観 笑 亭 日 乗


 4月1日(火) 耽美の仲間 264576
 “やおい”か、“やおい”なんだな!「本当にあった愉快な話」のもう何冊目になるか、分からないパクリ雑誌「本当にあった怖いけど笑っちゃう話」を読んだ。雑誌の体裁からてっきり「本当にあった笑っちゃう話」の増刊かと思ったのだが、発行が「本当にあった笑っちゃう話」が朝日ソノラマ、「本当にあった怖いけど笑っちゃう話」がぶんか社、つまりはまるっきり別の雑誌だったのですね。まあ、こんなことはどうでも良くて、もはや4コマ業界はこの手の雑誌で溢れかえっている。「本当にあった愉快な話」、「本当にあった笑える話」、「本当にあった笑っちゃう話」、「愉快本舗」、「死ぬかと思った嘘のような恥ずかしい話」、前述の「本当にあった怖いけど笑っちゃう話」、ええい、なんなのだ、これは(笑)。

 野球で言えば、開祖である「本当にあった愉快な話」が一軍、第二弾の「本当にあった笑っちゃう話」が二軍であり、「本当にあった怖いけど笑っちゃう話」までいくと、もはや37軍くらいになってしまう(そんなものは大リーグにも存在しないってーの)。兵隊の位でいえば、「本当にあった怖いけど笑っちゃう話」は三等兵、ロボットで言えばロボコンなのだ。だから、書いている漫画家さんたちの質もしれたもの。特に「本当にあった怖いけど笑っちゃう話」(皆様、わたくしはこのややこしい誌名をコピペを使わず、いちいち打ち込んでおります。それがせめてもの良心でございます)の大竹とも「流れの違う彼女」など、彼女のちょっとしたおかしさを針小棒大に言い立てて、無理やり漫画に仕立てているのが丸分かり。このへん、“いじめ”の理由づけと同じ論理があって、私など非常に居心地悪くなってしまうのですな。まあ、この流行りで普段、私らのめに止まらないような底辺の(言い過ぎ、言い過ぎ)、漫画家さんたちに出会えるというメリットはあるのですが。

 銀河パトロールのジョンさんが、「銀河パトロールでスカトロが禁止されていることは前に話したが、最近、これは人権侵害だという抗議行動がさかんになっているんだ。銀河パトロールの上層部はあまりアカラサマに抗議を弾圧するわけにはいかないので、なかなか困っているらしいぞ」と憂い顔で言う夢を見たと仕事。ふーん、いろいろと大変なことですな。午前中、営業活動。不動産屋を中心に三軒ほど。ついでに管理物件の見回りやって午前11時半帰社。たまっていた電話の用件をばたばた片付ける。昼飯は長寿ラーメン。だから、「新潮」が読みたかったんだよ!

 午後からぱたぱたと雑用。問題の件、いまだにひっかかっていて、いらいらさせられる。家賃、水道料の受け取り多数。途中、どこかの電話会社から、「マイライン導入に伴ってISDNのアダプターがいらなくなりました。私どもで、この地区の実情を調査させてもらっております」と怪しい電話。電話番号も不通知であり、結局何をどうしたいのかさっぱり分からぬ不要領な話になって、面倒くさいことこのうえない。途中で、もういいですからとたたき切ってしまった。なんだ、こりゃ。

 夕食はカツオ叩き、野菜炒め。美味しくなし(笑)。とりあえずビール一缶のみ、振り掛けやメンタイコでゴハン一膳。ところがこのメンタイコ、タマゴの粒という感触がなく、何か乾いたノリがいっぱいつまっているような不気味なもの。こんなもん食ってたら病気になるのではないか。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『ジョンQ』を大画面再生。うーん、普通、あの状況だったら、銀行強盗するよな(笑)。病院にたてこもったって、ドナーが即出現するわけではないから、どうしようもない。主人公役のデンゼル・ワシントンはそんなことも分からぬ無学な男とされ、一応のつじつまはあっているのだが、後半、急に「組織の適合はOKだ」とスルドイところを見せてるのだから、物語が破綻してしまう。

 ラストで奇跡のように出現するドナー、これはもうご都合主義でしかなく、このご都合主義を補おうとデンゼル・ワシントンが自殺して、心臓を息子に与えようという流れが設定されている。しかし、これはハリウッドの娯楽大作、そんなイヤなストーリーが容認されるわけがなく、結局はハッピーエンドになってしまう。あの名前すらないドナーの日常が事件と平行に描かれていたら、ちょっとは救いになったであろうが。

 デンゼル・ワシントンの演技は確かに素晴らしい。だがその彼をもってしても、貧乏のために息子の心臓移植手術を拒否された男がキレて病院にたてこもるという映画のメインプロットに説得力を与えることはできなかったのである。

 このDVD、DTS音声仕様であるが、このDTS音声がピカイチ。間違いなく、今まで見てきたDVDの中で最高のものであろう。音場が広いのはもちろん、その音場が極めて濃密。もはや、これは映画館を疑似体験などではない、まったく新しい娯楽の形態である。

 シャワーを浴び、「クッキングパパ」を読みながら焼酎。午前一時過ぎに就寝。

 4月2日(水) 耽美左膳 264940
 やおいか、やおいなんだな!スタートレック映画の最新作、『ネメシス』の前評判が思いのほかよい。こんなことは十年に一度あるかないかというくらい珍しい出来事だから(笑)、トレッキ−はみんな見に行かなくちゃだめだぞ!といっても同じく前評判が良かった『スター・トレック 4 故郷への長い道』がフタを開けてみたら、進化した鯨が地球の鯨はどないなったんかのう、ちょっとあいさつしたろかとやってくるという話で、SFファンに大笑いされたような映画であったから、過剰な期待は禁物だけどな!

 この映画に関する雑誌「スターログ」の記事を読んで大笑い。なんとエンタープライズのブリッジが油圧装置によって、実際に揺れ動くようになっているのだという。これまでのテレビ・映画では、爆発やエネルギー光線などの弾着による艦体の揺れは役者さんたちが、監督さんの「ソレっ」という声に合わせて身体を動かすことによって表現していたのだ。この方法ではもちろん、限界があり、第一作の『スタートレック モーションピクチャー』ではワームホールに吸い込まれそうになる場面ではどうみたって、みんな一生懸命に身体を震わせているようにしか見えないし(笑)、他の映画ではウフーラが間違えて画面の揺れとは反対方向に倒れてしまっていたりした。ところがこの度の、油圧装置の導入によって、こんな長年の苦労が解消してしまう。ううむ、技術の進歩や、凄し、ああ、中学生の頃からトレッキ−やっててよかったなあと思うのである。

 アメリカ・イラク戦争、世の人々に言いたい。この戦争に言及しようとする人はすべからく、マルクス兄弟の『我輩はカモである』を見、そして、小林信彦氏の「僕達の好きな戦争」を読んでからにして頂きたい。両者ともに、戦争というまことに不条理な事象に関して、人類に与えられた最良の解答である。

 本日は休み。午前9時半にうああっと起きだし、シャワー。事務所へ行って、日記つけとネットのチェック。それから恒例となっているウォーキング35分。レンタルショップで前からずぅっと見たかった『アメリカンパイ』のDVDを借りることができた。シアワセである。それから自宅へ戻ってインスタントラーメンとパック寿司の昼食。食べ過ぎである。その後、午後4時まで、自室で宮部みゆき姐さんの「模倣犯」を読みながら数枚のCDを聞く。本当はヨドバシカメラへ行くつもりだったのだが、何も買いもしないのに、そんなとこわざわざいくことはないやねと私の付帯脳が唐突に主張し始めたために、こうして部屋にこもることになった。午後4時からCA部屋へ行って録画しておいた、「宇宙大作戦」、タロスの幻怪人、いい奴やんかー。

 その後、事務所へ行って、まあ、なんだかんだ。午後7時に自宅へ戻って、イカの刺身、鮭の焼いたの、ポテトサラダ、生野菜、芽株の酢の物の夕食。ビール一缶飲み、大事に最後までとっておいた(笑)鮭に、味ポンたっぷり、マヨネーズ少々という味つけをしてゴハンを一膳。ああ、鮭に味ポンとマヨネーズという取り合わせは最高だなあ、美味しくって美味しくってゴハンがいくらでも入っちゃうようと叫ぶ。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD『アメリカンパイ』、続編以上の馬鹿さ加減に大満足。巻頭いきなりジェイソン・ビックスのオナニーシーンで幕を開けるのだから、空いた口が塞がらぬ。また、目当てのミナ・スヴァ−リ、現在のような邪悪なところがなく(そ、そのう、この邪悪さがまた良かったりするわけですが)、大変美しい。僕は今、この瞬間(とき)から、ミナ・スヴァ−リ万歳同盟の一員となった!

 この手の童貞喪失映画というのは、昔から死ぬほど作られてきた、典型的なエクスプロイテ−ションなのだが、この『アメリカンパイ』が凡百の同種の映画と一線を画すのは、一にも二にもギャグのアイデアが優れていることにある。主人公がインターネットでストリップダンスを披露するあたりのエスカレーション、ヘンに理解ある主人公の父親(ユージン・レビー)の役にたたぬアドヴァイス、このへんのセンスの良さ、スタイリッシュな映像をとる若手の邦画作家の人たちにぜひ勉強してほしいものだ。

 ラストはプロムなのであるが、この映画を作ったスタッフの誰一人として、アメリカの高校のプロムが素晴らしいものだと考えているやつなどいないだろうな。うん、そうに決まっている(笑)。

 4月3日(木) 3人耽美 265307
 やおいの3P。先日の洒落、「耽美の仲間」とはもちろん、「指輪物語 旅の仲間」である。洒落のごとく、やおいネタを考えると、受けは当然フロドでありますな。このフロド、ビルボのごとく、何も指輪のせいでいい目をみたわけでもないのに、やっかいな指輪の始末を押し付けられる。最初こそ、アラゴルン他の旅の仲間に守られているが、このチームは途中で解散。第三部の「王の帰還」では、指輪に内側から食い荒らされてぼろぼろになってしまうあわれキャラなのである。こんな彼はやっぱり受けでありましょう。サム攻め、フロド受け、ううん、ちいとインパクトが弱い。ゴクリ攻め、フロド受け、やっぱり、「ああ、いとしいしとぉぉぉ」となるのですかね。

 2ちゃんねる漫画板、「クッキングパパ」スレッドを読んで爆笑。曰く、金丸産業は商社のはずなのに、工場がある、これはどういうこと?よく気がついたね、そう、とちさんは会社づとめの経験が無いから、実はテキト−に書いているんだよ。曰く、女性キャラの服装や髪型が古臭いのはなぜ?特に梅田君の奥さんのユミちゃんが聖子カットというのはやめて欲しい。よく気がついたね、そう、とちさんは実は物凄くセンスがダサいんだ。曰く、荒岩係長の妹、未知さんが、第二子懐妊から、出産まで4年も掛かったのはなぜ?よく気がついたね、そう、とちさんは実は結構うっかりやさんなんだ。うっかりやさんだから、キャラクターの名前が何時の間にか変わってしまうことさえ、あるんだぞ。曰く、アシスタントの絵が気持ち悪い、よく気がついたね、そうとちさんのアシスタントは実は、結構ヘタクソだったりするんだ。えー、何か、酷く怖い事を書いたような気がいたしますな(笑)。

 2ちゃんねるのスレッド、面白いのだが、一部のキャラクターを執拗に嫌う奴がおりますな。「酒のほそ道」スレッドでも同様のことが見られるのだが、とにかく、しつこく、田中がむかつくだの、くにひろのお父さんがむかつくだの書き込んでいる。もろに、「俺の嫌いなキャラクターをだすな」という輩なのである。いい人がいれば、困った人もいる、単なるキャラクターの多様化に過ぎぬのだが、それすら、自分の好みの範疇でないと収まらぬらしい。私がもし、漫画家やライターなどの立場にあったら、絶対2ちゃんねるは読まないな。自作に対する文句などはともかくとして、上記のようなアホらしい書き込みをみたら、自分はこんな馬鹿どもを相手にしてやっていかなければならないのかと思って絶望してしまうから(笑)。

 銀河パトロールのジョンさんが、「宇宙海賊ボスコーンというのがいてな、こいつらは民間船を襲って、大事な大事な糞尿を盗んでしまうのだ。許せない銀河の敵なのだ」と叫ぶ夢を見たと仕事。出社したのち、バケツとデッキブラシを持って、事務所外側のタイル部分を掃除。バス停があるので、人の動きが激しく、かなりヨゴレが目立つようになってきたため。30分ほど、バケツで水ながしちゃ、ブラシでこするという作業を繰り返す。ようやくきれいになった。それから物件シートの整理。その合間にリフォーム立会い、

 昼飯はある蕎麦屋で、カツ丼とザル蕎麦のへヴィメニュー。めんつゆが足りず、蕎麦が乾いていたこともあって、最後はほとんどつけられなくなった。まあ、蕎麦そのものの味は好きなので構いませんけどもね。それから管理物件の見回り。昨日、資源ゴミの回収日であったが、みんな、きちんと出してくれたと見えて、残っているゴミはなし。うん、気持ちいい。事務所へ戻り、物件シートの整理を終わらせる。来客あり、南区方面で案内をやったので、帰宅が遅くなってしまった。

 夕食は秋刀魚の塩焼き、タコ、わかめの辛子味噌和え、竹の子の入った味ゴハン。昭和30年代風のメニューである。いつものごとく、秋刀魚のはらわたでビールを一缶。残った身を大根オロシにまぜて、ゴハンのおかずに。うーむ、やはり、こういうオカズの時は白いゴハンがいいなあ。

 その後、自室にて、レンタルDVDの『裏切り者』を大画面再生。マーク・ウォルバーグの主人公、なんだい、単なるチンピラじゃん(笑)。刑務所から出てきて、お袋、苦労かけたな、これから俺が一生懸命働いて楽させたるぞという地味な小林旭的決意で、義理の叔父の会社へ就職しようとする。でも職業訓練校に行けと言われて、えーっとぶすくれ、自分の幼馴染がやってる楽で儲かりそうな部署への配属を希望するという、まあ、あんまり同情できない奴だ。そして、友人の冒した殺人事件に巻き込まれていくという・・・。自業自得である。

 この事件には区長をはじめとする政治家たちの汚職が絡んでいたので、政治的な駆け引きで物事がまるく収まろうとする。しかし、友人(ホアキン・フェニックス)が自分の婚約者を殺してしまうことになってぶち壊し。その婚約者と昔恋愛関係にあった、ウォルバ−グがやけになって、汚職のからくりを全部喋っちゃうのである。このように、ウォルバ−グには、正義を断固として行おうという清廉な決意など微塵もない。ただただ、トラブルから逃れるための、愛していた女を殺した友人への復讐のための、方便にしか過ぎないのだ。これが逆にリアリティをうみだしてはいるのだが・・・。

 やっぱりなあ、警官を手ひどくぶん殴った罪が帳消しになってしまうというのは、いかんだろ。

 その後、CS部屋にて、録画しておいた、森繁、大泉晃の『底抜け巌流島』を見る。吉岡道場の門下生たちとの対決、井戸におっこちた森繁(武蔵)、土の中をもこもこもこっと進んで、近くの池へ。ぼこぼこっと泡がたったと思うと、ひゅっと池から飛び出し、不意を衝かれた門下生達をずんべんばらり。吉岡又七郎は武蔵に切られて、彼もまた井戸に落っこちる。もこもこもこっと進んで、池からひゅっ!そのまま生き残りの門下生に担がれて、葬送行進曲の中、退場。こういう洒落たギャグもあったのですがね。

 部屋へ戻ってだらだらテレビ。鼻、鼻がつまる。

 4月4日(金) 明日テンキーになあれ 265724
 その次はキーボード。先日、マランツより、DV-I出力端子付のDVDプレーヤーが発表された。これは映像のアナログ変換を経ることなく、プロジェクターへデジタル・トゥ・デジタルで出力することができるもの。私の愛用プロジェクターPIANO HE-3150にはDV-I入力が装備されているので、こちらに接続すれば、さらに絵がシャッキリ、クッキリ、PIANOを陳腐化させることなく、さらに長く使えるなあとほくそえんでいたのである。ところが、実際に、デモのために接続してみた販売店の話では、コピーガード関係の制約からか、PIANOでは表示不能である由。えー、コピーガードいうたら、もし、今後、他のメーカーでDV-I端子装備のプレーヤーが発売されても同じく表示不能ということなのか。がっかりである。こうなったら、PLUSにまたアップグレードを実施してもらえるように期待するしかないのだが、たかだか30万円の機械で、二回目のアップグレード、それも金銭的な利益はほとんど見込めないものを望むのはむりだろうなあ。

 もともと、後継のDVDプレーヤーは現在使用しているCDプレーヤー TEAC VRDS-10の代替も兼ねて定価40万円(もちろん、長い長い月日が掛かるわけですが)超のものを買うつもりであった。音に関してはこれで万全、CDプレーヤーとしては究極のものとなる。しかし、現在の技術進歩の早さを考えれると、画質に関しては中堅どころのDVDプレーヤーにそう遠くない将来に追いつかれてしまうことは確実である。それを打破する最善の方法が、DV-I端子と思っていたのだが、PIANOでは表示不能、アップグレードがなければ、プロジェクターを買い換える必要がでてきてしまう。きりがないのである(笑)。

 銀河パトロールのジョンさんが「ボスコーンの海賊船をやっつけようとしてて、大量の糞尿を転送したことがある。これで勝利は確実と思いきや、実はそれは遠隔コントロールの無人船で、まんまと貴重な糞尿を持ち逃げされたという事件があった」と悔しそうにいう夢を見たと仕事。ちょっぴり寒い1日。たまらず、ガスファンヒーターをちょこちょこ使用せざるを得なかった。午前中、水道料金の受け取り、合間にリフォーム立会いと、問合せの応対。

 昼飯はインスタントラーメン。少々物足りず、冷蔵庫にあった、丸天二枚を齧って腹をくちくする。管理物件の見回り。玄関灯や、ベランダのひび割れ等数件の不良個所があったので、事務所へ戻ってから業者を呼んでその件について打ち合わせ。それからまた外出し、博多駅の某不動産屋へ、先日から引っ掛かっている件、未だ、進展を見せぬので、直談判することにしたのである。担当者と相談、まあ、いろいろ決めた。

 夕食はマグロの刺身、豚と野菜のいためもの、油揚げ、大根の味噌汁。ビール一缶飲み、マグロの刺身を簡易鉄火丼として、ゴハン一膳を食べた。やっぱりマグロはいい。ある程度の量があれば、つまみにもゴハンのオカズにもできるからである。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて、レンタルDVDの『完全犯罪クラブ』を大画面再生。頭の良い、ティーンエージャーの計画殺人というストーリーであるが、彼らを追う、サンドラ・ブロックの女刑事が執拗なまでのキャラクター作りがされているのに、比べて、肝心の犯人二人の描写がなんとも薄っぺら。高校生が計画殺人という大それたことをしでかすのだから、動機づけに他のミステリー以上に力を注がなければならないのだが。この部分がアンバランスなので、ラストのどんでん返しがさっぱり生きてこないのである。

 シャワーを浴びてからCA部屋で録画しておいた小林旭の『地獄の夜は真紅だぜ!』、なんとも物騒なタイトルである(笑)。そして、珍しや、サーカスを舞台にした旭のアクションもの。とは言っても、真面目にサーカスやっていたのは前半だけで、後は麻薬密輸団とのくんずほぐれつの戦いになるという・・・。脚本がしっかりしていて、楽しめたのだが、松原智恵子が曲芸オートバイ乗りというのはやはり似合わないでしょう。

 各地を巡業するサーカス団を利用して、麻薬をさばくという設定、うーん、リアリティがあるのか、ないんだか(笑)。

 その後自室へ戻り、録画しておいた「ぐるない」二時間スペシャルをだらだら。自室でソファーに寝転がってテレビを見ているといくらでも寝られるのに、いざベッドに入ると目が冴えてしまうのは、どういうことなのか。

 4月5日(土) ドグマ書店 266111
 教条主義的出版社。えーまた、お前、アダルトサイト利用したくせに料金払ってないダロ!とっとと振り込まないと酷いぞメールが来ました。今回は2万ナニガシの請求なのだが、払わなかったら最寄の関連事務所へ債権譲渡するという脅し文句つき(笑)。その際には人件費、交通費が掛かるので、最終的には10倍ほどの金額になるという。10倍って20万以上か、お前、どっから集金にくるねんな!金額をきっちり表示して、払わなければ、もっと掛かるぞと脅しているのだから、これは立派な脅迫罪である。脅迫に当らないなどというのはあの山本さんの掲示板を荒らしていた真性さんぐらいのものだ。今回のメールには会社所在地、代表者名、電話番号、担当者名まできっちり書いてあるので、冗談ではなく、警察に通報してみようかと思っている。

 最近、私は電源タップに夢中です。何をするにもまず、電源タップというのが頭に浮かびます。例えば久しぶりに昼飯を外食しようとすると、頭の中で「いや、ちょっと待て、この外食で650円かかるだろ、1ヶ月で19.500円、これを半年貯めると12万円となる。憧れのCSEの六口タップが買えるじゃないか」インスタントラーメンで済ましますな。宮部みゆき姐さんの新刊「ブレイブ ストーリー」を買わなければならないが、これが上下セットで、3.600円、「うわ、憧れのCSEの六口タップの三パーセント分じゃないか」父親に買わせます。

 これはまったくありえない話であるが、一人の女性が私とおつきあいしたいのなどと言ってきたりする。その人はまあ美人で、おっぱいも大きい。そして、私のトークでアハハと笑ってくれたりする。だけど、私は考える。「おつきあいするとなるとお金がかかるな、それじゃいつまでたっても憧れのCSEの六口タップが買えないじゃないか!」そりゃ、その女性がですな、ジェナ・マローンとかミナ・スヴァ−リとかうりなりのジニ−とかのですな、超美少女(あくまで私的な)だったとしたらつきあわないこともないが、そうなるとまったくありえない話どころではなく、単なる妄想となってしまう。

 銀河パトロールのジョンさんが、「われわれ銀河パトロールにはホームラン帝国という宿敵がいる。昔から幾度となく大戦争を繰り広げて、今は休戦中なのだ。ホームラン帝国との境界宙域には休戦条約によって、中立地帯が設けられており、そこには理由を問わず一切の糞尿の持込が禁止されている」という夢を見たと仕事。ちょっとスタトレのパロディが入っております。午前中、あるアポイントメントで、南区のとある場所へ。数軒案内する。そのままお客様を事務所へお連れして、入居申し込み書を書いて頂いた。大勝利だ!昼飯はマルタイ棒ラーメンの九州味。うん、いまこれが数多あるインスタントラーメンの類で一番美味しいな。ちょっと栄養に気を使って野菜ジュースをコップに一杯飲んだ。

 そのまま管理物件の見回り。ある駐車場に空き缶が投げ捨てられていて、激怒。開田あやさんが、日記の中で、燃えないゴミの収集が週に1回しかないと嘆いておられたが、それは贅沢というものである。なにせ、こちらは収集が月一回しかないのですぜ(笑)。この収集日に捨てそこなうと、1ヶ月手元に空き缶を置いておかなければならないのだ。だから、私は空き缶をポイ捨てする無神経な輩が憎い。こうした輩のことを考えるだけで、怒髪天をつき、眼は充血、ぎりぎりと噛み締めた歯が唇を噛み切ってだらだら血が流れるくらいに憎いのだ。将来、私がこの国を支配した暁には法律で、空き缶をポイ捨てしたものは指を一本切り取られるようにしてやる。いや、まて、強制収容所に送り込むのもいいな、そして、江戸時代の佐渡金山もかくやという厳しさで、高速道路を建設させるのだ、はっはっはっは、わーっはっはっは、げほげほ。

 午後7時過ぎから徒歩と西鉄電車で天神へ。本日は午後8時より、AIQのオタクアミーゴス公演お疲れさま会なのである。ちょっと立ち読みなどして、午後8時に会場である居酒屋「だるま」到着。みんな、すでに揃っていた。早速に乾杯、獅子児さんから、会計の暫定報告だけしてもらって、後はフリートークである。だが、フリートークといえども、頭の中の73パーセントが電源タップに支配されている私であるから、なんとかして、話題をそっちへそっちへ持っていこうとするのだった。「なに、ぴんでんさん、見合いの相手、写真は久本雅美だったのに実際来たのは矢田亜希子だった、キミィ、何を言っているのか分かっているのかね、俺がだったら、見合いの相手が矢田亜希子だったら、座りションベン洩らしちゃうよ。で、電源タップなんだけど・・・」「アンジェリーナ姐さん、「プロレスの星 アステカイザー」のDVDボックス買ったんですか、凄い、あんた、男だ。ところで、電源タップのメーカーにCSEってのがあるんだけど・・・」「獅子児さん、我々の見合い話を人事のように聞いて笑っているけれども、あんたも早く見合いをしたまえ、そうして、我々の“低み”に降りてくるんだ、そうして、イヤーな思いをするんだ!でも電源タップは最低限ホスピタルグレードじゃないと・・・」

 散々飲んでその後カラオケ。私はすでにグロッキー状態。午前一時半に終了、ZUBATさんに送ってもらい、ぴんでんさんとともに帰宅。

 4月6日(日) 「ドグマでもいこう」 266448
 道は教条主義的だけど〜。開田ご夫妻の掲示板に、スタートレック映画についての書き込みをした。その続きをちょいと書きます。原点のテレビシリーズ「宇宙大作戦」が1966〜1969年、3シーズン分で79話、シリーズの仇花(笑)「まんが宇宙大作戦」が1973年 22話、1976年 スペースシャトルの第一号機が「エンタープライズ」と命名され、1977年 『スターウォーズ』が公開。そしてこの大ヒットの余波を受けて、もともと新作テレビシリーズとして企画された「スタートレック フェイズU」が紆余曲折の後、1979年 映画『スタートレック ザ・モーションピクチャー』にスケールアップされて公開。大コケ(笑)。1982年 『スタートレック U カーンの逆襲』、1984年『スタートレックV ミスター・スポックを探せ』 1986年『スタートレックW 故郷への長い道』、この四作目がスタトレ映画始まって以来のヒットとなる。そして、1987年〜1994年、「スタートレック ザ・ネクストジェネレーション」 七シーズン 177話が登場する。1988年 『スタートレックX 新たなる未知』、1991年 『スタートレックY 未知の世界』。

 1993年〜1999年、「スタートレック DS9」 七シーズン 176話。1994年 初のTNG映画 『ジェネレーションズ』公開、1995年〜2001年 「スタートレック VOY」」 七シーズン 172話。1996年 『ファーストコンタクト』公開。1998年 『スタートレック 反乱』公開。2001年 「エンタープライズ」放映開始。2002年『スタートレック ネメシス』公開。ああ、疲れた(笑)。テレビ版の総エピソード数が、放映中の「エンタープライズ」を除いても、626話!これに映画が10本、更に、日本では限られたものしか紹介されていない、スタートレックのオリジナル小説、これがまた膨大な数となる。そりゃ、あっちのキツイ、トレッキ−が一生かけてはまるはずですわい。

 「宇宙大作戦」から映画『モーションピクチャー』の公開まで随分と不遇の時期が続いたという印象があるけれども、こうしてみると、その間にもスペースシャトルなどの細かいイベントがちょこちょこ起っていたんですねえ。

 銀河パトロールのジョンさんが「ホームラン帝国の航宙艦には遮蔽便器という兵器が装備されている。センサーに何の反応もないまま、いきなり、大量の糞尿を転送してくるのだ。おお、恐ろしい」と青い顔で言う夢を見たと仕事。選挙カーががんがん走り回る、たいへんうるさい1日。日曜であるので、家賃や水道料の受け取りが主。4月一杯で退去される方といろいろ打ち合わせ。リフォームの計画を立てる。

 昼飯はインスタントラーメン、冷凍庫にあったハンバーグ、野菜が足りぬので、例によって野菜ジュースをコップ一杯。管理物件の見回り、わあ、花見のゴミ、ビールの空き缶やら、コンビニの弁当、つまみなどの食いカス、をそのまま投げ込んでいった奴がいる。憤怒のあまり、私はゴミを詳細に調べて、指紋などを採取。誓ってゴミをすてた馬鹿者の身元を特定し、それはそれは残虐なる殺し方でやっつけてやる。ゴミを不法に捨てる奴、それは低脳の一円野郎だ、日本人の風上にもおけぬマイナス人間だ、こういうやつらはレンタルビデオのアダルトコーナーでインディーズの熟女ものなどの汚らしいAVを借りるに決まっているのだ、プロ野球のナイター放送、それも巨人戦が大好きで、ビールを飲みながらみるのが唯一の生きがいなのだ、ついでに、吸っていたタバコで畳にやけこげを作って奥さんに叱られているのに違いないのだ、そうだ、そうだ、こんな奴は殺してもいいに決まっている。件の奥さんだって、葬式で「ああ、これで畳にやけこげを作られなくてすむわ」と安堵するのに違いないのだ。畜生、殺す、殺す、殺してやる。

 選挙であるので、普段はつきあいのない、同年代の親戚などがやってくる(笑)、まあ、あれに投票してくれと、そういうことだ。あいあい、喜んでとテキト−に返事。どーせ、投票などしないのだから、かまうものか。ところで、あれって誰が出馬しているの?

 夕食はステーキ、新たまねぎスライス、冷凍のインゲン、マグロの刺身。弟の馬鹿め、私と弟しか食べないステーキを五枚も焼きやがった(笑)。どうするんだよ、一人二枚半じゃないかよ!とりあえず、焼きあがったステーキに、キャベツのたれと醤油を掛けて、たまねぎスライスとともにざくざく食っていく。これをつまみにビールを一缶、残りをオカズにゴハンを一膳。肉の食いすぎで頭痛くなっちゃったよ。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDで『ザ・ロイヤル・テンネンバウム』を大画面再生。ははあ、これは盛んに喧伝されているようなバラバラになった家族がリユニオンする物語ではないな。ストーリーの焦点はまぎれもなくジーン・ハックマン演ずるロイヤル・テンネンバウムだ。この愛すべき怪人物のはた迷惑行状記なのだ。彼の身勝手な行動に大騒ぎさせられる家族。そして、和解がなされ、そして、彼の死で物語りは終わる。さて、このポイントを正確に掴みえる映画評論家が何人いることか。

 気に入ったギャグ。ロイヤル・テンネンバウムの長男、ベン・スティラー、天才的な経済感覚を持つがあることが原因で赤のジャージしか着ない(その理由については面倒くさいので割愛)変人。彼の二人の子供もとうぜん、ジャージ姿である。その赤のジャージがロイヤル・テンネンバウムの葬儀では、“黒”になっているという・・・。黒のジャージでも喪服になるんかいの。黒だったらなんでも良いわけじゃあるまいに(笑)。

 その後シャワーを浴びてからアミーゴス公演のビデオ。午前2時過ぎ就寝。

 4月7日(月) ふろふき男根 266794
 男根さまぁ、男根さまぁぁぁ、西村寿行の小説でお馴染みのフレーズだが、これって笑うところだよね。『エイリアン』が公開された時のこと、劇場で、例の真珠のインチキ販売をやっていたということはすでにこの日記で書いたと思うが(記憶があいまいであります)、それ以外に、もうひとつ、これはこれはと思わせられる出来事があったのだ。劇場ロビーの真中に小さなのぞき穴がついたでっかい箱がしつらえてあり、エイリアンの正体はこれだ!なんて書いてあった。好奇心にかられてのぞいてみるってぇと、そのものずばり、映画ではごく後半になってからしか明かされない、そのまんまのエイリアンの模型が鎮座していたという訳(笑)。あっと驚いて、のぞき穴から顔を上げたら、そのうえに、映画を見る前に決してごらんにならないでくださいと注意書きがあったというオソマツ。そんななあ、映画見る前はだめって言われたって、見ちゃうよなあ、普通。もっとも、映画『エイリアン』にはそんなちんけなネタばれをものともしないパワーがあったけど。

 ここでちょっと訂正。昨日の日記で“開田ご夫妻の掲示板でスタトレ話をした”と書いたが、あの掲示板は開田さんのお弟子さんのものである由。どうもすいませんでした。ところで、あそこの掲示板、直接にリンク張っちゃだめかなあ。いや、みんなに紹介すると言うよりはまったく私自身の利便性のため。今はお気に入りから辿っているのだが、何しろ、私のお気に入り、例のアメリカB級映画をネットで調べるたびに、そのサイトをツッコンでいるから、むちゃくちゃに登録サイトの数が多くなってしまっているのだ。だから、結構お気に入りを使うのが骨だったりするのであります。だったら整理しろよ、お前!というツッコミが聞こえてまいりますし、B級映画のサイトを纏めてアップすれば、かなりユニークなリンク集(多分、日本初)になると思うのですが、面倒くさいのでしないのであります。それが私の生き方なのであります。

 銀河パトロールのジョンさんが「ホームラン帝国の遮蔽便器を発見するためには“空間の歪み”を肉眼で感知するしかないのだ。だから、銀河パトロール隊員はみんな視力が2.0以上が必要とされるのだ。暗いところで、本を読んだりしてはいけないのだ」と力説する夢を見たと仕事。眼鏡使えよと思いますな。午前中、ひっかかっていた件であれこれ電話。一応進展を見たのだが、これまでの経緯から見る限り、いつひっくり返されるとも限らぬ。この件については、私も母親もその忍耐力が限界に達しているので、こんどひっくり返されるようなことがあれば直ちに最後通牒を発し、ためらうことなくあれするつもりでいる。いつものごとく、甚だしく具体性にかける文章であるが、許されよ、その代わり、私の恥ずかしい話を包み隠すことなく書くから(笑)。

 昼食は冷そうめん、パックのお寿司。素麺は母親がゆでたのだが、どうしたわけか量を間違え、丼4杯分くらいになってしまっている。いくら、俺が素麺好きだからといって、そんなに食えるか(笑)。おまけに寿司まであるんだから。最もそうめんそのものは大変美味しかったですけど。食い切れなかった分は夕食で柔麺になることであろう。それから管理物件の見回り。見回りをしていると、昨日の怒りがまったく突然に甦ってきた。やむにやまれぬ衝動にかられ、道の真中で「花見でゴミをすてる奴はゆるさーん、殺して、殺してやるぞおおお」と叫ぶ。キチガイである。近くの住民が通報したのか、おまわりさんが、二人、飛んできた。それから一時間ほどたっぷり説教された。

 事務所へ戻って物件シートの整理。良さそうな物件があったので、あるお客様へ連絡。案内のアポイント。それから、6月の東京旅行(トンデモ本大賞)についての算段。あれ、ひょっとしたらビジネスパックの新宿のホテル、昨年11月の時と同じになるのかな。

 夕食はイサキの煮物。豚肉とにらの辛みそ炒め、生野菜。どれも美味しく秀逸な味。生野菜の新タマ、さわやかな辛味があって、これを例のキャベツのタレで食べるともう堪らない。口がひーひーになるけれども、いつまでもこれだけを食っていたいとさえ思う。缶ビール一缶。あとは、昼飯の残りの柔麺を(笑)、汁椀に2はい。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にて、レンタルDVDの『エンジェルアイズ』を大画面再生。電波男と、ジェニファー・ロペスの女警官(これほど似合った役があろうか)との恋愛談。電波男に隠されていたミステリーが次第に露になっていく過程が非常によく出来ており、感心させられた。それだけに、ラストでテーマが割れてしまったのが残念。そして、『アナコンダ』では実に色気がなかったジェニファー・ロペスが別人のごとく美しい。中盤、ジェニファー・ロペスが電波男のアパートメントで引き出しにいっぱいオモチャが詰まっているのを発見する件で大笑い。電波男、かっとなって「なにをしているのだ」と叫ぶのだが、そりゃ、そうだよなあ、付き合っている男がオタクだったら困るからなあ(笑)、「あら、この人、額田さんみたいな人なのかしら、私の車のトランクにおもちゃを隠されてフタがしまらなくなったらどうしましょ」って思うもんなあ。

 以前、『ブルースティール』(だったかな)という映画で、婦警である主人公が、合コンの席で、自分の職業を明かしたら、それまでちやほやしていた男達がいっせいに引くという場面があって大笑いしたことがある。アメリカ社会で、女警官というのはそんな存在なのである。『エンジェルアイズ』でもそのヘンの疎外感が描写されていて、そんな給料も安くてきつい仕事なのに、男にまで嫌われたらたまらんなあと思ってしまいました。

 このDVDはDTS音声仕様。やっぱり音場の広がりが素晴らしい。ドルビーデジタルでもこのくらいの表現力をもつディスクがないわけではないが、平均ポイントが明らかに高いのである。

 シャワーを浴びてからCA部屋にて、「エンタープライズ」、いろいろな要素を詰め込みすぎているが、明らかに今までの中のベストエピソード。未知のものに対する憧れ、不安というスタトレの理念が如実に現されている。こういうファーストコンタクト話、アメリカ人は抜群に上手いですな。

 4月8日(火) バグパイブ 267152
 ウィ−ンウィーンウィウィウィーン、ウィ−ウィ−ウィン・・・。言うまでもなく、このシャレは4月7日の唐沢 俊一さん、裏モノ日記からのパクリである。私も日記で毎日一つずつシャレを公開するようになって、ええと始めたのが2000年の7月だから、ほぼ二年と九ヶ月。もともとシャレ体質ではなかったものの、努力に努力を重ねて、最近ではなんとか人がましいシャレ(どんなシャレじゃ)を考えられるようになってきた。ところが7日の唐沢 俊一さんのシャレはそんな私のかそけき自信をあっさりと叩き潰してしまったのである。私の自信はたんなる慢心に過ぎなかったのだ。初期のジャッキー・チェンのカンフー映画なら、「師よ、この慢心小僧をご打擲くだされ!」と叫ぶところである。やはり、駄洒落の道は深い、研鑚あるのみ、あるのみ。

 映画『タイタニック』、デカプーと彼女(なんて女だっけ)、追われている最中に積んであった車のなかでセックスしますな。あれ、世界初のカーセックスではないのでしょうか。さらに、彼女(なんて女だっけ)は処女だろうし、何の用意もない突然のセックスなので、事後、車の中はめちゃくちゃになっている筈。やっている二人の体温で曇る車の窓ガラスというイヤなリアリズムに拘ったキャメロンだから、そこのところに気づかないわけがないのである。

 この車の持ち主はたまらない。あの時代に車持っていたくらいだから、さぞお金持なのであろうが、その大事な車の中で見も知らぬ若い男女がセックスするのである。タイタニックが沈んだから良かったものの(良かないか)、無事目的地に着いてたら大変だ。持ち主の大富豪氏がさあ、車に乗ろうとドアをあけて、「あっ、血!」と叫んだらどうするのか。

 デカプー、当然、ゴムなど持っていなかったから彼女(なんて女だっけ)に中だし、しかも、セックスの後、すぐに逃げ出したから、彼女(なんて女だっけ)の股間からは走る振動で、デカプーの残したものがぽたぽた落ちていたのに決まっている。世の若い女性方、あんたたち、こんな映画をみて、感動し、あまつさえ涙を流していたのですぜ。

 銀河パトロールのジョンさんが、「ホームラン帝国の遮蔽便器の秘密を探ろうとして、多数の工作員が送り込まれたが、みんな糞尿まみれの死体となって帰ってきた。後始末が大変だった」と目に涙を溜めて言う夢を見たと仕事。昨晩がペットボトルの収集日だったので、朝っぱらから管理物件の見回り。やっぱりカンなどの燃えないゴミが二つも出されていた。天地の森羅万象、生きとし生けるものすべてを呪いながら車に詰め込み、事務所の倉庫に保管する。この燃えないゴミ、収集日が21日なので、それまでこちらで保存しておかなければならないのである。

 昼飯は自宅にあった日清UFO焼き蕎麦。胡椒を無闇に降りかけて食べたら、久しぶりだったせいもあって、存外に美味しかった。それから事務所へ戻って、雑用少し。午後3時過ぎから薬院方面の物件の案内。二時間で4軒ほど回ったが、お客様に気に入ってもらえず。次回ということになる。午後5時半に帰宅、たまっていた電話の用件やリフォーム業者さんとの打ち合わせ。

 夕食は鯛の刺身胡麻和え。生野菜、たけのことふきの煮物、カレー。鯛の刺身はあんまり新鮮ではないものに、多量のゴマを振りかけて誤魔化したもの(笑)。山葵醤油につけておいて、ちびりちびりやると、ビールのつまみにぴったりである。生野菜は新タマが相変わらず美味しい。カレーは一皿、なんだか随分と量を食ってしまった。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『ダークブルー』を大画面再生。宮崎駿監督が大絶賛したという、チェコの亡命パイロットたちによって戦われるバトル・オブ・ブリテンの映画。戦場における日常をたんたんと描くというスタンスなので、割合、話は盛り上がらない。主人公とその年下の友人がある美しい人妻を巡って争う、だが主人公を見限ったと思われた友人が自分の命を捨ててまで、主人公の命を救う、等々のドラマティックな出来事もあるけれども、それらが単なる日常の一コマ程度の扱いに、あえて留められているのである。ラスト、勝利を勝ち取った主人公であるが、美貌の人妻とは行方不明だった彼女の夫が戻ってきたことで、おじゃん。さらに故郷、チェコに残してきた恋人は頭の薄い駅員とすでに結婚していたという悲しい悲しい結末。しかも主人公は戦後、共産社会となったチェコに裏切られ強制収容所に叩き込まれるのであった。まあ、こういうところが駿監督のつぼをついたのでしょうが。

 実機やCGを交えたスピットファイア乱舞の映像は、まあ、いやいや、もう、わたしはこんなところで、いいですわという出来。ところが、仇役のメッサ−シュミットBF109E、E型の特徴である片持ち式の尾翼は見事に再現されていたものの、機種部分がはっきり分かるカットがほとんどなかったのが不満。なんだか、見ないで、見ないで、というスタッフの声が聞こえてきそうである(笑)。あれくらい、CGでなんとかならなかったのでしょうかね。

 その後、シャワーを浴び、CA部屋で録画しておいた『ニュージーランドの若大将』、映画のはじまりはシドニーの日本車会社でばりばりと仕事をする。リズという白人女性が「ばりばり車を売って日本にいきたいわ」などと張り切っているのだが、なにせ、日本の会社だ。そんな彼女も加山雄三にお茶くみなんかしているのである。それに答えて加山雄三、「いや、いつもすまないね」大笑いしてしまいました。

 この後、すぐに加山雄三は帰国。中山麻里や、酒井和歌子を交えた恋のさやあてがありまして、映画の後半で、自動車の促販のために、新型車を持って、ニュージーランドへ飛ぶことになるのであります。オークランドの目抜き通りをがんがんパレードする加山雄三とリズ。アッハッハッ、かっこいい!ストーリーそのものはたいしたものではないが、こういう外国ロケもの特有のわけの分からぬエネルギーで結構面白く見られた。

 自室へ戻って録画しておいた「踊る!さんま御殿スペシャル」を見る。貴闘力とまっちゃんの組み合わせ、実はテレビ初公開ではないか、に爆笑。貴闘力、心ひそかにまっちゃんの「あぽー、あぽー、ぱぱぽうりぴぺす」という物真似にむかついているのが丸分かり(笑)。ああ、楽しかったァ。

 4月9日(水) ナチス都都逸 267479
 三千世界のユダヤを殺し 主と朝寝がしてみたい。以前、小説を書いてみようと思っているなどと日記に記したことがあるが、現在途絶中。あの冒頭から、高校時代に戻って、主人公が殺人事件に巻き込まれるところまで考えた。被害者は高校の野球かサッカーか、とにかく運動部のエース、このエースと主人公の間に諍い(というか一方的に殴られた)があったために主人公が疑われるのである。この諍いの原因になったのが、冒頭出てきたヒロイン。そうなると、あんたは冒頭、冒頭というが、もうそんなもの誰も覚えていないぞ、再録するか、せめて、その部分にリンクを張れという人がいるかもしれないが、私は絶対そんなことはしない。なぜなら素人の身で自分の考えた小説のプロットをこうしたカタチで発表するというのは物凄く恥ずかしいことだからだ(笑)。もうどのくらい恥ずかしいかというと、人前で全裸でソックスだけになるくらい恥ずかしさなのだ。え、そんなことはないだろうって、だったら君、やってみたまえよ!

 話がずれたけど(笑)、こういうプロットにするならば、ミステリー的な起承転結が不可欠。ところが、そのミステリー的なものが全然浮かんでこないのである。これでも年期の入ったファンには適わぬけれども、それなりに推理小説のたぐいは読んできたつもり。エラリー・クイーンの国名小説シリーズは全て読破(これを読むことがミステリファンになるための試金石と言われていたことがある)しているし、ついこの間まで「三毛猫ホームズシリーズ」を読んでいたくらいだ。材料にはことかかぬはずなのに、なにもアイデアが浮かんでこないというテイタラク。ああ、お、おれにはミステリーを書く才能がないのか!

 そんな訳でまた別のプロットを考えました。私の大好きな連続殺人鬼ジェフリー・ダーマーの日本版。彼はまぎれもないモンスターで、16人の死体を自分のアパートに溜め込んでいたという物凄い事件を起している(警察官がなんとか彼のアパートから逃げ出した被害者を言葉が分からなかったせいで、ダーマーのホモ恋人と間違え、保護しなかったというひどいエピソードもあるくらいだ)。だが、どうしようもなく滑稽なのが、ダーマーと同じアパートに住んでいた人。彼らはダーマーに「あんたの部屋臭いよ、なんとかしてよ」と文句を言っていたのである。その匂いの元が腐った人肉であるなど夢にも思わずに・・・。これをですな、20代後半のごく普通に見える青年、多少暗くはあるけれども、挨拶を普通にする程度の青年に置き換え、2DKぐらいのアパートを舞台にする。そして、彼自身の犯行と被害者、近所の人、管理している不動産屋、連続失踪事件を追いかける刑事、これはとうぜん、ベテランと若手の二人組みだろう、を適宜絡ませていけば、それなりに面白くなる、と思うのだが。

 本日は休み。午前9時半起床。シャワーを浴びて、事務所へ。ネットのチェックと日記つけ。午前12時過ぎから35分のウォーキング、ついでにレンタルショップでケイン・コスギの映画『マッスル・ヒート』というのを借りる。つまらないことは分かりきっているのだが(笑)、DTS音声収録ってジャケットに書いてあったもので。自宅へ戻って、アンプとCDプレーヤーのスィッチを入れてプリヒート。それから車でお出かけ。お出かけといったって、長寿ラーメン食いに行っただけなんだけど。

 長寿ラーメン、どうしてこんなに行きたがるかというと、それはひとえに店に置いてある週刊誌のたぐいが読みたいからである。もうバクダット陥落が目前となった現在、4月頭発売くらいの週刊誌を読むとその戦争予測の稚拙さが爆笑ものなのである。寝耳に水の首都進攻があるなど夢にも思っていないから(それは私も同じだったが)、言いたい放題。やれ、長期化する、第二のベトナムとなる、ブッシュ・アメリカの権威、地に堕ちたり・・・。長期化はまあ、分かるけど、第二のベトナムなんか、ならないよ(笑)。ベトナム戦争でアメリカが大きく傷ついたのは、ひとえに一般市民を徴兵していたから。現在のアメリカ軍は職業軍人しかいないから、そのへんのモラルがまるで違うのである。また地形的にもジャングルという味方を存分に利用できた北ベトナムとは違って、だだっぴろい砂漠、こんなところで制空権をとられたら、もうイラク軍はどうしようもない。自殺攻撃は怖いというけれども、軍事的にはなんの影響も及ぼすこともできぬ。もうちょっと軍事的な知識のあるライターを使ったほうがいいと思うのですけどね。

 午後2時に自宅へ戻って二時間ほどCDを聞く。CDを聞く場合1時間プリヒートしていても、アンプがその真価を発揮させはじめるのは、五曲目くらいから(笑)。これがDVDだと30分くらいでOKなのだが。それからCA部屋に移って『黒の凶器』を見る。またしても産業スパイもの。後半のサスペンスは面白さ抜群なのだが、ちとご都合主義が目立つ。主人公の田宮二郎がヤクザ7人を叩きのめしてしまうスーパーマンぶりにも失笑させられた。

 夕食はハマチの刺身、芽株の和え物、湯だめうどん。ビールを一缶飲んで、うどんで仕上げ。いったん茹でたうどんを温めなおし、大根オロシ、博多万能ねぎ、オロシ生姜の薬味で食べるもの。こういうものが大好きだから、ずるずるずる、ずるずるずる、おまけにもうひとつ、ずるずるずる、随分食べ過ぎてしまったようである。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にて昼間借りてきたレンタルDVD『マッスルヒート』を大画面再生。な、なんじゃ、こりゃ、ジャケットにはDTSステレオと謳ってあったのに、実際に収録されているのはドルビーデジタルのドルビーサラウンドだけではないか。DTSネオ6モードで再生すればそれなりのサラウンド感が得られるものの、ホンモノのDTSに比べれば月とすっぽん、怒り狂う。映画そのものも、ひどくって、なんだ、あの無国籍地帯となった東京のスラム街の描写は。台湾あたりの屋台街をそっくり真似しただけじゃないか。あまりのイマジネーションの貧困さに愕然となる。そりゃあ、私は釈由美子の『修羅雪姫』をくさしましたよ、あの架空近未来はないだろうって、しかし、それすら、この『マッスルヒート』に比べれば1.000倍もましだ(笑)。まあ、相川翔が実は若い時のデフォレスト・ケリー(スタトレのドクターマッコイね)に似ていることが分かったのは収穫であるけれども。

 シャワーを浴びて、後は録画しておいた「藤岡弘探検隊」、この番組が凄いのは、探検隊そのものをやらせまで含めて完全再現しているところ(笑)。またそれだけではなく、先代探検隊の特徴であった、現地の美味に舌鼓をうつ、磯野洋子、今からみれば凄い時代錯誤なのだけれど、この部分まできっちりやっているのに感心させられる。磯野洋子は、蛇の解体をみて、うえー、気持ち悪いというが、その蛇料理を食べて、「おいしーい」と言うのである。なんだ、この女はと大笑いさせられたものだが、藤森夕子がそっくり同じことをしているのだ。お前、ワニくうなよ、ワニを!

 4月10日(木) ブラックジャックにヨーグルトシェイク 267803
 ピノコ、私は、こんな甘ったるいもの飲まないぞ。なんなのよさ、せっかくピノコがつくったのに!飯田明先生のホームページ、4月9日に鯨の塊肉をステーキにして召し上がったとのことである。それはそれは大変美味しそうなお肉で私も写真をみて、涎を流したのだが、その後がもういけない。久しぶりに肉を食ったから体の調子がおかしくなった。臭い屁がぶうぶうでるし、顔には吹き出物までできてしまった。普段、飯田先生のおひりになる屁は無臭なのだそうで(アハハハ)、肉食の害たるやおそるべしものがあると、憤っておられる。こんな食事をしていたら、ガンにも花粉症にもなってしまうのも無理はない・・・。せ、先生、そりゃ、一度に肉ばっかり食いすぎたからでしょう(笑)。

 バクダット陥落。米軍の対イラク戦争は事実上の終焉を迎えた。アメリカの一方的な勝利は当たり前のことであるが、まさか、開戦3週間で終わるとは予想もできなかった。まさに、アメリカ軍の軍事的な強さとイラク兵の戦意の低さが如実に現された戦争だったといえよう。こういう場合、フセイン直属のエリート部隊がいかに精強で、フセインに忠誠を誓っているといっても、全体の戦況を逆転することなどできなかったのは、数多の歴史が証明する通りである。

 いや、それにしても、週刊誌などの反戦記事は面白かったぞ。当初、アメリカを口を極めてののしり、民間人の犠牲も厭わず、戦争を仕掛けるとはなんたること、ヤメロ、ヤメロ、戦争反対と喚き騒いでいたのが、アメリカが砂嵐などの影響で迅速な進軍を中止せざるをえない状況になったら、長期戦になるぞ、ベトナムの二の舞だぞ、うひひひひ、と言をひっくりかえす。長期戦になればなるほど、民間人の犠牲が増えていくのに(笑)。要するにイラクの民間人などどうでも良くて、アメリカのやっていることがとにかく憎くて仕方ないのでありますな。

 まあ、こんなことを書いていると、いろいろと誤解されそうだが、私は基本的に戦争には反対である。なぜなら、アメリカが戦争していると、注文している輸入DVDがなかなか届かなくなってしまいますからな。

 銀河パトロールのジョンさんが「宇宙便器を発明したゼフラム・コクレインの巨大な銅像になっている。発明に疲れたコクレインが便器に座っているところを模したもので、我々の世界の一大観光地となっているのだ」と言う夢を見たと仕事。午前中、物件シートの整理、問合せへの応対。これはもうルーティンワークの極み。昼飯は自宅へ戻って日清UFO焼きそば。昨日の残りの博多万能ネギをたっぷり入れて食べる。じゃくじゃくとしたネギの感触が焼きそばにあって意外なほどの美味。

 その後管理物件の見回り。ぐ、くそ、またペットボトル、それもコンビニの袋に入れたまま出した奴がいる。幸い近くのコンビニでジュースを買ったついでに処理できたが、ぬ、ぬぬぬ、許せぬ、お、お前ら、悪の枢軸だ!午後3時に事務所へ戻り、明日入居予定の部屋を点検。担当不動産屋の営業マン来社して、契約書の作成など。

 夕食はマグロ、サーモン、甘えび、いか、きびなご、カツオ、ハマチ、鯛の刺身盛り合わせと出来合いの牡蠣フライ、昨日の残りゴハンで作ったチャーハン、豆腐、ワカメ、たけのこの味噌汁。刺身は、いかにも、売れ残った単品を集めてつくった盛り合わせですよ、ちょっと新鮮じゃないけど、食中毒になるほどじゃないし、値段も安くしてあるから勘弁してね、ちなみに私はこの売れ残りを纏める技術で、鮮魚売り場の主任にまで出世したんですよ、というもの。それなりに食えるけど、味ポンで食べるのが一番美味しいカツオたたきまで一緒になっているのはねえ。あと、チャーハンと味噌汁に竹の子が入っているのも興ざめ、火曜日に食べたばっかりだっての。缶ビール一缶、〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『インナーウォーズ』を大画面再生。ドルビーサラウンド、レターボックス収録、しかもPIANOのレターボックスモードでは字幕が隠れてしまうので、スタンダードモードにして見るしかないのである。このことからも分かるように、要するに低予算のSF、だが、これで、名作『ミクロの決死圏』の向うをはろうてぇからいかしている。なぜにランス・ヘンリクセン(この人も老けて、シャープだった顔の線が激変、しばらく誰だかわからなかった)、たちがミクロ化されて、人体にもぐりこまねばならなかったのかというと、要するに、ミュンヘンに原爆を仕掛けたテロリストが自分の脳みそのところに起爆装置を隠していたからなのでありますね。この起爆装置を体内から解除しようというのがストーリーの骨子となっているのである。このへん、冒頭部分でちゃんと伏線も張ってあり、そんなにダメな映画ではないのだ。

 最も、ナノテクノロジーを研究している学者だから、人間のミクロ化を研究していてもおかしくはないダロというのはあまりに、短絡すぎる発想だし、ちゃーんとそれ用の潜水艇が用意されているのにはもう笑ってしまうしかない。『大怪獣ガメラ』のZプランとどっこいの都合の良さだ(笑)。なんだかやたらにランス・ヘンリクセンに絡みたがる女性科学者もちと気持ち悪くって最初の好印象が随分とスポイルされてしまっている。うーん、惜しい。まだまだ良くなる可能性を秘めた映画であった。

 この映画を見て考えついたギャグ。ミクロ化するのではなく、患者を巨大化したらどうか。登場人物たちが、博士に「君たちはこれから、患者の体の中に入るのだ」と言われて、「あ、ミクロ化するのですね」と喜んでいると、「いやいや、患者を大きくして・・・」登場人物たち、「はあっ?」と目を丸くするというのはどうか。

 シャワーを浴びてからCA部屋にて録画しておいた『喜劇駅前天神』、英語教師の森繁が弟子のフランキー堺の女問題に五月蝿く口をだし、無理やり分かれさせようとするものの・・・。こういう人情劇は僕はすかん(笑)。すかんけれども、森繁、フランキー、伴淳、この3人の曲者による軽演劇的な会話の妙はさすが。なんども噴き出してしまった。やはり上手いねえ。

 自室へ戻ってテレビをだらだらみて、午前2時半過ぎにベッドへ。

 4月11日(金) 前座城の虜 268216
 キウィ兄。林家こぶ平師匠の趣味はジャズである。ジャズであるから、自宅地下に防音のAVルームを建設していて、忙しいテレビの仕事を縫って、JBLの巨大スピーカーでアナログレコードを聞いたりしている。そのAVルームに昨年急死されたAV評論家の朝沼予史宏先生を招いてジャズ談義したときなど凄かった。こぶ平師匠は朝沼先生の持参されたレコードを聞いて、「かーっ、スパイシーでホットな音ですねえ」スパイシーでホットって、お前は唐辛子か!「僕の修行時代、合間をみて、ジャズ喫茶に行ってましたねえ」修行は一生懸命にするものだろ!だから、あんたは、今になっても落語が下手なんだよ!

 これはまったくの私見であるので、話半分に、あァ、またエロの冒険者が馬鹿なこと言ってらあぐらいに聞き流して欲しいのですが、ジャズマニアって、なんだかお坊ちゃんあがりの人が多いと思いません?やっぱり、子供の頃から家にステレオの装置があって、なおかつ、父親や祖父が年期の入ったジャズ愛好家でレコードをたくさん持っていた・・・、時代を考えると、そこそこのお金持ちじゃないと、無理なことなんですよねえ。ジャズ喫茶ではまるなんて手もあるけれども、こりゃある程度の都会じゃないと、ジャズ喫茶自体が存在しないなんてことになる。

 え、私はどうなのかって?父親が薄いSFファンでしたからなあ、子供の頃からレンズマンシリーズとか早川文庫がやたらに家にありましたなあ。私なんぞ、小学校低学年あたりから、父親の蔵書を引っ張り出して読み耽り、「なんだい、キムボール・キニスンとクラリッサ・マクドゥガルのラブシーンは。やたらぴったりとくっつくばかりで、何の役にも立ちゃあしない。男と女がぴったりくっつくのは当たり前のことじゃないかね」と舌打ちしたりしておりましたな。

 銀河パトロールのジョンさんが『君、もしや、君はホームラン帝国のスパイじゃないだろうな。もしスパイだったら、銀河パトロールの最新式拷問にかけるぞ。丸いガラスのチューブに入れられて上から糞尿をばたばた掛けられるのだ。苦しいぞ、これは』と人を睨みつけながら言う夢を見たと仕事。午前10時くらいから、案内。これは不成功でがっかりしながら、帰社。電話の用件を片付ける。

 昼飯は自宅にて母親謹製の焼きソバ。インスタントラーメンより美味いのは当然のことである。それから管理物件の見回り、銀行で入金状況のチェック。あー、また振り込まれていない。いよいよ、最後通牒の時がやってきそうだ。午後3時に帰社。メンテの件でトラブル発生し、もううんざり。すでに1ヶ月近く引っ掛かっているのだ。

 夕食はカツオの叩き、ハマチの刺身、もずく、鳥のもも肉の唐揚げ、アサリの味噌汁。刺身関係でビール一缶飲み、唐揚げでゴハンを一膳。この唐揚げ、フライにしようと思って買ってきたところ、いざ調理するだんになって、小麦粉がないのに気づいたという言わば代用品。だが、レモン汁をたっぷりふって、醤油で味つけするとゴハンのオカズにぴったり。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『リーマン・ジョー』(なんという邦題か、ちなみに原題は『JOE SOMEBODY』)、ティム・アレン主演のサラリーマンコメディ。勤続10年目を迎えたアレン、私生活では妻と離婚、会社ではそこそこ仕事ができるのに、昇進はずっとペンディング。鬱々した日常の中、駐車場を巡ってのトラブルで、たまたまつれていた娘の前で不良社員の後輩にばしばし殴り飛ばされる。ところが、会社の保険主任メグ(ジュリー・ボウエン)の何気ない一言で心機一転、不良社員へのリターンマッチを挑むのである。このことがきっかけになり、彼は会社の人気者、人間としても一皮むけて、昇進。ラストではメグを手に入れるのだった・・・。

 期待しないでみたが、なかなかの好編。最初はあれよあれよと状況に流されていただけのアレンが、次第に自己を確立し、文字通りのタフガイになっていくのがすこぶる楽しい。もっとも、彼の成長振りの描写がいささか浅薄なもので、なんだか、自己啓発のビデオを見せられたような気分になったことも否めないが(笑)。このDVDはドルビーデジタル5.1チャンネル。劇中、スカッシュの場面で大活躍。カコーン、カコーンというタマの跳ねる音が画面に合わせて、フロント、リアにめまぐるしく移動するのが面白い。

 シャワーを浴びて、CA部屋にて録画しておいた『浮かれ狐 千本桜』を見る。これは要するに義経の「勧進帳」、奥州秀衛を頼って落ち延びる、義経一行をひょんなことから、狐の伴淳が手助けするというもの。義経の物語だから、どうコメディにするのだろうと思っていたら案の上、前半は暗い、暗い(笑)。三木のり平が弁慶を演じて!いるものの、コメディ演技は極力押さえられている。いい加減不満に思ったのだが、これがようやくラストで解消、狐の館に招かれた義経一行、江利ちえみの歌に合わせての大ミュージカルショーとなる。でも、へんな映画だよなあ(笑)。

 その後、だらだらとテレビ。珍しく、午前2時に就寝することができた。

 4月12日(土) 前座占い 268674
 「あなたは一生このままでしょう」がーん!キウィ兄は絶望した。東京の米国大使館、現在も戦争への抗議の声をあげつづけている人々がいる。度々この日記で述べているように、私は反戦運動とは素晴らしいものだと思っている(笑)。私は組せぬものの、現時点の政策に真っ向から反対できる、そうした国の民主主義は素晴らしいものだと思っている。アメリカとて、しかり。アカデミー賞受賞監督という文化人中の文化人が受賞の席で口を極めてブッシュを罵ることができるのだ。おお、民主主義、ブラボー民主主義、民主主義に生まれ、民主主義を究め、民主主義に死す、民たり主たり、民主居士 噫。昔のSF作家がつとに憧れたユートピアはすでに我等の国をもって実現しているのであった。

 だがね、わたしゃね、いくら民主主義といってもね、こんなことは許しちゃおらんがね。前述の米国大使館前で抗議の声をあげている人々、その一人である高円寺のクリーニング店員33歳氏、彼は取材に応じて、こんなことを言う。「湾岸戦争でも反戦行動をしたが、運動団体に属してないとはじかれた。ここは分け隔てがない」そうして、彼は平和をアピールする“自作の詩”を読み上げるのだ。そんなこったから、はじかれたんとちがうか、お前!いくら反戦運動といってもほどがあるだろう。なんで、“自作の詩”なんだよ!

 米アマゾンより4月1日注文のDVD発送メールが届いた。あれ、『天空の城 ラピュタ』『魔女の宅急便』は4月23日発売のはずなのに、と思ってスタータスをチェックしてみると、発売が4月15日になっていた。早くなるぶんにはかまわない、やれうれしやとはしゃいでいたが、商品詳細を見てビックリ。とほほほ、発売前に告知されていた、日本語5.1チャンネルが2.0チャンネルになっているよう。いや、DVDのホームページでそんな仕様になるのは知っていたのだが、なにしろ大アマゾンが言っているのだ、どうせ、ホームページの方が間違っているのだろうとたかを括っていたのだ。うーん、あの『千と千尋』にだって、日本語5.1チャンネル音声がついているのにいいい。ちいとばかり赤くしても構わないから日本語5.1チャンネル音声だけは入れて欲しかったのにいい(笑)。

 銀河パトロールのジョンさんが、「“糞尿に生まれ、糞尿を究め、糞尿に死す、糞たり尿たり糞尿居士 噫” これはゼフラム・コクレインが残した言葉で我が銀河パトロールの組織理念となっているのだ。いいか、君も覚えるのだ」と真顔で言う夢を見たと仕事。そんなの恥ずかしくって覚えられるかっつーの。午前中、管理物件の見回り。久しぶりの清掃、空き部屋の郵便受けにたまっているダイレクトメールのたぐい、各階に落ちているゴミをひろって、掃き掃除など。天気は悪いが、暖かくて気持ちの良い日。

 昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメンとキムチの昼食。それから、事務所へ戻って引越しの立会い。ちょっとした事故があり、何全然たいしたことではないのだが、これの収拾に時間を使わされる。その後、書類仕事、滞っていた、入居者名簿などの更新。

 夕食は鯛の刺身、シメサバ、塩鯖、生野菜、ふき、白滝の合わせ煮。ビール一缶、ゴハンを一膳。鯛は店頭で一匹丸ごと買ってその場で調整してもらったもの。私としてはもうちょっとこりこりしているほうが好みか。とはいえ、十分に美味しく、もしシメサバがなければこいつを鯛茶漬けにして堪能していたことであろう。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD『ゴスフォードパーク』を大画面再生。てっきりミステリーだと思っていたのですね。私は。それだけに映画冒頭からの登場人物の多さには驚かされた。1930年代のイギリス貴族階級と使用人たち。名前はおろか、顔すら覚えられない多さなのである。しかも、映画の主眼は使用人たちに置かれている風。なんだ、これじゃ、ミステリーの最大の楽しみ、フーダニット(要するに誰が殺したクックロビンですね)の面白さが味わえないじゃないかと憤慨する。

 ただし、この映画は限りなくミステリー風でありながら、まったくミステリーではないのであった。やりちんの老貴族がやたらに女使用人に手を出して子供を作らせていたり、周囲の貴族が金に困っていて、その老貴族の意向如何では破滅してしまうといったごく人間的な事情を複雑に絡ませたアルトマン得意の群像劇なのである。そうしてみるとなかなかによくできた映画で、特にメイドと老貴族の中がちょっとしたきっかけで露見する場面など、じつに優れている。こういう状況や会話の面白さで見せる映画も久しぶりなのであった。

 その後、シャワーを浴び、バーボン飲む。一週間前に録画しておいたK-1の番組を見ながらへろへろと酔って午前一時過ぎに就寝。

 4月13日(日) 男の前座 269027
 講談師だと女性の方も多いようですが。昨日の日記、「民主主義に生まれ、民主主義を究め、民主主義に死す・・・」、「糞尿に生まれ、糞尿を究め、糞尿に死す・・・」の元ネタは皆さんお分かりのことと思うが、漱石の「猫」である。天気のいい日曜日に退屈を持て余した苦沙弥先生がやけくそ気味に書き付けた「空間に生れ、空間を究め、空間に死す。空たり間たり天然居士 噫(ああ)」だ。いうまでもなくこれは漱石のギャグなのであるが、ネットで検索をかけたところ、この天然居士の一文を格言扱いしているところが見つかって大きに驚いた。だいたい漱石自身が“意味不明な語を連ねているところ”と書いている。そもそも天然居士も最初は「天然居士は空間を研究し、論語を読み、焼芋を食い、鼻汁を垂らす人である」であった。なにもこんなところから、ありがたい格言が生まれようはずもない。漱石だから、ということで、訳も分からず無闇にあり難がっているのに相違あるまい。「我輩は猫である」、近来あまり例をみない、優れたユーモア小説だが、人は何かと難しく考えたがる。やっかい至極なことである。

 うーむ、なんとか苦心して、「猫」の美麗かつそこはかとない滑稽味を持つ文体を模倣しようとしてみたが、ごらんの通り、あんまり上手くいっていませんな(笑)。私が「我輩は猫である」を優れたユーモア小説として、評価しているというのは本当のことで、いや、ちと極端を許していただければ、ユーモア小説としてのみ評価しているといっても過言ではない。それもよく言われる「猫」の目を通した人間観察、文明批評という評価(私自身は何をいってやがると思うのだが)にはまったく興味がなく、ひたすら、苦沙弥先生、迷亭、水島寒月の暇人の会話を面白がるばかりである。「首くくりの力学」「迷亭の江戸前ソバの食い方」(私はこれを読んで蕎麦好きになった)、「寒月のガラス玉磨き」「迷亭の蛇鍋」「寒月がヴァイオリンを買いに行く話」、どれもこれも、ただひたすらに意味もなく楽しく、可笑しい。中でも「寒月がヴァイオリンを買いに行く話」は私が生涯、臨終のその時まで思い出しては心の中でくすくすし続けるのではないかと思わされるほど好きだ。

 一般的に通奏低音としての風刺・批評を含まない純粋ギャグは一段低いとみなされている。それが大きな間違いであることをこの明治の文豪は「我輩は猫である」によって、僕たちに教えつづけてくれているのだ。

 銀河パトロールのジョンさんが「海賊ボスコーンの母星を急襲して、奪われた糞尿を取り返す大作戦が決行される。君も志願しないか」と希望にもえる目つきで言う夢を見たと仕事。やです、そんな臭そうな仕事。本日は日曜、引越しのシーズンも一段落したようで、案内の予定はなし。さかんに空き部屋の問合せあるものの、管理物件中空き予定があるものは一室のみで、しかも入居中であるから、電話で済んでしまう。事務所へつめて、社内仕事。

 昼飯はまたかといわれそうだが、インスタントラーメン。たまたま台所にあった、モヤシを多量にぶちこみ、焼き豚を二枚添える。こりゃなかなか豪華版じゃわいと大喜びで食べたが、もやしの水分でスープが薄くなってしまっていた(笑)。その後管理物件の見回り。午後3時前に帰社して、ゴミ関係の片付け。駐車場の件など、雑用多し。

 夕食は鯵・ワカメ・キュウリの酢の物、チキンカツのカツ丼(笑)、塩鯖、生野菜。酢の物と塩鯖で、ビールを一缶。どうも最近、煮鯖が不味くなったのに比して、塩鯖の株があがりっぱなし。じゅうじゅうと音をたてるやきたてのところに、レモン汁をたっぷりふって、矢継ぎ早に摘んでいく。途中、味に飽いたら少しだけ味ポンをかける。大根オロシも素敵だ。これがあれば、ビールのツマミ、ゴハンのオカズ、なんでもこいである。このユーティリティはもっと注目されるべきだと思う。チキンカツ丼、何しろチキン一切れが大きいもので、せいぜい茶碗一杯くらいのゴハンでももう腹いっぱい。だから食いすぎだってーの。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『鬼教師 ミセス・ティングル』を大画面再生である。なんと、このDVD、DTS音声収録(笑)、どういう基準でDTSを入れるか入れないかを決めているのだろうか?映画の内容はいじわるな女教師に復讐する生徒の話。主人公は貧乏ながら秀才で、奨学金で大学にいくことを目標にしている美少女。彼女はティングルに歴史のテストの問題を盗んだと誤解され、それをなんとかしようとして、級友とティングルの自宅にいくのである。ところが、ウンの悪い事件が重なって、ティングルをベッドにしばりつけて、3日間監禁する羽目になってしまうのであった。これって単なる犯罪じゃん(笑)。

 ティングルのいじわるに対抗する方法として、あまりにやることがヒドすぎるのだ。結局、ティングルに対する無道な仕打ちを映画はラストまで正当化することができず、結果として非常に座りごこちの悪いものになってしまっている。これで、主人公が首席で高校を卒業、めでたく奨学金も手に入れるなんて、納得できないではないか。監禁中、いきなりやってくる不倫相手の処理の仕方が水際だっていたために期待させられたのだが・・・。

 その後シャワーを浴びて、CA部屋にて録画しておいた『黒の暴走』を見る。白バイ警官の田宮二郎、彼の追っていた暴走バイクが子供を跳ねて瀕死の重傷を負わせる。責任を感じた彼は、白バイ警官の職務の範疇を越えて、犯人探しに乗り出すのであったという映画。いちおう、これ、大映サラリーマンスリラーシリーズの一本なんだけど、白バイ警官がサラリーマンかね。どうも違和感があるのだが(笑)。

 怪我をした子供を見舞った田宮二郎、おみやげのF6Fヘルキャットのプラモデルを子供に見せて、「これは航空母艦に乗る飛行機だから、ホラ、翼が折れ曲がるんだ、零戦とも闘ったんだぞ、どちらが勝ったか知っているかい?」そんな、大腿骨複雑骨折で唸っている子供になんてマニアックなこというんだ、田宮二郎!
 4月14日(月) 前座みつお 269383
 たけし、タモリの前座扱い。今日は、数ある空とぶ円盤、宇宙人の第三種接近遭遇事件の中から、私が特に好んでいる、宇宙人とそのロボットに襲われた男の話をしようとおもう。まずは事件の概要から。これは自分自身のための記録という意味もあるので、昭和46年発行、大陸書房の「超現実の世界」(南山宏 著)から全文引用することとする。ちと長くなるが、よろしくお付き合い頂きたい。なお、文中のカッコは私のツッコミである。----(引用開始)「弱った・・・。仲間とはぐれちまったうえに、キャンプの位置までわからなくなったぞ・・・・」 地質学者のジェラルド・ストーン(仮名)は舌打ちして、暮れなずむ夕闇の中に佇んだ。その日−1964年9月4日 カリフォルニア州サクラメントに住むストーンは、同じ研究所に勤める二人の仲間を誘って、ここシスコ・グローブ丘陵地帯まで車を飛ばし、シカ狩りとしゃれこんだ。狩りといってもライフルは使わず、弓矢だけで原始的な狩猟の爽やかさを楽しむ近頃はやりの野外スポーツである。(確かなことは分からないが、これはライフルでの狩猟が禁じられているということではないか) 

 ところが、キャンプを出発して獲物を追いながら山野を駆け巡っているうちに、ストーンは道に迷ってしまったのだ。闇が訪れても彼は必死にキャンプ地を捜し歩いたが、どうしても見つからない。真夜中、月が中天に高く昇ったころになって、彼はとうとう諦め、もし友人が捜索隊を頼んでくれた場合、その注意を惹く為と暖をとるため、さらにはクマ除けを兼ねて、高い断崖の上でかがり火をたいた。(クマはなるほど除けられたのだが・・・)

 それから小一時間たったころ、不意にストーンは、地平線から、数個の白い小さな光点が接近してくるのを発見した。救助隊のヘリコプターか、と一瞬胸を躍らせたが、近づくにつれて、それは異様な黒い円盤型物体のヘリについたライトであることが分かった。(空飛ぶ円盤も地球にきたら、地球の航空法に従わなければならぬ。だって、他の飛行機に追突したらいけないもんね)

 怪物体は、かがり火の上を音もなく旋回し始めた。(こいつはかがり火をめあてに飛んできたのである)急に恐ろしくなったストーンは、かたわらに聳え立つ高さ10メートル前後の大木によじ登って息をひそめた。まもなく怪円盤は、上部についたドームを月光に光らせながら4、500メートル向こうの草地に着地した。一瞬、甲高い振動音が冷たい夜気を奮わせた。

 木の上のストーンが息を殺していると、マンザニタの茂みをかき分けて、黒い人影が現れた。人影はしばらく、マンザニタを調べたり、夜鳥の鳴き声に聞き耳を立てている様子だったが、(ほう、宇宙人、花鳥風月を解すると見えますな)、つづいて、もう一つの人影が現れると、連れだってストーンのしがみついている木の真下にやってきて見上げだした。

 ストーンは震え上がった。この怪しい人間たちは明らかに彼の存在を知っているのだ。と、そのとき、ふたたび怪円盤の方角から別の人影が進んできた。これは前の二人よりも歩き方がぎこちなく、金属的な騒音を発している。そいつは二人の背後にくると立ち止まった。

 ストーンは不安に震えながらも、さすが科学者だけに、月光にさらけだされた三つの姿を詳しく観察し始めた。(科学スルココロ、ですな。素晴らしい)最初の二人は、身長1メートル20センチ、柔軟そうな銀色の服を着て、首のない大きな宇宙帽のようなものを、頭からすっぽり冠っていた。その前面は透明に見えたが、暗すぎて顔の特長までは識別できなかった。第三の人影はロボットの形態をしていた。頭部も胴部も四角張っていて、やはり首がなく、黒ずんだ灰色の金属に包まれているように見えた。頭部の前面には、直径五センチほどの大きなオレンジ色の両眼が、ぎらぎら光り、口と思われる割れ目があって、下部がぱくりと落ちるように開くと四角な穴になった。(宇宙人、他の星から円盤でやってくるほど科学が進歩しているのに、このロボットときたら、歩き方がぎこちなくて、金属的な騒音を発し、口が四角な穴って、まるで、ブリキのオモチャのようですな)

 と、いきなり“宇宙人”と“ロボット”は行動を開始した。まず、“宇宙人”の一人がもう一人を木の上に押し上げて、ストーンを捕らえようとし始めた。どうやら木の登り方をしらないのか(ぷっ)、それとも宇宙服のつくりが木登りに向かないのだろう。(木登りに向く宇宙服ってどんなんだよ!)地上3メートルまで手がかりになる枝がまったくないのでしぶしぶ引き下がり、代わって今度は“ロボット”が進み出た。ロボットは頭部を上向けると、口をパクリとあけ、中から黄色いガスを吹き出した。そのガスを吸ったとたん、ストーンはくらくらっと眩暈がし、一瞬気が遠くなった。意識を取り戻すと、彼は大急ぎでさらに高くよじ登った。(どうでもいいが随分と威力の弱い毒ガスである)

 そのとき、彼は自分が弓矢をもっていることを思い出した。彼は木の枝にまたがってベルトで自分のからだを幹にくくりつけると、背負っていたケースから弓と矢をとり出した。矢は3本残っていた。彼はそれを弓につがえ、ロボットめがけて射放った。(いよ、地球人類でただ一人、異星のロボットを弓矢で攻撃した男!)

 一本が見事に命中して、金属の表面に火花が散った(おお、リアリティのある話だ)。ロボットは勢いよく地べたに転がった。だが、すぐに起き上がると、また何事もなかったように木の下に立った。そして、何度も口をあけてはガス攻撃を繰り返し、そのたびに、ストーンは眩暈に襲われ、2、3秒の間気を失った。

 意識を取り戻すと、ストーンはふたたび妙案を思いついた。ポケットからマッチを出し、冠っていたハンチング帽に火をつけて、宇宙人めがけて投げつけてやったのだ。宇宙人たちは驚愕したらしく、慌てて木の下から逃げ出した。(宇宙人、驚愕すんなよ!)

 ストーンはつぎに上着をぬいで、細かく引き裂き、また火をつけて投げつけた。あとはもう、夢中だった。セーター、スポーツシャツ、ズボン−燃えるものをかたっぱしから火をつけて放り投げた。そのほか弓やケースや水筒、はてはポケットの中の銀貨まで手当たり次第に投げつけた。(お金を投げるって棟上やっているんじゃないんだから)茂みのあちこちから、火の手が上がった。ストーンはこの火を早く誰かが発見してくれることを必死で祈った。

 ついに東の空がしらじらと明けて来た。その時ストーンは、もう一体のロボットが茂みを踏み分けて近づいてくるのに気がついた。もう投げつけるものも、ほとんど残っていなかった。

 なかばあきらめの態で成り行きを見守っていると、二体のロボットは、彼のとりついている木を間にはさんで向かい合った。

 だしぬけに二つのロボットの胸と胸の中間に、目もくらむようなすさまじい放電現象がおこった。同時に、ロボットたちの口からひときわ濃いガスが激しく噴出し、たちまち木の上のストーンを包み込んだ。彼は必死に吸うまいとがんばった。だが、すぐに力が尽きた。黄色いガスが鼻をふさいだとたん、目の前が真っ暗になった。

 −何十分、いや何時間たったか。ふと意識が舞い戻ったとき、日は既に、かなり高く昇っていて、あの奇怪な宇宙人やロボットたちの姿は消えていた。草叢
に着陸していたはずの円盤もなくなっている。

 ストーンは強い吐き気を感じ、しびれ疲れきって枝上に垂れ下がっていた手足と頭は、山の冷気に冷え切っていた。宇宙人たちはその姿を見てストーンが死んだものと思い、立ち去ったのであろうか。(宇宙人、わざわざ円盤で地球にやってきて、一晩中攻撃したあげく、何もしないで立ち去ったのか。目的は分からないがとにかく、効率の悪い連中である)

 ようやく木を這いずりおりた彼は、再びキャンプを探して歩き始めたが、なにしろ靴と下着をのぞいてほとんど丸裸の状態のうえ、空腹と疲労のためとうとう地上に倒れてしまった。しかし、運良く友人達の吹く呼び子笛を聞きつけて、助けを求め、やっとキャンプへたどり着くことができたのである。(つまり、靴と下着だけのおっさんが、カリフォルニアの森の中を彷徨っていたわけだ)

 ストーンの語る前夜の恐るべき体験を、友人達は意外にもすぐ信じてくれた。というのは、彼らもやはり同じ時刻に、空から舞い降りる奇怪な光を目撃していたのだ。(じつは他の人々も・・・というのはこの種の話の定石。真実性を高めようというのであろう)

 その後、届け出を受けて事件の現場を受けて事件の現場を調査した空軍の調査官たちは(はっきりと言及されていないが、これはプロジェクト・ブルーブックであろう)、たしかに入り乱れた足跡らしきものと、ストーンの投げつけた衣類の燃えさしを見つけ出した。一説によると(すこぶる怪しい)、ロボットに命中して折れ飛んだ矢も発見され、その矢じりに、ロボットから擦り取ったらしい金属がこびりついていることが判明したという。ただし、その物質の正体については、その後、まったく明らかにされていない。(ホラ、怪しかった)。また、ジェームズ・ハーダー博士ほか、高名な精神分析医たちによって、催眠テストや心理分析が行われた結果、ストーンがけっして虚偽の証言をしているのではないことが確認されている。(引用終わり)----。

 他の星から円盤に乗ってくるほど進歩した宇宙人がたった10メートルの木の上にいる人間を捕まえられないとか、火のついた帽子で驚くなんて、狼じゃないんだからとか、ロボットの毒ガス、吐き気がするだけで、キンチョ−ルでも吹きかけられたのかとかいうツッコミはなしよ(笑)。

 これは私見であるけれども、舞台がカリフォルニアの山の中、遭遇した人物が地質学者であること、などを考えあわせると、モデルとなったのは1958年の映画、『女宇宙怪人OX』ではないのだろうか。またブリキのオモチャのようなロボットは1954年の『火星からきたデビルガール』からですかね。

 銀河パトロールのジョンさんが「やったぞ、やったぞ、宇宙海賊ボスコーンから糞尿を奪還したぞ。だが、この作戦で、一万人以上の銀河パトロール隊員が犠牲になって、死んでしまった。みんな糞尿まみれだった」と沈痛な顔で言う夢を見たと仕事。死んだ隊員はお気の毒だけれども、なんで糞尿まみれになるのかね。今日は埒もない、空とぶ円盤の第三種接近遭遇事件を引用したので、たいそう疲れてしまった。だから、仕事のことは書かない。食った飯のことだけ書く。

 昼飯はまたもインスタントラーメン。「うまかっちゃん 九州味噌味」というやつである。これに博多万能ネギを無闇にふりいれ、ずるずる食べる。昨日の残りのチキンカツもふた切れ食べる。ヴィタミン補給のため、野菜ジュースをコップ一杯飲んだ。

 夕食はうなぎの蒲焼、タコ・キュウリ・ワカメの酢の物、エノキ、しいたけの吸い物。冷奴。ビール一缶飲んで、ゴハン一膳をうなぎまぶしで食べる。ほこほこと口の中にうなぎの皮が残るが、まあ、美味しく食べられた。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『パラサイト』を大画面再生。まったく期待しないで借りてきた学園SF侵略モノ。ところが、これが面白い。劇中でさかんに『ボディスナッチャ−』について言及されるものの、これはまぎれもなくジョン・カーペンターの『遊星よりの物体X』のパロディだ。オハイオのフットボール馬鹿の高校。フットボールはそれなりに強いものの、それ以外に回す学校予算はなし、クーラーの使用さえ制限されている。朝っぱらからキャンバスで派手な痴話喧嘩を繰り広げるカップルがいたり、アル中の先生がいたりで、どうしようもない学校であったりする。こんなところにイライジャ・ウッドが通うのだから苛められぬ訳がない。

 彼はオールAの優等生だが、苛められるわ、好きな女の子(ヨランダ・ブリュ−スター)には鼻もひっかけられないわ、おまけに後年では指輪のお陰でヒドイ目に会うわといった具合で私の目を覆わせしめんばかりの悲惨な学校生活である。こんな学校のフットボールのコーチ、ロバート・パトリックが宇宙から来たと思しき怪生物に寄生される。パトリックはまるで、フツカヨイの人のように水をがぶ飲みしながら、他の先生をどんどん仲間に引き入れていくのである。

 学校のほとんどが寄生生物の餌食となり、残った六人の生徒、イライジャ・ウッド、ヨランダ・ブリュ−スター、クレア・デュバル、ローラ・ハリス、ジョシュ・ハートネット、ショーン・ハトシィ、は絶望的な戦いを決意するのであった。この寄生生物、乾燥に弱い。だから、ジョシュ・ハートネットが自作して学校で売っていたカフェイン主体のドラッグを注射されると、脱水症状を起し(なぜ?)ぶじゅぶじゅと白い液をはいて死んでしまう。ハートネットのガレージを利用したドラッグ製造工場に逃げ込んだ六人はまず、寄生生物に寄生されていないことを証明するために、順番にドラッグを鼻から吸い込むのである。そのドラッグはボールペンのチューブに入れられているから、『遊星よりの物体X』の血液検査のシーン、そのまんまだ(笑)。一番初めにドラッグを服用したイライジャ・ウッドがけけけと笑い始めるところで、耐え切れずに爆笑。なんやねん、これは。

 『遊星よりの物体X』のパロディだから、あのシーンだって、ちゃんと出てくる。この映画では教師に扮したファムケ・ヤンセン(これだけですでにオカシイ)の首がちんぴょろすっぽーん、すると首から触手が生えて、泣き別れとなった己の胴体を探して、もじょもじょ動き回るのである。

 まあ、ストーリーはありきたりだし、寄生された人間がやたらに水を飲むという設定があるから、あのドラッグ検査のシーンの必然性もなきに等しい。けれど、この映画にはそんな些細事を吹き飛ばすだけのパワーが満ち溢れている。久々のひろいものであった。

 シャワーを浴びてからCA部屋に行き、録画しておいた『初笑い底抜け旅日記』を見る。エノケンの風来坊が突然拉致され、柳家金語楼の水戸黄門に旅のレクチャーをする発端からしてご機嫌。他にあだ討ちの少年剣士、芸人美人姉妹が次々に出てきて、どうなることかと思ったら、ちゃんとラストに水戸黄門のフォーマットで丸く収まってしまうのに感心する。最後の立ち回りはきれいにミュージカル劇として処理されていて、なかなか楽しめた。

 自室へ戻って録画しておいた『世界丸見えテレビ特捜部』を見つつ、読書。午前2時過ぎ就寝。

 4月15日(水) AIPで鯛を釣る 269718
 ロジャー・コーマンが低予算の映画で当てること。いやー、「噂の真相」を読んだら、イラク戦争を仕掛けたアメリカについて、物凄いこと言いまくり。長期戦になるという予測が120パーセント外れていることを別にしても、これがジャーナリズムかというほど根拠のない誹謗に終始している。まるで、ガミラス帝国扱いである(笑)。その記事の中にあった、劣化ウランによる被爆、まさかアメリカともあろうものが、自軍の兵士に深刻な影響を与えるような兵器を使うハズないじゃないか(これは別に人道的であるということではない。兵士のケアこそが軍隊のモラルを保つ最善の方法だからである)、劣化ウラン、ボーイングやダグラスの旅客機のバラストに使われているんだぞと笑っていたワタクシでありますが、あんまり劣化ウラン、劣化ウラン言われるもので、心配になって調べてみました。  
 まあ、調べるったって、ネットで検索かけてみるといった程度なのだが、そうしたら、出てくるわ、出てくるわ、月給取りの昼休みじゃなかった、劣化ウランの危険性を糾弾するサイトがもう星の数ほど。しかし、その中のひとつ、「劣化ウラン弾 被爆深刻」(私の主義として、直接のリンクはしない。このサイトが将来的になくなったりするとそのリンクの部分が無意味になってしまう。それがいやなのである。読みたい方はどうぞ、検索して欲しい。ヤフ−であれ、グーグルであれ、簡単に見つかる筈である)というサイトを読んでみると、砂漠に放置されたイラン人兵士の黒焦げ死体の写真に「劣化ウ ラン弾の高熱で黒こげになったそのさまは」などとキャプションがついている。え?さらには「劣化ウランは鉄の約二・五倍、鉛の約一・七倍比重が重い。このため砲弾の弾芯(しん)に利用すると強い運動エネルギーが得ら れ、頑丈な戦車でも貫通する。しかも、貫通時の衝撃で高熱を発して燃焼し、戦車内の兵士をも殺してしまう」という文章も。え、え?ひ、ひょっとして、このサイトを作った人、戦車砲弾について基本的な知識を持っていないんじゃないの?そりゃ、火薬(おおざっぱな言い方ですが)で焼かれたんだよ、無類の貫徹力を誇り、しかも貫通したのちには高熱で燃える、そんな都合のいい物質あるか(笑)。砂漠に放置されたイラク兵の黒焦げ死体だって、なんで劣化ウランの高熱で焼かれたと断言できるのだ。

 これをトンデモとは言わないが、戦争憎し、核憎し(ナガサキ、ヒロシマコンプレックスというやつだ)のあまり、劣化ウランに対する事実を捻じ曲げているのは明らかである。戦争はいけない、それは当然のことだ、だが、それをもって事実の曲解を正当化するエクスキューズになり得ないのもまた当然のことなのである。

 と偉そうなことを言っておりますが、私自身、劣化ウラン弾について、まったく無害であるという確信は得られていない。この件については前述の例を見ればわかるようにネットはおろか、文書さえも信用できぬ。これからも調査を続けていく所存であるが、信用できぬ資料ばかりをあさっていても仕方ない。ほとほと困り果てているのが実情である。誰か詳しい人、助けて!

 銀河パトロールのジョンさんが、「我々の世界では大宇宙糞尿教という宗教団体があって、大変な勢力を築いている。銀河パトロール隊員にも信者がいて、神聖なる糞尿を戦いにつかうのは何事かと反対したりしているのだ」とむしゃくしゃした顔で言う夢を見たと仕事。午前中から、業者を呼んで相談事。管理物件の中にはゴミ収集所がムキだしになっているところがあって、心無い馬鹿者がゴミをすてていくことがある。さすがにたまらぬので、新しいマンションのように、金網で囲ってしまおうではないかということになったのである。

 昼飯は久しぶりの長者ラーメン、だから、「ビックコミック」が読みたかったんだよ!

 午後は事務所へ詰めて社内仕事。ふと思い立って新自社物件の掃除もする。来客ちらほら。全てこの付近で駐車場を求めるお客様であった(笑)。夕食は鯵の唐揚げ、かつおの刺身、生野菜、ふきの煮物。今晩はこれから映画を見に出かけるので、ビールはなし。竹の子(まただよ!)の入った味ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 午後8時50分より、ユナイテッドシネマ福岡を目指して車で出発。大濠公園付近のぐちゃぐちゃとした通りで工事をやっていた道路が完成しており、のんべんだらりと車を走らせていたら突然、知らぬ通りに出て驚愕(笑)。道に迷ったかと慌てたが、勘が上手く作動したのか無事に福岡ドーム近くへ到着することができた。まったくもう、俺に無断で道作るなよ、ただでさえ、道に迷い易いんだからさ。

 午後9時20分過ぎにユナイテッドシネマへ到着。ウレシイことに『スタートレック ネメシス』はTHXシアターでの上映であった。さすがの高音質で、オープニングテーマが流れ始めると、私なんぞ、もうこれこれってはしゃいじゃいますな。観客は10人ほど、そのうちの7人(私も含めて)は見るからに明らかなオトモダチ。みんな真剣だから、映画が始まってからもぼりぼりとポップコーンをかじっている馬鹿などいないのがよろしい。

 さて、期待に期待を重ねて見た『ネメシス』であったが・・・、前評判に騙された(笑)。ピカードのクローンであるシンゾンのキャラクターはかなり作りこまれていて、好感が持てたが、それだけ。ロミュラン帝国をからませる必然性がまったくないし、なにより生命体を根絶する○○○○放射線というガジェットがオモチャっぽすぎるのである。監督だか脚本家だかが、『ネメシス』は『スタートレックU カーンの逆襲』のオマージュと述べていたが、これとジェネシスを比べちゃいかんだろう(笑)。逆に言えば、『スタートレック U』のジェネシスがSFのガジェットとしていかに優れていたかということだな。

 ロミュラン戦艦を交えた戦闘シーンはさすがに迫力があったが、肝心のウルトラ戦艦シミターの見せ方にあまりに工夫がなくちょっと退屈さえしてしまったくらい。

 この作品でデータが死亡。本来なら長年のトレッキ−である私は大ショック!でなければならないのだが、自分でも不思議なくらいそうした感慨が湧いてこなかった。劇中で、ライカーが「データと初めて会った時、彼は口笛を吹こうとしていた」と涙ながらに話すシーンで「うんうん、そうだよ、覚えているよ、ホロデッキだったよな」と頷いているくらいなのに、まったく悲しいと思わなかったのである。うーん、こんな俺ちょっと冷たいかな。いや、映画の始めで「あっ、データ、アンドロイドのくせに皺が多くなっている」と呆れたからではあるまいが(笑)。

 久々のTHX劇場。さすがに音のまとまりがよく、シアターの壁全面から音がふきだしてくるような包囲感。そして、大迫力でありながら、破綻のない重低音。うーん、こればっかりは自宅のシステムでは適わないな。だって、どんなに高価なサブウーファー買っても、「おお、地べたを這うような重低音だ!」となる前に床が震えだしちゃうもの。

 ところが、この好印象は小、中音量まで。耳を劈くような大音響時は分解能がたりず、音が団子になって聞こえてくる。音の品位も下がって、ここは自宅システムの勝ち。またサ行の子音がかなりきつく、映画が終わるころには耳が痛くなってしまった。むう、以前は素晴らしい音だと感じていたが。自宅システムの進歩によって、私の音に対する感覚が変わってしまったのかもしれない。

 午前12時に帰宅。夕食時に飲めなかったビールを焼き豚をつまみにして一本。それからバーボンに移行して飲み、午前2時過ぎの就寝となった。

 4月16日(水) AIPは知っててもそれだけじゃ困ります 270056
 バカ映画ばっかり見ていると脳みそが腐りますよということ。昔、こういうCMソングがあったのです。もう15年前くらいになるけれども、東京で働いていた頃のお話。会社の先輩のお手伝いでよく納品にいくお得意先があった。ここの社長がそれは尊大な人で、私は心ヒソカにむかついていたりしていたのである。おまけにそこで飼われていた犬(たしか次郎とかいったように思う。犬で次郎なんだから、南極へ行けよ、オマエ!)がバカで何度も納品に来ているのにも関わらず、私の顔を覚えずにいつも、わんわんわんわん吼えていた。そんないやな社長の下から、突然、古手の社員が独立し、別の会社を設立するという事件が発生したから、私は大喜び。積年の恨みはらさでおくべきか、にやにやしながら、下らない話をいくつもいくつも作ったのである。「あそこの会社ですね、みんないなくなちゃったから、手が足りなくなって、犬(次郎)が手伝っているんですよ」「あの犬(次郎)はエライですな、ちゃんと電話に出ます。私がもしもし、○○○さんお願いしますというと、わんわん?わわん、わん、わん、わわわん、わんと吼えてちゃんと○○○さんが出てくる」「昨日の展示会ですね、驚きましたよ、犬(次郎)が背中に箱しょって展示会の道具を運んでいるんですから」「この間は、犬(次郎)にお茶を出されました」「あそこ、とうとう犬(次郎)の名刺を作ったそうです」えー、私というものはさように昔っから変わらない人なのであります。

 本日は休み。目覚ましが止まっていたせいか、起きたらすでに午前10時半。ぎゃっと叫んでシャワーを浴び、急いで事務所へ。ネットのチェックと日記つけ。日記、なぜか進まず、残りを午後に回すことになった。昼飯は冷ソーメン。どうも腰のないこまったもので、大量に茹でてしまったから、少し気持ちが悪くなってしまった。

 午後2時より、母親をホームセンターに連れていく。別段、親孝行とかそんなんじゃなくって、前々からつれていけ、つれていけといわれていたのだ。面倒くさいから放っておいたら、「結婚もせず、ホームセンターにも連れていってくれない、今にみておれ」と暗い声で呟きはじめたので、キミが悪くなったのである。ホームセンターにつくなり母親、園芸用品のコーナーで多量に殺虫剤のたぐいを買い込む。「キングナメトリン」というタロウの怪獣のような名前のなめくじとりなど、3缶も買っていた。さらに、安売りしていたキンチョ−ルも3本、この人は、虫のジェノサイドをするつもりなのか。虫が今、この光景をみたら、顔色を変えて逃げ出すであろう。

 さらに、花の苗を20本も買って午後4時ちかくに帰宅。なぜかくたくたに疲れていた。母親があっちうろうろ、こっちうろうろするのに、ずぅっと付き添って荷物を全部運んでいたからな。ようやく終わったと途方もない安堵感を味わいながら、事務所へ行って、日記の残り。

 夕食は鳥の唐揚げ。生野菜、サトイモとイカの煮物、アブラゲ・キャベツの味噌汁。ビール一缶、ゴハン一膳。鳥の唐揚げ、肉にヘンな臭みがあっていま一つの味。通例ならば、これをオカズにしてご飯を食べるのだが、途中でいやになったくらいであった。残ったゴハンはふりかけでなんとか平らげたが。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、レンタルDVD『アイドルハンズ』を大画面再生。おお、この前の『パラサイト』につづくひろいもの第二弾だ!高校中退で引きこもり、日がな1日、マリファナを吸っちゃ、テレビを見ている主人公。冒頭、この主人公の両親が何者かによって殺害される。主人公は死体を見つけて仰天、さらに驚くべきことに、両親を殺したのは彼の右手だったのだ。彼がそのことに気づいたのは、隣のバカ兄弟二人を殺してしまった後だった。このバカ兄弟、ゾンビになって甦るから、もうむちゃくちゃ。私はこのへんで、「あ、こりゃ、そういう映画か」と気づいて大爆笑。

 これはもろに1963年のアメリカ映画『這い回る手』へのオマージュ。主人公は勝手に動き回る右手に悩み、とうとうゾンビ兄弟に手伝わせて、右手を切断してしまう。最も、主人公痛がるわけでもなく、自動車に乗って「ああっ、ギアの切り替えができない」と不便がるくらいだから、どうにもイカレているのである。逃げ出した右手は高校の仮装ダンスパーティに潜入。ばんばん仮装したティーンエージャー達を殺していく。そうして、次に狙われたのが主人公の彼女、ひらひらの薄物をまとって天使の仮装をしているのだが、てんやわんやするうちにばりっ、薄物を剥ぎ取られて下着姿になるという、このサービスはちとたまらんかったですよ。

 ゾンビ兄弟も右手を探して仮装パーティにもぐりこむのだが、弟の方が「あら、そのゾンビの仮装いかしているわね」と勘違いした女の子と仲良くなってぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。だが、この女の子、右手に追われて換気口のプロペラでばらばらに切り刻まれてしまう(笑)。ゾンビ兄、がっかりする弟に「一切れ拾っていくかい」と声を掛ける悪趣味ぶりが素晴らしい。

 この映画、『這い回る手』へのオマージュだから、ちゃんと猫も出てくる。猫、右手に振り回されてフギャ−。このフギャ−がサラウンドしてぐるぐる回るのだから、もう何も言うことはありませんな。

 いやいや、実に面白い映画でありました。

 4月17日(木) 土方とフーガ 270353
 今となっては放送できぬシャレ。土方も一発変換できぬ状態。まったく弱腰のワープロである。「DVDカタログ掲示板」であるけれども、あ、今回は悪口じゃない、ない(笑)、あすこに投稿される方、いちいち原題名、監督、役者などをアルファベット表記されますな。要するに、日本語のカタカナにしてしまうと、発音に必ずしも忠実でなくなってしまうからということなのであろうが、よくもまあ、あんな面倒くさいことをと思ってしまう。私など、単なる怠け者もの、どのくらい怠け者かというとワープロの半角と全角を切り替えるのも骨というくらいだから、コンプレックスにちかいものを感じてしまうのだ。一応、英単語のスペルなどは普通の人よりはよほど知っているのだが、それでも面倒くさくって仕方ないという・・・。そのコンプレックスが昂じて、「あ、こいつ、DVDカタログの掲示板で“昨日 DVDがSHIPされまして”なんて書いてやがる。なんだ、普通に発送されましたって書くがいいじゃないか。そんなSHIPされましたって、おまえはサロンパスか!」とついつい理不尽な絡み方をしてしまうのである。

 岡田 斗司夫さんのダイエット、ついに体重80キロを切ったそうである。ご自分では感無量であると書かれているだけであったが、ええ、79キロですぜ、今の私の体重が約66キロだから、13キロしか違わないのだぞ(笑)。過日、オタクアミーゴス公演でお会いした時にも「ああっ、岡田 斗司夫さんがフツーの大柄な人になっている!」と驚愕したものだが、あれからさらに減っているのだ。そうすると、大柄な人どころか、スマートなお兄さんになっているのか!ええと、お兄さんというのはいくらなんでも言いすぎですか(笑)。

 銀河パトロールのジョンさんが、「大宇宙糞尿教ではトイレだけはじっくりと時間をかけるという教義があるそうだ。そのために、信者の銀河パトロール隊員が戦いの最中でも30分もかけてウンコするものだから大変迷惑しているのだ」と憤懣やるかたなしという表情で言う夢を見たと仕事。午前10時半より、案内。近場をちょこちょこ回って、ほぼ決定に近い感触を得る。後日、時間を変えてもう一度見せて欲しいということになったが、これはまあ決まるであろう。

 昼飯は昨日の残りのソーメン一把と母親謹製のチャーハン。こういっては何だが以前の母親はチャーハン作るのが下手糞であった。でっかい鍋で多量の冷や飯をごりごりと混ぜ合わせるので、美味いチャーハンに必須のぱらぱらしたご飯など臨むべくもなかった。それが、市販のチャーハンのもとを使い始めるようになって大改善。プロなみとはいかないが、かなり食べられるものになったのである。あと、欲を言えば、タマゴを入れるのを一番後にして、ゴハン全部にきれいにまとわりつくようにしたら、満点なのですがねえ。

 午後から社内仕事。物件シートの整理とHPの更新。業者を呼んで看板の書き換えの打ち合わせ。各不動産屋へ、今月一杯であく部屋についての電話営業。あー、そろそろエアコンつけないとなあ。

 夕食はピーマン、玉ねぎ、豚肉の炒め物。イカ、甘えびの刺身。ビール一缶、ゴハン一膳。あと、納豆を2パック。なんだか、何を食べても美味しいなあ。幸せだなあ、ぼかぁ。〆のコーヒーは如例。

 それから自室にてレンタルDVDの『リトルニッキ−』を大画面再生。地獄の王サタン(ハーベイ・カイテル!)が引退しないことに腹をたてた二人の息子が地獄を脱走。気の弱い末弟のニッキ−が彼らを連れ戻すために地上へというコメディ。正直、悪魔ネタ、分からない部分もあったのだけれど、なかなかテンポがよく、楽しめた映画。ニッキ−の母親は実は天使、なのだということが劇中で判明するのだが、この天使たち、ひらひらの薄物(こればっかりですな)をまとってしかもミニスカだから、まるで、キャバクラ嬢である。サタンの息子である筈のニッキ−が善行をしたおかげで天国に行くというギャグはなかなかヨロシイ(笑)。あ、あとなあ、いくらCGが進化したからといって、犬の小便をCGでやるなあ!

 終了後、ふと思い立って『もののけ姫』のLDを再生してみる。エンディング・クレジット、BGMのオーケストラの弦楽器の音が、驚くほどに分厚い。これは確実にリアスピーカーのグレードアップによるものだが、これで、パワーアンプを加えたらどうなるのか、想像すると、ちょっと身体に震えがきてしまいました。

 シャワーを浴びてからCA部屋に行き、録画しておいた『社長太平記』、冒頭は太平洋戦争、飯を食うことに命をかけている森繁久弥、がつがつと飯を食らっているのだが、見咎めた小林圭樹の上官が、「きさま、そんな汚い食い方をしおって、だいたい、この飯をなんと心得る?」森繁答えて曰く「ええ、この飯は麦三分に白米七分・・・」「ばかもん、これは恐れ多くも天皇陛下が・・・」この古風なギャグに腹を抱える。

 この回想部分が終わって時は現代、森繁久弥は錨商事という女性下着のメーカーの社長。そして、専務はかっての上官だった、小林圭樹、庶務課長は彼らが乗っていた戦艦の艦長加東大介である。かっての上官たちをこき使いながら森繁久弥はビジネスの道を邁進するのであった・・・。実際は、あちらの女、こちらの女と、ふらふら遊んでいるばかりなんですけどね(笑)。

 森繁の上手さが非常に目立っている。正直言って、森繁のコメディアンとしての凄さは今まで上手く理解できていなかったのだが、その蒙をこの映画は開いてくれたのである。女からみで動揺して、タバコを逆さまに加えて、あちっと叫ぶ、こういった小技が抜群なのだ。また、嫁さんと義母にはアタマが上がらないくせに、行きつけのバーのマダムをねちっこくくどく。それでいて、部下(かっての上官たち)にいばりくさるという、愛すべき小人物をやらせたら、この時期の森繁にかなう人はいないのではないか。

 終了後、自室に戻って録画しておいた「いきなり黄金伝説」。うーん、うーん、大量の犬の糞をビニール袋ごと燃やすゴミ屋敷の主、うーん、うーん、なんだか夢に見そうだ。

 4月18日(金) ムは無修正のム 270682
 一応、「ウは宇宙船のウ」のシャレなんです。レイ・ブラッドベリの傑作をあたら、こんなカタチで、ああっ、俺はSFファンの風上にもおけない、下衆野郎なのだ!タバコの本数、日によって、5〜6本を行ったりきたり。体からだんだんニコチンっ気が抜けてきたらしく、3〜4時間ぶりのタバコにもさして、快感を感じない。ならば、即刻やめるが良かろうと吼える人もおられるかもしれないが、なにしろ、ニコチン中毒というより、生活の習慣として、定着してしまっているからなあ。本数をへらすことはなんでもないが、さて、やめるとなるとなかなか思い切れないのである。私はとにかく、生活のある習慣をがらりと変えたり、なくしてしまったりするのが、非常に嫌いなのだ。

 4月の13日にアマゾンから発送されたDVD群、未だに届かない。『天空の城ラピュタ』とか『魔女の宅急便』はともかくとして、はやいところ、またクズ映画のウズに自分を浸さないとこのままダメになるような気がする。ダメ映画を受け付けなくなるかもしれないし、何より、間をあけると、突然、英語のヒアリングが出来なくなってしまうという恐怖がある。この間の『マーダー・バイ・テレビジョン』ではほとんど聞き取れず、おれもヒアリングちょっとしたものだから、どんな映画でもスト−リーくらいは分かるようになってきたからという自信をこっぱ微塵にされてしまったから後者は特に深刻なのだ。そんなことを心配するくらいなら、もうちょっと英語を勉強すればいいものだが、基本的に私は自分の関心ない分野の英文を読んだりすると頭が痛くなってしまうのでそれも適わない。かえすがえすももうちょっと優秀で勤勉な頭脳を持ちたかったと思うのである。

 銀河パトロールのジョンさんが「宇宙海賊ボスコーン、ホームラン帝国、大宇宙糞尿教、銀河パトロールの前途は多難だ。だから、我々もなおいっそう努力して多量の糞便をひりださなくてはならぬ」と憂い顔で誓う夢を見たと仕事。終日来客なく、社内的な仕事に終始。この時とばかり午前中から管理物件の見回りやって気になっていたところにいろいろ手を掛ける。掃除をしたり、引越しのどさくさで剥げてしまった壁のペンキによるタッチアップ。注意書きの貼りこみなど。

 昼飯は自宅へ戻って、マルタイ棒ラーメン、シンプルな醤油味。九州味もいいのだが、この泥臭い醤油スープで食べる素麺のような細長いメンも捨てがたい。長めに煮込んでやると、一般的なインスタントラーメンとはまったく違う味の地平が開けるのである。それから事務所へ戻り、書類の整理。一段落ついたところで、各不動産屋に今月一杯で空く予定の部屋の営業。

 夕食は出来合いの天ぷら。イカ、穴子、キス、インゲン、タラの芽、たけのこ、これらをお湯で薄めて大根オロシをたっぷり入れたソバツユで食べる、後は大根葉やキャベツ、油揚げの入った味噌汁。これでビールを一缶、ゴハン一膳を味噌汁とともに食べた。ううむ、やはり、出来合いのタラの芽はどうもよろしくない。冷えると激しくマズクなるネタの典型だ。これがインゲンだと冷えてもそれなりに食べられるのだが。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『クロコダイルの涙』を大画面再生。自分を愛してくれる女の血を吸わなければ生きていけない吸血鬼のお話。主役のジュ−ド・ロウは永遠の命を持つもののたゆたうようなデカダンスを体現しており、その存在感は無類。だが、こういう華美な衣を映画からはぎとってしまうと、とたんにナンパを繰り返して引っ掛けた女を次々と殺していくという俗な物語に堕ちてしまうのが残念。特に彼を殺人の容疑で追う刑事との会話、これが期せずに、ジュ−ド・ロウのナンパ指南になってしまうのには思わず失笑させられた。

 このDVDはDTS音声仕様。確かに音の広がりは素晴らしかったが・・・。

 その後シャワーを浴びて、今度はウィリアム・キャッスルの『地獄へ続く部屋』を大画面再生。冒頭いきなり、本編のヒロインであるキャロライン・クレイグの悲鳴が響いて驚かされる。どきどきしていたら、今度は、アル中のオーナーを演じているエライシャー・クック・ジュニアが現れて「これは呪われた屋敷だ、この屋敷に巣食う幽霊どもによって私の家族が殺された・・・」、そして、出ましたヴィンセント・プライス、「ふふふ、妻のアナベル(キャロル・オーマット)がどうしてもというもので、この屋敷を借りてパーティを開くことにしました。余興として、この屋敷で一晩を過ごすことができれば、金1万ドルを進呈するというおまけをつけて、五人の人々をパーティに招いたのです」悪趣味なことに、霊柩車に乗って、屋敷へ向かう五人の招待客。ヴィンセント・プライスは彼らを次のように紹介していく。「テストパイロットのランス・スコールダー(リチャード・ロング)、精神科医のディヴィッド・トレント(アラン・マーシャル)、トレント博士は極限状態における人間のヒステリーを研究するつもりです。そしてコラムニストのラス・ブリッジャース(ジュリー・ミッチャム)、この屋敷のオーナーである、ワトソン・ピッチャード(エライシャー・クック・ジュニア)、女性店員のノーラ・マニング(キャロライン・クレイグ)、お互い何の面識もない五人ですが、彼らはみんな、1万ドルを欲しがっている・・・」

 屋敷に到着した五人、早速、ワトソンが、幽霊、幽霊と騒ぎ始める。とたんにシャンデリアがゆらゆら揺れてがっちゃーん!危くノーラが押しつぶされてしまうところであった。そんなお客様達を放っといて二階ではフレドリック・ローレン(ヴィンセント・プライス)が妻のアナベラにシャンパンを勧めたりなんかしております。この二人の会話、お互いに対する毒がしたららんばかり。「そう言えば、お前が私に毒を持ったこともあった」これはローレン、「この屋敷に幽霊がいるとすればそれはあなたよ」この夫婦、すでに仲が冷えたなんて段階はとっくに通り越して、お互いを殺してやりたいと思っているのでありました。

 アナベラを二階に残してゲストと対面するローレン。彼は自己紹介を済ませると、ゲスト達を連れて屋敷めぐりのツアーに出かける。早くも怪事勃発。天井の大きなシミからぽたりぽたり、ラス・ブリッジャ−スの手の甲におちて来たのは血ではないか。それから、屋敷の地下室へ向かう一行。ここで、ローレンはワトソンに命じて、床にしつらえている大きなタンクをみんなに見せるのであった。このタンクには強酸が蓄えられていて、以前ココで殺された被害者が骨にされてしまったという。気味悪そうにタンクを眺めた一行、ランスとノーラを残して居間へと引き上げる。残された二人は好奇心に駆られて、地下室を調べ始めた。ところが、地下室にいくつもあるドアのひとつにランスが入ったとたん、鍵ががちゃっ。同時に明かりが消えてしまった。恐怖に怯えるノーラの前にふっと現れたのは得体の知れぬ女の幽霊だった。悲鳴を上げて逃げだすノーラ。

 ノーラは居間にいた皆を連れて地下室へ戻ってくるが、鍵が掛かっていたはずのドアがすんなり開くのにびっくり。中に閉じ込められていたランスは額に傷を負っていた。このドアの中は密室状態だったから、自分で何かにアタマをぶつけたのだというトレントの説明に納得の行かないランスとノーラは止せばいいのに、また地下室を調べだす。さっき、ランスが閉じ込められた部屋の壁の一部ががらんどうになっているらしくこれは隣の部屋に続いているようである。隣の部屋へ入ったノーラ、はっと気がつくと目の前にさっきの女の幽霊が。ギャ−、再び、凄まじい悲鳴。幽霊は滑るように彼女の横を通り過ぎて出て行ってしまった。

 度重なる幽霊の出現にすっかり参ってしまったノーラ。ランスが信じてくれないので癇癪を起して地下室を飛び出してしまった。そこで出会ったのが、アナベラ、彼女はノーラを休ませるべく、彼女を部屋へ案内するのであった。ところが、ノーラが自分のトランクを開いてみると、わぁ、生首だ。ノ−ラ、またまたギャ−ッ。驚いて部屋を飛び出すが、今度は何者かに捕まえられてしまう。またまたまたギャ−ッ!ノーラ、なんとかその手を振り解いて逃げ出すのであった。

 さて、また、ローレンとアナベラの憂鬱な会話。ローレンはパーティの出席者に会うの嫌がるアナベラの髪をがっと掴んで、「このパーティはお前が企画したのだ、いいか、私のいう通りにしろ!」楽しき夫婦の会話というやつですな。

 ローレンはアナベラを一行に紹介し、妻の提案によるものだと断って並べられていた五個の棺桶型小箱からオートマティックの拳銃を取り出し、みんなに配る。ノーラは居間の入口に現れた醜い二人の男女を見て、ぎょっ!あの女は地下室に現れた幽霊だ、あの女はさっき私を捕まえたやつだ。しかしローレンは涼しい顔で「あれは管理人夫婦なのです。彼らはこれからこの屋敷にカギをかけて、出て行き、翌朝八時まで戻ってきません。見てのとおり、この屋敷には電話も電気も通じてませんから、明日の朝まで、逃げることも、助けを求めることもできないのです。さあ、出て行くなら今のうちですぞ。ただし、その場合、賞金の1万ドルは手に入らなくなりますが」」

 ところが、管理人夫婦、勝手にカギを掛けて出て行っちゃった(笑)。みんな、屋敷の中に閉じ込められてしまったのである。恐怖に怯える一同。そして、ついにシャレにならない事態が起こってしまった。アナベラが階段の手すりにロープ引っ掛けて首吊り自殺してしまったのである。ローレンは「彼女は誰かに殺されたのに違いない」という恐ろしい疑惑を口にするのであった。

 一同はそれぞれの部屋に閉じこもることになる。ランスはまた持ち前の好奇心を発揮して二階の廊下の壁を調べていたのだが、いきなり壁がするすると横にスライドしたではないか。もちろん、ランスは中に入ってみるが、とたんに壁が閉まってまた閉じ込められるという・・・(笑)。ここでまた驚かされるのがノーラ。折りしも鳴り出した雷鳴ががりばりびりーん。ぴかっと光った窓から、ロープがするする伸びてくる。「な、なによ、これ」と固まるノーラの足首にするすると巻きつくロープ。そして、窓の外に現れたのは首にロープを巻きつけたアナベラであった!ノーラ、よたび、悲鳴を上げる。彼女は部屋を飛び出し、助けを求めて居間におりるのだが、今度は片隅にあったオルガンが誰もいないのに、ぎょーん、音楽を奏でだすのであった。ノーラは地下室へ逃げ込む。

 二階ではさきほどの物音を聞きつけたトレントがローレンの部屋のドアをノックする。拳銃を持って顔をだしたローレンに「何かへんな音がしたぞ、私は二階を調べるから、あなたは1階と地下室のほうを頼む」階段を下りるローレンを見届けたトレントは、次にアナベラが安置されている部屋へ。「アナベラ、アナベラ」ベッドに横たわった彼女に声をかけると・・・、アナベラ、ぱちりと目をあけやがるのですねえ。アナベラ起き上がって「ああもう、このストラップ、窮屈でしかたなかったわ」上着を脱ぐ、アナベラ、なんと彼女、このストラップを使って首吊り自殺を装っていたのです。でも、すると、ノーラの部屋の外に現れたのもアナベラ自身だったの?どうも納得がいきませんが、いいんです、ウィリアム・キャッスルの映画ですから。

 「上手くいったぞ、アナベラ」トレントは嬉しそうに言います。「ノーラを死ぬほど驚かせた。だから、ローレンが地下室へ行けば、幽霊が来たと勘違いして必ず拳銃で撃つに違いない、完全犯罪だ」実はこの二人、情人同士であったのです。アナベラは邪魔になったローレンを殺そうと計画し、このパーティを開くよう提案したのです。ああ、危ない、ローレン、彼の命は風前の灯火だ!

 地下室で怯えきっているノーラ、アナベラとトレントの目論みどおり、階段を下りてきたローレンを撃ち殺してしまいます。自分がローレンを撃ってしまったことが分かってまた悲鳴を上げて逃げ出すノーラ、ええ、この人ァ、こればっかりですな。そして、その後に現れたトレント、彼はローレンの死体を引きずって例の酸のタンクに落とし込もうとしたのですが・・・、暗転、ばきっと殴る音がして「ぐぇ!」

 計画の首尾を確かめようとおりてきたアナベラ、トレントの姿を探し回る。すると、いまだ沸き立つ酸のタンクから現れたのは、が、骸骨っ〜(笑)。骸骨はよろよろ歩き回って悲鳴を上げるアナベラを追いかける。ついにタンクの側に追いつめられたアナベラ、なおもせまる骸骨。アナベラ、あっとタンクにおちてじゅじゅじゅじゅー。溶けてしまいました(笑)。そして、暗闇の中からにやにやと現れたのはローレンその人。彼は駅弁売りのような機械装置で骸骨を操っていたのだ。にやにやしながら機械装置と骸骨をタンクに投げ入れるローレン。そして、壁の中からランスを救出して、駆けつけてきたみんなに、こう告げるのだった。「私の妻、アナベラはトレントと共謀して私を殺そうとしていたのです。だから、私はこのパーティを利用して、逆襲したのです」

 呆れた一同が(笑)引き上げた後、一人残ったワトソン、画面のこちらがわに向かって「これで、幽霊が二人増えてしまった。この幽霊達が次に襲うのは貴方かもしれない!」ここで、エンドマーク。

 4月19日(土) ムは無臭性のム 271101
 レイ・ブラッドベリの傑作をあたら、こんなカタチで、ああっ、俺はSFファンの風上にもおけない、下衆のトンチキ野郎なのだ!唐沢 俊一さんのHP、ソルボンヌK子先生の掲示板で話題になっているのが、4月20日に悪玉宇宙人のUFOが攻めてくると予言しているサイト。なんだかよく分からぬが、このサイトの主宰者、この重大なる情報を善玉の宇宙人から教えられたのだそうだ。そして、この地球の危機に対しての対処法もきちんと教えてくれている。4月20日は、宇宙人が攻めてきて、とても危ないのでお弁当にお菓子のカキの種を持って山に行け!もし、宇宙人が攻めてこなくても、カキの種は美味しいので無駄にならないぞ。こんなに実用的なアドヴァイスを無償でしかもHPというパソコンさえ持っていれば誰にでも伝わる方法で教えくれる、うむ、まったくもって大変、ごくろうさんなことである!

 最近掛かってきたセールスの電話。「私はM上だが、社長はおるかね」あまりにも尊大な言い方をするのでひょっとして父親の知り合いかと思ってしまった(笑)。もちろん、そんなことはなくて、社長の知り合いだと思わせ、電話を繋がせようというセコイ手口なのである。「社長、いません」といえばすぐに退散するので、最初に勘違いさえしなければ別段、何の被害もない。面倒なのが、よく分からないけれども、電話料金を節約する云々のセールス電話。はじめっから用件を言わずに、「ISDN回線をお使いでしょうか、実はこの度、ISDN回線で、ターミナルアダプタがいらないという技術が開発されました。そこで、ワタクシども、この地区で、ターミナルアダプタ使用状況の調査をしております・・・」この口上を延々聞きつづけなければならないのだ。とにかく、何を言っているのか良く分からない、用件がはっきりしない、それでいて、べらべら喋りまくる。なかなか「うちはそんなものいりません」というきっかけがつかめないのだ。だからといって、あんまり邪険に「うるさい、いらん」と叫んで電話をきることもできぬ。相手がもしかしたら、キチガイでそれをウラミに思って放火などされたりしたらたまらぬからである。できれば、おだやかに「うちはすでに他の会社でやっていますから、申し訳ないですが・・・」と断りたいのである。だから、業者の人、あんまり長くかかるセールスの電話はやめてください。前にもこの日記で書きましたけど、必要もないセールスの電話など「はい、こんにちわ!○○の製品です。いかがですか、どうでしょうか?」「いえ、いりません」で終わらせたいのです。

 銀河パトロールのジョンさんが「我々は糞尿をなにより大切にする。だから子供の時に、地震、火事があったら何はさておき、一番最初に糞尿タンクを持ち出すように教えられるのだ」と真顔で言う夢を見たと仕事。午前中、先日退去された入居者の清算、それを済ませてから案内。午前11時に帰社して、留守中の電話の用件を片付ける。

 昼飯はマルタイ棒ラーメンの九州味と餃子を四個。あと、野菜ジュース。午後は事務所に詰めて社内仕事。空き部屋の問合せ多数あるが、なにせ、入居中なので、部屋のスペックを伝えるに留まる。

 夕食は弟メニュー。彼の釣ってきた鯵とクロの刺身、彼の買って来たヒラメと鯛の刺身、生野菜、あと、昨日母親が出し忘れたホタテの貝柱をゆでたもの。クロはちょっと生臭かったが、後はどれも秀逸なるお味。ヒラメは薄作りではなくどてっという感じで厚く切ってあったが、それでも魚の新鮮さがよく分かる。これでビールを一缶、ゴハンは納豆と生卵をぶっかけて一膳。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『ナインディズ』、今月はもう十分映画を見ているので、借りないでいようと思っていたのだが、昼間立ち寄ったレンタルショップが新作、旧作を問わず一本100円のセールスをやっていたので、思わず借りてきちまったのだ。画質・音質は優秀、しかし、肝心の本編があんまり面白くなかった(笑)。CIAの諜報員(クリス・ロック)がアメリカの国益を左右するような重大な作戦中に殉職、作戦の継続に身代わりが必要となったため、工作員の双子の兄弟がスカウトされる。クリス・ロックがCIAの諜報員、この設定だけで、もうリアリティのかけらもなくなってしまう。さらに呆れたのが、身代わりがいつばれるかというこの手の映画に必要なサスペンスが皆無であったこと。ラストでなるほど彼の正体がばれてしまうのだが、それは単に彼の恋人を人質にするという展開のためだけであるので、何のカタルシスも感じられないのである。

 あとなあ、いくら核爆弾がトランクに入るほと小型になったといっても、宅急便でアメリカに持ち込むなよ(笑)。どうも、アメ公、こういう核の扱いにすこぶる無神経なのである。

 この後、シャワーを浴びて、録画しておいたたけしの新番組を見る。エジソンの扱いが通り一辺倒で食い足りない。エジソンが実は商売のためならどんな手を使うどちらかというとトンデモな人であったことを暴露したのはいいが、もっとツッコンだエピソードを紹介しても良かったのではないか。まあ、エジソンが白熱電球のために、世界各地へ探検隊を派遣、日本の京都の竹が電球に一番適していることを発見したという良く知られた事実が、まったくのやらせであったことなど、放送できないかもしれないけど(笑)。

 4月20日(日) ちょっと振り向いてみただけの未亡人 271448
 見返り未亡人。どうも眼鏡というものはやっかいである。私の眼鏡歴は今年で17年目、いい加減その扱いになれてもいい頃なのだが、いかんせん根がズボラだから、いつもレンズが汚れているような状況である。DVDで映画を見る時にはもちろん、ティッシュなどでキレイするが、そのキレイさが翌朝まで持たぬ。そして、なぜか、レンズを固定しているネジが時間の経過とともにゆるんでくるのにも参ってしまう。この緩みが酷くなると、レンズがこてんと落ちてしまうのである。つまりですな、私という人は薄汚れた眼鏡をかけて、うろうろと動き回って仕事をしたり、レンタルショップでDVDを借りたり、飲みにいったりしているわけだ。そのあげくに、レンズをこてんと落として、あわあわあわと狼狽する。こういうドジ人間像、今日日のTVドラマにだってでてきやしない。漫画じゃないのだから(笑)。

 オーディオ用の電源タップを買おうと思ってお金を溜めている。目標は売価10万円程度(つまり定価で12万円くらいか)で出力口が六つのもの。ネットでこのクラスの製品をあさって、見つけたのが、アコースティックリバイヴというメーカーのRTP-6Nという製品。定価が69.800円。これにはACコードがついていなから、ハーモニクスのX-DCスタジオマスター1.0mをおごるとして、合計で119.800円。おお、目標金額にぴったりではないか。

 このタップ、従来の製品が薄いアルミ(3ミリ程度)を折り曲げて作られていたのに大して、なんと、航空レベルの50ミリアルミ合金ブロックをくり抜くという構造になっているのだそうだ。ああた、50ミリのアルミブロックをくり抜く、まるで、何かの砲弾を作っているみたいである(笑)。この贅沢な製造方法により、外来ノイズを完全にシャットアウトしているのだとか。ううむ、いかにもいい音になりそうだな。値段だけみれば、なんと高いものを、このゴク潰し!甲斐性なし!インポ!と罵られそうだが、電源タップを使うことによってAVアンプ、DVDプレーヤー、CDプレーヤー、LDプレーヤー、PIANOの全てを効率よくクオリティアップすることができ、しかもAVハード機器に比べて経年劣化が著しく少ないので、それこそ一生使えるものなのである。一生ものだから、12万円くらいなんてことはないですわな(ホントか、ホントウか)。

 銀河パトロールのジョンさんは「我々の子供は学校で糞尿を大切にするということを徹底的に教え込まれるのだ。何しろ、糞尿が我々の文明の基本だからな」という夢を見たと仕事。汚わい屋さんかい!日曜であるので、細かい仕事やクレームのたぐいが入居者から多数持ち込まれる。やれ、車が止めづらい、やれ、廊下の電球が切れている、やれ、あそこを掃除してくれ・・・。いちいちやりましたよ、もう。

 昼食は冷凍食品の冷やし麺。ラーメン様の麺をゴマラー油入りの味噌ダレで食うというもの。タレにチューブからしを多めにいれると、思いがけないほど美味い。ただし、量的には大変物足りないので、胡桃パンで補完をする。それから、管理物件の見回りに出かけて午後3時過ぎに帰社。午後5時過ぎ、来客一件あれど、条件的に大変厳しく、残念ながらお断りするしかなかった。

 夕食は私の買って来たマグロ、鯛、イカの刺身、弟の釣ってきた鯵の唐揚げ、二尾、冷奴、吸い物。さすがに鯵の唐揚げが馬鹿馬鹿しく美味かった。じゅわっと上がったところに、名前は知らぬけれども、母親が気まぐれに買って来ていた名塩(こういう言い方するのかな)をぱらりとふってかぶりつくと、新鮮な魚の香気が口一杯に広がる。そこに、よく冷えたビールをぐいぐい流し込むと、ああ・・・。刺身類もすこぶる美味で寄せ集めのメニューであることを忘れさせてくれたのであった。後はゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVD『アヴァロン』を大画面再生。今までみた押井 守作品の中で一番分かり易かった(笑)。しかし、仮想現実ゲームの行くつく先が現実という展開はあまりにもありふれており、これを分かり易くしているものだから、どこか安っぽいものを感じてしまったのも確かだ。主人公達が住む町、あのヴィジュアルが素晴らしかっただけに期待させられたのだが・・・。

 それにしてもこの『アヴァロン』、食い物の描写が何かの仇でもあるかのように物凄く汚い。これだけ食い物がまずく思える映画は、初めてである。

 シャワーを浴びてから、CA部屋にて録画しておいた『怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス』を見る。恥ずかしながら、私、この映画は初見なのであります。若いころから、どうせ子供向けだからと思っていて、見る機会を失し、その後もなんとなく避けていたのである。いやまあ、面白くないんだろうけど、まさか、『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』よりひどいということはあるまいとたかを括っていたのだ。

 ところがどっこい、『ダイゴロウ対ゴリアス』、面白いじゃないの。特に江戸っ子大工の熊五郎に扮した南伸介が出色で、彼のやることなすことに大笑い。しかもそのむちゃくちゃに見える行動もちゃんとストーリーに有機的に繋がっているのに感心させられる。あんまり面白かったので彼の爆笑シーンをここに再現してみる。冒頭、実験の失敗で大怪我をした発明おじさん(犬塚弘)を間違って見舞うシーン、看護婦さんに「ヨウ、ねえちゃん、忙しいかい?」と声を掛けると間髪入れずに「忙しいです!」と返される。発明おじさんと子供たちが予算の不足で満足に餌を食わせてもらえないダイゴロウのためにカンパを募っているシーン、宣伝車の犬塚弘に浴びせられる聴衆の心無い野次に腹をたてた熊五郎、宣伝車にかけあがって「やいやい、てめえら、怪獣のために税金は使えないって、だいたい、てめえら、税金ちゃんと払ってんのか!」、その後、聴衆と取っ組み合いになるが、あまりに熊五郎がしつこいので、一人また一人と聴衆いなくなる。しまいには熊五郎、たった一人となり、地面に転がって「畜生、さあ殺せ!」

 ダイゴロウの餌代のために好きな酒を我慢してお金をためる熊五郎、でも、奥さんの梅子さんがこっそりそのお金で洋服買っちゃっていたという・・・。やけになった熊五郎、友人の八五郎が持ってきてくれた一升瓶をラッパ飲みするが、すぐにぷーっと噴き出して「な、なんだ、この酒は」八五郎がおろおろと「そりゃ、肌にいいって温泉の湯だよ、奥さんに使ってもらえば肌が白くなると思って」と釈明するのに、「家の母ちゃんが白かろうが黒かろうが、おめえの知ったことか」ラスト近く、ゴリアスの必殺武器である電撃を放つ角を封じようとしてゴリアスの背中に乗っかるはめとなる。しかし、作戦は失敗、目を覚まして動き回るゴリアスの背中で観念した熊五郎、「梅子、立派な未亡人になれよう!」なんだ、立派な未亡人って(笑)。

 『ダイゴロウ対ゴリアス』、私の見た数多い怪獣映画の中でも上位にランクされるべき快作であった。

 4月21日(月) ボロゴーヴは未亡人 271784
 ヘンリィ・カットナーの傑作をあたら、こんなカタチで、ああっ、俺はSFファンの風上にもおけない、下衆のトンチキの下ネタ野郎なのだ!最近の喫煙状況、1日5.6本をキープしている。時間別にタバコ吸いたい度をチェックしてみると、事務所へ行ってすぐに一本、午後12時までの間、かなり強い喫煙欲求に苛まされる。これに耐えて午後12時に一本。ここを乗り越えたら、後は楽。だいたい、午後3時か4時に一本。ここのところはとりあえず吸っておくかという気持ち(笑)。その後は日によって違うけれども、まあだいたい夕食後に一本。そして、午後10時半に一本。合計5本でありますな。たまにこの後、一本吸ってしまうことがあるけれどもそれでも六本。私の体内ニコチン浄化作戦は順調に進展しているといって過言ではないだろう。

 銀河パトロールのジョンさんが、「銀河パトロールでは糞尿を特殊な方法で圧縮して従来の100分の一にするという研究を進めている。現在、圧縮する方法そのものは完成しているのだが、その際に生じる強烈な悪臭をどうするかということが問題になっているのだ。これが解決さえすれば、もう何も怖いことなどないぞ」と元気よく言う夢を見たと仕事。午前中、物件シートの整理。午後にちょっとしたアポイントがあったので早めに片付けたのだ。

 昼飯は久しぶりの長寿ラーメン。だから「週刊ポスト」が読みたかったんだよ!どうもこればっかりですいませんね。そのまま管理物件の見回り。直接、業者と会って、看板つけの打ち合わせ。午後3時過ぎに帰社。後はちょっといえない仕事(笑)。

 夕食は焼肉。といっても昨日、私が買って来ていた二パック980円のお徳用アメリカ牛さがりを焼いただけ。これとたっぷりの焼き野菜を焼肉のタレに大根オロシ、レモン汁、一味唐辛子、博多万能ネギをぶちこんだもので食べるのだ。アメリカ牛さがり、どうでもいいけど、肉汁でねえ(笑)。鉄板タイプの焼肉だとこの染み出てきた肉汁が野菜を美味しくするのだが。それでもがつがつ喰らってビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、本日届いたばかりの北米版DVD『CASTLE IN THE SKY』(『天空の城ラピュタ』)を大画面再生。畜生、やはり日本語音声はドルビーサラウンドどまりであった(笑)。当然英語吹き替えの5.1チャンネルで鑑賞。いやいや、噂には聞いていたが、やたらにBGMが鳴る。オリジナルではキャラクターの会話だけであったようなシーンでもわんわん鳴っている。ただ、これは巷間言われるような、アメリカ人は静寂に耐えられないということではなく、あくまでサウンドデザインを今様に仕立て直したということではないか。またオリジナルの効果音では意外にサラウンド感が乏しいので、BGMを配置して、包囲感を強調しているようにも感じられる。ただ、ラピュタ到達直後のあの静かで透明であるべき空中庭園のシーンでさえ、やたらにけたたましかったのには苦笑させられたが。

 5.1チャンネルはラピュタ崩壊シーンで超絶の大迫力。こればっかりはドルビーサランドでは表現不可能である。全般的に大味な印象の5.1チャンネルサラウンドだが、このシーンだけでもリミックスの甲斐があったと思う(笑)。

 シャワーを浴びてCA部屋に移り、「エンタープライズ」を見る。スリバン人を解放したアーチャ−船長、ある星のテロリスト達に偉大な戦士であると誤解され、与力を要請されるというお話。前半で政治的にややこしいことになり、期待させられたのだが、後半は単に砂漠でのサヴァイヴァルに摩り替わってしまったのがなんとも残念。深みのない脚本であった。ただ、トゥポルのキャラクター、ヴァルカン人らしく、沈着冷静で、公正な判断規範を持つ、が次第に確立されてきているのがヨロシイ。

 その後自室へ戻って今度は輸入DVDの『Invisible Invaders』(1959年)を大画面再生。50年代の原子力に奔走するアメリカ。今日も今日とてばんばん核実験が行われております。ここで、実験室のカール・ノイマン博士(ジョン・キャラダイン)が登場。実験に失敗してちゅどちゅどちゅどどどーんと核爆発(笑)。ところ変わって、ここはワシントンのペンタゴン。原子力委員会のリーダーである科学者のアダム・ぺナー博士(フィリップ・タン)はストーン将軍(ポール・ラングトン)に核開発の中止を訴えております。「核開発は地球を汚染します。ノイマン博士の実験室の周囲は放射能汚染でヒドイことになっているんですよ。このまま核開発を続ければ地球は取り返しのつかないことになります」ぺナー博士は原子力委員会を辞任、慰留に努めるストーン将軍を振り切って、ノイマン博士の葬儀に参列するために帰郷するのでありました。

 荘厳に執り行われる葬儀。ぺナー博士が弔辞を述べたりしてなかなか泣かせます。博士の娘、フィリス(ジーン・バイロン)、彼女を狙っていると思しきジョン・ラモント博士(ロバート・ハットン)も悲しそう。しかし、その葬儀の晩に、異変が起こった。がさがさと揺れる木の枝、ぜいぜいはあはあ、荒い不気味な息遣い。おお、姿の見えぬ何者かが、ずろずろと足を引きずってノイマン博士の墓に近づいていくではないか!あっ、砂の中に何かを引っ張っている糸が見える(笑)。

 自宅で憂鬱に夜を過ごしていたぺナー博士、ドアがノックされたので開けてみてびっくり、わぁ、死んだはずのノイマン博士が!恐怖に怯えるぺナー博士に向かってノイマン博士?はこう語りかける。「われわれは死んだノイマン博士の身体を使ってあなたとコミュニケーションする。ぺナー博士、地球に警告せよ。我々は地球を侵略する。24時間以内に地球が降伏しなければ多くの人間が死ぬであろう」、なんとノイマン博士を操っていたのは遠い銀河系からやってきた不可視の宇宙人だったのだ。彼らは2万年前に、太陽系の月へ襲来し、当時の月人たちを滅ぼして基地を建設していたというのである!ノイマン=宇宙人はぺナー博士に目に見えぬ物体を手渡し「これは我々の宇宙船の外殻を構成している物質だ。これは我々にしか使えないある技術がないと見えないのだ。だから地球人に我々を攻撃する手立てはない」ノイマン=宇宙人は帰っていきますな。

 ぺナー博士、「いやですよ、そんなの、だって、僕馬鹿って思われちゃうじゃないですか」と渋るラモント博士を説得して、宇宙人の警告をワシントンに伝えるのでした。当然、誰も信じない。それどころか、大喜びした新聞記者たちが「宇宙人の侵略間近 か」「科学者ぺナー博士が警告する、地球は狙われている のか」という東京スポーツみたいな記事にしちゃいます。ケッサクなのが何も映っていない写真に「初めて撮影された宇宙人の写真 か」とキャプションがつけられたギャグ。ううむ、秀逸、秀逸。

 24時間はあっという間に過ぎ、いっこうに真剣になろうとしない地球人たちに苛立った宇宙人はまず飛行機を墜落させ、死んだパイロットの身体を乗っ取る。この墜落シーンは例によって墜落実験のフッテ−ジだから、激突する山肌にきっちりとXマークが見えるのがご愛嬌(笑)。パイロットふらふら歩いて、ホッケーの実況室に乱入。アナウンサーの首を締めて失神させ、マイクで「降伏せよ、降伏せよ、地球人、これが最後の警告だ!」わぁっと逃げる観衆。続いて車がクラッシュ、宇宙人は死んだ運転手の身体を乗っ取って、今度は野球場へ行き、「降伏せよ、降伏せよ、これが最後の警告だ!」何回最後の警告したら気がすむねん!

 結局地球は降伏しません。さあ、これに怒った宇宙人、無数の死者を操って攻撃を開始します。破壊されるダムや建物、そのほとんどが地震・火事・洪水のニュースフィルムですけど(笑)。その中にトラックがダムにツッコンで爆発するちんけな特撮もあって大笑い。ああ、こういうのは楽しいですな。

 ここでようやく世界中の科学者が結集されて宇宙人に対抗できる兵器を開発しようということになる。科学者たちは政府の秘密シェルターの集められそこで研究を続けるのだ。ぺナー博士、ラモント博士、フィリスを迎えにきたのは空軍少佐のブルース・ジェイ(ジョン・エーガ−)。彼らはブルースのジープに乗り込んで近くの秘密シェルターを目指すのだった。途中ライフルを構えた農民がジープを止めて、「やい、ジープをよこしやがれ。さもないと、この散弾銃でしてしまうぞ」しかい、ブルース少佐はがさがさと現れた透明宇宙人に農民が気を取られたところをずどん、容赦なく射殺してしまう。フィリスはなんてヒドイことをと抗議するのだったが、少佐はじろりと睨んで「さあ、みんな、ジープに乗るんだ」と命令するだけ。

 一行は洞窟に作られた秘密シェルターに到着。ちなみにこのロケ地、『惑星アラウスから来た脳みそ』でも使われていたブロンソン峡谷であります。シェルターの鋼鉄の壁を閉じ、ストーン将軍と連絡をとるブルース少佐。ストーン将軍は「もうだめだ、これ以上持ちこたえられない」とすこぶる弱気。この間にもゾンビ宇宙人の攻撃は続き、どんどこ破壊されていく重要施設。でもみーんな災害の流用フッテ−ジ(笑)。そして、ぺナー博士は将軍から「宇宙人は我々の武器を使って攻撃してくるのだ」ということを聞いて、はっと閃きます。「なぜ、彼らは自分達の武器を使わないんだ、そうだ、きっと彼らのテクノロジーには地球の大気圏内が何らかの弱点となっているのだ!」こういう場合、絶対、「そうだ、予算が足りないんだ」とは言いませんな。続けて博士、「ならば、彼らの透明化の秘密を暴けば、我々は勝てるぞ」とにかく実験のために、シェルターの周りをうろついているゾンビ宇宙人を一体生け捕りにすることになる。

 とりあえず、液体アクリルの噴射装置を作る博士たち。これでアクリルをゾンビ宇宙人にばぁっとかけて固めてしまい、取り付いた死体から逃げられないようにしようというのである(笑)。完成した消火器じゃなかったアクリル噴射装置を背負って出て行くブルース少佐。自分で射殺した農民がいるのを見つけて噴射しようとしたが、他の見えない宇宙人に噴射装置を奪われてしまう。これじゃあだめだってんで、二回目は落とし穴ほって、その中に液体アクリルをいれておくという・・・。まんまとゾンビ宇宙人がじゃぼんと落ちて固まってしまいました。

 そのかちかちのやつをシェルターに運びこみ、圧力室に入れて圧力をかけると固まったアクリルが割れだして、ゾンビ宇宙人再び立ち上がる。そいつに対して、いろいろな実験を試みる博士達。しかし、いっかな宇宙人の透明偽装を破る手立てが見つからない。ついにやけになったラモント博士、「諦めて宇宙人に降伏しよう。そうすれば命だけは助かるぞ」「馬鹿なことをいうんじゃない」と反対するブルース少佐。二人はくんずほぐれつの戦いを始めます。そして、ラモント博士が少佐に投げつけようとしたビンが誤ってコントロールパネルを直撃。とたんにばりばり、あちこちの装置から火花が散りだします。しかし、ぺナー博士はさすがに冷静でした。この騒ぎの中、緊急アラームが鳴り出したとたんに、ゾンビ宇宙人がもぞもぞ苦しみはじめるのを見つけたのであります。奴の弱点はこれだ!

 そして、緊急アラームの音をヒントに音波銃を作り上げるぺナー博士。圧力室のゾンビ宇宙人に向けてダイヤルを捻ると、うぃんうぃんうぃん・・・、ついに宇宙人が死体から抜け出てきたではないか。宇宙人、ひとしきり苦しんでからばたりと倒れて絶命。ぶくぶくと泡になってしまった。喜びあう、みんな、ラモント博士とブルース少佐は仲直り。フィリスはそんなブルース少佐にぽっ。

 さあて、大反撃の開始であります。ゾンビ宇宙人の宇宙船を探知するためのレーダーを積んだ車に乗って出撃する少佐、ラモント博士、フィリス。少佐、またぞろぞろ迫ってくるゾンビ宇宙人たちに、音波銃をうぃんうぃんうぃん・・・。ばたばた倒れていくゾンビ宇宙人たち。ラモント博士が叫びます。「おお、ついに発見したぞ、奴らの宇宙船はあそこだ」えー、ものすごくせこい宇宙船が現れますな。そこへ少佐が音波銃でうぃんうぃんうぃんうぃん・・・。宇宙船たまらずどかーん。めでたし、めでたし、地球は救われたのだ。大団円。

 4月22日(火) 異邦人下宿 272154
 「アウッ、オクサン、イケマセン、ソンナコトハ」、下宿で愛染京子に迫られるアメリカ人。『クラス・オブ・1999』とかなんとか言う映画があった。丁度、アメリカの高校が無法化している、校門で、入口が武器を所持してないかレントゲン検査するところさえある、なんてことが話題になっていた時代だ。この映画でもそれを反映して生徒がもう悪い奴ばっか。目をおおわしむる校内暴力が頻発する。ところが、ところがですな、この生徒達に対抗して、先生がロボットだったという・・・(笑)。外見は人間そのものだが、生徒の暴力が限度を越えると、やにわに正体を現して、生徒を虐殺しはじめるのである。「アメリカ人ってひょっとしたら馬鹿?」 私がこう考えを改めたのは、まさしくこの映画がきっかけになっているのである。いや、本当になんでこんなことを考えるかねえ。

 銀河パトロールのジョンさんが「糞尿縮小化の研究所でまた事故だ。有毒ガスが流出して、2.300万人の市民が悶死したぞ。大変だ、大変だ」とうろたえた顔でいう夢を見たと仕事。午前中から督促書類の作成。なんとも気の重くなる仕事だが、これをやらないでおくわけにはいかぬ。同時に、ある不動産屋の営業マンを呼び、善後作の協議。畜生、こんな面倒くさいことさせやがって、ただじゃすまさないからな。

 昼飯は冷凍食品の讃岐うどん。これを二玉、ぐらぐら茹でて、たっぷりの流水でよく洗う。水道水のカルキ臭さを取り除くために、最後に浄化水で仕上げるのも忘れるな!そして、ひやひやのうどんを丼に開けて、たっぷりの大根オロシをぶち込んだ麺ツユで食すのだ。ぞる、ぞる、ぞるるる!ああ、美味しくて美味しくてたまんないや!

 午後から事務所へのエアコン設置の工事。一度でも我が事務所を訪れたことのある人ならば、お分かりいただけようが、エアコンの設置場所がパソコンデスクの真上になっている。だから、工事中、まったく仕事にならず。管理物件の清掃をやって時間を潰すこととなった。工事終了後、管理物件の見回り、午後5時過ぎに帰社して、あとはもろもろの社内仕事。

 夕食は塩鯖、地鶏の塩焼き、生野菜。塩鯖がもう、たまらないくらいに美味しい。焼き立てでまだじうじう音を立てているそいつにレモン汁を振りかけて大根オロシと一緒にがしがし食べていく。そうして、ビールをぐい、ああ、本当にたまらないよう、たまらないよう、こんな幸せあっていいのかよう。仕上げにゴハン一膳をお茶漬けで。粉末だしが入っているので、ゴハンを少なめにすると、鍋のあとのおじやのような味わいとなってこれも大変美味しい。ああ、本当にたまらないよう、たまらなよう、あまりにも幸せなので、父親が滑ってお茶をかけられたことなどぜんぜん気にならないよう。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、『魔女の宅急便』北米版DVDを大画面再生。あれ、こ、この日本語トラック、よく見たらドルビーデジタル5.1チャンネルじゃないか。アマゾンでもDVDファンタジウムでも2.0チャンネルのドルビーサラウンドと表記してあり、かつ、このDVDの音声のセットアップメニューもイングリッシュ ドルビーデジタル 5.1チャンネル ジャパニーズとしかなってなかったのだ。てっきり、ドルビーサラウンドどまりだと思っていたので、これはウレシイ驚きである。

 さて、その国内版DVDにも収録されていない『魔女宅』ドルビーデジタル 5.1チャンネル版、意外とキキの飛行音が強調されていない。というより、前から後ろ、後ろから前へと飛び回るような演出が一切ないのだ。どうも、このサラウンド、作品のカラーに合わせて、派手な演出を控え、街のざわめきや雨音の環境音を重視しているようだ。だから、スピード感はさほどに感じられないけれども、キキが海の方から街へ飛んでくるシーンでは、ちりばめられたかもめの鳴き声が素晴らしい立体感を生んでいる。また雨に降られてトンボに誘われたパーティにいけなくて拗ねるキキのシーンでは屋根をたたく雨音にこれまでにないリアリティが。じっくりと聞きこむほどに、その良さが分かってくる。うーん、これはいい(笑)。

 皆様、これは買いですぞと言いたいところだが、こういったサラウンド演出であれば、その良さを十全に感じるためにある程度のAVシステムが必要になるかもしれないなあ。またヴォリュームも大きくしなければならないので、再生環境を選ぶディスクであるといえよう。

 キルスティン・ダンストがキキを演じたという英語版もちょっと見てみる。キルスティン=キキ、元気がいいのがとりえというか、なんというか(笑)。

 4月23日(水) ニッポン無責任ジェダイ 272445
 “おーれーはこの世で一番、無責任と言われたおっとこ!”とアナキンが歌うのである。山本弘さんの掲示板でまた『アルマゲドン』問題が再燃。はっきり言わせてもらおう。あのな、『アルマゲドン』で感動しましたと真顔で言うような奴は馬鹿である(笑)。映画IQが低いのである(笑)。それは科学的知識があるとかないとかの問題ではない。『アルマゲドン』のような“稚拙な”作品をそれと認識できず、スタッフに失礼だなどと喚く奴は「自分は馬鹿なのです」と満天下に向かって宣言しているに等しい。頭が悪いものを悪いといって何が悪いのか(笑)。確かに山本さんの批評は科学的な整合性のなさに重点を置き過ぎて、映画文法のつたなさに言及しておらず、『アルマゲドン』馬鹿を助長させる一因となっているが、だからといって、それが『アルマゲドン』馬鹿の行為を正当化することには絶対ならないのである。

 だいたい、スタッフに失礼だなんてこと言い出したら、どんな映画だって、文句がつけられなくなってしまう。あなたは『女宇宙怪人OX』がどうしようもない映画だと怒る人に、「スタッフに失礼ではないですか」と言えるのか(笑)。

 本日は休み。午前9時起床。急いでシャワーを浴び、午前10時より、車でトリアス久山を目指して出発。今日は『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光の焼肉ロード!』を見に行くのだ。いくらクレしん映画だからと行って、10時からいくという法はあるまい。午後1時半からの回にしたらどうかといわれるかも知れないが、俺はどうしても映画を見終わったあとに、“いっぷくラーメン”が食べたかったんだよ。午後一時半からの上映だとその前に昼飯食わなくちゃいけないだろ!午前11時5分、トリアス久山のヴァージンシネマに到着。急いで館内に駆け込んで、キップを求める。切符売りのおねえさんに、指定席です、どのあたりの席になさいますかと聞かれたのには驚いた。昨年の『戦国大合戦』では自由席だったのだ。それだけ、クレしん映画の扱いが良くなっているということなのか(笑)。

 キップを受け取った瞬間、嬉しさのあまり、思わず「くひひひひ」と笑ってしまい、切符売りのおねえさんを凍りつかせた後、いそいでトイレを済ませて五番シアターに駆け込む。そうして、いよいよ、『焼肉ロード』上映開始。冒頭いきなり野原一家が指名手配されるという不可解状況が展開。しかもなぜそうなるかという説明が一切ない(笑)。ななこおねえさんや春日部防衛隊の仲間たち、はてはアクション仮面にまで裏切られるというギャグに大笑いするが、この謎は映画の四分の三が過ぎるまで明らかにされず、それまではただただ、逃走する野原一家を描くことに終始するのである。

 ここから凄いネタばれですから、映画見てない人は読まないでね。一応注意したからね、ああっ、面白いところ全部書きゃあがってと怒られても、僕知らないからね。

 そして野原一家を追う、堂ヶ島少佐などのいつも以上に濃いキャラクターたちもわずかにスィートボーイズという組織に属するらしいことが分かるだけで、何の目的があるのかさえ分からず、熱海でのクライマックスに突入するのである。この不条理は今まであんなに熱心に野原一家を追いかけてきた敵キャラクター達が彼らのボスと劇中で会うことなく唐突に退場してしまうシーンで頂点に達する。これらの敵キャラには何の意味もなかったのだ(笑)。

 この意味があるべき事象を徹底的に無意味化するという映画の姿勢はその後の敵ボスとの戦いにおいても変わらない。映画のマクガフィンたる想像を現実化する装置にも呆れたことに、たいした意味は与えられない。そして、事象の無意味化はさらに進み、しんのすけが想像を現実化する装置を使うことによって、全てのキャラクター(熱海に存在する生きとしいけるものすべて)がぶりぶりざえもんに変身、個々のキャラクターの区別さえなくなってしまうのである。

 まるで、マルクス兄弟の映画だ!映画としての約束事、クレしん映画としての約束事、これらを逆手にとって、ギャグにしてしまう。今回の『焼肉ロード』でクレしん映画は初めてコメディ映画ではなくギャグ映画としての地平を得たと言っても過言ではない。簡単に書いておりますが、これは実は『オトナ帝国』でイェスタディワンスモアという不可解極まる敵組織を具象化してみせたことに匹敵するほどの重大事件なのだ!こんなことをされては困るのである(笑)。劇中、キャラがリアル化するギャグを繰り返しすぎであるとか、熱海で野原一家が物凄く強くなってしまうのはなんぼなんぼでも不自然という欠点はあるのだが、それが気にならないほど感動してしまうからである(笑)。

 ううむ、この映画、ギャグ映画とコメディ映画の区別を知らない人には酷評されそうだなあ。逆に言うと、この映画の扱いでその人の喜劇映画に対する感性の程が分かるかもしれない。

 映画終了後、いっぷくラーメンでラーメンアンド替え玉の昼食。ああっ、いい映画の後に、美味しいラーメン、なんて幸せなのだろうか。午後二時過ぎに帰宅。事務所へ行って急いで日記つけ。ついでに2ちゃんねるの『焼肉ロード』をのぞいてみたら、あはは、やっぱり、ギャグ映画とコメディ映画の区別すらできぬ馬鹿が「ストーリーの整合性がない、駄作だ」などと書いてやがる。あははは。こりゃ愉快だ。

 夕食はカツオの叩き、茹でたグリーンアスパラガス。生野菜。カツオの叩きは玉ねぎとレタスと一緒に味ポンとマヨネーズをつけて食べると滅法美味しい。ビール一缶をごきゅごきゅばきゅっ!これだけで非常に満足できたので、ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、『焼肉ロード』の感動を胸に、『オトナ帝国』DVDを再見。今日はもう1日、クレしん映画づけだ(笑)。リアスピーカーをTD700に替えてから始めての全編鑑賞となったが、ラストの鉄塔の追っかけシーンで渦巻く風の包囲感がぐっと良くなっていたことに気づいて大満足。ひろしを助けに飛び出すしんのすけ、「たい、たい、たい」と叫んで彼のズボンを引きずりおろすひまわり、両者の声がきれいにサラウンドするのも見逃せない。あんなに『焼肉ロード』を誉めといてなんだが、やっぱり『オトナ帝国』もいいわ。

 4月24日(木) その日デモクラシー 272768
 現在のイラク。山本弘さんの掲示板でさらに燃え上がりつつある『アルマゲドン』問題。もういい加減にしておけと思うのだが(いや、掲示板の書き込み自体は面白いのだが、あれじゃいくらやっても平行線を辿るばかりであろう)、この頃、逆に、今一度『アルマゲドン』をじっくりと見ておくべきではないかと考え始めた。私自身、『アルマゲドン』を見た回数は二回。わざわざDVDを買ってきて、大画面再生をし、そのあまりといえばあまりの酷さに呆然。そして、その酷さを再確認するために、もう一回。もっと呆れたという・・・(笑)。現在の私はできるだけ多くの映画を見たいと思っている。だから、DVDの特典も、それをみる時間があれば別の映画を見よという具合で、『ロード・オブ・ザ・リング・エクステンデッドヴァージョン』も特典部分は放ったらかし。開田あやさんが特典が凄く面白いと言っておられたので是非見たいのですがね。そんな私の貴重な時間を割いてまでも、また『アルマゲドン』を見る。何らかの役にたつかと言えばそんなことは絶対にないと思いますけど(笑)。

 銀河パトロールのジョンさんが『糞尿圧縮装置の設計図がホームラン帝国のスパイに盗まれた!これは容易ならぬ事態だ!」と真っ青な顔で言う夢を見たと仕事。なんかいまいち切迫感がないんですけど。終日雨、午前中、とある事件が起こって、これにかかりきり。実を言えば、これは3月からずぅっと続いている件で、何度も解決への糸口が見えたと思いその度に裏切られ、もとの木阿弥となっているのだ。さすがに、腹に据えかねて、最終的な手段に訴えることになったので、関係者との打ち合わせや、そのための書類の作成。ああ、疲れることよ。

 昼飯は冷凍ザルうどん。いつものごとく、うどんをゆで、博多万能ねぎを入れた麺ツユでぞるぞるやる。美味し、美味し、その後管理物件の見回り。玄関が汚れているところがあったので、水を流してデッキブラシでごしごし。キレイになったけど、雨降っているからなあ。どうせ、すぐに汚れてしまうのだろうな。帰社後、物件シートの整理。湿気でシートがくっついており、扱いにくいこと夥しい。普段、物件シートの整理、分類、ホームページへの書き込み、物件ホルダーに収納という作業を53分程度で済ませているのだが、今回ばかりはその扱いにくさが仇となって、5分ばかり余計に掛かってしまった。

 夕食はハンバーグ、生野菜、グリーンアスパラの胡麻和え、肉うどん。ビール一缶飲んでうどんをずるずる。昼にもあれだけ食っているのにちいとも飽きやしない。つくづくうどんとは偉大なる食材なり。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、レンタルDVDの『ラッキーナンバー』を大画面再生。金詰りの天気予報キャスター、トラボルタがロトくじの賞金をだまし取ろうというお話。ロトガールと組んだので、やすやすとあたりくじをひきあてることができて、実際のコンゲームの面白さという要素はほとんどと言っていいくらい感じられない。ところが、このロトクジの賞金600万ドルに目がくらんだ、有象無象がぞろぞろ集まってくるころから話がぐっと面白くなってくる。そして、この金に絡んで殺人まで起きるのだが、この捜査にあたるのが、怪我だと偽って有給休暇と保証金を騙しとっていた不良警官のビル・プルマン。とにかくダメ人間たちの人間模様がミョ−にオカシイのである。ラストはさすがに、上手く行き過ぎだと思うが、このダメ人間絵巻が見られただけで、私は大満足ですな。

 シャワーを浴びて今度は輸入DVDの『SF 第七惑星の謎』を大画面再生。時は2001年(笑)、人類はすでに国連宇宙軍を中心として太陽系内惑星探索に従事していた。人類初の天王星探査の命を受けて勇躍とび立つ調査船12号、かっこいいぞ、例によって発射シーンは記録フィルムの流用だが、気にするな!調査船12号の乗組員達、指揮官のエリック(カール・オットセン)、副官でかっこいい担当のドン(ジョン・イーガ−)、通信担当のバリー(オブ・スプルージュ)、何の担当だか良く分からないけれども、とにかく乗っているスヴェン(ルイス・ミー・レナルド)、そして若手でやられ役のカール(ペーター・モンク)。ドンはとりあえず、プレイボーイで任務のために別れてきた女の子、グレタの写真を持ち込んでにやにやなんかしております。そんな彼を見咎めたエリック、家族の写真を取り出して「ドン、キミもそろそろ落ち着いたらどうだ」「いやー、かわいい息子には旅をさせよというじゃないですか。僕のチンチンはまだ世界の半分も回っていませんよ」そんな二人の会話に影響されたのか、カールまでも「いやー、ウルスラって女の子と知り合って、それがどうも・・・」宇宙船の中でこんな会話してんじゃないよ。

 でも任務は真面目。エリックは飛行指令書を取り出して、天王星調査の詳細を乗組員達に知らせる。この指令書、ロウで封印してあるのがなんともレトロチックでヨロシイ(笑)。彼らの任務は天王星に10日間滞在し、詳細な調査を行うこと。すでに生命の存在がないことは確実視されていたが、奇妙な放射線が観測されているので、その正体を明らかにすることも命令に盛り込まれていた。

 天王星へ無事到着した調査船12号。いったん周回軌道上に占位し、地表へと効果しようとしたまさにその時、彼らは謎のエネルギー波に捕らわれてしまった。怪奇な光が宇宙船を満たし、奇妙な声が響いてくる。「さあ、こい、お前等の精神を支配してやる、我の能力によってお前達をコントロールしてやる」はっと気がつく乗組員たち。「なんだ、どうしたというのだ」とエリック。「計器では二時間経過していることになっています」これはドン。「そんな筈はない、見てみろ、さっき私が食べようとしたりんごが腐ってしまっているぞ」とバリー。この奇怪な出来事に乗組員たちは首を捻りますな。それはともかくとして(笑)、とりあえず着陸することになりました。

 天王星の地表目掛けて降下していく調査船12号。すると、今の今まで氷に覆われていた地表が一瞬にして緑溢れる森に変わってしまったではないか。驚いたことに、メタン、アンモニアが主成分と思われていた大気までが、地球そっくりだったのである。思いがけない観測結果にざわめく乗組員たち。エリックは「いや、待て、もう一度、観測するのだ、早まってはいけないぞ」その途端、エアロックがどうしたわけかプシューっと開いてしまうという・・・。宇宙船の外に降り立った乗組員たち、さっそく辺りを調べ始める。ドン、あることに気がついて呆然と「こ、これは、僕が子供時代をすごした森ですよ・・・」エリックは「デジャヴだろう」と笑いますが、ドンは真剣そのもの。「いや違います、あの森はよく知っています。あの森の中には小川が流れていて、その真中に大きな石があるのです」半信半疑で調べると、なんと彼の言ったとおりではありませんか。

 さらに奇妙なことは続きます。ためしにやたら生えている草をむしって、みると、根がついていない。「なんだ、こんなのでどうやって成長しているんだ」そして、隊員たちは、この地帯がある種のフォースフィールドのようなもので覆われていることに気がつくのだった。無鉄砲にもそのフォースフィールドに片手を突っ込むカール。「ギャ−」なんと、その片腕がかちんかちんに凍りついてしまった。幸いカールはすぐ回復したものの疑惑は深まるばかり。いったい、ここは何なのだ?

 そして、焚き火を囲んで休憩している時に、エリックが自分の子供時代の思い出を話し出す。「家の前には大きな二本あってな」、エリックの背後にふわんと木が出現(笑)、「納屋や家畜のサイロがあったなあ」、納屋とサイロがふわんと出現(笑)。みんなは戦慄いたします。とにかくエリックの子供時代の家を調べ様ということになって、おっかなびっくりで家に入っていきますな。すると、子供時代とまったく同じなので、感極まったエリックが「そういえば、イングリッドという幼馴染みの女の子がいて、とにかくびっくりするくらいカワイかったんだ」彼の背後にふわんとイングリッド(アン・スミルナー)が実体化するのであります。仰天するエリック。なぜかにやにやしはじめるドン(笑)。危険を感じたエリックはイングリッドをそのまま残して帰船を命令するのであった。

 一番最後にドンが船の梯子を上ろうとすると、また別の女が現れる。前に関係のあったリズ(ウラ・モーリッツ)だ。ドン、リズにさんざんあっちへいっていいことしましょうと誘われるが「任務があるから、また今度」と雄々しく断る。下半身を押さえつつ、梯子を上ろうとしたら、今度はあの写真の女グレタ(グレタ・ティッセン)が現れたのである。グレタからもさんざんあっちへいっていいことしましょうと誘われるが、さすがにドン、今度も「いやいや、任務があるから、また今度」と断るのであった。「蛇の生殺しだよ」とぼやきながら船に戻るドン。

 このヘンでだいぶ事情が明らかになってきます。何者かが、彼らの思考を読みとって現実化させていたのです。その何者かを突き止めなければならない。エリックの提案によって、フォースフィールドの向うを探索することになった。宇宙服に身を固めてフォースフィールドを通り抜ける、エリック、ドン、カールの3人。フォースフィールドの向こう側は本来のものと思われる天王星の風景が広がっている。アンモニアの雪やするどい木の枝のようなカタチの氷で覆われており、、ともすれば宇宙服を破られかねない。そんな荒涼とした死の世界をしずしずと進む3人。突然、ドンがアンモニアの雪にはまり込んだ。ずるずると沈み込み始めたので、あわてて悲鳴を上げるドン。なんとかエリックとカールに助け出された彼は恐ろしげに「アンモニアの雪の流砂、いや、雪砂か」と呟くのだった。

 そして、三人は岩の割れ目のソコにぶよぶよとした不思議な物体を見つける。その物体は放射線を放っていた。「ひょっとしてこれが謎の放射線の発信源か」無茶なことに、この人たち、正体もまだよく分かっていないその物体に光線銃で攻撃しかけるんですわ(笑)。するとまたあの声が・・・「お前達の真の恐怖を抉り出してやるわ」ぴぴぴと怪奇な光がまたたいて、現れたのはジム・ダンフォースがアニメートしたという一つ目怪獣。ぎょえー、ぎょえーと喚きながら襲ってくる怪獣を光線銃で攻撃、その一つしかない目を焼き潰しちゃいました。ひでえ。この場面、実はカールが何よりも恐れているもの、ネズミを物体が現実化させたということだったのですが、それじゃあんまり迫力ないってんで、急遽、あの一つ目怪獣の場面が挿入されたのです。でもその前後がそのままなので、一つ目怪獣から逃れたカールが「あれは僕のネズミに対する恐怖心から生まれたんです」と世にも間抜けな告白をしてしまうという・・・。そんなあんなネズミはおらん!

 次に現れたのが、巨大蜘蛛。逃げる3人、蜘蛛の上の崖を光線銃でめった撃ち。がらがらと崩れた大きな岩がぐしゃっ、蜘蛛をつぶしちゃいました(笑)。ああ、もう。帰途につく3人だったが、エリックの宇宙服が鋭い氷で引き裂かれてしまう。これではフォースフィールドにたどり着くまでとても酸素が持たない!絶望する3人だったが、エリックの傷口から流れ出た血が天王星の低音でこおりついて酸素の流出を食い止めたのである。からくもエリックを調査船12号に運び込むドンとカール。

 意識を取り戻したエリック、ベッドに寝かされていた彼の目の前にイングリッドがいたのでびっくり。イングリッド、「具合はどう、あなたは2日間も意識を失っていたのよ」「2日間!じゃあ、その間、他の乗組員たちは何をやっていたのだ」決まってますがな。ああた、うるさいのの不在をいいことに、それぞれの相手とぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅーですがな(笑)。激怒するエリック。「あと、一日しか天王星に留まることはできないんだぞ!」

 あの物体を倒さなければ、地球へは帰れない。彼らは話し合いのすえ、物体に火炎攻撃をしかけることとなります。あの幻影の村にあった鍛冶屋でとんてんかんとんてんかん火炎放射器を作る探検隊。ようやく完成した放射器をそのままにして、カールを見張りに残す無用心ぶりに大笑い。そんな大事なもん、なんで調査船12号に保管しないのか。案の上、カールが好きだったウルスラ(ミミ・ハインリッヒ)が現れ彼を誘惑しますな。カールがウルスラに抱かれて陶然としている隙に別の女が火炎放射器持って行っちゃった(笑)。さらに幻影の火炎放射器を作り出して代わりに置くという手の込んだことをされたので、みんな、火炎放射器がなくなったことに気づかないのであります。

 さて、幻影の火炎放射器を持って物体攻撃に出かける、エリック・カール・ドン・バリー。スヴェンはお留守番。洞窟に入った四人は怪物を探して地底通路を下へ下へと辿っていきます。ついに現れた怪物体。ふおーん、ふおーんと身体を青く明滅させるたびに、ドンの持ったガイガーカウンターの針がぴくん、ぴくん。やはり、あの不思議な放射線を発していたのはこいつだったのです。前に進みでて火炎放射器を構えるカール。怪物体、その身体にひとつっきりついた巨大な目玉を開けてびびびびび・・・。カールの持っていた放射器が消えてしまいます。「わあっ」やけになったカール、怪物体に突進しますが、あえなくその身体にずぶりずぶりと飲み込まれてしまいました。

 地球人たち大ピンチ。怪物体は勝ち誇ったかのように、語りかけてくる。「ふっふっふ・・・、お前達をやっつけたら、あのロケットを奪って地球へ行くぞ。地球はとても賑やかな星で前々から狙っていたのだ。地球を我が手で支配してくれるわ」エリックは絶望にかられながらも、ついに起死回生のアイデアを思いつく。そうだ、液体酸素をぶっかければ、凍りついてばらばらになってしまうぞ。それで、火炎放射器用の液体酸素をボンベから噴出させると、あらあら、怪物体、かちちと固まってしまいましたとさ。そんなんなら、最初からそうやれってーの(笑)。カール、犬死ですな。

 調査船12号に帰還する一行。さあ、離陸だ。だが、そこにはイングリッドがいた。彼女から「置いていかないで」と懇願されたエリックは他の乗務員たちの「あんただけ、なんですか」という白い目をものともせずに、イングリッドを宇宙船に迎え入れる。丁度カールが死んだので、席が一つ空いていたのだ(笑)。無事、天王星からの離陸に成功する調査船12号。よかった、よかったとみんな肩を叩き合う。エリック、イングリッドに微笑んで「地球に帰ったら、あんなことやそんなことしたろ」とか思っているわけであります(笑)。ところが、地球への航行を開始してしばらくたつと、イングリッドの姿は驚くエリックの目の前で溶けるように消えてしまうのだった。エンドクレジット。

 その後、「タモリ倶楽部」などを見て午前2時半過ぎに就寝。

 4月25日(金) 項羽とUFO 273171
 えー、なるたけならばこういう洒落は使いたくなかったのですが。そう言えば、昨日、『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル』と『クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝』DVDが発売されていますな。これが合計で7.600円。かてて加えて5月21日には国内版スーパービットの『ジュラシックパーク』4.700円。studio  銀河海軍中央作戦室掲示板である人に教えてもらったのだが、こちらはスーパービットと言えども、日本語字幕の分だけデータ−が削られて、DTS音声がハーフビットになるそうな。しかし、通常版のDVDが永らく私のAVシステムのリファレンスとして君臨している『ジュラシックパーク』だ。それがさらに高画質化、高音質化されるのだから、まさか買わないわけにはいかない。また、毎月の輸入DVD購入もあるので、今月は結構なもの入りとなるのである。私の“電源タップ”を巡る財布戦線はさらにその激しさを増してきた!

 たまには時事関連のことを書いておくが、例の「青年会議所」誘拐殺人事件、日本犯罪史上稀に見る“安さ”である。ちんけな会社の役員がギャンブルとフィリピンパブ通いで作った借金のため、顔見知りで羽振りのいい青年実業家を誘拐して殺す。これが昨今の不況で会社の経営が上手く行かなかったためというならばまだ分かるが(いや、それでも誘拐はいけないのですがね)、単なる浪費の末の犯行なのである。いやま、だいたい、こういう奴はね、バブルの時はぶいぶい言わせていたのに違いないんだよ、その豪遊が忘れられずに会社が左前になってからもフィリピンパブ行き倒してお気に入りのホステス、シェリー(仮名)に「年期があけたら一緒になろう」、あはは、今時こういう奴はいねえか、とにかく、俺が幸せにしてやるぜとかなんとか言っていたんだろ!シェリー(仮名)も「オキャクサン、ソレ、ホントカ、ワタシ、ウレシイ」とか抱きついちゃったりして・・・。その挙句にシェリー(仮名)と逃げたフィリピンから送還されて捕まってしまう。おお、なんと“一円”な犯罪なのだろうか。

 銀河パトロールのジョンさんが「大変だ、ホームラン帝国が我が銀河パトロールから盗み出した糞尿圧縮装置の設計図を使って早くも製造に取り掛かったそうだ。彼らに糞尿圧縮装置の実用化を先行されたら、この銀河は大変なことになってしまう」と言う夢を見たと仕事。ますます切迫感がありませんな。午前中は社内仕事。12時過ぎに急な案内が入り、昼飯も食わずに、午後3時頃まで掛かって案内。終了後、自宅でカップラーメンの昼飯。うー、不味かった(笑)。

 管理物件の見回りして、午後4時過ぎに帰社。家賃の受け取りなどをほそぼそと。午後7時過ぎから散髪。うー、ようやくうっとおしくてたまらなかった髪を切ることができた。この時期散髪代3.300円は大変痛いが、これ以上伸ばしたままにしていたら、首筋にできものがぼつぼつぼつぼつでてきたことであろう。

 夕食はグチの唐揚げ餡かけ、生野菜。グチをばりばり齧りながらビール一缶をばきゅばきゅごきゅと飲む。生野菜は少量のマヨネーズにレモン汁、醤油、胡椒を加えたソースで。仕上げは納豆ゴハン。シンプルなメシであるが、それなりに美味い。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて昨日の予告どおり『アルマゲドン』DVDを大画面再生(笑)。三回目の鑑賞であるので、詳しい内容や感想など書かぬ。とにかくゾンザイな映画であるというに留めておこう。このDVD、かなり古いもので片面2層なれど、150分の長尺で、レターボックス収録。だが、久しぶりに見て、その画質のキレイなことに驚かされた。もっともチャプター19の途中で再生がストップ、20から再開させられたのには苦笑する。前のプレーヤーではこんなことなかったのだが。まあ、私の愛器パイオニアDVD-S737マルチリージョンがこんなアホな映画、再生すんなやと怒ったのかも知れぬ。ちなみに見られなかったチャプター19、後で弟のPS2を貸してもらい、きちんと見たので念のため。

 シャワーを浴び、今度は輸入DVDの『THE MANSTER』(1962年)を見る。巻頭いきなり温泉に浸かっている二人の日本女性。場面変わって、化粧直しをしていると思しき湯上りの女性、突然、何者かが唸り声を上げて飛び込んできて、障子をぴしゃっ!そして、女性を惨殺。さきほどの温泉にカメラが切り替わると、二人の日本女性も殺されていた・・・。オープニングクレジット。

 オープニングクレジットが終わるといきなり富士山ですわ(笑)。温泉の煙があちらこちらから立ち昇っている険しい山肌をえっちらおっちら登っていく男。ロバート・鈴木博士(テツ・ナカムラ)。彼は自分の研究所に到着するなり美人助手のタラ(テリ・ジーマン)に「ケンジは戻ってきたか」と問いただします。タラ、「ええ、戻ってきました。彼は研究室の方に・・・」鈴木博士、洞窟を利用した研究室に飛び込んでいく。最初に彼を向かえたのは研究室の鉄の檻に閉じ込められた異形の女。どれだけ異形かってぇと顔面がはれ上がり、左眼がどうしたわけか頬のあたりまで垂れ下がっている、両手はけだもののような長い毛に覆われているというほどの不気味さ。「エミコ、エミコ、もう私のいうことも分からないだろうな、すまない、エミコ」とその女に語りかける鈴木博士。そして、研究室の奥から姿を現すケンジ、それはぐわあぐわあと唸るだけの猿人だった。鈴木博士、「ああ、ケンジ、すまない、私の弟よ!」こんなことを言うのでびっくりしますな(笑)。博士はパイプを捻って何らかのガスを噴出させてケンジをひるませ、拳銃を取り出すとずどん、ずどん射殺してしまった。長めのプロローグであります。

 そんなことはつゆ知らずにまたけわしい山肌をえっちらおっちら登ってくるアメリカ人、新聞記者のラリー・スタンフォード(ピーター・ディネリー)だ。彼は著名な科学者である鈴木博士のインタビューを行うためにわざわざ東京からやってきたのである。そんな彼をにこやかに迎える鈴木博士。「私は従来ならば放射線で促進される生物の“進化”を人工的に手段で行おうという研究をしているのです」博士は戸棚からウィスキー(サントリーの角!)を出して、ラリーに勧めますな。ラリーは一口ぐびりと飲んで、顔をしかめ、「これはスコッチですかな」実は催眠薬が入っていたので味がおかしかったのだが、どうみてもサントリーの角が不味かったようにしか見えません(笑)。博士は「どれ、私が進化させた植物などの実験体の写真がありますから取ってきましょう。それならばあなたの新聞の記事になるでしょう」研究室におりていく博士。ラリーは薬が効いてきてやがてぐっすりと寝込んでしまう。研究室でにやにやしながら怪しげなる薬を調合する鈴木博士。タラ、「あなたにそんなことをする権利はありません、やめてください」「何をいうか、タラ、あの男は私の研究にぴったりの強壮なる身体を持っている」鈴木博士、ラリーの首にその薬を注射してしまいます。やがて目覚めたラリー、博士から写真を貰ってほくほくしながら帰っていくのであった。

 さて、東京の新聞社で編集長のノーマン(イアン・マシューズ)と打ち合わせしているラリー。そこへニューヨークへ残してきた愛妻リンダ(ジェーン・ヒルトン)から電話が掛かってくる。電話に出たラリー、甘い声で「おお、スィートハート、いつもキミのことを考えているよ。あと一週間もしたニューヨークへ戻る。そうしたら、落ち着いて二人だけで暮らそう」ところがですな、その夜にこいつは鈴木博士に“ゲイシャ”接待を受けているという・・・。もう若いゲイシャに囲まれてご満悦のラリー。鈴木博士が「こんなときは日本語で“乾杯”というのです」というのに返して「こんなときは英語で“ボトム・アップ”というのです」そうして、日本酒をがぶがぶ、べろん、べろん(笑)。一時間ほどたったら本当にべろんべろんに酔っ払ってゲイシャとディープキスしてたりなんかするんですな。鈴木博士、そんな彼の様子を満足げに眺めて、「明日はもっといいところにおつれしますぞ」ラリー、この“ジャパニーズスタイル”接待に身も心も虜になってしまうのでありました。

 さて、再び、新聞社。ノーマンは久しぶりに姿を現したラリーに仰天。ノーネクタイで目は落ち窪み、無精ひげぼうぼう。「ラリー、もうキミはニューヨークに帰った筈じゃなかったのか」「予定が変わったんだ」「そ、そんな、リンダが可哀想じゃないか」「やかましい」と怒鳴って出て行くラリー。その足で、鈴木博士と温泉旅館に行くのであります(笑)。大浴場の脱衣所の片隅で鈴木博士と日本酒を酌み交わすラリー。「ところで、ラリーさん、私の研究所にいたタラを覚えていますか」「ええ、ええ、覚えています」「実は彼女もこの温泉にきているのですよ。彼女はとてもあなたにあいたがっておりまして・・・」ラリー、現れたタラに混浴を薦められたので大興奮(笑)。鈴木博士はちゃっかり「東京に重要な電話をかけなければ」とかいって二人きりにしてしまいますな。興奮に激しく身を震わせながらタラと浴場に入るラリーだったが、肝心の大浴場が真中からガラスで仕切られていたのにがっかり。諦めきれないで、曇ったガラスをしきりに拭いてあちらをのぞこうとしております。と、彼の身体に異変が。彼はふるふると動き出した右手を抑え、そして、首筋の違和感に怯えて慌てて大浴場を後にするのだった。

 でもね、タラとは遊ぶのよ(笑)。ナイトクラブでタラとチークトゥチーク、ゲイシャさんを交えてあ、こいつ、「炭鉱節」踊ってやがる。満足して、タラとともにホテルの部屋へもどるラリー。ドアを開けたら、奥さんのリンダがスンゴイ顔して立っていたので、腰を抜かします。リンダ、あんまりラリーが帰ってこないので、業を煮やして来日、渋るノーマンを説得して、ホテルに案内させたんですな。最初はぎょっとなったラリー、あんまりリンダが「私を選ぶの、それともその彼女」と喚くもんだからうるさくなって、「もちろん、タラだよ」といっちゃうのです。泣き崩れるリンダ。

 いったん、タラとどこかの料理屋の座敷にしけこむものの、タラに「先に奥さんとのカタをつけてきてよ」と言われたので仕方なしにラリーはホテルへ戻る。そして泣きつかれて眠っていたリンダを起こそうとして、またまたぎょっ。ラリーの右手は黒々とした毛で覆われていたのである。取り乱し、リンダをそのままにして東京の町に飛び出すラリー。ふらふらとあるお寺に迷い込む。ラリーはお坊さんの読経に救いを求めてこんな風に話し掛けるのだった。ただし、もちろん英語である。「ああ、そのお祈りには何かの力があるかもしれない、だから助けて、助けてください」お坊さん、なんだか訳の分からない外人がぶつぶつ言っているので怖くなったのか、完全に無視。目をそらして、一心不乱にお経をあげるのだった。ラリー、かっとなって「てめ、なんだ、このブッディストめ!」どて、ぽき、ぐしゃ、ぎえー。ヒドイ、お坊さん殺し(笑)。

 もうこうなったら怖い物はない。ラリー、東京の婦女子をかたっぱしかたどて、ぽき、ぐしゃ、あれー。ここに稀代の殺人鬼が誕生したのである。リンダとノーマンはそんな彼を心配するのだった。ノーマンはバーにいるラリーにあって、話をしようとするが、すげなく追い返されてしまう。ノーマンはおかしなことに気づいた。ラリーが数珠をもてあそんでいるのだ。ひょっとしたら、あれは・・・。

 タラから彼の話を聞いた鈴木博士は大いに喜ぶ。「うむ、うむ、実験は上手くいっているぞ。人間が次の段階に進化する時が来たのだ」鈴木博士は彼を非難するようにみつめるタラに気づいて「私をヒドイ人間だと思うのか。ケンジだって、実験台となることを志願してくれたのだぞ、それにエミコは私の妻だったのだ」どひえー(笑)。博士はタラをじろりと睨んで「さてはお前、あの男を愛してしまったな」


 ノーマンはこりない。次に彼は精神科医のH・B・ジェンセン博士をラリーに紹介し、治療を進めるのだった。だが、今のラリーが承知するはずもない。彼は「ほうっといてくれ、俺のことはほうっといてくれ」と喚いて二人を追い出してしまう。再び彼の首筋を襲う違和感。ラリーがシャツを脱いで鏡に映してみると、そこには小さな目玉がぎょろりと・・・。ラリーは凄まじい悲鳴を上げた。

 絶望したラリー、コートを羽織って再び夜の東京へ。ジェンセン博士に助けを求めようというのだ。だが、ジェンセン博士は明らかに異常な彼の姿を治療室のドアからのぞいてこりゃおおごとだと、警察に連絡してしまう。博士は隠れるが、ラリーに見つかってしまった。「おおおお」と野獣のような叫びを揚げるラリー。するとみるみるうちに彼の右肩が膨れ上がり、もう一つの頭となったではないか(大爆笑)。双頭の殺人鬼となったラリーはジェンセン博士をどて、ぽき、ぐしゃ、びわーっ!

 この事件がきっかけとなりようやく警察がラリーを追うこととなる。ノーマンは捜査の指揮官、アイダ警視(ジェリー・伊藤)に彼の友人ラリーが犯人ではないかと伝えるのだった。ここから、夜の東京を舞台に警察とラリーのおっかけっこ。ラリーが追ってきた警察官を惨殺したり、リンダをやっつけようとしてホテルに侵入したものの果たせず逃走したり、まあ、いろいろなことがあるのであります。この間、ラリーの部屋に侵入したノーマンがドアがそろりそろりと開くのにびっくり。てっきりラリーじゃないかと思ってビール瓶構えたら、ただの掃除のおばさんで(笑)。ビール瓶振り上げられて腰を抜かしたおばあさんにノーマンが必死に「ゴメンナサイ、ゴメンナサイ」と謝る幕間劇が挿入されたりしますな。さんざん、ラリーを追っかけまわした警察、アイダ警視。しかし、結局逃げられてしまうのがオソマツ至極。

 舞台は鈴木博士の研究所に戻って、鈴木博士、また薬を調合して「よし、これでラリーから“アレ”を分離できるぞ」と張り切っている。ところがついにキレてしまったタラが「もう我慢できません、もう全てを警察に話します。博士はいさぎよくハラキリなさってください」タラ、ハラキリ用の短刀を鈴木博士に渡して研究室を出ていく。博士自身もさすがに嫌気がさしていたと見えて、素直にタラの言葉に従うのだ。タラが研究室の事務室で警察に電話している間に、鈴木博士は「すまない、すまない、エミコ」と泣きながら、元の愛妻を射殺してしまう。そして、タラに渡された短刀でハラキリしようとしたその瞬間、双頭のラリーが飛び込んできたのだ。ラリーは博士から短刀を奪ってぐさぁっ!鈴木博士、哀れにも絶命するのであった。

 研究室を破壊し尽くした後、ラリーは気絶したタラを抱えて富士山へ登る(笑)。タラの電話で呼ばれたアイダ警視を始めとする警官隊が研究所に駈けつけたときにはラリーはすでに富士山の火口にいたという・・・。ここで、奇妙なことが起ります。警官隊に迫られたラリー、大木にしがみついて、これで攻撃するのかと思いきや、ばりばり、恐ろしい音がしてラリーの体が二つに分かれたのであります。元に戻ったラリーとケンジのような類猿人のラリー。これは良いラリーと悪いラリーが分かれてしまったのですな。鈴木博士、一体何を研究していたのやら。争う良いラリーと悪いラリー。良いラリーを殴り倒す悪いラリー、ああ、良いラリーが危ないと飛び出したタラ、悪いラリーと火口にまっさかさま。これはヒドイ(笑)。

 そしてラスト、助けられた良いラリーがリンダと抱き合って涙を流すのであります。ちゃん、ちゃん。

 4月26日(土) ミュータント国連事務総長 273607
 ああっ、ウ・タント国連事務総長が空とぶ円盤に誘拐されてあんなことに!昨晩、『アルマゲドン』を見ていて、なぜ、私がこの映画をあれほどまで敵視するのか、ようやく分かった。この映画、ちっとも笑えないギャグまがいを連発することで、私のような、ギャグ、笑いをこよなく愛するものに喧嘩を売っているのである。そればかりか、明らかに映画の中で、“感動”(それがどれだけ安いものであっても)が“笑い”の上にあると位置付けているのだ。これが怒らずにいられようか!そして、そんな映画を擁護するようなやつは・・・、い、いや、やめておこう。今、山本弘さんの掲示板に書いている評論とは名ばかりの「アルマゲドン漫談」を完成させたいからな。悪口は「アルマゲドン漫談」を完成させてからでもけっして遅くはない。

 銀河パトロールのジョンさんが「ホームラン帝国に糞尿圧縮装置を完成させてはならない。我々銀河パトロールは全艦隊を持ってホームラン帝国に先制攻撃を掛けるぞ、そして、ホームラン帝国の人民すべてを糞尿の海に沈めてやるのだ!」と無闇に張り切った顔でいう夢を見たと仕事。午前中より家賃の受け取りをちらほらと。新たに退去予定者がでたので、業者さんを呼んでリフォームの打ち合わせ。

 昼飯はマルタイ棒ラーメンの九州味。これにスーパーで売っていたハム様の焼き豚をつけあわせる。この焼き豚、パッケージをやぶるとどろりと茶色のタレがでてくるという本格的なもので、これをラーメンにつけあわせたら、さぞ美味かろうと期待していた。ところが、いざ、食べてみたら汁っけがなくぱさぱさ。肉らしい味など微塵も感じられず、できの悪いハムのごとし。私は天を仰いで嘆いたのであった。この後、管理物件の見回り。ああっ、業者さんが両面テープで壁にはりつけていた注意書きがはがれてしまっている。だから、「アンカー打ってネジ止めしてください」と頼んだのに。

 午後3時ごろ帰社。本日からゴールデンウィーク突入なので、案内のお客様など現れず、社内的な仕事だけ。それを利用してといったら何だが、あちこちの掲示板に素早く書き込み。

 午後8時より、藤原敬之さん、しげさん、ZUBATさんが到着。藤原敬之さんから『ロストワールド』『フラッシュゴードン オリジナルシリーズ』のDVDを貸して頂く。大変ありがたいことである(笑)。それから本日の飲み会の会場である近くのしゃぶしゃぶ屋へ移動。直接現地へ向かうことになっていたぴんでんさんが到着していた。その後は二時間ばかり、いつものようにしゃぶしゃぶをたらふく食べ、生ビールや焼酎をがぶ飲み、ういー、酔っ払っちまったよーい。例によってぴんでんさんからあれこれ話を聞き出して、はらわたがよじれるほど笑ったが、彼の希望でこの話はいっさい公にすることができぬ。うむ、まったくもって残念なことである!

 本日『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光の焼肉ロード』を見てきたというぴんでんさん、彼の感想は『戦国』より凄く良かったというもの。よく分かるけれども、なんだか凄く微妙だなあ。あ、誤解しないで欲しいけれども私は決して、『戦国』をくさしているということではない。私はかってあの映画について、ニフティのオタクアミーゴス会議室に「『オトナ帝国』は『イースターパレード』、『戦国』は『バンドワゴン』である」と書いた。まあ、ミュージカルファンでなければ絶対分からない例えであるけれども(笑)、つまり、『オトナ帝国』と『戦国』はそれぞれジャンルは違えども、両者とも非常にレベルの高い映画である。よって、両者を比べるなど、まったく無意味なことでしかないのだ。

 しゃぶしゃぶ屋をお開きにし、藤原敬之さん、しげさん、ZUBATさんと別れ私とぴんでんさんは例のバーへ。思いもかけずお客がいっぱいで(失礼)、美人マスター、鬼神のようになって働いていた(笑)。そこで、バーボン2はいを飲み、午前一時ごろ帰宅。爆睡。

 4月27日(日) あ、あたいの名前はね、ヨーカドーっていうんだ 273971
 するってぇと姓は伊藤かい。ええ、夢判断てぇのはまあ、楽な商売だねえ。「大学の入試で自分がやたらに屁をこく夢をみた」、健康面で何か不安がありませんか?「素っ裸で銀座を歩いている夢を見た」本当の自分をさらけだしたいという欲望があるようですね。「憧れのタレントがいて近くによっていたらそれは自分の父親だった」何か心配事があって、その状況から抜け出したいと考えてはいませんか。けっ、けっ、けっけっけけっけー!誰にだって言えらあな、そんなこと。え、素っ裸で歩く夢だったら、自分をさらけだしたいだなんて、そのまんまじゃねえか。見た夢で相談する奴も奴で、押しなべて、夢の内容つまらねえなあ。ありゃ夢の素人だね。

 そこへいくと、あたしなんぞはすごいよ。自分でこういうのも口はばったいけど、夢の玄人だよ。見る夢が「銀河パトロールのジョンさんから土星の衛星タイタンはお前にまかせる」だよ、「日本でアーネスト・ボーグナイン ファン大会が行われて、なぜか参加している私、だけど、周りがスゴイボーグナインファンばかりだから肩身が狭くってこまった」だよ。え、そんじょそこらのおあにいさんとは見る夢が違うんだよ。夢判断の先生は、どうなさるかね。「あなたは「ペリー・ローダン・シリーズ」を140巻まで読んで挫折したことを後悔していますね。だから、銀河パトロールなどという架空の存在が夢にでてくるのです。今すぐ、「ペリー・ローダンシリーズ」を買ってまた読み始めなさい」ええい、お前は早川書房の回し者か!

 銀河パトロールのジョンさんが「奇襲攻撃は成功した。我々はホームラン帝国に所属する三つの恒星系を糞尿まみれにしてやったぞ。緒戦は大勝利だ!」という夢を見たと仕事。午前9時過ぎにちょっと遅れてぴんでんさんと事務所へ。ぴんでんさんが恒例の朝うんこをひねり出している間、私は水をまいて、事務所の周りをお掃除。ぴんでんさんが二日酔いの頭をふりふり帰っていった後、家賃のうけとりなど。

 昼飯は自宅にてソーメン。美味いんだけど、この季節にして早くもソーメン飽きちゃったぞ(笑)。そのまま管理物件の見回りに出かけて、ついでにヤマダ電器でDVD『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル』を買ってきてしまった。五月に入ってから買おうと思っていたのだけれど、昨日の飲み会で藤原敬之さんが持っているのを見て、むしょうに欲しくなっちまったのだ。午後3時過ぎに帰社。ちょっと大きなクレームが入って、その処理に右往左往。まったくこの種の案件というのはゴールデンウィークといえども容赦がありませんな。

 夕食は鯛の刺身とカレー、もやしとキャベツのゆで野菜。鯛の刺身がむやみに美味し。養殖ものなのだろうが、身に臭みがなく、なによりぷりぷりとした歯ごたえがヨロシイ。これと茹で野菜を交互に口に運びながら、ビールを一缶。あとはカレー一皿で仕上げ。ぶひー、食いすぎたぞ。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にて『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル』を大画面再生。ひまわりの介入でちょっと感動の焦点が割れているきらいがあるが、それさえのぞけば、これも大変に面白いクレしん映画である。アクション仮面の映画で、上映がぷつりと切れてはっと気がつくと、映画館が猿に占拠されているというシュールさは捨てがたいし、訳のわからなさがゆうにケン・チャコに匹敵するパラダイスキングにも大変な魅力がある。

 そして、何よりラストの大空中戦のダイナミズムが素晴らしい。これにドルビーデジタルの立体音響が加わるのだから、再見であるのにも関わらず、いい年こいて手に汗握っちゃったぜ。

 シャワーを浴びてから今度は輸入DVDの『月に向かって撃て』(1954年)を見る。これは「宇宙レンジャー ロッキー・ジョーンズ」というシリーズものの一つである。ロッキー・ジョーンズ(リチャード・クレ−ン)、ウィンキー(スコッティ・ベケット)は世界連邦のドレイク長官(チャ−ルス・メレディス)のお供で惑星オフィシアスに来ております。目的は惑星オフィシアスに世界連邦への加盟を促すこと。しかし、オフィシアスの女王クレオランタ(パッツィー・パーソンズ)は大変に疑い深い人で世界連邦にオフィシアスが乗っ取られるのではないかと危ぶみ、ジョーンズ達を追い返してしまう。女王、机の上にあった時計のスイッチを入れて、「あと1分いないにこの星から退去しなさい。ほら、こういっているうちにもう59分しかないわよ」ストップウォッチかよ!

 ほうほうの態でオフィシアスを立ち去るジョーンズ達。そんな彼らに宇宙ステーションから通信が入る。相手はこのシリーズの常連キャラクター(多分)、ニュートン教授(モーリス・カス)、ボビー(ロバート・ライデン)、べナ・レイ(サリー・マンスフィールド)であった。驚いて「君たちどうして宇宙ステーションにいるんだい」と聞き返すジョーンズ。べナ・レイは嬉しそうに「ジョーンズ、大ニュースよ、ジプシームーンが見つかったの。ジプシームーンはこの宇宙ステーションのすぐ近くを通過するの」「それはスゴイ。良かったなべナ・レイ」と答えたジョーンズ。あることに気がついて愕然。「ジプシームーンがステーションの近くを通過する。大変だ、宇宙ステーションが大気のチェーンに巻き込まれてしまうぞ」大気のチェーン?いや、実はこのジプシームーン、ガミラスとイスカンダルのような双子星なのだ。二つの星がどういうわけか大気の回廊で結ばれており、これを大気のチェーン(atmosphere chain)と呼んでいるらしい。このジプシームーンに関する以前のエピソードがあるのだが、私は知らないもので、しばらく訳わかんなかったですよ。

 この双子星の一つ、プーシーダに住んでいるのがバブロ(ジョン・バナー)、奥さんのラスボン(レーン・ブラッドフィールド)と子供のコタンダ(エリカ・ノーデン)。まだ赤ん坊のコタンダは最近昼夜を問わずエーンエンと泣いているのでバブロとラスボン「何か悪いことでも起るんじゃなかろうか」と心配しております。この家族、なにやら雷のぎざぎざマークのついた服を着ておりまして、なんだか、カミナリさまの家族みたい。いや、関西の電力会社の回し者か。部屋のあちこちにも雷マーク書いてあるし、空を見上げれば、いつも稲光が光っている。もう雷の国から雷ひろめに来たみたいという・・・。

 さて、宇宙ステーション救出に向かうロッキー・ジョーンズ。宇宙ステーションではさかんに、救出を求める呼びかけをしているのだが、通信の届く範囲にはロッキー・ジョーンズの宇宙船しかいないのだ。その彼らも宇宙ステーションが大気のチェーンに捕らわれる前に、到着することはできない。ロッキー・ジョーンズには彼らの無事を祈るしかなかった。

 ついに大気のチェーンに巻き込まれる宇宙ステーション。激しい大気のうねりに翻弄され大揺れに揺れている。おまけに無闇に光る稲妻が今にも命中しそうだ。べナ・レイ、ニュートン教授、ボビーは揺れる宇宙ステーションの中であっちへだだだ、こっちへだだだ。いやはや役者さんというものも楽ではありませんな。もうダメかと思った瞬間、ああ、ロッキー・ジョーンズが来てくれた!ジョーンズとウィンキーはロケット発着口に彼らの宇宙船をぐさっと突き刺して(笑)そのままエンジン全開。からくも宇宙ステーションを大気のチェーンから脱出させるのであった。

 無事に危機を脱して、再会を喜び合うロッキー・ジョーンズとバブロ。私は知らないけれど、前のエピソードですでに二人は旧知の仲だったのですな。「ジョーンズ、私の王子を見てくれよ」なんて、コタンダを紹介したりしております。そんな最中、ニュートン教授が大変な発見をしてしまう。ジプシームーン、プーシーダーはこのまま進んでいくと、あのオフィシアスに衝突してしまうというのだ。こんな『妖星ゴラス』的な展開に驚く登場人物たち。「大変だ、すぐオフィシアスに知らせないと」と叫ぶウィンキー。しかし果たしてあの女王、クレオランタがこの話を信じてくれるのだろうか。ロッキー・ジョーンズとウィンキーは危惧しながらも、いそぎ、オフィシアスに向かって飛び立つのであった。バブロはその間、ジプシームーンのもう一つの星、ナガ−トゥの元首と話し合い、プーシーダーの人々をナガ−トゥに避難する段取りを整えることになった。

 オフィシアスに到着したロッキー・ジョーンズとウィンキー、まずは周回軌道上に占位して、オフィシアスの危機を知らせる通信を送ることになる。「あの星には女王の知らない地下組織があるんだ。こんなこともあろうかと思って、世界連邦がそういう人たちに無線機をヒソカに渡してあるんだよ。彼らを通じてクレメントラに情報がもたらされればいいのだが」二人は「オフィシアスに惑星プーシーダーが激突するぞ、避難せよ、避難せよ」という内容の通信を繰り返しておくるのであった。

 はい、ここで登場。オフィシアスの地下組織のメンバーであるトゥリンカ(ナン・レズリー)。彼女が夫のアトラサン(ハリー・ローター)のいない隙にこっそりとジョーンズの通信を聞いて、驚くべきニュースに愕然。そこへアトラサンが急に戻ってきて、彼女がヒソカに通信機を持っていたことがばれてしまう。アトラサンは実はクレメントラの側近であったからたまらない。アトラサン、「大変です、大変です、ご注進、ご注進」と女王のところに駆け込みますな。トゥリンカは武器を奪ってアトラサンを脅し、ロッキー・ジョーンズの宇宙船を撃墜せよという女王の命令をなんとか撤回させることに成功するが、結局、牢屋に叩き込まれてしまうのであった。続いてクレメントラ、やってきたロッキー・ジョーンズとウィンキーを騙して、彼らも捕らえてしまう。

 えー、オフィシアスの牢屋というのにはですね、すべからく催眠ガス発生装置というのが装備されておりまして、囚人はのべつガスを吸わされて、昏々と眠りつづけるという・・・。

 女王クレメントラは決意する。そうして、彼女はアトラサンに次のような命令を下すのだった。「我が星を訳の分からぬジプシームーンとやらに破壊されてたまるものか。原爆ミサイルを撃ちこんでこなごなにしやれ!」アトラサン、妻のことを気遣いつつも、女王とともに宇宙船に乗り込んでプーシーダーを目指すのであった。全ては手遅れかと思われたが、ここで、トゥリンカが行動を開始する。アトラサンが睡眠ガスのスイッチを出発直前に切ってくれていたのだ。彼女はロッキー・ジョーンズとウィンキーを解放し、厳重なる警戒を潜り抜けて宇宙船に搭乗。アトラサンと女王の後を追うのだった。

 さて、プーシーターへ到着した女王とアトラサン、無慈悲にも原爆ミサイルを次々とプーシーダーに向けて撃ちこみはじめる。ちゅどーん、ちゅどーん、ちゅどどどーん。もうプーシーダーじゃ大騒ぎですよ。バブロの家でもミサイルの着弾でぐらぐらゆれたかと思うと、タライが落ちてきてニュートン教授の頭を直撃。かぁーん。くらくらとなる教授。またミサイルの着弾で家がぐらぐら揺れて、今度は小麦粉の袋が落ちてきて真っ白け。教授叫びますな。「ドリフのコントか!駄目だ、こりゃ」プーシーダー絶体絶命であります。

 ロッキー・ジョーンズ、ウィンキー、トゥリンカの宇宙船がようやく到着。彼らはプーシーダーに向けてミサイルを撃ちこんでいるオフィシアス船を発見。直ちに、ミサイルでロケット噴射口を破壊。降伏を要求します。いい加減女王のむちゃなやり口についていけなくなっていたアトラサン、とっとと女王縛り上げて降伏しちゃいますな。ロッキー・ジョーンズ、バブロ、女王の三者で会談がもたれ、プーシーダー人のナガ−トゥへの避難が済んだ時点で、プーシーダーを破壊することが決まった。女王、不承不承ながらなんとか納得する。

 続々ナガ−トゥへの避難を開始するプーシーダー人。最後に残ったバブロ一家はこれが最後となる故郷の景色を目にやきつけ、宇宙船に乗り込みます。同時に放たれる信号弾。ジョーンズ、信号弾の光を見つけて、「よし、避難が終わった。ミサイル発射だ」また、ぼんぼんと放たれる原爆ミサイル。しかしどうしたことか、プーシーダーはびくともしない(笑)。仕方なく、オフィシアスの人々を避難させることになってしまう。女王「なぜだ、わらわの星は何も悪いことはしてないぞ」と喚くが、だって、天文学的現象なんだもん、どっちが悪いってこともないんじゃないの(笑)。

 さんざんごねて「わらわの人民がばらばらになってしまうではないか。うぬ、ロッキー・ジョーンズ、これはそなたと世界連邦とやらの陰謀であろう」なんてことをぶつぶついう女王ですが、世界連邦の全面的な協力によってオフィシアスの避難がようやく完了する。そして、いよいよプーシーダーとオフィシアスの最後の時がやってきた。モニターにうつるプーシーダーとオフィシアス、ぐんぐん近寄ってついに激突、ちゅどちゅどちゅどどどーん。それを見ていた女王がようやく改心したのか「ありがとう、本当にありがとう」とロッキー・ジョーンズに言ったところで映画は終わり。

 4月28日(月) カリカチュア猫 274374
 おとなしいのか?山本 弘さんの掲示板、「アルマゲドン」問題で大騒ぎ。大騒ぎったって、ニフティなどの身も蓋もないバトルに比べれば、まだまだ大人しいものであるが、この果てのない議論を終わらせようという動きがあることから、および腰になりながらも、活発なペースで投稿が続けられている。当初の山本さんの銀英伝に対する評価はダブルスタンダード(はっきり言っておくが、私はこのご時世、映画や小説などの批評において、得意げにダブルスタンダードなどと言い立てる奴は馬鹿だと思っている)ではないかという話は銀河一千万光年のかなたに無慣性超光速航行で飛び去り、今はもっぱら、『アルマゲドン』が頭悪いか、悪くないか(もしくはこんなことを言う山本さんはゆるせない)というやりとりが中心である。いやいや、この不毛な論争を見るにつけ、擁護派も罵倒派も時間を割いて『アルマゲドン』をもういっぺん見返してみるがよかろうと思うのだ。

 マニュアルにそって作られた映画がなぜいけないのかといわれている御仁も、冷静になって、『アルマゲドン』がどれだけでたらめな映画なのかを検証してみるがよろしい。私は山本さんには反するけれども、マニュアルに沿って作られた映画がそく“悪”とは断じない。マニュアル、もしくはハリウッド映画の黄金律にきちんとそって作られれば、なるほどマックのハンバーガーのような映画となって、そこそこ食える映画になるはずだからである。だが黄金律にきわめて忠実に作られているのにも関わらず『アルマゲドン』があれほどの“底抜け超大作”となった。まさに『アルマゲドン』はハリウッド大作主義(黄金律を使ってなるたけ失敗しないようにつくり、後は金を湯水のようにつぎ込んで宣伝する)の醜悪なカリカチュアなのである。そう考えると『アルマゲドン』が日本で大ヒットしたというのがなんとも象徴的な出来事に思えてくるではないか(笑)。

 この話題に山本さんのストップが掛からないうちに、「アルマゲドン漫談」を完成させなければならないのだが、そうするためにはこの間だのDVDの続き、全部見なくちゃならないんだよねえ。もう後は本当につまらないから、見るのが苦痛で苦痛で仕方ないんだよなあ(笑)。

 銀河パトロールのジョンさんが「ホームラン帝国に対する我々の軍事行動は順調に進展している。我々の糞尿貯蔵量にもまだ余裕があるし、勝利は近いぞ」と叫ぶ夢を見たと仕事。ああ、そうですか。世間様はゴールデンウィークですが、私はフツーに出社してます。しかも明日の水曜日、連休前だからいろいろあって休めないのです。午前中物件シートの整理。家賃の受け取り。昼飯は昨日のカレーと乾麺の讃岐うどんを使ってカレーうどんを作る。そこそこに美味いものができた。

 午後から、管理物件の見回り。一昨日、市政便りのたぐいを配っていたのだが、あちこちで一度も読まれることなく捨てられている。モッタイナイ(笑)。こういうのこそ、希望者だけでもネット配信にすればいいのではないか。どうせパソコンで市政だよりや健康診断のお知らせを作成しているんだから、それをコピー・ペーストして、メルマガにするとかさ。日本全国でこれと同じようなことが行われているかと思うと、ちょっとぞっとさせられてしまう。その後、ある不動産屋へ行って、不良顧客の対策について打ち合わせ。

 夕食は昨日の鯛の刺身のアラ炊き。生野菜、マグロの刺身、ナメコとキャベツの味噌汁。アラ炊きをつついてビール一缶飲む。アラ炊き、きしきしとした身の弾力はないけれども、その分洗練されたようで大変結構なものである。生野菜はちょっとマヨネーズをかけて、後は例のキャベツのタレをじゃぶじゃぶと。仕上げに醤油につけたマグロを乗っけた簡易鉄火丼。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、レンタルDVDの『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(笑)を大画面再生。最初こそ、ホグワーツの先生達、ハリー・ポッターが寝ているそばで大声で学校の秘密話すなと思ったけど(笑)、なかなかどうしてよく出来た映画。かなり多めの伏線を配し、それを二時間40分の長尺をあますことなく使って残らず解決してみせる。この配分の仕方が抜群なのである。前作ではハリーの紹介に時間を取られて、いささかアンバランスな印象が否めなかったが、その欠点がきちんと解消されている。この『ハリー・ポッターシリーズ』二作目から本来の魅力を発揮しているといっていいのではないか。

 あと、これはその、なんだな、個人的な趣味・趣向になってしまうが、石にされたハーマイオニーがなんともエロチック。「しめしめ、動けないのをいいことに、スカートのしたの方をこうそっとな、まくりあげて・・・、ああっ、スカートも石になっているから捲くれないじゃん!」、我が事、ついにならず、私は天を仰いで嘆息したのであった。ここで、「だったら、とにかく覗くだけでも」とかやってしまうと、なまなましくなりすぎてしまうから、このへんでやめておくのがコツというものである(何のコツやねん!)。

 シャワーを浴びて、午後10時55分から「スタートレック エンタープライズ」、うーむ、人物の配置などがありきたりでどうってことのないエピソードでしたな。そのまま、ずぅっと前に録画しておいた『寛永御前試合』を見る。斉藤寅次郎監督のちゃんばら喜劇。登場人物たちが複雑な事情をからませつつ、あっちこっちへ動きまわる前半は正直言ってどうでもいい(笑)。肝心の御前試合が始まるとそれまでとうってかわったように監督の喜劇的想像力が爆発的なエネルギーをもって暴走しはじめるのだ。選手(ここでは剣士とか侍よりこう呼ぶのがふさわしい)の呼び出しがプロレス風だったり、相撲風だったり、全国の有名剣豪がキラ星のごとくならんでいるが、みんな、本人とはほとんど関係のない二代目。呆れたことに在原業平までが出場者名簿にならんでいる。はては成吉思汗が出てきて猿飛佐助と闘うありさま。その成吉思汗が伴淳なのでもういうことがない。柳家 金語楼もちらっとでてくるのだが、時代劇なので、かつらをきちんと被っているという・・・。ああ、髪の毛のある金語楼見たの、俺はじめて(笑)。

 その後、録画しておいた「世界丸見えテレビ特捜部」を見て午前2時過ぎ、就寝。

 4月29日(火) 『大アマゾンの阪神・巨人』 275030
 わてら、なんでアマゾンにおるねん!いやー、久々にカウンターが回っておりますな。昨日のヒット数はなんと700オーヴァー。最高記録の1200(だっけ?)には到底及ばぬものの、最近は平均300前後に落ちこんでいたので、大変ウレシイ。しかし、しかしですよ、冷静に考えると、この盛況ぶりはおそらく山本弘さんの掲示板によるもの。するってぇとですな、あっちの掲示板から来ていただいた人がこの日記に書き散らしている『アルマゲドン』に対する罵詈雑言を読むことになると。もちろん、みんな、『アルマゲドン』罵倒派であるとは限らないので、中には「ウキ−、エロの冒険者め、好き勝手書きやがって、殺してやる」と思っておられる方もいるかもしれない。いや、とうにそんな段階を越えて、このホームページにサイバーテロをかけるべく(といっても私にはサイバーテロというものが今ひとつよく分かっていないのだが・・・)、準備を始めている人だっているかもしれぬ。ああ、なんと恐ろしいことか、これがネット社会の暗部というものなのだろうか。

 いやー、今まで黙ってましたけど、実はわたくし、もう『アルマゲドン』の大ファンなのでありまして、ええ、もうDVDなんかね、寝る前に毎日二回見ていると。この日記に書いてあることなんかみーんなウソなんだから。え、信じちゃだめですよ。ああ、『アルマゲドン』は素晴らしいなあ。

 銀河パトロールのジョンさんが「ホームラン帝国の反撃が始まった。我々銀河パトロールの第一基幹艦隊の大半が糞尿まみれになってしまったのだ。第一基幹艦隊指令長官があまりの惨状に発狂して“けっこう毛だらけ、猫灰だらけ、うちの艦隊糞だらけ”と踊りだしてしまったのだ」と仕事。午前中から引越し一件。鍵の受け渡し、部屋の点検、もろもろの相談など。こういうことがあるので、ゴールデンウィークといえども油断はできぬ(笑)。

 昼は自宅へ戻って母親謹製のチャーハンと乾麺のザルうどんであった。今日は昨日食ったカレーうどんが美味かったので、これをざるうどんにして、やっつけてやろうと楽しみにしていたのだが。こういう時はザルうどんにおのれの全神経を傾注して、ぞるぞると食べたいのだ。それから事務所へ戻って雑事の片付け。このころよりにわかに大風が吹き出して駐車場に近隣のゴミが驚くばかりに吹き寄せられてくる(笑)。きゃー、やめてー。

 夕食は近くの居酒屋から買って来た焼鳥。それから昨日弟が釣って来た黒鯛の刺身。焼鳥は例によって例のごとくきゃべつを敷き詰めた上にもりつけて、例のキャベツのたれをじゃばじゃばかけた福岡スタイル。ビールをがぶがぶ。黒鯛の刺身も1日置いたために、こりこりとした歯ごたえはないものの、身の味わいはむしろ良くなっている。ビールをがぶがぶ。二缶飲んでしまった。ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 弟、例のパナなんとか(夜の通販番組で19.800円で売っている健康器具みたいな名前)のドキュメンタリーを見たらしく「あいつら、鏡が電磁波防ぐといっているんだけど、携帯使ってやがるんだ」とけたけた笑っている。俺もつられて、「ラエリアンムーブメントはタマちゃんのクローンを作れ!」といささかトンチンカンなことを言う。地元の人たちには迷惑極まりないことでまことに気の毒であるが、なんと愉快至極な連中であることか。

 夕食後、レンタルDVDの『ハリー・ポッターと賢者の石』を大画面再生。やはりハリー・ポッターの紹介モードからお話モードへの切り替えが今ひとつうまくいっていない。最後に明かされる新の敵もありきたりで、がっかりさせられる。とはいえ、そこそこ楽しめるファンタジーになっているのは原作の力と特撮技術、音響技術の進歩によるものか。

 あと、やっぱり・・・、えーいかになんでもこういうことを書くのは40を目の前にした独身男として恥ずかしいので、ここでは省かせてもらいましょう。

 その後、バーボン飲みながら録画しておいた「ガチンコ」を見る。志村けんのお兄さん、やばいくらいにそっくり(笑)。アイ−ンやってみせてたけど、そのまんまじゃん。

 4月30日(水) 『阪神・巨人の逆襲』 275846
 立体かい!山本 弘さんの掲示板に評論とは名ばかりの「アルマゲドン漫談」第三回目をアップ。山本さんご自身が終結宣言された後だったので、ちょっと躊躇ったのだが、まあ、一回くらいならいいだろうと(笑)、やってしまったのだ。幸い好評を得ているようであるが、私自身は山本さんから「やめてください」と言われれば、「はい、すみませんでした」とすぐさま引き下がるつもり。あそこの掲示板は山本 弘という個人が運営されているもの。主宰者の言に従うのは至極当然のことなのである。ROMを含めた参加者が非常に多いため、とかく公共の掲示板のように思ってしまいがちだが、これは歴然とした事実。このことを忘れている参加者が多いのは実に残念なことである。

 もっとも私自身はあの論争を非常に面白いと思っている。腹がたつことも多々あるが(笑)人間のエンターティメントに対する暗部(そこまで言うか)があの論争を通じて見事に抉り出されているからである。2ちゃんねるあたりにもそういった機能があるのだが、あちらはなんといっても匿名掲示板、ともすれば意見のソースを提示しろという大合唱になってしまう。ソース、ソースって、お前はブルドックか!ああ、すいません、このツッコミを使いたかっただけなんです(笑)。匿名掲示板には匿名掲示板なりの使命があり、山本 弘さんの掲示板のようなところとはおのずとその存在意義が異なるのだ。それに、あれだけ散々論争したあとで、ぬけぬけと「見たところ普通に歩いているようですが・・・」なんて、トンチンカンな書き込みを読めるのはあそこだけだし。

 銀河パトロールのジョンさんが「昨日、ホームラン帝国との戦いで命を落とした銀河パトロール隊員たちの葬儀が行われた。儀礼用の空砲が何発も打ち鳴らされ、われわれは涙にくれたのだ。なに、銀河パトロールの空砲ってどんなものかだって?馬鹿め、糞尿の空砲だから、屁に決まっているだろう!」と怒られる夢をみたと仕事。本来休みの水曜日なのであるが、月末だし、リフォームの手続きもあるから、仕方ないのである。終日、ぽちぽちとお仕事。もっとも空いた時間はパソコンゲームやってましたが(笑)。

 昼飯は長寿ラーメン。何度も言うが、週刊誌読みたかったんだよ!えー、その週刊誌、「週刊ポスト」だったっけ、に唐突にクレしん映画についての記事が載っており、宮台慎二が『オトナ帝国』について次のように語っていた。「昭和30年代にタイムスリップする・・・」違う、違う、全然違うぞ(笑)。そりゃあ、週刊誌でクレしん映画について何一つ知らない人に説明するのだから、分かりやすいタイムスリップという言葉を使ったのかもしれないが、ノスタルジーをタイムスリップに言い換えてしまうのは無茶でしょう。イェスタディ・ワンスモア、そしてケンとチャコが目指したのは、現実の30年代ではない、げんみつにいえば、彼らのノスタルジーに立脚した架空の30年代なのだ。だからこそ、オトナたちがそのとりことなったし、逆にひろしは自分たち家族の歴史の象徴である靴下の匂いで現実回帰したのである。これが「オトナ帝国」のキモなんだからさ、安易にタイムスリップなんてタームを使ってほしくないよなあ。ようするに宮台氏、商売道具の一つとしてクレしん映画を捕らえているに過ぎず(このこと自体を非難するつもりは毛頭ないが)作品に対しての愛情なんかこれっぽっちもないのであろう。

 さて、時間を飛ばして夕食はハマチの刺身、野菜炒め、辛子明太子。ビール一缶、ゴハン一膳。ゴハンは最初、辛子明太子で食べていたのだが、これが存外に不味く、途中で振り掛けに切り替えてしまう。だって辛いだけで旨みが全然ないんだもの(笑)。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、レンタルDVDの『スズメバチ』を大画面鑑賞。大売春組織のボスを護送していた特殊部隊が、ボスを奪還しようとするギャングに襲撃される。軍隊なみの装備と訓練をうけたギャングたちに負われて特殊部隊はある工場に逃げ込む。そこならば、警備員がおり、外部へ助けを求めることも可能だからだ。ところが、その工場、盗人たちがすでに忍び込んでいて、電話線を切断、携帯もある仕掛けによって使えなくなっていたという・・・。そこで、特殊部隊の生き残り、盗人たち、工場の警備員が協力してギャングに立ち向かうことになるのだった。

 後半展開がいささか単調で冗長に感じられるという欠点があるものの、実にスピード感にあふれたアクション映画。冒頭、詳細を何ら明らかにせず、盗人、特殊部隊の行動を平行して描き、一見関連のないように思える両者が工場を媒体にして、一体化するのが見事。そして、何より素晴らしいのがこのディスクのDTS音声。自室が何倍に広がったかのように思えるほどの立体描写に驚愕させられる。また音声のダイナミックレンジがおそろしいほどに広く、ボリュームの設定に難渋させられたくらいであった。

 いやー、昨日、おとといと連続してみたハリーポッター映画と最適ヴォリュームが10ノッチ違うんだもの(笑)。このDTS音声だけで、このディスク買ってもいいや。

TOPPAGEへ