観 笑 亭 日 乗

 

 6月1日(日) 正業新聞 287353
 えー、下手なコメントつけると文句を言われたりするかもしれないので、今日はやめておきます。昨日は恥ずかしくなって中断してしまったマクロス話。ようやく心の整理ができたので、(笑)、ちょこっと続けさせてもらいます。まあ、私のことですから、マクロスといってもいまさらあの動きのすばらしさが、とか、板野サーカスがなどとは申しません。とにかく齢18にして、アニメを作るという作業がいかに大変なことなのか、よっく思い知らされたという・・・(笑)。当時、私は立派なオタク(宮崎勉以前のまだイノセントでいられた頃)でしたが、アニメ−ジュをたまに読んだり、エラリー・クイーンの国名小説シリーズを全て読んだり、航空ファン、航空ジャーナル、航空情報の三種の雑誌を毎月買ったりして、それでも足りず、当時開発中だったF-14Dスーパートムキャットの記事が読みたくってバックナンバーを注文したり、「ガンバの冒険」に触発されて大学ノートに長編ファンタジー小説を書いたり、ああ、恥ずかしい、そんなことばっかりしていたものですから、アニメ製作現場の実情にはとんとうとかった訳であります。よもや、24時間テレビでやっていた(全然面白くなかったけど)手塚アニメがあんな惨状だったなんて、知る由もなかったのであります。

 そういうオタクネンネだった私にリアルな現実を叩きつけたのがマクロスの本放送でありました(笑)。もう3話にして、微妙に絵が歪んでいるという・・・。放送開始時期が丁度、プロ野球の日本シリーズにあたっていたもので、しょっちゅう番組が延期されてしまう、18のワタクシはギャ−、プロ野球ファンみんな殺してやる!と叫んでいたものでありますが、実は、この延期がマクロスのスタッフにとっての天の恵みだった、うっかり雨が降って野球が中止になったら、たまらない、スタッフ達はみんな空を見上げて仕事そっちのけで「明日天気になあれ」と祈っていたといいます。最初っからこれかい!

 もうあとはさんざん語り尽くされていること、あのスタープロのメカもキャラクターも一まとめにぐしゃぐしゃになったような絵を来週は良くなるからと思いつつ見ていたなんて愚痴はこぼしません。しかし、この「マクロス」こそが、私のアニメ製作に携わる人々に対してのイメージを決定的に変えてしまったことはまぎれもない事実なのであります。それまでは、私には絵心というものがない、もうこれが可愛そうなくらいないもんですから、ないものねだりでアニメーターという職業に対してある種の憧れを抱いておりました。それが「マクロス」以降、私が考えるのは、冷房のない暗い部屋に押し込められているアニメーターたちの哀れな姿、汗をだらだらだらだらかきながら、でも汗がセルに落ちるとまずいので、タオルを額に巻いて後から後から送られてくるセルに絵の具を塗りつづける。セルやトレス用紙が飛ぶので扇風機はですな、ああそう、部屋の両側にアニメーターたちの机が並んでいるわけであります。真中の廊下にだけ扇風機で風を通し、アニメーターたちはしこしこセルに絵の具を塗りながら、ときおり、ひょいを頭を仰け反らせて風に当るという・・・。まさに、地獄の責め苦にあえぐ罪人のごとし、いったい彼らにどんな罪があるというのか?おお、見よ、狭い部屋の片隅に置かれてさらに部屋を狭苦しくしている大きなダンボール箱を!あれは、あまりに過酷な長時間労働でおかしくなってしまったアニメーターを幽閉するためのものなのだ。

 随分とネタが入っておりますが(笑)まあ、とにかく「マクロス」以降、アニメ製作というのはきつい仕事というのが私の頭のなかに定着してしまったわけなのであります。うまく落ちていませんが、とりあえず、これでやめさせてください。

 ミシガン州在住(推定18歳 赤毛)のスージーから「ジャパニーズジョセイハタッテヨウヲタストイウノハ“トゥルー”デスカ」というメールが届いたと仕事。日曜だけど、引越しの立会い、空き部屋の案内、家賃その他の受け取りで何かと忙しい。そんな中でもなんとか暇を見つけて東京行きのための散髪。私がヒゲを当ってもらっていると、この床屋に置いてあるゲームが目当てなのだろう、予約の30分も前に、父子が現れギャ−スギャ−スと騒ぎ始めた。私は半分顔面にひげを残したまま、理容師さんの了解を得て立ち上がり、かみそりを手に取って目にもとまらぬ速さで一閃。ぴしゅうう!父子は切られた喉からある種の映画のように血しぶきを上げてぶったおれる。

 昼飯はUFO焼きそば。相変わらずジャンクな味で、食べていてうれしくなってしまった。栄養のバランスのために博多万能ねぎをたっぷりと振り掛け、食後に野菜ジュースをコップ一杯飲む。

 その後も午前中と同じような仕事。他不動産からの紹介でやって来られたお客様、建物を見るなり、「ああっ、新築じゃなかったんですか!」と叫ぶ。どうやら新自社物件と間違えて紹介されたらしい。とうぜん、決まらず果てしなく脱力。

 夕食は鳥の唐揚げ、マグロの刺身、生野菜。唐揚げ、また変なニオイがするぞ(笑)。文句も言わずにこれをつまみにビールを一缶、マグロにたっぷりワサビ醤油をつけてゴハンに乗せて簡易鉄火丼とする。かなり醤油の量が多かったので、これでは貧血が治る前に、高血圧になってしまうぞと心配する。あ、そうか、俺、もともと血圧高いからカンケイないや、あはははは。関係あるぞ、この馬鹿野郎。

 その後自室にてレンタルDVDの『ショウタイム』を大画面再生。ロバート・デニ−ロ扮する刑事がひょんなことでテレビのドキュメンタリー番組に出演するハメになりしかも役者志望の軽薄でドジな警官、エディ・マーフィと組まされる。ところがこの番組が大当たりして・・・というストーリー。アイデアはいいのよ、うん、アイデアは、ギャグ的にもなかなか優れていて、ネネ・ロッソ扮するテレビのディレクターがテレビや映画の刑事はみんな個性的な家に住んでいる、たとえば、海辺のトレーラー・ハウスという件に大笑い。それ、あんたとメル・ギブソンでしょうが(笑)。

 ちょっと解説しておくと、これは映画『リーサルウェポン』の話。主人公マーチンを演ずるメル・ギブソンはシリーズを通して海辺のトレーラーハウスに住んでいる。『リーサル・ウェポン3』でネネ・ロッソと出会い、『リーサルウェポン4』では同棲して妊娠するのだが、住んでいるのはちょっと大きくなっているものの、やっぱりトレーラーハウスという洒落たギャグになっているのだ。

 デ・ニーロとエディのキャラも実にうまく映画にはまっているのだが、惜しまれるのが脚本の弱さ。ラストの展開など、うわっつらをなぞっただけで、なんでこうなるのかという必然性がまったくない。物凄い威力を持つ銃(劣化ウラン弾を使う!)で何かしら悪いことを企んでいる悪役も最初の凄みはどこへやら、たんなるチンピラになってしまってがっかり。いやー、名作の可能性を秘めた映画だったのだが。

 その後シャワーを浴びて、焼酎を飲む。実は週末の東京行きが楽しみで楽しみで仕方ないの(笑)。もう浮かれてて酒でも飲まなきゃやってられないの。午前2時ごろ就寝。

 6月2日(月) ドリュ−・バリモア、キャメロン・ディアス、領収書 287638
 『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』公開記念洒落。またまた北朝鮮の話、かの国は大変なる人的資材の浪費国である。あんなに凄いサーカスなども国内でほそぼそやっている程度。これを世界中興行して回るようにすれば、物見高い人々がどんどんやってきて、大もうけができるであろう。かの国の首領さまは国民に大変敬愛されているので、外国に出たとたん、亡命しようとするサーカス団員がいるかもしれないが、何、団員の家族や恋人を人質にとっておけば大丈夫なのである。また、あの喜び組(出た!)、首領様ももういいお年なのだから、何もあんなにいっぱい抱え込んでおくという法はない。ここはちょっと首領様に我慢してもらって、喜び組をアジアンエキゾチズムへの憧れが強い、ヨーロッパで高級売春婦として奉仕させればよろしい。あの“喜び組”の映像を見ていらい、隣国の韓国のみならず、いや、全地球の男どもが、「ああ、首領様とどんなプレイを」と尽きせぬ妄想を膨らませているのだ。みんな股間を膨らませて列を為すに決まっているではないか。それどころか、「三年分の給金を溜めてきました」なんて、染物屋の久蔵みたいなやつだってでてくるかもしれないぞ。

 いや、わかっている。私もつくづくロクでもないことを書いていることを。でもね、ロクでもないのは確かだけど、国策で覚醒剤作ってうるよりゃ、ましでしょうが(笑)。北朝鮮・イラクネタ、今週末の東京行でメインの話題とするつもりなので、この日記であんまりネタを割ってしまうわけにはいかないけど、まあ、この程度だったら大丈夫でしょう(何が?)。

 アラスカ州在住のリチャードから「アラスカハサムイノデウンコヲスルトキ、オシリガトッテモコールドデス」というメールが届いたと仕事。あいも変らずルーティンの仕事。午前中、空物件の鍵交換に立会い、新しい鍵を受け取る。それを使ってさっそく案内(笑)。決まれ、決まれ、決まれ−と毒電波を放出するも、部屋の構造が気にいらぬということで没。激しくズッコける。

 昼飯は近くの定食屋で薄い薄いカツ定食。何しろ血をふやさなければなりませんのでな。これが580円であった。その後、管理物件の見回りして、午後3時帰社。物件シートの整理、HPの更新。それから仕事、もしくはプライベートのメール書き。午後5時過ぎからちょっとしたトラブル。うんざりした。

 夕食はマグロの刺身、何しろ血を増やさねばなりませんのでな。スパゲティとタマゴのサラダ。後は柔麺。どうも炭水化物過多の食事である。ビールを一缶飲んで、柔麺をずるずる。腹がいっぱいになるが、どうせ柔麺、すぐに引っ込んでしまう。引っ込まないとえらいことになる(笑)。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『アウトライブ』を大画面再生。韓国製のアクション史劇。DTS音声入りでワイヤーアクション(私はあまり好きではないが)の切れもグッド。おそらくレイティングへの苦肉の策であろう血煙ならぬ、土煙が意外な効果をだしているのに驚かされた。でも、お話はつまらないの(笑)。話の流れにこれといった欠点はないのだが、とにかく冗長に感じられて仕方ない。118分の映画なのだが、てっきり二時間以上のランニングタイムと思ってしまったくらい。また、劇中でいきなり10年の時間が飛ぶのだが、登場人物がそのまんま。全然老けないのである。おかげで、随分と混乱させられた。

 その後、待望の戸梶圭太の新刊『燃えよ 刑務所』を読む。近未来の日本、犯罪者の増加のために刑務所がパンク状態。そこで、刑務所を民営化し、囚人に働かせてそのあがりで経営するという案が浮上。刑務所の所長となった主人公がワルノリしすぎて、ついには囚人をエキストラとして映画を撮影することになった・・・。

 ストーリーライン自体は別に目新しいものではない。とにかくすごいのは全編にわたって展開される密度の濃いギャグ、ギャグの嵐。時として戸梶の筆は限界をこえ、こ、このギャグは実験的とさえいえるのではないかと私に息を飲ませるのである。幾度となく爆笑し、読み終わったころにはもうへとへと。戸梶圭太、ミステリーの地平をかるがると笑いながら飛び越え、純粋ギャグの地平に降り立ち、あんまりかっこよくないポーズを決めたというところか。いやー、ちょっと衝撃でしたぞ、この読書体験。

 6月3日(火) あなたはMMR、あなたはMMR 287961
 キバヤシは叫んだ。「そうか、分かったぞ、催眠術とは人類支配を目論む、197人委員会の陰謀なのだ」久しぶりのオカルトネタであります。近々リンクを張ろうと思っている「超常現象を科学する」という懐疑系サイトがある。ここの管理人さんは、行方不明の人を探す超能力探偵、また、そんなどうしようもない番組を臆面もなく流す日本のテレビ局に激しい非難を表明しているという硬骨の人。でも、ここの掲示板、そうした管理人さんの思惑とは正反対に、ミョ−に気合のはいったビリーバーさんが多いのである。

 一日中頭の中で声が聞こえる、これは幻聴だと思うがひょっとしたら私はテレパスなのかもしれないという人がいた。当然、みんな、声に出して(書き込むことはないものの)いうことはないが、絶対さっさと病院へ行けと思っているのである(笑)。さらに別の幻聴もしくはテレパシーを受信している人がでてきたものだから、常連が「じゃあ、二人で交信してみたらいかがでしょうか」とたきつけるという・・・。悪いとは思いつつも、このやりとりには大笑いしてしまった。

 また、長文をかなりの頻度でアップする、気功ビリーバーの人、「私の気功の先生はすごいのです。癌も直します、手から気を発するのですが、その効果があまりにもすごいので皮膚が焼けるのです。先生は地球の裏側からでも患者を気で治療することもできますし、逆に100キロ離れたところから、人を殺すこともできるのです。こういう人がホンモノなのです。だから、テレビに出ている超能力者のたぐいはニセモノです」何を言うておるか、オマエは!

 びっくりしていると、この人の書き込みはどんどんエスカレートしていくのである。「先生は徳の高い方ですから、何の利益にもならない無医村で治療したこともあります。その時は日本中の癌患者が駆けつけて門前列を為すという状況になりました。また、世の権力者も先生にかたなし、田中角栄、中川一郎が先生の前では怯えきり、タバコを逆さまにくわえて火をつけようとしていたのです」どうやら、この気功の先生は中国人で中国政府から“国の宝”と呼ばれているらしい。

 「国と北米で年に一,二回集会を開くのですが万単位の人間が集まることになります。40ヶ国にもおよぶ大国の首脳が、集まることも、あります。集会はジャン・クレティアン カナダ首相の後援によることが多く、また、ジョージ・ブッシュ、言わずとしれた米国大統領、は先生を”生ける賢人”と呼んでいるのです」サミットよりも凄いのである。国連の事務総長なんて、この件を読んだら顔色を失うのではないか(笑)。さらにこの投稿者は続けて「先生は、原子核を自在に改変できる。何千キロ、太平洋を隔てても、距離は関係ありません。通常物質を核物質に変えてることもできるようですし、また、核兵器を無力化して、ただの石ころに変えてしまうこともできるのではないかと思います」今度は北の国の首領さまが顔色を失う(笑)。

 ところが、こんな凄い能力をもっていながら、その気功の先生は「ユリ・ゲラー、あれはホンモノだ」と仰るのだそうだ。この投稿者自身もサイババを高く評価!し、「日本人は牛乳を飲みます。つまり、牛が育ての親″なのです。日本人は牛肉を食べます。つまり育ての親の肉を食べる″のです。肉食はやめましょう。頭が腐ります。日本全体が悪くなります」などと言っているくらいだから、まあ、これはほんとうにアハハと笑うしかないのであった。

 ここで一言言っておくと、この投稿者、文章があまり得手ではないと見えて、むやみに読みにくいし、また長文だから、私が大筋はともかく、細かい部分など誤って理解している可能性がある。気功の先生、投稿者はなぜか、イニシャルだけにしたがるので尚更分かりにくく、ひょっとしたら、癌の治療をしている先生と、核兵器を無力化する先生は別人であるかもしれない。

 パリ在住のジョセフィーヌ(パリ市在住 推定18歳)、「ワタシタチノクニデハ−、ムカシトイレノナイジダイガアリマシタ、シルブプレ。ダカラミンナミチ二フンニョウステテイタノデス、トレビヤン。トッテモクサカッタノデコウスイガハッタツシタノデス、セシボン」うーん、それはちょっと違うと思うぞ、ジョセフィーヌ嬢。もういい加減長くなったので、仕事の話は最小限にしますね(笑)。案内、管理物件の見回り、リフォームの打ち合わせ、結局自分たちで掃除するのみにした、物件シート作成のための打ち合わせ、水道料金の受け取りなど。昼飯はレトルトのカレー。

 夕食はマビキのフライ、生野菜、イサキの刺身、ゴーヤ・豚肉・豆腐の炒め物。刺身、炒め物でビール一缶飲む。そして、よく上がったマビキのフライに、味ぽんをぶっかけ、少量のマヨネーズをつけて齧ると、これがゴハンに合うといったらないのである。あまりの美味さにふんが−と鼻息あらくがりがりぼりぼり平らげてしまった。ゴハンは一膳、〆のコーヒーは如例。

 その後、ヤフオクで送料手数料含めて2.320円で買った『プッシーキャッツ』DVDを大画面再生。なんで今ごろ『プッシーキャッツ』なの?といわれる方がいらっしゃるかもしれないが、まだ輸入DVDが届いていないんだよ!『チャーリーズ・エンジェル』スーパービットの代わりに見たようなものであるが、いや、やっぱり『プッシー・キャッツ』も素晴らしい。この映画には『ブルース・ブラザース』のように、ブルース音楽に対する情念はない。この情念によるデーモニッシュなエネルギーこそが『ブルースブラザーズ』を不朽の名作たらしめている所以である。残念ながら『プッシー・キャッツ』はポップ音楽が対象だから、情念などかけらもないのだが(笑)これが逆に映画にある種の“軽味”を与えることになっているのだ。この“軽味”をキッチュでお洒落な笑いに繋げていくところに、この映画の製作者の並々ならぬセンスがある。

 このお洒落な笑いを代表するのが、タラ・リードの鬼気せまるといっていいくらいの入魂のボケ(笑)。彼女は多分に与太郎的なキャラクターだから、シャワーを浴びてご機嫌で「幸せなら手を叩こう」と唄い、本当に手をパンと叩くものだから、手にしているスポンジを落っことしてしまう。それを続けて三回やるというギャグも破滅的には見えない。この人はこれから何をやってくれるのだろうと私に期待を抱かせるばかりである。そして、浴室に忍び込む怪しい影。シャワーを出たタラ・リードは鏡に口紅で「BEWEAR OF THE MUSIC(音楽に用心しろ!)」と書いてあるのを見つけてキャーっと悲鳴を上げる。これはいったいいかなることか。しかし、彼女は鏡の文字にハートマークやスマイルマークを書き足して、「うん、これで可愛くなった、らんらん」と浴室を出て行ってしまうのである。有名な『サイコ』のシャワーシーンの見事なパロディ。初見時、私はああ、こんな方法があったのかと驚嘆したのであった。

 このタラ・リードのボケは、終盤、サブミリナルメッセージによって若者支配を企むレコード会社の幹部に捕らわれてからもその勢いを失わない。幹部は陰謀に気づき、コンサートをやめると宣言したレイチェル・リー・クックをタラ・リード、ロザリオ・ドーソンの命をたてに脅す。タラとロザリオを車に乗せて事故死に見せかけ様というのだが、そんな状況下でもタラ・リードは出てきた車を見て、陽気に叫ぶ。「きゃー、ヴァル(ロザリオの役名)、車が当ったわよ!」幹部に「馬鹿、当ってないよ」と怒鳴られると今度は「えっ、じゃあ、あたし、あたしに車があたったの!」だから、当ってないつーの(笑)。この適度なしつこさが『プッシーキャッツ』ギャグの真骨頂であろう。

 レイチェル・リー・クック、正直最近はジェナ・マローンやウィノナ・ライダー様にかまけてたせいもあって、前ほど可愛くは思えないようになっていたのだが、あ、こ、これはいけない。レイチェル・リー・クック、乳首の色が透けている薄物を着て、ベッドの上ではねよる。ぽわん、ぽわん、ぽよよよん。ただ乳首が浮き出ているくらいなら、私は冷静でいられる。「ふむ、揺れておる、揺れておる」と呟くだけだ。だが、何しろ、乳首の色が透けているのだ、ぽわん、ぽわん、ぽよよよん、ああ、私にはレイチェル・リー・クックのかそけき乳房が重力に逆らってあの薄物の下で跳ね上がり、ついで、胸板にうちつけられる、ぴたちーん、ぴたちーんという音さえ聞こえてくるようだ。

 私はソファーから滑り落ちて、「すまん、レイチェル・リー・クック、俺が、俺が間違っていたのだ」と土下座したのであった。

 その後シャワーを浴び、録画しておいた森繁の『続社長太平記』を見る。あれ、めずらしや、森繁の下着メーカー錨商事が福岡に支店を開設することに(笑)。森繁、三木のり平とともに、東京福岡を三往復するという・・・。続編でキャラクターが確立されているので、その分、会話の回し方がうまくなっており、何気ない会話にけけけと笑わせてもらいました。その後自室へ戻って、「踊るさんま御殿」「世界丸見えテレビ特捜部」などを見て午前3時近くに就寝。

 6月4日(水) ガンジャの馬鹿力 288268
 そりゃあ、ラリってんだよ!昨晩はまた長い夢、夜明け近くまで、古いビルの中で銃撃戦をやっていた(笑)。ラスト、敵と対峙した俺はライフルを持ち上げ(弾倉を交換するタイプのセミ・オートマティック)、素早く二人を射殺、拳銃(おそらくガバメント)を構えようとした最後の敵に向かって引き金を引いた・・・、かちかち、わあ、た、弾がない。慌てて弾倉を交換しようとする私、薄笑いを浮かべた敵はガバメントをことさらにゆっくり構えて発射。撃たれる!俺は目を閉じたが、実際に敵が撃ったのは俺の仲間の女であった。敵は未だ十分な弾を持っている彼女を優先したのだ。俺は、ようやく弾倉を交換し、敵を射殺した。女のところへかけより、手当てをしようとするが、腹を撃たれた彼女はすでに絶命していた。俺は非常なむなしさを感じながら、ライフルを片手に、ビルの外に出る。こんな中途半端にハードボイルドな夢は初めてだ(笑)。

 本日は休みであるけれども、週末から東京旅行なので、出社。家賃・水道料金等の受け取り。業者へ依頼する、ゴミ収集所改善案の作成(ようするにカラスや激安人間に荒らされないよう金網の囲いをつけるというだけなのだが)。昼飯は自宅へ戻って、冷凍うどん(細麺)を使ったカレーうどん。まず、鍋にお湯を沸かして、冷凍うどんをゆでる。うどんがほぐれたところで、お湯を4/3捨てる。ここに、素早く麺ツユをどばどばと投入。そして、レトルトのカレーを入れて、ぐつぐつと煮込むのである。本日はたまたま、冷凍庫に豚コマがあったので、4切れほど入れてみた。適宜味を見て、薄いようならば好みに応じて麺ツユか市販のカレールウ一かけを入れる。これは作る人の嗜好でどちらでも構わないのだが、個人的には麺ツユを用い冷凍うどんとレトルトのカレーだけで完結させるのがいいと思う。

 納得が行くまで煮込んだら、これを丼に移す。丼はラーメン丼が最適である。このような作り方をしていると、カレーうどんの総量が思いもかけないほど多くなりがちなもの。うっかり、うどん丼を使うと、時としてスープが収まりきらないという事態を招きかねない。やむなく、丹精をこめたカレーうどんスープを捨てるようなことがあっては大変な悲劇である。

 丼をテーブルに運んだら一味唐辛子を振り掛ける。この時は必ず一味を用いること。七味唐辛子では雑味が入りすぎてせっかくのカレーうどんがだいなしになる。そして、後はずるずるはふはふ、時折、ぎゃっ、うどんが跳ねてシャツにしみがついてしまったぁとか、ぎゃっカレーうどんのスープが唇についた、あちちちちち、カレーうどんのスープは冷めにくいから、これはたまらない、あちちちちなどと叫びながら一気呵成に食するべし。そして、食い終わったら、ようく冷えて汗をかいたグラスから、麦茶をごくごくと飲み干すのだ。美味い、美味いぞ、もう6月だから、食い終わると6月だから、汗まみれになるが、それがまたたまらないのだ。杉作!日本の夜明けは近いぞ!

 その後、管理物件の見回りに出かけ、ついでにゴミ袋、自転車シールなどの買い物。事務所へ戻って午後7時まで、あれこれやった。

 夕食はグチの唐揚げあんかけ。茹でオクラにかつおぶしと味ポンをかけたもの、生野菜、地鶏の焼鳥。ビールを一缶飲み、あとは振り掛けでゴハンを一膳。グチの唐揚げ、身が大きく硬く、何か魚ではない、別の生き物を食べている感じがした。いや、美味かったのだが。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD『火山高』を大画面再生。なんだかよく分からないけど、池上遼一な不条理番長ものをモチーフにしたと思しき学園闘争漫画。一応、「防備録」だかなんだかいうマクガフィンが一応設定されているのだが、これが機能するのは中盤まで、後はひたすらワイヤーワークで漫画チックな格闘が繰り返されるばかりの力技に感嘆。潔いなあ、この監督(笑)。主人公とヒロインのシャワーシーンでのべたべたのキス(未遂)シーンも、その前にやたら騒々しく特撮シーンが挿入されていて、それが日常にふっと戻ってくる。この感覚が新鮮で、なんだかどきどきしちゃいました。

 ただ、ラストの特殊教師との戦い、いくらなんでも絵が単調すぎて、同じことの繰り返しになってしまっている。さすがに物好きな私も飽きてしまって、眠気をこらえるのが大変であった。

 シャワーを浴びてから今度はCA部屋にて録画しておいた『南海の狼煙』を見る。宇和島にいきなりやってくるスーツ姿の小林旭、明らかで邪魔なギターを抱えているのがまずおかしい。そして、下船するなり、真珠養殖業者同志の争いに巻き込まれる。ここで、登場するのが、なぜか数珠を持った宍戸錠、元坊主の彼はナムアミダブツ、ナムアミダブツと唱えながら(罰当たりな!)チンピラをやっつけるのである。この調子のよさに大笑い。

 ストーリー自体は典型的な日活アクションのフォーマット、良心的だが零細の真珠業者、その真珠業者を借金をたてに脅し、乗っ取ってしまおうという悪徳真珠業者、ボスは絶対金子信雄(笑)、そして、なぜかナイトクラブを経営するのだ。またそのナイトクラブの踊り子が白木マリというのは我々人間が酸素を吸っていきるというぐらいの周知の事実なのである。

 小林旭は零細の方に肩入れし、いや、別にこれまた当たり前のごとく出てくる浅丘ルリ子に惚れているわけではない。逆に宍戸錠は金子信雄に雇われるものの、彼独自の奇妙な理屈に従ってラストでは旭を助けるのである。全てが終わって宇和島のお祭。小林旭はその祭の喧騒に紛れてかの地を後にするのである。はっと気づいて旭を追う浅丘ルリ子、しかし、旭の乗った船はすでに出港した後であった。港で為すすべもなく立ち尽くす浅丘ルリ子、エンドマーク。小林信彦の「ドジリーヌ姫の優雅な冒険」の冒頭シーンはこの映画を元にしているのである。

 その後、自室へ戻って東京旅行のため、唐沢さんみやげの60年代米の反共プロバカンダ映画「レッドナイトメア」、そして、『原爆下のアメリカ』を用意。去年はえらく手間取った作業であるが、今回はシステムを簡略したおかげで簡単、簡単、一回で終わっちゃいました。

 6月5日(木) ガンジャ息子 
 だからラリってんだよ。私が大学へ出て、東京で就職した時、会社の新人研修は代々木だかどこだかもう覚えておらぬが、とにかくそういう公共の体育館・研修施設だったと思っていただければ良い。いくつもの会社の新人が一緒に研修するものだから、むやみに人数が多く、食事はソ連のラーゲリもかくやと嘆かせるほどのましずさ、フロなど、浴槽の底がざらざらでとても入れなかったりした。当然禁酒状態でたまたま娯楽室でどこかのおっさんたちが宴会やっているのを見てアルコール欲しさに喉を鳴らしたこともあった。

 こんなつまらない研修の一週間、唯一、面白かったのが、これだけは全ての会社合同で行う朝の朝礼。いろんな会社が研修をやっているのだから、当然、化粧品会社の新人もいる。勿論、女性である。その女性新人たち、何しろ化粧品会社だから、毎朝の朝礼にばっちりメイクを決めてくるのだ。そして、学生時代化粧のひとつもしなかった真面目な子達だとみえて、慣れていないのか、その化粧が濃いのなんの(笑)。かくして、むさくるしい新社会人たちの中に、そこだけ白く光ってみえそうなほど、厚化粧の美女たちがならぶという状況が現出したのである。まるで、“喜び組”みたいなものであった。

 アラバマ州在住のサリーフィールド嬢(推定24歳)から「ワタシハニホン二アコガレテイマス、イツカワタシモニホン二イッテタッテヨウヲタシタイノデス」というメールが届いたと仕事。だから、日本女性は立って用を足さないってーの。明日から東京行きである。もうウレシクって、ウレシクって、仕事が手につかないのである(笑)。それでも相変わらずやってくる案内の要件などを片付けていき、母親への引継ぎ事項を確認したりする。

 昼飯はなぜか長寿ラーメン、明日から東京行きなので(それはもう分かったから)少しでも倹約しないとならないのに、なんということであろうか。そんなに、長寿ラーメン美味いか、オレ。その後、管理物件の見回り、明日から東京行きなので(だから、それはもう分かったと言っているだろう!)、3日間ほどほうっておくことになるので特に念入りにやる。午後3時に帰社して、お客様を裁き、事務所も東京行きに備えて(それはもういいから)掃除。

 夕食はまぐろの刺身、何しろ血を増やさなければなりませんからな、サーモンのソテー。生野菜。サーモンのソテーは味ポンをかけて。これにちょっぴりマヨネーズを足すと非常に美味しくなるのであります。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室に戻って、本日やっと届いた輸入DVDを点検。『アステカミイラ対ロボット』のあまりといえば、あまりにアレなジャケットに大笑い。スーパービットの『チャーリーズエンジェル』、あの特徴的な銀色のカバーが省略されて、普通のDVDのようになっていてがっかりさせられる。そして、イメージの『ダンジョンズ・オブ・ホロウ』、ケースのDVD固定用クランプが半分ほど脱落しており、使えないことはないものの、DVDがつねにからから動いて心臓に悪い。これはやっぱり再送してもらうべきだろうな。

 その後、スーパービット『チャーリーズ・エンジェルを大画面再生。うむ、確かに画質は国内版のスペシャルコレクションに比べて向上している、細かい背景が浮き出るようで、その奥行き感に感嘆、しかし、しかしである。スペシャルコレクション版と同じく、非常に色が濃い、おまけにその濃さゆえか、カラーノイズが目立ち、とても満点とはいえない画質。おそらく、もっと性能の良いDVDプレーヤーで再生すれば、この欠点はましになるかもしれないが、ワタシはどちらかといえば、クールですっきりした絵が好みなのであります。

 画質はいまいちであったが、DTS音声は素晴らしい。国内版では聞けなかった音がきちんと拾われるので、サラウンド音場の濃密さがただ事ではない。あのティム・カーリーのジャパニーズスタイルパーティでキャメロン・ディアスが好みのウェイターに向かって放つ、“とっておきの笑顔”シーン、僕はこれが大好きなのだけれど、彼女が振り向くのにあわせて、リアチャンネルがふわりと移動したのには大笑いさせられてしまった。わははは、やりすぎ、やりすぎ。

 その後、シャワー浴びて、焼酎を飲みながら東京旅行の準備。それが終わってから録画していたテレビチャンピオンの「食玩王選手権」見る。午前一時過ぎ、酔っ払って就寝。

 5月6日(金) ルパシカの寅さん 
 「え、寅さんがラーゲリから戻ってきているんだって?」さて、東京旅行である。昨晩はかなり酔っていたのにも関わらず、午前6時、目覚ましのベルがなると同時に「オーリンピアー!」と叫んで起床。シャワーを浴び、素早く身支度を拵え、午前7時出発。タクシーを使って一路福岡空港へ。ところが、さすがに金曜日、この時間帯にしては驚くほどの混雑で、それに伴い、タクシーのメーターががちゃがちゃ上がっていく(笑)。結局2.300円という驚くべき金額になってしまった。タクシーではなくて、バス、地下鉄を乗り継いでいけば、500円で済んだのに。こうして私の東京旅行はしょっぱなから大変な不安を抱えることになってしまったのだった。

 空港カウンターにて、チェックイン。昨今の世界政情不安で機内荷物の検査がいよいよ厳しくなっていて、バッグに入れていたウィスキーのハーフボトルを「これは手荷物にしてください」と突っ返されてしまった。ために、福岡空港の中を航空券とウィスキーのボトルを持ってうろうろするという羽目になる。朝食は例年どおり、空港のレストランで、モーニングセット。タクシー代がこたえていたので、レストランスペースをくまなく歩き回り、一番安いセットを選んだ。午前8時半、飛行機離陸、そして、何事もなく午前10時過ぎに羽田空港へ無事着陸となる。

 いつもだったら新宿直行のリムジンバスを使うのだが何しろタクシー代がこたえているもので(あんた、そればっかりや)、今回は京急を使って品川、そこから山の手線で新宿というコースになる。新宿到着後、階段下りるべきところを上がってしまったため、また駅内で迷い(笑)しばらくうろうろ。ようやく階段のからくりに気づいて、中央東口への道を見出す。とんと、RPGのダンジョンである。宿泊のホテルが昨年11月に使ったところと一緒であるため、あとはラクチン、あっというまにたどり着いて、カウンターに荷物を預かってもらう。

 それから、新宿の町をうろうろ、例年ならば、末広亭に行くことになるのだが、何しろタクシー代がこたえているもので(それはいいから)、とりあえず紀伊国屋で「リベンジャー」なる単行本をカードで購入(笑)、その後歌舞伎町方面をぶらぶら歩いているうちに、そうだ、映画『サラマンダー』を見ようということになる。だったら、腹を拵えなければならぬ、だけど、タクシー代がこたえているもので(うるさい)福岡では珍しい立ち食いのラーメン屋で昼食をすませた。そして、新宿グランドオデヲンへ入場。シネコンの普及でこういう古いタイプの映画館は久しぶり。おばちゃんがもぎりをしてくれる、喫煙コーナーがなくって、タバコはどこででも吸い放題、そうそうこんな感じだったよなあ、“映画館”。おまけにこのオデヲン、内装が白いタイル張りだから、なんだかでっかい便所みたいなんだ(笑)。実際、トイレまでタイルの内装がそのまま続いているのである。

 さて、問題の『サラマンダー』、ロンドンの地下鉄工事現場でうっかり太古から地中で眠っていたドラゴンを掘り返してしまう。ドラゴンはアリス・クルーグの女性現場監督をあっさりと焼き殺して地上へ。そしてこの事件がきっかけとなって、人類はほぼ全滅してしまうのだ。そう、この映画の舞台は人類滅亡後のイギリスなのである。要するにですな、人類が滅びたことにして、田舎の山の中で撮影したら予算かかりませんシステムの映画なのである。物凄くイヤな予感がした(笑)。

 この予感、ウレシイことに大はずれで特にドラゴンのかっこよさったらない。トマトがなっている畑に収穫にいったら、即座にドラゴンに襲われるが、じゃあ、誰がこれまで畑の世話をしていたのと呆れたし、途中でてくるアメリカ軍人崩れのドラゴンスレイヤー軍団がいかになんでも無茶苦茶、ドラゴンの大群がロンドン上空を支配している図柄のポスターに反して、本編ではそのようなシーンはほんの5分ほど、あとは人間対一匹のドラゴンの戦いになってしまう等々、文句のつけどころはいっぱいあるのだが、ワタシなんぞはホレ、怪獣がカッコよかったらええんですわ。ドラゴンスレイヤー軍団がたった一匹の雄ドラゴンに焼き尽くされるシーンなど、鳥肌がたったくらい。でも絶対一般受けはしませんけどな(笑)。

 映画終了後、ホテルへチェックイン。そのまま午後7時の唐沢さんとの待ち合わせまで、部屋で休むこととする。テレビをつけて、ベッドに足を投げ出して「リベンジャー」を読んだ。ううむ、これはリアル?「タッチ」だ。高校野球のエースが甲子園で優勝してマネージャーと結ばれる、反吐の出そうな(言い過ぎ、言い過ぎ)ストーリーを再構築。野球部は先輩が後輩にフェラチオを要求する猿山的ヒエラルキーに支配されているし、主人公はライバルにエースナンバーを奪われたことがきっかけで、彼を殺してしまう。またヒロインたるべきマネージャーは主人公の子供をはらみ、高校中退。よくここまでやるものである(笑)。

 このパロディはきわめて有効に機能しているのだが、この好印象は中盤まで。ラストに近づくに連れて作者が調子に乗ってしまったのか、物語はがちゃがちゃ。幻想ホラーといえないこともないのだが、これにミステリ、前述の「タッチ」のパロディが加わるわけで、つまりはあまりに多くの要素をぶち込みすぎているのである。これを「タッチ」のパロディで留めておいて、登場人物を激安人間にするという戸梶圭太的なアプローチだったら、実に痛快な小説になりえたのではないか。

 午後6時20分。新宿駅から小田急線で参宮橋へ。時間の見積もりを誤って、かなり早めについてしまったので、雰囲気の良い駅前商店街をぷうらぷら。そうこうしているうちに唐沢さんがやってこられたので、挨拶して、近くの「クリクリ」へ。K子先生がこられるまで、ちょっと雑談、私のB級SF・ホラー紹介本や(有り難いことである)、さっき見てきたばかりの『サラマンダー』について(笑)。

 10分ほどして、K子先生ご到着。Oさん、H塚夫妻、八起の落語会でお目にかかったことのあるdamさんが一緒。K子先生、開口一番、「Oさんはね、フツーの人なんだからね、オタクじゃないんだから、気をつけてね」その言葉どおり、Oさんは我々から一番遠い席に座られたという・・・(笑)。それから後はえんえんとお話。途中、ぴんでんさんも無事到着して、さらにミョーな具合に盛り上がる。わいわいやっているとぴんでんさんに携帯が掛かってきて、K子先生、「今話してた彼女から」とにやにや、しかし、電話の相手は私の母親だったというオチがついて、皆さん大笑い。実は、私の携帯バッテリーが切れかかっていて、母親の緊急連絡先として、ぴんでんさんの携帯を指定していたのである(笑)。私がそのことをぴんでんさん伝えるのを忘れてしまっていたせいで、偶然、コントのようなシチュエーションが成立してしまったというわけ。どうにも困ったことだ。

 さて、この「クリクリ」唐沢さん行きつけのお店だけあって、出てくる品、どれもが無闇に美味しい。ルンピア、ジャガイモとレバーペースト、野 菜のオーブン焼き、シシカバブ、仔羊のロースト、それにピザとパスタ。シシカバブなど、初体験であったが、スパイスの使い方が巧みで、赤ワインによくあうのですなあ。それとワインを数本あけて、午後11時半にようやくお開き。皆様、お疲れさまでした。

 唐沢さんとK子先生はタクシーで帰宅。他の皆さんとお別れしたぴんでんさんと私は「クリクリ」となりのラーメン屋へ。ぴんでんさんはラーメン、私はギョーザをそれぞれ頼んでビールを飲む。そして、午後12時過ぎにホテルへ帰宿。ウィスキーをちょっと飲んで午前2時近くに就寝。

 6月7日(土) anusを狙え!
 anusは正しく発音してね。本日は午前9時半に起床。シャワーを浴び、身支度拵えてホテルの朝食。ロールパン二個、スクランブルドエッグ、生野菜のお決まりメニュー。昨日の深酒に疲れた胃にぐいぐい食べ物を詰め込む快感。コーヒー、オレンジジュースを飲み干して部屋へ戻る。一本のタバコを灰にしてからトイレ、早くも幸せの予感に身を震わせる。午前10時過ぎにチェックアウト、新宿駅から山の手線を使って会場のある日暮里を目指す。午前11時すこし前に日暮里到着。ぴんでんさんと合流。先ず日暮里サニーホールの場所を確認してから「朝、寝坊したんでホテルの朝食が食べられなかったんですよう」と泣き喚くぴんでんさんと近くの喫茶店で飯。ぴんでんさんは串カツとハンバーグの定食、私は、さっきの朝飯がまだ腹に残っているので、トーストとコーヒー。東京にしては驚くほど垢抜けしない、なんだか、松本清張のミステリに出てきそうなウェイトレスが面白かった。やはり、ここは東京といっても日暮里なのであるなあ。

 それから会場入り。受付をしておられた眠田 直さんにご挨拶。特別に会員扱いして頂いて(笑)、会場前にホールに入ることができた。三々五々集まってくるお客さん、昨日お会いしたdamさんを含むあるサイトの常連の方たちとご挨拶してしばらく雑談。そして、K子先生に二次会の参加費を払い、開田さんの同人誌を一冊買う。K子先生、開田さんにつかつかと近寄ったかと思うと「開田さん、ほら、参加費」開田さんがぎょっとして、「あー、今手元にお金がないんですよ、銀行でお金おろすの忘れちゃって」「今、本が売れたじゃないの」K子先生の容赦ない取立てにまわりの人たちが笑い転げるという一幕あり。

 この日暮里サニーホール、下は別経営のホテルとなっており、この日も結婚式、それも六組が行われていた。晴れの門出なのに、階上の我々はあんなことやこんなことで大騒ぎ。実に気の毒なことである(笑)。私はかわいそうだと思ったので、下のホテルに降りて、結婚式の予定表をデジカメに収めてあげたのだった。さらに、トンデモ本大賞の隣の小ホールではピアノのリサイタル(笑)、どうりで、小奇麗なお客さんが同じ階にいると思ったんだ。

 さて、予定時間を少し過ぎていよいよ開演。声ちゃんが例のあの舌ったらずな声で開演をアナウンス。ついで、唐沢さんと一緒にステージに現れ、と学会の歴史をざっと紹介。当然、声ちゃんはコスプレである。私には何のコスプレだったかよく分からなかったが。この時点でほぼ満員の客席は異様なる興奮状態。今までのSF大会と遜色ないくらいの受けようである。続いて植木・志水、皆神三氏によるトンデモ本基本講座。例の「これマジ」月着陸はヤラセだった番組のビデオを使い、皆神さんがトンデモ対象についてのツッコミ方を伝授。大槻教授のパナウェーブのマークは私の教科書からだ発言はウソだ!、実際には「ムー」の記事からだった!(どっちもどっちだ!)、また皆神さんの談話や『ガメラ3』の写真が掲載された高校の国語の教科書などが紹介されて、さらに会場はヒートアップ。

 その後、と学会例会エクストラ!と題して、例会の会員による発表を実演。Sさん、開田あやさん、本郷ゆき緒さん、ひえだ教祖様、いずれも大受け。私など、ひょっとしたらネタがコアに過ぎてお客さんを引かせちゃうのではないかと実は心配していたのだが、お客さんは引くどころか笑い転げている。その後、山本弘会長によるトンデモ本大賞、ノミネート作品の発表。阿部照雄「私説 アルプスの少女ハイジその後」、オットーという都会からきた医者と結婚したハイジ、実はクララの足が治ったのは“気”の力のおかげということを知ったハイジはペーター・クララとともになぜか現代の日本にやってくる(笑)。そこで芳村博士という人物に出会ったハイジは、博士に「波動」を測定されてしまうのだ!とほほほほ・・・。

 漢 大人 「お笑い機動戦士ガンダム」、一言で言えばガンダムとそのファンを馬鹿にした本。もっとも馬鹿にしていると思っているのは著者本人だけで、科学知識はでたらめ、「〜とゆう」を多用するオソマツ極まる文章、トンデモ本というよりは単なる「稚拙本」とでもいうべきもの。例によって、「お笑いなのはアンタや」とツッコませて頂こう。

 村津和正「歯は中枢だった」 歯は全ての病気の原因である。歯は臓器であり、中枢である。だから、歯を抜いたりアマルガムなどの詰め物をするなどとんでもないことだ。勝手に人間の生命体の一部である歯を削ったり、抜いたりしてもいいと許可すること自体、ヒト生命体の仕組みからすると、きわめて原始的で乱暴であり、許されないものだ。もし国や惑星次元を超えて、宇宙法というようなものがあるならば、決して許されない、まさに基本的な人権(生命体権)を侵害するものなのだ!これだ、これだよ、トンデモ本というのはこういうものなんだよ(大笑い)。はい、私のベスト・トンデモ本決定!

 森昭雄「ゲーム脳の恐怖」 紹介は不要であろう(笑)。だいたい、この人、ゲームはダメでスポーツはいいなんて言うのだが、記録される脳波の波形、ゲームもスポーツも一緒じゃん(笑)。そりゃあ、コミケに行ってコスプレでびっくりするのは分かるけど(笑)、こんな無茶を言っちゃいけないよ。まさに「すげえ無能の恐怖」である。

 ここで、30分の休憩。damさん達はこの時間を利用して食事に行かれる。私、ぴんでんさん、獅子児さんは会場に留まってさっき買った同人誌などを読んでいた。投票ですか、ええ、もちろん、私は「歯は中枢だった」に一票を投じましたとも。休憩後、立川談之助師匠による「トンデモ落語」、やばいネタがてんこもりで、やっぱり一度トンデモ落語会行ってみたいなあ。

 そして、いよいよ第12回日本トンデモ本大賞の発表。アカデミー賞なみに、大賞受賞作を書いた紙が封筒に入れられ、声ちゃんがリボンをまいたはさみを持っていくという演出に大笑い、封筒をはさみで開ける山本弘会長。「第12回トンデモ本大賞作品は(一拍おいて)村津和正、「歯は中枢だった」です」「威風堂々」が高らかに流れ、万来の拍手。我々は言い様のない感動に満たされたのであった。

 ようやくこの恐るべきイベントも終了。時間は実に午後5時となっていた。4時間、あれだけ笑わせてくれて、2.000円。私はいろいろプロ・アマを問わずにこの手のイベントに顔を出しているが、この日本トンデモ大賞はその中でも最高のものであると断言させていただこう。

 片付け終了後、近くの居酒屋「オックス」で二次会。私のと学会入会のこともあるので、顔を売るつもりで、いろんな人と少しズウズウシイくらいがんがん話をさせて頂いた。植木不等式さん、皆神さん、志水さん、談之助師匠、稗田教祖様、FKJさん、ロトさん、横山さん。酒もがつがつ飲んで私はすこぶる良い機嫌。楽しくてたまらず、いつまでもいつまでも話していたかったのだが、弟夫婦の家へ行かねばならず、午後9時少しまえ、皆さんの万歳に送られて店を出る。それから山の手線、中央線、青梅線を乗り継いで、午後11時近くに弟夫婦の家へ到着。

 T子、やたらに元気がよく大はしゃぎ。そうか、そうか、おじさんが来てそんなに喜んでくれるか、じゃあ、おじさんも全力で遊んであげよう・・・。これで午前1時ちかくとなった(笑)。義妹が用意してくれた部屋に引き取り、と学会会誌を読むうちにいつしか就寝。

 6月8日(日) 可愛さ余ってニフティ100倍
 午前9時過ぎに起床。昨日の疲れがまだ残っており、いくらでも寝られるという感じだったが、T子がぽかぽか階段を上って起こしにきたので、気合いれてヤッと飛び起きた。シャワーを使わせてもらって、義妹の心づくしの朝食を頂く。鮭、卵焼き、もずく酢、納豆、味噌汁等々。ゴハン一膳を食べてごちそうさま。その後はえんえんとT子と遊ぶことになった(笑)。

 ダイニングでごろごろと三輪車に乗るT子。私は彼女のリクエストに応じて、いちいち、「(信号が)青になりましたー」「赤になりました、ストップでぇす」と言ってやらなければならぬ(笑)。単調になるのを防ぐために、時々、三輪車の車輪をこっそり掴んで動けなくしたりする。T子、いよいよきゃっきゃっと喜ぶ。パパ弟は「うーん、これでダイニングの床が傷ついてしまうんだ」と浮かぬ顔。

 ついでT子、お外で自転車乗りたいと言い出した。そう、そのお外用の自転車もちゃんとあるのだ。このお外用自転車はチェーン駆動でブレーキもついているというなかなか本格的なもの。T子はこの自転車を駆って自宅前の道路(ほとんどこの辺の住宅の私道と化している)をぐるぐる回り始めた。私も彼女に何かあったらいけないので、一緒にぐるぐる回ることになる。幼児の乗る自転車であるからスピードはさほどでもないのだが、何しろ飽きずに繰り返すから、ついて歩く私はたちまち汗まみれになった。それはT子も同じだったと見えて30分ほどしたら「ふー、汗かいちゃった、家でお茶飲むの」私は心底ほっとしましたなあ(笑)。

 T子がお茶を飲んで、私はアイスコーヒー。少し休んだら、今度はT子、オモチャの化粧セットを持ち出してきて「きれいになるの」とお化粧を始めた。それは女の子らしく大変可愛らしい光景だったが、問題は自分の化粧を終えたT子が「おじちゃんもきれいになるの」と私に口紅を塗り始めたことにある。オモチャだから、実際に化粧するわけではないが、これはこれで実に恥ずかしいのであります(笑)。次にT子は私の背後に回って、私のさしてキレイともいえぬ髪をとかしはじめた。あのー、T子さん、櫛ががりがり頭の皮を削って痛いんですけど。だんだん髪がくしゃくしゃになっていくように感じるのは私の気のせいでしょうか?

 ようやく化粧に飽きたT子、きれいになった私を放ったらかし、ミニカーを持って「ふーんふ、ふーんふ、ふーんふふん」とどこかで聞いたようなメロディを鼻歌でうなりだした。何をやっているのかしばらく考えてようやく分かった。これはあれですよ、あれ、『ハリー・ポッターと秘密の部屋』ですよ(笑)。そう彼女は今、『ハリーポッター』に夢中なのだ。だから、「私は魔法使いなの」とか言うのだ。

 さて、午後3時過ぎから、昼食をごちそうになる。場所は近くの焼肉屋。炭火焼でリーズナブルな値段の割りにはなかなか美味しい。T子もお子様セットのオモチャを貰ってご満悦。生ビールを2はい飲んで午後4時過ぎに戻る。私はトイレで帰福に備えてウンコしていたのだが、私の姿が見えないと不安がるT子がどんどんとトイレの扉をたたいて、「あけてー、あけてー」と叫ぶ。開けられないつーの(笑)。とうとうT子拗ねて泣き出してしまった。いやー、こんなことで泣かれても。

 午後5時20分に弟宅を辞する。立川駅まで送ってもらったが、T子、別れ際でもわりとあっさりした顔で「じゃあね」さっきはさんざん、帰らないで、帰らないでって言ってたじゃないかよ(笑)。まあ、なかれるよりはずいぶんとましではあるのだが。私はそれから、中央線、山の手線、京急を乗り継いで羽田を目指す。京急で運動部(テニス?)の女子高生たちが、退去して乗り込み、電車の床に座り込んだかと思うと、いっせいにスナック華氏の袋をばりばりあけたのには驚いた。何の遠慮もなしに、ポテトチップスやとんがりコーンなどを口中に放り込みがりぼりばりぼりと甲高い咀嚼音を立て始める。社内に立ち込める独特の乾いた香。いや、私は別に若い人の礼儀がどうとかいわないけどさ、これはあんまりじゃないかねえ(笑)。

 午後7時55分の日航機ボーイング777で、予定通り午後9時半に帰福。疲れきっていたが、なにしろタクシー代がこたえているので(まだ、言うか)地下鉄を使って博多駅、そこからバスで帰宅ということになる。シャワーを浴び、冷凍のギョーザをツマミに一缶。午前1時過ぎに就寝。

 6月9日(月) ニフティあん畜生 289856
 これが昂じて裁判まで起こしちゃった人までいますね。と学会の声ちゃん、あれはアブナイ(笑)。容姿が可愛らしいことに加えてその立ち居振舞いがまんま、オタクの“萌え”という概念を体現しているような人であるからだ。オタクを狂わせる何かを持っているからだ。先日のトンデモ本大賞の会場撤収時、コスプレから普通の服に着替えていたが、その服装というのが「あれじゃ、小学生のコスプレじゃないか」とAIQのSさんに叫ばしむるようなもの。そして、声ちゃん、所在なさげにしていたと思うと今度は懐からゲームを取り出し、一心にプレイしはじめた。「わあ、ゲームだ、ゲームボーイを始めたぞ」とまた叫ぶSさん。私にはロリコンの気はないが(そう信じたい)、こんなの間近でやられたら、たまらないではないですか。桑原、桑原。

 それでもワタクシなぞはまだ良い。と学会の例会で年に一度か二度顔を合わせる程度だろうから、こんな呑気なことを言っていられる。もしこんな娘が身近にいたら、殺虫剤を掛けられたゴキブリよりもはやく、ころっとなっちまうかもしれない。またそんな声ちゃんのあり方がつきあうとかいう爽やかな行為(私がこんなことを言うのが爽やかかどうかはまた論議が分かれるであろうが)よりも、不思議に「ちょっと後をつけてみようか」「住んでいるところをつきとめようか」「毎日の通勤マップを作成してみようか」というストーカー的な心理状態を誘発するように思われるのだ。まさにオタクサイレーン、オタク男をその不思議な能力によってひきつけ、そして破滅(笑)させてしまう伝説の精といったところであろうか。ああ、私は本当に福岡に住んでいて良かった。

 カリフォルニア在住のカーター君(推定12歳)から「ジャパニーズノトイレニハシキリノカベガナイトイウノハ“トゥルー”デスカ」というメールが届いたと仕事。がちがちに固まった身体をベッドから引き剥がし、シャワーを浴びてなんとか完全覚醒。やっぱりT子とフルに遊ぶと、疲れるわ(笑)。母親と引継ぎして午前9時に事務所へ出社。たまった用件を一つずつ片付けていく。昼飯は久しぶりに水樹のラーメン。お金を節約しなければならないのだが、やっぱり疲れた体が美味しいものを要求するのである。

 その後管理物件の見回り。やっぱりゴミが散乱しているところがあって、罵りながら片付ける。午後3時過ぎに帰社。来客二件あって、案内とあることについて商談。とたんに世界が生臭くなってきましたな(笑)。

 夕食はまぐろの刺身、弟が釣りにいってもらってきたというあらかぶの唐揚げ、カレー。あらかぶ、貰ってきただけあって、とてつもなく小さい(笑)。味は非常にいいのだけれど、この魚は骨が太くて鋭く丸齧りにすることなどできず、僅かな身をほじくることになる。これとマグロでビールを一缶。カレーでゴハンを一皿。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて『バイオハザード』スーパービットを大画面再生。レンタルでみた国内通常版の出来が良かったので、目を見張るほどのかわりようとはいかなかったが、それでもミラ・ジョボヴィッチ(これで宜しかったかしらん)の肌が五年ほど若くなり、暗部の解像度も明らかに向上している。これでゾンビのぐろぐろメイクの気持ち悪さが強調されているのである。DTS音声はあまり向上しているとはいいがたいけど、つまり、これは国内版DTS音声がいかに優れていたかということの証拠でもありますね。

 シャワーを浴びてから、今度は輸入DVDの『水爆と深海の怪物』を見る。ちょっと訳があって、その詳細なストーリーを明かすことができないが、やっぱりこういう正統的な水爆怪獣というのはいいですなあ。終了後、録画しておいた「タモリ倶楽部」、ワッタゲイト、オヤイデなどのオーディオコンセントの聞き比べという私にとって夢のようなプログラム(笑)。永久保存版にしようと思ったのだが、ギャーッ、空耳アワーのところで録画切れちゃっているじゃないか。私は大声で泣き喚き、「嫌いだ、嫌いだ、野球中継なんて大嫌いだ」と叫びながらベッドに潜りこんだのだった。

 6月10日(火) 火星の不倫です 
 実はジョン・カーターには南部に残してきた妻子が!先日の第12回日本トンデモ本大賞の二次会でお会いしたロトさんから聞いた話。ハリー・ハウゼンの新兵教育映画があるとのこと。これはもちろん、第二次大戦中の話で、その内容は「敵が占領している島嶼に上陸したらまず何をするべきか」というものだそうだ。この教育映画によれば、上陸したらまず椰子の木を切って野営のための小屋をつくれというのであるが、この様子がハリー・ハウゼンのダイナメーションで表現されているらしい(笑)。コマ送りでちょこちょこと米兵が歩き回り、椰子の木を切って加工し丸太小屋を作っていくのである。特撮技術が、戦意高揚や教育映画のために使われるのは、洋の東西を問わぬが、これはいくらなんでも、セコにすぎるんじゃありませんかねえ。オレ、『水爆と深海の怪物』見た後だから余計そう思うよ。

 ちなみにこの短編映画、日本版のハリー・ハウゼン DVDボックスセットの特典だそうであります。

 コネティカット州在住のスタン(推定 18歳 デブ)から「ボクハベンピデス、ニホンノメディシンデナオリマスカ?」というメールが来たと仕事。知らん、知らん。午前中、物件シートの整理とHPの更新。だかだかキーボードを打っていたら汗まみれになってしまった。エアコンを入れて、身体を冷やし、その後はここ最近の、入居・退去や駐車場の場所などもろもろの変更事項を纏める。ちょくちょくやっておかないと、すぐにこんがらがってなんだか分からなくなってしまう程度の頭脳なのだ、私は。

 昼飯は自宅へ戻って、一平ちゃんやきそば。カップ焼きそばは「UFOに限る、他のものは全てニセモノ、マガイモノである」が持論の私であるが、たまたまこれしかなかったので、仕方なく食べたのである。辛子マヨネーズというのをちょっとかけてずるずる・・・。あれ、案外美味いじゃん(笑)。具や振り掛けがUFOに比べるとちょっとしょぼい気がするが、麺自体は勝っているかもしれぬ。うん、これからはこの一平ちゃん焼きそばも昼飯の視野に入れることとしよう。

 その後管理物件の見回り。ついでにある不動産屋へあることについての支払い。午後4時帰社、家賃の督促状を大急ぎで作成し、案内を一件。

 夕食は鯛・マグロの刺身、豚の冷しゃぶ。生野菜をたっぷり。冷しゃぶは味ポン・大根オロシ・博多万能ネギを混ぜたタレで。野菜と一緒に食べると、さっぱりしていて大変に美味しい。これで缶ビールを一缶。あとは、予め醤油につけておいた鯛の刺身をゴハンに乗せ、ゴマをふりかけ、たっぷりのお茶。鯛茶漬けだ!これも滅法美味くてざらざら流し込んでしまう。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD『プール』を大画面再生。高校生で将来を嘱望された水泳選手が南部から転校してきた色気デブとこともあろうにプールでやってしまう。その後、色気デブ、ストーカーと化して、主人公の彼女を脅すわ、主人公にステロイドを飲ませて水泳部を退部にさせるわ、さらに、秘密に気づいた同級生をバットで殴り殺してプールに浮かべるわのやりたい放題。

 この色気デブ、明らかにサイコとして描かれるのだが、この描き方が不十分、もっともマズイのが、ニューヨークで事故で植物状態になっている前のボーイフレンド(こっちは野球選手)との因果関係が明解にされていないことで、たとえば、このボーイフレンドの事故がきっかけになって、色気デブがおかしくなったのか、それともその前からおかしかったのかということぐらいは説明しておかないと、色気デブが主人公に対していだく妄執にリアリティがともなってこないのである。

 シャワーを浴びてから、今度はCA部屋にて録画しておいた『燃える南十字星』を見る。これは宍戸錠の単独主演作。いつもの脇役とは違うので、あのニヒルでコミカルな芸風をどう主人公各として扱うのが映画のポイントとなる。この映画はその課題をうまくクリアしていて、最初の方に、悪役としての宍戸錠が見せた“ワンクッション撃ち”(あさっての方を向いて拳銃を発射、弾は何か硬いものに当って跳ね返り、目標に当る。そんな無茶な!)をラストで今度は正義の主人公の技として使わせている。これがなんともうまいのですよ。

 大満足で、自室へ戻り、後はだらだら。午前2時に就寝。

 6月11日(水) デジャブー・ソリス 290439
 「あれ、おれ、こんな美人と前にあったことがあるよな」と火星でつぶやくジョン・カーター。いいなあ、お前さんはあっちでもこっちでも美人に会って。最近、夜になると自室の窓の外に蝙蝠が飛んでくるようになったので、どうもキミが悪い。向かいのマンションからの光が差し込んでいるため、夜でも明るい窓にはたはたと蝙蝠の影がいったりきたりするのである。テレビを見ていてもはたはたはた、酒を飲んでいてもはたはたはた、オナニーしていてもはたはたはた。気になって気になって仕方ないのだ。このしつこさ、これはひょっとしてドラキュラの仕業ではないか、もしかしたら、私の近しい人間の誰かがドラキュラの犠牲となり、そいつが甦って私を狙っているのではないだろうか。そのうち、蝙蝠ではなく本人が窓の外にやってきて「開けて−、開けて」と囁くのではないか。もちろん、うっかりその声に惑わされて窓を開けるとたちまちちゅーちゅー血を吸われてしまうのである。

 念のために言っておくが、“近しい人間”とは女性ではありえない(笑)。万が一、女性がやってきたとしても「開けて−、あけ、あら、違うわ、こりゃまた失礼しました」と言って飛び去ってしまうのに違いないのである。

 本日は休みなのであるが、東京旅行で休んだために出社。振り替え休日ならぬ振替営業である。午前9時に出社して、本日行われる管理物件の水槽清掃の準備。午前10時に業者が来て簡単な打ち合わせ。事務所に戻って、案内を一軒。昼飯はインスタントのスパゲッティナポリタン。これに冷凍食品のカシワおにぎりを一つ。インスタントとはいえ、スパゲティには野菜をこれでもかと入れたので栄養的には十分であろう。

 昼飯後管理物件の見回りをして、午後2時に帰社。案内がまた二軒。ようやく一室決まる。これで現在の空室はあと一軒。がんばるぞと握り締めた拳をそらに向けて突き上げたのであった。それから、事務整理や、家賃関係の仕事など。

 夕食はカンパチの刺身、もずく酢、母親の旅行みやげである名古屋味噌煮込みうどん。煮込みうどんであるから、午後6時から煮込んであったという・・・。刺身、妙に新しくて身がすこぶる透明。こりこりした歯ごたえが実によろしい。もずく酢はいつもと違う細めのやつで、味ポンをかけるといくらでもずるずるといけてしまうのであった。これでビールを一缶。あとは煮込みうどんで仕上げ。最初はその見かけからタマゴを入れると美味しいかなと思っていたのだが、食べてみると卵が合いそうにもないくどい塩味。煮込みすぎてずたずたになったうどんを食べながら「ああ、タマゴを入れなくてよかった」と天に感謝する。〆のコーヒーは如例。

 ここで、トラブル発生。水槽清掃をした物件より、上階の水が出にくいというクレーム。直ちに管理会社に連絡して、対処してもらう。いやー、水槽清掃をすると、この手の苦情がかなり高い確率で発生するんだよねえ。これは、ポンプの導入も考えたほうがいいかなあ。
 
 その後自室にてレンタルDVDの『キッス・オブ・ザ・ドラゴン』を大画面再生。ドルビーデジタル収録のみだったが、音の鮮度がよく、DTSに勝るとも劣らない音場感である。内容も細かいところに目をつむれば文句無しのアクション快作。ラストでジェット・リーが単身フランスの警察署に殴り込む大馬鹿場面に感動してしまいました(笑)。

 もっとも仇役である悪徳警視、リチャードはいくらなんでもやりすぎ。ホテルで手りゅう弾を使ったり、部下を容赦なく射殺したりするのである。これじゃまるで、単なるギャング。悪徳警視のキャラクターつくりならばもっと他にやりようがあったはずだ。私は細かいところには目をつぶると書いたけれども、これはさすがに無視できぬのである(笑)。

 シャワーを浴びて、録画しておいたテレビを眺める。久しぶりに佐藤大輔の「虚栄の掟」(ゲームソフト会社が題材のサスペンス小説)を再読しながら、だらだらと初夏の夜長(長くない、長くない)は過ぎていくのであった。

 5月12日(木) 津軽ジョン・カーター節
 ハーアー火星自慢の ジョン・カーター節よ・・・。北朝鮮ネタである。先日のライブで江頭2:50に夜の平壌中心街の映像を見せられた大川総裁はあっと驚いた。「なに、これ、花火のカタチをしたネオンサインじゃん。二年前行った時はこんなもんなくってまっくらだったんだぞ。ホテルだって、エレベーター降りたら、まっくらで、自分の部屋を探すのに、ドアプレートを盲パイしなくちゃならなかったんだから」「でもね、総裁、この時、北朝鮮の工場は操業中断しているんですよ」つまりは北朝鮮、観光客へ見栄を張るために、なけなしの電力を国中からかき集めているのだ(笑)。「宇宙戦艦ヤマト」の第二話、たしか「ヤマトを発進させるために世界中から残り少ないエネルギーを送ってきてくれているのだ」という意味の台詞があったと思うが、北朝鮮、国を挙げて「宇宙戦艦ヤマト」みたいなことをやっているのである。国中が「人類(北朝鮮人民)滅亡まであと138日」みたいなところまで追い込まれているのだ。遊星爆弾が落ちたわけでもないのに(笑)。

 ミシガン州在住のオショーネ−シ−嬢(推定32歳)から「ニホンノベンピメディシンハワンダフルデファビュラスデスカラ、ニホンジンニベンピノヒトハイナイノデスネ」というメールが来たと仕事。相変わらず勘違いしている。午前中から昨日の続きで水道関係のクレーム処理であたふた。業者と一緒にその物件の最上階の部屋を訪問して、ゴミを取り除いたり、水圧をあげたり。なんとか、加圧ポンプの設置という事態は避けられたようであるが、もうちょっと簡単にならないのかね。昼飯はマルタイ棒ラーメンの九州味と、冷凍食品のきのこ飯。可もなく不可もなく希望もなくという食事であった。

 管理物件の見回りし、事務所へ戻って物件シートの整理。それからもう一件退去希望がでたので、その善後策をいろいろと。まあ、損はしていないと思うけど。夕食はカツオのタタキ生野菜添え、ハムステーキポテトサラダ添え、豚レバーレモン汁添え、全面的に“添え”のメニューであった。もっとも最後の豚レバーはちと苦しいけど(笑)。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 それから自室にてレンタルDVDの『スクリーム』、ウェス・クレイブンのメタ・スラップスティック・ホラーである。それなりに面白かったけど、メタとパロディの手法的混在が災いして、映画全体を中途半端なものにしてしまっている。巷間言われるほどの傑作ではあるまい。このような映画をつくるならばあまりメタ的な構造に拘らず、どじな連続殺人鬼、ヒロインにけられて大仰にひっくり返ったりする、のギャグ部分をもっと拡大・強調するべきであろう。後・・・、やっぱりですね、ドリュ−・バリモア姐が17歳の高校生を演じるのはいくらなんでも・・・(笑)。

 シャワーを浴びて今度は輸入DVDの『THE ROBOT VS. THE AZTEC MUMMY』(1957年)を大画面再生。 これは俗に言うアズテカミイラ三部作『The Aztec Mummy』、『The Robot Vs. The Aztec Mummy』『Curse of the Aztec Mummy』の二作目にあたる、いわゆるエピソードUなのですな。映画は本編の主人公であるエドワード・アルマダ(ラモン・ガイ)博士が彼の自宅に旧知のディアス博士とエステ博士を招いたところから始まります。二人を出迎えたアルマダ博士と彼の若く美しい妻フローラ(ロジ−タ・アリナス)、挨拶もそこそこにアルマダ博士は「たいへんなことが起った」と語り始めるのでした。ここから、アルマダ博士のナレーションで回想シーンだらだらと続きます。

 「君たちも知っているとおり、5年前、私は学会である発表をした。それは人の前世の記憶!を催眠術によって引き出し、考古学の研究に役立てようというものだった。ああ、その学会にはディアス博士とエステ博士も出席していましたな。それと、後に悪の科学者となったクラップ博士(ルイス・エスベス・カスタネーダ)も。とにかく、その学会で私の研究は無視されてしまった。それがくやしくって、その晩、私は妻のフローラを実験台として催眠実験をしたのだ。実験は大成功だった・・・」ここで、舞台は600年前のアステカ時代のピラミッド内部に早変わり。回想シーンにさらに昔のシーンがでてくるというややこしい展開であります。フローラの前世はアステカの乙女、ベンゾチ、彼女はアステカの神への生贄となるために、清らかな処女の身を守る定めを課せられていたのですが、あろうことか、たくましい戦士、ポポカと恋に落ちてしまったのですな。二人は過酷なる定めから逃れようとしますが、果たせず、とらえられ、神官のカプリポカによって、ポポカは永久にこの神殿を守る呪いをかけられ、ベンゾチは胸を抉られ心臓を神への供物とされてしまったのでありました。

 はい、回想シーンへ戻って、妻の前世の記憶を使ってピラミッドを発見、秘密の通路を進む、アルマダ博士、義父(つまりフローラのお父さん、教授と呼ばれております)、博士の息子、そして、助手のピン・ケイト(クロックス・アルバド)博士。この一行の跡をつけているのが、悪役のクラップ博士、定石どおり、アルマダ博士たちは彼の存在に気づくことはありません。彼らはついにピラミッドの中央にある神殿を発見します。「おお、なんということだ、フローラの前世の記憶と一緒ではないか」彼らはベンゾチの骸骨を発見し、傍らに転がっていた黄金のブレストプレートをほくほくしながら持ち帰るのでありました。

 さて、このブレストプレートには対になるブレスレットが存在するはず。強欲な(笑)彼らはブレスレットを求めて再び神殿に赴くのでした。ところが、彼らの前に立ちふさがったのが、戦士ポポカのミイラ。ポポカ、足を引きずるようにあるいて、博士達に迫ります。彼らはようやくのことで、ミイラの手を逃れることができました。ところが収まらないポポカ、博士の自宅に現れて彼の息子と妻を誘拐しちゃったのでした(ここらへん、ナレーションだけ)。

 妻と息子を助けるためにピラミッドへ三度赴いたアルマダ博士と教授、教授はアルマダ博士たちに逃げるよう叫ぶとポポカに組み付き、同時に隠し持っていた爆薬を火の中に投げ入れます。ぼかーん、教授は博士達を救うために命を落としたのであります。

 さて、まだまだ続く回想シーン、ようやく本格的に活躍しはじめるクラップ博士。彼は博士と家族を誘拐し、黄金のブレストプレートとブレスレットを奪います。秘密のアジトでアルマダ博士達を殺害しようとするクラップ博士。絶体絶命のピンチ、アルマダ博士は心の中で叫びます。望みはアステカミイラだけだ、彼がプレートとブレスレットを探してここにやってくれば・・・。とたんに現れるアステカミイラ(笑)。アステカミイラ強い、強い、クラップ博士の部下たちによる機関銃射撃もものとせず、おお暴れ。クラップ博士の片腕ブルーノ(アルトロ・マルティネス)もミイラに投げ飛ばされて薬品棚にがちゃーんと突っ込みます。そして零れだした強酸が彼の顔面をじゅうじゅうと・・・。クラップ博士もミイラに毒蛇の穴、そう、博士のアジトにはこんなものがある(笑)、に投げ込まれてギャ−っ!ミイラ、プレートとブレスレットを取り返しどこへともなく消えていくのでした。

 数日後、警察とアジトに踏み込んだアルマダ博士は死体等一切の痕跡が消えてしまっていることに気づきます。そして、毒蛇の穴には秘密の逃げ道が。「クラップ博士は生きている」とアルマダ博士が戦慄したところでようやく回想シーンがおしまい。ひょっとしたら、これ、前作、『The Aztec Mummy』のストーリー紹介?

 さて、活動を再開したクラップ博士とブルーノ、ブルーノは彼の顔面に大火傷を負わせ二目と見られぬ醜い姿にしてしまったミイラを酷く恨んでおります。この悪漢二人組はアルマダ博士の自宅に車で乗り付け屋敷の外から(笑)、フローラに催眠術をかけるのでありました。「フローラ、フローラ、ベンゾチの記憶を持つお前なら、今ポポカのミイラがどこに潜んでいるかが分かるだろう、我々をミイラのもとに導くのだ」ふらふらと彷徨い出てきたフローラを車に乗せるクラップ博士。そして彼女の案内である墓地にたどり着きます。テキーラ飲んでいた墓守に誰何されたのをぽかりと殴り倒し、古ぼけた廟堂へ向かいます。その扉を開けて中を覗いてみるってぇと、ちゃんとポポカのミイラがブレストプレートとブレスレットを抱えて寝ているという・・・(笑)。「今宝を奪えば我等の命がない。このミイラを倒す方法ができるまでお預けだ」フローラを元通り、博士の自宅へ送り届けるなんだかよく分からないけど紳士的なくラップ博士。

 翌朝、アルマダ博士は寝ぼけ眼で起きだしてきた妻を見てびっくり。彼女は一晩中ぐっすりと眠っていたはずなのに、彼女の寝巻きのソックスには土がいっぱいついているではありませんか。さらには幼い娘が「寝室にいったらママいなかったよ」などと言い出す始末。アルマダ博士とピン・ケイト博士、別室でこそこそ話し、「これはクラップのやつめがフローラを催眠術で操って彼らをミイラの元へ案内させたのだ」という正解率100パーセントの結論を導きだすのでした(笑)。こうしちゃいられない、彼らは妻のソックスについていた土を分析し、うまくミイラの眠る廟堂を見つけ出します。

 「それから5年の月日が流れた」と涼しい顔でディアス博士とエステ博士に話すアルマダ。「その間にも我々はちょくちょく廟堂を訪れ、ミイラの様子をチェックしていたのだ。このまま平穏が続くかと思われたのだが、ついに、あのクラップ博士が動き出したのだ。あちこちの医学研究所から人間の脳や心臓が盗みだされるという事件が起っている。これがあのクラップ博士の仕業でなければなんなのか。我々は犯行に放射線を発射する装置が使われていたことから、各地の貿易商を尋ねて個人で放射能を持つ鉱石を買っているものがいないのか調べた。その結果、大量の鉱石を買い込んだ屋敷があることが分かった。私とピン・ケイトはこれからその屋敷に潜入してみようと思うのだよ」驚くディアスとエステ、「警察に知らせたらどうだ」「いや、私はできれば自分の手で方をつけたいのだ」

 アルマダ、フローラに「私が午前3時までに帰ってこなかったら警察に電話しなさい」と言い置いて謎の屋敷へ出発します。おそるおそる屋敷に潜入するアルマダとピン・ケイト。あっという間に捕まってしまいました(笑)。二人はクラップ博士の前に引き出されます。クラップ博士、勝ち誇って、「ふふふ、あなた方は私の偉大なる研究の目撃者となるのだ、見よ、私が心血を注いで作り上げたこのヒューマン・ロボットを。このロボットでアステカミイラを倒し、財宝を手に入れるのだ。そして、その金をもとにして、世界征服をするのだ、わは、わは、わははははは」

 ヒューマンロボット、フランケンシュタインのように死体を繋ぎ合わせるのではなく、盗んできた心臓や脳をロボットに組み込んだというもの。足には間接がなく胴体は冷蔵庫のごとし、頭は潜水服のヘルメットみたいで、電球が一個そのまんま突き出ております。頭のガラスをすかしてみると、おい、おっさん、中に入っているぞ(大爆笑)。

 クラップは二人を部下に見張らせるとロボットを作動させて、例の廟堂へ向かうのでありました。ギクシャクと歩くロボット、にやにやして、リモコンをあやつるクラップ博士。そのまわりをうろうろするブルーノ。どうでもいいけど、ロボット歩くのが遅い(笑)。一方、部下に見張られているアルマダとピン・ケイト、あー、部下たち、二人を縛ってないよ。ほら、そんなんだから、あっという間に反撃されて逃げられちゃったじゃないか。おまけに警官隊はなだれ込んでくるし、クラップ博士、部下にめぐまれてないですわ。アルマダとピン・ケイト、そのまま例の廟堂へ向かいます。

 ようやく墓地についたクラップ・ブルーノ、ヒューマン・ロボット。またテキーラ飲んでいた墓守が出てきて、「何だべ、こいつぁ、お、お前様はそんなブリキの箱に入ってなにしとるだね」本当のことを言われて怒ったヒューマンロボット。両手で墓守をがっとつかみ必殺両手アイロンを敢行。ジュ−、ジュ−、あちち、あちちと白い煙を出しながら凄い勢いで逃げていく墓守。クラップ博士、「わは、わははは、ヒューマンロボットの威力をみたか、わはははは」おっさん、威力ったって墓守元気じゃん(笑)。

 そうしていよいよはじまるアステカミイラ対ヒューマンロボットの戦い。うおー、うおー、と唸りながらロボットにつかみかかるミイラ。ロボット、必殺の両手アイロンでジュ−!うおー、うおー、ジュ−、ジュ−。こんな情けないものみたのは生まれて初めてだ。固唾を飲んで戦況を見守るクラップとブルーノ。突然、アルマダ博士とピン・ケイトが乱入してきたので仰天。アルマダ博士「それっ」とクラップの持っていたリモコンを奪い取ります。クラップ博士、「わあ、敵に渡すな、大事なリモコン」と叫んで取り返そうとしますが失敗。ヒューマンロボットは動きを止めてしまいました。うおー、ミイラ、ロボットをばらばらにしちゃいます。

 そして、クラップ博士とブルーノに向き直るミイラ。「ひぃ、お、お助け」ミイラ、二人をどてぽきぐしゃっ!満足したミイラはブレストプレートとブレスレットを奪うと、どこへともなく去っていくのでありました。ちゃん、ちゃん。

 その後、録画しておいた番組を見ながらだらだら。午前2時半就寝。

 6月13日(金) 千恵蔵一刻 291143
 監督さーん。どうも最近世間にはびこる“馬鹿”に過敏になっているようである。山本弘さんの掲示板の例を見ていただくと分かると思うが、とにかく馬鹿が許せぬようになってきている。前は馬鹿は馬鹿だから仕方ないと思っていたのだが、いまや馬鹿は馬鹿であること自体が馬鹿なのだと訳の分からない怒り方をするようになってしまったのである。自分のことは棚に上げて馬鹿は死ねとまで思ってしまうのである。

 この怒りの激しさはもはや憤怒の域にまで達している。へたをしたら、私は馬鹿に対する嫌悪のあまり、殺人者になってしまうかも知れぬ。この日記で時々書いている殺人シーンが現実となるのである。私はそんな自分がとても恐ろしい。なまじへんな知識があるものだから、「目標 勝田清孝」とか言い出す可能性すらあるのだ。だから、お願いです、馬鹿の皆様、私を殺人者にしないために、馬鹿の皆様は私の目の前から消えてください。頼みますよ、もう。

 ワシントン州在住のジョージ(推定57歳)から「ワタシノスンデイルハウスハシロイデス。デモトイレニハウォッシュレットガツイテイマセン」というメールが来たと仕事。とにかく忙しい日であった。案内が自社物件と他社物件を合わせて五件、その他もろもろの雑用がどんどん入ってきて、電話がなりっぱなしとなる。昼飯はマルタイ棒ラーメンと冷凍のカシワお握り。だから、可もなく不可もなく、希望もなく喜びもなくのメニューだと言ったじゃないか。

 午後もがちゃがちゃ。まあ、その甲斐あって、空室(予定もふくめて)全部きまっちゃったけどな。わは、わははははは。ちょっと心配なことはあるものの、公私ともにすこぶる好調なわ・た・しなのであった(笑)。

 午後7時半から歩きと西鉄バスを使って赤坂へ。久しぶりにしおやさんと飲むのである。参加者はほかにぴんでんさん、0wl さん。お店はマダムミミといって、リーズナブルな中華料理を供してくれるところ。メニューに乗っている一番高い料理が火炎鍋(だっけ 笑)980円という素敵なところ。のっけから生ビールをがぶがぶ飲み、後は焼酎をキープして、一本すぐ開けちゃったから何がキープかということになるが、そのへんは勘弁して頂きたい、全面的にがぶがぶという飲み会になる。

 料理も値段に比して立派なもので(ちと全体的に塩辛かったが)なかなかいいお店ではないか。ワタシは皆さんが飲め、飲めとおっしゃるものではい、はい、飲みますといって焼酎を馬鹿飲みして、どうやって帰ったか定かでないような酔い方をしてしまった。わずかに残った記憶を攫いだしてみると、おお、おお、甦ってきた。私はぴんでんさんにタクシーで自宅まで送ってもらったのであった。うーむ、ぴんでんめ、余計なことをしおって、実は、毎日恒例のウォーキングを20分しかやってなかったんだよ、だから、帰りはバスで平尾までいって残りの20分を歩くつもりだったんだよ。くそー、タクシーで自宅まで送られては歩けないではないか。でもありがとうぴんでんさん。

 ここで予告。開田裕治 さんの同人誌、「特撮が来た」に参加が決定した。ホームシアターで特撮を見るという内容の拙文になる予定。この中でマスコミでは決して伝えられることのない液晶プロジェクターの真実についてたっぷりと語るつもりなので、興味のある方はぜひ、夏コミに出かけて「特撮が来た」をご購入いただきたい。なお、この拙文はしばらくは日記はもちろん、ホームページ上においても公開することはないので、読めるのは「特撮が来た」だけということになる。だから、買ってね(結局ワタシはこれがいいたいのだな)。

 6月14日(土) 有線からの物体X 291589
 チューナーか?この洒落は“有線からの”か“有線よりの”にするか迷ったが、まあ、私は断然『遊星からの物体X』がすきなので、こちらにさせて頂いた。ハワード・ホークス版の『遊星よりの物体X』は時代なりのマッチョイズムが目立ちすぎていて、原作の味わいをぶち壊しにしてしまっており、どうも、反共、マッカーシズムとの関わりから過大評価されているように思う。

 先日の飲み会、私、しおやさん、ぴんでんさん、owlさんの間で、婚姻届が話題になったのだけれど、驚いたことに、ぴんでんさんを除いた3人が婚姻届の正しい出し方を知らないことが判明した。この3人、って私も含まれているのだが、もう40に近いのである。そして、なおも、「婚姻届ってさあ、区役所に紙1枚届ければいいんじゃないのお」と呑気きわまる我々にぴんでんさんは口から泡を吹き出して怒り始めた。「あ、あんたたち、いい年してそんなことも知らないんですか、婚姻届といったら、二人分の戸籍謄本(または抄本)が必要になるんですよ、それに、証人だっているんだ、証人の欄には20歳以上の2人の署名押印が必要なんだ。そしてですねー、届出人の欄にはそれぞれ本人が旧姓で署名し押印しなくちゃならないんですよ、いいですか、旧姓ですよ、旧姓!」そういうとぴんでんさんは怒りのあまり、テーブルにあった大根もちを四つも一度にほうばってばりばり食べ始めたのであった。とても恐ろしい目をしていた。

 ワシントン州在住のジョージ(推定57歳)から「ワタシノスンデイルハウスハシロイデス。デモトイレニハベンザカバーガツイテイマセン」というメールがまた来たと仕事。昨日全ての空き部屋が決まったと書いたが、そののちトラブル発生。詳しくは書けぬのだが、入居の申し込みを断ることになったのである。この断りがまた一苦労。他不動産屋との担当と怒鳴りあいになる。というか、この担当いい度胸しているよな(笑)。まあ、この担当が怒ってくれたおかげで結果的にはスムーズにことが運んだといっておこうか。昼飯はインスタントラーメン。モヤシをたっぷり、冷蔵庫にあった焼き豚を少し。このラーメン、こってり醤油でゴマ付というものだったが、スープが非常に弱く、どこがこってりかと怒り狂う(笑)。

 その後管理物件の見回り、事務所へ戻って明日、明後日と退去が続くので、リフォーム業者との打ち合わせ。ついでに物件の目隠しの工事もお願いすることとした。午後5時すぎにまた入居断りの件で電話。もういい加減面倒くさくなってきたぞ(笑)。

 夕食は弟の釣って来たサヨリ、メジナ、鯵の刺身とメジナの焼き物、じゃがいも・玉ねぎ・たけのこの煮物、オクラの和え物。魚関係がすこぶる美味く、ひーひー言いながら食べる。これでビールを一缶。仕上げに生卵と納豆でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『ラブ&ブリット』を大画面再生。あの傑作『ビッグヒット』の脚本家ベン・ラムジィの初監督作ということで、大いに期待していたのだが・・・、ストーリーは悪くない、プロの暗殺集団に拾われたチンピラのビショップは、様々な殺しのテクニックを叩き込まれ、次第にその道を極めてゆく。しかし、ボスの愛人シィンダに心を奪われたことで、彼は殺しのプロ達から命を狙われることになる。ガン・アクションでただ意味もなくぐるぐる回ってみたりとギャグもその純度においてなかなか優れたものを見せる。が、しかし、面白くないのである(笑)。

 この映画、時間軸をトリッキーに組み合わせて、洒落た雰囲気を作り出そうとしているが、そこに『メメント』のような先進性がかけらもなく、ただの飾りにしかなっていない。また同僚のベテラン暗殺者が用済みになったとたん、殺されたことから、ビショップの心中に“自由”への憧れが芽生えた、このところを強調せず、さらっと流してしまっているものだから、ボスの愛人、シィンダに自分と同じものを感じ取って彼女を“自由”にするために射殺してしまう必然性が薄いのである。見終わってたっぷり5分ほど、ああ、惜しい、惜しい、傑作になりえたのに、惜しい、惜しいと地団駄踏んだ。

 シャワーを浴びてから今度はCA部屋にて録画しておいた『アルプスの若大将』を見る。これも頭とラストのみ、スイス・ローマで海外ロケを敢行しているキセルロケ作品(笑)。ストーリーはあってなきが如し。スイスで知り合ったパンナムの女性社員、星由利子とくっつきそうでくっつかない、そして、これに他の二人の女、松原光子と若林映子がからんでくる恋の鞘当てがあるというまあ、フォーマットとおりの作りですな。古沢憲吾監督らしい、はちゃめちゃさは最小限に抑えられていて、はらはらせずに安心して見られる映画(笑)。

 劇中、スキー場で星由利子が荒木保夫に見張り小屋に連れ込まれて「大声出したって誰もきやしねえよ」とレイプされかかるハードな展開に仰天。若大将シリーズこんなのばっかりやんか。

 6月15日(日) もしもしカフェよ、カフェさんよ 291942
 カフェってただの喫茶店じゃん!何を今更と言われるかもしれないが、私の日常において、昼食というものが非常に貧弱である。何万円も出して、高価な電源ケーブルや下らない輸入DVDを買いあさったりしているくせに、金がないと称してインスタントラーメンばかり食べている。そして、たまの贅沢といえば、ラーメン、カツカレーや回転すし。こういう食生活を送っていると、そのうち、狂い死んでしまうのではないか。まあ、嫁でもいれば安くて実のある昼食を作ってくれるかもしれないが、これは私の不徳のいたすところで考えても仕方ないし、私自身、こういう生き方を毛ほども後悔したことはない。でも狂い死にはさすがにいやなのである(笑)。ああ、どこか安価(200円以下)で美味しいゴハンを炊いてくれるところとかないかなあ、宅配でもいいぞ、そしたら、私はそのゴハンに納豆を入れたり、タマゴを入れたり、永谷園の海苔茶漬け(できれば鮭茶漬けは避けたい)、じゃこを溢れるほどいれたり、ちっとは栄養的によろしい昼飯を食べられるのだが。

 ワシントン州在住のジョージ(推定57歳)から「ワタシノスンデイルハウスハシロイデス。デモトイレニハオブツイレガツイテマセン」というメールがまた来たと仕事。午前中より案内一件。たった一つ残った空室だったので、熱心に勧めるが、お客様心を決められず。よく検討してからご返事しますと言われたが、こういう場合はダメになるに決まっている。事務所へ戻って、家賃督促などの作業。

 もう一件案内が入って時間がなくなったので昼飯を自宅でとることはできず、コンビニの焼きうどんで済ます。どうせ、ぐたぐたの麺だろうと期待していなかったのだが、一口啜りこんでびっくり。ちゃんと腰のあるきちんとしたうどんではないか。野菜もたっぷり入っているし、使われているソースも甘からず辛からず、ほどよい按配で“美味かった”ぞ(笑)。ちょっとコンビニの出来合い食品に対する認識を改めてしまいました。

 それから、引越しの立会い、清算などの打ち合わせ。事務所へ戻って電話でリフォーム関係の打ち合わせ。入居日が割合早いのでこういうのをきちんとしておかねばならぬ。

 夕食は近くの居酒屋から買って来た焼鳥。鮭のソテー、生野菜。焼鳥は福岡のセオリーにしたがって、キャベツのタレをかけた大量のキャベツとともに食べる。あまり美味しいとはいえぬ焼鳥なのだが、こういうやり方で食べるといくらでもはいっちまうのである。これでビールを二缶。ソテーは味ポンをかけ、ちょっぴりのマヨネーズでがつがつ。ゴハンは食べなかったが、かなり満腹状態となり、目を白黒させる。〆のコーヒーは如例。

 その後、レンタルDVDの『パープルストーム』を大画面再生。元クメール・ルージュのテロリストと戦う香港警察特殊部隊の話。テロリストの主人公、北朝鮮工作船襲撃の折に頭を激しくぶつけて記憶喪失に。彼を捉えた香港警察、彼の記憶を改造し、対テロリスト要員として使おうとする。この記憶改造が徹底して、架空の恋人まであてがわれるのだ。ほんとうに嫌そうな顔で主人公に抱きつかれる恋人役の婦人警官。これは人権侵害じゃないか(笑)。

 テロリスト達は香港ではなくカンボジアでリシン酸という化学兵器を撒こうと企んでいたのである。主人公、一部の記憶を取り戻し、いったんはテロリストへと戻るのだが、彼の失われた子供のことがきっかけとなって、再び離反、義父であるテロリストの親玉と戦うのであった。

 映画自体はそこそこの出来。しかし、5.1チャンネル音声がどうにも迫力がなかった。包囲観はいい線いっているものの、拳銃などの発射音にまったく迫力がないのである。サイレンサー付の銃など、針金を叩き合わせたような音で違和感がぬぐえない。香港映画では珍しいことではないか。

 その後、シャワーを浴びて、今度はCA部屋にて録画しておいた『花ひらく娘たち』を見る。吉永小百合の晩生な姉と和泉雅子の奔放な妹がそれぞれ相手を見つけて結婚するまでの物語。なかなかに純情で美しい物語であったが、それだけに私のような心の薄汚れた人間には照れくさくてたまらなかったりするのであった(笑)。吉永小百合はもちろんだが、以外に和泉雅子が美しいのにびっくり。この人はいつもいつもおきゃんな役しか演じていないので、その美しさを発揮できていなかったのだなあ。

 自室に戻って本を読みながらだらだらと深夜の「K-1」番組。午前2時ごろ就寝。

 6月17日(火) 男ガヴァドン 292585
 ばってん、ウルトラマンが。「本当にあった愉快な話増刊 愛のイトナミスペシャル」にとほほな体験談が載っている。最初は、うひひ、やっぱりこういう雑誌にこの手の体験談はかかせませんな、と大喜びで読み始めたのだが・・・、この体験談をよせているのは彼と知り合うまで“処女”だったという25歳の女性。“処女”だったのに、いきなりこう言い放つ。「彼の右手が凄いんデス!」まるで人間バイブレーターのように精緻かつ巧妙に動き、イカせてくれるのだという。言っておくがこの人は“処女”だったのである。それなのに、彼の右手がバイブレーターなみなどとどうして表現できるのか(笑)。それに“凄い”というが、“処女”だったのだぞ、つまり他の人と比べる機会もないわけで、これもどうして“凄い”と分かってしまうのか。“処女”だったらこの彼の凄い右手は人並みなのかしら、男の人って凄いのねとか思わないのか。

 どうせ、三文ライターが左手で書き飛ばしたような体験談なのだろうが、こんな出鱈目なことでは困る。興奮できないではないか、この俺のハワイのキラウェア火山のようなリビドーが満足しないではないか。これでも私はこの雑誌に320円も支払っているのだ。AVだって、店を選べば200円で貸してくれるこの時代、ちゃんと支払った代金に見合う楽しみを提供してくれなければ困るのである。

 先日の日本トンデモ本大賞2003の会場でお会いしたdamさんはじめ、某サイト常連の皆さんに向かってぴんでんさんはこういいおった。「この人はね、本当に大画面オナニーをしているんですよ」私は慌てて彼の頭をどついたのだが、いったん口から飛び出した言葉はどうにもできぬ。もう初対面なのに、某サイト常連の皆さんには私が「大画面オナニーを日常的にしているど変態」とインプットされてしまったのである。常連さんの中にはちょっとびっくりするくらいの美しい女性もいらっしゃって、その人なんか、「まあ、本当にしているんですか」と大笑いしていたぞ。うぬぬ、ぴんでんめ、この罪万死に値する。俺が笑っていたからといって油断するなよ(笑)。

 ワシントン州在住のジョージ(推定57歳)から「ワタシノスンデイルハウスハシロイデス。デモトイレノナカニマデSPガツイテキマス。クサイラシクテカオヲシカメテイマス」というメールがまた来たと仕事。本日は宅地建物取引主任者免許の更新日。天神のアクロスで講義を受けなければならないのである。ということで、午前8時半に事務所へ出てメールのチェックやウンコをし、それから20分歩いて西鉄の駅へ。午前9時45分に会場到着。受付を済ませて指定の椅子に座り、さて、講義である。更新であるから、いつになく真剣。ちゃんと講義の要点をメモしたりなんかする。まあ、この時とばかり、日記に使う洒落を四つばかり考えたけどな(笑)。

 昼飯は近くの居酒屋“益正”でサイコロステーキ定食。650円なり。いやー、もう講義中からサイコロステーキが食べたくって食べたくってしかたなかったのよ。そして、さっさと会場に戻って持参の本を読んだりした。午後1時半から講義再開。眠くてつらい三時間の講義をようやくのことでしのいで午後4時過ぎに終了。新しい取引主任者証を受け取り、急いで帰社する。

 夕食は私のリクエストで牛肉、地鶏のたたき、生野菜、豚の味噌漬を焼いたもの。牛肉のたたきが、肉質よろしくて、素晴らしく美味い。ネギとしょうがを薬味につかって添付のたれで食べると、もう自然と顔がほころんでしまうのである。喉が渇いていたので、ビールもがぶがぶ飲む。ああ、俺は幸せだ。豚の味噌漬も美味で仕上げにこれでゴハンを一膳喰らってしまった。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『白い嵐』を大画面再生。リドリー・スコット監督作品であるが、全然納得いかない出来。劇中の物事をすべて感動の方向に持っていこうとする手法がわざとらしくって、尻のあたりがむずむずしてしまった。こういう作品で一番重要なはずのキャラクター描写もうすっぺらで、まったく説得力がない。

 実話の映画化だそうだが、公平にみて、ジェフ・ブリッジスが演じた船長、ただの馬鹿者にしか思えない。帆船を扱える正規のクルーが3人しかいないのに、未熟なハイティーンの少年たちを引き連れて喜望峰まで往復する大航海に出る、それじゃ、事故が起こって当たり前だっつーの。

 ただ、このDVD、サラウンド感が非常に秀逸。ぎしっぎしっという船の軋みがリアルに再現されて、劇中の少年たちを同じように船酔いになりそうであった。画質もなかなかキレイ。ノンスクイ−ズ、しかも片面一層という収録方式にしては驚くほどの高画質であった。もちろん、斜めの線にジャギーが出るとか、有効走査線が少ないので画面が暗くなるという欠点はあるのだけれども。

 3月18日(水) 禅智内供マチコ先生 292896
 いやーん、禅智内供!最近、北朝鮮ネタの夢をよく見る。この間など、北朝鮮の平壌動物園、あの犬しかいない動物園が夢に出てきた。実は平壌動物園、犬ばっかりの情けない実情は、あくまでも表のもの。一般庶民には犬を見せるぐらいでちょうどいいというわけである。そして、首領様やそのご一族、党の幹部達のために、ちゃーんと裏の動物園が用意してあるのである。夢の中で私はその裏平壌動物園に招かれたのだ。

 犬だけの表動物園に比して、裏のそれは、珍獣奇獣が目白押し。ジャイアントパンダがいる、ガラパゴスリクガメがいる、トキだっている、ニホンかわうそもいる。いずれも豪華な飼育舎に収まり一般人民よりはるかに良いものを貪りくらっているのである。絶滅が心配されているゴリラだって、その例にもれぬ、ところがゴリラのみは首領様の埒もない見栄を満足させるためか、数百頭が集められ、狭い飼育舎に押し込まれまるで、満員電車のサラリーマンのごとく肩と肩とを寄せ合って耐えている有様。私はその様子を見て、「げ、世界中のゴリラ集めたより数が多いのではないですか」と叫んだところで目が覚めた。

 ちなみに満員電車のサラリーマンのようなゴリラというイメージがおかしくって、目が覚めたあと、思わず笑ってしまったのだが、こうして、文章にしてみると、なんだかぜんぜん面白くないですなあ(笑)。

 本日は休み。とはいえ、引越しの立会い、清算、案内等の予定が入っているので、なるたけ事務所へ詰めておかねばならない。午前10時に出社。日記つけとネットのチェック。その合間にちょこちょこ仕事を済ませ、午後1時くらいからウォーキング。戻ってきてから、車で東区まで行きいっぷくラーメンの昼食。泣けるほどに美味かった(笑)。

 それから事務所へ戻って案内を一件。あとは掲示板の書き込みなどで暇を潰す。夕食は母親が出かけていたのでコンビニ飯。せめてスーパー飯(近くのスーパーから食材を買ってくるということ)にしたかったのだが、雨が酷くってその気にならなかったのだ。メニューは牛タン燻製、生野菜サラダ、出来合いのハンバーグ。牛タンはレモン汁に醤油をちょっと混ぜたタレで頂く。これが結構美味くってビール一缶があっという間になくなった。それからハンバーグでゴハン一膳。私はこれで満足できてしまう。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてレンタルDVD『K-19』を大画面再生。1961年ソ連原潜K-19の事故という実話を元にした映画。たしかにリーアム・ニーソンとハリソン・フォードの掛け合いは見ごたえたっぷり。しかし、どうにもハリソン・フォード演じるエリート艦長の立ち位置がはっきりしない。前半でははっきり有能であるが、融通の利かない官僚的軍人として描かれているのに、後半その性格ががらりと変わって、国のため、部下のためには自分の命をも惜しまないというキャラクターになってしまう。このへんの違和感がラストまで拭いきれなかった。

 まともな防護服なしで、原子炉の修理にあたり、ばたばたと倒れていく機関員たちの描写は出色。妙なケレンを加えずたんたんと描いているのでかえって迫力がある。放射能を相手にするということはすなわちこういうことなのだというスタッフの主張がひしひしと伝わってくるのだ。このへんは実に良心的なつくりであり、なおさら惜しいと思わされたのであった。

 その後、シャワーを浴びてCA部屋にて録画しておいた『幌馬車が行く』を見る。これは季節の花を追って全国を渡り歩く養蜂業者のお話。幌馬車はその養蜂業者達が使っているのだ。しかし監督が野口博志、主演が赤木圭一郎だから、そんな呑気な話になるわけがない。巻頭いきなり列車強盗(笑)、それも西部劇風にハンケチで覆面しているというこだわり。そして、強盗団のボス、水島道太郎はテンガロンハットを小粋に被っているというつまりは、西部劇の翻案なんですね。

 強盗団の下っ端だった赤木圭一郎が養蜂隊に拾われ、ついには彼らを助けて水島道太郎と対決するという分かりきったストーリーだけど、この強引な西部劇化のプロセスが楽しくて仕方がないのであった(笑)。

 自室に戻ってだらだらTVを見、午前3時に就寝。

 3月19日(木) チカチ−ロのザジ 293206
 ああっ、チカチーロの次の犠牲者は!現役早稲田大学生イベンターが輪姦容疑で逮捕。久々の香ばしいニュースに爆笑してしまった。容疑者は押しなべて「合意のもとであった」(これはどうも容疑者の得意の台詞らしい)と無罪を主張しているのだが、そんなパーティ会場の階段の踊り場で、5(男)対1(女)の変則マッチなんだろ。そんな合意があるか(笑)。もうこの容疑者、頭の中が96パーセント性的なことで占められているようなタイプで、余罪もかなりありそうだとのこと。これからしばらく、女性週刊誌は「わたしもやられました」「わたしは二回やられました」「わたしは6人にやられました」「わたしは縛られました」などという告白記事が紙面をにぎわすのだろうなあ。いわば日本人女性が総水沢アキ化するのである。

 いま、早稲田出身の女性とつきあったりあるいはすでに結婚しているという男はイヤだろうな。ひょっとしたら、自分の彼女や嫁さんが昨日テレビで顔を全国にさらされたイベンターにやられていたかもしれないのだからな。このことがきっかけとなって、破局とか離婚とかが増えでもしたら、いやはや、まったく愉快なことでありますなあ。

 ワシントン州在住のジョージ(推定57歳)から「ワタシノスンデイルハウスハシロイデス。デモトキドキトイレノドアヲローラガアケテ−、アケテ−トタタクノデオチツキマセン」というメールがまた来たと仕事。朝からじゃあじゃあの大雨。心配になって管理物件の見回りを一番にしてみたら、あった、あった、ありましたよ、カラスにぐたぐたに荒らされた生ゴミが。この世の全ての事象を呪いつつ、ずぶぬれになりながら、はみ出たもやしや、なんだかよく分からないどろどろのものを片付ける。それから事務所へ行って電話の用件などの片付け。リフォームの件も業者と打ち合わせ、午前中の仕事が一段落。

 この頃より雨はともかく風が強くなってきて、ごうごうごうごう、いろんなものが飛んでいく。紙くず、この葉(明日の片づけが大変だぞ、こりゃ)、ガーデニングに使っていたであろう、プラスチックの植木鉢、すだれのちぎれかかったの、コンビニの袋、犬、猫、金魚、一歳くらいの赤ちゃん。しまいには近所の斎藤さんが悲鳴を上げながら飛ばされていった。こんな中でもウォーキングを欠かさなかった私はえらいのか、馬鹿なのか。

 風が弱った頃を見計らって病院へ。先日、貧血についての検査をしたので、その結果を聞きにいったのである。症状が好転していないかなーと思っていたのだが、やはりど貧血。先生から造血剤の服用を命じられてしまった。皆様、ワタクシはかように体が弱いのです。いわゆるホリュ−ノシツ(ドリュ−・バリモアとは何の関係もありません)なのです。だから、皆さん、ワタクシをもっと慈しみましょう。昼飯は自宅でインスタントの焼きソバ。フライパンで炒めるタイプのものだが、これがもうフライパンにくっつくくっつく。これだったら何も炒める必要ないじゃん、ゆでるだけでいいじゃん。味は結構美味かったのですがね。

 事務所へ戻って、午後の仕事。凄く暇であった(笑)。そりゃ、台風だもん。仕方ないのでもう一度、管理物件の見回り。ちょっとした掃除と窓ガラスの破損などがないかの点検。午後7時に事務所を仕舞って帰宅する。夕食は何にもなし。だって台風だもん。わずか、冷蔵庫にあった塩サバを焼いて、キャベツ・玉ねぎ・タマゴの炒め物。これでビール一缶、ゴハン一膳。増血剤を食後に飲まなくてはならなかったのでコーヒーはなし。

 その後、自室にてレンタルDVDの『アメリ』を大画面再生。アメリ、凄くヘンな女(笑)。面白くみられたが、これは一種のファンタジーであり、これが日本女性に受けアルバトロスとしては異例の(失礼)大ヒットとなったというのが解せぬ。前向きなキャラだからといったって、あんな前向きのしかたではただただ面倒くさいばかりではないのか。

 シャワーを浴びて、午後11時半から輸入DVDの『TEENAGE ZOMBIES』を大画面再生。学生街のコーヒーパーラーで甘ったるそうなジュースを飲みながらへれへれと遊びの相談をする主人公のレグ(ドン・サリバン 『大蜥蜴の怪』のアイツ)とガールフレンドのジュリー(ミッチ−・アルバートソン)とみそっかすのギーキィ・モリー(ジェイ・ホーク)。レグは自慢のボートでの水上スキーを主張し、モリ−は乗馬に行こうと譲りません。結局、二手に分かれて水上スキーと乗馬を楽しみ、後から合流することになります。ちなみにレグのボートは公園の池でカップルが乗ってきゃあ、揺れるわ!君、君、危ないから立ち上がるのはよしたまえとかいっているようなやつ。とても水上スキーができるようなボートとは思えないのですが(笑)。

 ここに現れたのがまたへれへれ野郎のスキップ(ポール・ペッパー)、彼はレグとジュリーに彼が見つけた小さな島で遊ぼうと提案するのでした。はい、島に到着(笑)。監督のジェリー・ウォーレンやることが早い。なお、この場面より、スキップのガールフレンド、パム(ブリ・マーフィー)が仲間に加わっております。島をきゃあきゃとうろつき回るティーンエージャー達。島には朽ち果てた建物があったりしてムード満点。チャンスがあったらこの四人、ふしだらにも屋外ファックに挑んだのに違いありません。

 彼らは奇妙なものを目撃します。美貌の女に率いられてふらふらと道を行進する謎の集団。レグ、「なんだ、ありゃ、生気がないぞ、死人みたいだ」美貌の女が彼らをきっと見つめます。「いけない、見つかった、逃げろ!」ティーンエージャー達は海岸に戻るのですが、ボートがなくなっていることに気づいて愕然。レグとスキップは疲れたからここで待っているというジュリーとパムを残してボートを探しに行くのでした。その時、背後の草叢でせむしゾンビのイヴァン(チャック・ナイルズ)ががさがさ。はい、皆さん、何が起るかもう分かりましたね。

 レグとスキッパーは研究所のような建物を発見します。よせばいいのに、研究所のドアをぽかぽかノックして「誰かいませんかあ」その問いに応じて出てきたのが本編の悪役、先ほど謎の集団を率いていた美女、ドクター・マイラ(キャサリーン・ヴィクター)が「あら、こんにちは」レグとスキップは必死になって「僕たち、この島に遊びに来たのですが、ボートがなくなってしまったのです。他にボートはありませんか」ドクター・マイラは二人にコーラを(笑)勧めて、「あら、お気の毒ね、坊やたち。でもね、この島にはボートはないのよ。この島からは誰も出て行かないから必要ないの」へんなことを言うドクター・マイラにびびった二人は慌てて「あ、そうですか、じゃ、僕たち帰ります。コーラ、ご馳走さまでした」そのとたん地下室から聞こえてきたジュリーとパムの悲鳴。「あれはジュリーとパム、いったい二人に何をしたんだ」ドクター・マイラはいきりたつレグとスキッパーを地下室に案内します。

 はい、でました、地下室の牢屋に閉じ込められていたジュリーとパム。その傍らにはあのセムシゾンビのイヴァンが!がらりと態度を豹変させたドクター・マイラ、「ふふふ、あなたたちは私の実験台になってもらうわよ!」あわれ、レグとスキッパー、ガールフレンド達とは別の檻に閉じ込められてしまったのでありました。

 はい、ところかわって再び学生街のコーヒーパーラー。店主にレグ達知らない?と尋ねているのはモリーであります。彼ははレグ達が待ち合わせ場所に姿を現さなかったので、何か事故でもおこしたのではないかと心配しているのです。「いーや、知らんよ、シェリフのところにいったらどうだね。私が車で乗せていってあげよう」途中でモリ−のガールフレンド、ドティ(ナン・グリーン)を拾って保安官事務所へ到着します。事務所へ駆け込むモリーとドティ。受付に「あああ、た、大変です、僕の友達があの、ボートでええと、あえなくってだから、僕たち、そのここへきたんですけど」しゃっきり喋らんかい、モリー!そんな彼に呆れたドディが「友人のレグがボートで海に出たまま帰ってこないんです。何かあったのではないかと思って」と流暢に説明するというギャグが入ります。

 彼らの訴えに応じてモーターボートで海を捜索する保安官。でも何も見つかりません。そんな彼らのやる気のない捜索にいてもたってもいられなくなったモリ−はボートに乗り込み出発、そして、すぐに島に到着するのでした(笑)。先の四人と同じく島に上陸したモリ−とドティはまた研究所を発見。ドアをどんどん叩いて、「あけてー、あけてー」またまた出てくるドクター・マイラ。モリ−とドティ、マイラに「友達、知らないわよ、この島には誰も来ないわ」とあっさりごまかされてしおしおとボートに戻ります。失意のままボートを漕ぎ出そうとして出会ったのが、ブルースブラザースを20年取らせたような黒スーツの男二人組。彼らのボートを見送りながらモリーは「この島には誰も来なかったんじゃないのか」とつぶやくのでした。

 さて、黒スーツ二人組をカクテル接待しているドクター・マイラ、この黒スーツ二人組は彼女のスポンサーからの使いだったのであります。そのスポンサーはどこにおわすかというと、黒スーツ二人組によると“東”なんだそうで(笑)。黒スーツの一人は彼女に、「6週間以内に完全に使えるカプセルを5.000個用意しろ、それができなければ、水爆が使われることになるだろう」

 ドクター・マイラ、実はアメリカ国民を意思のないゾンビ状態にして、“東”の奴隷にしようとしていたのですな。あのイヴァンは彼女の唯一の成功例で、他の実験体は全て失敗していました。マイラはクロスーツ二人組を実験室へ案内して「私は第二案として、ゾンビガスを開発したのです。これから“人間に近い生命体”で実験してみましょう」そして、イヴァンが連れてきたのが着ぐるみゴリラ。人間に近いどころか、人間じゃないかと思いますがね(笑)。ガス室に放り込まれたゴリラ、ドクター・マイラの怪しいガスですっかり大人しくなってしまいます。実験は成功、黒スーツ二人組みは彼女にガスの大量生産をいそがせます。「実は私たちの仲間だと思っていたフィリックスはFBIのエージェントだったのだ。この計画をかぎつけられたかもしれない」

 FBIって言いましたね、確かにFBIって言いましたね。その口が渇かぬうちにシーンが変わって登場するのは陸軍情報部のアダムス大佐。さっきFBIのエージェントが云々をもう忘れているのであります(笑)。大佐は部下に全軍を上げて、ドクター・マイラの所在を探すよう命令するのでした。あんな近くの島なんだから、そんな大げさなことしなくったって見つかるだろ!

 再び、地下室の檻に閉じ込められている四人のティーンエージャ−達に話は戻って、レグ、割合あっさりと檻の鍵を開けてしまいます。そして、今度はジュリーとパムの檻の鍵を開けようとするのですが、こちらは不成功。レグとスキッパーは女の子達を残してボートを探しにいくことになりました。実に簡単に研究所を抜け出す二人。見張りとかそんな高級なものはいないのです(笑)。二人は海岸に行って、ボートを探しますが、やはり見つかりません。「そうだ、筏を作ればいいじゃないか」と叫ぶスキッパー、「ええ、アイデアや、頂き!」と答えるレグ。なんだかなあ。二人は海岸の廃材を適当に組み合わせて、縄でいい加減に縛って、筏を完成させ、茂みの中に押し込んで隠すのでありました。そして、また研究所に戻って、わざわざ檻の中に入り込みます。「よし、チャンスに備えて眠って力を蓄えよう」といって本当に寝てしまうティーンエージャーの皆さん。なんなんだかなあ。

 翌朝、保安官事務所へ駆け込む、モリ−とドティ。受付の助手から保安官の不在を伝えられた二人は、保安官の自宅に押しかけて「怪しい島があります。レグ達はそこにいるのに違いないのです」と訴えます。保安官、「あそこは15年前から無人島になっているのだがなあ」と半信半疑でしたが、とにもかくにも二人を連れてボートで島を捜索しに行くことになります。今度はあっという間に島に到着。保安官、モリ−、ドティは研究室を目指します。

 さてまた実験室へシーンは戻って、マイラ、妙にウレシソウに「今度は人間で実験するのよ!イヴァン、女の子二人を連れてくるのです」ぎゃーぎゃー泣き喚きながら檻から引きずり出されるジュリーとパム。レグとスキッパーは再び檻の鍵をこじ開けて彼らの後を追うのですが、どうにもなりません。実験室に集まっている悪漢どもをみてどうしようどうしようと思い悩むばかりであります。「俺、パイプとか武器になるもの探してくるよ」とスキッパーが言うのですが、あたりをうろうろしたあげく、何も見つけられずに戻ってくる始末。なんじゃ、これは。

 ガス室に叩き込まれたジュリーとパム。切歯扼腕しながら、それを見つめているレグとスキッパー。大ピンチだ。そこに飛び込んできた保安官、モリ−、ドティ。ああ、良かった、助けがきたぞ。あ、あれ、保安官の様子がおかしいのです。慌てた様子でマイラにこう話しているではありませんか。「マイラ、この子達はダメだ。普段の囚人たちと違って家族がいるんだ。いなくなったとすれば大騒ぎになってしまうぞ」そう保安官はマイラの協力者だったのです。「そんなことは知ったこっちゃないわ」とそっけないマイラに切れた保安官、助けを求めて実験室を出ようとしますが、ズダーン、ズダーン、ズダダダ−ン。黒スーツ二人組に射殺されてしまいました。

 ついにたまらず実験室へ飛び込むレグとスキッパー。たちまち始まるくんずほぐれつ殴る蹴るどつくの大乱闘。このよたよたした乱闘シーンに思わず爆笑。なんじゃこれは。ひでえなあ。この乱闘の最中に隙をみてマイラがガスのスイッチを押してしまいます。シュー、たちまち白いガスに巻かれるジュリーとパム。そして、なんとか黒スーツ二人組とマイラを取り押さえることに成功したレグとスキッパーが二人を助け出すのですが、ジュリー、パムともガスの作用でぼーっ(笑)。

 レグ、マイラに向かって命令します。「この二人を元に戻すんだ」マイラ、ぷぃっと横を向いて、「ふん、なにさ、やんないわよ、例え撃たれたってあたしゃ、何もしないよ」ならば、白いガスを吸わせてしまえということで、マイラをガス室に押し込んでスイッチオン。また白いガスがシューッ。マイラもガスの作用でぼーっ(大爆笑)。さあ、ガスの解毒薬を作るのだと命令されてもマイラ、やっぱりぼーっ。怒り狂ったレグが拳銃をぱあん、ぱあんと乱射したのでついに黒スーツ二人組の一人が怯えて秘密を洩らしてしまいました。「そこの棚に解毒薬がある。それを使えば元に戻るぞ」さっそく解毒薬を飲ませようとしますが、「いや、まて、毒だったらどうする」レグとスキッパー、にやりと顔を合わせて、「そうだ、マイラに飲ませてみればいいんだ」

 薬を飲まされたマイラ、あっという間に正気に戻るのでした(笑)。この隙に黒スーツ二人組が暴れだして再び、起るくんずほぐれつ殴る蹴るどつくの大乱闘。いち早く逃れたティーンエージャーたちはジュリーとパムに解毒薬を飲ませます。あっという間に正気に戻るジュリー・パム。そしてですな、なんとも不可解なことに、ここであの実験台となったゴリラが唐突に登場。実験室の床に零れた解毒薬を舐めて、こちらも正気に戻っちゃった。ウラミ骨髄のゴリラ、保安官の死体を始末して戻ってきたイヴァンに襲い掛かります。これにて悪の運命、定まったも同然ですな。

 結局、ティーンエージャー達はマイラを捕らえて保安官のボートで本土に凱旋するのでありました。駆けつけた陸軍のコールマン少佐、「君たちは我々陸軍ができなかったことをやってくれた」ぷっ、「君たちはワシントンに招かれて直接大統領から表彰を受けるのだ」ぷー、大統領から表彰を受ける、アハハハハ、俺、こんなホラーはじめてだよ、ハハハハハ。「だったら、僕のボート探してくれますか」とちゃっかり頼むレグ。コールマン少佐が「いいとも、いいとも」と頷いたところでエンドマーク。ひでえ映画だったなあ。

 6月20日(土) 自動車ショッカー 293571
 ライダーをペットにしたくって。山本 弘さんの掲示板で例の真性の人が大暴れ。次第にかの人の正体が明かされていく過程は下手なミステリーが及ばないほどの面白さであった(笑)。気の毒なのは、かの人が名乗っていたHNに騙され、初記の書き込みに「この人の意見にも正しいところがある」などと感想を述べてしまった人。結果的に、ネットで悪名たかい例の真性の人に賛同することになってしまったわけで、まさに赤っ恥というほかはない。いくら後悔したところで、書いてしまったものは、放たれた銃弾と同じでもはや取り返しがつかぬ。こんなことがあるから、インターネットの掲示板での論議に深入りしたりするものではないのである(笑)。

 ワシントン州在住のジョージ(推定57歳)から「ワタシノスンデイルハウスハシロイデス。トキドキトイレノドアヲバンバンタタクローラトイウノハワタシノツマデス」というメールがまた来たと仕事。出社後、管理物件の大掃除。昨日の台風によって吹き込まれてきた(笑)、ゴミの後始末である。なんで、こう簾の千切れたみたいなゴミがあるのか、畜生、誰か古い簾を飛ばされやがったな台風なんだから強い風が吹くだろう強い風が吹くんだから簾ぐらいしまっておこうかと何故考えないのかねとぶつぶつ言いながらやる。さて、次の管理物件へ行くか・・・・、ギャ−なんだ、ゴミ捨て場にさっき私がしきりに呪っていた古い簾が剥き出しで捨ててあるではないか。風に飛ばされ、町内を汚染していた竹のゴミ、実はこの簾だったのだ。真っ青になって簾を片付け、知らぬ顔をすることにする。え、何ですって、細い竹が台風で飛ばされてあちこちに散らばっていた、はて?知りませんなあ、あなた、失礼ですが、夢でも見たのではありませんか。

 昼飯は自宅でカップラーメンとカシワお握り。美味くもなくかといって不味くもない食事。心が非常に貧しくなってしまうが仕方ないのである。事務所へ戻って午前中にたまった用件を片付ける。案内も二件、なんだかんだで忙しい。

 夕食は黒鯛の刺身、とんかつ、生野菜、春雨・キュウリ・ハムの酢の物、ワカメ、ナメコの味噌汁。黒鯛の刺身、身に力なく、旨みが乏しい。やはりこの魚には相応の取り扱いが必要で、そこが王様たる鯛の鷹揚さに及ばぬところであろう。刺身に比して、とんかつは流石の美味しさ。レモン汁をたっぷり振り掛け、とんかつソースをかけると、つまみによし、ゴハンによし。もしこの世の食べ物がとんかつだけになっても、私はそれはそれで構わないぞ。ゴハンを一膳。〆のコーヒーはって、造血剤飲まなきゃならないので、コーヒーは無しなのである。寂しいことこのうえなし。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『モンテ・クリスト』を大画面再生。うむむ、上手くまとまりすぎている。主人公のエドモン・ダンテス、復讐に命をかけるような男だから、それなりのアクの強さが必要なのだが、それがまったく考慮されていない。演じているのが、性欲を感じさせない男優ナンバー1のジム・カヴィーゼルだから、なおさらだ。あの実はどろどろのモンテ・クリスト伯世界をキレイことで済まされては困るのである(笑)。

 大河小説だから、仕方ないといえばそれまでだが、モンテ・クリスト島での宝さがしにまったく謎解きの要素を入れなかったのは大きなマイナスであると思う。ダンテスの師匠であったファリア司祭だって、「知恵を使って財宝探せ」と言っていたのになあ。

 このディスクの音質・画質は非常に宜しい。ホールでの包囲感が素晴らしいので、実際にパーティのその場にいるような雰囲気が味わえる。楽器の演奏にも実感があり貴族社会のノーブルネスとはこんなものであったかと再認識することができた。

 シャワーを浴びて焼酎飲みながら録画しておいた「ぐるない」を見る。岡村の恋愛救済企画、だんだんだんだんイタくなってきたぞ(笑)。ああ、イタくってイタくって、おれ、こんなの見れないや!

 だらだらと本など読み、午前2時就寝。そろそろ寝室のエアコンを使わねばならぬ時期になってきたかな。

 6月21日(土) イージス艦に連れられて行っちゃった 293965
 イラク近海に。山本 弘さんのSF秘密基地掲示板、真性の人が未だ、荒れ狂っている。これはまあ、風が強いとか、今日は晴れだとか、そういうことと同じなので、気にする必要はない。そのうち、山本 弘さんの手によって削除されるし。だけど未だに律儀にレスつけちゃう困ったちゃんがいるのはどういうわけか。真性の人に文句をつけたくなる気持ちはわからないでもないけど、何しろ、相手はネット世界の名うての真性さん、文句をつけられたから、己の行動を悔い改めるなんてことは金輪際ないのである。そんな真性さんを論破しようなどという行為は大海に小石を投げ込んで埋めようとするようなものだ。

 どうしても文句が言いたければ、かの真性さんに直接宛てるのではなく、他の人、数人と噂話をするような感じでやればいいのである。「○○○○はしょうがありませんな」「ははは、あれは○○○○なんだから、○○○○なことをいうのを仕方ないですよ」当然、かの真性の人は「論議で適わないと人格攻撃ですか」などといううっとおしいレスをつけてくるだろうが、そんなものは完全に無視。そんなレスなどなかったようにたんたんと噂話を続けるのである。「OSとブラウザ情報が一致したからといって同一人物とは限らないって、あなた、この掲示板に出入りしていて、同じプロバイダ使って、同じOSで同じブラウザ、しかも主張していることが同じで、なぜか、別人に対して言われたことに対して我が事のように怒ってりゃ、別人だという方がおかしい」「が○んだむ、○んばい○、ビンセン○ホフ○○なんだかいっぱいいますが、くくく、ネ○を出したとたん、みんな同じように怒りくるいますな」まあ、この方法でかの真性の人が大人しくなるなんて、ありえないだろうが、いいじゃありませんか、面白いから(笑)。

 ワシントン州在住のジョージ(推定57歳)から「ワタシノスンデイルハウスハシロイデス。ワタシハツマノローラヲアイシテイマスガ、トイレノドアヲドンドンタタクノハヤメテホシイデス」というメールがまた来たと仕事。どんよりとした天気。蒸し暑くて事務所にでる前からもういやになった(笑)。午前中に入居予定者との面接。普段こういうことはやらないのだが、ちょっと特別な事情があったもので。もちろん、その特別な事情について書くことはできないので、悪しからずご了承願いたい。後は家賃督促の件、ちょっとひっかかっていることがあって、今度は断固とした処置をとろうと母親と打ち合わせる。もちろん、その断固とした処置が何かは明らかにすることができないので、こちらもよろしくご了承願いたい。なんだか、よく分からないという人がいるかもしれないが、とにかくご了承願いたいのである。

 昼飯はレトルトのカレー。安売りで買って来たカレーが残っているのだが、さすがにもう飽きてきたぞ(笑)。その後、管理物件の見回り。午後3時ごろ事務所へ戻って案内が二件。これなら空室もすぐ埋まりそうである。

 夕食は鯛の刺身、肉豆腐、生野菜。弟が釣って来た鯵、ウマヅラハギ、クロ(メジナ)の刺身。ウマヅラの肝がついた豪華版である。刺身類はさすがの美味さ。かなり淡白なウマヅラも肝をつけてワサビ醤油で食べると、なかなかに玄妙な味となって、実に美味し。でも調子に乗って、肝を食べ過ぎたので、キモチ悪くなってしまいましたとさ。やはりああいうものはちょっぴりが宜しい。いくらなんだって、酒盗を一瓶食べてしまう人はいないからな。ビール二缶、仕上げに鯛茶漬けでゴハンを一膳。〆のコーヒーは造血剤飲むのでお預け。

 ここでご報告。末の弟の結婚が決まりました。そして、明日で30歳の誕生日。彼は「30歳かア、でもあと今まで生きてきた年月と同じ30年も働かなければならないと思うといやになるなあ」などという究めつけの怠け者ですが、どうか幸せになって欲しいと思います(笑)。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『集団自殺クラブ』を大画面再生。これから私は今まで見たことがないほどくだらない映像の羅列に70分も耐えなくてはならなかったのだ。あまりに稚拙なので、てっきり自主制作作品かと思ってクレジットまで見てみたが、どうやら、ちゃんとした製作会社の商業作品らしい。手持ちカメラをぐるぐるふってみたり、笑っちゃうしかないような特撮場面を堂々とやってみたりで、ひょっとしたら、これでこの監督、鬼才だとか思われているんじゃないだろうな。真剣に日本映画のこれからを心配してしまったではないか(笑)。

 その後、シャワーを浴びてだらだら。昼間に買った「酒のほそ道」13巻に読み耽る。宗達、いくらなんでも課長に7.000円のこのわた買わせるのはひどいのではないか。

 6月22日(日) ジーク・ハイルの悩ましさ 294275
 ああっ、ナチス党員の殿方って、背筋がぴんとして、かっこいいわ!北朝鮮の名物はなんといっても全人民の力が結集された素晴らしいマス・ゲームである。主体思想のもと、敬愛する首領さまのために人民達は命を投げ出して、芸術ともいうべきマス・ゲームの実現に邁進するのである。もちろん、マス・ゲームは地上だけに留まらぬ。北朝鮮人民が太陽と仰ぐ首領様のために、自分達の糧食を投げ出し、人民の奉仕によって購われた巨大プールで今日も、可憐なる少女たちが、200人規模の水上マス・ゲームに興じるのだ。見よ、少女達の顔は首領さまのために、奉仕できる、その喜びに輝いているではないか!

 まあ、北朝鮮のTVニュースとかあらかたこんなことをいっているのでしょうな。北朝鮮の水上マス・ゲーム、例によって江頭2:50のライブで見た奴だが、これもちょっと想像できないくらい凄かった。なんてったって、屋内の巨大プールで200人の少女たちが、いっせいにシンクロやっているのである(笑)。しかも、少女たちは水面から顔面が出ている間は、満面に笑みを浮かべて、「わたしの偉大な首領さまぁー、私のドンと呼ばせてくださいましー」とか、とにかく首領様を称える歌を歌っているのである。ご存知のとおり、シンクロはその華やかさに反して、非常にハードな競技。それなのに北朝鮮の少女たちは息継ぎをするべき時に首領さまの歌を歌わねばならないのである(笑)。しかも200人がいっせいにプールの中で動き回るのだから、こりゃ、マス・ゲーム終わってプールの底を浚ったら、絶対一人や二人沈んでいるって。

 ワシントン州在住のジョージ(推定57歳)から「ワタシノスンデイルハウスハシロイデス。ワタシハサイキン、ゾウケツメディシンヲノンデイルノデスガグリーンノウンコガデルノハサプライズデシタ」というメールがまた来たと仕事。造血剤を飲むとグリーンのウンコが出るというのは本当である(笑)。日曜でようやく暇になったかと思いきや、またゴミがえらいことになっていた。事務所に出る前に片付け。なんだか、だんだん、だんだん許せなくなってきたぞ。ゴミの大小を問わず、見つけしだい抹殺してくれるわ!収集日を守らない奴ばらや、タバコの吸殻をポイ捨てにする奴ばらなど、この世に存在してはならないのだ!

 なんとか興奮も収まり(笑)、昼飯は山小屋ラーメンでラーメンアンド替え玉。別段美味しくもないラーメンだけど、なんだか急に食べたくっていてもたってもいられなくなってしまったのである。管理物件の見回りをし、ちょっとした買い物。日曜なので、ホームセンターがいように混雑していらいらさせられる。午後3時に帰社。案内が一件。そろそろ決まってくれないかなあ。

 夕食は昨日弟が釣ってきていた、メジナ、アジのから揚げ。オクラの鰹節和え、生野菜、冷奴。なんてこたあない、冷蔵庫の中だけで作りましたメニュー。しかし、やはり魚が美味しく、レモン汁を振り、味ぽんをかけるといくらでもいけてしまう。結局丸ごと三尾分食べてしまいました。ビールを一缶。振り掛けでゴハンを一膳。〆のコーヒーは造血剤を飲むのでなし。あー、明日もまた緑のウンコがでるのかなあ。

 夕食後は珍しくプロジェクターを作動させずに「笑う犬の冒険」などを見て、だらだら。「笑う犬の冒険」やっぱりつまらん。いくら、面白いヴァラェティ番組がないからといって、こういうものを見てはいけません。貧すれば鈍すでは自分を自ら貶めることになりかねない。要反省である。

 午後10時過ぎからシャワーを浴びて、輸入DVDの『Dungeons Of Harrow』を大画面再生。嵐の中の豪奢な屋敷。稲光の光で照らされる広間に男が一人。彼は自分の家紋が入ったタペストリーを見ながら、この家紋も私もともに死に行く運命なのだと呟きます。そして、机に座った彼はこれまでの出来事を書きとめ始めるのでした。あれは、1870年、英国からアメリカに向かう船、今夜と同じような暴風雨の晩だった・・・。

 ざんぶざんぶと大嵐に翻弄される帆走客船。乗客の一人、ファロン、この旅客会社の社長の息子でした。彼の船室に船長が飛び込んできて、「早く甲板に上がってください、この船はもうだめです」慌てて船室を出るファロン。廊下はすでに避難しようという乗客で一杯。ファロンに押されて上半身裸のデブがどてっ。もう大混乱であります。ここでオープニングクレジット。あからさまに模型の客船が岩に座礁しております。ざぶんざぶんとあわ立つ海。わあ、泡がでかいや(笑)。

 この事故で生き残ったのはファロンと船長の二人だけ。彼らはとりあえず魚を一匹とって、腹を満たし、野営をすることになります。ファロン、焚き火で焼かれる魚を見ながら、「ぼく、魚は嫌いなんだ、明日は猟をして獲物をとろうよ。ぼく、肉が食べたいんだ」えー、もう坊ちゃん育ちは困りますな。まあ、確かにこの魚、どてっーとして、見るからに鮮度悪そうなのですが(笑)。そして突然、闇をつんざく女の悲鳴。二人はぎょっとします。「あれは間違いなく女性の悲鳴ですな、坊ちゃん。他にも生存者がいたんだ」「でも、あんな悲鳴を上げているんだ、彼女は間違いなく死んでいるよ。やっぱりぼく達二人だけなんだよ」

 いきなり場面が変わってどこぞの部屋で、召使の黒人マンティスを詰問しているおっさん、ディセイド伯爵。「お前、犬、逃がしたろ!」、マンティスはおどおどと「へ、へえ、旦那さま、申し訳ございません」ディセイド、彼の顔面にばしゃりとワインを引っ掛け犬を連れ戻すよう命令します。まだ何かいいたそうなマンティスに伯爵いよいよ怒って「なんだ、まだ何かあるのか」「旦那さま、犬が女をかみ殺してしまったのです」「何、女、すると難破船だな。じゃあ、お前、生存者見つけて引っ張ってこい」

 マンティスが出て行ったあと、ぐびぐびとワインをあおるディセイド伯爵。ふと不気味な声が聞こえてきたのであります。「ふふふ、ここだ、ここだ、私はここにいるぞ」ぎょっとして辺りを見回す伯爵。「ど、どこだ、見えないぞ、お前は何者だ!」呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん。姿を現したのは太ったおっさん。「私は“邪悪のおっさん”だ」「じゃ、邪悪のおっさん」「そうだ、私は、お前の邪悪な心の鏡なのだ」「私には邪悪な心などないぞ!」「ふふふ、うそをついてはいかんな。お前は、以前、邪魔な領主をコブラを使って殺そうとしたではないか。その時、コブラがあいにく見つからなかったが、もう大丈夫、お前の望みどおりなんでも出してやるぞ。ほれ」コブラが出てきたので驚く伯爵。「ほれ!」蝙蝠がぱたぱたでてきたので仰け反る男爵。「ほれ!」あまりにも太い糸に吊られた蜘蛛が彼の目の前にすーっ。「うひゃああ」お前は焼津の半次か!邪悪のおっさんは「私はお前のそばにいる。いつでも呼べばでてくるぞ。それではさらば」と消え去ってしまいました。残されたディセイド伯爵、ワインの壜をみて「そうだ、これはワインのせいだ、ワインの飲みすぎで幻覚をみたのだ」がしゃーん。ワインの壜を投げ捨てる伯爵。

 朝になりました。待ちかねたように、島の探検を始めるファロンと船長。彼らは予想通り犬にかみ殺された女の死体を発見し、戦慄します。なおも探検を続ける二人。とその頭上からまるで誰かが投げ下ろしたように網が落ちてきたでありませんか!網を破って逃げ出そうとするファロンと船長。いち早く立ち上がった船長の前に立ちふさがったのはあのマンティス。マンティス、投石器をぶんぶん振り回し、逃げる船長に向かってひゅっ!ごっ、石は船長の頭に命中。船長、昏倒します。ファロンはマンティスに飛び掛りますが、パンチをぼかぼか叩き込まれあえなく失神。マンティスは二人を伯爵の屋敷に運び込むのでした。

 石造りの陰気な部屋のベッドでむむむと意識を取り戻すファロン。床には頭から血を流して失神を続けている船長。と、そこに入ってきたのは美しい女カサンドラ。カサンドラは「当家の主人、ディセイド伯爵があなた様を夕食にご招待したいと申しております」ファロンは船長をベッドに寝かせると、とりあえずここはどこなのか、何が起こっているのかを確かめるために、伯爵の招待を受けることにしました。

 カサンドラに食堂に案内されるファロン。そこで彼を待っていたのは不機嫌の国から不機嫌をひろめにきたような顔をして座っているディセイド伯爵。「何故、私たちをこんなに会わせるのだ」といきなりファロンに怒鳴られてかっとなる伯爵。思いっきりテーブルとダンッと叩きますな。カサンドラのとりなしがあって、ようやく和やかな雰囲気となって食事が始まります。食事ったって、薄そうなスープだけなんですけどね。

 食事が終わって自分の部屋に帰るファロン。すると、ベッドに寝ていたはずの船長の姿がありません。驚いてあちこち探し回るファレン。再び現れたカサンドラが「船長は手当てのために別の部屋に移しました」大いに疑いながらもしぶしぶ部屋へ戻るファレン。ベッドに横たわります。そして、数時間のうち、彼の浅い眠りを覚ましたのは、バシン、バシンと鞭を使う音。ぎょっとして飛び起きたファレン。窓の向うに、つるされて鞭打たれている女の姿を見つけます。ファレンは助けに部屋を出ようとするのですが、なぜか、鍵が掛けられていたのです。これは一体全体どうしたことなのか。ファレンはベッドに戻って考え込むのでした。

 場面は伯爵の屋敷の拷問部屋に移ります。ベッド状の拷問台に縛り付けられているのは、あら、船長さん。マンティス、そんな彼を哀れに思ったのか、スポンジに水を含ませ、彼の口にたらしてやるのでした。そこに召使の女、アンを引っ張ってきた伯爵、マンティスを見て「この裏切り者め!」と激しく激怒。マンティスの顔面をびびびとびんた。彼の怒りは収まらず、アンに向かって「この召使女め、ワシを毒殺しようとしただろう。ワインの中に毒を入れただろう。主人を裏切りおって、そんな女はこうしてくれるわ!」毒が入っているというワインを彼女の口に流し込みます。ぐわば、ぐわぼぼぼ、苦悶するアン。でも別に毒は入っていないのですな。伯爵、とにかく猜疑心が強く、もう半ば狂っていたのであります。ちなみにアンは喋ることができません。あ、そう言えば、ファロンが目撃した鞭打たれる女はこのアンだ、だから、鞭の音だけで悲鳴が聞こえなかったんだ。ワインに毒が入ってないことを知ってますますたけり狂う伯爵。船長の顔に松明を押し付けるのでした。ぎゃー、じゅじゅじゅじゅー。

 さて、昨晩のことを聞こうと伯爵の後を追うファロン。伯爵、マンティスとともに礼拝室へ行き、なんだか非常用脱出口みたいな石の蓋を持ち上げるのでした。後をつけようとしたファロン、カサンドラに止められます。カサンドラ、彼にこの島の秘密をぽつりぽつりと話し出すのでした。「あの肖像画を御覧なさい」と美しい夫人の絵を指差すカサンドラ。この肖像画、ひどく下手糞でとても美女といえないのですが、ここは、便宜上仕方のないところでしょう(笑)。「あの夫人は伯爵夫人なのです。伯爵と伯爵夫人は愛し合い、そして結婚したのですが、不幸なことに夫人はハンセン氏病に犯されてしまったのです。そのために、伯爵は伯爵夫人、夫人の看護婦だった私、召使のマンティスを連れてこの島にやってきたのです」異様な話に息を呑んで聞き入るファロン。「伯爵夫人の病気はいっそう酷くなり、とうとう頭がおかしくなってしまいました。伯爵は彼女を殺すこともできず、地下牢に閉じ込めてしまったのです」

 さらに話を続けるカサンドラ。「そして、アン、あの娘は海賊にヒドイ目に合わされ口のきけない体にされてこの島に打ち捨てられたのです。それ以来伯爵は海賊の襲撃を何より恐れています。だから、あの船長が海賊の手先だと疑っているのです」

 部屋に戻ったファロン、どうにか船長を助けられないものかと思案を巡らせていると、秘密の通路から怪しい影が「誰だ!」とファロンの誰何に答えて現れたのは奴隷娘のアン。アン、ただでさえ、空いている胸元をさらに広げようとします。どうにもでたらめな映画なので、彼女がファロンを誘惑しようとしたのか、それとも単なる観客へのサービスなのかよくわかりません(笑)。ファロンは彼女に船長の救出を頼みます。けなげに頷くアン、ファロンはご褒美とばかりに彼女を抱き寄せてぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。

 アン、例の拷問部屋にそっと現れます。彼女はなぜか床に都合よく落ちている角材を拾い上げて、船長の口にまた水を垂らしているマンティスの頭めがけて、ぼかっ。大の字に伸びてしまうマンティス(笑)。アンは一生懸命船長の縛めをほどこうとしますが、「なーにーしーてーいるかー、お前−」そうです。伯爵です。伯爵がいいタイミングでやってきたのです。伯爵はアンを突き飛ばし、立ち上がろうとした船長に踊りかかって首を締めます。きゅうっ、失神する船長。さあ、いかり狂った伯爵。アンを拷問台に縛りつけ、マンティスに栓を抜けと命令。画質が極端に悪いので良く分かりませんが、どうやらアンの体の上に水滴がしたたっているようです。ということはこのままにしておけば、部屋が水没して溺れてしまうってこと?まあ、いいや、どうでも。

 伯爵、マンティスに船長の身体を調べさせます。「旦那さま、死んでおります」でも二人が部屋を出た瞬間、船長、むくむく起き出すのですから、もう何が何やらわかりませーん。

 伯爵は脱走の相談をしていたファロンとカサンドラをとっつかまえ、ファロンに「地獄よりもヒドイ目にあわせてくれるわ」と宣言します。そこに飛び込んできたのは、船長。船長、斧を片手に勇敢に戦うのですが、でもやっぱりあっさりとマンティスの剣で刺し殺されてしまうのでした。いったい、あんた、何のためにでてきたの?伯爵とマンティスはファロンをあの気の狂った伯爵夫人を幽閉しているという地下牢に連れ込んで身動きならぬよう、厳重に縛ってしまうのでありました。にやりにやりと伯爵、「あの石のドアを見ろ、あれが開く時、それは即ちお前の死だ」

 恐怖の目で扉を見つめるファロン。そして、その扉の小窓からにゅうと伸びるおぞましい手。けけけけという不気味な笑い声が響きます。この笑い声だけは本当に不気味。わたしゃ思わず、「ゲゲゲの鬼太郎 イースター島奇談」の地獄の死者を思い出しましたよ。手はついに扉の鍵を探り当て、がちゃり。ゆっくりゆっくり扉が開いていきます。ひあーっと震えあがるファロンの前に姿を現したのはぼろぼろの花嫁衣裳(画質が悪いので確信なし!)を着た伯爵夫人でした。伯爵夫人、「ああ、ようやく会えた私の愛しい人」なんだか、変ですが、何しろキ○ガイですから(笑)。ちなみに伯爵夫人の声、まったく普通でさっきの不気味悪い笑い声は一体なんだったのかと思わされます。

 そして、そろそろと花嫁衣裳のベールを上げる伯爵夫人。現れたる○○○○○な顔。ハンセン氏病に対する社会情勢を鑑み、不適当で書くことのできない場面が15行続くと思ってください。とにかくファロンににじりより、あろうことかキスしようとする伯爵夫人。ファロン、顔を背けて「きゃーっ」とこれまた水木しげるの漫画のキャラクターのような悲鳴を上げます。

 さて、伯爵とマンティスが船長の死体を始末にでかけたので一人残されたカサンドラ。何事かを決意した彼女は地下牢へと向かいます。「あら、カサンドラじゃないの、久しぶりねえ」という伯爵夫人に果てしなく脱力。「あら」はないだろう、「あら」は(笑)。カサンドラ、隠し持っていたナイフでブスッ!ついに伯爵夫人はその地獄の責め苦から解放されたのであります。カサンドラはファロンを助け、二人で屋敷の外へ逃げ出すのでありました。今ごろ、拷問部屋で死の恐怖に怯えているであろうアンは放ったらかし。なんだ、ひでえなあ。

 当然、二人の後を追う伯爵とマンティス。マンティス、二頭の犬を連れているのですが、あれ、これひょっとして映画の始まりで逃げ出して女をかみ殺したって犬、ふつーの犬じゃん。尻尾だってふっているじゃん(笑)。まあ、とにかく追っかけるわけです。しかし、マンティス、船長との戦いで腕に深手を負っていたので、ついに力尽き、だって、怪我しているのに、伯爵無茶苦茶働かせるんだもん、倒れ伏すのでありました。「旦那さま、私はもう動けません」「なんだ、じゃあ、役立たずは死んでしまへ!」容赦なくライフルで射殺する伯爵。

 ついにカサンドラとファロンを見つけ出す伯爵。でもマンティスもいないし、犬もにげちゃってたので、逆にファロンにライフル奪い取られてズドン、射殺されてしまいました。カサンドラとファロン、いったん屋敷へ戻り、船の到来をまつことになります。

 そしてついに、現れる救いの船。ファロンはなぜか気の進まぬ様子のカサンドラを引っ張って海岸へ。ボートで上陸しようとした船乗り達に「おおーい、ここだ、助けてくれー」しかし、船乗り達は彼らの姿を見るなり「ぎゃー、ハンセン氏病だ」と叫んで逃げてしまいます。そう、二人はすでに伯爵夫人からハンセン氏病を移されていたのです。カサンドラはそれを知っていたからこそ、船の到来を喜んでいなかったのでした。

 ここで場面は冒頭へ戻ります。ようやく記録を終えたファロン、ぐるりと振り返ります。ばーん、○○○○変貌した彼の顔。「ついにこの時がやってきた、カサンドラ、おいで」立ち上がるカサンドラ。ばーん、やっぱり○○○○と○○に○○れた顔。そして、地下牢へ向かう二人。ここでエンドクレジット。ちょっとまてえ、あの“邪悪のおっさん”どないしたん、あれだけかぁ!

 6月23日(月) ヤハウェイの半次 294617
 腕もきっぷも、腕もきっぷもおれの上手を、いくキリスト!キリストとヤハウェイの関係とか正直良く分からないので、間違っていても、目をつぶって下さいな。北九州の連続監禁殺人事件にいい加減びびっていたら、今度は東区の小学生の子供を含む一家四人を重しつけて海中に放り込んだというすさまじい事件。じつは、この容疑者が経営していたという韓国料理屋、「動物園」がうちの菩提寺のすぐそばにあったという因縁もあり、ニュースを見たり読んだりするたびに嫌な気持ちになる。そうこうしているうちに、福岡市内で20人以上の女性をレイプしたという高校生が逮捕。20人以上レイプって、まさに、鉄のちんちん、アイアンコックである。最後に、いや、これが一連の事件の終止符になるということではないのだが、大分でコンクリ詰にされた死体が発見、フツーじゃない凶悪事件が目白押しで、九州あるいは福岡のイメージ、全国的に悪くなっているのではないか(笑)。

 ワシントン州在住のジョージ(推定57歳)から「ワタシノスンデイルハウスハシロイデス。ワタシハサイキン、ベンピデイライラシテイマス。イライラシタラムヤミニゲンバクボムヲ、ドロップシタクナリマス」というメールがまた来たと仕事。恐ろしいことである。午前中、一番に管理物件の見回りやって、ゴミの片付け。全物件とも不良生ゴミ(笑)はなかったものの、こまかい紙くずなどが散乱しておりなかなかに大変。そして、きわめつけ、回収がついこの間終わったばかり(第三水曜日)の燃えないゴミが出されていた。てめえ、こ、これ、あと1ヶ月近く回収ないんだよ、それまでこのままにしておくつもりか、そうするとなあ、ブローク・ウィンドウ理論というやつで、カンなどのゴミが収集場に放置されていると、心無い通行人が安心して空き缶投げ込んでいくんだよ。この手の情報は常に早いからヒドイ時には沖縄や北海道からやってきて、カンを投げ込むんだよ。畜生、畜生、うめきながら片付ける。

 この間も転送による案内申請の電話が数件。だから月曜の午前中は事務所にいたいのだがなあ。午前11時ごろ帰社。ばたばたとたまった用件を片付け、案内のアポイント整理。あー、面倒くさいなあ、もう。

 昼飯は自宅へ戻って冷凍食品のミート・スパゲッティ。数日前から楽しみにしていたのだが、その期待に反して、麺は腰がなくふにゃふにゃ、肝心のミートソースも量が少なすぎて、麺全体にまぶしつけるようにしないと味がないのであった。事務所へ戻ってコーヒーのみ、さてと案内を二件。しかし決まらず、ふにゃああ。

 夕食は冷麺とカツオのタタキ野菜のせ。冷麺のグとカツオのタタキをつまみながら、ビールを一缶。この場合、カツオのタタキのたれとして適当なのは、アジ本に少量のマヨネーズを垂らしこんだもの。初心のものに限って、マヨネーズをかき混ぜて味ポンとの一体化を計ろうとするものであるが、実は、これ大変愚かな行為である。野菜とともに、カツオをとり、最初は味ポンのみ、二回目はマヨネーズのみ、そして、三回目はマヨネーズと味ポンで、四回目はまた味ポンだけ・・・とみせかけて、やっぱりマヨネーズというタレのヴァリエーションが味わえぬからである。この程度、食に対する想像力がなければ、とても、美食倶楽部の敷居をまたがせることはできんな士郎!なのである。冷麺を食べたのでゴハンなし。〆のコーヒーは造血剤飲むので、なし。

 夕食後、だらだら、午後9時半からレンタルしてきていた「マクロス0 第二章」VHSを大画面再生。うーん、うーん、やっぱりエコロジーだ。果てしなくいやな予感がするなあ。あと、目玉の戦闘シーンもCGばっかでつまんなーい。たまには素直にセルでやってくれよう。

 シャワー浴びてCA部屋に行き、録画しておいた『アジア秘密警察』を見る。二谷英明の秘密捜査官、浅丘ルリ子のなんだか良く分からないけど、やたらに事件に噛んで来る秘書、香港・マカオで大ロケーションを敢行した国際感覚、まあ、そういうものはどうでもいいのである。見所はただ一つ、マレー人との混血で、へんてこな日本語をあやつり、日本経済を壊滅させようとたくらむ悪役を演じた宍戸錠。二谷の反撃で死んだ女を抱き、「こいつはわたしに怯えていつもびくびくしていた、びくびくしたままいってしまた」と呟く(書き違いにあらず)場面など、よ、宍戸屋と声を掛けたくなったくらいケレンに満ちたもの。そんな宍戸錠がマカオで小林昭二のカジノを乗っ取って二谷に最終決戦を挑むのだから、これを痛快と言わずしてなんといおうか。

 この映画、明確に国際マーケットを意識していて、オープニング、エンディングのクレジットは完全英語表記。そのあおりを食らったのか、出演者で名前がでるのは二谷英明、宍戸錠、浅丘ルリ子だけ、見ずらくなるのを嫌ったというのは分かるけど、これはちょっと他の役者さんたちがかわいそうではないか(笑)。また劇中で英語台詞の字幕や英語の電報などにもいっさい日本語訳が入らない。この英語の意味が分からないとストーリーが通じなくなってしまうのに・・・。

 それから自室へ戻って、随分前に録画しておいた「決定的瞬間 2000」なる番組を見る。アメフト、二人にタックルされた選手のスネがその衝撃に耐えられなかったのか、思い切り反対方向にぼきっ。私はみた瞬間、とびあがり、ひーっと叫んでベッドに潜り込んで明け方まで震えつづけたのだった。

 6月24日(火) ごらん、パードレが行くよ 295116
 天正の時代、尾張の城下町で。えー、念のために言っておきますが、これは山下達郎の「パレード」の歌詞が元ネタになっております、はい。名古屋章死去。日本はこれでまた昭和を代表する名脇役(持ち上げすぎかな)を失ったわけだが、「ニュースステーション」の久米宏も、西日本新聞の訃報でも主な出演作に「帰ってきたウルトラマン」を挙げている。うーむ、名古屋章はナレーションをやっていたから、別に間違っているわけではないが、こういう場合、「ウルトラマンタロウ」を持ってくるのがスジ(どんなスジか)ではないのだろうか。「ウルトラマンタロウ」をあまりにもナイガシロにしすぎではないか。そりゃ名古屋章が演じていたZATの隊長は、「きのう、カレー食ったやつ」と隊員に手を上げさせて、そいつに任務を与えるようなまことにフマジメなキャラだったけど、それでもいいではないか。カレーがいけないとでも言うのか。だったら、松山容子はどうなる、訃報のプロフィールからボンカレーのCMが外されてしまうのか。第一、松山容子、生きているか死んでいるのかさえ、わからないではないか!

 ワシントン州在住のジョージ(推定57歳)から「ワタシノスンデイルハウスハシロイデス。ワタシハサイキン、ベンピデイライラシテイマス。デモ、イラクコウゲキヲシタノハソノイライラノセイデハアリマセン」というメールがまた来たと仕事。午前中より、案内とクレームの処理があって、私はすっかり働くおじさん。無闇に来客が多く、てんてこ舞いとなる。そんな中、なんだか、ある居酒屋を宣伝しに来たという若い男、名刺を見て、博多区と書いてあったので、「そんなとこまで飲みに行かないから」(ウソ)と断ったら、「いやあ、違いますよ、それは会社で居酒屋は大名にあるんですよ」と明らかに馬鹿にした口調で言いおった。博多区だって、大名だって、飲みにいかないのは一緒じゃあ(ウソ)、腹を立てた私は即座に鋭いけりを放ってそいつの金玉を蹴り潰す。男はあまりの激痛に両眼を見開き、酸素の足りない金魚鉢に入っている金魚のごとく、口をぱくぱくさせる。私は事務所のドアを開いてそいつの襟首を掴みざま、思いっきり外に放り出した。ドアを閉じた瞬間、けたたましい急ブレーキの音が響いて、私はそいつのくだらない一生が終わったことを確信する。

 昼飯は冷や飯にレトルトカレー。これだけでは野菜が足りぬので、コップ一杯、野菜ジュースを飲む。それから、ホームセンターに行って管球を仕入れ、管理物件の電球替え。午後3時近くに帰社。あとは物件シートの整理、HPの更新。月末に予定しているある処理の準備など。

 夕食はカンパチの刺身、うなぎ、ほうれん草の胡麻和え、冷蔵庫に入っていた焼き豚。かんぱち、珍しくエッジが立っている新鮮なもの。それだけに、生臭みが少なくて美味いのなんの。焼き豚は電子レンジで1分ほど暖め、レモン汁を掛けて。もちろん、辛子も必須である。その他のおかずも適度に食べながら、ビールを一缶。仕上げのゴハンはお茶漬け。永谷園の鮭茶漬けに、たっぷりのかつおぶしをふりかけ、梅干一個を添える。〆のコーヒーは造血剤を飲むのでなし。

 その後、自室にてレンタルDVDの『クリスティーナの好きなこと』(この邦題は秀逸)を大画面再生。女版『メリーに首ったけ』といえるような下品なラブコメディ。キャメロン・ディアス、クリスティーナ・アップルゲイト、セルマ・ブレアの3人の熱演は凄まじく、見ているこちらが辟易してくるほど。しかし、その力強さがコメディとしてのよさをスポイルしているのは否めず、いささかくい足りない作品であった。それに同じギャグ、セルマ・ブレアが精液がたっぷりこびりついたワンピースを知り合いのクリーニング屋にこっそりと持ち込もうとすると、小学生やその先生、さらには神父さんまでやってきて、大賑わいになる、と、セルマ・ブレアが彼氏のチンチンをくわえていて、喉にひっかけてしまい、警察、消防、レスキュー隊、近所の物見高い人々が押し寄せてくる、を繰り返すのは如何なものか。後者は『メリーに首ったけ』冒頭のチンチン受難ギャグの明らかな引用なのだが、それならそれで、一回だけに留めるべきであったと思う。

 シャワーを浴びて、焼酎のみながら、昼間買った「映画秘宝」今月号を読む。ありゃ、町山さん、「イェスタディ・ワンスモア(ブルース・ブラザース)」で、アンディ・ハーディシリーズと“裏庭”ミュージカルをごっちゃにしているぞ。アンディ・ハーディシリーズはミュージカルではないし、シリーズ初期の作品にはジュディ・ガーランドだって出てこないのである。この人にしては珍しいミスではないか。

 午前2時過ぎに就寝。

 6月25日(水) ヘモグロビンな、ヘモグロビンな子 295471
 好きだよー。山本 弘さんの掲示板に書き込みをしたのだが、なぜか送信した直後に消えてしまった。おそらくはシステムの不具合だろうが、このために10分を要した私の努力が無駄になってしまった(笑)。うきー、また内容を思い出しつつ、再書き込みしなければならないではないか。

 山本 弘さんの掲示板関連でもうひとつ、山本弘問題連絡会というサイトの掲示板で、SF秘密基地掲示板の書き込みに、〜かねを多用する文体でいちいち文句をつけている人(私も一度、見当違いな文句を書かれたことがある)、その正体は2ちゃんねるなどで揶揄されているメカ○G○Aであった。とにかく本家A○L○Aと同じくまめなたちで、いろんなところに多量の書き込みをしているのだが、文章そのものが恐ろしく稚拙。また、相手の主張を否定したいあまり、書き込みの一部始終にひとつひとつ文句をつけるので、論点が拡散してしまい、結局この人は何がいいたいのか分からなくなってしまうという、頭の悪い論客の典型だったりもする。これで、本家と同じような執念深さがあれば、いちやくネットのスターになれるのだが、その点だけは本家を見習おうという気持ちがないらしく、じつにまったく惜しいことである(笑)。

 本日は休み。それでも家賃の受け取り等あるので、午前10時半には事務所へ。ネットのチェックと日記つけ。日記のタイトルの洒落をひょんなことから二つも思いつき、こりゃあ、いい休日だわいとにやつく。午後12過ぎから外出。40分ほど歩きレンタルショップでDVD『カンパニーマン』を借りてきた。昼食は自宅に戻ってインスタントの焼きソバ。これはフライパンに水をいれてわかし、麺をゆでてから水分を飛ばして炒めるという前時代的なインスタント食品。実際にこのとおりにやると、フライパンに麺が半分がたくっついてしまう(笑)。そこで、私は考えた。ゆでるだけでいいではないか。普通の鍋にお湯を沸かし、麺をラーメンのごとく茹でる。一緒に具のピーマンやキャベツ、もやしを放り込み(もちろん、個々の野菜の火の通り易さの違いに応じて、時間差を設ける)、茹であがったところで、ザルで湯きりして、皿に盛ってしまう。そして、皿の上で粉末ソースをかけて混ぜ合わせるのである。

 湯きりといっても完全に水気をなくしてしまうことができないから、フライパンを使った時に比べて、ソースの味がどうしても薄くなってしまうのだが、それは、ウスターソースを足すことで解決される。全ての行程が終わったのち、添付の青海苔を振りかけて、ふはふはと食べた。美味い、美味いけど、やっぱりこんな手間をかけるなら、UFO焼きそば食うほうがいいなあ(笑)。

 事務所に戻ってだらだらと時間を潰す。夏コミ同人誌「特撮が来た!」の原稿をぼちぼち書いた。プロジェクターについて書いているうちに、思いもかけず分量が増えてしまい、果たしてこれをどう特撮につなげようかとしばし思い悩む。まあ、いろいろやりようはあるのだが、歴史ある「特撮が来た!」という同人誌の中で初めての題材になるであろうから、どうしても私の原稿だけ浮いてしまわないかという疑問がつきまとって離れないのだ。うーむ、うーむ、どうしようかなあ。

 午後5時、自宅に戻ってCA部屋にて録画しておいた多羅尾伴内『13の目』を見る。何故、13の目になるかというと、ゼーレめいた悪の秘密結社の幹部7人、このうち一人が、義眼(劇中ではいれめ)だからといういささかアブナイ理由である(笑)。ストーリーはその悪の秘密結社に多羅尾伴内が偽札づくりの紳士(紳士じゃないだろ!)に変装して接近を図るというものだったが、片岡千恵蔵、手足が短いためか、殴り合いのアクションがすっごくヘン。また、ラストで多羅尾伴内と義眼の幹部が殴り合っている間、ほかの幹部たちはえんえん階段を駆け下りて逃げている。このアジトになっている建物、五階建てなんだけど(笑)。いろんな意味で楽しめた映画であった。

 夕食はレトルトのハンバーグ、フライパンで炒めた冷凍食品のフライドポテト、ミックスヴェジタブル、インゲン・赤ピーマンの胡麻和え、生野菜。ビールを1.5缶、大根おろしでゴハンを一膳半(笑)。いやいや、最初は一膳で済まそうと思っていたのだが、何しろ大根オロシが辛すぎて、ゴハンが足りなくなってしまったんだよ。〆のコーヒーは造血剤飲むためになし。

 夕食後、自室にて『カンパニーマン』を大画面再生。うむ、よくある『未来世紀ブラジル』のエピゴーネンなのだが、細かいところに気を使わず、コンピューター関連の二つの会社が、社員を洗脳してスパイ合戦しているというメインストーリーだけに力を注いでいるのが立派。くい足りないところもあるけれども、まあ、ハリウッドメジャーの娯楽作ならばこんなものであろう。

 終了後、シャワーを浴びてだらだらテレビ。なんだか体重500キロのデブのドキュメントやっている番組を見る。体重が400キロを越えたデブが、これじゃいかんと一念発起して入院、いきなり300キロ以上も減量。でもすぐにリバウンドして、体重500キロを超えてしまった。人間、そんな無茶苦茶をやってもとりあえず50過ぎまで生きられるのだなあとへんなところで感心する。

 6月26日(木) 近親相姦賞 295904
 そんなものはありません。うーん、うーん、昨晩はほとんど寝られなかった。いつも通り、午前2時過ぎにベッドに入り、うとうとしだしたころ、それまで隠れて機会をうかがっていた蚊が「ふふふふふ」と笑いながら急降下をしてきたのだ。すでに夢を見ている状態だったが、そのぷーんという不吉なる飛行音がはっきりと聞こえ、飛び起きてしまったのである。蚊そのものは枕もとに常備してある殺虫剤をめったやたらに振りまきどうやら退治したようなのだが、この後寝ようとしたら、もういけない。目がぱっちりと冴えてしまったのだ。こうなると、もうどうにもできぬ。一時間ほどベッドの中で頑張ってきたが、ついに寝るのを諦め、自室へ戻って録画しておいたテレビ番組などみる。

 それが終了したのが午前4時20分。これでも眠くならない(笑)。それでもベッドに戻って目をつぶっていたら、ようやく午前5時過ぎに寝付くことができた。しかし、往々にして、こんな時の眠りは非常に浅いものになりがち。何度も夢を見て、起きを繰り返しているうちにいつのまにか、起床時間となってしまった。わあ、ぜんぜん寝た気がしねえ!不眠の原因ではないかといわれたことのある夕食後のコーヒー、今は造血剤を飲むためにやめているのだが、それでも時にこんなことになってしまうのだ。いよ、さすが、東洋一の不眠男。なるほど、幼稚園のお昼寝の時間にすでに、「むっ、俺は眠れない」と自覚してただけのことはあるねえ。

 ワシントン州在住のジョージ(推定57歳)から「ワタシノスンデイルハウスハシロイデス。ワタシハサイキン、ベンピデイライラシテイマス。デモ、イラクコウゲキヲシタノハソノイライラノセイデハアリマセン。デスガ、アンマリイライラガコンテニュースルヨウナラキタチョウセン二ゲンバクボムヲドロップシマス」というメールがまた来たと仕事。病院へいけ、病院に!久しぶりにゴミ関係のトラブルがない休日明け(笑)。気分まで、さわやかになり、アステアばりのステップを踏みながら、事務所へ。踊りながら、事務所の鍵を開け、電気をつけてから、ぱっとポーズを決める。バス亭でバスを待っていた人たちがお約束のように拍手した。今日の業務は主に空き物件の案内。そろそろ決めないと、来月中旬までに食い込んでしまうのだ。

 目標はたてたのだが、うまく行かないのも世の中の理。午前中二件案内して結局決まらず。ああ、もう。昼飯は自宅へ戻ってインスタントの冷麺と冷凍食品のマイタケごはん。まあ、そこそこ美味いもんですな。それから管理物件の見回り。一箇所、電気関係の点検を実施しなければならない物件があり、その旨をしるした紙を全室に配って回る。午後3時過ぎに帰社。家賃の受け取りや、また案内。うーむ、今度は西鉄の駅から距離がありすぎるということで断られてしまった。むー。

 夕食は豚の冷しゃぶ、つけあわせの茹で野菜、これを大根おろしとしょうがのタレで食べるのである。他のスパゲッティサラダなど。豚肉を豚のごとくぶうぶう貪り、スパゲッティサラダにはレモン汁とウスターソースをかけて、これまた、豚のごとく、ぶうぶう食べる。ビール一缶、ゴハンを一膳。〆のコーヒーは例によって造血剤を飲むのでなし。

 その後、自室でLD、スタローンの『暗殺者』を大画面再生。DVDには適わないものの、それなりに高画質で、ドルビーデジタル音声の品位も高い。ジュリアン・ムーアがまだ美しかった(笑)時代の映画で、何度も見ているが、うん、やっぱり面白い。この映画でスタローン演じる暗殺者がチャットで謎の依頼者と話し合う場面があって、当時はいたく感心したものだが、今からみると、随分おかしなところがあるのがご愛嬌。ネットへの接続がダイヤルアップ(笑)、また、暗殺対象の写真が送信されてくるのだが、当時の技術であんなに早く送れるはずがないではないか。足がつかぬようにとネットを使っているのだろうが、あの調子では現在のせこい荒らしと一緒ですぐさま身元が特定されるような気がする。

 シャワーを浴びてから、今度は輸入DVDの『The Indestructible Man』を大画面再生。刑務所に収監されて、後は死刑を待つばかりの強盗殺人犯、チャ−ルス・ブッチャ−・ベイトン(ロン・チャ−ニィ・ジュニア)、彼は面会にきた弁護士、ポール・ロゥ(ロス・エリオット)って、「アンタッチャブル」か!そりゃ、エリオット・ネスやねん!と無駄なボケを挟んで、とにかくチャ−ルスとポール・ロゥは激しい言い争いをしております。チャ−ルスは鉄棒握り締めて、「てめえ、裏切りやがったな、この野郎、てめえとあと、二人、ジョー・マーセラ(ケネス・テレル)、スクイーミィ・エリス(マーヴィン・エリス)の三人で俺に罪を押し付けやがって」ポール・ロゥも弁護士らしからぬ下品な態度で「はっはっは、裏切ったのは君ではないのかね。現金輸送車から奪った60万ドルの金を隠してしまったのは誰かね。え?え? 60万ドルはどこだ、場所を教えてくれれば、まだ助かる道があるぞ」「ばーか、ばーか、この腐れ金玉の下痢便野郎、誰が教えるかってんだ、ばーか、ばーか」「では死刑になりたまえ」

 ロサンゼルス市警のディック・チェイソン警視(キャセイ・アダムス) 、彼はチャ−ルズの死刑で事件が終わったとは考えていませんでした。彼は悪徳弁護士のポール・ロゥが事件の首謀者ではないかと睨んでいたのであります。今日も今日とて彼は聞き込みに回ります。「刑事の仕事とはつまるところ、質問し、その答えを得ることだ」という彼自身のカッコいい(笑)ナレーションが入って向かったのはチャールズの恋人、踊り子のイヴ・マーティン(マリアン・カー)が勤めている場末のヴォ−ドビル劇場。あらまた来たのと彼を迎えたイヴは「知らないわ、彼からお金のことなんか全然聞いていないわよ」と冷たい素振り。ディックは引き上げますが、その後に現れたのが当のポール・ロゥ。彼は目ざとくイヴの楽屋でチャ−ルスが彼女にあてた手紙を発見するのでありました。その手紙の内容はもちろん、60万ドルの地図。にやりとしたポール・ロゥはさっそくその地図をがめてしまい、かわりに50ドル札を入れておきます。「ふん、踊り子風情には50ドルでたくさんだ」とかヒドイことを言うんです。

 そして、チャ−ルスの処刑が執行されました。ここで新たな登場人物、ブラッドショー教授(ロバート・シェイン)と彼の助手(ジョー・フライン)。彼らはガンの治療薬を研究しており、なぜか、その実験台として死体を欲していたのであります。助手がちょっと袖の下使って埋葬施設に送られるまえにもってきてしまったのが、よりによってチャ−ルスの死体(笑)。そして、彼らはチャ−ルスの死体に治療薬を注射すると、なぜか、25万ボルトの高圧電流をびびびびび。ガンの治療薬なのに。さらに、なぜか、この処置で生き返ってしまうチャールズ、だから、ガンの治療薬のはずなのに(笑)。

 ブラッドショー教授と助手はこの意外な展開に呆然となりますが、そこは科学者、生き返ったチャ−ルスから血液サンプルを採取して、原因をさぐろうとしたのですが、なんと、注射器のハリが刺さらない。高圧電流のせいで、チャ−ルスの身体はなぜか、鋼鉄のようになっていたのであります。困惑するブラッドショー教授。「ううむ、これでは血液を採取することができないぞ。いっそのこと、切っちゃうか」この“切っちゃうか”に反応したチャ−ルス、片手でそれぞれ教授と助手の喉をがき、どてぽきぐしゃと殺してしまうのでした。

 ちなみに、チャ−ルス、高圧電流で声帯を焼かれ声が出せなくなっております。ロン・チャ−ニィ・ジュニア、楽な仕事です(笑)。けれども彼の脳は正常で、憎むべき裏切り者3人をちゃんと覚えていました。ロスに戻ろう。そうして、あの悪党どもを一人残らず殺すのだって、あんただって悪党じゃん。一方、またイヴに会いにいったディックは警察の仕事は置いといてと、一人納得してイヴをデートに誘い出すのでした。ドライブインレストランでハンバーガーを奢ってもらって、喜ぶイヴ、「わたし、男の人にこんなによくしてもらったのははじめてよ」不憫やのう(笑)。

 さて、教授の研究室を飛び出したチャ−ルス、能天気なアベックが車をパンクさせているところに行き当たります。怪力を発揮して、車を持ち上げるチャ−ルス。アベックの男の方が、すばやくタイヤを交換します。よっこらせっと車を下ろしたチャ−ルスは男が「凄い、凄い、その力で稼いでみないか」というのをかまわず、べきっ!しりっぺたを蹴り飛ばして殺害。チャ−ルスはぎゃーぎゃー叫ぶ女を残して車を走らせるのでありました。女の通報により、ロス市警はただちに非常線を張ります。その非常線にひっかかったチャ−ルス、警官二人に銃やショットガンで散々に撃たれますが、まったく平気、逆に警官を捻り殺してしまいました。

 ディックも新たなる殺人鬼の出現に捜査に駆りだされるのですが、現時点では夢にもチャ−ルスが生き返ったと思っていません。乗り捨てられた車からチャ−ルスと酷似した指紋が検出されたとの知らせを聞いても「あいつ、双子の弟いましたっけ。双子って、指紋も似るらしいですからなあ」と呑気なことを言っております。その隙をついて、チャ−ルスは見事にロス市内に潜入。いの一番にお金の隠し場所を知らせたと思っている、イヴのところへ直行します。イヴは死んだとばかり思っていたチャ−ルスが現れたのでびっくり仰天。そりゃ、驚きますわな。チャ−ルスはイヴを抱きしめたものの、金の地図がここにないことを知って激怒。イヴがうっかり「そう言えば、この間ポール・ロゥがきていたわ」と言っちゃったものですから、チャ−ルス、イヴを放り出して、地図を取り返しに向かうのでありました。

 ポール・ロゥ、アル中のおばさんが常駐しているあんまりタチのよくないバーに、ジョー・マーセラを呼び出します。松葉杖をついてとことこ現れるジョー。ポール・ロゥは彼に2.000ドルの報酬で60万ドルの回収を命じるのでした。そんなケチくさいこといわんと、もうちょっと払ってやりいな、ポールはん。

 取り残されたイヴ、あまりの事の成り行きに呆然としながらも、警察とスクイーミィ・エリスに「チャ−ルス・ベイトンが生き返った」と連絡します。ディックがたまたま外出していたので、警察はまともにとりあってくれなかったのですが、エリスのほうはもう大変。あわてて逃げ出します。一方チャ−ルスはてくてく歩いてエリスのアパートへ。しかし、エリスは既に逃げた後。歯噛みして悔しがるチャ−ルスでしたが、そこにのこのこ最悪のタイミングで現れたのがジョー。ジョー、松葉杖をついてたくせに、チャ−ルスをみたとたん元気になって、松葉杖で殴りかかりよる(笑)。抵抗むなしく、ジョーはチャ−ルスに投げ飛ばされてどてぽきぐしゃと絶命。駆けつけた警察官も拳銃を乱射しますが、やっぱりどてぽきぐしゃ。

 次にポール・ロゥを求めて彼のオフィスへ向かうチャ−ルス。あれ、オフィスが入っているアパートメント、どっかでみたような建物かと思えば、なんとここはブラッドベリ・アパートではないですか。そうレプリカント達がここにアジトを構える遥か昔に、“The Indestructible Man”によって襲われていたのであります!ポール・ロゥのオフィスに到着したチャ−ルス、肝心のポール・ロゥが留守だったのにがっかり。しかし、のこのことポール・ロゥに助けを求めにきたエリスが現れたので大喜び。彼をがっしと捕まえると、ブラッドベリアパートの外へぽぃっ!ぐしゃ、地面に叩きつけられて絶命するエリス。

 関係者がばかすか殺されるのに震え上がったポール・ロゥ。ロス市警に保護を願い出ます。ディックはそんな彼を「知りませんなー、なんで、チャ−ルスがあなたを狙うんですかねえ。何か関係があるんですかねー」腹をたてたポール、側にいた警官の顎をがつん!「どうだ、これで私を留置場に入れるほかなくなっただろう」災難なのは警察官ですね。

 しかし、ディックは上司と示し合わせてポールを釈放しようとします。「警官、訴えないといっているから、この事件はなし。よって、あなたは無罪。はいはい、早く出て行ってくださいねー」窮したポール、ついに自分がチャ−ルスやジョー・マーセラ、スクィーミィ・エリスを雇って現金輸送車を襲わせたことを白状するのでありました。チャ−ルスが書いた金の隠し場所の地図をも手に入れたディック、チャ−ルスを追いつめるべく、隠し場所となっているロサンジェルスの下水管網に部下をつれて乗り込みます。

 追う相手は何しろ拳銃の弾が効かない化け物。だったら燃やしてしまえということで、火炎放射器抱えた奴がいる(笑)、なんぼなんぼでも戦車よりは弱かろうということで、バズーカ砲抱えた奴がいる(笑)。チャ−ルスはなんとか、金を見つけることが出来たのですが、とたんにディックたちに発見されてまずはバズーカ砲をずがーん。腹に命中。うめくチャ−ルスに今度は火炎攻撃。チャ−ルス、顔面丸焦げになりました。ひでぇなあ。

 チャ−ルスよろばうようにして、下水道から地上へ。彼は変電所に逃げ込みます。移動するクレーンによじ登ってなんとかディック達から逃れようとするのですが、クレーンが変電施設に接触。ばりばりばり、びりびりびり、結構精巧なミニチュアセットにちと大きすぎる火花が走って、チャ−ルス、感電死してしまいました。高圧電気によって甦り、高圧電気によって死す。ああ。

 ラストは再びドライブインレストランでハンバーガー食べているディックとイヴ。「イヴ、ぼくは劇場にいって君を首にしてもらったよ」驚くイヴ、「何故、そんなことをするの?」「だって、君はぼくの奥さんになるんだから、踊り子やっている暇なんてないからね」「まあ、ディック、うれしい」ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。けっ、一生やっとらんかい!エンドクレジット。

 それから午前2時過ぎまで録画しておいた「いきなり黄金伝説」、ふへえ、ふへえ、閉所恐怖症気味の私にあの映像はつらいわあ。

 6月27日(金) ヤハウェイ・オークション 296527
 何を売るんだ、何を。ここに新鮮なカツオの刺身があるとする。ぶりぶりと肉厚で、刺身の生命たるエッジも包丁人の技の冴えを見せびらかすようにぴしっとたっている。そして、博多万能ネギ(細ねぎ)が散らしてあって、今まさに食われんとすという風情をたたえているのである。あなたはこんな時、どうするか、魚が嫌いだから、お茶漬けでも食べておく?馬鹿者、そんなことは聞いておらぬ、この美味しそうなカツオの刺身をどうやって食べるかということが問題なのだ。醤油を使うのはとうぜんとして、薬味に“ワサビ”と“オロシショウガ”のどちらを使うかということを問うているのである(他にオロシニンニクという選択肢もあるが、これはこれで美味しいものであるけれども、翌日が仕事であったりすると社会人の常識として、食べられないですからな)たかが食生活のことだからと簡単に考えてはいけない、これは、あなたのひととなりを現す、大変重要なことなのだ。例えていうならば、資本主義と共産主義、ブルジョワとプロレタリアート、ボルシェビキとメンシェビキ、これらの概念の違いに匹敵すると言っても過言ではないのである。

 ちなみに私はカツオの刺身を“ワサビ”で食べるのも、“オロシショウガ”で食べるのも大好きである(言っていることと違うじゃないか、この変説漢というなかれ)。“ワサビ”をたっぷり混ぜ込んだ醤油につけておいたカツオの刺身を熱いゴハンのうえにのっけて、わしわし食べるのは大変美味しい、興が乗れば、途中で熱湯を差してお茶漬けにするもよろし、この場合には最低でもワサビを足して欲しいが、ワサビによる濃厚な味わいがゴハンのオカズにぴったりなのである。かたや、“オロシショウガ”こいつも悪くありませんねえ、醤油に混ぜ込まないで、カツオの刺身に直接のっけて、ちくと口に運ぶ、今の季節なら、初がつおの軽やかなる味わいとあいまって、口中に、そうです、これです、これしかないのですという涼やかな旨みが充満するのである。この味わい、ゴハンにはちと弱々しいが、ビールや日本酒と出会うと、その実力を存分に発揮するのであった。

 “ワサビ”、“オロシショウガ”、どちらも素晴らしいが、カツオの刺身には意外にもマヨネーズがあったりする。レモン汁をたっぷり振りかけたカツオの刺身に、ホンの少量の醤油を混ぜたマヨネーズをつけて、食べる、むむむむ、むむむむ、これはまさしく味の文明開化、どんな刺身も魚である故の生臭みからは逃れられぬ、しかし、マヨネーズはその臭みを聖母のごとくつつみこみ、ワサビともショウガともまったく違う美味の地平を体験させてくれるのだ。ワサビ万歳、ショウガ万歳、マヨネーズ万歳、日本万歳、ああ、私は日本人に生まれてよかった。

 ワシントン州在住のジョージ(推定57歳)から「ワタシノスンデイルハウスハシロイデス。ワタシハサイキン、ベンピデイライラシテイマス。デモ、イラクコウゲキヲシタノハソノイライラノセイデハアリマセン。デスガ、アンマリイライラガコンテニュースルヨウナラキタチョウセン二ゲンバクボムヲドロップシマス。メニ−、メニ−、ピープルがダイスルデショウ」というメールがまた来たと仕事。まったくもって恐ろしいことである。午前中、日曜日入居予定のお客様の契約。ちょっと事情があって、普通の契約ではないものだから、むやみに時間がかかる。お客様と話し合いながら念書を製作するなどの作業があったので、これだけで午前中つぶれてしまった。くしゃみ、鼻水ひどし、さては風邪をひいたか。

 その後、案内が入っていたので、自宅へは戻れず。昼飯を事務所でどんべえの出汁カレーうどんとコンビニのお握りで済ませた。カレーうどんのたぐいはその性質上、急いで食べるとぴんぴん飛沫がYシャツに飛んだりする。カレーは黄色いのであっという間に紙魚となる。この紙魚、湿らせたティッシュで拭うぐらいではとうてい採れぬので、大変まずいことになる。だから、カレーうどんを食べるのはYシャツを脱ぐことのできる、自宅だけだと決めていたのだが、ちょっと魔がさしてしまったのだ。慎重に慎重にカレーうどんを食べて事なきをえたが、ううむ、このどんべえの新商品カレーうどん、無闇に美味いではないか。

 午後から案内一軒済ませて管理物件の見回り。途中で電力会社の人と待ち合わせて、前から予定していた点検を実施。異常なしということでほっとして、午後3時過ぎに帰社。後は、家賃受け取り、駐車場の再配置などのこまごました仕事。

 夕食はカツオの刺身、出来合いの天ぷら、生野菜。このカツオの刺身が見るからにぴかぴかで美味しそうなの。今回はオロシショウガがあったので、こいつで食べたら、ええ、ビールと合うのですなあ。これでビールを一缶。出来合いの天ぷらは麺ツユを薄めてばりばり。ゴムのようなイカがあったけれどもそれも愛嬌というもの。ゴハン一膳を生卵で食べて食事はオシマイ。〆のコーヒーは造血剤飲むためになし。

 その後、自室でだらだら過ごし、午後8時半からCA部屋にいって、録画しておいた『駅前金融』を見る。森繁のせこい芝居はいつも通りの上手さ、伴淳はけちで下品な金貸しを演じているが、そのキャラクターの持病というのが「札中」、お札中毒なのである。伴淳はことあるごとにぶったおれ、「びびびび」と言いながら手足を震わせてみせる。これが「札中」の発作なのである。この発作を鎮めるためにはお金を見せなければならぬ。それも硬貨じゃだめ、札中なのだから、札に決まっている。伴淳はちらりと横目で札を見て「それ、いくらだ」と聞く。「1万円だよ」とフランキー堺が答えると、「そうか」ようやく発作がおさまるのであった(笑)。

 イヤミな金持ちを演じていた三木のり平、財産目当てと思い込んでいた、妻の大空真弓が実は彼を本当に愛していたことを知って狂喜するシーンがよろしい。こんないい役与えられた三木のり平、初めてみたぞ。

 3月28日(土) 次元さんはお断りどすえ 297075
 そんな怪盗はんのお知り合いなんて、何しはるか、分かりませんわ。山本弘さんの掲示板で相変わらず荒れ狂っている真性さん。彼について、山本弘さんが妄想家毒本掲示板、「でんごんでんごん」で次のように発言された。「今、真性の人の掲示板のログをとっているのですが・・・」ということは、山本 弘さん、ついに“対処”に向けて動き出したのかな(笑)。それを知ってか知らずか、真性の人は「そんな暇があったら、間違いを認めなさい」と応じていたが、暇がないのはあなたの方じゃないのかね(笑)。

 にやにやしていたら、当の真性さんがプロバイダーから「私が他人を装って掲示板を荒らしている」という警告がきたと書き込んだので、2ちゃんねるではないが、思わず、キター、キター、キター状態の大爆笑。そして、真性さんは、プロバイダに対して、いいえ、それは違います、山本弘さんは異常者で犯罪者だから、合法的な(笑)方法で抗議をしているのですと応じたらしい。荒らしをやったのが自分と認めてやがる(笑)。それにまったくの第三者であるプロバイダーを関係させての誹謗中傷(彼の言葉をそのまま信じると、だが)、これはちょっとシャレになりませぬな。ネットの掲示板の延長のような感覚で喋ったのだろうが、あいにく、相手は実世界の人間である。あるいは、山本さんを非難する言葉を繰り返しているうちに自分でも信じ込んじゃったのかもしれないが、いずれにしろただではすまなくなってしまうのではないか。少なくともプロバイダーの契約解除は免れないだろう。

 あんがい、プロバイダーを解約されたら、別人であるはずのA○L○Aまでプロバイダーが変わったりしてな(笑)。

 ワシントン州在住のジョージ(推定57歳)から「ワタシノスンデイルハウスハシロイデス。ワタシハサイキン、ベンピデイライラシテイマス。デモ、イラクコウゲキヲシタノハソノイライラノセイデハアリマセン。デスガ、アンマリイライラガコンテニュースルヨウナラキタチョウセン二ゲンバクボムヲドロップシマス。メニ−、メニ−、ピープルがダイスルデショウ。デモタダデサエ、アノクニノピープルハゴハンヲイ−トデキナクテ、ダイシテイルノデスカラ、セイムデス」というメールがまた来たと仕事。カタカナでしかも、こんなに長い。自分でも読みづらくて仕方ないので、明日から、また方法を考えます。

 午前中、リフォーム関連でどたばた。ちょっと段取りが狂って、このままでは明日の入居日に間に合わなくなってしまう恐れがでてきたからである。別の業者に応援を頼み、スケジュールを調整。なんとか、リフォームそのものが終了。昼飯は長寿ラーメンでラーメンアンド替え玉。例によって週刊誌と「ビックコミック」を読むためだったが、ありゃー、ラーメン、今日は出汁がでていなくって、不味いわ。こりゃ、いくら週刊誌と「ビックコミック」つきと言ってもちょっと許せない味だあなあ。

 それから管理物件の見回り。雨がしとしと降る天候の中、またゴミ片付けなどして、午後3時に帰社。帰るなり、案内一件。終わってほっとしていると、また問題発生。リフォームは終了したのだが、この天候で、ワックスが乾かず、消毒が出来なかったのである。ひーっと悲鳴をあげて、各方面に連絡。なんとか、都合をつけて明日の朝にやってもらうことになる。

 いったん自宅へ戻って、アジの南蛮漬け、生野菜、山芋の千切り、白菜の漬物の夕食。なんだか貧しい食事ですなあと文句をいいつつ、アジを二匹、野菜ザル一杯食べる。ビール一缶。そして、ゴハン一膳を納豆で。いや、美味かったです。〆のコーヒーは造血剤飲まなくてはならないので、なし。夕食後、リフォームの部屋のワックスが乾いたかどうか確認、また事務所へ戻って、仕事の残り。それが済んでから「特撮が来た」の原稿。なんだかんだで午後10時すぎまでいました。

 自宅へ戻り、シャワー。自室でだらだら休み、午後11時半から輸入DVDの『DEAD MEN WALK』(1943年)を大画面再生。巻頭、いきなり教会で行われているエルウィン・クレイトン博士(ジョージ・ザッコ)のお葬式。喪主を務めているのは双子の兄、ロイド・クレイトン博士(ジョージ・ザッコ)。牧師さんに促されてロイド・クレイトン博士がお葬式に参列した人々に感謝の言葉を言おうとしたら、だーん、扉が激しく開いて、飛び込んできたのは、近所のオカルト婆さん、ケイト(ファーン・エミット)でした。「ああ、恐ろしい、みなさん、騙されちゃあかん、ここは死と血のニオイが充満しておりますわ、エルウィンは悪魔の手先ですのや、ああ、恐ろしい」保安官(ハル・プライス)につまみ出されるケイトン婆さん。保安官、「どうも、娘が殺されていらい、あの人はおかしくならはりましたなー」

 そんなトラブルがあったものの、お葬式は無事終了します。整理のために、エルウィンの自宅へ赴いたロイド、姪のゲイル(メリー・カルースル)と彼女の恋人デヴィッド・ベントリー先生(ネドリック・ヤング)に慰められて「いや、ええのや、どうせ仲の悪い兄弟やった。彼はインドから帰ってきて以来おかしくなって、黒魔術の研究に血道をあげておったのやからな」

 ロイドはエルウィンが残した黒魔術の本を処分しようとどんどん暖炉に放り込みます。そこに現れたのはエルウィンの従者、ゾーラー(ドワイト・フェイ)でした。「センセ、何してはりまんねん、それはエルウィンはんが残し張った大事な大事な財産ですのやで、センセにそんな権利はありませんわ」「だまっとかんかい、こんなもん残しておいたら家の恥じゃ、全部燃やしたるわ」「わては知ってますのやで、センセ、エルウィンはんを殺しはったやろ、崖の上からえいいうて突き落としはったやろ、この人殺し!」「あれは正当防衛やで、へたしたらわての方が殺されてたわ!」ズーラン、悔しそうにその場を立ち去ります。

 収まらないズーラン、モルグからエルウィンの死体を盗み出して、墓地にやってきます。棺をあけて、「だんな、だんな、起きてくださいや」なんのタメもなく起き上がるエルウィン(笑)。そう彼は、邪悪な黒魔術によって、人の生き血をすする化け物となって甦ったのです。エルウィン、まずは小手調べとばかり、近所の家に忍び込んで、寝ているご夫人の喉元にがぶっ、ちゅーちゅー血を吸います。

 そのご夫人は速攻死亡。シェリフと検死のために呼ばれてきたロイド。夫人の死体を調べて、外見上の異常は喉下についた二つの小さな傷口だけ。「なんで死にはったんやろ」ロイドは首を捻ります。そして、その夜、自宅にいたロイドの前に現れたエルウィン、仰天するロイド(そりゃ、驚きますわな)に向かって「ふふふふふ、驚いたか、兄さん、わてはあんたに殺されたけど、こうして甦ってきたのや、黒魔術の力はえらいのや、これから、兄さんの大事にしている人間、一人残らずやっつけてやるわ、それはもうずこばこずこばこいてもうたる」エルウィンは消えてしまいます。拳銃を乱射するロイド、しかし、何の効果もありません。銃声に驚いて庭にいたゲイルとデヴィッドが駆けつけてきますが、ロイドは「いや、ちょっとな、影見まちがえて」とかなり苦しい言い訳でごまかすのでありました。

 安心したゲイルが寝室に引っ込んだところを見計らってデヴィッドにだけ「じつはな、さっきはああいったけど、本当はちがうんよ。わて、エルウィンを見てしもうたんよ、死んで冷たくなっとる筈のエルウィンが今夜この場に現れたのや!」デヴィッドはそんなロイドを気の毒そうにみつめて、「センセ、そら気のせいですがな、葬式で疲れてはるのですよ、心が疲れて幻想を見る、そんなんいくらでもありますわ、気にしたらあきませんよ」エルウィン、ゲイルの寝室に現れて血をちゅーちゅー(笑)。

 日を追うごとに衰弱していくゲイル。ロイドとデヴィッドの医者二人掛りで診察しても、原因がわかりません。例によっておかしいのはゲイルの喉元についた二つの小さな傷口だけ。苦慮するロイドの前にあのオカルト婆さんのケイトンが現れて「センセ、わたい、知ってますわ、センセの死にはった弟はん、エルウィンが吸血鬼になりはったんや。ぼやぼやしとったらあかん、何とかしないと、お嬢さんあの世行きですよって」

 彼女のいうことを鵜呑みにしたわけではありませんが、どうしても気になって仕方ないロイド、デヴィッドを伴ってモルグへ向かいます。エルウィンの死体があるかどうか確かめようというのです。モルグについたロイドはあっと叫びます。「あっ、エルウィンの棺桶だけあらへん!」本当にあっと叫ぶのです(笑)。デヴィッドは冷ややかに「どうせ、医学生が勉強するのに、がめたと違いますか」真っ青になったロイド、「いいや、それは違うぞ、吸血鬼や、エルウィンは吸血鬼になったのや、だから死体があらへんのや」

 デヴィッド、翌朝、教会で会った保安官に、「大変ですがな、クレイトン博士、自分の姪を殺そうとしてますがな、保安官、なんとかしてくださいや」「あほなこといいないなー、あんな、ええ人が自分の姪殺そうとする筈ないで、あんた、味噌汁で顔洗って出直してき!」一方、ゲイルのもとに、またオカルト婆さん、ケイトンがやってきて、彼女に十字架を渡します。「これ、首にかけるのや、絶対手放したらあかんよ」ケイトンはロイドがやってきたのを見て、「ほな、さいならー」と退散しますが、十字架を見たロイド、納得して、ゲイルの首にそれを掛けてやるのでありました。その夜、またゲイルの元に偲んで来たエルウィン、ちゅーちゅーしようとして十字架に気がつきぎょっ!「なんや、このヤソバテレンのお守りは、こんなんあったら、わし、かなわんわー」あっさりと退散いたします。エルウィンはゾーラーを呼びつけて「お前、ロイドのとこいってな、ゲイルの首からヤソバテレンのお守り、ひっぺがしてこい!」

 次の日の夜、意を決してロイドの元を訪れたのは、デヴィッド。彼はロイドに「センセ、あんた、ゲイルやっつけようとしてますな、わてには分かってますのや、だからおとなしくお縄につけぇ!」ロイドは落ち着いたものです。「まあ、まあ、あんたがそう思うのは無理ないがあれはやっぱり吸血鬼になったエルウィンの仕業やで、何だったらあんた、ゲイルのそばで一晩みはっとけばいいやないの」あっという間に疑いを解くデヴィッド(笑)。「あー、センセ、やっぱわてがまちごうとりましたわ、この慢心小僧めをご打擲下され!」デヴィッドはゲイルの寝室でねずの番をすることになりましたとさ。

 はい、そこにのこのこ忍び込んできたのが、ゾーラー、しかし居眠りしていたデヴィッドがぱっと飛び起きてゾーラーを見つけ、「なんや、こら」どってんばったん。ゾーラーが逃げ出したので、「センセ、賊ですわ、賊がでましたわ」と叫びます。驚いたロイド、デヴィッドと二人掛りでゾーラーを取り押さえますが、この時、エルウィンが現れ、彼らを惑わせたので、せっかく捕まえたゾーラーに逃げ出してしまいました。がっかりして、ゲイルの寝室に戻るデヴィッド。ロイドが諦めきれずに庭を見張っていたところに、尋ねてきたのが保安官。「せんせ、町民どもがせんせの周りでどんどん人が死による、ひょっとしたらセンセがやっているのと違うかと騒ぎよります。わてはあんたのこと信じているけど、ちょっと町離れてほとぼりさましたらどうでっか」ロイド、当然断りますな。

 さて、翌日、日中どこかで寝ているはずのエルウィンを探してゾーラーの後をつけるオカルト婆さん、ケイト。その甲斐あって、首尾よく墓地の廟堂でエルウィンを見つけます。さあ、センセ呼んでこおかと廟堂を出たところをゾーラーに見つかってどてぽきぐしゃ。首をへし折られて絶命。また町人どもが騒ぐわけですよ(笑)。

 ゾーラーはエルウィンの棺をえっちらおっちら、生前のエルウィンの自宅へ連れ込みます。日が暮れてむっくりと起き上がったエルウィンが周りをみて、不思議そうな顔をするのがいとおかし。そして、エルウィンはわざと人を殺すところを町民の一人に目撃させ、ロイドへの疑いを決定的にします。保安官がとめるのもきかず、わいわいとエルウィンの屋敷に押しかける町民たち。一方、エルウィンはデヴィッドに、「ちょっとエルウィンの屋敷、調べてくるわ」といって、外出。偶然にも怒り猛る町民たちをやり過ごしてしまうのでありました(笑)。

 デヴィッドを袋タタキにし、屋敷を占拠した町民たち、エルウィンの自宅へ潜入するロイドが平行して描かれます。ついに始まる最終決戦、まず最初にゾーラー、ゾーラーが倒れてきた家具の下敷きとなって、動けなくなると、次に現れたエルウィンとくんずほぐれつ。がちゃーん、ランプが倒れてエルウィンの自宅は炎に包まれるのでありました。そして、屋敷ではデヴィッドが町民たちの僅かな隙をついて逃げ出し、エルウィンの自宅へ向かいます。

 炎の中で戦うロイドとエルウィン。ついに、「こけこっこー」と朝を告げる鶏の声が!エルウィン、なんとか逃れようとしますが、ロイドはけっして彼を放そうとしません。ますますその勢いを増す火勢、ついに、ロイドとエルウィンはデヴィッドと彼を追いかけてきた町民たちの目の前で瓦礫にのまれてしまうのでありました。再び、教会でのお葬式、エンドクレジット。

 その後、だらだらTV見て、午前2時半就寝。

 6月29日(日) ヤハウェイ小僧を知ってるかい 297488
 もちろん、知っているが、小僧呼ばわりはいかんだろうとユダヤ人に怒られる洒落。豚肉が良いのである。豚バラブロックを大まかに切り分けて(あるいはそのまま)、お湯に入れる。とりあえずゆだったところで、いったんお湯をすて、浮いた灰汁や脂を流してしまう。さあ、ここからが本番である。再び鍋一杯のお湯に投入そして、ここに、スーパーで売っているおでんの粉末出汁を入れるのだ。そして、下茹でしておいた大根も入れて、ことことことこと煮るのである。もちろん、この間、鍋につきっきりで、灰汁、脂をとるのを忘れてはいけない。最低5時間はゆでよう。すると、豚肉は見た目が上質のチャーシューみたいになる。舌の上に載せただけでほろほろととけ崩れるようになる。これを皿にもり、ねりからしをつけながら、どんどん食べていくのだ、ほこほこに煮あがった大根もわりわりと食べていくのだ。ああ、たまらない、腹が減った!

 豚肉は炭で焼いてもいいぞ。豚バラブロックを大まかにきりわけて(さすがに大きすぎると火が通りずらいので、気をつけること)、塩こしょうをふり、バーベキュー用の金網にのせて、かんかんにおこった炭火でじうじうじうじう焼いていくのだ。バーベキューは牛肉に限る、何をいうとるんすか、お前さん、脂の旨みでは豚肉にまさる肉など、この世の中にあるもんすか、しっかり焼きあがった豚肉を皿に載せて、もういっぺん塩を振り(最低限、荒塩をつかうべきであろう)、口にほうばるのだ。あちちちちちちち、あなたは飛び上がるであろう、しかし、その間にもあなたの口中で豚肉の脂がみゅるみゅると溶けていくのだ。あついけど、美味い、まさに熱さと美味さのせめぎあい、なんの、この美味しさを味わうためなら、口中火傷して病院へ一週間通うわなければならなくなったとしても、かまうものか。ああ、たまらない、腹が減った!

 ああ、や、やばい、このままではウンコを洩らしてしまうと慌てて、トイレに飛び込み、用を済ませた後、あんまり急いでいたので、換気扇を回しておくことを忘れて、ニオイがトイレに充満してしまうのはとてもクヤシイと仕事。私は事務所でもよくやってしまう(笑)。えー、前日までのワシントン州在住のジョージ(推定57歳)から来たメールネタはもうやめることにしました。なんというか、もうネタがないし、何より、カタカナばかりで文章を作るのは非常に面倒くさいからであります。

 本日は日曜、しかし、午前7時半に起きだし、リフォームの最終段階の畳やふすまの搬入にお付き合い。30分ほどで、終わって、ようやく新しい鍵を渡される。まだ出社時間まで間があったので、コンビニの調理パンを買ってきて、自室で朝食。最近お気に入りのチーズフランスというやつ。フランスパンめいた生地を丸く焼き上げたもの。さっぱりとした味のチーズが包まれている。飽きのこない優れた調理パン。午前9時に出社。ほほう、来るわ、来るわ、案内を乞う電話が。今日で少なくとも一室は決まるであろう。午前中だけで案内二件。思ったとおり一室決まった(笑)。

 昼飯は、カップ焼きそば。液体ソースに加えて、粉末ソースがついている変り種。屋台の焼きそばのしつこい味を再現しようとするそのココロザシは宜しい。でも、ほんとうにしつこくて、飽きてしまう(笑)。それから管理物件の見回りにでかけ、案内のアポイントがあったので午後2時帰社。案内一件。家賃の受け取りなど。

 夕食はカレー、生野菜、冷奴、白菜の漬物。またまずしい食事だねえと文句をいいつつ、腹がはちきれるほど食べた(笑)。ビールも急な飢餓感に襲われ1.5缶。ああ、食うもの、食うもの美味しくってたまらないよ。〆のコーヒーは造血剤飲むのでなし。

 その後自室にて久しぶりにLDの『カットスロートアイランド』を大画面再生。よきにつけあしきにつけ、現在のハリウッドメジャーの象徴のような作品。大金を湯水のようにつかって、実際の帆船を二隻もつくり、しかもそのうちの一隻をあとかたもなくふっとばしてしまう。アクションは派手だけど、なんだかもったりしていて、ストーリーが無駄に複雑。私は、この映画、嫌いじゃないんだけど、製作・宣伝に1億ドル以上もかけて、1100万ドルしか回収できず、製作会社のカロルコを映画つくっている最中に倒産させてしまったのだから、ちょっとしゃれにならん(笑)。史上一番損をした映画とギネスブックに認定されているのだから、まあ、大馬鹿ですな。

 しかし、このLDのドルビーデジタル音声は秀逸の一言。ジャングルでのざわめきをLDの時代でこれほど再現しているのは素晴らしい。ラストの砲撃戦もこりゃ、DTSではないかと思わされるほどの大迫力。でもだからといって、改めてDVD買おうって気にはなりませんけどね。

 その後シャワー浴び、焼酎を飲んで午前一時半に就寝。

 6月30日(月) 夜のヤハウェイにガオー 298004
 「衛星はいってますか〜」洒落とは何の関係もないし、ニフティのアミーゴス会議室を見ていない人にとってはなんだか分からないネタなのだけれど、いいんだよ、俺、どうしても使いたかったんだよ、面白すぎるんだよ。ようやく今月分の輸入DVDが届いた。さっそくばりばり梱包を開けてみたのだが、なんと、うれしいことに、スペイン語音声だけじゃないかと心配していたサントムービー『Santo Y Blue Demon Contra Dracula Y El Hombre Lobo』(スペイン語なのでよく分からないのだが、とにかくドラキュラ伯爵とロボットが出てくるらしい)、英語字幕つきであった。あー、これなら英語吹き替えより一億倍くらいいいや(笑)。ともかく、英語字幕つきだったら、以降のシリーズも大丈夫ということで、さっそく、アマゾンへ『Santo Contra la Invasion de los Marcianos』(サント対火星人?)、『El Santo En El Tesoro De Dracula』(また、ドラキュラ?)、『Santo Contra la Hija de Frankenstein』(サント対フランケンシュタイン?)を注文した(先月『Santo Y Blue Demon Contra El Dr. Frankenstein』も注文していたのだが、発売と同時に品切れになってしまったのである)。

 ともあれ、来月末には私は四枚のサントムービーDVDを手にすることになる。これはすなわち、日本一のサントムービー研究家ということであろう(笑)。とりあえず、アマゾンに注文して、映画を見ればなれるようなつまらない日本一であるが、「TVチャンピオン」を見たら分かるように、どんな日本一であろうとも、それはそれで貴いことなのである。

 洋式便器の掃除をサボると、水の流れる部分に赤い筋ができるのだが、いったいあれは何なのかと仕事。一日つまらないことで振り回される。簡単にいえば、家賃を払わない不良入居人がいて、詳しくはかけないのだが、断固たる処置をとるための準備なのである。下らない電話で20分も潰されたり、担当不動産屋にイヤミをねちねちたれてみたり、本当に面倒くさい一日であった。それでいて、事件が解決したわけではないので尚更憂鬱になるのだ。

 昼飯は蕎麦屋でカツ丼、ザル蕎麦のへヴィセット。そんなに美味しいわけでもないのに、これを食うと妙に満足した気になるのはどうしてなのだろうか(笑)、管理物件の見回りやって、事務所へ戻り、またやっかいな仕事の続き。ああ、いやだ、いやだ、面倒くさい。

 仕事が終わった後、事務所へ残って「特撮が来た」の原稿書き。頑張った甲斐があって、まだ荒削りの段階ながら、なんとか完成させることができた。これで、明日、もういっぺん読んでみて、納得行かない部分を手直しすれば、水曜日には送れるというものである。あ、あと、自分のプロフィールもかいとかなきゃ。

 遅めの夕食はカツオのタタキ(ホンの数切れしか残っていなかった)、トマト、ポテトサラダ、鯛の刺身。タタキはいつものように、たっぷりの生野菜を添えて、味ポンとマヨネーズ、だから味ポンとマヨネーズを混ぜないといっておる、そんなことではとても美食倶楽部の敷居をまたがせることはできんな士郎!風の食べ方。これでビールを一缶。鯛の刺身を鯛茶漬けとして、ゴハンを一膳。ああ、もう美味くって、美味くって。〆のコーヒーは造血剤を飲まなきゃならないからなしだといっておる、そんなことではとても美食倶楽部の敷居をまたがせることはできんな士郎!

 それから自室にてLDの『暴走特急』を大画面再生。スティーブン・セガールの正式な『沈黙の戦艦』の続編である。このシリーズ、なかなか面白くて、私は好きなのだが、日本の映画会社の意向で“沈黙”シリーズとして公開されるセガールの映画がどれもこれも下らないものばかりで(特に『沈黙の要塞』は爆笑必至のトンデモ映画)、本家まで低く見られがちなのがなんとも残念。

 元特殊部隊隊員で、対テロ対策専門家のケーシー・ラインバックはなぜかコック。この設定がまずよろしい(笑)。『沈黙の戦艦』のラストでトミー・リー・ジョーンズとのナイフ合戦を見せるのだが、これがもうナイフという武器についての概念をぶち壊されてしまうほどのカッコよさ。そして、ケーシー・ラインバックはコックだから、そのカッコいいナイフ捌きで玉ねぎをトタタタタタと刻むのである(笑)。

 そんなケーシー・ラインバックが今回は特急列車をハイジャックして(列車だって、ハイジャックなのである)、アメリカの軍事衛星のコントロールを奪い、ワシントンのペンタゴンを破壊しようとするテロリスト達と対決。この映画ではなぜかペンタゴンの地下50メートルに秘密の原子炉がある設定になっているから(何故原子炉?)これが破壊されると、ワシントン全域が核汚染されてしまうのだ。

 この映画でのセガールは『沈黙の戦艦』以上に強くてまるでスーパーマンである。ライフルで狙撃されてもすっくと立ち上がり「貫通したから大丈夫だ」とのたまう。仮にもライフル弾で撃たれて平気なはずがあるまい(笑)。テロリストの下っ端はまるで荷物を梱包するかのような手つきでばきばきと骨を折って始末してしまうし、テロリストの親玉もイチコロ。私は、セガールと親玉の対決をみていて、なぜか、讃岐うどんの粉を踏んでいるところを思い出してしまいました(笑)。

 このLDもドルビーデジタル。列車同士の衝突シーンなど、そりゃもう大迫力なのだが、時間が遅かったので、小音量でしか再生できなかった。

 シャワーを浴びて、だらだらTV。午前2時近くに就寝。

TOPPAGEへ