観 笑 亭 日 乗

 

 7月1日(火) 飲む打つ買う男 298591
 ポケタ、ポケタ、ポケタ・・・。さすがにこれは無理があるだろう。以前、勤めていた会社の同僚4人で男だけのむさ苦しい旅行にでかけたことがある(笑)、自前の車に四人の男が乗り込み、ぎゃあぎゃあぎゃあと喚きながら温泉を目指す、まさにむさ苦しい旅行。本当にむさ苦しい男だけの旅行だったので、昼飯どこにしようか、そうだ、近くに海があるから、行ってみよう、よしよし行ってみよう。海について、レストランとか食堂に入ればいいのだが、そこはむさ苦しい男だけの旅行、そんな気遣いなどどこにもありはせぬ。サザエが名物だったらしく、つぼ焼きを食べさせる屋台みたいなのが、たくさん並んでいたので、そこにすわって、缶ビール二本とサザエのつぼ焼きを三つ。すげえ気持ち悪くなったぞ(笑)。つぼ焼きのほかには何もなく、唯一、瓶詰めの佃煮みたいなのがあったので、すわっ、と砂漠を長いことさ迷い歩いていて、オアシスを発見した男、のようなイキオイで食べてみたら、これがさざえの肝の佃煮だったという・・・。なんかの呪いかと思ってしまいました。

 事務所ではトイレに入る時も転送電話をセットしているのだが、そうなると当然、私はウンコをぶりぶりとひりだしながら、仕事の電話を受けることになるわけで、電話掛けてきた人は今電話している相手がそんな状態にあるとは夢にも思っていないだろうなと仕事。午前中から、ちょっとした騒ぎ。例によって詳細は書けぬけれども、まあ、懇意にしている業者さん、紹介してもらった不動産屋さん、私、そして問題の当該人物と役者が揃って、がちゃがちゃとなる。これが12時近くにようやく終わって、ほっとするも、これで問題が解決してないのは同じ。

 昼飯は先ほどの怒りをこらえつつ、マルタイの棒ラーメン。こいつを美味く食うこつは、予め丼にスープを入れてから醤油をちょっと足しておくのである。麺はお湯でふたふた柔らかくなるぐらい茹でて、そのゆで汁でスープを溶かす。こうすれば、水の量を計ったりしなくてすむし、なによりスープが濁らない。ここに、博多万能ねぎの刻んだのを入れて、このラーメンには重い具は必要なし、これくらいで十分、胡椒を振り入れて、はふはふ頂く。スープが濁ることを厭わなければ、きちんと従来通りの作り方をして、麺をスープでじっくり煮込んでも美味いかもしれない。

 ここで一言。まあ、マルタイ棒ラーメンについて、美味いという言葉を用いていますが、これは便宜上のこと。美味いったって、キチンとしたラーメンや、他の料理にはとうていかなわないのである。最近のごてごてしたスープを用いる今様のインスタントラーメンよりはなんぼかましというレベルでしかない。つまり、この場合の“美味い”には他の料理を念頭においての相対的な意味はなきに等しいのである。同じインスタントラーメン、カップ麺のフィールドで通用するものでしかないということを分かって頂きたい。

 午後から、午前中の騒ぎでできなかった仕事を片付ける。案内一件、建設会社とあることについての打ち合わせ、物件シートの整理。あー、なんだか、時間の流れが物凄く速い気がする。いったん帰宅し、サトイモとイカの煮物、ちゃんぽん、タコとキュウリの酢の物という冗談みたいなメニューの夕食(笑)。ゴハンはもちろん、なし。〆のコーヒーは造血剤を飲まなければならないのでなし。

 その後、午後8時から事務所へ行って、午前中の騒ぎの決着。これで上手く行かなかったら俺はもう泣いちゃうよ(笑)。済んだ後も事務所へ居残って「特撮が来た」原稿の最終仕上げ。プロフィール書いたものの、いまひとつ気に入らぬ。明日原稿を送る前にもういっぺん、考えてみよう。

 帰宅し、シャワーを浴び、午後11半から輸入DVDの『サント&ブル−・デ−モン vs ドラキュラ&狼男』(『Santo y Blue Demon contra Dracula y el Hombre Lobo』)を大画面再生。映画が始まるなりルチャ・リブレ(笑)。サント、エンジェル・ブランコという巨漢レスラーと戦っております。アナウンサー、「ここはメキシコ市のアリーナ、会場、超満員のお客さんが声を合わせてサントを応援しております」と喋るのですが、観客の皆さん、声はすれども、姿は見せず、ここはご愛嬌(笑)その素晴らしい技の冴えで3本勝負の一本めを難なく先取したサントですが、何しろ相手とはウェイトに大きな差があり、しかも相手はナックル、目潰し、下腹部パンチと反則を使うので、苦戦、ついにフォールされてしまいます。そして3本め、エンジェル・ブランコ依然として優勢、エル・サント、大ピーンチ!

 この無駄に長い試合の間に、洞窟のようなところで、「おお、サタンよ、地獄のプリンスよ・・・」と一心不乱に祈っているセムシの男エリックや、孫娘のロシータにお休みなさいのキスを受けるクリスタルデ教授、といった映像が挿入されます。そして、場面はプロレス会場に戻って、エンジェル・ブランコにぼこぼこにされるエル・サント、しかし一瞬の隙をついて、逆にフォール、レフェリー、高々と彼の手を挙げるのでありました。

 控え室に戻ったサント、ガールフレンドのリナから熱烈なキスで迎えられます。うーむ、これは恋人同士だったんですな。恋人であるならば、ベッドという名のリングで繰り広げられる、夜のルチャ・リブレ、トぺ・スィシーダ、行きまーす!みたいなことやっているんでしょうな。まあ、これは置いといて、リナ、「サント、私の叔父さんのクリスタルデ教授が、あなたの助けを求めているの」試合が終わったばかりなのに、リナと二人で教授の自宅に駆けつけるサント。

 教授、サントに、不思議な脅迫状を読んでみせます。「クリスタルデの一族よ、今こそ復讐の時がやってきた、私は長い眠りから目覚め、そなたの一族をみな殺しにするのだ」、サント、首を傾げて、「こりゃあ、キチガイでしょう」しかしクリスタルデ教授、「私もそう思った。しかし、古文書の記述に不思議に符合するものがあったのだ」古文書をサントに見せて「今から400年前著名なる錬金術師クリスタルデが、人々を恐怖のどん底に陥れていたドラキュラ伯爵をボイドロスの短剣で退治したというのだ。錬金術師クリスタルデ、これは私の祖先だよ。そして、私は祖先から伝わる宝剣、ボイドロスを現在も所有しているのだ」「するってぇとなんですか」突然下世話に砕けるエル・サント、「教授はドラキュラ伯爵が現代に甦ってあなたがたに復讐しようと考えてなさるんで、そりゃ、いくらなんでも、骨接ぎ行きってもんでさあ、え、骨接ぎ行きって、ああ、“筋違い”って洒落なんですがね」しかし、教授は首を振ります。「いや、これは本気だろう。だから、サント、私の身になにかあったら、残された家族、娘のローラ、孫のロシータ、そして、姪のリナを守ってやってほしいのだ」「ようがす、大船に乗った気でいてくんなせえ」と胸をたたくサント。しかし、その夜、教授はさっきちらっと出てきたセムシの男に誘拐されてしまうという・・・。

 セムシ男は教授を洞窟の天井から逆さ釣りにします。教授の下に並ぶ二つの棺が不気味悪い。「ふふふ、教授、今宵そなたの血によって、ドラキュラ伯爵が甦るのだ」セムシ男、教授の喉をずんべらりと切り裂きますな。「ギャ―ッ」と叫んで絶命する教授。ぽたぽた・・・、したたる教授の血が棺の中の骸骨にあたると、しゅうしゅういいはじめてばーん、ドラキュラ伯爵と部下の狼男ルフスの復活です。ドラキュラ伯爵、さっそくに、「ルフス、エリック、人々をさらって、我々の仲間にしてしまうのだ。世界を征服するためにはたくさんの仲間が必要だからな。そうして、次にクリスタルデのやつらをみな殺しにするのだ、なは、なは、なはははは」その言葉どおり、あっという間に集められる不運な男女。ドラキュラ伯爵にちうちうやられたり、狼男ルフスにがぶりとやられたりして、たちまち彼らの忠実なる僕とあいなります。

 教授の失踪でクリスタルデ家は大騒ぎ。警察に助けを求めても、脅迫状の内容のために逆に笑われてしまう始末。「ああ、サント、どうすればいいの」「よっしゃ、ダチ公のプロレスラー、ブルー・デーモン呼んでこよう」はい、今度はブルー・デーモンの試合(笑)。相変わらず声はすれども姿の見えない観客の皆さんの声援に支えられて、ヒッピー・レナトと戦うブルー・デーモン。こっちも3本勝負だからいやになります。しかし、ブルー・デーモンは脇役なので、サントの時ほど時間をかけず、あっさりと二本とって勝利するのでありました。さっそくに控え室を訪ねるサントとリナ。「よっしゃ、まかしとき」ブルー・デーモンは彼らの求めを快諾、腕時計型トランシーバーを持って、二人とともにクリスタルデ家へ向かうのでありました。

 まあ、クリスタルデの人々を守るったって、要するに見張りですからな、リナ、ローラとサント、ブルー・デーモンの四人でテーブル囲んでトランプで遊んだりしております(笑)。その間、ドラキュラ伯爵は二階で一人寝かされているロシータを攫おうとしますが、教授が用心にとおいておいた、魔剣、ボイドロスの破邪の光にうたれてあわてて退散。ドラキュラ伯爵は作戦を変えることにして、狼男ルフスに「行け、ローナをとりこにして、次の満月の晩にサタンの生贄にしてしまうのだ」

 ハンサムな男に変身したルフス、彼がローラに近づくためにとった方法と、狙われているというのに町へのこのこ買い物にいったローラをエリックの部下のチンピラたちに襲わせて、頃合よしと見るや、「君たち、セニョリータに乱暴しちゃいけないよ」と割って入ってちんぴらをぼこぼこにするという・・・。助けられたローラ、たちまちハンサムで勇敢なルフスにぽーっとなってしまいます。

 ルフスの身元を怪しんだブルー・デーモンは彼を尾行し、住んでいるアパートを突き止めます。これ、実はエリックが伯爵とルフスのために用意したアジト。アパートを訪ねてきたエリック、窓からブルー・デーモンが覗いていることに気づいて「教授の命を助けたければ、金をもってどこそこあそこへ来い!」ブルー・デーモンあっさりと騙されてしまいます(笑)。ブルー・デーモン(マヌケ)は腕時計型トランシーバーを使ってサントを呼び出し、二人でルフスのアパートから出てきたエリックを車で尾行するのでした。

 エリックはとある倉庫の中へ入っていきます。サントとブルー・デーモンは彼を追って倉庫の中へ。ここで彼らの乗ってきたオープンカーから降りてきたのはリナではありませんか。定石どおり、来るなというサントのいいつけを守らず、車の中に潜んでいたのですな。さて、倉庫の中、サントとブルー・デーモンはエリックの部下のチンピラたちに教われます。ちんぴらたちは銃を持っていたのでサント、ブルー・デーモンは動けなくなってしまいました。もちろん、これは罠で、とうのエリックは涼しい顔をして、倉庫を抜け出し、どこへともなく去っていくのです。大ピーンチ!

 その二人を救ったのがレナ、彼女はフォークリフトに乗り込み、わざとらしく積んであるダンボール箱の壁に突入。がらがらがら、ちんぴら軍団のうえに崩れ落ちるダンボール箱。さて、これから、サント、ブルー・デーモン対ちんぴら軍団のかったるい立ち回りが続きます。ぼか、すか、どか、うーむ、なんというか、ちょっと強くなったショッカーの戦闘員のようなチンピラたち。サントたちにぶん殴られてもすぐに立ち上がり、また向かっていきます。サント達、全然強そうに見えません(笑)。途中、積んである荷物のうえによじ登ったサントがトペ・プランチャ―ドをかましたりするあたりが、ちょっと目立ったアクションかな。さんざん苦労してちんぴら軍団を取り押さえたサントとブルー・デーモン、ちんぴら軍団を警察に引き渡します。

 ルフスから、身代金のことを聞いて、指定の場所へ向かうサントとブルー・デーモン、あのね、君たち、なんで、教授の身代金の話が、まったく他人のルフスに来るんだって疑問持たないの?サント、車の中から指定された建物をみて、びっくり。「あ、教授じゃねえか、教授がいるぞ」この教授、実はすでにゾンビとなっていたのですが、それを知らぬサント(大マヌケ)はブルー・デーモン(大マヌケ)を万が一のために車に残して建物の中へ入っていきます。「教授、教授、返事をしてくださいよ」とたんに後ろからエリックがぼかっ!昏倒するサント(大爆笑)。エリックはサントをナイフで刺殺しようとしますが、腕時計型トランシーバーでサントの様子をモニターしていたブルー・デーモンが助けにきたので慌てて逃げちゃいました。つーか、お前、刺してにげろよ、刺して(笑)。

 はい、サントとブルー・デーモンの二人がこんなに苦労しているのに、いまや、ローラの思い人となったルフス、「ちょっと息抜きに散歩してこよう」と彼女を連れ出して、そのまま拉致(笑)。あんまり簡単すぎやしませんかね。そして、夜空に響くローラの悲鳴。

 全然役にたたない、サント、ブルー・デーモンの二人組、続いてドラキュラ伯爵の催眠術によって、ローラが攫われてしまいます。この時、なんと、サントは教授の書斎にこもって書類を調べていたので、彼女がいなくなったことに気づかないという・・・。後を追ったブルー・デーモン、網を掛けられてあっさり捕まってしまいました。そして、ドラキュラ伯爵の部下によってちうちうされた召使の女ジョセフィーナが手先となって孫娘のロシータをも、伯爵たちのアジトとなっている屋敷に連れ込んでしまったのです。

 ようやく皆がいなくなったことに気づいたサント(馬鹿)、腕時計型トランシーバーでブルー・デーモンから「我々は森の中の屋敷の地下室へ連れ込まれた」と知らされて急行。おっといけねえ、破邪の力をもつというボイドロスの短剣をもっていかなくちゃ。彼は窓を破って屋敷に飛び込みますが、待ち伏せしていたエリックが麻酔爆弾をえいっ!昏倒するサント(大爆笑)。エリック、サントからボイドロスの短剣を奪って彼を再び刺殺しようとしますが、ふと、「これで、ドラキュラ伯爵と狼男やっつければ、やつらの宝はわしのものじゃん」サントをそのままにして、閉じ込められているリナの元へいくのですな。だから、行きがけの駄賃に刺しておけっつーの。

 怯えるリナに凄い形相で尋ねるエリック。「この剣はどうやって使えばいいのだ、どうすれば、ドラキュラ伯爵と狼男を倒せるのだ」すると、彼の手に握られていた、ボイドロスの短剣がひとりでに動き出してエリックの腹をぐさぁ!「ぐむむむ、人間には何の効力もないはずなのに、アッ、そうか、俺あんまり悪いことしてきたから、もう人間じゃなくなったんだ、むむむむ」エリック絶命。なんだか、一人ツッコミ一人ボケみたいな死に方であります。ちなみにボイドロスの短剣はエリックの腹に突き刺さったまんま。ふむ、どうせ、サントが後にとりにくるのでありましょう。

 リナ、部屋を飛び出し、昏倒したままのサントを助け起こします。そして、屋敷の地下洞窟に突入するサント。リナはまた帰れって言われたけど、まあ、ついていきますな(笑)。洞窟の中ではおりしも、ブルー・デーモンの処刑が行われようとしていました。地面の裂け目に渡した細長い板を手をしばられたままで、渡らされていたのです。この裂け目の底には太いとげとげがにょきにょき、落ちたら串刺しはまぬかれません。しかも、ルフスの子分の狼男たちが、うれしそうに、この板を揺らしているのです。ブルー・デーモン、大ピンチ。そこに飛び込んできたサント、狼男たちをばんばん殴り倒して彼を助け出すのでした。

 ここでジョセフィナに拉致されていた、ロシータが登場。彼女はゾンビとなった母親ローラに地下洞窟に連れてこられたのですが、ローラとはぐれてしまい、洞窟の中をさまよっていたのであります。けっして、ストーリーの進行上、うっちゃっておかれたわけではありません(笑)。サントはロシータをリナに預けて、先に帰らせます(大暢気)。ここから、またまた、サント、ブルー・デーモン対ドラキュラ伯爵、狼男ルフス、二人の部下たちの立ち回り。部下たちがやっぱり強くて、サント達、息も絶え絶え。それでもあらかた雑魚を片付けたサント、彼にドラキュラ伯爵と狼男ルフスが迫ります。サントの危地に気づいたブルー・デーモン、洞窟の天井から吊り下げられているロープを掴んで、「サント、これをつかえ」と投げわたします。「ありがてえ」ロープを掴んだサント、飛び上がりざま、ドラキュラ伯爵と狼男ルフスにドロップキック。ドラキュラ伯爵、狼男ルフスは裂け目のなかに落ち込んで、あー、く、串さしだ!あ、あれ、ドラキュラ伯爵これで死んじゃうの?狼男はともかくとして、ドラキュラ伯爵はあのボイドロスの剣じゃないと倒せないんじゃなかったの?

 こんな私の戸惑いをよそに、またまたルチャ・リブレの試合。エル・サント、ブルー・デーモン対エンジェル・ブランコ、ヒッピー・レナトとのタッグマッチ。この試合も3本勝負(笑)、しかも、タッグの二人をそれぞれフォールしないと一本にならないというルール。リング上ではくんずほぐれつの戦いとなっておりますが、私はもう開きましたので、このへんで失礼させて頂きます。

 疲れたよー。

 その後、録画しておいたテレビをだらだら眺めて、午前3時過ぎに就寝。

 7月2日(水) バーナード・ショー問題 299139
 大田光が「私のおしゃべりはとうとう一生とまらなかった。それを楽しんでいた。皆さんありがとう、そしてさよなら」と言って大往生。熱帯魚関係の話題である。以前、現在の肉食大型魚を飼う前に、水草メインの水槽をやっていたことはすでにこの日記で述べた。この水草水槽というやつ、コケの発生という問題があって、たいていの水草水槽にはその対策のために、ヤマトヌマエビという淡水産の小型エビをいれてあるのが常である。ところが、このヤマトヌマエビ、たしかにコケを良く食べてくれるものの、雑食性で、つまりはなんでも食べてしまい、ひどい時には死んだ魚をも食ってしまう。水草水槽に入れていたのはポピュラーなネオンテトラだったが、これが死ぬと、ヤマトヌマエビ、コケよりもどうもこちらの方が好物のようで、わっとばかりにむらがって貪りくってしまうのであった(笑)。私が死んだ魚を発見するまえに、骨だけにしてしまうのだ。これはちょっとあまりぞっとしない光景である。もっとも、彼らが死魚を素早く処理してくれるので、それによる水質の悪化が最小限に抑えられるというのも事実だったりするのだが。

 本日は休みであるが、月初めなので、いつも通り午前9時に出社。日記をつけたり、「ディアブロ」をプレイしたりしながら、家賃の受け取りや、問合せの受け答えなど。途中、案内が入ったりして、なんだかやることが多かった。昼飯は自宅へ戻ってカップ焼きそばと冷凍のかしわおにぎり。美味いとか不味いとかそんな次元ではなく、単なる腹ふさぎであった。

 管理物件の見回りをざっとやって、事務所へ戻り、午後6時半まで午前中と同じようなことをする。事務所の鍵を閉めておいたのにも関わらず、どんどんとドアをたたく資産運用関連会社の営業マン。しかたないので鍵を開けたら、ずかずかと入り込んで、そんな資産運用など必要ないし第一、今日は休みなのだといくら説明してもいっかな帰らず、ぎゃあぎゃあとドナルド・ダックのような口ぶりでセールストーク。ようやく追い返し、彼の置いていった名刺やパンフレットを読みもせず、こまぎれにしてゴミ箱へ叩き込んだ。今度来たら、殺すぞ(笑)。

 それから、本日はペットボトルの収集日だったので、事務所の分、管理物件の掃除でたまっていた分を一度に出す。そして、ようやくコンプリートに仕上げた「特撮が来た」の原稿とプロフィール紹介をメール。午後6時半に帰宅。夕食は自分で焼くステーキ、イサキの刺身、生野菜、冷奴、チャーハン。ステーキは極力レアにやいて、醤油で味つけし、大量のキャベツとともに、皿にもって、例のキャベツのたれをかける。最高のビールのつまみになる。これでビール一缶をぐびり、ぐびり。チャーハンを仕上げに食べて、〆のコーヒーは造血剤飲むのでなし。

 その後、自室にて、レンタルDVDの『フレイルティー』を大画面再生。ビル・パクストン演じるトラッシュ・ホワイト親父がある日突然、神の啓示を受け、「悪魔退治」をはじめる(笑)。悪魔ったって、傍目には人間にしか見えないのだから、とどのつまりは連続殺人事件。これに巻き込まれた二人の兄弟は、それぞれにまったく違った反応を示すのだった・・・。

 中盤までは、たしかにスティーブン・キングのように、「いったいこれからどうなるのか」という驚異に溢れている。父の妄執、(この段階では観客にはそうとしか思えない)父と戦う兄、父を信じる弟の思惑が三者三様にからみあい、構築されているサスペンスはまさに絶品と言えるもの。なぜこんなことになってしまうかという兄の焦燥感を観客が共有することで、一種の不条理ホラーを演出しているのも見事。また、実は父親が正しいのではないかという疑問が通奏低音として、物語をささえているのもみのがせない。FBI捜査官の「君は鋭いカンをしている」という台詞一言だけで、観客に大いなる不安を与え得ているのである。

 ところが、物語の終盤で漠とした不安がウソのように消えてしまう。本当に父親が神の使徒だったと判明してしまうからだ。こういう宗教テーマというのはつまるところ、「神を信じる奴はえらい」「そうでない奴は悪魔」の二元論に決着してしまって、重曹的な物語の構築を不可能にしてしまうのである(それでもやりようがあるだろうが)。ビル・パクストンの演出は初監督作とはとても思えないような巧みなものであったが、こうした作劇上の限界を超えることができなかったのは非常に残念、もうちょっと弾けて欲しかったなあ。

 その後シャワーを浴びて、CA部屋にて録画しておいた『若大将対青大将』を見る。中盤で、酒井和歌子が田中邦衛に車ごと茂みにひっぱりこまれてレイプされかかるハードな展開に仰天って、やっぱり若大将シリーズこんなんばっかりや(笑)。その酒井和歌子を助けるのはニューヨークに赴任中の加山雄三に代わって本作から「若大将」のニックネームをうけついだ大矢一茂、しかし、田中邦衛、オートバイで逃げる大矢一茂と酒井和歌子を車で追廻し、しまいには「よーし、こうなったら無理心中だ」と叫んでオートバイに追突しようとするのである。おいおい、これ、犯罪だよ(笑)。ズルカシコくて、しょうもない奴だけど、どこか憎めない青大将のキャラクターをやりすぎてしまっているぞ。

 自室に戻って録画しておいた「トリビアの泉」、本日より、ゴールデンタイム進出なのである。深夜枠とかわらぬテンションの高さで、おおっと思わされたが、前の巨人・広島戦のナイターが延長されていたおかげで、40分みたところで、ぶつ、ききききき。

 午前2時半就寝。

 7月3日(木) 思いゴンドワナ、試練の道を 299717
 妻子をなげうって大陸移動説を証明するのだ!先日、腸カメラによる検診を受けて以来、果たしてエステの施術方法のひとつである、大腸洗浄がその字義どおりの効果があるのかということ。どうも尾篭な話で恐縮なのだが、つまり巷の健康関連の話題となる宿便なるものが本当に存在するのかという疑問なのである。私の場合、便秘の気など微塵もなくって、むしろ出すぎて困るくらい(笑)の人間でも宿便というのは、その名のとおり宿命的に大腸内に存在するというようなことを何かの雑誌(どうせ四こま雑誌であろう)で読んだことがあるのだが、これが明らかな間違いであることが、腸検診を受けることで判明してしまった。たかだか前日からの節食、二回にわたる下剤服用だけで腸内がすっきりきれいになってしまったのだ。腸カメラの映像で見る限り、私の腸内はしごくきれいなものであり、宿便などかけらもなかったのである。

 考えてみれば、宿便というものが存在するならば、大腸検診では明確な診断が得られないし、また腸の外科的手術なども困難になってしまうであろう。どんなひどい便秘症であれ、そのためにこのような支障があったとも聞いたことがない。私が読んだ腸洗浄の体験レポートでは、汚いものがどんどんでてくる、凄い、これが宿便!みたいなことが書いてあったが、施術前に、下剤服用や浣腸をしなければ、うんちがでてくるのは当たり前なのだ。そして、なにより、この腸洗浄に要する費用が初診料を含めて25.000円。だったら、そんなあやふやなものに頼らず、病院で素直に腸検診受ければ、腸内がきれいになって(きれいじゃないと診断できない)、しかも、腸の病気の有無も確認でき、しかも保健も効いて、超オトクなのではないか。

 腸検診を受けて、こんなことを考えているのは、アジア広しといえども私だけかもしれないなあ。

 いやいや、どうも、私のような人間は用便の時、どうも本を読んでないと退屈でたまらないし、しかも、ずぼらなたちで、片付けが苦手なので、結果的に便所の中に本が山積みになってしまうのだと仕事。まあ、ブックオフで買って来た100円漫画本ばっかしなんですけどね。午前中、建築会社の人と打ち合わせ。旧物件の改修計画なのだが、え、あれもできるのですか、ええ、これもできるのですか、ああ、だったらこれはどうですかといろいろ夢が膨らみます(笑)。例によって詳細は明かせぬけれども、非常に楽しい打ち合わせであった。

 昼飯はいよいよ節約モードに入ってきたので、自宅にあったカップヌードルのシーフード(未だ飽きていない)と冷凍のかしわおにぎり2コ。あと、頂きもののメロン。管理物件の見回り、改修がすめば、あんな苦労もいらなくなる。私はきききっと笑ったのであった。午後3時すぎに帰社。ただちに、案内一件。仲介不動産屋はお客様がだいぶ気にいっていたというようなことを言っていたのだが・・・。その後、家賃の受け取りやクレームの処理など。

 夕食は、マグロの刺身、焼鳥、生野菜。焼鳥はキャベツの千切りをたっぷりしいた皿に盛り、上からだばだばと例のキャベツのタレをぶっ掛けて福岡風で食す。マグロの刺身は箸でばらばらにして、醤油につけ、たっぷりのワサビとともにゴハンの上にのっけて、簡易鉄火丼。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは造血剤を飲むのでなし。

 その後、自室にて、レンタルDVD『ボーンアイデンティティ』を大画面再生。記憶を失った特殊諜報部員というネタはもはや何の新しさも感じられず、ストーリー上の秘密もあっという間に割れてしまう(笑)。場面展開のテンポがのろくって、正直、前半部分は退屈させられた。しかし、映像やキャラクター設定が実にクールでスタイリッシュであり、映画全体としてはそれなりに楽しめたとおもう。エンドクレジットで原作がロバート・ラドラムだったのを知って納得。だったら、キャラクターが魅力的にならざるをえないや。

 シャワーを浴びてから、今度は輸入DVDの『標的は地球』を大画面再生。冒頭、アパートの一室で気だるげに目覚める女、ノーラ・キング(キャスリーン・クロウリー)、ベッドの脇にからっぽの睡眠薬の壜が転がっていることから、何か訳ありなんだろうなということが分かります。ノーラ、着替えて、電気をつけようとしますが、つきません。顔を洗おうと蛇口を捻りますが水がでません。別に電気料や水道料を滞納しているわけではありません。不審に思ったノーラ、アパートのほかの部屋を訪ねますが、このアパート全体が無人となっているのが分かっただけでした。

 ふらふらと町に彷徨いでる、ノーラ、町も無人です。決して早朝の誰もいない時間なのではありません。ノーラはふらふら歩くうちに、ふと、歩道に人が倒れているのに気がつきました。近寄ってみると、ギャ―ッ、死んでいます。愕然としたノーラ、いきなり背後から男に「どうしたんだい」と声を掛けられて再びギャ―ッ、一目散に逃げ出しました。男、フランク・ブルックス(リチャード・デニング)はそんな彼女を追いかけやっと捕まえます。「どうして逃げるんだ、何もしないよ、落ち着いて、落ち着いて」なおもギャ―、ギャ―喚きつづけるノーラのほおっぺたをびびびっと張って「落ち着くんだ、あの女を殺したのは僕じゃない」そして、ようやく静かになったノーラにフランクは、「僕は仕事でシカゴにやってきたんだが、列車の時間まちでバーで飲んでいて、いい気持ちになったところで外にでたら、強盗にあったんだ、殴られて路地でさっきまで気絶していたんだよ」睡眠薬を飲んでいた女と気絶していた男、どうやら彼らが無人の街に取り残されたのはこのへんに秘密がありそうですな。

 とにもかくにも市内の中心部へ行ってみようということになる二人。そこで、何らかの情報が得られるかもしれないと思ったのです。途中、電気屋に無人なのをいいことに入りこみ、ポータブルラジオを物色します。「よし、ラジオがあったぞ、これで、ニュースが聞けるぞ」二人は喜びますが、電池が入っていなかったのでした(笑)。ぽいと役に立たないラジオを放り出した二人の耳にどこからともなく陽気な音楽が飛び込んできます。その音を頼りにあるレストランに入ってみると、そこにいたのは、中年の男女、ジム・ウィルソン(リチャード・リーブス)とヴィッキー・ハリス(ヴァージニア・グレイ)、彼らは酒飲みたさにレストランに居座ったため、いつの間にか取り残されてしまったのであります。「わははは、ただ酒だ、ただ酒だ、美味いなあ、がぶがぶがぶ」シャンペンを無闇に飲む、ジムとヴィッキー。ということは昨日から飲みつづけかい(笑)。

 ジムとヴィッキー、十年来結婚もせずくっついたり離れたりを続けているという腐れ縁のカップル、ノーラとフランクに街が無人となっていることを知らされて、素面にかえりますな。四人はレストランの外に乗り捨ててあった車を使って逃げようとするのですが、ドアを開けたとたんにばーん、転がりでる死体。ヴィッキー、物陰に走りこんでおええええ(笑)。とりあえず死体を片付けて車をチェックしてみると、なぜかエンジンの部品がなくなっており、役にたたないことが判明します。がっかりする四人の前に、また新たな人間が現れました。彼は「町の北側はヒドイことになっている。建物は壊れ、ガラスは吹っ飛び、まるで、廃墟だ、私はそこから逃げてきたんだ」思いもかけない話に驚く四人ですが、突然フランクが叫びます。「あ、あれはなんだ!」ビルの壁に映し出される、巨大ロボットの影、「ひー、あいつらだ、あいつらが侵略してきたのだ!」さっき現れたおっさんが恐怖のあまり、四人の制止を振り切って駆け出しますと、ばーん、現れたるは、何者かの侵略ロボット。箱を組み合わせたようなブサイクな上半身、焼肉屋の天井についている排気ダクトのようななげやりな足。足の先はまるくなっておりまして、こつこつと可愛らしい音が致します。ロボット、頭部の丸い窓からびびびびびー、白い光線を吐いて、おっさんを殺してしまいました。戦慄した四人は、なんとか、ロボットをまいて、近くのホテルへ逃げ込むのでした。

 はい、ここでアメリカ陸軍(?)の方々が登場。ウッド将軍(アーサー・スペース)をはじめとする軍人の方々が、シカゴ北部(本当はロサンジェルスだけど)に謎の侵略者が着陸し、あのロボットがわらわら降りてきたことを説明してくれます。シカゴの人々にはいち早く避難命令が出されたために、街が無人となっていたのですな。そんなことを知らずに、眠りこけていたり、路地で気絶していたり、酒をがぶ飲みしていたのが、あの四人という訳です(笑)。ちなみにこの侵略者はどうも金星人らしい。理由は、太陽系の中で唯一、知的生命体が生息できそうな星だからそうです。

 さて、四人はホテルのスィートルームに陣取ります。ここで夜になるのを待ち、闇に乗じてシカゴの町を脱出しようというのですな。酒と食べ物をホテルの中からさがして四人は腹ごしらえ。なんだか緊迫感のない映画です。突然、空から爆音が響いてきました。四人がだだだと窓にかけよると見えたのは上空を覆わんばかりの大編隊。ついにアメリカ軍が謎の侵略者に対して、反撃を開始したのでありました。当然、ぜんぶ、第二次大戦や、演習の流用フッテ−ジ。爆撃機の編隊は急降下して、攻撃しようとしますが、びびびび、びびび、光線がきらめいたかと思うと、ちゅどどどーん、ちゅどどどーん、あっという間にやられてしまいます(笑)。がっくりと肩を落とすフランク。「駄目だ、これじゃ夜になったって逃げられやしない」

 同じくあまりにも強大な侵略者の戦力に驚くウッド将軍をはじめとする軍人の人たち。「これでは水爆を使うほかない」といい始めた彼らの元へ一通の電報がもたらされます。「なに?」電報を読んだウッド将軍は驚いて、「諸君、ロボットが一体捕獲できたそうだ」このロボット、なぜか作動を停止して、道端にごろんと転がっていたというのがオカシイ。大方、この映画の中であちこち使いまわされたもので、いや、何しろ予算の関係で一体しか作られてないものですから、ついに壊れてしまったのでありましょうや。これから、ウッド将軍、科学者(ウィット・ビッセル 役名なし)と協力して、ロボットの弱点を探ることとなります。あ、あ、科学者氏、ロボットの中からリード線引っ張っているよ(笑)。金星人の科学力、見掛け倒しじゃのう。

 ホテルの四人組は相変わらずだらだら芝居を続けております。フランクはノーラに、「ところで、君はどうしてこの町に残ったんだい、会ったばかりだけど、いろんなことがあって、僕は君の全てをしりたくなってしまったんだ」何を言うておるか、オマエは!このぶしつけな質問にノーラがためらいながら「実は私、睡眠薬で自殺しようとしていたの」と告白する一幕につづいて、くされ縁カップルのジムとヴィッキーが喧嘩して、「でもやっぱり、お前を愛しているんだ」「でもやっぱり、あなたを愛しているのよ」と仲直りしてぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅーとキスする感動のシーン(?)最後にノーラがフランクに、彼女は、半年前に夫を交通事故で亡くしていたこと、その交通事故の時、車のハンドルを握っていたのは自分だったこと、それ以来罪悪感に苦しめられてついに自殺を選んだことを、ながながと告白しますわ。ああ、疲れた。

 えー、なんだかんだあってですな、スイートルームでつかの間の眠りを貪る四人、ふと目を覚ましたノーラはドアのノブが何者かによって回されているのを目撃します。きゃー、なんだ、ノーラどうしたんだ、ゴキブリでもでたのか、いやそんなことはないだろうと駆けつけたジムとフランク、彼らは必死でドアを抑えようとするのですが、がーん、ががーん、ドアごしに発砲されて、ついに侵入を許してしまいました。彼らの前に現れたのは、狂気を表情にたたえた男、チャールズ・オーティス(モ−ト・マーシャル)であります。この男、なにやらよからぬ魂胆があるらしく、拳銃をちらつかせて、強引に四人の部屋に居座るのでした。

 どやどやと研究室に入ってくるウッド将軍をはじめとする軍人の方々。科学者に向かってウッド将軍、「実験の準備はできたか、もう余裕がないんだ、あと5分で何らかの解答がでなければ、金星人に向かって水爆ミサイルを発射することになるぞ。すでにミサイルの発射準備はととのっているんだ」本当に余裕がない(笑)。科学者、頷いて、実験台に横たわったロボットに、さまざまな周波の音を浴びせ始めます・・・。

 いいところで、ホテルに戻って(笑)、ついに、その本性を剥き出しにするオーティス。彼は下水道を使ってシカゴから脱出するつもりだったのですが、そのおとりとして四人を使おうとしていたのです。ホテルのロビーに下りて、さあ、おまえらはあっちに走らんかい、と四人を脅すカーティス、その時、ヴィッキーが叫びます。「思い出したわ、あんた、殺人犯ね、新聞でその顔をみたわ」カーティスにやりとして、「ああ、大見出しだったからな。おれは、この機会を利用して脱走したのさ。さあ、無駄話は終わりだ、さっさとおとりになれ!」ヴィッキー、カーティスのあまりに身勝手な行動についに切れてしまいます。じりじりとカーティスに近づいていくヴィッキー、「そんなこと言ったってどうせ、あんたには撃てやしないのさ」ズドン!射殺されてしまいます(笑)。

 愛するヴィッキーを殺されたジム、獣のような唸りを発してカーティスに飛び掛りその首をぎりぎりと締め上げるのでした。カーティスの足がばたばたと痙攣して、ついに動かなくなります。ジム、カーティスを絞め殺しちゃったという・・・。そして、死に行くヴィッキーとの別れを惜しむ間もなく、がちゃがちゃーん、銃声を聞きつけた金星の殺人侵略ロボットがガラス窓を破って躍りこんできたのです。

 階上へ逃げる、ジム、フランク、ノーラ、よちよちとその後をおう、金星の冷酷無比な殺人侵略ロボット、ああっ、あ、足が物凄く遅い(笑)。ついにホテルの屋上に追いつめられてしまった3人。ジムはカーティスから奪った拳銃を乱射しますが、まったく効果がありません。逆に金星の冷酷無比な情け無用の殺人侵略ロボットに殺人光線を浴びせられて絶命。残されたフランクとノーラに迫る金星の冷酷無比な情け無用で残虐な殺人侵略ロボット!

 とその時、現れたのは数台のジープ。アメリカ陸軍がようやく助けに来てくれたのです。先頭のジープにはでっかいラッパ型のスピーカーがついていて、むわんむわんとなんとも表現のしようがない音波が放射されております。その音波を受けてとたんによろめく金星の冷酷無比な情け無用で残虐かつ残忍な殺人ロボット。むわんむわんとなおも放射されるなんとも表現しようのない音波。ついに金星の冷酷無比な情け無用で残虐かつ残忍かつ酷薄な殺人侵略ロボット。

 フランクとノーラはホテルの屋上から降りて兵隊たちに救出されます。「このロボットはある周波の音波に弱いのです」と説明する兵士。フランク、ほっとしながら「そうか、それは良かった。しかし、君たちがもう少し早く着てくれれば、あと二人助かったんだが」走り去るジープ、エンドクレジット。

 ティム・バートンの『マーズアタック』、火星人をやっつけるあのシーンの原イメージはこんなところにあったのでした。

 その後だらだらテレビ、「タモリ倶楽部」、なんだか冒頭で『アメリ』がどうのとすかしたことを言っていたので、大いに不安になったのだが、やっぱり、アルバトロスはアルバトロスであった(笑)。

 7月4日(金) 師匠の盆踊り 300361
 ホレ、この間鬼籍に入った春風亭柳昇師匠がよっぴいて、えんえん踊りつづけるという・・・。えー、ついにこのHP「素敵な貴方」も7月4日を持ちまして、30万ヒットを記録いたしました。思えば幾星霜、ファイルの名前の付け方が良く分からなくって、全部日本語にしておいたら、全然アップできなくって、困ったとか(笑)、ホームページビルダーをかったものの、ファイル作成の機能だけしか使わなくって、転送は別のFTPソフトでやっていたとか(笑)、ぴんでんさんにパソコンを壊されたとか(笑)、本当にいろいろありましたけれど、ここまでこられたのはひとえにこのHPに来てくださる皆々様のお陰でございます。エロの冒険者、謹んで、御礼たてまつります。これからも、どうか、このつたないHPをご贔屓にしてやって下さいませ。

 熱帯魚のポリプ(セネガルス)があの世に行っちゃいました。どうも同居しているポリプのパルマスに噛まれたらしく、左わき腹に大きな傷口ができたと思うと、みるみるうちに衰弱していき、ついに絶命。うーむ、いや、消毒薬や赤チンなどで治療しようとも考えたのだが、何しろ、このポリプが属する古代魚というカテゴリーの魚、薬に弱いというのが熱帯魚飼育の世界では常識になっている。それゆえ、水替えをして飼育水を清潔にたもつ対処療法しかできなかったのである。傷口ができた時からある程度決まっていた運命なのだろうが、どうせ死ぬのであったら、駄目元で、薬を塗るなりなんなりしたほうが良かったかなあと後悔することしきり。ああ、これでポリプはパルマス一匹を残すのみとなってしまった。

 洋式便器についた赤い筋がどんどん大きくなっていくよう、誰か助けてくれようと仕事。さっさと掃除しろ馬鹿。午前中より案内一軒。これがある事情があって、すんなりとんからりと決まる。短期の賃貸であるが、契約もあれだし、これはいい条件である。そして、これが最後の空室だったから、お客様が帰っていった後、うれしさのあまり久しぶりに“満室の踊り”を踊ってしまった。

 昼飯は冷ソーメン。いつもより、ほんの少しゆで時間を長くして、水洗いも長めにやる。すると、ぽきぽきした感じのない非常に美味しいものに仕上がった。3把茹でたのだが、ずるずると一気呵成にすりこんだのみならず、まだ、食べたいと思ってしまったくらい。まあ、2日続けると絶対飽きるでしょうが。

 その後管理物件の見回り。ちょっとガス関係のクレームがあったので、ガス屋さんと現地で落ち合い、ちょこちょこと見てもらう。結局入居人の勘違いであることがわかって一安心。午後二時半に帰社。物件シートの整理、HPの更新。それから案内が一件あったけれども、こちらの方はまだ入居中であることもあって、はかばかしい結果を得られなかった。

 夕食は鯛の刺身、どうしたことか、ハムエッグ(笑)、生野菜、もずく酢。ハムエッグは美味しかったけれども、なんだか夕食に食べるのはへんな気分。場末の一膳飯屋にいったような心持がする。ビール、1.5缶。鯛の刺身を醤油につけこんでおいたもので鯛茶漬け。いいだしがでていて、素朴に美味し。ざらざらと掻き込んでごちそうさま。〆のコーヒーは造血剤飲まなくてはならないので、なしってなんども言うなよ!

 その後、自室にて、レンタルDVDの『ケミカル51』を大画面再生。仕事を選ばないサミュエル・ジャクソンと(笑)『フル・モンティ』で僕たちに新しいカタチのダメ男を提示してくれた(笑)ロバート・カーライルのコンビによるドラッグコメディ。サミュエル・ジャクソンが発明した普通の薬局で買えるような素材ばかりをつかって合成するという究極のドラッグを巡って、カーライル属するイギリスの麻薬組織とアメリカの麻薬組織がハデに争奪戦を繰り広げる。ストーリーにはアラが多いし、ギャグはすべってるし、ラストのドラッグについての種明かしには、呆れてしまったりと、欠点の多い本作であるが、監督の手腕か、演出の“軽み”がこれらの欠点を補ってあまりあるほど、心地よい。こんな言葉は使いたくないけれども、“おしゃれ”としかいいようがありませんのです。

 劇中、サミュエル・ジャクソンを襲って麻薬を合成させるイギリスのヤンキー(イギリス人だけど)、麻薬だと思わされて、その実、超強力な下剤をジャクソンに飲まされてしまう。たちまちごろごろぴーぴー、下半身がうんこまみれって、そんな場面撮影すんな!

 シャワーを浴びて今度はCA部屋にて録画しておいた『マカオの竜』、小林旭のカッコよさはまあ、いつも通りなのだが、対立する海賊組織のボスを演じる宍戸錠がこれまた出色。悪の存在に徹し、ラストではフォークリフトを使って倉庫に山と積まれた荷物を突き崩して旭を圧殺しようとするのだが、逆に押しつぶされてしまう。その存在感は強烈であり、彼のベストアクトのひとつといっても過言ではあるまい。また、宍戸錠を助けようとした妹役の弓慶子まで、荷物に飲み込まれてしまうのだから、見ていた私は非常に暗いキモチになってしまった(笑)。

 本作では松原智恵子のチャイナドレス姿という珍なるものが見られる。香港からやってきた中国人娘という設定なのだが、あの中国語と歌はいかんでしょうが。

 その後、自室でだらだら過ごし、午前2時過ぎに就寝。すぐ前の道路で、何かの工事をやっているらしくがんがらごろ、がんがらごろとうるさいことこのうえなし。

 7月5日(土) 一人でデビルマン! 301085
 一人で変身できるもん!うむ、私は一大決心をした。今月は節約に節約を重ね、耐えがたきを忍び、必要なら己の血まで売り、30.000円を貯めるのである。先月、これも凄まじいまでの節約によってためた5.000円が今月の財政に反映するから、一ヶ月で30.000円の貯金も不可能ではないはずだ。そうして、8月、8月もいうまでもなく節約に節約を重ね、25.000円、合計55.000円となり、アコースティックリヴァイブの電源タップ、RTP-6N(69.800円を送料、税込みで55.000円で売っているところがある)が購入可能となるのである。、この商品には電源ケーブルがついてないからとうぜん、良い電源ケーブルが欲しくなり、これはハーモニクスのX-DC15SM350あたりか(定価65.500円で売値52.400円ぐらい)、あっ、そうだ、PIANOのランプが使用時間700時間を越えて、そろそろ交換の時期がきているから、さらに30.000円のランプ代が掛かるのだ、ああっ、つまるところ、俺の人生は節約なのであった。

 学生の頃、友人からもらったお菓子を食べたら、気持ちが悪くなったので吐いてしまったことがある。その頃済んでいたアパートは汲み取り便所だったので、私は吐きながら、うう、どっちも食い物のなれの果てだなあとうめいたものであったと仕事。朝いちからいきなりガスが出ないとのクレーム。どうもガス関係のクレームが続くようである。急ぎガス会社に電話して修理を手配。故障の詳細はちょっと書けないが(なんで?)午前11時過ぎに無事解決。いやいや、ガス関係は大きな事故につながりかねないので神経を使わされます。

 昼飯はちょっとした臨時収入があったので、回転寿司。鯛、鯵、マグロ、鉄火巻、甘えび、イカで630円也。しばらくこないうちに、あの笑えないギャグを連発する職人さんはいなくなり、鉄火巻が四つ切で一皿であったものが、三つきりになっていた。後者はその分太くなっていたので、量が減ったという訳ではないのだが。食後、レジにて、店員のおねえさんが、「八皿、840円になります」私はびっくりして、口から飯粒を飛ばしながら抗議。「ええ、違いますよ、私の食べたのは6皿ですよ、お疑いになるのなら、食べたものを食べた順に全部挙げてみましょうか、鯛、鯵、マグロ、甘えび、イカ、鉄火巻、ほら、これで6皿だ!」

 その後管理物件の見回り、午後2時半に事務所へ戻って、契約書作り。それから建築会社との物件のリフォーム打ち合わせ。いやいや、これでまた楽しみが増えたというものである。午後6時半、本日はぴんでんさん、ZUBATさんとの飲み会の予定があるもので、早めに事務所を仕舞っていったん自宅へ戻り着替え。午後6時50分、ぴんでんさん、来訪。バスで天神へ向かう。

 本日の会場はウェスト天神店。メニューは食べ飲み放題の豪快コース、3.000円で、ロース・カルビ、ホルモン、鳥焼き、野菜焼き、そして、ビールや焼酎関係が食べ飲み放題という素晴らしい、夢のようなコース。いつもはこれに、様々な魚介類のついたコース3.500円を頼んでいたのだが、こちらはどうも、食べ物の種類が多すぎて、一渡り食べるとおなかが一杯になってしまうきらいがあった。このコースではそんな心配はいらない。ただただ、肉、肉、肉、と全面的に肉で食い進めばいいのだ。肉質もそれなりによく、学生の頃、よく行っていた食べ飲み放題3.500円の店の肉はなんだか、これは牛ではなくて、フィリピンミンダナオ海溝あたりに生息する深海生物なのではないかと思ったのと、大違いである。ああ、なんと素晴らしい店であろうか、ウェスト天神店。

 飲みながら食いながら話したこと。「いやー、この間、「警察24時間」番組見ていたのよ、そしたら、スクーターでおじいさんひき逃げしたって、ヤンキーがでてきてさあ、そのヤンキー、現場検証でウンコ座りしながら、スリップの跡を指差してんの、おれ、大笑いしちゃったよ」これは私、「スタトレ DS-9のアレクサンダー・シディク、キラ役の女優さんと結婚していたんですねえ」これは、ZUBATさん、「K子先生からメールが・・・」これはぴんでんさん。

 ぴんでんさん、何か嫌なことでもあったのか、酔いが回るにつれてだんだん剣呑になってきた。ついに立ち上がり、目の前でじゅうじゅう音をたてている焼き網を箸を器用に操ってひっぺがし、ZUBATさんに投げつける。焼かれていたカルビやロースがまとめて空中に舞い上がりあたりに散乱した。焼き網は狙い違わずZUBATさんの顔面に命中。じゅじゅじゅじゅとやきついていく。「ひっ」私はあわてて逃げようとしたが、後ろからぴんでんさんにがっと襟首を捕まれ、転倒する。ぴんでんさんは私に馬乗りとなり、鋭い箸を振り上げた。凄まじいスピードを与えられた箸は私の額にぐさりと突き刺さる。頭蓋骨をも容易に砕いて箸は私の脳幹にまで達した。「びびびびび」私は怪物じみた悲鳴をあげ、激しい痙攣に捕らわれる。

 午後9時過ぎ、ZUBATさんと別れた我々は電車を使って平尾へ戻り、15分ほど歩いて例のバーで。ぴんでんさんが美人マスターにあまり失礼なことを言うので、私はカウンターにあったジンの壜を取り上げ、彼の頭を一撃する。「ぎっ」ぴんでんさんは昏倒した(こればっかりですな)。勘定を払ってぴくりとも動かぬぴんでんさんを引きずって帰宅。

 7月6日(日) 淫行の気持ちはよく分かる 301578
 でも、俺はやらんけどね。安い人間というのは、皆さんが考える以上に多いものだ。タバコを吸って、所構わず投げ捨てる奴、ゴミの一つもないように気をつけて掃除している駐車場にわざわざ入り込んで考えなしに吸殻を捨て、あまつさえ、足で踏みにじりやがる。これは激安人間のやることである。私はそうした激安人間を見つけたら、問答無用に抹殺することにしている。荒縄でぐるぐるに縛り上げておいて、目玉、鼻、耳、口、肛門、人間のありとあらゆる穴にぎゅうぎゅうタバコを詰め込んで、火をつけるのだ、すると激安人間は決まって「もう一生涯タバコの吸殻のポイ捨てはしませんから許してください」と涙を流す。許してやるものか。私は無言で、じうじうタバコの火で焼かれて悶えくるしむ激安人間を見守るのである。

 タバコが燃え尽きた頃、激安人間は半死半生となる。このまま生かしておくと、警察に通報などされるのでやっかいだ。そこで、私は愛用のハンマーを持ってきて、ぴくぴく痙攣を続けている激安人間の頭を叩き潰すのである。もちろん、死ぬし、身元も分からなくなるので、なかなかいい方法だと自負する次第である。死体は、ある用途に使うのだと偽って、自宅の地下室へ据えつけた焼却炉で焼いてしまう。超高温で焼くように設計された特別製の焼却炉だから、骨も残らない。

 私のこの行為は客観的にみて、明らかに犯罪である。しかし、犯罪でもいいのだ。この世をダメにする激安人間を駆逐するためだ。私はそのためになら喜んで礎となろう。そうして、全ての激安人間が駆逐された後、私は天界に召されて、神となるのである。ふふふ、どうだ、わかったか、この俺様のえらさは。末は大臣どころか、神なのである。私は世界で一番えらい存在となるのである。だから、この世の人間は全て私に従わなくてはならないのだ。はっはっは、わーっはっはっはっは、げほ、げほ。

 先日行ったウェスト天神のトイレでドアに指を挟んでしまい、その時は「いったーい」ぐらいしか思わなかったのだけれど、席に戻って指見てみたら、青く腫れ上がっていて、こりゃあ、骨でも折れたのかと仰天しましたと仕事。日曜である、しかも空室なし、しかし、他物件の案内が午前中に一件あり、午前10時から外出。とある地域のとあるマンションの案内を済ませて、ついでに管理物件の見回りして、午後1時過ぎに帰社。

 昼飯はコンビニで買った冷凍食品の中華風つけ麺。あっ、付属のゴマ油を使うのを忘れて食べてしまったがや!それから事務所へ戻り、書類仕事。途中、リフォームを済ませた部屋の鍵の所在がわからなくなっていることに気がついて一騒ぎ、あ、なんだ、俺、この鍵、案内のために、空室の水道メーターのところに一本置いていたんだ。ほっとした(笑)。

 夕食はマグロづくし。スーパーでマグロが安かったそうである。後は生野菜と、ホタテの小ぶりの貝柱をボイルしたやつ、ナスとわかめの味噌汁。マグロはワサビ醤油につけて、ビールのツマミ、ゴハンのオカズにと大活躍。ホタテもなかなか健闘していて、これもまたワサビ醤油で食べると、結構、結構猫灰だらけ、となりの婆さんしみだらけと訳の分からない喜び方をしてしまった。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは造血剤飲むのでなし。

 その後自室にて、レンタルDVDの『ゴーストシップ』を大画面再生。一言でいって、これはアルバトロスあたりが、今時スタンダード!、今時ステレオ音声!という仕様のDVDで発売すべきだったような映画(笑)。だって、死神が豪華客船の乗員をみな殺しにして、魂大量ゲット、その後も船に居座って、欲で目のくらんだ、回収屋を誘いこみ殺していくってストーリーなんだもん。いくらなんでもせこいだろ、これ。

 ラストでやっつけられた筈の死神が、殺した回収屋たちを部下にして、再び次の豪華客船に乗り込むという落ちも、説明が不明解でいけない。フツー、死神はこのためにわざと主人公に負けたのだという雰囲気漂わせるでしょ!

 まあ、面白かったんだけどさ(笑)。

 シャワーを浴びて録画しておいた「うりなり社交ダンス部」特番を見ようとしたら、いきなり磯野貴理子がでてきたのでぎょっとする。はあ、ラスベガス?なんだ、てめえ、貴理子、と歯軋りしながら、早送りしてみると、今度は佐藤江梨子(っていうのか)がでてきやがった。おらあ、およそ、この女ほど嫌いなものはそうないのであって、乳でかいだけで、頭の悪そうなしまらない顔した女などテレビに出すなといいたくなるのである。結局録画されていたのは、この安いタレントが大挙して、ラスベガスやパリに出かけて癒されるーと喚く旅行番組だけであった。おらあ、ジニ―が見たいのだ、ジニ―、人気なくって、ああた、TVで見られるのは年にいっぺんかにへん、もう盆か正月かみたいなタレントなんだ(笑)。その大事な機会をおれは見逃したというのか!

 あわてて新聞のラテ欄をチェックしたところ、ああ、確かにこの旅行番組になっている。ありゃ、「社交ダンス部」が差し替えられたのかな。なんかウンナンがらみで重大なスキャンダル(不倫がらみ?)でもあって放映中止にでもなったのか。それとも、あれはテレビ番組雑誌の勇み足であったのか。なんだか釈然としない。私は焼酎を飲み、つまらないテレビを眺め、午前一時過ぎに寝た。

 7月7日(月) 知恵蔵人間キャシャ―ン 302099
 片岡千恵蔵が子供番組に!たしか、「侍ジャイアンツ」の原作の方だと思ったが、アメリカから阪神に入団するために来日した、ウルフ・チーフ、空港からタクシーで球場に向かう道すがら、同乗していた阪神球団の幹部がラジオで巨人のナイター中継を聞き始めたのをとがめて、「ユーはホワイ、阪神の試合中継をリッスンしないのか」(ウルフ・チーフの喋りなぞろくざま覚えていないが、どうせ、漫画に出てくるアメリカ人だから、こんな喋り方をしていたのに決まっている」幹部は情けなさそうに、「そないなこというたかて、日本のプロ野球は巨人に牛耳られているのや、テレビもラジオも巨人中心やねん」(幹部の喋りなぞろくざま覚えていないが、どうせ、漫画に出てくる関西人だから、こんな喋り方をしていたのに決まっている)、これを聞いたウルフ・チーフ、「ミーのパワーで巨人中心の野球界を変えてやる」と決意するのである。

 現在、地上波放送に限れば、ウルフ・チーフがこんな決意をしてから数十年たった今でも相変わらず、巨人の試合がテレビ・ラジオの中心だ。阪神が独走、オールスター戦にファン投票で選ばれた阪神の選手が九人!という超異常事態(笑)になっているのにも関わらず、この状況は変わらない。もし、ウルフ・チーフが実在の人物であったとしたら、この状況をどのように考えるだろうか。

 そろそろトイレットペーパーが切れるぞ、買いに行かなきゃならないけど、どうも、ホームセンターに行くというのが、おっくうでおっくうで仕方ないんだよなと仕事。午前中より、新自社物件の契約についての打ち合わせ。通常の入居者と違うやり方なので、いろいろ取り決めをしておくことが多いのである。また駐車場の掃除も。犬か、猫か、ハクビシンか知らぬが、動物が片隅にクソを垂れていきやがったのだ(量からして人間のものとは考えられない)。てめえ、こんど見つけたら鍋にして食ってしまうぞ、鍋は味噌味がいいか、醤油味がいいか、はたまた塩味がいいか、どうだ。

 昼飯は自宅へ戻って冷ソーメン。母親が予め茹でておいたもので、もはや、垂れパンダのごとく伸びきっている。つゆに多めの博多万能ネギとゴマをぶち込んでずるずる啜った。こんなにだらしなく伸びた麺でもそれなりに食べられるのが、冷ソーメンのいいところであろう。野菜不足を心配して、野菜ジュースをコップに一杯。

 管理物件の見回り済ませて、午後二時半帰社。契約書を作成して、案内を一軒。これは決まらんな(笑)。ちょっとしたトラブルあるも、勘違いから来たものだったのでほどなく解決。解決したが、ほんと、一時はどうしようかと思ったんだから。午後6時過ぎ、ちょっと意識が遠のき、気がついたら、アコースティック・リバイブの電源タップRTP-4をネット注文していた(笑)。これはたびたび日記で言及しているRTP-6Nのコンセント四口タイプ。中身はまったく同じでコンセントが二つ減っただけという商品。いやー、私はRTP-6Nがほしかったのよ。でもね、考えたら今使っている根岸通信の電源タップも四口で、まったく不便を感じないし、なにより、RTP-6Nより2万円安いのである。RTP-6Nに拘っていると、9月まで買えず、そうすると、PIANOのランプ交換時期と重なってしまう可能性もある。うん、私の決断間違ってはいないな。

 夕食は自分で焼いたステーキ、カツオのタタキ、生野菜、あとはおしんこ。ビール1.5缶、ステーキはちと焼きすぎた嫌いがあるが、そこは腐っても牛肉だから(腐ったら、食べられねーよ)、つまみに、ゴハンのオカズに大活躍。生野菜も馬がびっくりするほど、ぱりぱりしゃくしゃく食べて、ゴハンも一膳。〆のコーヒーは造血剤を飲まねばならないので、なし。

 その後、自室にて『トランスポーター』を大画面再生。わあ、おれ、リュック・ベンソンの映画面白いと思ったの、初めてだ(笑)。全然トランスポーター(運び屋)の物語になtっていないとか、アクションがしつこすぎるとか、いろいろ欠点はあれども、小気味いい演出で全編をきっちり通しているのが素敵。拳銃や、ライフル弾の曳光を表現する特撮もなかなか気が利いていて、久しぶりにアクション映画の楽しさを味わさせて頂きましたよ。

 また、映画以上に特筆すべきなのが、このDVDのDTS音声。爆発音の鋭さは比類がないし、音場の広がりの大きさにもびっくり。こりゃあ、へたなスーパービットDVDを凌ぐかもしれないという質の高さ。また、これはちょっと確信がないのだが、私のAVアンプ、VSA-AX10のエージングが進んできているのかも知れない。これは展示品でまったくの新品ではないから、エージングはあまり関係がないかと思っていたのだが、どうやら、アヤマリだったらしい。買った当初に比べるとリアチャンネルの情報量が明らかに増えているのである。

 『トランスポーター』終了後、『クレヨンしんちゃん、モーレツ嵐を呼ぶジャングル』をちょっと再生してみたが、あのアクション仮面の役者さん(あー、名前忘れてしまったぜい)がパーソナルジェットでヘリコプターから降下する場面、リアレフトから、ライトフロント、ライトリアの中間にきれいに飛行音が動いたのには感動してしまった。うんうん、いいぞ、いいぞ、これで、新しい電源タップが届いたら、さぞ、うきききき。

 シャワーを浴びてだらだらとTV。いやー、なんとなく気になって永久保存としている「タモリ倶楽部」のコンセント特集、また見ちゃったよ(笑)。

 7月8日(火) 『伊東四郎大作戦』 302590
 ニン!昨日注文したアコースティック・リバイブの電源タップRTP-4の代金を振り込んでしまいました。商品の到着は11日の予定。届いたら、まず、現在のところ、システム構成上の都合でオクラ入りとなっている、根岸通信のZAC1電源コードを繋いでみるつもりだ。あ、言い忘れていたが、このRTP4は電源コードがついていない。むしろ、電源タップというより電源ボックスと呼ぶべき製品。必ず別の3P電源コードが必要となるのである。

 さて、根岸通信のZAC1を壁コンからRTP-4までに使用した場合、コードそのものは従来使用していた根岸通信のZTP4電源タップと同等ということになる。つまり、このスタイルでは電源ボックス部分の性能のみが違ってくるわけだ。これで、しばらく使ってみて、電源ボックスの性能を見極めたところで、やおら、壁コン、ボックス間の電源コードをハーモニクスのX-DCスタジオマスター(現在のところ、AVアンプ VSA-AX10に使用中)に交換してやるのである。すると、RTP-4自体が48.000円、スタジオマスターが58.000円だから、定価ベースでゆうに10万円を越える超高級電源タップとなるわけである(実売価格はもっと安くなるわけだけど)。それにともない、AVアンプの電源コードはハーモニクスX-DC10に、PIANOの電源コードがX-DC10から、根岸ZAC1に交換しなければならない。いわば、格下げとなるわけで、この部分が画質・音質にどのような影響を及ぼすか、今の段階ではまったく予想できないのだ。

 X-DC10によるPIANOの画質は素晴らしいものがあるから、これを今更、根岸通信のZACに戻すことには非常な抵抗がある。いや、ZACもプロジェクター用電源ケーブルとしてなかなかのコストパフォーマンスを見せてくれるのだが、やはり、X-DC10にかなわない。スタジオマスターを電源タップに使って、えられるであろう、AVアンプ、DVDプレーヤーの音質・画質向上とプロジェクターの絵をはかりにかけて、どのようにシステムを構築するか、慎重に決定しなければならないのである。まあ、音楽を聴くときは、スタジオマスターをタップに使い、映画を見る時はZAC1というやり方もあるのだが、その度に壁コンセントに差し替えなければならず、せっかくのワッタゲートの強力な保持力が抜き差しを繰り返すことによって、低下してしまうのではないかという心配もある。セックスでは抜き差しが重要だが、壁コンセントはなるたけ抜き差ししないほうがよろしい。

 もう一本、スタジオマスタークラスの電源コードがあれば、この問題は一気に解決するのであるが、スタジオマスター、1.5メートルで5.8万円もするんだよ(笑)、ヤフオクにだってめったにでてこないんだよ。ならばもうちっと安い電源コードをとも思ったけど、スタジオマスターの音を知ってしまうとさすがに、ねえ。

 最近小じゃれたトイレにある、風で手を洗ったあとの水を吹き飛ばしてしまう、エアータオル、あれ、中に入れた手をゆっくりと引き出すのだが、とても一度では水分を飛ばしきれないので、二回三回と繰り返すことになる。しかし、安直に引き抜いた手をそのまま突っ込むと水分が逆流して、長袖だとびしゃびしゃになってしまいかねない。なんとおそろしいキカイなのであろうかと仕事。午前中、契約一件。どたばたと走り回って首尾よくいったと思ったら、一箇所、大きなミスを発見。あわてて、相手方に連絡し、修正する。結果的にはどうということもなかったのだが、おのれの不注意に酷く落ち込む。

 昼飯は、コンビニの冷凍味噌ラーメン。熱い時こそ、辛いものということで、一味唐辛子をばんばん入れ、汗まみれになって食う。博多万能ねぎとゴマもどばどばいれて食う。少し元気が出てきた。管理物件の見回りやり、午後3時に帰社。物件シートの整理、HPの更新、家賃の督促作業、書類仕事。

 夕食は塩サバ、じゃこ、大根おろし、キュウリとハム、春雨の酢の物。じゃがいも・鶏肉の煮物、昭和30年代メニューである(笑)。ビールは飲まずにゴハンを二膳。なんで、ビールを飲まないかというと、それはつまりこれから『チャーリーズエンジェル フルスロットル』を見に行くのであった。ユナイテッドシネマは福岡ドームでナイターやっているために使えないので、ちと遠いが、トリアス久山のヴァージンシネマを利用することになっている。

 午後8時車で出発。約40分を費やしてトリアス久山に到着。新しくできていたブックオフなどで時間をツブし、上映5分前に#5シアターにもぐりこむ。この日、見た予告編。ひとつだけ、こりゃあ間違いなくヒドイ映画であろうと思えるものが一つ、ブラッカイマ―、ベイコンビの『バッドボーイズ2』である。ブラやん、ベイやんの最悪コンビは言うの及ばず、主演がマーティン・ローレンスとウィル・スミスという驚くべき映画。マーティン・ローレンスはやたら騒々しいコメディアンだが、私は一回も面白いと思ったことはなく、ウィル・スミスも『ID4』、『MIB』、『ワイルドウエスト』とフィルモグラフィを並べただけで笑いがとれるというつまりは、でる映画、出る映画、しょーもないという珍しい役者。現在のハリウッドで考え得る限りの最悪カルテットなのである。私なぞは予告編見るだけで、もううんざりしてしまいましたよ。

 さて、ようやく待望の『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』の開幕。ありゃー、こりゃ、真面目な人が真面目に見たら、怒るよな絶対(笑)。続編らしく、各々のシーンの迫力は段違いにアップしているものの、有機的なつながりが感じられず、プロモーションビデオのコラージュに思えてしまう。今回明らかにされたディラン(ドリュ―・バリモア姐)の過去とやらも上手く機能せず、突如現れた昔の彼氏からナタリー(キャメロン・ディアス)、アレックス(ルーシー・リュ―)を守るために、いったんチャーリーズエンジェルを脱退するも、オリジナルエンジェルのケイト(だったっけ)の幻影?に諭されたら割と安易に自分を取り戻すのに大笑いしてしまった。

 だが、これは『チャーリーズエンジェル』なのである。第一作はお色気アクションコメディという従来の枠に収まりきれず、ついに『チャーリーズエンジェル』映画というジャンルを打ち立ててしまった。『フルスロットル』はチャーリーズ・エンジェル映画というジャンルから見れば、大変な傑作であったりするのである(笑)。三人がそれぞれ、これはちょっと必要ないのではないかというような場面でも過剰な色気を放出してみせる。ストーリー上の必然など皆無なのだが、これは歌舞伎役者が見栄をきっているようなものだ。お馬鹿のアトモスフィアも前作以上に強力になっていて、いまや、『チャーリーズエンジェル』はお馬鹿の要塞となったといっても過言ではないだろう(笑)。

 ラストは、アレックスの彼氏ジェイソンが主演した映画のプロモーション会場を巻き込んでのデミ・ムーアとの大立ち回り。この映画の題名が『マキシマム・エクストリーム2』(ぶっ飛びまくりとでも訳すべきか)、しかもパート2なんだから、こりゃ、もう笑うっきゃないぜ。

 映画には大変満足したのだが、ヴァージンシネマ久山、#5スクリーン、ちょっとびっくりするくらい、音と絵が悪い。絵は、前にも数回経験したことがあるけれども、とにかくハイライトが飛んでしまい、全体に白っぽくなってしまうのである。字幕はぼんやりにじんでいるし、これじゃ、家のPIANOのほうがましなくらい。音にいたっては、大きな爆発音、打撃音のアタックが鈍くて、分解能まるでなし。金属パイプがコンクリートの壁に当る音、コンクリートの破片が地面に激突する音が一緒なのに恐れ入る。台詞もサ行の音がきつくて、耳が痛くなってしまった。ああ、こんなんじゃ、あと一週間待ってユナイテッドシネマ行けば良かった。

 車を飛ばして午後11時半帰宅。シャワーを浴びて、録画しておいたテレビ番組など、見て、午前3時過ぎに就寝。

 7月9日(水) 底抜け学天測ゲーム! 303075
 学天測がぎくしゃくと動いて・・・。暴走族、この字面が妙にカッコいいのはいけない、こんな呼び方を使っているから暴走族に憧れる子供なんてものが出てくる、ならば、この呼び方を変えてしまえばいいではないか、そうだ、珍走族とでもしたらどうか、こんなカッコ悪い名前だったら、誰もそんな暴走族になったりしないぞ、そうだろうって、ことで、得意げに“珍走族”なる言葉を使う人がおりますな。私は、こんなセンスのない人たちがだいっきらいである(笑)。

 いや、確かに暴走族は良くない。うわんうわんうわわわんと人の迷惑顧みず、迷惑走行行為を繰り返すような脳たりんは、巨大な塩酸のプールでも作ってバイクやシャコタンにした族車もろとも追い落としてしまうがよい。暴走族の集団の後ろから、拳銃、散弾銃、ライフル、さては90式戦車の120mmラインメタル砲などで、「そんなに走りたければ、走るがよいわ、ソオレ、ソレ!」と追い立てるのである。暴走族、「ありゃ、こりゃ、たまらんがや」と塩酸プールに向かって走りますな。そして、見えてきた塩酸のプールも学校の勉強などろくすっぽやっていないから、この世の中にそんな剣呑なものがあるとは夢にも思わず、「撃たれるよりましだがや」と喚いて、プールに突っ込んでいくであろう。どぼん、どぼん、ぼちゃーん。そうして、じゅうじゅうと溶けてしまうのだ、ざまあみろ!

 話がずれてしまったが(笑)、暴走族は良くないのよ、本当に。でも、珍走族などといってげらげら喜んでいるような人も私にとっては暴走族と同じ迷惑極まる存在でしかない。こんなつまらないことを面白いと思える人たちは親父ギャグを言うのに決まっておる。柳田理科雄の「空想科学読本」など読んで感心しているのに決まっておる。自分は実はちっとはユーモアのセンスがあると思い込んでいるのに決まっておる。こういう人が寒いギャグを連発すると、どんどん地球は寒くなって氷河時代になってしまう。

 こんな人たちは八丈島あたりにドームを作って隔離してしまうべきだろう。そのドームの中で「“珍走族”ってのはどうですか」「わはは、あなた、なかなか面白いことを仰いますな」「いやいやそれほどでも、わはははは」と好きなだけいっておればいいのである。

 長崎の幼稚園児誘拐殺人事件、12歳の中学一年生の犯行であったことが判明。うーん、殺されたのが、幼稚園児だからなあ。こんなことをいうのもなんだが、中学生が浮浪者殺したなどという事件とは訳が違う。世間の耳目を集める度合いが比べ物にならぬほど大きい。この事件をきっかけに法改正の動きが加速されるのではないかと思う。

 本日は休み。午前9時半にのっぺりとおきだしシャワーを浴びてコンビニの調理パンで朝食。それから事務所へ行って日記つけとネットのチェック。例の真性の人、だから、なぜ別人のはずの○○○○○があるプロバイダから解約処分を受けたのを自分のことのように怒るんだよ(笑)。これが自分の別ハンドルですと開き直っているならともかく、掲示板などでは別人、別人と言いはっているのだから、訳が分からない。あんまり脳たりんだから、ひょっとしてわざとやっているのかとも考えたことがあるが、そんなことをしても何のメリットもないからなあ。まあ、真性の人だからしょうがないか。

 昼飯は、久しぶりのいっぷくラーメン。これを食べるためだけに30分車を飛ばすのである(笑)。ラーメンは相変わらず美味く、たっぷりともやし、ふりゴマ、胡椒をのせて、ずるずる食べた。スープも一滴残らず飲み干した。大満足して、車に乗り込み、レンタルショップに寄ってから帰宅。ううむ、そろそろ安全食堂のラーメンも食べたくなってきた。

 CA部屋にて録画しておいた『ガラスの中の少女』(吉永小百合の初主演作)を見る。開幕いきなり湖に浮かんでいる吉永小百合!仰天した(笑)。映画はそれから時間を遡り、中学の同級生であった吉永小百合と浜田光夫が出会い、愛を育んでいく。ところが、大学の助教授(劇中で教授に昇格)である吉永小百合の厳格な父に交際を反対され、睡眠薬飲んで湖にどぼーん(笑)。ストーリーとしては単純至極、よくある悲恋ものだ。

 この映画のうまさは最終的に自殺を選ぶ、吉永小百合の微妙な心情の描写にある。中卒で町工場づとめで将来の希望もなく、父親はアル中の廃人という浜田光夫が自殺したくなるのは分かるけれども(ひでぇ)、吉永小百合の方にはそこまで切実な事情がないように思われるのだ。彼女の父親が実は本当の父親でなかったと劇中で明かされるものの、これとて、吉永小百合はうすうす知っていたのである。

 この父親が本当の父親でないゆえに、吉永小百合を過剰なまでに溺愛する。彼女はその愛情に父親ではなく“男”を感じ取って、戸惑うのだ(この先、ダークな流れになるんじゃないかと思ってひやひやしちゃいました)。この戸惑いが、軋轢と感じられたとき、彼女は浜田光夫との“死”を選択してしまうのである。ラスト、吉永小百合、浜田光夫にしめっぽいところなど微塵もない。ぎゃくにさばさばした顔で「これって心中になるのかしら、いや、そんなことないよね、あははは」と笑うのだから、その痛々しい明るさが見る者の心をうつのであった。

 映画の後、事務所へ戻って掲示板の書き込みなど。

 夕食はハマチとイカの刺身、白身魚のフライ、生野菜、オクラとジャコを和えたもの。イカの刺身が新鮮極まる。身は透明に近くくきくきしていて、実に美味しい。缶ビール一本、ゴハン一膳を生卵かけで。〆のコーヒーは造血剤を飲むのでなし。

 その後、自室にてレンタルDVD『キスキス・バンバン』を大画面再生。年をとったので、組織に引退を申し出る殺し屋、フィリックス。殺し屋やめたから、仕事探さなくちゃと焦る彼は、ある美術商の子守りを引き受けることになった。その子守りの対象とは、美術商が溺愛のあまり、飼い殺し、そのまんま33歳になってしまったババ。途方に暮れるフィリックスを彼の引退を許さない組織の暗殺者達がつけねらう。

 大人コドモ、ババとのふれあいを通じてフィリックスの人生が劇的に変わる。彼には妊娠した恋人がいるのだが、父親になることを恐れるあまり、その先に進み出せないのである。こんなフィリックスがババをあのようにしてしまった父親と、父親になることを拒否している自分は同じと気づかされるところが抜群の上手さ。期待も何もなしに見た映画だけど、これはちょっといいぞ。フィリックスの父親が入院している老人病院を訪れると、なぜか必ず、看護士が死体を運んでいるという控えめなギャグもよろしくて、ひょっとしたら、これは今年のベスト1になるかもしれない。

 その後、シャワーを浴びて録画しておいた『トリビアの泉』、いや、コアラの赤ちゃんはお母さんのウンコを食べるなんて、私も知っていましたよ。この番組についてネタが薄いだのなんだの言っているやつがいるけど、番組の目的を取り違えているのだ。トリビアをエンターティメントとしてみせるという意味ではこの番組のセンス、なかなかのものである。上手くいけば、長寿番組となることも可能ではないか。

 7月10日(木) 発症した宇宙 303633
 わあ、宇宙から謎の病原体が!長崎の園児誘拐殺人事件で、少年法の厳罰化や、いや、それでは問題の解決にならない、云々かんぬんの議論が起こっているようである。私も調子に乗って一言(笑)。14歳以下で人殺しをするなんて奴ァ、特殊中の特殊なんだよ、その特殊例を一般の不良少年の概念に敷衍してどないするんねんな!

 子供ってのは馬鹿だからな、「悪いことをしない」という理由づけが「社会通念上悪いことだから」「悪いことはいけないことだから」「相手(被害者)がかわいそうだから」なんて高級(笑)なものになることはあり得ない。ただひたすらに「悪いことをすればお尻ぺんぺんされる」というレベルに留まるのである。強力な「お尻ぺんぺん」が彼らの抑止力になるのだ。その「お尻ぺんぺん」がたとえ人殺しをしても、痛くなけりゃ、みんな、どんどんやるぞ(笑)。たしかに「児童の保護」とは言ってみれば、文明国家の矜持である。その矜持を捨てることはすなわち文明国家たりえないことであると嘆く人もあろう。しかし、その矜持のために、馬鹿な子供から害を与えられてはたまらない。不景気で、先の望みがなく、子供が捨て鉢になりがちな現代の社会において、もはや、これ以上建前を言いつづける必要などありはしないのだ。

 がらりとかわってオーディオラックの話。現用のGTラック以前、私は、メーカー品のキャスター・ガラス扉つきラックを使っていた。確かに高級感溢れるラックであったが、下の二段、後ろが背面パネルで完全に塞がれてしまうという噴飯物の構造であった。重たいAVアンプなんかは当然最下段に置きたい。しかし、後ろが完全に塞がれるので、他の機器を接続するRCAケーブルやスピーカーケーブルが通せないのである。背面パネルを外せば、この問題は解決するが、そうすると、今度はラック全体の剛性が保てなくなってしまう。悩んだ挙句、私は背面パネルにわずかに開いている通器用の丸穴にケーブルを通すことにしたのだが、もうこれがぎっちぎちになって、機器の交換や入れ替えに物凄い苦労を強いられることになってしまった。私はとうとうたまりかねて、GTラックに乗り換え、この不条理なオーディオラックをLDの収容ラックにしてしまったのである。まあ、現在、このラックはPIANO設置の櫓の一部となっているから、丸損となった訳ではないのだが、腹正しいことには変わりない。結構高かったんだから。

 トイレを掃除したので、やっとあのいまいましい赤い筋がなくなったと仕事。午前中、物件シートの整理とHPの更新。町内関係の配布物、家賃の受け取りなど。昼飯は自宅へ戻ってまたコンビニの冷凍味噌ラーメン。いや、なんだかハマッてしまったもので。その後、管理物件の見回りやって、事務所へ戻る。それから、明日おこるであろう愁嘆場に備えての準備。リフォーム業者、仲介不動産屋などいろいろ手配。これで準備万端整った、明日は覚悟しろよ、○○!と思ったらとうの○○から電話が入り、取り合えず、レッドアラートを解除。これで約束守らなかったらどうなるか、分かっているんだろうな、○○!

 一騒動すんで、呆然としていたら(笑)、なんと、宅急便で先日ネット購入したアコースティックリバイブのRTP-4電源ボックスが届いた。宅急便の人は「ああ、これ、11日指定ですね、すいません」と言っていたが、なんの、なんの、早く届く分にはかまうものか。さっそくクリスマスのプレゼントを貰った子供のように、ばりばりと包装を破り開ける。現れたRTP-4、こ、これが電源タップかと思うほど、ずっしりと重い(2.0キロ)。なにしろ2017航空レベルアルミ合金くり抜きボディだ、航空レベルだから、これに羽をつけると、びゅーんと飛んでく鉄人だぞ(飛ばない、飛ばない)、私は嬉しさのあまり、タップを抱えて「納品の踊り」を踊ってしまった。

 夕食は弟が釣って来た鯵の塩焼き、刺身。他に現地で買って来た新鮮きわまるイカの刺身もついているという豪華版。あとは、同じイカを使ったキャベツ、昆布の酢味噌和え、もやし、ミョウガ、キャベツの味噌汁。鯵の身が甘く、舌にとろけるようである。イカの刺身もまたねっとりとしていて美味いったらありゃしない。塩焼きも新しいから、身離れがよく、小さな身も容易にほじくれる。後はゴハンのうえに、醤油につけておいたイカの刺身を乗っけて簡易海鮮丼、ビール一缶、ゴハン一膳。造血剤を飲むので、〆のコーヒーはなし。

 ゴハンのあと、自室に飛び込んでさっそく、RTP-4のテスト。まずは、壁コンとの接続に根岸電源コード、ZAC1を使ってCDを再生してみる。ふふふ、はじめてかね、怖がらないで、痛くしないから、大きく開いてなどと言いつつ、各機器のコンセントをタップに差し込んだ。どうも、実体験が乏しいのが災いして、芸者を水揚げする旦那というよりは、マヌケな歯医者さんみたいになってしまいますな。

 おう、音場がぐんと広がった。すべての音の響きが良くなり、まるで、どこかのホールにいるようである。ところが、最初は気持ちよくきけていた音楽に次第に違和感を覚えるようになってきた。どうも定位が甘いのである。ボーカルの輪郭が滲み、打楽器のチ―ンという高い音がどこから聞こえてくるのか判然としない。それによくよく聞き込んでみると、音場を拡大させている音の響きもどこか安っぽいのだ。私の脳内決定委員会は即座に決定を下した。「こりゃあ、あかん」RTP-4が新品で、バーンインがまったく進んでいない状況でちと気が早すぎるのではないかと言われそうだが、この音を聞きつづけることに最早我慢がならなかったのである。

 壁コンとの接続をハーモニクスX-DCスタジオマスターに交換。いきなり音場がきゅうと引き締まった(笑)。広がり感は随分少なくなったけれど、ひとつひとつの音の品位が明らかに向上。やれやれと一安心して、今度はプロジェクターを作動させて、各種DVDの視聴に入る。

 まずはDVD『ジュラシックパーク』、タップにスタジオマスターを使うとAVアンプの電源ケーブルがスタジオマスターからハーモニクスのX-DC、プロジェクターの電源ケーブルがX-DCから根岸ZAC1といわば格下げの交換となるので、音や絵にどういう影響があるか分からないと悩んでいたのだが、いざ、やってみたら、こっちの方が全然いいではないか。特にリアスピーカーの情報量が多くなり、雨中のシーンなど、サウンドデザインの意図がよく分かるまでになる。プロジェクターの画質も黒が濡れ始め、見通しが良くなった。

 きききと喜んで次に『ガメラ3』、守部龍成と大迫が川のほとりで会話するシーン、「綾奈としたいとです」「よかよか、そげんならずぶりと挿し込みんしゃい」こう言葉を交わした直後に、イリスが飛来する。ここでのイリス、右リアから、フロント左にななめに飛んでくる。そして、左フロントスピーカーの上でくるりと旋回して、今度は、右フロントにむかってどばー。わあ、イリスが左周りに旋回しているのが分かる。実際の飛行音と龍成と大迫の目線の動きがはじめて一致したぞ。これはすごい、大感激だ(笑)。私がこの日記でたびたび言及しているギャオス群の飛来シーン、これまではギャオスの数が増えたといっては喜んでいたのだが、今回は数が増えたなんてもんじゃない。ギャオス群のまっただなかに放り込まれたような雰囲気が出てきたのである。

 最後に『ロード・オブ・ザ・リング スペシャルエクステンデッドエディション』モリア坑道、ピピンが骸骨を井戸に落っことしてガンダルフに「お前、殺すぞ」と怒鳴りつけられてから、ガンダルフを失い、モリア坑道を抜け出すまで。言葉を失う。ぶんぶんと鎖を振り回す、トロル、その鎖の風きり音が左フロント、左リア、右リア、右フロントときれいに一周し、しかも各スピーカー間で途切れないのだ。トロルに斧で吹っ飛ばされる哀れなオークの悲鳴も気持ちが悪くなるほどリアル。そして、バルログ、広大な地下坑道の雰囲気はこれまでも出ていたのだが、今回はそれに上下の立体感までが加わってくる。もうこのへんになると、電源タップの視聴であることを忘れ、ただ見入るばかり。こんなに素晴らしい音と絵が出て、いいんだろうかと自問自答したくらいであった。

 前述したとおり、RTP-4、使い始めたばかりで、まったくバーンインの進んでいない状態、それでこれだけのパフォーマンスを見せるのだから、1ヶ月後、2ヶ月後が楽しみである。ああ、六つ口のRTP-6Nに拘らず、RTP-4をいち早く手に入れて本当に良かった(笑)。

 午後10時過ぎにテストを終了。シャワーを浴びて、焼酎を飲み、午前1時過ぎに就寝。

 7月11日(金) 生まれてスリバン船 304373
 「スタートレック エンタープライズ」洒落。海洋堂のワールドタンクミュージアム、あな珍しや、私もその存在を知らなかった60式自走砲がでて来た。これは乗用車なみの小型走行車両に二門の106mm無反動砲を搭載した対戦車砲。地形に隠れて2門の無反動砲を油圧で持ち上げ、敵戦車を撃破しようというもの。二門搭載されているのは、一発目をしくじった時の保険なのである(笑)。この二門を撃ってしまうと、もうひたすらにすたこら逃げるしかない。この自走砲の主砲弾庫は車体の外にあるので、主砲の装填をするためには車外にでなければならないからだ。

 「畜生、二発目も外れたァ」、「そんな、よく狙ってうってくださいよ、車長どの!」「そんなこといったって、相手が動くんだよ」「戦車だから動くに決まっているじゃないですか」「やかましい、おい、逃げるぞ、山田一等陸士、きりきり操縦しろ」「了解、逃げまーす」「それから、お前、田中二等陸士、お前、外にでて次発を装填するんだ」「ええっ、は、走りながらですか」「当たり前だ、ええ、お前、この状況で止まれというのか、こんなところで、止まったら敵戦車に袋叩きだぞ、穴だらけにされるぞ、主砲弾も誘爆するぞ、お前、俺たちを巻き添えにするつもりか、この人殺し!」「分かりましたよ、分かりましたよ、やりゃあいいんでしょ」「よーし、山田ァ、装填が済んだらあの丘の向うに回りこんで反撃だ、いけー、いけー」「了解、了解」「あっ、イテテ、なんで、お前、そんなに揺らすんだよ、山田、頭うってヘルメット被ってても目に火花が散ったじゃないか」「そりゃ、揺れますって、道路じゃないんですから」「やかましい、なるたけ揺らさないようにいけー」 「車長どの、何か外から声が聞こえますが」「そんなこと言っている暇があったら・・・、うん、確かに聞こえるな、後方を確認してみるか、ありゃ、田中じゃないか、待ってくれ、待ってくれ言うとるぞ」「さっきのがたんで転げ落ちたんですなあ」

 もしこの自走砲が実戦参加することになっていたら、ええ、こんなスラップスティック喜劇的な状況が現出したのではないかと。

 英語でトイレの水を流すことをフラッシュするといいます。私は最初知らなくって、あちらのペーパーバックスなど読んでいた時に、なんや、アメリカ人て、トイレで写真とるんかいと思ってしまいましたと仕事。午前中銀行へ行って懸案事項であったあることを確認。○○の約束が果たされていないことに愕然とする。こうなりゃ、もうとるべき手段は一つだけ。事務所へ戻って、リフォーム屋さんや、不動産屋へ連絡して、明日、その最終手段を発動させることとする。

 昼飯は自宅へ戻って、またコンビニの冷凍味噌ラーメン。だってハマッちゃったんだもん。冷蔵庫にたまたまあった焼き豚を2枚入れ、博多万能ねぎの刻みをたっぷりぶちこみ、大量の一味唐辛子をふってずるずるはふはふ。それから管理物件の見回りやって午後二時半帰社。とたんにえらい大雨。後で知ったのだが、福岡全域に大雨警報、新幹線まで止まったというえらいこっちゃの大雨だった。そんな中、物件シートの整理、HPの更新。梅雨時特有の、雨漏りクレームの処理(笑)。

 夕食はカツオのタタキ、生野菜、肉じゃが。これらでビールを一缶飲み、ゴハン一膳をふりかけとジャコで。野菜不足が心配されたので、野菜ジュースをコップに一杯。〆のコーヒーは造血剤飲むので、なし。

 その後、自室でレンタルDVDの『壬生義士伝』を大画面再生。ううむ、どうも、全ての登場人物がナルシズムに酔ったような映画だなあ。吉村貫一郎という絶対善の人がいて、周りの人間が知らず知らず感化されて、みょーに立派になったりするのだが(笑)、その吉村貫一郎自体のキャラクター設定にどうも一貫性がなく戸惑いを感じずにはいられない。ラスト近くの五分にも及ばんとする吉村貫一郎役の中井貴一の芝居はそりゃ、見事だったけど、あのだらだらした引きはちょっと耐えられなかった。

 このDVDの音声はDTS(だから借りたのである)だが、音の品位は確かに高いけれども、サラウンド情報が希薄なのにがっかり。こういう映画なんだから、幕末の京都の空気感をサラウンドで再現して欲しかったのだけれど。

 シャワーを浴びてから今度は、輸入DVDの『ASSIGNMENT OUTER SPACE 』(1961年)を大画面再生。イタリア製のクラシック宇宙SFである。時に2116年、人類は太陽系宇宙に進出。新たな宇宙時代を迎えておりました。そんななか、飛び立つ、宇宙船BZ(ブラボー・ズール)888。船内では冷凍睡眠からいち早く目覚めたパイロットのアル(アーチィ・サヴェイジ)が第一目的地である、宇宙ステーションと交信します。次に目覚めたのはこの宇宙船に乗り組んでいたジャーナリストのレイ・ピーターソン(リック・ヴァン・ナッター)、彼は月へは数回行った経験があるものの、今回のような本格的な宇宙旅行ははじめて。いささかびびっておりますな(笑)。

 他の乗組員たちも起きてきて、宇宙船BZ888は宇宙ステーションに到着。レイは宇宙ステーションの内部を取材するために、いち早く単独で、命綱もつけず、もちろん、個人用推進ロケットなんて高級なものはもたずに、宇宙ステーション目掛けて飛んでいきます。なんとか、宇宙船にたどり着いたレイ。しかし、宇宙ステーションの人々はジャーナリストの彼をうさんくさがって、冷たい態度をとるのでした。司令のジョージ(ディブ・モントレソ)なんか、あからさまに、「君は寄生虫だからな、言うなれば真田虫だ。おおキモチわるい」なんて言っております。

 ちなみに、このステーションの人々は全て番号と記号で呼ばれております。ステーションの医者がK(キング)116という具合に。この記号がそれぞれの隊員の背中にでっかくペンキで書いてあるという・・・。

 さて、宇宙ステーションの人々の冷たい扱いに憤慨したレイ、司令の許可も得ずに、宇宙船BZ888への燃料補給の様子を16mmカメラに収めるために(笑)外へでるのでありました。宇宙船にバカ長いホースを繋ぎ、燃料補給が始まります。夢中でカメラを回していたレイ、「あ、隕石だ、アブナイ!」隕石の進路にぼんやりと浮かんでいたYK(ヤンキー)-13にどんと体当たり。おかげで、YK-13は隕石の直撃を免れることができましたが、いきおい余って燃料ホースに衝突。ホースが外れて燃料がぶわーっと噴出するのでした。

 さあ、司令のジョージ、怒るまいことか。「君の勝手な振る舞いで貴重な火星行きのための燃料を500ガロンも失ったぞ。さあ、返せ、何、返せない、だったら、腎臓売らんかい!」レイは私は人の命を救ったんですよと抗弁しますが、逆に「宇宙ではな、人の命よりも、燃料の方が大切なんだ、さあ、角膜売らんかい!」と言われてしまいましたとさ。

 ぶすくれたレイ、宇宙ステーションの見物をはじめます。彼が研究室であったのは、この宇宙ステーションの紅一点、ルーシー(ガブリエル・ファーノン)でした。彼女は花を使って宇宙ステーション内部の環境保持をしていたのですが、レイ、「僕は君にこの花を買ってあげるよ。え、この花がないと、ステーションの人々が死んでしまう?いいさ、そうしたら、僕、花置いていくから、どう、こんな僕ってカッコいいだろ」イタリア人ってのはもうこれですから。

 彼を軽く交わして研究室を出るルーシ、レイは彼女の背中のナンバーを見てぎょっとします。「え、YK-13、ああ、君だったのか」ルーシーくるりと振り返って「忘れていたわ、ありがとう」憮然とするレイ。ルーシー、なぜか司令のことをジョージと呼び、サーとすら呼びません。「むむ、あの女、司令とできてやがるのか」とレイは下衆な想像をめぐらせるのでありました。

 いよいよ火星探検の出発時刻が迫ります。この時、宇宙船M-20のパイロットから応答がなく、彼は死んでいるのではないかという報告がもたらされるのですが、これが後の重大な伏線となっております。ゆめゆめお忘れなきよう。

 出発直前、地球の司令部から命令を受け取ったジョージ。「なに、あの真田虫野郎を同行させよというのか」ジョージ、かんかんになりますが、司令部には逆らえませんので、不承不承連れていくことになります。でも、予定外の乗客なので、レイには座るべき椅子すらありません。操縦室のポールに捕まってふわふわ浮かんでいるという・・・、ひでぇなあ、これ。

 火星へ到達した宇宙船BZ888、この行程の間に、ルーシーとレイが仲良くなる幕間劇を挟みまして(この野郎)、飛び込んできたのは、別の宇宙船からの救難信号。助けを求めてきた宇宙船、エンジンは息も絶え絶え、燃料は流失、船の構造材に穴が開いているというヒドイ状況。ジョージは「助けにいくから、火星の軌道に占位せよ」と叫びます。宇宙船はそろりそろりと残った力を振り絞って火星の衛星軌道へ戻ろうとしますが、「わあ、アブナイ、火星の衛星フォボスだ」コースを変えたのがたたって、「わあ、落ちるねんて、落ちるねんて」この時、何を考えたか、乗組員一人がエアロックから飛び出しますな。火星の海というか、水溜り(笑)にぼちゃん。その後を追うように宇宙船降下してちゅどちゅどちゅどどどーん。

 宇宙船BZ888は火星へと着陸し、たった一人生き残った、あの水溜りに落っこちた(笑)乗組員を救出します。宇宙船BZ888は再び飛び立ちますが、宇宙ステーションに戻るかと思いきや、これから金星へと向かうというのです。「なんですか、なんで、金星なんか行くのですか」ジョージに食って掛かるレイ。するとアルが「司令、そろそろ本当のことを彼に打ち明けたら如何です。ここまで来たら機密も何も関係ないでしょう」彼の言葉に頷いてジョージが語りだしたのは・・・。

 はい、ここで先ほどの宇宙船M-20が出てきます。このM-20は光子力エネルギーを使った新型宇宙船。これが、パイロットを失い、電子頭脳によって地球へと導かれているというのです。もし、M-20が地球の衛星軌道上に戻れば、宇宙船から放出される光子エネルギーで地球は破壊されてしまうというのでありました。ジョージ司令以下、宇宙船BZ888の乗組員はM-20の地球到達を阻止する任務を帯びていたのでした。

 金星に到着した宇宙船BZ888、金星のドーム基地から突進してくるM-20に向けて数発の原爆ミサイルを打ち込みます。しかし、そのいずれもが、M-20の光子フィールドに阻まれて爆発してしまうのでありました。ここでアルが提案。「宇宙船M-20の光子フィールドには隙間がある筈です。近くからその隙間にミサイルを打ち込めばあるいはM-20を破壊できるかも」この提案は受け入れられて、早速実行にうつされることになりました。

 金星から発進するBZ888とアルが操縦する旧型のミサイル宇宙船。彼らはM-20目指して宇宙空間をひた走るのでありました。ここで、宇宙ステーションより入電、なんと、M-20がアステロイドと衝突したために、コースをかえ、ステーションに向かって直進してくるというのであります。ジョージは脱出を命令しますが、間に合わず、M-20とステーションは衝突してちゅどちゅどちゅどどどーん。生存者は宇宙タクシーでたまたま作業中だった二名のみ。

 地球の危機はまだ続きます。宇宙ステーションの敵をとれとばかり、アルは原爆ミサイルを至近距離からM-20に打ち込むものの、どうしたことか、光子フィールドを突破できません。フィールドの隙間は思ったよりも小さかったのです。思い余って、M-20に突っ込むアル、「隙間を見つけた」という言葉を最後にやっぱりちゅどちゅどちゅどどどーん。

 レイ、はっと気がつきます。そうだ、さっき宇宙ステーションの生存者が使っていた宇宙タクシーがあるじゃないか。無言で操縦室を出て宇宙服を着るアル、そこにジョージがやってきて、「その役を君にやらせる訳にはいかない。ルーシーは君を愛しているんだ、シィ・ラヴズ・ユー・ソウ・マッチなんだ。彼女のためにも行かせるわけにはいかない」ぼかっ、とたんにジョージの顎に炸裂するレイのパンチ。ジョージ伸びてしまいます(笑)。カッコ悪いなあ。

 宇宙タクシーで宇宙船M-20に向かうレイ。彼は宇宙タクシーに積んであった、工具やら部品やらを両手につかんでぽいぽいぽい。これで、光子フィールドの範囲をつかもうという算段なのであります。ぱちん、ぱちんと光子フィールドに触れてはじける工具類、その隙間をぬって、レイ、見事にM-20の外壁にとりつくことができました。首尾よくハッチを開けて操縦室へ潜り込んだレイ。やはりパイロットは冷凍睡眠装置の中で死んでいました。この時、カメラがなぜかパイロットの変色した顔をクローズアップにするので、パイロット、目ェ開けるのではないかと思いましたよ。

 レイは宇宙船BZ888から無線で指示を受けながら、M-20の光子フィールドを停止させる作業に掛かります。「電子頭脳から、コード引っこ抜け」と叫ぶジョージ、コネクターから引き抜くと思いきや、レイ、本当にコードを持ってうんうん引っ張っているという・・・。これが抜けないから大笑い。レイ、ならばと操縦席のフットレストの下にあった工具箱から、大き目のペンチをとりだして、コードをぱちん、ぱちん。ようやく光子フィールドが停止します。喜んだレイ、脱出しようとしますが、どうしたことか、エアロックのハッチが開きません。電子頭脳へのコードを切っちゃったんでこっちも動かなくなったのです(笑)。焦るレイ、しかし彼の宇宙服の酸素は刻一刻と減っていくのでありました。「あああ、苦しい」

 宇宙船BZ888から飛び出すジョージ以下、隊員たち。彼らはM-20の外壁をガスバーナーで焼ききり、ようやく窒息寸前のレイを助け出すことにします。ルーシー、無事な彼の姿を見て、「あああ、良かった、生きていた」はらりはらりとこぼす涙の美しさよ。

 ついに、地球へ到達したM-20、大気圏に突入し、ぱぁっと燃え上がって大爆発。それを見ながら、抱き合うルーシーとレイ。エンドクレジット。

 その後録画したTVを見ながらだらだら。午前3時過ぎに就寝する。

 7月12日(土) ゾッキの砂漠 
 ううむ、「ゾッキは地獄だ」の方が良かったか。ひょんなことから“慇懃無礼”の洒落で“ギンギンプレイ”というのを考えつきました。我ながら、なかなか面白いではないか、おい、お前、なんだやるじゃないか、いやいやそんなに誉めないでくれよ、照れるなあ、な出来だと思うのですが、私が“良き洒落”と考えるものの、基準を満たしておりませんので、日記のタイトルにすることはしません。でも、それじゃあんまり惜しいので、ここで公開させてもらった次第。

 先日の日記で、電源ボックスRTP-4導入に伴い、プロジェクターの電源ケーブルをハーモニクスX-DC10から根岸のZAC1に変更したことは既に記した。X-DCがおおよそ実売で22.000円前後、対する根岸ZAC1が4.000円、価格にして、実に四倍もの差がある。しかし、映像機器に使用する場合に限れば、ZAC1はX-DCにほぼ同等のレベルの絵を出してくれるのである。極めてげんみつに映像をみれば、X-DCの方がわずかに、精細度が高いかなと思われるけれども、ぼんやりしていたら気がつかないという程度。音質に関してはあれこれ文句を言っているけれども、根岸のZAC1電源ケーブル、映像に関するパフォーマンスはすばらしいとしか言い様がないのである。これから、プロジェクターを買う人は、もうセットで根岸の電源ケーブルを買うくらいのキモチでいたほうがいいかもしれない。

 いろいろと検証した結果、巷でよく言われるところの“宿便”など存在しないことを確信した。これで何の心配もなくトイレでゆっくりひりだせるようになったと仕事。午前中から、午後のあれにそなえていろいろ手配。それが一段落して、旧管理物件のリフォームについての建築会社の人との打ち合わせ。これで、バスを待っている間に便意を催した脳たりんが、管理物件に侵入し、うんこを垂れるなどという事態を防げるようになるのである。というか、向かいがコンビニなのでそこいってトイレを借りろ(たしかこのコンビニ、トイレを貸す方針だったはず)。犬かおまえは。

 昼飯は自宅へ戻って、インスタントラーメン、似非九州ラーメンのうまかっちゃんとんこつ味噌味、冷凍食品のまいたけゴハン。ラーメン、まあ、そこそこ食えるのだが、どうして、あんなにスープがざらつくのだ。キモチ悪いじゃないか。その後管理物件の見回り。午後2時半に帰社して、鍵屋さんと仲介不動産屋の担当を呼んで、いよいよ、○○のあれ。詳しいことは例によってかけぬが、溜飲が下がるとはまさにこのことだあね。まあ、いろいろプレッシャーかかったし、いらぬ気も使わされたので、終了後、座り込みたくなるほど疲れてしまったが。

 午後7時近くにAIQメンバーが終了。本日はオタクアミーゴス公演を通算しての清算会なのである。とはいえ、私なぞは、もう1ヶ月砂漠を飲まず食わずさまよっていた人(死ぬって)のように腹をすかせていたので、ちょっと挨拶、赤字分のお金(たいした金額ではございません)を獅子児さんに集めて貰って、すぐに飲み会へと移行する。

 飲み会、例によって近くのしゃぶしゃぶ屋を予定していたのだが、実はこのしゃぶしゃぶ屋、最近閉店してしまって(笑)、急遽、今年のアミーゴス公演で唐沢 俊一さん歓迎会に使ったある焼鳥屋に変更したのである。これが分かっていれば、最初からその焼鳥屋に集まって、清算をした方が、簡単でよかったのだが。うん、そこそこ流行っているように思えていたあのしゃぶしゃぶ屋が急に閉店するとは思っていなかったから。

 後はいつも通りの馬鹿話。改めて言うけれども、釈ゴジ、アブソリュート0の操作盤がテンキーを黒く塗っただけのものってえのは不味いだろう、とか、お前、ハ○○○で、見世物になって世界を回れ、とか、あるところからダイエット本が大量に万引きされたとか、とトンデモ本大賞で見た声ちゃんは、あれはなんだかスゴイとか、スペクトルマン見ながらエアロバイクとか、やっぱり、鳥のとさかの焼鳥はうまいなあとか、まあ、そんなことを話したのであった。

 その後、有志のみにて、例のバーへ。そこでバーボンロック2はい飲んでへろん、へろん。何時に帰ったかも分からないような有様であった。おまけに、体のあちこちに、覚えのない傷が出来ていて、これは考えるに、空とぶ円盤にアプダクトされて、うろんな宇宙機械みたいなものをインプラントされてしまったのか、もしくは帰り道で手ひどく転んだり、したのであろう。

 7月13日(日) 嘘ゾッキは泥棒のはじまり 305881
 なんかあたっているような気がしないでもない洒落。「ビックコミックスピリッツ」連載中のラーメン立志伝漫画、「ラーメン発見伝」、私なぞ、もうそろそろどうでもいいような気分になっている漫画だけど、どうしてもいいたいことがあるので、こちらで開陳させて頂こう。どうしても、いいたいこと、これはこの漫画が所謂ラーメンオタクというものを不必要なまでに馬鹿にしているのはどうしてなのかということなのだ。この漫画の協力者である、石神秀之氏は紛れもなくラーメンオタク的なアプローチで、「テレビチャンピオン ラーメン王選手権」で優勝し、世に出た人。いわばラーメン版のオタキングである。そういった人が協力者としてクレジットされているのに、根っこを同じとするラーメンオタクをあそこまで邪険にするのはちと解せぬのである(笑)。

 でてくるオタクは、みんな、デブ、薄汚い長髪、眼鏡といった、浅薄なイメージを具現化したものであり、しかも揃いも揃って無能、周辺知識には無闇に詳しいくせに、肝心のラーメンとなるとスープの違いさえ、ろくすっぽ判別することができないような描かれ方をしているのだ。主人公も自分が紛れもないラーメンオタクのくせに、そういうやからをみると、「このラーメンオタクめが」と口を極めて罵るのである(笑)。石神氏自身がそういった無能なラーメンオタクというものを憎んでいるという事情があるいはあるのかもしれないが、どうしても不自然なものを感じてしまうのだ。

 基本的に私はどういった分野であれ、オタクとは、対象とすべき事象の知識を網羅し、その知識を自分なりに分析しだすといったところから始まると思っている。ところが「ラーメン発見伝」のそれは、単に知識を集める人という段階で止まっているように思われる。その“オタク”についての認識の違いが、このような違和感を生じせしめているのかもしれない。

 トイレの便器、掃除をしたら、その後、ウンコするのがもったいない、なんてことありませんか、あなたと仕事。午前9時ちょっと前に起床。わああと叫んで、昨夜止まったぴんでんさんとZUBATさんを連れて事務所へ。へれへれと二日酔い頭を働かしていると、あっという間に午前11時。二人が帰ってから、ある仕事についての下調べ。

 昼飯は冷ソーメン。多く茹ですぎてしまい、うえうえ言いながら、でも全部平らげた。休息に腹が重くなったので、胃薬を服用。実に健康に悪そうである。それから管理物件の見回り。じゃんじゃんと雨が降って憂鬱なことこのうえなし。最近、どうも日曜とか水曜とかゴミだしの日に限って雨が降るような気さえしてくる。午後3時に帰社。もろもろの仕事。ああ、腹が重い、蒸し暑い、汗がやたらに出る。

 夕食は弟の釣って来た鯵つくし。タタキと塩焼き、それに、生野菜、私の作った豚の冷しゃぶ。たたきをむつむつとつつきながら、ビール一缶飲み、冷しゃぶでゴハンを一膳。さすがに鯵を食べ飽きてしまった。久しぶりに〆のコーヒー、造血剤は後から飲めばいいや。

 その後、自室にて、『オトナ帝国』『チャーリーズ・エンジェル スーパービット』、『ロード・オブ・ザ・リング スペッシャルエクステンデッドエディション』などをとっかえひっかえ再生。『オトナ帝国』冒頭ひろしの戦闘機が左リアに抜けていくお馴染みの場面、今までも十分に鋭い軌跡を描いたのだが、今度はそこに、いかにもジェットエンジンらしい低音の唸りが加わった。RTP-4の導入で余った根岸の電源タップを現在サブウーファー用に使っているのだが、どうも、このお陰で低音の反応が早くなっているようだ。

 『チャーリーズ エンジェル』、この前見た時も国内版ドルビーデジタルに比べて、随分音数が増えたなあと感心したが、さらに音数が増え、サラウンドチャンネルの情報が充実、濃厚な音場にぐるりと取り囲まれる。『ロード・オブ・ザ・リング』もう言うことなし(笑)。余計なことなんか言う必要なし、ただただ、聞き入ればよいのである。

 シャワーを浴びて、弟から借りたPS2をセット。この間は途中で再生がストップした『ノストラダムスの大予言 米国公開版』を大画面再生。今度はきちんと最後まで見ることが出来た。いやいや話はずいぶんとでたらめなのだが、東京を絶望の町としたその描写だけは今見てもぐっとくるものがある。大渋滞でいらいらして、切れた若者が大暴走、がちゃんと衝突して大爆発、たちまち数百台の車が火に飲み込まれる有名な場面もけっきょく人間が自滅しているだけで、見ていて、くらーい気持ちにさせられてしまった。

 絶望した若者達が集団自殺するシーン、二人乗りのバイクが崖からダイブ、そのまま海にぼちゃんという気合の入ったスタントである。二台目に飛び込んだスタントマン、落下している最中、明らかにぎょっとして、身体を捻るような仕草をする。なんだ、あれはと思っていたら、そのまま海の上に突き出た岩礁にぐしゃっ(笑)。映画秘宝の「映画なつかし地獄」によると、このスタントマン、肋骨を数本折っただけで済んだそうだが、ホントウか、あれ、死んでもおかしくない事故だと思うぞ。

 午前一時過ぎに『ノストラダムスの大予言終了』、それから録画していた「K-1」見て、午前3時に就寝。

 7月14日(月) ズゴックの沙汰も金次第 306413
 だから、ガンダムよく分からないんだってば。夢の話。私はあるビジネスホテルのクロークに入る。やってきた宿泊客、眼鏡をかけて、必要以上に折り目正しいと思えるような紳士。私は彼に「お客様、サインを宿帳にご記入をお願いします」と言う。すると紳士は中国語で「僕は中国人だけど、分かるよ、サインするよ」というようなことを言って(夢だからなんとなく理解できるのである)、陳なんとかと名前を書いてくれたのだった。鍵を受け取り、部屋へ向かう紳士の後ろ姿を見ながら私は「あァ、しまった、しくじった、あの人は中国人であったか」としきりに悔やむのだった。こういう徹底して意味のない夢もたまには見るのである。

 ああ、トイレのお掃除シ−トの蓋を閉め忘れたので乾燥してしまった、全然ヨゴレがふき取れないよと仕事。午前中は近くやることになるであろう、あることについての下調べ。ネットと電話で概略を掴んでおいて、車で、福岡市内のあるところへ。係りの方にお話を伺い、そのための用紙を貰ってくる。早めに管理物件の見回り済ませて午後1時に帰社。

 昼飯は自宅へ戻ってインスタントの冷麺。メンと一緒にもやしも茹で、仕上げに博多万能ネギの刻みをたっぷりと振りかける。丼にざぶりと盛ってスープにチューブからしを溶かし込み、一気呵成に啜りこんだ。まあ、それなりのお味。事務所へ戻り、案内のお客様一件。予約が入ったが、まだ入居中の物件であるために、図面などをファックスする必要があり、なんだかんだと時間が掛かる。その後、クレーム入り、修理の手配。

 夕食は鯵の塩焼き、生野菜、カツオタタキ、ビン長マグロ、ハマチの刺身。キノコが入った味ゴハン。ビール一缶飲む。ビン長マグロが値段の割に、脂がねっとりしていて大層美味しい。これをびりびりに引き裂いて醤油に漬け込み、丼飯にのっけたらさぞ美味いマグロ丼となるところだが、味ゴハンではいかんともしがたい。結局オカズ扱いとして時折つまむに留まる。もっとも、母親が日田の友人から送ってもらったという味ご飯は、すこぶる美味であったが。〆のコーヒーは如例。別段、造血剤を飲むのをやめたわけではないよ。

 その後、自室にて、レンタルDVDの『テキサス・クライム・ジャンクション』を大画面再生。主人公を除いて後はボンクラしか出てこないという珍しいクライムコメディ。その主人公からして、恋人をベイビーとかエンジェルとかしか呼ばない、大馬鹿者であったりするのである(笑)。この恋人のいとこであるジュニアというヤンキーがしでかした強盗事件がきっかけとなって、麻薬と大金をめぐる二つの組織の争いに巻き込まれてしまう。

 非常に洒落たストーリー展開で、ジュニアが盗んだ麻薬と金を返したと思ったら、それはその情報を聞きつけて横取りしようと企んだニセモノ、事件が落着して安心していたら、今度は本当に金と麻薬を盗まれた組織が登場するといった具合で、こういうエスカレーションのさせ方はなかなかお目にかかれるものではない。

 信じ難いほどの疫病神、ジュニアを演じたD・J・クオールズが出色。両方の組織から順番に殴られて顔がだんだんぼこぼこになっていくギャグには抱腹絶倒させられた。掛け値無しの好編である。

 シャワーを浴びて、今度は、CA部屋にて『怪猫有馬御殿』を見る。入江たか子の化け猫映画第二弾。要するに、新参の側室である入江たか子が殿様に寵愛されて、うきーっとなった古参の側室が、これでもかと入江たか子を苛めまくる。彼女の飼い猫が大事な鯛を食ってしまったので、「ほほほ、さすが、八百屋の娘の猫じゃ、魚が珍しいとみえる」と糾弾するシーンに大笑い。それに入江たか子側の腰元が「猫が魚を食べるのは当たり前のことでございます」と反論するのだからなおさらだ。殿様もなんだか女たちの争いを鎮めるほどの覇気もなくて、とうとう入江たか子、古参の側室の腰元軍団によって、刺し殺され、自害に見せかけられてしまうのであった。

 後は化け猫君の大活躍。猫じゃらしで女中を操りまくり、かたっぱしから殺害してしまう。しまいに、殿様によって、首を跳ねられてしまうが、その首がぴゅーんと飛んで、きゃあきゃあ逃げる側室の首にがぶっ。ついに復讐は成し遂げられたのであった(笑)。実に即物的な恐怖話であって、情緒的な妙味はみじんもないが、こういうのも面白いではないか。

 その後自室に戻ってだらだら。午前一時半過ぎに就寝。

 7月15日(月) 『ロシア正教の女』 306910
 ピンクパイナップル 1996.12.06 71分 カラー 。誰が出とるか知りたいけ?ハードコンタクトを外し忘れて寝た人がいた。翌朝、目が覚めると、何も見えない(笑)。あせりまくって眼科に行ったら、「角膜がずれています」と言われたんだと。か、角膜がずれた?角膜ってずれるものなの。その人は、それ以来ソフトコンタクト一辺倒だというけど、そんな問題か?ハタチ過ぎから視力が落ちてずぅっと眼鏡をかけているが、コンタクトレンズを目に入れるなど考えただけで嫌な私はこの体験談を読んで震え上がり、ベッドに飛び込んで明け方までぶるぶると震えつづけたのであった。

 どうして、そんなにコンタクトレンズがコワイのかというと、これは間違いなく子供の頃に見た当時の素もぐり世界一であったジャック・マイヨールのドキュメントのせいである。そのドキュメントの中で、ジャック・マイヨールはワニの瞬膜をヒントに自身で考案したというコンタクトレンズを使っていたのだが、それが、人間の目に入るとはとても思えないほど分厚いものだったのだ。あんなものを入れたらどんなに痛いことだろう。おかげで今も私は、コンタクトレンズを見るたびに、ああ、ジャック・マイヨール、ああ、素もぐり世界一、ああ、ワニの瞬膜、という連想が頭の中を駆け巡り、どうにも落ち着かない気分にさせられてしまうのだ。そう言えば、瞬膜という言葉、この番組で知って、今の今まで覚えているくらいだから、その時の衝撃がいかに大きかったか、容易に想像できるというものである。

 最近午前中、最低二回はウンコをしないと落ち着かないと仕事。午前中、2ヶ月にいっぺんの管理物件の水道検針。7月としては珍しいくらいの涼しい天候だったことを神に感謝する。夏の暑い日、冬の寒い日にやる水道検針てのは、実にいやな仕事であるが、今年は上手く、夏を切り抜けることができたのだから。これに一時間半、事務所へ戻って、水道料金の請求書の製作。

 昼飯は自宅へ戻って、インスタントの冷麺と冷凍食品のマイタケゴハン。いつもは大好きな(貧乏くさい味らいであることよ)インスタント冷麺も2日目なので、単なる腹ふさぎと堕す。インスタント冷麺にとっても、私にとってもお互い不幸なことである。その後、営業周りで、他不動産屋へ回り午後2時帰社。物件シートの整理、HPの更新。建設会社の人を迎えてリフォーム計画の見積もり。

 散髪して、帰宅。夕食は、単品の刺身が売れ残ってしまったなあ、もったいないなあ、君、何か、いい考えはないかね、そうですわ、社長、これ、刺身盛り合わせにして、980円で売りまひょ。ウニのひとつもつけて、大根のつまを多めにいれとったら、あら、これお買い得だわいうて、近所の奥さん連中が群がりますわの刺身盛り合わせ。生野菜、カレー。単品の刺身が売れ残ってしまったなあ、もったいないなあ、君、何か、いい考えはないかね、そうですわ、社長、これ、刺身盛り合わせにして、980円で売りまひょ。ウニのひとつもつけて、大根のつまを多めにいれとったら、あら、これお買い得だわいうて、近所の奥さん連中が群がりますわの刺身盛り合わせは、まあ、そこそこに美味しく、これと生野菜をドレッシングでつまみながら、ビールを一缶。カレーを一皿食べて仕上げとし、〆のコーヒーを飲む。だから、造血剤は後から飲むっての。

 夕食後、レンタルDVDの『TRY』を大画面再生。呆然とする(笑)。これは一種の詐欺師(コンゲーム)映画なのであるが、この種のジャンルの映画に必要不可欠な、頭の良さとか感心させられてしまうほどの用意周到さなど、見事に微塵もない。20世紀初頭の上海の町を再現した努力は買うけれども、ストーリーが駄目だから、せっかくのビジュアルにもなんらリアリティが付加されないのである。ラストのモブシーンもわざとらしくて、わざとらしくて、エキストラにどれくらい日当を払ったのかしらといらぬ映画の裏まで見えてしまうほどであった。

 キャラクターの動かし方も近年珍しいほど下手糞(笑)。清王朝を倒すための革命組織とやらが登場するのだが、この組織のメンバーのうち、たった四人ほどしか動かしていない。紅一点のなんとかいう女も、単に主人公の言葉に切れて、ライフルを乱射するだけの役割しか与えられていないのである。あんまりヒドイので、どこの誰が監督してるんじゃいとスタッフロールを最後まで見てみたら、大森一樹(笑)。妙に納得してしまった。

 かって、私は、大森一樹監督の『ゴジラ対キングギドラ』のあまりにもヒドイできに驚き憤慨して、「大森一樹、てめえ、ゴジラ映画だからといって、手ェ抜きやがって、鼻くそほじりながら、あー、面倒くせぇとか言いながら撮影していただろう」と叫んだのだが、それはとんでもない間違いだった。大森一樹、別にゴジラだからといってフマジメに作っていたわけではないのである。ただ、単にエンターティメント映画を作るのが、へたなだけだったのだ(笑)。

 シャワーを浴びてから、今度はCA部屋にて、録画しておいた『怪談本所七不思議』を見る。冒頭から、江戸時代の本所に巣食ったたぬきどもが、人間を化かして、本所の七不思議と呼ばれるようになった所以が説明される。何回消しても火がつく灯篭や、井戸から出てきてげらげら笑う笑い地蔵やら、なかなかにユカイである。さらには、唐傘おばけ、ろくろっ首、三つ目入道なども登場して、これだけ見ると、子供映画のような趣なのだが、いざ本編に入ると、優しい旗本の不出来な甥が金ほしさに旗本の後妻と語らって叔父さん、惨殺という陰惨さ。このギャップがたまらない(笑)。

 人間に捕まって殺されようとしたところを旗本に助けられた狸は、「このご恩は忘れません。当家はわたくしがお守りします」なんていうのだが、いざ旗本が甥に殺される段になっても、「あっ旗本様がアブナイ」なんて、火の玉になってふわふわと漂っているものだから、結局間に合わないのである。このへんの暢気さが時代を感じさせて、大笑いしてしまった。新東宝のこのシリーズ、なんだかむやみに面白いなあ。

 自室へ戻って、録画しておいた「踊る! さんま御殿」などを見て午前2時過ぎ就寝。

 7月16日(水) 露出狂性歌 307484
 昨日の洒落と対になるものである。久しぶりにかった海洋堂のワールドタンクミュージーアム。今回の戦利品は自衛隊の87式自走高射機関砲。74式戦車を基本にした車体にエリコン35mm機関砲とレーダー射撃統制装置を搭載したもの。非常に高性能な自走対空機関砲なのだが、なんとそのお値段は、世界で最も高額な戦車、90式戦車二台分の16億円。あまりにも高額なため、年2輌ずつしか配備できないらしい。ううむ、これでは米軍がこの種の車輌を使わなくなったのはむべなるかな。通常の高射砲陣地は一組のレーダーFCSで数基の高射砲を統制するところを、たった一台に纏めようというのだから、目の玉が飛び出て壁に当ってもとへもどるくらいの値段になるのが当たり前。

 それでいて機甲部隊に随伴し、戦車を攻撃ヘリコプターや対地攻撃機から守ろうという任務上、最初に目標にされるから、損耗率も高くなる。そりゃあ、そんな車輌に大金注ぎ込みたくないわなあ。米軍ほどの物量があれば、最初から制空権奪取を狙うことができるので、この種の車輌に興味がなくなるのは当然といっていいのかもしれない。

 本日はお休み。午前9時半に起きだして事務所へ。休みといっても、いろいろあるもんで、まずは軽く管理物件の見回り。午前11時に帰宅して、日記をつけ、後はディアブロ2三昧。ようやくノーマルレベルでディアブロを倒し、次のアクトへ。こういうゲームでモンスターをぼこぼこ惨殺しまくっていると、そう、このゲームは倒されたモンスターが血煙を上げて爆発したり(笑)、ばらばらになったりするので(笑)、このところ貯まっていたストレスがふるふると発散されていく。やはり、こういう物騒なゲームで己の中の攻撃性を逃がしておかないと、貯めたあげくに、へんなところで噴出し、脳たりんを惨殺してしまったりするかもしれないからな。

 昼飯はまたもインスタントの冷麺。麺の茹で具合など工夫したので、そこそこ美味しく食べられた。その後、車で出かけて、レンタルDVDの『ブラッディマロリー』を借りてくる。午後3時から自室へこもって、予めプリヒートしてあったアンプで数枚のCDを聞く。うんうん、やっぱり電源タップの導入で全体の品位が向上しているから、音楽聴いていて、凄く楽しいや。

 午後4時に事務所へ戻ってまたディアブロ、各掲示板への書き込みなど。午後6時より、近くのスーパーでお買い物。マグロ、鰯の刺身、キャベツ、味つきカルビ肉、サッポロ塩ラーメン5パックセット、ポテトサラダ、白身魚フライを買って来た。味付カルビ肉はキャベツ、玉ねぎ、人参と炒めて、肉野菜炒めにするつもりだ。午後6時半に帰宅し、急いで夕食の準備。

 肉野菜炒めや刺身が美味かったので、ついつい缶ビール2缶を過ごしてしまった。これで普通に、ゴハン一膳を食べたので、明らかにカロリーオーヴァーである。〆のコーヒーは如例。だから、造血剤は後で飲むっていっているでしょう!

 その後自室にて、レンタルDVD『ブラッディマロリー』を大画面再生。これは、あれだな、明らかに『バッフィー・ザ・バンパイアスレーヤ―』をパクったフランスの吸血鬼ものだな。主人公のマロリー、愛した男が実は吸血鬼で結婚式を済ませた直後、男を惨殺したという設定になっている。彼女は男の血を浴びて、吸血鬼の属性をも身につけたという、これもよくある話だ(笑)。その彼女が、超能力者の少女、女装オカマの爆発物エキスパートとチームを組んで、復活し、堕天使たちをこの世界に呼び込んで、人類を絶滅させようと企む、堕天使の親玉、アブサンだか、アボガドとかガボテンとかまあそういう奴と戦うというストーリー。

 これは100分程度の映画かと思っていたのだが、なんだか、絵も音も妙にテレビ的。ちゃんと5.1チャンネルサラウンドになっているのだけれど、薄っぺらできんきんしているのである。ひょっとしたら、フランスのテレビシリーズのパイロット版なのだろうか、それにしては猫が車にひき潰されたり、鼠が踏み潰されたりと残虐な場面が目立つのだが。

 シャワーを浴びて今度は輸入DVDの『The Incredible Petrified World』を大画面再生。オープニングクレジットは荒れ狂う嵐の海、これがえんえんと続きます。でもいざ、本編が始まるとこの嵐まったく関係なし。普通だったら、この嵐で船が難破してとか、モスラのタマゴが流れ出してとか倉田浜干拓地が大被害を受けたとか、そういう流れあるだろ!まー、なんかの流用フィルムだろうから、仕方ないか。

 それから、またえんえんと海中の記録フィルム。お決まりの母なる海がどうのこうのというナレーションが流れて、画面には様々に泳ぎ回る魚たち。DVDのジャケットには、大タコが描かれておりますが、これ、実は普通のタコ。水槽の中で小さなサメにずたずたにされてしまうだけという・・・(笑)。記録フィルムはマダガスカル沖で捕獲されたシーラカンスについて触れ、深海には我々の知らぬ世界があるのだと結論づけてようやく終わり。

 室内が明るくなります。実はこの記録フィルム、海洋研究家のマーセニィ博士(ジョージ・スカッフ)とジム・ワイマン(ジョー・メイハウザー)がお客たちに上映してみせていたという訳。マーセニィ博士、巨額の費用をかけて、新型の潜水球を開発したところでありました。お客の一人が、「博士、この潜水球はミラード・ワイマン博士(ジョン・キャラダイン)のために開発したのですか」「いやいや、彼は偉い人ですから、ちゃんと自前の潜水球を開発しております。彼はカリブ海で近く潜水実験を行う筈ですよ」ちなみに、ジム・ワイマンはミラード・ワイマン教授の実弟であります。

 はい、場面変わってここはカリブ海、ワイマン教授率いるところの、深海探検船。すでに新型潜水球は船上にスタンバイされています。この潜水球に乗り込むのはワイマン教授の教え子、クレイグ・ランダル(ロバート・クラーク)、ポール・ホワイトモア(アレン・ウィンザー)、ローリー・タルボット(シェラ・ヌーナン)、女性レポーターのデール・マーシャル(フィリス・コート)。このデール、乗り込む寸前、夫から送られてきた離婚したいという手紙を見るなり、「なにさ、離婚したいのはこっちよ」と叫んで結婚指輪を海に投げ捨てる女傑。何故、ワイマン教授が自ら潜らないのか疑問ですが、そこはそれ、ギャラとかなんか面倒くさい事情があったのでしょう。

 ウィンチで海中に下ろされる潜水球。ワイマン教授の指示でワイヤーがどんどん繰り出されていきます。500フィート、3.000フィート、このへんまではすこぶる好調だったのですが、7.000フィートを過ぎたあたりで、突然がたん、大きく揺れる潜水球。ワイヤーが外れてしまったのであります(笑)。ワイマン教授、呆然とします。ごろんごろんと転がった潜水球、四人は無事でしたが、このままでは早晩、むむむむ、い、息ができない、苦しいと窒息してしまうのは明らか。その恐怖に狂いだしたデールをクレイグが宥めたところで、「あっ、上のほうに、光が見えるぞ」とポールが叫びます。そんな7.000フィートの深海で光なぞ見えるわけはないのですが、もう溺れるものは藁をも掴むという奴で、四人はとてもそんなものが入っているようには見えない大きさの箱から取り出した(笑)潜水服に着替え、海中に出るのでした。この潜水球、大きさからするとエアロックなどついていないように見えるのですが、なに、上手くしたもので、水の一滴もたれませんやね。例の光を目指して進む四人。小さな開口部を見つけて浮上します。四人はあたりの様子を見て驚愕。そこは、深海になぜか存在した巨大洞窟の中だったのです。

 この頃船上では、ソナーマンのウィルソン(ロイド・ネルソン)が人間のような反応をキャッチして、教授に知らせます。教授、暗い顔で「彼らは無駄としりつつ、脱出を試みているのだろう、可愛そうに」

 洞窟の中に酸素があることから、この洞窟には地上へ通じているのに違いないと確信した四人。潜水球から必要な品物をとってきて、洞窟探検に備えることになります。またソナーマンのウィルソンが「ああ、船長、教授、またソナー反応です」でも、「彼らは死んでいるに決まっているだろう、何らかの見間違いだ」と教授に怒られてしまったとさ。

 潜水球から引っぺがしてきた(笑)鉄の棒で槍をつくり、これで魚をとって当座の腹ごしらえ。四人はたらふく魚を食べると、体力を蓄えるために、眠りにつくのでした。さあ、翌日からさっそく探検。四人は洞窟の中をえんえんと彷徨い歩きます。ところがどちらへ入っても、行き止まりばかり。ようやく真水の湧いている泉を見つけて休息することになります。男二人が離れている間、喧嘩を始めるデールとローリーの女二人。ローリーが彼女の離婚を慰めようとしたのですが、デール、きっとなって、「あなたには関係のないことよ。それに、もうひとつ言ってあげようか。女の間に友情なんて存在しないのよ!」

 この間、海上では彼らの遺体を発見するための捜索が行われるのですが、もちろん、発見することはできません。失意のワイマン教授、冒頭に出てきたっきりのマーセニィ博士に助けを求めることになります。

 相変わらず洞窟を彷徨っている四人(笑)。突然、彼らはあるものを目にして立ち尽くすのでした。そのあるものとはごろんと転がっている骸骨。クレイグは「ああ、これは、この洞窟が地上へ通じている証拠だ。地上からこの洞窟に迷い込んで死んだのに違いない」その時、ポールが叫びます。「クレイグ、あれを見ろ!」彼の指差した先には、あはははは、お、おっさん、あからさまな付け髭のおっさんがおるねんな、なんや、あれは、あはははは。

 その怪人物は都合のいいことに英語を喋りよるのです。このおっさん、そう、役名がついていないので、面倒くさいからおっさんと呼ぶことにしましょう。おっさんは、クレイグたちが、潜水中の事故でここへ来てしまったというのを聞いて、「ワシも同じじゃ」と頷きます。あ、あの、ワイマン教授の潜水球による深海探検、世界初じゃなかったんですか(笑)。おっさんは続けて「地上へ通じる道などないよ」「ええ、じゃ、この空気は、空気はどこから来るんだ」「この先に火山があってな、その空洞から空気が入ってくるのじゃ、もちろん、そこを登ったりすることはできん、わしゃあなあ、この洞窟に14年もすんどるんじゃけに」がーん、絶望する四人。

 おっさんは四人を彼の住居へ案内します。おっさんはこの住居に住んで海草を食べて生き延びてきたのでした。諦められない、クレイグとポールはおっさんにその火山の空洞とやらを見せて貰うことになります。女二人を住居に残して、おっさんについていく二人。退屈そうに待つ女二人。「あっ買えってきたわ」ローリーが叫んで、クレイグにすがり付きます。「どうだった、私たちは帰れるの」「いや、ローリー、駄目だったよ」泣き崩れるローリー、クレイグは「だけど、僕はいいのさ、だって、君がいるから」何を言うておるのか、お前は。あっ、ポールとデールが気を利かせて二人っきりにしたぞ(大笑い)。「ああ、ウレシイ、私もあなたがすきよ」ひしと抱き合ってぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。この二人を物陰からおっさんが暗い目つきで眺めているという・・・。14年間飢えていたのですなあ。

 さて、いったん海中洞窟を離れてお話はワイマン教授に戻ります。空路、カリフォルニアのマーセニィ博士の研究所に到着。彼の潜水球を貸してくれと頼み込むのでした。ワイマン教授、「あの事故は水圧の影響でワイヤーの継ぎ手が外れてしまったことが原因だった。この点さえ改良すれば、今度こそ、大丈夫だ」マーセニィ博士は快く同意、ワイマン教授は弟のジムと一緒に継ぎ手の改良に取り組むのでした。二人して、細かい部品をヤスリで削ったり、溶接したり、ノギスで測ったり。どんな改良しているんだ、お前ら!ついに、ワイヤーの継ぎ手の改良が完成。さっそく、話が早いですな、どうも、潜水球が再び海中に降ろされます。ちなみに、今回の潜水球の乗員はジム一人だけ。寂しそうですが、何しろあの死んだはずの四人を乗せて帰ってこなければならないのですから仕方ありません。もう話が見えてしまいましたね。

 海中を行く、クレイグとポール、酸素ボンベが空になったので、失神するポール。クレイグは彼を助けて泳ぎだした・・・と思ったら、もうジムの潜水球に乗り込んでいるのですから訳分かりませんや。まあ、要するに、降りてきたジムの潜水球が偶然、二人に行き当たったといいたいのでしょうが、「奇跡が起こった、別の潜水球が!」というクレイグの台詞だけで片付けられてしまうのですからたまったものではありません。ポールが無事失神から覚めたところで、「よし、デールとローリーを迎えに行こう」

 そのローリーとデールですが、大変なことになっていました。デールが一人で佇んでいると、おっさんが悪迫りしてきたのであります。「あんたが好きじゃけに、他のやつらは殺してしまおう、殺すのは物凄く簡単じゃけに、あのモリスだって、簡単じゃったけに」あの骸骨、おっさんの仕業だったのです。「他のやつらを殺したら、ええやろ、させんかい!」こんなんばっかりですな(笑)。デールはローリーに助けられて、なんとかおっさんから逃げ出します。そして、タイミングよく火山がどかーん、ぐらぐらぐら揺れる洞窟。ぐしゃっ、崩れてきた岩がおっさんを潰してしまいました。

 ローリーとデールは悲鳴を上げて洞窟の中を逃げ回ります。地割れが起きたり、溶岩が流れてきたり、もう大変。といっても全部、流用フィルムですけど(笑)。一方、二人を助けにきたクレイグ、開口部から浮上したとたんに、ごつんと石に頭を直撃されて伸びてしまいました(笑)。ようやく開口部へついた女ふたり、クレイグを見つけて「ちょいとあんた、伸びている場合じゃないよ」とゆり起こします。意識を取り戻したクレイグ、ジムの潜水球から持ってきたボンベとマスクを二人につけさせて、あやういところで、洞窟から脱出するのでした。

 潜水球は無事浮上。船上にて四人の無事を喜ぶ船員達とワイマン教授、めでたし、めでたしで、エンドマーク。

 その後録画しておいた「トリビアの泉」、うんうん、今回も過不足なく面白かったぞ。午前2時半就寝。

 7月17日(金) 東京特許強化服 308044
 強化服の特許を東京特許許可局に。ううむ、困ってしまった。どうもLDプレーヤーの調子が悪いのである。ディスクを入れて再生すると、ウィーンと回転を始めるのだが、すぐにきょきょきょっと鳴いてストップしてしまう。恐らく回転系に何らかの障害が出ているのであろうが、この財政状況ではおいそれと修理に出すこともできぬ。この際思い切ってLD処分してしまうかなあ、でもなあ、プレーヤーには全然未練ないんだけど、『未来世紀ブラジル』のクライテリオン版やら、「謎の円盤UFO」のボックスセット(DVDにあらず)とか、『グッドモーニングベトナム』のTHX版など、大切なソフトが結構残っているんだよなあ。修理だそうかなあ、いや、待て、突然調子が悪くなったのと同じように、何の前触れもなく、元の状態に復することだって、ないとは言い切れぬ。よし、このまましばらく放っておくことにしよう。

 それにしてもこのLDプレーヤー CLD-HF9G 発売当時は高級機の扱いだったのに、本当によく壊れる。まあ、たった15万ナニガシのプレーヤーであんなにくそでかい円盤を回すのだから無理もないか。

 事務所のトイレにニオイ消しのスプレーをおこうと思うのだが、どうかと仕事。午前中から細かい仕事がどさどさと。いや、それこそ、新自社物件の駐車場ゴミ片付けから、エアコンが動かないなどのクレーム、雨戸をつけに来た業者さんのために、オートロックを解除、空物件の窓を開けて、風を通すetc,etc・・・。いや、本当に細かい仕事だね、こりゃ。

 昼飯は自宅へ戻って、昨日買っておいたサッポロ塩ラーメン。同じく昨日の肉野菜炒めに使ったキャベツ、玉ねぎ、人参をてきとーに切って、フライパンで炒めたものを乗せて食べる。まあ、こんな味かというレベルだが、野菜を使っているからヘルシー(笑)でしょ。インスタントラーメン食って何がヘルシーか、お前こらといいたくなる気持ちは良く分かるけれども、ここは穏便に穏便に。

 その後管理物件の見回りにいって午後二時半帰社。案内一件、これがすぽんと決まって、めでたく空物件がなくなった。私は万感の思いを込めて“満室の踊り”を踊ったのであった。その後、業者さんが見えて、またあれこれ打ち合わせ。ゴミ収集所のリニューアルの件。ああ、これが実現すれば、カラスはもはや脅威となりえぬし、近くの公園で花見をして高歌放吟したあげく、帰りにそのゴミを放り込んでいくような脳たりんを排除できるのである。まさにこれは、私の夢の一つが実現するといっても過言ではないのだ。

 夕食はカツオのタタキ(またかい)、マグロの刺身、生野菜、キャベツと油揚げの味噌汁、味ゴハン。貧弱ゥ、貧弱ゥ(笑)。タタキと刺身でビール一缶飲み味噌汁とともに、味ゴハンを一膳。テレビのニュース、例の渋谷へ出かけて行方不明となっていた小学生の女の子四人、一体の死体とともに発見される。この子たちはどうでもいいのだが(ひでえ)、死体、なんと、ビニール袋を全身に被せられ、練炭が足元に置いてあったという。練炭による一酸化炭素中毒、なんとクラシカルな殺し方であろうか(笑)。小学生四人の女の子を閉じ込めておいて、殺人犯は、世界の最先端をいく、まあ、その最先端がよいものとは限らぬけど、渋谷の町を練炭抱えて歩いていたのである。こんな奇妙な味の殺人事件も珍しい。しばらく関連のニュースから目が離せなくなりそうだ。〆のコーヒーは如例。だから、造血剤は後から飲むってえの。

 その後、自室にて、レンタルDVDの『猫の恩返し』を大画面再生。以前ほど、スタジオジブリを絶対視しなくなったわたくしであるけれども、借りられるDVDが『猫の恩返し』とバンダムの映画だったら、そりゃあねえ、こっちを選ぶよねえ(笑)。

 『猫の恩返し』、“猫耳キャラ萌え”を正当化するために、70分の映画を作ったのか、スタジオジブリ(大笑い)。非常にライトなファンタジーで、僕はあんまりこういうの好かん。またほとんどのキャラを所謂タレントが声をあてており、声が通らないっといったらない。主人公役の池脇千鶴(っていうのか)がへたくそで、へたくそでいらいらさせられる。唯一、猫の王様を演じた丹波哲郎だけ良かったが、まあ、あの人はどんなことをやっても徹頭徹尾丹波哲郎だからいいのだ。

 ただ、DVDとしての画質・音質はとても良い。DTS音声は広がり感が素晴らしく、定位もぴしっとしているので、ラストの大落下シーンでの風きり音が異様にリアルである。音場の奥行き感も出ていて、このDTS音声だけで、借りた甲斐があったというものだ。画質は非常にテレビ的に明解なもので、これは、しょうもない騒ぎとなった『千と千尋』の教訓からであろうか(笑)。輪郭の強調がなく、一見甘いのだが、よく見るとビル街などのディティールが浮かびあがってくるようだ。

 おまけの短編「ギブリーズ エピソード2」、カレーショップのエピソードなど、あれでギャグをやっているつもりなのが片腹いたい。もっとがんがんツッコまんかい!アニメとしての技術は素晴らしいの一言であるが、映像作品としてみれば物足りぬこと夥しい。

 その後、シャワーを浴びて、録画しておいたテレビをだらだら見て、午前2時過ぎ就寝。

 7月18日(金) 僕の東武東上線日記 308831
 今日はラッシュでした。この洒落の元ネタはもちろん、「僕の動物園日記」、この中で主人公が冷蔵庫を開けて「ちぇ、食べるものがなんにもないや」思い余って、マヨネーズをちゅーちゅーすって、オェっとなるシーンがあった。現在のマヨラーの登場など思いもよらぬ時代であった。例の小学生監禁事件、犯人の男は殺されたのではなく、自殺だったそうである。私はてっきり幼女誘拐組織みたいなものがあって、男はその仲間に殺されたと思っていたのだが、これはまったくの外れだった訳だ。しかし、そのこと事態はこの事件の異様な側面を決して損なうものではなく、むしろ助長するといってよい。考えても見たまえ、小学生四人を監禁したマンションの一室で男が練炭使って自殺しているのだ、こんなへんてこな事件、めったにないぞ、俺は嬉しいぞ(笑)。こういうつまらないことを言えるのも、小学生四人が無事だったからで、何か危害を加えられたり、殺されたりしていたら、さすがに引いてしまうだろうが。

 その小学生が通っていた小学校で終業式が行われたとのニュース、校長先生がインタビューに答えていたが、内心、「ああ、もうまいったなあ、中高生ならともかく、小学校だよ、援助交際とかないと思って赴任したのに、いやだなあ、こんなテレビにまで、出されて、もうオレ、近所のわらいものだよ」とか考えていたに違いない。掃除をするだけで1万円、それが本当なら、私がやりたいくらいである(笑)。

 そろそろトイレのお掃除シートを買ってこなくちゃ、ケースがあるから、今度は詰め替え用だよと仕事。午前中からこの間やったことの後始末。なんとか、解決に向かって一安心。この4ヶ月さんざん悩まされた事件だっただけにこのヨロコビもひとしおである。

 昼飯はサッポロ塩ラーメン。もう既に飽きてしまっていて、おいしいとか、そんなことを言う段階ではない。後は、素麺ぐらいしかないのだが、この素麺がすこぶる不味いので、明日から何食べようと麺を啜りながら考える。いやまあ、考えたって同じことなんですけどね。

 管理物件の見回りやって午後3時帰社。物件シートの整理とHPの更新。ちょっと必要があったので、駐車場用の契約書を作成する。アマゾンからメール、『Santo Y Blue Demon Contra El Dr. Frankenstein』を出荷した由。このサント映画、発売するなりたちまち品切れになってしまったような状況(人気があるわけではない)だったから、もう手に入らないのではないかと半ば諦めかけていたのである。あと、3本、サント映画を注文しているから、これで合計5本。オレは日本一のサント映画評論家だ(笑)。

 夕食は鳥の唐揚げ、生野菜、豆腐とワカメの味噌汁。唐揚げをがりりと齧り、ビールを一缶飲む。唐揚げをがりりと齧り、ゴハンを一膳食べる。メリハリのない夕食である。生野菜は、ゴマを主体としたドレッシングをかけて。〆のコーヒーは如例っていうか、だからさー、造血剤は後で飲むっていってんじゃん、チョー、ウザー、ダルー。

 その後自室にてレンタルDVD 『ディレイルド 暴走超特急』を大画面再生。ジャン・クロード・バンダム主演のアクション映画である。この私の素直な気持ちを「映画秘宝」のみうらじゅんさん風に言えば、オレはそれを 『バンダム』と呼ぶね。イヤねぇー、バンダムって全体的に安くって、そこがいいんじゃない!ハリウッドのスターというのはふたつに分けられる。高い役者と安い役者、バンダムをどちらに分類するかというと、これは間違いなく安い方だ。バンダムがでてくると、どんな映画でもとたんに安くなる、なぜかスーパーのサービスタイムで安くなった刺身を買いあさるオバサンの姿が浮かんでくる。この『ディレイルド 暴走超特急』のバンダムもやっぱり安い。某国の生物兵器を盗みだして女スパイを護衛して列車に乗り込むバンダム、そこにバンダムの奥さんが現れて大騒ぎ、バンダムは歯切れ悪く「この女はお客さんなんだ」と言い訳する。いったいこの男はどこまで安くなるのか。

 ええ、みうらじゅん風に言わなくっても(笑)ひでぇ映画であった。全体のプロットがスティーブン・セガールの『暴走特急』の明らかなパクリ。列車がテロリストに占拠される、主人公の近親者が同乗していて、それがテロリストにばれて大ピンチ、途中、失踪する列車から落とされるも、トラックやバイクを使って再び列車に乗り込む、テロリストを迎えにきたヘリコプターが列車の上空から縄梯子をたらす(笑)、しまいにゃ、他の列車と衝突。

 ざっと上げただけでもこれだけ共通点があるのだ。しかも、バンダム、アクションしかとりえのないくせに、これがもたもたしていてカッコ悪いのなんの。以前、バンダムはステロイドの使いすぎで体ぼろぼろという噂を聞いたことがあるが、ひょっとしたら本当なのか、体力がなくって、長い格闘できなくなっているのか、見せ場であるバイクのスタントもちゃちな特撮でごまかしているし、引田天功もこんな安いやつ、とっとと見限ったほうがいいぞ(大きなお世話である)。

 そして、さらに驚ろかされたのはラストのひでい特撮。爆破された橋で空中にはみ出した列車、ぶらぶら揺れて落ちるのだが、これが、「サンダーバード」のつめの垢をせんじて、煮詰めて飲みやがれといいたくなるほど。あまりにショボイのでなんかのジョークなんかと思ってしまいましたよ。まあ、しょうむない映画だったけど、いいの、おれ、レンタルショップのセールで、100円で借りたから(笑)。

 シャワーを浴び、戸梶圭太の新刊「ドクター・ハンナ』を読む。内科医一族の安さには大満足したけれども、ハンナのキャラがいまひとつ弱い。戸梶作品には珍しく、その強烈な個性の底が浅いのである。ラストのいつもの“戸梶まとめ”(笑)も不自然でわざとらしさが感じられた。それでも、大笑いしたんだけどね。

 午前2時過ぎに就寝。

 7月19日(土) あなたはカミングアウトしますか?309459
 神父さんのいうことも時代と共に変わっていきます。先日、血圧の薬を受け取りにいった病院で、いつものごとく先生に血圧を測ってもらう。先生、「うん、いいね、血圧は正常値だ。まあ、血圧が下がる季節だからな、今は」私、「あれ、先生、でも昨日のテレビで夏は脳溢血が起こりやすいっていってましたよ、なんか、西城秀樹がどうのこうのとか」先生、「そりゃ違うよ、君、あれは、脳梗塞なんだ、脳梗塞っていうのは、脳の血管がつまるんだよ、脳溢血とは全然違うんだ。夏はほれ、汗かいて、水分を失うだろう、そうすると、血液が濃くなって詰まり易くなるんだよ、だから、夏は水をどんどん飲まなきゃならないんだ・・・」えんえん説教されてまいました。久しぶりの“ああ、あんなこと言わなきゃ良かった”体験でありました。

 昨日の大雨、家屋が流されて死者まで出たとのこと。博多駅は地下街に水が流れこんで、人が溺れ死んだ四年前と同じく、水びたし。いつもはホームレスの皆さんが大勢たむろなさっている博多駅の新幹線口もまるで大海の如し。これは水が引いたら引いたで、たまった泥を掃除しなくてはならないので大変なのである。いや、本当に、雨が降らなきゃ断水、雨が降ったら洪水、いい加減なんとかならんのか、この福岡の天変地異に対する虚弱体質。

 私はトイレで本を読みながらでないとウンコができないタイプですと仕事。空室が埋まってしまったので、お気楽である。お気楽な顔で出社して、お気楽な顔でいつもの掃除。お気楽な顔で電話をとって、お気楽な顔で「すいません、その部屋はもう決まってしまいました」連休前で電話等も少なく、さらにお気楽となる。お気楽ではあるが、やっておくべきことはやらないといけないから、それから、水道料金の書類つくりなど。

 昼飯は、冷凍食品のミソラーメン。もやしと博多万能ねぎをたっぷりとぶち込んで食べる。一味唐辛子もたっぷり振りいれたので、たちまち、汗まみれ。熱い時にこんなものを食べて汗をかく。これがキモチいいのである。

 それから管理物件の見回り。帰社後、新自社物件に関する打ち合わせ。駐車場の契約や、クレームの処理。午後5時過ぎからリフォームについて、母親と協議、やはり資金面がなあ。

 夕食は久しぶりの焼肉。ボラの刺身。ボラの刺身は臭みを抜くために、いったんレモン汁に浸したのち、ワサビ醤油で食べる。私はボラがあんまり好きではないのだが、こうすると、そこそこ美味しく食べられるのである。後は肉をぐしゅぐしゅ食いながら、ビール一缶とゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。だけん、造血剤は後から飲みますと。

 その後、自室にて、レンタルDVDの『タクシー2』を大画面再生。これもレンタルショップのセール、“旧作50円”で借りてきたもの(笑)。リュック・ベンソンの映画など、これで十分である(ああ、なんてヒドイことを)。だって、物凄くヌルヌルのアクションコメディなんだもん、一応、日本の大臣がヤクザに誘拐されて、催眠術をかけられて、フランスの大統領の暗殺者に仕立てられるというプロットはあるのだけれど、細部がもうテキトー、テキトー、どうして、ストーリーがこうならなければならないのかという必然性に乏しいのだ。

 主人公たちが大臣奪還に動き出すのだけれど、日本の情報部員から催眠術で暗殺者に仕立てられるということを知らされているのだから、フランスの大統領のところでまっていれば宜しい。何も、単身、警察の助けもかりず、アジトに忍び込むなんて必要はまったくないのである。それにさ、ベンソン、主人公がスィッチをきゅっと押すと、タクシーの横から翼がきゅっと伸びるなんてのは、いくらなんでも恥ずかしいぞ。子供じゃないんだから(笑)。

 シャワー浴びて、CA部屋に行き録画しておいた『怪談乳房榎』を見る。江戸の絵師、菱川重信のところに弟子入りした浪人、浪平。ところが彼の本心は重信の妻、せきをどうにかしたい(笑)ということであって、菱川重信が出かけるなり、豹変。邪魔な女中は絞め殺すわ、赤ん坊の命をたてにして、せきを犯すわ、しまいにゃ、じいやの正助を脅して、菱川重信その人も殺してしまうわ、分かりきったストーリーとはいえ、随分乱暴なキャラクターである。

 浪平に切られた重信、沼地にぼちゃんと落ちる。浪平が覗き込むと、血だらけで白めむいて死んでいる重信の体のうえには蛇、その横を別の蛇がするすると泳いでいく。ぎゃー、キモチ悪い。沼地の蛇ってのに、おれ、弱いんだよ。このショックで乳がでなくなったせき、六所神社にまつられている宝木、乳房榎に赤ん坊を託すのであった。

 ラストでは、浪平を手助けした竹六、正助、せき、それにもちろん、浪平自身も、死んでいく。主なキャラクターが全て死ぬという大変いやな新東宝怪談であった。

 その後、戸梶圭太の「牛乳アンタッチャブル」を再読したり、テレビを眺めたり、いいかげんあきて、午前2時半就寝。一時間ほど寝付かれなかった。

 7月20日(日) 桶狭間の少女 310068
 ディアナ・ダービンが信長に!HTPCという概念がある。これはホーム・シアター・パソコンの意味で、要するにDVDをパソコンのDVDドライブで再生してやろうじゃないかという考え方。すでに多数の実践者がおり、手のかけようによっては通常のDVDプレーヤーなど比べ物にならないくらいの絵が再生できるらしい。ここで問題となるのはHTPCの音質。なるほど、DVDの絵はいいかもしれないが、デジタル音声とはいえ、いまだアナログ領域を色濃く残すDVDの音質はどの程度のものであるのだろうか。私のシアターはどちらかと言うと、絵よりも音を重視する(高いプロジェクター買えないから仕方ないだろ!)タイプである。だから、HTPCで素晴らしい絵が再生できたとしても、音がプアではどうしようもない。

 もし、HTPCが音においても、高級オーディオなみのパフォーマンスを示してくれるのならば、リージョンコードの問題もあるし、万難を排して、この道に進むべきだろうが、今のところ、その確信は得られないのである。HTPC関係の掲示板などを覗いても音について言及するものは少なく、画質がいいですよとさえずる書き込みばかり。それにもうひとつ、HTPCの音がいいならば、DVDオーディオなど、パソコンで再生しようという動きがあってもいい筈だ。つまり、現時点では画質にしかアドヴァンテージがないということなのであろう。ならば、私はまた節約して(笑)お金をためて、DV-I出力端子つきの高級DVDプレーヤーを目指すべきであろう。

 たまに、地下にある、広大な便所に行く夢を見るときがある。いやなのは何千と並んでいる便器がみんな汲み取り式であることなのだと仕事。午前中より案内一件。案内といっても、すでに入居が決定しているお客様の間取の確認である。いまだ入居中であるため、中を見られないところを頼み込んで案内させてもらうのだ。これがつつがなく終わって、後は入居日などの打ち合わせ。こういうのは楽しくて宜しい。

 昼飯は、本当に1ヶ月ぶりの水樹。そして、今月三度目の外食である(笑)。滋味深いスープを啜り、小麦粉の匂いがぷんぷんしている博多ラーメン特有の加水率の低い極細麺をすばすば喉に通していく。美味い。全身を喜びに震わせながら、替え玉をして、スープも一滴残らず飲み干した。その後、管理物件の見回りし、午後二時過ぎに帰社。後は、明日に空き部屋になるはずの物件の紹介依頼文書の作成。各方面への連絡。

 夕食は鯵の干物の焼いたもの。大根オロシ、カツオのたたき、鳥の腎臓と野菜の炒め物。ビール一缶飲む。干物、冷凍庫で長い期間眠っていたものだから、へんな臭みがあって、そう美味しいものではない。なんとか、平らげ、後は大根オロシにジャコをまぜて、ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。あー、なんだな、造血剤は後からのむのだな。造血剤って兵隊の位でいえば・・・。

 その後、レンタルショップのセールで50円で借りてきたDVD、『最終絶叫計画』を大画面再生。冒頭の『サイコ』の(というより、『サイコ』の宣伝)パロディ、このネタを人にしゃべらないでくださいという文章がでてきて、そのあまりの寒さに絶句する(笑)。これで、喜ぶ人がいると思うのか、この程度の感覚の宣伝マンしか今の映画(DVD)業界にはいないのか、だめだこりゃといかりや長介風にと暗澹としたくらい。せめて、DVDの機能を生かして、この下らない一文をスキップできるくらいの仕掛けをせえと怒ってしまう。

 さあ、暗澹となって、見た本編。思っていたよりもはるかに良くできたパロディであった。爆発的な笑いを呼び起こすことはないが、それなりに気がきいているギャグ多し。ところがこの映画、元ネタの『スクリーム』の段階ですでにメタホラーとしての性格を与えられているから、それが災いして『スクリーム』を発展させたものにしか見えない。斬新なものがないのである。私は元ネタに新たな価値を付加するのがパロディの責務と考えているので、その部分で非常な違和感を覚えてしまったのだ。

 また、これはパロディだけれども、最後の最後までホラーとしての矜持を持たせようとしているのもマズイ。小林信彦はかって「推理小説のパロディは推理小説にならざるを得ない」と看破した。しかし、この定理はホラー映画には当てはまらないのである。とくにこの映画のように、連続殺人鬼がヒロインをつけねらうという筋立てであれば、ヒロインがどうしてもデッドシリアス(糞真面目)にならざるを得ず、ホラーとしても妙味を大きく損なってしまう。まあ、ヒロイン役の女の子が可愛かったので、それでヨシとしておこうか。

 その後シャワー浴びて、今度は輸入DVDの『DOCTOR OF DOOM』を大画面再生。道を歩いているメキシコ人女性。後を振り返り、振り返り、彼女をつけてくると思しき人相の悪い男達を気にしております。突然物陰から飛び出してきた毛深い男。彼女は毛深い男によってあっさりと誘拐されてしまいました。はい、ところかわって、今度はプロレス会場。満場のお客さんの声援を受けて、戦う女子プロレスラー、グロリア・ビーナス(ロレーラ・べラクェッツ)。どってんばったん、試合が続いて、ついに勝利を得るグロリア・ビーナス、お客さん総立ちです。控え室に戻った彼女を迎えたのは姉妹のアリス・フォンティーン(ソニア・インファンテ)。「お姉さん、試合凄かったわ」「そう、ありがとう、じゃ、どっか食事にでも行きましょうか」

 冒頭で毛深い男に誘拐されたメキシコ人女性。彼女は手術台に寝かされ、二人のマスクをした医者によって、なにやら手術されている模様。医者の偉いほうが「よし、移植する女を運び込め」手術室にがらがら運ばれてくるもう一人の女性。ああ、この人たち、女性の脳味噌を移植しようとしているのですな。手術そのものは上手くいったものの、メキシコ人女性はどんどん衰弱していって、ついに死んでしまいます。「畜生、なんてことだ、四人目も駄目だった」と悔しがる覆面の医者。もう一人が「ドクター、駄目ですよ、こんな無教養でIQの低い安い女の(本当にこんなことを言っている)脳は手術に耐えられないんです。もっと頭のいい女の脳を使えばきっと上手く行きますよ」

 二人は地下室へ降ります。そこで檻に閉じ込められているのは、さっきの女を攫った毛深い男。ドクターは男に生肉を与えて「人間の肉体に、ゴリラの脳味噌を移植したこのゴルマが唯一の成功例なのだ」ふーん、そうなの(笑)。「だが、このゴルマも次第にゴリラの精神に支配されてしまうだろう、だから、どうしても人間の脳の移植が必要になるんだ」

 翌日発見された女の死体。新聞は「気○○○ドクターの四人目の犠牲者!」と書きたてます。そう、この謎の医者、女を攫ってきては脳移植に失敗してぽい、ぽい、いまやメキシコはこの気○○○ドクターの恐怖に怯えているのでありました。

 グロリアの妹、アリスはライト教授の下で、何かの研究に勤しんでおります。彼女こそ“頭の良い女”なんですな。その彼女にしきりと声をかけるライト教授。「昨日は遅かったみたいだが、誰かに送ってもらったのかね」「いいえ、先生、自分で帰りましたわ」「そんな夜道の一人歩きは危ないよ」

 なぜか、アリスと教授がそんな会話を交わした直後、部下のちんぴらたちに、アリスの写真を見せて、「この女を攫ってこい」と命令する気○○○ドクター。「でも、ボス、いたるところ、警察がいて、とても誘拐なんか」と弱音をはく部下たち。ドクターは頷いて、「ガルマがいるじゃないか。今度はガルマに私の考案した特殊装備をつけさせるから、警官に見つかっても大丈夫だぞ」アリス、とっとと誘拐されてしまうのでありました。案の上、警官隊に包囲されているのですが、ドクターの考案した特殊装備、鉄砲の弾をはじき返す装甲服を着ているものですから、警官の拳銃など意に介さずおお暴れ。どてぽきぐしゃっとお馴染みの擬音が響いて、四人の警官が撲殺されてしまいます。アジトへ運び込まれたアリスに直ちに脳移植が行われますが、なんと、またも失敗(笑)。「く、くそ、頭が良くたって、体がひ弱じゃしかたない、男じゃなおさらだめだし、そうだ、メキシコでスポーツやって、強い体力をもつといったらプロレスラーだな、うん、女プロレスラーを攫ってくるのだ」単に手術が下手糞なんじゃないの。

 翌日グロリア・ビーナスの元を訪れたのはメキシコ警察のマイク・アンダースン(アルマンド・シルベストリ)とトミー・ジェンソン(クチョ・サリナス)でした。彼らはビーナスに妹の悲報を伝えます。病院へ行き、死体の確認をして泣き崩れるビーナス。「妹をこんな目に合わしたやつはただじゃおかないわ」と復讐を決意します。そして、さらに登場する、新人女子プロレスラー、ゴールデン・ルビー(エリザベス・キャンプベル)、アメリカのタイフーン、この人はたちまちグロリアと仲良くなります。妹を失った寂しさを紛らわせるために、グロリアはルビーにルームメイトになってくれるよう頼むのでありました。

 はい、ここで、プロレスの試合。グロリア・ビーナス、ゴールデン・ルビー組対ラ・ガッセル、ベルサ・ガリンド組の対決です。言うなれば、美女二人組対ブサイク二人組の図式ですな。アリスの姉さんの試合だってんで、生まれて初めてプロレスの試合を見に来たライト教授も大興奮。マイクとトミーもリングサイドで観戦(笑)しております。この試合に見事に勝利するグロリア・ルビー組、控え室に駆けつけたマイクとトミーと一緒に食事にいっちゃったりなんかしちゃったりするんだよねー(広川太一郎風)。

 その夜、寝室でぐっすり寝ていたグロリアとルビー、グロリア、ふとあやしの気配に目を覚まします。大きな窓に目をやると、なんと、今しも賊が侵入しようとしているではありませんか。グロリア、ヒソカにルビーを起こし、寝たふりをして、賊を待ち受けます。窓からやっとこせと侵入してきた賊がグロリアに飛びかかろうとした瞬間、ぱっと目を開けた彼女はキック一閃。ルビーも飛び起きて、パンチ、パンチの嵐。賊はぼこぼこにされて逃げていくのでありました(笑)。で、ぼこぼこにされたチンピラが気○○○ドクターに「ボス、なんで、相手が女子プロレスラーだってことを教えてくれなかったんすか、えらい目にあっちゃったすよ」とぼやくのに大笑い。ドクター苦りきって「じゃ、またガルマ連れてけってえの」

 さて、危機を脱したグロリアとルビーはマイクとトミーに昨夜の事件について報告します。「そうだ」と手をうつマイク。「君達におとりになってもらおう」おいおい(笑)。「僕達が守るから危なくなんてないよ」これはトミー。ルビーはそんなトミーを頼もしげにみてほっぺたにチュッ!「これはご褒美よ」うむむむ、黙って見ていりゃいい気になりやがって。

 いい気になったむくいが来たのか、ゴリラ人間、ガルマにあっさりと誘拐されてしまうグロリアとルビー。二人は気○○○ドクターのアジトに連れ込まれるのでありました。かねてからの計画どおり、その後をつけてアジトを突き止めたマイクとトミー、無謀にも応援を呼ぶことなく内部に侵入します。たちまち見つかってドクターの部下たちと大立ち回りとあいなりますな。その騒ぎで目を覚ましたグロリアとルビー、起き上がってどてぽきぐしゃ、あっという間に部下とドクターの覆面の助手をたたき伏せてしまいましたとさ。こりゃあ、女二人だけで捜査したほうがよかったんじゃん、ねえ。しかし、肝心のドクターは秘密の通路を使ってすでに逃げてしまっていたのであります。

 グロリアとルビーがいっせいのせで助手の覆面をはぐと現れた顔は「ああっ、あなたはライト教授の助手のバースじゃないの」このへんで、既にドクターの正体は見え見えなんですが、まあ、皆さん、知らないフリをしましょうね。もう、みんなオトナなんですから。

 警察の取り調べ室でマイクや上司のロジャース警視、ライト教授に尋問をうけて、ついにバース、「ドクターの、ドクターの正体は」喋るかと思いきやうっとうめいてばたりと倒れます。みんなが慌てて抱き起こしますが、彼は既に死んでいました。彼の体から発見された毒針、「むむ、これは取り調べ室にいた誰かが発射したものに違いない」マイクはみんなの顔を見回して、「つまり、ドクターはあの部屋にいた誰かなのです。一緒に尋問を受けていた部下たちの中にいるのかもしれない、私かもしれない、トミーかもしれない、ライト教授、あなたかもしれない」マイク、この時、自分がいかに真実に近づいていたのか分かっていなかったのでした。

 ここで、プロレスの練習場にマイクとトミーが訪れて、新人レスラーの相手をしていたグロリアとルビーに腕時計型通信機を渡すという幕間劇がはいって、
 いよいよ開始されるドクターの猛反撃。まず、残った部下たちにライト教授を脅して、マイクとトミーをおびき寄せ、拉致に成功。二人は前と同じアジト(笑)に連れ込まれて、ガルマの檻の続き部屋に放り込まれてしまいました。部下たち、にししと笑って、レバーをぐっと引き下げると、部屋のガーっと上にせりあがって、あらわれたのは鋭いとげとげ。このとげとげがゆっくりと前進を開始したのであります。前からはとげとげ、後にはがうがう唸っているガルマ。絶体絶命のピンチ。

 部下たちから解放されたライト教授はなぜか、グロリアとルビーにマイクとトミーが誘拐されたことを電話します。仰天したグロリアとルビー、腕時計型通信機の電波を頼りに、彼らを探しはじめたのでした。さんざん迷ったあげく、ようやく発見したアジト。ルビーが「ここ、前と同じところよ」と呟くのに笑わされます。そして、アジトに飛び込んだ彼女達は串刺し寸前のマイクとトミーを見事に救出します。

 グロリアは一人逃げ出そうとしたドクターを発見。えいっと手術室にあった薬壜を投げつけると、これが塩酸。じゅうじゅうじゅう、焼け爛れるドクターの顔といってもこの人ァ、覆面しているんですがね。同時に火災も発生したので、もがき苦しむドクターの残して、みんなは命からがら建物から脱出します。しかし、ドクターは無事でした。彼はガルマをも連れて逃げ延びていたのです。「畜生、あの女どもめ、ワシの顔をこんなにしやがって許さん」不気味に焼け爛れた素顔はそう、ライト教授のものだったのです。ええっ、こ、これは意外だ、そんなちっとも分からなかったぞ。私、少し白々しいでしょうか。

 復讐を誓ったライト教授、グロリアとルビーが腕時計型通信機を貰った時に相手していた女子プロレスラーを攫ってきて、あろうことか、ガルマの脳(ゴリラ)を移植してしまうのでありました。「こいつをグロリアと試合させるのだ。リング上での死は単なる事故だ。私が罪を問われることはないぞ、なは、なは、なははは」なんなんだろうねえ、この人。

 ガルマの脳を移植した女子プロレスラー、ベンデッタと対決するグロリア。例によってリングサイドで見守るマイクとトミー。ゴリラの脳を移植されておりますからな、もうベンデッタ強い強い、レフェリーの制止を振り切ってグロリアの喉をぐいぐい締め付けます。はらはらしながら試合を見守ってルビー、観客の中に忘れもしないドクターの部下の一人をみつけてとっつかまえます。「さあ、言いなさい、こんなところで何をしているの」ぎりぎりと部下の腕を絞り上げるルビー、部下、顔を歪めて「じ、実はドクターはライト教授で、攫ってきた女子プロレスラーにゴリラ人間のガルマの脳を移植して、グロリアをリングのうえで殺そうとしているんだ」と理路整然とばらしちゃいました(笑)。これはグロリアがアブナイ、試合に乱入するルビー。どったんばったんの挙句形勢危しと見てドクターとベンデッタは逃げ出します。

 マイクとトミーが警官隊を呼んで追いつめると、ドクターとベンデッタは逃げ場を失って、高い塔のうえに登っていくのでした。このやろ、待てと追いかけるマイク。ドクターとベンデッタにさんざん蹴られたので、バランスを失ってはしごから落ちそうになったりと観客をはらはらさせるシーンが続いて、ついに警官隊の一斉射撃。まずベンデッタが地上へぼとっ、続いてドクターがぼとっ。ようやくこの恐ろしい事件は幕を閉じたのでありました。

 昔の大食い番組のビデオ(テレビチャンピオンにあらず)を見て、午前2時半就寝。

 7月21日(月) ゲイがパトロール 310665
 アタシ、ボスコーンなんて、キライ、キライ、大キライ!昨日、本屋で、「オーディオアクセサリー特集」なる雑誌を見つけたので、ぱらぱらと立ち読んでみたら、ええっ、オレがこの間買ったアコースティックリバイブの電源タップRTP-4がモデルチェンジ!RTP-4E(レボリューション)だって?わあ、なんということだろうか。だから、あせって、無理して、昼飯までインスタントラーメンばっかで済ませて、アダルトビデオまで借りるのを控えて、買ったりするなってんだ。ゆっくりお金を貯めていれば、ちょうど、この新型の発売時期にあわせられたのに。お、オレの馬鹿野郎。

 ま、まあ、新型はトルマリンを添付しているそうだが、そんなもの効果があるかどうか、分かったもんじゃないやい、値段が1万円下がって、38.000円になっていたけど、どうせ、誤植に違いないやい、新型は値引率が低くなるから、RTP-4と同じ値段では買えないやい、お、オレは、RTP-4買ったことをこれっぽっちも後悔してないやい。必死で自分をごまかしているのでありました。

 たまには肉を嫌になるほどたくさん食って、トイレの壁が黄色く染まるほど、くさいウンコをしたいものだと仕事。午前中、事務所にて、水道料の受け取りや、案内。引越し最中である部屋を案内して、さあ、どうだとプレッシャーをかける。実にキモチが宜しい。何のことやら分からないかもしれないのが、それで、いいのだ。これは私の自己満足であり、他人に話すようなことではないのだ。どうか、ご了解願いたいというか、了解しろ。

 この間、自宅へ戻って弟が連れてきていた彼の婚約者(便宜上、こう呼ばせていただこう)とご対面。弟、なぜか一言も口を聞けないくらいに、かちんこちんになっている。私はそんな弟の様子を見て、心中密かに「お前はうつみ宮土理のカチンコチン体操か!」とツッコンだのであった。この後いろいろあったのだが、これはプライベートな事項が絡んでくるため、割愛させて頂く。じゃあ書くなといわれれば、それはその通りで、一言もないのだが、まあ、いろいろあって、私にも立場というものがありますので、どうか、勘弁してください。

 ちなみに「カチンコチン体操」というのは一時期、うつみ宮土理が提唱していた健康法。効き目や効能はともかくとして、その奇矯なネーミングで私の記憶に残っているのである。当時、テレビでうつみ宮土理を見て、「他所でカチンコチン言っている暇があったら、愛川欣也のアレをカチンコチンにしろ!」とツッコンだのは私だけではあるまい。

 昼飯はサッポロ塩ラーメンと冷凍食品のマイタケごはん。本当は、冷ソーメンを食べたかったのだが、あいにく麺つゆを切らしていたのだ。麺つゆがなければ、ソーメンなんて食えやしない。麺つゆがなければ、天ぷらだって美味しく食べられやしない、麺つゆがなければ、カツオぶしでいい加減にとった出汁にぶちこんでうどんのスープをつくることもできやしない。麺つゆはまぎれもなく、世界を救うのである。

 管理物件の見回りやって、ああ、こん畜生、またマンションの入口の階段に座って、コンビニの弁当を食い、食べガラをそのまんまにしていった犬畜生がいる(こんな奴の例えに使って犬よ、すまん)、どうも、この犬畜生は弁当に入っている肉団子と人参が嫌いだったらしく、食い残してそれを周囲にまき散らかしている、こんな犬畜生は両目を抉り出して、代わりに肉団子をつめてやる、「人参刑務所」に叩き込んで朝昼晩、人参を食わせてやる、もちろん、「人参刑務所」の看守はうさぎだ、刑期は無期懲役だ!と喚きながら片付け、午後3時に帰社。また案内一件。

 午後5時過ぎにぴんでんさん、来社。梅ちゃんのチケットと『ノストラダムスの大予言』のDVDを持っていかれてしまった。

 夕食は生野菜、鯛の刺身、寿司弁当。母親が、昼間いろいろあったので(笑)疲れてしまって、夕食作りを放棄したのである。缶ビール二缶とともにぼそぼそ食べる。いやいや、あの人造のイクラ、軍艦巻きにしたゴハンに汁が染み込んで赤くなっているやつ、を一粒一粒をワサビ醤油に浸して食うの、俺、好きなんだよなあ。物凄く貧乏くさいけど、人造なのに、なぜか生臭いあれをちびちび食べていると、なんだか、ウレシクなってしまうのである。〆のコーヒーは如例。だから、造血剤は後から飲むねん!

 その後、自室にて、レンタルDVDの『ケイブマン』を大画面再生。サミュエル・ジャクソンがホームレスでキチガイ、おまけに天才ピアニスト、もっとも演奏していると妄想にかられて叫びだしてしまうので、最後まで終わらない、を演じた話題作。いや、確かにジャクソンのキチガイ演技は一本筋が通っていて、良かった。ラストの犯人あてなど、ニューヨークの地下鉄でキチガイ同士が喚きあうというのだから、恐れ入る(笑)。その分ミステリーとしての構造が不完全で、犯人あての妙味などなきに等しかったけど。

 その後、焼酎飲んで、昔の「大食い選手権」(今度はテレビチャンピオン)のビデオを見て、午前2時に就寝。

 7月22日(火) 「寄席レーニン伝」 311390
 その時、レーニンは立ち上がり・・・。講談風にしようと思いましたが、上手く行きませんのでな。男装のレーニンじゃ、ちょっと洒落にならないですな。明日はお休みで梅ちゃんのライブ、午後7時開演である。しかし、このチケットは整理番号制で、指定席ではないから、午後6時の開場にあわせて行かないと、せっかくファンクラブ経由でとった恩恵が受けられなくなってしまう。ビールやなんか飲んでまてばいいではないかと仰るかもしれませんが、1時間というのは長いですぜ。1時間あったら、余裕でべろんべろんになれますぜ。おまけにオシッコ近くなってしまうから、あんまりビールも飲めないのであります。

 今回の九州地方の大雨、個人的には過日、ワハハ本舗の公演を見に行った嘉穂劇場が浸水によって大きなダメージをおったのが、一番のショックであった。なんでも、修理に億単位の金が掛かるため、事実上再起不能となってしまったらしい。大きな劇場であるが、木造なので、修理、改築をしようとすると、建築基準方にもひっかかるのではないか。何にしても残念なことである。

 事務所は冷房が効いているのだが、トイレに入って窓をあけ、くさいニオイを排出するために換気扇を回すと、外気がどんどん流れ込んできて暑くなるのであったと仕事。午前中は雑用ぞろぞろ。収集日でもないのに、生ゴミすてた奴がいて、おいおい泣きながら、倉庫に片付ける。明日が収集日だから、そのまま放っとくという手もあるけれども、そうすると、管理の甘いゴミ収集場であると思われて外部の人間が空き缶投げ込んでいったりする。所謂破れ窓効果というやつである。そうされるとめちゃくちゃ腹がたつので、生ゴミを片付けねばならないのである。

 昼飯は本当に久しぶりのホカ弁、のりタルタルというやつ。カロリーの高い揚げ物に、マヨネーズを主体としたタルタルソース。まさにファットマンメイカーな弁当。一週間これのみ食いつづけたら、あっという間にデブとなる。ミニうどんもついていたのだが、このうどん、だしは薄いし、腰はないし、具の油揚げはぞっとするくらい甘いしで、いやに不味かった。

 その後管理物件の見回りし、午後二時半帰社。新自社物件の掃除。吹き抜け部分のガラス窓を掃除したのだが、これが意外に大変。虫の死骸は多いし、キレイにするためには二度ぶきせねばならぬのである。まず濡れ雑巾で、ガラス表面の埃、死骸をふき取り、後から乾いた雑巾で磨きこむ。でっかいガラスが八枚でそれが三回分で24枚。汗だくになってしまった。いやな仕事だけど、たまにはやっとかないとな。

 それから、平尾方面で案内一件。これは決まりそうだ。

 午後7時過ぎから、弟の用事で春日へ。あれさあ、めちゃくちゃひろい施設なんだから、あらかじめ、どの出入り口になるかぐらいおしえておけよ、福岡よりの出口なんて言われたってわかりゃしねえよ、ああ、電話したら、もう通りすぎたっていうじゃないか、ナビがついているからといって、ナビが教えてくれるのは、正門の方なんだよ、こん畜生。何がなんだか分からないといわれるかもしれないが、これでいいのである。

 夕食はマグロの刺身、ホタテの貝柱を茹でたもの。生野菜、豚汁(笑)。刺身と野菜で、ビールを一缶。ホタテが相変わらず美味い。そして、肉多めの豚汁に博多万能ネギを散らし、一味唐辛子をたっぷりふりかけて、オカズにする。ご飯一膳。ちと食いすぎたであろうか。〆のコーヒーは如例。造血剤はあとから飲むんだぎゃー。

 その後、映画を見ることもなくだらだら、なんかやる気を失ってしまったのである。シャワーを浴び、本を読み、テレビをだらだら眺め、午前2時過ぎに就寝。

 7月23日(水) 「シンギング・イン・ザ・レーニン」 312030
 ミュージカル映画は我が祖国、ロシアを始祖とする!最近このホームページのカウンターの回りがいやに好調である。二ヶ月前まで、平均400、月によっては400を割ることがあるという程度のヒット数であったものが、6月の終わりくらいから、急上昇、7月は今までのところ、平均630を記録している。これはやはり、山本弘さんの掲示板効果であろうか。今のところ、一回の書き込みで、100カウンターアップ(笑)、寄生虫か、お前はと笑わば笑え、月平均600ヒットのホームページを維持するのがどれだけむつかしいことなのか、それを知らぬ者に、私を批判することなぞできぬわ。

 ひそかに考えている悪だくみ。ワハハ本舗の本公演や、梅ちゃんの単独公演のチケットをファンクラブのツテを利用して、大量に買い込む。大量ったって、せいぜい五枚くらいだけど。自分用に1枚とっておいて、後はヤフオクで売っちゃうのである(笑)。福岡のファンクラブ会員数は少ないから、まず確実に一番前の席の真中というゴールデンシートとなる。これをヤフオクに出したら、たちまち大人気、ウォッチリストに追加した人がなんと、1.569人!金はいくらでも出すから、そのプラチナチケットを売ってくれという状況になり、私は労せずして大金持ちになるのである・・・、いや、大金持ちは無理としても(当たり前だ)、自分のチケット代くらいは浮くんじゃないすかね。うまく行けば、公演後の飲みの代金も賄えたりして。

 本日は休み。しかしちょっと訳があって、1日事務所にいなければならなかった。ああ、もうとボヤキつつ、ひたすら「ディアブロU」をプレイ。ありゃ、モーモー牧場への行き方、忘れちゃったぞ。朝食としてゲームしながら、コンビニの柔らかカツサンドというゲテなものを食べたら、異様におなかにもたれた。お昼になっても、空腹感のかけらもありゃしねえ。もっとも、本日は梅ちゃんの公演のために昼飯を遅くする予定だったから、むしろ好都合。

 結局午後4時過ぎに昼飯、マルタイの棒ラーメン。すりゴマがあったので、多めに入れてみたら、これがどんぴしゃとはまって、無闇に美味しかった。午後6時より西鉄電車で天神に出る。実に久しぶりに丸善書店へ行って、唐沢 俊一さんの「壁際の名言」、とり・みき「キネコミカ」を求めた。その後、親不幸通りにあるライブハウス、ドラムロゴスへ。係りの人にチケットを見せて、開場を待つ行列に加わった。ちなみに、私の整理券番号は二番。後からいって、二番目にもぐりこむ、少し恥ずかしいのである(笑)。

 開場後、遅れてぴんでんさんとKICHIさんが到着。二人が一番前の席に座れたのは、先に入場していた私が席をとっていたから。言うなれば私のおかげであって、二人はもっと私に感謝すべきであった(笑)。要ドリンクの生ビールを飲んで開演を待つ。長い1時間、しかも会場が暗いもんだから、「壁際の名言」も読めやしねえ。普通のパイプ椅子を並べた会場であったし、なにより入場料が5.000円なのだ、指定席にしてもバチは当らないんじゃないか。

 待って、待って待ち尽くした末に、ようやく開演。公演形態が今までとは違っており、従来のピアノに加えて、ドラムス、ベース、バイオリン×2のバンドつき。この生演奏で梅ちゃんが歌いまくる!開演そうそう、客席に梅ちゃん駆け下りて、いや、ハイヒールだから、ぎくしゃくと(笑)階段を下りて、お客さんを抱きすくめる。私もやられて、首がぐきっ、梅ちゃんは大変力が強いのだ。

 私の受難はこれだけではない。頭に花のついたバンドをつけさせられ、ほかのお客さんに首の振り方を指示する役を仰せつかる。この役をフラワーリーダーと称する。私は一生懸命、頭を振ったのだが、梅ちゃんに「首を左右、前後にしか、振らなかったのは全国回ってきたなかで、あなただけです」と叱られてしまう。そんなことを言われても(笑)。

 ラストの「ろくでなし」(鼻から豆を飛ばす鼻豆つき)ではいつものように、お客さんのカバンを奪い取り、その中に豆を飛ばさんとした梅ちゃんだったが、奪われたおばさんが、悲鳴を上げながら梅ちゃんを追い掛け回すハプニングあり。ついには舞台にまであがって、ぐるぐると追いかけっこ。梅ちゃん「ババア、くるんじゃない」と叫ぶ。腹がいたくなるほど笑わされた。

 午後9時過ぎに閉演。梅ちゃん、お疲れさまでございました。私はぴんでんさんとKICHIさんにさよならを言って西鉄電車を使って帰宅。遅い夕飯は、わずか五本の焼鳥と若干のしなびたレタスのみ。嘘かと思うかもしれないが、本当である(笑)。しかも焼鳥を電子レンジで温めなおしたら、変な臭みがでて、恐ろしくマズイ。結局五本のうち、3本しか食べられなかった。

 しょうがないので、ゆで卵を二個茹でて、マヨネーズと醤油をあわせたソースで食べる。少し軟めの黄身にこのソースがことのほかあって、思いもかけず、良いつまみとなった。でも、コレステロールの塊のようなツマミであるから、せいぜい一週間に一回くらいだね。こういうの。

 シャワーを浴びて、テレビを眺め、午前2時近くに就寝。

 7月24日(木) ジキルとファイト 312597
 ジキルと対決。「ジキル、正々堂々と勝負だ!」現在、ケーブルのチャンネルNECOで、「石原裕次郎特集」をやっている。『嵐を呼ぶ男』『 陽のあたる坂道 』 『 明日は明日の風が吹く』『 赤い波止場 』『紅の翼』『 世界を賭ける恋 』『天下を取る』『 喧嘩太郎 あいつと私』『堂々たる人生』『銀座の恋の物語』『赤いハンカチ』 『黒部の太陽』『太平洋一人ぼっち』等々、日替わりで流しているのだが、どうしたことか、私はまったく食指が動かない。強いて見たいとすれば、裕次郎に限らず、誰が出てもあんまり関係のない(笑)実録ものの、『黒部の太陽』『太平洋ひとりぼっち』ぐらいか。これが、小林旭だったら、もう大興奮、全部録画して1日二本ずつ見てしまうであろう(笑)。

 ことほどさように、石原裕次郎が好きになれない私。その理由のひとつに、彼の役柄や出演する映画がヴァラエティに富みすぎていることが挙げられる。さまざまな役柄をそれなりにこなすことで、かえって彼自身のパーソナリティを薄めてしまっているのである。その点、小林旭は(笑)、極少数の例外を除いてほとんど同じような役柄。ブルーインパルスのメンバーであったり、商用ヘリのパイロットであったり、馬に乗った風来坊であったり、サーカスの団員であったりするけれども、やっぱり最後は麻薬組織やヤクザと戦うことになってしまう。このワンパターンがいいのである。小林旭の魅力を語る人は、よく彼自身及び彼の演ずる役柄をキッチュと評する。この評価にはまったく異存はないのだが、このキッチュを確立させるために、ワンパターンのプロット群が大きな役割を果たしていることがなおざりにされすぎているのではないか。

 確固としたワンパターンの映画世界(日活世界と言い換えてもよろしい)をバックボーンにもたない、キッチュはフリーキッシュなものにならざるを得ない。これは必ずしも欠点となるばかりではなく、場合によっては有効な方法論ともなり得るのだが、最盛期には年に10本以上を量産した日活旭映画に当てはめることはできない。万人を対象とした娯楽作にフリークは歓迎されないからである。端的にいって、佃煮にされるほど、量産された旭映画はその製作体制の限界上、ワンパターンになるが、その限界を少しでも押し広げようとして、キッチュという手法が取り入れられる。そのキッチュをワンパターンのプロットが補完するという流れが完成していたのであろう。

 早く梅雨が明けてくれないと、トイレの中に湿気がこもって仕方ないと仕事。ようやく問題となっていた部屋の明渡しが完了に近づいた。ほっとして、早速リフォームの手配。完全に完了する明日の昼から取り掛かってもらうことになる。すでに問合せが何件か入っており、すぐにも決まりそうなので、急がなければならない。

 昼飯は、自宅で冷ソーメン。美味い、美味いんだけど、一回で飽きちゃった(笑)。しばし、明日から何を食えばいいのかという哲学的な命題に頭を悩ませる。ラーメンはもう嫌だし、ゴハンが余っていれば、レトルトのカレーでも食べるのだが。それから管理物件の見回り。午後3時に帰社して、引越しに伴い大量に出された燃えないゴミ、ペットボトルをぶつぶつ言いながら片付ける。物件シートの整理。

 夕食は鯵の塩焼き、ゴーヤと豚肉の炒め物、冷奴、じゃこオロシ。もうちょっと精のつく食べ物が欲しいところである。もっとも精をつけたって、その発散しどころはないのでは仕方ない(笑)。ビールは飲まずに麦茶をがぶがぶ飲みながら、ゴハンを二膳。インスタントの味噌汁を添えたが、これが塩辛いのなんの。出汁の味などかけらもなく、質が落ちたんじゃねえの、このメーカーと毒づいた。〆のコーヒーは如例。だからよう、造血剤は後から飲むって言ってんじゃネエか。

 その後は自室で引越し完了の連絡を待って待機。テレビをぼんやりと眺め、「オタクアミーゴス」の単行本を読み返したりする。じりじりしながら待っていたのであるが、いつまでたっても連絡がこない。結局翌朝持ち越しになってしまった。仕方ないので、CS部屋に行って、録画しておいた『太平洋ひとりぼっち』を見る。ヨットで単独太平洋横断を成し遂げた堀江謙一の冒険行を監督市川昆、主役石原裕次郎のコンビでセミドキュメント化した映画。いやあ、市川昆、あの時代の世相を実にくらーく、くらーく描いている。冒険という言葉のもつ、高揚感などどこへやら、両親の反対を振り切り、密出国をしてまで、太平洋に乗り出す堀江謙一はまるで殉教者のようだ。

 それでいて、航海途中の苦難があっさりとしているので、ラストついにサンフランシスコに入港するカタルシスが皆無なのにびっくり。すべてのことを終えて日本領事館のベッドでぐっすりと眠り込む裕次郎のアップで映画は終わる。こんな大変な冒険なんだから、もうちょっとエンターティメントしても良さそうなものだ。

 シャワーを浴び、自室に戻って、テレビ、「銭形金太郎」とか「黄金伝説」。午前2時過ぎに就寝。
 
 7月25日(金) サント物語 313240
 アメリカじゃどうも、これから毎月3本ずつ、サント映画のDVDが出るみたいなんだよなあ。この間、サント映画のリストという恐ろしいものを発見して、数を数えたら52本もあった(笑)。すでに私の心の中ではサント映画を全部制覇して、日本一のサント映画研究家となってやろうという野心が芽生えているのだが(10本もみりゃ十分だよというツッコミはなしね)、毎月3本として、単純計算で18ヶ月の月日、一本が12ドルだから、624ドルの金額がそれぞれ必要となるのだ。さらに、サント映画、必要以上に長くて90分を越える作品がほとんど。いやいや、こりゃ口で言うほど簡単なことじゃないかもしれない。でも、買うけどね(笑)。

 酒を2日ばかりやめてみたら、トイレでのお通じが調子よくなってきたと仕事。午前中、昨日引っ越した筈の部屋の点検。どうにもこうにもだらしない入居者だったので、心配だったのだが、キレイに片付けてあったので一安心。彼にも一片の良心が残っていたということであろう。引越しに伴って出された燃えないゴミを倉庫に片付け、業者をよんでリフォームの算段。

 昼飯は自宅へ戻って、さて、何食おうかと思ったら、もうサッポロ塩ラーメンとソーメンしか残っていないのであった。愕然とするが、少しでも美味しいものを食べたい、私は必死に考える。そうだ、生卵だ、ソーメンを茹でてそこに生卵をぶち込み、ぐらぐらに沸かしたツユを流し込めば、半熟の卵がソーメンにとろとろ絡みついて、美味しく食べられるのに違いない。ナイスアイデア、オレは嬉しさのあまり、踊り始めた。どこからともなく音楽が流れてきて、なぜか周囲の風景がテクニカラーへと変わった。「〜たまごー、素晴らしい卵、美味しい卵、鶏さん、ありがとう、僕は君たちが大好きだ〜」私はひとしきり歌った後、アステアばりのタップを披露して一礼、フェードアウトとなる。

 喜び勇んで、水で薄めたツユを火にかけ、冷蔵庫から博多ばんのうネギの刻みを取り出し、さて、卵を割って、あれ、た、卵、ないよ、どうしたの。すでに賞味期限切れを心配した母親によって食われてしまっていたのであった(笑)。がーん、私はよよよと泣き崩れる。仕方ないので、丼に移したソーメンに納豆を乗せ、ぐらぐらのツユを流し込んでずるずる食べる。存外に美味しかったけれども、やはり、卵にかなうすべはなし。残念無念の昼食である。

 管理物件の見回り、そして、クレームの処理。エアコンが壊れているとのことであったのだが、これ、2ヶ月前にわかっていたんだろ、だったら、その時、修理を頼めよ、暑くなるから至急お願いしますって言われてもぼかぁ知らないよ!事務所へ戻って、空予定物件の書類作り。これは店舗なので、アパート、マンションとはまた別物。すんなり決まってくれればいいのだが。

 夕食は久しぶりのトンカツ。ポテトサラダ、生野菜。今日もビールは飲まずにトンカツがりりと齧って、ゴハンを二膳。トンカツにはたっぷりのレモン汁とトンカツソースをかけ、適宜辛子をぬりつけた。ポテトサラダはウスターソース、さらに生野菜はドレッシング。同じ皿の上で味が混ざらぬようにするのに骨を折る。〆のコーヒーは如例、じゃけん、造血剤は後から飲むっとじゃあ(こんな方言あるのか)。

 その後自室にて、既見の『フェイスオフ』を大画面再生。二コラス・ケイジの顔面に切れ目を入れて、ひっぺがして、ジョン・トラボルタのそれと交換してしまうという馬鹿馬鹿しいアイデアにやっぱり笑ってしまう。何度見ても、こんな60年代Z級映画みたいなアイデアをビッグバジェットで、やってしまうというあり方に違和感を拭えない。チープなセット、悲しくなるほどの低予算でないと、こんなアイデアはやってはいけないのである(笑)。

 おおきに呆れてシャワーを浴び、午後11時から、今度は輸入DVDの『Santo y Blue Demon contra el doctor Frankenstein』を大画面再生。霧にけぶる深夜のメキシコシティ。こつこつとハイヒールの音を響かせて歩くセニョリータ。「は、誰かに後をつけられているわ、私」彼女は背後を気にしつつ逃げようとしますが、ばーん、彼女の前に現れた黒人の大男。セニョリータ、攫われてしまいました。ん、どっかで見たことのあるようなオープニングだな。

 攫われたセニョリータはもう一人、これもどこからか攫われて来たらしい別のセニョリータと並んで手術台の上に寝かされて、謎の医者と助手に脳を交換されてしまいます(笑)。しかし、実験は失敗。二人のセニョリータはあえなく死んでしまいました。「く、くそ、また失敗だ、これで12人目だぞ」そのころ、メキシコ警察の警視、グティレッツ(カルロス・二ェトウ)は二人の男女にそれぞれ、奥さん、妹のベルタが失踪したという訴えを受けております。「ぬぬ、また女が攫われたか」とうめく警視。

 助手のジェナーロ(ジョージ・モンドラゴ)にこの死体はどうしようかと聞かれた謎の医者、「いつものように、こいつらは自分の足で歩いてここから出て行くのだ」この医者、脳移植のついでに、二人の頭にトランジスターを埋め込んで(笑)、遠隔操作ができるようにしているのですな。「また、そんな目立つことやって、つかまったらどうするんですか、火葬にしちゃえば簡単でしょ」「いかん、これでメキシコシティの市民を恐怖のどん底にたたき落として、なおかつ、警察に彼らが相手にしているのはとんでもない天才であることを知らしめねばならんのだ」医者の言葉通り、立ち上がって、歩き出す二つの死体。自分の家へよろよろ戻って、妹の無事を神に祈っていたお姉さん、薄情にもベッドでがーがー寝ていた旦那をそれぞれ絞め殺してしまいましたとさ。

 さて、ブラックホール第3惑星人の秘密基地のようなアジトで部下のチンピラたちとともに、自分たちが引き起こした事件のニュースを見る謎の医者。面倒くさいのでもう彼の正体を明かしてしまいましょう。彼の名前はアーヴィン・フランケンシュタイン博士(ジョージ・ラセク)、著名なる祖父の研究をメキシコで実現させようとしているのであります。また、80年前に脳ガン(!)を患った妻サンドラを冷凍睡眠状態で生かしておいて、脳移植で彼女を甦らせようともしております。女を攫って脳をほじくりだしていたのは彼女のためだったのですな。おまけに博士、研究中に人間の血液から、若さの秘密であるβ因子というものも抽出しておりまして、若返り薬をも発明、さらに、これを利用して作った15分で五十歳老けることのできる老化薬まで持っているという・・・。本当にとんでもない天才なのであります。

 ニュースが終わって、フランケンシュタイン博士がかちりとテレビのチャンネルをかえるとそこに映し出されたのは、エンリケ・べラ、レイ・メンドーサ組とタッグマッチをやっている、エル・サントとブルー・デーモン(笑)。博士、喜んで「これだ、こいつだ、エル・サントを捕まえてこい。まずそのためにはこの女を」部下に美しいセニョリータの写真を見せます。

 はい、プロレス会場に話はうつって、これからしばらくはエル・サントとブルー・デーモンの試合をお楽しみください。やっぱり3本勝負だから嫌になりますな(笑)。見事、勝利を収めたエル・サントとブルー・デーモン。控え室の彼らを尋ねたのは先ほど、フランケンシュタイン博士が部下に見せていた写真の女、アリシア・ロブレス(サーシャ・モンテネグロ)でした。彼女は何を隠そう、隠さなくたっていいんですけど、サントとブルー・デーモンのルチャリブレの師匠の娘だったのです。師匠は死の際に娘の世話を弟子のサントとブルー・デーモンに託していたのですな。三人はアリシアの友人、リリア(アンジェリカ・チェイン)を呼び出して、レストランでディナーを楽しむのでした。とりあえず、アリシアとサント、リリアとブルー・デーモンはそれぞれカップル。別れ際にぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅーとキスなんかしておりますな。

 翌朝、細菌学者であるアリシア、仕事場であるルイス教授の研究所に出勤。色のついた水が入っているビーカーや試験管で細菌の培養を始めます。その彼女によぼよぼと近づいてくるルイス教授76歳。もう半分ボケておりますので、「あんまり遅く一人で帰っちゃあぶないよ」と埒のないことをぶつぶつ言ってアリシアを悩ませます。うん、やっぱり、この場面もどっかで見たような気がするぞ。そして、仕事が終わって帰宅するアリシア。予想通り、彼女の前にあの黒人の大男、ゴーレムが現れて、彼女をフランケンシュタイン博士の部下たちの車にヤッと押し込んでしまいました。逃走する部下たちの車、パトカーに囲まれますが、防弾服を来たゴーレムがのっしのっしと降りて、警察官四人をあっという間に殺してしまいます。

 ここで登場するのが、役柄の割に地味な女探偵二人組、カルメリータとカルメン。彼女達は女性連続失踪事件で警察に協力していたのであります。警察で警視とともに、ルイス教授からのアリシアという女性が失踪した訴えを聞いた二人は、もごもご言うばかりで要領を得ない教授から、ようやく友人として、サントとブルー・デーモンの名前を聞き出して、プロレス会場に向かうのでした。「なんだって、アリシア攫われちゃったのかい」情けない声をあげるサント(笑)。急いでルイス教授の研究室に向かいます。でも依然として要領を得ないルイス教授。「うーん、そうだな、彼女はエル・サントがボーイフレンドっていったかな、あ、いやいや、ボーイフレンドなんていないっていったんだ」呆れて帰るサントとブルー・デーモン、ブルー・デーモン、研究室を出るところで、「あの先生はどこの精神病院から逃げ出してきたんだ?」こらこら。

 カルメンとマルガリータをアパートまで送るサントとブルー・デーモン。別れ際、怪しい車に感づいた二人はカルメンとカルメリータのアパートに窓を破って飛び込みます(笑)。びっくりするカルメンとカルメリータってそりゃそうだ。サントとブルー・デーモンは彼女達を襲おうとしたフランケンシュタイン博士の部下たちを待ち伏せて、「待ってました、飛んで火にいる夏の虫ってんだぁ」とぶちのめしてしまいます。部下たちを助けにきたゴーレム、エル・サントとブルー・デーモンは隠れてゴーレムをやりすごし、「ああ、あれはいけねえ、おれっちらでもかなわないや」二人は逃げ出す部下たちの車の後を追おうとしますが、マシンガンでタイヤをパンクさせられて断念するというオソマツ。
 
 アリシアのことを心配するサント、それでも仕事はしなくちゃならないってんで、エル・エンジェル・ヴァレンタイン組とタッグマッチをやるのが悲しいですな。見事勝利を収めたところで、届けられるフランケンシュタイン博士からの手紙。「エル・サントよ、アリシアは返してやろう、しかし、その代わりに君が私のもとに来るのだ。もし、警察に知らせたりしたら、アリシアを他の犠牲者たちのようにゾンビにしてしまうぞ。青白い顔で目の下に隈をつくって、歩き回るだけになってしまうぞ」

 サントは一人、フランケンシュタイン博士の元へ行くことを決意します。「ここでいかなきゃ、おいらの男すたる、後は頼んだぜ、ブルー・デーモン、お前だけが頼りだ」サントは例の通信機付腕時計を装着し、迎えの車に乗り込むのでした。フランケンシュタイン博士のアジトに連れ込まれたサント、「良く来たな、サント、でもお前の彼女、アリシアは返さんけんね」とあっさり約束を反故にされてしまいます(笑)。暴れだすサント、しかし、ゴーレムにアリシアをばらばらにさせるぞと脅されてはどうにもなりません。結局捕まって手術台に縛り付けられてしまいます。

 サントの脳を移植先、大男のモーティスも隣に寝かされ、着々と進む脳移植手術の準備。でもエル・サントは覆面をつけたまま、このままどうやって手術しようと言うのでしょうなあ(笑)。一方、通信機付腕時計を使ってアジトを発見したブルー・デーモン、首尾よく手術室を見つけます。さて、どうやってサントを助けようか・・・。手術室から、麻酔医が麻酔タンクを取りに出てきたのをみて、ぽんと閃きます。麻酔医の後をつけて倉庫に入り込んだブルー・デーモン、次に出てきた時には麻酔医の白衣を着ているという、そんな覆面レスラーが麻酔医に化けるのはどう考えたって無理があるだろ、ブルー・デーモン(大爆笑)。ブルー・デーモン、手術室に入ると麻酔タンクを全開、助手たちを眠らせてしまいます。

 さあ、こうなっては怖いものなし、二人は監禁されていたアリシアを救出、たまたま研究室にあった電話で警察に通報します。最早、これまでと観念したフランケンシュタイン博士、部下の一人にゴーレムを連れて秘密の通路から逃げ出すよう命令するのでありました「ボスはどうするんで」と部下に問われた博士、「ワシは大丈夫だ、余計な心配をせずに早く逃げるのだ」この直後、サントとブルー・デーモンは一味に攫われてきたのだというルイス教授を見つけるのですから、さあ、皆さん、もう分かりましたね。

 なんとか警察の追及を免れたフランケンシュタイン博士、部下に「ゴーレムに覆面つけさせてをエル・サントと試合させるのだ。リング上での死は単なる事故だ。私が罪を問われることはないぞ、なは、なは、なははは」部下が心配そうに「でも、博士、奴ら皮膚の色でゴーレムと分かっちゃうんじゃないすか」「大丈夫だ、皮膚の色を私が変えてやるから、なは、なは、なははは」

 えー、後は『DOCTOR OF DOOM』(1962年)と一緒なんですよ(笑)。エル・サントがゴーレム改めモーリスと10万ペソを掛けて試合をします。モーリスのマネージャーとしてリングサイドにいるのはもちろん、覆面をつけた(笑)フランケンシュタイン博士。やっぱり部下が会場で観戦してて、ブルー・デーモンに見咎められ、ぎりりと腕をねじ上げられるという・・・。「さあ、何でお前はここにいるのだ、何をしようとしているのだ。言わなきゃ腕おっちゃうぞ」と脅されて、またも「モーリスはゴーレムで、マネージャーはフランケンシュタイン博士、試合にかこつけてサントを殺そうとしているのだ」と立て板に水のごとくしゃべっちゃうという・・・。

 悪巧みがばれた、フランケンシュタイン博士とゴーレムは慌てて逃げ出し、またも、高いところ、プロレス会場のキャットウォークに登るのです。エル・サントとブルー・デーモンも後を追って、大勢の観客の前で最後の戦いが始まります。エル・サント、ゴーレムに落とされそうになって大ピンチという場面があって、結局まずはゴーレム、次にフランケンシュタイン博士が落ちてぐしゃ。

 サントがフランケンシュタイン博士の覆面をはぐと、次第にその顔が老化していって、ルイス教授になるというサゲでございました。

 7月26日(木) ヤフーれ傘刀船悪人狩り 313868
 てめえら、インターネットじゃねえ、叩き斬ってやる!『サント、ブルー・デーモン対フランケンシュタイン博士』と『DOCTOR OF DOOM』の二本の映画、細部の違いはあるにせよ、概ね同じ話である(笑)。これは両作品の脚本家が、ネタ切れでつかいまわしたため。なんて、図々しいことをする奴だと思っていたら、なんと、『レスリングウーマン対殺人ロボット』という作品でも同じストーリーを使っているということが判明してしまった。こりゃ、あれだな、まだ『レスリングウーマン対殺人ロボット』のDVDは発売されていないが、出たら是非、買わなくてはならぬ、そして、ラックに3本並べて、来る人、来る人に、「これ、みんな同じストーリーなんですよ、まったくメキシコのプロレス映画はこうだから困りますな、わははは」と得意満面で説明するのだ。

 ぴんでんさんのウンコは大変に臭い。おまけに最近はダイエットとやらで(笑)普段肉を食っていないので、飲みに行くと、ここを先途とばかりに、肉をまとめ食いするため尚更臭くなっている。その臭さたるや、彼の使った便器が解け崩れてしまうのではないかと思わされるほどだ。その殺人的に臭いウンコを事務所でされるのはまだいい。事務所の換気能力が高いので、どんな臭いもすぐさま排出されてしまうからである。

 ところがぴんでんさん、この間、「事務所へ行くまで待てませんよう」と叫んで、自宅のトイレを使いおった。たちまちあたりを漂う物凄い臭い。トイレのドアが閉まっているのにも関わらず、悪臭はドアを貫通してきたのである。私は慌てた。「こんな臭い、家族に説明できないよう。家族に顔向けできないよう」その家族に顔向けできない臭い(笑)はすぐさまその効力を発揮し、私の家族に襲い掛かった!「ちょっと、何よ、この臭い」鼻をつまんで母親が叫ぶ。母親は「窓を開けなきゃ」と走り始めたところでばったりと倒れる。「ぐわ、なんだ、この臭いは」父親もあっさり倒れてぴくぴくと痙攣を始めた。気の毒なのは弟で、「どうしたの、どうしたの」と母親、父親を助けようとしたところで、悪臭にとりまかれ、声も出せずに昏倒する。

 どうやら、近所の人が通報したらしく、救急車、パトカーが殺到する大騒ぎとなった。なにを勘違いしたのか、消防車までいる。あたりに飛び交う警察官の怒号、「こら、近寄っちゃだめだ、死にたいのか!」しまいには自衛隊の特殊部隊までやってきて、「おかしいなあ、トイレからこんなに毒性の高いガスが発生するなんて、普通じゃ考えられないのだが」と首を傾げる始末。押し寄せた野次馬は「サリンだ、オウムだ」「いやいや、宇宙人が毒ガスを撒いたのでしょう」などと無責任なことを言っている。私も事情を聞かれたが、勿論、本当のことなど話せはしない。

 私の家族は病院で治療を受けて元気を取り戻したが、このぴんでんさんの臭い事件、我が町内のウルトラ怪事件として、長く伝えられることになるであろう。

 そろそろトイレの便座シールを張り替えなくちゃと仕事。新自社物件の部屋が空いたので、ひっきりになしに案内を乞う電話。これに対応し、アポイントを調整して、予定をたてて、ああ、忙しい、忙しいといっていたら、あっという間に午前中が終わってしまった。

 昼飯は、冷凍うどん(細麺)の茹で上がりに生卵をまぶし、ぐらぐらに熱した麺ツユをかけたもの。昨日の仇である(笑)。これにたっぷり一味唐辛子を振りかけてぞるぞる啜りこむのには、なかなかたまらんものがある。ちょっと、麺ツユを薄め過ぎて、単なる卵とじうどんのようになってしまったのが残念。要反省である。

 管理物件の見回りして、午後3時帰社。電話の用件片付けて、業者に電話をかけてクレーム対応の進行状況をチェック。エアコンの修理完了したそうで、誠にめでたいことである。それから書類仕事。水道料の受け取り等。

 午後7時前後に、ぴんでんさん、しおやさん、ZUBATさん、来訪。まずは事務所のテーブルに陣取って、缶ビールをぷしゅぷしゅ。しばらく四方山話して、近くの焼鳥屋に移動。以下食譜。鰯の刺身、脂の質が良く、口の中でとろりととろけてしまう。私はあまり博多風の濃い刺身醤油を好まないのであるが、この刺身にはぴったりすぎるほど合っていた。牛さがり、牛の横隔膜。これをどばっという感じで大きく切って串焼きにしてある。これも塊を口に放り込み、噛み締めるとぐしゅぐしゅという感じで肉汁が染み出てくる。牛すじ、今までの筋肉の概念が破壊されかねないほど、大きいのを塩で頂く。これも筋の脂が口の中でにやにやととろけていく。たまねぎ、かけられているタレが、玉ねぎの甘味をひきたてて・・・、ええい、きりがないやい(笑)。

 最近、わたくしなどは、どうも脂に弱くなってきているようで、一番最初にダウン。後は、焼鳥に添えられる食べ放題のキャベツとか、しいたけ焼きとか、ピーマン焼きとかそんなものばかりもそもそと食べていました。

 午前12時ちょうどにお開き。しおやさん、ZUBATさんと別れ、ぴんでんさんと帰宅。ぴんでんさんは「飲み足りないですよう、あの例のバーへ行きましょうよう」と言っていたが、何せ、この時点で私の財布には800円しきゃなかったのだ。私は「うるさい、お前は大人しく眠ってオレ」と叫んでぴんでんさんを蒲団蒸しにする。

 7月26日(日) とんこま天狗 314325
 トントンとんこまの天狗さん。「天才とは1パーセントのひらめき(インスピレーション)と99パーセントの努力(パースピレーション)の賜である」これは発明王エジソンの有名な名言である。ところが、この名言、その出所にはなかり怪しいところがあって、実際にエジソンが言った言葉は82歳の誕生日に記者から「これまでの発明の中で最も素晴らしいひらめきの結果は何か」と質問されて答えた時の「それは赤ん坊の頭脳の中に天才を見いだしたことだ。生まれたての頭脳ほどリトルピープルにとって住みやすい場所はない。つまり、年が若いほど、リトルピープルの声に耳を傾けることができるのである。大人になってからでは至難の業となるが、それでも、何とか1パーセントのひらめきと99パーセントの努力があれば不可能ではない」という訳の分からないものであったらしい。

 この頃のエジソンは「人間の魂に性格や知能を植え込む作業をしている地球以外の生命体がいる。それがリトルピープルである」と信じていた。つまり、自分を通じて地球以外の生命体“リトルピープル”が次々と新しい発明をさせていると考えていたのであり、それが前述の訳のわからない言葉となったのだ。これを聞いた記者たちが、「やべえ、エジソン、ぼけちゃってるよ、電波入っちゃってるよ、どうしよう」「こんなの編集長に見せられないじゃん、この前、K川の編集者をあいつら、大藪春彦の『餓狼の弾痕』をそのまんま貰ってきやがってって笑いものにしたけど、俺たちも同じだよ」と困惑したあげくに、「天才とは1パーセントのひらめき(インスピレーション)と99パーセントの努力(パースピレーション)の賜である」の“名言”をでっち上げたのである。うむ、やはり、エジソンは奥が深い。

 私はトイレネタを考えている時が一番楽しいと仕事。寝ているぴんでんさんに、本棚の上からのトペ・プランチャードを食らわして、無理やり起こし、午前9時に出社。久しぶりにからりと晴れた空。私はウレシクなって、事務所まわりに水をまき、ブラシでごしごし擦りまくる。最近、雨ばかり降っていて掃除ができなかったので、とても気持ちがよろしい。それが済んでから、新自社物件の掃除。まあ、いろいろあることよ。午前10時半くらい(だったっけ)にぴんでんさんが帰っていった後、内装業者来訪。リフォームのために鍵を渡す。

 昼飯は、自宅へ戻って、レトルトのカレー。冷蔵庫にほんの2日前まであったラッキョウがなくなっていたのがなんとも残念。まさか、梅干をつけあわせるわけにはいかないからな(笑)。汗をかきかき素早く平らげて、管理物件の見回り。おおお、駐車場に、い、犬のふんが落ちている、この近所で野良犬などほとんど見かけないから、脳たりんの飼い主が入り込んできてさせたに違いない。私はきききと額の血管を浮かび上がらせながら、片付けた。午後3時に帰社。案内一件、水道料の受け取り等々。

 夕食は鯵、鯛の刺身、スパゲッティサラダ、鰻の蒲焼、豆腐、ワカメ、油揚げの味噌汁。刺身でビール一缶飲み、丼に飯を盛り付け鰻をのっけて、簡易鰻丼。最近はどうもスーパーで売っているような駄鰻が(だまんと読む)妙に美味しくなっていると感じるのは気のせいか。土曜日、私は飲みに出かけたのだが、なんと、北海道からタラバガニが届いた由。甲羅が人の顔よりでかいほどのそれを刺身、蒸しカニ、焼ガニで堪能したそうな。あまり美味しかったので、私に残すことなど考えもしなかったそうな。「ギャー、カニ、カニ、カニ」私は懊悩した(笑)。来週、弟が北海道へ出張するとのことであったので、「北海道中の毛蟹を買い占めてこい」と厳命する。〆のコーヒーは如例。だから、造血剤は後からのみますがーて(こんな方言あるのか)。

 その後自室にて、レンタルDVDの『案山子男』を大画面再生(笑)。分かってて借りたようなものだけど、やっぱり面白くありませんでしたなあ。もうとにかく、映画に出てくるのが、田舎町のホワイトトラッシュばかり、このクズどもが、これもまたホワイトトラッシュである主人公をイジメまくり、ついには母親のボーイフレンドによって絞め殺されてしまう、救いようのない展開。ここまで約50分である(笑)。ようやく、主人公の魂が案山子に乗り移って後は大殺戮劇となるのだが、殺し方に工夫が足りず、物足りないこと夥しい。案山子なんだから、犠牲者を自分の代わりに案山子台(っていうのか、あれは)にくくりつけて、気絶していた犠牲者がはっと目をさますと、カラスの大群。かあかあかあかあよってたかって、肉をつついて、目をほじくりだし、後に残された無残な死体っ、くらいやったらどうなのかね。

 出てくる女の子が異様に低レベルなのも私的には大きなマイナスポイント。おっぱいが大きいのはいいとして(笑)、ティーンエージャーなのに、尻がジーンズをつきやぶりそうに大きいというのがいけない。あれはカッコ悪いアメリカ人の典型的な体型のようなものである。そういう女どもがへそだしルック、これは許しがたいではないか。

 ラスト、ヒロインが案山子男にガソリンぶっかけ火をつけて退治。しかし、その時すでに、主人公の魂に乗っ取られていた!ほら、見たまえ、生前絵が好きだった主人公と同じく、ヒロインはなぜか突然絵の学校に通いだすのである。彼女の絵を見て、先生曰く「まあ、すばらしいわ」しかし、この“すばらしい”絵がどうみても下手糞というショボサがいかにもアルバトロスであるなあ。

 その後、シャワーを浴びてから、CA部屋で録画しておいた『国際秘密警察 指令第8号』を見る。ベトナムの石油精製施設入札に国際犯罪組織がからむサスペンス。敵側であることが見え見えの水野久美の正体にまるで気づかない佐藤充の鈍さが大変ヨロシイ(笑)。あんまり鈍いので、彼にほだされて組織を裏切る水野久美、彼女が大変美しく、ひろいものの映画であった。

 その後自室に戻って「K-1」など見て、午前2時半就寝。

 7月28日(月) クリシェない、クリシェない 314919
 ちこうよれって、これも決まり文句ですな。不動産の賃貸仲介なんかやっておりますと、仕事上、若い人とあったりするのですが、最近、そういった人の中にべろんちょとタトゥーをしている人が増えてきたように思います。特に今の季節だとノースリーブで派手な刺青を見せびらかしている人なんてざら。なんだか安いメキシコの若者みたいでちと気味が悪いのです。案内するときなんざ、困りますよ。物件に鍵が置いてある場合はいいけど、いちいち大家さんから鍵を借りなくてはならないなんてとき、大家さんに姿を見せぬよう苦労します。若い人は、タトゥだよ、かっこいいだろうって気持ちでやっているのでしょうが、他の人にとっては紛れもなく刺青ですからなあ。「おう、刺青君か、待ってたよ、さあ、マンションを貸しましょう」なんて大家さんはいやしない。

 福岡なんてものは、あなた、所詮田舎です。いや、日本で厳密な意味での大都会、大都会としての論理やテクスチャーを確立しているのは、東京だけなのです。タトゥなんぞという大都会の風俗、肝心の情報流通はなされないで、一番伝わって欲しくない、安い風俗という大都会の澱がいの一番に他の地方都市をじくじくと侵食していくのですな。いやになりますな。

 うっかり田舎のレストランのトイレでウンコした時、水を流した後、ちょろちょろとしか流れないのでなかなかタンクがいっぱいにならずいらいらしたことはありませんかと仕事。日曜日にひととおり片付けたのに、月曜になったらもうゴミが散乱しておる!月曜の朝っぱらから見知らぬマンションに入り込んで、コンビニ飯の食いカスやら空き缶を放り投げていく。お、お前、どこの誰だか知らんが、ちっとはその自分の安い人生反省しやがれ!本当に腹ただしい限りである。午前中、9月に空く予定の物件の案内シートを作成し、配布を依頼。物件シートの整理。

 昼飯は久々に長寿ラーメン。久々に週刊誌を読んだのだが、なになに、藤谷美和子が自分は皇族であるといって皇居に押しかけた?きききと笑った。こりゃ、ぷっつん女優とかそんなものじゃなくて、本当に妄想の段階にまで進んでいるんじゃん!こういう事件、テレビでは見られないから、週刊誌の記事を読むしかない。ラーメンの麺がくっついていたのには激怒したけど、こんな面白いものを読めたので帳消し(笑)。

 そのまま管理物件の見回りやって、午後3時に帰社。案内を一件、これは決まらず。それどころか、既に決まっていた入居者からキャンセルが来てしまった。いまだ入居中の物件であるから、また募集すればいいことだけど、とてもクヤシイのには変わりない。うきー。それからまた一件案内。こちらは微妙な感触であった。

 夕食はさんまの塩焼き、野菜炒め。また異様に貧しい食卓である。さんまの塩焼きはなぜか鮮度が悪く、腹を割ったらなにやら気味の悪いオレンジ色の器官が出てきた。あ、あ、さんまにこんな内臓あったか(笑)。缶ビールを一缶。ふりかけとじゃこでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。だども、おら、造血剤は後から飲むから。

 その後、自室にてレンタルDVDの『呪怨』劇場版を大画面再生。大石 圭による小説版が滅法怖かったので期待していたのだが、なんだ、こりゃ、怖いのは、最初から10分だけじゃないか。後は同じような場面がえんえんと繰り返されるばかり。早い段階で恐怖の仕掛けがわかってしまうため、あとは惰性で見るしかないのである。それに、何回階段昇り降りすりゃ気が済むんだよ(笑)。女子便所からでっかい頭が出てきた時には、こらえきれずに大笑いしてしまったじゃないか。

 このDVDはDTS音声つき。包囲感、先鋭度など今ひとつであったが、女子高生の悲鳴が妙にリアルで、そこのところは素直に怖がれました。

 シャワーを浴びて一休み。午後11時半から、今度は輸入DVDの『Wrestling Women vs. the Aztec Mummy 』を大画面再生。冒頭いきなり悪漢の車からぼろきれのように放り出される哀れな人間、画面に「犯罪組織、ブラックブラックドラゴン 考古学者を殺害!」という新聞の大見出し。東洋風のどじょうヒゲをはやしたブラックドラゴンのボス、フジヤタが、やはり考古学者のヴァンダイン博士の胸にナイフをぐさっ、画面に「犯罪組織、ブラックドラゴン、ヴァンダイン博士を殺害!」という新聞の大見出し。そして、ブラックドラゴンの車に追われる第三の考古学者、サリバ博士。彼はなぜか、女子プロレスが行われているアリーナに潜りこむのでした(笑)。

 ここからお馴染みプロレスシーン。タッグマッチをやっているのはロレッタ・ビーナスとゴールデン・ルビー。客席にはマイク・ヘンダーソンとトミーの姿が。そう、これはあの『Doctor of Doom』の正当なる続編なのでありました。相手のブス二人組のヒキョウな反則攻撃に悩まされつつも、ロレッタとゴールデン・ルビー、見事なる勝利を収めます。控え室に戻った二人、突然、ゴールデン・ルビーが「きゃあ、男よ、男がいるわ!」柱の影から現れたのはサリバ博士であります。彼は「今すぐ、トレーシー博士と会わなければならないのです。ロレッタさん、あなたはトレーシー博士の甥、マイクの婚約者なんでしょ、私を助けてください」回りくどいやり方をしますな(笑)。それに、ロレッタとマイク、二人の仲が婚約するまでに進展していたとは。

 呼ばれてきたマイクとトミー。サリバ博士は彼らに詳しい事情を話し出すのでした。「私とトレーシー博士、それに二人の考古学者がアステカの遺跡を調査していて、大変なものを発見したのです。それはアステカの秘宝の隠し場所を示す古文書でした。ところが、この大発見をあのブラックドラゴンにかぎつけられてしまったのです。他の二人の考古学者は彼らに捕らえられ、殺されてしまったのです」控え室の開いた窓からにゅうっと突き出る吹き矢。ぷしゅっ!サリバ博士は毒矢を吹き付けられて死んでしまいましたとさ。

 あわてて、トレーシー博士を尋ねる四人。トレーシー博士は沈痛な面持ちで、「もう3人殺されてしまったか。ブラック・ドラゴンにあの古文書をわたしてはならない、大変なことになってしまうぞ」トレーシー博士はそれから、一人の美女を四人に紹介します。彼女の名はシャーロッテ・ヴァンダイン、殺されたヴァンダイン博士の娘でした。身寄りのない彼女は父の死後、トレーシー博士の自宅に寄宿していたのであります。「父の敵はきっとこの私がとります」なかなかいさましい、シャーロッテ嬢。

 ブラック・ドラゴンのボス、プリンス・フジヤタは少し東洋風味の入った悪役でして、彼の傍らにはリアとトゥというキモノを着た二人の妹がつきそっております。この男大変なやりてでして、トレーシー博士の自宅に隠しカメラと隠しマイクをいつのまにかすえつけていて、トレーシー博士達の会話の様子を逐一見守っているという・・・。

 「よし、そうだ」トレーシー博士はぽんっと手をうって「いいことを考えついた。古文書を三つに分けて別々の場所に隠そう!」「そりゃ、いい考えですな、叔父さん」マイクが同意します。「それなら一度に奪われることはないですからな。我々もここに泊り込んでおじさんの警護にあたるとしましょう」荷物を取りにいくために、いったん、トレーシー博士の自宅を辞するマイク、トミー、ロレッタ、ゴールデン・ルビー。

 その様子をカメラでみていたプリンス・フジヤタ、無闇に張り切って部下のマオに「よし、今からトレーシー博士を攫ってくるのだ」と命令します。ここでやにわにヘンな行動に出るトレーシー博士。彼はシャーロットをほっぽらかして、こっそりと出かけ、古文書を三つに割くと、郵便局の私書箱、あるホテルの部屋、どこかのロッカールームに隠します。それから、奇妙なことに花と大きな帽子を注文したのでありました。

 自宅に一人残された、シャーロット。あっさりとマオたちに捕まります(笑)。戻ってきたロレッタとゴールデン・ルビー、シャーロットがいないことに気づいて探し回るうちに、教授の置手紙を見つけるのでした。その手紙には「シャーロットが捕まった。あとはよろしく」あ、こいつ、シャーロットをオトリにして逃げやがったな(笑)。一方、プリンス・フジヤタはシャーロットにに怪しい薬を注射すると、催眠術でブラックドラゴンの手先にしてしまいます。彼の命令にしたがってよろよろと起き上がり、博士の自宅へ向かうシャーロット。

 この間、博士の自宅でわいわい騒いでいるマイクら四人のところに、トレーシー博士が注文した帽子が届きますな。爆弾じゃないかとトミーがしつこく帽子を調べてゴールデン・ルビーに窘められるギャグあり。もちろん、爆弾などなくって、帽子の中にはトレーシー博士のメッセージが隠されていました。「何、ホテルリオ13号室?」、ホテルの住所を電話帳で調べて(笑)トミーとゴールデンルビーが急行します。

 当然、このやりとりを聞いているプリンス・フジヤタ、マオを差し向けて、ホテルの中でくんずほぐれつの大騒ぎ。さしものゴールデン・ルビーも多勢に無勢、椅子にベッドに縛り付けられてしまいました。トミーも同じく椅子に縛り付けられ大ピンチ。ここに飛び込んできたのが、ロレッタとマイク。ひとしきり格闘が続いて、なんとか、ブラックドラゴンの下っ端二人を捕まえることに成功します。意気揚揚と引き上げた後に、椅子に縛り付けられてそのまま放っておかれたトミーが「あー、僕を置いていくなんてひどいよ」と椅子ごと(笑)追いかけるのが面白い。

 ブラックドラゴンの下っ端二人を警察署に連行し、取り調べるマイクと上司。うなだれる二人に向かって「おらおら、きりきりしゃべらんかい、ブラックドラゴンのアジトはどこにある。何、いえない、それだったら、めん玉くり抜いてしまうぞ!」上司、びっくりして、「そりゃさすがにやりすぎだろう」「なに」マイクは小声になって「最初にこれくらい驚かしておいたほうがいいんでさあ」プシュッ、プシュッ!またも吹き矢が飛んできて、下っ端二人は絶命します。しまったと頭を抱えるマイク。「ああ、窓を閉めとけば良かったァ」どうも、マヌケなことでございます。

 さて、単身、博士の自宅に戻ったトミー、ソファにごろりと横になっていびきを立て始めます。何時の間にか戻ってきていたシャーロット、プリンス・フジヤタの命令で、自白剤の入った注射器を取り出し、トミーの首筋にぐさぁ!たちまちもうろうとなったトミーにプリンス・フジヤタが仕掛けたマイクを使って尋問しようとしますが、何せトミーだから、何も知りません。そうこうするうちに、先ずゴールデン・ルビーが帰ってくる、次にロレッタが帰ってくる。シャーロットは二人とも注射器を使って眠らせてしまいました。

 なんだかイヤーなムードになったところで、届いたのが博士が注文していた花束。シャーロットが調べると帽子の時と同様に、メッセージが出て参りました。プリンス・フジヤタは歓喜の叫びを上げます。「それは、郵便局の私書箱だ!二つ目の古文書はそこだ!」あっさりとブラックドラゴンにかっさらわれてしまいますな(笑)。気絶から覚めたロレッタ達はそのメッセージに気づきますが、もう後の祭、こんなことなら三つに分ける必要ななかったのではありますまいか。

 ブラックドラゴン、残る古文書は後一つといよいよ意気盛ん。いい気分のフジヤタは二人の妹、リアとトゥに、「お前達はジュードーの達人だが、あの女たちはプロレスのチャンピオンだ、どっちが強い!」リアとトゥ、「三分間で片付けますわ」わっはっは、ブラックドラゴンの面々は楽しそうに笑います。

 もうブラックドラゴンに遅れをとることはできなくなったマイク達、マイクは地図を見ながら「最初の隠し場所は最初の隠し場所はホテルリオ、ここから、西の方角だ。次の郵便局は東、どちらもここから同じ距離にある。おじさんは西、東、南の順番に隠すと言っていた。じゃあ、今度の隠し場所は・・・、そうだ、ここだ、プロレス会場だ!」トレーシー博士が古文書を隠したロッカーはあのアリーナだったのですな(笑)。

 当然、このやりとりも聞いているプリンス・フジヤタ。いや、敵から仕掛けられた盗聴マイクとか、カメラが最後まで見つけられない映画って、これがはじめて(笑)なんですが、とにかく、部下をアリーナへ差し向けますな。ロッカールームでマイクたちと鉢合わせとなって、またまた始まる大騒ぎ。ここに、なぜかプリンス・フジヤタが二人の妹を引き連れて現れ、「こうしていては埒があかない、実はこの二人の妹はジュードチャンピオンなのだが、そちらの二人の女子プロレスチャンピオンと試合をしないか。勝ったほうが、全ての古文書を手に入れられるという条件でどうだ。シャーロットだって返してやる」「よし、分かった、そうしよう」即答するマイク。アハハハ、いや、そんな、アステカの秘宝のありかを示す古文書をジュードーとプロレスの試合でって、なに、これ、どういうこと、アハハハ、ハハハハ。こんなのおれ、見たことないや!

 しかもその試合をアリーナでお客さんの前でやるんだから(笑)。この試合に首尾よくかって、めでたくマイクたちは古文書を手に入れるのでした。ちなみに、ジュードーチャンピオンのリアとトゥ、とりあえず、柔道着を着ていますが、へんな手つきで構えて、ぜんぜん柔道らしくありません。やたらに、空手チョップを使うし、やい、お前ら、柔道と空手の区別がついていないだろう!そして、さっきまで、姿を隠していたのに、ちゃっかり客席にいるトレーシー博士。やい、誰のせいでこんなややこしいことになったと思っているんだ。

 「これでうらみっこなしだぞ」と約束通り、古文書を手渡すプリンス・フジヤタ。マイク、にやりとして、「いや、そうはいかない、警察署まで来てもらおう」と拳銃をつきつけます。しかし、リアとトゥに邪魔されてまんまと逃げられてしまいました。

 逃げた悪漢は放っといて、古文書の解読に全力をあげるトレーシー博士とシャーロット。長い長い時間が経過して、「よし分かったぞ」と叫ぶトレーシー博士。みんなを前にして、判明した古文書の内容を得意げに披露するのでした。「アステカ帝国の処女、ゾチアは神への生贄となる運命だった。しかし、彼女と恋仲であった、呪術師テモザックが彼女を連れて逃げようとしたのだ。だが、そのココロミは果たせず、ゾチアは生贄に、テモザックは彼の呪術を封じるために、目を布で覆われて、生き埋めにされてしまったのだ。テモザックはミイラとなって、今もゾチアを守っているのだ」えー、『THE ROBOT VS. THE AZTEC MUMMY』(1957年)と同じじゃん(笑)。これがメキシカンマミーの定番ストーリーなのでしょうか。

 ピラミッドへ向かう、トレーシー博士ら一行。彼らは解読した古文書の記述にしたがって秘密の入口を発見し、中にもぐりこみます。当然のことながら、隠しマイクそのまんまだし(笑)、ブラックドラゴンの面々も彼らの様子をうかがっております。トレーシー博士たちに、秘密を解かせて最終的に横取りしようという腹なんです。さて、ピラミッドの中を進む一行。彼らはついに、ゾチアが生贄に捧げられた石室へと到達します。あっという間に、ゾチアの骸骨を発見して、首に掛かっていた黄金のネックレスを取り上げるトレーシー博士。ロレッタとゴールデン・ルビーがきゃあきゃあ言っているのには委細構わず、「よし、このネックレスを調べればアステカの秘宝のありかがわかるぞ!」その背後で石棺の蓋がしずしずと動き出します。

 「があっ」石棺から躍りだしたのは、アステカの呪いをうけたみるもおぞましい、テモザックのミイラ。トレーシー博士たちは、ほうほうのていで逃げ出すのでした。自宅へ戻ってネックレスを調べはじめる博士とシャーロット。一方、ブラックドラゴンのアジトではプリンス・フジヤタが「博士の家へ押しかけてあのネックレスを奪うのだ」と大号令。サイレンサー付のピストルをもって、自ら車に乗り込みます。そして、テモザックのミイラは呪術を使って蝙蝠に変身し、同じく博士の自宅へ向かいます。

 自宅前についたブラックドラゴンの面々、車を降りたとたんに、テモザックのミイラが現れたのに仰天。ピストルを乱射しますが、効果なし。どてぽきぐしゃで全員ばらばらにされちゃいました(笑)。この時、どうも、プリンス・フジヤタもやられたらしいのですが、画質が悪くて判然としません。とにかく、これ以降、マイクたちをあれほど苦しめた悪の大首領、プリンス・フジヤタは姿を消してしまうのであります。ブラックドラゴンをやっつけたミイラ、博士宅へ侵入するも、こけこっこーと鶏がないたので、あわててまた蝙蝠に変身して飛び去ります。このメキシコミイラ、ドラキュラとごっちゃになっているようですな。

 翌朝、ブラックドラゴン全員がばらばらにされたことを新聞で知ったシャーロット、ある決心をします。「このネックレスを私たちがもっていてはいけないわ、このままだとミイラがまたやってくる。今のうちに返してこなくちゃ」彼女はトレーシー博士に知らせることなくトミー一人をお供にまたピラミッドにもぐりこむのでありました。しかし、シャーロットとトミー、途中ではぐれてしまいます。あわてて、ピラミッドを飛び出し、助けを求めるトミー。その頃、ピラミッド内部ではシャーロットがミイラに邂逅して「ギャーっ!」

 トミーから話を聞いた、トレーシー博士たちは大き目の布と鎖を持ってピラミッドに急行。石室に連れ込まれ、ミイラに生贄にされそうになったシャーロットをすんでのところで救出し、ミイラに布を被せてその呪術の源である目を覆ってしまいます。そのミイラを鎖で柱にぐるぐる巻きにして、さあ、逃げろ!もちろん、黄金のネックレスは元の場所に返しています。うおん、うおんと唸りながら柱をゆらすミイラ男。ついに柱が崩れ落ち、石室は瓦礫の下に埋まってしまったのでありました。あやうく逃げ出すことができたトレーシー博士、マイク、トミー、ロレッタ、ゴールデン・ルビー、シャーロット、彼らが丘の上にたちつくし、再び謎になってしまったアステカの秘宝に思いを馳せている場面でエンドマーク。あー、長かったぁ。

 7月29日(火) トゥーンとジェリー 315549
 仲良く喧嘩しな。って君たちもトゥーンだろう。私の住んでいる地域でのゴミ分別ではプラスチック製品が燃えるゴミとなっている。プラスチックを火中に投じると、じるじる溶け出して、嫌なにおいの煙がたちこめ、げほげほげほ、わあ、目が痛いとなってしまうが、確かに燃える。だから、このこと事態に文句を言うつもりはないのだが、何しろ奥様、プラスチックといってもいろいろありますでしょう。コップなんかの小さいものだったらいいのだが、、洗面器とか、浴室で使う腰掛けとか、近頃じゃプラスチックの箒だってホームセンターで売っている。このくらい大きくなると、私の目にはどうしても“燃えないゴミ”にしか見えないのだ(笑)。先日も引越しのどさくさに紛れてだされた大量の燃えるゴミの中に、洗面器やら箒やらがぼすぼすはいっていたので、ひょっとしたら、回収されないかと思ってひやひやしたぞ。そういうことでイラつくのはいやだから、いっそのこと、プラスチック製品は燃えないゴミにしてくれないかなあと思うのである。

 車で走っている時に突然の便意に襲われて、ああ、や、やばい、洩れてしまう、とあせった挙句、ようやくガソリンスタンドを見つけて、レギュラー1.000円分いれてくださいっと叫ぶなり、飛び込んだトイレがなにしろ、地方なものですから、立派な外観に反して汲み取りだったりすることがまま、あるけれども、そんな時は文句を言えないと仕事。午前中より、金銭の徴収仕事。案内数件あるも、確定にはいたらず、がっかりする。そんな時に限って細かいクレームが持ち込まれ、私のイライラを倍化させるのである。

 昼飯は自宅に戻ってスパゲティミートソース。断じてパスタなどという柔弱なものにあらず。乾麺の量を間違えて皿からはみ出しそうになってしまったが、私は自分で作ったスパゲティミートソース(断じてパスタなどという柔弱なものにあらず)が大好きなのだ。いくらでもすいすい食べられてしまう。こんなにスパゲティ・ミーソソース(断じてパスタなどという柔弱なものにあらず)が好きな俺はいっそイタリア人に生まれるべきであった。いや、今からでも遅くはない、私はこれからイタリア人になろう、オーソレ、ミヨ、シェスタだってするし、毎日毎食スパゲティ・ミ−トソース(断じて、パスタなどという柔弱なものにあらず)を食べて過ごすのだ。

 管理物件の見回りをして午後3時過ぎに帰社。後は午前中と同じような仕事。入居者の人から以前の見合いについて気になることを聞く。詳細は明かせぬが、いやいや、つくづくあの見合い壊れてよかったと思うよ(笑)。

 夕食は天ぷら。エビ・えんどう豆・ナス・紫イモ・サバとねたの種類は少ないけれども、エビなぞがこうどばっという感じで量が多く、うれしくなった。大根オロシをたっぷり混ぜ込んだ天つゆで、ざばりざばりと食べていく。ビール一缶、ゴハン一膳。新聞にてボブ・ホープ死去。正直、まだ生きていたのかと見当違いの驚き方をしてしまった。これを機にとかそんなことを言ってはいけないのだけれど(笑)、ロードムービィシリーズの残りが英語字幕つきのきちんとしたDVDにならないものか。

 夕食後、自室にて、レンタルDVDの『レッドドラゴン』を大画面再生。うわーん、あの名作が単なるサスペンス映画に堕ちてしまったよう。掛ねなしの名作『羊達の沈黙』では、バッファロー・ビルというシリアルキラーを通じて、トラッシュホワイトの寒々とした一面を見事に抉り出し、『ハンニバル』ではレクターがスーパーヒーローになるというかなり気持ち悪い勘違いがあったもののの、リドリー・スコットの豪華絢爛たるグロテスクの絵巻が堪能できた。ところが、この『レッドドラゴン』、構造的には『羊たちの沈黙』を踏襲しているが、殺人犯ダラハイドをあまりに自己完結的に描いてしまっている。ダラハイドとレクターの物語が完全に乖離してしまっているからこの映画にアンソニー・ホプキンスもエドワード・ノートンも必要ないのだ。

 ダラハイドと盲目の女性とのラブシーンは非常に巧緻なものであったけれども、それとて、ダラハイドの内面を抉り出すにはたらず、さらに最後のとってつけたようなオチで、神秘性もなにもふっとんでしまっている。もう少し踏み込んだ、演出、脚本があれば名作たりえる可能性があっただけに非常に残念。もったいないの一言だ。

 その後、シャワーを浴びて昔の「大食い選手権」のビデオ見る。だらだら過ごして午前2時過ぎに就寝。

 7月30日(水) 五日、王子様が 316135
 何月?相変わらず管理物件にちらばるタバコの吸殻に悩まされている。管理物件のいずれも毎日見回っているので、階段や廊下にはちりひとつない状態に保たれているのだが、そんなきれいに掃除してある廊下に吸殻をすてていくやつがおる。あまつさえ、火を消すために足で踏みにじるので、黒い灰が床にこびりつき、箒ではいたぐらいではとれないのである。正気かと思う(笑)。そんなに灰が好きならば(いや、別段好きということはないのだろうが)、死の灰でもあびやがれ、そーれと叫んで、そいつをフランスやアメリカ、中国等々の核実験場にひっぱっていってやりたい気持ちでいっぱいだ。そこで、死の灰を浴びて、『ビースト・オブ・ヨッカフラッツ』のトー・ジョンソンみたいなモンスターになってしまえばよろしい。

 ちなみに私も喫煙者。しかし、1日6本しかタバコが据えないので、そんな外で道歩きながら吸うなんて、もったいなくてとてもじゃないけど、できませーん。一本一本を大事に味わって吸いたいので部屋の中でしか吸いませーん。

 本日は休みであるが、引越しの立会い等いろいろあるので、午前10時には事務所へ。ネットのチェックと日記つけをし、後はゲームをやりながら、だらだらと過ごす。途中FAXが入電し、先日あいた部屋が早くも決まった由。毎日こうだとこりゃ泣けてくる。

 昼飯は、豪勢に吉野屋の牛丼。牛丼のどこが豪勢か、お前、金がなさすぎておかしくなっているのではないかと責めたてられそうだが、いつも食っている、ソーメンだの、108円のレトルトカレーだの、冷凍うどんだのに比べれば、間違いではないでしょうが。その後レンタルショップへ行って、スティーブン・セガールの『DAKKAN 奪還』を借りてくる。どうでもいいけど、セガールの最近作、『DENGEKI 電撃』とか『撃鉄 GEKITETZ −ワルシャワの標的−』とか、邦題が死ぬほどダサいぞ(笑)。

 事務所へ戻ってまたゲーム、水道料の受け取りが数件、その感をぬってアマゾンコムに近くの本屋ではいっかな入荷せぬ唐沢 俊一さんの怪獣官能本を注文。別に部数が少ないとかじゃなくて、最近の小さな本屋はDVDや雑誌関連は充実しているくせに、こういったサブカルティックな本を断乎として、入れようとはせぬのである。私はこういう本屋を“頭の悪い本屋”と呼んでいる。ちょっと前まで、福大近くの某書店は場所柄からか、この分野が充実していたのだが、ある日を堺に在庫を一新、他と変わらぬ“頭の悪い本屋”になってしまった。いまや天神まで出かけないとこの手の本は買えなくなってしまったのだ。このような状況ではこれから、ますますアマゾンコムへの依存度が高くなっていくであろう。

 DVDの国内版も、店に行くのは面倒くさいから、アマゾンコム、何しろ1.500円以上は送料かからないから、天神へ出かけるよりも手軽で安上がり。今でさえ、休日でも家にいることが多いのに、そんな引きこもり状況がアマゾンコムの存在によって助長されてしまう(笑)。40を目前にしてこれはちとまずいのではあるまいか。

 午後7時に帰宅。夕食はほたての貝柱、いさきの刺身。これにキャベツ、昨日の天ぷらの残りしかないという・・・(笑)。じゃあ、天丼にしようかと思ったのだが、昼間、母親が卵を落っことして割ってしまっていた。とほほと嘆きつつ、すばやく代案、小皿に海老天二本、おくら、なすをそれぞれ1枚ずつとり、お湯で薄めた天ツユをぶっかける。これをレンジで1分熱すると、ほうら、天ぷらが美味い具合にツユを吸って、ほこほこになったではないか。これを丼飯にのっけたら、うん、食える、食える、いや、それどころか結構なお味ではないですか。ビール一缶、〆のコーヒーは如例。造血剤はあとから、飲むけん、文句はなかろうの。

 その後、自室にてレンタルDVDの『奪還』を大画面再生。新装なって、特殊な処刑装置がしつらえられたアルカトラズ刑務所(笑)、すでにこういう設定が駄目なのである。そこに送り込まれた死刑囚とは、二億ドルの金塊を奪ってどこかに隠しているという強盗犯。この死刑囚を奪い金の隠し場所を聞き出そうというプロの犯罪組織が刑務所に潜入するというお話。セガールはFBIの潜入捜査官で、別の犯罪者の情報を得るために、囚人として入り込んでいたわけ。

 めちゃくちゃなストーリーで、なんだかなあと思わされるも、アクションがカッコよくて、それなりに見られる作品になっていたのは重畳。黒いロングコートをまとった女がカンフーアクションというのは、もろ、『マトリックス』のパクリなのだが、コートの裾がひらひらきれいに回るのがよろしい。話はちょっと違うけれども、『マトリックス』のキアヌ・リーブスのカンフーは凄くヘンと思いませんか、みなさん。

 このDVD、画質はかなり上の部類なのだが、ドルビーデジタル音声の音量が低くて調整に苦労させられた。ソフトメーカーさんには、各DVDの音量を統一せよとまでは言わないが、もうちょっと気を配ってほしいものである。

 その後シャワーを浴びて、録画しておいた「トリビアの泉」、ひとつひとつのネタは薄いが、補足、補足で楽しませるスタイルがグッド。特に「サザエさん」のエンディングテーマの扱いなど見事であった。

 7月31日(木) 星のオージービーフ様 316753
 三遊亭円楽がオージービーフのCMに出るとこうなる。7月のカウンター集計結果。なんとはじめて月間の平均ヒット数が600を越えた。月間の総ヒット数は19.500。あともう少しで2万を越えるところまで来たのである。これも、このサイトを訪れてくださっている皆々様のお陰、これからもよろしくお願いしますぞ。まあ、今までの例からみて、8月は平均ヒット数が500ぐらいに、減少、最終的にはまた400前後で落ち着くのであろうが(笑)。

 8月分の輸入DVD、サント映画二本を含めて約7枚、10作品(ダブルフィーチャーのDVDがあるため)を既に注文している。ところが、先月の30日に頼んだ分が未だ発送にいたっていない。おそらくサント映画4本のうちどれかが品切れになってひっかかっているのであろう。以前のアマゾンならば、在庫のある作品からエクストラの送料なしでどんどん送ってくれたものであったが、どうも最近しわくなっているようである。

 事務所のトイレに脱臭剤のたぐいを置くべきであろうか、置いたすぐはいいけれども、まめに詰め替えたりしないのは分かりきっているから、どうも気がすすまないと仕事。ようやく夏らしい天候になってくる。これで明日の大濠公園の花火大会は無事開催されるであろう。仕事の方は、まずまず順調。店舗物件の問合せが陸続とあり、この分では退去前に決定するかもしれない。物件シートの整理や、月末特有の仕事など。

 昼飯は自宅へ戻って、あるメーカーのカップ焼きそば。夜店のくどい味つけを再現したとかで、ゆであがった麺にまず粉末調味料、そしてさらに液体ソースをかけるという仕組み。不味くはないのだが、いくらなんでもこりゃ、味が濃すぎるだろう。夜店の下世話な味をというコンセプトは分かるけれども、塩分過多はまちがいなし。あまり子供には食わせたくないカップ焼きそばだ。それから管理物件の見回りやって午後2時半に帰社。

 その後も午前中と同じような仕事。ちょっと嫌なクレームが持ち込まれて難渋。修理のクレームならばなんでもないが、こういう人間関係はなあ。すぐさまお腹がしくしく痛み出した(笑)。

 夕食は豚のみそ焼き、生野菜、鰯の煮つけ。鰯の煮つけが思いのほか美味しく、これでビールを一缶。生野菜には例のキャベツのたれをかけて、ざくりざくりと山のように食べる。豚のみそ焼きはゴハンのおかず。レモン汁と醤油をたらして、がつがつ貪りくった。もっとゴハンを、もっとゴハンをと思うが、ここは意思の力を発揮して一膳に留める。〆のコーヒーは如例。造血剤はさ、後から飲むんさ(こんな方言あるのかよ)。

 その後、レンタルDVDの『ノーグッドシングス』を大画面再生。家出人を探すよう頼まれたサミュエル・ジャクソンがふとした偶然で立ち寄った家、そこは銀行から金をだましとろうという犯罪組織のアジトであった。このアジト、外見上は二人の老夫婦(旦那がジョン・アックランド)が住んでいるふつうの家。そんな家から出てくるわ、出てくるわ、ボスの奴隷として飼われているミラ・ジョボビッチやら、事故で頭をうったため、すぐにキレてしまうヤンキー(アメリカ人なんだけどさ)やらひとくせふたくせもある連中がぞろぞろと。

 冒頭から30分くらいまで、一体何が起こっているのか、これからどうなるのかというサスペンスがあふれ、柄にもなくどきどきさせられてしまったが、後半になってだんだん話しがテキトーになってくる。いくらなんでもあの銀行から金をだましとるやり方はまずいだろう。それに何故パスワードが必要になるのか、今ひとつわからないのにも腹がたった。

 そんな映画でミラ・ジョボビッチは大活躍。サミュエル・ジャクソンがチェロ、彼女がピアノを弾くシーン、へたなベッドシーンより官能的であったぞ。

 シャワーを浴びて、CA部屋へ行き録画しておいた『怪談鏡ヶ渕』『怪談海女幽霊』を続けて。『怪談鏡ヶ渕』、呉服屋の後継ぎから外された古参の番頭が、養子に凄まじいまでの嫌がらせ。番頭の情婦も店に入り込んで身代を養子に譲った筈の大旦那を垂らしこみ、ついに、養子を追放させてしまう。最初のほうでは謹厳実直であった大旦那の変わりようが、番頭の悪辣さを上回ってしまったという珍しい怪談である。

 『怪談海女幽霊』、海から見つかった戦時中の貴重品を巡って四人の水夫が人望のあった親方を惨殺。親方の娘と、その養子が復讐のために、四人をかたっぱしから海へ引きずりこむという、『怪奇大作戦』みたいなお話。それにしてもこの時代の日本の漁民というのはもう、金のために親分殺すわ、その馬鹿息子が親方の娘を犯してしまうわ、モラルのかけらもないめちゃくちゃさ。今の目からみるとほとんど未開人のような扱いだ(笑)。

 東京からやってきたうらなりの刑事が、いい味をだしていて、この人があまり活躍しなかったのが残念。

TOPPAGEへ