ドリフ映画全集

 松竹 「全員集合!!」シリーズ


 『なにはなくとも全員集合!!』 67年芸映プロ 83分
製作 脇田茂/青木伸樹 監督 渡辺祐介 原作 田波靖男 脚本 石松愛弘 撮影 堂脇博  美術 加藤雅俊音楽 萩原哲晶 出演三木のり平 水谷良重 中尾ミエ 中村晃子 古今亭志ん朝 若水ヤエ子
ストーリー 初夏の草津を舞台に、旅客の獲得を巡って犬猿の仲にあるローカル線の駅長(三木)とバス会社の営業所長(いかりや)が、あの手この手の獲得作戦を展開するが、若い二人(中尾・志ん朝)の力添えで和解する。
解説 記念すべき第1作、第一回主演。・・・とはいうものの実際、ポスターには三木のり平の方が先に名前が出ているし,タイトルテロップも「三木のり平 中尾ミエ」の後に入っている。そおいや“なにはなくとも”ってフレーズは三木のり平の「桃屋の江戸むらさき」のギャグだもんな。当時「進め、ドリフタ−ズ」(1968年にドリフタ−ズがはじめてゴールデンタイムにもった番組)開始前でやはりドリフ単独主演には不安があると考えた松竹側の助っ人として三木のり平が登場したのではないだろうか。しかし、この後東宝で封切られた「前進,前進また前進」では完全に主演を果たしており、そのヒットもあって松竹側も2作目の「やればやれるぜ  」からは完璧なドリフ映画としてシリーズ化していく。ちなみにこの作品のドリフはまだまだ大人しく高木ブーに至ってはこの頃からほとんど映っていない。本人曰く当時かなり不服だったそうである。


 『やればやれるぜ全員集合!!』 68年松竹 87分
製作 青木伸樹/脇田茂 監督 渡辺祐介 脚本 森崎東 撮影 堂脇博 美術 加藤雅俊 音楽 宮川泰 主題歌「ビバノンノン」(作詞 なかにし礼 作曲 宮川泰 出演 松尾嘉代 木の実ナナ 高橋圭三 左とん平 平尾正晃 犬塚弘 藤村有弘
ストーリー 日本各地で警察に捕まった5人の男達。彼らは村の鼻摘み者だったが、一旗あげようと上京し,身を粉にして働くが挫折して解散。悪党の口車に乗せられ誘拐犯として逮捕されたのだった。 
解説 実質上、松竹ドリフ映画の原点となった作品でシリーズ中の名作に挙げられる1本。のっけから5人の賽銭ドロボーというドリフらしすぎるシーンから始まり、その後その神社でちゃっかり願い事をしてしまう。たしかフィリピンのドロボーにもこんな話がなかったかしら。「長介VS茶」の確執という設定も今後のシリーズの重要ポイントとなる。ここでの茶は常に兄貴分の長介からの脱出を考え、へそくりを貯め、兄貴のいないうちに憧れのマドンナとの恋愛を夢見ては幸せを感じたりするのだ。そのへそくりも高木ブーにねこばばされてしまうのがおかしい。


 『いい湯だな全員集合』 69年芸映プロ 89分
製作 青木伸樹 小角恒雄 監督 渡辺祐介 脚本 森崎東 撮影 荒野諒一 美術 宇野耕司 音楽 萩原哲晶 主題歌「いい湯だな」(作詞 永六輔/渡辺祐介 作曲 なかにし礼「ミヨちゃん」(作詞・作曲 平尾正晃) 出演 木暮美千代 生田悦子 春川ますみ 早瀬久美 三木のり平 犬塚弘 左とん平 曽我町子
ストーリー 世間の冷たい視線にさらされた長吉をリーダーとする5人は人生を太く短く生きようとハードボイルド学を特訓。やがて彼らは北海道のホテルに雇われるが、女主人を殺して財産を手に入れようとする。
解説 前半の間抜けなハードボイルド特訓に腹を抱えていると後半にわかにブラックなノリとなって慄然とする。今回ドリフは銀行ギャングの汚名を着せられた“お風呂大好きの5人組み”という設定。加藤茶にいたっては神様を信じる教会の使徒という純な青年。行き場を無くした5人は事もあろうにマンホールの下の温泉が沸く下水溝でハードボイルドのつもりで「それじゃあ、オメエさんなにかい?」という決めゼリフを武器に、氷のように冷たい心を持つ男として生きる決意をするのだが・・・。仲本の忍者や、当然出てくる拡声器、「荒野の用心棒」のパロディ等、お遊び満載の野心作。なお、この作品以降タイトルテロップの文字が統一された。


 超能力だよ全員集合!! 74年 松竹









『ミヨちゃんのためなら全員集合!!』 69年松竹 89分
製作 青木伸樹 小角恒雄 監督 渡辺祐介 脚本田坂啓 撮影 荒野諒一 美術 宇野耕司 音楽 木下忠司 主題歌「ミヨちゃん」「ドリフのズンドコ節」(補作詞 なかにし礼) 「おかしな二人」(作詞 渡辺祐介 作曲 木下忠司) 出演 ハナ肇 倍償美津子 三井弘次 三木のり平 松岡きっこ 左とん平 上田吉二郎
ストーリー 漢方薬製造工場を経営する伊刈長吉は、工場が悪臭を撒き散らすという町民の非難をあび、従業員は次々と止めて行く。長吉大ピーンチ!しかし、工場周辺の土地を買い占め、一儲けをたくらむ町のボスの悪事を暴き、名誉を挽回する。
解説 人情喜劇の範疇にはいるのかな。しかし、やっぱり長介,茶の同棲生活は変わらず、とうとう女房役にまでされてしまうが、ヒエラルキー的には長介の子供以下。ひどい事に女言葉まで使わされる始末。やがて,復讐の鬼と化した茶はゴリラ(もちろん長介)を殺そうと計画するが・・・。他の3人は徹底した脇役で5人の恩師ヒゲゴジラ先生(ハレンチ学園みたいだ)に扮したハナ肇を中心に展開していく。オープニングはシリーズ唯一のイメージイラストでラストはとうとう加藤茶逆転か?といった匂いを漂わせている。


『ズンドコズンドコ全員集合!!』 70年松竹 89分
製作 沢村国男 井沢健 青木伸樹 監督 渡辺祐介 脚本 田坂啓 撮影 荒野諒一 音楽 森岡賢一郎 主題歌「ドリフのズンドコ節」(替詞 渡辺祐介) 「大変歌いこみ」(作詞 なかにし礼 替詞 渡辺祐介)「ほんとにほんとに御苦労さん」(原詞 野村俊夫 替詞 なかにし礼 渡辺祐介 作曲 倉若晴生) 出演 宍戸錠 小川ひろみ 中尾ミエ 野川由美子 田子の浦親方 藤田まこと 堺正章 左とん平
ストーリー ちっぽけな漁村を根拠に暴れまわるサメ吉を頭とする5人は馬鹿にされながら生きることに嫌気がさし,サメは子分のイワシをつれて東京へ。やがて銀座を縄張りにしたという便りが届いた故郷の子分たちが張りきって二人の元へ上京してくるがしかしてその実態は?
解説 海を根城にするだけあって今回のドリフの面々の役名はサメ(長介) イワシ(茶) シャケ(注) タコ(工事) フグ(ブー)。なめてんのかああ!この作品の見所は初めて茶と長介の立場が逆転してしまう展開。あれよあれよと長介は自分が一番軽蔑していた河原乞食(旅役者)に成り下がってしまう。やがて4人に乗せられ、悪の親玉(宍戸錠の怪演を見よ)と対決するはめに・・・。この作品では加藤茶の髪形が何故かパーマになっている(これまでは七三)


『誰かさんと誰かさんが全員集合!!』 70年松竹 87分
製作 沢村国男 井沢健 青木伸樹 監督 渡辺祐介 脚本 田坂啓 撮影 荒野諒一 音楽 森岡賢一郎 主題歌「誰かさんと誰かさん」(作詞 なかにし礼 替詞 渡辺祐介) 「ほんとにほんとに御苦労さん」 出演 岩下志麻 倍償美津子 内田朝雄 森次晃司 楠トシ江 名和宏
ストーリー 碇田長吉の営む「大日本無念塾」で学ぶ茶、工事、注、ブー。塾とは名ばかりで反抗すると“忍耐・服従・献身”の碇3か条を唱える長吉に竹刀でしごかれる毎日。そこに結城令子という美女が現れたちまち熱を上げてしまった長吉に復讐に燃える4人はニセのラブレターを書いてとうとう偽の結婚式を挙げる事に。
解説 完全なる「長介映画」。とは言ってもシリーズ中もっとも悲惨な役どころで嫁はんには逃げられるは他の4人には皆妻か恋人はいるわ、後半では臓器移植されてなにか良く分からない獣に改造されてしまうわ、哀れみすら感じられるほどだ。しかし工事発明のオンボロカーでのぶっ飛びやラストに包帯でミイラ男とかしたドリフタ−ズが富士をバックにオンボロカーで颯爽と消えていくシーンで拍手,拍手,大拍手なのでした。


『ツンツン節だよ全員集合!!』 71年松竹 87分
製作 沢村国男 井沢健 監督 渡辺祐介 脚本 田坂啓 撮影 荒野諒一 音楽 萩原哲晶 主題歌「ドリフのツンツン節」(作詞 なかにし礼 替詞 渡辺祐介) 「ほんとにほんとに御苦労さん」 出演 谷啓 倍償美津子 香山美子 小松方正 左とん平 根岸明美 佐藤蛾次郎 太宰久雄
ストーリー 自称一流手配師の長吉はセントラル移動食品の依頼により自分の故郷から4人の若者を集めてくる。まんまとダマされた4人は豚小屋同然の部屋に押し込められ奴隷のごとくコキ使われるがついに反撃にでた!
解説 セントラル移動食品なる怪しげな屋台の元締めの谷啓とその親友長介との友情が見物。しかし谷啓に長坊と呼ばれる長介ってキモチ悪いなあ。この作品にしか登場しない太宰久雄や佐藤蛾次郎、小松方正らのゲストも豪華だ。あっ、チンピラ役で志村もチョットだけ出演しているのでお見逃しなく。それにしてもこの作品の長介だらしないこと夥しくて夜中トイレに一人で行けない始末。ジョーカーのようなメイクの茶にオバケだぞーうと驚かされて逃げまわる。みんなでモデルハウスに勝手に住んでしまうのもどうかと思う。


『春だドリフだ全員集合!!』 71年松竹 89分
製作 沢村国男 井沢健 監督 渡辺祐介 脚本 田坂啓 撮影 荒野諒一 美術 森田郷平 音楽 木下忠司 主題歌「ドリフのツーレロ節」(作詞 なかにし礼 替歌 渡辺祐介) 出演 長山藍子 新藤恵美 石山健二郎 三遊亭円生 柳家小さん 小柳ルミ子 春川ますみ ゴールデンハーフ
ストーリー 
売れない落語家の碇亭長楽は小柳ルミ子を連れてくると彼女の大ファンの県会議員から30万を受け取り上京するが交渉は決裂。そんな時、福島から出てきた身寄りのない青年を拾い碇亭茶楽と名づけて内弟子としてこき使う。
解説 ドリフ映画第2の転機となった作品。タイトルに主題歌を入れないという条件が出され「男はつらいよ」の併映となった為かブラックな要素が消えてオーソドックスな人情喜劇となった。鯰家源五郎から碇亭長楽を襲名した落語家長介。地方巡業中知り合ったヤクザから上手い事言って大金を持ち逃げ。上京して住んでいた下宿屋にある日越してきた学生 工事が実はそのヤクザの息子だったと言う調子良さ。なんと工事がストーリー展開の鍵となっているのである。前作まではやたら3枚目だった左とん平もマドンナと出来てしまうというシリーズ初の2枚目役だったり寄席の場面で突然ショーケンが現れたりと最後の最後まで見逃せない。でもやっぱりラストは加トちゃんの天下だったりするのです。


『祭りだお化けだ全員集合!!』
 72年松竹 88分
製作 沢村国男 井沢健 監督・原作 渡辺祐介 脚本 田坂啓 撮影 荒野諒一 美術 梅田千太夫 音楽 森岡賢一郎 主題歌「お祭りマンボ」(作詞・作曲 原六朗 替詞 渡辺祐介) 「ドリフ音頭」(作詞 なかにし礼 替詞 渡辺祐介) 出演 三遊亭円右 藤岡琢也 林美智子 仁科明子 犬塚弘 ハナ肇 桜井センリ 安田伸
ストーリー 東京は浅草の老舗料亭「川きん」で働く4人は、板前の長吉にいびられっぱなし。ことごとく失敗する4人を邪魔だと感じた長吉はある日海へ連れていき重りをつけたまま4人を沈めてしまう。救助された4人は幽霊に化けて長吉に復讐を開始、ついには殺しにかかろうとする。
解説 前作の人情喜劇ムードはどこへいったのか。いくら夏の公開だとはいえこの話はヒド過ぎる。こんなゲテモノ作った監督、なにか家でいやなことでもあったのだろうか。本作品のテーマは「死」だ。長介がやられるか、他の4人がやられるか、ただこれだけを延々繰り広げていてストーリーの本筋にまったく関係がないのがオカシイ。小さん、円右 両師匠の競演と先輩クレージーから4人もゲスト出演しているのが見物。


『舞妓はんだよ全員集合!!』 72年松竹 95分
製作 沢村国男 井沢健 監督・原作 渡辺祐介 脚本 田坂啓 撮影 荒野諒一 美術 森田郷平 音楽 宮川泰 主題歌「ああ男ドリフ」
(作詞 横井弘 替詞 渡辺祐介 作曲 中野忠晴 「新祇園小唄」(替詞 渡辺祐介) 出演 吉沢京子 大信田礼子 光本幸子 なべおさみ 芦屋雁之助 伴淳三郎 園佳也子 岡八郎 西川きよし
ストーリー 京都祇園町、新撰組の末裔と自称する近藤長介は「伊刈家」の婿養子だが、女房に逃げられ芸妓が一人も居なくなる。その内それぞれ幕末に活躍した人物の子孫だと名乗る桂忠次,西郷風太、鞍馬工作 そして無理やり舞妓にさせられた月形ヒデオ達と共に芸妓ヒナ菊に言い寄る吉良平造をやっつける。
解説 記念すべき第10作。わざわざ京都ロケをしたという加トちゃん大活躍の傑作である。冒頭の活動写真(弁士付き)から調子よく主題歌「ああ男ドリフ」もカッコイイ。また、雁之助、西川きよし 岡八郎、正司歌江等関西芸人との掛け合いも珍しいし大信田礼子のプレイガール振りも決まっている。この作品でも茶をいじめたおすゴリラ(長介)によって茶が車椅子に・・・。でもラストにまたも大逆転で客席に向かって(つまり見ている我々)「お客さん、いい気味だと思ってるんでしょう?」とぼやく長介がオカシイ。まさかと思ったがタイトル通り5人が舞妓になってしまうのはやり過ぎじゃないかと思われる。時にいかりや長介40歳の夏なのでありました。


『チョットだけョ全員集合!!』 73年松竹 89分
製作 沢村国男 井沢健 監督・原作 渡辺祐介 脚本 田坂啓 撮影 荒野諒一 美術 佐藤之俊 音楽 宮川泰 主題歌「チョットだけョ全員集合!!」(作詞 上野冷児 松原雅彦 替詞 渡辺祐介) 「ドリフの会津磐代梯山」 出演 小鹿ミキ 益田喜頓 玉川良一 寺尾聡 左とん平 都家かつ江
ストーリー 
東京の下町で必殺病院と噂される藪井総合病院の自称“日本のシュバイツアー”藪井長介は、酒屋のぐうたら息子ヒデオの妹あやめに惚れる。ところが彼女は会津若松に住む大富豪に見初められて養女になることに。かくて色と欲に目がくらんだ長介ら5人とヤクザ・黒木組が会津若松ヘ乗りこむ。
解説 曲タイトルがついた最後の作品。病院ものなのだがいかりやの役名が藪井長介 病院名が藪井総合病院、さらに高木ブーが看護婦という設定でまともな病院の訳がない。カトチャンのギャグも冴え渡り“チョットだけョ”は勿論、“いかりやにおこられた”“どーも失礼しました”と大暴れ。お巡りさんになってまで登場(二役)している。テレビの“全員集合”も好調でまさにドリフの第1期黄金期といっても過言ではない。今回の長介は茶の妹に惚れちまう訳だからまたまた立場逆転。長介を「弟よ」と呼んでみたり、「お兄様」と呼ばせたりするやたら長廻しのシーンは二人のコントのようでありおかしいやら、気持ちわるいやら。


『大事件だよ全員集合!!』 73年松竹 92分
製作 沢村国男 井沢健 監督・原作 渡辺祐介 脚本 田坂啓 森崎東 撮影 荒野諒一 美術 森田郷平 音楽 たかしまあきひこ 主題歌「燃ゆるドリフだ」(作詞 佐藤惚之助 替詞 渡辺祐介 作曲 山田耕筰) 出演 松坂慶子 伴淳三郎 藤村有弘 中尾ミエ 由利徹 十勝花子
ストーリ− 「いかりや探偵事務所」の所長,伊刈長吉は、CIA東京局員だとホラを吹きヒデオら4人を部下にする。やがて高知の港町のコンビナートをめぐる悪徳企業の陰謀を察知、調査に乗り出すがあっさりと捕まってしまう。
解説 冒頭の展開からして加トちゃん中心のお話。またも長介のホラによって痛い目に会う4人。注に至っては自分の店まで乗っ取られてしまう。まあ、第1期ドリフ映画にも陰りが見えたとあって過去の作品と比べると「濃さ」そのものは低いが、長介に一服盛ってほんとに火葬場でやいてしまったりと無茶してくれます。加トちゃん,工事の「まいった、まいった」,志村健のちり紙交換屋、CIA体操等のギャグあり。マドンナが宇宙細菌ダリーにやられた松坂慶子でその父親に伴淳三郎。なおこれが荒井注最後の出演作になった。 


『超能力だよ全員集合!!』 74年松竹 91分
製作 沢村国男 監督・原作 渡辺祐介 脚本 田坂啓 撮影 荒野諒一 美術 重田重盛 音楽 青山八郎 出演 長山藍子 榊原るみ 東八郎 由利徹 夏八木勲 伴淳三郎 フィンガー5 たこ八郎
ストーリー 貧乏易者 伊刈長山の占いは当たったためしがない。そこへ記憶喪失の詩人ヒデオが迷い込む。偶然が重なったヒデオの発言に彼が超能力者であることに気づいた長山は彼を知らない様と命名して教祖に仕立て上げ大儲け。実はヒデオは秋田の材木屋の跡取息子で、彼の実家では怪しげな新興宗教が現れ、その本部が長山の住む焼鳥屋の隣でこれまた怪しげな超能力易者(伴淳と由利徹の兄弟)が経営。彼らはヒデオを自分達の身内にしようと企てる。
解説 舞台設定は「全員集合」のガード下のダメダメ商店街のコントに近い。その為渡辺監督は5人の職業設定に悩んだそうである。それから志村のドリフタ−ズとしての初の出演作。この志村、「東村山音頭」でブレイクする前で監督は彼の扱いにも困った。前作を最後にドリフタ−ズを脱退した荒井注を渡辺監督はドリフタ−ズ第3の男として位置付けており単純に彼の代わりという訳には行かなかったのである。この作品ではそんな悪条件を跳ね返す志村の頑張りに注目したい。


『ザ・ドリフタ−ズの極楽はどこだ!』 74年松竹 94分
製作 沢村国男 監督・原作 渡辺祐介 脚本 下飯坂菊馬 撮影 吉川憲一 美術 森田郷平 音楽 木下忠司 主題歌「ドリフの極楽はどこだ」(作詞 添田さつき 替詞 渡辺祐介) 出演 篠ひろ子 森田健作 佐野浅夫 沢田雅美 キャンディーズ アン・ルイス ホーン・ユキ
ストーリー サラリーマン長作は妻に先立たれ、息子と娘を男で一つで育ててきた。先の楽しみは小さな会社の退職金だけだったのだが息子の一作がバンド結成資金にそれを前借してしまう。同時に戦友の自殺と不幸が重なり絶望した長作は「花の命は短くて・・・」と遺書を残して自らも死を考えるのだが・・・。
解説 渡辺監督最後の作品は今までとはがらりと趣を変えたペーソス溢れる1本となった。どのくらいペーソスに溢れているかというと本年度版「ぴあ・シネクラブ邦画編」で爆笑マークではなくほのぼのマークがついているほど。笑いの要素を極小したひたすらに哀しい男のドラマである。今まで散々いびり倒されてきた加トちゃんもとうとう長介の息子になり放蕩の限りを尽くして長介親父に心配をかけまくる。


『ザ・ドリフタ−ズのカモだ!! 御用だ!!』 75年松竹 91分
製作 沢村国男 名島徹 監督 瀬川昌治 脚本 加瀬高之 下飯坂菊馬 撮影 丸山恵司 音楽 青山八郎 主演 倍償美津子 悠木千帆 伊藤四郎 園佳也子 犬塚弘 キャンディーズ 豊岡豊
ストーリー 
平刑事の長吉はある日宝石強奪事件を担当するがチンピラのヒデオが宝石を横取りしてしまう。長吉は単独捜査を実行するもののヒデオは組を裏切り妹に楽させる為に宝石を強奪したことが分かって事態は意外な方向に・・・?
解説 監督交代によるものかはたまた前作の興行成績によるものかまたも大幅な路線がえ。今回は「踊る大走査線」に先立つ事24年のしょぼくれ刑事である。義弟(工事)に先を越されたヒラ刑事長介、そんな長介を尊敬している部下の志村、親父の様に慕うチンピラの加トちゃんと外での味方は多いが家では妹の樹木希林に実権を握られろくすっぽメシも食わせてもらえない情けなさ。加トちゃんの人情話についもらい泣きしたりと長介いい人になっちゃって少し残念。


『正義だ味方だ全員集合!!』 75年松竹 91分
監督 瀬川昌治 脚本 加瀬高之 撮影 丸山恵司 音楽 いずみたく 主題歌「ドリフの英語塾」(作詞・作曲 森雪之丞) 出演ミヤコ蝶々 榊原るみ 金子信雄 伊藤四郎 財津一郎 すわ親治
ストーリー インチキ広告屋の碇長太郎はレジャービル建設を巡って住民を力づくで立ち退かせようとする暴力団に対し、劇画付き町内新聞を発行して住民に正義を訴える。
解説 当時ゴレンジャーブームだったのか長介・茶・工事の面々が「ゴリレンジャー」なるヒーローとなって登場。キャラデザインはなんと本家本元石ノ森章太郎先生である。このころすでに長介の相方は工事、志村は加トちゃんの友達の警官、ブーはヤクザにいじめられている住民で目立たないという後々のコントのパートナー分けが見え隠れするのが興味深い。前作では中途半端な出来だった追っかけも今回はサイレント映画調でパワーアップ。悪役には伊藤四郎やすわ親治もいるし、関西喜劇界から大御所のミヤコ蝶々も出演のぶちゃむくれハチャメチャ活劇。 



このページは完全ドリフ映画本(戒王東京編集部著)を参考に構成しました。


 
これこれ、この本だ!

定価は500円也 ドリフ映画上映会会場で売ってるよ(と思う)。










 TOP PAGEへ