観 笑 亭 日 乗

 5月1日(土) 夏の和尚さん 422936
 夏の和尚さん、木魚がとっても似合うよ、刺激的さ。先日、うちの事務所にえらいケンマクで怒鳴り込んできた女性がいる。口から泡を飛ばしながらここのマンションのオートロックはどこについているのですか!はあ?私は訳が分からずこんなマヌケな返事。すると女性はさらに烈しく怒り出して、「ここのマンションのドア、開かないんですよ!」はああ?で、実際に私がドアを開けてみると、ほらすんなり開く。うちのマンションは両開きのドアで左側を開くようになっているのだが、この女性なんと、固定されている右側を引っ張って開かないと怒り狂っていたのだ。そんなん猿よりひでぇ(笑)。女性はしおしおとなってしまったが、私からすれば大迷惑。今度こんな文句を言ってきたら、間違いなく殺してやるから、気をつけなさい。

 今月の「本当にあった愉快な話」の森真理「ぬさり道」に文句を言っておく。あのな、本気で、「九州男児と結婚すると不幸になる」とか書くな!「九州男児って本当に料理の器を投げたりするじゃないですか」「うちは父が九州で母が耐えて病気になりました」「私の知り合いで九州の男と付き合ったり結婚したりした人は全員破局しました」(友人談)、森真理自身も自分の旦那について「恋人時代 一緒に歩いていたら突然、襟を掴まれ引き戻されて“俺の前を歩くな”と言われたことがある」「私の家ではみんなで料理を運んで一緒に食べるのですが(旦那は)“人に運ばすな 全部用意できてから呼べ” しかも私の準備がまだでも先に自分だけ食べ始める」

 もう出川の哲っちゃんが「ディズニーランドに行ったカップルはみんな別れてしまうんですよ、いやいや、ほんと、ほんと、僕のまわりはみんなそうだから」と力説するのと同じで自分の周囲の出来事を世間一般の常識にたやすく敷衍してしまう人なのである。そんなんだから風水なんて戯言をすっかり信じ込んでしまうのだ。風水が本当に効くなら香港人は今ごろ世界の支配者じゃ!(これはあんまり関係ないか)

 森真理の理屈で言うならば、私の周囲の九州男児どもはどうなるのだ。でぶが、ああ、ランドセルが、ああ、おっぱいが、ああ、体操服がああ、みたいな奴ばっかりだぞ(誰とは言わんが)。だいたい私からして、もし結婚などしたらば、そんな料理の器を投げるなどトンデモない、ああ、○○子さん、今日の味噌汁は美味しいね、うん、出汁が効いているよ、え、インスタントの味噌汁なの、これ、いや、○○子さんが作るとインスタントでも美味しいなあ、アッハッハ。え、片付けかい、いいからいいから○○子さんは座っていたまえ、僕が片付けるから、あはは、食器を片付けるのは楽しいなあ、ママレモンを使って洗うのだって、僕は大好きさ・・・、こうして気を使いすぎて3ヶ月で胃潰瘍になって死んでしまうような、そういう奴なのだぞ(誇張度120パーセントにて執筆中)。うん、なに!そんな特殊な例を挙げても仕方ないじゃないって、誰が特殊か、馬鹿野郎!

 まあとにかくですな、こういう偏見をあたかも世間一般の常識のように書くのはおやめなさいというこった。

 ウンコ大学付設女子短期大学英文科では何かとんでもない研究が行われているという。それはある種のサブリミナルメッセージを英文に翻訳して撒き散らし、全てのアメリカ人をウンコ好きに・・・、がたん、むむ、おまえらは何者だ、そうか、この秘密をばらされては困るウンコ大学電気通信学部教授、汲取一杯の手のものだな、うわ、な、なにをする、ひ、ぎゃーっ・・・・と仕事。今日の仕事もほとんどあれ。あれのことはちょっと書けないので申し訳ないというのも同じ。

 昼飯は自宅にて乾麺の讃岐うどんの釜玉。茹でたての麺に卵をぐりぐりまぶしつけ、煮立った麺つゆをかけたもの。これに博多万能ねぎをたっぷり散らしてずるずる、ひぃ、美味い。それから管理物件の見回り。入居者の子供が駐車場の屋根に登っていたのであわたて注意。あそこから落ちて頭の鉢でも割られたら、エライことになりますからな。

 午後3時に帰社。午前中と変わらぬ仕事。後はメンテナンス、ゴールデンウィーク直前に三脚を持って走り回り、電球を変えている私ってなに(笑)。

 夕食はカレー、生野菜、ソーセージとピーマンの炒め物。ビール一缶、カレーを一皿。おっと忘れるところだった。DVD ファンタジウムから待望の『サント・ブルーデーモン対モンスター』DVDが届いていたのであった。不審がる両親に(なにせ、アマゾンと違ってニューヨークからの荷物だったから)、これはメキシコのプロレスラーが主演している映画で、メキシコではこの人の映画が52本も作られていて、いわばメキシコの寅さんみたいなものなんだ、俺は多分、この人の映画の日本一のコレクターで、最終的には52本全部を集めるつもりなのだと説明する。あ、これは冗談や誇張でなくって、本当にこのとおりに説明したから(笑)。〆のコーヒーは如例。

 それからレンタルDVD(199円)の『女神が家にやってきた』を大画面再生。ううむ、スティーブ・マーチン主演のコメディとしてはもう一つ。スティーブ・マーチンは相変わらず上手いし、ユージン・レヴィのキャラも傑作。しかし、肝心の相手役たるクィーン・ラティファがまるで駄目。あれでは単なる迷惑オバサンにしかなっていない。それに、物語の根幹を揺るがせかねない大きなミス、弁護士たるスティーブ・マーチンがクィーン・ラティファの再審理を引き受け、いろいろ調べたのだから、彼女が脱走犯であることに気づかないなどありえないのだ。

 また矢鱈に多くのキャラがでてきて、それぞれに大きな意味をもたそうとしているのも良くない。特にマーティンの娘がパーティでヤラレそうになってクィーン・ラティファに助けを求める件など何の必要性も感じられず、物語を散漫にしているだけ。ううむ、やっぱりヘッタクソな映画だなあ。

 その後、シャワーを浴びてぼけぼけとテレビなど見て、午前2時過ぎに就寝。さあ、明日はホームシアター鑑賞会と飲み会だ、ああ、楽しみ、楽しみ。

 5月2日(日) 一品ものの記録 423304
 中島誠之助が何回、「いい仕事ですねえ」と言ったか。昨日、この日記で予告した通り、米アマゾンに「アボット・コステロ初期映画作品集」を含む八枚ほどのDVDを注文した。注文したものが全て24時間以内の発送のスタータスになっていたので、これは早いぞと思っていたのだが、注文して30分ほどでいきなり“もうすぐ発送”のスタータスになってびっくり(笑)。いくらなんでもこりゃ早すぎるというもの。このまま発送されてしまえば、アメリカはまだ4月の30日、うわあ、カードの決算が四月中にきてしまう、先日発送されたのが約80ドルだから、今回の注文と合わせて180ドルになってしまう、えらいこっちゃ、えらいこっちゃと踊り狂う。さっそくにアメリカの現地時間を教えてくれるサイトを検索して、それから数時間、アメリカ(西海岸から東海岸にいたるまで全土)が5月1日になるのを息を呑んで待ったという、なんだか、これは世界一無駄な神経の使い方であったことよ。

 ウンコ大学付設女子短期大学家政科では何かとんでもない研究が行われているという。それは家政婦を装って(家政科出身の女子生徒は全て家政婦にならなければならないという決めつけ)、全てのアメリカ人家庭に入り込み、その家族の坊やをウンコ好きに・・・、がたん、むむ、おまえらは何者だ、そうか、この秘密をばらされては困る、ウンコ大学付設女子短期大学家政科教授、汚物糞尿之助の手のものだな、うわ、な、なにをする、ひ、ぎゃーっ・・・・と仕事。まあ、仕事といったって、ゴールデンウィーク真っ最中の日曜日ですからな、まあ、あれをやっておしまいで電話もろくすっぽかかってこなかったという・・・。午前中、駐車場の件でクレームが来て大いにむかつくが(停められないのなら仕方ないが、“停めずらい”のレベルで文句をいうのである)これもへんに発展することはなくつまりは私の心をかき乱しただけであった(笑)。

 昼飯は乾麺の讃岐うどんをつかった釜揚げうどん。6分半の指定茹で時間を5分に縮め、茹で汁ごと、どんぶりに入れたのをだいこんおろしと麺つゆでざぶざぶ食っていくのである。薬味は博多万能ネギ刻みとおろしショウガ。茹で方が悪かったと見えてくっついている麺などあったがそれでも美味しく食べられるのが、良いところ。

 午後6時に事務所をしまって急いで帰宅。そして“ホームシアター鑑賞の夕べ”の準備。装置に火を入れて(オーディオ屋はこんな言い回しをします。なぜ、素直にスイッチを入れてと書けないのでしょう)、部屋にざっと掃除機をかける。それからなんというのか、モップ様の道具につけて床ぼこりを取る、ティッシュのような奴(笑)を使ってスピーカー、スクリーンボックス、DVDラック等々のすみずみまで綺麗にする。うわあ、なんとか間に合った瞬間、獅子児さんから電話があって「今つきましたぁ」うーん、ナイスなタイミングだこと。

 ほどなくTさん、ZUBATさんも到着して本格的に“ホームシアター鑑賞の夕べ、今宵あなたとダンシンライクチークトゥチーク”の開始である。かけたDVD、『サント・ブルーデーモン対フランケンシュタイン博士』、『ロード・オブ・ザ・リング』の定番、モリア抗でのバルログとガンダルフ、『ガメラ3』渋谷虐殺とイリス空中戦から終まで。『スターウォーズ エピソード2』、前半の山場、夜の空中チェイス、『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!モーレツオトナ帝国の逆襲』のひろしSUNと屁意で足音がぐるぐる回るシーンなどなど。

 まあ、いろいろやって我がシアター初体験のTさん、潤一郎さんに楽しんでいただけたのが何よりであった。

 いけなかったこと(笑)、ちょっと時間を貰って英語字幕の有無を確認しようとしてかけた『サント・ブルーデーモン対モンスター』DVDであったがこれがえんえん冒頭に新発売であるらしいDVDの宣伝が入っている。入っているのはいいのだが、これが早送りもチャプタースキップもできないの(笑)。もちろん、そこからメニュー画面にとぶこともできない。ただとにかくじっと終るのを待つしかないのだ。皆でえんえん見て、あー、スペイン語だから訳がわからないや、あのどじょうヒゲはねえだろう、どうせ、みんな、ロドリゲスだのホセだの、サンチョだの、そういう名前なのに違いない、こんなことを言っているうちに、とうとう3本目。呆れて途中で再生ストップしてしまったのであった。うーむ、ということは私は『サント・ブルーデーモン対モンスター』を見るためにこのいつ終るともしれないDVDの宣伝をじっとガマンしなければならないの。ああ、そんなひどいことってあるかい、俺、このDVDに5,000円近く払っているんだぜ(笑)。

 午後9時に鑑賞会を終了。それからタクシーで赤坂に向かい、いつものマダムミミでわぁっと飲み会。やんややんやと騒いで午後11時半まで。日曜なので西鉄の終電が早く、帰れなくなってしまったZUBATさん、潤一郎さんを連れて帰宅。さらに焼酎のんで気がついたら床に寝ていた(笑)。さあ、明日はバーベキューだ、楽しみ、楽しみ。

 5月3日(月) 母さんが夜這をして手袋編んでくれた 423780
 田舎の乱れた性風俗。本日より本格的な連休。午前9時頃(多分)、JさんとZUBATさんが帰るのを見送ってまた寝なおし(笑)。午前10時半過ぎにようやく起きだすが、わあ、ヒドイ雨だ。おまけに風も強くとてものこと野外でバーベキューができるような天候にあらず。素早くぴんでんさんに電話して、今回は室内でのヤキニクパーティとなることが決定したのであった。そうと決まれば家からホットプレートを持ち込まねばならないのだが、なんとしたことか、我が家のホットプレートがどうしても見つからない。母親に尋ねようとしたのだが、なんと、午前9時過ぎからでているというではないか。この人は携帯を持っておらぬので、連絡ができず、結局ホットプレートの持込を急遽Tさんにお願いしたのであった。うう、どうもこうも申し訳ありませぬ。

 日記を急いで書き上げアップ。それからさらに雨脚の強くなったところ徒歩で西鉄平尾駅へ。それから普通、急行と乗り継いで午後1時40分、待ち合わせ場所であるところの西鉄宮ノ陣駅に到着したのであった。ぴんでんさんの愛車風俗号に拾ってもらい、すでに買出しはぴんでんさん達が済ませてくれていたので、すぐに会場のぴんでんハウスへ直行。

 ここに集いしもの、私、しおやさん、ぴんでんさん、獅子児さん、ZUBATさん、Tさん、Tさん(伸)、Jさん、水王樹さん、ええと書き漏らしはないかな(笑)。ホットプレート二台、生ビールサーバーを使って焼肉ビール飲み放題、こらこら、君は野菜も少しは食べたまえパーティが開始されたのであった。がつがつ食らってがぶがぶ飲む。あっという間に潰れたのはぴんでんさんとZUBATさん。真っ赤な顔で床にごろりと転がり、邪魔なことこのうえなし(笑)。しばらく二人のほっぺをつねったり、焼肉のタレ(辛いのと、味噌味の)をたらしたり、箸でつついたりしたものの一向に蘇生する素振りがなかったので、毛布をかけてあげた優しい俺なのであった(笑)。

 ぴんでんさん自慢の36型デジタルハイヴィジョンウルトラゴージャスデラックステレビでスペクトルマンや電人ザボーガ−、はてはLDで「怪奇大作戦」の・・・・(おおっとあぶねえ)等々を見つつ、延々とパーティは続く。二時間後に見事な復活を遂げたぴんでんさん、呆れたことに、自分が寝ていたことを知らないでいた。

 そろそろと落ち着いてきて、焼肉のほうもお開き。明日仕事のしおやさんが午前9時過ぎに帰っていって後はのんびりムード。しかし天候は裏腹にどんどん悪くなっていて、強風に大雨、ちょっとした台風の趣である。こんな中、私はどうしてもラーメンが食べたくなってしまった(笑)。あいにくぴんでんハウスの周囲にはコンビニの類がほとんどなく、ちょっと離れた久留米ラーメン屋まで行くことになったのだ。まさにラーメン食いの決死隊。参加したのは勿論、私、ぴんでんさん、ZUBATさん。恐れを知らない三人はざあざあびゅうびゅうと荒れ狂う夜の中をえっちらおっちら歩いていったという・・・。途中、私が借りていたビニール傘(うわあ、獅子児さん、ごめんなさい!)が風に呷られて骨ごとばきばきと壊されてしまったのだから、その風の強さも分かろうというもの。酔っ払っているとはいえ、我ながら良く行こうという気になったものである。

 最も、そういう苦労をして食った久留米ラーメンはまことに美味しかったけれども。

 また雨の中をゆるゆる帰っていって、さらにその後もオタ話。また酒が入って暴れ始めたぴんでんさん(笑)。ズボンを半分ズリ下げてその巨大なる尻をまろび出させてみんなにくっつけようとする。おまけに屁までこきゃあがるし、あったく酔っ払いっていやあねえ。そんなこんなで大いに楽しみ、就寝は午前2時近くになっていたか。

 5月4日(火) 由利 トゥポル 424016
 船長、これは何の冗談でしょうか。バルカン人はこのような狂騒の人物を好みません。ぴんでんハウスにて午前9時、起床。フローリングの床に掛け布団一枚敷いた上に寝ていたので腰が痛くてたまらぬ(笑)。寝ている間に考えたこと。こうして出かけて泊まったりすると必然的に日記の更新が滞ることになる。帰宅してパソコンを立ち上げ、さあ日記をつけようとしたら、ああ、すでに昨日の分が更新されている!しかも読んでみたら死ぬほどつまらなーい(笑)。そして掲示板やメールでは各方面からの非難の嵐、「あんなことまで書くなんてあんた鬼か!」「こんなつまらない日記やめてしまえ」「お前はいいからあいうえおとでも書いときな!」「と学会の秘密を漏らしたな!」ひ、ひいいい。こんなことを考えていたら本気で恐ろしくなってきたのであわててやめましたけど(笑)。

 起床後、だらだらとみんなで映画、『サント・ブルーデーモン対フランケンシュタイン博士』、『変態100万年』『マイティゴーガ』『ティーンエージゾンビ』『双頭の殺人鬼』などなど。まあ、それなりに楽しんで頂けたでしょうか。そうこうするうちに、ZUBATさん、Tさんが帰っていく。残された我々は車に分乗して丸星ラーメンへ。大混雑の店内でラーメンを啜り、このラーメンそのものは美味かったが、何しろ、店内が狭い上に人で一杯、入口が一箇所しかなく、しかも半分行列でふさがれているという状況で、これで火事でも起ったらどうなるのか、ラーメンスープの大釜が爆発して、逃げられなかった私はまともに煮えたぎったラーメンスープを浴びて大火傷、あまりの苦痛に「びわわわわー」またそんなことを考えていたら気分が悪くなってきました(笑)。どうも妄想的でひょっとしたら気が狂いかけているのではないかしらん。

 皆を西鉄、JRの駅に送って残ったのは私とぴんでんさんのみ。ぴんでんハウスへ一旦戻ったのち、缶ビールを一本飲ませてもらって辞する。西鉄電車を乗り継いで帰宅午後3時。ついでに恒例のウォーキング40分も済ませることができた。後は事務所で日記をつけたり、自宅で録画しておいた『新日本 珍道中 西日本の巻』新聞社の企画のために、記者とカメラマンが二手に分かれて鹿児島を出発し、各地の名勝・郷土舞踊・民謡と美人を紹介しまくりながら東京を目指す!(だけ)という、なんとも脳天気な新東宝創立十周年記念映画。この二つの班がそれぞれ表日本班、裏日本班なのだから、その脳天気のほどが知れよう。いわゆる観光映画であり、ストーリー的にはみるところはないけれども、新聞社社長役の由利 徹がすさまじいズーズー弁で演説したり、宇津井健がスーパージャイアンツのようなカッコよさでヤクザ者を投げ飛ばすあたりの個人プレイに感動する(笑)。

 夕食はコンビニで適当に買って来たのり弁当。とてもじゃないが、外食したり、ス−パーから何か買ってこようかという気にはなりゃしない。これをお茶をがぶ飲みしながら食べて、本日の飲食関係は終了。その後、自室にてレンタルDVD(199円)『デッドロック』を大画面再生。ううむ、ウェズリ−・スナイプスを脇に回そうというのは構わない。しかしその後を受けるべき、元ヘビー級世界チャンピオンボクサーが深みも何もない、ただの乱暴者だから、恐ろしいことに主人公不在の映画となってしまっているのである。刑務所内でのボクシング大会をめぐるいざこざにも意味があるとも思えず(あの不可解なルール変更は何だったのか)、とにかく劇中、どっちが勝っても負けてもいいから、早くボクシングの試合が始まって終ってくれとばかり考えていた(笑)。

 シャワーを浴びてしばらく休んで後、『Santo y Blue Demon contra los monstruos』(『サント・ブルーデーモン対モンスター軍団』1969年)を大画面再生。 はい、このメキシコクラシック映画シリーズDVDの新譜情報が6分続いて早送りもチャプタースキップもできません。勿論トップメニューに飛ぶこともできません。ただ忍耐強く待つだけでございます。

 タイトルバック、いつも通りカッコよく登場する我らがサントとブルー・デーモン。それからこの映画に登場するモンスター達が一匹ずつ紹介されていきます。ドラキュラ!「はいザマス」オオカミ男!「ウォーでがんす」フランケンシュタイン!「フンガ−、フンガー」ミイラ男!「あのね、うちのところはね、包帯ぐるぐる巻きだからね、近所の人にあら、怪我されたんですかあなんて聞かれてね、困っちゃうのね」(ローカル岡の口調で)サイクロプス!「一つ目だよ、一つ目だよ」つけたしで女バンパイア「うきー、うきー」いやもう俺、これだけで十分だから(笑)。

 へい、映画本編の始まり。例によってプロレスの試合ですな。最初は本編と何の関係もない(笑)女子覆面レスラーのタッグマッチ、この試合が終ってようやく登場するのが我らがブルー・デーモン。彼はジョシュア・ガルテスという若手と組んでエル・アラべ、大巨人エバノ組とタッグマッチ。サントはリングサイドで頷きながら盟友の試合を見ているという・・・。サントがでていない試合をながながやっても仕方ないので、はい、二本とって、ブルー・デーモン組の圧勝。相手のエル・アラべ、エバン組は仲間割れなんかしちゃったりして、どうもカッコ悪いです。

 ここでリングを離れて郊外の寂しい教会。顔がミドリ色の怪しい男達とセムシで小人のワルド(ラファエル・ミュエズ・サンタノ)が教会に安置されていた棺からブルーノ・ハルダー博士(カルロス・アンシラ)の死体を盗み出します。このハルダー博士、脳移植で死者を甦らせるという研究をしていたというアヤシイ人物。この博士の弟、オットー(ジョルジ・ラド)とその娘、グロリア(へディ・ブルー)、さらにグロリアの彼氏、サント(笑)は彼の死によって何か悪いことが起きるのではないかという予感に胸を震わせております。

 グロリアとサントは恋人同士だから、やっぱり「夜のリングアウト負け、弱いあなたってキ・ラ・イ!」みたいなことをやっておるのでしょうなあ。どうもワンパターンで済みませんが、何、世の中の芸事の84.9パーセントはワンパターンで成り立っているのであります。

 ハルダー博士の死体を馬車でがらごろ運ぶ、ワルドと男たち。ここに偶然行き会うのがスポーツカーに乗ったブルーデーモンですわ(笑)。彼らから発せられる怪しさをびびびっと感じたブルーデーモンは後をこっそりとつけ始めるのでありました。やがてとある古城に入っていくワルド達。ブルーデーモンも門を体当たりで破って(笑)潜入します。

 ワルドはハルダー博士自身が発明した装置に死体を入れてびびびび。この装置、やたらあちこちから花火が飛ぶのが凄い。そのうち感電するんじゃないかしらん(笑)。やがて目を開けるハルダー、「マエストロ!」ワルドは歓喜の声をあげたのでありました。その様子をうかがっていたブルーデーモン、後から忍び寄ってきた顔が緑色の怪しい男、つまりはハルダー博士が甦らせたゾンビなのですが、にぼかりと遣られて昏倒してしまいます(大爆笑)。ワルドは大喜びで「マエストロ、こいつでわっしに研究をやらせてくんなせえ」ブルーデーモンの首筋にメスをあてようとします。「待て、待てワルド、わしにいい考えがある。こいつはサントの親友だ、こいつの手でサントを殺させるのだ!」ぎょっとなるブルーデーモン「ぬぬ、いつまでも貴様等の好き勝手にはさせん、正義は必ず勝つ!」と叫んでもがくのですが、多勢に無勢あっという間にアヤシイ装置に押し込められてしまいました。ハルダー博士がスィッチオン、びびびびびび、あっという間に出来上がったのがブルーデーモンの複製体。もうカップヌードルよりも早くできるという・・・。しかも、この複製体は脳波送信機によって博士に完全にコントロールされるのでありました。サント、絶対のピンチ。

 そんなこととは露知らず、グロリアとドライブを楽しむサント。ちょっと走っちゃ、車を停めてキス。またちょっと走っちゃ車を停めてキス。犬の小便かい!グロリアが「叔父は死んだけれども、まだ何か起りそうな気がするわ」「グロリア、せっかくおいらたちがドライブに来ているんだ、そんな浮世の心配は脇にうっちゃっといて、ほら」またキス、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。そんな二人の前に現れたのがブルーデーモン(複製体)。「お、おめぇはブルーデーモン、な、何をしやがる、おれっちらは親友じゃなかったのかよ!」最初こそ戸惑ったものの、すぐにブルーデーモンと取っ組み合いを始めるサント。やい、もうちょっと悩むがいいじゃないか(大笑い)。

 格闘の末、サントはブルーデーモンに崖下に突き落とされ、グロリアはゾンビ軍団に車に押し込められてしまいました。ブルーデーモンが戻ってきて、はい、すたこらさっさと逃げ出します。「ちくしょう、孫の代までたたってやらぁ」訳の分からぬ罵りの言葉をはいたサント、ようよう崖から這い上がって彼も車で追跡を開始します。これからしばらく本気のカーチェイス、うわー、めっちゃ飛ばしているよう。わあ、グロリアが窓から出て近寄ってきたサントの車に飛び移りやがった。なんて女だって、その瞬間明らかに男の体型になりますが、まあ、これは愛嬌といいうことで。ブルーデーモンとゾンビ軍団の車は勢い余って崖からダイブ。ブルーデーモン、火達磨のまま逃げ出します(笑)。

 サント、オットー・ハルダー博士、グロリアは教会で棺を調べて、「ない、ない、ブルーノの死体がない、やっぱり彼は甦ったのだ!」そうしてブルーノの研究についてサントに説明します。「私らの祖先はトランシルバニアの出身だった(はぁ?)。その関係でブルーノはドラキュラ伝説に興味を持ち、それをヒントに怪我や事故で仮死状態となった患者を甦らせることができるようになったのだ」うーん、トランシルバニアと蘇生の研究は関係ないような気がするけどなあ(笑)。「ブルーノは死者をよみがえらせて私たちを襲うに違いない」サント、「これぁ、あれだね、まるで“らくだ”だね、こうしてあたしが博士の亡骸をひょいとかついで、あ、ソレ、かんかんのうきゅうのれす〜なんてやると大家がびわーっと逃げるという・・・」サント、オットー・ハルダー博士とグロリアの冷たい視線に気がついて沈黙します。

 その間ブルーノ・ハルダー博士はブルーデーモンとゾンビ軍団だけじゃ心もとないというので、あちこち回ってモンスター軍団のスカウト。まずはドラキュラ、ブルーデーモンたちにしゃーっと襲い掛かってくるのですが、ブルーデーモンが指輪から赤い光線を出すとすぐに大人しくなってしまいます。この指輪がどういう仕組みなのかまったく説明ないってのが、サント映画の良さ(笑)でありますな。続いて古屋の棺で寝ていたミイラ男、ガスバーナで氷の壁を解かすとと現れたサイクロップス、何時の間にかいたオオカミ男と、フランケン。さあ、ここにブルーノ・ハルダー博士のモンスター軍団が誕生ですって、死体を甦らせるだのなんだのまったく関係ないやん(笑)。

 活動を開始するモンスター軍団。オオカミ男は農家を襲って主人と妻を惨殺。ドラキュラは女を襲ってちゅーちゅー、フランケンシュタインは森でやろうとしていたカップルを襲い、男の方の顔面を足でぐりぐり、ばきばきと潰しちゃいました。サイクロップスは漁師のおじさんをこれまた惨殺。サントは沼に飛び込み、漁師を殺した何者かを捜索します。ああっと、ここでサイクロップス現れた、但し、陸の上だけど(笑)、サントも水から上がってって、君、何のために潜ったん?ひとしきり格闘があってのち、サントは木の杭をサイクロップスの胸にぐさぁ!とりあえず撃退します。

 でもブルーノ博士、あっという間にサイクロップス手術して治しちゃうの(笑)。しかも手術台の周りでオオカミ男とミイラ男が心配そうにしているという・・・。怒り狂ったブルーノ博士、オットーとグロリアの屋敷をブルー・デーモンとモンスター軍団に襲わせます。うわあ、二人とも大ピンチかと思ったら、何の前触れもなくサントが飛び込んできて、またも大格闘。この間、ドラキュラがグロリアを攫って逃げるのですが、うっかり墓地に来ちゃったものですから、十字架を見てびっくり。グロリアおいて逃げちゃいました。ブルーデーモンと他のモンスター達もサントに撃退されて、とぼとぼ一列縦隊でアジトに歩いて帰るという・・・。

 度重なる失敗にブルーノ博士は次なる奇策。モンスター軍団をプロレスラーに変装させてサントと戦わせようとするのであります。選ばれたのはなんとドラキュラ、わああ、本当にドラキュラを覆面レスラーにしちゃったあ、アハハ、そんなひどいことってあるかい、アハハハ、しかもリングネームが「ヴァンパイア」ってモロばれやないかい!

 サントとヴァンパイアの試合であります。流石のサントもヴァンパイアの怪力におされ気味、たまらなくなったグロリアがリングに駆け寄ってサントを加勢しようとするのですが(単なる反則)、彼女の首に十字架が掛かっていたからたまらない。ヴァンパイア、きいいとコウモリに変身して逃げちゃった(大爆笑)。他のモンスターたちもリングに上がってきてって、こいつらどうやってここまで来たんだ(笑)、大騒ぎとなりますが、結局サントを捕まえることができず、またとぼとぼ歩いて帰るモンスター軍団の皆さん。

 ここで幕間劇。ドラキュラが女二人を襲って女ヴァンパイアにしてしまいました。女ヴァンパイアはサントを巧みに誘い出し、って、彼にねえ私の家まで送ってくださらないとしな垂れかかっただけなんですけど、またモンスター軍団との戦い。でもサント、あっさり車で逃げてしまいましたとさ。

 サント、グロリア、オットー博士はレストランで食事とまったく唐突に挿入されるミュージカルショーを楽しみます。ほとんど東宝のクレージーキャッツ映画みたいな乗りですな(笑)。しかもこれがまた長いんだ。この間、またモンスター軍団の皆さんが歩いて出撃。ようやくミュージカルショーが終ったレストランに殴りこみです。どってんばったん、お客様が大勢いらっしゃるレストランで繰り広げられる大格闘。ああっ、グロリアとオットー博士が攫われてしまった。サントは焦りますが、敵が多くてどうにもなりません。ついにレストランの屋上に追いつめられたサント、飛び掛ってきたミイラ男をひょいとかわすとミイラ男、下の道路に向かってマッサカサマ、ぐしゃああ(大爆笑)。サント自身も屋上からひらりと飛び降り、カフェの布の張り出しをクッションに使ってたくみに着地、車に飛び乗ってモンスター軍団を追いかけるのでありました。

 とりあえず、フランケンシュタインの首筋に追跡装置がつけられたってことになっているのですが、これ、いつつけたのか分からない、この辺りもまっこと、正当なサント映画でありますなあ。

 このままブルーノ博士のアジト、城へと舞台は移ります。ブルーノ博士はオット−とグロリアを例の装置に入れて何だかよく分からないけれども、洗脳しようとでもいうのでしょうかねえ。一方、忍び込んだサント、ブルーデーモンに見つかってまたまた取っ組み合い。烈しい戦いが続いて、サントとブルーデーモン、何時の間にか城の外へでております。ついにブルーデーモンを担ぎ上げたサント、崖下に向かってぽい。ようやくブルーデーモン複製体の息の根を止めたのでありました。

 サントは本物のブルーデーモンを発見し、救出します。それから二人揃ってブルーノ博士の研究室に乱入。サントが「ブルーデーモン、装置をぶっ壊しちまいな、この部屋を火の海にしてやるんだ」本当に装置をぶっ壊して研究室を火の海にするブルーデーモン。オオカミ男、ミイラ男、サイクロップス、フランケンシュタインはまとめて焼け死んでしまいます。逃げ出すブルーノ博士、小人のワルド、ドラキュラと二人のバンパイアウーマン。しかし、サントたちはあっさりとドラキュラのひつぎを見つけて、それぞれ一本の木の杭を手に取ると素手でドラキュラたちの胸にとんてんかんとんてんかん。びわー、消滅するドラキュラ。しかし、サントとブルーデーモンは分かるのよ、プロレスラーなんだから、力あるから、でもオットー博士までもが木の杭素手で打ち込んだらまずいんじゃないのかねえ。

 なんとか逃げ出したサントたち。炎上する城を見つめて「火事と喧嘩は江戸の華か」と関係ないことをつぶやいたところでFINって、ええ、逃げ出したワルドとブルーノ博士、どうなったの、そのまんま放りっぱなし?

 その後、録画しておいた「スタートレック エンタープライズ」第二シーズンを見る。ああ、今夜の放送分と合わせて四本も見ちゃったぞ。午前3時過ぎに就寝。

 5月5日(水) 『サンバルカン大将宇宙旅行』 424348
 へドリアン女王をやっつけに。サンバルカンについてはあまり詳しくないのでこれくらいで勘弁してちょ。しかし、グーグルで「三馬鹿大将」で検索したら、あのイラクの三人組が一番最初に出てくるようになったんだねえ、しみじみ。6月に2004年トンデモ本大賞参加を兼ねて東京へ旅行にいくことにしている。通例ならば、少しでもお金を節約するため(つくづく貧乏臭くってすみませんねえ)唐沢 俊一さんとの会食(笑)や打ち上げを除いて食事はみんな、吉野家、立ち食いラーメン屋、立ち食いソバ屋で済ますところであるが、今年は開田あやさんより同人誌「ぶらりオタク旅」に原稿を書けと言われている。すると、とてものこと、僕は東京に行きました。秋葉原の駅前で立ち食い天ぷら蕎麦を食べました。一年に二回の東京旅行なので奮発して卵を入れました。胸がどきどきしました(笑)なんて書けやしねえ。ちょっとはいいもの食べないと満天下の笑いものとなってしまう。そういう訳で今から、一度行ってみたかった神田の藪ゥでもりそば手繰ってみるか?例のトツゲキラーメンを肉ダブルにして啜ってみっか?等々いろいろ考えたりしているのであります。

 ウンコ大学文学部では何かとんでもない研究が行われているという。それは登場人物全てがやたらにウンコをひりだし、そのウンコを通じて人生の深遠を問う小説を発表し、、全ての地球人をウンコ好きに・・・、がたん、むむ、おまえらは何者だ、そうか、この秘密をばらされては困るウンコ大学文学部教授、植木洋式の手のものだな、うわ、な、なにをする、ひ、ぎゃーっ・・・・と仕事。仕事なんだけど、電話のひとつも掛かってきませんな(笑)。終日、物件のメンテナンス。2日ばかり放っておいただけなのに、やたら細かいゴミがあって憤激、む、考えたら、去年も同じことしていなかったか。

 昼飯はマルタイ棒ラーメン一食分とチャーハン。博多万能ネギをやたらに入れたのでちとネギくさくなってしまったか。念入りに洗面所で歯を磨いて事務所へ戻る。それから午前中と同じような仕事。ああ、汗がでる、汗がでる。

 夕食はカツオのタタキ、イカとワカメ、キュウリの味噌和え、ヒラメの薄作り(特売品)、豚汁。今日はビール飲まないと思っていたのに、並んでいるのは皆酒の肴になる奴ばっかりでないの(笑)しょうがないのでビール一缶飲んで、あれこれつまみ、豚汁を丼一杯食べたら、もうおなか一杯。ゴハンも入りませんでした。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD(200円)の『ロッカーズ』を大画面再生。ふわあ、随分とまた音と絵の良いディスクだなあ。ほうほうと見始めたのであるが・・・、意外なことに前半はなかなか良い、これが映画初監督作である陣内隆則(こんな字だったっけ?違うんじゃないか、いいや、面倒くさいから)の演出はこのような映画特有の“ヤミクモな熱気”を“脳天気”に言い換えて役者陣にのびのびと演技させている。また脇のエピソード、主人公の父親がギターを焼いてしまったり、また逆に主人公を励ますために、家業である材木屋が潰れてしまったとウソをつくあたりがとても上手く、ひょっとしたら名作であるかもしれないとすら思ったほどだった。

 ただ、どうしても、こんなスタイルじゃ、シリアスはきつかろーもん、どげんするっちゃかー、と思っていた。後半その危惧が的中して、、ギタリストの目がどうにかこうにかという件から映画は急速に崩壊していく。作劇のセオリーからいくならば主人公がギタリストの目のことをそうそうに知ってはいけないのであるが、何の前触れもなく、「じゃあ、手術ばせんね」と言い出すあたりにあぜん。またラストのバンドコンテストの構成も噴飯物で、主人公たちは通例2曲程度しかやらないそのステージで四曲やると決意する。それが審査委員の耳目を引くという訳なのであるが、実際にステージでそのことにまったく触れられないのはどうか。何も審査委員を映す必要などないのだ、熱狂している観客にもうひとつ芝居をさせればすむことなのである。恐らく流れを崩すことを嫌ったのであろうが、ならば、四曲どうのという場面を入れるべきではなかったであろう。ただ、大音量でわんわん盛り上げたって、それは単なるプロモーションビデオに過ぎず、映画にはならないのだ。この場面に説得力がないから、演奏を終えた主人公達にライバルたちが拍手を送るという芝居がうそ臭くてうそ臭くて思わずサブいぼ立っちゃったぜい。

 しかし、ここで終ればまだ許せた。あのラストに続く独り善がりなナルシスティックな思い出の吐露は何か、バンドは唐突に解散、唐突に再結成、しかしそれを目の前にした仲間がバイクで死ぬって、しかも、事故の直前に恋人(その時点での妻)に貰ったお守りを落とすという失笑もののシーン、一気にいやな気分になった(笑)。

 あと、これは些細なことだけれども、この映画の時代設定はおそらく80年代(前半)だよね。それから五年で現代なみに携帯が普及していたり、時代考証に難があるのが気になった。やっぱりさあ、コーヒーにウィンナを入れてウィンナコーヒーという古いギャグと携帯は似合わねえよ(笑)。こういった作り方をするならば、何も80年代に拘ることはなかったんじゃないの。

 それからシャワーを浴びてCS部屋にて録画しておいた『狸の王様』を見る。今ひとつ気に入っていないシリーズであったが、藤木悠と団令子の夫婦ぶりにリアリティがあり、珍しく喜劇のペーソスに感動。小林圭樹は団令子に惚れており、藤木悠を彼女の駄目な兄だと思い込んでいたという役柄。ラスト近くで二人の関係に気づいて(ようやく)、「おめえたち、夫婦だったのか」と呟くのが印象的であった。

 自室へ戻ってまた『スタートレック エンタープライズ』三昧。またニ話分続けてみちゃいました。

 5月6日(木) ハト迷惑 424620
 まったくハトというものは考えもなしにあちらこちらにクルック−、クルック−と糞を垂れるものだ。冗談ではなく、空いた物件をつい一週間ばかり放っておいたらベランダを糞まみれにされたことがある。もう私が独裁者だったら、間違いなくハト絶滅を命令しているね。両足の親指の表に靴擦れが出来てしまった。原因は間違いなくぴんでん邸にあったサンダル。先日のバーベキュー改め室内焼肉大会の折り、深夜凄まじい雨と風の中をラーメンを食べに出かけたことは既にしるしたのだが、その時にこのサンダルを使ったのだ。使わせてもらってこんなことを言うのもなんだが、実に性根の悪いサンダルで、30分ばかり歩いて帰ってきたらどうした訳か親指が赤剥けになっていたのである。この傷口、場所が場所だけになかなかやっかい。靴を履いて歩くと傷口がなおすれて得体の知れない汁(得体が知れないって、ただのリンパ液じゃんねえ)が染み出てきて靴下を濡らす、濡らすだけならまだしも、乾くとぱりぱりになって靴下と傷口がくっついてしまうのだ。だから、室内焼肉大会から帰ってきてからの私は毎晩、毎晩、傷口とくっついた靴下を慎重に剥がして、いて、いて、いてててて・・・。

 やはり夜中にラーメン屋に行くのは良くない(笑)。

 ウンコ大学地球環境学部では何かとんでもない研究が行われているという。それはウンコを細紛化して地球全土にばら撒き、人類の全てを肺結核にしようという恐るべき陰謀なのだ、がたん、むむ、おまえらは何者だ、そうか、この秘密をばらされては困るウンコ大学文学部教授、植木和式(植木洋式博士と双子の兄弟)の手のものだな、うわ、な、なにをする、ひ、ぎゃーっ・・・・と仕事。連休明けてようやく世の中が動き出した感じ。午前中、大改装した部屋の費用の清算。いろいろと話し合って、遅れた分の家賃をひそひそむにゃむにゃ。概ね満足すべき結果となった。

 昼飯は家にあったもずくうどんという奴。これを茹でて、どうでもいいが、このうどん、袋に茹で時間が書かれていない(笑)、ざるうどんにして食う。これはこれで結構美味し。それから管理物件の見回り。その後、事務所に戻って大改装部屋の案内。よっしゃ、ほぼ決まりだ、うーん、いいタイミングだなあ(笑)。後は駐車場の契約書を作成したり、とある会社と入居者について打ち合わせしたり。

 夕食は鯵の塩焼き、鯛の刺身、ふきと竹の子の炊き合わせ、生野菜。鯵の塩焼き、刺身用をぱっと焼いたもので流石に美味なり。これでビールを1缶飲み、後は刺身を使って鯛茶漬け。鯛茶漬け、ポットのお湯がぬるくなっていたことに気がつかず、使ってしまったのだが、これがかえって刺身の味を引き出していた。こちらも美味なり、美味なり。〆のコーヒーは如例。

 ふと思ったこと。禁煙がすでに5ヶ月近くなろうとしているが、別段、タバコを止めてから飯が美味くなったなんてことはないなあ。なんでも美味しい、嫌いなものなんてない、食べ物は美味しいか、凄く美味しいのどちらかだ!というのは禁煙前からだったし(笑)、ちょっとがっかり。実は密かにタバコやめたら飯が美味くなる、今でも美味しいのにさらにそれが美味しくなったらどんなに素晴らしいことかと期待していたので。

 その後、自室にてクローネンバークの『スパイダー 少年は蜘蛛にキスをする』を大画面再生。狂気の論理を筋道たてて、精巧に解き明かした映画である(笑)。アル中の気のある父親が母親を殺して娼婦と同棲していると思い込んでしまう少年の心の動きを20数年後、精神病院を退院してきた彼が記憶の網(これがどうやら蜘蛛の巣に例えられているらしい)辿って再構築していく。

 この仕掛けは割合早い段階でわかってしまうのだが、母性よりも女の部分が勝っている母親を娼婦としてみてしまう少年の心理描写が秀逸であり、またクローネンバークの巧みな語り口もあって、大いに興奮させられた。ああ、こういう映画はもっと早くに借りておくべきだったな。

 その後、酒を飲みながら録画しておいた「トリビアの泉」、同じフレーズを延々840分繰り返す前衛曲のトリビアが見事。女性ピアニストが寝込んでしまい、交代が遅れてしまう場面はおそらく演出であろうが、そのセンスが実に良いのである。またトリビアの種、非常に条件が極限された実験で「日本刀は銃弾に勝る」ことの証明にはなっていない。だが、それゆえに無駄なことに大金をかけているという“無駄の美学”(笑)が引き立っているのだ。久々に唸らされた60分であった。

 5月7日(金) NIGHTMARE 赤鬼 424996
 怖い夢を見て。昨日記したぴんでんさんの殺人サンダル(いや、別に誰も死んだわけではないが)、この日記を読んだぴんでんさんがさっそく電話を掛けてきた。怒っているのかと思いきやそうでもなく、ぴんでんさんの声はしごく穏やか。「あのサンダルなんですけどね」きたきたと思った(笑)、「ははあ、やっぱり剥けましたか」へ?「いや実は僕もあのサンダルで指の皮を剥いているんです。靴下なしでサンダル履くと必ずそうなっちゃうんですよ、ははははは」はははじゃねえよ、この野郎(笑)。そんなヤなサンダル、とっとと捨ててしまへ!

 いやー、ほとんど不条理とさえいえるサンダルで、お、そうだ、こういうサンダル、ミステリーのトリックに使えるのではないか。名探偵が物語り終盤広間に登場人物を全て集めていきなり、「犯人はジョン、君だ」「ええ?」仰天するジョン、「なんで、僕が、馬鹿なことを言わないでください!」名探偵はたんたんと、「ふっふっふ、まだ白をきるつもりかね、まあいいだろう、君が犯人であることを推理によって証明してみせるから」そういって名探偵はひとつのサンダルを取り出した。「皆さん、このサンダルに見覚えがありますね、そう、殺されたハート伯爵のそばに転がっていた謎のサンダルです。犯人はこのサンダルを履き、離れの書斎にいたハート伯爵を訪ねて、遺産のことで口論となり、殺害してしまった。そして何らかの理由でサンダルを捨て、書斎から裸足で自分の部屋へ戻ったのです。書斎からはハート伯爵自身のものを除けば二種類の足跡しか残っていませんでした。すなわち、サンダルと裸足の足跡。このことから、犯人が犯行に際してこのサンダルを使用したことは間違いないのです」息を呑んで彼の推理に聞き入る登場人物たち。

 「いや、犯人がそのサンダルを使用したことは分かる。しかし、しかしだね、それがなぜ、ジョンが犯人であるという推理に結びつくのかね」誠にもっともな疑問を呈したのはハート伯爵家のお抱え医師、ハートリー博士であった。「ふふふ、それはね、このサンダルには秘密があった。このサンダルは古来よりハート伯爵家に伝わるもので魔女狩りに使われていたともいいます。このサンダルを履いて少しでもあるけば親指がすれて皮膚が赤剥けとなり大変な苦痛を与える仕掛けになっていた。それを知っているからこそ、伯爵家でこのサンダルを履く者はいなかったのです」何かに気づいて青ざめるハートリー博士、「す、すると、このサンダルを使ったものは親指が赤剥けに、ジョ、ジョン」登場人物たちはわっと彼に襲い掛かり靴下を脱がしてしまった。果たして彼の両親指にはヒドイ赤剥けの傷が、「ぬぬっ」信じられぬほどの怪力で登場人物たちを跳ね飛ばして立ち上がるジョン!「くくく、さすが名探偵、よく見破ったな。しかし、このサンダルがそういう仕掛けになっていることはごく少数の人間しか知らなかった筈。まったくの部外者である貴様がどうして」「それはな、ジョン、私が自分でこのサンダルを履いてみたからだ!」ごそごそと靴を脱ぎ始める名探偵。「ほら、どうだ、私の親指も赤剥けだ」おおおお、どよめく登場人物たちって、ああ、馬鹿らしい(笑)。

 ウンコ大学外語学部では何かとんでもない研究が行われているという。それはウンコという言葉を人類の排泄物共通の名称にしようという陰謀なのだ、がたん、むむ、おまえらは何者だ、そうか、この秘密をばらされては困るウンコ大学外語部教授、植木エジプト式(植木洋式・和式教授の親戚)の手のものだな、うわ、な、なにをする、ひ、ぎゃーっ・・・・と仕事。

 枕がなごうございましたからな、仕事の話はごく簡単に。案内、物件シートの整理、HPの更新。管理物件で水道のトラブルあり、これで少々時間を取られる。昼飯はパックのごはんにレトルトカレーをかけて。午後管理物件の見回り、案内依頼三件ほどあれど、いずれも折り合わず。午後5時過ぎになってやっかいごと。うわあ、なんで今ごろそういうことを言ってくるかなあ。

 夕食はマグロ、ホタテ貝柱の刺身、出来合いのエビコロッケ、ポテトフライ、生野菜、インスタントの味噌汁。ビールは飲まず、ひたすらにゴハンを食い込んでいく。まあ、食い込むったって、一膳半なんすけどね。インスタントの味噌汁、うちの父親が愚かにも電気保温ポットのコードを「もったいない」と言って抜いていたためにぬる−いお湯で作ることになってしまった。ああ、味噌が溶けるのが遅い、啜ってみたら凄くマズイ、どうしてくれるのですか、お父上!〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD(199円)の『ブルース・オールマイティ』を大画面再生。冴えないテレビレポーターがついてない自分に腹をたてて仕事を首になり、恋人との仲もおかしくなってしまう。やけのやんぱちで、「やいこら神、なんでおれをこんな目に会わすんだ、本当にいるならでて来い、ぶっとばしてやる」そんな彼の前にモーガン・フリーマンの神様が現れるという・・・(笑)。「そんなに言うのなら、自分が神をやってみたまえ」とお気軽に神の力をジム・キャリーに与えてしまうのであった。

 発想はありきたりだし、神の力を得たジム・キャリーが最初は増長するものの、次第に己を取り戻し人間的に成長するという流れが上手く組み立てられていないので盛り上がらず、わざとらしい映画になってしまっている。それでも最期までひきつけられ、しまいには涙を流しそうになったのは、一重に才人ジム・キャリーの芸の力であるのだろう。けたたましく映画の中を騒ぎまわりながら、なおかつ、お人よしでいい奴ですよという雰囲気を醸し出しており、これがあるからこそ、ラストの神様の「あたしゃ、神様だよ」じゃなかった「君には人を笑わせ喜ばせる力がある」という台詞が生きてくるのだ。

 その後、と学会夏コミ誌原稿用にDVD『レッドナイトメア』を再見。60年代アメリカの反共産プロパガンダ教育映画であり、今の目からみるともう笑うしかない代物。二度目の鑑賞であるが、それでもその異様な思想に圧倒させられる。詳しい内容はどうぞ、夏コミのと学会誌を買って頂戴ね。

 シャワーを浴びてCS部屋にて『狸の休日』を見る。今回より主人公が小林圭樹から高嶋忠夫にチェンジ。小林圭樹がいい人のイメージを拭いさることができなかったために、このシリーズは損をしていた。それが高嶋の色悪ぶり、モダニズムが加わってようやく作品のカラーに合致したのではないか。青い顔で死体をやっていた藤木悠もケッサクで、伴淳のしょぼくれ刑事ぶりもよりいっそうパワーアップ。高橋紀子の現代的な可愛さもよろしく、いやあ、面白かったなあ。

 部屋へ戻って「新日本対K-1」、「元祖でぶや」等々を見て午前3時過ぎ就寝。

 5月8日(土) 『回春大戦争』 425418
 伊福部昭の「回春大戦争マーチ」 いろいろ考えたのですが、どれもこれも下品になってしまってとても書けたものではありません(例えばレディガードががーがーぴーぴー、X星人がみな股間を押さえてうっ、うっ、円盤がふらふらと落ちていくなんて、あなた読みたいですかって書いとるやん、お前!)。それに私はまだまだゴジラファンを敵に回すことはできないのです(笑)。

 アメリカ軍のイラク人虐待事件、誠に恥ずべき事件であるが、逆にこういうブッシュ政権の存続にも繋がりかねない大スキャンダルが内部から洩れでてくるのがいかにもアメリカらしい。死を代償としてその任務を遂行すべき軍隊という組織でも決して一枚岩ではなく、それぞれの人間性を保つ余裕がまだ残されているのである。先に日本の外交官をアメリカ軍が誤射したのではないかという疑惑があったが、よしんば、誤射があったとして、その事実を隠蔽するなどできはしないということが皮肉にも今回の虐待事件発覚で証明されたようなものだ。軍隊というのは陰謀の巣窟のように見られがちだけれども、意外とアメリカ軍のような大所帯ってのは、陰謀がやりにくかったりするのである(笑)。人の口に戸はたてられないという人間性の大前提は軍隊の中でもいまだに通用するのだ。

 ウンコ大学衛生学部では何かとんでもない研究が行われているという。それはウンコ大学UCLA分校を作ろうという陰謀なのだ、その校長はもちろん古賀潤一郎衆議院議員だ、がたん、むむ、おまえらは何者だ、そうか、この秘密をばらされては困るウンコ大学衛生部教授、便座温熱の手のものだな、うわ、な、なにをする、ひ、ぎゃーっ・・・・と仕事。毎度毎度こんなこと書きつつ、一体どんな仕事なんだよって自分で自分にツッコンでいるのですから、もう因果なことでございます。

 午前中より先日のやっかいごとの件。例によって詳細は記せぬものの、人間の特に○○関係のいやらしさ、無責任さ、はた迷惑さが露になった事件であった。これで午前中つぶれ、しかも完全に終ったわけではない。実に嫌な気持ちとなる。昼飯は自宅でチャーハンとマルタイ棒ラーメン。チャーハンは冷蔵庫でかちんかちんになっていたあまりゴハンを使ったもの。大ぶりの玉ねぎ四分の一をみじん切りしていれたのでちと玉ねぎ臭かったが、いいの、おれ、そういうの好きだから。それから管理物件の見回り。午後3時過ぎに帰社。工事の立会いがあって、後は書類仕事。

 夕食は近くの中華料理屋からの出前。野菜炒め、エビチリ、トリの唐揚げ、チャーシューとキュウリの和え物。これでビールを二缶飲んで、ゴハンは無し。久しぶりにかえってきていた末の弟、にやにやしつつ、「もう兄貴も40かぁ、あれだな、もう(結婚は)駄目だな」かっとなった私は空高く舞い上がり、弟に必殺のキック、蹴られた弟も空高く舞い上がり、食器棚に突っ込んでそれをぐしゃぐしゃにしたのであった。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD(210円)の『ヘルレイザー リターン・オブ・ナイトメア』を大画面再生。悪夢と現実の区別がつかなくなる異様な世界観を作り出し、さらにミステリ的なオチをつける映画で、悪くはない。いや、それどころか、大いに感心さえしたのだが、でも、やっぱり「ヘルレイザー」でしょ、現実の世界の壁一つ隔てたところに恐ろしい世界があって、ピンヘッドやらの魔道士がぞろぞろ。変な生き物は蠢いているし、そうかと思ったらひゅんとかぎ爪つきの鎖が飛んできて、主人公の体にどすどすぐさっ。お腹が開いて内臓ドバーってのが欲しいじゃないですか(そんなヘルレイザーの映画あった?)。

 それから事務所へ戻ってと学会原稿書き。『レッドナイトメア』無闇に時間が掛かる。何しろあまりに現代の常識からかけ離れた世界なので、よせばいいのに主人公たちの台詞をなるったけ救いとりたくなるんだよ。普段使い慣れぬ単語が多く出てくるので辞書を引くのも大変だし、こりゃあ、あと2.3日掛かるな。

 午後11時過ぎ帰宅してシャワー。それからCS部屋にて録画しておいた『レッツゴー 若大将』を見る。星由利子が青大将に香港の山の中に連れ出されてあやうくレイプされかかるハードな展開に仰天ってのは今回なく、割と上品なものになっているのに驚かされた。ただ、いかんせん星由利子って芝居の一つ一つが生々しいんだよな(笑)。若大将に惚れるのも、相変わらずモテまくる若大将に嫉妬するのも、青大将を拒絶するのも、みーんなデッドシリアス。私の好みで言うならば酒井和歌子のほうが良かったりします。

 5月9日(日) 人間ペアバンビ塞翁が馬 425791
 駄洒落、駄洒落といいつつ、どちらかというと地口的なものが多い、私の駄洒落だが、今日のそれは本当に徹底的に意味のない駄洒落だったりする。ちなみに元ネタの人間万事塞翁が馬の人間とはじんかんとよみ、人間ではなく世間を意味する。これを取り違えている人が多いので、今日の日記を機会に覚えておかれるとよろしいって、なにをえらそうなことを(笑)。私自身、この駄洒落のために人間万事塞翁が馬を検索して、初めて知ったくせに。

 7月に米国盤DVDで『宇宙レンジャー ロッキー・ジョーンズ』が2エピソード発売される。「キャプテンウルトラ」を10倍脳天気にしたようなこのSFシリーズ、私はもちろん買うつもりである。特に楽しみなのが、SFシネクラシックスで紹介したエピソード『月に向かって撃て』のプリ−クウェル(TVシリーズにこういう言い方をしてはまずいかもしれないけれども)であると思われる「ジプシームーン」また雷の国から雷を広めにきたようなカッコのプーシーダー人、バブロとラスボンが再登場するのかと思うと興奮を押さえきれない(笑)。これが所謂萌えというやつでしょうか、って違うわ!はい、ツッコミ有難うございます。

 ウンコ大学歯学部では何かとんでもない研究が行われているという。それは人類にある種の遺伝子操作を加えて歯の構造を糞食に適したものに変えてしまうという陰謀なのだ、がたん、むむ、おまえらは何者だ、そうか、この秘密をばらされては困るウンコ大学歯部教授、便座洗浄(便座温熱教授の義理の息子)の手のものだな、うわ、な、なにをする、ひ、ぎゃーっ・・・・と仕事。来客や電話での問い合わせあれど、全てが駐車場関連。満車であるから全て断らなければならないのだが、しつこく食い下がる人もいて、いささか難渋。そんなもの個人でどうにでもなるものではなく、市あたりが近くに広大な駐車場でも作ってくれないかね。

 昼飯はそうめん。茹でたてを冷水で締め、あらかじめ納豆を入れておいたどんぶりにどさっ。そこに博多万能ねぎをぱらぱらとかけ冷やしておいた麺つゆをひたひたになるまで注いで、啜り込む。う、美味い、なんと言う美味さであろうか。あまりに美味かったので、もう一把茹でたのだが、こちらは納豆がなかったために普通のソーメンとなった。こちらもそれなりに美味かったのでいいのだが。それから管理物件の見回り。ぐわっ、自動販売機の空き缶入れの横にぱんぱんになった大き目のマクドナルドのビニール袋。猿だ、猿に違いない。今時日曜にマクドナルドのハンバーガーをテイクアウトして外で食べ(なぜ店内で食わぬのか、なぜわざわざ他人のマンションに入り込んで食うのか)あまつさえ、ゴミを放置していくような生き物は猿に相違あるまい。猿は自動販売機の空き缶入れに素早く反応、うっきっきー、空き缶しか入らぬ投入口からどうみたって、空き缶より数倍大きいゴミ袋を押し込もうとする。入るわけなどないのだが、そこはそれ、猿だから、穴があったらとにかく入れてみるのだ。しかし、ゴミ袋は入らない、猿はとたんに怒り出してうっきっきー、ゴミ袋をそこに放置して、うっきっきーと飛び跳ねてどこかへ行ってしまうのだ。本当に猿は仕方のない、犬畜生である(犬じゃない、犬じゃない)。

 午後3時過ぎに帰社。督促状の作成や、クレームの処理など。案内が入ってお客様を雨の中一軒家に連れていく。ううむ、これはどうかな。

 夕食はパックの寿司(大爆笑)。あと、ハマチの刺身。腹がたったので、高めのビールを買って来て(モルツのプレミアとか)ぐびぐび飲んだら死ぬるほどに美味かった(笑)。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD(250円)の『木更津キャッツアイ』映画版を大画面再生。あまり好きなたぐいの映画ではなく、またテレビシリーズの映画化とあってディテールが分かっていないというハンディだらけの視聴であったが、おおう、結構いけるでないの。何より監督のいっそすがすがしいまでの開き直りが好印象。ご都合主義であることは間違いないのだが、あそこまで堂々とやられてしまうともう笑ってしまうほかないのだ。ラストに登場するゴミ怪獣はダイゴローを思わせてこれも良し。ただもうちょっと喜劇的な想像力は欲しかったですけどね。

 久々に見た薬師丸ひろ子、うう、あの人に38歳の独身なんて役やらせちゃいけないよ(笑)。子供が二人くらいでいいとこのマダムみたいな役じゃないとあの顔つきはイタすぎるのだ。面白ければいいのだけれど、そのイタさが私の心をどうにも落ち着かせなくって、この人が画面にでている間、ずぅーっと居心地悪い思いがしていた(笑)。

 その後事務所へ戻ってと学会原稿書き。ようやく『レッドナイトメア』のストーリー紹介部分が終った。残りは後ろから前からどうぞじゃなかった枕と結論の部分。うむ、この調子なら水曜日までには送れるであろう。

 帰宅して酒を飲みながら録画しておいた「踊るさんま御殿」を見る。くりいむしちゅーの芸の確かさに満足、満足。今日日ああまでピンとコンビでの振舞い方の違いをわきまえている芸人は珍しい。一人ででようが二人ででようが、それぞれに面白い。恐らくこれは彼らの戦略であろうが、そういった臭みを感じさせないのがまたいいのである。

 酔って午前一時半頃就寝。

 5月10日(月) 「パトカーの大将」 426138
 裸で歩いていたので捕まってパトカーに乗せられました。DVD関連がオオゴトになった1日であった。まず、最初にゴールデンウィーク前に注文していたバート・I・ゴ−ドン師匠の『巨大生物の島』が到着。そして、久々によっていくべえと立ち寄ったブックオフであの悪名高きハリウッドクラブのDVDが全品950円になっているのを発見。元の値段(3,800円)ならばとんでもないが、950円ならよし。画像・画質のクォリティは悪かろうが、輸入版のアルファビデオの奴を買うよりは字幕がついている分、はるかにマシ。さっそく一枚『驚異の透明人間』を買いこむ。そして、最期に帰宅してみたら、4月5月注文分の輸入DVDがどさっと12枚届いていた。先に買っていた国内版と合わせて1日で買った、あるいは届いた枚数は14枚。輸入版の五月分のカード引き落としは来月になるとはいえ、こりゃ間違いなく今までに一遍に買った枚数NO1でありますな。

 今回の注文分で一番楽しみにしていた『アボット・コステロ初期映画傑作集』DVD、おお、これは両面収録のDVDが二枚。つまり実質的に4枚組なのである。これで八本の映画を収録しているのだから、一面に二本ずつの勘定となり、ビットレート的にも十分納得できる仕様。これで18.74ドルなのだから、その安さには驚くほかはない。ただひとつ難を言えば、このDVD、英語字幕をクローズドキャプションで収録していること。他のスペイン語やフランス語字幕はサブタイトルで収録しているのだから、英語もそうしてくれれば良かったのに。

 ウンコ大学医学部では何かとんでもない研究が行われているという。それは人類にある種の遺伝子操作を加えて消化器官の構造を糞食に適したものに変えてしまうという陰謀なのだ、がたん、むむ、おまえらは何者だ、そうか、この秘密をばらされては困るウンコ大学医学部教授、芳香剤薔薇の手のものだな、うわ、な、なにをする、ひ、ぎゃーっ・・・・と仕事。午前中、ある保証会社の営業マン来社し、説明を受ける。内容は他と変わらず、理解するのにさして苦労はいらぬ。それが済んでから、今度は建設関係の来客。

 昼飯は居酒屋ひろしでラーメン。ううむ、今日はちょっとスープの出来が悪かったのではないか。甘味のみ突出し、今ひとつ味にコクが感じられない。しかし、チャーシューがこの値段でどうかというぐらい(笑)分厚くしかも美味しい。これが三枚も入っているのだから、大いに得した気分になりましたな。それから管理物件の見回り。午後2時半に帰社し、自社物件の案内。これは決まりそうだが、あくまでも決まりそうの範囲に止まる。これから逆転、ああ、決まらなかったという例は過去にいくらでもあるのだから。

 夕食は冷麺、塩じゃけの焼いたの。これだけ(笑)。まあ、それでも冷麺は好きなので、ハム、もやし、トマト、キュウリ、錦糸玉子の具をつまみながら缶ビールをちびちび一缶。それから麺を一気に啜っておしまい。ああ、これでもうちょっとスープが多かったらなあ。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD(140円)『バッドボーイズ』(2にあらず)を大画面再生。プロデューサーがブラやん(ブラッカイマ−)、監督がベイやん(マイケル・ベイ)、主演がマーティン・ローレンスとウィル・スミスという現代ハリウッドの最凶最悪の組み合わせ。言うなれば外側はかっちりしているように見えるけれども、その実、中身はぐずぐずという“日向のウンコ”映画製造システムなのである。“日向のウンコ”映画製造システムによって作られた映画だから、これはもう誰が何と言おうと“日向のウンコ”映画に決まっている(笑)。

 いやあ、実際、ベイやんはどうしてああつじつま合せがああ、ヘタクソなのかねえ。とにかく、全編、ツッコミどころ満載。ツッコミどころのタンカーみたいなものである。俺は映画を見ている二時間、20回ぐらい、画面に向かって「なんでやねん!」「そんなんあらへん、あらへん!」とツッコミ入れまくっていたよ。ざっと挙げると、警察から麻薬を強奪した一味が売春婦をホテルに呼んで遊んでいた仲間を射殺する。そこまではいいのだが、この一味マヌケなことに麻薬をそのまま残していく。しかもその麻薬のパッケージが警察から盗み出されたそのままなので、ああ、これはあの一味の仕業なのだとすぐに警察に気づかれてしまう。殺した意味がまったくない(笑)。死体の身元もすぐにばれ元刑事の犯行なのだと5分で知られてしまうのだ。な、なんじゃ、そりゃ。

 またその売春婦の友人が一緒にそのホテルに行って殺人を目撃、警察、つまりマーティン・ローレンスに保護されることになるのだが、ホテルに呼ばれていく売春婦が素人の友人を連れていくか、フツー(笑)。マーティン・ローレンスは乱暴なことにこの目撃者を連れ回し、危ないところでは手錠で車のハンドルにつないでしまう。ひ、ひどい(笑)。しかし、本当にびっくりさせられたのはこの後、マーティン・ローレンス、この手錠の鍵を目撃者の見ている前でロックのない戸棚に仕舞い込むのだ!目撃者は当然、鍵をとって、「これでいつでも逃げ出せるわ、にししし」と笑う。お前、にししとか言ってんじゃないよ、馬鹿野郎。

 さらに、この出来事は後の重要な伏線になっていて麻薬強奪の一味に捕らえられた目撃者、手錠で車に拘束されるのであるけれども(笑)、彼女は手錠をマーティン・ローレンスから盗んだ鍵で開けてしまうのである(大爆笑)。どうやらベイやん、手錠というものはみんな同じ鍵で開くと思っているらしい。

 場面転換のクドサも鼻について、やっぱり疲れるわ、こんな映画見るの。続編の『バッドボーイズ2』DVDも大人気レンタル中!なんだけど、上映時間が二時間20分だろ、うわあ、そんなの辛くて見られないよ(笑)。

 シャワーを浴び、しばらく休んでから今度はDVD『巨大生物の島』(『The Food of The Gods』1976年)を大画面再生。プロフットボール選手のモーガン(メージャー・ゴ−トナー)は仲間のディビス(チャック・コートナー)、チームの広報、ブライアン(ジョン・サイファー)とともにある島に観光旅行にやってまいりました。フェリーで行き来するその島、自然に溢れた風光明媚なよい場所。モーガンたちはすっかり寛いで馬を使っての鹿狩りを楽しみます。この間、モーガンのうっとおしいモノローグ「父がよく言っていた。このまま自然環境を破壊しつづけるといずれ自然から復讐されるだろう」そのモノローグどおりに起る事件。鹿を追って一人森に分け入ったディビスがカラスほどもある巨大スズメ蜂に襲われてしまったのです。ああ、蜂の絵をぶるぶると震わせたのを合成しただけ、別の意味で恐ろしい(笑)。師匠の素晴らしい特撮技術を堪能した後、蜂に刺されまくったディビスはばたりと倒れて絶命。ああ、顔が腫れあがっているわ(笑)。

 彼を見つけたモーガンは助けを呼ぶために近くの農場へと向かいます。ここで謎のオバサン、スキナー夫人(アイダ・ルピノ)登場。彼女は亭主のスキナー(ジョン・マクライム)の留守を守っているのですが、モーガンを見るなり家の中に引っ込んでしまったりしてどうもアヤシイ。モーガンは家のドアをどんどん叩きますが、何の返事もありません。困ったモーガンは納屋に行ってみるのですが、ドアをあけるなりコッコッココケッコ−!巨大ニワトリです(笑)。割合出来のいい、巨大ニワトリの張りぼてがモーガンを情け容赦なく襲います。モーガン苦戦しますが、干し草用のフォークを手にとるなり、ぐさ、ぐさ、ぐさささ。ニワトリ絶命。あ、立ち上がったモーガンの横に何事もなかったかのようにいる巨大ニワトリ、しかも白色レグホンだ、やい仲間が殺されたんだからちっとは騒ぐがいいじゃないか。

 よろばうように納屋から出てきたモーガンはようやくスキナー夫人に会います。「一体何なのだ、あのニワトリは。殺されるところでしたよ」と叫ぶモーガン。スキナー夫人は「恐ろしいものを見せてあげる」といい家に誘います。その恐ろしいものとは広口瓶に詰められた何やら白色のどろどろしたもの。「神様が私たちだけにくれた神様の食べ物。これを家畜に食べさせると大きくなるの。夫はこの餌を町に売りにいったのよ」だから、恐ろしいものって一体何?スキナー夫人は続けて「でも心配なの。夫は食べられてしまったかもしれない。だって、ほら、あれを見て」夫人が指差したのはネズミの穴。ああ、ネズミが神様の食べ物を食べちゃったという訳ね。

 しかしこれ以上何が起きるでもなく、モーガンとブライアンはディビスの死体を自分達のジープに詰め込み島を後にするのでした。なんだ、拍子抜けだなあ、もう。ここで登場するのがスキナー。彼は古ぼけたフォルクスワーゲンを駆って自宅に戻ろうとしております。一方、家の中で不安そうに夫の帰りを待っているスキナー夫人。がちゃんと音がしたので飛び上がりますな。急いで台所を調べてみると、なぜかあちこちで割れている瓶、そして、おお、あれは巨大な芋虫。「びわー」スキナー夫人、腕を芋虫に噛まれて悲鳴をあげるのでした。

 そしてスキナー、彼は車を飛ばすのですが、あいにくパンク。腹をたてて車を飛び出した彼が見たものは、はい、巨大ネズミの集団です。ネズミをそのまま合成した、師匠の特撮技術が光ります(笑)。スキナー、車の中に閉じこもるのですが、なにせ、相手はネズミ、フロントがらすをがちゃんと破ってスキナーを引きずり出してしまいます。後はスキナーに群がって貪るネズミ軍団。あっという間に食われてしまいましたとさ。

 場面はわざとらしくフットボールの練習をモーガンとブライアンに移ります。「ディヴィスの検死結果が出たよ。なんでも250匹以上の蜂に刺されたような状態になっていたそうだ」とブライアン。モーガンは驚いて「そりゃ、大変だ、よし、島に戻ろう」「島にもどるったって明日からはシカゴへ遠征だぜ」「二日間の遅れだったらかまうまいよ」はい、二人はよせばいいのにまた島へ向かいます。

 ここで新たな登場人物が登場。飼料会社の強欲社長ジャック・ベンシングトン(ラルフ・ミーカー)とその会社で働く細菌学者のローナ・スコット(パメラ・フランクリン)。彼らはスキナーとあの「神様の食べ物」の売買契約を結ぶためにやってきたのであります。ジャックの車はがーっ、契約の相手であるスキナーのフォルクスワーゲンにも目もくれずそばをがーっと通り抜けてしまいます。スキナーの残骸やら内臓があちこちに転がっているというのに(笑)。また、キャンピングカーがスタックして困っていたカップル、トーマス(トム・スタバル)とリタ(べリンダ・バラスキ)にも知らん顔でがーっ。ちなみにこのリタ、妊娠十ヶ月でもうお腹ぱっつんぱっつん。はい、後でどういう展開が待っているか、皆さん、分かりましたね。

 ジャックとローナはスキナーの農場に到着。納屋の戸が壊されていて、中をのぞきこんでみるとひっ、巨大ニワトリの死体。でもジャックとローナ、あんまり驚かないの(笑)神様の食べ物の効力は知っていても実物見るのは初めてなんだから、わあぐらい言えばいいのに。さらに彼らは鍵の掛かっていないスキナー家に入り込みます。あちこち見て回るうちにローナ、あの巨大芋虫の死骸を見つけてきゃー。同時に腕に包帯巻いたスキナー夫人が現れたのでまたびっくり。

 ジャックはスキナー夫人に早速「神様の食べ物とやらを見せてくれ」と要求します。スキナー夫人が二人を裏庭に連れていくと、おお、件の白いどろどろが湧き出ているではありませんか。「私達は最初石油かと思って喜んだの。でも違うと分かったので、このどろどろを何かのたしになるかと思って餌に混ぜてひよこに食べさせたのよ。そうしたら見る見るうちに・・・」見る見るうちにじゃないだろう、ひよこにそんな訳の分からないもの食べさせるなよ。「ニワトリにも食べさせたけど、何も変わらなかったわ。大きくなったのはひよこだけ」こういう設定あまり意味がないと思います(笑)。

 ここでようやく島に到着したモーガンとブライアン。彼らは先のカップルのキャンピングカーに気がついて立ち寄ります。トムとリタは「やれやれこれで助かった。昨夜、僕達はここで巨大なネズミを見たのです。それで驚いて車をスタックさせてしまったのです。シャフトが折れてしまったので、修理しないと動きません」彼の話を聞いて驚くモーガンとブライアン、とりあえず最初の予定通り、農場へいくことにします。二人はトムとリタに一緒に行かないかと誘うのですが、「いや、僕達はここで待っています。帰りに拾ってください」一緒に行けよ、トム、馬鹿野郎。

 一方、農場では巨大蜂の襲来が!シャベルで蜂を追っ払おうとするジャックですが、そんなの無理に決まっている。ジャックも刺されまくって絶命かと思いきや、モーガンとブライアンが到着して散弾銃でずがーん、ずがーん。あっという間に蜂をやっつけてしまいましたとさ。ローナはそんなモーガンに一目惚れ。彼女は強欲で傲岸不遜なジャックに飽きあきしていたのです。彼らは持参してきた火薬を使って、いや、この火薬がまたでかいんだ。このでかい火薬をでっかい蜂の巣にずっぽりと差し込んで、火をつけるとどかーん。ここに恐怖の巨大蜂は全滅したのであります。

 ようし、農場へ帰ろうと歩き出した二人のところに、血相を変えたスキナー夫人が走ってきて「大変よ、ローナがネズミの穴に落ちてしまったわ」地面を歩いていたら突然崩れて落ちてしまったのだそうな。モーガン、ロープを使って穴におり、彼女を助けようとしたのですが、ささえにしていた木が折れてまた落下。こうなりゃ、ネズミの穴を歩いて脱出するしかない!二人は歩き出します、あちこちからネズミが顔をだす度にずどーん、ずがーん、ついに弾が切れてしまいます。それでもモーガン、ライフルを棍棒代わりに使って血路を開こうとするのですが、危ない、巨大ネズミにのしかかられてしまった。ずどーん、そんな彼を救ったのはブライアンでした。彼もまた別の入口からネズミの穴に入り込んでいたのであります。ようよう脱出を果たす皆さん。

 一方、こちらはキャンピングカー。リタは「見て、トム、赤ちゃんが蹴ったわ」しかしトムは浮かない顔。「でもなあ、結婚する前だからなあ。婚姻届を早く出さないとなあ」この中だし男め!でもリタは朗らかに「結婚なんてどうでもいいじゃない。赤ちゃんさえいれば」ふーん、そんなもんかなあ(笑)。そんな二人を巨大ネズミ軍団が襲います。あっという間にキャンピングカーを覆い尽くしてしまったネズミ軍団。トムとリタは命からがら農場へ逃げ込むのでした。

 さあ農場へ閉じ込められることになった一同、そんな中、ジャックが私の車を使って逃げようと提案します。しかしモーガンは「いや、囲まれたら危ない、私とブライアンで様子を見に行ってくるから、それまで待つのだ」といって彼の車の鍵を抜いてしまうのであります。いやー、ジャックの言うとおりにしたほうがいいと思うんだけどなあ。そしてジープで出かけるブライアンとモーガン。彼らは農場を囲んでいる柵を発見、これを有効に活用することにします。まず電流作戦、偶然にも持ってきていた発電機(笑)を動かして柵に電流を流します。そして、柵の両端が水没していることにも注目、ネズミは柵に沿って進み、水に入って溺れるにちがいない、はぁ?

 でもこのモクロミが上手くいっちゃうんですねえ。電流を流した柵に殺到するネズミ軍団。ばちっ、ばちっ、うわ、本当に電流流している、感電してネズミが仰け反っている!水の方も上手くいって、なぜかネズミ軍団は水に入って、ああ、本当に溺死している奴がいるよ(大爆笑)。ひどい。それに柵思いっきり乗り越えている奴がいるんですが、師匠、いいんすか。

 しかし、こういつも上手く行くはずがない。発電機がネズミに倒された木に直撃されて壊れてしまったのです。直そうとしたブライアンとモーガンに襲い掛かるネズミ軍団。モーガンはネズミの張りぼての頭部にパンチをがんがん叩き込んで逃れますが、ああ、ブライアン食われちゃった(笑)。モーガンはなんとかネズミを振り切り農場へ逃げ込みます。もうジャックがそれみたことかという感じで言う、言う、「何、ブライアンが食われただと、だから私の言った通り、車で逃げればよかったんだ」僕もそう思います(笑)。頭にきたモーガン、ジャックが一生懸命集めた神の食べ物をがっちゃんがっちゃん捨ててしまいました。

 ここで巨大ネズミ軍団が農場に襲来します。ジャック、慌てて神の食べ物を拾おうとするのですが、ああ、ネズミに食われちゃった(笑)。残りの人々はスキナー家に立てこもることになりました。窓に板を打ち付け、モーガンが持ってきていたライフルでネズミをずどーん、ずどん。あの、師匠、ネズミが本当に撃たれているんですけど、弾着の衝撃で吹っ飛んでいるんですけど(笑)。血がばぁっと飛び散ったりしているんですけど。い、いいんすか。ちょっとネズミの血の色が不自然な感じもしますが、まあいちいちたかがネズミの一匹一匹に弾着の仕掛けなんてつけられないですよね。やっぱ本当に銃で殺っちゃっているんですね(笑)。

 ネズミ軍団の中に一匹だけいるアルビノの白い奴。どうやらこれが軍団のボスらしい。

 モーガン、そんな中「ライフルの弾だっていつまでも持つわけじゃない」と火炎瓶や火薬と鉄パイプ(どっから持ってきたのか)で手製の爆弾を作ったりします。この間にもネズミがちゅー、ライフルでずどんずどん、血がどぱぁ!ローナ、モーガンの側によってきて「ねえ、ヘンなことをいうようだけれど、私としてくれない」はぁ?この唐突な求愛の言葉にもモーガン動じず、「話はこの島を出てからだ」ハ、ハードボイルドですなあ。

 モーガンとトムは最期の手段として、湖の水をわざとらしくせき止めている堤防を破壊することにします。ばぁっとドアを開けて手製の爆弾をぽいっ、どかーん、あ、あの師匠、ネズミが本当に爆発で吹っ飛んでいますが。この混乱を利用してジープに乗り込む二人。堤防へ急行します。この間もネズミ軍団の攻撃はやみません。ついに一匹が家の中に侵入。スキナー夫人はナタで応戦しますが、結局相打ち。その傍ら、リタが「生まれるわ、生まれるわ、ひっひっふー、ひっひっふー」ローナが「いきんで、もっといきんで、もう少しよ」おんぎゃー、一番マズイタイミングで生まれる赤ん坊!

 ようやく堤防に到着したモーガンとトム。爆弾を仕掛けて逃げ出します。どかーん、烈しい勢いで流れる水。ああ、やっぱり合成がヘタクソだ(笑)。モーガン達はネズミ軍団を爆弾、火炎瓶で蹴散らしながら家の中へ。「みんな、急げ、二階に上がるのだ、屋根に登るのだ」と叫びます。彼らが屋根の上にでたとたんに、どばー、大洪水であります。1階が水没したスキナー家の周囲で苦悶するネズミ、ネズミ、またネズミ。あ、あの師匠、また溺死しているのがいるんですけど、腹を見せて浮かんでぴくりとも動かないんですけど。ああ、水の中でもがいていたネズミがぱたりと動かなくなっちゃったんですけど。

 あの白いボスネズミは屋根に上がってシャー、しかしモーガンにライフルで撃たれてぼちゃん、ここに世にも怪奇なる事件は終わりを告げたのであります。水が引いたあと、ネズミの死体を積み上げて、神の食料もろとも火葬にするモーガンたち。めでたし、めでたし、あ、この事件の後でモーガンとローナがヤッたかどうかは定かではありませんけれども。

 そしてエンドマーク前のお楽しみ。いくつか残っていた瓶から川へ神の食料が流れ出します。その川で水を飲んでいる乳牛たち。乳が搾られ、牛乳へと加工されて届けられたのは小学校。給食の時間に美味しそうに牛乳を飲む子供のアップで映画は終わります。

 就寝、午前二時半。

 5月11日(火) マタンゴ玉川 426443
 僕も明子さんと一緒に二子玉川に残るべきだったんだ!また輸入DVDの話である(笑)。ちょっとこの手の話題が続いていて、そんなんつまらないよと仰る方もおられましょう。もうつくづくうんざりだと口を尖らせる方もおられましょう。もっと、普遍的な話題はないものか、政治家が年金問題で辞職ばっかりしているこの世の中を憂えてはどうだ、いっかな進まぬアメリカのイラク政策を憂えてはどうだ、世界にはお前を必要としている子供たちがいるのではないか(おらん、おらん)あいや、待たれい!これは他ならぬ私自身、エロの冒険者の個人サイトでしかも個人の日記である。私は世界がどうなろうが、菅直人元民主党代表がにわかに発狂して「政治家はな、庶民とは違うのだよ、庶民とは」と喚きだそうが、知ったことか。徹頭徹尾周囲の状況に流されることなく、好き勝手なことを書き付けるのだ、どうだ、分かったか。

 で、輸入DVDの話ね(笑)。思いのほか豪華仕様で大喜びしている『アボット・コステロ初期映画選集』でありますが、この第三弾が八月に発売されるという。これも8本の映画を収録して、今まで買ったアボット・コステロ関係のDVDだと『凸凹ミイラ男の巻』(こんな邦題は存在しない。原題書くのが面倒くさいのだ)が被るだけで、7本がまたまた私のアボット・コステロコレクションに加わることになるのである。このまま順調に行けば、8月もしくは9月の半ば頃くらいには、私はアボット・コステロの映画を26本も所有することになって、間違いなく日本一のA&C評論家となるであろう。あれ、君、この間は私は日本一のサント映画評論家だとかなんとか言ってなかった?

 ウンコ大学物理学部電子工学科では何かとんでもない研究が行われているという。それは人類にある種の電波を照射して、今より二倍以上糞尿をひり出すように進化させようという陰謀なのだ、がたん、むむ、おまえらは何者だ、そうか、この秘密をばらされては困るウンコ大学物理学部電子工学科教授、芳香剤金木犀(芳香剤薔薇教授の遠い親戚。どのくらい遠いかというと、葬式で20年に一遍会うくらいであった)の手のものだな、うわ、な、なにをする、ひ、ぎゃーっ・・・・と仕事。午前中から、ほぼ決まったと思っていた部屋のキャンセルが出る。ぎゃっ、そんな殺生な、わたし決まると思って他の案内断っていたんですぜ!ぴーぴー泣きながら他不動産屋へ「あ、あの決まったといいましたけど、流れちゃったんで、また、よ、よろしくお願いします」とヒクツに電話した。

 昼飯は昨日の残りのインスタント冷麺。これを二袋がっと茹でて水でじゃーじゃー洗い、丼にどさっ。博多万能ネギの刻みを入れて、2袋分のスープをどるどると流し込む。これも二袋分の振り掛けをぱらぱらかけて、チューブの辛子をあちらこちらにぬったくってざくざく食べた。ひいいい、う、うまぁい。ゲテな食べ物で申し訳ないのだが、何しろ、食べる人間がゲテですからな、仕方ないのであります。それから管理物件の見回り。午後3時に帰社して、物件シートの整理、HPの更新など。

 夕食はマグロの刺身、豚の冷しゃぶ、付け合せの生野菜、オクラの茹でたやつ。缶ビール一本を飲みつつ、刺身、刺身、しゃぶ、刺身のコンビネーションで食っていく。しゃぶの割合が少ないのはこれをオカズにゴハンを食べるつもりだったから。ビールを飲み終わり、じゃあ、ゴハンを食べようかお炊飯器の蓋を開けた瞬間、「げぇっ!飯がそのまんまじゃ」母親スイッチを入れ忘れていたのである(笑)。仕方ないのでたまたまあったカップヌードルで腹ふさぎ。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD(140円)の『東京ゴッドファーザーズ』を大画面再生。いまいち気に入らなかった『千年女優』の今敏監督の最新作である。つらつらと見ていたら、うーん、いや、お話の構成は確かに上手い。ちょこちょこ伏線をちりばめておいて、思いもかけないところで回収していく手際が抜群なのである。クライマックスの後で、ホームレスの少女が偶然父親に会うくだりは虚をつかれて涙を流しそうになったくらいであった。

 でもどうしても納得できないのは現代劇とも思えないあの古臭いストーリー。落語じゃないんだから、今時橋から身投げしようてぇ女はおらん(笑)。この古臭さがガイジンにはかえって新鮮に見えるのかも知れないが、これは日本映画で俺は日本人なのである(笑)。

 それからシャワーを浴びて今度はCS部屋にて録画しておいた『エノケンの江戸っ子三太』を見る。エノケン演ずる威勢だけはいい火消しの三太が何かあるたびに戸板で運ばれてくる連続ギャグがよろしい。またこの映画にてエノケンが畢竟リズムの人であることを再確認。音楽を捕まえるタイミングが天才的なのである。このリズム感が映画に溢れているからこそ、1936年わあ、70年前の映画だよ、でも古さを感じさせないのだ。

 こういうリズムを自分の芸の根幹としていた人が、ガス壊疽によって足を切断することになった。その絶望は筆舌に尽くし難く、ならば自殺を試みるというのも致し方ない話であったろうなあ。

 自室に戻って「スタートレック エンタープライズ」を見る。実にスタトレらしい話で満足、満足。でも終ったら午前3時。これはちょっときつかったぞ。

 5月12日(水) 「ジョー九州」 426812
 ジョー、ソ連に潜入して秘密兵器ば奪ってこんね!即席で考えた割にはなかなか出来のいい今日の駄洒落でありました(笑)。先日、ぴんでんさん宅でのどきっ、男ばかりの焼肉大会!で夜中にラーメンを食いに行った折、ぴんでんさんの「呪われたサンダル」いや、「殺人サンダル」いえいえ「死霊のサンダル」とんでもない、このくらいの言葉ではとても言い表せないほどひどいサンダルであった、で両足親指に靴ズレが出来てしまったことは既に記した。場所が場所だけにやっかいだったこの傷、何しろ、バンソウコウを張らずに歩くとすぐにすれて傷口が開いてしまうのだ、も10日経過してようやく日常生活に支障のないレベルまで回復してきた。すっかりかさぶたができて、バンソウコウなしでも平気、どんどん歩きましょうかいってなものである。一時はこりゃ病院へ行くしかないかもと思いつめたほどであったから(そんな大げさな)大変嬉しい。なんだか無闇に目の前が薔薇色で道行く人々に「やあ、こんにちわ、素晴らしい天気ですね、まさにビューティフルサンデーですね」と挨拶したくなるほどである。

 しかし、なんですなあ、傷口が治ってきたことは本当に良いのですが、どうも、こう足が痒くて痒くてたまりませんなあ。あっ、ひょっとしてこれ水虫?

 本日は休み。午前9時半起床。休みなれど午前11時に案内のアポイントがあったので、10時には事務所へ出る。案内を済ませてから日記付けとネットのチェック。なんですな、あのなんとかいうソフトを作った東大助手の逮捕、あれは仕方なかろう(笑)。本人も明らかに挑発しているし、かえって逮捕されないほうがおかしい。しかし、本人がアニメおたくだからそれゆえに人格を否定するという報道もあって、未だにこんなことを言っている奴がいるのかと呆れる。いまや世間の流行のほとんどをオタクが作っている時代だ、そんなことすら分からず、オタクだからどうのという奴は単なる馬鹿に過ぎぬ。いや、馬鹿ならばまだよろしい、こういう輩は積極的にオタクだから良くないなどという方枠を造りたがる文化の弾圧者だ、あの「ゲームをしたら大変だ、馬鹿になるぞ」の作者と同じでまったく生きる価値もない。かといって殺してしまうのも後味が良くないのでいっそのこと瀬戸内海の小島を買い取って隔離ドームをつくり、収容してしまうがいいって、あんたそればかりですな。

 昼飯は近くのラーメン屋でラーメンアンド替え玉。驚くなかれ、これで380円である(笑)。チャーシューは明らかにどこぞの業務用、くず肉集めて小麦粉を混ぜて増量、その上で圧着して一枚にしたという奴であろうが308円でそんなことを言ってはいけないな。この浮いたお金で西澤保彦の「七回死んだ男」が買えたんだからさ。事務所に戻ってこしょこしょ仕事。午後4時半に終了して近くのスーパーへ食材の買出し。天然ぶりの切り身が無闇に安かったので(三人分で凡そ400円!)それとピーマン、マーボウ豆腐の素、豆腐、牛肉の韓国風焼肉セット。後は冷凍のうどんなど。帰宅後、「七回死んだ男」を読みつつ、缶ビールを一本。ツマミはブリの刺身を細かく切ってワサビ醤油につけこんだもの。CDもかけて、のんびりとし、ああ、俺は幸せなのだ、誰がなんといっても幸せなのだ、幸せだといったら幸せなのだ、決して強がりなんかじゃないぞ、そうだぞきっとそうだと四回繰り返す(笑)。

 夕食は私の作成。マーボウ豆腐、刺身、ピーマンを入れて炒めた韓国風焼肉。ああ、刺身を引くのも久しぶりだなあ。やっぱり出刃のでっかい奴で魚肉をぞくぞく切っていくのは快感だなあ。もっとぞくぞく切りたいなあ、人はこうして連続殺人鬼になっていく(ウソウソ)。缶ビールをもう一本。ゴハン一膳を食べて、〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にて輸入DVDの『チーチ&チョン スモーキング作戦』(『Up in Smoke』1978年)を大画面再生。とにかく全編ぐだぐだとやる気のない映像が続くドラッグムービーであります。口ひげの男、ペドロ(チーチ・マリン)は今日も今日とてうるさい子供たちに悩まされております。がーがー寝ていたら子供たちがテレビでカートゥンを見始める。上に乗ってどすどす飛び跳ねる。たまらずペドロ、起きだしますがとたんに足を子供たちのシリアルのボールにべちゃっ。がっくりします。

 一方、父親からがみがみ言われているアンソニー(トミー・チョン)、「お前はいつまでもいつまでもふらふら、お前ね、総領の甚六って言葉を知っているかね、まったくお前てぇのはその言葉通りですよ、総領の甚六の兵隊の位でいえば、大将ですよ、ええ、もう、就職か軍隊にいくか、どちらかにしな!」、彼が長男だかどうか知りませんが、アンソニー、速攻で家出(笑)。こいつは坊ちゃんなので父親のいい車に乗っていくのですが、東洋人らしいショーファーが彼を見送りつつ、「あちょは、そんたんなにね!」字幕では日本語ってなってますけど(笑)。

 アンソニー、車が速攻で故障、こればっかりや(笑)。一計を案じたアンソニー、胸にシャツ詰め込んで巨乳女となって、ペドロの車をヒッチハイクするのであります。ペドロ「いよー、ねえちゃん、どこまで行くの、天国までかいうひひひひ」しかし拾った相手が男だということを知って「なんだ、マン(MAN)、お前男じゃないかよ、マン、畜生失敗したぜ、マン!」本当にこういうしゃべり方をするのであります(笑)。一方アンソニーは涼しい顔で「だってこうでもしなけりゃ止まってくれなかったんだもん、ところで一服やらない?」「なんだい、マン、グラス(マリファナ)があんのかい、マン、おうおうやるやる、マン!」アンソニーは葉巻ほどもあるマリファナを取り出してスパスパ、ペドロも「こりゃ、すげえ、マン、俺、生まれてはじめてだぜ、こんな太いの、マン!」スパスパ。車の中は煙でもうもう。

 すっかりいい気分になった二人。「ところでよ、マン、このマリファナはどこのだ、マン」「ラブラドールさ」「なんだ、マン、そんなの聞いたことがねえやな、マン」「犬だよ、犬、犬がハッパくっちまったもんで、俺はそいつの糞を集めて回収したんだ」「なんだ、マン、それじゃ、俺は犬の糞吸ってんのかい、マン!」こんな下らない会話をしているうちに車は何時の間にか止まっているようであります。そして車に近づいてくる警察官。アンソニーはぎょっとして残りのマリファナを食べてしまいました。そして職務質問してきた警官に向かってげーっ、はい、逮捕されましたとさ。

 裁判にかけられますが、なんとか釈放。どうしてこんな二人が釈放されたのか私には分かりません。だって全然何の説明もないのですから(笑)。ペドロはドラムの心得があるアンソニーを自分達のバンドにスカウトしようとします。バンドのメンバーに紹介してさあ、練習と思いきや、マリファナの調達ですわ(笑)。二人はペドロのいとこのストロベリー宅へ。ストロベリーは自分の分は昨日吸ってしまったが、持っている友人がいるといってペドロをバイクで連れ出します。このストロベリーという男、昨夜はマリファナパーティでたっぷり楽しんでいたのですな。

 残されたアンソニー、クレンザーに目をつけ、その粉末、コカインのように敷いて大喜び、バカだねえ(笑)。そこに出てくる昨夜パーティにでていた女、あら、コカインがあるじゃないのってんで、クレンザーをしゅっしゅっと鼻から吸引してしまいます。女、「アッは、これは効くぅ」やっぱりバカだよ(笑)。ところが、この家、麻薬取締官のステデンコ警部とちょっとお間抜けな部下のハリーによって見張られていたのです。

 一方、サイドカーで走るストロベリーとペドロ。一番マズイタイミングでストロベリーをベトナムフラッシュバック(笑)が襲います。「大変だ、チャーリーに囲まれたぞ、くそ、俺が後から援護する」と叫んで飛び降りてしまいました。残されたペドロはサイドカーもろとも、倉庫の壁にどかーん。ペドロふらふらになってアンソニーに電話します。「マン、大変だよ、ストロベリーが」アンソニーの周りでは昨夜のパーティの客がわんさかわいてでてきて、うるさいのなんの。アンソニーは外へ出て会話を続けようとしますが、あれ、鍵が閉まって家の中に入れなくなっちゃった。

 この時、ステデンコ警部たちが急襲。アンソニーは家の外からみんなが捕まる様子をみて目をぱちくり。そこに現れたのはローン回収業者を装ったペドロ。ステデンコ警部に「警察の旦那、あっしらはローン回収のもんでがす。払いの滞った家具を回収にきたんでがす」ようやくアンソニーを見つけたペドロ、鍵を明けてアンソニーを家に入れます。「良かった、マン、俺はお前をこの家から逃がそうとしたんだぞ、マン」「この家から逃げる・・・、ねえ」と複雑そうな顔をするアンソニー(笑)。まあとにかく二人はカーテンの陰に隠れて難を逃れたのであります。ここでなぜか移民局のバスが到着。ペドロ、「あ、いけねえ、マン、いとこがメキシコのティファナで結婚式やるんだ。移民局を呼べばロハでティファナまでいけて、しかもメシまででるってんで、いとこが電話したんだよ」二人は他の人たちと一緒にバスに乗り込んで、メキシコへ送還されてしまいます。なんだか、全然訳が分かりません(笑)。

 ここで再びステデンコ警部たちが登場。彼はプロジェクターで麻薬加工の映像を見せながら部下達に説明します。「いいか、我々はメキシコからのマリファナ密輸をなんとしても阻止せねばならん。しかし敵もさるものひっかくもの、マリファナを特殊加工してプラスチックのようにし、車にはめ込んでしまうのだ。だから一見して普通の車にしか見えないのだ」い、いや、分かると思いますけど(笑)。このフィルム、どうも潜入捜査官が撮影したものらしいのですが、それにしては細かいところまでよく映っているなあ。「とにかくだ」とステテンコ警部、「90億ドルの大捕物になるぞ」

 さてティファナにいるペドロとアンソニー。アメリカに帰るには車がなくちゃってんで、ペドロが叔父さんの車を借りることになります。電話で叔父さんがいっていた住所がメキシコ、ティファナ 1-8-1-1、でもその住所を書いた紙をアンソニーがブリト−の紙魚をつけちゃったので、1-8-1-7と間違えてしまったのですな。その住所へ行ってみたら、よりにもよって加工マリファナで作られたバンを渡されてしまったという・・・。訳が分かりません(笑)。おまけに、この車を借りる前にペドロが「ああ、さっき食ったブリトーがいけなかった、お腹がいたい、うう、漏れる、漏れる」といいながらトイレを探し回るというギャグが延々続いてなおトホホな気分になってしまいます。

 さて、何はともあれ、マリファナカーを得たペドロとアンソニー、アメリカ・メキシコの国境につきますな。「おい、国境だぜ、マン、マリファナ吸ってんじゃないよ、マン」とペドロに叱られたアンソニー、慌ててマリファナをぽぃ!それが偶然尼さんたちの車に入ってしまったから大変であります。「熱い、熱い、火事だわ、きゃーきゃー」車から飛び出す尼さん。麻薬犬が走ってきて、わんわんと吠えたものですから、ステテンコ警部たちに捕まってしまいました。この隙にペドロとアンソニー、まんまと国境を突破してしまうのであります。ちなみにこの模様を実況中継しているテレビのレポーターの名前が「トヨタ・カワサキ」うーん、うーん。

 尼さんたちの疑いは晴れたのですが、ここでアンソニーがトイレへ。たまたま一緒になったステテンコ警部のズボンに小便引っ掛けてしまいます(笑)。おまけに麻薬犬がマリファナカーの排気を嗅いでバタンキュー、悶絶してしまうという・・・。ようやく彼らが目標であるマリファナ売人だと分かったステテンコ警部、怒り心頭、パトカーで彼らを追跡するのですが、ハリーが大どじ。マリファナカーのタイヤを撃とうとして間違ってパトカーのタイヤを撃ってしまったのであります。ステテンコ警部、ぶるぶると握りこぶしを震わせて「ああ、お前みたいな馬鹿は見たことがない、馬鹿の国から馬鹿を広めにやってきたとはお前のことだよ」

 一応の危機を脱したペドロとアンソニー、早速に女二人を拾います。ジェード・イースト(ゼーン・バスビィ)とデビー(アン・ウォートン)と名乗る二人からLAのロキシー劇場で行われるバンドコンテストのことを聞いて張り切るペドロとアンソニー、「マン、ようし、やってやろうぜ、そこで優勝すれば俺たちたちまちスターだ、マン、レコードだって出せるぜ、マン」マリファナカー、マリファナの煙を撒き散らしながらLA目指してひた走ります。途中、白バイに止められるのですが、白バイ警官も煙を吸ってラリっちまう(笑)。路上で踊りだす白バイ警官、なんじゃ、こりゃ。またぽつりとつぶやくペドロの言葉がいとおかし。「どっかにマリファナ、ないかなあ」あるやないかい!

 ジェードとデビーの友人グロリアからマリファナを貰うというエピソードがここで挿入されます。このグロリアはなんと警察官、彼女は押収されたマリファナを横流ししていたのであります。この警察署のトイレでステデンコ警部と接近遭遇したペドロ、彼もまた警部のズボンに小便かけてしまうという・・・。小学生か、お前ら。

 えー、ようやくバンドコンテスト。もうみんながみんなヘッタクソなの。そんな中満を持して登場したペドロとアンソニーのバンド、でも良く考えたら、こいつら、新しいメンバー、アンソニーを加えたというのに、全然練習してないんですよ、ホント、テキト−なんだからこの映画(大爆笑)。一方外では警部たちが張り込みしております。そして、劇場の外へ停めておいたマリファナカーがレッカーされそうになったので大慌てで止めるのですが、この時道のでこぼこで車体下部をがりっ、ガソリンがどんどん漏れ出してきたではありませんか。ここにボンクラが投げタバコして、引火。マリファナカーはごうごう、マリファナの煙がもくもく、警部たちはラリパッパ(笑)。この煙は劇場内にも流れ込んで観客達もアッパラパ(笑)。

 ステージではペドロが熱唱。「おれのかあちゃん、年がら年中がみがみうるさいぜ、マン!」とか歌っているわけです(笑)。ひどい歌なのですが、何しろ観客マリファナの煙すってトンでいますから大熱狂。大いに盛り上がったところでバンドコンテストは終り。あれ、優勝してレコード出すって話はどこ行ったの?ええ、これでおしまい?

 ラスト、あいも変わらず車で駄弁っているペドロとアンソニー、ペドロ、「ようよう、ヤクはないのかよう、マン」アンソニーがごそごそ爪の先ぐらいのマリファナを取り出して、「ほらよ」ペドロ、安全ピンに挿して火をつけるのですが、ぽとり、股間に落としてしまいました。「あ、熱い、マン、こ、こりゃたまらねえ、マン、熱い、熱いってば、マン」二人の車がフリーウェイでぐんぐん蛇行しているところでエンドマーク。く、くっだらねえ。

 その後シャワーを浴びて、録画しておいた「トリビアの泉」相変わらずトリビアの種のとぼけ具合がよろしい。そんなフィギュアスケーターを1,000回回すって、バターになったらどうするんだよ(笑)。

 5月13日(木) JAL松本零士バンク 427078
 松本零士の漫画を読んでマイレージを貯めよう!最初は今日の駄洒落、日本レトロ改造計画、受けの言葉はイェスタディ・ワンスモア再びにするつもりであった。しかし、あれ、ひょっとしたらこの駄洒落もうやった?もしかして、受けの言葉も同じ?という恐ろしい疑惑に苛まされ(それほど大仰なものか?)グーグルで検索をかけたところ、やっぱり使っていました、2003年6月10日(笑)。ふう、危ないところであった。

 イラクの首切り、ブッシュ、ラムズフェルドにやり(笑)。アメリカ国民にもイスラムは野蛮という拭い難い印象を植え付けてしまっただけの行為である。この犯行がアルカイダと連携したイスラム系武装集団によるものというのがまた痛し。「残虐非道な虐待好きのアメリカ人をイラク人民に代わって成敗する」と声明(ええちょっとアレンジしておりますとも)出しているけれども、相手は民間人だし、これもまた邦人人質事件と同じで筋違いの構造だよなあ。

 ウンコ大学物理学部機械工学科では何かとんでもない研究が行われているという。それは普通のテレビにある仕掛けを施してブラウン管より、ウンコ洗脳(これをやられるとウンコが好きで好きで仕方なくなってしまう)の電波を照射しようという陰謀なのだ、がたん、むむ、おまえらは何者だ、そうか、この秘密をばらされては困るウンコ大学物理学部機械工学科教授、芳香剤ローズ(終戦直後、米兵と恋に落ち、米国へ渡った娼婦がいた。ローズは彼女の娘なのである)の手のものだな、うわ、な、なにをする、ひ、ぎゃーっ・・・・と仕事。

 午前中からまた驚くべき事件。簡易オートロック物件のオートロックがまた破壊活動にあったのだ。破壊活動といっても前回のような物理的打撃によるものではなく、オートロックの電池を盗まれてしまったのである。もう呆れてものも言えぬ。さっそくに予備の電池を入れてことなきを得たが、この段階ですでに二件のいやがらせ。この先どうなるのだろうと考えたら心が鍵っ子のように暗くなってしまった。

 昼飯は素麺。ざばりと茹でてざばりと食す。久々の素麺だったので、たいへんに美味しい。食後、野菜ジュースを飲んでヴァイタミンの補給。それから管理物件の見回り。それからあるところへいってひそひそひそひそと商談。ひそひそ事なのでもちろんここに書くわけにはいかない。悪しからずご了承願いたい。事務所へ戻って書類仕事。今月はゴールデンウィークがあったせいもあって○○の集まりが悪し。がしがしと○○文書を作成、投函す。

 夕食はスーパーで買って来たうなぎの蒲焼、甘エビの刺身、トマトスライス。うなぎの蒲焼をメインとして缶ビール一本、ゴハンを一膳。それなりに美味しかったけれどもさすがにうなぎは中国産、皮が硬くて口に残る、残る(笑)。トマトスライスは塩で。驚くほど甘く、また汁気がたっぷり。久々に野菜の美味しさを堪能。〆のコーヒーは如例。おっと忘れるところだった、本日輸入DVDの「アボット・コステロ初期映画集vol2」が到着していたのであった。

 それからレンタルDVD(210円)の『サンダーパンツ』を大画面再生。屁を始終垂れる小学生がいた。その屁のせいで父親は家出、母親はショックでアル中、姉は弟を忌み嫌い、学校でも先生から生徒からひどい苛めを受ける。その彼のたったひとりの親友、“天才”が屁のエネルギーに着目、彼の屁を使って宇宙ステーションに取り残された宇宙飛行士救助用のロケットを打ち上げるのである。

 まるでおれが日記でやっているようなくっだらねーアイデア(笑)を大真面目に作ってしまったスタッフの姿勢にまず拍手。オペラ歌手と組まされる中盤の不条理な展開が実に好ましく、それから“天才”の推薦によってNASAに招かれるあたりも見ていて嬉しくてたまらなくなってしまう。また宇宙計画の指揮者が少年に説明して曰く、「このドアの向うにアメリカ宇宙計画の最大の秘密があるのだ。最大の秘密なんだから誰にも言っちゃいけないよ」そのドアの向うにいたのはみーんな子供ばかり、つまり、NASAは子供によって動かされていたのである(笑)。それどころか、天才子供たちの一人は「管制塔のオトナ、使えねーの、いやになっちゃうよ」とまで言う。俺は当年とって40のおっさんだが、こういう痛快な話が大好きなのである。

 ラストに続く恐ろしく強引な感動のさせ方(なんでも発射手順に間違いがあり、発射後しばらくして通信が途絶、生命維持装置が故障、ロケットが爆発してしまう可能性が79パーセントもあるというのである。それでも少年は宇宙飛行士になるのは僕の夢だったといい、打ち上げを選択するのだ)はべたでどうしようもないのだが、それだけに素直に感動しちまった。

 こういうの『ギャラクシー・クエスト』、『ベティ・サイズモア』以来の感激だよなあ。

 その後シャワーを浴びて、録画しておいたテレビ。「いきなり黄金伝説」、節約生活、いい加減飽きてきていたのだが、こういうやり方もあるのだなあ。でも一時の「電波少年」とどこが違うのだといわれそうであるけれども(笑)。

 5月14日(金) 快ラップ亭ブラック 427405
 「ラッパー五人廻し」って今ひとつ上手くいっていませんな。輸入DVDの話、まったく突然にサント映画を含む4枚のDVDが発送された模様。3月1日の注文だったから、発送までに実に二ヵ月半を要したことになる。これはまったくマイナー、ハイジ映画のせい。と学会例会のネタにしようと思って古い誰も知らないようなハイジ映画を二枚同時注文していたのだが、これがまったく入荷しなかったのである。一本はそのうち、品切れということで注文リストから抹消され、もう一本は私がさすがに耐え兼ねてキャンセルしてしまったのだ。これが功をそうしてキャンセルしたその日に残りのDVDが発送されることになったという訳。いやあ、これがサント映画(『サント対悪魔のライダー』とか言う奴)入ってなけりゃ、気長に待つんだけどなあ。何しろサント映画って、ホラすぐに品切れになってしまうから(笑)。ただ、私はハイジ映画を諦めたわけではなく、今度はいつ発送になっても言い様に、ウルトラマイナー作品ばかりで、別立てで注文してみようと思っている。

 某ホームセンターでDVD収納用の文庫棚を入手。本当にDVDぎりぎりのサイズで四段、凡そ140枚を収納できる優れものである。これで2,100円というのだからまっこと応えられないではないか。組み立てもネジばかりで簡単、簡単。出来上がったそれを以前はLDボックス群が置いてあった場所にすえつけてみると、おお、なんだかカッコいいでないの。もちろん、材質は値段なりで棚板もぺこぺこ、ともすればオーディオ面で悪影響がでてしまいかねないものだが、さすがにDVDラックにそんな大金を使うことはできないからなあ。

 ウンコ大学物理学部機械工学科では何かとんでもない研究が行われているという。それはプラズマテレビに仕掛けを施してブラウン管より、ある特殊な映像を長し、サブリミナル効果によってウンコ洗脳(これをやられるとウンコが好きで好きで仕方なくなってしまう)をしてしまおうという陰謀なのだ、がたん、むむ、おまえらは何者だ、そうか、この秘密をばらされては困るウンコ大学物理学部機械工学科教授、洗浄剤サンポール(明治初期、フランス人商人と恋に落ち、フランスに渡った娘がいた。サンポールは彼女の子孫なのである)の手のものだな、うわ、な、なにをする、ひ、ぎゃーっ・・・・と仕事。

 
午前中は物件シートの整理。なにやかやと雑用入って落ち着かず、時間ばかり掛かってしまう。また建築会社と昨日の簡易オートロックの件で電話相談。なにか上からかけられる鍵つきのカバーなどがないか尋ねたのである。しかし、なんで、こういう苦労をしなければならないのかね。

 昼飯は冷凍うどんをザルうどんと湯だめうどんにして。つまりニ玉くった訳だ。どちらもすこぶるつきに美味かったぞい、何か、文句あっか。それから管理物件の見回り。ああ、良かった、今日は電池が盗まれていない(笑)。事務所へ戻って物件シート整理の続きと午後5時過ぎから案内1件。さて、こちらはどうなるか。

 夕食はマグロの刺身、コロッケ、生野菜。缶ビールを一本、ゴハンを一膳。しかし、どうでもいいけど、このゴハンの不味さはどうにかならんのかね(笑)。一応きちんと水吸わせてたいているのに、1日たったゴハンのような匂いがするぞ。舌触りもぱさぱさだし、お母様、やっぱりもうちょっと米使いましょうよ、今より200円ばっか高い米を使ってもバチは当らないと思いますよ、ねえ、そうでしょう。〆のコーヒーは如例。

 その後レンタルDVD(250円)の『ロイヤルセブンティーン』を大画面再生。まあ、自由奔放に育ったヤンキ−娘が生き別れだった英国貴族の父親と出会い、社交界でセンセーションを巻き起こすなんてのは、もう手垢にまみれきって、垢が一センチくらいの層をなしているというくらいの使い古されたストーリー。あまりにべたすぎる中盤以降の展開も今ひとつ気に入らず。ただ主演女優のアマンダ・バインズがどうにも魅力的であり、彼女の存在だけでこの映画を救っているといっても過言ではあるまい。また、強いものに寄生して生き残りをはかる英国貴族のいやらしい部分がしっかり描写されているのも良かった。

 ただ、このDVD、途中で正常な再生ができなくなってしまった。いきなりポーズが掛かって、画面が静止、かと思えばギクシャク動き出して、画面がモザイク様になったりする。DVD-A11 まことに優れたユニバーサルプレイヤーなれど、こういった再生不良がでる確率が高くないか。レンタルだからいいけど、これが買ったDVDだったらなくに泣けないぞ。

 シャワーを浴びて、今度はCS部屋にて録画しておいた『大空に乾杯』、吉永小百合がスチュワーデス候補生というやややなストーリー(笑)。しかし斎藤武市監督は器用だよなあ。アクション物の第一人者かと思えば、このような純粋ラブストーリーもきちんとこなす。こなすだけではなく吉永小百合の凄まじいばかりの演技を引き出し、荒削りなれど、異様なインパクトを与え得ているのである。浜田光夫の園芸大学学生(そういうものがあったのか)は今ひとつであったが、それがさまで気にならぬほどであった。

 この映画、もう一人のヒロイン、和泉雅子、この人がまたやたらに惚れっぽい人で、そうして、すぐに昼日中惚れた相手との妄想に浸りこんでしまう。はっと目覚める落ちのつけかたなどはあれだ、「めぞん一刻」の五代君だ。間違いなくこの映画が元ネタとなっている。

 部屋へ戻って「元祖でぶや」「銭金金太郎」など見て、午前3時近くに就寝。

 5月15日(土) 柳家 ミッキーマウス 427819
 日本都都逸協会てなものがあるのですな。驚きました。ヤッター、8月24日にサント映画の新譜『Santo En La Frontera Del Terror』が発売されるぞ!と私はKミニオードが完成していたことを知って喜ぶ一平君のような歓声を挙げたのだった。どんな映画かと思ってストーリー紹介を読んでみると、何々、エル・サントが娘の目の手術費用を稼ぐためにテキサスででかせぎしていた二人の友人を助けるために戻ってきた、はぁ?そして、ええ、この二人が牧場で働いていると、邪悪な博士、ドクター・ソムブラに誘拐されてしまったのだ!博士は二人を臓器移植の実験に使おうとしていたのである!きききき(笑)。脳じゃなくて臓器移植か、これまでなかったパターンだぞ(笑)。凄い、こりゃあ、楽しみだ。最も、実際の映画ではドクター・ソムブラがサントの試合をテレビで見て、「ううむ、やはりサントは素晴らしい。あの体力、敏捷性はまったく衰えを見せないのだ」と盛んにヨイショ。そして部下達に「やい、サントの臓器が欲しいので彼を攫ってきなさい。いや、いきなりサントを攫ってくるのは難しいので最初にサントのガールフレンド(セシルとかいうのであろう)を攫ってきておとりにするのです」多分この予想、100パーセント当っている(笑)。

 しかし、サント映画の新譜発売情報を知るのは難しい。何しろアマゾンやファンタジウムの新譜情報にのっかってこないのだ。じゃあどうやって『Santo En La Frontera Del Terror』が発売されることを知ったのかというと、まあ、これにはコツがあって、まずリンクのサント映画タイトルリストにアクセス。そこからヴェンチュラディストリビューションのサイトに飛ぶのである。しかし、それで直ちにサント映画の情報が分かるわけではない(笑)。ベストセラーの項目をクリック、そこで現れる検索窓に「santo」と入力して、検索。ようやくサント映画のDVDタイトルリストが出てくるのである。そこでNEWの文字がついていればそれがサント映画DVDの新譜なのだ。ああ、ややこしい。

 しかも、そのリストもヴェンチュラ・ディストリビューションから発売されているDVDのみ、具体的に言えば、『サント対火星人』『サント・ブルーデーモン対モンスター軍団』『サムソン対女吸血鬼』『蝋人形館のサムソン』などは網羅されていないのだ。つまりここだけ見ていても駄目で、しょっちゅう、グーグルで検索をかけるなどして全ネットを監視する必要があるのである。まさに、サント映画のDVDを漏れなく買い集めるのは針の穴に糸を通すがごとき難事に他ならぬ(笑)。しかし、それでも僕はサント映画を買いつづける。必要があればファンタジウムで高い中古を買ってもいい。だって、僕はサント映画が大好きなのだから。

 イラク人質事件、もう何もいうまいと思っていたけれども、どうも今井君が大きな勘違いをしているようで、見ていて不愉快きわまりない。憤懣やるかたなく、あと一言だけ言わせてもらう。別に彼は何事かを成し遂げたわけではない。イラクにいっていきなり捕まって解放され、日本に戻ってきただけ。つまり、状況に流され流されつつして、今の段階に至っただけなのだ。それが何時の間にか、彼自身及びその支援者たちが何か大きなことをしたかのように思い込んでしまっている。当初の劣化ウランなんたらはもうどこかに消し飛んで、とにかく僕はイラクに行ってレジスタンスの人と交流してきました、政府は何もしてくれませんでしたと連呼するのみなのだ。これはいくら子供のやることとは言え、目に余る。そしてそれをへいへいと拝聴しているマスコミの馬鹿馬鹿しさよ。いくらなんでももうちっと日本はオトナの国だと思っていたけれども、それは大きな間違いであったようだ。

 ウンコ大学物医学部心理学科では何かとんでもない研究が行われているという。国内にごく少数存在する超能力者たちを訓練して、彼らのテレパシーによって地球人類の全てをウンコ洗脳(これをやられるとウンコが好きで好きで仕方なくなってしまう)をしてしまおうという陰謀なのだ、彼らのテレパシー能力強化のために脳手術さえ行われているらしい・・・。がたん、むむ、おまえらは何者だ、そうか、この秘密をばらされては困るウンコ大学医学部心理学科教授、トイレット博士(まるで漫画のような名前だが実在の人物である)の手のものだな、うわ、な、なにをする、ひ、ぎゃーっ・・・・と仕事。

 もう雨、雨、雨の一日。こんな素晴らしい天気の中で水道検針。建物の中での作業なので、少なくとも濡れることはないのだが、湿気が夥しく、不快である。二時間掛かって作業を終らせたときにはもう汗まみれとなっていた。ちょっと気が塞いだので昼飯は水樹でストロングのちゃんぽん。相変わらず塩気が強いが、これが体にがつんと効いて一気に復調。それから管理物件の見回り。ゴミ収集所の扉がスムースに開かなくなっていた物件あり。自分で直そうとしたが上手くいかず、建設会社に連絡をとることになる。おまけに雨でびっしょりと濡れてしまい、またまた気分ががくっ(笑)。

 午後3時半帰社。後はしゃらしゃらと書類仕事。ぴんでんさんより電話。のみに行きませんかどうですか、私はいいねいいねいきましょう、居酒屋で美味しいものを一杯食べましょうと応えてバスに飛び乗ったのであった。ちょうど、母親が旅行でおらず、今日はコンビニ飯かと思っていたところなので、まさに絶好のタイミングであったと言えよう。

 午後7時すぎにぴんでんさん、ZUBATさんと合流。居酒屋「和民」で二時間ほどがっつんがっつん食って飲み。話したこと多岐に渡り、その全容を紹介することなどとてもできぬが、まあ「この前の焼肉でさあ、ぴんでんさん、がーがー寝ていたんだよ、それで、思いついてティッシュのハコを枕代わりに頭の下に挟んだんだけど、それでもがーがー寝てんの。じゃあってんで次はティッシュのハコを縦にしたんだけどそれでも起きないの、頭を妙に高く掲げてやっぱりがーがー寝てんだよ」「そういうあんたはひどいことをしますな、この人非人!」とかそういう会話をしていたとお考え下さい。

 店を出てから二人と別れ、また天神から歩いて帰った俺、雨のざーざー降る中一度道に迷ったこともあって40分掛かって帰った俺、雨で濡れた道で滑って転んで、膝をすりむいた俺、そんなに150円の電車賃が惜しいか(惜しい)!たしかに、電車を使っても駅から20分歩かねばならず、天神から歩いて帰るのとほぼ同じ時間が掛かるってこともあるけれども、何も途中でひーひー、きつい、もうどうでもいいからこのへんで寝てやるかと半ば本気で考えたあげくに疲れきって家に到着するよりはいいだろう。

 すぐさまベッドに潜り込んで寝る。

 5月16日(日) 『ビッチとの遭遇』 428149
 無理やり進化(ひどい目に合わされる)させられる。昨日行った「和民」という居酒屋が結構気に入っている。和民馬鹿よね、お馬鹿さんよね、あー、そういうのはもういいから、放っておいて、気に入っている点を上げてみると、四人程度ならば予約なしで入れてしまうこと。テーブル席であるけれども、チャイムがついていて、何かを注文したいときに押せば、0.5秒で店員がシュッと現れる。またなによりメニューが豊富。魚、肉、揚げ物、焼き物、煮物は言うに及ばずオムレツや私の好きなチーズを使ったメニューも多い。味もそこそこ。抜群とは到底いえぬけれども、さりとて「うわあ、なんだ、この餃子は、ぺっぺっぺ、な、中身が腐ってやがらあ、ひい、糸を引いてやがらあ、や、やいやいやいやい、店長を呼びやがれ」あるいは「うわあ、なんだ、この刺身は、ぺっぺっぺ、す、酸っぱいよ、シメサバでもないのに、口が曲がるほどすっぱいよ、や、やいやいやいやい、店長を呼びやがれ」となるほどでもない(笑)。

 そして、一番の利点、酒が安いこと。あーた、この店のオリジナルボトルの焼酎が一本650円ですぜ。これをキープすれば、もう650円でべろんべろんのろんですわ。人数が多くって、一本じゃたりないって時もむろんあるけれども、そんな時はチャイムを押して0.5秒でシュッと現れる店員に、「焼酎、ボトル一本追加」と叫べばよろしい。すると店員は「あいあいあいあい、こちら一本追加さま」と応えて0.3秒で焼酎を持ってきてくれるのである。これでは贔屓せざるを得ないではないか。

 ウンコ大学体育学部では何かとんでもない研究が行われているという。究極の健康法の本を出版してミリオンセラーにしようとしているのだ。勿論、その健康法とはウンコ洗脳(これをやられるとウンコが好きで好きで仕方なくなってしまう)をサブリミナルで行う文章の隠れ蓑に過ぎない。同時に本の印税もがっぽがぽ、一石二鳥の実に悪賢い陰謀なのである。がたん、むむ、おまえらは何者だ、そうか、この秘密をばらされては困るウンコ大学体育学部教授、ヒネルト・ジャー(一般的に水道を表す言葉遊びだが、この場合捻るのはトイレのコック、ジャーというのは糞尿を洗い流す水のことなのである)の手のものだな、うわ、な、なにをする、ひ、ぎゃーっ・・・・と仕事。

 ざんざかざんざか朝からひどい雨。そんな中午前9時に出社し、昨日の水道検針の請求準備。水道料を計算し、各戸に請求書を配らなければならぬ。この作業で午前中が潰れる。昼飯は自宅へ戻ってスパゲッティ・ミートソース。やはりコンビニで売っているママ−の「5分で茹るパスタ」というのはいかん。ぽきぽきとした茹で不足の段階、ぐにゃぐにゃの茹ですぎの段階があまりにも近接しすぎているのである。つまり、油断していたらあっという間に茹りすぎてしまうということだ(当たり前のことを何を偉そうに)。この見極めを僅かにあやまり、柔過ぎるスパゲッティを食べることになってしまった。むむむ、一生の不覚。

 管理物件の見回りして、ずぶぬれとなり(笑)午後3時過ぎに帰社。管理物件案内のアポイントがあったのだが、この雨でキャンセルとなってしまった。逆ノア(とにかく雨というものを憎むこと)となって怒り狂う。

 夕食はやっぱりコンビニ飯。野菜サラダと冷凍食品のギョーザ。これでビールを一缶。それからじっくりと茹でて脂を抜いた豚肉を博多万能ねぎをむやみに散らしこんだアジポンで。こうするとまことにゴハンに合うオカズとなるのだ。インスタントの味噌汁も飲んで、〆のコーヒーは如例。

 その後、レンタルDVD(140円)の『隠し砦の三悪人』を大画面再生。リミックス5.1チャンネルの音声がじつに具合よろしく、劇場での臨場感を再現しているようだ。サブウーファーの低音により、BGMの根底がしっかりすることもあって、映画自体の格調が一段と上がったような感じ。うん、やはり、黒澤映画のDVDはそれなりの大画面(モノクロ映像が多いことを考えればプロジェクターは液晶ではなくDLPが望ましい)と良好なサラウンド装置を使ってみないとその本領を発揮しない。

 シャワーを浴びて、CS部屋にて録画しておいた森繁の『続社長行状期』、小林旭『太陽 海を染める時』を続けて。『続社長行状記』、おお、森繁の社長が一生懸命ビジネスをしている(笑)。これは珍しい。後半、そちらに力が入りすぎて、肝心の喜劇的面白さを減じているように思うが、まあ、直接の続編だから、これは仕方ないかなあ。ただ、ここのキャラクターの良さは相変わらずで、特にアヤシイフランスモード会社の日本支社長フランキー堺が前編に続いて抜群の上手さ。彼に何かと喧嘩を売る、小林圭樹、好きさえあらばとにかく芸者を挙げてぱーっとやりたがる三木のり平、若い芸者にしな垂れかかられてにやにやと鼻の下を伸ばす森繁社長。みんながみんな芸達者で、こういう喜劇、現在の邦画ではとても作ることはできないであろうなあ。

 『太陽 海を染める時』、こちらも小林旭映画にしてはちょっと異色。旭がいつもの根無し草の風来坊ではないのである。彼はヤクザから足を洗おうとした商船大学の同級生、その恋人である白木マリ、潰れそうな船舶会社の浅丘ルリ子を助けて、話を大団円で終らせたあと、変わらずこの会社で働きつづけるのだ。なかなかに楽しめた映画であったが、船舶会社の雇われ船員たちが、ぞろぞろいてうるさいわりに何の役にも立たないのが気になった。あれじゃ、会社が傾くのも無理はないであろう(笑)。

 自室に戻って録画しておいた「世界丸見えテレビ特捜部」を見て午前二時半就寝。

 5月17日(月) 「長靴下のビッチ」 428447
コギャル(笑)。先日、物件のドアが開かないと怒鳴り込んできた馬鹿女のことを書いたが、それに続くセカンド馬鹿女を経験したのでここにご報告します。今回は電話でのことでありました。りりりーん、私「はい、宝誠です」馬「あの○○さんのお宅ですか」私「いえ違います、ここは不動産屋の宝誠です」馬「あのお母さん、いらっしゃいますか」私(切れかかって)「だから、違いますって、ここは不動産会社です」馬「ええ?番号は○○○-○○○-○○○○ですよね」私「そうですけど」馬「じゃあ、○○さんはどうしたのですか、引っ越したのですか」私(ぶちっ)「知りません。この番号は家が五年も前から使ってます。○○さんなんて関係ないです」これでようやく馬鹿は分かりましたといって電話を切ってくれたのだ。誰がどうみたって、単純な間違い電話なのだが、この馬鹿女、こちらに何らかの責任があるかのような物言い。引っ越したのかってなぜウチがそんなことを聞かれなくてはならないのか。頭がおかしいのと違うか。

 電話を切ってからもなおむかむかしていた私の目の前でまた電話がりーん。でてみたらまた馬鹿女である(笑)。「一体なんですか」と呆れて聞いたら「あのおたくの会社名を教えてください」と言いやがる。さっき俺は二回も言ったぞ。「ウチは不動産の宝誠です!」そういって電話を叩き切ってやった。職業柄間違い電話は数々あれど、こんな経験は初めて。不条理なことこのうえなく、たまらなく不愉快だ。別段、間違い電話であったとしてもこんなに怒ったりしない。それをぐだぐだぐだぐだ埒もないことをしつこく言い募るから頭に来るのである。あんまりこんなことは年よりじみているから言いたくないが、やっぱり「こりゃまたどうした訳だ、世の中間違っとるよぉ」なのだ。

 ウンコ大学体育学部で研究されている健康法で地球人類を洗脳しようという恐ろしい計画の先兵はあの○の・○○たである。彼は「思○○○テレ○」でこの健康法の素晴らしさを喧伝し、ウンコ大学から莫大なる報酬を得ているのだ。がたん、むむ、おまえらは何者だ、そうか、この秘密をばらされては困るウンコ大学体育学部助教授、ブルーレット奥武の手のものだな、うわ、な、なにをする、ひ、ぎゃーっ・・・・と仕事。

 湿気がひどいけれども、なんとか雨が上がった。それっとばかりに飛び出して、午前中に管理物件の見回り、お手入れ。長雨後の点検も。ぞろぞろ回ってゴミ袋がすぐにいっぱいになってしまって呆れることしきり。午前11時に帰社。かりこりと書類仕事。午後12時半、城南区某所で案内。昼飯は案内が終ってから近くの「牧のうどん」、たしか、健康診断で尿酸の多さを指摘されて以来だから、ほぼ一年半ぶりか?最近、ちょっと見ている福岡うどん関係の掲示板で牧のうどんについていろいろ書いてあり、食べたくてたまらなくなっちまったのだ。

 チョイスしたメニューは牛蒡天。麺は固めんにして、自由に追加できるネギをばっさばさ。一味唐辛子をふぁさりとかけてずごっずごっと食べていく。ここの固めんは、ああ、中麺とか柔らかい麺にするとスープがどろどろになってしまうので、私は固めんしか頼まない、腰があるという讃岐風とはまた違って手っ取り早くいえばただただ固い(笑)だけだから、ずるずると啜れないのである。そして牛蒡天は際限なくスープを吸い込んであっという間に二倍に膨れ上がる(笑)。ここにカウンターのあちこちに置いてあるやかんに入ったスープを継ぎたし継ぎたししながら完食。腹がぱんぱんとなってしまった。お世辞にも繊細美味とは言いかねるうどんであるのだが、これでああた、370円ですよ。

 ぐえっぷ、ぐえっぷとえずきながら帰社。電話の用件片付けて、水道料金関係の仕事。後はちょっとしたクレームの相談を建設会社と。まあ、いろいろとあることでございます。

 夕食はビーフンと野菜の炒め物、サバの煮つけ。これだけ(笑)。ビール一缶飲んで、ゴハン一膳をお茶漬けで。青菜と辛子明太子。たったの二品、しかもあまり量を食べていない。ゴハンだってお茶漬けにするのだから茶碗に三分の二程度だ。これで満足できて、しかも夜中にお腹が空く事もない。この生活を1ヶ月続けたら確実に五キロはやせる。続けないけど。〆のコーヒーは如例。

 その後レンタルDVD(珍しく正規の420円で借りてきた)『ラストサムライ』を大画面再生。冒頭からあの時期であんな鎧兜はないだろう、ぷぷっ、おお、サムライの皆さんが流鏑馬やっている、ぷぷっ、ああ、忍者だ、忍者がせめてきた、ぷぷっ、うわあ、最期は土下座だ、ぷぷぷぷー。いろいろ笑える場面があったのだが、映画そのもののできは決して悪くない。いや、悪くないどころか、SAMURAI(あくまで侍ではありえない)の諦念というものをこれほど美しく表現した映画はなかったのではないか。登場するSAMURAIたちはまるで「ウィザードリィ」世界のキャラクターのようであるのだが、そのファンタジックな存在感を上手く使っているのである。

 助演格の渡辺裕之はもちろんであるが能面のような表情で今まであまり魅力を感じていなかった小雪がまたいい。トムとのほのかな恋愛関係が実にエロチックで私なぞはどきどきしてしまいましたな。もっとも、あまりにもほのかにしすぎていて、トムが単なる覗き野郎に見えることがあったけれども(笑)。

 ただ、終盤の合戦シーンは大減点。あれでは従来の騎兵隊VSインディアンの戦いの域を一歩も出ておらぬ。特に火力に優れた政府軍側があまりにも戦術を知らなさすぎで、見ていていらいらさせられた。だいたいですな、銃兵が騎兵に向かってトツゲキするなどナンセンスの極みで、相手がごく少数なのだから、拠点を作ってそこから射撃しておればいいのだ。

 それからシャワーを浴びてCS部屋にて録画しておいた『事件記者 仮面の脅迫者』『事件記者 姿なき狙撃者』を続けて。前者の『仮面の脅迫者』が特に宜しい。映画館でのちかん騒ぎが記者の誤報を呼び、そこから病院関係者を巻き込んでの一大事件となるそのエスカレーションに興奮する。ミステリーとしては犯人があまりにもウカツすぎて、今ひとつであったが、その事件を十人にもならんとする記者たちがわいわい騒ぎながら追いかけるのが良し。この集団劇は新鮮ですらある。

 終了後、自室へ戻って録画しておいたテレビ。就寝、午前3時。

 5月18日(火) 「小さなバイキング ビッチ」 428723
 ガラの悪いバイキングってもともと、バイキングってのはガラが悪い。ウディ・アレンの怪作、『What's Up, Tiger Lily? 』(1966)、映画秘宝の別冊にわりと詳しいストーリー紹介があったのを発見。読んでみたら、うわあ、最初のウディ・アレンの喋りを思いっきり誤解していたことが分かって愕然となる(笑)。その反面ギャグについては概ねあっておりこの点では一安心。やはり英語のヒアリングというものは(少なくとも私に限っては)その分野についての知識に大きく左右されるものであるなあ。だから映画のジャンルによって理解度がまったく違ってくるということが起こり得るのである。

 だから、私なぞ、スタートレックとか、よく分かるよ(笑)、あと、ゾンビだの宇宙船だの出てくるあんまり頭の良くない映画も得意だぞ(笑)、前にも書いたけどミステリーものもそれなりに推理小説を読んでいるから、なんとかついていける。しかし、これがこと恋愛だの政治からみになってくると、もう駄目だ(大笑い)。こういうジャンルを超越してこそ、本当のヒアリング力と思うのであるが、どうも、なかなかそこまでは達しきれぬ。まあ、いっそ開き直ってそういう映画専門のヒアリング力と区切ってしまい、その方面のみを伸ばしていくというやり方もあるのだけれど、実生活ではあまりにも役立たないかなあ(笑)。

 以上の文章、とりあえず三橋達也氏に対する手向けの言葉のつもり。遺作があの「キャシャ−ン」である(ええと、唐沢 俊一さんも仰ってたが、ウタダ旦那の名前が思い出せぬ、なんといったっけ、桐谷里家?霧弥雁ノ介?錐屋孝三郎?ああ、思い出せない、喉のところまで出かかっているのに、ああ、キモチ悪い)というのはどうにもしまらぬ仕儀であったけれども、とにかく日本はまた偉大なエンターティメントの役者を失った。

 ウンコ大学にはウンコ予備校というものがある。今年からウンコ家庭教師という制度ができ、ウンコ大学入学を目指す受験生たちにすこぶる好評のようだと仕事。午前中から物件シートの整理とHPの更新。昼飯は自宅でスパゲッティミートソース。またまた多量のスパゲッティを茹でてしまう。皿から溢れんばかりになったそれに通常ならばニ、三人前のミートソースをどぱどぱとかけ、ざぐざぐかき込んでいくのである。ことスパゲッティになるととたんに大食いとなる男、それが私だ。

 それから管理物件の見回り。昨日が燃えないゴミの収集日であったのだけれど、一つ、収集されずに残っている奴がある。舌打ちをして回収、新自社物件の倉庫に収めた。これは来月の収集日まわしとなるわけで、もう皆さん、ゴミはちゃんと収集日の当日に出して下さいよ、お願いしますよ、なのであった。途中、半額デーであったTSUTAYAへより、ベイやん、ブラやんの『バッドボーイズ2』(半額デーでなければこんなものとてものこと借りる気にならぬ)他DVDを合計4枚借りてきた。旧作の黒澤映画も混じっているので一枚あたり約196円、実に経済なことだ。

 午後から水道料金の請求書を配布したり、建設会社の人と打ち合わせをしたり。あの電池盗難の対策(笑)であるけれども、これにはちっと時間が掛かりそう。

 夕食はかつおのタタキ、鳥・ジャガイモの煮物、タコ・わかめ・キュウリの酢の物等々。実に健康的な食卓。ビール一缶飲んで、ゴハンをお茶漬けで一膳。相変わらず米が不味く、母親に苦情。「お母さん、なんですか、この米は。焚きたてだというのにばさばさではありませんか。まるで炊いてから一日たった飯のようです。いくら安いからといってもこんなひどい米はないですよ、北朝鮮の人民だってこんな米は食べていないですよ」日記的に誇張してあるけれども、だいたい、これと似たようなことを言ったのである(笑)。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD(210円)の『バッドボーイズ2』を大画面再生。映画四分の一まで凄く面白かった(笑)。あのカーチェイスなどこれほど凄いものはないと思わされた『マトリックス ファイナルレジェンド パートU ホーリー・クライスト、ゴッド・セイブ・アス・アゲイン!』のそれをたやすく凌ぎ、個人的にカーチェイスの映画史上NO1と思わされたほどであった。ベイやん、ブラやんコンビの映画ではじめてよく出来たものを見ることができるのではないかと本気で思ったほどであった。

 でもね、いやあ、やっぱりベイやんの映画でしたよ(笑)。この人の芸風はいちいちクドイことなのであるが、そのクドサの大半がマーティン・ローレンス(三流芸人)、ウィル・スミス(勘違い役者)のつまらないトークに収斂されるのだからたまったものではない。場面がかわるたびにべちゃくちゃべちゃくちゃ、映画のスタッフは「んー、粋な会話だね、洒落てるね、江戸っ子だね」などと思ってやっているのだろうが、この会話自体が凄まじくつまらないのである。つまらないだけならまだしも麻薬組織の秘密アジトである葬儀社に忍び込んでからもべちゃくちゃべちゃくちゃ声高に喋るのだから呆れてしまう。

 すったもんだがあって、ラストの舞台はキューバへ。DEAのおとり捜査官であったマーティン・ローレンスの妹が麻薬組織によって拉致されてしまったのだ。すると突然、ローレンス、スミスの仲間の警察官やたまたま一緒になったFBIの捜査官が「おう、ローレンス、スミス、おいらも手伝うぜ」などと言い出しやがる(大爆笑)。しかもこいつら、元デルタフォースだとか、その他の特殊部隊にいたとか、もうやりたい放題。挙句の果てにはキューバの反カストロ組織にコネがあるやつがいて、キューバでの襲撃に使う武器弾薬・車輌・手伝いの人員をあっというまに手配してくれるのだ。おい、マイケル・ベイ、お前、なめとるだろ!

 襲撃後、わざとらしく四輪駆動車で逃げるマーティン・スミスコンビ。必然性もなにもなく、山の頂上に登ってそこから山肌にそって建てられた貧民街をぐわらんぐわらんと下っていく。うわあ、これはひどい、ジャッキー・チェン映画のアカラサマなパクリではないか。そして、進退窮まったマーティン・スミスコンビはグワンタナモのアメリカ軍基地に乗り込んで助けを求めるのだって、おいおいおいおいおいおいおいおい、そんなことしたらアメリカとキューバの外交問題になっちまうだろうが!

 がっかりして映画を見終わり、後はぐでぐでとテレビ。シャワーを浴びてまたぐでぐで。午前2時過ぎに就寝。

 5月19日(水) 森繁久弥の初潮シリーズ 428781
 何、血が出たのかね。テレビをつけると始終やっておる議員の年金問題。馬鹿馬鹿しいのにもほどがある。これだけ未納の議員が出ているってことは、要するに年金制度が分かり難いという事実の証明(笑)にしかならず、こんなもので政治家の資質を問うても仕方があるまい。ましてや年金支払いが任意の時期に払っていない、辞職しろと喚く人にいたってはその幼児性に呆れかえるばかりである。またテレビのニュースキャスターが年金払っていなかった、じゃあ番組にでませんというのも愚か極まる話で何度も同じレトリックを使うようだが、本当に筋違いも甚だしい。接骨院大繁盛だ。

 まあ、ギャグという観点から見れば(見るなよ)これほどこっけいなこともない。菅直人なぞ、『我輩はカモである』のグルーチョに置き換えてみるとぴったり。葉巻を吹かしながら「年金、年金、年金、ほれ、払え、払え、年金が何の役にたつのかって、何、貴様たちは黙って払っておればいいのだ、払うことに意義があるのだ、何、何、我輩が年金を払っておらなかった?かまわない、かまわない、黙って代表をやめればよろしい。けれど貴様達は年金を払うのだ」むー、あまり上手くいきませんでしたな(笑)。

 本日は休みであるので、午前9時半起き。ちょっとした仕事があったので、午前10時には事務所へ。仕事を済ませてネットのチェックと日記つけ。40分のウォーキングは如例であるが、ちと困ったことが。恒例のウォーキングコースに鼬だかフェレットだかの死骸が転がっているのである(笑)。死骸であるからだんだんと腐っていく。その過程をみるのはとても気持ちが悪いので、表通りを使うことになるのだが、こちらは車の往来が烈しく、また右折の車を避けるために直進するドライバーが歩道スペースを潰してしまうのだ。潰してしまうだけならまだしも、私が歩いているのにスピードを落とすことなく驀進してくるキチガイもいるから、危なくってしょうがない。健康になるため(私の場合、今の体重を維持するためだが)のウォーキングで車に跳ねられて頓死というのもつまらないので、誰か早くあの死骸を片付けて欲しいと思います。

 昼飯はゆきみ家で煮卵塩ラーメン。うむむ、美味い、美味い、体中の血が綺麗になるようだと大声で喚きながらスープを残らず飲んでしまう。一応ラーメンのことを誉めているつもりなのだが、やっぱり大声がまずかったらしく、店主がキチガイを見る目で私を見ていた。その後、本屋などに行って午後2時半帰宅。自室にて録画しておいた映画、吉永小百合の『私 違っているかしら』を見る。孤児院の就職斡旋所でアルバイトしていた学習院大学生の吉永小百合が社会人となり、自分の理想と現実との軋轢に悩むという映画。出版社に「あんたはカタオヤだから駄目」と思いっきり言われるのが時代なりとはいえ、怖い(笑)。まあ、彼女自身の考え方はあまっちょろい理想主義の域を脱していないのだが、それを浜田光夫との恋愛に逃げることなく正面から見つめているのがいい。

 午後6時より散髪。散髪代がもったいない(笑)ので、耳が隠れるほど髪が伸びていた。この髪が自分でやっといてなんだが、もう死ぬほどうっとおしかったので髪を切った後は爽やかの一言。爽快感の兵隊の位でいえば大将どのだな(訳が分からない)。ふーいふいとスキップ踏みながら、帰宅。夕食は鯵の南蛮漬け、キャベツ・玉ねぎ・卵の炒め物、ナメコの味噌汁。ビール一缶のみ、お茶漬けでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 それから自室にてレンタルDVD(250円)『変身パワーズ』を大画面再生。喜劇映画としてはアイデア貧困、ギャグがあまりにも幼稚で途中大退屈、これは大いに退屈したということで大腿骨ではない。ブレント・スパイナーの悪役は良かったけれども、あのラストはないだろう。ダナ・カーヴィの芸のみ凄し。映画はつまらないが、彼の芸だけで見られる。この一例が社交クラブ、タートルクラブに潜入するシークエンス。タートルクラブだから、亀に変装するというアイデアはどうしようもなくつまらない。しかしダナ・カーヴィの亀はもうなんというか、まさに亀(笑)、これを見ているだけで幸せな気分になれるのである。

 その後、酒を飲みながら録画しておいた「トリビアの泉」、千円札と五千円札ネタ、久々に1行知識らしいもので、やはり最低このクラスのレベルは保って欲しいものでありますな(何を偉そうに)。後は、いつもながら種が秀逸。馬と鹿のどっちが馬鹿かというアホらしい発想をきちんと絵にしてみせるのが偉い。割と賢そうな馬が目の前にある餌に行きつけないのには驚かされた。しかし、なんだな、良心的な、心の優しい、動物好きな視聴者などはこういうテストにもケチをつけるのだろうな。馬が馬鹿だとは何事か、馬に対する差別ではないか、謝れ、訂正しろ、この野郎とか投書しちゃうんだろうな。

 私はこういう人たちの前で美味そうに馬刺しを食って見せるような、いやいや、馬の肉はどんなに煮込んでも固くならないから、桜鍋は味が良くしみて美味しいのですとニコニコしながら言うような、常にそういう人でありたいものです。

 5月20日(木) 調査包茎 428852
 21世紀も半ばを過ぎたころ、世界中に澎湃として沸き起こったバック・トゥ・ネーチャー・リベレーション(まあ、要するに自然に帰ろうってことでしょうな)により、己の自然な性器にメスを入れる包茎手術は禁止されていた。しかし、万が一の場合を考えて包茎手術の術式を保存しておかなければならず、そのために年にほんの数例手術が許可されるのである。これを調査包茎という・・・。長すぎましたか(笑)。

 「いきなり黄金伝説」の一万円生活。たまにゃあ違うことをやれと思っている日本国民が11万8千750人ほどいることがこの度の政府調査によって判明したけれども、番組はそんなことを意にも介さず、また新たな一万円生活のコーナーと立ち上げたようである。もういい加減マンネリで面白くともなんともないのだが、これを録画しておいて深夜寝る前にぼけっとして見るといかなる効果か、すぅっと眠くなり自室のソファーの上でがーがーぴーぴー寝てしまうのであった。最も、ああ、やべえ、やべえとベッドで寝直そうとするとまた目が冴えてしまったりするのだけれど(笑)。

 ウンコ家庭教師の講師はもちろんウンコ大学の現役生徒たちがアルバイトとして行っている。その報酬とは各家庭に備え付けてある(当然のことながらウンコ大学受験予定者は裕福な家庭の出身であることが多い)ウォッシュレットつきや温熱便座つきの豪奢なトイレでウンコをさせてもらえることであると仕事。午前中より来客多数。主に薬関係。置き薬の点検・支払いやら他のメーカーの営業やら、妙に時間が掛かってうっとおしいことこの上なし。今置いている薬のメーカーはいいのよ、この点検、支払いは当然やるべきことだから。しかし、他のメーカーの営業マンが、なんとかウチの置き薬も置いてくださいとかいうのは勘弁して欲しい。そんな狭い事務所に二つも置き薬置けるものか(笑)。

 昼飯は自宅でインスタントラーメン。不健康なメニューなので博多万能ネギの刻みをたっぷり入れて食う。そうすると口がネギ臭くなってしまうので、事後のうがいは必須であるけれども、栄養のバランスもとれてなおかつラーメンが美味くなって一石二鳥とは、や、このことなり。それから管理物件の見回り。とある物件で待ち合わせてお客様を唯一空いている物件にご案内。くー、天神から遠いだって、自転車使えば20分でOKですようと言ったが駄目であった。がっかりして帰社。後は細々とした仕事。

 夕食は鯛の刺身、生野菜、冷奴、ウインナ−と各種野菜の炒め物。ヘルシーにもほどがあるメニューである(笑)。ビール一缶を飲んで、ゴハン一膳を鯛茶漬けで食う。鯛の刺身、そのままではいささかぐにゃぐにゃと頼りないものであったが、鯛茶漬けにするとかえってそのぐにゃぐにゃが好結果。美味い、美味いとざくざく掻き込んだ。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVD(140円)『天国と地獄』を大画面再生。いやー、映画そのものも素晴らしいが、オリジナルの磁気立体音響を収録したと思われる4.0チャンネルサラウンドがいい。特に夜の港のシーンではかわーっと音場が広がり、潮の香までがふと漂ってきたかのようであった。画質も幾分輪郭強調が目立つものの、奥行き感のあるモノクロ映像がたまらなくここちいい。やはり、黒澤映画のDVDを大画面、サラウンド音響で楽しむのは恐ろしいほどの贅沢なのでありますなあ。だって音だけに関していえば、公開当時のそれを上回っていることは確実だもの。

 シャワーを浴びて、輸入DVDの『サントと高貴なる鷹』(『Santo y la Tigresa 』1973年)を大画面再生。冒頭お屋敷にて何か書き物をするお嬢様、イルマ・モラレス(イルマ・サレノ)が登場。彼女はカウボーイのレイモンド(ジュアン・ガランド)にその電報をたくします。ちなみにこの電報をレイモンドのところまで運んだのは彼女のお気に入りのペット、鷹であります。

 一方、部下のカリ−ト(カルロス・スアレズ)と一緒にスポーツカーを飛ばしていたサント、りんりんと車載電話が鳴って「モシモシ、サントでやす。へ、電報ですか、はあ、イルマ・モラレス嬢から、はあ、はあ、彼女の農場に来て助けて欲しい、はあ、生き死にの問題だ、そりゃ、おだやかじゃないですな、へ、ようがす、すぐに参りましょう」電話を切った後でカリ−トが「ああ、これで休暇もおしまいだ」

 今は亡きイルマの父がサントの親友だったという縁で、映画が始まるわけです。さて、イルマの農場についたサント、カリ−トの二人。なぜかイルマの父親の肖像画の目がくり抜かれていて、そこから何者かが二人の様子をうかがっております。定番のパターンですが、私なぞはいっつももっと他に覗き易いところがいくらでもあるだろうにと思ってしまいますな。イルマより“生き死にの問題”について話を聞くサント。「3ヶ月前に弟が死にました。馬ごと崖から落っこちてしまったのです。それ以来、私の身の回りでおかしなことばかり起こるのです。車のブレーキが壊れていたり、射撃の練習をしていたら逆に何者かに撃たれたり、果ては匿名の手紙でここから出て行かなければ死ぬぞと脅迫されたり、これは何者かが私の農場を狙っているのだと思います。誰かは分かりませんが、その何者かはこの農場を乗っ取って一大レジャーセンターや、一大トルコセンターを作ろうとしているのでしょう」はい、イルマ、日活映画の見すぎ(笑)。サントは冷静に「それでお嬢さん、心当たりはおありなんで?」「ええ、マニュエル・ヴィラフレッテ(ジョルジ・ラバト)とマニュエル・オジェラの二人よ」

 ここで真剣な話はおしまい。「明日から調べることにして今夜は楽しみましょう」って闘鶏場に出かけて行く訳です。そこにいたのが、さっき話にでてきたマニュエル・ヴィラフレッテ、彼女のパルマ(ソルデッド・アコスタ)も一緒であります。彼女を見た瞬間にライバル心を剥き出しにするマニュエル。パロマをたきつけて彼女の悪口を歌わせるのでありました。スペイン語で字幕がつかないので良く分かりませんが、多分、「何よ、あんた、サント、サントってマスクつけてるのはご面相がひどいからでしょ、らららー」みたいな歌だと思います。むかっ腹をたてたイルマはがっと立ち上がって「あんたこそ、なによ、あんたのまんピーは足の指のまたと同じ匂いがするのよ、らららー」これが延々繰り返されるという・・・(笑)。しまいにはパルマ、イルマにやり込められてしまいましたとさ。

 闘鶏もイルマのニワトリがマニュエルのそれを散々にやっつけて、マニュエルの面目丸つぶれ(笑)。彼らはしおしおと引き上げます。じゃあ、私たちも帰りましょうかと車に戻ったサント達、ここで謎の男達に教われます。サントはいつものプロレス技で、イルマはいきなりとり出した鞭で、あっという間に男達を撃退します・・・と思ったらいきなり場面が変わってもう朝だよ。ああ、いい天気だねっと乗馬に出かけるサントとイルマ。この辺から急速に仲良くなって川のほとりで寝そべって話しをしたりするようになるわけです。イルマ「そりゃあ、あたいだって結婚を考えたことがあるのよ、でもね、その男、結局父のお金が目当てだったの。だから弟がそいつを蹴りだしたって訳」「ううむ」とサント、「そいつが犯人じゃねえのか」

 こんな暢気な話をしてから再び、馬上の人となります。しかし、イルマが突然落馬。幸いたいした怪我はなかったのですが、サントは目ざとく馬に吹き矢が刺さっているのを見つけて、「くっ、下手人はまだ近くにいるに違いねえ」と森の中へ駆け込みます。しかし、犯人はすでに雲を霞みと逃げ去っており、残されていたのはひとふさの髪の毛のみ。「ようし、これを友達のアイツに分析してもらおう」あー、サント、髪の毛ズボンの中に押し込むな(笑)。

 さて、その日の夕食。イルマはメイドたちに秘蔵のワインを運ばせ、サント達に振舞おうとするのですが、「むっ」サントがワインの香を嗅いで「こいつはいけねえ、うろんな匂いだ、お嬢さん、ここに猫はいますかい」ってんで、メイドの飼い猫が連れてこられます。サント、ミルクにそのワインを混ぜて猫に差し出すと、ああ、猫牛乳ぴちゃぴちゃ飲んでひっくり返っちゃった、死んじゃった(大爆笑)。「これは毒だ、危ないところだった」サント、ひどい、猫殺し。

 その夜、続けざまに変事が起こります。サントの寝室に忍び込んだ、アヤシイ人影。その人物はナイフをがばっと振り上げて、サントのベッドをぐっさぐさ。しかしサントがこんなことでやられるはずがありません。彼はこのことを見越して床に寝ていたのであります。「馬鹿め、おいらはここだい!」わっと立ち上がって謎の人物に飛び掛るサント。あっという間に取り押さえて電気をつけたサントはびっくり。「やや、おめえはカウボーイの熊じゃねえか!」ってもちろん、熊なんていませんがね、レイモンドなんですがね。レイモンド、実はずっと前からイルマを愛していたと告白します。彼はサントに嫉妬して殺そうとしていたのです。「だったら、レイモンドが犯人ではありえねえ。愛しているなら彼女を殺めようなんて思うわけがねえからな」と呟くサント。

 その呟きを裏付けるかのように謎の大男(ドミンゴ・バザン)に襲われるサント。その大男を応援しているのがこれまた謎のセムシ男なのですが、実はこの屋敷、セムシの使用人がイルマの父の代から働いているのでして、もうこの時点で正体ばればれなんですけど(笑)。まあ、これはおいといて大男、強い、強い、とにかく強い。サント、ぶん殴られて昏倒してしまいます。彼はカリ−トとイルマに助けられるのですが、「あんな強い奴は生まれて初めてだ」大丈夫か、サント。

 はい、ここで恒例のプロレス試合。サントはタッグマッチで対戦。いつもと違って実況がないのでどうなっているのかさっぱり分かりません(笑)。そのせいか、サントもあっさり二本取って勝っちゃいました。でも、そんなつまらない試合なのに、イルマは大興奮、声を嗄らして応援し、興奮のあまり隣のおっさんをどついたりしております。試合が終ったサントに駆け寄って祝福のキス。ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。

 しかしこの間にもあのアヤシイ二人組みは暗躍することしきり。屋敷の二匹の犬を邪魔だとばかりたたき殺してしまいます。その翌日、またも乗馬に出かけるサントとイルマ。今回はカリ−トも同行。しかしカリ−ト、道に迷ってあろうことか、隣接するマニュエルの敷地に迷い込んでしまったのであります。あっという間にマニュエルの部下に捕まるカリ−ト。マニュエルの部下達は「お前、不法侵入、馬を盗もうとした、これ縛り首ね」と決めつけ、彼を吊るそうとするのであります。そこに駆けつけたのがサントとイルマ。イルマが拳銃でガーンと撃つとカリ−トの首に掛かっていたロープがぶつり。サントはお馴染みプロレス技で部下たちを散々に痛めつけたのでした。

 その夜、またも現れたアヤシイ二人組み。大きな袋を担いだセムシ男がイルマのベッドにその中身をどさっ。しゃー、それは毒蛇でありました(どう見たって無毒の錦蛇ですが)、危うしイルマ。しかし、その彼女を救ったのは鷹でありました。なんだなんだと駆けつけたサント、「イルマ、おめえまた狙われたぞ。鷹に感謝するんだな」どうも同じことの繰り返しでつろうございますが、今しばらくお付き合いくださいませ。

 次の場面は村のお祭。またも性懲りもなく登場するマニュエルとパルマ。またイルマと今度は馬の競走で賭けをしようというのです。掛け金は10万ペソ。わあ、また負けちった(笑)、こいつ、なんだか凄くカッコ悪い。

 祭が終って屋敷に帰って来たサントの元に電報が届きます。あの髪の毛の分析結果が出たのです。その電報を読んだサント、さっそく例のセムシの使用人、アレジェンドロ(ジョルジ・ペッティオ)の家へ口実を設けて行ってみます。ということは分析結果でこの髪の毛の持ち主はセムシであるってでたのかな(笑)。水をくれといって家に上がりこんだサント、狙い違わず、あの髪の毛と同じかつらを見つけたのでありました。やっぱ犯人はこいつじゃん。

 それから今後はまたまたお祭。前は村のお祭だったけれども、今度は農場のお祭なんですわ(笑)。これからえんえんとお祭のシーン。従業員の娘が踊ったり、イルマが歌を披露したり、マニュエルが風船を用意して拳銃で撃ち飛ばす妙技を披露したり、こういうのがずーっと20分も続きます。おまけにストーリーには何の関係もありゃしない(笑)。このお祭の最中、サントはイルマと抜け出して、いちゃつこうとしますが、上から降ってきた。「やや、人の逢瀬を邪魔するやつはただおかねえ」と犯人を探すサントですが、見つけることができず、とぼとぼと会場に戻って参ります。アレジェンドロの様子を尋ねてみてもアヤシイところはないし、サントは「はて」と首を捻るのでした。

 ここからいよいよクライマックス。サントはあのアヤシイ二人組みを探していてついに地下に通じる扉を見つけるのです。その扉を使ってぐんぐんと降りていくサント。そこに現れたのはご存知セムシの男。サントいささかも怯まず「もう変装の必要はねえぜ、アレジェンドロ!おめえのたくらみはとうに知れているんだ」ばりばりとマスクを剥ぎ取るアルジェンドロ、「やあやあ、サント、銀色のマスクの男よ、そこまで知られていては生かしておくわけにはいかぬ」サントの背後にふいと現れた大男。丸太でサントの頭をがつん。昏倒するサント(大笑い)。

 サントが死んだと思った二人組みは屋敷に潜入します。邪魔な鷹を持参の袋に詰め込んで、ああ、ああ、壁に叩きつけているよ、ああ、何度も何度も叩きつけているよ、鷹動かなくなっちゃったよ。目を覚ましたイルマは仰天します。「あ、あなたは一体誰!」アルジェンドロ、見栄を切って「わしか、わしの名前はアルジェンドロではない。私はお前の父の弟、フリオ・モラレスなのだ、うん、何、お父さまに兄弟はいなかったはず、ふっふっふ、あいつはわしがこんな体で生まれたのを疎ましがって放逐しやがったのだ、何、お父さまは紳士だった?そんなことができるはずはないだと、馬鹿め、あの男はメイドと浮気して、ふっふっふ、そのメイドというのは今のワタシの妻だがな、子供を作ったのだ。その子供というのがこいつだ」モラレスは例の大男を指差します。「つまり、こいつはお前の腹違いの弟なのだよ。それなのに、お前の父はこいつを20年も地下に閉じ込めていたのだ」

 要するにモラレスは復讐しようとしていたのです。イルマたちを皆殺しにすればこの農場を大男、イルマの弟が相続できると企んでいたのですな。多分認知とかされていないだろうから、この計画は無意味だと思うのですが、まあ、いいか。モラレスは大男に彼女を殺させようとするのですが、イルマは「弟よ、弟よ」といきなり大変虫のいい叫び(笑)。しかもこの叫びで心を入れ替えた弟、モラレスに襲い掛かるのです。「この裏切り者め」と叫んだモラレスは彼に向かって拳銃を乱射。しかし弟は最期の力を振り絞ってモラレスの首をごきっ、二人揃って共倒れ。陰惨な映画やなあ。

 ここでサント、やっと目を覚ましてのこのことイルマの部屋にやってきます(笑)。「ああ、サント生きていたのね」と彼に抱きつくイルマ。ここにようやく怪奇なる事件は終結を見たのでありましたって、なんだい、マニュエルあんだけ思わせぶりにでてきていたのに結局何の関係もなしか。ひどいね、こりゃ。

 イルマと別れるサント、「暇があったらまたくらァ」そういってカリ−トとともにスポーツカーに乗り込みぶろろろーんと去っていったのでありました。Fin.

 大変疲れて(笑)、録画しておいた「黄金伝説」を見て午前3時に就寝。

 5月21日(金) 時計仕掛けのオレン家 428911
 もう一日中、ぼんぼん、鳩がぽっぽー、おまけにおじいさんの時計が動かなくなったりもう大変よ。夢の話である。なぜか、私は「福岡パーキンス」というバンドのドラマー、このバンド名も何だかよく分からないのだが、それ以上に不可解なのはなぜ私がドラマーにならなければならないのかということ。だいたい、私にドラムの心得がある訳はないし、また興味もない。そんな俺がなぜ夢の中とはいえ、ドラムの前に座っているのか。

 そして、私は自分のドラムスティックを探しはじめる。いくつものバンドが参加するフェスティバルのような催しでドラムは他の楽器と違って全バンド共通のもの。ドラムスティックも全バンド分が用意されているのである。スティックは油紙に包まれ、バンド名の書かれたポストイットが貼りつけられている(笑)。私はドラムスティックをがさがさまさぐるが、いっかな自分のバンド名が書かれたそれを見つけることができない。それどころか、何時の間にか、ドラムスティックは爪楊枝となり、私はその包装紙を一生懸命剥いているのであった。なんだかフロイトやユングが喜んで論争を始めそうな夢であった。

 ちょこちょこと世間で話題にされている裁判員制度。これは無作為に選ばれるそうだが、ああ、俺、北九州の監禁連続殺人事件みたいな重大事件の裁判員になったらどうしよう(笑)。裁判員には守秘義務が課せられ罰金か1年以下の懲役(これは下方修正される可能性が高い)だろ、そんなこんな面白い事件の裏側まで知ってしまったら、俺みたいなおっちょこちょいが守秘義務を守ることなんてできやしない(笑)。裁判員に選ばれたらよほどの事情がないかぎり辞退することはできないそうだし、ああ、大変だ、大変だ、どうしよう、俺は刑務所に入れられてしまう。

 ウンコ大学家庭教師であるが、一般の生徒がすぐさまこの名誉あるアルバイトに就ける訳ではない。「ウンコ大学学生たるもの、アマチュアといえどもプロの誇りを持って仕事を遂行せねばならぬ」とウンコ大学学長が宣言、すぐさまウンコ大学家庭教師を選出するための厳しい教育課程が定められたのであったと仕事。午前中より物件シートの整理。また来客あり、5月一杯の退去となっていた物件が早くも6月半ばの入居が決定。ある事情で身元保証の心配もないし、あー、えかった、えかったと喜ぶ。まだ一室空き物件があるので、満室の踊りが踊れないのがつらい(笑)。

 午後2時より病院へいって、血圧の薬を貰ってくる(そう私は最低血圧の方がちょっと高めなのだ)。そのついでに半年振りの血液検査。なんだか妙に注射針が痛かったように思えたのは気のせいか。この検査のために昼食を食べていなかったので、終了後、近くの「牧のうどん」へ行って丸天うどん。がっがっと固い麺を食らいこんでスープも全部飲み、お腹がはちきれそうとなる。いやいや体力を使わされるうどんだ、あとニ三年もしたらとてもじゃないが、こんな食べ方はできなくなるであろう。

 午後3時過ぎに帰社。来客有り、先ほど書いた空き物件を案内するものの、こちらもいまひとつでの印象であった。ああ、やはりこの家賃では難しいか。

 夕食はイサキの刺身、生野菜(キャベツ・カイワレ・玉ねぎ等々)、後はカレーライス。今が旬の美味しいイサキの刺身でビール一缶。生野菜に例のキャベツのタレをひたひたになるぐらいかけて、アクセントにマヨネーズをほんの少量垂らすと、うふうふ、いくらでも食べられてしまうのであった。カレーは一皿。少し食べ過ぎじゃないかしらん。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVD(140円)の『悪い奴ほど良く眠る』を大画面再生。後味の悪いラスト、娘と三橋達也の息子に絶縁を宣言されながらなおも、自己の保身にきゅうきゅうとなる役人の醜さよ。また、目の前の悪党はやっつけられてもその背後に存在する巨悪には手を出せないという無力感がこれほど強く漂ってくる映画は他にはあるまい。長い映画であるけれども、私はずぅーっと上手い、さすがなどと唸りながらみていましたよ。

 画質は輪郭強調が『天国と地獄』以上に強く、この点はちと残念。しかし、5.1チャンネルリミックスのサラウンドは雄大かつ繊細、音質そのものも向上しているようであり、こういった環境で黒澤映画を見るのはまさに贅沢の極みと言えよう。

 シャワーを浴びて今度はCS部屋にて録画しておいた『のど自慢三羽烏』を見る。小林圭樹が吹き替えでのど自慢の名手に扮するというなんだかなーな映画(笑)。べたべたの人情劇であるが、複雑な人間関係を上手く構築しており、この手の映画が嫌いな私が思わずほろりとさせられたのだからたいしたものだ。しかし、登場人物がみんな歌いすぎ。近江敏郎とかフルコーラスで何曲も歌いやがって長くって長くって仕方なかったぞ(笑)。

 それから自室に戻って「ぐるない」「タモリ倶楽部」「元祖でぶや」を見て午前二時半就寝。ちょっと寝つきが良かったな。

 5月22日(土) ジャイアント六法 428981
 無闇に巨大な六法全書。馴染みのTSUTAYAが5月21日(つまり昨日だね)からDVD・ビデオ全品半額セールというのをやり始めた。今日は飲みに行くから借りられないけれども、明日っからはきっちり、一日一本新作を借りてやらあ。なんだか北村龍平の映画も二本ばかりでているけれども、半額の210円で借りれれば、どんな駄作であっても(その可能性は非常に高い)そう後悔することもあるまい。あと、ビデオである松竹ドリフ映画の未見分もこの機会に全部制覇するつもりである。待っておればCSでそのうち放映されるかもしれないが、まあ、良かろう、何しろ半額セールですからな。

 ウンコ大学の家庭教師システムは学生にとってなかなか大変であることはすでに述べた。しかし、同時に家庭教師を雇おうとする父兄にも様々な制約が課せられるのである。家庭教師の学生にはウンコがたっぷりひりだせるよう繊維質の豊富な食事を出さねばならないし、またトイレで使うトイレットペーパーもホームセンターで12ロール入り459円!なんてもっての他だ。ウンコ大学生協で売られている一ロール500円の最高級金粉入りトイレットペーパーに相当するものを用意しなければならないのだと仕事。だから、どんな仕事やねん!

 午前中から大仕事。この間大改装を終えた旧自社物件であるが、この建物は何しろ古いものであるから、マンションの廊下に剥き出しの水道パイプが走ったりしている。それ自体はなんということもないのだが、困るのが鳩。彼奴らはこの水道パイプに群れをなしてとまり、びちびちびちびち鳩糞をひりまくるのである。これをやられると廊下はあっという間に鳩の糞だらけ。臭いし、汚れるし、またこの汚れがブラシで擦ったくらいではなかなか取れぬ。本気で違法改造されたエアガンでかたっぱしから撃ち殺したくなるのである(笑)。

 こんな馬鹿な事態を防ぐために、このパイプのうえに釣りに使う糸、テグスを10年ほど前に張っておいたのだが、この度の大改装でそれが何時の間にかなくなっていたのだ。ありゃりゃ困ったなと思っていたら、また鳩が止まってびちびちとクソを垂れ始めたので、この鳩防止の糸を再び張ることにしたのである。あー、長かった(笑)。父親と二人で脚立を運び、一階から順々にテグスを張っていく。一階につき、ほぼ30分を要する作業。また低い階のうちはまだいい。これが三階や四階となると、うっかり外に目をやることもできぬ。脚立に乗るから尚更高く見えて、それだけで眩暈がしてくるほどだ。さらに場所によっては各戸のドアの前に脚立を据えなければならないこともあって、うっかりドアを開けられた日には、脚立にがん、ぐらぐら揺れて、登っている私はバランスを崩し、アッと叫んで放り出され、下の駐車場にマッサカサマ。たまさか駐車してあった車の上に落ちたので命だけは助かったけれども、脊髄損傷して半身不随、一生を車椅子の上で過ごすことになる・・・、ああ、こんなこと考えていたら本当に気分が悪くなってきた(笑)。

 きゃあきゃあ怖がりつつ、午後一時半に作業終了。埃の積もったパイプをずっといじっていたので、全身真っ黒。うひゃんうひゃんとクシャミをしながら自宅へ戻りシャワーを浴びる。昼飯はそんな自分にご褒美のつもりで(笑)近くの定食屋でかつ定食。ご褒美といったって、600円の定食なんだけどな。それから管理物件の見回りやって、午後3時過ぎに事務所へ戻った。それから午後6時半までだらだらと仕事。

 それから来訪したぴんでんさんを伴って近くの居酒屋で。実はここ、知人の奥さんの経営で、新装開店。そのお祝いをも兼ねて今日訪れたという訳。葛の会、他のメンバーも誘っていたのだが、ちょっとスケジュールが合わず、二人だけとなったのである。ここで三時間ばかり飲んで食って。焼酎ボトル一本を空けてしまいましたわい(笑)。料理はなかなか気が利いていて美味しかったのだが、開店直後とあって、オペレーションめちゃくちゃ、頼んだものがこなかったり、逆にホタテのバター焼き二皿がもう一度出てきたりした。まあ、その分値引いてもらったので損はしていないのですが(笑)。

 私は激酔、このあと、近くのテムジンで餃子を食べたらしいのだが、よく覚えておらぬ。いや確かに口中餃子の味が残っているのだが・・・。

 5月23日(日) ブラピオタク旅 429046
 カラサワサン、サンナミウマイネーとブラッド・ピットが。しかし、ミスターではなくサンと呼ばせるだけで、なぜに外人は怪しくなるのかねえ。久々に森下裕美の単行本「コマゴマ」を購入。実は私は「少年アシベ」が大好きであり(笑)単行本を揃えるだけに止まらず、レンタルショップでアニメを借りて大喜びで見たりしていた。「コマゴマ」はそんな「少年アシベ」の続編であり、当然読んでおくべきものであったのだが、ネットでの評判が芳しくなく手を出しかねていたのである。前作で重要な位置を占めていた芦屋商事関連のキャラクターが全然出てこない?がーん、そりゃあ、私はまおちゃんとか、サカタとかゆうまとか大好きだよ、でも、アジタ君とか、ペッペッぺ・ソーランアレマ嬢のでてこない「少年アシベ」なんて認めるわけにはいかない、きー、だったら単行本も読むものか!てな感じで、今までずっと無視しつつづけてきたという訳なのです。

 それがとうとう、単行本、それも最新の5巻を買ってしまったというのは、これはまったく二者択一の神様のなせる技なので、「恋風」二巻とどちらを買うか、とある本屋で20分ほど沈思黙考、悩みに悩んだ末にこちらを選んだということなのである。飛んで帰ってさっそく読んで見たのだが、ああ、なんだ、絵柄はすっきりしているものの、森下裕美特有のどす黒い笑いの感覚は健在、奇抜なファッションセンスの校長など前作以上に濃い新キャラもでてきて、満足、満足。たしかにアジタ君たちが出てこないのは寂しいけれど、その分、まおちゃんに妹ができたり、豪華客船の船長だったまおちゃんのパパが出産騒動をきっかけに大工に転職、アシベパパの部下となったり驚天動地の展開が素晴らしい。ああ、俺はなんでこんな面白いものを今まで放っておくことができたのだろう(笑)。これからはキチンと単行本を買うので、許してください、森下裕美さん。

 ちなみにまおちゃんのパパ、確かに船長さんであったけれども、前作では自分の船に勝手に「タイタニック」と名前を付け、船橋で「いけいけタイタニック、ぶつかるなよー、沈むなよー」と歌って部下に嫌がられていた、まあ、そういう人なのであった。

 午前8時半起床。ぴんでんさんを叩き起こして午前9時出社。ウンコ大学受験のために、年に数回全国統一ウンコ模試が開かれている。全国数万のウンコ大学志望者が合格判定Aを得る為に一生懸命ウンコするのだと仕事。ぴんでんさんによると、昨日酔っ払った私はとんでもないことをしでかしたそうであるが、さすがにこれは恥ずかしくって書けぬ(笑)。今更どう見られたとて、いいけれども、さすがに○○であると思われたりしたらヤダ。ぴんでんさんが午前10時過ぎに帰っていった後、旧管理物件でちょっとした仕事。それが終了後、そのまま空き部屋の案内。

 昼飯は納豆ぶっかけソーメン。丼に納豆二パックをぶち込み、ねりねりねりと練り込む。そこに茹でて冷水で締めたソーメンを二把分投入。ぐるぐるとかき回してソーメンと納豆の均質化を図る。ようく混ぜ合わせたところで、冷蔵庫でひえひえひえと冷やしていた麺つゆをどばりとかけるのである。これをぞるぞると息もつがずにすすりこんでいく。ぐわあ、美味い、美味い、ガッポガポいくらでも入ってしまうバイといううえやまとち的美味しさである。納豆で健康にも宜しい、ソーメンだから、ダイエットにもなる、一石二鳥いや、美味しいから一石三鳥の昼飯なのであった。

 それから管理物件の見回りに出かけて、ついでにTSUTAYAへ。DVDを借りたのだが、カウンターの女の子がいやに大きな胸をしていて、思わず目をやってしまう。むむむ、大きな胸がTSUTAYAのそっけない制服でことさら強調されてしまうのだ、これはあれだ、おしるこに塩を一つまみいれると、甘さがより一層引き立つ、あの現象と同じだ(違うだろ)。しかしながら、白昼レンタルショップで女性店員の胸をじっと見つめる、間違いなく性犯罪一歩手前である。これは放っておけば、金成由美さん仰るところのミラーマンとなって先っぽに鏡を仕込んだ特殊靴で女性のスカートの中を覗こうとしたり、女性の下着を盗んで、それだけならまだしも呪われたオタクの血が発動、出身地、体重、必殺技別に分類して膨大なコレクションを作ってしまったりするようになってしまう。そしてそのうち逮捕されてしまうのである。

 この年でしかも独身の男が性犯罪で逮捕される、週刊誌に「行き過ぎた収集欲の果て」とかいう見出しで記事にされる、テレビで顔にモザイク掛かった近所の人が「人柄は良さそうに見えたけれども、ほら、何しろあの年で独身でしょ、何か歪んだものがあるんじゃないかと思っていたんですよ」と喋る、うわああ、こんな恥ずかしいことはない。こんなことになってはタマラヌから、俺は女性店員の胸から視線をむりやりべりべりと引っぺがしたのであった。

 ところで下着の必殺技ってなに?

 午後3時に帰社して、書類仕事。母親が事務所で埒もないことをあれこれ。仕事そのものは楽だけど、母親のグチを聞くのが大層辛かったりします(笑)。夕食は豚のみそ焼き、生野菜、春雨・キュウリ・ハムの酢のもの、ヨコワ(マグロの幼魚)の叩き。ビール一缶、ゴハン一膳。ビールを飲むのは本当はよしたほうがいいのだけれど、今週の火曜にでも血液検査の結果がでるのだ。だからそれまでは、ね。〆のコーヒーは如例。

 北朝鮮関連人質家族五人帰国のニュース。外交で金正日に翻弄されたというけれども、あんな失うものがなにもないヤケクソのような国相手に何ができるというのか(笑)。事実上できることはあんたの国はこれこれひどいことをするから、こうしますと脅かしておいて、譲歩する、これしかありえない。他の国ならば武力行使というカードをちらつかせつつ(笑)、相手の妥協を誘うということもできるのだけれど、それを不可能としたのは他ならぬ日本国民自身なのだ。

 その後自室にて『ギャンブル・プレイ』を大画面再生。『賭博師ボブ』のリメイクである本作は、お洒落でシブいフィルムノワールの雰囲気を見事に醸し出している。特に薄幸なロシア少女を演じたナッサ・クヒアニチェが出色。どうしようもない人生の負け犬に落ち込みそうでなかなか駄目にならない、そのふわふわ感がとてもよろしい。蜘蛛を怖がるあまり、計画をぶっ壊してしまうマッチョのオカマ(お前は焼津の半次かっての)など脇を固めるキャラクターの造形がたくみで強盗計画なのに、なぜか楽しい気分になってくる。

 しかしそれだけに後半・クライマックスの軽さは疑問。三者三様の思惑が絡んで見事な大どんでん返しになる筈がその描写を押さえすぎて、ご都合主義に見えてしまうのだ。だったら最初っからギャンブルしとけよと言いたくなってしまうのである。監督の意図は分からないでもないが、それでもあれはもう少し詳しく描くべきであったろう。

 DVDのクオリティは抜群。モンテカルロの夜景のなんと澄んでいることよ。音質もグッド。サラウンド感というよりも個々の音質の品位で勝負するタイプと見た。

 それから録画しておいた「K-1」みたいなのを見て、午前二時過ぎ就寝。

 5月24日(月) アガリクス履いていた女の子 429100
 ガンにはなりません(ウソ)。最近の駄洒落記憶法、それは携帯を使うこと。思いついた側から携帯で私のメールアドレスに片っ端から送ってしまうのである。多少、携帯の操作に時間を取られるものの、メモ紙は必要ないし、何より、パソコンで見られるというのが宜しい。日記をつける前にニフティマネージャーを開き、メールしておいた洒落を呼び出せばいいのである。これはなかなかいい方法でないかと自負する次第。しかし、なんだな、これを始めて以来、飲み会の席で、私が急に黙り込み、携帯をかちゃかちゃさせ始めるので、友人たちには随分と奇異に写っているようだ(笑)。まあ、確かにそんな奴はめったにおらんからな。

 ウォーキングの途中、道で見かけた嫌なもの2(1はフェレットだか、鼬の死骸ね)。ある新築マンション1階の店舗スペース、この脇になぜか金属のボールに辛子高菜が入った奴が置かれていた。ご丁寧に札が差し込んであって「ご自由にお取りください」なんて書いてある。福岡ではラーメン屋で辛子高菜を供するという習慣が確かにあるけれども、これは道端でラーメン屋では断じてない(当たり前だ)。当然、ご自由にお取りする人などおらず、日1日と中の辛子高菜は腐っていったのであった。その期間、一週間ほどであったか、今から思えばあれは、近所の人の嫌がらせだったのだろうなあ。

 ウンコ大学受験生のための全国統一模試ウンコ、こちらのほうがゴロがいいので名称を変えました。以降、これに統一しますので、皆様、よろしくお願いします、は毎年5月、9月、12月の三回にわたって行われる。特に受験直前の12月の模試ウンコにかける受験生達の情熱や凄まじく、試験開始前に洩らしてしまうものもいるのだと仕事。キタネエなあ。午前中、ある案件で話し合い。さすがに頭に来て、ああいうことになっているから、○○日まで絶対そうしてくださいね、後は裁判所がどうのとか、いろいろ。実に疲れることである。

 昼飯はたまたま自宅にあったUFO焼きそば。全然美味しくない。こんなことなら昨日と同じ納豆まぶしぶっかけソーメンにすれば良かったと激しく後悔する。その後悔を引きずりつつ、管理物件の見回り。午後3時頃帰社するものの、えー、また変なクレームだよ。とほほほほ、がっかりして、また外出、工事の手配やちょっとしたお買い物。普段は意識しないのだが、やたら肩が凝ったように感じられるのは精神的疲労のせいか。

 夕食はメジナの刺身、生野菜、オクラのかつおぶしまぶし、鮭のソテー、ピーマン・キノコ添え。ビール一缶飲んでゴハンを一膳。うーん、鮭のソテーに味ポンとマヨネーズで味つけしたらツマミによし、ゴハンのおかずに良し、その万能性に心をかき乱される(笑)。いっそ鮭になりたいとまで思う。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVD(210円)の『シモ−ヌ』を大画面再生。アル・パチーノの映画監督、短編でアカデミーの賞を取ったことがあるというくらいのキャリアなのだが、無闇にプライドが高くそれでいて、10年間映画をコケさせつづけている、のくたびれ具合がまことに宜しい(笑)。最近のパチーノ、くたびれた駄目人間一歩手前のキャラクターをやらせたら右に出るものは(だから君は左に行きなさい)いないのではないか。ウィノナ・ライダーのある意味セルフパロディな高ビー女優(アル中、台本は読まない、台詞は覚えない、そのくせ楽屋から80歩以内の場所にジャグジーを用意しろなどという)にも大笑い。こういったところでは実に楽しめたのだが、後半の展開はありゃ何だ(笑)。ネタをばらしてしまうが、パチーノがおもそうにトランク引きずっていただけで殺人の罪を問われることなどありえないではないか。このへん、ストーリーのディティールの掘り込みが浅く、到底納得するまでには至らなかったのである。

 それからシャワーを浴びて、『サント対恐怖のライダー』(『Santo contra los Jinetes del Terror』1970年)を大画面再生。今回のサント映画は西部劇仕立て。オープニングクレジットでまるで映画を間違えたのではないかというぐらい場違いな西部劇風のイラストを使っております(笑)。さて、映画が始まっていきなりうつるサン・ラザロらい療養所。ここから6人のらい病患者が脱走するのであります。

 脱走した患者は農家に押し入り、食料や衣服を奪って逃走するのでありました。いや、もう彼らのメイキャップが不必要なくらい気合が入っていて、顔面ぐしゃぐしゃ、手首は腫れあがりといった具合で、思いっきり放送禁止のレベルに達しております。この事態に騒ぎ出す、サンタフェの人々。「だから言わないこっちゃない、わしはらい病療養所には反対だったんだ」「らい病患者は殺せ、らい病がうつってしまうぞ」ひあー。特に騒いでいるのが待ちのならず者、カルメリーノ(フリオ・アルダマ)。彼の扇動で町の人々は今にもらい病患者を叩き殺しかねないほど殺気だってしまいます。うう、これはちょっといくら昔の映画とはいえ・・・。

 そんな人々を宥めたのはシェリフのダリオ(アルマンド・シルベストリ)と療養所長のラモス博士(カルロス・アゴステ)でした。ラモス博士は「いいか、らい病は空気感染しない。彼らの体に直接触れなければ大丈夫だ。しかし、彼らが触れたものは全て燃やさなければならぬ、可哀相だが、彼らに襲われた家もだ」「えー、そんなおら、あの家買うために一生懸命働いたのに」そんな町民の不満もむなしくぼーぼー燃やされてしまう農家。

 ダリオはヴォランティアを募り、らい病患者達の捜索に当ることになります。彼らの居場所を突き止め、療養所に戻るよう説得するつもりなのです。何を考えたかヴォランティアに加わる悪党カルメリーノ。必死の捜索が行われるのですが、患者たちを見つけることができず、むなしく町に戻る皆さん。その夜、またも事件が起こります。シェリフ・ダリオのガールフレンド、カルメン(マリー・モンティレ)の父親が強盗に射殺されてしまったのです。すわ、らい病患者の仕業と騒ぎ出す町の人々。カルメン自身も「らい病患者は許せない」といいだす始末。冷静なのはダリオ一人で彼だけが「らい病患者の仕業と決まったわけじゃないよ、カルメン、ダーリン」とか言っているのですな。

 ここでカルメリーノの悪巧み。彼は酒場で性質の良くない仲間たちと「この機会によ、強盗するんだよ、今だったら何やってもらい病患者のせいになるからな。金持ちになるチャンスだ」なんてセコイ奴だ、カルメリーノ!彼らは割合簡単に(笑)、「悪魔の洞窟」に隠れていたらい病患者たちを発見。カルメリーノは彼らのリーダー、ホセ(グレゴリオ・カサルス)と交渉し、カルメリーノたちの強盗を手伝えば、酒・食料、さらには奪った金の半分をやるぞと持ちかけて見事彼らをだまくらかすことに成功します(笑)。勿論、ことが済んだら彼らを皆殺し、お金は一人占めてことなのですな。

 一方、カルメンと話しているダリオ。「うん、僕はこんなピンチの時に手伝ってくれる人を知っているよ」さあ、出た、出た、出た(笑)。「正義のために戦い、弱気を助けて強きをくじく、伝説の男、エル・サントだ」(大爆笑)。

 ここでようやく我らがサントの登場。田舎の草プロレスで興行主が「さあさあ、よってきんさい、見てきんさい、うちのエルトロを倒した人には一万ペソの賞金が出るよ」臨時に作られたプロレスリングの真中でうぉーっと叫ぶエルトロ。「掛け金はたったの100ペソだ、100ペソで一万ペソ、チキショー、持ってけドロボー」この口上に引かれてお客さんが二人リングに上がります。でもエルトロにはかなうはずもなくあっという間にぼっこぼこ(笑)。ここでサントが飛び入りするのであります。

 サントは孤児院のシスターたちに「ねえ、あなたも出たら、出たらきっと勝てるわよ」と唆され、「よござんす、あっしが出てまいりましょう。運良く賞金がとれたら孤児のために使ってやっておくんなせえ」はい、上着を脱いでリングに上がるのでありました。サント対エルトロ、エルトロなかなか強くサントを苦しめます。しかし、これはサント映画、サントが勝たなきゃ始まらない。サント、見事エルトロを倒し、賞金の一万ペソを手に入れたのでありました。「わしゃもう破産じゃ」と泣く興行主を尻目に賞金をシスターたちに渡すサント。「じゃ、あっしはこれで、孤児たちのことはよろしく頼みましたよ」と去っていくのでありました。ん、いつものサント映画よりヨイショの度合いが大きいんじゃないの(笑)。

 さてまた凝りもせず騒いでいるカルメリーノ。「シェリフは無能だ、あんな奴にこの町をまかせてはおけない」そんな彼と町の人々に対してシェリフは一喝、「今、この問題を解決してくれる人を待っているのだ。だから、とにかく落ち着いてくれ!」こんな状況下、サントがやっと到着します。シェリフはサントをカルメンの家に招き、ドクターも交えて今後の対応策を話し合います。「ひとつ聞いていいかしら」とカルメン、「サント、あなたはなぜいつも覆面をかぶっているの」このイヤな疑問に答えたのはシェリフでした。「顔を知られてしまったら、僕たちのような人たちを助けられなくなるだろう」またヨイショだよ(笑)。この説明で納得するカルメンもカルメンだ。

 えー、ここで一言。この映画の時代設定は西部劇の世界ですから、当然プロレスなんてもものは存在しないのです。さっきの草プロレスはリングもあったけれども、プロレスではないのです。妙にプロレスに似ているのは単なる偶然、そして、サントはプロレスラーではなくただのたまたま銀色の覆面をつけた気のいいアンちゃんであるという・・・。不条理なような気がしてなりませんが、そこはそれ、サント映画ですから。

 ここで場面が変わって酒場でクダを巻くじいさん。「ほうれ、らい病がなんじゃ、のこのこ現れよったら昔採ったこの杵柄、一発で撃ち殺してやる!」だからじいさん、そういう差別はいけないっての。ほら、強盗団が現れたろ。らい病患者を含んだ強盗団。じいさんを情け容赦なく射殺。客が逃げ出したあとでゆうゆうと金品を奪って逃走したのでありました。この強盗団の正体はカルメリーノたち。悪魔の洞窟に逃げ込んだ彼らははほくほくしながら奪った金品を分け、ホセ達に「じゃあ、町に戻ってアリバイつくるから」と言って出て行きます。

 さあ、サントの大活躍が始まると思ったら、彼はラモス博士かららい病の講義を受けるのでした。彼によれば今後の役にたつってことなのですが、こりゃあ、どうもこの映画自体に正しいらい病の知識を啓蒙するという目的があるようですな。だったら、らい病患者が登場するときにおどろおどろしいBGM流すなって言いたくなりますけれども(笑)。

 三度騒いでいるカルメリーノとその一党。彼はまたもシェリフが無能であると繰り返し、仲間のタチョを代わりの保安官にしようと叫びます。そんなならずものが信用できるか。腹をたてたシェリフはサントを町の人々に紹介し、彼こそが救世主であるとまたもヨイショするのでありました(笑)。しかしカルメリーノは収まらず、「なんだ、あんた、そんな銀色の覆面被って(ごく当然の疑問)何をするつもりなのだ、ひょっとしたらあんたもらい病じゃないのか、その覆面はそれを隠すためのものだろう。よし、俺がそんな覆面剥ぎ取ってやる」カルメリーノ、サントに襲い掛かります。どってんばったんしょぼいファイトが続いてサントにぼこぼこにされてしまうカルメリーノ。カッコわりー。町の人々はそんなサントに拍手喝采。まったく田舎者は単純じゃのう。

 次なるサントとシェリフの企みは町の外れの豪農にたくさんお金と食料が隠してあるという噂を流し、罠をしかけること。これが文字通り本当の罠でうっかり部屋の中に入り込むと、鉄の檻ががーっと落ちてきて閉じ込められるという代物。こんなんどこで買って来たのか、サントとシェリフ。でまたこれにひっかかるカルメリーノの部下が一人。おい、お前、それじゃブカじゃなくってバカだよ(笑)。カルメリーノひどいことに閉じ込められた部下を射殺して逃走。彼らが逃げたあとでようよう現場にかけつけたサントとシェリフ、瀕死の部下はサントに「ボスに裏切られた、彼らは悪魔の洞窟に隠れている、ボスの名前は・・・」と喋ったところでがくっ。サントとシェリフ、がっかり。とにかくサントはカルメリーノたちの後を追うことになりました。

 ここでらい病患者リーダーのホセがカルメリーノたちから離れて別行動。彼は病気のせいで別れざるを得なくなった恋人アルマに8年ぶりに会いに行こうとしていたのです。ホセの姿をみて立ち尽くすアルマ「はて、お前さまはホセではありませんか」「アルマ、アルマ、この8年間お前のことをかたときも忘れたことがなかったこの俺だ。指輪を送って夫婦になろうと思い定めたおいらたち、しかし、この病がおいらの体を蝕みやがった」と顔面を露にするホセ。アルマ、ひっと息を呑んで立ち尽くします。「おいらはこんな病へでもねえ、しかし、この病はアルマ、お前の体をも蝕みかねねえのだ。だから、おいらはお前の前から・・・、ああ、西の方へ烏が飛んでいかあ」ここらへんキチンと患者の苦しみを描いており、ほほうと感心させられました。ホセはまたアルマの前から姿を消してしまいます。「ホセ、ホセ」よよよと泣き崩れるアルマ。

 一方、悪魔の洞窟に戻ったカルメリーノ一味。彼らは途中で待ち伏せして後を追ってきたサントに銃撃を加え、追っ払っていました。またサントが来たらいけないってんでヤサを変えよう、「悪魔の洞窟」から「年老いた未亡人の洞窟」へ移動しよう。まあ、いろいろ洞窟があるものですな(笑)。カルメリーノ、移動を渋ったらい病患者の一人を無常にも射殺してしまいます。もう彼にとってらい病患者たちは利用する価値のないものになっていたのです。「未亡人の洞窟」で残りの患者たちを殺して口封じをしよう、カルメリーノはにやにや。

 サントとシェリフは第二の罠を計画します。銀行に「抗夫の皆さん、お給料を払いますのでどうぞいらっしゃって」こんな単純な計画に引っ掛かるものかといえば、引っ掛かるのですなあ(笑)。しかしカルメリーノもさるもの、ひっかくもの。最初に町に放火して、大混乱となったところで、まんまと銀行を襲い、大金を奪ってしまいます。「シェリフ、あんた、本当におあしを銀行に運び込んだのかい、なんて豪儀な」と呆れるサント。私も少し呆れています。強盗団、カルメンを攫って風を巻いて逃げてしまったとさ。当然その後をおう、サント。

 ところが町の人たちはこの事件で大激怒。彼らはみーんならい病患者がやったと思っているのです。彼らは松明を持って集合、らい療養所を焼き討ちするのだと叫びはじめるのでした(うわああ)。慌てたシェリフ、「ちょ、ちょっと待ってくださいよ、明日の午後6時までにらい病患者たちを捕まえて、カルメンも取り戻すから、それまで待って。それすぎたら思い通りにしていいから」「おっしゃ分かった、それなら午後10時まで待つけん」町の人々は彼の必死の説得でようやく待つことに同意したのでありました。

 それ急げ、やれ急げ、明日の午後10時までに戻らなければらい療養所が焼かれてしまう。患者はもとより、医者や看護婦まで皆殺しだぞ、それ急げ、やれ急げ。

 サント、首尾よく「年老いた未亡人の洞窟」を発見。一人見張りしていたペドロを倒してらい病患者たちの縄を解きます。「みんな、療養所に戻るのだ、科学者の先生さまがたんときくくお薬を作ってくれたのだ」いきなりこんなこと言い出すサント。そこに戻ってきたカルメリーノたちとにらみ合いになりますが、一瞬の隙をついてライフル奪取。「さあさあ、悪党のカルメリーノめ、大人しくお縄につきやがれ!」しかし、最期に現れたのは先ほどサントにぼこぼこにされて今の今まで気絶していたペドロでした。あっという間に形勢逆転、しかし、しかし、最期のどんでん返し、逃げ出したカルメンに案内されたシェリフが「やいやいやい、悪党の刈るメリーノめ、大人しくお縄につきやがれ!」ようやくお話が纏まりました(笑).

 カルメリーノは悪あがきで逃げ出そうとしますが、そんな彼に抱きついたのがホセ。「ぎゃあああ」と恐怖の悲鳴をあげるカルメリーノ、「伝染る、伝染る、伝染るんです!」そのカルメリーノにホセが拳銃をずどん、ずどん。カメリーノ、あっさりと絶命します。

 ラストシーン、町の人々の歓喜の声に送られて町を去るサント。カルメンとシェリフは幸せそうに微笑んでぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。サントは初対面のはずのアルマに「おじょうさん、医者の先生様がらいの病にきくサルファ剤というお薬を作ってくれたのだ、これでお前もホセと暮らせるぜ」「まあ、有難う、サント」エンドクレジット。

 その後、録画しておいたテレビ番組いろいろ見て、午前3時に就寝。部屋のソファのうえだとすぐに眠くなるのに、なぜいざベッドで寝ようとしたら目が覚めてしまうのかねえ。

 5月25日(火) ロード・オブ・ザ・リビング 429174
 食堂から居間にいたる苦難に満ちた旅、ガンダルフッ!5月のDVD購入数は4月の注文残がたまたまかち合ったという事情もあって、なんと驚きの18本。ジュディ・ガーランド関連のDVDを除いてそのほとんどがSFシネクラシックスのネタになるものばかり。一巻に八本の映画が収録されている「アボット・コステロ初期映画集」が二巻あるからネタの数を数えてみるとオーヴァー30本ですよ(笑)。だいたい一月のSFシネクラシックス執筆数は6本であるからこれで向こう半年のネタが確保されることになったのであります。3月の半ば頃まで、ああ、このままでは早晩ネタがつきてしまうようと密かに怯えていたのがウソのようだ。

 しかしだからと言って、半年間輸入DVDを買わなくて済む、その分、国内版のマルクスブラザーズボックスとかそういうものが買えるわ、うっしっしといいう訳にも行かぬ。7月には『宇宙レンジャー ロッキー・ジョーンズ』シリーズが二本発売されるし、8月にはサント映画の新作も出る。『ロッキー・ジョーンズ』はあとに回すことができるとして、アマゾンのシステムだと、値引率が下がってしまうけれども、元が安いからどうということはないや、しかし、サント映画は、何度も書いているように発売直後に買っておかないとすぐ品切れ(笑)なる可能性があるのだ。そうなると下手すれば『サント・ブルーデーモン対モンスター軍団』のごとく中古を高値で買わなければならないという羽目に陥りかねない。

 まあ、いろいろ考えて悩ましい思いをする、エロの冒険者、当年とって40ですが、未だにこの手の作業が楽しいのであります。

 ウンコ大学受験生のための全国統一模試ウンコは毎年5月、9月、12月の三回にわたって行われる。特に受験直前の12月の模試ウンコにかける受験生達の情熱や凄まじく、試験開始前どころか会場に向かうバスや電車の中で洩らしてしまうものもいると仕事。汚いし、おまけに迷惑やなあ。気になっていること、最近、事務所に部屋に鍵を置いてきてしまいましたあ、だからオートロックが開けられませええん、と事務所に駆け込んでくる入居者が多い。年配の入居者はともかく、若い人まで鍵を忘れてくるのにはちょっと驚かされてしまう。幸いにも私は特別の時を覗いて1年365日のうち、340日は事務所にいる人なのですぐに開けることができる。(笑)。これが外出が好きでしかも女性にもてたりなんかりして、ええもう休みといったらしょっちゅう出かけてますなんて人だったらどうするのだ。私が帰ってくるまで玄関のところで待つつもりか。え、何、そんなありえないことを前提にされてもって、て、てめえ、何がそんなありえないことか!

 昼飯は自宅で冷ソーメン+梅干にぎり二個。とりあえず腹は膨れた。それから管理物件の見回り。途中、病院によって先日の血液検査の結果を聞く。おおお、尿酸が若干高いだけで、前回このままいくと死にますよ、ふははははの値だった中性脂肪も下がり、貧血もなし、何より心配していた肝機能は正常そのもの。高かった尿酸も前回検査値よりは下がっているのである。ずどーんと安心。これで好き放題食べて飲んでも大丈夫だぞ(そ、そうかあ)。

 買い物等もあったので帰社午後3時。これからクレームの処理。工事の人と打ち合わせてクレームの入居者宅を訪問。30分ほどごじゃごじゃ。事務所へ戻って物件シートの整理。書類仕事。問合せの電話多いがなかなか実際の案内に繋がらぬ。

 夕食はヨコワ(マグロの幼魚)、鯛の刺身、出来合いのハンバーグ、ミックスヴェジタブル、ハム・キュウリ等々のサラダ。検査結果を祝うがごとく、缶ビールをぷしゅっ、事のほか美味し(笑)。ヨコワの刺身もよろしく、これをぐじゃぐじゃに割いて醤油につけ、山葵をたっぷりぬったくると、いささか過剰な脂が中和されて、とろけるようだ。ゴハンは一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVD(210円)の『コール』を大画面再生。シャリーズ・セロン(『マイティ・ジョー』のあの人だ)、ケヴィン・ベーコン、ダコタ・ファニングの主要キャラクターに無駄がなく、この無駄のなさがサスペンスの緊張感をいやがおうにも盛り上げている。ラストのアクションは圧巻であり、カーチェイスに水上飛行機を絡ませて三次元の視点を取り入れたアイデアが宜しい。

 ただ、映画のプロットを構築する上で、ケヴィン・ベーコン側の失われた子供に対する情念を絡ませすぎたのではないか。当初仄めかされたプロフェッショナルの誘拐犯という前提があっという間に壊れてしまい、どうにも犯行が行き当たりばったりになってしまっているように思える。それに子供の喘息を知らないというのも不自然であるし、何よりその喘息を知らなかったということに起因するサスペンスがあっさりと解決されたのには参ってしまった。後、もう一点、麻酔薬医が自宅にメスを持ち帰るかねえ(笑)。

 それからシャワーを浴びCS部屋にて録画しておいた『お姐ちゃんに任しとき!』を見る。任しときと見栄を張っている割には自動車強盗にあったり、大阪でズベ公と喧嘩したり、どうにも頼りない三人組(笑)。ただ、主題歌の「銀座のファーストレディ お姐ちゃんに任しとき!」という無駄な威勢の良さに大笑いしてしまったけれども。

 なんだか無闇に眠たく、珍しいことに午前12時にベッドに入る。もっともうつらうつらの状態がずーっと続いて本格的に寝入ったのは午前一時近くだったと思う。

 5月26日(水) 稚児の世界 429230
 あなたの知らない世界。先日、新しいパンツを買って来た。いや、別段6月の東京旅行に備えた訳ではない(笑)。現用のパンツが尻に穴が開くなどして使えるものが極端に減ってしまったせいである。だいたい私というものは下着にまったく気を使わないタチで、学生時代など、私の洗濯物を見て友人が「なんだ、この下着、フィリピンの難民よりヒデェ」と叫んだくらいである。だから多少の破れなどは気にしないのであるが、さすがに尻の部分がびりびりになってしまってはねえ、ということで三年ぶりくらいの下着の買い物となった次第。

 大失敗である。何しろ滅多にパンツなど買わないものだから、ついついMを買ってきてしまい、風呂上りにヤッと穿いて「ああ、これは小さい」と叫ぶことになったのだ。まあ小さくっても胴回りは宜しい。多少きつい位が緊張感を持続させてダイエットの役にも立つ。ちんちんだって、そんなに威張るほどのものではないから小さなパンツの股間にきちんと収まる。困ったのが睾丸。どうにも窮屈で、いやそれだけならまだしもちょっとソファーのうえで動いたりすると、アメーバのごとく、ぬるりとパンツの隙間からはみ出てきてしまうのだ。睾丸のことを“ふぐり”とはよく言ったもので、まさにふぐりりりッてな感じで流れでてくるのである。最も、大概の時間、私は自室でひとり切りであるから、見られてきゃーっというようなことはない。かえって、これも一興と面白がっているのみである。ああ、私は一人でよかったと心の底からほっとして、今のこの境遇にあることを神に感謝しているのだって、畜生、人の勝手だろ、バカヤロー!

 本日は休み。午前9時に起床。昨夜は午前12時にベッドに入ったから実に9時間もベッドの上で過ごしたことになる。こんなことは実に久しぶりでお陰で腰が痛むこと、痛むこと。うううっと唸りながらシャワーを浴びて、身支度を拵え、そのまま事務所へ。ちょこちょこ仕事したり、日記をつけたり、だから、今日は燃えないゴミの日じゃないんだよ、一週間も前に過ぎたんだよ、これじゃ来月までウチで保管しとかなきゃならないじゃないか、ぶっ殺すぞ、コノヤローと叫んだりする。

 昼飯は久々のいっぷくラーメン。周囲に美味いラーメン屋が増えてきた(いろいろ開拓した)こともあって、やはり東区まで行くのは遠いのだけれど、その分、美味い。ひやひやと喜びながらスープまで全部飲んでしまった。それからTSUTAYAでヴィン・ディーゼルの『ブルドック』DVDを借りたりして帰宅。うーん、「コマゴマ」の単行本が欲しいよう。それから事務所に5時半まで詰める。

 夕食は天ぷら。母親から「はい、これはアンタの役目」と言われて大根を磨ったのだがこれが硬くて硬くて難儀する。できた大根おろしも妙に水分が少なくぱさついているのである。おっと思って母親に「なんだい、これ、特別な大根なの、水分が少ない分辛いとかさ」と聞いたら返ってきた返事が「冷蔵庫に長いこと眠っていたのよ」なんだい、単に干からびていただけかい(笑)。ビール一缶、ゴハン一膳。今日からゴハン、私が買って来た五キロ、2,700円のちょっと良い米となる。いつもの1,980円の米とはさすがに違って、米の一粒一粒がもちもちしていて大変美味しい。だから、せめてこのレベルの米を買おうよ、700円しきゃ違わないんだからさと母親に言ったことであった。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVD(210円)の『ブルドック』を大画面再生。うわあ、これまた音と絵の良いDVDだなあ。なんか新しいDVDを借りるたびにワンパターンと思いつつも感心してしまうよ。映画本編の方はそれに比して今ひとつ。ヴィン・ディーゼルをはじめて血の通ったキャラクターとして使おうというのは結構なことであるが、今更『リーサル・ウェポン』のメル・ギブソンをやられてもねえ。メキシコの麻薬組織の跡を継ごうとするディアブロというキャラクターもその存在理由が不明で、ストーリーをややこしくしているだけなのであった。

 映画が終わってからシャワーを浴びて、録画しておいた、「トリビアの泉」吉本の通天閣ネタはまあ、喜劇好きには常識のようなもの?なのであるが、田島孝弘の絵でやるのが宜しい。もっとも青木雄二にやらせたかったと思ったのは私だけではあるまい。ハイジ映画ネタ、ああ、ああいう流れでハイジとペーターは結婚したのねと納得。でもチャーリー・シーンが、あんなハイジとラブシーンやっちゃマズイだろと思いました(笑)。

 その後ぐでぐでテレビ見て、午前2時過ぎに就寝。

 5月27日(木) 飛んで火に入るナルコレプシー 429287
 焚き火をしていてグーと寝入ってしまい・・・。おいおいおい、最近なにやらカウンターが全然回っていないぞ。ということはめっきり私のサイトを訪ねてくれる人が減ったということなのか、いろいろ愛想を尽かされがちな最近の私であるけれども、とうとう、この日記を読んで頂いていた人たちにまで見放されたか。睾丸のことなど書いたのが良くなかったのか(26日の日記参照)、輸入DVDの話ばっかりするので飽きられたのか、ウンコ大学はまだいい、しかし受験生が模試ウンコ会場に行くまでに洩らしてしまうというのは何事か、受験生をバカにするにもほどがあるという抗議メールがそのうち届くのではないか(25日の日記参照)。ああ、ああ、どうしよう、俺は俺はこのサイトが100万ヒットに達することだけを楽しみに生きてきたのに、こんな仕打ちがあるものか。ネットには神様仏様はいないのか、まったくなんてことだ!。

 いやまあ、こんなことを書きましたけど、ヒット数が少ないなら少ないのでもかまわないんですよね。見ている人が少ないってことは多少ムチャなこと書いてもかまわないってことだから(そ、そうか?)、それで抗議にやってくるような馬鹿の相手を掲示板でせずに済むのだから、こんないいこともあるまい。だから、僕はこのままカウンターが回らなくたって、誰にもこの日記を読んでもらえなくっても平気だぞ、ううん、強がりなんかじゃない、平気といったら平気なんだ、うわーん。

 ウンコ大学受験生のための全国統一模試ウンコは毎年5月、9月、12月の三回にわたって行われる。特に受験直前の12月の模試ウンコにかける受験生達の情熱や凄まじく、試験開始前どころか会場に向かうタクシーの中で洩らしてしまうものもいるのだ。「ええ、だからこの時期私らは完全装備ですよ」と笑うのはあるタクシーの運転手さんであると仕事。緊急のメンテナンス用件が入って直ちに某ホームセンターで買い物。まあ、緊急たってあるものを買ってきて交換すればいいだけの話だが(笑)。これを済ませて事務所へ戻り、月末恒例のある仕事。

 昼飯は自宅でインスタントの冷麺。どう考えたって性質の悪い麺、よほど良くない小麦を使っているらしくきちんと茹でても麺がばきばきである、をツユに絡めてざござごと啜り込んでいくのが下品であるけれども性的快感につながりかねない気持ちのよさ。だからと言って冷麺食って勃起したりしている訳ではありせん。え、何ですか、そんなの当たり前ですか、ははは、まったくあなたの仰る通りだ。

 午後から管理物件の見回り。それから他社物件の案内が1件。これはすんなり決まりそう。お客様を事務所にお連れして入居申し込み書を書いてもらう。後は午前中と同じ仕事。

 夕食は豚の冷しゃぶ、生野菜、大根オロシ、イカの刺身、イカとワカメの辛子味噌和え。ビール一缶飲んでゴハン一膳。ああ、やっぱりゴハンがうめえ、5キロ1,980円の米とは大違いだ、徹底的に脂分が抜けるまで茹でた豚肉を大根オロシと味ポンのたれでさらにさっぱりさせて口に運び、止めとばかりにゴハンをおっかぶせる。ああ、生きていて良かった、日本人で良かった。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてレンタルDVDの『トレマーズ4』を大画面再生。これはオリジナル『トレマーズ』のプリ−クウェルということで100年前のリジェクションの町(これが改名されてパーフェクションとなった)が舞台である。そのため、映画前半部の導入部でまたもグラボイズが音を頼りに襲ってくるという生態の説明が繰り返されて、ここの部分はちょっと退屈。しかしあの奇妙なガンマン(ビリー・ドラコ)が登場するあたりからようやく『トレマーズ』シリーズらしくなって俄然面白くなった。すっかりシリーズの主役となったマイケル・グロスとビリー・ドラコの掛け合いは実に上手く、下手な漫才顔負け。ラストの戦いは多少あっけなかったけれども、無闇に大掛かりな蒸気トラクターがいい味だしていて、思わず笑ってしまった。『トレマーズ』シリーズが好きな人という風に限定はされるが、手堅く面白がらせてくれる貴重な映画であるよな。

 シャワーを浴びて、酒を飲みながら、録画しておいたテレビ番組。「黄金伝説」まあ、いいや、お好きなようにやりなさい(笑)。

 5月28日(金) SARSの川 429351
 いや、この病気で死んだもんすから。えー、実は今日が6月の東京旅行のパックツアー代金(往復航空券、ホテル代含む)を振り込む期限なのであった。勿論、そのお金はとっくの昔に振り込んでおり、担当者からの確認メールも貰っていて、後はチケットが送られてくるのを待つのみという状況なのである。旅行当日まであと3週間あまり、21日間寝て起きてすれば、ついに東京にいくことになるのだ。最近旅行というものにめっきり興味がなくなった私であるけれども、こと東京になると話は別。今から楽しみで楽しみでならぬ。こんなに楽しみでいいのかと戸惑ってしまうくらいである(笑)。

 旅行には大判の大学ノ−トを持っていくつもり。これは旅行途中の記録のためである。美味いものを食ったら食譜をいちいち記し、トンデモ本大賞の様子もいちいち記し、また思いついた駄洒落があれば、それもいちいち記録する。東京滞在中は全面的に“いちいちの人”となる覚悟である。無闇に大学ノートを取り出して、あれこれ書き散らすのはカッコが悪い、傍からみれば異様にすら映るかもしれぬ。しかし、私は“いちいちの人”であると同時に“大雑把な人”でもある。“大雑把な人”なので、見栄えのする小さなメモ用紙にちまちま書いてなどおれないのだ。いや、書けはするけれども、とにかく“字が下手な人”でもあるから、そんなことをしたら後から読めなくなってしまうのである(笑)。

 ウンコ大学受験生のための全国統一模試ウンコは毎年5月、9月、12月の三回にわたって行われる。特に受験直前の12月の模試ウンコにかける受験生達の情熱や凄まじく、試験開始前どころか会場に向かう自転車の上で洩らしてしまうものもいるのだ。「学生さんは熱心ですからなあ、びびびっと音を立てながらウンコを出されますわ、後始末は大変やけど、まあ、がんばっとる学生さんに文句を言うのもねえ」とは近くの商店街店主の弁であると仕事。ほんとっに、キタネエなあ。午前中、明日退去の入居人と打ち合わせ。それが済んでから業者さんを呼び出してリフォームの算段。まあ、こちらは余裕があるのでそう慌てることもないのだが。

 昼飯は自宅で冷ソーメン。麺ツユに納豆ワンパックを放り込み、ぐるぐるとかき回して博多万能ねぎをたっぷり振り込む。ソーメンが茹で置きだったので、とうてい美味とは言い難かったけれども、この秀逸なるツユでするすると食べられました。それから管理物件の見回り。ここにはかけないけれどもちょっとしたトラブルあり、解決に約二時間を要す。うんざりである。午後3時半に帰社。月末恒例の仕事、後は雑用たくさん。本当にいろいろでてくるねえ。

 夕食はまぐろネギトロ、ハマチ刺、アマエビ刺、の刺身づくし。これに生野菜がついた。今夜はビールを飲まぬつもりであったが、このメニューでは致し方なし。缶ビール一本飲み、刺身をまりまり食っていく。後はゴハン一膳に醤油・ワサビ・博多万能ネギ刻みを入れ込んでかき回したネギトロを乗っけて、これがまた美味いのだなあ。この食事の席で母親がいったこと。「わたしはね、もう小さな頃から油が嫌いだからオリーブ油がどうのとかいう番組をみるとぞっとするよ」父親がよせばいいのに、「でももし母さんがイタリアに生まれてたらそういうわけにはいかないだろう、オリーブ油くらい使うだろう」母親、向きになって「いいえ、たとえ私がイタリア人であってもオリーブ油は使いません」誰がイタリア人か(笑)、このいろいろ大変なご時世に暢気極まることである。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVD(210円)『スカイハイ』を大画面再生。美麗な画質に大迫力のDTS音声。でもこれだけ(笑)。龍平の映画だからいたしかたないとはいえ、なんだ、あの下手な会話の回し方は。刑事に向かっていきなりオカルト話しだす監察医がおるか(大笑い)。それが伏線になるってのは分かりますよ、分かるけれどもあの流れでいきなり喋ることはないやね。それに、なんと冗漫な映画であることか。これまでの龍平映画で辛うじて認められる部分であったアクションシーンがとにかく同じことの繰り返し。ラスト10分の剣戟がえんえん続くのには正直言って閉口させられた。映像美がどうのとか言っている場合じゃないぞこりゃ。

 その後シャワーを浴びて少し休んでから輸入DVDの『Santo, el Enmascarado de Plata: Infraterrestre』を大画面再生。200年製作のサントの息子(笑)El Hijo del Santoが主演したメキシコの国民的英雄サントへのオマージュ映画であります。冒頭からいきなりサントへのヨイショ。「今までいろんなヒーローが誕生したが真に伝説と呼べるのはサントだけだ!」それから安いCGで驚くべき地球の歴史が明かされます。数千年前謎のエイリアンが地球に到着。原始的な生命体しか存在しなかった当時の地球を支配していたのでありました。しかし、天空の彼方より小惑星が飛来、ジャイアントインパクトが起こり、地表面は壊滅状態に。エイリアン達はやむなく地底へ避難することになったのです。それ以来、現在にいたるまで人類にその存在を知られることなくエイリアンは地底へ潜伏し続けたという訳でして。ええ、しかし、隠れるねえ、エイリアン、地底暮らしに飽きたとかそんなこたぁなかったのかねえ。

 やっぱり飽きたので、エイリアン、地上を再び我が物にせんと動き始めたのであります。まず最初の犠牲となったのは、少年ディアゴの両親。ピックアップトラックが故障したところを謎の宇宙船に襲われ緑色の怪光線で拉致されてしまったのであります。たまたまた立小便していたディアゴは危うく難を逃れ、警察に保護されたのでありました。次に、いきなりディスコのシーンとなって、速攻で二人の女をナンパする色男、ヘルナン。さすがラテンの男はやることが早いね、コンチクショー。ひとしきり踊って、さあ、わしのアパートで3Pじゃと帰りかけたところを三人のサングラスの男に教われます。今度は光線銃で撃たれてヘルナンと女の一人が攫われてしまいました。警察、どうやら、何者かが、メキシコ中で誘拐を行っていると考え捜査を開始します。

 はい、ここでこれがなきゃサント映画じゃないよっていうプロレス場面。サントはブルー・パンサーというレスラーと対戦。オープニングクレジットが流れる中、えんえんと戦っている訳ですけれども、ブルー・パンサー、強い。流石のサントもたじたじとなるのでありました。この試合が終ってええ、どっちが勝ったのか良く分からないんですけど(笑)、サントはサント基地に戻ってサントコンピューターでさっきの試合のビデオを分析しはじめます。なんだかバットマンの貧乏くさいみたいなシチュエーションですが、これは何しろサント映画ですからな。「むう、ブルー・パンサー、彼奴の個人資料がどこにもねえ、あれだけ豪勢に強いレスラーにそんなことがあるわけないんだが」「サントサマ、テレビデナガサレタシアイノビデオデハコレイジョウノブンセキハフカノウデス」今時電子音声でサントに答えるコンピューター、うわあ、古いなあ、これほんとうに2000年の映画かい(笑)。

 そこに国家保安局から今回の誘拐事件を捜査して欲しいという電話。サントはBMWのサントカーに飛び乗ってフライトコンピューターをスィッチオン。おお、サントカー飛んだ、飛んだ(大笑い)、サント、警察に急行します。この誘拐事件を担当しているのがサルミエンテ警部、ヒエロ刑事、イバラ刑事の三人。彼らはディエゴ少年から目撃証言を聞き出そうとしていたのですが、あまりの恐怖とショックで少年は記憶を失っていたのでした。そこで呼ばれてきていたのが女性心理学者のアルマ・モンリアル博士。ところが少年ディエゴ、アルマ博士の前ではろくすっぽ喋らないくせにサントが来たら「あっ、サント、凄いなあ」面目丸つぶれですがな(笑)。それでも腐ることなく少年の態度が変わったのを喜び、彼に絵を書かせるアルマ博士なのでありました。少年の書いた絵はへったくそな車、それでもサントは「なんだい、坊主、随分と様子のいい車じゃないかい」などと盛んにおだてます。後は不気味な怪人物。サルミエンテ警部、その怪人の絵を見て、うーむ、妙に真剣な面持ちです。

 結局アルマ博士は少年ディエゴを自分のオフィスに連れ帰り治療を続けることになりました。ま、こういうことになれば宇宙人たちによって襲われるのは必定というわけでして、護衛の警官たちは緑色の怪光線で打ち倒されディエゴが攫われてしまいます。助けにきたサントも宇宙人たちの仲間らしいブルー・パンサーに阻まれて、彼らに逃げられてしまったのです。しかしすぐに宇宙人たちの使った車が発見され、サントはアルマ博士をともに現場へ。車のエンジンはまだ暖かく、奴等はこの車を捨てたばかりだ、近くに潜んでいるにちがいない、ということで、サント、ヒエロ刑事、イバラ刑事の三人はあたりを調べ始めます。再び現れたサングラスの男達とブルー・パンサー。ここでしばらくどってんばったんやって、宇宙人達はいきなり小型宇宙船に乗り込んで逃げ出します。

 サントとアルマはサントカーに乗って追跡続行。「アルマ、シートベルトを締めるんだ」といちいち言うサントが素敵(笑)。舞い上がるサントカー、なぜか、二体に分裂する敵の宇宙船。「くっ、弱ったぞ、どっちにディエゴが乗っているか分からねえ」とうめくサント。しかしいったその口が閉じぬうちに敵宇宙船を二隻とも撃墜してしまうのはいかがなものか(笑)。もっと不可解なことにサント、「ディエゴを連れた奴等は地面の下に逃げたのに違いない」などと言い出して、下水路を捜索しはじめるのでした。ちなみにサント、自前の衛星を持っておりまして(笑)腕時計の操作ひとつで下水路の図面をダウンロードしたりしております。

 下水路に入るサント、アルマ博士、ヒエロ・イバラ刑事。暗い中をうろうろするものですから、やたらにはぐれたり、また再会したり、サングラスの男たちや爬虫類様の顔の宇宙人に教われたり、そういうつまらない場面がえんえん続きます(笑)。ここで唐突に現れるサルミエンテ警部。こんなところで出てくるなんて、もう正体ばればれですがな。そうこうするうちに、ヒエロ・イバラ刑事が攫われてしまいます。特に後者、イバラ刑事は壁の中からいきなり宇宙人が現れてひっぱりこまれてしまったという・・・。サント、その壁をじっと見つめて「分かった、ここはからくり仕掛けで壁があるように見えているだけなのだ、ほら、通れるぞ」ってサント、宇宙人の地下基地を発見しちゃいました(大爆笑)。なんで宇宙人そんな余計なことをするのか。

 さて、ヒエロ・イバラ刑事。宇宙人によって小さな部屋へ監禁されてしまいます。「おい、そう言えば、俺の弾丸、奴等には聞かなかったぞ」「ひょっとしたら俺達は役に立たない弾丸を持たされて捕虜になるよう仕組まれていたのかもしれないな」ひそひそと話し合う二人。はい、そのとおりです(笑)。そして、彼らをこんな目に会わせた犯人と言えば・・・。

 サントとアルマ、彼らはまたサルミエンテ警部とはぐれておりました、は地下基地でディエゴを連れたブルーパンサーを発見します。ブルーパンサーは箱型の乗り物に乗り込み、天井のレールにそってふーんと動き出しました。どうやらこれが地下基地の交通機関らしい。でも、この交通機関、すっごく揺れるんだ、まるでクレーンで持ち上げたみたいにぐわんぐわん揺れるんだ(笑)。サントたちもこの乗り物に乗り込んでブルー・パンサーを追います。サント曰く「ううむ、この乗り物にはバックギアがついてないぞ、なんて剣呑な代物なんだ」こんな台詞をなぜわざわざ言わせるのか(笑)。ぐわんぐわんと揺れつつ、ブルー・パンサーを追っかけるサント達でしたがついに発見されてしまいます。

 数十名の宇宙人に囲まれたサントとアルマ。そこに現れたのはあのサルミエンテ警部ではありませんか。「ふはははは、サント、俺の正体を見破れなかったのだな、伝説の男が聞いて呆れるぜ。俺達は数千年前、この地球を支配していたエイリアンだ。今ここに地表を再び支配せんものと活動を開始したのだ。攫った人間たちはその計画のために実験材料となってもらうぜ」「くそー、そうだったのか」この映画を見ていた人の96パーセント以上が彼の正体分かっていたと思います(笑)。「じゃあ、なぜわざわざディエゴを攫ったのだ」サルミエンテは「そうすればお前は子供の捜査にかまけて我々の計画に気づかないだろうからな」気づかないだろうからなって地下基地見つけてんじゃん(大爆笑)。

 サント、この絶対のピンチに隠し持っていた照明弾をぴかり。おい、ちょっと待てエ、何時の間にかそんなもん用意したんじゃ(笑)。サルミエンテは「うう、目が目が」と叫んで例の乗り物で逃げ出します。彼らは長いこと地底に住んでいたので明るい光を受け付けなくなっていたのですな。追うサントとアルマ。さらにその後をおうブルー・パンサー。ブルーパンサーの乗り物からビームがぴかー。ちゅどちゅどちゅどどどーん、撃墜されるサントとアルマ。こんなものまで武器つけとんかい、宇宙人(笑)。ここでまたもやサント対ブルー・パンサーの戦い。えんやこらえんやこら、同じような戦いが続きますが、流石に付き合っていられなくなったのか、サント、ドロップキックをかますと、ブルー・パンサー「びわーっ」と叫んで深淵に落ちていったのでありました。アルマ、嬉しそうにサントを迎えてぶちゅぶちゅぶちゅちゅゆー、とりあえずキスをすると。

 この頃、ヒエロ・イバラ刑事も同じく照明弾を使って、だからどうしてこんなものを持っているんだっての、脱出に成功します。そして、サントたちと合流、四人でディエゴを人質にするサルミエンテに迫るのでした。サルミエンテ「やい、サント、それ以上近寄ったら子供の命はないぞ」あっという間にサントに手首捕まれてぎりぎりぎり、「あ、いてて、ちょっとサント、暴力は良くないよ」ってなんじゃそりゃ(笑)。

 伝説の男サントの活躍によって宇宙人の野望は潰えました。攫われた人々は解放され、ディエゴも両親と再会。サント、その様子を嬉しそうに見ながら、「これから地表のおいらたちと地下ぐらしのおっさんたちは仲良くやっていかねえとな」ええっ、そ、それだけ?サルミエンテは逮捕されて収監されます。宇宙人なのに(笑)。そしてサルミエンテ、「サント、これが最期と思うなよ、今に見ておれ、きっと仕返ししてやる!」と捨て台詞をはくという・・・。うーん、うーん、なんか変だなあ。サントはアルマともう一度ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー、「暇があったらまた会いにくらあ」サントカーでびゅううっと去っていったのでありました。エンドクレジット。

 その後、本日思わず買ってしまった(いや、本当は6月に回すつもりだったの)「トンデモ本の世界 S T」を読みつつ録画しておいたテレビ。午前3時に就寝。

 5月29日(土) 家老死 429420
 馬鹿殿に翻弄された挙句の頓死。田代まさしが「じゃっ次は俺と」張り切ったが結局渡辺徹が復帰したという・・・。先日、事務所のパソコンの前で思わず居眠り、いい気持ちとなって(椅子の上など尋常ならざるところで転寝するのはどうしてああ気持ちいいのだろうか)うつらうつらしていたら、首が真後ろに折れてごきっとひどい音がした(笑)。ギャッと叫んで飛び上がったが、首がごりごりと凝ったようになり、左右への稼働範囲も狭くなったようだ。あわてて自己流のマッサージなど施して、なんとか常態に復したが、それ以来どうも首筋から軽い痛みがとれぬようになってしまった。とほほほほ、最近急速に関節部分が劣化しているのではないか。

 元来、私は肩など凝らぬ性質で、マッサージに掛かってああ、気持ち良いという経験をしたことがないほどである。床屋で洗髪後のマッサージが始まるともう面倒で、面倒で一心に早く終れと唱えているような男であった。それがこのような思いをし、あろうことか一度本格的なマッサージを受けてみようかなどと考えるようになってしまったのである。唐沢 俊一さんの日記を読むとまことに気持ちよさそうなのであるけれども、うーむ、うーむ、どうしようかなあ。

 ウンコ大学受験生のための全国統一模試ウンコは毎年5月、9月、12月の三回にわたって行われる。特に受験直前の12月の模試ウンコにかける受験生達の情熱や凄まじく、会場へ向かう途中どころか、出かける前の自宅で洩らしてしまうものがいるのだ。だったら朝ご飯食ったらウンコしとけと思うけれども、それでは大事なウンコを使ってしまい模試ウンコで良い成績が取れなくなってしまうのであると仕事。汚さの極地だねえ。午前中、自社物件の案内1件。大改装の物件だったので無闇に張り切るけれども、また電車の駅が遠いということで×、ぎーっ。それから事務所へ戻って物件シートの整理。

 昼飯は今日はちょっとストロングなトンコツラーメンが食いたいと思い、「赤のれん 節ちゃんラーメン 野間店」へ行こうとするが、うわあ、割合賑やかな商店街の一角でしかも駐車場なし。あっさりと諦め引き下がる。有料駐車場を使えばいいのだが、そこまでして食うものでもなかろう。じゃあ、他の店へと思ったけれども、午後2時から引越しの立会いが予定されていて、時間的に厳しい。結局自宅に戻ってインスタントラーメン(当然とんこつ)を食う羽目と相成りましてございます。このインスタントラーメン、とんこつにしてはスープが薄し。その分出汁は出ていてマズイことはないのだが、僕はやっぱり、ぎとぎとの・・・。

 午後2時より引越し開始。ゴミの後始末など、手伝って、後は終ったら鍵を返しに来て下さいといって午後3時半過ぎ、事務所へ戻る。それから受け取り仕事や、○○のアレなど。

 夕食はこれまた手抜きのパック寿司(笑)。これに生野菜がほんのちょっとと、出来合いのおしんこ。飲まぬつもりであったが、こんなメニューでは是非もなし。缶ビール一本あけてしまいましたわ。最もパック寿司、ご飯はいつも通りかちかちであるが、ネタの鮮度はなかなかのもの。それなりに楽しめた夕食であった。〆のコーヒーは如例。

 イラクで日本人ジャーナリスト二名射殺の報。御冥福をお祈りする。これが即自衛隊撤退など政治的要求に繋がらないのは意外。家族はともかくとしてプロ市民団体が黙っちゃいないと思ったけれども、さすがに人の死をネタにすることはできないか。

 その後自室にてレンタルDVD(210円)の『レック』を大画面再生。ホラーとしての出来はいいところ“中の下”なのだけれど、儒教の国、韓国であんなフマジメスケベエホラーが作られていたということに感動する(笑)。殺人鬼も殺人鬼で、登場人物のうち、いかにもモデルあがりな乳のでかい女子高生を風呂場で追い回すのにびっくり。その女子高生、すっぱだかできゃーきゃー逃げ回るのだから、スタッフの狙い丸分かりなのであった。

 韓国映画らしくワイヤーアクションの使い方は秀逸。特に高校校舎の屋上から落下する先生のシーンは地上すれすれまで俯瞰のカメラが追っていてぞっとするほどの迫力があった。

 その後シャワーを浴びCS部屋にて録画しておいた『火線地帯』を見る。ヤクザ組織の冷徹な論理を、底辺に蠢き這い上がろうとするチンピラの姿を通して描く秀作。この手の作品はモノクロということもあって、映画そのものが暗く沈んだものになりがちなのであるが、そこを救っているのが天知茂の演技。しきりに主人公をブラジルに誘う、そのくったくのない目がいくばくかの明るさをもたらしているのである。

 終了後、自室に戻って録画しておいた「スタートレック エンタープライズ」と「銭金金太郎」。「エンタープライズ」、映画版『ファーストコンタクト』でスフィアを爆破されたボーグ残党が登場。地球輸送船を改造し、エンタープライズと大激闘。おれは物凄く興奮した(笑)。やはりボーグが絡むとスタトレは面白くなる。しかし、この騒動の結果、ドクター・フロックスがボーグ同化プロセスを止める方法を発見してしまったわけで、これはちょっとまずくないか。いくらスリバン人による時間改変があったとしても、『ネクストジェネレーション』以降の歴史が変りすぎるように思うのだけれども。

 「銭金金太郎」、登場ビンボーさんの粒が異様に揃っていて、爆笑三回。特にあの文豪ビンボーはほとんど怪人の域に達していたのではあるまいか。

 午前2時就寝。

 5月30日(日) オルグ言葉 429482
 大衆や労働者の中に入って、政党や組合の組織を作ったり、その強化や拡大をはかったりすること(人)。[狭義では、共産主義のそれを指す] 以前日本初のビジュアルSF雑誌「スターログ」で楽しみにしていた『スタートレック モーションピクチャー』の公開前にハーラン・エリスンの「あれはしょうもない」という批評を載せやがってけしからん、どうしてくれるのかということを書いた。いや、本当に私はあの雑誌が大好きだったのだけれど、それゆえにいろいろ言いたいことが他にもあるのである(笑)。

 これも『スタートレック・モーションピクチャー』絡みであるのだが、スタジオ探訪記みたいな記事でこの雑誌、それまで「ウーラ」とか「ウフーラ」と表記していたTOSの通信士を急に「ユーラ」としたことがある。その記事中ずっと「ユーラ」になっていたから単なる誤植ではなかったのだろうが、その表記はこの記事だけであり、それ以降は「ウフーラ」「ウーラ」に戻っていたのだからどうも良く分からない。しかもその探訪記の内容はええと、ヴィージャーから小型の宇宙船が排出されたという場面を見ていたスタッフの一人が「あれはまるでヴィージャーのウンコだな」他の皆も頷いて「うん、そうだ、あれはウンコだな」そしてスタジオ中が大笑いになったという・・・。ああ、まったくしょうもない記事であった(笑)。

 ウンコ大学受験生のための全国統一模試ウンコは毎年5月、9月、12月の三回にわたって行われる。特に受験直前の12月の模試ウンコにかける受験生達の情熱や凄まじく、模試当日どころか前日に早くも洩らしてしまうものもいるのだと仕事。朝一番で退去者より鍵の引渡しを受け、部屋を点検。業者に電話して月曜日に工事見積もりをしてもらうよう算段する。それから大改築部屋の案内。これで決まれ、決まれ、決まれと100万回考えた。

 昼飯は長寿ラーメンでラーメンアンド替え玉。ゆきみ家で塩ラーメン食べ様と思っていたのだけれど、駐車場が満杯だったのよ(笑)。いつものごとく可もなく不可もなくといった味。なんとこの店、薬院に支店をだすらしくちょっと驚く。まったくもってラーメンブーム真っ盛りであることよなあ。そういえば、この店の売りであるNASAの作った浄水器もその支店のほうに装備するのだろうか(笑)。

 ざあざあ雨の降る中を車飛ばして管理物件の見回り。自分達の使う駐車場に、車の灰皿にたまっていたと思しき吸殻をばさりと捨てている奴がいて、呆れ、同時に少し悲しくなる。日本人の民度など所詮こんなものか。事務所にとってかえして「吸殻を捨てるなバカヤロー」と大書した紙を作成、物件の掲示板に二十数個の画鋲を使って貼り付ける。

 事務所へ戻って案内1件。他電話いろいろあれど、事態の進展には繋がらぬ。午後4時過ぎぴんでんさん、来社。見合いの帰りだということで、「相手は二軍でしたよ、青葉学院じゃないんだから、一軍だせってんですよ」とマニアックでしかもハナモチならないことを言っていた(笑)。

 夕食は母親が出かけていたのでコンビニ飯。コーン・ツナサラダと和風ハンバーグという奴。ビールを一缶飲み、ハンバーグでゴハンを一膳。ああ、やっぱり米が美味い。ハンバーグの肉をほぐしほぐし、ちびちびとおかずにすると何膳だって食べられてしまうよって食べないけどね。〆のコーヒーは如例。

 その後輸入DVDの『イン・ザ・グッド・オールドサマータイム』を大画面再生。いつもながら美しくレストアされたテクニカラーの画面にうっとり。いやー、あのガラスの透け具合、きちんと拭かれているか分かるぐらいだ。映画本編はE・ルビッチの『桃色の店』のリメイク。洒落た会話の妙が楽しめるオトナの恋愛映画。これにジュディ・ガーランドの至芸が楽しめるのだからもう言うことはなし。あの二人が偶然メル友ならぬ(『桃色の店』を電子メールというガジェットを用いて再リメイクしたのが『ユー・ガット・メイル』である)文通友達であったというのはまったくのご都合主義に他ならないのだが、それを最期のぎりぎりまで明かさないという展開が上手い。もう40年代シカゴの空気にひたりきり、うっとりしていた90分であった。

 それからシャワーを浴び酒を飲みながらいろいろ録画していたテレビ。『マトリックス・リローデッド』のコマーシャルが出てきたのでちょっと笑ってしまった。あの時はまさか、こんな風になろうとは夢にも思わなかったからなあ。

 ひれひれと酔い午前一時過ぎ就寝。

 5月31日(月) ものまねコギャル 429542
 あたしぃ、いいものはいいっていうひとだから、まねするってんじゃなくて参考にするっていうかあ。怪獣特撮同人誌「特撮が来た 8」の原稿にそろそろ取り掛からねばならぬ。いや、ずーっと前から、書かなくては、書かなくてはと思いあぐねていたのだが、どうも適当なアイデアが浮かんでこないのだ。最初はゴジラ襲来に呼応して活発に活動をはじめたゴジラ教団を追う二人の刑事の物語であるとか、完全に子供の目から見たゴジラの恐ろしさとか、二つほどアイデアがあったのだが、どちらにしても小説の形をとる以上、かなり長いものになることは間違いない。今まで短編程度の文章ならばいろいろ書き散らしてきたけれども、それ以上の長さとなると、まったくの未経験であり、果たして私に(締め切り期間内に)書き上げることができるかどうか大いに疑問なのである。

 そこでこの二つに変わって新しく浮上してきたアイデアが『サント・ブルー・デーモン対怪獣王ゴジラ』というやけくそめったくそ的なもの。メキシコのキチガイ博士に操られたゴジラがサント・ブルーデーモンのお馴染みコンビと戦うという映画をでっちあげ、いつもの段で解説しちゃおうじゃないかというのである。この文章の白眉はサントがゴジラから放射能火炎を浴びせ掛けられるシーン、「うわあ、あち、あちち、ブルーデーモン、いけねえ、これは放射能だ」になるであろう(笑)。あるいはラストには「あっしにはどうしてもあれが最期の一匹であるとは思えねえんだ」とやるのもいい。ちなみにここでのゴジラは何しろキチガイ博士に操られなければならないし、サント・ブルーデーモンと戦わなきゃならないってんで、人間と同じ大きさでございます。だから、なにもサント達を巨大化させてなんて手間をかけるこたぁない。

 結構面白くなりそうだと思うのだが、と学会誌の原稿もああいう輸入DVDのレビューだったからなあ。ネタがかぶっちゃうんだよなあ。ワンパターンじゃないのって言われたらそれっきりだからなあ(笑)。いろいろ悩みはつきぬのであった。

 昨日、山本弘さんの掲示板にペリー・ローダン関連の書き込みをしつつ思ったこと。ペリー・ローダンの「時間警察」、スティーブン・キングの「図書館警察」、そして勿論私の考えた「下半身警察」、これが世界の特殊三大警察だよなあ。

 ウンコ大学受験生のための全国統一模試ウンコは毎年5月、9月、12月の三回にわたって行われる。特に受験直前の12月の模試ウンコにかける受験生達の情熱や凄まじく、模試当日どころか3日前に早くも洩らしてしまうものがいるのだと仕事。一応、一週間前までは行こうと思いますので。ざんざかざんざかよく雨の降ることである。事務所へ出社する前に早くもゴミの始末。玄関先に置かれていた牛乳のパックを憤然としてつかむと飲みのこしの牛乳(そう、平気で飲みかけのやつをマンションの玄関先に置いていく馬鹿がいるのだ)がぴゅうと噴出して、玄関のガラスを汚してしまった。あまりのことに呆然となる(笑)。ペットボトルに水を汲んで掃除したのだけれども、こういうのなかなかとれないんだよなあ。

 午前中はあの仕事。これが結構忙しい。それから新自社物件のADSL(だったっけ)に関するNTTの調査、部屋の案内で終始どたばたしておりました。昼飯は自宅へ戻ってインスタントのラーメン。薄いトンコツのそれにたっぷりキムチを乗っけて野菜分の補給とする。先日も書いたように出汁が薄いラーメンなのだが、こうするとなかなか美味しく食べられたことであった。

 それから管理物件の見回り、ああ、やっぱり牛乳がしみとなっている(笑)、をして午前2時半帰社。来客あり、いろいろと相談。それから業者、退去物件のリフォームについて打ち合わせ。よし、これだったらいいぞ。

 夕食はアラの刺身、刺身盛り合わせ、たけのことジャガイモの炊き合わせ(母親はせっかく買って来た牛肉を入れ忘れた)、きのことゴーヤの炒め物。そしてご飯はきのこの炊き込み御飯。ビールは飲まず、刺身とほかのおかずで炊き込み御飯を二膳。うーん、こういう場合はシンプルな白い飯がいいのだがなあ。〆のコーヒーは如例。

 その後、レンタルDVD(210円)の『エイリアン ディレクターズ・カット』を大画面再生。THXレストア、DTSリミックスで画質・音質の向上は驚くほど。特に画質は25年前の劇場公開時を上回っているのは確実であろう。チェストバスター登場シーンでクルーが食っている妖しげな食い物、が画質が良くなったおかげで不味そうに見えてしかたなかったぞ(笑)。

 シャワーを浴びて少し休んでから、今度はCS部屋にて録画しておいた『セクシー地帯』を見る。法人や会社役員などを相手にする高級売春派遣会社というのはそれほど優れたアイデアではないのだが、事務所で出番を待っている売春婦たちの姿にリアリティがありすぎ(笑)。少し伸びかけたラーメンを一心不乱に啜っているさまなど、わびしくってわびしくってたまらなかったぞ。また三原葉子の妖艶さもぬきんでていて、そりゃあ、あんな女に迫られたら財布ぐらいすぐ盗まれちゃうよ。

 自室へ戻って福岡ローカル番組の「ドーモ」を見る。市内の激辛料理を食べ歩くという企画はいいのだが、それを激辛駅伝隊と称するチームでやるってのが寒くて零下20度である。また出てくるタレントもタレントで取り得の少ない小倉優子みたいな女とか、悲しい悲しいコンバット満とか、なんでこんな深夜にこういうものを見なくてはならんのかとイキドオる(笑)。

 午前2時過ぎに就寝。

TOPPAGEへ