ソニー VPS−100UP  床置き平面スクリーン
       画面サイズ 100型
       表面素材 ビーズ ゲイン2.6 重量35kg!
       アスペクト比 4:3(見りゃ分かるがな、そんなもん)




 もともと、ソニー 3管式プロジェクター VPH-500のオマケとして発売された、この立ち上げ式スクリーン、ボックス脇にプロジェクター置き台から伸びた糸を引っ掛けると、プロジェクターの位置を簡単に決められるというギミックがあったんです。 3管式プロジェクターを見る時だけ出してこようという、今から考えるともう無茶苦茶な使い方でんがな。昔は、こんな無茶、平気でいいよったんですなあ。

 今でも現役で販売されていますが、わての使ってるやつは、発売直後にかったものですから、もう5年以上たっとります。ボックスのストッパーはもげてしもうたし、テンションが落ちてますのでスクリーン面、しわしわや。このころのスクリーン、プロジェクター自体が暗かったものですから、とうぜん、こいつもゲイン2.6というギンギラギンの三波春夫せんせみたいな、ケバさだす。PIANOとの相性は今ひとつと見えて、暗部が潰れがち、それを補おうとしてPIANOの明るさ、コントラストを上げるととたんに黒が浮きよるのです。ある程度、暗部の諧調情報を犠牲にするという割り切りがないと、とてもやっていけまへん。

 わてのシアタールームを見てもろうたら、分かりますよに、正面にエアコンがどかっとおるもんで、通常のスプリングローラー式スクリーンが使えなかったんだす。しょうがなしにこれ買ったんですが、親父と二人で二階のシアタールームに運び込むのに、そりゃどえらい手間でしたわ。

 はやいとこ、マット系のスクリーンに換えたいんですが、いかんせん、ゼゼコ足りませんでなア。それにこんな馬鹿でかい代物、どないして処分すればええのや。ま、ただの長方形の箱の蓋を開けて、スクリーンを引き上げると、何もなかったところにアレ、シアターシステムが!というハッタリは効きますんやけど。

 観笑亭劇場へ戻る