観 笑 亭 日 乗

 1月1日(木) 娘さん、よく聞けよ、ヤンボーとマーボーにゃ惚れるなよ 
 あのCMソングがこんな風に変わるという・・・。えー、年が明けてしまいました。本来ならば、謹賀のご挨拶を述べるところでありましょうが、私、実は今年が大っきらいであります。なぜなら今度の2月で40になってしまうからであります(笑)。今の私で、四十不惑など飛んでもございません。不惑どころか、四十わくわくのような状態でございます。そんな私がなに故を持って40となることができましょうや。従いまして、私はこのまま39のままでしばらく行くことにしました。これから何年たっても私は39のままでございます。そして、四十男に相応しい落ち着きと成熟を手に入れましたら改めて実年齢に戻る覚悟でございます。これはいわば人生修行、年をごまかそうとか、そんな不純な気持ちは毛頭ございませんので、その辺、ご理解いただきたく、お願い申し上げる次第です。

 午前九時半、久留米のぴんでんさん宅で起床。すでに皆起きていて、いろいろとビデオを見たりしている。『電人ザボーガ−』とか、実写版の『セーラームーン』など。実写版『セーラームーン』誠に珍なるもので、なまじ女の子の質が高いから、まるっきりコスプレイメクラとかヘルスを連想してしまう。ううむ、男汁誘発指数高いよなあ、これは(笑)。萌えというよりもダイレクトにセックスをイメージさせてどうも居心地が悪かった。また実写版タキシード仮面はこれがあなた、大家さんの前ですが、大笑い。ありゃ、SMクラブの人であろう。

 私も持参のサント映画などを皆に見せる。10月のと学会例会に使おうと思っている(また遠大な計画ですなあ)世界最低T-レックス映画、『変態百万年』と『マイティ・ゴーガ』を見せる。うん、やっぱりあのティラノのインパクトは強い。皆間違いなく笑ってくれた。

 このへんからですな、ビールをがぶがぶ、ホッピ−をがぶがぶ、昨晩以上に酔ってしまったという(笑)。

 午後4時近く、これから『ゴジラ・モスラ・メカゴジラ 東京SOS』を見に行くというみんなと別れてしおやさんとともに団長氏の車で久留米駅まで送って頂き、帰福。Mさん、またいらっしゃいな。またバーベキューやりましょう。薬院駅で降り、ウォーキングをかねて家まで歩いて帰った。弟夫婦が既に到着しており、私は赤ら顔でどうもどうもあけましておめでとう、よろしくお願いしますと義妹に挨拶したのであった。

 夕食は数の子とおせち料理、そして、弟夫婦が持ってきてくれた馬刺し。この馬刺しが素晴らしかったのよ。実に綺麗なさしが入っており、まるで、大理石の模様の如し。居酒屋で出てくる冷凍の奴とはまったく違って脂に臭みがなく、口の中でほろほろと溶け崩れていく。うーん、美味い、美味い、私はワインを飲みつつ馬刺しを食いまくったのだが、これが翌日あんなことになろうとは神ならぬ身の知る由もないことであった(笑)。

 食後、お茶を飲みつつ、「トリビアの泉 年末だよ、スペッシャル」を家族そろって見る。こういうことは珍しいのであるが、何しろ正月ですからなあ。これが終ってから入浴し、自室に戻って録画していた「ビートたけしの超常現象スペシャル」を見て、午前一時ごろ就寝。

 1月2日(金) 娘さん、よく聞けよ 山本山には惚れるなよ 381303
 娘さんは海苔を食べてはいけない。新年早々ぼぇーっとして音楽や映画ばかり。わざわざ早起きして、アンプ群のスィッチをいれ、そのまま5時間ほどプリヒートしてからCDをかけてみると、うわあ、1時間程度通電した時とはまるで別物だよ、この音は。実に分厚くなって、低音も下のほうからもりもり出てくる(ウンコのことではない)。それでいて、中抜けがなく、全体域に渡ってすっと音が伸びている感じ。つまり音のコンストラクションの力強さが段違いなのである。これはまさに音楽の鉄骨鉄筋コンクリート構造地上12地下一階(駐車場)、日当たり良好、交通至便、オートロックで管理人常駐、希望があれば、セコムもつけますよの好物件といっても過言ではあるまい。

 私は年始年末この好物件(笑)で、音楽映画三昧になるのだ。これが楽しすぎて、どっかにでかけようとか、ラーメン食ってこようかとか、映画を見ようとか、デートをしてみようとか、まるでそんな気になれないぞ、コンチクショー!

 ウンコ大学でも新年のお祝いをする。1月8日の初登校日には、各教室にひとつひとつ鏡餅ならぬ、鏡ウンコが置かれるのである。これは大量のウンコを練って作ってあるので、臭気が大変にひどく、さすがのウンコ大学学生たちにも不評のようである。普通なら事務所が休みの時はウンコネタもそれに習うのだが、今はなにしろ冬休み、あんまり長いことウンコネタをサボると、もう頭が働かなくなっちゃうからな、いわば、リハビリ、リハビリ。

 はい、飲みすぎました、そして、調子に乗って昨晩、馬刺しを食べ過ぎました。どんなに美味しい馬肉であったとしても、やはり、馬肉は馬肉、お腹が凄くモタれています(笑)。朝飯にほんの少し雑煮を食べたら危うくえづくところでありました(笑)。気持ちが悪くなるので、いっさい動けず、自室でCDを聞きながら回復を待った。午後1時過ぎ、ようやく少し回復してきたので、この機を逃さず、40分のウォーキングと、日記つけ。

 昼飯は何一つヘビーなものは食べられそうもなかったので、コンビニで醤油のカップラーメンを買ってきた。これを大量のお茶とともに飲み下すと、今の今まで不機嫌だった胃袋もようやく笑顔を見せてくれるようになる。

 ああ、良かったとため息ついて、また自室でCD。うーん、やっぱりいい音だなあ。

 夕食はおせちや年越し蕎麦の残りがたくさん冷蔵庫にあったのだが、今だ、「そんなの見たくもない」という状態(笑)。白いゴハンをお漬物でという食事が望ましかったのだが、なんとゴハンを炊いていない。ちょっと母親に断ってコンビニで海苔弁当というものを買って来て、これですませることにした。ビールはなし、というか、この状況ではふるふるごめん、昼飯時と同様に大量のお茶とともに弁当を飲み下した。

 その後自室にて、レンタルDVDの『ワイルド スピード2』を大画面再生。前作のヴィン・ディーゼルが抜けた分、“頭の悪そう”感が少なくなって随分マトモな印象の映画となった。その分破天荒なところがなくなり、派手なスタントも今ひとつ楽しめない。ラストの追っかけも仕掛けが単純に過ぎるし、もう典型的なスカスカハリウッド大作でありますな。

 音質・画質はもう飛びっきり。これだけディスクの品質がよければ、ストーリーがどんなにへちゃだったとしてもそれなりに楽しめてしまう(笑)。特に高度にチューンナップされたヴィンテージスポーツカーがうんうんと傍らをすり抜けていくときの制動の利いた重低音がたまらない。

 シャワーを浴びてから今度は、録画しておいた「銭形金太郎年末スペシャル」と「K-1 年末スペシャル」を続けて。「銭形金太郎」、さすがスペシャル番組であったから、登場するビンボーさんも個性派ぞろい。最も、個性が強すぎて、どうしたってこれは放送しちゃまずいだろうという人が混じっていたのはいかがなものか(笑)。

 「K-1」、うわあ、タックルしてくるところにもろに膝蹴りだろ、よく頭蓋骨がばらばらにならないよな。

 午前2時ごろ就寝。

 1月3日(土) 誰だ、誰だ、誰だ、空の彼方に踊るKGB 381581
 冷戦華やかなりしころ。このKGBシリーズ、しばらく続くかと思います。新年早々、ネタの使いまわしかいなどといいなさるな。いえば、駄洒落の神の呪いが掛かりましょうぞ!あー、そうだ、恒例の年頭の誓いというものをやっていませんでしたな。大みそ日にはとうとう年越し蕎麦を食わず、年頭の誓いもまだやっていない。こういうやるべきことをやっていない状態というのはなんとも気持ちの悪いものでして、今更、年頭の誓いとかって言われてもという向きもいらっしゃいましょうが、どうぞご勘弁頂きたい。

 今年の目標、とにかく一本小説を書く。書いたらその後はどうなるか、分からない(笑)。分からないけれども、何もせずにもやもや言っていても仕方ないので、とにかく書いてみる。今だ確定したプロット、ストーリーはないけれども、まあ、書き始めれば、なんとかなるのではないか(笑)。また、それと平行して、どんなカタチでもいいから自分の文章を売ることも目指すつもりである。もう私もいい加減いい年である。だから、これだけ長い年月生きてきて、なんとか世間に通用するものを培うことができたという事実が欲しいのでありますね。もうそれにはお金、お金。売れる文章を書かずして、何をえらそうなことを言えようか、あ、それ、書いて、あ、それ、売り込み、すちゃらか、ちゃんちゃん。おどけているようだが、私は結構真剣だったりするのである。

 後は、と学会。次の例会ではいくらなんでも前回よりは受けを取らなくっちゃな。

 ウンコ大学の始業式は女子学生が着物を着てくるので大変華やかである。しかし、その着物も始業式後のウンコ合戦(各教室に飾られていた鏡ウンコを投げあうという行事)でべろべろに汚れてしまうので、女子学生たちの親は悩むことしきりなのであった。これもリハビリ、リハビリ。年始年末休みの最終日。午前9時半に起床し、アンプ類のスィッチを入れてからコンビニの調理パンで朝食。自室に上がって、「藤岡弘探検隊」の続き。正月からあまりいかがわしいものをやるわけにはいかなかったのか、なんだか、凄く真面目だぞ(笑)。冒頭でピラニアに噛まれる川口隊長の懐かしい映像が見られたので期待したのだが、これはあんまり面白くないや。とうとう途中で見るのをやめてしまった。

 それから事務所へ出て日記つけとネットのチェック。唐沢 俊一さんの日記が年末年始、能登旅行の分が更新されておらず、がっかり。禁煙中のニコチン禁断症状よりも実はこっちの方が辛かったりします(笑)。昼飯はお歳暮で貰っていた乾麺の讃岐うどん。袋の説明書きの通り、12分ばかりもゆでたら、芯まであっという間に歯が通る柔らかさ。しまった、しくじった、茹ですぎたと慌ててザルにあけ、冷水で洗ってみたら、締まる、締まる、むしろ硬すぎるぐらいの腰になってしまったのである。むむう、これが讃岐の力かとしばし驚嘆。あめ色になったそれを添付のたれでざるうどんにしたら、ずるずる、うほほ、これは美味いなあ、ぞる、ずる、ずるずる、二食分あっという間に食べてしまいました。

 その後、レンタルショップに行って半額になっていたDVD『山猫は眠らない 2』を借りてくる。そうして自室へ戻って、CDを1時間半聞いて、それから、録画しておいた『駅前女将』を見た。義理の兄弟である伴淳と森繁をはじめ、弟姉妹の複雑な人間関係にくらくらさせられるが、フランキー堺と池内淳子のカップル(またかい)を軸として、最後にすっきりと整理されてしまうのはさすがの上手さ。

 夕食はまた残り物。がめ煮、板ワサでビールをじるじる飲み、雑煮の残りスープで作った雑炊。これにネギをたっぷり振り込んで食う。それなりに美味かったけれど、そろそろもう少しちゃんとしたものを食べさせて欲しいなあ(笑)。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて『山猫は眠らない 2』を大画面再生。ううむ、トム・べレンジャーの相方を死刑囚にする必然性がどこにもないぞ。いちおう、撃たれた相方が「檻の中よりも、自由の中で俺は死にたい」と言って息を引き取る場面で感動させようというのは分かるのだけれども、全然自由になっていないじゃん(笑)。反体制作家救出作戦もあまりに偶然に頼りすぎていて、全然感心できなかった。トム・べレンジャー、「俺は誰も信用しない」とかカッコつけておきながら、なんで、何の策もなくあのバスに乗っちゃうんだ。

 それから、ようやく『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 スペッシャルエクステンデッドエディション』のディスク1を再生してみる。うおおお、通常版より、明らかに画質が良くなっているぞ。ゴクリが一人芝居をする夜のシーンなど、実に諧調がすべらかになっていて、思わず見惚れてしまった。また、DTS音声も新サブウーファーの効用と相まって素晴らしい迫力である。なんたって、ローハンの騎士の皆さんの馬を駆る音が単純などどどどじゃなくて、のどどどぅぅぅなんだもん。いやー、後半の大合戦シーンがどうなるか、今から楽しみですたい。

 シャワーを浴びて、しばらくテレビで時間をつぶし午前1時10分から『ルパン三世 念力珍作戦』を見た。念力全然関係ないじゃん(笑)。ストーリーそのものは他愛もないのだけれど、意外と目黒ルパンがいい。脇を固める伊東四朗、田中邦衛、人見明のサポートもあってのことだろうけれども、軽薄で女に弱い基本のキャラクターがしっかりと生かされているのだ。

 この映画が終わったのが午前2時40分、さすがに死んでベッドにもぐりこみ寝る。

 1月4日(日) インスマウスのKGB 381893
 冷戦華やかなりし頃、ソ連は密かにインスマウスの魚人間たちを拉致・洗脳して、対米スパイに仕立てたのだが、独特の容貌が災いして、すぐにバレてしまったという・・・。あれなあ、びっくりしたよなあ、大橋巨泉の「ギミ・ア・ブレイク」でいきなり実写映像化したんだもんなあ。主演の佐野史郎、仕事で仕方なくやっていたのかと思っていたら、後年、自身が熱心なラブクラフティアンで、大喜びで演じていたことを知って、また驚いたことなんてこともあったなあ。

 黒柳徹子話。間かんぺいが「カイ−ノ」とやったところ、真顔で「あら、お痒いの?」と聞き返したそうな。「徹子の部屋」でゲストの島田洋七のプロフィールを紹介していたのだが、それを聞いていた、洋七、「あれ、わて、そんなことしたかしらん」それもその筈、そのプロフィールは洋八のものだったそうな。洋七まさか、文句もいえず、仕方ないのでその番組中、ずーっと洋八になりすましたのであった。

 ウンコ大学の始業式前には呉服屋さんが大忙しである。学生の3/2を占める女子学生(そう、実はウンコ大学は男子より女子学生の方が多かったのだ)が始業式用の晴れ着を誂えるからである。呉服屋さんも商売だから、どうせ、うんこまみれになるのだとか思わずに実に熱心に高価な着物を売り込むのである。一応、休みのうちなのだが、いろいろあって、午前9時には事務所へ。ゴミの整理や、改装物件の鍵の開け方などの講習をやったりする。その合間をぬって日記つけとネットのチェック。

 昼飯は昨日に引き続いて乾麺の讃岐うどん。うむ、麺は変わらずの美味さ、これでもう少し添付のツユが美味しければなあ。ちと物足りなかったので年越し蕎麦用だった、牛蒡天を冷蔵庫から出してツユに浮かしたりしてみる。

 午後から車で天神へ。アバックからサブウーファー用のケーブルを引き取ってくる。そのままレンタルショップにビデオを返したり、酒を買ったりして、午後3時過ぎに帰宅。しばらく休んでのち、また事務所へ行って、ちょこちょこと仕事。

 夕食は大刺身大会。カツオのタタキ、まぐろ、あま海老、いくらがどばっと食卓に並んでいる。他にキャベツ、キュウリの生野菜、鰯の焼いたの。刺身類、天神三越で買ったものだけあって、どれもすこぶるつきに美味い。これらを矢次ばやにがっがと口に放り込んでビールをくぃー。ああ、幸せ、幸せ、野菜は例のキャベツのたれでざっくざく食べこんでいく。そして、ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、レンタルDVDの『エス・クラブ・ザ・ムービー』を大画面再生。新年早々から毎晩、毎晩、映画ばっかり見てからに、この人はモウと思われるかもしれないけれども、年末のパワーアンプとサブウーファー導入で、凄く音が良くなっているから、ただのDVDを見るという行為が楽しくて、楽しくてたまらないんだよ(笑)。おれ、一人でこんな幸せ貪っちゃって全世界の皆さん、すいませんねえとか思っているんだよ(笑)。

 さて、『エス・クラブ・ザ・ムービー』、人気のダンスバンド、エスクラブのメンバーたちがマッドサイエンティストによってクローンを作られてしまうというお話。ポップなコメディを目指したその心ざしは大いに分かるのだけれど、垢抜けていないなあ。こういう脳天気コメディだったら、悪役も脳天気じゃないと、素直に楽しめないのである。マッドサイエンティストがシリアスに過ぎるのである。芸能人のクローンを作る動機が憧れの芸能人にファンレターを出したけど返事をもらえなかったというセコなものだったのはいいのだけれど(まるで、クレしん映画である)、そこまでに留めておくべきであって、オリジナルを殺そうなどとしてはいけませんな。

 劇中、たったひとつだけあった、良いギャグ。マッドサイエンティストの研究室に貯蔵されている有名芸能人たちのDNA、ジェームス・ディーン、マリリン・モンロー、トム・グリーン・・・、って、トム・グリーンはいらねえだろう、どう考えても(笑)。

 終了後、一時間だけ『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 スペッシャル・エクステンデッドエディション』を見る。おお凄い、凄いと唸りながら、エルム要塞へのエルフ弓兵部隊入場まで。明日はいよいよ大合戦シーンだ。

 シャワーを浴びてから録画しておいた「志村けんのバカ殿」を見つつ、酒。いつものごとくつまらない番組なのだが(柄本明のみ宜しい)、いつもいっているようにこのつまらなさこみのバカ殿だから、いいのである。

 1月5日(金) 『エルム街のアコム』 382288
 ラララ、フレディ君、ラララ、フレディ君、ラララ。えー、今月は輸入DVDの注文を控えているので(何しろ後20本以上も未見のものがある)、クレジットカードの枠に1万円なにがしの余裕がある。そこで、初めてコンビニのATMを使ってキャッシングをしてみました。そうしたら、でてくるわ、でてくるわ、暗証番号と金額を入れただけで、1万円札が。しかもクレジット伝票にはキャッシング残高19万円などと書いてあるではないか。うわー、あとこんなに使えるのか、これはまさしくお金を生み出す機械だ、これさえあれば、毎月遊んでくらせるぞ!んな訳ない、ない(笑)。

 このATMと言う奴、私のように思慮分別のある人間(笑)でも、このようにもの狂わせてしまう魔性の機械である。クレジットカードさえあれば、らくらく20万円もの現金が手に入るのである。しかも、従来のごとく、アコムの無人君にも行く必要すらないのだ。いつも立ち寄っているコンビニで、肉マン二個と少年マガジン買うついでに引き出せてしまうのだ。なんと恐ろしいことか。世の青少年はこの不景気の時代、すべからく現金に飢えておる。そこに登場したこのATMシステム、まさにこれは日本の青少年の金銭感覚を破壊し、ひいては日本そのものの転覆を図る巨大悪魔勢力の陰謀に違いない。そうして、この陰謀に必要とされる巨額の現金を負担しているのは、巨大悪魔勢力と同じく日本の弱体化を喜ぶユダヤ組織なのだ。そう、日本は全世界から狙われているのだ!

 真面目な話、あのATM怖いよなあ。もし俺が強盗だったら、コンビニで立ち読みするふりをして、誰かが現金を引き出すのを待つぞ。そしてターゲットが決まったら密かにあとをつけてぽかりとやってお金を奪ってしまうであろう。そう、コンビニでお金を引き出すという行為は「私はお金を持っていますよ、どうぞ、おそってくださいな」と言っているのと同じことだったりする(笑)。

 ウンコ大学の始業式の後には職員達に酒が振舞われる。この酒には金箔ならぬ糞箔が入っている豪華さだ。職員達はみな、この目出度い酒を鼻をつまみながら飲むのだと仕事。一応仕事はじめ。午前9時に出社。午前中、店舗物件のお客様。年末からいろいろ話していたのだが、ついに本日合意に達して、店舗物件入居が本決まりとなる。ああ、良かった、良かった。

 昼飯は3日続けての乾麺讃岐うどん。今日は母親が茹でて暖かいスープを使って天ぷらうどんにしたのだが、しっかり腰が残っているのに、驚く。母親、うどんに限らず麺類は何でも指定より3分長く茹でないと気がすまない人なのだが、それでもこの腰の強さ。うん、この讃岐うどんは秀逸、秀逸、冷凍うどんより美味しい乾麺は初めてである。よーし、残っているもの全部、俺が食べちゃうぞと思ったのだが、なんと母親、みーんな他に上げちゃったそうな(笑)。そんなうどんよりもっと配るべきものが・・・、おおっと、あぶねえ、こんなこと書けやしねえ。

 午後から改装物件の施錠。これで晴れて簡易であるがオートロック物件となった訳だ。それから挨拶回り。さすがにもう車できているのに酒を勧められるなんてことはなくなったなあ。午後3時半帰社。それから空物件のリフォームの打ち合わせなど。

 夕食は海老フライ、カツオのタタキ、マグロ、鯛、ハマチ、サーモンの刺身、生野菜。量ばかりやけに多い刺身を食べながらビールを1.5缶。それから海老フライをおかずにゴハンを一膳。海老フライにはウスターソースにレモン汁を混ぜたソースで。あー、やっぱりフライ、揚げ物で食べるゴハンは格別の味わいである。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD『茄子 アンダルシアの夏』、どうでもいいがへんなタイトルだよなあ(笑)。茄子ってなんのことだろうと思っていたらそのまんま茄子の漬物だったのには大笑いさせられた。このアニメのストーリーは次の通り、“ツール・ド・フランス”“ジロ・デ・イタリア”と並ぶ世界3大自転車レースの一つ“ブエルタ・ア・エスパーニャ”。スペインを一周するこのレースに挑むペペ・ベンネリ(声:大泉洋)は、解雇寸前の落ち目のレーサー、そんな彼がいろいろなものを背負って頑張り、ついに勝利するのだけれど、一言でいって、47分という短い時間の中にいろいろ詰め込みすぎ。それなりに上手く整理されていて、ごちゃついていないところは立派だけど、あれじゃ、深みを出すまでにはいたらず、単なる人生の苦悩カタログになっちゃうんだよね(笑)。これは二倍の上映時間でじっくり作って欲しかったと思う。

 それから、『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 スペッシャルエクステンデッドエディション』DVDの残り。ううむ、やはりエルム峡谷の戦いはすごいの一言。サブウーファーが大活躍するものだから、音の厚みが全然違うのである。これくらい音に重量感があれば、CGの大軍勢にもぐっとリアリティが出てきて、実に興奮させられた。あー、これでますます2月公開の『王の帰還』が楽しみになってきたぞ。
  
 シャワーを浴びて、CA部屋へ行き、録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」を見る。わあ、ハンク一家が日本にいくエピソードじゃないか。劇中、天皇陛下が登場するので「サウスパーク」の「チンポコモン」と同じく放映不可能ではないかと思っていただけに、ウレシイ驚きである。それも二本続けて合計一時間のスペッシャルエピソード。

 今回の主人公はハンクの父親コットン、今回の日本旅行の目的は彼がイオージマで殺した日本兵の妻ミチコに謝るというものだったのだが、あにはからんや、その未亡人は実はコットンの現地妻だったのであった。それを知って目を三角にして怒るハンクに大笑い。しかも、腹違いの兄弟、ジュンイチロウまで登場するのだから、私はお腹一杯になった。大騒ぎの末に、コットンとミチコ、ジュンイチロウは和解を果たすのだが、ようもこんなちまちましたストーリーで1時間持たせるものである。

 心配していた日本描写はかなりまとも。東京(おそらく新宿)はいささか秋葉原的に過ぎるものの(笑)、自動販売機でビールを売っているなど日本独特の風俗もキチンと押さえているあたり、感心させられる。まあ成田空港のいたるところに天皇陛下とかいた垂れ幕が下がっていたり、ジュンイチロウがコットンを探すために見知らぬ人に名刺を配りまくるなどの行き過ぎ描写はあるのだけれども、まあ、このくらいは許してやろうじゃないか。

 シャワーを浴びて、今度は輸入DVDの『The Comedy of terrors』を大画面再生。冒頭から墓場で埋葬シーン。頭を垂れて、神妙にしているのは「ヒンクリー・トランブル葬儀社」のワルド・トランブル(ヴィンセント・プライス)とフェリックス・ギリ−(ピーター・ローレ)であります。しかし、葬儀が終って誰もいなくなるや、いなや、アズ・スーン・アズ・ポシブルシステムで、棺桶から死体を取り出すと墓穴にどさり。そして、素晴らしい早業で埋めてしまいました。残った棺桶を馬車に積み込み帰路につく二人。ええ、こいつら、経営難で棺桶買うお金がもったいないので、こうして、使いまわしているのですな(笑)。

 トランブルは義父のエイモス・ヒンクリー(ボリス・カーロフ)の婿養子で彼の後を引き継いで葬儀社を経営しております。でも、お客さんがこない。ヒンクリーの娘でトランブルの妻アマリリス(ジョイス・ジェイムソン)など、「あんた、どうすんのさ、9ヶ月で一件きりお客さんがないんだよ」もう夫婦仲最悪なの。エイモスはエイモすでただの痴呆老人。二人がどなりあっているところに「ヨウコさん、飯はまだかね」と割り込み「さっき食べたでしょ」、「婆さんの姿が見えんが」「去年死んだでしょ」と冷たく返されてしまいます。その度にトランブルにやりとして「だったら薬を上げよう」と毒薬をエイモスのスープに流し込んだりしています。「もうそんなことやめてったら」と危ういところでエイモスからスープを取り上げるアマリリス、するとエイモスは涙声で「お前はわしに全然薬を飲ませない。ああ、わしのことなどもうどうでもいいのか」あー、いやな家族ですなあ。

 やけになったトランブル、酒場へ飲みに出かけるのですが、運悪く大家のブラック氏(バシル・ラスボーン)に出会ってしまいます。ブラック氏、イヤミたらたらに、「家賃はどうなっておるのかな、トランブルさん、越して来た時に一回払ってそれきりって、落語の長屋じゃないんだよ!24時間以内に払えなきゃ立ち退いてもらうからね」さあ、トランブル、大ピンチ。

 困り果てたトランブル、ギリ−を連れて真夜中の外出。ええ、金持ち殺して、その葬式を出そうってんで、まあ、ひどいものでございますな(笑)。ギリ−は嫌がるのですが、彼は元銀行破りの脱走囚。それをばらすと言われちゃ否も応もないのです。からからと真夜中の荒野を走る馬車。やがて到着したのは船舶成金のヒップス氏(バディ・メイソン)のお屋敷であります。「よし、ギリ−、お前の腕で窓の鍵を開けてくれ」ギリー、一生懸命に鍵を開けようとするのですが、ふと、トランブルが「待て、ノブをひねってみたか」窓のノブをくっと回すとあっさり開いてしまうという・・・(笑)。

 屋敷に忍び込む二人。もうギリ−が鍵やらなんやらがちゃがちゃと落とすのですが、屋敷の人間は誰も気がつきません。恐る恐る寝室のある二階に上がろうとするのですが、この階段、なぜか、一段事にギリシア偉人の胸像なんか置いてあるのが傑作。まるで、坊ちゃん嬢ちゃん、これが倒れますからね、ようくごらんなさいねといわんばかり。そして、やっぱりこの胸像が将棋倒しになるのですな(笑)。でもやっぱり誰もおきてこない。トランブル、ついにヒップス氏の寝室にたどり着き、『恐怖のロンドン塔』のごとく、まくらで窒息死させてしまうのでありました。

 翌朝、ヒップス氏の死体を見つけたヒップス夫人(ビバリー・パワーズ)がきゃあと悲鳴を上げますな。屋敷の外に馬車を止めて待機していたトランブル、夫人の命で医者を呼びに出てきたメイド(リンダ・ロジャース)を捕まえると「なに、ご主人が意識不明。そりゃ、きっと死んでいますぞ。何を隠そう、私はヒンクリー・トランブル葬儀社のトランブルと申します。お嬢さん、あなたは運がいい。私がいれば手間を省くことができるではありませんか」省くなよ、手間(笑)。

 首尾よくヒップス夫人から葬儀をとりつけてほくほく顔のトランブル。しかし葬儀の当日、準備万端整って列席者も揃っているのに、肝心の夫人が姿を現しません。慌てたトランブル、馬車で屋敷に駆けつけるのですが、もうすでに夫人、家具一切を売り払い夫の財産もってヨーロッパに逃げちゃっていたのです。メイド、情けない顔で「私たちのお給金も踏み倒されました」トランブル、天を仰いで、「ああ、神も仏もあるものか、この世に道徳心などというものはもはや存在しないのか!」ってお前が言うな。

 せっかくの儲け話がぱぁとなって、やけになったトランブルは酒をがぶがぶぐびぐび。そこに届いたのがブラック氏からの最後通告。「24時間以内に立ち退きなさい」トランブル、にやっとして、「よーし、次の目標はブラック氏だ、金が手に入って立ち退きもなくなる、これが本当の漁夫の利って奴だ」ええと、ヴィンセント、その日本語はちょっと間違っていると思います。

 再び真夜中に馬車で出動するトランブルとギリ−。また入口を探して屋敷をうろうろ。ところが、ヒップス氏の場合と違って1階の入口はみんなしっかり鍵が掛かってしました。唯一開いているのは二階の小さな窓だけ。かわいそうなギリ−、トランブルにしかりつけられて、しぶしぶその窓から屋敷に潜入することになります。そして、ブラック氏の寝室を覗いてみると・・・。ブラック氏、まだ起きていて、しかもシェークスピアの「マクベス」を読んでいて興奮したらしく、「わが最愛の妻よ、ダンカンが今宵やってくる、ヤァ、ヤァ、ヤァ」とか叫んで剣を振り回すのですから剣呑このうえなし。ついに寝室の外に飛び出したブラック氏、偶然にもギリ−と顔を会わせてしまいます。仰天したブラック氏、剣を振りかざして「そなた、何者、返答次第によってはただ置かぬ」、しかし、心臓発作を起こしてばったり(笑)。

 実はブラック氏、カタレプシー(出た)の持病があったのですな。そのままこちりと固まってしまい、お医者様の診断も「だめだ、こりゃ」ブラック氏の召使(アラン・デゥイット)は泣く泣くトランブルたちへ葬儀を頼むのでした。ひひひとほくそえみながらブラック氏の遺体を持ち帰ってきたトランブルとギリ−、でもみんなが思っている通り、ブラック氏、生き返るのですねえ(笑)。ブラック氏、マヌケな声で「あれ、ここはどこだ」と呟いて起き上がります。ソレッと襲い掛かるトランブルとギリ−、しばらくどってんばったんの大騒ぎが続いた後、再びブラック氏死んでしまうのでありました。「もう生き返らないでしょうな」と気味悪そうにいうギリ−がおかしい。

 お葬式も、オペラ歌手志望だったアマリリスが調子はずれの声で「あなたは死んでない、まだこの世にいる」なんて歌を歌うものですから、ひやひやさせられますけれども、なんとか無事済んで、ブラック氏の遺体は廟堂に葬られることとなりました。トランブル、ぼやいて曰く「畜生、埋葬すれば棺おけがまた使いまわせるのに、あの棺桶、まだ13年しか使ってないんだぞ」

 さて、ようやくお金を手にして大喜びのトランブル、ギリ−、アマリリス。お酒をがぶがぶ飲んでパーティであります。エイモスはボケていますので、やっぱり「ヨウコさん、飯はまだかね」アマリリス、お金を数えているトランブルと仲直りしようとするのですが、「わしの金の上に座るな」と怒鳴られる始末。「ふん、何さ、私よりお金が大事なのね、いいわ、ギリ−と私、逃げちゃうから」さっそく荷造りを始めますな。ギリ−はギリ−でトランブルに宛てた手紙を書いているという・・・。

 そこに現れたのが、またまた墓場から甦ってきたブラック氏。もう頭がおかしくなっているのか、ずうっとシェイクスピアの小説の登場人物になりきって斧をぶるんぶるんと振り回すのです。彼はアマリリスを昏倒させ、トランブルに迫ります。しかし、トランブル、拳銃でブラック氏をずどん、ずどん、三度、ブラック氏、死んでしまったのでありました。

 しかし、ここで現れたギリ−、アマリリスが倒れているのを見て逆上。トランブルに襲い掛かりますな。彼は打ち倒されて頭をぶつけ、失神してしまいます。ギリ−はアマリリスを介抱し、彼女が意識を取り戻したところで二人仲良く映画から退場。「んー、ヨウコさん、飯はまだかね」よろよろと二階から降りてきたエイモス、倒れているトランブルを見つけてびっくり。「おや、どうしたのかね、気分でも悪いのかね、おお、そうじゃ、そうじゃ、薬を飲めば宜しい」彼はトランブルの上着のポケットから例の毒薬を取り出し、飲ませてしまいました。「これでよし、これでよし、健康には気をつけんといかんよ」じゃあ、お休みと二階の寝室に戻るエイモス。毒の回ってきたトランブル、立ち上がって苦悶します。その彼がばったり倒れたところで、死んだ筈のブラック氏がもぞもぞと動いて「ありゃ、ここはどこだ」エンドクレジット。

 1月6日(火) 銭形ハイジ 382656
 今日も決めての、今日も決めてのペーターが飛ぶ。これはアルムおんじの方がいいか。年末のたけし超常能力番組のおかげでまたアポロ月着陸疑惑が浮上(笑)。もう副島なんとかは放っておけば宜しい、ゴールデンのテレビ番組を丸のまま信じ込み、なんら検証することもなく、浅薄な反米思想に結び付けている人物など、一顧だにする価値もない。あまたのトンデモさんと同じく、こちらが騒げば騒ぐほど、あいてに利することになりかねないので、件の人物は放っておいて、アポロ月着陸の実証(考えてみれば物凄くバカバカしいことなんだけど)を丁寧にやっていけばいいのである。

 いやー、最初にこの疑惑をテレビに売り込んだ人物、なんと言ったっけ、まあいいけど、実際こんなに信じる奴がでてくるなんて、彼自身驚いているのではないか(笑)。

 ウンコ大学の始業式の後で盛大な打ち上げが行われることはすでに記した。翌朝、職員・教職員たちは2日酔いで、出勤してくるのだが、その口臭たるやアルコールと糞便の相乗作用でとてつもなく臭いのだそうだと仕事。昨日旧物件の簡易オートロックを実施したのだが、問題点が山積み。宅配便をどうするか、お年よりが操作を覚えられない、じゃあ、鍵を渡してそれで開けてもらおうとしても、今度は鍵穴のカバーの開け方が分からない・・・。しばし、ウキ−っとなり、「もうオートロックやめる、オートロックやめる」と喚き散らす(笑)。昨年末からこの件について、いろいろ準備して、文書を幾度となくくばり、鍵の開け方の講習までやったのに、すべてぱあ。ああ、つらいわあ。

 昼飯は憤懣やるかたなかったので、大めし。唐沢よしこさんのハンドルネームみたいだが、ようするに、たくさんの飯を食らうということ。ストレスがたまってもタバコで解消することはできない。ならば食べるべし。メニューはチャーハンとインスタントの醤油ラーメン。チャーハンは冷ゴハンに卵、じゃこ、博多万能ネギ、しゃけフレークをたたきこんで炒めたもの。美味い。ラーメンはインスタントにメンマ、ねぎ、チャーシューをつけわせる。がふがふと貪り食った。チャーハンとラーメン半分食ったところで腹がぱんぱんになったがかまわず残りの麺を一気呵成に啜りこんだ。余計なストレスが淡雪のように溶けた瞬間であった。

 午後から、改装物件の打ち合わせと店舗物件の契約書製作。リフォームの打ち合わせ。それから管理物件の見回り。

 夕食は鍋。蟹、鯛、地鶏、野菜類。後は馬刺し。母親がメニューにあぐねた末の鍋であったが、これがなかなかに美味し。蟹の出汁が良く出て、養殖の鯛が天然ものと見まがわんばかりの味となる。馬刺しもよろし。こうね(馬の首の脂)と合せてしょうが醤油で口に運ぶと、おおう、こりゃあ、焼酎が欲しくなりますなあ。飲まないけど。ゴハン一膳を振り掛けで食って仕上げとし、〆のコーヒーへと移行。

 その後、自室にてレンタルDVDの『WATARIDORI』を大画面再生。フランスの渡り鳥のドキュメンタリー映画である。なんでこんなものを借りたかというと、DTS音声が入っていたからである。でも予想通り映画は退屈しごくであった(笑)。考えてみたら、俺って鳥あんまり好きじゃないんだよねえ。鳴き声はともかくとして、鶴がかちんかちん嘴を鳴らす音がDTS音声でリアルに再現されるのはちょっとイヤ。聞いているうちに気持ち悪くなってしまいました(笑)。

 その後シャワーを浴びてから録画しておいた小林旭の『夜の勲章』を見る。小林旭が私立探偵に扮しており、ああ、『銀座旋風児』みたいなヒーローものかと思ったのだが、多数の登場人物を配して、きちんとミステリーになっているではないか。唐突に遺産の一千万(今でいうと一億円くらい?)がでてくるなど弱点があるのは否めないけれども、なかなか魅力的な映画となっている。

 役者陣では怪しい奇術師に扮した小沢昭一が出色。女に麻薬を吸わせ、朦朧となったところを襲うあたりのセコさがよろしく、実に血のかよったキャラクターとなっていた。

 その後だらだらTVを見て、午前二時半就寝。

 1月7日(水) イーサン・ホークが木を切る 382947
 とんとんとん、とんとんとん・・・。『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間』の「あかん、バルログや」、「ここは通さへんぞ、正義は必ず勝つ!」以来、いろんな映画をハマジュン風に語るという試みをやっている。例えば『スター ウォーズ エピソード U』なら、「あかん、サイズミックチャージが来るで」ぼえええええん、ぐわら、ぐわら、「わわ、こりゃたまらん R2堪忍やで」とか、「正義の剣を受けてみんかい、クリストファー・リー!」という風にやる訳。うーん、これネタがたまったらこのHPのコンテンツの一つにしてもいいな。なんかワンパターンですなと言われそうだが、あんた、ワンパターンを馬鹿にしてはいかんよ、世の芸事の76パーセントくらいはワンパターンで成り立っているんだからね!

 ホームシアターのコーナーで、サブウーファー NHT Sub-Twoを「馬鹿でかいウーファーが二個並んでいて、いかにも凄い低音が出そうだが」と紹介しているのだが、考えてみたら、この程度のウーファー、高いスピーカーだと当たり前なんだよね。だから、この部分を、このように訂正させて頂きます。「超ヘヴィデューティなウーファーが二個並んでいて」スピーカーでヘヴィデューティはないんじゃないかと思われる向きもいらっしゃるかもしれないが、いやいや本当なんですから、ウーファーの取り付け部分など、20ミリ機関砲くらいたやすく跳ね返しそうな(跳ね返さない、跳ね返さない)ほど分厚いのだから。

 本日は休み。休みなれどやることいっぱい(笑)。午前9時半には出社。工事打ち合わせを粛々として行い、店舗物件の契約もやる。鍵関係の雑用もちょくちょく入ってきて、通常より忙しいほどである。昼飯は久々に水樹のラーメン。ううむ、あることがあってからもういかないと思っていたのだが、やっぱりこの味には抵抗できない。むむむとうなりながらスープを一滴残らず啜りこんでしまった。

 それから車で外出し、レンタルショップで『あずみ』DVDを借りてきたりする(笑)。午後2時半、自社物件案内のアポイントなどあって、事務所へ戻り、また6時過ぎまでお仕事。あーあ。

 夕食はおでん。牛すじ、大根、たまご、牛蒡天、ちくわ、海老を使った団子等々。これにブリとカツオの刺身。海老団子がことのほか美味く、これに辛子をたっぷりなすって、ちびりちびり齧ると、まさにビールぴったり。ひー、美味しいようとうめきつつ、ついついビール二缶過ごしてしまいました。どうも、ごめんなさい。ゴハンを食べなかったので勘弁してください。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVD『あずみ』を大画面再生。『アライブ』(だったっけ)で「あの程度の世界観もまともに語ることができないのか」と私を呆れさせた北村龍平監督作品だから、もうぜんぜん期待していなかったのだが、おう、意外とまともじゃん。少なくともあの『レッドシャドウ 赤影』よりはるかにまともな作品となっている。いや、『赤影』って比べるものが悪いけれども(笑)。

 特に良かったのがスピード感に溢れた殺陣、DTS音声のよろしく、ラスト近くの百人切りではしゅぎらしゅぎらしゅぎらりん、ばすどすどびしゃ、いやー、大型時代劇の快感を久方ぶりに味あわせてくれましたよ。セットも必要十分に大掛かりでちゃんと邦画もやろうと思えばここまでできるのである。

 しかし、しかしである。やっぱりこの映画は北村龍平監督作品であった。ストーリー、ぜんぜん面白くなーい(笑)。盛り上げるべきところがぜんぜん盛り上がらず、メリハリがないので、二時間以上の長尺はつらすぎる。刺客として育て上げられたあずみたちが任務の遂行前に仲間同士で殺しあいをさせられるあの名シーンも龍平にかかってはまるで、再生怪人を一杯出して、そいつらをそのままライダーに向かわせれば良いのに、訓練だとか抜かして互いに戦わせ、結果戦力をを半減させてしまうショッカーを思わせるマヌケなものになってしまっている。

 それとね、真田真幸、名前を出しているんだから、ちゃんとストーリーに絡ませようね、龍平。あんだけ長い映画で、結局、あずみが「さー、今度は真幸だ」と言って終るだけなんて、いくらなんでもいい加減すぎるぞ、龍平!

 それからシャワーを浴びて酒を飲みながら録画しておいた朝日放送の「芸人が肝試ししていたらビデオに霊が映って大変だったよ、どうも怪しいけれども、そんなこと言ったら殺すぞ」番組を見る。この霊とやらを霊能者が霊視して曰く、「この霊はまゆみという名前です。彼女は外国人と恋仲で結婚しようとしていたのですが、反対されてガス自殺をしたのです」(笑)。そしてビデオを撮影していらい調子がおかしいという芸人に、「あなたは霊に取り付かれています!」まゆみかと思っていたら「いいえ、取り付いているのはまゆみの恋人だった外国人です」なんじゃ、そりゃ(笑)。

 霊能者、さらに調子付いて、芸人の部屋に上がりこみ「この部屋には女の霊がとりついています」今度こそ、まゆみかと思いきや、「この霊の名前はあけみというのです。彼女は不倫という不幸な恋愛が元でこの世を去りました。あけみは仲のよいまゆみと外国人を嫉妬してこの部屋にとりついたのです」呆れてビデオをみるのやめてしまいました(笑)。こんな安い心霊番組、酒飲みながらみてられっか。

 だいたい、まゆみとあけみってなんだ、昔のグランドキャバレーのホステスか、昔の作家が子育てエッセイを書く時に「名前の付け方に困った」話なんてものを入れていたが、その中で必ず「まゆみ、あけみ、駄目だ、これじゃ、キャバレーのホステスだ」と言っていたぞ。もう上から下までセンス悪いぞ(笑)。

 午前一時半くらいに就寝。

 1月8日(木) カジモド帳 383258
 せむしの弁慶。昨日に引き続き新サブウーファー、NHT Sub-Twoの話。このサブウーファーには専用のコントローラーが付属。音声信号はいったんここにつなぎこみ、特殊ケーブルによって、サブウーファー本体に伝送される仕様。しかし、電源はその逆で本体に接続してからコントローラーに供給されるのだ。なかなかややこしいメカニズムで、これに加えて、オートパワーオン、オートパワーオフが標準となっており、いつ電源が入るか分からないのである(笑)。例えばサブウーファーが待機状態になっておりますな。待機状態だから大丈夫だと思って特殊ケーブルを引っこ抜いたりすると、とたんに電源が入ってサブウーファーから異音がでたりするのだ。この異音、前のSL-10ならば、かきんという小さな音だった。しかし、このSub-Twoは内蔵アンプの出力が段違い、とてもこんなものでは済まず、ドギム!とか、ドガム!という、アストロ球団の球六がコホーテク彗星打法を打つ時のような音がするのである。この間なぞ、床にベタ置きになっていたコントローラーにウッドブロックを挟もうと思って持ち上げた瞬間、かちりとスィッチが入ってドガム!すげえ心臓に良くない(笑)。心臓にも良くないのだが、こんな音がすれば確実にウーファーが傷んでいるであろうから非常に憂鬱となる。

 NHT Sub-Two 優れたサブウーファーだが、この使い勝手の悪さだけはどうにかならんのか。そりゃあ、あんたが気をつければいいだけの話やと言われればそれまでだけど、なにしろ、僕、粗忽者だから。

 ウンコ大学で使われている時計はすべて鳩時計である。もっとも普通の鳩時計とは逆で、時間になると、鳩の尻が出てきて、時刻の数だけ、ウンコをぽろぽろとこぼすのである。もちろん、この鳩の糞はホンモノであると仕事。午前中昨日と変わらぬ忙しさ。ようやく旧物件の大改装が再開。それにともなって、トラックがうちの駐車スペースに止まっているという苦情(笑)。いろいろと手配して、解決。それから店舗の契約書の作成。仲介業者立会いのもとで、読み合わせて了解を得る。

 昼飯は昨日のおでんののこり、卵、牛蒡天、ちくわ。それとインスタントの醤油ラーメン。ラーメンにはいつも通り、博多万能ねぎを山ほど。おまけにチャーシューも入れたので、実に心華やぐ昼食となったようである。それから管理物件の見回り。途中TSUTAYAに寄って半額セールだからということで、『ナショナルセキュリティ』と『えびボクサー』の2枚のDVDを借りてくる。前者は私の大嫌いなマーティンローレンスのポリスアクションもの、後者は言わずとしれた、大馬鹿ムービーであるけれども、半額だからな、うん、いいのだ。

 午後3時半帰社。雑用しばし。簡易オートロックの件、いまだいろいろあり、いらいらさせられる。その後来客。リフォーム計画とプライベートなことについての打ち合わせ。

 夕食はゴマ醤油につけこんだハマチの刺身、秋刀魚の塩焼き、生野菜、ウマヅラハギの味噌汁。ビールを飲みながら、秋刀魚塩焼きを食べるが、「ぷっ、まずい、食えたもんじゃない。ええい、亭主をよべ」「ははっ、あの、お客様、なにか粗相がございましたでしょうか」「粗相だと、亭主、わしを海原雄山と知ってこのような秋刀魚を出したのか。まるで脂っ気がなく、身もぱさぱさ、ワタに至っては苦味ばかりでなんの妙味もないではないか。わしを愚弄するつもりか」「そんなことを言っているようじゃ、おまえの舌もまだまだだな」「なに、貴様は士郎!それに東西新聞の連中ではないか。大原社主、見損ないましたぞ、こんな男とわしが教えた店にくるなどとはなんたること。これからのおつきあいは考えさせてもらいます」「そんなことはどうでもいい。おまえはいま焼いた秋刀魚を味わって脂っけがたりないといったな。秋刀魚は脂っけがあるほうがうまい、それこそ、権威に盲従した古臭い感覚に過ぎないではないか。確かにこの秋刀魚は焼くと脂っけがなくてまずい。しかし、この秋刀魚は焼くのではなく、刺身で食べるのが本道なのだ」「なに、刺身、馬鹿をいうな、士郎、秋刀魚の刺身など下卑たものが食えるか、逆に脂くさいばかりで、身の味もなにもあったものではないわ」「ははは、論より証拠だ、食べてみろ」「むむむ、な、なんだ、この秋刀魚の刺身は、普通の秋刀魚の刺身といえば、脂がでしゃばりすぎて、くどくどしく一切れ食べるのがやっとなのに、この刺身は身の味が芳醇でありながら、脂がその存在感をまったく主張しない」「こら、美味い、美味いですな、大原社主」「富井君、君はだまっていたまえ」「これはまさにぎりぎりの味なのだ、これ以上身がぱさぱさしていれば刺身としても成立しない、これ以上脂が勝っておれば従来の秋刀魚刺身となんら変わることがない・・・、ぬ、ぬぬぬぬ」

 えー、刺身用で売っていた生秋刀魚を焼いてみたら実に不味かったと、こういうことを言いたいので(笑)。実にコストパフォーマンスの悪い日記でありますな。味噌汁でゴハン一膳食べて〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『ナショナルセキュリティ』を大画面再生。だあ、やっぱりマーティン・ローレンスの映画は駄目だあ(笑)。前半の導入部など話が出鱈目で、警官がマーティン・ローレンスを尋問している時に蜂が出現、警棒でこの蜂を追っ払っている様が虐待に見えて、警官クビ?LA警察はマーティン・ローレンスの顔がぼこぼこになっているので、暴行があったと判断するのだが、これは蜂に刺されているのである。蜂の毒で晴れ上がっているのか、暴行を受けた傷なのか、区別のできない警察、それがLAPD(笑)。オゥ、馬鹿にすんなよ!

 マーティン・ローレンスが必要もなくフルオートのハンドガンを持っているあたりも全然映画にあっておらず、その意図がまったくわからない。それでいて、アクションそこそこ程度、そして、マーティンローレンスのギャグはまるっきり笑えないのだから、いやいや、本当に半額で借りてよかった映画だよ(笑)。

 それからシャワーを浴びて輸入DVDの『The Monster Maker』(1944年)を大画面再生。冒頭、主人公アンソニー・ローレンス(ラルフ・モ−ガン)のピアノコンサートであります。見事なる演奏、華麗なるテクニック、ボックス席でうっとりと聞き惚れていたのはアンソニーの娘パトリシア(ワンダ・マッケイ)と婚約者ボブ・ブレイク(テリー・フロスト)でありました。演奏も素晴らしいのですが、パトリシアの美貌もなかなかのもの。その美貌に引かれたのか隣席にいたおっさん、医学博士のイゴール・マルコフ(ジェイ・キャロル・ナイッシュ)が彼女の顔にねちっこい視線を送ります。その視線に気がついて気味が悪そうな顔をするパトリシア、これが事件の始まりでした。

 中入りで(ピアノコンサートで中入りはないだろう)、アンソニーの楽屋を訪ねたパトリシアとボブ。「パパ、素晴らしかったわ、私、うっとりしちゃった」「ははは、我が娘に聞かせるのだ、自然と熱がはいるのさ」なんて会話をしておりますと、執事のスティーブ(グレン・ストレンジ)が「お客様がこられました」このお客様とは誰あろう、マルコフ博士。彼はひっと身を硬くしたパトリシアに「お嬢さん、先ほどはぶしつけな真似をしてしまい、申し訳ありませんでした。何しろ、あなたが私の亡くなった妻にあまりにも似ているので、ついつい視線を注いでしまったのです」一応彼の謝罪を受け入れたパトリシア。でもやっぱり気持ち悪いわってんで、コンサートの後半が始まっても席に戻りません。がっかりした、マルコフ博士、それでもにやりとして「まあ、いい、知りたいことは全部ドアマンから聞きだした」

 それからですね、もう毎日毎日、朝昼晩、パトリシア宛てにマルコフ博士から花束が届くわけですよ(笑)。思い余ったパトリシア、アンソニーに相談します。「パパ、あのキモチ悪い先生が毎日花束送ってくるのよ、今日なんか手紙まで入っていたわ、なんとかしてちょうだい」アンソニー、直接マルコフの研究室へ行って抗議することにします。パトリシアは一人でいっちゃいけない、ボブを連れていってと心配するのですが、アンソニーは「お前はラジオのホラー番組を聞きすぎているんだよ」と取り合いません。

 マルコフ、美貌の女助手、マクシーン(タラ・ビレル)とともに、ある病気の研究をしていたのです。この研究室にはなぜかゴリラとシェパードが飼われていて、お互いに吠えあったりしているという・・・。彼らが研究していた病気が何かってぇと、「末端肥大症」(ACROMEGALY)という奴で、これに掛かると、手足、顔面が変形してしまうという・・・(実際にある病気なので、過剰な表現は控えさせて頂きます)。はい、ここからの展開、もう分かりましたね(笑)。マルコフ博士、アンソニーに「もう私の娘にちょっかいを出すのはやめて頂きたい、これ以上ストーカー行為を続けるなら警察に届けるぞ」と言われて逆上し、彼を殴り倒して秘薬X-54を注射、末端肥大症にしてしまったのであります。末端肥大症は下垂体腫瘍が主な原因なので、薬注射するだけではどうかと思うのですが、まあ、こんな映画ですからな。

 ここで、マルコフの秘密がマクシーンによって語られます。マルコフは自分の妻と深い仲になった医者を殺害、その医者の名前を騙ってヨーロッパから逃げてきていたのであります。そして彼は恐ろしいことに不倫の罰として、自分の妻を秘薬X-54で末端肥大症にしてしまったのです。「あれは、私が後から直してやるといっていたのに」くらい顔で呟くように話すマルコフ。「醜くなった自分の顔に耐えられず自殺してしまったのだ」

 マルコフはパトリシアに「貴方のお父さんが倒れました」と電話を掛けて呼び出し、アンソニーを引き取らせます。マルコフ、帰ろうとするパトリシアに、「お父さんに何か異常があればすぐお医者様に連れていくことですな」と怪しいアドヴァイスをするのでありました。そしてすぐに異常の現れるアンソニー。最初は驚くほど体力が昂進して、夜も昼もなく、ピアノを演奏しているか、散歩をしているか。心配したパトリシアはボブを呼び出すのですが、得てしてこういう男は何の役にも立たないのです。そうこうするうちに、これまであれほど元気だったアンソニーの指が突然上手く動かなくなってしまいました。

 そしてボブが仕事で出張している間に事態は急展開。アンソニーは自室へ閉じこもるようになってしまったのです。おろおろと心配するパトリシア、そこへようやく出張から戻ってきたボブが顔を出したので二人でアンソニーの部屋へ入ってみることに。ドアを開けると軽やかなピアノの音が響いてきて、「なんだ、お父さん、元気じゃん」しかし、それはレコードの音でした。暗闇の中からふらりと現れたアンソニーはがーん、顔面、両手が無残にはれ上がっていたのです。「びわーっ」悲鳴を上げ、失神するパトリシア。アンソニーはその隙に自分でかかりつけのアダム先生(サム・フリント)へ出かけてしまいました。

 アダム先生の説明を聞くアンソニー。「あなたの病気は末端肥大症というとても珍しいものです。私にはこの病気は治せません」アンソニー、がーん!「しかし、幸いなことに、この末端肥大症の権威がおります」「それは誰です」勢い込んで聞くアンソニー、しかし、アダム先生の答えを聞いて愕然。その末端肥大症の権威というのがマルコフだったからであります。「そうか、全ての企みが分かったぞ」アンソニー、マルコフ博士の研究所へ向かいます。

 アンソニー、マルコフと面会して、「貴様のたくらみは分かったぞ。私を末端肥大症にして、その治療と引き換えに、娘とつきあわせぇというのだな、貴様は私をこんなにしおって、貴様はフランケンシュタイン博士と同じだ。しかし、忘れるな、フランケンシュタイン博士は彼の作り出したモンスターによって滅ぼされたのだ」がっと、マルコフに襲い掛かるアンソニー。しかし、マルコフの執事スタック(アレックス・ポラード)が現れマルコフと協力してアンソニーを監禁してしまいました。

 基本的にはいい人のマクシーン、だったらなんで、こんなところにいるのかというと、この人はマルコフをよせばいいのに愛していたのですな。でも愛しているけれども、彼の所業には最早我慢できない、そういう心境の変化を感じ取ったマルコフは彼女の殺害を計画します。殺害計画ったって、研究所のゴリラの檻の鍵を夜中に開けるだけなんだけど(笑)。檻から抜け出したゴリラ、今しがたベッドに入ったばかりのマクシーンに襲い掛かりますが、シェパードがわんわん駆けつけてきてですな、ゴリラ、あえなく退散という・・・。なんじゃ、こりゃ。
 
 えーっとそろそろ疲れてきたので、クライマックス行きまーす。マルコフはパトリシアを呼び出します。そうして、アンソニーに対面させる前に、「いいですか、あなたのお父さんは大変な病気なのです。治療のために、あなたは何でもすると誓えますか」「はい、誓います」頷く可憐なパトリシア。マルコフ、にやり(笑)。そうして、パトリシアをアンソニーの部屋へ連れていくのでした。

 変わり果てた父、アンソニーの姿をみて、悲鳴を上げるパトリシア。その拍子に蒲団がずれて、アンソニーの両手首にかけられた拘束具が見えてしまいます。「あら、これはなに、お父さんは動物じゃないのよ、すぐこれを外しなさい」と食ってかかるパトリシア。「いや、この病気の患者は時として凶暴になることがあって」もぞもぞ言うマルコフ。病気の治療のために、私と結婚するという約束をさせるはずだったのが、とんだことになってしまいました(笑)。そうこうしているうちに目を覚ましたアンソニー、うーうー唸りながら拘束具を引っ張ります。うーうー、唸って凄い力で引っ張ったので、ついに床から抜けてしまう拘束具。そして、マルコフに襲い掛かった!本当に凶暴になるんじゃん(笑)

 この大騒動の最中、駆けつけたのがボブ。彼はマクシーンと協力してスタックを縛り上げ、パトリシアと合流してアンソニーの部屋へ。あー、アンソニー、マルコフ絞め殺しちゃっていました(笑)。本当に拘束具が必要だったじゃん。パトリシア、「ああ、末端肥大症はこの人しか治せなかったのに」と嘆くのですが、そこでマクシーンが「私は彼の助手でした。私が直してあげます」

 数ヵ月後、すっかり元通りとなり、元気にコンサートをしているアンソニー、そんな彼を劇場のボックス席から見るパトリシア、ボブ、マクシーンの姿が映ったところで、エンドクレジット。

 1月9日(金) アルクトゥールスの少女 ハイジ 383581
 宇宙人かい。もう15年前くらいになるか、その頃勤めていた会社で事務の女の子が結婚退職する時、歓送会で、「私、彼がいなかったら先輩(私のことである。笑)に行ってました」と言われたことがあったなあ。割と真剣な調子であったから、まんざら冗談でもなかったのだろうが、やめる間際にそんなこと言われたってどうしようもない、どういうつもりだったのかと40を目前にしてくよくよ考えてしまう今日この頃なのであった。

 サブウーファーの話。もううんざりかもしれないけど、まあ、そんな人は読み飛ばしてくださいな。私が昨年末導入したNHTのSub-Two、使っている人がよほど少ないのか、使用感や評判がネットでどう検索しようとも出てこない。よほど不人気の機種(笑)だったのかと思っていたのだが、昨日、「AVヴィレッジ」誌のバックナンバー(平成13年九月号)を読み返してみたら、偶然にも視聴記を発見することができた。以下はその内容を引用したものである。

 河村正行 「音楽をうまく鳴らす重低音」 40〜100HZのローパスだけでなく、同じ周波数のハイパスフィルターも装備する。マルチシステムのウーハ−としても使える。ゲインが可変できるビデオコンターも内蔵する。密閉型ということもあって、おとなしく確実に伸びた低音だ。50HZでのクロスでは柔らかく、バランスのいい重低音が楽しめた。中域へのかぶりはほとんどなく、メインスピーカーと上手くつながる。多少ソフト傾向でAV的なズシンとくる低音ではなく、ゆったりとなり、音場を広げる。イヤミのない音楽を上手く鳴らすバランスのいい重低音を出す。

 村井裕弥 「ベースに音圧が生じる」 ピアノ・フィニッシュ(黒)と一見当たり前なユニット配置が結構新鮮。ローパスフィルターは40〜180HZ連続可変。RCA入力、パワーアンプからの入力、共に可。位相も連続だが、正相で聞く。イタリア合奏団はナチュラル系。妙な色づけがなく、適度にまとまる。「CBエクスプレス」はベースに音圧が生じる。それでいて、ピアノが重くならないところが優秀。C・マクブライドのベースは粘りが強いタイプ。「庶民のためのファンファーレ」はエネルギーが塊になって顔面を襲ってくる。

 藤岡誠 「立ち上がりが良く分離感もいい」 残念だったのはローパスフィルターの遮蔽特性が悪いか他の原因か不明だが、50HZ近辺にクロスオーバー周波数を設定しても高域・中域がリークしてくる。この点は今後改善の余地はあろう。本機には専用ユニットが付属。機能面でマニアックの要求に幅広く応えられ、でて来る低域もなかなかのもの。S-AX10とのクロスオーバー周辺は少しこもりがちにとなったが、これは多分、冒頭で述べた現象の影響かも知れない。キャビネットは密閉型でユニットは2個。極めて定重心で吹き出し、立ち上がりも良好で、分解能も高い。コントロールユニットを上手に使えば他流試合もこなせそうだ。
 (「AVヴィレッジ 平成13年九月号、スーパーウーファー小特集」より引用)

 ううむ、纏めると、本機の重低音はAV用としてはちと物足りないということか(笑)。たしかにメインスピーカーとの繋がりが良く、後から低音を付け足したという不自然な感じがまったくないのだけれど、もう少しゴリッした押し出しの強さがほしいというのも本音なのである。音場を非常に上品に構成してくれるのだが、私としてはこういうお嬢様よりも、ちょっとくらいじゃじゃ馬な方が好きなのである。よって、今後の運用方針が決定。すぐにという訳には行かないけれども、このサブウーファーには根岸の電源コードを奢ってあげよう。根岸の無骨なキャラクターがこのお嬢様をいい具合にこなれさせてくれるに違いない。

 ウンコ大学には今時珍しい小使いさんがいる。なにしろ、毎日多量の糞便を扱わなければならないので、ウンコ大学では通例、糞尿処理施設の職員に小使いさんの人材を求めるのだと仕事。ええと、これ、差別語にはなんないよね。マクラが長くなったので、仕事の話はなし。なしだけど、また駐車場の件でクレームが入った(笑)。

 昼飯は冷凍のかけそばと残りゴハンで作ったチャーハン。蕎麦はまあ、はっきりいって、蕎麦色した小麦粉の塊なんだけど、結構美味しい。これならざるで食べてもいけそうだ。その後、管理物件の見回り。あるところへいって、あることについてのお話。

 夕食は太刀魚の煮つけ、カンパチ刺身、菜の花の辛し和え、生野菜と牛タンのサラダ。ビール一缶飲んで、納豆と海苔でゴハンを一膳。母親が珍しく酔っ払って面白くもない話をしては自分でへへへと笑う。ちょっと気味が悪い(笑)。あんまり沈みこまれるのも困るが、明るすぎるのもね。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にこもって問題の『えびボクサー』を大画面再生。私は、もう何の疑いもなく、言ってしまうけれども、日本で一番高価なシステムで『えびボクサー』を見ている男だよ、本当(笑)。映画そのものは思ったよりはるかにまとも。ただ、どうしようもなく面白くない(笑)。前半こそ、登場人物たちのしょぼいしょぼい日常が描かれて、英国得意の不景気ムービー(いや、まったくイギリス映画は不景気を描かせると天下一品)になっているのだけれど、見るからにぱちものの巨大エビを出しておきながら、ああまでまじめにやられては困ってしまう。この真面目さがパロディの手法となっていれば、それでも構わないのだけれど、この映画にはそうした心くばりがなく、せっかくの巨大エビを上手く生かしていないのである。

 最後をストレートに感動で纏めようとしているのもマイナス。だからさあ、感動できるもの、できないもの(例 『アルマゲドン』)という区別がこの世には厳然として存在するんだって。

 映画はつまらなかったが、きちんとした5.1チャンネル音声、スクイ−ズ仕様のDVDに感激。画質・音質もなかなかのもので、こんな映画がこんなクォリティで見ることができるようになったのだ。ああ、21世紀万歳。

 その後シャワーを浴びてから酒。録画しておいた「ぐるない」を見るが、あれ、結局誰が負けたんだっけ。まあ、どうでもいいか。
 
 1月10日(土) アルツハイマーの少女 ハイジ 383923
 ペーターや、飯はまだかね。私の好きな(笑)DVD CATALOG掲示板、LD三千枚の処分しようという人の書き込みが物議をかもしている。やれ、ブックオフじゃ駄目だ、やれ、マニアの店に売れ、やれ、ヤフ−・オークションで競らせろ、挙句の果てには、どっかの公園に集まって交換会をしましょう・・・。LD三千枚か、このメディア、DVDのごとく、消費者に優しいものではなかったからなあ(笑)。画質の水準は最新のものを除いたらさして高くなかったし、経年劣化も大きかった。値段も一枚2.500円、3.800円なんてとんでもない、6,000〜10,000円が普通で、4,700円のものが出た時に、「わあ、LDも安くなったなあ」と驚いたものであった。

 ましてやこれが3,000枚、一枚5,000円で計算しても150万円である。それだけの金をつぎ込んだソフトが今やもうゴミ屑同然。これは厳しい。かくいう私も未だに300枚程度のLDを所有していて、その始末にあぐねているのである。クレージーキャッツものや、リノエアレースのソフトなど、それなりに貴重であるけれども、この先何時までLDプレーヤーが持ってくれるか分からず、ならばDVDに焼いて保存するかといっても私はその手の機械を持っていない。友人知人に頼むという方法もあるが、もう面倒くさいのである(笑)。

 とにかく、LDの件で私は「ソフトを所有すること」に決定的な不信感を抱いてしまった。次世代LDたるDVDがこれだけの普及を見ている今、LDのようにあっさりとポシャってしまうことはありえぬであろうが、これとて、永続的なメディアにならないのは明らかである。幸い、DVDでは発売されるほとんどのソフトをレンタルすることができるから、そちらで見ればよろしい。東宝の一部ソフトのように(例 『模倣犯』、『黄泉がえり』)レンタル権利料が高くて、結果的にレンタルショップに入らない映画もあるけれども、そういうのは無視すればよろしい(笑)。買うのは、まず国内版にはならないかもしくはなってもレンタルされることなどありえそうもない、輸入版のSFホラー、また作品自体によほど思い入れがあるもの、例えば『ロード・オブ・ザ・リング』のスペッシャル・エクステンデッドエディション、または、ディスクの画質・音質が良く、チェックディスクとして使えそうなもの、に限られることになるであろう。

 こうしてDVDの購入枚数を押さえて(それでも370枚くらいになってしまったが)浮いた金をどうするのかというと、そうハードにつぎ込むのである(笑)。それもですな、DVDプレーヤーとか、プロジェクターとか、AVアンプは進歩が早くてすぐに旧式化してしまうので、その度に買い換えるなんてことは馬鹿らしくてやっていられない、なるったけ高いものをぽんっと買って長いこと使う、そう、パワーアンプだ(笑)。こうして、私のホームシアターは加速度的に、絵よりも音の重要性が増してくるのであった。

 先般発売された「全員集合」DVDボックス。収録されているコントが80年代である由。なんだ、「ひょうきん族」とかぶっている時期じゃないか。どうせ、DVDにするなら、70年代の最高視聴率(昭和48年)時を含めた最盛期を収録して欲しかったなあ。電源ケーブルと迷って結局買わないことにしたのだが、こりゃ、その判断がただしかったかな。

 ウンコ大学の職員には天下りしてきた元政府高官が多数含まれる。元環境庁長官や、元福祉厚生大臣が学生課の窓口で働いていたりしているのだから、驚く。この事実をもって、ウンコ大学には何か国家運営上の機密が隠されているのではないかとかんぐる人もいるようだと仕事。昨日に引き続いてマクラが長くなったので、仕事のことは書きません(笑)。同じようなことをしているので、残念に思う人はいないでしょう。

 さて、昼飯は(笑)、冷凍庫でかちんこちんになっていた残り飯を使ったチャーハン、それと博多長浜生ラーメンという奴。チャーハンはいつもと変わらぬ味の良さ。しかし、生ラーメン、不精して麺を湯がいたお湯でスープを溶いたら、どろどろになってしまった。味そのものはまあ、美味かったけれども口の中がにちゃついてかなわない。ここは、一念発起してスープを溶くお湯を別に用意するのであった。

 その後、TSUTAYAで、レンタルDVD『K-9 PI』というのを借りてくる。貯まったポイントを利用したのでレンタル料金はタダであった。

 夕食は近くの中華料理屋からとった唐揚げとビーフンと野菜の炒め物、これだけ自家製のポテトサラダ。ビール一缶飲みながら唐揚げをがりがり齧る。とんと春の鮫である。ポテトサラダにはレモン汁をやたらにふりかけて、ウスターソ−スで食べると、うん、なかなか美味しい。後は豆腐とワカメの味噌汁でゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 それから自室にてレンタルDVD『K-9 PI』を大画面再生。1988年『 K-9/友情に輝く星』の続編であるジェームス・ベル−シと警察犬のコンビを描いた映画。つ、つまらん(笑)。脚本にこくというものがまったくない。伏線の貼り方もヘタだから、ラストに有機的につながっていかず、なんだか、出汁がまずいうえに、うすいうどんを食わされたような気分。だいたい、ベル−シに張り付いていたFBIの二人組み、何がしたかったのか。

 あまりにつまらなかったもので、残り時間を使って『スターウォーズ エピソードU』を使ってサブウーファーの実験。サブウーファーのヴォリュームをかなり上げて再生してみたのである。むむ、これがはまった。ラスト近くのクローン戦争は大迫力の一言。わりと大人しいこのディスクの音に初めて怖さを感じたくらい。そうか、このサブウーファー、四の五のいっていないで、ヴォリュームを思い切ってあげた方が良かったのだ。今まで、遠慮しすぎていたのだ。よーし、これからはどんな映画でもヴォリュームを上げて、がんがんに再生してやるぞ。でも、近所の苦情には気をつけてね(笑)。

 その後、シャワーを浴びてからCA部屋にて録画しておいた『海の若大将』を見る。うーん、前ね、確かホイチョイプロの連載だったと思うけれども、「若大将より青大将の方がいいじゃん」という記述を読んだことがある。「社長の息子で大金持ち、遊び人で女好きで、今だったら絶対こっちのキャラクターの方がうけるよな」でもね、若大将こと田沼祐一も、ああた銀座の老舗のすき焼き屋の跡取息子なんだぜ(笑)。それも品行方正とは言い難く、授業料をハムの機械につぎ込んだり、突然船乗りになりたいだなんて脳天気をいうのだ(これで青島一郎がかんかんになる)。こっちはこっちで結構な遊び人だと思うのですが。

 ラストは若大将がオーストラリアの大学に水泳留学することが決まって(本当に突然決まる)、その歓送会。なんで、留学の歓送会をホテルのガーデンパーティでやるのだ。そして、絶対に若大将が最後に一曲歌って〆って、そんな、『日本無責任時代』みたいなと思ったけれども何しろ、古沢憲吾監督ですからなあ、仕方ないのですなあ。

 部屋へ戻ってだらだら過ごし、午前二時半過ぎに就寝。

 1月11日(日) ワルプルギスの少女 ハイジ 384364
 魔女かい!山本 弘さんの掲示板でまた一騒動。嫌米のあまりある常連さんが暴走しかけたのである。山本さんの書き込みもあって、事態は収束に向かったのだが(向かってねーよという方もいらっしゃるかもしれないが、便宜上そういうことにしておいてくれ)、うーん、アメリカかあ。この度のイラク戦争とは関係なしに、私とアメリカの関係は深いよなあ。一年間LA近郊に住んでいたこともあるし、何より私のオタク的嗜好のかなりの部分がアメリカに拠っているのである。ざっと上げてみると、「スタートレック」、アステアやガーランドのMGMミュージカル、マルクス兄弟に代表されるコメディアンたち、キング、ラブクラフトのホラー小説、「トムとジェリー」やテックス・アヴェリー、パワパフ、「キング・オブ・ザ・ヒル」などのアメリカンアニメ、アメリカのエアレース、軍用機、そして、今私が取り組んでいるアメリカの50〜60年代の屑映画群。こうしてみると、私のオタクとしての血肉の三分の一くらいがアメリカでできているんだよなあ。

 小林信彦の小説「僕達の楽しい戦争」では戦前アメリカに憧れていた浅草のコメディアンが彼の持ち芸であった、グルーチョ・マルクスの扮装でアメリカ軍に投降するという場面があって、なぜか涙が止まらなくなったものであったが、私もこのコメディアンと同じでアメリカが第二の故郷といっても過言ではない。それだけに今回の騒動、愉快ではありませんでしたな。

 ウンコ大学の校庭には数多の大学と同じように学長の像が飾ってある。しかし、ウンコ大学のそれはもちろん、糞尿製。だから雨の多い梅雨時などは3日とあけずに作り直さなければならず、なかなか大変だと仕事。旧物件の改装工事、ようやくゴミ収集所の新設に取り掛かった。これが完成すれば、新自社物件と同じく金網で囲まれた形式の収集所となり、通りがかりの脳タリンがゴミを投げ込んだりできぬようになるのである。

 昼飯は、一つだけ残っていた乾麺の讃岐うどん。これをざるうどんにして食べたが、ああ、やっぱり美味しいなあ。冷凍食品のうどんもそれなりに美味しいのだが、この乾麺に比べると月とすっぽんだ。なんで、こんなに味に違いがでるのだろう。両者とも単に小麦粉を練ってきったものに過ぎないのに。食後管理物件の見回り。午後3時に帰社。ここで、案内一件。しかし、入居中で外から見せることしかできなかったので、これは決まらないであろう。

 夕食は母親が出かけていたので、スーパー飯。主にネギトロ(笑)。これに博多万能ネギの刻みをたっぷり入れ、ずんと袋入りの山葵を落として、醤油。適宜混ぜながら口に運ぶ。これがいいつまみとなってビール一缶。その後は父親から弁当のおにぎりを貰ったので、これにネギトロをまぶしつけて食べる。ああ、結局おれ、ネギトロとゴハンしか食べてないじゃん!〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『マクロス 0 3』を大画面再生。初めて5.1チャンネルで見たことになるのだけれど、なんだい、随分とまた貧乏くさい音場だなあ(笑)。自慢のサブウーファー NHT Sub-Twoを使っても、音が薄い、薄い。そして、あまりに人工的に過ぎる。おまけにCGの空中戦だろう、これじゃまんま「ほしのこえ」だよ。

 終了後、昨日のセッティングに戻してDVD『スターウォーズ エピソードU』のクライマックス部分を再生。ううむ、やはり凄いや。この大迫力、これは完全にヴァージンシネマを超えたであろう。また、驚いたのが、サブウーファーによるBGMの質的向上。オーケストラの弦楽器が弾くというより弾きこむという感じになって、音楽の彫りがいっそう深くなったようだ。普通だったら、とっとと再生をやめてしまうエンドクレジットの部分も、音がいいのでついつい最後まで聞き惚れてしまった。

 そして、次に『ブルース・ブラザーズ』を再生。ううむ、ううむ、いやー、VSA-AX10のバイアンプで見た時、この映画ほど、再生するオーディオ装置のよしあしで表情を変える作品はないなあと思ったのだが、ううむ、今回はその印象をはるかに上回り、なんというか、そうだ、俺は神の啓示を受けたのだ(笑)。サブウーファーがベースのうなりをきちんと捕らえてくれるおかげで、劇中の音楽群が凄まじいばかりのエモーションをたたえ始めた。ラストのパレスホテルでのコンサートなど、感動のあまり、俺はブルース・エルウッドとなって、ブルースハープでブルースしまくったのであった。

 うん、アンプとサブウーファーを変えただけで、こんなに感動できる。やはりAVって素晴らしい。

 1月12日(火) 「ボグダノヴィッチ男の子」 384635
 いや、レビュー書こうと思って『金星怪獣の襲撃』について調べていたら、この人の名前が出てきたもんでさ。洒落に困っていたから、ついつい・・・。前々から考えていたDVDプレーヤー DVD-A11用の電源ケーブルをついに買うことができた。今までケーブル関係で利用してきた個人メーカー、根布産業の銀単線3P電源ケーブルである。ええ、銀、たかだか電源ケーブルに銀ですぞ、狼男やっつけようてぇんじゃないんだから。おまけに、コンセントはホスピタルグレード、インレットはフルテック、それもロジウムメッキてんだから、もう、おいら、ぐうの音もでないやい。これは水曜日に届く予定である。もう届いたらさっそくにプレーヤーに繋いでがんがん通電、慣らしをしたところで、お馴染みチェックディスクを数多く再生するのだ。これで結果がよければパワーアンプにも使ってやろう。

 うーむ、つらつら考えるのに、私にはAV機器購入という局面において運が良いといえるのかも知れないなあ。AVアンプ、VSA-AX10の時は、展示処分品が地元の店にあり、しかも一度売約済みとなっていたのが、私が買う直前にキャンセルされた。今年のラックスマン M-7Fも状態の良い中古がやはり地元の店にあって、しかもそれがオーディオ的に評価の高い製品だった。またサブウーファーについては言うまでもない。25万という定価のものが、展示処分ということで半額以下。傷多しということであったけれども、底部に若干見られただけで、ほかはぴかぴか。実にお買い得な製品であったりしたのである。そのお陰で今回の銀単線電源ケーブルを買うこともできたし、やはり、私には親切なAVの神様がついているのではないかと思うのである。これからも、よろしくお願いしますね、神様。

 ウンコ大学の校庭には一面にウンコが敷き詰められている。やはり学長の像と同じく雨に弱くて、梅雨時などゆるゆるになってしまう。どうかすると、そのゆるゆるのウンコの海に飲み込まれてしまい、行方不明になる学生もいるのだと仕事。成人の日であるけれども、雑用多し。空物件の問合せも幾度となくあって、ばたばたするけれども、実際の案内にはつながらず。

 昼飯はインスタントラーメンと母親が買って来ていたひらめの寿司(笑)。ラーメンにはもやしと博多万能ねぎをたっぷりぶち込んで。ひらめの寿司は勿論パックものなのだが、飯の冷たさ・硬さを除けば、なかなか良くできている。もやしラーメンもなかなかに美味しく、久々に満足した昼食であった。その後管理物件の見回り。なんだろう、この寒さは。気温的にはさほどとは思われぬのに、手足が妙に冷えるのだ。午後3時過ぎに帰社して、ガスファンヒーターを全開、身体を温めた。

 その後、改装工事の打ち合わせ、簡易オートロックの取り付け時期など。

 夕食は刺身づくし。マグロ・ホタテ貝柱・あまエビ、生野菜、ハムステーキ(笑)。油揚げ・ワカメ・青菜・卵の味噌汁。ハムステーキは自分で焼いたのだが、こういうものは焼きたて、それもフライパンから皿にとった直後、脂がじーじーはぜているような時に急いで食べないと美味しくないね。それに無闇に塩辛くって、いつものデンで醤油を少しかけたら、「きさま、俺を高血圧にして殺すつもりか」みたいな味になってしまった。ビールを一缶、ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD『ドッグソルジャー』を大画面再生。狼男対軍隊という今時、こんな題材でやっていけるんかいのと心配しながら見たのだが、なかなかどうして物語展開の密度が濃い、佳作であった。狼男についての説明が足りないとか、PIANOにはちとつらい全編暗い場面ばかりで、何をやっているのか、分からないこともあったとか、もろに『生ける屍の夜』狼男版だとか、まあ、いろいろあったけど、これだけ楽しませてくれれば十分ですよ。

 ただ、画質の悪いことには閉口させられた。LD時代であれば、許せる画質なのだが、今はねえ、ほら、何しろ、レンタルDVDの画質が押しなべていいから、ちょっと目立っちまったんだよねえ。

 風呂に浸かって身体を温めたのちに、今度は輸入DVD『金星怪獣の襲撃』を大画面再生。いやいや、こりゃまたつらい映画であるなあ(笑)。原題『火を噴く惑星』というソ連映画をロジャー・コーマンが買い取って、ピーター・ボグダノヴィッチに再編集させて、アメリカ映画にしてしまったというもう出自から駄目の映画なので、仕方ないっちゃあ、仕方ないのですが。

 冒頭様々な宇宙船の模型が出てきてピーター・ボグダノヴィッチのナレーションが「人類の宇宙への挑戦ははじまったばかりだ」なんてぶち上げて映画を盛り上げようとしますな。あー、ほうか、ほうか、そら、素晴らしいことであるなあと思ってみていると、今度は別の声が「ああ、思い出す、あの惑星、彼女達をのこしてきたあの惑星、あれは二年前のことだった」ここから映画本編が始まるのです。

 どどーん、打ち上げられる人類史上初の金星探査ロケット。しかし、隕石がぐわーんと飛んできてどがちゃーんと衝突。ロケットこなごな(笑)。しかし、この不幸な事故にめげることなく、六ヵ月後に第二号機が打ち上げられるのでした。二号機の乗組員は船長のアルフレッド・バーンズ パイロットのハワード・シャーマン、そして、金星探査用ロボットのジョン。

 彼等は途中、宇宙ステーション「テキサス」で燃料補給して、一路金星を目指します。この宇宙ステーションでの燃料補給作業、ミニチュアワークが素晴らしい。がっきとドックにくわえこまれた宇宙船にホースを繋いで燃料作業、そして、補給後、出発する宇宙船に手をふる宇宙服の作業員たち。『アルマゲドン』ここからぱくりましたな。

 はい、ここで、唐突に登場する地球の指令ステーションの面々。ここはアメリカで撮り足された場面らしくって、急にセットがセコとなります。今まで、地球の無闇に広くて豪華な管制室が映っていたのに、そんなものなかったかのような開き直りでいきなり六畳一間くらいになります(笑)。で、ここにつめているのが、司令官のウィリアム・ビリー・ロックハート、ハンス・ウォルターズ、アンドレイ・フェノウの三人。これだけでロケット打ち上げようというのですから、まあいい度胸してますな。ちなみに、さっきからだらだら続いているナレーションは実はアンドレイの声。そう、彼がこの映画の主人公だったのです。物凄く分かりづらいですけれども、本当なのだから仕方ないじゃありませんか。

 さて、金星の大気圏へ突入した宇宙船。バーンズとシャーマンはロケットを着陸させようとします。「あ、下に水たまりがあるぞ、回避せよ、回避せよ」スピーカーから聞こえてくる彼らの声をはらはらしながら聞いているロックハ−ト、ウォルターズ、フェノウ。「ああ、やばい、落ちるねんて、落ちるねんて!」ちゅどちゅどちゅどどどーん。愕然とする三人。「くそ、早く助けにいかなくては」「そうだ、私たち自ら助けに行こう」あっという間に第三号ロケットが打ち上げられます。

 なんぼ、なんぼでもそう金星宇宙船をぽんぽん打ち上げられたら困りますがな。花火上げようてぇじゃないんだから。

 金星ロケット、また律儀に宇宙ステーション「テキサス」で燃料補給して(省略しろよ、そんなもの)、金星へ向かいます。一方、金星表面に不時着した二号機の乗組員、バーンズとシャーマンは生きていました。二人とロボットのジョンは不時着場所から移動しようとするのですが、そんな彼らを襲ったのが金星怪獣。等身大のティラノサウルスみたいなの(笑)。しかもぴょんぴょん跳んできやがる(大爆笑)。バーンズとシャーマン、フツーの拳銃を乱射して、なんとか怪獣を撃退します。

 金星ロケット第三号は無事金星に着陸。降りるなりフェノウが不気味な触手をもつ金星植物に教われますが、脱出に成功。その後三人は金星探査用エアカーに乗って、バーンズとシャーマンを助けるべく捜索を開始するのでした。時々無線機に奇妙な歌声が入って不気味ですが、まずは順調な道行。

 ここで、海岸の岩場でごろごろ寝ている金星金髪美女の皆さんが登場。貝殻ビキニというタケダクミコスタイルの彼女たちは、テレパシーでお互いに会話する能力を持っております。また先ほどの無線機から流れていた奇妙な歌声も彼女たちのものらしいのです。だって、実際に歌う場面がないから、良く分からないんだもん、それにDVDのジャケットには金星のサイレンって書いてあるんだけど、ただ歌声が聞こえるだけで、物語に何の影響も及ぼさないんだもの。そんなことだから、キングギドラに滅ぼされるんだよ!ちなみに金髪美女のリーダー、モアナを演じているのが、メイミー・ヴァン・ドーレンだったりします。

 金髪美女たちは、「侵入者だ、金星の平穏が乱される」とかいう訳です。そして、彼女達は金星の神「テラ」に祈りを捧げるのでした。一方、エアカーで海上を進むフェノウたち。そんな彼らを襲ったのがきーきーと鳴きながら飛び回るプテラノドンのテラ。そう先ほど美女たちが祈っていた神、そいつこんなにショボイプテラノドンだったのですな。テラ、エアカー備え付けの機関銃で撃たれてあっさり海にぼちゃん(笑)。

 これ以上の襲撃はたまらぬとばかり、エアカーの栓を抜いて(!)、いや、本当なんすから、潜行させ、海中を進む三人。フェノウは暢気にも海中散歩。そして、テラを模したと思しき石像を発見します。「わあ、金星に文明があったことの証拠だ」と盛り上がるのですな。そして、石像の近くで奇妙なカタチをした石も発見。「金星の人間にあえるのかな」と夢を膨らませます。でも、とりあえず、海中の場面はここでおしまい。

 さて、シャーマンとバーンズ、やっとある洞窟へ避難します。ロックハ−ト達との連絡もついてまずは一安心。ロックハート、ロボット、ジョンに、二人に栄養剤を与えるよう命令。すると、ロボット、シャーマンとバーンズのヘルメットをぽんっと開けて(笑)、錠剤を口に入れるのでありました。ちなみに、この作業、素早くやるのがコツです。

 金髪美女の皆さん、海岸にテラの死体が打ち上げられたので、怒り心頭。「おのれ、侵入者どもめ、インベーダーめ、このままただでは返さぬぞ」彼女たちは、先ほど海中でフェノウがみつけたのと同じ石像の前で復讐を誓うのでありました。そうして、金髪美女の皆さんは、今度は火の神に向かって祈りを捧げ始めます。「ファイヤ、ファイヤ、ファイヤ・・・」また随分と簡単な祈りの文句(笑)。彼女達の願いはついに聞き届けられました。次々と金星の火山が爆発します。流れ出る溶岩、シャーマンとバーンズは溶岩に取り巻かれてしまいました。

 しかし、さすがは金星探検用に作られたロボット ジョン。二人を肩に乗っけて溶岩の中をぐいぐい進み始めます。凄いぞ、ロボット、ジョン、かっこいいぞ、ロボット、ジョン。しかし、すぐに「ヨウガンノオンドガセイノウゲンカイヲコエマシタ」とか言ってストップしちゃうの(笑)。あまつさえ、「ヨブンナジュウリョウブツヲトウキシマス」と言って余分な重量(笑)、つまりシャーマンを肩からむしりとって放り投げようとします。なんだ、こいつは。あわててバーンズがコードを引っこ抜いてジョンをストップさせたので、シャーマンは助かりますが、当然ながら溶岩の中で立ち往生。

 そこへ、ようやくロックハ−トたちのエアカーが到着。危ういところでシャーマンとバーンズは助け出されたのでした。一行はそのままロケットへ戻り、帰還の準備。金星美女のみなさん、またも計画が失敗したので憤懣やるかたなし。またまた火の神に祈って今度はぐわらぐわらの大地震。ロケットが立っている場所にも地割れが発生。みんな、こりゃ、いけない、はやいところ離陸しなくちゃとあせりますな。そうして、ロケットの中からシャーマンとバーンズ二人分の重さの荷物を投棄して、エンジン始動。その時、フェノウは海中で拾った奇妙な石を落としてしまいます。ぱかっ、石が割れて現れたのは女の顔を模したマスクでありました。「わあ、やっぱり、金星には人間がいるんだ、凄いぞ、凄いぞ」そのままロケットに引っ張り込まれて(笑)、離陸。地球へ帰還します。

 離陸していくロケットをみた金星美女の皆さん、もう金星の神、テラはあてにならないって、怒っちゃう。そしてせっかくの石像に石をがんがんぶつけて壊してしまいます。がらがらと崩れるテラの石像。金髪美女の皆さんは海から焼け爛れたジョンの残がいを拾ってきて、今度はこの残骸を神として崇めるのでした。金星の神が駄目なら、地球の神だって訳なんですね。

 そして、ラスト、フェノウのナレーション。「あれから二年がすぎた。すでに仲間達はばらばらになり火星探検に参加したものもいる。でも、僕は何時の日にか、必ず金星に戻ってみせるぞ。そして、今度こそ、金星の美女たちに出会うのだ」えー、結局こいつら、一度も金星美女の皆さんとは顔をあわさずじまいだったという・・・。

 それから適当に録画しておいたテレビ番組を見て、午前3時近くに就寝。明日は寒くなるそうで憂鬱だなあ。

1月13日(火) 見上げ入道、三越だ! 384944
 今日日、妖怪も高級志向。えへへへへ、根布産業の銀単線電源ケーブル届きましたよ。さっそく、パワーアンプにつないで通電中。実に細身でこういうケーブルだと線の細い音になる(見た目まんまやないかい)イメージがあるのだが、果たしてこの銀単線ケーブルはどうであろうか。また、夜になったら、DVDプレーヤーにも繋いでみるつもり。ネットではこのケーブル、特に映像機器に聞くという評判が多いので、本当はこちらが本命だったりする。今日、このケーブルが来ることを見越して、ここ数日、いつものリファレンスディスクをしつこく見て、画質・音質を頭に叩き込んであった(笑)。だから、この銀単線ケーブルの効果がすぐに分かるのだ。ああ、楽しみだなあ。

 飯田明先生(リンク参照のこと)がまたまた飛ばしておられる。「むにゃむにゃ」という液体に野菜を漬けておくと、残留農薬が染み出て、液体が黄色になるぞ!この液体は300CCで4,000円だ、これで健康が保てるならば安いものではないか。この効果が本当であれば、なるほど安いのであるが・・・。そんな効果があるならば、出荷先で一括して処理を行い、減農薬処理済野菜とでも名づけて売り出しそうなものだがなあ。

 ことほど左様に私は飯田明先生の健康理論を信じてはいないが、その一方、オーディオの話になると、疑いもせずにまるごと受け入れてしまう(笑)。飯田明先生がこの機械は音がいい、画質がいいと仰った、うおおお、それではその機械は良いに決まっている!オーディオも健康理論も怪しいことには変わりないのだから、両方、信じるか、信じないかのどちらかにすればいいのに、こういう曖昧な態度をとってしまう。これがアンヴィバレンツな人間心理のあやというものであろうか(笑)。

 ウンコ大学のウンコ校庭では毎年夏に行方不明者の捜索が行われる。梅雨で緩んだ校庭に飲み込まれた学生を捜索するのである。多い時には四人も五人も見つかってなげき悲しむ遺族の姿が見物人の涙を誘うのだと仕事。午前中より、事務所引渡しの件。工事関係者に使ってもらっていたところを次の入居者へ引き渡すのである。鍵の受け渡しなどスムースにいって、後は内装の工事がはじまるのを待つばかり。

 昼食は博多長浜生ラーメンと昨日と同じ、ハムステーキ。ラーメンにはまたももやしと博多万能ねぎを山ほど。ちょいと調理に時間が掛かってしまい、しゃっきりとしているべき麺がもうでろでろ(笑)。この麺だけが実になんとも、博多ラーメンらしい。

 その後管理物件の見回り。寒い、寒い、雪もちらつく天気で道端にすでに凍死者がころがっている。午後2時半に帰社し、ちりちりと痒くて仕方のなかった両耳に、ぬるま湯をかけてマッサージ。その甲斐あって、なんとか正常に戻る。うう、てっきり、俺の両耳が凍傷で千切れ落ちるかと思ったぜ。その後、物件案内書の作成。果たしてあの部屋がこの家賃でいけるか。何分未経験のことなので、判断がつかず、いささか不気味である。

 夕食は鍋物。ちゃんこのスープで野菜、しいたけ、えのき、地鶏を炊いたもの。おお、こりゃ、なかなかスープが美味い。ビールを飲みながらじるじる、ぱくぱく、ゴハンを食べながらじるじる、ぱくぱく。ああ、やはり鍋物は美味しいなあ。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『ボーダーライン』を大画面再生。ありゃー、こりゃ、駄目だよ。美貌の女精神科医の犯行なのか、それとも、彼女に妄執を描く精神病患者の犯行なのか、はたまた、女精神科医が患者の妄執を利用したのか、これを曖昧にしすぎていて、全然サスペンスが盛り上がらない。一応、患者の単独犯行だと説明されるのだが、それだと、千切れたシャツという証拠の説明がついていないのもマズイ。本当はあの精神科医が犯人じゃないのか、そういう風に観客に思わせてはいかんのではないか。

 また、DVDとして、重低音が全然入っていなかったのも興ざめ。Sub-Twoはオートパワーオフだから、低音がないと電源切れてしまうんだよ。そうなると物凄く寂しいんだよ(笑)。

 シャワーを浴びて今夜は「若大将」大会。なんじゃそりゃ(笑)。ちと興が乗ってしまって、『銀座の若大将』『日本一の若大将』を続けて見てしまったのである。二本ともなかなか面白かったのだが特筆すべきなのは『日本一の若大将』。福田純監督らしからぬ(失礼)、落ち着いた映画、ストーリーの調子も良く、シリーズの中でも屈指のできではないか。いつも気になる青大将の暴走ぶりも常識的な線に留められていて、不自然になっていないのもいい。だって、青大将、いつもはすぐに、星由利子をレイプしようとして、「やい、おとなしくしやがれ」とか叫ぶんだもの。

 映画が終わったのが午前2時過ぎ。いい加減疲れて就寝。

 1月14日(水) 人生楽ありゃクモ膜下出血 385221
 苦しい駄洒落だし、嫌な気持ちになるし。山本弘さんの掲示板で少し盛り上がった「アポロ月着陸ヤラセ疑惑」、この問題についての私のスタンスをここではっきりさせておく。「あんなくつがえりようのない史実で肯定派も否定派もあるか!」(笑)。あんなものはもの知らずの素人が金儲けのために、月着陸のフィルムをみて、素人らしい意見を述べただけのことであって、とてものこと、疑惑の名に値するものではない。「ロズウェル」とか「MJ-12」を見習え!といいたくなるのである(笑)。これはこれでまるっきりのウソっぱちだが、少なくとも目撃者を多数配するとか、それなりの努力がされているからな。「キューブリックに月着陸のフィルムを撮影させました」って、もうちょっと考えてものを言えっつーの。

 本日は休み。午前9時半起床。すでに根布産業から電源ケーブルが届いていたので、これをパワーアンプに装着、スィッチを入れてから事務所へ出る。ネットのチェックと日記つけ、あと、家賃書類の作成など。それから40分のウォーキングをして帰宅。昼飯はスパゲッティミートソース。缶詰のソースが甘めだったのが気に入らぬけれども、やっぱりスパゲッティは美味しい。袋半分ほどを一度に食べてしまった。

 それから、自室に戻って約一時間のリスニングタイム。根布産業の電源ケーブルの効果のテストである。数枚のリファレンスディスクを再生し、徹底的に聞き込んでみる。その結果は、功罪半ば(笑)。功の方はとにかく分解能が高いということ。VSA-AX10とM-7fのコンビでも再生されなかった音がでてくる。タンバリンや鈴のしゃんしゃん音(なんと呼べばいいのか、わからないのよ)などその恒例で、これまではじゃんじゃんじゃんと一塊になっていたのが、きちんと分離するようになったのである。思わずほうっと感嘆の声を上げてしまった。たったそれだけかというなかれ、楽曲によっては印象が一変するほどの変化なのである。

 罪の方は(笑)、伸びやかさがまったく足りないこと。高域などきちんと出ているのだが、どうしても頭を押さえられているようなキュウクツな印象が拭えない。聞いているうちに体がこわばってきてしまうような気さえする。まあ、これはおそらくエージングの不足によるものであろうから、時間の経過でいずれ解決されるだろうと思うけれども。

 午後2時過ぎからお出かけ。TSUTAYAにDVD返して、久しぶりに天神へ。書店を2件回って「AVヴィレッジ」最新号と西澤保彦「実況中死」を購う。午後3時過ぎに帰宅して、あとはずうっと音楽、読書、そして、映画『江分利満氏の優雅な生活』。うふふふふ、新しい電源コードとミステリー、ああ、今日はなんと充実した休日であったことか。

 夕食はカレイの干物を焼いたものと豚汁。カレイ、今ひとつ焼きが足りなかったのだけれど、味は秀逸。こういう細かい身をほぐしほぐし、食べて、ビールを飲むとなんともシアワセな気持ちになりますなあ。豚汁でゴハン一膳食べて、はい、ごちそうさま。〆のコーヒーは如例。

 後はお察しの通り、ずうっとDVDを再生。電源コードはDVDプレーヤー A11に繋ぎかえてある。これでいつもの『ジュラシック・パーク』、『ガメラ3』、『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間、スペッシャルエクステンデッドエディション』等々を見てみると、うんうん、確かに画質・音質は向上している。ハモンドの腕時計のキンピカ具合がみょーにリアルになっているし(笑)、ガメラ、イリスのからみあう雲中も諧調豊か。『ロード・オブ・ザ・リング』では明らかに解像度が上がっており、バルログがより一層コワクなっていた。

 とはいえ、お値段に比すると、今ひとつものたりない。絵の方もこれからのエージングに期待するとしようか。

 一通りテストを終えてから、レンタルDVDの『AQ』を大画面再生。デンゼル・ワシントンの初監督作である。しかし、ああ、なんだ、これは。こら、デンゼル、いくら初めて監督するからといって、これはないだろ、これは。複雑な環境で育った粗暴な水兵がデンゼルの精神科医の協力を得て、更生する、そのまんまの話じゃん(笑)。

 この原作は実話。あの粗暴な水兵が作者自身なのであるけれども、もう全編からぷんぷんと「どう、おれ、こんなヒドイ育ち方をしたんだけど、立ち直って立派にやっているんだよ、どう、すごいでしょ、おれって、えらいでしょ」という自画自賛がにおってくるのが凄くイヤ(笑)。そして、ラストのデンゼルの伏線もヘッタクレもない唐突な告白、「実は僕も問題を抱えていたんだけれど、君のお陰で解決できたんだ。僕は君を助けたけれども、君も僕を助けてくれたのだ」で、さらに気分が盛りさがってしまう。

 いやね、ヒューマンドラマだって知って借りたんだけど、DVDのジャケットには主人公が戦艦乗組員って書いてあったんだよ、そしたら、映画はつまらなくても少なくとも戦艦が見られるだろうと思って借りたんだよ。そしたら、戦艦でてこなくって、ちんけな改造空母?の乗組員だったんだよ。本当にがっかりしたよ。

 その後、酒を飲みながら録画しておいた「トリビアの泉」、オリンピックネタのVTRで、本当に裸で走り幅跳びや50メートル走やらせているのに、爆笑。誰だって考えることだけど、実際に絵にしたのが大手柄。ネタそのものは常識に近いものであったけれども、このセンスある限り、この番組は健在であろう。

 1月15日(木) 「巨人のフォッシー」 385488
 「執念たい。虐げられてきたもんの執念じゃ。このわしの執念ば知らんでうかつに向かってくると、フォッシーくんと言えども大怪我しますたい」そういうライバルがいたらしい。いつかこの日記で予告した通り、劣化ウラン弾について調べている。いろいろ文献、サイトにあたってみたが、劣化ウラン憎しで随分なことを言っているやつがいるなあ(笑)。あんまりひどいので、ちょっと引用してみる。( )は私のつっこみね。http://www.min-iren.gr.jp/search/06press/genki/143/genki143_2.html

(引用開始) ―アメリカ人はDU(劣化ウラン)について知っているのでしょうか?
 知らない人が多いです。湾岸戦争はもちろん、アフガニスタンや今回のイラク戦争に従軍した兵士にも、すでにひどい健康障害がおきています。政府が医療保障を拒否したので、彼らは議会やメディアへ働きかけました。また森住卓氏の写真展「湾岸戦争の子どもたち」(写真下)が米国各地で開催され、関心をもつ人も増えています。しかし、まだ少数派です。(健康障害と劣化ウランとの関連は証明されていない)
 政府はDUと健康被害の相関関係を否定していますが、広島・長崎に原爆を落とす前からDUの影響についてよく知っていました。この文書を見てください(これは核廃棄物と劣化ウランを意図的に混同させているようである。)

―機密扱いだった文書ですね。1943年10月30日付のL・R・グローブ大将へのメモとあります。これは?
 グローブ大将は広島と長崎に原爆を落としたマンハッタン計画の責任者です。このメモが、彼らがこのときからDUの人体への影響を熟知し、兵器とする計画だったことを証明しています(注)。(本当か、本当なのか(笑))

―それなのにどうして、米政府は否定するのでしょうか?
 もちろんDU兵器を使いたいからですよ。DUを使うことで、世界人口を半分にしたいというペンタゴン(米国防総省)の野望を助けることにもなります。(つうか、こんな証言をした時点で、底が知れているよな。これ、なんだ、世界人口を半分にする野望って)

―世界人口を半分に? ペンタゴンがそんなことを言ったのですか?
 つい3カ月ほど前にも米国紙に掲載されました。彼らの一部は10年ほど前からたびたびこういう暴言を吐いています(暴言を吐いているのはオマエだろう)。
 いま世界中でがんが増えていますね。WHO(世界保健機関)がこの春発表した報告書には、今後20年間でがんが50%増えるとあります。DUを使い続ければ、被曝者は地球全体に広がります(だから、がんが増えているのと劣化ウランとの関連はどうなのだ、なんの実証にもなっていない)

―でもがんの原因は放射能だけではないですよね。化学物質やストレスとか。(インタビュアーの方がよほど冷静である)
 確かに。でも、放射能の影響はとびぬけています。それに放射能が原因の病気はがんにとどまりません。死産、流産、先天性障害、低体重児、心臓病、神経症、神経系疾患、知能低下、白血病、自閉症児、免疫不全性疾患、糖尿病など、いろいろです。アメリカではがんが急増しており、一生の間に5人のうち2〜3人はがんになります。アメリカは原発と核兵器工場だらけですからね。みんながんを恐れて、がんのことを「ビッグC」と呼んでいます。Cancerという言葉をいいたくないのです。(むちゃくちゃである。病気のもとはすべて放射能か、それにアメリカは原発と核兵器工場だらけって、これでは劣化ウランを使わなくたって同じことではないか)
(引用終わり)

 ひどい(笑)。劣化ウランを糾弾しておきながら、最後は原発と核兵器工場だらけのアメリカは駄目だと論理をすりかえている。劣化ウランが関係なくなってしまっている。というか、この人は本当に科学者なのか。

 むちゃを言っているのはこのサイトに止まらない。あるサイトでは湾岸戦争の復員兵の精液中からウランが検出されたことから、遺伝メカニズムが被爆によってめちゃくちゃになっていると指摘しているのだが、これは冷静に考えれば尿から精液中にウランが混入したということであろう(ウランは尿によって排出される)。被爆して、いきなり精液中にウランが混じる。これは突然変異なのか、ほとんど、『放射能X』の世界だ(笑)。いや、『放射能X』では放射能によって汚染された蟻が数世代を経て、巨大化するとされていたから、こっちのほうがまだマシか。

 湾岸戦争症候群でも頭痛や関節痛などの原因を劣化ウランに求めているところすらあって、もうとっくにトンデモの域に入ってしまっているようだ。だいたいだね、敵国だけならまだしもいずれ、自軍兵士が駐留するようなイラクに、深刻な放射能汚染を引き起こすような物質を大量に打ち込むと思うか?兵士が大量に被爆する、そんなことを放っておけば、アメリカの軍事システムはたやすく崩壊してしまう。彼等は志願兵だから、そんな危険があったらやめちゃうぞ。ひょっとしてみんな、未だにアメリカでは徴兵制度があると勘違いしてないか(笑)。

 劣化ウランの恐怖は兵器だけに止まらぬ。ジャンボ機にも劣化ウランの部品が使われていて、墜落したら被爆する!だから1985年日航ジャンボ機墜落事故では放射能汚染を恐れて救助がおくれ、生存者がたった四人となったと断言するサイトもある。まるでファイヤーフラッシュである(笑)。墜落時に飛散した劣化ウランは結局全量回収することができなかった、大変だ。大変だってあなた、多くの自衛隊員が救助活動に参加しているのだが、その人たちに放射線障害が現れたとかそういうデータ−があるのかね。

 前にも書いたことだが、戦争は良くない、できるならば、やらないにこしたことはない。しかし、戦争憎しのあまり、明らかに事実に反することを声高に述べ立ててしまうという行為が正当化されるようなことがあってはならないのである。

 ウンコ大学の校庭ではあまりに行方不明事故が多いのでこのほど鎮魂碑がたてられることになった。しかし、職員の中には「そんなもんたてる前にウンコをしきつめるのをやめろ」と言っている心無いものがいるらしいと仕事。マクラが長いので仕事の話は省略。昼飯はハムステーキと冷凍のザル蕎麦。ハムステーキが美味くなくって、食後腹がもたれたほどであった。はっ、これもひょっとして劣化ウランの仕業か(笑)。

 ぱっと時間が飛んで、今度は夕食。母親が出かけていたので、出来合いの牡蠣フライ、餃子、生野菜、菜の花の辛し和え。餃子を齧りながらビール一缶飲んで、牡蠣フライでゴハンを一膳。こう冷め切った安い牡蠣フライにレモン汁たらして、トンカツソースかけたら、ゴハンにことのほか合うのである。ちょっと貧乏くさいけどな。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『バグズライフ』を大画面再生。ストーリーはいかにもディズニー調のハッピーエンドであまり好みではないのだが、ノミのP・T・バーナムが団長をしている虫のサーカス団というギャグには大受け。こんなん子供に分かるものか。またラストで悪の親玉、バッタを食ってしまう!鳥がちょっとトラウマになってしまうほど怖かった。子供泣いてしまうぞ、あれは。

 CGアニメとしての質の高さはもういうことなし。この特性がDLPプロジェクターに合うのか、フルスクリーンのソフトとは思えぬほどの高画質が楽しめる。また、サラウンド音声もじつに充実しており、こういうソフトをさらりと作ってしまうディズニーの技術力にはいつもいつも感心させられてしまう。

 その後はシャワーを浴びて、「銭金金太郎」、使い終わった私鉄のカード(ぼかぁ、田舎の子ですけん、東京のこたぁ、わからんとです)をきちんととっている奴が登場したので、てっきり鉄ちゃんかと思ったら、単に几帳面なだけで本当はUFOキャッチャーオタクなのであった。ぼかぁ、田舎の子ですけん、東京の人が考えていることがわからんとです。

 1月16日(金) 駄洒落、駄洒落、駄洒落、空のかなたに踊る影 385819
 苦しい上にネタの使いまわしとか言うな!今日の洒落は本当に思いつかなくって苦労したんだから。米アマゾンよりメールにて通知。4月6日ジュディ・ガーランドの『若草の頃』と『フォー・ミィ・フォー・マイ・ギャル』DVDが発売されるとのこと。わっと喜んで、さっそくウィッシュリストに放り込む。ジュディ関連の映画DVD、リージョン1と表記されていても実際はリージョンフリーであることが多く(『ハーベィガールズ』がそう)、「トロリーソング」をDVD-A11の高画質で楽しめるということになる。ああ、楽しみ、楽しみ。この伝で、『イースター・パレード』など他の作品もどんどんDVDで出して欲しいなあ。『踊る海賊』なんて、古いLD(アナログ音声のみ)でもあれだけ綺麗だったのだから、それがDVDになるとさぞや・・・、うっきっき。

 ちなみに、四月に発売される『若草の頃』、『フォー・ミィ・フォー・マイ・ギャル』は予約注文すればいずれも30パーセント引き。ううう、高画質なDVDをこんなにも安くしてくださる。まさに、アマゾンは我らの神様じゃあ、ありがたや、ありがたや、不詳、このエロの冒険者、グルーチョ・マルクスの伝説的テレビ番組、「You Bet Your Life」のDVDと一緒に注文させて頂きますう。

 ウンコ大学には工学科がある。勿論、ここの学生達は高性能のバキュームカーの開発に心血を注ぐのであると仕事。朝一番から物件の水道検針。シャワーを浴びた余波をもって、一気にあげちまおうという腹。本当はこういうことをやると風邪を引きやすいのであるが、私は馬鹿なので、あんまり関係ないのである。おおよそ一時間半かかって検針終了。ほとんど寒さを感じず、己の手法のただしさを確信する(笑)。

 昼飯は、残りゴハンにレトルトのカレーをかけて。ぐわ、このカレー、恐ろしく味が薄くて不味い。醤油やソースをちょっとずつたらして調整し、ようやく平らげることができた。見回りは午前中、検針と一緒に済ませているのでなし。その代わりTSUTAYAでDVD 『グッバイ・ラバー』を借りてきた。

 午後3時過ぎに帰社。退去リフォームの見積もりができてきたので、請求書の作成など。電話での空き部屋問い合わせ多数。しかし、今は空いていないんだよねえ。

 夕食は天然ブリの刺身、生野菜、あとは蕎麦と肉、天ぷら、かまぼこなどの具。刺身が美味い。新鮮ではなくエッジもくたりとしているけれど、その分熟成された深みのある味が宜しい。まさに魚の旨みを堪能しているという気分になる。これでビール一缶飲んで、後は蕎麦に肉・天ぷらをいれてずるずる啜りこみました。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVD『グッバイ・ラバー』を大画面再生。弟の妻と不倫関係にあるドン・ジョンソン、その弟はほとんどアル中状態で精神不安定。ついにその浮気がばれて、弟はショックのあまり自殺を試みる・・・、ところが、ところが、これは弟夫婦のたくらみ、こうやって、ドン・ジョンソンを彼らのマンションにおびきよせ、事故に見せかけて殺してしまう。ドン・ジョンソンの保険金400万ドルが手に入ることになってほっくほくの弟夫婦。ところが、ところが、ドン・ジョンソンには直前にラスヴェガスで結婚していた妻がいた。弟夫婦は兄の妻の殺害をも企てるが・・・、ところが、ところが、本当にくっついていたのは、この兄の妻と弟(どうもややこしくてすみませんな)。かようにどんでん返しの続くトリッキーなサスペンスである。

 いろいろ細かい伏線をまきながら、それらを全て回収し、女刑事をも巻き込んだ大逆転のラスト。実に面白かったけど、やはり登場人物が多すぎた嫌いがあり、せっかくのサスペンスを損なっているようである。兄の妻など、実際は必要なかったのではないか。

 このディスク、片面一層なのでそれほど高画質になるはずはないのだが、あにはからんや、白のピークが伸びて発色も良く、なかなか綺麗である。これはひょっとして、電源ケーブルのエージングが進んできたせいかと思い当たって『スターウォーズ エピソード 2』や、『ジュラシック・パーク』を再生してみると、まさにそのとおり、昨日とは段違いの絵がでるようになっていた。発色が良く、黒も良く沈んでコントラストがかなり向上している。驚いたことに、画面のすべらかさもましており、内容を熟知している両ソフトだが、しばし見惚れてしまったくらいだ。

 この電源ケーブルによる画質向上は、プロジェクターに使っている根岸ケーブルとはまるで別物。画面のすべらかさがましてDLP素子が増えたかと思わされる絵の良さはむしろ、コンバックの制振チップ RF-56をプロジェクターに装着した時のようである。これだけDVDプレーヤーの絵が良くなるなら、是非、プロジェクターに使いたいと思うけれども、その場合、どうしても1.5メートル以上必要になる。このケーブル、10センチにつき1,890円高くなるから、1.5メートルだと32,250円、これに送料が掛かって33,300円となってしまうのだ。うーん、確かにこのケーブルは魅力的だけど、これはちょっと高いかなあ。

 シャワーを浴びてから、今度は輸入DVDの『Maniac』を大画面再生。うう、ヒドイ画質と音質だ。主役のキチガイ博士がまた大げさな芝居をする人で、台詞回しが大げさといったらない。しかも、その台詞にはきんきんとした高音がへばりついていて、良く聞き取れない。キチガイ博士らしく唐突にわっはっはと笑いだすので、見ているこちらがもう馬鹿馬鹿しくなってしまのであった。しかし、それでも見るのが私のツトメでありますから(笑)、60分の苦行に耐えましたけどね。

 はい、ここから始まりです。いろいろ実験器具が並んだ実験室。そこにいるのはキチガイ博士のマイカーショルツ博士(ホレース・カーペンター)と助手のマックスウェル(ビル・ウッズ)であります。キチガイ博士の実験室ですからな、当然実験台の上にはガラス壜に入れられた心臓がどっくどっくと動いている訳で。マイカーショルツ博士は高々に宣言します。「今宵、私の研究は人体実験の段階に進むのだ。死者を甦らせるのだ、心臓も入れ替えて、健康体に戻すのだ。マックスウェル、死体置き場に死体をとりに行くので私を手伝いなさい」マックスウェルは凄くイヤそうな顔をします(笑)。「そんな、せんせ、死体を甦らせるなんて、神に背く行為ですよ、それに死体置き場から死体盗むなんて、見つかったらどうするんですか」でも、マイカーショルツに「貴様、今までのわしの恩を忘れたのか」と一喝されしぶしぶ手伝うことになります。

 あっと言う間にモルグへ忍び込む二人。マイカーショルツ博士、並んでいる死体を物色いたします。「あー、これは駄目だ、顔が大きすぎる」「あー、これも駄目だ、こんなだんごっぱなを甦らせたってろくなことはないわ」「うわー、こいつ、顔が長いなあ、よくこんな顔で天下の往来歩けたね、お前てぇものは恥ずかしくなかったのかね」たまりかねたマックスウェル、つい一言。「せんせ、せんせ、魚屋で魚みつくろっているんじゃないんですから」

 ついにマイカーショルツ博士、若く美しい女の死体を見つけて歓声を上げます。「素晴らしい、これぞ、わしが求めていたものだ!」そしてですな、持参の薬、スーパーアドレナリン、要するに蘇生薬みたいなものを注射器で死体の首筋にぶすっ、ぶす。それからマックスウェルと二人掛りで死体をもみもみもみもみマッサージ。なんだ、こりゃ、すげえセクハラ(笑)。その甲斐あってですな、死後硬直していた体が柔らかくなり、しまいに、ぱっちりと目を開く死体。博士たちは、女をソレッと担ぎ上げて逃げ出すのでありました。

 二人は仕事中のエンバーマーに目撃されて警察へ通報されます。もっとも、ほとんどストーリーに関係ないんですけど(笑)。

 マイカーショルツ博士、死体の蘇生は成功した!次は心臓の移植だ!ってんで、またマックスウェルに死体を盗んでこいと命令します。びくびくおどおどしながら、地下道を通って死体置き場へ向かうマックスウェル。さあ、死体に手をかけんとした瞬間、二匹のネコが始めてフギャ−、仰天したマックスウェル、なぜか地下道を通らず、地上の道を使って一目散に逃げ帰ってしまいます。ちなみに、この二匹のネコ、思いっきりリアルファイト(笑)。さらにマックスウェルが逃げる路上では犬とネコがさらに激しいリアルファイト。やたらネコが喧嘩するんですよ、この映画。

 だらしのない、マックスウェルにマイカーショルツ博士、怒るまいことか。「貴様、この臆病ものめ、わしの、わしの研究を邪魔する気か」あろうことか、博士、引出しからピストルを取り出して、マックスウェルに渡し、「さあ、自分を撃つのだ、自分の心臓をずどんと撃つのだ、心配するな、わしがお前の心臓をいれかえてよみがえらせてやる」ずどん、博士、マックスウェルに射殺されてしまいました(大爆笑)。呆然とするマックスウェル。そしてなんともタイミングの悪いことに、近所のバックレイ夫人(フィリス・ディラー)が博士を尋ねてきたのであります。「また亭主が幻覚をみておりますの」いきなりこれだよ(笑)。「博士はどこですか、夫を連れてまいりますので、治してやってくださいまし」

 さあ、マックスウェル困った。夫を連れてくるといわれたって、博士は死体となって実験室の床に転がっているのですから。思い余ったマックスウェル、実験室にたまたまあった変装セットを使って!マイカーショルツ博士になりすますのでありましたって、どんな展開やねん!1933年の作品だから、少なくともマトモだろうと思ったら、こんなトンデモない。

 連れてこられたバックレイ(テッド・エドワーズ)を診察するマックスウェル=マイカーショルツ。マックスウェルには医学の心得などありませんので、幻覚を訴えているのに、聴診器を胸にあてるだけというトンチンカンぶり。とりあえず注射をうってごまかそうとするマックスウェル、実験室にあった博士のカバンをあさって注射器を取り出します。「ああ、これはスーパーアドレナリン、ああ、蘇生薬か、駄目だ、こんなものうっちゃ」彼は他の注射器に水を入れてこれを注射することにしたのですが、テーブルにおいていて、水入りの注射器がころころすってんころりん。マックスウェル、間違えて隣においてあった、スーパーアドレナリン入りの注射器を持っていっちゃった。

 ぶすり、スーパーアドレナリンをバックレイに注射致します。するとにわかに、バックレイ苦しみだしますな。「んがああ、んぎゃああ、ごががが、脳が、脳が燃えるうう」(本当にこんなことを言っている)。錯乱したバックレイに夫人、「あら、薬打つ前より悪くなっちゃった」バックレイ、ちょうどふらふらさまよいでてきたあの甦った女をさらって逃げてしまいます。そして、バックレイ、女の服をばりばりやっておっぱいぽろりん。うーん、1933年の映画でもこんなことやっていたんですなあ。はい、バックレイの出番はここまで。そんな馬鹿なといわれたって本当ですから、仕方ないのです。

 バックレイ夫人、この騒動の最中、実験室の死体を見つけてしまいます。あわてたマックスウェルこれは助手のマックスウェルが自殺したのだ、わしはこの死体を実験につかうため、警察に知らせないでいるのだと説明します。どうやら、腹にいちもつあるらしいバックレイ夫人、「そう、それならだまっててあげる」夫人が帰っていった後、やってきたのは近所に住む猫好きの男。「博士、うちのネコ、来ていませんか」「なんじゃ、なんでお前はそんなことを聞く」むっとするマックスウェル。「だって、博士のところで実験材料にされたら困りますからねえ、へらへら」男は帰っていきますが、実験室に戻ったマックスウェルは仰天。なんと、侵入してきたネコが保存してあった心臓を食べちゃっているではありませんか(大爆笑)。な、なんじゃ、これは。怒り狂ったマックスウェルはネコをとっつかまえ、顔面をぎゅうぎゅうしめつけます。ぽんっ、あ、ネコの目玉が一つ、飛び出ちゃった。ああ、マックスウェル、「まるで、葡萄みたいだな」とか言って、その目玉を食べちゃった。そう、彼はすでに発狂していたのであります。

 心臓がなくなったので、もはや、博士を甦らせる術はなくなりました。始末に窮したマックスウェル、地下室の煉瓦の壁に死体を塗りこんでしまいます。隙をみて、この壁にネコが潜り込んでしまうという、そう、この映画、ポーの「黒猫」が原イメージになっているのですね。

 はい、ここで唐突に登場するのが、マックスウェルの元妻アリス(テオ・ラムジイ)。彼女は雑誌の記事でマックスウェルがオーストラリアの叔父さんから遺産を受けたことを知って、そのオコボレにあずかろうとしたのですな。アリスはマイカーショルツ博士を尋ね、博士その人が自分の夫とはまるで気づかず、「あの人はどこにおりますの」なんて聞くのです。マックスウェル=ショルツは「では今夜午後8時にもう一度来なさい」

 もうすでにおかしくなっているマックスウェル、二人の女が自分を殺そうとしていると思い込みます。よし、先手をとって、二人を始末しちゃえ。マックスウェルはバックレイ夫人に「ちょっと危ない女の患者がいてね、地下室へ連れていかなきゃならないのだが、ちょっと手伝ってくれないか。なに、簡単だ、この薬を注射してくれればいいのだ」アリスにも同じことを言いますな。そうして、マックスウェル、隙をみて、二人の女を地下室へ叩き込んでしまいます。アリス、バックレィ夫人、きゃーきゃーいいながら取っ組み合い。もうげんなりしますな(笑)。わ、アリス、バットもってぶんぶん振り回しているよ、あぶねえなあ。

 そこに駆けつけてきたのは警官隊。死体盗みの件で内偵していたのであります。実験室に踏み込んだ刑事が、「やい、この建物を調べさせてもらうぞ」とマックスウェルに詰め寄ったその時、地下室から女のわめき声が。「あ、なんだ、あれは」はい、地下室へ踏み込んだ警官隊が女二人を保護。そしてにやーにやー鳴き声のする怪しい壁を調べて、猫と博士の死体を発見したところで、映画は終わります。

 ラスト、精神病院の檻の中でギャ−ギャ−絶叫するマックスウェル。エンドクレジット。ああ、嫌な映画だなあ。

 1月17日(土) バーテンダー荒川 386204
 「今でん、リサイタルの前はカクテルばつくりますと」たしか、ばってん荒川師匠ネタの駄洒落は「バック転荒川」というのをやっただけで、重複はしてないと思うのだが、全然自信ない。自信がなければ、検索でもなんでもすればいいのに、もう面倒くさがってやらない。駄洒落に対する態度ひとつをとってみても、私の自堕落ななまけものの性格がわかるというものである。少し自己嫌悪。

 新自社物件には缶ジュースの自動販売機がすえつけてある。バス停のすぐ近くであり、ゴミが増えることが分かりきっていたので、あまり乗り気ではなかったのだが、○○との絡みでメーカーに頼まれ、仕方なく許可したのである。これによって毎月なにがしかのお金は入るのだけれど、やっぱり周辺はゴミでぐちゃぐちゃ。置いてある缶入れになんでもツッコンでいく馬鹿がいて、あっという間に溢れてしまう。そりゃあ、販売機のメーカーは真摯に対応してくれて周期的に掃除をしてくれるのだけれど、馬鹿はそれ以上の速さでゴミをツッコンでいくのである。

 先日など、缶入れにマクドナルドのコーラのカップが中身を半分以上残したまま突っ込まれていた。当然、缶入れの投入口はこれでふさがれてしまい、後から来た人間、入れられない缶を回りにどんどん残していくのである。思うに、マクドナルドの奴、カップが邪魔になってさてどこにすてようか、ああ、自動販売機の缶入れがあるぞ、あそこでいいや。ところが、こういう人間は押しなべて脳たりんなので、缶入れの投入口がカップを捨てるには僅かに径が足りないということに気がつかないのである。ずぼ、あれ、詰まっちゃった、入らない、ああ、畜生、ウキ−、ウキ−、日光江戸村の猿か、お前は。こういう奴にツボの中の木の実をとらせると面白い。猿だから、欲張って手に木の実を握りすぎてしまい、手がツボから抜けなくなってしまうのである。ウキ−、ウキ−、猿だから、木の実を離せば手が抜けるという自明の理に思い当たらないのだ。本当に猿は困る。

 ウンコ大学で開発されたバキュームカーは非常に性能が良い。車体の大きさからすると信じられないような量の糞尿を運ぶことができるのである。世界でこのバキュームカーを採用している国は実に27ヶ国に及ぶのだと仕事。午前中水道料金の計算と請求書作成、各戸へ配布、これだけで潰れてしまいました。昼飯は、自宅で釜揚げうどん。冷凍うどんを茹で汁ごとどんぶりに入れ、大根おろしと博多万能ねぎをたっぷりぶち込んだ暖かいツユで食う。ざるうどんの時のような腰は望めないが、これもなかなかに美味いぞ。

 その後管理物件の見回り。ついでにTSUTAYAで旧作DVD一枚一週間レンタル100円のセールをやっていたので四枚ほど借りてきてしまった(笑)。事務所へ午前二時半に戻って物件シートの整理。それから先日退去された方の敷金清算など。

 夕食はひどい、塩鯖しかないぞ、それもノルウェー産だ!後は生野菜と玉ねぎ、ピーマン、ベーコンの炒め物という貧しい貧しいメニューだ。昭和30年代の食事だ、小津安二郎の映画か、これは。でも意外に美味しかったりするのである(笑)。これでビールを一缶。ゴハンは昨晩炊いたものだったので、青菜を使ってお茶漬け。久々に食べたけれども、このお茶漬けが妙に美味しくってお代わりしてしまった。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『CUBE』を大画面再生。ストーリーの概況は良く知られている映画だから特に記さぬ。最初に続編である『CUBE2』を見ていたからだろうか、今ひとつ、キャラクターの動かし方が物足りず、この点では続編の方に軍配が上がる。しかし、いきなり見も知らぬ人間同士が不可解な建造物、CUBEに閉じ込められてしまうという不条理性は断然、『CUBE』が勝っている。続編はこの点において、あまりにも明解な解答を与えすぎているのである。だいたいストーリーの前提がムチャな映画なのだから(笑)、やはり、ぼかすところはぼかしておかないと、何もかもわざとらしくなってしまうのだ。

 このDVDはドルビーサラウンド、しかし、AVアンプのDTSネオ6サラウンド機能がよく働いてリアチャンネルなど凡百の5.1チャンネルソフトに負けない充実ぶり。まあ、重低音がかけらも入っていなくて、Sub-Two全然作動しなかったけどな(笑)。

 シャワーを浴びてから今度はCS部屋にて『エノケンのワンワン大将』を見る。浮浪者であるエノケンが中村メイコに誘われて(いや、本当に子役時代の中村メイコは天才としかいいようがない)、ドイツ人の高級将校の住んでいた豪邸に入り込む。そして、主人なつかしさに京都から戻ってきたシェパード犬と出会うのだが、この犬がまたスーパードックで、人を助けたり、泥棒をつかまえたりの大活躍。調子にのったエノケン、豪邸に浮浪者仲間を呼び寄せてパーティを開くのであるが、ここに偶然警察官が訪れて御用(笑)。追い出されてしまうのであった。

 これは一種のファンタジーなのであろうなあ。この後もエノケンはシェパード犬の付き人(笑)のようになって家出した中村メイコを探すなどの活躍をする。そして、ラストは主人とともに戦争に参加するためにドイツへ帰る犬との別れなのだから、いやいやいくら時代とはいえ、随分と現実ばなれした話なのであった。こういうのは嫌いではないけれども、エノケンだろ、私はやっぱり笑いを求めてしまいますからな。

 自室へ戻って録画しておいた『踊る!さんま御殿スペシャル』などを見る。なんだか寒くってベッドに入るのがおっくうで午前3時ちかくまでだらだらしてしまった。
 
 1月18日(日) 「トリュフォー大爆笑」 386596
 ト、ト、トリュフォーの大爆笑。みんなは変わらず元気です。笑ってください、今日もまた、力いっぱいぶつかるぞ!パッパラッパー、ギャハハハ、パッパラッパー、ワハハハ、ト、ト、トリュフの大爆笑・・・。先日の劣化ウラン弾についての記述、遺伝メカニズムが破壊されて精液からウランが検出されるようになった復員兵、なんとその奥さんも旦那とのセックスを通じて体内被曝したというのだ!奥さんはいう、「実は夫とのセックスの度に下腹部に燃えるような痛みを感じていた」あのー、奥さん、言いにくいことだが、それは性病じゃないでしょうか。もうあからさまなヨタ話のレベルで、こういう証言をもって劣化ウラン弾禁止を訴えようというのだから、いい度胸である。その主張がどんなに立派でも(私とて、劣化ウラン禁止という意見に反対するものではない)、こんな出鱈目な話を検証もせずに信じ込んでしまっていたら、まともにとりあってはもらえないわな。

 PADのドミナスという電源ケーブルが欲しくてたまらない。1メートルで実売13万円という高価なケーブルだが、ネットでの評判が頗るよろしく、こういうケーブルを電源タップのRTP-4に繋いで、そこから各機器に給電すれば、絵も音もぐっとよくなるであろう。ああ、欲しい、欲しい、子供のようだが、欲しいのだから、仕方がない。だけどお金がない(笑)。無理してかったDVD-A11のローンがあるし、今年6月と11月の二度の東京行きの資金も貯めておかなければならぬ、ああ、欲しい、ああ、悩ましい、ああ、家族の誰もがその存在を忘れていた叔父さん、若い頃、米国に渡って成功して巨万の富を築いた、みたいな叔父さんが突然帰ってきて、小遣いをくれるとか、そんなことがないものであろうか。ない、ない(笑)。

 ウンコ大学の学長像が盗まれるという事件が発生した。調べに当った警察官は「学長像っていうけど、あれ、要するにウンコだろ、ウンコだったら、校庭に敷き詰めてあるのに、なぜ、わざわざそんなものを盗んでいくのか」と首を捻っているそうだと仕事。何か寒くてウンコも下痢状態。どうも、風邪を引きかけているらしい。そんな体調でも仕事はしなくてはならぬ。ということで午前中案内を一件。

 昼飯はついつい、水樹にまた行ってしまいました。ラーメンと替え玉。とんこつでありながら、臭みやアクの強さなど微塵もないスープに体が喜ぶ、喜ぶ。私ももういい年だから、こういう滋味たっぷりのラーメンが良くなってきたのですなあ。その後、管理物件の見回り、むむ、またゴミの始末をすることになってしまった。午後3時過ぎに帰社。ぼちぼちと水道料金回収など。電話での問い合わせ、いろいろあるものの、案内には繋がらず、残念至極。

 午後6時に事務所をしまってバスで天神へ出る。本日は1月の葛の会例会なのである。天神到着後、少し時間があったので、ビックカメラ天神店へ。現在、パワーアンプ M-7fからシングルワイヤで繋いでいるTD-700スピーカー、これはバイワイヤリング対応だから、高域低域二組の端子がついている。この端子を付属の金属棒でなく、良いスピーカーケーブルで繋いでやると音がよくなるのである。そのためのスピーカーケーブルを見に行ったのだ。いろいろな値段のケーブルを見てみたが、うーん、高いのになるとテキメンにケーブルが太くなっちゃうなあ、これじゃ、接続が難しいなあ、やっぱりアバック福岡あたりに行くしかないかなあ。

 午後7時よりある焼肉屋で葛の会例会開始。参加者はわたし、獅子児さん、ぴんでんさん、Zubatさん。当然ながら飲み放題、食べ放題をチョイスして、がつがつ、ぐびぐび飲んだ、食べた。話したことはいつもの馬鹿話。私は劣化ウラン弾(あんた、そればっかりですな)のことなど、話したかったのだが、まあ、話題が話題だけに遠慮しておいた。これくらいの理性は残っていたはずなのだが・・・。

 また意識が飛んじゃいました(笑)。気がついたらベッドの中、ああ、ワイシャツとネクタイがそのまんまだ。後から聞いたぴんでんさんの言によると、私はしっちゃかめっちゃかに酔い、うへへへへと笑っていたのだそうだ。焼肉屋を出るとき、靴を忘れて店の下駄を履いたまま、その状態で水溜りにつっこみ、ああ、足が濡れる、濡れる、うへへへと笑っていたのだそうだ。ああ、とてつもなく、恥ずかしい、こ、こんな俺は消えてなくなってしまえ!

 本当に、ぴんでんさん、獅子児さん、Zubatさん、申し訳ありませんでした。お世話をかけて、このエロの冒険者、心から御礼申し上げます。本当に、本当に有難うございました。もう、今度から、こんな飲み方はしません、だって、僕は来月40になるのですから。

 1月19日(月) 坂東星人 
 君、相手は何しろキャプテン・ウルトラやで、こんなんあかんのと違うか?これはもう本当に幼児期の思い出なのだが、昔のドラマ、「ザ・ガードマン」など、時たま、いきなり幽霊ものをやるなんていうやっかいな習慣があった。普段、普通のドラマなのに、いきなりげろげろのホラ−となるので、なかなか油断できぬ。今でも覚えているのが、「ザ・ガードマン」の「幽霊のクリスマス」というエピソード。医者がクリスマスパーティに出かけて浮かれておる、しかし、彼が不在だったせいで、急病の子供が診察を受けられず、死んでしまった。子供は幽霊となってクリスマスで浮かれて自分を殺した医者をさんざんにおどかすのである。子供を無くした母親の悲嘆が子供心にもつらく、おまけに幽霊でしょうが。あのね、こんなのね、小学校前の子供が見たら引きますよ、少しませていたとはいえ、人一倍臆病だった子供に見せれば、そりゃ、「ひい」と叫んで逃げ出しますよ。

 もう少し大きくなってから(小学校3〜4年)同じようなことを経験したのが『マタンゴ』で、「あ、東宝の怪獣映画やりよる、お父さん、見せてえなあ」お前はどこに住んでいる子供か(笑)。放映時間が来て、わくわくしながらテレビの前に座るわけですよ。そして、30分たったら、もう泣きそうなの(笑)。でも、怪獣が出てくるかと思ってテレビの前から離れられないの(笑)。とうとう、あの衝撃的なラストまで見てしまったのだが、あれは、本当に怖かったなあ。翌日、クラスは『マタンゴ』の話題で持ちきりだったのはいうまでもない。

 ウンコ大学の学長像が盗まれた事件で、担当の捜査官がうっかり、「学長像って要するにウンコだろ、そんなのほっときゃいいじゃん」彼は翌日網走派出所に飛ばされてしまったという。それから刑事達はより一層熱心に、文句のひとつも言わずに捜査にあたったのだと仕事。はい、二日酔い(笑)。それでも普通どおり起きて、シャワーまで浴びて出社したのは我ながら偉かった。しかし、いきなり事務所の前にみかんの食いカスが散らばっているのにがっかり。うわー、皮だけならまだしも、中身を吸った袋まで散乱しているよ。これはあれだな、近くの山に住んでいる猿が夜中にこの辺にまで遊びに来たのだな。そして偶然、みかんを見つけて、ウチの事務所の前でうっきっきーと食べ散らかしたのだな。汚くって腹がたつけど、猿だったらしょうがない。だって、猿なんだから、エテ公なんだから、みかんの皮をぶちまけるという行為が悪いなんて思うはずもないものな。まったく駄目だな、猿は。

 頭をぐらぐらさせつつ、内部仕事。こんな日に限って雑用多し。午前11時くらいから建築会社の人と打ち合わせ。改装工事の予定をもう一度確かめる。昼飯は自宅でさっぽろ一番ゴマラーメン。後は冷蔵庫に残っていたメロン一切れ。それから管理物件の見回り。ああ、頭がぐらぐらする。それなのに、つまらぬクレーム頻発、ああ、頭がぐらぐらする。

 夕食は正月もすぎたというのになぜか雑煮。昨年末、東京から遊びにきたM氏のおみやげ、自家製もちがまだ残っていたので、それを使った奴。自家製だけあって、大変に美味しく、喉越しがいいのだが、はぐはぐと食べている父親と母親をみて、突然不安になった。粘りが強いから喉に詰めたらイチコロだな(笑)。密かに掃除機の場所を確認したりする。後は板ワサをつまみにビールを一缶。おいおい、また飲むのかヨ。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『ヴィクター・ヴィクトリア』を大画面再生。うーん、1930年代のパリを再現したセットは凄いし、ジュリー・アンドリュースの歌はまさに至芸としか言いようがない。また、達者な役者陣が揃っていて、所作のひとつひとつに味があること。久しぶりにみたオトナの映画・・・なんだけど、全然面白くないわこれ(笑)。ストーリーがあまりに行き当たりばったりで、いや、コメディなのだから、そういったやり方もあるのであるが、この映画の場合、ギャグそのものも行き当たりばったりなんだよな。最初にギャグの結論ありきで、その過程を描こうとしないから、ただ物語のテンポを損なっているだけなのである。またラスト近くで警視がヴィクター・ヴィクトリアの正体に気づかないくだりもいい加減そのもので、監督のブレイク・エドワーズ、つまりは細かいことをあんまり考えていないのであった。

 ただ、画質・音質は最高。おお、こりゃ、また電源ケーブルのエージングが進んだのだなとにやついて、また『ジュラシック・パーク』を再生してみると、確かに一昨日よりも画質が向上。画像のSN比が格段に良くなっている。さらにうししとにやついて、『トイ・ストーリー2』を再生してみると、うわ、ああ、こりゃ、気持ち悪くなるぐらい画質が良いわ。あんまり画質が良く、またこのディスクは4:3収録なので、エレベーターホールのシーンなど恐怖を感じるほどであった。この画質でDVD見られるならば、こりゃ当分、デジタルハイヴィジョンはいらないな。

 シャワーを浴びてCS部屋にて録画しておいた『エノケンの爆弾児』を見る。エノケンが冒頭すぐに死んでしまう父親、主人公、ケンキチ、奉公先の古道具屋のご隠居さん(お婆さん)の三役を演じるコメディ。木から落ちて瀕死の重傷を負った父親「ケンキチ わしゃもうだめじゃ」と弱々しくいう。ケンキチ、おいおい泣いて「お父ちゃん、しんじゃいやだよう、死なないでおくれよう」父親がばっと起き上がって「五月蝿い、駄目といったら駄目なんだ」と恐ろしい形相で怒鳴りつける。ギャグのアイデアとしてはたいしたことはないのだが、エノケンのメリハリある演技で笑わされてしまった。

 さて、古道具屋で奉公しているエノケン、主人一家のハイキングに同行。一転俄かにかきくもり、大嵐となったので、たまたま行き当たった山小屋に避難。これがチャップリンの『黄金時代』よろしく、嵐で揺れてぐーらぐら。今にも崖から落ちんとす。エノケン、この危機に山小屋にロープをひっかけエンヤコラ。彼の奮闘あって、主人一家は助かるのだが、肝心のエノケン、外でロープを引っ張ったままの姿で寝ているというナンセンス、主人一家に起こされて「あーあ」と伸びをしたはずみでロープを放すとどんがらがっしゃーん、山小屋は崖から落ちて微塵に砕けるのであった。

 なかなか洒落たギャグがあって楽しめた作品。ただ、エノケンのお婆さんが怖い(笑)。崖からはみ出た山小屋の入口からあやうく落ちそうになって、ぶらんとぶら下がったりする。そんな元気な老人はおらんと思うよ。

 その後自室に戻ってだらだらテレビ。午前3時頃就寝。

 1月20日(火) 『ノーマ・ジーン怒る』 387113
 なんで、あたしが19の頃のヌードなんてのがでてくるのさ!現在使っているパワーアンプはラックスマンというメーカーのものである。未だ使用期間2ヶ月にも満たないが、私はこのアンプの音を大層気に入っており、いつか買うと心に決めている夢のパワーアンプも、まあ漠然とこのメーカーのもの、具体的に言うならばモノラルパワーアンプ B-10の中古(笑)にしようかなと思っていたのである。海外メーカー、例えば、マークレビンソン、クレル等には夢のアンプに相応しい製品がたくさんあるのだけれど、何しろ海外製だろ、国内製品に比べるとどうしても割高だし、5年・10年と経過した後のオーヴァーホールもどうなるか心配だ。ならば、その点だけは心配ない、国内メーカーに決めちまえと思ったのだ。

 ところが、ところが、ここで急浮上してきたのが、同じ国内メーカーのアパートキュフェーズの存在。2ちゃんねるのオーディオ板で知ったのだが、アキュフェーズの場合、アンプのオーヴァーホールを頼むと、中身の部品を取り替え、最新の製品に近づけてくれるというのである。むむ、これはあっぱれ、それなりのオーヴァーホール料金をとられるのだろうが、さすが、家電メーカーとは違う、これこそ、オーディオメーカーの誉れなり!(何を言っているのか良く分からない)。ネットではあまりに忠実すぎて、面白みがない、どんなスピーカーやCD,DVDのプレーヤーでもアキュフェーズ色に染め上げてしまうと、今ひとついい評判を聞かないのだが、こんなオーヴァーホールをしてくれるなら、話は別。これから、アキュフェーズのアンプも視野に入れて、じっくり選定していきたいと思うって、今からそんなことをやっても仕方なかろうに(笑)。

 ウンコ大学学長像盗難事件はその後も国内外に波紋を呼んでいる。盗難後、これほどの時間がたっても、犯人から連絡がない。これは単なる愉快犯である、いやさ、何を言われるか、今や、日本の精神的支柱となったウンコ大学の権威を陥れるための、某国の陰謀に違いない、はっはっはっ、何をおっしゃるか、馬鹿馬鹿しい、これは過激派の仕業に違いあるまいよ、彼奴ら盗んだのはいいけれども、体がウンコまみれになっていやになり、その辺に捨ててしまったのであろう、わっはっはと仕事。長いよ。午前中、案内一件。未だ入居中のため、部屋の中は見せられなかったけれども、いたく気に入っていただいたようで、これはマチガイなく決まるであろう。

 ほほほといい気分になって、今度は車で東区へ。先月申請していた宅建免許更新の新免許書受け取りのためである。東区まで行ったのだから、当然昼飯はいっぷくラーメン。久しぶりだ、ああ、涎が出ると急いで啜りこんでみたら、スープのできが良かったのか、普段にもました超絶の美味さではないか。ひひひひひ、思わず奇声を上げてしまった。

 それから土木事務所へ行って免許書の受け取り、BOOKOFFに立ち寄って西澤保彦 「人格転移の殺人」を求めて午後3時半帰宅。その後各方面との打ち合わせ。旧自社物件の大規模改装工事、具体的な完成の日がようやく決まってほっと一安心。いやあ、長かったなあ。

 夕食はハンバーグとスィートコーン(冷凍食品)、スパゲッティサラダレタス添え、昆布の煮たもの、白菜の漬物。いろいろツマミながらビールを一缶。そして、最後まで残しておいたハンバーグにケチャップをたっぷりとなすりつけて、これをオカズにゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にて、レンタルDVDの『イギリスから来た男』を大画面再生。これはソダ−バークの実に鮮烈でハードボイルドな復讐譚。麻薬組織のボス(ちゃんと表向きの職業がある)に娘を殺されたテレンス・スタンプがイギリスからカリフォルニアにやってくる。そして、娘の死に関わってきた人物全てを容赦なく射殺。この容赦のなさがカリフォルニアの乾いた気候にあって、カッコいいったらない。ストーリーそのものがあまりに単純でという欠点はあるにせよ、このハードボイルドな絵作りは一見の価値ありといえるだろう。

 それからシャワーを浴びて録画しておいた『シミキンの無敵競輪王』を見る。リンタクやっていた貧乏学生のシミキン、三木のり平、ひょんなことから、自転車製作メーカーにスカウトされる。そこで彼等は丈夫で軽くて早い自転車を作り上げ、競輪でその威力を試そうとするのであるが、えー、彼らの作った新型自転車「光」、ブレーキついてねえ、ギア直結、って、ただの競輪用自転車じゃん!シミキンは幾多の妨害にも負けず、この自転車に自ら乗って、ついに競輪出場、そして、勝利を収めるのだった。

 ギャグ的には機関車と自転車で競争する場面が良い。シミキン、機関車と並走するだけでは飽きたらず、なぜか踏み切りに立てかけてあった木材を使って大ジャンプ、機関車の前に踊り出る。そして、シミキン、レールの上を爆走、機関車を引き離してしまうのであった。この場面、恐らくコマ撮りが使われており、その精緻な特撮にびっくり。ぼんやり見ていたら、本物だと勘違いしかねないデキであった。

 その後、いつものごとくぼんやりしていたら、恐ろしく眠くなり、珍しく午前一時にはベッドに入る。就寝、午前一時半頃。

 1月21日(水) ローハイド五三次 387406
 フェイバーさん、牛もみんなも疲れてます。大磯についたら、ウィッシュボンさんのコーヒーでも飲んで一休みしませんか。古賀潤一郎衆議院議員の学歴詐称疑惑。いろいろあるようだけれども、詐称が本当のことであれば、本人自ら言っているように辞職するのが筋であろう。「政治家として優れていれば学歴などどうでもいい、辞職する必要なし」とぶちあげる人もいるようだが、ナニヲイッテヤガルカである。もし就職で、履歴書を詐称していればどうなるか、普通の会社ならば、仕事ができようとできまいと、クビになるであろう。政治家とて、同じことで、能力が優れているからなどというエクスキューズが存在していいはずがない。そもそもだな、自分が大学を卒業しているのか、していないのかさえ定かではなく、卒業証書にいたってはアメリカで無くしちゃいました、ぐっすんとか言っているような人物を人間的に信用できるのかね。

 本日は休み。休みであるけれども免許の更新に行かねばならぬ。よって午前9時半には事務所へ行って、準備いろいろやって午前10時に車で出発。10時半頃に自動車試験場に到着。運良くすいていた無料の駐車場に車をいれ、さっそく手続きに掛かる。記入すべき書類を整えて(といっても変更事項がなかったので、名前と住所を書き込んだだけであったが)、証書の購入、目の検査、写真撮影、私は優良ドライバーなので(皆さん、ここのところをよく読むように。分かりましたね)後は30分程度の講習。全コース1時間と少しで無事新しい免許を受け取ることができた。

 無闇にすんなり終った更新であったけれども気になったことがひとつ。去年より制度が変わって次のような書類への記入を義務づけられるようになった。YES、NO式の二択で、書類の形式からするともしYESばっかりだった場合、なにやらやっかいなことになるらしい。具体的な内容は以下のとおり。コミケに行った事がある。YES NO 「スタートレック」のエンタープライズ号、無印〜E型の違いを見分けることができる YES NO 同じくゴジラの映画別の着ぐるみを見分けることができる YES NO ユダヤ組織が日本を狙っていると思っている YES NO ノストラダムスの大予言が外れたとは限らない YES NO 萌えという言葉に妙に反応してしまう YES NO・・・。ああ、駄目だ、これを続けてオタクには免許を取らせないようにしているのではないかと結論づけるつもりだったのだが、全然上手くいかない、面白くない。えらく落ち込んでしまいました(笑)。

 昼飯は自宅へ戻ってインスタントラーメン、サッポロ一番ゴマラーメン。無闇やたらに寒いのでキムチを多量にぶち込み、その上から一味唐辛子をばっさばさ。体が萌える、もとい、燃えるようであった。その後は灯油やビールを買いに行ったり、自室で音楽聞いたり。スピーカーケーブルを長めに剥いて、タンノイTD700の高域・低域端子の両方に繋ぐような接続に変えてみる。本来ならば、別のケーブルを使って繋ぐのだが、このスピーカーの端子、穴が小さくってとても二つもスピーカーケーブル挟むなんてできないのだ。また、この変更にともなって使わなくなっていたインフラノイズのスピーカーエナコムも復活させてみた。

 この変更の結果、音場がすっきりと整理され、細かなニュアンスが出てきたようである。その反面、力感が少し失われたようで、これはどうも、エナコムの方が悪さをしているのではないかなあ。今度、これを取り外して、また聞き比べてみよう。この頃から外は凄い雪。どんどん積もっている。雪もぼたん雪ではなく、なんというか、パウダースノー状になっていて、気温の低さが伺われる。こりゃあ、明日の福岡は朝から大混乱だね。

 夕食は鯛の刺身、ボイルしたホタテ、生野菜、白菜の漬物、そしてカレー。久しぶりの鯛の刺身が宜しい。養殖らしく脂が乗っているものの、そのすっきりとした味わいは天然のものの如し。ホタテもワサビ醤油で頂くと、いくらでも入ってしまう。これらでビールを一缶。その後、仕上げにカレーを一皿。カレーを食べたその合間に白菜の漬物を口に運んで舌をさっぱりとさせた。〆のコーヒーは如例。この冬一番の寒さの中、熱いコーヒーが事のほか美味であった。

 その後自室にて『ミニミニ大作戦』を大画面再生。『ビックヒット』以来、好みの役者となったマーク・ウォルドバーグがでている小粋なカーアクション映画と思っていたのだが、なんだ、中盤、恐ろしく盛り上がらないなあ。たいくつしきって眠くなったところで、ようやくお目当ての金塊強奪、カーアクションシーンが始まったのだが、おとりのトラックを含めて三台、ウォルドバーグたちは「ああ、どれに金塊が積まれているか分からない」ええ、一台だけ、重い金塊を積んでいたので車体が下がっていて、「あれだ」とすぐに分かってしまったという・・・。こういうずさんなことをしておきながら、俺たちゃプロだぜって言われてもぜんぜん説得力がないのである。

 シャワーを浴びてから少し休んで今度は輸入DVDの『The Fatal Hour』(1940年)を大画面再生。サンフランシスコ警察の殺人課、ストリート警視(グラント・ウィザーズ)は今日も今日とて、図々しく押しかけてくる記者のロビー・ローガン嬢(マージョリー・レイノルズ)に悩まされております。「ノックもしないで勝手に私のオフィスに入ってきちゃいかんと何度言えば分かるのかね」警視が言ってもローガン嬢は涼しい顔で「あら、だって、あたしは記者なのよ、記者がネタを探すのは当たり前じゃない。ネタがなかったら、おまんまの食い上げなの。家の釜の蓋は開かないの。釜の蓋が開かなけりゃ、四つをかしらに四人の妹達が飢え死にしちゃうわ、どうしてくれるの、この人殺し!」「四つを頭に四人の妹って、それじゃあんたが子供の頭じゃないか」

 そんなところにダン・グレイディ警視が殺害されたという知らせが入ります。ストレート警視は愕然。グレイディは彼の幼馴染であり、また警察学校で一緒に訓練を受けた仲だったからであります。さっそく検死室へ駆けつけるストレート。検死官にグレイディは二発の銃弾を受け、川に転落したと聞かされたストレート、彼は捜査中だった密輸事件のために殺されたのだと確信、中国人探偵のジェイムス・リー・ワン(ボリス・カーロフ)に助けを求めるのでした。

 早速にグレイディのオフィスを調べるストレートとワン。彼等は机から精巧なヒスイの細工物を見つけます。じっくりと調べたワン、「これは、明王朝の時代のものだ。3.000ドルは下らない逸品だぞ、なぜ彼がこんなものを。そうか、これは彼の死に関係しているのに違いない」ワンが中国人の古老に意見を求めますと、「こういうものはベルデン宝石店に聞くのが一番じゃ」ワンは言われたとおり、ベルデン宝石店に行くのですが、社長のベルデン(ジョン・ハミルトン)からそんなものは見たこともありませんと一蹴されてしまいます。しかし、この店、どこか怪しい。

 一方、ストレート警視はグレイディに関する怪しげな目撃者たちの応対に大忙し。ロビーが新聞にグレイディに関する目撃情報を求める記事を載せちゃったものですから、もううろんげな奴等がぞろぞろとやってくる。カンカンになるストレート警視ですが、目撃情報のなかに「グレイディは昨晩殺される前に「クラブ・ネプチューン」にいたというものがあって、はっとなります。クラブ・ネプチューン、店主のハリー・ハードウェイ・ロケット(フランク・パグリア)はとかく怪しからぬ風評のある人物で警察にマークされていた男だったからです。ストレート警視、ワンと共に「クラブ・ネプチューン」に乗り込むことになりました。

 その先を越してしまうのが、ローガン嬢、彼女はさっさと「クラブ・ネプチューン」に行ってカウンターに陣取ったりなんかしております。その彼女を目ざとく見つけたハリー、「あなたはレポーターのローガン嬢ですな、報道関係の人にこられては困りますな」とやんわり警告するのでありました。ローガン嬢、いろんなところで有名な人らしい。

 さて、ここで新たな登場人物、「クラブ・ネプチューン」で働いている女ターニャ・セロバ(リタ・シェブレット)とフランク・ベルデン(クレイグ・レイノルズ)のカップルであります。フランク、呆れたことに、早くもリタにプロポーズ。「ぼかぁ、君を幸せにするよ」宝石店の社長の息子とバーの女の組み合わせというのは、大概、上手く行かないものでありまして、リタ、ハリーに呼ばれて「いったいどういうつもりなのだ、あの息子をここに近づけるな、結婚だと、馬鹿も休み休みいえ」とどやしつけられてしまうのでありました。

 この時、ハリーが自分の拳銃がないと騒ぎだすのですが、これは、後の伏線ということで皆様、覚えておいてくださいませ。

 この時、現れたのがストレートとワン。ストレートは店内にずかずか入り込み、ハリーに面会を求めます。ワンは店の裏口あたりをうろうろと探索。彼はフランクとターニャの姿を目撃、また裏に桟橋があって、直接ボートをつけられるようになっていることを発見します。「こりゃ、密輸がやり放題だわい」そこから店内に続いていると思しき階段を上っていくと、社長室にでてしまうのですから、これが大家さんの前ですが大笑い。ハリーが食材を運び込むためのものだって言っても誰が信じるものですかねえ。とにかくストレート、ハリーをさんざん脅かして、今晩のところは退散いたします。

 ここで舞台はベルデン宝石店へ戻ってベルデンのビジネスパートナー、フォーブス(チャ−ルス・スロウブリッジ)が登場。彼がベルデン社長と相談して帰っていったのち、入れ替わりでフランクが戻ってきますな。フランク、総領の甚六に相応しい暢気さで「パパ、僕、結婚したいんだ」驚くベルデン、「息子や、一体誰と結婚したいのだい」「ターニャさ」ベルデン怒りますな。「フランク、何を馬鹿なことを、あの女は駄目だ、あんなあばずれのゆるゆる女は駄目だ、考え直しなさい」それで考えを変えるようなフランクじゃあ、ありません。「パパが何を言っても僕はターニャと結婚するよ。あばずれでゆるゆるかも知れないが僕はターニャを愛しているんだ」

 ショックを受けたベルデンは「クラブ・ネプチューン」に怒鳴り込みます。ハリーに「貴様、一体どういうつもりだ、息子は、息子は我々のビジネスには関係ないんだ、何も知らないのだぞ、息子を巻き込むのはやめてくれ、貴様が本当にターニャを息子と結婚させるつもりなら、わしは我々のやっていることを全部、警察に話してしまうぞ」ひたりと彼を見据えるハリー、「君もアルカトラズ刑務所に入ることになるがそれでもいいのかね」「もちろんだ、かまわん」

 その夜、ベルデン宝石店でベルデン社長、あっさりと射殺されてしまうのでありました(笑)。それを見つけたのは、ヒスイの置物の秘密を探ろうとして店内に忍び込んだワンでした。つーか、あんた、いくら捜査のためだからといって、忍び込むのはまずかろう。ワンとストレート、事情聴取のために、フォーブスのホテルへと向かいます。

 「なに、ベルデンが殺されたとな」愕然とするフォーブス、「ああ、こりゃいけない、失礼して一杯やらせて頂くことにする」とブランデーを取りにいくフォーブス。話をしていて、「ああ、タバコが吸いたくなった」と葉巻を取りにいくフォーブス。やたらに話の腰をおるおっさんでありますな。そうこうするうちに電話がリーンとなって電話に出たフォーブス「ストレート警視、君にだ」ストレート、受話器を受け取って話し始めますが、「なにー、階上の部屋で銃声!」どたばたと駆けつけると、そこは偶然にもターニャの部屋で(笑)、しかもターニャ、撃ち殺されていたという・・・(笑)。ワン、部屋の電話の受話器が外れていることを指摘します。

 この受話器が外れていたおかげで電話の交換手がターニャと殺人犯らしき男が言い争う音を聞いて、通報したのでありました。「ぬぬ、すると、犯行時間は午後9時20分 まさに私たちがフォーブス氏と話していた頃だな」さらにメイドの証言で、犯行時間に裏口からフランクらしき男が彼女の部屋にしのんでいったことも判明します。とんと“家政婦は見た”ですね。

 翌朝、フォーブスに付き添われて警察署に出頭してきたフランク、もうおいおい泣きながら「何故、ターニャは殺されたんですか」そんな彼にストレート警視は語気鋭く詰め寄ります。「そんな悲しんでいるふりをしたって、駄目だ。お前がターニャを殺したのだろう、メイドが彼女の部屋へいくお前の姿を見ているのだ」「そんな違います、私が彼女の部屋へ行ったら、すでに彼女は殺されていたのです、私じゃ、私じゃありません」「貴様、それが本当なら何故警察へ通報しなかったのだ。お前が殺したのだから通報できなかったのだろう、それに、ベルデン氏もお前が殺したのではないか」「ええ、パパが、パパが殺された」もう、フランク、すっかりパニックです。

 この時、警察署の待合室で変事が勃発します。ワンにラジオ番組の内容を説明に来たラジオ局の職員が何者かによって殺害されてしまったのであります。この事件ではっと何かに気づくワン。彼はデパートのラジオ売り場に行って最新のリモコン式ラジオの説明を受けるのでした。このじいさんがラジオを買ってくれると思って張り切って説明をする店員。「このラジオにはこういう無線式のリモコンがついておりまして20フィート以内なら、局を変えたりスイッチのオン・オフをすることができるのです」きらりと目を光らせたワン。「謎は全て解けた」

 はい、舞台は再び、ターニャの部屋。一番最初に現れたのはローガン嬢。彼女が部屋を調べているうちに次に現れたのはワンでありました。誰が来たのかと思って風呂場に隠れたローガン嬢の前でワンは奇妙な実験をはじめます。長い紐を窓からするすると垂らし始めたのです。紐はするすると下がってフォーブスの部屋の窓の外でぶらり、ぶらり。それを見咎めたフォーブス、奇妙な表情をすると急いでターニャの部屋へ向かうのでした。フォーブスを迎えたワン、「これはいいところへ来なすった。ターニャ嬢殺しの犯人はほれ、こうして電話の受話器をこんな紐を使って外し、リモコンを使ってラジオのスィッチを入れたのですな。つまり、交換手が聞いた言い争う声とはラジオの番組だったのです。犯行は交換手が証言した午後9時20分よりも前に行われていたのです」

 ぎくっとしながらも平静を装うフォーブス。「それは素晴らしい、さすが、名探偵ですな」ワンは続けます。「そう言えば、あなた、私とストリート警視が尋ねていった時、二回席を外されましたな、ブランデーと葉巻を取りにいくといって。あなた、その時に紐をひっぱって受話器を外しラジオのスィッチを入れたのでしょう」「そこまで分かっているならしょうがあるめい」フォーブス豹変します(笑)。「いかにもそのとおりだ、ベルデンをやったのもこの俺だ、ターニャは息子のことでもう密輸をやめたいといい、ベルデンは警察に話すと言い出したから仕方なくやったのだ、く、くそ、死んでもらうぞ」ここでストリート警視も現れますが、あっという間に拳銃を突きつけられてしまいました。絶対のピンチ、しかし、風呂場からそうっと出てきたローガン嬢が置物を振り上げてフォーブスの頭をゴン!フォーブスがくたりと倒れたところで、ワンが新聞社に電話をかけ、「もしもし、おたくの記者、ローガン嬢が大手柄ですぞ、ベルデン殺人犯を捕まえたのです」と喋っておしまい。

 その後は録画していた「トリビアの泉」面白かったけど、もう外が寒くなって寒くなってそうそうに寝てしまいました。

 1月22日(木) 『ホモの少女 チャーリー』 387695
 少女だったら、ホモじゃないじゃん。古賀潤一郎衆議院議員のプロフィール<1958年3月22日、福岡県福岡市生まれ。45歳。柳川商(現柳川高)卒業後に渡米し、UCLA(カリフォルニア州立大学ロサンゼルス)CSCB(カリフォルニア州立大学ベーカースフィールド)、ペパーダイン大学に就学しながらプロテニスプレーヤーとして世界を転戦。平野貞夫参院議員の秘書などを務めた後、95年、自民党から立候補し福岡県会議員に当選。2001年に自由党に入党し県議に2期連続当選。昨年、福岡2区の民主党候補として衆院選に初当選した>

 しかしてその実体は・・・。ペパーダイン大学は卒業していない(大学側からの公式回答あり)、UCLA(普通カリフォルニア大学ロサンゼルス校だろう。州立大学とは違うぞ)には在籍記録がない、テニス大会個人優勝の記録もなし、ベーカースフィールド大学には体育コース所属の就学で、こちらも卒業記録なし。ついでに15年間の米国滞在のうち、5年間が不法滞在。わああ、いまだに政治の世界ではアメションが通用するのか(笑)。要するに、見栄っ張りのホラふきじゃないか、こいつは。民主党もさっさとこういう人間は放り出してしまうが宜しい。山崎拓が愛人でずっこけたかと思えば、今度は学歴・・・じゃなくて、この場合経歴詐称だな、経歴詐称の見栄っ張りが当選する。どないなっとんねん、福岡2区(笑)。

 ウンコ大学にも雪が降る。雪はウンコが敷つめられているため、いつもは茶色の校庭を純白に染め上げる。付近の住民はその美しさに嘆声を洩らし、一年中冬であれかしと願うのであったと仕事。はい、大雪(笑)。それもただ雪が積もっているばかりではなく、事務所の前の道路がアイスバーン状となっており、通勤の車があぶなっかしげにタイヤを滑らせながら行き交っている。明らかにこの期に及んで普通のタイヤを使っていると分かる奴ばかりで(何せ、福岡じゃ年にいっぺんぐらいしか雪が積もりませんからな)、道路を歩いているとスリップした車に飛び込まれるのではないかとひやひやする。

 今日から旧物件の回収工事が再開される予定であったが、この天候ではいたしかたなしで、中止。当然、お客様などなく電話もだまりこんでいる。手持ち無沙汰となったので、事務所前の歩道を雪かき。しかし、本格的な雪かきの道具など持ってはおらず、デッキブラシで固まった雪の表面を引っ掻いたのみ。昼飯はサッポロ一番ゴマラーメン。一味をいやになるほど振り込んで身体を温める。

 その後、管理物件の見回り。交通量の多い道路の雪はすでに溶けていたけれども、裏道はそうもいかない。うかつにスピードを出して急ブレーキなどかけようものなら、大スリップ。コントロールを失った車は明後日のほうへ驀進、パニックに陥った私はただ役に立たぬブレーキペダルをふみつけ、ハンドルをぐるぐると回すのみ。車はついに金網を破って崖からダイブ、30メートル下の空き地にぐしゃりと突っ込む。運良くエアバッグが作動したおかげで私は無傷であったが、この後がいけなかった。洩れたガソリンになんらかの火が引火したのだ。こうして私は車の中に閉じ込められ生きながらじりじりと丸焦げになってしまったのであった。

 こういうことになってはタマラヌから、慎重に慎重を極めて運転、無事生還した。

 夕食はすき焼き。鯛刺身のゴマ醤油あえ。この刺身にほんのちょっと山葵をつけて、口に運ぶと、むむむ、これは口腹、口腹、ビールが美味しいなあ。久々のすき焼きも美味しく、大満足の夕食であった。仕上げは生卵の溶いたやつに、すき焼きのグと汁を混ぜ込んでゴハンにかけた簡易牛丼。これも美味い、美味い、ああ、生きていて良かった。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『惨劇館 夢子』を大画面再生。あのお茶漬海苔のホラー漫画を映画化したという作品。うーん、夢子が予知夢を見るなんて、しまらないなあ(笑)。思ったより面白かったけれども、お子様のためのお子様ホラーという一種の幼稚さが気になった。そんなんありえねえよという場面が多すぎたのである。例えば、怪しい家を訪ねて主人と話すのはまあ、いいのだ。しかし、主人公がちょっとトイレに行ってきますと断って、家の中をくまなく調べてさらには秘密の地下室まで見つけてしまうというのは駄目だろう。全然ちょっとじゃないじゃん(笑)。それでいて、主人に怪しまれもしないのだから、ご都合主義きわまれりなのである。

 さらに主人公の妹が殺されたのにいきなり主人公を疑いはじめる刑事の存在も不可解。主人公たかだか高校生なのに、尾行、張り込みまでしちゃいかんだろう(笑)。あと、怪しい家の主人の老けメイクに爆笑。あまりにわざとらしすぎるのだ。あんまり分かり易いメイクだったから、俺はてっきり、犯人だったこの家の息子が主人に変装して一人二役しているのかと思っちゃったよ。

 シャワーを浴びて、お酒。でろでろだらだら漫画本を読みつつ、書くべき小説のプロットを考える。アイデアはあるのだけれど、それに起承転結をつける作業が思ったより厄介。このアイデアもまたボツになってしまうか。

 1月23日(金) 「ファム・ファタール世間に鬼はなし」 388030
 『ファム・ファタール』、映画秘宝ベストテン入り記念洒落。こんなファックスが届きました。例によって内容を引用してみます。あ、( )内は私のツッコミね。引用始まり<私は不思議なことを研究している○○○と申します。自分で申し上げるのも恥ずかしいのですが(だったらファックス送ってくるな)、テレビ放映などもされており(日本語がへん)、日本ではかなり有名な研究家です。この度はあなたに相談に乗って頂きたく失礼を顧みずファクス(原文ママ)にてご連絡させて頂きました。実は占いに関してのレポートを作りましたので、あなたにぜひ評価して頂きたいのです(なぜ、私に?)。

 世の中のことは最初から全て決まっていると言ったら信じられますか?まさか、と思われるかもしれません。でも、運命が決まっているからこそ、広は占って知ろうとします。そしてすでに決まっている運命を変えようとします(ん、なんかヘンだぞ)。

 私も自分の運命が決まっているとは思っていませんでした。でもその考えは、中国で出会った考古学者により、みごとにひっくり返されました。彼は世に知られていなかった占いを発掘し、私に教えてくれたのです(どんな考古学者やねん!)。

 私は早速、その占いを使って株を運用してみました。結果はどうだったでしょうか。なんと半年で8倍、儲けが一億四千万円にもなったのです。証券会社のその支店でのパフォーマンス(利益率)は、もちろん、私が最高でした(株でそんなに儲けることができるのなら、占のレポートなんかに手を出さなくってもいいじゃんか)。

 これについて有名な船井総合研究所の船井幸雄会長(笑)と私の対談が雑誌に載りました(どんな雑誌か、具体的な誌名を書かんか)。船井さんは次のように仰ってます。「この株の話は○○さんが毎日自分のホームページで占いとその実績を発表していましたから本当のお話です。不思議なことですが、○○さんの占いはぴったりと当っています」

 この占いは運命を変えることができることも分かりました(はいはい、二度言わなくても分かりますよ)。ある女性は、自分が大学院に入れるかどうか占いました。結果は合格とでましたが、同時に、お父さんが病気でなくなるので、大学院にいくことはできないとも出ました(分かりづらい文章やなあ)。お父さんが亡くなる日まで出たのです(まるで、「猿の手」のような話である)。彼女はこの不吉な結果に驚きましたが、占いには彼女の運命の回避方法も出たのです。それは『庭に八匹のウサギを飼いなさい』でした(今日日マンション住まいの家庭も多いと思うが、庭がないところはどうするか、運命を受け入れて死ねとでもいうのか)。まもなくお父さんがほんとうに重い病気(だからどんな病気やねん!)にかかったため、彼女は八匹のうさぎを飼いました(笑)。ついにお父さんの死ぬ日がきました。その朝、なんと八匹のうさぎが死んでおり(!)お父さんの病気は全快していたのです(著しく説得力に欠ける話ではある)。いま、彼女は喜び勇んで大学院に通っています。

 この占いは本当にこんなに当るものなのでしょうか(知らん、知らん)。
私はいくつもの事例を集め(全部ウサギが死ぬ奴だったら面白いなあ)なぜこの占いがこんなに当るか、必死に研究しました。そしてあることにきづいたのです。私はその結果を25ページ(たった?)のレポートに纏めました。かなり満足のいく内容と思います。これをあなたに無料でお送りしますので是非評価していただきたいのです。すぐにレポートを佐川のレール便でお送りする準備はできているのですが、、あなたの許可を得ずにお送りするわけにはまいりませんので、ご許可頂ければさっそくお送りさせて頂きます(いらん、いらん、送らんでいい)。

 あなたのファックス番号はNTTの電話帳で知りました。突然のご連絡でご無礼のほどは何卒お許しください。まずはお願い申し上げます。

                                                                       ○○○研究所所長
                                                                        ○ ○ ○

 どうか、下記にチェックをご記入の上、ファックス(ファックス番号)にてご返送くださるようお願い申し上げます。

 □占いのレポートを送ることを許可します。レポートは無料で私に義務や負担はありません。
  ご住所: 
  お名前 :

 □このようなファックスは永久に送らないで下さい(なんだかコワイよ)。但し、○○からのファックスは多くの方に送るため、このままほっておいて(原文ママ)ても二年以上は何もいきませんが・・・(どういうつもりでこんなこと書いてくるんだか)
 永久に削除して欲しいファックス番号(永久にって、そんなこと言われたら怖いって)。>引用終わり

 まあ、要するにだな、仕事場にこんな下らないファックス送ってくるんじゃねえと言うことだ。

 古賀潤一郎衆議院議員の学歴詐称疑惑ますますしょっぱくなってきて、誠に面白い。さほど名門でもない州立大学の略称を勘違いしてUCLAだと思っていましたって、都合のいい勘違いやなあ(笑)(「本来なら加州立大ロサンゼルス校の略称である『CSLA』と書くべきところを、『UCLA』と誤ってしまった。ただの勘違いだ」などと伝えてきたという。 (時事通信))。そしてペパーダイン大学に直接行って大学関係者から「卒業してません」と駄目を押されているのにも関わらず今度は卒業手続きを依頼した弁護士(その名前も忘れているのだ)を探すのだという。卒業してないんだから、弁護士探したって仕方ないだろう。

 いやー、これほど戸梶圭太的、激安人間のコンセプトを具現している人物などそうはいないよ。もう、私は今の段階では彼の所業に対して怒っていない。怒っているどころか、これから、彼がさらに激安人間的な行為を繰り返すだろうと楽しみにしているくらいなのである。「よく詐称をしてくれた」とお礼を言いたいほどなのだ。なんだかいろいろあって最近落ち込んでいた私だけれども、そんな鬱々とした気分をこの古賀潤一郎氏は吹き飛ばしてくれそうだ。

 ウンコ大学にも雪が降る。雪に覆い尽くされて純白となった校庭の美しさが付近住民を慰めることはすでに記したが、雪がとけると敷き詰められるウンコと交じり合って、それはもう凄いことになるのだと仕事。マクラが長かったので、仕事のことはかかん(笑)。

 昼飯は冷凍うどんを釜揚げにして、熱いツユでざぶざぶ啜り込む。ここに大根おろしか、おろしショウガがあると最高なのだが、大根はなし、ショウガはあったけれども、野菜室の中でしなびており、とても使えるような状態ではない。仕方ないのでプレーンなツユで頂くが、それでも結構おいしいのである。

 夕食はマグロの刺身(赤身、筋だらけの中トロ)、白菜の漬物、雌株の酢漬け、柔麺。刺身と白菜でビール一缶飲んで、仕上げに柔麺を一杯。カロリー的にはまだ余裕があってゴハン一膳くらい食っても構わないのだが、さすがに腹のほうがもう一杯。「ああ、食いたいぜ、食いたいけど、さすがに腹がいっぱいで、もう入らないぜ」と「クッキングパパ」の田中君みたいなことを言って、〆のコーヒーを持って自室に引っ込んだのであった。

 その後、レンタルDVDの『英雄』を大画面再生。DTS音声によるサラウンド良し、画質良し、ジェット・リーのアクションよし。映像も夢のように美しい。でも全然面白くない(笑)。もう、こちらがへきえきするほど説教臭いストーリーでこれ、ほんとうにヒットしたの?それに私は、やっぱりワイヤーアクションって好きになれないのだ。いくら工夫をしてみたって、ワイヤーで吊られているようにしか見えないからな、あれは。

 シャワーを浴びて、CS部屋に移り、録画しておいたトニー谷の『家庭の事情 馬ッ鹿じゃなかろうか』を見る。恋人の伊吹友木子との結婚を夢見るトニー谷。しかし、なかなか住むアパートが見つからない。そうこうするうちに、スリ団と関わってしまい、トニー谷は見ぐるみ剥がされ、恋人は車で拉致されてしまう。車を追っかけるトニー谷。何時の間にかマラソン大会に紛れ込んでしまい、とうとう一等になってしまう。その賞品が一戸建てだったという・・・。恋人は拉致されたままでいいのかと思ったら、次のシーンでは何の説明もなく二人で手をつないで歩いてやがる(笑)。

 あんまりいい加減なので、夢のシーンかと思っていたのだが、そんなことはなくて、まっとうな現実。この後、鉄道建設の反対運動に巻き込まれて、結局、せっかく貰った家を二分して、鉄道が通ってしまう。あれあれ、なんじゃこりゃと当惑しているうちに終の文字。私は狐につままれたような顔をしたことであった。

 自室へ戻ってだらだらTV。午前3時近くに就寝。

 1月24日(土) 『郵便配達はキルビルを鳴らす』 388385
 『キルビル』映画秘宝ベストテン入り記念洒落。憂鬱である。レッドテールキャットの120センチ水槽に使っている濾過槽からの水漏れが酷くなってしまったのだ。この水漏れ、昨年11月頃から始まり、今までは防水シリコンを塗りつけてなんとか使用に耐えるレベルに留めていたのだが、あちらをとめれば、こちらから、こちらをとめればあそこからといった具合できりがない。とうとう新しい濾過槽を導入することになってしまった。この濾過槽がまた大きいものだから、お値段18,500円。なんだ、それくらいかとおっしゃる方もいるかもしれないけれども、うぬ、貴様、なんだ、金持ちぶりおって、そ、そういう奴はだなあ、俺はヨイショしちゃうぞ(笑)。

 話を戻して、たかだか18,500円、されど18,500円、ご存知のとおり、私は最近は主にAV関連(それも電源ケーブル)に金を使わなくてはならず、毎月毎月ぎりぎりでやっておる。650円のラーメンですら、至上の贅沢であったりする。本屋で800円の本を買うのに、3日悩んだりもしている。映画秘宝の別冊「ゾンビ映画大全」が欲しくて欲しくて夢にみるほどなのに、3,800円もするからとうてい手が出せなかったりもしているのだ。そんな、俺にいきなり18,500円の出費、ああ、だったらいっそ死ねと仰って!来月、再来月と私はまた輪をかけて貧乏になってしまうのであった。

 女優アン・ミラー死去。まあ、今まで存命であったということに驚いたけれども(笑)。この人の仕事で印象深いのはなんといっても『イースター・パレード』における「Shaking the Blues Away」 このタップには「こ、これが人間業か」と驚かされたものであった。あと、そうこうしているうちにアート・ガーファンクルが大麻所持で逮捕(笑)。罰金100ドル程度の微罪らしいけれども、日本は麻薬に厳しいから、サイモンアンドガーファンクルとしての来日はむつかしくなるかもなあ。

 ウンコ大学の春はけっして美しいものとは言い難い。雪解け水と混ざって緩んだ、校庭のウンコが春の陽光で暖められ、なんともいえない臭気を放つからである。このあんまり美しくない風景の中で、ウンコ大学は新入生を迎えるのだと仕事。今日も朝から雪。先日ほどではないが、気温も低く、沈鬱な1日となる。案内依頼もなく、終日社内の仕事のみ。

 昼飯は久しぶりの日清カップヌードル。胡椒、博多万能ネギを入れて食べる。いつも思うことだが、このスタンダードで飽きのこない味を30年前から実現していたのは凄いことであると思う。実際、ほとんど改良なしで、現在の新しいカップ麺群と渡り合っているのだから、たいしたものである。後はこれにちょこっと残っていた雑炊を温めて。

 それから管理物件の見回り。旧自社物件の改良工事、ようやくゴミ置き場に着手。予想以上に立派なものになりそうで、長年、勝手にゴミをすてる脳タリンに悩まされていた私としてはとってもウレシイ(笑)。この頃、ぴんでんさん、来訪。1時間ばかり埒のない話。ああ、だから、この前の酔って正体を無くした時のことを繰り返して、それも嬉しそうに(笑)話すのはヤメテ−。

 夕食は豚汁。キンキの煮つけ、冷蔵庫に残っていたベーコン(という名前のついたハム)。ベーコン、キンキをつまみにビールを一缶。キンキは美味いのだが、何しろ骨が多いので身を探すのに往生、ビールを飲むのを忘れてしまう(笑)。ベーコンはまるで、お前はボンレスハムかというほど不味く、たっぷりとレモン汁をふってようやく食べた。後は豚汁でゴハンを一膳。豚汁、牛蒡が入っていない分スープがミルキーで、あっさり。ふむ、たまにこういう味つけも悪くはないな。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてDVD『ハルク』を再見。いやいや、根布電源ケーブルの効能アラタカで、ジェニファー・コネリーがハルクの顔面をなでるシーンで、その顔面がざらついていることまで分かってしまう。ロス将軍の顔がまた暑苦しくって、見ていていやになったくらいであった(笑)。

 午後9時半に『ハルク』終了。その後はシャワーを浴びて録画しておいた「たけしのこんな筈じゃなかった」(こんな番組名だったか?)の食玩特集を見る。海洋堂の中国工場が出てきたので大喜び。わあ、本当に人海戦術で一人一人が手で塗ってらあ(笑)。また気になったのはタイムスリップグリコのシークレットであるパゴス。うーむ、あのクォリティでウルトラQの怪獣シリーズが出ないかなあ。セミ人間とか、ケムールとか、凄いものになりそうだけれど。

 1月25日(日) 「冒険ダンウィッチ」 388715
 諸君、僕は冒険ダンウィッチです。私はお供のカリ公です。よろしく。「ダンウィッチさん、ここから先は住人がみんなたいした田舎者で近親相姦ばかりやっているダンウィッチ村になりますよ」「ウヘ、まったく田舎ものは始末に終えないね」ようやく米国アマゾンで、在庫切れとなっていた『サント・ブルーデーモン対怪獣ゼロ』がもうすぐ出荷のスタータスとなった。これは確か昨年の11月頃の発売で、以前からプリオーダーしていたのにも関わらず、速攻で品切れになったという驚くべき商品(笑)。よほど販売枚数が少なかったのだろうか。まあ、何はともあれ、もう諦めかけていた作品だけに、もうすぐ出荷となったことは大変ウレシイ。ひょっとしたら、『サント・ブルーデーモン対怪獣ゼロ』が最後のサントDVDになるやもしれないのだから、尚更である。ああ、早く見たいぞ、『サント・ブルーデーモン対怪獣ゼロ』!

 ウンコ大学の春は大変に臭い。雪解け水が校庭に敷き詰められたウンコと混ざり合って大学全体をウンコの海にしてしまうからだ。ウンコ大学の新入生はこの異様なまでの臭気に耐えられず、入学式で倒れるものも多い。これらの生徒たちはとうぜん、入学を拒否されてしまうのであったと仕事。少しばかり寒さが緩んだかと思ったけど、やっぱり寒いわ(笑)。この天候の中で旧物件の改装工事の仕上げ。ようやく、今まで旧態依然としていたごみ収集所が金網で囲まれた最新式へと生まれ変わった。最も、役所関係への収集所変更届けがまだなので、使えるのは来週の水曜からになってしまうのだが。

 昼飯は、冷凍うどんの釜揚げ。ざっと茹でて茹で汁ごと丼にもって、熱いツユで食うって、これ、この前も書きましたね(笑)。今日はたまたま昨日使った博多万能ねぎが残っていたので、これをツユにたっぷりぶちこんで、ずるずると食べたのであった。あー、すげえ、体温まる。

 その後管理物件の見回り。そして戻ってきてから、大幅なリフォームをやることになっている物件についての打ち合わせ。少し、手間取っている部分があって、いまだに全体の見積もりがでてこない。はやく出てくれないと、いったいいくらになるのかと考えて夜も眠れなくなる(笑)。

 夕食はてんぷら弁当、ひ、ひどい。後は若干の生野菜と、自分でざっとこしらえたジャコと博多万能ネギの合わせポン酢かけぐらいしかない。他にも昨日の豚汁を温めて冷凍うどんをぶちこんだ、母親に言わせると我が家流のほうとうだとのことであったが、どうも気味悪くてこちらはパス。天ぷら弁当の煮物とジャコ・ネギでじるじるとビール一缶を飲んで、後は天ぷらでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて、レンタルDVD(旧作をキャンペーンで半額110円!)『恋する天使たち』を大画面再生。ウィノナ・ライダー演じるシャーロットはまたこれが痛い娘さんなんだ(笑)。奔放な母に対する反発から、過剰なキリスト教信仰に走り(ユダヤ人なのに)、末は尼さんとなって修道院いりすることを夢見ている。でも、頭の中は年相応のエッチな妄想でいっぱい。この妄想の一人語りが面白くって、うへへへと笑ってしまいましたよ。片思いの男性とキスをしたことから、妊娠したのではないかと思い悩み病院へ行くシーンも痛い。その診察のために彼女が名乗った偽名がジャンヌ・ダルク。いやだなあ、これは(笑)。

 そんな奇矯といってもいい主人公の性格が丁寧に積み重ねられることによって、きちんとした人物造形が形作られるのに驚かされる。ラスト近くの母親(シェール)との大喧嘩の芝居も見事といっていいもので、ウィノナ・ライダーの女優としての資質を改めて思い知らされた。また、この作品でデビューしたクリスチーナ・リッチ、当時十歳というから、小学生高学年か、いやいや、この頃から強烈とも言える存在感を備えているんだものなあ、うーむ、天才ってのはいるものだなあ。

 シャワーを浴びて、しばらく休んでから輸入DVDの『Doomed to Die』(1940年)を大画面再生。冒頭、いきなり炎に包まれる豪華客船ウェントワース・キャッスル。この事故で400人もの死者が出てしまいました。この船を運用していたウェストワース・スチームシップ・カンパニーの社長、サイラス・ウェントワース(マーヴィン・ラング)は「わしの船のせいで、沢山の人間がもがき苦しみながら死んでいったのだ」と苦悩しております。保険金の受け渡し書類のサインに立ち会った弁護士のヴィクター・マーティン(ヘンリー・ブランドン)はサイラスが娘のシンシア(キャサリーン・クレイグ)に全財産を遺すという遺言状を遺したことから、ひょっとしたらこの人は自殺を考えているのではないかと疑っております。

 そこに現れたのが、サイラスのライバルである船舶会社社長のポール・フレミング(ガイ・アッシャー)であります。彼はピンチに陥ったウェントワースに事業の手助けを申し出るのですが、会社を乗っ取られるのではないかと疑ったサイラスはにべもなく断るのでした。フレミング、思わず、「この頭の固い、頑固ものの、老人ぼけめ!」サイラス怒ります。怒ったついでに、「あー、あれだ、お前んところの息子なあ、家の娘シンシアと結婚したがっているようだが、誰がお前のお気楽息子なんかに、大事な娘をやれるか」

 呆れたフレミング、社長室を出て帰ろうとするのですが、ここにのこのこ現れたのが、当のお気楽息子のディック(ウィリアム・ステアリング)でした。彼は父親に挨拶し、秘書嬢が止めるのにも関わらず社長室へまっしぐら。とたんにはじまる怒鳴りあい。一体どんなドラマやねん(笑)。「ぬぬ、貴様はディック・フレイミング、丁度良いところへ来た。シンシアとは結婚させないからな、身の程をしるがよいわ」「そんなこと言ったって、お義父さん」「誰がお義父さんだ、馬鹿者」「僕とシンシアはもう約束しているんですからね、もう僕ら、いい年なんですから、いくら反対したって駄目ですよ、結婚しますよ」「くくく、貴様」隣の部屋ではフレミングやサイラスの部下マシュ−(ウィルバー・マック)が「大丈夫かいな」と心配しながらその騒ぎを聞いておりますな。心配するくらいだったら止めればいいのに、放っておくものだから、ほら、ズドン、銃声が響いてきたではありませんか。

 驚いた二人は社長室に駆け込みますが、そこで見つけたのは胸を拳銃で撃ち抜かれたサイラスの死体でありました。ディックの姿はなく、当然、皆彼を疑ったのですな。通報で駆けつけてきたサンフランシスコ警察殺人課刑事ビル・ストリート(グラント・ウィザース)も凶器の拳銃が見つからないものの、状況からディックを犯人と断定して、彼を逮捕してしまいます。

 父親と婚約者がそんなことになっているとは露知らず、ホテルのバーで友人である新聞記者ボビー・ローガン(マージョリー・レイノルズ)と楽しげに喋っているシンシア。やがて連絡が来て呼び出された彼女は父親が殺され、しかも婚約者が犯人らしいことを知って「はあああん」倒れてしまいました。そんな彼女に同情したボビーは、名探偵ジェームス・リー・ワン(ボリス・カーロフ)に助けを求めます。「またよけいなことを」とかんかんになるストリート。ボビーは「もしディックが犯人じゃなかったら帽子を食べてもらいますからね!」

 早速捜査を開始するワン。彼はボビーが手に入れてきたウェントワース・キャッスル号の乗客名簿を仔細に調べ、やたらに中国人乗客の数が多いことに注目します。いぶかしげなストリートを尻目にボビーの車でチャイナタウンへむかうワン。くやしげに唸ったストリートは部下に彼らを尾行させるのでした。チャイナタウンについたワン、ボビーを車に残して怪しげなる漢方の店へと入っていきます。その秘密の部屋で開かれていたのは党(この場合は在米中国人の秘密結社)の会議でありました。党のリーダー(リチャード・ロー)に乗客名簿を見せるワン。リーダーは名簿のうち、ワン・カイリンという人物が中国本土より、金の延べ棒を秘密資金として密輸していたことを話してくれます。「ウェントワース・キャッスルの事故のあと、彼はどうなったのです」と尋ねるワン。「消えてしまった、金の延べ棒といっしょに」

 さあ、手がかりが見つかったと興奮してボビーの車へ戻ったワン。突然走ってきた車から銃で右腕を撃たれてしまいます。幸いかすり傷程度でしたが、犯人は不明。彼らを尾行していた警察の車が追っかけたのですが、まんまと逃げられてしまったのであります。

 ここで舞台は再び、ウェストワース・スチームシップ・カンパニーの社長室へ戻ります。彼の事業を当面引き継ぐことになったフレミング、社長室に入ってくるなり、辺りをうかがって船舶模型の中から隠しておいた拳銃を取り出そうとします。そこへ入ってきたのがマシュ−。彼はその拳銃を見咎め、「そうか、凶器がないと思っていたらあなたが隠していたのか」そこにワンが現れたから話はややこしくなりますな。彼は秘書からサイラスが殺された日の来客リストを受け取りにきたのですが、フレミングとマシュ−と話しているうちにまんまと拳銃を手に入れてしまったという・・・。

 来客リストにはサイラスの召使で突然解雇されてしまったレン・ハウの名前がありました。彼は再び彼を雇ってくれるよう頼みにきたというのですが、どうにも怪しい。またシンシアの運転手であるラドロウ(ケネス・ハ−ラン)もビルの非常階段のあたりを始終うろついていてこいつも怪しいったらないのです。

 怪しい奴等が出揃ったところで(笑)、事件は急展開を迎えます。深夜社長室に忍びこむ、うろんな影。ラドロウであります。彼は社長室の金庫を開けると、中に入っていた紙切れを暖炉で焼き捨ててしまうのでした。この時点でもう犯人だれか分かっちゃうじゃないか(笑)。その後から非常階段を使って社長室に入ってきたのがワン。何を調べようとしていたのか、本当に怪しいじいさんですな、この人も。ラドロウは暗闇に乗じてワンをやっつけようとするのですが、からくもワンの危機を救ったのは弁護士のマーティン。ずどんと拳銃を発射。ラドロウは泡を食って逃げてしまいました。でも、非常階段の下で警察につかまっちゃうの(笑)。

 ワン、ストリートは灰となってしまった紙を回収。赤外線写真を使って書かれていた内容の復元を試みるのでした。ばらばらになった灰を赤外線で撮影したって仕方なかろうと思うのですが、これが大家さんの前ですけど、大笑い。ちゃんと書かれている内容がわかる。「ほら、見たまえ」ワンが叫びます。「ワン・カイリンの名前があるぞ」彼等はワン・カイリンの住所を調べ、急行します。最初っから行っとけばいいと思うのですが(笑)。

 ワン、赤外線写真の係りに「もっと詳しく復元を頼む、内容は私以外には知らせぬように」と言い残して行きます。

 クイーンストリート19番、ウォーターフロントのワン・カイリンの自宅に押し入るストリートとボビー。ボビー、部屋を覗き込んで「ちょっとちょっとビル、誰かこっちにいるわよ」と知らせるのですが、ひょいと顔を出したのはストリート自身だったというギャグあり。またワンはカイリンの自宅の地下室を調べます。そのまま船がつけられるようになっていて、いかにも密輸むきとなっているのは前作『ファタル・アワー』のクラブネプチューンと同じですな。さて、ボビー、廊下のフタがぱかりと空いたので仰天、失神してしまいます。あわてたストリートが駆けつけますが、廊下の下から現れたのはワンでした。ボビー、失神損。ストリートとワンはボビーを放ったらかして二階を調べます。そこで死んでいたのは、ようやく登場したワン・カイリンでありました。失神していたボビーがふらふらと現れて、「何よ、人を放っておいて、きゃー」五月蝿い女だなあ。ボビーはなおも、死体を指差して「こ、この人が犯人だわ、サイラスを殺して自殺したのよ」ストリートがぶすりと「背中に自分でナイフをつきたてるとは、器用な奴だな」

 思い余ったストリートたちはディックを泳がせることにします。ボビーが手引きをすると見せかけてシンシアとともに警察から逃げるようしむけたのです。まんまとひっかかって逃げ出すシンシア、ディック。ディックは愚かにも「パパー」と自宅へ帰ってきてしまいました(笑)。「うわ、なんだ、お前、そんな逃げたりして」と驚くフレミング。彼は警察に電話を掛けますな。「もしもし、私は真犯人を知っている、だからストリート警視を呼びだしてください」そして、どこからともなく響いた銃声。フレミングがばったりと倒れた!

 はい、屋敷にストリート、ボビー、ワン、マシュ−、弁護士のマーティン、ラドロウが集まりますな。幸いにもフレミングの傷は浅く、ストリートに促されて「真犯人は私だ、私がサイラスを撃ったのだ」ディック、慌てて、「ウソだ、パパは僕を庇おうとしているんだ」ワン、少しも騒がず、ラドロウの腕をぐいっと掴んで「サイラスを撃ったのは貴様だ。窓の外からサイラスを撃ってディックに罪を被せるべく、拳銃を室内に投げ込んだのだ。貴様が始末しようとしていた書類に貴様の名前が残っていたぞ」そして、ワンはストリートに叫びます。「弁護士のマーティンも捕まえてください。彼の名前も書類にあったのだ!」

 なんだかよく分かりませんけれども(笑)、客船の火事を利用してカイリンの金の延べ棒を横取りしようとしていた奴等が、仲間割れをしたとこういうことでいいのでしょうか。ミステリーなんだから、もうちょっと丁寧に説明してくれないと困ります。

 その後、録画しておいたテレビ番組を眺めて午前2時過ぎに就寝。やっぱり寝る一時間前からファンヒーターで寝室を暖めておくというのは正解だなあ。体が凄く楽だよなあ。

 1月26日(月) ノート・ファザコン 388994
 ファザコンがラップ・トップサイズにって、何のこっちゃ。自室では現在通常の石油ストーブを使っているのだが、寒気厳しきおり、八畳弱の自室では少し物足りぬ。足のほうがしんしんと冷えてきて、ストーブを皮膚が焼けるのではないかと思われる距離まで近づけたりしなくてはならない。いっそのこと、寝室で使っている灯油ファンヒーターをもってこようかと思うのだけれども、あれは、ファンの音が五月蝿いでしょ、映画見る時に五月蝿くって、それがいやなんですよねえ。それに、ファンヒーターを繋ぐことのできる壁コンセントはAV機器用に特化された高価なものであるから、今更、これにファンヒーターを繋ぐなどもったいなくてできやしない。熱心なオーディオファイルには「オーディオグレードのコンセントにドライヤーやファンヒーターなどを繋ぐと、荒々しい音しかだせなくなってしまう」と断ずる人さえいるのである。

 私自身はまさか、そんな、アハハハ、車のエンジンじゃないんだから、そんなことはあるまいよと思っているのだけれども、まあ、なにせ、25,000円もした壁コンですからな。君子危うきに近寄らずでとってもそんなことする気にはなりません。

 昨日、米国アマゾンでずうっと注文残となっていた、『サント・ブルーデーモン対怪獣ゼロ』がもうすぐ出荷のスタータスになったとお伝えした。そして、今日、アマゾンより、「出荷しましたよ」とのメールが届いたのだ。やれ、うれしや、これで遅くとも来月頭には『サント・ブルーデーモン対怪獣ゼロ』が己のシステムで大画面で楽しめるわけだ。ああ、楽しみ、楽しみだなあ・・・、冷静に考えるとそんなにうれしくもないのだけれど(笑)、まあ、サント映画ってのは縁起物ですからねえ、獅子舞と同じで「縁起もんだから、噛んでくれ」っていうのと変わらないから。

 ウンコ大学の新入生は一年の間、ウンコ寮に入ることが義務づけられている。ウンコ寮はマサイ族の住居のように、すべてが糞尿でできており、新入生はまず、寮の凄まじい臭気になれることからはじめなければならないのだと仕事。午前中より、クレームが2件。対応を手配して、案内を一件。

 昼食は久しぶりに外で。新しくできていた屋台チェーン、「ざうお」というところでシンプルなトンコツラーメンアンド替え玉。同名の居酒屋チェーンがあって、どうやら、この屋台はここからの派生らしい。出てきたラーメン、スープはかなりのもの。こってりしているが、イヤミなところがなく、うむ、トンコツラーメンを食べましたという満足を過不足なく与えてくれるでき。しかし、麺の方がどうもいけない。細い割に加水率が高いというのはよくやりがちなミス。博多ラーメンのような細い麺には中細のコシは望めないのである。中途半端なコシになってしまい麺を啜り込む時の快感に欠けるのだ。やっぱり博多ラーメンは細くて加水率低くてざっくりとした瞬間、それで替え玉からは小麦粉の匂いがぷんと漂ってこなくっちゃね。

 それから管理物件の見回り。午後3時帰社。旧物件の改装(今度は物件内部の空室)の件で業者を呼んで途中経過を聞く。出来合いのものをすんなりはめ込むという訳には行かず、見積もりが難航しているとのこと。それでもできるだけはやくお願いしますと念押し。その後物件シートの整理など。

 夕食はカツオのタタキ、ホタテの貝柱、白菜・茄子・キュウリ・カブの漬物(笑)。これらでビールを一缶飲んだ後、漬物でお茶漬け、ゴハン1.5善。いやあ、たまに食うお茶漬けは美味いなあ、さらさら、さらら、さららららといくらでも入っちゃうもんな(食わないけど)。この間の「テレビチャンピオン お茶漬け王選手権」でお茶漬けがヘルシーということで大ブームといっていたのもなるほどと思ってしまう。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室で久々に『大怪獣総攻撃』DVDを大画面再生。いやー、いい音、いい絵と感心しきりの一時間半であった。その後シャワーを浴びてCS部屋へ行き録画しておいた『へそくり社長 第一部』を見る。もう二代目社長の森繁がせせこましく、いじましい社長像を見事に演じていておかしいといったらない。特に大株主のロッパにねちねち苛められる彼は、まあ、身につまされるというか、なんというか(笑)。

 後は、先代社長令嬢を演じた八千草薫の美しさが印象的であった。この人がでてくるだけで、ぱっと画面が明るくなるような日本人ばなれした美貌で、うん、ガス人間が惚れてしまうのも無理はない。

 それから自室へ戻ってだらだらTV。午前2時過ぎ就寝。

 1月27日(火) 「京風世界」 389313
 あら、バラードはん、おいでやす。古賀潤一郎議員、民主党は離党するが、議員辞職はしないというニュースにちょっと驚く。対山拓戦略(笑)と民主党イメージダウンを秤にかけたら後者のほうがよほどウエイトが大きいであろうと思っていたため。あとは、かの議員のいつもながら行き当たりばったりのべしゃりに大受け。「国会議員やりながらペパーダイン大学通って残りの単位をとる」この瞬間、日本国民の誰もがなぜか博多弁で「だれも、あんたに単位ばとれちゃいいよらん」とツッコンだのであった。

 多忙な国会議員をやりながら、これまたやることがたくさんあるアメリカ大学を卒業するなど、できるわけがない、もうちょっと考えてものをいえ、こらというのはおいといても、ほかにもさ、UCLAとか、プロテニスプレーヤーとして世界を転戦とか公式のプロフィールに書いていたわけでしょ、別にね、ペパーダイン大学卒業すれば片付くって問題じゃないのよ(笑)。こんなことがゆるされるなら、俺だって、見合いの釣書きに書いちゃうよ、「英会話学校二年通いました」、「日本一のサント映画評論家です」ってああ、カッコわりー。あ、後者はまったく関係ありませんな、どうも失礼しました。

 こういう風に嬉しがって書いているのはたまさか苦手な政治の分野で(なにしろ、根がコドモなので仕方ないのであります)分かりやすいニュースが出てきたため。いつもいつもウンコだの、エド・ウッド脚本の原始ポルノ映画だの、そんなくだらないことばかり書いておりますからな。たまにはこうして、ちゃんとしたことも書かないといけない。なにしろ、私は来月で40になるのだから。

 ウンコ大学のウンコ寮では新入生を向かえてウンコ寮祭という催しをする。ウンコ大学の先輩たちが夜中に突然新入生の部屋に乱入してバケツ一杯のウンコを新入生に浴びせるのだ、その後で大宴会となるのであるが、あまりの臭さに悶絶し、そのまま息絶えてしまう新入生も多い。ある職員などは「これじゃコンパで一気飲みやらせるほうが遥かにましだ」と呟いたのだと仕事。長いよ。朝一番に新自社物件の吹き抜けガラスの掃除。ほこりが積もるもので、ガラスクリーナーでさっと一拭きというわけにはいかない。2枚の雑巾を用意して、水拭き、から拭きの二段階を経ないとほこりが綺麗に取れぬのだ。

 私は何しろ寒いのが嫌いだから(この傾向は年々酷くなっていて、最近はテレビでエスキモー、いや、今はイヌイットか、の姿をみるだけで頭にくる)自宅でシャワーをあびたその余熱を利用して(笑)一気に掃除をしてしまったのだ。ガス検針の時と同じく、こんなことをすると風邪を引いてしまう危険があるのだが、私は馬鹿なので、風邪など引かぬのである。

 1時間ほどかかって掃除を終え、事務所へ出る。とたんにクレーム一件。そのほか、また○○から電話。また○○○がらみであり、呆れかえる。母親と相談し、早急に対策することにした。

 昼飯はラーメンとスーパーの鯵寿司。そこそこにおいしくそこそこに腹がふくれるそこそこづくしの昼飯。それから管理物件の見回り。午後2時半帰社してから物件シートの整理の残りとHPの更新。午後来社する予定だった業者がこられなくなり、ああ、これでまたリフォームが遅くなると憤ったのであった。

 夕食はカツ丼(笑)、ネギチャーシュー、生野菜。チャーシューと野菜でビールを一缶。このチャーシューは細切れになったチャーシューに白ネギの刻みが混ぜられているやつで、添付のくどくどしく甘いソースをかけて食べると、結構美味いのであった。生野菜は例のキャベツのたれで。ああ、安上がりだなあ、俺って。仕上げにカツ丼、出来合いのカツと長ねぎをカツ丼のたれというやつで煮たもの、ついついカツを一切れ余計に食べてしまった。〆のコーヒーは如例。

 その後は自室で映画タイム。この間途中まで見ていた『ハルク』、『ブルースブラザース』をそれぞれ最後まで。うーん、電源ケーブルによって画質・音質が良くなっているので、特に『ブルースブラザース』の「エブリバディ・二−ド・サムバディ」のノリが最高。こういう音でみないと、熱狂している観客がうそ臭くなってしまう。これで大いに盛り上がり、続けて『ブルース・ブラザース2000』を再生開始。ああ、エイクロイドが「マック、お前歌えるじゃん」と叫んだところでおお盛り下がり(笑)。

 『ブルース・ブラザース』と『ブルース・ブラザース2000』面白いことに、DVDの音響の作り方がまったく違っていて、前者は音楽しか重低音が入っておらず、後者は効果音のみ。どちらかというと、ベースの響きが格段に違ってくるので、音楽に低音使ってくれたほうがありがたかったな。

 その後は酒を飲みながら録画しておいたテレビ。なんだかんだと考える。少し憂鬱となる。

 1月28日(水) ミッドウェー話 389670
 はあはあ、連合艦隊司令長官になって、真珠湾攻撃を成功させたけれど、ミッドウェーじゃ大負け、あげくにトラックで撃墜されたと、はあ、なるほど。あの世で山本五十六が語った身の上話。まあね、若い頃とは違って、もういい年になると、腹がせり出してきますわな。それを一番実感するのが走った時、ぴたぴた、ぴたぴたと腹の脂肪があるかなきかの腹筋にぶちあたるのである。これはもう生まれてはじめての経験で、ある意味面白くって仕方がない(笑)。訳もなく、ぱっと走っては「おお、ぴたぴただ、わははは」とか喜んでいるのである。

 この間、ふと考えた。ひょっとしたら、このぴたぴた感、これは場所こそわずかに違えども、女性のそのなんだ、ある程度バストのサイズがええと、あー、面倒くさい、手っ取り早く言ってしまおう、巨乳の人の乳揺れと同じような感覚ではないのだろうか、いろいろですな、そういう話があるじゃないの、肩がこるだの、走るのにじゃまだの、聞くたびにいったい巨乳をもつというのはどんなキモチなのかと不思議に思っていたのである。そのかねてからの疑問が40の声をまじかに聞くこの頃になってようやくその一部を理解することができたという訳で、年をとるというのもそう悪いことばかりじゃありませんな。

 本日は休み。休みなれど、通常どおり出社、やたらと仕事(笑)。改装物件の作業が今日までだったので、立会い、各部の点検をしたりする。後は来客たくさん、月末だから当たり前なのだが。昼飯は自宅でインスタントラーメンと残りゴハンを使ったチャーハン。チャーハンにはじゃこをたっぷりいれて、栄養にも気を使ったつもり。その後、外出し、本日半額デーであったTSUTAYAで映画DVDを二本借りてきた。

 その後、事務所へ戻ってだらだら仕事。二時間ほど暇があいたので、「SFシネクラシックス」を纏めて更新。まだ、残りが40本以上あるんだよな(笑)。

 夕食はおでん。牛筋がばかでかく、ごりごりとしていて噛み切れない。なんだ、これはと思ったが、噛み締めているうちになんともいえないいい味が染み出してきたのであった。ビール二缶飲んで、ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVD 『2LDK』を大画面再生。“限られた空間のふたりの対決”をテーマに、堤幸彦と北村龍平が競作といういかにも外しそうな(笑)作品である。『極道の妻たち』に出演することが最高のステータスになると思っている程度の安い女優、小池栄子、野波麻帆、この二人の諍いがエスカレートしていき、ついには殺しあうという内容。前半、二人の安い女優の丁々発止の演技合戦はなかなか見ごたえあり。安さが台詞にまぶしつけられていて、この二人がどういう風に安いのか、をきちんと観客に実感させているのが上手い。

 ただ、後半、肝心の殺し合いが今ひとつ。なんであんな部屋に電動チェーンソーがあるのだ(笑)、それに、あわやのところでチェーンソーの電源ケーブルが抜けるなんてギャグを今時やるか!日本刀が部屋に飾ってある(部屋の前の持ち主が外国人で過剰なジャパニーズテイストに毒されていたとしても)というのもわざとらしく、白けてしまった。とにかく展開が見えすぎるのだ。

 とってつけたようなオチも、もうこれしきゃないだろうという意外性のないもので、特殊な状況を設定しての競作という映画なのだから、もう少し大胆に振舞っても良かったのではないか。

 その後、シャワーを浴びて録画しておいた『トリビアの泉』、おーい、ジャミラの解説が全然違っていたぞ。あれじゃ、ジャミラが水に弱いことの説明になっておらんじゃないか、とオタクは思ったであろう(笑)。そうしたミスはあったものの、ヘリコプターをオートローテーションで実際に着地させたり、ダイヤモンドがもろいことを分からせるために3カラットの天然ダイヤ(200万!)をハンマーで粉々にしたりと、大予算をつかえるゴールデン番組の強みを十全に生かしていることに驚嘆させられた。

 ダイヤモンドが意外ともろいことぐらい私だって知っている。その知識そのものはたいしたトリビアではないが、これを実際に割ってみせるのが凄いのである。なんたって200万だからな、200万。

 1月29日(木) 「声優記」 390000
 さあ、孫悟空は誰がやる?またAVの話。先日、60万円もするソニーの高級AVアンプをいきなり購入された方のことを書いた。羨ましくってしかたなかった。これがもつ者、もたざるものの違いか、と苦し涙を流した。その人が、また、今後は現用のサブウーファーの調子がおかしくなったからといって、JBLのHB1500(別途パワーアンプが必要なパッシブタイプ 定価295,000円!)をお買いになったのだ。今現在、余っているアキュフェーズ PX600の出力端子に繋いでおられるのだが、このアンプで(これは6チャンネルマルチアンプで定価550,000円!)荷が重ければ、さらに別のアンプ購入を考えなければならぬと涼しい顔で仰っているのだ。どーん、ここまで違うと、もうねたむキモチもなくなって、ただただ凄いなあとため息をつくばかりである。

 またこれは別のAV関連の掲示板でDVDプレーヤー DVD-A11を購入した人が、画質・音質をろくすっぽ検証することなく、ただリモコンがあまりに安っぽいので我慢ならない(安っぽいのは本当だ)、こんなものはいらんと売却してしまったという出来事があった。そんなリモコン一つで、気に入らなきゃ学習リモコンでも買うがいいじゃないか、DVD-A11、エージングで絵も音も後からぐんぐん良くなっていくのに、まあ、もったいない。だが、これは貧乏人の発想。どんなささいなことでも気に入らなければ即売却、多少の損などものともしないのがお大尽のお大尽たるゆえんなのだ。もっとも、この人は、掲示板でDVD-A11の評判が思いのほか良いことをしって、「早まった、また買おうかな」と書き込んでいたので、私などは、ああ、勝ったといい気分になったものであるが。

 ウンコ大学のウンコ寮は光熱費すべてを糞尿から発生するメタンガスで賄うという世界でも唯一のシステムを採用している。しかし、このシステムはいささか効率が悪く、新入生たちは先輩にどなられながら、必死の思いで多量の糞便をひりださねばならぬのだと仕事。午前中より細かい仕事山積。鍵の修理、水道元栓の修理、エアコンの修理、むー(笑)。後は物件シートの整理。

 昼飯は長寿ラーメンいっちゃいました。朝飯を食っていなかったので、小麦粉くさい麺をがずがず啜りこんでいくのが、たまらぬ快感である。スープがいつもより生臭かったのだが、そんなことも気にならないほどであった。それから管理物件の見回り。新しいゴミ収集所への移行がスムースに済んだようで、まことに結構。

 事務所へ戻って、電話の用件を片付け、それから、また外出、中央区役所へ。市民課へいって、ごにょごにょと相談。例によって詳細は明かせぬけれども、思ったよりスムースに進んだことであった。

 夕食はカレイの干物、ブリ大根(笑)、生野菜。全部酒のつまみじゃん。じゃあ、飲むっきゃないねと缶ビール一缶、それから、大根オロシとジャコを混ぜた奴でゴハンを一膳。完全に昭和30年代の食卓なのであった。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『ギャングスター NO1』を大画面再生。ギャングのボスに憧れたチンピラが彼を陥れてまんまと組織を手に入れる、それからチンピラは新たなボスとなって、暗黒街に君臨するというありきたりのギャング映画なのだけれど、とにかく役者の演技の質が高い。濃密な台詞の応酬が自室を満たし、その汗臭さにくらくらしてしまうほど。青年時代のチンピラを演じたポール・ベタニ−が秀逸で、やみくもに上を目指す、権力への餓えがリアルで、リアルでもうたまらない。久々にうなりっぱなしで見た映画であった。

 シャワーを浴びてCS部屋にて録画しておいた『絶唱』を見る。小林旭と浅丘ルリ子の悲恋もの。地主の息子、旭と使用人の娘、ルリ子との許されぬ恋。二人は旭の実家の目の届かぬところへ駆け落ちし、幸せに暮らし始める。しかし、間もなく旭は徴兵され、戦地へ。ルリ子は病弱な身体に鞭うって働き、彼の帰りを待つのであった。

 そして、ようやく復員してくる旭。しかし、すでにルリ子は胸の病を患って死の床に伏していたのであった。がーん。旭に抱かれたまま息を引き取るルリ子。旭、「ルリ子ー!」と絶叫しますな、ああ、涙、涙、戦争に引き裂かれた二人の恋人の悲劇。

 はい、ここから映画はおかしくなります(笑)。旭、なぜか、ルリ子との結婚式、彼女の葬式を一緒にやろうと言い出すのだ。旭の実家での結婚披露宴、紋付袴の旭、花嫁衣裳を着させられたルリ子が並んで座っている。ルリ子の顔は土気色だ、だって死んでいるのだから(笑)。座っているルリ子の背中にはひっくりかえらないように、積み上げられた座布団があてがわれている。いやだよ、こんな結婚式(大爆笑)。コントか、らくだか、誰だ、こんなこと考えたのは!

 割と暖かい季節みたいだから、死体腐るぞ(笑)、それに死後硬直でつっぱらかっているから、花嫁衣裳を着せるのもオオゴトだ。旭、ばきばきとルリ子の手足をブチ曲げて衣装を着せたのか。

 真面目な感動大作が、この余計な婚礼の場面でぶちこわし。爆笑必死のトンデモ映画になってしまっている。キネ旬ムック「小林旭読本 歌う大スターの伝説」ではこの作品が「旭・ルリ子」コンビの最高傑作とされているが、そうかあ(笑)。いや、この婚礼の場面さえなかったら、その評価も大いに頷けるのだがなあ。

 1月30日(金) AVで鯛を釣る 390364
 助平な鯛。福岡うどん孝である。最近、凄まじいばかりの讃岐うどんブームである(週刊ビックコミックスペリオール連載の「ラーメン発見伝」でもラーメン王が突然、私もうどんを食っていると言い出したので笑ってしまった)。ここ福岡にもやたら本格讃岐うどんを謳う店ができ、どこもそれなりに繁盛しているようである。私もどちらかというとうどんは硬い腰のあるものに限るという人なので、このブームは大いに歓迎している。ちんちんとうどんの麺は固いほうが断然良いのである。

 福岡のうどん、あえて博多・福岡の区別はつけぬが、本来の福岡のうどんとはもともと柔らかいものであった。箸で持ち上げるとぶつりと切れてしまいかねないそれを関西風のだし、丸天(丸いさつま揚げ)、博多万能ねぎで頂くというのが、本来の福岡のうどんのイメージに最も近いものであろう。しかし、このようなことを語るのは、私の両親の世代、こう言ってはなんだが、もう古老(笑)に属するような人がいうのみで、現実にそのような麺を出す店があるのにも関わらずもはや、福岡のうどんはやわらかいというイメージは我々以降の世代から消え去ってしまっているのである。東京に住んでいる弟が、久しぶりに帰省し、福岡のうどんが食えるというので、喜び勇んで出かけてみたら、麺がぶつりぶつりと切れて激怒したというエピソードがあったほどだ。

 この讃岐うどんブームで、おそらく柔らかい麺というのは完全に根絶されてしまうのではあるまいか。先に書いたごとく、私は讃岐風の硬いうどんがすきなのだけれど、それでも一抹の寂しさを感じずにはいられない。かといって、うどん店がぜんぶ柔らかい麺を出すようになったら、それはそれでいやですけどな。

 ウンコ大学の夏休み。新入生たちは大学に入学して以来の帰省を果たすのであるが、実家のお父さん、お母さんたちは、息子や娘がウンコまみれになって帰ってくるのでおおきに驚くのだと仕事。相変わらず雑用多し。今改装工事をやっている店舗でいくつか補修しないところがでてきて、こちらの対策がなかなか大変。古くなると思いもかけない支障が現れてくるのである。

 昼飯は自宅へ戻ってカップの焼きソバ。いつものUFOではなく、液体ソースに加えてスパイスたっぷりの粉末ソースを混ぜ込むという奴。これに博多万能ねぎの刻みをぶちこんで食べたのだが、ああ、ため息が出るくらい美味いぞ(笑)。どうして、おれはこうゲテなものがすきかなあ。後は冷蔵庫に入っていたりんご二かけとバナナを一本。ヘンな食事だ。

 それから管理物件の見回り。駐車場の使い方の件で張り紙。あれだよなあ、駐車場の空スペースにものを置いちゃうというのは人間の業なのかなあ(笑)。事務所へ戻って、ちょっと書けない件(笑)。書けないけれども、うわー、こんな人間関係いややと思わされたことであった。

 夕食は母親が風邪気味だったので、私が買って来たスーパー飯。手の込んだことはできないから、母親にはレトルトのお粥を与え、後はスーパーでプルコギ風焼肉と称して売っていた肉ともやし、にらのセットにキャベツの千切りをぶち込んで焼いたもの、後はまぐろの中落ち、妙に安かった牛たたき(国産)。そして、やたらに量の多い、キャベツの千切りに例のたれをじゃばじゃばにかけて貪り食う。これでビールを二缶。ゴハンを一膳。食いすぎだ、食いすぎだ。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDの『シャレード』を大画面再生。ティム・ロビンス、マーク・ウォルバ−グがでているリメイクものだが、途中、グ−と眠り込んでしまったので、評価はできず。まあ、私が欲も徳もなく眠ってしまったのだから、あまり大した作品ではなかったのであろう。冒頭よりジョナサン・デミらしからぬ、メリハリのない演出で、あれではひとたまりもなかったのであった(笑)。

 そして、シャワーを浴びてからCSにて録画しておいた『東京五人男』を見る。戦後たくましく生きる庶民の姿を描いたスケッチ集。斉藤寅次郎監督としては今ひとつ、喜劇演出のキレにかけ、いささか退屈させられた。やはり、ああいう時代設定は喜劇になりにくいのかなあ。バクダン(粗製の酒)を飲んで首が曲がってしまうというギャグも、リアルに過ぎて笑えないし、配給所でミルクの配給がないと子供が死んでしまうのでございますといわれても、どうしようもないのだ。

 それから自室に戻って録画しておいた『でぶや』を見る。デブタレの皆さんは今日も元気。でも、現在の売れっ子デブタレの皆さんは、松っちゃんの話によると次のような二律背反を抱えているのだそうだ。「いやー、もう、ぼくたち、デブタレって健康のチキンレースみたいなんですよ。痩せたら仕事こなくなっちゃう、でも病気になっちゃったら、世間の人に洒落にならないって引かれちゃいますからね、だから、伊集院さんとか、石塚さんといつも健康にだけは気をつけようって言ってるんですよ」

 午前2時過ぎ就寝。

 1月31日(土) 織田無道作戦 390760
 ノルマンディに無数の織田無道が!昨今の山本弘さん関連の掲示板、「でんごんでんでん」 「WHITE NOVAの空想科学研究室」いずれもひどいものである。ネットのつまらなさ、せせこましさ、馬鹿馬鹿しさを凝縮したような感さえあり、読んでいて吐き気を催すほどだ。山本さんがこれらの馬鹿たちと縁を切られたのはまったく正しいことで、あんな奴バラといつまでも付き合っていてはいけない。あんなのに迎合していれば、低きところに流れるのみで、山本さんの創作活動の一助にもならぬのである。やっぱり『アルマゲドン』を見て喜んでいるようなやつらは馬鹿であった。ほんとうにしょうもない。恥を知れ、恥を。

 こんなところで吠えていないで、件の掲示板に書き込んだらどうかと仰る方もいようが、そんなことはしないの。だって、僕ってオクビョウモノだから(笑)。

 出川哲郎のボヤキ、松村邦洋の物真似を想像しながら読んでください。「若手、若手と言われつづけて20年、もう40だよ、松っちゃん、やばいよ、やばいよ」まこと、この出川哲郎というのは不思議な人物である。20年間まったく同じことをやりつづけ、後から後からどんな若手が出てどんどん追い越されても決してその立ち位置は変わらない。芸能界に出川哲郎という確固としたニッチを築き上げているのである。

 私は彼を古い意味でのお笑い芸人としては認めておらず、それどころか20年間やっているのだから、ちっとはしゃべりの一つも上手くなってよさそうなものだと苦りきってさえ、いる。へたくそな芸人というのは、それなりに存在価値があるものであるが、それを20年というのはいくらなんでもまずかろうとも思っている。世間では出川哲郎のリアクション芸は凄いとか本気でいっている奴などいて、物知らずもいいかげんにせえと日記に書き付けたりもしている。しかし、それでも出川哲郎を切ることはできぬ。ある意味、好んでもいるのである(笑)。

 それが出川哲郎のいわゆるサムシングであり、こういうものを持っている人間は強い、後20年たって、60になっても、出川哲郎の立場は変わらず、「松っちゃん、やばいよ、やばいよ」と言い続けているのに違いないのだ。へたをすれば、ウッチャン、ナンチャン、ネプチューン、爆笑問題あたりよりも長続きするのではないかって、それはないか(笑)。

 ウンコ大学のウンコ寮では、一年に一度の寮祭が開かれる。寮生のご両親などが招かれるのであるが、学生ほど糞尿になれていない彼等はウンコまみれになるのをいやがって、なかなか参加しようとはしないのだと仕事。午前中は平穏。昨日のアレをこうして、どうして、あんなことしたり、リフォームの打ち合わせなど。昼飯は自宅で冷凍うどんの釜揚げ。大根をすって、暖かいツユで食べたが、うん、やっぱりおいしいやあ。

 それから管理物件の見回り。急いで事務所へ戻って引越しの立会い。もろもろの件がスムースに進んでホッとする。多少ゴミが残ってしまったが、
これらは明日処理すればよろしい。後は事務所で書類仕事。

 午後7時、ぴんでんさん、Zubatさん、来訪。突然決まった飲み会。私のうちでぴんでんさんがDVD録画した「2003年 オタク大賞」を見ながら酒を飲もうじゃねえかという寸法である。もちよった食材、唐揚げ、ボイルホタテ、牛たたき、500円の超高級ポテトチップス、いかシュウマイなどなど。これらを缶ビールとともにがすがすやったのだ。一時間半ほどかかって「オタク大賞」が終了した時にはみんな、結構いい感じに酔っていたのであった(笑)。

 ちなみに、この「オタク大賞」を放送したMOND21チャンネル、我が家では見られない。ネットしていたケーブルテレビが、新たに「ディズニーチャンネル」を加えたため、はじきだされてしまったのである(笑)。これをなんとしても見ようとすれば、スカパーに再加入するしか方法がないという・・・。

 それから、河岸をかえて、さらに飲む。天ぷら屋で食べたミニキャベツ(っていうのか、あれ)の天ぷらがことのほか美味。ここで、焼酎をやって、はやくも私はべろん、べろん。次にいったバーではウーロン茶一杯しか飲まなかったほどであった。その次は餃子のテムジンでビールと餃子、レバ刺し(塩とごま油を混ぜたもので食べる)、モツのなんだかよく分からないけれどもとにかく辛い炒め物。もう私はここでギブアップ。ぴんでんさんとZubatさんはさらにラーメンまで食べていた。君たち、そりゃ、いくらなんでもそりゃ食いすぎ、都合4軒も行っている場合じゃないんだよ、おれ、後一週間で40なんだからさ(笑)。

 死にそうになって午前一時ごろ帰宅。がろんがろんと寝る。

TOPPAGEへ