観 笑 亭 日 乗
7月1日(木) ギャ−トルズ・ミューティレーション 431370
わああ、ドテチンの内臓が!1ヶ月節制生活を始めて早10日(早いかなあ)、飲酒は一週間に一遍のみ、鬼神をも泣かしむる激しいダイエット、おまけに禁煙継続中、以前にも書いたごとくこの節制三重奏はとてつもなくきつい。しかし、これによってえられる充実感もなかなかのものなのである。まず、体調がすこぶる宜しい。ここ五年で一番調子がいいのではないかと思われるほどだ。また心理的にも好影響、酒ばっかり飲んでいると、「ああ、おれは駄目人間」酒がぶがぶ、「ああ、ますますおれは駄目人間」酒をがぶがぶ、「ああ、いよいよおれは駄目人間」という負のフィードバックに翻弄されてしまいがち、これをすっぱり、昨晩は痛飲したからこれから一週間はビールの一滴も飲まぬぞと決意すると、ちょっとは真人間に戻れたのかと思うことができて、自分でもびっくりするほど嬉しくなってしまうのである。こんなことで嬉しくなっても仕方ないのだが、限りのない負のフィードバックよりもいくらかましであろうが。
「糞尿警察事件簿 ウンコ刑事と呼ばれる男」は26回のテレビシリーズとして放映され、好評を博したドラマである。帝都東京を脅かすウンコ強盗(盗みを働いた後に必ずウンコをひりだしていくという恐ろしい怪人)と丁々発止渡り合うウンコ刑事の活躍に国民の多くが喝采を送ったのであったと仕事。午前中よりリフォームの打ち合わせ、物件シートの整理など。朝飯は例によってコンビニの調理パン。できれば抜いてしまいたいのだが、この前みたいに目が回っては困るので仕方なしに食べているのである。
昼飯はこれもまた例によってソーメン2把と納豆1パック。嬉しいことに先日ヤフオクで落札していたカルダスゴールデンリファレンス電源ケーブルが届いていた。にししと笑ってさっそくにタップに接続。エージングのためDVDプレーヤー DVDA11の電源を入れっぱなしにしておいた。その後管理物件の見回り、午後2時半帰社。あるお客を迎えてあれこれと話。それからちょこちょこと月初め特有の仕事。案内依頼1件あり、旧自社物件をお見せするも、これはどうだかなあという結果。駐車場の契約をしたりもする。午後6時、しおやさんより電話でお誘い。しかし涙を飲んでお断りする。すみません、しおやさん、電源ケーブルが気になって気になって仕方なかったのです。
夕食はうなぎの蒲焼、ジャガイモ・玉ねぎの炒め物、レタス、ああ、こんだけだよ(笑)。麦茶をがぶ飲みしてこれらを食べ、仕上げにゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。食事を終えるなりどたどたと自室に駆け上がって電源ケーブルのテスト。手始めにあらかじめ昨日聞いておいて音を覚えていたまりや師匠の「ヴァラエティ」つらつら再生してみると・・・、ああ、音が若くなったなあ。音場の広がり、密度等はこれまでタップに挿してしたスタジオマスターとあまり変わらぬが、その音が澄み切っており、いささかの濁りも感じられぬ。その分、細身になるかと思われたのだが、そこはそれ、VSA-AX10に使うことになったスタジオマスターの効果か、しっかりした低域がでているので、頼りなくはならないのだ。新品でエージングも全然進んでいない段階ではちと早計かも知れぬが、ううん、このケーブルはいいぞ(笑)。
それからDVDのテストディスク、『ジュラシック・パーク』、『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間、スペッシャルエクステンデッドエディション』、『スターウォーズ エピソードU』などを再生。絵の方はたいした違いは出ていないが(ここは後のエージングに期待しようではないか)、BGMの力感が大違い。『ジュラシック・パーク』お馴染みヌブラル島到着のシーンでメインテーマのホーンがめちゃくちゃに伸びる、ばりばりとしたエネルギーに溢れている、これは凄い。『旅の仲間』ではバルログ、登場シーン、がろろろという唸り声でゴブリンたちがうろたえるのだが、この怖がり方が本気だ、やつらは本当にバルログを恐れている!予想以上の音の良さにすっかり嬉しくなってしまった俺、ほぼ新品の状態でもこれほどのパフォーマンスを見せてくれるのだから、これがエージングが済んだ暁にはどんなことになるのか、むききき、しみじみ楽しいなあ(笑)。
一応のテストを終えてからレンタルDVDの『ルビー&カンタン』を大画面再生。フランスのお洒落クライム映画だけれど、ちょっと狙いすぎだよなあ(笑)。とてつもなく善人でとてつもなくアホ、どんな男でも5分で激怒させてしまうキャラクター カンタンを演じたジェラール・ドパルデューは非常に上手く、このキャラだけで映画をみた甲斐があったというもの。ただ、スタッフ連の「おしゃれでしょう、この映画、そらもう、フランスいうたら東京あたりとは空の色からして違いますからおしゃれなのは当たり前なのです」というプライドが鼻につき、あの突然出てきた美少女の意味なんてないも同然じゃないかなどと毒づきたくなるのであった。
シャワーを浴びて一休み。それから輸入DVDの『凸凹宝島騒動』(『Pardon My
Sarong』1942)を大画面再生。今回のA&Cはシカゴのバス運転手。ところが彼らのバスが行方不明となってしまったから大騒ぎ。バス会社は彼らの捜索のために私立探偵をやとう羽目になります。そのA&C、ヨットレースに出場する伊達男のトミー・レイトン(ロバート・ペイジ)とその取り巻きのトミー・ガールズをLAまで送っていく最中だったという・・・。会社がそんな大騒ぎになっているのも知らずに「おい、この仕事が済んだら俺達出世するに違いないぜ」と脳天気極まるA&Cなのでありました。
運転手のコステロ、がんがんバスを飛ばします。怖くなったアボットは「おい、どうしてそんなに飛ばすんだ」「だって、ガソリンがなくならないうちにガススタンドに着かなくちゃ」とさも当然のごとく答えるコステロ。ん、なんかヘンだな。バスは他の車や牛の群れを蹴散らしながらようやくガソリンスタンドに到着。ここでトミー、偶然居合わせた新聞記者に写真を撮られてしまいます。喜んで一緒に写真に収まるA&C。それから12.50ドルのガソリン代を上手くごまかして再びLA目指してひた走るのでありました。
ガソリン代をごまかされた店員が走ってバスを追いかけるのに、コステロは「バーカ、バーカ、バーカ」そのとたん、バスのドアがしまってコステロの首がきゅう。そんな騒動のうち、バスはようやくヨットハーバー、「シーサイドヨットクラブ」に到着します。
ここで恒例のパーティ。「ザ・フォア・インク・スポッツ」、黒人カルテットの名前が「四つのインクの染み」ってヒドイ(笑)、が「ドウ・アイ・ウォーリー」を熱唱。そして「ティップ・タップ・アンド・トゥ」のメンバーが見事なタップダンスを披露します。
みんながやんやの喝采を送っている最中、トミーはジョアンナ(ヴァージニア・ブルース)・ロジャー(ウィリアム・キャバネ)のマーシャル姉弟に出会います。ロジャーの方はもうはなっから喧嘩腰。どうやらトミーのエージェントが同じくヨットレースに出場するロジャーのクルーを引き抜いてしまったようなのです。「僕はちいとも知らなかった」というトミー。ロジャーは収まらず殴りかかろうとしますがジョアンナに止められます。ジョアンナ、不気味に微笑んで「ではまたお会いしましょう」なんか起るのでしょうな(笑)。
一方A&Cはバス会社の派遣した私立探偵に捕まってしまいます。あのガソリンスタンドで撮った写真がアダとなったのですな(笑)。なんとか逃げ出して見世物小屋を使った追いかけ。A&Cは奇術師に化け、手品と称して、探偵の持っていた召喚状を燃やしてしまったり、探偵の帽子に生卵を放り込んだりのやりたい放題。この変装がばれてA&Cは大きなツヅラの中に逃げ込みます。探偵、そのツヅラに鍵をかけ、運送屋を呼んで「よしこのままシカゴに送り返したる」とほくそえむのですが、なんとこのツヅラ、運送屋が持ち上げると底が抜けてA&Cが現れる。そのまま知らずにツヅラを運ぶ私立探偵というマヌケな絵(笑)。けけけと笑ってしまったのでこれもばれ、またも追いかけっこ。しまいには捕まってバスとともにシカゴへ戻ることになってしまいましたとさ。
翌日、ヨットレースの開始であります。しかしトミー、現れたジョアンナに「あなたのヨットのクルーを引き抜かせてもらったわよ。彼らはロジャーのヨットに乗るの、これでおあいこね。ほほほほほ」と言われて呆然。「ち、畜生、なら、君に僕のヨットのクルーになってもらおう」と言ってジョアンナを船室に閉じ込めてしまいます。ああた、それ、拉致監禁ですって(笑)。
一方、私立探偵とともにバスに乗っているA&C、運転しているコステロ、誤ってバスを桟橋の運搬船に乗せてしまいます。「行き止まりになっちゃった」とコステロ、私立探偵は慌てて「馬鹿、バックしろ」アボットも「バックだ、GO AHEAD(それいけ)」 コステロは驚きますな、「ええ、バックしろ、GO AHEAD(前に行け)?一体どうすればいいの」そうこうしているうちに運搬船が桟橋を離れてしまいます。コステロやけのやんぱちでバックさせたものだから、バスは海にどぼーん、コステロ、海中で一生懸命、ワイパーを動かすのですが何の役にも立ちません。アボットと私立探偵はドアから泳いで出て行ってしまいます。
ここでトミーが出航しようと錨を上げるとA&Cが一緒に上がってくるというギャグあり。コステロ、「俺達、シカゴまでヒッチハイクしようと思ってさ」というのがなんとも傑作であります。かくしてトミー、ジョアンナ、A&C、ペットのアザラシのシャーキーのヨットの旅が始まったわけなのですが、あっという間にコースを間違えて嵐に突入してしまうのでありました(笑)。もちろん、コースを間違えたのはA&C、舵をまかせるのがどうかしております。
ぐわんぐわんと嵐に翻弄されるヨット、ここでアボットが「総員(All Hands)上甲板!」と叫ぶと船室にいたコステロが窓から手(Hand)を差し出すというギャグあり。ヨットは嵐に帆を破られて漂流することになってしまいました。食料も水も残り後僅か。ジョアンナは皿にビスケットと豆一粒を載せて「さあ、これが朝食、昼飯、夕食よ」そんな状況でもアボットは自分の豆を素早く飲み込んで「おい、コステロ、俺たちゃ仲間だよな、何でも半分に分け合うんだよな」コステロの豆半分を食べちゃう。そしてコステロが残り半分を食べようとしているのを止めて「おい、コステロ、俺たちゃ仲間だよな、何でも半分に分け合うんだよな」これはいくらなんでもひどい(笑)。この後もアボットがコステロにピストルを渡して自殺を促したりしてちょっと洒落にならないのですが、陸地が見つかって一安心。やれやれと上陸いたします。
「この島ァ人食い人種がいるんじゃないですか」と不安そうなコステロ。早速A&C、トミー・ジョアンナの二手に分かれて島を探検することになりました。A&Cはあっという間に骸骨を見つけてあわわわ。コステロ「人食い人種だ、どうしよう、どうしよう」アボットが「もし人食い人種がでたら俺がこの笛を吹く、そうしたら彼奴はぎょっとするからそこのところをのしてしまえ」本当に原住民が出てくるのです(笑)コステロはすくみあがりますが、約束通りアボットが笛をぴーっ。コステロがぽかっ。この“ぴー、ぽか”が上手くいって原住民昏倒します。ひひひと喜ぶA&Cですが、もう一回原住民が出てきて、今度はコステロが間違ってアボットをぽかりとやっちゃった。「あ、いけない」コステロは慌てて自分の頭をぽかりひっくり反ってしまいます。そこを原住民に取り囲まれてはい、それまでよ。
一方、トミーとジョアンナ、この二人はすっかり仲良くなっちまいやがって、いちゃつきながらジャングルを進むのでありますな。そして、どうも文明人の建てたとしか思えない小屋を見つけます。中に入って調べているとそこに現れたのが小屋の持ち主のヴァーノフ博士(ライオネル・アトウィル)。彼は自称地質学者で研究のためにこの島に滞在していると言います。トミ−とジョアンナは博士の手によってこの島の原住民の村に連れていかれるのでした。上手い具合にA&Cも連れてこられていて、はいご対面。とりあえず四人は部族の賓客として逗留することになります。
A&C、村にでっかい鐘が吊るされているのをみて早速いたずら。アボットがコステロをやっと押すと、鐘にごん。ごわーん、ごわーん、鐘の音が鳴り響きます。するとどうでしょう、村中の美しい娘がムーラ、ムーラ!と叫びながらコステロの元へ群がり寄ってきたではありませんか。実はこの原住民たちには「鐘を鳴らすもの、ムーラ、呪われた神殿を支配す」という伝説がありまして、コステロは、この伝説の英雄にされてしまったのです。なんというか、まあ安易な伝説ですなあ(笑)。酋長(サミュエル・S・ハインズ)の娘ルアナ(ナン・ウィン)がコステロにしな垂れかかって「ああん、ムーラは酋長の娘と結婚するのよん」コステロ大はしゃぎ。収まらないのがルアナの彼氏、ウァバ(リーフ・エリクソン)、恐ろしい顔で「お前、ルアナと結婚、ただおかない、こうしてやる」と喉を掻き切る仕草。コステロ、戦慄して「あ、あれは髭剃りってことじゃないよねえ」
これからストーリーの進行には関係ない、小ネタ。ルアナとデートしようとするコステロは後からのこのこ着いてくるアボットがいまいましくてなりません。「もう帰れよ」というのですがアボットは平気の平左。ここでルアナ、「ここに座りましょう。この木は真実の木といって、この下でウソをつくと良くないことが起きるのよ」コステロ、アハハと笑って「じゃ、僕は平気だ。何しろウソと坊主の頭は結ったことがないから」とたんに椰子の実がぽかり。「いててて、何するんだ、あれは冗談だったってば」また椰子の実がぽかり。その後も何か言うたびに椰子の実にぽかりとやられてしまいには大量の椰子の実に埋まってしまうコステロでありました。
ここで明らかにされるヴァーノフ博士の悪巧み。彼は部下たちと伝説を利用して村の若者たちを五人攫っていたのです。人攫いはここまでにして、今度は村に伝わるマンタナの聖なるルビーを頂こうというのですな。「火薬を使って火山が爆発したかのように思わせるのだ」ヴァーノフ博士は無線でこう指示するのでありました。そして、その夜、宴会に興じている村人たちの前で爆発する火山。ヴァーノフ博士はここぞとばかりに「火山が爆発したぞ、伝説の成就だ、ムーラは神殿を越えて禁断の地に赴かねばならぬ!」こうしてコステロ、えらいところに生かされる羽目となったのであります(笑)。
「ええ、5人も行方不明になっているの、おれ、いやだよ」と散々ごねるコステロ。しかし、酋長、そんな彼にマンタナの聖なるルビーを手渡すのでありました。「これ、身につける、あなた、安全、行ってこい、行ってこい」コステロようやく決意して「前へ、進め!」後へ逃げようとするのですが、原住民たちにばしんと引っ叩かれて神殿に向かいます。その彼を追いかけるヴァーノフの部下たち。ここにアボットも加わって、神殿で大おっかけっこの始まり。一方、ジョアンナとトミーはヴァーノフ博士の小屋で花火を見つけて彼のたくらみに気づくのですが、あっさりと博士と部下達に捕まって監禁されてしまいます。
A&Cはコステロのズボンつりを利用したパチンコで椰子の実を発射、たじろぐ部下達。しかし、多勢に無勢、コステロ絶対のピンチになります。その時コステロの背後に現れたライオン。悪漢達はライオンに怯えるのですが、それを勘違いしたコステロが「僕は英雄、ムーラだぞ、かかってこい」うわーっと逃げだすのでいい気分となるのですが、すぐにライオンに気がついてひゃーっとなるオソマツ。
さて、なんとか自力で縄をほどいて逃げ出そうとしたトミー、ヴァ−ノフ博士に気づかれてしまいます。取っ組みあっているうちにジョアンナが誤ってツボをトミーの頭にがつん。昏倒してしまいました(笑)。博士はジョアンナを連れてモーターボートで逃げ出そうとします。そのボートに追いすがったコステロ、博士たちに突き飛ばされて海の中へ。とっさに掴んだ板がロープでボートにつながっていたため、水上スキーになるのはありがちなギャグですな。「ふふふふぃ」と奇声を上げながら水上スキー状態のコステロ。ノコギリ鮫が現れて板をまっぷたつ、コステロ、足元が泣き別れ(笑)。結局コステロはボートの船外機を奪うことに成功、その船外機で漂っているボートに突進、どかーん!何が起ったのかと思いきや、場面は原住民たちのミュージカルシーンとなって大団円。
その後、録画しておいた「銭金金太郎」貧乏テーマパーク特集というのは嫌いなのだが、今夜のそれはつぶ揃い、あれで潰れないのはどうした訳なのだろうか。
7月2日(金) 土俵の鰻 431428
土俵の下には鰻が眠っている。そんなのいらないっす。人のヤフーオークションを観察して、優越感にひたるのが最近の密かなる趣味である。あ、あいつ、あの電源コードをそんな値段で、あ、あ、あ、馬鹿だねえ、おれがその電源コードを落札した時の値段より一万四千円も高く買ってやがんの。その差額でね、いろいろ買えちゃうよ。安いDVDボックスが追加できちゃうよ。こういうもの買う場合は過去の相場を調べて、それより高くなりそうだったらすっぱり諦めなければならないのだ。これがヴィンテージの電源ケーブルで(そんなものあるのか?)、めったに出品されないという場合は違うけれども、この電源コードはワリと頻繁に取引されているでしょ。
ほほほ、カルダスゴールデン電源ケーブルをああ、あなた、おれより三千円近く高値で買っている人もいるよ。俺は確かについていたのだけれども、それでもこの値段だったら諦めたと思うなあ。このケーブルも先の場合と同じくそう珍しい出品物という訳ではないのだから、そうあせることはないのだ。こういう取引をブランデーなどをちびちび舐めながらみて(飲まないけれども)、にやにやする。人生の至福の時である。
「糞尿警察事件簿 ウンコ刑事と呼ばれた男」の原作者は若干23歳のウンコ大学学院生であった。この小説は各方面で高い評価を得たが、題材が題材だけに、各文学賞の選考から外されてしまった。それを知ったウンコ大学学長の鶴の一声で「ウンコ直木賞」が制定され、「糞尿警察事件簿」はその栄えある第一回受賞作品となったのである。しかし口さがない人々は「もはや直木三十五とは何の関係もないではないか」と誹謗中傷を繰り返したのだと仕事。月初め恒例の仕事が頻々、リフォームの打ち合わせで少々面倒なことがおき、こちらの処理にも時間がかかる。後は見積もり仕事、なんだかんだよく出てくることよ。朝食はやっぱりコンビニの調理パン。ああ、これを食わないで済ませることができればあっという間に私はがりがりになるであろうに。
昼食は同じく素麺2把と納豆1パック。ネギをたっぷり入れてぞるぞる啜る。納豆と大量のネギを食ったのだから食後の歯磨きは不可欠。それから管理物件の見回り。相変わらずゴミのポイ捨てが多くていやになる。コンビニの弁当やパックの牛乳を食いかけ、飲みかけで放置していくというのは一体どんな精神構造の輩なのであろう。TSUTAYAで『バトル・フィールドアース』のDVD(笑)を借りて午後2時半帰社。い、いや、旧作のタダ券が一枚あったもんだからさ。
それから案内1件。こちらはなんとかなりそう。ようやく久々の満室の踊りが踊れそうだ。お客様をお送りしてから書類仕事、電話での案内依頼相次ぐが、問合せのみに終った。
夕食は天然ブリの刺身!豚冷しゃぶ、レタス、キュウリ、玉ねぎ、ゆでもやし等々の野菜、後は辛い辛い大根オロシ。天然ブリはさすがにあっさりしていてなかなかいける。淡白に過ぎるのではあるけれどもこれは夏という季節ゆえしかたあるまい。麦茶をがぶ飲みしながらいろいろ食べた後、仕上げに冷しゃぶでゴハンを一膳。ちょっと食べ過ぎたかな。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてまた電源ケーブルのテスト。『ガメラ 3』、やっぱり高域のピークが伸びて力強くなっている印象は変わらず。またイリスの大爆発後、でかい鉄骨がごきんと落ちてくるのだが、その落下音が力強く現実感に溢れていることに仰天。これは根岸のケーブルをサヴウーファーに使ったためと思われるが、それだけでメインスピーカーとのつながりがあんなに良くなるかね。
もうこれだけでノッちゃって『ガメラ3』一本丸ごと見たかったのだが、そうもいかず、涙を飲んで『バトル・フィールドアース』を大画面再生。ああ、サイクロン星人のトラボルタが酒場でクダ巻いているよ。「親父、これ、ツケにしとけ!」「あの、うちじゃツケやってないんですけど」「俺様がツケといったらツケなんだ」断っておきますが、本当にこんな会話をしているのであります(笑)。
サイクロン星人に滅ぼされた地球人類、千年たってすっかり原始人になっている訳です。トラボルタはこいつらを教育して金を掘らせようとする、なぜならサイクロン星人を使うと人件費がかかってしゃーないからだ(本当だぞ!)。で、この地球人たちはずうずうしくもサイクロン星人から貸してもらった飛行機械で廃墟となっているワシントンやフォートノックスにいって、金塊やら核兵器やらメンテナンスフリーのハリアーやらを見つけて、サイクロン星人に戦いを挑むのだ。トラボルタ達も見張りの一人も置いとけばいいのに、「じゃ、一週間後に来るから、ヨロシク!」とか言って帰ってしまうのである(本当だぞ!)。一応、監視ロケットみたいなのが飛んでいるんだけど、これが1日に一回頭上を通り過ぎるだけ、それ以外の時間はもうみんなやりたい放題なのである(笑)。
フォレスト・ウィティカーの妙にラブリーなサイクロン星人(あれだけ濃いメイクしてもやっぱり左右の目の大きさが違っている)には心和ませられたが、それいがいは最強最悪のクズ映画。おらあ、ある程度予算をかけたハリウッド映画でマイケル・ベイのよりひどいのを見たのは初めてだぜ!DVDの画質・音質も誉められたものではなく、特に画質はなぜか70年代を思わせるくすんだもの、ただでも高いと思ってしまった映画であった。
シャワーを浴び、CS部屋にて録画しておいた『俺についてこい』を見る。東京オリンピック金メダルの日本チームを育てた監督のセミドキュメンタリー、試合場面はまったくなく、もっぱら監督とチームの関わりだけを主にして話を進めていく手法。主演のハナ肇、30代のこの人は、信念一路のごりっとした男くさい役をやらせたら意外に嵌る。何も泥臭い田舎代議士役が全ての人ではないのであった。
自室に戻って録画しておいたテレビ。午前一時半過ぎにベッドへ。うん、本当に寝つきが良くなって俺は幸せだ。
7月3日(土) アロエ美奈 431494
健康に良い(のか)。ああ、酒が飲みたい、ああ、酒、酒、ビール、生ビール、缶ビール、黒ビール、地ビール、ウィスキー、バーボン、テネシー、スコッチ、焼酎、麦、蕎麦、イモ焼酎、ワイン、赤ワイン、白ワイン、ロゼにスパークリング、日本酒、純米、吟醸、山廃大吟醸、無濾過酒、なんでもいいから大きなグラスにがばがば注いで、あぐっあぐっあぐっと喉を鳴らして飲んでみたい。ああ、できれば酒という名の大海に船を漕ぎ出してェェ、ペンペン、どぼんと飛び込み、ああン、溺れたいィン、これが、ほんとの、酒に溺れるてェ、丁度時間となりました。ええ、できれば都都逸っぽくしたかったのですが、上手くいきませんでした。エヘへへヘ。
ウンコ大学学長は「第一回ウンコ直木賞」に刺激されて小説を書き始めたようである。「わっはっは、わしが第二回ウンコ直木賞の受賞者となるのじゃ」と豪語しているが、その小説とやらを先に読ませてもらったというウンコ大学文学部助教授の排便尻之助(42歳)は「いくらウンコ直木賞といっても一ページに20回もウンコという言葉がでてくるような小説はいかん」と吐き捨てたのだったと仕事。カンタンに書きます。本日、三件の案内があり、そのうちの二件が入居決定となりました。嬉しさのあまり、三時間ほども「満室の踊り」を踊ってしまったので、ろくざま仕事ができませんでした(笑)。
飯のこと。朝は調理パン、昼は素麺と餃子を四個ばかり。午後4時過ぎにカップラーメン。全然ダイエットじゃない、特にカップラーメンってなんだと思われるかも知れないが、今日は何しろ、WAHAHA本舗の全体公演なのだ。夕食はおそらく午後11時近くになるだろうし、第一、何か食ってエネルギーを蓄えておかないと、満足のいく公演鑑賞はできないのである。なにしろWAHAHAだからな。
午後6時に事務所を締めて徒歩で西鉄平尾駅へ。そこから電車で天神へでて、また歩き。会場の福岡サンパレス、おおよそ天神から20分の距離。多少遠いけれども、バスやタクシーを使うのは馬鹿らしいし、なによりこれはそうそう巡ってこないカロリーの消費機会である。私は34度の気温の中をわっせわっせと汗まみれになって歩いていったのであった。
午後7時開演。今回の全体公演、20年にも及ぶWAHAHA公演の集大成的なもの。音楽ネタだけを抽出してさらに磨いた、まさにWAHAHA版、『ザッツ・エンターティメント』なのである。だから、「ベア−ズ」はないの、これだけが物凄く心残りであった。
気に入ったネタのみ記す。佐藤座長が下品なアステア、アステアは『恋愛準決勝』で帽子かけを相手に踊ったのだが、座長はダッチワイフと踊るのである。このダッチワイフと入れ替わったのがダッチワイフのメイク、衣装の久本雅美、そんな私のすぐ目の前でかっぱかぱ足を開かないでえ!ガチョーンケチャ、あの幻のネタを見ることができて私は幸せ。しばらくガッガッガッ、ガチョーンというリズムが体から離れず、少々参ってしまったよ。梅ちゃんの「川の流れに」、背中に水タンク背負って水噴射しながら会場をねりあるく。運が悪いとまったく役に立たない小さな小さな紙の傘を渡され、びしょぬれにされてしまう(笑)。「平成モンド兄弟」ネタ。白いシーツの向こう側でみんな素っ裸。チンチンと睾丸がシルエットで映るのである(笑)。遠近法を利用して小さな人が座長の睾丸をつつくのがいとおかし。
こういうのが延々2時間半続くわけだ(笑)。終った時にはもうへとへとになっていたのも無理はあるまい。午後10時過ぎに会場を出て、また20分歩いて天神へ。そこから電車で平尾へ戻り、さらに20分歩き。すでに喉がからからで途中でよほど、餃子屋に寄って生ビールと餃子一皿!喉が渇いているから急いでね、お兄ちゃんとやろうかと思ったほどであった。途中、コンビニで、夕食として一口餃子、和風ハンバーグを買って午後11時帰宅。
はやる心を抑えて、まずシャワー、通常より湯の温度を二度上げて、さらに体から水分を搾り出す。そうまでして飲んだ一週間ぶりのビールはしゅわしゅわしゅわと口から喉から食道から胃まで一気に駆け下り、私を陶然とさせたのであった。いやあ、ここ三年で一番美味いビールではなかったか。それからウィスキーも飲んで、ひゅうひゃうと酔っ払い午前一時過ぎに就寝。
7月4日(日) 困っちゃうな、ディベートに誘われて 431525
おれ、議論苦手なんだよな。あの女子高生監禁コンクリート詰めの犯人の一人が、またも女関係のトラブルで男性を監禁、暴行を加えたとして逮捕されている。お前の得意技は監禁かよ!この男の父親は我が子の犯した罪の報いでアルバイトで賠償費用を積み立てるなどしていたのだが、そんな親の気持ちも関係なし。まさに鬼畜というのにこれほど相応しい人間もおらぬであろう。私は本気で考えている、こういう人間の皮を被った怪物というのは一般社会にいてはいけない。その内面はライオンとさして変わらぬ、被害者にとってはたまたまぐうぜん、この男と行き当たったというだけで殺されたり、暴行を加えられたりするのである。しかし、外見からはその危険性は分からず、彼がこの先出所するなどすれば、また被害者が出るに違いない。だから、もういっそのこと、片手・片足を切り取ってしまへ!こうすれば、他人を監禁することなどもはや不可能であろうし、外見からもああ、あいつは監禁一路の奴だとすぐ分かる。したがってこれ以上無辜の人間が被害にあうこともなくなるであろう。ちょっと無茶苦茶な論法で、冗談めかしてはいるけれども、もしこの処置が現実のものとなったら、私は両手を上げて万歳を叫ぶぞ(笑)。
ウンコ大学学長はウンコ大学文学部助教授の排便尻之助(42歳)のアドヴァイスにしたがって小説を書き直したようである。しかし、尻之助は「たしかに一ページに出てくるウンコという言葉の数は半分に減った。でもその分、ウンコが大ウンコと書き換えられて、ますますおかしくなってしまったぞ」さすがの尻之助もいささか困惑しているようであると仕事。ちょっと二日酔い(笑)。でも二日酔いだと躊躇なく、朝飯の調理パンを抜かすことができるからこれもまたよしなのである。
入居が二部屋一気に決まったので、精神的に非常に楽。事務所にて、見積もりや請求書の作成。後は不良○○の対策。これだけなんとかしてしまえば、もっかの心配事はなくなるのであるが。昼飯はやっぱりソーメン2把と納豆1パック。さすが納豆の働き大でこればっかり食っていてもいささかも飽きない。素麺だけなら3日でいやになってしまうのであるが。それから管理物件の見回り。雨が降っていたので憂鬱。事務所へ戻ってきたとたんに雨が止んでしかも日まで差してきたのでさらに憂鬱となる。
夕食は出来合いのかぼちゃコロッケを二個。キャベツの生野菜、辛子明太子、とろろ芋の千切り、ワカメと玉ねぎの味噌汁に生卵を落としたもの。ゴハンを一膳。あ、勿論、麦茶もたっぷり飲みましたとも。〆のコーヒーは如例。
その後、自室でAV三昧。昨日の夜、電源ケーブルのカルダスゴールデンリファレンスのエージングを進めるためにステレオ機器の電源を入れっぱなしにしておいたのだ。どう変化があるのか、むっしっしと笑いながら『ジュラシック・パーク』『ガメラ3』などのリファレンスディスクを再生。うむ、音はますます良くなってきている。驚いたことにこの電源ケーブル、今まで聞こえなかった音まで掘り出してくるのだ。これはケーブル等のアクセサリーというよりも、アンプそのものを変えた時の印象に近い。また画質ははっきりと良くなった。黒の色見がさらに黒らしくなったし、ガメラ・イリス空中戦の大雲海の奥行きには眩暈すら覚えたほど。いやいや、本当に、今まで使っていたハーモニクス、スタジオマスターより一段も二段もうえのケーブルということがひしひしと分かってくるのであります。
大満足でテストを終え、レンタルDVDの『シェイド』を大画面再生。キャストの充実ぶりなど外面は非常にいい映画なんだけどなあ、盛り上がらないねえ、これは(笑)。だいたい、同じようなトリックを二回繰り返しているのが良くない。後半の勝負など、もう始まる前からネタが割れてしまっている。このネタ割れを防ぐためにスチュワ−ト・タウンゼントに特技であるとさんざん説明されていたカードの積み込みをやらせるべきなのだが、どうした訳か漫然とカードをめくるだけなのである。
また最初にカモにされるポーカーの名人、あれが本当にポーカーの名人か、単なる間抜けではないか(笑)。雰囲気は確かにいいけれども、もうちょっとギャンブルというものを映画の枠に応じて再構築してくれないと、このジャンルのレゾンデートルであるところの知的なアイデア合戦が生きてこないのだ。
それからシャワーを浴びて、CS部屋にて録画しておいた『ゴー・ゴ−・若大将』を見る。星 由利子がまたも受難。若大将がいなければ車でどこかに連れていかれ、四人の男に輪姦されていたこと確実、おまえはスーフリの被害者かと突っ込まれたことであろう。またそうなったら最期、星 由利子のような女はまず確実に首を吊るのである。そして彼女の葬式に若大将と青大将が現れ、「パパにいっぱい出してもらっちゃった」と香典を手向けるという、そんな映画になっていたかも知れない。私はそんな映画、絶対に見たくないので、星 由利子が若大将に助けられて、良かったと心の底から喜んだのであった。
自室へ戻って録画しておいた「黄金伝説 スペシャル」を見る。久々に面白く見られた1時間であった。午前2時過ぎにベッドに入る。
7月5日(月) 多羅尾不案内 431577
ある時は片目の運転手、また、ある時は・・・、あ、あれ(きょろきょろする)、ここ、どこ、俺道に迷っちゃったよ!評論家のS氏が「アポロ月着陸はなかったんだよーん」という本を出版。私は読むつもりはないけれども、2ちゃんねるのあるスレッドによると、「ロケットというのはロケットを噴射して後の空気を押して進むのだ、だから空気のない真空中では糠に釘、のれんに腕押し、反動がないから進めるわけがないのだ!」などという驚天動地のことが書かれている由。うわーん、S先生、21世紀にもなってこんなこと書かないでくださいーい。あなた、高い山に上ると太陽に近づく訳だから、暑くなるのが当たり前。ところが逆に寒くなるのだから、太陽は冷たいのに違いない」と抜かしているアダモちゃん(アダムスキー支持者のこと。今考えました)と同じレベルですぜ。
それにだいたい、ロケットを打ち上げているのは何もアメリカだけではない。ソ連だって月や金星に探査機送っているし、現代でいうならばヨーロッパや日本でも人工衛星を打ち上げている訳だ。かの北の国だって、人工衛星を打ち上げて、「首領様は素晴らしい、ああ、私の首領と呼ばせてくださいましー」という歌を衛星軌道上からパチンコ屋の軍艦マーチのごとく垂れ流しておる。だが、S先生の説によれば、これら全てがまやかし、全世界的な陰謀の一環となってしまうのである。まさに、「陰謀ひまなし」あ、お呼びでない、お呼びでない、こらまた失礼しました。
ウンコ大学学長の小説狂いはまだ続いているようである。しかし、ウンコ大学文学部助教授の排便尻之助(42歳)は浮かぬ顔で「今度は一ページにでてくるウンコという言葉の数は四分の一になった。でも彼が書くのは汲取り便所に危うく落っこちそうになった、主人公はその体験によって人生はかように危険に満ちていると実感するとか、幼いころから便所が好きだった子供が長じて、移動式便所というのを作って中にこもり出てこなくなってしまいには発狂したとか、そんな話ばかりなのだ」とコボしているのだと仕事。午前中がきがきと督促文書作り。ずさずさと印刷してすばだばと配る。どうもこういう仕事をしていると神経がすさんで宜しくない。
昼飯は例によって例のごとくソーメン2把と納豆1パック、博多万能ねぎの刻み。それから管理物件の見回り、ペットボトル関連の収集日であるから何時にもまして気をつけないとと思っていたらやっぱり駄目な出し方をされているゴミがあったりしますなあ。とほほほほ。午後2時半帰社。それから、風呂釜交換工事の見積もりをとり、入居者と相談。OKがでたので業者に連絡し、さっそく工事にかかってもらうことにする。
夕食は天ぷら、天然ヒラスの刺身、生野菜。天ぷらはエビ・ピーマン・なす・シイタケ・しし唐・人参・鮭等々。あんまり美味いのでついつい食べ過ぎてしまったブイ。ゴハンは一膳。缶ビールなど飲まぬ。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてアマゾンより届いたまりや師匠のCD『Longtime Favorites』を再生してみる。これは60年代ヒットポップスのカヴァーアルバム、達郎師匠のアレンジでまりや師匠が歌うという実にシュミな企画であります(笑)。まりや師匠が楽しんで歌っているというのが伝わって来るような好盤で、なんといいますかな、カリフォルニアの初夏、海辺のコテージでベランダのテーブルに置かれたラジオから流れ来るヒットポップスみたいな、そういう雰囲気が楽しめました。
それから今度はレンタルDVD『game』を大画面再生。なかなか良くまとまった作品であると思うけれども、ラストにいたるどんでん返しの過程に違和感を覚えてしまう。前半、いやにあっさりと仲間由紀絵が藤木直人と恋仲になってしまうのは非常に不自然なのだが、これは実は藤木直人をはめるための策謀であったことが明らかにされる。ここであの不自然さもそういうことだったのかと納得できるのだが、悪いのはその後、さしたる心情の動きも見せずに仲間由紀絵が藤木直人とラブラブ、あまつさえ駆け落ちしちゃおうとするのですな(笑)。このため、いったん納得した不自然さがまた浮上してきてしまうのである。
藤木直人を引っ掛けたビール会社の副社長の行動も奇妙で、いかにひっかけたといってもあの状況で彼が警察に捕まって全部しゃべっちまえばタダではすまないことぐらい分かりそうなものであるが。ここでもうひとつ、この流れを納得させるだけの仕掛けが必要であったと思う。
こういう欠点はあるものの、何しろ、仲間由紀絵というのは矢田亜希子と並んで私の認めた日本国第一等の美人である。彼女を見るだけでそれなりに楽しめたりしてしまうのであった。
シャワーを浴びてCS部屋に行き録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」『事件記者 時限爆弾』『事件記者 狙われた十代』を続けて。「キング・オブ・ザ・ヒル」、ハンクが誤ってデールの人差し指を切り落としてしまう(大爆笑)。デールはひいひい泣きながら「ハンクはおれに怒っていた、だからわざとやったんだ」ハンク、可哀相に警察に捕まって裁判で「怒りを押さえるセラピー」を受けさせられることとなる。いやー、訳の分からない話でもう最高。30分のアニメでこれだけ奇妙な展開をどうして予測できようか。
『事件記者 時限爆弾』『事件記者 狙われた十代』、『時限爆弾』に登場する元気のいい少女スリが出色。悪漢に捕まった彼女、手首を縄で縛られるのだが、「ほら」するりとほどいてしまう。何度やっても同じなので思わず悪漢、「おい、おれにも教えてくれよ」「いいよ、じゃあ、両手をだしな」少女すりに縛られて逃げられてしまうオソマツ(笑)。
相変わらず良いのは警視庁の記者クラブにたむろする記者たちの描写。大変な仕事なのであるが、その反面妙に和気藹々としていて、なんだか仲間になりたくなったりいたします。
7月6日(火) プチブルよ、熱く君を語れ 431621
プチといってもそこはブルジョワざますから、おほほほほ。ひょっとしてブルジョアに対する私のイメージ、間違っているか。プロ野球の合併、1リーグ移行騒動、みんな、巨人と絡みたいか(笑)。せっかく近鉄買収という目がでてきたのに、それも、「知らない子は仲間にいれてあげないよーん」という巨人渡辺オーナーの一言でボツ。年間40億もの赤字を少しでも解消しようとして近鉄が打ち出した「球団命名権売買」も一蹴し、結果的に今回の事態を招いたというのに、この意固地さは何なのか。一見新しげなるプロ野球界であるけれども、その実、相撲などよりよほど旧弊で保守的なのではないか。この体質が改善されない限り(これは意外と簡単である。渡辺オーナーが死ねばよろしい)近鉄、オリックスが合併し、1リーグ制に移行しようが、儲からぬプロ野球団経営という概念は変わらず、とどのつまり、また買収・合併が繰り返されるのではないか。しまいには巨人と阪神の2球団のみとなって永遠に伝統の巨人阪神戦をやる羽目になるのではないか。なんだか紅白歌合戦か、オールスターかくし芸みたいなもので、年中お正月ムードにしてどうするかと言いたくなりますな。
ウンコ大学学長の小説狂いはいまだ続いているようである。しかし、ウンコ大学文学部助教授の排便尻之助(42歳)は浮かぬ顔で「今度は一ページにでてくるウンコという言葉の数は八分の一になった。でも彼が書くのは好きな女性に妄執を抱き、夜な夜な便所の天井裏から彼女の排泄行為を覗き見する、「便所裏の散歩者」とか特注で便所の着ぐるみを誂え女性に座って欲しいと切望する「人間便所」とかそういう話ばかりなのだとコボしていると仕事。午前中ふってわいた修理の件で業者と打ち合わせ。それから物件シートの整理。
昼飯は例によって納豆ぶっかけソーメン。いや、いくら食っても飽きないんだよ、これが。口をすすいでから車で管理物件の見回り。ペットボトル収集が昨日だったのにも関わらず、珍しく不良ゴミ(時間外に出されたとか、きれいに分別されてないとかで収集されなかったゴミの意)がなかったのは重畳。それからある業者のところへいってひそひそとお話し。午後3時過ぎに帰社。午後5時に案内1件あり、奥様を夕陽の差し込むある物件へとご案内するも・・・、こりゃあ駄目だろうなあ。
夕食は刺身盛り合わせ、ハマチ、鯛、マグロ、イカ、サーモン。キャベツ、キュウリ、トマトの生野菜、カレー。麦茶を一リットルほど飲みながらがさがさと刺身、生野菜を食う。それからカレー、一皿。ああ、どうしてもカレーだとゴハンの量が多くなってしまうなあ。俺は子供か。〆のコーヒーは如例。
その後、レンタルDVDの『アダルトスクール』を大画面再生。婚約者(ジュリエット・ルイス)に振られた傷心の弁護士が大学キャンパス内の家を借りる。悪友の助けがあってそこを根城とする社交クラブを作り、大はしゃぎという物語。話自体はそう面白いものではないが、30路の青春を引きずった親父たちが、ちょっと若さを取り戻そうとするその情けなさが宜しい。ともすれば軽薄なだけになりがちなストーリーなのであるが、どうしたって、昔には戻れない、馬鹿騒ぎをしたって、俺たちゃ、どうせ30代という苦さがきちんと表現されており、安心して見ていられるのである。
良かったギャグ。大酔っ払いの主人公の友人、誤まって麻酔銃を自分の首筋に打ち込んでしまう。ふらふらになって満々の水を湛えたプールにどぼん。そのとたん流れてくるのがサイモン&ガーファンクルの「サウンド・オブ・サイレンス」Hello
Darkness My Old Friend、I've Come to Talk with You Again・・・思わず爆笑してしまいました。
シャワーを浴び、CS部屋で録画しておいた『がんばれ!盤獄』を見る。お人よしの盤獄が、こすっからい人の世の荒波に翻弄されつつ、まあ、なんとか最期には幸せを掴むという物語。物語の三分の2はだまされっぱなしという可哀相な男で、笑うより居たたまれなくなるほどであった。なんせ、剣の師匠から確約されていたお嬢さんとの結婚まで一方的に破棄され、あまつさえお嬢さんから「ほほほほ、ほんとうに私と結婚するつもりだったのかえ」と嘲笑される、盤獄、泣き喚きながら走りさるなんて場面もあるのだから、実に可哀相な映画であった。
自室に戻り、昔の「大食い選手権」のビデオを見る。午前一時半就寝。
7月7日(水) 「ロミオとシルエット」 431666
ああ、シェークスピア師匠、ごめんなさい。ジュディ・ガーランドのDVDが国内版でも発売されるなあ。『ハーヴェイガールズ』、ありゃりゃ、『若草の頃』に至っては米国版スペッシャルコレクションの移植ではないか。どちらもすでに輸入版で買っているタイトルであり、国内で彼女の映画がDVD化されることは嬉しいけれども、ちと複雑な心境。国内版をDVD-A11で見るほうが画質・音質ともに良いに決まっているからであると思ったら『ハーヴェイガールズ』は悪名高きジュネ企画からの発売だな、じゃいいや(笑)。今時片面一層のDVDとか出してんじゃないよ、ジュネ企画、なのである。
しかし、『若草の頃』は米国版と同じ豊富な特典に加えて、なんと5.1チャンネルリミックス音声収録。米国版がモノラル音声のみであるからこのアドヴァンテージは大きい。最近のDVDはリミックス技術の進歩でモノラル映画を無理に5.1チャンネルにしても不自然さがなく、かえって堂々とした音の広がりが味わえてオリジナルより数段良くなるからなあ。むむ、これは国内版も買うしかないか。
本日は休み、休みなれどもいろいろあって午前9時半には事務所へ。暑い、蒸し暑い、殺す気か太陽!と喚きつつ日記つけとネットのチェック。仕事もいろいろやって、さあお腹が空いたぞということで東区へ。いつも通りいっぷくラーメンにいって、ぞるぞると貪り食う。帰りに天神によって山本弘さんの新刊「トンデモ本?違うSFだ!」と「AVヴィレッジ」を求める。福家書店にも寄ってもう発売になっている筈の海洋堂「世界の戦闘機」(商品名をきちんと覚えておらぬ)をチェックしてみるが思った通り入荷なし。どうなっているのであろうか。
午後2時に帰社。だらだらと過ごすが3時過ぎに事件発生。運搬作業をしていた某会社が消火器をひっくり返して玄関ロビーを粉だらけにしやがったのである。なんで、よりによって水曜に起こるかねと怒りをこらえつつ、業者と相談し、清掃と消火器の交換を確約させる。火災報知器まで作動していたので、近所の人も集まってきてしまい恥ずかしいことこのうえなし。
夕食は鯛とハマチの刺身、鯵の塩焼き、大根オロシ、玉ねぎスライス。本当にこれだけで、なんだか血が透き通ってしまいそうなメニューですな。麦茶を飲みながらこれらを食って、後はゴハン一膳を鯛茶漬けで。醤油につけた鯛の刺身をゴハンに乗っけて熱いお茶をかけた粗餐であるけれども、結構美味し。〆のコーヒーは如例。
それから自室にてレンタルDVDの『デスサイト』を大画面再生。死の捉え方がこちらの神経をいやな具合に刺激する、例えるならばスリガラスを爪でひっかいている音を聞かされるような不快感の演出がさすがにダリオ・アルジェント。しかし、ミステリーとして見れば下の下で(笑)、ああいういい加減なことをやられては困るのである。また、インターネットを使ったパソコン上でのポーカーゲームというアイデアはいいとして、その扱い方が幼稚極まる。とにかく運任せでカードを開いていくだけなんだもの。ラストで犯人とポーカーゲームで対峙することとなった女刑事、駄目ギャンブラーだった父の教えに従って、犯人を逆上させようとするのだが、逆上しようが冷静であろうが、パソコン上でカードを開くだけなのだから、そんな心理作戦関係ないじゃん(笑)。
終了後、明日からのIリンクアップデ−トに備えてDVD-A11をラックから出して箱詰め。一週間から10日のお別れとなる。ああ、僕は君と会えなくてとっても寂しいよ、1日でも早く帰ってきておくれ、私はよよと箱にしがみついて涙を流したのであった。
シャワーを浴びてしばらく休んだのち、今度は輸入DVDの『凸凹探偵の巻』(『Who
Done It?』1942年)を大画面再生。冒頭シルエットの人物が銃で撃たればったりと倒れます。それを見たこれもシルエットのA&Cが慌てて逃げ出すというタイトルバック。さて、舞台は大ラジオ会社GBS(グローバル・ブロードキャスティング・システム、おおなんと勇ましい)であります。ここの社長でラジオ界の大立者、J・R・アンドリュース(トーマス・ゴメス)は医者、アントン・マレク先生(ルドウィッグ・ステッセル)の診察を受けております。「社長、相変わらず血圧がお高いですな、心臓の具合もよろしくない、あなたは働きすぎなんですよ」
そんな先生の忠告を無視して働くアンドリュース。まず、ラジオ局の人気番組、「マーダ−・アット・ミッドナイト」の脚本家、マルコ・へラー(ジェローム・コーワン)を呼びつけて「君、君、君の最近の脚本はなっておらんよ、もう君、今夜の放送で首ね」次いで女性プロデューサーのジェーン・リトル(ルイス・オールブリットン)に「新しい脚本家を雇うことにしたからね」この新しい脚本家というのがジム・ターナー(パトリック・ノールズ)、彼は大いに喜ぶのですが、ジェーンを見てぎょっ。彼らは以前からの知り合いだったようです。ターナーはこの仕事がジェーンの“引き”によるものではないかと疑って「そんなことでは僕の男がすたる」ってんで、せっかくのチャンスを断ってしまいます。
さてGBSのパーラーで働いているA&C。今はしがない店員だが、夢は大きな脚本家という訳なのですな。コステロ、アボットから「おい、お客さんがチーズバーガーをご注文だよ!」コステロ微妙な顔、彼はチーズの匂いが嫌いなのです。コステロは「うーん、ハムサンドイッチは如何ですか」「馬鹿、早くチーズバーガーをもってこい」コステロ、ガスマスクを被ってチーズバーガーを供するという・・・、こんなくすぐりがあったところで、このパーラーにやってきたのが、先ほど仕事を断ったジムとアンドリュースの秘書ジュリエット・コインズ(マリー・ウィックス)。とたんにA&Cはコリンズに対してヨイショ開始、「いいか、コステロ、コリンズに俺達を紹介してもらうんだ、だから、ヨイショだぞ、ヨイショはされる見になって丁寧にだぞ」コステロ、ヤニワにコリンズへ「おお、君は僕のジュリエット」なんて言い出します。
さらに、二人は自作のミステリードラマ「The Midget Get The Chair」(小人が椅子を!)を熱演、アボットが「それは草木も眠る丑三つ時、我々マックとマイカーの探偵二人組みは脱走犯を追っていた」コステロ、「彼は昔の彼女のところに逃げ込んだに違いない。僕らは忍び込む、あ、怪しい影、拳銃でどきゅーん、いて、どきゅーん、いて、どきゅーん、いて」コリンズが「なぜ拳銃を撃ったあなたが痛がるの」「いや、それが大家さんの前ですが大笑い、実は拳銃を逆さまに持っていたという・・・」落としてどうする、コステロ。
ともあれ、A&C、コリンズの紹介で「マーダ−・アット・ミッドナイト」の公開生放送を見学することになります。ジムもとりあえずやることがないってんでお付き合い。そして始まる「マーダ−・アット・ミッドナイト」いきなり女性が進み出て、きゃー、なんだ、悲鳴専門かよ(笑)。「今宵も始まります、マーダ−・アット・ミッドナイト」、その前にわがGBS社長からご挨拶をお聞きください」マイクに向かって喋り始めたアンドリュース、しかし、突然彼は「うっ」とうめくと机に突っ伏してしまいます。急いで駆け寄る皆、しかし、時既に遅く、アンドリュースは死んでいたのです。「ああ、心臓麻痺だ、だから言わないこっちゃない」とうめくマレク先生。しかしこれで収まらないのがA&C。アボットが「殺人事件だ」と無闇に張り切りだして、困惑しているコステロに「おい、この事件を俺達で解決すれば有名になれるぞ、そうして脚本家になって本物の探偵が書く、本物のミステリードラマ、大受けだっつーの」二人は刑事を詐称していろいろ調べはじめるのでありました。
この二人に悪乗りしたターナーが協力します。コステロは彼に「警部さん」と呼ばれて大喜び。「うふふ、僕出世しちゃった」そして、A&Cはアンドリューの椅子に電線がつながれていること。この電線がコントロールルームにつながっており、マイクのスイッチを入れると一万ボルトの電流が流れる仕掛けになっていたことを喝破します。でもコステロは相変わらずの調子で「WHAT'S VOLT?(ボルトってなに)」アボット五月蝿そうに答えて曰く(WATT IS VOLT(電気さ)」コステロはだから「WHAT'S VOLT?」って聞いているんだよと癇癪を起こす始末。
続いて発見されたのがゴムの手袋。アボット、「ううむ、犯人はこの手袋をはめて電線を扱ったのに違いない。だからこのスタジオにいる人間でこの手袋がぴったりあうのが犯人だ」コステロは手袋をはめてみます。「あ、ぴったりだ」こんなボケを繰り返しつつ捜査を進めていくのであります(笑)。「お、大変だ、ジュリエットがいないぞ」A&C、彼女を探すために一旦退場。そのあとにブラニガン警部(ウィリアム・ベンディクス)に率いられた警官隊がようやく到着するのでありました。
ブラニガン警部の尋問で新たな事実が浮かび上がってきます。まずはジェーン、「そう言えばこの数日間、アンドリューの様子がおかしかったわ。彼は何か政府の秘密の仕事をしていたのではなかったのかしら。昨日もワシントンのFBI関係者と話していたし」そして、ヘラー、「FBIなんか関係ない。彼を殺したのはターナーさ」、むっとなったターナー「この殺人事件はヘラ−の書いた脚本とまったく同じだ!」ブラニガン警部は「次はアボットとコステロを捕まえなくちゃ」
ここからA&C、何かと挙動不審なジュリエット、ブラニガン警部たち、さらに、アンドリュースの部屋を調べるターナーとジェーンが平行して描かれます。どたばたやっているうちにああ、マレク先生も殺されてしまいました。またシルエットで時々現れる真犯人にぎゃっと驚いたコステロがガラス戸をぶち抜いて逃走。ちゃんとガラスに人の形の穴が残っているギャグを披露したりしますな。一方、ジェーンとターナーはアンドリューの部屋で暗号文らしきものを発見。彼が第一次大戦中、情報部で暗号解読の仕事をしていたということが判明するのであります。
警官たちに追っかけられてラジオ局の外へ逃げ出すA&C。しかし「ホイール・オブ・フォーチュン」という番組でコステロに一万ドルの賞金が当ってしまったからさあ、大変。この賞金を自分の物にするためには5分以内にスタジオへ電話を掛けなければならないのです。A&Cは近くのパーラーに飛び込んで電話をかけようとするのですがオペレーターは冷たく「お話し中です」それでいて、後から来た人はブラジルやアラスカに長距離通話かけまくり。いらついたコステロは再び電話をかけるのですがやっぱり「お話し中です」切れたコステロ、ソーダ−水を電話の受話器に噴射。なぜかオペレーターの顔にじゃあとかかる洒落たギャグ。思い余ったA&C、警官隊の目を盗んで直接スタジオへ。首尾よく一万ドルと副賞のラジオを手に入れます。そのラジオから聞こえてきたのは「アボット・コステロ」の漫才。コステロ、済まして、「こいつら面白くないからダイヤルかえちゃお」ここでブラニガン警部に捕まってしまいましたとさ。
ターナーとジェーン、ブラニガン警部にもう一度、「マーダ−・アット・ミッドナイト」を再放送させてくれと頼むのでした。「再放送すればきっと真犯人が分かります」なにやら二人に作戦がある模様です。ブラニガン警部、不承不承ながら二人の頼みを実行することになりました。そして午前12時、「マーダ−・アット・ミッドナイト」の放送が開始されます。放送の内容はいささか趣が違っていて「この5時間で二人の人間が殺されました。アンドリュース、そして、チェコスロバキアのマレク先生、知りすぎたために殺されてしまったのです。一週間前、ワシントンの会議室で情報部の話し合いが行われました。何者かがラジオの放送を使い、暗号で連絡を取り合っているというのです。この暗号には外国語が使われているのに違いない。これがマレク先生が巻き込まれた理由です」この緊迫した場面でコステロ、さっき貰ったラジオをしきりに気にしております。「あれ、電池切れちゃったかな、じゃあ、直接コンセントに繋ごうか」彼が電源ケーブルをコンセントに繋ぐとばちっ、ショートして閃光が上がります。ひゃあと驚いて立ち上がったのがすなわち真犯人。だーっと逃げ出します。
もうスタジオ中大騒ぎですな。あわてたA&C、「だいたいこういう場合悪い奴は地下室へ逃げるに決まっている」ってんで屋上に上がります。ドアに鍵を架けてさあ、安心と思いきや、犯人も屋上にいたという・・・(笑)。これからしばらく犯人とA&Cのおっかけっこ。コステロが屋上から落っこちて下から突き出ているポールに危うく捕まり苦労の末屋上に戻ってきたり、アボットが電球をポンポン割って銃声を装い犯人を怯ませたり、いろいろしますな。そして、屋上に戻ってきたコステロ、例の手袋をだしてこれをパチンコ代わりにして向かいのビルの電飾、VOTE FOR TOWNSEND PHELPSを1字ずつ割っていって「SEND HELP」(助けを呼んでくれ)。ここでようやく警官隊が到着。犯人が取り押さえられるのでした。コステロ、再び、字を消して、今度は「END」となる絶妙のサゲでございます。
その後、また昔の「大食い選手権」のビデオを見て午前2時過ぎ就寝。
7月8日(木) ニュートンの色は? 431703
物理的な鶴光師匠。あの国松警察庁長官狙撃事件の容疑者逮捕。当時日本国民の99.9パーセントが思っていた通り(そう思っていなかったのは当のオウム信者だけであったろう)オウム真理教の幹部たちであった。このうち、今は福島(だったかな)と名前を変えている岐部容疑者、地下鉄サリン事件後に逮捕された当初はえらい大物幹部と報道され、いろんな事件に関わったといわれているのが一転、下っ端に過ぎないことが分かって微罪で服役した人である。それが意外にも国松長官狙撃事件で再び浮上ということで、やっぱり日本の警察が本気になったら、ああた、逃げられないものですな。しかし、事件から9年が過ぎ、今だ全容が解明されていないオウム関連の事件、つくづく日本を根底から揺るがす大事件であったと改めて思うものである。
ウンコ大学学長の小説狂いはいまだ続いているようである。しかし、ウンコ大学文学部助教授の排便尻之助(42歳)は暗い顔で「今度は一ページにでてくるウンコという言葉の数は16分の1になった。でも彼が書くのは気違い博士が孤島に秘密裏に理想の便所を建設する「孤島の便所」とか当主の身代わりとなって大富豪の一族へ入り込んだ男が全ての財産を使って便所の理想郷を作り上げる「パノラマ便所奇談」とかそういう話ばかりなのだとコボしていると仕事。午前中にざんざか雨が降ってくる。外でちょっとした清掃仕事をしていたので、哀れ僕は濡れ鼠となってしまったのであった。ひいひい言いながら戻ってきて、それから新自社物件の玄関ホール掃除。昨日の消火器騒動の後始末である。清掃はさせたのだが、とても十分なものとは言えず、私がすることになった次第。昨日の業者を呼びつけてもいいのだが、あまり高飛車にやっていると何らかのしっぺ返しを食うことにもなりかねぬ。
昼飯はもう書くのも飽きたソーメン二把と納豆1パックのぶっかけ。書くのは飽きたけれども、まだまだ美味しく食べられる。重畳、重畳。それから管理物件の見回り、午後2時半に待ち合わせで案内1件。これは上手くいきそうである。ごちゃごちゃといろいろやってあっという間に午後4時となった。事務所へ戻って雑用、あれこれ。なんだか妙に疲れた1日。
夕食はスズキ・カンパチの刺身、ワカメ・油揚げの味噌汁に生卵を落としたもの、生野菜。ビールは勿論なしで、生野菜が妙に美味しくばりばりと馬でさえ食わないような量を貪り食ってしまった。〆のコーヒーは如例。
それから自室にてレンタルDVD(180円)の『ブルーエンカウンター』を大画面再生。見るからにB級な香港映画、『ブルークリスマス』のアクション版といったストーリー紹介、片面一層収録、もう悪条件ばかりなのだが(笑)、何しろ、メインDVDのDVD-A11をiリンクアップデ−トに出しているからな、こうした映画で間を繋ぐつもりなのである。旧式のマルチリージョンDVD-S737で『ミスティック・リバー』とか『半勃ち』じゃなかった『半落ち』等の最新作を見るのはやっぱり勿体ないからね。
さて、『ブルーエンカウンター』であるけれども、意外に特撮はがんばっておる。ヤケクソなデザインのエイリアン、強引なCGには喜んでしまったし、訳の分からぬ安いアメリカ国家機関もグー。画質やサラウンド音声もこの仕様にしては高品位。少なくとも『MIB』などより一万倍は良い(笑)。でもね、あんまりストーリーが平板に過ぎてやっぱり眠たくなっちゃった。それにひたすらモテるアンディ・ラウも気に入らぬ。あのエイリアンのねーちゃんが駄目になったら、今度はスー・チーに素早く乗り換える、この尻の軽さが鼻についてしまうのであった。
シャワーを浴びて今度はCS部屋にて録画しておいた『続男の紋章』を見る。高橋秀樹がヤクザの組を立て直す一代記。4組のヤクザ組織の力関係、対立の論理を分かり易く描いているところは注目に値する。ヤクザはとにかく凶悪なもの、凶悪だから他の組と抗争するのだというお手軽なものではなく、あそこのシマをとればこれこれこういう利点がある、じゃあ、早速ちょっかい出してみようかえとという流れに妙に納得させられてしまうのだ。いや、納得したからどうなるってものではないけれども。
終了後、自室に戻って録画しておいた「銭金金太郎」、あの特撮役者志望のビンボーさん、スタジオは引きまくっていましたが、何、ああいう人、自主ビデオなんかの世界にはいくらでもいますわいな。
7月9日(金) シャアの湯 431768
とにかくアムロ倒せばいいだろってんで山のように積み上げて・・・。AV話である。誤解してはいけない、アダルトビデオの話ではない。オーディオビジュアルの話である。アダルトビデオの話が聞きたい人はどこかしかるべきサイトに行くべし。さて、今回のAV話、お題は理想のAVプリアンプである。理想というからにはこんなのが50万以下であればなどというケチくさいことは言わぬ。贅沢なパーツをこれでもかと使用して、究極のものにならなければならぬ。むむ。まずはその要目から上げてみることにしよう。アキュフェーズ CX260並みの高度なダウンミックス機能。音質を劣化させることなく、5.1チャンネル音声(ドルビーデジタル DTS AAC)、7.1チャンネル音声を4.1チャンネルに変換させるのである。高精度のヴォリューム、ラックスマンC-70プリアンプなみの電子制御アッテネ−ターを使うべし。サヴウーファー出力をのぞいた4チャンネルのバランス出力装備。やっぱりですな、セパレートアンプはバランス出力がなければいかん。サラウンド自動セットアップ機能。付属マイクを使った自動音場調整、実績のあるパイオニアMCACCを手本にするべし。iリンク伝送。DVDプレーヤーはこれで繋がないとネ。拡張性があること。これからもし新サラウンドフォーマットが登場しても回路基盤の差し替えで対応できるようにしておく。うーん、これくらいかなあ。
あ、言っておきますが、このAVプリアンプ、映像回路はシンプルなセレクター機能のみに致します。ヤマハのごとく、AVアンプに三次元Y/C分離やアップコンバーターをつけたって仕方ない。これからのAVのソースはDVD、デジタルハイヴィジョン(放送、またいずれ登場するであろうパッケージソフト)に限定されるのだから、素の映像信号をそのまま流してやればいいのである。まあ、セレクターとして使うのだから広帯域のビデオアンプくらいは奢りますけどね。こういうのを一台買っておいたら、それこそ一生もの、うししうししと映画をとことん楽しめることマチガイなしなのであるから、例え100万円したって僕は高くないと思うな(そ、そうか)。
ウンコ大学学長の小説狂いはいまだ続いているようである。しかし、ウンコ大学文学部助教授の排便尻之助(42歳)は思いつめたような顔で「今度は一ページにでてくるウンコという言葉の数は32分の1になった。でも彼が書くのはウンコを触ってその手触りに性的興奮を覚える盲人の物語「盲ウンコ」とか、探偵がうっかりウンコを踏んでしまう「D坂のウンコ」とかそういう話ばかりなのだと仕事。そのうち「二銭ウンコ」というのも間違いなく出てきますな。午前中より浴槽交換工事の立会い。後はむにゃむにゃのむにゃむにゃの仕事。詳しくは書けないけれども、ああいう人種というのはハナから道徳の規準が我々とは違うのですな。
昼飯はお馴染み素麺二把と納豆。それから管理物件の見回り。ごろりごろりと回って午前2時半帰社。お客様こられて物件の契約。終了後、物件シートの整理とHPの更新。
夕食は何しろ明日はアレがあるから飲まずにはおられないってんで、ビール3缶飲んじゃいました(母親に半缶分おすそ分け)。おかずは鯵寿司、鉄火巻、生野菜に、冷蔵庫に入っていた丸天。なんといいましょうか、ほぼ一週間ぶりのビール、酒はもうたまらなく美味いですなあ。ビールをたらふく飲んだのでゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVD(180円!)の『ロード・トリップ』を大画面再生。ある大学生が浮気をしてしまいました。ところがうっかりその浮気のハメ撮りビデオを遠距離恋愛中の恋人のところへ送ってしまったから大騒動。大学生は悪友三人とともにそのビデオを取り戻すべく2900キロの旅に出るのであった。最も、その悪友連がD・J・クォールズやショーン・ウィリアム・スコットだからただで済むはずがない(笑)。いろいろ騒動が起こるのだが、このへん、どうもテンポが悪く乗り切れない。ギャグそのものもたいしたことはないのだけれど、トム・グリーンを使った凶悪なオチにはびっくりさせられた。もうこれだけでDVD借りたかいがあったというもの。
トム・グリーン、意外と芸達者なところを見せて悪くないが、あのネズミを咥える芸だけはやめて欲しかった。特撮かと思ったら、あいつ、本当に咥えやがるのだ。
その後、酒を飲んでひょらほれと酔い、午前一時過ぎに就寝。
7月10日(土) シェ−的虐待 431826
お父さん、昨日も今日もシェ−ってみっともないからもうやめて!海洋堂のワールドウィングスミュージアム、なーんだ、近くのコンビニにきっちりと入荷していたではないかということで早速二つばかり購入。ふむふむと開けてみると、これはアメリカ空軍通常塗装、もうひとつはおお、早くもバイセンテニアル塗装機を手に入れたぞ。飛行機モデルとしても凄まじいほどのグッドプロポーションと流麗なモールドで、本当にこれが300円でいいのと言いたくなりますな。こうなると、一機種の塗装違いのみというのがなんとも残念で、第2弾のファントム、第3弾の零式戦闘機の登場が待ち遠しい限りである。
さてとこのF-15 イーグルどこに飾るか。背面のDVDラックの上に載せるのが常道であろうが、ここだと私の常駐ポジション、ソファーの上からは見えないのである。こんなかっこいいものは常に視野に入れておきたいので、これは却下。どうするかなあ、ワールドタンクミュージーアムと交代させるかなあ、これも見えなくなるのは寂しいし(笑)、思い切ってサヴウーファーの上はどうだろう。ピアノフィニッシュの鏡面仕上げだから、機体下部が移りこんでもっとカッコよくなるに違いないぞ。でも、サヴウーファーだからなあ、重低音の振動でぐわぐわ動いたりしないか。
ウンコ大学学長の小説狂いはいまだ続いているようである。しかし、ウンコ大学文学部助教授の排便尻之助(42歳)は額に脂汗を浮かべて「確かに彼はウンコという言葉をなるべく使わないようになった。でも彼が書くのは美少年の集団が帝都東京の汲取りを請け負う「少年汲取り団」だとか、そういう話ばかりなのだ」と仕事。午前9時よりがちゃがちゃと仕事。11時過ぎに出かけなくてはならないので、大いに慌てる。気が急いているので、いろんな仕事のつまみ食いばかり。結局時間までに何一つとして終らせることができなかった。
午前11時から午後2時までお出かけ。詳細は記さぬけれども、一万回ほども「もう勘弁して、帰らせて」と思ったことであったよ。ようやくの終了後、せっかく天神に出てきたのだからと本屋を回って西澤保彦の「念力密室」だの森下由美「ウチの場合 2」を買ったのであった。バスを使って帰社。途中、物凄い雨となるものの、バス停は事務所の前だから大して濡れもしなかった。留守中の案件を片付けて、午前中できなかった仕事にとりかかる。これを1時間ほどで終らせて管理物件の見回り。おいおい、自動販売機の空き缶入れに自転車のサドルが捨ててあるぞ。き、きさまはこのサドルが空き缶に見えるのか、見えるのならばそれは病気だからとっとと医者にいけ。空き缶に見えない場合は正常だが、ゴミ捨てのモラルが最低な人間である。私は容赦なく自転車のサドルをそいつの頭に突き立ててやるぞ。
午後4時過ぎに帰社して、また仕事。ええ、そ、そんなー、ショックのあまり5分ほど失神していたようだ。
夕食は鯛・ハマチ・マグロ等々の刺身攻め。後はゴーヤの塩もみや地鶏焼鳥パック、生野菜。ハンバーグもあるでよ。実は叔父と先日結婚した弟が我が家を訪れていたため。弟に「お前、どうせタバコは中で吸えずに外へ行っているのだろう。闇夜の中にぽわーっとタバコの火が浮かんで、あそこのご主人はタバコを外で吸いなさるとか近所で言われているのだろう」と言うと、彼はぎょっとして「な、なぜ分かるとや?」 また弟は嫁さんによって玄米を食わされているらしい。そのお陰で痩せ、体調も頗るいいとのことであったが、いやいや、これは大きな声でいえないけれども、どうやら玄米あまり美味くないらしい。弟は我が家のゴハンを「おお、は、白米は久しぶりだ、美味い、美味い、ひいい」と何杯もお代わりしていた(笑)。
ビールもかなり飲んでごきげんな俺。そのごきげんを引きずって自室へ戻り、レンタルDVD(180円)の『ISOLA』を大画面再生。ううん、貴志祐介の原作なしでは成り立たぬ薄い映画であるなあ。主人公の木村よしのはテレパシー能力をもつ超能力者であり、それゆえにISOLAと密接に関わることとなった。ところがこの映画、その設定をナイガシロにし(笑)、なかなか主人公をきちんとキャラクタライズしようとはしない。石黒賢の医者もこれまた薄くて弱々しく、まるで医者に見えないのも良くない。ホラーなのに、こんなに力が入らない登場人物ばかり、ほら見ろ、全然怖がれなかったじゃないか。
DVDとしてのクォリティは一級。画質は透き通るようだし、サラウンド音声も品位の高いもの。こうしてみると旧型パイオニア VSA-737も結構やるやんと思わされてしまいます。
その後、また酒を飲んで、禁酒は明日から、午前一時過ぎに就寝。
7月11日(日) フォッサマグナ妻 431869
ああ、お前はそんなに幼いのにその割れ目は・・・、これ以上やると下品でどうにもならなくなるので、おしまいにします、すみませんでした。参院選、民主大躍進、反面自民は紛れもない敗北でさすがの小泉人気も効果を発揮できなかったか。ちと残念な結果であるが、何、いいのだ、何と言ったって辻本清美が落選したから、だいたいピースボートの関係者など国政の場に出したらいかんので(私の場合、給与詐取事件で執行猶予中というのはあんまり気にならぬ)政治家としてのバランスを最初っから放棄しているような人がまた出てくれば単にうっとおしいだけだ。それは個人個人の主義主張があるのは勿論だけど、それは政治活動の駆け引きの手段として行使するべきものであって、未だに拉致問題で北朝鮮擁護発言をしてしまうというのは単なる状況音痴に過ぎないのである。状況音痴に政治をやらせてはいかんのであるぞよ。
アボット・コステロの凸凹シリーズをしばらく離れて、普通のSFシネクラシックスに戻るつもりである。その第一弾はアルファビデオの『The
Ape Man』。ベラ・ルゴシの顔が毛むくじゃらになっているジャケットイラストだけでもう大笑い。どうせ、密かに実験していた画期的な新薬を自分で実験したら、なぜか先祖帰りを起こしてしまい、ゴリラになってしまうとか、そういう話に違いない。ああ、もう凄く下らなそうで僕はこの映画を見るのが本当に楽しみだよ(笑)。そんなこんなで喜んでいたらアマゾンで『宇宙船の襲来』(『I
Married a Monster From Outer Space』)と『恐怖のワニ人間』(『Alligator
People』)のDVDが9月発売の報。うわあ、こんなことされたら、おれ、喜びのあまり座り小便もらしちゃうよ。
ウンコ大学学長の小説熱はようやく冷めたようだ。しかし、未だに学生、職員、教員たちは戦々恐々としている。なぜならウンコ大学学長は「小説はやめた、その代わりわしは映画をとるのじゃ」と宣言したからである。当然ながらスタッフ・出演者は大学関係者から集められるはずで、「そんな訳の分からないことはふるふる御免だ」これが全学生・全教員・全職員の偽らざる心境であったと仕事。午前中、驚くべき知らせが入って慟哭。この世にゃ神も仏もないもんかと抹香臭く懊悩する。ああ、あんなに喜んだのが馬鹿みたいだ。そのショックで午前中ぼーっ。ああ、俺はもう世をはかなんでしまうよ(笑)。
昼飯は蕎麦。大根おろしをつゆにいれてぞるぞる啜る。あんまり美味しかったのでついつい食べ過ぎてしまったじゃないか。それから管理物件の見回り、老女が俺の見ている前でゴミ収集所にパックの牛乳を投げ入れたのに呆れる。相手がお婆さんだからなあ、あんまり強いこといえないしなあ、「やい、ババア、ここはごみ収集所だ、ゴミ捨て場じゃないぞ、部外者の投棄を禁止するって書いてあるのが読めないのか」「ああ、あたしゃねえ、最近とみに目が弱くなってきてねえ」とか言われたら洒落にならぬ(笑)。午後2時半に帰社。午前中の後始末、また各方面へ案内依頼。
夕食はステーキ、生野菜、もずく。だからダイエットなのに薄いとはいえステーキ二枚も食うなよな(笑)。だけど、これに例のキャベツのタレをかけてレタスなんかと一緒に頂くとこの世のものとも思えないほどに美味しいんだよなあ。ビールは勿論飲まずゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。明日の体重測定には期待を持たぬこととしよう。
それから自室にてレンタルDVD(180円)の『弟切草』を大画面再生。お話しはさすがゲーム原作で、“濃い”といったらない。昨日の『ISOLA』とまさしく好対称で息苦しくなってしまったほど。因縁のつけ方がめちゃくちゃだけど、巧みな音響効果、サラウンド効果が相まって意外に楽しめた作品であった。ただ、あのいわずもがなのラストのオチは感心できず、今時『キャリー』を真面目にやろうとするなよ。
それからシャワーを浴び、CS部屋にて録画しておいた『少女妻 おそるべき16才』新東宝映画。タイトルと内容はまったく違っております(笑)。簡単にいうと、売春組織で働かされている未成年の少女たち。一人の少女が組織のチンピラと恋に落ち、組織から逃げ様とするのだが・・・。天知茂が妙に義理堅い殺し屋を好演。ラストの宇津井健との対決など日活映画のそれのようなケレンみには欠けるのだけれど、非常に印象深いものであった。
その後、自室へ戻って録画しておいた「トリビアの泉」「世界丸見えテレビ特捜部」などを見て、午前二時過ぎ就寝。
7月12日(月) 汚れたEU 431931
不正とかいろいろあってねえ。はい、本日で禁煙丸まる7ヶ月目。未だに喫煙衝動を感じるものの、ここまでくれば、あー、もうガマンできん、吸っちゃる、吸っちゃる、一本吸ったらあっという間に1日20本のへヴィスモーカーに、なんてことにはならないであろう。いや、それ以前にタバコを受け付けぬ体となっているのではないか。体組織からニコチンがかけらに至るまで一掃されているであろうから、こんな状態でタバコを吸っても美味いと感じるどころか、顔を青くして、気持ち悪い、げぇげぇげろげろげろげっげっげとトイレに駆け込むこと必定である。さらにタバコを吸ってしまえば各方面からの非難は甚大なものがあるであろう。これでタバコが美味ければともかく、げぇげぇげろげろげろげっげっげになるのだから、割りに合わぬ、うん、おそらく一生吸わずに過ごすことができるのではないか。
ウンコ大学学長はついに映画第一作の構想を発表した。それは「トイレでひり出されたウンコが下水を巡り、放浪したあげくに下水処理場で綺麗な水に生まれかわるまでのドキュメンタリー」なのだそうな。これを聞いた、学生、職員、教員たちはいっせに叫んだという、「なんじゃ、そりゃ」と仕事。午前中から裁判所に連絡(笑)。小額訴訟の手続きについて説明を受けたもので、へっへっへ、これでいつでも訴訟ができる、○○め、首を洗って待っておれ!
昼飯はソーメン二把と納豆。さすがに飽きてきた。このへんで、とにかくぎとぎとの博多トンコツラーメンが食べたいと食いながら300回考えた。それから管理物件の見回り。順調に行って午後2時半帰社。それから来客多々、とはいえその大半が雑用に近いものであったのだが。後は小額訴訟の件について母親と打ち合わせ。
夕食はカツオのタタキと冷麺。カツオタタキ、美味し、冷麺美味し、冷えた麦茶も美味し、でも、冷麺の量が多すぎる(笑)。フマジメったって、おれ、一応ダイエットの最中なんだからさ。ぶつぶつ言いながら全部平らげ、〆のコーヒーは如例である。
その後自室にて輸入DVDの『The Ape Man』(1943年)を大画面再生。誰だ、「ザ・レイプマン」みたいだなんて言っている奴は。冒頭、医学者のジェームズ・ブリュ−スター博士(ベラ・ルゴシ)失踪のニュース。それを聞いて船で駆けつけてきたのは博士の妹、アガサ(ミネルバ・ウリカル)であります。彼女はブリュ−スター博士の友人ジョージ・ランダル博士(ヘンリー・ホール)と港で落ち合い、研究所兼自宅へ向かうのでありました。
ここでうろちょろするのが奇妙な男、ズィッポ(ラルフ・リトルフィールド)、彼は港にたむろしていた記者連中にアガサの存在を教えたり、ランダル博士に話し掛けたりとにかく挙動が怪しいのです。
さてブリュ−スターの研究所についたランダルとアガサ。ランダルは暖炉に隠されたスイッチをかちっ、暖炉がずずいと動いて隠し通路が現れたではありませんか。二人はその通路を通って地下の研究室へ降りていきます。アガサにぼそぼそと説明するランダル、「ジェームスは失踪したのではないのだ、実は彼は進化にまつわる研究をしている最中、いささか熱心に過ぎる研究をしてですな、えらいことになってしまったのだ」研究室の中になぜか頑丈な檻が。そこに蠢く黒い影、アガサ「きゃーっ」と悲鳴を上げます。さあ、何者かと思ったら着ぐるみのゴリラでした(笑)。おや、ちょっと待てよ、まだ何かいるぞ、あ、あ、なんだ、ありゃ、顔じゅう毛むくじゃらになったブリュ−スター博士、ベラ・ルゴシじゃないか(大爆笑)。今度は本格的な悲鳴を上げるアガサ、ああ、なんということでしょう、ブリュ−スター博士は研究の際の事故でゴリラ人間になってしまったのです。
とはいえ、このブリュ−スター博士、服を着ているし、言葉も普通に喋れますので、一見ただの毛深い人のよう。何でゴリラと同じ檻の中に入っていたのか分かりません。ランダル博士がレバーを操作するとがーっと檻が開いてひょっくりひょっくりこれだけゴリラらしい歩き方。まあ多少気が荒くなっているようで、続いてでてこようとしたゴリラに「馬鹿者!お前は檻に戻るのだ!」と激しい声で命令したりします。アガサは「ああ、お兄さんはこんなあさましい姿になって」と泣き叫ぶのでありました(笑)。
あの奇妙な男、いつのまにか、窓からこの様子を覗いているという・・・、この男、実は・・・、おっとやめておきましょう、楽しみは後に残しておくべきものでありますからな。
ブリュ−スター博士、「たった一つ、ワシを救う方法がある」と言い出します。どうせ、人間の髄液で薬を作るとかそういう話なんだろうと思っていたらやっぱりその通りなの(笑)。1940年ボリス・カーロフの『The
Ape』は人間の髄液が小児マヒの特効薬。この映画ではゴリラ化した人間のための薬、おい、なめとんのかい!ランダル博士はかぶりをふって「髄液を取れば人間は死んでしまう。君はわしに人殺しをしろというのか」
実はアガサ、彼女は著名なゴーストハンターでありまして、いきなりこんなこと言われるとびっくりしますけれども(笑)、その彼女の取材に来たのが記者のジェフ・カーター(ワレス・ホールド)とカメラマンのビリー・メイスン(ルイス・クーリー)。ビリー・メイスンはこんな名前だけれども、見目麗しい妙齢の女性カメラマンなのでありました。この二人が屋敷について、アガサにインタヴュー、写真を撮影します。この二人をビデオカメラで監視していたブリュ−スター博士、よせばいいのに地下の実験室からでてきてひょっくりひょっくり歩き回るという・・・。あ、言わないこっちゃない、写真に写りこんでしまったじゃないか。
はい、ついにブリュ−スター博士はマントと帽子を身につけ、ゴリラをお供に外出。ランダル博士の研究所に行って、彼の執事であるタウンゼントをがうがうがつとやっつけてしまいます。にやにやしながらブリュ−スター博士、タウンゼントの背中に注射器をぐさっ、ちうちう髄液を吸い取ってしまいました。ランダル博士は死体を見つけて仰天、警察を呼んだのですが、手がかりはタウンゼントが握っていた猿のものと思われる毛だけ。まあ、ランダル博士にはこれだけで十分だったわけで、早速にブリュ−スター屋敷へ駆けつけます。実験室でブリュ−スターに「君は自分が何をしたのか分かっているのか」とつめよるランダル博士。「もうガマンできん、警察に全てを話してしまうぞ」その彼を遮ったのがアガサ、彼女は拳銃を構えて「ふん、そんなことはさせやしない。とっとと兄さんの脊髄に髄液を注射しな!」ランダル仕方なしに注射します。するとブリュ−スター博士、ひょっくりと背中を伸ばして「おお、すごい効き目だ、まっすぐ立てるようになったぞ」だって、なんなんだかなあ(笑)。
一方、カーターとメイスン、写真を調べていたらゴリラのような顔が映っていたので大慌て。カーター、ランダル博士の執事殺人事件のことを思い出して、「あの執事はゴリラの毛のようなものを握っていた、これはひょっとしたらひょっとするぞ」とりあえず、ブリュ−スター屋敷へ行き、アガサにゴリラの件を尋ねるのですが、あっさりはぐらかされてしまいましたとさ。
さて、ブリュ−スター博士、歩いているうちに、ん、ん、ひょっくり、ひょっくり、「ああ、歩き方がもとに戻っちゃった!」(大爆笑)。狼狽した博士は再びゴリラをお供にご出勤。男二人、女一人計三人を手にかけて大量の髄液を手に入れるのであります。これからは破局に向かって一気呵成。ブリュ−スター博士は再びランダル博士に髄液を渡して、「やい、注射しろ!」と迫るのです。何しろ背中に注射するのですからな、一人では不可能なのでありまして。薬を渡されたランダル博士、もうやけのやんぱち、髄液のビンをえい、投げつけてしまいました。「ああ、大事な髄液が」ブリュ−スター、絶望のあまり、ランダル博士の首をごきり、ああ、殺しちゃった。心配になってやってきたアガサ、ランダルが死んでいるのをみてあれれと失神してしまいます。ここで警察官に捕まえられてしまうのですな。
さて、ブリュ−スターの屋敷に再びやってきたカーターとメイスン、今度こそ証拠を掴んでやろうとはりきっております。しかし、なんというか定石の通りというか、メイスンがブリュ−スター博士に捕らえられてしまいました。メイスンは悲鳴を上げながら実験室に連れ込まれ、今にも髄液を抜き取られんとしております。カーターは必死に彼女を助けようとするのですが、例の暖炉のスイッチを見つけることができません。おろおろするカーター、しかし、ここでアガサと警官隊が到着、アガサが秘密のスイッチを押してようやくメイスンを救出することに成功します。ブリュ−スターはどうしたのかというと、このどさくさでゴリラの檻が開いてしまい、怒り狂ったゴリラと格闘しているという・・・。さっきはあんなに仲良く町中で殺人を繰り返していたのですがねえ。ついに、ゴリラに殺されてしまうブリュ−スター。ありゃりゃ(笑)。
すべてが終って車に戻るカーターとメイスン、と、あの小男がちゃっかり車の中に座っているではありませんか。びっくりしたカーターが「おい、お前は一体何者なんだ」すると小男、にやりとして「あたしはこの物語の作者でございます。へへ、なかなかいい落ちでございましょ」ちゃらっちゃらっちゃちゃん、カン!はい、おしまい。
それからシャワーを浴びてCS部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」と小林旭の『意気に感ず』を続けて。「キング・オブ・ザ・ヒル」両方とも奇妙極まりないエピソード。特に後半のメガロマートの話は何か元になるような都市伝説があるのだろうか。チャック・マンジョーネの仕業だというデールの狂気がきちんとストーリーになっていることに大感心、間違いなくこのシーズンの最傑作エピソードですな。
『意気に感ず』、高品格が出てくるけれども、まぎれもない小林旭のサラリーマンもの。冒頭、ヘッドハンティングにきた小柳ルリ子といきなりセックスする展開に仰天する。後半、悪役としてのライバル商社がいまひとつ小粒でビジネス戦争としての妙味はなきに等しかったが、やたらに前向きな小林旭、せこいことこのうえなしの上村有弘等々、キャラクターの面白さで最期まで面白くみることができた。なかなかの佳作である。
自室に戻ってだらだらテレビ。午前2時に就寝。
7月13日(火) 無法松候補 431995
やっぱくさ、無法松ば選挙にださにゃ、盛り上がらんバイ!時事ネタでございました。「AVレビュー」や「HiVi」などのAV雑誌で最も役に立つ記事はAV機器の徹底した使いこなし。例えば、あるメーカーのアンプひとつを取って詳細に解説するもよし、あるいは多種メーカーのディスプレイやプロジェクターを取り上げて映像イコライジングについて包括的に解説するもよし、おそらく読者の多くがこうした記事を目当てに両誌を購読しているのであろう。しかし、こうした記事は言ってみればその時点で、大層役に立つ代わりにまたその陳腐化も早い。AV機器の発達は恐ろしく早いからせっかくかった雑誌の記事の内容がすぐに役立たずになるといっても過言ではないのである。
こうした欠点を補うために各誌工夫を凝らした埋め草記事を入れることになるのだが、その代表となるのがなんといっても読者のAVルーム訪問。いかに雑誌を読んでいるAVマニアといってもそこはアマチュア、プロの評論家に掛かれば電源などさらに工夫を凝らす余地が確実に残っているもの。こうした使いこなしのテクニックは訪問された当人だけではなく一般の読者にまでフィードバックされるもので、この場合、先に述べた機器の使いこなし記事のようにすぐに古びてしまうことがないのである。訪問をうけた人ははわあ、音も絵も良くなったと喜ぶし、読者もこれは役にたつと膝をうち、AV評論家もいつもの辛気臭い執筆仕事からしばし離れなれる、まさに三方一両得の企画なのであった。
ウンコ大学学長は彼の映画第一作のタイトルを発表した。それは『水の旅人』というのであったが、あにはからんや、あの大林宣彦監督から「学長、そらあたしが93年にとった『水の旅人 侍kids』のパクリでしょうが」さすがの学長もこの抗議を無視することはできず、結局この企画は沙汰やみになってしまったのだと仕事。暑い中、午前中ちょっとした工事の立会い。これは新規物件のケーブルTV関係の工事でまあ、いろいろ聞かれたため。これが終了してのち、書類作り。後は水曜日にやることのための準備。
昼飯は同じもの。ソーメン二把と納豆1パック、あ、書き忘れていたけれども朝も126円の調理パン一個ね。それから管理物件の見回り。また腹のたつことあり。とかくこの世は住みにくい。それからある不動産屋へ行って商談というか相談。午後4時過ぎに帰社。その後書類仕事。
夕食は生野菜、カツオの刺身。太刀魚の煮つけ。これだけであります(笑)。麦茶を飲みながらこれらを腹に収める。カツオはわさび醤油、マヨネーズ醤油、しょうが醤油でいろいろとりまぜて食べた。最期にゴハン一膳にカツオを乗っけて簡易銀火丼(カツオだから鉄ではなくて銀なのだ)。〆のコーヒーは如例。
その後、レンタルDVDの『スティーブ・マーティンのSgt. ビルコ/史上最狂のギャンブル大作戦』を大画面再生。陸軍駐屯地のお金をごまかし、カジノなどを秘密裏に開いてエンジョイしていたビルコ曹長であったが、かって彼のライバルであったソーン少佐が基地査察に訪れたからもう大変。彼は査察チームをなんとかごまかすために、秘密兵器ホバー戦車のテストを実施するのであったが・・・。
ダン・エイクロイドが共演というマニアックなキャスティングなのだが、お話しそのものはしごく真っ当。マーティンの狂いっぷりも今ひとつで物足りないこと夥しい映画であった。ただひとつ、マーティンに7回も結婚式をすっぽかされ、それでもまだ彼に未練たっぷりという婚約者の存在のみ良し。彼女をうまく使ったラストで映画の印象がかなり良くなったのではないか(笑)。
それからシャワーを浴び、録画しておいた『上役・下役・ご同役』、真面目一方で出世が遅れがちなサラリーマン、加東大介を悲哀たっぷりに描き、さらにラストでその人生を正当化する、こう言ってはなんだが、ちょっと出来すぎたお話であるなあ(笑)。とはいえ、あまりに真面目で頑固なため、社内でも孤立しかねない加東大介と芸能マネージャーで一発当てようとする彼の甥の対比のコントラストが鮮やかで、すなおに感動させられてしまいました。
加東大介の部下である久保明、彼は加東の娘、水野久美と恋仲なのであるが、それに嫉妬した先輩社員が、友人の詐欺師を使って罠にはめようとする。結果的にはこのたくらみがばれ、先輩社員は懲戒免職となってしまうのだけれど、なんだか、凄くイヤな会社だなあ(笑)。
自室に戻っててろてろとテレビ。午前2時過ぎ就寝。
7月14日(水) はじめての亜呂無 ららららん、らららん 432024
「シャガールの馬」ですか。駄洒落のネタを思いついた。しかし思いついたのはいいけれども、そこからが駄目でどこをどう捻っても一般的な駄洒落の形にならないようである。かといってネタそのものを破棄してしまうのはあまりにもったいない。だからここで披露させて頂く、「ムベンベ−(萌え萌えー)、ムベンベ−(萌え萌えー)。ど、どうだ、お、面白いか。ううわ、こんなこと書いていたらやにわに物凄く激しく恥ずかしくなってきたぞ、ひあああ。
本日は休み。休みなれど例によって雑事ありて、午前9時半に事務所へ。ネットのチェックや日記つけ。なんだか時間がどんどん流れて日記を完成させられないまま出かける時間と相成る。しかたなく途中で放擲して車で外出。東区のいっぷくラーメンへ(笑)。ラーメン食って満足した後、車を飛ばして福岡簡易裁判所へ。小額訴訟の件で相談に行ったのである。係りの人に懇切丁寧に説明してもらい、なに、小額訴訟で勝訴すれば強制執行に持ち込めるですか(もちろん、それなりの手続きが必要となるが)、ええ、相手方の給料から差し押さえができるですか、ああ、こんな嬉しいことを聞いたのは生まれて初めてだ、ありがとう、ありがとう、簡易裁判所を出てTSUTAYAでDVD『シンプルプラン』を借りてから帰社。
事務所で日記を完成させ、後はちょっとした書類作り。午後5時半過ぎに帰宅する。夕食までの時間を自室のソファーの上でうつらうつらしながら過ごしたのであった。蒸し暑い夏の日にクーラーの聞いた部屋でうたたね、これを極楽と言わずしてなんと言おう。これでビールの一缶もあればもう死んでもいいよ、僕はとなるのだが、あいにく酒を制限している身、麦茶で文字通りお茶を濁すしかなかったのであった。
夕食はコンビニ飯。一口餃子とチキン南蛮というのを買って来たのだが、これが大失敗。餃子の方はそこそこいけたのだが、とにかくビールが欲しくなっちまったのだ(笑)。もう身悶えするほど飲みたくなっちまったのだ。しかし断じて飲むわけにはいかず、麦茶をさらにがぶ飲みしてみたけれども、このビールに対する飢えはどうにもならなかったのだ。ああ、ああ、ビールが飲みたい。またチキン南蛮の方は肝心のタルタルソースが甘すぎてどうにも口に合わぬ。一口食って投げ捨てようとさえ思ったのだが、人類の三分の2は飢えておる、食べられるだけありがたいと思え精紳でなんとか平らげた。後、ふりかけでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVD(180円)の『シンプルプラン』を大画面再生。森の中で偶然墜落した飛行機を発見した三人組。中を調べてみたら、440万ドルの札束が。実直な主人公(ビル・パクストン)は警察に届けようとするのだが、残りの見るからにホワイトトラッシュ(40過ぎておい、小便で雪のうえに名前が書けるぞと騒ぐような奴らって、どきっ、おれも人のこたぁ言えないや)の二人(一人はパクストンの兄)に反対され、結局猫糞することになってしまう。この単純な猫糞のつもりが妙にややこしくなってしまい、結局主人公の他の二人は死亡、まったく関係のない地元民が三人巻き込まれて、死体の山が築かれることとなる。そうまでして猫糞した440万ドル、結局FBIによって印がつけられた“熱い札束”であった。断腸の思いで札束を焼く主人公という、いやな、いやな映画。
ストーリーの面白さもさることながら、まあ、それでもラストのオチは見え見えであったけれども、この映画の見所はなんといってもリアリティのあるホワイトトラッシュの駄目っぷり。無職でアル中、考えなしで止めなければ翌日から拾った金を使いまくるような心底しょうもない人間なのである。これがパクストンの兄に対する複雑な愛情に上手く結びついていて、最期は泣かされましたなあ。いやいや、これは傑作であった。
シャワーを浴びてからしばらく休み、今度は輸入DVDの『UNKNOWN WORLD』(1951年)を大画面再生。冒頭からいきなり原子爆弾が炸裂しますな(笑)。これが実は、「THE
SREEL MAGAZINE」というニュースフィルムなのであります。さらに原子爆弾が炸裂して、膨張するきのこ雲、そこにナレーションが「文明VS原子力(アトム)!」とぶち上げるのですからもう興奮いたします。「人類は原子力時代の幕開けに立っている!この科学の力は人類の暮らしをよりよく変えてくれるかも知れない。しかし、この原子力時代に危機を表明している人物もいるのだ。その人物とはジェレマイア・モ−リー博士(ヴィクター・キリアン)である!」公演する博士の姿がうつります。「原子爆弾がエンパイアステートビルの上空で爆発したと仮定しよう。すると、その周辺2マイルは完全に破壊されてしまうのだ。さらに爆発力の大きい水爆まで開発されている。そしてこれらの爆弾は我々の地球、空気、水まで放射能で汚染してしまう。そうなったら人類の最期だ。我々はなんとしてもこの危機を回避して人類を生存させなければならぬ!」もうなにやら!、!ばかりで勇ましいことです。
博士の呼びかけで「ソサエティ・トゥ・セイブ・シビライゼーション」なる団体が組織されます。そしてどんとどどんと集まる寄付金。またジェレマイア博士の元に参集した才能ある科学者たち。地球物理学者のマックス・バウアー博士(オットー・ワルディス)、治金学者のジェームズ・パクストン博士(トム・ハンドレイ)、土壌保存のエキスパート、ジョージ・コールマン博士(ディック・クーガン)、医学生物学者の紅一点ジョアン・リンジ−博士(マリリン・ナッシュ)、爆発物のエキスパート、元海兵隊のアンドリュー・オスターガード(エム・バノン)という面々。このチームは人類生存のためには地球の地下にシェルターとなる洞窟を求めるほかないという結論に達します。
三ヵ月後、博士たちはこの案を地底探査車サイクロトラムの設計図とともに「ソサエティ・トゥ・セイブ・シビライゼーション」に提出、計画を実行しようとしますが、予算が掛かりすぎるということであえなくボツ、「ソサエティ」そのものも解散となってしまいました。寄付も集まらず、封筒に一枚5セント硬貨が入っているのみ(笑)。人類救済計画は頓挫してしまった。はい、ここでニュースフィルムが終りますな。
このニュースフィルムを作った新聞社の御曹司、ライト・トンプソン(ブルース・ケロッグ)、試写会の会場にてモーリー博士に資金の提供を申し出るのでした。「君の新聞社はとかくわれわれのことを揶揄していた筈だがね」とけげんそうな博士、トンプソンは快活に「あれは、親父のやったことですから。僕はそう思っていません。それに親父の稼いだ金を息子の僕が使う、これ、世の理ですよ」今ひとつ分からぬ理屈でありますな。さらに、トンプソン、資金提供の条件として自分が探検に同行すると言い出します。博士たちはいやな顔をするものの、とにかく何をするにもお金がなくっちゃ仕方ないってんで、彼の申し出をのむことになったのでした。
はい、急ピッチで計画の準備が進められます。地底探査車もあっという間に完成、懸案事項だった燃料も濃縮亜原子(?)を使うことで解決。実験動物のうさぎを積み込んで、全ての準備が整いました。地底探査車サイクロトラムは貨物船、SSフローラに搭載され、出発予定地である北海のニーリー死火山へと運ばれます。砂浜に下ろされたサイクロトラムにみんなが乗り込んで出発進行。がろがろごろごろと火山の火口を目指します。サイクロトラムにはドリルがついているのでとっとと潜り始めればいいんじゃないかと思うのですが、この探検行そもそも火口から自然の洞窟を下っていくという段取りになっているのです。ドリルはどうしても必要な場合にのみ使われる予定なのでした。
5時間27分掛かって、それでも予定より3分早かった、山頂に到着したサイクロトラム、最終点検を済ませるといよいよ探検開始。火口からどんどん地底へと潜っていくのであります。どんどん進んで1938年6月12日に記録された最深到達地点に達すると、そこからドリルを回転させ、さらに深く進んでいくサイクロトラム。途中、鍾乳洞に行き当たったので、隊員の皆さんはサイクロトラムを降りてしばしの鍾乳洞見物、あの石筍は数百万年掛かってできるのだとモーリー博士が観光ガイドのようなことを言いますな。さらに進むサイクロトラム。
ついに地底100マイルに到達します。と、ここで大事件が発生、また鍾乳洞、ってワンパターンですいませんが、何しろロケできるところが限られておりますからなあ、パクストンとコールマンが外を調べていたところ、サイクロトラムの車内で唐突に鳴り出す毒ガス警報、「わあ、毒ガスだ、大変だ」これはモーリー博士、「ああ、パクストンとコールマン、ガスマスク忘れているわ」とこれはリンジ−、「忘れんなよ、そんなもん」とツッコンだのはアンディ。皆はガスマスクを装着して救助に向かうのですが、時すでに遅し、パクストンとコールマンは窒息死していました。彼らの遺体を埋葬してさらに進むサイクロトラム。丸薬様の携帯食で腹ごしらえするのですが、トンプソンが「ああ、おれはハンバーガーに千ドルだすぞ」金持ちのぼっちゃんらしい戯言でみんないらいら(笑)。
また大事件、何かとみんなと小競り合いを繰り返していたトンプソンが、飲料水のバルブを閉め忘れたので、大切な大切な水が汚染されてしまったのです。「このボケ、カス、アホ」と罵るアンディ。ふて腐れるトンプソン。仕方ないのでサイクロトラムを降りて水を探す一行。アンディなんか危険を冒して崖の底まで降りてみるのですが、当然のことながら水はなし。トンプソン、責められてますますふて腐れます。サイクロトラムに戻って進み、また調査。ようやくわずかばかりの水を発見します。これをみんなで分け合って飲むことになるのですが、アンディが皮肉たっぷりに「大事に飲みなよ、トンプソン」トンプソン、かっとなって大切な大切な水を彼の顔にばしゃ、「て、てめえ、こ、殺してやるう」「な、なにを、この○○○のくされ○○○」とっくみあいですよ(笑)。
さらに進むサイクロトラム、次の調査地点で、ああ、この音は水の流れる音だ、この壁の向うから聞こえてくるぞ、アンディとトンプソン、でっかいハンマーで壁をがちんがちん(笑)。するとぷしゅーっと噴出してきたのが大量の水蒸気、あっちっちっち、と逃げ出す一行。なんだかブラックホール第3惑星人に拷問される宮島博士みたいです。この水蒸気が冷えて、ようやく水にありつくことができたのでした。おまけに、この水蒸気で火傷を負ったトンプソン、リンジ−に治療されている間にくどきはじめよる。リンジ−もリンジーで「男と女がいればいずれ愛情が芽生えるのね」などと言うのであります(笑)。
さらに進むサイクロトラム、こればっかりですが、本当にそういう映画なのだから仕方ないのです(笑)。唐突に水の中にじゃぼん、古池やサイクロトラム飛び込む水の音ってんで、どうやらまた鍾乳洞に出たらしい。今度は水があるので、喜ぶモーリー博士、「ここが私らが探していた場所だ」しかし、所詮洞窟ですから、真っ暗だし、取れる魚は目のない不気味な奴、こんなところに住めるかということになってまたサイクロトロンに乗り込む一行。引き返すべきか戻るべきか、モーリー博士、リンジ−、アンディが冒険を続けよう派、トンプソン、バウアーが帰って屁ぇこいて寝よう派となって多数決の結果、また先に進むサイクロトラム。
はい、三度大事件、分かれ道の調査に出たアンディとトンプソン。トンプロンが崖から転がり落ちて、「助けて−、助けてー」あったく、こいつはどこまで面倒かければ済むのでしょうか(笑)。彼と幾度となく喧嘩していたアンディでしたがそんなことはおくびにも出さずにぱぁっとロープを投げて自らも降下、「さ、このロープで上がるのだ」とトンプソンに手を差し伸べます。トンプソンは首尾よく崖を這い上がりああ、助かった。しかし、アンディは上ってくる最中にロープがぶつっ、「ぎゃああああ」と叫びながら墜落死を遂げたのでありました。愕然とする一行。再びバウアーが引き返そうと言い出しますが、今度はトンプソンが冒険を続けよう派に鞍替えして、さらにサイクロトラムは先に進むのでした。
そしてついに到着したのが地底の大空洞、1640フィートの超深地下に広がるそれは天井から発せられる光でまるで地上のように明るく、そして地底の海が広がっていたのであります。「ここだ、ここが我々人類の第2の故郷になるのだ」大喜びするモーリー博士。調査の結果、水や空気に問題はなく、また一見砂のように見える火山灰が地面を覆っているので、肥料にもなる、これならば人類の生存に何の問題もない!ところが、リンジ−が持ち込んでいた実験動物のうさぎが死産してしまいます。再テストの結果、この地底空洞にある何らかの要因が生き物を不妊化してしまうことが判明したのです。ああ、ここも駄目だった、打ちひしがれるモーリー博士。「でも、わし、もう帰りたくないもん、二度も大戦争経験して、地上イヤなんだもん、わし、ここに残るもん」
この時、誠に良いタイミングで地底空洞の火山がどかーん、ぐらんぐらんと大地震。地底の海が荒れ狂い、モーリー博士たちに迫るのでした。「わあ、これはたまらない」とサイクロトラムに乗り込むトンプソン、リンジ−、バウアー博士、モーリー博士は彼らの叫びを拒否、濁流にのまれてしまいました。「やばい、ハッチを閉めるのだ」押し流されるサイクロトラム、そのままぶくぶくと沈んでついに限界深度2500フィートへ。「これはもう駄目だ、助からない」とバウアー博士が呟いたところで、なんと奇跡が起こります。水流がサイクロトラムを押し上げ始めたのです。そのまま地上への海流にのって上昇していくサイクロトラム、見事、地上への帰還を果たしたのでありました。窓から見えた南海の島に微笑んだリンジ−が「やっぱり地上が一番ね」と呟いたところでエンドマークって、それを聞いたら亡きモーリー博士が怒りませんかね(笑)。
7月15日(木) 鉄マッチ 432066
鉄道マニア同士がお互いの知力、知識の全てを振り絞って戦うデスマッチなのだ。ジェンキンズさん、18日にも腹部の傷治療のために来日。北朝鮮で受けた手術の予後が思わしくなく、さらなる治療が必要であるからという理由だそうな。一体どんな手術したんだ、北朝鮮医師団!卑しくも文明国なんだから、手術の傷口が化膿したとか言うな、手術そのものよりも傷口の化膿がコワイなんて、ほとんど中世ヨーロッパみたいだぞ、君たちのところの医療技術!それに北朝鮮的に重要人物であると思われる氏がそのありさまなのだから、何の庇護も受けられぬ一般人民の医療の実体を考えると背筋が寒くなってきてしまう。拉致問題、核問題、南北統一を睨んだ韓国の思惑、パワーバランスの維持にこれつとめたい米国、各国様々の思惑があるだろうけど、やっぱりあの国は現体制を早いところ変えてやらないと、一般人民が哀れだよ。
でも考え方を変えると、意外にジェンキンズさんの傷はたいしたことなかったりして(笑)、ジェンキンス氏の来日実現のためには彼が曽我さんに対してふと洩らした一言「ボク、オナカノキズグチカユイヨ」を利用するしかない。そう厳命を受けた日本政府のエージェントが氏と膝詰談判、「その傷口痛いでしょ」「イヤソレホドデモ」「何を仰る、放っておけば大変なことになりますよ」「ソ、ソウカナア」「だから、日本に行って治療しましょ、そらもうああた、あっという間に治りますがな」興奮のあまり思わずお国言葉が出てしまうエージェント。「デモアメリカガ」「なあに、アメリカの大将も傷治療のためという理由なら、何もいいますかいな、人道的見地いうやつで見逃してくれます」こんなやりとりがあって、ジェンキンズ氏の来日が実現したと、こういうことがあったなら面白いですなあ。
ウンコ大学の学長はこりもせず、映画第2弾の構想を発表した。「口から入った食物が食道、胃、十二指腸、小腸、大腸を巡るうちに消化され、ウンコとなっていくその様を豪華絢爛の特撮を使って大映画にするのじゃ、タイトルは『ウンコの決死圏』というのじゃ」その瞬間、ずるっと音をたてて、ウンコ大学の学生、職員、教員の全てがずっこけたのだと仕事。午前中、昨日簡易裁判所から貰ってきた書類をパソコンで清書、今回のケースに都合のいいように改訂する。待ってろ、○○、本気で強制執行までやるからな!
昼飯はお馴染みソーメン二把と納豆1パック。それからある不動産屋へ行って相談事。30分後にでて管理物件の見回り。ああ、だから、燃えないゴミは来週だって!午後3時に帰社。途中雨がざあざあ降ってくるもうまいことやりすごした。その後、自社物件の案内依頼あり、西鉄某駅まで出迎えて案内したが、駅から遠すぎるという理由でボツ。ずーんと落ち込んだ。
夕食はさんまの塩焼き、生野菜、ゴーヤとワカメの和え物。正真正銘これだけなのである(笑)。麦茶がぶがぶ飲み、ゴハン一膳食って夕食はオシマイ。少し気分が暗くなるけれどもダイエットのためなので仕方ない。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVD(180円)の『ラウンダース』を大画面再生。ポーカーの映画でそれだけ見ればよく出来ていたといっても良い。ただ法学校のそれなりに期待されていた生徒の主人公があっさりと学業を捨て去る動機が不明解でありすぎる。この学業とポーカーの対比にもっと力を注ぐべきなのに、結局これは大学の教授から金を借りるための方便に止まっているのだ。だから、ラストで勝負に勝ち、ラスベガスでポーカーの世界選手権に出場する主人公のモノローグがどこかうそくさいものになってしまっている。
特筆すべきなのはロシア人ギャンブラー、KGBを演じたジョン・マルコヴィッチ、このでろでろとしたロシア訛り、いや、ロシア訛りの役者といえばスタートレックのウォルター・ケーニッグなど(笑)山のようにいるのだが、今回のようにロシア訛りが出身地だけではなく、粘着質なキャラクターの性格まで踏み込んで表現しているのは初めてであった。
シャワーを浴びて、今度はCS部屋にて録画しておいた吉永小百合の『君が青春の時』、テレビ局の新米社員である吉永小百合の番組企画が初採用、それはフーテンに密着、その生活を隠しカメラ、隠しマイクで記録したドキュメンタリーであった。吉永小百合は自らおとりとなってフーテンに接近、あれよあれよと親しくなりフーテンから姉に紹介される始末。えー、こんなの放送できません(笑)。
吉永小百合はあくまでも番組制作の継続を主張する先輩社員たちと、フーテン姉弟の板ばさみとなって苦悩する、この苦悩が青春のメタファーとして提示されているのである。このへんのぐじぐじと思い悩む演技、演出はさすがの上手さで、はらはらしながらも安心して見ていられるのであった。
自室に戻ってだらだらテレビ、午前一時半過ぎに就寝。
7月16日(金) アル中D2 432127
ピーポ、ピボ(ウィ−、ヒック)ピボボボ、ピーゥイ、ピ(お前酔ってるなって酒飲みゃ酔うのが当たり前ってんだ)。剣道の大会で金鷲旗、玉竜旗というのがありますな。毎年九州で行われるそれは由緒正しい大会なのだけれども、これがなぜか通称が“金玉大会”という(笑)。“キンギョク”と読むらしいのだが、誰もそんな読み方をするわけがない。皆が、「キンタマ大会、キンタマ大会、わはははは」となるに決まっている。どうしてこんな中学生が喜びそうな通称にしたのか。金竜大会とかもっともらしい通称がいくらでもあるだろうに。
2チャンネルの“月疑惑”スレッドを読んでいると、概ね、否定的な意見が多くて一安心。しかし月着陸はあったと考えている人でも、ケネディ疑惑とか真珠湾疑惑とかをまともに信じている場合があって、不気味ではある。私から言わせて貰えば、ケネディの暗殺、アメリカがわざと真珠湾を攻撃させたという陰謀論、いずれも月着陸はなかったろう説と五十歩百歩のトンデモ説に過ぎない。
だいたいですな、ケネディ大統領を排除しようとするならば、スキャンダルでもでっち上げて失脚させればよい。それをわざわざパレード中、潜在的目撃者となりうる群集がゴマンといるところで射殺する、そんな間抜けな陰謀があるか(笑)。またそんな状況のもとで射殺されたからこそ、ことさらに人々の記憶に残り、30年以上たった今もあれこれ言われているのだ。陰謀はそんな目立つ形で行ってはいけないのである。
真珠湾の件についてはこの日記で述べたことがあるので、簡単に済ませる。いかに日本軍に先に手を出させるためとはいえ、当時の太平洋最大の根拠地であった真珠湾軍港を敵軍の思いのまま蹂躙させるなどという間抜けな戦争指導者がいるか(笑)。南雲提督がもう少し果断な人物であれば真珠湾の燃料タンク、工廠まで破壊され、後の戦争経営に重大すぎる影響をもたらしかねなかったのである(史実の南雲の判断が誤まっていたとはいえないけれども)。また真珠湾攻撃が米国民の戦意に火をつけたのは一重に日本側のミスによる宣戦布告の遅れから卑怯なる奇襲攻撃と受け取られたためだ。つまり日本側がミスをしてくれたおかげでアメリカ政府は面目を保てたのである。このミスがなければ、アメリカ軍は単に座して攻撃をうけた間抜けな軍隊となってしまう。アメリカ国民は今も昔もこうした間抜けな軍隊を好まぬ。戦争の勝敗は決まっていたにせよ、ルーズベルトの首すら飛びかねない事態となっていたであろうって全然簡単じゃないですな(笑)。
お仕事のことは簡単に。明日にちょっとした懸案を抱えているので、それの対処に掛かりっきり。これが時間を食って昼飯の時間が大オーヴァー。夜の予定もあったので、思い切って牧のうどんへ出かける。ごぼう天うどんを頼み、ネギをたっぷりぶちこんでずるずる。例によってどんどこどんと汁を吸い込んで膨張する麺(笑)。これに替えスープをずばずば流し込んで一気呵成に食べてしまう。相変わらず体力勝負のうどんである。
管理物件の見回りやって午後4時過ぎに帰社、アポイントで薬院方面へ。これで案内2軒。事務所へとって返し、お客様に入居申し込み書などを書いて頂いた。保証会社の審査待ちなどして終ったら午後7時。それから市内某所のあるホテルへ。恥を忍んでいうとですな、実は結婚相談所の面接だったのである(大爆笑)。もう面倒で面倒で仕方ないのだが、それでも女性の登録簿を手渡されて、「ああ、これはまるでカラオケの歌本のようですな」こんな状況下でも笑いを取らずにいられない自分のおちゃらけな性質がこれほどいやになったことはなかったぞ(笑)。1時間ほど掛かって終了。ようやく帰宅。
夕食はステーキ一枚とインゲンの油炒め。ついに禁を破ってビールを飲んでしまいました、それも二缶も。いけないことだがやっぱり見合い関連の後では飲まずにはいられない。仕上げにチャーハン半皿食って〆のコーヒーは如例。
その後、自室でだらだら。シャワーを浴びて、また酒。「元祖でぶや」の金箔攻撃に仰け反り、午前一時過ぎに就寝。
7月17日(土) コダカラーに恵まれる 432161
おお、子供が綺麗に撮影できたぞ。iリンクアップデ−トに出しているDVD-A11、今だアップデ−ト完了、何日にお届けします、楽しみにしていて下さいねのお知らせがまだ来ない。いや、たしかにDENONのサービスセンターの人は「だいたい10日くらいかかります」と言っていたので、別段おかしくもないのだが、とにかく、俺はあの機械がないと寂しくて寂しくてたまらないの(笑)。マルチリージョン機のDVD-S737も頑張ってくれてはいるのだが、やはり音質・画質ともに最新型のDVD-A11に抗すべくもないのだ。ああ、早く帰ってこい、お、おれのDVD-A11、帰ってきたら、愛しさのあまり頬擦りすりすりしてからGTラックに収め、電源ケーブルや色差ケーブルを接続、たっぷりプリヒートの時間をくれてやってから、レンタルDVDの(こんな時でもレンタルというのがちと情けないが)『ミスティックリバー』を大画面再生するのだ、ああ、ああ、待ち遠しいったらありゃしない。
ウンコ大学学長の映画狂いはますます進行しているようである。彼は光学合成撮影機オプチカルプリンターまで発注したのだった。「どうするんですか、こんなの買って、支払いができる訳ないじゃないですか」とウンコ大学の事務長、大腸肛門科(47歳)に詰め寄られた彼は涼しい顔で「はっはっは、我が大学の保有する糞尿で支払えばいいのだ」もちろん、言下に断られたというと仕事。そういや、昨日、ウンコねたを忘れていましたな(笑)。
本日の仕事ははい、最近こんなのが多いようですが、まったく書けません(笑)。洒落にならないのです(笑)。まったくああいう下等人間或いは亜人間とのつきあいはこれっきりにしたいものです。
昼飯は何しろ今夜は飲み会で暴飲暴食。だから、昼飯だけ節約したって仕方ないということで、インスタントの冷麺をふたつ食べました(笑)。こういうジャンクなものを食べると、妙に体が喜んでしまうのだから、情けない。体の隅々にまでビンボーが染み込んでいるのである。それから管理物件の見回り、午後3時頃に帰社してまた午前中のごとく、書けない仕事。次は裁判所かな。
午後6時20分のバスで天神へ。本来ならば20分歩いて西鉄の某駅まで行くのだが、この酷暑でとてもじゃないがそんな気分にはなれなかったのだ。冷房のきいたバスはがろんごろんと走って、30分ほどで天神へ到着。さっさと歩いて福ビル屋上のビアガーデンへ。とりあえずジンギスカンの肉と野菜を用意しているうちに獅子児さん、潤一郎さん、しおやさん到着。さっそく生ビールでかんぱーい。このビアガーデン、完全なるセルフスタイルで食い物はバーベキューのほか、バイキング形式で並べられているさまざまな料理を自分でとってくるようになっている。ビールすら自分でサーバーから注がねばならぬのだ。3,300円で食べ放題飲み放題だからこんなものか、しかし、途中、料理がなくなって並んでいるのがポテトチップスだけになっていた時があって、笑わされたが。
午後10時までがぶがぶ、ぱくぱく。話したこと、「あれなあ、銭形金太郎、2ちゃんねるなんかだと、あんなに部屋を汚す奴がいるはずがない、やらせだ!冷蔵庫にあんなものを入れたままにしておく奴などいるか、やらせだ!とか言っているんだけど、馬鹿野郎、本当に汚す奴は汚すんだよ、臭くってもぜんぜん気にしないんだよ、冷蔵庫だって、伏魔伝にしちゃう奴は伏魔伝にしちゃうんだよ、俺なんか、電気止められていた奴の部屋で冷蔵庫いっぱいの食い物がでろでろになっていたのをみたことがあるぞ、この野郎!」「プロレスというのは畢竟異形の魅力なのだ、K-1はまだそこいらを引きずっているけど、総合格闘技はもはやそのいかがわしさがなくなってしまっているのだ、大食いと同じでヘンにカッコつけられたら堪らないんだよ!」「ええ、これが海洋堂の岡田 斗司夫さん監修、王立科学博物館のセカンドシリーズかい、うわあ、火星生命体カッコいい!」
その後、西鉄電車を利用して平尾まで戻り、そこからてくてく20分歩いて帰宅。インスタントラーメンを作って食べたら、これがまことにうもうございました。どこがダイエットやねん、このデブと罵られそうですが、これくらいの楽しみはいいじゃないですか、私は不幸なんだ!だからインスタントラーメンくらい食わせろ!午前2時過ぎ就寝。
7月18日(日) 入鹿に乗った少年 432215
日本書紀やおい。乗るというのはおだやかじゃありません。海洋堂「ワールドウィングスミュージアム」ぽちぽちと買いつづけているのだが、どうした訳か、やたらにアメリカ建国二百年のバイセンテニアルがでてくるぞ。今日買ったのは7個目でそのうちの三機がバイセンテニアル機なのだぞ。それは私はアメリカ贔屓である、アメリカはいかんという反米の人の気持ちなどまったくわからない男である。左の人が言うみたいに中国とつきあえ?馬鹿な、そんなつまらない国(あくまでも私の基準なのであんまり気になさらないように)とつきあえるか、それならばむしろ、韓国の方が面白いぞ(ひょっとして俺、凄く危ないことを言っている?)そんな私でさえ、もうバイセンテニアル機はいらん。そろそろイスラエル空軍の着陸状態モデルとか、空自の黄土まだら飛行教導隊着陸モデルとかそういうものが欲しいのだ。何しろ、もうすぐ「王立科学博物館」も「ワールドタンクミュージーアム」の新作もさらに「ワールドウィングスミュージーアム」のファントム等々、ゾクゾクと買いたい食玩が登場するのであまりイーグルにかまけてばかりいる訳にはいかぬのである。
ウンコ大学学長の映画熱はついに森繁久弥に出演交渉をするまでになった。学長はこう言って森繁を口説いたという。「ははは、今度の映画はですな、『喜劇駅前便所』というのです。それにあなたが出演するとなればこれはもう大ヒット間違いなし、あなたも“最期の一花”を咲かせられるってもんです」森繁は激怒し、言下に断ったという。しかし、彼が怒ったのは『喜劇駅前便所』という映画のタイトルではなく学長の“最期の一花”という心無い言葉のためであった。森繁は憤懣やるかたない表情で、「最期の一花と、なんとまあ演技でもない。わしはこれからもう二花、三花、咲かせるつもりじゃ」と言ったのであると仕事。午前中より、あるクレーム処理の仕事。というか何者かが旧物件にあれをしやがって、あたくしは朝からバケツ持って泣きながら水を流してデッキブラシでごしごし。カンのいい方ならばこれだけで何のことか、すぐ分かるであろう(笑)。ついでに早めに管理物件の見回り済ませる。途中TSUTAYAに寄ってみると、おお、唐突ながらDVD全品百円セール(新作1泊2日 旧作一週間)をやっているではないか。ほほほと喜び、かねてから気になっていた韓国映画『ラブストーリー』(『猟奇的な彼女』のクァク・ジェヨン監督)をはじめ、ロスの連続放火事件映画(主演がレイ・リオッタだからどうせろくな映画ではあるまい)等々四本を借りたのであった。
昼飯は自宅にてソーメンを二把。納豆・ネギはなし。ああ、この状態で食べると一回食っただけでもう沢山だと思うなあ(笑)。納豆の偉大さを改めて認識させられた次第。事務所へ戻って、旧自社物件の案内の準備。電話が鳴って、とってみるとデリバリーのピザ屋さん、「○○○号室に配達なんすけど、簡易オートロックのドアを開けてください」てめえ、202号室、○○は○○○いくせに、ピザ代は○○○のかよ、ぶっ○○○○、○○○、○○○○、以下、同じような感じで20行続きます(笑)。この後案内するも、決まらず。ううむ、天は我を見放したか八甲田山と嘆息する。
夕食はゴーヤの和え物、カツオたたき、小さなホタテを茹でた奴、生野菜、ジンギスカンって、またかよ。刺身、野菜をつまみに麦茶を飲んで、ああ、むなしい。ジンギスカンでゴハンを一膳。しかしなんだなあ、タバコをやめて嗅覚が鋭くなっているのか、今まで分からなかったジンギスカンの臭みが異様に気になるようになったよなあ。だから、あんまり食えなかったのであった。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にて『ラブストーリー』を大画面再生。あの衝撃的だった『猟奇的な彼女』の次作だからさぞ・・・と思ったのですが(笑)。ううーん、ギャグもストーリー展開も垢抜けないこと夥しい。一つ世代を飛び越えてようやく成就する恋愛というメインテーマに加えて、監督の60年代、70年代グラフィティ(主人公は驚くべきことにベトナム戦争へ派遣されるのである)という要素も絡んできて、とにかく盛りだくさん、その分整理しきれず、後半はがちゃがちゃとなってしまう。ヒロインの女の子(ソン・イェジン)のぷっと前髪を吹き上げるクセを使ってこれからの恋愛模様が一筋縄でいかないことを暗示する伏線の張り方には唸らされたのだが、いずれにしろ、『猟奇的な彼女』にはとても及ばぬ乱雑な映画になっていたのが非常に残念。
しかし、この映画には思いもかけぬほど情動を刺激される。恐ろしく古典的なラヴストーリーを正面から描き、照れることなく、あの大強引のラストに持っていく、監督の猪突猛進には感動せざるをえない。また、主演のソン・イェジンの女優としての資質の凄まじいこと。垢抜けない美少女がストーリーの進行につれてどんどんと美しくなっていく、顔の美醜だけではない、確かな演技力でそれをやり遂げているのだからたいしたものだ。それでも後半はちょっと泣きすぎであったけれども(笑)。毀誉褒貶を避けられぬたぐいの映画であるが(これを絶賛するというのもなあ)、これはみておくべき作品。こういう映画を100インチの大画面で優れたDTS音声で没入して見る、これは今までに味わったことのない快感ではないだろうか。
午後10時に映画が終了、そのとたんに携帯がなって案内依頼(笑)。おいおい日曜のこんな時間にかいと思ったけれども、なんとこれが決まって満室の踊りを踊る私。
シャワーを浴びてから今度はCS部屋にて『青島要塞爆撃命令』を見る。ううーん、こんな映画でもやっぱり宴会かい。さすが古澤憲吾監督だ(笑)。ストーリーはあまりにもご都合主義であまり誉められたものではないが、円谷英二の特撮が素晴らしい。ファルマン複葉機の飛行シーンなどため息ものであった。また重層的に構築されたビスマルク砲台のミニチュアが爆撃で吹っ飛ぶシーンでは思わず拍手、拍手。
その後、自室へ戻って録画しておいた「K-1」、なんだかなー、曙はなあ(笑)。
7月19日(月) 鶏郎を見た 432260
こういう駄洒落はもう解説しないとしょうがない。鶏郎というのは作詞/作曲/放送作家の三木鶏郎のこと。今でいうマルチタレントの走りみたいな人で、オタク的には「トムとジェリー」「鉄人28号」「ジャングル大帝」のテーマソングを担当したことで知られる。もう一方のネタ元は「ウルトラQ 第12話(本放送時) 鳥を見た」少年が拾って可愛がっていた鳥は実は古代怪鳥ラルゲユウスだったという悲劇の物語。まさに、実にマニアックなネタを二つ重ねた、本当に限られた人にしか分からぬ、難解な駄洒落と言えよう(別にどうだっていいじゃん、そんなこと)。
体重、ようやく66.8キロとなる。東京旅行以来、1ヶ月掛かってようやく2キロ落としたということになる。遅々たる歩みであるが、何、そんな短期間でがばがば体重落とすようなダイエットは自分には合わぬからいいのだ、これ以上摂取カロリーを減らせば、空腹のあまり、ぶっ倒れたり、そこらを歩いている人がビフテキに見えたりしかねない。そんな昔のハリウッド喜劇や漫画みたいになっては適わぬから、これからもこのペースでゆっくりやって行こうと思います。
ウンコ大学学長の映画熱は森繁久弥にすげなく断られた今でもますますさかんになっているようだ。彼は次いで小林旭に出演交渉をしたのだが、こちらもあっさり断られてしまった。なぜなら、彼が提案した映画のタイトルが「大草原の野糞」という下らないものであったからであると仕事。午前中、昨晩申し込みのあった(笑)入居者の審査。とりあえず保証会社に依頼して帰って来た答えが保証OK。やれやれと喜んで、入居が決定したのであった。
昼飯は自宅に何もなかったので、土曜日の夜食ったインスタントラーメンを半分。スープを濃い目にしたら、ああ、これはまぎれもなく美味しくない博多とんこつラーメンの味だ(笑)。いつもソーメンばかり食っていたので、こんなゲテなものが舌に染み渡る。それから管理物件の見回り。本日は燃えないゴミの収集日であるので倉庫にためてあったそれを大汗かいて運びだす。ああ、これでやっとすっきりした。午後3時過ぎに帰社。滞っていた書類仕事、水道料金の収集仕事など。
夕食はカツオのタタキ、刺身盛り合わせ、生野菜、生卵一個、ゴハン一膳。この他に大き目の鯵の煮つけがあったのだが、なんとなく食欲がなかったのである。麦茶を飲んでこの味気ない食事を済ませ、〆のコーヒーは如例。それから自室にてレンタルDVD(100円)の『チェーン・オブ・ファイア』を大画面再生。おいおい、レイ・リオッタが主演だから、こいつが絶対悪役なのに違いないと根拠もなく思っていたら、本当に悪役じゃん(笑)。それはまあおいとくとしても、レイ・リオッタが実は連続放火犯であったという根拠に乏しく、説得力に欠ける映画であった。これが劇中で彼と浮気していた女が実はリオッタが書いていた小説の登場人物であったとか、そういった捻りがあれば、もっと楽しめたのだが。
それからちょっと時間が余ったのでやっぱりレンタルDVDの『アナトミー』の前半を大画面再生。うーん、なんだかなあ、『アナトミー2』は比較的まともだったけど、プリ−クウェルの本作はまさに筒井の「問題外科」だよなあ。何も生体解剖して標本を作るこたぁないんだけどなあ。午後10時に再生ストップ。後は明日のお楽しみ。
シャワーを浴びて、CS部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、後半のジョゼフ・レッドコーン・デール絡みのエピソードがまた爆笑もの。不良化しようとしているジョゼフを心配したレッドコーン、いや、何しろ本当の息子だからさ、ハンク、デールを巻き込んでジョゼフに通過儀礼を体験させようとする。「自分もこの通過儀礼で幻覚をみて、自分の生きる道をしったのだ」というレッドコーンであったが、あいにくと幻覚を体験したのがデールだったりするのである(笑)。デール、その自分の幻覚をレッドコーンに読み解いてもらおうとやってくる凄まじい流れ(笑)。「俺は、幻覚の中でインディアンの男をみたんだ」(レッドコーン、ぎくっ)、「インディアンの男、ナンシーとやってやがった」(レッドコーン、ぎくぎくっ)「ジョゼフが生まれてきたんだが、頭にインディアンの羽飾りをつけていやがった」(レッドコーン、ぎくぎくぎくっ)、私はテレビの前で転げまわって喜んでいるという・・・。結局デールはこの幻覚を自分がインディアンであるという方向に解釈して事なきをえるのだが、ようもまあ、こんなギリギリのギャグやりますなあ(笑)。
その後輸入DVDの『The Snow Creature』(1954年)を大画面再生。よせばいいのに、アメリカはLAからヒマラヤくんだりまで探検にやってくる学者さんがおりました。彼の名前はフランク・パリッシュ(ポール・ラングトン)、植物学の博士で新種の植物を探しにきたのであります。おともは始終スコッチを呷っているカメラマンのピーター・ウェルズ(レズリー・デニソン)、後は地元の村シカ−で雇ったシェルパたち。シェルパ頭のスーブラ(テル・シマダ)だけが英語を喋ることができるという設定。スーブラといったらあれか、「ちょいと一杯のつもりで飲んでいつの間にやらはしご酒」言うまでもないけれども、それはスーダラだから。
探検隊は早くも出発。えっちらおっちら山を登ってはやくもキャンプ。パリッシュ博士はコケや高山植物の採取なんかしておりますな。スーブラはシェルパ達に向かって「おい、ここでテントを張って1泊するからな、夕飯の用意もしてくれよ」ほう、いやにはっきりと聞き取れる、ううむ、私の英語のヒアリング力も捨てたものではないって、これ、日本語やん(笑)。なぜかチベット人、日本語喋りよる。1956年の『ヒマラヤの雪男』でもホテルの番頭が「なんだぁ」と言っていたし、当時のアメリカにはチベットの人間は日本語喋るという共通の誤解でもあったのかしらん。
さて、その頃、シカーの村では大事件発生。薪を拾っていたス−ブラの妻、タラが何のためもなく現れた雪男に攫われてしまったのであります(笑)。スーブラの弟、リーバ(ローリン・モリヤマ)は慌てふためいて「タラやんが、タラやんが攫われてしまった」なんだよ、タラやんって(笑)、本当にそんなこと言うなよ。リーバは男達を連れて山を登り、探検隊へ合流。スーブラにこのことを伝えるのでした。スーブラも大いに慌てて、パリッシュ博士とウェルズを起こそうとするのですが、「何、雪男だって、まったく無知頑迷なる田舎者は仕方ないなあ、そんなものがいる訳ないだろう」と全然信じないの。タラを助けに行くどころか、またぐーがー寝てしまうという・・・(笑)。これでスーブラ、カッとなります。
探検が恙無く進んで、次の夜、パリッシュとウェルズのテントに忍び込む、ウロンな影。二人のライフルをそっと取り上げ、弾を抜いてしまいました。そのライフルを元に戻すのですが、そんな面倒くさいことしなくても、ライフルそのものを盗んだらどうか、いやいや、いっそのこと、ワっとテントに踊りこんで二人を縛り上げてしまったらどうか。
はい、そうして、次の日、本性をあらわしたスーブラ、二人を捕らえて無理やり雪男探索、タラの救助に向かうことにされてしまうのでありました。隙をみて、通信機を使い、しかるべきところへ連絡しようとした二人でしたが、スーブラのライフルがどきゅーん、通信機を壊されてしまいました。スーブラ、にやりと笑って「旦那方、早く寝るこってすな、明日も大変だから」それでもなお執念深く通信機に拘る二人。とりあえず、通信機をウェルズの私物であるスコッチの箱へ隠すのでありました。シェルパたちも酒好きだから、こうしておけばもって行くだろうってことなのですな(笑)。
ここで、スーブラによる雪男評「やつらは人間の臭いをかぐと隠れてしまうのだ。そうして女を攫うときだけ人里に下りてくるのだ」ははあ、雪男とは地元民にとってそういう存在なのですな。
翌日も続く雪男探索。すると一転俄かにかきくもり、「これは嵐になるぞ」テントも使えなくなるので、これはいけない、近くの洞窟に避難することになります。もうこの洞窟に雪男がいるのは分かりきったことでありまして、翌朝、嵐をやりすごした一行が歩き出すとすぐにタラのペンダントが見つかるのです(笑)。「おお、これはタラのペンダント、近くにいるのだ、えい、探せ、探せ」、炭小屋に隠れた吉良上野介を探す大石内蔵助のように叫び回るスーブラ。その彼の声に答えるかのように出現したのが雪男ですわ。ああ、雪女も雪子供もいるぞ(大爆笑)。雪男、壁から岩を毟り取って探検隊を攻撃しようとしますが、ああ、がらがら岩が崩れてきちゃって下敷きになっちゃった。これで雪男は失神、かわいそうに雪女と雪子供は死んじゃったという・・・。この隙にスーブラからライフルを取り戻し、探検隊を掌握するパリッシュとウェルズ、「いいか、この雪男を捕まえてアメリカに連れていくのだ!」あ、あのところでタラはどうなったのでしょうか。
手作りの担架に雪男を括りつけて下山する一行。そのまま地元警察に出頭します。やっぱり日本語を喋るチベット人警視のカルマ(ロバート・キノ)は非常に好意的でスーブラ達の非礼を詫び、彼らを拘束したと言います。そのうえ、「我が政府はあなた方に謝ります。雪男は好きにしてください、アメリカへの輸出も許可します」って本当かよ(笑)。当時チベットは中国とややこしいことになっていた筈なのですが。雪男用の特殊檻、電話ボックスのような形で中が低温に保たれているも届いて、さあ、準備は整った。パリッシュ博士は雪男とともに意気揚揚と帰国を果たすのでありました。この際、過ぎたことは水に流そうじゃないかということでスーブラ達に対する訴えを取り下げるパリッシュ博士。スーブラはありがとう、旦那、有難うと言って帰っていくのですが・・・、あ、あのところでタラはどうなったのでしょうか。
雪男とパリッシュ、LAに到着します。奥さんのジョイス(ダーレーン・フィールズ)、支援団体代表のコーリー・ジュニア(ジョージ・ダグラス)に迎えられてご機嫌のパリッシュでしたが、ここで一騒動、ウェルズが雪男発見のニュースを新聞社に売っていたのですが、彼が記事で雪男のことをSnow
Manと呼んでいたのですな。そのためにこの雪男が人間なのか、それとも単なる獣なのか、前者ならば、出入国管理局扱い、後者ならば単なる荷物ということで税関の扱い、これが問題となっていた訳なのですな(笑)。こういった分野の専門家、ルイス・デュボント博士(ランドルフ・アンドリュー)も呼ばれてきて、喧々轟々の大騒ぎ。その頃、倉庫に保管されていた、雪男の冷蔵檻がぐらんぐらんと揺れだします。雪男が頭にきて、暴れ始めたのですな。何しろ、この檻、電話ボックス用の形なので、あっという間に横倒し、雪男は逃げ出していずことも知れぬ闇の中へ消えていったのでありました。
この衝撃的なニュースに加州戦慄す!ということで、警察が厳戒態勢へと入ります。その指揮官はダンバー警視(ウィリアム・ヒップス)。彼はパリッシュ博士とともに警察署へ戻ると、さっそくに捜査開始。その間、雪男が女一人を惨殺、もう一人を追いかけて死ぬほど怖がらせるという事件が発生します。「ううむ、何しろ奴はヒマラヤで女を攫って暮らしていたといいますからなあ」と心配げなパリッシュ。「よし、女の遺体が発見された場所を中心に包囲するのだ」ところが、雪男、この包囲網をなんなくすり抜けて7マイルも離れた地点で再び目撃されるのでした。「ううむ、彼奴は一体どうやって警察の包囲網を抜け出したのだ!」
ここでパリッシュ、あっと気がつきます。「そうだ、下水道だ、下水道ですよ、LA市内にくまなく張り巡らされているからどこにでも移動できるし、中は外よりも寒い!低温を好む雪男にはぴったりです!」それで警官隊が網を用意して下水道にもぐりこむという・・・。ここからしばらく下水道の中でのおっかけっこ。退屈な場面が10分ほど続いて、あ、ようやく雪男が警官隊の網に引っ掛かった!しかし、雪男、ちゃちな網など歯牙にもかけず、自分をこんな境遇に陥れたにっくきパリッシュの喉をがきっ。ぐいぐい締めるのでびびびびともがくパリッシュ。ここで火を噴いたのがダンバーの拳銃、がーん、がーん、ずがががーん、雪男、びわーっと絶命するのでありました。これにて一件落着、笑いあいながら帰っていくパリッシュとダンパーって、なんか納得できないなあ(笑)。
その後、テレビをだらだら見て午前一時半就寝。
7月20日(火) 小さなバイキング ビュッフェ
バイキング形式でどうぞ。昭和ガメラシリーズの湯浅憲明監督死去。やはりこの監督のガメラでは『ガメラ対ギャオス』が最高傑作。数度にわたる戦い、ギャオスという怪獣を人間が分析し、役に立たぬものの(笑)、人間なりの対怪獣作戦を実施してみせる流れが非常に良く出来ている。またゴジラにはなかったある種のいかがわしさ、ギャオスをおびき寄せるために使われる人工血液などその際たるものだ、も子供の僕にとっては凄く魅力的だった。テレビで初めて『ガメラ対ギャオス』を見たあの80分間を僕は決して忘れないだろう。湯浅監督、こういう素敵な体験を有難うございました。おかげで40になった今ではどこに出しても恥ずかしくない、立派なオタクとなってしまいました(笑)。どうぞ安らかにお眠り下さい。
なお、この『ガメラ対ギャオス』に関しては当ホームページにて、近いうちに再評価論を書きたいと思っております。
韓国で20人以上を手にかけたといわれる最凶の連続殺人犯が逮捕。こんな事件でもさすがに韓国、殺人犯にマイクをつきつけて一言喋らせるのである。犯人曰く「女性は気をつけて欲しい」って、お前が言うな、そんなこと。思わず吹き出してしまう。こういう事件だからフマジメに扱ってはいけないのだが、やっぱり物事には限度ってものがあるからねえ。
ウンコ大学学長は次に三橋達也に自分の映画への出演交渉をするつもりであった。その映画のタイトルは『国際秘密警察 便所の便所』、東南アジアのウンコワン王国のスパイ組織WCが東京の百貨店で展示されていたツタンカーメンの便器を盗もうとする。それを国際秘密警察エージェントの三橋達也が阻止するという内容であったらしい。このストーリーを学長から聞いたウンコ大学の関係者は思わず、「こんなこといってはアレだが、三橋氏が亡くなってある意味幸いであった」と呟いたというと仕事。暑い、暑い、暑いっての。そんな中、またしても入居が決まっていた物件のキャンセルが出て荒れ狂う。く、くそ、満室の踊りまで踊ってしまった私の立場はどうなるのか。
昼飯はソーメン二把と納豆1パック。管理物件の見回りをして、帰社。書類仕事を済々粛々と進めているとしおやさんからTEL。友人のK氏が交通事故で亡くなられたとのこと。愕然とする。相次いでZUBATさんからもTEL。ぴんでんさん、ZUBATさん、私の三人で通夜へ行くこととなった。それから仕事をほっぽり出して通夜の準備や他友人連への連絡の忙殺。なんともやりきれぬ思いである。一段落ついて、残りの仕事をぱっとやって、事務所を締め、平尾まで歩いていきぴんでんさん達と合流。
約40分ほどかかって会場の葬儀場へ到着。入口にK氏の名前が書かれているのを見て、再び激しいショック。彼が亡くなったという事実を改めて思い知らされ、このまま回れ右して帰ってしまおうかとさえ考えた。受付で挨拶して、焼香。K氏の顔は安らかで眠っているようにしか見えぬ。奥様をはじめ、家族の人たちはあまりの突然の死に呆然とされているようで、へんな、話だが、ああ、これが事故で突然死ぬということなのだなあとぼんやり思う。ご冥福をお祈りします。
先にきていたちゃかさん、豊さんと一緒になって帰福。二人を某所で降ろして、さて、我々は夕食。ぴんでんさんがある事情で「うどん、うどん、うどんがいい」と叫んだのだが、私とZUBATさんは「こんな時間、開いているうどん屋があるわけないだろう、ファミレスだ、ファミレスに行くのだ!」とドツキ倒す。そのまま天神のファミレスに行って、私は酒の飲めない二人の前でけけけと笑って生ビールの中を飲んだのであった。つまみは鳥唐揚げ。
それから自宅まで送ってもらって、二人とお別れ。私はさらにウィスキーや餃子を買ってぐびぐびと飲んでしまう。本来ならば飲んではいけない日なのだが、あんなことがあったのだ、これが飲まずにおられるか。激しく酔って就寝午前2時ごろか。
7月21日(水) ガロのうろん 432377
君とよくこの店にきたものさ、ずるずる、ずる、ずるずるずる・・・。えー、一言説明させて頂きますと、福岡は博多に「かろのうどん」という老舗のうどん屋がありまして、ええ、これをフォークグループのガロに引っ掛けたという・・・、漫画雑誌「ガロ」も当然考えたのですが、こちらは上手い受けの言葉を思いつかなかったのであります。
どうも『原始怪獣ドラコドン』バート・I・ゴ−ドン師匠の『魔法の剣』のDVDボックスセットが発売されるらしい。うーむ、師匠の映画でいきなり『魔法の剣』、なんでこんなマイナーなのを出すのか、マイナーな師匠の作品群の中でもとりわけマイナーで、他にもまだコロッサルシリーズとか『週末の兆し』とか『巨大蟻の帝国』とか出すべきものがいっぱいある筈なのに、なぜに『魔法の剣』?ひょっとしたらあれだろ、俺のSFシネクラシックス読んだだろ(笑)。怒らないから正直に言ったほうがいいぞ、企画発案者氏!
本日は休み。昨晩の深酒がたたって午前10時起床。むむーと事務所へ行って日記つけとネットのチェック。それからかんかんかんかんとてりつける真夏の陽射しの中で40分のウォーキングをしたら、顔がぽっぽと火照り全身から滝のような汗、ふらふらとなった俺は冷蔵庫からミネラルウォーターの1.5リットル壜を取り出してラッパ飲み。ふう、危ないところであった。後10分帰ってくるのが遅ければ、間違いなく熱中症にやられ病院送りとなっていたであろう。
昼飯はまたもソーメン二把と納豆1パック。その後、車で法務局へ、30分ほど掛かって登記簿謄本を取得する。事務所へ戻ってパソコン弄ってだらだら。来客多数あり、こちらは受け取り仕事。ああ、はれはれと過ごしていたらあっという間に午後6時になってしまいましたよ。夕食は生野菜と野菜コロッケ、出来合いのトンカツ。昨日のカレーが少し残っていたので、皿にトンカツ、ゴハンを盛ってレンジで加熱したそれをだばー。「うわあ、カツカレーだ」とはしゃいだのであった(笑)。少々食べ過ぎて食事を終了。〆のコーヒーは如例。
それから自室にて、あ、あのー、ちょっと不味い気を起こしちゃったんで、ちょっといろいろ計画立てているもので、今後しばらくはレンタルDVDの旧作ばかり見るということになります。新作はちょっとあれだから、多分8月からになると思うので、それまでガマンしてください。ということで『アナトミー』の続きを大画面再生。犠牲者の血管に血を凝固させる薬液を注入して殺すという悪趣味さが宜しい。これをうたれたら出来るだけ早く食塩水を静脈注射をしなければ確実に死んでしまう。ヒロインに反撃されてこの薬液をたっぷり注射された悪役、ひいひい言いながら食塩水を注射しようとする。しかし果たせず、がくっと苦悶の表情を顔面に貼り付けたまま固まってしまうのであった。うひゃああ(笑)。
それからキーファー・サザーランドの初監督作である『気まぐれな狂気』を続けて。クラシックなギャングものというよりはどこか石井隆の『GONIN』を思わせる救いのない物語。ディテールに随分とおかしなところが見受けられるものの、初監督作としては上々の出来ではないか。サザーランド自身も粗暴で魯鈍な犯罪者を好演しており、楽しめた作品であった。しかし、どうしても許せないことがひとつ。麻薬強奪に失敗して警察ばかりかマフィアからも追われる立場になっているのに、彼氏の子供を妊娠し、「うふふふ、あたしたち、メキシコで結婚しましょう」と笑っているようなイタくて、クソったれな女はジュリエット・ルイスに決まっているだろう。それをキム・ディケンズでお茶を濁してどうするのだ!
シャワーを浴びてCS部屋にて録画しておいた『続社長千一夜』を見る。森繁の役目がシリーズが進むにつれて固定され、自由度を失っているのは致し方ないこと。その代わり前作と同じく、三木のり平の軽みが素晴らしく何度となく大笑いさせられる。森繁社長に会議で、「なにしろですな、外人の望むジャパニーズエキゾチズムといったら、もうフジヤマ・ゲイシャに決まっています。そこでですな、富士山の麓に大ゲイシャホテルを作って外人客の旅情を大いに慰めると」進言、呆れられる場面の上手さといったらもう・・・、うん、こういうおかしみはやはりある程度年をとらぬと分からぬものですよ、君。
その後、録画しておいた「トリビアの泉」、野口英世の解説VTRが秀逸、秀逸、「世界丸見えテレビ特捜部」をみて、午前2時半就寝。
7月22日(木) ショパンの事情で 432437
ショパンさんの都合であの曲は演奏できなくなりました。前日の日記でちょっと不味い気を起こしちゃったものでと書いたのだが、その“気”を現実のものとするために、現在ヤフオクにあるものを出品中である。これがあれくらいで売れれば9月から12月のあれをカバーすることができるのでDVD-A11のローンと被ることがなくなる。うふふふふ、ああ、おれは幸せだ(笑)。でもこれを実現するためにはあれがン万円で売れるということが大前提となるので、ええ、そこのところはよろしく頼みますよ、皆さんって誰に言っているんだか。
ウンコ大学の学長は一流好みである。彼はなんとあろうことか映画製作の計画を変更し、宮崎駿監督にアニメ製作を依頼しようと考えているのだという。「何、画面が赤くなる?かまわん、かまわん、痔の患者の排便みたいでそれもまた一興じゃ」と酒を飲みつつ喚くのだと仕事。午前中、訴訟のための書類作り。それから業者と支払いの件などについて打ち合わせ、ついでに管理物件のあるクレーム処理のことも伝えて工事を頼む。
昼飯はたまたま母親が茹でていた蕎麦。実に美味しくて喉にきゅっきゅっと入っていくものでついつい食べ過ぎてしまう。それから管理物件の見回り。相変わらず暑くてイヤになります。午後3時ごろ帰社。それから留守中の電話の用件片付けて4時過ぎから再び外出。ある業者と長々打ち合わせ。午後7時過ぎに事務所へ戻る。
夕食はイシモチの唐揚げ炒め野菜添え、生野菜、マグロの刺身、豆腐とワカメの味噌汁。イシモチには大根オロシをたっぷりかけて味ポンで頂く。うむなかなかに美味い、マグロはオーソドックスにワサビ醤油え、うむ、これもまた美味い。豆腐とワカメの味噌汁は博多万能ねぎをたっぷり振り込んで。うむこれも上出来である。生野菜は例のキャベツのたれとほんの少量のマヨネーズで。うむ、キャベツのタレだけだと味が単調になりがちなのだが、マヨネーズがアクセントとなって実によろしい。ゴハン一膳食って、〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてレンタルDVD(100円!)の『死者の学園祭』を大画面再生。赤川次郎原作の映画化であるが、この脚色の仕方には疑問を感じざるを得ない。所謂キセルのようなミステリーで、意外な犯人が唐突に出てくるというパターンが連続しあっけにとられてしまう。特に筒井康隆がにやにやしながら、「うふふふ、深田恭子、じつは私が悪役だったのだ」と頼まれもしないのに事件の全貌を語り始めるのには失笑させられた。主演の深田恭子はなよなよしているだけだし、セイン・カミュの教師も目を覆いたくなるほどの演技ベタで、どうしてこんなキャスティングにするのか、その必然性に乏しいといったらないのである。
シャワーを浴びてCS部屋にて録画しておいた『毒婦高橋お伝』をみる。中川信夫監督の目は明らかにお伝に同情的で、寝たきりで肺病病み、がむがむと咳こんではお伝に「てめえ、他の男とやっていただろう」と詰るだけの現夫、子供が病気だと偽ってお伝から金をせびり、飲んでしまう前夫、実に閉塞的な状況で、お伝がなにやらこういった不条理に対抗してがんばる職業婦人(笑)に見えてしまうのである。この時代の新東宝常連の丹波哲郎、例によって田舎から出てきた娘を拉致して、売り飛ばそうとしている大店の主人であるが、いつもと違ってお伝に食われてしまった風。
その後自室に戻って録画しておいたテレビを見て、午前2時くらいに就寝。
7月23日(金) 暮しの手相 432494
奥さーん、手相は大丈夫ですかあとみの・もんたが。映画音楽の大家、ジェリー・ゴールドスミス死去。この人の仕事について言えば、なんといっても映画『スタートレック・モーション・ピクチャー』公開前だというのに、サントラ買って来て、それこそ擦り切れるぐらい聞いたものであった。ええと、なんという題名だったかな、改造なったNCC-1701 エンタープライズが軌道上のドッグから発進する場面の曲、あれがとても好きで、実際に映画館の大スクリーンで件のシーンを見た時には興奮のあまり小便もらしそうになったことを覚えている(汚い思い出ですな)。ところが映画『スタートレック』は興行的に失敗し、続編の『カーンの逆襲』では大幅スケールダウン、作曲も当時、まだまだ駆け出しの感があったジェームズ・ホーナーに変わってうわあ、格落ちだなあとがっかりしたものであった。最も、そのジェームズ・ホーナー、その後、どんどん素晴らしい仕事をこなして、ゴールドスミスと同じく映画音楽の大家と呼ばれる存在になったが、これはまあ、別の話。
なんとなくスタートレックの歴史から消されたような気がしていたゴールドスミスのスタートレック音楽はその後見事な復活を遂げる。テレビの『スタートレック・ネクストジェネレーション』のテーマとして採用されたのだ。そして、『ネクストジェネレーション』がスタトレ史上最大の人気番組となったため、自然と新しい視聴者にはゴールドスミスの音楽がスタトレのメインテーマであると印象づけられたのである。ということで、ジェリー・ゴールドスミス氏のご冥福をお祈りしますって、最近、こんなのばっかだな、おれはちょっと寂しいよ。
ウンコ大学学長はついに自分の映画の出演者を一般募集しはじめた。しかしなんとしたことか、一人も応募しようというものはいなかったのである。学長は荒れ狂ったが一般の教員・職員・学生たちは「当たり前だ、だって、出演料がウンコなんだもの」とひそひそと囁きあったのであったと仕事。午前中、問題○○○と面談し、とりあえずあれをあれしてどうするという約束を取り付ける。これであれならば躊躇なくこれに踏み切るのだ、分かったかと念押ししておいた。
昼飯はまたもソーメン二把と納豆、博多万能ネギ。すぐにできるし(ネギを刻んでも五分ほど)、美味いし(まあ、ね)、太らないし(これは本当)、何日続けて食っても飽きないし(こうやって自分を納得させる)、本当に良いメニューだなあ、あはははは。
午後から管理物件の見回り。自社物件の案内が入ったので午後3時に帰社、じっくりと案内。これはどうなるかなあ。それから業者への支払い、打ち合わせなど。いろいろココロミルつもりである。
夕食は鰻蒲焼、スパゲッティサラダ、ゴーヤの和え物、きんぴらごぼう。スパゲッティサラダ、レモン汁をたらしてウスターソースをかけるとすこぶる美味。お代わりしてしまった。そして蒲焼2切れでゴハン一膳食って、〆のコーヒーは如例。それにつけてもビールの飲みたいことよ。
その後自室にてレンタルDVD(100円!)の『用心棒』を大画面再生。ううーん、このモノクロ画像、細部の解像度に欠けること夥しく、見る気をそがれてしまう。具体例を上げれば、遠景のススキが一塊になって見えてしまったりするのである。これはもうDVDプレーヤー、パイオニアDVS-737の能力不足によるもので(何しろ古い機械だから仕方ない)、おい、まだDVD-A11は帰ってこないのかと思うのであります。
作品そのものについてはコントラストを極限まで高めてディティールを際立たせたような大胆で荒々しい構図にシビレまくり。特にラストの対決シーン、手前左側にぶら下げられた東野英治朗(笑)、中央中景に仲代達矢らのヤクザ達、右側遠景に小さく三船敏郎、この対比の妙に思わず拍手。うん、やっぱり黒澤映画はこのカッコ良さだな。また、時触れをする沢村いき雄の声の良さにも感心、意外な芸を(失礼)見た思いである。
それからシャワーを浴びてCS部屋にて録画しておいた『加藤隼戦闘隊』を見る。ストーリーそのものはまあ、分かっていることだからいいのだが、意外にツボをついた特撮に興奮する(笑)。敵航空基地の機関砲座を潰すために、タッチアンドゴー様の機動で12.7ミリ機関銃を撃つ隼が素晴らしい。まあ、実際あんなことしても弾は当らないと思うけれども(笑)、その心意気に感じずにはいられないではないか。
自室に戻ってだらだらTV。午前2時就寝。
7月24日(土) 金目鯛へのターン 432555
なにしろオリンピックですからなあ。我が家の所在地、それは東京あたりと比べたら大層田舎なものなので、古めの木造家屋など、天井裏に鼬が入り込み(笑)一晩中どたんばたんと暴れ回るという怪事が勃発する。これが両親の寝室の真上だから困ったもので毎朝、二人とも浮かない顔で、「昨晩も眠れなかったわよ」「もう鼬の奴にはこりごりだ」とコボすことになるのである。先日、たまりかねた両親はついに専門業者に依頼(専門たって鼬専門じゃないですからね、そんなのがガンバにまかせておけば宜しい)、少なからぬお金を支払って鼬を排除してもらったのだ。これで、心置きなく毎晩寝れるわい、両親はそう思ったのだが、あにはからんや、排除した次の晩に新しい鼬が現れたという・・・。「この家は鼬の銀座通りか」再び両親はコボしたのであった。それを聞いていた私は調子に乗って、「今度の鼬は先のやつの子供じゃないのか、それで、涙ながらにお父、この仇はきっと討つからなって、人間に復讐を誓ったりして」ええ、どうも、心温まる小話でございます。
ウンコ大学の夏は悲惨だ。何しろウンコがそこら中に溢れているから、蝿が大量に発生、ぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんと飛び回ることになる。そこでウンコ大学生物学部では蝿の発生しない糞尿を作るべく、人間の製糞メカニズムを研究中であると仕事。あはは、汚らしいことこのうえないですな。午前中、駐車場の件で大騒ぎ。とほほとなって、調整する。ついでに新自社物件の大掃除。暑い、ツライ、汗がだらだら出る、うう、うう、しかし、これで少しでも痩せてくれればと思うと、ちっとは楽になるから不思議なものだ。
昼飯はちょっとついでがあったのでいっぷくラーメンへ。常備のもやしを多めにいれたためか、あるいは午前中の作業で汗をかいていたせいか、スープが薄く感じられる。そこで、これも常備のラーメンのタレを入れてみたらベストマッチング。美味い、美味いとうめきながら替え玉を頼み、スープも残らず飲んでしまう。その後、東区であるところへ立ち寄り打ち合わせ。物件の鍵を貰って帰社する。
それから書類仕事。なんだかんだと雑用入って進まない。午後5時半、面倒くさくなって全てを放擲し(明日やりゃあいいんだろ!)徒歩と西鉄電車で天神へ出る。ちょっとさ、うん、結婚相談所に行かなきゃならなかったものでさ(笑)。そこで30分ほど掛かって見せられた写真、プロフィールの中からあれとそれとこれとと選びだし、書類審査となった訳である(笑)。あっちから断られたら面倒がないやということで、はい、私とはとてもつりあわぬと思われた方を集中的にピックアップさせて頂きました。最初、係りの人が間違って、年配の方専門のファイルを見せてくれたもので、並んでいる人がみーんな50代、思わずぎゃっと叫んでしまったけれども、ええ、そんな話は聞きたくない、ああ、そうですか。
終了後、またてくてく歩いて某オーディオショップ天神店へ。実は、新DLPプロジェクター候補の絵を見せて貰ったのであります(笑)。対象プロジェクターは三菱のDLP-2010、映像は、NHKデジタルハイヴィジョンのニュース、ブルーレイディスクを使ったこれもハイヴィジョンの『スパイダーマン』後は私が持っていったDVD『ガメラ 大怪獣空中決戦』と『ジュラシックパーク』(定番の試聴ソフトですな)。まずハイヴィジョン、これはいずれも素晴らしい。画面の大きさを考えればこれは50型程度のプラズマを凌駕する画質ではないか。また『スパイダーマン』でも夜のニューヨークの場面で暗部諧調が良く出ていてDLP特有の量子拡散ノイズもかなり抑えられていたようである。
それからDVD、PIANOでは上手く表現できなかった『ガメラ』冒頭のシーン、海中を行く謎の岩礁はやはりこの機械でもつらいようである。黒の諧調がかなり荒くなってしまっている。これは確かに画質が良好とはいえない同DVDに原因があるのかもしれないけれども、おおいにがっかりさせられた。次に見た『ジュラシックパーク』、ううむ、これは素晴らしい。冒頭でわらりとゆれる木の葉、この一枚一枚に実感があるのである。PIANOでは顕著にでていた明るい光のマッハバンドもほとんど見られず、この画面だけで私は猛烈にこの機械が欲しくなってしまったほどであった。
いろいろ毀誉褒貶の激しかったこのDLPプロジェクターであるが、数度のバージョンアップをへて、確実に使えるものになっているのではないか。またなんだかんだいっても現用のPIANOと比すればその画質はやはり圧倒的で、通常のDVDならば映画館の画質にほぼ匹敵、ハイヴィジョンソースであれば映画館以上の絵を我がホームシアターで楽しめるのである。うーん、うーん、うーん、どうしよう、ああ、悩むなあ、ああ、こういうのを煩悩というのかなあ。
悩みながら(笑)、また電車と徒歩で帰宅。夕食はすき焼きであった。食事に先立ち、火曜日以来のビール、冷凍庫で凍っていたグラスに注ぎ、一気に喉へ流し込む、ウワ−、しゅわしゅわしゅわ、世界で一番素晴らしい液体が口中、食道及び胃にかけて、快感を振りまきながら流れていくよ。これはたまらんと2缶飲んでしまいましたわい。すき焼きも肉ばっかり(野菜は両親が食べてしまったのだ)食べ、後は若干の豆腐、ネギ。こっちも美味い、美味い、美味すぎる。
シャワーを浴びてから、テレビを眺め、午後10時過ぎからまた酒。「日本オタク大賞2003」を見ながらひゅうひゃうと酔っ払って午前一時過ぎに就寝。ああ、気持ちいい。
7月25日(日) 度付き漫才 432618
私ら、こんな漫才やってますと、目が良く見えるようになって嬉しいですわ。どあほ、そんなわけあるかい、どかーん。何すんねん、いきなり痛いやないかい。痛いも何もあるかい、こうやってドツキ倒すから度付漫才いうんじゃ!ヤフオクにサント映画のDVD10本セット(おまけビデオつき)というのが出品されております。未開封の新品でお値段なんと29,000円也。希望落札価格になると、さらに上がって33,000円。君なあ、サント映画のDVDアマゾンで一本13.49ドルやで、日本円にして約1,620円やで、これに送料が掛かったとしても、2,000円ちょいやろ、いくらおまけのビデオつけるいうたかて、それで29,000円はないやろ!まったくほんまに何考えとんねんなー、あんさんのような人がおるさかい、サント映画日本で人気でえへんのや。
例え、10本千円にしたって、人気でないと思いますけどね(笑)。
10月に『大アマゾンの半魚人』『半魚人の逆襲』『半魚人街を行く』の米国版DVDのセットが発売される。元がユニバーサルだから、高画質に決まっているし、英語字幕も装備、それでいて、ああた、何とお値段20.99ドルですばい!『大アマゾンの半魚人』はLDを持っているだけだし、あとの2作品に至っては未見、その作品群がこんなに安く手にはいるのだ。ああ、もうなんだか無闇に嬉しくてたまらないよ!
最近、ウンコ大学では怪人ウンコが出没すると噂されている。教職員専用のゴージャスなトイレ付近で全身が糞尿にまみれた奇怪な人物が目撃されているのだ。その怪人物はあまりの恐怖に立ち竦んでいる目撃者に向かって「ウンコ」と一言だけいい、立ち去るのであると仕事。暑い中、また駐車場関係でトラブルがあって、やきもきさせられる。もういい加減頭にきたのでカラーコーンを倉庫からえっちらおっちら引っ張ってきて、設置。事務所へ戻って自社物件の案内。受けがいまいちでこれは決まらぬであろう。
昼飯はやっぱりソーメン。二把分と納豆1パック。今日からめんつゆが変わったのだが、このつゆはかつおぶしの香が強く、うん、これもなかなか美味い。それから管理物件の見回り。午後2時半に帰社する。午後3時過ぎにもう1件案内の予定があったのだが、ああ、キャンセルになっちまったよう。
夕食は母親が出かけていたのでコンビニ飯。コーンツナサラダと和風ハンバーグ、麦茶をがぶがぶ飲んで後はゴハンを一膳。ちょっと寂しくなってしまったメニューであった。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてDVD『驚異の透明人間』(『THE AMAZING TRANSPARENT MAN』1959年)を見る。なお、この試聴はプロジェクターではなく、テレビを使用。ちょっと思うところあって、大画面を禁じているのである(笑)。冒頭いきなり刑務所から脱走する男。がーん、ががーんと刑務所所員が機関銃を乱射します。男はからくも逃れて迎えにきていたローラ・マトソン(マーゲリット・チャップマン)の車に乗り込みます。保安官の検問も上手く交わして、脱走はここに成功したのでありました。脱走した男の名前はジョーイ・ファウスト(ダグラス・ケネディ)、凄腕の金庫破り。彼はローラに「何故俺を脱走させた、何が目的なのだ」と尋ねるのですが、ローラはにやにやしながら「迷わず行けよ、行けば分かるさ」と某プロレスラーのようなことを言うばかり。訳が分かりません。
やがて、車はある民家に到着します。なにやらライフルと持った男、ジュリアン(ボイド・モ−ガン)が門をガードしたりしていて凄く怪しい(笑)そこで、ファウストはクレナー少佐(ジェームズ・グリフィス)と名乗る男に引き合わされたのでした。「やあやあ、よく来たね、ファウスト君、我々は君の金庫破りの腕を見込んで脱走させたのだ」ファウストは唸ります。「お前てぇものは馬鹿ですね、長生きしますよ、世間に顔の知られたこの俺がどうやって金庫に近づけるというんだい」「ははは、心配するな、上手い手があるのだ、それに盗んでもらうのは金ではないよ、実験に使う放射性物質だ」ファウスト、ますます怪しく思って断りますな。「冗談じゃない、そんなウロンなもの扱えるかっての」
しかし、少佐は涼しい顔で「私達は君のことを良く知っているよ。妻に密告されて捕まったこと、娘が面会に来ないことを怒っていること、そして、君に5,000ドルの賞金が掛かっていることもね」ここで少佐、にやりとして、「断れば殺すだけだ。たしか、死体でも賞金がでるのだったねえ」ぎゃふんとなったファウストを連れて少佐は2階に上がります。なぜか、そこは実験室になっていて、うろうろと機械を弄くっていたりしていたのが、ピーター・ウルロフ博士(アイヴァン・トリソール)。ファウストは彼の顔を見て、「あ、あんた、どっかで見たことがあるぞ」「まあまあ、そんなことは言わないで、とにかく博士の実験を見て見たまえ」分厚いドアのついた防護室にファウストを連れ込みますな。博士はちゅーちゅーなくモルモットをベルトに固定。キッカイなる機械装置のスイッチをオン、同じく防護室に逃げ込みます。ういんういん、唸る機械、防護室の窓からモルモットを見ていたファウスト、驚いて「あー、モルモットが透明になっちゃった!」つまり、博士の研究というのは人間を透明化させる技術で、少佐はこの研究を使って透明の軍隊を作ろうとしていたのですな。その更なる実験のために放射性物質X-13が必要となるので、ファウストに白羽の矢がたったわけ。
ちなみにこの特殊装置の放射線は鉛でも防げません。だから、クレナー少佐は「博士、駄目じゃないか、X-13の貯蔵庫を透明化装置のそばにおいては。連鎖反応が起こって爆発するぞ」そんなこと言うなら最初っから別の部屋におきなはれや、クレナーはん。ファウスト、実験室の奥にドアがあるのをみつけて、「この中は何なのだ」と聞くのですが、少佐に「君には関係のないことだ」とあっさりいなされてしまうのでした。収まらないファウスト、少佐が外出した隙に見張り役のジュリアンの頭をぼかっ、昏倒させて縛り上げ実験室へ。博士を捕まえてあのドアについて聞き出します。「あのドアの向うには私の娘のマリアがいるのだ。私は少佐に娘を人質にとられて実験に協力させられているのだよ。それに私は病気でもう長くない。少佐は私が死んだ後、娘の面倒を見てくれると言っているのだ」ドアの鍵をがちゃがちゃやり始めるファウスト。しかしそこに拳銃を持ったローラが現れて、階下に連れ戻されるのでありました。
ローラ、ファウストを見張っているのですが、彼からこんな話を持ちかけられるのでした。「よう、俺と組もうよ、そしたら、奪った金を半分やるから」まんざらでもなさそうなローラ。ところが、これをジュリアンに盗み聞きされてしまったから一大事。ジュリアンは戻ってきた少佐に御注進、少佐、ローラの顔をびびびと平手打ちして、「この裏切り者のゆるゆるの売女め、お前のような女をミス・パシフィック・オーシャンというのだ。コロンブスだってびっくりだ」ローラ、少佐を怨むことになります。これが後の伏線になっていることは言うまでもありません。
さて、ようやく放射性物質X-13強奪作戦の始まり。ファウストは例の機械にかけられてびびび。あっという間に透明になっちゃいました(笑)。あらかじめ、彼の体にロープでも巻いておけばよかったのに、何にもしてないものだから、少佐、「あれ、奴はどこにいった?」いきなりばきっと殴られ、ぐいぐい首を締められます。結局、ファウストに2万5000ドル支払うことを約束させられちゃったのはあまりにオソマツ。満足したファウスト、核研究施設に忍び込みます。警報装置のスイッチを切って、警備員一人を昏倒させ、首尾よくX-13を奪うことに成功したのでありました。でも、ファウスト透明なんだけど、X-13の容器はそのまんまなんだよね。空中をふわふわ動くんだよね。透明の意味全然ないじゃん。それになんでいきなりこんな大それたことするの、最初に試しに女湯のぞいてみるとかもっと堅実なやり方はなかったのか(笑)。
警察が警備員を調べますが当然、手がかりはなし。ここでウルロフ博士から恐ろしい事実が語られます。この透明化装置に掛かったものは多量の放射能を浴びて、早晩死んでしまう。私も、あのモルモットも、もちろん、ファウストも長くは生きられない。博士は少佐に「こんな実験やめましょう」と言うのですが、少佐が承知するはずもなし。再び、研究施設からX-13を盗む計画が立てられます。今度は昼の日中にどうどうと押し入ろうというのであります。なぜかというと、夜はこの間の事件以来、警備員が6名に増えたからだって、なんだ、そりゃ(笑)。またまた透明になるファウスト。しかし、彼は車を運転しているローラに「おう、X-3なんかいらねえや、銀行に行くぜ、奪った金の四割はお前にやらあ」はい、ローラ、ころりと心変わりして銀行に向かうのであります。銀行に忍び込んだファウスト、金庫に忍び込んで金の入った袋を掴みます。そのままふらふらと袋が空中を漂うという・・・(笑)だから、透明になっている意味がないじゃん!
さらに異変が、透明になっていた筈のファウストの体がちかちかと明滅したかと思うと、見えるようになってしまったのであります。「あ、やべ」とうろたえるファウスト。警備員を殴り倒して、命からがら逃げ出したのでありました。ローラの車に転がり込んでアジトへ戻ろうとするファウスト。ローラはそんな彼に「一緒にメキシコへ逃げましょう。そのお金があれば上手く行くわ」なんてくどくのであります(笑)。一方ラジオで銀行強盗のニュースを聞いた少佐、もうかんかん。ファウストの身元が割れて、先のX-13強奪事件も彼の仕業とばれてしまったのですから。
アジトに戻ってきたファウストとローラ。ここでタイミングよく透明に戻るファウストの都合の良さに呆れます。ファウストはローラに逃げろと言い残し、アジトに潜入、少佐を閉じ込めて博士と娘のマリア(カーメル・ダニエル)を救出することに成功します。ライフルを持って立ちふさがったジュリアンはファウストの言葉を無視して戻ってきたローラに「あなたは息子を人質にとられて少佐に従っていんでしょ、もうその息子さんは死んでいるのよ」と言われて愕然、博士たちと一緒に逃げ出します。ここで閉じ込められた部屋から脱出した少佐がライフルをがーんがーん、ああ、ローラがうたれて死んでしまった!激怒したファウスト、少佐に踊りかかります。少佐、X-13の貯蔵装置を解放、透明化装置を作動させてファウストもろとも証拠を消してしまおうとするのですが、ファウストにとっつかまってどったんばったん。そうするうちにX-13の連鎖反応がはじまって、ちゅどちゅどちゅどどどーん。ええ、町が一つ、吹っ飛んでしまいましたとさ(笑)。
警察に付き添われて戻ってきたウルロフ博士、綺麗に吹き飛んだ爆心地を見ながら「少佐の透明化軍隊をつくるという野望をとめるための尊い犠牲ですじゃ」と呟いたところでエンドマーク。
シャワーを浴びて、今度はCS部屋にて録画しておいた『ベビー・ギャングとお姐ちゃん』を見る。パンチ(団令子)、センチ(重山規子)、ピンチ(中島そのみ)の三人組が小生意気な子供に翻弄されるというお話。子供の夢の中でさんざんにやられる大人たちの場面が妙に洒落ていて感心させられる。終了後、自室に戻ってだらだらテレビ。あるニュースで「今、アメリカで日本アニメが大人気」という特集をやっていたので呆れる。キャスター、「日本では韓国ドラマが受けて、アメリカでは日本アニメが受けて、凄い時代になりましたねえ」って、アメリカのオタク、何年前からいると思っているのか。
就寝午前2時。非常に寝つきが悪く、また寝入ってからも何度となく目を覚まして、実につらい一夜であった。
7月26日(月) 貧乏マーフィーなし 432663
こう金がないと、マーフィーの法則もぜんぜん関係ないやい!マーフィーナスターズというのも考えましたが、そうですか、聞きたくありませんか、すみませんね、どうも。最近、デジタルハイヴィジョン放送のことについて考えている。諸種の条件によって、ちと導入が難しそうなハイヴィジョン放送であるが、ケーブルでやれば手っ取り早いのだが、そうなると月に3,500円の出費を負担せねばならず、しかも受信装置が別の部屋にあるので、プロジェクターでハイヴィジョンを見るためにはどうしてもD-VHSが二台必要となってしまう。これでは何だか馬鹿みたいだ(笑)。
一方、衛星放送で見るのはどうか。こちらも月々の料金こそ2.450円(だったかな)とそれなりにリーズナブルなのだが、地理的条件によって私のホームシアター近辺にアンテナを立てられるかどうか分からない。ケーブルを長く伸ばせばいいのだろうが、そうなると、信号減衰によるクォリティダウンが心配だ。おまけにこの方法だとデジタルCS・地上波チューナーというものが必要となり、これが概ね5万円。それにD-VHSが一台と、アンテナ工事代、それなりにお金が掛かってしまうのである。ううむ、ならば諦めてしまおうかとも思ったけれども、先日某店で見せてもらった三菱DLP-2010 プロジェクターによるハイヴィジョンは本当に素晴らしかったからなあ。音がAACでDVDのDTSなどに比べるとイマイチという欠点もあるけれども、あの画像の美しさはそんなマイナスをてんから吹き飛ばすだけのパワーに溢れていたからなあ。
いっそのこと、いずれでてくるに相違ないブルー・レイディスクやHD-DVDの映画ソフトを待とうか、でもなあ、ハードは手頃な価格になるまで少なくとも三年は掛かるだろうし、規格自体の先行きも今のところ保証なし。間違ってもベータ−やLDのようにはならないだろうが、それでもババを掴まぬよう気をつけねばならぬ。そうすると、やはり比較的安くハイヴィジョン録画態勢が整えられるBSとD-VHSも捨てがたいものになると、いやー、最近の私はこんなことばっかり考えているのだ、まぎれもなく駄目人間だな、こりゃ。
ウンコ大学学生友愛会という組織がある。成績優秀な学生のみが所属できるある種排他的な組織で、そのメンバーは常に友愛会会員であることを示すバッチを身につけておかねばならぬのである。そのバッチの意匠はもちろん、うんこ。しかし、ウンコ大学の校章に間違われてはいけないというので、周囲を和式便所を表す四角の枠に囲まれているのだと仕事。午前中より来客度々。月末のあれなのだが、いろいろあって明らかにする訳にはいかない。これで午前中終了。
昼飯はやっぱりソーメン。納豆がなかったので、生卵をまぶして麺つゆをかけてぞるぞる食べる。博多万能ねぎも勿論大量に振りかけた。それなりに美味しいのだけれど、食っている最中、トンカツのことが頭を離れなかったのはどういう訳か。その後外出して、とある不動産屋へ。物件の紹介をお願いしたのである。そこでやあやあ暑いですなあ、そうですなあ、一雨欲しいところですなあと商談して、午後3時半帰社、おっと、その前に管理物件の見回りもやりました。後は午前中と同じ仕事。午後5時過ぎに案内1件、これで決まれ−。
夕食は豚の冷しゃぶ、茹でキャベツ、茹でもやし、後は生のキュウリ、玉ねぎスライス、レタス、鯛の刺身。いやいや、ビールも飲まずにですな、麦茶でビールに対する餓えをごまかし、かといってゴハンも一膳しか食わないという厳しい生活をしているわけですよ、わたしゃ、そのお陰で体重もゆっくりですが、確実に減ってきておるのですよ。でもね、本当にこの生活はつらいんだ、だから、こういう心が躍るメニューは大歓迎(笑)、特に豚の冷しゃぶ、この世のものとも思えぬほど美味しかったぞ(本気)。ゴハン一膳食べて〆のコーヒーは如例。
その後は自室でだらだらゲーム、午後9時からCS部屋にて『キング・オブ・ザ・ヒル』を見る。ううーん、ペギーネタニ連発はちょっとつらいよ(笑)。後半のペギー、デールの妻ナンシー、カーンの妻、ミンがひょんなことから教育委員界の委員に立候補、選挙に向けてみみっちい戦いを繰りひろげるエピソードには笑わされましたが。何しろ、三人とも自信満々なのだが、ナンシーは一応テレビの人気ウェザーキャスターとされているものの、ファンはみんなトレーラーハウスに住んでいる、ミンも私は美人で大変な才女よと威張るものの、支持者はラオス人コミュニティのみ。ペギーはそんな数少ない彼女達の支持者をバスの運転手に化けて、投票させないようにオクラホマに連れていってしまう。あげくに別の候補者が当選してしまうのであった(笑)。
シャワーを浴びて自室に戻り、後はゲームやテレビで時間を潰す。ああ、もう大画面、プロジェクターで映画見たくってたまらないよう。誰かなんとかしておくれよう。
7月27日(火) セブン、セブン、セブン、遥かな星がプルーストだ 432715
子供の頃、あの歌の歌詞で「ヒーロー、セブン」とあったのをどうしたわけか、「いいよー、セブン」と聞き違え、アンヌあたりが、ウルトラホークから「いいよー、セブン、タイミングばっちりよ、アイスラッガー投げちゃいなさい!」と叫んでいるのを想像してしまいましたな。アマゾンより唐突に『サムソン対女吸血鬼』と『蝋人形館のサムソン』が発送された。おいおい、注文は今年の四月からだから、ほぼ4ヶ月掛かったわけか。いや、まてよ、私は最初、サムシングウィアード版の同タイトルを注文してさんざん待たされた挙句、品切れだといわれてしまった経緯がある。それを考えると、おそらくこのどうしようもないに決まっている映画二本を手に入れるのに1年ぐらい掛かっておりますな(笑)。サント映画は8月にもう一本頼むつもりであるから、これで計3本、ううむ、私のサント映画研究もいよいよ佳境に入ってきたぞ!
作家、中島らも氏死去。声優の塩沢兼人氏と同様に泥酔した挙句の転落死。あたくしも大きな声じゃいえませんが、へろへろに酔っ払ってトイレに起きだし、階段の残り4段をすべり落ちたことがある。これは酒飲みに割合多い事故なのである(笑)。だから、私は考えました。「そんな酒飲んで、若い身空で(おい、もう若くないだろ!)階段で転げ落ちてしんじゃ浮かばれない。よしこうしよう」と酒を飲む時に限って階下の部屋に寝るようになったという・・・。その前に酒をやめんかお前というのは日本国民の九割以上が抱く感想だと思いますが、そこまでなかなか思い切れぬのですよ。
ウンコ大学工学部航空科の学生の間ではペットボトルロケットが大流行である。しかし、そこはウンコ大学学生のことだから、ペットボトルに水を詰めるなど女々しい真似はしない。彼らは特殊なポンプを用いて、糞尿をペットボトルに注入し、その圧力を持って大空に打ち上げるのだ。学生達は実験が成功するたびにウンコまみれとなり万歳、万歳と叫ぶのだと仕事。午前中より、旧物件にて工事の打ち合わせ。高齢の入居者のための手すり設置工事なのである。他にも浴槽の取り替え等もあったのでこれだけで午前中が潰れてしまう。
昼飯はもう書く必要もないかと思うけれども、ソーメン二把と納豆1パックね。それと昨日の残りの生野菜。こういうものを昼飯に毎日毎日食いつづけているお陰でついに体重が66.0キロになったぞ。おい、もうすぐだ、待ってろよ、65キロ代!
管理物件の見回り。ここでもちょいとした整備仕事があって、私はもう汗まみれ。ひいひい言いながら午後3時過ぎに帰社。午後4時過ぎからまた外出して、某方面の物件を案内。上手くいってお客様に申込書を書いて頂いた。
夕食はマグロの刺身、生野菜(こればっかりですな)、ナスの煮物、油揚げと玉ねぎの味噌汁生卵落とし。麦茶をがぶがぶ、ゴハン一膳をむしゃむしゃ。ビールが飲みたいと思うのは通例なれど、まあ、美味しい食事であった。〆のコーヒーは如例。
それから、自室にてレンタルDVD、『タイムライン』を大画面再生。PIANO最期のご奉公と思ってTSUTAYAで沈思黙考、一分もかけて選んだタイトルなのに、ああ、これはまたしょうもない映画やなあ(笑)。物質転送器の開発途中で偶然できたタイムマシーン、大学の考古学教授が600年昔のフランスで行方不明、息子を含む学生達が捜索のために駆りだされる。タイムマシン会社ITCの社長景山民夫(ほんと、そっくりなんだ)は学生たちに「君達の歴史の知識が必要なんだ、600年昔の風俗なんてよく分からないからな」というのだが、すでに当時の衣装が用意されているのに失笑。学生の知識関係ないやん。あっち(600年前)にいったらいったでいきなりイギリス軍に襲われ瀕死の重傷を負ったボディガードがマーカーと呼ばれる小型発信機を使って一人だけ現代に戻る、そのとたんに彼が使おうとしていた手りゅう弾が爆発、タイムマシーンぶっこわれちゃった(大爆笑)。ええ、この一行はですね、出発前景山民夫から口をすっぱくして「現代の武器を持っていくことはできない」って言われているのだ、その口も渇かぬうちにお前はもう、と大憤慨する。
またこの壊れてしまったタイムマシーンというのがなんらサスペンスの盛り上げに役立っていないのも凄い。タイムマシーンが壊れると同時に主人公たちはイギリス軍に捕まって戻ろうにも戻れなくなる。そして、終盤、イギリス軍、フランス軍の戦いのドサクサに紛れて逃げ出しタイムジャンプができるようになったと同時にタイムマシーンの修理が完了するのだ、なんじゃ、そりゃ。
ラスト、いろいろタイムトラベルものに相応しく張られた伏線が回収されていくのだが、あの石棺の騎士と乙女の像が彼らだったとなるのはおかしいだろ!この石棺は同じ形で冒頭に登場しているのだ、そうなると、フランスの乙女が殺された歴史とだぶっちゃうじゃないか。このくらいの脚本の矛盾、誰か指摘する奴はいなかったのか。
さらにもうひとつ、イギリス軍に捉えられた主人公一行、納屋に閉じ込められるのだが、ヒロインが「なによ、あたしたちは彼らより600年文明が進んでいるのよ、彼らに負けるはずがないわ」と言ってロッククライミングの要領で屋根を破って登り始めやがる。おいおい、600年掛かって人類はロッククライミングを習得したのか(笑)。さらに壁を伝って降りるヒロイン、下をがんがんイギリス軍の兵士たちが通っている、ああ、見つかるって、見つかるって。
シャワーを浴びて、あとは自室でだらだらゲーム、テレビなど。ああ、早く思う存分大画面が楽しめる環境に移行したいものだわい。午前3時過ぎに就寝。
7月28日(水) 貫一・オービター 432767
いっそ、宇宙往還機になれと仰って。多分、今までで一番訳の分からぬ駄洒落だと思います(笑)。うーん、うーん、ヤフオクに出品しているあるものに入札がない。締め切りは木曜日の午後5時半だというのに、今だ入札欄はまっさら。恐ろしく気のもめることである。私が出品しているあるものは逸品館というAVショップで新品が176,000円ででているもの。それにアップグレード代金を合わせるならば、226,000円になるはずだ。それを中古価格でええ、○○万円ぽっきりで出品しているのだから、はっきりいって大層なお買い得品なのである(自分で言うな)。耐久力のあるDLPプロジェクターだから液晶のような色むらは心配しないでいいし、唯一消耗品となるランプも540時間使用でまだまだ大丈夫、なのに、なのに、今だ入札なし、世の中間違っとるよー、万が一、このまま入札がなければ、私は三菱DLPプロジェクター D-2010を諦め、シャープの型落ち、XV-Z10000を買わなければならぬ。10000もいい機械であるのだが、やっぱり私は最新型のDLP HD-2+チップを使った2010が欲しいのだ。スクリーンにがばと投射して、ああ、さすがにHD2+チップの威力は凄いなあ、この暗部諧調がたまらないよと叫びたいのである。
本日は休み。でも仕事いろいろ(笑)。午前10時には出社し、いろいろやる。その合間に日記つけとネットのチェック。一段落ついたところで、40分のウォーキング、暑くて暑くて死にそうになりました(笑)。昼飯は長寿ラーメン。最初はゆきみ家へ行ったのだが、例のごとく駐車場がいっぱいで停められなかったのである。もう連続三回振られいているのでいい加減腹が立ち、金輪際ゆきみ家へは行かぬと決意したのであった。それからホームセンターで管球など買い、午後3時に事務所へ戻った。
それからまたいろいろやって午後5時に帰宅。土曜日までお酒はお預けのはずだったのが、この異様なまでの暑さであっさり宗旨変え。冷蔵庫でつめたーく、つめたーく冷えていたモルツのプレミアムというのをがっがっがっと飲んでしまいました。ああ、同じことを繰り返して書いているみたいだけれども、やっぱりビールは世界で一番素晴らしい液体だ!
夕食は野菜炒め、イカの刺身、イカ、キュウリ、ワカメのヌタ。さらに缶ビール二缶飲んでしまいました。やっぱりビールというのは世界、いや銀河系一素晴らしい液体だと思いました。宇宙人もみんなでビールを飲めばいいと思います。野菜炒めもイカも頗る美味。私は幸せであった。〆のコーヒーは如例。この時のイヤな会話(笑)。母親「あれあれ、またお中元で果物が届いたよ、巨峰だけど、ちょっと食べきれないわねえ。近所におすそ分けしないと」ここで母親、私に向かって「ちょっとあんた、あんたの友達で貰ってくれる人はいないかえ」私は決然として首を振って「駄目です、お母様、私の友達はみーんな、独身の奴ばっかりですから、巨峰なんて貰ってももてあましてしまいます」「ああ、あんたも含めてなんで皆そういう人ばかりなのかねえ」母親、嘆息したことであった。
自室に引っ込んでCDを聞いたりゲームをしたり。シャワーを浴びて、午後10時過ぎからお酒。録画しておいた「トリビアの泉」を見ながらはれほれと酔う。「トリビアの泉」ウォーターカッターのトリビアの種が秀逸。同条件で通常の包丁を縦に真っ二つにした(まるで、ギャオスの超音波メスみたいな絵に拍手)ウォーターカッターが日本刀には文字通り歯が立たずはじかれてしまう。その種の分野では常識なのかもしれないが、この分かり易い絵で提示してみせるのが偉いのである。
午前2時過ぎに就寝。ああ、早く大画面が見たいなあ。
7月29日(木) 左翼なら夏の日 432820
ああ、おれはあたら、山下達郎師匠の名曲を、こんなつまらない駄洒落に!韓国の26人殺し連続殺人犯、この事件全体も誠に興味深いのであるが、それにもまして私を興奮させているのが、犯人に対する扱いの違い。先に、この連続殺人犯にマイクつきつけてコメントをさせるのでびっくりということを書いたけれども、さらに、犯人に掴みかかろうとした犠牲者の遺族を警備の警官が蹴っ飛ばしたので二度びっくり。その遺族は階段を転げ落ちたのだから、もうなんと言っていいか分からぬ(笑)。さらに、さらに、その遺族けっとばされ事件に抗議して自殺者が出たという、いやはやどうして韓国の人はこうアツイかなあ。
ウンコ大学には客員教授が多い。そしてどの教授も大変忙しい人ばかりであるから、いきおい休講が多くなり学生は自習をすることになる。これが普通の大学ならば、「やっほー、出席だけとってふけちゃおう」などという怪しからぬ学生が後をたたぬのだが、そこはさすが世界に冠たるウンコ大学、みんな、無駄口の一つも叩かずそれぞれの席で熱心にウンコを垂れるのであったと仕事。いやいや、今日も暑いですなあ。朝っぱらからゴミの後始末、なぜに物件の前の植え込みに麺つゆの空き瓶が転がっているのだ、どこぞの馬鹿が涼を求めて、ここで流し素麺でもしたとでもいうのか、いい加減にしろと文句言いながら片付ける。事務所へでて電話あれこれ。ちょっと引っ掛かっていた件が見事に片付いて、私はご満悦。
昼飯はいつものソーメンと納豆。うっ、やばい、本格的に飽き始めてきたのではないか。うわあ、どうしよう、明日から何を食べればいいのだ。その後、ある不動産屋で書類を作成、保険の申し込み、保証会社への連絡等で結構時間が掛かってしまった。それから朝できなかった管理物件の見回りやり午後4時過ぎに帰社。その後は受け取り仕事。そうこうするうちに、ヤフオクの終了時間。うん、納得のいく値段で落札して頂いた。どうもありがとうございます。早速落札者への連絡メールを書く。
夕食は鳥の唐揚げ、もずく酢、生野菜ってこれだけかよ(笑)。ゴハン一膳と大量の麦茶とともに飲み下して夕食終了。鳥の唐揚げは美味しかったのだが、今日もこの暑さのゆえにビールが、ビールが飲みたくて仕方なかったのだ、だから鳥の唐揚げ食っても全然嬉しくなかったのだ。〆のコーヒーは如例。
その後自室へ引っ込んで、部屋の模様替えとPIANOの梱包。まず擬似天吊りしているPIANOを取り外し、箱詰め。長らく使っていなかった純正の電源コードが見つからず、やきもき。ようやくタンスの奥から見つけ出してほっとする(笑)。後はリモコン、取扱説明書、ビデオケーブル、を付属のキャリングケースに入れて、梱包し、これで準備完了。明日にだって送ろうと思えば送れるぞ。
それから、プロジェクター台からぎっしり詰まっているLDを取り出して、移動。キャスターがついているので、LDを取り出さなくても動かすことはできるのだが、そうすると床が傷だらけになってしまうのである。プロジェクター台を所定の位置に固定して、再びLDを詰め込む。この時、もはや不要であると思われるLDを分類、ラックの一つを完全に空けることができた。このあいたラックに新プロジェクターを載せる予定だ。後はケーブル類の移動。ソファーの裏でぐっちゃぐちゃになっていた色差ケーブル(3本)、Sケーブルを取り出して再配線。また電源タップもDVDラックの下を這わせて目立たなくさせることができた。すっかり様変わりをした部屋を眺めて、にやにやと笑う私。うん、プロジェクター迎撃の準備はできた!
この作業中、ラックの下などからほこりがもうもう。途中でクシャミが止まらなくなる。電気掃除機もついでにかけちまおうと思ったのだが、あいにく私の気力はここで途切れてしまったのであった(笑)。シャワーを浴びて埃を洗い流し、再び自室にソファーに収まって後はテレビ、テレビ、またテレビ。午前一時近くに就寝。
7月30日(金) 津軽ジョンブル節 432874
おお、イギリス人が三味線を! プロジェクターPIANO雑考。売ってしまったからいうわけではないが、このプロジェクター、実をいうと意外に使いづらかった(笑)。ズームレンズがついていないから、置き場所は一点に限られるし、映像の打ち込み角が大きい(つまり、映像が機体の上へ向けて投射される)のも私のような擬似天吊りにはマイナス要素となった。床置きならば返って利点となるのだけれども、天吊りだとどうしても天井近くまで持っていかねばならなくなるのである。そして、一番の問題点は電源コードのイントレット、どうして、イントレットと投射レンズを近接させるデザインなど採用したのか。床置きであれ、天吊りであれ、すぐに電源コードが映像に掛かってしまう。付属コードならまだしもちょっと太い別売りコードを使うと、この引き回しに余計な気を使わされたのであった。
いろいろ文句を言いましたが、ただ、PIANO(アップグレード済み)の画質は逸品館の言うとおりこの価格帯では飛びぬけていたと思う。電源、映像ケーブルの吟味、ハーモニクスの制振チップでのチューニングを経たPIANOの画質は現在でも十分に通用するもので(そりゃ、ちとフォーカスが甘いけれども)、私などはDVDを映して、ああ綺麗だなと嘆息することもあったのだ。実際、PIANOにズームレンズがついていて、試聴位置のすぐ後に櫓をたてるという不自然なセッティングをする必要がなければ、絶対に手放そうなどとは考えなかったに違いない。うん、とにかく、ありがとう、PIANO君、僕は君のおかげで大層楽しい時間を過ごせたと思います。
ウンコ大学より学生の個人情報が流出したらしい。学生の父兄より、「最近やたらに、ウォッシュレットとか、温熱便座とかそういうセールスの電話がかかってくる」という訴えが頻発し、大学も調査に乗り出したのだと仕事。午前中より、浴槽工事の件でしばらく走り回らされる。ぜーぜー、はーはー。それが終ってから、受け取り仕事。来客頻繁で忙しい。
昼飯はさすがに素麺は飽きたので、インスタントの冷麺。うう、こんなの一食分食っただけじゃ、かえってお腹が空いちゃうよう。二食分一遍に食べたいよう。どんぶりに一杯になるほどのそれをぞるぞるぞるぞる音をたてて啜りこみたいよう。子供ですか、あんたは(マカロニほうれん荘の沖田君風ツッコミ)。その後管理物件の見回り。そしてホームセンターでちょっとしたお買い物。管理物件の清掃に使う、丈夫なハタキのようなものが欲しかったのだ。後は宅急便の集配所へよってPIANOを発送。さようなら、さようなら、PIANO君。
午後案内1件。空いている自社物権におつれしたのだが、なぜ、この部屋がこの値段で決まらぬ、うわああああ。ええい、やけくそだということで夕食の時にビールを飲んでしまいました。オカズはホタテ貝柱、真鯛の刺身、生野菜、鰯の明太子詰。仕上げは蕎麦。大根オロシ、煮た牛肉を加えてはばはば食べる。実においしゅうございました。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて昨日に引き続き、模様替え。スクリーンボックスを持ち上げ、下にプラスチックの台をかまして設置位置を高くする。下に空いた隙間を利用して電源タップを配線、さらにサブウーファーを移動させてスクリーン下、試聴位置正面へ。おお、こりゃなかなか雰囲気いいやん(笑)。さらに細かい部分を手直し、電気掃除機をかけるなどして、ようやく終了。後は新プロジェクターを待つだけである。その後は酒、いやー、誓いを思いっきり破っておりますが、とにかく嬉しくって嬉しくっていてもたってもいられないんだよ(笑)。
そして、「たけしのなんでもピカソ 水木しげる特集」、やっぱり人間、寝るのが肝心だなあと思わされました。
7月31日(土) 真鱈のひも 432941
ワトソン君、この魚くささこそが事件を解決するための鍵となるのだ。プロジェクターを発注しちゃいました(笑)。結局選んだのはシャープのXV-Z10000、型落ちで定価の半額以下というお値打ちもの。最期の最期まで三菱2010とどっちにするか迷っていたのだが、発売後二年近くを経たシャープの製品的熟成を選択したのである。それにXV-Z10000なら2010より安いので、モンスターケーブルのDV-Iケーブル5Mものが一緒に買えるのだ(笑)。到着は来週月曜、私はこっほっほと受け取りさっそく自室窓際に移動させたラックに設置、ぱぁっと投射して、ほうほう、さすがHD2のDMD素子は段違いだわい、こんな凄い絵は見たこともないぞと叫ぶのだ。おそらくその時に味わう快感は射精のそれをたやすく凌ぐほどであるだろう。ああ、早く、こいこい、月曜日。それから毎日、今までガマンしていたレンタルDVDをがんがん借りてがんがん見るのだ。そのうちに注文しておいたDVD-Iケーブルも届くであろう。そうしたら早速DVD-A11とZ10000をそのケーブルで接続して、720Pで出力、「ああ、神様、デジタルトゥデジタルというのはこんなに素晴らしいものなのですか」と叫ぶのだ。ああ、こんなことを考えていたら、本当にたまらなくなってきたぞ!
どうもはしゃいじゃった文章で申し訳ないですが、何しろ、プロジェクターを買うのですからなあ。後、一週間はこんな状態が続くと思うので皆様、覚悟してくださいな(笑)。
ウンコ大学はその臭気により、付近住民を中心とした立ち退き運動にさらされたことがある。住民は「臭いぞ、馬鹿野郎」「ウンコ大学って正気か!」「いい加減にせえ」などと書かれたプラカードを手にデモ行進を行ったのである。学生・教職員は大困惑、ウンコ大学学長は「がああ」と激怒して、ある恐ろしい計画を実行に移したのであったと仕事。どうせ、ろくでもない計画なのであろう。ようやく悩みの種であった不良住人が退去。まだまだやらねばならぬことがあるけれども、ひとまずこれで一安心。さ、さっそくリフォームの手配に掛からなくては。
昼飯はレトルトのカレー。ちょっと思うところがあって、この週末はフツーに食べることにしたのである。食事を終えてのち、管理物件の見回り。事務所へ戻ってから退去が済んだ部屋を点検。それとあれの手続き、書類作成。ええ、これで済ませようとか思っていませんから。意味不明かも知れないけれども、とにかく私が怒っていると思ってください、皆さん。その後も来客多々、応対応対で日が暮れる。
夕食は豚の味噌焼き、生野菜、マグロの刺身、ゴーヤの和え物。ビールも一缶飲んじゃった。ゴハンも一膳食べちゃった。ああ、また体重が戻ってしまう。でもね、僕はいいの、なんてったって、月曜日にプロジェクターが来るんだもん(笑)。〆のコーヒーは如例。おっと、夕食の席で話したことをちょっと書いておこうか。母親、世代的にとにかく食べ物を無駄にしない人なのだが、和田アキ子がCMやっていた煮込みラーメンなるものがとてつもなく不味かったという。「和田アキ子には済まないと思ったけど、もうどうにもならなくって捨てちゃったわよ」別に和田アキ子にすまながる必要はあるまい(笑)。30年前、初めてドクターペッパーを飲んだ母親、どうした訳かひどいゲリをした。それ以来我が家ではドクターペッパー禁止なのだ。30年たったのだから、いい加減飲んでもいいと思うのだが。
その後自室にてだらだら。TVを眺めてゲームして、結局お酒まで飲んで。どうも大画面が見たくってみたくって仕方ない。もう完全な禁断症状で、酒でも飲まぬことにはやってられないのだ(笑)。
TOPPAGEへ