観 笑 亭 日 乗


                          
1999年11月10日から12月16日までの日記

1999年12月17日から2000年2月29日までの日記

2000年3月の日記 2000年9月の日記

2000年4月の日記 2000年10月の日記

2000年5月の日記 2000年11月の日記

2000年6月の日記 2000年12月の日記

2000年7月の日記 2001年1月の日記

2000年8月の日記 2001年2月の日記

2000年3月の日記 2001年4月の日記 

2000年5月の日記

改作落語
 
ジ・ワン・アンド・オンリー(ジュディ・ガーランドの全て)
 
なんだばかやろう(ドリフ映画全集)
 
扉言葉集 オタクアミーゴス 天才馬鹿本 灰色の話 松村邦洋のひみつ
掲示板

 6月30日(土)人生いたるところに精算あり
 飲み会ばかりやっているからねえ。「さらば黒豹」を読んだ。久し振りの「特命武装検事 黒木豹介」シリーズなのである。以前読んだ「ダブルダウン」や「スペースコンバット」に比べるとスケールが小さいのが難点だが、それでも1ページに1箇所、突っ込みが入れられるトンデモ本ぶりは流石といえよう。愛車に乗りこむ時、バッとドアをあけて車内の爆弾探知機を確認する黒豹、「よし、爆弾は仕掛けられていない」、ドアに爆弾仕掛けられていたらどうするんだ、黒豹。今回の敵はCIAをも凌ぐ世界最大の秘密情報組織NSA、「なんとNSAの官庁はCIAのそれの2倍の大きさなのだ」、秘密情報組織の強大さの根拠が官庁の大きさ?ちょっとヘンだぞ、黒豹。門田泰明先生の筆も快調で、黒豹はヘリのエンジンを始動させるボタンを押したってイグニッションスイッチぐらい書くがいいじゃないか。また黒豹の秘書、高浜砂霧(名前が間違っているかもしれないが、なに、気にするな)は実は黒豹の愛人でファックする時、「ああ、豹」なんて呼びやがる。こんな頓狂な睦言、俺聞いた事がないぞ。ほんと、古本屋で100円で買う分には世界最高のおもしろトンチキシリーズだな。

 山本 弘さんからメール。クレしん同人誌の原稿について幾つかの質問をされる。急ぎ回答のメールを出したのだが、そうすると、ボツにはならなかったということなのだな。ああ、良かった、心底ホッとしたぞ(笑)。

 洋式便器の掃除ですが、水で流せるところはいいとして、縁の部分は皆さん、どうされているのですか、やはりトイレットペーパーとかで拭きとっているんですかと仕事。二日酔アタマでぼうぜんと起き、シャワーを浴びてから事務所へ。弟の話では、昨夜、トイレに降りてきて部屋へ戻ろうとして力尽き、階段の踊り場で寝ていたというくらい酷く酔っ払っていたのだが、意外とすっきりとしているのはやはり焼酎のなせる技か。午前中、家賃の受け取り、クレームの処理など。こういう細かい修理は疲れますな。昼飯は自宅にて例の讃岐うどん、あっつあっつ卵まぶしとコンビニのサラダ。サラダ、ドレッシング、マヨネーズの類を使わず、キャベツ用の酢醤油(福岡ではこういうものを売っているのです)で食べたので太る心配はないと思う。

 午後からお客様のお相手、管理物件の見回りなど。また駐車場の件でばたばた。帰宅は午後7時半。父親と母親は飲みにいき、弟と二人での夕食。こいつが買ってきていた、カレイやコチの刺身が美味そうで、ついついビールを一缶。後はザル豆腐、トマトに酢醤油を掛けたやつ、弟が焼いたギョーザ。ゴハン代わりのインスタントラーメン。〆のコーヒーは如例。

 その後は自室でひたすらぼけえ。ゲームをやったりまんがをよんだり、頭の悪い高校生のようである。シャワーを浴びてから録画しておいた金曜日の番組をいくつか。「ぐるない」、あっ、田代まさしだ(笑)。冒頭30秒ほど顔を見せただけですぐに引っ込んでしまったが、かなりやつれた印象。台詞とは裏腹に緊張しきっているのが分かり、こちらまで落ちつかない気分となる。ほとんどリハビリだね(笑)。猥褻事件で番組を下ろされていたタレントをゴールデンタイムの人気番組使ってリハビリさせているという、日本のテレビ局というのはまあ親切なことよなあ。

 こんな間抜けな登場のさせ方するくらいなら、1時間出ずっぱりで、回りががんがん事件について突っ込んでウロタエさせた方が結果的に良かったんじゃないかな、それとも田代まさしにも日本テレビにもそんな度胸はなかったってか。


 6月29日(金)
『怪獣大銭湯 キングギドラ対ゴジラ』
 近所にスーパー銭湯というものができるんだけど、反対運動が凄くてやたらに「町の美観を壊すスーパー銭湯の建設を許すな」という手書きのポスターがはってあったりする。銭湯の建設が始まっているのにそのままになっているのだが、こっちの方が余程美観を壊しているのではないか。それと幼いころ、この映画のポスターをみた私は「え?キングギドラの名前が先になっている、ひょっとしてゴジラが悪者なの?」といらんことを想像して激しくコーフンしたというのは余談。

 岡田斗司夫さんのホームページのフロン感想リンク集にこの日記が掲載された。うわあああああああああ、こんなことならもっときちんと書いておくのだった。ひいいいいいいいい、と後悔することしきり(笑)。

 ウンコネタ、好い加減きれてきたのだが、ここでやめるのもちょっと悔しいと仕事。朝から駐車場の件や、家賃、2DKのマンションのことなどで来客ひっきりなし。どたばたどたばた。ようやく一段落つけての昼飯は弟がウマイといっていたあるラーメン屋でラーメンアンド替玉。たしかにスープのタチは非常に良いものの、しおっから過ぎるという印象。まあ私の好みではないな。

 午後は引き続いて来客多数、家賃を支払う人、宅配便の人など。本日はお楽しみ飲み会で午後8時までに天神にいかねばならず少々あせる。なんとか仕事を片付け、それどころか裏モノ会議室へ1件書き込みするという、どこか俺の忙しさの基準、間違っているな。午後7時20分のバスで天神へ。途中寄った丸善書店でなをきさんの「唐沢なをきの裏ごし劇場」という本をみつけ狂喜しつつ求める。この本、ちょっと読んだら面白いのなんの、待ち合わせ場所の西鉄グランドホテル前という人通りの多いところにもかかわらず、なんども吹き出しそうになって困ってしまった。

 午後8時ちょっと過ぎ、しおやさん、ぴんでんさんと無事合流。最初はしおやさんが知っているというバドガールのお店に行く予定であったが、バドガールがビールを持ってきてくれるだけではなく、マイクもって歌ったり、バドガールトークをしてしまうという、なしておめえたつそんな余計な事するんけというところだったので断念。久しぶりに猫屋敷(この日記で一度言及している)へ行った。

 ほぼ一年振りだったけど、3匹の猫は変わらず元気、それどころか酒をとりにきた店員さんをふーっと唸って威嚇したりしている。ここで生ビールをがんがん、焼酎をじゃぼじゃぼ飲んだ。ぴんでんさんの札幌風俗事情、一万円ぽっきり、あそこもぽっきりという店に連れていかれたら足元がおぼつかないほどのババアが出てきて「2万8.000円と3万8.000円のコースがあるよ」とのたまった由。げらげら笑う。この後のことはぴんでんさん本人からあまり書かないでくださいと釘をさされているので省略。各自よろしく御想像願いたい。

 この3人会、非常に楽しいのでいつも酔っ払いすぎてしまう私、2件目のラーメン屋でギョーザで生ビールのんでほふーっとかため息つきつつ「あのれ、悪いけれろも、あらし、西村知美のCD、ふぁーすろあるまむってやつ買った事があるんれすから」どうも人生楽しそうで良いことである。午前1時過ぎ(多分)お開きとなったのだが、気がついたら自宅で着のみ着のままで寝ていたという、こんなに酔っ払ったのは5年振りくらいだな。


 6月28日(木)
金盥からの手紙
 ラブレターフロム・・・、金盥って英語でなんというんだ。宮崎勤被告、第二審判決も死刑。4人の子供さらって殺し、しかも彼の場合は冤罪の可能性がほとんどないということで、これは当然といえば当然すぎる判決であろう。しかし弁護人はこれを不当判決とし、上告する意向であるとのこと。また裁判が長引くワケでこの辺、結果的にでっかくて異常な犯罪をやったほうが裁判を長引かせ未決囚としての扱いを享受できるという矛盾を感じずにはいられない。これでは死刑の意味がなくなってしまうのではないか。

 いささか厳粛にすぎるほどの法治国家である現代の日本において、死刑という野蛮な制度が容認されているのは何故か、それは人間誰もが持つ“死への恐れ”というものに犯罪行為への抑止力が期待されているからだ。死刑制度とはここまでやったら自分も死ななければならないという恐怖に立脚するパワープロジェクションに他ならないのである。例えば人を4人殺したら問答無用で死刑(笑)という明確な線引きがあれば、3人で殺すのをやめようと考えるかもしれない、これこそ、死刑のもつ抑止力であり、それがこの制度の存在意義であろう。ところがである、この線引きを情状酌量などであいまいにしてしまうと、死刑の持つ抑止力さえもがぼやけてしまうのだ。死刑制度を続ける意味すらなくなってしまうのだ。だいたいなんでも相場をくずしてはいけないのである、相場を。えー、ニュースをみてこんなことを考えてしまいました。

 ウンコ、ウンコといっているこの人は馬鹿じゃないかと思われているのではと仕事。午前中から今度結婚するから2DKの新居を探してくれ、でも6万円しかだせないよというお客様が来訪される。御希望のある地域ではその条件だと7万円台が相場なので、物件を探すのに一苦労。長引いてしまって案内は来週ということになり少々落ち込む。とほほといいながら昼飯はどんべえカップウドンのミニ。こちらもとほほほ。

 午後から物件シートの整理、管理物件の見回り、駐車場を借りられるお客様の御案内など。後はぴんでんさん、しおやさんと明日の飲み会の打ち合せを電話で。うふふふ・・・。

 夕食は鯛の刺身とカレー。刺身はぷりぷりとしていたのだが、妙に表面が塩っ辛い。ひょっとしたら新鮮に見せるため、何か薬品を塗ったりしているのかもしれないな。ビール一缶、カレー一皿。〆のコーヒーは如例。夕食後、自室にてレンタルDVDの『グリーンディステニィー』を大画面観賞。やたらにアカデミー各賞の候補になっているというので、期待して見たのだが、なんじゃこれは。ストーリーが全然わかんないぞ(笑)。

 主人公は北京の貴族のお嬢様、どうみても17、8歳なのに、稀代の盗賊から幼い頃から鍛えられていて、物凄い剣技と体技を会得している。どのくらい凄いかというと、ワイヤーに釣られて屋根の上をピョンピョン飛んだり、壁を駆けあがったり、ふわーっ飛んだりするほどだ(笑)。それでいて馬賊の頭目に攫われてその頭目と恋に落ちるといういくらなんでもそんな波乱万丈な。またこの恋人の頭目、今まさに結婚式場へと向かうお嬢様の行列の前に現れて「俺のもとへこい」と叫ぶというくらいの馬鹿、今時『卒業』かよ。そんなものにつられて逃げ出すお嬢様もまた馬鹿、本当に馬鹿ばっかりの映画だ。

 結局このお嬢様の逃避行がもとで、一人の男が死ぬ、その男がお嬢様が姉ともしたう女剣士の恋人だったことから、責任を感じたのか、お嬢様ラストで身投げするという・・・。それまで散々ワイヤーに釣られて(笑)、空中を飛んでいるのを見せられているので、どーせ今度も釣られているんだと考えてしまいまったく悲壮感がないという珍しい映画。超絶的な映像の美しさだけがすくいであった。

 シャワーを浴びてから録画しておいた「パワーパフガールズ」を見る。博士の実験によってキャラクター各々の体が入れ替わってしまうというのはさして珍しいプロットではないが、タウンズビル全体の人間が入れ替わるエスカレート感覚が素敵。この事件を利用したモジョジョのトリックもイカしている。

 続けて「TVチャンピオン マヨネーズ王選手権」常々、マヨネーズは醤油代わりに使えると主張している私ですら考えもつかなかったチーズケーキとの組合せに驚愕、やってみるもんだねえ。今回の出場者、全体にスリムで彼らをみているとマヨネーズは太るという定説が怪しく思えてくるほどであった。


 6月27日(水)
レシピは夜つくられる
 コック見習の正夫(22歳 B型)は毎晩遅くまでオリジナルメニューの創作に励むのであった。ちゃんちゃん。大感動した「ウルトラQ」DVDだが、そう誉めてばかりいても仕方ないので、散見される瑕疵をちょっと書いておこう。まず第1巻、「マンモスフラワー」の特撮部分の画質が良くない。傷やゴミがやたらに目だって閉口してしまう。解像度も落ちる印象で、他の回の画質が超絶的にいいのでよけい悪く見えてしまうのである。第2巻では「富士山SOS」、密林の王者(笑)タケルがお人よしのお巡りさんに助けられ、怪獣から逃げ回るあたり、2回にわたって画像がぶれる。画質的には問題ないだけにこれは惜しい。最後は「甘い蜜の恐怖」、東宝特撮『ラドン』、『地球防衛軍』からの流用フッテ−ジの画質が傷だらけ、ノイズだらけ。「ぺギラが来た」の南極の記録フィルムも同様だったので、これは権利関係の問題で手を入れられなかったのかな。また洞窟内での一の谷博士の声がオフマイクだったのか、小さくってよく聞き取れなかった。

 でもな諸君考えてみたまえ、これは30数年まえのテレビ番組だぞ、映画じゃないんだぞ、それでいて、場面によっては桜井浩子の化粧の乗り具合まで分かってしまいそうな高画質なのだぞ、これくらいの欠点、甘受するってのが男意気ってなもんだ。

 本日はお休み、午前9時半起床。ふあーっと爽やかな目覚めと行きたいところだったが、昨晩は午前3時過ぎまで寝られず、しかも両手を上げて万歳するような形で寝たせいか、寝付いたそばから金縛り。何か荷物(おそらくは雑誌)を乗せられたかのような圧迫感に苦しみ、はげしくうなされたのだ。金縛りがとけてからも、絶対胸の上にばあさんが座っているのがみえるという恐怖でなかなか目をあけられなかったほどなのである。結局ばあさんは座っておらず(当り前だ)、何ほどのことはなかったのだが、目がさえてしまい、実質的な睡眠時間は5時間に満たなかったため、目がしょぼしょぼになってしまった。

 コンビニの調理パンで朝飯をとり、テレビをしばらく見てから事務所へ。ネットのチェックと日記つけ、と思ったのだが、どうしてかこのホームページに繋がらない、じゃあ、唐沢さんの日記でも読むべと思ったのだが、なぜかそちらにもつながらない。あややとあせってみたがどうにもならぬ。2ちゃんねるや他のニフティ関連のページなど何の障害もなく見られるのに、ウチと唐沢さんの一行知識ホームページだけがダメなのである。ちぇっと言いつつ、しばらく放っておくことにした。

 午後12時半から母親連れてある人から紹介された司法書士事務所へ行く。ここであれこれ1時間ほど話したのだが、会社経営に関る重要事項ということでこれ以上の記述は控えさせていただく。昼飯に近くの蕎麦屋でザル蕎麦大盛りを食べたあと、今度は祖父の見舞の為小郡の病院へ、行く事になった。

 バイパスなどが整理されて以前よりはよほど行きやすくなったのだが、車が多く、約1時間かけて到着。祖父、いよいよ病人らしくなっていて皮膚など寒天を思わせるほどきびの悪い透明感がある。ちょっと悲しくなったが、そこはそれ何事もないような顔をして30分ほど会話を交わして病院を辞する。また車を飛ばして午後4時近くに帰宅。それから本屋行ったり酒をかったり、また自室に篭ってゲームをしたりしてたらあっという間に午後6時半。「パワーパフガールズ」をビデオで録画することにして、事務所へ。今度は一発で元祖エロ倶楽部に繋げられたので日記をアップ、掲示板に書き込み。

 夕食は冷麺。あと昨日のカツやとびうおの刺身など。ビール二缶飲んで冷麺をずるずる。これインスタントの安い奴なんだけど、結構美味いんだよなあ。〆のコーヒーは如例。

 本日の「スタートレックヴォイジャー」、ある星の重力圏にとらわれてしまったヴォイジャー、実はこの星、タキオン粒子を核としており、ヴォイジャーと惑星表面では時間の流れが大幅に異なるという奇妙な事態になってしまう。ヴォイジャーでの1秒が惑星での一日にあたるという現象に戸惑うクルー達、惑星で原始的な文明が次第に進化していくのを静観することになった。

 ヴォイジャーの存在が惑星のあらゆる文化の礎となる設定が出色。惑星初の宇宙船(アポロのようなもんだな)の目的がヴォイジャーの調査というのにはちょっとぐっと来てしまった。科学的な矛盾が散見されるにせよ、このストーリーは感動的。

 続けて「アウターリミッツ」、奥さんのさぶいギャグに身震いする、史上初の金星宇宙飛行士のウィリアム・シャトナーに爆笑。いや、本当は金星であの有名なひらひらエイリアンに襲われて体に変調をきたしていたのだが、なんかよく分からんストーリーで、ラストのハッピーエンドもえっ、本当にそれでいいのという好い加減なものであった。


 6月26日(火)
北京原人H
 北京原人にこれをぶつけると黒い煙を吐きながら逃げて行くという。2ちゃんねるに“今更ながら『アルマゲドン』みた”というスレッドがたっていた。評判わるかったけど見てみたら感動した、これを悪く言う奴は何かいやなことでもあったのか云々。他にも『アルマゲドン』『タイタニック』を叩くのが映画通としてのステータスと思っているなどというトホホなことを書き込んでいる奴もいてびっくり(第一、キャメロンが怒るぞ)。ここはいっちょ不肖なるこの私めが何か言ってやらなんといかんと決意して、「回収」の岡田斗司夫さんの宇宙ガソリンステーションネタをちょっと拝借して辛らつな調子で書き込んだら、かちんときたのか、レスがつくつく。まるでチャット状態だ。あんまり面白かったので仕事中にもかかわらず何度も覗きにいってしまった。

 ああ、便座カバーにウンチがついてしまったがやと仕事。ほいほいとルーチンワーク。午前遅くにお客様が見えられ、そのまま高宮方面を御案内。これが終わったのが午後2時。自宅へ戻ってインスタントラーメンアンド冷凍食品のチャーハンという昼食を取る。午後からは管理物件の見回りと家賃の受け取り。ちょっとしたクレーム処理など。この後、7月から駐車場を借りたいというお客様が見えたので即契約。

 夕食は母親が出かけていたので出来合いのトンカツ、生野菜、カツオのタタキ。豆腐とワカメの味噌汁。トンカツは肉そのものはいいのだけれど、やっぱり揚げたてにはかなわないというレベル。カツオのタタキも新鮮さがイマイチで意外と進まなかった。ビール一缶、ゴハン一膳。蒸し暑かった一日なので、もうビールが美味い。

 夕食後は自室にて〆のコーヒーを飲みながらゲーム「トルネコの大冒険2」をしこしこやる。不思議のダンジョンの80階まで潜り、重要アイテムをとったところで帰還。明日は90階を目指さねばならぬ。ゲームを終えてからシャワーを浴びDVD「ウルトラQ」2を大画面観賞。「甘い蜜の恐怖」、ストーリーがジミで子供の頃は好きになれなかった作品であるが、人間のエゴ、嫉妬心が恐ろしいものを生み出してしまうアダルトムードが大変よろしい。「ウルトラQ」の中でも1、2を争う傑作ではないだろうか。また特撮も大変よくできており巨大モグラにやられて脱線する蒸気機関車の重量感に感心してしまった。

 その後、録画しておいた「世界丸見えTV特捜部」「ガチンコ」を続けて。待望の(笑)「ガチンコファイトクラブ4」、オーディション参加者がいっせいに一人の生意気な若者に襲い掛かっていくシーン、ADがキューをだしているのが見えるようだ(俺の心の中では)。やりすぎなんである。午前3時過ぎようやく就寝。


 6月25日(月)
力士は夜つくられる
 お、おかみさん、夜のぶつかり稽古お願いするっす。爛れた各界のようす。ああ、お金がないなあ、意地汚いようだけど、100万円欲しいなあ、100万円あったら、新しい液晶プロジェクターもドルビープロロジックU装備のAVアンプも買えるんだけどなあ。あー、若い頃アメリカにわたって音信不通、絶縁状態になっていたオジサンが大成功して、日本に帰ってくる、ああ、そんなことがないかなあ。

 雪国では春になると雪解け水が汲取り便所に入ってきて、たっぽんたっぽん、おつりが凄いぞと仕事。朝からまた雨である。じゃばじゃば降っているため不機嫌になりながら事務所へ行くと、さっそく先日雨漏りのあった物件から、工事はまだですかという催促。あれは晴れていないとできないのですと謝り、ところが謝っている間に雨がやんだので(笑)、リフォーム業者に連絡いれて急ぎ工事をしてもらう。だから、降るなら降れ、止むなら止め、雨。こういうのが1番困るのである。

 管理物件の見回りついでに天神へ出向き、待ちに待っていたDVD「ウルトラQ」1.2巻を買う。どしゃー、本当にうれしいよう、おまけがうざったいけど、実際役にたつのはフィルムロール風しおりだけなんだけど、うれしいよう。シンプルなジャケットがかっこよくて堪らない。にやにやしながら帰途、本屋に寄って佐藤大輔「皇国の守護者」6巻、「なるたる」7巻、コミックモーニングを求めた。昼飯は最近ちょっと太ってしまったのでどんべえカップウドンのミニ。

 午後から物件シートの整理、ホームページの更新。ついでに今年のアミーゴス公演チラシの暫定版、2ちゃんねるで見つけたすげえうまそうなウドンの画像をアップする。事務所の入っているマンションの浄化槽清掃、セールス、などで訪問者が多数。面倒くさいって、そんなこと言っちゃいけないのだが、お客様なかったんよ、駐車場を借りに来た人だけだったんよ。これくらい言ってもいいだろう。

 夕食はまびきの刺身、生野菜、アジの南蛮漬け。ビール一缶、ゴハン一膳。まったくこんな食生活でなんで太るかね。夕食後、自室でコーヒー飲みながら「皇国の守護者」を読む。佐藤大輔の無能な人間に対するルサンチマン(勝手に断言してしまうけど)が如実に現われていて実に痛快。ストーリーが一段落したように思われるけど、次はいつになるのだろうか。また半年くらい待たされるのだろうか(笑)。

 ついで「ウルトラQ」を大画面再生。予想以上の高画質に狂喜する。ゴメスが暴れ回るトンネル工事現場のセットがあまりに精緻なことにびっくり、これはビデオでは分からないものであった。「マンモスフラワー」の回のみ画質が悪いものの、こんな素晴らしいDVDが3.700円で買えるということに我々オタクは感謝すべきであろう。実際一の谷博士の白衣がのりが効いてぱりぱりというところまで分かってしまうのだから、科学の進歩万歳、やっぱり21世紀はすごい、なのだ。

 反面、リトラの繭が卵とごっちゃになっているとかマンモスフラワーの根絶に反対する源田博士の登場がいかにも唐突とかの欠点が分かるのだが、この「ウルトラQ」DVDという素晴らしいソフト、また「ウルトラQ」という素晴らしい番組の前にはそんな些細な欠点、なんの瑕疵にもならぬ。ああ、俺、毎晩寝る前に2回ずつ、このDVD、見ちゃうぞ。


 6月24日(日)
イアーゴウ、イアーゴウも好きのうち
 オセロはこれにだまされた。ようやく『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツオトナ帝国の逆襲』同人誌の原稿が完成。手を入れる前は、なんというか、飛行機が機首を下げ過ぎて滑走路に突っ込み、ぐわらんぐわらん炎を吹き上げながら転がっていくみたいな強引極まる決着のつけ方だったのだが、あれこれ書き足してなんとか、軟着陸させるところまでまとめることが出来たようだ。空母艦載機並みの正確な三点着陸とはいけないけれども、なかなかオリジナリティのある評論になったのではないかと自負する次第である。早速山本 弘さんにメールしようっと。

 ウンコしながら読む雑誌としては田島みるくの「本当にあった愉快な話」が1番よろしいと仕事。またも雨。いくら梅雨とは言えど、これは降り過ぎではないのか。目の奥にカビが生えてきそうだ。午後になってようやく降り止んだのだが、とたんにむわっと暑くなりたまらずエアコンのスイッチをオン!お客様も見えず、社内的な仕事に終始した一日であった。昼飯は自宅にて加ト吉冷凍ウドンのあっつあつ生卵まぶし。相変わらずうまい。

 午後7時過ぎに帰宅。夕食は質素に、焼ナス、生野菜、芋と野菜の炊き合わせ、豆腐とワカメの味噌汁。ビール一缶、納豆でゴハン一膳。ほとんど昭和30年代のメニューだな。〆のコーヒーは如例。

 後はテレビや弟から借りた「トルネコの大冒険」やっと地下70階の封剣を取ることができた。あのつるつる滑る床はモンスターを誘い込んだり、ものを置いて攻略すればよかったんだな。と納得したところで事務所へ行って「クレしん」同人誌の原稿を完成させる。午後11時過ぎに自室に戻って焼酎飲みながらいろいろ本。「クッキングパパ」を読み返していたら、田中と夢ちゃんのなれそめのあたりで、突然暴力的な衝動にかられた、こ、こんな、うまいこと、いくかあ。


 6月23日(土)
セントルイスの神隠し
 宮崎駿最新作ってうそつけ。えー、昨日録画しておいた「我々は地球人ダ スペシャル」というのを見た。お目当てはもちろん、スネークハンター3(笑)。蛇やワニに追っかけられて水に落っこちるシーン、カメラがちゃんと防水仕様になっているとか、マニアの人に言わせると、登場する蛇がアナコンダではなくてインドニシキヘビだとか、いろいろ楽しませていただきました。川口浩探検隊のようなやらせドキュメントなのは明らかだが、いろいろ工夫が凝らしてあってあっぱれ、あっぱれ。スタッフも過酷なロケに耐えてよく頑張っていると思う。このへん、猿岩石のヒッチハイクで味をしめ、自分達は楽をしてタレントばかりに無理を強いるというように方向変換したとたん、番組全体が恐ろしくつまらなくなってしまった「電波少年」とは大いに違うところである。

 今朝ウンコをした時、おもわずフハッと声が出たと仕事。今日も雨がじゃばじゃば。アサイチで博多リバレイン付近のマンションを視察する必要があり、車でお出かけ。30分ほど見て回って帰社、途中、これはいけないことなのだが、ビックカメラによって予約していた『地球防衛軍』DVDを買って来た。

 それで帰った途端、先日の物件から、工事をしたのにもかかわらず、また雨が漏るとのクレーム。果てしなく脱力して、備え付けの雨漏りセット(バケツやビニールシートなど)を届け、急ぎ、職人さんを手配。こういうのはほんと敵わないよなあ。昼飯は名もなきラーメン屋でラーメンアンド替玉。スープが弱い代わりに、チャーシューが美味しいんだけど、おれ、いかにもスープに使った肉です、出し殻なんですというチャーシューでもスープが美味ければ全然かまわんのだよなあ。スープがあんまり美味しくないと、化学調味量をがばがばいれて味をだし、チャーシューは別に作りましたと言われてるようでしらけてしまうのだ。勘定の時にもらった150円のラーメン割引券がむなしいことこのうえない。

 午後からはお客様のお相手、雨の中を近くの貸家まで御案内する。比較的キレイな物件であったが、雨のお蔭で寒々しい印象となっている。空家であった期間が長いため、庭が荒れ果てているのがなんとも痛ましかった。これでは決まるまい。

 早めの午後7時半に帰宅。夕食は母親が出かけていた為、近くの中華料理屋からの出前。品数は多いのだが、そのほとんどに鳥肉を使ってあり呆れる。まあ、酢豚にさえ、鳥肉使う店だからな、仕方ねえやな。ビール一缶、〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室で『地球防衛軍』を大画面観賞。ミステリアンのだんだん増長していくさまがもう最高である。画質は『キングコング対ゴジラ』とはうってかわって輪郭の強調がまったくない素直な画調。モゲラの体表のメタリックな質感など、ビデオとはまったく違うといっても過言ではあるまい。ただ、戦闘シーンになるとフィルムの傷がやたらに目立つのにはまいったが(笑)。

 5.1チャンネル音声は、移動感をクリアに表現するというより、全体の音場感を重視しているようだ。おそらくオリジナルの立体音響に忠実にリミックスされたのであろう。しかし音の鮮度はイマイチで、こちらは『キンゴジ』に軍配が上がる。特典映像は小松崎茂の設定画が出色、マーカライトファ−プが最初、落下傘下降するようになっていたことや、マーカライトジャイロはレール状のカタパルトを使って発進することになっていたことなどが分かり、実に興味深い。また、東宝特撮映画俳優名鑑と称して、端役の端役まで、アルバム形式で紹介しているのは、アイデア、アイデア。こういうの意外となかったんだよね。

 6月22日(金)
パイパン置県
 明治維新だ!岡田斗司夫さんの「フロン」、ウチの夫婦はラブラブだから、あてはまらない、夫がいなけりゃ子育てなんてできない等々の反論を心の中にためていらっしゃる方もおられると思う。そういった方々の為に老婆心ながら一言いっておくと、「フロン」は家庭論、子育て論ではなく一種の社会システム改革論なので、個々の事例を持ってその正当性を評価しようというのは実はあやまり、なのである。岡田斗司夫さんのアプローチが自己を例にとってそこから話を進めていくというものなので間違えやすいのだが、この話法に惑わされてはならないのだ。

 今だ未定の部分が多いのだが、山口のきらら博で9月にオタクアミーゴスの公演が行われるようだ。どういった形式の公演になるかはまだ分からないのだが、これで楽しみが増えたというもの。もちろん、私もお手伝い、九州公演のチラシ撒きを兼ねて参加するつもり。

 ウンコしている最中に日本全国民が一日にたれる糞便の量というのはいったいどれくらいのものなのか考えると気が遠くなると仕事。今日も雨、さほど強くないがじとじとじとじといつまでも降り続ける。梅雨だから仕方ないとはいえ、こう降られると管理物件に不具合が生じる可能性がぐっと高くなるのだ。ねえ、○○さん、あのアパートは好い加減古いから、もう壊しましょうよ、雨漏りばっかりして、採算とれなくなりますよ、だけどこんなこと、口が裂けても言えぬのである。昼飯はコンビニの冷麦、あんまり美味しく感じられなくって完食するのがやっとであった。

 昼から、リフォーム業者への支払い。また、この間からトラブルになっていた件、ようやく解決。結局なんとしても金を払いたくなかったということが分かり呆れる。後は書類仕事など。午後8時、いつもお世話になっているリフォーム業者さんから酒のお誘い、いやー明日も飲み会なんだよなといいながらいそいそお出かけ。

 実はこれは見合いのようなものであった(笑)。業者さんもそれからいったん着替えに帰った時に話した母親も何も言わないという、サプライズアタック。そんなつもりが無かったのでジーパンはいて、しかもサンダル履きという、後悔先に立たずという服装で行ってしまったのである。こういう陰謀に巻き込まれてはたまらないので、相手に失礼にならぬ程度にがばがば飲み、喋り散らし、午前12時半に帰宅。俺は一体何をやっているのか。

 一刻も早く眠りの国に逃げ込みたかったのだが、掲示板に今夜RTに行くと書いていたことを思いだし、事務所へ行く。ニフティに繋いで取りあえずアミーゴス会議室のRTへ参加。酔いのためにやたら打ち間違えながら、ことわりを入れ、退場。よろよろしながら家に帰ってベッドに潜り込み、爆睡。なんかながーい一日であった。


 6月21日(木)
壁に耳あり、ジョージにメアリー
 日本語なので聞いてもよく分からん。こんな事言うのもなんだけど、俺ってあんまりDVDの特典欲しくない人なんだよね。今までああ、面白かったというメイキングは『アビス』と『ガメラ3』くらいしかなくってオーディオコメンタリ−なんかは一度も聞いた事がない。あっ、そういやLDでも『ブラジル』の特典全然見てないぞ(笑)。その分、音質や画質に気を使ってほしいと、思うタイプなんである。だいたい特典ってついてりゃいいもんじゃんなくて少なくとも『ユニバーサル・ソルジャーリターン』のメイキングなんか見たくないんだよ。

 あ、たった3回で尻がふけたと仕事。今日わあ、なんかあ、お客様、案内してえ、物件の整理してえ、ホームページの更新してえ、お昼にザル蕎麦食べてえ、やめんかあ、気持ち悪いわあ!ちなみにこのザル蕎麦、もちろんコンビニのやつだったのだが、フツーのつゆとは別に麺ほぐしのための出し汁なんてものがついている。スゲエ小賢しさ。こんなもん水ぶっかけてほぐせばいいんだよ。

 平穏無事に終わるかと思われた午後6時過ぎ、大惨事が発生。ある店舗物件から「シャッターが降りねえんだよ、この野郎」との電話が入ったのだ。急ぎ駆けつけ、シャッターをつついたり、舐めたりもんだり擦ったりしてみたがどうにもならぬ。困り果てて業者を呼ぶ事になってしまった。この修理が終わって事務所へ戻るとはや午後8時。それから後始末して帰宅は午後8時半となる。

 夕食は白身フライ、アジフライ、生野菜、カツオ,マグロの刺身。アジフライ、レモン汁を振ってトンカツソース、カラシをたっぷりつけて食うと美味い美味い。出来合いのやつだったのだが、これならビールのつまみにもゴハンのオカズにもぴったり。ビール一缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 その後自室にて『シックスディズ』を大画面再生。いつのまにか自分のクローンが作られていたというありがちなSF映画。ダブル・シュワルツネッガーという俗受け狙い見え見え、100パーセントの映画なのだが、最後のどんでん返しのための伏線がキチンと張られており感心する。最近はこの程度のことさえできていない映画が多すぎるのだ。

 敵のクローン研究所にあまりにも簡単に潜入できたり、ダブル・シュワルツネッガーの扱いが楽観的に過ぎたりとストーリーの細部が甘いのだが、この手の映画にそんなことを言っても仕方あるまい。

 その後、岡田斗司夫さんの「オタクの迷い道」を読みながら、今「フロン」のせいで岡田斗司夫さんラブ!という状態になっている、ニュースを見ていたらタクマ君の実家の部屋が公開されていた。彼は実家を離れて久しいので家族の物置と化していたのが明白、そんなもん見せたってだめなのである。犯行当時住んでいた、あのパソコンがあったという部屋を公開しないとだめなんである。

 6月20日(水)
大根オロシ油地獄
 夕飯までにこの大根20本をオロシなさいという姑。『SWエピソード1』のDVDが10月発売とのニュース、これは北米版なのだが、公式サイトではワールドワイドで発売といっており、日本でも同時発売になる可能性が高い由。買うこた買うだろうけど、それはもう間違い無くナタリー・ポートマン目当てなので、どっちかというと前3作をはやいとこDVD化してくんないかな。BOXセットで1万5千円くらいまでなら許すから。

 本日は休み。昨晩酒を飲んで寝たので、ちょっとお寝坊、午前10時15分に起きる。コンビニで買ってきたコーヒー牛乳を飲みながら「まんがライフ」をぼんやりぼんやり読む。午前11時半に事務所へ行って、ネットのチェックと日記つけ。おお、唐沢さんの一行知識掲示板が荒れているぞ、葬儀のごたごたで管理できなくなっている隙に全然一行知識のかけらもない、感情的な文章を書き込むとはなんてふてェ野郎だ。

 午前11時40分から車でお出かけ。昨日天神に行っているので、東区の方まで足を伸ばし、「いっぷくらーめん」でラーメンアンド替玉の昼食。やっぱりうめえやあ。近くの本屋で「酒の細道」9巻が出ていないかチェック入れるが、まだ入荷していなかったのが残念。代わりにBOOK OFFで伊吹秀明の架空戦記「帝国大海戦」2.3をそれぞれ100円で買う事にした。途中のレンタルショップでエロDVDとスタローンの『追撃者』借りて午後2時半帰宅。

 さっそくエロDVD(インディーズの会社であり冒頭にセルのみ、レンタルを禁止しますと出てくるのが笑わせる)を再生してみたのだが・・・、音がでないんだ、これが(笑)。どうも製造工程に不備があった不良品らしい。かっとなって、返しに行こうとしたが、ま、そんなことするのも大人げないやなと考え直した。断じてエロDVDで文句を言うのが恥かしかったなどということではないので念の為。

 その後、母親の買物を手伝い、また事務所へ。裏モノ会議室への書き込み1件。また2ちゃんねるにジュディ・ガーランドスレッドが出来ているのでそちらの方へも書き込み。

 午後6時半からはおなじみ「パワー・パフ・ガールズ」、裏パワー・パフ・ガールズとでも言うべきキャラが登場したが、このモデル、まさか青木光恵じゃないだろうな。夕食は豚肉の冷しゃぶ、生野菜、マグロの刺身、オクラの和え物。ビール一缶、豚肉が美味かったのでついついゴハン二膳過ごしてしまった。

 『追撃者』見る。ラス・べガスでイタリアン・マフィア(明言されないが、どーせそうだろう)の取立て屋をやっているスタローンの所に弟の死の知らせが届く。葬儀に参列するために帰郷するスタ公。いろいろな話を聞いているうちに弟の死について疑問を抱き、調査を始める。ずーっともったいぶっていて、やっと明かされる弟の死の原因が、娘のレイプが収録されたCD-Rというちっちゃさに激しくずっこける。一応、エロサイトで大儲けしたスタ公の昔の知り合いのギャングや、そのギャングに協力していたために、脅迫されているコンピューターベンチャー企業の若社長なんかが絡んでいるのだが、キャラがたっていないので、全然緊迫感がないのである。それにスタ公があんなに暴れているのに、警察が全然介入しないのもヘンすぎ。

 ただ、映像だけはめちゃくちゃカッコいい。あんまりカッコ良すぎて、カーチェイスのシーンでどっちがどっちの車だか分からなくなるが、気にするな(笑)。こういう映画をみると、もっと高性能のプロジェクターがほしくなるのだよねえ。

 本日の『スタートレック・ヴォイジャー』、トム・パリスとキム・ハリーが開発したホロプログラム、「フェア・ヘブン」、19世紀頃のアイルランドの町、がヴォイジャークルーの間で大人気。ジェ−ンウェイはこのホロプログラムのキャラクター、サリバンと恋愛関係に陥ってしまう。ドクターは「オススメです」みたいなことを言っていたが、これバークレーのホロ中毒とどこが違うんだ(笑)。また、サリバンをより自分好みにするためにコンピューターに「ひげをとって、背をもう少しのばして」にやりとして「奥さんを削除」と命ずるジェ−ンウェイ、ちょっと怖かったぞ。

 「フロン」読了。21世紀の日本は情報化社会と呼べる大きな改革期にあるのだから、従来の家族・結婚制度を見直すべきという、乱暴極まりない(笑)本。一見こう見えてしまうのだが、実は従来の家族のナリタチ、核家族への移行という歴史を踏まえたうえで育児・家庭経営を徹底してビジネスの視点で捕えるというメソッドを用い、家庭からの夫のリストラという結論に着地させる社会論なのであった。

 ただし、結論として導き出される、一人のパートナーに固執しない、目的によって複数のパートナーを選択するという多夫多妻制とでも言うべきあり方は、人嫌いで人付合いが苦手な私(インターネット環境にあるパソコン、本、TV、ホームシアター、酒があれば1ヶ月人と口を聞かなくても平気だ)には到底取り得ないものだ。ならば一人でいようと思ってしまうのだ。

 6月19日(火)
ぼんくら少年探偵団
 あ、あの、こばやじくん、たんていてなんれすか?いや、どんどんそのどうしようもない人生が明らかにされていくタクマ君ですが、これはほんとうにスゲエナあ。だいたい私という人間は人への同情心が皆無で、こういった凶悪事件でも、客観的に冷静に眺めることを常としているのだが、そんな私ですらニュースを見たり週刊誌の記事を読んだりするうちにむかむかむかむかしてくる(笑)。あまりの悪辣ぶりにひょっとしたら成立間もない小泉政権や打ち続く平成不況から国民の成立をそらす為に政府機関が仕掛けた陰謀ではないかという考えすらふと頭に浮かぶ。

 座薬を入れた後にウンコをすると、なにやら透明の液体が出てきて気持ち悪いと仕事。昨日の日記で“いっそだばだば降ってくれるほうがいさぎよい”と書いたのが悪かったのか、朝からだばだば凄い雨。風も強く傘も役に立たぬほどである。当然お客様など見えるはずもない。それでもこんな大雨だから管理物件に何かあるかもしれぬと事務所で待機。書類仕事や事務所の入っているビルの掃除など。

 午後一時過ぎ、さあ、飯でも食うかと思った瞬間、電話がなった。ギョッとしてとると、果たしてとある店舗物件から「雨漏りだ、早くこい、馬鹿野郎」とほほほ。急いで業者を呼び、二人して屋根裏に上がる。雨漏りの個所を特定し、応急処置としてバケツや洗面器(笑)を置く。翌日の工事を約して、ようやく終了。それから詰まったのか水が溢れかえっている溝などの修理も依頼して事務所に戻ったら午後3時近くになっていた。遅い昼飯はコンビニの「洋風詰め合わせ弁当」、もそもそ食べる。

 午後5時半から西鉄バスで天神へ。マンション管理士の講習を受けるためだが、雨、なおも降り止まずだばだばだばだば。混雑も酷くて丸善書店で(だって福家書店休みだったんだもの)岡田斗司夫さんの「フロン」買って講習会場に駆け込んだのが午後6時半丁度、ぎりぎりであった。

 午後8時半に講習が終わってさて帰ろうかと思ったのだが、雨、なおも降り止まずだばだばだばだば。とても歩けたもんじゃないので、西鉄平尾駅からバスを使って帰宅。うぬぬ、せっかく20分歩くというカロリー消費の機会なのに。

 シャワーを浴びてから夕食。シメサバ、黒鯛の刺身、生野菜、うどんと玉葱とジャガイモと卵を炒めたもの。ビール一缶、ゴハンは当然なし。この玉葱ジャガイモ炒め、母親の実家の定番メニューだったそうで、これが出る度に、「貧乏だったアタシたちは、これを食べて頑張ったのよ」という説教がつくのである。それはもう百万回くらい聞いたからというとたちまち「あんたたちはすぐ忘れるでしょうが」と目を吊り上げるのでおとなしく食うしかないのだ。

 その後、自室にて焼酎の水割り飲みながら「フロン」読む。私の結婚観、ひどく女性的なものであることを知り、びっくり。ちょっと安心もしたけどな。


 6月18日(月)
キジもイナズマン打たれまい
 なんじゃこりゃ。「本当にあった愉快な話増刊 愛のイトナミ スペシャル」というのを買ったんですけれども、これは読者の投稿による性生活実話漫画。私はもちろん“すけべえな”目的でこの漫画を読んでいて、それはそれで実に興味深いものなのだが、本増刊に、作者の後藤ユタカ先生(女性であらせられる)が顔見せで現役風俗嬢のみなさんと対談するという企画があって、げんなりしてしまった。こういうのは漫画あるいは文章のみで語られるべきであって、そこに作者が顔を出し、(それもブッサイクなおばちゃん)こんな私が書いてますと構えられると、もう生々しく汚らしく感じられて引いてしまうのである。どうか、こんな独身男性のビミョウな心理を理解してほしいものだ。

 だいたいだな、この手の対談で語られていいのは、コミケでラムちゃんのコスプレをしていた女の子が、そのまま帰ろうとして、茂みに引っ張り込まれてやられちゃったとか、そういう話だけなのだ、え、分かっているのか、後藤ユタカめ。

 雨が降ると本当にお客様がこなくなるので、そんな時はウンコするしかないと仕事。終日、ジジイのおしっこのような雨。いっそだばだば降ってくれるほうがいさぎよいなどと呟きつつ、書類仕事。近日必要になるであろう、事業用定期借家契約書を作成。2回目とあって、スムースに進行する。その後、物件シートの整理、ホームページの更新。昼飯は自宅にて讃岐冷凍うどん、あっつあっつ生卵まぶしを食べる。うめー。

 午後から管理物件の見回り。本日は燃えないゴミの収集日なので、本来はだしていけないペットボトルなどが出ていないかと丹念に見回る。ペットボトルはなかったけど、ある物件の入口に骨の曲がった傘が放置してあって激怒。今度やりやがったら体を開いて傘の骨に張りつけてやるからなと喚き散らす。帰社後、またリフォーム業者から見積もりの受け取り。もろもろ雑用。

 夕食はステーキ、生野菜、刺身盛り合わせ。ビール一缶、ゴハン一膳。一見豪華な食事に見えるが、刺身、ステーキともに特売品であり、大したものではないのである。一人暮しの人など、僻まないで頂きたい。〆のコーヒーを飲みながら録画しておいた「世界丸見えテレビ」を見る。全米チアリーディングコンテストのドキュメント、大会本番で投げ上げられた女の子の肘が受け手の顔面を直撃、折れて飛んだ歯がはっきりと写っている。爆笑。こう言ってはなんだが、みんな真剣なだけによりおかしいのだ。また、予選で落ちてしまった珍しい男女混合のチーム、男性部員の「女の子が目当て」という発言が露骨。やっちゃいましたと言わんばかりである。なんか、“兄弟”ばっかりみたいな生々しさがありなんともイヤーンな感じであった。

 夏目正隆「僕はイーグル」2読了。航空マニアらしい緻密な空戦描写が素晴らしい。敵の描写もだんだん調子に乗ってきて、まるでショッカーのようである。終盤、素人同然の女の子が天才的なセンスで敵に一矢報いるというのは好い加減ワンパターンなのだが、それがこの人のスタイルなので仕方がない。


 6月17日(日)
ワイマール恐怖
 あのワイマール共和国が何故あのようになってしまったかというと・・・。南山宏著「超現実の世界」読了。あっ、空飛ぶ円盤だ、行って見よう、わあ、宇宙人だというシンプルな遭遇事件がなんとすがすがしいことか。現在の陰謀論に汚染されたUFOカルチャーとはエライ違いである。弓矢で鹿狩りを楽しんでいたら空飛ぶ円盤に遭遇、宇宙人とそのロボットらしきものに襲われた、木に登って避けようとしたらロボットの口がパカッ、毒ガス攻撃してきたという(笑)、あるいは円盤の回りで跳ね回っていたゼリー状の怪生物に襲われた、被害者はなんとか逃れたものの、怪物の匂いが3日間とれず半病人のように過ごしたとか(笑)聞くだに馬鹿馬鹿しい話なのだが、俺、こういうの聞いて育ってきたんだよなあ。ここで空飛ぶ円盤一行知識、ブラジルでは空飛ぶ円盤をオラ・オ・ディスコ(ポルトガル語)と呼ぶ。

 あー、またトイレットペーパーを買ってこなくちゃと仕事。日曜なのでお客様が見えないとヒマ。午前中電話での問合せが2件あったのみ。しかも全然引っかからないのである。昼飯は簡易にカップラーメンで済ます。午後から管理物件の見回り、午後3時頃にようやく見えたお客様のお相手など。あとちょこちょこ雑用すませて午後7時に事務所を閉め、近くのスーパーでお買物。一応父の日なので私が夕食を作るのである。ま作るといってもカツオのタタキと、冷凍食品のチャーハン、後はカマスの焼き魚。刺身盛り合わせもつける。ビール一缶、ゴハン一膳。

 夕食後、〆のコーヒーを飲みながらレンタルDVDの『バトルロワイアル』見る。やはり冒頭から教室を出発するまでのいわばプロローグの部分がもう抜群にいい。不可解な状況にいきなり投げ込まれた中学生(?)達の右往左往ぶりが見事。この緊迫感に溢れた場面でさらにたけしが毒電波振りまくあたりは、さすが、深作監督、原作の見事な換骨奪胎である。

 それだけにこの後、急に映画としてのテンションが落ちてしまうのがなんとも惜しい。雑魚キャラなんかとっとと片付けて、メインたるキャラクターにもっと重点を置けばよかったのにとつくづく思う。全体に原作に拘りすぎているきらいがあり、もっと思いきって改変したほうが良かったのではないか。中学生の最後の言葉を文字でどーんと出すというのは、映画の表現として下の下である。もちろんそういった手法が合う場合もあるけれども、『バトルロワイアル』はそういった類の映画ではあるまい。

 このDVDの特典は初日の舞台挨拶、たけしのメッセージ、後は出演者のデータ的なもの。メイキングはまったく収録されておらず、あんまり面白いものではなかった。唯一、「ビデオのお姉さん」完全版が嬉しかっただけ(笑)。なお、本編終了後にキタノ(ビート・タケシ)と中川紀子(前田亜紀)の夢のシーン、台詞入り完全版が収録されている。

 その後シャワー浴びて、本を読みながらぼんやりTV。録画しておいた「うりなり」などを見る。言っちゃ悪いけど、この番組、まるっきりクラスの球技大会のレベルだよな。再開が期待されていた番組後半のコントも水を定量の2倍入れて作ったインスタントラーメンのような味気なさ。あんだけ、今が旬の芸人揃えているのにねえ。


 6月16日(土)
チョキは地獄だ!
 だからどうした!唐沢 俊一さんへの弔電について、いろいろ母親からレクチャーを受けたのだが、どんな人におくるのかと聞かれ、北海道の薬局の息子さんで、その人が作家で、弟さんが漫画家で、養子をとって薬局を継がせていると説明したらひどく不思議そうな顔をされた。まあ一般の人にしてみたらそんなもんかもしれないな。あと、115に弔電を依頼した際、ちょっとアガッて唐沢 俊一さんのお名前を説明するのに、からは遣唐使の唐、さわは沢口靖子の沢と叫んだことなど、恥かしいからここには書かないので御了承頂きたい。

 「ザ・サヴァイバル」という漫画で、寒いところでうんこする場合は、ぎりぎりまで我慢して短時間で終わらせると、体温を失わないのでよいと書かれていたのに感心し、さっそく実践してみたと仕事。まあ、別に特筆べき出来事はなく、いつものルーティンワーク。昼飯はリニューアルオープンしていたあるラーメン屋でラーメンアンド替玉。もとからあんまり美味しくないラーメンなのだが、リニューアルにともない味を変えたのか、やたらに塩辛くなっていたのにびっくりする。

 午後はお客様の御案内。ぼちぼちでんな。午後4時過ぎに帰社して、あれこれ残りの仕事を片付ける。午後7時20分のバスで赤坂へ。今日はしおやさんの事務所にて、ぴんでんさんを交えて今年の公演チラシの暫定版を作ることにしていたのだ。待ち合わせの午後8時までちょっと時間があったので、古本屋で南山宏著「超現実の世界」(大陸書房)、コンビニで缶ビールを求めてしおやさんの事務所へ向かう。

 1時間ほど遅れますと電話してきたぴんでんさんは放っといて(笑)、しおやさんと二人でチラシの検討、今年は眠田 直さんのイラストが三分割されていたので、デザインしやすかったというしおやさん、なるほど、実にかっこいいデザインである。私のメールアドレスやURLを修正、追加、とりあえず、札幌公演の分は表だけとし、この原版をコピーしてぴんでんさんに持っていって貰う事にした。

 公演とは関係ないが、先日福家書店にて行われたみずしなたかゆきのサイン会、200名を越えるお客さんがつめかけ大盛況だったそうだ。同行していた竹書房の編集者がなぜか同じ4コマ漫画家の“あっきう”を連れてきていてサイン会の様子見ながら、あなたも早くこんなふうにならなきゃだめだと説教していた由、聞いて大笑い。

 その後、ようやく到着したぴんでんさんを交えて焼鳥屋で乾杯。改めてチラシのチェック、また今後のスケジュールなどについて話合う。あとはいつも通の雑談。ぴんでんさんの新居、なんと4LDKだそうである。「ちょっと大画面もやってみようかなあと思いまして」という発言を聞きとがめた私はそうだ、そうだ、やれ、やれ、テレビなんかとはもう別次元の世界だよと炊き付けた。「でも高いのはなあ」と渋るぴんでんさん、私は「今度、30万のいいDLPプロジェクター出るから、45万あったら俺がシステム組むから、え、あれでしょ、ソープ1回4.5万円するんでしょ、一ソープが4.5万だったら、45ソープあれば十分いいのが組めるから、一ソープニ太郎三なすびだよ」何、本当は各社から出ている5.1CHのリーズナブルなスピーカーシステムをぴんでんさんに買わせ、どんな音がするのか確かめたいだけなのである。

 午前12時過ぎ、店を出てしおやさんとお別れ。私とぴんでんさんは長浜の屋台村へ向かう。ずらりと並んだ物凄い数の屋台に一驚。ぴんでんさん、「がらがらのところに座りましょう」などと叫ぶので、困ってしまった(笑)。なおもぴんでんさん、屋台のお兄さんに「この屋台じゃ自分のところでラーメンのスープなんか作ってないよね」あ、この酔っ払いなんちゅうことを聞くねん。するとお兄さん「ええ、トラックでまとめて運んできます」だって。そんなことまっとうに答えてどうしようというのか。


 6月15日(金)
そして孔明
 ♪孔明、泣いてどうなるのか〜。クレヨンしんちゃん,同人誌用の原稿、自らに課した〆きりが今日なんだけれども、ああ、まだ、終わらない、給食や銀玉鉄砲で調子よく進んできたのに、カンジンのチャコとケンの正体を解明するだんになってはたとストップしてしまったのだ。こうなるともう泥沼でいくら筆を進めても先が全然見えなくなってしまったのだ。6月一杯の本チャン〆きりまでできるだけ苦労してみるつもりだが、果たしてどうなるのやら。

 酒を飲んだ翌朝は下痢、飲まなかった翌朝は固いウンコ、どうも俺の腸というものは分かり易いと仕事。午前中からアポイントメントのあったお客様のお相手と御案内、早良区方面を4軒ほど回る。おそらく決まると思うのだが…。終了後そのまま管理物件の見回りに回って午後2時近くに帰社。昼飯は途中で本当に久し振りのカツカレー。たまに食うと涙ぐむほど美味いわ。

 その後、事務所にて、あれこれ仕事。合間見てぴんでんさんにイラストのデータをメールにて発信。午後6時過ぎ、お客様が見えたので帰宅は午後8時半になった。夕食はカツオのタタキ、マグロの子の刺身、おくらの和え物。ビール一缶飲んで母親謹製のはげしく美味しくないチャーハンをゴハン一膳分くらい食べる。げっぷ。

 自室にて〆のコーヒーを飲みながらTVでやっていた『ルパン三世 カリオストロの城でお姫様と財宝と偽札巡って大騒動』を見る。すでに幾度となくみた映画であり、新味はないが、それでもついつい見入ってしまうのがさすが宮崎駿でありますな。でもなあ、オープニングで次元の足が草の中に一瞬見えるミス、いいかげん直せばいいと思うのだが。たしかDVDでは直っていた?

 午後10時半まで見ていてシャワーを浴び、午後11時に再び事務所へ。パソコン立ち上げてくれしん原稿をしこしこ書き進める。でもなーほぼ40分ほど費やしたなかで、苦吟していたのが確実に25分はあったからなあ、正味15分だわなあ。熱中していたので、はっと気がついたらもう午後11時半を過ぎてしまっていた。あわてて、アミーゴス会議室のRTへ行く。

 本日の参加者は私、獅子児さん、ぴんでんさん、やたがらすさん、のぶさん、柳瀬さん、まんぷさん、テリ−・天野さん(挨拶だけで落ちてしまわれた?) 午前1時過ぎまでせっせとあんなことやこんなことについて話す。


 6月14日(木)
喘いでいる乞食は貰いがすくない
 気持ち悪いからねえ。えへへへへ、眠田 直さんから、今年のアミーゴス公演チラシ用のイラストが届いた。6月24日の北海道公演に間に合わせなければならないという事情を考慮してくださったのか、メールで送って頂いたのだ。今年のイラストはまた昨年と違って(去年も同じこと書いているように思う)、非常にシンプルな、それでいてポップでアヴァンギャルドな、前衛のかおりが漂ったピカレスクでバーレスクなものである。このイラストがチラシになって、北海道、コミケ、SF大会、あといろんなところで撒き散らされる、それを考えると胸の高鳴りを押さえきれないのである。

 動物園のチンパンジーというのはやっかいなもので、水をかけたり甚だしい場合はウンコを投げつけてきたりするのだが、小学校の遠足でそんなチンパンジーの檻の前で弁当を食べる豪の者がいたと仕事。午前中、リフォームの見積もりを受けとって、検討、修正の指示。いやあれを安くしろとかいうことではなくて顧客とのかけひ・・・、おおっとアブねえ、これ以上は言えねえや。

 昼食はコンビニの冷麦。もうとことん飽きてしまった。その後、管理物件の見回り、物件の整理、HPの更新。あと家賃の督促。お客様が見えなかったのだが、それでも忙しい。合間見て今年のアミーゴス公演会場の某ホールに電話してチラシに載せるための地図をFAXしてもらう。

 夕食はたまさか安かったというイサキの煮付け、刺身、じゃこオロシ、生野菜。家に帰って台所の鍋を覗いてみると人数分の大きなイサキがずらっと並んでいるのでギョッとした。いくらなんでも、量が多すぎますよ、お母さん。ビール二缶、ゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。夕食後、自室で『カニバル・ザ・ミュージカル』を大画面鑑賞。DVDエクスプレス、アマゾンと変遷してきて、品切れで随分待たされたけど、ついにこの日がやってきたのだなあという感慨ひとしお。

 『カニバル・ザ・ミュージカル』は「サウスパーク」のトレイ・パーカーが学生時代に自主製作したという、人食い西部ミュージカル映画である。もうこのナリタチを聞いただけで大笑い。冒頭、いきなり裁判に掛けられている、実在の人物、アルファード・パッカー(トレイ・パーカー)、彼は旅の仲間5人を殺して食ってしまったという疑いを受けているのだ。そんな彼のもとにデンバーポストの新聞記者、ポリ−がやって来る。彼女はこの事件の隠れた真相を聞出そうとしていた・・・。彼女のリクエストに応じて重い口を開いたパッカー、ぽつりぽつりと話はじめる。

 ユタ州の金鉱山、ここではもう金とれねえだ、コロラドさいくだと張りきる極少数の鉱夫たち。しかしコロラドへの案内人が雷にうたれて死んでしまったためにパッカーがその代わりとして雇われる。でもパッカーは酷い方向音痴。迷いに迷った一行は、罠狩人たちとの諍い、パッカーの愛馬、リア−ンの失踪、日本語を喋るインチキインディアンとの出会いをへて、どうしたものか、コロラドの山中に迷い込んでしまった。疲労と飢えでイラつく6人。そんな時でも場の雰囲気が読めないやつがいるもんで、やたら前向きなキャラ、スワンが「雪だるまをつくろう」という歌を歌いだし、みんなを極限までいらつかせ、ついに射殺される。一行はドナー幌馬車隊(この手の映画で必ず言及される事件)だって仲間を食って生き延びたんだと自分をごまかしながら、スワンの死体を食ってしまう。

 スワンの死体がつきた、今度は誰と考えるのが世の中の慣わし、パッカーが道を探している隙にみんなで殺し合い。たった一人生き残ったヘルもパッカーに襲いかかってくる。ようやくヘルを返り討ちにしたパッカー、ミュージカルらしく「なんでこんなことになった」と歌い出すが、ふと背後が気になって振り返ってみるとぶち殺した筈のヘルがぬう。わあ、今度は拳銃で頭を撃ち抜く、今度こそ死んだろうと思って木の枝でつんつんしているとがばあ、(以下略)ここらへん、本当にトロマなギャグですなあ。

 とってつけたようなハッピーエンドが頂けなかったが、後の「サウスパーク」の萌芽が見て取れる佳作といえるだろう。ミュージカルとしてはものたりないものの、絞首刑の場面を『ハーベイガールズ』(アチソン・トペカ・サンタフェ)ばりのプロダクションナンバーに仕立てているのは立派。


 6月13日(水)
左脳湯
 “茶の湯”というのは左脳に好いんだ。英語というのは面白いもので、今いろいろ見ている輸入DVD、音質のよし悪しにかかわらず、ラクに聞き取れるもの、最初っから最後までよく分からないものなど映画によって違うのですな。良い例がクオーターマス教授シリーズで、3の『火星人地球大襲来』は良く聞き取れなかったのに、2の『宇宙からの挑戦』は楽勝であった。一体この差はなんなのか。そりゃあクォーターマス教授の役者が違うけれども、それだけの理由とは思えないし、やっぱ私の英語力がへぼへぼということなのか。語学に関する才能がないのは分かっているけれども、もうちょっとなんとかならないものかね。

 本日は休み。午前10時に起きだして、シャワーをざっと浴びてから事務所へ。普通なら自室で寛ぐところだけれど、唐沢さんへの弔電の件が気になっていたのだ。早速にパソコンを立ち上げてメールのチェック。AIWの茶臼山鮒子さんやAINのやたがらすさんからのメールが届いていた。その後2時間にわたってどたばたどたばた。葬儀の日取りについてやたがらすさんに電話入れたり、NTTの電報サービス115でいろいろ聞いたりする。弔電を打つのはこれが初めてではないが、なにせ、のべつ打っているわけではないので(当り前だ)、前回のことをすっかり忘れているのである。

 午前11時過ぎ、やたがらすさんから葬儀の日取りについてのメールが届き、弔電が間に合う事が分かりようやく落ち着いた。この後、病院へ行き、恒例の血圧測定。ほどよい数値に(笑)一安心。先週、もらった薬がまだ残っているのに、先生、いいから、いいから、2週間分持って行きなさいという。うーん、そんなもんかなあ。

 病院を出てから天神へ。ビックカメラで『地球防衛軍』と『ウルトラQ1.2』のDVDを予約、何故かムラウチで商品リストに上がっていなかったので、今回はこちらで買うことにしたのだ。うん、たまにはビックカメラでも買わないとな。その後、いつもの書店回り、丸善書店でようやく見かけた岡田斗司夫さんの「フロン」をざっと立ち読み。現金の持ち合わせが少なかったので買えなかったという・・・。でも、福家書店でグインサーガの最新刊「ルアーの角笛」(題名がもしかすると間違っているかもしれないが、いいのだ)を買ったのだから、全然言い訳になっていないのだ。

 急ぎ帰宅し、いろいろCDを掛けながら読書タイム。「ルアーの角笛」、マリウスの失踪についてぐたぐたいろいろな事実が出てきて・・・。最近、意外な事件が起きる、後から実はこうだった、ああだったということが分かるというもう恒例のパターンになってしまっているのだな。インターネットがどうこうなんて言う前に伏線くらいきちんとはれと思います。

 午後3時半、再び事務所へ行って、115に電話をかけ、弔電の手続きをとる。115のおねえさんにあれこれ確認しながら、手続きを進めていったら、なんと20分ちかくもかかってしまった。その後、日記つけやってパワーパフガールズをみるために午後6時半、帰宅。

 夕食は母親が外出していたので、出来合いのトリの空揚げ、刺身盛り合わせ、カツオのタタキ、生野菜。ビールを一缶飲み、キティちゃんふりかけでゴハンを一膳。かつおのタタキ、味はいいのだけれど、皮の表面が蛇のうろこを思わせて大層不気味。それでも七切れくらいくったけどな。午後8時まで自室で〆のコーヒーを楽しむ。

 本日の「スタートレック ヴォイジャー」、TNGのエンジニアとしての才能に溢れているのだが、じつは異常に気が弱いという異色キャラ、レジナルド・バークレーが登場。彼はエンタープライズ時代、周囲になじめぬあまりホロデッキでメインクルーを部下としてこきつかったり、ディアナ・トロイにけしからぬことをしたりして孤独な遊びに耽っていたため、ホロアディクト(ホログラム依存症)と診断された前歴があるという、わりあい、健康的なスタートレック世界の中でも異端的な存在なのだ。

 本エピソードでも、ホロプログラムのヴォイジャークルーに親しみ過ぎたあまり本当の、つまりバークレーのことをまったく知らぬ、ヴォイジャーのクルーに過剰なシンパシーを抱いてしまうという役どころ。全然病気治ってないじゃん(笑)。彼は上司に理解してもらえぬ、ヴォイジャーとの通信を可能にする計画にとりつかれ警告を無視して実行してしまう。保安部員に拘束される、バークレー、すべては無駄であったかのように思われた瞬間、ヴォイジャーからの通信が聞こえてくる。大感動ですわ。バークレー、お前はアホか!と思いながら見てたけど、思わず涙がでてしまったぜ。

 シャワーを浴び、川又千秋の「ラバウル烈風空戦録」を読み返しながら焼酎ロック。かなり酔っ払って午前1時過ぎ、就寝。


 6月12日(火)
御母堂オオトカゲ
 いささか不謹慎なシャレだが許されよ。唐沢 俊一さんの御尊父様が亡くなられた。日記はいつものようにシャレで始まり、『パールハーバー』の試写会に出向いた様子が描写され、まあ、フツーの一日といった感じであった。それが午前3時頃のなおきさんの電話でどうやら亡くなったらしいことが知らされる。唐沢 俊一ご夫妻は急ぎ帰郷されるとのことであった。突然の死にうろたえきった様子の御母堂様から深い愛情と悲しみが窺われ、胸をつかれる。

 私は取りあえず弔電を打たなくてはと考え、AIWやAINの各方面にメール。しおやさんやぴんでんさんとも今後のことについて相談。日頃お世話になっているが、いざとなってこれくらいしかできぬのがもどかしい。

 謹んで御尊父様の御冥福をお祈りいたします。

 いささかの混乱を残しつつ仕事。午前中、家賃の督促。母親と相談してこれ以上支払いが遅れるところは、保証人への連絡のほかに、家賃保証機関との契約という手段を見当することにした。これまでいささか甘過ぎたきらいがあるとはいえ、どうも後味が悪い。その後、管理物件の見回り。

 昼飯は自宅で母親が買ってきていた蕎麦と握り寿司のセット、380円。値段に比してまことに満足すべき味。午後からはお客様のお相手、ご案内、リフォームの見積もりなど。帰宅は午後8時半。

 夕食は砂肝、レバーと野菜の炒め物、生野菜、刺身、鳥のタレ焼。ビール一缶飲んで、トリのタレ焼でゴハン一膳を食べる。〆のコーヒーは如例。その後、またまたバート・I・ゴードン師匠の『巨人達の村』を大画面再生。冒頭クラッシュした車から出てくる若者達、降りしきる雨をもろともせず泥べちゃの中で踊り狂う。しまいに泥レスになってしまうというもうどうでもいいオープニング。

 その頃、ガールフレンドのナンシーの家でいやらしくナンシーの唇を吸う、マイク。好い加減にしやがれと思っていたらナンシーの弟“天才”が彼のミニ研究室で大爆発を起す。びっくりして飛んで行くナンシーとマイク。“天才”は無事であったが、爆発の結果できたねばねばとした化合物を猫が食べるとあーらふしぎ、ぐいんぐいん大きくなる。マイク、この化合物をアヒルに食べさせるとまたまたふしぎ、どんどん大きくなる。俺たちゃ100万長者と大喜びするマイクとナンシー。ああ、そうだろうともさ。

 すっかり気をよくした二人はダンスパーティ会場に出かけ、ゴーゴーゴー。そこへ巨大アヒルが乱入してリズムに乗ってゴーゴーゴー。それを見ていた冒頭のバカモノ8人、“天才”の研究室からまんまと巨大化薬を盗み出す。最初はこれで俺達も大金持ちと喜んでいるのだが、いつの間にか、自分が臆病者じゃないことを証明するためだといってみんな、いっせいのせーで食べてしまうあたり、やっぱり救い様のないバカ。

 そして巨大化して何をしたかといえば外に飛び出してゴーゴーを踊ったという、ほんとうに天然の今までみたことのないようなバカ。こいつら、態度まででっかくなって保安官の娘を人質にとって町を支配しようと企むのであった。

 バカ、バカ、バカな映画なんだけど、おもしれーぞー。バカもここまで究めるといっそすがすがしい。暴れ回ったあげく“天才”の発明した逆巨大化薬でもとの大きさに戻ってひいひい逃げ出すバカ8人、その前を“巨大化薬があるというハインズビルはあっちかね”と言いつつ小人が通りすぎていくというラストもしゃれているようでどっかずれているのがなんともバート・I・ゴードン師匠チック。

 シャワーを浴びてから録画しておいた『拳銃無頼帖 電光石火の男』見る。親分の罪をかぶって3年間服役していた赤木圭一郎が故郷に戻ってくる。彼はそこでかっての恋人と再会するのだが・・・。この恋人は今はヤクザ撲滅を企む刑事部長の婚約者、その刑事部長と赤木圭一郎は高校時代からの親友で赤木圭一郎の組織と敵対していた大津組組長の息子、というぐあいにさまざまなジレンマのなかでストーリーが進行していくのが珍しいがハッピーエンドにするためかそれまでのジレンマを全部打っちゃってしまっているのが頂けない。なお、本作品は吉永小百合の日活デビュー作。恋人のチンピラとの小鳥のようなキスシーンが可憐。


 6月11日(月)
お相撲の魔法使
 フォロゥ・ザ・フラワーロード。最近流行りのラーメン有名店のカップ麺というやつ、いろいろ出てますなー。この間も山頭火、テレビのラーメン特集常連の店、のラーメンというやつを食べてみたのだが、これがもうくっそマズイの。従来の単調なスープではなくいろいろな食材からとった重曹的な味わいというやつがただの重苦しいごてごてした味になってしまっている。これなら、科学調味料駄々いれの安っぽいとんこつや醤油のカップラーメンのほうがよほどましではないかと思ったのは私だけではないはずだ。実際に店に出すラーメンはこんなものではないだろうが(というか、800円も出してこんなもの食わされたら発狂するよ、おれは)、地方在住で店に行く機会のない人間はこのカップ麺によって山頭火のラーメンとはこんなものなのかというイメージを与える逆宣伝にしかならないと思うぞ。

 夜、風呂に入った後、うんこをするとくやしいと書いたことがあったが、たとえウオシュレット付のトイレでもこのくやしさは変わらないと仕事。午前中、ルーティンの仕事。書類整理、物件の整理、HPの更新。家賃の受け取りやリフォーム見積もりの催促など。昼飯は自宅に戻ってうどん生卵まぶしあついつゆかけ。ネギが無かったのでゴマをやたらに振りかけてずるずる。くふう、う、うめえ。

 そのまま管理物件の見回り、ついでに銀行の用事をすませて帰社午後3時半。物件整理の残り、お客様のお相手、家賃督促など。帰宅は午後8時。夕食は味の塩焼き、マグロの子の刺身(ヨコワと称す)、インゲンの酢のもの、生野菜。ビール一缶をじるじる飲み、ゴハンを一膳。まあ健康的だこと。自室で〆のコーヒーを飲み、午後9時半すぎまでTVを見たりする。

 それから『月のキャット・ウーマン』を大画面観賞。推定八畳間くらいの広さしかない宇宙船で月を目指す、隊長のレアード、副長のキップ、ナビゲーターで紅一点のへレン、通信士のダグ、エンジニアのウオルト。これだけでも手狭なのに、事務用の机が二つ、事務用のロッカーが人数分、さらに整骨院にあるような古臭い機械がごちゃごちゃしていて、もう息がつまりそう。ちなみにへレン、事務用の机の引出しをがらりとあけて手鏡とクシを取り出しヘアスタイルを直したりします。このあま、なめんなよ!

 尺かせぎの流星騒動を経て、ロケットは月に到着。ヘレン、唐突に「アルファ、今行くから」と叫んだり、謎の洞窟の存在を知っていたりどうも怪しい。訝しがる一行をその洞窟に連れ込み、執拗に奥を目指す。洞窟内に大気が存在することがわかって宇宙服を脱ぐ一行の前に現われる大蜘蛛(の模型)、ヘレンの彼氏、キップは彼女を突き飛ばすなり、拳銃でががーん、ずががーん、危機を逃れてほっとしているヘレンの頭上にまたも大蜘蛛(の模型)、お前ら、ドリフのコントか。

 一行は洞窟の奥で巨大な宮殿を発見、そこでアルファをリーダーとする、月星人、キャット・ウーマンと遭遇するのであった。アルファ、私たちは女だけの民族なのですと自己紹介し、5人に酒色を振るまい始めた。当然、地球人一人にキャットウーマンが一人ついてのマンツーマンの御接待。なんと月はキャバクラだったのだ(笑)。「キャットウーマンワインを召し上がれ」とか「地球に好いた人がいらっしゃるんでしょ」とかの台詞に呆然となる私。なんじゃ、こりゃ。

 ところがギッチョン、キャットウーマン達は彼らの宇宙船を奪い取って地球に行き、全女性を支配下において、地球を征服しようと企んでいたのだ。うおお、でっかい野望、まさにキャバクラ立志伝。ヘレンの奇妙な言動もキャットウーマンにテレパシーで操られてのことだったのだ。まずウォルトが「月では金なんてありふれたものですのよ」と誘い出され、キャットウーマンナイフで刺し殺される。だから、ウォルト、こんな女がヒカリモノがどうのこうの言う時って腹に一物あるものだって国のおっかさんに教わらなかったのか。

 ついで操られたへレンが隊長を誘惑したので、たちまち険悪な雰囲気になる隊長とキップ。地球にとてもSFだとは思えない危機が迫る・・・。この絶望的な状況(笑)を救ったのは意外にもキャットウーマンのラムダであった。彼女はダグと恋に落ち、彼に全ての秘密を打ち明けたのだった。かくしてキャットウーマン対地球人、宇宙船を巡っての決死の追跡劇が始まった。どうでもいいけど、この映画、予算が続かなかったんでラストがなげやりなんだよねー。キップががーん、がーんとニ発拳銃を撃ったと思ったら次の瞬間、隊長・キップ・ヘレン・ダグの4人は宇宙船に乗ってて、地球に向かって出発しているんだもんねー。そのままエンドマークが出てくるのだからアタマの悪い私は何がなんだかよくわかりませーん。

 その後事務所へ行ってくれシン同人誌の原稿をちょっと書いたりして、午前3時近くに就寝。


 6月10日(日)
よろしく来襲
 今度、地球を侵略するから、よろしく。火星人より。小学校滅多切り事件(最近こればっかりで申しわけないが、それだけ衝撃的な事件であったと理解されたい)のタクマ容疑者の自宅から、パソコンが発見され、これこそ、彼に責任能力があったという証拠だと色めき立つ捜査陣というニュースがあって、思わず爆笑してしまった。現在のそれこそ猫も杓子もパソコンを使っている時代、(ご主人様のパソコンを弄ってみたけど肉球がじゃまでうまくキーが押せないニャ−ということではない。念のため)、なのに、パソコンの存在がまともな知力の証と考えるのはどうかと思うぞ。彼がネットに繋いでいたという確証はまだないため、同一視することはできないが、バスジャックのネオ麦やメル友殺人事件のようにパソコンを通じて己の狂気を深めていったという例はいくらでもあるのだから。

 便座カバーのつけかたってどうしてああ面倒くさいのかと仕事。ルーティンの仕事をもくもくやる。本日は日曜なので事務所のとなりでやっている下水道工事が休みなので、窓をあけてもがががががが、どどどどど、ぎぎぎぎぎ、ぴーぴーぴーぴー、馬鹿野郎、早くもってこいとかの騒音に悩まされないのがありがたい。昼飯は久し振りにコンビニの冷麦。具が多いのはいいんだけど、このツユの味がなあ、ずるずる、ずるっずる。

 午後から来社されたお客様のご案内。平尾から高砂あたりの物件、3軒みてもらう。お客様の切実な実情にかかわらず、決まらなかったばかりか、回るに連れて明かに熱意が薄れていくのが分かっていやになる。そのまま西鉄薬院までお送りして午後5時過ぎ帰社。書類仕事、マンション管理士講習の復習、裏モノ会議室への書き込みなどをやって帰宅は早めの午後7時。日曜だとこんなもんなんです。

 夕食はじゃこオロシ、チャーシュー、生野菜、刺身盛り合わせ。そんなこんなにつまみになるものを文句を言いつつビールを二缶。ご飯は食べなかった。〆のコーヒーは如例。夕食後自室でうだうだしようと思っていたのだが、またも弟が「サッカー見せてくれ」とズウズウしいことを言い出す。仕方ないので午後9時まで付き合う人のいい俺であった。

 サッカー終了後、ソファーで仮眠、ビールの酔いを覚ましてから昨日とどいた『緑の地獄からの怪物』見る。オープニングからいまや世の中ロケット時代、今日も実験に励む男たちがいるという名調子のナレーターに乗ってブラディ博士とモーガン博士のロケットが打ち上げられる。思いっきり研究所が絵なところが気になるが、そんなことで文句をいってちゃこの手の映画は見られません。それにあなた、『ロボットモンスター』のプロデューサーのアル・ジンバリストに何を期待しているんですか。

 思った通り実験は失敗(笑)、ロケットはいったん衛星軌道に達したものの、高度を下げ、アフリカの“緑の地獄”と呼ばれる地域に墜落してしまった。そして時は流れてアフリカで教会と病院を営んでいるローレンツ博士のところに死体が持ち込まれる。「だんな、たいへんだたいへんだ、怪物だ、怪物だ」「またそげんことば言って、迷信やっていいよろうが、ほんなこつ××××はしよんなか」何故か博多弁で現地人達をどなりつけるローレンツ博士。それでも気になって死体を調べてみると、多量の毒素を発見。「これは蛇の毒じゃなか」ローレンツ博士は考え込むのでした。

 ここでなんのタメもなく唐突に巨大すずめ蜂が登場。んぶぶぶ、んぶぶぶ、古い電気掃除機みたいな音をたてつつコマ撮りでゆっくりゆっくり動く。逃げ惑う象やライオン、アンティロープなどの野生動物たち、大爆笑。あ、言っておきますけど、何もこの映画、アフリカにロケしたわけじゃありません。このへん、全部アリモノのフィルムの流用ですから念の為。まあ、アマゾンのお話なのに、水中シーンで北米原産の魚、ガ−パイクが泳いでいた『大アマゾンの半魚人』よりはましってなもんです。

 いろいろあってローレンツ博士は巨大ハチにやられてしまう。ここに及んでようやくこの大騒ぎの原因であるブラディ博士とモーガン博士がアフリカに到着。怪物は宇宙の放射線によって巨大化したに違いない、そういやロケットにハチの巣積んでいたっけ、積んでいたっけじゃねえよと思うのですが。二人は黒人ポーターを雇ってローレンツ博士の病院へ向かうのであった。途中襲来するアフリカの蛮族、丘の上から2000人くらいがばぁっと降りてくる、すげえ、『スターゲート』なみのモブシーンだ!もちろん映画『スタンレーとリヴィングストン』からの流用フッテ−ジです。なんてたってアル・ジンバリストですから(笑)。

 ようやくローレンツ博士の病院に到着した一行は父の死を嘆き悲しむ博士の娘、ローナを連れてさらに奥地に進みます。そこで見つけたのは巨大スズメ蜂がうじゃうじゃいる巣、一行は“用心の為に”持ってきた手榴弾で攻撃開始、どかーん、どかーん、ああ、まったく効果がない。洞窟に追い詰められやけになったブラディ博士は残りの手榴弾を一度に誘爆させる。当然ながら一行は崩れた洞窟の中に閉じ込められてしまったのでありました。

 あちこちさまよってようやく洞窟から脱出した一行が目にしたものは、火山から流れ出た溶岩によってうきゅーうきゅーと悲鳴を上げながら焼殺されていく、あまりにも御都合主義的なラストであった。「自然がわれわれのできなかったことをやってくれた。自然にはマチガイを正す力があるのだ」と呟くモーガン博士。何かっこつけてんだか。


 6月9日(土)
奇妙な花月
 松竹芸人に虐げられた吉本芸人の痛切な叫び。昨日の乱入事件、私の中ではすでに“津山30人殺し”を越えてしまった。精神障害者による大量殺人事件、8人という犠牲者の数も破格なら、その犠牲となったのがすべて小学校低学年の児童という、これは異常きわまる事件なのである。オトナによる(キチガイかどうかは関係なしに)子供ばかりの大量殺人事件というのは世界的にみても珍しいであろう。私は犠牲になった子供達の冥福と怪我をされた方の一日も早いご回復を切に願うものである。とかなんとかいいつつ、軍服を着たネパールの皇太子が小学校に乱入するというコラボレーションはどうかとか、「二十四の瞳」の小学校に狂女となった壷井栄が髪振り乱して乱入し包丁を振るうという絵柄を想像してしまったりとか、するわけである。私の正気もすこし疑ったほうがいいかも知れない。

 この事件によって精神病患者の取扱が取り沙汰されるであろうが、現行法を改正するとなれば、暴力傾向のない、精神病患者への偏見が育てられることは避けられないであろうし(はっきり言って私も暴力傾向のないキチガイである)、かといってこのまま手をこまねいていればこのような事件の再発もまた避けられまい。まさか、21世紀にもなってこのような二律背反を背負わされようとは思ってもみなかったな。

 最近、ウンコが一日2回でるようになってしまったと仕事。午前中にひとわたり通常の仕事を終わらせ、午後から太宰府近くの土地を見に行く。昼飯は途中の適当なラーメン屋。うまいまずいをどうのこうの言える状況ではなかった。担当の不動産屋に案内してもらい、1時間ほどかけてじっくりと説明を聞く。なかなかよい土地なのだが・・・。これ以上はちょっと書けないので、今日のところは勘弁してください。

 午後4時半に帰社。電話の用件を片付け、裏モノ会議室に書き込み1件、午後6時過ぎに来社されたお客様のお相手して、帰宅は午後8時となった。夕食は出来合いのトンカツ、生野菜、刺身、サラダなど。例によってビール一缶、ご飯を一膳。自室に引っ込んでコーヒーを飲む。嬉しいことに、アマゾンコムから『ゴーストハンターズ』、『カニバル・ザ・ミュージカル』、『緑の地獄からの怪物』、『巨人達の村』、『月のキャットウーマン』が届いた。すぐさま梱包をといて中身をチェック。やはりアマゾンの丁寧な梱包には好感が持てる。

 アンプをプりヒートしてからさっそく『ゴーストハンターズ』を大画面再生。やはり画質、音質は輸入DVDであるだけに見事の一言。多少輪郭がキツイのが玉に傷だが、いささかのカラーノイズもないことに驚かされる。5.1CHリミックスされた音声は派手な移動感こそないものの、包囲感たっぷりで、映画を盛り上げてくれた。ストーリーは皆さん、御存知であろうから、詳しくは書かないけれども、サンフランシスコのチャイナタウンを完全に魔境として描いたアメリカ人ならではの発想、中国拳法の見事な換骨奪胎、いつものカーペンターらしからぬきびきびとした演出などがあいまった大傑作である。ストーリーの整合性にへんなところがあるけどカーペンターなら、『遊星からの物体X』、『ゴーストハンターズ』見とけってなもんだ。

 それにしても敵の大魔界に踊り込んだカート・ラッセル、景気づけにサブマシンガンを天井にむけて、どんどん、石が落ちてきて頭にごつ、敵味方が争っている間気絶している、ようやっと気絶から醒めたら迫りくる黄金の鎧を着た化け物、くつの仕込みナイフでやっつけたが、のしかかれ、あまりの重さに押しつぶされて敵味方が争っているあいだ、唸っている、ヒロインから熱烈なキスを受けたカート・ラッセル、ますます張りきるが口紅がべっとりついたまま、の三連続ボケは何回見ても面白い。


 6月8日(金)
先物取引政談
 素人が手をだしてはいけない。午前10時過ぎ、小学校に包丁男が乱入。児童8人を刺し殺すというまた凄まじい事件が起こった。犯人は37歳男、独身。て、てめえ、いくらキチガイだからといって、全国の同じ37歳独身男性の立場を考えろというんだ。ただでさえ、白い目で見られがちな立場なのだぞ、いくら、俺が自宅のまわりで“ほら、おばあちゃん、信号青だよ、おぶろうか”とか、“そうかい、犬がいなくなったのかい、オジさんが一緒に探してあげよう”とか善行を積んでも、てめえの行為一つで台無しじゃねえかよ。ち、畜生。

 この事件、夕刊では犯人に責任能力が問われない可能性があるとのことで実名が附せられていたので(この弱腰の姿勢もどうかと思うが)、この怪物が罪にも問われず、名前も顔もわからないまま野に放たれるのかと考え慄然としたのだが、夜のニュースではばんばん、顔と実名が流されていた。これで一安心だな。

 あー、便座カバーにウンチつけてしまったがやと仕事。午前中、また、店舗物件のリフォームの打ち合せ、退去した当人交えて侃侃諤諤。双方の利害がからんでいるのでもう必死。午前12時過ぎまでかかったのでもうくたくたとなる。昼飯は自宅でインスタントラーメン。卵がなくって冷凍チャーハン作れなかったのがくやしい。

 午後からお客様のご案内、書類仕事。管理物件の見回り、先日の講習の復習など。事務所を仕舞ってから午後7時半散髪。1時間掛かって午後8時半の帰宅となる。夕食はハマチの刺身、肉じゃが、山芋を短冊に切ったやつ。ビール一缶飲んで、卵かけゴハンで仕上げる。〆のコーヒーは如例。

 この後、事務所へ戻って「クレしん同人誌」の為の原稿書き。以外にスムースに進んだ。これからの予定としては6月15日までに原稿をアゲて、2週間かけて推敲、6月29日に山本 弘さんにメールということになる。

 午後10時よりCSで「スタートレック ヴォイジャー」、仕事の能率をあげるために再生アルコーヴを改造するセブン・オブ・ナイン。再生中にヴォイジャーの航海で得られたすべてのデータ−を自分にダウンロードしようというのである。まるで催眠学習のようなものだが、これが原因となってセブン・オブ・ナインは多すぎるデータ−によってオーバーロードし、オカシクなってしまった。そんな時、管理者の転送機をベースとした一挙に数千光年をワープできるというカタパルトを製作中の異星人と出会って・・・。

 被害妄想のキチガイになってしまうセブン・オブ・ナインが圧巻(笑)。再生が終わるたびにチャコティやジェ−ンウェイを呼び出し、チャコティにはヴォイジャーのデルタ宙域での遭難は、連邦、カーデシアの管理者を巻き込んだ陰謀だ、やつらはデルタ宙域を軍事侵略しようとしているのだ、ジェ−ンウェイにはこれはマキの陰謀だ、奴らはこのカタパルトを武器にして連邦を屈服さしめようとしているのだと別々の陰謀論を垂れ流すあたり、痛々しくてみていられない。ついには、セブン・オブ・ナイン自身が自分がボーグに同化されたのはボーグの秘密をさぐるための連邦の陰謀だと思い込み、デルタフライヤーで逃亡を図る始末。転送乗艦したジェ−ンウェイが混乱したセブン・オブ・ナインの心をこれまでの体験やヴォイジャークルーとの触れ合いを静かにかたりかけることによって、解きほぐしていくのが感動的であった。

 来週は待ってましたのレジナルド・バークレー登場編、ああ、早く見たい。


 6月7日(木)
人偏・札幌・ミルウォーキー
 本場の味です。ブラックバス問題の流れで「捕鯨禁止論」に関する本を読んでいる。反捕鯨国の国際捕鯨委員会(IWC)における専横ぶり、実際にクジラのほとんどの種類が絶滅の危機に瀕しているという事実はなく、場合によっては増えすぎているといっても過言ではない状況にあることなどは知っていたのだが、科学的根拠の無い感傷による保護論もまた一種の生態系破壊にほかならないことを改めて思い知らされた。詳しい事はここでは述べないが、思わず失笑してしまったエピソードをひとつ。

 IWCで反捕鯨国が日本はいくつかの国に経済援助をするかわりに捕鯨を煽っていると非難したことがあった。いうまでもなく、日本は東南アジアなど捕鯨とは関係ない地域に最大の経済援助を行っているので、まったくの事実無根なのだが、この非難を鵜呑みにした某国、日本の関係者にコンタクトしてきて「ニホン、クジラトルトカネクレルトイウノハホントカ?ホントナラワガクニモIWCカメイシテ、クジラ、トル」

 2枚重ねのトイレットペーパーは破れなくていいのだが、その代わり、ごわごわしてないかと仕事。午前中、お客様のお相手、物件の整理。母親とともに退去した店舗物件に行き、今後の方針を話し合う。当初、飲食店などを入れようかと考えていたのだが、老朽化がひどく、事故でもあったらとびびってしまったのだ。本当は今すぐ取壊してしまうのがいいのだが、他に1名、入居者がいるのでそうもいかず、事務所として自社使用するという結論に達した。どうやら、(有)宝 誠の事務所をこちらに移動することになりそうだ。

 打ち合せで時間を取られたので昼飯は午後2時半から。自宅で冷凍さぬきうどんをずーるずる。その後、管理物件の見回り、切れていた蛍光灯を5本ばかり交換する。事務所へ戻ってお金の精算、書類仕事など。合間見て裏モノ会議室への書き込み。帰宅は午後8時半であった。

 夕食は肉団子と野菜のあんかけ、かつおのさしみ、スパゲッティサラダ。ビールを一缶飲み、醤油につけたかつおで簡易銀火丼をつくってご飯一膳。〆のコーヒーは如例。自室へ戻ってぼやりぼやりとする。シャワーを浴びてからCS部屋にて録画しておいた『元禄 女大名』見る。奥州結城の女大名、雪姫、武芸の腕に優れるのが自慢で今日も今日とてお見合い相手をたたき伏せている。そんな彼女のもとに江戸へ上るようにとお達しが。そして、徳川家康じきじきに女大名として家督の相続を差し許す、しかし、そのためには1ヶ月の刻限のうちに婿をとるようにとの御命令。とてつもなくシュールな展開に頭がぐらぐら(笑)。

 雪姫、ぶつぶつ言いながら婿探し。うまくいかないうちにお庭番の勝新太郎が気になりだすが・・・。どうもこの二人が親しくなっていく過程がリアルすぎてちょっと気色悪いほど。ミュージカルの手法も取り入れられているがいかんせんテンポが冗長で飽きてしまう。唯一、大名行列をミュージカルナンバーとして処理した場面のみよかった。

 午前2時半にベッドに入るがまたも寝られず、午前4時近くまでのたうちまわる。


 6月6日(水)
ヤンキーの火の玉
 ヤンキーだって、恋愛くらいするさ。「エノキダ」に変わってモーニングで始まった須賀原洋行氏の新(笑)連載、「よしえサンち」読んでみた。ひ、ひああああ、家族の生活がそのまま書いてあるだけ、ネタにもなんにもなってなーい。冗談ではなく驚いた。モーニングのような大商業誌で人気があるものを作家の一方的都合で終わらせるなど考えられないので、「エノキダ」不人気、惜しまれつつ終わった「よしえサン」に頼ったのであろうが(これとて終盤は非常につまらなかったのだが)、そんな起死回生となるべき連載がこれかい。「よしえサンち」なら何も頭ひねってネタ考えなくていいから楽だもん、そんな漫画でも絶賛してくれる主婦やあたしも元実在OLでしたとか言ってくれる皆さんもいるから安心だもん、単行本だって売れるもん、ああ、漫画家になってよかったという作者の声が紙面の随所から聞こえてくるようでみっともないったらありゃしない。若くして漫画で大成功した人だから読者をなめてしまうのもやむをえないと思うが、いつまでもこれでいいと思うのは大間違いですゾ。

 本日は休み。午前9時半にどろどろ起きだして自室でコーヒーなど飲みながらぼんやり。午前11時過ぎに事務所へ行ってネットのチェックと日記つけ。裏モノ会議室、発言数が増えてきているみたいなので重畳至極。いくらインターネットの時代だからといってここが廃れてしまっては仕方ないのである。午後一時車でお出かけ。30分かかって風靡まで行き、ラーメンと替玉の昼食。体調がわるかったせいか、あんまり美味しく感じられなかった。

 あちこちまわり今日の戦利品はレンタルDVDの『シックスティセカンズ』、BOOK OFFで大藪春彦の「汚れた英雄 U」、尾瀬あきらの商業誌デビュー作の「初恋スキャンダル」4冊、どひー、恥かしい。これらを携えて午後3時過ぎに帰宅、クーラーを効かせてソファーに寝転がりどりどりと漫画を読む。しっ、しっ、しっ。好い加減だらだらしたところで事務所へもう一度行ってメールの返事書き、裏モノ会議室への書き込みなど。パワーパフガールズを見なければならないので、午後6時に帰宅。

 夕食はいかにも古そうな鯛の刺身(笑)、出来合いのハンバーグ、生野菜、オクラをかつおブシで和えたもの、冷奴。ビール一缶飲み、ハンバーグをオカズにゴハン一膳。〆のコーヒー、豆が少なく、色のついたお湯という感じであった。

 この後、自室で『シックスティセカンズ』、大画面再生。冒頭、車を盗もうとしているチンピラ、警報装置があるのにもかかわらず、へ、なんてこたぁねえよといいつつレンガを高級車のショールームのドアに投げつけがしゃーん。警報装置がぴいぴいぴい。ポルシェかなんかに乗り込んで走り出すチンピラ。パトカーがたくさん出てきてぴーぽーぱーぽー。何か策を労して追跡をまくのかと思えば、そのまんまアジトに逃げ込むんだこれが。あ、頭わりー。警官隊が踏み込んできたので強盗団、裸足で逃げ出す、私の目は点になった。なんじゃこれは。ずらっと並んだ盗難車を一瞥した刑事、「これはプロの仕事だな」どこがプロフェッショナルだちゅーねん。

 さすがブラッカイマ−の映画、期待通りのあほらしさである。ストーリーはこの後、この失敗で強盗団のボスがある組織に命を狙われる、それを助ける為に昔腕利きの車泥棒であったボスの兄がひっぱりだされるというように進んで行くのだが目当ての車の下見にいって夜中なのにわあわあ大声でしゃべったり、車撫で回したりするこいつらは馬鹿か?、対する警察ももうトンチキばかりで昔の仲間を集め出した兄(ニコラス・刑事)をマークして決行日まで予測したのはいいが、盗られそうな車を張り込むだけで、尾行のひとつもつけようとしないのだ。

 またニコラス・刑事の仲間、いろいろなキャラクターがいるのだが、こいつらの描き分けなどしないために、ラストで一言も口をきかないという特徴が売りのキャラクターが突然饒舌になるというギャグが全然生きていない。ひでぇ。カーチェイスのシーンだけは迫力あるが、盗み出した車にガソリンがちょっぴりしか入ってなかったらどうするのだという当然の疑問すらスタッフの誰も思い付かなかったと見える。こんな映画以前のシロモノを1.800円もとって人に見せるというのは一種の犯罪行為ではないのか。


 6月5日(火)
乳飲み子いってんじゃねえ!
 あ、あの四の五のいってんじゃねえのシャレなんです、すいません、すいません。またブラックバスの話である(笑)。よくある擁護派の発言に在来種がブラックバスのせいで絶滅したという確証はない、水質汚染、無秩序な開発が原因ではないのか、またブラックバス以外にも繁殖・定着している肉食の外来種もある、なぜ、ブラックバスばかりが槍玉に挙げられるのか。冗談ではない、ブラックバスによって絶滅に追い込まれた在来種という確証はないかもしれないが、このブラックバスが従来の生態系に大きく影響を与え得るのは川口湖の例を見れば明かであろう。在来種を絶滅させるからブラックバスはいけないということではなく、生態系に影響を与えるからマズイのである。また外来種の中でブラックバスだけがことさらに取り沙汰されるのも、その背後に100万とも言われる(日釣振発表)バス釣り師達の存在があり、ブラックバスの定着の原因の一つがバス釣りのパイオニア達によるゲリラ放流だからである。ちなみにこのゲリラ放流については実行した当人が釣り雑誌で自ら発表しており、もはや疑い様の無い事実だと言えるのだ。

 確かに水質汚染・開発が在来魚に大きな影響を与えていることは否定できず、これもまた我々に課せられた命題のひとつであろう。しかし、これをたてにブラックバスの存在になんの問題も無いというのは暴論であり論理のすり替えにほかならない。てなことをまた件の掲示板に書き込もうと思ったのですが、何しろいっぺん削除されている身分だからなあ(笑)、これ以上管理人さんに迷惑をかけるわけにはいかないし、介入しないほうがいいかもしれません。

 あっ、トイレットペーパーがなくってティッシュで後始末しちゃったと仕事。午前中、リフォーム屋さんとの打ち合せ。なにしろモノが大きいので時間がかかり、終了したのが午前12時過ぎ。おまけに落ちていた画鋲を足に刺してしまった、とほほのほっである。昼飯は牧野うどんできつねうどん。ああ、美味しい。

 午後から通常の仕事。本日は午後6時半からまたマンション管理士の講義があり、遅くとも午後5時半のバスに乗らなければならないのでもうばたばた。なんとか一段落つけて予定通りバスで天神に出る。本屋をちょっと素見して会場であるアクロス福岡に向かった。これより2時間楽しい講義、もーそれは大変に勉強しましたとも。

 講師の先生、非常に分かりやすく講義をしてくれるよい先生なのだが、分譲マンションにウラミでもあるのか、休憩時間にマンションの裏話をしゃべりまくるのが玉に傷、やれ、五十年の定期借地で建っているところが多いのだが、五十年過ぎた後のことを誰も考えていない、先延ばしになっているだけ、やれ、大規模修繕費を積みたてているといっても額が足りず、訴訟沙汰になることも少なくない。この先生の話を聞いていると新築の分譲マンションなど到底買えなくなりますぞ。

 講義終了後、西鉄を使って平尾駅まで戻る。それから約20分ほど歩いて帰社。残っていた仕事、レッドテール水槽の水かえをやって午後10時帰宅。夕食は焼肉、鯛の刺身というごくごくシンプルなもの。ビール二缶、〆のコーヒーはなし。


 6月4日(月)
クルスク戦負けたって、悲しくたって
 ヒトラーとナチスは平気なの。へへへ、例のブラックバス新潟掲示板、書き込んだら速攻で削除されてしまいました。まあ、言葉こそ丁寧だがあそこで暴れているある個人への挑発に他ならない書き込みだったし、不適切なようであれば削除されても構わない旨を付記しておいたので仕方無いのですが。今後は一ROMとしての立場を堅守しようと思っている。もともとその個人のあまりにも幼稚な論理、稚拙な恫喝などへの警告のつもりであったのでいいのである。いっておくがこれは負け惜しみじゃないぞ(笑)。

 それにしてもブラックバスを殺すなんてかわいそうという感傷論をいまだに振りまわす人が多いのには驚かされた。言うまでもないが、環境論に感傷を持ち込むべきではないのだ。感傷に起因した擁護論というのはたしかに耳障りがいいし、万人に受け入れられ易いが、その実、空虚で醜悪なものであることぐらい欧米の捕鯨禁止論を見ていればわかりそうなものだが。

 睡眠不足だとウンコが固くなると仕事。午前中、先日案内したお客様のクロージング。自宅と先方の不動産屋を2往復、これが午後2時まで掛かった。その後、中華料理屋で豚のしょうがやき定食の昼飯。あ、いくらなんでもこれは味が濃すぎると心の中で呟きながら完食。あーまた血圧によくないわ。

 午後から管理物件の見回り、物件の整理、HPの更新などなど。帰宅は午後8時。夕食はイサキの刺身、生野菜、冷奴、カレー。ビール一缶、カレーを一皿。〆のコーヒーは如例。夕食後、弟がサッカーを見せろと部屋に来たのでさしてすることのなかった私は快く「あったくしょうがねえなあ、あ、ソファーは俺が座るんだよ、お前は床にでも座ってろ、あ、クーラーつけてな、窓しめろ」とOKしたのであった。

 シャワーを浴びてからCS部屋にて録画しておいた藤田まことの『大風呂敷』見る。多摩かどこかの工事現場でぼかんぼかん大爆発。これはベトナム戦争のシーンである(笑)。そこに現われた奇妙な男、馬六。彼は旧日本陸軍の生き残りであり満州にいたため敗戦を知らなかったと言う。言葉にできぬ苦労のすえ、やっとベトナムに辿り付いたのだ。そんな馬鹿なことあるかい!

 故郷の四国に復員した馬六、婚約者だった女性が彼が死んだと思ってすでに他の素封家の男と結婚していることを知る。落胆した馬六、上京して財産をなし、そのろくでも無い男からうばいとってやるんじゃいと張りきるが。冒頭の馬鹿馬鹿しさ極まりない展開に期待したのだが、上京してから普通のサクセスストーリーになってしまうのが頂けない。建設会社の社長になりあがり、故郷に錦を飾って窮地に陥っていた元婚約者とその夫を助けたあげく、すべてを投げ捨ててベトナムに舞い戻ってしまうラストが理解不能。なお、ライバルの建築会社社員の役で加藤茶、高木ブー、荒井注が出演している。

 吉村昭「仮釈放」読了。救いのないラストにこちらの気分まで酷くブルーになってしまった。


 6月3日(日)
三拝チューハイ
 そんなに頭を下げなくってもぼくはチューハイがあればいいから。ネパールの王族虐殺事件、8人死んだそうである。スゲエ(笑)。こんな事件、初めてだ。この事件に比べると英国のダイアナスキャンダルなどもものかわだな。推理小説的に考えると、国王の摂政という昔から悪役と相場のきまっている立場にたった、前国王の弟があやしいのであるが、すでに王室に主権はないとのことであり、まさかそんなことはあるまい。

 この騒動のもとが皇太子の結婚問題というのがまた面白くて(いや不謹慎なことは分かっているのだけど)、おおよそこんな会話が交わされたのではないか。「おとうはん、わて、どうしてもこの娘と結婚したいんや、な、ええやろ、かまわんやろ」「あかん、あかん、うちは痩せても嗄れてもネパールやけど、王室や、そんなどこの馬の骨とも分からんのを嫁にむかえられるか、あかん、あかん、王子、話にもならんで」「きい、ききききき」「あ、王子どこへいくのや」ずどどどどどどどど・・・。

 あっ、丸いうんこがでた!と仕事。どりどりとルーティンワーク。昼飯時ちかくになってお客様来訪。そのまま御案内して飯も食わずに午後3時。やたらに腹がへったけど首尾良く決まり一安心。現金なもので、昨日のトラブルによるイヤーなムードが消えてしまう。自宅に戻って遅い昼飯。TVでみた讃岐うどんを真似してどんぶりに卵をいれかき混ぜたところに茹でた冷凍うどんをどさ。同じ鍋であらかじめ暖めておいたツユをいれ、ネギをちらしてずるずるやる。ぐわああ、うまいよー。あつあつの麺で卵がほどよく半熟になっていくらでも食べられそうだ。これでうどんが100円、あと卵だけなんて信じられない。

 うどんの余韻をひきずりながら午後の仕事。合間みて裏モノ会議室や例のブラックバス会議室へ書き込み。後者は言葉こそ丁寧だが、完全に挑発目的の発言でしかも遠慮せずに削除してくれという旨を付記しておいたので、遠からず削除されてしまうことであろう。ま、いいのである。

 ちょっと早めの午後7時半帰宅。夕食は鯛・マグロの刺身、生野菜、素麺。昼飯に引き続いての麺類だが、私は好きなので一向に苦にならぬ。ビール二缶過ごしてしまった。夕食後、〆のコーヒーを炒れているとゴキブリ出現。大騒ぎして追っかけているとティッシュペーパーの箱の中に入ってしまった。母親、殺虫剤を箱の中につっこんでぶしゅー。何を考えたかティッシュのカバーを外しはじめた。「そのまんま丸めて捨てりゃいいやん」という私と弟をじろりと睨んで「もったいないから」びー、母さんやめてくれー。ゴキブリが中でごそごそ這い回ったんだぞ、殺虫剤を吹き込んだんだぞ。そんなもったいないという場合と違うぞ。で、母親、本当にそのティッシュを使っているのである。

 自室に戻ってこの間買ったDVD『エクゼクティブ・デシジョン』を再生してみる。DVD黎明期のソフトであるから、おせじにも高画質とは言えないが、それでも輪郭がぎとぎとしていたLDよりも数段まし。午前1時過ぎ、酒飲んでガー寝る。


 6月2日(土)
可愛さあまってニフティ百倍
 2チャンネルみたいですな。昨日書いたことへの付け加え。ブラックバスの急速な拡散、一部の河川・湖沼では琵琶湖から導入した鮎などの稚魚に混じって誤出荷されたことが原因であるとの見解もあるそうである。私はこの件に関してはブラックバス擁護派、駆除派に関係無くできるだけ公平にデータ−を提出していきたいと思っているのでここに謹んで書き加えさせて頂くものである。どうか御了承いただきたい。

 論争の場となっている件の掲示板、読んでいて実に面白い。ブルーギルの駆除は人間の手で可能です、小さな池なら20人くらいで取り囲んでとにかく釣ってしまえばいいのですという人あり、突然ブラックバスの釣り自慢をする人あり、釣りをやらない人には関係ないことだから口を出すなと噛み付く人あり、全体的にまじめな掲示板なんだけど、やっぱりこういう人がちらほらするところがネット社会の定めというものなのだろうか(笑)。

 1番酷いのがバス反対者反対者という早口言葉みたいなハンドルの人。バス擁護の立場なのだが「ゲームなどで部屋に篭りきりになっている少年をアウトドアに引っ張り出したのがバス釣りと言う趣味」(知らなかった)、「バス釣りを禁止してしまえば釣り道具メーカーの従業員が路頭に迷う、どうしてくれるのだ」(だからお前は『ジョーズ』や『グリズリー』で危ない事は分かっているのに観光客が減ってしまうといって海岸や国立公園を閉鎖しないお偉いさんか)等々の幼稚な書き込みてんこもり。ううう、お前はアホかというレスをつけたくてつけたくてたまんないよう。ああっ、手が自然にキーボードの上に!

 私はだいたい午前10時くらいに1回うんこをする、これが自然なお通じというものであろうかと仕事。午前中は問い合わせへの応対、家賃の受け取りなどで平穏無事に過ぎたのだが、午後、あるお客さんとモメて、大慌て。感情的になっていることもあり、これ以上書けないので、仕事の話はこれでおしまい。ちなみに昼飯は自宅で食べた冷凍チャーハンに卵と、シーチキンとネギを加えたものであった。

 事態を収拾する事に疲れ切って午後8時帰宅。今日は母親が祖父の看病に出かけていたので夕食はイサキの刺身、出来合いの天ぷら。ビール一缶、ふりかけでゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。夕食後、レンタルDVDの『エディとマーフィーの逃走人生』見る。邦題と全く違った内容であった。一言でいってしまえば黒人版『ショーシャンクの空に』 オフビートな刑務所ものである。

 密造酒を仕入れに南部に出かけた二人の黒人、保安官に殺人の濡れ衣を着せられ刑務所行き、終身刑である(笑)。全然シャレになりません。コメディなのにやけにダークな展開なので呆れていると後半から、まったりとした刑務所ライフ映画になってほっとする。終盤で二人を無実の罪に追い込んだ保安官が新任の刑務所所長として現われすったもんだのすえ真実を知った前任の所長に射殺される。これで二人も釈放かと思っていると前任の所長が心臓麻痺で死んで全てがぱあ。肩透かしだなあ。ところがこの肩透かしがラストのどんでん返しを効果的に盛り上げるのであった。

 ストーリーがもろパクリだけど、なかなか見せる秀作。でもあの野球場のシーンは蛇足だよなあ。

 6月1日(金)
恍惚の使者
 ああーん、殿様ァ、となりの家の竹の子が入ってきてーん。昨日の裏モノ会議室の会議室で報告されたバス釣りに関するある掲示板でのバトルを読んで、いろいろ考えさせられることがあった。知識もないまま悶々としても仕方ないので、今1番手に入り易い資料本、岩月岩魚著「ブラックバスがメダカを食う」を買ってきてすばやく読了する。

 ブラックバスは北米原産の魚食魚、もともと食用として北米から輸入され、1925年芦ノ湖へ放流されたのが始まりである。その性質は獰猛で非常に強い魚、日本では淡水魚の食物連鎖上で高いニッチを占める。繁殖力が旺盛でしかも成魚が卵や幼魚を守る、くらいの知識はあったのだが、この本で、バス釣り師達のエゴイズムによって(こう断言してもさしつかえはあるまい)ブラックバスが密放流され、全国の河川・湖沼に広がって行った経緯を初めて知り、驚愕した。彼らはバスは素晴らしい魚だからバスの市民権獲得キャンペーン(笑)を繰り広げたのだというのだ!実際、ブラックバスの拡散と呼応するかのようにバス釣り業界が大きくなって行く様はまるでできの悪いホラー映画をみているかのようである。

 またブラックバスに劣らず問題となっているブルーギルもブラックバスの餌としてセットで密放流された例が多いという。ここまでくると何をかいわんや、これは多くの人間が共謀している、現在進行形の魚を使った大規模な環境破壊ではないか。諫早湾干拓や河口堰に勝るとも劣らぬ、いや、場合によってはそれ以上に深刻な自然破壊ではないか。ブラックバスの害で取り沙汰されるのは面に琵琶湖についてなのだが、むしろ琵琶湖は湖が大きいだけにまだましで、生態系がブラックバスとブルーギルの2種に単純化されてしまった例も少なくないと言う。

 バス釣りを趣味とするのは構わないのだが(本当は構うのだけど)、果たして何パーセントの釣り人がこのような実情を知っているのだろうか。バス釣りがオッシャレ−というのは分かるけれども最低、これくらいのことは頭にいれておいてほしいと思うのである。それに、やっぱ釣ったバスは食べようね。食べるという行為が本来、罪深い釣りという趣味の贖罪になるってこともあるんだからね。いきなり口にルアーが引っかかって驚いているバスをぐいんぐいん引き上げ、弱りきったところで湖へどぼん、しかもそれを何回も繰り返すなんて非道なことはやめようね。そんなことやっていたらそのうちバスに祟られちゃうぞ。

 カとちゃんの“うんこちんちん”はクダらなかったけど、そういうのに限ってよく覚えているんだよなと仕事。昨日は何かとばたばたしていたのだが、今日はうってかわっておだやかな一日であった。家賃の受け取り、お客様の御案内、昼飯はリンガーハットのチャンポン・ギョーザのセット。可もなく不可もなく、まあ値段相応。昼休にアマゾンのサイトを覗いてみたら、あー、やっぱり、危惧していた様に『巨人達の村』『緑の地獄からきた怪物』『月のキャットウーマン』『カニバル・ザ・ミュージカル』『ゴーストハンターズ』が現地時間の5月31日に出荷されているぞ。とほほ、アマゾンでは発送の準備が出来た段階でカードの請求が行われるので5月に2回支払わなければならなくなってしまったではないか。それにしても6月5日発売の『巨人達の村』を5月31に出荷するかね。

 午後はリフォーム屋さんとの打ち合せ、管理物件の見回りなど。帰宅はちょっと早めの午後8時。夕食はカツオのタタキ、キュウリ・タコ・モダマの酢味噌、豚の冷しゃぶ。ぐははー、ミツカンの味ポンにしょうがとネギの薬味で食べる冷しゃぶがたまらなく美味い。カツオのタタキと酢味噌はほどほどにしておいてこの冷しゃぶを重点的に攻める。ビール一缶、ゴハンを一膳半。食い過ぎだが、どうにもとまらなかったの。

 夕食後は自室にて〆のコーヒーを飲んでぼけー。TVや漫画、小説本。シャワーを浴びてから午後10時半過ぎ、事務所へ。アミーゴス会議室へ入るまでの1時間あまり、「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツオトナ帝国の逆襲」同人誌用の原稿を書く。冒頭、子供の作文で始まるという体裁で書出したのだが、子供の思考形態に時折オトナのそれがまじるというギャグがうまくいかず、早くも行き詰まる。こんなんで本当に今月末まで原稿上げられるのか?

 午後12時近くからアミーゴス会議室のRT。つかれているのでもう寝るというぴんでんさんとSENDでちょっと話してから、RT会議室へ移動。午後一時過ぎまで獅子児さん、のぶさん、やたがらすさん、水玉樹さんとわいわい。いやー、『スペースカウボーイ』のワルクチが楽しいわあ(笑)。


 TOPPAGEへ