観 笑 亭 日 乗
2月1日(日) 『大アマゾンの半病人』 391063
『半病人の逆襲』、『半病人街を行く』、病院へいけよと言いたくなりますな。先日、この日記で、羨ましきこと山のごとしと書いた人、そう、ホームシアターにいきなりJBLのHB1500(別途パワーアンプが必要なパッシブタイプ 定価295,000円!)を導入した人だ。この人はアキュフェーズ PX600マルチチャンネルアンプ 55万円をサブウーファー用に使っておきながら、ちと物足りないので、別途アンプを買わなければならぬなどと贅沢極まりないことを仰ってた。その宣言どおり、今度はマッキントッシュのMC252を導入されたのだ。ああた、このアンプだって、ステレオ2チャンネルで、50万円でっせ!おーい、おい、そんな50万円の機械を年の初めからぽんと買っちゃうなんて、おーい、おい、この平成不況の真っ只中で、これはあまりにひどい(何がひどいのか良く分からないけど)のではありませんか、おーい、おい。おまけに、サブウーファー専用のイコライザーも購入されているのだけれど、これが大家さんの前ですが、大笑い、これだけで約10万円だよ、おーい、おい。
ヤフオクで電源ケーブル、カルダスゴールデンリファレンス(定価約11万円)に清水の舞台から重石抱えて飛び降りるような覚悟で、4万円つけて、それでも落札できずに泣いている私とえらい違いだなあ、おーい、おい。
このところ悩まされていた、水漏れ濾過槽、ようやく新しいものを手に入れました。これは使用しているポンプ、レイシー社製の濾過槽で、その販売方法は極めてユニーク。本来、ポンプと一緒に購入することを前提としているので、私のような濾過槽だけの買い替えでは、き、貴様、濾過槽の蓋がついてないやんか(笑)。今使っているものを転用しなさいということなのだろうが、き、貴様、濾過槽の蓋、小さすぎて、あわないやんか、隙間がかーっと空くやんか(笑)。水どんどん蒸発しよるで、いくら除湿機で除湿したって、追いつかないやんか。とほほほー。蓋だけ追加で買おうかなあ。でも、俺にはもうお金が残されていないんだよなあ。
ウンコ大学の寮の食事は学生食堂と同じく、繊維質、とりわけ野菜が中心である。ウンコ寮への青果納入を担当しているある業者は「この野菜の量は天王寺動物園よりも凄い」と驚いたのだったと仕事。午前9時ちょっとすぎに、ぴんでんさん、Zubatさんとともに事務所へ出る。ごしゃごしゃして彼らが帰っていった後、昨日引越しした入居者の後始末。ききー、あ、あんなものを残していきやがって、これじゃ、立つ鳥後を濁さずどころか、立つ鳥後濁しまくりではないか。うきー、うきー、俺は猿となって、部屋の中をイラただしげに飛び回ったのであった。
昼飯は、インスタントラーメンと鰯煮つけの缶詰。ほう、このラーメンの麺はなかなかだなあ。見かけは通常のラーメンとなんらかわるところはないが、そのコシ、風味、なかなかのものである。鰯も骨まで柔らかくなかなかの美味。うん、いい昼飯だったぞ。それから管理物件の見回り。午後3時に帰社。社内的な仕事でやっかい極まるものがあり、これに二時間を費やすことになった。
夕食はホタテ貝柱、鯛の刺身、ナメコの味噌汁、生野菜。ビール一缶飲んで、予め醤油につけておいた鯛の刺身で鯛茶漬け、一膳。ナメコの味噌汁には卵を落として。このナメコの味噌汁が滅法美味かった。しかしながら、ナメコのぬめぬめとした粘膜は熱を逃がさないので、食べる時には大いなる注意が必要だ。うっかり大量にナメコを口の中に流し込んだら、もうマグマをそのまま含んだかのごとく、熱くて、往生した。飛び上がって、ぎょわああと叫んだほどであった。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『レコニング・ディ』を大画面再生。銃撃戦とワンパターンなスプラッタシーンがえんえん続く退屈な映画。3のことを5使って語るかのような映画でとにかく無駄なカットが多すぎる。それでいて、アクションが激しくなってくると、敵味方の区別がつかなくなり、何をやっているのか判然としなくなるというのはマズイだろう(笑)。まあ、250円で借りた映画だから、こんなのでもいいんだけれど。
シャワーを浴びて、その後は昨日と同じく「日本オタク大賞」を見る。昨日はつまみや酒を運んだりするのに忙しく、きちんと見ていなかったため。あまりにも話が多岐にわたるため、二回目でも十分に面白かった。
午前2時過ぎ就寝。暖かくなってきたので、ほんとうに寝るのが楽になった。
2月2日(月) コヴァ−ンですよ! 391408
と三木のり平が。先日見た「日本オタク大賞」ハードディスク+DVDレコーダーがこれからの録画用機器のスタンダードになっていくということが述べられていた。大容量でおっかけ再生などさまざまなギミックを備えるハードディスクレコーダー、必要とあらばその内容をDVDに焼いてしまうこともできるのだから、確かに使い勝手の面ではこれまでのビデオに比べて長足の進歩を遂げたといえよう。ならば、私も、これを買ってチャンネルNECOや日本映画専門チャンネルを録画しまくって・・・とはならないのであった(笑)。だって、面倒くさいんだもの(笑)。
毎月毎月大量に放送される「見るべき映画」、これを追っかけていくだけで精一杯であり、とても見直すなどという余裕はない。ただ単に録画して、見て、さらにその上から録画という繰り返しになってしまうのである。これだけならば、従来のS-VHSで十分なのである。また、ちょっと話が違ってくるけれども、衛星・地上波のデジタルハイヴィジョンも今のところ手を出す必要を感じない。D-VHSで完璧にハイヴィジョン放送を録画することができるけれども、これがあと数年もすれば、現在とはけた違いの大量のハイヴィジョン番組が放送されるようになるであろう。しかも、その画質・音質は現代のデジタル技術の凄さを考えると驚異的な進歩を遂げていることが容易に予想できるのである。ならば、その時点で、ハイヴィジョン放送を見ればよろしい。今のうちからD-VHSなりブルーレーザーレコーダーで録画していても、数年後にはゴミとなってしまう。そんなメディアに金をかけるわけにはいかないのであった。
いや、無論ね、お金があればね、DVDレコーダーだって、D-VHSだって、デジタルハイヴィジョンだって手を出しますよ。お金がないから、アンプやプロジェクターを買うだけでもういっぱい、いっぱいだから、安いレンタルDVDで済ませるしかないので、これはこれでなかなか悲しいことなのであった。それなりに満足はしているけれども、やはり、この手の欲求というのはつきることがない。
ウンコ大学の職員用駐車場は壮観である。学長を除いた全ての職員がバキュームカーを使うことを義務づけられているので、へたな糞尿処理会社よりも多くのバキュームカーが居並ぶことになるのだと仕事。午前中、物件シートの整理とHPの更新。クレーム処理の立会い。ドアのひずみがでている物件があり、ちょっと対処に苦慮する。これは建設会社を呼ぶしかないであろう。
昼飯は近くの定食屋でトンカツ定食。粗末なトンカツ(笑)、マカロニサラダ、キャベツ千切り、豆腐とワカメの味噌汁、たくあん二切れというメニュー。これで560円なのだから、お安うございますわよねえ、ほほほほほ。それから管理物件の見回り。午後3時過ぎに帰社。旧自社物件の内部リフォームの見積もりが届く。ぎゃー、○○○○○?しばし失神。その後はこの見積もりを巡って侃侃諤諤の話し合い。
夕食はマグロの刺身、鯵の唐揚げ、茹で野菜ぞえ、キャベツとキュウリの生野菜、大根と人参のぬた。こんなに野菜ばっか食えるかと思ったけれども大人しく食べましたです、はい。ビールは飲まずにゴハンを二膳。マグロの刺身はやはりゴハンに合う。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVDの『SWAT』を大画面再生。元がテレビシリーズだっただけに、たるい前半の展開にもううんざり(笑)。後半のアクションシーンもなんだか、投げやりで考え無しの脚本だなあと呆れる。あれ、なんだ、あの国際指名手配犯って、やつ、アメリカまできて、叔父を殺し、その叔父の車に乗っていて警察に捕まってしまう。ただの馬鹿じゃん(笑)。あんまり大胆なことを繰り返すのでひょっとしたらこの人は警察にわざと捕まって何か企んでいるのかと思ったほどであった。
この人がテレビで護送中の俺を逃がしてくれたら一億ドル払うぞとアメリカ中の悪党に宣言する。金に目がくらんだ、アメリカ中の悪党たちが集まってきてという展開になると思いきや、実際襲ってきたのは一組だけで、それもオトリにたやすく騙されているのであった。うーん、意味がないぞ、あの「一億ドルやる宣言」
それからシャワーを浴びて、今度は輸入DVDの『忍者と悪女』(The Raven 1963年)を大画面再生。時はおおよそ1513年魔術師エラスムス・クレイブン博士(ヴィンセント・プライス)は二年前に死んだ妻、レノーア(ヘイゼル・コート)のことを思い出してしんみりとしておりました。そんな父を心配する娘のエステラ(オリーブ・スチュ−ゼス)でしたが、まあ、ホットミルクを差し入れするぐらいしかできることはなかったのです。あ、この娘さんはクレイブンの前妻の子供なので、レノーアは義理の母親ということになっております。ぼんやりと物思いにふける、クレイブン、そんな彼の耳にこつこつ、こつこつと何かをノックするような音が聞こえてきます。
はっ、ひょっとしてレノーラが戻ってきたのか、無論そんなことはありませんで、窓ガラスをこつこつ叩いていたのは一羽の大ガラス。ほっと顔を緩めたクレイブン、窓を開けてこの珍客を迎え入れるのでした。「さて、カラス君 ホットミルクでもどうだね」「ホットミルク?」カラスが喋ります(笑)。「そんなもん飲めるか、ワインだ、ワインをくれ」驚いたクレイブンでしたが、さすがは魔術師、ためらいなく、この生意気なカラスにワインを振舞うのでありました。
さて、カラス君、こんなことを言い出します。「実はだね、我輩は悪い魔法によってこんなに醜い姿にされてしまったのだ、ひとつ、貴君の力で元の姿に、ああ、人間に戻してくれないか」これに必要なのが、乾燥したコウモリの血、ウサギの脂、処刑場の鎖、死んだ男の髪、はげたかの舌、白いたちの目玉等々。困惑したクレイブン、「とりあえず死んだ父の研究室をみてみよう」
27年前に死んだクレイブンの父、ロデリックもまた有力な魔術師でありました。だから、カラス君のいっていた気味の悪い品物もちゃんと揃っていたのです。これらをぐつぐつ鍋で煮込んで、カラス君に飲ませると、あら、不思議。カラスはアドロフォス・ペドロ博士(ピーター・ローレ)になったではありませんか。ペドロ、ほっと息をつきますが、両手が羽のままになっていたのに気がついてぎょっ。「ああ、悪い、死人の髪の毛入れるの忘れていたわ、あははは」ヴィンセント、あはははないだろう。
じゃあ、どこから死人の髪を調達するのかってぇと、ロデリックの棺桶から(笑)。干からびたロデリックの遺体から髪の毛を切り取ったのはいいけれども、ロデリックむんずとクレイブンの手を掴んで「気をつけるのだ」クレイブンとペドロ「びわーっ」と悲鳴を上げて逃げ出します。クレイブンは「パパが気をつけろといったぞ、一体どういうことなのだ」といぶかしみますが、とにかくこの髪の毛のおかげで、ペドロ、元の姿にもどることができたのでした。
ペドロをカラスに変えてしまったのは魔術師連盟のグランドマスター、スカラバス博士(ボリス・カーロフ)でありました。ペドロは酔ったあげくにスカラバスに魔術合戦を挑み、もろくも敗れ去ってしまったのであります。そして、ペドロはこんなことも言い出すのでした。「クレイブン博士、この写真の女性は誰ですか、なに、二年前になくなった貴方の妻、レノーアさんですと、それはおかしい、私はスカラバスの城でたしかにこの人を見たのです」
半信半疑ながら、ことの真相を確かめるべく、スカラバスの城へ向かおうとするクレイブン。折悪しくエステラが起きてきて、「あら、お父さま、おでかけになるの、だttったら私を連れていって」クレイブンはとんでもないと断るのですが、ここで変事が発生。馬車の仕度をしていた召使のグライムズ(ウィリアム・バスキン)が俄かに狂いだして斧を振るって襲いかかってきたのです。エステラが隙を伺って、彼の頭を花瓶でごん、昏倒するグライムズ、みながほっとすると、グライムズぱっと立ち上がってまた暴れだす。このギャグがしつこく繰り返されて、ようやく正気に返るのでした。「ぽちゅじんさま、ぽちゅじんさま(ご主人様、ご主人様)、ぽく、何にも覚えてないのぱー(私は何も覚えていないのです)」松村邦洋の真似する貴闘力みたいな声色で弁解するグライムズにクレイブン「はっ、これはスカラバスの先制攻撃に違いない、かれはグライムズを操って私たちを殺めようとしたのだ」
結局ここに残しておくと危ないってことで、エステラも連れてスカラバス城に乗り込むことになったのでした。またここで新たな登場人物、ペドロの息子、レックスフォード(ジャック・ニコルソン)であります。一行はレックスフォードの操る馬車に乗り込み、一路城を目指すのでした。レックスフォードの隣に座ったエステラ「さっきは本当に怖かったわ、グライムズの目がきゅうと釣りあがって」レックスフォードの目がきゅうと釣りあがります。「口を恐ろしげに歪めて」口を恐ろしげにゆがめるレックスフォード。ついに彼はぐわあと唸って馬車を暴走させるのでありました。さて、彼もスカラバスに操られたのかと思いきや、城の手前で正気に戻っちゃう。
さて、一行を迎えたスカラバス博士は意外にも友好的。彼等に食事と酒を振舞おうとします。しかし、ペドロ、ワインに悪酔いして、スカラバス博士に絡み始めるのです。「うーい、ひっく、さっきは不覚をとったけれども、今度は負けないぞ、わしの魔法も凄いぞ」レックスフォードがたしなめるのですが、ペドロはますます調子に乗って「うーい、おい、逃げるか、臆病ものめ」どんがらがしゃーん、雷が落ちて、ペドロ消滅してしまいます(笑)。後に残されたのは赤いラズベリージャムのみ。不幸な事故かと思われたのですが、レックスフォードはごまかされませんでした。彼は雷が落ちる前、スカラバスが奇妙な手つきをしていたのを見逃さなかったのです。「あいつは魔法でおとうさんを殺したのだ」
ここから話は急展開。クレイブンの前に死んだ筈のレノーラが現れます。驚愕するクレイブン。実は、レノーラ、死んだのではなく彼の下から逃げただけだったのですね。そして、スカラバス博士はクレイブンの魔法の秘密をさぐるべく、このレノーラを愛人にしていたのであります。さらに、ペドロも彼の計略の一部で、クレイブンをこの城に誘い込むためのわなだったのであります。ペドロは落雷によって死んだと見せかけ、その実ぴんぴんして城の部屋に隠れていたのでありました。
しかし、ペドロは息子のこともあって改心し、クレイブン博士、エステラ、レックスフォードとともに城を逃げ出そうとしたのですが、スカラバスが現れて魔法一閃、クレイブンは石像と化し、またペドロは荒縄でぐるぐる巻きに。四人はあえなく牢屋に閉じ込められてしまいましたとさ。そこに姿を現したレノーラ、驚きに目をみはるクレイブンに向かって自分を死んだと見せかけてクレイブンのもとから逃げ出したこと、クレイブンの城に安置してある彼女の死体はまったく別人であることを得意げに説明するのであります。もうクレイブンの面目丸つぶれ(笑)。
そしてスカラバスはエステラを牢から引き出し、拷問台に固定、彼女の顔のそばにたいまつを近づけて「やい、クレイブン、お前の魔法の秘密を話さないとこの娘の顔はどろどろに焼け爛れて、二目と見られぬ顔となるぞ、表情筋まで焼けてしまうから、もはや、笑うことも泣くこともできなくなるのだ。わはははは」クレイブンはスカラバスの部下、ゴート(アーロン・サクソン)に押さえられて身悶えするばかり。この光景に耐えられなくなったペドロ、「もう、こいつらのことはどうでもいいから、私をまたカラスにしてくれ、もうこんなのはいやだ」スカラバス、彼をあっさりとまたカラスに変身させてしまいました。
ところが、これはペドロの作戦。舞い上がったペドロ、嘴でレックスフォードをしばっていた縄を切ってしまいます。レックスフォード、それとばかりに、ツボでクレイブンを押さえているゴートの頭をどかっ。ゴート昏倒します。そして自由の身となったクレイブン、彼はスカラバスに捨て身の魔法合戦をしかけるのでありました。お互いイスに座って相対する二人。まずスカラバスが手をひらひら、クレイブンの首に黒い蛇が巻きつきます。しゅーしゅー、クレイブン、慌てず騒がず、手をひらひら、蛇はスカーフになってしまいました。スカラバス、今度は魔法でナイフを作り出して、しゅっしゅっ、そうするとクレイブンがバリアを張って防ぐという・・・。この調子でもう延々と続くのです(笑)。
最後は両者ともに、手から魔法の光線を放射してびびびび。光線は城のあちこちに火を放つのであります。紅蓮の炎の中、決着はつかないかと思われましたが、ついに崩れ落ちるスカラバス。これをみていたレノーラ、急にしゃなりとなって「あーら、クレイブン、うち、あんたが勝つと思っていたんよ」当然、冷たく撥ね付けられますな。そして、レノーラとスカラバスの上に石ががらがら。
意気揚揚とスカラバスの城を出る、クレイブン、カラス、エステラ、レックスフォード、ここでエンドマーク。
その後録画しておいたテレビをだらだら見ていたが、なんだかもう欲も徳もなく眠くなって午前2時には就寝。
2月3日(火) 猫にコヴァ−ン 391745
猫に映画は分からない。最近の痛恨事、ああ、スーパーチャンネルがさぼっている間に福岡のFBSで「スタートレック エンタープライズ」の第2シーズンが放映開始となっているではないか。ひょんなことから、このことを知って、有名ファンサイト、USS Kyusyuでチェックしてみたら、ああ、なんということだ、すでに、この時点で「暗黒からの衝撃波(後編)」、「スプートニクの飛んだ夜に」、「許されざる越境」、「謎の自律浮遊基地」、「小さな生命の灯」、「招かれざる訪問者」が放映済みとなっているではないか。このうち、先週「招かざる訪問者」はかろうじて録画することができたから、5本のエピソードが未見ということになる。地上波では再放送などまず望めないので、この5本についてはスーパーチャンネルで放映されるのを待つほかはない。しかし、スーパーチャンネルでは「エンタープライズ」の第2シーズンは2004年秋放映開始というふざけた話も伝わってきており、私はこの5本のためだけに、あと半年以上も待たなければならないのである。
なにはともあれ、これでまた福岡が日本スタトレ最先端の地位を取り戻したわけで、これはこれで大層目出度いことである。他にKBCというテレビ局でも、毎年のゴジラ映画のメイキングも作っているし(スキモノのディレクターがいるそうだ)、怪獣とスタトレオタクはこりゃもう福岡に移住するしかないっすよ(笑)。
少し本音で言わせてもらうと、これ、放映日が火曜日なんだよね、ナイターの季節になると、時間がずれて非常に録画しにくいんだよね、だから、私としてはなるったけ、スーパーチャンネルで見たかったのだけれども、まあ、しょうがないか。
ウンコ大学の地下には秘密の糞尿処理工場があるとも噂されている。地下パイプラインを通じて日本全国から糞尿を集めて一括して処理しようというものらしい。すでに「噂の真相」誌などでは、貴重な燃料となる糞尿を備蓄して、有事に備える、つまりは日本を軍国主義国家にしようと企む政府筋の陰謀であるなどという記事になっているくらいだが、そんな糞尿が貴重な燃料になるかバカタレと仕事。だから長いって。
午前中よりぽかぽかと雑用多し。午前11時過ぎ、旧自社物件の特設水道管(なぜこんなものがあるのかという説明は割愛させて頂く)の破裂が発見され、大慌て。じゃあじゃあじゃあと水が流れ出して、物件の前庭がちょっとした洪水のようになっていたのだ。半狂乱で業者を呼び、治してくれ、治してくれ、金はいくらかかってもかまわないからと喚き散らした。修理は20分で終った。
昼飯はインスタントのラーメンと太巻きを少し、それに千切りキャベツに例のキャベツのたれをかけたもの。太巻き、その名に恥じぬ無闇に太いもので、四分の一でお腹がいっぱいになってしまうほどのヴォリュームであった。母親は「これをね、一本丸ごと、きらずに食べると、結婚できるのよ」と言うが、こんな太巻きは違うだろ、こんなん関西人だって一本食えるか、もっと細い奴を使うんだよ!
それから管理物件の見回り、午後から中央区役所へ行ってあることの準備。事務所へ戻って物件案内書の作成。
夕食はトンカツ、ポテトサラダ、生野菜、山芋の千切り。これでビール一缶、ゴハン一膳。そして、昨日の残りゴハンで作った雑炊を少々(笑)。ああ、やっぱり揚げたてのトンカツはレモン汁ふって、トンカツソースをかけて、からしまみれにして食べると、ビールに良し、ゴハンに良し、いくらで入ってしまうよ。食べないけどね。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVDの『ノーフォエア』を大画面再生。韓国の不必要に熱い刑事ドラマでこれは好き嫌いが別れるであろうなあ。いろいろな映像テクニックを使っているものの、それらが全て、汗臭くてカッコ悪い韓国の刑事たちの描写に使われている小気味よさ。劇中、主人公は「弁護士が怖くって刑事がやってられるか」と叫んで人権もヘッタクレもない、捜査を繰り広げるのだが、だんだんその叫びが心地よく感じられてくるのである。
韓国では「リアルな刑事ドラマ」と評されたそうであるが、本当か(笑)、この映画の刑事達はバットや鉄パイプで犯人ぼこぼこ、犯人の愛人のアパートに不法侵入したりするんだぞ、そういうのはちっとやばくないか(笑)。
終了後、先日来少しづつ見ていた『スモールソルジャー』を最後まで。軍事用制御チップを使われたおもちゃが襲ってくるというどうにも子供向けの構造をもった映画なのだが、この丁寧に作られていることに舌を巻かざるを得ない。少年のビルドゥングスストーリーになっているのはまあ、ありがちなのだけれど、少年を取り巻くキャラクターがまた良くできているのである。ラスト、全ての騒動をがんがん小切手を切って収めてしまい、オモチャの軍事部門へ売り込みを画策する社長というのもできすぎと思わされるほど。
あと、やはり、キルスティン・ダンストはこれくらいの時が一番可愛かったな。この人はどちらかというとオトナよりもハイティーンくらいの頃がいいという人なのであろうって、ああ、なんて、俺はひどいことを、それじゃ、これからどんどんブスになるってことかい(笑)。
それから録画しておいた「スタートレック エンタープライズ」を二本続けて。うーん、どちらのエピソードも今ひとつ。
2月4日(水) 伊代はまだ、重力だから 392074
ハル・クレメント版松本伊代。ずうっと待ち焦がれていた『サント・ブルーデーモン対怪獣ゼロ』ようやく届いた。わあっとクリスマスプレゼントを貰った昭和30年代のコドモのように歓声を上げながらパッケージを開けてみると、違うやんか(笑)。『ANDO VOLAND BAJO』とかいうメキシコ映画が入っているやんか。ケースの絵から想像するに、どうも、航空アクションコメディらしいのであるが、何しろ書いてあるのは全部スペイン語、内容がさっぱりわからぬのである。面白そうな映画であれば、この偶然の出会いを奇貨として、新たな分野の映画を開拓なんてことも考えられるのだが、これじゃ仕方ない、早速アマゾンに交換要求をすることにした。
そうしたら、メールが来て、「すんませーん、私らが悪うございました、すぐに、交換の品、送らせてもらいますう」しかし、注文を確認したら、また『ANDO VOLAND BAJO』になっているではないか(笑)。慌てて注文リストを見てみると、どうやら、『怪獣ゼロ』のリンクが間違って『ANDO VOLAND BAJO』に繋がっているらしいのである。これでは延々と欲しくもない『ANDO VOLAND BAJO』が送られてきてしまう(笑)。それじゃたまらないから、メールだ、メールだ、アマゾンにメールを書くのだとなって、なんだかいろいろ気を使わされた一件でありました。
小泉首相あてにイラクへの自衛隊撤退を求める署名を提出した女子高生。戦前のイラクでこうしたことができたかどうか、ようく考えてみたらどうか、首相宛てにこういうものを提出できる我が国がどれほど恵まれた政治体制にあるかということをようく考えてみたらどうか(笑)。
本日は休み。しかし、いろいろと雑事あり、午前10時には事務所へ。だらだらとパソコンをいじりながらあれこれと仕事。昼飯は自宅へ戻って冷凍の蕎麦を茹で、熱いツユで食う釜揚げ風。イキオイ止まらず、二玉食べてしまう。食いすぎであるが、ツユに入れ込んだ大根オロシの消化酵素タカジャスターゼに期待しよう。大飯を食った後でタカジャスターゼを飲む。飲んだ
あとで書物をひろげる。二、三ページを読むと 眠くなる。よだれを本の上へたらす。これではとんと苦沙弥先生である。
その後は本屋に行ったりレンタルビデオ屋へ行ったり。午後2時半には事務所へ戻ってまたあれこれ。こんな休日があるものかと気が塞いだので、SFシネクラシックスをまとめて更新したりする。もうすぐ、収録本数200本突破である。
夕食は鍋。鳥、インフルエンザがなんぼのもんじゃい、鯛、養殖がなんぼのもんじゃい、しいたけ、中国産がなんぼのもんじゃい、ホタテ、青森産がなんぼのもんじゃい(これは別にかまうまいが)、白菜、エノキ、等々。これに寒ボラの刺身。ボラの刺身は臭みがあるので(本当に寒ボラかよ)、レモンを振って〆たのをワサビ醤油で。うん、こうするとなかなかにおいしい。ビール一缶、ゴハンを一膳。ゴハンのおかずにしようと鳥を残しておいたらまんまと父親に食われてしまって、大いに腹を立てる。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVDの『メルシイ 人生』を大画面再生。リストラでクビになった男がゲイの隣人にアドヴァイスされて、会社でカミングアウト、ゲイ差別のからみで、クビを免れるという発端。マッチョの人事部長が友人たちにゲイ差別をしているとクビになるぞと驚かされ、主人公に急接近するシークエンスは今ひとつ納得できないものの、映画全体が今まで影が薄く、己を駄目男と思い込んでいた主人公のビルドゥングスストーリーになっていて、さわやかに感動できる佳品であった。
さすがフランス映画らしく、主人公のアパートなど、インテリア小物の使い方がじつにお洒落。最近流行りのインテリア雑誌などで、十年一日のごとく部屋にDJブースを作りたがるような輩(あんなもん揃えて一体何をするのだ)はこれを見て、最初っから勉強しなおすが宜しい。
その後酒を飲みながら録画しておいた「トリビアの泉」、「ワシントンは桜の木を切らなかった」ネタのVTRのセンスの良さに驚かされる。また、ネタ自体は面白くなかったトリビアの種、あんなこと調べるのに、漁船三隻とヘリコプター一台使うなあ(笑)。測量で済ませればはるかに安く時間もかからないのに、わざわざこんな無駄をやってみる、これが今の「トリビアの泉」の真骨頂であろう。鳴門の渦潮は10秒しか続かない(こちらのほうがよっぽどトリビアだと思うが)だから、漁船がメジャーを投げても間に合わず、大きさを測定するまえに渦潮が消えてしまう。これを繰り返すのが面白いのだ、どうだ、分かったか!
終了後、「クッキングパパ」単行本をぱらぱらと拾い読み。午前2時過ぎに就寝。
2月5日(木) クセノフォンじゃ、出会え、出会え! 392406
とペルシア王 キュロスが。ヤフオクでハーモニクスの電源ケーブル X-DC10を落札。前回出品されていたX-DC15よりもちと割高だが、それでも中古品とはいえ、定価の半額以下。やはり電源ケーブルはヤフオクに限る。中古品がほとんどだから、購入してすぐに最高の性能を発揮してくれるし、多少傷んでいても、ラックとソファーの間に隠されてしまうのだから、まったく気にならない。他のステレオ機材のごとく中古品だからメンテナンスが不安などということもない。それでいて、値段が安いのであるから、もう応えられないではないか。むひひひひ。さあ、届くのが楽しみ、届いたら、パワーアンプのラックスマン M-7fに接続して、ばりばりと再生して、ほおほおほおほおと感心するのだ、こんな俺だが、後5日で40になるのだ!
アマゾンコムへのクレームの件。何しろ普段英文など書かないものだから、頭を英作文モードにするにの大層時間が掛かる。だから最初に出したメールは「ワタシ、『ANDO VOLAND BAJO』イラナイ、『サント・ブルーデーモン対怪獣ゼロ』ホシイ、プリーズ」というとてつもなく頭の悪いものであった(笑)。2通目を出す時になってようやく頭の準備が整い、「『サント・ブルーデーモン対怪獣ゼロ』をデスカウントして欲しい、なぜなら、私、最初に『サント、ブルーデーモン対怪獣ゼロ』注文した。だけど、あなたたち、送ってきたのは『ANDO VOLAND BAJO』だた。だから私、交換お願いした。でも、オクってきた確認のメールじゃ、また『ANDO VOLAND BAJO』を注文したことになてる。これ、おかしい、システムエラーか、リンクの誤りか。だから、私、『ANDO VOLAND BAJO』返品して、また『サント・ブルーデーモン対怪獣ゼロ』注文する、これ、新発売価格(アマゾンでは新発売、既発売DVDでは5パーセントほど値引率が違う)で買いたい」とまあこれくらい書けるようになるのだ。最も、私が意図した内容があちらに完全に伝わっているかどうかは定かではないけれども(笑)。
ちなみにアマゾンからの返事はたった一言。「駄目です」とほほほほ。
アマゾンコムで悩んでいる私を尻目に、DVD COM(旧DVDエクスプレス)が営業停止。ホームページに曰く、「私達は営業を停止しました。すでに受けている注文なんかはもう知ったこっちゃありません、悪しからず」うーむ、一時は最高40パーセントの値引きを誇って輸入DVDフリーク御用達というショップであったのだがなあ。昔日の栄光、今や跡形もなし。
ウンコ大学の寮には下水の設備がない。全ての糞尿を有効利用するためであり、そんな貴重なものをむざむざ捨てるわけにはいかないからだ。すでにメタンガス発電で必要量の電力を得ており、将来的にはこの電気を周辺地域に売っていきたいと語るのはウンコ寮寮長の尻田門之介(57歳)であると仕事。おほほほ、結構寒い、どうかしたら雪までちらついてくるじゃんか。ああ、俺は寒いのきらいなのだ(何しろ心が寒いですからな)、早く暖かくなっておくれ、コートが要らない季節になっておくれと願いながら、事務所へ行って、午前中案内一件。
昼飯はカップラーメンに前日の鍋の残りを温めて。中身はエノキ、白菜、長ネギ、豆腐か。どちらもまあそこそこに美味かった。明日は冷凍庫でかちこちになっている冷凍ゴハンで雑炊でも作ろうか。出汁の素でテキト−にスープ作って冷蔵庫にある野菜を入れてさ、これもまた冷凍庫で凍っている豚肉入れたら結構おいしくなるのではないの。
それから管理物件の見回り。あるレンタルショップが半額デーだったので、こういう時しか借りれないやあと思い、『釣りバカ日誌 14』のDVDを借りてくる(笑)。奇しくも『トゥームレーダー 2』の入荷日でこちらも借りれないことはなかったのだが、こういう最新作、それもDTS音声入りなんてDVDは電源ケーブルが届いてからのほうがいいであろう。
午後2時半帰社。あれこれ、セールスがわずらわしい。だから、ここは事務所だから、土地とか買わんの!ご主人様とかおらへんの!物件シートの整理、HPの更新。ようやく空き部屋のリフォームがスタート、さて、どうなることやら。
夕食はカレイの煮つけ、シメサバ、生野菜、板ワサ(笑)、肉じゃが。どうもゴハンのおかずにしづらいメニューで、いやいや、カレイなぞ良さそうなものですが、何しろノルウェーだかなんだかのカレイなので、味が淡白に過ぎましてな、これはととゴハンに合わぬ、それじゃどうするかというと、ビールを一缶飲みました(笑)。そして、ゴハン1.5膳を野沢菜づけでお茶漬けとする。いやはやなかなかおいしい夕ゴハンでありました。〆のコーヒーは如例。
それから自室にてレンタルDVDの『釣りバカ日誌14』を大画面再生。意外としっかりした5.1チャンネルサラウンドに驚く(笑)。いや、このサラウンドがどんなものか試したくって借りてきたようなものだから。本編の内容はまあ、長らく続いているシリーズものに相応しいぬるいファンタジーのような内容で、可も不可もなし。今まで確立してきたであろう浜崎伝助、スーさんのキャラクターがあるからこんなものでいいのである。
しかし、劇中、バーのシーンで西田敏行が歌い始めると、いきなり、カウンターの中からトランペットやサックス、トロンボーンが飛び出てくる古めかしさに苦笑。いや、そりゃ、確かに対象があんまり新しくないオジさんたちなのだけれど、みんながみんな、ブルースブラザースのカッコをしているというのはやっぱりまずかろうて。
それからCS部屋に行って録画しておいた『続へそくり社長』と三木のり平の『月と接吻』を続けて。『続へそくり社長』、八千草薫のお嬢様、これは驚いた、立ち居振舞い、傲岸不遜な態度、そして、日本人ばなれした美貌と服装のセンスの良さ、ああ、これは紛れもない、ホンモノのお嬢様だ。週刊誌の家付き娘特集に出てくるようなのと違ったホンモノのお嬢様だ。家付き娘なら、狐つき娘というのはどうかということはほうっておいて、こんなお嬢様、俺は生まれてはじめてみたぞ。惜しむらくは八千草薫 関西弁を喋ることで、これが「ほほほ、そんなことはなくってよ」という調子だったら、俺はもうすぐ40だけど、本気でテレビの前で額づいたね。他にも森繁の至芸とも言える婿社長、酔っ払って思わず奥さんに毒づくものの、寝言で「ごめんなさい、ごめんなさい」と繰替えす。このへんの上手さといったらない。また、上原謙のイヤミなまでにカッコいい社長も実に素晴らしくって大いに楽しめた映画であった。
『月と接吻』、人気女優の妻に養ってもらっている自称詩人というのり平の役所がまずおかしい。おおいに酔っ払い日頃の不満を妻にぶちまける芝居が森繁と同じだけど(笑)やっぱり上手い。最近、こういう酔っ払いの喜劇的な演技ができる人っていなくなったよなあ、せいぜい、志村けんかカトちゃんぐらいまでのことだったのかなあ。
2月6日(金) 王様の耳はロッパの耳 392792
全部エノケンの悪口だったという・・・。「山本弘トンデモ資料展」というところにリンクを張りました。ここは山本さん糾弾の目的で作られたサイトらしいのですが、ここで、私が思い出すだに不快な理由で中断せざるを得なかった「アルマゲドン漫談」が読めるという・・・。山本さんのサイトでは過去ログがないし、一時期便利に使っていた「山本弘問題連絡会」の山本弘スレ一覧(ツールによって掲示板の全スレッドを自動表示することができていた)も動作しなくなっているから、ネット上で「アルマゲドン漫談」が読める唯一のところとなっているのである。まあ、こうした掲示板のやりとりが山本さんを糾弾する材料となると本気で考えているのはかわいらしいとしかいいようがない、サイト製作者であるけれども、「アルマゲドン漫談」を読める場所を提供してくれたことには素直に感謝。
でも、やっぱり『アルマゲドン』が好きな奴てのは、馬鹿だなぁ、母ァ。
「アルマゲドン漫談」を中断せざるを得なかったことに関しては今でも本気で腹をたてていて、だいたい、私というのは腹がたっても、それをすぐ忘れることのできるような心根の明るい男ではない。江戸っ子じゃないんだから、いつまでも、いつまでも怒っている。それどころか、死んでからだって、腹立ちのあまり、棺桶の蓋をがたがた揺さぶりかねない男なのである。その怒りの深さ、激しさは昨年のトンデモ本大賞2次会のおりにたまたま同席させていただいた山本さんの掲示板の常連の人に、「あなた、まさか、どこかの掲示板で私の発言についてタイミングが悪い云々かんぬん書いた人じゃないですよね、あ、違いますか、良かった、もしそうだったらタダじゃおかないところだった」と口走ったことからも窺い知ることができよう(あの時はどうもすいませんでした、ちょっと冗談が入っていたとはいえ、初対面の方に言っていいことじゃなかったですよね、反省しております)。
ならば「アルマゲドン漫談」の残りを補完し、完成したものをこのホームページで公開したらどうかという方もいらっしゃるだろうが、ああ、これは何度も書いているけど、たとえ、「アルマゲドン漫談」を完成させるためとはいえ、我輩の崇高な心は(笑)あんなつまらない映画をもう一度みることに耐えられないのだよ、君ィ。
ウンコ大学の職員も排便には留意しなければならぬ。学生課では、学割の受け取りや、受講科目の選択にきた学生に対し、職員たちは洋式便所に座ってぶりぶりとウンコを垂れながら応対するのだと仕事。午前中、昨日やりかけだった物件シートの整理をすばやく済ませ、業者さんと部屋のリフォームについての打ち合わせ。まあ、見積もりはできていて、納得しているから、いつから始まっていついつまでに終るとか、その間、あそこの駐車場を貸してくださいとか、そういうことを話し合った訳だ。
昼飯はインスタントラーメンと冷蔵庫に残っていたハンバーグ、それとキャベツとカイワレ大根の生野菜。ラーメンにはネギをたっぷり、生野菜は小さ目の皿でお代わりするくらい食べたから、栄養的にすぐれた昼食であったことだろう。そう言えば、小学生の頃、日本の名作文学作品で主人公の父親がゴハンに白湯をかけて漬物で食べるという場面があって、しかもその父親、飽きずにそれしか食べないというそういうお話を読んだことがある。その頃から食いしん坊であった私は、いくら明治の日本が貧しかったからといって、そんな粗食ばかりしていたら身体を壊すのではないかと呆れたものであった。
その後管理物件の見回り。事務所へ戻って○○・・・(以下8964個の○が続く)。本当に、本当に呆れはてた。人間というものがつくづくいやになった。
夕飯はマグロの刺身、明太子を腹につめた鰯の塩焼き、生野菜。ううむ、この鰯、つくづく美味しいなあ。もしこれで、小骨が少なくってもっと食べやすかったら、今ごろは超高級魚となって、我々庶民の口にとてもはいるようなものではなくなっていたかもしれないなあ。「はっはっは、この鰯というやつは誠に玄妙至極な味で、時の食通たちの好むものであったというのが頷けますなあ」「はっはっは、まったくです、それを東西新聞のチンピラのような若い記者が訳の分からぬことをいいおって、まったく茶番極まりない」「茶番かどうか、俺の持ってきた鯵を食べてから判断していただこう」「お、お前は士郎!」以下略。〆のコーヒーは如例。
その後、レンタルDVDの『復讐者』を大画面再生。アルバトロスでしかもルー・フィリップス・ダイヤモンドが主役という、絵に書いたようなB級映画なのだけれど、意外に良くできていて楽しめた。複雑でどうしようもなく狂っている犯人のキャラクターが良かったし、ヒロインも安くて色っぽく私好み。ラストのカーチェイスもすさまじく気合が入っていて、これだけカーチェイスで楽しめたのは故フランケンハイマ−の『RONIN』以来ではないのかね。
もっとも、犯人のキャラクターを複雑化することに腐心しすぎて、あきらかに矛盾がでているのは痛し痒し。ストリップバーでストーカー行為しているところを第三者(ボディガード)に止められているのだから、ああまで疑われないというのはおかしいのである。
映画が終わった後で、ちょっと用があって事務所へ。少し仕事をしてメールをチェック。おお、ヤフオクで落札した電源ケーブル、出品者の人がもう発送してくださったそうだ。だったら、明日の午前中には届くな。夜にはこの電源ケーブルのおかげでいっそうよくなった音質でDVDを楽しめるのだ。そう考えるともうたまらなくなって、録画しておいた「でぶや」を見ながらお酒を飲んでしまいましたわい。
2月7日(土) 動物の料理ショー 393175
関口ひろしが「さあ、犬と猫、ご注文はどっち?」悪趣味な駄洒落だが、もともと私は悪趣味なのだから、こういう駄洒落を言うのは仕方ないことなのだ、どうだ、分かったか、むひひひひ。まあですな、2ちゃんねるの漫画板の「ラーメン発見伝」スレとか、ラーメン板で、「もうラーメンブームも終わりだ」とか仰る人がいるわけです。「ラーメン、ラーメンっていい気になっていると大変な目にあうぞ」(これは実際にあった書き込みではない)とでも言いたいのでしょうが、どっこい、何を言うとらすか、お前さん、この世に「テレビ東京」ある限り、ラーメンブームが廃れるなんてことはないのですぞ(笑)。
携帯への出会い系サイト云々のメールが途方もなくうざったらしい。携帯がぴろろと鳴って、「割り切ったお付き合い」がどうのかと抜かすメールが送られてくると、もう頭に来る。なんだ、割り切ったお付き合いって、それなら割り切れないお付き合いってのもあるのか、なんだ、割り切れないお付き合いって、素数かバカタレが。だいたいですな、私は出会い系どころか、女性とのおつきあいも面倒くさいと思うような男である。「性行動とはオナニーすることと見つけたり」と本気で考えているような男である(見つけるな、馬鹿野郎)。そんな男にこのようなメールを送ってなんとする、時間のお金の無駄だから、直ちによしなさい、おやめなさい、やい、やさしく言っているうちに止めろよ、この野郎。
ウンコ大学のトイレの数は700を越える。これはおおよそ、200人で清掃しても1日がかりの数なのだ。これは政府機関の糞尿対策調整懇談会が纏めた調査結果であると仕事。寒い寒いとがらがらうめきつつ事務所へでて、主にリフォーム関係の仕事。業者より日程を聞き出して、各不動産屋へ回す書類の作成。通常の入居募集ならばこの手の手間は要らないのだけれど、なにせ、初の部屋近代化改修工事である、気合をいれてやるしかないのである。
午前中、ヤフオクで落札したハーモニクス X-DCスタジオマスター 1.0メートルが到着。ぬししと笑ってM-7fパワーアンプに繋ぎ込む。それから昼飯、うどん二玉の釜揚げうどん。ああ、大根おろしって、なんて、暖かい麺ツユに合うのだろう、これでオロシショウガがあったら、他に何もいらないのだが・・・。それから管理物件の見回り。
午後3時過ぎに事務所へ。それからはたはたと仕事。土曜日なのに、よくもまあ、次から次へとやることがでてくるものだ。
夕食は母親が旅行に出かけているので、スーパー飯。安売りのひらめ刺し(笑)、380円の牛肉プルコギ風セットに刻んだキャベツをどさりといれ、フライパンでいためたものというメニューになった。どちらも美味し。特にひらめ、勿論養殖なのだろうが、きちんとエンガワまでついていてこのお値段は立派。ちゃんとしこしことした歯ざわりが楽しめるのが素晴らしい。ビール一缶。そして、パックのゴハンを牛肉プルコギで。〆のコーヒーは如例。
それから自室へこもってX-DCスタジオマスターのテスト。視聴ソフトはいつもの『ジュラシック・パーク』『スターウォーズ エピソード2』『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間、スペッシャルエクステンデッドエディション』ううむ、さすがはスタジオマスター、幾分高域のきらびやかさが犠牲になるものの、この力強さと音の分厚さは凄い。ようやく『スターウォーズ』のドルビーデジタル音声がDTSに聞こえるようになった。『ロード・オブ・ザ・リング』ではモリア坑道を埋め尽くすオークどもの数が増え、バルログの吠え声がなおさら恐ろしくなる。オークどもの放つ矢の唸りがますます明瞭になり、分かっちゃいるんだけれども、つい避けちゃうんだよねえ(笑)。
うしょしょしょと喜びつつ、本日レンタルショップで100円貸し出しをやっていたDVD『アダプテーション』を大画面再生。序盤・中盤にかけてのたるい展開にうんざり。脚本教室の講師が「現実に乗っ取って何も怒らない映画などクソである」とこきおろすギャグには笑わされたが(だって、この映画がまさにそのクソなんだもの)、二コラス・ケイジの双子の脚本家という気持ち悪いものに耐えた俺への仕打ちがこれか(笑)。
後半、メリル・ストリーブの意外な真実が明らかにされて、映画はようやく面白くなるのだが、つまるところ、この映画の結論は「きちんと前を向いて運転しましょう」ということなのだな(笑)。
それからシャワーを浴びて、やはり、レンタルショップで100円で借りてきたビデオの「宇宙家族ロビンソン 第一シーズン傑作選」を見る。一つ目巨人が出てくるエピソード。ううん、いいなあ、やはりアーウィン・アレンSFTVは。二谷英明似のお父さん、ガイ・ウィリアムズもいいし、プラスチックの洗濯かごを使って洗濯機に洗濯ものをいれるお母さんにも爆笑(しかも洗濯された服はクリーニング屋のようなビニール袋に包まれている!)。それに、ペニーってあんなに可愛かったかあ。
一つ、告白、今まで私、ペニーを演じていたのはヴェロニカ・カ−トライトだとばかり思っていました。あのペニーが成長して、『エイリアン』にでるようになったのだ、良かったねヴェロニカというトンチンカンな応援をしておりました。言うまでもなく、ヴェロニカはカートライトはカートライトであっても、別人、ペニーの方はアンジェラ・カ−トライトといってヴェロニカの妹だったのであります。恐らく、この間違いは映画『エイリアン』公開まで遡るものであり、多分、ヴェロニカ・カ−トライトは「宇宙家族ロビンソン」のペニーの姉だとかなんとか紹介されていたのをこのように思い込んでしまったのでありましょう。
2月8日(日) ダヴィンチ・ワイフ
レオナルド、お前、こんなものまで発明してたんかい。昼飯長寿ラーメン。夕食、ギョーザ、冷凍食品、キャベツ、カレー、パックゴハン。映画一本。『デス・トゥ・スム−チー』 ロビン・ウィリアムスが『グッドモーニング・ベトナム』、『バロン』以来の好演。でもダニー・デヴィートの映画だから面白くない。
2月9日(月) 『ビビューン 砂の惑星』393822
「サンドワーム退治だ、超神登場!」あー、今日から40ですわ、一応、年頭の誓いとして、この日記にて、今しばらく39でいくことを宣言しておりますから、39と言ったら39なんですけれども、やっぱりそんなこと言っても40には違いないのでどうにも気詰まりなもんでございます。「ハロー 40代 また話に来たよ」とか言ってみても気持ちは晴れぬのでございます。あああ、なんだかもう、気が塞いで仕方ないや、こうなったら今夜はもうぱーっと、いまだ残しているボリスカーロフのゾンビ映画、「スネーク・ピープル」でも見るか(全然関係ないじゃんねえ)。
ええ、狂牛病騒ぎによる米国牛肉の輸入停止、吉野家の牛丼も明日10日まで。11日から販売中止というニュース。ううむ、ついにこの日が来たかと思うけれども、どうしようかなあ、ひょっとしたらもう食えなくなるかも知れないから、今のうちに一遍くらい食っておくがいいかなあ、マクドナルドなどより、はるかに味、コストパフォーマンスに優れた日本独自のファーストフード、280円であれだけのものが食えるのだぞ、アメリカ人、コーヒー膝にこぼして賠償金ゲットなどという無粋な人もおらぬぞ、みんな、一心に紅しょうがまぶした牛丼に食らいついておるのだぞ、それが食えなくなるかも知れないのだ、ならば、今一度この味を噛み締めておくべきであろう・・・。まあ、いいか、面倒くさいから(笑)。
どうせ、同じこと考えた奴が吉野家に押しかけ、「はいはい、牛丼並ね、ああ、卵つけて、あと、漬物」と叫びまわるに違いない。中には「うむ、我輩は3日分の牛丼を食べておくのだ」と一昔前の貧乏大学生みたいなのがいて、目を白黒させながら牛丼五杯をかっくらっているかもしれない。そのあげくに、昔の漫画のように(例を挙げれば「ど根性カエル」のゴリライモか)ボタンを外した学生服からぽこんぽこんのお腹が飛び出すような有様になるかもしれぬ。そんなことをつらつら考えていると、ああ、いいや、やっぱり、面倒くさい(笑)。
ウンコ大学の学生用トイレには成績順による厳密なヒエラルキーが形成されている。成績上位のものはウォッシュレットつきの洋式便器、使用する紙は最高級の飛騨木より職人が手漉きしたもの、驚いたことに、トイレットペーパーの芯にオルゴールが組み込まれていて、ペーパーを使うたびに、天上の調べを奏でるのだ。成績中位のものになると、洋式便器ではあるけれども、ウォッシュレット、便座カバーがなし。トイレットペーパーはそこらの量販店で買って来た一番安いもの、あまり使いすぎると肛門にダメージを受けることがある。また冬ともなると、尻が冷えてなかなか大変なのだ。そして、成績下位のもの、これは国連の人権委員会が調査にきたことがあるほど、ひどい。和式の汲み取り便所、裸電球でも昼間でも薄暗いほどだ。使うトイレットペーパーは新聞紙を切ったもの、成績下位者たちは、この新聞紙をもみほぐし、もみほぐししながら、後始末をしなければならないのだと仕事。長いよ。
ウンコ大学が長かったので仕事の話はなし(笑)。まあ、いろいろあったとだけ書いておこう。昼飯はカップヌードルと納豆二パック。結論、カップヌードルの後に納豆を食うと、なにやら雑巾の腐ったような臭いがするものである。そして夕食はカツオのタタキと豚汁、これのみ。母親に「おいおい、誕生日だぜ」と文句を言ったら「あんたのように、40になっても一人もの、ふらふらして、怪しげな映画ばかり見ているような馬鹿息子にご馳走など食わせるものか」と一喝された。十分に自覚のあることなので(笑)、文句も言わずに豚汁をすする。涙が少し零れた。〆のコーヒーは如例。
それから、レンタルDVDの『トゥームレーダー 2』を大画面再生。やはりトレジャーハンターの物語だから、『インディアナ・ジョーンズ』シリーズと比較してしまうのである。比較すると、どうしても『インディアナ・ジョーンズ』のようなムチャな盛り上がりに欠けることに気がついてしまうのだ。物語自体は決して悪くないのだけれど、ひとたび目標を決め込んだらそれに向けてまっしぐらの『インディアナ・ジョーンズ』に対し、『トゥームレイダー』は謎解きなどで、一度、目標からそれてしまうのである。それで、見ている側の興奮が一度冷めてしまうのが良くないのであろう。
画質・音質はとびっきり。特にDTS音声、動きのするどさ、音場の充実度が凄い。シャドーハンターに狙われる場面ではあまりにも的確な場所から音が聞こえてくるので、ぜんぜん油断できなかったりした(笑)。
その後、シャワーを浴びて、午後10時半から、ボリス・カーロフの『スネーク・ピープル』を大画面再生。冒頭お馴染み、世界には珍宗・奇宗数多あり、中でも有名なのはゾンビで、今日も今日とて、ゾンビの高僧、ダンバラの指導のもと、人々はゾンビの儀式に打ち興じるのであったというナレーション。地図が移ってカメラはクラバイ(スネークアイランドと俗称が書かれている)という島にズーム・イン!さあ、映画の始まりです。
墓場をうろつく、モーニングに覆面、その上から眼鏡をかけているアバンギャルドなカッコをした怪人、どくろのついた杖を持っているので、この人がダンバラらしいことが分かります。その他、同じく、モーニングを来た、小人(サンタノン)と細面の白人クレンショー(クエンティン・バルネス)。さあ、ダンバラが墓場の死者を甦らせるのかと思うとそんなことはなくって、何時の間にか姿を消しちゃうの。後に残ったクレンショーがスコップふるって棺桶掘り出し、小人がわざわざ持ってきていた生きた鶏の頭を斧でちょん、わあ、本当に切ってやがる(笑)。その血を棺桶に振り掛けると割と安易に棺桶の蓋が開いて死んだ筈のマリアが甦ります。ああ、マリアと叫んで、クレンショー、白い経帷子に包まれたままのマリアにむしゃぶりついて、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。
場面はぱっと変わります。馬車に揺られているのは、この島の警察署長として赴任してきたキャプテン・ピエレ・ラベッシュ(ラファエル・バートランド)と叔父のプランテーションに滞在することになっている若く美しいアナベラ・ヴァン・デン・バーグ(ユリッサ)の二人であります。いったん警察署についたものの、ピエレは仰天。警察署の中は酒瓶だらけ、部下となる警察官たちは、囚人に仰がせて昼間っから酒をぐびぐびやっている有様ではありませんか。監獄ではヤギがメーメー、こんなやる気のない警察署は見たことがない(笑)。ピエレは副署長のアンドリュー・ウィルヘルム(カルロス・イースト)を「貴様等は、まったくなっちょらん、このわしが来たからには、もうこんな真似はさせん、鍛えなおしてくれる!」と怒鳴りつけます。その第一として、アナベラの叔父のプランテーションに同行することを命令するのでありました。
再び馬車に乗り込み、がらごろとプランテーションを目指すピエレ一行。彼等はすぐに地元民の葬式の行列に出会うのでした。ウィルヘルムが説明します。「彼らはあの死者を魔法の呪いをうけない秘密の場所に葬るのです」それを聞いたピエレ、「まったく迷信ぶかい、○○○○めが、わしがそんな迷信打ち破ってくれるわ!」ここで唐突に夜になって(笑)、ブードゥの儀式。どんがらこんがらという太鼓のリズムにのって、蛇と一緒に踊り狂うカリア(ヨランダ・モンテス)。ここで唐突に昼間に戻って(笑)、馬車はようやくアナベラの叔父、カール・ヴァン・モルダー(ボリス・カーロフ)のプランテーションに到着するのでありました。
彼らを歓迎するモルダー。ここで、アナベラいい調子になって「叔父様、私はね、この民度の低い地域の人たちを更生させるためにやってきたの。ヴォランティアなのよ、このへんの人たちはもうお酒ばっかりがぶがぶ飲んでまったく○○○○なんだからまいっちまうわ。叔父様、私に力を貸してくださいましね」なんだ、この女、何様なのか。こんな女はさっさとヴ−ドゥの生贄にしてしまえ!モルダーはさっき踊っていたヴ−ドゥの女、カリアに飲み物を用意させます。この女、飲み物を用意する間にも蛇をいじくっていて、何を飲ませたのか、知れやしない。モルダー、「これはバナナのジュースです」とか言っているけれども、本当か。
モルダーは続いて、自分の研究室を披露します。「まあ、叔父様って科学の才能もあったんですのね、知らなかったわ」でも彼が研究しているのは、「人間の心の大いなる可能性」平たく言えば、超能力だったという・・・。モルダー、ひらひら動くように作られている鏡に意識を集中します。「うーん、うーん」血管が切れそうなぐらい頑張ったのに、鏡はちらと動いただけ。ピエレは「たったそのくらいですか、それでは何の役にもたちませんなあ、わっはっは」モルダー、悔しげに、「じゃあ、カリアにデモンストレーションさせましょう」呼ばれたカリア、木っ端の入った皿を手にしております。カリアがその木っ端に意識を集中すると、あら、不思議、木っ端が燃え上がったではありませんか。これにはピエレも「ああ、驚いた、これだったら、マッチ要らずで便利ですな」スティーブン・キング、こんなところからパクっております(笑)。
アナベラを残して皆が帰っていった後、カリアはクレンショーの部屋に現れます。ゾンビのマリアに花嫁衣装を着せようとした彼はぎょっとして、「い、いや、その花嫁と祝福を与える牧師さんという設定でプレイを」カリア、彼の言葉に耳を貸さず「そういうことをダンバラはお好みになられない」カリア、かーっと目を向きます。たちまちぼうと燃え上がるマリアと思ったらそうならないの(笑)。この場面はここでおしまい。
さて、ピエレ署長、宣言どおり翌日からヴ−ドゥ根絶のために動きはじめます。ウィルヘルムが「署長、それまずいっすよ、あんまり急にやると、地元民たちから怨まれますよ」とたしなめますが「うるさい、やるといったら、やるのだ!」ヴ−ドゥの儀式に乱入、首謀者をぼっこぼこにして(本当にぼっこぼこにしている)強制的に解散させてしまうのでありました。「うふふふ、このままいけば遠からずヴ−ドゥなんて怪しからぬものはなくなってしまうさ」とご満悦な署長ですが、早速の地元民の反撃にあって、警察官三人を殺されてしまうのでありました。
さらにヴ−ドゥ狩りを続けるピエレ署長ですが、さらに反撃を食らってまた一人警察官が殺されてしまいます。おまけに、警察署へ生きた蛇が投げ込まれたりします。これはセルターという蛇で、呪いをかけられたという証拠なんですな。激怒した署長、蛇をそのまんま焚き火の中へどす。ああ、蛇、焼けているよ、じゅうじゅう焼けているよ(笑)。一計を案じた署長、部下のミンゴを呼んでなにやらひそひそ話。「これやってくれたら、褒美を出すぞ」
要するに、ミンゴにヴ−ドゥの儀式に潜入せよと、潜入してゾンビの親玉ダンバラを探せと、、まあ、そういう訳なんですな。早速覆面かぶってカリアが蛇と踊り狂う儀式に参入したミンゴですが、あっという間に正体を見破られ、ばらばらにされてしまいました。だいたい、覆面被っただけで、ばれないと思うのがどうかしている。
怒り狂った署長、地元の女を捕まえてきて、タバコの火を顔に近づけるという陰険な拷問をしますな。「やい、ダンバラはどこのどいつなのだ、答えぬか、答えぬならば、ほれ、顔がひどいことになるぞ」これに反対したウィルヘルムと口論になります。尊大な署長に嫌気が差したウィルヘルムはこれ以降、アナベラのところに入り浸りになるのでありました。
ええ、今度はまたもゾンビのマリアといちゃつくクレンショー。だんだん青黒くなってくるマリアに「返事をしない美女か、男にとっての理想かもしれないな」と自嘲気味に呟きつつ、ベッドに押し倒してぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。そこにまたカリアが乗り込んできて、さっきとまったく同じじゃないか、どうしてくれるって言われたって僕知りませんよ、こんな映画なんですから。カリアはまたきんとマリアを睨みつけます。そうすると、マリアからぶすぶす煙が出てきてあっという間に真っ黒こげ(大爆笑)。無残な姿となったマリアにクレンショーは大泣きするのでありました。クレンショー、これを恨みに思って、ピエレ警視にタレコミです。「何時何分何秒どこそこあそこで、ブードゥーの儀式やりますよ、今度は人間の生贄捧げますから、大変ですよ、警視さん、ダンバラはカール・ヴァン・モルダーなんですよ、驚きましたねー」こうなりゃ、最後の決戦だと張り切るピエレ警部、腰にいざという時の用心だと爆弾を巻きつけていくという・・・。もうどんなラストになるのか丸分かり(笑)。
一方アナベラのところに入り浸っているウィルヘルムですが、ソファーで叔父カールの研究成果を夢中になって読んでいるアナベラの隣にちゃっかり座って、どんどんどんどん身体を密着させていくのですよ、このバカタレが。アナベラ、そのウィルヘルムから逃れつつ、逃れつつ、「叔父様は蛇の毒を研究していたの。この毒を使うと、人間を仮死状態にすることができるの。手術も簡単にできちゃうのよ、でもこの毒は人間の脳を破壊してしまって、喋ることも考えることもできなくなってしまうんだわ」はあはあ、それでゾンビがうようよと。そして、ウィルヘルムついにアナベルを抱きすくめて、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。嫌よ嫌よも好きの内、アナベラあんなに逃げていたくせに、うっとりして「マイダーリン」とか抜かしよるのですわ(笑)。さあ、レッツ・メイク・ラブ・トワイス!と張り切った二人ですが、いいタイミングで届いたのが、警視からの使い。「ヴ−ドゥの儀式に乗り込みから、お前来い!」ウィルヘルムしぶしぶ出かけることになりますが、その前に「アナベラ、僕はすぐ戻ってくるよ、君と僕を隔てるものは“死”だけさ」とかいうのです。俺が殺してやろうかと思いました。
はい、ここから話は急展開。アナベラ、ゾンビの女たちにあっさりと捕まります。そして、クレンショーもカリアに「この裏切り者」と罵られてばすっ、びわーっ!ついでにあの小人も何者かにぐさ、ぐえっ!死にますな。この小人が指されるのをダンバラが窓の外からじっと見つめているという訳の分からない場面があって混乱させられます。というか、小人、誰に殺されたんだ?
ようやくラストのブードゥの儀式。いつも通り、カリアが蛇踊り、ダンバラ=モルダーもあんなへんなカッコで杖を振り回しております。長かったなあ(笑)。儀式に忍びこんだ、警視とウィルヘルム、二人はアナベラが運び込まれてきたのでぎょっ。そして、カリアに覆面をやっと剥ぎ取られてしまうのでありました。ミンゴの時と同じじゃん。それでも警視、拳銃を取り出すのですが、すぐ後にいたカリアの蛇が警視の手首にかぷり(大爆笑)。警視、「あ、あれ、毒が、こりゃ、目が回る」ずどん、発射された拳銃はモルダーの腹に命中。モルダー、ばったりと倒れますってなんだ、そりゃ。この間、ウィルヘルムはアナベラを連れて逃げ出します。
そして、ふらふたと警視、焚き火の中にどたりと倒れこんで、ちゅどちゅどちゅどどどどーん、と意外性皆無のラストを迎えるのでありました。
その後、『爆笑問題のススメ』を見る。うん、唐沢 俊一さん、Xグンにいじられるオープニングでは確かに居心地悪そう(笑)。それ以外ではかなりの持ち上げられようで、古本についてもツッコンだ話をされていたのが印象的。深夜とはいえ、古本に金をつぎ込んだあまり、頓死してしまうなんて話をテレビで聞けるとは思わなかったぞ。後、唐沢さん手書きの一行知識ノ−トを見られたのが非常によかった。
その後、録画しておいた番組見て、午前2時に就寝。ちょっと寝つきが良くなかったな。
2月10日(火) ノーシンと子供のポルカ 394184
左ト全が「婆さんや、頭が痛いのじゃが」 うわーん、2月8日(日)の日記をどっかにすっとばしちゃったよう。書き直そうにもその日、どんな映画を見たことすら忘れちゃっている有様なんだよう、飯もラーメン食ったことぐらいしか覚えていないんだよう。誰か、キャッシュかなんかで保存してませんかあ、とほほほほ。
事務所へでる時、母親が電話に出た。私は母親と電話の相手との会話を靴を履きながら聞くともなしに聞いていたら、「ほほほほ、そうなんでございますよ、生年月日が昭和○○年、○月○日なんですの」あ、これは私の生年月日だ。すると、母親、あれだ、なんだか、見合い関連の電話か、うひゃあ。「ほほほほほ、そうですわねえ、身長は凡そ167センチだったと思いますのよ」うん、それは正しいです、お母様。「体格はそうでございますわねえ、いってみれば中肉中背」私はこのへんでいたたまれなくなり(笑)、急いで玄関から外へ逃げ出す。お母様、中肉中背はすこしまずいのではないでしょうか、ふっくらぐらいならまだしも、中肉中背、明らかに詐欺の意思があると思われかねませんよ!
ウンコ大学のトイレからでる糞尿は各糞尿再利用会社にとって垂涎の的である。メタンガス発電で使われる残りを巡って各社がさかんに争奪戦を行うのである。数年前にはこの糞尿を巡っての贈収賄疑惑すら噴出し、あるいはウンコ大学の学長までがそれに荷担しているのではないかと言われたことがあったと仕事。通常どおり出社するが、頭が痛く、体がだるい。どうも、軽い風邪らしい。それでもびーびー言いながら仕事。物件シートの整理、駐車場の話合いなどなど
昼飯は冷凍の蕎麦で釜揚げ蕎麦。熱い茹で汁ごと器にもって、大根オロシ入りの熱いツユで頂くいつものスタイル。でも、もう僕は飽きました(笑)。麺類にはいい加減うんざりです。その後管理物件の見回り。体の調子以前回復せず、悪寒まででてくる。午後3時頃帰社。あー、死むーと椅子の上でしばらく動けなくなってしまった。
夕食は、ええ、こんな時でもきちんと食べるのでございます。具がむやみに入ったオムレツ、キャベツの千切り、後は大根の味噌汁。ビールを一缶飲んで、ええ、こんな時でもきちんとビールは飲むのでございます。後はゴハンを一膳。大根の味噌汁、久しぶりだったので、なかなかに美味し。こういうものを食べていれば長生きするのではないかと思いますな。〆のコーヒーは如例。
その後、レンタルDVD100円セールで借りてきていた『オースティン・パワーズ ゴールドメンバー』を大画面再生。劇場以来の鑑賞であるが、やっぱり、やりすぎ(笑)。スコットのキャラをあそこまで作っておきながら、ラストで放り投げてしまっていることにいらだってしまう。ファット・バスタードのとんこつこってりギャグのみ素晴らしいがそれでもこの映画を救うことはできなかったというところ。
シャワーを浴びて、今度はCS部屋にて録画しておいた『赤い蕾と白い花』、『大日本殺し屋伝』を続けて。『赤い蕾と白い花』、石坂洋次郎の文芸大作であるのだが、金子信雄が出ているので、どうも、居心地が悪い。ボーイフレンド、浜田光夫の父だからといって、やたらになつく吉永小百合に、「おまえ、相手は金子信雄だぞ、そんな、油断してたら、薬漬けにされて、キャバレーで踊らされるぞ!」と思ってしまうのである(笑)。
『大日本殺し屋伝』花登筐原作のコミックストリップすれすれの殺し屋コメディ。宍戸錠が渡り鳥以来のカッコいい殺し屋を演じているのだが、その役名がスペードのジョーというのに笑わされる。宍戸錠ならばエースのジョーに決まっているであろう。このジョーをやっつけるために、殺し屋請負会社から10人の殺し屋が派遣されてくるのだが、みんな、一癖二癖あるへんてこな奴等で楽しいといったらない。特に、銃を組み込んだハイネの詩集を武器として使う殺し屋が“ハイネの牧”というのだから洒落ているではないか。弟分はこのハイネの牧を“ハイネの兄ィ”と呼ぶのである(笑)。
午前2時過ぎ就寝しようとするが、どうにも寝られず。また置きだして、録画しておいた「スタートレック エンタープライズ」を見る。午前四時近く、ベッドに入ってようやく寝ることができた。
2月11日(水) ノーシンと海 394543
「婆さんや、わしゃ、頭が痛くて漁になぞ、いかれないぞ」福岡市東区の一家四人殺人事件。ほぼ中国人グループの単独犯行であることが特定されたのにも関わらず、いまだ、黒幕の存在説が喧しい。識者にはこのことを憂慮する向きもあるようだが、これはまあ、人間の心理上致し方ないことであろう。殺されるのならば、それなりの理由があるのだと思いたいのである。今回の事件のように、ただ「お金をもっていそう」というだけのことで、幼い子供までみな殺しにされてはかなわぬと考えるからだ。津山30人殺しじゃあるまいし、こんな不条理な殺され方をされてたまるものか。今だ、中国人留学生排斥運動が起らぬのが不思議なくらいで、うむ、福岡市民、そのくらいの良識はわきまえているのだなとへんな感心の仕方もしているのである。
本日は休み。午前9時半に起きシャワーを使って事務所へ。ネットのチェックと日記つけ。朝飯はコンビニの調理パン。恒例のウォーキングを済ませた後、自宅へ戻り、インスタントラーメンの昼食。母親がうどん用に、豚肉を甘辛く煮付けていたのを煮汁ごと貰ってラーメンに入れたら、驚くほど美味しくなった。それから車でお出かけ。本屋を回ったりTSUTAYAにDVDを返したり。午後2時過ぎに帰宅して、CDを1時間。やはり新電源ケーブル X-DC スタジオマスターの霊験アラタカ、まるで、サブウーファーを使ったような低域が出てきますな。
午後3時よりケーブルで録画しておいた『おトラさん』(柳家金語楼)、『カックン超特急』を続けて。『おトラさん』は金語楼扮する女傑お手伝いさんの話。劇中、「お手伝い対御用聞き対抗歌合戦」というテレビ番組がでてきて、思わずひっくり返って笑ってしまった。なんじゃ、そりゃ。後半、おトラの結婚話になって、金語楼が文金高島田姿になるという、これはいくら喜劇といっても少しくキモチ悪い。『カックン超特急』、由利徹と南利明のコンビが快調。この超特急というのは伊豆と東京を結ぶトラック便なのであった。この映画で一番気に入ったギャグ、東京着の遅延を詫びにいった由利と南、「どうも、遅れてすみません」「故障したんで、不可抗力だったんですよ」「いや、私、社長じゃないですけど、社長はあちら」由利と南、憤然として「だったら、早くいえよ、もう一度おんなじこといわなくちゃなんないじゃないか!」、「どうも、遅れてすみません」「故障したんで、不可抗力だったんですよ」「いや、私、社長じゃないですけど、社長はとなり」由利と南、憤然として「だったら、早くいえよ、もう一度おんなじこといわなくちゃなんないじゃないか!」で、由利と南、隣の社長に向かって「どうも、遅れてすみません」「故障したんで、不可抗力だったんですよ」、「分かってるよ!」と怒られるという・・・。
夕食は私が自ら買ってきた!回転すし!一応、私の誕生日祝いなのだが、そのお値段、なんと、2,700円。ヘタすると普通の夕食より安いのではないか(笑)。とりあえず、まぐろ、いか、たこ、はまち、卵、サーモン、などがつがつ食らったら終いにはキモチが悪くなってしまったよ。ビール一缶、〆のコーヒーは如例。
その後、今度はレンタルDVDの『アイデンティティー』ほお、嵐で孤立した汚いモーテルに集まった男女が一人一人殺されるクリスティ式のミステリーだと思ったら、実はなんと・・・。久しぶりに上手いと感心させられた映画であった。このタイプの映画ならば、ずうっと事件をひっぱっていってラストで驚愕のネタばらしをするのが通常なのだが、『アイデンティティー』はこのネタを中盤で一度割ってしまうのである。そしてそれからさらに捻ってみせるというサービス精神が素晴らしい。何のことやら分からないかもしれないが、この映画、ネタばらしをしてしまうと、本当につまらなくなってしまうので、どうか、これくらいで勘弁してちょ。
でも、私は、ええ、殺人鬼、オカマになっちゃうのとラストまではらはらしていましたなあ(笑)。
それからシャワー、酒を飲みながら録画しておいた『トリビアの泉』、「トリビアの種」、ゴハンが何杯でも食べられるオカズはなに?ってなんじゃあ、投稿者の10歳男児!これを大真面目に2000人にアンケートをとってみせる。いやいや、何度でも言うけれども、ゴールデンの「トリビアの泉」にはこの強みがあるのだ。ただ一位の明太子、あれは明らかに辛子明太子のことと思われるのだけれど、もはや、辛子明太子と通常の明太子の区別はなくなってしまったのかな。
ちょっと気になったのは「昔、コンタクトレンズは10円玉と同じ大きさだった」というトリビア。あの補足トリビアによると、コンタクトレンズは日本人が発明したことになってしまうけれども、本当なのか。これはちょっと調べる必要があるな。
その後、ビデオの「宇宙家族ロビンソン 第一シーズン傑作選」を見て、午前一時過ぎ就寝。
2月12日(木) 「星の子長銀」 394909
破綻したけどね。三菱の単板DLPプロジェクター、DLP-D2010 液晶プロジェクターで定評のある三菱、レンズシフトもついていて、同クラスのシャープ XV-Z11000よりも10万円安い値段設定。コントラストやファンのカタログデータ−もなかなかのもので、次のプロジェクターは、これです、これしかないのですと心の中で決めていたりしていたのである(笑)。ところが、ネットでの評判が滅茶苦茶に悪い。やれマッハバンド(段グラデーションと表記されることが多い)が顕著に現れる、信号自動認識が遅くて使い物にならない、個体差が非常に大きいようだ、果ては、三菱より早くもソフトウェアのバージョンアップが開始された、エトセトラ、エトセトラ。
だいたい、この手の製品は、発売直後の小さなトラブルがつきものであり、発売からすくなくとも半年は様子をみるべきである。しかし、この評判の悪さを聞くかぎり、たかだか半年でこれらの欠点が解消されるとはとても思えない。うむ、これだったら、実売60万円前後、ローンを併用すればなんとか買えるぞ、うっひっひと思っていたのだけれど、泣く泣く諦めることにしましたよ。プロジェクターのトラブルではソニーの液晶プロジェクター LPH-520J2でえらい目をみており(だから、少なくともソニーのプロジェクターは二度と買わない)もうあんなイヤな思いはしたくないのだ。ここは素直にお金をためて、シャープのZ11000を狙うこととしましょうかね。
我がホームシアター、先日、ヤフオクでハーモニクス電源ケーブル X-DC スタジオマスターを購入したことはすでに述べた。この電源ケーブルは現在、パワーアンプ ラックスマン M-7fのパートナーとして頑張っているのだが、こうすると、本来アンプに付属していた電源ケーブルが余ることとなる。そこで、こちらをサブウーファー NHT Sub-Twoに繋いでみたら・・・、おお、低音がさらに図太くなってきたようだ。それでいて、もたつくことはなく、スピード感はそのまま。これは良い(笑)。私の脳内審議委員会は満場一致でこのケーブルの継続使用を決定したのであった。
今まで使っていたケーブル、これは先ほど話に出てきたLPH-520J2用に購入したもので、当時確か一万二千円ほどしたもの。こいつがまた凡庸な使えない奴で、プロジェクターの画質が良くなるということもなく、アンプに使ってても、音の変化はごくごくわずか、挙句の果てには、定価39万円のパワーアンプの付属電源ケーブルにさえ、負けてしまう。あの当時、結構無理して買ったんだぞ、今も貧乏だけど、あの頃はソフトに金を使っていたから、もっと貧乏だったんだぞ。そんな中からひねくりだしたなけなしの一万二千円、畜生、返せ、返せ、返しやがれ!
ウンコ大学の地下には東京ディズニーランドの広さに匹敵するほどの超巨大糞尿貯蔵所があるという噂もある。この貯蔵所は有事に備えて、厚さ50センチの鉄板で装甲されており、さらに外側を厚さ10メートルにならんとするコンクリートに取り囲まれているので、ギガトン級の水爆の直撃にも耐えられるのだという。そんなにしてまでウンコを守ってどうするのかねとは、その噂を聞いた近所の人の感想であると仕事。朝っぱらより、駐車場の契約や、あることについての○○で忙しく飛び回る。目が回りそうであったが、これで、あの糞野郎と完全に縁をきることができると思うと、さすがにすっきりした気分。
昼飯は自宅でソーメン二把と鰯ミソ煮の缶詰。ソーメンをぞるぞると啜って合間、合間にいわし。貧乏くさいけど、美味い(笑)。それから管理物件の見回り。天気よろしく気温も高め。うきうきらんらんと見回りをすることができた。午後3時に帰社。後、いろいろ仕事。三月に空く予定の物件の情報を流したりする。事務所を閉めてから久しぶりの散髪。あー、頭がすうすうする。
夕食は母親が出かけていたので、コンビニ飯。シーチキンの入った野菜サラダと鶏肉のチキン南蛮というやつ。サラダでビール一缶飲んで、チキン南蛮でゴハンを一膳。チキン南蛮、マヨネーズソースの味が薄く、醤油で調整することとなった。チキン南蛮はこのあくどいソースが美味いのであって(その代わりカロリーがえらいことに)、こんなところで上品ぶられちゃ、困りますな、ええ。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDで『レヴォリューション 6』を大画面再生。ひゃあ、これはまた画質・音質の良いソフトだなあ。映画本編のほうも、まるでマキャモンの「マイン」を思わせる反体制運動の戦士のその後(笑)を上手く描いた好編。後半、警察にやすやすと忍び込んでしまうのは前半と思いっきり矛盾しているのだけれど、それを補ってあまりあるラストの爽やかさ。全然問題の解決にはなっていないのだが(笑)、何故だかどうしようもなく気分が高揚してくるのである。
あ、そうそう、書き忘れていたけど、『スターウォーズ 旧三部作』のDVD化がようやく決定。米国発売が9月だから、遅くとも10月には国内版の登場となるのではないか。うーむ、どうしようか、私はこれを買うべきであろうか。すでに10年前、米国盤トリロジ− THX LDに5万円を投資したという経緯があり、これ以上旧三部作にお金は使いたくないというのが本音。なんだ、それくらい買うがいいじゃないかという人もいるだろうけど、俺ってさ、結局スターウォーズってあまり好きじゃなかったりするのよ(笑)。
シャワーを浴び、録画しておいた「テレビチャンピオン」を見て、午前2時過ぎ就寝。
2月13日(金) 割れ鍋にトプシダ− 395227
ペリー・ローダン洒落。まあ、ああいう乱暴な異星人を好むものもいるということで・・・。おくればせながら、吉野家牛丼販売中止のネタ。私自身はあの吉野家の牛丼という奴は、味、値段とともにまことに優れたファーストフードだと思っているので(まあ、一ヶ月にいっぺん食えば十分ですけどな)、この度の騒動はマコトに残念。ヘタをすれば日本の食生活の根幹が変わってしまう大事件となってしまったりするのではないかとさえ、怯えている。そんな私の憂慮を晴らしてくれたのが、牛丼屋に牛丼がないのは、一体全体どうしたわけだ、世の中間違っとるよぉと暴れた35歳運転手氏の存在であった(笑)。
「牛丼並いっちょう」「申し訳ございません、お客様、牛丼は本日より販売中止となっております、まことに相すみません」「そうか」男は出て行ったけど、またすぐに戻ってきて、「牛丼並いっちょう」「申し訳ございません、お客様、牛丼は本日より販売中止となっております、まことに相すみません」「うきー、牛丼食わせろっての」「ですから、お客様、牛丼は本日から販売中止と・・・」「こ、ころしてやるう」「ちょっと、ちょっとあんた、ニュース見たでしょ、吉野家は全国どこでも牛丼販売中止なんです、だから、騒ぐのはおやめなさい」「牛丼屋で牛丼食えないって法があるか、貴様、えらそうに説教たれやがって、この若造が、お前なんか、牛丼のスープに漬け込んでぐつぐつ煮立ててやるわ!」「ああ、そんな、ああた、髪の毛掴まないで、痛い、痛い、ひいいい」「ぴーぽーぴーぽー、あっ、パトカーだ、あっ、お巡りさんだ」「貴様、何をしているか、神妙にせえ、大人しくお縄につけえ!、どす、どか、ぼき、ばす」「ぐ・・・」そうして、男はパトカーに乗せられ連行されたのであったとかなんとか、そういう騒動だったのかなあ。
ウンコ大学に700ものトイレが存在することはすでに述べた。当然、これら多数のトイレを従来通り纏めて配置することができず、その一部は校舎の廊下に設けられているのである。初めてウンコ大学を訪れた人は、廊下のあちらこちらで学生たちがぶりぶりとウンコを垂れているのをみて、驚くのだと仕事。午前中から物件シートの整理とHPの更新。午前11時半より案内のアポイントメント。西鉄大橋駅まえでお客様と待ち合わせ、あとはあれこれそれこれどれこれ。まあ、上手く行きそうだとだけ書いておこうか。
昼飯は少し遅めの午後2時。自宅へ戻って讃岐うどんを称する袋麺を使ったカレーうどん。讃岐うどんを称するにはあまりに麺がくっちゃりしているけれども、カレーうどんならばそれもまたよし。ぐにぐにの麺にようくカレースープが染み込むのだ。一味をたっぷりふってねぎをぱらぱら。ずるずる、ほふほふ、ああ、美味しい。その後管理物件の見回り。
午後3時過ぎに帰社して、社内の仕事。これもおおっぴらに書けないことばかりで、申し訳ないのだが、まあ、とにかくいろいろやったということで、勘弁してつかあさい。
夕食はカレー(笑)。後は特売の刺身、ヒラメとタコ。この刺身をアテにしてビールを一缶。ヒラメ、相変わらず、美味しく、この値段でこりこりとしたエンガワが食べられるのならば文句なし。タコは付属のポン酢とモミジオロシで頂くのだが、これも薄切りのタコによくあって、こちらもなかなか。そして、カレーを一皿。昼もカレー、夜もカレー、元横綱貴乃花ならば、松っちゃん式に、“昼も稽古、夜も景子”みたいなものだけど(どういう例えなんだか)、美味いカレーならば、さまで苦にはならないのである。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて、レンタルDVDの『トレジャー・プラネット』を大画面再生。いつものディズニー作品らしく、安心して見られるものとなっているが、それだけ(笑)、スティーブンスの『宝島』を一種の宇宙ファンタジーとして翻案するというアイデアはいい線いっているのだけれど、その翻案の仕方が中途半端で物語世界に引き込まれないのだ。ぎゅわん、ぎゅわん、空中を大小さまざまの船が行き交っているという絵は『スターウォーズ エピソード T U』でさんざんやられていて、何を今更かという感じだし、宝の元の持ち主、フリント船長(だったっけ)の存在もあやふやに過ぎる。
また、そうした“薄い”物語世界に比して、出てくるキャラクターがみんな濃すぎるくらい、“濃い”からこの点でもバランスを逸しているのは否めない。あの女船長なんか、なかなか好ましいキャラクターなのだけれど、あそこまで目立たせる必要はあったんかいの。
シャワーを浴びて午後11時半より輸入DVD、『She Beast』(1965年)を大画面再生。冒頭、車を止めて洞窟のようなところに入っていく老人、ヴァン・ヘルシング伯爵(自称)。洞窟のようなところにと申しましたが、これはDVDの画質が悪いため、なんだかよく分からぬせいであります。この洞窟の中はヘルシングの自宅になっておりまして、ヘルシングはベッドに寝転ぶと祖先のヘルシングが書き残した書物を読み始めます。
時は18世紀、1765年、ここ、トランシルバニアでは住民が魔女の恐怖に怯えていた。今日も今日とて、魔女に殺された娘の葬式が教会で行われていたのだ・・・。そこに頭に傷を負った少年が駆け込んできます。「魔女が、お兄ちゃん、さらっちゃった」集まっていた村人、ついに怒り心頭に達しまして、少年から魔女の居場所を聞き出すと、神父さんを先頭に、手に手に得物を持って魔女を捕まえにいくのですな。葬式に参列していたヴァン・ヘルシング伯爵(祖先はちゃんとした伯爵)の従者の小人、皆に「伯爵が戻ってくるまで待つのだ」と言うのですが猛り狂った村人たちは彼の言葉に耳を貸しませんでした。
あっという間に魔女を捕まえる村人たち、魔女、顔面がちょっと凄いことになっていて、有体に言えば、ぐっちゃぐちゃで牙が生えているみたいな姿。それでいて、「ぎゃわ、ぎょお、ぎょあ」と喚くしか脳がないってんですから、アハハハ、俺、こんな頭の悪そうな魔女初めてだよ(笑)。村人の皆さんは魔女を連行し、車輪のついたシーソーのような機械に縛り付けてしまいます。このシーソーの片端には背もたれが十字架となっている椅子がついているのですな。これに魔女をしばりつけといて、鋭い槍でぐさぁ、「ぎゃごわあ、ずぎゃがぢ、ごきゃご、お前達を末代まで呪うぞお」魔女、ようやくマトモな言葉を発します。さらに村人の皆さんはこのシーソーを川辺にごろごろ押していって、魔女を水の中にじゃぶん、そーれと持ち上げて、またじゃぶん、魔女をきれいにでもしようというんかいの(笑)。これで魔女は絶命。この様子を崖の上からヘルシング伯爵と従者の小人が眺めているという。どうも、魔女はヘルシング伯爵の指導のもとで、正しい殺し方をしなくちゃいけないってことらしいので。村人の皆さんはヘルシング伯爵なしでやっちゃったから、いずれ、魔女はこの世に甦るぞということらしいので。
はい、ここで過去パート終。現代のトランシルバニアをフォルクスワーゲンのビートルで走り回る新婚カップル、フィリップ(イアン・オギルビー)とヴェロニカ(バーバラ・スティール)の登場。この二人はハネムーンにやってきたのですが、もうちょっと楽しそうなところへ行ったらどうかと思いますな。道に迷った彼らは地元の人に聞いたホテル・マスカウに泊まることになりました。このホテルの主人、グローパー(メル・ウェルズ)はちょっとアル中かかった困り者。スケベで食いしん坊ででっぷり太ってげっぷげっぷ言うというあまり好ましくない人物であります。さらに、ホテルの中庭でブランコに乗っているヘルシング。フィリップとヴェロニカ、グローパーに頼んだ紅茶ににんにくがついているのを見て仰天。いくらトランシルバニアだって、そんな付け合せはない。
そんな二人にヘルシングが話し掛けるのでした。彼は二人に、トランシルバニアでは吸血鬼も有名だが(笑)、魔女も恐れられていることを説明します。この老人、久しぶりに話を聞いてくれる相手を見つけて嬉しかったのか、「お二人に私の秘蔵の資料をお見せしましょう」なんていうのですな。焦った二人は「いや、私たち疲れているから、これで失礼します」といって部屋に戻っちゃった(笑)。残されたヘルシング、「じゃあ、明日の朝、もってきましょう」
さて、部屋に引っ込んだフィリップとヴェロニカは新婚ほやほやですからな、当然、セックスを致します。「うふふ、いやん、あなたん」「ああ、僕は、僕はもう」窓の外ではグローパーが思いっきり覗いているという・・・(笑)。気づいたフィリップ、ノーパンでちんちんをぶらぶらさせながら部屋を飛び出し、グローパーに殴る蹴るの暴行。ぼっこぼこにされ、壁にもたれかかったグローパー、ずるずると壁に血の跡を残しながら倒れますな。うわー、普通、あんな血出てたら死ぬよ(笑)。
怒ったヴェロニカとフィリップ、当初の予定を変えて翌早朝に出立することとなりました。ぶーっと車が出て行った直後に資料を持ってヘルシングがやってきて、「えー、もう言っちゃったの」と当惑する場面がいとおかし。さて、どうもグローパー、フィリップに暴行された腹いせに車にいたずらをしたらしい。フィリップ、「わあ、車のハンドルがきかない、ああ、トラックがやってきた、ひい、ぶつかる、ぶつかるねんて!」トラックを危うく避けたものの、勢い余って川にじゃぼん。トラックの運転手がすぐに二人を救助したのですが、あわれヴェロニカは溺れて死んでしまいましたとさ。
運転手は二人をホテル・マスカウに運び込みます。自分で警察に連絡したら疑われるので、「グローパーはん、この二人が事故起こしたって警察にあんじょういうとってや」という訳なのですね。グローパー、この時、酒をぐびぐび飲んでいまして、すでにべろんべろんであります。そして間もなく意識を取り戻したフィリップ、妻の様子を確かめて仰天、ヴェロニカはあの魔女へと姿を変えていたのです。彼女は魔女に乗り移られてしまったのですな。
ここへやってきたのがヘルシング、彼はフィリップに川に落ちたとき、へんなものを見なかったと聞くのでありました。「そう言えば、シーソーみたいなのがありましたな」「それだ」ヘルシングが叫んだのでびくっとするフィリップ。「それだって、一体なんのことですか」「そのシーソーは魔女の処刑台だったのだ、そうか、君の奥さんは魔女に乗り移られてしまったのだ!」「えー、どういうこと、それ?」
当惑するフィリップを余所にヘルシングはヴェロニカの除霊にとりかかります。なにやら妖しげな棒をもってヴェロニカ=魔女に向かい、「アブラウンケンソワカ」とたんに魔女起き上がってヘルシングをがつん、逃げ出してしまいましたとさ。おっさん、魔女おこしたらいかんよ(笑)。魔女はぎゃろぎゃろと喚きながらさまよい歩いて殺人を繰り返すのでしたって、画面が暗くって何が起こっているのかよく分からないのですけど(笑)。
ヴァン・ヘルシングはフィリップを連れてあの洞窟へ戻り、祖先の書物を彼に読み聞かせようとしますが、気が焦っているフィリップが勝手に飛び出してしまいました。それに気づかず、たんたんと書物を読むヘルシングというギャグあり。フィリップ、徒歩でホテル・マスカウに戻ろうとします。そのホテル・マスカウではグローパーが村の女性を引っ張り込み、慌しくズボンを脱いで「ええやろ、させんかい!」女性、悲鳴を上げて逃げ出しますな。グローパー、ちんちんを放り出したまま、女性を追っかけますが、逃げられてしまいます。そこにフィリップが戻ってきたものですから、驚いたグローパー、酒ビンでフィリップの頭を一撃。勿論、グローパー、ちんちんをぶらぶらさせたままです。昏倒するフィリップ、焦ったグローパー、フィリップを道に放置してあの運転手のトラックに轢かせようとするのですが、運転手がよけて失敗。フィリップはようやく彼ののいないことに気づいて戻ってきたヘルシングに助けられるのでありました。この一連の騒ぎ、何の意味もなし。たんなる時間かせぎですな。
いい加減面倒くさくなって来たので、話を一気に進ませましょう。魔女、グローパーもやっつけて、意気軒昂、闘鶏賭博の様子を窓の外から見ていた(だから、なんでこんなものがいきなりでてくるのか)子供を襲おうとしますが、そこに駆けつけてきたヘルシングとフィリップ、魔女を捕まえると麻酔薬をぶすっ!魔女、昏倒いたします(大笑い)。ヘルシングとフィリップは除霊の用意が整うまでということで、意識を失った魔女をホテル・マスカウにあった木のツヅラに押し込んでしまいました。そして、ヘルシングの自宅へ道具を取りに行く二人。
はい、ここで唐突に警察で尋問されているのが、例の運転手、警部さんに「やい、きりきり吐け」と驚かされて事故でフィリップとヴェロニカが川に落っこちた顛末を語ります。警部さんたちは、ホテルマスカウを家宅捜査。「あ、こんなところにミイラがあるで、おお、恐ろしい」と押収してしまうのでありました(大爆笑)。戻ってきたフィリップとヘルシングは大慌て。警察へ行って見張りの警察官を殴り倒し、魔女を乗せられていたバンごと奪うのでありました。警部さんたち、ここまで二人が乗ってきたヘルシングの車を使って、バンを追いかけます。たらたらと繰り広げられるカーチェイス。あー、つまらねえ!
ついに警察官達を襲って殴り倒したり、麻酔薬を注射したりして動けなくしてしまうヘルシングとフィリップ。乱暴だなあ(笑)。よしってんで、ヘルシングの車に乗せられていた除霊の道具を取り戻し、魔女を200年もたっているのに、そのまんま残っていた(笑)車輪つきシーソーに縛りつけてしまいます。そして、呪文を唱えながらぎっこんばったん、水にばしゃばしゃと漬けられる魔女。だから魔女きれいにしようってのかよ!はい、魔女は退治され、元のヴェロニカに戻って目出度し、目出度し。
でも、警察官相手に大立ち回りをしたのですから、そのままのほほんとトランシルバニアに居座るわけには参りません。三人はヘルシングの車でチェコスロバキアへと逃げ込むのでありました。エンドクレジット。
その後、録画しておいた「でぶや」「銭金金太郎」を見て午前3時就寝。
2月14日(土) E電の園 395646
どちらも失われてしまいました。ヤフオクであった怖い話。ある人が41万ナニガシでシャープのプロジェクター XV-Z11000を競り落とした。しかし、すぐにお金を振り込んだものの、品物がこない。それどころか連絡もとれなくなった。これは詐欺だ、ひえー。ヤフオク識者(笑)の話によると、コンピューター・AV・家電・カメラの新規出品者の高額商品はほぼ間違いなく詐欺である由。また、プロジェクターを落札できなかった人のところに、出品者になりすましたニセモノから、落札者が辞退したので、時点のあなたに落札の権利が生じましたというメールがきたそうで、その人はおおお、いったん諦めたあのプロジェクターがと興奮したあまり、危うくお金を振り込んでしまうところだったとか。ぴやー、おっとろしい(笑)。
やはりヤフオクでは出品者の履歴のチェック、また、あまりに高額な商品は代引きで取引するなどの用心が必要なのであるな。5〜6万円ならまだしも、40万円払って品物きませんでしたじゃ、もう洒落にならん。人間不信で引きこもりになってもおかしくない出来事だ。こんなことが続くと、ヤフオクでは高いものを買ってはいけないという不文律ができてしまい、結果的にヤフオクが衰退してしまうようなことにもなりかねないのではないか。こういった点、至急の改善が望まれますな。
もっとも、私自身はヤフオクでは電源ケーブルくらいしか買わないと決めているので、まあ、履歴のチェックさえしっかりやっておけば、まずダマされることはないと思うのですがね。でも、将来的にパッドのドミナスあたりを狙おうとすると、落札価格がオーヴァー10万になるであろうから、人事じゃないか(笑)。
ウンコ大学のトイレは便器製造会社の格好のテストベッドとなっている。さまざまな新機軸の製品が毎週のように持ち込まれ学生達によって実地にテストされるのだ。このあたりの礼金も馬鹿にならず、またこの金の行く先の不透明さがしばしば問題となるのだと仕事。ようよう暖かくなってまいりましたなあ。この地球に巣食う冷血動物の皆さん、今日春一番が吹きました、もうすぐです、もう少しの我慢で春です。また啓蟄のおりにお会いしましょう。
午前中、督促仕事。後は退去者の清算、書類つくり。昼飯はひさびさに水樹でチャンポンを食べる。最近の野菜不足を鑑みての食事であるが、いやあ、この滋味溢れるスープの美味しさといったらもう。これでもう少し塩気が控えてあると絶品となるのですが。それから管理物件の見回り。大改装した旧物件、オートロックの効果は著しく、従来なら3日に一遍は片付けなければならない空き缶・吸殻が見当たらない。うっひっひっひ、ざまあみろと天を仰いで呵々大笑。ああ、こういうのはキモチいいなあ。
午後3時過ぎ帰社。午後4時過ぎより、建築会社の人来訪して、ちょっとした新自社物件の点検。あとはひ・み・つ。
夕食は天ぷら、あまエビ刺身、め株の酢のもの。天ぷらはエビ、しいたけ、いんげん、ピーマン、鯖、茄子の豪華版(笑)。つまみによし、ゴハンのオカズによし。ビール1.5缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVDの『ロストキッズ』を大画面再生。MJのものであった(らしい)バスケットシューズを手に入れた孤児の少年がその靴の力でバスケットのスーパースターになるというお話。想像していたよりもはるかにまともで、特に派手な特撮をなるったけ使わず、カットのつなぎと編集の妙で13歳の少年がプロバスケットプレーヤーたちを尻目にスーパープレイを繰り広げるという絵を現実にしたその努力に感嘆。
でも、やっぱり映画としては(こういう題材をあつかっているにせよ)はなはだお気楽に過ぎる。ラスト、MJの靴が破れてしまう。ああ、もう魔法の靴の力がなくなっちゃった、僕はもう駄目だ、ここから、靴の力を借りずに工夫してなんとかシュートを決めるというのがセオリーですわな。でも、この少年、そのままあっさりと今までどおりのスーパープレイをしちゃうの。なんだ、ただのバスケット天才少年の話になっちゃうじゃないか(笑)。
また、いくらバスケットのスーパースターとはいえ、独身男性に里親の資格が与えられるものか(マイケル・ジャクソン大喜びだよ)とか、バスケットのプレーヤーたちがどれもこれも魯鈍に見えてしまうとか、いろいろあって、それでもそれなりに楽しめてしまったのが不思議なくらいであった。
それからシャワーを浴びて一休みしてからCA部屋で録画しておいた『銀座のお姐ちゃん』と『エレキの若大将』を続けて。『銀座のお姐ちゃん』、やはり中島そのみの特殊声が良い。ストーリーもさまざまな恋模様をうまく絡めていて、なかなか楽しめるものであった。そして、『エレキの若大将』、星由利子がやっぱり青大将に連れ出されてレイプされかかるおなじみの展開に笑わされる。
ひとつ考えたのだが、若大将、星由利子が青大将に本当にヤラれてしまうという展開はどうか。『エレキの若大将』では青大将がテントと、まくらまで用意して星由利子を襲うのだが、いつものように激しく抵抗して「きゃーきゃー、助けて、誰か助けて」と叫ぶ星由利子、しかし青大将、「今日ばかりはそうはいかないぞ」逃げ出そうとした星由利子の手を掴んでテントに引っ張り込む。どしゃん、がしゃんとテントがゆれて「ああー」今までとは微妙にちがう星由利子の声。
その悲鳴を聞いて駆けつけてきた若大将、テントの入口をぱっと開けて、「石山、お前、また、あっ!」若大将、裸で星由利子と抱き合い葉巻をくゆらせている青大将(テントの中で葉巻をすったりしたらけむくってかなわないぞという突っ込みはなし。映画とはそういうものだ)を見て絶句する。「やあ、若大将、どうしたんだい」青大将の胸に恥ずかしげに顔をうずめる星由利子、若大将あわてて、「あ、こりゃ失礼、ごめん、ごめん」若大将、「なんかヘンだな、なんかおかしいな」と一人ごちながら、かえっていくという・・・。
失意の若大将、しょんぼりと東京に帰ってきたら、今度は実家のすきやき屋「たぬ久」が破産していてダブルショック(『エレキの若大将』では本当にたぬ久が破産してしまう)という展開はどうか。
2月15日(日) 『エネルギーの若大将』 395965
京南大学発電部。<サウジアラビアで100を超すキリスト教教会が建設された。米国人は500万ドル以上の酒類をサウジアラビアに輸入した。米国兵が、サウジアラビア人になりすまし、サウジアラビア国内のいたるところにいる。 -
サウジアラビア在住のナイジェリア人からナイジェリアの日刊紙「リパブリック」に宛てたとされる偽の手紙、1990年10月28日>湾岸戦争突入直前に当時のイラク政府が流したプロパガンダというか、偽情報。こういった状況下でプロパガンダを流すというのはどこの国でもやることで、これ自体をことさらに非難するものではないが、これはちっと馬鹿馬鹿しすぎる話であろう。米国兵がサウジアラビア人になりすましたって、なりすませねえよ!アメリカの都市伝説「100万人の中国人(ここらへん、記憶があいまい)が国内に潜伏して決起の時を待っている」を思わせる話で、こういうことを真面目に語っている人が今でも現地にはいるのであろうな。
さらに無駄話。アメリカ同時多発テロ当時の日本の都市伝説。いわゆるアラブ人の恩返しというやつ。友達の友達が道でアラブ系の外国人に道を教えたら一週間くらい地下鉄に乗らないほうがいいと言われた。怖くなって警察にいったら、その外国人が国際手配されているテロ実行犯だということが分かった。友立ちの友達がアラブ人を助けたら、お礼に“重要情報を教える”ってことで、月曜日に都心でテロが起こるから用心しなさいと言われた。怖くなって交番にいってみたら、アラブ人のブラックリストに乗っていた・・・。友達の友達がアラブ人に道を教えたら「あなたは親切だから教えておくけど、10月16日には絶対地下鉄に乗らないほうがいい」と言われた・・・。
うーむ、どうでもいいが日本にきて、道を聞くな、アラブ、テロ実行犯の人(笑)。
ウンコ大学の使途不明金については幾度となく学長の関与が噂され、国会でも取り上げられそうになったのであるが、なぜかいつも沙汰やみとなってしまう。これは学長の背後にある大きな闇の勢力があるからだと本気で信じている人もいるようであると仕事。現在リフォーム中に部屋についてクレームがいくつか。とほほほとうめきながら、これを処理すること二時間あまり。ああ、毎度、毎度こうだと、こりゃ泣けてくる。
昼飯は冷凍うどん二玉。ひとつは茹で上げた麺に生卵をかけてかき混ぜ、さらにぐらぐらに熱した麺ツユをかけた“讃岐うどん 釜玉風”。もう一つは納豆を混ぜて同じく熱い麺ツユをかけた“讃岐うどん 納豆混ぜ”(そのまんまやないかい)。どちらも死ぬるほどに美味しい。博多万能ねぎがなかったのはかえすがえすも残念だけれども、私はこのうどんを息もつかずに啜りこみ、そのあまりの美味しさに目を白黒させたのであった。
それから管理物件の見回りをして午後2時半帰社。ゴミの後始末が2件。ああ、もういやになる。それから三件案内があったけれども、いずれも決まらず。がっかりする。
夕食は刺身三昧。マグロ、ホタテ貝柱の刺身、菜の花の辛し和え、鯛の吸い物。マグロの刺身がことのほか宜しく、ビールを二缶飲んでしまいました。さらに醤油につけておいたマグロの刺身を暖かいゴハンに乗っけると、ゴハンの熱で丁度良い具合に煮えて、こちらも美味い事この上なし。あやうくゴハン二膳を食べてしまうところであった。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『GO』を大画面再生。大して期待もせず、135円で借りてきた(笑)DVDであったが、これが滅法面白かった。スーパーでレジのバイトをやっている安い女の主人公。その友人のチンピラ、麻薬のおとり捜査に協力させられるゲイの役者コンビ、主人公に麻薬を売るドラッグディーラー、四つのエピソードを終了するごとに時間を遡って同じ時間軸を繰り返すという手法で描くのである。みんなが、みんな、ふとしたことで、日常から逸脱しかけて、こりゃ、えらいことになるのかなあと思わせておいて、ふいっと何もかも上手くいって日常に復帰する、この新鮮な感覚が宜しい。
笑い的にも捻りが聞いていて、麻薬捜査の刑事の自宅に招待されたゲイの役者コンビ、さんざん、刑事がゲイなのではないか、その奥さんが二人を誘惑しようとしてるのではないかと思わせておいて、実はマルチの勧誘だったという落ちに大笑い。久々に語り口の上手さというものを堪能させられた二時間であった。
その後は酒を飲みながら録画しておいた「K-1」、ボブ・サップ軍団対曙軍団とサブタイトルがつけられていたが、もう三戦目ぐらいから、どっちがどっちなんだか分からなくなってしまうありさまであった。
2月16日(月) 教祖猫を噛む 396309
麻原ショーコー、27日に判決が下るよ、それにそなえて公安も全国の教団施設に立ち入り検査したよ、記念駄洒落。花粉症の季節である。最も症状がヒドイ春に比べれば、まだたいしたことはないのだが、それでも、鼻水がきっちりと出て、面倒くさいこと夥しい。まったく毎年、毎年、律儀に花粉症になりやがって、1年くらい、休んでどこぞで遊んでこおかァなんてキモチにはならないのかね、お前てぇものは。
「九州ウォーカー」という地域限定の情報雑誌があります。Gコードつきで二週間のテレビ番組表が掲載されているので、重宝しており、毎号買っているのだが、この中に必ず温泉旅館とか近郊への旅の情報がありますな。美味いラーメン屋とか、新規開店のさまざまな店舗を紹介したりもしている。最近、これらの情報にまったくと言っていいほど興味がなくなった(笑)。特に温泉旅館のページなど、もう見るだけで、ああ、あそこへ行くには車で高速使ってということになるな、シーズンともなれば、渋滞だって、あるなあ、ああ、面倒くさい、そして、苦労して旅館についたら、さして美味くもない飯を食い、温泉に浸かるだけだろ、宴会という楽しみがあるじゃないかって君はいうけれども、だったら、近くの店で飲んだほうが時間もお金も無駄にならないよ、ああ、馬鹿馬鹿しい。ひょっとしたら、最近の私は誰もが楽しむ普通の旅行というイベントを疎ましく思ってさえいる、一種の情緒的障害者と言えるのかもしれない。
ウンコ大学の使途不明金を明らかにするのだと張り切っていた雑誌記者がいた。彼は正面からウンコ大学学長に面会を申し込み、取材をしたのだが、その数日後、彼は死体となって自宅近くの路上で発見された。なぜか彼の死体は、右手に大き目の一本くそを握り締めていたというと仕事。朝一番でゴミの処理。退去した人が残していった燃えないゴミをまとめて出したのだ。あっ、燃えないゴミの袋なのに、新聞紙で包まれたものが入っとるやないかい、これじゃ収拾されんがな、そのまんま残されてしまうがな、まいったなあ、なんやろ、これ。ええ、包丁であったという・・・。あやうく手を切るところでしたわい。
それからリフォームの進み具合をチェック。物件シートの案内を依頼したり。昼飯は、冷凍の蕎麦にまた生卵とぐらぐらの麺ツユをかけた「蕎麦、釜玉風」。讃岐うどんには比べるべくもないけれども、これもなかなか食える。後は冷蔵庫に入っていたパックの握り寿司を五つほど。
管理物件の見回りやって、事務所へ戻る。細かい仕事をちょこちょこと。また○○の件で母親と相談。月末を見ておれ!ということになった(笑)。
夕食は塩鯖、いわしの酢漬け、牛肉と野菜の炊き合わせ。いわしの酢漬け、刺身用の新鮮な奴で作ってあったので、身がとろけるようである。これをしょうが醤油で口に運んで、「うふー、とろとろ、とろとろ」と叫んで、ビールをぐい。至福の瞬間であった。ビール一缶、塩鯖でゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVD 『ダスト』を大画面再生。一人暮らしの老婆のアパートに泥棒に入った黒人青年が、銃で脅されて、ババアの昔話をえんえんと聞かされるという『タイタニック』みたいな映画(笑)。これだけでは普通の映画であるが、後半、老婆が心臓発作で死亡、黒人青年が補完してストーリーを作りあげていくという趣向でぐっと面白く、またへんてこなものとなった。老婆自身の話も本当かどうか定かではないという仕掛けが施されており、終章で我々はこれは要するに壮大なホラ話なのだと気づかされることとなる。まるで、プラクティカルジョークのような映画であった。
シャワーを浴びてしばし休憩。それから輸入DVDの『Dracula's Great Love』
(1972)を大画面再生。ポール・ナッシー主演のスパニッシュ吸血鬼映画である。冒頭、古びたサナトリウムにでっかい荷物を運びこむ、二人の男。「うわ、こりゃ、重いわ、こんな荷物安く運んで割に合わんのう」ようやく地下室へ運び込みます。そして、この二人は馬鹿なものですから、この荷物の中身を見ちゃうのですね。その中身とは高級そうな棺桶。「金持ちは棺桶のなかに宝石入れたりするからなあ」棺桶の蓋を開けてみると、でてきたのは骸骨。「ち、しょうもない、こんなんなんのたしにもならんわ」二人はサナトリウムの中を物色し始めます。何か金目のものがあったらがめちゃおうじゃないのという訳。そんな二人に襲い掛かったのはマントを翻した吸血鬼風の男。一人はちうちう血を吸われ、もう一人は手斧を額に叩き込まれ、すってんころりんと階段を転げ落ちます。ここでオープニングクレジット。この間、男が額に斧を叩き込まれ転げ落ちる映像がなんども繰り返されて、早くもイヤーなキモチになりますな。
はい、映画が始まりました。馬車でがろんがろんとトランシルバニア地方を行く、旅行者たち。イムレ(ヴィック・ウィナー)、その情人マーリーン(イングリッド・ガルボ)、連れの美女三人、センタ(ロザンナ・ヤ二)、カリ−ン(ハイジ・ポリ−トフ)、エリカ(ミルタ・ミラー)。どうも、ハーレム状態で羨ましい限りですな、ええ。イムレ、丘の上に聳え立つサナトリウムを見ながら、この地方に伝わる伝説、ドラキュラについて語り始めるのでした。「ここはジョナサン・ハーカーとヴァン・ヘルシングがついに吸血鬼を追いつめやっつけたところだ。吸血鬼ドラキュラはもとこの地方の領主で1445年押し寄せたトルコ軍からこの地を守ったといわれているね」「ええっ、ドラキュラって実在したの?」とマヌケな声をだしたのがマーリーン。イムレは続けて「非常に残虐な男だったそうだ。それから、時がたって、1860年、あの丘の上のサニタリウムが作られた。そのサニタリウムではカルゴスという医師が患者の血をつかって不気味な実験をおこなっていたそうだ。その医師は怒った民衆達に襲われて首吊りにされてしまったのだが、その遺体は消えてしまったというよ。だから、カルゴス医師はドラキュラの生まれ変わりではなかったかという人間もいるのだ」ああ、なげえ説明台詞(笑)、字幕なしで聞き取るこちらの身にもなれっての。
ここで事件発生。馬車の車輪が外れて森の中へこんころりん。スペアの車輪がなかったので、彼らは立ち往生することになりますな。イムレとマーリーンが車輪を探しにいくのですが、この二人ろくすっぽ探しもせずに「ああ、やっと二人きりになれたね」とか言っちゃってぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。馬車の御者はいきり立った馬に蹴られて死んじまいます(笑)。このままじゃどうにもならないってんで、彼等一行は例のサニタリウムに助けを求めることにしたのでした。「最近、あのサニタリウムを買った人がいるそうだから、なんとかなるだろう」
彼らを迎えたのはサニタリウムにたった一人で住んでいるウェンデル博士(ポール・ナッシ−)。おうおうどうでもいいけど、このDVD、トリミングでウェンデル博士の顔が見えないぞ。右端でイムレが喋ってんのに、左側にいるはずの博士が見えなくてすっごく不自然。まあ、ウェンデル博士は親切で、「幾晩でも泊まっていきなさい」というのですが。
あてがわれたベッドルームでこんな会話をしているカリーンとセンタ。「あの博士ってさあ、ハンサムじゃない?どう、センタ」「あたしはもっとスマートで背の高い人が良いなあ」何を言うてんのか、お前らは(笑)。一方、イムレとマーリーンはせっせとファックしております。その夜、空きっぱなしでぱたぱた五月蝿い窓を閉めに部屋をでたカリーンがあやしの人物、冒頭で血を吸われて吸血鬼となった運び屋に遭遇して気絶するという事件が起こりましたが、まあ、あとは平穏無事に過ぎていったとって、全然無事じゃないんだけどね。
翌日、姿を消してしまったウェンデル博士。一行は彼のことを心配しながらも、センタ、カリ−ン、エリカはオッパイをぽろんぽろん出しながらプールで泳いだり、イムレとマーリーンは森の中でまたやってたり(笑)なかなか楽しそうでありますな。泳ぎ疲れたセンタたちは、今度はサナトリウムの中を探検するのでありました。そして立派な書斎を見つけて歓声を上げる三人。こんなところにヴァン・ヘルシング教授のドラキュラに関する著作があるという・・・(笑)。カリ−ンはなぜかその本に強くひきつけられ寸暇を惜しんで読み耽るようになったのです。
「ドラキュラは不滅である。ドラキュラはいったん滅びたように思えても必ず別の姿をとって復活するのだ。ドラキュラのパワーもまた凄い。そのパワーに掛かれば処女などたちどころにドラキュラに惚れてしまい、股をかっぱんかっぱん、フィーバーの掛かったチューリップのように開くのである」ああ、そうですか。
はい、ここから話は急展開。イムレ、例の運び屋吸血鬼に襲われてちうちう吸われてしまいます。マーリーンはイムレにちうちう吸われてこれまた吸血鬼に。センタ、カリ−ン、エリカはウェンデル博士に続いて二人も姿を消してしまったので、大いに怯えるのですが、どうすることもできなかったのであります。その夜、ようやくウェンデル博士が戻ってきました。寝付かれなかったカリ−ンは博士と夜の散歩としゃれ込みます。この光景を窓から見ていたセンタ、めらめらと嫉妬の焔をもやすのでありました。
次の日、あいも変わらず森の中をうろうろしていたセンタ、カリ−ン、エリカのかしまし三人娘。近道をしようと森の深いところに踏み込んだら、ばちん。センタがウェンデル博士の仕掛けた動物用の罠にひっかかってしまいました。「これは申し訳ない、すべて私の責任です」と繰り返しながら、センタの手当てをするウェンデル。その夜、センタの様子を見に行ったウェンデル、そのまんまセンタとベッドイン。ナレーションが「説明しよう ドラキュラの魔力は全ての処女をたちどころに惚れさせてしまうのだ」というのに大笑い。それになんだな、センタが今まで処女だったと言われてはいそうですかって納得できるかよ。
ともあれ、センタは博士にちうちうやられて吸血鬼に。残りのエリカもセンタにちうちうやられて、ここに、マーリーン、センタ、エリカの吸血鬼三人娘が誕生したという。例えていうならば、吸血鬼のチャーリーズエンジェルか。そんな中、いつしかカリ−ンは博士にとって特別な存在となっていたのであります。有体に言えば愛しちゃっていたのですな。そのカリ−ンをイムレが襲うのですが、博士、窓からイムレをがちゃーんと放り出してしまいます。イムレ、柵の尖ったところで身体を貫かれて絶命。
そして、ついに、吸血鬼ドラキュラの正体を現したウェンデル。彼はカリ−ンを地下の廟堂に連れていき、彼の娘、ラグナが眠る棺桶を見せるのでした。「次の満月の晩、わが娘ラグナが甦るのだ。カリ−ン、そなたは私と運命をともにせよ、さすれは永遠の命が与えられるであろう」カリ−ンの首にナイフをゆっくり差し込んでいくウェンデル。彼は流れ出た血をごくごくと飲み干します。カリ−ンはそのまま牢屋に監禁され、時がくるのを待つことになりました。
行動を開始するドラキュラ軍団。ドラキュラズ・エンジェルスは村の娘、ヘルガを攫い、サニタリウムに連れ込みます。ヘルガ、自分の部屋から連れ出されるのですが、いちいちオッパイを見せるのに笑わされます。もういいから、おっぱい見飽きたから、それよりさっさと話を進めてくれっての(笑)。ヘルガはつるされ、ドラキュラ伯にむちでばっちん、ばっちん。彼女とカリ−ンの血をあわせてラグナの骸骨に注ぐとあら、不思議、ラグナの肉体が甦ったではありませんか。ただ魂がまだ戻っていないので棺桶の中でぴくりともしませんけれどね。
さあ、これで、ラストに向けてまっしぐらと思ったら、マーリーンが何を考えたかカリ−ンに襲い掛かります。カリ−ン、「きゃあ、やめて、いやあ、やめて」ここにドラキュラ伯かけつけて、マーリーンをやりでぐさぁっ、マーリーン、絶命しちゃいました。さらにドラキュラ伯は不可解な行動を続けます。彼はセンタとエリカにラグナの棺桶を運ばせ、なんとしたことか、川にどぼーん(笑)。そして、センタとエリカ、日の当る牢屋に繋がれ次の朝になって、じうじうじうと焼かれてしまったのであります。
ドラキュラ伯、カリ−ンを愛するあまり、他のものを全て彼女のために捨ててしまったのですな。続いてドラキュラ伯とカリ−ンのファックシーン。あらあら鏡に映ったのを見てみれば、ベッドのうえで、あああんともだえているのはカリ−ン一人(笑)、バーホーベン、こんなところからパクリましたな。ドラキュラ伯、カリ−ンに「わが愛しのマイラブよ、ねえ、ダーリンよ、私と運命をともにしておくれ」カリ−ン、あっさり「やだ」絶望したドラキュラ伯、自ら胸に木のくいを刺して、ばったり。後はドラキュラ映画の定石、しだいに朽ち果て、骸骨になってしまったのでありました。サニタリウムを抜け出し、逃げていくカリーンの姿で映画は終。あーあ。
その後、録画しておいた「世界丸見えテレビ特捜部」など。筋肉増強剤使いまくりの世界トップクラスのボディビルダー、大会直前まで激しいダイエットをしているというし、あれ、世界で一番身体に悪い競技なのではないか。
2月17日(火) マラブンタの母 396575
逢いたくなったら、俺ァ蟻を見ようよ。えー、多分、古手のオタクの人には凄く受ける洒落なんじゃないかと思いますけど。小ネタが貯まっているので、この際一気に吐き出しちゃおう。阪神の新人投手、鳥谷選手、どうも、この人は「非凡」と「平凡」をあべこべに覚えていたらしい。松っちゃんの話によると、鳥谷選手は雑誌の自分の記事を読んで、「なになに、鳥谷は“非凡”な才能をもち・・・、なんだって、“非凡”だって、なんて失礼な、俺は“平凡”なんだよ」と怒ったとか怒らなかったとか。
水槽ネタ。先日濾過層を交換したことはお知らせしたが、これ以降、どうも水質が安定しない。本来中性、弱アルカリ性が適当であるべきところが、PH6.0〜605の弱酸性になってしまっているのである。ナマズは餌を食わなくなるし、このままじゃ大変だってんで、水質改造を試みている次第。何回も水替えし、熱帯魚屋で買ってきたサンゴ砂を濾過層に入れてみる。このサンゴ砂、水質が酸性に傾くと、自ら溶け出して、中性に戻してくれるという平衡性を持ち、大型水槽の水質維持には欠かせないすぐれものなのである。しかし、依然として水質は中性にならず、弱アルカリ性のまま。こりゃあ、これからしばらく毎日のように水替えをしてみるしかないかなあ。
某AV販売店より、広告メール。あるメーカーのDLPプロジェクターについてのものだったが、その謳い文句が「ガンダムが浮かんでみえる」というもの(笑)。黒の再現性が優れているので、人間の視覚特性により、他の色が引き立ってみえる、それで、黒い宇宙空間をバックにしたガンダムに立体感がでてくるのだという。いやー、俺も『ガメラ3』でギャオス群の数が増えたといっては喜んでいるので人のことは言えないのだけれど、それにしても、ガンダムがねえ。
ウンコ大学にときたま訪れる黒スーツにサングラスというブルースブラザースみたいな外人二人組みがいる。彼らはウンコ大学学長に直接面談し、なにやら密談をしているようなのだ。職員の中にはあれは某国の工作員で密かに糞尿を売り渡す商談が進んでいるのではないかと疑っているものがいるのだと仕事。わざわざそんなもん、買いに来るか、バカタレが。どうも鼻がずるずるで冴えぬ。花粉症と思いきやちょっと喉も痛いし、これは風邪かな。
午前中物件シートの整理。それから、募集広告の文案を準備して、ファックスで流したり、新自社物件関係の修理の手配をしたり。昼飯は自宅でインスタントラーメンと冷蔵庫に残っていた市販のチラシ寿司。ラーメンはサッポロ一番ゴマラーメンであったが、これに博多万能ねぎを刻んでいれ、胡椒の代わりに一味唐辛子をふったらちょっと驚くほど美味しくなった。それから管理物件の見回り。午後3時に帰社。
案内一件、それと大規模リフォーム中の物件についての打ち合わせ。この値段で本当に入居してくれるのかちと不安。リフォーム業者の人は、「何、大丈夫でさあ」と太鼓判を押してくれているのですがね。
夕食は魚(ムツ)の煮付け、生野菜、天然ヒラメの刺身!、300円だけれど(笑)。これでビールを一缶。ゴハンは卵ゴハンにして。最近、鳥インフルエンザだ、チャボが感染した、人間にも感染するかもしれないぞ、これはひょっとしたら某国の生物兵器ではないか、大変だ、5年おくれのノストラダムスの大予言だって、そんなに遅れんなよ!といろいろ喧しいことであるけれども、やっぱり生卵は美味しい。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『アバウト・ア・シュミット』を大画面再生。喧伝されていた、人の老後をシニカルなユーモアで描く人間劇なんてことはどうでもいい。いや、そういった部分も実に面白かったのだが、なんといっても、本作のキモはあの田舎の冴えぬ結婚式の寒々しい描写にある。だいたい、シュミット(ジャック・ニコルソン)の娘が結婚する相手は、マルチ商法に引っ掛かって親戚を巻き込んで大損こくような奴である。またその親戚も見るからにオタクで、なんだか怪しからぬTシャツを着ているような男だ。
有体にいって、めちゃくちゃカッコ悪いのである。私は幸いにして(笑)、結婚などしておらぬので、げらげら笑っていたけれども、これ、既婚者は自分のことが思い出されていたたまれなくなってしまうのではないか。イタくってみられないという人もでてくるのではないか。この年まで独身というのはいささか寂しきことなれど、その代わりにこういう良い映画を心から楽しむことができたりするのである(笑)。
シャワーを浴びて、録画しておいたテレビをだらだら。午前2時過ぎ、風邪薬2カプセルを飲んで就寝。さ、明日は『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』だ。
2月18日(水) 「フォビア物語」 396955
ひい、狭いところが怖いよ、ひい、高いところが怖いよ、ひい、尖ったものが怖いよ、ひい。いよいよ本日は『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』を見に行く日である。午前9時に起床。シャワーを浴びてから事務所へ行ってネットのチェックと日記書き。いったん自宅へ戻って早めの昼飯カップヌードル(笑)を食って、午後12時過ぎに車で出陣。30分ほどでユナイテッドシネマ福岡の駐車場へ到着することができた。この日は平日にも関わらず、駐車場はほぼ満杯、ええ、こんなに多くの人が何をしにきているのだ、そうだ、みんな、『王の帰還』を見に来ているのに違いない。ああ、大変だ、こんなことならもっと早くくるのだった、ひょっとしたらもう劇場がいっぱいで、見られないかもしれないぞ、わあ、どうしよう、そんなことはありませんでした(笑)。
チケットを求めて、トイレで小用、何せ三時間半の映画だから、途中で尿意を催してはたまらぬ。おのれの粗末なチンチンをしごくようにして、一滴残らずしぼりだした。そして、ユナイテッドシネマ福岡の10番スクリーン THXシアターへ入場。場内は概ね六分の入りか。平日のしかも午後1時で、これだけ入っているのだからたいしたものである。
ほやほやと予告を見て、いよいよ『王の帰還』開幕。3時間半、あっという間、心が震えた、あっけにとられた、涙も流した、もうくたくたになってしまった。これはそれほど凄い映画である。なるほど、原作のダイジェストに過ぎないという欠点もあるのだが、とにかく場面、場面に込められた情報量が半端ではなく、原作から零れ落ちたものを補ってあまりあるほど。映像的な見所もたくさんあるのだが、全てのキャラクターへの心配りを怠らないP・Jのこまやかな演出も素晴らしく、この映画を見るために俺は40年間、華やかでもない人生を生きてきたのだと思ってしまった。ありがとう、P・J、僕たちにこんなものを見せてくれて、僕は今からオーストラリアの方へ足を向けては寝られません。ええと、オーストラリアってどっちの方角だっけ?。
『スタートレック ネメシス』以来のTHXシアターであるが、大音量になるととたんにだらしなくなるのは変わらず。とはいえ、トロルがたたき鳴らす太鼓、ナズグルの鋭い叫び、などには説得力があって、久々に良い映画音響というのを味わえましたな。うちのシステムで、あの迫力が再現できるだろうか。今冬発売と噂される『王の帰還 スペッシャル・エクステンデッド・エディション』DVDが今から楽しみだ。
たったひとつの心残りは尿意のため、エンドクレジットを最期まで見られなかったこと。映画に備えて朝から水分を取らず、直前にチンチンをしごくようにして(何回も書かんでいい)一滴残らず搾り出したはずだったのに、まったく私の小便の近さにも困ったものであります。
興奮したまま車で帰宅。途中半額の日であるTSUTAYAに寄ってDVD『インターナル・アフェア』と『ホームアローン 4』を借りてくる。『ホームアローン4』、『ターミネ―ター3』に並ぶ、えっ?まだ作っていたの、俺、ちーっとも知らなかった映画で、どうせつまらないのであろうが、半額だからな、いいのだ。
事務所へ行ってナマズ水槽水替え。それから掲示板への書き込みなどして、帰宅。夕食はカツオのタタキ、知り合いから新鮮なものを貰ったという牡蠣を蒸したもの、ブロッコリーとジャガイモのサラダ、竹の子ゴハン。これでビールを二缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。鳥インフルエンザ騒ぎ、ますます大きくなって感染した鳥の周囲を封鎖するところまできている。これはいよいよ五年遅れのノストラダムスの大予言、前にも書いたが、そんなに遅れるな!もはや、予言でもなんでもないわい、だな。
その後、自室でレンタルDVDの『インターナルアフェア』を大画面再生。潜入捜査官を題材にした香港映画なのであるが、ええ、どうも『王の帰還』がよほど応えていたらしく、また二本飲んだビールの酔いもあって、うつらうつらしっぱなしで、ストーリーが良く分からなかったのであります(笑)。という訳で印象に残ったのはDTS音声のみ。ううむ、この鋭さ、ハリウッド同種の映画に負けずとも劣らずだ。
シャワーを浴びて、酒を飲みながら録画しておいた「トリビアの泉」、モーツアルトの「おれの尻をなめろ」ネタ、俺が一行知識掲示板に書いた奴じゃなかったっけ(笑)。まあ、そんなことはどうでも良くて、これを日本語でプロの人に歌わせるのがいつものトリビアらしくって実に面白かった。
午前一時過ぎ就寝。ああ、楽しい休日であった。
2月19日(木) オーダーされまくったセーラー服 397238
それはもうナイスな儲けになったのでございます。元ネタは村西とおるのアダルトビデオのシリーズ?「犯されまくったセーラー服」、このタイトルを見て、ええ、今時こんなセンスの古いものが通用するのとあきれ返ったものだが、結構固定のファンがいたらしい。ううむ、エロというものはかように奥の深いものであるなあ。
『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』ショックは未だに続いている。と言っても内容ではなく、オーディオ機器、サブウーファーについて。この超傑作をTHXシアターで見たことはすでに記したが、この劇場の低音の出具合が、現在使用しているSub-Twoに良く似ていることに気がついたのである。Sub-Twoの低音が以前使っていたSL-10とあまりに異なっていたので、本来の機能を発揮させていないのではないかと、疑心暗鬼に陥ってのだが、この劇場体験はそうした不安を一掃してくれたのだ。つまり、SL-10の低音がギミックくさいものであり、これを長年使用したことで私の耳に誤った低音観(なんじゃ、そりゃ)が刷り込まれてしまっていたのである。
このことに気がついて以来、ますますホームシアターで映画をみるのが楽しくなってきた。昨日も、『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 スペッシャル・エクステンデッドエディション』を再生して、ローハンの騎士たちが疾走するところで、「おおお、この低音が、どろどろと、腹にこたえるように、うふふ、こりゃ、たまらないや」などと騒いでいるのである(笑)。もっとも、「おおお、おれの部屋がTHXシアターになった、わははは、これで、映画館行かずにすむぞ」というのは言い過ぎでありますが。
ウンコ大学の視聴覚教室にはウンコに関する教育ビデオの膨大なライブラリーがある。中でも「人類とウンコ」、「糞尿主義」、「脱糞だ」、「排便と平和」、「100億の小便器と1000億の大便器」が生徒に人気のあるビデオベスト5といわれているのだと仕事。無闇に暖かい1日。2月とはとても思えぬ気候でへたしたら4月並か、いやいや、4月でも花見の夜などは結構寒いぞ、とすると五月か、いやいや、いくらなんでもそれはないであろうとかいろいろ考える(笑)。午前中に一件案内。また他不動産屋より物件資料ファックスの依頼があったけれども、なぜか通らず、わざわざ電話しなおして、番号を確かめもしたが、やっぱり駄目。呆れて放っておくことにした。
昼飯は突然思い立ってザル蕎麦とカツ丼のスペッシャルエクステンデッドメニュー。そんなメニューは存在しないのだが、何しろ私はいま『ロード・オブ・ザ・リング』に夢中だから、いいのだ。それから管理物件の見回り。また病院で薬を貰ったり。午後一時半に帰社。水道の件や、ゴミ処理、来客等、雑事続々。
夕食は鳥唐揚げ、生野菜、タコとにらのヌタ、これだけ(笑)。とはいえ、唐揚げが妙に美味しく、これだけでビール一缶、ゴハン一膳食べてしまいましたぜ。どうも、この唐揚げ、唐揚げ粉に特殊なやつを使っているらしくって、まるで、中華料理屋で食べる唐揚げのようであって、久しぶりに美味しいと思わされた唐揚げであった。どれだけ一つの文章に唐揚げという言葉を使えるか試してみました、唐揚げ。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVDの『ホームアローン 4』、なんと、ビデオ撮影で、どうもテレビ映画のようである。もはや、『ホームアローン』の栄光遠くになりにけりと思ったら、20を過ぎたマコーレ・カルキン久々の主演映画というニュース。近頃これほどどうでもいいニュースはあるまい。吉野家で二人目の「なに、牛丼がない、牛丼屋で牛丼がないとはなんといことか、世の中待ちがっとるよぉ、ウキ―」と暴れた男がいたというニュースとためを張る。
ええい、話がずれてしまった。まったく期待しないで見た『ホームアローン 4』であったが、おお、伏線はきちんと消化しているし、ラストもいかにもなハリウッド式ハッピーエンド。予想よりはるかによくできていた。ただ、この『ホームアローン 4』、あの夫婦がすでに別居していて(笑)、しかも夫には大金持ちで若く、ナイスバディの愛人がいるというイヤーな展開。父親、若くして結婚したからなあ、もうママに飽きたのだというようなことまでいう(笑)。この父親のもとにケビンが遊びにいって事件に巻き込まれるのだが、取り残される母親の寒々しい心境を考えると、めっちゃコワイ(笑)。こんなジャンルの映画でそんなところをリアルにしてどうするのか。
ふと思い出したこと。そうだ、『ホームアローン』には存命だったジョン・キャンディがいかにも彼らしいという役で少しだけ出演していたんだよなあ。おれ、ジョン・キャンディ好きだったんだよなあ、だから彼の訃報を聞いたとき、随分悲しかったんだよなあ。
2月20日(金) 動悸課長 397602
ううむ、最近どうも胸がどきどきして、息が切れてかなわないのだ。ひょっとしたらこれは何か重大な病気であるかもしらぬ、天然記念物たる僕がそんな病気に掛かっては日本国の一大事、貴重で貴くて賢くて素晴らしいトキの僕に何かあってはならぬのだ。そうだ、医者だ、医者にかかるのだ。
おう、君が医者か、なんだ、君、えらく愚鈍な顔をしているな。どうせ、親が医者で、金を積んで大学に入って、8年かかって卒業し、さらに五年ほどかかって国家試験に受かったのであろう、この病院でも邪魔者あつかいで、看護婦の諸君に「あの先生はあれだから」とか言われて嘲笑されているのであろう。そんなやつに、天然記念物たる僕の身体をいじらせてなるものか、えい、えい、こうしてやる!
わあ、何をする、僕は天然記念物だぞ、そんな僕の身体に手をかけると死刑になるぞ、わ、わああ・・・」トキ課長は怒った医者に注射を694本刺されて死んだという。あー、上手くいかないや。ごめんなさい、唐沢なをき先生!
西日本新聞で見つけた愚鈍なる話。米国のBSE対策についての記事で民間シンクタンクの市民バイオロジー情報室(なんだか怪しい機関ではないか)の天笠啓祐氏という人が、「日本人は食物に対して『命を頂くという』感覚がある。だが、米国の生産現場では工業製品を扱うのと同じ感覚だ、食の安全のためには、いっそのことこのまま輸入を止めつづけてもらったほうがいい」などと言っている。無茶苦茶である。よくもまあ、こんな根拠のない差別的な思い込みをそのまま記事にするものだ。
20年近くまえに米国の精肉会社を見学した折り、一番印象に残ったのはどこの会社でも牛を殺す人のためのカウンセリング施設が設けられていたこと。やはり牛を殺すという行為に強いストレスを感じる人がいるのである。けっして、工業製品と同じ感覚などということはない。だいたい、かりにアメリカ人が工業製品を扱う感覚で作っているとしてもできるものは、「命を頂く」という敬虔な日本人のつくるものと同じであろう(笑)。
第一、日本国内で最初に狂牛病が報告されたのは国産牛であって、そのために、今まで輸入牛肉を使っていた飲食店などが、いきなり「当店では国産牛ではなく輸入牛肉をつかっております」と誇らしげに謳ったのではないか。そんなことすら、この人は忘れているのだろうか。
たしかに輸入食品に対する警戒、アメリカとの綿密な交渉、危険のない食品を輸入する努力を忘れてはいけない。しかし、それが昂じて「米国人は工業製品を扱うのと同じ感覚で食物を作っている、ゆえにアメリカからの輸入牛肉は危険だ」というようになってしまっては、「人間は牛乳を飲む、つまり牛は人間の育ての親だ、牛肉を食うということは親殺しなのだ、だから、牛肉を食べると頭が悪くなる」とぶちあげたトンデモさんとまったく変わるところがない。
こういうモノの道理の分からない親父は物事を混乱させるだけだから、とっとと引っ込めた方がよかろう。
ウンコ大学の図書室ではウンコ啓蒙ビデオの貸し出しもしている。純粋な学術目的の教育ビデオなのだが、毎年四月になると、顔を赤らめて「あ、あのそれ、ス、スカトロってやつですか」と聞く新入生が必ずいるのだと仕事。長くなったので仕事のことは書かん。もう面倒くさい(笑)。昼飯は昨日の残りの唐揚げ、冷凍のザル蕎麦、野菜ジュース。もう訳の分からない献立。
夕食はイカの刺身、めかぶの酢の物、生野菜。後はうどんとチャーハン。ビールのつまみとしてイカの刺身も良かったが、本来はうどんの具となるべく用意されたかまぼこを板ワサにすると妙に美味しい。調子にのってがつがつやっていたら、ある時点から急に食べられなくなってしまった。胃が突然、これは単なるかまぼこだ、醤油とワサビでごまかされていたけど、本当はあんまり美味しくないかまぼこだ、やい、これ以上食わせたら吐くぞと連絡してきたのであった。仕方ないのでそこで打ち止め。うどんを軽く一杯にチャーハンを皿半分ほど。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVD『ローカルボーイズ』を大画面再生。カリフォルニアのサーフィン馬鹿たちのぐだぐだした日常をぐだぐだ描くというとにかくぐだぐだ精神に満ちた映画。とにかくぐだぐだしすぎており、ストーリーがいっかな進まないのには呆れる。でてくる登場人物はメキシコまで出かけていって、花火やったりする馬鹿ばっかりだし、この旅行が終ったら海兵隊に無理やり入隊させられるという奴が自殺する、自殺すると騒ぐのであるが、基地の海岸でサーフィンできるぞと言われて復活。なんじゃ、そりゃ(笑)。
このぐだぐだした描写は悪くないんだけど、畢竟、ストーリーの態をなしておらぬ。ハワイから来たみたいなチンピラたちとの対立もおざなりで、いやいや、退屈な映画でありました。
シャワーを浴びてから今度はCS部屋にて録画しておいた『刑事物語 ジャズは狂っちゃいねえ』『刑事物語 部長刑事を追え』を続けて。どちらもなかなかの秀作、いや、トリックとかストーリーが格別優れているわけではないのだが、ジャズ喫茶などの当時の風俗の切り取り方が上手いのである。こういう当時の情景をみるのも古い映画の楽しみであったりするのだ。
終了後、これまた録画しておいた「ぐるない」を見る。梅沢富雄の豪邸ネタ。1階の来客スペースにホームシアターシステム発見。しかし、手動式のスクリーン(ここは電動だろ!)、簡易な5.1チャンネルパッケージスピーカーシステム(広いんだからJBLくらいどかんと置かんかい)、ソニーの液晶プロジェクター(サイドショットのできるやつ、しかも棚置き。うーむ3管式とは言わないが、せめてシャープのXV-Z10000ぐらい天吊りしたらどうか)なのに落胆。こういう豪邸ネタで豪華なシステムがでてきたためしがないなあ。せっかく芸能人の皆さんはお金があるのだから、もっといいの買ったらいいのになあ。
2月21日(土) 陶器課長 398022
今日は会社の慰安旅行で、有田に来たぞ。ここで天然記念物あるいは日本の至宝であるこの僕が陶器つくりの実地体験とやらを試みるのだ。偉大なトキであるところのこの僕がわざわざ来てやったのだから、関係者一同、心していささかの粗相もないように気を配ってもらわねばならんだろう。何、そうか、君がこの日本にたった一羽残された貴重きわまるトキのこの僕に陶器つくりを教えるというのか。こういってはなんだが、またずいぶんと汚らしいじじいだなあ。なに、それで人間国宝、文化勲章を三度も受章、しかし、人間国宝といってもたいしたことはあるまい、何しろ、この僕はキンが死んだ今となっては、日本唯一のトキなのだ、万が一この僕に何かあれば、トキが絶滅してしまうのだ、少しばかり土をいじって陶器を作ったからといって、君のようなじじいは本来お目どおりも適わない高貴な身なのだ。どうだ、おそれいったか、このじじい。
うわあ、何をする、この天然記念物たる僕をろくろにしばりつけて、一体何をしようというのだ、あ、あ、スイッチを入れやがった、な、なんだな、このろくろといのは回るのだな、わああ、目、目が回る、くわああああ。トキ課長は怒った人間国宝の手によって、三日三晩回されつづけたという・・・。ああ、上手くいきませんでした、すみません、唐沢なをき先生!
なんですな、よくありますな、AVに。AV女優の股間を開かせてカメラで映し、「ほれ、ほれ、ここはなんだ、言うてみい、ひひひひ」というネタが。これである女優さんがですな、「膣」というべきところを、「うーん」としばらく考えて「つち」といいおった。あまりの馬鹿さかげんに、オナニーする気もなにも吹っ飛んだということがございましたな。いかんせんAV女優というのは安い職業でございますけれども、それでも最低限の教養は必要であるという、好例でございました。
さらに小ネタ。昨年大みそ日のボブ・サップ対曙戦。一度目のダウンから辛うじて起き上がった曙の顔、汗まみれでぜーぜーと息をきらしてとても格闘家の顔ではなかった。例えて言うならば、番組の企画でダイエット道場に入らされて、いきなり登山。30分も歩いたところで、「かんべんしてくださいよー」とカメラに向かって訴える内山君のような顔であった。あれでまたK-1やるの?
ウンコ大学の図書館ではウンコ文献を閲覧する際に、備え付けの便器でうんこをぶりぶり垂れながら読まなければならないという規則がある。だから、学生達は図書館に行く前に十分に食事をし、いつでもウンコをひりだせるようにしなければならないのであると仕事。午前中、とあるところで商談。この最中にまた電話がかかって来て、「○▽×・・・」これで何度目だよと怒り狂う。急ぎ戻って「○▽×」に対する処置。ほとほとあきれ果ててしまった。
昼食は昨日の残りのうどん。牛肉の煮込み、丸天、かまぼこ、博多万能ねぎをたっぷりぶち込んで、ずるずる。一味唐辛子をたっぷり振り込んだので汗だくになってしまったけれども、途方もなく美味しかった。それから管理物件の見回り。気温ますます高くなってきていて、ちょっと歩いただけで汗がでてくる。3月どころか四月かよ!エイプリルフールかよ、4月馬鹿かよ、ゴールデンウィークの最初の方かよ!と三村マサカズ風にツッコンでみた。
午後2時半帰社。2件ほど案内があるものの、どちらも決定には至らず。そろそろ焦りが出てくる。そして細かい仕事をちょこちょことやって、午後6時20分から天神へ。バスで行こうとしたら二分の差で逃し、じゃあと20分歩いて西鉄平尾駅まで行ったら目の前で電車ががーっ(笑)。結局約束の時間に2分ほど遅れてしまったのであった。
本日の飲み会はちょっとあれで詳細は記せない。参加メンバーは私、ちゃかさん、Yさん、Sさん、Kouさん、獅子児さん、しおやさん、ぴんでんさん、Zubatさん、Tさん、見落としはないよな(笑)。最初の3時間は中華料理のコース。それからカラオケボックスへ行って、げんげろと歌い騒ぎ、Zubatさんの車で送ってもらい帰宅したのが午前一時過ぎであったか。
2月22日(日) 「禁断のどーんといってみよう」 398394
禁じられたハガキ。白黒・スタンダードで明らかに1930年代のアメリカ映画をみている自分という夢をみた。その映画ではアナウンサーが殺される。そして、その殺されたアナウンサーの代わりにまだ12歳くらいの息子が父親の意思を引き継いでニュースを読むのである。しかし、当然、何の訓練もうけておらず、また子供であるから、つっかえたりどもったりひどい有様。ラジオ(そう30年代だからラジオなのだ)のスタッフもそのうちくすくす笑い出す。最初は心配していたその子のおばあちゃんも、あまりのひどさについ噴出してしまう。子供は大いに恥じ入り、父を殺した犯人への復讐を誓うのであった。
こんな映画を見ている私は、「なんで、息子だからといって、子供がその代わりしなくちゃならないんだよ」とツッコみ、大笑いをしているという・・・。そして、SFシネクラシックスのレビューとしてどう書くべきか頭をめぐらしているのであった。まあ、我ながら難儀なことである。
ウンコ大学の図書館ではウンコをひりだしながら書物を紐とかなくてはならないことはすでに述べた。この場合、場所が図書館だから当然静かにウンコするのがエチケットである。うっかり「ぷすーっ」と屁を出したり、下痢でぶりぶりと排便音を立てたりすれば、たちまち周囲から「しー、しー」と譴責を浴びせられるのだと仕事。
午前中、さまざまな書類つくり。その間をぬって案内2件。また大規模リフォーム中の物件で業者と打ち合わせなど。昼飯は冷凍蕎麦の釜揚げ。大根オロシプラス熱いツユで食うのだが、おれはもう飽きてしまった。これだったら、まだうどんの方がいいよう。それから管理物件の見回り。午後2時過ぎに帰宅、午前中案内したところから入居申し込み書が送られてきたが、なんとその二時間後にキャンセルされてしまった。どうも、奥様が先走って云々かんぬんということらしい。げっそりする(笑)。
夕食は塩鯖、後は近くの店から買って来た焼鳥と生野菜。焼鳥はまあ、特に記すこともなく、ビール一缶とともに10本ほどたべたか。生野菜は例のキャベツのタレをかけてたっぷりと。その後はゴハン一膳をモー娘ふりかけ(うろおぼえなれど、加護ちゃんの海苔だった由。どうでもいいけど、おれ、加護ちゃんってどんな娘なんだかいまだによく分からないのだ)で食べた。〆のコーヒーは如例。
その後、レンタルDVD、『ジョエルに気をつけろ』を大画面再生。旧作を250円で借りてきたのだが、これが意外な拾いもの。妖艶な謎の美女、リブ・タイラーに誑かされた馬鹿な男、三人衆。広い家に住むのが夢だというリブ・タイラーは三人の男を手玉にとり、とうとう主人公の家を手に入れてしまう。殺人の共犯にもされた主人公が怒ってマイケル・ダグラスの殺し屋にリブ・タイラーの殺害を依頼したら、主人公の家でみんは鉢合わせになっちゃうのであった(笑)。
リブ・タイラーのキャラクターをもう少し掘り下げて欲しかったという不満はあれど、適度なややこしさ、適度なエッチ加減、適度なブラックユーモアと、実にバランスのとれたコメディ。これは隠れた秀作であるな。
シャワーを浴びて、今度は輸入DVDの『The Faceless Monster 』(1965年)を大画面再生。大きな屋敷に住む、科学者、スティーブン・アロースミス博士(ポール・ミューラー)、そしてその妻ミュリエル(バーバラ・スティール)。「あら、あなた、また学会へ出席なさるの、寂しいわん、あたし」「すまないが、こらえておくれ、お前、それが私の仕事なのだ」二人だきあってぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。しかし、ミュリエル、旦那が出かけていった途端に、自分の部屋へ下男のデヴィッド(リック・バッタグレア)を誘い込むのでした。二人は温室へ行って、まあ、さすがに夫婦の部屋でというのは憚れたのですな、さあ、レッツ・ファック・ナウ!
ところが、これはスティーブンの悪巧み。本当は出かけていなかった彼は召使のソランジ(ヘルガ・ライン)に合図されて、温室に踏み込みます。「この姦婦め、亭主のいぬまになんとしたことか」という訳ですな。スティーブンは怒りの表情凄まじく、二人を鎖で壁にしばりつけ、むちでぴしっ、ぴしっ、「お前達二人には人類が耐え得る限りの苦痛を与えて殺してやるわ!」と笑うのでありました。ところが、今日、この時を予感していたのかミュリエルは、「私は遺言状を書き換えたのよ、だから、今私を殺したら、財産が手に入らなくなるわ。ほほほほほ」
スティーブン、ちょっと悩みますな(笑)。彼はソランジとひそひそ相談をします。「このままでは今精神の病気で入院している彼女の妹のジェニーが財産を相続してしまう、かといってミュリエルを生かしておくわけにはいかないし」ソランジは「私の分け前はどうなるんですの」といきりたちます。スティーブンは彼女を宥めて、「よし、ジェニーから財産を毟り取ってやればいい。それからソランジ、君の褒賞は金よりももっと素晴らしいものになるから」今ひとつ訳が分かりませんが、これは後のお楽しみということで。
それからスティーブン、ベッドにしばりつけたミュリエルに酸をたらしたり(ジュ―)、デヴィッドともども高圧電流を流したり(ビリビリッ)ついに二人を惨殺してしまったのでありました。スティーブン、ミュリエルの遺体から心臓を取り出し、備え付けの釜で火葬にします。その灰を植木鉢に入れて花が咲いたところでプロローグ、お終い。肝心かなめの本編のはじまり、はじまり。
いきなりソランジが若返っているのに笑わされます。スティーブンの言っていた褒賞とはこれのことだったのですな(笑)。そして、かぱかぱと屋敷に到着した馬車から降りてきたのはスティーブンと例のジェニー、バーバラ・スティールの二役で、先のリミュエルが黒髪で、今度は金髪というのが二人を見分けるポイントなのであります。スティーブン、出迎えたソランジに「君、私とジェニーは結婚したのだ!」ソランジは当然「聞いてないよー」とダチョウ倶楽部の上島竜兵のごとく怒るわけです。スティーブンは「まあ、まあ、ジェニーを手元に置いておけばなんとでもなるから」と怖いことをいうのでありました。
その夜早速、シャンパンに幻覚薬を入れられるジェニー。とりあえずベッドに入ったのですが、午前12時になったら、どっきん、どっきん、心臓の鼓動が大きく響いて寝られやしねえ!ジェニー、ああもう何かしら、と部屋をうろつきまわりますが、ドアをあけたら、ギャ―ッと悲鳴が聞こえてくるし(笑)、例の植木鉢の花からは血が垂れてくるで、もう踏んだり蹴ったり。
しかもその後、見た夢というのが、温室で男とだきあっていたら、白覆面の謎の男に襲われるというミュリエルの体験そっくりそのままだったのですな。しかも、彼女は起きるときに、「デヴィッド」と知らぬ筈の男の名前まで呼ぶのでありました。スティーブンとソランジ、二人してさっそく薬が聞いてきた、くひひひひと笑うのですが、じつはソランジ、間違えて普通の睡眠薬をジェニーに飲ませていたという・・・、なのに、彼女はあんな幻覚、夢を体験したのだ?スティーブンは首を捻りますな。
その後も調子のおかしいジョニ―、もともと、ま、ぶっちゃけて言えば精神病院で療養していた人なので、またあそこに戻されちゃうのかしらなどと心配しておりますな。そこで、スティーブン、親切ごかして、「では旧知のデレク・ジョイス先生(ローレンス・クリフト)を呼ぼう、だったら安心だろう」「ま、あなた、ウレシイ!」ジョイス先生が到着して喜んだジェニーでありましたが、もうその夜、夢遊病のように歩き回り、地下室へ閉じ込められてしまうという事件をおこしてしまいます。デレク・ジョイス先生がどんどんいっている扉をぱっと開けると、その向うにはフラット・ウッズモンスターみたいな手つきのジェニーがいたという・・・。しかも彼女は「私の手は血で塗れている、そして誰かが私を閉じ込めたのだ」と叫ぶのでありました。
いよいよ彼女の病状を心配するジョイス先生。ここで幕間劇。食事をしていたソランジが手を切っちゃったのであります。小さな傷なれど、出血が激しく、スティーブンは大慌て。「もう長くはもたないな」と呟くスティーブン、ソランジは「だったら、ジェニーの血を使ってよ」どうやら、ソランジの若さを保つためには新鮮な血液が必要であるようで、もはや、財産云々は忘れられているのであります(笑)。またジョイス、地下の廟堂を調べて、リミュエルの棺桶が空っぽであることを発見するのでありました。
さて、ついにリミュエルに憑依されてしまったジェニー、ジョイス先生をベッドに誘い、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。ジョイス先生、いったんは「スウェ―デン食わぬは男の恥、なんちうてもスウェーデンいうたら、フリーセックスやで」とその気になりかかるのですが、雄々しく我慢。彼はスティーブンに「信じられないことですが、彼女はリミュエルの霊にとりつかれているのです。彼女はこの屋敷を離れるべきです、なんだったら、僕が連れていきますよ」ジェニーも大層喜んで賛成します。
そんなことされたら元も子もないわ、焦ったスティーブン、壁にごりごり穴をあけてバスタブに電線を繋ぎますな。得意の電気ぜめでジョイス先生を感電死させようという・・・。でも、ジョイスに湯加減みて頂戴といわれた執事のジョナサン(ジュゼッペ・アドヴァッテイ)がバスタブに手をいれたので、びりっ、ジョナサン、即死してしまいましたとさ(大爆笑)。もっとも、心臓麻痺と診断されたのでジョイスに疑われなかったのが不幸中の幸いでありました。
苦りきったスティーブンは自分でジェニーに旅行に連れていくと言い出します。これでジョイスは用済み。ジェニーのことも、また広間にこれ見よがしにおいてある、ヘンなマークのついた箱も気になるけれども、これでは仕方ありません。彼は悄然として屋敷を去るのでありました。これで邪魔者がいなくなった。スティーブンとソランジはとっととジェニーを襲って実験室のベッドに縛り付けます。これで彼女の血をソランジに輸血しようというのですな。チューブつきの針がぶすりとジェニーの手首に刺されて、どんどん血が抜かれていきます。危うし、ジェニー、この姦計を砕くものはいないのか。
そう、ジョイスだというわけで、どうにも諦めきれなかった彼は嵐の中、屋敷に忍び込むのでした。そして例の大きな箱を開けてみると、なんとしたことか、中には培養液につけられたリミュエルの心臓が入っていたのであります。なんで、こんなところにそんな心臓を置いておくのか。ジョイスが震える手で心臓を取り出し、刺さっていた串?(ハツ焼きかっての)を抜くと、ばーん、現れたのはリミュエルとデヴィッドの幽霊でありました。二人とも電撃のせいで顔面の半分が焼け爛れているというイヤーな面相。彼らはスティーブンを捕まえると、椅子に縛り付けてしまいます。そして、この怨みはらさでおくべきか、彼に火をつけてしまいました。ごうごうと燃え盛り、悲鳴をあげて絶命するスティーブン。
ソランジはソランジで輸血を断たれたのであっという間に元通りのおばあさん、それから、なぜか骸骨になってしまいましたとさ。なおも、ジェニー、ジョイスに迫る幽霊でしたが、ジョイスが例の心臓を暖炉にぽい。だから、ハツ焼きかっての(笑)。心臓がジュ―ジュ―焼けて香ばしいかおりがたちこめたころ、リミュエルとデヴィッドの幽霊は消えてしまいました。Fin
あー、どうでもいいが長い映画(100分)だったなあ。
その後、以前録画しておいた「元祖でぶや」を終いまでみて、午前3時近くに就寝。
2月23日(月) 牛丼、千代田区で 398698
ああ、食べられるのはいつの日か。こりもせず、みんなが忘れたころにやる松っちゃんネタ。彼が出川哲郎、江頭2:50と並んで、雑誌「アンアン」の企画「抱かれたくない男 」ランキングの上位常連者であることはご存知のとおり。これだけでもいやななのに、なおかつ「アンアン」からインタビューに呼ばれるらしい。それもなぜか、時刻は午前12時過ぎ、もう編集者の人とかもいなくって(校了まぎわではないのだな)、シーンとしているところに招かれ、小部屋でインタビューを受けるのである。そんな気味の悪いシチュエーションで「さ、どんどんしゃべってください」って言われて、呆れた松っちゃん、「そんなんで喋れるわけないじゃないですか」と怒ったそうだ(笑)。
ウンコ大学は多数の優秀な人材を各界に輩出している。テレビ局もその例にもれず、この春から放映開始以来その局始まっていらいのヒットとなったヒーロー番組「ウンコレンジャー」のプロデューサーはウンコ大学映像科の出身なのだ。ちなみに、この「ウンコレンジャー」という題名はあまりにストレートすぎるのではないかと危惧する声もあったが、当時齢92を数えたテレビ局会長の「子供はウンコが好きなのじゃ」と鶴の一声で放映が決定されたのである。この感動的なエピソードは近くNHKの「プロジェクトX」で映像化される予定であると仕事。だから、長いってーの。
午前中より懸案だった修理作業。最も、入居人とのタイミング合わせに苦労しただけで作業そのものは30分も掛からず終了。やっと肩の荷を下ろしたようなキモチになってほっとする。まだまだたくさんやるべきこと、やりかけのことがあって、ほっとしている場合ではないのだが。午前11時過ぎより案内を一件。一軒家の物件だったが、寒々とした雰囲気にちょっと嫌になった。それでもおおかた決まりそうではあるが。
午後2時過ぎから昼飯。カップラーメンと昨日の残りの焼鳥。こういう食事をしていると、ずーんと気持ちが沈んでくる。いろいろ考えて落ち込んでしまう、こういう食事を一週間も続けていれば「鍵っ子」になってしまって、作文に「お母さんがいないので僕が一人でお昼ご飯を作ります」などと書きつけるようになる。反省、反省。
それから管理物件の見回り。帰社して車検の予約。その後、自社物件のアポイントがあり、待機していたのだが、あっ、なんということだ、すっぽかされてしまったではないか。
夕食はマグロ・あまエビの刺身、鶏肉・ジャガイモ・玉ねぎ等々の炊き合わせ。ビール一缶飲んで、後はマグロでゴハン一膳。仕上げにトロロに醤油をたらしてずるずるずる。あまエビがあんまり新鮮でないのには驚いたが、なかなか美味い夕食であった。
それから自室にてレンタルDVDの『交渉人』を大画面再生。上質なミステリーに欠かせない、終盤でいくつものピースがパズルの欠けたところにぴたりぴたりと嵌っていく快感を存分に味あわさせてくれた、「オリエント急行」風味の映画。まさか、三池崇史監督の映画でこういった感覚を経験できるとは思わなかったよ(笑)。ただ、三上博史の“妻”があの病院に入院しているというのはミステリーのセオリーからすればアンフェアであろう。“あの”病院がそのことに気がつかない筈はないのであり、それが事件の真相にいたる大きな阻害要因になってはまずいのだ。
この映画はDVD用にリミックスされた5.1チャンネル音声。いやいや、この包囲感、なかなかあなどれませぬぞ。
シャワーを浴びて、今度はCS部屋にて花登筐原作の『大日本コソ泥伝』を見る。豊臣家末裔の屋敷より、ダイヤモンドを盗み出そうとする、四組のコソ泥。彼らは第26代石川五右衛門襲名を目指してあの手、この手でダイヤモンドが収められている金庫に迫るのだが。この4組のやりくちというのがどうにも喜劇的想像力に乏しく、実に退屈してしまった。藤村有弘、長門裕之のコンビなど、ちょっといじり方を変えるだけでいくらでも面白くなるだろうに。
それから自室へ戻って録画していたテレビ番組をだらだら。午前二時半就寝。
2月24日(火) モー娘信号 399020
辻、辻、辻、加護、加護、辻、辻、辻でSOSの意味になる。いや、なるって言われても。また西日本新聞を槍玉に挙げる(笑)23日付けの夕刊で、米アカデミー賞の行方を映画評論家渡辺祥子さんとともに占うという趣向の記事があったのだが、その内容はというと・・・、<引用開始>記者B、メーンの作品賞の行方は?下馬評では『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』がかなり有利だが。 渡辺 三部作の完結編で、3本あわせての評価になるでしょう。映像も素晴らしく圧倒的なボリューム感があり当確。記者A、でも人間はあまり描けていないのでは?(何をいうておるか、お前)渡辺 だからピーター・ジャクソンの監督賞まではないと思う。(渡辺、言ったな、断言したな、覚えておくぞ、この野郎って野郎じゃないか)記者B 『王の帰還』はオタク文化の最先端、これが作品賞をとればオタク文化が完全に主流化したことに(はぁ?)。ここは古いドラマツルギーの代表(ドラマツルギーに古いも新しいもあるか、馬鹿者)『ミスティック・リバー』に肩入れしたい。<引用終>
うーむ、あのなあ、『ロード・オブ・ザ・リング』、あの長大な映画であれほどまでに各キャラクターを丁寧に描き分けているのが分からぬか(笑)。それに『ロード・オブ・ザ・リング』は個々の人間を描いて云々という映画ではあるまいよ。また、仮に人間が描けてないとしてもそれだけで監督賞が取れないというのもなんだかなあ。あの膨大な原作を破綻することなく、合計9時間の映画にまとめあげたP・Jの手腕は十分アカデミーに相当するものであるのだが。
最期に記者B、ええ、お前、なんだ、オタク文化がすでに主流となっていることに気がつきもしないで、よくもまあ、それでジャーナリズムの末席にいるといえるものだな(勝手に末席にしている、ひどい)。こういう奴はひとつ、瀬戸内海の小島の秘密基地に監禁して朝から晩までアニメ・特撮のビデオを見せてだな、「萌え萌え」の発音も板についた立派なオタク、どこに出しても恥ずかしくないオタクにしてしまうべきであろう。こういうのを「あくび指南」ならぬ「オタク指南」という。
ウンコ大学の学長は絶対的な権力を持っている。彼の演説を聞いて「学長も胃学長な(胃拡張)ことを仰いますな、わははは」と笑ったりすれば、足元の床がひゅっと開いて、大学の地下にある巨大な汚物槽に落とし込まれてしまうのだと仕事。午後から研修の予定が入っているので朝っぱらから大忙し。管理物件回って空物件の鍵を開けて外出している間の案内に備えたり、車検の手続きしたり、業者と修理の打ち合わせしたり。昼飯は近くの定食屋でとんかつ定食580円なり。
それから徒歩と西鉄電車を使って天神へ。それから4時間近くの講義。内容を詳しく書くつもりはないけれども、この4月から法改正になって、抵当物件に対する滌除が不可能になったことだけお伝えしておこう。「ナニワ金融道」の中で有効なギミックとして使われていたこの制度、現在の仕事にほとんど関係ないけれども一抹の寂しさを感じたことであった(笑)。
午後5時過ぎに帰社。がしがしと留守中の用件を片付ける。まあ、なんだかんだとあることよ。
夕食はカンパチの刺身、生野菜、カレー。刺身と生野菜をつまみにビール一缶飲んで、カレー一皿で仕上げ。ええ、またカレーですかなどと文句を言いつつ、それでもたっぷり食べたけれど。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVDの『ジャングル・ジョージ2』 ストーリーそのものはたわいのないものであったけれども、本当にこれ、子供むけかというキツイギャグがあって、結構楽しめました。主人公のジャングル・ジョージはまあ、ターザンなのだけれど、徹底した与太郎。今時、ミーターザン、ユウジェーン的喋りで、見ているこちらがひやひやするほどのマヌケとなっている(笑)。前作とは違った俳優が演じているらしく、初登場時にナレーションが「ええ、あんた、誰!」と叫ぶのもケッサク。
またジョージの妻、アースラのお母さんは、もう五歳の子供がいるのに、いまだに結婚に反対している。そこで、彼女は娘を取り戻すべく、アースラの友達に因果を含めて、徹底的にジョージのことをけなすのである。「あんな無神経な男は駄目だね」(お母さん)「私だったら優雅な人がいいわあ」(友達)、アースラはこれらの悪口雑言に怒りに身を震わせながら耐えているというイヤーなシチュエーション。わたしゃ、また、耐え切れなくなったアースラが「うちのダンナはね、あっちの方がスゴイのよ!」と叫ぶのではないかと怯えていましたな(笑)。
このDVD、画質はそう良くもなかったけれども、5.1チャンネルのサラウンドデザインはなかなか。アースラの周りをバンドがぐるりと取り囲むシーンでラッパの音が背後に綺麗に回り込んできてびっくり。思わずきょろきょろしちゃったな。
シャワーを浴びて、日本テレビの「オウム再現ドキュメンタリー」の後半(どうせ面白くないと思って前半見逃しちゃったのよ)を見ながら酒。麻原逮捕時の状況をああいうカタチで絵にしてもらったのは非常にありがたい。記憶も鮮明となって、あのむちゃくちゃだった時代に思いを馳せたのであった。
午前一時過ぎに就寝。
2月25日(水) 中島ソドミー 399334
あの声も不自然、異常とされる性交にカテゴライズされてしまうのである。昨年までT子とプロジェクターで映画を見る際に繰り返す儀式のようなことがあった。T子は私の部屋に入るとまず、「ぴっぴどこ?」と問う。ぴっぴとはパイオニアAVアンプ VSA-AX10のリモコンのことである。このリモコンはボタンを押すたびにピッという操作音を発するのだ。それゆえに彼女はこれを“ぴっぴ”と称するのである。リモコンを手にしたT子、次に「かきかきどこ?」かきかきとはパイオニアAVアンプ VSA-AX10に付属するタッチペンのこと。ペン、つまり鉛筆のような形をしているから、彼女はこれを“かきかき”と称するのである。
“ぴっぴ”と“かきかき”をもてあそびながら、映画をみるT子。ところが先般、末の弟の結婚式に出席するため家にきたT子は、“ぴっぴ”と“かきかき”をいじることなく、映画を見るようになった。ああ、この子も少しずつ成長しているのだなあと叔父としては思いたいところだが(笑)、実はリモコンの電池が切れかけていて、アンプの操作はできるものの、肝心のピッという音がしなくなっていたという落ち。だからT子、リモコンに興味を示さなかったのである。
本日は休み、休みなれど、都合があって、1日事務所へ詰めていた。素早く日記つけとネットのチェック。山本 弘さんの掲示板にちと気合を入れて書き込み。昼飯は自宅で雑炊。冷凍庫で固まっていたゴハンをうどんつゆに投入。ほぐれたところで、豚肉薄切りを少し入れてコクを出す。卵を入れてかき回し、半生のところにネギのみじん切りを入れて出来上がり。聞くだに不味そうであるが(笑)、いやいやそんなことはなくて、きちんと食えるのである。
食後40分のウォーキングをして、その後はまた事務所へ。案内が2件入ってきた。
夕食はカツオのタタキとちゃんぽん。ビール一缶飲み、相変わらず麺が延びきっているチャンポンをすすって、〆のコーヒーは如例。どうも夕食の記述がそっけないのだが、実は、私は家のちゃんぽんをあまり好んでいなかったりして(笑)。
その後自室にてレンタルDVDの『ビタースウィート』を大画面再生。ううん、これは痛い、ただひたすら痛い青春絵巻だなあ。父親の不倫現場を偶然目撃してしまったことから坂道を駆け下るように壊れていく主人公。それは彼女自身の家庭を破壊しただけではなく、クラスメートの死まで演出することになる。見ていて寒気がしてきたほどであった。
それでもこれだけ悲劇的な内容でラストにきちんを救いを与えているのが上手い。主人公は結果的に自殺未遂で助かるのだが、この先どうなるか分からないという悲観的な未来を抱えている。そんな中に主人公のことを気遣ってくれる幼馴染をからませて一筋の光明をともらせているのだ。秀作である。
シャワーを浴びて、今度は水曜のお楽しみ、「トリビアの泉」 ハチ公のトリビアでは、ネタビデオの面白さに唸らされる。当時の野犬は捕まえられたら即撲殺(笑)というシビアな現実、それにも関わらず何度も捕まってしまうハチ公のマヌケさ(所詮は犬畜生である)、その度にハチ公を助けた律儀なオマワリさん、これを何度も繰り返されると、僕はもう・・・。
音楽用カセットテープのトリビアは知っていたけれども(昔AV雑誌で読んだことがある)、実際の機械を見られたのが重畳。白黒で汚い映像しか撮れないから、井戸から這いだす貞子にするというのはアイデア、うん、上手い。ちょっとこのトリビアについて補足しておくと、音楽用カセットテープならなんでも良いわけじゃなく、当時あった、カセットテープの種類、ノーマル・クローム・メタルのうち、クロームテープを使わなければならなかったのである。番組でもしっかりクロームテープを使っていたのに、この点について説明がなかったのがちょっと残念。今のカセットテープにはこんな種類はないのだろうか。
2月26日(木) ジュ―ですだ!旦那、見て下せえ、ジュ―ですだよ! 399641
サム、お前はナチスか。ちょっとアブナイ駄洒落ですな。3月15日発売の『海獣の霊を呼ぶ女』、『女黄金鬼』、『巨人獣』、『吸血原子蜘蛛』、アーコフライブラリー(というよりか、私にとってはバート・I・ゴ―ドン師匠ライブラリーなのですが)怪奇モンスター・セレクション DVDボックスUの購入決定。購入にあてる資金はいつかヤフオクで電源ケーブル、カルダス・ゴールデン・リファレンスを買おうと思って貯めていた(笑)、あるいは、6月のトンデモ本大賞のための旅行資金になるかもしれなかった2万円である。このボックスのお値段はアマゾンコム・ジャパンで15パーセント引きの17,000円。これに消費税がついて17,850円。2万円との僅かな差額は新しいDVDラックの購入にあてられるであろう。
とりあえず注文を出しているのだが、このボックス、例のムラウチではいくらになるのかな。『セブン』DVDボックスを買って以来つきあいがなく、もう会員登録したIDもパスワードも忘れてしまっているのだけれども、ひょっとしたらアマゾンよりいくらか安くなるかも知れない。今の私のとって、100円が血の一滴となるので(安い血やなあ)、新規に会員登録して値段だけでも確かめてみるか。
ウンコ大学の学生がテレビ朝日系列の番組、「銭金金太郎」に出演したことがある。その時、彼の下宿を訪れた伊集院光はこう叫んだという。「うわ、なに、これ、風呂、ウンコで一杯じゃん、どうしたの、メタンガスで発電するって、そりゃ、ないでしょ!」また寒くなりました。昨日はオーバーいらずの陽気だったのだけれども、今日は風が強く、真冬ほどではないにしろ、外にでるのがおっくうである。午前中社内仕事。つるつると受け取り、記帳など。案内一件あるも、これはどうかなあ。
昼飯は自宅でマルタイラーメン九州味。昨日のもやしが残っていたので、これをたっぷり入れてモヤシラーメンだと洒落込む。これに洋胡椒をしこたまかけてはふはふずるずる。まあな、40の独身男にとってこれ以上相応しいメニューはあるまいよ、はっはっは。それから管理物件の見回り。終了後、車を車検に出しにいく。手続き終えて、代車を借り、午後3時半帰社。あとはしょこしょこと仕事。あー、またそんなところが壊れたの、あ、いいや、おじさんが修理の人に連絡しておくからみたいな仕事であった。
夕食は牛タンと生野菜のサラダ、餃子、焼き蕎麦、雌株の酢の物、山芋千切り。餃子、焼き蕎麦は仕事上のおつきあいで(笑)。ビールを一缶飲んで、焼きソバ半分で仕上げ。最初はとても美味しそうにみえた牛タンのサラダであったが添付のレモンドレッシングというのをかけてみたら、ああた、これがもう口が曲がるほどすっぱい。妊婦でもなけりゃこんなの食べられないっつーの。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて250円で借りてきたDVD、『ジョニ―・イングリッシュ』を大画面再生。畜生、なんで、俺にはローワン・アトキンス合わないんだろうな。この映画も本人の演技はいいのだが、コメディとしての出来がめちゃくちゃに悪いのである。まあ、映画でご都合主義というのは良くはないんだけれども、なんとか許せる範囲である。しかし、これがストーリーではなくギャグがご都合主義ってのはもう駄目だ、あとをどうとりつくろうとできるのは駄目なコメディ映画に決まっている。
ご都合ギャグの実例を挙げてみると、終盤、ローワン・アトキンスとヒロインが敵のアジトに忍びこむわけだ。二人はこっそり会議をやっている敵に近づこうとするのだが、偶然、部屋に仕掛けてあった拡声器のスイッチを入れてしまい、会議室に彼らの声が大音量で流れ、行動がつつぬけになってしまう・・・。なんで、あんなところに拡声器が仕掛けてあるのだ。このギャグをやるために必然もなく取り入れられた要素であることが丸分かりではないか。また、ラストの戴冠式、ローワン・アトキンスは敵の基地から奪ってきた「彼らのたくらみが全て記録してある」というDVDをテレビカメラに向けて再生させるのだが、映ったのはあにはからんや、敵が彼の自宅に仕掛けた隠しカメラの映像であった。敵の基地に何枚ものDVDが裸のまま置いてあったので(笑)間違えてしまったのである。
ものぐさな奴じゃあるまいし、DVDが何枚も剥き出しでおいてあるのも凄いのだけれど、このローワン・アトキンスの映像、実は他のアジトにおいてあったもので他ならぬワトキンスの手で一度再生されていたのである。ということはつまり、敵のボス、こんな益体もない映像をわざわざ他のアジトにまで運んでいたのか?
本当にギャグのイロハも知らぬつまらぬ映画であった。救いは異様に音の良かったDTS音声のみ。これだけで元がとれるのだから、AVは楽しいのである。
シャワーを浴びてからCS部屋で「BSまんが夜話」 てっきり録画だと思っていたのだが、これ、生放送だったんだね。やっぱり岡田 斗司夫、山本 弘、オ-ケンの濃すぎるメンツで生放送っていうのは無理があるのではないか(笑)。一時間にしては凄まじいまでの情報量だったのだが、やはり整理しきれていなかったもの。
それから録画しておいた『大当たり三色娘』を見る。雪村いづみ、江利チエミ、美空ひばりの三度目の共演作。湖上の場面で美空ひばりが他の二人について辛らつなことを言うので笑ってしまった。美空ひばり、雪村いづみと江利チエミが乗っているボートを見つけて、「あら、いづみとチエミだわ」(本当は劇中の役名を呼んでいる)、「すぐ分かるわよ、太いの(江利チエミ)と細いの(雪村いづみ)が」、さらに美空、ボートの後ろに乗っている江利チエミに対して「ごらんなさい、後ろがあんなに沈んでいる」、ひ、ひでえ(笑)。
映画はたわいのない恋愛もの。いろいろ複雑な人間関係を構築するのだが、これに拘泥することなく、あっさりとストーリーを進めていくのが面白い。手抜きなんだけど、この種の映画でそんなこと言ってても仕方ないものな。余談ながら、私などは美空ひばりは晩年の姿を知っておりますからなあ、宝田明の前でくねくね身体をくねらせる演技などされると、やっぱりうわあと思ってしまいます。
その後録画しておいたテレビ番組見て午前3時近くに就寝。
2月27日(金) 少女 「へぇ〜」 400009
薀蓄じゃない、トリビアなのよ、わ・た・し、少女「へぇ〜」何時の間にかヒット数40万を記録していました。これもひとえにここを覗いてくださる皆様のお陰。私は皆様に足を向けては寝られませぬったって、こんなんじゃどっちに向けても寝られないだろう。立って寝るのか、お前はもうちっと考えてものをいえというのは置いときまして、とにかく有難うございますです。これからもより一層のご愛顧をお願い申し上げる次第でございます。
とはいえ、最近、ちょっと皆様、ここの閲覧をサボっておられやしませんかな。え?どうもですな、ここのところ、1日400ヒットを記録するのは土・日のみ、平日はヘタをすると300をきることさえある。平均のヒット数も100近く落ち込んでおりますし、まったくそんなことでは困りますぞ。そんな1日1,000も2,000もヒットさせえと言っているわけではない、そんなことは考えてもいないけれども、せめて1日の平均400ヒットを越えるくらいにしたいのです。そんな訳ですから、皆様、よろしくご協力をお願いしますぞ、っていうか、見ろ(笑)。
えー、40万ヒット記念でこんな小生意気なことを言っているのは、このサイトぐらいのものでしょうな。
ウンコ大学の学生がテレビ朝日系列の番組、「銭金金太郎」に出演したことがある。その時、彼の下宿を訪れたくりいむしちゅーの上田はこう叫んだという。「なにこれ、トイレからチューブでてるじゃん、そのチューブからポリタンクに直接ウンコが貯められるって、お前、馬鹿だろ。ウンコ貯めてどうするんだよ」翌日、2ちゃんねるのテレビ板「銭金金太郎」スレッドで、「禿しく同意!」という書き込みがあったと仕事。長いよ。本日は午前中から中央区役所へ。ちょっとした書類申請があったのである。これに少し時間を費やし、午前10時半帰社。あとはこしゃこしゃ書類仕事。
昼飯はたまたま自宅にあった明星いっぺいちゃん焼きそば。これに博多万能ねぎの刻みを混ぜ込んで食べたのだが、もう無闇に美味しくって困る。特に後からかける辛子マヨネーズソースが効いているのである。大変に美味しいものであるけれども、こんなものを続けてくっていればあっという間に太ってしまうこと必定であるから、一ヶ月に一度に制限せねばならないのである。
その後管理物件の見回り。午後2時半帰社。受け取り仕事や、駐車場の件。午後4時過ぎから来客。うーん、なかなかいいお話ですけれども、それはお断りさせて頂きます。
夕食は久しぶりの焼肉。まあ、このところ牛肉関連喧しく、オーストラリア牛の薄切りであった。いつものごとく、これじゃ、肉汁のにの字もでませんぜとぶつぶつ言いながら腹いっぱい食べた(笑)。久しぶりだったので、ぱさぱさの肉でも十分に美味しく感じられたのである。野菜も山ほど食って,缶ビール一缶。ゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVD 『呪怨 2 劇場版』を大画面再生。駄目だ、こりゃ(笑)。もうすでにおかしさが怖さを越えてしまっている。新山千春がぶらーんとか、床の紙魚に浮かんでいるズラとか、こらえきれずに大笑いしてしまった。あの子供がちょろちょろするのも大きなマイナスで、チラッと顔を出したり画面の隅をさっと横切らせる程度に留めておけば十分に怖いものを、白昼どうどうとウンコすわりさせたりするから、もうこれは噴出してしまうしかないのである。
またオムニバス形式で時間軸もトリッキーに改変してある構成がさらに恐怖を薄める要因になっているのは否めない。あれでは幽霊話につきものの因縁も作れないから重層的な物語の構築が不可能になってしまうのだ。
シャワーを浴びてから今度は輸入DVDの『The Amazing Mr.X』を大画面再生。冒頭映し出される夜の海。ざぱーん、ざぱーんという潮騒に混じってどこからともなく聞こえてくる「クリスティーン」という不気味な声。はい、クリスティーン・フェイバー(リン・バリ)が呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん。彼女は海辺の大邸宅に住む本作の主人公であります。彼女はあの怪しい声に導かれるように夜の海を眺めます。そこへ現れたのは彼女の妹、ジャネット(キャシー・オドネル)でありました。
「お姉さん、どうなさったの?」「ううん、なんでもないわ、ただ二年前に死んだポールの声がして」ジャネットはどきっとして「お義兄さんの?はっ、それではお姉さんは寡婦の寂しい夜を慰めようとしてつい」「なんでやねん!なんで、いきなりオナニーやねん!」失礼しました。クリスティーンは二年前自動車事故で亡くなったポール・フェイバー(ドナルド・カーティス)をいまだに愛していたのですな。しかし、世間がこんな美しい未亡人を放っておくわけがありません。彼女にも新しい恋人、マーティン・アボット(リチャード・カーソン)というのがおりまして、しかも、今晩プロポーズをされるのではないかというところまで進んでおります。
さて、マーティンとのデートに出かけるクリスティーン。マーティンの自宅まで海岸を歩いていくことにします。ふーんふんと歩いている彼女の耳にまた飛び込んできたあやしの声。はっ、驚いたクリスティーン、思わず見知らぬ男とぶつかってしまいます。こんな夜更けに海岸にいること自体が怪しいのですが、その男が差し出した名刺がさらに怪しかった。サイキック・カウンセラー、アレクサス(ターハン・ベイ)、除霊、交霊よろず引き受けますだって。しかし、この男、クリスティーンのことを、「ああ、ご主人を自動車事故で亡くされた未亡人の方ですな、ほほう、これから男の人とお会いになる。その人はマーティンと仰るのですな」とずばりずばり言い当てるのです。それどころか「マーティンさんが咳払いしたらそれはキスするぞという合図ですぞ、うひひひひ」
アレクシスと別れてマーティンと会ったクリスティーン、ああ、マーティンたら、緊張しちゃって、咳払い。次の瞬間、クリスティーンがあっと思う間もなく、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。アレクシスの言ったとおりでした。予想通りマーティンにプロポーズされたクリスティーン、喜びながらもこの不思議な出来事に驚かざるを得なかったのであります。一応プロポーズを承諾し、幸せな眠りについたクリスティーンでしたが、その夜、怪事が起こるのでありました。再び、クリスティーンの名を呼ぶポールの声。目を覚ましたクリスティーン、ああ、あれはポールが好きだったピアノの曲だ、きゃー、ポールの写真がマーティンに変わっている、こわい、こわい、こわいい。挙句の果てにクローゼットを開けると彼女のウェディング・ドレスがふわーっと浮き上がって彼女を追い掛け回したではありませんか!
彼女の悲鳴に駆けつけたジャネットに「お姉さん、気のせいよ、ウェディング・ドレスだって、クローゼットの扉にかけてあったバスローブを見まちがえただけよ」と諭されたクリスティーンでしたが、到底納得することはできず、翌日、助けを求めてアレクサスの屋敷を訪ねることになるのです。そうして、アレクシスから「ポールはいまだにあなたのことを愛しているのですよ」とか甘言を囁かれて、あっという間に彼のサイキックカウンセリングのとりこになってしまうのでありました。ああ、イタタタ。
そんな彼女を心配したジャネットとマーティンは探偵を尋ねます。都合の良いことに元手品師だったという探偵は葉巻を際限なく何本も出したり、コインを巧みに操ってみせたりしながら、「あのね、その男はね、シカゴでね、捕まった前科者だと思うの、うん、インチキなのよ」彼らはアレクサスの指紋を手に入れるべく、ジャネットを変装させて送り込むのでありました。ここでアレクサスのインチキのやり方をご紹介。まず、鏡の前に座らされて、メモ用紙に自分の名前、住所、用件をかけと言われるわけです。このメモ、書いたあとひっちゃぶいて取っておけるのですが、実はこの紙の下に転写シートがあって、書いた内容がそのまま残ってしまうのですな。これを見て、アレクサス、「ううむ、あなたはこれこれこういうことで悩んでおられるのですな」とやる訳。とんと「カンニングあらし!」でございますな。
おまけにこの鏡はマジックミラー、これでアレクサス、ジャネットがシガレットケースを磨いているのを見て「ははぁ、これで指紋を取ろうとしているのだな」とにやり。
しかし、ジャネットの場合はもっと簡単でした。恐らくこの姉妹を事前に十分に調べていたのでしょう。アレクサスは「あなたはお姉さんにいいようのないコンプレックスを抱いておられるのですな」とずばり、言い当ててしまうのであります。ジャネット、もうこれでどきーん(笑)。しかもアレクサスは彼女からシガレットケースを取り上げて驚く彼女に構わず指紋をぺたりぺたり。「だって、あなたは私にそうしてもらいたかったのでしょう」またジャネット、どきーんですわ(笑)。またアレックス、図々しいことに、「私は真理を求めるために戦って刑務所に入れられたのです。私はそれを誇りに思っています」ジャネット、三度目のどきーん(笑)。もう完全に目ェがハートマーク。せっかくシガレットケースについた指紋もふき取ってしまいます。ああ、姉妹揃って誑かされてやんの。
もう十分にイタイ展開なのですが、クリスティーン、ジャネット、アレクサスを巡って派手な姉妹喧嘩をするという・・・。二人は激論の末、アレクサスのところへ乗り込むのでありました。もうしめたと思ってにやにやしているアレクサス、二人にもっと凄いパフォーマンスを見せてあげようと言い出します。ジャネットに手首を縛らせて、箱の中に入るアレクサス。「私はここから動けませんからね」という訳ですね。ジャネットに部屋の電気を消させたアレクサスは椅子の仕掛けを動かすと、クッとスライドして別の部屋へ。縄抜けのトリックを使ったアレクサス、機械仕掛けで彼女達にさまざまなものを見せるのです。「きゃああ、手首がふわふわと」驚く二人。「きゃああ、人の顔だわ、あ、あれはお父さん」アレクサス、密かに姉妹の父親の写真を手に入れてそれを投影しているのであります。
そこへ踏み込んできたのがマーティンと探偵。彼らは抗議する二人に構わず部屋の電気をつけ、ばたばたと捜索を開始します。アレクサス、「やべ」と大慌てで箱の中に戻り、手首の縄をかけなおすのでありました。間一髪で間に合った彼は何食わぬ顔で箱から出てきて、「皆さん、どうかしましたか」探偵は「こういうのはね、たいてい椅子にトリックがあるのよね」と言って、調べるのですが、何も発見できません(笑)。そこで、何のトリックも使えないように皆で手を組んだ状態で交霊会をやってみようじゃないかということになります。
いや、それは、ちょっとまずいから、と渋るアレクサスにジャネットが「いいじゃない、あなたの力を見せてあげなさいよ」と言い出すのが笑えますな。不安げな顔で交霊会を開始するアレクサス、当然失敗と思いきや、あ、あれ、またピアノの音が流れてきたぞ、それどころか、いきなり人影が現れて、「クリスティーン」「ああ、あなたはポール!」探偵とマーティンはその人影を追ったのですが、またも発見できず。姉妹はますますアレクサスの力のとりことなるのでありました。
この人影は誰と思いきや、実は、死んだと思われていたポールその人だったという・・・。彼の車の中で黒焦げになっていた死体はポールの前妻だったという驚くべき真実が語られるわけです。前妻をどうせ殺したのでしょうから、「はい、生きていましたよ、僕」とおおっぴらにでてくるわけにはいかない。そうなると、クリスティーンの莫大な財産に手をつけられない、ポールはこれで焦っており、なんとかしようとずうっと機会を狙っていたという訳なのです。ここで、ポール、アレクサスに「君はジャネットをコマして結婚したまえ。僕がクリスティーンをやっつけてしまうから、そうしたら彼女達の財産を山分けにしよう」
そのモクロミにまんまと嵌ってしまう姉妹。ジャネットはアレクサスに夜の海岸、この人達ァ、こればっかりですな、に誘い出されて、「私のこと、永遠に愛してくださる」とかなんとか言っちゃって、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅー。一方、クリスティーンはポールに誘い出されて崖のうえへ。クリスティーン、折悪しくアスピリン飲んで頭ふらふらだったのですな。「ポール、待って、私を置いていかないで、あれー」クリスティ−ン、崖から転落してしまいます(笑)。その彼女を救ったのは意外やアレクサス。はて、これはどういうことなのか。
ともあれ、この事件でジャネットはアレクサスのことをますます信頼するようになります。幸いクリスティーンの怪我も軽かったし、後は何の心配もいらないわってんで、尋ねてきたマーティンも追い返してしまうのですな。その間、地下室からクリスティーンの部屋に仕掛けたスピーカーであのピアノの音をがんがん流し「私だ、まだお前のことを愛している」と語りかけるポール。もうクリスティーン、発狂しそうでありますっていうか、ポール、お前そんな仕掛け何時の間に作ったんや、ひょっとしたら、冒頭の声もそうだったんかい。ここのところ今ひとつ分かりません。
ピアノの曲が流れている部屋でクリスティーンに付き添っているジャネット。彼女はふと不思議なことに気がつきます。ピアノが何度もつっかえるではありませんか(笑)。地下室でポールの使っていたレコードが古くってひっかかっちゃったという・・・。からくりに気づいたジャネット、ついに暖炉の中に仕掛けてあったスピーカーを発見するのでありました。ジャネット、これはどういうことなのかしら、アレクサスのことを探すうちに、地下室へ。「ああ、あなたはポール」がーん、ついに彼女は真実に気がついてしまったのであります。
ポールは「ふっふっふ、ここであったが百年目、ちょっと違うか、まあいい、この秘密を知ったものは生かしておけぬ、ジャネット可哀相だが死んでもらうぞ」彼は拳銃をずどんと発射します。あ、あぶない、ジャネットは驚きました。アレクサスが彼女を庇って撃たれてしまったからであります。アレクサス、まあ、なんだかんだいいながら彼女のことを本当に愛していたのですねえ。
ばたりと倒れるアレクサス。しかし彼はジャネットを逃がすためになんとか立ち上がって黒い服に着替え、地下室の電気を切ってポールを翻弄するのであります。「それ、それ、私の手品師としての最期のパフォーマンスを見よ」と言っても、暗闇に紛れて酒瓶をポールに投げつけているだけなんですけどね(笑)。ついに駆けつけたマーティンと警官隊。ポールは彼等に銃口を向けたものの、すぐに撃たれて「んがーっ」と叫んで絶命します。そして、瀕死のアレクサス、彼はジャネットの腕の中で、ひっそりと息を引き取るのでありました。エンドクレジット。
2月28日(土) 押井さんの時計 400448
そのうち映画にでてくるようになる。えー、とうとう、麻原ショーコーに死刑判決下るということで、いささか世間が喧しいことでございます。この死刑判決、予想されたとおりなれど、麻原ショ−コーが後半黙して語らず裁判の意義がなかったという声もある。この心境、犠牲者の遺族ならばまあ当たり前と思うのであるが、私としてはショーコーが沈黙して何も語らなかったことはベストではないにしろ、我々日本国民にとってベターのことでなかったと思うのである。
万が一麻原ショーコーが覚悟を決めて、この責任は自分が全て負うなどと裁判で大喝したら(いや、負うったって、負いきれるものではないのですがね)どうなったであろうか。この瞬間、彼は殉教者となるのである。ましてや彼自ら死を望んだりすれば、その結果に関わりなく、彼は神に(あくまでもオウム信者にとってだが)になったかもしれない。なんといったって、宗教で一番強いのは奇跡と殉教である(笑)から、オウム信者の信仰心は確固極まるものとなり、潰そうとしたって潰せるものではなくなってしまったであろう。いや、弾圧が厳しくなれば厳しくなるほど、その宗教心はぼうぼうと燃え盛るのだ(笑)。
それを考えると麻原ショーコーがどうもだらしなくみっともなくああいう醜態をさらしたことは我等国民にとっての福音だったかも知れぬ。ああいう姿をみてなおも、信仰心を失わないというのはよほどのスキモノであり、スキモノの特殊な趣味というのは普遍的な強みを持ち得ないのである。
ちなみにショーコーの死刑判決を聞いたオウムの現役信者、「どうでもいいっす、それより今は地元住民との交渉の方が大事っす」って、お前等がそんなこと言うな(笑)。
ウンコ大学の学生がテレビ朝日系列の番組、「銭金金太郎」に出演したことがある。その時、彼の下宿を訪れたTAKE 2の東はこう叫んだという。「ふーん、ゴハンに冷蔵庫で熟成させたウンコを混ぜて炊くんだ、いやもう典型的なビンボーさんの料理なんだけど、うん、臭いは悪くないな、どれ一口って、食えるか!臭いだって悪いよ、いくら番組だからといって、こんなの我慢できないだろ」と仕事。午前中よりちょっと訳があって、契約書類作り。判子まで押して福岡市内某所に届ける。戻ってきて、案内を一件。うーん、これも駄目かなあ。
昼飯は冷凍食品のスパゲティナポリタン。従来通り麺はぐずぐずなれど、ソースは結構美味しい。これにりんごの二切れもつけると立派な定食となる。その後、管理物件の見回り。ついでに整備工場へ行って車検に出していた車の受け取り。貸してくれていた代車の加速がどうにも鈍く、追い越しなどで不便を感じていたので、車が戻ってきたのは大いにありがたい。午後3時半帰社。他不動産屋から問い合わせ。だから、○○○の人は受け付けません。せめて、保証会社つけるなりしてください!
夕食は出来合いの天ぷら。後は缶詰のオイルサーディン。野菜ばっかりの天ぷらをつまみにビールを一缶。後は串カツでゴハン一膳食べたのだが、この串カツのボリューム、ありすぎ、反則だよ。おまけに玉ねぎは腐ったような臭いがするし、俺でなきゃ食べられなかったよ(笑)。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVDの『裸の石を持つ男』を大画面再生。「裸の石」といってもレスリー・ニールセンの例のつまらないシリーズではない。余談ながら、私はあのシリーズが大嫌いであり、二ホンジンの喜劇的センスの低下に一役買っているのではないかと思っているほどだ(笑)。この映画とてレスリー・ニールセンが主役ならば借りてこなかったであろう。しかし、これは邦題を例のシリーズに似せただけのまったく別の映画。原題を『箒と男たち』といって、ある男の遺言で再結成されたカナダのカーリングチームが活躍するという多分世界初のカーリングコメディなのである。ちなみに、ネットのあるDVD販売サイトではニールセン扮するコーチがカーリングチームをハチャメチャ指導するスポーツコメディと紹介されていたが、これはまるっきりの嘘っぱちであるから注意するように(笑)。
内容的には秀作。ちょっと人間関係を複雑にしすぎている嫌いがあり、あの姉妹との三角関係などまったく消化不良となっていたが、カーリングという競技への興味も手伝って、最期まで面白くみることができた。こういうラストで多幸感を感じられる映画の存在が近頃急にいとおしくなってきたのである。
この映画で一番気に入ったギャグ。チームの一人に、がみがみ妻と葬式屋を営んでいる男がいる。彼は途中でいやになって抜けてしまうのだが、どうしてもチームのことが忘れられない。エンバーミングする予定の死体の前で考え込んでしまうのである(笑)。長いこと放ったらかしになっている死体には蝿がぶんぶんまとわりついているという・・・。
シャワーを浴びて酒を飲みながら録画しておいた「メレンゲの気持ち」。最近は見ることのなかった同番組であるが、唐沢 俊一さんが出演されるというのでその予習のつもり。期待しないで見たけれども、バカルディ秘話など結構面白かった。そして、私は今まで何回見ても覚えられなかった井川遥の顔をようやく認識することができたのであった。
2月29日(日) ウェンディンゴ向いて歩こう 400742
血のりが零れないように。ああ、6年間飼って来たレッドテールキャットが死んでしまった。新しい濾過槽の導入当初パイプの不適合などでろ過を上手く行かず、水質が一時的に悪化して、拒食。あわてて水変え、サンゴ砂の添加など、いろいろ処置して水質も元に戻ったのだが,彼にとっては手遅れだった。1ヶ月近く拒食して、ぴくりと痙攣してそのまま死んでしまった。ああ、とほほほ・・・。何分、大きくなる魚を成長制限していたという事情があって、普通の個体よりはこうした水質の悪化に弱くなっていたのであろう。魚が死ぬことはある意味避け様がないことなのだけれど、通常の状態ならばへでもない環境下で死なせてしまったという負い目が私を烈しく苛むのである。現在の水槽には何も入っていない。このまましばらく追悼の意味でこのままにしておき、私自身も魚を飼うという趣味について考え直してみようと思う。
先日見たDVDの『裸の石を持つ男』、なかなか良くできたカーリングコメディであるというのはすでに述べた。しかし、このDVD、内容はもちろん、その5.1チャンネル音声にもなかなか聞ける部分があったのである。それはカーリングの石(なんというのか、あれは)がコースの上を滑っていく音で、これがフロントチャンネルからリアライトへすーっと伸びていくのである。その音がリアルであることは言うまでもないのだが(実際に聞いたことがあるわけじゃないですけどね)、それにもまして驚かされたのは移動音の確かさ。ごーっという音が少しの途切れもなくフロントからリアルへ受け渡され、まるで、一本の線がリスニングルーム右手に出現したかのようである。ほー、ほーと馬鹿のごとく感嘆しながら、その音の奇跡を目で追っていくと、次に聞こえるのは目標を失った石が競技場の壁にぶつかるごつんという音なのであった。この音もまた距離感がきちんと表されており、たんなるカーリングの石を投げるという場面で、二度も三度も楽しめるのであった。こんなことで喜ぶなんてはたからみれば馬鹿そのものであるのだけれども、往々にして趣味とはそんなものだ。
ウンコ大学の学生がテレビ朝日系列の番組、「銭金金太郎」に出演したことがある。その時、彼の下宿を訪れたレポーターの山崎邦正はこう叫んだという。「な、なんやー、これ、へ、部屋中ウンコだらけやないのん!そりゃ、確かに僕はヨゴレよ、ヨゴレの芸人よ、でも、これはないのんと違うか!」と仕事。これ、考えるの凄くつらいからもうやめます(笑)。午前中、月末恒例の受け取り仕事。この間もナマズの調子がどんどん悪くなっていって、おろおろする。仕事が手につかない(笑)。
どうすることもできず、自宅でカップ焼きそばの昼飯。後はりんごに野菜ジュース。管理物件の見回りして午後3時に帰社。ああっ、ナマズが逆さまになっている!とほほほ・・・。案内一件やって、母親と今後のことを打ち合わせ、事務所へ戻ってみたら、彼はすでに死んでいた。とほほほと泣いてビニール袋に取り出し、自宅の広からぬ庭に埋葬。その後、改めて水質を検査してみるが、PH、亜硝酸濃度ともに異常なし。ナマズは薬に極めて弱く(ある熱帯魚雑誌で調子の悪いナマズに薬を使ったら頭の皮が剥けてしまったという投稿があった)、水質に問題がなければこれといって打つ手がないんだよなあ。
その後、泣きながら仕事。税理士事務所との打ち合わせなど。
夕食は刺身つくし。なんとか鯛(笑)、マグロ、いくら。後は味噌汁、雌株の酢の物。ビール一缶飲んでいくら丼でゴハンを一膳。はむ、はむ、いくらは、極めて、美味しい、はふ、くちゃ、ものなれど、むは、そう、ゴハンで温まったところがなんとも、むは、ふは、たまりませぬなあ、くふ、むふ。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『ラビナス』を大画面再生。シェラネバダ山脈、幌馬車隊、ウェンディンゴの三題話といえば、そう、カニバリズムであります(笑)。本作では人肉にそのタブーの大きさにあわせるかのように、多大なパワーが与えられており、人肉を食らえばどんな大怪我もあっという間に回復、しかも犠牲者のパワーまで身につけられるという設定になっている。ラスト、人肉強化人間二人がお互いを抹殺せんとして、争うのだが、何しろこんな設定だ、どちらもなかなか死なない、死ねない。おのずと、二人でざっくざくナイフやなんかの尖りモノで刺しあうことになるのであった。うー、こんな場面見せるなよう(笑)。
その後、シャワーを浴びてCS部屋で録画しておいた小林 旭の『放浪の歌』を見る。細川ちか子の女ボスがなかなかいい雰囲気。それだけにラスト近くで車椅子ごと階段から突き落とされて即死というのはちょっといただけなかったぞ。その後で、深江章喜が実は娘を自殺に追い込んだのは、この俺だと叫ぶのだから、いくらなんでも性急に過ぎるというものであろう。
自室に戻ってTBSだかなんだかのラーメン番組見る。まあ、いつもながら、安い演出しているよな、フードファイトの大食いがラーメンに変わっただけじゃんねえ。
TOPPAGEへ