The Ape (1940)

Director : William Nigh
出演:Boris Karloff , Maris Wrixon , Henry Hall , Gene O’Donnell , Gertrude Hoffman , Dorothy Vaughan









 今回のおネタは1940年作、ボリス・カーロフ主演の『THE APE』でございますのよ。このおDVD、お映画はともかくとして、お画質が最低で、まるで、おVHS三倍速のおダビング二回したみたいなんでございますの。おビデオ黎明期のお裏ビデオなんか思い出して、ワタクシ、思わずお勃起なさっちゃいましたわ。おほほほほ。

 レッドクリークという田舎町にサーカスがやってきた!浮かれ騒ぐ、町民たち、子供たちは浮かれるついでに町で嫌われているヘンなお医者さん、ドクター・バーナード・エイドリアン(ボリス・カーロフ)の診療所に石を投げたりします。子供たちを追っかけまわすエイドリアン先生。「ち、しょうもないガキどもめ、わしゃ、ボリス・カーロフやぞ、フランケンシュタインの怪物やぞ、ちなみに、フランケンシュタインは怪物作った博士で、本当はただの“怪物”なんやぞ、なめたらあかんねんぞ」、この先生、犬やら猫やらさらってきて、なにやら、怪しい研究をやっているのですな。

 そんなエイドリアン先生が何より気に掛けているのは近所に住む、フランシス・クリフォード(マリス・ウリクソン) 彼女は小児マヒで、車椅子暮しを強いられていました。エイドリアン先生は自分の娘を同じ病気で亡くしており、小児マヒの研究に一生を捧げていたのです。先生は、フランシスと彼女のボーイフレンド、ダニー・フォスター(ジーン・オドネル)にサーカスに行ってはどうかと提案し、躊躇うフランシスの車椅子をダニーと二人でトラックに載せて送り出すのでありました。なんだ、いい人じゃん。

 サーカスを楽しむダニーとフランシス。華やかな空中ブランコ、愉快なピエロの芸、たゆたうジンタジンタの音楽にフランシス、すっかり夢心地です。ショーが終わって後片付けをするサーカスの団員達。一人の団員が執拗に檻の中のゴリラを苛めております。「おら、ゴリラ、これでも喰らえ、おら」棒でつつき回す団員。他の団員に注意されると「だって、こいつは五年前に俺の親父を殺したんだぜ」でも「そりゃ、お前の親父が今のお前と同じことをしていたからだ」と言い返されて、ぶすくれます。檻にもたれてタバコに火をつけたとたん、後ろからゴリラに捕まれて首をごきり。ゴリラは檻を破って脱走。団員のタバコが干草に引火して、サーカスは炎上、大騒ぎになるのでありました。

 重傷を負った団員をエイドリアン先生の診療所に担ぎこむハリディ保安官(ヘンリー・ホール)、エイドリアン先生は「俺、死ぬんすかね、怖いっすよ」と怯える団員に麻酔薬を注射しながら「医学の歴史に新たな一ページを加えるのだ」と怪しげなことを言っております。案の定この団員、手当ての甲斐なく死んでしまいました。一方、ゴリラは追っ手を逃れて逃走。レッドクリークの町を恐怖のどん底に突き落とすのでした。

 翌朝、うきうきとフランシスの元へ向かうエイドリアン先生、彼はフランシスに「新しい薬ができたんだ、これを使えばきっと君は歩けるようになるよ」、フランシス、大喜びで薬を注射してもらいます。「どうかね、どんな感じだね」せっかちなエイドリアン先生(笑)。この薬、先生の期待通りに素晴らしい効果を発揮、フランシスは足の感覚を取り戻すのでした。「やった、やった」躍り上がるエイドリアン先生。

 エイドリアン先生は診療所に戻って家政婦のジェーン(ガートルード・ホフマン)を呼ぶと「私はついに新しい薬の開発に成功したんだ、フランシスも歩けるようになるよ」二人で手を取り合って喜んでいると、テーブルの上に置いた新薬のカプセルがころころ・・・。テーブルから落ちてガチャーン。エイドリアン先生とジェーン、呆然とします。(笑)。

 そんな失意の先生の前に現れたゴリラ。ゴリラは窓をばりがりぼりんと破ってエイドリアン先生に襲い掛かかりますが、麻酔薬をぶっ掛けらて、ひるんだところを棒でぽかっ!伸びてしまいました「これは私たちだけの秘密だ」ゴリラの姿を見て驚くジェーンにエイドリアン先生は口止めします。一体何をするんだ、このボリス・カーロフは。

 それから、度々先生の診療所から出動していくゴリラ(笑)。更に二人の町人が犠牲となります。そしてその犠牲者が診療所に運びこまれて命を落とすたびに、嬉々としてフランシスのところへ行って、薬を注射するエイドリアン先生。だいぶストーリーが分かってきましたな。薬の副作用で激しい両足の痛みにうめくフランシスを心配したダニーと一悶着あったりしましたが、彼女の足はますます回復に向かい、わずかながら動かせるようにまでになります。

 ここで唐突に登場するマクナーティ博士。実は、エイドリアン先生、25年前にも同じような研究をしていたために、所属していた研究所を追放されていたのです。マクナーティ博士は、エイドリアン先生に面会を求めると、「死体から何かを取り出して研究に使っているのではないか」と問い詰めます。困ったエイドリアン先生、博士をフランシスと引き合わせ、自分の研究成果を披露。何故かマクナーティ博士、一発で納得し、「おめでとう、これからも頑張ってください」と帰っていってしまうのでありました。アンタ、何し
にきたのか。

 一方、ゴリラ対策に苦慮するハリディ保安官。彼は元のサーカス団員からゴリラの習性についてレクチャーを受けて、ゴリラに殺された団員の服が長いこと置かれていたエイドリアン先生の診療所近くに留まっているのではないかと考えます。町の自警団とともに、張り込みを開始する保安官。と、そこに現れたゴリラ、わぁっと自警団員の太ったおじさんに襲い掛かりますが、逆にナイフでぐさぁ(笑)。よろばうように逃げ出すのでありました。

 フランシスは診療所に逃げ込もうとするゴリラを目撃、あら、大変だわ、エイドリアン先生が殺されちゃう。車椅子で診療所に向かうフランシス。そんな彼女の目の前でゴリラは射殺されてしまいます。そして、保安官がゴリラの頭を外すと現れたのは、あれ、びっくり、エイドリアン先生じゃあありませんか。そう、彼の新薬には人間の髄液が必要だったのです。最初にゴリラに殺された団員の髄液で作った新薬を失ってしまった先生は、ゴリラの皮をかぶって、新たな髄液を手に入れるために町の人々を襲っていたのでした。

 だから、ゴリラ、弱かったんだ(笑)。

 フランシス、先生の顔を見て、驚愕のあまり、思わず立ち上がります(笑)。苦しい息の中からフランシスを励ますエイドリアン先生、「そうだ、フランシス、たてるじゃないか」よろよろと歩き出すフランシスに顔を一瞬綻ばせてがくっ!エイドリアン先生は絶命するのでありました。あー、感動した、スゴイ、こんなヘンな感動、『ガメラ3』の“渋谷大虐殺”シーン以来だ(笑)。

 翌日、早くも歩行練習を開始したフランシス、焦りすぎだと心配するダニーにフランシスは「もう車椅子燃やしちゃったの、二度とあんなものは使わないわ。先生のためにも頑張らなくっちゃ」「ああ、フランシス」ひしと抱き合う二人、ぶちゅぶちゅぶちゅちゅーとキスをしたところで、エンドマーク。

 シオドマク脚本だけあって、悪くはないんですよ、悪くは。でも、なーんかひっかかるんだよなあ。

 モノクロ・スタンダード モノラル。画質は前述したように、もう最低です。解像度感がまったくないうえに、画面中央部がむやむやと歪みます。もうちょっと考えて、DVD作れ、こら、アルファビデオのあほー。

Release Information:
Studio: Gotham Distribution
Theatrical Release Date: January 1, 1940
DVD Release Date: June 4, 2002
Run Time: 61 minutes

SFシネクラシックスへ戻る