凸凹火星探検 ABBOTT AND COSTELLO GO TO MARS 1953


 アボット・コステロの『凸凹火星探検』(『ABBOTT AND COSTELLO GO TO MARS』1953年)であります。エエ、昔からコメディチームは行き詰まると宇宙に行くなんて法則がありまして、これが日本だと香港へ行くことになります。このアボット・コステロ、『凸凹火星探検』もまさにそんな映画なのですが腐っても天下の大ユニーバーサル。特撮やセットがきちんとしているので意外と面白い映画となっております。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 タイトルバックの宇宙船がしゅばーっと飛び上がるなかなか洒落たオープニングです。冒頭、ハイダウェイ孤児院の庭で子供たちに見守られながらUコンの模型飛行機を飛ばしているコステロ。「うわー、凄いや、コステロ、操縦上手いね」コステロ大得意。「そりゃ、僕は空を飛ぶ物は何でも知っているから」「じゃあ、宇宙船がどうやって飛ぶのか知っている?」コステロ、はたと困ってテキト−に「宇宙船はね、シュバーっといってゴーッと飛ぶんだ。根性と勢いで飛んでるんだよ」「コステロ、バッカじゃねえの」生意気な子供達は口々にロケットについて話し始めます。「宇宙船は推進剤を積んでいてそれを噴射して飛ぶんだ」「核動力の宇宙船も計画されているよね」

 こんな子供はおらん(笑)。ずっこけたコステロ、模型飛行機の操縦を誤って郵便局に激突させてしまいました。近くにいた警官、かんかんとなって「またコステロか」ぴりぴりとホィッスル吹き鳴らしてコステロを捕まえようとします。これはいかんと慌てたコステロ、アボットの運送トラックにもぐりこみます。そんなこととは露知らずアボットはコステロを乗せたまま、仕事先の宇宙ロケット研究所へトラックを走らせるのでありました。

 トラックから這い出てきたコステロ、聳え立つ巨大ロケットに目を奪われます。その彼に気づいたアボット、「おい、お前、何やっているんだ」コステロ、宇宙船の絵をスケッチし始めて「僕の仲間たち(GANG)にロケットの絵を見せてやろうと思うんだ」アボット、驚いて「何 ギャング(GANG)に見せるだと、さてはお前スパイだな」アボット、コステロをこの研究所の所長、ウィルソン博士(ロバート・ペイジ)のところへ引っ張っていきます。ウィルソン博士、コステロに向かって「困ったことをしてくれたね。あのロケットの発射準備はまもなく完了するのだがそれまでマスコミに知られたくないんだ。だから君を外に出すわけにはいかない。しばらくアボットと一緒に働いてくれ」こういうことになったと(笑)。

 そして研究所に参集してきた科学者たちによって行われる会議。目的地を月にするか、火星にするか、はたまた金星にするか、はたまたってああた、そんないい加減な(笑)。あわせて宇宙船の乗組員も選ばれます。ウィルソン博士の秘書ジェニー(マーサ・ハイアー)は博士と恋仲らしく「どうせ、あなたが宇宙旅行に出かけるのでしょう」と悲しそう。一方、アボットとコステロ、宇宙船に荷物を積み始めます。とはいえ、この二人のことですから無事に済むはずがない。荷物をお互いの頭の上に落っことすぐらいは朝飯前、だんだんエスカレートして宇宙服を見ては「こりゃ、フットボールのユニフォームか」(んな訳ないない)、磁力靴をあちこちに吸い付かせて「こりゃなんだ」と大はしゃぎ。しまいにはアボット、パイロット席について「酸素OK 通信機OK  燃料OK」なんて点検を始めてしまいます。そこでコステロが「このスィッチなに」かちゃりと押したらぐいーん、宇宙船のメインハッチが閉まってああ、ロケット発進しちゃった(大笑い)。

 この宇宙船の操縦席、サンダーバード1号のようにゴンドラ式となっておりまして宇宙船がどんな姿勢になろうとも常に水平を保つ仕掛け。結構、みんな考えるものですな。

 目の前でロケットが飛び上がるのをみて激しくズッコケるウィルソン博士、「そりゃないだろ!」彼は慌てて無線機で連絡をとろうとするのですが、応答なし。「アボットの奴、通信機の操作方法が分からないんだ。着陸方法を教えようと思ったのにこれはもうどうにもならない、彼らは宇宙の迷い子になってしまうぞ!」その言葉を裏付けるかのようにびゅんびゅん出たらめにニューヨーク上空を飛び回る宇宙船。アボット、懸命に操縦しようとするのですが、宇宙船は橋の下を潜ったりあろうことかリンカーントンネルに飛び込んでまたでてくるという離れ業を披露。これを見た酔っ払い、ぞっとして酒場に駆け戻りウィスキーをラッパ飲みというギャグが入ります。ここで非常警戒警報が発令。アメリカ軍が謎の宇宙船に対して迎撃態勢に入ります。発進するF-80戦闘機、疾走するシャーマン戦車、海を行く大戦艦、空母から発進するワイルドキャット戦闘機。年代ばらばら(笑)。

 一方アボット・コステロの宇宙船、また適当にスィッチ入れたのが幸いして着陸態勢に入ります。しゅばーっと降りてきたのがニューオリンズ近郊でおりしもマルディグラ祭の真っ最中。しかし、アボット・コステロ、「俺たちゃ、火星に来ちゃったよ」と思い込んでいるものですから、宇宙服を着て火星(ニューオリンズ)に上陸します。この様子をこっそりと伺っていたのが刑務所から脱走してきたばかりの囚人コンビ、マグジィ(ホレース・マクマホーン)とハリー(ジャック・クルッチェン)でありました。彼らは彼らでアボット・コステロを火星人だと思い込み「よっしゃ、いいこと考えた、奴等の宇宙船をハイジャックして火星に行くのだ。いくら警官でも火星までは追いかけてこないからな」そりゃ追いかけてこないけれども(笑)。「そうと決まったら火星行きの前に資金集めだ、銀行を襲うぞ」二人は宇宙船に入り込み宇宙服と光線銃を盗むのであります。

 アボット・コステロ、マルディグラ一色のニューオリンズの町を彷徨います。みんなでっかい人形の頭をつけて仮装しているので、アボット・コステロ、これが火星人なのだと思い込んじゃった。そして「おいおい、この町並みは地球と同じだな」「みんな英語を喋るよ、不思議だなあ」と暢気極まりないことを言うのであります。ここで銀行に侵入したマグジィとハリー、宇宙服を着ているので仮装と思われまったく怪しまれないのです。二人は宇宙船にあった光線銃をびびびと乱射。銀行員・ガードマン、残らず麻痺させてまんまと大金を手に入れるのでした。これで警察が動き出します。暢気にカフェで飯食おうとしていたアボット・コステロ、ラジオからいきなり「宇宙服を着た怪しい 人物が銀行を襲撃しました。目撃者はただちに通報してください」コステロ、いつもながらに気がつかなくて「へー、宇宙服着ているってへんな奴だなあ、それにニュースも地球と同じだ」アボット、やっと気がついて「宇宙服って俺たちじゃん!大変だ、逃げろ」町の人々がワーワー追っかけてくるのをドラゴンの山車に潜り込んでなんとか逃げのびたのでした。

 ちなみにこのカフェ、みんなでっかい人形の頭つけたまま食事しております(笑)。二人を追っかける町の人もでっかい人形の頭つけたままです。なんだか悪い夢を見ているようです。それにいきなり出てくる光線銃も不思議。ロケット作るより難しいんじゃないか、あんなの。

 ほうほうの態で宇宙船に戻ってきたA&C、マグジィとハリーに拳銃を突きつけられてしまいます。「やい、俺たちを火星に連れていけ」もうアボットとコステロ、宇宙服を脱いでいるのですが、マグジィとハリーは二人を火星人だと信じ込んじゃっているのです。それにA&Cも「え、火星って、ここが火星じゃないの」と大間抜けなことを言ったりして(笑)。「駄目だよ、俺たち宇宙船操縦できないんだから」とアボット。「じゃあ、どうやってここまできた」という当然の問いに答えて「いや、ボタンを適当におしたら」がちゃん、本当にボタンを押しちゃったものだから宇宙船またシュバーっと飛び上がったのです。ぎゅーん、ぎゅーんと宇宙船飛び回ってああ、今度は金星に着陸しちゃったって、全然火星旅行じゃないじゃん(大爆笑)。

 そうしてこの金星というのがまた女しかいない宇宙の女護ヶ島。この星の女王様アルーラ(マリ・ブランチャード)は今を去ること400年前、男の不実に怒ってみーんな惑星から追放しちゃったのですな。それ以来ずーっと女だけで暮らしてきたという・・・。でもみんなこの暮らしに飽きがきていてそろそろ男が来ないかなあなんて思っている訳で。ここにロケットでしゅばーっとやってきたのがA&Cと囚人二人組という、もう涙が出そうなほど脳天気な展開です(笑)。首尾よく着陸した宇宙船から降りてきたコステロ、彼は地球に帰ってきたと思っている訳ですねえ。彼はふらふらと歩くうちに巨大犬に襲われぎゃっと叫んで逃げ出します。そうして逃げ込んだ先が金星女族の宮殿である洞窟だったのです。たちまち起る女族の悲鳴、「きゃー、きゃー、男よ、男! ひいい」コステロ、槍持った女戦士たちに捕らえられ女王様の前に引き出されるのでありました。

 ちなみにこの女族に扮しておりますのが、全米各地のミスコンテスト優勝者。ミス・イリノイ、ミス・モンタナ、ミス・ウエルカム・トゥ・アメリカ、そんなのがぞろぞろいるのです。

 ところがなんとしたことか女王様に気に入られちゃったコステロ。突然ながら王さまを拝命することになったのであります。コステロは偉そうに「残りの宇宙船の乗組員を連れてまいれ」アボット、マグジィとハリーが連れてこられます。「アボットだけを残して、ああ、彼は僕の友達だから、後の二人は地下牢へ閉じ込めてしまえ」アボット、男を珍しがる女たちにもててもてて「あー、もてるよ、もてるよ、もてるのはつらいー」と歌いだすのでした(笑)。コステロは女王様といちゃいちゃ。一方、マグジィとハリーは悪巧みで看守の女たちを味方にしようとするのであります。

 さて、400年前の経験がアダとなってコステロのことを今ひとつ信用できない女王様、コステロに「金星バルーン」なるものを渡します。これはプラスチックの棒の先につけられた三個の風船のように見えるのですが、実はこれが金星の超科学によって作り出された異性関係心理分析装置、平たくいえば「浮気防止装置」だったのです。他の女のことを考えるとたちまち風船がばん、破裂してしまうのです。女王様は怖い顔で「私はちょっと出かけてくるけれども一つでも割れていたらひどいわよ、宇宙に放り出してやるから」コステロ、じゃあ試してみようってんで手近の女を捕まえてキス。ばん、ばん、たちまち風船、三つとも割れてしまったという・・・。

 目ざとくこれを見つけた女王様、「うきー、やっぱり男なんて信用できないわ、みんな追放してやる」ところがこれに意を唱えたのがマグジィ・ハリーに扇動された女たち。彼女たちは二人の唆しで民主主義に目覚めてしまったのです(笑)。みんな手を振り上げて「男を女王様の自由にさせませんわ、投票をしましょう」と叫びますな。しかし、さすがは海千山千の女王様、「みんなちょっとこれを見なさい」スクリーンを作動させると映ったのは筋肉隆々のカッコいい男。みんなたちまちポーッとなります。「これが本当の男よ。彼に比べたらコステロなんて」みんないっせいに追放に同意するという・・・、アハハハ、これはちょっとコステロ可哀相だなあ。

 金星人、こんなことばっかりやっているからキングギドラに滅ぼされるんだよ。

 宇宙船に燃料を補給していよいよ地球へ返されることになったA&Cと囚人コンビ。それでも女王様、ちょっとコステロに未練があったらしく、別れのキスなんてしてしまいます。そして女王様、「くやしいからあんたのキスにのろいをかけてあげる。あんたとキスをすると若さを吸い取られてしまうのよ」まったくこの通りの呪いで宇宙船に乗り込もうとしたコステロに「いやー、コステロ、ちょっと待ってー」と駆け寄ってきた女、コステロとぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅーと熱烈なるキスを交わすとあっという間におばあさん。なん じゃ、こりゃ。

 さらに、コステロが宇宙船内に数十人の女を隠していたので重くなりすぎ離昇できないというアクシデントがありまして、ええ、コステロがアボットに叱られてしぶしぶロッカーを開けると中からぞろぞろぞろぞろ女が出てくる定番のギャグがありますな。とにかく、なんとか宇宙船は発進、地球を目指すのであります。レーダーでこれを監視していたウィルソン博士たち、大喜び。

 再びニューヨークの上空を飛び回る宇宙船。自由の女神像が飛んでくる宇宙船に驚いてさっとしゃがんでよける有名なギャグ。また再びリンカーントンネルにツッコンむ宇宙船、これを見たあの酔っ払い、彼はアル中施設から出てきたばかりなのですが、さっと逆戻りして酒場に入るとウィスキーをがぶがぶ。宇宙船、ついに空港へ。ぐさぁっと地面に突き刺さってなんとか帰還したのでありました。

 ラストはA&Cの宇宙旅行を称えてニューヨークで行われる大パレード。オープンカーに乗ったA&C、ウィルソン博士と一緒に大観衆に手を振っております。後から続くのは警察の護送車、窓から手をふるのはマグジィとハリーではありませんか(笑)。この時感極まった女の子がオープンカーに駆け寄ってコステロにぶちゅぶちゅぶちゅちゅちゅー。これをスクリーンでみていた金星の女王様、かっとなって部下に「コステロに罰を与えるのです」すると、空とぶ円盤がきゅーんと飛んできてパイをぽとっ。それがコステロの顔にべちゃりと命中したところでエンドマーク。ところで例のキスの呪いはどうなったん
かしらん。

 ニューオリンズの場面は仮装している人しか出てこない。飯食うときも、アボット・コステロ追いかける時もみんなそのまんま。中には竹馬使って背を高くしている奴もいてちょっと幻想的な雰囲気もあります。もうこれはシュール・リアリスムの粋に達しているのではって、アハハ、アボット・コステロ映画でそれはないか。

 モノクロ・スタンダード、モノラル音声。他の作品と同じく画質・音質が非常によろしい。英語字幕付 Umvd のDVD。

 SFシネクラシックスへ戻る