Attack of the Crab Monsters カニ怪獣の襲撃  (1957)

Starring:
Richard Garland Pamela Duncan Russell Johnson Leslie Bradley
Director: Roger Corman

DVD Release Date: 9/3/2002


 『カニ怪獣の襲撃』(『Attack of the Crab Monsters』)1957年製作のロジャー・コーマン監督作。カニ怪獣の性質に工夫が凝らされていて、なかなか面白かったのですが、でも、やっぱりしょうもないや。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 冒頭、派手に爆発する水爆実験。キノコ雲もくもくが3回繰り返されます。その次に挿入されるのはどこやらの海中火山の爆発フッテ−ジ。そして、太平洋のある環礁島が津波に襲われるのですが、このシーンは全て日本特撮(作品名不明)の流用です。えっと段々畑があるんですけど(笑)。そして、例によって長ったらしいナレーション。名も無きこの環礁島への放射能の影響を調べるための調査隊が派遣された。しかし、彼らは痕跡も残さず、島から消えてしまったのである。そして、彼らの行方を探すために第二の調査隊が派遣されることになった・・・。

 どうでもいいけど、このDVD、画質悪いですわー。なんだかビデオのトラッキングずれみたいなノイズが大きく入ります。暗いところはなんだかよくわからないし、出来の悪い合成みたいにエッジが腐ってます。

 ゴムボートで上陸する調査隊。原子物理学者のカール・ウェイガンド(レズリー・ブラッドリィ)、植物学者のジュールズ・デヴァロックス(メル・ウエルズ)、地質学者のジェームズ・カールソン(リチャード・H・カッティング)、生物学者のデール(リチャード・ガーランド)、紅一点のマーサ(パメラ・ダンカン)。ちなみにデールとマーサは恋仲のようですな。これに、技術者(何でも屋)のハンク(ラッセル・ジョンソン)、デールにハンクってお前ら、「キング・オブ・ザ・ヒル」か!これにおちゃらけキャラの海兵隊員、ロン・フェローズ(ビーチ・ディッカーソン)、ジャック・サマーズ(トニー・ミラー)が調査隊のメンバー。しかし、早くも事件が発生します。機材を積んできた二隻目のボートから、海兵隊員一人がぼちゃん。何のためもなく、巨大カニ出現して、首をちょっきん。みんなが慌てて引き上げてみると、首がないという・・・。スピーディな展開であります。

 島の研究所へ機材を運び終わった海兵隊の部隊、「嵐がこないうちに、僕ら、帰りますわ」指揮官のクゥエラン中尉(エド・ネルソンなぜかキャストのクレジットでは少尉になっています)はこういって、彼らが乗ってきた水上機で離水するのですが、突然、ちゅどちゅどちゅどどどーん。大爆発します。驚く調査隊の面々、嵐のせいで無線も通じないし、僕ら、この絶海の孤島に取り残されてしまった!おまけにこの島、しょっちゅう地震が起こり、たまに、某シーフードレストランのカニ食べ放題、1.500円、人数分の注文をお願いしますを食べている時のようなべきぱきぽきという音が致します。不気味悪がりながらもたった一つ残っていた前調査隊の覚え書きの内容を検討する皆さん。なに、物凄くでっかい芋虫?なんだ、そりゃ」その覚え書きにはこんな酔っ払いの戯言みたいなこと書かれていたのであります。呆れて寝てしまう皆さん。

 翌日、スクーバダイビングでいちゃいちゃと海底を調べるデールとマーサ。思いっきり水族館な海中を優雅に散歩。沈没船を発見したりするのですが、これはストーリーに何の関係もありません(笑)。たっぷりと楽しんだ後で海岸へ上がってくる二人。そんな彼らを呼ぶ調査隊の皆さん、「デール、マーサ、大変だ、すぐこっちへ来てくれ」調査隊の皆さんはぼっかり空いた竪穴を呆然として、見下ろすのでありました。「そんな、あたし、今朝、この道を通って海岸へ出たのよ」とうめくマーサ。すぐ降りて調べようということになりますが、地質学者のカールソンが危険が危ないと強固に反対するので、海兵隊員のロンとジャックに見張らせるだけとなりました。

 この竪穴、さっき開いたという割には、草がやたらに生えているのが笑止。コーマンはん、ちっとはロケ場所考えなはれや。

 その夜、ベッドでネグリジェ着て寝ているマーサ(笑)。彼女を眠りから覚ましたのはどこからともなく聞こえてくる、彼女の名前を呼ぶ声でありました。「マーサ、助けてくれ、マーサ」「は、この声は行方不明になった調査隊の・・・」その声に聞き覚えのあったマーサは、勇敢にも単身夜の闇へと飛び出していきます。そして、彼女の前に現れたのは・・・、地質学者のカールソン(笑)。「何をしているんだ、こんなところで」「私を呼ぶ声が聞こえたのよ」「何、君もか!」彼らはその怪しの声に導かれてあの竪穴の側へ。カールソン、「ここだ、この中から聞こえてくるんだ、早く助けなければ」彼はロープを使って竪穴の底へ降りようとしますが、その時、タイミングよく起った地震でぐーらぐら。カールソン、アッと叫ぶなり、ロープから手を滑らせてまっ逆さまに落下。マーサは倒れて失神してしまいました。

 数時間後、残りのメンバーはカールソンとマーサがいないことに気づいて大慌て。竪穴の側に倒れているマーサを見つけ、カールソンのことを聞いた彼らは、さっそく救出の手はずを整えます。せかすかのように穴の底から聞こえるカールソンの弱々しい声、「助けてくれ、助けてくれ」デールはマーサを研究所に連れて帰り休ませることになり、残りのメンバーは竪穴が通じているはずの海岸の洞窟へ向かいます。下からカールソンを救出しようと言うのです。途中、でっかい蟹を見つけたハンク、うわっ、気持ち悪い、俺は蟹と名のつくモノは蟹かまぼこだってだめなんだと叫んで石を投げつけるのでした。猿蟹合戦の猿か、お前は!洞窟の中へ入っていく一行。例の竪穴の底に到達しますが、どうしたことか、カールソンは見当たりません。む、これはまずいと急に慌てだしたカール、彼は後戻りしようとする一行をとめて、ロープを使って竪穴を登らせるのでした。「なんで、こんなことするんすか」とぼやく、ロンとジャック。

 一方、マーサとデールがいる研究所でも怪事が勃発していました。あの某シーフードレストランのカニ食べ放題、1.500円、人数分の注文をお願いします、お子様は半額です、を食べている時のようなべきぱきぽきという音が鳴り響いたと思ったら、停電。その音が聞こえてきたと思しき無電室を覗くデール、そのとたん、彼を襲ったのは、某シーフードレストランでカニ食べ放題、1.500円、人数分の注文をお願いします、その皿をきちんと食べてからお代わりをお申し付けください、が大好きな人でも、一瞬で食欲を失ってしまうほどの馬鹿でっかい蟹の鋏でありました。こりゃあたまらんとドアを閉めるデール。しばらくどたんばたんと暴れていた怪物が静かになったのを見計らって、ドアを開けてみると、あ、なんということでしょう、無線機がばらばらじゃないですか。

 夜が開けて、無線室の壁に空いた大穴を呆然とみつめる調査隊の皆さん。これで彼らは完全に孤立してしまったのであります。こうしている間にもひっきりなしに地震が起きて、その度に島のあちこちが消失しています。彼らに残された時間はわずかでありました。気を取り直して、再びあの洞窟へ向かう調査隊。やっぱりカールソンはいませんでしたけど、その代わりにでました、ねとーんとでっかい目玉がついた、コーマン蟹(笑)。彼らはコーマン蟹をダイナマイトで攻撃します。ぼかーん、ぼかーん、当然落石がごろん、ごろん。ギャ−、植物学者のジュールズが落石で手首を切断されてしまいました。ようやくコーマン蟹が動かなくなったので、鋏の一本を標本として切りとっていると、うわん、うわん、わあ、また別のコーマン蟹や!みんな、大慌てで逃げ出します。ハンク、鋏を両手で抱えて逃げてたもんで、足がもつれてどたっー。かっこわるいですなー。

 命からがら研究所へ戻った調査隊はあのコーマン蟹の正体について語り合うのでした。カールは、「あれは放射能の影響で、巨大化したのだ。つまり、電子と原子の距離が離れてしまったのだよ。だから、あのコーマン蟹にはライフルは聞かない。レントゲンのように体を突き抜けてしまう、彼らは人間の脳を食べるとその情報を自分の中に取り込むことができる。われわれを呼んだあの声も蟹のテレパシーだったのだ」???ですが、こんなややこしいこと英語で言われたってわかるか!このコーマン蟹の弱点は電気、ハンクが抱えてもってきたあの馬鹿でっかい鋏に電気をびびびっとあてるとあっという間に消滅してしまいました。「よし、ハンクとマーサ、君らあの洞窟へ行って放電機を二つ設置してくれ」カールは命令します。マーサ、カワイそうにようけ働かされよるのう。

 この間、また蟹のテレパシーに呼ばれて外へ彷徨いでたジュールスと海岸のテントで、ポーカー、なんとダイナマイトがチップの代わりで、おまけに葉巻吸いよる、をしていたロンとジャックが相次いで蟹に食われてしまいます。蟹は何を考えたか、同時に多量のダイナマイトを奪っていったのです。彼らは生活圏の確保の為にこの島の地下道をどんどん広げようとしており、頻発する地震も実はこのコーマン蟹たちのせいだったのであります。でも、どんどん島が小さくなってんだろ、それじゃ地下掘ったって同じじゃん。本当に、人間の脳みそ食って、オリコウになったのか、こいつら。

 いよいよ電気作戦の決行。潜水服姿で洞窟へ潜入するハンクとマーサ。扇風機みたいな放電機を設置している最中、ちょっといいムードになったりなんかしちゃったりして、まったくアメリカ人の若い奴らときたら油断も隙もあったもんじゃありませんな。定石どおり、現れるコーマン蟹。二人は海中へ逃げます。ようやく陸に上がった二人の背後から、浮上するコーマン蟹。助けにきたデールがライフルを乱射しますが、カールの予言どおり効果なし。彼らはただ逃げることしかできませんでした。

 デールとカールは岩から染み出している石油を見つけます。「なんで、この島に石油が?」と不思議そうなデール。カールは「やつらが地下をむやみに掘り返しているんだ、何が起こってもおかしくないよ。それより、この石油がどこから流れているか突き止めよう。君はこの右のを辿りたまえ、僕は左へ行くから」うーん、石油見つけてどうしようっていうんですかねえ。なんか、よく分かりませんねえ。それにこいつら、石油を辿って険しい崖を滑り降りるんだ、なんだ、石油、この崖さかのぼってんのかァ!カールは石油を辿っていくうちに洞窟へ突き当たり、無鉄砲にもその中へ入っていくんです。彼はマーサとハンクが仕掛けた放電機を発見します。

 デールは突然気がつきました。そんな一人で石油の後を辿るなんて、カールが危ない!彼は、マーサ・ハンクとともに、カール救出に向かいます。そして、やっぱりコーマン蟹に襲われるカール。だっと逃げるが、放電機に電気びりびりと流されて、びりっ、しーびれちゃった、しーびれちゃった、しーびれちゃったよ。って、お前が感電してどうする(爆笑)。あえなく食われてしまいました。ついで、コーマン蟹はカールを助けにきた三人に迫ります。三人はもう後先考えずに逃げますな。偶然、地上へと出られたのですが、その時はもう島の大半が沈んで、小さな台地を残すだけとなっていました。でも、ここに偶然、無線アンテナがあったりするわけですねえ(笑)。

 ハンクとデールはそのアンテナで助けを呼ぼうとしますが、コーマン蟹が迫ってきたので、あっさり断念。ナニゴトかを決心したハンクはアンテナによじ登り渾身の力をこめて引き倒します。アンテナ、コーマン蟹に倒れかかってびりびり、ハンクはコーマン蟹とともに果てたのでありました。抱き合うマーサ・デール、エンドクレジット。

 あの蟹の電子と原子が・・・という件が良く分からなかったのが悔しくてたまりません。そんなこんな映画に原子とか、電子とか、高級な言葉がでてくるって思わないじゃないですか。

 モノクロ・スタンダード、モノラル音声。音質はそこそこなれど、前述のように酷い画質です。DVDジャケット裏にはデジタルトランスファーとありましたが、あんたら、ひょっとして、VHSテープからデジタルトランスファーしたんじゃないの。Allied Artists のDVD。

 Starring: Richard Garland
 Encoding: Region 1
 Format: Black & White
 Rated: NR
 Studio: Allied Artists Enter
 DVD Release Date: December 3, 2002

SFシネクラシックスへ戻る