ドリフ映画全集

 東宝 「ドリフタ-ズですよ!」シリーズ

『ドリフタ-ズですよ!前進前進また前進』 67年渡辺プロ 分
製作 渡辺晋 五明忠人 監督 和田嘉訓 脚本 松木ひろし 撮影 中井朝一 美術 竹中和雄 音楽 山本直純 主題歌「前進前進また前進」(作詞 松木ひろし 作曲 山本直純) 出演(共演) 酒井和歌子 松本めぐみ 大原麗子 財津一郎 スマイリー小原 藤田まこと 小池朝雄 ザ・タイガース 天本英世 
ストーリー オープニングはいきなり関東黒汐組の解散式。身内のアンテナ(長介)以下4人はメシは飯炊きしながら不満たらたら、そこへ最高最悪のタイミングで登場したチョロ(加藤)何を勘違いしているのかいきなり「関東黒汐組に入れて下せえ」たちまち始まる大乱闘、怒涛のごとくタイトルバックへなだれ込む。その後困窮した長介、注、工事・ブーは美人エロマッサージ業を営む加藤の世話になって“何でもコンサルタント”という何でも屋を開業するが失敗ばかり、一銭の儲けにもなりゃしない。そうこうしている内に加藤のマッサージ業も警察の手入れを受けるは黒汐組と敵対していたヤクザによって代議士礼嬢誘拐の疑いは掛けられるは踏んだりけったり。5人はなんとかその汚名を晴らそうと孤軍奮闘するが・・・。
解説 記念すべき東宝ドリフ映画第一作。加藤と長介の立場が逆転するなど松竹のフォーマットを継承している部分もあるが全体として東宝らしい明るくスマートな作品になっている。代議士礼嬢に扮するのは大原麗子。フーテン娘で初登場時からラリっているという今の彼女からは想像も出来ない役柄であるが彼女がカラミティ・ジェ-ンとなって物語が進行して行く。
 また、見逃せないのは不気味なヤクザとして登場しあっさりと殺されてしまう天本英世。彼の死体を押しつけられた5人がなんとか死体を処理しようとする一連のスケッチは何度見てもオカシイ。死体の入っているトランクごと小荷物にして発送するとあて先を間違えて戻って来る、夜中に山に埋めようとすると近くの住民に見つかって「おらんちの裏庭に勝手に穴を掘るんでねえ」と怒鳴られる。建築途中のビルに運び込んで朝になればコンクリ流し込まれて絶対見つからないと安心すればそのビルはスト決行中で作業は無期延期。ローカル線のホームに生きているように見せ掛けて置き去りにしようとすると駅員にそんな酔っ払い置いとくなと怒られる。病院の霊安室に運び込んだらまさかの火災訓練であわてて置いてくるのを忘れてしまう。海へ捨てようとボートで漕ぎ出すが張り切り過ぎて領海を出てしまい海上保安庁の監視船に連れ戻される。道路工事を装って死体を埋めようとするとブーが水道管を破ってしまい・・・。明らかに全体のバランスから浮いているのだがこの位の悪乗りはいいんじゃないかい。天本英世が死体になってもアイパッチをつけているのも大笑いである。
 ラストはドリフの映画としては珍しい大ハッピーエンド。代議士(藤田まこと)が設立した“なんでもコンサルタント”事務所の開所式から自由を求めて逃亡した5人を代議士礼嬢の大原麗子、加藤のガールフレンド、ヤッコ、酒井和歌子が追ってきてこともあろうに「アンテナさーん、大スキヨー」チョロが「エロゴリラのバカヤロウ」と悔しがるのもむべなるかな。その光景をじわじわ引いていく空撮カットに「俺は頑張ったんだ、やっぱりやって良かった!」というアンテナの声が重なって本編終了。いや、本当にアンテナ(長介)が幸せそうなんだ、これが。


『ドリフタ-ズですよ!盗って盗って盗りまくれ』 68年渡辺プロ=東京映画
製作 佐藤一郎 椎野英之 監督・脚本 渡辺祐介 原作 池田一郎 脚本 東盛作 撮影 村井博 美術 加藤雅俊 音楽 宮川泰 出演 酒井和歌子 フランキー堺 藤村有弘 左とん平 大坂士郎 桜井センリ
ストーリー 刑務所でしりあった泥棒のエキスパート 石川五六造(長介)と女性専門の下着泥棒 加藤チョロ松 マンホールの蓋泥棒のマンホール(注)、自転車泥棒のメガネ(工事)、牛泥棒のぷー太(ブー)達5人は五六造の指導の元、泥棒大学略して泥大で泥棒学を学びハードボイルドのスーパー泥棒として社会復帰を目指す。丁度その時某国の怪しい映画プロデューサー孫悟空(藤村有弘)が映画のロケにかこつけて5千万ドルの金塊の密輸を企む。5人はその金塊を奪おうとするのだが・・・。
解説 お馴染みの渡辺祐介監督に代わったとたん前作のお洒落ムードが消し飛んでしまった。なんか居心地良さそうだったアジトも本作品では松竹風に汚くなり体が痒くなりそう。
 この映画の見所はなんと言っても草津の映画ロケ場面で本物のドリフタ−ズが「ザ・グレターズ」として登場する事だろう。物陰から覗きながらどっかで見たような顔だよなあ(長介)、あののっぽが特に酷い、まるでゴリラ(加藤)と首をひねる5人がおかしい。しまいにはチョロ松、グレターズの加藤と入れ替わってしまいグレターズの長介から「キミ、そんな事をしてはいけませんよ」とやけに上品な口調でしかられる。
 その後グレターズと入れ替わった5人はフランキー堺言うところのへコリプターから投げ落とされた金塊めがけて一直線。実はパイロットの小松政夫が間違って爆弾を落してしまったというオチがついて包帯ぐるぐる巻きで入院するハメとなる。そしてグレターズに追いかけられた5人は山の中の一軒家に住む盲目の美少女 雪と出会うのだが・・・。感動のラストがなんとも言えず心地良い。いや、本当にこのころの酒井和歌子は無駄にかわいいよなあ。
 あ、そうそうこの作品にも何故かスマイリー小原が出演していて泥棒大学の教えを実地で試そうとした加トちゃんが葬儀屋に入った途端に何か用かねとぬっと出てくる。慌てた加トちゃん、「あ、あの−東京はどちらですかね」「ここは東京だよ」「あ、そうだそうだ、狸山土佐衛門さんの御宅を探しているんですが」「わしが狸山だが、あんた誰かね」そんな偶然あるわきゃない。



『ドリフタ-ズですよ!冒険冒険また冒険』 68年渡辺プロ=東京映画 
製作 渡辺晋 五明忠人 監督 和田嘉訓 脚本 松木ひろし 撮影 内海正治 美術 育野重一 音楽 山本直純 主題歌「ズッコケちゃん」(作詞 なかにし礼 採譜 池すすむ )「冒険マーチ」(作詞 松木ひろし 作曲 山本直純) 出演 野川由美子 真理アンヌ 小山ルミ 藤田まこと 藤村有弘 コント55号 小松政夫 上田吉二郎
ストーリー 学生運動に巻きこまれてアンテナ(長介)、注、ブーは仕事を首になるわ、浪人生のメガネ(工事)、田舎からでてきたチョロ(加藤)は行き場をなくすわ、踏んだり蹴ったり。何かでっかい事やるんだとありがちな大望を抱き、気球を作って太平洋横断を目論む。そこへニューヨークのギャングから金塊のアメリカへの密輸入を依頼された八丁堀組長の思惑がビミョ−にからんで・・・。
解説 当時の世相を反映したのか、前半の訳の解らぬアングラ芝居が楽しい。そこへ何故かコント55号の二人が乱入して前代未聞のアングラ・コントを繰り広げる。私は正直言ってあんなヘンテコなものを見た事がない。
 さあ、これから俺達の芝居の始まりだと張りきる5人だが、八丁堀組のちんぴらにからまれまたまたすべてがおじゃん。海岸ちかくのトンネルにアジトを移して気球製作にとりかかるのだが、そこへチョロに惚れちゃった八丁堀組長の情婦、リズ(野川由美子)またまた現れて・・・。チョロといちゃつくリズを見て観客に向かって「もう、目を離すとすぐにこれですからね、ぶっ飛ばしてやりたいですよ」とぼやくアンテナが楽しい。大騒動の末にアンテナは国会議員 大河内正吉(藤田まこと)どっかで見たようなキャラクターとキャスティングだがこの際細かい事を気にしてはいけない、をスポンサーに据えていよいよ冒険旅行出発の日がやってくる。ところが突然始まる自衛隊の大砲撃、何故か、自衛隊の射爆場に気球をすえちまったのだ。そんな馬鹿な?
 パニックの中、チョロ、リズ、大河内正吉を乗せたままあたかも「オズの魔法使」の如く飛びあがる大気球。何故か地べたを這う様にしてよろよろ進む。実は金塊の密輸をたくらむ八丁堀組長は金を砂金にしてゴンドラに仕込んでいたのだ。たちまち始まる気球、八丁堀組、ドリフタ−ズの三つ巴の追走劇、いかにもルーティンの展開だがこれがないとドリフタ−ズ映画は始まらないのである。誤って地雷原に突っ込んだ八丁堀組長はぼろぼろになりながらも気球に向かってダ−ン、ダーンと拳銃を乱射。ケーブルに見事命中し、あわれ国会議員 大河内正吉は気球と共にはるか上空へ、一方ゴンドラのチョロ、リズは湖に不時着。辛くも助かるが砂金は全て水の中。「有名にもなれず金も手に入らず俺はどうしたらいいんだあ」アンテナ嘆く事しきりなのでありました。それから40年が過ぎ去って・・・。すっかりジジイになった5人は今日も「冒険マーチ」を歌いながら湖を浚っているのです、ちゃん、ちゃん。これも一種のハッピーエンドかなあ。




『ドリフタ-ズですよ!特訓特訓また特訓』 69年渡辺プロ=東宝
製作 渡辺晋 青木仲樹 監督・脚本 渡辺祐介 脚本 東盛作 撮影 梁井潤 美術 薩本尚武 音楽 森岡賢一郎 主題歌「せーのでよいしょ」(作詞 なかにし礼 作曲 三木たかし)「月月火水木金金」 出演 中原早苗 山本陽子 有島一郎 大坂士郎 西村晃 三木のり平 内田裕也




『ドリフタ-ズですよ!全員突撃』 69年渡辺プロ=東宝
製作 渡辺晋 神谷一夫 監督 和田嘉訓 脚本 佐々木守 撮影 内海正治 美術 薩本尚武 音楽 山本直純 主題歌「のってる音頭」(作詞 なかにし礼 日本民謡) 出演 梓みちよ 西崎緑 じゅん&ネネ スマイリー小原 左とん平 小松政夫


 TOP PAGEへ