検隊」を見る。ギアナ版エアーズロックで発見された古代文字、いきなりアダムスキの金星文字(金星人がアダムスキから写真のネガを借り、謎の文字をやきつけて円盤で彼の自宅に帰しにきたというエピソードがある。そんなややこしいことするなら地面に書いてみろ!)に似ているとナレーションが叫んだので仰天。飲んでいたビールを噴出しそうになる。それに付随して番組中でアダムスキの金星人とのファーストコンタクトをドキュドラマ化していたのだが、同行者が一人。予算がなかったのだと思われる(笑)。そう言えば、このファーストコンタクトから50年、ロズウェルと同じで、また注目を浴びているのだろうか。

 午前一時ごろ就寝。
 
 10月2日(木) 恐妻の青汁 346192
 あー、まずい、もう一杯。ところで、一応聞いておきますけど、青汁って、キューサイという会社の名前を含めてポピュラーな訳ですよね、キューサイって、九州方面だけのローカル会社じゃないですよね。どうも地方に住んでいるとこのヘンの感覚が分からなくなってしまうものですから。昨日、久々の妄想モード。勝手にこんなことを考えていた。3ヶ月で9万円貯めるのはきつかったけど、じゃ、月2万だったら楽勝じゃん、この2万でローン組んで、DVDプレーヤー買っちまうか。あの高性能プレーヤーDENON(デノン)DVD-A11-Nが定価28万円だろ、値引きがあるから12回のローンを組んでも総額24万円(税金送料込)になるんだ。じゃ、一月2万円払いになるから、おお、おお、こりゃ、本気で行ってみようか(笑)。たった月2万で現用のパイオニアDVD-S737より数段上の絵と音を楽しめるのだ。10年近く使っているCDプレーヤー TEAC VRDS-10をようやく勇退させることもできる。うーん、うーん、悩むなあ。

 確かに月2万円の出費はそれほど困難でもないけど、年二回の東京行きなどの臨時出費があるからなあ、電源ケーブルも良いものを買いたいし、DVDボックスももう少し増やしたい。これは思案のしどころだなあ。

 昨日トイレに入ろうとして「ああ、しまった、トイレットペーパーを切らしていたあ、このままではタオルで尻をふいて良く洗うか、ティッシュペーパーでふいて、別に捨てるとかしなきゃならない、どっちも汚くていやだあ」と叫んだのだが、私も忘れていたトイレットペーパーの買い置きがあったので、無事済んだと仕事。やはり備蓄(乳首のアナグラムではない)というものは大切である。

 月初めなので、来客多数。その間をぬって店舗物件の問合せに応えたり、入居者からのクレームを聞いたり。忙しい、忙しい。こんな時に限って、何か訳の分からぬ通話料金割引の電話勧誘、かっとなって、担当者がおらんのじゃあ、担当者は遠いところへお勤めにいって、未来永劫帰らんのじゃあ、やかましわー、切るぞーと叫んだ。

 昼飯は最後のパスタ・デ・ナポリターノ。いやいや相変わらず美味しくて、一人前半をぞるぞる食べてしまったけど、これは絶対太るって、現に昨日体重測ったら、67.8キロだったでしょうが。1.4キロも増えていたでしょうが。スパゲッティと夜中のビールは当分禁止。夕食はビール飲んだらゴハンはなし。ゴハン食べたらビールはなし。食べたら飲むな、飲んだら食べるな。ええい、これをしっかり頭に刻み込んでおけ!

 その後管理物件の見回り。途中携帯に電話かかってきてお客様ご案内。来月空予定の部屋に予約が入った。ほいほいと帰って、関係の書類を作っていたら、電話がなって、今度は店舗物件の予約キャンセル。一端は踊ろうとした“満室の踊り”を急遽とりやめる。

 夕食はブリの刺身と豚汁。昼飯時に誓ったばかりなのに、ビール一缶、ゴハン一膳食ってやがる(笑)。実は美味そうな豚汁の香にさそわれて、ころりと忘れてしまったのである。ブリの刺身、どうせ養殖ものだろうと考えていたのだが、脂の乗り具合がさほどでもなく、しかもいやな臭みがない。母親は何も言っていなかったが、これは天然ものではあるまいか。もしくは養殖技術の革新があった、新養殖ハマチなのか。〆のコーヒーは如例。造血剤は後から飲みます、もうネタが切れてしまったのです、ええ、ネタの切れ目が縁の切れ目、そりゃ、芸者の時に言う言葉って、違うか。

 その後、自室にてレンタルDVDの『デアデビル』を大画面再生。うーん、やはりアメコミ映画特有のヒーローの誕生・活躍・苦悩を描くだけで終わってしまっている。いうならばヒーローのカタログみたいな映画である。主人公のデアデビルは事故で幼い頃に視力を失い、その代わりに超感覚を身につけたというのだが、ベン・アフレック、とても盲人には見えぬ(笑)。ナンパして引っ掛けた女が偶然にも彼の父の敵と極めて近しい関係にある大富豪というご都合主義も、いかにもアメコミ的である。まあ、この父がギリシア人だから、海運王というキメツケのギャグには笑わされてしまったが。

 中ボスのブルズアイ、その名の通り、やたらに狙いが正確という設定は面白かったし、デアデビル本人の聴覚をサラウンド音声を十全に使用して、観客に提示するという試みはもっと評価されてもいいと思う。そういった良いところもあるけれども、どうにも映画に乗れず、こりゃ、一作どまりだなと誠に失礼なことを呟いてDVDを停止させたのであった。

 この後、久々に『ガメラ3』を再生。タップによるクオリティアップを確かめるためだったのだが、わあ、導入当初よりも絵が鋭くなっている。音も冒頭ジャングルのシーンでこれまで聞こえてなかった音がでてきてびっくり。やっぱりエージングの効果ってあるんだねえ。ただ、このクオリティ向上のために、中山忍の顔がいっそうキツクなってきた(笑)。もともとこの人は目が大きくて、顔の各パーツのアクセントが強いという顔立ちなのだが、これがあまりにくっきりしすぎて逆に違和感をもってしまう。これはなんだな、左甚五郎の龍を間近で見るようなものか(笑)。

 左甚五郎は実在の人物かどうか定かではなく、一説には飛騨の甚五郎がなまったもので、各地で腕をふるった工匠たちの代名詞ではないかということは心得て書いているので、念のため。

 その後シャワーを浴びて、CA部屋で録画しておいた『三等重役』を見る。地方の一株式会社の日常を社長を中心にして描いた作品。全編を貫くストーリーというものはなく、いろいろなエピソードがスケッチ風に語られる。面白かったのは、旦那のへそくりを防ぐために社長夫人の発案でボーナスを直接奥様方に渡すことになるエピソード。人事課長の森繁が「社員はみな不満そうな顔をしております」社長「ううむ、気持ちはわからんでもないが、わしも不満そうな顔で働く、君もそうしたまえ」「ははっ」こういうのは時代を超えてオカシイ。

 その後、自室で録画しておいた「黄金伝説」見て午前2時半、ベッドに入るが寝られず午前4時近くまで悶々としていた。どうも、困ったものである。

 10月3日(金) マニア林蔵 346563
 樺太オタク。ずうっと前から気になっているCM。鬘メーカーのリーブ21がやっている発毛コンテストという奴。年に一回、ユーザーの発毛具合を審査して、何かの賞をやり、発毛の啓発と普及に努めているのだという。CMでは受賞した人が感極まって涙を流すシーンなどあるけれども、本当か、本当にやっているのか、あれは(笑)。

 こういうコンテストで怪しいと言えば、なんといっても食品のノーベル賞の異名をもつ、モンドセレクション。なんでもモンドセレクション(本部ベルギー・ブリュッセル)とは、世界中から優れた製品を発掘・顕彰することを目的として、ベルギー王国経済省に認定された組織委員会が1961年から運営している 世界的なコンテストであり、ワイン、スピリッツ、リキュール、ビール、菓子、加工穀物製品などの部門があり、参加57ヶ国の出品されたもののなかから、選定評議会の厳格な審査において、基準を超えた製品に得点に応じて大金、金、銀、銅の各メダルが贈られるのだという。これだけ見るとなにやらたいそう立派な賞であるが、私の目はごまかされない。なんたって、日本の代表的スナック菓子、「柿の種」が金賞と銀賞を受賞したことがあるのだから(笑)。メーカーでは「日本の味、柿の種が世界の舞台で認められました」って喜んでいるけれども、ちょっと待てえ。

 
ベルギーの人が難しい顔で、柿の種をぽりぽり齧り「オウ、スバラシイ、コノカキノタネハキンショウニアタイシマス」とか言っているのか。この組織委員会は他のメーカーの柿の種を食べたことがあるのか、柿の種の優劣なんて、ベルギーの人がどうやって見分けるのだ、日本人だって、そんなのなかなか分かんないぞ(笑)。

 それに調べてみたら、このモンドセレクション金賞商品というのは、むやみに数がある。ざっとあげてみるとココナッツサブレ(日清) 、アスパラガス(ギンビス)、源氏パイ(サンリツ)、鴎の玉子(さいとう製菓・岩手)、三方六(柳月・帯広)、コアラのマーチ(ロッテ)、ピッカラ(ブルボン)、白い恋人(石屋製菓・札幌)、き花(壷屋総本店・旭川)、シガレット・チョコレート(不二家)、セコイヤチョコレート(フルタ製菓・大阪)、ふんわかチョコタン(天恵製菓・長野)、栗タルト(ハタダ・愛媛)、ミルフィユ&ビエンナ(フランセ・横浜反町)、生クリームパイ(フルタ製菓・大阪)、オリゴヨーグルトレーズン(毛利食品・栃木)、ピーナッツランド(はせべ・千葉)、サンタフェリー(光香堂・十勝)、あいすまんじゅう(福岡・丸永製菓製造)、ジャフィ、萩の調(チョコレート味)(菓匠三全・仙台)、ら・ふらんす(菓匠三全・仙台)、チョコレート類(日新化工・東京)、名代手焼きせんべい(五月ヶ瀬本舗・福井)、生グルト(栄屋乳業・愛知)、豆名月(栗山米菓・新潟)、小さな宝物−クッキー詰め合わせ− (コージーコーナー ・銀座)、季節のりんご(もみの木・山形)、季節の野菜(もみの木・山形)、北風の旅人(サンファーム三笠・北海道三笠市)、トリュフケーキ(ブールミッシュ・東京)、これにさっきの柿の種を加えたらああ、なんと32品目もあるではないか。

 メーカーの真摯な新商品開発の努力を疑うつもりはこれっぽっちもないけれども、それでもこれだけ多いのだから、ついついモンドセレクションって送られてきたものにかたっぱしから金賞つけているのではないか、送ったもん勝ちなのではないかと考えてしまうのも無理からぬことであろう。

 痔を患っている私としてはさいとうたかお先生の「ザ・サバイバル」で主人公が木の葉で尻をふくシーンを見ただけで失神しそうになると仕事。マクラが長くなったのでもう仕事の様子は書かない(笑)。とりあえず昼飯のことだけ。サッポロラーメンのゴマ味。これに博多万能ネギとキムチをどこどこ入れて食す。具はゆで卵なり。美味、美味、快感なり。

 そしてぱっと飛んで(笑)、今度は夕食。おでんとカツオのたたき。なんちゅう組み合わせか。ビール一缶。おでんの具ですきなのは断然卵なのだが、昼間食っていたので、欲望を抑え、一個食うに留める。その分、次に好きな具のスジで元をとったけどな。ゴハンは食べずに餅入りきんちゃくを一個食って仕上げとした。〆のコーヒーは如例。造血剤は後から飲みます。ネタがつきたのです、すいません、すいません、ひーっそんなへんなモノを身体に埋め込まないで下さい。あなた、グレイですか!

 そういや、昔「Xファイル」でインプラントされた物質にスーパーのバーコード読み取り器が反応するってエピソードがあったよな。ピピーッとなって、レジに訳の分からない数字が出てくるの。死ぬかと思ったぐらい笑ったなあ。あれで、もう「Xファイル」見るのよそうと思ったものなあ。

 その後、自室にて久しぶりにDVD『ガメラ2 レギオン襲来』を大画面再生。いやいや、電源タップでクオリティアップがなされた今のシステムで見ると(あんた、そればっかりや)、この画質はすばらしい。もう別の映画である。PIANO導入当初にはレギオン出現に備えて布陣する戦車群が暗闇に紛れて見えなかったのが今回ばっちり。羽レギオンの正確な形もやっと分かったぞ(笑)。水野美紀の唇、これが口紅を塗っているということをきちんと実感できるようになったのも良い。札幌、仙台の冬の雰囲気も出てきて、いやー、作品としての質が上がったような気さえしますな。

 画質の向上に比べると音質はまあ、そうでもない。元々DVD(LDではもっと悪かった)のサラウンドがプアで、包囲感が足りず、確かに音質は良くなっているのだが、『ガメラ 3』などの比べるべくもない。このへん、邦画ドルビーデジタルの発展史を見るようで、まことに興味深いですな。

 シャワーを浴びて、録画しておいた『水スペ 藤岡弘探検隊』の続き、藤岡弘、崖を覗き込んで思わず「おおい、高いな」大笑いさせられた。あんまりツボに来ちゃったので、その場面を繰り返して再生。「おおい、高いな」、「おおい、高いな」、「おおい、高いな」、「おおい、高いな」、「おおい、高いな」、「おおい、高いな」、「おおい、高いな」、「おおい、高いな」、お腹が痛くなってしまいました(笑)。

 10月4日(土) 寝る子は粗雑 347046
 好き勝手に寝かせておくと、粗暴でわがままな子供になってしまいます。気をつけましょう。昨日のマクラ、モンドセレクションの続き。モンドセレクションでは日本酒の受賞率がミョーに高いだが、これは日本酒がカテゴライズされる「米を原料とした醸造酒」部門で競争相手がいないためであり(笑)、本当の評価は各地方の国税局主催の鑑評会と、そのあとに引き続き開催される全国レベルの鑑評会でなされるのである。つまり、モンドセレクションでの受賞はないよりはあった方がいいというレベルに留まるのである。それを宣伝するかしないか、これはもう商売のやり方次第ということでありますな。

 それにしても昨日の柿の種と同じくベルギー人の審査員が日本酒をちびりとやっているところを想像したら、なんだかもうおかしくてたまらない。これで日本酒に目覚めた人なんかいたりしたら、やっぱりツマミは柿の種なのかな(笑)。

 貯水タンクが頭の上にあるタイプのトイレってあるじゃないですか、あれは上から下がっているヒモを引っ張って、水をフラッシュするのですが、勢いあまってタンクが頭の上に落ちてきたらどうしようかと思ったことありませんかと仕事。月初めなので、来客多数。そして、保険の営業マンを呼んで、何事か相談。例によって詳細は明かせぬが、結局のところ、地震ってこわいなあということなのであった。

 昼飯はこの間の決意もむなしく水樹のラーメン。ううむ、この間のちゃんぽんもそうであったが、少し塩辛い。それに比してスープの旨みとコクが足りない印象で、割とこの店、基本ポイントが高いから目立たないけど、日々のスープのあたりはずれが大きいのではないか。長寿ラーメンなんかいつ行っても同じ味だぞ(笑)。もっともあっちはなんだかごてごてものを入れて味の下層を塗りつぶしているようなスープだから、調製も容易なのだろうが。

 管理物件の見回りして、午後3時に帰社。へろへろと仕事。店舗物件、問合せが結構あって、今日も案内をしたが、どうも見込み薄。うーん、こっちが決まってくれないと安心できないんだよなあ。

 夕食はヤズ(ハマチの若魚)の刺身とチャーハン、ヤズのアラを使った吸い物、じゃこオロシ。脂くささがまったくないヤズの刺身を「まったくこの季節になると魚がぐっと美味くなるねえ」と岩間宗達みたいなことを言いつつつまみ、ビールを一缶。後は吸い物とジャコオロシで補完しながら、チャーハンを食べる。ビールを飲んだらゴハンを食べないという誓いに抵触しているが、チャーハン、ほんの半皿分だったんだよ。他には刺身しか食べていないのだから、カロリー的には食べ過ぎってことはないだろ!〆のコーヒーは如例。造血剤は後から飲みます。ネタが切れたのです、ええっ、尻から尻子玉を抜いてやるですって、あなた、河童ですか!

 その後、自室にてレンタルDVDの『デッドエンド』を大画面再生。香港映画らしからぬ美麗な画質と広がりのあるサラウンド音場に一驚。香港映画もこんなクオリティで楽しめる時代になったんだねえとしみじみ思う。映画本編は、これまた香港映画らしからぬ、しゃれた怪盗もの。特に刑事と自転車でおっかけっこするシークエンスはそこかしこにリドリー・スコットの影が見え隠れするものの、ビジュアルセンスに溢れたおしゃれさ。何度も言うようだが、邦画のスタイリッシュな映像感覚をもつ映像作家やらは、もう一度、こういうエンターティメントを見て勉強した方がいいと思うぞ。独り善がりの映像遊びは、一般人を邦画から遠ざけるばかりである。

 まあ、ストーリー的には手品的な手法を使う犯人の技が優れすぎていて、いささかアンフェアになってしまっているのは否めない。ヴィジュアルを重視した結果であろうが、どうやってこの包囲網から逃げ出すのかという興味が薄れてしまうのである。

 シャワーを浴びて今度は輸入DVDの『宇宙からの侵入者』(『They Came From Beyond Space』1967年) を大画面再生。イギリスはコーンウォールの小さな町、みょんみょんみょんと奇妙な音たてて飛ぶ隕石群。この隕石群はV字の編隊を保ったまま急降下してロバーツ牧場へ落下、ちゅどちゅどちゅどどーん。「なんだべ、なんだべ、ほうき星が落っこちただべか」町の人々はうろたえ騒ぎます。

 ところ変わってここはカーティス・テンプル博士(ロバート・ハットン)の研究室。彼は宇宙人の存在について研究している科学者で、秘書のリー・メイソン嬢(ジェニファー・ジェイン)とまあ、なんですな、あら、あなた、今夜は月がきれいですのね、うん、でも君にはかなわないな、まあ、うれしい、ぽっという間柄。他に同僚のいささか偏屈な科学者アラン・ムレーン(ジェフリー・ワラス)がいます。

 ここを訪れたのが英国宇宙調査省のリチャード・アーデン(バーナード・カイ)、彼はテンプル博士に隕石の調査団に加わって欲しいと要請に来たのです。しかし、テンプル博士、彼は自動車事故の傷がまだ治っていないと、主治医のロジャース先生(ポール・ベーコン)にとめられます。「君なあ、事故で欠けた頭蓋骨に銀板で継ぎ当てしたばかりなんだぞ、何を考えているんだ」テンプル博士は泣く泣く調査団への参加をやめて、代わりにメイソン嬢をアーデンに同行させることにします。

 「しかし、なんだってまた、隕石の調査に私のようなものが必要なのです。私の専門は地球外生命体ですよ」と不思議そうにアーデンに聞くテンプル博士。アーデンは英国紳士らしく携帯している傘で床にV字をぐいぐいっと描いて「この隕石は編隊を組んで飛んでいたのです」

 さて、隕石の落下現場で調査を開始した科学者たち。最初は通常の調査でしたが、科学者の一人がサンプルを取ろうと隕石にのみをあてた瞬間、青い光が放たれます。その光を浴びたメイソン嬢、うつろな目つきとなって「接合完了。この星の生物は使える。他の者も急ぎ接合せよ」再び閃く青い光、科学者たちは次々にこの謎の存在に乗り移られてしまいます。アーデンも例外ではなく、彼はメイソン嬢を連れて町の銀行へ。頭取にもやはり、あの光を浴びせて彼らの仲間としてしまうと、100万ポンドもの大金を引き出したのでありました。

 アーデンは次にテンプル博士の研究所へ。うまいこと言って、アランとテンプル博士を車に乗せ、隕石の一部を取り出して、またまた青い光を浴びせます。とたんに乗っ取られて彼らの仲間となるアラン。しかし、不思議なことに青い光の効果はテンプル博士に及びません。実は頭蓋骨に継ぎ当てされていた銀板が、青い光から彼を守ったのですな。「あ、こいつ、仲間にならない、大変だ」アーデンはテンプル博士を車から放り出して逃げてしまいました。その車を見送り呆然として立ち尽くすテンプル博士。

 さらにおかしな出来事は続きます。彼の元にもたらされたのは、隕石調査団がやたらにいろんなものを買い込んでいるという知らせ。セメント・木材、鉄材、大型の建設機械、果てはピストル・ショットガン、爆薬まで。その全ての書類にメイソン嬢のサインが入っていたのです。テンプル、ついに、隕石墜落現場へ自慢のクラシックカーで赴くのでありました。

 墜落現場へ到着したテンプル博士、周囲には電流の流れている柵が張り巡らされ、入口は拳銃・マシンガンで武装している警備員によってガードされているというものものしい警戒振りに仰天します。戸惑いながらも彼は警備員を車を突っ込ませるぞと脅かして、メイソン嬢を呼び出させるのですが、世にも不機嫌な表情でやってきた彼女に「ここに絶対近づくな、今度来たら殺すわよ」と脅かされる有様。博士、一端退却します。

 収まらない博士は車で外出したメイソン嬢に強引に迫るのですが、いきなり奇妙な銃で撃たれて失神。気がついた博士は自分が近くのガソリンスタンドの女主人(ルナシャ・グリアー)によって助けられていたことを知るのでした。彼女に礼をいって、ガソリンスタンドを辞する博士。ところが、この女主人、彼が出て行くのを見計らってどこかへ連絡しているという怪しい振る舞い。この人もなんだか普通の人ではないようです。

 失意にテンプル博士に新しい登場人物が接触してきます。その登場人物とは国家保安局のエージェント、ステァウエル(モーリス・グッド)、彼は墜落現場を最初から監視していたのです。彼は博士と協力して更なる調査をしようとしていたのですが、あにはからんや、突然、顔じゅうに赤い湿疹ができて、ぶぶぶと痙攣しながら死んでしまったのであります。この奇病、テンプル博士には感染しなかったものの、どんどん広がって町じゅうの人が「あれあれ、これはあれだべ、赤死病の仮面だべ」といいながらばたばた倒れてしまったのでありました。

 宿でこの病気のニュースを見ていたテンプル博士をまた国家保安局のエージェントと名乗る人物が尋ねてきます。今度のエージェント、ウィリアムス(マイケル・ホーキンス)はとりつくしまもない態度で、博士に「事件はもうあなたの手を離れています。だから、もう研究室にお帰りなさい」と告げるのでした。テンプル博士がウィリアムスの乗り込む車を見てみると運転していたのはあのガソリンスタンドの女運転手ではありませんか。ここらへん、無闇に話が複雑で、よく分からなくなってきますな。

 さてその夜、テンプル博士はウィリアムスの忠告に従うわけもなく、隕石落下現場の近くに陣取って双眼鏡で観察しております。と、突然ごごごという音が響いてきたと思うと、牧場の池がざわざわと騒ぎ始めます。そして、そこから現れたのは、なんとロケットの発射台。見守る博士の目の前で点火し、空へ舞い上がるロケット。そのロケットはテンプル博士とアランが計算した隕石のコース通りに月を目指すのでした。

 次の夜、ライフルを携えてまた戻ってきたテンプル博士。フェンスに電流を流している発電機の碍子を狙ってズドン。弾丸は狙い過たず命中して、発電機はショートして大爆発。博士はフェンスを乗り越え侵入します。大騒ぎの警備員たちをやり過ごした博士は牧場内の建物に侵入し、地下へ降りるためのものと思われる円柱状のエレベーターを発見するのでした。博士、乗り込もうとするのですが、そこに現れたのが元同僚のアラン。彼は博士に襲い掛かってたちまちはじまる大格闘。ああ、アラン、博士の首を抱えて頭をがっつんがっつん柱にぶつけているぞ(笑)。それは反則だろ!事故で銀板が嵌っている頭蓋骨が割れちゃうじゃないか。

 幸い頭蓋骨が割れることなくテンプル博士、逆にアランをノしてしまいます。よろよろとエレベーターに乗り組んで、下へ降りると、そこは驚くほど広大な広間となっていました。その両側の壁には丸い扉がずらり。扉の一つがぐーっと開いたので、テンプル博士、慌てて物陰に隠れます。その扉から出てきたのは、死んだ筈のステァウェルでありました。彼をやりすごした博士、扉を開けてみて、ぎょっ!あのガソリンスタンドの女を始めとしてたくさんの人間が氷漬けになっていたのです。後ずさりをする博士、ここに、警備員たちが現れて、博士、あえなく捕まってしまうのでありました。

 丸い扉の部屋の一つに監禁されたテンプル博士。ここに、アーデンがやってきて、「博士、私たちの用事はもうまもなく済むのですからおとなしくしてくれませんかね。ことが終われば釈放しますので」「昨日、ここからロケットが月へ飛ぶのを見たぞ。あれは何だ」「ああ、あのロケットはもうかえってきてますよ」「ウソをつけ、たった24時間で月と地球を往復できる推進システムなどあるものか」アーデンはにやりとして、「私たちのロケットならばそれが可能なのです。あのロケットはね、奇病で死んだ人々の遺体を月へ運んでいるのですよ。そうすれば、地球はこれ以上汚染されませんからね」この人は一体ナニを言っているのでしょうな。

 アーデンは博士に危害を加えないといっていたのですが、メイソン嬢はそのつもりがなかったようです。彼女はアーデンにあの銃を渡して「最大レベルにして、心臓を狙いなさい。そうすれば・・・、後は分かるでしょう」テンプル博士大ピンチ。しかし、彼はうまいことアーデンをだまし、ぶん殴って昏倒させることに成功します。武器を奪った博士は逆にメイソン嬢を誘拐して彼らの基地から逃げ出すのでした。

 メイソン嬢をクラシックカーのトランクに押し込んだ(笑)テンプル博士は友人のファージ(ジア・モーイデン)の自宅へ向かいます。そして、彼はファージと協力して、エイリアンたちへの対抗策を練るのでありました。「ファージ、彼らに精神を乗っ取られないためには銀がいるんだ、この家には銀がないかい」博士はファージの自慢であるトロフィー類に目をつけます。「えー、それは勘弁してくれよ」でもやっぱり銀のトロフィーは溶かされちゃうの(笑)。この銀を使ってテンプル博士は、頭にかぶるためのザルを作るのですが、あはは、こりゃ、カッコ悪い、ファージ、銀のザルを頭にかぶってメイソン嬢を尋問するの。メイソン嬢、彼の精神を乗っ取ろうとするのですが、あのカッコ悪いザルに邪魔されて果たせません。

 テンプル博士とファージは次に奪ってきたエイリアンの銃をあれこれ弄くってエイリアンの精神を破壊する武器に仕立てます。この時、犬を使って実験したと言うのですから、犬も災難ですな。テンプル博士はこれで、メイソン嬢をびびびび。ようやくメイソン嬢、エイリアンから解放されたのでありました。

 他にエイリアンを探知するための眼鏡も作った三人、勇躍基地へ戻ります。メイソン嬢が警備員をだましてまんまと侵入に成功。三人は、ああ、メイソン嬢とファージはあの銀のザルを内部に組み込んだヘルメットを被ってエレベーターを使って地下へ。すると、ロケットの準備が整ったのか、エイリアン(に操られた人間たち)たちが次々にロケットに乗り組んでいるところ。「よーし、俺たちも」と三人もロケットに潜り込みますな。そして、打ち上げられるロケット、三人は再び、アーデンたちに捕らわれてしまうのでした。

 アーデン、余裕たっぷりに「まあ、タダで月旅行ができると思って楽しむのですな。月へ到着したら、我らのリーダー、マスターに引き合わせますから」「マスターって何のマスターだよ」「ふっふっふ、知れたこと、月のマスターで」

 その月のマスター(マイケル・ガウ)とはやっぱりエイリアンに肉体を乗っ取られた人間でした。彼は三人に自分たちは、高度に発達したあげくに肉体を捨てて精神だけとなった生命体であること。しかし、肉体がなければ早晩滅んでしまうのがわかって、その解決策を探るために、宇宙船で旅にでたこと、月へ不時着してしまいもはや母星への帰還は望めなくなったこと、そして、地球人を使って宇宙船を作ろうとしていたのだということを長々と実にエラソウに(笑)語って聞かせるのでした。

 あの奇病も彼らの仕業で、人間を仮死状態にして、ロケットで月へと運ばせ、甦らせてから奴隷としてこき使っていたのですな。このマスター、用が済めば全員を無事に帰すというのですが、いきなり部下へ命令してテンプル博士を手術室へ連行させます。外科手術で彼の頭の銀板を取り除いて仲間にしちゃおうというのですな。なんか言うこととやることが全然違うぞ、こいつら。

 怒ったファージは銃を奪って逃げ、工事現場で働かされている地球人奴隷たちを扇動して反乱を起こさせます。こうなりゃ、多勢に無勢、マスター、ついに降参するのでありました。彼ははらりと涙を流して、「これで故郷へ帰ることができなくなった」しかし、テンプル博士は「大丈夫ですよ、あなた方が地球人を解放してくれれば、こちらから協力しようじゃありませんか」マスター、ぱっと顔を輝かせて「本当か、ありがとう、ありがとう」

 マスターの首筋から紫の光球がふわりと離れます。急に我に帰るマスターたち。「私の本当の名前はアーノルド・グレイです」と名乗ってテンプル博士と握手したところで映画は終わります。

 10月5日(日) マゾーン一刻 347453
 「ここは全能なるわれらマゾーンの第2の下宿屋なり・・・」異様に生々しい地震の夢を見た。浅い眠りの中で(夢でああ、今の自分の眠りは浅いなと思っている)、ぐらぐらという地震の揺れを感じてああ、地震だ、地震だ、いやに長いな、こんな地震初めてだぞ、やばい、やばいとベッドの脇にたっている本棚を抑える私。寝ぼけているために(夢でああ、今自分は寝ぼけているのだなと思っている)手足がうまく動かず大変もどかしい思いである。

 ようやく揺れが収まったが、外では何か被害が出ているらしく、救急車や消防車が走り回り、ざわざわと人の騒ぐ、声もする。そのうち、寝室のドアがノックされ、「おい、たいへんだ、早く起きろ」という父親の声。私は起き上がろうとしたのだが、なんとしたことか、金縛り状態になってしまい(夢でああ、今の自分は金縛りになっているのだなと思っている)早く、早く起きないとならないのに、動けない、ああ、これはたまらん・・・と思っているうちに目が覚めた。

 しばらく現実と夢の区別がつかず、地震の被害はどうであったか、テレビをつけてNHKで確認しなければと思っていたほどであった。

 トイレの花子さんというのは、昔の薄暗い汲み取り便所ゆえに成立していた怖い話で、今の明るく清潔な水洗便所には合わないだろうと仕事。午前中、がちゃがちゃと新自社物件の清掃、片付け。ついで、早めに管理物件の見回りやって、今まであちらこちらで貯めていたペットボトル関係のゴミを明日の収集に供えて纏める。面倒くさい仕事であるが、これでようやく倉庫を占拠していたゴミを処理することができるのだ。

 昼飯は自宅でまたサッポロゴマラーメン。博多万能ネギを山ほど入れ、半熟卵を入れてずるずると食する予定であったが、卵で失敗。まだ白身が固まりきっておらず、なんだか気管支炎を患っている人のタンみたいになってしまった。捨てるわけにもいかず、黄身と一緒に入れて食ったけどね。それから事務所へ戻って書類仕事。そろそろアレの準備をしなければならないかなあ。

 夕食は昨日弟が釣ってきていた魚。これだけである(笑)。クロの唐揚げ、鯛の刺身、鯛の塩焼き、アラの煮つけ。野菜など余計なものは一切ない(笑)。それでも魚そのものは流石に美味く、これだけで完結した気分になる。鯛の頭の煮つけなど、あまりの美味しさにばらばらに分解して身の砕片を一片たりとも逃すものかと喰らい尽くしてしまったくらいだからな。これでビール一缶。ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。造血剤は後から飲みます。ネタが切れたのです。ええっ、地獄の底へ連れていくってあんた「ゲゲゲの鬼太郎」の「インファント島奇談」にでてきた“地獄の使者”ですか!

 その後自室にてレンタルDVDの『ボイス』を大画面再生。携帯電話をテーマにした韓国のモダンホラー。ああ、あの人が埋めはったん?としか言い様のないラストの強引な展開に驚く。意外性という点では申し分なさすぎるほどであるが、この人を犯人にしてしまうと、前半の流れがなんだったかということにならないか。なによりもまずいのはそれまでストーリーを引っ張ってきた主人公が、突然傍観者の立場に立たされ、まったく状況に関与できないようになってしまうから、映画としての流れがそこでぶつりと切れてしまっている。上目遣いの女の幽霊も、『リング』以来散々繰り返されてきたものであり、もはやその映像に恐怖を喚起する力などないのである。

 ただ、役者陣の演技は見物。この映画の登場人物、全てが恐ろしくシリアスだ。このシリアスな緊張感を最後まで維持したのは力技としかいいようがない。あんまり可愛くない(笑)子役もその例に漏れず、足りない脚本を補ってあまりあるほど。明らかにアンバランスな映画なのだけれど、私はこういうの嫌いではないよ。

 シャワーを浴びて、今度は輸入DVDの『原子怪人の復讐』(『IN THE YEAR 2889』1967年)を大画面再生。ラリー・ブキャナンがコーマン先生の『原子怪獣と裸女』(『The Day World Ended』1955年)をカラーでリメイクして、ファンの皆さんから「あんた馬鹿かね」と言われたという曰くつきの映画ですな。

 地球でついに核戦争が勃発。あっちでピカドン、こっちでピカドン(お馴染み核実験の流用フィルム)、放射能は瞬く間に全世界を覆い尽くしてしまいます。ラジオのアナウンサー、テッド・ジョンソンも「すでに他からの電波も届かなくなりました。みなさん、これが最後の放送です」と悲しげに言ってフェードアウト。ところが、十年前からこのことを予期して準備をすすめてきた男がおりました。男の名前はジョン・ラムジー(ニール・フレッチャー)、彼はカリフォルニアのシェラネバダ山中に食料を貯蔵した放射能シェルターを建設、娘のジョアンナ(カーラ・ドハーティ)と共に避難していたのであります。

 まあ、シェルターったって、普通の家なんですけどね、ええ、ついでに言うと、場所がカリフォルニアなのかもはっきりとしていないのですが、ブキャナン監督の映画ですから、いいでしょ、そういうことにしときましょうよ。

 さて、このシェルターに来るはずだった、ジョアンナの婚約者、ラリー、彼はいまだに姿を見せません。ジョアンナは彼を心配しておろおろとしています。その時、ドアで何か物音が「ラリーだわ!」喜び勇んでジョンの「放射能に汚染されるぞ」という声にも耳を貸さずドアをばんと開けてしまいます。そんなああた、放射能に汚染されるって、普通の家なんだからそんなこと言っても仕方ないだろ(笑)。

 転がり込んできたのは、核戦争勃発時たまたまこの近くにいた地質学者のスティーブ(ポール・ピーターソン)とその兄グレンジャー(マックス・アンダーソン)でした。グレンジャーは顔面を放射能におかされ、ケロイドだらけというヒドイ状態。ジョンは「食料が足りなくなる」と極めてマットウな理由で彼らを追い出そうとするのですが、心優しいジョアンナは彼らを迎え入れ、グレンジャーを2階のベッドに寝かせるのでした。

 次にやってきたのは、カリフォルニアでダンサーやっていたジェダ(クイン・オハラ)とマネージャーのミッキー・ブラウン(ヒュー・フィーガン)、この二人も受け入れてしまうジョアンナ。ジョンは呆れて「千客万来だな、人間は絶滅したんじゃなかったのか」とボヤきます。

 さらにもう一人、飲んだくれのレッドネック親父、ティム・アンダーソン(ビル・サーマン)が登場。この人ァ、自家製のウィスキーのポットを二つ抱えていてラッパ飲みしながら歩いている。飲んだくれは核戦争の後でも飲んだくれなんですな。彼は2階で着替えをしていたジェダを見つけて、にやにや。ジェダはいやらしい視線に気づいて悲鳴を上げます。スティーブに捕まったアンダーソンは「いや、家の中に人がいるのか見てみようと思って・・・」だったら、にやにやするな(笑)。

 ようやく登場人物が出揃って、みんなで食事をすることに。この席でジョンは自分がこのグループのリーダーになることを宣言します。「おいおいちょっとまてや、おっさん」と文句をつけるミッキーを拳銃で黙らせて、ジョンはこの周辺についての説明を始めます。「まずはこの模型を見て欲しい」手作りの模型を示すジョン。「ここは高い岩の壁に囲まれた峡谷になっている。この壁によって放射能が遮られているのだ」そんな馬鹿な。「さらに、峡谷の周辺には温泉があり、ここから出る蒸気が雲となって、放射能に汚染された大気の侵入を防いでいるのだ」はあ、そうですか。「私は核戦争に備えてこの地を選び、この家を作った。自家発電装置、水の浄化装置、食料の貯蔵庫も作ってある。しかし、貯蔵してある食料は三人分だ、これじゃ遠からず、食料がなくなって全滅だな、ははは。それに今は大丈夫だが、雨が降ってもまずい。放射能を含んだ雨が降ればここも汚染されてしまう。その場合もおしまいだ、ははは」黒い雨ですか。井伏鱒二システムですな。

 この明るい見通しの中(笑)、三週間が経過。最初はすぐに死んでしまうから、処分してしまおうとジョンに酷いことを言われていたグレンジャーが驚異的な回復を見せます。すでにベッドから離れて歩けるほどになっていた彼ですが、奇妙なことに、食事や水をとろうとはしません。それどころかグレンジャーは「腹減った、そんな缶詰みたいなまずいもの食えるか、肉をくれ、肉だ、生肉だ!」その内彼は夜な夜な森を彷徨うようになります。森の中で動物などを捕まえて貪り喰らっているのです。

 そんな彼の状態を憂慮するジョンとスティーブ。「この峡谷の動物は放射能に汚染されている筈だ。しかしグレンジャーは死なない。これは一種のミューティションに違いない」あんたとジョアンナはともかくこの理屈なら他の人間は全部汚染されてる筈じゃないでしょうか(笑)特にスティーブは放射能にやられたグレンジャーと一緒だったわけだし。「これはまったくテストの時と同じだ」「テストってなんですか」こう尋ねるスティーブに難しい顔で「いや、今はまだ話せない」と首を振るジョン。

 このあたりから森をぼろぼろの背広を来た化け物、口から太い牙がはえており、その頭部は不気味に変形しております、がうろつくようになります。この怪物が画面に現れる度に「誰かが私を呼んでいるような気がするわ、気持ち悪いわ」と不安がるジョアンナ。もうこの怪物の正体は分かったようなものですが、まあ、ここは後回し。このジョアンナをスティーブが慰めるうち、だんだん仲良くなるのは世の理なり。

 放射能汚染がないことが確認されたプールできゃっきゃと泳ぐジョアンナとジェダ。ジェダはどうせ安いセクシー系のダンサーだったのですから、ビキニの水着持っているのは分かるのですが、ジェダはなぜ。ジョンの十年間の準備の中には「水着を備えること」が入っていたのでしょうか(笑)。このプールの側に現れる怪人。じーっと恨めしげに泳ぐジョアンナを眺めております。ジョアンナは突然「はっ誰かに見られているわ、怖いわ、すぐに帰りましょう」どうやら、ジョアンナとこの怪物には何らかの精神的交流があるようです。それにしても怪物、どうしてプールの中のジョアンナを襲わなかったのかしら。

 深夜、二人だけで話し合う、ジョンとスティーブ。「わしはな、ビキニ環礁の水爆実験の時、実験動物を回収するための船に乗っていたんだ」「実験動物ですか、みんな死んだって新聞に書いてありましたよ」と怪訝そうなスティーブ。「新聞はウソを書いたのだ。実験動物のうち、三種だけは実験後も生き延びていたのだ」そうして、証拠と称して三枚のイラストをスティーブに見せるジョン。「これはチップマンクだ」身体にもう一本余計な手が生えています(笑)。「これは犬だ」恐ろしい牙と鍵爪(笑)。「これは猿だ」あの怪人と同じく頭が変形して不気味な牙が生えています(笑)。「人類もこのように変化してしまうのかもしれない」

 ここで何を思ったかジョン、「女たちはすぐに子供を作らなければ」どうやら、ミューテーション後の新人類に対抗するため、数を増やさなければならないと考えているようです。たった二組の夫婦でいくら頑張ったところで、たかが知れているでしょうに。

 翌朝、ジョンはジョアンナに「お前はスティーブと結婚して子供を作るのだ」といいます(笑)。ジョアンナ、スティーブのことは好きだけど、私やっぱりラリーが忘れられないのと逡巡。ああ、もうどうでもよくなってきますなあ。

 とにかくだらだらと映画が進行してどうでもいいような出来事が続くのです。グレンジャーは何時の間にか姿を消し、ミッキーは合鍵を作って食料貯蔵庫の食料を独り占めにしようとしております。突然第2の怪物が現れて、ジョンの家の前で行き倒れになったりします。この怪物、ジョンとスティーブに「壁の向こう側の奴らは強い、そして食べ物を分けてくれない、腹減った、がくっ」と言い残して絶命。また姿を消していたグレンジャーも死体で発見されるのでした。

 さて、ある夜、酒を飲んでべろべろになったジェダとアンダーソン。ジェダは人の迷惑顧みずに大音量でステレオを鳴らして、セクシーダンス。それに怒ったジョンはプレーヤーからレコードを取り上げてがちゃん。それでも収まらずにアンダーソンの酒ビンを「こんなものがあるからいかんのだ」と叩き割ってしまいました。「あー、俺の酒ぇ!」世にも情けない顔で叫ぶアンダーソン。翌朝彼は酒を求めて脱走。ジョンの制止を振り切って壁の向こう側に言ってしまいました。同じく彼を追って壁を越えるジョン。放射能におかされ、居間のソファで寝たきりになってしまいました。

 この最中、ジョアンナに迫って肘鉄を食らっているミッキー。それを咎めたジェダに「何、私がいるでしょうって、へ、お前は安いの、激安なの、一円なの、俺はジョアンナとあって、お前が安いことにやっと気がついたんだよ」えー、本当にこんなことを言っております。それどころかミッキー、プールで泳いでいたジェダの頭をぐっと抑えて水の中へ「きゃあ、がぼがぼがぼ」プールにぱっかりと浮かぶジェダの死体(大爆笑)。これでジョアンナは俺のものとにやにやするミッキーです。

 そして、ついに、怪物がジョアンナを攫います。夜中、何者かに呼ばれて目覚めたジョアンナ、ふらふらと外に迷い出ます。そこで出たのが、怪物。きゃあと悲鳴を上げるジョアンナを抱えて逃げ出すのでありました。後を追う、スティーブ。ジョンは彼に貯蔵庫に置いてある30連発の特製ルガーを持っていけといい、代わりに彼の拳銃をマクラの下にいれされるのでした。

 スティーブがいなくなったとたん、態度を豹変させたミッキー。ジョンの拳銃を奪い取って「わははは、このおいぼれめ、俺様がスティーブを殺してジョアンナをものにしてやる!」しかし、ミッキーは気づいていませんでした。ジョンがスティーブから借りた拳銃を枕の下に隠し持っていることに。なおも笑うミッキー。「わははは、目と目の間にズドンだぞ」

 ようやく怪物に追いついたスティーブ、30連発ルガーを乱射。しかし怪物には通用しません。放射能によるミューテーションで皮膚が鉄のように硬くなっているからです。怪物はジョアンナを降ろしスティーブに迫ります。ああ、スティーブ、絶対絶命のピンチ。しかし、その時、突然の雷、続いて振り出す雨。怪物、苦しみだします。ジョアンナは池の中に逃げ込んで「スティーブ、あれは水が怖いのよ、こっちに逃げれば大丈夫よ」

 幸運なことにこの雨、放射能に汚染されたものではありませんでした。怪物はこの雨によってじうじう溶けてしまいます。ほっと安心したジョアンナとスティーブ、手を繋いで(笑)、家へ戻るのでした。その道すがら「私ね、あの怪物はラリーだったと思うの」「え、君の婚約者だったラリーかい」「うん、でももういいの、済んだことだから」女というものは核戦争の後でも気持ちの切り替えが早いと見えます。

 二人を見つけたミッキー、ばっちり男をやっておめこしたるという決意もかたく窓から拳銃の狙いを定めますな。その隙をジョンは見逃さず、すばやく拳銃を取り上げてズドンズドンズドン、もひとつおまけにズドン。がたりと崩れおちるミッキー。場面はまたジョアンナとスティーブに切り替わって、「THE BEGINING」という字幕がでたところで、映画は終わり。

 その後、だらだら録画しておいたテレビ番組など見て午前2時半に就寝。

 10月6日(月) NASAの医者 347889
 宇宙人を解剖したりします。唐沢 俊一さんの日記より、「襟裳の春は何もないバルデス」という洒落を考えたのだが、ダイエー優勝記念として、どうか。ここまで考えたところで、ちょっと気になって(いや、何しろ名前など間違えていたら大変ですからなあ)グーグルで検索してみたら、なんと、選手一人一人の一年を通じての個人成績が見られるサイトなどあるのですなあ。ちょっと感心しました。

 千葉の16歳少女殺人事件。日本中の皆さんが思っていた通り(笑)形式的な夫(22歳)が犯人として逮捕のニュース。激安の事件である。形式的な夫が借金を逃れるために名目上の婚姻届をだすというあたりからすでに安い。しかもこれで三度目であるというからもっと安い。逮捕のきっかけとなったのが、死体を焼却するために千葉市内の24時間スーパーでライター用オイルを万引きしたこと、なのがさらに安い。16歳少女がバイトしていたという飲食店の経営者が覚醒剤使用で全国に指名手配されたという事実も激安な人間関係を想像させてもう眩暈がしてくるほどだ。

 いや、なるほどコーエン兄弟の映画『ファーゴ』のブシェミたちはやることなすことみーんな安かった。見ていていやになるほど安かった。しかし、今回の千葉16歳少女殺人事件は『ファーゴ』よりももっと安い。しかも『ファーゴ』は映画のお話であり現実ではないのである。私はニュースを見ながら頷いて、「うむ、現実は映画よりも安価なり!」と呟いたのであった。

 最近ウンコが柔らかくって事後なかなかふき取れずに難渋すると仕事。午前中、家賃の督促仕事。だから引っ越して次の月にさっそく遅らせるな!と怒る。それから保険の営業マンとの打ち合わせ。この間の北海道の地震で、怖くなったので、自社物件に地震保険をかけようという算段。一番新しい自社物件は対象外。ここが倒壊するほどの地震であれば、もう私たちも死んでいるであろうから(笑)無意味だと考えたのである。

 昼飯はUFO焼きそば。栄養的に誉められた食事ではないので、フライパンで玉ねぎをいためて加える。さらに食後、野菜ジュースをコップ一杯。その後管理物件の見回り。昨日がペットボトル関係のゴミ収集日だったのにも関わらず、各収集所が綺麗だったのが嬉しい。午後3時帰社して、店舗の案内を一件。きー、またうまくいかなかったぞ。

 夕食はマグロの刺身と生野菜、カレー、オクラに鰹節をかけたもの。マグロでビールを一缶。カレー一皿。ああもう飲んだら食わないと決めていたつもりだったのに、また食べてしまった。カレーだからゴハンを食べないと仕方ないとはいえ、己の弱さに歯噛みする。まあ、歯噛みするくらいならゴハンも噛むなということなのであるが。〆のコーヒーは如例。造血剤は後から飲みます。もうネタが切れたのです。ええっ、改造人間にするぞって、あなた、ショッカーですか。

 その後自室にてレンタルDVDの『タクシー 3』を大画面再生。冒頭こそテンポのいい追っかけアクションと迫力のあるDTS音声に唸らされたが、好印象はここまで。リュック・ベンソン、病気でもしているのかと思われるほど映画的カタルシスがない。フランス警察をあれほど悩ませたサンタクロース強盗団(銀行から金を盗むための変装という設定なのだが、じゃあ、なぜ奴らはのべつサンタクロースのカッコをしているのか。そんな必然性などどこにもないではないか)を追うタクシーの主人公が映画の白眉であるはずなのに、おっかけた先で警察(軍隊?)の特殊部隊が現れて強盗団を逮捕。フツー、主人公が捕まえるものだろと呆れかえる。

 それに全編にわたってしつこく挿入されるぬるいギャグも興ざめ。いい加減、主人公の乗ったタクシーがいつのまにかスキー競技に参加することになって、トップのスキーヤーよりも早くゴールをくぐるというパターン、やめたほうがいいのではないかね。

 時間が余ったので、久しぶりに輸入DVDの『ハーベイ・ガールズ』を再生してみる。息を呑んだ。これは単なる映像体験ではない、57年の時を越えたタイムスリップという方が相応しい。とにかく、目を見張るような色の美しさ。このDVDの初見時にも驚かされたのだが、電源タップによる画像・音質の向上によって(あんた、そればっかりですな)実際に使われた衣装よりも綺麗なのではないかと思われるほど。ううん、このレベルの画像で早く『イースター・パレード』を見てみたいものだ。

 シャワーを浴びて酒を飲みながら録画しておいた「世界の奇人変人番組」、いやいやいくつになってもこういう番組は面白いですなあ。浪速のへんてこ発明おじさんはともかくとして、自分が幼い頃宇宙から降ってきた(まるで、スーパーマンですな。そういやスーパーマンの本名はカル・エルというのであった)と自称するラーメン屋のおやじさんが出色。宇宙指令によって、地球人を健康にするのだというおやじさん、「家ではNASAの浄水器を使っているのだ」と威張る、威張る。カメラに映し出されたそのNASAの浄水器を見た瞬間、私は、「あー、長寿ラーメンと同じじゃん」と叫んだのであった(笑)。

 10月7日(火) 秋NASAは嫁に食わすな 348270
 秋NASAというものが良く分からないけれども、とにかくいかんのだ。ちなみに元ネタの諺「秋茄子は嫁に食わすな」には、姑がこんな美味しいナスを嫁などに食わしてなるものかというイジワルな奴や、逆にナスは身体を冷やしてしまうから、嫁を心配して姑が食べさせない、いわばやさしさなのだという二つの解釈がある。ふっふっふ、こんなの前者に決まっているじゃないか。現代より姑の権力が大きかった昔、鬼のような姑が「ひーっひっひっひ、こんな秋ナスなんて、美味しいモノはね、アタシが食べるんだよ、お前なんか、ヘタでも食べておけばいいのさ、ひーっひっひっひ」と秋茄子を嫁に見せびらかしながら食っていたのに違いない。

 現用プロジェクターのPIANO 正直に言うと購入した直後はあまり誉められた画質ではなかった(笑)。確かに液晶プロジェクターとは段違いに黒が沈む(黒が黒らしく見える)ものの、全面暗い場面などでは逆に黒が浮いて(白っぽくなる)、おまけに微細な量子化ノイズが無数に発生していたのである。それに加えてこのような場面でカメラがパンすると、今度はぐじょぐじょとしたミミズのようなノイズが蠢き回るのであった。

 それでいて明るい場面が素晴らしかったかというと、そういう訳でもなくて(笑)色数が少なくしかも色の純度が不十分でべったりと画面が重く見えた。いやいや、この時は本当にやられたァと思ったものである(笑)。この時の周辺環境は販売店で買ったオーディオテクニカの色差ケーブル3メートル、電源は付属のコードをフツーの家庭用タップに繋いでいた。このタップには他にもテレビなどが繋がっていたから、今思うと、ヒドイ環境だったのである。

 30万も払ってこんな絵ではたまらない。そこから私の怒涛の快進撃(なんじゃ、それは)が始まった。まず、電源をテレビなどと分け、パソコン用の電源タップから供給した。このタップ、オーディオ的な観点でのアドヴァンテージはなきに等しかったのにも関わらず、これだけでコントラストのピークが伸び、画面の見通しが良くなったのである。さらにリンクでも紹介しているガレージメーカーの根布産業から、五メートルの色差ケーブルとSケーブルを購入、画像の品位がぐっと向上した。しかし、この時点でも、まだ暗部の量子化ノイズなどはそのまま。作品によってはつらいなと感じることがあったのである。

 ここで、根岸通信の電源タップと電源ケーブルを購入。これは驚くべき効果をもたらした。パソコン用タップよりさらにコントラストが向上、絵に力感が漲ってきたのである。またこの対策で暗部のノイズがぐっと減ったという嬉しい効果があり、私に「電源対策はヘタな買い替えよりも効果的」という考えを持たせるきっかけとなった。次に、効果があるか、半信半疑ながら、買ったハーモニクスのチューニングベースRF-57、こちらの効果も驚異的であって、暗部の表現には関与しなかったものの、画面の奥行き感がぐっと増して、字幕が浮き上がって見えてきた。さらに、カラーの品位が向上して、映し出されるものに、リアリティが溢れてきた。後に、同メーカーのケーブルのチューニングベルトRF-333を購入して、色差ケーブルに巻きつけてみると、この効果がさらに増強されたようである。

 そして、ついにというべきか、今の今まで考えもしなかった壁コンの対策に取り掛かった。通常の家庭用コンセントをWATTaGATE381 オーディオグレード壁コンセントに交換し、ここからオーディオシステムとプロジェクターに電気を供給するようにしたのである。こちらの効果も大きかった。プロジェクターの絵が精細度をまし、立体感が顕著に表れてきた。そして、何よりも嬉しかったのは例のミミズのようなノイズがほとんど消えてしまったこと。暗部の諧調表現能力も向上し、今までマスクされていた情報が見えるようになってきたのである。当初感じられた最大の弱点である全面黒という場面には相変わらず弱いが、これだけの手当てをへて、ようやく満足できる絵がでてくるようになったと言ってよいだろう。

 長くなったが、要するに購入したばかりのプロジェクターというのはこんなもの。これを画像調整したり、私のような各種アクセサリーを使うことによって、だんだん好みの画質に仕上げていく、これがAVの醍醐味なのであるなあ。つらいことも多々あれど(笑)それだけに、苦労して出した画質というのはまた格別だったりするのであった。

 造血剤のせいで、いまだに黒いウンコをひりだしておる。ブラックウンコだと仕事。長くなったので(笑)もう仕事のことは書かない。昼飯は昨日の残りカレーを使ったカレーうどん。ちと具が足りなかったので、玉ねぎ半個を荒に刻んだもの、冷蔵庫で長く眠っていた鶏肉団子を足してみる。味が薄かったので、固形カレーのルーも一かけ投入。うん、なかなか美味しいものになったぞ。

 夕食は秋刀魚の塩焼き一尾とポテトサラダ。これだけ(笑)。ビール一缶飲んで秋刀魚をほとんど残骸になるまで食べ尽くす。ポテトサラダも、少量のマヨネーズ、レモン汁、ウスターソースを入れてもそもそ食す。ゴハンはなし。これで結構満足できて後から腹が空くということもないのだから、もうちょっと痩せていてもいいんじゃないかと思うけど(笑)。〆のコーヒーは如例。造血剤は後から飲みます。ネタが切れたのです、ええっ、改造するぞって、あなたゲルショッカーですか。

 その後、自室にてレンタルDVDの『アイ・スパイ』を大画面再生。エディ・マーフィーとオーエン・ウィルソンのスパイコメディ。エディ・マーフィーがボクシングの世界チャンピオンという設定が異色。この人の世界タイトル防衛戦が偶然にも盗まれた超国家機密のステルス戦闘機(レーダーどころか人の目にも見えない)が隠されていると思しきブタペストで行われることになって、大統領じきじきの電話で協力を依頼されるという調子の良さ。これ、俺の日記パクッてるだろ(笑)。

 エディ・マーフィの喋り芸、気弱でどじなスパイのオーウェン・ウィルソンの組み合わせはなかなか楽しめたのだが、いかんせん、このコンビに重点を置きすぎて、肝心のスパイコメディとしての面白さが弱くなってしまっているのが残念。あ、それと北朝鮮、あんな飛行機で運べるくらいの核爆弾なんか作れないから。

 終了後、『ロード・オブ・ザ・リング』の一部分を再生してみる。もちろん、モリア抗でのバルログ登場シーンである。ああ、な、なんだ、これは、電源タップRTP-4を導入して一回見たことがあるのに、それ以上に良くなっているではないか。メインテーマのホーンがぱんぱんとこちらへ突き抜けてくるし、ガンダルフの「あかん、バルログや」という呟きになんと実体感のあることか。ゴブリンの放つ矢の飛翔音もこれまではシュイーンだった。これが更に鋭さを増してキュイーンと飛んでくるのである。思わずよけてしまったくらいだ。

 橋の上でバルログの前に立ちふさがるガンダルフ「ここは通さへんぞ、正義は必ず勝つ」と叫んで(そうだったか?)杖で橋をごん、この崩落音がまた凄い。心なしかサブウーファーより発せられる重低音も大きくなっているようだ。そして、虚空に閃くバルログの光の鞭、この軌跡が今まで以上にあざやかであった。ひやー、ひやー凄い凄いとしばらく馬鹿のように繰り返す私。これで、パワーアンプや新DVDプレーヤーを導入したら一体どうなってしまうのか。

 その後シャワーを浴びてCS部屋にて録画しておいた『昇り竜 鉄火肌』を見る。扇ひろ子の昇り竜シリーズの一本。小林旭も扇ひろ子を大事な場面で助ける謎のヤクザという役どころで出ている。任侠ものであまり好きなタイプの映画ではないが、ラストの出入りのシーンで大笑い。扇ひろ子が背中に竜の頭、子分たちが胴体の刺青をそれぞれ入れている。ピンチになった彼らは諸肌脱いでぴったり並び、ああ、ここに一匹の竜が完成したのであった。そのままぴったりとくっついたまま静々と進んで、敵の親分の下へ。もう僕、この場面だけでいいですわ。

 10月8日(水) NASA休みの友 348635
 NASAの技術者は休みでも毎日レポートを書かなくてはならぬ。それで休みの最後の日には気象台に○○日の天気はどうであったかという問合せが殺到するという。アマゾンコムより頼んでいた「ロジャー・コーマン自伝」が届く。さっそく飛びつくようにして読んでいるのだが、これがもう期待通り滅法面白い。ロジャー・コーマン曰く、「私は幼児期を1929年の世界大恐慌の中で過ごした。だから映画制作費をけちるのだ」おっさん、本当か(笑)。

 朝、撮影現場にいったらいきなりコーマンに熊のぬいぐるみを渡され「君、熊をやりたまえ」と言われたという、ビーチ・ディカスンの話も抱腹絶倒もの。当然ながら「なんで私が熊をやるんです」と嫌がったディカスンを、コーマンは「そんなこと聞くな」と怒鳴りつける。そして泣く泣く熊となったディカスン、コーマンの指示に従って山の中を駆け回る羽目となった。すでにぬいぐるみの中の気温は60度。ディカスンは死にそうになっているのだが、そんなことに頓着するコーマンではない。彼は更に指示を与える。「立ち上がれ、熊!」ディカスンはよろよろと立ち上がる。「唸れ、熊!」ディカスンはうううと唸る。「もっと怖そうにやれ、熊!」ディカスンはもっと怖そうにうううと唸って前足で宙をかく。「太陽を見るんだ、熊!」ディカスンは前足を目の上にかざしながら、灼熱の太陽を見上げる。「馬鹿者、熊が手を目の上にかざしたりするか、もっとちゃんとやれ、熊!」ディカスン、今度は前足なしで太陽を見上げるのだった。コントか(笑)。

 さらにディカスンの受難は続く。コーマンはエキストラたちに向かって叫んだ。「さあ、みんな、あの熊を殺すんだ」三十人以上のエキストラがディカスン=熊に殺到して、どてぽきぐしゃ、殴る蹴るの暴行を・・・。

 米アマゾンコムより『サムソンVSヴァンパイア・ウーマン/サムソン・イン・ザ・ワックスミュージアム』の在庫がないんでがすというメールが届いた。ええっ、数度にわたってディレイがかかり、その挙句に在庫切れかよ。ち、畜生、俺は、『サムソンVSヴァンパイア・ウーマン/サムソン・イン・ザ・ワックスミュージアム』が見たいんだよ、どんな映画なんだか、気になって気になって、仕方ないんだよ。ウソである(笑)、まあ、見られぬことは確かに残念だが、その反面、見てもどうってことない映画なのかは、分かりきっている。アマゾン、『サムソンVSヴァンパイア・ウーマン/サムソン・イン・ザ・ワックスミュージアム』は取り合えずいいから、発送されてない注文分を早く送ってくれよと思うのみである。

 本日は休み。午前9時半に起きて、シャワー。事務所へ行って、コンビニの調理パンとコーヒー牛乳で朝食。日記つけとネットのチェック。それが終了してから恒例のウォーキング40分。まだまだ歩くと汗のでる気温。この後、車を使って天神へ。福家書店でNさんの助けを借りて、なをきさんの「さちことねこさま」、ラズウェル細木、「酒のほそ道、東京下町探訪」のニ冊を購入。それから、久々の赤のれんでラーメン定食を食べるが、ああ、ダメだ、ケモノ臭さが鼻についてしまって、美味しく食べられない。こういうキツメのトンコツラーメンは間をあけるとやはりつらい。時間をあまりおかずに定期的に食べてトンコツ臭さへの耐性を保っておかねばならぬのである(笑)。

 帰宅後、30分ほどCDを聞いて、午後3時より、母親を連れて車で某ホームセンターへ。彼女の趣味であるガーデニング用品を買うためなのだが、ああた、腐葉土をこの人は五キロの袋を五つも御買いになる。他にも油粕や腐葉土とどう違うか分からないガーデニング用の土やらも三袋御買いになる。私は大汗かいて、これらを2階の駐車場においてある車に運びこんだのであった。

 他に、夜屋根裏でどたばたと騒ぎまわって安眠を脅かす鼬対策のために、それ用の超音波発生器なども買う。こういう器械、早晩効かなくなるであろうが、それでも母親は御買いになる。いっそ、鼬用の罠を仕掛けたほうがいいか。しかし、鼬というのは思いかけず小さな生き物であり、専用の罠では致命傷を負ってしまうであろう。つまり、捕まえた鼬をどこぞに放すという訳には行かぬ。私自身は、罠に掛かって死にかかっている鼬の頭をぽきゃすと殴って止めを刺すくらい平気の平左であるが、これを日記に書くと、「まあ、なんて残虐で血も涙もない男なのかしら」と思う人がきっとでる。結果、このサイトのヒット数が減ってしまう。たかが鼬でこんな目に会うわけにはいかないので、しばらくこのままで行こうと思う。

 夕食はオージービーフの赤肉を使ったソテー。生野菜、鯛の刺身、豆腐、油揚げの味噌汁。ビーフソテー、どでんとあった塊を切ってフライパンで焼いたもの。脂肪分がまったくないので、ヘルシー、そして、頗る硬い(笑)。汁っけもまるでなく、逆にこちらの口中の水分を吸い取られるのではないかと思うくらいぱさぱさしている。私なんぞは、こういうのも肉のうちであると思うから、美味しく食べましたけど、父親などは随分と往生していたようだ。ビール一缶に味噌汁に卵を落としてゴハンを一膳。誓いに抵触しているものの、いいの、今日は休みなんだから。〆のコーヒーは如例。造血剤は後から飲みます。ネタが切れたのです。ええっ、改造するぞって、あなた、デストロンですか!

 その後自室にてレンタルDVDの『13階段』を大画面再生。こ、こりゃまたヒドイ映画だなあ(笑)。江戸川乱歩賞を受賞した原作から、ミステリーとしての妙味を完全に抜いてしまい、監督長澤雅彦の自慰としか思えぬような感動場面をやたらに長く付け足したという印象で、こんなものでエンターティメントでございと済ましている図々しさはなんなのか。そりゃ、長澤雅彦、前作の『ソウル』で状況説明が異様にヘタクソ、とにかく説明しなければならないことを何の腹芸もなく、そのまんまうつしてみせるだけということを分かっていたから、この人にミステリーは撮れないと思っていたよ、でも、この作品はそんな私の思いを裏切って、さらにヒドイものになっていたのである(笑)。

 脚本のせいもあるのだろうが、山崎務と反町隆の二人の捜査は『リーサルウェポン』のメル・ギブソンとダニー・グローバーの如し。行く先々で勝手に事件が解決していく(笑)。重要な証拠品が殺された老夫婦の廃屋にそのまま残っていたりする。他の部分もひどい、ひどい、例えば、無実の男を冤罪に陥れた地元警察は殺された老夫婦が一億もの預金をしていることに、まったく気づいていなかった。犯人が通帳を隠していたとはいえなんたる怠惰な警察であろう。しかも、このことを山崎務と反町隆は何ら根拠なく犯人ではないかと思って尋問した男から聞かされるのである。ということは、それほど秘密にされていた貯金ではなかったということではないか。

 ラスト近く、反町隆が、この通帳を見つける。震える手で開いてみると、あっ、なんと言うことだ、実は老夫婦に前科者であることをばらすと脅迫されていた真犯人が実名で!その口座に金を振り込んでいる(大爆笑)。ひどい、こんなの見たことがない(笑)。いやいや、これでですな、地元警察が極端に無能であるとか、犯人にされた男が前科者なので、言うことをまったく相手にしなかったとか、そういうエクスキューズがあるならばいいのだ(読んでいないので、分からないけど、原作でもそうした扱いがされているのではないか)。だが、この映画のスタッフ連中はそんなことすら、説明しようとしない。この映画は二時間もあるのに(笑)。

 とにかく、この監督、脚本家、ミステリーについての素養がまったくないのである。近年これほど原作者に失礼な映画化も珍しい。なるほど、彼らはこの映画は「死刑制度の是非を問い、さらにそれに関わった人間の苦悩を描くものである」と言うかも知れぬ。しかし、ミステリーとしての構造をもった映画ならば、きちんとミステリーとして成立させなければならない。それができなければ、例えどんなに立派なごたくを並べようともその映画はクズにしかならないのである。

 こんな監督が、エンターティメントの旗手として評価されている現状に、私は邦画の将来を憂うばかりだ。

 10月9日(木) テレ東セックス 349056
 ああ、「TVチャンピオン」の中村ゆうじが、ゆうじが、ああ、「開運!なんでも鑑定団」の岩崎 紘昌が、紘昌が!ところで、紘昌って、どう読むのだろう。AV関連で今考えていること。いつもいつもこんな話ばっかりで済みませんが、堪忍して下さいな。現用のスクリーンは、ビーズ。光の反射がプロジェクターに回帰するタイプであるから、一番いい視聴スポットはプロジェクターのすぐ近くということになる。しかし、私のPIANOは擬似天吊り状態、最適スポットを外れるため、かなり暗くなってしまい、このことが悔しくて仕方ない。実際、立ち上がって、プロジェクター用櫓の後ろあたりから見ると、画像の品位は驚くばかりに高くなる。いっそのこと、不便を承知で、プロジェクターを床置きにしてみようか。そうして、画像サイズを80インチ程度に留めれば、視聴位置を移動せずに済むし、リアの音像定位を邪魔する櫓からも解放されるのである。使い勝手は恐ろしく悪くなるけれども、この変更によって得られるだろうクォリティアップもまた魅力なんだよなあ。

 それに加えて、またぞろ電線病(AVファイルの多くが羅患してしまう、恐ろしい病気。これにやられると、次々と電源ケーブルを買い止まるところを知らぬ)が私の頭の中で首をもたげてきたようで、このところ、ヤフオクをチェックする毎日。ほうほう、カルダスのゴールデンリファレンスがこんな値段で、ほうほう、こりゃ、ちょっといいかもなあ、ほうほう、MIT(マサーチュセッツ工科大学ではない)のショットガンが、ええ、この値段でいいの?(詳しい商品名や値段は書かぬ。他の人間に入札されてはたまらぬからである)。慢性の金欠に悩まされているくせに、どうにも困ったことだ。

 ある調査では日本人男性の約二割が携帯電話をトイレに落とした経験があるという結果がでた。ならばなぜ、携帯電話のメーカーは防水を考えぬか、日常防水程度で、この種の事故の対策としては完璧なものになるだろうに、これは絶対、携帯電話を壊れ易くして、次々に買い換えさせようというメーカーの陰謀に違いない、そうだ、そうだ、けしからん・・・、この文章は最初っから最後まで、全部ウソなので、信じてはいけないと仕事。

 午前中店舗案内の物件があり、一時間ほどかかる。異例なほど長い案内であったが、おかげでどうやら決まりそうだ。ほっとする。事務所へ戻って、建設会社の人と打ち合わせ。新自社物件の検査・清掃の件。昼飯は自宅へ戻って、冷凍うどんをゆでた釜揚げうどん。大根オロシを多めに作って麺ツユに投入。熱いお湯から直にぞるぞるやろうという算段だ。このモクロミ、見事にあたって、実に美味しい昼食となった。おろししょうががなかったのが、かえすがえす残念であった。

 管理物件の見回りして、午後3時帰社。しつこい電話のなんたらいう営業電話に腹をたてる。とにかく通話料金が安くなると繰り返し、調査のために係員を向かわせて欲しいなどという。それでいて、何を売り込みたいのだか判然としない。面倒くさくなって、明日の何時からだったらいますから、調査のための係員とやらをよこしてくださいなといっても、なおも、ぐちぐち実のないことを言う。しまいには私、「あー、うち、毎月の通話料金は三千円とか四千円ですから(大ウソ)、それ安くしたって、仕方ないでしょ」と言ったらあっという間に退散しやがった(笑)。

 この手の電話は本当に面倒くさい。必ずNTT関連のなんたらと名乗るので、ついつい間に受けて真剣に話を聞いてしまうからである(笑)。話を聞かないと、電話が止められてしまうのではないかと思ってしまったりするのだ。

 夕食は鮭のソテー、ボイルしたホタテの貝柱、カツオたたき、生野菜。ビールを一缶飲んだので、ゴハンはなし。さすがに腹が持たぬかと思われたので、急遽納豆を追加して、にちゃにちゃ食べた。〆のコーヒーは如例。造血剤は後から飲みます。ネタが切れたのです。ええっ、改造するぞってあなた、GOD機関ですか!

 その後、レンタルDVDの『リトルヴォイス』を大画面再生。うーん、上手い、主役のLV(リトル・ヴォイス)を演じたジェイン・ホロックスの凄まじいパフォーマンスもいいのだが、周りを固める二くせ、三くせある登場人物たちのキャラクター造形の妙も捨てがたい。自称プロモーター、レイ・セイを演ずるマイケル・ケインがまた絶品で極度の引っ込み思案のLVを最初のステージに言葉巧みに誘う場面など、すべての監督が手本にしてもらいたいと思ったほど。いやあ、こういう渋くて上手い作品見ると嬉しくなっちゃうよなあ。

 ただ一つ、納得し難かったのは、あれほど素晴らしかったジェイン・ホロックスのパフォーマンスを自分の殻に閉じこもり、口うるさい母親から逃れるため父親が残したレコードを繰り返し、繰り返しきいていた毎日という負の面の象徴としてしまったこと。彼女のたった一度だけのステージを私は「これは全てのアーティストにとっての賛歌である」と感じていたから、なおさらである。あの場面でこれだけ感動させておきながら、そりゃないんじゃないのと考えてしまったのも無理からぬことであろう。

 もっともラストで全ての呪縛を振り切り、口うるさい母親との決別として、「私の名前はLVじゃない、私はローラよ」とそれまで劇中で語られることのなかった本当の名前を叫ぶホロックスには大いに感動させられたのだが。

 その後、テレビを見ながらお酒。日テレの「昭和の大ニュース ベスト99、あんなことやこんなことがあったよ」番組、面白かったが、ケネディ大統領は後ろから撃たれたはずなのに、映像では前から撃たれているように見える、本当にオズワルドの単独犯行なのかとか、今時言うなよな。恥ずかしいから。

 10月10日(金) 谷岡ヤスジの「NASA−!」 349478
 谷岡ヤスジの漫画はあまり知らないからなあ。勘弁して下さいなあ。シュワルツネッガー、圧倒的な得票数で、ついにカリフォルニア州知事となる。この人の政治指向は随分前からだったとは言え、やはり、実際そうなってみると、なんと言うのか、笑っちゃいますなあ。いや、シュワルツネッガーの手腕・能力がどうのということではなくて、ハリウッドのトップクラスの俳優が、現役ばりばりのまま、州知事という政治家にシフトしたということ自体が面白いのである。映画俳優という出自、カリフォルニア州知事当選と、かっての米大統領、ロナルド・レーガンの軌跡をそのまま追っているように見えるのも興味深い。シュワルツネッガーも当然、末は大統領じゃけにと思っているに違いなく、14年後(レーガンと同じ)には、合衆国大統領、アーノルド・シュワルツネッガーが誕生するかも知れぬ。ううん、ターミネーターが大統領ねえ、まあ、それもいいんじゃない(笑)。

 一方、ロナルド・レーガン、この人はシュワルツネッガーとは違って、二流の西部劇俳優というイメージがあった。ところが、この文章を書くために、レーガンのフィルモグラフィを調べてみたら、この人、30年代から50年代にかけて少なくとも23本の映画に出演しており、一流ではないにしろ、そこそこ活躍していたことが伺われる。一口に言えば、大部屋俳優だったのであろうが、けっして、この道で食い詰めて政治家に転身したという訳でもなさそうだ。ちょっと映画俳優レーガンに対して認識を改めた次第。

 ああ、ト、トイレの片隅に小さな虫がいるぞ、嫌な羽音をたてて飛んでやがるぞ、トイレットペーパーを手に巻いて叩き潰して、便器に流してやったぞと仕事。午前中、物件シートの整理とHPの更新。キャンペーン中だとかで、いつもの二倍の量があり、当然ながら、整理に二倍の時間を要す。それが済んでから、引越しの立会い。リフォーム業者の手配をする。

 昼飯は自宅へ戻って母親が近くのスーパーから買って来ていた鯵の握り寿司三個とカップヌードル。鯵の寿司、美味いのだが、こう鯵の身が固くちゃ、寿司飯と合わぬ。それ自体はまことに新鮮であったが、これでは寿司にする意味があるまいよ。この後、管理物件の見回りして、それから、久しぶりに中央区役所へ。ちょっとした書類をとりに行ったのだが、区役所の地下駐車場への道程がいよいよ複雑化しており、呆れてしまう。いや、普通の道を行ってもいいのだが、何しろ、この周辺は名うての渋滞地帯。裏道を使った場合の二倍時間が掛かってしまうのだ。

 この裏道、狭苦しいこと夥しく、車二台の離合も難しい有様。もっと広い道もあるのだけれど、そちらは右折禁止で侵入できぬようになっている。こりゃあ、あんまり車で来て欲しくない、区役所が、周辺の道路規制を利用して、わざと難しくしているのだな、うん、そうに違いない。書類を貰って午後3時過ぎ帰社。来客いろいろ、配布物がやたらに出てきて、配るのに、大汗を書いてしまったぜ。

 夕食はグチの唐揚げの野菜あんかけ。ハマチの刺身、ほうれん草の胡麻和え、にらの卵とじ。やたらにぷりぷりして味の良い刺身をあてにビール一缶。その他のおかずも大目に食べて、ゴハンはなし。流石に腹が持たぬので、後から納豆をワンパック食べた。〆のコーヒーは如例。造血剤は後から飲みます。ええ、改造人間にするぞって、あなた、ゲドンですか!

 その後、自室にて、レンタルDVDの『GO!GO!ガジェット』を大画面再生。この間見た続編の出来の悪さには閉口させられたものだが、この正編は拙さがあるものの、なんとか見られるレベル。悪のボスの爆弾で重傷を負った主人公のマシュー・フレドリックが本人の承諾はおろか、身内にも知らされることなく、ロボット刑事に改造されてしまうあたり、こういうむちゃくちゃさはキライではない。全体のギャグは元がサタデーモーニングのアニメだから、あまりに子供を意識していて、つまらないのだが、テンポの良さでそれなりに見せてしまう。エンドクレジット中に改心して、刑務所へ入った子分が、「私はこの2ヶ月、誰の子分になりませんでした」と断酒会風に告白するのはグッド。その子分の話を聞いて、拍手するのがリチャード・キールなど、他の組織の有名子分たち(笑)というセンスに感心させられた。

 シャワーを浴び、今度は輸入DVDの『REVOLT OF THE ZOMBIES』(1936年)を見る。時は第一次世界大戦のまっさかり、精強なるドイツ軍に苦戦した連合軍は奇想天外なる反攻を開始します。なんとカンボジアから、僧侶(ウィリアム・クロウエル)とゾンビの兵隊を連れてきて、戦わせたのであります。ドイツ軍の銃弾を受けても平気の平左で進んでいくゾンビ軍団。ドイツ人、総崩れとなります。

 こう書くと、まともな映画(笑)に思えますが、実は、この場面の前に、フランス軍士官の主人公、アーマンド・ローク(ディーン・ジャッガー)が上司にカンボジアのゾンビ軍団を使いましょうと上申して、「お前、アホか、ゾンビやらおるわけないやないの、味噌汁で顔洗って出直してき!」と怒鳴られたりしているのです。それが急に変わって、ゾンビ軍団大活躍。映画全編を通じて、このフィルムの欠落があるのではないかとさえ思われる唐突な場面展開が私を苦しめることになるのです。

 さて、連合軍のお偉方はカンボジア人僧侶から、ゾンビの秘密を聞きだそうとするのですが、僧侶は口を閉ざしたまま。ついに彼は軍刑務所へ入れられてしまうのでした。そして、刑務所で更なる悲運が彼を襲います。ゾンビの秘密を独占しようとしたロシアの将軍、マゾビア(ロイ・ダーシィ)に刺殺されてしまったのです。僧侶の懐から、なにやら祈祷師が怪しい煙を人間に吸わせているような絵がかかれた布を奪い取ったマゾビア、にやりと笑って闇の中に消えていくのでした。

 さあ、困った連合軍。協議の末、各国合同の探検隊をカンボジアの失われた都市、アングコアへ派遣して、ゾンビの秘密を探ることになりました。メンバーはロークの他、デュバル将軍(ジョージ・クリーブランド)、将軍の娘クレア(ドロシー・ストーン)、ロークの親友でイギリス人のクリフォード・グレイソン(ロバート・ノーランド)、マクドナルド博士(カール・ストックデール)、そして、リーダーであるトレヴィサント博士(フレッド・ワレン)などなど。

 彼らはアンコールワットの近くにキャンプを構え、早速調査に乗り出すのでした。ロークも美しいクレアとペアを組んで調査の仕事ができるのでもううきうき。しかし、ああ、なんということでしょう、彼女はどっちかと言うと、グレイソンの方を好いていたのであります。その夜、テントの中でしみじみと、グレイソンに「クレア嬢は君のことが好きみたいだね」と話すローク。グレイソンはまんざらでもなさそうな顔で「馬鹿なこと言っているんじゃないよ、さあ、寝よ寝よ」ところが、ところが・・・。

 それがどうした訳か、場面が変わるといきなりロークとクレアの婚約発表パーティになっているという・・・。スピーチを求められたローク、やに下がった顔で「僕は世界で一番幸せな男です、でししし」おだやかでないのが、グレイソンですな。彼はロークのスピーチを聞きながらぎりぎりと嫉妬に狂い「でししとかいうな、こら」とシャンペングラスを握り潰したりしているのでした。ところが、ところが・・・。

 マクドナルド博士が足場にのって、遺跡の壁を調査していると、なぜだかロープが切れて、博士、足場ごと落下。下で、出土品を整理していた、グレイソンは「危ない」と叫んで咄嗟にクレアを抱いて逃げるのですが、なんとしたことか彼はそのままクレアを抱きすくめたまま、あろうことか、身体をまさぐりはじめるのです。最初は驚いたクレアもすぐに彼の身体をまさぐり返します。マクドナルド博士を介抱していたロークはその二人の有様を見て愕然、ぱっとシーンが代わってもう婚約を解消しているという・・・(笑)。

 「君は本当はグレイソンを愛していたのだ。僕と婚約したのは彼に嫉妬させるためだったのだ。でも僕は今でも君を愛している」表面上は痛切そうな顔をしているクレア、「ああ、そんなこと言われるくらいなら、憎まれたほうがましよ」なんという実のないヒドイ女か。ローク、構わないから、こんな女、とっととゾンビにしてしまえ、そして、あんなことやそんなことをしてしまえ!

 探検隊はいったんプノンペンへ引き上げて、調査結果を纏めることになります。よせばいいのに、ロークの目の前で仲睦まじそうに踊るクレアとグレイソン。ぎりりと唇噛み締めたローク、研究室へ戻って、おいおい泣くのでありました(笑)。そして、あるくらい決意を秘めて古文書を調べるローク。「ゾンビは奇妙な儀式で」という文書を見つけて、「奇妙な儀式?、ああ、そうか」彼は遺跡の写真をばたばたひっくり返して、「そうだ、これだ」祈祷師が怪しげな煙を人間に吸わせているような文様がかかれている壁の写真を見つけて歓喜の叫びを上げるローク。そう、この絵は、マゾビア大佐が僧侶から奪ったのと同じだったのです。

 ローク、カンボジア人の助手、ブナ(テル・シマダ 何だ、日本人かい)の止めるのも聞かずに、アングコアの遺跡に戻るのでした。あの絵が書いてある城壁を調べるローク。ここで、謎のカンボジア人が彼を襲いますが、あっさりと帰り撃ち。なおも探索を続けるローク。ああ、あの何をしたいのだか、よく分からないマゾビア大佐も彼の後をつけております。

 遺跡の床にぽっかりと開いた開口部から地下へ落ちてしまうローク。彼はうろうろと彷徨ったあげく、ついに、ゾンビ化薬の製造法を発見するのでありました。どうして見つけることができたのかというと、この地下でなにやらやっていたカンボジア人が、あの絵の入った石板を掲げて、彼を案内してくれたからであります(笑)。カンボジア人をつけるだけで、秘密の場所にたどり着いたのであります。分かり易いなあ。

 ほくほくしながらプノンペンの宿舎に戻ったローク、さっそくブナを相手に実験を始めます。乳鉢でぐりぐりと薬を磨ってできたものを小皿の上においたローク、アルコールランプで熱し始めます。漂ってきた煙を団扇でぱたぱた扇いで、怯えているブナの方へふきつけると、ばーん、ブナ、固まってしまいました(笑)。ところが、ここまでは良かったのですが、ブナにロークの命令が聞こえている様子がありません。ブナ、驚いて両手を顔のまえに上げたままの姿勢で動かなくなってしまったのです。

 うーん、考え込む、ローク。ここで、また何の説明もなくロークに相手を睨むだけでゾンビ化させてしまうという能力が突如芽生えるのであります。ありゃ、英語の聞きそこ間違いかと思って何度も繰り返して再生したのですが、ロークはああ、そうだと手をうつだけなのです。いいや、面倒くさいから、とにかくこれ以降、画面に不気味な目が現れたら人がゾンビ化してロークの命令どおり動くようになるのだと思ってくださいな。

 ちなみに、この画面に現れる目はべラ・ルゴシのもの、さすが先生、どんな仕事も厭いません。

 この後はもうロークのやりたい放題。研究をほっぽらかしてアングコアの遺跡に戻ったということで、トレヴィサント博士は激怒、ロークを首にするのですが、すぐにゾンビにされてしまい、ロークはどうどうと復職。さらにトレヴィサント博士を通じてクレアとの二週間後に控えているグレイソンを最低でも6週間の期間がかかる探検行に出してしまいました。不承不承ながら、宮仕えはすまじきものと呟いて出かけるグレイソン。

 ロークはマクドナルド博士を除いた探検隊のメンバー全員を支配化においてしまいます。そして、原住民をゾンビの兵として集め、ここにロークのゾンビ帝国が誕生したのでした。その頃、グレイソンは夢の中で助けを求めるクレアの声を聞き飛び起きます。彼は従者のカンボジア人をけって起こし(露骨な人種差別)、プノンペンへ戻ろうとするのでした。

 と思ったら、もう帰ってきてクレアと抱き合ってる!クレアは涙ながらに、「ロークは私が彼と結婚すればあなたを無事イギリスに帰すといっているわ」「ううむ、なんてことだ」感極まった二人はぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。そんな二人を冷ややかに眺めるロークの嬉しそうなこと(笑)。グレイソンはクレアの言葉に従って彼女と別れ、イギリスへ帰ることにしたのですが、ばーん、あの目が現れてグレイソン、ゾンビになってしまいましたとさ。

 ただ一人正気を保っているマクドナルド博士。彼は足場の落下事故以来車椅子生活を送っております。博士はクレアとの結婚を控えて浮ついているロークに「こんなことをしても本当の幸せはつかめないぞ」なんて言うのですが、もうロークには通じませんな。「幸せなら手を叩こう、ぱん、ぱん」と歌いながら花嫁の元へ。

 ただ、当然ながら意に染まぬ結婚を強いられるクレアは浮かない顔をしております。のぼせ上がったローク、「ようし、こうなったら、みんなを元に戻そう。君のために戻すのだ。だから本当に僕を愛してくれるかい」あ、この馬鹿、本当にみんなを元に戻しやがった!次々に正気に返る探検隊のメンバー、そしてカンボジア人たち。いっとう最初にゾンビにされたブナが叫びます。「あのロークの野郎が俺たちをこんな目に合わせたのだ、あの白人野郎を殺して、二度とこんなことができないようにしてしまえ」俄かに狂いたつカンボジア民衆。

 暴徒とかした彼らが探検隊の宿舎に侵入し、呆然としているロークをライフル銃で蜂の巣にしたところで映画は終わり。

 その後、録画しておいたテレビ番組を見て、午前2時半、ベッドにはいるものの、午前4時過ぎまで寝られず。お馴染みとはいえ、まったくどうにも困った体である。

 10月11日(土) エビチリ染之助・染太郎.  349991
 いつもより余計に炒めております。エビチリって炒めるものなのか。唐沢 俊一さんの日記が長野への花火旅行からなかなか更新されない。今までは所用があって、1日2日遅れることもあったけれども、その場合でもすぐに2日分3日分の日記がアップされていた。それが今回ばかりは5日ほどの遅れがそのまま。何かあったのかとちと心配になる。しかし、その心配を解消するよき手立てがある。そんな時は、K子先生の日記を読めばいいのだ。あ、いやK子先生の日記をそんな時しか読んでいないとかじゃなくて、ええ、ちゃんと毎日読んでいますから、あくまでも唐沢 俊一さんの日記が更新されない場合の策でありまして、なんだか、言い訳のようにもきこえるけれども、これは本当のことなんですから、ええ。

 そろそろ事務所のトイレにおいてある漫画雑誌のたぐいを整理しなければならぬ、でも無造作にゴミ袋に入れただけだと、馬鹿が袋を破って漫画を取り出すことがあるから、いっそのこと、雑誌の全ページに私の糞尿を塗りつけておいてやろうかと仕事。午前中より案内2件。その合間にあいた部屋へリフォーム業者と行って、打ち合わせ。二箇所の変更点をリクエストする。

 昼飯はインスタントラーメンの醤油味。前日残りの野菜あんかけを醤油を少し足して煮直し、ラーメンにのっける。さらに、半熟卵をつけたので、なかなかに豪華な食事となった。味つけもぴしりと決まって満足、満足。その後管理物件の見回り。こちらで少々トラブって事務所へ戻ったのは午後3時半となった。その後、午後6時より引越しの立会い。ゴミが出るかもしれませんといわれていたので、心配していたが、杞憂に終わって一安心。次の入居者も決まっているし、万事がこのように進んでくれれば、言うことはない。

 今夜は福岡市中央区の赤坂門近辺にて、中華料理屋での飲み会。ぴんでんさんが泊めてくれと言っていたので、車を置きにくるかと思っていたのだが、いつまでたってもキヤガラぬ。電話してみると、「あー、車は止めません。仕事が入ったので、ホテルをとりました、よってそちらにも泊まりませんので、悪しからず」だって。むきー、俺、ぴんでんさんが来るのをまっていたのに、そんなこと言われたって、もう午後7時40分じゃないか、待ち合わせが午後8時なのに間に合わないじゃないか。今日の飲み会は飲み放題、食べ放題の設定なので、本日参加のぴんでんさん、ZUBATさんが先に始めちゃうかもしれない。別段、値段に関係してくるわけではないが、先に始められたら、食べ放題飲み放題の二時間の制限時間が一時間50分、一時間45分になってしまうかも知れない(笑)。そんなことを断じて許すわけにはいかぬ、急げ、急ぐのだ、俺。

 急いで事務所を飛び出し歩く俺。いったん平尾まででて、バスを捕まえようと思ったのだが、時間が合わず、10分強の待ち時間がある。ならば、歩くべし、歩くべし。俺はざかざか早足であるいた。点滅している信号では走るほどであった。心臓が私の胸の中で跳ね回る。汗が流れて、どうした訳か視界がきゅーっと狭くなる。このままでは死んでしまうかもしれないと思い始めた矢先、ようやく目的の中華料理屋に到着。32分で事務所から、赤坂門まで歩いたわけでこれは文句無しの新記録であった。

 ぴんでんさんとZUBATさんがはじめもせず(笑)待っていてくれたので、とりいそぎ、生ビールで乾杯。死ぬるほどに美味かった。それから、ビール、焼酎をがばがば飲んで、先日の飲み会では注文するのを忘れていて、非常に悔しい思いをしたエビチリや、棒棒鶏、牛肉のオイスター油炒め。八宝菜、肉まん、固焼きソバなどを食べまくる。

 念願であったエビチリは非常に美味し。全般的にレベルの高いこの店のメニューとしても出色であろう。また、三切れほど入っていた貝柱も夢見るような柔らかさで素敵であった。

 二時間たって、僕達みんな屑だから、へろんへろん。タクシーを捕まえて例のバーへ。しかし、ZUBATさんは既にグロッキー、ぴんでんさんもうつらうつらしている有様だったので、バーボン一杯飲んだところで店を出る。ぴんでんさんと別れ、ZUBATさんと共に帰宅。死んだ。

 10月12日(日) テキサス・チェーンソー・マッカーサー 350442
 朝鮮戦争で国連軍最高司令官を解任させられたマッカーサーが切れて、わざわざテキサスまでいって、大虐殺。最近、洒落のねた出しが好調である。例えるならば、以前は、さざえのつぼ焼きを尻尾の方までちぎることなく、綺麗に引き出すくらいの根気がいったのだが、今は、下痢便のごとく、すらすらと流れ出てくるのである。どうも例えが汚くて申し訳ないが、私的な基準として、下痢便とは放っておいても勝手に出てくるものというのがある。ゆえに、下痢便をものの例えに使うのはアタリマエなのであるから、皆様、許されよ。

 ちょっと苦情。飲み会でZUBATさんが、私に酷いことをした。彼は店で流れていたテレビのK-1を見て、こう叫んだのだ。「あー、勝ちましたよ、勝ちましたよ、ボブ・サップ」「ひいいい」私は悲鳴を上げた。私は、このK-1を予約録画しており、日曜か月曜にでもゆっくり見ようと楽しみにしていたのだ、テレビ情報誌のGコードで予約していたのだが、当日の新聞では時間が変更になっていたので、わざわざ、録画予約をやり直したほどだったのだ。それをこんなアカラサマなネタばらしをされてはたまらない。お、おおお、おお、俺の唯一の楽しみはテレビでやる、K-1なのだ。四十になろうとしているのに、独身で彼女のかの字もおらぬ、よってくる友達と言えば酒飲みの屑ばかり、しかもそろいもそろって女に縁がなく、ヴァレンタインのチョコなどもう10何年も貰っていないものだから、ヴァレンタインのチョコがどんなものであったかということさえ忘れてしまっており、無邪気な顔で「ねえ、ヴァレンタインチョコって、何、それ食べられるの、それ美味しいの?」と尋ねかねない人間ばかりである。そ、そそそ、そそ、そんな俺のたったひとつの拠り所がK-1のテレビ放送だったのだ。そ、そそそ、そそ、それを「ボブ・サップ勝ちましたよ」と思いっきりのネタばれしやがって、ZUBATめ、もう許さん!

 ええ、最初のZUBATさんネタがかいているうちにギャグが膨らんでしまったという、好例でありました。

 事務所前のバス停でバスを待っている奴らのモラルが最低である。タバコのポイ捨ては当たり前、中にはガムを吐き捨てていくのもいる。いっそ、ぐらぐらに煮立てた糞尿を用意して頭からぶっかけてやろうかと思う。煮立った糞尿を掛けられた奴はうんこ人間となり、「熱い、臭い、熱い、臭い」とどっちかはっきりせえといいたくなるような悲鳴を上げて車道に飛び出し、ちょうど走ってきた車に跳ねられて即死するのだと仕事。午前9時にZUBATさんを連れて出社。本日より帰省する筈だったZUBATさん、家族から「こっち大雨だから帰ってくるな」と電話があったそうで落ち込んでいた(笑)。

 彼が帰っていってからしこしこと仕事。明日、月曜日の物件の案内依頼が2件。今度は決まるであろうか。昼飯は自宅に戻ってインスタントラーメン。

 午後3時より来客あり、近くのマンションを案内。マンションそのものは誠にケッコーでありましたが、担当の不動産屋さんから借りてきた鍵が馬鹿になっており、差し込んだ鍵穴から抜けなくなって大いに焦る。いやいや一時は本当にダメかと思ったんだから(笑)。案内を終わらせ、お客様をお送りしたら、もう午後6時を過ぎていた。

 夕食は鍋。鶏善の水炊きスープを使ったとり鍋だったのだが、母親、なんとしたことか、スープの量が足りずに、水で薄めたという。それだったら、鶏善の美味しいスープを使った意味がないじゃん。他にハマチの刺身。もっとも、鍋そのものは非常に美味しかったので、ビールが進み、さらにゴハンを一膳。誓いを破る時のこの潔さといったらないのである。〆のコーヒーは如例。ああ、造血剤を飲み忘れてしまいましたァ。

 その後、自室にてレンタルDVDの『死国』を大画面再生。輪郭の強調がない非常に柔らかな画質、そこそこいけているサラウンド、も手伝って前半は非常に面白かった。幽霊に合った主人公が泣き伏すのは、恐ろしいからではなく、大切にしていた子供時代の思い出が壊されてしまったからという解釈に感心する。狭い地域コミュニズムが持つ外界人へのそこはかとない悪意を絡ませるあたりも見事。

 しかし、ラストでその思いは吹き飛んでしまった。前半、いろいろあった伏線を纏めきれてないし、何より、でてくる幽霊が、妖怪怪力ベアハッグ女というのでは、もう笑ってしまうしかないからだ。ちゃちなセットも興を削ぐこと夥しいし、途中、結構怖がっていた自分がアホに思えてくる。

 終了後、口直しに金子監督の『クロスファイア』をちょっとだけ再生。リアスピーカーやアンプ、電源タップ等の導入以来始めての視聴であったため、画質・音質面でのクオリティアップが著しく、狂喜乱舞。台詞のニュアンスなどちょっと身震いするほどであって、映画としての訴求力が二倍以上になったのではないか。そのうち、これも見直さなくてはならんだろう。

 シャワーを浴びて、録画しておいた「ウリナリ 社交ダンス」を見るも、ジニーがでておらぬ。憤慨して、「ジニーのおらぬ社交ダンスなど犬の糞以下だ、例え小池栄子が1.000人でてこようと(でてこない、でてこない)ジニーには適わぬのだ」と喚きふて腐れて午前2時過ぎ就寝。

 10月13日(月) ヨーロッパで飛び出てジャジャジャジャーン 350836
 ハクション大魔王、パリに現る。10月最終週の東京旅行が決定。すでに飛行機、ホテルも押さえ、後は旅行代金を振り込むのみ。これでまた3日間ほど東京ですちゃらかちゃんちゃんと遊び呆けることができる訳だ。あー、嬉しいなったら、嬉しいな。

 あるAV(オーディオヴィジュアル)関係のホームページを見つけた。その主宰者が使っている機器類も凄いのだが、コンテンツの一つであるオフ会の記録を読んでまたびっくり。ここにでてくる40人ほどの人が全て、雑誌でしかみたことのないようなハイエンド機器を揃えている。機器全ての値段、実売でかるーく500万を越えているんじゃないかと思われる。ソニーのトップエンド3管式G-90を誇らしげに天吊りにしている人もいて、この場合は確実に1.000万円を越えていることであろう。こういう人たちの存在を考えると、私は「一体おれって何をやっているのだろう」とどんどんヒクツになっていく。「ああ、俺はいまだに44万円のアンプ(展示品だったので、ほぼ半額で買ったのだが)と30万円のプロジェクターだよ、こんなんで、立体感が出てきたとか、色の純度が向上して画にリアリティがでてきたなんて美辞麗句を弄している場合じゃないよ」私はこういう後ろ向きの想像力が極めて発達している性質なので、果てしなく落ち込んでしまうのである。

 そろそろ便器の清掃をしなくちゃ、今度は、トイレの床のほうも綺麗にするんだ、身も心もすっかり下男モードとなって、床が舐められるくらい、綺麗にするのだと仕事。本日は体育の日で天気大荒れ(笑)。全国で予定されていた運動会がいくつ流れたであろう、ざまあみろ、きっきっきっと笑いながら出社。これがいけなかったのか、午前中から来客、リフォーム打ち合わせなどで大忙し。ばたばた片付ける。その後もクレームや何のあって、午後2時まで事務所へクギ付けとなった。

 昼飯は自宅へ戻ってマルタイ棒ラーメンの九州味。冷蔵庫にあった博多万能ねぎをざくざく大量に切ってラーメンにぶち込む。九州風ネギラーメンである。これをぞるぞる食べてから、事務所へ戻って、店舗の案内をまた一件。その後管理物件の見回りして、午後4時過ぎに事務所へ戻る。

 夕食は母親が出かけていたので、出来合いの、それもスーパーの寿司。後はインスタントの吸い物に卵をぶちこんで卵とじ風としたもの。スーパーの寿司とはいえ、最近は冷凍技術の発達でなかなか馬鹿にしたものではない。販売の都合上、寿司飯が岩みたいに固い(笑)のには参るけれども、それなりに食べられる。しかし、ウニだけは落第。臭いが強く何かこの世のものではないような気がしたほどであった。〆のコーヒーは如例。造血剤は後から飲みます。ねたが切れたのです。ええ、改造するぞって、あなたゲドンですか!

 その後、自室にて久しぶりにDVD『クロスファイア』を大画面再生。東宝のDVDらしく色が薄めで、いささかヴィデオ映像的であるけれども、私はこのような絵もキライではない。リアスピーカーや電源関係のグレードアップで昨日も書いたが、初見時とは音も絵もまるで別物、見ている間中、ひっきりなしに、ああ、綺麗だなあ、いい音だなあとうっとりしていたくらいであった。

 主演の矢田亜希子、この人は最近、異様に美しくなってきて、私はドラマなど見ないからCMで見かけるのみであるが、その度にぎくりとする。人間がああ、つらりと美しくなれるものかと思うけれども、『クロスファイア』の時はそうでもなかった、美人は美人であるのだけれど、当時の彼女は多分にチャイルディッシュであり、成熟した女性の美しさとは言い難かった。それがどうだ、画質の向上により、顔に立体感が出てきて、今現在、テレビでみる彼女より美しくなっている。特に青木淳子がパイロキネシスを発動し、その代償としてミネラルウォーターをがぶ飲みするシーン、喉仏がごくりごくりと上下するのにどきどきしてしまったではないか(笑)。これは劇場でも体験できなかったことで、こういう時、AVやってて良かったなあとつくづく思うのである。

 今回、『クロスファイア』を見て、気がついたこと。長谷川が「殺人ビデオ」を見る場面、使っている妙に小奇麗なAVシステムのスピーカーがおそらくタンノイのTDシリーズ(つまり私が使っているTD-700と同系列)であった。TDシリーズ、改良型のTD A/Cシリーズの発売時期とはずれているので、多分、タイアップなどではあるまい。ひょっとしたら、映画製作スタッフの個人的な持ち物だったのかな。

 シャワーを浴びてからCA部屋に移り録画しておいた『世紀は笑ふ』を見る。屋台のシナソバ屋の二人、どちらも孤児で兄弟同然に育ってきたという間柄。しかし、一方が懸想していた女性に、しがない屋台のおやじだからと振られたことで、二人の仲は壊れてしまう。一方は講談師に、一方は喜劇役者に、それぞれ進むのだが、あることをきっかけについに和解がなされてというストーリー。

 悪くはないのだが、何しろ古い映画だ。台詞が聞き取れずに往生し、その分だけ、評価が下がったようなもの(笑)。画面もしょっちゅう揺れていたしなあ。

 それから自室へ戻って昨日録画しておいてZUBATさんにネタばらしをされた(笑)「K-1」を見る。なんだ、ボブ・サップ、ダウンした選手にさらにパンチを浴びせ、反則負けとなったではないか。ZUBATさん、相手の選手が倒れたところだけ見て勘違いしたらしい。

 10月14日(火) 『真顔の竜』 351189
 小林旭が真顔で演技。ブラウザにグーグルのウィンドウを追加した。これはグーグルのサイトでダウンロードできるもので、いちいちサイトを訪れることなく、どこからでも全世界のインターネット情報を検索できるようになったのである。使ってみると思いのほか便利。例えば、SFシネクラシックスの下調べだって、まず最初にIMDで配役を調べ、そこから直接他のサイトを探すことができる。今まではブラウザをもう一度立ち上げていたのだから、使い勝手の面で大幅な進歩を遂げたわけだ。いやあ、今までの使い方が単にアホだったという気もするけれども(笑)。

 かようにとても便利なグーグルのウィンドウであるけれども、困ったことがひとつ。恥ずかしい言葉を検索すると、それがいつまでも残っちまう(笑)。恥ずかしい言葉を検索してだな、おおう、こ、これはと興奮し、さてと気を静めて通常のネットサーフィンに戻る。ネットサーフィンの時にいつも感じる知的興奮(どっちかというと痴的のほうでしょうが)に酔いしれしばらく時間を過ごす。そしてふと気づくと、先ほどの恥ずかしい言葉がウィンドウに残っていて、わたしはついつい赤面してしまうのだ。ああ、恥ずかしい。

 ウンコだのトイレだの毎日毎日書きつけて、このエロの冒険者という奴は馬鹿ではないかと思っておられる人、はい、それが正解、私は馬鹿なのです、ぷるぷるるるるーん!と仕事。午前中、今度の入居者について保証会社というものを利用するので、担当の人間を呼んで打ち合わせ。それが済んでから店舗物件の案内、一件。

 昼飯は長寿ラーメン。例によって漫画と週刊誌が読みたかったからだが、おおい、スープが少ないなあ(水スペの藤岡弘風)!味はまあ、美味しいのだが、このスープの量、替え玉前提の福岡とんこつラーメンとしてはちと物足りぬ。それにだいたい、替え玉というものはなぜか絡みあっているもの(笑)、スープが少ないとこの絡みをほぐすのに大いに苦労することになるのである。私は店長を呼びつけ、「君、君、なんだね、これは、スープが少ないのではないかね、ええ、君のところはNASAの浄水器で美味しい水を作っているのであろう、ならば、水だけは潤沢にあるのではないかね、スープもたっぷり作れるのではないかね」店長は謝り、作り直しますと厨房に戻っていた。

 そして、次にでてきたラーメンは洗面器ほどもあろうかという丼にあふれんばかりになっていた。「君、君、私しゃ、スープが少ないと言ったのであって、何も麺をたっぷりにするこたぁないんだよ」私は文句を言った手前、涙を流しながら、この大盛りラーメンを完食する羽目になったのであった。

 そのまま管理物件の見回りをし、午後3時半帰社。ペット可の物件を探しておられたお客様来訪されたが、その手の物件の数は少なく、ご要望にお答えできなかったのが残念。

 夕食は寄せ鍋、マグロの刺身。まぐろ、凍ったままで、はしっこが冷凍やけしているような奴。筋もあって、ごりごりと刺身とはとても思えぬ食感であった。鍋は鯛、鶏、白菜、うどん等々。スープの味が薄目(そう私は夕食でもスープで苦労することになったのだ)を覗けば極めて美味しく、ビール一缶、後はうどんをずるずるやって仕上げとする。〆のコーヒーは如例。造血剤は後から飲みます、ええっ、改造するぞって、あなた、ガランダー帝国のヒトですか!

 その後は自室にてレンタルDVDの『魔界転生』を見る。冒頭の島原城攻防戦の立体感に溢れた絵に驚く。従来、このような戦国ものは横に広がりを持たせることが通例で、このような上下の広がりにはかけていた。これを本編セット、特撮セット、CGを絡ませ、上手く表現しており、驚嘆する。それから、ワイヤーワークを使った剣戟も刺激的で、わくわくさせられた。

 だが、好印象はここまで(笑)。後の展開は単調そのもの。佐藤浩一が小ボス、中ボス、中の大ボスと戦って、最後に大ボスの天草四郎と対決、打ち負かして映画は終わり。同じことをえんえん繰り返している。魔界より転生してきた魔界族が死んで消滅するありさまの特撮には感心させられたのだが、それを何回繰り返せば気が済むのか。

 それに、やっぱり、天草四郎時貞が、窪塚洋介っていうのはまずいよ(笑)、イメージに全然あってないよ。窪塚を使うならば、もっと能動的に動き回らせて、個性を引き出さなくてはならない。あの個性あってこその窪塚なので、今回のような使われ方では単に台詞回しのヘタな役者としか見えないのである。ああ、もったいねえ、もったいねえ。

 このDVDはDTS音声。剣がぶつかりあう音、風などの方向性に優れていたが、私が一番期待していた音場の厚みには今ひとつかけてようで、こちらも残念至極。

 その後、シャワーを浴びて、CA部屋にて録画しておいた小林旭の映画を見ようとするが、なんとしたことか、画面にうつるのは訳の分からぬノイズばかり。私は「きーっ、録画に失敗してしまったぁ、うわあ、俺は終わりだぁ」と叫んで酒を飲んでねる。

 10月15日(水) チベットぴあ 351527
 ああ、今年の日本シリーズチケットはチベットまで買いに行くのか。駄洒落に関してひとつ。今年の日本シリーズ、ダイエーVS阪神のチケット、電話予約であっという間に売り切れ。当然発売日(日曜であったか)はおなじみのごとく電話が掛かりにくいという状況となった。このことに関して西日本新聞に電話で寄せられた苦情が2件。「NTTが110番や119番の緊急電話を携帯でするように推奨したのが気に食わぬ。わしのように70過ぎでしかも携帯を持っていない人間を馬鹿にしておるのか」うーん、70歳を越えれば一刻を争う事態ってのが起こりやすくなるだろうし、それはこのおじいさんの気持ちはわからないでもない。でもね、このおじいさん、まったく同じ内容の苦情を二件も寄せているんだよ、そうそうぶつぶついうくらいなら、さっさと携帯買ったらどうと言いたくなりもする。もう一件は「こんな大試合のチケットを電話予約のみというのはおかしいと思います。ちなみに三年前の日本シリーズのチケットは平日に並んでとりました」ほー、平日に並ぶとは熱心な奴だなあと思って職業欄を見てみたら、いい年こいたフリーター。てめ、だから平日並べるのかよ(笑)。

 本日は休み。午前9時半に起き出し、事務所へでて、日記付けとネットのチェック。午後から業者講習会に行かねばならぬので、その準備もする。午後12時に出発。昼飯は途中で吉野屋の牛丼。汁気が少なくちと不満であった。食べ終わってからバスを使って博多駅。紀伊国屋書店に立ち寄り、桐野夏生の「光芒」を買い、会場となるホテルへ到着。

 ここから午後5時近くまでえんえんと講習。とにかく、賃貸物件であれをされては困る、あれは商品としての価値をこなごなに砕いてしまう、だから、あれをするなら外でやれというお話であった。講習そのものは役に立つのであるが、座らせられている椅子が極悪。腰がごりごりいうのを脂汗垂らしながら耐えなくてはならぬ。おまけに狭い会場に溢れんばかりの机を並べているものだから、前席との余裕がなく、膝をちょっと持ち上げただけで、机の荷物置きつきあたってしまう窮屈さ。幸い私は端っこに座れたが、これが真中だと悲惨だ。閉所恐怖症の気があるもので、そうしたことを考えるだけで気分が悪くなってくる。

 講習が終わってからヨドバシカメラへ行ってみた。期待していたのだが、正直AV関連の機器は当たり前のラインナップで、今ひとつ。その代わりアクセサリー関連の商品揃えの凄いこと。特に電源ケーブルが充実していて、こんなにたくさんの種類を見たのは初めてである。マニアックな10万円超の品こそなかったものの、専門店のアバック福岡を凌駕しており、私はまた盛大に涎を流したのであった。

 午後5時半帰宅。熱帯魚に餌をやってから帰宅。妙に疲れており、ステレオを聞きながらぐったり。夕食は母親が転んで捻挫をしたものだから(笑)、いやいや、笑い事じゃなくて、このヒトはどういう訳かやたらに足を痛めるくせがあって、ガングリオンができて歩けなくなったり、旅行に行って転び足を腫れ上がらせて帰ってきたり、老後が非常に心配。歩けなくなって寝たきり、即痴呆というパターンになったら目もあてられない。介護するにも最近、ふくふくと巨大化(つまり太っているということだね)しているので、起き上がらせるにも苦労するであろう。とにかく、足だけは気をつけてくれよなと説教する。夕食から話が飛んだ、強引に戻して・・・、メニューは中華料理屋からの出前。まずいまずいと文句を言いつつ他の店がないので仕方ない(笑)。

 野菜炒めと鳥唐揚げ、皿うどん。これらを食べつつビールを一缶。ゴハンはなし。コーヒーもなし。造血剤は後から飲みます。ネタが切れたのです、改造するぞって、ひー、あなた、ブラックサタンのヒトですか!

 その後自室にて『プルート・ナッシュ』を大画面再生。ううん、冒頭は小林旭の日活アクション風SFだったので大興奮。何しろ、悪の大ボスがエディ・マーフィーの経営する月!のナイトクラブをぶっつぶしてカジノセンターを建設しようというのだから。ところが、中盤以降のおっかけに工夫がなく、しごく退屈。ラストのオチも当たり前っちゃあ当たり前で何の新鮮味もない。こういう場合の大ボスは金子信雄じゃないといかんでしょうがと訳の分からない憤慨をしてしまった。

 シャワーを浴びて、「光芒」読む。やっぱさ、桐野夏生って、どこか的を射てないよな。非常に面白くなる素材をヘンな風に弄くってしまっているのは『OUT』と同じ。異母妹との恋愛のエピソードなど、あんなかたちで使ってしまっては勿体無いと思うのである。

 10月16日(木) 人類幇間計画 351894
 「ヒトはもろくて弱いものでできている」「心も、身体も、もろくて弱いものでできている」「だから、お互いにヨイショしあわなければならない」「そうしなければ、生きていけないからだ」原発について、こんな人がいたという。彼は20年来、原発の現場(というものがどういうものかよくわからないけれども)の仕事に従事し、被爆の末にガンを患って死亡。その晩年に医者が止めるのも聞かずに原発の危険を訴えるべく、各地を公演して回ったのである。しかし、その内容といえば、「原発の中は放射線が満ち満ちている」「原発がちかくにあると、事故がなくても被爆し、ガン、白血病を発症する可能性がある」「プルトニウムは地獄の王、プルートから名づけられた世界で一番恐ろしい物質だ」「原発は放射線を含んだ海水を垂れ流している」

 うーん、放射線が原発施設内に充満していれば、原発職員みーんな白血病やガンになるのではないか。それともこの人はそうした統計的データーを持っているのだろうか、ならば、そちらのデーターを公開したほうが、話に説得力が出てくるとおもうけれども。それに原発が近くにあると被爆してしまうというのはさすがにヒドイ。日本は原発にやられたからミュータントがたくさんいますと言い切ったドイツ(第二次大戦では同盟国だったくせに)のペリーローダンシリーズと大して変わらぬように思える。放射線を含んだ海水って、日本の原発は旧ソ連の原潜かよ(笑)。

 付け加えておくと、プルトニウムは1940年、アメリカの化学者シーボーグによって発見され、原子番号92のウラン、93のネプツニウムがそれぞれ天王星、海王星にちなんで命名されていた為、これに倣い冥王星 (Pluto)から命名されたのであって、地獄の王なんて意味はない。冥王星はたしかにローマ神話の冥府の王、プルートから名づけられているが、この人、階段をひとつすっとばしておりますな。

 念のために言っておくが、私はどちらかと言えば原発反対論者である。しかし、劣化ウラン弾の場合と同じく、対象を憎むあまり、事実を捻じ曲げてはならぬ。アヤマチを正すためにさらなるアヤマチを重ねては何にもならないからである。

 少し寒くなってきたせいか、腹がゆるくなってきた。お陰でらくらく用便の後始末ができる、トイレットペーパーも節約できると仕事。午前中に保険関係の話し合い。これが済んでから、リフォーム業者と打ち合わせ。

 昼飯は、昨日のゴハンに118円のレトルトカレーを掛けて。卵も同時にゆでて付け合せとする。ううむ、ゆで卵はやっぱり、塩かマヨネーズ+醤油で食うのが正解でありますな(笑)。管理物件の見回りをやって午後3時帰社。電話で店舗物件の案内の約束が断られてくやしさのあまり、歯噛みした。ああ、あの物件、いつになったら決まるのか。

 夕食は揚げたサバにみぞれ野菜出しをかけたという母親らしくない小じゃれた料理。後はキムチ、イカの塩辛、カブの葉と油揚げの味噌汁。サバにはホンの少量、味ポンをかけてざくざく食べる。これでビールを一缶。そして、またも誓いを破ってキムチ、塩辛でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。造血剤は後から飲みます。ネタが切れたのです。ひーっ、改造するぞって、あなた、デルザー軍団のヒトですか!

 その後自室にてレンタルDVDの『マトリックス リローデッド』を大画面再生。ううん、わたしゃ、もうモーフィアス先生のご高説にはうんざりです。とっととストーリー進めてくれって3回も思いました。ヴィジュアルの面ではまことに素晴らしいもので、無闇に増えるエージェントスミスの一人がキアヌ・リーブスに投げられて他のスミスをばたばたなぎ倒すところなんか、もう爆笑もの。高速道路のチェイスもまずもって、現時点での最高のものであろうと思われた。それだけにくだくだしいストーリーがなんとも歯がゆい。ラストで、次回に続くという文字が現れたけれども、「あ、もういいです」と心の中で思っちゃったもんな。

 このDVD、ワーナーらしくドルビーデジタル音声のみで、それも相当にボリュームを上げないと迫力が出てこない。音自体も平板な印象で、面白みがまったくないのである。画質が良かっただけに、こちらも残念至極。だから、ワーナーのDVDはなあ。

 映画が終了してからシャワー。このシャワーの最中に、ようやっと開田さんの同人誌「特撮がきた」に使えるのではないかというアイデアがでてきた。それに付随するギャグもいくつか即座に思いついて、うれしさのあまり、キッキッキと笑う。このアイデアならば、『ヅラゴジ』の前座的扱いが可能なので、映画を見なくてもちゃんとした形にできそうである。

 その後、輸入DVDの『ラット・フィンク・ア・ブーブー』(『The Adventures of Rat Phink and Boo Boo』1966年)を大画面再生。冒頭、深夜のLAを歩く女。ずどーん、そんな彼女を襲うのは始終げらげらと笑っている黒人のザ・ラフィング・ブラック(ジェームス・ボウィ)、鎖をやたらに振り回す、チェイン・スゥインガー(ジョージ・コードウェル)、ハンマーを持っているミスター・ハマー(マイク・カノン)のチンピラ三人組です。ちなみにミスター・ハマー、ハンマーで女を殴りつけたりはしません。だって危ないから(笑)。

 女を追いつめた三人、チェイン・スゥインガーが鎖を使って彼女を絞殺してしまいます。女のハンドバックを奪い、うほほ、金だ、金だとほくほくしながら立ち去るのでした。

 その夜が明けて登場したのは本編の主人公たるロニー・ロイド(ヴィン・サクソン)。この人はレコード100万枚の売上を誇るロックミュージシャンで、今日も今日とて、ハリウッドの路上で女の子にサインをせがまれたりしております。ナレーション曰く、彼はどこに行くのにもギターを手放さないのだ・・・、小林旭かよ。ロニー、ナレーションのとおりにギター一本を携え、ふらふらと歩き回ります。あっ、あれはハリウッド名物、ウォーク・オブ・フェイムだ。ハリウッドのスター達も、まさかこんな奴に自分の名前の上を歩かれると思ってはいなかったでしょうな。

 そんな脳天気なロンの彼女は出るところは限りなくでて、引っ込むところは限りなくひっこんでいる、まさにハリウッドビューティの権化のような、シービー・バーモント(キャロライン・ブラント)。顔のほうはどうかというと、サンドラ・ブロックにちょっと似ておりまして、どれくらい似ているかというと、サンドラ・バラックという芸名でAVに出たところでおかしくないといったところでしょうか。二人はあちこち駆け回ったり、バスケットの真似事をしたりして、楽しそうにデート。別れ際に、ロニーはシービーとぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー、「明日はパーティだね」などと言っております。そんな毎日遊び呆けてないで、ミュージシャンなんだから、レコーディングくらいしろよ。

 その頃、あのチンピラ三人組、次なる犯行を算段しております。電話帳をえいやっと開いて、やみくもに指をつきたてたら、あたったのが、シービー。チェイン・スゥインガー、さっそく彼女にいたずら電話を掛けますな。電話がなってハイハイとシービーがでると「はあはあ、シービーだな、はあ、ふふふ、あんたと会いたいよ、ううっ!」こんな最低の電話(笑)が続くものですっかり怯えきるシービー。

 さらに彼女に対する三人組のストーカー行為はエスカレートするばかり、ロニーとパーティを楽しんでいる最中にまた例のいたずら電話が掛かってきたり、チェイン・スゥインガーが彼女の後を付回したり、ザ・ラフィング・ブラックが夜中に彼女の家の網戸をどんどん叩いてげらげら笑ったり・・・。そして、ついに彼女は三人組によって拉致されてしまったのであります。三人組みはある家に彼女を連れ込み、裏庭に!監禁するのでした。

 シービーの家の芝生を手入れしていたガーデナーのタイタス・トゥインブリー(タイタス・モード)は三人組を阻止しようとしたのですが、とても適わず、こてんぱんにやられてしまいました。彼は丁度やってきたロンに助けを求めるのでした。ロンとタイタス、家の中でいろいろ彼女を助け出す方法を考えております。どうも、一軒の家を使って撮影しているようで、見ているこちらは混乱しますな。そこに掛かってきたのが、脅迫電話。「やい、彼女を助けたかったら、身代金5万ドルをこれこれの駐車場のゴミ箱に入れておくのだ」ロンは驚いて「5万ドルだって、そんな金、今日一日じゃとても用意できないぞ、明日にしろ、明日に」「何を言うておるか、馬鹿者め、絶対、今日だ、今日の夕食前までに用意するのだ」

 さあ、もう我慢できない。頷きあったロニーとタイタスはどたばたとクローゼットの中に駆け込みます。「おいおい、俺の足踏むなよ」「わあ、ごめん、ごめん、何しろ狭いから」という声が中から聞こえますな。そして、ドアがぱたんと開いて、現れたのは我等がヒーロー、ラット・フィンクとブーブー。彼らはひらりとサイドカーのラットカーに乗り込み、街中をカッコよく走り回る・・・!って、何がかっこいいのか。ラットフィンクはスキーマスクかぶって胸にRの文字を書いているだけ、ブーブーはこれまたありもののマスクを口の所だけきってかぶり、顔の両側から突き出た角には豆電球ついていてぴかぴかしてやがる。二人ともへんなパンツはいて、まるで、パンパースの大人用オムツだ。なめてんのか、われ!

 ラット・フィンク、カッコよくポーズをつけて「ブーブー、覚えておけ、我等が恐れるものはひとつしかない、銃弾だ!」ってことは銃で撃たれたら死ぬってことかしらん(笑)。

 ブーブーの運転するラットカーもただのサイドカー。ラット・フィンク、ヒーローらしく側車にすっくと立っているのですが、その姿がどうにもこうにも危なっかしい。ラットカーが小石でも踏んだ日にゃ、あっというまに放り出されますぜ。そのせいか、最初はまっすぐ立っていたラットフィンクが映画の進行に連れ次第次第にへっぴり腰になり、しまいには中腰で、ブーブーに片手で一生懸命捕まるようになってしまうのです。アハハハ、カッコ悪い、アハ、アハハハ。

 さて、指定の駐車場へ金を取りにきたザ・ラフィング・ブラック、指示通りにゴミ箱の中にアタッシェケースを見つけてにやり。ゴミ箱に入り込むとぱたん、蓋がしまっちゃいました。その様子を呆れて見るラット・フィンクとブーブー。「おいおい、俺たちなにもしてないのに、勝手に罠にかかっちゃったぜ」ザ・ラフィング・ブラックはゴミ箱の中で「わあ、なんだ、こりゃ、畜生、出せ、出しやがれ」あんまり騒ぐのでたまたま通り掛かったカウボーイ姿の男性(キース・A・ウェスター)は目をぱちくり。ようやくゴミ箱に気づいて蓋を開けるとザ・ラフィング・ブラックが飛び出してきたのでびっくり仰天します。さらに、ザ・ラフィング・ブラックを追って、世にも珍妙なる姿をした二人組みが現れたので、カウボーイ氏、きゃあと悲鳴をあげて、ゴミ箱に飛び込み蓋をしめるのでありました。

 ラット・フィンクとブーブーはトラックで逃走を図るザ・ラフィング・ブラックを追跡。首尾よく彼らのアジトを突き止めます。たちまち始まる大乱闘。ぽか、すか、ばき、ごちん、うーん、ラット・フィンクはともかく、ブーブーはつまるところ、よわっちいガーデナーだったのですから、やっぱり弱い。何の役にも立たず、ザ・ラフィング・ブラックにぼこぼこにされたりしております。

 ザ・ラフィング・ブラックに殴られたブーブー、慌てて手袋を脱いで、自分の腕時計を耳に押し当て、「ああ、壊れちゃったよ」ザ・ラフィング・ブラック、その腕時計をどれ貸してみいと受け取ると、地面においてがっつんがっつん足で踏みつけます。拾い上げてブーブーに返すと「ああ、時計が動き始めた」と大喜び。一応、ギャグのつもりなのですから、皆様、どうか笑ってやってくださいませ。

 しばらく乱闘が続き、ついにラット・フィンク、ミスター・ハマーを取り押さえ、無骨な手錠をがちり。しかし、その隙をついて、ザ・ラフィング・ブラックとチェイン・スゥインガーがシービーを連れてトラックで逃げちゃいました。ラット・カーで追うラット・フィンクとブーブー。これから何のメリハリもないカーチェイスがしばらく続きます。単調な絵ですが、妙に気合が入っていてトラックもラット・カーも飛ばす、飛ばす。前述のごとく、もはや、側車に中腰でしがみついているラット・フィンク、それでも危ないと思わせるほどのスピードであります。こんなんで死んだら、国の母さん嘆くことしきりでしょう。

 トラックを追っていたラットカー。律儀に一時停止の交差点で止まり、なおかつ、左右をよく見て走り出します。ラット・フィンク曰く「道を渡る前には左右をよっくたしかめなくちゃ」皆様、ここも笑うところであります。

 さて、追いつ追われつのカーチェイスはトラックが山の中へ逃げ込んでスタックしたところでようやくお終い。再び、チンピラ二人対ラット・フィンク、ブーブーの乱闘であります。ぽか、すか、ばき、ごちん、うーん、どて、ぽき、ぐしゃ。盛り上がらないこと夥しい(笑)。

 はい、ここで、唐突に猿使いのおじさん(ロメロ・バリモア)が登場。彼は山中をよろよろと歩きながら「コーガー、戻っておいで、コーガー」、このコーガーというのは逃げたゴリラのことで、当然ながらこのゴリラが大乱闘の場に乱入してくるわけです。そして、コーガーはシービーを攫って逃げてしまいました。慌てたラット・フィンク、ブーブー、それぞれ、ザ・ラフィング・ブラック、チェイン・スゥインガーの頭を抱えてせーのでごちん。ラット・フィンクは伸びてしまった二人をブーブーに任せてゴリラの後を追うのでありました。あのゴリラ使いのおじさんも現れて「僕のゴリラを捕まえて」と叫びます。

 今度はラット・フィンクとコーガー・ジ・エイプの一騎打ち。しかし、コーガー、強い強い、ラット・フィンクの頭にがちんとパンチを食らわせ、あっという間にノシてしまいました。ゴリラ使いのおじさん、「わあ、大変だ、人間をやっつけるなんて、コーガー、逃げよう」とゴリラを連れて逃げてしまいます。意識を取り戻したラット・フィンク、心配そうなシービーにマスクを脱いで素顔を見せると「まあ、ロニー」そして、二人は抱き合いぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。

 ついに悪は倒されました。LAの人々はパレードを開いて凱旋を祝いますって、これ、パサディナのパレードか何かに参加してゲリラ撮影しているのですな。わあ、あんなみっともないカッコで、あんなに見物客がいっぱいるのに、ゆうゆうとラットカーで行進してやがらぁ。みんな、嬉しそうだけど、ちょっと引いてないか。

 エンディングはLAの海岸。タイタスを交えて波と戯れるロニーとシービー、この場面にだけ登場している水着の女の子が妙に可愛くって、ああ、私はサンドラ・バラックよりもこの子(ロックス・アン)を主役にした方が良かったと思うなあ。

 10月17日(金) 人生いたるところアオザイあり 352313
 ベトナムか!よく考えたらこの駄洒落、駄洒落として成立しておらぬ。だいたい、アレはアオヤマではないからな、しかし、ちょっと気に入っているのでこのまま使わせてもらうのである。先日導入したRTP-4電源タップが非常にいい音、絵を出してくれている。導入当初は音が良くなったとしか感じられなかったこのタップ、約三ヶ月のエージングをへてようやく本領を発揮し始めたというところか。このままさらにエージングが進むと、もっともっと良くなるかとも思うけれども(笑)、まあ、このヘンが真骨頂なのであろう。

 それにしてもこの変化、この種のアクセサリーにはエージングが不可欠ということをまた改めて認識させられた。ヤフオクなどで、中古を入手するのもいいが、新品を購入して(高いけどな、購入してすぐ新型がでたりするけどな)、この変化を楽しむのもまたよし。なんだかつくづく趣味人な私、なのであった。

 刑務所のトイレはもっと汚くするべきである、水洗便所などもってのほか、全部汲み取りにして、トイレットペーパーも特注でがさがさのやつを作るがよい、そうすれば、このトイレの辛さゆえに刑務所を怖がって犯罪が激変するぞと仕事。店舗物件、一番いい形で解決しそうだ。いろいろ不幸な出来事があったが(笑)、この不幸が思いもかけない幸運に繋がったわけで、これも私の日頃の行いがいいおかげであろう。

 昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメン。これにキムチをたっぷりぶち込み半熟卵を乗っける。ずるずると食べてその後は管理物件の見回り、病院へ行って、薬を受け取る。午後3時に帰社。その後、保証会社営業マンとの打ち合わせなど。

 夕食は唐揚げ、レタス、玉ねぎの生野菜、青菜・油揚げの味噌汁、スーパーで安売りをしていたというマグロ、いくらをのっけた簡易海鮮丼。ビールを一缶飲んで、安かった(笑)割には妙に美味しい海鮮丼を平らげる。〆のコーヒーは如例。だから造血剤は後から飲みますって、もう飲まなくて良くなったんだもんね。別段、貧血症が回復したということではなくて薬を飲まず、様子をみようということなのだが、とにかく飲む必要がなくなったんだもんね。こりゃあ、ひょっとするとクライシス帝国まで行くのではないか、そう期待していた皆様にはお気の毒なことである。

 夕食後、入居者からの電話。新たに駐車場を借りたいということだったので、事務所へ戻って、その準備。それから帰宅して自室にてレンタルDVDの『ニューガイ』を大画面再生。高校生活で掛け値なしにルーザーだったD・J・クォルスが心機一転、別の高校でヒーローになろうとするという物語。ギャグ的には見るべきところなく、どじなクォルスが偶然も手伝って学園のヒーローになるという過程が上手く描けていない。不満だらけの作品である。

 しかし、それでも正面からアメリカ高校生活の大きな問題のひとつ、“イジメ”を扱ったこのテーマの捕らえ方は非常にいい。こういう日常に存在しながら、誰もが目をそむけたがる問題を娯楽作としてつらりと作ってしまうあたりが、現代ハリウッドの強さなのであろう。邦画だとこうからりとした描き方は絶対にできない、すぐさま、自殺だの、非日常を持ち込んで、肝心のテーマそのものをぼやかしてしまう。こういう日常の問題は日常をもって扱うのが本来なのに、どうしたわけか誰も気づかないようである。

 シャワーを浴びて、録画しておいた「デブヤ」新装開店を見る。下関の最高級とらふぐ刺し、5〜6人前で4.5万円かあ。するってぇと、ふぐちりなどを含めたコースで一人頭1.5万円?酒が入ると2万円くらいか?ヒジョーに懐に厳しいお値段だが、2万円あったら、根布産業の銀単線電源ケーブルが買えるのだけれども、実に美味そうだなあ。食ってみたいなあと思った。

 午前2時過ぎ、就寝。やはり寝られず、午前4時近くまでもぞもぞ。こういうのはちょっとたまらんぞ

 10月18日(土) ベータ・カムに恋して 352837
 DV(デジタルビデオ)なんて嫌いよ!昔、私が子供だった頃、当時発売したばかりのカップヌードルに対抗して、カップ茶漬けというものがあった。確か、鮭茶漬けで、お湯をかけるといつでもどこでもお茶漬けが食べられる優れものと思われたのだが・・・、これ、お湯を入れて出来上がるまで、10分掛かったという(笑)。十分って、カップヌードル三個出来上がるやないかい、そんなんならもうええわと大阪の人が怒り出して(ウソ)、あっという間になくなってしまった。いまや世界的大ヒットであるカップヌードル、その栄光の陰にはこんな裏方さんも存在したのであった。

 中国の宇宙ロケット、何を今更という感じがしないでもないが、その心意気、大いによし、がんがん打ち上げればよろしい。月着陸だの、火星着陸だのに止まらず、いっそ、天王星あたりまで行かないか。もうちょっと頑張ってアルファケンタウリを目指すのもいいぞ。そうして、宇宙で文化大革命を起こせって、なんだよ、それは。

 そろそろトイレを掃除しなければならぬって何度書けば気が済むのか、お前と仕事。午前中、建設会社の人と旧物件大規模リフォームの件について最終打ち合わせ。ふっふっふ、この工事が完了すれば、最早、下等人間がバスを待つ間にふらふらと物件内に侵入し、コンビニの弁当やおでんを食べたり、ウンコを垂れたりすることができないようになる、これは私の長年の宿願であった。始終、こんなことを考えてにやにやとし、建設会社の人を気味悪がらせる。それが済んでから案内一件。

 昼飯は自宅へ戻って冷凍の味噌ラーメン。もやしをたっぷりぶち込み、さらに野菜ジュースをコップ2はい飲んで、栄養のバランスをとる。それから管理物件の見回り。会社へ戻ってから、駐車場の契約書を作成したりと様々な書類仕事。またまた電話回線のセールス電話がうるさい。しまいには、頭にきて、電話口で電話電話ってうるさいわ、そんなもん、通話ができればいいのじゃと怒鳴り散らす(ウソ)。

 夕食は肉じゃがとほな、店長、売れ残った単品の刺身をまとめましょうかい、これでお徳用480円の値段をつければ飛ぶように売れますがいという出来事があったと思われる刺身盛り合わせ。肉じゃがをバリバリ食べて、缶ビールを一本。鮭茶漬けでゴハンを一膳って、ビールを飲んだらゴハンは食べないという誓いなどもはやどこにも見当たらない。〆のコーヒーは如例。造血剤は相変わらず飲まないの。

 ぴんでんさんより突然の電話。「あのー、今、ZUBATさんと飲んでいるんですが、今日の「めちゃいけ」録画しといて貰えません?モー娘が出るんですよ、あなたも40になる前にモー娘の区別ができるようになっておいた方がいいですよ」大きなお世話である。それでも快く承知して、せっかく予約録画していた「スターがお勧めの店」とかいう番組を中止して、「めちゃいけ」に切り替える。

 その後自室にてレンタルDVDの『バンガーシスターズ』(やりまんシスターズ)を大画面再生。ようするに昔ロックグループのグルーピーでやりまくっていた二人の女、ゴールディ・ホーンとスーザン・サランドン、それから時が流れてホーンは日々の暮しにもことかくくらいの貧乏、片やスーザン・サランドンは弁護士の妻に収まって優雅な奥様となっているこの二人が20年ぶりに再会を果たすのだが・・・。

 いやー、とにかくゴールディ・ホーンとスーザン・サランドンが上手い、上手い。自分の忘れてしまった(しまいたい)過去の象徴であるホーンが突然現れてあわてふためくサランドン、最初はしごく迷惑そうにしているのだが、次第次第に本当のリユニオンを果たす、その過程が実に説得力に溢れていて感心させられる。とにかく、この二人の女優、これでもかとばかり喋りまくるのだが、この会話の妙も見逃せないポイントであった。

 また、脇を支える挫折した作家役のジェフリー・ラッシュも出色。自分の憎んでいた父親を殺そうとしているのだが、その父親はすでに死んでいる、そこで自殺して父親の存在を消し去ろうという複雑な悩み方をしている似非インテリの人物造形が素晴らしい。ラストの卒業パーティのシーンはさすがにわざと臭かったものの、久しぶりにみた良くできた大人の映画であった。

 その後、シャワーを浴びて酒を飲みながら録画した「めちゃいけ」を見る。モー娘、確かにぞろぞろ出てくるが、ああ、コドモだなつまらぬと一向に興が乗らぬ。私の知っているモー娘のメンバーと言えば、ツジだかカゴだかという二人だけなのだが、てっきりこの二人のうちどちらかと思っていた娘がじつは矢口ということを知って大いに驚く。こんな訳の分からない驚き方をしているのも、日本広しといえども、私だけであろう。

 「めちゃいけ」久しぶりに見たが、お笑い的にはまるでダメ。モー娘に偽の家族をあてがうという仕掛けのあまりの寒さに突然南極に行った気分となって身震いする。ああ、ヴァラエティのフジという栄光はもはや遠くに去りにけり。

 午前2時ごろ就寝。

 10月19日(日) 山ディズニー・ロッキーチャック 353221
 「山ねずみロッキー・チャック」をディズニーがリメイク!アマゾンコムよりDVD出荷のお知らせ。『The Magic Sword 』(バート・I・ゴードン師匠のファンタジー)、『 Santo en el Hacha Diabrica 』(おなじみサント映画)『キャプテン・クロノス 吸血鬼ハンター』『フランケンシュタイン博士と地獄からきた怪物』(おおう懐かしのにっかつホラーみてえ)、『黒い蠍』(ようやく見られる)、『恐竜グワンジ』、『原子怪獣現る』、別便で 『地球最後の日』、『 Snake People』 『Atomic Brain/Love After Death 』(こんな映画は知らぬ)、なんといちどきに10枚のDVD、最近発送が滞っていたアマゾンコムだが、やるときゃやるってか。それでもまだ残っている奴があるので、それを早くなんとかして欲しいものである。

 最近、新旧の注文が入り乱れ、在庫取り寄せ待ちになっているのもあれば、こうして注文の順番を飛び越えて発送されるものもある。だんだん何が発送されて、何が残っているのか、訳が分からなくなってきたぞ(笑)。

 うーん、あのさあ、みんなの中でさあ、あのトイレのつまりを直す棒?先っぽにゴムの吸盤がついていて、きゅっぽん、きゅっぽんいうやつ、あれを実際に使ったことある人いる?おれ、使ったことあるけどぜんぜん役に立たなかったよと仕事。日曜なので、なんだかやたらにこまかいクレームが持ち込まれる。そんなもの自分でなんとかせんかいと言いたくなるのをこらえ(笑)一つ一つ処理。

 昼飯は自宅でマルタイ棒ラーメン九州味、博多万能ネギをやまほどぶち込むのはいつもと一緒。食べている最中、とつぜん、もやしが欲しいという気持ちがむくむくと湧き出てきて、「ああ、ここに一握りのもやしさえあったら、このラーメンが十倍にも美味しくなるのになあ!」と叫んだ。いくらなんでも十倍は言い過ぎであろう。その後管理物件の見回り、帰社して今度は昨日とは別の件のリフォームについての打ち合わせ。うう、予想以上に費用が掛かってしまうなあ。

 夕食は母親が旅行に出かけているのでスーパー飯。豚肉ソテー、もやし添え(笑)、いくら、生野菜。豚肉はちとかりかりに焼きすぎてしまったが、レモン汁をふって醤油で食べると、美味い、美味い。これといくらでビールを一缶。ここでやめておけばいいものを加ト吉のパックゴハンをレンジで暖めて、いくら丼を作ってしまった。また、このゴハンが美味しかったりするのよ。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にて明日に備えて書類を準備、これが済んでから輸入DVDの『FOG ISLAND』(1945年)を大画面再生。フロリダ沖合いの孤島、常に霧が立ち込めているこの陰鬱な島にある屋敷に住んでいるのは、レオ・グレイナー(ジョージ・ザッコ)。彼は成功した会社の社長だったのですが、投資者や部下達に裏切られ、横領の罪を着せられて五年間服役する羽目となったのです。しかもその間、この屋敷にレオの財産が隠されていると思い込んだ何者かに、最愛の妻カーマを殺されていたのでした。

 彼は屋敷に滞在している義娘ゲイル(シャロン・ダグラス)に向かって母の敵をうつことを誓うのでした。さらに、手伝わせてくれと押しかけてきた、刑務所仲間の偽ドクター・レイク(イアン・キース)、始終主人のやることを見張っている怪しい執事アラートン(ジョージ・ロイド)の面々も加わってさて、はじまり、はじまり・・・。

 彼は復讐をするべく、手紙を出してこの屋敷にかっての投資者、部下たちを呼びよせようとします。投資者のアレック・リッチフィールド(ライオネル・アトウィル)、ジョン・カバナグ(ジェローム・コーアン)、かってレオの秘書でその立場を利用して彼に不利な証言をしたシルヴィア(ヴェダ・アン・ボーグ)、霊媒師のエミリア・グロンソン(ジャクリーン・ドゥイット)、彼らはレオの真意を図りかねながらも、やっぱり屋敷のどこかにお金が隠されているのではないかと考え、招待を受けてしまいます。よせばいいのに(笑)。

 彼らの返事を受け取ったレオ、しこしこと準備をはじめます。地下の部屋の床にいかにも宝石とか入っていそうな小箱を置き、それを手にとると、隠しスイッチが入って分厚い鉄の扉が閉まってしまう仕掛けをしたのです。しかも、海に通じるパイプのバルブを開けたので、うっかりこの罠に嵌ると、部屋に閉じ込められ、流れ込んでくる海水にあっぷあっぷ、「わあ、い、息がでけへん!」と溺れてしまうことになるのです。何度もテストを繰り返し、満足したレオは床の扉をしめ、その上になぜかしゃれこうべを乗せたテーブルを置くのでありました。

 のこのこと特撮のちんけなボートで島にやってくるアレック達。おっと忘れていた、ジェフ(ショーン・ホイットニー)という美青年も飛び入り。この人は、レオの親友の息子でゲイルのことが忘れられずにいたのですなあ。表面上は彼らをにこやかに迎えるレオ、「やあやあよく来られましたなあ、久しぶりですなあ」あの偽ドクターのレイクもちゃっかり紛れ込んでおります。そして、レオはゲイル、ジェフをも含めた全員を広間に集め、「この屋敷に賞金が隠してありますのや」と喋ったからさあ大変。みんな、目をぎらぎらさせ始めます。

 「皆さんにこれからあるものをお配りします。それが隠し場所のヒントになっておりますのや」、あの怪しい執事のアラートンが皆に様々なアイテムを配ります。アレックにはノミ、シルヴィアには小さな骸骨、ジョンには九九が書かれた小さな本、エミリアにはペン、ゲイルには鍵。ジェフも何かを貰ったはずなのですが、すみません、見逃しました(笑)。

 「なんやのん、これ、意味がわからんわ」と騒ぐみんな。これから宝の隠し場所を巡って虚々実々の駆け引きが繰り広げられることになるのです。そんな彼らを興味深そうに見つめながら、ゲイルに声を掛けるレオ。「ゲイル、皆さんに音楽聞かせてやってやー、オーボエなんかいいと思うでー」ゲイル、屋敷に備え付けてあるパイプオルガンをがーがー弾きはじめます。なんで、オーボエが出てきたのかというと、このパイプオルガンには様々な楽器の音を出す機能があって、オーボエボタンというのがちゃんとある。

 オルガン演奏中のゲイルにつきまとって、しきりに口説くジェフ、「ふーん、君が音楽やるなんて知らなんだなー、昔はようけ、ピクニックやらテニスやらしとったけどなー」ゲイルは冷たく「あんた、だまっといてや」ゲイルは義父が投獄され、母親が殺されたことによって、世間から冷たい仕打ちを受けていたのですな。だから、この島に引きこもっていたのです。

 とりつくしまのないゲイルに困ったジェフ、何の気なしにオーボエボタンを押してみると、がーん、なんとパイプオルガンの横が開いて秘密の通路を現れたではありませんか。ジェフびっくり、この様子を密かに眺めていたアレックはにやり。ゲイル、なおもいろいろ話し掛けてくるジェフに辟易して、どこかへ行っちゃいました。

 がっかりするジェフですが、気を取り直してオーボエボタンを押し、秘密の入口を開いて中を探検することにします。階段を降りていくとそこは広大な地下室、ジェフは「なんでこんなものあるのやろ」とうろつき回るのでした。一方、アレック、エミリアに心霊交霊会を提案します。そして、その交霊会のために、部屋が暗くされた隙をついて、彼も、秘密の地下室へ降りていくのでありました。他のみんなは、それも知らず、テーブルを囲んでエミリアに注目。

 偽ドクターのレイク、トランス状態になったエミリアに「うーん、うーん、あんたの前に鉄格子が見える」などと言われて閉口したりしております(笑)。その時、テーブルがふわりと浮き上がりました。「わあっ!」驚く人々。エミリアもなんでこんなことがという表情で、どうやら彼女も予期していなかったらしいのです。テーブルがまたもとの位置に戻って、交霊会はこれでオシマイ。

 鵜の目鷹の目で宝を探している人たちが、こんなテーブルに注目しないのはおかしいと思うのですが、幽霊の仕業ということで、誰もテーブルに仕掛けがあるなんてことに気がつかなかったのかな。

 みんなは寝室に引き上げるのですが、宝発見のための事情聴取に余念のないエミリアとシルヴィアがゲイルの部屋へ押しかけたりします。「わてには見えるで、見えるのや」霊媒師らしく、こんなことを言い出すエミリア、「あんたのお母さんの首に巻かれた布が見えるのや」「そないなこといいないな、きび悪いわ」とシルヴィアが怒り出したところに、「あのー、私のお母さん、ナイフで刺されたんですけど」ずっこけるエミリア。コントか。

 地下室を調べて回っていたエリック。鍵穴のある重たい鉄のドアを発見します。これがレオの仕掛けた罠とも知らず、彼は、そのドアの鍵を探しはじめるのでした。そしてエミリア、彼女は自分に渡されたペンの中に小さな紙が入っているのに気がつきます。その紙には「暖炉の右上や」と書いてあり、それがどうも鍵の隠し場所らしい。

 さて、人々がいなくなった広間で、蠢く怪しい影。主人たるレオの机をしきりにまさぐっているのは、執事のアラートン。彼ははっとして振り向きます。そこにたってにやにやしていたのは、こっちもあんまり人のこたぁ言えないレイクでした。「わてな、あんた怪しいと思うてな、刑務所へ問合せしたんや」彼は手紙をひらひらと振って、「その返事が届いてナ、確かにこの者一ヶ月前に脱走したアル・ジャクソンに相違ありませんていうとるぞ」正体を見破られたアラートン、レイクに飛び掛ります。しかし、レイク強し、情け容赦もなくアラートン、いや、ジャクソンを海に放り込んでしまいます(笑)、ひでぇなあ。

 さあ、ここから話は急展開。暖炉の前でアレックと二人きりになったレオはにわかに彼を問い詰めはじめるのでした。「あんた、わてを刑務所いれていい気味や思うたかしらんがな、わてはただじゃすまさへんぞ、殺された妻の敵もきっととらせてもらうわ、ひょっとしたら、あんたが殺したんやないやろな!」かっとなったアレック、思わず懐からナイフを取り出します。レオは物凄い目つきになって、「それや、そのナイフや、やっぱりそうやった、前々からあんたやなかろかと思うておったけど、やっぱりあんたが殺したのやった、この人殺し!うっ」興奮しすぎたレオは心臓麻痺でばったり。そのまま死んでしまいます(大爆笑)。

 アレック、レオを抱えて地下室へ行き、床下の隠し物入れに投げ込んでしまいました。え、この人、主人公なのに、これでおしまいなの(笑)。地下室から戻ってきたアレック、ちょうど、暖炉に鍵を探しにきたエミリアとばったり。「わて、その鍵どこに使うか分かるぞ、ほなら、お宝は半分こといこうや」エミリアを誘って地下室へ向かうエリック。その後からこっそりジョンとシルヴィアがつけてきているとも知らずに。

 エリックに鉄のドアを示されたエミリア、大喜びで鍵を鍵穴に差し込もうとするのですが、エリック、やにわにナイフを振り上げて彼女の背中にぐさっ。「びわー」エミリアひとたまりもなく絶命いたします。エリック、やっぱりこっちの死体も床下の隠し物入れにどさっ。

 その頃、レオの机を探っていたレイク、たまたま通りがかったジェフに見咎められて、またもや大乱闘。レイク、苦戦しますが、椅子を振り上げてジェフの頭にごんっ、どて、ぽき、ぐしゃ!ジェフ、昏倒しますな。レイクは地下室へ逃げ込み、エミリアを殺して、ドアを開けようとしているエリック、そのエリックの隙を伺っているジョンとシルヴィア、ややこしいですな、に気がつきます。

 ようやっとドアが開いて、部屋へ入り込んだエリック、そこにジョン、シルヴィア、レイクが続いて、大騒動。「おら、エリック、この拳銃をみんかい」これはジョン。「あら、その拳銃、弾抜いてしもうたわ」これはシルヴィア、「あほー、弾抜いてどないすんねんな。とにかくエリック宝は山分けじゃ」「宝は五等分やで」これはレイク。この金の亡者達、結局、お金を均等に分けることで納得するのです。

 この部屋に置いてあるテーブル、その上のしゃれこうべに気づいたシルヴィアは「これや、わてもろうてんのもしゃれこうべやった、ここや、宝はここや、ここほれ、わんわん!」男達はもう大慌てでテーブルをどかし、床を剥がして例の小箱を見つけますね。スイッチが入って重たい鉄のドアがばたんと閉まりますが、興奮している四人は気づかない!「お、なんや、紙はいっとるで」この紙に書かれた文字を読んだ五人は愕然とします。だって、レオの筆跡で「わての復讐なれり!」って書いてあったのですから。そして、彼らは初めて、自分たちが閉じ込められていること、足元からえらい勢いで海水が流れ込んできていること、に気づくのでありました。

 わあ、がぼがぼ、い、息できひん、溺れる、溺れる、溺れてしまう、わあ、く、苦しい、がぼ、がぼ、がぼがぼ、ご、ごぼぼぼぼぼ・・・。うわー、悲惨な映画でありますな。

 昏倒していたジェフはゲイルの看護で意識を取り戻します。ジェフはさきほどレイクが弄くっていたレオの机に近寄って「さっき、あの偽ドクターがこれいじってんねんけど、君、何かしらへん」「そういえば、お母さんが、この机には仕掛けがあるとか言うてたわ」「それや、あいつはそれを探しよったんや」ジェフとゲイルは机をあちこちといじり回します。そして、ついに隠されたボタンを見つけた二人。かちり、あの交霊会のテーブルと同じような仕掛けなのでしょう。机の上の板が持ち上がって、隠し物入れが現れたではありませんか。

 「ああ、これは、お母さんの宝石箱や」震える指で宝石箱を開けるゲイル。中には若干の宝石類と一枚の手紙が入っていました。手紙を読む、ゲイル。「ゲイル、私の遺産はこれだけです、後はレオの裁判費用に使ってしまって(弁護士って高いのね)、残っていません。ごめんなさい。あと、この島からとっとと出て行くように、こんな島ろくなもんじゃありません」お母さんと泣き崩れるゲイル。いや、母親を思う純粋な気持ちからで、決して、遺産が少なかったせいではありません(笑)。

 母親の遺言に従って島をでることにしたゲイル。ジェフは彼女が仕度をしている間、地下室の様子を見に行きます。「あ、レオとエミリアやないの」床の隠し物入れを覗き込んで戦慄するジェフ、「あ、みんな溺れ死んでいるやないの」鉄の扉を水びたしになりながらこじ開けて中をのぞきこんで仰け反るジェフ。桑原、桑原、彼は急いでゲイルを屋敷から連れ出し、丁度上手いタイミングで到着したボートに乗り込むのでした。エンドマーク。

 10月20日(月) シュリーフェン、しゅっしゅっ、しゅっしゅしゅっ 353596
 電撃的な作戦でまず金目教を攻め滅ぼし、しかるのち、卍党にあたるという赤影の作戦。元ネタは軍事関連に興味がない人にはまったく分からないだろうと思われるので、とりあえず、解説しておく。シュリーフェンとはアルフレッド・フォン・シュリーフェンのこと 、帝政ドイツの参謀総長で日露戦争直前に、当時の仮想敵国だった、フランス、ロシアに対する戦争計画として、所謂シュリーフェンプランを立案した人物である。

 「と学会年鑑 2002」、久留賢治氏の大伴昌司「怪獣大画報」についての文章であるけれども、ちょっと補足をさせていただきたいと思う。「怪獣大画報」で紹介されている「アーカムの目なし男」について、氏はラブクラフトの作品にはこんな奴(笑)はでてこない、これはロジャー・コーマンの映画の方を元ネタにしていると説明されている。これはまったくその通りであるが、「怪獣大画報」の一見でたらめな目なし男についての紹介「アメリカ東部の謎の幽霊町(ゴーストタウン)に住んでいる。旅人がまよいこむと、どこからともなく現れ、火あぶりにしたり、地底に住む怪獣の餌にしたりする恐ろしい人間だ」も実は映画の内容に沿った正しいものだったりする(笑)。

 旅人がまよいこむと、どこからともなく現れ(目のところにゴムを貼り付けているので、前が見えないらしく足元がおぼつかない)、火あぶりにしたり(悪魔を呼び出す邪悪な儀式をやっていたジョゼフ・カーウィンをアーカムの村人たちが火あぶりにしてしまう)、地底に住む怪獣の餌にしたりする(ウォードに乗り移ったジョゼフ・カーウィンがウォードの妻を深きものどもの生贄にしようとする)、シチュエーションこそ違うけれども、きちんと映画をみていたことは明白で、さすがは大伴昌司だと思うのである。

 覚え書き。プロジェクターPIANOを導入して丸二年が経過。その間に交換したランプが一年半で使用時間約950時間。メーカー指定の耐用時間が1.000時間であるから、おおざっぱにいって、今の映画を見るペースなら一年半ごとにランプを交換しなければならないということになる。このプロジェクター、本体の方で、ランプ使用時間を記憶していて、1.000時間を超えると点灯できなくなってしまう。そりゃあ、ちょっとした操作でランプ使用時間をリセットできるのだが、悪くすると、ランプが爆発!しまいかねない危険があるので、今月末をめどに交換するつもり。最新機種では、この耐用時間が2.000時間となっているものがほとんどで、次のランプを使いきったあたりで、新しいプロジェクター導入を考えるべきなのかも知れない。

 事務所のトイレにブルーレット置くだけを導入しようと思うのであるが、他の用事でホームセンターに行くたびについでに買おう、買おうと思っているのだが、なぜか忘れてしまい、今に至るも果たせない。少しボケがきているのではないかと仕事。午前中、リフォームの見積もりについて打ち合わせ、それから、ある人物に対して抗議の電話。電話の内容は例によって明かせぬが、どうして、いい年こいて、こんなだらしないことができるのか。

 昼飯はインスタントの焼きソバ。フライパンにお湯を入れてめんをほぐし、しかるのち炒めるというやつ。もやしをたっぷり入れたので、なかなか美味かったが、これだったら、素直にゆでただけでいいんじゃない。絶対、この麺、フライパンにくっついちゃうんだから。

 それから管理物件の見回り。午後3時に帰社して、明日に予定されている新自社物件、貯水槽清掃の準備、張り紙をしたり、業者と打ち合わせしたり。

 夕食はスーパーにいく暇がなかったので、コンビニ飯。冷凍のギョーザとアスパラサラダ。レトルトのゴハンにレトルトのカレー(笑)。こんなんでも結構満足できるのである。ビール一缶。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、すぐにCS部屋へ行って待望の「キング・オブ・ザ・ヒル」新シーズン。カーニーのパジャマパーティで苛められたボビー、護身術を習うことを決意する。ところがYMCAのカルチャースクールがどこも満員でかろうじてもぐりこんだのが、女性護身術のクラスだったから大変。ボビー、金玉を蹴り上げる技を習得してしまうのである(笑)。さっそく翌日からいじめっこに復讐を開始したボビー、あいつもこいつも金玉けられてのたうちまわる(笑)。しまいにはボビー、二週間の定額を喰らってしまうのであった。

 ちょっとだけでてきたデールの息子、ジョゼフ、カーニーのパジャマパーティを父親の赤外線暗視装置で覗いてご満悦。カーニーの部屋で半裸踊りまくるボビーの赤外線映像に「うわお、巨乳だ、すげえ」と興奮する。だんだん、こいつ変態度が進行しているのではないか(笑)。

 二本目は代用教師でメキシコへのボビーたちを連れてメキシコへ社会見学へ出かけたペギーが、メキシコ人の女の子を生徒と勘違いしてつれて帰ってきてしまう。そしてペギーは誘拐犯として逮捕されメキシコで裁判を受けることになるのだった。ペギー、もう私はスペイン語の最優秀代用教師だからといばることしきりなのだが、実は、彼女のスペイン語、聞く方もしゃべるほうも出鱈目なことが明らかとなったエピソード。何しろ、誘拐犯だと怒る女の子の家族の言葉を賞賛のそれと勘違いして、「いやいや、私はそんなたいしたことはしてないから」と照れるくらいなのだから始末に終えないのである(笑)。

 それからシャワーを浴びて益田喜頓の刑事物語シリーズ、「刑事物語 東京の迷路」「刑事物語 殺人者(ころし)を挙げろ」を続けて。前者はとりたてていうことのない平凡な映画。当時のドヤ街の描写が物珍しかったくらい。後者の「殺人者を挙げろ」は実によくできたミステリーで、益田喜頓の父刑事、青山恭二の息子部長刑事(息子の方がえらいの)が一つの殺人事件について、まったく別なアプローチをしていたのだが、その軌跡があるところで、きれいに一致するのに感心する。もっともこの時代の警察ドラマであるから、人情刑事であるはずの益田喜頓が拳銃を乱射するのには笑ってしまったけれども。

 部屋へ戻ってだらだらテレビを見て午前2時半就寝。うーん、またも寝られない、しかも眠りが浅く長い夢をずーっと見ているような状況。休むどころか、逆に疲れてしまっているような気さえする。

 10月21日(月) ウはウリウ・セングのウ 354000
 ペリー・ローダン駄洒落。唐沢 俊一さんに習ってみたが、意外に上手くいった(笑)。この「ペリー・ローダン」シリーズ、SFファンの間でこれを読んでいることが知られたが最後、この初心者がと罵られて唾を吐きかけられる(ウソ)、ハインラインの本で殴られる(ウソ)、『2001年宇宙の旅』を5回続けて見せられる(ウソ)と言われるものなのだが、私は、高校生あたり、いやいや、見得を張ってはいけない、大学生あたりまでハマッテいましたな(笑)。さすがにその頃から飽きてきてあまり真剣には読まなくなったけれども(それでもギャラクシス超弩級戦艦の初登場時には大感激したりしていたが・・・)、それでも惰性で買いつづけて、完全に読まなくなったのは、長らくシリーズを単独で訳しつづけてこられた松谷健二さんが亡くなられたくらいであったと思う。この人の訳したK・H・シェールの『宇宙船ピュルスの人々』が好きでたまらず、それでローダンに入ったようなものだから、これはある意味当然のことであったのだが。

 「ペリー・ローダン」は思いのほか私の心身を蝕んでいたりするのである(笑)。もし松谷氏が存命で、訳しつづけておられたならば、私は、今でもローダンを読んでいるかもしれない。カピン人ってヘンな奴らとか、大群の人類痴呆化放射線ってぇのはいくらなんでもまずいだろうとかブーブー文句をつけながら・・・。

 最近、私はトイレに入るとたまらないくらい平安な気持ちになることができる、私は、洋式便器があれば、所謂ドラッグなどは一切必要ないと仕事。何を言うておるのかお前は。午前中、新自社物件の貯水槽検査。これに伴って、水が出ないとの苦情が出てくるので、事務所に待機していちいち応対。昼飯は久しぶりに外食。近くの定食屋で肉野菜炒め。豚肉、玉ねぎを炒めたものに、豆腐とワカメの味噌汁、ゴハン、沢庵二切れがついて580円。うーむ、この値段ならばポテトサラダくらいついてもいいんじゃないかなあ。

 その後、管理物件の見回り。途中、建設会社の人と待ち合わせて大規模リフォームの現地説明を受ける。いろいろやっかいであるが、これで諸々のことが改善されるため、苦にならぬ。大げさなようだが、これは一種の夢の実現だからな。午後3時半帰社。お客様来訪されるも条件が合わず、というか、条件が難しすぎて案内には至らず。がっかりする。

 夕食はハマチ、鯛、サーモンの単品で売れ残った奴等を纏めて、お徳用刺身盛り合わせ580円にしたら、飛ぶように売れますバイの刺身。ワンパターンなのは痛感しております。生野菜、昨日に引き続いてカレー。刺身でビール一缶、カレー一皿、ああ、なんということだ、カレーを食べ過ぎてしまったではないか。〆のコーヒーは如例。造血剤は相変わらず飲まず。

 その後自室にてレンタルDVDの『8MILE』を大画面再生。うーむ、スラムの貧乏な青年が、己の才能だけを拠り所にそこからの脱出を図るというありきたりすぎるストーリー、しかも舞台がデトロイトなのだから、何をか言わんや。しかも当代人気ラッパー、の半自伝的な物語というのだから、イヤミなことこのうえなし(笑)。

 エミネムの演技はそれなりに説得力を持ち、悪いものではない。映画全体もこんなことを思うのはひがみの強い私だけで(笑)、若者達のひりひりするような焦燥感をこれでもかと表現したあたりは評価できる。でもその挙句が結局、ラップの悪口合戦というのはどうか。「オウ、イエー、おれのかあちゃんデベソだぜ、おれの彼女は友達にやられちゃったぜ」(本当にこんなことを言っている)とラップでやったら、相手がすごすご試合放棄してしまうというのはどうか。陰気な物語に耐えてきた、おれへの仕打ちがこれか(笑)。まったく納得がいかないのであった。

 その後、シャワーを浴びて、録画しておいた『国際秘密警察 鍵の鍵』を見る。ウディ・アレンの『ホワッツ・アップ・タイガリリー』のレビューで推測したことがほぼ間違っていなかったので安心する。しかし、暗号解読器ででてきたテープに、突然三橋達也が自分のベルトに隠しておいたところどころ隙間の開いたマイクロフィルムのようなものを取り出してあてがうシーンが訳が分からない。英語でみても、日本語でみても納得できないのであった。

 終了してから自室へ戻り、録画しておいた「踊る!さんま御殿」などを見て午前3時就寝。やっぱり寝られず、午前5時過ぎまでもんもんとしていた。昨晩も寝られなかったので睡眠不足状態のはずなのだが、いったいこれはどうしたことなのか。

 10月22日(水) キヨスクなら森の中 354368
 木が茂っているのでキヨスクが見つかりにくいから、って、見つかりにくくしてどうする。高校生の時にスタンリィ・キューブリックの『シャイニング』を見に行った時のこと。それは5月のどんたくの日であった。当時所属していた部活動の一環としてどんたくに参加することになっていたのだが、集合して本番まで、三時間ほど時間があった。「どうや、キューブリックの『シャイニング』ば見にいかんや」「おう『シャイニング』や、それはよか、いこうぜ、いこうぜ」と三人ほどの仲間で話がまとまり、映画館に向かったのである。

 そして、二時間あまり、いやーな時間を過ごして(笑)、どんたくに望んだという訳。肝心の『シャイニング』に対する感想はどうであったかというと、ストーリーはよく分からなかったし、別段怖いとは思わなかった。ただただ、ダニーが子供用自転車でオーヴァールックホテルの廊下を走る、ステディカムの映像と、突然出てくる謎のバーテンダー、ロイドがトラウマに近く心に残ったのであった。このトラウマがずっと後を引いて、映画を見るようになり、ひいてはスティーブン・キングに大ハマリして、英語の成績は良くなかったくせに、彼の本を原書で読んだりするようになったのである。その時、必要に迫られて、勉強した英語が、今の50〜60年代のアメリカ映画を見ることに役立っているのだから、人間なにがきっかけとなるか分からないものだとつくづく思う。

 ちなみに我々が『シャイニング』を見に行ったその時、他の友人達は当時、福岡にでき始めたばっかりの「ノーパン喫茶」に行っていたのであった(笑)。私はその誘いを断乎として断ったけれども、これは何も私が真面目だったということではなくて、単に金がなかったのと、未知の世界に対するある種の決断にかけていたというだけに過ぎない。

 本日は休み。とは言っても午前10時過ぎに事務所へ出て、ちょこちょこと細かい仕事。貯水槽清掃後の水質検査やら、見積もり書の作成など。それが済んでから日記つけとネットのチェック。午後1時過ぎから車でお出かけ。わざわざ東区まで行って久々のいっぷくラーメン。死ぬるほどに美味かった。ここのラーメン、チェーン店でしかも私があまり好まない、骨紛が丼のそこにどばりとたまっている超濃厚系。それにも関わらず、旨みたっぷりのスープが私をこれほどまでに魅了するのだ。最初は違和感のあった、加水率が福岡のラーメンとしては高めの麺も、今ではすっかりお気に入り。私のラーメンに対するデフォルトが安全食堂から、ここに移り変わりつつあるようだ。

 スープを一滴残らず啜りこんで、車に乗り込む。中央区まで飛んで帰って昨日の『8MILE』をTSUTAYAへ返却。それから本屋で本日発売の「HiVi」誌を立ち読み。シャープの新型DLPプロジェクターXV-Z11000の記事を入念に読む。ううむ、家庭用プロジェクターでコントラストが1対5.000って、いったいどんな絵やねんと好奇心を激しくそそられた。金もないのに、心中密かに時期プロジェクターはこいつにしようと決める我が心の愚かさよ(笑)。

 午後3時帰社。タバコを吸ったり金総書記の嫁さん重病説を伝えるテレビを眺めたりして休憩。午後3時30分より、部屋の掃除とAV機器の模様替え。まず最初に部屋にたった一つだけ残っていた本棚を寝室に移す。これがなかなか大変な作業、何しろ、本やビデオが棚に二重になって納められているから、オオゴトだ。最初に内容物を寝室に運び床に並べておく。しかるのち、空となった本棚を担いでこれも寝室に移し、所定の位置にセットしてから、先ほど床に並べておいた内容物を大雑把に分類しつつ、元に戻していくのである。30分で済んだのが信じられないほどの重労働?であった。本棚を動かした後の床を掃除機で綺麗にしてようやく終了。どうやら掃除機でたまりにたまった部屋の埃が舞い上げられたらしく、鼻がむずむずしてひっきりなしのくしゃみ。どうにも冴えぬことだ。

 それから掃除機で久々に部屋を掃除。ゴミを吸い取る時、何しろ半年に一遍掃除すればいいという男の部屋だから、ざらざらとなにやら怪しい音がする。時折、ひゅっぽーんという信じられぬ音までする。掃除機が壊れないかとひやひやした。部屋が一応きれいになってから今度はAV機器の模様替え。まずDVDプレーヤー、LDプレーヤー、CDプレーヤーの配線を外しラックから取り出して床に並べる。最後にモンダイのAVアンプ、VSA-AX10をスピーカーケーブルを繋いだまま、よっこらしょっと持ち上げ床に降ろす。死にそうになる。次に、GTラックの上段もこれまたよっこらしょと持ち上げ降ろす。腰がぎくりとなった。おまけにくしゃみに加えて鼻水まで大量に発生。機器に垂れぬようにするのが一苦労であった。

 ここまでやっていったん休憩。寝室でタバコを一本灰にして、今度はプロジェクター櫓をGTラック2台分のスペースをあけるために横へ少し移動させる。またひーひー言いながらそのスペースにGTラックを押し込んで、また死にそうになりながら各機器を元に戻した。配線をやり直し、最後に掃除機をもう一度かけて全ての作業を終わらせる。ほぼ2時間半の苦闘であった。

 夕食までのわずかな時間を利用して、プロジェクターを作動させて、スクリーンに映像を投射しながら位置の合わせこみ。これが意外とすんなり行って、階下へ行って、鶏鍋、ハマチ刺身の夕食。喉が渇いていたので、ビール二缶飲んでしまった。〆のコーヒーは如例。造血剤は相変わらず・・・、いや、こんなこと書いている暇はない、とにかく部屋へ戻って、映画を見るのだ。

 部屋の様相がかなり変わってしまったので、VSA-AX10の自動音場補正機能 MCACCで再調整。以前の部屋に比べて、大幅に測定値が変わってしまったのには驚かされた。わずか一つの本棚でここまで音場が変わるのか。AVマニアはうっかり部屋の模様替えもできぬのである。それから、レンタルDVDの『メラニー』を大画面再生。久しぶりにハリウッド映画でひどいものを見た(笑)。

 ニューヨークで新進デザイナーとして活躍していたメラニー(メリー・ウィザースプーン)が市長の息子からプロポーズされる。舞い上がる彼女であったが、落ち着いて考えてみると、「あたし、こんなことしちゃいられないわ」実は彼女はアラバマに残してきた夫が一人、しかも、貧乏な家庭の出身なのに、南部の大荘園を持つ金持ちの娘とほら吹きまくっていたのである。メラニーは急遽、嫌いぬいていた故郷に戻り、このホラをなんとかとりつくべく動き回るのだが・・・。

 このへんはいいのよ、はたからみれば、ずるすぎる彼女の行動も、納得できなくはないし、ああいう故郷を出て、自分の過去を消し去りたくなる気持ちも共感できる。この結婚を喜んではいないヤリ手の女市長がメラニーのホラに気がつかないというのは不自然に過ぎるが、まあ、よしとしよう。結局、市長の息子がとつぜんアラバマにやってきて、彼女の本当の姿を知るのであるが、心の広い市長の息子は、そんなもの関係ないんだよといって、結婚式が行われることになる。元夫にも離婚同意書にサインをもらってめでたし、めでたし、ところが・・・。

 結婚式の最中、メラニ−の弁護士があたふたとやってくるところから、世にも怪奇な不条理がはじまるのだ。弁護士に離婚同意書を見せられたメラニーは驚愕、なんと彼女は自分の名前をサインするのを忘れていたのである。ああ、これは私が元夫をまだ愛しているということなんだわ!メラニー、市長の息子に向きなおって「ごめんなさい、私やっぱりあなたと結婚できないわ」俺が市長の息子だったら、ごめんなさいのところでこのバカ女の顔面にグーでパンチたたきこむね(笑)。

 お人よしの息子は「うんうん」と笑って許すのだが、とんでもないことだ。既婚という身分を偽って結婚の約束までし、しかもそのウソを正直に話すことなく徹底的にごまかそうとする。ここだけで、もうなんちゅう女かというレベルでこんな不誠実な女と結婚しようという息子がすでにおかしい。そしてだな、メラニーは結婚式についてもアラバマでやりたいなどとわがまま放題、しかも、結婚式の費用、息子もちやで(笑)。それでいて、結婚できないと言い出すのだ、ううん、稀代の妖婦とはこいつのことであろう。ラストで怒り狂う女市長が愚かな悪人扱いされていたが、市長が怒るのは当たり前ではないか。『大怪獣総攻撃』の新山千春も悪かったけれども、愛している、愛しているといいながら、結婚式の土壇場でひっくり返すような真似はしていないのである。

 離婚同意書を持ってくる弁護士も弁護士で、メラニーにセキュリティがついているからなかなか会えなかったという言い訳をヌカシヤガル。そんな大事なこと、電話で一言言っておけ!

 いやー、とにかく私はこの映画を見て引きましたね。結婚なぞふるふるごめんだと怖気をふるいましたね。

 その後、シャワーを浴びて録画しておいた「トリビアの泉」、トリビアの種、電車のつり革が何キロまで耐えられるか試すために何十体ものマネキンを吊り下げる、江戸川乱歩みたいな絵に爆笑。徹底して意味のない実験がいい味だしていて、これまでで一番面白かった回ではなかったか。

 10月23日(木) 検非違使九州朝日放送 354724
 地域限定駄洒落。元ネタはKBC九州朝日放送。前に日記で悪口を書いてしまったが、レンタルショップTSUTAYA、なかなかのものである。広い駐車場があるので、店からの距離を厭わなければ、日曜祭日も待ち時間なしに車が止められる。私は車の運転が苦手というか好きではないので、駐車に対するストレスがないだけで、TSUTAYAへの好感度急上昇(笑)、四つしか駐車スペースがなくしかもその隙間が狭小であり、ひいひい言いながら駐車していた平尾の某店とはエライ違いだ。

 新作DVD、それも『マトリックスリローデッド』みたいな超話題作となれば、信じられぬくらいの数が入荷されるのもいい。なんと、『マトリックス』70本近くもDVDが並んでいたのである。他の店ではせいぜい、10〜20本くらい?よほど運の悪くない限り、レンタル解禁日に借りられるのだから、こたえられないではないか。旧作についても充実しているのがあり難い。ここでしか借りられぬソフトがたくさんあって、『シベリア超特急』シリーズが全巻置いてあったのには大笑いしてしまった。最初なかなか店舗の大きさに馴染めず、またあれほど駐車場のスペースがあるとは知らなかったから、敬遠していたのであるが、今では私はTSUTAYAの大ファン。これで東宝のDVDが新作だけでも即レンタル入荷するようになれば申し分ないのだが。

 いやいやつくづく思うのは、私の稼ぎでAV機器に大枚つっこんだり(いや、たいした金額ではないのですがね)できるのは、レンタルDVDのお陰だということ。これでソフトを買う必要がほとんどなくなったので、その分、AV機器を充実させることができる。そして、AV機器を充実させると、もっとDVDが見たくなって・・・、おお、これぞ、AVの正のフィードバックではないのだろうか。

 昔読んだエロ雑誌に、汲み取り便所から侵入してくる痴漢というのが出てきてしばらく憂鬱になったことがあったと仕事。午前中、書類仕事、リフォーム屋さんと値段交渉して、見積書を書き直し、清算書を作成。昼飯は、自宅へ戻ってインスタントラーメンと冷凍の餃子二個、生野菜少し。それから管理物件の見回りと銀行の用事。これで、懸案だった事項が一つ片付いた。

 午後3時頃、帰社。物件シートの整理とHPの更新。催促の仕事、いくらなんでも入居した次の月から○○を○○するやつがあるか、なめてんのか、こらぁと電話(ウソ)。最近、こういう人に立て続けに出くわしているので、気分がメイってくる。まあ、こういう商売やってれば、いろんな人に出会うのはもう仕方のないことなのだけれど。

 夕食は冷凍庫で長いこと眠っていた鳥の唐揚げ。生野菜、キュウリとカブのお漬物、油揚げ・豆腐の味噌汁。唐揚げ、もうエジプトのミイラのような様相を呈していて(笑)汁気などまるでなし。奥の奥までぱさぱさになっている。ひーひー泣きながらこれを齧って、ビール一缶。ゴハンを一膳。味噌汁には生卵一個を落とした。煮えすぎて、固ゆで卵になってしまったので、(笑)全然美味しくなかった。

 その後、自室にて、輸入DVDの『恐怖のロンドン塔』(『Tower of London』1962年)を大画面再生。時は1943年4月9日、イングランド国王エドワードW世はロンドン塔にて、最後の時を迎えようとしていました。彼を見取ろうと寝室に集まった王妃、二人の王子、そして、エドワードの弟、リチャード(ヴィンセント・プライス)とクラレンス。エドワードW世は苦しい息の中でエドワード王子を呼んで、「そなたはいずれイングランドの王となるであろう」続いて、クラレンスに「そなたは摂政となり、二人の王子を後見してやってくれ、このような時代、イングランドには武勇よりもそなたのような賢者が必要となるのだ」てっきり自分が摂政を拝命すると信じていたリチャード。王の言葉を聞いてくわっと眉を釣り上げます。この瞬間から、リチャードはある恐ろしい野望にとりつかれたのでありました。

 リチャード、わざとらしく地下のワインセラーにクラレンスを誘い出し、二人で祝杯をあげます。「よかったな、お前は私たち兄弟の中で一番賢かったからな」「いやいや、そんなとんでもない、兄さん、これからもよろしく頼みますよ」リチャード、隠し持っていた短剣でクラレンスの背中をぐさっ。「びわーっ」絶命したクラレンスの死体をワイン樽に放り込んでリチャード知らん顔、いや、知らん顔どころか、短剣に刻まれていた紋章が王妃の家のものであることを指摘し、あろうことか王妃を王位簒奪のたくらみで告発するありさま。ことの次第を聞いたエドワードW世、そんな彼を仕方なしにクラレンスに代わる摂政に任命するのでした。

 ロンドン塔のバルコニーで「またこれで野望に一歩近づいた」とにやつくリチャード。しかし、そんな彼の前に、ひゅーどろどろと鳴り物がなって、クラレンスの幽霊が現れたのであります。「兄さん、兄さん、あんたひどいことしまんねんなー、わし、かなわんわ」「わあ、なんだ、クラレンス、お前は死んだ筈ではなかったのか、それに、なんだ、言葉使いまで変わってしまって」クラレンス、半透明でふわふわ漂いながら、「そりゃ、実の兄さんに殺されたんでっせ、ショックで言葉使いだって変わりますがな。それはそうと、兄さん、気ぃつけや、あんたロクな死に方しまへんで、とっくに死んだものの手に掛かって果てまっせ。」「クラレンス、それはどういう意味だ」「そのうち分かりますよってに。ほなサイナラ」とたんに大砲がどん、エドワードW世が逝去したという知らせでした。その衝撃で城壁ががらがらと崩れ落ちます。「ひ、ひい」落石からあやうく逃れたリチャード。「これが死んだものの手に掛かって果てるということなのか」と戦慄します。

 リチャードは真っ青になって妻のアンに今しがたの出来事を報告します。アンは「そりゃ、あなたの錯覚よ、しっかりしなさいな。それより、王様に最後の挨拶をしにいったら」しぶしぶ王の寝室へ向かうリチャード。彼は母のエリザベスが見守る前で、エドワードW世の額にキスをするのですが、「ひ、ひいい、私がキスしたところに血が!」うるさいおっさんやなあ(笑)。エリザベスはその彼を様子から、彼がクラレンスを殺したのではないかと疑います。「そなた、なんと恐ろしいことを。ああ、お前など産まなければよかった」リチャードは「生まれてすみません、でも、あなたが私をこんな風に産んだのですよ」リチャードの手足は生まれながらにネジくれていたのです。ついでに彼の性格もネジくれてしまったのですな。

 ベッドに入ったリチャードの前に再びクラレンスの幽霊がひゅーどろどろと現れます。「兄さん、あんた気をつけや、ボズワースや、ボズワースがあんたの命とりになるで」ぎゃあと叫んでベッドを飛び出すリチャード。アンは夢でもみたんでしょと彼を慰めるのでした。

 同じころ、密談をしている王妃、宮廷医師のタイラス(リチャード・へイル)、ジャスティン卿(ロバート・ブラウン)、マーガレット嬢(ジョアン・フリーマン)、王子たちの家庭教師ショア(サンドラ・ナイト)、彼らは一連の事件がリチャードの仕業ではないかと疑い、彼と対決することを決意したのであります。

 そうは問屋が卸さない。リチャードは部下のラトクリフ卿(マイケル・ペイト)と語らってさまざまな陰謀を繰り広げます。その一番最初の犠牲となったのはショアでした。リチャードは彼女を呼び出して、「そなた、王妃の出産に立ち会ったな。女性は、出産のあまりの苦痛に本当に愛する人の名前を呼ぶという、王妃もそうではなかったのか、王子たちは先王エドワードの本当の子供ではなかったのではないか」リチャード、暗に私に従ってウソの証言をしろと言っているのですな。ショア、仰天して、否定しますが、有無を言わさず、拷問室に連れ込まれ、背中を鞭でさんざんに打たれてしまいます。それでも証言をすることはできないと泣き叫ぶショア。拷問人のゲルラーはリチャードの命令で、彼女の身体を「手と足を縛って上から下からぎりぎりひっぱる」拷問台にかけて、「王様のためなら、エンヤコーラー」あ、一応、このゲルラーは口が聞けないので、彼の心の中の声だと思ってくださいな。ぎりぎりと身体を引き伸ばされる哀れなショア、ついに絶命してしまいます。

 パーティの席でショアを処刑したことを宣言するリチャード。驚いて抗議する王妃に彼は「彼女は王子たちが不義の子であるとの噂を流していたのです。許しがたい反逆行為でありますから、私の一存で処刑しました」当然、今度はショアの幽霊がひゅーどろどろと現れるという・・・。恐怖の叫びを挙げるリチャード。その声を聞きつけたアンが部屋に入ってきて、ショアの幽霊と重なります。そして、リチャードはまるで「怪談累が淵」のように、妻を自分の手で絞め殺してしまうのでした。

 再び会合する王妃ら反リチャード同盟(笑)。タイラスは言いますね。「私は死んだアンの検死に呼び出されたのですが、やつめ、幽霊がどうこうとか言っておりましたな。これを利用して、私の特製ハーブを飲ませることができるでしょう。このハーブを飲んだものは本心を明かさずにはいられないのです。私が必ず彼奴めの野心を明らかにしてみせましょうぞ」

 タイラスはリチャードの部屋へ赴き、彼を助けたいのだと言いつくろってついにハーブを飲ませてしまいます。リチャードったら、現れたエドワードW世の霊と喧嘩して、ついに、「わしが王様になるんじゃあ、トランプのキングは笑わないけど、わしは王様になって笑うんじゃあ」と喚いてしまいましたとさ。このことをタイラスから聞かされた反リチャード同盟の面々、ウェブミニスター寺院に二人の王子を匿ってもらおうと計画します。

 一方リチャードはアンの声に導かれて地下の廟堂へ向かいます。棺桶からふらりと立ち上がるアンの幽霊。リチャードは彼女を抱きしめようとしますが、もうそれは適わぬこと。アンはこれ以上リチャードを助けることができなくなっていたのです。懊悩するリチャード、もはや彼は発狂寸前でした。

 次の日、秘密の通路から、二人の王子を逃がそうとする、王妃、タイラス、ジャスティン・マーガレット嬢、最初はうまく行くかと思われたのですが、外に通ずる門が突然閉じられたために失敗。結局彼らは二人の王子とともに捕らわれてしまったのでした。二人の王子は幽閉され、ジャスティンはマーガレット嬢の命と引き換えに有力な貴族である彼女の父、スタンリー公爵への使者にされてしまいます。もし、リチャードにスタンリー公爵が帰属しなければ、もちろん、マーガレットの命はなし。断腸の思いで馬をかるジャスティン。

 ひどいことに、リチャード、ラトクリフ卿、二人の王子の寝室を遅い、寝ている顔の上に枕を押し付けて殺してしまいました。うわあ、こういうの嫌だなあ、僕。王子のオモチャで人形をもてあそびながら、これで邪魔者はいなくなったと呟くリチャード。しかし、そんな彼を脅かしたのはどこからともなく、聞こえてくる王子たちの声でした。「おじさん、おじさん、あそばへん?ぼくら、いま、かくれんぼやってんねん、おじさんが、ぼくら見つけたら、その人形、おじさんにあげてもええよ」立ち上がったリチャード、二人の姿を探して彷徨います。「おじさん、おじさん、ぼくら、ここだよ、やよ見つけてや」やがて、バルコニーに彷徨い出てきたリチャード、虚空に浮かんだ王子たちの姿を発見するのでした。「おじさん、あそぼうよ、ここまで、きてや、ボズワースの後だと時間あらへんで」ふらふらとバルコニーの外へ踏み出そうとするリチャード。あやうくバルコニーから落下し様とした彼を救ったのは当初からの味方であった貴族のバッキンガム卿でありました。

 バッキンガム卿、リチャードがもうダメになりかかっているとみて、計画の中止をラドクリフに提案します。ラドクリフ、「そんなこと言ってももう駄目です。なぜなら、私たちはもう王子たちを殺してしまったのだから」リチャード、この裏切りものってんで、ラドクリフの頭に木製のヘルメットを被せ、その中に飢えたねずみを放り込んでしまいます。「わあ、ねずみが俺の顔を、わあ、ねずみが俺の耳を、わあ、ねずみが俺の鼻を、わあ、ねずみが俺の目を、ぶぶ、ぶぶぶぶぶ・・・」バッキンガム悶死。物凄くイヤーな気分になりますな。

 いよいよリチャードの戴冠の日がやってきました。でもこの晴れがましい日も王冠つけて、鏡の前にたてば、見えるのはエドワードW世の顔出し、民衆に姿を現せば、嘲笑されるし、ふんだりけったり。リチャード、いよいよ破滅へ転がり落ちていくのであります。

 さて、タイラスとジャスティン、彼らは、地下牢からマーガレット嬢を救い出そうとします。門番のゲルラーは、喉を直す薬だと偽り毒薬を飲ませて殺害。首尾よくマーガレット嬢とともに逃亡成功と思われたのですが、瀕死のゲルラーが投げた槍がタイラスの背中にぐさぁっ!「びわーっ」タイラス、王国の再建をジャスティンとマーガレット嬢に託してこの舞台から退場します。

 ジャスティンとマーガレット嬢はスタンリー公爵の領地に逃げ込んで、ここに、反リチャード軍の創設とあいなりました。彼らの軍隊は小さな村、ボズワースに集結します。知らせを聞いたリチャードは真っ青、「ボズワース、ボズワース、クレランスが、王子たちがいっていたのはこのことか」しかし、もう後には引けません。進発するリチャード軍。しかし、時すでに遅し、リチャード軍は散々に打ちのめされるのでありました。

 一人生き残ったリチャード。そこかしこに死体の広がる戦場を彷徨っております。と、そこにひゅーどろどろと現れたのはエドワードW世をはじめとする幽霊たち。「あかんえー、あかんえー、あんたはここで死ぬのやでー」リチャード、馬に乗って逃げようとするのですが、怯えた馬に振り落とされ、偶然落ちていた斧の上にぐさっ、げええとうめいて絶命してしまいました。その様子を偶然目撃したジャスティンとスタンリー公爵。「あんなに怯えるなんて、彼は一体何を見たのだろう」「決まってます、“正義”ですよ」とジャスティンが吐き捨てたところで、この映画は終わります。

 その後シャワーを浴びてから、CA部屋にて録画していた『黒い賭博師 悪魔の左手』を見る。アジアの小国が国中をギャンブル場にしてその収益で水爆を作って世界征服を目論む!この野望を小林旭演じる氷室浩次がギャンブルに勝って打ち砕くのだってなんや、それは(笑)。とにかくむちゃくちゃな話で、この国には賭博大学というものがあり、二谷英明が教授を務めている。賭博大学の卒業生!より彼が選び出した三人の刺客が邪魔となる小林旭に勝負を挑むのだが、その顔ぶれというのが、盲目のサイコロふり、ジュディ・オングの少年ギャンブラー、円形のトランプを使って相手に催眠術をかける老婆というのだから話にならぬ(笑)。

 小林旭が競艇用のボートに乗って多摩川を疾走するという珍場面もあって、大いに楽しめた映画であった。

 それから、録画しておいた「いきなり黄金伝説」を見て、午前2時半就寝。むやみに寒いことも手伝って、久しぶりに良く寝られたようである。

 10月24日(金) 「ゴッチになります」 355162
 岡村隆志がヘソで投げるバックドロップを覚えて、カール・ゴッチになるという・・・。ちばてつや先生の名作、「明日のジョー」に言葉もろくざま喋れないマレーシアの野獣、ハリマオというボクサーが出てきますな。以下、新聞記者たちとヒロイン白木葉子のハリマオについての会話。ハリマオにはまだ見せていない第二の必殺技があると語る白木葉子に、新聞記者「ちょっと・・・まってくださいよ、白木さん、だいたいたしかに野獣のように強いかも知れないが、同時に無知であるハリマオにそんな・・・、とっておきの秘策をタイトルマッチに温存するなんて、チエがあるんですかね」ヒドイことをいう記者である(笑)。

 もっとも白木葉子もヒドサでは負けておらず、「たとえば、かれに、大好物のチョコレートを大小さまざまいくつかあたえてごらんなさい。いちばん大きいのをちゃんと最後までとっておくわ」うーん、一番ヒドイのはこの女や(笑)。

 日本テレビの視聴率賄賂事件。視聴率欲しさにモニター家庭を尋ねて、「商品券とか、現金やるけん、この番組をみちゃらんね」とやってしまったプロデューサー氏に思わず失笑。気持ちは大いに分かる、何しろ対象となった番組が、「芸能人犯罪被害スペシャル」「奇跡の生還芸能人版」「生でハッスルテレビ」「びっくり人間スペシャル」「芸能人犯罪被害スペシャル」「奇跡の生還芸能人版」だろ、そりゃ、ビデオリサーチの車を尾行してモニター家庭を特定し、金を配りたくもなるわ(笑)。

 この事件について民法各社がさっそく批判の談話を発表している。テレビ朝日は「事実とすればテレビの信頼を揺るがす重大な不正行為だ」、TBS「視聴率の信頼にかかわる問題。あってはならないことだ」、NHKは「番組制作に携わる者の基本的な姿勢が問われる」、いずれも激しい非難を表明しているけれども、テレビ東京だけは「今回の出来事で視聴率調査の客観性そのものが損なわれる事態にまで至ったとは考えていない」とちょっとトンチンカンとも思えるコメント。さすがどんな時でも「わが道を行く」テレビ局だけのことはある(笑)。

 モニター家庭を突き止めて視聴率を稼ぐトリック、これ多分、小林信彦の「雲をつかむ男」という小品が元ネタとなっている。「雲をつかむ男」でも視聴率調査会社の車を尾行して、モニター家庭を突き止める。そして、その家庭の奥さんに、対象となった番組を見て批判してくださいと依頼するのである。どうせなら、このプロデューサー氏もこうすればよかったのに。

 私はこの手のくだらない番組は見ないので断言はできないけれども、どれもこれもデヴィ夫人が出演しているような番組であるなあ。日テレ、プロデューサー氏より、デヴィ夫人を糾弾すべし。あれ排除すればこんな不正をする必要などなくなるし、デヴィ夫人を切ったところで他の局から「テレビの信頼を揺るがす重大な不正行為」と非難される恐れはないからな(笑)。

 トイレネタで悩んでいる時、自分がどんなに愚かしいことに貴重なる時間を費やしているか、ふと気づいて愕然とすることがあると仕事。午前中雑用があって、外出。これを済まして帰社した後に、退去予定の入居者と打ち合わせ。それからリフォーム業者への連絡など。昼飯は自宅でインスタントラーメンとたまたまあった味フライ。野菜ジュースをコップに一杯。

 それから管理物件の見回り。帰社午後2時半。それからすぐに案内のアポイントメント。うん、入居申し込み書を書いてもらったぞ。

 夕食は鶏がらスープを使った鶏肉、玉ねぎ、鶏団子、青菜、豆腐、しいたけの洋風鍋、ハマチの刺身、カツオのたたき、春雨とハムの酢の物。うーん、なんだか給食のスープを思い出させる味であった。ビール一缶のみ、大事に最後までとっておいた鶏団子をちびちびと齧りながら、ゴハン一膳。いじましい食い方である(笑)。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてDVD『12モンキーズ』を大画面再生。その前に、アンプVSA-AX10の自動音場補正機能を使ってみると、ありゃりゃ、フロント左スピーカーの音がおかしいぞ、それになんでフロント2チャンネルに2デシベルもの音量差があるのだ。昨日は模様替えの影響かと思ったけれどもそれにしちゃ違いがおおきすぎないか。スピーカーの音はスピーカーターミナルを弄ったら元に戻ったのだが、ツイーターがおかしくなっている可能性もあるし、いやだなあ、アンプの故障だったら、未だ保障期間内なのでいいのだが、スピーカーが壊れているとなるとなあ、またお金かかっちまうなあと考え落ち込んでしまった。

 めそめそしながら(笑)見た、『12モンキーズ』、ラストで少年時代のコールを捜し求め、見つけ、そしてかすかに微笑むマデリーン・ストウの目に魅了される。
 
 シャワーを浴びてのち、CA部屋のビデオで録画しておいた「テレビチャンピオン リフォーム王選手権」を見ようとするが、どうした訳か、ざらざらの映像になっていてがっかり。ヤケクソで、昔の大食い選手権のビデオを見て、うさを晴らしたのであった。

 10月25日(土) 波動鈴の助 355581
 波動をとっては日本一に、夢は大きな船井幸雄。来年早々から私はローンレンジャーとなる。これはせんだみつおの古いギャグだが、そんなことはどうでもいい。まず、DVDプレーヤー、DENON(デノン)DVD-A11-N、これを12回払いで買う。そして、このローンが終わったら次にシャープのDLPプロジェクター、XV-Z11000だ、ボーナスとローンでこれは18回払いくらいか、型落ちで50万程度となるであろうXV-Z10000でもいいが、11000の1対5,000という常識外れのハイコントラストがモノクロ映画をみるうえで大きなちからとなるから、断乎、こっちにするのだ。そ、そして、こ、このローンが終わったら、あ、あ、あこがれの100万超のパワーアンプを買うのだ、マークレビンソン、いやいや、おれはSF映画オタクだ、『禁断の惑星』が大好きなのだ、だから、断然クレルのアンプにするのだ。ああ、こんなことを考えていたら二時間くらいすぐたっちゃうよう。

 トイレ大学というものを考えた、この大学の入学試験には、「古代メソポタミアの人たちは何で尻をふいていたのか」という問題が出るのだと仕事。午前中、来客続き、あたふたとする。なんとか片付けたら、すでに午後1時。自宅へ戻って、冷凍食品の味噌ラーメンに炒めたチンゲン菜をのっけたもので昼食。デザートにりんご一切れ。

 そして、それから管理物件の見回り。途中、約束してあった、お客様をピックアップして、案内2件。午後4時半に帰社。それから、もろもろの雑用をしているうちに、午後6時。本日は、有志による「葛の会」であるから(要するに飲み会ということ)、家へ戻って着替える。待望の『黒い蠍』『原子怪獣現る』『恐竜グワンジ』ほかDVDが届いていたので、これらの包装を剥いて、点検していたら、あっという間に6時25分。わあ、飲み会におくれてしまうと喚いて飛び出した。

 会場は前回と同じく赤坂の中華料理屋のマダムミミ、もちろん、これも前回通りに歩いていくのである。いささか勾配があるものの、距離的に一番近くなるコースを選んだので、ぜいぜい言いながらも30分ちょっとで到着。本日の参加者はわたし、しおやさん、獅子児さん、たけうちさん、ぴんでんさん、ZUBATさんの6人。遅れた人もいたので、実質午後七時半からのスタート。最初っからとばしっぱなし(笑)。

 がんがん飲み、がんがん食べながら、どうしようもない話をえんえんと繰り広げる。「あの日記、ゴッチはジャーマン・スープレックスですよ、臍で投げるのはルー・テーズでしょうが!」「いやいや、つじだかかごだか思っていたのが、実はやぐちでさ、もう驚いちゃったよ」「モー娘って、ウィーン少年合唱団だよな、年とってくると、もういられなくなっちゃうの。ウィーン少年合唱団だったら、声変わりしたらもうだめなんだよ」救い難いオタクたちである(笑)。

 ぴんでんさん、中華料理屋の中国人留学生の女の子に大執心。たしかに背がすらりと高く可愛らしい子であったが、いきなり「あんた、何センチあるの」とか聞くな(笑)。当惑したその子が「アノ、170センチデスケド」と答えたら「誰が身長のことを聞くか、バストが何センチあるかって聞いているんだよ」みんなでひっぱたいた。呆れたセクハラ親父だ。幸い、その子はまだ日本語があまりできなくて、意味をとりかねたらしかったので、良かったのだが、こういう場合は「170センチ、いいね、これが169センチだったらだめなんだ、一センチ違うだけで、全然変わるんだ!」とか言って欲しかったですな。

 今晩の料理は単品をとるスタイルではなく、鍋を試してみた。辛味のあるスープに、羊肉、もつ、鶏肉、牛肉、豆腐、白菜、もやし、にら、もろもろを投入して、どんどん食べていくというコース。羊肉が特に美味く、さんざん食って腹がぱんぱんになっていたのにも関わらず、追加したくなったほどであった。仕上げはチャンポン、これもグッド、ああ、お代わりすれば良かった。

 楽しい酒宴であり、こういう時はついつい飲みすぎてしまう私。気がついたらきのみきのままでベッドに転がり込んでいた。どっかで転んだような記憶があり、なるほど足にすりむいた傷跡がある。これはあれ、前回のアミーゴス公演歓迎会以来の酔っ払い方であった。

 10月26日(日) 運動能力の甲斐もなく、甲斐ぃーもなく 355927
 さくら、お兄ちゃん、またオリンピックで金メダル取れなかったよお。昨日届いた輸入DVDの『黒い蠍』をさっそく見てみました。詳細なレヴューは後に譲るとして、「映画秘宝 別冊 あなたの知らない怪獣秘大百科」にまたまた大きなマチガイを見つけてしまいました。神武団四郎氏のウィリス・オブライエンに関連して『黒い蠍』に触れられた部分、<人々に襲い掛かるサソリ軍団だが、再度起きた噴火によって、地割れはふさがれ、サソリたちは再び地底に閉じ込められてしまう・・・>、本当は軍隊が地割れにダイナマイトを仕掛けて爆破するのである。<ついに大サソリは団体さんで、メキシコシティに襲来>たしかに団体さんで現れるのだが、途中で共食いをはじめ生き残った一番巨大な奴一匹だけがメキシコシティに襲来。

 前半はともかく(まあ、あれを間違えるかと思うけど)、後半のアヤマチは映画の印象全体を歪めてしまいかねないものであり、私も巨大サソリが大挙して大都会を襲うというシチュエーションを楽しみにしていたので、非常にがっかりさせられてしまった。この「怪獣秘大百科」、韓国巨大猿映画『A・P・E』のストーリーの順番を前後出鱈目で紹介していたという前科(笑)もあり、大好きな本なのだけれど(あんまり読み返したもので、ばらばらになりかけている)、こういった点をもう少ししっかりさせて欲しかったなあと思うのである。いや、こういう種類のムック、映画を見たほうが勝ちであり、編集さんが全部にチェックいれるなんてできそうもないなんてことくらいは分かっているのだが。

 ウンコ大学の教授は二谷英明だ、彼はウンコ大学の卒業生からたった三人を選び出し、日本の「黒の糞尿師」と呼ばれる小林旭に戦いを挑むのだ。大泉晃も出ているぞと仕事。午前9時、結構な二日酔いでよろよろと出社。ミネラルウォーターをがぶ飲みして、なんとか頭をしゃんとさせ、お仕事、お仕事。まず、税金関連の仕事について、母親と打ち合わせ。それから、雑用しばし。昼飯は自宅へ戻ってインスタントの焼きソバ。乾麺をゆでて、お湯をきり、粉末ソースを掛け回しただけのもの。昨日、なかなか好印象だった、チンゲン菜の油炒めを作ってそれを加えようと思ったのだが、昨晩の夕食の残り、天ぷらがあったので、それをくって野菜の補給とする。

 管理物件の見回り、リフォーム工事やっている物件にちょっと顔を出して進行状況をチェック。これなら期限内にらくらく間に合いそうである。それから、ちくと足を伸ばして、天神へ。アバック福岡店でPIANOの交換用ランプを受け取るためである。ううむ、バルコのマルチスキャン3管が280.000円の中古で出ているなあ。どうせ使いこなせやしないし、画面にやきつきがあるとのことだったので、即座に却下したのだが、状況が許せば一度くらい3管を使ってみたいものだと思うのである。

 午後3時半帰社。他不動産屋から案内依頼あれど、未だ入居中の物件なので、中は見られず。とりあえず、建物の中を見てもらい、図面で説明する。どうせ、内部を一度見てからという話になるであろう。その後ぴんでんさんがいきなり来訪。こやつはまたまたトイレを借りに来たのである。大便ではなく、小水であったが、許しがたいことである。仕方ないので、トイレをでてきたぴんでんさんにコーヒーを振舞ってしばらく話。

 夕食はまたまた鍋。まあ、鍋というのは地球上に食べ物数あれど唯一続いて苦にならぬ調理法であるからいいのだ。中身は鶏団子、鯛切り身、白菜、春菊、シメジ、マイタケ、糸コンニャク。これだけである(笑)。がつがつ食ってゴハンを二膳。缶ビールはさすがに飲まず。〆のコーヒーもぴんでんさんと一緒に飲んでいたので、なし。

 その後自室にて、レンタルDVDの『ミッシングガン』を大画面再生。中国映画で、拳銃をなくした警察官が右往左往して、その拳銃を探し回るというお話。当初予想していたミステリー的な要素はほとんどない。ただただ、陰気な顔で拳銃を探し回る主人公が濃厚すぎるほどの日常描写とともに語られるだけである。面白いといえば、面白いのだが、少々戸惑ってしまった。よくできた映画であると思うけれども、このような映画に対する経験則があまり私の中にはないのだ。

 5.1チャンネル音声には大感心。こういった音響はどうしてもハリウッド大作映画に譲らざるを得ない現状だけれども、これだけ、日常音をサラウンドさせて、主人公の心境を表現しようとしたその試みは大いに評価されるべきだ。

 シャワーを浴びて、今度は輸入DVD『黒い蠍』(『The Black Scorpion 』1957)を大画面再生。冒頭、メキシコの火山が大爆発。倒壊する建物、流れ出る溶岩、もうえらい被害であります。そんなメキシコに地質調査のためにやってきたのが、ハンク・スコット(リチャード・ダニング)とアーサー・ラモス(カルロス・リバス)の科学者コンビ。彼らはジープで、サンロレンズという村を目指すのでした。

 途中、道を尋ねた電話工事の人、彼は普通となった電話回線を復旧するべく、大奮闘していたのですが、しごくのんびりとした表情で、見上げるハンクとラモスに向かって「ああ、さっき、警察の車が通っていって引き返してこないから、道は大丈夫なんじゃないですかね」彼に礼を言って先を急ぐ、ハンクとラモス。ところが、途中でジープがオーバーヒートしてしまいます。

 上手い具合に民家があったので、水を貰おうと立ち寄ってみて、二人はびっくり。民家の一部が無残に叩き壊され、裏庭には、先ほどの電話工事人が話していたと思しき、パトカーがこれもまた大破して転がっているではありませんか。とりあえず、パトカーの無線機で、警察にこのことを連絡して、二人はさらに探索を続けます。と、どこからともなく聞こえてくる、からから、からからという音。二人はおっかなびっくりで、民家の中にはいっていきますな。からから、からから・・・、さあ出るか、出るか、巨大蠍、赤ん坊でした(笑)。

 「この子の両親はどこへいったのだろう」と呟くハンク。そして、外にでた二人は、恐ろしいものを見つけてしまいます。それは警察官、ベガ巡査の死体でした。恐怖を顔面に張り付かせてたったまま死んでいたベガ巡査。彼の身体には何か突き刺したような傷跡があり、血がなくなっていたのであります。彼の拳銃は全弾打ち尽くされていて、二人を当惑させます。「彼は拳銃で何を撃ったのだ」その時、不気味に響き渡るきりきりという謎の怪音、二人はびびりあがって、ジープに飛び込み、サンロレンズに向かいます。

 地震で大きな被害を受けたサンロレンズに到着した二人は、翌日から調査を開始することにして、村の神父、デルガド(ペドロ・ガルバン)の屋敷に泊まることになりました。この怪奇な事件を語り合う三人。死んでいた警官のことを聞いたデルガド神父は「この村でもおかしなことが起こっているのです。牛や人間が死体で発見されたりしています。近くのミラフローレス牧場のカウボーイたちなど、あまりに変事が続くもので怯えてしまい、仕事を放棄して、この村に逃げてきたのですよ。彼らは、これは“悪魔の雄牛”の呪いだと言っているのです」

 翌朝、さっそくジープで調査に出かけた二人。あちこち焼け爛れている山をどんどん登っていきます。途中で車をとめ、双眼鏡であたりの様子を調べていたハンク、視界に馬に乗った美女が現れたので大喜び。「ラモス、凄いぞ、いいものが見えるぞ、うひひひひ」変わって双眼鏡を覗いたラモス、「うーん、確かに素晴らしい馬ですな、でもうひひひはないでしょう、あんた、そういう趣味だったのですかな」「え、何を言っているんだ」双眼鏡を奪い取ったハンク、「あ、大変だ、女がいない、落馬したのに違いないぞ」あわてて、女を救出に向かうハンクとラモス。

 幸い、女には怪我がなく、すぐに意識を取り戻します。彼女の名前はテレサ・アルベルツ(マーラ・コーディ)、神父の話にでてきたミラフローレス牧場の牧場主でした。彼女とともに、サンロレンズに戻るハンクとラモス。すでに軍隊が救援活動に従事しており、多くの兵士達が救援物資を運んだりしております。兵士の一人に研究室に来てくれと要請された三人は、デラクラウス博士の研究室へ。デラクラウス博士、ベガ巡査から何らかの毒物が検出され、鑑定のため、有名な科学者、べラスコ博士へ送ったと説明します。その説明の最中、ふと助手を呼んだデラクラウス博士、4本の試験管を渡して、「これに、純粋アルコール、蒸留水、塩水、テキーラを入れてくるんだ」聞きとがめたハンク、不思議そうに、「博士、塩水とか、蒸留水が必要なのは分かりますよ、でもなぜ、テキーラを?」「はっはっは、骨休めのためですな」この非常時にそんなつまらぬギャグやっている場合か。

 さて、テレサ、気丈にも彼女の牧場から逃げ出した、カウボーイたちの下にいき、『モスラ対ゴジラ』の星由利子がインファント島人をケムにまいたような理屈でもって、とうとう仕事に復帰させることに成功します。また、ハンクとラモスも牧場に逗留することになって、一同、意気揚揚とミラフローレス牧場に戻るのでありました。ここで、新たなキャラ登場。女中頭の幼い息子、ヴォニート(マリオ・ナバロ)であります。このガキがまたうざったらしいの、なんの。このガキ一人で随分映画の品を下げておりますな。

 ここで、ラモス教授がテレサを助けた時に、近くで見つけたという溶岩を取り出します。それをみたハンクとテレサはびっくり。中に蠍が閉じ込められているのです。しかも、ラモスが岩を砕いてみると、蠍は生きていたではありませんか。驚愕するハンク、ラモス。「これは、はるか昔に絶滅したはずの蠍だぞ」うんうん、だんだんムードが出てきましたな。

 そんな時、電話が掛かってきます。テレサが出てみると、それはあれからずっと工事を続けていた電話工事人からの電話が復旧したという知らせでした。「そう、ありがとう」と電話を切ろうとした瞬間、凄い悲鳴が聞こえてまいります。彼らがついに出現した巨大蠍に襲われたのです。わらわらと歩く巨大蠍、三人いた工事人をあっという間に捕まえ、尻尾の毒針でぐさっ!ぎゃー。

 そして、ミラフローレス牧場にも巨大蠍が出現、飼い犬のパンチョとヴォニ−トが大ピンチ。ハンク、ラモスは巨大蠍に向かってライフルや拳銃を乱射しますが、効果なし。仕方なしに、ジープを使ってなんとかヴォニ−トを助けだすことに成功しますが、牧場はもはや風前の灯火、テレサ、ハンク、ラモス、ヴォニ−ト、それにカウボーイや使用人たちはみんな泣く泣く牧場を逃げ出すのでした。

 牧場はもうめちゃくちゃ。しかも巨大蠍はサンロレンズにも襲来。逃げ惑う人々を尻目に破壊の限りを尽くします。

 翌朝、集結した軍隊は、急遽駆けつけたべラスコ博士、ハンク達の助けを借りて、巨大蠍の巣穴を探し始めるのでした。割り合いあっさりと見つかる巣穴。それは地震の影響で空いた巨大な割れ目で、底がどのくらい深いのか見当もつきません。そこで、対蠍用の毒ガスを持って、ハンクとラモスの二人が穴に下りることになります。クレーン車を穴のすぐ側に備え付けて、そのクレーンで、二人の乗る鉄製のバスケットを降ろそうというのでありますな。対毒ガス服に身をかため、穴におりようとするハンクに、テレサが「何もあなたがこんなことする必要はないわ(ごもっとも、ごもっとも)」「いや、誰かがやらなければならないのだ」そんなハンクにテレサがいきなりのキス。ハンク、一瞬驚いたものの、すぐにテレサを抱きしめてぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。

 ようやく穴に降り始めますな(笑)。ずんずんずんずんクレーンから繰り出されるロープ、ずんずんずんずんと降りていくバスケット。ようやく底につくことができました。そこは、巨大な鍾乳洞となっていて、得体の知れない鳥が飛んでいる不気味悪い世界。驚きに目を見張る二人の前にうんにゃこ、うんにゃこと進む30フィートの大尺取虫が現れます。この動きがまた気持ち悪いこと。そして、再びその姿を現した巨大蠍群、うじゃうじゃと大尺取虫に飛び掛ってよってたかって、毒針をぐさぐさ。うーん、私、割とグロイ場面には強いはずなのですが、こ、これはちょっと。すっかり興奮したハンクとラモス、この様子をぱちぱちと写真にとりまくるのでした。

 はい、ここで、ヴォニ−ト登場。なんと、このガキ、上でさんざんテレサに大人しくしているのよと言われたのにも関わらずバスケットに潜り込んでいたのですわ。毒ガスタンクと二人の博士で一杯一杯、しかも地上にあっては終始皆に見られていた筈のバスケットにどうやって忍び込んだのか、このガキも巨大蠍に負けず劣らず不思議な奴ですわ。ヴォニ−ト、バスケットから降りて、ふらふらと歩きはじめます。すると、地面の蓋がぱたんと持ち上がって、出てきたのは巨大トタテ蜘蛛、わあと驚いて走り出すヴォニ−ト、後からしゃかしゃかと追いかけていくトタテ蜘蛛、うわー、これも気味悪い、夢見そうだよ。

 ハンクとラモスは危いところで、トタテ蜘蛛を射殺、ヴォニ−トを助けます。ところが、この銃声に興奮したのか、一匹の巨大蠍が命綱のバスケットに襲い掛かったのであります。巨大蠍、強力無比なる鋏でロープをぐい、さんざんに引っ張り回した挙句、ついに切断してしまうのでありました。さあ、困った、地上へ帰れなくなってしまったぞ。ここでラモスが「僕がなんとか、ワイヤに捕まって上がってみよう、そうして助けを呼んでくるよ」ワイヤにすがりつくラモス。上手い具合に彼らの安否を気遣った地上のオペレーターがワイヤを巻き取りはじめます。ラモス、しずしずとあがっていくという・・・、お前はカンダダか。

 なんどか、ずり落ちそうになったものの、ラモスは無事地上へ戻ることができました。で、後の二人をどうやって助けるのかというと、ワイヤの先っぽを輪にしてですな、また降ろすのです、これに足をかけて上がってこいというのですな(笑)。ヴァニ−トを背中にしがみつかせて、ワイヤの輪に足をかけるハンク。ここで、先ほどの巨大蠍が二人に迫ります。危ない、しかし、間一髪、ハンクとヴォニ−トは巨大蠍を逃れて地上に帰還することができたのでありました。

 二人から巨大洞窟の話を聞いたべラスコ博士「ううむ、そんな空間があっては、毒ガスの効き目が弱くなってしまう。ダイナマイトを仕掛けて割れ目ごと埋めてしまおう」兵士達が急ぎ、ダイナマイトを設置。どかーん、山が揺れるほどの大爆発で、割れ目はすっかり埋まってしまいました。これで、我々は助かった、喜ぶハンク達でしたが・・・。

 数日後、ハンクとラモスはメキシコシティへ呼び出されます。じゃついでだからとテレサの席まで用意させる図々しいハンク。男は女ができるとこうだから困ります。そして、会議の席でハンクとラモスはべラスコ博士、軍の司令官たちから、大変なことを聞かされるのでした。なんと、あの爆発の後に、別の場所で巨大蠍が航空写真に捕らえられていたのです。「す、するってぇと、あの蠍で生きているものがいると」驚愕するハンク。さらに、巨大蠍の洞窟は、メキシコシティまで20マイルまで伸びているチャミルパ洞窟の一部だったのです。そう、生き残りの巨大蠍が血を求めて400万都市、メキシコシティに来襲するのは時間の問題でした。

 そして、ついに、出現する巨大蠍群。列車が巨大蠍に手もなく脱線させられてすってんころりん、わいわい逃げ出した人間たちに、巨大蠍群が群がります。一人の人間が、鋏に捕まれてぎゃー、ぎゃー、うわー、コマドリで動いてはる、動いてはる、その獲物を互にとりあう蠍たち、わあ、人間、まだコマドリで動いてはる(笑)。死者129人、行方不明100人の大惨事となってしまいました。最も、この時点でお互いに争った巨大蠍は一番巨大な奴の一匹残すのみとなってしまいましたが。

 急遽防衛体制を整える防衛軍。防衛拠点は巨大なスタジアムであります。ここに、牛の生肉集めて、巨大蠍をおびき寄せ、一気にやっつけようというのです。巨大蠍に対抗するための武器は電線ケーブルのついた銛、これを巨大蠍の唯一の弱点、喉に打ち込んで60万ボルト!の電流を流そうというのであります。なんだか物凄く確率の低い武器でこれを扱う兵士も「おれ、こんなの扱ったことないスよ」と不安そう。なぜか、この兵士には、ハンクとラモスが付き添っております。

 いよいよメキシコシティに突入した巨大蠍。逃げ惑う市民たち、スタジアムで準備に余念のない軍隊、暴れまわる巨大蠍、逃げ惑う市民達、スタジアムで準備に余念のない、軍隊、お、お前ら市民、見捨てているやん(笑)。知らん顔すな、知らん顔を。ようやく準備が整って、牛肉を積んだトラックが出動、巨大蠍をスタジアムへ誘導します。巨大蠍、血の臭いに引かれてモクロミどおり、スタジアムに乗り込んでくるのでした。

 ここからはドハデな軍隊対巨大蠍の戦闘シーン、戦車がぼかんぼかん、ヘリコプターがぶうんぶうん、兵士達のライフルがばきゅん、ばきゅん、巨大蠍、いっこうに意に介さず、戦車やジープをひっくり返します。ああ、蠍を伸び上がらせて弱点の喉を露出させようとしたヘリコプターが巨大蠍に捕まってしまった、ずがーん、爆発します。

 ここで、先ほどの兵士、ようやく射点を確保、ヤッと銛を発射したのですが、大外れ。高圧電流のスイッチが入れられても巨大蠍には効果なし。やり直しだ。「今度は外さないっスよ」と電線をたぐる兵士、銛を手にとったとたん、ビリッ、感電してしまいました(大爆笑)。そんな彼に代わって銛を操作するのは、ハンクです。「いつまでもお前の好き勝手にはさせん、正義は必ず勝つ!」と叫んで発射した銛は、狙い過たず巨大蠍の喉にぐさっぁ!高圧電流スィッチオン、びりびりびり、しびれちゃった、しーびれちゃった、しーびれちゃったよ、崩れ落ちる巨大蠍、人類はようやくこの脅威から逃れることができたのです。

 みんながアハハと笑ったところで映画は終わり。ああ、面白かったァ。

 その後、テレビをだらだら眺めて、午前3時就寝。あー、また寝られないよう。

 10月27日(月) モーフィアス寝るとお正月 356308
 と、ネオとトリニティが歌うという・・・。アマゾンコムに11月分のDVDを発注。12月は、『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 エクステンデッドエディション』を買わなければならず、輸入版に回す余裕がないので、サムシング・ウィアードのトリプルフィーチャーや、MGMミッドナイトムービーのダブルフィーチャーをいれこみ、DVD7枚で13作品という驚くべき数となった。これと未見の分をあわせれば、ゆうに20作品を超えるから、2ヶ月分どころか、3ヶ月先までOKだな。

 普段はなかなか送って来やがらぬアマゾンコム、今回注文の既発売分、がなぜかすぐさま間もなく配送のスタータスとなる。おいおい、まさか、10月中に発送するつもりじゃないんだろうな。クレジットカードへのチャージは発送時に掛かってくるから、10月分の支払いになっちゃうじゃないかよ。トータルではもちろん、金額は変わらないけれども、計画が狂うこと必至である。海外からのDVD個人輸入、いろいろ思うようにいかぬことがおおい。

 世界ウンコ選手権というのはどうか、世界中から代表選手が集い、ウンコの形、量、色、回数などを競いあうのだ。そして、最優秀ウンコに選ばれた選手は金メダルを贈られるのだ、ウンコで金メダルか、こりゃ、いいやと仕事。午前中、そろそろ月末となってきたので、お決まりのあの仕事。また来月入居のお客様の準備や、保証会社の人間と会って詳しい話を聞いたりする。

 昼飯は、自宅へ戻って、たまたま冷蔵庫に入っていた豆腐とマーボー豆腐の元で、マーボー豆腐(当たり前だ、これで八宝菜ができたら驚く)。出来上がったあつあつのところに、博多万能ネギの刻み、一味唐辛子をたっぷりと振り込んで、はふはふ頂く。これにカシワお握り(鶏肉)を1ケ。昼飯に自分で作ったマーボー豆腐を食べるのは初めてのことだから、重いんだか、軽いんだかさっぱり見当のつかぬ昼食であった。それから管理物件の見回り。途中郵便局である用事。帰社午後3時。

 その後、案内一件。未だ入居中の部屋で中を見ていただくことができず、物件シートを使って説明。共用部分まで見ていただいたけど、反応はイマイチ。やはり、内部を見てもらわないと駄目かなあ。

 夕食はおでん。今日も酒は飲まぬと思っていたのだが、おでんではゴハンのオカズになりゃしない。「しょうがないなあ、これじゃビール飲むしかないじゃん」と文句を言いながら、うれしそうにビール一缶飲んだ(笑)。糸コンニャク、巾着、大根、ちくわ、牛蒡天、はんぺん、卵、筋などを食べて、食事終了。〆のコーヒーは如例。

 その後、CA部屋にて、「キング・オブ・ザ・ヒル」、「ザ・シンプソンズ」を続けて。「キング・オブ・ザ・ヒル」どちらも今ひとつであったけれども、インチキ博士課程詐欺に引っ掛かったペギーが最後の最後で詐欺師をだましかえすくだりは痛快であったし、太平洋戦争とベトナム戦争の復員軍人の会が対立しているといういささかデフォルメされたものであろうアメリカ社会の実情に、にやりとすることができた。さすが、腐っても「キング・オブ・ザ・ヒル」というところか。

 それから、シャワーを浴びて今度は自室にて輸入DVDの『フランケンシュタインと地獄の怪物』を大画面再生。冒頭、いきなり人相の悪い男(パトリック・トラウトン)が墓あばき(笑)。人相の悪い男、警官に見つかりそうになりますが、ヤッと警官を今しがたほったばかりの墓穴に突き落として、遁走。それから、人相の悪い男は、依頼人であるサイモン・ヘルダー博士(シェーン・ブライアント)のアパートにいって死体を引き渡すのでした。

 このサイモン・ヘルダー、若く美しい容貌とは裏腹に、フランケンシュタイン博士をたいそう崇拝しておりまして、なんとか、彼の業績、ああ、つまり、死体を盗んできちゃ、適当に縫い合わせて、人造人間をこさえるというやつですな、を再現しようとしていたのであります。彼はフランケンシュタイン博士の著書を全部持っていて、運ばれてきた死体を「COLLECTED WORKS OF BARON FRANKENSTEIN」という本を片手に解剖をはじめます。嬉しそうに眼球を取り外すヘルダー、視神経がついたままのそれを同じような目玉のたくさん入ったガラス瓶にぼちゃん。うえー、趣味悪いなあ。

 さて、一仕事終えた人相の悪い男、サイモンから貰った報酬で命の洗濯とばかりに飲み屋へ駆け込みます。ぐびぐび飲んでいたらドアががたん、入ってきたのは先ほど、彼を捕まえ損ねた警官ではありませんか。やばいと思った人相の悪い男。「旦那、わっしを捕まえる前に話を聞いてくだせえ」ヘルダーのことをぺらぺら喋ります。警官、ヘルダーのアパートに押しかけて部屋中の死体に仰天。しかもヘルダー、平然として、「死体を繋げて新しい人間を作るのだ」とか言うものですから、この恐ろしい魔法使いめと逮捕されてしまいました。この騒動の間、警官がビンの中の目玉を床にこぼしてしまい、慌てた拍子に踏んづけてしまうシーンあり。うえー、本当に趣味悪いや。

 サイモン・ヘルダー、裁判所にて、5年間の精神病院行きを宣告されてしまいましたとさ。

 さっそく精神病院に叩き込まれるヘルダー。出迎えたのは、ハンス、アーンストという見るからに性質の悪そうな看守二人。この精神病院の院長、アドルフ・クラウス(ジョン・ストラットン)も勝手にヘルダーのことを新任の医者だと勘違いして院長室に招きいれたりするへんな人。院長はヘルダーに聞かれるまま、「ここに入院していたフランケンシュタイン博士はもう死んじゃったんだよ」と教えたりした挙句、ようやく彼がただの患者であることに気がついて、「出て行け、出て行け」と喚くのでした。

 ハンス、アーンストは「お前を風呂に入れてやる」と笑い、消火ホースから水をどばー。それから逃れようともがくヘルダーを他の狂人たちが見物してげらげら笑っているのですから、もうイヤになります。なおも、水を浴びせ掛けるハンス、アーンスト。ついに、水の圧力に負けたヘルダーは壁に頭をごつん、昏倒してしまいました。

 「一体お前達は何をやっているのだ」と、そこに現れたのは、医者のカール・ヴィクター博士(ピーター・カッシング)、彼はハンスとアーンストをしかりつけ、失語症の美しい娘サラ(マデリーン・スミス)にヘルダーの看護を命じます。続いて、院長室に向かうヴィクター博士、女の狂人を部屋に連れこんで、今にも犯さんとしていた院長は大慌て。へろへろと弁解しようとしますが、ヴィクター博士は委細聞く耳も持たず、「こんな蛮行を二度とするな」とぴしゃり。ついでに、院長が医薬品に使うハズの金で、エロ本を買っていると指摘、院長はもう一度やり込められてしまいます。

 このヴィクター博士、実はフランケンシュタイン博士の仮の姿でしたって、もう皆さん、分かってますね(笑)。彼は院長の弱みを握ることで、この精神病院を事実上支配していたのです。ヴィクター、いや、フランケンシュタイン博士はヘルダーが医者であることを知り、彼を自分の助手に任命するのでありました。ヴィクター博士がフランケンシュタインであることを知ったヘルダーはもう大喜び。何しろ、憧れの人(笑)だったのですからなあ。

 翌日から早速フランケンシュタイン、サラについて患者たちを回診するヘルダー。さすが精神病院で、キリスト妄想で壁に両手を広げてはりつき、「人間は私が作った」とつぶやいているおじいさんや、飲まされた薬をぷっとヘルダーの顔にひっかけるおばあさんなどなかなか愉快な人たちがいます。さらに、フランケンシュタインお気に入りの患者達、ガラス片で犠牲者を切り刻む趣味があったのですが、部屋の鉄格子を怪力で破り脱獄しようとして転落死した殺人犯、シュナイダー、数学の天才で、ヴァイオリンを嗜むが一方で院長に襲い掛かるほどの凶暴性をもつダーレンディール教授(チャールス・ロイド・パック)、彫刻家のタームット(バーナード・リー)が登場。ちなみに、サラはこれらの患者さんたちに大層好かれていて「エンジェル」と呼ばれているのでした。

 翌早朝、ヘルダーは中庭の墓地で葬儀が行われているのを目撃します。棺を担いでいた男が、あっとうめいて落っことしてしまい、棺の蓋が開いて見えたしたいはあの彫刻家のタームットではありませんか。彼の両手はなぜか切断されていました。

 その夜、精神病院のどこからともなく、聞こえてくる恐ろしいうめき声。ヘルダー、声の出所を求めてフランケンシュタインの部屋へ。彼は、フランケンシュタイン博士がどこかに秘密の実験室をもっているのではないかと疑っていたのですな。そして、彼は隠し扉から出てくるサラを目撃、彼女が声をだせないことにずんずん押し入って、ついに恐ろしい怪物を発見します。

 ちょうど戻ってきたフランケンシュタインが恐ろしいケンマクで「お前、いったい何をやっているのだ」ヘンリーは怯むことなく「あれは一体なんですか、それに、あれについている両手はタームットのものではないのですか」観念したフランケンシュタイン、自分は、この精神病院で人造人間を作る研究を続けていること、火傷のために、手が上手く動かず、手術はサラにやらせていること、あの怪物は転落死したシュナイダーを手術で甦らせたものであること、シュナイダーの脳は苦痛を和らげるために、一部切り取ってしまって、もはや、正気には戻らないことなどを話します。

 シュナイダーは前々から実験の機会を狙っていたフランケンシュタインが「チャーンス」と呟いて麻酔薬を大量に注射、仮死状態となって埋葬されたのを掘り返したってんですから、随分とひどい話なのですが、野心にもえるヘルダー、「私は外科医ですから、手術をやらせてください。サラじゃ、手術がゾンザイにすぎます」と申し出るのでした。快諾するフランケンシュタイン。

 まず、シュナイダーへの眼球移植手術がフランケンシュタインの指導で行われます。これが美味くいって、次は脳の移植だと張り切るフランケンシュタイン。ヘルダー、「脳は一体どこから手に入れるのですか」と聞くのですが、曖昧に笑うばかり。そんな折、あのダーレンディル教授がバイオリンの弦で首を吊ってしまいます。フランケンシュタインが「治癒不能」という診断書をわざと彼の部屋に置き忘れたので、それを読んだ教授が絶望して死んじゃったのですな。「なんてひどいことを」というヘルダーに、フランケンシュタインは冷たく「ほう、だったら君は彼を治せたのかね」

 はい、ここから、忌まわしき、ハマー映画でもっともグロいといわれる脳移植手術のシーン。サラに頭を剃られたダーレンディルの遺体を手術台に固定して、まず、頭のぐるりに線をひくフランケンシュタイン。「ほら、この線にそってきるのだ」メスでさくさく切っていくヘルダー、メスを入れた瞬間にたらりと流れる血がなんともリアルであります。続いてのこぎりで脳を傷つけないように慎重にごりごり頭蓋骨を切断していきます。それからめりめりと頭の鉢をはずして、ああ、脳みそ露出しちゃったよう(笑)。

 「ヘルダー、まず、視神経を鋏できるのだ」ぱちん、「ヘルダー、脳を持ち上げて、脳幹を切断するのだ」ヘルダーよっこらしょっと鋏を突っ込んでぱちんって、おい、ぱちんって切るなあ、後頭部むずむずするわあ。フランケンシュタイン博士、ようやくほじくりだしたシュナイダーの脳みそをまるで生ゴミのように、足元のボールに投げ込みます。おまけに手術に熱中するあまり、ボウルを踏んづけてひっくり返してしまいました。べろんと流れ出る脳みそ。す、すいません、お願いですから、もう勘弁してください。

 手術がようやく終了。そして、数日後、怪物は目を覚まします。「窓から落ちてなお死なぬ強靭な体と、天才の頭脳、そして、彫刻家の腕をもった新人間の誕生だ」一人盛り上がるフランケンシュタイン。ところが、怪物はそう思っていないらしく、片言は喋るものの、数学の計算をさせようとしたら、チョーク握りつぶしてしまう始末。そして、居眠りしていたサラにちょっかいかけようとしたヘルダーに、怒って襲い掛かったりもします。その際、怪物は割れたガラスの破片を凶器として使ったので、フランケンシュタインは「ううむ、シュナイダーの体が脳を同化しようとしている」

 「実験は失敗ですか」というヘルダーに、フランケンシュタインは「いや、脳の移植そのものは上手くいったのだ。よし、こうなれば、あれをサラと番わせるよう」「はっ?」「サラ、サラだよ、教授はサラを可愛がっていただろう、そうすれば、凶暴化を止められるかもしれないぞ」そろそろサラを好ましく思い始めていたヘルダーは猛反対、「なんてことを言うのですか、そんな無茶苦茶な」「何がむちゃくちゃだね、サラは口こそ聞けないが、女性の機能はちゃんと備えておる」うーん、ピーター・カッシングが“女性の機能”なんて言うと、なんだかエッチだなあ。なおも反対するヘルダー、「だったら、サラを院長のところで匿ってもらいますよ」

 「ヘルダー、サラは父親である院長にレイプされてショックで口が聞けなくなったのだ。だから教授が院長を襲ったのだよ」ヘルダー、がーん、がーん、がーん!

 フランケンシュタインは打ちひしがれたヘルダーに「余計なことをするなよ」と医薬品を仕入れに外出します。ヘルダー、余計なことするなって、言われたって、しますよね(笑)。彼は怪物に毒入りのスープを飲ませ、ナイフで刺殺しようとしますが、失敗。逆に怪物に襲われることになります。その時響きわったった悲鳴、なんとサラでした。彼女はヘルダーと怪物の様子を見てショックのあまり、声を取り戻したのです。ヘルダーはこの隙を利用して、実験室を飛び出ると隠し扉を閉めて怪物を閉じ込めることに成功します。

 ところが、この怪物を解き放ったのは、のこのこ町から戻ってきたフランケンシュタインでした。怪物はフランケンシュタインを襲い、傷を負わせて逃げ出します。そして、何をしたかというと、中庭にある墓地に行って自分の遺体をほじくり返し始めたという・・・。棺桶の蓋をばりばり毟り取って現れた教授の頭、あー、す、すいません、これ、ちょっとたまらないですわ、もうお願いですから、勘弁してくださいな。私はここで土下座しちゃいましたよ。

 この様子を院長室の窓から覗いた院長、「びわーっ」と悲鳴をあげるなりばたんと窓をしめてハンスとアーンストを呼び、震える声であれを銃で殺せと命じます。そのまま酒をがぶがぶやりながら、部屋へ閉じこもってしまいました。

 自分の遺体を見た怪物、あまりの怒りにぐわあと声をあげ、院長を襲います。窓をげんばりばりと破って乱入し、窓ガラスの破片を喉にぐっさぐさ。怪物はそのまま精神病院内をうろつきはじめるのですが、そこで、ハンスたちの銃弾を浴び、崩れ落ちるのでした。怪物はサラに救いを求めるかのように手を伸ばします。「サラが危ない」それまで怯えきっていた狂人たちがわっと怪物に殺到して、殴る・蹴る・どつく、しまいにゃ、肉片やら、臓物やらを千切ってはなげ、千切ってはなげ・・・、だから、もう勘弁してくださいって言ったじゃないか。

 怪物は死にました。しかし、フランケンシュタイン博士は腕に傷を負っただけで意気軒昂。呆れているヘルダーに「うん、今度は外科的療法と内科的療法を併用してみよう、今度こそ上手くいくぞ。次の実験台は106号のアドラーがいいかなあ」この前向きさ、間違っておりますなと思わされたところで映画は終わり。

 その後、各局の「ダイエーホークス日本一おめでとう特別番組」をだらだら見て、午前三時ごろ就寝。

 10月28日(火) 使徒 周恩来! 356691
 “四つの近代化”で使徒を撃退せよ。なんだか、最近、事務所に爪きりのセットを売りに来る人がいる。大きなカバンを抱えた若い女性が5〜6本の様々な爪きりとアタッチメントがプラスチックのケースに入っており、「通常3,000円ですが、キャンペーンで1,000円になっております」という。500円でも買わんぞ、そんなもの(笑)。あまりに爪きりがちゃちいので、本当に売りたいのかどうか怪しいもの、実際は爪きり売りを装って、事務所に入り込み、何らかの調査をしているのではないか、いやいや、ひょっとしたら珍味売りと同じで、何かの宗教団体かもしれないぞと考えてしまうほどだ。

 まあ、調査ったって、事務所の内部を見られるだけだし(あ、ここは熱帯魚を飼っているからアブナイと言われたりして)、宗教の人特有の間違った熱意もないので、そのいずれでもないのだろうが、実際、あんな爪きりのセット、飛び込みで買ってくれる人などいるのかね。この間の博多区にオープンした居酒屋のキャンペーンですと言っていたお兄ちゃんと同じく、私の中で小さな謎となっております。

 本日測った体重、66.8sなり。ようやく67sを切ったのでほっとする。体重をうっかり増やしてしまうと、いつもこのまま二度と減らないのではないか、それどころか、ずんずんずんずん、このペースで太ってしまうのではないか、そのうち、T子にも「オジチャン、デブだからキライ」などと言われてしまうのではないかと悪いことばかり考えて落ち込んでしまうから、実に嬉しい。さあて、昼飯に解禁していたスパゲッティを食うか(笑)。

 きぃー、今日もウンコの前にトイレの換気扇のスィッチを入れるのを忘れてしまった、おかげでウンコの最中、臭くて臭くてしょうがなかったぞ、俺は、なんて進歩のない人間なのだと仕事。午前中、いろいろ雑用が入って落ち着かぬこと夥しい。それに、またしても駐車場にゴミいろいろ、半分中身の入ったミネラルウォーターのペットボトル、なぜか、コロッケの入った袋、きーきー言いながら片付けた。

 昼飯はスキヤキのタレを水で薄めて醤油と出汁を加えたスープに冷凍うどん、鳥の団子、長ネギをぶちこんで煮込んだ、スキヤキ風うどん。スキヤキのタレがめっためたに甘かったので作っている時はどうなることかと思ったが、仕上げに卵をいれたら、丁度いいお味となっておりました。これに博多万能ネギの刻みと一味唐辛子を入れて、美味しく頂いた。

 それから管理物件の見回りをして、午後3時帰宅。昨日と同じく案内2件。物件見取り図でご説明。これで決まってくれるといいのだが。

 夕食は、地鶏を入れた野菜炊き。ポテトサラダ、豆腐とワカメの味噌汁。これだけではモノ足らず、サラダにシーチキン缶を加えてビールのツマミとする。後はゴハン一膳を納豆で。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『リベリオン 反逆者』を大画面再生。うーん、アクションは物凄くカッコいい。通常の場面ではまったく冴えぬ演出が、この時ばかりはまるで人が変ったような鋭さを見せる。特に、拳銃の射撃モード、セミ・セミオート・フルオートをかちかちと切り替えることで、主人公の揺れる心情を表したのには素直に脱帽。

 しかし、しかしである、なんだ、このダサい、アンチユートピアの設定は。人間の感情は、戦争の元になる、だから、感情を持つことを禁じられている世界というのはいいのだ。しかし、この設定がまるで生かされておらず、主人公の相棒がぬけぬけと「俺は出世したいんだ」というのに呆れる。それって立派な感情じゃん。しかも、従来の家族制度がそのままというのも頂けない。コドモを守り育てるというのは、種の存続という一番原始的な本能に基づくものであるからだ。それを許しておいて、感情を持つなというのはいかになんでも無茶であろう。

 また近未来なのに、使っている車はそのまんま、主人公ががちゃりとキーを差し込んで、エンジンスタートさせるのだから、大笑い。それぐらい、ちっとはカッコつけえや。

 その後、酒を飲みながら録画しておいた「踊る!さんま御殿」を見る。ああ、森口博子、あいも変わらずイタイなあ。

 10月29日(水) オスカースミシー、かの山 357043
 この洒落のために検索かけるまで、歌詞を「小鮒つりし、かの山」だと思い込んでいた。山で小鮒釣っちゃいかんよな(笑)。今まで度々入荷遅れのメールが届いていた『サムソンVSヴァンパイア・ウーマン/サムソン・イン・ザ・ワックスミュージアム』、ついに、アマゾンから「すんません、これ、どこにもありません、勘弁してください」という泣きが入った(笑)。こうなるとぜひとも見たくなるのが人情なのであるけれども、まあ、いいか、その内どっかから再発売されるであろう。それになんてったって、『サムソンVSヴァンパイア・ウーマン/サムソン・イン・ザ・ワックスミュージアム』だからな、別段見られなくったって困ることはないやな、うん。

 髪がぼさぼさに伸びきっている。いや、岩窟王のコスプレしようというのではなくて、散髪代が勿体無いからである。11月の東京行きがあるから、うっかり早めに切ってしまうと、ぎりぎりで、もう一度髪を切らなければならない羽目になりかねなかったからだ。3,300円が6,600円になっちまうのである。これは大変だという訳で、今まで我慢していたのだ。よし、そろそろ散髪屋に行くぞ、そして、がしがしと髪を切ってもらって、店をでたら、「ひやー、うなじのあたりがすうすうする」と叫ぶのだ。

 本日は休み。であるけれども、月末なので、事務所詰めである。日記をつけ、ネットのチェック。そして、「ディアブロU」のバトルネットに接続してみたら、なにやら「新しいパッチをダウンロードするよ」と言われてしばらく待たされる。その後、立ち上げてみると、うわー、ゲームの難易度が無闇に上がっているぞ。もう、モンスターが強くって、強くってやたらに殺されるので、「もう、おれ、このゲームはせん」と叫んでふて腐れた。

 昼飯は、出来合いの鉄火巻と、インスタントの焼きソバ。面倒くさかったので、焼きソバは茹でてお湯をきり、丼の中で粉末ソースをまぶしつけただけ。栄養のバランスにかけた食事であったので、後から野菜ジュースをコップ一杯。

 それからちくと出かけてTSUTAYAでレンタルDVDの『ALIVE』を借りて事務所へ戻る。それからは戸梶圭太の「トカジャクソン」を再読したり、同人誌用原稿のギャグを考えたり。つまらない休日であるけれども、金がないので、これはこれでいいのである。

 夕食は、ブタのソテー、ミックスヴェジタブル、生野菜、とろろイモの千切り、マグロの刺身。豚肉が殊のほか美味しく、レモン汁をふり、焼肉のタレを薄めに絡めると、ゴハンに合うといったらない。マグロの刺身でビール一缶飲んだ後、豚肉でゴハン一膳、ふんがふんがと唸りながら食べる。食べ過ぎなのであるが、体重を測って減少傾向にあることを確認していたので、かまやしないのだ。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にて『ALIVE』を大画面再生。『あずみ』前哨戦のつもりだったのだが、なんじゃ、こりゃ(笑)。ストーリーラインが完全に破綻してしまっている。殺意を媒介にして、他の生物に憑依する“異次物”という謎の存在を研究するために、二人の死刑囚が選ばれたということは私にだって分かる。最初は何が何だか、わからけれども、どうやら軍事目的ということが登場人物の喋りによって次第に明らかにされるのもいい。納得できないながらも、映画は進行していくのだが、こういう流れでなぜ、最後に人間と異次物をクローン融合した怪物なんてものが出て来ちゃうの。既にこういうものがあるならば、今更死刑囚を使った実験なんかする必要ないじゃん。つまり、前半のストーリーを映画みずからぶっこわしてしまっているのだ。

 これがたとえば、前半の研究が平和目的でそれに軍事用の異次物が絡むという流れならば、納得できる。というか、これがむしろ王道であろう。この王道を外すというヤリ方ももちろんあるのであるがこの映画ではそんな意図を見つけることはできない。ただ単に驚くほど稚拙な脚本というだけなのである。こりゃ、アクション映画であるから、ストーリーに重きをおかないのだという人もいるかも知れないけど、これ、映画のほとんどを一つの部屋で進行させる密室劇なのですぜ、それでストーリーがしっかり構築されていないのだから、こりゃ、見るの、辛いわ(笑)。

 その後シャワーを浴びてから録画しておいた「トリビアの泉」、カラオケボックスに僧侶の一団がいるという絵に腹を抱える。カラオケに般若心経が入っているというトリビアのVTRのためなのだが、テーブルにツマミや飲み物がたくさん乗っているというセンスに脱帽。グラスに入ったポッキーと一心不乱に経を唱える坊さん、焼きソバと額に汗かきつつ経を唱える坊さん、上手い。

 2ちゃんねるで、このVTR、あの沢山のツマミや飲み物はご苦労さんの意味でお坊さん達に食べさせるものであったのだろうと書いている馬鹿がいて、仰天。いやいや、こういうのを相手にしなければならないテレビ業界、本当に大変である。うん、そりゃ、視聴率操作したくなるのも無理あるまいよ。

 他にもわざわざ神谷明にケンシロウ風に「ファニーボーン」と叫ばせたのも良し。まったく無駄な金の掛け方なのであるが、この無駄が実は「トリビアの泉」のキモだったりするのである。

 10月30日(木) 「地域地域マシーン 猛レース」 357388
 青森 「アップルオンリー」、茨城「納豆ネバーギブアップ」、東京「ナボナホームラン」、大阪「お好み食い倒れ」、広島「もみじピカドン」、四国「うどんヌードル」、福岡「トンコツどんたく」、こういう車でレースして地域振興を図ろうという。うう、この手のネタって、時間が掛かって割りに合わない。しかもあんまり面白くないし。いろんなところで話題になっているタランティーノの『キル・ビル』、うーん、観たいけど観られない、お金がなーい(笑)。お金ったって、レイトで見れば1,000円、しかも野球シーズンが終わったので、音と絵がいいユナイテッドシネマで観られるのだけれど、かといって、『キル・ビル』を観ることを自分に許せば、何しろだらしのない私のこと、ついつい無制限に金を使ってしまうかもしれないからな。

 今月はそうでなくても出費が多い。クレヨンしんちゃん映画のDVD2枚、山本弘さんの「神は沈黙せず」、そして、月末の東京行き、これらをなんとかして通常の予算枠からひねり出さねばならないのである。昼飯は自宅で食って外食などはもってのほか。レンタルDVDも新作半額の日を最大限に活用しなるべくなら旧作ばかり見ろ、タバコも一日6本、酒もウィスキーを水で薄めて飲め!えっ、弟の結婚式の祝儀はどうするかって?ああ、それはご心配なく。きちんと計画をたてて貯金していた(笑)。ああ、なんだかせつない39歳の晩春なのであった。

 中東のある国ではうんこ大臣という役職があるという。中東では水が同重量の黄金よりも貴重だから、それを用いる排泄という行為が非常に重要視される。よって、うんこ大臣の権限は大きく、時として国王そのものをしのぐほどだというと仕事。午前中より入居予定者の契約。するするとこれを終わらせ、後は物件シートの整理。

 昼飯は自宅へ戻ってスパゲッティミートソース。スパゲッティ乾麺と缶のミートソースで2日しのがねばならないので、きっちり二等分。いささか量的には物足りないが、そこにシーチキンを足して帳尻を合わせる。貧乏くさいが、実に美味い昼飯であった。コップ一杯の野菜ジュースで仕上げて、それから管理物件の見回り。

 午後3時帰社して、建設会社の人との打ち合わせ。11月より行われる旧物件の大規模リフォームについて説明を受けたり、駐車場の件などの相談。これが済めば、いささかみすぼらしかった旧物件がもう新築同様の外観となるわけだ。マンションとしての機能も向上してぐっと使い勝手が向上する。完成が実に楽しみである。

 夕食は塩サバ、まぐろ、ハマチ、サーモンの刺身、アスパラ・豚肉・シメジの中華風炒め。実にゴハン向きのおかずである(笑)。よって、ビールは飲まず、ゴハンを二膳。あまりの美味さに鼻を鳴らしながらがつがつ食った。体重のことが頭になければ、五膳くらいは食えたのにと思い、実に悔しかった。コドモの頃は焼肉でゴハン六膳食ってもぜんぜん太らなかったのにとらちのないことまで考えた。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの香港映画『THE EYE』を大画面再生。ふう、実に久しぶりに面白い映画を見ることができた。角膜移植を受けたヒロインがドナーのみていたものを見てしまう、しかもそのドナーが所謂“見える”人だったからたまらない、このアイデア自体はそう珍しいものではないし、近来のアジアホラーの例にもれず、『リング』の影響もそこかしこに見られる。だが、凡百の監督がとにかく、怖いものがどーんどーんと出てくるオバケ屋敷映画にしてしまいがちな題材を、ストーリーに力をいれることによって、骨太なゴーストストーリーに仕立てたのはさすがといえよう。

 怯え苦しむヒロインはせっかく得た視力を呪い、自ら盲目の世界に引きこもろうとする。その心理描写は納得できるもので、脚本の人間理解の深さをうかがいしることができる。また、視力を回復してからこっち自分の顔だと思っていたのは、実はドナーのものであったと気づく場面が秀逸。幼い頃視力を失った患者の心理的障壁を上手く使っており、これにはゾッとさせられた。

 このDVDはDTS-EX収録でとにかくリア音声が大活躍。幽霊がリアをうわんうわんと行ったりきたり。幽霊の鳴らすしゃんしゃんという鈴(?)の音が、あっちこっちから聞こえてきて、僕はもう泣きたくなりました。

 シャワーを浴びてからCA部屋にて録画しておいた『伊豆の踊り子』、高橋秀樹が40年たつと宇野重吉になるという・・・(笑)。まあ、これはおいといて、あのかおるという踊り子、吉永小百合の危さが一番合ったキャラクターではなかったか。

 それから、テレビをしばらく眺めて午前2時にベッドへ入るも、また眠れない。やっと寝ついても眠りが浅くて、変な夢をたくさんみて、疲れてしまう。うう、これはちょっとたまらんなあ。

 10月31日(金) フィジーの病 357822
 フィジー人の風土病。久々に更新された岡田 斗司夫さんのHP、全米トイエキスポで公開された王立科学博物館が大好評。なんと、世界一メジャーな某・宇宙博物館から「公認アイテムとして売りたい」という打診が来た、そうな。すげえ、岡田さん、海洋堂、カッコいい!、世界一メジャーな某・宇宙博物館ってあ、あれだろ、ええっとあれだよ、あれ・・・、出てこないのである(笑)。1961年8月16日にレシプロ機での世界速度記録を樹立したダリル・グリーネマイヤーのF-8-F改造レーサー、「コンクエスト1」が永久保存されているとか、「宇宙大作戦」で実際に撮影に使用されたエンタープライズ号のプロップが展示してあって、お前、写真撮ってきたじゃんなどという余計な情報はすらすらと出てくるのだけれど、どうしても名前が思い出せない。

 さすがにやばいと焦って、意識を集中させて思い出そうと勤めるが、浮かんでくるのは「シルベスター・スタローン博物館」とかギムネマ博物館」とか訳の分からぬものばかり。ぎゃー、俺の脳の血管、詰まってんじゃないかとおののき始めたところで、ようやく「スミソニアン博物館」と思い出せたのであった。いや、安堵のあまり、思わずガッツポーズしちゃったもの。

 先日、ウンコ大臣の話をしたが、ウンコ大臣の下で働く秘書は当然、ウンコ秘書と呼ばれるのだと仕事。昨日に引き続いて大規模リフォームの打ち合わせ、駐車場移動の差配、引越しの立会い、さらにその部屋への案内。これで午前中オシマイ。昼飯は自宅でこれも昨日に引き続いてスパゲッティミートソース、シーチキン添え。ワンパターンなのは反省しておりますが、美味いからいいのであります。

 管理物件の見回りやって午後3時帰社。別な部屋のリフォームが終わったので、点検と鍵の受け渡し。事務所をしまってから散髪。うーん、散髪後の頭が死ぬるほどにキモチがいいぞ(笑)。

 夕食は野菜炒めとシメサバ、ビール1.5缶。この時、父親よりある恐ろしい話を聞く。ひー、最近、私が恋愛だの結婚だのにまったく興味がなくなってしまったのは、こういう話ばっかり聞いているからだ、そんな思いしてまで、なんで、恋愛だの結婚だのしなければならないのか。出会い系サイトなどもっての他だって、これは直接関係ないけどね(笑)。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『ホーリーマン』を大画面再生。だせえ映画だ、あまりに話が見えすぎていて、なんの捻りもありゃしない。でも感動しちゃったの(笑)。それにいまや疑いもなく世界最強の俳優であるエディ・マーフィ、どんな役でもぴったりとはまって立って良し、寝てよし(なんじゃ、それは)の万能俳優である彼を物語の触媒に留めるという贅沢な使い方にも大感心。正直言って、ジェフ・ゴールドプラムがあんなに演技ができる人とは思わなかったよ。さすがに、蝿男になったり、恐竜のうじゃうじゃいる島でひどい目にあったりしただけのことはある。私は彼に「平成のアル・へディソン」の称号を与えよう、がんばれ、ジェフ・ゴールドプラム、後は原潜に乗るだけだ!

 この『ホーリーマン』で今月のDVD、CATVでの映画鑑賞は38本目。2003年に入ってからは342本ということになる。この分だと年間の鑑賞目標であった360本はたやすく達成できそうだ。それどころか、来年半ばにはこの日記をつけはじめてみた映画が1.000本ということになるであろう。まったく自己満足にしか過ぎない記録であるが、まあ、皆、そういうな。40近くの独身の男の楽しみといったら、こんなことしかないのだから。

 その後シャワーを浴びて、録画しておいたTVをだらだら。「デブヤ」、全編マツタケつくしで、イマイチ。実際食ってみれば美味いのであろうが、他の食べ物と違ってマツタケなぞ食ったことがない私にはぴんとこないのである。

TOPPAGEへ