観 笑 亭 日 乗

 12月1日(月) 3年ピグミー金八先生 
 うーん、うーん、これもどっかでみたような洒落だけど、いいや、やっちゃえ、やっちゃえ。念のために言っておきます。2ちゃんねるのクイズ雑学板、唐沢 俊一スレッドに、「切手をなめると2カロリーって聞くのが恥ずかしかった」という人へのレスで「恥ずかしいだあ、世の中にはエロの冒険者と自己紹介しなくちゃならない人もいるんだぞ」という書き込みがありますけれども、これを書いたのは私ではございません。2ちゃんねるでは映画版のB級怪獣映画スレッド以外、自分の身分を特定されるような書き方はなるべくさけておりますし、第一、わたくしは「エロの冒険者」というハンドルネームを恥ずかしいとは思っておりません(笑)。そりゃあ、談之助師匠から、「人前では呼べない名前ですな」とは言われはしましたけれども。

 ホテルにて午前9時半に起床。シャワーを浴び、身支度を拵えて午前11時にチェックアウト。ちょっとした予定が崩れて本日1日フリーとなる。フリーといえば聞こえがいいが、一昨日、昨日と散財が過ぎて、手持ちの金があまり残っておらずさて、どうするかとしばし思案投げ首。とりあえず吉野屋で牛丼を食うこととする(笑)。その後、漫画喫茶で時間をつぶし、さて、いくのはもう決まっている、というか、もうこれしかないでしょう、7年ぶりくらいになる(このへんぜんぜん曖昧です)秋葉原である。

 山の手線で秋葉原着。まずはラジオ会館で輸入DVDショップのSALEを素見す。本当はね、恐ろしく高画質であると評判のフランス版PAL『ジェヴォ―タンの獣』買おうと思っていたのですが(PALはリージョン2だから我がDVD-A11でも再生可能な筈)、値段がなんと6,900円。カードも使えるのだから、手持ちの現金には関係ないのだが、何しろ今月は『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 スペッシャルエクステンデッドエディション』も注文しているので、ちとつらい。DVDを手に取ってしばらく逡巡したが、結局断念してしまった。

 それから、海洋堂のギャラリーへ。ほー、WTMの第五弾がもう発売になっているのか。まっこと、東京ちぅところはすごかところばいねー、と田舎者と化して一人ごちる。フィギュア関係も見て回るけれども、美少女フィギュアにとんと興味のない私にとっては、やっぱりちと恥ずかしかったですなあ。ラジオ会館めぐりはこれでオシマイ。後はざあざあ降る雨の中を秋葉原探索。やっぱりオタク関係よりもAVに目がいっちゃいます。先般発売されたパイオニア、ソニー、ヤマハのAVアンプフラッグシップモデルや、プロジェクター群を見て、うろうろうろ。視聴をしてみたが、こんな状態で細かなよしあしが判別できるわけもないので、このへんはまあ適当であった。

 秋葉原にさようなら。山手線で品川、それから京急で羽田空港。飛行機離陸までの間を西澤保彦の「完全無欠の名探偵」を読んで過ごす。この旅行で私はすっかりこの人のミステリーにはまってしまったのである(笑)。主人公はなぜか、対話する相手が自分で自分のことをすらすらと喋りだしてしまうといういささか卑怯な(笑)特殊能力を持っているヌーボーとした警備員。それでいて、この人には自分が相手をそうさせているという自覚がまるっきりなく、単に世間話をした程度にしか考えていないという設定が恐れ入る。

 この主人公がある事情によって四国の短期大学事務員となり、同僚の大金持ちのお嬢様とともに、結局はある事件を解決してしまうのである。様々な登場人物からさまざまな事情を主人公が知らず知らずのうちに聞き出していき、それらにはいっけん何の関係もないのかなと思わせる。しかしその実、ラストにむけて、全ての事情が事件というパズルのピースになったかのように、おさまるべきところにぴたりぴたりとはまり込んでいく小気味良さ。これだけでも面白かったのに、この小説にはさらにもう一つの仕掛けを施してあるのだから、うれしいではないですか。結局飛行機の時間までに読了してしまった。

 あー、後は何も書くべきことは残っていないですね。午後8:10の羽田発日航機で、帰福。地下鉄とバスを乗り継いで帰宅したのが午後11時15分。午後4時頃、秋葉原の立ち食い蕎麦でちくわ天そばを食っただけだったので、むやみに腹がすき、冷蔵庫にあったソーセージを焼きビール一缶とともに胃に収め、テレビをだらだら眺めて午前二時半過ぎに就寝。

 12月2日(火) ツベルクリン飛行船
 ええ、これで日本全国ツベルクリン注射をしてまわるという・・・。最後は爆発炎上するけれども。WTMの第5弾、ようやく福岡のコンビニに並びました。ソレッと購入してみたら、出てきたのはなんと、シークレットのヴィットマンティーガ―。第二次大戦ドイツ戦車戦のエース、ミヒャエル・ヴィットマンのティーガ―T型をフィーチャーしたもの。主砲に白帯の撃破マークがあしらわれております。それはそれとして(笑)、シリーズ購入初回からいきなりシークレットだ。いぜんにも90式戦車の傾斜地砲撃というシークレットを入手したことがあるけれども、あれはさんざん買い倒した後であったから、今回のそれは非常な幸運といってもいいだろう。

 でも正直なところを言うと、私はあまりシークレットに興味がなくてねえ(笑)、ウレシイのではあるけれども、どっちかというと、未入手のヤークトティーゲルが出たほうが良かったかなあと、思うのであります。

 ウンコ大学の学生には検便用のヘラと容器が必需品である。ウンコ大学の学生達は、朝トイレでひりだしたばかりのウンコをヘラで容器に詰め、ほかほかと温かいそれをもって元気に登校するのだと仕事。久しぶりのウンコ大学ネタでありました。午前中母親と引き継ぎ。その最中にも大改装をしている物件の件で次々と仕事が増えていく。車の移動やら、ペンキ色の選定など。

 昼飯は自宅で残りゴハンを使ってチャーハン。冷蔵庫にあったソーセージ、玉ねぎをちまちまと刻み、フライパンでじゃーじゃー炒める。そこに予め生卵を混ぜ込んでおいたゴハンを投入。キティちゃんの焼き豚チャーハンの元なるものを振りかけ、降ろし際に、博多万能ネギの刻みを振りかけて出来上がり。少し焦げ臭かったけどまあ、美味しく食べられましたよ。

 管理物件の見回り。昨日のゴミを片付けるだけで疲れた(笑)。それから、事務所へ戻って大改装の車移動の件でチラシを作って各個を回ったりする。あー、二回目だけど、これは疲れるなあ。

 夕食は偽金目鯛の煮つけと鯛の刺身、豆腐とワカメの味噌汁。どうして偽金目鯛と分かったのかというと値段が一匹百円だったからだ(笑)。それでも煮つけそのものは美味しく刺身とともに、つまみにしてビールを一缶。後は残った刺身を醤油につけて鯛茶漬け。

 その後自室にてレンタルDVDの『キューブ2』を大画面再生。ドルビーデジタル5.1チャンネルのみであったが、頗る画質・音質の良いディスク。ストーリーもどうしてそうなるの!という背景を一切明かさず不条理極まる意味のなさが宜しい(笑)。無機質極まるキューブのセットだけ、数人の登場人物による会話だけで、ちゃんとしたエンターティメントを作ってしまうシタタカサに驚かされた。

 この映画の途中で、先般結婚式を挙げた弟の相手とそのご両親が(ややこしい)挨拶に見えられた。夜のことであり、30分ほどで恙無く終了。しかし、お通しした客間の隣の仏間では、私が気づいてスイッチを切るまで切れかかった電球がぱっちんぱっちん点滅していたという・・・(笑)、ああ、恥ずかしかった。

 シャワーを浴び、CA部屋へ行って録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」と「ザ・シンプソンズ」、『国際秘密警察 絶体絶命』を続けて。「キング・オブ・ザ・ヒル」、ビルが軍隊生活に絶望してM-1エイブラムス!を盗み出してアーレンの町を爆走する前半エピソードも面白かったのだが、後半のそれには適うすべもなし。なにしろ、ジョゼフが自分の父親である筈のデールにあまりにも似てないことに気づいてしまったのだから(笑)。

 ナンシーがジョゼフに「ねえ、僕は本当に父さんの子供なの」聞かれてギクリとするなどギリギリのシーンがいっぱい(笑)。また、ペギーが「ジョゼフはレッド・コーンの子供」とはっきり口にするのもショッキングであった。そしてデールもジョゼフが自分の子供ではないという疑いを持ち始める。「そういえば、子供が生まれるのには九ヶ月かかる。しかし、おれは、その頃家にいなかった、空とぶ円盤の観測に行っていたんだ。そうだ、ジョゼフは宇宙人の子供に違いない」アッハッハ。これでこそデールだ!

 結局ハンクの「生物学的な父親ではないかもしれないけれども、ジョゼフを育てたのはお前だ、宇宙人じゃない」という説得力のない言葉に促されてジョゼフへの愛情を取り戻すデール。感動的な場面であったけれども、やっぱ凄くヘンだよ、こりゃ。

 『国際秘密警察 絶体絶命』、いつものシリーズに、ニック・アダムスが登場。しかし吹き替えがカーク船長の矢島正明なので、非常な違和感がある(笑)。例によってアジアの小国の王様暗殺計画がストーリーのメイン、これに秘密暗殺組織ZZZ(ズィー・ズィー・ズィー)がからむという趣向。朝鮮戦争でニック・アダムスの部下であった佐藤充の存在がなんとも不明解で、メインのストーリーから浮いてしまっていたのが惜しい。

 妙に寒くなってきて、いつもならこの後「踊るさんま御殿」などを見るのだけれど、早々にベッドに潜り込んで午前2時くらいに眠り込む。

 12月3日(水) 除湿更衣室 371151
 お肌にはよくありません。この駄洒落のモトとなったのは先日事務所へ導入した除湿機である。この除湿機がまた良く働いてくれるのである。1日六時間ほど動かしていると、4Lほどの水が除湿されてしまうのだ。そんなに湿ってたんかい、この事務所。もともと鉄筋コンクリートで築1年の物件、しかも、水槽を二台(その内一台は120センチの大型)置いているから、乾いている筈はないのだけれど、それにしてもおおすぎやしないか。道理で、昨年の冬の結露が凄かったわけだ。

 今年はこの除湿機ががんがん働いてくれるから今のところ結露はほとんどなし。事務所へ出て、一番に窓ガラスをせっせと拭くという苦労がなくなったのだから、まるで夢のようである(笑)。ああ、除湿機を導入して本当に良かったなあ。

 イラクの日本人外交官殺害事件。もうこれでどんな大甘な人でもこれがフセイン残党のレジスタンスとは言えなくなってしまったであろう。軍隊相手に攻撃するならまだしも、こう相手を選ばないようでは、どうしようもない。世界からただ孤立するばかりで国を取り戻すという大目的を彼等自身がすでに見失ってしまった感がある。我が国も太平洋戦争でそうだったが、外交官が二人も殺されたということぐらいで、こちらが「ははあ、参りました」と恐れ入ると本気で思っているあたりがもう負け戦の末期症状なのであります。

 遅ればせながら殺害された二人の外交官の冥福をお祈りします。

 本日は休みなのであるが、旅行で3日も休んだし、年末でもあることだし、いつも通り午前九時半から出社。来週は足場取り外しの工事があるので、これまた休めないことになるのは必定で憂鬱となる。午前中は旧物件の大改装にかかりきり。壁の色や共用部分の照明などの決定事項が多数あったため。

 昼飯は自宅へ戻ってカップラーメンと冷凍の牛蒡ごはん。それから外出し、病院で弟の結婚式の前にうけた血液検査の結果を聞く。なんで、こんなに時間が経ってからのことになったかというと、ほれ、うっかり東京行きの前に聞いて、悪い結果がでていたら、思いっきり食って飲んでということができないでしょ(笑)。その心配が当って、尿酸と中性脂肪が高め。先生、ちろりと赤い舌を出して、「ふふふ、尿酸が高いですなあ、これでは痛風一歩手前です。あんた、痛風を軽く考えているのかもしらんが、これはたいへんですぞ、何しろ風が吹いても痛いというぐらいだ、台風なんかにあったら、全身に激痛が走るのだ、かまいたちに集団で襲われるようなものだ、あんた、死ぬよ」

 「それに中性脂肪も高いということは、医学的にデブの烙印を押されたようなものですな。野菜を食って“肥えない”ようにしなければならん。いいですか、“肥えない”ようにするんです、これ以上“肥えたら”あんた死ぬよ」先生、そんな3回も言うことないじゃないですか。

 がっかりして帰社。うつろな目つきで残りの仕事。

 夕食は馬鹿でかい鯵の干物、ヨコワ(マグロの幼魚)の刺身、ポテトサラダ、生野菜。鯵の干物はちと塩辛かったが、味そのものは抜群。ヨコワも脂が乗っている部分があって、まるで、中トロのようであった。さすがにビールは飲まずに、これらをおかずにゴハンを二膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『デッドコースター ファイナルディスティネ―ション2』を大画面再生。あの飛行機事故を免れた高校生達が次々に奇妙な死を遂げるという『ファイナルディスティネ―ション』の続編なのである。かなり映画としては奇妙な筋立てだった前作をどう発展させるかちと心配だったのだが、これはうれしいことに続編として申し分の無い傑作であった。

 期待していた高速道路上の大カタストロフィこそ、いまいちだったものの、前作のキモであった奇妙かつ不条理な死をさらにパワーアップさせてブラックユーモアたっぷりに映像化しているのに大喜び。我ながら趣味悪いや(笑)。一番面白かったのが馬鹿でかい窓ガラスに潰される少年。落下してきた窓ガラスがまず少年の上半身をぐしゃ、そして、こてんと倒れる下半身。次に窓ガラスはご丁寧にもその下半身まで押しつぶしてしまう。

 この直前に少年は歯医者に行って治療台で口を大きく開けていたのである。ここで、意味ありげに映される恐ろしげな治療器具、うわあ、これで死ぬのか、これはいやだなあと戦慄している私の思いとは裏腹に何も起らない。ほっとしたところでビルを出た少年の頭上から窓ガラスが落下してくるのだ。いったん安心させておいてから、にべもなく殺してしまう。この緩急のつけ方が実に宜しい。

 前作の因縁をうまく続編の登場人物に繋げているあたりも出色。ちょっと『リング』ぽい感じもしないではないけれども、運命の非常さを現すのにこれほど上手い手法もあるまい。

 その後シャワーを浴びてCS部屋で録画しておいた『刑事物語 前科なき拳銃』、『刑事物語 小さな目撃者』を続けて。『小さな目撃者』てっきり両親の殺害現場を目撃した幼児が、犯人達に狙われるといったストーリーと考えていたら、そういった部分はほとんどなく、益田喜頓が心ならずも幼児の世話をし、そのうちに心を通わせるという人情劇であった。

 それから自室へ戻って西澤保彦の「彼女が死んだ夜」を読みながら録画しておいたテレビ。午前二時半過ぎ就寝。

 12月4日(木) アバンチュール・ランボー 371518
 ランボーが実際そういう人であったかどうかは知らぬ。と学会の二次会である人からプロジェクターについて聞かれたので、この機会に僭越ながら、私めから二言、三言、アドヴァイスのようなものをさせて頂きましょう。プロジェクターの評価は雑誌等、ネットを参考にするのも、もちろん結構なのですが、やっぱり自分の目で見るにこしたことはありません。液晶の暗部表現の欠点やDLPのカラーブレイキングノイズなど、自分の目で確かめないと分からないことがありますから。

 安いプロジェクターはそれなりの絵しかでないのだろうかという疑問もおありかと思いますが、これがなかなかどうして捨てたものではない。かく言う私の使用器も298,000円のPIANOです。たしかに全黒の場面や動きの速い場面では苦しいのですが(笑)、電源や制振チップなどのアクセサリーを奢っていることもあって、それ以外ではしっとりしたいい絵を出してくれますから。とにかく今のプロジェクターは私がシャープのXV-P1やソニーのLPH520-J2を使っていた頃と比べたら、雲泥の差です。どのモデル(あまりに廉価なものは除きますが)でもそれなりに満足させてくれるのではないかと思いますよ。

 ただ、液晶プロジェクターを選択した場合、製品の歩留まりが異様に低いということを頭に入れておかねばなりません。液晶の画素かけ、色むらなどむしろあって当たり前(笑)ぐらいのキモチでいた方がいいでしょう。ものによっては数回の製品交換が必要になる場合もあります。ですから、液晶プロジェクターの場合はなるべく値段の安い通販などは避けて、AV専門店で購入し、その際に「画素かけ一個でも交換してくれるよね」と念押ししておくと万全でしょう。

 ウンコ大学には識別科という学科がある。ひり出されたウンコを鑑定し、その人の性別・年齢・体調までを当てようというのである。一見キワモノの研究に見えるかもしれないが、実は将来の医学発展に大いに役立つのではないかと期待されているのだと仕事。午前中、たまっていた物件シートの整理とHPの更新。その間にも大改装の追加工事見積もりが届けられたりする。その金額の大きさに失神しそうになるが(笑)、いろいろ業者さんと話してそこまでお金の掛からぬ折衷案で行くことにした。

 昼飯はサッポロ味噌ラーメン。玉ねぎ四半個、人参四分の一本を炒めて上に乗っけた。さらに博多万能ネギの刻みをたっぷり。昨日のお医者さんの「野菜を食って“肥えない”ようにしなければならん」という言葉が頭から離れなかったので(笑)。その後管理物件の見回り。幸いゴミの不始末などなく、心安らかに帰社する。

 午後4時過ぎにアポイントがあったのだが、これが土壇場になってキャンセル。よくあることなのだが、何しろ12月、ただでさえお客様の少ない時期だからよけいに応えた。ぶつぶつ言いながら書類仕事。電話のなんだか知らないけど安くなりますコールが五月蝿い。

 夕食は母親が出かけていたのでコンビニ飯。冷凍のシューマイとジャコや卵の入った10品目サラダというやつでビールを一缶(こらこら)。その後レトルトのカレーでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『ドリーム・キャッチャー』を大画面再生。キングの原作を読んだ時、面白かったのだが、何しろ雪山で遭難しかけた男が主人公たちの山小屋に転がり込んでくる、その男はなぜか始終げええぷ、ぷすーっと臭いゲップや屁をもらす、そしてやがてその男の尻から出てきたのはキッカイなる宇宙生物であったという話だったから、キングのおっさん、いい年こいて何をやっているのかと大笑いさせられたものだ。この映画、原作のこういったどうしようもなく悪趣味な場面をきっちり映像化していて、私はまた爆笑。

 全体としてキングの映像化作品としてはかなりいい線をいっているのではないかと思う。ただ、原作を読んでいないと分かりづらい部分、記憶の倉庫やエイリアンに乗り移られた主人公の精神が意識の中の小部屋に閉じこもる場面などをそのまんまやってしまっているのは大いに疑問。それにラストで明かされるダディッツの正体もおおいに興ざめ。あんなことされたら、感動できないじゃん!こんなことするなら、いっそ原作のダディッツとデリーに関する部分をばっさり切ってしまった方が良かったのではないか。

 シャワーを浴びて今度は輸入DVDの『キャプテン・クロノス 吸血鬼ハンター』(『Captain Kronos: Vampire Hunter』1974年)を大画面再生。時は18世紀、ところは英国の片田舎。次々と妙齢の娘さんたちが黒衣の吸血鬼に襲われます。この吸血鬼、昼間でも堂々と活動し、しかも血ではなく“若さ”を吸い取ってしまうという・・・。村の人々は大パニック。「わあ、大変だ、ババアだ、ババアだ、このままではババアばかりになってしまう」

 場面は変わって荒野を馬で駆け抜ける男と馬車にのったセムシの男の奇妙な二人組み。吸血鬼ハンターのキャプテン・クロノス(ホースト・ジャンソン)とヒエルニムス・グロスト教授(ジョン・カーター)であります。途中彼等は首と手を拘束台に繋がれた美しい娘カーラ(キャロライン・マンロー)に出会います。クロノス、カーラに問うて曰く「娘よ、お前はどんな罪を犯したのだ」「あたい、日曜日にダンスを踊ったのよ」すらりん!クロノスは剣を一閃、拘束台から彼女を解き放ちます。かくしてカーラはこの奇妙な二人組と同道することになりました。

 クロノスを呼び寄せたのは村の医者、マーカスでありました。彼と久闊を叙すクロノス、マーカスは早速に村を襲っている怪奇な事件について説明します。「大変なんだよ、襲われた娘がババアになってしまうのだ、今にこの村はババアだらけになってしまう、そうなったら私は何を楽しみに生きていけばいい」「ははあ、それは吸血鬼の仕業ですな、この吸血鬼は犠牲者に催眠術をかけた後、口から若さを吸い取ってしまうのです」これはグロスト。「吸血鬼にもいろいろありましてな、血を吸うだけとは限りませんのじゃ、だったら吸血鬼じゃないじゃん!と言われそうですが、本当のことだから仕方ない。十字架だって、それを信じていない吸血鬼には何の効果もない。吸血鬼によっては、退治するために首を切ったり、水をかけたり、火をつけたり、胸に杭を打ち込んだりしなくてはならんのです」

 ちなみに、マーカスの家の玄関脇には大きなイノシシがぶら下がっております。お前はももんじやか(笑)。

 そうこうしているうちに次の犠牲者が。今回はこともあろうに教会の中で襲われてしまうという・・・。

 こりゃあ、いかんと吸血鬼探索に乗り出すクロノス一行。グロスト教授(実は自称)はカーラに手伝わせて干からびたカエルを入れた木箱をいくつも土中に埋めますな。実はこれが吸血鬼探査機、死と言う負の存在である吸血鬼がこの木箱の上を通ると、死んだカエルが生き返るという訳。仕掛けた探知機(笑)を穿り返してみると、ああ、一つだけかえるがぴょこぴょこみぴょこぴょこではありませんか。その探知機はどうやら馬車の轍に反応したらしい。クロノスたちはその轍の先にあった村へ赴き、村人たちに馬車を見たことはありませんかと聞いて回ります。

 クロノスと別行動をとったマーカスは父親の墓参りをしている地元の貴族ポール・ダウワード(シェ―ン・ブライアント)と出会うのでした。近くには彼が乗ってきたと思しき馬車が止まっています。ポールと挨拶を交わしたマーカス、ついでに馬車の中にいる彼の母親ダウワード夫人を診療しようではないかと申し出るのですが、ポールはなぜかその行為をかたくなに断るのでありました。むむ、怪しい。

 聞き込みを続けているクロノス、村の酒場へやってまいります。その酒場で娼婦の床代を値切るわ、酒をがぶがぶ飲むわ、村人を脅し倒すわと乱暴狼藉のかぎりを尽くしていたならず者三人組、ファッティ・ラットフェイス・ビックマウスはへんな奴等がやってきたってんで、「キャプテンって、あんた、戦場から逃げてきたんだな」「おや、セムシもいるではないか」と絡み始めます。クロノス、そんな彼等に向けて剣を一閃!すばりすばりすべらば、あっという間に切り伏せてしまいました。

 さて、この後カーラは当然のごとく、クロノスとデキますな(笑)。馬小屋でやっているところに次の犠牲者の知らせ。しかも、今回は目撃者がいるというのです。ズボンズリ上げながら現場へ駆けつけたクロノス、目撃者である死んだ娘の恋人に話を聞くのですが、「ああ、ああ、僕の恋人がババアになってしまった。まだ一回もやっていないのに」役にたたん目撃者じゃのう(笑)。一方、マーカスは一人ダウワード城を訪ねてポールと妹のサラ(ロイス・ディーン)に母親の診察を申し出ますが、やはり断られてしまいます。「あの人はもう誰にも会いたくないというのです」その帰り道、マーカスは黒衣の怪人物を目撃するのでありました。驚く彼の意識がふっと薄れて・・・。

 このマーカス、どうやらクロノスの戦友だったらしい。彼はクロノスに向かって「うん、君には吸血鬼をやっつけるガッツがあるからな、分かっているんだ、僕には。何しろ、君のガッツ(内臓)をみたことがあるから」とつまらないジョークを飛ばすのであります。

 さて、第二回の吸血鬼探査作戦を実施するクロノスたち。森に鈴のついたリボンを張り巡らせ、吸血鬼の出現をまとうという作戦。ちりん、ちりん、あ、吸血鬼が出たぞ、それっと駆けつけるクロノスたち。村の娘でした(笑)。村の娘、それからしばらく森の中をうろうろするのですが、倒木によっこらしょっと腰を降ろすとぐちゃっと何かが尻の下で潰れてしまいます。「あら、何かしら」と立ち上がった娘を襲う大コウモリ。がりがり顔面を掻き毟られてクロノスが駆けつける前に死んでしまいました。先ほどぐちゃっと潰れたのは何かの卵、えっ、すると、これ、コウモリの卵?どういうこと?たしかに古代エジプトじゃコウモリの卵が化粧品として使われていたってことがあったけど、何かオカルト的な意味でもあるの、えー、なんだか良く分かりません。だいたいコウモリ、倒木の上に巣を作ったりするんかいの。

 この直後、城に戻ってきたサラがポールに「あたし、怖いわ、お母様のようによぼよぼになってしまったらどうしよう」とすがりつく幕間劇。ポールは「大丈夫、お母様は他所から嫁に来た人だから、あんなふうになってしまったけど、僕等、ダウワードの一族は大丈夫だ、よぼよぼになったりしない」と慰めます。むむ、やっぱり怪しいぞ、この二人。

 さて、この騒動が終ってやっぱり馬小屋の中でヤっているクロノスとカーラ(笑)。ここでクロノスの秘密が語られます。彼は母と妹を愛していたのですが、戦争に出かけていた間にこの二人が吸血鬼にやられてしまったのですな。そしてクロノスは愛する二人を殺さねばならなかったのです。クロノスは二人に噛まれたものの吸血鬼となることを免れその怨みゆえに吸血鬼ハンターとなったのであります。

 二人がヤっている間、ひげを剃っていたマーカスは鏡の中の自分の顔を見て仰天、「ぎゃっ、若返っている」マーカスはヒゲを半分剃り残したまま家を飛び出し、クロノスに助けを求めるのでした。「これを見てくれ」ズボンをずり上げながら出てきたクロノスに口を開けてみせると鋭い牙がにゅっ。マーカス、何時の間にか吸血鬼となっていたのでした。ははあ、あの城の帰りだな。

 クロノスはとりあえず荒縄でマーカスを椅子にしばりつけます。マーカスはもう半狂乱、まあまあ、吸血鬼になったって元に戻らないわけじゃないからと宥めるグロスト教授の言葉にも耳を貸さず、「殺してくれ、殺してくれ」と喚くばかり。よし、良かろうと頷いたクロノス、馬車から取って来た杭をマーカスの胸にあてて、トンカチでカンッ!「いて、いてててて」ともがくマーカス(笑)。杭が刺さった筈の胸から血の一滴も流れません。「駄目だ、杭では殺せないぞ」次にマーカスの首にロープをかけて天井のハリに通してエーンヤコラ。椅子ごと首吊り状態にされてばたばたもがくマーカス(笑)これでも死にません。じゃあてんで、グロスト教授が今度は暖炉の火を小さな松明に映して、「ほうれ、ほれ」マーカスの顔に近づけていきます。「ちょ、ちょっと、もうやめて、勘弁して」と叫んでもがくマーカス、ぐさっもがいた拍子に掛けていた十字架が胸に突き刺さってしまいましたとさ。

 「あ」呆然とするマーカス、「俺、元に戻っちゃった」その言葉どおりに年相応のオジサン顔に戻ったマーカス、がくりと絶命してしまいます。彼の死の原因となった十字架を調べていたグロスト教授、「クロノス、これは鉄の十字架だ」「そうか、分かったぞ、彼奴らの弱点は鉄の十字架なんだ」クロノスとグロスト、墓場の十字架を引き抜いて(笑)、かんかんと剣に鍛えなおしてしまいます。催眠術除けの鏡をはめて、「よし、吸血鬼撃退の準備はできた!」いいのか、そんなことをして。

 さて、ようやくここから吸血鬼との最終対決。マーカスの話からダウワード一族が怪しいと睨んだクロノスはカーラをオトリとしてダウワード城に送り込みます。カーラ、ポールとサラに「家族と喧嘩して逃げて参ったのです。どうか一晩の宿を」と涙ながらに頼み込むのでした。そりゃあ、キャロライン・マンローにこう言われたら泊めざるを得ませんな(笑)。ポールとサラは彼女を大広間のソファーに寝かせることにするのでした。

 一方、この隙にロープを使って二階から城へ忍び込んだクロノスとグロスト教授、忍び込んだ先が偶然、ダウワード夫人の寝室だったという調子の良さ。クロノスは夫人のベッドの上で、奇妙なマスクを見つけます。老女を模したそのマスクを調べたクロノスは「はっ、そうか、そうだったのか、いかん、カーラが危ない」

 そのカーラが寝ているソファーにしずしずと近づいていく怪しい影。たまたま置きだしてきたサラがその正体に気づいて悲鳴を上げます。「お、お母様」、ばーん、嫣然と微笑む若く美しいダウワード夫人(ワンダ・ベンサム)。ポールもなんだ、なんだと起きてきて「わあ、何時の間にそんなに若くなっちゃったんですか」そうです。このダウワード夫人こそが吸血鬼だったのです。「ほほほほ、若くなるのに7年も掛かってしまったわ、でも、もう大丈夫、それに、あなたたちのお父さまもよみがえらせて上げたわよ」ずーん、暗がりより現れいでたのは、ヘーゲン・ダウワード(ウィリアム・ホブス)でした。「まだ、顔に傷が残っているけれども、この女の生気をすえばすっかり元通りになるわ」

 ダウワード夫人の催眠術でたったままぴくりともしないカーラヘ手を伸ばそうとするヘーゲン。「まてい、この外道ども」しゅたっ、かっこよく階段から飛び降りてきたのはご存知クロノス、「これ以上の狼藉、天が許してもこの俺がゆるさん!」見得を切りますな。ダウワード夫人、そのクロノスへ向けて催眠術をむわん、むわん、しかし、備えは万全。クロノスが剣につけた鏡で反射させたので、ダウワード夫人、自分の催眠術に掛かってぴくりともしなくなっちゃった(大爆笑)。

 ここから始まるクロノスとヘーゲンの大剣戟。きんきんきん、かんかん、両者の素晴らしい剣さばき、あっ、危ないクロノスの剣が飛ばされた。クロノス、部屋に飾られた別の剣を素早く取って応戦します。きんきんきん、かんかんかん、ぐさっ、一瞬の隙をついたクロノス、ヘーゲンのわき腹に剣を突き通しますが、何の効果もない!「ふっふっふ、その剣でわしは殺せぬよ、さ、地獄へいけ、クロノス」そこにようやく二階から降りてきたグロスト教授が床に刺さっていた十字架製の剣を引き抜いて、「それ、クロノス、これを使え」はしっと掴んだクロノス「何時までもお前の好きにはさせん、正義は必ず勝つ!」と叫んで再びヘーゲンにぐさぁ!「うぬぬ、こ、これはたまらん、くく、し、死ぬー」へ―ゲンがくりと膝をついたかと思うと爆発します(ウソ)。

 クロノスは容赦なくダウワード夫人もぐさりと突き刺して、二人仲良く骨にしてしまいましたとさ。ともあれ、これでようやく村人を恐怖のどん底に追い込んだ吸血鬼は滅んだのでありました。

 翌朝、村を立ち去ろうとするクロノス。ここで別れることになったカーラが切なそうな目で彼を見つめます。「いつか、また会えるかしら」「分からねえ、風にでも聞いてくれ」「私を連れていってはくれないの」ぷっとクロノス、咥えていた楊枝を吐き出して、「流れ者に女はいらねェんだ」ぱしっ、ひひーん、クロノスは馬に鞭をくれて走り出します。がらがらと後に続くグロスト教授の馬車。Fin。

 ああ、どこに行くのか吸血鬼ハンター・クロノス、愛した女を捨てて、吸血鬼求めて流れ旅。ああ、クロノス、吸血鬼ハンター・クロノス。

 12月6日(金) ダダより高いものはない 371915
 ウルトラマン談。山本弘さんの掲示板でちょっと荒れ模様になっていた「ガンダム シード(これでいいの?)」スレッド。私は論争の元になっている「シード」という作品を知らないし、また興味も無い。しかし、すでに山本弘さんの終息宣言が出たので、ちと遅きに失するかもしれないけれども、たったひとつ、これだけでも言わせてもらおう。「ギャグ」という言葉を「いい加減に言っているのだから真剣にとっちゃやーよ」という意味で使うな、馬鹿者!そういう場合はシャレというのだ!

 私はギャグというものを愛している男である。ギャグを考えることが大好きな男である。頭からケムが出るまで考えて、いいと思われるギャグが浮かんだ時の気持ちよさは射精のそれに匹敵するほどだ。また映画・小説・テレビや舞台でいいギャグにめぐり合うのも私にとっては無常の快感である。私はギャグのために生きているといっても過言ではない。だからギャグという言葉にいやでも敏感にならざるを得ないのである。

 掲示板の参加者は言う。「監督は真剣に作品を作っていない」またその反対者は言う。「否定のための否定をするな」、どちらも尊重すべき意見である(まあ、反対の人はいらぬ言葉づかいで議論を壊していることを自覚した方がいいとは思いますが)。作品の楽しみ方は人それぞれ自由である(あ、ここで自由の範疇に『アルマゲドン』は入っていませんからね。物事には何でも限界というものがあるのです)。それぞれが自分の立場で楽しんで大いに議論を戦わせよ。それが若さだ、青春だ、そしてまた、そこから生起する議論こそがインターネット掲示板というものの正しい役割の指標となりえるのだ。

 でもね、だからといって、ギャグを不当に扱っていいという法はない。なるほど、否定派、肯定派(もしくは否定派の否定派  ああ、ややこしい)の双方それぞれに言い分があるであろう。「僕達の好きなガンダムをいい加減に作られた」、「楽しんでいる人をも含めて馬鹿にされた」この両派に共通する感情、それは突き詰めてしまえば、“傷つけられた”という思いであり、それゆえに議論が紛糾するのである。このキモチは大いに分かる。しかし、この両派ともに、ギャグというタームに間違った意味を付与し使い始めた時から、私のような人間をも傷つけることになる。

 この点について、もうちょっと考えて頂きたいのですがねえ。

 ウンコ大学には留学生もいる。アメリカから来たアルフレッド・カ―マイケルは元アメフトの選手でその恵まれた体格からひり出される膨大なウンコの量で将来を嘱望されている一人だと仕事。午前中、いつものようにのんべんだらりと仕事をしていたら、宅建免許の更新が実は期限の1ヶ月前までにやっておかなければならないことに思い当たって大慌て(笑)。手続きとしてはそう面倒ではないのだが、一つ東京から取り寄せねばならない書類があり、これが未経験のことゆえ、どれくらい時間が掛かるか分からないのである。びーっと喚いて更新申請用紙を買って来てがちゃがちゃと記入をはじめた。

 昼飯はマルタイの棒ラーメン。これに博多万能ねぎをたっぷり入れてずるずると啜る。それからいつも通り管理物件の見回りに出かけて、午後3時帰社。貸し店舗の案内が一件あり、その後また書類に取り組む。あー、明日は土曜日だから、郵便で出す分は月曜まで待たなくちゃだめか。これは焦るなあ。

 夕食は鳥鍋。鯛の刺身。ビール一缶(こら、こら、こら、こら)を飲んで、ゴハンを一膳。鯛の刺身はいまいち新鮮さが足りず、ぷりぷりとした感じが無かったので、お箸で摘んで鍋でしゃぶしゃぶ。こうするとなかなか美味い。〆のコーヒーは如例。

 その後、レンタルDVDの『ハンテッド』を大画面再生。ウィリアム・フリードキンの演出はトミー・リー・ジョーンズとベニチア・ベル・トロの二人に対決に絞込み、いささかの夾雑物をも介在させない。二人の戦いのプロは映画の始まりから終わりまで、ひたすらにナイフで切りあうのみ、なのである。この演出が教官のトミー・リー・ジョーンズ、その弟子であるベル・トロを光と影という対極の存在として際立たせているのだ。文句なしの快作である。

 それからシャワーを浴びてCS部屋で録画しておいた『ハワイの若大将』を見る。舞台をハワイに映せどもやっぱり星由利子が堺左千夫に車で人気の少ないところに連れ出されて、「やい、おとなしくしろ」とレイプされかかるハードな展開に仰天(笑)。ハワイで名古屋弁を使う老人を演じた左ト全もケッサクで若大将シリーズとしては佳作というところ。

 自室へ戻って「タモリ倶楽部」などを見て午前2時過ぎ就寝。

 12月6日(土) ソーテック長屋 372374
 ソーテックのパソコンって、こんなに長かったか?一晩夜露にあたったんだ、伸びても仕方あるめぇ。近頃のぴんでんさんはキャバクラなどで「おれって、トリビアの泉の監修やっている人と知り合いなんだ」などと吹聴しているという。ついでにコップをへぇーボタンに見立てて、薀蓄を語っては、自分でコップをばたばた叩き、へぇー、へぇー、へぇー、72へぇとやっているのだそうだ。許し難い奴である(笑)。

 ぴんでんさんのこのオロカな行為はヘルスなどの風俗店でも変わらない。ヘルス嬢に向かって「おれって、トリビアの泉の監修やっている人と知り合いなんだ。ほうら、ほら、下半身のへぇーボタン!」「へぇー、へぇー、へぇー、あら、たったの3へぇ?」

 お後が宜しいようで。ちなみにこの時のプレイ代は8,400円であったそうで、それ以来彼は仲間内で「600万ドルの男」ならぬ「8,400円の男」と呼ばれている。

 ウンコ大学の学生達はウンコをしながら講義を受ける。そうして講義が終って休憩時間になったら、早速にトイレにいって、今度は自分の楽しみのためにウンコをするのであると仕事。午前中、先日店舗を案内したお客様から電話。あー、駄目だったぁ(笑)。トホホと泣き笑いしながら家賃・水道料の徴収など。

 昼飯は自宅へ戻って前夜のゴハンにレトルトカレーをかけて。母親が買って来た特売のカレーであったためか、恐ろしく味が薄くて不味い。思わず、皿のカレーに向かって、おまえてぇものはね、ボンカレーに対して恥ずかしくないのかねと説教をしてしまう。それから管理物件の見回り。ついでにある保証会社に寄って、来月入居のお客さまについての手続き。午後3時過ぎの帰社となる。

 午後は昨日に引き続いて免許更新用の書類作成や月曜日からの車移動の準備など。あー、だから電話が安くなるとかどうだかのセールスが五月蝿いって!

 午後6時30分に事務所を閉めてバスと徒歩で赤坂へ。またもマダムミミでの飲み会なのである(笑)。いろいろの都合があって、参加者はZUBATさんのみ。もっとも偶然しおやさんとそのご友人二人が来店したので、あっという間に五人の大所帯になってしまったけれども。例によって2.500円の飲み放題・点心食べ放題をチョイスして、がつがつばりばりと喰らう。安いだけあって、牛肉のオイスターソース炒めなどばら肉を使っているのだが(笑)、逆にこの脂身が無闇に美味しかったりするのである。

 前回の飲み会でこの店のデザート、マンゴープリンをいたく気に入ったZUBATさん。宴もなかばというのに、早くもマンゴープリンを二つも注文。「おいおい、おれはマンゴープリン食べないよ」と言ったら「何言っているんですか、ふたつとも私が食うんですよ」だって(笑)。しかし出てきたマンゴープリンを見てZUBATさん、絶句。「こ、こりゃ、マンゴープリンじゃなくって、ただのプッチンプリンやんけ!」大笑いさせられた。どうも材料が切れてしまったためらしいのだが、まあいいじゃないですか、だって、2.500円なのだから。

 この後、春吉へ移動してあるカラオケ屋へ。モロに元ラブホテルと分かるつくりで、部屋それぞれにトイレとバスがついている(笑)。恋する男女がこの部屋でひーひー言ったり言わせたりしていたのかと考えると、まことに感慨深い。私たちはこの部屋で、負けずにひーひーと歌ったのであった。途中、会社の接待で飲み会にこれなかったぴんでんさんが合流。カラオケはさらにヒートアップして、気がついたらなんと午前3時。おらあ、途中で熟睡モードに入っちゃったよ(笑)。

 私、ぴんでんさん、ZUBATさんは、ひーひー言いながらタクシーを拾い、私の家へいって、がーがー眠りをむさぼったのであった。あー、もうみんな年なんだから、お世辞にも美しいとはいえない年齢なんだから、もうちょっと早く帰ろうよ。

 12月7日(日) この木何の木、ヒエラルキー 372751
 名前も知らないヒエラルキーですから、名前も知らないヒエラルキーになるでしょう。名前を知らないヒエラルキーって、どんなヒエラルキーなんだか。うーん、洒落も続けて早三年半。当然その数は膨大なものとなっている。ここまで来ると、もう私の貧弱な脳細胞の手には負えない。以前書いた駄洒落をころりと忘れて、「うーん、これはいい、これはいい駄洒落を思いついた」などと抜かして(笑)もう一度使ってしまうような醜態をさらすことにもなりかねない。そこで、私は決意しました。このホームページの中に駄洒落のアーカイヴはいてた、女の子じゃなかった、アーカイヴを作ります。そんなつまらぬ駄洒落で貴重なホームページの容量を使うなと仰るむきもありましょうが、何、これは君たちのために作るものではない。私が、私自身の記憶を補うために作るのだ。読んで感心してもらおうなどという野心はこれっぱかしもないのである。だから、抗議のメールなんか送ってこないように(笑)。

 ウンコ大学の図書室には糞尿学(Shitlogy)に関する素晴らしいライブラリーがある。希書、珍書が目白押しで中でも18世紀ロシアのアレクサンドロス・シッコが著した「金蝿の王」はここにしか現存しないと言われ、好事家の羨望の的となっていると仕事。寒い、寒いぞ、うわあああ。午前8時半、ずーがーずーがーと眠りこけるZubatさんとぴんでんさんを優しくぶん殴ったり、本棚の上から本を雪崩落としにしたり、テレビ台の角を額にめり込ませるなどして起こし、午前9時10分頃出社(遅刻)。ずむずむいう二人にコーヒーを振舞う。

 彼らが帰っていった後、がちゃがちゃと仕事。母親事務所へ来て、更新手続きや税務関係の打ち合わせ。

 昼飯は自宅で冷蔵庫にあったうどんを使って、カレーうどん。麺ツユを多めにいれて、インスタントカレーひとかけらを追加したら、なかなかに美味しいものとなった。薬味はこういう味の強いものに博多万能ねぎは向かないから使わず、太ネギをアラに刻んで使う。一味唐辛子をたっぷり振り込んだので、体が温まって宜しい。それから管理物件の見回り。だから、寒い、寒いってば。

 午後から今度は建設会社の人と打ち合わせ。明日の車移動のことや、玄関の造作についてなど。それから書類仕事をぼちぼち。

 夕食は母親の手抜き飯(笑)。デパートで買って来た野菜カツと称する珍な揚げ物、生野菜、明太子。実に経済なメニューであったけれども、野菜カツが予想に反して美味。とんかつソースをかけて、マヨネーズをちょいとつけながら食べると、ほほう、まるで、よく出来たお好み焼きのような味がする。これでビールを一缶。後、ジャーに残っていたゴハンを永谷園のお茶漬け海苔を使って片付けた。〆のコーヒーは如例。

 その後、レンタルDVDで『ソラリス』を大画面再生。うーん、いろいろな夢が折り重なった挙句、ついに現実界にジョージ―・クルーニ―の死んだ妻が現れる場面、この重層的な展開はさすがにソダ−バークと思わせられるものの、全体的に冗長でオリジナルの『ソラリス』をリメイクする意義がどこにあったかと戸惑ってしまった。ラスト近くのサスペンスもただつけてみましたという新味のないものであり、なんとも映画を見るヨロコビを喚起する力のない、中途半端な作品である。

 シャワーを浴びてからCS部屋で録画しておいた『愉しき哉人生』を見る。成瀬巳喜男の戦意高揚映画であるが、とある小さな町に引っ越してきた一家(柳家金語楼)が銃後の厭戦気分に包まれた住民達に「気の持ち様で何でも愉しくなる」という人生観を教え、みんな幸せになるというなんというか、逆「ニードフルシングス」みたいな話。うん、戦意昂揚にならぬ愚劣な映画であるとして、上映プリントの一部が検閲で切られてしまったというのも頷ける。これじゃ、みんな戦争がいやになってしまいかねない(笑)。

 自室へ戻ってから録画しておいた「K-1」、なんか小粒で、今ひとつ楽しめなかったトーナメントであった。

 12月8日(月) 「ビル・コスビー半劇場」 373059
 あの「みこすり半劇場」がビル・コスビー主演で映画化!すでに事務所で使っている除湿機については記した。この除湿機、事務所の結露を防ぐために導入したのだが(一台1万円程度)、今まで天候がヤワだったからなあ(笑)、本格的に寒くなったら果たして本来の目的を果たしてくれるかと危惧していた。何しろ、事務所には120センチ、60センチ水槽という格好の湿気供給地があり、気温が極度に低下したらいくら除湿機が頑張って除湿してくれても、ここからどんどん補給されて結局は結露してしまうのではないかと疑っていたのである。折りしも、このニ三日、気温が急降下して・・・。

 えー、除湿機君、頑張って働いてくれて、その働き誠にあっぱれなことである。事務所を閉める折に“適湿”にセットしておくと、真冬並に寒い朝でも結露はかけらも見えぬ。窓ガラスの表面はまるで初夏の早朝のごとく、清浄で処女の柔肌のごとく艶やかである。うん、除湿機君、えらい、私は君に「除湿兵部大輔」の称号を与えよう。これからもこれに恥じぬよう励むがよいぞ。「ははっ」勢いよく一礼した除湿機君はバランスを崩して前につんのめり、派手に転倒する。中にたまっていた夥しい量の水が零れて、事務所の床は水浸しになってしまった。

 ウンコ大学の職員には厳格な服務規程を守らなければならない。間違っても「臭い」という言葉を使ってはならないのである。「臭い」と一言いうだけで問答無用に懲戒免職とされ、全国の類似施設への就職も適わなくなってしまうと仕事。はい、朝の8時から足場撤去工事のために、ひたすら駐車場の車を移動。腹ただしいことに、不法駐車の車があり、これはあれだ、あの○だ、この間、○○○○○○○○○○ような○○○○○○くせに、早速新しい○○○○○引っ張りこんでやがる。ぎぎぎぎぎ・・・。○○○○して、○○○○。いや本当にどこまで○○○○○○であることか。

 一時間ほど掛かってこの作業を終らせ出社。体が冷え切っていたので熱いコーヒーを飲み、ついでにタバコを一服。それから、免許更新のために、車で赤坂の法務局まで出かける。渋滞のために、行き20分、法務局での用足しに10分、帰りに20分、すごおく不合理な気がします(笑)。

 昼飯は最近開店した「ばさらかラーメン」という店でラーメンアンド替え玉。元山小屋ラーメン城南店が店代わりしたのであるが、ラーメンそのものは非常に良く似ており、何か関連があるのか。山小屋に比べるとスープは一段も二段も磨きこまれた感じでなかなか美味しいのだが、麺がそのまんま(笑)。湯きりが足りないのかぬるぬるしているのも同じ。通うほどの店ではない。

 その後管理物件の見回りやって、事務所へ戻り、物件シートの整理などしていると、あっという間に午後5時。再び車を移動する時間である。余談であるが、この工事の監督さん、何時までに車を移動して下さいとはうるさく言うくせに、今日の工事が終りましたから車を戻していいですよという知らせは一切してくれず、気の利かぬこと夥しい。また慣れぬ人の車はいやじゃあと喚きながら一時間ほど掛かって、全部の車移動を終了。あー、これが明後日まで続くのか。

 夕食はまたも鍋(笑)、甘エビの刺身。鍋はあんこう鍋。キモもどっちゃり入って、なかなかのお味であった。それに比していけなかったのが甘エビ。身がしろっぽくなっており、また皮のぐんにゃりした歯ざわりがキモチ悪い。東京で食べた能登の新鮮エビと比べるつもりは毛頭ないのだけれど、もうちょっと頑張って欲しいものだと思う。ビール一缶飲み、ゴハン一膳で仕上げ。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDで『略奪者』を大画面再生。砂漠を強奪した差金を積んだトレーラーが爆走するというただそれだけのお話。うーん、砂の上でもあんなにでっかいトレーラーが走れるんだねえ。一癖二癖あるキャラクター造形とスピーディなカット割には感心させられたが、それでもストーリー上のあまりにもあからさまな瑕疵を覆い隠すには至らず、大いに退屈してしまいました。

 シャワーを浴びてから今度は輸入DVDの『The Atomic Brain』を大画面再生。夜な夜な墓場で死体を盗み、死体蘇生と臓器移植の研究に明け暮れるドクター、オットー・フランク(フランク・ガ−ストル)、そのお供は彼が死体にテキト−な脳を移植して作り上げた人造人間、脳を移植しただけなのに、なぜか牙が生えている化け物であります。今日も今日とてある墓地の廟堂に忍び込み、とんちんかんとノミを振るうドクター・フランク。

 なにしろ静かな墓地にトンチンカン、トンチンカンと音がするものですから(笑)、いくらアル中の夜警でも気がつかない筈はない。ドクター・フランク大ピンチ。しかし、人造人間、廟堂を調べようとした夜警に襲い掛かりごきり、首を捻って殺してしまいます。ドクター、首尾よく盗み出した若い女の死体を人造人間に担がせて車に乗り込み、アジトの豪邸に帰るのでありました。ドクターが車をダッシュボードのスイッチをぽちっと押すと、門が自動的に開きます。門にひもをつけてひっぱっているであろうスタッフの苦労が忍ばれます。

 こんなキチガイ博士を援助しているのは大金持ちの老婆へティ・マーチ(マージョリー・イートン)と下僕のヴィクター(フランク・フォーラー)。マーチは、もうお分かりですね、自分の老いさらばえた肉体から脳を取り出し、ナイスバディの若いねえちゃんに移植しようと計画していたのであります。豪邸の地下に設けられた研究室で先ほど盗みだしてきた女の死体をお手製のサイクロトロンに入れ、放射線をばりばりあてるフランク博士。好奇心にかられて見つめるマーチとヴィクターの前で、女の死体、ぱちりと目を開きます。しかし、実験は失敗。蘇生には成功したものの、女の死体は知性を持たないゾンビと化してしまったのです。

 それでもマーチの計画はしずしずと進行します。彼女はお手伝いさん求むという広告を出して、三人の女を集めたのであります。オーストリアから来たニナ・ロード(エリカ・ピータース)、イギリスから来たベアトリス・ムリース(ジュディ・バーマー)、メキシコから来たアニ−タ(リザ・ラング)、空港で彼女達を出迎えたヴィクター、車に乗せるとさっさと屋敷に連れ込むのでした。

 三人の女と面談したマーチ。彼女達の身体を隅から隅まで調べて、モデル並みの抜群のスタイルを誇るベアトリスをチョイス。ニナは可愛いけれども、ちょっと背が足りない、アニ−タの大きなアザがある。でもフランク博士の実験には差し支えないですからなあ(笑)。豪華な寝室に案内されて喜ぶベアトリス。他の二人は対照的に狭い部屋をあてがわれて憮然。電話は通じないし、この人里離れた屋敷からは逃げ出せそうも無い。ニナは悪い予感に身を震わせるのでありました。

 お手伝いさんの仕事を始める三人。ニナはベアトリスと皿を磨きながら、「あら、服に紙魚ができちゃった。まったくこの家はもう、メイドの制服も用意されていないんだから」そこへ現れたマーチ、ベアトリスに「こら、あんたは、そんなことしなくていいんだよ。その綺麗なお手手に傷がついたらどうするんだい!」この婆さん、別段、ベアトリスを気遣っている訳ではないのは明白ですな。いずれ自分のものとなる身体を傷ものにしてもらっては困るとしか思っていないのです。

 唯の屋敷ではない、と三人が考え始めた頃、あのフランク博士によってゾンビにされた若いねえちゃんがふらふらと外へ出ていってしまいます。彼女は庭にでたところをあの人造人間に襲われてあっという間にばーらばら(笑)。その様子を窓から見ていたベアトリスとニナ、ひぁーっと戦慄するのでありました。そして怪事は続きます。何時の間にかアニ−タが姿を消してしまったのです。マーチ婆さんは「あ、暇をとって出て行ったよ」と説明するのですが、彼女の荷物がそのまま残されていたので、もろバレ(笑)。ニナとベアトリスは脱走の算段を始めるのでした。

 アニ−タ、この時すでにフランク博士の愛猫エクサレクスの脳を移植されていたのです。アニ−タは、しゃっと右手で宙を引っ掻くような仕草をすると、ニャー。ああ、猫娘(大爆笑)。博士は、マーチとヴィクターの前で「これは人間の身体をしていますが、猫の本能がそのまま残っています」アニ−タにネズミを与える博士。びゃっ、ネズミを引っつかんだアニ−タ、うううっと唸りながら、口に中に放り込んでぐっちゃぐっちゃと噛み砕いてしまうのでありました。「あれま、この娘、ネズミを食っちまったよ」驚きのあまり喘ぐような声で囁くマーチ。なんじゃ、こりゃ(笑)。

 こんな世にもくだらない事件が起っているとは知らぬニナとベアトリスは依然として脱走の計画を練っております。「そうだ、いいことを考えたわ」とベアトリス。「私がヴィクターを誘惑するのよ、あいつ、私に惚れているんだから」こいつのようないけいけの安いねーちゃんの発想は常にこういう方向へ向かいます。「ぶちゅーっとキスなんかしたらすぐにメロメロになっちまうわ。その隙に自動車の鍵を盗むの」

 ベアトリス、客間で酒をがんがんやっていたヴィクターの隣に座ると、「わたし、あなたのような殿方のそばにいると、じゅんっとなっちゃうんです」ヴィクター、手もなくベアトリスの誘惑に乗っかってぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。彼の背広のポケットをまさぐるベアトリス、もう少し、もう少しだわ。しかしヴィクター、「何しているんだい、僕のチンチンはそんなところにはないよ」失敗です(笑)。そのまま庭に出て屋外セックスに挑まんとするヴィクター。でも肝心のところでマーチに呼ばれてしまいましたとさ。

 ヴィクターの取り残されたベアトリス、やれやれと東屋に入って腰を下ろします。そうすると、上の方から「ふーっふーっ」と猫の唸り声が。そうです、猫娘アニ−タです。消えたはずのアニ−タが東屋のてっぺんにいるのでベアトリス驚いて「アニ−タ、アニ−タ、どうしたの、私よ、ベアトリスよ、何でそんなにフーフー言うの」がりっ、アニ−タ、にゃあと叫んで右手でベアトリスの左眼を掻き出してしまいました。「びわーっ」ぶっ倒れるベアトリス。物凄くイヤーなキモチとなります。

 「いつベアトリスは自動車の鍵を持って帰ってくるのかしら」ベアトリスの部屋で不安に身を捩じらせながら待っているニナ。突然、窓の方からにゃーにゃーいう鳴き声が!がらっと窓を開けて屋根を見上げるニナ。やっぱりアニ−タがフーフー唸っているという・・・(笑)。ニナは慌てて屋根に登り、「アニ−タ、さ、私の手に捕まって、そっちへ行っちゃ危ないって」にゃーにゃー逃げ回るアニ−タ。屋根の上からすってんコロリン、キャット空中三回転もできずにどさっ、死んでしまいました(大爆笑)。

 ちなみにこの部分のチャプターのタイトルは「焼けトタンの上の猫」畜生、上手いじゃねえか、山田君、座布団十枚持ってきて、はーい、だよ。

 ニナはさらにベアトリスが片目を失う重傷を負ったことを知らされて半狂乱。フランク博士は「彼女の左眼は、保存してあるから大丈夫、また私が移植してあげるよ」というのですが、そんなことは信じられません。マーチはヴィクターとともに、綺麗なドレスを山ほど買って来てニナに着せ、「ああら、この娘、ぴったりだよ」と喜ぶのでした。おまけに弁護士のところで、何か手続きをしたなんて言っているではありませんか。良く分かりませんが、マーチ、ベアトリスを見限って、ニナを移植相手に選んだようですな。

 ニナは耐え切れずヴィクターに助けを求めます。ウィスキーをがぶ飲みしていた彼は良心の呵責に耐え切れなくなったのか、マーチの計画をニナに話し始めるのでした。「明日、全国の新聞にこんな記事が載ることになっている。“孤児の娘、ニナ・ロード、大金持ちの遺産を譲られる”」へ、どういうことという顔をするニナにヴィクターは「その次に載る記事は“大金持ちのマーチ夫人の屋敷で火災。生き残ったのはラッキーガールのニナ一人だけ!”」つまり、マーチは彼女の脳をニナに移植した後、証拠全てを焼き払い、大金持ちから遺産を譲られたラッキーガールのニナとして生きていこうとしていたのですな。真っ青になるニナ。彼女を助けると約束するヴィクターですが、何時の間にか背後に忍び寄ってきていたマーチ婆さんが長い針で首のところをぐさぁ!「びわーっ」

 ニナ、フランク博士にクロロフォルムを嗅がされて気を失ってしまいました。研究室へ運ばれ手術台に縛り付けられるニナ。マーチ婆さんは「あはあ、これでわたしは若返られる」とヨロコビながら、その傍らの手術台に自ら横になるのでした。

 はい、ようやく移植手術の始まり、始まり。マーチ婆さんの頭から脳を穿り出したフランク博士。ニナの頭に取り掛かろうとして、ふと考え込みます。やがて彼がぱっと見たのは、ご丁寧に保存されている猫、エクサレクスの死体でした。何事かを決意した博士、アハハハハ、ヒドイ、猫に婆さんの脳を移植しちゃった(笑)。

 目を覚ましたニナ。何事も起らなかったと察して安心する彼女でしたが、フランク博士の言葉に大ショック。「あの婆さんは移植が済んだら、この研究室を破壊すると言いやがった。だが、わしはもっと研究したかった。だから、婆さんの脳みそを猫に移植してやったのだ。ほれ、婆さんはあのとおりあそこでにゃーにゃーないておるわ、ほーら、ほら、猫ちゃん、あっ、畜生、こいつ引っ掻きやがった」フランク博士はさらに恐ろしいことを言い出します。「君は薬漬けにしてやろう。普段は眠っておいたままにしておいて、金を引き出すとかそういう手続きの時だけ意識を取り戻すのだ。はっはっは、私もこれで心置きなく研究に打ち込めるぞ」

 驚愕のあまり声もでないフランク博士は点検のためにサイクロトロンの中に入ります。そこを見逃さなかったのが、マーチの脳を移植された猫。猫はぱっと制御盤に飛び乗り、サイクロトロンの扉をロックしてしまいました。そうして万が一警官に見つかった時のための自爆装置(笑)をにゃーっとスィッチオン。うをん、うをん、唸りだすサイクロトロン、フランク博士、骸骨になっちゃった。そうして建物もぐわりぐわりと揺れだしてもう大変な騒ぎ。

 ここで研究室に現れたのは今の今までベッドで唸っていたベアトリス。彼女は傷の痛みに耐えながらニナの縛めをほどき、一緒に逃げようとします。しかし、ベアトリス、保存してある彼女の眼球を見たのがウンのつき。「あっ、私の目玉」と保存装置に駆け寄った彼女はばりばりと感電してばったり。「ベアトリス」二ナは絶叫しますが、もう間に合いません。彼女がかろうじて外へ出ると同時にマーチ婆さんの豪壮な屋敷は火を吹き、めらめらと崩れ落ちるのでありました。

 ラストはただひたすら逃げていくニナ。にゃーっと一声ないて、彼女の後を追いかける猫。「彼女はまだ諦めていなかった。いつか復讐するべく、彼女の後を追ったのだ」というナレーションが不気味悪い。

 12月9日(火) 自作Gメン 373399
 「これは山本弘の自作自演だ!」2ちゃんねるSF板山本弘スレッド参照のこと(敬称略)。何が面白くてあんなことをやっているのかね(笑)。ただああいうキチガイでも言を重ねることによって、ある種の真実味(インターネットの掲示板という特殊な場に限ってのことだが)がかもし出されてしまう。まったくもって、困ったものである。

 年末に東京よりお客様をお迎えする予定である。今から我がAIQの全力を持って歓待、接待しなければならぬと張り切っているのだが、その案のひとつとして、私の自慢の(笑)ホームシアターで『オトナ帝国の逆襲』などのソフトを堪能していただくというのはどうだろうか(サント映画をむりやり見せようとはさすがに考えない)。午後六時半くらいから始めて終了が午後8時過ぎ。それから、タクシーに分乗して赤坂の例の“マダムミミ”(開いているかな?)まで行って午後9時から二時間の食べ放題飲み放題メニューで持って大宴会。そのままごろりと寝て翌日はぴんでんさんの自宅で大バーベキュー大会をするのである。んん、これはたっぷりと楽しめそうだ。

 バーベキュー大会のメニューは従来のウマウマ牛肉・豚肉に加えて、インターネットの通販で取り寄せた新鮮なる海産物、蟹やホタテ買いなども大活躍することになるであろう。こうなれば飲む酒は日本酒である。寒いから当然のごとく熱燗だ。炭火の端っこのほうにお調子をのっけて、じわりと暖めたところで「お一ついかが?」くふー、考えただけで涎が出てくるぞ!

 そう言えば学生時代、「アルコールの日」という催しをやったなあ(笑)。午前10時ごろにその頃極めて仲の良かった友達の部屋へ一升瓶下げて「どうもー」と行く。友人はモツなどを煮込んで待っているのである。「まーまー、とりあえず乾杯」と始め、ビデオなどを見ながらだらだらとひたすらに飲む。酔って寝たりもする。そうこうするうちに夜がやってきて、今度は別の友人連が酒やつまみを持って乱入してくるという・・・。

 ウンコ大学の職員には奇異の目がむけられがちである。職場の環境から「あいつらはスカトロではないか」と考える心ないものが後をたたないのである。そのため、職員の入れ替わりが激しいのだと仕事。マクラが長くなったから短めに行きますね。今日も朝の8時から車の移動。昨日より動かすべき車が三台も増えてオオゴトでありました。

 昼飯は昨日の鍋のスープを使った雑炊。これだけだとあっさりしすぎていると考え、冷蔵庫でかちんこちんになっていた豚バラを切って加える。これに大量の博多万能ネギの刻みを入れ、一味唐辛子を振ってはふはふずーずーと食べた。実に体が温まったものであった。

 午後は案内して、午後5時過ぎから車を移動してという感じ。喜ばしいことに、当初3日の予定であった足場の撤去工事が今日で終了。ああ、これで、向こう15年間ぐらい、このやっかいな作業をしなくて済むぞ(笑)。

 夕食はカツオの叩き、頂きものの蟹缶、生野菜、出来合いのポテトコロッケ。蟹缶は味ポンとマヨネーズ少しで味つけして、ちびちびと食べる。缶ビールにあうとは思えないツマミであるが、なぜか嬉しくなっちゃうんだよね。カツオの叩きも新鮮で大変美味しい。ビール一缶、後はコロッケでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『ヒッチャ− U』を大画面再生。『悪魔のいけにえ』を思わせるホワイトトラッシュ描写がいい。あくどいまでに茶色に傾けられた色彩設計が、この描写に拍車をかけ、みていて(画面は茶色だけれども)ひどくブルーになってしまった。ただ、ストーリーの細部がかなりいい加減なのが惜しい。謎の殺人鬼が前作の主人公をあっさり射殺してしまうのに愕然、こいつ、自分の犯行を主人公(前作の主人公の恋人)におしつけようとしているのに、自分の銃で撃っちゃったらあの場所に第三者がいるのが分かってしまうじゃないか。

 こういうストーリーならば、殺人鬼をやっつけるという大目的と自分の疑いを晴らす小目的が同時に果たされなければならぬ。しかし、この映画は大目的にかまけるばかりで、小目的をあまりになおざりにしているのだ。ラスト、主人公はショットガンで殺人鬼を爆砕、あっはっはと笑うのだが、これでは彼女に対する殺人容疑はそのまんま。全然問題の解決になっていないから、せっかくの殺人鬼をやっつけたというカタルシスが希薄なものとなってしまう。

 その後シャワーを浴びて、録画しておいた「踊る!さんま御殿」などをだらだら見て、午前二時過ぎ就寝。

 12月10日(水) キャビア道連れ 373735
 キャビアはどこにでも持って行きたいよね。俺は食べたことないけど。「三人キャビア」というのも考えたけれども、このカタチではアが余計となって上手く決まらないのであった。自衛隊イラク派遣問題で侃侃諤諤の大騒ぎ。そんな中、当の自衛隊では簡単なアラビア語の講習など(ライリョウブレス、ライリョウブレス、ワタチタチハニホンジンレス、フセインレハアリマセンとかやるのであろう)派遣に備えての準備に余念がなかったという。当たり前のことなんだけど、なんだか実に皮肉に思えてしまうのは私だけか。

 もう一つイラク問題に関して、ことこの期に及んで民間のNGO(非政府組織)だけでいい、自衛隊を出すなと言っている識者もいるが、現状不認識も甚だしい。NGOだけでやっていたら確実に襲われるよ、確実に殺されるよ、外交官二人が殺害される前ならまだしも、この時期になって民間人に頼ろうとはどういう見識なのであろう。自衛隊が派遣されて殺されるよりも民間人が殺された方が後腐れなくっていいとでも思っているのではないか(笑)。これが「自衛隊、民間人を問わず、日本人は人的派遣を一切やらない、そして別の貢献方法を模索する」と言うのなら、まだ話は分かるのだけれども。

 本日は休み。久しぶりに午前九時半まで寝て、あうう、あうう、こんなに寝ては目が溶けるといいつつ起床。しかしながら、なんだかんだとあるので午前10時には事務所へ。結局それから午後6時まで、一時間半ほどの外出を挟んで事務所にいつづけたのであった。ネットのチェックや日記つけ、新聞の勧誘を追い払ったり、ゴミの始末をしたり、水道料金の受け取りや、更新用書類の作成など。

 昼飯はレンタルDVDがキャンペーンで無料となったので、その浮いたお金で長寿ラーメン(笑)。ラーメンはともかくとして、「ビックコミック」の新しいのが読めて重畳。

 夕食は特売のオージービーフのステーキ、マグロの刺身、ほうれん草の胡麻和え。ビール一缶、ゴハン一膳。野菜の量が少ないのではないかと心配される向きもあろうが、ほうれん草を驚くほどの量を食ったので大丈夫なのである。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD(タダ)で『ゾルタン星人』を大画面再生。あー、久しぶりに見たウルトラバカ映画だ(笑)。泥酔のはてに昨夜の記憶を失った主人公、ショーン・ウィリアムス・スコット(馬鹿をやらせたら天下一品!)、アシュトン・カーチャ−が消えた自分達の車を探して右往左往しているうちに、金を返せと迫るオカマや、訳の分からぬ宇宙オタクたち、なにやらとても大切な装置(これを悪用されると宇宙が崩壊してしまう)を探す二組の宇宙人グループに遭遇するという訳の分からないストーリーだ。

 正直言って、前半部分はつまらない。いろいろとギャグを試みているものの、どれもアイデアからして駄目、それをくどくやるから実にダサくなってしまっている。こりゃ、駄目だなと退屈しきっていたら、後半、宇宙オタク(オタク風に描かれているものの、その実は宇宙人カルト教団みたいなもの)の本部に捕らわれるあたりからぐっと面白くなった。この宇宙オタクたち、恒星間宇宙旅行服と称して、梱包用のぷちぷち(エアキャップ)を使って作ったものを着ているから、身動きするたびにぷちぷちと音がするのである(笑)。く、くだらねえ。

 ラストになるとこのバカさ加減はさらにヒートアップ。ナイスバディの女に変身していた宇宙人、装置が奪われたのに腹をたて、巨大女に変身するのだ。なぜか、巨大女、ビキニにミニスカートで(笑)パンツがちらちら見えるのである。大女フェチの皆さんのハートを鷲掴みだ!全ての騒動が終って、正義の宇宙人から送られたペンダント、これを二人の恋人にそれぞれつけさせると、なんと、胸がむくむく膨らんでダイナマイト巨乳になり、主人公たち、大喜びするのである(笑)。

 いやー、ギャグのレベルは低いものの、厨房感覚に溢れた素敵な映画でしたなあ。

 それからシャワーを浴びて、CS部屋で録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、「ザ・シンプソンズ」、赤木圭一郎の『錆びた鎖』を続けて。「キング・オブ・ザ・ヒル」、ハンク、彼のお気に入りのアラモビールが品切れだと聞いて目を吊り上げるのに大笑い。その秘密を探るために、ペギーがスペイン語の苦情処理係りとしてアラモ社に潜入する。そして彼女の大活躍のおかげで、アラモ社の不正が発覚するのである。あー、こりゃ、いいや。

 『錆びた鎖』、港の沖仲士、手形のパクリ、赤木圭一郎の出生の秘密などをバランス良く盛り込み、ラストで悪質なパクリ屋、手先の暴力団、さらにそのスポンサーとなっていた会社の社長をコテンパンにやっつける痛快作。文句なしに、これまでの斉藤武市監督の最高傑作であろう。何かというとすぐ、「近頃の若い奴はこれだから嫌いだ」と繰り返す西村晃の労働者もいい味出している。この人ァ、本当に芸風が広いねえ。

 自室へ戻って戸梶圭太の「あの橋の向うに」を読了。トカジ、初の恋愛小説という宣伝文句で少々心配していたのだが、なんだ、いつものトカジ節ではないか(笑)。恵まれないOLのつらい、つらい日常生活を丹念に書き込み(これは、「私のファルコン」で夏目正隆もやっていたが、あちらは大手保険会社だった)、中盤で謎の恋人を出現させてハッピーエンドにつなげるのかと思いきや、あっという間に振られて、主人公が開き直って終るという、これは、なんだ、そのビルドゥングス・ロマンと言っていいのかなあ(笑)。

 その後、録画しておいた「トリビアの泉」見て、午前3時近くにベッドに入る。

 12月11日(木) 鞍馬ペッティング 374054
 「ペッティングのおじちゃん」「キスマーク、ニンフォの夜明けは近いぞ!」先般12回ローンで購入した(笑)デノンDVDプレーヤー DVD-A11であるが、いろんな掲示板によると、特定のプロジェクターに対してDV-I端子が合わないという現象が起っているようである。現在、次期プロジェクター導入計画はあるものの、早くても1年以上先、その時、こうした不具合が起ったらどうしよう(笑)。このプレーヤーには二年の保証がついているので、その時点でも無償修理・改修は可能であろうが、果たしてデノンのサービスがどこまで対応してくれるのか、ちと心もとないのである。

 せいぜいDV-I端子関連の情報に注意して、アップグレードなどあれば怠りなく実行してくようにするしかないのだけれど、これ、デジタル出力で、受けるほうもデジタルなんだろ、デジタルなんだから、相性とか言ってないでかっちり信号を受け入れろよ。なまじのアナログ映像入出力より使いづらいとはいったいどういう訳だんねん。

 DVD-A11そのものはしごく快調。エージングが進んできたのか、購入当初より絵も音もぐっと良くなってきている。使い始めのころは、『ガメラ3』の前田愛の顔に圧縮ノイズが顕著に表れたりして驚いたのだが、そういった部分も解消され、すっきりとして解像度の高い絵を見せてくれているし、ドルビーデジタル音声も腰高な印象はかわらないが、それなりに実体感がともなってきているようだ。これに良質の電源ケーブルを使えば、さらに良くなってくれること疑いなしで、毎日DVDを見るのが愉しくって仕方なかったりする(笑)。

 ウンコ大学の職員の給料は非常に高い。これは糞尿処理に従事する人々の給与水準が高いのと同じ理屈であると仕事。冷たい雨、終日。こんな日に限ってクレーム、多し。しぼしぼと濡れながら三脚を運んで物件の管球を交換したりする。それから、法務局へ免許更新に必要な書類を取りに行く。1時間ほど掛かって帰社、後は写真をとって、東京から送られてくる書類を待つだけとなった。

 昼飯はちょっと用があって外に出られず事務所でカップ麺。老舗のトンコツラーメンで、袋入りの紅しょうががついていたりする。そこそこに美味しいのであるが、やはり、こんな塩っ辛いものはあんまり食べるべきではありませんな。その後管理物件の見回り。ひー、寒い、冷たい、ああ、またゴミが捨ててあるう、タバコの吸殻が玄関に散乱してるう!

 帰社して後、物件シートの整理。14日入居のお客様のための準備など。

 夕食は母親が外出していたのでまたコンビニ飯。冷凍食品の焼鳥、10品目サラダとかいう奴。これにシーチキンを足して、ビール一缶。焼鳥、冷凍食品にしては出色の味であったが、いかんせん量が少ない。それに指定の時間、電子レンジで暖めたのにも関わらず、たれが焦げ付いてしまっているのはどういうことか。ぶつぶつ言いながら食べ、生卵かけゴハン一膳で仕上げ。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『パイレーツ・オブ・カリビアン』を大画面再生。うーん、画質がいいなあ。特に黒の表現が宜しくって、PIANOでもここまでの漆黒が出せるのかと驚いたほど。最も画質が良すぎたせいで、セットの一部がちゃちくみえてしまうということもあったけれども(笑)。そして肝心の本編であるが、なーんで、こんな映画を140分でやるかねえ。プロットそのものは悪くない、いや、100分程度の映画にしてスピーディに進めていけば、海賊映画の傑作になりえたであろうというレベル。

 ところが、本来それくらいの時間用のストーリーを140分に無理に引き伸ばしているものだから、味が薄くって薄くって、飽きてしまうのだ。どんなに美味しい出汁でも薄くては味がわからないでしょ(笑)。それにこれだけの長尺でありながら、脇のキャラクターをほとんど描写しないというのも理解しがたい。呪われた海賊船ブラックパールの船長もただ、ゾンビになるだけだし、主人公の恋のライバルとなる提督も画面をうろちょろしているだけというありさま。そのキャラクターがどうにも立っていないので、映画の“ウスさ”を余計に助長してしまうのである。キャラクター描写に限っていえば、あのレニー・ハ−リンの『カットスロートアイランド』の方がはるかに上だな。いや、別に『カットスロートアイランド』を優れた映画であると言うつもりは毛頭ないが(笑)。

 その後シャワー浴びて今度は輸入DVDの『Love After Death』(1968年)を大画面再生。久々のイタリアへっぽこエロチックホラー。とある城で主人公のモンテール(グレルモ・デ・マルドバ)の葬儀が行われております。悲しげな彼の新妻ソフィア(カーミン・オニール)と彼女に寄り添う主治医のドクター・アンダーソン(ロベルト・ムラノ)、アンダーソンの秘書エディ・モントロ(アンジェロ・マリオ・ラミレス)、そして友人たち。

 しかし、モンテールは死んでいませんでした。彼は持病であるカタレプシーの発作に捕らわれていただけだったのです。棺桶に寝かされた彼は身動きひとつできないまま、心の中で一生懸命助けを求めていたのでした。「みんな、おら、おら、死んでねって、カタレプシーで固まっているだけだって、助けてけろ、助けてけろ、ソフィア、助けてけろ、アンダーソンせんせ、あんた、おらのカタレプシー知っているではねえか、なんで、知らんふりするだ、助けて、助けてけろ、ああ、棺桶のフタさ、閉めるのやめろって」埋葬されてしまいました(笑)。はい、ここでオープニングクレジット。

 実はこれ、ソフィアとドクター・アンダーソンの企みだったのですねえ。ソフィアはモンテールの財産が目当て、ドクター・アンダーソンはソフィアの体が目当て、利害が一致した両者はモンテールのカタレプシーを利用して、生きたまま埋葬してしまったという・・・。

 オープニングクレジットが終って、むくむくと動き出すモンテールの墓の土。もぞもぞと土の中から現れたのはドロだらけのモンテール、鼻に綿の栓が詰まったままであります。ところで、モンテール、君、棺桶どうしたの、それに、君が現れたお墓、埋葬されたところと明らかに違っているけど、どうしたのかな。一方、邪魔者はいなくなったってんで、おおっぴらにいちゃつくソフィアとアンダーソン。「ふふふ、実は私、ヴァージンなのよ」「ええ、ヴァージン」なんだか凄く嬉しそうなアンダーソン、「だって、君はモンテールと」ソフィアはにやりと笑って「結婚してから6ヶ月たつのに、あいつったら、セックスできなかったのよ」このヘンで、この映画、実はとてつもなくヒドイものではないかという予感がしてきました(笑)。

 はい、墓地をさまようモンテール、彼はよろばいながらも自分の城に到着し、なぜかりゅうっとしたスーツに着替えます。その足でソフィアとアンダーソンに復讐に行くかと思ったら、たまたま通りがかったねえちゃんを路地に引っ張り込んで犯そうとするのであります。どったん、ばったん、あんまり五月蝿いので、ドアを開けて、「あんたたちゃ、いったい何をしとるのがいね」と叫ぶ婆さん。モンテール何を考えたかこの婆さんの家に押し入り、呆然としている婆さんの目の前で女の服を脱がせ始めるのでありました。あっ、肛門が見えた(笑)。

 でも、さすが、6ヶ月もソフィアに手を触れることのできなかったモンテールであります。気後れしたのか、チンチンが元気にならなかったのか、裸に向いた女の前から自分の服をつかんで逃げ出してしまうのでありました。残された女、それに気づかず、ああん、ああん、と悶えまくります。婆さん、そんな女に向かって「あたしがもう10年若かったらレスの関係になるのやけどねえ」はぁ?なんじゃ、こりゃ。逃げ出したモンテール、拳を壁に叩きつけて「おら、べっちょできなかっただ、できると思ったのに、べっちょできなかっただ」すでに、生き埋め、全然関係なくなってますな。

 相変わらずいちゃついているソフィアとアンダーソンの前に警部さん(ジュアン・トレス)が唐突に現れます。彼は二人に向かって「墓場からモンテールの死体が消えたのです、何か心当たりはありませんか」この行き当たりばったりの展開にソフィア、さすがに驚いて「ええっ?一体全体どういうこと」と言いますが、そんなの私に分かるわけがない。とにかく恐怖に怯えるソフィアとアンダーソンなのでありました。

 ええ、モンテール、次にキャバレーへ現れます。ここから延々とセクシーに踊るダンサーを見せられますな。観客、彼女の踊りに見惚れるあまり、ビールの代わりに灰皿を飲もうとする小粋なギャグあり。さて、ダンスが終って楽屋に引っ込んだダンサーはなぜか付き人の女とレズプレイ、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。お互いに身体をまさぐりあうわけですが、その様子をじっと見て嬉しそうにしているのがモンテール。彼に気がついたダンサー、ぱっと鬘をかなぐり捨てて、「私はオカマよ!」慌てて逃げ出すモンテール、とほほほほ。

 ここから女性二人のレズプレイ(またかよ)。この部屋に唐突にモンテールが入り込み、彼女たちの隙を伺ってクローゼットへ隠れます。これからまた延々とレズプレイが続いて、とりあえず行為が終ったと思ってくださいな。一人が立ち上がって、洋服を着ようとしてクローゼットを開けます。阿呆のごとく突っ立っているモンテール。女、なぜか、モンテールにしな垂れかかり、3Pプレイに移行しようとするのですが、彼女が服を脱がしに掛かったとたん、憤然とするモンテール。ばたばたと出て行きます。

 モンテール、今度は大きな箱を三個も抱えたお嬢さんと行き会いますな。お嬢さん、うっかり箱を落としてしまい、その箱を拾ってあげようとしたモンテールと目が会って、しばらく凝固。「あら、素敵な殿方ね、外は寒いから私の部屋でコーヒーでもどう?」部屋に上がり込むわけですわ。「楽にしてね」と言われたモンテールがソファの上で考える人のポーズをするというイヤなギャグがあって、それからまたセックスに突入です。つーか、お前ら、コーヒーは飲まんのか、コーヒーは。もうえんえんといやらしいシーンが続いて、ついに、モンテール、セックスをすることができたのでありました。「おら、やっと男になれただ!」喜ぶモンテール、本当にこんなことを言っております(笑)。

 すっきりしたモンテール、ようやくソフィアとアンダーソンのマンションに姿を現し、外出する二人をみて、「くくくく、今に見ておれ」と復讐を誓うのでありました。

 この後、ソフィアとアンダーソンのところへ、現れた警部さん、開口一番「モンテールは生きています、彼は自分の城に戻っていますよ」驚いたソフィアとアンダーソン、警部さんが帰っていった後で、「ソフィア、なぜ私に解剖をやらせなかった、解剖にかこつけて殺してしまえば良かったんだ」「今更そんなこと言ったって」と口喧嘩。こうしちゃいられないってんで、アンダーソン、二人の部下、モントロとメンウィロにモンテールの城へ行って、彼を殺してしまえと命令するのでした。ちなみに、メンウィロ、ソフィアの愛人なんですけれども、ぜんぜんストーリーに影響を与えません。これっきりです。

 さて、城へ赴いたメンウィロ・モントロは同じくモンテールを探しに来た警部さんとなぜか銃撃戦。二人ともあっさりと射殺されてしまうのですから、なんというか、もう開いた口が塞がりませんわ。

 いい加減、復讐してくれ、細かいことは目をつぶるから、もうさっさと復讐して、僕を解放してって、思うのですが、ここで、またファックシーン。無闇に毛深い男と女がやっています。またこの部屋に忍び込んでくるモンテール。今度は浴室に隠れますな。とりあえず終った男が浴室に入ってきたところをモンテール、ぽかっ、失神した男に代わって彼が女に挑みかかるのでありました。うっとりと彼の愛撫にゆだねる女。っていうか、別人だってわかるだろ!女、さんざんひいひい言わされた後にようやく目を開いて「きゃあ、あなたはだれ」慌てて服をかき集め、全裸のまま逃げ出すモンテール。もう、ほんと、俺、いいわ。

 はい、モンテール、やっとソフィアの寝室に現れますな。モンテール、とりあえず殺す前にやってしまおうってんで、ソフィアを抱きすくめてぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。さあ、セックスだと思いきや、彼はベランダでパイプをふかしていたアンダーソンに気がつくのでした。モンテール、そろそろ忍びよって、ナイフでぐさっ!「びわー」アンダーソン、絶命いたします。

 この好きに逃げ出すソフィア、階段を上へ、上へと逃げ回りますが、ついに屋上に追いつめられてしまいました。彼女に迫るモンテール、もう一度ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅーとやって、ついに彼女の首をきゅうっ!ソフィアも死んでしまいました。と、ここに、現れたのが警部さん、しかし、警部さんがモンテールに掴みかかると、彼は上着を残してふぃときえてしまったのでありました。警部さんがその上着をソフィアに掛けてやったところで、Fin。

 疲れに疲れて、後は録画しておいたテレビをだらだら。午前2時45分にベッドに入る。

 12月12日(金) 『目黒の決死圏』 374397
 決死圏は目黒に限る。唐突ですが、禁煙を試みることにしました。実を言うと、だんだんタバコの本数を減らそうと思って、ここ一週間ばかりは従来の1日6本から一本減らして5本しか吸っていなかったのです。これでもまあ、なんということもない。昨日はとうとう思い切って1日3本しか吸わなかったのです。そうして、私は気づいてしまいました。1日3本のペースだとタバコが美味しくないことに(笑)。確かに体内のニコチン依存ゆえの快感はある。しかし、以前のごとく肺一杯に吸い込んで、体中の細胞が溶けていくような、心からの満足感はもはや味わえなくなっているのでありました。

 だったら、何も無理してタバコ吸う必要はないやねと思って、今回の禁煙に踏み切った訳です。もっとも禁煙を誓ったからと言って、何しろ怠惰で苦しいことが大嫌い、できれば面白可笑しく生きて行くというのが信条の私であります。3日めくらいで、「一休み、一休み」とニ、三本吸うかもしれませんが、そのくらいで誰が私を責められましょうや。

 ウンコ大学の職員になるとなぜか女性は良縁に恵まれるというジンクスがある。そのせいかどうか、ウンコ大学は女性の職員だけには困ったことがないのであるが、これはひょっとしたら、ウンコ大学が意図的にそのような噂を流した、言わば陰謀なのではないかという説が最近ネットで囁かれていると仕事。相変わらず冷たい雨がぽつり、ぽつり。午前中建設会社の人と、旧物件改装工事の後半についての打ち合わせ。事前にある程度やってはいるのだが、後から後から未定事項が噴出してくるのは何度も書いたこと。おっくうがらずに一生懸命やりました。

 昼飯は冷蔵庫にあった豆腐と丸美屋のマーボー豆腐の元を使ったマーボー豆腐。そりゃ、そうだ、これで酢豚ができたら驚く。これに一味と博多万能ネギの刻みをこれでもかと散らして、貪り食った。昨日の残り飯で作ったチャーハンが皿半分ほど残っていたので、それも食べてしまう。経済で、カロリー、栄養的にも申し分ない食事であるが、ちょっと食べ過ぎたようである。

 そのまま管理物件の見回り。途中、レンタルショップに寄ったら年末のキャンペーンで、新作・旧作問わずDVD一枚90円というのをやっておったので、歓声を上げ、『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』『狗神』(こんな字だったっけ)『ファーストワイフクラブ』、スティーブン・キングの『ローズ・レッド』を一遍に借りてしまう。これで5日間、DVDを借りなくていいぞ(笑)。

 事務所へ戻って日曜に入居されるお客様の契約など。あと、いろいろと雑用。

 夕食は珍しいことに、スキヤキ。さらに珍しいことに、国産の牛肉が入っていた。母親、無理心中でも企んでいるのかしらん。今夜は警戒を怠らないようにしなければ(笑)。後はゴマ鯖と刺身の盛り合わせ。一応、豪華と言えるメニュー、なのかな?ビール1.5缶飲みながら肉や刺身を飽食。さすがに国産牛だけあってかなり煮込んだものでも抵抗なく食べられる柔らかさ。これがカンサス牛だとかちんこちんになる。刺身は以外にもサザエが美味しく、これをわさび醤油でちびちびやっているといくらでもビールが飲めてしまう(飲まないけど)。最後はうどんで仕上げて、〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』DVDを大画面再生。なぜ私がこのDVDを借りてきたのかと言うと、ある掲示板で画質を糞味噌にけなされていたからである。今の時代、そこまでヒドイDVDってあるのかと好奇心にかられて借りてきた次第。そして、じっくりと見てみると、ああ、なるほどこれはひどいや、ハイライトが飛び、色のひとつひとつが濁ってぎんぎらしている。キャメロン・ディアスが男らしい検死官に変装する場面など、赤がちらちらぴかぴかしてとても見ていられないほどであった。

 確かに今時珍しいほどの低画質である。しかし、これ、劇場で見た時の印象と程度の違いこそあれ、概ね同じなんだよね。そうすると、製作側の意図的な色彩設計であったのか、しかし、こんなことしても『千と千尋』以上に意味がないと思うのだが。

 その後、輸入版の『ハーベィ・ガールズ』をDVD-A11で再生してみる。このDVD、リージョン1の筈なのだが(ジャケットにもそう表記してある)、実際はリージョンオールであるらしいことを2ちゃんねるのミュージカル映画スレッドで知ったため。はい、ちゃんと再生できました。しかし、こういったテクニカラーの作品はDVD-S737で再生したほうが好ましく思える。DVD-A11では分解能が高すぎて、もともとのソースに含まれるノイズまで忠実に映し出してしまうからである。それに、発色が美しすぎて逆に現実感を損なってしまうのであった。

 その後、録画しておいたテレビを見て、しかし、俺は本当に毎日毎日、変わらぬ日常を過ごしているなあ、午前二時過ぎに就寝。

 12月13日(土) ブルマは急に止まれない 374798
 そりゃ、ブルマフェチだったら、もう。イラクの日本人外交官殺害事件。またぞろ米軍の陰謀だったという説が出てきているようである。なんで、たかだか日本の自衛隊を派遣させるためだけに、アメリカがこんなややこしいことをしなくちゃならないのか(笑)。また、その同じ口で「アメリカの言いなりである亡国宰相小泉」と罵るのも訳が分からない。“言いなり”だったら、こんな陰謀を企む必要はなかろうに。

 後、派遣に反対している国会議員の方々も優しい商売でうらやましい限りである。反対、反対と言っておけば、済むのである。いざ派遣中止となれば、金銭による貢献など代案が当然求められるのであるが、誰もそのことについて言及しようとはしない。ただ、単に、反対、反対と繰り返すばかりだ。茶の間の親父が酔って喚いているんじゃないんだからさ、いやしくも国会議員なんだからさ、いくらなんでもそういうの不味くない?こういう人たち、実際に派遣が中止されたら、どうするつもりなんだろう(笑)。

 ウンコ大学の校長、糞便極之真は極めて時間に厳格である。ウンコ大学近くの商店街の人たちは毎朝午前8時30分に出勤する彼の姿を見て、各々の時計を合わせるのだと仕事。午前中、寒い寒い中を案内一軒。寒い寒い中での案内だったので、決まらなかった。やっぱり寒い寒い中での案内は苦手だ。事務所へ戻って、ガスファンヒーターを前回、寒い寒い案内で疲れた身体を温めたのであった。

 昼飯は自宅で、チャーハン。残り飯に玉ねぎみじん切り、残りスキヤキの牛肉を刻んだもの、お歳暮で貰った鮭フレーク(壜の中に荒にほぐされた鮭の身が入っている)をぶち込んだもの。例によってご飯の量が多すぎ、予め混ぜておいた卵の恩恵を受けられなかったけれどもなかなかのお味。野菜ジュ−スをコップ一杯飲んで栄養のバランスを整えた。

 そのまま管理物件の見回り。午後3時に帰社して、更新用書類の仕上げ。写真を添付してようやく完成したのである。よし、月曜日に提出して、免許を更新するのだ、これだけ時間が掛かったのだから、「この書類は古くていけないねえ」とか、「ああ、ここ、訂正して、また明日持ってきて」とか言いやがったら、ただじゃおかねえぞ。

 明日の入居に備えてリフォームした部屋の確認と鍵の準備など。

 夕食は出来合いのチキンカツ、生野菜、ザル蕎麦。チキンカツでビール一缶飲んで、ザル蕎麦で仕上げる。母親、とろろ、辛味大根など各種薬味を用意していたのだが、「この辛味大根は辛くないねえ」と不満たらたら。うん、確かにちいっとも辛くありませんでした(笑)。この辛味大根は天神M越で買ってきたものだそうで、M越も日本を代表する一流百貨店なんですから、きちんと辛い、辛味大根を売って欲しいものだと思います。ビール一缶、ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 その後、レンタルDVDの『狗神』を大画面再生。最近流行の田舎の極度の閉鎖性を描く土着ホラーという奴。狗神つきという不確かなものが、次第に実体を得て無知な村人を恐怖に陥れるその過程の説得力があって、悪い映画ではない。いや、『死国』などの同種の映画作品の中で一番優れていたと言っても良いだろう。村人を襲う狗神の恐怖、しかし村人はそれを恐れるあまり狗神つきの家系を徹底的に排除しようとする、こういった視点が作品に奥行きを付与しているのである。

 たださあ、劇中のファックシーン、いくらなんでもありゃ、写実的に過ぎるだろう。作品の要素としての“土着の性”をああいうカタチで表現したかったという気持ちは大いにわかるけれども、あれじゃ、まるでAVだよ。俺、そういうの見たければAV借りて来るから(笑)。

 その後、シャワーを浴びて久々のウィスキー。録画しておいた「元祖 デブヤ」を見ながらズワイ蟹缶詰をツマミにしつつだらだらといつまでも飲む。だらだらと酔って午前一時過ぎに就寝。ああ、気持ちがいい。

 12月14日(日) 「少年 絶頂」 375127
 勇気だ、力だ、誰にも負けないこの意気だ。「ウーヤ−ター!」、あらもう終わりなの。禁煙中である。12月12日(金)より、喫煙を停止、そのまま継続している。ずうっと1日六本体制を維持してきて、禁煙直前にはさらに、1日、5本、3本と減らしていたので、簡単に行くだろうと思っておりましたが、やっぱり、我慢の果てに吸うことができるのと、ずーっと我慢して、でもやっぱり吸えないというのには大きな違いがありますですな(笑)。それにニコチン依存度はそうたいしたことなくても、ちょっと仕事などでいらいらが募るとテキメンにタバコをくわえたくなる。人間の習慣とは恐ろしいものでありますな。

 一番弱っているのが、タバコの覚醒作用を使えなくなったこと。映画なぞを見ている時、眠くなったらタバコを一本、これで頭すっきりで、どんな長いつまらない映画でも最後までしっかりと見ることができたのだ。タバコを吸えなくなった今、どんな映画を見ても30分で眠くなってしまうから大変である。内容に関わらず、途中必ず眠くなってしまう。頭をふりふり、必要があるならトイレに何回も立って、眠気から逃れようとする、なんだかちょっと馬鹿みたいだなとしきりに思うのである。

 ウンコ大学の公式文書には、偽造防止のために、とぐろを巻いたウンコのスカシが入れてある。このため、コピーなどをすればそのスカシがくっきり浮かび上がってくるので、不正使用など断じてできぬようになるのであると仕事。日曜日であるけれども、午前中から月曜からの工事について建設会社の人と打ち合わせ。これが終って入居者の引越しの立会い。

 昼飯はマルタイ棒ラーメンの九州味。博多万能ネギをしたたかに入れて啜り込む。りんご一欠け、ズワイ蟹缶をほんの少し(笑)。野菜ジュースをコップ一杯飲んだ。

 それから管理物件の見回り、ゴミ出しなどして、午後2時半帰社。店舗案内の予定があったけれども、このアポイントがキャンセルされてしまった。とほほと泣きつつ、様々の雑仕事。

 夕食は刺身盛り合わせ、肉じゃが、生野菜。刺身とズワイ蟹缶をちびちびツマミながら、ビールを一缶。後は肉じゃがとちりめんじゃこに味ポンを少し垂らしたもので、ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 それから自室に引っ込み、午後8時までテレビ。臨時ニュースで「フセイン拘束」のニュース。言うまでもなく大ニュースなのであるが、私は「どうせ替え玉だろ」とタカを括っておりましたのでな、そのまんま聞き流して、8時からレンタルDVDの『ローズレッド』を大画面再生。これはテレビのミニシリーズ、しかし、キチンと5.1チャンネル音声になっているのに感心。画面サイズこそスタンダードであるが、まるっきり映画の感覚で見ることができる。

 それに、作品自体もなかなかできが良かった。古典的な幽霊屋敷歎など、いまやってどうするのかと思っていたのだけれど、幽霊の存在証明を果たさんとする大学教授、彼女に付き従って屋敷探索に赴く超能力者たちのキャラクター描写がこまやかで、まるっきり浮ついたところがない。このへんは映画と違う、テレビミニシリーズの強みですな。

 午後10時半まで見たところで再生ストップ。後半が楽しみである。

 シャワーを浴びて自室に戻ってテレビつけると、あー、本当にフセインその人が拘束されてやがらあ。これで即、イラク情勢が安定化するということはないだろうけれども、1979年の大統領就任以来、中東に覇をとなえんとして、鳴動し続けたフセイン(無能なる働きもの)もついに終わりという訳か。最初からこうなることは分かっていたのだから(笑)、アメリカの勧告にしたがって亡命でもしておけばよかったのに。テレビでやつれきったフセイン元大統領を見ていると、詮無きことではあるけれども、こう考えずにはいられないのであった。

 午前一時半頃ベッドへ。比較的容易に寝られたようである。

 12月15日(月) 『ジュラ紀三十郎』 375432
 三船敏郎がT-レックスと大立ち回り。『受話器三十郎』というのも考えましたが、どうですか、駄目ですか、そうですか。ちょこちょこと仕事の合間をみて、日記の駄洒落タイトルをあかさたな順で纏めておりますが、なかなかこれが大変なる作業。何しろ駄洒落の数が膨大なのである。毎日続けているのだから、そんなのは当たり前なのだけれども、これを改めて纏めてみると、もうたった3ヶ月分くらいで、溢れそうになっている(笑)。それと、これは個人的な事情であるのだが、始めた当初のヘタクソな洒落を改めて読むというのは実に照れくさいものでありますなあ。あんまりヘタクソで恥ずかしいので、最初の特に不出来な2ヶ月分くらいは削ってしまうことにしましたから。

 そろそろ年賀状の季節である。12月20日以前に少なくとも個人的な分は出しておかなければならない。年賀状ソフトの住所録を呼び出して、ちょこちょこと変更を入れたりして、ばぁっと印刷。後はポストに入れるだけ・・・、ではないのだ(笑)。以前、使っていた年賀状ソフトがウィンドウズ2000に対応していなかったので、住所録がぶっ壊れてしまって、もう何も残っていないのだ。年賀状ではないが、オタクアミーゴス公演のDMを一部手書きしたくらいなのだ。今年は新しい年賀ソフトを買って来てインストール、そして、住所録を入力するところから始めなければならないのである。

 ウンコ大学の冬のビックイベントはウンコクリスマスだ。キャンドルの代わりにスティック状のウンコを掲げた生徒たちが、大学内の大便所に集合して、讃糞歌を歌うのである。「それは非常に感動的な光景であった」これは、わざわざ取材に訪れたワシントンポストの記者が感に堪えぬように呟いた言葉であると仕事。午前中、更新用の書類に掛かりきり。記入ミスが分かって大慌てで訂正したのである。それと取り寄せるべき書類を勘違いしていたこともあって、実際の申請は今週末になるであろう。あー、もうすでに面倒くさくてしょうがないや!

 昼飯は自宅でスパゲティ・ミートソース。スパゲティが矢鱈に細い奴で、茹で時間5分をキチンと守ったのにも関わらずやたらにぽきぽきしている。なんだなー、これはなーと思いながら食べていくうちにどんどん麺が延びていき、あっという間にぐにゃぐにゃになってしまった(笑)。はっきり言って不味かった。

 それから管理物件の見回り。帰社してのち、案内を一件。改装中の自社物件である。家賃が高いといっていたお客様も、改装中の現場を見て、納得されていたようである。それで決まるという訳ではないけれども。

 夕食はおでん。おでんであるけれども、楽しみにしている牛筋がない。なんでもスーパーでも品切れで、あるのは牛のアキレス腱だけだったという。仕方ないので、牛蒡天、ちくわ、白滝、こんにゃく、卵、餅入り巾着等々をむりむり食いながらビールを一缶。大層美味しかったが、お腹もぱんぱん。ゴハンは食わずに〆のコーヒーへ直行。こういう時、日本酒の熱いのをチクリとやりたくなるけれども、今日はビール以外飲んではいけない日ですからなあ。

 その後、自室にて昨日に続いて「ローズレッド」を大画面再生。古典的な幽霊屋敷に真っ向から取り組んだ好編という評価は昨日から変わらない。最も、ところどころに「シャイニング」的なものが見え隠れするのには苦笑させられたが、最後に大カタストロフィで〆るキングのスタイルの心地よさは捨て難いものがある。中盤、幽霊屋敷の中をむやみにさまよう展開が続いて多少退屈したところもあったが、なかなかに満足できたテレビ映画であった。

 その後シャワーを浴びてCA部屋で録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」と成瀬巳喜男の『俺もお前も』を続けて。「キング・オブ・ザ・ヒル」、ペギーとルアンがカルトに嵌るイタイイタイエピソード(笑)。それにエミューの始末をストリックランド社長に頼まれてデール・ブームハウアー・ビルたちと右往左往するハンクが平行して描かれるという異色編。うーん、これは面白い。

 後半はなんとデールの父親が登場。デールの父親は結婚後にカミングアウトして、ゲイとなっている(笑)。おそるおそる自分の性的指向を告白する父親を誤解したデール、「ぎゃー、あんたは政府のスパイだったのか、こんなヒドイ裏切りはない!」どうやったら、そんな風に間違えられるのだ、デール!インディアン風の格好をして、「レッドコーンみたいだ」とはしゃぐジョゼフも傑作。デール、そんな彼をみて、一緒にレッドコーンの物真似をするのだから、なおさらである。

 『俺もお前も』、アチャコ、エンタツの会話の妙で最初っから最後まで、にやにやしっぱなし。逆にこの芸の凄みが、成瀬の淡々とした演出を壊しているのではないかといらざる心配をしたくらい。宴会部長で社長に気に入られていると思い込んでいた二人の男が、単に社長にいいように使われていただけだったと知って、ついに立ち上がるというストーリーなんだけれども、この部分を削っても二人の会話だけで、映画が成立してしまいかねないのである。

 午前一時半くらい就寝。最近寝つきが良くなったようで、実にウレシイ。

 12月16日(火) 銭形嬰児 375784
 どんな嬰児か!農家の床下に穴倉掘って隠れていたというフセイン、実にカッコ悪い。テロリストたちも、今回のニュースを見ながら舌打ちしていたことだろう。「チッ、フセイン、お前、そんなんで捕まるなよ、銃弾一発撃たなかったって、そりゃないだろう、自爆しろとは言わないが、無傷で捕まって口の中からDNA取られてんなよ」あんな姿をさらしては、レジスタンス(現状は単なるテロリズムであるけれども)の象徴にもなりゃしない。ドルを大事に抱えていたのもマイナス要因だ、せめてイラクの金にするとか、それくらい気を使ったらどうなのか(笑)。

 午後4時までホームページのアップなどができず。慌ててニフティのカスタマーサービスに電話をしたら、オペレーターのお姉さんが、「あのねえ、ボク、ニフティのホームページに書いてあったでしょ、今日はね、メインテナンスをしているの、だから、午後4時までつながらないのよ」実際にこういうことを言われた訳ではないのだが(当たり前である)、お姉さんの口調は限りなくこれに近かったのだ。もう四十になろうとしているのに、もう、いい加減おっさんなのに、こんな子供をあやすような調子で応対されてしまったのだ、ああ、なんという快感か、お、お姉さん、もっと言ってくれ!

 ウンコ大学の冬期休暇は12月30日から新年1月の17日までである。しかし、生徒はこの休暇中もおちおちしてはいられない。1日3回以上の排泄を義務づけられるからであると仕事。午前中、ようやく更新のための書類が完成。後は、木曜日に提出するだけである。後はもろもろの受け取り仕事や、工事の打ち合わせ。案内依頼一件あったものの、いかにも怪しい人物(今時、金のアクセサリーをあちこちにつけて喋りながらちゃらちゃら音をたてていた)だったので、自社物件を案内するに留める。

 昼飯は冷凍食品のザル蕎麦二把と出来合いの餃子(特売、24個入って98円!)をうどんスープにぶち込んで煮たという強引水ぎょうざ。美味しいとかそういうものではないけれども、とにかくお腹が一杯になった。

 午後から管理物件の見回りし、それから外出して秘密のお仕事。物凄く秘密なお仕事なので、終ったらもう午後6時になっていたけれども、物凄く秘密なお仕事なので、詳細は一切語ることができないのであった。

 夕食は鯖の味噌煮、昼間と同じ24個で98円!の餃子、鯛の刺身、菜っ葉と丸天を炊いたもの等々。ビールを二缶飲んでしまいました。禁煙していて、楽しみはこれしきゃないのやという心境になってしまいまして、さらにウィスキーをコップ一杯。すでにこの時点でべろべろです(笑)。酔い覚ましにコーヒーを飲んで、その後、自室にてレンタルDVD『ファースト・ワイフ・クラブ』を大画面再生。ゴールディ・ホーン、ダイアン・キートン、ベット・ミドラ−の三人が出ていれば傑作に決まっておる(笑)。実際、この三人のオバサンのエネルギッシュな復讐行は楽しさに満ちており、裏切った夫をひどい目に合わせるという目的にそぐわない明るさである。

 この浮世離れした楽しさのあまり、世俗を遠く離れて、まるで、50年代ハリウッド映画のような現実感のないドラマになってしまっていたのだが、これもスタッフ連の計算のうちか。

 良い映画であったけれども、ダイアン・キートンが完全におばあさんになってしまっていて、大ショック(笑)。俺なあ、『アニ−ホール』見て、やられてしまってなあ、今にオトナになったらああいう恋愛ができるのだと夢見ていたんだよなあ(笑)。未だにできていないけれども、一時期ダイアン・キートンっていったら、夢の女性だったんだよなあ。ああ、なんだか実に寂しいよなあ。

 その後、がぶがぶとウィスキーのみ、酔っ払って午前12時過ぎにベッドへ。「へへへ、明日はゴジラだ」と呟きつつ眠り込んだ。

 12月17日(水) 白秋の家 376118
 ボアン先輩、タック、タカチ、ウサコが迷い込んだ別荘は、1階にベッド、二階に、白秋の詩集が詰まった本棚があるだけという奇妙な「白秋の家」だった。駄洒落保存庫、早くも挫折(笑)。よく考えたら毎日一つずつ洒落を考えるということを始めてもう丸三年、その数は1000を越えている訳である。そんな1.000を越える駄洒落をまとめようというのがどだい、無理なことなのである。そんな1.000を越す駄洒落なぞ誰が見たいものかね。そんな訳で、駄洒落保存庫、これ以上の更新はなし。ひょっとしたら気まぐれで突然更新したりすることがあるかもしれないけれども、あくまで気まぐれで予定のあるものではないので念のため。

 しかし、いくら唐沢 俊一さんの日記に影響を受けてとはいえ、こんなことを三年も続けている俺は偉いなあ(笑)。

 本日は休み。午前9時半に起床。シャワーを使ってから事務所へ行って、ネットのチェックと日記つけ。仕事も少しやってから、午後12時半より、徒歩と西鉄電車を使って天神へ。今日は天神東宝で『ゴジラ・モスラ・メカゴジラ 東京SOS』を見るのである。張り切らざるを得ないのである。いったん劇場で上映時間をチェックしてから、近くのラーメン屋で、醤油ラーメンを食べる。実に出汁の出ていない薄っぺらな味のラーメンで、辛子高菜をべらぼうに入れてようやく食べられたという代物であったが、何しろ今日は天神東宝で『ゴジラ・モスラ・メカゴジラ 東京SOS』を見るのである。マズイラーメンもさまでは気にならぬのである。

 ラーメンを食ってからチケット売り場へ駆けつける。一つの窓口でおばさんが、なにやら会員券がどうのこうのと揉めていたので、もう一つの窓口へ行って、「すいません」と声を掛ける。すると、郵便物らしきものを弄っていたお姉さんがこちらをちらと見るなり、CLOSEDの札を窓口に出しおった。この人は「ゴジラを見に来るようなオタクにはチケットを売ってやらない」と言っているのである。私はかっとなって渾身の力を込めて窓ガラスにキック。そのまま中に飛び込んだ。失礼なお姉さんにはまるで、微塵に砕け散るガラスの中から私が現れたように思われたであろう。ひいと悲鳴を呑んで立ち尽くすお姉さん、私はその下腹部に蹴りを一閃、小腸・大腸を破壊されたお姉さんはびーびー喚きつつ転げまわって苦悶する。私は隣の窓口へ行ってチケットを買った。昨年のごとく、1.000円ということはなく、正規の1.800円であった。

 「ハム太郎」は恥ずかしかった(笑)、あんまり恥ずかしかったので上映時間が一時間にも感じられたほどだった(笑)。それがようやく終って十分間の休憩を挟み、いよいよ『ゴジラ・モスラ・メカゴジラ 東京SOS』上映である。オープニング、手塚監督らしく、これが無闇にカッコいい。雲海の軌跡だけでモスラを表現した実にコストパフォーマンスの良い(笑)特撮にシビれる。この映画は1961年『モスラ』の明確な続編として設定されているのも宜しい。小泉博が「共和国の空港」なんて言うのには、古手東宝特撮ファンとして感涙ものである。いやさ、「スッポンの善ちゃん」はどこに行ったかって言いたくなるけどさ。

 ドラマ部分も前作で感じられたようなぎこちなさがなくなって、安心して見ていられる。主人公をメカゴジラの整備士に定めたのは手塚監督らしい、センスの良さ、本来脇役たる人物に焦点を定めることによって、ストーリーの多様性をきちんと生み出しているのには感心させられた。

 いつも言うようだけれども、手塚ゴジラには欠点も多い(笑)。今回の映画もラストは大強引だし、吉岡美穂は手塚監督作特有のいてもいなくてもまったくかまわないキャラクターになってしまっている。小美人が瓦礫の中から修理道具を超能力で探し出すのは安っぽいとしか言い様がないし、何より「メカゴジラ、あんな道具で修理できるんかい」である(笑)。映画全体にオタクへの気配りが効きすぎているのもどうかと思う(笑)。私としてはウレシイけれども、世の中全体がオタクという訳ではありませんからなあ。

 こういう欠点もあるけれども、私は今回の『東京SOS』を手塚ゴジラの最傑作と断ずる。とにかく、面白かった、愉しかった、怪獣映画をこんなに楽しんでみたのは本当に久しぶりだ。極論を言ってしまえば、怪獣映画というのはこういう愉しさを味わうためのものである。その意味でいえば、『東京SOS』、『ガメラ3』も、『GMK』も適わない、本来の怪獣映画であろう。

 映画終了後、にやにやしながら本屋を回り唐沢 俊一さんの「近くへ行きたい」を求めて午後4時過ぎに帰宅。

 夕食は刺身盛り合わせと地鶏の入った雑炊(笑)。ゴハンがたくさん余っていたので、それを整理するためのメニューだ。刺身のうち、ハマチはゴマ醤油につけて、すこうし放っておき、雑炊に混ぜ込んで食べたりする。実に美味しかった。ビール一缶飲んで、〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『DOLLS』を大画面再生。むむむ、悪評ばかり聞いていたが、これはなかなかにしたたかな映画であるぞ。この映画で描かれるのは三つの奇妙なカタチの“愛”である。自殺未遂で頭のおかしくなった元恋人とさまよう男、昔の恋人と弁当を通じて逢瀬するヤクザ、事故で顔面に傷を負った元アイドルのために、自分の目をカッターで破壊してしまう男、それぞれが北野映画らしく、実に後ろ向きなのである(笑)。

 そして、タナトスを共通のモティーフとする北野映画だから、当然みんな死んでしまう。盲目になったがために車にひき殺され、あるいはヒットマンに射殺され、あるいは元恋人と洗濯ロープ(笑)で繋がったまま崖から転落死。この三つの話のコラボレーションはお世辞にも上手くいっているとは言えないのであるが(このへん、北野監督はいつまでたっても素人監督のままである)、朴訥な語りが見る者の心に静かな感動を呼び起こすのであった。

 その後、またお酒を飲みつつ、録画しておいた「警察 24時」番組を見る。うーん、うーん、北九州のタイマン15歳少女、うーん、うーん。

 12月18日(木) 『クラシックパーク』 376424
クラシックパークは最新の遺伝工学を用いて、クラッシック音楽の偉大なる作曲家たちを甦らせた史上初のアミューズメント施設である。あ、あそこにいるのはハイドンだ、ああ、ベ−トーベンもいるぞ、うわ、ここで飲んだくれているのは、アマデウス・ヴォルフガング・モーツアルトだ!禁煙一週間目であります。依然としてタバコに対する欲求は強いのだが、実際に吸ってしまうと、満足するどころか、気分が悪くなって吐いてしまうのではないか。流石に吐いてまでタバコを吸おうとは思わないので、このまま禁煙は順調に進行しそうであります。

 ウンコ大学の学長(前回は校長と記したが、それは誤り)の愛車は特別仕様のキャデラックである。このキャデラック、後部座席にトイレがついているのだが、あいにくと貯水槽がない。したがって、ウンコ大学の学長はぷり、ぷり、ぷりりと車外に糞尿を垂れ流しながら、今日もウンコ大学のために走り回るのであると仕事。午前中、物件シートの整理や、更新書類のコピーなど。午後12時半過ぎから、車で東区の土木事務所へ向かう。

 東区へ行くのだから、当然昼飯は「いっぷくラーメン」だ。ちょっと味が薄目かと思われたけれども、禁煙している故か無闇やたらに美味しく感じられる。気が焦って、大量の麺を無理にすすり上げようとして、喉をつまらせ、げっほ、げっほと苦悶したりもする。替え玉して、スープを全部飲み干して、ああ、素晴らしい昼飯でございました。

 その後、土木事務所へ行き、宅建業免許の更新。申請用紙にがんがん訂正印がつけられちょっとメゲたものの、30分ほど掛かってなんとか受理してもらう。後は免許証ができるのを待つのみとなった。ようやく肩の荷が降りたとほっとして、午後4時に帰社。途中で、ついでに、レンタルDVD『ターミネ−ター 3』、『EX』を借りてきた(笑)。

 夕食は母親何を考えたか、フライづくし。ホタテ、エビ、牡蠣、白身魚など。生野菜、もやしとピーマンのゴマソース和え、豆腐とワカメの味噌汁。フライはウスターソースにレモン汁を加えたやつで、ぱくぱくやる。ビールのツマミに良し、ゴハンのおかずにはもっと良し。太る太ると思いつつも、こういう揚げ物にはやはり心が躍らされますなあ。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『EX』を大画面再生しようとしたところ、あ、あれれ、DVDのケースがどうにもこうにも開かないぞ(笑)。これTSUTAYAで210円で返却直後のものを借りてきたのだが、商品管理用のタグがそのままになっていたらしい。10分ほど弄繰り回してみたが、やっぱりどうにもならず、仕方ないので、明日厳重に抗議することにした。そして、本来は明日見るはずであった『ターミネ−ター 3』を大画面再生。

 いやー、アクションは見事の一言、鈍重である筈のクレーン車ががんとつんのめって大爆発というシーンのスピード感に驚かされる。DVDのディスクも良好で、PIANOであれだけ“濡れた黒”が出てきたのは初めてである。

 しかし、なんだろうか、面白いのだが、ちいっとも燃えるものがない。ラスト近くになってもこの傾向は変わらず、驚天動地の核戦争シーンもただへえーっと思っていただけであった。映画としてはそれなりに良くできていたのだが、全然感動がないのである。やっぱり、これは“時節”をすぎたということなのかねえ。

 シャワーを浴びてから今度は輸入DVDの『THE MAGIC SWORD』(1962年)を大画面再生。ご存知、バート・I・ゴ−ドン師匠の剣と魔法のファンタジーであります(笑)。女魔法使いシビル(エステリ・ウィンウッド)に育てられた人間の子供、ジョージ(ゲーリー・ロックウッド)はもう20歳、最近とみに色気づきおって、今日も今日とて、魔法の池で、ヘレナ王女(アン・ヘルム)の姿を水面に映してくれと叫んでおります。むわん、むわん、池の水が揺れて映し出されたのは王様(メリット・ストーン)ジョージ、舌打ちして、「違うってば、王様じゃなくって王女様だって」むわん、むわん、池の水が揺れて今度は正真正銘の王女様。しかも、水浴びの最中ですわ。

 はあはあと息を荒くして王女の姿に見入るジョージ。「うーん、僕、やっぱり王女好きやわあ、嫁にしたいわあ」今にも自慰を始めそうなジョージですが、ヘレナ王女そんな彼の存在など知らず暢気に服を着始めるのでありました。ところが、一転俄かに掻き曇り、アカラサマな合成で現れた巨大な魔法使いの姿!「きゃああ」王女様、あっさりと攫われてしまいました。

 慌てて家へ戻るジョージ、彼とシビルの家は魔法使いらしく、洞窟なのですな。この中に従者のチンパンジーと、体が繋がったシャム双生児(ニック・ヴォン・テムピ、ポール・ヴォン・テムピ)とくらしているのであります。「お母さん、お母さん、王女様が大変やねん」息子のケンマクに驚いたシビル、魔法の鏡で王女様が攫われて大騒ぎになっている王宮の中を映し出してみせるのでした。

 王様、そして、女王の失踪を報告する第一等の騎士、ブラントン(リアム・サリバン)、とそこに衛兵達に連行されてきたのは、魔法使いのロダック(バシール・ラスボーン)でありました。ロダック、衛兵達を払いのけると、「ふふふ、女王は我が手にあり。これはそなたの父が18歳の我が妹を処刑したことへの復讐じゃ。わしは女王が妹と同じ18歳になるのを待っておった。あと7日のうちに、女王はドラゴンの餌食となろうぞ」

 「ぬぬぬ」と歯噛みするブラントン。「きっと、私が女王を取り返す!」、ロダックはふふんと鼻で笑って「我が城への道程は容易であろう。しかし、そなたには道中七つの呪いが降りかかることになるぞ」言いたいことを言い終えた(笑)ロダックはぽんと消えてしまいましたとさ。

 ここで、場面はシビルの洞窟に戻って「お母さん、僕、行くわ、女王助けて、嫁にするんねん、とめんといてや、僕は英雄やで」しかし、シビルは息子の救出行を許そうとはしませんでした。ロダックは彼女の仇敵であり、その魔法の力が彼女をしのぐほどだったからです。「あんたが行ってもね、とてもかなわんのよ」シビルは息子を宥めるために、彼が21歳になったおりに渡す予定のプレゼントを見せるのでありました。

 シビル、別の部屋に息子を連れていき、手をぱっと動かして、ちんちろりーん、カーテンがさっと開いて現れたのは見事な白馬ベア−ドです。この馬には魔法が掛けられていて、他のどんな馬よりも早く走るのだとか、シビル、もう一回手を動かしてちんちろりーん、秘密の扉がぱっと開いて鎧・兜、剣が出てまいります。この装具にも魔法が掛けられており、特に剣はどんな扉でもたちまち開けてしまうという優れもの。ふふふ、ずるそうに笑ったジョージ、剣を使って叔父の秘密の地下室の扉を開けると母親を先に行かせて、まんまと閉じ込めてしまってのでありました。「ごめん、母さん、ロダックやっつけたら戻ってくるから」って、一体どれくらいかかるんねん!

 ジョージは装具と一緒に封印されていた六人の伝説の騎士、フランスのデニス(ジェクエス・ガロ)、ドイツのアーリック(レロイ・ジョンソン)、イタリアのアンソニー(タルド・ケニョン)、スペインのペドロ(デビッド・クロス)、スコットランドのジェームス(アンガス・ダンカン)、アイルランドのパトリック(ジョン・モールデン)とともに王宮へ向かい、王様に王女救出を申し出るのでありました。そして、こいつ、「王女様を助けた暁には結婚させてくださいな」と言い出したのでブラントン、心オダヤカではありません。彼もまた王女を狙っていたからであります。そうして、不気味な空気をはらんだ一行は王女を救出するべくロダックの城に向けて出発したのでありました。

 さて、場面は代わってここはロダックのお城。捕らわれているヘレナ王女のもとにロダックがやってまいります。「そなたを助けるために、勇者が出発しおったぞ。なんでもブラントンというそうじゃが」王女様、すっげえイヤな顔(笑)、どうも彼女はブラントンのことを嫌っている様子です。「それともう一人、ジョージというのがいるそうじゃ」王女様、「ええ、ジョージ?知らないわ、そんな人」ロダックそんな王女様に親切にも魔法で一行の様子を見せてあげるのであります。

 「ほら、これがジョージだ」王女様、目を輝かせて、「なんて様子のいい殿方なのかしら」どうも、まいっちまいますな(笑)。彼女が見守る中で、ロダックの第一の呪い、オーグと戦うジョージたち。ぼこ、ばか、あっという間にペドロとアーウィックが殺されちゃいました(笑)。ジョージ達は槍をばすばすオーグに突き刺すのですが、さして参った様子もなし。このオーグ、顔面骸骨なうえに血だらけになるんですよ、ああ、いやな絵だなあ。

 ジョージはベア−ドを駆ってオーガの周囲をぐるぐる回り始めます。そうして目を回したところで、魔法の剣をぐさっ!オーガ、あっけなく果ててしまうのでありました。大喜びの女王様。ロダック、いまいましげに「ふん、あと六つの呪いがあるわ、どうせ、ここまでたどり着けまいに」

 ペドロとアーウィックを葬ってさらに進む一行。すると何やらぼこぼことドライアイスの煙をはく湖沼地帯へ差し掛かりますな。ここで、はぐれた上に、落っこちてしまったのがアンソニー。「わう、がぼがぼ、た、助けて、ごぼ」ジョージはそんな彼に手をさし伸ばして引き上げようとしますが、背後に忍びよってきたブラントンがキック一閃。ジョージも沼に転げ落ちてしまいます(笑)。「わう、がぼがぼ」水中に没したアンソニー、次に浮かんできたのは骸骨だったという・・・。ジョージも危ないところでしたが、その時、力を発揮したのが魔法の剣。ジョージが手を伸ばしてなんとかつかんだとたん、剣自体が立ち上がって、彼を引き上げてくれたのです。

 アンソニーを葬って(笑)一行はさらに進みます。ちなみに、ジョージ、ブラントンに沼に蹴り落とされたことに気づいておりません。「ブラントン殿、さあ参りましょう」とか言っておるのです。まったく暢気なのにも程があるというものです。

 さて、野営をしていた一行、ブラントンは密かに起き上がり馬に乗って出かけてしまいます。怪しいと思って後をつけたのは、デニスであります。ブラントン、あたりをこそこそ見回しながら、一軒の農家に入っていきます。なんと彼は、ロダックと密会しているのでありました。ブラントンは王女をよこすことを条件にロダックと通じていたのであります。彼はロダックの魔法の指輪を持っており、それを交換条件にしていたのですな。その彼を探しに来たデニス、突然現れた巨乳のフランス娘にどっきーん。たちまち、「ジュテーム、ジュテーム、ゴコウノスリキレ」「モナミ、コナミ、シルブプレ」と抱き合いぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。しかし、このフランス娘こそがロダックの三番目の呪いだったのであります。

 うおーん、牙の生えた醜い怪物の正体を現した娘はデニスに襲い掛かります。デニス、危うし。その彼を救ったのはジョージでありました。切り伏せられた怪物はふわりと消えてしまいます。「ジョージ殿、助けてくれて、ありがとう。我々フランス人にはああいうのに弱いという弱点があってのう」何言っているんだかお前は。ちなみに、フランス娘の怪物、「この役立たずめ」とロダックに罵られて蜘蛛にされちゃいましたとさ。

 ここで幕間劇。ようやく秘密の地下室から脱出したシビル、なんとか可愛い息子を助けようと、ユニコーンパウダー、マンドレイクの根、カエルのミイラ、墓場の土などを使って魔法を試みるのですが、ぽん、大爆発。シャム双生児やチンパンジーが驚いて見に行くと、ドリフのコント風のメイクでひっくり返っていたシビル「あーん、失敗して、ジョージの魔法が使えなくなってしまったあ」ジョージ、知らぬ間に大ピンチ。

 一行を次に襲った次のロダックの呪いは炎熱でした。物凄い熱さに苛まされるジョージ達。さっきせっかく助かったデニスはジェームズと一緒に火傷だらけになって死んでしまいます(笑)。この時、ブラントンは暑がりもせず平然としていたので、ジョージはやっと彼を疑いだすのでした。そのブラントン、ジョージとジェームスを洞窟に誘い込み、「ふっふっふ、俺がロダックと組んでいることも分からないようなオロカモノめが、ここで死んでしまうがよいわ」ブラントン、ロダックの力を借りて、洞窟の入口を魔法で塞いでしまいます。

 ジョージ、魔法の剣で入口を開けようとするのですが、シビルの失敗でもう魔法が使えなくなっています。当然、入口は開きません。焦る二人、そして、彼らを襲ったのは、ロダック第5の呪い、死霊でありました。ジェームスは死霊に取り付かれ、「げわ、げわ、びわー」と悲鳴を上げて死んでしまいます。しかし、彼はその最後の力を振り絞って洞窟の入口を開きジョージを逃がしてくれたのでありました。

 さあ、いよいよロダックの城へ到着したジョージ。彼はやすやすと城内に潜入し、やすやすと捕らわれの王女と出会います。そしてぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。どうも、近頃の若い人はやることが早くって、いけませんな。王女を連れて逃げようとするジョージ。しかし、これはロダックの罠でありました。彼らの行く手を遮るように次々と現れるロダック城の怪奇な住人達。王女もあの醜いフランス娘に代わってしまいました。これがロダック第6の呪いだったという訳ですね。もう呪いでもなんでもないような気がしますけれども(笑)。

 そして、「ふははは、徹底的な馬鹿め」と現れるロダックとブラントン。ブラントンは王女を手に入れ、もうほっくほくであります。しかし、ロダック、ブラントンから例の指輪を取り返すやいなや、豹変して、ブラントンをやっつけてしまい、王女もドラゴンの餌食となることに。ジョージは城の牢屋に繋がれてしまいました。

 ここで、シビル、息子の危機を救わんと鳩に変身して、ロダック城を目指すのでありました。

 ヘレナ王女は『タイタンの戦い』風に、生贄台に縛り付けられてしまいます。そして、現れる双頭のドラゴン。首や尻尾を振るだけで身体は一歩も動かず、鼻の穴から炎を噴きだす、じつにかっちょいいドラゴンであります(笑)。一方牢屋に捕らわれていた、ジョージ。同じくロダックの捕らわれの身になっていた小人たちに助けられ牢を脱出。白馬、剣、鎧兜を取り返し、王女を救わんとドラゴンの眼前にはせ参じたのでありました。

 はい、ここからジョージ対ドラゴンのだらだらした戦いが続きます。ドラゴンはさかんに火を噴き、威嚇するので、ジョージ、なかなか近寄ることができません。そこにようやく到着したのが、シビル。彼女は魔法の剣の力を取り戻す呪文を必死になって思い出そうとしております。「アジャラカモクレンフウライマツ、テ、テ、ああ、なんだったかしら、早く思い出さないとジョージが危ないのよ」ドラゴンに跳ね飛ばされるジョージ、絶体絶命だ!「あ、思い出したわ、アジャラカモクレンフウライマツ、テケレッツノパ!」ひーん、魔法の剣が光りだします。勇気づけられたジョージはドラゴンの胸をぐさぁ!どうと倒れ伏すドラゴン。

 大事のドラゴン殺されて、怒り心頭のロダック。「今度は私が相手だ、私自身が七番目の呪いとなるのだ」しかし、彼はうっかりシビルに大事の指輪を取られてしまいます(笑)。おまけに黒豹に変身したシビルにあっさりとかみ殺されてしまうという・・・。おっさん、何がしたかったん。

 大団円。王様の前で王女と結婚の誓いを交わすジョージ。人目もはばからずがばっと抱きついて周りが引いてしまうほどの激しいキス。ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。さらにそこにシビルが魔法の指輪の力を借りて甦らせたデニス達六人の騎士も現れて、目出度し、目出度し。ジョージとヘレナ王女は幸せに暮らしましたとさ。

 その後、だらだらTVを眺めて午前二時半にベッドへ入るが、なぜか目が冴えてしまい、午前3時半すぎまでもんもんとしていた。寝付いたのは午前4時を過ぎていたのではないか。

 12月19日(金) 「小さなバイキング 三毛」 376909
 「三毛、三毛、三毛は海の子バイキング、にゃー」猫フリークの心を鷲掴み(笑)。どうもプリンターの調子がおかしい。ついこの間、免許更新であれだけ活躍した我が頼もしきパートナーであったのに、最近はどうした訳か、ぎぃんと唸って用紙をぐしゃぐしゃにしたり、ぴーと叫んで用紙を際限なく吐き出したり、簡単な文書のプリントアウトさえできかねるありさまである。年賀状も試してみたのだが、呆れたことに、葉書を受け付けやがらぬ。葉書印刷の設定をちゃんとしているのを完全に無視しやがって、「紙がありませんよ、紙がありませんよ、ちゃんと給紙してくださいね」と喚き散らす。

 この分では年賀状の印刷などできよう筈もないから、仕方なく、今年は完全に手書きで行くことにきめた(笑)。出す枚数は結構なものであるけれども、毎日十枚づつ書くようにすればそれほどの面倒はない。困るのが、己の字の汚さ。水性ボールペンでがりがり宛名を書いていると、次第次第に恥ずかしさがつのって顔が赤らんでくる、郵便配達のアルバイトの人がこの汚い字を見て大笑い、スクーターの運転を誤ってどぶ川に転落したらどうしようなどという暗い考えに取り付かれてしまう。ああ、一枚五円くらいで、私の代わりに年賀状の宛名書きをしてくれる妖精さんみたいなのはこの世の中にいないのであろうか。

 ウンコ大学の学長はまたウンコ大学の産みの親でもある。彼がいち早く「21世紀における糞尿の重要性」を喧伝し、糞尿専用大学の設置を文部省に働きかけていなければ、今だウンコ大学は存在しえなかったであろうと仕事。寒い、寒い、寒い、沈鬱な天候の上に、きりきりと雪まで降ってきやがる。こういう時に限って新自社物件の清掃作業をしなければならなかったりするのである。ひーひーと唇を紫にしながら作業を終え、事務所へ飛び込んでガスファンヒーターを全開にして身体を温める。すでに鼻の頭に凍傷の徴候である紫の斑点が出ていたのだが、この素早い処置が効を奏してなんとか無事に回復したようである。ふう、まったく危ないところであった。

 昼飯は冷蔵庫にあったうどん。これをざっと茹でてほぐし、熱いままのそれに生卵をばっと混ぜ込む。ここに、予めようくかき回しておいた納豆をぶち込み、さらに、熱くて濃い目の麺ツユをざっと掛け回す。これに、一味唐辛子、ネギを振りかけてぞるぞるぞるぞる。原始的なぶっかけうどんであるけれども、ちょいとの昼飯には十分であった。

 昼飯後、すぐに外出。大橋方面で案内のアポイントがあったのである。三軒案内して、非常に寒かったけれども、そのうちの一軒で決まりそうな予感。事務所へ戻って、お客様に入居申し込み書を書いて頂いた。それから、休む間もなく、大改装の打ち合わせ。当初より、工期がよほど遅れそうである。

 夕食は豚汁、マグロの刺身、魚の煮付け。缶ビール500ミリリットルの3/2くらい飲んで(笑)後は豚汁でゴハン一膳。無闇に一味唐辛子を振って食べたので、終る頃には汗まみれになったほどであった。ふう、やはり寒い日の夕食は鍋か、豚汁で決まりだよな。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて昨晩見られなかった、レンタルDVDの『EX』を大画面再生。『ターミネ−ター 3』と同じくDTSディスクであるが、こちらのほうは随分と大人しく、かなりヴォリュームを上げないと迫力が出てこない。このへんの再生レベルの一致をメーカーさんにはお願いしたいところとは、いつも書いていることだよね。

 さて、『EX』であるが、物語の主題となっているスキーやスノーボードの超絶的なテクニックと、大迫力の滑降シーンは確かに凄い。凄いんだけれども、この主題が主人公達が偶然に死を偽装した元テロリストに出会うというストーリーに上手く絡みきっていないのである。逆に言えば、しゃーしゃー滑っているだけでこの映画は十分であり、へんなアクションなどいれぬほうが良かったのである。

 おまけに主人公達がヘリコプターでさっさと下山せず、わざわざロープウェイを使うという不自然極まる場面があるものだから、前述のアンバランスさがいっそう際立ってしまうのであった。

 その後、シャワーを浴びて、てろてろとテレビ。午前2時過ぎに就寝。うう、寒い、寒い、寒いってば。

 12月20日(土) 閉経物語 377186
 閉経一門のなれの果て。いやあ、ある販売店でサブウーファーの展示処分品のいい奴を見つけてしまいましてね(笑)。デモなどで盛んに使っていたものらしく、小傷が多いというのであるが、驚くべきはその値段。なんと半額以下になっているのである。ランク的にはミドルエンド(そんな英語はない!)の製品で、現用のオンキョーSL-10の四倍の定価。これまで、新サブウーファーの導入は二年先と思っていたけれども、その予定を根底から覆されそうな予感がするのであります(笑)。

 これまで導入しようと思っていたのはヤマハのYST製品であったけれども、今回見つけた展示処分品はそれらのはるか上を行くのだ。もう今から、このサヴウーファーから放出される重低音というものがどんなものなのか、気になって気になって仕方ないのである。自室のシステムで映画を見ている時はもちろん、日中事務所にいる時であっても、通り過ぎる大型ダンプの走行音を聞いて、ああ、あのような重低音が出るのであろうかと意識をさまよわせているくらいなのだ。

 これに関連して、ヤフオクでサヴウーファーの出品をチェックしてみたら、なんと、JBLのHB-1500(定価29万5千円)が15万円程度ででているではないの。JBLトップエンドのサヴウーファーが新品で半額程度。これもいいなあ。最もこの機種は別途アンプが必要なパッシブタイプであるから、今回の処分品とは同列に扱うことはできないが、それでも、うちのAVアンプ、VSA-AX10には使ってないセンターチャンネルがあるじゃん、そこにサブウーファーのプリアウトを突っ込んじゃえばとりあえず使えるじゃんなどと考えてにやにやしてしまう。実際には購入する筈のない機種にまで、こうして妄想を膨らませ、しかもその妄想を十分に楽しんでしまう。皆様、オーディオ、AVマニアというのはこんなものでございますの。

 ウンコ大学の学長は改造人間である。彼は「ウンコ大学の学長たるもの、通常人と同じ量のウンコを排泄しているようでは駄目だ」と思い定め、友人の外科医に頼んで手術を受けたのだ。そのおかげで、彼はゆうに通常人4人分のウンコをひり出すことができるようになったというと仕事。午前中よりじゃかじゃかと雑事多し。午前11時過ぎに新自社物件の引越しの立会い。これが済んでから外出し、ちょっとした買い物。年賀状も投函する。もちろん、全て手書きである(笑)。

 昼飯は、冷凍食品のスパゲッティナポリタン。ミートソースと同じく麺がずるずるであるが、ソースの味わい、まことに宜しい。これを食べて後は胡桃パン一個を腹ふさぎに。

 それから管理物件の見回り。事務所へ戻って物件シートの整理と、仲介不動産屋との打ち合わせ。空物件をあれにするという話合いで、まあ、これでなんとかなりますな、なんとかなるどころか入居希望者が殺到しますよ、うふふふふという結論に落ち着いた。

 夕食は頂きものの牡蠣。これと生野菜。これだけである。蒸し器一杯の蒸牡蠣(殻つき)と牡蠣ご飯。いやいや新鮮なだけにどちらも美味かったですなあ。蒸牡蠣は当初焼き牡蠣の予定であったものを母親が手間を嫌って変更したのであるが、スープの美味しさはこちらのほうが勝るのではないか。蒸したてのほかほかの奴を殻を開けざまレモン汁とわずかの醤油をふってまるごと食べてしまう。まくまくとした歯ごたえ、ぷりっぷりの貝柱、馥郁たるワタの旨み、思わず、ああいろいろとあったけれども、生きていて本当に良かった、俺はと叫んでしまったほどであった。

 お酒はビール一缶飲み。日本酒の熱いのをやろうかと思っていたが、まあ少し控え様と思いましてな。仕上げに牡蠣ご飯を一膳食べて、〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD(とあるショップのキャンペーンで一泊二日100円であった)の『ウエルカム・へブン』(へんな英語である)を大画面再生。天国・地獄の工作員ビクトリア・アブリルとペネロペ・クロスが天国地獄両方にとって、なぜか重要なものになると思われていたボクサーの魂を手に入れんと争う、スペイン・コメディ。一種のファンタジーなのであるが、ボクサーは頭殴られてドクターストップ、その妻になりすましたビクトリア・アブリルはスーパーのレジ係りといういやなリアリズムにおどろかされる(笑)。またボクサーの作った借金の取り立て人が知らぬこととはいえ、地獄の王に肘打ちかますのには大笑い、なんや、それは。

 ラストは実にいい加減なものであったが、これが逆に妙な多幸感を味あわせてくれたのである。うん、秀作であった。

 その後、シャワーを浴びてから、AVアンプVSA-AX10を使った実験。サラウンドチャンネルのプリアウトをメインのパワーインに接続。そして、スピーカーケーブルを繋ぎ替えてサラウンドチャンネルをフロントバイアンプ駆動してみたのである。結果は見事に成功。これで良質のパワーアンプをフロントに接続した場合、更なる機器を追加しなくてもリアチャンネルの大幅なグレードアップが可能となるのである。うっしっしと喜んでから、酒を飲み、午前一時過ぎに就寝。

 12月21日(日) イヨマンテ まみ 377466
 「山瀬まみの夜」、後者はあまり上手くいっていない。こういうのを一方通行の駄洒落と呼ぶ。唐沢 俊一さんや、植木不等式さんの日記を読むのはどうも神経に良くない。あまりにもたびたび、美味しいものが登場するからである。お二方の日記を呼ぶ度に今まで二度行って堪能したチャイナハウスや、ひとつひとつの料理が無闇に気が利いていたくりくり、こ、これが焼肉かと天を仰いで嘆息した八起などが思い出されてならぬ。思い出すだけでは飽き足らずだらだらと涎を放出したりもしている。そのうちにチャイナハウスのチャ−チィや、くりくりのレバーペースト、八起のレバ刺しが、私の頭の上で輪を作って踊りだすのである。ああ、食べたい、食べたい、しかし、いくら願ったところで、行けるのは早くとも来年6月のと学会トンデモ本大賞になってしまうのである。この適わぬ思いが私の心を千路に乱すのだ。

 昨晩試したVSA-AX10のサラウンドチャンネルバイアンプ駆動、念のためにパイオニアサービスに聞いてみた。上手くいくことは分かったのだけれども、かなりイレギュラーな使い方だから、機械に無理が掛かっているのではないかという疑問を捨てきれなかったためだ。さんざん待たされた末に出てきたパイオニアのエンジニア氏、ひとしきり唸ったあげく、「変わった配線方法ですが、使えないことはないでしょう。機械の方も大丈夫ですよ」と言ってくれた。ちなみに、本機種の最大のフィーチャ−であるMCACCが使えなくなるかもしれないとのことであったけれども、ようがす、これは目をつぶりましょう。これ以上贅沢を言ったら罰があたるってもんです。

 ウンコ大学の学長には少し困ったくせがある。宴会の席で酔いが回ると、やたらに改造された自分の肛門を誰かまわず見せたがるのである。「ほうれ、ほうれ、太いじゃないか、人類最強の肛門だ」と喚き散らしながら肛門丸出しで駆け回るのだ。これを嫌ってやめていく女子職員、教員も少なくないと仕事。相変わらず寒いけれども、晴れになった分、気分が良くなったようである。らららと鼻歌まじりに事務所へでようとしたら、ああ、また駐車場にゲロじゃ(笑)、しかも消化し切っていないゴハンつぶがはっきりしている軟弱なゲロじゃ。ぎゃああと叫んで、バケツに水を汲み、がしがし洗い流した。

 げっそりして、午前中の仕事。自社物件案内が2件。しかし、入居中なので、外見見せたのみ。後は店舗物件の案内。こちらもどうだろうか。

 昼飯は冷凍の牛蒡飯という奴。フライパンで炒めたらぐしゃぐしゃになったので(笑)大いに慌てる。急いで生卵一個を投入、卵効果で飯がほくほくにならないかと思ったのであるが、これでも駄目。しょうがないので、ずるずるべとべとの奴を泣きながら食べる羽目となってしまったのである。後はうどんスープ、具には冷凍庫で凍っていた豚ばら肉少々を投入。割合きりっとした味の和風スープとなった。

 その後管理物件の見回り。寒い寒いと事務所へ戻ってあれこれ。まあ、年末の日曜ともなるとお金にもならない仕事がいろいろ出てくるのである。

 夕食は鍋。鳥、鯛、シイタケ、白菜、鰯のツミレ、ネギ、しらたき、豆腐など。って、材料を全部書いてどうするのかいう気がしますが(笑)。これにお刺身がほんのちょっぴり。ビール一缶、それと赤ワインを少し。後者は仕事上の付き合いで買わされたもの(笑)で、結構なお値段のもの。これをなぜこんな時に開けるのかと言いたくなります。ゴハンを一膳食べて、〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『シティ・オブ・ゴッド』を大画面再生。60、70、80年代を通じて、あるギャングの勃興・繁栄・没落を描く社会派ドラマ。アル・パチーノの『スカーフェイス』にスラムの日常を色濃く反映させたような作品である。このスラムの日常というやつがこれまた強烈で、毎日、ドラッグと殺人のオンパレード。その中にちょっとしたユーモアを放り込み、だらだらと展開しながら、皮肉なラストに決着させるこの手腕は侮り難し。こうした骨太の社会ドラマはシンキくさいものになりがちなのだけれど、“ハレ”の感覚を上手く持ち込み、エンターティメントとして昇華せしめているのである。昨日に引き続き、むむ、好編である。

 このスラムの法律は少年たちに対しても容赦がない。小学生くらいの子供のつま先をピストルでぶち抜いてしまう乾いた非情に驚かされる。さらに、別の子供に命じてひいひい泣いているやつを射殺させるのだから、尚更だ。この場面はいくら私といえどもちょっとつろうございましたな(笑)。

 その後シャワーを浴び、午後11時半から輸入DVDの『Eegah!』を大画面再生。これはまあ、なんだな、ひどいねえ、こりゃ(笑)。LAの町をかっこよくオープンのスポーツカーを乗り回す女、ロキシー・ミラー(マリリン・マニング)であります。そして、彼女の彼氏はいつでもどこでもギター片手に歌いだす、加山雄三を安くしたようなトム・ネルソン(アーチ・ホール・Jr)。ロキシーはトムの勤めるガソリンスタンドに立ち寄るのですが、トム、彼女との話に夢中になるあまり、他の客のガソリンをどばどばあふれさせちゃったりしています。頭が悪そうです(笑)。

 ロキシーは後でトムと食事をすることになっていたのですが、とりあえずその前にドライブ。砂漠の道路を飛ばしていると、何のためもなく唐突に現れたのが原始人イーガ−(リチャード・キール)。ロキシーはアカラサマな付け髭つけたイーガ−に驚ききゃあと叫んで失神。イーガ−、棍棒片手に彼女と車を興味深そうに調べはじめますな。ところが、そこに別の車のヘッドライト。トムであります。イーガ−はうががと唸りながら逃げ出すのでありました。そして、トムに介抱されて失神から目覚めたロキシー、「あたし、巨人をみたの」と言い募るのでした。

 さて、場面は変わって父親のミラー氏(ウィリアム・ワッターニ)と食事するロキシーとトム。ミラー氏は娘の言うことを信じ様とはしません。当たり前です、こんなところになんで原始人がいるんだ(笑)。ふて腐れてホテルのプールへ泳ぎに行こうとするロキシ−とトム。ロキシー、「トム、あなただって私のこと信じていないんでしょ」トム、脳天気極まりない口調で「信じているさ、エルビス・プレスリーのレコードに掛けて誓うよ」お前、ひょっとしたら、これが気の利いた台詞だって思っているだろう。

 翌朝、問題の現場へ行ってみるミラー氏、トム・ロキシー。あっという間に原始人の足跡を見つけますな。足跡はどうもシャロウマウンテンを目指しているらしい。これだけで原始人の存在を確信したミラー氏、シャロウマウンテンに行って調べてみようと言い出すのでした。トムが「そりゃいい、僕の砂漠バギーを使いましょう、あれならあっという間です」と提案するのですが、ミラー氏は首を振って「いや、もっと安全な方法を使うよ」

 ちなみにこの場面、「蛇に気をつけろ」という監督さんの声がもろに入っちゃっています。こんなことを気にしても仕方ない映画ですけど、やっぱりもうちょっと考えてやーと思いますな。

 その安全な方法とはヘリコプター。ああ、こいつら、ヘリコプターチャーターする金あったら、リチャード・キールのメイクにもう少し気を使えってんだ(笑)。あっと言う間にシャロウマウンテンへ到着します。ミラー氏、パイロットのクルーガ−に翌日の午後4時にディープ・キャニオンに迎えにきてくれと言い残してヘリを降ります。あ、クルーガ−の髪型が変わっているぞ(笑)。そしてミラー氏、これまたあっと言う間に原始人の焚き火跡を見つけるという・・・。写真をぱちぱち撮っていたら、さらになんのためもなく原始人登場。ミラー氏が驚いてひっくり返り、「ノー、ノー」と繰り返したところで画面が変わります。一応危機感をあおるテクニックのつもりのようですな。

 ミラー氏がそんな目にあっているとは夢にも思わずプールで脳天気に遊び呆けるロキシーとトム。トム、ここでエレキギターで一曲披露ですわ。なんだかよく分かりませんけど、「僕とあの娘は付き合った、そしたらお父さんに怒られたァ」というような歌らしいですわ。これが終ってパイロットのクルーガ−からロキシー宛の電話。「ええ?父が集合場所に現れなかった。分かりました、私たちで探してみます」

 はい、ここから活躍するのがトムの砂漠用バギー。もうぼろぼろですが、結構良く走るのです。トム、曰く「このタイヤには水がいっぱい詰まっているんだ。それで重たいから砂の上でも自由に走れるのさ」それは大きなマチガイだと思うぞ、トム!これから延々と砂漠を走り回るバギーの映像。「ホィー、ホィー」と歓声を上げるロキシーとトム。さっさとミラー氏を探しにいけよ、この野郎。

 ようやくディープキャニオンに到着したトムとロキシー。焚き火とロキシー心づくしのシチューを用意してミラー氏を待つことになります。ミラー氏を心配するロキシー、脳天気だから、へらへらしているトムの間にちょっとした諍いが起こりますが、トムの歌がもう一曲披露されて早速仲直りですわ。なんだかよく分かりませんけど「僕が就職して1.000ドル稼いだら、1.000ドル分の薔薇を買って君にあげるゥ」というような歌らしいですわ。この歌が終ってロキシーは砂漠バギーの荷台で、トムは地面に敷いた地面の上で、それぞれ寝息を立て始めるのでした。

 はい、ここでまたふらふらと原始人登場。原始人、あろうことか、焚き火に掛かっているシチューを見つけて盗み食い(笑)。ネコか、お前は。そして、ロキシーの毛布を剥がしたり、いたずらするのですが、突然、鳴り響く音楽。トムの持っていたトランジスターラジオの調子が悪く、急に大ボリュームで音楽が流れだしたのです。仰天して、棍棒を置いたまま逃げる原始人。

 トムとロキシー、目覚めたものの、原始人が来ていたことに気がついていません。ロキシー、食い散らかされたシチューの鍋をみて「ああ、トム、あんた、シチュー食べたわね。これ、お父さんのために作ったのにどうすんのよ!」と怒ったりしている。なんじゃ、そら(笑)。そして、ようやく原始人の棍棒を見つけた二人。うわあ、すぐ近くまで来てたんだ。戦慄いたしますな。

 翌日、朝からミラー氏の捜索をするトムとロキシー。トム、無責任にもロキシーをバギーに残して単独行。当然、ロキシー、あっという間に捕まります。そうして、ロキシー、原始人の洞窟に連れ込まれてしまうのでありました。その洞窟には先客が一人。そう、ミラー氏であります。彼は左肩を骨折していたものの、それ以外はいたって元気。どうやら原始人、それほど悪い奴ではないらしいのです。

 ロキシー、原始人にいたく気に入られ、生焼けですっごく不味そうな肉やドライアイスの煙がぽっこぽこの水を振舞われたりします。そして、原始人、洞窟に並んでいる祖先のミイラたちにロキシーを紹介するような素振りをみせるのでした。ミラー氏が「調子を合わせるんだ」と言うので仕方なく、ミイラに向かって「こんにちわ、はじめまして、私、ロキシー・ミラーいいます」と挨拶するロキシー。「ううむ、この祖先のミイラを調べてみたが、一番新しいのでも5.000年を越えているぞ」「だったら、この原始人、イーガ−、イーガ−いうから、イーガ−って名前にするけど、イーガ−は一体何歳なのよ」そりゃ、私も聞きたいですな。

 この間ライフルを片手にうろうろとロキシーを探しているトム。「ロキシー、ロキシー、どこにいるんだよう」

 次に、自慢の壁画をロキシーに披露するイーガ−。やっぱり壁画描かないと原始人じゃないですよね(笑)。ロキシーは驚きます。「あ、このカタチは・・・、私の車だわ!ああ、そうするとここに描いてあるのは、私?」

 この間ライフルを片手にうろうろとロキシーを探しているトム。「ロキシー、ロキシー、どこにいるんだよう」

 イーガ−が洞窟をルスにしたので、脱出の方法を相談するロキシーとミラー氏。「わしは駄目じゃよ、こんな怪我をしているし、お前一人で逃げなさい」「でも、イーガ−は洞窟の入口を石で塞いじゃったわ」「あああ、困ったな」なぜか、ミラー氏の無精ひげに目をとめるロキシー。「ヒゲを剃ってさっぱりしましょう」な、なんでそうなるの(笑)。で、ロキシー、ミラー氏の荷物に入っていたシェービング・クリームと安全剃刀を使ってぞりぞりとミラー氏のヒゲを剃るのであります。途中イーガ−も帰ってきたので、じゃあ、ついでにとイーガ−のヒゲも剃ってあげるロキシー。もう呆れてものもいえませんわ。

 この間ライフルを片手にうろうろとロキシーを探しているトム。「ロキシー、ロキシー、どこにいるんだよう」

 ヒゲを剃ってもらったイーガ−、フツーのリチャード・キールじゃん(大爆笑)。彼はここからロキシーに対する激しいセクハラ攻撃を敢行するのでありました。ロキシーを洞窟から連れ出して、ばりばりと服を剥き始めます。なぜか黒い勝負ブラジャーがでてきたので、尚更興奮するイーガ−。ようやく彼女の叫びに気がついたトムがライフルをずどん、ずどん。この隙にロキシー、ミラー氏、イーガ−の元から逃げ出すことに成功します。イーガ−、ライフルで撃たれたのにまったく平気で砂漠用バギーで逃げようとする三人をずんずんと追っかけます。

 砂漠用バギー、ミラー氏が余計な重荷となったのか、以前のごとく、軽快に走ることができません。ちょっとした砂丘もすぐにスタックしてしまいます。逃げ道を探して峡谷をうろうろするバギー。イーガ−は彼らを追い掛け回して、大きな石をぶつけてきます。危ない、ようやく脱出ロが見つかり峡谷から逃げ出すバギー。彼らを悔しそうにみつめるイーガ−なのでありました。ここでエンドクレジットと思ったら終らない、終らない(笑)。もう、おれ、いいよ、この映画、ここで終わって。

 ロキシーを失って悲しみに暮れるイーガ−。しかし、彼は洞窟の中であるものを見つけます。それはロキシーが落としていった紫のスカーフでした。イーガ−、大喜びでくん、くん、くんくん。イーガ−、その臭いを頼りにロキシーの追跡を始めるのであります。あろうことかイーガ−は、LAの中心地に姿を現すのでありました。

 一方そんなこととは露しらず、トムとロキシーはミラー氏とともにホテルのダンスパーティへ。まあた、ここでトムが一曲披露するのですわ。なんだかよく分かりませんけど、「君と僕は、ホット、ホット、ソウホット!火傷しちゃうぜ、こんちきしょー」というような歌らしいですわ。

 ロキシーを探して、ホテルへ現れたイーガ−、あちこちで泊り客を脅かしながら食堂へ乱入します。そこでシェフが切っていたローストビーフを鷲掴み。がぶりがぶりと食べちゃいますな。さんを乱して逃げ惑うお客たち。しかし、私は見た。お客さん、逃げながらへらへら笑っておるわ!イーガ−はホテルのプールへ出て、「なんだ、こいつは」と寄って来たお客をむんずとひっつかみ、プールへドボン。実はこのお客、『ラット・フィンク・ア・ブーブー』のカルト監督、レイ・デニス・スティックラーだったそうですが、はあ、そうですか。まあ、どうでもいいや。

 イーガ−、ようやくロキシー達のいるパーティ会場に姿を現します。ロキシーを巡って別の客と喧嘩していた(何故?)トムはロキシーを守らんとイーガ−に飛び掛りますが、ここでもプールにドボーン。イーガ−、ロキシーを捕まえて逃走しようとしますが、警官たちが一斉射撃。「いつまでもお前の勝手にはさせん、正義は必ず勝つ」ちゅどん、ちゅどん、蜂の巣にされたイーガ−はプールにどぼーん、ついに絶命してしまうのでありました。いいようのない憐憫の情に捕らわれて咽びなくロキシー。エンドクレジット。あー、ようやく終ったあ。

 その後、録画しておいたラーメン番組を午前2時過ぎまで見る。ふーん、竹岡ラーメンか、醤油スープに薬味としてみじん切りの玉ねぎを載せるのか、美味そうだな、明日やってみようと考えつつベッドに入り、午前3時頃就寝。

 12月22日(月) 地ビール大木 377833
 あの芸人と同じでつまらない味のビールでさあ。あるAV趣味の人の日記。この人は、AVプリアンプにクレルのショーケース、これからの信号をPASS X150とアキュフェーズ PX-600で7.1チャンネルドライブするというお大尽的システムを持っておられるのであるが、先日、「ソニーの最新AVアンプの9.1チャンネル再生というのが気になりまして」と、ソニーTA−DA9000ESをさらに導入されたのである。あ、あのー、このAVアンプ、定価で60万円なんですけど(笑)。地元の販売店でラックスマンのパワーアンプが中古である、それ!という私の立場がない。

 プロジェクターは3管だし、スピーカー関係だって、フロントがJBL4348(160万円!)、リアがJBL-3100MKU(ペア90万円のところを処分価格で45万円!)、さらには私が12回ローンでやっと購入した(笑)DVDプレーヤー DENON DVD-A11だって、ぽんと導入されるという凄まじさ。もてる者、もてざる者の違いと言ってしまえばそれだけなのだが、やっぱりやるせない気持ちになってしまいますね。

 ウンコ大学の学長の肛門には緊急脱出装置が装備されている。ウンコ大学の研究成果を狙う各国の諜報組織にリムジンを襲撃された場合など、学長は肛門から圧搾空気を噴射し、500メートルほどまでなら飛んで逃げることが可能なのだと仕事。午前中物件シートの整理とHPの更新。この仕事もあと年内1回だけだなあ。そろそろ事務所の大掃除も考えなくてはならない。とりあえず、掃除機用の紙パックを買ってこなくては(笑)。

 昼飯は昨晩考えたとおり、冷凍醤油ラーメンにメンツユを足して濃く仕上げ、微塵きりの玉ねぎをたっぷり入れた竹岡風ラーメン。いくらなんでも玉ねぎの量が多すぎました(笑)。口の中がひんまがりそうになり、ひーひー言いながらやっと食べ終える。最初はうん、醤油スープに玉ねぎ合うじゃんと思えたのだけれども、この好感触も30秒でオシマイ。不味いというよりはひたすら辛いラーメンになってしまった(笑)。今度やる時は量を押さえるか、玉ねぎに軽く火を通すことにしよう。

 その後、管理物件の見回りやって午後3時に帰社。途中、本屋でラズウェル細木「酒のほそ道」14巻を求めた。午後4時に自社物件の案内。さらに、とある用件が入ってきて、すこしどぎまぎする。何故どぎまぎしたのかは例によって書けぬが、私的なことゆえどうか勘弁頂きたい。

 夕食は投げやり飯(笑)。ステーキとミックスベジタブル、マグロの切り落とし、カツオの叩き、大根と昆布の和え物。ステーキはもちろん、私が焼いた。これでビール1.5缶飲み、ゴハンを一膳。仕上げに、とろろ半カップに醤油をちょっと混ぜて啜り込む。うむ、美味い。〆のコーヒーは如例。

 その後、レンタルDVDで『ワイルドシングス』を大画面再生。高校のモテモテ先生がデニス・リチャ−ズ扮するお嬢様からレイプで告発される。先生にレイプされたという女生徒がもう一人出てきて、先生大ピンチ、しかし、これはデニス・リチャ−ズの狂言であった。先生は逆に賠償金として大金を手にするのであった。しかし、しかし・・・、これは実は三人が組んだ詐欺。デニス・リチャ−ズの母親から信託金をふんだくり三人で山分けしようという企みであったのだ。ところが、発覚を恐れたもう一人の生徒がいろいろな失敗をやらかして、先生に始末されてしまう、ところが、ところが・・・。

 要するにドンデン返しだらけのサスペンスなのである。しかし、ミステリー的にいうと、このストーリーはアンフェアに過ぎ、見ていて興をそがれること夥しい。あれがOKなら、どんなことでもできるやんと思わされてしまうからだ。一応ラスト、エンドクレジットと一緒に謎ときがなされるけれども、本編中の描写と矛盾しているところが多くて、とても納得できかねる代物であったりする。駄目だ、こんな見てくれだけの映画は(笑)。

 ただ、劇中のエロ描写はデニス・リチャ−ズのヌード込みで恐ろしく濃厚。3Pのシーンなど、へたなAV顔負けである。でもなあ、何度も言うようだけど、こういうのを見たかったら、俺はAV借りるよ(笑)。

 シャワーを浴びてから今度は輸入DVDの『Strangler of The Swamp』を大画面再生。どこだか分からないけれども、とにかく陰鬱な沼地。このほとりに位置する寒村が舞台であります。冒頭から、沼の渡し舟に乗ってやってくる男。彼は死体を抱えておりました。えっちらおっちら運んで、村に入ると、わらわらと人が集まってきます。「ああ、これはクレイグさんのところのビルでねえだか クリスチャンさん」「なんて、ひどい、あそこは息子がこのビル一人だったのに」一人の村人が恐ろしげに顔を歪めて、「これはやっぱりあれの呪いでねえだか、見るだ、ビルの首を。絞めたあとがるでねえか」クリスチャン(ロバート・バレット)、きっとなって、「呪いだのそんな馬鹿なことがあるか。ビルは沼で溺れたのだ。この首の後は、彼に絡み付いていた藻のせいなのだ。へんなことを言うと承知しないぞ」

 これに納得しなかったのが、クリスチャンの妻マルティナ・サンダース(エフィ・パーネル)を始めとする三人のオバサン軍団。彼女らは徒党を組んで、渡し守のジョセフ・ハート(フランク・コンラン)のところへ押しかけるのでした。ジョセフを呼び出して、向こう岸に渡るオバサマ達。それぞれ心の中で「これはあれだ、前の渡し守のダグラスの呪いに違いないわ」「ブルックリンを殺した罪で絞首刑になったけれども、それは冤罪だったのよ」「彼は私たちを恨んでいるのよ」と考えております。このダグラスに関する不利な証言をしたのが、ジョセフだったのですな。

 オバサマたち、ジョセフにあんたが犠牲になってこの呪いを止めるのだという訳です(笑)。「そんな無茶な」と慌てるジョセフ、「そんな呪いなんてある訳ないでねえか」オバサマたち、いきり立ちます。「何をいってんのよ、ダグラスの絞首刑以来何人死んでいると思っているの。馬から投げ出されて首の骨を折ったビル・ジェイキンソン、干草を干している最中、ロープに首を引っ掛けて死んだ、シェルトン、網で事故死したヘンリー、クレイグ、そして彼の息子のビルも今夜溺れしんじまったわ。あんた、責任をとって生贄になりなさい!」

 ほうほうの態で小屋に逃げ込んだジョセフ、なにやら本に隠していた書類を蝋燭で焼こうとしますが、きんきんきんと彼を呼ぶ鐘の音。「はいはい、今いくだ、いくだよ」小屋の外へ出たジョセフを迎えたのはぼんやりと暗闇にかすむようにたっている怪しの人影。「ひ、あんたはクレイグ」、ジョセフ、ひいひいと逃げ出しますが、どうした訳か、クレイグの処刑に使われたロープが彼の首にひっかかってキュウ。ついでにぼちゃんと沼に落ち込んであえなく絶命いたします。

 その3日後、小屋でジョセフの遺品を整理しているクリスチャンとピート・ジェファース(ノーラン・ラリー)。ジェファースが「えー、ジョセフの遺品は、ええ、ズボンが二本、シャツが6枚でぇございますう」「たったそれだけか、悲しいものだ」とクリスチャン。「ええ、旦那、本の中から手紙が出て参りましたが、えー、これはどうしましょうか」「あ、それはあとで読むからまとめといて」

 そこにやってきたのが、ジョセフの孫娘マリア・ハート(ローズ・マリー・ラ・プランセ)。彼女は祖父の死を知らされて真っ青になります。とりあえず、クリスチャンの家に逗留することになるのですが、彼女はなぜか祖父の渡し守の仕事を継ぐことを決意したのでありました。マルティナは「あれは女性にはきつい仕事だよ」と言うのですが、間違った使命感に燃えている彼女は聞き入れません。さっそく翌日からえっちらおっちら、渡し舟のロープを引っ張っているという。こんな田舎の村にいきなり妙齢のお嬢さんがやってきて、渡し守始めるもんですから、若い男どもは気が気じゃないですわ。中でも、ドクターの息子、ジョンなど、すぐに彼女に言いよりかねないイキオイであります。

 さて、この状態で村にもう一人若い男が。クリスチャンの息子、ジュニア(ブレーク・エドワーズ)が農業をやって暮らしたいと戻ってきたのですな。そんな彼もまた、すぐに、マリアのとりこ。マリアに悪迫りをしていたジョンをみつけるや、殴る、蹴る、飛びけりかます、落ちていた石を拾って頭をようくつぶしとくの乱暴。ばったり倒れたジョンを「お前、こんどこんなことをしたら殺すぞ!」怒鳴りつけたりしております。ついに、ジュニアは母親のマルティナに告白、「僕、マリア、好きになっちゃった」なんだ、お前は。

 そうして、マリアが「この間、怪しい人影を見たのよ」と言ったのをきっかけに、ジュニアの「もうこんな危ない仕事やめろよ」「じゃあ、私はどうしたらいいの」「僕のお嫁さんになればいいのさ」のプロポーズ三段活用です(笑)。ああ、いいね、いいね、今時の若い人は。

 この間、クリスチャンの口から恐ろしい秘密が明らかにされます。ジェファースが見つけたジョセフの手紙、それは実は、彼の告白書でありました。ブルックリンを殺害した真犯人は彼だったのです。ジョセフはその罪を逃れるため、ダグラスに罪を着せるべく偽証をしたというのですな。まあ、ダグラスに怨まれても仕方ないのでありました。

 ジェファースはクリスチャンの口からそれを知らされて真っ青。狼狽のあまり、「だ、旦那、ここはひとつ、生贄を捧げてクレイグに許してもらうのでございますぅ。旦那はとても、立派な人で、村の実力者でございますから、いっそ、生贄におなりなさい。そうすればクレイグの呪いもとけて」「大馬鹿者!」クリスチャンに追い出されしまいましたとさ。頭にきたクリスチャン、村議会に教会の再建資金を流用して沼の埋め立てをすることを提案したのでありました。

 クリスチャンはマリアにプロポーズを承諾してもらって、夢心地の我が息子にも容赦しません。「なに、マリアと結婚する、何をいうておるか、この総領の甚六めが。あれは人殺しの娘だ、人殺しの娘をサンダース家に迎えられるか」ショックを受けて沼地をさまようジュニア(笑)。

 そんなジュニアを襲う怪しい影。またまた出ました、クレイグの幽霊であります。怪しの気配に気づいたマリアの小屋にいったん匿われたものの、すぐにまた姿を消してしまうジュニア。沼地を必死に探すマリア。ばったりと倒れて、弱々しくもがくジュニア。絶対絶命のピンチであります。

 思い余ったマリアはクリスチャンに助けを求めます。彼はマリアを見るなり「お前、この家に入ったらいかん、すぐに出て行け」前はあんなに親切だったのにねえ(笑)。しかし、彼女からジュニアのことを聞いてすぐに探しに飛び出すあたり、クリスチャンも人の親ということですか。マリアは続けて他の人々の助けを求めようとするのですが、そこにまたしても現れたクレイグの幽霊。「ふふふ、もう誰の助けも求めることはできないぞ」と呪いをかけてしまいます。マリア、かたっぱしから家の窓を叩くのですが、何の返答なし。仕方なしにマリアも、クリスチャンの後を追って沼地に向かうのでありました。

 クリスチャン、首尾よく息子を見つけたのですが、彼の容態は悪化するばかり。マリアも合流しますが、彼女にも手の施し様がありません。彼等はジュニアを連れて、教会後に逃げ込みます。教会ならば、クレイグの幽霊も手出しはできないと考えたのですな。確かに幽霊は教会後には入ってこれないけれども、マリアたちも出て行けないという・・・(笑)。

 意を決したマリア、クレイグの幽霊の前に進み出て、「どうか、私を生贄にしてください、その代わり、他の人、特にジュニアを助けて」覚悟を決めるマリア。しかし、クレイグの幽霊は乙女の清らかな涙に屈したのか、ふわふわと揺れてついに消えてしまったのでありました。エンドクレジット。

 12月23日(火) 余はまだ16だから 378155
 フセイン国王とかブータンのワンチョク国王とか後水尾天皇とか。いやーようやく海洋堂のWTM、ポルシェ砲塔のケーニヒスティーゲルが出ました。なんだか、今回のWTM、ネタが偏っていてとにかく、いらないものが続けてでる傾向があってソ連のSU-152駆逐戦車(だったか)など、あんなカッコ悪いやつが三台続けて通算5台といういやーな結果になったりしていた。買っても買っても、お目当てのポルシェティーゲルが出ないので、もう止めようかと思ったほどであった。それがついに、ついに念願かなって手に入れることができたのである。私は喜びのあまり、コンビニの店員さんの手を取り(そう私はレジで金を払うなりばりばりとパッケージを開けたのであった)、ケーニヒスティーゲル音頭ポルシェ節を歌い踊ったのであった。あやうく警察を呼ばれるところであった。苦笑。

 唐突であるが、ポール・サイモンの映画『ワン・トリック・ポニー』について、少し語るから、みな聞くように(笑)。まあ、これはサイモンが歌で稼いだ金を使って贅沢に拵え上げた究極のプライベートフィルムである。言うなれば寝床の大家さんのようなものである。こういうのは、得てして本人しか喜んでいないような商業作品以前のものになってしまいがちだけれども、そこはさすが、我が、ポール師匠(ポール牧ではない)、脚本を担当するだけに留めて監督をプロに任せていて、そこそこ見られる作品となっている。しかし、やっぱりポール師匠が主演で、スティーブ・ガッド、リチャード・ティーなどミュージシャンをそのまま出演させているのはムチャとしかいいようがない。ポール師匠の役は当初リチャード・ドレィファスが予定されていたのだが、「リチャード・ドレイファスが歌うなんて考えられるかね」という師匠の判断で、師匠自身が演ずることになった。しかし、このへんはいかようにもやりようがあった筈で、つまりは自分が主役やりたかったんでしょう、そうでしょう?ポール師匠!といいたくなってしまうのである。

 ポール牧といえば、むかしエロ雑誌に腐るほど載っていた広告「いやらしい3Pの写真を売ります」というのにのせられ、何がしかのお金を振り込んでみたらば、ポール牧の写真が3枚送ってきたということがあったとか、なかったとか。なお、これは私の実体験では断じて、決してないので念のため。

 ウンコ大学の学長の肛門は多機能である。九ミリ弾を使用する機関銃まで装備されている。学長は宴会の席で尻をまろび出させて機関銃を乱射、「はっはっは、わしは平成のアトムじゃな」と呵呵大笑したという。しかし、宴会場は穴だらけとなり多額の損害金を支払う羽目となったと仕事。マクラが長くなったのであんまり詳しくは書かぬ。まあ、へれへれといつもの仕事をやったと思ってくださいな。

 昼飯はUFOカップ焼きそば。どうしようもなくゲテの味である。かぱかぱの麺はいかにも身体に悪そう、入っている感想野菜は一体いつ作られたものなのか、ぶつぶつ言いながら食べたら、死ぬるほど美味かった(笑)。こういうものは理屈ではない。美味いから、美味いのである。さすがに、栄養のバランスが心配されたので、冷蔵庫にあった納豆を2パック、りんご2切れを追加で食べる。

 夕食は出来合いの唐揚げ、南米チリからはるばる我が食卓へこられた大ぶりのエビ、後は生野菜。エビ、この間チャイナハウスで食べたアマ海老とは大違いなのであるけれども、まあ食える味。新鮮なのはマチガイなくミソがキチンと食べられたのは大いに結構。これでビールを二缶飲んで、後は頂きものの海苔(サラダ油を塗って塩を振りかけたというまるっきり韓国海苔みたいなやつ)でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『リトルダンサー』を大画面再生。いやあ、やっぱり良いねえこういう映画は。主役の子役はともかく、父親の役者がとにかく上手い。この人が最初、主人公がダンスをするのに反対していて、後半では一転、息子の才能になにかと上手くいかない自分達の人生をかけるあたり、涙が出た。言ってみれば、これも親としてのエゴイスティックな行動に他ならないのだけれども、演技の上手さで恐ろしいほどの説得力を持たせている。

 主人公を取り巻くヘンに濃い人間関係も見物。一番の親友がゲイで、それとなく主人公に女装や化粧を進めるところでは大笑いさせられた。ラストでこの親友、恋人の黒人を連れて主人公の晴れ舞台を見に来ているという、しゃれっけが実に嬉しく、久しぶりにエンドクレジットを終わりまで見てしまいましたぜ。

 その後、酒を飲みながら、録画しておいた「ズームイン朝、面白いけれども、子供がひっくりこけてたりしているのをビデオで冷静に撮影しているのは親としてどうか」番組。余所見しながら檻の中を歩いていて、壁に頭をぶつけるマントヒヒに腹を抱えた。

 午前一時過ぎに就寝。

 12月24日(水) 「宇宙海賊 キャプテン・ハローキティ」 378528
 キティの旗のもとで、キティの旗のもとで、俺は生きる。先日輸入DVDの『ストラングラー・オブ・ザ・スワンプ』(まったくの余談であるけれども、私はこの映画をレビュー書くまで『ストレンジャー・オブ・ザ・スワンプ』だと思い込んでいた。ストレンジャーとストラングラー(絞殺魔)、えらい違いであるけれども映画自体どっちでもいいような内容だったからつい勘違いしていたのである)、いつものごとく、英語のききとりのために、DVDプレーヤーからの音声出力をテレビに繋いでヘッドホンで聞くというようなことをやっていたのだけれども、真中すぎたあたりから、やたらに英語が良く分かるようになった。ええと、どういえばいいか、今まで、とりあえず映画のストーリーくらいは分かるくらいのヒアリング力はあったのだが、この時は、英語を頭の中で日本語に翻訳するという作業を経ないで、直接脳髄に英語が染み込んできたような、いかん、何を言っているのだかよくわからん文章になってきた(笑)。

 要するにですな、とにかく英語の会話が良く分かったと、それもあたかもあちらのネイティブスピーカーのごとく、英語をそのまま直接理解していたということで納得頂きたいのですが。

 もう長いこと英語字幕なしのDVDを見るということをやっているが、こんな体験ははじめて。多少眠く映画もあんまり面白くなかった(笑)というグッドコンディションとは言い難い状態であったから、尚、不思議である。これはあれか、あるボクシング漫画で、様々な要因が重なって繰り出される“幻のパンチ”、自分でやろうと思ってもできない偶然のパンチというのがあったけれどもそれと同じことか。変な日本語だけど“幻のヒアリング”ってやつか(笑)。だけど、自分でやろうっと思ってもなかなかできないんじゃ、何の役にもたたないじゃん。

 本日は休みであるけれども、いつも通り起床。シャワーを浴びて身支度を拵え、午前9時には事務所へ。ネットのチェックと日記つけ。40分のウォーキングも手早く済ませて、後は車でアバック福岡店に行くだけと思ったら、トラブル発生ですがな。本日より再開された旧物件の改装工事、なんともマヌケな手違いがあって、あああ、もう後は書きたくない(笑)。本当にいらざる気を使わされた二時間!であった。

 ようようアバック福岡店へ出向き、注文してあった、パワーアンプ ラックスマン M-7Fを引き取り。他に展示処分のサブウーファー NHT SUBTWOも求めることにする。二品纏めて値引きを頼んだら、ちょっと驚くほど安くしてくれて、私はもうほっくほく。この値引きを入れると、アンプとサヴウーファーを、いくら中古(1年落ち)、展示処分品といえど、定価の半額以下になるのである。うれしくなった私は店内で“ディスカウントの踊り”を踊ってしまった。

 本日の引き取りはアンプのみ。サヴウーファーは後日、人足(笑)を手配して改めて引き取ることにする。だって、このサヴウーファー、死ぬほどでかくて、クソ重たいんだもの。

 だだだと車を飛ばして3時過ぎに帰宅。ラックスマンのM-7F、28キロあって、説明書にも運搬、設置は二人掛りで行いなさいと書いてあるけれども、何しろ、私はあのVSA-AX10を一人で二階まで運び上げた男だ、この時は命の危険すら感じられたほどであったが、とにかく、エライのだ。あれに比べれば、このパワーアンプなど楽なもの。一気に運び上げ、箱をばりばり破り、よいさとGTラックに設置する。腕がぶらぶらになったけど(笑)。

 それから、フロントのスピーカーケーブルを結線し、VSA-AX10とともに30分のプリヒート。永遠かと思われた30分が過ぎて、いつものチェックディスク、竹内まりやの『ヴァラエティ』をCDプレーヤーに滑り込ませた。ここから、えんえん二時間、各種CDの視聴。ううむ、雄大な音であるなあ。音の全体的なアタックは実にするどいのだけれど、それでいて、音楽がゆったりと鳴っている。またヴォーカルのニュアンスがこれまでのシステムとは大違い。まりや師匠に暗い歌を切々と歌われると、こっちまで気持ちがずーんと沈んでくるほどである(笑)。

 音の定位も俄かに向上し、まりや師匠の同じアルバムでもヴォーカルの位置が微妙に違うことが分かってしまったりする。いやー、こういうのはいいよ。午後5時過ぎにいったんCD再生を打ち切り、今度はVSA-AX10とリアスピーカーをバイアンプ接続。30分ほど掛かってこれを終らせ、その後は事務所へ行って、掲示板への書き込みなど。

 夕食は出来合いの焼鳥、生野菜、たいらぎの刺身。ビール一缶飲んで、後は雑炊で仕上げ。雑炊、市販の白だしでいいかげんに出汁をとっただけのものだったが、それなりに美味しい。〆のコーヒーは如例。

 それからまた自室に上がって、映画再生。まず最初に、MCACC(音場補正)を試みる。サラウンドチャンネルのプリアウトをメインのパワーインに突っ込んで、サラウンドスピーカーをバイアンプ駆動させるという変則的な使い方だから、この機能が上手く働かないのではないかと危惧していたのだけれども、安寿と厨子王よりうむが易しとはこのこと。おなじみのテストトーンが、なんでやねん、なんでやねん、あかん、あかん、こりゃどうも失礼しました、こりゃどうも失礼しましたと響いて、あっというまに補正が完了。

 これで各種映画を見てみたら、いやあ、たまらないですな、これは。パワーアンプかましたメインは当然として、リアの情報量、音質がぐっと良くなっている。リファレンスディスクの『ガメラ 3』、ギャオス群の数がこれはもう十倍に増えたのではあるまいか。それとリア音場が途方もなく広大に感じられたのも特筆すべき変化であった。

 イリスが陸自武装偵察隊を振り切って飛翔、例の大迫とあともう一人はええと、誰だったかな、まあいいや、二人の頭上で旋回するイリスの軌跡がこれまで以上にはっきりとし、そして、太くなった。ここで『クレヨン しんちゃん オトナ帝国』にディスクを換えて、例のひろしが戦闘機で左リア方向に抜けていくシーンをチェック。おおお、ちゃんとジェット機の音から、ジェット機の轟音になったぞ。他に、『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間 スペッシャルエクステンデッドエディション』や、『ジュラシックパーク』をみて、テストを終了したのであった。

 ひやひやと喜びながら、昨日届いていた『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ戦国大合戦』DVDを再生。やはり静謐で、ある種の清らかさに満ちた映画でありますな。相変わらず春日部の殿様の決意はよく分からないけれども(領民を束ねる領主としての立場をまったく考えていない)、撃たれた又兵衛に長台詞ですぱっとストーリー謎解きさせるうまさには舌を巻く。5.1チャンネル音声もなかなかのもので、『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔』にはまったく適わないけれども(笑)、合戦の迫力がうまく表現されていた。

 その後シャワーを浴び、てれてれとテレビ。午前2時過ぎに就寝。

 12月25日(木) オーディーンさんの時計 378682
 ラグナロクで今はもう動かないオーディーンさんの時計。パワーアンプ ラックスマンM-7F、実にまったく素晴らしくて非の打ち所がなく、オーディオ界のマザー・テレサみたいなものであるが、思ったより音質の改善度が少なかった(笑)。前につないでいたVSA-AX10はM-7Fとほぼ同じ値段で、7チャンネル分のアンプと映像回路を筐体に詰め込んでいる。かたやM-7Fは男らしく2チャンネルのみ。オーディオアンプとしてならばAX-10はM-7Fに絶対に適わないはずであった。

 それがどうであろう、確かにM-7FはVSA-AX10よりもいい音を出すのであるが、その差が思ったより小さいのである。AX10はM-7Fに比して徹底的に駄目ということはないのである。これはとりも直さず、VSA-AX10のバイアンプ駆動がいかに優れていたかということの強力なる証左となるであろう。うん、やっぱりこのAVアンプは凄いや。これからAVアンプを買おうとしているみんな、あ、あれだ、もうね、何にも迷わず、パイオニアVSA-AX10の中古を買いなさい(福岡のアバックに20万円を切った中古がある)。あのね、あのね、あのねのね、ドルビープロロジックUXとかいらないから、ハイビジョン用にAACのデコーダーがついていればいいから、そんなね、ドルビーサラウンド作品をそんなにいい音で聞いてどうするの、とにかく、AX10を中古でかいなよ。強力なるバイアンプを使えば、音楽も映画も幸せに楽しめるから。今一番、安くていい音を楽しめるAVアンプだぜ。

 うーん、こうなると早く店に置いたままのサブウーファーを引き取ってこなくちゃなあ。これも今まで使っていたSL-10とはけた違いの性能であるから、5.1チャンネルの映画がこれまで以上に楽しめることマチガイなし。そうだ、別筐体のネットワークボックスに、余っているスピーカーケーブル繋いでみて、ピュアオーディオの音質改善をはかることもできるぞ。ああ、ああ、まったく楽しみだ。
 
 氷川きよしのコンサート、感極まった氷川きよしが思わず涙を見せるとおっかけのおばさん達が声を揃えて「泣・い・て・は・イ・ケ・ナ・イ き・よ・し!」と叫ぶのだそうだ(笑)。これは何かべつのところで使えないかな。

 ウンコ大学の学長は改造人間である。直腸部分に酸素ボンベを仕込んであるので、水中でも30分活動できる。他人がこのボンベを使うことも可能。しかし、そのためには学長の肛門に口と鼻をあてがわなければいけないので、みんな嫌がると仕事。相変わらずプリンター不調。何度やっても「システムエラーだから、ウィンドウズを再起動しなさい、君はいつまでたってもパソコンの扱いが上手くならないね」とかコキャあがる。むっとして(そんな何度も何度も再起動なんかやってられるか)、プリンタのドライバを再インストールしてみたが結果は同じ。うぎーと唸ってプリンターを叩き壊してしまった(ウソ)。ちょっと改装中の物件で用紙配布しなければならなかったのに、これではどうしようもない。とほほ、とほほと手書きで書いて(笑)、コンビニでコピーして配りましたよ。

 昼飯は近くの定食屋でBランチ。「とんかつ、ハンバーグ、ごはん、刻みキャベツ、マカロニサラダ」という凶悪なメニュー。それから管理物件の見回り。午後3時に帰社して、ちぼちぼと仕事。

 午後7時よりお出かけ。実はお見合いだったのである(笑)。あんまり詳しいことは書かないというか書けないけれども、相手から「お酒は飲まれるのですか」と聞かれて「そりゃもう、浴びるほうで」答えた俺はなんだ、お前、落語の登場人物かよ!

 詳しいことは書かないけれども、二次会(お見合いなのに)で中洲のスナック行ってバーボンたらふく飲んでしまったよ。お前は見合いに行ったの?それとも飲みに行ったの?こんなんで、結婚しようてぇのが図々しい。

 かなり遅くなって、帰宅。ベッドに倒れ込んであっという間に爆睡。

 12月26日(金) ドットコム・ハム太郎 379248
 ロコちゃんも、このプロバイダーに繋ぐのら!「ハム太郎」も「ドットコム」も良く分からないので、なんだか中途半端になってしまいました。酒の席の芸として、考えていること。それは昔のへんてこなドラマを記憶違いや思い違いをそのままに、やたらと誇張して語りまくること。対象となるドラマは今のところ「どっこい大作」(これのおかげで子供の頃の北海道人のイメージが非情に限定されたものになってしまった)、「柔道一直線」(以外とこの作品、びょんびょんと選手が跳びまくる実際の試合について語られない)、後は「ガッツジュン」あたりか(さすがにこれはほとんど覚えていないのだが)。

 何しろ酒の席で開陳するものであるから、どこをどういうふうに語るとか具体的なことはいえない。それに、この芸がどの程度面白くなるか、それもまったくわからない。いろいろ大変そうであるが、なあに、皆がべろになってきたところで、大声で喋っていれば、大受けするに決まっているよ。酔っ払いって、そんなもんだから(お前も含めてな)。

 ウンコ大学の学長は改造人間である。肛門・直腸内に仕込まれた機関銃や酸素ボンベについては既に記したが、関係者の間では、他に自爆装置があるのではないかという恐ろしい噂があるという。敵と戦って破れた学長はがくりと膝をつき、奥歯を噛んで自爆装置を起動、二キロ四方を壊滅させるほどの破壊力を持って、相手を倒すというのだと仕事。二日酔いである。事務所へ出ながら、昨夜のことを思い返してみると、あまりの恥ずかしさに顔から火が出るほどである。額に青筋たてて、カラオケを歌い、別のお客さんから「うまいねえ」と誉められたと喜んでいた昨夜の俺、ああ、ああ、こんな俺など消えてしまえ!

 午前中より、物件改装についての打ち合わせ。郵便受け関係の説明を受け、また非常口をどこにすべきかと算段。んー、まだまだ工事は終りそうもない。

 昼飯はカレーうどん。冷凍の讃岐うどんを温め、メンツユで味つけして、レトルトのカレーをどばっと。カレー自体が今ひとつだったので、あんまり美味しいものにはならなかった。

 それから管理物件の見回り。また退去した部屋のリフォームを業者と打ち合わせ。今度はちょっと変わった手法をココロミルことにしているので、話し合いにも自然と熱が入るのであった。他に物件シートの整理等。

 午後3時過ぎ、ぴんでんさん来訪。代替のプリンターを貸してくれたのである。さすがは手慣れたもので、プリンターをちゃっちゃと接続、ドライバをダウンロードして、インストール。あっさりとプリンターが使用可能となった。ああ、有難う、ぴんでんさん。お礼に、マダムミミ一回奢りますよ。もう遠慮しないで、どんどん食って飲んでくださいよ。鍋だってありますぜ。ただし、飲み放題、食い放題2.500円のコースだけど(笑)。

 夕食はカレー。ビールは飲まずにのっけから、カレー一皿。後は蕪と昆布の酢の物。これを福神漬けかわりに齧りながらカレーを平らげ、さらに、ゴハン半善を永谷園のお茶漬け海苔で掻き込んだ。ゴハンを食べるならお茶漬けなどせずに、カレーにすればよかったではないかとおっしゃる向きもあるかもしれない。でもね、お昼も、僕、カレーうどん食べたの。もういい加減カレー、飽きちゃってたの(笑)。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDでアル・パチーノの『ニューヨーク 最後の日々』(なんちゅう邦題か)を大画面再生。ニューヨークの仕切り屋(実際は広告代理店業者なのだが)をアル・パチーノが渋く渋く演じている。全編に渡って展開される彼の沈鬱なモノローグがグレードアップしたアンプによって深く静かにこちらの心へ染み入ってくるような感覚。これだけで、僕はもうお腹一杯。パチーノの疲れ具合もいい。これはもう映画史上最も疲れたキャラクターといっても過言ではない。

 でも、映画はいまひとつ(笑)。アル・パチーノは状況に流されまくるのだが、その状況の作り方が曖昧模糊に過ぎて、まったく現実感がない。これをもっと分かり易くしないと、アル・パチーノのおかれた状況の馬鹿馬鹿しさがきちんと観客に伝わらないのだ。そして、ラストはまるっきり、『カリ−トの道』、ああいうのを今更やられてもなあ。

 その後シャワーを浴びてCS部屋へ行き、録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」と『死ぬにはまだ早い』を続けて。しかし、今夜は寒いなあ。「キング・オブ・ザ・ヒル」ハンクがナンシーの夢とみたというので、ペギーが激怒。ここまではまあよくあるパターンなのであるが、どうして、これが二人でヌーディストビーチに行ってハンバーガーを焼いて仲直りするという結末になるのかね(笑)。後半はブーム・ハウアーの悲恋話。彼のおばあちゃんが初登場。しかし、このおばあちゃんもブームハウアーと同じくふにゃふにゃ喋って何言っているんだか、よく分からないというギャグに、大笑い。このパターンは予想通りとはいえ、やっぱり面白いもの。

 『死ぬにはまだ早い』、不倫中の元カーレーサーと元モデルが逢瀬の帰りにたちよったレストランに女を殺してきたばかりというピストル青年(黒沢年男)が飛び込んでくる。そうして彼はお客全員を人質にとり、殺した女が会うはずであった男を殺そうとするのだが。極限状況での人間のエゴを描くという今からみればありきたりな映画であるなあ。粗暴で頭の悪い青年を黒沢年男が上手く演じていたけれども、上手すぎるあまり、キャラクターが憎らしく感じられて、どうにも興がそがれてしまう。今ひとつ上手くいっていない映画と言うべきであろうか。ああ、しかし、今夜は寒いなあ。

 自室へ戻ってテレビをだらだらみて、午前3時にベッドに入ったのだが、なんとしたことか、いっこうに眠れない。仕方なくおきだして、自室でさらにテレビを一時間半。午前4時半にベッドに戻ってようやく就寝。

 12月27日(土) 『ロッキー的な彼女』 379586
 「エイドリアーン!」と叫ぶという・・・、うわあ、そんな女いやだ。ぴんでんさんの話。「いやあ、あるホテルの備え付けのパソコンで、このサイト見ようとしたんですけどね、どうも、“オナニー・コナニ−”とか“エロの冒険者”という言葉がひっかかったらしく公序良俗に反するので表示できませーんって言われまして」なんだよ、コージョリョ−ゾクに反するって、俺のサイトは“性器”かっつーの(笑)。

 ウンコ大学の学長は改造人間である。しかし、どこの誰に改造されたのか未だに判明していない。彼はある真冬の朝、国会議事堂の前で尻を丸出しにして倒れており、この時、すでに改造を受けていたのであった。警察官に救助された彼の第一声は「この国に糞尿大学を作らなければならぬ」であったことから、ウンコ大学そのものがどこかの組織、あるいは国による陰謀でないかと疑う識者もいるのだと仕事。長いって。

 午前中から、改装物件の鍵番号配布の手続き。28戸にそれぞれ配るのであるから、なかなかに手間がかかるのである。それが終ってから、挨拶周り。まあ、実質的な仕事は今日で終わりのようなものだから。

 昼飯は久々の外食。蕎麦屋で、ざる蕎麦アンドカツ丼というストロングでソリッドでマッシヴなメニュー。あれー、この麺本当に手打ちかあ、妙に太さが揃っていて、歯ごたえも単調だけど。まあ、いいか、ぞる、ぞる、ぞるぞるぞる。いやあ、美味かったなあ。

 午後から、退去の立会い、駐車場の契約、店舗物件の案内等々。社内的な仕事もあって、なかなかに忙しかった。午後5時より、ぴんでんさん来訪。昨日に引き続いてのお手伝いをお願いしていたのだ。本日の作業は新旧サブウーファーの引取りと下取りである。まず、車の荷室に毛布を敷いて、自室より、すでに配線を外してあった旧サブウーファー、オンキョーSL-10を二人掛りでわっせわっせと運び出して、積み込む。そして、車を飛ばしてアバック福岡店へ。

 再びSL-10をわっせわっせと店内に運び込む。テストの結果、なんとン千円で下取りしてもらうことができた。この下取り金でちょっといいサブウーファーケーブルを買うことにする。それから、新サブウーファー、NHT SUBTWOを車に積み込んで自宅へトンボ帰り。そうして、自室にサブウーファーを搬入したのであるが、梱包の大きさのせいもあって、ほとんどぴんでんさんが運んでくれたようなもの。どうもありがとうございました。お礼に1マダムミミ、ええっ?飽きちゃったって、なんだい、贅沢な奴だな、それじゃ、うーん、1ウエスト(焼肉食べ放題3.000円の店)でどうだい、でもね、ほたてとか海鮮モノがついているセットは高いから駄目だよ!あくまで、肉、肉だけだからね。

 ぴんでんさんが帰っていった後、事務所へ戻って残りの仕事を1時間ほどで片付ける。急いで帰宅し、アンコウ鍋とマグロ、ハマチの刺身の夕食。ビール1.5缶飲んで、ゴハンはなし。ていうか、サブウーファーが気になってゴハン食べるどころじゃなかったのよ(笑)。〆のコーヒーは如例。それから急いで自室に駆け上がって、サブウーファーの結線。んー、何々、第一の接続法、ハイパスフィルターを効かせてパラレルに接続、はぁ?第二の接続法、ハイパスフィルターを効かせてパラレルにせず接続、はぁ?全然わかんないよ(笑)。説明書の図解を参考にしろったって、こっちは英語じゃないか(笑)、分からないことはないけれども、こんなところで英文なんか読みたくないんだよ。

 付属している日本語の説明書を熟読して、第一の接続法はプリアンプとパワーアンプの間に接続して、音全体の低音を補強するもの、第二の接続法は、アンプのサブウーファーアウトから接続して、5.1チャンネルの0.1チャンネル分(重低音)を再生するものと、ようやく理解できた。というか、もっと分かり易く書きなさいよ、なんだよ、パラレルって(笑)。

 電源を入れて、いやあ、このサブウーファー、電源を入れるとぼんって音がするんだよ(笑)。説明書にはこれはアンプの設計上必然の音で何ら悪影響のあるものではないとかかれているけれども、オーディオ屋はみんなこの種の音を嫌う。スピーカーが壊れるのではないかと思ってしまうのである。凄く心臓に良くない。とにかく、テストとしてDVD『スターウォーズ エピソードU』冒頭、パドメのスターシップがコルサントへ着陸するシーンを再生してみる。ここに思いがけないほどの低音が入っているのである。

 ひととおり、流してみたが、なんだい、迫力のない低音だなあ。上品で澄み切っているのは分かるのだけれども、私は、多少ブーミーであっていいから、グラマラスでマッシブな重低音が欲しいのだ、リオのカーニバルで激しく踊っているブラジル娘の腰つきみたいな、そんな重低音が欲しいのだって、そりゃ、どんな重低音だ、どかーん(重低音)。

 ちょっとあぐねて、説明書を読み返してみると、低音が足りない場合の調整法が書いてあり、少し安心する。ここで気合入れて再調整と行きたかったのだが、何しろ、レンタルDVDの『バトルロワイヤル U』を借りてきていたから、これを見なければならず、断腸の思いで後日に回すこととする。

 そうして、見た『バトルロワイヤル U』であるが、ダセェ映画だな、こりゃ。ダセェ映画はいろいろあるけれども、ここまで隅から隅までずずぃとダセェのはなかなかないぞ。不良が集められる高校というのがばーんと出てきて、みんな泥まみれになってラグビーやってやがる、ダセェ(笑)。不良とくればラグビー、お前等70年代かよ。そうして、こいつら卒業記念にラグビーボールに寄せ書きまでするのだ、本気かよ(笑)。

 こいつらが改正されたBR法によってテロリストが立てこもる島に行かされるのだけれど、この上陸場面がまるっきり安い『プライベートライアン』、ボートの中でゲロあげるのも、手持ちのカメラで画面がゆらゆらするのも同じ。観客を舐めているのか、コラ。だだだだと機関銃が乱射されて中学生がばたばた死んでいく、これを30人くらいでやるから、悲しいほど貧乏な絵となってしまっているのだ。それに手持ちカメラの場面が多すぎて、見ていると目ェくらくらしてくるぞ。

 この後のストーリーも支離滅裂。テロリストたちがなぜ島に立てこもっているのかという理由も判然としないし、わざわざ夜明けを待って正面から攻撃してくる自衛隊の特殊部隊も大馬鹿である。それに加えてテロリストたち、中学生に「お前等、秘密の通路があるから、そこから脱出しろ、俺たちはここに止まって時間をかせぐ」という。それなら、夜の間にとっととみんなで逃げればいいではないか(笑)。

 一体、なんなのだ、この映画は。これでも数億の金が掛かっているビックプロジェクトだろう。それをいくら深作監督への想いがあるからといって、ろくな監督経験のないような深作の息子に引き継がせて、このような映画以前の大駄作にしてしまう。あの松竹の『日本沈没』騒動もそうであったけれども、本当に邦画というのは訳の分からない業界だよな。

 いやあ、とにかくひどい映画でありました。

 それからシャワーを浴びて、録画しておいた「ラーメン、美味いよ、美味いよ、こんな時は林家こぶ平が大活躍だよ」番組を見る。久々の赤坂さんの登場に大受け。ずいぶんとイメージが変わってしまっていたけれども、一体何があったのだ、赤坂さん!

 12月28日(日) ゲソラ、ゲソラ なるようになれ 380025
 宇宙生命体に地球人類が支配されてしまうということか。私はマダムミミで飲み会をする時には、ウォーキングをかねて店のある赤坂まで約40分を歩くことにしている。幹線沿いを正直に歩いていたら、距離も長くなるし、何より信号が五月蝿くてかなわぬので、山の中をショートカットすることになる。まあ、高低があって、歩くが大変だけれども、ウォーキングだから、たまにはこんなのも宜しい。しかし、飲み会の前であるから、すでにあたりは暗くなっており、だいたい人っ子一人いないところをせっせと歩くことになる。不良の中学生に襲われたらどうしようかと思う(笑)。

 不良の中学生達はわらわらと私を取り囲み、「おじさーん、お金かしてくれよう」と口々に言う。茶髪・ピアスは当たり前、中にはバタフライナイフをひらりひらり閉じたり開いたりしている奴もいる。時代錯誤なことに、チェーンや、クギを打ち込んだバットを持っている奴すらいる。私は震え上がるのである。「ん、な、なんだね、君達は、そんなね、私がお金なんか持っているはずないじゃないか」「おじさーん、ほんとうかよう」びゅんびゅん、チェーンを振り回す中学生、ぶんぶん、バットを振り回す中学生。しゅらりしゅら、バタフライナイフをもてあそぶ中学生。「あ、いたたた」取扱を誤って手のひらを切ってしまった。「おじさーん、お金もってないって本当かよ。だったら、そこで飛んでみなよう」ぴょん、ちゃりん、ぴょん、ちゃりん。飛び上がるたびに財布の中で音をだす小銭。「なんだ、おじさん、持っているんじゃないかよう」こうして私は見ぐるみはがされてしまうのである。

 最近は悪い中国人というのもいるようで、こっちも恐ろしい。中国人たちはわらわらと私を取り囲み、「アナタ、オカネモテル?」私が驚いて、「イヤ、モテナイ、モテナイ」と答えると(なぜか、私までカタカナ喋りとなる)、「ワルイ二ホンジン、ウソツクネ」(それを言うならウソツキだ)ひゅんひゅん、ヌンチャクを振り回す中国人。大変危ない。「アイヤー」手元が狂ったらしくヌンチャクが別の中国人の頭を直撃。彼は昏倒する。「アナタ、トブアル、トブアル!」ぴょん、ちゃりん、ぴょん、ちゃりん。飛び上がるたびに財布の中で音をだす小銭。「ヤパリ、ワルイ二ホンジン、ウソツクネ」こうして私は見ぐるみはがされてしまうのである。

 ウンコ大学の学長は改造人間である。彼の特殊器官が備えられた舌でウンコを舐めればたちまち、そのウンコをひり出したものの、性別、人種、年齢、身体的特徴等々が判明してしまうのである。彼はこれをウンコプロファイリングと呼んでいると仕事。案内等はないけれども、雑事極めて多し。年末になってこういう細かい仕事が増えるのは致し方ないのだが、それでもうんざりしてしまいます。

 昼飯はマルタイラーメンの九州味。博多万能ねぎを入れたところに一味唐辛子を振り込み、一蘭風ラーメンじゃと洒落込んでみる。まあ、そこそこ食える(笑)。それから管理物件の見回りと清掃。寒くて、寒くてたまらないよう。この間にも電話の用件いくつかあり、終了したのは午後4時半であった。それから事務所へ戻って身体を温め、書類仕事。明日が一応仕事収めの予定だったが、この分じゃ絶対おわらねえ。

 夕食は母親が出かけていたので、コンビニ飯。冷凍食品のシューマイとツナサラダ。後は母親の炒めたピーマンとソーセージ。これでビールを一缶。仕上げにコンビニの焼きうどんをレンジで温めて食べようとしたら、どさっ、ぎゃー、レンジから食卓へ運ぶ途中で落としてしまったあ(笑)。いささか加熱の度合いが強すぎて、パッケージがへなへなになって零れてしまったのである。ひーひー泣きながらうどんを片付け、お茶漬けでその代わりとする。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてサブウーファーの調整。いろいろマニュアルを読んだ結果、どうも、ローパスフィルターというものをパスしてしまえばよいのではないかという結論になってさっそく試してみた。ソースはやっぱり『スターウォーズ エピソードU』の冒頭部分。おおお、昨日とは比べ物にならないほどの低音が出てきたぞ。そして、音場全体も低部がしっかりしたためかよりリッチな響きとなってまことに好ましい具合となる。うむ、これでなんとか使い物になりそう。ただ、欲を言えば、もうちょっと地を這うような重低音が出るといいのだが。サブウーファー、その使いこなし、今だなりがたし。

 とりあえずテストを終えてからレンタルDVDの『天使の牙』を大画面再生。なんじゃ、こりゃ(笑)。昨日の『バトロワU』に負けず劣らず支離滅裂な愚作。まあね、俺はね、ウーやんの『フェイス・オフ』がOKだった男だから(笑)、麻薬組織のボスの愛人の脳を移植された女刑事という存在にも辛うじて耐えられるのよ。リハビリもなんにもなしで、意識を回復した女刑事がおとり捜査に乗り出すのも、ムチャだけど、まあ、許す。でもその後の凄まじいご都合主義の雨嵐はなんじゃい、というか、この映画の脚本、ちゃんとモノを考えてかかれているのか?いきなりさ、麻薬組織のボスが脳波で金庫のロックを開けるなんて装置だしてくるんだぞ。脳が移植されているから当然脳波が違っていてロックが解除されない。「ああ、お前は別人だろ!」ってしまいにゃ怒るぞ(笑)。

 そして、ラスト近くでボスそっくりに整形された替え玉なんぞというものが出てくるにいたっては、もう笑うしかない。こんなものだしたんじゃ、脳を移植するという前半の設定がぶちこわしになっちゃうじゃないか。

 もう二日続けて邦画のヒドイのをみたため、ちょっと落ち込んでしまったじゃないか。

 その後シャワーを浴びてからCS部屋で録画しておいた『駅前医院』を見る。森繁は常識的な役所でむしろ、奇矯な土地成金に扮した伴淳がいい。一歩間違えるといやらしくなりかねない人物像にスケベの衣を着せることによって、喜劇の範囲に留めえているのである。爆発的な力はないけれども、安心してみていられた一時間半であった。

 12月29日(月) イッヒ旅立ち 380265
 山口百恵がドイツで歌う。しかし、何故にドイツ?AV評論家の飯田明先生、ホームページの日記であるメーカーのハードディスクレコーダーを導入したことを報告されている。前使用機に比べるとハードディスクの容量が3倍にもなって、長時間もしくは超高画質の録画が楽しめるという。しかし、飯田先生にも不満なところが一点。それは、前使用機にあった「CM飛ばし」(一押しで30秒、二押しで60秒進む)がないこと。早送りしかできないので、うっかりしていると「お宝鑑定団」などは一番重要な鑑定金額が見えてしまう、まことにもってけしからんと憤られるのである。

 うむ、メーカーの技術者は先生のおっしゃることをきちんと汲み取って次の機械の開発に生かすべし。やっぱり、「お宝鑑定団」の鑑定金額が先に見えてしまってはどうしようもないからな。地上波デジタルとかいっている場合じゃないぞ!

 ウンコ大学の学長は改造人間である。彼は己の腸内に発生した有毒ガスを敵に対してふきつけることができる。その威力は凄まじいもので、軽自動車程度ならあっという間に溶け崩れてしまうほどだと仕事。午前中、改装物件でごちゃごちゃと用件が出てくる。これに対処しているだけであっという間に午前中が潰れてしまった。

 昼飯は自宅へ戻って母親が作っていたチャーハン少しと冷蔵庫の豆腐を使ってのマーボー豆腐。マーボー豆腐、丼一杯にもなってしまうのだが、豆腐だからな、また一味唐辛子をたっぷりいれるから、カプサイシンの作用でダイエットできるだろうと心の中でつぶやきつつ、もりもり食べた。腹が一杯で汗まみれ。ああ、幸せ、幸せ。

 その後管理物件の見回り。12月31日はゴミ収集がお休みです。絶対ゴミを出さないで下さい、違反すると法律で罰せられ、佐渡の金山送りになりますと書いたチラシを配布したりする。それから年末の買い物。管球やら掃除機のゴミパックなど(笑)。あいさつ回りもして午後4時半帰社。事務所周囲の掃除をざっと済ませて、とりあえず今年の仕事は終わり。いやー、明日もなんやかんやあるけどね。

 夕食はチャンポンとマグロとハマチの刺身。刺身でビール一缶。新鮮でごりごりとしたハマチがことのほか美味であった。チャンポンにはウスターソースを加えて一気呵成にぞるぞる食べる。ゴハンはなしっていうか、食えるか、どんぶり一杯のチャーハンがあるのに!〆のコーヒーは如例。

 その後どたばたと自室に上がってサブウーファー NHT Sub-Twoとお付き合い。VSA-AX10のテストトーンを使って音量を調整してみる。それからDVD『スターウォーズ エピソードU』を再生しながら、位相や、ローパスフィルターの数値をいろいろ変えてみた。30分ほど掛かってようやく満足できる状態になったけれども、ずいぶんと各パラメーターが極端な値となってしまったぞ(笑)。本当にきちんと使えているのか、このサブウーファー。

 また、このサブウーファー、昨今のスピーカーのごとく防磁構造となっておらず、常に強力な磁力を発している。私なども、うっかりすると、ベルトのバックルを吸い付けられサブウーファーに張り付いてしまう始末である。だから、このサブウーファーの隣においてある小型テレビ、画面の隅が紫になってしまっている(笑)。これ、ほうっておくと、帯磁して、元に戻らなくなるのであるけれども、まあ、いいや、だって、9,800円で買ったテレビだから(笑)。

 調整が終ってからレンタルDVDの『デスフロント』を大画面再生。第一次大戦の最中、イギリスの一部隊がドイツの塹壕を占拠するのであるが、怪事が頻発、一人一人お互いに殺しあっていくこととなる。ドイツの捕虜を助けた主人公のみがそこから脱出できるというお話で、うーん、着想は良かったんだけれども、だから何っていう感じだなあ(笑)。その塹壕が次々に兵士をおびき寄せ破滅させていく罠であったことが分かるラストでようやくゾットさせられたが、もはや遅すぎるのである。

 その後、口直し、何しろ、『バトロワ U』、『天使の牙』と二日続けて邦画の大愚作を見た後で、これだろ(笑)。いや、『デスフロント』冷静に考えればそんなに悪い映画ではないのだが、とてもこの二大巨悪を補うまでにはいたらない。だから、僕は『プッシーキャッツ』DVDをプレーヤーに滑り込ませたのだった。そして、映画がスタート、私の傷つけられた心が癒された瞬間であった。

 低音を大幅に増強したサブウーファー、音楽のシーンになると、さすがに自己主張のし過ぎかなという印象。もうちょっと押さえたほうがいいかもしれない。しかし、このサブウーファー、ベースの音がにゅるんとうなるのをきちんと再現してくれるんだよなあ、それを考えると、なかなかヴォリュームを下げたりできないんだよなあ。

 12月30日(火) ラファエロ、キケロは芸者の時にいう言葉 381059
 今の私にはいっそ人文主義とか、聖母子像画とおっしゃって。サブウーファーの話で恐縮である(笑)。もういい加減飽きたよと顔をしかめる人もいるかも知れない。だけど、ここは私の個人のホームページであり、日記で何を書こうがかまやしないのである。だから、平気で何度も何度もサブウーファーのことを書くのである。

 3日ほど鳴らしてようやくNHT Sub-Twoの低音の出方というものが分かってきたようである。思い切り沈み込んだという低音ではないが、とにかく良く粘る。爆発音がズシーンっとなった後からどろどろという響きが私の足元にねちねち絡み付いてくるのである。うーん、これが高級サブウーファーの音なのかなあ。なるほど、前使用器のSL-10ではこの粘るという感じはまったくなかった。ゴーンと威勢のいい低音を出してくるものの、それだけおしまいというかなり淡白な音だったのである。その印象が強いもので(何しろ10年以上使っていたのだ)、このどろどろをどう判断すべきかちとあぐねているというのが正直なところ。よーし、もっとパラメーターを大胆にいじってみよう。理屈をこねているだけではとても、この重量級パワードサブウーファーを使いこなすことはできないぞ。

 本日から年末年始のお休み。それでも新しくつけた郵便受けの開け方が分からないと呼び出されること度々(笑)。こりゃ、本気で講習会を開く必要があるかも。その合間に事務所へ行って、日記つけ、ネットのチェック。熱帯魚に餌をやって、40分のウォーキング。それから車を使って『デスフロント』のレンタルDVDを返却に行く。昼飯はばさらかラーメンというところで、オーソドックスなラーメンを食べた。

 午後から部屋の片付け、なにしろ本日は東京からお客様が見えるのである。丁重にお迎えしなくてはならぬ。寝室の荷物を整理して、掃除機をがーがー、その後からウェットモップでフローリングをふきあげる。その次はホームシアター部屋。こっちも掃除機がーがー、ウェットモップを駆使して、とても自分の部屋とは思えないくらいに綺麗になった(笑)。

 午後6時、東京よりのお客様、M氏がピックアップ役のぴんでんさんの車で到着。さっそくにやあやあやあおひさしぶりですな、なんともはや、困ったことで、どうもどうもと挨拶して、そのまま我がホームシアターへ。ぴんでんさんがスーパー銭湯に行きたいと言い出したので、ホームシアター体験の時間は1時間のみ。当初予定していたように映画一本まるまる見てもらうことができなくなったので、私のリファレンスディスクをとっかえひっかえして、お見せする。『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間 スペッシャルエクステンデッドエディション』『ガメラ3』『オトナ帝国』『ハルク』などなど。あっという間に1時間過ぎてしまった(笑)。

 午後7時より近くのスーパー銭湯へ。ばしゃばしゃざばんざばん、おっぱいのさきっちょ触っちゃいやん!などと嬌声を上げつつ、風呂を使い、午後8時のバスでM氏歓迎飲み会会場である赤坂のマダムミミへ。ZUBATさん、しおやさんも合流して、かんぱーい。いつものごとく、山のように点心をとって、がつがつ貪り食ったのであった。〆のラーメンもたっぷり食べてもうお腹いっぱい、僕もう何も食べられないから、その分お酒飲むねでべろんべろん(笑)。

 唯一お酒を飲んでいなかったZUBATさんに送ってもらって、私、ぴんでんさん、M氏は例のバーへ行ったのであった。ぴんでんさん、美人マスターに「僕のことを君付けで呼んでください」と頼んで断られていた。ハハハ、いい気味である(笑)。ここで二時間ほど飲んで、ようやく家路につくわしら。コンビニで皿うどんを買ってレンジでチンして、また貪りくってしまった。歯を磨いて、ようやく就寝。

 12月31日(水) メルビルの「百へえ」
 イルカとクジラの違いは大きさだけである。へえー、へえー、へえー・・・。はい、今日はマクラなし。さっさと進めて行きます(笑)。午前8時半起床。シャワーを浴びて身支度を拵える。窓の外は雨。強い降りではないが、とてものことバーベキューなどできそうもない。あわててぴんでんさん達を叩き起こしてどうすべえかと話し合い。結局、なんとかなるだろうという素晴らしい結論に達して(笑)、ぴんでんさんの車で久留米を目指す。

 一時間ほどで到着。宅配の配送所どめにしていた能登の牡蠣を受け取って、ユメタウンで食材のお買い物。肉、肉、肉、肉、野菜、野菜、野菜、しいたけ、海老、焼酎、氷、米。肉の内訳はカルビ500g、豚肉バラ500g 超高級100g980円のお肉が半額になったので、追加でごれも500g。後は、鶏の胸肉を少し。おいおい、君等全部これ食べるつもりかね(笑)。

 荷物を纏めて車に詰め込み出発。上手い具合に雨が上がって、なんとか、バーベキュー可能な雰囲気。ぴんでんさんの自宅へ到着してすぐさま炭火番長となった私は大東亜決戦兵器、ドライヤーを使ってがんがん炭火を燃やす。わあ、すげえ簡単、夏の苦労がウソのようである。一方、M氏はお客なのに、調理師免許を持っているばかりに野菜番長を任ぜられ、台所でがすがす野菜の下ごしらえ。そうこうするうちにぴんでんさんのご友人(笑)団長氏、ZUBATさん、獅子児さんも到着して、いよいよ、年末大オタクバーベキューの始まり、始まり。

 獅子児さんは牡蠣番長となって、どんどん牡蠣を開けていく。この牡蠣をですな、炭火の上であったまる程度に焼いてレモン汁たらして啜り込むとうまいのなんの、これに炭火で燗をつけた日本酒(金箔入りの大吟醸 もったいねえ)をちくとやると、ううむたまりませんなあ。肉ももちろん美味く、特上肉はしたの上でとろけてしまうほどであった。

 午後5時近くに、しおやさんも合流、ここからさらに話が弾んだのであるが、もう私は寒さと足の疲れでグロッキー。一足先に蒲団に潜り込んで、一時間ばかり仮眠。これが気持ちいいんだよなあ。ちなみに、私の横ではすでに沈没したZUBATさんが豪快な鼾をかいていた(笑)。

 午後7時くらいに私はお目覚め。まただらだら酒をやりながら、みんなとオハナシ。そして、ずうっと前からみたかったK-1の「曙 ボブ・サップ戦」、予想通りというか、当たり前というか、ボブ・サップ勝っちゃいました。こんな組み合わせ、近頃めったにない見世物なんだから、もっとキッチュにやってくれよなあ。あんなにあっさり勝負が決まってしまったら、全然面白くないでないの。

 その後もだらだらと飲みつづけ、気がついたら蒲団の中で寝てました。

TOPPAGEへ