The Tingler(1959) ザ・ティングラー/背筋に潜む恐怖

Starring: Vincent Price, Darryl Hickman, Judith Evelyn, Patricia Cutts, Pamela Lincoln, Philliup Coolidge
Director: William Castle
DVD Release Date: 9/7/1999
Special Features:   Cast/Crew Bios, Featurette, Filmed in B&W, Interactive Menus, Production Notes, Scene Access, Theatrical Trailer





 本日のお題は元祖東映東和、虚仮脅し映画の開祖、ウィリアム・キャッスル小父さんの1959年作、『ティングラー/背筋に潜む恐怖』であります。いや、ほんとうにネタバレしたってどってことのない映画ですが、それでも地球上のあらゆる事象の中で一番ネタバレを憎んでいるアナタ、警告しましたからね。後から文句は言わないでくださいね。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のDVDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 冒頭、いきなり人のいい小父さん風のウィリアム・キャッスルが登場し、観客(俺だ、俺)に向かってこう話しかけます。「皆さんはこれからこの作品において、映画史上初の体験をすることになります。観客の皆様のなかには特別敏感な人がいらっしゃって、もずもずするものを感じるかもしれません。それこそ新しい映画上のココロミなのです。だから、もずもずしたら、叫びましょう。恥かしがったりしてはいけません、アナタの命を守るためなのです、声のかぎりに叫びましょう」この映画についての予備知識がないとなんのことかさっぱり分かりませんな。

 人の恐怖について研究している科学者のウォーレン・チャペル(ヴィンセント・プライス、死刑囚の検死という仕事柄、死刑囚の死体の背骨にひびが入ったり時には、割れてしまったりしているのは、人の恐怖を食べて成長する寄生虫がいるからに違いないとニランでおります。今日も今日とて刑務所での検死中に、偶然知り合ったオリィ(フィリップ・クーリッジ)という男を町まで送っていくウォーレン。オリィはいまだ、無声映画を中心に上映している劇場の小屋主で、聞こえない喋れないというヘレンケラーの妹のような奥さんを持っていました。彼はお茶を御馳走になりますが、皿を割ってしまい、ちょっとした怪我をします。とたん、その血をみて、ひっくり返ってしまう奥さん。ウォーレン、看護しながら「人間は“叫ぶ”ことによって恐怖に対するストレスを発散させているのです。奥さんは悲鳴を上げられない、だから簡単に昏倒してしまうのです」本当かよ、ウォーレン・チャペル!

 ウォーレンの奥さんは若く美貌を誇り、さらに金持ちの娘というキャラ、彼女は研究一筋のヴィンセントを馬鹿にし、浮気三昧の毎日を送っています。今宵も遅く帰ってきた奥さんにかっとなったウォーレンは拳銃をつきつけ彼女を死ぬほど怖がらせて気絶させてしまいます。にやにやしながら彼女の背中のレントゲンを撮影するプライス。翌朝、助手のディヴィッド(ダリル・ヒックマン)をちょっとちょっとと呼んでレントゲン写真を見せ、「ほら、ここに海老のようなものがいるだろう、これこそ、人の恐怖を糧に成長する寄生生物、ティングラーなのだよ」ウォーレンはながいこと実在を確信していたティングラーをやっと発見できて有頂天です。調子にのったウォーレンは、ディヴィッドが保管しておいたLSDを服用して、自分で幻覚の恐怖を体験するのでした。

 ヴィンセント、ここで、はたと思いつきます。LSDの幻覚は予想以上の恐ろしさであった、自分でもこうなのだから、悲鳴の上げられないオリィの奥さんだったらどうなるか。思いたったが吉日。さっそく、ウォーレンはオリィの劇場にいって、奥さんに治療薬と偽ってLSDを注射しちゃいます。奥さん、可哀想に、幻覚を見始めて、不気味なマスクを被った男に、ぎゃー(声なし)、巨大猿の腕にひぃい(声なし)、浴室へ逃げ込んだら蛇口から赤い血がでばでば出ていてどひゃー(声なし)、ちなみにこの血の色のみ赤というパートカラー。

 奥さんたまらず、ショック死してしまいます。お人よしにも遺体をウォーレンのところに持ち込む、オリィ。ウォーレン、内心大喜びで奥さんの背中を開いて不気味に成長したティングラーを取り出すのでありました。悪人だねえ。ところが、ウォーレンの悪妻がティングラーを利用して、彼を殺そうとしたので、彼は何もかもすっかりイヤになり、ティングラーを奥さんの背中に戻し消滅させてしまうことを決意します。再び、オリィの劇場を訪れるウォーレン、しかしオリィの様子がどこかヘンです。ヴィンセントはオリィのトランクから不気味なマスク、猿の腕、マスク男が持っていた斧などを発見し、「君が奥さんを殺したのか!」と驚愕します。でもよう、お前が言えるのかよう。

 このすったもんだの間にオリをごりごりこじ開けて逃げ出すティングラー。壁のすきまから劇場に侵入するのでありました。ここで、冒頭のキャッスルおじさんの警告に物語はリンク。ウォーレンは「皆さん、落ち付いて、ティングラーが劇場に侵入しました、ティングラーは皆さんの悲鳴に弱いのです、叫んでください、叫ぶのです、あなたの命を守るために」観客、声を限りに叫びだします。この珍妙な場面を文章で表現すると・・・、ぎゃあわえー、きゃああああ、うどびぃしゃあ、ひいいい、がるぇがああ、うわあああ、びるるるる、ぶええええ、きゃひぃいいい、だりゃあああ、ええええ、ぐわあああ、どんびしゃりぃいい・・・。この悲鳴に怯んだティングラーはこらかなわんと上映室に逃げ込みます。

 ウォーレンとオリィは上映技師を襲ったティングラーを間一髪のところで捕獲し奥さんの背中に埋め込んでなんとか退治したのでありました。

 この作品、観客席のいくつかにモーターを仕込んでもずもずさせるというギミック「パーセプトヴィジョン」(なんのこっちゃ)、ばかりが有名です
が、登場人物が助手のディヴィットとウォーレンの義理の妹を除いてみんなろくでもない奴ばっかりという皮肉に満ちたストーリーも一見の価値ありです。また“ティングラー”の存在をあくまでギミックを機能させるためだけのものと割りきったキャッスルの演出も見事、見事。

 モノクロ・モノラル、スクイーズ収録のワイドヴァージョン。画質・音質はこれまた極上。レストア気合い入りまくりです。英語・スペイン語字幕の他に中国語、タイ語、ポルトガル語、韓国語字幕入り。ここまでするのなら日本語字幕入れてくれよう。

 ちなみに、大人のおもちゃで「ティングラー」という商品がありましてこれは指先に装着するローター。「小さいのに振動は、強力!小刻みな刺激の指先でイク」のだそうです。定価は3.000円。

Copyright:   1959,  COLUBMIA TRISTAR HOME VIDEO
Video Format:  Widescreen 1.85:1 aspect ratio スクイーズ収録
字幕   Chinese-Traditional, English, Korean, Portuguese, Spanish, Thai
Audio Tracks:   Dolby Digital Mono: English
    Dolby Digital Mono: Spanish
# Discs:   1
Other:   Produced by William Castle; Written by Robb White; DVD released on 9/7/1999; running time of 82 minutes; クローズドキャプションつき
Coding: リージョンコード1.

SFシネクラシックスへ戻る