Starring: | Richard Boone, Theodore Bikel, Peggy Maurer, Robert Osterloh, Russ Bender, , |
Director: | Albert Band |
DVD Release Date: 11/20/2001 |
Special Features: | Theatrical Trailer |
『アイ・ベリー・ザ・リビング』1958年製作、アルバート・バンド監督の映画です。なんだか、ヤミクモに“ご苦労さま”って言いたくなるような
タイトルでして、「おうおう、お疲れじゃったなあ、あんたがた、お茶とこの婆がこしらえたおはぎを食べて休んでくだされやあ、他に何にもないが、おはぎだけはようけあるけ、たんとおあがりやあ。」と植木屋さんに茶菓をふるまっているお婆さんを想像してしまいます。で、ついでにお婆さん、ぱくぱくと美味しそうにおはぎを食べる植木屋さんの若いのをみているうちにしくしく泣き出してどうしたのかと問われるのに「実はなあ、うっとこの嫁が意地悪すんのやあ、婆ちゃんのおはぎは汚いいうて、孫にたべさせんのやあ。あんたみているうちに思い出してしまってなあ」すいません、のっけから脱線しすぎました。
警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。
ある広大な霊園の支配人となったボブ・クラフト(リチャード・ブーン)、どうもこれは地域奉仕の一環のようで一族の持ち回りになっているらしく、俺は会社の社長でとても忙しいんだ、こんな霊園の面倒なんかみていられるかと不満たらたら。彼はぶすぶすと霊園事務所にやってきて、なんだ、寒いなここはと文句言いながらこの霊園で40年も働いているという管理人アンディ(セオドア・バイケル)に主な管理仕事のレクチャーを受けます。アンディボブが自分を引退させるつもりであることを知ってちょっと複雑な表情。
アンディ「だんな、これが墓地の地図ですだよ、区画に刺してある、ピンは、白い奴が予約中、予約ったってビデオじゃないですだよ、ひっひっひ。黒い奴がもう死んで収まった奴ですだ」 その時、現われた新婚カップル、花婿の方が脳天気に、結婚の祝いにパパが墓地の区画をプレゼントしてくれたんだ、これからその場所を見に行くんだ」花嫁が「こんなのシュミ悪いわよ」と呟いたりしていくのがなんともオカシイ。こんな奴の相手をしなくちゃならないのかと青筋たてたボブは、腹立ちのあまり、白いピンを刺すべきところに、黒いピンを刺しちゃいます。するとその新婚カップル、その晩に事故死してしまう。はい、皆さん、この映画がどんなものかもう分かっちゃいましたね、でもね、分かっても口に出しちゃならないことが、ああ、なんだか早漏のフェラチオみたいですが、この世の中にはあるんです、みんな、大人になってもうしばらく、我慢しましょうね。
バカップルの事故死はボブを戦慄させます。またアンディが「だんな、自分が間違って黒いピンを刺しちゃったりしたから、二人が死んでしまったなんて、考えているのでがしょ?」とか余計なことを言うもんだから、ボブはますます悩んでしまいます。悩んだあげく、ものは試しとばかりに目を瞑って適当な場所に黒いピンを刺すボブ、するってぇと、その区画を予約していたぬいぐるみ屋の爺さんがテディベア作っている最中にがんと机につっぷして死んでしまうという・・・。死因は脳卒中でしたが、偶然とは思えなかったボブは新聞記者の友人に相談したりはては警察を呼んだりする始末。刑事から「あんた、そんなことがあるもんですかいな」と馬鹿にされるボブ、それでも気は収まらずどんどん憔悴していきます。
彼を心配した叔父さん(ロバート・オスタロゥ)は、「そんなものは偶然だ、試しにわしの友人の区画に黒いピンを刺してみろ」刺すなら自分のところに刺せ、馬鹿野郎(笑)。やっぱりその友人も死んでしまうという訳で、ボブ、もう本業のほうも手につかなくなってしまいます。叔父はますます心配して会社の重役会議で彼の休養を決定し、休養なんていやだとごねるボブに「じゃあ、休養がいやなら、ワシと重役の二人の区画に黒いピンを刺してみろ」と迫るのでした。どうも、この会社、重役連中がみんな同じ墓地の墓所を買っているらしい(笑)。やむなくピンを刺したボブ、自宅に戻る気にもなれずに、霊園の事務所に立てこもります。
そこへ重役の二人が死んで、叔父さんが行方知れずという友人からの電話、彼に同行していた刑事もボブを馬鹿にしたけれども、これはただごとではないと考え直したのか、「今、何の某という人がパリで働いているから、その人の区画にピンを刺してみろ、これが超自然的な力によるものならば、地理的な条件など関係ないはずだ」とアドヴァイス。この映画の登場人物、揃いも揃ってみんなボブにピンを刺させたがるのはどういうことでしょうか、刺させたガールなのか?突然、ボブの前に姿を現わした叔父さん、「わしゃ、死なんぞ、でもこわい、こわいから逃げる」と彼に告げて、地図から黒いピンを引っこ抜き車に乗り込むのでした。
半ば発狂しかかったボブ、ぼんやりとした頭で、もし俺に黒いピンを介して、人を殺す力があるのなら、逆に死者を蘇らせることができるのではないかとこの手のホラー映画らしく考え、死んでしまった人達の黒いピンを白いそれへと取りかえます。とたんにそれぞれの墓石がぐらぐら揺れだし、土が盛り上がってギャー。ボブは何を恐れたのかありとあらゆるものを使って事務所の入り口にバリケードを作り、絶望的な眠りを貪ります。
目を覚ましたボブ、おっかなびっくりで外にでてみたら、叔父さんが車の中で死んでいる。そ、それに、墓が穿り返されていて、棺桶ごと死体がなくなっているではないですか。ボブはピストルを使って自殺を図りますが、そこへタイミングよく掛かってきた電話、それはパリの某が死んだという知らせでありました。やはり・・・、俺が・・・、言葉も無く立ち尽すボブの後に現われた影、ギャー。それは墓守のアンディだったのです。アンディ、ピストルを奪って「だんながたがわしから、墓守の仕事を奪おうとしたですだ、わしは墓守の仕事が生き甲斐なんですだ、だから、わしはみんなを殺したんですだ」??? 全てはアンディの仕業だったのです(?)。墓を掘り返したのもこの男だったのです。アンディは犯行を告白したのち、狂い死に。意識を失ったボブが次に見たのは事務所へ雪崩れ込んできた警官隊でありました。
刑事、得意げに「こんなことじゃないかと思っていたんですな。だから、パリの何の某の奥さんに頼んでウソ電話をかけてもらったんですな、そうすれば犯人がでてくるんじゃないかと、いや、こううまくいくとは思わなかったですな」ウソつけ! あんた、みんな自然死だから、犯罪の可能性はないとかいってボブを馬鹿にしたじゃないかよ。第一、最初のバカップルは事故死だろ、どうなってんだよ、そこんとこ。そういう私の心の叫びをまったく無視して映画はジ・エンド。中盤の懊悩するボブの描写は優れていたのに、このとってつけたようなオチで全てぶち壊しです。なんで素直にゾンビにしなかったのか、ゾンビなんて、体中にぼろきれつけて、血でもぬったくりゃいいんだから、メイクの予算なんてかからないんだから、安上がりなもんで世界中で流行ったんだから。
どうせ、製作スタッフが俺達、今はこんな映画とってるけど、これで終わるような奴じゃないんだから、ほら、こんな洒落たラストだってつけられるんだもんねと考えてやったんでしょうが、こんな映画をドライブイン・シアターに見に来るようなティーンエージャーのカップルなんてものは車の中での乳繰り合いに夢中でそんな細かいとこまで見ねえよ!
モノクロスタンダード、かなり良い画質です。モノラル音声も立派なもの。クローズドキャプションつき。
Copyright: | 1957, MGM HOME ENTERTAINMENT |
Video Format: | スタンダード 1.33:1 [4:3] |
Subtitles: | Spanish, French |
Audio Tracks: | Dolby Digital Mono: English |
# Discs: | 1 |
Layers: | Single |
# Sides: | One |
Other: | DVD released on 11/20/2001; running time of 80 minutes; クローズドキャプション付. |
Coding: | リージョンコード 1 |