観 笑 亭 日 乗

 1月1日(土) 神田からの手紙
 ラブレター・フロム・神田。ぜんぜんカッコ良くない(笑)。うーん、うーん、気持ち悪いよう、胃の中で何か蠢いているみたいだよう、おしっこに行ってみようか、お茶を飲んでみようか、うーん、うーん、駄目だよう。こりゃ、あれだなあ、酒の二日酔いというより昨晩食いすぎたスッポンがいけなかったのだなあ。ためしに思い出してみようか、たっぷり胃の底まで詰め込んだすっぽん雑炊・・・、うわ、お、おええ、勘弁してくれええ。複雑な旨みに驚嘆したスッポンの唐揚げ・・・、あ、駄目だ、ああ、唐揚げがぐるぐる目の前で回っているよう。生臭くなく意外と飲みやすかったすっぽん生き血・・・、ぎゃっ、これが一番駄目だ、胃がぎゅるりと嫌な音をたてた。いっそ吐いてこようかと思ったけれども、やっぱりせっかく食ったすっぽんを出してしまうのはもったいないし、わあ、すっぽん思い出しちゃだめだって、また気分が悪くなってきたぁ・・・。午前6時くらいから午前9時まで布団の中で七転八倒しておりました(笑)。

 置きだしてきたみなさんに挨拶。ぴんでんさんに会費を支払って(安すぎるよ、あれは)、午前10時にぴんでん宅を辞す。西鉄K駅に着いてみるとええ、福岡行きの普通、20分待たなくちゃならないの。だったら西鉄K駅まで行って特急あるいは急行捕まえた方が早いや。この作戦が当って、K駅で特急に首尾よく乗ることができました。40分ほどで西鉄薬院着。途中、西鉄路線中かなりの地域で雪が積もっているのに驚かされた。薬院から自宅までまた昨日と同じく習慣のウォーキングの代わりだと35分歩いて帰りました。

 着くとさっそくばたばた走ってきたのがT子で、それから3時間ちかく、いろいろと相手する。テーブルの周りを競争だといって走り回ったり(笑)電車ごっこで「しゅしゅぽっぽー」と自宅を三往復したり、肩車をさせられたり、手品をやらされたり、いやいや、本当にこれくらいの幼児のエネルギーが尽きることがありませんなあ。途中バテて許してもらい(笑)シャワーを浴びてから自室で録画しておいた大晦日の「超常現象 嵐の大バトル」を見る。韮澤さんはいいんだけれども(笑)他のフォトンベルト研究家とかどうしてあんなにいかがわしいの呼んでくるかねえ。オカルトの研究者でもきちんと話ができてそれなりの説得力を持つ人がいくらでもいる筈なのだが(その主張することが真実という訳じゃないよ)。

 夕食はいまだ本調子ではなかったので軽く、軽く。でも君、ビールは飲むのだねえ(笑)。生牡蠣等あったのだが、そちらはパス。がめ煮の野菜や、数の子などを摘んで仕上げに明太子でゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。その後、しばらく弟夫婦を交えてT子の大しりとり大会。語彙の意外な豊富さに驚かされる。午前8時過ぎからT子と自室で映画。出し物は『ハリーポッターとアズカバンの囚人』T子、大画面でのディメンター登場シーンにびびっていたが(笑)、その後はほとんど口も聞かずに画面に見入っていた。逆に私は眠くなってかくんと意識を失うこと数度。午後10時半『ハリーポッター』終了。T子を義妹に渡して、シャワー。それから「嵐の大バトル」をしまいまでみて、午前一時半就寝。

 1月2日(日) 早すぎたイーソー
 こんなところで振り込むなよ、お前!麻雀に対する知識がこれっぽっちもないのでいささか的外れかも知れませぬ。ひらにご容赦を。さて正月も2日。午前9時にようやく起床。酒なしでこの時間までぐっすり寝ていたのは久しぶりで、やっぱりT子の相手で疲れていたのだなあ(笑)。そのT子、今日も元気で私が起きてくるなりさっそくにやにやしながら駆け寄ってくる。また肩車をさせられて、ぶらーんぶらーんして!ぶらーんぶらーんとはT子を肩に乗せたまま前や横に体を傾ける技である(笑)。このぶらーん、ぶらーんT子の大のお気に入りなのだがやるこっちはもう首がもげそうになるのであった。

 それからさらに彼女が持ってきたカード(なにやら分からぬがカードリーダーのおもちゃに使うものらしい)を使って神経衰弱。20枚ほどのカードを裏返しで並べ、次々に捲っていくのである。T子、しきりにカードを捲って「当ったー、ラッキー」と叫ぶのであるが、その当りの法則というものがまったく理解できない。それもその筈、T子が勝手に当りを作っていたのであった(笑)。だから最後に勝つのは必ず彼女なのだ。

 朝飯は納豆、インスタントの味噌汁、炒めたソーセージ。そうこうするうちに末の弟夫婦が顔を見せる。新年の挨拶、また今年も馬刺し等いろいろもってきてくれていた。ありがたや、ありがたや。彼らが昼飯の雑煮を食べてのち、午後一時くらいから母親、弟家族、末の弟夫婦はお出かけ。母方の実家の新年会に参加するのである。私はお留守番。みんなを見送ってからだだだと二階に駆け上がり、ふっふっふ、ハイビジョンの「平成ガメラ三部作」を録画しましたよ(笑)。いやあ、何しろ6時間近くの長丁場、D-VHSでは対応できないので最低三度のカセット交換が必要になる。だから新年会へは不参加だったという・・・(笑)。ビデオカセットを機械に放り込み、放送時間に合わせて録画ボタンを押す、これを三度繰り返さなくてはならない。こういう時、HDDのハイビジョンレコーダーがあれば楽なのだが、それは言わない約束だったでしょ、おとっつあんなのであった。

 合間には大晦日に録画しておいた「プライド」をだらだら見る。午後4時半くらいに母親とT子が帰宅。T子、部屋にどたばた駆け上ってきて、また『ハリーポッター アズカバンの囚人』見せろといういう。ええ、またかい(笑)。彼女の願いには抗しきれず、プロジェクターを作動。部屋を暗くできないので不十分な画質ではあったがT子、またも真剣に見ている。ハリー・ポッター愛好のほどがしのばれる。

 午後5時半『ハリー・ポッター』を中断して、タクシーで大名へ。土産物を買っていた弟夫婦と合流、料亭「魚村」へ。そこで頼みましたもの、とらふぐ生き造り二匹、カワハギ(実体はウマヅラハギ)の生き造りをこれも二匹、後はT子用にレタス巻。飲みましたもの、ビール、日本酒、ウーロン茶。とらふぐ、生簀ものだったので、若干身が痩せているようであったが、それでも味の深さはさすがにふぐだけあって結構なもの。こりこりした身の弾力も魅力であっという間に食べ尽くしてしまう。

 ウマヅラハギ、身も美味かったが大量に出された肝が絶品。これに醤油をたらして混ぜると日本酒に合う合う、とろりと口の中でとろけて、まさに口福とはこのことであろう。この後、フグの唐揚げ、ウマヅラハギの味噌汁が出て、これにゴハンを頼んだらもうお腹一杯。食べられません、これ以上。大満足で再びタクシーに乗り込み帰宅。車中にてT子、突然「おじちゃんもねえ、はやくけっこんしないとだめだよ」などと言い出した(笑)。続けて「あのねえ、ひとりになったらさびしいよ」タクシーの運転手さんがこらえきれずにふきだしていた。誰が吹き込んだのか、こんなこと(笑)。

 帰宅して後再びT子と『ハリーポッター』の続き。午後10時まで掛かりました。『ハリーポッター』好きなシリーズではあるけれども、それでも本編の長さが一時間半程度だったらどんなにいいかと思う。T子を義妹の手に渡して、自室に戻り、録画去れている筈の『ガメラ3』をチェック。ほぼオープニングだけしか見られなかったが画質の違いは一目瞭然、冒頭長嶺が調べるギャオスの死体のリアルさに仰天させられた。いや、あの死体意外と出来が悪いと思っていたのだけれど、本当は美術スタッフ、いい仕事をしていたのだねえ。ギャオスの目が半濁しているところとかハイビジョンで見て初めて分かったよ。

 ギャオスといえば大晦日にぴんでんさん宅で楽しんだスッポン、酒で割った生き血がついていたのだけれど、それを表現した私の言葉が「まるでギャオスを誘き寄せるために作った人工血液みたいだねえ」

 シャワーを浴びてから焼酎飲み、ひれひれと酔って午前一時過ぎ就寝。ああ、いい正月である。

 1月3日(月) エッシャー定離
 あんな訳の分からない絵を見るとどんなに仲の良いカップルでも別れてしまうという都市伝説。すっぽん台風の余波いまだ収まらず。さすがにすっぽんという言葉を思い出しただけでえづきそうになることはなくなったけれども、また食いたいという気持ちにはほど遠い。やはり私の場合、すっぽんを食べる時は満腹までなってはいけない、腹八分目に抑えるべきなのだろう。「うーん、すっぽん、もうちょっとない?」くらいで丁度良いのである。

 スマトラ沖地震による大津波、いまだ死者の数が増え続けている。すでに日本の津波という言葉は言語の壁を越えて国際語になっているといっていいのだが、この大災害によってその存在が大きくクローズアップされることになるだろう。そうして、日本といえば津波、旧来のフジヤマ・ゲイシャというイメージすら変えられてしまうかもしれない。

 午前9時起床。シャワーを浴びてぼんやりコーヒーなど飲む。そうこうしているうちに弟家族が置きだしてきて、荷づくりや発送の手続きをしている間、私はT子のお相手。幼稚園の運動会のビデオを母親が見ており、その中のおゆうぎの振り付けを真似するようT子に言われてしまう。私は仕方なくT子に習って「みつばち、みつばちぶんぶんぶん」と踊ったのであった。朝食後、また彼女としばらく遊んで午前11時、車で出発。JR博多駅まで送っていった。その後、さてラーメンでも食うかと思ったけれども、気分が乗らず結局そのまま帰宅。買い置きのスパゲティを茹でレトルトのミートソースをかけて食った。

 その後はだらだら。自室で音楽聞いたり「プライド」見たり。合間に事務所へ行ってちょっとした仕事や日記つけ。ミクシィへも書き込み。挨拶ばかりしているようでなんだか可笑しくなる(笑)。

 夕食は昨日末の弟夫婦が持ってきてくれた馬刺し(冷凍庫の中で凍っていたものをレンジで解凍した)、板ワサ、数の子、鯵の南蛮漬けなど。馬刺し、冷凍・解凍のプロセスで多少味が落ちているのではないかと心配していたのだが、いやいやどうしてそんな気配はまったくなし。口の中で甘いの、これが(笑)。ビール500ミリリットル飲んで後はお茶漬けゴハン一膳で仕上げ。〆のコーヒーは如例。

 それから自室にだだっと上がってハイビジョン録画の『ガメラ 3』を見る。全面暗いシーンだと黒が浮き気味となり、ノイジーである。また明るい場面ではいささかビデオ的な画調となる。特に渋谷で浮浪者となった大迫と長峰が邂逅するシーンはまるで「ラーマ奥様インタビュー」のごとしであった。どんな例えなんだか(笑)。年が知れるね。しかしそういった欠点はあれども、やはりハイビジョンの高画質は圧倒的。どんな場面でもDVDを軽く圧倒してしまう。デジタル5.1チャンネル音声も情報量が多く、昨日の印象は間違っていなかったようだ。

 その後、これもハイビジョン録画しておいた韓国映画『イルマーレ』を大画面再生。かなり練りこまれたストーリー、ウェルメイドな演出に楽しませて貰う。特に冒頭、二年半の時を越えて手紙が行き来するという不可能事を手際よく観客に分からせる手際の良さに唸らされた。できる監督やなあ。最も、監督自身がちょっと自分の才に酔ってしまったのか、途中で伏線ばらまき過ぎ。あそこまで最後は死ぬということをほのめかすことはないのに。そしてラストの時空改変、あれでチョン・ジヒョンのところに犬がいるのは明らかにおかしい。会いにきた男が犬を抱いているという風にすればかなりすっきりしたのではないか。

 この映画でのチョン・ジヒョン、振られた男への未練を引きずり放題引きずっていて、この気持ちにもはや草臥れ果てている。この風情がとてもよろしい(笑)。ええ、草臥れたというのがいいんです、これがくたびれたでも、クタビレタでもいけないんです、頭の草の字がたまらないんです。わあ、もう我慢できない、ぴょん、ぴょん、ぴょん、気にしないでください、私、むらむらするとぴょんぴょん飛び跳ねる癖があるんです、ぴょん、ぴょんぴょんってあんた、そればっかりですな!

 シャワーを浴びてお酒飲みながら録画しておいた「トリビアの泉 お正月スペッシャル」を見る。午前一時過ぎに就寝。

 1月4日(火) 十面マイミクの陣
 やさしい言葉でマイミクに誘っておき、しかるのち集中して叩く。嫌な奴だな、あんた。突然だが『猟奇的な彼女』が大好きな私は『猟奇的な彼氏』というものを考えた。「てめえ、デートに遅れてきたら殺すぞ!」「本当に遅れてきやがったな、うりゃ」どす、「つりゃ」がす。「ギャ−」「俺が金出せといったら出すんだよ、うりゃ」どす、「つりゃ」がす。「ギャ−!」ひいい、こんなの単なる暴力男じゃん、こんな映画見たって全然楽しくないよ。

 一応本日までは休みだけれども、いろいろあって午前9時から事務所にいるワタクシ(笑)。休みらしきことといえば、私服であること、それに日記に(株)ウンコネタを書き込まないことぐらいか。メールや年賀状のチェック、返事を書いたりする。保証会社から滞納家賃振込みの知らせ、このファックスが機械の中でぐにゃぐにゃとなり往生させられた。後は受け取り仕事。

 昼飯は牧野うどんにてきつねうどん。いつもの固麺であったけれども、普段よりごりごりとした腰の強さ(というか単に固いだけ)が幾分減じて滑らかになっているようである。こりゃあ、新年そうそう製麺方法を改良したのかと思ったけれども、何、注文の都合で若干茹で時間が延びただけのことであろう(笑)。とにかく運ばれてきたうどんにねぎをがさっ、スプーン一杯の一味をぶっかけがっつがつくらった。うん、美味い、牧野はこれでよろしい。その後、管理物件の点検。1月2日の収集はないから12月29日に出しておけという張り紙をしていたのにも関わらず、もうゴミ収集所は満杯。わあ、カラスか猫にゴミ袋が破られてコーヒーと焼鳥のカスが散乱しているよう。この新年そうそうのむごい仕打ちに涙しながら後片付け。事務所へ戻ってまたいろいろやる。

 夕食は依然として正月の残り物飯(笑)。数の子、板ワサ、がめ煮などを食べ、仕上げにゴハン一膳をお茶漬けで。まあ、これで特に不満を覚えないのは大晦日からの暴飲暴食で胃が疲れきってしきりに「旦那、ちっとは休ませてくださいよ、正月からこっち働きづめですぜ」と訴えているからだ(笑)。〆のコーヒーは如例。だだだとまた自室に駆け上がり、ハイビジョン録画の『ガメラ3』を最後まで。いやー、どうした訳か京都駅最終決戦でガメラとイリスがDVDより1.5倍大きく見えるなあ、いやスクリーンそのものが20インチほどサイズアップしたみたいだぞ!最後まですげえ、すげえとうめきつつ、ラストのギャオス群襲来で仰け反った。ううん、こんな絵が一般家庭(何、お前のところはとても一般的とは言えないだろうって、貴様、殺すぞ)で見られるようになったなんて。

 終了後、今度は同じくハイビジョンの『二重スパイ』を見る。北朝鮮スパイである主人公のスパイ活動の概要が今ひとつ明らかにならず、そのせいでスパイ仲間のヒロイン(笑)との関係が曖昧になってしまっている。ただ、物語が進むにつれて、北朝鮮からは裏切り者と思われ韓国からは二重スパイだと見破られる、このへんの周囲をすべて敵意で塗り固められたような閉塞感の表現には感心させられた。

 シャワーを浴びて大晦日に録画しておいた「K-1」を見る。まあ、普通に楽しんで午前12時過ぎから輸入DVDの『The Invisible Man's Revenge』1944年を大画面再生。霧笛が響くここはロンドンのとある港。今しがた船から下ろされた荷物からナイフがにゅっと突き出してびりびりと梱包を破ります。そうして現れたのは目つきの鋭い大男。彼はぐるりと当りを見回し、一目をはばかるかのごとく闇夜に消えていったのでありました。

 それから彼は仕立て屋に入ってりゅうとした背広とコートを誂えます。支払いを済ませていままで来ていたボロを店員のじいさんに渡した男は「じゃあな」と言って足早に出て行ってしまいました。じいさんがボロ服のポケットを改めてみますとはらりと落ちたのが新聞の切り抜き。「凶悪な精紳異常者ロバート・グリフィン、三人を殺害してケープタウンの病院から逃亡!」じいさんは息が止まるほど驚きます。なぜなら新聞に載っている犯人の写真、それは今しがたここで服を買って行った男だったからであります。でもロバート・グリフィン(ジョン・ホール)、そんな切抜き残していくなよ、それなかったら誰もあんたが凶悪な殺人者だとは分からないんだから(笑)。

 場面は代わりましてここはダイヤモンド鉱山会社 ハリック・マイン・リミテッドの経営者ジャスパー・ハリック卿(レスター・マシューズ)のお屋敷であります。ジャスパーと妻のイレ−ヌ(ゲール・ソンダーガード)、娘のジュリー(イヴリン・アンカース)、そしてジュリーの婚約者で新聞記者のマーク・フォスター(アラン・カーティス)の四人は楽しく歓談中。お金もできた、娘も金持ちじゃないけれども新聞記者の男を捕まえた、ああ、おれ、人生の勝ち組みといい気持ちのジャスパーであります。しかし、ジュリーとマークが車で出かけた後に、執事のクレイグホーン(ハリウェル・ホッブス)が不審そうな声で「旦那様、見慣れぬお客様がお見えでございます。なんでもロバート・グリフィン様とおっしゃるのだそうで」「何!」仰天するジャスパーとイレ−ヌ。「彼は死んだ筈・・・、まあいい、とにかくお通ししろ」「かしこまりました」そうして現れたロバート。「ああ、間違いない、君は生きていたのか」実はこの三人、5年前にアフリカにいたのです。そしてジャングルを彷徨っている間、太い木の枝がロバートの頭を直撃。「きゅう」と伸びてしまったロバートを死んだものと思ったジャスパーとイレ−ヌは彼を心ならずも置き去りにしてしまったのでした。「今まで一体どこにいたのだ」とロバートを抱きしめて訪ねるジャスパー。「実は記憶がないんだ。二ヶ月前クレーンが頭を直撃して」ええ、いろんなものに頭を直撃される人ですな(笑)。「やっと記憶が戻ったんだよ。僕はなぜかあるアフリカの港で沖仲士として働いていたんだ。それから入院させられて、やっと数日前退院してきたという訳なのさ」その退院の仕方がモンダイなのですが、まあ、取り合えず、ここは旧友が再会する感動的な場面ということで・・・。

 ところが、ロバートが一枚の古ぼけた紙をとり出したあたりから話が怪しくなります。「この証文覚えているだろ、ほらモザンビークのホテルで書いてお互いにサインした奴さ」ぎくりとするジャスパーとイレ−ヌ。「タンガニカで発見した物はすべて平等に二等分ってことになっていたよな。だから僕はその取り分を頂きにきたのだ。さあ、君がダイヤモンド鉱山で儲けた金の半分を貰おうじゃないか」ええ、どんどん話がヤバイ方向に(笑)。ジャスパー、大慌てで「いや、そんな、実はいろんなところに金投資してね、随分損しちまって、だから半分たってそんな大金には」「馬鹿こくでねえ!」突然下品な言葉使いになるロバート。「こんなでけえ屋敷に住んでて金がなかろうはずがない、おら、裁判に訴えるからな、それに、娘のジュリー、あれと結婚もさせてもらわねえと」あまりの言い草に目を白黒させるジャスパーですが、ここにイレ−ヌが助け舟。「まあまあロバート、悪いようにはしないから、このウィスキーをお飲みなさいな」定石通り、このウィスキーには睡眠薬が入っておりまして、ロバートグースカ寝てしまいます。その間にあの証文を盗まれて、ハイ、それまでよ。屋敷の外にたたき出されてしまいました。ジャスパー、クレイグホーンに「今度あの馬鹿が来たら警察を呼ぶのだ」

 もうろうとなったロバート、ふらふらと立ち上がったのはいいのですが、たちまち足を滑らせて川へぼちゃん。「ぶわっ、ぐわっ、た、助けて溺れちゃうよう」彼を助けたのが近所に住むアル中酔っ払い不道徳オヤジのハーバート・ヒギンズ(レオン・エロール)。ハーバートはロバートの話を聞いて、「それが本当の話だったらたいした金になるぞ」しかし、アルバート、ここで切り札の証文がなくなっていることに気づいて愕然。ハーバートは「仕方ないな、でもいっちょぶわーっとやってみる価値はあるさ」翌朝、友人の弁護士、ジム・フィーニ−(イアン・オルフェ)をつれてハリック家へ乗り込むのでした。図々しくも示談と称して100万ポンドを要求します。しかし、ジャスパー、いささかも慌てず「すいません、ちょっと友人がくるので、その友人と一緒に話をさせて貰って構わないですかな」「その友人って誰ですか」「警察庁長官のフレデリック・トラバース卿(レイランド・ホジソン)です」とたんにそわそわしだすハーバートとフィニ−、ハーバートは「それは立派なご友人をお持ちで。まあ、なんですな、私らの訴えはまったくもって正当なれどあなたの言い分も良く分かる。そういうことで50ポンドで手をうちましょう」二人とも追い出されてしまいました(笑)。

 さて、ハーバートと別れ荒野を彷徨うロバートであります。彼はロンドンへの道を尋ねるためにある一軒の家のドアを叩くのでした。出て来たのがピーター・ドル−リィ博士(ジョン・キャラダイン)、まったくジョン、あんたはいつでもどこでも顔を出しますな(笑)。この博士がジョン・キャラダインだけあって曲者でして、ロバートが警察に追われていると告白するや「だったら私が助けてあげられるかもしれない」と言い出すのです。ロバート、何を言うのだ、この○チガイ博士と思って本気にしていなかったのですが、この家にいるのが、透明犬スナッパ−、透明オウム、もひとつおまけに透明犬ブルータス。ブルータスの首輪がひらひら宙に浮いている特撮がいいですな。ドル−リィ博士、なんと透明薬を発明していたのですって、偶然にもほどがある(笑)。

 そして、ロバートはジャスパーへの復讐のために、博士の人体実験に己の体を提供することに同意したのです。やけのやんぱちですから、いったん透明になったら元に戻るのは難しくなるといわれても関係なし。ベッドに寝かされ透明薬を注射されるロバ−ト。あっという間に透明になってしまいます。「おおお、大成功だ」ひとりで盛り上がるドル−リィ博士。「私は大科学者になったぞ、アルキメデス、コペルニクス、ファラデー、ダーウィンに並んだのだ」博士、ロイヤルソサエティ誌などマスコミを読んでこの偉大なる実験成果を公表しようとしたのですが、ロバート、そうは問屋がおろさない。ジャスパーへの復讐を果たすべく、「ほな、さいなら」と言って博士の家から出て行ってしまったのです。

 ジャスパーの屋敷へ直行、何も知らずに寛いでいたジャスパーを襲うロバート!「ふふふ、私は透明になったのだ、私を見つけることはできまい。おとなしく金・屋敷・ジュリーを渡すのだ!」真っ青な顔で首をふるジャスパー、「馬鹿なそんなことができるか」「ふふふ、私はすでに三人殺しているのだ、お前、4人目になるか、あの世でみんなでポーカーするか、それとも麻雀のほうがいいか」この恐ろしい脅しにとうとう屈したジャスパー、ロバートに言われるままに、私はロバートを二度に渡って殺そうとしました。家屋敷会社すべてをロバートに譲りますという内容の告白書を書かされてしまうのです。ここでイレ−ヌがどうしたのとでてきますが、すぐさま透明人間ロバートに驚かされてひっくり返ってしまいました。

 次にハーバートの家へ現れたロバート、顔の包帯をとって「そら、透明になったぞ」ハーバート、びっくりしますが(そりゃ、驚きます)、小悪党だけあって、すぐにその異様なシチュエーションに慣れてしまいます。「旦那、それはいいですな、女湯覗き放題ですな」「田代まさしか、お前は」ロバート、彼の家にしばらく置いてくれと頼むのですが、ハーバート、たちまちしょぼんとなって「だんな、それはできない相談で。家賃滞納でもうすぐ追い出されてしまうんです」しょうがないなってんで、透明のロバート、ハーバートと一緒に酒場へ行って彼にダーツで賭けをやらせるのです。みんなハーバートがダーツなんで、わっはっはっ、そんな馬鹿なみたいに思っているのですからすぐさま5ポンドかけようという男が出てきます。ハーバート、ヤッとダーツを構えると、透明のロバートがぱっとダーツを取り上げて的まで一直線に走っていくという・・・。見事真中に命中。ハーバート、今度は後向きでしかも両足の間からダーツを構えて、はい、またロバートがダーツもって一直線、こんなぐあいで全弾命中。まんまと5ポンドを奪ってしまいましたとさ。

 ええ、この場面はあんまりストーリーに関係なくて(笑)、再びハリック屋敷を訪れたロバート。先日来の騒ぎで床に伏せっているイレ−ヌ、彼女を看護するジュリー、そのジュリーとなんとか暇を見つけていちゃつこうかというフォスター、を見ていらいらしております。ついに彼はジャスパーに「ジュリーとあのニヤケの新聞記者を別れさせるのだ!でなきゃ、俺があのフォスターをぶっ殺す、フォスター大佐死刑だ!」ジャスパー、弱ってしまって「そんなムチャを言わないでおくれよう。仮に二人を別れさせても君は透明人間だ、透明人間なんかに娘はやれないよ」「ぬぬぬぬ」唇を噛むロバート。「そ、そんなら透明じゃなくなればいいんだな、そうすればジュリーと結婚させるんだな、よし、約束だ、絶対忘れるなよ」こう言って、ロバート、ドルーリィ博士の家へ戻っていくのでした。ええ、言っちゃなんですが、この透明人間、少し頭悪い(笑)。

 またタイミング良く、ドル−リィ博士、ブルータスを元に戻す実験しているんだ、これが(大爆笑)。あっさりと元に戻ったブルータスを見て勇気百倍。さっそく博士に自分を見えるようにするよう迫るのですが「君、そんな簡単にはいかない。見えるようになるには大量の血液を輸血するしかないんだ。ブルータスには犬一匹分の血液が必要だった。その犬は死んでしまったのだよ。だから君を元に戻すためには人間一人が犠牲になってしまうのだ。私は科学者だ、人殺しじゃない。それにそんな苦労をして元に戻ってもその効果は長く続かない。そのうちにまた透明になってしまう」しかし、ロバート、にやりとして「チャ−ンス」フォスター呼び出して、その血を貰おうじゃないの。彼はドル−リィ博士に命じてフォスターに「透明人間を捕まえたから取材にこい」という電話をかけさせます。ところが博士、隙をみて警察に電話しようとするのですが、これがばれちゃったからたまらない。激怒したロバート、博士を診察台に縛りつけ無理やり輸血しちゃったのです。博士を気遣ってわんわん吠えるブルータス。しかしあわれ博士、血を全部抜かれてあの世行き。そして元に戻ったロバート、酷いことに可燃性の薬品を巻いて放火しちゃうのであります。遁走するロバート、鎖を引きちぎったブルータスもまた彼を追って飛び出します。ここで警察から博士の電話のことを聞いたフォスターが現れ、博士の死体を担ぎ出すのですが、時すでに遅し、博士の研究室は炎に包まれていまいました。

 再びハリック屋敷に舞い戻ったロバート、驚くジャスパーに「君のアドヴァイスどおり見えるようになったよ、私はこれからロバート・グリフィンではなく、君の旧友マーチン・フィールドということにする」鍵も貰って、事実上ハリック屋敷に住み着いてしまうロバート。しかし彼の悩みの種が屋敷までついてきてわんわん吠えているブルータスです。彼は何か儲け口がないかとやってきたハーバートを捕まえて「おい、犬を始末するのだ、あれは私が唯一怖いものなのだ。うまくやってくれたら千ポンドだすぞ」犬を引っ張るハ−バートであります(笑)。さあ、犬のことは片付いた。しかしほっとする間もなく次のモンダイが。ロバートの体がやけになまっちろくなってしまったのです(笑)。このままだと彼は早晩透明人間に戻ってしまうことでしょう。ああ、ジュリーと結婚できないじゃん、焦った彼はフォスターにこっそりとメモを渡します。「この屋敷に透明人間存在せり、ワインセラーにて待つ」へへへ、フォスター、のこのこ地下のワインセラーに降りて行く訳ですよ。

 フォスターが入ったのを見計らってがちゃりとワインセラーをかけてしまう透明のロバート。驚くフォスターに「ふふふ、私が見えまい、私は透明人間なのだ、どうだ、見たかって、見えないか、不便なもんだね、こりゃ、ええ、とにかくお前にジュリーは渡さん、死んで貰う」ワインの壜でフォスターをがつん。ロバートは彼の体をテーブルにしばりつけ、さっさと輸血を始めます。おお、また体が見え始めた、フォスター、危うし。ロバートの悪巧み成功するかと思いきや、屋敷を訪れたのは警察庁長官のフレデリック・トラバース。彼はドル−リィ博士殺害の容疑者が屋敷付近で目撃されたという情報を得て直接調べにやってきたのです。トラバースとジャスパーがやいのやいのと問答しているとさらにハーバートの手から逃れた犬のブルータスが飛び込んできます。さらにその後から息を切らしたハーバート、ブルータスは地下のワインセラーに直行。扉の前でここほれ、わんわん。何か異様なものを感じたジャスパーとトラバースがテーブルで扉を壊しますと、ブルータスわっと飛び込んでいきます。彼は半分元に戻りかかったロバートに飛び掛った。「わんわん」「なんだ、この犬、くそ、いて、いてて」「わんわんわん」「うわあ、ギャ−ッ!」あわれロバート、噛み殺されてしまったという・・・。危ないところでフォスターも助けられ、トラバースが「彼に裁きが下された。天上の法廷によって」と呟いたところでエンドマーク。

 その後、録画しておいた志村けんの「馬鹿殿」をだらだら見る。いつもながらとてつもなくつまらないが(ダチョウ倶楽部のみよし)それが馬鹿殿なのである。午前3時近くに就寝。

 1月5日(水) 「冬のソバット」
ヨン様、回し蹴り。先日の「トリビアの泉 お正月スペシャル」、トリビアの種でピンクレディーをまったく知らない国の人にいきなり「UFO」を聞かせたらどんな風に踊るかというネタがあった。対象となったのは某アフリカの村であったけれども、その理由が「日本についてまったく知らない。人々が踊り好き」であった。ええ、日本のことをまったく知らなくって人々がやたらに踊りたがる?北朝鮮も同じじゃん(笑)。情報を制限されているから一般人民が日本の文化について知識があるとはとても思えないし、それになにより国民全体が無闇に「わたしの素晴らしい首領さま〜」と歌い踊りたがる国柄だ。ここでVTRつくればよかったんだよ。北朝鮮の人民がいきなりUFOを聞かされて引きつった笑顔で戸惑いながらもポーズをとって見せる、こんな絵見たいでしょ、え?見たくない、ええ?それはおかしいなあ。

 ついに、、『バンド・ワゴン』と『イースター・パレード』のDVDが、米ワーナーから3/15に発売される。まって待って待ちつづけたこのニ作品のDVD化。しかも両作品ともに豊富な特典がつく模様で、もはや、いやー、僕あんまり特典興味ない方なんですよなどと言っている場合はあるまい。よし、早速注文だ・・・、しかし、待てよ、『若草の頃』みたいにすぐさま日本版が出たらどうしよう。そして音声仕様が5.1チャンネルリミックスになっていたらどうしよう、ここはひとつ、日本版が出るまで待ってみるか、いやいや、そんな、とても待てないぞ、ええい、どうすればいいのだ、私は。そうだ、とにかく大好きな『イースターパレード』だけは輸入版を買おう。日本版がでたらそれも買ってしまえばいい。『イースターパレード』ならば二枚買っても全然惜しくない。『バンドワゴン』はまあ、『イースターパレード』ほどではないので(MGMミュージカルを代表する傑作のひとつとは思っていますが)、日本版を待つとしようじゃないか。ああ、新年早々楽しみなことができたなあ。

 (株)ウンコの仕事始めは1月4日である。(株)ウンコ会長が全社員の前で年頭の訓示、そしてその後全国各地のウンコ販売店に向けてトラック便で初荷ならぬ初ウンコが出荷されるのだ。近所の人々は唸り上げて次から次へと走り去っていくトラックを見て「ああ、お正月休みも終ったんだねえ」と実感することになると仕事。ああ、いつもながらに下りませんなあ。通常営業。午前9時から事務所へ詰めいろんなところへ電話。挨拶などしたりする。また家賃の代位弁済の手続きなど。

 昼飯は冷凍うどんの納豆ぶっかけと少しあった雑炊。炭水化物ばかりであります。それから車にて挨拶周り。4軒ほど回ってやあやあ今年も、とにかく、そうですな、わはははは、どうですか、今度一杯、適当に喋ってきた(笑)。ついでに管理物件も回って点検。どこの物件もゴミが山積みになっているのは昨日の日記に記したけれども、このゴミにつられて通りがかりの馬鹿が空き缶やペットボトルを放り込んでいくんだよなあ。ぶつぶつ言いながら片付け、午後4時過ぎに帰社。それから督促仕事など。

 夕食はまたまた残り物。魚の味噌焼き、お歳暮のハムを焼いたもの、キャベツ・玉ねぎ・プチトマトの生野菜、豆腐とワカメの味噌汁。ビールは飲まずに麦茶だけ。とにかく休み期間中に飲みすぎたのでちょっとアルコールを控えようと思ってさ。ゴハン一膳食って、〆のコーヒーは如例。

 それから恒例のハイビジョン漬け。まずは『ガメラ 大怪獣空中決戦』を福岡ドームギャオス捕獲作戦まで。ほほう、思った通り冒頭の暗いシーンがかなり見やすくなった。危惧していたタイトル直前の水中環礁も黒つぶれが認められるものの、なんとか許容できるレベル。ようやくまともに再生できる環境ができたのだ。このシーン、LDから始めてDVDボックス、プロジェクターはソニーの液晶LPH-520J2、PLUS PIANO HE-3150 シャープ XVZ-10000 と変遷しつつ幾度となく見てきたのだが、一度としてまともに再生することができなかった。この黒の厳密な諧調表現はNTSCと固定画素プロジェクターの組み合わせではなかなかうまくいかなかったのである。今回ハイビジョン、1125iの映像を手に入れたことによって、はじめて違和感なしに鑑賞することができるようになったのだ。思えば長い道のりであった。指輪を捨てにいくフロドもかくやという困難の道のりであった。私はスクリーンを見つめながら静かに涙を流したのであった(笑)。

 次にアンジェリーナ・ジョリ姐の『すべては愛のために』HV録画。ええ、最後まで見てぶったまげました、ヴォランティアネタの感動大作と思っていたら、単なる究極の自己中心女でした。ジョリ姐、金持ちのぼっちゃんと結婚して余裕かましたら急に哀れみの情に目覚めアフリカまで食料支援のヴォランティアに出かけるのである。そこまではいい、この女、数年後に不景気で旦那が無職、おまけに仕事の面接をサボって自宅で他の女と性の就職活動というつまらない現実に飽き、再びボランティアに出発するのである。そうしてヴォランティア仲間の医師とベッドイン。ここまではいい(良くないか)、旦那も浮気しているのだからお互いさまだ。しかし、ここからが目をおおわしむる酷さ。ジョリ姐、「旦那には愛情ないわ」などと言いながら医師との子供を身ごもり知らん顔して旦那に育てさせるのである(大爆笑)。旦那、1回の浮気でえらい目にあっとる。

 そうしてついにジョリ姐、医師のピンチにいてもたってもいられなくなり、旦那と子供をほったらかしてヴォスニアに飛び、そこでゲリラに追われて地雷を踏んじゃった。どかーん、爆死するのである。ラスト、医師は旦那の家にいって、ピアノを弾いている自分の子供を見て涙を流す。こいつも大馬鹿野郎だ(笑)。愛情を感じなくなった旦那と偽りの夫婦生活を続け、あまつさえ他の男との子供をつくってしまう、こんな大不義を「いいのです、ヴォランティアですから」と開き直る図々しさ、アツカマシサは何なのか。とてもこの映画の監督、ヴォランティアを賛美しようとしているとは考えられない。むしろヴォランティアに従事する人々を馬鹿にし、貶める意図があったのではないかとすら思えるほどである。

 まあ、と学会員としては予期できぬ楽しみ方ができる映画ということで大変面白かったですけれども(笑)。

 シャワーを浴びて『機動捜査班 港の略奪者』『機動捜査班 東京暴力地図』を続けて。前者は港の沖仲士斡旋の利権を巡って、後者はチンピラ暴走族を使って、それぞれ対立する暴力団と戦うストーリー。ここに警察が絡んでくるのだ。どちらも妙に冗長で特にラストのおっかけが長いのには閉口させられた。これだったら「事件記者」シリーズの方が数倍面白いや。

 自室に戻って再び『バカ殿』面白くない、面白くないんだけどな。午前3時頃就寝。

 1月6日(木) 『狩人の道』
 アル・パチーノ主演の映画ね。あと狩人物質なんてものもありますな、こっちのほうはオタクですな。年末年始の暴食暴飲暴オタクのつけで正月からこっち体がたがた状態であったのが、ようやく常に復してきたようである。さすがにすっぽんすっぽんと3回唱えてもすっぱい液が口中に溢れてくるなんてこともなくなった(笑)。しかし、ここでじゃあ体が回復したのを記念して一杯、うーい、いい気持ちだね、女将さん、もう一本つけて頂戴とすると、また元の木阿弥。ここはひとつ気張って節食節酒を心がけようではないか。最も1月中旬には某所からある知人が来福されるので、その時ばかりはがぶがぶ飲んで、その知人から「うわあ、そんなに飲んだら酔っ払っちゃいますよう」と言われたら「酒を飲んだら酔うに決まってるわな、うーい、ヒック、それとも私が酔ったら何か不都合なことでもおありですかあ」とクダを巻くという・・・、そんなんでも私来月で41になりますの。

 (株)ウンコにはクッキングパパとあだ名される名物主任がいる。彼はどこそこの部署の何某が便秘で苦しんでいると聞くと、その素晴らしい料理の腕を駆使して便通を良くする食事を作ってくれるのだ。何某はその料理を食べた後、目を白黒させながら便所に飛び込み、「うわあ、ぶりぶりぶりぶりいくらでも出てしまうバイ!」たちまち便秘が解消するのだと仕事。午前中来社されたお客様、どこそこのどれくらいの物件を探しているのだと仰った後で、「んー、入居予定は11月?」それはまた随分と気の長い話ですな(笑)。

 昼飯はインスタントラーメン。これに焼き豚と博多万能ネギ刻みをたっぷり入れて食う。りんご二切れをデザート代わり。それから車にて外出、某保証会社の人と会って某所で某物件の保証契約。どうも某某某某、裏ビデオの陰毛みたいであるが、いつもの通り勘弁してくれたまえ。保証会社の人と分かれて管理物件の見回り。昨日まであった大量のゴミはほとんど収集されていたのだが・・・はい、思った通り、いろいろ細かいものが落ちておりました。私はビニールの袋を広げて、それらをひとつ、ひとつ、拾っていったのであります。午後3時過ぎ事務所へ戻る。そうして受け取り仕事や電話のやりとり。

 夕食はハムエッグ(笑)、ワカメ・大根・玉ねぎ・サトイモの味噌汁、とろろ芋千切り。例によってビールは飲まずに麦茶飲み。ハムエッグは酒のつまみにはぜんぜんだめだけれども、こと相手がゴハンだとなかなかいけるものである。ゴハン一膳、〆のコーヒーは如例。

 その後WOWOWの本放送で蜷川幸雄 『魔性の夏四谷怪談』HVを見る。四谷怪談というのは、幽霊話としての恐ろしさもさることながら、その実、欲にまみれた人間達の通俗的な醜さに見どころがある。登場人物はお岩を覗いてって、覗いてどうするのだ、驚くのか、除いてだろ、どいつもこいつも“いいタマ”。出世と若い女房をちらつかされてあっさりと女房を裏切る伊右衛門、娘かわいさにお岩に毒を盛る伊藤喜兵衛、女房のいる男にのぼせ上がる自己中心女のお梅。ろくな奴がおらぬ(笑)。蜷川幸雄はこの人間関係のもつれを極めて演劇的な手法で描き、いやな人間関係の息苦しさを画面に定着させることに成功している。もっともラスト近くで狭い空間で幽霊・人間がごちゃごちゃいりまじるアングラ的な臭みには苦笑させられたけれども。

 シャワーを浴びて大晦日の「K-1」の続き。曙、とほほほとしか言い様のない負け方。どてりと覆い被さったらもう何をしていいか分からないんじゃないか。なんだか経験の少ないレイプ魔みたいって、経験が少なきゃ“魔”にはならないか。あっさり腕を決められて、いや、本当にもう止めたほうがいいと思います。

 午前12時過ぎから録画しておいたアップコンバートHVの『超能力だよ 全員集合』を大画面再生。しかし見始めてから15分で「駄目だ、これ見てるわ」(笑)。いやー、この日記をつけ始める前に上映会で見た奴だから、もう記憶が薄れて見たのだか、見てないのだか、分からなくなってしまっているのである。しかし、それでも15分も掛かって気づくとは、ああ、脳の老化はなはだし。

 仕方ないのでドラクエ。魔犬とマルチェロのニ連戦に勝利し、ようやくラストまでの道のりが見えたか。午前3時に就寝。

 1月7日(金) イヴのおまわりさん
 恋人との楽しいクリスマスを思いつつ、今日も勤務に励むのであった。元日から二晩続けてT子と『ハリーポッターとアズカバンの囚人』を見たことはすでに記した。彼女が大嫌いなキャラクターと言えばもちろんマルフォイ、これがでてくるたびにT子は憎々しげに「マルフォイはねばかなんだよ」と叫ぶのである(笑)。しかしマルフォイ、シリーズ最初の『賢者の石』ではハリーのライバル役としてのキャラクターがきちんと成立していたのだが、回を重ねるに従ってその影が薄く目立たぬようになってきているようである。そしてついに『アズカバンの囚人』ではハリーに益体もないイヤミを言って、ハーマイオニーからグーパンチ食らい「うわああん」と逃げていくというまことにカッコ悪いキャラに落ちぶれてしまっているのであった。

 先日まったく唐突にテレビ朝日系で午後7時から伝説の「クロワゼット 日本で行方不明少女の水死体発見」番組のダイジェストが放映された。クロワゼットから地理的な情報、あるいは失踪の経緯などの情報をクローズしていなかったという事情から、これが超能力存在の証明になり得ぬことは明らかであるが、それを踏まえたうえでなおダム湖に少女がぷかーっという絵は説得力十分。現在の35〜40歳の年齢層に超能力の是非に関する影響を与えているのは疑いのないところであろう。私は実は、本放送当時、たしか親戚の家に行っていたとかそんな事情で番組を見逃していた。これがもし番組を見ていたら、もう完璧にやられてしまって(笑)超能力の熱心なビリーヴァ−になっていたかも知れない。そうして30年近くたってなお「と学会」の本を読んでは「けっ、だから夢のない奴は駄目だ、ええ、科学では説明のつかないことだってあるんだよ、科学科学ってそんな物事の重箱の隅ばかりつついていては本当に大切なものが見えてこないんだよ!」などと2ちゃんねるに書き付けていたかも知れない。

 (株)ウンコではまた社内恋愛も盛んだ。だいたいみんなウンコが好きで(株)ウンコを志望したような人ばかりだから、どだい社外の人間とは根本的に話が合わぬのである。例外はウンコ販売店主の子供くらいなもので、世間の人々はそうした事情を怪しみ「そりゃ要するにスカトロ趣味なんじゃねえの」と心ないことを囁き交わすのであったと仕事。午前中物件シートの整理、そして営業マンに自社物件の募集シート作成を依頼。これが割合時間がかかってこの二つの仕事だけで午前中終ってしまったようなもの。

 車で外出、ある不動産屋へ。昨日のお客様の件について、なのであるが、結果ははかばかしくなし。やっぱり入居時期をはっきりさせてもらわないと。その場で連絡いれてみるが、はっきりした返事なく、ちょっと憮然とする。不動産屋をでて昼飯。えっへっへ、丸八ラーメンに行ってみました。濃厚下品な味に体の全細胞が大喜び。そして初めてのココロミとして替え玉の時に店に常備してある辛子高菜を入れてみた。いつも替え玉するとスープが薄まってラーメンのタレを加えても味のテンションが落ちてしまうのであるが、ここで辛子高菜がその威力を発揮、うんうん、スープが甦って、とてもとても美味しいぞ。しかしとてつもなく辛いので、全身汗まみれ。そして、はい、下痢してしまいました(笑)。

 その後管理物件の見回りして午後2時半帰社。すぐに来客あり、フェンス修理についての打ち合わせ。それから光ファイバーの業者来てアンケートや書類についての打ち合わせ。もうなんだかやたらに打ち合わせている。その後も受け取り仕事などあり。年の始めから順調に動いていると言っていいのかな?

 夕食は豚汁、マグロ、鯛の刺身。酒を飲まずゴハンだけという食事に最適のメニューだ。マグロ・鯛の刺身はちょっと醤油に浸してゴハンにのっけると天上の美味であるし豚汁もゴハンに合う、合う、これだったら一升飯だって食えてしまう(食わないけれども)。麦茶をコップ二杯、ゴハン一膳、〆のコーヒーは如例。あ、あとはデザートとして貰い物のメロンを一切れ。

 自室にてNHKハイビジョンアニメ「SAMURAI7」を大画面で見る。おお、CATVのデジタルセットトップボックスに挿した根岸通信メガネ電源ケーブルの霊験アラタカ、画面の透明度がましてまた5.1チャンネルも一段と掘りが深くなっているではないか。見ていて実に気持ちのいい画面・音である。CATVのセットトップボックスは言ってみればiリンクでMPEGのストリームデータをD-VHSにそのまま流し込んでいるだけ、その過程にアナログ領域がない純粋のデジタル機器として動作している。だから電源ケーブルの効果はあまりないかと思っていたのだが(だったら買うなよ)、これは嬉しい誤算。また暗い中でにやにやしてしまった。

 終了後、今度はレンタルDVDでシルベスター・スタローンの『ボディガード』を大画面再生。あのマデリ−ン・ストゥがデスペレートで天然ボケの人妻演じているのがポイント高し。イタリアマフィアという狭い世界の中でうじうじ動き回るスタローンの生活感もよろしい。しかし、物語としてあまりに起伏がなさ過ぎ。元旦那の絡みはあれだけかよ!作家が実は敵の息子だって、そのまんまじゃん!著しくカタルシスに欠けた映画であった。

 シャワーを浴びてそれからドラクエ。いろんなところでレベル上げしたり、アイテム集めをしたりでのんびり。まああと二週間くらいで終らせればいいか。午前3時くらいに就寝。

 1月8日(土) ニート黄門
 あれは表向きは大店のご隠居がお供連れて諸国漫遊している訳ですからな、もう無職みたいなもので。最近考えついたこと、UFOのビリーバーさんはとにかく宇宙人というものを熱心に地球人攫ったり、何かを埋め込んだり、人類とはまったく違うもの、特別な存在と考えがちですな。でもグレイに代表される宇宙人たちは実際には地球人並に卑俗な存在だとしたららどうなる?例えばUFO内の人間関係(げんみつにいえば宇宙人関係)、グレイ上司とその下でUFOを操縦するOLグレイみたいなものだったら。グレイ上司は一生懸命にUFOを操縦しているOLグレイの肩に手を回して(うわっキモっとOLグレイは思っている)「どう、このあと、アフターファイブに食事でも」(グレイ上司はオヤヂだからこんな古いことを平気でいう)。あるいはもっと直接的にグレイ上司は鼻息を荒くしてOLグレイの背後から抱きつき「な、な、いいだろ、悪いようにしないから、こんな遠く離れたところなんだから誰にも分かりゃしないって」「きゃあ、やめてください」「ええやろ、させんかい!」ここでOLグレイの手元が狂ってUFOはアメリカの田舎町にちゅどちゅどちゅどどーん。何、そんなバカなことがあるか?はっはっは、こうとでも考えなければやたらにUFOが墜落するその理由が説明できないじゃないかね。

 グレイの母星、レティクル座のゼータ星、最近UFOに乗って地球へ行き、地球人を拉致監禁してインプラントする重要な仕事を拒否、自宅に引きこもる所謂「ニート」の増加が問題となっている。この間なぞはニ−トのグレイ息子を心配したグレイ母親がグレイ息子に光線銃で溶かされてしまうという痛ましい事件が起こってグレイ識者たちの嘆きはいやますばかりである。またグレイおれおれ詐欺などどいう愚かしい犯罪も大流行だ。ある日いきなりグレイ実家に「あ、おれ、おれ、UFO墜落しちゃってさ、金ないと帰れないんだよ、だからお金口座に振り込んでよ」おろおろしたグレイ祖母がグレイ銀行に行って大金を振り込んでしまうという・・・。きりないのでこのへんでやめておきます(笑)。

 (株)ウンコの社員が結婚する場合は(株)ウンコの直営するウンコ結婚式場が半額で利用できる。新郎新婦はこのウンコ結婚式場でウンコ結婚式、ウンコ披露宴を行い(とうぜん、披露宴で歌われるのは「てんとう虫のウンコ」だ)、そして皆の祝福を受けてウンコ新婚旅行に旅立つのである。ちなみに、披露宴の最後に投げられるのはウンコブーケであり、婚期を焦っているOLたちがウンコブーケを取ろうとして争い糞まみれになるのが恒例となっていると仕事。午前中は手続き関係。直接仕事に関係ない光ファイバーのアンケート箱を用意したり、マイラインの変更を依頼したりそんな雑仕事。

 昼飯はレトルトのカレー。冷や飯に温めた焼き豚数切れ乗っけてカレーをかける。「焼き豚」カレーだ!と本来共通点のない二つのものを強引にくっつけた。意外と美味かった。そのまま事務所へ戻って物件シートの件。昨日あんなに考えたのにまだ見落としがあり、その訂正をお願いしたのである。どうしてこう書類作成に才がないのか、自分でも呆れるほかない(笑)。午後3時過ぎから案内のアポイントメント。今年初の案内であるから張り切ったものの、ああ、ここから先は書きたくない。がっくりである。失意のまま管理物件の見回りやって午後4時半過ぎに帰社。それから督促、受け取り仕事など。

 夕食は出来合いの牡蠣フライ、餃子(笑)、ひじき煮つけ、茹でもやし、生野菜、インスタントの味噌汁。牡蠣フライ、餃子ともにビールに頗る合いそうなメニューであるが、ここは雄々しく我慢(今日ばかりは自分でもエライと思いました)。麦茶を飲み、ゴハン一膳を粛々として食ったのみであった。〆のコーヒーは如例。

 その後いつものごとく自室に駆け上がってハイビジョン三昧。『ガメラ大怪獣空中決戦』を最後まで見て後は『レギ襲』に切り替える。『レギ襲』、ウウーム、暗部のざわつき、黒浮きがちょっと気になるなあ。冒頭観望会、地下鉄でのソルジャーレギオン出現場面が非常に見づらい。その分明るいシーンの解像度は目を見張るものがあるのだが。

 午後8時よりWOWOWの本放送にて、『ムーン・ライトマイル』HV。ああ、ここまで私の嫌いな人間関係というものを具現化されているともうぐうの音もでない。しがらみにより離れられない惰性の人間関係。すでにその周囲は澱んでいる。その澱みを自分達の関係が不完全だからと勘違いし、なおも親しくなろうと手を伸ばし絡みあう。そのため水の流れが悪くなり、澱みが進行してついに腐り始め、周囲に耐え難い悪臭を放つようになってしまう。こうした最悪の人間関係を娘の裁判を使ってうまく切り抜けた監督・脚本の手腕に拍手。その演出に120パーセント答えたジェイク・ギレンホールの演技も隙がなく、良く出来た映画と思わされる。

 シャワーを浴びてから今度はドラクエ。思うところあってスライムの丘でレベル上げ。まあ楽しいっちゃ楽しいのですが。午前3時頃就寝。

 1月9日(日) ネオテニー花
 嬉しくない、それどころか気持ち悪い。小森のオバちゃま死去。享年95歳であった。映画評論家としてのこの人にまったく興味はないけれども、ともあれご冥福をお祈りします。小森のオバちゃまで思い出すことはジュディ・ガーランドについて「私がジュディにはじめてあったのはラスベガスのショーの時・・・」そりゃ、会ったのではない、見たんでしょうがツッコンだものであった。

 今年11月にHD(ハイビジョン)DVDのソフト発売が決定。以下はそのラインナップである。パラマウント The Manchurian Candidate クライシス・オブ・アメリカ Spongebob Squarepantes スポンジボブ Elizabethtown エリザベスタウン Coach Carter コーチ・カーター Italian Job ミニミニ大作戦(日本ヘラルド映画/ポニーキャニオン) School of Rock スクール・オブ・ロック Sky Captain and The World of Tommrow スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー(ギャガ/東宝?) Forrest Gump フォレスト・ガンプ/一期一会 Brave Heart ブレイブハート(20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン)  Ghost ゴースト/ニューヨークの幻  Grease グリース  Mission Impossible 2 M:I-2 ミッション:インポッシブル2  Black Rain ブラック・レイン Save The Last Dance セイブ・ザ・ラストダンス(東宝東和/ジェネオン エンタテインメント)  Sleepy Hollow スリーピー・ホロウ(日本ヘラルド映画/ポニーキャニオン)U2 Rattle & Hum U2/魂の叫び  Vanilla Sky バニラ・スカイ Lara Croft:Tomb raider トゥーム・レイダー(東宝東和/ジェネオン エンタテインメント) Star Trek:First Contact ファースト・コンタクト/STAR TREK We Were Soldiers ワンス・アンド・フォーエバー(ギャガ/東宝) ユニバーサル Van Helsing ヴァン・ヘルシング The Bourne Supremacy ボーン・スプレマシー The Choronicles of Riddick リディック(東芝エンタテインメント) (以下予定) Apollo13 アポロ13 U-57112Monkeys 12モンキーズ(松竹) Dune 砂の惑星(1984) The Thing 遊星からの物体X  End of Days エンド・オブ・デイズ(ギャガ/東宝) Backdraft バックドラフト Waterworld ウォーターワールド The Bone Collector ボーン・コレクター(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)  Spy Game スパイ・ゲーム(東宝東和/東宝) Pitch Black ピッチ・ブラック(松竹) Conan the Barbarian コナン・ザ・グレート(20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン)Dante's Peak ダンテズ・ピーク ワーナー Above the Law 刑事ニコ/法の死角  Alexander アレキサンダー Angels in America (HBO) エンジェルス・イン・アメリカ(WOWOW)  Austin Powers: International Man of Mystery (New Line) オースティン・パワーズ(ポニーキャニオン)  Batman Begins バットマン ビギンズ   Blade (New Line) ブレイド(日本ヘラルド映画/ポニーキャニオン) Catwoman キャットウーマン Charlie and the Chocolate Factory チャーリー・アンド・チョコレート・ファクトリー Constantine コンスタンティン Contact コンタクト Dark City (New Line) ダークシティ(ギャガ/東宝) The Dukes of Hazzard 爆発! デューク ハリウッドへ行く(WOWOW) Eraser イレイザー Executive Decision エグゼクティブ・デシジョン Final Destination (New Line) ファイナル・デスティネーション(ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント) Friday (New Line) friday(ハピネット・ピクチャーズ) From the Earth to the Moon (HBO) フロム・ジ・アース/人類、月に立つ(ポニーキャニオン) The Fugitive 逃亡者 Gothika ゴシカ Hard to Kill ハード・トゥ・キル Harry Potter and the Sorcerer's Stone ハリー・ポッターと賢者の石 Harry Potter and the Chamber of Secrets ハリー・ポッターと秘密の部屋 Harry Potter and the Prisoner of Azkaban ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 House of Wax (2005) (仮)肉の蝋人形 The Last Samurai ラスト サムライ The Mask (New Line) マスク(ギャガ/東宝) The Matrix マトリックス The Matrix Reloaded マトリックス リローデッド The Matrix Revolutions マトリックス レボリューションズ Maverick マーヴェリック Million Dollar Baby ミリオン・ダラー・ベイビー The Music Man ? Mystic River ミスティック・リバー Next of Kin パトリック・スウェイジ/復讐は我が胸に North by Northwest 北北西に進路を取れ Ocean's Eleven オーシャンズ11 Ocean's Twelve オーシャンズ12 Passenger 57 パッセンジャー57 The Perfect Storm パーフェクト ストーム The Phantom of the Opera (2004) オペラ座の怪人(ギャガ/東宝?) The Player (New Line) ザ・プレイヤー(ジェネオン エンタテインメント) The Polar Express ポーラー・エクスプレス Red Planet レッド プラネット Rush Hour (New Line) ラッシュアワー(ギャガ/東宝) Se7en (New Line) セブン(ギャガ/東宝) Soldier ソルジャー(ポニーキャニオン) The Sopranos (HBO) ザ・ソプラノズ/哀愁のマフィア Spawn (New Line) スポーン(ギャガ/東宝) Swordfish ソードフィッシュ Troy トロイ Under Siege 沈黙の戦艦 U.S. Marshals 追跡者 Wild Wild West ワイルド・ワイルド・ウエスト ふう、疲れた(笑)。

 意外と早かったソフト発売の報で、これならばBDがこの先どうなろうともあっさりとポシャることはあるまい。画質についてはもはやBSデジタルで見慣れているけれども、それでも音質のいいドルビーデジタル、DTS音声が収録されることになるだろうから、気になるソフトは購入せねばならないだろう。ううむ、そうすると2月発売の『王の帰還』スペッシャルエクステンデッドエディションはどうしよう。この分だと『ロード・オブ・ザ・リング』HD-DVDもあっさりと発売されてしまいそうだし・・・、悩むなあ。

 ウンコ結婚式場で結婚したカップルは当然ながら「JUST MARRIED」と落書きされたバキュームカーで新婚旅行に出かけるのだ。そのバキュームカーからはびちびちびちびちウンコが垂れ流されるので大変に臭いのであったと仕事。まくらであんなことしてしまったので仕事の話は書きません。もう気力がつきました。昼飯は自分で作ったカレーうどん。夕食は塩鯨と白菜を煮たもの、いくら・マグロ刺身、鯵のみりん干し。ビールを飲みました。5日振りに飲みました。大変美味しかったので500ミリリットル缶と350ミリリットル缶一本ずつを開けてしまいました。もうべろんべろんになりました(笑)。いくらを乗っけたゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後は例によってハイビジョン映画三昧。『レギ襲』仙台壊滅シーンまで見て、その後録画しておいたウィノナ・ライダーの『クルーシブル』を見ようとしたらがーん、まっくろけのけやんけ!どうやらセットトップボックスの電源を入れ忘れていたらしい。とほほほほ・・・。仕方ないのでさらに前に録画したきりになっていた韓国映画『ラストプレゼント』を見る。夫婦二人の関係を丁寧に描き込んでいて陳腐なストーリーながらきちんと感動させてくれる作品であった。ラスト近くのお笑い勝ち抜き番組のシーンではふと画面からウディ・アレン映画の香りまで漂ってきて仰天。へえ、韓国映画、こういうのもあるのだと認識を改める。ただ、やはりしつこく、くどい泣きのシーンが鼻について、なんといいますか、丁寧に作られた美味しいトンコツラーメンにさらに背脂のっけて、結果的にバランスを崩してまずくなったみたいな、どんな例えなんだと自分でも思うけれども(笑)、ちょっと惜しい映画でありましたな。

 シャワーを浴びてほれほれお酒。地元のローカル番組など見ながら楽しく酔って午前一時過ぎに寝る。

 1月10日(月) ミクシィ入道 見越した!
 見上げ入道という説もあり。学生の頃当時「超絶のショック映像!」「殺人フィルム」「この拷問にあなたは耐えられるか」などというアオリ文句で発売されていたビデオ「ギニ−ピッグ」の上映会をやったことがある。集まった奴は私を含めてみな鬼畜野郎ばかり、普段から学食でたむろしては「臓物ぞろぞろは答えられんな」「いやいや、頭がちんぴょろすぽーんと抜けるのも凄いぞ」「いやいや、やはり俺的に最高なのは火達磨だな」と会話してげらげら笑っていたという正真正銘の屑ぞろいである・・・、って、これはウソですからね、ええ、ちょっとした好奇心で「ギニ−ピッグ」を見たという程度に過ぎないのですから。そんな学生はいやしませんって。

 さあ、どんな映像がと期待して(笑)ビデオの再生ボタンを押したら、椅子に縛り付けられた女がでてきてタイトル曰く「まわす」普通こんなシチューエションだったら、輪姦の方かと思いますよね。「おいおいのっけからこれかよ、ちょっとヴォリューム小さくしろよ、隣の人に聞かれてしまうからな」いやいや、そんな気遣いは無用であった。男が出てきて女をがっとつかむと、はい、椅子をくるくる回しはじめたのである(笑)。俺たちは悲鳴を上げた。「回すって本当に回すのかよ」回された女は気分が悪くなってげーげーやっているという・・・。そして次のタイトルは「平手打ち」おお、いよいよ拷問らしくなってきたな。また男が出てきて女の顔に向かって手をひゅっ、ぱん、ぱん、女のけぞる。俺たちは愕然とした。平手うちの真似がいようにヘタクソなのだ(笑)。女の顔にあてがった手に反対の手をぱんと打ち付けているだけじゃないか・・・。もうこの時点で大どっちらけ。その後も画面では女に煮えたぎった油をかけたり、目に針さしたりというような場面が続いていたのだがどれもうそくさくって、恐ろしく稚拙な出来であったものでどうでも良くなった。そのビデオがあっという間に返却されたのは言うまでもない。

 だから「ギニ−ピッグ」が凄かった、チャ−リー・シーンが「ギニ−ピッグ」見て本物のスナッフフィルムと思って警察に通報して笑われたなどという話を聞くたびに本当かよと思ってしまうのである。たしか「ギニ−ピッグ」はシリーズ化されて4くらいまである筈なので、すると、しょうもなかったのは俺たちが見た「パート1」だけで後はだんだん凄くなったのかなとも思うけれども、まあ今更確かめてみようという気にもなれませんな。だってわざわざ借りてきてまた「回す」だったらイヤだもの(笑)。

 ウンコ結婚式場にはウンコ神父がいる。そして彼は新郎新婦に向かって「汝等はいついかなるときもともにウンコを垂れることを誓いますか」新郎新婦は「はい、誓います」と元気良く答えるのであったと仕事。午前中自社物件の案内あり。某不動産屋の仲介であるが、どうもはかばかしくない。これはちょっと駄目かな。この後ある物件で不具合発見。どう取り繕うかとしばし思いあぐねる。この件で電話をいろいろ。

 昼飯は冷凍うどんの納豆ぶっかけ。久々に太麺の冷凍讃岐うどんを使ってみたら、うまく納豆に絡まないなあ(笑)。これは素直にざるうどんにするべきであった。しかしその分うどんの腰が楽しめてああ、二玉食べちゃった。車で外出、自社物件の見回り。1件給湯器の故障というクレームあり。素早く対応する。午後2時半帰社。受け取り仕事、午後5時過ぎからまた案内1件。こっちもどうなるかなあ。

 夕食はすき焼き。昨晩たっぷりお酒を飲んだので、今日はお茶だけ。その代わりすき焼き、肉、豆腐、えのき、白菜、水菜、長ネギをひょいぱくひょいぱくと食いまくる。ゴハンは一膳。ああ、これで太る心配なく三膳食べられるというのならば私は悪魔にだって魂を売るのだが(売らないけど)。〆のコーヒーは如例。

 それから自室にてハイビジョンガメラ、レンタルDVDで韓国ホラー『箪笥』を続けて。『レギ襲』、後半になって暗部が落ち着いたのはいいが、大爆発の映像で一瞬モザイク状になる場合があり。ビデオテープのドロップアウトではなく、どうも放送に起因する現象のようである。他の画質が良いだけにこういう些細なことがぐちぐちぐちぐち気になってしまう。5.1チャンネル音声はDVDのそれよりはっきり高音質。メリハリの利いた元気な音だから製作年代が5年ほど新しくなったような気がする(笑)。

 『箪笥』、何が起こっているか分からない時点では、もう頭がしびれるほどコワかった(笑)。後半ようやく映画の狙いが知れてやみくもにコワがることはなくなったが、それでも最後まで油断できず、手にじっとり汗をかいていた。二段階で捻ってみせるこの作風は巧みといえるが、その後のがちゃつき、シツコサが難点。『ラスト・プレゼント』と同じでどうしてあそこから引っ張ろうとするかな。

 DTS音声は頗る優秀。聞こえるはずのない足音が右リアから左リアへどたどたどた、そして左リアからばたんとドアが閉まる音。こういうことやられるともうイヤでイヤで仕方なくなってしまう(笑)。

 シャワーを浴びてドラクエ。ようやくラプソーン倒し、これからオーブを捜そうというところまでやっておしまい。もうちょっと時間がかかるようである。就寝午前2時半。

 1月11日(火) 入道の色は?
 三好清海入道は、うーん良く知らなかったけどきっと浅黒かったんじゃない?「社会派君が行く」奈良女児誘拐殺人メール写真転送事件についての号外。読んでたっぷり5分も笑う。うん、やはりですな、オタクは自分がやっていることをエライことであるとか社会的に意義があることだとか、認められるべきものであるなどとは考えてはいけない。それどころかオタクってのはヘンな人という社会通念を受け入れたうえで生きていかねばならぬ。唐沢 俊一さんではないけれども、確かに「あんたの考えている世間は本当の世間とは非なるもので、ミステリーといえば赤川次郎と答える、こういう人たちで世の中なりたっているんだよ」と言いたくなる。我々オタクというのはですな、そういうものをすべて受け入れたうえで、社会通念の隙間をぬってせせこましくも自分の趣味を楽しまねばならぬのである。もちろん、世間との軋轢を最小限に止めるべく、近所のおばあさんにあって「うぜえんだよ、ばばあ、話し掛けてくるなよ!」などと思ってもにこやかに言葉を交わし、あるいは近所の焼鳥屋さんが店表の掃除をしているところに行き会えば「おたくの焼鳥はどうも美味しくないね、炭火なのにどうしてだい」とはおくびにも出さず「今度よらせてもらいますよ」そうして世間の評価を「あの人が結婚しないでぶらぶらしているのも当たり前だよ、だってヘンだもの」から「あの人はいい人なのに結婚してない、どうしてかね」に変えることができればそれはオタクとして大成功しているということなのである(笑)。

 最もその弊害として町内報を持ってくる町長さんまでに「あんたが結婚していないのはおかしい、よしわしが嫁を」などと言われてしまうことがあるから、痛し痒しであったりするけれどもって、そりゃ、俺のことじゃないか。

 (株)ウンコの社内健康診断は痔の検査、直腸検査(レントゲン)、検便の三つだけである。ウンコに関連する部分だけを徹底的に調べてくれるのである。だから社員が大腸ガンや痔などで苦しむことは皆無なのだが、その分あっさり胃の病気で死んだりするのだと仕事。寒いっすねえ、ああ、寒いなあ、ぶるぶるするなあ、なんというか、足の先まで冷えるんだよなあ、そうしてやたらに手をこすり合わせたくなるんだよなあ、今度靴に唐辛子でも入れてみようか。何を言っているんだか(笑)。午前中から連休明けということで訳の分からぬセールスが多い。化粧品にそういうのがあるのか、顔に銀粉ちらした中年のおばさんががっと入ってきて「今日はぁ、セールスにぃやってきましたぁ」声がでかいんだよ!「こういうのを売っていまぁす!」出してきたのが卓上電卓、なんと1,290円だという。馬鹿な、こんなのそこらのホームセンターで890円で売っているぞ。「おまけもぉおつけしまぁす!」なんだ、おまけって、面倒くさくなったので、丁寧に断り追い出す。たびたびこの手のセールスが現れるが、どうも怪しくって仕方ない、あんなぼったくり電卓買う奴いるのかが疑問でまともな会社ではないのかとさえ思ってしまう。なんかあれの珍味売りみたいなものなのではないか。

 昼飯はカップヌードルのシーフード、昨日のすき焼きの残り、冷蔵庫にあった鯵寿司2個。食いすぎだが、その割にまったく満足感を得られない食事であった。事務所へ戻って鍵交換の段取り、それから受け取り仕事。途中でて管理物件の見回り。お、今日は比較的綺麗だぞ。午後5時過ぎから案内1件あったものの、何の知らせもなくキャンセル。20分ほどふて腐れた。

 夕食はなんとかいう魚の煮付け、カツオの叩き、豆腐とワカメの味噌汁に生卵落としたもの。ビールは飲まずに麦茶をがぶがぶ。これでゴハン一膳しか食べていないのだから、お腹よ、引っ込め!〆のコーヒーは如例。

 その後自室に上がってハイビジョンの『レギ襲』『王の帰還』、『王の帰還』さすがハイビジョンだけあって、城塞都市ミナス・ティリスの威容がそれは恐ろしいくらいの迫力で迫ってくる。ガンダルフとピピンが馬で駆け上がっていくシーン、わたしゃここだけ見ていれば満足ですよ(笑)。しかしなんとしたことかピピンがデネソールに忠誠を誓うシーンまでにブロックノイズ二箇所、音声の途切れ五箇所、永久保存にするにはちょっと不満足な録画だなあ。それとも長時間テープというのはこんなものなのか。

 それから今度は輸入DVDで『SANTA CLAUS CONQUERS THE MARTIANS』(『宇宙大戦争 サンタvs.火星人』1964)を大画面再生。子供たちの歌う陽気な「ホーレィ・フォー・サンティ・クロース」が流れる馬鹿陽気なオープニング。そして続きましてKIDTV「キッドテレビ」のレポーター アンディ・アンダーソン(ネッド・ワーティマ)がクリスマスの準備に余念のない北極のサンタオモチャ工房から生中継。小人たちがとんてんかんかんオモチャを作っている工房でアンダーソン、サンタに向かって「サンタさん、いよいよクリスマスが間近ですな」「ホーッホーッホーッホー」「サンタさん、今年のおもちゃの準備はどんな具合ですか」「ホーッホーッホーッホー」「今年も全世界の子供たちがあなたを楽しみにまってますよ」「ホーッホーッホーッホー」「おっさん、何か喋れコラ」

 このテレビを見ているのが火星の子供、ボマー(クリス・モンス)、ギルマー(ピア・ザドラ)の兄弟。二人ともやけに熱心にサンタクロースを見つめております。一方アンダーソンのインタビューは続いていて、「サンタさん、今年は新しいロケット橇を使うというもっぱらの噂ですが」「ホーッホーッホーッホー」「おっさん、だから何か喋れっての」ようやく(笑)「今年もわしはオールドスタイルで行くよ。トナカイたちも楽しみにしておる」続いてサンタ夫人(ドリス・リッチ)、おもちゃ製作の主任小人のウィンキー(アイヴォア・ボディン)が紹介されます。ウィンキー、新しいおもちゃとして火星人人形を作っておりました、この人形とそっくりなのが火星にいる本物の火星人ってややこしいですな。

 その火星人人形にそっくりな本物の火星人のリーダー キマー(レオナード・ヒックス)、彼はボマーとギルマーのお父さんなのですが、二人だけに止まらず火星全土の子供たちが地球のテレビ番組、特にサンタクロースに魅了されているのを心配しておりました。「地球の番組に夢中になって、寝るのも嫌がる、食事もろくすっぽ食べない。今に子供たちが大変なことになってしまうぞ」地球のテレビ受信するのをやめればいいじゃねえかって思いますけれども(笑)。キーマー、執政府の部下たちヴォルダー(ヴィンセント・べック)、ハーゴ(チャールズ・レン)たちを呼び出し、サンダーフォレストに隠棲する火星の長老たるチョーチェム(カール・ドン)に教えを乞いに行くのでありました。ヴォルターだけは「あんな老いぼれに話を聞いたって仕方ないっすよ」と不満顔。そのとたんに、「おまえー、何か言ったか」とチョーチャム登場(笑)。ヴォルダー、びっくりして「い、いや、そんな何も言ってませんよ」「そうかぁ、老いぼれと聞こえたような気がするが、まあいい、キマー、火星人は楽しみというものを知らぬ、ただ生まれてきて、暮らし、そして死んでいくだけじゃ、子供たちもそんな生活では可哀相であろう。だから、火星にはサンタが必要なのじゃ!サンタに楽しみ、遊びというものを教えてもらうのじゃ」どうも良く分からぬリクツですが、とにかくキマー、地球からサンタクロースを攫ってくることを決意します。

 そして火星から宇宙船がしゅばーっと出発すると(笑)。宇宙船あっという間に地球に到着します。途中宇宙船のステルス装置たるレーダーボックスにキマーの従者、ドロボ(ビル・マッカチオン)が潜り込んで密航していたために、レーダースクリーンが作動せず地球のレーダー監視網にひっかかるという騒動がありましたが、すばやく装置が修復され、事なきを得ます。一方地球は空とぶ円盤が来たっていうので大騒ぎになるのでありました。ニュースでがんがん「空とぶ円盤の襲来です。宇宙人がやってきたのです」なんてやっておりますな。さて、宇宙船の中からマグネスコープでニューヨークを観察する火星人たち。「ふむふむあれが地球人の都市か、なんと原始的な、あれならQレイでイチコロだぞ」ブッソウなことを言っているのはヴォルダー、キマーはそんな彼をたしなめて「馬鹿、そんなことを言っている場合か、サンタクロースをさがせっての」するとあっちの街角で風船配っているサンタ、こっちの店先でビラ配っているサンタ、「おいおいサンタいっぱいいるじゃん」火星人たち途方に暮れてしまいました。ついに決断するキマー、「とにかく着陸するのだ」

 一方迎撃態勢を整えるアメリカ空軍、ゆうやくF-102デルタダガ−、F-101ヴ−ドゥが出撃します。これでUFO撃退の準備は出来た!ついでにB-52も出撃って、これは関係ないだろう(笑)。そうして特に根拠なく円盤は火星から来たのだ!と断定されるのでした。

 ここで登場するのがビリー(ヴィクター・スタイルズ)とベティ(ドナ・コンフォーティ)の幼い兄妹。ニュースで知ったらしく空を見上げながら「火星人ってどんなカッコしているのかしら」なんて暢気に会話しております。宇宙船を着陸させた火星人たち、ぞろぞろと降りてきてこの二人を「俺たちゃ火星人だ」と名乗ってとっ捕まえてしまうのです。ヴォルダー、「やい、地球のコドモめ、本物のサンタクロースはどこにいるのだ」「サンタは北極でおもちゃ作っているわ」間髪をいれずに答えるビリー。もうちょっとごまかそうとしても罰は当らないと思うぞ。

 火星人たち、ビリーとベティを攫って宇宙船に連れ込み、北極に向かいます。再びテレビのニュースで「二人の子供が円盤に攫われました。アプダクションです。今ごろ二人は宇宙船の中で世界滅亡のビデオを見せられたりなにやら怪しげなものをインプラントされているのでしょう」はい、北極に到着する宇宙船。さあ、サンタのワークショップを襲うのだ。あれ、待てよ、コドモたち逃げちゃったぞって逃げられるなよ(笑)。怒ったキマー、「よし、トーグを起動させるのだ」ヴォルダー・ハーゴがおどろいて「トーグですか、そんな必要はありますまい」「うるさい、わしはいかなるリスクも犯したくないのだ」ええ、こうしてよたよたでてきたのがロボット・トーグ。ブリキの箱に頭つけてライトぴかぴかさせたみたいなブサイク極まるロボットであります。トーグはぐらぐらしながら歩いてあからさまなヌイグルミの北極熊に追われて雪穴に逃げ込んでいたビリーとベティを発見。ヤッと二人を両腕に抱え込んでしまいます。「よーし、良くやったトーグ」誉めるキマーですが、うん、やっぱりこんなロボット出す必要なかったよ。自分達で捕まえた方が早かったじゃん。

 そしてようやくサンタのおもちゃ工房を襲撃します。わいわい騒ぐおもちゃ作りの小人たち、サンタ夫人を火星の光線銃で固めてしまうキマー、「よーし、サンタ、お前は火星に行くのだ」「ホーッホーッホーッホー」「こんな地球のことなんか忘れてしまえ」「ホーッホーッホーッホー」「この二人の子供たちも一緒につれていくぞ」「ホーッホーッホーッホー」「おっさん、なんか喋れ、コラ」ええ、どうもこればっかりですみません。とにかくサンタとビリー・ベティは火星の宇宙船に攫われてしまったと思いねえ。ちなみにトーグ、故障したのでサンタ工房に置いてきぼり。なんなんだかなあ(笑)。ここでもまたニュースキャスターが出てきて「サンタクロースが火星人に連れ去られてしまいました」そして国連でサンタ奪回作戦が討議されるという・・・。

 さて首尾よくサンタを捕らえ火星へ戻らんとする宇宙船ですが、一人ヴォルダーだけは渋い顔。「火星は軍神マーズの星だぞ、そんなサンタなんか連れて帰ったら火星の人類はみんな軟弱で弱気になってしまう。みんなメガネ萌えになってしまうのだ。そんなことは許せない!」折りしもまたビリーとベティがあのレーダーボックスにいたずらする事件が発生。ついにヴォルダー、「宇宙船を案内してあげる」と偽ってサンタ、ビリー・ベティの三人をエアロックに連れこみます。ビリー、ヴォルダーのたくらみなど知らず無邪気に「ここはエアロックだね、ここで宇宙服に着替えてあのダクトから空気を抜くんだ」ヴォルダーは「ほう、君はそんなこと良く知っているねえ」「そうよ、お兄ちゃんは大きくなったら宇宙飛行士になるんだから」とこれはベティ。「そうかい」ヴォルダー、にやりとして「大きくなったらなんていわずに今すぐ宇宙飛行士になるがいい、ただし宇宙服抜きでな!」すばやくエアロックから出て扉を閉めてしまうヴォルダー。司令室へ駆け込んでエアロックのハッチ解放ボタンをびすっと押してしまいました。「はっはっは あと30秒でハッチが開いてお陀仏だぞ、はっはっは」ここで現れたキマー、殴り合いのすえにヴォルダーを捕らえるのですが、ああ、もう間に合わない。せっかくサンタを捕らえたのにと悔やむことしきりのキルマーですが、その目の前に現れたのがサンタ・ビリー・ベティ。「どうやって逃げたの」呆然とします。ビリーがいたずらっぽく、「ふふ、あのダクトからさ」「ダクトってあんなに細いのに、サンタ、あんたどうやって」サンタ、「ホーッホーッホーッホー それはサンタの秘密じゃよ」おお、ちょっと洒落たシーンですな。ともあれ、サンタ達は無事でした。宇宙船は火星に到着。ヴォルダーは裁判にかけられることになったのでした。

 でもあっさりとヴォルダー、脱走してしまうという・・・。さて、サンタ、ビリー・ベティはキマーの家で大歓迎されるのでした。キマーの奥さん、モマー(レイラ・マーチン モナ−ではない)にほがらかに挨拶するサンタクロース。「ホーッホーッホーッホー、わしにはドアから入ってくる習慣はないのじゃが、何しろ火星の家には煙突がないからなあ」ビリー・ベティもボマーとギルマーに紹介され「ええ、あなたたち、私たちと同い年なの」たちまち意気投合して遊び始めます。きゃっきゃっ笑うボマーとギルマーに驚くモマー(モナ−ではない)、「あの子達が笑うなんて初めてだわ」そして火星人の誂えたオートマティックおもちゃ工場でおもちゃを作り始めまるサンタたち。ベティが火星の子供たちから送られてきたおもちゃリクエストの手紙を読み上げ、サンタがコントロール装置のボタンを「ほい、バットじゃな、ほい、人形じゃな」と押すとどんどんバットや人形が出てくるという仕掛け。サンタ、すっかり感心して「テクノロジーじゃのう」ビリーとベティは一生懸命働きながらもどこか寂しげ。モマー(モナ−ではない)はキマーに「あの子達、ホームシックなのよ、地球に帰りたいのよ」でもキマーはかぶりをふって「いや、それは不可能だ」どうして?帰してやるがいいじゃないか。
 
 一方逃げたヴォルダー、どこぞの洞窟に部下のシム(ジョシップ・エリック)、ローマス(ジム・ビショップ)とともに潜んでおります。そしてサンタ撃滅に気炎を上げるのでした。「サンタめ、サンタのおもちゃ工場をやっつけるぞ、そうすれば火星はすくわれるのだ!」ところが思わぬ伏兵がいました。そう、ドロポです。サンタに憧れた彼はサンタから衣装を借りて、「うわーい、僕はサンタだ」と工場ではしゃいでいたのです。そこに忍び込んできたヴォルター、シム・ローマス、ドロポの頭をがん。ついでに工場の配線をめちゃくちゃにしてしまいます。そして伸びたサンタ(ドロポ)を洞窟に連れ込み監禁したのでありました。

 翌日工場を稼働させたサンタたちはびっくり。人形とテディベアの頭が入れ替わってしまったからです。「これはサボタージュじゃ。ボマーとギルマー、お父さんを呼んできてくれないか」やってきたキマーは「これは逃げたヴォルダーの仕業です」ついでにモマー(モナーではない)の話からサンタのカッコをしたドロポが攫われたことも判明しました。「ふふん、奴等はドロポをサンタだと勘違いしているのだな」

 さあ、ここからクライマックス。サンタを捕まえたと信じているヴォルダーはキマーの前に現れ「やい、サンタを人質にとっているぞ、おとなしくしろ」しかし、当のサンタが現れたのでヴォルダーびっくり。そしてコドモたちによる激しいおもちゃ攻撃が開始されたのでした。。水鉄砲をじゃー、バットで足をがん、シャボンだまふわふわ、「うわー」もがき苦しむヴォルダーってそんなんで苦しむなよ(笑)、そこに洞窟から逃げてきたドロポも加わって大騒ぎ。ついにヴォルター一味は捕らえられてしまったのです。

 ラスト、宇宙船で地球へと帰還するサンタ、ビリー・ベティ。キマーはサンタに「火星にクリスマススピリットをもたらしてくれてありがとう、それに」彼はサンタクロースのカッコではしゃいでいるドロポを見やって「火星にも素晴らしいサンタが生まれたよ」ビリー・ベティもボマー・ギルマーと別れを惜しみ、そして皆で宇宙船に乗り込みます。再び「ホーレー・フォー・サンティ・クロース」が歌われて最後の最後におおきく「メリークリスマス」どうも季節はずれですみません。

 シャワーを浴びて今度はCS部屋にて録画しておいた『出世コースに進路をとれ』、京都からわざわざお婿さんさがしに来たという白川由美がいきなりキャバレー勤め。そりゃおかしいだろと思っていたら実はこの人産業スパイの藤木悠を阻止せんと送り込まれてきた、まあ、そういう人であったと。これに大学の先輩後輩の宝田明、高嶋忠夫、小林圭樹がからんで大騒動という、なにやらキッカイな映画であった。終了後自室に戻ってテレビ見て、午前2時ごろ就寝。

 1月12日(水) ハルノ−トのうららの墨田川
 春のうららのスピーダー川というのも考えましたが、何か。ぷわわわーん、私の頭の中でオーディオ妄想が始まった。ああ、あれだよな、福岡の某販売店にJBLのスピーカー S3100の中古があったよな。これ定価90万円が半額になっているんだよな。すると45万で今のTD-700が5万円になるとしたら、ふむふむ40万円、ちょっと値引きしてもらったら38万円くらいにはなるだろう(笑)。貯金の残りが20万程度あるからあと18万円か、この貯金はプロジェクターのボーナス月決算のためのお金だが、ちょっと流用したってかまうまい、これで月二万円くらいでローンを組んでおお、買えるじゃんって買わないけどね(笑)。こんなことするとプロジェクターのロ−ン返済も怪しくなるし、何より6月と12(11)月の東京行きが不可能になってしまう。だったら1年我慢して次のあれで・・・、気の長いのは結構だけれども中古でしょ、その頃には売れているんじゃないの。

 DLPプロジェクターで新技術発表。なんでも従来の720素子でフルスペックのハイビジョンに対応可能な技術らしい。リクツはよく分からないけれども、これで100万程度のフルスペックハイビジョンDLPが商品化される可能性がでてきた。今までのフルスペックハイビジョンプロジェクターはおおよそ240万円、一気に半額以下になるかもしれないのである。うん、私の次期プロジェクターはこのDLPハイビジョンプロジェクターだなって、XVZ-10000、昨年8月に買ったばかりだっての。そのローンも後2年残ってんの。寝言は寝てからいったらどうかね。これもまた妄想なり。

 本日は休み。ちょっと寝坊して午前9時に起床。シャワーを浴びてそのまま事務所へ。ちょこちょこと仕事して40分のウォーキング。これを済ませてのち、車で丸八ラーメンへ。前回と同じく辛子高菜作戦。おかげで替え玉後のスープも美味しく飲めたが食後やっぱり下痢をした(笑)。次回からやらないことにしようっと。本屋をすこし素見して事務所へ戻る。またちょこちょこ仕事。後は昨日の『サンタvs火星人』のレビューを書いたり。

 午後7時のバスで天神へ。ぶらぶら歩いてビックカメラなど。午後8時にアクロス福岡前で来福しておられたQP氏と合流。近くの居酒屋へお連れする。すでにきていたしおやさん、それからZUBATさん、ぴんでんさん、陸続と合流。OP氏を紹介、そしてかんぱーいと相成る。QP氏からおみやげにご実家近くのお菓子屋の最中、タイのホラー漫画本を頂いて感謝感激。私の分のマンガはどうやらゾンビものらしかった(タイ語しか書いてないので絵で類推)。

 わいわい食べまくり飲みまくり。食べたもの、鯖の鉄引き(鯖の刺身を胡麻だれ、ワサビ醤油で頂く)、トンちゃん焼き(ホルモンの味噌炒め)、牡蠣フライ、タコわさび、地鶏塩焼き、ギョーザ、卵焼き、えーっと後はなんだっけ(笑)。座敷で飲んだのだが、他に客が二組。一組はサラリーマンで我々の横でタバコすいまくり(くしくも12日は私の禁煙丸13ヶ月目のことであった)、もう一組は男二人でどうやら美容師らしく、お互いに髪を結びあったりしていた。どちらも少なからず迷惑だなあと思っていたのだが(特に男二人は気色悪かった)、我々も酒が入るにつれて「エロ冒さんが!」(これはQP氏)「ウンコ大学が!」(これは私)「いや、あの風俗の」(これはぴんでんさん)「スパイダーマンのDVDボックスが発売中止になって!」(これはZUBATさん、いや、ぴんでんさんだったかな)と喚き散らし彼ら以上に迷惑な存在となったのであった。

 焼酎キープしたのを空けてしまい、あたくしなんぞはべろべろになりました。その店を出て、どこぞの店でラーメン食い(良く覚えていないの。スープを全部飲んだことは覚えているのに店の名前がわからないという・・・)、そしてQP氏にさようなら。お元気で、また来年のトンデモ本大賞でお会いしましょう。飲んでいないZUBATさんに送ってもらって帰宅。服を脱いでベッドにもぐりこみ三秒で寝た。

 1月13日(木) パフォーマンスの一生
 『無法松の一生』は戦時中内務省、また戦後GHQにより二度に渡ってカットされ、約18分が永久に失われている。映画評論家・白井佳夫さんが1987年から始めたこの映画の完全復元パフォーマンスは、全国各地で市民が参加する形で公演が行われてきた。これがほんとの「パフォーマンスの一生」である。さあ、オーディオ妄想その2である。現在某販売店の中古ショップで(あんた、本当に中古ばっかりですな!)アキュフェーズの100万円クラスのパワーアンプが出ている。中古であるからこれが55万程度。値引きをお願いすれば53万くらいになるであろう。また頭金払って2年払いコース、もう最近ずっとローンの切れ目がないけれども、まあ、それでなんとか購入できる。そうしてこのずっしりと重い馬鹿でかいパワーアンプを必死で2階の自室まで運びあげ、現在サブウーファーのコントロールボックスがある位置に据え付けるのだ。何、床にそのまま置くのかって!馬鹿なそんなことをするものか。そこにはちゃーんとあらかじめ買っておいたタオックのサウンドクリエイトボードが敷いてあるのだ。そして、先日アコースティックリヴァイブのRTP-6EにとってかわられたRTP-4を介して給電、フロントのTD-700スピーカーをその強力無比なるパワーで駆動するのだ。ああ、どんなにいい音がすることであろう。もうそんなことを考えてみたら、私はほとんど“イッ”ちゃいそうである(笑)。

 中古品を念頭に置いているあたり、妙に現実的であるが、現時点ではこれもまた妄想なり。この妄想が現実化するのは早くても三年先だなって、結局買うんかい!

 (株)ウンコの社員章はちょっと変わっている。社員一人一人の尻に特殊な染料(このためだけに国の某研究機関で三億の巨費をかけて開発された)で社章が刷り込まれているのである。社員たちは毎朝出勤時に(株)ウンコ社屋警備室の前でぺろんと尻をまろび出させて警備員のチェックを受けるのだと仕事。多少の二日酔い。うーん、うーんと唸りながらそれでも定時に出社。メールチェックしたらちょっと面白いものが・・・。どういう風に面白いのかというと、もう説明したくてたまらないのだが、先方からあまりべらべら喋ってくれなさるなと釘をさされているので、駄目なのです。これくらいで勘弁してください。午前中外出して簡易裁判所へ。これはこれで面倒くさそうだなあ。

 午後12時半に帰社。ちょっちょと用を済ませて昼飯は冷凍うどんに生卵・納豆をぶちこんでぐるぐるかき回したのに、ぐらぐらの濃い目のツユを注いだもの。いわば熱いぶっかけなのだけれども、ああ、やっぱり細麺のうどんじゃ駄目だ。冷凍の腰もみじんに吹っ飛んでしまう。事務所へ戻り、物件シートの整理。HPの更新。どうもこういうことをやるとすぐに肩周りがごちごちになってきて困る。やはり年かねえ、婆さんや(笑)。再び車で外出し、管理物件の見回り。午後4時過ぎに帰社、明日の工事関係の打ち合わせなど。

 夕食は母親がいなかったのでコンビニ飯。生野菜、一口餃子、出来合いの酢豚。こんなオカズでは仕方がない、ビールを飲もう。一缶飲んじゃいました。何が仕方ないのかよく分からなかったけど、正月の残りの恵比寿ビールだったので死ぬるほどに美味しかったです。後からゴハン一膳食べて〆のコーヒーは如例。

 それから自室にてレンタルDVDの『69 シックスティナイン』を大画面再生。ヤミクモで馬鹿な高校生たちの馬鹿な日常を画面に定着させた李監督の功績や大。妻夫木、安藤の主演二人もその演出に答えていい味だしている。もっともバリケード封鎖以降、登場人物たちがあまりにデッドシリアスとなって、息苦しさを感じてしまったが。また特筆すべきなのは方言映画としての確かさ。私も長崎弁に堪能というわけではないけれども、わざとらしくない地方の雰囲気を作り出しているのがいい。

 おおいに感心しつつ『シックスティナイン』を見終わり後はハイビジョン録画の『王の帰還』、ハイビジョンになってなにが凄いかといえばこれはもう高さの表現でありますな。フロド・サム・ゴクリがよたよた上がっていく岩肌、下を見下ろすシーンでは映画を見ているだけなのにも関わらず身がすくむのである。後は黒の諧調、ゴクリの演技がさらにリアリティを増してくる。うーん、前にもこの日記で書いたことがあると思うけれども、ゴクリ、本当にCGか?あれは大坂の釜が崎あたりでああいうおっちゃんをスカウトして使っているのではないか。CGなのはその体格に比して大きすぎる目だけなのではないか。そうしてゴクリ=おっちゃんは映画の撮影後、秘密を守るためにエリア51に監禁されていると。

 シャワーを浴びてドラクエ少し。午前12時過ぎからWOWOWで録画(アップコンバートのハイビジョン)の『正義だ味方だ全員集合!!』を大画面再生。アップコンバートとはいえ、画質はなかなか。通常のDVDと同じくらいか。さて、今回初めてとなる『正義だ味方だ』だが、松竹ドリフ特有の泥臭さはかなり抑えられていて、どちらかというと「いい話」になっております。荒井注がいなくなったためなのかどうかは知らないけれども、そう言った意味では中途半端。私は「いい話」が見たくてドリフ映画見ているわけじゃありませんから。

 ただ、後半の畳み掛けるような展開はなかなかによろしい。無声映画風のコマ落としのおっかけは当時ですら使い古された手法であろうが、そのスピード感はなかなかのもの。またヒロイン榊原るみが実に可愛らしい。この二つの要素でいささか退屈だった前半を見事に挽回したか。なお、この映画ではいかりや、工事、加藤の三人が「ゴリレンジャー」なるヒーローに扮する。加藤による劇画という設定のこのヒーロー、はい、石ノ森章太郎オリジナルでありました。

 その後だらだら録画しておいた「黄金伝説」しかしなんだな、黄金伝説の節約企画、これを見ているだけでなんであんなにがーがー寝られるかね(笑)。

 1月14日(金) ローレライ奴
 『終戦のローレライ』の続編。ツナミの大被害、危うく命を取り留めて着の身着のままで日本大使館にたどり着いた日本人旅行客に対して、大使館の人は「パスポートの再発行には何ぼ何ぼかかります。でもそのお金は貸せません」おいおい、財布も何もかも流されちゃってるっての(笑)。本当にお役所仕事の極致でこういうのはやっぱりもっとモンダイにしないといかんですよ。予期できない大災害にに素早く対処できないというのはある程度仕方ないと思うけれども、ここまできたらもう人間の情実もへったくれもないもんなあ。阪神大震災の時、訳の分からぬ理由で外国の医療援助を拒んだ愚行とまったく変わっていないのではないか。(ただ、この体験をした旅行客もちょっとイタそうな人だったりするので、額面どおりに受け取ることはできないけれども。ああ、こんなこと書いたらまた怒られちゃうか)。

 ドラクエのためにPS2を借りている弟から怒りのメール。「やい、とっとと終らせて返しやがれ」私がエンディング直前で止まっていることに業を煮やしたらしい。そんなこといったって、エンディングまで終らせてもそれで終わりじゃなくって、真のエンディングとやらがあるそうじゃないか。1日2日じゃ終わらないからもうちょっと待ってろとメールを返す。だがいつまでも待たせるわけにはいかず、ちょっと力をいれてドラゴンクエストやることにした。

 (株)ウンコではウンコ自動販売機の開発にやっきになっている。販売機自体の構造は簡単なのだが、何しろ糞尿である。送り出しのパイプがすぐに詰まってしまうのだ。しかし、この欠点も半年以内で解消され、今年夏には全国にウンコ自動販売機が設置され、誰でも簡単にウンコが購入できるようになるのであると仕事。午前中銀行へ行って振込みのチェック。あそこは簡易裁判で毎月何ぼ支払うことでうちと和解したのだが、支払い開始日の一月からこっち、いまだ一銭も払う気配なし。このままだと今月15日で強制執行になる。なにを考えているのか。うんざりして事務所へ戻り、鍵交換の立会い。

 昼飯はレトルトのカレー。この間と同じく焼き豚薄切りをゴハンのうえに乗っけてみた。ヴォリュームが適度にアップして、美味しく頂けました。それから管理物件の見回り、ホームセンターでの買い物。午後3時過ぎに戻って自社物件の案内。くう、これで1月は二連敗だ。いやになるなあ。その後、保証会社の営業マン来て、いろいろ相談。本当に頼むよ、みんな。

 夕食は鳥の唐揚げ、ジャガイモ、キュウリ、玉ねぎのサラダ。生キャベツ。麦茶をがぶがぶやりながらこれらを食べて、後はゴハン一膳で仕上げ。味噌汁があったのだけれども、これがまたサトイモ、こう芋ばっかり食ってはいられず、申し訳ないがパスさせてもらった。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてハイビジョン三昧。まずはNHKハイビジョンアニメ「SAMURAI7」ようやく村に到着したところ。これから面白くなるかな?これが終了後、D-VHSにかえて『王の帰還』、ぺレンノール野の大合戦の凄まじい迫力にただただ見惚れるばかり。“じゅう”の重量感(洒落ではない)、オークの大軍勢が解像度を保ったままぐじょぐじょ蠢く様、トロルの打ち鳴らす太鼓の響き、なんといいますか、見ているだけで体が震えてまいります。

 午後9時まで『王の帰還』見て、それからドラクエ。とっととオーブを集めて最終決戦へ。祈りの杖に少々戸惑ったものの、なんとかあれを倒す。誰一人死亡状態とはならず、意外と簡単であった。それからエンディング、うう、これはちょっと俺みたいな40男には恥ずかしいなあ。思わず顔を赤らめちゃったぞ(笑)。今晩はここまで。真のエンディング、モンスターバトルロード、気になることはまだあるけれども、とりあえず弟には返せるな。

 シャワーを浴びて今度はCS部屋にて録画しておいた『続社長えんま帖』を見る。森繁が本社の大社長になるのに大騒動というプロットが繰り返されていて、途中、あれ、この映画もう見たかなと思わされたほどであった。相変わらず役者陣はうまいの一言なのだけれども、さすがにこのワンパターンは辛かったか。

 終了後自室へ戻って録画しておいたテレビ。珍しく猛烈に眠くなり「タモリ倶楽部」以前に沈没。いつもこうだと楽なのだが。

 1月15日(土) インドの山奥で宗教をして
 レインボーマン、教祖となる。昼飯で悩む。基本的に麺類、それも冷凍うどん大好き男だから、納豆ぶっかけを作って食っているのが1番無難でしかも栄養的に悪くもない。こればっかり食っていれば安上がりだし何もかも万万歳・・・、しかし冷たいうどんというのはこの季節にはつらいものなのですなあ(笑)。かといってうどんを使ってレトルトのカレーでカレーうどんとしゃれ込むと、これは美味しくて体も暖まりじつにいいメニューであるけれども、所詮カレーとはハレの日の料理ですわ。だからどんなに美味しくとも2日続けて食うと体が黄色くなるような気がするのである。じゃあ、他に何を食うか、炊きたてのゴハンさえあれば焼いたソーセージと納豆、インスタントの味噌汁でなんかコドモのゴハンみたいだがそれなりに食える。モンダイは炊き立ての飯がめったにないということで、じゃあ、パックのゴハンを食うかと思って試してみたが、ううむ、これはあのパックの形がはっきり残っているのがなあ。ならばコンビニで売っている炊いたご飯をとも思ったけれども、これだとお金が掛かりすぎて・・・。もううるさくて面倒くさいからお前はインスタントラーメンでも食っておれ。もしくは毎日毎日マクドナルドでハンバーガー食って「スーパーサイズ・ミー」にでもなるか?

 (株)ウンコの業績は順調な伸びを見せており1.2年後にはウンコ株式上場が可能ではないかと囁かれている。このウンコ株式上場は(株)ウンコの創始者、脱糞糞太郎の悲願であった。(株)ウンコの創業は明治33年であったから凡そ100年かかっての悲願達成となるのであると仕事。午前中かかって管理物件の水道検針。例年どおりシャワーの熱いのを浴びて、そのイキオイ(笑)を持って敢行したのであるが、意外と暖かい日で寒いどころか汗ばむほどであった。二時間ほど掛かって水道検針をおえ、事務所へ戻る。そして電話連絡等。あっという間に午前中終了してしまう。

 昼飯は帰宅してみたら何にもなかったので仕方なしにインスタントラーメン。博多万能ネギをたっぷり入れ、焼き豚も4切れほど。まあ、単なる腹ふさぎの食事でありました。事務所へ戻って水道料金請求書の作成。二箇所ほど納得の行かない数字があり、検針をやりなおすことになった。ああ、面倒くさいことだ。午後3時過ぎにこれが終了。それから業者呼んでリフォーム関係の打ち合わせ。そしてついでにある物件の給湯器交換もお願いする。他不動産屋から物件依頼の通知あり。ちょっとタイミング的に合いそうもない。残念至極。

 夕食は母親が出かけていたので、出来合い飯。パックの寿司、豚肉とニンニクの芽の炒め物。これだけである(笑)。寿司は「中トロ」「ヒラメ」などが入っておりそれなりのクラスなのだが、いかんせん量が少ない。小さな寿司が5貫ばかりだ。これはいかん、ビールを飲まなくてはお腹が空いて空いて仕方ないぞ。はい、ビール一缶、それも正月の残りの恵比寿を飲んでしまいました。すっごく美味しかったっす。それから冷蔵庫にあったハムを少し焼いて、それをオカズにゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン録画の『マイ・ビッグ・ファット・ウェディング』を途中まで。冒頭から濃いグリークジョーク、「すべての単語はギリシア語に由来する」と威張る親父、ギリシア人との結婚がすべてで娘に結婚する気がないと親父が嘆くと、親戚達がいっせいに「オー!」十字を切る等々に笑わされたのだが、良かったのはここまで。あっという間にハイティーンみたいなヌルイ恋愛事情、車のバックシートでくんずほぐれつ。でも女の子はパンツだけは死守、これを性のマジノ線というみたいなのになる。凄くつまんねえ(笑)。ヒロインがイタリア男との交際を家族に反対されるところまで見て中断。

 それからレンタルDVDの『マインドゲーム』、前半のスピード感溢れる展開にこれも期待させられたのだが、ヨナのごとく鯨に飲み込まれた後がいけない。アニメでしかできない斬新で大胆な構図、という意図はわかりすぎるくらい分かるのだけれども、私、こういうのに耐えられるのはせいぜい30分ですわ。アニメとしての技術が非常に高いのは認めるにやぶさかではないけれども、全編あの調子で通されるのはやっぱりつらい。

 シャワーを浴びて録画しておいたテレビ番組をだらだら。「銭金」の冬だというのに屋外に出されている六つ足リクガメに絶句(笑)。動物園の園長、「雨が降る日は毛布かぶせてます」って、そりゃ単に冬だから寒くって動けないだけだよ(笑)。保温設備くらい整えてやれよ。それでもでかく育っているムツアシリクガメに思わず「がんばってんな、亀!」と声をかけてしまった。

 その後、午前12時過ぎから輸入DVDの『Curse of Headless Horseman』(1974年)を大画面再生。物凄い画質と物凄い音質にがっくり(笑)。その物凄い音質でながながとナレーション。「呪いが始まる、呪いが続く、呪いは終らない」の呪い三段活用。他にも何か言っているようなのですが、何しろもごもごしていて聞き取れませーん。とりあえず、主人公のマーク・キャラハン(マーランド・プロクター)、医者である彼は死んだキャラハン叔父さんから遺産として牧場を相続することになったのです。しかし、この相続には条件があって、「牧場の経営を半年以内に黒字にしなければ相続はパー。牧場は管理人のソロモンのものとなる」せっかくの牧場を管理人風情に取られてたまるか、婚約者のブレンダ(クローディア・ディーン)と共に牧場経営に乗り出すのであります。ちなみにこの牧場は観客集めて西部劇アトラクションを見せる言わばアミューズメントパークのようなもの。んー、こう言ってはなんですが、ヘンな設定(笑)。

 マークとブレンダは友人のボンクラ連中を集めてパーティを開き、みんなに牧場経営の協力を頼むのでした。そうして酒をがぶがぶ飲んでべろべろとなった挙句、「ひっく、うーい、よーし、明日みんなで牧場を見に行こう!」このパーティの最中、もごもご喋っていた男二人(もごもごのうえに台詞の音が小さくて聞き取れない)がいきなり殴り合いを始めてびっくりします。これが何かの伏線になっているのかというとまったくそんなことはなくて(笑)みんなに「パーティなんだから仲良くしろよ」とどやされて仲直りするという・・・、な、なんじゃこりゃ!

 翌朝、ぞろぞろ車を連ねて牧場へ向かうマークとブレンダ、そしてボンクラ達。牧場についてみると牧童たちがもうそれはしょぼいしょぼい西部劇ショーをやってます。「荒くれ酒場」から出てきた男達がずがーんずがーん、これを見たマーク、「ああ、道理で叔父さん、税金も払えなかった筈だ」だから経営の建て直しなんてのが相続の条件になっていたのか(笑)。マークは牧童頭のサンディ(レイ・サニガー)に会い、彼をボンクラ連中に引き合わせます。さてここから時間稼ぎなのかしょうもない場面がえんえん続きますな。まずはボンクラの男と女が牧場の片隅で昼間っからファック始めます。そうしてさらにそいつらを覗いてウヒヒと喜ぶボンクラの男二人。ああ、もう私、ここでいやになっちゃった(笑)。一方ステージ小屋ではお調子のりの黒人コンビ、ランディ(ランディ・オーナルツ)がステージに上がってコントを始めます。ランディ、座らせた相手の背後から白いシーツをふわっ。どうやら床屋さんのよう。「お客さん、あれですね、もうすぐクリスマスですね。なんか予定ありますか、クリスマス」「うーん、クリスマスは寝正月ですね」ってそれ、昔のバカルディ(現さまーず)のネタだから。後は唐突に出てきたリー・バイアーズ(歌手らしいけど良く分からない)がカントリーソングを披露。ああ、ようやく終った。

 そんなこんなでボンクラ連中、「みんなでステージやってお客呼ぼうよ」と盛り上がる訳です。というか、暇ですな、あんたら!とそこにしゃしゃり出てきたのが管理人のソロモン(どうでもいいけど、この人顔色が凄く悪い)、「いかん、馬鹿なことを言うな、呪いがあるのだぞ」えー、この人の喋りがまた輪をかけて聞き取れない。だんだん腹がたってきたな。ええ、辛うじて聞き取れた台詞に私の想像を足してみますとどうやらこんなことを言っていたらしい。「1929年、この牧場で撃ち合いがあった」突っ立ったままばきゅんばきゅんと撃ち合う8人のカウボーイ達。あっ、弾着の仕掛けのコード線がもろに見えている(笑)。一人二人倒れてあら全滅しちゃった。最後に残ったカウボーイをやっつけたのがナイフを持った首なし騎士。8人と騎士には因縁があったらしく、いまだ、騎士は8人のカウボーイを探しつづけているのだとか。なんか良くわからん。どういうこと?

 この夜、早くも首なし騎士に襲われるランディ。寝る前に小便こいてこよかと外にでたランディ。突然現れた首なし騎士が持っている人間の首をぷいとふると血がどば。ランディ血まみれになります。「ワッハッハ」と笑って去っていく首なし騎士。うーん、効果音にひづめの音が使われているけど、これ馬が走っている時の音ですな。でも首なし騎士、ぽかぽかと歩いているから音とまったく合っていないという(笑)。慌てたランディ、ステージ小屋の客席で寝ようとしているボンクラ達のところに戻って首なし騎士のことを訴えるのですが、誰も信じません。はい、夜が明けましたってつなぎがヘタクソやなあ(笑)。

 次の日も事件続き。ランディがサンディと早撃ち競争をしようとしたところ、まあこれも強引で不自然な展開でありますが(笑)、空砲のはずのサンディの銃から実弾が発射されランディの腕に命中してしまったのです。「あうっ」倒れるランディ。大騒ぎになります。しかし警察に通報するというマークにみんな寄ってたかって「観光客が来なくなるだろ!」そのまんまで済ませてしまうという・・・。またこの時、ボンクラ連中の一人の女が「ソロモンが銃器庫のあたりをうろついていたわ」と言い出したのでマーク達がソロモンを問い詰めるのですが、彼はただ、「今日がはじめだ、明日には第二の呪いが」などというばかり。「キチガイめ」みんな呆れかえるのでした。

 それから細かな事件が続きます。まず金持ちのマダムが現れて、あっはっは、みんな久しぶりの客だからってんで興奮しよる、こんなんで半年で経営建て直そうなんて絶対ムリや(笑)。マダムは「ここは素晴らしいところです、ファンタスティックでファビュラスです」とコドモを誉める八五郎のように褒めちぎります。そうしてなんと「この土地を買いたい」ですと。お金に糸目はつけないという破格の条件なのですが、マークは叔父の遺言でまだ売れないのです、うへへ、あいすみませんと頭をかくのでした。次にふらふらと外に出てマリファナやっているジョン(ドン・カララ)、彼は地面に転がっている小さな石を拾って「ウワォ、ゴールドだ」、懐にしまいこんで「うしししし、一人占めだもんね」これが後の伏線になっているのでお忘れなくって、忘れてもかまやしませんがね、こんな映画。

 そうこうするうちについに最初の犠牲者が出てしまいます。その犠牲者はボンクラの一人、リディア(リディア・ローゼンブルーム)例によって夜中に外へ出て行くと、はいはいまたまたぽかぽかと現れました首なし騎士。騎士はすんべらばと彼女の顔面を切り裂きますな。そしてリディアはさんざん追い掛け回された挙句、丁度牧場にやってきた車の前に飛び出してぐしゃっ!即死でございます。再び大騒ぎとなるマークとボンクラ達。ついにマークは警察へ通報するといって、ダウンタウンに出かけるのでありました。いくら郊外の牧場でも電話くらいないのかしらん。マークは出かける時に「みんな、一緒にいろ、絶対一人にはなるな」と言い残したのですが、何しろボンクラ、また男と女がファックをするべく外に出て行くのであります。ここからまた訳が分からない。何時の間にか男とはぐれて一人になった女、地面に倒れて悶え狂ったりしております。ここでまたぽかぽか現れた首なし騎士。女をえんえん追い掛け回し、また抱えている首を振って血がぴゅっ、どぴゅっ!血まみれとなる女。でもここでおしまいなの(笑)。

 また次の日、あの女はどうなったのか。ボンクラ達はただ「ああ姿が見えないな」と言うだけ(笑)。拍子抜けしているとまたすぐさま夜となってサンディを始めとするカウボーイ達が首なし騎士に供えて見張りをするのであります。そこにのこのこ現れた首なし騎士。ばっとみんなで取り囲んで「こら、馬からおりんかい」降りたところを見ると抱えていた首は作り物、本当の首はマントで隠していたのでありました。マントをはいでみると現れたのはジョン、はぁ?ジョン、ナイフを抜くとソロモンに襲い掛かります。不可解なことに銃を持っているのに、ただ取り囲んでいるだけのカウボーイたち。あ、ヒドイ、ソロモン刺し殺されちゃった。なんでカウボーイたち、撃たないのか。

 その後捕らえられたジョン、「おれじゃない、この土地に埋まっているゴールドのためにソロモンがやったのだ、俺はこの衣装を見つけただけだ」という説得力皆無の告白(笑)。これを聞いたブレンダは「ねえ、マーク、ゴールドですって、素晴らしいじゃない!」しかしマークは「ゴールドがあったって、ダイヤモンドがあったって、エメラルドがあったって、真珠があったって、それじゃ遺言の条件を満たすことにはならないんだ」うーん、マーク、真珠はこんなところにないと思うよ。「アトラクションで客を呼ばなくっちゃ。よし、そうだ、この事件を利用して、この牧場を殺人テーマパークにしよう。実際に死体のおいてあった場所、このへんの若者がどんどんやってくるぞ」なんとも悪趣味なことであります。それになんだってこうアトラクションに拘るのか。

 唐突に結婚式を挙げるマークとブレンダ。このままハッピーエンドかと思いきや、なんとマーク、リディアが車にひき潰された晩、警察に行っていなかったことが判明します。ここから話は急展開。ボンクラたちは「お前、お前、マーク、ゴールドを独り占めにしようとしやがったな、ばかー」「そういえば、ランディはたくさんの血をかけられたけど、そんな沢山の血を用意できるのは医者しかいない」(そ、そうかあ?)、真犯人はマークだったのであります。実はマーク、コドモの頃にこの牧場でゴールドを見つけていたのですね。それ以来彼は叔父さんが死ぬのを一日千秋の思いで待っていたという訳。そして伝説の首なし騎士を利用して邪魔な奴等を追い払おうとしていたのですって、ボンクラ連引き込んだのはマーク自身だった筈ですが。まあ、いいか(笑)。

 マーク、拳銃を抜いてやたらにばんばん撃ちまくります。一人二人と射殺されていきますな。ボンクラの一人が手を差し伸べて「マーク、お前、そんな奴じゃないよな、おれたちゃ友達だよな」ズドン、「びわーっ」ここでサンディ、逆にマークを射殺してしまいました。ここでエンドマーク。そしてエンドクレジットに被さるようにして、ナレーションが「呪いは続く、ああ、首なし騎士、月下を歩み再び姿を現さん」でもね、良く考えてみたら、この映画、この呪い全然関係なかったんですけどね。

 あーとにかくしんどかった。もうこんな映画見るのいやや。

 1月16日(日) イーデス、熱いよ
 イーデスと呼ばれるギャオスの変異体が。ドラクエを弟に持っていかれてしまいました(笑)。日記にも書きましたが、とりあえずエンディングまではいった。だけどもまだもう一つのエンディングはやってない、モンスターバトルロードだってAクラスどまり、カジノだってほとんどやってないし、キャラクターのレベルも45程度。これではゲームの三分の二しか体験していないことになるではないか。ああんドラクエ、もっとやりこみたいよう、弟がゲームを終わらせてさらにドラクエに飽きるまで(笑)後どのくらい掛かるか。とても待ちきれないからよーし思い切ってPS2とドラクエ買っちまおうと思わないでもなかったけれども、頭を冷やして冷静に考えてみたら、「そこまでするこたぁないか」後はネットの攻略サイトを見て“やった”気持ちになっておればよいのである。

 「クッキングパパ」の某巻で(ってこんな言い方あるのか)、太平洋戦争中日本の捕虜収容所でアメリカ人捕虜に牛蒡を食べさせたところ、「あのくそジャップは俺たちに木の根っ子を食べさせやがった」と思われて戦犯として処刑されたという事件について虹子さんが言及しているが、これは所謂直江津収容所事件のこと。上坂冬子『貝になった男 −直江津捕虜収容所事件−』によると<戦争末期の食糧難のさなか,収容所側が苦労して調達した野菜の中にたまたまごぼうがあったが,この食べ物を見たことのないオーストラリア人捕虜たちは,これを木の根だと思った>という経緯でほとんど冗談のような事件なのだが、この捕虜虐待で捕虜収容所の関係者のうち、二人が死刑、三人が終身刑、二人が15年以上の有期刑となっているのである。時にカルチュラルギャップはこのような悲劇を生み出す。戦時中も平時も関係ないのだ。

 (株)ウンコの創始者、脱糞糞太郎は立志伝中の人である。戦時下の昭和14年東北の寒村で生を受けた糞太郎はすでに幼少の頃から人の三倍糞をひり出すという才能を発揮し、村中から末は大臣かといわれていたものであった。糞太郎はその期待に見事に応え、日本初の糞尿株式会社を起こしたのであると仕事。ぶわあ、寒い、寒い、寒い。なんだかアムンゼン隊が全滅しそうな寒さだ(なんと大げさな)。この寒さに震えながら出社し、こりこり仕事。午前中、受け取り仕事多し。督促の電話かけたりもするが繋がらず、これはあっちの方に行くしかないか。

 昼飯はカレーうどん。辛口のレトルトカレーを使い、しかも仕上げに多量の一味唐辛子を振り込んだスペッシャルホットな奴。博多万能ねぎの刻み(ここは通常の太ネギを使いたかったのだが、冷蔵庫になかったもので)を無闇に散らして「はふ、あち、あつ、うちちち」と一気呵成に食べた。どっと汗が噴出しこのうえなくいい気持ちとなる。この熱気を利用して(笑)管理物件の見回り。ゴミ片付けと昨日検針した水道料金の請求書くばり。でもやっぱり寒かった。午後3時半に帰社。来客2件続けて。内容についてはええ、ちょっとここでは書けませんって他のところでも書けないけれども(笑)。

 今日は母親の体調悪く代わりに買い物。牛焼肉パック、ネギトロ、ホタテ貝柱ボイルなどをスーパーで買って帰宅。焼肉を焼いてはい、すみません、ビール飲んでしまいました。それも二缶も。後はネギトロでゴハン一膳食べた。母親の体調、ちょっと心配していたのだが、ちゃっかりビールを飲んでいる(笑)。あまりたいしたことはなかったのであった。〆のコーヒーは如例。

 自室に上がってハイビジョンアニメ「SAMURAI 7」の3〜4を見返してみる。『マイ・ビッグ・ファット・ウエディング』も途中だしそんなことやっている暇はないのだが、最近妙にこのアニメに嵌っちゃっているんだよ(笑)。やっぱりハイビジョンと5.1チャンネルで見るアニメはいいよう(笑)。その後レンタルDVDで久々のスティーブン・セガールの『沈黙の標的』、ケーシー・ラインバックが出てこないのに、日本で勝手に沈黙シリーズにされちゃったセガール映画はろくなものがない(笑)という法則は今回も健在でめりはりのないだらだらとした映画だった。だいたいだな、セガールが考古学の教授ってありえねえだろう(笑)、それに妻が殺されたらすぐに部下の美人助手とベッドインなんかしてやがる。まったくなんという男かセガール、だからベッドの上の美人助手がセガールの家ごと爆殺されたときにはおもわず爆笑しちゃったじゃんか。

 その後、シャワーを浴びて酒。福岡のローカル番組を見ながらほとほと飲んで、酔っ払ったところでベッドへ。まあ、こうしている分にはよもや映画のごとく爆殺されることはあるまいよ。

 1月17日(月) 「冬のソナー反応」
 ヨン様、原潜に乗る。プロジェクター XVZ-10000のランプの調子が今ひとつ。起動してから30分ほどちらくつ傾向が出てきたのである。ランプの使用時間は今のところ約400時間。エコノミーモードで使っているからカタログデータ−によればこれで2,000時間は使える筈なのだが。これは初期不良かなと思ってようし、明日は販売店に電話してやるぞと決意すること度々なのであるが、そうなるとどうしたものか、ランプの調子が良くなるという・・・(笑)。じゃあ、毎日決意しておればいいのか。

 一万円ちかく出して買った電磁波コンセント、DVDプレーヤー S737に使ってCDを再生してみた。当然ながらCDはリファレンスのまりや師匠、「ヴァラエティ」である。一曲目の「もう一度を」まずはコンセントなしで視聴。何度も繰り返して聞き、音の傾向を掴んだうえで、いよいよコンセントを使ってみる。そして再生してみたら、お、分解能が上がったか今までは聞こえてなかった音が掘り起されるようである。しかしヴォーカルの密度、イロっぽさは逆に後退して実に薄っぺらな音場となる。うん、これは一長一短でコンセント使わなくっても一向に構わないなあ。少なくとも一万円近くだす価値はまったくないようだ(笑)。分かっていたことだけれども、ちょっとがっかり。怪しくて効果がないのだからあたり前に過ぎて何の意外性もないのだ。これではと学会例会のネタになりそうもないか。後はDVDを使って画質・音質のチェックもするつもりだが、ううん、この分ではこちらも期待できないなあ(笑)。

 脱糞糞太郎は男三人女二人、5人兄弟の長男である。弟、妹たちの名前は上から次男の脱糞糞次郎、長女の脱糞糞子、三男の脱糞三郎、次女の脱糞糞美となるのだと仕事。ううん、男の名前はもう少し考えた方がいいか(笑)。午前中、簡易裁判所へ。強制執行の手続きについて相談。うーん、手続きそのものは簡単なのだけれども差し押さえる債権をどこにするかが問題だな。いろいろアドヴァイスを頂いて午前11時に帰社。留守中の用件片付けているとはい、午前中が終わりです。

 午後は受け取り仕事が入り、昼飯が午後2時半となる。メニューは釜揚げうどん。冷凍うどんを茹で汁ごと器に持って大根オロシを入れた暖かいツユで。久しぶりだったからうどんと大根おろしの取り合わせがたまらぬ。ついつい二玉食っちまった。それからすぐに案内で中央区某所へ。マンション1件案内。お客様をお送りしてのち帰社するが、途中新規開店のラーメン屋が目にとまる。いつか食ってやろうと思ったのだが、帰社して例の九州ラーメン紀行でチェックしてみると「やばかった、一口で店をでた 替え玉無料だったけど食べられなかった」という掲示板への書き込みが。お前本当に一口で出たんだろうな、サバよんでんじゃねえぞ、コノヤローと思ったけれども不味いのは確からしい(笑)。午後4時過ぎから管理物件の見回り、ついでに病院へ。血圧の薬を頂いて来ました。午後5時ちかくに帰社。それから受け取り仕事と電話セールスの断りって、最近本当に多いんだよ。

 夕食は母親が出かけていたので近くの中華料理屋からの出前。野菜炒め、ギョーザ、エビチリ。こんなメニューじゃしょうがないだろとビール一缶飲んじゃいました。料理はあいも変わらずの味で、エビチリのソースにたっぷり使われている小麦粉に苦笑する。それでも結構美味しく食べちゃうのですが。ゴハンは食べずに〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてまた「SAMURAI7」を大画面再生。うん、七話だけ妙に絵が崩れているよな(笑)。それと覚書。この間見逃した九話の再放送は1月30日の午後9時35分から。絶対録画するべしってこんなことで張り切ってどうするか。二話分見たところで今度はレンタルDVDで『キューティーハニー』。今ごろ見ております。この『キューティハニー』意外と言っては失礼かも知れぬけれども思ったより出来がいい。何よりギャグのアイデアが優れている。ただ、そのアイデアをしつこくしつこくやってしまっているせいで、酷く垢抜けない映画となっているのが難点だが。サトエリのハニーはまあ、なんというか出来すぎですな(笑)。漫画そのままの体型で「どうも最近の娘は発育が良くていかん」などと思ってしまう。でそのサトエリがいきなり下着姿で大またぱっかぱか開けたりするので仰天する。サトエリ、映画初主演ということを逆手に取られてダマされているのではないか(笑)。

 シャワーを浴び、録画しておいた「さんま御殿」などを見る。午前12時過ぎからハイビジョン録画の『アイディン&ティティ』を大画面再生。いきなり声ちゃんがでてきて驚く。しかもベッドシーンまでやっている。せっかくだからオナニーしようかと思ったけれども時間が遅くまた面倒くさかったのでやめた。人間セックスならともかくオナニーの手間を惜しむようではもう駄目だな。最もそのオナニー云々を置いておくと、この映画、実に良かった。今までみたバンドモノの中でも屈指の出来ではあるまいか。主人公中島のダサくて青臭くてカッコ悪いロックへの求道がたんたんと綴られて途中なんども「いや、それが社会ってもので、人生はこんなものだからさ」と胸の中で反論しつつもついつい熱くなってしまう。田口トモロヲの演出はそつがないし、宮藤勘九郎の脚本は終盤のもたつきが気になるけれども、麻生久美子演じる主人公の彼女に「あたしをマザーだと思っているでしょ」と言わせるアザトサにノックアウトされてしまった。

 ハイビジョン映画として画質のアドヴァンテージはほとんど感じられなかった。夜のシーンではさすがに見通しがよく奥行き感も出ているものの、全体に黄色っぽいのがなんとも頂けない。よって映画は良かったけれども永久保存にはしません。

 へれへれとテレビみて、午前3時近くに就寝。

 1月18日(火) マッカーシズムに燃えた太陽だから
 だから“真っ赤”って使えないの。子供の頃に読んだ手品のタネ本。結構大人向けのものであったが、中にはこんなトンデモトリックも。「まず中空のステッキを用意します。この中に溶き卵を流し込んでバターで蓋をします。このステッキで火にかけたフライパンをなでるようにするとバターが溶けて卵が流れ出し、ああら、不思議、ステッキだけなのにオムレツできちゃった」子供心に「ふざけんなてめえ、ぶっ殺すぞ」と思ったことを覚えている(笑)。第一、この手品?をやるためにはガスコンロまで用意しなくてはならず、家庭で簡単にできる手品というコンセプトから大きく逸脱してしまう。それにバターが溶けるより先にステッキの方がやばくならないか?

 哭きの竜さんの『バトルウォッチャー アネックス』ついにその長い歴史の幕を閉じて閉鎖となった。どうもお疲れ様でした。私は一時期この人の文章を目標にしていたことがあるだけに今回の閉鎖は非常に寂しい。またいつかどこかでお会いしたいものである。

 (株)ウンコ創始者の脱糞糞太郎の出生時にはこんなエピソードがある。糞太郎は多量の便と共に出産されたがその糞便のあまりの量の多さに産婆さんが仰天し、あわててバキュームカーを呼びにいったのだ。この話は村に長く語り伝えられ、脱糞糞太郎の誕生月には「ウンコ祭」が開催されるほどであると仕事。午前中給湯器工事の見積もり。中古を使ってできるだけ安く上げたのだが・・・、沈没(笑)。気を取り直して銀行へ。振込み確認したらこのところ懸案となっていた人物の名前を発見。なんとか振り込んでくれたらしい。これで裁判関係、少なくとも1ヶ月は延びたか(いずれにしろ時間の問題であろうが)。

 昼飯は近くの定食屋で600円のかつ定食。筋ばかりでごりごりしていて、おまけに衣がばりばりはがれる。こういうのにトンカツソースをめったやたらにかけてがりりとかじりつくのはまあ、たまりませんなあ(笑)。安っぽいポテトサラダがついていて、これをウスターソースでびしょびしょにするとううん、また美味しいの。本格的なトンカツ屋では味わえぬ愉悦である。その代わり体に悪いことが分かりきっているからそう度々はできないが。午後1時過ぎから母親を交えて取引銀行との打ち合わせ。たいしたことではないのだが、詳細は明かせず。終了後、管理物件の見回り、ついでに灯油をたっぷり買ってきた。午後4時半帰社、督促電話や受け取り仕事など。

 夕食はカレー、生野菜、サーモンの刺身。サーモンの刺身、相変わらず驚くほど生臭い(笑)。よくもみんなこんな魚肉抵抗なしに口にするものである。しかし食べぬわけにもいかぬので、たっぷりレモン汁を振りかけ、ワサビ醤油に浸すようにして食べた。こうするとなかなか美味い。カレーは一皿、〆のコーヒーは如例。

 その後自室でまたハイビジョン「SAMURAI7」を大画面再生。何をやっているのだか。そして終了後、今度はレンタルDVDの『ゴッドディーバ』とかいう奴。『ゴッド・ディーバ』ビジュアルの美しさを認めるのにやぶさかではないが、つまらない映画じゃのう(笑)。ビジュアルの力だけが突出して、ストーリーを圧倒してしまっているから、なにやら短いプロモーションビデオ、あるいはCMを連続して見せられている気分となる。ううん、こんなのを見ているとベッソンの『フィフス・エレメント』が凄い映画に見えてくるぞ(笑)。

 シャワーを浴びてから今度はCS部屋にて『日本一の断絶男』、植木等演ずる日の本一郎のキャラクターは立ち回りの上手さ、変わり身の早さなど『日本無責任時代』の平均と一見似通っているように見える。しかし、平均がめちゃくちゃやりながらもパーッと突き抜けて明るいのに対し、日の本はどんな場面でもその当時の世相・風俗を濃厚に纏っているからどうしてもじめついて見えてしまう。時代なりの変遷でいたしかたない部分があるとはいえ、純粋喜劇のシンパである私としては平均に入れ込まざるを得ないのでった。

 終了後自室に戻ってテレビをだらだら。よっしゃ明日は久しぶりにいっぷくラーメンを食べようと決意して午前2時ごろ就寝。

 1月19日(水) 「アルプスの少女 ハイチ」
 空間的差異を超越した超時空的駄洒落。こんなスパムが来ました。タイトル「貴方様の整理番号は115です。決定しました。」 してその内容は「貴方様の整理番号は115です。決定いたしました。締め切りは明日の23:00までとなっております。下記のアドレス宛にお返事を一通頂ければ、確実に、この権利を守る事が出来ます。継続方法は下記のアドレスに、継続希望とメールを一通頂ければ、継続手続きと今回の特典を手に入れる事が可能です。締め切りは明日の23:00までとなっておりますので、お急ぎ下さい。ここでアドレス」

 「お待ちしております。24時間、いつでも自動返信にて即対応させて頂かせておりますので、お時間の心配なくご利用頂けます。ここでまたしつこくアドレス」

 一体何の権利なんだか。それにいきなり整理番号を決定されてキビ悪いったらありゃしない(笑)。どうせ、これはあれだろ、こんな甘い罠で(甘いのか)でつって返信させておっちょこちょいのメールアドレスを収集しようって魂胆だろ。そして返信した奴のところには翌日からでもとてつもなくいやらしいエロメールが続々届くようになるのだろう。いやそれだけならまだいい、何時の間にか個人情報が盗まれて、気がついたときには家屋敷を全部騙し取られたなんてことにもなりかねない。知らぬうちに臓器提供のドナー登録されているかもしれない。このドナー登録というのがまたクセモノで自分の死後に臓器を必要とする人に提供するなどという生易しいものではありえなく、道を歩いているといきなりクロロフォルムをかがされ失神(この方法では失神などしないのは百も承知。こういう絵が欲しいのである)、気がついたら内臓を抜かれて道端に転がっているということにもなりかねぬ。そして、その臓器はどこに行ったのかというと、アマゾンの奥地に広大なプランテーションを築き現地人を働かせて搾取三昧、世界中から子供を買って来てロリペド三昧、三昧ばっかりやっている稀代の大悪党に移植されているのだ。ああ、なんと恐ろしいスパムであることか。

 本日は休み。ちょっと寝坊して午前9時起床。シャワーを浴びて9時半には事務所へ。本日は燃えないゴミの収集日なので、今までに貯まっていた分を一挙に出す。面倒くさい仕事であるがその分倉庫がすっきり片付いて大層いい気分となる。終了後、また事務所へ詰めて来客いろいろ。受け取り、見積もり、クレーム処理のことなど。午前11時過ぎにようやく時間があいたのでぱっと車で外出。久しぶりに東区のいっぷくラーメンに行ったのだ。ううん、ここのラーメンもやっぱり上手い。丸八のごとく強烈な旨みはないのだが、その分スープが丸くてやさしい感じがする。丸八が剛でこちらが柔か。スープを全部飲んで大満足で帰途につく。レンタルショップへ寄って『ゴッド・ディーバ』を返却。本屋を素見して帰社。それからも細かい仕事。午後5時過ぎから物件の給湯器工事の立会い。いろいろあることである。

 午後6時過ぎに帰宅。CDを聞いたり本を読んだり。夕食は鍋物。天然鯛の切り身、鶏肉、白菜、シイタケ、長ネギ、豆腐の寄せ鍋風。一応スープに味がついているのだが、それでは物足りない私は味ポンを少しかけたのであった。ビールは飲まず鍋に集中して食い込んでいく。仕上げにゴハン一膳、〆のコーヒーは如例。この席上、ちょっとした家族会議。さて、どうなるか。

 その後自室にてハイビジョン三昧。まずは『マイ・ビッグ・ファット・ウェディング』の残り。ふと思い立って習い事してみたら素敵な彼氏ができちゃった。家族には反対されたけど、順調に交際が続いてプロポーズされちゃった、きゃっ!パパは猛反対だったけど、彼氏は私との結婚のためにギリシア正教に改宗までしてくれちゃって、わたし、もう大感激。いろいろあったけどちゃんと結婚できて、もう私しあわせよ、なんだか、行き遅れ寸前の(私も人のこたぁ言えませんがね)OLがビデオで口をぽかんと開けてみているような、見ながら下半身から汁たらしているような、そんな映画だった。一見爽やか感動ラブコメディを装いながらその通奏低音にどろどろとした欲望が仄見えてしまう映画だった。ハイビジョンで画質が美しくなければ5分で見るのをやめてるぞ、これ(笑)。

 苦行が過ぎて(笑)今度は『王の帰還』を最後まで。HV、AAC5.1チャンネルの大画面で見る『王の帰還』、これはもう凄いとか素晴らしいとかの言葉の次元を超えている。画面のすべてから作り手たちの凄まじいエモーションが噴出し、見ているこちらを翻弄するのだ。時として画面に引きずり込まれるのではないかと思ってしまうほどの訴求力が感じられ涙が後から後から溢れてしまう。これは生まれて初めての体験であった。本当にムリをしてまでハイビジョン大画面システムを整えておいて良かったよ。

 シャワーを浴びて録画しておいた「トリビアの泉」などを見る。100メートルの上空からパチンコ玉を落とす馬鹿な絵に大笑い。あれADさんとか、アルバイトが後から一粒一粒拾っているんだろうなあ。そこまで考えるとどうにも笑いが止まらなくなってしまった。

 午前12時過ぎよりDVDで『マルクス捕物帖』、マルクス兄弟ものとしてはあまりにも平凡か。小林信彦が「世界の喜劇人」冒頭で絶賛していた(小林自身は後からその評価を改めているが)建物崩落のギャグが予想以上に小粒。またグルーチョとハーポが舞踏会会場にテーブルをがたがた並べこんでしまいにはぎっちぎち、みんな身動き取れなくなる場面も間延びした印象。またチコのピアノとハーポのハープもあまりにルーティンに過ぎる。まあ、それでもにこにこ楽しんでしまうのがマルクス兄弟の凄さなのだが。

 午前2時半過ぎ就寝。

 1月20日(木) 『バック・トゥ・ザ・冬ソナ』
 ヨン様時間旅行。もう駄洒落でもなんでもないような気がするが(笑)。先日、この日記で欲しい、欲しい、欲しいったらないぞと書いたJBLのスピーカー S3100MKUであるが、ある販売店で一つ前の型、S3100の中古が28万円で売られているのを発見したのだ。3100MKUが45万円、唯の3100が28万円、前者は駄目だけれども、後者ならばなんとかと思ってしまう自分がコワい。これならばリアスピーカーのTD-700を4万円、レッドテールが死んでからのち空家となっている120センチ水槽セットを4万円でそれぞれ売り払いプロジェクターのボーナス支払いに備えてとってある20万円を足せばおお、28万円になるじゃないの(笑)。送料等を考えてもこれだったらいけるわ。使ってしまったプロジェクターのボーナス支払い金は毎月一万円ずつ貯めていけば大丈夫。私はさっそく電話を手にとり、その販売店に電話を・・・、かけん、かけん(笑)。いくらなんでもそりゃ軽率に過ぎる。しかし、うーん28万円かあ。28万円ねえ、まったくオーディオ妄想の種はつきまじ、であるなあ。

 (株)ウンコ創業者、脱糞糞太郎は糞尿会社の設立の功績を認められ昭和54年、瑞宝章勲一等を受賞したのであった。彼はその喜びに涙を流し、より一層の糞尿の活用を誓ったのだと仕事。おうおうまた寒い日だなあ。私はぶるぶる震えつつ出社、かじかむ手をガスファンヒーターで温め、徐に電話。物件案内の段取り。同時に物件シートの整理もする。

 昼飯はカレー雑炊。冷蔵庫でかちこちになっていたカレーを温め、水で1.5倍程度に薄める。ここにうどん粉末だし、麺ツユを適宜投入、しばらくくつくつと煮込んだものを丼飯にざばりとかけて食べるのである。かなり水っぽくしたから和風カレーではありえず、カレー雑炊と称した次第。事務所へ戻ってちょいと準備。それから平尾付近の案内に出かける。平尾駅にてお客様と待ち合わせ、3軒ほど回る。二番目の物件を大層気に入って頂いたようでさっそく事務所へお連れし、入居申し込み書を書いて頂いた。お客様を送ってのち、管理物件の見回り。午後5時すぎに帰社して今度は店舗物件の給湯器交換工事の立会い。寒いし、部品が足りずに工事全部終らなかったし、何かがっかりさせられた。

 夕食は胡麻鯖、風呂吹き大根、もずくと大根の味噌汁、塩鯖、卵豆腐。純和風というか力の入らぬというか、とにかく手抜きなメニュー。これじゃしょうがないとばかりに缶ビール500ミリリットルあけてしまいました。やい、なにがしょうがないのか。塩鯖でゴハン一膳食べて〆のコーヒーは如例。

 その後、いつものごとく、って私は本当に同じような日の繰り返しで生きておりますですねえ、ハイビジョンのお時間。最初はいつ録画したのかもう忘れてしまった『デアデビル』、澄み切って一点の曇りもないような超高画質に息を飲む。どメ××のデアデビルの聴覚世界のサラウンドもまるで周囲を音で埋め尽くすかのような密度感。うひゃあと口をぽかんとあけてしまった。でも内容はやっぱり・・・(笑)。その後、短編の『DEAD AND RUN』なる映画を見たが、なんじゃ、こりゃ、こういうものを持ち上げるから映像作家とやらが勘違いするんだよ。こんな自称映像作家のオナニー映像、誰が喜んでみるってぇの。良かったのはサラウンド音声のみ。ぐるぐるぐるぐる、回る、回る。なんだか気持ち悪くなってしまったほどであった。

 シャワーを浴び、録画しておいた「テレビチャンピオン ラーメン王選手権」を見ながら酒。福岡のローカル局もこれくらいの真剣さで博多ラーメン王選手権をやったらどうか。これはこれで面白くなると思うのだが。へろへろと酔って午前一時過ぎに就寝。

 1月21日(金) こんぺい、泣いてどうなるのか
 チャ−ザー村(千谷沢村)に春はこない。私福岡某所にあるF大学付属O高校の出身ですが、来月2日の地下鉄新線開通に関してこんな新聞記事を見つけてしまいました。「O高校 模型同好会 地下鉄開通で徹夜合宿」なんでも現在のO高校には模型同好会があって、ガンプラ派と鉄っちゃん派の二大派閥があるのだという。しかし、地下鉄新線の開通といえばビックイベント、この時ばかりは日頃の対立も忘れて二大派閥が協力し合い、合宿してまで開通に関する森羅万象を記録していくのだそうだ。なんだか、よい話なのだか悪い話なのだか良く分からないけれども、あのO高校にもこういうオタク丸出しの同好会が存在するようになったのだなあ。私の在学中からはとても考えられぬ話で、まあ、それだけO高校がそれなりのレベルの進学校となり知的レベルが向上したということでしょうか。今も昔も知的レベルがそれほどでもない私は感心することしきりであります。

 輸入DVDでベラ・ルゴシの『幽霊の館』という映画を見た。相変わらずヒドイ画質でなんだ、画面の右枠がささくれだっているじゃねえか(笑)。音質もばりばり歪み放題歪んで耳いたくなるわ。ストーリーはストーリーでこれもまためちゃくちゃだし、困ったものだなあ、というのは置いときまして、もう何本目のルゴシ映画であろう。私は疑いもなく日本で1番ベラ・ルゴシの映画を見ている男だよな。

 (株)ウンコの創業者、脱糞糞太郎は(ええ、生年をまったく勘違いして昭和14年にしてました。(株)ウンコの創業は明治33年なのに、まあ、こんなの訂正したって仕方ありませんから特に書き改めたりしません、悪しからず)1976年に死去した。偉大なるウンコ先駆者の死であった。彼の葬儀には全国各地から多量の糞尿が集められ、そのあまりの多さに驚いた参列者たちは「脱糞だ!」と口々に囁きあったのであったと仕事。今日も寒いぞ、はっくしょん。午前中より受け取り、督促仕事。どうも動きが緩慢でいらいらさせられる。

 昼飯はまた冷蔵庫でかちこちになっていたカレーを解凍してのカレーうどん。だから、もう飽きたって!昼飯の最中、クレームの電話。食い終わってから(笑)いってみるとどうやらブレーカーの異常らしい。その場で九電へ工事の依頼をする。その後、管理物件の見回り、買出しをしてのち午後3時過ぎに帰社。案内依頼のメール来て、急ぎ候補物件をピックアップ。午後5時過ぎより先日の物件についての最終契約と思っていたらお客様に書類の不備があった。これを後回しとしてとりあえず契約にはこぎつけたけど、できれば今日ですぱりと終りたかったなあ。

 夕食はウマヅラハギの刺身と味噌汁、昆布の煮たの、出来合いのハンバーグとミックスドヴェジタブル。ウマヅラハギはスーパーで調製したもので、身が分厚く切ってあるのが頂けない。そりゃ800円ぐらいの魚を薄つくりにしてくれる筈もないけれども(笑)身自体が美味しかったので凄く残念。味噌汁はでっかい肝が美味し。こんなのがあってはビールを飲むほかないではないか。缶一本飲んで後はハンバーグでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてまたハイビジョン三昧。まずは「SAMURAI7」、どうもですな巨大人型兵器と戦国時代レベルの農村が同一時空に存在する設定が破綻しかけているような気がしないでもない。このズレを補完しきれていないのではないか。次は昨日の続きで『デアデビル』やっぱりテキト−な映画だけれども、それでも悪役のブルズ・アイの馬鹿さかげんでなんとか救われている。ラストの蝿ブッ刺しにはもう笑うほかないものな。

 さらにその後、HV録画の『渇いた花』、俳優永瀬正敏が監督した一時間のショートフィルムである。だからこういうもの作らせるなっての(笑)。どこの誰がこんなものを見たがるというのか。劇中おっぱいが見られて5.1チャンネル音声が秀逸だったからそれなりに楽しんだけど、映画自体の存在意義が本当にないよなあ。

 シャワーを浴びてだらだらテレビ。そうして午前12時過ぎから輸入DVDでベラ・ルゴシの『幽霊の館』(『Invisible Ghost』1941)を大画面再生。ベラ・ルゴシ演ずるチャ−ルス・ケスラー氏、亡き妻の肖像画に見入る彼に声を掛けたのが黒人執事のエヴァンス(クラレンス・ミューズ)であります。「旦那様、夕食の準備ができました。奥様もお待ちでございます」はぁ、妻?「うむ、ありがとう」驚きもせずに夕食のテーブルにつくケスラー氏、誰もいないテーブルの対面に向かって「ふふふ、お前の変わらぬ美しさに乾杯だ。ところでどうだ、今夜は久しぶりに・・・、むひひひ」どうやらケスラー氏、妻が死んだことを理解できず、こうやって脳内芝居をしているようであります。そんな彼を痛ましげに見つめる娘のヴァージニア(ポーリー・アン・ヤング)。ここに突然尋ねてきたのがボーイフレンドのラルフ・ディクソン(ジョン・マクガイア)でした。ヴァージニアは驚いて「まあ、ラルフ、今夜だけはこないでといったのに」「いやいや」ラルフはにやけて「君の顔を一日見られないなんて寂しすぎるよ」ポール、この時に食堂で一人芝居を続けるケスラー氏を見てしまうのでした。驚くラルフにヴァージニアは「父はね、暖かくなるとおかしくなるの。特に啓蟄の頃が1番いけないみたい」ってウソですから、こんな映画でこんなこと言うはずがないですから(笑)。

 本当は「父はね、一年に一遍、母の命日になるとああなってしまうの。いまだに母のことを忘れられないのだわ」実はケスラー氏とケスラー夫人(ベティ・コムプソン)は仲睦まじい夫婦だったのですが、なんとしたことか夫人に男ができちゃった。そうして男と車で駆け落ちしようとして事故を起こしてしまったのですな。事の次第を聞かされて驚くラルフですが、「それはそれとして、ヴァージニア、君の車でドライブに行こうよ」お前、人の話聞いてないじゃろう(笑)。そうして二人はキス、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。その二人を恨めしそうに見ていたのはメイドのセシル(テリー・ウォーカー)。彼女は二人が出かけた後、台所でエヴァンズ、庭師のジュールズ(エミィ・アダムス)相手に愚痴をこぼします。「あの二人結婚しちゃうのかしら、もうイヤになっちまうな」エヴァンスはそんな彼女に「おい、口は禍の元だ、ここで長く働きたきゃ何があっても知らんフリをするのが利口ってもんだ」「へー」セシルは目を吊り上げて「人殺しにも知らない顔するの?ジュールズから聞いたわ、ここで殺人があったそうじゃない」ジュールズ、こりゃやばいと逃げ出してしまいました(笑)。

 その後、ジュールズは怪しい動きを見せます。冷蔵庫から食料を盗み出し、ある建物へ。その地下室へ降りていくとおお、ベッドに寝ている美女。なんとケスラー夫人ではありませんか。目を覚ました夫人、「ああ、家に帰りたい、でも駄目ね、あの人と車で逃げたのだから、早く、もっともっと飛ばしてどかーんってなってしまったから」ジュールズ、夫人に先ほど盗んだ食料を食べさせると、「じゃ、あっしはこれで」と帰ってしまいました。夫人のことはジュールズの奥さん(オトーラ・ネスミス)も知っておりまして夫に「いつまでも隠しておけるわけないわ、ひょっとしたらあの屋敷の殺人事件にも関わっているんじゃない」なんだかよく分からない展開だなあ。だいたいなんでジュールズが夫人匿っていたの?なんでその存在を隠さなきゃならないの?

 ここでドライブからヴァージニアとラルフが帰ってまいります。カーセックスで2回という雰囲気を濃厚に漂わせた二人はさらにキスをして名残を惜しみます。そうしてようやくおやすみを行ったラルフは徒歩で帰ろうとしますな。ヴァ−ジニアは屋敷に入ってエヴァンスに車の鍵を渡すと「ガレージに入れておいて頂戴ね」お嬢様ですなあ。さて、とぼとぼ歩いているラルフの前に現れたのがセシル。「あんた、あたしのこと捨てて、あの女と結婚するつもりね!」なんとしたことか、二人は過去に付き合っていたのですなあ。しかしラルフは涼しい顔で「ふん、お前のことなんか愛していなかった、遊びだったんだよ、あれは」「ウキ−ッ」激怒するセシルであります。「あんた、そんなこと言うんだったら、あたし、今までのこと全部ヴァージニアに喋っちゃうから!」走り去ります。えー、ここまでの会話、二人とも大声で喚きあっていたので(笑)車をガレージに入れようとしていたエヴァンスに全部聞かれてしまったという・・・。伏線がまかれたところでいよいよ殺人劇。いきなりあの建物からケスラー夫人が出動してくるのです(笑)。彼女はさっき家には帰れないと言っていたことをころりと忘れて屋敷のそばにやってきますな。その夫人を窓から目撃するケスラ−氏。夫人はもごもごと呟きます。「家には戻れない、だってあなたが私を殺すから、あなたは誰だって殺すから」急に様子がへんになるケスラ−氏。彼はふらふらと歩いてセシルの部屋へ行くと、上着を使って彼女を絞め殺してしまったのであります。

 翌朝、エヴァンスがセシルの死体を発見してたちまち屋敷は大騒ぎ。大勢の部下を従えてやってきたウィリアムス警部(ジョージ・ぺムブローク)は「手口からみて半年前の運転手殺人事件と同じ犯人なのでしょうな。指紋もないときている、いったいどうやって首をしめたのだか」ケスラ−氏が上着を使ってしめたなんて知らない警察は右往左往しますが(笑)、あ、セシルの寝室からラルフの手紙が見つかっちゃった。あわせてエヴァンスの「ラルフはセシルとビックリするような大声で痴話喧嘩していました」という証言があったものですから、ラルフあっさりと逮捕されちゃいました。新聞の見出し曰く「イカしたブロンド殺人事件-容疑者は無実を訴える!」ラルフは裁判にかけられます。昔の下宿のおばさんが「そうそう彼はセシルと付き合っていました。いつか結婚するのではないかと思ってましたわ」と余計な事を言います(笑)。もう一度エヴァンスの証言が繰り返されてああ、ヒドイ、ラルフ死刑判決されちゃった。ケスラー氏とヴァージニア、彼の無実を懸命に訴えるのですが、何しろ確としたアリバイもないので、判決が覆ることはありません。そして、ついに処刑されてしまうラルフ。

 でもなあ、似たような手口で半年前に運転手殺されているんだろ、フツー、屋敷にいるケスラーが疑われるよなあ(笑)。

 数日後、ケスラ−氏をあるお客が訪れます。彼を迎えたエヴァンズは仰天。お客がラルフその人だったからであります。これはラルフ役のジョン・マクガイアの一人二役ですからムリもありません。そのお客がラルフの兄弟ポールで南米から真犯人を捜すためにはるばるやってきたという事情が明らかにされてからも台所でジュールズや新しいコックのマリリンに「ね、おれ、顔青くなってね?なってね?」としつこく聞くギャグがよろしい。ケスラーとヴァージニアはポールを大歓迎。「好きなだけ家の屋敷におりなさい」ということになります。しかしその夜再びケスラー夫人が出動、また彼女に魅入られたケスラーはふらふらと歩いて台所に行き、また上着を使ってジュールズを絞め殺してしまったのであります。

 この場面で突然絵が途切れてカラーバーになるのにびっくり。モノクロ映画でなんでカラーバーなのか。つくづくヒドイDVDだなあ。

 また呼ばれてきたウィリアムス警部。「これも同じ手口ですな、喉に残る筈の指紋が残っていない。どうやって締めたのか」この時点でラルフが無実だって分からないかね(笑)。ポール、ヴァージニアからセシル以前にも殺人事件があったことを聞いてびっくりします。「警察はなぜこの屋敷を封鎖しないのだ」警部が苦りきって「だって、ケスラ−氏が承知しないのだ。彼はこの屋敷で奥さんの帰りを待つつもりなのだ」ここでまた不可解な事件。検死官の事務所を訪れたケスラー氏、偶然夫に最後のお別れにきたジュールズの奥さんに会いますな。「こりゃ、どうもとんだことで」「ああ、どうも夫がお世話になりました」こんな挨拶を交わして安置室に入る奥さん。その途端に「ギャ−ッ!」物凄い悲鳴です。なんとジュールズが生き返ったのであります。どやどやと安置室に駆けつける検死官とケスラー氏。ケスラー氏ったらもうろうとしているジュールズに「お前、犯人見たんだろ、一体誰なんだ」なんて聞くのです。「お前や」当時この映画を見たアメリカ人の96.87パーセントがこうツッコンだそうであります。ここで、ケスラー氏の犯行が明らかになると思いきや、ジュールズまた意識を失ってしまうという・・・。そしてそのまんまになってしまうのです。本当に不必要な場面だ、こりゃ。

 そして場面はケスラー氏の屋敷に戻ります。ポールを加えての楽しいディナー。新しいコックのマリリンの料理も素晴らしく、ケスラー氏は久しぶりに愁眉を開くのでありました。ところが雷雨となったその夜、またもケスラー夫人が登場。三度彼女に魅入られたケスラー氏はあろうことかヴァージニアを殺害しようとするのです。しかしここで雷がどんがらがしゃーん、その音でケスラー氏は我に帰ったのでした。悄然として居間に戻るケスラ−氏。その様子に気づいたポールが「一体どうしたのです」「わしはどうやら夢遊病らしい」ここから話が進むのかと思うとそんなことはなし。はい、次の朝になります(笑)。殺人が起こらなかった代わりにあのケスラ−夫人の肖像画がびりびりに裂かれていました。またまた呼ばれてくるウィリアムス警部。どうもごくろうさんなことでありますなあ。いろいろ調べているうちにカーテンの下から何者かの靴が見えていることに気づく警部。そろそろと近寄って「おら、捕まえたぞ」カーテンの中からばたりと倒れ伏す死体。あ、あれ、これ、誰、こんな奴いたっけ?画質が悪いせいもありますが、本当に誰だか分からないの、もういやになるなあ(笑)。

 今度疑われたのがエヴァンス。ここでウィリアムス警部がポールの進めに従って精神科医フレメント先生による精神分析を行うことになりました。ソファーに座られたエヴァンスに向かってフレメント先生は「君は砂漠を歩いている。すると亀が現れた・・・」「亀ってあの亀かね」「君は亀をひっくり返す、亀はばたばたもがくが起き上がれない。君は見ているだけだ」「見ているだけってそんな・・・」はい、ウソでございます(笑)。なんでVKテストがでてくるか。本当はフレメント先生、エヴァンスに「君はケスラー氏が精神的におかしいと思うかね」ぎょっとするケスラ−氏。本当はエヴァンスではなく彼が疑われていたのです。抗議しようとするケスラ−氏でしたが・・・。

 四度、ケスラー夫人が登場。しかも今度は台所に侵入し鶏肉をがつがつ。ジュールズが食事を運べなくなったのでよほど腹をすかしていたのでしょう。あっという間にウィリアムス警部の部下たちに捕まってしまいます。夫人は力のない視線を彷徨わせ「私は死んだの、だから放っといて」連れていかれる時に自分の肖像画を見て「ああ、この人知っているわ」夫人はケスラー氏たちの前に引き出されます。ケスラー、夫人の顔をみるなりぶるぶると身を震わせてまたオカシクなっちゃった。そしてケスラーはウィリアムス警部に襲い掛かるのです。「わあ、何をする、こいつめ」ポールも彼を警部から引き剥がそうと必死です。一方、夫人、突然ばたりと倒れて死んじゃった。え、何、なんで死ぬの、どういうこと、これ?同時に正気に戻ったケスラ−氏。周囲の異様な雰囲気に気がついてウィリアムス警部に尋ねます。「どうしたのですか」「ようやく連続殺人犯を捕まえることができたよ」「やっぱりエヴァンスですか?」「それはお前だ!」はい、ようやく一件落着。ケスラー氏がうつろな目で「わしは今でも妻が戻ってくると信じているぞ」と呟いたところでエンドマーク。

 訳の分からないストーリー。ひょっとして英語の聞き取りがまずかったかなと思ったのですが、あちらのサイトでもやっぱり「訳わからん」という評価でした。安心しました。

 ずんと疲れてその後はテレビをだらだら。午前2時半過ぎに就寝。

 

1月22日(土) イエメンで恋をして
 空間的示唆に満ちた素晴らしい駄洒落。WOWOWホームページにて3月放送分の映画作品を一部紹介している。録画したいのは『リーグ・オブ・レジェンド』(話はともかく、あのノーチラス号は凄いからな)ぐらいかなあ、1月に比べるとどうも内容が貧弱で・・・と思ったら3月にまた「クレしん映画版」をHVでやる模様。具体的な作品名は明らかになっていないが、今回は『温泉わくわく』『ブタのひづめ』ぐらいまで行くのかな。すると『温泉わくわく』は当然ながらHVに加えて5.1チャンネル音声で放送するんだろうな、単なるステレオだったら俺は録画しないぞ、としばしまた妄想にふけるものなり。どうも現実世界がつまらないものでどんどん妄想のほうに行く時間が長くなるようである。

 ミクシィ日記で予告した童話のセックスパロディ。「セックス売りの少女」。ある大晦日の雪の夜。街角に一人の少女がたっていました。少女は娼婦でしきりにお客を引こうとします。「ねえ、セックスいりませんか、セックス買ってください」しかし少女は有体にいってブサイク、誰もそんな少女を買おうとはしませんでした。これで少女が太ってでもいたらそっち方面の人の需要があったかもしれませんが、あいにく少女は中肉、中背だったのです。「ねえ、セックスいりませんか、セックス買ってください」やっぱり誰も少女とセックスしようとはしません。それどころか中には少女の顔を見るなり「ぎゃっ」と叫んで逃げ出すものもあったほどです。少女は困りはててしまいました。寒いし、おなかもぺこぺこ。でもお金を稼がないと家にかえることはできません。鬼のようなお父さんにしばり浣腸なんでもありのSMフルコースプレイを強要されてしまうからです。

 少女の小さな手はあまりの寒さにかじかんでおりました。少女はわずかな暖かさを求めて手をスカートの下に入れるのでした。そのとたん「そうだわ、私はオナニーをすればいいのだわ、そうしたら気持ちよくなって手も温まって一石二鳥だわ!」と思いつく少女。善は急げでさっそく性器をこすり始めます。たちまち声を上げ始める少女。「あう、あう、あおおお」イキそうになります。するとどうしたことでしょう、口を半開きにして涎をたらしながらよがる少女の目の前に真鍮の素敵なストーブが現れたのです。そのストーブにはぴかぴかした真鍮の足があり、てっぺんには真鍮の飾りがついていました。その炎は、まわりに祝福を与えるように燃えました。いっぱいの喜びで満たすように、炎はまわりをあたためます。少女は足ものばして、あたたまろうとします。しかし、―― 小さな炎は消え、ストーブも消えうせました。残されたのはオルガスム後のむなしさだけでした。

 少女は再び性器をこすりはじめます。たちまち声を上げ始める少女。「あう、あう、あおおお」イキそうになります。するとどうしたことでしょう。白目をむいてよがる少女の目の前に美味しそうな食べ物がいっぱいのテーブルが現れたではありませんか。テーブルの上には雪のように白いテーブルクロスが広げられ、その上には豪華な磁器が揃えてあり、焼かれた鵞鳥はおいしそうな湯気を上げ、その中にはリンゴと乾しプラムが詰められていました。さらに驚いたことには、鵞鳥は皿の上からぴょんと飛び降りて、胸にナイフとフォークを刺したまま床の上をよろよろと歩いて、あわれな少女のところまでやってきたのです。でもその時、すべては消えうせました。残されたのはオルガスムス後のむなしさと少女の体液でふやけた指だけでした。

 少女は三度性器をこすり始めます。たちまち声を上げ始める少女。「あう、あう、あおおお」イキそうになります。するとどうしたことでしょう。今や路上に座り込みパンツを下ろして大股開きでよがる少女の前に少女を愛したことのあるたった一人の人、いまはもう亡きおばあさんが現れたではありませんか。「おばあさん!」少女は叫びました。おばあさんは、少女をその腕の中に抱きました。二人は、さっそくレズプレイを始めて、高く、とても高く飛び、やがて、もはや寒くもなく、空腹もなく、心配もないところへ――神さまのみもとにいたのです。

 けれど、あの街角には、夜明けの冷え込むころ、かわいそうな少女が座っていました。大股開きで性器に指を挿入したまま古い一年の最後の夜に凍え死んでいたのです。人々はいいました。「そんなにオナニーが気持ちよかったのかなあ」少女がおばあさんとレズプレイに耽りながら神様のみもとに召されていったのだと、そして今は神様もまじえて3Pの真っ最中でとても幸せなのだと誰も考える人はいなかったのです。(版権表示 Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩) 本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます)。

 (株)ウンコの社屋前には創業者であるところの脱糞糞太郎の胸像が飾ってある。その胸像は当然ながら硬化剤を入れたウンコでできているのだと仕事。午前中、案内のための物件情報集め。電話いろいろ。水道料金の受け取りも多数で作業量が妙に多い。午前11時から九電とブレーカー修理の打ち合わせ。昼飯は醤油生ラーメン、焼きブタ、博多万能ねぎ刻みいり、そして残りのフランスパン。どうしてフランスパンを全部食べてしまうの?

 午後からは管理物件の見回り。ちょっと始末しなければならないゴミが貯まっていたので、時間がかかり帰社午後3時半。その後書類仕事、物件シートが届いたのでそれの整理とまた情報のピックアップ。

 本日は獅子児さん、ぴんでんさんとの飲み会だというわけで徒歩で天神まで。最短コースを使えばおおよそ35分で到着する。もっとも途中林立しているラブホテルの側を通らなければならないのが難点だが(笑)。そして会場である某デパート、6階のしゃぶしゃぶ屋へ。5分遅れてぴんでんさん、30分遅れて獅子児さんが到着。どうもね、君たち、僕ははらぺこのままで並んでいる美味しそうな肉を見ていたんだよ、もう胃液が分泌されて分泌されて仕方なかったよ、これで胃潰瘍になったらどうしてくれるのだねってこんなこと言う奴はとっとと死ぬべきであろう(笑)。

 食べ放題メニューとしてはそこそこに美味しい牛しゃぶ、豚しゃぶ、鳥しゃぶ、牛タンしゃぶ、他に野菜各種をがつがつ食いながら、飲み放題のビール、焼酎をがぶがぶやる。腹がいっぱいになるまで食べて冷たい蕎麦で仕上げ。話したこと、「いやいや、やっぱりデビルマンの女は」「すっぽんというものはね、ああた、腹がいっぱいになるまで食べてはいかんよ、もうちょっと亀ないのぐらいで丁度いいんだ」「ああ、この間の飲み会ラーメンおごってくれたの、ぴんでんさん、おれ全然覚えていないや、とにかくありがとう。このお礼に君が「お嫁にきんしゃい」(福岡地元テレビ局の嫁探し番組。独身中年男性が出てきて自己紹介するという恥ずかしい番組)に出る時には番組のパータンの居酒屋で君を誉める友達になってあげるよ。焼酎ロックのグラスを掲げて赤黒い目、回らぬロレツで「こいつはよか男ですけん、嫁にきちゃってんない」と言ってあげるよ」等々。

 店を出て、さらに「赤のれん 節っちゃんラーメン」へ。ここでビールとラーメンというデブ製造装置をやる。獅子児さん、ぴんでんさんと別れて西鉄で平尾駅まで。それから20分掛かってぽつぽつ降る雨の中を傘もなしで歩いて帰ったのであった。

 

1月23日(日) 「ボブ・ラザーの怪人」
 オペラ座にグレイが!どうも最近食生活が乱れておる。昨日などその典型たるもので朝飯にハムエッグとフランスパン三分の一、昼飯は生ラーメン一杯にフランスパンの残り全部。しかもフランスパンのあてがマヨネーズとレモン汁であえたシーチキンである。そうして夜は飲み会。食べ放題の牛しゃぶをがつがつと食い、生ビールもがぶがぶ。そしてそこで帰るならまだしも赤のれんへいってとんこつぎとぎとこってり脂ラーメンをビールとともに胃におさめてしまったのである。これは「僕、太りますから、3ケタ目指しますから」と宣言しているに等しい行為である。そういえば20年近く前、同じような食生活をしていて、ある女性から(しかも年下)そのことを糾弾されたことがあった。何、別段色っぽい事象が絡んでいた訳ではなく、単にあまりに野放図な生活に呆れられただけで、その会話も「あなたってふしだらよね」「それを言うなら自堕落でしょうが」とツッコンで相手をますます怒らせてしまったという、いやあ、私というものは20年前からまったく変わっていませんなあ(笑)。

 とにかくこんな生活をしていてはいけないということで、ダイエットを意識することにします。いやあ、徹底してダイエット、絶対に体重を○キロ落とすのだという断乎としたものではない。普段の生活で腹八分目を心がけ様ということだ。朝は今までと同じ、昼はなるたけうどん1把、夜はビールを飲まずにゴハン一膳とおかず、ぐらいにしておけばたまに飲み会でムチャしても体重はなだらかな下降線(いくらなんでもなだらか過ぎるという話もあるが)を辿るはずだから、これくらいのユルイ心構えで丁度良いのである。

 (株)ウンコには当然ながら社歌がある。脱糞糞太郎作詞によるその社歌は毎週月曜日、朝礼で全社員によって高らかに歌われるのだ。「ウンコ、ウンコ、やわらかウンコ、ぽろぽろウンコ、びちびちウンコ、がちがちウンコ・・・」と仕事。昨晩の雨のためか若干暖かい。寒がりの私にとっては大安吉日どころではない大変良き日である。午前中、自社物件の案内が一件、その他に物件問合せの電話相次ぐも、早急なる展開にはならぬよう。早くあそこの一室を片付けておきたいのだが。

 昼飯は生ラーメン、これに焼き豚、博多万能ネギを入れて胡椒をたっぷり。相変わらず薬臭い麺だが、そこそこいけた。事務所へ戻って来客3軒ほど。受け取り仕事。これが一段落してのち管理物件の見回り。とある物件で郵便受けの上がダイレクトメールのたぐいで一杯になっているのを見てうんざり。郵便受けから取り出したそれをそのまんま置いていく人間がいるのである。このくらい自分で片付けてくれよなといつも思うのである。ゴミ袋に詰め込んで帰社。その後、もろもろの雑事。また細かいクレームがきていらいらさせられる。

 夕食はイサキの刺身、牛肉・たまねぎ・豆腐のすき焼き風。イサキはちょっと生臭かったのでレモン汁をたっぷり振りかけて。すき焼き風は一味唐辛子を使って辛く辛く仕上げる。これらを麦茶でやっつける。そして、ゴハン一膳。本当に可もなく不可もなくといった食事であった。締めのコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン三昧。まずは『コール』を30分ほど。見た作品であるがとにかく画質が抜群に良い。透明感あふれる画調でシャリーズ・セロンの美しさが際立つことよ。ほうほうと感心してしまった。それから次は『金融腐食列島 呪縛』、膨大であろう原作をとにかくきっちりとした映画にまとめあげたのは見事。ただその分、総会屋との絡みが弱くラストで盛り上がるべき株主総会が中途半端なものになってしまっている。ハイビジョンとしての画質は中の下、黒が浮くのは日本映画の宿命なのか。

 シャワーを浴びてCS部屋に移り録画しておいた『続若い季節』を見る。『若い季節』のほうはLDで持っているがこれは初見。古澤憲吾監督のとにかく明るく華やかにぶわーっと行こう精紳は生きているものの、やはりキャストが変わった分芸の面白さが薄れてしまった。そりゃ、三橋達也はダンディでカッコいいけれども、前作の植木と坂本九の絡みみたいなものをどうしても期待してしまうからね。また三木のり平も扱いが宜しくない。あれではせっかくのキャラクターが生かせないではないか。

 自室へ戻って再びハイビジョン。人気脚本家・宮藤官九郎が俳優として活躍する『福耳』である。坂上二郎、谷啓、田中邦衛、宝田明らのベテランで固められた老人ホーム(実際は高齢者向けマンション)ものであるから面白くない筈がない。ただ、どうしても主演の宮藤官九郎の演技が見劣りして、脚本家でありながら演技もこなす、素晴らしいマルチタレントと持ち上げるほどのものではあるまい(笑)。海千山千のベテランに食われてしまっているし、見どころとなるべき二重人格的演技もおずおずしていて、見ているこちらが気恥ずかしくなったくらい。

 ハイビジョン画質は特筆の美しさ。相変わらず黒が浮き気味であるが、DLP画素の存在を感じさせないほど画面がしっとりとしているのだ。非常にフィルム的な画調で見ているとなんだか癒されてしまうよ。

 午前2時近くに終了。それから唐沢 俊一さん出演の「世界一受けたい授業」を見て、午前3時頃就寝。

 1月24日(月) 万城目が戦場です
 由利ちゃぁん、由利ちゃぁん!オーディオ関連のホームページ、ブログを漁っていたらこんなことを書いている人がいた。「いっぺんでいいけん、100万円オーヴァーのスピーカーとかアンプのハイエンド製品ば使ってみんしゃい。なんちいうか一般商品とは違うハイエンドの凄みば体験しとった方がよかばい。ばってんそんなたかかとは買えません?そんなら中古ば狙えばよか。100万円の製品でんすぐ半額、三分の一くらいになるたい。ほんなこつ凄かけん、試しちゃってん」(博多弁翻訳 エロの冒険者)。まさに今私が考えてそして実践していることであって、大いに共感。やっぱりね、50万円の新品買うよりは100万円の中古を50万円で買った方がいいよね。アンプの中古品だと故障の心配もあるけれども、アキュフェーズあたりなら徹底したオーヴァーホールを行ってくれるから、5年10年先だって大丈夫さ。さあ、まず手始めにJBLのS-3100をって、使える手持ちの金がないのは今までと同じ。共感したところでどうにもならぬのである(笑)。

 (株)ウンコを定年退職した元課長、豊富なるウンコ取扱の経験と趣味であった詩作を生かして「ウンコ詩集」なるものを上梓したそうである。彼はこの「ウンコ詩集」を持って全国を回り、「私の詩集買ってください」と手ずから販売するらしいと仕事。今月末退去予定があるので午前中はその準備に忙殺。普段取引のある不動産屋へ連絡を徹底。ファックスもがんがん流した。

 昼飯は冷凍うどんのかけうどん。博多万能ネギをたっぷり入れて啜り込む。そして小ぶりのお握り二個、りんご半分。これでも食いすぎかな(笑)。午後から銀行数軒回って振り込み確認。おいおい、あそこやっぱり払わぬつもりか。裁判所命令でているのに馬鹿ではないのか。空欄の通帳を見つつ、しばし罵った。後の人がびっくりしていた。管理物件の見回りを終えて午後2時半帰社。書類仕事しばし。それから督促関係。今月は特に大変だ。

 夕食はカツオの叩き、もずく、ポテトサラダ、油揚げ・かぼちゃの味噌汁に生卵落として。例によってビールは飲まずに麦茶のみ。こんなメニューだとどうしても、ぎとぎとの肉を貪り食ってビールをがぶがぶ、生野菜をマヨネーズと醤油とレモン汁を合わせたソースでばりばり食って口中をリフレッシュさせ、再び肉に挑み掛かる自分の姿というものを想像してうっとりしてしまいますなあ。ゴハンを一膳、〆のコーヒーは如例。

 その後ハイビジョン録画の『コール』を大画面再生。昨日に続いてその超高画質にうっとり。シャリーズ・セロンは美しく、天才子役ダコタ・ファニングの演技も見ごたえあり、ケビン・ベーコンの狂気を湛えたニヒリズムも秀逸であるが、やっぱりあの誘拐計画わけわかんない(笑)。とても自分達で「完璧な計画でこれまで四度成功して来た」と自画自賛するほどのものとは思えません。

 次にレンタルDVDの『ホワイト・バレンタイン』、チョン・ジヒョンのデビュー作(当時高校生)であるが、とてつもなく古めかしく垢抜けない映画だ(笑)。ハトを使って手紙のやりとりなどとても5年前の映画とは思えない古風なやり方でまたストーリーにも起伏がなくたんたんと進んでたんたんと終ってしまう。ただ、この日常がだらだら過ぎていく感覚には何か心地いいものがあって、なんとなく楽しめてしまった。ラストのあまりにもわざとくさい“すれ違い”に苦笑させられたものの、これは佳作といえるのではないか。

 シャワーを浴びて今度はCA部屋にて録画しておいた『青春ア・ゴ−・ゴ−』、和田浩治、山内賢、浜田光夫主演のエレキバンド・ビルドゥングス・ストーリー。練習場所を捜して四苦八苦、苦し紛れに空家の教会に忍び込んで練習していたら天才少女歌手のジュディ・オングに偶然出あったという微笑ましいご都合主義ににっこり。このバンドがコンテストで優勝するもプロへの道はなかなか開けず、やり手の音楽プロデューサーにジュディ・オングを引き抜かれてしまう。メンバーの就職も決まってバンド活動もままならなくなったけれども、それでもプロ目指して頑張るんだ、僕たちという前向きさが気持ちいい。

 自室に戻って今日買った「映画秘宝」読む。トホホ・ベスト映画特集を期待していたのだが、未だにブッシュ・小泉死ねと書いているライターがいて、がっかり。映画と関係ないじゃん、そんなこと。だからマイケル・ムーアに・・・以下50文字削除。それから録画しておいた「世界丸見えテレビ特捜部」などを見て午前2時半就寝。

 1月25日(火) 『アラファトの鍵貸します』
 時が時ならモサド大喜び。つれづれに思うこと。現在、私はAV、オーディオヴィジュアルに狂っている。狂っているから数十万の金があれば(あればの話だよ)躊躇うことなく、アンプやスピーカーにつぎ込むことができる。いやそれどころか100万単位の金だっていい音、良い絵、良いサラウンドの為ならば惜しくはない。しかし、そのしわ寄せは確実にどこかに来るという・・・(笑)。まずは飯関係。昼飯はなるったけ自宅で済ます。それも金を掛けてはいられないので一玉99円の冷凍うどんばっかりである。幸い納豆とあえて食うと実にいけるので、助かっている。外食は好きなラーメンだけ。たまには外でカツ丼や美味しい蕎麦を・・・、ぶるぶるぶる、トンデモない、トンデモない、そんなの食ったら一食800円ぐらい掛かってしまうであろう。

 飲み会だとて、この法則を逃れられぬ。一年に数回の例外を除いていくのは飲み放題、食べ放題、いくら食っても飲んでも料金一緒の店ばかり。それでもなおかつ貧乏根性が抜けず、店にダメージを与えるビール(本当か)ばかり飲むべきところを安い焼酎に走ってしまう。そして帰りだって使うのは150円の西鉄電車ばかり、そうでなければ40分歩いて帰るのだ(Zubatさんに送ってもらう場合もあり。どうもすいませんねえ)。

 次にまずいのが着るもの。ここ数年靴下、夏の東京行きのためのシャツを覗けばほとんど洋服の類を買ってはおらぬ。冬のと学会例会のための東京行きに至っては三年前から同じセーター、ジーパン、コートなのである(笑)。そんな苦労をしてまでもオーディオやビジュアル機器を買う。だから、その絵と音がことのほか心地よくなるのであった。

 (株)ウンコはバブル期にウンコ博物館を建設した。太古から現在、古今東西のありとあらゆる種類の便器を集めた大排便博物館である。その収蔵物は数千万点にも及び、高い史料的価値は世界屈指であると言われている。しかし、この大博物館も他企業の例にもれず、この不況下にあって多大なる負担を(株)ウンコにかけているという。博物館の閉鎖すら検討されたのだが、その機器をすくったのは現首相の汲取り泉であった。彼は自ら率先して「ウンコ博物館エイド」を結成し、全国民から多額の寄付金を集めたのである。このため、汲取り泉は一部の国民からウンコ首相と呼ばれることになったのであったと仕事。だからクソ長いって。

 クソ長くなったので仕事の話は最小限。受け取り仕事、ある入居者とこの件についての打ち合わせ。連絡がないのはいかんが、それでも最低限なんとかしなくちゃという気持ちがあるだけましか(笑)。後の人については連絡もなしなので、もうあっちの方へ回してしまおう。年の頭からこんなことでどうするのか。昼飯はまたも冷凍うどんの納豆ぶっかけ。これにお歳暮の残りのハムを焼いたやつ二切れ。許容内の昼飯。午後、案内のための資料集め。一件どうしても良い物件が見つからないのだ。案内の期日は迫ってくるし、どうもあせっちまうなあ。後は管理物件の見回り等々。

 夕食はトンカツ、キノコのスパゲッティ、キャベツ・トマトの生野菜、豆腐・ワカメの味噌汁。久しぶりの家トンカツが美味い。レモン汁をぱっぱとかけてトンカツソースをどば、これに辛子をたっぷりなすりつけてがりりと齧るともう全身の細胞がわっと歓声を上げる。至福の波が体をぐりごりと揉み解す。これに炊き立てのゴハンをぽんと放り込むと、ああ、おれ、一生これだけ食っててもいいや(笑)。ビールはなし、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にてハイビジョン映画。『コール』を最後まで。やっぱりケビン・ベーコンの誘拐計画は出鱈目だけど、それだけにラストの異様な盛り上がりに喜んでしまう。なんであんな話で『デッドコースター』ばりの飛行機まで交えた路上クラッシュシーンやらねばならんのか(笑)。終了後、これもまたハイビジョンの韓国映画『ガン&トークス』をちょっと見た。

 それから輸入DVD、ベラ・ルゴシの『消える死体』(『The Corpse Vanishes』 1942年)を大画面再生。パンパーカパーン、パンパーカパーン、冒頭執り行われる華やかなる結婚式。牧師さまが新郎新婦に向かって「健やかなる時もそうでない時もお互いを夫婦として慈しみあうべし」なんて言っておりますな。ところがいきなり花嫁、「はああん」とうめいて昏倒します。騒然となる親族一同。「救急車を呼べ」と誰かが叫びますが、牧師さんは首を振って「そんな必要はない。彼女は死んでしまった」可哀相な花嫁さん!さらに花嫁さんの死体が怪しい男、ベラ・ルゴシに奪われてしまうのであります。車ですたこら走り去るベラ・ルゴシ。なかなかいい雰囲気のオープニングです。

 この花嫁、死体消失事件は実に4件目。警察や、本編のヒロイン、新聞記者のパトリシア・ハンター(ルアナ・ウオルターズ)はやっきになって事件を解決しようとするのですが、打つ手なし。パトリシア(パット)は編集長のキーナン(ケネス・ハ−ラン)に「だいたい君はもっと事件に食いつかなきゃならないんだ、すっぽんのパットぐらいに言われるようにならないと一人前じゃないんだよ」と説教食らってしまいます。

 さて、こんなおりに結婚式を挙げようという娘さんがおりまして、名前をアリス・ウエントワース(ジョアン・バークレィ)と申します。彼女は母親と二人で地方検事のオフィスに押しかけてこれじゃ私は、私の娘は結婚できないわ、このままだと私は、私の娘は行かず後家になっちまうわ、どうしてくれるのとまくし立てるのでした。辟易した検事さん、「わかりました、アリスさんの結婚式には警官隊を動員して十分な警護をつけますから」パット、この結婚式のことを嗅ぎつけてカメラマンとともに出席することとなります。

 再びパンパーカパン、パンパーカパン、アリスの結婚式当日です。ウェディングドレスを着て夢心地のアリス、結婚式場で油断なく目を光らせるパット、そして黒い車で待機している怪しい男ベラ・ルゴシとその手下のマイク(ジョージ・エルダリッジ)。警官隊によって十重二十重に警護されておりますが、こんな状況で何も起らぬわけがない(笑)。その予感どおりアリスの控え室にランの花が届けられます。アリスがついてきた手紙を読むと新郎のドゥエインからで「これを胸のところにつけてね、ダーリン」何がダーリンか(笑)。喜んだアリス、手紙のとおりにランの花をつけて、さあ、結婚式だ。そして、警官隊の警護もむなしく祭壇で倒れ息を引き取ってしまうのであります。泣き崩れる新郎のドゥエイン「初夜もまだなのに、楽しみにしていたのに、これはあんまりだ」ここでパットに同行していたカメラマン、あのランの花を見つけてパットに手渡すのであります。

 教会から運び出されるアリスの遺体。白バイ警官が二人がっちりガードしているのですが、いきなり路上で燃えている車に行き当たるのですなあ。警官は霊柩車のドライバーに「ちょっと待ってろ」燃えている車を調べ始めます。「んー、運転手いない、ナンバープレートもついていない、はっ、これはおとりだ」はい、その通りです。この隙にベラ・ルゴシとマイク、まんまとアリスの遺体を盗んでしまったのです。しかし警察の対処も素早い。「22歳のブルネット美人の死体を捜せ」たちまち非常線が張られてベラ・ルゴシの車が止められます。警官、霊柩車に乗せられていた棺桶を開けてみると、なんと中にいたのがベラ・ルゴシ(大爆笑)。勿論、アリスの遺体はルゴシの下になっていた訳。こうしてまんまと検問を突破したルゴシたちは怪しい屋敷に無事到着したのです。

 その頃キーナン編集長に事件の経緯を説明するパット。彼女はカメラマンが見つけたランの花を取り出して、「これまで誘拐された花嫁はみーんなこのランの花の飾りをつけていたのです。これは大きな手がかりですわ」しかし、編集長は「そんな花なんかどうでもいい、早く犯人を突き止めたまえ。わしにも丁度適齢期の娘がいるから不安で仕方ないのだ!」そんな個人的事情はどうでもいいわと思うパットでありました。

 さて、屋敷にたどり着いたルゴシ達、屋敷には召使のファガ(ミネルバ・ウレカル)、彼女の二人の息子、小人のトビ−(アンジェロ・ロシット)、奇形の大男エンジェル(フランク・モーラン)の奇怪な仲間たち。ルゴシ、ああ、もうここらで彼を本当の名前で呼びましょう、ランの栽培家として知る人ぞ、知る、知らない人はまったく知らない(笑)ロレンツ博士であります。博士はアリスの死体を実験室に運び込みます。あ、アリス動いているぞ、そうか、彼女は死んだのではない、あの花のせいで仮死状態にされていたのだ!博士はアリスの首筋から注射器を使って“若さのエキス”(よく分かりません、血液かもしれませんが)を取り出し、「うわあ、うわあ」と喚くロレンツ伯爵夫人(エリザベス・ラッセル)に注射します。するとどうでしょう、60〜70歳のはずの夫人がみるみる若返ってどうみても30代(大笑い)。花嫁を攫ってたのは要するにこういうことだったのですな。ここでファガの醜い息子エンジェルがぐったりしているアリスにちょっかいをかけようとします。ロレンツ博士は鞭を取り出して凄い形相で彼を打ち据えるのでした。ファガは「何をするですか、先生、うちの息子に」「いつか、こいつを殲滅してくれるわ!」この仲たがいが重要な伏線になっているという・・・。

 一方パット、あのランの花について専門家の話を聞いております。「これはとても珍しい種類のランで、そう、国内でこれを繁殖させているのはロレンツ博士ぐらいでしょうか」あ、もう犯人の目星ついちゃった(笑)。パットは張り切るまいことか、さっそく当のロレンツ博士に話を聞きに行こうとするのです。列車に乗って博士の屋敷の最寄駅を目指すのでした。ここで博士当ての荷物、棺桶について作業員二人が次のような感想を述べるシーンが挿入されます「ああ、こりゃ、棺桶でねえか、気味悪ぅ」「あのキチガイ博士か、仕方ねえなあ」さて、駅に到着したパット、タクシーに「ロレンツ博士の屋敷に行って頂戴」というなり「ガス欠っす、ほかを当ってください」でも他のタクシーなんかありゃしない。丁度棺桶を引き取りにきていたマイクのトラックを見つけて無理やり乗り込むのでした。けれども途中で見つかり降ろされてしまうパット。おまけにあのランをいれてきたバックをトラックに忘れちゃった。山道をとぼとぼ歩いておりますと上手くしたもので車が通りかかります。車を運転していたのはロレンツ伯爵夫人の治療に当っているというフォスター博士(トリストラム・コフィン)、彼は屋敷に乗せていって欲しいというパットの頼みを快諾、二人で屋敷に向かうのでありました。

 しかし屋敷についたところでヒドイ雷雨となります。おまけにその年齢にしては妙に若々しい伯爵夫人は来客を嫌っているらしくいきなりパットに平手打ち、「お前みたいな腐れ淫売は出て行きなさい!」彼女に比べるとロレンツ博士は幾分かましで伯爵夫人をしかりつけると「それでどんな用でこんなところにまでいらしたのです」パットはようやくほっとして「あの、私、あなたが新種のランを栽培していると聞きまして、取材させてもらえないかと、それでできればランのサンプルを頂ければ・・・」断られてしまいました(笑)。なんとか屋敷に泊めてもらうことになったのですが、これまたおかしなことばかり。彼女を部屋に案内した小人のトビ−は部屋を出て行く際に「とーってもよっく眠れると思いますよ、へっへっへ」と気味が悪いことをいうし、その後も突然部屋の中に伯爵夫人が現れてパットの顔をなでつつ、「つやつやのすべすべだわねえ、若いっていいわねえ」、そしてパットが目を離した隙にこつぜんと消えてしまうという・・・。おまけにさっき返してもらっていたバックからあのランがなくなっているではありませんか。極めつけは真夜中、あのエンジェルが戸棚の隠し通路を通ってパットの部屋に現れたのであります。ぎゃっと驚いて飛び起きるパット!エンジェルの姿は消えていましたが恐怖に怯えきった彼女はフォスターの姿を捜して彷徨います。この時偶然、ロレンツ夫妻の寝室を覗いてしまってまたもギャ−ッ!なんと二人は棺桶に寝ているではありませんか(大爆笑)。やっと見つけたフォスターにも君は夢をみていたのではないのかねと言われて憤然とします。

 収まらぬパット、いろいろ調べるうちにあの戸棚の隠し通路を見つけて中に入り込みます。その彼女に気づいて鶏肉齧りながら(笑)後をおっかけるエンジェル。ここでパット、エンジェルをやり過ごして逆に後をつける形となります。そうとは知らぬエンジェル、実験室に入り込み、驚いて目を見張るパットの前で次々と仮死状態の花嫁たちを棚から引きずりだしたではありませんか。さらにロレンツ博士が現れて「お前はまったくなんということをするのだ、もう許せん!」とうとうエンジェルを絞め殺してしまうのです。あまりの光景にふらふらと失神するパット。何時の間にかベッドに寝ております。そしてなぜか枕元に転がっていたなくしたはずのらんの花。はて、これはエンジェルがもってきた奴ですかね。

 そして朝何事もなかったかのようにパットとフォスターを送り出すロレンツ夫妻。ファガは息子が博士に殺されたのを知っている筈ですが、今のところは知らん顔。そうして駅についたパットとフォスター、「私ゆうべとんでもないものをみたわ、化け物、花嫁の死体・・・」「なんてことだ、君はあの花嫁連続死体失踪事件で博士を疑っているのか」「ええ、そうよ」パットはあのらんの花を見せます。「奪われた花嫁はみんなこの花の飾りを身につけていた、それと同じ花が私のベッドのそばに転がっていたのよ」お互いに分かったことがあれば連絡をとろうと約束して二人は別れますな。

 意気揚々と新聞社に飛び込むパット。キーナン編集長に自分の奇妙な体験を話し、犯人はロレンツ博士だと指摘するのですが、信じてもらえません。「ああ、もう、いやになるわ」パットがかっとなったところで現れたのがフォスター。「いやあ、パットと別れた後駅で聞いてみたら、博士宛ての荷物、棺桶があったんです。それに詰め込まれていたのがこのコケなので」キーナンは渋い顔で「そんなのどこのホームセンターでも売っているでしょう」「ところがぎっちょんちょん」インテリらしからぬ言葉づかいになるフォスター。「このコケはね、特殊なラン、オズモンドを育てるのに使われるのですよ。このランには人を仮死状態にさせる作用があって」ここから一気にロレンツ博士は花嫁を仮死状態にして攫い、その若さのエキス(相変わらずなんだかよく分かりませんが)を今は70歳過ぎたばあさんの夫人に使って若返らせたのだという結論に達します(笑)。

 よっしゃ、これだ、スクープになるぞということでロレンツ博士に対して罠が仕掛けられます。架空の結婚式を企画して博士を誘き寄せ様というのです。その花嫁に選ばれたのが女優志望で酒場でタバコ売りのバイトをしているペギー(グゥエン・ケニョン)。ペギーは最初あたし、いやだー、そんなの、きもーいと嫌がるのですが、パットが「これが成功したらあなた有名人よ、ブロードウェイや、ハリウッドから引く手あまたよ」と口からでまかせいって丸め込んでしまいました(笑)。さて、偽結婚式当日です。フォスターも駆けつけてパットと共に式の進行を見守ります。「うーん、本当の結婚式みたいね、上手く行っているわ」「僕達の結婚式じゃないのが残念だけど」パット、ちょっと笑って「あら、それはプロポーズかしら」何言ってんだか(笑)。そんな暢気なこと言ってっからペギーじゃなくってパットが誘拐されちゃったじゃないか(笑)。

 ロレンツ博士、もがくパットの下っ腹にパンチをどすっ、こういう場合、すぐにうっとうめいて失神するのが定石です。決してお腹を抑えて「いったーい、何すんのー」と蹲ったりしません(笑)。博士、トビーに手伝わせてパットを背負うと一目散に逃げ出します。止めてあった車に乗り込もうとした瞬間、二人を発見した警官が拳銃を発射。「ギャ−ッ」撃たれるトビー。トビーは弱々しく「博士、博士、わっしを置いていかねえでください」というのですが博士は情け容赦なく彼をげしとけリ飛ばして車で逃げちゃいました。

 猛スピードで車を飛ばして屋敷に戻るロレンツ博士。急ぐあまりに「私のもう一人の息子はどうなったのです」とすがりついてくるファガ−を「あいつは死んだ、話せ、こら」またげしとけリ飛ばしてしまいました。怒りに顔をゆがめるファガ−。「よくも息子達を・・・」ロレンツ博士、パットを実験室に運び込み、彼女から若さのエキス(まだなんだかよく分かりませんが)を抜き取ろうとしたのですが、背後からファガ−がナイフを振り上げてザクッ!「びわー」ぶったおれる博士。博士はファガ−の首を締めようとしますが、力尽きてしまいます。そしてファガ−は次に注射を待っていた夫人をグサッ!「びわー」絶命する夫人。ここにフォスター、キーナン、警官隊が飛び込んできて、ようやくこの恐ろしい事件は解決したのでありました。

 ラストはパットとフォスターの結婚式。そして撮影しようとしたカメラマンがランの花を渡されてうーんと失神するギャグでエンドクレジット。

 この後シャワーを浴びて、今度はCS部屋にて録画しておいた『陸軍中野学校』を見る。いくらスパイ行為に加担したとはいえ、1年ぶりにあった婚約者を情け容赦なく毒殺する、それも自殺に見せかけて!という冷酷さに慄然。もとはといえばあんた達のせいやないかい(笑)。

 1月26日(水) 『ご商談でショ』
 マルクス兄弟、潰れかけた会社を舞台に大活躍!マルクス兄弟といえば、LDで持っている映画が『ご冗談でショ』と『マルクス兄弟デパート騒動』。実は私、後者の『デパート騒動』をどうしたことか『マルクス兄弟珍サーカス』と思い込んでおりました。DVDボックスを買うに当ってLDをチェックをしたのでようやくこの間違いが判明したのであります。さて、『珍サーカス』が『デパート騒動』であった、こうなると困るのがDVDボックスの中に入っている『珍サーカス』で、果たして私はこの映画を見ているのか、それとも見ていないのか、これがもう思い出せないのですねえ(笑)。昔はほかのことはさておき、ギャグに関する記憶だけには自信があったのに、40を過ぎるとこの有様。これほど斜陽という言葉が似合う状況はめったにないや、ですな。

 本日は休み。午前9時近くに起床。シャワーを浴びて身支度を拵え午前9時半には事務所へ(笑)。ネットのチェック、日記つけ、電話での問合せに応答したり、細かい工事の打ち合わせをしたり。午前中、これで潰して12時過ぎから外出。天神までのたのた歩いていく。35分で到着。さっそく「赤のれん 節っちゃんラーメン」に飛び込んだ。そしてラーメン・餃子三個・ミニチャーハンのラーメン定食。がつがつと貪り食らったのであった。しかもどうしても我慢できずにラーメンの替え玉を頼んでしまう。ずるずる、ぞる、この固めで頼んだのにでろでろの麺が、脂ぎとぎとで臭いスープが、申し訳程度の薄いチャーシューが、がっぽがっぽいくらでも入ってしまうバイ!(いくらでも食わないけどさ)。どうにも体に悪そうな昼食であった。

 それからジュンク堂へ。自宅近辺の本屋ではとうとう入荷しなかった戸梶圭太「ビーストシェイク」を首尾よく購入。うしゃしゃと喜びつつ次にベスト電器のソフト売り場へ。SACD(スーパーオーディオCD)かDVD-A(DVDオーディオ)のソフトを何か買ってみようと思い立ったため。まずDVD-Aでポール師匠の(ポール・牧ではない)の「ユー・アー・ザ・ワン」を見つけたのだが、再生方式がPCMの5.1チャンネル?それでは音質そのものは従来CDを変わらない筈で、つまりはわざわざ買う必要がない。サンプリング周波数192kHz、量子化ビット数24bitのソフトでなければ意味ないのだ。私は心の中で「師匠、すみまっせん、次の機会にさせて頂きます!」と謝り、今度はSACDの棚へ。SACDのスペック表示はDVD-Aに比べるといくらか簡単。2チャンネルのステレオ、マルチ音声(5.1チャンネル)のマルチ、従来CDと同じ音声が同時収録されているハイブリッドの三つだ。クラシックはまったく興味がないのでジャズ・フュージョンの棚をあさって、旧知のスティーブ・ガッドのドラムが入っているアルバム(ジョン・トロペ 「スタンダード・インフルエンス」)を適当に選び出した。なんだそんないい加減なといわれるかも知れないが、私のジャズに対する素養はクラシックのそれに比べれば多少ましという程度でしかないのだから仕方ないのではないか。まりや師匠とかポール師匠(ポール・牧ではない)のアルバムがあればそっちを買ってるよ!

 バスを使って事務所へ戻った。この時点で午後2時半。それからコーヒーを入れて戸梶圭太の『ビーストシェイク』に読みふける。今ひとつ気に入らなかった「クールトラッシュ」の直接のシークウェルである。非合法の稀少動物市に乗り込む鈎崎たち!とっとと金を奪って逃走だと思いきや、脱力しまくりのラストに思わず哄笑。まさかトカジがこんな定番の締めくくりをやるとは思わなかった。

 午後5時半に帰宅。さっそくSACDを再生してみる。SACDはなぜかデジタル出力されないため(これが良くわからん)しまい込んであったNEBUケーブルを使ってDVD-A11とVSA-AX10を結線した。そして再生開始・・・、ふんふん、確かに良い音だ。高域、低域とも音が伸びていてしかもいささかの濁りもない。ただ、いかにも音が細くなにやら怜悧な美少女といった趣であろうか。ここで一旦中断して、鯵のタタキ、タイラギのワタ、ネギトロ、キノコの味ゴハンの夕食。ビールを飲んでしまいました、うへへへ。タイラギワタは美味かったけれども、砂抜きが不十分だったのか口の中がじゃりじゃりとなった。夕食を終え如例のコーヒーを持ってまた自室へ。SACDの続きを聞く。するとどうであろう、細かった音が俄かに太くなり実体感が備わってきたではないか。せいぜい40分程度しか経過していないのにこの変化はどういうことなのか。以前の音が怜悧な美少女とするならば、夕食後の音は妖艶なる年増美女。それがこちらの太ももあたりにそろそろ手を伸ばしてきて私が思わず「あう、そんなとこ触らないで」と叫んでしまうような(どんな例えだ)色気に溢れている。私の実際の女性に対する好みは違っているけれどもオーディオの場合ならば迷わず後者を取るな(笑)。

 しかし、SACDでこれほどの音が聞こえてしまうとなれば、やっぱり新しいスピーカーが欲しくなるというもので(笑)、ああ、どっかにS-3100の中古がないものかなあ。

 その後、昨日の続きでハイビジョンの『ガン&トークス』をおしまいまで。カッコつけているけれども、「この仕事まずいよ、危ないよ、やめようよ」と喧嘩しているのに、依頼人が自分達の憧れである女性アナウンサーであることを知るやいなや「よっしゃ、まかせとけ!」この厨房感覚が素敵だ。シャワーを浴びてその後は録画しておいた「トリビアの泉」を見ながら酒。就寝午前12時くらい。

 1月27日(木) 『和尚さん乾杯!』
 ううむ西洋渡りの般若湯はこたえられんのう。珍念、珍念、早う早うつまみを持ってきなさい。あの豚ばら炙ったのなんかよろしいな。ええ、般若湯に加えて豚肉、和尚様いくらなんでもそれは生臭ですじゃと、珍念、そういうつまらぬことを言うでない。はい、どんどん持ってきなさい。この駄洒落の元ネタは『お嬢さん乾杯』、華族の令嬢と自動車修理工がひょんなことから見合いをして、結ばれるまでを描いた木下惠介監督の都会派喜劇映画である。CSでやらんかな。

 ああ、JBLのS3100スピーカーの中古が欲しい、馬鹿でかくてスクリーンへの投影画像が80インチ程度になってしまうけれども、それでも絶対欲しい。いろいろな販売店、九州から果ては東北の八戸まで、を当ってみたけれども、どこも売り切れ。中古入荷の予定もなし。うわああん、これはじっと我慢で次の中古入荷の機会を待つか、それとも同グレードの他種スピーカーで同じ程度の中古をさらに捜してみるか、うーん、うーん、どうしよう、どうしよう。

 (株)ウンコのマスコットはフンコロガシだ。(株)ウンコ社屋の受付ロビーでは数千のフンコロガシが飼われており、1年365日、夜も昼も絶えずフンを転がし続けているのであると仕事。我ながらすっごく下らないわ、何、これ(笑)。 午前中より受け取り仕事。例の○○、払います、払いますと電話してきたのに今だ入金なし。結局一銭も払わずバックレかよ!二月になったらもう何も言わずに強制執行に取り掛かることにした。昼飯は自宅にてインスタントラーメンと自宅にあったレトルトのハンバーグ。例によってラーメンには博多万能ネギ刻みをたっぷり。意外に美味しい。

 管理物件の見回りを済ませて午後2時過ぎに帰社。銀行や不動産屋から来客度々。いろいろ話をしたのであるが、いつものごとく書ける内容のものではない。まあ、「あいつ、うぜえからぶっ殺そう」とか「あれだな、口にウィスキー注ぎこんで無理やり飲ませて車に押し込み、酔っ払い運転で博多埠頭から海に落ちたという線で」とか「それじゃ、昔のギャング映画だ」みたいなことを話していたとでも思ってくだせえ。アマゾンより待望の「川口浩探検隊DVD ボックス」、「世界の円盤ミステリー」が届く。

 夕食は天然ハマチ!養殖鯛の刺身。大根・油揚げの味噌汁、生野菜。ハマチがまた美味いのなんの、さすが天然だけのことはある。添付のわさびを乗っけて醤油につい、そしてぺろりと口に運んで噛み締めると、ほうほうほう、この歯ごたえ見事なり、ほうほうほう、この身の甘さ、あっぱれなり。ここにさっとビールを流し込むともうたまりませんなあという訳でビール飲んでしまいました(笑)。何がこんな訳で、だ。ゴハンは一膳、鯛茶漬けで。こちらも実に美味しい。〆のコーヒーは如例。

 自室に引っ込み、またSACDを聞く。聞いて改めて良い音だなあと感心し、なおもしつこくS-3100が欲しいと呟くのである(笑)。それからレンタルDVDの『ガルーダ』を大画面再生。退屈(笑)。後半舞台を地上に移してからはきちんと怪獣映画していて興奮させられたのだが、それ以前の洞窟の中での戦いがとにかくカッタるい。AV女優は桜木ルイ、飛んできたペリカンはカッタ君。こんなつまらないことでも考えていないと寝てしまいかねないつまらなさ。あの大爆発も無意味でそもそも人間があんなに簡単に脱出できるならガルーダだって出てくるよねえ。

 シャワーを浴び、酒を飲みながら「川口浩探検隊 DVD 双頭巨大怪蛇ゴーグ」を見てみた。実は私は意外と藤岡弘、探検隊で楽しめない人であるので、「川口探検隊」も面白くないのではないかと心配していたのだ(心配するなよ!それに心配するくらいだったら買うなよ!)。しかしそんな心配は杞憂に終った。川口浩探検隊、あまりにもいかがわしすぎてめちゃくちゃオモロイやんけ!もうとにかく蛇が出てくる、出てくる、洞窟の中にでっかいニシキヘビが何匹もいる絵に大興奮。爆笑問題、「超密着TV ワレワレハ地球人ダ! スネークハンターシリーズ」がパクッていたが、やっぱり本家のほうが凄いぜ(笑)。

 びっくりしたのが、探検隊が連れていたマングースと蛇の戦い。探検隊は無情にも無毒の蛇に向かってマングースを放つのである。マングースだっとかけていって蛇をがぶ、頭をがりごり噛み砕いてしまう。そして累々と横たわる蛇の死骸、あんたら、本当に殺したのか(大爆笑)。そしてクライマックスで満を持して現れる双頭の怪蛇ゴーグ、たんにニシキヘビが二匹おるだけや!もう涙が出るくらい笑わせて貰いました。うん、やっぱり買ってよかったこのDVDボックス。よし、今夜はバーゴン見るか!

 へれへれと酔っ払って午前1時ごろに就寝。

 1月28日(金) 和尚様AV
 これ、珍念や、裸におなり。元ネタは若干分かりづらいかも知れないが「お嬢様AV」である。このジャンルが全盛だった頃、私はレンタル屋で「お嬢様はAVなんかに出ないっちゅーの」と一人ツッコミしていたものだ。でも結局借りちゃったんだけど(笑)。デジタルハイビジョンを配信しているケーブルテレビのセットトップボックス、iリンク出力が二系統ある。だからやろうと思えばD-VHSを二台繋ぐことだってできるのだ。そうしてそれぞれに四時間テープを突っ込むと(二本で一万円近くになる)合計8時間の録画ができることになる。この時、勿論セットトップボックスはオペレーション リーブ・イット・アローンを実施してって、つまりはつけっぱなしということなのだが(笑)ビデオをそれぞれのタイマー予約でコントロール、5分ほど時間を重ねれば録画内容の途切れもない。いや、この方法を使うならば2時間超の映画でもS-VHS120分二本で録画することができる。そうするとD-VHSより300円ほどテープ代が安くなるのだ。それに万が一、このD-VHS規格がポシャって(あ、あの洒落になっていないんですけど)D-VHSテープが販売されなくなっても大丈夫じゃないか。

 (株)ウンコの創業者、脱糞糞太郎の葬儀は社葬であった。全社員がそれぞれ焼香代わりにウンコを一垂れするのである。こんな時過って多量のウンコをひりだそうものなら大変なる無作法者と見なされるので、なかなか大変なのであると仕事。午前中は午後の案内の準備。ちょっと遠方まで物件の鍵を取りにいく必要があったので。帰社後、電話の用件を片付けて早めの昼食。冷凍うどん二玉と納豆1パック。

 午後12時半より平尾駅でお客様と合流して博多区の案内。一件失敗してしまう。お客様と雑談中「いやいや、福岡でキャナルシティの○○○○は住んじゃいけないですよね」などと話しながらまさにそのど真ん中のマンションを案内してしまったのだ(笑)。こりゃあまずいと早めに切り上げ、すぐに次の物件へ。これがまた綺麗でセキュリティのしっかりしたマンションだったのでようやく喜んで貰えた。しおやさんから紹介頂いたお客様だったので、ほっと胸を撫で下ろす。実際の引越しはまだ先でそのまま入居が決まるというものではなかったが、まあ、これは仕方ないか。その後、お客様を天神までお送りし、そして物件の鍵を返却して帰社。

 夕食はモツ鍋。マグロ、天然ヒラメ!の刺身。ヒラメ、どうも身がこりこりしておらず、いやそれどころかこれはどろどろじゃないか(笑)。歯ごたえまるでなし。そして爽やかな身の甘さもなし。これで本当に天然か?モツ鍋はいつもの美味さ。後から大量のチャンポン麺をぶちこみ、ちょいと醤油をたらしてずるずる啜りこんだのであった。よってゴハンはなし。ビール一缶、〆のコーヒーは如例。

 その後自室にて大画面生活。まずはNHK BSハイビジョンで「SAMURAI7」、野伏りに火矢を放つ農民たち。しかしこの矢のエフェクトがしょぼい、しょぼい(笑)。2Dと3Dのハイブリッドハイビジョンアニメとぶち上げている割に作画のレベルが低い(一定しない)よなあ。本当にこれで7億円使ったのかしら。お話そのものはなかなか面白いのだけれどもやっぱり気になってしまうではありませんか。

 その後はレンタルDVDの『クール・ボーダー』、プロスケートボーダーを目指す少年が仲間と語らってチームを作り大会に出場、優勝してわーい、良かった、良かったみたいな話かと思って借りてきたら、はい良い意味で裏切られました。ボンクラが有名ボーダーの後をついて回って気の抜けた騒動を繰り返すというじつにしょうもない映画だったのだ(笑)。ラストで一転青春映画に持っていく大強引にも爆笑。なんなんだ、こいつらは。これはコメディというよりも“奇妙な話”にカテゴライズされるべき映画であろうか。

 シャワーを浴びてまた酒を飲みつつ、「川口浩探検隊」DVDを楽しむ。今夜の出し物は原始猿人バーゴン。バーゴン、私の記憶よりも遥に間抜けな生き物であった。動かないワニと水の中で戯れていたり、もっちゃりと走ったり崖の上から滝壷に飛び込んだり(凄いスタント)、洞窟の中でがうがう喚いていたり。あれじゃ原始猿人じゃないよ、ただのジャングルで暮らしている変わった人だよ。

 終了後ひれひれと酔ってまた大画面で『猟奇的な彼女』ハイビジョンの前半を見たりする。もう6回めくらいの鑑賞だがそれでも面白いぞ(笑)。

 1月29日(土) あだち充の「ダッチ」
 南ちゃんがダッチワイフというあんまり面白くないネタでした。学生時代の友人の話。彼は貧乏であったが車をむりやり購入し貧乏をさらにこじらせた。食費を浮かすために毎食毎食カップラーメン。ついに栄養失調で入院する羽目となった。われわれはこの飽食の時代に栄養失調はないだろうと呆れたものだ。その彼がそうまでして買った車も異様にボロでちょっと強めにドアを閉めると「ドアが外れるから静かにしめろ」と怒られた(笑)。一度なぞはガソリンが漏れて車の下から転々と続いていたこともあった。誰かがマッチでそのガソリンの線に火をつけようものなら導火線のごとく、しゅわっと火が走って彼の車においつき大爆発となるところであった。なんか漫画みたいだ。また、大雪の夜、居酒屋で飲んでいた我々の前に姿を現した彼はまるで雪だるま。「車が脱輪した、助けてくれ」今まで雪の中で一人奮闘していたらしい。それでもどうにもならず我々を頼ってきたのである。そしてわれわれは酔っ払い頭で外に出て行って彼と同じく雪だるまになりつつ車を溝から引き上げたのだった。

 (株)ウンコは全国いたるところに保養施設をもっている。特に山中湖畔の保養施設は景色のいい水辺にでっかい便所がどかりと置かれて(株)ウンコ社員たちの憩いの場となっているのだと仕事。午前中水道料金領収書の用意。数があるので意外と面倒くさい作業である。その間に電話入って案内決まる。だっとスピードを上げて領収書を終らせ午前11時から某所で2軒の案内。これが上手くいってこの分なら来月5日ぐらいに決まるであろう。

 昼飯は久々の丸八ラーメン。スープはいつもながらの美味しさだったのだが、麺を啜ってみてびっくり。ぼそぼそのがさごそだ!腰がなくぼそぼそで、麺の表面が荒れているのか口にがさごそ触るのである。ええ、これが真鍋の麺かと疑ったほどであった。忙しい時間帯ゆえに茹で方を過ったのか。憮然として本麺を食い終わり替え玉追加。こちらはいつもの通りなのが不思議である。

 管理物件の見回りをついでに済ませて午後2時過ぎに帰社。午前中案内の分の書類を作ったりする。入居者から明日の引越しについての問合せあったり雑事極めて多し。夜は近くの焼鳥屋におでかけ。自宅を訪れていた末弟夫婦のリクエストである。とりあえずビールを頼んで魚の刺身や焼鳥をばんばん注文。魚の刺身、以前より確実にグレードアップしておりメバルの造りまで入っていた。こんなの市場で手に入るのか?焼き物は定番の牛さがり、ばら肉、つくね、肉団子、ピーマン、玉ねぎ、やたらに食ったように思う。生ビール2杯、焼酎ロック3杯。もうこれでお腹ぱんぱん。

 帰宅後、さらに焼酎を飲み、テレビを見る。飲みすぎ飲みすぎ。明日からしばらく禁酒することにした。禁酒といったって、あくまでしばらくだから、そんな一週間も二週間も酒なしということではなく、へたしたら3日ぐらいでまた飲んじゃうかもしれない。午前12時半就寝。

 1月30日(日) 「カルテ馬鹿一代」
 そんな医者は嫌だ。ミクシィの「足あと」を見るのが面白い。友人の友人というつながりで思いかけない人が訪れてくれるからだ。先日なぞふと足あとで見つけた名前をクリックしてみたら、「誰もが知っている訳ではないけれども、私なんかはスゴーク好き」という漫画家さんであった。ほら、あれだ、手塚治虫とか永井豪などの絵柄を使って・・・、のあの人だ。あんまり嬉しかったので(笑)思わずマイミク承認要請のメールを送ろうかと思ったくらい。こういう驚きは何度体験してもいいものである。

 スピーカーの話、JBL S3100MK2の出物が出たのでそれっとばかりに注文、さあ、もうすぐ届くぞと大興奮したのだが、ちょっと興奮が冷めてくると今度はその大きさが気になってきた。メジャーを取り出して、S3100のサイズを再現してみると、うーん、うーん、これでは100インチ画像が60インチくらいになってしまう。しかも奥行きがあるからああ、左側のクローゼットが開けなくなってしまう。ああ、どうしよう、どうしよう、キャンセルするか、このまま購入を強行するか、考えれば考えるほど頭がこんがらがってきて、昨日など二時間と寝られなかったのである(ウソ)。

 (株)ウンコは毎年12月幕張メッセで東京便器ショーという展覧会を開く。幕張メッセの広大なる会場に(株)ウンコが開発した数千の特殊便器が所狭しと展示されるのだ。それぞれの便器にはコンパニオンがついてマイクで説明しながらぷりぷりとウンコを垂れるのであると仕事。本日退去の入居者がいて、水道料金などの通知に追われる。また大量にでてきた空き缶や空き瓶のゴミ、こちらの方で処理することになったけれども、引越しが決まったら少しずつでいいから予め捨てておいて欲しかったなあと思うのである。

 昼飯はインスタントラーメン。焼き豚、博多万能ネギをぶちこんで。これからしばらく超緊縮財政に入るつもりなので食べられるのはこのインスタントラーメンか冷凍うどんのみ。実に悲しいけれども、これもスピーカーのため。事務所へ戻って受け取り仕事。二月に入ったらすぐ保証会社の方へ連絡せねばなるまいよ。午後3時過ぎから外出。管理物件の見回り。午後5時過ぎにようやく引っ越しが済んだので鍵を受け取り部屋の点検。水道料金などを精算する。

 夕食は生野菜、秋刀魚寿司、ほうれん草の胡麻和え。血が薄くなってしまいそうなメニューだな(笑)。予告どおり酒(ビール)はなし。生野菜を矢鱈に食った。〆のコーヒーは如例。

 事務所へ戻ってちょっとした仕事。自宅にインターネット環境があればいちいち事務所へ行く必要はないのだが。午後8時頃帰宅して、すぐさま自室で大画面。ハイビジョン録画の『デッドコースター』、やっぱりいろいろな意味で面白い映画だよ、これは(笑)。電源タップ、色差ケーブルの新調で初見時より画質が更に良くなっているから、例の歯医者のシーンなど、怖くってまともに画面を見られなかった。

 午後8時半より輸入DVDの『凸凹火星探検』(『ABBOTT AND COSTELLO GO TO MARS』 1953年)を大画面再生。タイトルバックの宇宙船がしゅばーっと飛び上がるなかなか洒落たオープニングです。冒頭、ハイダウェイウェイ孤児院の庭で子供たちに見守られながらUコンの模型飛行機を飛ばしているコステロ。「うわー、凄いや、コステロ、操縦上手いね」コステロ大得意。「そりゃ、僕は空を飛ぶ物は何でも知っているから」「じゃあ、宇宙船がどうやって飛ぶのか知っている?」コステロ、はたと困ってテキト−に「宇宙船はね、シュバーっといってゴーッと飛ぶんだ。根性と勢いで飛んでるんだよ」「コステロ、バッカじゃねえの」生意気な子供達は口々にロケットについて話し始めます。「宇宙船は推進剤を積んでいてそれを噴射して飛ぶんだ」「核動力の宇宙船も計画されているよね」

 こんな子供はおらん(笑)。ずっこけたコステロ、模型飛行機の操縦を誤って郵便局に激突させてしまいました。近くにいた警官、かんかんとなって「またコステロか」ぴりぴりとホィッスル吹き鳴らしてコステロを捕まえようとします。これはいかんと慌てたコステロ、アボットの運送トラックにもぐりこみます。そんなこととは露知らずアボットはコステロを乗せたまま、仕事先の宇宙ロケット研究所へトラックを走らせるのでありました。

 トラックから這い出てきたコステロ、聳え立つ巨大ロケットに目を奪われます。その彼に気づいたアボット、「おい、お前、何やっているんだ」コステロ、宇宙船の絵をスケッチし始めて「僕の仲間たち(GANG)にロケットの絵を見せてやろうと思うんだ」アボット、驚いて「何 ギャング(GANG)に見せるだと、さてはお前スパイだな」アボット、コステロをこの研究所の所長、ウィルソン博士(ロバート・ペイジ)のところへ引っ張っていきます。ウィルソン博士、コステロに向かって「困ったことをしてくれたね。あのロケットの発射準備はまもなく完了するのだがそれまでマスコミに知られたくないんだ。だから君を外に出すわけにはいかない。しばらくアボットと一緒に働いてくれ」こういうことになったと(笑)。

 そして研究所に参集してきた科学者たちによって行われる会議。目的地を月にするか、火星にするか、はたまた金星にするか、はたまたってああた、そんないい加減な(笑)。あわせて宇宙船の乗組員も選ばれます。ウィルソン博士の秘書ジェニー(マーサ・ハイアー)は博士と恋仲らしく「どうせ、あなたが宇宙旅行に出かけるのでしょう」と悲しそう。一方、アボットとコステロ、宇宙船に荷物を積み始めます。とはいえ、この二人のことですから無事に済むはずがない。荷物をお互いの頭の上に落っことすぐらいは朝飯前、だんだんエスカレートして宇宙服を見ては「こりゃ、フットボールのユニフォームか」(んな訳ないない)、磁力靴をあちこちに吸い付かせて「こりゃなんだ」と大はしゃぎ。しまいにはアボット、パイロット席について「酸素OK 通信機OK 燃料OK」なんて点検を始めてしまいます。そこでコステロが「このスィッチなに」かちゃりと押したらぐいーん、宇宙船のメインハッチが閉まってああ、ロケット発進しちゃった(大笑い)。

 目の前でロケットが飛び上がるのをみて茫然自失のウィルソン博士、「そりゃないだろ!」彼は慌てて無線機で連絡をとろうとするのですが、応答なし。「アボットの奴、通信機の操作方法が分からないんだ。着陸方法を教えようと思ったのにこれはもうどうにもならない、彼らは宇宙の迷い子になってしまうぞ!」その言葉を裏付けるかのようにびゅんびゅん出たらめにニューヨーク上空を飛び回る宇宙船。アボット、懸命に操縦しようとするのですが、宇宙船は橋の下を潜ったりあろうことかリンカーントンネルに飛び込んでまたでてくるという離れ業を披露。これを見た酔っ払い、ぞっとして酒場に駆け戻りウィスキーをラッパ飲みというギャグが入ります。ここで非常警戒警報が発令。アメリカ軍が謎の宇宙船に対して迎撃態勢に入ります。発進するF-80戦闘機、疾走するシャーマン戦車、海を行く大戦艦、空母から発進するワイルドキャット戦闘機。年代ばらばら(笑)。

 一方アボット・コステロの宇宙船、偶然スィッチを入れたのが幸いして着陸態勢に入ります。しゅばーっと降りてきたのがニューオリンズ近郊でおりしもマルディグラ祭の真っ最中。しかし、アボット・コステロ、「俺たちゃ、火星に来ちゃったよ」と思い込んでいるものですから、宇宙服を着て火星(ニューオリンズ)に上陸します。この様子をこっそりと伺っていたのが刑務所から脱走してきたばかりの囚人コンビ、マグジィ(ホレース・マクマホーン)とハリー(ジャック・クルッチェン)でありました。彼らは彼らでアボット・コステロを火星人だと思い込み「よっしゃ、いいこと考えた、奴等の宇宙船をハイジャックして火星に行くのだ。いくら警官でも火星までは追いかけてこないからな」そりゃ追いかけないけれども(笑)。「そうと決まったら火星行きの前に資金集めだ、銀行を襲うぞ」二人は宇宙船に入り込み宇宙服と光線銃を盗むのであります。

 アボット・コステロ、マルディグラ一色のニューオリンズの町を彷徨います。みんなでっかい人形の頭をつけて仮装しているので、アボット・コステロ、これが火星人なのだと思い込んじゃった。そして「おいおい、この町並みは地球と同じだな」「みんな英語を喋るよ、不思議だなあ」と暢気極まりないことを言うのであります。ここで銀行に侵入したマグジィとハリー、宇宙服を着ているので仮装と思われまったく怪しまれないのです。二人は宇宙船にあった光線銃をびびびと乱射。銀行員・ガードマン、残らず麻痺させてまんまと大金を手に入れるのでした。これで警察が動き出します。暢気にカフェで飯食おうとしていたアボット・コステロ、ラジオからいきなり「宇宙服を着た怪しい人物が銀行を襲撃しました。目撃者はただちに通報してください」コステロ、いつもながらに気がつかなくて「へー、宇宙服着ているってへんな奴だなあ、それにニュースも地球と同じだ」アボット、やっと気がついて「宇宙服って俺たちじゃん!大変だ、逃げろ」町の人々がワーワー追っかけてくるのをドラゴンの山車に潜り込んでなんとか逃げのびたのでした。

 ちなみにこのカフェ、みんなでっかい人形の頭つけたまま食事しております(笑)。二人を追っかける町の人もでっかい人形の頭つけたままです。なんだか悪い夢を見ているようです。

 ほうほうの態で宇宙船に戻ってきたA&C、マグジィとハリーに拳銃を突きつけられてしまいます。「やい、俺たちを火星に連れていけ」もうアボットとコステロ、宇宙服を脱いでいるのですが、マグジィとハリーは二人を火星人だと信じ込んじゃっているのです。それに大してA&Cも「え、火星って、ここが火星じゃないの」と大間抜けなことを言ったりして(笑)。「それに駄目だよ、俺たち宇宙船操縦できないんだから」とアボット。「じゃあ、どうやってここまできた」という当然の問いに答えて「いや、ボタンを適当におしたら」がちゃん、本当にボタンを押しちゃったものだから宇宙船またシュバーっと飛び上がったのです。ぎゅーん、ぎゅーんと宇宙船飛び回ってああ、今度は金星に着陸しちゃったって、全然火星旅行じゃないじゃん(大爆笑)。

 そうしてこの金星というのがまた女しかいない宇宙の女護ヶ島。この星の女王様アルーラ(マリ・ブランチャード)は今を去ること400年前、男の不実に怒ってみーんな惑星から追放しちゃったのですな。それ以来ずーっと女だけで暮らしてきたという・・・。でもみんなこの暮らしに飽きがきていてそろそろ男が来ないかなあなんて思っている訳で。ここにロケットでしゅばーっとやってきたのがA&Cと囚人二人組という、もう涙が出そうなほど脳天気な展開です(笑)。首尾よく着陸した宇宙船から降りてきたコステロ、彼は地球に帰ってきたと思っている訳ですねえ。彼はふらふらと歩くうちに巨大犬に襲われぎゃっと叫んで逃げ出します。そうして逃げ込んだ先が金星女族の宮殿である洞窟だったのです。たちまち起る女族の悲鳴、「きゃー、きゃー、男よ、男!ひいい」コステロ、槍持った女戦士たちに捕らえられ女王様の前に引き出されるのでありました。

 ところがなんとしたことか女王様に気に入られちゃったコステロ。突然ながら王さまを拝命することになったのであります。コステロは偉そうに「残りの宇宙船の乗組員を連れてまいれ」アボット、マグジィとハリーが連れてこられます。「アボットだけを残して、ああ、彼は僕の友達だから、後の二人は地下牢へ閉じ込めてしまえ」アボット、男を珍しがる女たちにもててもてて「あー、もてるよ、もてるよ、もてるのはつらいー」と歌いだすのでした(笑)。コステロは女王様といちゃいちゃ。一方、マグジィとハリーは悪巧みで看守の女たちを味方にしようとするのであります。

 さて、400年前の経験がアダとなってコステロのことを今ひとつ信用できない女王様、コステロに「金星バルーン」なるものを渡します。これはプラスチックの棒の先につけられた三個の風船のように見えるのですが、実はこれが金星の超科学によって作り出された異性関係心理分析装置、平たくいえば「浮気防止装置」だったのです。他の女のことを考えるとたちまち風船がばん、破裂してしまうのです。女王様は怖い顔で「私はちょっと出かけてくるけれども一つでも割れていたらひどいわよ、宇宙に放り出してやるから」コステロ、じゃあ試してみようってんで手近の女を捕まえてキス。ばん、ばん、たちまち風船、三つとも割れてしまったという・・・。目ざとくこれを見つけた女王様、「うきー、やっぱり男なんて信用できないわ、みんな追放してやる」ところがこれに意を唱えたのがマグジィ・ハリーに扇動された女たち。彼女たちは二人の唆しで民主主義に目覚めてしまったのです(笑)。みんな手を振り上げて「男を女王様の自由にさせませんわ、投票をしましょう」と叫びますな。しかし、さすがは海千山千の女王様、「みんなちょっとこれを見なさい」スクリーンを作動させると映ったのは筋肉隆々のカッコいい男。みんなたちまちポーッとなります。「これが本当の男よ。彼に比べたらコステロなんて」みんないっせいに追放に同意するという・・・、アハハハ、これはちょっとコステロ可哀相だなあ。

 金星人、こんなことばっかりやっているからキングギドラに滅ぼされるんだよ。

 宇宙船に燃料を補給していよいよ地球へ返されることになったA&Cと囚人コンビ。それでも女王様、ちょっとコステロに未練があったらしく、別れのキスなんてしてしまいます。そして女王様、「くやしいからあんたのキスにのろいをかけてあげる。あんたとキスをすると若さを吸い取られてしまうのよ」まったくこの通りの呪いで宇宙船に乗り込もうとしたコステロに「いやー、コステロ、ちょっと待ってー」と駆け寄ってきた女、コステロとぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅーと熱烈なるキスを交わすとあっという間におばあさん。なんじゃ、こりゃ。さらに、コステロが宇宙船内に数十人の女を隠していたので重くなりすぎ離昇できないというアクシデントがありまして、ええ、コステロがアボットに叱られてしぶしぶロッカーを開けると中からぞろぞろぞろぞろ女が出てくる定番のギャグがありますな。とにかく、なんとか宇宙船は発進、地球を目指すのであります。レーダーでこれを監視していたウィルソン博士たち、大喜び。

 再びニューヨークの上空を飛び回る宇宙船。自由の女神像が飛んでくる宇宙船に驚いてさっとしゃがんでよける有名なギャグ。また再びリンカーントンネルにツッコンむ宇宙船、これを見たあの酔っ払い、彼はアル中施設から出てきたばかりなのですが、さっと逆戻りして酒場に入るとウィスキーをがぶがぶ。宇宙船、ついに空港へ。ぐさぁっと地面に突き刺さってなんとか帰還したのでありました。

 ラストはA&Cの宇宙旅行を称えてニューヨークで行われる大パレード。オープンカーに乗ったA&C、ウィルソン博士と一緒に大観衆に手を振っております。後から続くのは警察の護送車、窓から手をふるのはマグジィとハリーではありませんか(笑)。この時感極まった女の子がオープンカーに駆け寄ってコステロにぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。これをスクリーンでみていた金星の女王様、かっとなって部下に「コステロに罰を与えるのです」すると、空とぶ円盤がきゅーんと飛んできてパイをぽとっ。それがコステロの顔にべちゃりと命中したところでエンドマーク。ところで例のキスの呪いはどうなったんかしらん。

 シャワーを浴びてからCS部屋にて録画しておいた『陸軍中野学校 密命』を見る。クールでしかも残酷なスパイ同士の丁丁発止の駆け引きにシビれるが、あのワイパーの先につけた秘密カメラというのは本当に役に立つのか(笑)。雨でもないのに陸軍施設の前の道路をワイパー動かしながら走ってたら絶対疑われるぞ。それにあんなにぐわんぐわん揺れる映像では何が何やら分かるまい。ちょっと笑ってしまいました。

 自室に戻って「銭金」やら「元祖でぶや」見たりする。午前3時近くに就寝。

 1月31日(月) コッテリの力
 博多とんこつラーメンを食べ過ぎるとぶくぶく太る、そういう作用のことを言う。画鋲恐怖症である。画鋲と言っても今風のプラスチックのつまみ(なんというのかあれは)がついたカラーピンなどという奴ではない。私が怖いのは昔ながらの金属のみ、円盤にハリがついているスタイルの奴だ。何が怖いのかというと、前者のピンはばらばらと床に落としても針が上になることはまずない。ところが画鋲になるとその確率が間違いなく二分の一になるのである。うっかり画鋲を落としてしまい、さらに誤まってその上を踏んづけてしまった。二分の一で針を上に向けた画鋲は私のちょっと固くなっている足の裏に容赦なくぐさぐさぐさぐさぞくざくと突き刺さるのである。ウワ−、痛い、痛い、ぐわっと叫んで画鋲に蹂躙された方の足を持ってぴょんぴょんぴょんと飛んでいるうちに、もう片方の足が画鋲を踏んでしまう。ぎゃーっ、あろうことか、ばったり倒れた私の背中に衣服を容易く貫いて画鋲が32個突き刺さったのであった・・・、うう、もうこれ以上怖くて、怖くて書けないよう。

 イラク50年ぶりの国民投票実施。自爆テロで数十人の犠牲者が出ている模様だが、高い投票率を示している模様(これは確定ではない)。マスコミ各社はこの選挙の問題点だけを上げ連ねるが、何、イラク国民の中にはこの投票を喜んでいる人あり、それほどでもない人あり、選挙されちゃ困るという人ありというだけのことなのである。そういった意見が噴出し、決して纏まることがない。おお、これこそ民主主義ではないか(笑)。

 (株)ウンコのウンコボーナスは毎年2回糞尿によって支払われる。この多寡によって日本の経済に大きな影響が出るといわれるほど糞尿の力というものは大きいのである。ただ臭いだけではないのであると仕事。午前中、昨日退去の部屋のリフォーム手配。業者さんと打ち合わせ。それが済んでから今月分の○○の集計。はい、あそこへ連絡しなければならないところが2軒ほどあります。

 昼飯は袋のうどん。これを粉末だしで温かいうどんに仕立て、冷蔵庫に入っていたエビ天、丸天を入れる。そうして長ネギを切ってぱらり、ぱらり。一味唐辛子をスープが真っ赤になるほど入れて(ちょっと大げさ)食ったら体がぽかぽかとなった。それから管理物件の見回り。空いた物件のことである業者へ。他の物件も合わせての案内依頼。それから先日の案内についての書類を受け取りに他の業者へ。妙に車が多く、時間がかかった。午後4時近くに帰社。外出中、転送電話で受けた件の処理。雑事多し。

 夕食は天ぷら。ピーマン、鯵、ナス、エビ、フキノトウ、タラの芽等々。鯵は中骨が若干残っており食いにくくて仕方ない。フキノトウはいくらなんでも苦味がありすぎ。この二点を覗けばほかは非常に美味しく食べられました。ビールはなしで麦茶のみ。ゴハン一膳、〆のコーヒーは如例。

 自室にてハイビジョン録画『デッドコースター』を最後まで。やっぱりエアバッグパン「まぎっ!」のシーンには大爆笑してしまう。それからレンタルDVDの『ニューヨーク・ミニット』を大画面再生。オルセンとかいう双子の姉妹が主演の追っかけコメディ。二人の性格が双子なのに正反対、一人はオックスフォードの奨学金を狙っている秀才、もう一人はバンドでドラムをたたき、学校はさぼり放題、風呂にも入らない不良娘という仕掛け、ティーン映画として良く出来ていたストーリーなど、予想に反して楽しめたのだが、ええもう年からいってとてもティーンとは相容れない私としてはなんだか、映画が良い子ちゃん良い子ちゃんしすぎていて、思わず「けっ」となってしまいました。特にラスト近くの姉妹のリユニオンとか真っ暗な部屋の大画面で一人で見るものではないですなあ。

 このディスク、ワーナー映画なれど、非常に画質と音質が良い。特に音質、低音の充実感はこのレーベルのDVDとして異例のものであったろう。

 シャワーを浴びて今度はCS部屋で録画しておいた『陸軍中野学校 竜三号指令』を見る。大陸へ和平交渉のため派遣されるはずだった陸軍の高官が何者かに襲われ殺された。陸軍中野学校の草薙中佐はその事件の背後には大陸の陸軍内にいるスパイが絡んでいると考え、椎名を大陸へと派遣することにしたというのが大まかなストーリー。タバコから吹き出る毒ガス、靴の踵に隠されているナイフなどスパイならではの小道具が楽しい。また、なんだかんだいってもこの先、日本は欧米との戦争まっしぐらというペシミズムが作品のカラーを重厚なものにしておりますな。

 終了後部屋へ戻って録画しておいた「踊るさんま御殿」を見て午前2時過ぎ就寝。うわっ、どんどん寒くなってきたぞ。

TOPPAGEへ