観 笑 亭 日 乗
2月1日(火) スワヒリ0円
マクドナルドケニア支店。ついに新スピーカーを注文してしまいました。このスピーカー、定価で言えば、ン万円超(税込み)もし私に嫁さんなり彼女なりがいたとしたら間違いなく「アンタ、何考えてんのよ、子供の給食費どうすんのよ!」、「結婚式どうすんのよ、これじゃ5人しきゃ呼べないわよ(会費制にすればよろしい)」と叫ばれてキック一閃、睾丸を蹴り潰されていたであろう。幸い、私には嫁さんも彼女もいないし、スピーカーも中古品を定価のほぼ三分の一で買ったので今のところ睾丸は無事である。いつも通り股間でぶらぶら揺れておる。この新スピーカー、現用のTD-700と横幅はほぼ同サイズだがTD-700よりは多少セッティングに気を使って壁から離すつもりであるので、映像投影画面が90インチ程度になるのではないか。それでも音質の向上を考えれば十分に納得のいく新スピーカー導入になると思う。
スピーカー、到着予定は2月の5日。全国的な雪が悪さをしなければいいのだが。
(株)ウンコには他の大企業と同じく社員役員間に派閥がある。うっかり主流の派閥から外れると出世に大きく響いてしまうので社員たちも大変だ。現在、(株)ウンコに存在するといわれる派閥は会長の「ころころウンコ」派、社長の「下痢便」派、専務の「血便」派だと言われている。この内、もっとも隆盛なのが会長の「ころころウンコ」派で次期社長はこの派閥から送り出されるだろうと予想されている。逆に尻すぼみなのが専務の「血便」派でその理由は「健康状態が不安だから」なのであったと仕事。寒いです。死ぬほど寒いです。何もしなくてもぶるぶる震えます。睾丸は股間の奥の方に引っ込むだけ引っ込み「寒い、寒いぞ、バカヤロー」と喚きたてております。そしてさらに困ったことに風が強いです。向かい風だとまともに歩けないほどです。ちょっとした台風なみで体感温度がさらに下がります。スコット隊だって遭難します。八甲田山死の彷徨だってこれほどまでではなかったでしょう。
風が強いから物件をあちこち見て回らねばならぬ。前述のごとく、凄まじく寒いから生半可な装備であると10分で低体温症となる。そのまま15分経過すれば幻覚を見て、「ああ、マッチが、おばあさんが」などと喚きだす。終いにはかちんこちんとなった凍死体で発見されることとなる。さすがにそれはいやなので、考え得る限りの重装備。シャツを五枚ほど着込み上から脱脂してないウールの分厚いセーター、さらにそこに最高級カナディアングースのダウンコートをまとうのだ。この組み合わせだと体を動かした時にそれぞれのシャツ・セーター・ダウンコートがこすれあい熱を発生するのである。靴は定評のあるソレル・カリブ・メンズのウィンターブーツをチョイス、それに分厚い靴下を組み合わせ、つま先には唐辛子を入れた。この重装備にはさしもの寒風も敵わずらくらくと物件の見回りをすることができた。それどころかかすかに汗をかいたほどであった。
昼飯は天ぷら釜揚げうどん。冷凍うどんを茹でて熱いまま丼にもり、昨日の残りのエビ天・ピーマン天を乗っけて大根オロシをどさっ。ここにぐらぐらに沸かしたツユをぶち込むのである。おろししょうがを入れ忘れたのがなんとも画竜点睛を欠くであったが、それでも無闇にうまく、結局うどんを二玉食ってしまった。事務所へ戻って物件リフォームの打ち合わせや書類仕事。保証会社や簡易裁判所への問合せ。物件シートの整理など。
夕食はうどんすき。すき焼きのメインである肉を少なめにしてその分をうどんで埋めたという感があるメニュー。昼もうどん、夜もうどん、どうにもワンパターンであるが、私はうどんが大好きなミスター・うどんであるから何の問題もない。ビールはなしで麦茶だけ。ゴハンを軽く一膳食って〆のコーヒーは如例。
それから自室にてHV録画の『スターウォーズ エピソードU アナキン、パドメの背中に手をそっと出し』を久々に大画面再生してみると、いやあ、DVDもなかなかの高画質であったけれどもHVと比べると暗い部分のノイズの少なさくらいしかアドヴァンテージがありませんなあ。それ以外はあらゆる面でHVが凌駕。特に走査線の多さによるものと思われる奥行き感が決定的であります。
ひっひっふーと30分ばかり『スターウォーズ』を見てその後、レンタルDVDの『テイキング・ライブス』を大画面再生。人の人生を盗む連続殺人犯というアイデアは面白いがその実行方法が「ええっ」と驚かされるばかり。あんなずさんなやり方で死を装うなんてできるものか(笑)。そしてこのシリアルキラーに対するジョリ姐、FBI特別捜査官という役柄はカッコよくてララ・クロフトなどよりよっぽど似合っているのだが、いくらなんでも犯人のプロファイリングはずし過ぎ。あれでは全然優秀なる特別捜査官という風には見えないのだ。ラストのどんでん返し、これもまたアイデアがいいのだけれども、実行するのが大変すぎないかい(笑)。むしろ事件の直後、ジョリ姐をカナダでうろちょろさせておいた方が良かったのではないか。
それから録画しておいた『陸軍中野学校 開戦前夜』を見る。市川雷蔵、敵のスパイと丁丁発止やりあって、情報漏洩を阻止するのだが、結局英米との和平交渉はならず、南雲艦隊が真珠湾に殴りこみ。このむなしさがよろしい。
午前12時過ぎから今度はHV録画の『アリスの恋』下らない夫の死をきっかけに住んでいた町をでたアリスがなんとか歌手として身を立てようとしたり、子供との関係に悩んだり、恋愛関係で苦しんだりという日常をたんたんと変わらぬ目線で描いたアカデミー賞受賞作。いい映画には違いないのだが、こういう濃密な人間関係の映画はどうにも苦手。私に理解できるのはウディ・アレンの『アニ−・ホール』までだ。
ラストはこれ以上ないハッピーエンドで、私も思わずほろっとしたのだが、その心の奥底で冷静な俺が「男の約束なんてあてにならないんだよ。子供をブタないとかいってもそんなの信用できないんだって。ええ、どうするんだ、くっついちまって、アリス、男が子供の手を逆手に握ってボキッ、ギャ−ッ、きゃあ、あたしの子供の腕がヘンな方向向いている!お前、やかましんだよ、ヘンな方向って戻せばいいんだろ、ボキッ、グエェ、きゃあ、あたしの子供の腕がぶらぶらに!なんてことになったらどうするんだよ」こういうことを言いながら焼酎水割りを飲んでいると。
録画しておいたテレビなどを見て午前3時近くに就寝。寒い、寒い。
2月2日(水) タスケンレーダー亀に連れられて
タトゥーインに行ってみれば絵にもかけない恐ろしさ。ところでタスケンレーダーってどんな奴等だっけ。あまりスターウォーズの熱心なファンでない(スタートレックの方が好き)僕には良く分からないのであった、とっぺんぱらりのぷう。某所のリンクを辿って見つけたあるオーディオマニアのHP。この人は中古でマークレヴィンソンのDAC(デジタルトゥアナログコンバーター 早く言えば、遅く言っても同じだけどデジタル信号をアナログに変換する機器)を手に入れられたのだが、この機器を購入後わずか一年で手放したという前オーナーに対してこんなことを・・・<引用開始>その人は所有しているほとんどのオーディオ機器を委託販売に出した筈。一旦、オーディオから身を引いて、2,3年したらまた再開し、新たな自分の音をつくりたい、という人間がいるが、その人もそれに含まれるようだ(ってこれは完全な憶測ですな(笑)。ええ、ここからさらに凄くなってきて・・・)私は断言する、そういう人は高額なオーディオ機器を所有することによって、自分の物欲・所有欲を満たすだけであって、音楽もオーディオも愛していない、と。私は、そういう人間が大嫌いだ(どうして所有欲を満足させることがいけないのだ)音楽という芸術を、高額オーディオ機器に対する物欲・所有欲の附属物としか捉えていないということに先ず怒りを覚え、次にオーディオ・エンジニアが情熱を込めて作り上げた「作品」をないがしろにしていることに怒りを覚える。音楽もオーディオ機器も、金持ちの道楽に過ぎない(それでいいじゃないか)という姿勢でいる人間は大嫌いだ。そういう軽佻浮薄な輩は(そこまで言うか)、本当に、音楽もオーディオも愛していないのである。或る著名なオーディオ評論家は「(オーディオ製品に関しては)メーカーにもユーザーにも時熟が必要だ」と語っている。ユーザーとしては、本当に、自らの音(音楽)を再生したいと強く願い、これだと思った製品を手に入れ、長年使い込む姿勢が必要である。しかし、私(たち)の愛するオーディオ機器を、自分の物欲・所有欲の対象にしかしない人間を、私は激しく憎悪する。<引用終わり>ここまで言って、結局この人は音楽・オーディオを本当に愛していない軽佻浮薄なスットコドッコイのお調子者でてんやわんやの瀬戸わんやに似ている前オーナーから(ええ、そこまでは言ってないだろう)DACを買って使っているのである。気持ちはわからないでもないけれども、この非難はどこか的外れの感が否めない。
それにですな、そういうお金持ちで高い機械をがんがん買ってあんまり使ってない以前のものをぽんぽん手放す、私、こんな知り合い欲しいわあ(笑)。もうこんな人がいればね、もうプライドなんて関係ないですよ。例え相手が10ぐらい年下でもヨイショしまくり。手が擦り切れるほどもみ手して「いよ、いつ聞いても良い音でげすなあ、この高音、心が洗われます、この低音、魂を揺さぶられます。やっぱりオーナーが良いとCDプレーヤーも良くなるものでげすなあ。私もいつかあやかりたいもので、へっへっへ。ところで○○さん」私はAV雑誌の商品紹介ページをその人に見せて「これ、ごらんになりました。良さそうですなあ、凄い音がするんでしょうなあ。あなた、これ、買いませんか、私はこれがあなたのシステムに加わったところを見てみたい、これがあなたのスピーカーを鳴らすところを聞いてみたい、ああ、もう夢に見そうでげす!」そしてその人がアンプなりCDプレーヤーなり買う訳だ(笑)。私は前の機械を安価に譲り受けるという・・・。こういう関係、いいなあ、どっかにこういう人いないかなあ。
本日は休み。午前9時に起きてシャワーを浴び、体が温まっているうちにとそのまま40分のウォーキング(笑)。その後事務所へ行って日記つけとネットのチェック。それから仕事いろいろ。この間の引越しで出たペットボトル、ビン類のゴミを出す。ビンのゴミ、アオハタジャムの大瓶が入っていてしかも中のジャムが零れて袋がべたべたになっていたものがあった。おかげで私の手もべたべた。激しく憂鬱となる(笑)。午後1時頃から車で外出。天神へ行って本屋を素見。今日から開通する地下鉄七隈線(営業開始は3日から。2日はただで乗り放題のイベントをやっていたのだ)の影響からか楽しみにしていた「赤のれん 節ちゃんラーメン」も超満員。がっかりする。
仕方ないのでレンタルDVDのTSUTAYAに寄ったついでに久しぶりとなるゆきみ家へ。塩ラーメンとミニカレーのセット(笑)。どちらも大層おいしゅうございました。午後3時過ぎに事務所へ戻ってまた仕事。保証会社は誠実な仕事をしてくれて、どうしてもうちょっと早くこういう会社を導入しなかったのであろうか。午後6時過ぎに帰宅。オーディオでSACDを楽しむ。
夕食はカツオタタキ、カツオ刺身、鯵の干物半身、生野菜、もずく、白菜の味噌汁。すいません、ビール飲んでしまいました。それも1.5缶も。大層いいキモチになりました(笑)。刺身もタタキも美味しくってほっぺが落ちそうになりました。味噌汁は白菜のやさしい出汁が出ていて、地球全人類に振る舞いたくなりました。ゴハンはなし。〆のコーヒーは如例。
それから自室にてハイビジョンの『スターウォーズ エピソード3 アナキンはその夜3回オナニーをした』を見る。ハイビジョンの超絶画質で見る、ナタリー・ポートマンはいかにラックスマンのコマーシャルがヘンと言っても大層美しい。しつこく彼女に迫るアナキンの色ぼけぶりも理解できそうなほどである。最も例の草原でごろごろアハ、アハハ、うふふふのシーンではナタリー・ポートマンの産毛がはっきり見えていささか興ざめさせられたけれども(笑)。それから今度はレンタルDVDの『テッセラクト』、時間軸を解体、再構築し、出来事の必然性を観客に提示するそのスタイルやよし。しかしクライマックスにいたる1番盛り上がるべきところで、このスタイルが崩壊、普通の映画になってしまったのには失望させられた。あのええっというオチも納得できず、映画の半ば過ぎまで「これはスゴイ」と盛り上がっていた私のキモチをどうしてくれる(笑)。
このDVD、画質はそれほどでもないがDTS音声が画質を補ってあまりあるほど。BGMの粒立ち、しっかりとした低音、鋭い衝撃音でこんないい音を出しているスピーカーを買い換えてしまっていいものか、しばらくなやんだものである。
シャワーを浴びて、酒。録画しておいた「トリビアの泉」を楽しむ。午前1時ごろ就寝。
2月3日(木) 遅漏のガンダルフ
もう年ですから。元ネタは「白のガンダルフ」ね。いまやすっかりAV規格の朱鷺になってしまったD-VHS。各社軒並み撤退しいまや製品販売継続中なのはビクターと三菱のみ。新製品で売られているのが、ビクター HM-DX1、DX2、三菱HV-HD500の3機種だけという有様(他にパナソニック製品があるが、これはすでに生産終了している筈だ)なのである。これはとても嘆かわしいことで、私も使っているHM-DX1を例にとれば実売5万円後半の機械でBSデジタルのハイビジョン映像、AAC5.1チャンネル音声が完全に記録できる。テープだからランダムアクセスなどはできないが、何しろメディア代が安い。二時間半で700円程度なのである。S-VHSテープを使えば2時間200円とさらに安くなる。画質・音質は何しろデジタル記録だから放送時からほとんど劣化なし。まさに奇跡のスーパーマシーンなのである。このメディアコストを考えると2時間半で2,500円かかるブルーレィなど食指が伸びぬ。
こんな素晴らしい規格が最早絶滅寸前(笑)。D-VHSテープもだんだん入手しにくくなっている。神も仏もあるものかと思う。世の中まちがっとるよと思う。だからビクター、三菱にはぜひとも頑張ってD-VHS規格を継続させて欲しい。もう現行製品で新製品は作らなくてもいいから、撤退という最悪の事態だけは避けてほしい。何しろ、「D-VHSは人を食いませんよ」by米森良成なのだからって関係ないか。
(株)ウンコは年に二度全国のウンコ販売店を招いて「ウンコ講習会」を開く。しかし、この講習会の実体はウンコ販売店主とその家族に対する慰労会。だから講習そのものは一時間で終わり、後はひたすらの大宴会でみな、酒と山海の珍味、そして糞尿に酔いしれるのであったと仕事。本日午後から天神にて業界の講習会がある。だから午後の仕事まで午前中に終らせておかねばならぬ。各方面への連絡、母親との打ち合わせ、リフォーム作業の立会い、指示などなど。昨日に比べるとぐっと暖かく、外の仕事も苦にならなかったのは重畳。
午前12時から西鉄電車にて天神へ。途中の大衆食堂でとんかつ定食600円。粗末なトンカツで脂身が少なかったから2日続きの外飯だけどいいダロ!そして某所にて講習午後4時半まで。聞くべき重要なる講義が1番最後になっていたので、途中で帰ることができなかった。これはあれだな、映画のオールナイトで目玉作品を一番最後に持ってくる、あれと同じシステムだな。終了後、再び西鉄を使って帰社。午後5時になっていた。それから急ぎ留守中にあった電話の用件片付けて、車で再び外出。リフォームの進み具合チェックして予定を某不動産屋へ連絡したりする。事務所へ戻って書類仕事。
夕食は太巻き二本(海鮮とネギトロ)、カワハギ刺身、出来合いの豆乳コロッケ?、ポテトサラダ。太巻きは例の恵方を向いて口を聞かずに一本食べ終わると、その年は万万歳、女があちらこちらから群がり寄ってきて「ねー、あなたーん」ギャンブルは大当たりでお金ががっぽがっぽ、宝クジも当って、もうわたしゃ、笑いが止まりませんバイになるというアレだ。私は女はいいけれども(本気)お金は欲しいのでちゃんと恵方を向いて口を聞かずに食べましたがな。ビールは飲まず、麦茶のみ。〆のコーヒーは・・・、じゃなくって今日はティーパックのダージリンにしてみました。
その後、いつものごとく、いやあ、本当に同じことの繰り返しですみませんなあ、うひひひ。ハイビジョンの『スターウォーズ エピソードU アナキン目ェピンク色』を見て、それからレンタルDVDの『i
ROBOT』を見る。『アイ・ロボット』、アシモフのあの格調高い原作をようこれほどまでに・・・(笑)。ここまで格調低くできるというのは一つの見識でありますなあ。その分、私のような下卑た人間がうしゃしゃしゃと喜べる娯楽作に仕上がっております。ウィル・スミスは相変わらず不愉快な奴だけれども、映画そのものは面白かった。いきなりバイクで吹っ飛ばすのには呆れたけれども、それできちんと纏めてしまう監督の力技にオドロカされる。
しかし、なんだね、ロボットに自分を殺させる博士の策略というのが良くわからん。自分の命令を守るようロボットに誓わせて、改めて自分を殺すように命令する。これ、どうしてもロボット工学三原則の第一条に抵触してしまうのではないか。人間の生命に限りないプライオリティをおく同法則のハードルを越えるにいたっていない。ひょっとして俺、何か勘違いしていますか。
シャワーを浴びて録画しておいた「さんま御殿」などを見る。そして午前12時から今の今まで録画しておいたハイビジョンの『SABU』を大画面再生。ああ、小林旭と長門裕之の『無頼無法の徒 さぶ』であれほど丁寧に語られていた栄二とさぶの関係を恐ろしく単純化してしまっている!ヒーローたる栄二に対してさぶが抱く憧れとコンプレックスが同居した複雑な感情をストーリーからまったく切り離してしまっているではないか。そしてラストのラストにさぶを演じる妻夫木の口からそれを直接言わせてしまうのだ。三池監督、これではあまりに芸がない!ただ、男女の濃密な情の交わりだけは実に説得力があって、この点のみ三池監督の演出は成功したと言えるのではないか。
また役者としての藤原竜也がやっぱりいかん。どんな時でも大きく目を見開きぶるぶると唇震わせる演技しかできていない。小林旭と比べる気はさらさらないが、あまりに芸の引出しが少なすぎる。ラスト近くで島流しから帰って来た栄二(藤原竜也)周りからしきりに「変わったねえ、成長したねえ」と誉められるのであるが、まったく同じやんけ(笑)。
ハイビジョンとしての画質は第一級。しかし時代劇にこの高画質は似合わない。時代劇とはもともと独特の様式によって成り立っている物語のジャンルであるが、それでもハイビジョンのあまりの高画質によってすべてがウソくさく見えてしまう。劇中にでてくる建物は“セット”に、登場人物たちの着物は“衣装”にしか見えないのだ。流される血も赤というよりは朱色に見えてしまい現実感というものをまったく喚起しないのである。
午前3時近くに就寝。
2月4日(金) 『遅漏のえじき』
ねー、まだイカないの?新スピーカーを捜す時に数多くの販売店の中古リストを当ることになった。そこで気がついたのが我が現用のAVアンプ、パイオニア VSA-AX10の中古の少なさと変わらぬ人気の高さ。あるところでは中古なのに198,000円のプライスタグがついておりこれじゃ、私が展示処分で買った時の値段じゃないかと驚かされた。予想外の値段の高さにこれは型番が間違っているのではないか、本当は後継機のVSA-AX10iじゃないかと考えてしまったほどであった。発売から4年近くたってなお、この評価の高さ。さすが、私が男と見込んだAVアンプだけのことはある(笑)。
ヤフオクに出品していたタンノイ TD-700スピーカー、最後の最後になってようやく落札された。いやあ、本当にやきもきさせられた。ヤフオクで売れなければ販売店で下取りしてしまうしかない。その場合だと自分の希望する額よりも遥に安くなってしまう。このスピーカー代、新スピーカーの購入代金の一部なのだ(笑)。そうなれば金が足りなくなってしまうから、きちんと支払いするためには自分の手持ちのソフトなどを売るほかないではないか。この間、秋葉原で買って来た「キング・オブ・ザ・ヒル』フィギュア売るか、駄目駄目、売れ残りを500円で買って来た奴だ、そんなもの1,000円にだってなりゃしない。じゃあLDはどうだ、平成ガメラボックス『レギ襲』『イリ覚』だったらまだ行けるんじゃないか。そうかあ、二つで5,000行けばいいんじゃないかなあ。くそう、だったら当時あれほど熱心に集めた『クレージーキャッツ』映画はどないだ。まだDVDになっていない奴が大半だぞ。いやいや、これはちょっと駄目(笑)。二束三文で売るにはあまりに勿体なさすぎる!仕方ない、DVDだ、平成ガメラボックス売るか。しかしこれとて一万円行けばいいほうであろう。もうヤフオクで入札がない間、こんなことをえんえんと考えていた訳で。
(株)ウンコは新社会人たちにとって大変に人気のある会社である。しかし、それだけに入社は難しく特に面接試験の厳しさは有名だ。だから学生たちはさまざまな工夫を凝らしてこの面接を突破しようと試みるのである。ある学生はウンコまみれとなって面接会場に行こうとして警官に止められた、またある学生は面接室に入るなり満面の笑顔で「男は黙ってサッポロウンコ!」と叫んだ(当然不合格であった)。またある学生は便器を背中にしょって面接室に入ろうとしたのだが、その便器が入口につっかえてはでに後に転んでしまったのであった(意外なことに合格となった)。このように面接に関するさまざまな伝説が(株)ウンコに存在するのだと仕事。午前中業者さんとリフォームの打ち合わせ。うーん、2DKの部屋はいいけど、1Kがなあ。ちょっと他には分からぬウメキを残して打ち合わせ終了。
昼飯はインスタントラーメンにキムチをぶちこみ、滅多やたらに一味唐辛子を振り込んだもの。名付けてカプサイシンラーメンだ。一気呵成に食い込んでいくとざあざあ音をたてて汗が流れ出し、体もぽっかぽか。それに辛いラーメンだとこれだけで満腹になるのが不思議。体も温まってダイエットにもなる、こんないい食い物はないよとキムチを褒め称え、明日から毎日キムチだと思ったけれども、まあ、あんまり続けて食うと下痢をしてしまいますから、ほどほどにしておきましょう。
午後から管理物件見回り。午後3時ごろ帰社したら、業者さんの紹介で地元議員Yの秘書の人が。実をいうと業者さんに頼まれてYの宣伝用ポスターを物件に貼ることになった訳でして・・・。ええ、たちまち三枚ぺたぺた貼っていきなすった。これで私も立派なYのシンパだな(笑)。その後受け取り仕事多数。物件シートの整理、案内のための物件探索。畜生、博多区近辺でいいところはないものか。
夕食は母親が買って来た鰻の蒲焼弁当。これにソーセージの焼いたの、大ぶりにきったレタスがついた。これに油揚げ、玉ねぎの味噌汁。こんな粗末なメニューじゃ飲むより仕方あるまいと勝手なリクツを発動させてビール一缶飲みました(笑)。レタスもぱりぱり、ソーセージもがりぷり、そして仕上げに味噌汁啜りながら蒲焼弁当を食べる。〆のコーヒーは如例じゃなくって、昨日に引き続いてダージリンのティーパック。
それから自室にてハイビジョンアワー。「SAMURAI7」とウィノナ・ライダーの『クルーシブル』を続けて。「SAMURAI7」どうも話がトホホだよなあ(笑)。あんな体格の違う奴等が米俵に潜り込んでいて気づかれないというのはいくらなんでも・・・。戦闘シーンの盛り上がりが良かっただけになんとも残念。『クルーシブル』、WOWOW番組表にはこの映画について「魔女の烙印を押され、迫害された罪なき人々の苦悩と尊厳を、豪華キャスト競演で描くヒューマン・ドラマ」と解説してあった。いや、この解説自体はまったく正しいのだが、これをかき乱しているのがウィノナ・ライダーの狂気なのである(笑)。
ある屋敷のお手伝いとして働いていた時にその屋敷の主人とできちゃったウィノナ・ライダー。これがばれて解雇されてしまう。激しく怨みに思った彼女は村の少女たちに偶発的に巻き起こった魔女ブームに乗じて「魔女だわ、魔女に呪われちゃったわ」と騒ぎ立てる。そして彼女はこの騒ぎを利用して主人の妻を魔女として告発、邪魔者を配して主人とのヨリを戻そうとしたのだ。ウィノナ・ライダーは途中「いくらなんでもそりゃ違うでしょ」と反対した娘に目を吊り上げて「あんた、そんなこと言ったらぶち殺してダイチョー引きずり出すよ」と脅しつける。古臭くて田舎者で権威に盲従し罪なき人々を死に追いやる民衆の恐ろしさを描いた映画なのだが、どうしたものか、このウィノナ・ライダーの比重が大きすぎるのである。そして彼女の計略は上手く行き過ぎて主人の妻どころか目的であった主人も捕まり処刑が決まってしまう。ウィノナ・ライダー、さすがに「これ、やべ」途中ですたこらさっさと逃げ出すのだから最早笑うしかない。そうしてラストで主人と妻は縛り首。とことん後味の悪い映画であった。
シャワーを浴びてCA部屋で録画しておいた『クレージーの殴りこみ清水港』を見る。ハナ肇が清水の次郎長、谷啓が森の石松に扮した任侠コメディ。ストーリーはまあ、見るべきところはないけれども、座頭市ならぬ座頭吉に扮した天本英世の存在感が強烈。「ええ、目あきてぇものは何かと不便で」と植木等を押さえつけるそのカッコ良さにシビレル。彼に対する谷啓もケッサク、「座頭吉、座頭吉って、潰れている目の数が多けりゃいいってもんじゃないんだよ!」(蛇足ながら解説すると森の石松というのは片目のキャラクターなのでして)クレージーもので久しぶりに笑わされた映画だった。
自室に戻ってテレビをぼーっ。午前2時過ぎに明日届く筈のスピーカーに思いを馳せつつ就寝。
2月5日(土) 『遅漏の盆踊り』
遅漏シリーズ第二弾。第三弾として天草遅漏というのを考えていましたが、さすがにもうやめます(笑)。夢のハードディスクレコーダー、何もハイビジョンでなくても宜しい。CATV専門でセットトップボックスに接続、EPGで番組すればどんどん録画される。小林旭、森繁等々のキーワードで自動録画というのもいいだろう。そしてこれが一番重要なのだが、「すでに録画した・再生した番組を教えてくれる」機能。なぜこの機能がそんなに必要になるのかというと、私の頭の中で「この映画、番組は見たぞ」検索が効かなくなっているからなのだ(大笑い)。小林旭、森繁の社長シリーズ、ドリフタ−ズ映画、クレージーキャッツ映画、この間の『殴りこみ清水港』をすでに見ている『無責任清水港』と混同していて、あやうく見逃すところであった、そして今スターチャンネルでなぜか「エンタープライズ2」とタイトルされている「スタートレック エンタープライズ」、FOXテレビの「ザ・シンプソンズ」「キング・オブ・ザ・ヒル」、これらがごっちゃごちゃとなり見ているのだか、まだ見ていないのかさっぱり分からない有様なのである。そんな私でもこの機能があればもう大丈夫、「どれどれ、小林旭の『都会の空の非常線』を見るか」と予約したら夢のハードディスクレコーダーが機械音声で「ゴシュジンサマ、ソノエイガハ○ネン○ガツ○ニチ二ゴランニナッテオリマス」と教えてくれるのである。最もざる頭の私のことだからハードディスクレコーダーに教えて貰ってもそのこと自体忘れてしまうかもしれない。しかしハードディスクレコーダーは辛抱強く「ゴシュジンサマ、ソノエイガハ○ネン○ガツ○ニチ二ゴランニナッテオリマス」と繰り返してくれる。しかしこれが10回を越えるとさすがに呆れるとみえていきなり「オッサン、エエカゲン二セエヤ、コラ!」と豹変するなどというギミックをつけるのもいいだろう。どこか、こんなハードディスクレコーダーを作ってくれる奇特な会社はありませんかな。
(株)ウンコは70年代なかばアメリカ進出を目論んだことがある。ニューヨークの五番街に事務所が設けられたのだが、糞尿株式会社というものになれていないアメリカ人の猛反発を食らって撤退を余儀なくされてしまったのだと仕事。午前中から自社物件の案内。某不動産の紹介だが、これはちょっとヤバイのではないか。幸い断ってくれたから良かったけれども(笑)。昼飯は冷凍うどんに牛肉の煮たの、キムチ、を入れてキムチ肉うどんとする。これに博多万能ねぎの刻みを散らして、ぱくぱく。はい、実においしゅうございました。この時玄関のベルがなって荷物到着。果たせるかな新スピーカーである。どかどかと運び込まれた二個の大きな荷物、私はうれしさのあまり、箱に股間をすりつけて「あんあんあん」と喘いだのであった。
それから管理物件の見回り、途中クレームが入ったので業者さんに急遽連絡。幸い都合がついたのである物件で待ち合わせクレーム対処。いつもこんな風にスムーズに行くと助かる。礼を言って業者さんと別れ、午後3時半ぐらいに帰社。その後は受け取り仕事や書類の整理。とある電話あり、ちょっといい方向にいくかとにんまりした。
午後6時半、すべての仕事を打ち切って帰宅。スピーカーセッティングの準備作業に入る。そうして準備がほぼ終った頃に手伝いをお願いしていたぴんでんさんが到着。これから一時間半に渡って旧スピーカーTD-700の梱包、そして新スピーカー タンノイ ディメンション10のセッティングが繰り広げられたのであった。TD-700の梱包、搬出は何事もなく無事に終わったのだが、ディメンション10に関しては少し困ったことが。定価98万円のスピーカー(これを中古、約三分の一の金額で購入したわけです)なのに足回りが異様に安っぽいのである。ひどいことに最初っから足の一つがぶらぶらなのである(笑)。ぎゃっと思って他の足を外してみたら、これまたびっくり、これ単なる木ねじじゃん。ぐるぐる回すと定価98万円のスピーカーの底から木のクズがぱらぱら落ちてくるじゃん。私は叫んだ。「な、なんじゃこりゃ」ぴんでんさんはぴんでんさんでなぜか嬉しそうに木ネジの足を回していた。とほほと泣いて販売店に電話、「木ネジなのは仕方ないですが足がぶらぶらなのは困ります。なんとかしてください」メーカーに問い合わせてくれることになった。しかし明日は日曜、メーカーは休みで対処は早くても月曜からになる。しょうがない、このまま仮セッティングしてしまおう。
これで音良くなかったら泣くよ、喚くよ、私は(笑)。
その後ぴんでんさんと飲みにいく。小笹の居酒屋でほぼ自棄酒(笑)。いろいろ頼んで焼酎がぶがぶ。まあくだらないことをいろいろ話しましたよ。後半、私が眠くなったところで居酒屋のマスター、おかみさんとぴんでんさんがディープなラーメン話を始めた。「元気一杯は本当に、」「ええ、そりゃ本当のことですか」「はい、本当ですよ」この居酒屋、ラーメン屋としても有名なのであるが、それにしてもこの話はマニアックすぎた(笑)。へろへろに酔って午前11時半頃帰宅。さらに焼酎のみ、そして寝る。
2月6日(日) 「美少女戦士セイラム・ムーン」
月に代わって魔女狩りよ!何気に恐ろしい駄洒落であることよ(笑)。ハイビジョン録画が貯まってきている。今だちょっと見たきりになっているナインティ・ナインのハイビジョン・ライブ、二コール・キッドマンが超絶の演技を見せたという『ドッグヴィル』、翔兄ィの映画出演100本記念作『ゼブラ−マン』、そしてディズニーの『海底二万里』等々。早いとこ見なくちゃと気があせることしきりなのであるが、どうしてもDVD借りてきちゃうんだよなあ(笑)。レンタルショップの店頭で長考30分、DVDの映画を見るか、それともハイビジョン録画を見るか迷いに迷って結局DVDの方へ行っちゃうんだ、これが。
(株)ウンコは毎年春に社内大運動会ならぬ社内大脱糞会という行事を行う。都心の大きなグランドに全社員が一同に会し、社長の始めの合図でいっせいにしゃがみこんで糞を垂れるのである。その量、色ツヤ、形などで一位から10位までが決定されるのだ。栄えある優勝者にはなんと都内一戸建て(新築)が商品として与えられるために、社員は全員必死になってウンコをひりだすのであると仕事。ぴんでんさんを連れて出社。彼にコーヒーを一杯ふるまったのち、「もう邪魔だから帰れ!」と叫んでたたき出す。昨夜、スピーカーの設置を手伝って貰った恩人になんというシウチであろうか。その後、給湯器関係のトラブルがあり、もう冷たい水しかでないのだ、どうしてくれる、水風呂に入れというのか、逆ガンバルマンかと散々文句を言われた。とほほほほ・・・。
昼飯はマルタイ棒ラーメン九州味。昨日と同じく牛肉煮とキムチをたっぷりぶちこんだ。これに博多万能ネギの刻みをつけてずるずると。これはこれでなかなか美味い昼飯である。一旦事務所へ戻り自社物件の案内。2日続けての案内だけれども今日も決まらなかった。午前中の給湯トラブルといいどうも気鬱なことである。案内が済んで後に管理物件の見回り。だからなぜに燃えないゴミを今日出すか(笑)。午後4時に帰社、それから受け取り仕事など。
夕食は母親が出かけていたので弁当、コンビニ食材。具体的にいえばギョーザと野菜サラダだ。これをビール一本飲みながら平らげて、後は弁当のゴハンを少し。美味い不味いをいえるような食事ではなかった。〆は今日も紅茶。そろそろコーヒーに戻すか。その後だだだと自室に駆け上がり新スピーカー、タンノイ ディメンション10のテスト。昼過ぎからスイッチを入れっぱなしにしておいたAV機器にお馴染みまりや師匠の『ヴァラエティ』をセット。通常程度のヴォリュームで再生してみた。むむ、むむむむ、なんという豊な低音であろう。スーパートゥイーターの付加による高音のきらめきはそれほどでもなかったが、その分低音の出方がスゴイ。ベースはぶんぶん唸るし、ピアノのアタックががーんんんんという感じでいつまでもいつまでも伸びていく。これまではせいぜいがーんで終っていたのに。また意外と虚飾のない素直な音であるが(モニター的というところか)各楽器の生々しさは特筆もの。オラぁ、こんな色っぽいサックスを聞いたのは初めてだぜ。
興奮に震えながら今度はSACDの『スタンダード・インフルエンス』を聞いてみる。うわあ、さすがはSACD、新スピーカーの力をまざまざと見せ付けてくれる。ヴォンバンボンボンというベース、まるで私の1メートル前に奏者が実在するかのようだ。私はたまらなくなって視聴位置のソファーから立ち上がりディメンション10に抱きついた。そして激しく腰を使って「はんはんへへん」と喘いだのであった。
その後はレンタルDVDの『シリコンバレーを駆け抜けろ!』を見る。前半、オタクがオタクの才能を発揮してえらいことをするという流れは悪いものではないが、それにしても後半の展開が出鱈目に過ぎる。ホログラム装置だけで1,000ドルしちゃうだろうし(笑)、あんなダサいデザインのパソコンをみんなそんなに有難がるか。ラストではさらに進化したパソコンがいきなり登場するのだが、このデザインがまるでヴァイブレーター。思わず笑っちゃったじゃないか。
スピーカーの威力でBGMの質感が段違い。その分、リアとのつながりがスムーズに行っていなくて、これは再調整する必要があるな。映画終了後、シャワーを浴びて2日続きだけど酒。スピーカーで小さく音楽を鳴らしながら飲む酒はこの上なく美味かったぞよ。
2月7日(月) 「罪とパンツ」
ラスコーリニコフが下着泥棒。本日のニュース(引用開始)<琵琶湖>リリース禁止訴訟で、禁止反対派の訴えを却下滋賀県の琵琶湖のレジャー利用適正化条例が定める外来魚の再放流(リリース)禁止は、釣り人の権利を違法に侵害しているなどとして、タレントの清水国明さん(54)ら2人が、同県を相手にリリース禁止義務の不存在確認を求めた訴訟の判決が7日、大津地裁であった。稲葉重子裁判長は「琵琶湖本来の生態系回復には外来魚の絶対数を減らすことが不可欠」とリリース禁止について初の司法判断を示し、訴えを退けた。
県は03年4月、減少するホンモロコなど琵琶湖固有の在来魚保護を目的に、ブラックバスやブルーギルなど外来魚の再放流の禁止を盛り込んだ同条例を施行した。
判決は「琵琶湖で魚釣りを楽しむ権利には、特定の魚類を取って放流することまでは含まない」などとして訴えを却下したうえで、琵琶湖の生態系について「(外来魚による)捕食が在来種減少に大きな影響を与えているのは明らか」と判断。「条例制定には十分な合理性がある」と認めた。
原告側は、在来魚減少は湖岸開発による産卵場所の縮小などが原因とし、「リリース禁止は立法裁量の範囲を逸脱している」などと主張していた。【田中龍士】
(毎日新聞) - 2月7日23時18分更(引用終わり)
私は北米産の大型魚食魚が日本の湖沼にいてもいいと考える人の神経が理解できないので、諸手を上げてこの判決に賛成します。それは確かに外来魚だけが在来種減少の原因でないかもしれないけれども、影響を与えているのは間違いないし、そもそも別に条例はバス釣そのものを禁止している訳ではない。つった魚を戻すなといっているだけなのである。釣り人の権利は確かにあるが、それと同様に琵琶湖の生態を守りたい人の権利も認められてしかるべきなのだ。
また清水國明さんはバスは犬や猫と同じペットだからリリース(再放流)する。とても食べる気になれないとも発言。おいおい、犬や猫と同じってこの地球上にね、ドッグフードやキャットフードに釣針仕掛けてぎゃんとひっかけ、さんざん引っ張り回してヒドイ傷とストレスを与えることを楽しむ人間ってのはそうそうおるまいに(笑)。
(株)ウンコの役職名はちょっと変わっている、下から順に糞主任、糞係長、糞課長、糞部長、糞役員、糞専務、糞常務、糞社長、これを聞いた森繁久弥は「なに、それじゃ、わしの映画は糞社長シリーズになるのか」と激怒したというと仕事。午前中から例の給湯器工事の打ち合わせに追われる。なんでも壊れた部品の調達に時間がかかるらしくて、使えるようになるのが二週間後?結局本体ごと交換することとなる。そしてとにかく急いでくださいとガス会社の人を大いに急かしたのであった。
昼飯はへへへ、またゆきみ家でミニカレーと塩ラーメンのセットを食べようと思ったのだが、あいにくと定休日。じゃあというので近くの富ちゃんラーメンへ。幸い駐車場が空いていたのでスムーズに店に入ることができた。さて、我が生涯二度目の富ちゃんラーメンはというと・・・、あれ、なんだか深みのないスープだなあ、前回食べた時はなんともいえない後味が口中に残って水を飲むのが躊躇われたほどであったのに。替え玉までして550円は破格に安いのだが、この味の定まらなさではまた来ようというキモチが失せてしまいますな。
そのまま管理物件の見回り。それから顧客周り、これそれあれでそうですな、わははははといった話をする。帰社、午後4時過ぎ。ガス給湯器の工事連絡が入ったり、また光ファイバー関係の打ち合わせしたり、なんだかいろいろありますな。
夕食はカンパチの刺身と豚汁。ゴハンがなかったので、麦茶を飲みながらひたすら豚汁を食う。刺身は脂が強いのでビールと一緒じゃなきゃちょっとツライ。だからほんの数切れ食うに止めておいた。〆はあいも変わらず紅茶。ティーパックだからいれるのが簡単なの(笑)。
その後自室にて音楽を少し聞いて、それからハイビジョンの『ドッグヴィル』を大画面再生。旧弊で極度に閉鎖的な寒村に迷い込んできた二コール・キッドマンが田舎者の村人たちにヒドイ目に合わされるという映画(笑)。セットはほとんどなく、それぞれの町のたたずまいを白い線で表しているだけというある種の前衛演劇(そこまではいかないか)のような手法を用いている。村人たちは逃亡者であるキッドマンに贖罪を要求、これがエスカレートして村の男達みーんなにやられてしまうという・・・。そしてその妻たちはそのことでキッドマンに更に厳しい苦役を課すのである。これは閉鎖的な宗教のメタファーとなっているのは明らかで異教徒であるキッドマンがどれだけ受け入れられようと努力しても、結局はいつまでたってもよそ者のままなのだ。そうしら彼女に宗教者である村人たちはこういう。「こんなことはしたくないのだ、あんたのことを思っているのだ」
だんだん気分が悪くなってくるような映画であったが、ラストで二コール・キッドマン、ついにぶち切れ、ギャングの父親、ジェームス・カーンに村人を虐殺、町を焼き払えと頼むのである。女・子供関係なし、赤ん坊まで皆殺しだ、ああ、胸がすっとした(笑)。明らかにやりすぎでこうまでして観客にカタルシスを感じさせたいのか、アンタはと監督に言いたくなってきた。
シャワーを浴びて今度はCA部屋。録画しておいた『機動捜査班 裸の目』ちょいとご都合主義に過ぎるが、さまざまな伏線がラストに向かって一気に収束していく快感には変え難し。青山恭二ら、警察官はほとんど活躍せず、郷英二・内田良平ら、いわゆる悪玉の視線でストーリーが進んでいくのがまたいい。この二人でモノクロ映画、こりゃどうしたってハードボイルドにしかならないもの(笑)。
自室に戻ってテレビなど。午前2時半就寝。
2月8日(火) オリバー・ストーン 福は内
どんな映画作るんだ、オリバー・ストーン!ブックオフのヘビーユーザーの清水國明です。最近、ブラックバスで大活躍の私ですが、他にもこんなことをやっています。富士山には不思議なパワーがあります。このパワーをいつも身近に感じておきたくて、こんなものを作って見ました。河口湖特産の淡水真珠、これを山中湖、西湖、精進湖、本栖湖の水につけて富士山のパワーを吸収させ、真珠のリング、富士山パワーサークルにしたのです。このリングには不思議な力があります。本来これは手作りの品で私や、極少数のスタッフにしかお配りできないものですが、今日は特別にこの素晴らしい富士山パワーサークルを安価で販売いたしましょう。販売価格は○○円です(富士山自然学校というサイトに価格が載っていたのだが、現在見ることができない。ありゃ、削除されたかな)。富士山パワーサークルを持っていると不思議なことが起ります。友人が訪ねてきたり、待っていた電話が掛かってきたりします。どうです、すごいでしょう。
あんまりいうとヤバいかもしれないので(笑)、このくらいで止めておくけれども、これだけはいわせてくれ。「富士山のパワー、パワーって富士山ええ迷惑や!」
(株)ウンコの就職案内パンフレットはその躍進を示すかのように大変豪華である。表紙は見事な茶色で少なくとも100ページはある。その内容は社史、事業内容、社屋紹介、募集要項、そして最後に正しいウンコのひりだし方が記載されている。この正しいウンコのひりだし方のモデルには(株)ウンコの女性社員が使われているので、就職以外の目的である種のマニアに高値で取引されているようだと仕事。午前中物件シートの整理、ちょっと捜している物件があるので博多区を重点的に見るがめぼしいものがなし。もう安いところは使えないからなあ。その後、ガス給湯器工事についてえんえんガス会社と交渉・打ち合わせ。この問題もなんとか週末にカタがつきそう。
昼飯はパックのゴハンとレトルトカレー、それになんとしたことか、マルタイ棒ラーメン九州味、一食分。マルタイ棒ラーメンは知っている人は知っているけれども知らない人はまったく知らない(笑)、九州の地方ラーメンでソーメンのような麺とトンコツスープ二食分がワンパッケージになっているもの。その一食分は普通のインスタントラーメンより少ないのである。だからレトルトカレーを食った後に追加してもまったく問題はないのだ(そ、そうかあ)。午後2時より市内某所で案内。上手くいって午後4時過ぎにうはうはで帰社したところ、とあるメールが。「わあ、なんてことだ」がーん、がーん、がーん。これは相手のあることなので詳しくは書けないが大変なショック。おろおろする、手がぶるぶる震える、落ち着こうとしてコーヒーを飲んだらむせてしまう、おしっこしようとしたら狙いが外れてトイレを小便だらけにする・・・。宅急便の保険でなんとかなればいいのだが。
夕食は冷凍庫で長いこと凍っていたエビを使ったエビフライ、スーパーで安価に売られていたハマチのフライ、そのアラを使った吸い物。野菜が全然ないぞ(笑)。それでも揚げ物はよる年波にも関わらず大好きなのでうほうほと食べる。レモン汁をふってからしをつけてとんかつソースで食うといくらでも入る(食べないけど)、ゴハンがもう美味くて美味くてたまらない。ビールはなし、麦茶のみ。〆は久しぶりのコーヒー。
それから自室にてハイビジョン『スターウォーズ エピソード2 アナキン 初夜待ちきれず』を最後まで。ハイビジョンの超絶画質と新スピーカーによる素晴らしい音。これは究極のスターウォーズ体験だよ、君ィ(誰に向かって言っているんだ)。それからレンタルDVDの『スクゥービィ・ドゥ2』、前回で懲りた筈なのに、何故2を借りてきたかというと、これはもう『バイオハザード2』が貸し出し中だったからなので(笑)。今回も話はつまらん。特にスクゥービィのつまらぬギャグがうざくてうざくてたまらん。CGキャラながらこんな犬がもし実際に存在したらすぐさま拉致してジステンパー・ウィルスを注射して発狂死させてやる。ただ、特撮によるモンスター達はなかなか頑張っていて、まあ、これでレンタル代の元はとれたかな。
シャワーを浴びて今度はCS部屋にて録画しておいた『日米花嫁花婿入替取替合戦』を見る。アメリカかぶれの花嫁と日本かぶれの花嫁を日本人とアメリカ人が取り替えるという身も蓋もないお話(笑)。本当にそれだけなのだ。ラストは入れ替わった夫婦で合同結婚式という暢気なもので、いくら喜劇とはいえ、あの考えてなさはマズイのではないかと思うよ。
自室に戻って今度はハイビジョン録画の『ゼブラ−マン』、ほほうと感心する。冴えない教師の翔兄ィが伝説のヒーロー『ゼブラ−マン』に憧れコスプレしているうちに謎の力を手に入れて・・・というストーリーからべたべたねちゃねちゃしている人情劇を想像していたのだが、さすが宮藤官九郎脚本、きちんとSF劇になっているところに大拍手。もっとも彼がヒーローになることによって救っているのは鈴木京香の家庭だけで、崩壊しかかっていた自分のところは放ったらかし、銭湯のシーンなどの安いギャグはいらない等々の欠点もまた数多ある。しかし、ラストのあの決めポーズ一本でその欠点を解消、涙が滲むほど感動してしまった。
思いっきり笑ったのが劇中公開される幻の番組『ゼブラ−マン』の予告編。安っぽい敵を倒したゼブラ−マンは叫ぶ。「白黒つけたぜ!」なんじゃそりゃ。
その後テレビをだらだら見て午前2時半過ぎに就寝。さて、あの件、明日どうなるか。
2月9日(水) 『聾唖の休日』
聾唖の王女さまと聾唖の新聞記者が偶然に出会って恋に落ちる、とても静謐なる物語(こんな似合わないことでも書いておかないと、この駄洒落でぬぬ、貴様、聾唖の人たちを馬鹿にしておるな、差別しておるな、むきいいと怒り出す人がいるかもしれないからね)。最近少し暖かくなってきて大変嬉しい。何しろ自室ではホームシアターを実践しているので音がでるファンヒーターが使えず、今時灯油ストーブの使用を余儀なくされている。そのストーブも私の方を向けていると赤い炎がスクリーン鑑賞の邪魔になるので反対にせねばならず必然的に熱気が届かぬこととなる。だからこの間の寒波の時など二時間映画みたら足のつま先まで冷え切っていたものだ(笑)。暖かくなりさえすればこんな苦労から解放される、その喜び、まさに啓蟄を迎えた虫のごとし。
本日は休みでおまけに年に一度の誕生日。ああ、なんだかあっという間に41歳になってしまった。この分では42歳厄年もあっという間であろう。この頃誕生日を迎えるたびに一つではなく二つも三つも年をとったような気がしてとてもせつなくなってしまう。誕生日がこれほど憂鬱で苦痛に思い始めたのはいつのころから出あったか。午前9時過ぎに起床。シャワーを浴びて事務所へ。午前中、例の問題で電話いろいろ。なんとか保険で済ませられそうで一安心。一時はどうなることかと思ったよ。これに平行して案内が2軒。休みになると他社案内が増えるのはどうした訳なのか。
午前1時ちかく、事務所を出て天神まで歩いていく(笑)。何歩くといったって35分くらいですから普段のウォーキングと変わらないのだ。天神に到着してすぐ「赤のれん 節ちゃんラーメン」でラーメン・半チャーハンのA定食+替え玉。だからどうして替え玉頼むか。腹がげっぽげっぽになってしまったではないか。脂が強くてひどくもたれてしまったし、当分、ここのラーメンはいいや、なんてことを言いつつまた行ってしまうのだろうが。その後天神をぷらぷら、ビックカメラやベスト電器などを回る。ベスト電器で思いかけずも私が買ったスピーカー、タンノイ デイメンション10の上級機、12が展示されていた。新品のようであったがこの値段がなんと半額の65万円、ううむ、やっぱりよほど売れないんだね(笑)。それからジュンク堂に行ってのち、バスで午後3時近くに帰宅。
それから朝、起床後すぐさまスイッチを入れていたオーディオでCD三昧。まりや師匠、ポール師匠(ポール・牧のことではない)をいろいろ取り混ぜて。あー、やっぱりいい音だぁ。豊な低音が制御しきれなくてダブついている感じもあるけれども、これはいずれスパイクやインシュレーターを手当てすることで改善可能であろう。午後5時までうだうだ過ごし、再び事務所へ。また案内一件、その他に山本弘さんの掲示板、ミクシィへの書き込みなど。
夕食は一応私の誕生日だということで焼肉。母親珍しく鴨肉を仕入れてきていた。やっぱり私の誕生日だからか(笑)。2日ぶりのビールを二缶やってじゅーじゅーと焼けた牛肉・鴨肉を詰め込んでいく。野菜もたっぷり食べた。仕上げにマグロの太巻き二切れ食べて、ようやくお終い。最近絶対食いすぎだよ。ああ、体重計に乗るのが怖いよ。〆のコーヒーは如例。
自室にどどどっと駆け上がってハイビジョン録画しておいた『海底二万哩』を大画面再生してみる。2チャンネルのハイビジョン画質評価スレッドで「高画質」とされていたので楽しみにしていたのだが、なんだ、それほどでもないではないか。たしかに綺麗だが、昨今のデジタルレストアされたDVDとほぼ同等と思える画質である。これでは永久保存の価値はない。よし、このテープには『パルプフィクション』を上書きしてしまおう(笑)。
その後はレンタルDVDの『エアレース』を大画面再生。これは音声こそ5.1チャンネルであるものの、今時スタンダードサイズ、そして超音速機で大陸横断エアレースをやるという冗談のようなストーリー、極めつけは劇中登場する超音速機がすべてCGという如何わしさぷんぷんの映画ソフトである。飛んでいる飛行機をすべてCGで処理するのはまったく構わんがせめて格納庫のシーンぐらい実物大模型を使おうや(笑)。
冒頭、激しいエアレースの最中、何を思ったか突然必要のない空中給油すると言い出す主人公。高度を上げて空とぶピットならぬ空中給油機とランデブー、ブームをぐさりと突き刺して給油を始めたら「わあ、乱気流だ」高度が下がった空中給油機に後続のレーサー機が突っ込み大爆発。からくも助かり査問会にかけられた主人公、「おれは悪くないんだ」どうみたってあんたの責任だよ(笑)。引退した主人公は四年後にクルーチーフとして実弟のレースに参加することになるのだが・・・。
CGの超音速機の飛びっぷりは悪くないが、なんというか、もうレースが開始されてからはとにかく飛行機がビュンビュン飛んでいるだけで物凄く単調。おかげで少し眠ってしまいました。
シャワーを浴びて録画した「トリビアの泉」見ながら酒。トリビアの種、かぶと虫世界選手権に大興奮。コーカサスがヘラクレスがうおお、切り株の上で対決だ!日本のカブト虫も小兵ながら大活躍。ううむ、これは俺が子供の頃から30数年待ちつづけてきた大会ではないか。まあ、数回対決させて見栄えのするシーンを編集したのであろうが、それでもこんなことを実際にやってのけたトリビアスタッフの頭の良さに感服。いやいや、ええもの見せてもらいました。
2月10日(木) 手話きませり
聾唖のキリスト教徒。腰が痛い。普段は意識するほどの痛みではないのだけれども、急に立ち上がったり、或いは寝床でうーん、眠れないと寝返りを打ったりすると、ぎくりと来る。どうも一気に老け込んだような気分である(笑)。しかし、どうして腰を痛めたかなあ、最近何も腰を酷使するようなことはしていないつもりなのだが。セックスの類はむろんしてはおらぬし(これはもう自信を持って断言できる)、昨日天神まで歩いたのだって普段のウォーキングと変わらぬ運動量なのだ。ひょっとしたら2月5日にぴんでんさんに手伝って貰ってやったTD-700スピーカーの梱包・運搬作業が原因?しかし、これとて5日も前のことだぞ。巷でよく「年をとってくると激しい運動の疲れが2日、3日たってやってくる」言われるけれども、いくらなんでも5日後ということはないのではないか。
(株)ウンコは芸能界初といわれる糞尿アイドル、ウン娘(ウンコ娘の略)を後援している。ウン娘がコンサートを開くたびに大量の糞尿を会場に送りつけるのだ。コンサート会場の担当者は「普通花輪だろ、こんな時」とぶつぶつ言いながらその処理に当るのであったと仕事。午前中昨日案内したところから入居の打診。敷金や家賃交渉してほぼ合意。最終決定は週末になるとのことであったが、まず間違いあるまい。俺は喜びのあまりアッソレと満室の踊りを踊り始めたがすぐ重大なことに思い当たってやめてしまった。2DKはすぐ決まるのだ、まだ1Kがあるではないか、今の段階で浮かれていてどうする。
昼飯はインスタントラーメン。ゆでもやし、焼き豚、メンマまで加えた豪華絢爛北朝鮮だったら首領様しか食べられないようなラーメンであった。食後すぐに事務所へ戻って業者にお金を支払ってリフォーム関係の打ち合わせ。その後、管理物件の見回りしてに出かける。あれこれやって(早く燃えないゴミの収集日にならないものか)午後4時過ぎに帰宅。この後案内の予定が入っていたので事務室で待機。しかしお客様現れず紹介の不動産屋へ問い合わせたらええ、すでに他で決めてしまったぁ?そりゃないでしょう。
夕食は母親が出かけていたのでスーパー飯。胡麻鯖、マグロのぶつ切り、昨日の残り肉をキャベツ・もやしと炒めたもの。これじゃあ仕方ないってんで、いつもいつも仕方ない、仕方ないばかり言いおってお前は本当に駄目だなあ、ビールを一缶。もしゃもしゃマグロ、胡麻鯖を食べたあげく、肉炒めでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。夕食の席で話したこと、「あれだね、北朝鮮とのサッカー、勝ったってんで妙にみんないい人になってつまらないね。あれだけ北朝鮮に怒っていたんだから、サポーターも「ノルマントン号沈没の歌」ならぬ「万景峰号沈没の歌」ぐらい歌うがいいじゃないか」だって、ねえ(笑)。
はい、これからまた映画。まずはレンタルDVDで韓国映画の『イェスタディ』、見るからに貧乏くさい未来世界なのだが、それなりに見せてしまう力技が宜しい。よほどロケハンを熱心にやったと見える。ストーリーは取り立てて新しいものはなく、あれだけもったいぶった挙句、明らかにされた真実があれかい!と憤慨させられてしまうような出来(笑)。途中でラストまでの流れがわかってしまうのが大きな弱点になっている。ただガンアクションは出色。ハリウッドメジャーの『ヒート』の大銃撃戦に勝るとも劣らぬ大迫力というのは誉めすぎか。
シャワーを浴びてから今度はCA部屋にて録画しておいた『月は地球を廻っている』私の大好きな中島そのみのヒット曲をモティーフにした映画。岡田真澄が中島そのみが自殺しようとしていると勘違いして彼女のアパートに突入、本当は紐を切ろうとしていたナイフを取り上げるために中島そのみをぶんぶん振り回す形になる。中島そのみ、その勢いで押入れの襖に頭から突き刺さる、なんということはない場面だけど、中島そのみのキャラクターで大笑いさせられた。
また自室へ戻って今度はハイビジョン録画しておいた『さようなら クロ』 ああん、高校に小利口な犬が住み着いて職員会議にも出席するようになったぁ?職員名簿にも名を連ねて有名になったぁ?所詮犬畜生であろうが(笑)。いい話なのだけれどもどうしてもこういう物語についてまわる偽善臭さがハナについて辛かったなあ。ただ、主人公 妻夫木とヒロインの伊藤 歩、どちらも上手い。特に妻夫木の器用さには驚かされた。今だ名演というよりは“器用”の段階に止まっているのが残念だけれども、何、これは彼がキャリアを積み重ねるにつれていずれ解消されるであろう。伊藤は後半、ちょっと演技が単調になってしまったか。それでもラスト近く、ディーゼルカーで妻夫木から告白されるシーン、慄然とするほど美しかった。
ハイビジョンの100インチ画面(今は新スピーカーのために若干小さくなっているけれども)で大アップに耐えられる美貌、これはこれで立派な才能の一つですよ(笑)。もっとも最後の台詞「あたしも幸せになろうと思うの」はマズイでしょうが。俺は思わず椅子から転げ落ちそうになっちゃったぞ。
午前3時近くに就寝。
2月11日(金) 「ヘルニア国物語」
腰痛と椎間板。吉野家牛丼1日限りの復活。たまたま通りかかってみたら駐車場から車があふれんばかり。そして店舗からは長蛇の列。ききききと笑ってしまった。吉野家といういわば“日常”の代表とも言える事象が、1日限りの復活という“非日常”に変貌した。人々はそのイヴェント性にひきつけられてしまう。だから今日20分並んで牛丼を食べた人もいざ通常の態勢に戻ったら「まあ、ええか」となるのに違いないのである。そんな哲学的で難解なことを考えていたら(笑)、大阪で牛丼食べられる興奮に車の操作を誤まって店舗に突入したという事件が!思わず大笑いしてしまいました。
(株)ウンコの社員は糞尿を社販で市価よりも安く買うことができる。これを目当てに(株)ウンコへの就職を希望するものが後をたたないのだと仕事。また寒くなってきた。嫌だなあ、寒いのは。一旦暖かくなっていたからなおさら骨身にこたえるなあ。いっそのことポールシフトでも起きて地球環境が激変、日本が亜熱帯になったりしないものか。午前中先日案内したお客様から入居申し込み。早速某不動産屋と家賃やその他の件について交渉開始。ちょっと厄介な案件になりそうである。
昼飯はカレーうどん。簡単に作れてそれなりに美味くて体がぽっかぽかになって、実に優れた簡便食であります。それから管理物件の見回り、途中リフォームの現場によって打ち合わせ。何、前の入居者があれですと、壁にあれのあれがついていて、ううむ、実にけしからん、まあ、敷引きで云々かんぬん・・・、ついでに支払いも済ませてきました。事務所へ戻っていろいろと細かい仕事。明日のガス給湯器工事の打ち合わせやなにやら。
夕食はカツオのタタキ、芽株、豆腐・ワカメの味噌汁、ソーセージ入り野菜炒め。微妙なメニューである(笑)。これでビールを飲まずにゴハンを一膳。2日目の味噌汁がミョーに美味かったのが不思議。〆のコーヒーは如例。冷蔵庫にあった抹茶ワッフルというのをデザートで食った。
その後、ハイビジョンで「SAMURAI7」、サンドラ・ブロックの『トゥー・ウィークス・ノーティス』を続けて。「SAMURAI7」やっぱり垢抜けない。原作に囚われすぎているのではないか。『トゥー・ウィークス・ノーティス』、金持ちで頼りない遊び人社長に環境保護派の弁護士であるサンドラ・ブロックがスカウトされて紆余曲折、ついに恋愛関係成就となるそういう話だ。現実感に乏しく薄っぺらで見ているこちらのしりっぺたが痒くなってくるような(笑)ラブ・コメディ。甘ったるくて胸焼けしそうな話を救っているのがハリウッドきっての男女優サンドラ・ブロック。あの強さがなければ見ていられなかったと思うよ。
画質・音質はかなり宜しい。このクオリティで趣味のいいBGMとともにこういう映画を楽しむ。映画の出来不出来はともかくとして「ゴージャス」なことでございます。
その後シャワーを浴びてCA部屋にて録画しておいた笹森礼子の『お嬢さんの散歩道』を見る。一時間ほどの小品で、お手伝い笹森礼子の明るさがぎくしゃくしていた家庭をたてなおし、登場人物がみんな朗らかに笑って終るという、なんといいますか日活版メアリー・ポピンズか。特に新人とは思えぬ笹森礼子の物怖じしない演技が映画全体を支えている。
終了後、自室に戻って輸入DVDの『凸凹殺人ホテル』『Abbott and Costello
Meet the Killer, Boris Karloff』(1949年)を大画面再生。実は本当は『アボット・コステロ メキシカン・ハイライド(ぱんぱかぱーん、今週のハイライド!ではない)』を見ようとしたらこの映画だけ再生不能だったという・・・。おおい、そんな、今月の計画が狂っちゃうじゃないか(笑)。
オープニングはアニメ。アボット・コステロの二人が血と書かれたバケツに刷毛をツッコンで壁にAbbott
and Costelloと書いたところで突然巻き起こるマシンガンの銃撃音。弾痕でMeet
the KIller, Boris Karloffと続けられるのがケッサク。そしてコステロ、「あはは、Iの点を付け忘れてらあ!」とたんにナイフがIのうえにぐさっ。アニメのコステロ戦慄します。
上々のマクラから一転、嵐の晩、「クランダル迷い洞窟モーテル」を目指す一台の高級車。この車には有名なやり手の弁護士エイモス・ストリックランド(ニコラス・ジョイ)が乗っておりまして、回顧録執筆のため、モーテルにこもろうというのですな。おっさんに回顧録なんか出されたらかなわんわ。怯えた悪党連中がぞろぞろとホテルに泊まっているという・・・。ホテル専属の探偵アボットは気が気ではありません。
さて、ベルボーイのコステロ、ストリックランドの荷物を運ぼうとしてさっそく大ドジ。ゴルフバックをうっかりストリックランドの足にどすん。あまりの苦痛に足を抱えて飛び回るストリックランドに押されたコステロ、倒れて今度は彼の眼鏡をぐしゃ。ストリックランド、激怒して支配人のメルトン(アラン・モーブレィ)にコステロを首にさせてしまうのでありました。コステロ、普段の彼に似合わぬ威勢のよさで「ええ、ストリックランドさん、この僕を首にするですと、覚えておきなさい、この敵はきっと取りますからね!」ここで見るからに怪しげなる登場人物たち、なぜか頭にターバンを巻いた魔術師風のスワミ(ボリス・カーロフ)、その彼と目配せを交わすグリムズィ夫人(クレア・デュ・ブレイ)、でもこの伏線があんまり上手く生かされてなくて(笑)。またホテルのオーナークランダルの姪のベティ(ドナ・マーテル)、イイ男のジェフ(ガー・ムーア)、あ、この二人は割とどうでも良かったりします。
さて、さっきはあんなことを言っちゃったものの、根が小心者のコステロ、スーツに着替えてストリックランドの部屋へ謝りにいきます。部屋に入ったコステロ、椅子に座っているストリックランドの後から「すいません、僕、間違っていました、ごめんなさい、首にしないでください」でもストリックランドの胸には血の紙魚が。そう、既に彼は殺されていたのです。コステロ、気づかずになおも「首になると、家で待っている奥さんが何よ、これじゃ家の釜の蓋が空かないわよって怒るんです、だからお願いです」念のため、コステロは独身です(笑)。そしてようやくストリックランドの様子がおかしいことに気づいたコステロ、ぎゃーっと叫びますな。彼は懸命にストリックランドを看病しようとします。と、カーテンの下から伸びてきたのは傘。床に落ちているハンカチを回収しようとしています。しかし、コステロ、そのハンカチをぱっと拾ってストリックランドの顔を仰ぎ始めるという・・・。カーテンの陰の何者かは、諦めて逃走するのでありました。
「ストリックランド氏、殺害さる!」このニュースは瞬く間にホテル中に広まります。「なんだ、なんだ、大変だ」と集まってくる宿泊客たち。なに、これもパニックに陥ったコステロが「死体だ、殺された、殺人だ」の第一発見者三段活用で騒ぎまくったからなのですが(笑)。あのボリス・カーロフやらストリックランドの部屋からブリーフケースを持ち出そうとしたブルックス(ローランド・ウィンター)など怪しい奴はいますが、何しろコステロの公衆の面前でストリックランドに「覚えていなさい」と脅かしてしまってますからもう疑われないはずがない。おまけに宿泊客の一人マイク・レリア(ヴィンセント・レノ)が自分の拳銃がなくなったと騒ぎ出すのですな。こういう場合、盗まれた拳銃はコステロの部屋にあるに決まっております(笑)。
その予想が当って自分の部屋のベッドでピストル見つけて「シュウシュウ」とうめいて固まるコステロ。彼の見張り役であるアボットもこれを見つけて「ううーん」彼はコステロを守るためにその拳銃をレリアの部屋へ持っていこうとするのです。二人してレリアの部屋へ行くA&C。コステロはマスターキー(skeletonkey)を取り出してレリアの部屋の鍵を開けるのでした。「おい、オマエ、便利なもの持っているな」アボットに聞かれたコステロ、済まして「うん、レッド・スケルトンに貰ったんだ」拳銃を隠してさて戻ろうかというところでアボットが見つけたのがストリックランドからの電報。その内容は「マイク、私をこのホテルにて待て!」ううむ、怪しい(笑)。一方コステロがドアを開けるとたっていたのがボリス・カーロフ。カーロフは焦ってコステロに「オマエは何も見ていない、見ていないといったら見ていないのだ」と催眠術かけて逃げちゃいました。なんじゃ、そりゃ。
さて支配人の通報によって駆けつけてきたウェルマン警視(ジェームズ・フラービン)、ストーン刑事(マイケル・コンラッド)たち、宿泊客に対して尋問を始めます。彼らは事件の後から到着したストリックランドの秘書ミルフォード(モーガン・ファーレィ)に「ストリックランドさんに敵はいなかったかね」などと聞くのですが、そこにメルトンが割り込んで「そんなことする必要ないですよ、犯人はこのコステロに決まってます!」驚いたアボットが「刑事さん、コステロは馬鹿ですからそんな大それたことはできませんよ」と庇い、レリアの部屋で見つけた例の電報を見せるのでした。考え込んだウェルマン警視、「うん、とにかくコステロ、ホテルからでるなよ」「え、ということは僕の宿代もってくれるの」自分の立場を忘れて大喜びするコステロであります(笑)。
コステロは美人エステシャンをはべらせてお肌のお手入れ(笑)。マッサージまでさせています。「この料金、ホテル持ちだからね」という訳なのです。呆れるアボット、さらにコステロは「アボット、席を外しておくれよ、何しろこれからアンジェラ・ゴードン(レオナ・アーバート)とデートなんだから」そんな馬鹿なと笑うアボットでしたが、本当にアンジェラが現れたのでびっくり。憮然として部屋を出るのであります。しかしアンジェラの振る舞いもおかしい。彼女はコステロを「犯人捕まえたらあなたが英雄よ」としきりに煽り立てるのです。そして「犯人捕まえた時に告白書があれば話は早いわ」は?「そうだね、そうだね」馬鹿、コステロ、やめろっての。コステロ、アンジェラがとり出した紙にさらさらと「私がストリックランドを殺しました」と書いてやがる。さらにアンジェラは「あなたのサインをするの、そうしたら犯人を誰が自白させたかすぐ分かるから」だから、コステロ、自分のサインをするなっての(笑)。
ここでアボットと警視たちの話。アボット、「犯人はレリアっすよ、指紋を調べてもらったら分かったんです、あいつ、1940年に殺人の弁護をストリックランドに頼んでいたんです」しかし、警視は「それくらいのこと言われなくてもわかっとる。だが、アンジェラ・ゴードンも同じなのだ。彼女は亭主を毒殺しようとしてやはりストリックランドに弁護を依頼したのだ。ちなみに彼女の得意技は毒入りシャンパンね」わあ、コステロが危ないってんで、駆けつけてみると果たしてアンジェラ、しきりにシャンパンをコステロに飲ませようとしているではありませんか。間一髪で取り押さえた、犯人はこいつだ、コステロに自白書を書かせて罪の意識で自殺した、そういう筋書きだったのだ、でもシャンパンに毒は入っていなかったという・・・。は?な、なんで、訳わからん。
次にコステロを襲ったのがボリス・カーロフであります。彼はコステロの部屋に忍び込みロープを天井から吊り下げます。そしてがーがー高いびきの彼に「さあ、オマエは首をつるのだ。ロープを輪にして首をいれるのだ」コステロ、ロープを首にかけてえい、ベッドから飛び降りますが、定石通りロープが天井から外れちゃった。カーロフは舌打ちして「まったくもうちょっと痩せろってんだよ」次に「銃を持っているか、持っているのなら、それをオマエの頭に当てて引き金を引くのだ」コステロ頷いて殺虫剤の噴霧器を頭にあててしゅーしゅー。カーロフがっかりします。じゃあってんで、「ならば窓から飛び降りるのだ、1.2.3でとびおりるのだ」コステロ、1.2.3で窓から室内の方へ飛び降りちゃった。カーロフため息ついて、「おまえてぇものは長生きしますよ」こうごちゃごちゃやっているうちにアボットが現れたのでカーロフの殺害計画はおじゃんとなります。
いい加減面倒くさくなってきましたな(笑)。これからアボット・コステロ、突然コステロの部屋のクローゼットに現れたレリアとミルフォードの死体を巡って大騒動。まず最初はレリア。この死体を洗濯物キャリアーに入れてランドリールームに隠そうとします。戸棚のうえに死体を置いてドアを乱暴に閉めるところん、死体が転がってまた洗濯物キャリアーに入っちゃった。そうは知らないコステロ、「ああ、忘れ物だ、忘れ物だ」と死体の入ったキャリアーをまた引いていくという(笑)。それで部屋に戻るとまたクローゼットに死体、今度はミルフォードです。泣きそうになってこれをキャリアーに入れようとしてさっき置いてきたはずのレリアの死体に気づいて戦慄するというオチ。しかないからアボットと二人で死体をカードルームに隠そうということになります。設定が不自然で(笑)、まあ、ああなるんだろうなと思っていたら案の上、使用人のアブナーシィ(パーシィ・ヘルトン)に見つけられそうになったら、死体をカードテーブルに座らせ四人でブリッジやっているフリをしてごまかすのであります。この後、コステロが死体をエレベーターの中にいれたらあれ、何時の間にか消えていたという流れでようやく終わり。
この後、メイドによってミルフォードの部屋で血痕が発見され、彼もまた殺されたらしいということが分かります。A&Cは居心地悪そう(笑)。しかもウェルマン警視によってコステロの部屋から証拠品であったハンカチを焼いた跡が見つけられてコステロ、大ピンチ。しかし、警視は「まだ無実を証明するチャンスはあるぞ、コステロ。犯人がもし他にいればハンカチを絶対手に入れたがる筈だ。何しろハンカチが焼けてしまったということは我々しか知らないのだから。ハンカチをほしがる奴がいたら教えてくれ」コステロ、馬鹿正直にみんなに「ハンカチいりませんか」と聞いて回りますな。せっかくの警視の名案もおじゃんであります。さらにサウナに入ったコステロ、何者かが蒸気のバルブを一気上げしたのであやうく蒸し殺されるところでありました。
戦慄したコステロ、自分の部屋のドアに様々な罠を仕掛けるのでした。ドアをうっかりあけると箪笥が上から落ちてくる、窓をうっかりあけるとトンカチがびゅん。アボット、危うく罠にやられそうになって「なんて物騒なことをするんだ!」とここで、銃弾がコステロの部屋に撃ち込まれるのであります。アボットは逆に喜んで「これは犯人がコステロを狙ったという証拠だ。コステロは無実なのだ」コステロは「どうして、みんな、僕が殺されそうになると喜ぶのかしら」疲れたコステロ、「僕はもう寝るから」クローゼットをあけようとして「まさか、また死体が」おそるおそる開けてみるとはい、何にもありません。安心したコステロ、ベッドに横になるのですが、ああ、その脇が不自然に膨らんでいるよ(笑)。ミルフォードの死体でありました。ここからまた死体かくしのルーティン。仰天したコステロがアボット呼んでくると死体は消えている。アボットにどつかれたコステロがバスルームに行って顔を洗おうとするとバスタブに死体が。再度アボットを連れてくるとまた消えていて、さらにアボットにどやされる・・・。
結局これはホテルのオーナー、クランドルが自分の部屋で死体を発見してパニックとなり続き部屋のコステロのところへ持っていったのが真相と分かるのですが(は、はあ?)安心したコステロ、警視の前でうっかり「でもエレベーターに入れたあの死体がどうして」と言っちゃったものだからさあ大変。逮捕されてしまうのです。おまけにところが良くしたものでいきなり換気ダクトから「コステロ、コステロ、一人で7時半に洞窟にやってくるのだ。さもないと命はないぞ」という声が聞こえてきたのです。これが真犯人だということになりまして、コステロ、可哀相に一人で洞窟に行かされることになりました。アボットは心底嫌そうにしているコステロに「ヒーローになるか、それとも臆病なネズミになるのか、どっちだ」コステロ、「チーズ用意しといて」
とうとう洞窟に入るコステロ。さっそく彼をつけ始める白覆面の男。彼はそうろくを探すコステロにそっとダイナマイトを渡します。コステロ、ダイナマイトに火をつけて「なんだ、この蝋燭、やけにばちばちするよな。他の奴をつかおう」ぽいっと捨てたとたんに大爆発。そのショックでコステロ、鍾乳洞の崖から落ちそうになりますな。下はぼこぼこ泡を吹いている熱泥。コステロ、大ピンチです。しかしその彼を救ったのは意外にも白覆面の男でした。彼は天井の穴からロープを垂らしてコステロを釣り上げるのです。ゆるゆると上がっていくコステロ、そして天井の穴にすぽん、はまり込んでしまいました。男がつるはしで近くの岩をがきんと砕きますとたちまち溢れる地下水。コステロ、その地下水で溺れそうになります。「死にたくなければハンカチの場所を教えろ」「がぶ、がぶ、僕の部屋だよ、がぶ、がぶぶ」聞くなりコステロを放っておいて駆け出す白覆面の男。ああ、ヒドイ(笑)。コステロ、辛くも後を追ってきた警視たちの手によって救助されるのであります。
ようやくラストシーン。宿泊客を一同に集め、事件の謎解きをしてみせる警視、探偵小説でお馴染みのパターンですな。「実はミルフォードがクランダルを脅迫していた。ストリックランド氏はぜんぜんそのことに関与しておらず、またそのために殺されたのです。脅迫の事実を知られないためにストリックランド氏を殺したのは誰か、ミルフォードではありません、彼は犯行時400マイル離れたところにいたのですからな。ならば共犯がいる。そう共犯はレリアだったのです。そして、この二人を殺したのは」ここでストーン刑事が入ってきます。彼は泥のようなものを警視に手渡し何事か囁きます。「ふっふっふ、これは何だかお分かりですか。そう、洞窟の土なのです。実は私はストーン刑事に皆様の部屋を調べさせていたのです。先ほど洞窟でコステロを酷い目にあわせたのだから当然犯人の部屋にはその泥が落ちている筈。その犯人とは」警視はぱっと指差して、「ミルトン、オマエだ!オマエの部屋からこの泥が見つかったのだ」ミルトン、目にもとまらぬ動きで拳銃を抜き出します。「やあやあやあ、露見したとあっちゃ仕方ねえ、いかにもこのあっしが犯人だ。あっしが連中を殺めたのだ。しかし、あっさりお縄にはならねえぞ。さあ、窓の外を見ろ」ばーん、窓の外に浮いているのは巨大なる気球ではありませんか。「こんなこともあろうかと思って部下に待機させておいたのだ、ふっふっふ、明智君、さらばだ」「誰が明智君か」とウェルマン警視が呟いたとたん、窓から出ようとしたミルトンにトンカチががーん。コステロの罠です。昏倒するミルトン。彼はあえなく捕まってしまったのでした。
「よくやった、君のお陰だ」とコステロを褒めちぎる警視。しかしドアを開けたとたん、バネ仕掛けのボクシンググローブがばーんと直撃して警視ノックアウトされてしまいます。「しまった、こっちを忘れていた」とコステロが言ったところでエンドマーク。
なんだかさっぱり意味の分からないミステリー。コステロに自白書書かせたアンジェラ・ゴードンは、コステロをあれだけ自殺させようとしたボリス・カーロフは、そして肝心の脅迫のネタはなに?何か腹がたってきたなあ。
この後、「タモリ倶楽部」「元祖でぶや」を見て午前3時頃就寝。寝られなかった、しんどかった。
2月12日(土) 牛たん爆撃
BSEに弱い。牛といえば牛丼。牛丼といえばなんと言ったって吉野家。その吉野家が11日1日限りで牛丼を復活させたというのは昨日の日記に記した。どこも大混雑・大行列ができたようで今更ながら日本人の牛丼好きには驚かされる。私も牛丼好きであるから行列した人々の気持ちは痛いほど分かる。時間さえ許せば私だって食べに行きたかったのだ。最も牛丼が食べたいあまりに車の操作をあやまって店舗に車ごと突入したり、(おおかた、車を運転していた人は「ああ、あんなに人が並んでいる。私も早く行かないと牛丼なくなっちゃう。あ、あそこに車を止められる、急がなくちゃ、早く、早く車を駐車しなくちゃ、あっ」どかーんとなったのであろう。なにが「あっ」か)、牛丼が売り切れたのに腹をたてて「おっさん、牛丼売り切れちうてわい、予約しとったのやで」と店員に殴りかかったりするのはとても恥ずかしいことなのでなるべくならやらないようにしましょう。
ウンコ議員というものを考えた。彼は日本全国どこでも糞尿処理施設を作るという公約で見事トップ当選を果たしその公約どおり、日本全国どこにでも糞尿処理施設を作ろうと頑張っているのであると仕事。午前中昨日のお客様からまた電話あり。ええ、また条件が厳しくなった?あせりつつ先方不動産屋へ連絡し、まあ、あれですから、よろしくと言う。なんだかよく分からないかもしれないが、私にだってこの話がどうなるか分からないのである。仕方ないではないか。この件でえらく時間を取られて午前中つぶしてしまった。
昼飯は釜揚げうどん。ゆでたての冷凍うどんを大根オロシを入れた熱いツユで食う奴。こんなのいくらでも食えちゃうじゃん(笑)。しかも体が温まるし、私はこの食い方を考えた人に拍手を送りたい。午後一時過ぎから給湯器交換工事の立会い。私は何も言わなかったけれども心中密かに「なんだか、ここだけやたらに壊れるよな、どうしてかな」などと考えていました。終了後、管理物件の見回り。しかし、何度も言っていることだけど、郵便受けに入れられたチラシとか自分の責任で始末してくれないかな。どうしてそこらにぱっぱと捨てられるのだか。帰社後、受け取り仕事など。事務所を閉めてからほぼ二ヶ月ぶりの散髪。終ったら、うわあ、頭が寒い、ぶるぶるぶるぶる震えを抑えきれないぞ。
夕食は鍋。野菜、鶏肉、蟹の組み合わせ。良い出汁がでていて頗る上手い。散髪記念ということでビールを飲む。母親の飲み残しを含めて1.5缶ほど飲む。実にいい気分となった。後ゴハン半膳をお茶漬けで食ってお終い。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて輸入DVDの『凸凹外人部隊』(『Abbott and Costello in
the Foreign Legion』1950)を大画面再生。ニューヨークはブルックリン、今日も今日とてプロレスの試合が行われております。わーわーわー、観客の大歓声。しかしレフェリーのアボット、「コステロ、それうるさいよ、消せよ」するとリングサイドにいたコステロがポータブルステレオから観客の声のレコードをふいと取り上げ割ってしまいました。あー、これはあんまり面白くないギャグですな(笑)。続いてコステロが二人のプロレスラー、アヴドゥルとバートの練習台となってさんざんな目に会わされます。まずアヴドゥルがげいんとチョップを叩き込みますね。「ふげ」苦悶するコステロ。アボットは「いいねえ、その表情、ドラマチックだねえ」アヴドゥルとバートに向かって「君達も彼の表情の出し方を見習いたまえ」次にバートがコステロにドロップキック。吹っ飛ばされるコステロ。これがえんえんと続くという・・・。
しかしこんなコステロの苦労にも関わらずトラブル発生。なんとアブドゥルがプロレスの八百長を拒否したのであります。「何、この間私勝ったから今度は負けろ?私、チャンピオン、強い、強いチャンピオン、そんなことできない。私、故郷へ帰る、もう試合しない」これに怒ったのがマフィアのフランキー、「何、アヴドゥル帰っちゃったって、お前、お前、ばかーっ!俺10万ドル賭けているんだよ、どうするんだよ、連れて帰ってこいっての!」かくしてA&C、アヴドゥルの母国、アルジェリアへ向かうことになったのであります。へんな導入部!
さて、アルジェリアについたものの、右も左も分からぬA&C。そこらにいるアラビア人たちにやたらとアヴドゥルの写真を見せて不審がられたりしております。と、ここで凄い美女を見つけたコステロ、つついっと寄っていって、「ねえ、君、プロレスラーのアヴドゥル、知らない、えっ、プロレスって何って、プロレスを知らないのかい。じゃ、教えてあげよう、こう相手をぐいっと抱き寄せて」美女を抱きすくめるコステロ。「こういうのがベアハッグ。これで相手をやっつける」あろうことか美女にキスをするコステロ。「なにやっとんじゃ、われ!」ついにたまりかねたアボットのドロップキックが炸裂します。ぼいーんと玲司にどつかれた敏江のごとく吹っ飛ぶコステロ。なんだ、このへんなアメリカ人は、近くにいたアラビア人、慌てて砂漠の豪族、アルミナ族の族長シーク・ハムダに知らせに行くのです。
そのシーク・ハムダ。フランス外人部隊の軍曹アックスマンと密談中。アックスマン、なんと外人部隊の行動予定をハムダに知らせています。彼はどうやら裏切りものらしい。シーク・ハムダ、この情報を利用して外人部隊をやっつけ鉄道建設を阻止するのだと怪気炎を上げるのでした。こんなところにもたらされた二人のヘンなアメリカ人のニュース。アックスマンは「そいつらスパイに違いないです」ハムダ、早速二人をやっつけるよう命令します。「ただし目立ってはならぬぞ。路地に引きずり込んで惨く静かに殺すのだ!」ホテルをとろうとしていたA&C、ハムダの部下たちに追っかけられるのでした。この不条理な事態にコステロ「何でこうなるの、さっきキスしたからかい」なんて言ってみるけれども、まったく効果なし。逃げ回る間に奴隷市場に迷い込んでしまいます。
コステロ、司会者が「ただ今より女奴隷市を始めます。皆さん、どんどん入札お願いしまあす」と言うのを聞いて目を白黒。「アボット、女奴隷ってなんだい」「奴隷ってのはな、家に連れて帰ったらお前のために料理してくれる、洗いものもしてくれる、裁縫もしてくれる、とにかくだな、何でも世話してくれるんだよ、アルジェリアじゃそれを奴隷っていうんだ」「アメリカ風に言うならば“奥さん”かい?」ええ、今じゃつかえないクスグリでございます。コステロ、向うにいたハムダが手を上げて挨拶してくるのに気づいて「じゃあ、こっちも」と手を振り返します。実はこの手、入札の合図でコステロ知らぬ間に奴隷女6人を16万フランで競り落としちゃった。何も分からずにこにこしているコステロに奴隷女の一人が激しい口調で「なんてことしてくれたのよ、このコステロ、私、ハムダに近寄ろうとして奴隷になったのに」はて、この人は本物のスパイなのでしょうか。
そんなA&Cの元に司会者がやってきます。「やあやああなた方、いつ16万フランを払って頂けますかな」「ええっ、僕らそんな金もってないっすよ」「ははは、ご冗談を、あのとびっきりの奴隷女6人を16万フランなんていい買い物しておいて(GOOD
BUY)」「そんなこと言ったってないものはないんです、さようなら(GOOD BY)」二人は逃げ出しますな。彼らをおっかける
ハムダの部下たち。A&C、たまたま行進していた外人部隊の後についてなんとか追っ手を振り切るのでした。しかし安心したのもつかの間、彼らはアックスマンの口車に乗せられて書類にサイン、何時の間にか外人部隊に入隊させられていたのでした。アボット・コステロ、本当のことが分かって「ええ、外人部隊で五年の任期?」と叫ぶのですが、もう後の祭であります。
そして始まる外人部隊の激しい訓練。コステロ、もうへとへとのぼろぼろ。しかしなんだって砂漠なのに鉄条網の下を潜る訓練するかね(笑)。またコステロ、機関銃の組み立てを命じられたのはいいけれども、何故かそれを発射しちゃう。どかどか弾があちらこちらに命中します。再びアボットのドロップキックを食らったコステロは「だって、止め方が分からなかったんだもの!」一方外人部隊の司令官たちは会議中、「この間はビスクラで列車建設キャンプが襲われ、今回は外人部隊精鋭の40人が殺された。我々の動向がハムダに筒抜けだ、いったいこりゃどういう訳だ、世の中間違っとるよお」はい、何しろスパイがいますから。
さてA&C、司令官じきじきにお使いを頼まれます。命令を伝えたのはアックスマン。「君達は今夜8時にルウラファエット通りの282に行って書類を貰ってくるのだ」時間どおりにその住所へ到着した二人、あまりに静かなことをいぶかしく思って建物の中をのぞきこんで見ると、はい、アックスマンとハムダの部下たちです。しかも「アックスマン軍曹、あいつら、遅いっすね、早いとこ来ないとぶっ殺せないっすよ」「なーに、来なかったらパトロールに脱走兵として射殺させるさ」なんて物騒なことを言ってます(笑)。A&Cは戦慄しますな。と、ここに現れたのが昼間奴隷市場であった女奴隷、そう、ハムダの元に潜入しようとしていたあの女です。実はこの人、フランスの情報部員、ニコール・ドゥプレ(パトリシア・メディナ)だったのです。彼女はA&Cに「あんたち、馬鹿ね、なんでルウ・ラファイエット82番地にこなかったのよ」そりゃあアックスマンがウソをついていた訳で。ニコールはA&Cにアックスマンがハムダのスパイであることを教え、もしその証拠を掴んでくれたらアメリカに帰れるようにしてあげると提案します。アボット・コステロはりきるまいことか。早速アックスマンの部屋にもぐりこむのでした。
ベッドの物入れを引っ掻き回したアボット、アラビア語の書いてある紙切れを見つけて大喜び。「これぞ、まごうかたなき密偵の証拠!アメリカに帰れるぞ」しかしアックスマンが現れて二人は大ピンチ。もうおしまいだと思ったら今度はアックスマンの上官が現れアパー要塞への移動命令を下したのでした。命拾いしたアボット・コステロ、例のアラビア語の書かれた紙を上官に見せるのですが「なに、靴下、シャツ二枚パンツ三枚、これはクリーニング屋の伝票じゃないか馬鹿ものめ!」まあ、そんなことだろうと思っていましたけど(笑)。さあ、A&Cと外人部隊砂漠へ出撃です。
のんのんずいずいと砂漠を進んで日が暮れて(笑)部隊は夜営します。夜中過ぎにアックスマンがこっそり合図すると襲ってきたのがアルミナ族。あっという間に全滅させられてしまうのでした。ところがA&Cはさすがに主人公、襲撃前に逃げ出したラクダ、サリーを探しに行っていたので無事だったという・・・。そのA&C、部隊が全滅したとは夢にも思わず「ラクダみつからないねえ」「うーん、まいったなあ、そうだ!」ぱっと顔を輝かせるアボット、「ラクダはアルジェリアの町に戻ったんじゃないか」コステロも手を打ちます。「だったら俺たち、アルジェリアに行けばいいじゃん!」「そして港を見つけてボートに乗って、むひひひひ」二人はさっそくアルジェリア目指して歩き始めました。ところがいけどもいけども町にはつかない。砂漠の太陽はかんかんかんかん、北風との「旅人の服脱がせ競争」に勝ったあの時のことを再現しようとするかのようにてりつけます。水もなくなってA&C、もはや半死半生。コステロ、はるか前方にオアシスを見つけて「わふふふーい」と走っていって飛び込むのですが、はい、これは蜃気楼。砂の上でばたばたもがくのです。再び歩き始めたら今度は目の前にアイスクリームパーラーが、コステロ「わふふふーい」と走っていってチョコレートアイスクリームを注文します。でてきたそれを食べようとしたらはい、今度も蜃気楼、消えちゃいました。「うう、ダブルチョコレートミラージュか」コステロ泣いてしまいましたとさ。
次にオアシスを見つけたのはアボット。「わふふふーい」と走っていって飛び込むと、これが本物だったという・・・。しかし、コステロ、何度も騙されているので信じようとしないのです(笑)。「アボット、今は気持ちがいいかもしれないけどね、そのうち、蜃気楼だと分かってがっかりするから、どうせ砂の上なんだから」しかし、アボットに引っ張り込まれてオアシスにどぼん。「わあ、本物だ、たすかったぁ」たらふく水を飲んだ二人は岩陰ですやすや。しかし、アルミナ族の兵士たちが偶然立ち寄ったために見つけられて、はい、それまでよ。二人はハムダのテントに連行されてしまいました。同時にアックスマンもニコールを連れて到着。あら、彼女も捕まってしまったのですな。
このテントにはハムダの他、沢山の兵士たち、そして二人のプロレスラー、あれはアヴドゥルじゃないか、そしてもう一人がヨッカ・フラッツの怪人ことトー・ジョンソンだ(大笑い)。えらそうに座っているハムダは「その方ら、ようも奴隷市場で邪魔してくれたな。罰として我が部族一番の戦士であるアヴドゥルとトー・ジョンソンと戦わせてやる。もう手ェ引っこ抜いて目ン玉抉って口から脳みそはみだすくらいぶん殴ってやるから覚悟しろ!」アヴドゥルとトー・ジョンソン、わっとA&Cに襲い掛かります。しかし、アブドゥル、コステロの耳にこそっと「おい、大丈夫、安心する、このまま逃げる、アメリカ行く。行かないと私、族長の妹と結婚させられる。妹、凄いブス、私かなわん」本当にブスのハムダの妹(笑)。アヴドゥルはコステロにやられたフリをして「わあ、目、目、みえない、前真っ暗!」と叫びながらトー・ジョンソンに殴りかかります。そのまま彼を倒してA&C、ニコールと一緒に逃げ出した。そうしてアックスマンが乗ってきたジープを奪いまんまと逃走したのであります。
しかし敵もさるもの、ひっかくもの、うきーっというもの。すぐさま追っ手を繰り出してA&C達をアパー要塞に追いつめるのです。この要塞にはアルミナ族によって爆弾が仕掛けており、とっても危険が危ない。しかもこの時丁度進軍してきた外人部隊が到着。A&Cたちをアラブ人と勘違いして銃撃してきたのであります。一計を案じたアボット、ジープごと要塞に飛び込みます。後を追って突入するアルミナ族の追っ手たち。あら、A&Cたち、彼らをやり過ごしてでてきちゃった。そして入口を閉じてアボットはコステロに「お前、ここ押さえてろ」押さえてろってあんた(笑)。そうして近くで待機していたアルミナ族の爆破係りを倒してスイッチオン。どかーん、ああ、要塞が吹き飛んじゃった。アボット愕然とします。「ああ、コステロがこなごなになっちゃった、うわあ、どうしよう、そんなつもりじゃなかったんだ、ごめんよう、コステロ、うわああん」何時の間にかぼろぼろになったコステロが現れてもらい泣き。気づいたアボットがど突き倒すというサゲでございます。
ラスト、この功績によって受勲するA&C、そして名誉除隊することもできました。さあ、アメリカに帰ろう。ここでコステロ、「アボット、僕、ジープのトレーラーの方に乗るから」なんでそんなことするんだといぶかしんだアボットがトレーラーの幌をめくると、そこにいたのはアラビア人の美女たちでした。はい、エンドマーク。
シャワーを浴びてから酒を飲みつつ「世界一受けたい授業」の唐沢 俊一パートを見る。だんだんテレビ局の方も唐沢さんの扱い方(VTRの切り取り方ね)が分かってきたと見えて、今まで最高の出来。唐沢さんの話芸がぴたりと決まっていて終った時に思わず拍手してしまいました(笑)。午前1時ごろ就寝。
2月13日(日) 心電図貰います
極道の看護婦たち。昨夜のこと、私は午前4時過ぎにトイレに起きた。寝ぼけ眼でトイレへいき、ウォシュレットの便座をあげて放尿を開始したところ、キィという音がして何かが私のちんぽこを直撃した。放ち始めたばかりの小水がその何者かに遮られてあさっての方向へ飛ぶ!私は驚きのあまり叫んだ。てっきり何か怪しい生き物が私の股間に食らいついたと思ったのだ。ちんちんを齧りとられてしまうと思ったのだ。「今はただ、小便だけの道具なり」となって久しい私のちんちんであるが、齧りとられてしまうのはいかにも困る。痛そうだし、怪我が治っても小便の狙いがつけられないではないか。実際、こんな怖い思いをしたのは久しぶりであったねえ。
勿論、それは怪しい生き物などではあり得なかった(当たり前だ)。上げたはずの便座が下がってきて、私のちんちんい当っただけであった。最前の「キィ」という音は便座の蝶番がきしんだ音だったのである。でもその瞬間は本当に怖かったし(笑)、遮られた小便があちこちに飛び散って後始末が大変だったんだから。まったくもう、ウォシュレットなんてのはこれだから嫌になる。メーカーさんも一度便座を上げたら滅多なことでは下がってこない、そんな製品を作って欲しいものである。
ウンコ議員は新たな大規模ダムの建設には否定的である。「もはや水利の為のダムは必要あるまい」と彼はいう。ではダムの代わりになにを作るか。それは勿論糞尿処理施設なのであったと仕事。午前中ちょっとした騒ぎ。何、悪いことがあったという訳ではない。入居者がああなって、へ連れていくために、いろいろあって、車が必要となって、友達が来て、そんな感じである。どんな感じだと怒られそうだが、もうこれはプライバシーのために一切明らかにできぬのである。許されよ。
唐沢 俊一さんのミクシィ日記読んで大爆笑。いやー、確かにあれは。是非、このまま本日記に転載して欲しいものである(笑)。
昼飯は加ト吉の袋入り麺を使ったカレーうどん。いくら大加ト吉といえども、袋入り麺は冷凍のそれに比べるべくもなし。麺のつややかさだけは感じられるものの、腰がまったくなく、ぶつりぶつりと切れやがる。文句をいいつつ、うどんを食った後、冷蔵庫にあったかぼちゃのコロッケをカレーうどんスープに投入。ぐつぐつに突き崩して食う。すんげぇB級の食事(笑)。この後、管理物件の見回り。ゴミ関係珍しく何もなく、ほっとして事務所へ戻った。来社・電話による問合せなどあるが事情があってきちんと対応できず。がっかりしてしまう。さらに昨日の不動産屋から審査はちょっと難しいかもしれませんという返事。とほほほほ。
夕食は魚の煮付け、ハマチ、クエの刺身。ビールは飲まずに麦茶をがぶがぶ。魚類を片付けてのち、インスタント味噌汁と生卵でゴハンを軽く一膳。〆のコーヒーは如例。さらにデザートと称してチョコレート菓子を摘む。最近どうも食いすぎではないかと思って体重計に乗ってみたら65.6キロ。ほとんど変わっておらず。実にほっと致しました。
午後8時よりWOWOWで放映された『マトリックス 3 ネオとアズカバンの囚人』見る。ハイビジョンの美麗な画質・AAC5.1チャンネルの高音質であるにも関わらずやっぱり前半が恐ろしく退屈。会話がもったいぶっていてしかも冗長極まりない。よっぽどやめてしまおうかと思ったくらいであった(笑)。しかし、その分ザイオン攻防戦はさすがの大迫力。なにせあのザイオン機関砲兵の両腕から零れ落ちる薬莢が一粒一粒見分けられるのだ、このままこんな高画質画像を見つづけたら頭がへんになってしまうのではないか。
シャワーを浴びて今度はCA部屋にて録画しておいた『女王蜂 大学の竜』、『キング・オブ・ザ・ヒル』、『シンプソンズ』を続けて。『女王蜂 大学の竜』、ヒロインの三原葉子の暴力団に対立する組織が祭りで神輿の上にストリッパーを乗せて挑発。三原葉子は「くっ、あたしらも負けちゃいられないよ」と着物の裾を捲り上げやっぱり神輿の上にのって、ぐるぐる回るのである。祭の男衆はこのあだな見物に異様に興奮してメートル上がりっぱなし、「わっしょいわっしょい」と喉も裂けよとばかりに喚き散らすのであった。凄くヘンな映画だ(笑)。
『キング・オブ・ザ・ヒル』、ブームハウアーの弟が登場、しかもブームハウアーの昔の彼女、キャサリンと結婚するのだという。何を考えているか良く分からないキャラ、ブームハウアーの内面を上手く描いた傑作エピソードであった。最初からこれだから今回のシーズン期待できるのではないか。『シンプソンズ』はバーンズ社長が恋に落ちるエピソードでこちらも面白かったのだが、なんと字幕版。ありゃりゃ、放映形態どうなっているのだ?もうさっぱりわからんぞ。
自室に戻ってテレビをだらだら見た後、午前2時半過ぎに就寝。今日は上手く眠れた。
2月14日(月) 『ロッパの休日』
ケンちゃん、せっかくだから一杯やろう。本日はバレンタインデーである。恋する乙女が自分の念をおんおんと封じ込めた「手作りチョコレート」を意中の男性に贈る日である。一見爽やか、若きことは美しきことかなというイベントであるが、何しろ男女のことだ、その裏には必ずどろどろとしたものが渦巻いているに違いない。思いのつのるあまりに、自分の髪の毛、何を勘違いしたか庭を歩いていたアリ、あろうことかあるまいことか、自分の○○汁、いろいろなものを手作りチョコレートに投入するのである。ああ、なんと恐ろしいことであろうか。私はそんなバレンタインのチョコなど一個も欲しくはないのであった(笑)。
話はがらっと変わって日本書店組合連合会が仕掛けた書店版バレンタイン、4月23日に女性が男性に本を贈るというイベントがありましたな。これはバレンタインと違ってあっさりとぽしゃったようですが、はて、このイベントをなんといったか、確か人の名前だったと思うのだが、どうも思い出せないなあ、人の名前でなんとかじゅってのが入っていた筈だから、ふーむ、すると「嵐
寛寿郎の日」それとも「伴淳三郎の日」いやいやそんなことはあるまいよ。“じゅ”がつけばいいってもんじゃない。うーん、なんだったかなあ、まったく思い出せないなあ(本当はサン・ジョルディの日)。
まあ、名前はいいとしよう、肝心なのは本だ、あなた、この日に女性からどんな本を贈られたら嬉しいですか。何、「赤川次郎」、殺すぞ、お前(笑)。別に赤川次郎さんに何の含みもないけれども、そんなどこのブックオフにだって200冊以上在庫しているような本はいらん。西村京太郎だって同じことだ。じゃあ何、ええ、戸梶圭太?うーん、なかなかいいんだけれども、もう全部読んじゃっているからなあ、未読の分がないからなあ。唐沢 俊一さんとか山本さんとかと学会関連?こちらもほとんど読んじゃっているし、第一それで愛を語ろうというのはやっぱり少し不味くないかね。だったらどうすればいい、うーん、どうしよう、どうしよう、仕方ない、それじゃペリー・ローダンの最近の奴でお茶を濁しておきますか。
えらく考えて時間もかかった割にはちーとも面白くないマクラでございました(笑)。
ウンコ議員はとにかくやたらに糞尿処理施設を作りたがる人である。あるウンコ議員の出身村では村の三分の二が糞尿処理施設となって、村民は大喜びしたのであった。大きな声ではいえないが、この糞尿処理施設には例のふるさと創生一億円事業の隠し金が使われているという噂だと仕事。午前中、風呂釜関係のクレーム。交換という大工事にはならないにせよ、古いだけあってなんだかいろいろ出てくることよ。これを手配しているうちに電話がなって、昨日の不動産の件。どうも怪しい雲行き。がっかりする。
昼飯は冷凍うどんをかけうどんにして。ネギをきろうとしたら冷蔵庫にキムチを発見。ええところに来てくれたということで、これもうどんに放り込む。辛さでそこそこ美味しく頂けました。事務所へ戻って案内一件。それからある不動産屋へ行ってあれこれと相談。広告料がなくなるのはちょっと困るなあ。それから管理物件の見回り済ませて午後4時帰社。母親と引継ぎして経理関係の書類整理。
夕食はカツオのタタキ、芽昆布、カレーライス。芽昆布はぬるぬるしたのを丼にざっととってあじポンをさっとかけまわし、一気呵成に啜り込む。味はそう大したものではないけれども、本当に体に良さそうだから。後はタタキを食べて、麦茶を一杯。仕上げにカレー一皿。〆のコーヒーは如例。
その後自室にてレンタルDVDの『ツィステッド』を見る。ヒロインの女刑事の掘り込みが足らず、『羊たちの沈黙』のクラリスのような深みはまったく期待できない。実際の犯行も細部が出鱈目でもうこれは単なるヘタクソなミステリーだよ(笑)。サミュエル・ジャクソンだけは良かったけれども、それでもなお、あのオチは理解できないって。
それからシャワーを浴びて今度はCA部屋にて録画しておいた『頑張れ若大将』を見る。あの若大将シリーズを草刈正雄主演でリメイクした作品。青大将も湯原昌幸でちゃんとでて来る。実家はとんかつ屋でフランキー堺がお父さん、マニアックなクスグリじゃ(笑)。妹役の関根恵子の意外な美しさに驚かされたりもしたが、なんにしろオリジナルのような突き抜けた明るさがないのがつらい。オリジナルと同じく便所の浄化槽の蓋を使って鉄板焼きというギャグがあったが、その明るさがないゆえにどうしても汚らしく感じられてしまうのだ。それに友達に頼まれてとんかつ屋の小切手帳使って100万円振り出してしまうのはいかになんでも不味くないか(笑)。あのくらいの規模の料理屋にとっては死活問題になる金額だぞ。
終了後自室に戻ってテレビをだらだら。ちょっと早めの午前一時半過ぎに就寝。
2月15日(火) 言いにくいアヒルの子
そりゃあ今日日「醜い」なんてなかなか言えないからなあ。はい、久しぶりのサント映画の新作DVDでございます(笑)。『Santo
Contra Los Hombres Infernales』(『サント対地獄の男達』1958年)。4月19日グラウンドゼロスタジオからの発売だ。なんと今回サントと戦うのは地獄から来た男達なのだ。何が何だかよく分からないけれどもとにかく凄そうなのだ。多分、今までの例からいって、サタンの手下、地獄の男達がサタンを甦らせるために、メキシコのの女を攫って生贄にするのであろう。その効率の悪そうな悪巧みを未然に防ぐのが、我等がサント、こういう映画なのではないか。うん、この予測恐らく90パーセントぐらいは当っていると思うぞ。
今回の新譜は一枚だけと不満に思う向きもあるかもしれない(おらん、おらん)、そんな方たちにこれまた素晴らしいお知らせ。サント映画でサントの良き相棒役であったブルー・デーモンの主演映画がついにDVD化されるぞ。『Blue
Demon Vs El Poder (多分この後にsatanicoがつく筈)』1966年、これも同じく4月19日、グラウンドゼロスタジオからの登場だ。4月頭にアマゾンコムに注文を入れれば遅くとも4月25日くらいにはサント映画、ブルー・デーモンが揃ってお手元に届くのである。ああ、今からその時を思うと震えがくるほどに嬉しいぞ(って本当かよ)。
ウンコ議員が巨大なる糞尿処理場を建設した村、ここは村民揃って大変なるウンコ好きでふるさと創生一億円事業で「黄金のウンコ」を作ったくらいであった。今回の糞尿処理場建設に当って村はこの黄金のウンコを溶かして金の延べ棒とし、処理場建設資金に当てたのであると仕事。ちまちまとした雨、午前中、先日入居決定した部屋についての書類のやりとり。ファックスの紙が一回詰まったので思いもかけぬほど時間をとられてしまう。やれやれ、この湿気が悪さをしたのか。それから車で出かけてある不動産屋との打ち合わせ。「いや、あの部屋ですね、ちょっとは安くしますから、紹介よろしくお願いしますよ」と手が擦り切れんばかりにもみ手しながら頼んできたことであった。そのまま昼飯抜きで病院へ。血圧の薬を貰いついでに血液検査。先生にもっと専門的な腫瘍マーカーを使った検査などできませんかと聞いてみたが、「んー、それなら人間ドックを受診しなさい」ということであった。そうか、もう人間ドックも考えねばならぬ年となったか。気がくさくさしてきた。その気分を引きずりつつ堤のゆきみ家へ。よく出来た塩ラーメンとミニカレーのセットを食って、何とか鬱心を吹き飛ばす。
管理物件の見回りをしてから午後3時半帰社。すぐに洗面台についてのクレーム。ちょっと納得いかぬクレームで、業者さんにすぐさま連絡。詳しく調べてもらうよう依頼する。
夕食は丸鯛(?)、ウドとタコのヌタ。豆腐と鯛のアラの吸い物、山菜飯。なんだか仙人の食事みたいだよ(仙人はタコ食わないだろう)。昼のラーメン・カレーも残っていたのでほどほどに食べておいた。ビールは飲まずに麦茶のみ。〆のコーヒーは如例。
夕食後、自室にてレンタルDVDの『海猿』を大画面再生。普段我々に縁のない海上保安庁の潜水士という存在をその猛訓練を通して画面に定着させようという試みは十分に評価できる。そこかしこに本歌であろう『ザ・ダイバー』の影が見え隠れするが、水中シーンはそれに負けないほどのリアリティと迫力を獲得しており、これは実際に合宿して撮影を行ったというスタッフ、出演者たちの苦労の賜物であろう。
しかし、この監督の演出はとても誉める訳にはいかない。何もかもがあまりにも捻りがなく一昔前のテレビドラマのような安っぽさなのである。主人公たちはそれでも潜水士の訓練などがあるから、それなりに描写されるが、ヒロインになるともう完全な使い捨て。まったく人間としての血肉が通っていない。そして極めつけがラスト、伊藤英明の告白シーン、いくらなんでも東京の雑踏の中で「あん時、本当はヤッてなかったんだ」と叫ぶことはないだろう。私はあまりのことに仰天、ソファーから転げ落ちてしまったぞ(笑)。
そのままハイビジョン録画の『ヤアヤアシスターズの聖なる秘密』に移行。これまでちびちび見ていたのだが、いい加減終らせようと思って。サンドラ・ブロック演じる娘が長らく断絶していた母親との和解を果たす、いわゆるリユニオン映画。母と娘が涙ながらに語り合い、許し合うハッピーエンドだったのだが、どうせ三年もすればまた大喧嘩するのであろう(笑)。語り口がとても上手い映画で、好きなタイプの映画ではないのにも関わらず最後までしんみり見てしまった。またハイビジョンの画質が良くて、これだけで僕は心が癒されてしまうの(笑)。
この頃より、朝からずっとぐずっていた鼻が悪化。ずびずびびびびと鼻水が後から後から染み出てくる。仕方ないのでコルゲン鼻炎カプセルを服用。これで収まったかなと思いシャワーを浴びると、ああ、また鼻が出てきた(笑)。そのままスピーカーのセッティングに掛かる。この間、上手くスパイクをねじ込むことができず、インシュレーターに乗っけている状態なのをなんとかしようというのである。本当はまたぴんでんさんに手伝いをお願いしようと思っていたのだが、結局待ちきれなくなってしまったのだな(笑)。
まず床にエアキャップのシートを引いてスピーカーを寝かせる。そうしてスパイクをえっちらおっちらねじ込んでいく。前回と同じく固くて上手くいかない奴はペンチでがっとはさみ、ぐりぐりやった。とてつもなく頑固な奴があって、8本すべてをねじ込んだ時にはもう腕がぶらぶらになっておりました。そうして、スピーカーを立ててスパイクの高さを微調整。ぐらつかなくなったところで元の位置に戻す。そして、スピーカーケーブルを再結線。一時間半ほど掛かってようやく終了。なんとか上手くいった。これが本当の「一人でできるもん!」なのであった。
疲れきってソファに横たわりテレビを見る。そうしたらまた鼻水が酷くなったので呆れて本来は一回一カプセルであるべきコルゲン鼻炎カプセルをもう一回服用。これでやっと鼻水が納まって午前2時半過ぎに就寝
2月16日(水) フランシスコ・JBL
初めてのオーディオ駄洒落。あのスピーカーはこの人によって日本にもたらされたのだ。大坂の小学校教師殺傷事件、「あの時先生はぐええと喚いた」であるけれども、もはや小学校は完全に狩場となった。子供たちの学舎というイメージは消し飛んでしまい、侵入が比較的容易で獲物がそこら中にいる、殺人者にとっての楽園に等しくなったのである。テレビなどでは小学校を守れという声たかし、その意見自体はまったくもって正しいことなれど、それが地域住民の見回り等によって達成されると思うのは大間違いですでに警備員を導入するしかない段階にまで至っているのだ。出入り口を一箇所に限定し、警備員詰め所を設け、在校生・教職員でないものを完全に排除する(この見分けは容易な筈)。運動会、授業参観などのイベント時には訪問者に身分証明書の携帯を義務付ける。さらに、万全を期するならば校門に金属探知機・レントゲン装置を装備して一人一人を検査する。なんだか大げさで現実感に乏しい話であるけれども、実際そこまでせねば小学校の安全は保たれないのではないか。うん、私は結構本気でこんなことを考えているぞ(笑).
本日は休み。午前9時過ぎに起床。シャワーを浴びて事務所に行く。昨日午後8時過ぎに入っていたクレームの処理依頼を業者に行い後は日記つけとネットのチェック。それから恒例の40分ウォーキングやって、午前11時半帰宅。生ラーメンの昼食をとって、はい、これからオーディオ三昧。昨晩大苦労してスパイク設置にしたスピーカー タンノイ ディメンション10の音を楽しむのである。これから2時間あなたの耳はあなたの体を離れてこの不思議な音の世界に入っていくのですと石坂浩二のようなことを言いながらCDをセット。聞きまくりましたねえ。
セッティング変更による音の変化、これは顕著で例えていうならば変更前は「下半身がだらしないゆるゆるまんこの女」であった。低域が豊に鳴るものの、十分に制動されておらずだらだらどろどろしていたのだ。これがスパイク設置になるとだぶついていた低域が俄かにシャープになり、研ぎ澄まされてきた。例えるならば知性と美貌を誇る怜悧な社長秘書か(なぜ例えるのか)。ただ、いかにも優等生的であり、私としてはもう少し可愛げが欲しいところ。そう、最近お気に入りの真鍋かをりのように美貌と知性、そして芸能界で生き残る上で必須と思われる反応の良さを備えながら何故か「デスペレート ヤケクソ」を感じさせるみたいな、このデスペレートの部分が必要なのだって自分でも何かいているのだか分からなくなって来た(笑)。
午後2時過ぎよりレンタルショップへ行ったり本屋へ行ったり。再度事務所に出て山本弘さんの掲示板に書き込んだりする。帰宅午後5時過ぎ、塩豆かじりながら缶ビールをちびちび。ああふう、これはもう幸せな休日だなあ(笑)。夕食はマグロ、天然ハマチの刺身、ポテトサラダ、豆腐と玉ねぎの味噌汁。さらにビール一缶飲んで陶然となる。ゴハン一膳食べて〆のコーヒーは如例。
午後8時より自室にてレンタルDVDの『バイオハザードU』を大画面再生。前回の切り刻み光線「キザミン」、身構えていた隊長さんがキザミンがぱっと網目状に分かれるのを見て思いっきり「やべっ!」という顔をした、みたいな面白さはなく、フツーのゾンビ映画になっております。ゾンビに対する新しい解釈はまったくないけれども、丁寧に演出されたアクションがこの手の映画にしても出色で満足、満足(笑)。ミラ・ジョヴォヴィッチも最後の最後で乳首見せてくれて、ああやっぱりこういう人なんだなと笑ってしまいました。
DVDとしてのクォリティはなんというか、まったく駄目。ドルビーデジタル音声のみというのが理解できないし、それでいて画質も抜けが悪くとても合格点を与えられるものではない。俺はレンタルで済ませたから良かったものの、これを3,000円だして買ってたら怒っていたぜ。
シャワーを浴びて酒を飲みながら録画しておいた「トリビアの泉」先週に引き続いてコーカサス対ヘラクレスのかぶと虫最強対決にコーフンする(笑)。あのカッコいい絵面に「先週の使いまわしじゃん」という自分の冷静な内面の声も無視できるのである。へれへれ酔って午前一時過ぎに就寝。
2月17日(木) 『隣の豚トロ』
「豚トロ、豚トロ、美味しいねえ」とうちのT子が。余談ながらこの駄洒落、ひねり出すのにえらく苦労した。便秘のウンコを無理やりひりだすより辛かった。ああ、明日はどうしよう。本当にこんなことはじめなきゃよかった(笑)。
セッティングをやりなおした新スピーカー タンノイ ディメンション10、快調そのものである。特にヴォーカルの実在感が素晴らしくリアルにスピーカーの間で人が歌っているようだ。当然これは映画の再生にも聞いて、台詞が一段と説得力を帯びてきた。ただあまりに本物らしいので、説教めいたセリフがあると、どうも叱られている気分となってしょんぼりとなってしまう。
ウンコ議員は忙しい。国会期間中は東京、それ以外は日本全国を飛び回って糞尿処理施設建設に邁進しているのである。だから彼の議員バッチはいつも黄色っぽく、ウンコの匂いさえ漂ってくるのであると仕事。雨がぽつり、ぽつり、これがたたってか電話はじゃんじゃん鳴るものの、いっかな案内に繋がらぬ。物件の空き部屋確認から先へ進まぬのである。それに追い討ちをかけたのが業者さんの電話。「あれがこうしてああなっているけど、あれはあの人がそれをあれしてああなったんですよ」こういうセコイ話を聞くと、どうにも寂しくなってしまう。ああ、もういいや、面倒くさくなったから仕事の話は書かない!
昼飯は冷凍うどんの納豆ぶっかけ。久しぶりに食ったので実に美味しく二玉過ごしてしまいました。そう太るメニューではないけれども、やっぱり罪悪感を覚えてしまう。夕食は丸鯛、ピーマン、ナス、しいたけの天ぷら、アジ、カワハギの刺身。刺身類美味しくついついビール一缶飲んでしまいました(笑)。天ぷらもいつも通りの美味しさで天ツユにどっぷりつけたピーマン、ナスで炊き立ての飯を食う美味さよ。
それから自室にてレンタルDVD『アラモ』を大画面再生。史実に忠実にやりすぎたせいか、今ひとつ盛り上がりにかけていた。いくつかのイベントが芸もなく並べられているという印象が強く緊張感が持続しないのである。金の掛かった戦闘シーン、ビリー・ボブ・ソーントン、デ二ス・クエイドら出演陣など面白くなる要素が多かっただけに残念。期待していたDTSも包囲感に欠けて凡庸であった。
シャワーを浴びてCA部屋にて録画しておいた『私は二歳』、松田道雄の育児評論「私は二歳」(あの「私は赤ちゃん」の続編)の市川昆による映画化。原作が育児書であるだけに赤ちゃんの事故カタログのような様相を呈している。本作の主人公ターちゃんは団地の階段から危うく転げ落ちそうになりママに間一髪救われる。隣の部屋の赤ちゃんは窓の鉄柵に体当たりをしていたら、ごき、柵が外れて赤ちゃんまっさか様、偶然通り掛かった牛乳配達の人に受け止めてもらったから良かったものの、へたしたら脳みそ撒き散らして死んでいたぞありゃ(笑)。
映画の後半でターちゃんの家族はお祖母さんの一軒家で同居することになるが、そこでもターちゃんの受難は続く。はしかに掛かったり咳が止まらないので注射をぶすぶす撃たれたり、挙句の果てには船越栄一郎がうっかり放っておいたビニール袋を被って窒息、昏倒するのである。もうへたなドラマよりハラハラ・どきどきするのだ(笑)。なんとか息を吹き返したターちゃん、良かった良かったと思ったら、今度はお祖母さんがばったり倒れてご臨終。あー、この若夫婦、労せずして一軒家を手に入れたなとちょっとどす黒いことを思ってしまいました。
自室に戻ってさらにハイビジョン録画しておいた『1980』、演劇界の才人、ケラリーノ・サンドロヴィッチが初の映画監督に挑んだ作品。ともさかりえ、犬山犬子、蒼井優の三姉妹を中心に描く1980年グラフィティ。いわば素人監督なのであるが、さすが演劇界の才人、台詞運びの上手さ、日常からの僅かな隔たりを巧みに拡大してギャグにつなげるところなど、とても初監督作品とは思えぬできの良さである。
ハイビジョンの画質はもうこれは今まで見てきた邦画の中で間違いなく最高のもの。全面暗いシーンでノイズが発生するなどの破綻もあったが、見ていて気持ちのいいことこのうえない。ただあまりの画質の良さで高校生たちのシャツがクリーニングおろしたてで真っ白とか、劇中使われていた小道具の雑誌「ポパイ」が思いっきり古本であることが分かるとか、見えなくてもいいことまで見えてしまうのに苦笑させられた。
うーん、素晴らしい、素晴らしいと繰り返しつつ午前2時に見終わり、それからテレビをだらだら。就寝午前3時過ぎ。
2月18日(金) 空とぶ縁談
お前はスチュワーデスか。いきなり「暴力団撲滅運動」というタイトルのメールが届いた。差出人はO、そしてその内容がローマ字で「koshinuke
yakuzadomo kakattekoiya jimushohinouminisitaru. 」と書かれている訳の分からないもの。「こしぬけやくざどもめ かかってこいや じむしょをひのうみにしたる」である。うわーん、怖いよう(笑)。これが単なるスパムの類ならばいいのだが、最近、どうもあちこちでいらぬ恨みを買っているような気がしないでもないので、気になって仕方ない。いきなり男がうちの事務所に飛び込んできて「おるあ、やくざ、死ね」とガソリン振りまきぱぁっと放火。俺は火達磨になって道路へ飛び出し、ちょうど走ってきたトラックにひき潰されてしまった。かけつけた救急車の救急隊員がそんな私をみて、「あ、こりゃ、駄目だわ、ぐしゃぐしゃだわ、病院に搬送してもムダだから後は警察にまかそう」なんてことになったらたまらない。さらに警察に捕まった男が濁った目をしばたかせつつ「あ、ここ、○○組と違うんですか、Y拓のポスター貼ってあるからてっきり・・・」なんて言った日には、完全なる死に損になってしまう。
ウンコ議員の選挙運動は大変に汚らしいものであった。彼は当然のことながらバキュームカーに乗って選挙演説したのである。頼まれもしないのに、有権者の汲取り便所から糞尿を汲取り、「やあやあよろしく頼みますぞ」と握手を求めたのであった。しかしながら彼の手は糞まみれだったので、これは不興を買ったようであると仕事。朝っぱらから大騒ぎ。父親が物件の掃除をやっていてオートロックの鍵を落としてしまったというのだ。それを聞いた私は絶句。「なくしたら、オートロックの鍵、全部取替せなならんやんけ!」大慌てで鍵を探した。父親が立ち寄ったところ(セブンイレブンなども含めて)を全部見て回った。見つからない。もう一度心当たりの場所を捜した。それでも見つからない。これはいよいよ建設会社に連絡して工事をしてもらわないと思った時、父親から電話。何、自宅のコタツ蒲団の上に落ちていた?な、なんじゃ、そりゃ(笑)。しかし、良かった、助かった、工事をするとなればウン十万の費用を覚悟せねばならないところであった。
昼飯はゆきみ家で塩ラーメン。バランスの良い塩ラーメンでこれで駐車場が広ければ通うのだがなあ。何しろ店舗前に三台分しかなく、そこが空いてなければラーメンを諦めるしかないのである。なんとか近くの駐車場でも契約して、駐車台数を今の三倍とし、いつでも食べられるようにならないものか。食い終わってから物件の見回り。そしてホームセンターへ行ってちょっとした買い物。
午後3時過ぎに帰宅。急いで物件シートの整理。案内候補の物件が見つかったので、その連絡等。実際の案内は一週間後になるのではないか。その間お目当ての物件が決まったらどうするのか(笑)。その後業者さんと打ち合わせ。リフォームの予定の繰上げをお願いする。
夕食は母親が買って来たマグロネギトロ、蟹身、いくら、エビの刺身などが乗ったチラシ弁当。金沢物産展のものらしい。後は白菜・シイタケの味噌汁、豚肉・ゴーヤの炒め物。ビール一缶飲み、チラシの上をちびちび片付けていく。明らかな人造イクラ(母親は天然だと言いはっていたが、あんなに殻の固い天然イクラがあるものか)をワサビ醤油に浸して一粒ずつ食うと、これがビールのいいツマミになるんだ(笑)。ビールが終ったら一気呵成にゴハン部分を食って食事終了。〆のコーヒーは如例。
それから自室にて『SAMURAI7』、ハイビジョン録画の『きょうのできごと』を続けて。『SAMURAI7』、あれはいくらなんでも戦闘シーンが単調すぎる。何回しゅらばらと切ったら機動兵器がばらばらになるのを繰り返すのか(笑)。また『七人の侍』の名シーン。土に何本も刀を突き刺して敵を迎えうつあれが絵だけだったのにはとてつもなくがっかりさせられた。『きょうのできごと』、一件関係ない三つの出来事をだらだら描写。映画のお終いでその三つがこれまただらだらリンクする構成が宜しい。田中麗奈が関西弁の“可愛い女”を演じてこれが大いにツボにはまったのだが、現実にあんな女がいたら嫌かもしれない。「あのなあ、ウチ、こんなこと思ってんねん」、お前、あっち行けやで蹴飛ばしてしまうかもしれない。田中麗奈といえども容赦はないのである。
シャワーを浴びて午前12時過ぎから輸入DVDの『凸凹透明人間』(『Abbott and
Costello Meet the Invisible Man』1951)を大画面再生。冒頭いきなりディユーガーン探偵学校の1951年度卒業式。緊張した面持ちで校長から卒業免状を受け取るA&Cであります。アボットはマククィラン探偵事務所への推薦が決まって大喜び。しかしコステロの免状にはよほど出来が悪かったのか「この者私立探偵とすべし」と書いてあるという・・・。A&C、悪いけど、このギャグ笑えんわ。
とりあえずアボットにくっついてマククィラン探偵事務所へ行くコステロであります。そしてここに突然飛び込んできたのがトミー・ネルソン(アーサー・フランツ)だったのです。実はトミー、マネージャーのオハラ殺人の罪で警察に追われている逃亡犯。それに気づいたA&C戦慄します。トミーはA&Cに向かって「どっちがマククィランだ」と聞きますな。はいと怯えて手を上げるA&C、いらだったトミーが「だからどっちなんだよ」コステロはアボットを指差して「あっちがマックで、僕がクィランです」
このトミー、自分の無実を証明するために探偵を雇おうとしていたのです。その彼の御眼鏡に適ったのがA&Cという訳で・・・。彼らはトミーにフィリップ博士(ゲビン・ムール)の屋敷に連れていかれるのでした。フィリップ博士、この映画のタイトル通り、透明化薬を作っております。トミーはこの薬を使って透明になり警官の手を逃れようとしていたのです。「いかん、いかんぞ、トミー、そんなことを考えちゃ」これはフィリップ博士。「透明化薬の発明者、ジョン・グリフィンの最後を忘れたのか。彼は薬の副作用で凶暴になり次々と人を殺したのだ。それに彼は死ぬまで元に戻れなかった。そんな薬を使わせるわけにはいかない。今、私がこの副作用を取り除く研究をしているからもうちょっと待ちたまえ」フィリップの妹でトミーの婚約者のヘレン(ナンシー・ギルド)も当然ながら大反対。「あなたにそんな危ないことはしてほしくないの」しかし、ここで屋敷に殺到してくる警官隊。トミーはフィリップとヘレンの隙をついてまんまと透明化薬を自分に注射してしまうのでした。
一方、A&Cはテレビでフットボール中継を見ております。この中継にいきなり割り込んできた臨時ニュース。「トミー・ネルソンの逮捕に繋がる情報提供者には5,000ドルの賞金が賭けられました。たちまちアボット、「よし、警察より先にトミーを捕まえて賞金を手にいれよう!」アボットが部屋を出て行って一人残されたコステロ。ここにトミーが現れてコステロの目の前で見る見るうちに透明になってしまいます。「わあ、手が透明だ、あ、シャツ脱いだらああ、体も透明だ、ズボン脱いだらわあ、足も透明だ、ひゃああ」錯乱するコステロ(笑)。彼は警察のロバーツ警部(ウィリアム・フラウレイ)、アボットによってくるくるパーだと思われてしまうのでした。クルクルパーなら仕方ない、精神科医に見せようということになりますな。
精神科医のターナー先生(ポール・マクゼィ)はコステロに催眠術をかけてコステロの本当の記憶を甦らせようとするのです。金時計を揺らして「眠くなる、眠くなる、あなたは眠くなる」けろっとしているコステロ、かっとなったターナー先生は「催眠術だから寝るの!」コステロは慌てて「牛が一匹、牛が二匹・・・」「なんで牛なんだよ」「僕、羊にアレルギーがあるもんで」こういう細かいギャグをはさみまして、催眠術は続くのですが、なんとしたことか一向に掛からないコステロ。先生から時計を借りて「先生、こうやってましたね、おかしいな、なんで催眠術効かないんだろ」ゆーらゆら揺らします。はい、ターナー先生が眠っちゃいました。ここで様子を見に来た警官、びっくりして「一体どうしたんだ」「いや、時計をこう揺らしたらですね」警官も眠ってしまいます。これが繰り返されて終いには掃除のおばさん含めて10人以上が寝てしまうという洒落たギャグであります。
さて、事務所へ戻ってきたA&C、ここに現れたのがヘレンでした。彼女はスーツケースを二人に手渡して、「これをもってリバーサイドパークに行って頂戴。そしてトミーに渡して欲しいの。報酬は500ドルよ」お金に釣られてほいほい引き受けてしまうA&C。ずるいことにアボット、ヘレンが帰った後でこっそり警察に電話しております。500ドルの他に賞金もせしめようというのだな、こいつは(笑)。そして首尾よくリバーサイドパークでトミーに落ち合う二人。トミーはスーツケースに入っていた服、包帯、眼鏡、手袋という透明人間モードに身を包み(笑)改めて二人に自分の無実を証明してくれるよう頼むのでありました。ここでアボットの電話に応じて警官隊が現れますが、トミー、素早くA&Cの車に乗り込んで服を脱いでしまい、警官隊の目から逃れます。警官隊が去った後恐ろしい声でアボットをどなりつけるトミー。「お前、今度裏切ったら酷い目に合わせるぞ。目ン玉くり抜いて口に詰め込むぞ。ぎったんたんのメッタンタンにしてやるからな」トミーはA&Cを後部座席に座らせると車を運転。それを目撃した白バイ警官が仰天。あのターナー先生に催眠術をかけられてしまうのです。
この後A&Cと透明のトミーは彼が所属していたボクシングジムに姿を現しますってトミーは姿が見えないけれども(笑)。ここで早くも語られる事件の真相。トミーはA&Cに囁きかけます。「ほら、あいつを見ろ。あいつはギャングのモーガン(シェルドン・レオナルド)というのだ。実はオハラが殺された日の試合で僕はあいつから八百長を持ちかけられていたんだよ。あいつの子飼い選手のロッキー・ヘンロン(ジョン・ディ)に負けることになっていたんだ。でも本当は2ラウンドでノックアウトされる筈が逆に相手をノシちゃったんだ。だからモーガンがオハラを殺したのに違いない」いかになんでも展開が早すぎます(笑)。
さて、トミーの指示に従ってこのジムで練習することになったコステロ。パンチングボールを素晴らしい速度で叩きます。勿論透明のトミーがやっているのですが、みんな、凄い選手が現れたと仰天。いよいよ調子に乗ってパンチングボールを叩くコステロ。新聞記者まで騒ぎ始めたので嫉妬したロッキー・ヘンロンがコステロに絡んでくるのですが、コステロ、パンチ一閃。ヘンロンはノックアウトさせられてしまいます。勿論、透明のトミーがやったのに決まっているのですが、みんな「本当に凄い選手が現れた」と驚き放題に驚くのです。こうして何時の間にかコステロとロッキー・ヘンロンの試合が決まってしまったのでした。
モーガンは早速自分の情婦ブーツ・マースデン(アデル・ユルゲン)をコステロの元へ差し向けます。彼女はアボットと透明のトニーとで食事をしているコステロのテーブルへやって来て、「ふふふ、あなたヘンロンをやっつけちゃったわね、あなたみたいな人を本物の男というのよ」そしてマースデンはコステロを自分のアパートメントに誘うのでありました。コステロ、よっしゃ、殺人の証拠を掴んでやると張り切り、花束に録音機(レコード式)をしかけてマースデンの部屋へ入ります。果たしてマースデン、「あなた、お金が欲しいでしょ、だったら八百長ってのをやってみない」コステロ、にやりとして録音機のスイッチを入れます。「これからいうことはオフレコよ」コステロ、ドキッ(笑)。彼女はコステロににじり寄るとキス、「一ラウンドでどうかしら」ぼーっとしてるコステロにもう一回キス「2ラウンドが良い?」さらにもう一回キスして「じゃあ、第3ラウンドでノックアウトされるのね」なんじゃ、そりゃ(笑)。何時の間にか八百長の打ち合わせが済んでしまったという・・・。
この間透明のトミーはシャンペンをがぶりがぶりと飲んで泥酔。アボットを閉口させております。「うーい、ひっく、透明人間だ、俺は、すけすけで見えないのだ。だからとってもえらいのだ、みんな、僕の前に跪け!」そういって他の人のシャンペンも飲んでしまう。アボット、怒った相手に殴られたりしております(笑)。トミーはますます調子に乗って「私の名前は透明人間です。もちろんあだ名に決まってますってんだ、畜生め!」ついにドアに頭をぶつけて失神するトミー。アボットは丁度戻ってきたコステロに手伝わせて彼を運び出すのでした。その様子を見ていた客は「おいおい、あいつら何やってんだ。空気運んでいるのか」彼もまたターナー先生に催眠術をかけられてしまうのです。
さあ、いよいよ始まるボクシングの大試合。コステロ対ロッキー・ヘンロン。控え室に届けられたモーガンからの花束。中に八百長の報酬15,000ドルが入っていたのでアボット思わず「こりゃ、モーガンの言う通りにした方がいいかもわからんねえ」とたんにトミーから「お前、裏切ったら酷い目に会わすといったろ!」リングに上がったコステロ、いかに透明のトニーの助けが期待できるとはいえ、非常に不安そう。今にも帰りたそうな顔をしています(笑)。そしてゴング、いきなり一方的に殴られるコステロであります。ボディにパンチ、パンチ、パンチ、目を白黒させたコステロ、「同じところばかり殴るのはズルイよ!」とたんにヘンロンのパンチが顎に炸裂、ダウンしてしまいました。
しかし辛うじて起き上がったコステロ、猛反撃を開始します。トミーの指示に従って、右ジャブ、右ジャブ、左ストレート、コステロ(トミー)のパンチが見事に決まって今度はヘンロンがダウン!しかし、コステロ、無闇にパンチを振り回していたら、ああ、トミーに命中しちゃった。ばったり倒れるトニー(見えないけど)、しかし良くしたものでヘンロンがトニーの見えない体にけつまずいてダウン。起き上がってきたかと思うとまたけつまずいてダウン、どんなボクシングの試合や。ヘンロンはへろへろとなってセコンドに「何かヘンな声が聞こえるんだよ」、セコンド、こりゃ駄目だと絶望するのがいとおかし。そしてついにコステロ、トミーのコンビ、ヘンロンをノックアウト、勝利を収めたのです。押し寄せる報道陣、しかしアボットはコステロに「おい、とっとと逃げるのだ」「そんな、写真を撮ってもらう(シュート)のに!」「ぐずぐずしていたらモーガンの部下に撃たれちゃう(シュート)ぞ!」
はい、その通り、怒り心頭に達したモーガン、部下のトーピードを連れて控え室で彼らを待ち伏せしていたのです。二人に拳銃をつきつけたモーガンは「そうだ、お前達もトニーとオハラと同じようにしてやる。俺達はオハラをここで撃ち殺してその罪をトニーに着せたのだ。入口を見張っている警官は俺の部下の変装だったから、トニー以外誰も控え室に入らなかったというように偽装できたのだ、どうだ、分かったか」だから一から十まで喋ってどないするねん(笑)。「そうか、よくもやりやがったな」透明人間トニーが登場(見えないけど)。モーガンから拳銃を奪いねじ伏せてしまいました。ここでコステロがドジをやらかし拳銃を暴発させてしまいます。この弾が蒸気のパイプに当ってしゅー。「あ、あ、トニー見えるよ、あんた、見えるよ」蒸気にさらされて浮かび上がったトニーの体。トーピードが投げたナイフがトニーの体にぐさっ。しかし、反撃もここまで、駆けつけた警官隊によってモーガン、トーピードは逮捕されてしまいます。ナイフの傷はたいしたことなく、また彼の無実も証明されて目出度し、目出度し。
ラスト、コステロから輸血を受けて体力を回復させたトニーにフィリップが改良なった復元薬を注射。透明人間映画でお馴染み、血管が見え始めてだんだん体が浮き上がり、はい、トニー、元の体に戻ることができたのです。しかし、逆にコステロの体がだんだんと透明に(笑)。フィリップ、「ははあ、輸血した時に透明化薬が混じっちゃったんだな。何、ほんの少しだからすぐ見えるようになるさ」凄く無責任な台詞だと思います。透明になったコステロは大喜びで「ウワー、これで僕は世界一の探偵になれるぞ」と飛び出して、看護婦捕まえてキスしようとします。しかし、その最中に早くも見えるようになってきたコステロ、「なんだ、これで、終わりか、ん、んん、あれれ」自分の足元を見下ろしてびっくり。下半身が後ろ向きになっていたのです。コステロ、前に走ろうとしますが、足が反対になっているので後ろ側に向かってダッシュ。ドアをどかーんと突き破ったところでエンドマーク。
2月19日(土) 三種の仁義
親兄弟の仁義、一宿一飯の仁義、後ひとつは何かしら。『700人の侍』というのを考えた。「野伏りが来たぞ」「野伏りが来たぞ」「野伏りが来たぞ」「野伏りが来たぞ」「野伏りが来たぞ」「野伏りが来たぞ」「野伏りが来たぞ」「野伏りが来たぞ」・・・。「迎え撃て」「迎え撃て」「迎え撃て」「迎え撃て」「迎え撃て」「迎え撃て」「迎え撃て」「迎え撃て」・・・。「ご冗談を」「ご冗談を」「ご冗談を」「ご冗談を」「ご冗談を」「ご冗談を」「ご冗談を」「ご冗談を」・・・。農民思わず、「こんなのうるさくてかなわねえだ」
映画監督岡本喜八死去。考えてみると私はそれほどこの人の映画を見ていないのだった(笑)。その少ない体験の中でのベストは迷うことなく『殺人狂時代』なのであるが、これとて天本英世目当てで見たもの。これからCATVなどで岡本作品を見て、改めて喪われた才能の大きさに気づくというパターンになるでしょうか。
ウンコ議員はさまざまな糞尿処理施設の名誉顧問となっている。だから口さがない人々は「ウンコ議員は顧問料で大もうけしているのだ」と噂するのであるが、それはまったくの間違いだ。彼は純粋にウンコを愛するが故に糞尿処理に関わっており、寄付しこそすれ、金銭の提供を受けたりは断じてしないのであると仕事。まただんだん寒くなってきたなあ。雨も降っているしなあ、ああ、うっとおしいなあ、早く春にならないかなあ。午前中より案内仕事。またも博多区近辺での案内であったが、お客様気が乗らぬ様子。こちらも白けてしまい三件ほど回ったところで切り上げる。お客様をお送りして午後一時ごろ帰社。昼飯はインスタントラーメン。
管理物件の見回り、それから物件シートの整理など。またヤフーオークションにてスピーカーケーブル接続用のバナナプラグを落札。面倒だったのでヤフーの簡単決済にて支払い。多分、本日発送してくれるのではないか。到着したらジャンパーケーブル用のスピーカーケーブルも買ってスピーカーへの接続をやり直してみるつもり。現在は長めに剥いたスピーカーケーブルを根元で折り畳み、LFに突き刺してあるカタチだから信号伝送のロスが大きく、音質を損ねているかも知れないからな。そんなことを考えていたらクレームの電話。駐車場で隣の車の尻がはみ出していてとめられないとのこと。見に行ってみたらおいおい、ほんのちょっとはみ出しているだけじゃないか。何だか果てしもなくとほほな気分となった。
午後6時過ぎから徒歩で天神へ。今日はぴんでんさんとの「スピーカーセッティングお手伝い有難う飲み会」なのである(笑)。待ち合わせは午後7時であったが、どうせぴんでんさんのことだから遅れてくるに決まっている。私はその時間を利用してベスト電器でスピーカーケーブルを物色したのであった。その後予想通り遅れてきた(笑)ぴんでんさんと合流。近くの居酒屋「和民」に突入する。
そこであれやこれや話しながら飲んだ食った。一品一品が非常に安い店なのにやっぱり二人で8,000円(笑)。ちょっと体調不良で下痢気味。そのせいでトイレに20分ほどこもる羽目となってその間ぴんでんさんを一人ぼっちにしてしまった。どうもごめんなさい。でもね、ぴんでんさん、一言言わせて貰うと君が頼んだ「ひらめの縁側」、ありゃ、なんだい、ぶよぶよしていて馬鹿に大きいし、あれは美味しくなかったよ(笑)。
午後9時過ぎ、これからスナックに行くというぴんでんさんと別れて西鉄電車を使って帰宅。シャワーを使い、さらに焼酎を飲みながら録画しておいた「ウッチャンナンチャンのなんか地下鉄使って東京大クイズ大会」を見る。唐沢 俊一さんのパートまで見たが、ご本人が日記でぼやいていらっしゃった割にはとっても面白かったですよ。うん。
午前一時過ぎに就寝。
2月20日(日) 三種の前戯
とってもいやらしくなってしまうと思うのでこれ以上は書きません。近いうちにハーモ二クスの制振チップを買わなければならぬ。ただ以前買ってその効果の大きさに驚いたRF-56チューニングベースは既に品切れ、マークUにモデルチェンジされている。残念至極であるが、これはもう仕方ない。5,000円ほど高くなった(笑)それを無理して買ってプロジェクターXV-Z10000とD-VHS HM-DHX1 に貼り付けるのだ。こうすればハイビジョンの画質がさらに良くなるに違いない。もう私はそんなことを考えただけでにやにやしてしまう。今でさえ夜中にハイビジョン眺めて陶然となっているのに、さらに高画質になったらどうなるのか。あまりの喜びに気が狂ってしまうのではないか。ハイビジョン、ハイビジョン、ウキー、ウキーと喚きながら裸で(な、何故?)で外に飛び出し、警察に保護されてしまったりするのではないか。近所の人々が「ああ、やっぱりあの人はねえ」と囁き交わしたりするのではないか。
ウンコ議員は小学校卒業時にクラスでやった寄せ書きに一言「ウンコ」と書いた。彼はその一念を貫き長じてからウンコ議員になったのである。これはまことに立派であるといわざるを得ないと仕事。一気に寒くなってきました。いきなり雪が降ってきました。一度は暖かくなっていただけにこれはコタえます。何か生きる希望さえ失われるような気がします。そんな大げさなと言われそうですが、私はそれほどに寒さに弱いのです。この気候がたたってか案内仕事はなし。それどころか電話も掛かってきやがらぬ(笑)。ただ事務所にこもってあれこれやるしかなかった。
昼飯はインスタントラーメン。残りゴハンがあればチャーハンを作ろうと思っていたのだが、父親と母親が寄ってたかって食ってしまっていたのだ。食後、寒い中車で外出し管理物件の見回り。午後2時過ぎそうそうに帰社する。それから午前中と同じくだらだら仕事。しかし寒いなあ。
夕食はおでんとカツオタタキ。「何、おでん、ならばビールを飲まねば」と言ってビール1.5缶飲む。何が「飲まねば」なんだか。カツオタタキは味ぽんとマヨネーズをまぶして食った。野菜が足りぬと思われたのでおでんの大根を半本分ほども食ってしまった。実に美味かった。〆のコーヒーは如例。それから事務所へ戻って夕食中に掛かってきた電話の後始末。まあ、いろいろあることです。
戻ってから自室に上がってレンタルDVDの『SAMURAI7』1巻を大画面再生してみる。これだけハイビジョン放送で見逃していたのである。本放送と比べるとさすがに画質は劣る。ぱっと見た目には綺麗だが、画面の奥行き感がまるででていない。DVDだけ見ればこれはこれで満足するのであろうが。一方ドルビーデジタル5.1チャンネル音声はハイビジョンAACよりもはっきり高音質。音の粒立ちがくっきりしているし音場の広がりも段違い。いやいや、これならばDVDだけで見るというヤリ方もあり、だな。
その後、ハイビジョン録画しておいた『スリーピー・ホロゥ』、思っていたとおりの高画質。陰鬱なスリーピー・ホロゥの風景がハイビジョンによってより説得力を持ってこちらに迫ってくる。銀のこしの厄介な暗部諧調がこれほど見事に表現されたのは始めて。こんな画質、映画館でもお目にかかれない。AAC5.1チャンネルはもっと重厚であって欲しかったけれども、そこまで望むのはさすがに贅沢というものか。最初は画質・音質を確かめるために、さわりだけ見ておけばいいと思っていたのだが、この超絶のクオリティに引きずられてついつい最後まで見てしまった。
シャワーを浴びてから、お酒。へいへい飲みながら昨日の地下鉄番組の続き。あー、もう唐沢 俊一さんのパートが終ってからは、全然面白くないわ(笑)。
2月21日(月) シェークスピアの「パンフレット」
観劇の際には是非一冊お求め下さい。3月25日矢口史靖監督の大ヒット作『スウィングガールズ』DVDが発売される。私はこのDVDを買うべきであろうか。確かに私は矢口史靖監督の映画が大好きである。この人の映画に外れなし、これからの日本喜劇はあなたに任せた!と思いつめているくらいである。そうとなればこのDVDを発売日に買ってリズム音痴ながら「スウィング」するのが正しいやり方とも思われるのである。しかし、その一方で私はハイビジョンの高画質にもハマっている訳なのですな。だからDVDはレンタルで済ませていつの日か必ず行われるであろうハイビジョン5.1チャンネル放送を待つべきか、あの『黄泉帰り』の感動をもう一度味わってもみたいし、ああ、私は一体どうすればいいのか。
ウンコ議員は一度暗殺されかかったことがある。ある都市で選挙演説中の彼は暴漢に襲われてナイフで肺を刺されたのだ。しかし、ウンコ議員は激しい痛みに半ば意識を失いながらも「板垣死すとも、糞尿は死なず」と叫んで選挙民の喝采を浴びたのであった。しかし、心無い人達はその喝采をよそに「糞尿は死なずってのは分からないでもないよ、でも板垣退助は関係ないじゃん」と密かにツッコンでいたのだと仕事。
午前11時過ぎから博多区にて案内。4件ほど回って午後一時過ぎに終了。お客様を博多駅にまでお送りしてさて、昼飯はどうしよう。あ、この近くならばサンパレスの前にいっぷくラーメンがあったなということではじめていってきました埠頭店。駐車場がなく近くのコインパークを使わなければならずちょっと不機嫌になる(笑)。これじゃラーメン食うのに100円余分に掛かっちゃうっての。ラーメンそのものは他の店とほぼ同じ。ただ多少薄めに感じた。これは店の違いというよりもスープのとれかげんに由来するものであろう。替え玉して、スープも全部飲んで630円、ご馳走様。勘定の際に「替え玉無料券」(この店限定)を貰った。ああ、これで次回からコインパーキングを使っても630円で済むなってなかなかこっちの方に来る機会は少ないんだよ。
途中でアバック福岡店に寄り、1,500円(メーター)のスピーカーケーブルを購入。金券を併用したので実際支払った額は900円。これでスピーカーケーブルジャンパー線計画に効果がなくっても笑ってごまかせる(笑)。そのまま管理物件の見回りして午後3時過ぎに帰社。それから急いで物件シートの整理。また物件の柵工事の立会いなど。
夕食はチャーハン、油揚げ・カボチャ・モヤシの味噌汁、タイラギのわた(貝)、カレイの干物。ビールは飲まずに麦茶だけ。〆のコーヒーは如例。
自室に上がってさっそく今日買ったスピーカーケーブルをジャンパー線にする計画を実行。ケーブルが固くて切断、末端加工に苦労させられたけれども、30分程でなんとか終了。そうして元のスピーカーケーブルを今日届いたバナナプラグを使って配線する。そして音だししてみたら、わあ、スピーカーがまるで別物のように鳴り出したではないか。先日スピーカーの足をスパイクにかえたことによって失われた色気が見事に甦ったのだ。ヴォーカルの潤い、サックスのリードがきしむ音、本当に目の前で歌ったり演奏しているかのようである。たった1,500円のスピーカーケーブルでここまで音が良くなるのか。じゃあ、3,000円のケーブル使ったら二倍良くなるのか(笑)。よっしゃ、今度の水曜日は天神で3,000円〜4,000円のスピーカーケーブルあさりだな。
一応のテストを終えて今度はハイビジョン映画。コッポラの『戦場のピアニスト』である。この画質がまた素晴らしい。ユダヤ人社会が次第にナチスに侵食されていく様がこの画質で丹念に描かれるのだから、もう感銘を受けずにはいられない。このままいつまでもいつまでも見ていていたかったのだが、ちょっと予定があるもので涙を飲んで1時間で打ち切り。
そのちょっとした予定とは輸入DVD、A&Cの『Comin' Round the Mountain
』(1951年)、これを大画面再生したのです。ニューヨークのクラブ、「チェズブルー」で歌手のドロシー・マッコィ(ドロシー・シャイ)とバンドのマンハッタンヒルビリーズが満員のお客様を魅了しております。ドロシーのユーモア溢れる歌、ヒルビリーズは洗濯板やピストルを使ってスィング、スィング、なんかポカスカジャンみたいですな。
歌が終って観客の大拍手。ここにでてきたのがアボット。彼はステージから観客に向かって「これから、私の相棒、コステロが大縄抜けショーをやるのであります!」大きな箱と一緒に出てくるコステロ。アボットは彼を紹介して「ではここで彼に鎖をかけるのであります。観客の皆様、どなたかこの名誉ある役割をやってくださいませんか」おうよとでてきたのが目つきの極端に悪い男三人組(笑)。彼らはコステロを鎖で必要以上にぐるぐる巻きにしてしまうのでした。アボット、コステロに近寄って観客に見えぬよう鍵を彼の口の中に押し込みます。そして「おい、コステロしっかりやれよ」ぽんと肩を叩いたらコステロ、鍵飲み込んじゃった(笑)。箱の中に入れられてカーテンで隠されるコステロ。アボットはにこやかに「さあ、フーディニもびっくりだ、コステロの素晴らしい縄抜けをごらんあれ!」カーテンがぱっと引かれると鎖でぐるぐる巻きのコステロ(笑)。あせったアボット、すぐにカーテンを戻して「は、ははは、いささか早すぎましたな・・・。もう大丈夫でしょう、コステロ、稀代の縄抜け師」パンパカパーん、でもやっぱりコステロぐるぐる巻きなの(笑)。これが数回繰り返されてもう観客どっちらけ。おまけにコステロのズボンの裾からネズミがもぐりこんだので「ひゃあ、ひゃあ、どひゃあ」このお陰でコステロなんとか鎖を外すことができたのですが、もうクラブの支配人はかんかん。「お前ら、首だっての、さっさと出て行け!」
失意のA&Cに声を掛けたのがドロシーでした。彼女はコステロに「ちょっと、あんたの悲鳴には聞き覚えがあるわ、あんた、マッコイの一族じゃないの」「うん、そうです、僕はスクイーズ・ボックス(アコーディオン)マッコイと呼ばれた芸人の孫なんです」「きゃー、あたしもマッコイなの、あなた、あたしの従兄弟だわ」ってどんな偶然なんだか(笑)。さらに彼女は驚くべきことを言い出します。「あなたにはね、100万ドルの価値があるの」「はあ、?」不審げなA&C、「マッコイの一族の言い伝えでね、ケンタッキーのマッコイ一族の地所にスクイーズ・ボックス・マッコイの孫が戻ってきたら一族の隠された財宝の秘密を明かすべしとなっているのよ。だからあなたがケンタッキーにいけばそのお宝が手に入るって訳なのよ」A&C、この思わぬ話に大乗り気。さっそくドロシーとともにケンタッキーへいくことになります。
映画だから話は早い。あっという間にケンタッキーへ到着します。しかし、マッコイの地所はまだ先。ドロシーは「このへんはね、ウィンフィールド一族の土地で彼ら、マッコイ一族はずぅーっと昔から仲が悪いのよ」その証拠にたまたま通り掛かったウィンフィールドの墓地、墓標にはみーんな「19○○年 スクイーズ・ボックス・マッコイに殺された」なんて書いてある(笑)。ドロシーは「もし、スクイーズ・ボックス・マッコイの孫が戻ってきたなんて知れたら酷い目に会わされるわ」大いにびびったコステロ、「僕はコステロだ」と叫びます。しかしこの叫びがこだますると「僕はスクイーズ・ボックス・マッコイだ」になったという・・・(笑)。なかなか洒落たギャグであります。ここで定石通り、ウィンフィールド一族のデビル・ダン(グレン・ストレンジ)に出会ってさんざんに驚かされたりするのですが、なんとか車でたまたまとおりがかったマッコイ一族の面々とあることができたのでした。
しかし、マッコイ一族の長老、グラニー(おばあちゃん)・マッコイ(アイダ・ムーア)はコステロを容易に信じようとはしません。それどころか「マッコイの一族ならライフルの腕が凄いはずだよ。お前、ちょっと撃ってみなさい」コステロ、藪から棒にライフルをおしつけられて目を白黒。情けない声で「アボット、こんなのどうやって撃てばいいんだい」「馬鹿、引き金を引くんだよ」でコステロ、言われるとおりに引き金引いたらズドン、偶然にも物陰から覗いていたデビル・ダンのライフルに命中するのでした。これがきっかけとなってとりあえず一族に受け入れてもらったコステロです。
ここからカントリーフェアの場面。またドロシーが歌を披露。コステロはマッコイ一族の女の子、マットになつかれて少々困惑気味。ホットドックをマットにおごってやったらぴゅうとマスタードが飛び出してコステロまっ黄色になったりしております。その後、ドロシーのバンドに加わってスネアドラムや洗濯板のぽこぽこ叩いてみせます。意外な芸を見せてくれますなあ、コステロ。さて、歌い終わったドロシー、バンドの指揮者と仲良くなるのですが、これがグラニーには気に入らない。「あの男はクラーク・ウィンフィールドだよ、そんなマッコイの女がウィンフィールドの男と付き合うなんてとんでもない!」
この後、開かれたのがマッコイ対ウィンフィールドの射撃大会。一本の木を狙ってみんなでズドン、ズドン、ズドンズドン。今のところウィンフィールドチームが優勢。そしてついにコステロの番になります。緊張のあまりひゅーひゅー言いながらライフルを構えるコステロ。そのとたん、木の陰からマットが「コステロ、あたしが代わりに撃ってあげる。合図したら引き金を引いてちょうだい、はい、今よ」火を吹くマットのライフル、ズドン、ズドン、ズドンズドン、もひとつおまけにズドンズドン、目標になっていた木がばらばらになってしまいました(笑)。審判は「はい、これで勝負は決まり、マッコイの勝ちです!」さあ、ウィンフィールドの面々怒ったね。「馬鹿野郎、コステロのライフルは単発式なのになんで九発発射できるんだ」そりゃまあ、そうですな(笑)。これがきっかけとなって始まるマッコイ対ウィンフィールドの銃撃戦。しかし怯えたコステロがうっかりライフルを発射すると、偶然にも雷がウィンフィールドたちが隠れていた木に落雷します。またも木がばらばらに吹き飛び、その枝の下敷きになるウィンフィールド達。「こら、かなわん」と退散したのでありました。
その夜あてがわれた小屋で寝ようとするA&C、コステロは広いベッドで寝ようとするアボットに向かって「ふーん、君そのベッド使うんだ、この小屋は僕の身内の人たちが用意してくれたのに、僕が君の立場だったらそっちの小さい方で寝るけどなあ」しぶしぶ小さいベッドに横たわるアボット。コステロは意気揚々として広いベッドで寝ようとするのですが、後から後からマッコイの一族達が入ってくる。その度にコステロ、「おい、お前、もうちょっとあっちへ行け」と言われてしまうのです。終いにはベッドから転げ落ちちゃった。
次に巻き起こったのがコステロの結婚問題。スクイーズ・ボックス・マッコイの財宝を受け継ぐものが独身で子供もいないというのではまずい。あのマットの父親カーレン(ジョン・ソイヤー)がこうぶちあげたのであります。そういわれたコステロはドロシーとの結婚を望むのですが、そう上手く行くわけもなし。あっという間に、なし崩しにマットとの結婚が決まってしまいました。結婚式は明日の朝、この式で財宝のありかが教えられるという・・・。財宝は欲しいけど、マットと結婚するのはなあ、複雑な心境のコステロでありました。
そのコステロの心中を察したのか、グラニーはこんなことを言い出します。「ドロシーとあのウィンフィールドの男をこれ以上放っておくわけにはいかん。マッコイとウィンフィールドが結婚するなんてとんでもないことじゃ。コステロや、魔女のアント・ハディ(マーガレット・ハミルトン 『オズの魔法使』の西の魔女)のところへ行って惚れ薬を貰っておいで。それをドロシーに飲ませるのだ。そうすれば薬の効き目で飲んだ直後に出会った男に恋してしまう。コステロや、お前が薬をつかってドロシーと結婚しなさい」A&Cは魔女の厨に赴くことになります。今にも何か出そうなたたずまいの小屋に怯えるコステロ。「ぶ、不気味悪いなあ、魔女なんかでてこなけりゃいいのになあ」とたんに「ひーっひっひっひ」魔女が現れるのは定石ですな。
魔女はA&Cがどうも自分のことを馬鹿にしていると思い、魔力のデモンストレーションを始めます。白い粘土を手に取ってこねこね、あっという間に人形を作ってしまいました。その人形に針をぶすりとやると、「ギャーッ」コステロが尻を抑えて飛び上がります。「あれがヴードゥのマジックだ」青ざめるアボット。コステロ、これを恨みに思って自分も粘土をつかんでひそかにこねこね、魔女の人形を作ったのです。そうとも知らない魔女は惚れ薬の大瓶を持ってきて、「さあ、これが惚れ薬だ、5ドルだしな」「そんな5ドルなんか払えないっての」叫ぶコステロ。「そうかい、ならこうしてやる」ぐさっ、ぎゃー。しかしコステロも負けじと自分の作った人形に針をぐさり、「ヒィ!」今度は魔女が飛び上がります。「よくもやったな」ぐさっ、ギャーッ!「畜生」ぐさっ、ヒィィ、「負けるものか」ぐさっ、ギャーッ!「く、くそ」ぐさっ、ヒィィ!もう延々これが続くという・・・(大笑い)。こんなことがあってとにもかくにも惚れ薬を手に入れたA&Cでありました。
さて、コステロ、ドロシーを連れ出して「僕の結婚を祝って一杯やってくれよ」まんまと惚れ薬を飲ませてしまいます。とたんにめろめろとなってコステロにしなだれかかるドロシー。上手くいったとほくそえむコステロでしたが、うっかり自分でも惚れ薬飲んじゃった(笑)。その後すぐに会ったのがマットでしたから、もうたまりません。コステロ、マットに夢中となります。これだけで十分ややこしいのに、さらにマットも惚れ薬飲んでしまう。そうして彼女はアボットに惚れてしまうと。なんだか凄い四角関係となりまして、マッコイの一族はそんな彼らを呆れて見ております。「なんだい、ありゃ、パーティゲームかね」
しかしとにかくやってきたコステロとマットの結婚式。でも四角関係状態だから4人一緒に並んでいるという・・・(笑)。この日のために30キロ先から駆けつけてきた判事さん(ラッセル・シンプソン)は例の誓いの言葉を言わせようとしますね。「健やかなる時も健やかならない時も、汝等は夫婦で云々かんぬん・・・」ところがここでまずドロシーが正気に戻ります。「え、なに、これどういうこと、ねえ、クラーク!」次にコステロが正気に戻って「あれ、ドロシー、え、マットと結婚ってそんな」さらにマットが正気に戻って「コステロ、どこぉ!」判事さん、ついに切れて「一体誰が誰と結婚するのだね!」
この時駆けつけてきたのはウィンフィールドの一党。たちまち激しい銃撃戦となります。この銃撃戦の中で無理やり判事さんを引っ張っていって結婚してしまうドロシーとクラーク(笑)。そんな中コステロの元へやってきたマット、「コステロ、いいことを教えてあげるわ。あなたのお爺さんの使っていたアコーディオン、あの中に地図が入っていたのよ。財宝はロスト・スプリング鉱山の中だわ」これを聞いたコステロとアボット、マットを放ったらかして財宝を探しに行っちゃった。残されたマットは激怒して、「コステロが私を裏切ったわ、みんな、コステロを捕まえて」さらに悪いことにロスト・スプリングス鉱山はウィンフィールド一族の地所の中。こうしてA&Cはマッコイ、ウィンフィールドの両方から追われる羽目になったのです。
それでもなんとか鉱山にたどり着いたA&C、鉱山のエレベーターに飛び乗ったらどかーん、恐ろしい勢いで落ちたかと思うと、床をつきやぶってしまいました。そしてでたところが金庫で何故か金の延べ棒が山のように積んである。「ウワー、凄い、これが宝なんだ」しかし、警報ベルが鳴ってどやどやとやってきた軍隊に捕まってしまいます。コステロ憤然として「なんだよ、これは僕の宝なんだぞ」軍隊の指揮官、「馬鹿、ここをどこだと思っている、フォートノックスだぞ!」哀れA&C、逮捕されてしまったところでエンドマーク。しかし、唐突なオチだなあ、これは。
シャワーを浴びて、CA部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」、ファンキーな神父に感化されたボビーが夕食の席でラップ風の神への祈りを捧げるギャグやよし。あわてふためくハンクの姿に大笑いしてしまった。
そして自室に戻って今度はハイビジョン録画しておいた『ジョゼと虎と魚たち』を大画面再生。むむう、池脇千鶴がいい演技をしているなあ。足が不自由で半ば引きこもり、世界との接点といえばたまに祖母に乳母車に乗せられて散歩するだけ。そんなありえない存在の少女、「ジョゼ」に見事に血肉を与えている。監督の演出もいいのだが、それに存分に応えた彼女の勘のよさに驚かされてしまったのだ。うん、やっぱり才能のある若い人の仕事をみるのは気持ちいいなあ。
ハイビジョンの画面は秀麗そのもの。先日見た『1980』のようなカリカリの高画質ではないが、その分暗部のノイズも少なく実に画面がスムース。画質の破綻もなく最後の最後まで安心して見ていられた。
映画終了後、午前3時頃ベッドに入るが、ああ、眠れない。どうも『ジョゼ』で興奮してしまったらしい(笑)。結局寝付いたのは午前4時を過ぎていたのではなかったか。
2月22日(火) グラマー天狗
杉作ちゃん、日本の夜明けは近いのヨン。なんだかグラマーというよりオカマだね、こりゃ。WOWOWで3月・4月にかけてのハイビジョン『クレしん』映画。『ブタのひづめ』から『あっぱれ戦国』までやるのに、全部ドルビーサラウンドどまり。わあ、5.1チャンネルじゃないのかよ。
そんな5.1チャンネルじゃない『オトナ帝国』なんて考えられない。しんのすけの屁意のシーンでひろしの足跡がこつりこつりと部屋の中を駆け巡るあの快感が味わえないじゃないか、『ジャングル』だってそうだ。ジェットパックでリアからフロント方面に向けてひゅーいと着陸するアクション仮面の雄姿が台無しだぞ。それに、それに、『温泉わくわく』のダイナミズム溢れる銃撃戦もドルビーサラウンドじゃ絶対しょぼくなってしまうって。とほほほ、がっかりだなあ。もう今回はオリジナルがドルビーサラウンドだった『ひづめ』だけの録画・保存にしておこうか。
ウンコ議員はなんとも呆れたことに自分の自叙伝も出版している。そのタイトルは「ウンコするのか、しないのか、それが問題だ」であると仕事。多少寒気がゆるんできたと見えて昼間はなかなか過ごし安い。しかし、その一方で猛威をふるっているのが杉花粉、私もその被害を免れることはできず、朝からくしゃみ100回ルル300錠(飲みすぎだよ)、ひっきりなしに鼻を啜り上げているという情けない有様。もういらいらさせられてしまう。そんな中、午前中は社内仕事。物件の柵が完成したのでその点検と支払いの打ち合わせ。他に受け取り仕事など。
昼飯は自宅にて蕎麦。丸天を入れ、つけあわせで小ぶりのおにぎりが二個。出汁を粉末調味料や麺ツユで適当に仕上げたのであまり美味しいものではなかったが、いいのだ、今の私にはこんな食事で。それからさっと車で外出。登記簿謄本入手のために某所へ行って、某某と書類を手に入れ某某と帰社。自社物件の案内があって、ついでに見回りすませる。ちなみにこの案内どうも望み薄のようだ、くそ。
夕食はさんま塩焼き、ジャガイモと鶏肉の炊き合わせ、茹でキャベツ・モヤシの野菜盛。例によってビールは飲まずに麦茶、麦茶でせめていく。野菜不足を実感していたので、とにかくジャガイモ・キャベツ・モヤシを貪るように食った。後はゴハン一膳をお茶漬けで。〆のコーヒーは如例。
それから自室にてハイビジョン録画『戦場のピアニスト』を最後まで。この手のホロコースト映画に許される手法はただ二つ。ナチスを悪鬼として描き、あの残虐行為を非人道の一点で見つめるもの、もう一つのやり方はナチスをあくまで人間として描き戦争という狂気がドイツ軍人たちを巻き込んだと描写するもの。この映画はどうもその区別が中途半端ではなかったのかと思われる。前半の普通に幸せだったユダヤ人家庭がナチスドイツに次第に侵食される描写は非常に上手いし、戦争の不条理を極めてよく現している。しかし、それだけに登場するナチス軍人たちにキャラクターとしての薄さが感じられたのだ。
画質は極めて優秀。後半登場の廃墟と化したポーランドの町並みの奥行き感に今更ながら感動させられる。
その後、シャワーを浴びてCA部屋にて録画しておいた『女獣』を見る。もう新東宝にしか許されない凄いタイトルだね、こりゃ(笑)。渋谷のズベ公軍団に警視庁の女刑事が潜入捜査。もぐりこむきっかけが女子少年院(なんていうのだ、ああいうところは)からの脱走というのがこれまた大時代で私なぞは大喜び。劇中、しつこいまでに言及される麻薬の害、麻薬中毒患者がほんとうにぼろぼろなので(笑)、こんな映画でありながら意外と説得力があった。
自室へ戻って録画しておいた「プライド」、思いっきり顔面蹴られたり、金的に膝が入ったり、いつにもまして痛そうな試合ばかりでした、はい。鼻炎の薬のみ、それが効いてくるまで待っていたので就寝午前3時すぎ。
2月23日(水) 15でフリオと呼ばれたよ
15で「ん、ナタリー」ってそんな奴はおらん。ベスト電器など家電量販店でいつも思うこと。なぜハイビジョンの販売コーナーでデモしているのが某NHKの紀行番組なのであろうか。確かに清流のせせらぎや一面銀世界の山は綺麗だ。でもいくら綺麗であってもそんなものばかり見せたって仕方ないだろう。どうして映画作品をぽんと映してやらないのか。恐らく著作権がらみでできないのかもしれないが、何、それならば名場面のダイジェストを作ってやればよろしい。コピーワンスでダビングできないから非常に手間が掛かるかも知れないが、潜在的購買層にあの超絶の映画体験を知らせぬままというのは本当にもったいない話なのである。
実際、WOWOWのハイビジョン映画をできれば大画面で見せてやればたいていの映画好きはあっと驚くぞ。今や30万程度(実売はもっと安くなる)のプロジェクターでそんじょそこらの映画館が適わないようなハイビジョン画像が出てくるのだ。これにBS受信のセット、あるいはデジタルケーブルの申し込みをセットにしたら案外売れるのではないかと思うのだが。
さて本日は休み。午前9時半に寝不足でふらふらしながら起床。シャワーを使ってのち事務所へ行って日記つけやネットのチェック。スピーカーの件、修理が上手くいってないとのメールで憂鬱となる(笑)。これは解決までまだ時間がかかるなあ。午前11時から自社物件の案内。ううん、1Kというものは難しいなあ。午前12時過ぎから徒歩で天神へ。ジャンパーケーブル用のスピーカーケーブルを求めてビックカメラへ。売り場にて沈思黙考の後、メートル3,780円(定価4,500)のオルトフォン SPK500をチョイス。ポイントカードを使って2,500円ほどになった。ウハウハしながらバスで帰宅。それから車でゆきみ家で塩ラーメン、カレーのセットの昼食。レンタルショップで『キャンプ』レンタルDVDを借りて戻ってきた。
そのままスピーカーケーブル加工の作業に入る。事務所用のカッターを使ってSPK500を短く切断。末端を向いて金属線を露出させ、撚ってスピーカーターミナルに接続できるほどの太さにする。これを四回にわたって繰り返して・・・、あ、三回目で手元が狂って右手ひとさし指をざっくりやっちゃった(笑)。「あぶっ」と叫んだ私はしばし指を押さえて呆然とする。この傷、浅いが長さが結構あって、3センチほども切れている。私は病院へ行くべきか、行かざるべきかで10分考えてしまった(笑)。
出血がそれほど酷くなく、滲みでて来るだけだったので、最終的に病院へ行かなくてもいいだろうと判断、母親が持っていた滅菌ガーゼと包帯で処置した。それから自室に戻ってスピーカーケーブルの加工作業を続行ってするな!さらに1時間を費やしてようやく完成した。さっそくスピーカー タンノイ ディメンション10に繋ぎ込んで視聴である。音を出してみたら、おお、低域のダイナミズムが前のジャンパー線とは段違いだ。綺麗で端整なのだが、いささか細身であった音場が一変してしまった。高域も綺麗に伸びているようで、音楽を聴きながら思わずにこにこする(笑)。指を切ったりしたけれどもその甲斐があった。実に気持ちのいい瞬間である。
そのままCDを三枚ほど聞いた後で事務所へ戻っていろいろ。仕事や、山本弘さんの掲示板に書き込みなどする。包帯が巻かれたひとさし指のお陰で実にキーボードが打ちにくい。途中で癇癪回して午後6時頃帰宅。またオーディオ三昧。今度は缶ビール飲みながらで、うふふふ、やっぱり私はこんな休日が好きです。指を切ったりもしたけれども。
夕食は母親がデパートの物産展で買って来た押し寿司、穴子・焼き鯖、やたらに水っぽい蟹の足(笑)、もやし・じゃがいも・キャベツの味噌汁。さらに缶ビール一本飲み、陶然となる。寿司はそこそこ美味いし、水っぽい蟹の足も、私流の安酒肴(しょうもない食材なのだけれど、何故か酒のつまみにぴったりはまる奴。例、人造イクラ)とすれば上等。なんだか一人で食べてしまったみたいだ。仕上げにゴハンを味噌汁で一膳。〆のコーヒーは如例。
その後自室にて映画。昨年の大晦日に録画しておいたHVの『バトルロワイヤル』、その他大勢の中で栗山千明と柴崎コウがさすがの存在感。やっぱりこの頃から光っておりましたな。一時間ほどみて、今度はレンタルDVDの『キャンプ』に移行する。学園のルーザー達が俳優養成キャンプで己の価値を見出し確立していくという映画。一種の成長ものなのだが、やたらに出てくるキャラクターの描き分けがキチンとできておらず煩雑な印象。そのせいでラストの感動が薄れてしまっているのは否定できない。
ただ、ミュージカル芝居の上手さというのはやはり流石で、アメリカのこういったショウビジネスを支える人材の層の厚さには驚かざるを得ない。ああいうティーンエージャーがこういった養成プログラムで鍛えられ、さらにその中から選びぬかれた連中がブロードウェイやハリウッド映画で活躍する。このへん、とても邦画の適わぬところであります。
その後、なにしろ指を切ったからシャワーはなし。録画しておいた「トリビアの泉」を見ながら指を切ったけれども酒。わはは、わはは、と笑いながら(あの銀行接客芝居で「この人は本物の銀行強盗に会った窓口係りです」と紹介されたのに大爆笑)酔っ払う。指を切ったけれども午前1時過ぎに就寝。
2月24日(木) 『徳川シェークスピア禁止令』
「ハムレット」も「リア王」も「真夏の夜の夢」も上演まかりならん!駄洒落脳。最近ウェブの日記などで毎日、毎日ひとつずつ駄洒落を考えるという人がおりますが、あれはなかなか危険なことなのです。駄洒落といえば日本の伝統である言葉の遊び。駄という名前に反してなかなか難しい知的なものなのであります。当然ながら一つ考えるのにも時間・労力を要する。私なぞ1時間掛かって一つひねり出せればいいほうです。そんな大変なことを毎日やろうというのですから、これがもう脳に良い影響を与える筈がない。とにかく考えることは駄洒落だけになる。ふっと思いついたら忘れないうちにと手元の紙にメモしたり携帯でメールしたりという異常な行動をとるようになる。こんな状態で仕事や勉強ができると思いますか。さらに駄洒落を考えている時の脳は、ずうっとアルファ波がでていることが最近分かりました。アルファ波というのは脳波の波形の一つで人間がリラックスした状態にあることを示すと言われています。リラックスしているのだからいいではないかという方もいらっしゃるでしょう、仕事や勉強の合間にリラックスするのは構わない、むしろ望ましいことなのであります。しかし、これが始終リラックスしているとなるとどうでしょう。人間の精神はだらけていくに決まっています。私は駄洒落を考えすぎてこのような状態になった脳を「駄洒落脳」と呼んでおります。
駄洒落脳というのはこれほど恐ろしいものなのです。駄洒落にとりつかれるうちに気力・体力を失い、人間は始終ぼーっとなります。あるいは、まったく逆に新たな刺激を求めて犯罪に手を染めたりすることさえあるのです。これは近年の日本で青少年の凶悪犯罪が増えている事実からも明らかです。駄洒落脳は犯罪予備軍を作り出したりもするのです。ですから、私は提言したい、早急に毎日毎日駄洒落を考えるなどという愚行をすぐにやめさせること。やめられない場合は駄洒落を一つ考えたら少なくとも3日休むなどの習慣をつけさせること、スポーツなど健康的な娯楽を覚えること、これらのことを行うべきです。ぐずぐずしている場合ではありません。駄洒落は今この瞬間も日本の青少年たちを蝕んでいるのです。
ウンコ議員は国会でも頑張っている。居眠りなどもってのほかだ。しかし、彼は「議長、議長、ウンコ、ウンコ」と叫ぶだけなので何の役にも立っていなかったりするのだと仕事。朝からざっぱざっぱと雨。気温は比較的暖かいようだが何故か足元から寒さが忍び寄ってくる。午前中、物件の一つで手すり工事をするための打ち合わせ。民生委員の人や建築業者さんを交えていろいろ話す。
昼飯はインスタントラーメン。博多万能ねぎ刻みをしこたまぶちこんで食った。後は丸天と牛蒡天二切れを付け合せとする。不可思議な組み合わせである(笑)。この後、病院へ行って先日の血液検査の結果を聞こうと思っていたのだが、突発的な案内が入り、予定変更。早良区付近で四件ほど案内。お客様を事務所までお連れして入居申し込み書を書いてもらう。ああ、病院をさぼった甲斐があったか。
夕食はブタの味噌焼き。カツオタタキ、スライストマト。ビールは飲まず、麦茶オンリー。味噌焼きが事のほか美味しくて、三枚食っちまった(笑)。これでゴハンを一膳。〆のコーヒーは如例。
その後、自室に上がってまずはハイビジョン『バトルロワイヤル』、あの灯台疑心暗鬼皆殺しシーンまで(笑)。それからレンタルDVDの『トルク』に移行。ストーリーの整合性などかけらもなくて『バッドボーイズ』以上の適当な映画(笑)。それでも大いに楽しめたのは一重に全編を覆う「アメリカン・バカ」のゆえ。とにかく陽気で前向きで大騒ぎ、いや、これは「アメリカン・バカ」じゃないな、地域限定の「ウエストコースト・バカ」だな(笑)。「西海岸の人はなーんも考えておりませんと」的喧騒に満ちたお祭り映画だ。
また数々の工夫を凝らしたバイクアクションも見物。ちょっとCGを多用しすぎていて、ジャッキー・チェンが生身でやるところを科学の力でごまかしてしまったと思えないこともない。しかし、逆にそのCGによるアクションのエスカレーションがほとんどギャグの域にまで達していて、ラスト近く、ジェットヘリのエンジンを積んだスーパーバイクには大笑いしてしまった。猛スピードでスーパーバイクが走り去ると車のウィンドウガラスが砕けちるって音速かよ!
大いに満足してシャワーを浴びる。その後、CA部屋にて録画しておいた「キング・オブ・ザ・ヒル」と「シンプソンズ」を続けて。「キング・オブ・ザ・ヒル」町内に元フットボールのスーパースターが引っ越してくる。大感激するハンク・デール・ビル・ブームハウアーだったが、このスーパースターとやらが傍若無人。夜遅くまでパーティをやって顰蹙買う。文句言いにいったカーンを怨んで彼の家の芝生で犬にウンコさせる。最初はスーパースターを庇っていたハンクもついに爆発。スーパースターに詰め寄るのだが、逆に家の垣根を壊されて焚き火されてしまう始末。おまわりさん呼んでも、相手がフットボールのスターだから、「いや、あんたはそんなことしないよな」と帰っちゃう(笑)。
まったくアメリカ人のフットボール好きを見事におちょくったストーリーでこれもなかなか良く出来たエピソードであった。ラストのハンクたちもカッコよかったし、今期のシーズンに外れなし、だ。
自室へ戻り録画しておいた「銭金スペシャル」「黄金伝説」を続けて。「銭金スペシャル」、あの高知の手作りマンション、旦那さんの方がなくなっていたのか。前に別のテレビで見たことがあるのだが、ご主人、確か息子さんと一緒にまだマンションを作っていた記憶がある。どんどん増殖して、工事が終ることのないマンション、まるでサグラダ・ファミリアかと呆れたものだ。ご主人が亡くなられてようやくマンションの工事がストップしたようなのである。誠に残念であるって、私だったら頼まれたってあんなマンションには住まないけどね(笑)。だいたい、建築許可とかどうなっているんだろう。
「黄金伝説」を見ながらうつらうつら。午前2時半近くにベッドに入る。
2月25日(金) 憧れの回鍋肉
一人デッキで豚肉食えば、ああ、憧れの回鍋肉。祝テレビ東京、「大食い番組」復活。放映時期・放送形態がどのようになるのか今だ不明であるが、テレビ東京ではすでに出場者募集が行われている模様。あの中学生が早食い競争をやってパンだか何だかを喉に詰まらせ、くえくえっげびと窒息して以来実に三年ぶりの復活である。ナンシー関に劣らぬ大食いフリークであった私にはとてつもなく嬉しいニュース。今から放送が待ち遠しくて、待ち遠しくて堪らない。放送の暁にはビデオに録画するのは勿論だが、ぴんでんさんあたりに頼んでDVDに焼いてもらい、超永久保存版を作ってもいいな。
なお、ワンパターンなことに、この大食い番組復活についてまたも「世界に餓えている人がいるというのにこの手の番組を作るとはけしからん。食い物を粗末にするな」などと言っている馬鹿がいる。こんな馬鹿は数人で東京都庁のテッペンまで運び上げ、そこから「ソウレ!」で放り出してやるがよい。地面に激突、体がバラバラになるがいいのである。一番大きい破片でも5センチくらいで、死体回収にきたレスキュー隊が大苦労をするようなそんな死に方をすればいいのだ。レスキュー隊の人には誠に気の毒なれど、そうなればこの世がちっとは住みやすくなる。
ウンコ議員のウンコ事務所は普通のオフィスなのにトイレが10箇所もある。このトイレの設置費用だけでウン100万円を要し、オフィスビルのオーナーが何事かと驚いたのであったと仕事。雨も上がって天候も回復に向かうかと思えばさにあらず。空はここ最近の私の心のようにどんよりと雲っている。午前中会計士さんと打ち合わせ。ファックスと電話を使っていろいろ話。それが終って後、早めに管理物件の見回り。リフォーム終了した部屋でちょっと気になることがあったので。
昼飯はカップヌードルシーフード。これにゴハン少々、納豆1パック。それから病院へ。先日の血液検査の結果を聞きに行ったのである。先生はいささか不機嫌のようであった。「君、一体、どんな日常生活を送っておるのだね。尿酸は7.6ってこれじゃいつ痛風の発作が起こってもおかしくないし、γ-GTPが138ってよくこれで生きておりますな。それに中性脂肪が180だし、君は外見もそうだが、医学的にも立派なデブだよ。やーい、やーい、百貫デブ、電車に引かれて死んじまえ!」ウソであります(笑)。数字は非常に良かった。今まで受けた血液検査でも一番の出来であった。尿酸は6.7でまったく心配なしγ-GTPも23だし、中性脂肪に至ってはなんと63.平成3年11月検診のときは159であったから、半分以下になっているのである。これで私は外見ではどうあれ、医学的やせっぽちの証明を得たようなものなのだ。よっしゃ、体の方は万全、これで好きなだけがっぱがっぱ飲んで食えますバイ!ってやらないけどね(笑)。
午後3時過ぎに帰社。うはうはと嬉しがりながら(単純だねえ)残った仕事を片付ける。午後4時過ぎに急の案内入るが、こちらはどうかなあ。担当不動産屋は気に入って貰えたようなことを言っているのだが。
夕食はサーモンの刺身、サーモンのオイル焼き、そしてチャンポン。血液検査の結果に慢心することなく今日もビールは無し。麦茶飲み。今日は意外にサーモンの刺身が美味かった。いつもは脂が強すぎてあまり好みではないのだけれども、どうしたことか。その前に食ったサーモンオイル焼きで舌が慣れて美味しく感じたのか。尽きせぬ謎ではあるけれども美味しい食事だったからいいではありませんか。〆のコーヒーは如例。
自室に上がって『SAMURAI7』とハイビジョン『バトルロワイヤル』を続けて。『SAMURAI7』は所謂前半の総集編という奴で使いまわしばっかり。あまり面白いものではなかった。新撮の絵も7話と同じだし(笑)見ていてがっかりさせられた。『バトルロワイヤル』は最後まで。柴崎コウの存在感は相変わらず凄いがあんな中学生はおらぬ(笑)。ラスト近くのたけしの怪演は初見時と変わらぬインパクトで、畢竟あれがなければそう突出したところのない映画だったんだよなあ。
その後、輸入DVDで『Lost in Alaska』(1952年)を大画面再生。アボット・コステロによるアラスカ珍道中。ところはサンフランシスコ、ヴォランティアの消防士として活躍中のA&C、桟橋から今にも身投げせんとする男を見つけます。男はあっという間にぼちゃん、飛び込んでしまいました。コステロ、腕まくりして「僕は消防士で人の命を救うのが使命なのだ。さあ、いざ行かん!」彼も男の後を追って海に飛び込むのですが、その下にはボートがあったという・・・。コステロ、じゃあ、ボートで助けるのだとこぎ始めるのですが、さっき激しく落下したせいですぐに真っ二つ、ぶくぶく沈んでしまいます。それでもめげずに男を助けるコステロ、「なんだ、こりゃ、ポケットの中に金が入っている、重いよ、重いよ、アボット」二人はようやくアボットに助け上げられます。
男の名前はナゲット・ジョー・マクダーモント(トム・エウェル)。彼はアラスカで金鉱を発見して大金持ちになったのですが、その生来の嫉妬深さによって恋人のロゼット(ミッツィ・グリーン)に振られてしまってやけのやんぱち。ロゼットと結婚できなけりゃ、金持っていたって仕方ない、死んでやるうと思いつめていたのですな。A&Cはとりあえずジョーを自分達の下宿に匿うのですが、とにかくジョー、暗い顔して、「ロゼット、ああ、ロゼット」隙をみては死のうとします(笑)。心配したA&Cはそんな彼をなんとか慰めようとして消防士ジョークを披露するのでありました。「俺の奥さんは天使さ」「そりゃ羨ましい、俺のは生きている」アッハッハ、笑うA&C、しかし、ジョーはしらーっ。「俺は結婚して25年になるけど、まだ一人の女を愛しているんだ」「奥さんに知られたら殺されるね」アッハッハ、笑うA&C、しかしジョーはしらーっ(笑)。
ここで下宿の女主人マクギリカゥディ夫人(ミネルバ・ウレカル)が登場。A&Cに「あんたたちゃ、下宿代3ヶ月ためとるばってん、どげんするとな!」A&C、仕方なくジョーの金を借りてたまっていた下宿代を払います。これが後でえらいことになるとも知らずに・・・。A&Cとジョー、とにかく明日のことは明日考えるとして今日は寝てしまおうということになりました。けれども、寝ている間にジョーが自殺を図らないか、心配するA&C、交代で見張りをすることになります。最初はコステロの番。午前1時までずーっと我慢して、アボットを揺り起こします。「アボット、君の番だよ」ベッドにもぐりこむコステロ。でもアボット、時計を手にとると2時間進めて午前3時にすると、「おい、コステロ、今度はお前の番だ」コステロが午前5時(本当は3時)まで我慢してアボットと交代すると、アボットまた時計を進めて「おい、コステロ、起きろよ」これがえんえん続いてついにコステロ、一睡もできなかったという・・・。
翌朝、あまりの眠気にふらふらのコステロ、「おかしいな、なんだかおかしいな」彼はジョーのアパートへ私物を取りにいくのですが、なんとしたことか戸口で寝ちゃた(笑)。その彼を助けたのがジョーの友人のおまわりさん。彼はコステロからジョーの居場所を聞き出してロゼットの手紙を届けるのでした。手紙を開いたジョー、大喜びで叫びます。「これはロゼットからだ、ロゼットが帰ってきなさいだって、ウワー、やったぞ」ジョー、急遽アラスカに戻ることになります。彼はA&Cにお礼として金塊を全部上げちゃった。そうして「うわーい、うわーい、ロゼットと結婚できるんだ」と飛び出していくのでした。さて、一方A&C、金を現金に替えようと銀行に行ったのですが、客の一人が持っていた新聞の記事を読んでびっくり。「ナゲット・ジョー、殺害されて金を奪われる!容疑者は二人のヴォランティア消防士、海に突き落として金塊を奪った模様 下宿の女主人マクギリカゥディ夫人の証言 あの二人はねえ、3ヶ月も家賃貯めていたのに、昨日急に金で支払ったんですのよ」これはヤバイ(大笑い)。A&Cあわてて誤解を解いてもらうべく、すでにアラスカ行きの船に乗り込んだジョーと会うのでした。
二人の話を聞いてひとしきりアッハッハと笑うジョー、コステロ、「そんな笑い事じゃないっすよ、警察行ってあんたがちゃんと生きているってこと証明してくださいよ」しかし、ジョーは「困ったな、この船、もうすぐ出港してしまうんだ、これを逃すと次の船は来月になっちゃうし」「ええっ!」仰天するA&C、「勘弁してくださいよ、旦那、あたしら、縛り首になるかもしれないんですぜ」こうやって騒いでいるうちに汽笛がなって、あら、船出港しちゃった(笑)。
あっという間にアラスカに到着。「よーし、すぐロゼットに会いにいくぞ」彼女が働いている酒場を目指す三人ですが、すぐさま、やたらに銃撃を浴びせられるのでした。「なんだ、こりゃ、凄いところだな」とぼやくアボット。そうしてようやくたどり着いた酒場でロゼットの歌が披露されます。この歌が終ってようやくロゼットと対面したジョー、「おー、マイ・ダーリン、手紙をありがとう。僕はやっと帰って来たよ」しかし、ロゼットはとりつくしまもない冷たさ。「誰がダーリンよ、それに手紙なんて書いてないわ。前にも行ったとおり、あなたにはもう会いたくないの」ジョー、またがっくりして「死んでやるー!」どうも、仕方ないですな、この人ァ。彼は外に飛び出して行って何故か彼を執拗に狙うガンマンたちに囲まれてしまいます。ここで彼を救ったのが酒場のオーナー、スティルマン(エモリ・パーネル)でした。スティルマンはガンマンたちを下がらせA&Cにジョーの面倒を見るよう命令します。
この後、スティルマンは自分の部屋にロゼットを呼び出して「ふふふ、実は手紙を送ったのは私なのだ」ロゼットは眉をひそめて「え、何、どういうこと、キューピッド役を勤めるつもり?」「はっはっは、私にそんな趣味があるものか。私と君とでジョーの隠し財産200万ドルを山分けしようという寸法なのだ」えー、彼の計画をかいつまんで説明しますと、ジョーはこの200万ドルを相続人なき場合、彼と一緒にこの町へやって来た旧友たちに残すという遺言書を書いていたのです。スティルマンはロゼットとジョーを結婚させてロゼットを相続人にしておいてからジョーを殺害、財産を相続してしまおうというつもりだったのですな。ジョーの金の隠し場所は分からないのですが、これも心配なし。相続人にはちゃーんと契約してある銀行から地図が届くようになっているのです。これでジョーがやたらに銃撃される訳も分かりました。彼を撃っていたのは財産狙いの旧友たちだったという・・・、酷い話であります(笑)。驚いたロゼット、一旦協力するふりをしてスティルマンと別れるとその足でジョーの部屋に行き、すべてを喋ってしまうのでした。ジョーはもう大感激。「君はそんなに僕のことを心配してくれるのか、やっぱり君は僕を愛しているのだ」ロゼットはキスをしようと迫ってくるジョーの顔を乱暴に押しのけると「そんなことする暇があったらとっととアラスカからでていきなさい」
さあ、ジョー、アラスカから逃げろと言われてもそんなことをしたらロゼットを永久に失ってしまう。彼はA&Cと共に頭を捻って善後策を考えるのであります。「そうだ」割合簡単に閃くジョー。「弁護士やとって遺言書を書き換えてしまえばいいんだ」そりゃ、そうだ(笑)。A&C、ジョーに頼まれて酒場に弁護士をスカウトに行くのですが、“旧友”の一人に邪魔されてしまいます。首尾よくスカウトしたのはいいけれど、ジョーの部屋まで行く弁護士を拉致されてしまったのです。再び頭を抱える三人。「そうだ」再び閃くジョー。「金の隠し場所をかえてしまおう。そうすれば銀行に預けてある地図が役立たずになる」そうしてジョーはロゼットと共に彼女の犬ぞりを使って金を隠しにいくことになったのでした。一方A&Cはもう一台の犬ぞりが調達できしだい後を追うことになります。合流場所はエスキモーのムカラク村。ようし、もうこれで安心だ。上手くいくぞと思われたのですが、さすがスティルマン、彼らのモクロミをいち早く看破、彼も二人の部下と共に犬ぞりでジョーたちを追うこととなります。
さてA&C、やっとのことで犬ぞり手に入れてジョー達の後を追おうとしたのですが、その前をさっと横切ったのが猫。ええ、真冬のアラスカに猫がそうそういるのですかねえ(笑)。犬たちはわんわん、きゃんきゃん。猫を追って走り出します。「うわあ」ただただそりにしがみつくしかないA&C、塀をブチ破ったり家の中に突入したりしまいには製粉工場にツッコンで煙がもくもく。A&Cあっという間に犬たちを見失ってしまいました。大氷原の真っ只中で呆然とするA&C、アボットが呟きます。「おれたちゃ、アラスカで迷っちゃった(Lost
in Alaska)」 彼らはムカラク村を目指して歩き出すのですが、次第次第にその歩みが遅くなり、しまいには足を持ち上げるたびにぴきぴき音がします。はい、ほどなく二人、かちんこちんになってしまいましたとさ(笑)。ところが良くしたもので偶然通り掛かったエスキモーがふたり。「あはは、こんなところで白人二人凍っているだ」「可哀相だから村へ連れていくべ」「んだ、んだ」その村というのがムカラク村だったという・・・。
村にはすでに金を取ってきたジョーとロゼットが到着していました。思いもかけず彼らと合流できて大喜びのA&C。そしてその夜、村では歓迎の祭が催されるのでした。はい、またロゼットの歌です。おお、しかもコステロとデュエットしてらあ。コステロが真面目に歌歌ったのはこの映画が初めてなんですね。祭が終り、氷のイグルーで寝る、アボットとコステロ。久々に幸せな寝顔であります。しかしこの幸福も長くは続きませんでした。ついにスティルマンたちに追いつかれてしまったのです。A&Cはエスキモーのヤリや弓矢でスティルマンたちを食い止めようとします。その間にジョーとロゼットは逃げて金を隠してしまおうとう算段。アボット・コステロ、拳銃を撃ってくるスティルマン一党に懸命に抵抗します。ヤリを投げたり魚を投げつけたり。コステロは何故かあったブーメランを投げるのですが、ブーメラン、スティルマンたちの頭を飛び越えて戻りコステロにがつん。まあ、ありがちなギャグ。でもコステロ、これを2回も3回も繰り返すな(笑)。
ついに逃げ出すA&C、ジョーたちに追いつきソリを押すのですが、ああ、向うからやってきたのはジョーの“旧友”たちだ。スティルマンたちも凄い形相でおってくるし挟み撃ちになっちゃった。ここで氷が割れてコステロが橇もろとも海中にどぼん、みんなは「ああ、金が沈んじゃった」ってコステロ助けろっての(笑)。アボットがコステロを助け上げます。するとスティルマン、ジョーとロゼットに向かって「次は君たちの結婚式だな」コステロ、びっくりして「今の今まで殺そうとしていたのに、」「何、金がなくなりゃ、元の友達になるんだよ」ってそうかなあ(笑)。納得できないコステロ、またブーメランをひゅんと投げます。ブーメラン、輪を書いて戻ってきてコステロにぼかん。ここでエンドマーク。
それからシャワーを浴びて今度はCA部屋にて録画しておいた小林旭の『群集の中の太陽』血気盛んな城南大学ラグビー部の卒業生たちが卒業。それぞれに就職して実社会の厳しさにふれ、ある者は挫折し、あるものは最愛の結婚相手を見つけ、あるものはブラジルに行くという物語。旭が純な青年新聞記者を演じていてこれが妙に嵌っている。また事業を起こしたのはいいが、ころっと騙されて大金を巻き上げられ、麻薬中毒となって挙句に失明する小高雄二の坊ちゃんも出色。頼りない坊ちゃんを演じさせたらこの人の右に出る者はいない。みんな左に行く(笑)。
自室に戻って録画しておいたテレビなど。就寝午前3時。
2月26日(土)「スゲェ無能の恐怖」
ゲームやっていると自閉症になるとまで言い出しているし、おい、いい加減誰か止めてやれよ(笑)。唐突であるが「便器一杯」というのを考えた。お客さん、うちはまず便座を上げて頂くようになっているんですけどね。それを最初っからトイレットペーパー取られたんじゃ出るものも出なくなります。お代は結構ですのでどうぞお帰り下さい。いいんだ、いいんだ、分かる人だけで(笑)。
ウンコ議員の政見放送は次のようなものであった。「とにかく、私はウンコです。何もかもウンコなのです。ウンコさえあれば人々は幸せです。ウンコが国の基本なのです。ウンコだけ、プツッ」おしくもNHKにここで切られてしまったのであると仕事。いきなり寒くなった。雪さえ降っているではないか。真冬ほどではないとはいえ、最近結構暖かくなっていただけに身に応えるのである。そんな中ふーふー言いながら案内。結果は上々のようであったが、早くても決まるのは3月半ば。ちょっとがっかり。
昼飯は冷凍うどん。生卵を絡めてあつあつのツユをぶっかけた所謂釜玉ちゅうやつや、わてはこういうの食って仕事すんねんで。うどん、うどん言うてお客はんさがすのやと訳の分からぬことを言い出すほどの上手さであった。事務所へ直に戻って受け取り仕事。おめえよう、携帯使いながら金差し出すんじゃねえよ、どんな躾されてんだ、まったくって誰に言っているのか。一段落ついてから管理物件の見回り。それから税理士事務所へ行って午後4時過ぎに帰社となる。その後また受け取り仕事。
夕食はダルマ鯛、いさきの刺身、豚汁。刺身、美味しい、脂が乗ってぷりぷりという訳ではないが、実に味が澄み切っている。こういうのにどっぷりワサビ醤油をつけて食うのもなかなか乙なのだ。ここでビール一缶。3日ぶりのビールもたまらなく美味しい。仕上げは豚汁。醤油をちょっとたしてネギをやたらに放り込みはふはふやる。これでゴハンを一膳。安上がりのメニューなれど、こういう食事ならば365日続いてもいいぞ(そ、そうか?)。〆のコーヒーは如例。
その後、自室にてCDを聞き、午後8時過ぎからハイビジョンの『エイリアン』を最後まで。録画したばかりの時に冒頭だけ見て放っておいたもの。その時に感じた印象から変わらぬ超高画質。これまでに発売された数多くのソフト(LD、DVD)がもう先を争って土下座しそうなクオリティだ(笑)。エイリアンエッグの中身は物凄くキモチ悪いし、アッシュの白い粘液もなんだか匂ってきそうなほど。アッシュから口に平凡パンチ突っ込まれるリプリーの苦悶も異様にリアルに見える。まあ、その分、今まであれほど大がかりなものに見えていた着陸脚収納庫内部(ブレントがエイリアンにさわられる、じゃなかった攫われるところ)がしょぼしょぼのセットになってしまったけれども。
その後シャワーを浴びて「川口浩探検隊ボックス」の「魔獣バラナーゴ」を見ながらお酒。バラナーゴとはスリランカに生息すると言われる爬虫類の王。トカゲとヘビの体を併せ持つ魔獣なのだ。ええ、要するに尻尾の長いトカゲでございます(笑)。さすがに爬虫類編だけあって、ジャングルにはパイソンからコブラまでスターヘビたち(なんじゃ、そりゃ)が勢ぞろい。タランチュラに襲われる隊員のサーヴィスカットまであって見ごたえたっぷり。そしてラスト近くでは遺跡の下に広がる大洞窟に探検隊が挑むのだ。そしてその洞窟でついにバラナーゴを発見!わあ、ただの大蜥蜴じゃん(大爆笑)。あまりのことにDVDを静止させてじっくり見てみると、うわあ、この蜥蜴、ニシキヘビの皮かぶせられているよ(大笑い)。そしてこの蜥蜴のそばにもう一匹ニシキヘビを配置させて、あたかも一匹のように見せかけているのだって、見えんわ!
双頭の大蛇ゴーグをはるかに凌ぐ、この如何わしさ。いやあ、ほんまにええもん見せてくれましたわ、川口さん!へれへれ酔って午前12時半ぐらいに就寝。
2月27日(日) ドレイミの歌
この歌が聞こえてきたら逃げろ、自爆テロが起こるぞ!田久保忠衛、古森義久の対談本「反米論を撃つ」最近のほとんど陰謀論めいた反アメリカ論に呆れていただけにこの本は痛快至極。アメリカのイラク侵攻は石油目当てだ!アメリカのイラク侵攻は軍需産業を肥え太らせるためだ、ネオコンがブッシュ政権を牛耳っている、ブッシュはおのれの利益のためにイラク戦争を起こした等々・・・。これらが次から次へ論破されていく(笑)。そりゃ、そうだわなあ、あのアメリカのような政治形態の国で少数の大統領側近がアメリカ全体を戦争へ狩り立てるなんてことはできないし、イラク戦争にしたって、議会で審議議決されて、いわば民主的に決定したのだ(笑)。言うなれば戦争はブッシュが望んだから始まったのではない、アメリカ国民が望んだからなのである。また戦争によって不当な利益を得ているものがいれば、アメリカのマスコミ・世論が放っておくはずがないではないか。
石油目当てという謀略説にしろ経済制裁の中で行われた「石油食料交換プログラム」をまったく無視して(あるいは単に知らないのか)語られるのが実に不自然である。このプログラムは経済制裁で石油が売れない。そうすると経済的にイラクが立ち行かなくなるから、食料・医薬品を買うという範囲で石油を売ってもいいよというものであり、その主要な相手国はフランスであった。これを先頭にたっていったのがアメリカなのである。石油が欲しいためにアメリカ自身が立案した計画をひっくり返してイラクに戦争しかける?そんな不合理な話があるものか(笑)。石油が欲しければ単に経済制裁を解除し、イラクと直接取引きすれば良かった。事実、アメリカの大手石油会社は経済制裁の解除を求めていたのだがブッシュ政権は頑としてこれに応じなかったのだ。石油の件に関しては私も間違っていたのであまり人のことは言えないけれども(笑)、この戦争について知れば知るほど石油は関係ないと分かってくるのである。
確かに自国の安全保障のためにイラクをコントローラブルな国(あるいは理解できる国)に作り変えたアメリカの行為は大国のエゴと言われても仕方ない。アメリカ軍がいかに民間人の被害を少なくするために努力し、またテロリストが民間人を巻き込むようなカタチで戦闘行為を行っているにせよ、やはり無辜の人々の犠牲には心が痛む。ただ、だからといって、それを反アメリカに持っていき、(私がこれまで何度も述べているように)、中東の無能なる働きものであったフセインの罪を減じるというのはやりすぎであろう。フセインはアメリカという国相手のポーカーゲームにおいて、カードを切り間違えた。これが現在のイラクの惨状(あえてこういわせてもらうが)を招いた。イラクの無能なる働き者はその最後の最後まで無能だったのである。
ウンコ議員はテレビの生トーク番組に出演した。しかし彼は司会者から「ウンコ議員に何かご意見は」とマイクを向けられるたびに物凄い早口で「ウンコウンコウンコウンコ」と叫ぶだけであった。呆れた司会者は以降彼に話をふらぬようになったのだが、番組の終了直前、いきなりウンコ議員からマイクを奪われやっぱり「ウンコウンコウンコウンコウンコ!」番組はそのまま終了したのだと仕事。両親とも朝から調子が悪いようで心配。食欲がないと言っている。明日は病院へ連れていかなくてはならないであろう。とりあえず事務所へ出て受け取り仕事。今月はなかなか快調なのではないか。
昼飯は釜揚げうどん。これに昨日の残りの豚汁。なんだか汁ばっかり飲んでいるようだ。どちらも美味しいから文句はないのであるが。それから管理物件の見回り。ゴミ収集日であるから、燃えるゴミが多数。これは構わないのだけれどもまたどっかの馬鹿がゴミ袋に入っていた漫画雑誌を抜き取ったらしい。漫画雑誌くらいコンビニで買え!発展途上国の子供かとちょっとヤバイことを考えてしまったではないか。帰社し、再び受け取り仕事。部屋の問合せの電話はやたらにあるものの、案内には至らず。胃が痛くなりそうである。
夕食は両親が何しろあんな調子であるからコンビニ飯。一口餃子(ニンニクの香が強くなかなか美味しい)とコーンとツナの野菜サラダ。それに昼に引き続いての豚汁(笑)。ビール一缶飲んで豚汁おかずにゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。両親の状態は小康状態。明日病院へいくことを決めて私は自室へ下がる。それから輸入DVDの『Love
Laughs at Andy Hardy』(1947年)を大画面再生。ミッキー・ルーニーのヒットシリーズ「アンディ・ハーディ」の15作目であります。新年のある朝、ハーディ家は大騒ぎ。陸軍に奉職していた息子のアンディ(ミッキー・ルーニー)が除隊して帰ってくるという電報が届いたからです。パパのハーディ判事(ルイス・ストーン)はママのエミリー(フェイ・ホールデン)と抱き合って「これは我々が二年間待ち焦がれていた知らせだ!」そうしてミリー叔母さん(サラ・へイデン)を交えて三人でアンディを迎えにいくことになったのです。
雪の残るクラーベルの町、アンディの到着を今か今かと待ち焦がれているハーディの家族たち。すると軍のジープやトラックが通りかかって、荷台から飛び降りたのは、ああ、アンディではありませんか。ハーディ一家は路上で抱き合って再会を喜びあうのですが、おまわりさんが「ちょっと、ちょっと嬉しいのは分かりますばってんここは天下の往来ですたい。車がこげん迷惑しよります」軽いギャグでありました(笑)。元気そうなアンディの姿に一安心のエミリーですが、気になることが一つ。教会へいく道すがらアンディはやたらに結婚に関係あるものに興味を示すのです。宝石店の結婚指輪、家具屋の新婚さん向け家具、しまいにはベビーバスまで(笑)。店のウィンドウを熱心に覗き込んでおります。
さて、教会へ着いたハーディ一家、友人のベネディクトさん(アディソン・リチャーズ)とばったり。さらに彼のところに滞在していた少女歌手のイザベル・ゴンザレス(リナ・ロメイ)を紹介されます。イザベル、「まあ、あなたがハーディ。いろいろ話聞いていたものだから初めて会ったという気がしないわ!」そして彼女は「貴方達も今夜のカントリークラブのパーティに来るんでしょ、私、そこで歌うのよ!」教会から帰宅したハーディ一家。さあ、親子水入らずで七面鳥のディナーだ、でもやっぱりアンディはどこかヘン。夕食の席にズボンをはき忘れてきたりするのです。慌てて部屋に戻ってズボンをはいてくるアンディ。そして彼の口から「僕はこれからウェインライト大学に復学するよ。そして、次にロースクールへ行ってお父さんと同じ判事になるんだ!」と将来の計画が語られるのです。そんな頼もしい息子の言葉に大喜びのパパ・ハーディであります。
その後、カントリークラブのパーティに出かけるアンディ一家。しかし、アンディ、やたらに誰かからの電報を気にしております。彼は親友のトミーに頼んでパーティ会場のクラークに偽の電話をかけてもらうことにしました。その偽の電話とは「あのー、僕、ハーディ家の近所のものなんすけど、ハーディさんの家の中から水の音がするんですよ、アンディ帰して水止めさせたほうがいいじゃないかなあ」これで家に帰って届く筈の電報を受け取ろうというアンディの企みです。しかし、クラークからハーディ一家への伝言を頼まれたベネディクトさんが気を利かせて「今夜は家族で過ごさせてやるんだ。警察に電話して調べてもらおう」だからアンディ、いつまでたっても帰れない(笑)。予告どおりイザベルが歌ってその後はダンスタイム。ついにアンディ、イザベルのダンスの相手をトミーに譲って会場を飛び出してしまったのであります。
家に到着して首尾よく電報を受け取ったアンディ。その文面は「帰ってきてくれてうれしいわ、電話頂戴ね、うふ、ケイ」何がうふかと思いますが(笑)アンディの心は薔薇色。「おー、愛しい人よ、我が手にそなたを抱きとめん」とか言って浮かれておりますな。浮かれついでに風呂に入ろうとしたのですがなんとしたことかお湯がでない。そこに電話が鳴ってあわてて飛び出すアンディ。この時間違えてママのバスローブを着ちゃったのです。電話をとってみたら警察からで「水もれということでしたばってん、家の中に入れませんから外の元栓しめておきましたばい」アンディ、そのまま外にでて元栓を開けたのですが、あ、玄関ドアがばたんで締め出されちゃった。そこに家族たちが戻ってきたのでアンディ慌てて庭の茂みに隠れます。しかし折悪しくパトロールの警官が通りかかって「お嬢さん、あんた、そこでなんばしよるとな、大丈夫ね?」アンディ、裏声で「ええ、大丈夫ですわ」警官だまされずに(笑)アンディの首ねっこ捕まえて家族の前に引き出すという・・・。そこで大笑いというオチ。
アンディが寝室へ引き上げた後、エミリーはハーディ判事に「ねえ、あなた、あの子結婚を考えているんじゃないかしら。教会へ行く時結婚指輪とかベビーバスを熱心に見ていたし、何か気がそぞろだし、あなた、行って聞いてみてくれない?」奥さんに言われてしぶしぶアンディの部屋へ行く判事であります。「息子や、ひょっとしてひょっとしたら、お前、誰か好きな人がいるのかね、まさか結婚しようと思っているのでは?」はい、当り(笑)。アンディは大学の同級生、ケイ・ウィルソン(ボニータ・グランヴィル)に熱烈な恋をしていたのです。彼は大学に戻り次第彼女にプロポーズするつもりでした。判事はこのことをエミリーに話します。エミリー、びっくり仰天、おろおろするのですが、判事が今度のホームカミングウィーク(学生が大学に両親を招く催しらしい)に二人で大学にいって一体どんなお嬢さんなのか確かめ様じゃないかと提案、ようやく安心するのでした。
さて、大学に戻ったアンディ。さっそくケイと再会。もじもじしながら「ねえ、ケイ、後で大事な大事な話があるんだけど」ところが二人を邪魔したのが生徒会長のデューク・ジョンソン(ハル・ハケット)。彼は預かっていたケイへの電報を届けにきたのです。ケイが電報を開いてみるとなんとしたことか「やっぱり君が好きだと分かった。どうか、僕とつきあってくれないか ディーン」愕然とするケイ、アンディ、知らぬ内に大ピーンチであります(笑)。彼女はアンディたちに「私、やっぱり先に帰るわ、ごめんなさい」その様子を不審に思ったものの、根が脳天気のアンディ、デュークの「ダンスパーティ委員長になってくれよ」という頼みを快諾したりしております。
ここで幕間劇。一人の女、コフィ・スミス(ドロシー・フォード)が喫茶店でデュークに声を掛けたのです。「あなた、デュークさんね、お願いがあるの」相手が美人と見て張り切るデューク。「あたしねえ、ダンスパーティのパートナーがいないの、デュークさん、捜してくださらない」「そんな、あなたのように美しい人にパートナーがいないなんて」しかし、デューク立ち上がったコフィを見て絶句。で、でかい(笑)。「ほら、あたしってどんな男よりも大きいでしょ、だから敬遠されちゃうの」さあ、デューク、困った。この大女をどうするか。
アンディ、洋服屋でカッコいいスポーツジャケットを買おうとしております。しかし、アンディにはお金がない。しかも他の奴がそのジャケットを手に取った。アンディは必死に「あなたにそれは似合わないなあ」「いや、そんなことないよ」「高いよ、それ」「うん、お金はあるから」「洗濯したらちぢむよ」「ちょっと大きめだから少しくらい縮んだほうがいいんだ」焦ったアンディ、新規開店するランジェリーショップの名前つけコンテストに応募します。「この賞金が75ドルだから、あのジャケットが買えるさ」そうこうするうちにホームカミングウィークでハーディ夫妻がやってきますね。アンディは二人にダンスパーティで僕の結婚する人を紹介するからと大見得を切るのでありました。でも、当のケイから「ちょっとしたことがあって実家に帰らなくちゃならないの。ごめんなさい、ダンスにもいけないわ」アンディ、がっかり。おまけにランジェリーショップのコンテスト、見事に優勝したのですが、この賞金が現物支給。ランジェリー75ドル分だったのです。アンディ、思わず「ここ、スポーツジャケットとか置いてないっすよね」踏んだり蹴ったりのアンディなのでした。
アンディ、パートナーがいないということでデュークにダンスパーティ委員長を辞退すると申し出ます。「それじゃダンスパーティができなくなってしまう」しかしデューク、妙案を思いついてにやり。あのコフィ・スミスと組み合わせればいいじゃん。どうせ、コフィに背の高さがつりあう奴なんていないから、この小さいので(ミッキー・ルーニーのこと)でいいや。ひでぇなあ(笑)。二人をプールで対面させるのでした。もう水の中だからコフィとアンディ、お互いの背が分からない(笑)。コフィがプールから上がろうとしたらデュークはアンディの頭を押さえて水中にじゃぼん。結局大女だと知ることはできなかったのです。
さて、ダンスパーティの当日、女子寮へコフィを迎えにいくアンディです。取り次いだ女の子はアンディをしげしげと眺め、「あ、あなたがコフィと、ぷっ、ぷぷ」次に出てきた女の子も「あ、あなたがコフィと、ぷっ、ぷぷ」、アンディ、むっとしますな。そうしてついに現れたコフィ、アンディとご対面。アンディ、「で、でかい」コフィ「ち、ちっちゃい」お互いに驚くという・・・(笑)。まあ、それでもパートナーがいないよりは幾分かマシということでダンスパーティ会場へ向かいます。会場でまっていたハーディ夫妻、息子が連れてきた女性を見てやっぱり「で、でかい」あんなのと結婚するのかと目を丸くするのでした。
さあ、ダンスパーティ委員長たるアンディの合図でパーティ開始。アンディはコフィと組んで踊るのですが、何しろ身長差が30センチ以上、無差別級ダンスとなって上手く踊れません。コフィを彼の腕の下に潜らせるなんてのはとても無理。それでも頑張って踊っているうちに、これは振り付けスタッフの妙技ですなあ、二人の息はぴったりとあってアステア・ロジャースもかくやという見事なダンスとなります。周囲から拍手喝采もうけて嬉しそうなアンディとコフィ。ついでにハーディ夫妻の誤解(笑)もといて、とりあえずは目出度し、目出度し。そしてダンスパーティが終った後、アンディはあの例のランジェリーショップにコフィを案内して「賞品は君が貰っておいてくれ」コフィは「でもあなた、お金が欲しいんでしょ、あのジャケット買うんでしょ。ここはひとつ、このコフィの姐さんにまかせておきなさい」そんなこというアメリカ人はおらんと思うぞ(笑)。
さて、アンディ、両親を駅まで送っていきます。ここで偶然にも列車を降りてきたのが、ケイ。アンディ、慌てて彼女を両親に紹介しますね。しかし十分に話ができないうちに列車が走り出してしまいました。「まあ、いいや、次の機会にゆっくり引き合わせればいいんだ」アンディ、こう思ったのですが、それがとんだ間違いであったという・・・。その夜コンサートに出かけて二人、終ってから夜の公園で二人きりになります。アンディ、緊張に震えながら「実は大切な大切な話があるんだ」「私に先に言わせて。私、ふふ、ディーン・キットリッジと明日結婚するの?」開いた口がふさがらないアンディ。「け、結婚すか」というのがやっとです。「彼は昔から知っていたんだけれど、友達だと思っていたの。それが彼から愛しているって言われて私も彼のこと愛しているのが分かったの。きゃーっ、恥ずかしい」お前は一生恥ずかしがっておれ。もう涙目のアンディ、「お、おめでとう」しかし、ケイはさらに追い討ちをかけます。「ねえ、アンディ、明日の結婚式、立会人になってくれない」ああ、なんという残酷な言葉(笑)。アンディは、「は、た、立会人っすか、ははは、いいっすよ、はは、なんでもやりますよはははは」ああなんて可哀相なアンディ。この後コフィに会って彼女が例の賞品の下着を女子寮で売って作ったというお金を手渡されるのですが、そんなことでアンディの心が慰められる筈もなし。
このディーン・キットリッジ、実は有名な実業家で大金持ち。年も36でなんだい、ケイ、愛しているだの好きだの言ってて結局は玉の腰狙いかい(笑)。
はい、結婚式です。付添い人のアンディ、間近でケイとディーンが結婚の誓いをしたり、キスをしたりするのを指をくわえて見ています(笑)。この苦行が済んだと思ったら今度は神父さんから「君、君、この結婚証明書にサインをくれたまい」もうアンディ立ち直れません。彼は大学を放っておいて実家に帰ってしまうのです。びっくりするハーディ判事とエミリー。何しろアンディは大学をやめて南米に働きに行くからなんていいだしたのですから。軍隊の時の先輩がエンジニアとして働いている現場に転がり込むつもりだったのです。ハーディ判事は彼の唐突な転身を女性に振られたせいだと見抜いて説得に掛かります。上手くいくかに思えたのですが、アンディ、あの欲しがっていたスポーツジャケットが部屋の中にあることに気がついて「これ、どうしたの、パパが買ってくれたの?」「いんや、これは今朝贈られてきたんだ」アンディがジャケットのポケットを探りますと、紙が出てきて曰く「この間は有難う。これはお礼です。ディーン」かっとなったアンディ、「なんだい、こんなダサいジャケットいらないよ!」放り出してしまいました。「パパ、僕はやっぱり南米に行く。先輩からの返事が届き次第すぐにでかけるからね」
郵便局で先輩からの電報を待つアンディ。やっと届いて読んでみると「君のことはうちの社長、ディーン・キットリッジによく言っておくから安心しなさい。社長は新婚旅行でこちらに見えるそうだ」がーん、がーん、がーん、アンディ、もうやけのやんぱち。偶然であったあの少女歌手、イザベルを自宅に連れ込んでレコードかけてダンス、ダンス、またダンス。これで吹っ切れてしまい、この時戻ってきたハーディとエミリーに、「僕、やっぱり大学戻ってロースクール行くわ、うん、そんなエンジニアなんかどうでもいいや」いい加減な男だなあ、アンディ(笑)。そしてピアノに飾ってあるこのシリーズで共演した女の子たちの写真が映り(ジュディ・ガーランド含む)、アンディが「もう、これから女の子がらみの騒動はなしだ、もうこりごりだ」と言ったところでエンドマーク。
シャワー浴びて今度は「川口浩探検隊」の「怪鳥ギャロン」を見た。うーん、ギャロン、フツーの鳥やん(大笑い)。どっかから大き目の鳥を捕まえてきて、洞窟の中に放しただけではないか。ライト当てられてパニックとなってめちゃくちゃ飛んでいるだけではないか。口アングリ度は文句なしにこれだな。しかし、怪鳥ギャロンは本当に馬鹿みたいだったけれど(笑)ギアナの落差1,000メートルの滝というのは見物であった。これだけ見ればギャロンの羽がぽつりと一本だけ落ちていても、鶏と同じくらいの卵があちらこちらに落ちていても、うん、いいのだ(笑)。
その後、だらだら録画しておいたテレビを眺め、午前3時近くに就寝。
2月28日(月) 「夜霧のハプスブルグマヌカン」
ハウスマヌカンというものを良く知らないし、流行った当時、なんてしょうもない歌なんだと呆れてもいたので、もう何にも書きません。昨日の続き(これは「反米論を撃つ」には直接関係ないが)、アメリカに所謂“軍産複合体”など存在しない。いやむろん、産業構造としてのそれは確かに実在するのであろうが、この場合の軍産複合体とは軍需産業がアメリカを裏から操っているという考え方のこと。この軍産複合体が自分たちの利益のために戦争を起こしているというあれだ。馬鹿も休み休みいいなさい(笑)。だいたい現在の戦争で儲かる軍需産業なんてのはごく僅か。戦争で消費した武器弾薬・トマホークなどの在庫補填がせいぜいなのである。戦闘機や戦車などの値がはる品物(笑)はそうそう撃墜されたり破壊されたりするものではないから、これによって莫大な利益など上げられよう筈もない。それどころか、戦争をすればアメリカ国内の景気が冷え込み(これは何度も確認された事実である)軍需産業にとっての一番の飯の種である新規開発がキャンセルされてしまうことすらあるのだ。最近の例で言えばボーイングが20年80億ドルをかけて開発してきた「コマンチ・ヘリコプター」があっさりぽしゃって(笑)ボーイング、呆然。浮いたお金はブラック・ホークなどの購入に当てられることになった。戦争にお金がかかるから無駄な新機種開発なんかやっとられるかい、これが戦時のアメリカのやり方なのである。
軍需産業から言えば、なるったけ戦争なんかしないで下さい。戦争にかかるお金をわしらに回してくださいというのが本音であろう。それは現に会社として成立しているのだから、それなりの利潤はあるのだろうが、とてものこと、こんな状態でアメリカを裏から操ったりすることができるものか(笑)。それどころか航空機メーカーなんかどんどん統廃合されていって、ロッキード・グラマン、ボーイングダグラスの二つになっちゃったんだぞ。アメリカを操る大組織にしては随分とまたショボイ話ですな!ましてや、ブッシュ大統領やその側近が軍需産業と深いつながりをもっていて、そのためにイラク戦争を起こしたなどというのはNASAの月着陸疑惑にも劣るちんけな陰謀論にしか過ぎないのだ。
広瀬隆氏はその著書「アメリカの巨大軍需産業」で<ブッシュ大統領は,NASA有人宇宙飛行センターがあるテキサス州知事から大統領になり.弟ジェブ・ブッシュはNASAケネディー宇宙センターのあるフロリダ州知事だ.ブッシュ家そのものが航空・宇宙産業とは切っても切れない関係にある>と述べている。広瀬隆氏だから仕方ないとはいえ、うーん、うーん、全然関係ないじゃんねえ(笑)。
ウンコ議員に続くウンコネタとしてウンコ国というものを考えている。まあ、考えているだけで本当にやるかどうかはまだ分からない。その他、「七人のウンコ」「糞尿警察」とかも考えているのだけれども、これもまた考えているだけでどうなるかはわからないのであると仕事。午前中父親の件で奔走。まあ予想通りあれとなって、母親がいろいろやる。何だか分からないけれども家族の事情なので勘弁してくださいな。別に深刻なことではありません。昼飯は久々の丸八ラーメン。ちょっとやけになって食ったのだけれどもやっぱり美味い。しかし腹にもたれる。夕食時まで満腹感が続く。ずうっと便意を感じて落ち着かない。
管理物件の見回り。ゴミをたくさん見つけて罵りながら片付ける。なんで水道のパイプの奥に齧りかけのクロワッサンをねじ込むのだ。また不法駐車の車があって、これで走り回らされる。今度見つけたら火炎瓶ボディの下に放り込んで爆破するからな(本気)。がっくり疲れて午後3時過ぎに帰社。家賃不払い交渉、受け取り仕事。先日の工事の支払い打ち合わせ等々。
夕食は自分で焼いたステーキ。ハマチの刺身、キュウリ・トマトの生野菜。ビール一缶飲んでこれらのオカズを食べていく。ゴハンは冷や飯しかなかったのでお茶漬けで。当分、この手の飯が続くことになるであろう。〆のコーヒーは如例。
その後、ハイビジョン録画の映画を二本。最初は『かまち』、17才で夭逝した天才少年かまちをモチーフに現代社会、とりわけ少年達の苛立ちを浮かび上がらせようという映画。一言で言ってつまらない。かまちの天才性をきちんと提示していないから、それがモチーフ足り得ない。対比される現代の少年達の問題も実にステロタイプであり、未だに「インターネットする若い奴は集まって自殺します」はマズイだろう。そうした映画としての幼さがどうにも辛く、終るのが待ち遠しくてならなかった。
それからたけしの『座頭市』。ハイビジョン・5.1チャンネルの豪華仕様。画質がフィルム的にしっとりしていて、黒の諧調が良く表現されていた。これによりたけし映画には珍しい純粋エンタティメント性が強調されたか、ラストのタップダンスが前ほどわざとらしく見えなかったのに驚かされた。5.1チャンネル音声もなかなか。特に豪雨の包囲感が出色でこれならばDVDのドルビーデジタルに対抗できるレベルであろう。
シャワーを浴びてDVDで「川口浩探検隊」「古代恐竜魚ガーギラス」の前編。魚を探しに行くんだけど、やっぱり地下に潜るのね(笑)。ユカタン半島の雄大な自然が見物であるけれどもこれで前後編はちょっとつらいか。どうしても間延びしているからなあ。
就寝午前2時半。
TOPPAGEへ