観 笑 亭 日 乗


1999年11月10日から12月16日までの日記

1999年12月17日から2000年2月29日までの日記

2000年3月の日記 2000年9月の日記 2001年8月の日記

2000年4月の日記 2000年10月の日記

2000年5月の日記 2000年11月の日記

2000年6月の日記 2000年12月の日記

2000年7月の日記 2001年1月の日記

2000年8月の日記 2001年2月の日記

2000年3月の日記 2001年4月の日記 

2000年5月の日記 2001年6月の日記

改作落語
 
ジ・ワン・アンド・オンリー(ジュディ・ガーランドの全て)
 
なんだばかやろう(ドリフ映画全集)
 
扉言葉集 オタクアミーゴス 天才馬鹿本 灰色の話 松村邦洋のひみつ
掲示板

 7月31日(火)クアーズ人間第一号
 藤千代が潰れかけたクアーズの社長令嬢という・・・。げらげら笑いながら眺めていた大仁田厚の立候補であったが、あにはからんや、当選しちまいやがんの。彼のカリスマとしての力を再認識させられたことになったのだが、どうも納得がいかない。選挙に行かなかったくせに何を言うのかと罵られそうだが、世間は小泉総理しかりで分かり易い、明確なものを政治にも望んでいるのか、ファイヤーを望んでいるのか。

 近頃、真剣に痔が痛いと仕事。午前中にまた案内をやったのだが、とにかく暑い、案内中は真剣にセールストークしているので、当然冷房のきいてない部屋にいてもさほど感じないのだが、案内を終えて事務所に戻って来ると、汗がどっと流れ、気絶しそうになる。どうも夏向きではないカラダなのだ。

 午後から、早良区の土地を見に行ったので、ちょいと足を伸ばし、久し振りに安全食堂へ。いつものごとくラーメンアンド替玉を食ったのだが、やっぱり、たまらなく美味しい。スープに口をつけた瞬間、体中の細胞が歓声をあげるのがはっきり分かる。凡百のトンコツラーメンとはまるで違うスープのまろやかさ、獣くささのいっさいない、それでいて、旨みたっぷりのラーメンで、ああ、こうして書いているだけで、口に唾が湧いてくるぞ。こんなものがあなた、替玉合わせて520円で食えるのだから、福岡の人間というのは幸せなんだなあ。このあと余韻に浸りながら土地を見に行ったのだが、この土地に関しては、営業上の秘密ということで勘弁願いたい。

 午後4時過ぎ帰社。家賃の受け取り、書類の整理、アミーゴス公演関係の仕事など。午後8時に帰宅。マグロ刺身、カレーの夕食を急いで食い、20分すぎから、車でももち浜のユナイテッドシネマへ。『猿の惑星』を見に行く為である。ティム・バートンによるこのリメイク、あの白人社会の逆転、有色人種のメタファーに他ならない、猿に支配される恐怖を描いていたオリジナルを見事に換骨奪胎し、“猿の惑星”にまぎれ込んだ人間の疎外感を表現していたって、うそ、うそだよお、午後9時から映画が始まるというのに、何か催しモノでも行われていたのか、駐車場が一杯で、入れなかったんだよお。畜生、畜生とつぶやきながら引き返したんだよお。

 仕方がないからエロビデオでもかりるべえと俄かにべえ化して、レンタルショップへ行ったら、そこのオーナーから「お客さん、『レインディアゲーム』まだですよね」と言われる。わああ、そうだ、返すのを忘れていたあ、延滞料金がいくらになるか聞くと、1週間レンタルだったので800円になるとのこと。もう最悪である。映画は見られない、エロビデオを借りにいくとこんなことを言われる。なにか、生きとし生けるものすべてに申し訳ない気分になった。ミミズだって、オケラだって、アメンボだって、に、あやまりたい気分になってしまった。

 7月30日(月)
日経猫ホームズの推理
 日本経済新聞編集部に飼われている猫が!また自室が散らかってきた。とはいえ、ゴミが散乱しているということではなく、漫画、小説本の類がごっちゃごちゃになっているのである。もともと整理整頓という言葉を知らぬ体質で、最近BOOK OFFでやまほど本を買って来ているのでこんな風になってしまうのだ。少しく片付けなければならないのだが、きっかけがなければ何もしないんだよな、俺という男は。そうだなあ、また上映会でもやるか、今度は『カニバル・ザ・ミュージカル』か。

 ティッシュペーパーを何枚流すとトイレが詰まるか、やってみる気はないか、君と仕事。午前中から昨日のお客様にから聞き取り調査の補足、先方の不動産屋がうるさいタイプみたいで、保証人の電話確認まで行うそうである。それが終ってから物件の整理。昼飯は朝食にコンビニの調理パンを食っていたので抜く事にして、車でお出かけ。ある銀行で、AIQ資金を引き出し、赤坂の印刷屋さんへ行ってようやく完成したチラシとチケットの受け取り。そのまましおやさんの事務所へ出向いて、チラシ半分を置いて来る。ついでにチケットについて、ナンバリング、ミシン目いれ等のスケジュールを相談。

 管理物件の見回りをして午後2時に帰社。その後も書類整理、お客様のお相手、業者さんとの折衝、なんだかんだとやることが多いのである。夕食は鳥の唐揚げ、ハム・キュウリ・春雨の和え物。ビールを一缶飲んで、まるで原始人のようにうなりながらから揚げを齧る。昼飯抜きだったので、もう美味い事、美味い事。涙さえ流したのであった。ゴハン一膳、〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室でしばらくぼけつき、シャワーを浴びてからCS部屋にてまたまた随分前に録画しておいた『あんみつ姫 甘辛城の巻』『あんみつ姫 妖術合戦の巻』を見る。超呑気な甘辛城の人々、あんみつ姫の失踪騒ぎや殿様の発明狂いなど、波風はしょっちゅう立っているが、まずは平穏な日々を送っている。

 ところが、殿様が偶然、振りかけると何でも4倍になってしまうバイバイ薬を発明してしまったからさあ大変、隣国の黒雲城主が戦争に役立つとむやみに張りきって益田喜頓の妖術士にバイバイ薬の方程式を盗み出せと依頼してしまったのだ。ここに、本来ならば黒雲城主の後継ぎであった弓太郎(久保 明)、彼は前城主の息子であったのだが、武者修業にでているうちに、父親を毒殺され、叔父がその後を乗っ取ってしまったのだ、のお家奪還がからんで、波乱万丈の物語となる。

 全編玩具箱をひっくり返したようなにぎやかさで、ミュージカルファンタジーといった形容が相応しい作品。益田喜頓の悪のりやミュージカル場面の意外なモダンさが楽しい。また雪村いづみの芸の確かさに一驚、今の子役にはとうてい望めまいな。大変に満足できたのだが、その分、前半で使われたバイバイ薬や、甘辛城の人々には悪事、盗みとか、殺人とかの概念がないという設定が後半でまったく生きていないのが惜しい。

 ちなみに「あんみつ姫」をゴーグルで検索したら、風俗店が2件ひっかかってきやがった。そういう名前のソープランドがあるらしいのだ(笑)。私はついつい、使われているローションが甘いのかとか余計なことを考えたりして・・・。


 7月29日(日)
タッチタイプ 南極2号
 ああっ、キーボードのこのごつごつが!山本 弘さんより、『クレヨンしんちゃん、嵐を呼ぶモーレツオトナ帝国の逆襲』同人誌が完成、印刷所へ入稿したむねのメールが届いた。他の執筆者の顔ぶれをみると、あれ、山本さんと眠田さんは別格として、プロの人がいない?(もし私が存じ上げないだけでしたら、ごめんなさい)うーむ、唐沢さんも参加表明されていたのだが、都合で不可能になってしまったのか。ちょっと残念であるが、ともあれ、私が参加した初めての同人誌、早く読みたいものである。

 あ、あのなんというか、昔のトイレットペーパー、ロールじゃなくてさ、ばらでどさりと置いてあったやつ、あれ、柔らかくって案外スキだったけどなあと仕事。午前中10時半よりアポイントメント、平尾駅近くのマンション3軒、金曜日のお客様に御案内。むやみにあつく、また3軒ともエレベーターのないマンションで、しかも全部4階以上という好条件が重なり(笑)、汗だくだくになる。それでも2軒目を気に入っていただいたようで、重畳至極、さっそく入居申し込み書を先方の不動産屋へFAXした。昼飯は名も無きラーメン屋でラーメンアンド替玉。いくら暑いからといってそう塩っ辛くするこたぁないやね。

 午後からは管理物件の見回り、また別のお客様の御案内など。うひい暑い。事務所を仕舞ったのが午後8時、やたらに忙しい1日であったって、あー、選挙行くの忘れてた!こんなんだから、福岡の投票率が下がっちまうんだよ。後悔しつつ、ハンバーグ、温野菜、キュウリとワカメの酢のもの、という夕食を食べる。ビール一缶、昼間ののこりの素麺を出し汁にぶち込んだ柔麺を汁椀にニハイ。またまた汗だくになる。

 夕食後、自室にて〆のコーヒーを飲みながら、選挙関係のTVをぼけーっ、平行中継されていた巨人の野球中継をぼけーっ、あ、またヤクルトに負けやがった、これで去年までの例にならうなら、5.5ゲーム差。制度を強引に変えた巨人、とんだ赤っ恥である。

 シャワーを浴びてからCS部屋でもう随分前に録画してあった『無頼無法の徒 さぶ』をみる。タイトルからてっきり小林旭のさぶが、テキ屋かヤクザで、新興の敵対組織に親分を殺されて激怒、大暴れで敵組織を潰滅させるといった内容を想像していたのだが、あにはからんや明治初頭の下町の経師屋に働く二人の職人、大西栄二(小林旭)と安田さぶ(長門裕之)との友情物語であった。職人として腕がよく、女にももてもての栄二とどじでまぬけでのろまで女にももてない(ああ、おれみたいだ)さぶのコンビ、栄二はなにくれとなくさぶをかばい、さぶも栄二に対して尽きせぬ恩と友情を感じていた。しかし、そのじつ、さぶの心の奥底には栄二に対する劣等感とかすかな憎しみが蠢いていたのだ。そんな時、仕事で出入りしていた大店で栄二にまったく身のおぼえのない盗みの嫌疑がかけられて・・・。

 小林旭と長門裕之の友情の澱とでも言うべき複雑な感情をさらけ出してしまう演技が凄い。いつも小林旭の脳天気な芝居ばかりを見せられていた私としては、驚かざるを得ないのである。感動のラストでは不覚にもちょっとホロっとしてしまったぞ。こういう映画に偶然出会うというのはまことにいいことであるな、なんか得したぁっと思うもんな。


 7月28日(土)
夏コミの暴力
 夏コミニュケーションなんちゃって。夏本番!SF専門出会いサイトというタイトルのメールが届いた。普段、この手のメールは読みもせずに削除するのが常であるが、なんたってSF専門出会いサイトなんである。するってぇとなにかい、スタトレとか、グインサーガとか、ペリー・ローダンとか、やおいとかにジャンルが分かれててその中で好みの女の子を選べるってのかい。ほくほくしながら指定のURLを開いてみたら、あにはからんや、夏本番です。S●●フレンド募集専門出会いサイトです。目的がひとつだから・・・男女無料会員募集中です。フツーの出会いサイトじゃん、何が目的はひとつだからだ、思わせぶりな言い方しやがって、畜生、てめえ、俺のホームページみてタイトルだけ変えて送ってきやがったな。

 ああーん、お尻が痛いと仕事。午前中、昨日のお客様御案内の為の電話を数件、新たに二つの物件を紹介することになった。本当はもうひとつ、条件にあう物件があったのだが、管理会社に電話すると、あちこちたらいまわしにされたあげく、その物件の鍵の所在が不明であることが分かり、呆れて紹介をとりやめたのだ。なんというやる気のない会社か!昼飯はコンビニのカップワンタン。

 午後から管理物件の見回り、クレーム処理など。意外に早く片付いたので、帰宅は午後7時半。夕食は母親が買ってきていた出来合いの天ぷら数種のみ。いくら暑くてだるいからと言ってこれはないでしょう、これはと母親に抗議。味気ない思いで冷え切ったイカ・海老・野菜かき揚げ・ごぼうのかき揚げなどをもそもそ齧る。ビール一缶、ふりかけでゴハン一膳。

 夕食後、1時間ほど〆のコーヒーを飲みながらぼけーっとTV。それからロジャー・コーマン監督、ウィリアム・シャトナー主演の『嵐の学園』を大画面再生。黒人の人種差別撤廃の大波に揺れ動くおそらく1957年頃のアメリカ、南部の小さな町にやってきたシャトナー、さっそくに、コーヒーショップの娘やホテルの隣人の妻をコマすあたりがやっぱり、キャプテン・カーク(笑)。がちがちの差別主義者である彼は町の有力者に取り入って、黒人を白人と同じ高校に通わせるな、そんな法律はくそくらえという大演説。見るからにホワイトトラッシュな住人たちはたちまち黒人排斥に立ち上がり、KKKのカッコして十字架を黒人居住区の中で燃やしたり、教会にダイナマイト投げ込んで黒人の神父をぶっ殺したり、やりたい放題、怯えた子供達はせっかく差別の撤廃された白人の高校に行きたくないと登校拒否してしまった。

 町の新聞社の編集長をやっているシャトナーにコマされたコーヒーショップの娘の父親(あーややこしい)、自ら子供達を高校へいくように説得、高校まで体を張って送り届けるが、その帰り道、暴徒になぐる、ける、ひっかく、どつくの暴行を受ける。ぼこぼこにされ、あまつさえ片目までつぶされてしまう。嘆き悲しむコーヒーショップの娘。ひょいと彼女の部屋に現われたシャトナーは、私の頼みを聞いてくれたらお父さんの命を守ってあげると囁いたのであった。

 コーヒーショップの娘、高校で黒人青年を捕まえて、ちょっとあなた手伝って頂戴と倉庫に連れ込み、あれえええっと悲鳴を上げる。白人の娘が黒人にレイプされた、このニュースはまたたくうちに町を駆け巡り、暴徒が高校に押し寄せた。シャトナーの頼みとはこのことだったのだ。彼と町の住民達は罠にかけられた黒人青年をリンチにかけようとするのであった。

 そこへコーヒーショップの娘を伴って現われたシャトナーのホテルの隣人(あーややこしい)、妻を寝取られたウラミも手伝って、シャトナーの企てを娘自身から告白させる。呆れかえる群衆、彼らは黒人青年を解放すると、未練たらしく演説をするシャトナーを放って、帰っていくのであった。シャトナーは悔しさのあまりその正体を表す、なんと彼は悪魔だったのだ。「浜の真砂(まさご)は尽くるとも世に差別の種は尽きまじ」と言い残し黒煙のなかに消えて行くのであった。ちゃんちゃん。なお、この件がスティーブン・キングの「ニードフルシングス」のヒントになったことはつとに有名である。

 って、うそ、うそ。映画は呆然とするシャトナーのアップで終りなの(笑)。この作品はロジャー・コーマンが撮った唯一の意義ある映画と言われているマジメな社会ドラマなのだ。そりゃあねえ、コーマンとシャトナーの組み合わせだからねえ、悪魔だったり、あるいはシャトナーが突然黒人を殺しまくったりとか、そういうのを想像しちゃうよねえ。


 7月27日(金)
円楽師匠で会いましょう
 新宿末広亭の夜席で。相変わらず、回りつづけるカウンター、ひょっとしたら、岡田斗司夫さんのホームページ「オタキングスペースポート」に11月のアミーゴス公演絡みでリンクされたからかなあ、でも、時期的にちょっと合わないような気もするしなあ、もしかしたらあれかなあ、おれがあんまり『アルマゲドン』を馬鹿にするもので、『アルマゲドン』で地球人類を洗脳し、支配しようと企んでいる、秘密結社とか、おれがあんまりオカルトを馬鹿にするもので、オカルトで地球人類を洗脳し、支配しようと企んでいる、某教団とか、あるいはおれがあんまり須賀原洋行氏を馬鹿にするもので、頭にきた氏のファンがって、きりがないが、とにかく、そういう人達がカウンターを回しつづけて、あ、俺のHPって人気があるからと俺を浮かれさせて、発狂させようとしているのかなあ。

 俺は1回の排便で日本一トイレットペーパーを使う男と仕事。午前中はマンションの屋上修理の立会い、書類仕事など。昼飯は自宅に戻って冷凍讃岐ウドンと冷凍シュウマイの冷凍づくし。最近の冷凍食品は技術の進歩のゆえか、へたなスーパーの出来合いの惣菜よりよほどうまかったりするのだ。午後から、管理物件の見回り、ついでに昨日受け取りそこねたアマゾンからのDVD、『AKIRA』と『ジ・イントルーダー』を近くの郵便局から引き取ってくる。『AKIRA』、メタルケース入りのスペシャルコレクション版なのだが、そのケースがほとんど弁当箱みたいで、あまりの大袈裟さに苦笑。ここまでやるかね。

 午後6時過ぎより、平尾駅近くの物件にお客様を御案内。いかに時期はずれとはいえ3.5万円の家賃で、あれだけきちんとした(せまいけどね)ワンルームが借りられるとは!俺もビックリしたけど、お客様も驚いていた。午後7時半に帰社。後始末をして午後8時半帰宅。夕食はまたもマグロ、カツオの刺身、肉団子入り野菜炒め。ビール二缶、もうビールが美味くって美味くってよう。簡易鉄火丼でゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にて『AKIRA』を大画面再生。某掲示板に画質・音質ともにまったくだめということを書いていた御仁がいらっしゃったので、内心心配していたのだが、さすがTHXDVD、アニメとしては十分以上の満足感を与えてくれる、なかなかの高画質であった。輪郭線がちょっと目立つが、色の純度は国内版LDとは比べ物にならないすっきりとしたもの。5.1チャンネルの英語吹替えで観賞したのだが、重低音もきっちり出ていて、他に何をのぞむのかという出来である。

 でもやはり、英語吹替えは違和感ばりばりだなあ。大佐のみ元のイメージに近いが他はなんというか、まったくアメリカンで全然合っていないの。特にオトナコドモミュータント達の「アキラ」という叫びは失笑ものであった。また金田達が警官に尋問されるシーン、「それで母親はどうした、峠をこえてツーリングにでも行ったか」という台詞が「それで母親はどうした、トライアスロンにでも行ったか」と言い替えられていたのがおかしい。

 このDVD、ケースから外す時がやっかいで、真中のぽっちを押しながらDVD自体を回すようにしてゆっくりと取り外すという微妙精緻な操作が要求される。今にもDVDが割れてしまいそうで、やい、これをスムースに外すには、腕が3本いるわとぶーたれたのであった。


 7月26日(木)
レーニン羽織
 ロシアの芸人のネタ。事務所の水槽にどっかりと納まっているレッドテールキャット、お客様や業者さんにお世辞まじりで「キレイなナマズですね、高かったでしょう」などといわれるのだが、何、たった6.800円なのである(定価9.000円のやつをセールで買った)。ここにこの魚の悲劇があるわけで、安く手に入りしかも幼魚は非常に愛らしいので、将来的に少なくても60センチメートルに達するレッドテールを収容できるほどの水槽を用意できない人達(子供とかだね)まで、ぽんぽん買ってしまうのである。その行きつく先は飼いきれなくなって放流や処分ということになってしまうのだ。これが高い値段設定ならば、少なくともそういう事例は減るのだろうが、今の消費社会では安く、安くというベクトルに向かってしまうのでどうもやりきれない。日本の熱帯魚店で9.800円で売られるためには、アマゾンから一体何千何万匹の幼魚が採取されているのだろう、そう考えると慄然としてしまうのである。

 昨日はちょっとオナカが変で、午後10時すぎまでウンコが出なかったよと仕事。午前中、物件の整理、管理物件の見回り、午後からは新自社物件のための業者との打ち合せ、火曜日に見えられたお客様の物件さがしという具合で飯を食いにでるヒマもない。さいわい、コンビニのパンで朝食をとっていたので、この時とばかり、昼飯を抜く事にした。

 帰宅は午後8時半。あー、なんということだ。アマゾンから荷物が届いていたのに、両親とも不在だったらしく、受取れなかったそうなのだ。不在通知を握り締めて、ああ、ああ、『AKIRA』見たかったのにと嘆いた。夕食は刺身、鯖の煮つけ、キャベツ・キュウリ・ワカメのサラダ、ベーコンとゴーヤの炒め物。ビール一缶、突然納豆が食いたくなったのでネギと刺身ののこりのマグロをぶち込んでぐるぐる掻き回し、ゴハンに乗っけて貪った。ああ、なんかヘルシーだな、俺。

 夕食後、CS部屋にて録画しておいた『紅の翼』見る。ある会社の社長が白昼射殺される。殺し屋は風を巻いて逃走、行方をくらましてしまう。一方、八丈島への破傷風の血清の輸送を依頼された石田康ニ(石原裕次郎)は、たまたま使える機体が出払ってしまっていたために、大橋一夫(二谷英明)のチャーターしたセスナを利用することになるが、実はこの大橋、逃走中の殺し屋で、飛行機をチャーターしたのも、八丈島から香港に高飛びするためだったのだ。取材のために同乗した新聞記者長沼弓江(中原早苗)がひょんなことから気づいてしまったのでさあ大変。大橋から拳銃で脅され、八丈島には降りず、仲間が船で待っている小島近くへ着水しろと命令されるのであった・・・。

 ストーリーの都合上、石原、二谷、中原の3人だけの場面がえんえん続くという日活映画らしからぬ作品。脚本がうまく、この3人劇でぜんぜんだれないのは流石である。また、セスナの飛行シーンも気合が入っていて、負傷した石原裕次郎に代わって操縦桿を握った中原早苗が誤ってセスナを急降下させるのだが、もう海面ぎりっぎり。見ているこちらがひやりとしたほど。傲岸不遜というイメージの石原裕次郎が後半、いきなり人が変わって血清をまつ子供へのヒューマニズムに目覚めるので、首を傾げたが、その欠点も、危うく助かった子供が裕次郎達の乗った飛行機を追いかけながら、懸命に手を振る感動シーンで帳消しとなるのであった。

 シャワーを浴びてから今度は「スタートレック ヴォイジャー」、おお、ボーグの子供達が登場だ。何者かによるウイルス攻撃で成体のドローンが全滅してしまったボーグキューブを5人の未成熟なドローンがボーグ共同体からのリンクも断ちきられた状態でなんとか運用してているというなんともめんくらうストーリーである。私はボーグの子供達が登場して、ヴォイジャーに乗船することになるというのは知っていたのだが、まさか、こんなシチュエーションだったとは。

 7月25日(水)
宇宙からの新生児
 あー、こりゃあ、別の映画になっちゃうよ。相変わらず1日150ヒットほどを記録し続けている当ホームページだが、一体みんなどこから来ているのだろう。2ちゃんねる映画版の「それでも好きさB級映画」スレッドは沈みっぱなしだし、他の有力掲示板には書き込みなどしたことがないのだ。ウチの掲示板への書き込みは相変わらずほとんどないので、少々不安にかられている次第である。グルーチョ・マルクス風に言えば「我輩の回りで何か不正が行われている」ってやつだな。そんなわけで新しく来られた皆様、掲示板のほうへ挨拶だけでもいいから書いてたもんせ。必ず丁寧かつ長文でしつこいレスをつけさせていただきますので。

 本日はお休み。午後9時半に目を覚まし、コンビニのパンで朝食をとり、テレビをみてぼけっとする。午前11時から事務所へ行ってネットのチェックと日記つけ。午前12時過ぎに日記をつけ終え、さっそくアップ・・・とはいかなかったのよ。母親から電話が掛かってきて、「保険の更新でまた別に検診うけなくちゃいけないのよ、それが今日の一時からなのよ、遅れちゃいけないからもう外交の人が車で迎えにきているのよ」事務所行く前に顔を合わせているのだから、一言いってくれよな、チキショー。日記をそのままにして帰宅。素早く身支度を拵えて中洲の某生命会社ビルへと向かったのであった。

 血圧、検尿、心電図などを調べられたのだが、いずれもまったく異常なし。1時間前に降圧剤を飲んでいたとはいえ、こういう結果が出るのは嬉しいもんです。保険の外交おばさんが自宅まで送るというのを断って、天神で下ろしてもらい、しばし散策。時間が合えば『千と千尋の神隠し』を見ていこうかと思っていたのだが、天神東宝ビルのエレベーターに平日とはいえ、さすが夏休み、子供連れの母親が続々と吸い込まれて行くのをみてあえなく断念。かわりといってはなんだが、紀伊国屋書店にて、「裏モノ見聞録」、戸梶圭太「なぎらツイスター」を求める。バスを使って帰宅。

 自室のソファーに転がり、エアコンをがんがんきかせて、読書三昧。途中食った昼飯は冷凍の冷しつけ麺。午後5時に事務所へ出かけて日記を仕上げる。午後7時夕食。大根・コンブ・キャベツ・レタスのサラダ、出来合いの空揚げ、チャーハンというメニューであった。ビール一缶飲む。〆のコーヒーは如例。

 その後、DVD『ドノバンの脳』を大画面再生。パトリック・コーリー先生(ルー・アイレス)の趣味は脳味噌ならなんであれ、ほじり出していかしておくという、いささか常軌を逸したもの。今日も今日とて小さな猿から友人の外科医フランクの助けを借りて脳味噌ほじりだし、培養液につけ込んで、「生きている、生きている」と大騒ぎ。奥さんのジャニス(ナンシー・デイヴィス)はちょっと困り顔です。そこへ降ってわいたような飛行機事故。地元の保安官がコーリー先生に助けを求めてくるが、これはまさに猫にかつぶしのようなもの。瀕死の重傷を追っていた大金持ちのD・H・ドノヴァンを自宅へ運び込むと、助かりそうにないのをいいことに、ナイショで脳味噌ほじりだしちゃったのでした。

 ドノヴァンの脳味噌を培養液に浸して生きているのを確認したコーリー先生はまた良からぬ事を考え始める。オシログラフで脳波が測定できるからこの脳味噌は何かを考えている筈だ、この脳味噌とコミュニケーションをとるいい方法はないか、うーん、うーん、そうだ、テレパシーがあるじゃん。コーリー先生、科学者のくせにビリーバーだったのね。先生、自動書記でドノヴァンの脳味噌からのメッセージを受けとって大喜びするのですが、そんな彼を不安な面持ちで見守る、ジャニスとフランク。

 この辺からコーリー先生、おかしくなります。ドノヴァンの常宿であった一流ホテルのスイートルームを借りきり、ドノヴァンの預金を引出すわ、仕立て屋で生前のドノヴァンが好んでいた生地のスーツを割増料金で作らせるわ、葉巻をぷかぷかやりはじめるわ、やや、いつの間にか足を引きずっているぞ、そ、それにあんた、なまってるやん。そうです、コーリーは何時の間にか、ドノヴァンの脳味噌に支配されていたのでした。

 実はドノヴァンは金儲けのためならどんなことをも厭わない、究め付けの悪党だったのであります。コーリー=ドノヴァンは秘密を嗅ぎ付け、金を要求してきたフリーの記者、ハービィ・ヨーカムをおびき寄せ、テレパシーで操り、車ごと崖からダイブさせて抹殺。さらには、もはや、必要のなくなったジャニスとフランクをも手にかけようとするのでした。

 ヘンな特撮に頼ることなく、喋り方と歩き方を変えるだけで、ドノヴァンの脳味噌に憑依されたコーリーを表現したルー・アイレスの演技が秀逸。つまんないメロドラマと評されることの多い本作ですが、彼の演技だけで見る価値十分。また、ジャニス役のナンシー・デイヴィスは実は後年のファーストレディ、ナンシー・レーガン、さらにルー・アイレスは他の映画でレーガン元大統領の最初の妻、ジェ−ン・ワイマンと共演したという、なんだかやけにレーガンがらみが多い映画ですって、そんな役に立たない、豆知識ためこんでどうするんだ、俺。

 シャワーを浴びてから今度はCS部屋にて録画しておいた『嵐を呼ぶ男』見る。新進のドラマー、石原裕次郎がひょんなことからチャンスをつかみ、とうとう日本一の人気ドラマーになるという映画。ドラマーなのにやたら喧嘩ぱやくって、手を怪我しばかりなのはいかがなものか。また、母親との確執が大きな要素となっているのだが、この母親との和解劇が安易なのも気に入らない。ただその和解が裕次郎のドラマー生命との引き換えという苦いラストのみ感心させられた。

 「なぎらツイスター」読了。これもまた映画人の創作意欲を刺激しそうな、重層的なストーリー展開が楽しい。トリックそのものは平凡だが、キャラクター一人、一人が生きている。特に田舎ヤクザの若頭とその愛人とのバカップル振りが最高。中盤、あれだけ事態を拗れさせながら、きちんと片付いてしまうストーリーテリングの妙に驚かされてしまう。


 7月24日(火)
必殺シオマネキ人
 片方だけむやみにでかいハサミで悪漢を鋏み殺す。持ち運びが大変。どういうわけか、立川志加悟の新連載という夢をみた。タイトルが「談志監督大スキ」、野球チームの監督である談志が、練習の名目で門下生達をいじめまくるという内容。それはいいのだが(いいのか?)ネタの作り方がまるで小坂俊史そっくりで(四コマ漫画家)、たしかに小坂俊史は面白いが、それをそのまんまパクるとは情けない、どうしたんだ、志加悟、このテイタラクは!と怒るというやけに偉そうな夢なのであった。

 最近事務所の便所をしょっちゅう掃除していると仕事。午前中、比較的ヒマであったので、この時とばかり貯まっている書類仕事。管理物件の見回りや屋上修理の立会いなどもやる。昼飯は山小屋ラーメン。体調によるものかあまり美味しく感じられなかったのが残念である。本屋へ寄ってようやく、首都圏から3日遅れで映画秘宝を入手。我慢できずにちらちら読んでみると、『ジュラシックパーク 3』は前ニ作とはけた違いの怪獣映画になっているらしいことがわかり、うおおおおと吼える。ああ、早くみたいぜ!

 午後からはお客様の御案内を1件。話を聞いているうちにそのお客様が弟の友人であることを知り、びっくり。狭い町内なので、そんなことがあっても別におかしくないのだが。午後6時に事務所を仕舞い、天神行きのバスに飛び乗った。赤坂で地下鉄にのりかえ、藤崎のももちパレスを目指す。そう、今夜はワハハ本舗の梅垣義明『梅ちゃんの青い惑星』公演なのだ。いつものようにわくわくしながら会場入りすると、早速に靴下を渡され、願い事を書いてくださいといわれてしまうあたりが、いかにも、いかにも。一番前の席に腰を落ち付け、ボールペンを使って苦労して願い事を書き込む。えっ、どんな願い事かって?んなもん、「金、金、金」に決まってんじゃん。それからやたらに流れるアナウンスの指示にしたがって左足にその靴下を重ねてはく。水虫であるし、会場内は暑いしで、そんなことしたくないのだが、なにしろ梅ちゃんの公演である、一番前に座っているのである、しかも俺はファンクラブの飲み会で御一緒させていただいたことがあり、顔を覚えられている可能性もあるのである。もし、いじられた際に靴下を履いてなかったら何をされるか、分からないのである。そんな危険を犯すわけにはいかないのだ。

 いよいよ公演開始。ステージ中央にどんとおかれた隕石(どうもウンコにしか見えない)からぎんぎらぎんの衣装で登場する梅ちゃん。アタマッから脱脂綿をつけた矢を歌いながら会場のあちこちで放ちまくる。ただの矢ではない、その脱脂綿には梅ちゃんが思い入れたっぷりになすりつけた鼻くそや唾液が沁み込んでいるのだ。たちまち阿鼻叫喚の巷と化すももちパレス。私などもうげらげら。すでにオナカが痛い。

 そのあとはもうあんなことやこんなこと、ドライアイスの煙が熱かったり、キャベツが散乱したりで、大変であった。俺ももちろん、ピンポン玉をぶつけられたり、梅ちゃん人形を持たされたり、弄られまくったのであった。しかし、いつも感心するのだが、梅ちゃんのこの芸、ともすればマンネリズムに陥る危険性たっぷりの、芸としては意外にオーソドックスなものなのですね。しかし、そのオーソドキシーを中心に据えて、新しい趣向をちりばめながら、毎年、毎年、面白くなっていくのが凄いのだ。ある意味、ワンアンドオンリーなんですよ、この人は。

 例年通り大変楽しめた公演であったが、今年はひとつだけ不愉快な事件があった。俺が持たされた梅ちゃん人形を観客が手渡しで客席中を動き回らせる、その人形の後を、ホンモノの梅ちゃんが「行かないでぇ〜」と歌いながら追い掛け回すネタで、何を勘違いしたのか一人のお調子者が人形を持って走り出してしまった。人形と梅ちゃんの追いつ追われつが面白いのに、この馬鹿は馬鹿だけにやたら元気良くて凄いスピードで走り回りやがんの。あげくに舞台に登って踊りだす始末。こちとら大金払ってお調子者の素人を見にきているんじゃないんだよ。こんど、またやりやがったら、塩酸ぶっかけて顔を焼き潰してやるから、そう思えってんだ。


 7月23日(月)
あなたのセーラームーン世界
 志水先生、申しわけございません!話が前後してしまうけど、ようやくアミーゴス公演のチケット・チラシが出来あがりそうである。これが出来あがったからといっても全体からすればまだ山のふもとにようようたどり着いたくらいなので、間違っても油断などしてはいけない。これから、会場となる夢天神ホールとの公演機材についての打ち合わせ、もちろん機材の手配、福家書店さんにお願いして、8月15日からのチケット発売、私自身の営業活動(福岡大学や九州大学にチラシを置いてもらう)など、やることがたくさんたくさんあるのだ。気を引き締めて頑張らねばならぬ。

 トイレットペーパーがないので、俄かの便意に襲われたりすると、ひいいとうめきながら道を隔てた、いや、ここの信号がまた長いんだ、自宅まで戻り、ぶんぶんばあとウンコをヒリ出さなければならぬと仕事。午前中は屋根修理の業者と、このあいだ雨漏りの被害を受けた部屋を修理する業者と別々に打ち合わせ。今週半ばにどちらも終るように段取りする。母親、支払いがかさなるとうかぬ態であるが、屋根の修理を終わらせなければ、雨漏りの部屋の修理もできないわけで、いたしかたあるまい。

 昼飯の時間を利用して唐沢 俊一さんへの暑中見舞を作成。プリンターを買い換えてからの始めての葉書作成なので、勝手が分からず、大いに悩む。このプリンター、置いた葉書の裏に印刷するという機械にウトイ私みたいな人間に対する悪意が明確に感じられる仕様で、表の宛名書きはうまくいったのだが、裏の肝心要のイラストが上下逆に印刷されてしまう。うきいいい、落ち付いてやればいいものを、慌てて次の葉書を印刷するものだから、またどつぼにはまる。コンビニまでまた暑中見舞を買にいき、ダミーの紙を数枚ためしずりをして、印刷の法則(そんな大袈裟なもんじゃないだろう)を掴んでから、心を落ちつけて葉書をセット。今度はうまくいったと思いきや、住所の郵便番号が枠からずれている。2回目のうきいいい(笑)。もう出す、このまま出すとなをきさんの漫画みたいに懊悩して、4枚目を印刷。やっとうまくいきました。その後、ついでに取引先の分を数十枚印刷した。やっと食べた昼飯はコンビニの冷麦。

 午後からも来客ひっきりなし。どたばたどたばた、いろいろ駆けずり回った。ようやく午後6時過ぎ、暇になったので、暑中見舞出しに行って本屋に寄る。くあー、畜生、21日発売の映画秘宝がまだ並んでいないじゃないか。ぷんぷんしながら帰社してまた仕事、忙しいのに合間みてアミーゴス会議室に書き込み(笑)1件。

 午後7時半過ぎに仕事を終え、車でしおやさんの事務所へ。前述したアミーゴス公演のチラシとチケットの最終チェックのためである。モニター上で原稿をチエックし、フロッピー(かな?)にコピーしてオタク御用達の24時間セルフサービスの印刷屋Kinko`sへ赴いて出力する。なんだかんだあったけど、取りあえず午後9時すぎに終了。しおやさんを事務所まで送りがてら今後のことについて打ち合わせ。午後9時半にようやく帰宅したのであった。

 夕食はジャガイモ・玉葱・インゲンの炊き合わせ、塩鯖。ビールを二缶飲んでご飯一膳。そのまま焼酎に移行して録画しておいた「世界丸見えTV特捜部」の「アメリカ、ザ・デブ大国」を見ながら飲んだくれたのでありました。はたしてあの600キロデブは酔った私の頭が創り出した幻影だったのでしょうか。


 7月22日(日)
ゴーヤ三郎
 沖縄出身か。ここ2日ばかり凄いイキオイでカウンターが回っているけれども、まあ、凄いイキオイったって1日150ヒットぐらいなのだが、これは2ちゃんねる映画版(またかよ!)の「それでも好きさ B級映画」というスレッドにSFシネクラシックスのリンクを張っているためである。おそらく一時的なものにしか過ぎない、この活況から、何人の常連客を引っ張り込めるかが、勝負の分け目、もっとシネクラシックスのコンテンツを充実させてああいう映画ならここへくればオッケイという定評を作り上げねばならぬ。なんたって月3.000円の広告収入という野望のためならば、これくらいがんばんないとな。

 わーまたトイレットペーパーが無くなってしまったと仕事。午前中、また土地の件で福岡某所へ。日曜なので車の数が少ないのはいいが、何しろ暑くって。それでも2時間ばかりかかってお目当ての土地の地勢、現況、通勤状況などを調査する。午後2時過ぎへろへろになって帰社。昼飯はまたもコンビニのカップワンタン。

 午後からは書類仕事。管理物件の見回りなど。午後7時半帰宅。夕食はマグロ、馬刺し、弟が買ってきていた刺身の切り落とし詰め合わせという刺身軍団。生野菜、何やら良く分からん味付き内臓肉をキャベツ・玉葱と炒めたもの。後はとろろ。ビール一缶、ゴハン一膳。ヴォリュームがあったので味噌汁は遠慮させていただきました。〆のコーヒーは如例。

 夕食後自室で『X線の目を持つ男』を大画面再生。人間の可視周波数を拡大させて医学発展の役に立てようという高邁な研究に邁進する外科医のエクゼヴィア博士(レイ・ミランド)、自分の目にX線の機能が備わったらどんなに素晴らしいことだろう、どんな難病でもちょちょいのちょいだ。そんな理想に酔う彼は実験に使った猿が頓死しても全然おかまいなし、研究に協力している女医のダイアナ(D・V・D・ヴリス)や眼科医のブラウン(H・J・ストーン)の反対を押し切って、彼の発明した特殊目薬を自分に注入してしまった。たちまち出現するキッカイ極まる光景。エクゼヴィアは耐えきれず失神、このことがきっかけとなって学会から研究費用の提供を打ち切られてしまった。

 失意のエクゼヴィアは時折薬のフラッシュバックに悩まされながらも本来の外科医の仕事に復帰する。ある重病の少女の誤診を発見した彼は先輩外科医に進言するも聞き入れてもらえない。ならばと彼は手術の進行を強引にストップさせ、自分一人で手術をやりとげるが、当然先輩外科医の不興をかって危険分子と見なされてしまう。「実験はもうこれまでだ、実験をうちきろう」というブラウンのアドヴァイスにかっとなったエクゼヴィアはパンチ一閃、ひどいことにブラウンは窓をブチ破って墜落死してしまったのであった。逃亡するエクゼヴィア。

 その後、エクゼヴィアは千里眼男として見世物小屋で働いたり、その能力を見込んだ「え、あんさん、ヒーラーになって勝負しましょうや、治療代なんか関係ありまへん、お布施や、みんなお布施がっぽがっぽ払いますでぇ」という興行主の甘言にのって開業したりいろいろやるのですが、そこに現われるダイアナ、「あなた、そんなことやっている場合じゃないわ」と彼を連れだそうとします。金づるを失った興行主は悔し紛れに「おまわりさん、こいつ、人殺しでっせ、つかまえてんか」逃亡するエクゼヴィアとダイアナ。

 はやいとこ、メキシコにでも逃げ込んでしまえばいいものを何故か研究費用がいるなどといってラスヴェガスに繰り出す二人。どんどん強くなっている透視能力でまんまとポーカーのディラーをきゃんと言わせるのですが、やりすぎてまたも追われるはめに。ダイアナを残して車を奪ったエクゼヴィアは猛スピードで逃走。しかし、すでに透視能力が強くなりすぎていた彼の目はそんな車の運転などという下品な行為には向かなくなっていたのだ。警察のヘリに追われて崖下に転落。傷を負いさまよう彼は、テントの中で行われている野外ミサに迷い込む。神父に向かって私にはへんなものが見えるのです、ぴかぴか光ってもうたまらないのですと絶叫するエクゼヴィア。無責任な神父は「それは悪魔の仕業です、そんな目はとってしまいなさい」無責任な聴衆も同調して「そうです、とってしまいなさい」エクゼヴィアは自分の両眼をえぐりだしたのであった。ちゃんちゃん。

 シャワーを浴びてから今度はCS部屋にて録画しておいた『鷲と鷹』見る。石原裕次郎特集の一環として放映されたもので、純粋な海洋アクションとなっているのが珍しい。鮎川船長(二本柳)を父の仇と狙う千吉(石原裕次郎)、保険金目当ての偽装沈没計画をかぎつけた刑事・佐々木(三国連太郎)は、いずれも水夫に化けて船に乗り込む。千吉を追って密航した酒場女・朱実(月丘)は、急速に仲良くなっていく千吉と船長の娘・明子(浅丘)の仲を嫉妬するが明子の明るい姿は千吉の荒んだ心を和らげ、復讐心をグラつかせ始める、ある大時化の夜、船荷が全てニセモノで船長の航海詐欺であることが判明した。このプロット自体はさして珍しいものではないが、とにかくいろいろ詰め込み過ぎ。タイトルの『鷲と鷹』は石原と三国のことであろうが、この二人が上手くかみ合っていないのでタイトルが本編中で有効に機能していないのだ。明子の婚約者である一等航海士の長門裕之のあつかいも軽すぎて、なんというかつかみどころのない映画であった。


 7月21日(土)
地口一葉
 ああ、いいシャレが思いつかないのよ。いやあ、この間、ある某会社からメールが来たんですよ、お宅のサイトの広告料、1ヶ月いくらかって。この日記でもたびたび言及しているが、私がこの元祖エロ倶楽部というホームページを経営する目的の一つに、1日100アクセスを越える人気サイトとなってバナー広告による月3.000円の収入を得るということがある。今回のメールはまさに正しく私の目的に合致するものであって、大いに喜び、さっそく、普通の大きさの広告で月3.000円ですという返事を書いたのであった(まことにずうずうしい限りである。だいいち私は、普通の大きさのバナー広告というものがよくわかっていないのだ)。それから1週間、今だ、広告掲載依頼はきていない。ああ、俺の野望が成就するのはいつの日か。

 公衆便所などで、ウンコをしている時、一度フラッシュしたら、なかなか水がタンクに貯まらないというのはいらいらさせられますなと仕事。午前中1件お客様御案内。昼飯は自宅に戻ってたまたま残っていたインスタント冷麺を作って具なしで食べる。午後から、クレームの処理、書類仕事。

 本日は町内子供会による廃品回収、空き缶、古新聞、雑誌などを自宅前にだしておくと持っていってくれるという大変ありがたい制度なのだが、暑い中ふうふういいながらダンボールを運んでいる子供達をみていると、可哀想になってしまう。その上、事務所が入っているマンションなど、一週間前から最近の小子化で人手が足らなくて困っています、雑誌・古新聞などは1階にだして下さいという張り紙がしてあったのにもかかわらず、2.3階には高齢の入居者が多いため、ぜんぜんその指示が守られてなかったりするのだ。ひょっとしたら持っていかないかもしれないと危惧していたのだが、後でみたら見事に全部なくなっていた。スゲエ、子供会コドモと子供会ママ。

 午後7時のバスで赤坂に出る。これからしおやさんの事務所でオタクアミーゴス公演チラシの最終的な校正を行うのである。約束は午後8時であったが、バスの都合で時間があまってしまったため、赤坂付近をぶーらぶら。とある犬の美容室、最近、なぜかカブトムシやクワガタの販売をはじめた模様。外から見える水槽に、ヘラクレス大カブトムシがいて、大興奮。うわー、俺、見るの生まれてはじめてだよ。

 かなり早めにしおやさんの事務所へついてしまった。とりあえずチラシの有久 幸次郎さん御指摘のオデッセイのスペル間違いや、さがすと結構出てくる(笑)細かなミスを修正する。そのうち、AIQメンバーのオオクボ君や、ぴんでんさんが襲来したので、4人で目をさらのようにして、チラシとチケット原版第一弾を完成させた。これで月曜の私としおやさんの最終チェックを経て、印刷にまわすことになる。完成は8月上旬の見込み。

 午後9時近くになってから、いつも通の飲み会。焼鳥とキャベツをばりばり食いながら、夢の話や風俗の話、公演の話などするが、つき詰めてしまうとようするに、「森口博子のセミヌード写真集、いま見るとものすごく悲しい、涙がでてしまうほど悲しい」ということなのであった。珍しく午後11時にはお開き。タクシーで帰宅する。

 伊島りすと「ジュリエット」(第8回日本ホラー大賞受賞作)読了。小説の構造が、スティーブン・キングの「シャイニング」へのオマージュになっていてびっくり。「シャイニング」はホテルの“記憶”がジャック・トランスを食らいつくすが、この「ジュリエット」では個人個人の“思いで”が登場人物達を苦しめるのだ。全体的に稚拙な感じが否めず、特に題名の「ジュリエット」が本編中でまったく機能していないという大きな弱点を抱える本作だが、ラストでのそれぞれの苦しみを抱えていた主人公家族が癒され、再生の道を歩み出すくだりで感動させられた。

 いやいろいろ文句を言っていますが、先日の桐生友狩「夏の滴」しかり、この「ジュリエット」しかりで、日本ホラー大賞関連の作品群はそれなりのレベルを保っており、安心して読むことができるのですよ。今や私のこのブランドに対する信頼感というものは大変なものがあるのでして。


 7月20日(金)
麝香猫流星打法
 そもそも麝香猫ってなんだ?最近、シャレを考える際に、唐沢 俊一さんの日記のタイトルを参考にしている。参考にしているといっても、勿論そのシャレをそのままパクるということではなく、ただ、漫然と過去日記を読んでいるだけで、さすが地口の神様、私のようなものにまでインスピレーションを与えてくれるのである。ああ、ありがたや、ありがたや。

 学生時代スキーに行った時のこと、その日の夜、腹が冷えて下痢、足は疲れきってがくがくという状態で和式便所にしゃがんでいたらもう死ぬかと思ったと仕事。さすが海の日とあって、来客ぜんぜんなし、問合せの電話もなし、社内的な仕事と土地探しに終始した1日であった。昼飯は金がなかったので、コンビニの塩カルビ弁当を買って自宅で冷凍讃岐ウドンとともに食う。美味いんだけどさ、こんなん毎日食っていたらたちまち肥満・高血圧・高尿酸値ってことになっちまう。

 ぽかぽか仕事して、午後7時半帰宅。夕食はイサキの刺身、生野菜、竹の子・ゴーヤ・豚肉の炒め物。ビール一缶、弟が買ってきていた日本酒、純米樽酒を少々。日本酒を飲むのは久し振りであったが、舌がぴりつくきらいはあるものの、ボディのしっかりしたなかなか美味いものであった。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室でTV見ながらちょっとうとつく。シャワーを浴びて酔いを追い払ってから昨日到着したDVD『ビースト・オブ・ヨッカ・フラッツ』を見た。アタマッからいきなりシャワー後らしき、トップレスガール、型どおりにシーツを体にまいてベッドの上でくつろいでいると、男の手がしゅうっと伸びてきて首をきゅっ。ようやくタイトルとなる。このシーン、いわゆる“つかみ”で本編とは何の関係もないので呆れる。念の為に言っておくけど、こんなことでめげているようではこの映画は見られないぞ、がんばれ。

 ソ連から亡命してきたロケット学者、ジャボアスキー、セスナでヨッカ・フラッツの核実験サイトに連れてこられる。待ち構えていたKGBエージェントとの間におこる激しい銃撃戦、ひとり逃れたジャボアスキーは実験予定地に迷い込み、タイミングよく起こった核爆発の放射線をたっぷり浴びて冷血無情、極悪非道、あうあうとしか言えないあんぽんたんのビーストと化してしまったのであった。だいたい、この手のプロットなら、科学者をフツーの役者が演じてますな、ビーストになってからトー・ジョンソンを使うというのが常道なのだけれど、この映画は最初っからトー・ジョンソンなの。あんな科学者いねえって。ちなみにこの映画、アフレコの面倒を嫌ったのか出演者のせりふがほとんどありません。ストーリーはすべて重々しい調子のナレーションで語られます。

 さてト−・ジョンソンは砂漠をよろよろ歩いて車の故障で困っていた夫婦に襲いかかる。ボンネットを開けて故障を調べていた夫の首をきゅっ!後部座席でタバコを吹かしていた妻の首をきゅっ!妻を抱えてよろよろ洞窟に運び込んだのでありました。殺人の知らせを受けて出動した保安官二人組、首尾良く洞窟から妻を救出するが、殺人鬼を発見することができず、うろうろ(いや、本当にうろうろしているんだ、これが)あたりを探し回る。

 ここで新たなる出演者、車で旅行中の家族が登場。二人の男の子が遊び回っているうちに道に迷ってしまいました。パパ、ママに「ここにいろ」と言い残して探しに行きます。いっぽう、保安官二人組は地上からの捜索を諦め、セスナ、冒頭で出てきた奴ね、を使うことに。一人がライフル抱えてセスナに乗り込むと、待機役を仰せつかったもう一人が「まず撃て、質問はそれからだ」といらんアドヴァイス、危ないからやめなよ、そんなこと。どうもこの保安官達、法律というものを理解してないフシがありまして、セスナから、子供達を探すパパを見つけると、何も考えずにライフル乱射、がーん、ががーん、ついにばったり倒れる可哀想なパパ。ナレーションが「まず撃て、質問はそれからだ」と先ほどのアドヴァイスを繰り返す、あ、あほかぁ!でもパパ、実は軽傷(笑)立ち上がってあっさりと逃げ出すのでした。

 この余計なエピソードの間中、砂漠をさまよっているトー・ジョンソン、つえをつきながらよろよろ歩くその様は殺人鬼というよりはただの可哀想なオッちゃん。可哀想なオッちゃん、子供達を見つけ、わおわあおおと叫んで襲い掛かります。そこに保安官達が現われ、何の緊張感もない格闘の末にトー・ジョンソンを射殺、子供達も助かって、めでたし、めでたしって、めでたくないわあ、お前らさっき、パパを散々撃ったじゃないかよ、殺人鬼はこいつだけど、さっきのパパはなんだろうという“粗忽長屋”の下げみたいな、そんな疑問はないのかあ、それにト−・ジョンソン、死んだはずなのに、エンディングまでモゾモゾ、モゾモゾするなあ、よっぽどがまんのきかないタチなのかあ、お前はああ!

 7月19日(木)宇宙すいません
 メタルーナ・ミュータントなんてつくっちゃって、どーも、すいません。昨晩はもうむやみやたらに夢を見た。寝つきばなの淫夢に続き、なにやら世界が滅亡したらしく、学生寮の廃墟のようなところで、数人の仲間とともに暮している私。個室があるのだが、そこはもう学生時代の部屋と同じく本やらなんやらでぐちゃぐちゃ。茶箪笥がひとつ、鎮座ましましているのが、なんとも変。そこへ、何故か広末涼子が迷い込んでくる。言っておくが私は彼女のファンでもなんでもなく、CMでしか知らないのである。夢の中の私もなんで広末涼子?思っていたりするくらいなのだ。とりあえず、彼女を自室に住まわせる私。ちょっと幸せになって(笑)共同風呂から帰ってきたら部屋のなかに男が寝ている。どういう訳だか、ちんぽ丸見え。広末涼子、別に恥かしがりもせず、実はこの人と明日出て行くのなどと言う。私は現実そのままのいい人になって(笑)、いいよ、いいよ、送っていこうか?広末涼子、もひとつお願いがあるの、茶箪笥の取っ手を私にください、ますます訳がわからない。私は「いや、それは絶対だめだ、茶箪笥が使えなくなるじゃないか」と断固として拒否するのであった。

 結局二人を仲間とともに送り出すのだが、部屋に帰ってくると、茶箪笥の取っ手が全てなくなっていて、「あいつらあ」と激怒する私というなんだかつかれるオチになってしまったのである。しかもその後、この夢の内容を藤原紀香と竹之内豊に話している夢を見たという、つまりは私の美男美女に対するコンプレックスが顕在化したということなのであろうか。

 硬いウンコをすると妙に嬉しいと仕事。午前中から、またも雨漏りのクレームの件で、どたばたどたばた。雨漏りした部屋の修理と屋上の防水工事をする業者が別々なので、連絡、工事時期の調整、などもろもろで大慌て。昼飯はまたコンビニのカップワンタン。午後から、先日の土地の件、メール書き、ケーブルTVの工事業者との面会などで休む暇もない。午後5時過ぎにそれでも一段落ついてほっとしていたら今度は自宅から母親の足の調子が悪いので、今晩のオカズを買ってこいとの御命令。とほほ・・。近くのスーパーで刺身、弁当三つ買って急いで自宅にお届けした。

 この後、お客様が見えられたので帰宅は午後8時半。なんとアマゾンからDVDが到着していた。さっそく梱包をほどいてラックに並べたのだが、『ビースト・オブ・ヨッカ・フラッツ』のみケースのDVD固定クランプが壊れていて、裏面に傷が入っている。くー、ケースはなんとか使えるので、明日再生してみて異常がなければそのまま受領することにしよう。そんな交換などの手間をかけるほどの映画じゃないし、なんたって安いからな。それからビール一缶おともに、刺身と鉄火巻弁当という侘しすぎる夕食を食った。その後自室にて〆のコーヒーを飲みながら、レンタルDVD『プルーフ・オブ・ライフ』を大画面再生。

 日本の“誘拐”とはまったく違う第3世界の反政府組織による金だけが目当ての「キッドナップビジネス」の描写がうまい!ラッセル・クロウのネゴシェーターが、びんびんにプロの匂いを発していて、これだけで見る価値のある映画。でもなあ、あのラストの人質奪還作戦、もろに軍事行動だよねえ、アメリカ本国からの承認とか、その辺まったく出てこなかったんだけど、よその国でいくら人質を救い出すためだって、いくら相手が反政府組織だからといって、殺しまくっていいのか、一介のネゴシェーターに過ぎないラッセル・クロウにそんな権限があったのか、このあたりの詰めの甘さがなんとも惜しい。

 シャワーを浴びてから録画しておいた「スタートレックヴォイジャー」、トゥボクとセブン・オブ・ナインが未知のエイリアンに捕らわれて闘技場で戦わされるというなんともありきたりなストーリー。この戦いの模様がホロ中継されて莫大な利益をあげているという設定のみ目新しいが、ストーリ−のしょぼさを補うまでにはいたっていない。エピローグでセブン・オブ・ナインに新しい人間性が生まれたと示唆されるところだけが救いであった。

 本日の「TVチャンピオン 世界早食い決戦」、国内予選が予想外の激戦で見応え十分。とくに寿司早食いでの小林は、あまりの早さに寿司が口の前で消えたようにみえるほど。昔、コンパ芸で「いまからこのヤキソバをけしてみせまーす」相方がたらした布の後ろでヤキソバを素早く食ってしまうというのがあったが、小林なら本当にマジックに見えてしまうんじゃないか。


 7月18日(水)
隣のトートロジー
 隣のお父さんはパパだからお父さんなのだ。ようやくアマゾンから『AKIRA』コレクション版DVDが発送された。あちこちのサイトで囁かれていた通り、発売日から6日も早いフライング発送である。今回から発送方法に変更があり、ちょっとお金を余分に出せば、1週間で届きますよというオプションが選択できるようになったが、私は貧乏なので当然、一番安いスタンダード国際郵便を使っております。到着まで10日ほどかかるのが難点であるけれども、許容できる範囲だし、いろいろ悪い噂も聞いていたが、今まで1件の事故もなし。私は当分この発送方法を使いつづけることになるだろう。

 本日はお休み。午前9時45分に起床。コンビニで「モーニング」やコーヒー飲料を買い込み、自室でぼけつく。回らぬ頭で、今日は夜の予定がなくなってしまったので(畜生)、天神にでも行くか、ビックカメラで「ウルトラQ」の予約をするか、本屋で岩井志麻子の新刊買うか、などと色気のないことを考える。午後からは母親連れて新自社物件の土地を見にいかねばならないし、あんまり面白くない休日になりそう。

 午前11時過ぎから事務所へ行ってネットのチェックや日記つけ。2ちゃんねるの「アルマゲドン」スレッドに書き込み(笑)。自宅へ戻ってミニカツ丼の弁当を食べ、午後一時過ぎ母親とともに出発。途中、いつものように母親が俺の結婚についてグチグチグチグチグチグチ言い始めたので、面倒くさくなりたまらず「ああ、それならフィリピンから嫁を連れてくるぞ『オカサン、コニチワ』とかいうぞ、妊娠したら『ワダシ、コモドデキタヨ』って言うぞ」、母親怒り狂う(笑)。一言いっておくと、別に差別しているわけじゃなくて、私自身は私の好みに合致するエエ人ならば、アメリカ人だろうが、フィリピン人だろうが、フランス人だろうが、韓国人だろうが、インドネシア人であろうが、中国人だろうがかまやしないのである。それどころか、金星人だろうが、火星人だろうが、ラブクラフトの小説に出てくるトウチョ=トウチョ人だっていいのだ。

 1時間ほどかかって用地を見学、なんとおどろいたことに私がよく知っているある人の会社のすぐそばであった。それから交通の便を調べる為最寄のJR駅まで行ったりする。ううむ、徒歩12分だと説明されていたが、これではたっぷり20分かかってしまうのではないか。現況が水田というのもなあ。まあ、検討の余地はあるのだけれど。

 一旦帰宅して母親を降ろし、今度は天神へ。ビックカメラを冷やかして福家書店にて岩井志麻子の「夜啼きの森」、柴田よしき「宙都」を求める。丸善書店も覗いたのだが、新人らしい女の子がレジ業務についていたのだけれど、スレンダーでボーイッシュでやたら、可愛い。健康的に焼けたはだにショートの黒髪。うおお、た、たまらん。俺はぴょんぴょん飛び始めた。

 午後4時半帰宅。クーラーを効かせてアイスキューブを浮かせたコーラ−を飲みながら「宙都」読む。この都シリーズ作品、明らかに第一作の京都妖怪大戦争単発で終るはずだったのに他の設定を後づけして長大なシリーズを構成しているのだが、その割りに矛盾点が少ないのがよろしい。これも作者の力量か。

 また事務所へ行ってネットを覗く。うわあ、2ちゃんねるの映画版「今更アルマゲドンを見たんだけど」スレッド、俺、集中攻撃を受けている、みんなが楽しんでいることを分からないこいつはおもろいなとか言われている、素人評論はやめろとか言われている、何故か知らぬが女にされてしまっている。滅茶苦茶頭に来る(笑)。ようやくネットでバトルする人の気持ちが理解できたような気がする。その反面、みんながあんまり『アルマゲドン』という“日向のウンコ映画”に夢中になっているので、だんだん怖くなってきて、ちとくやしいが、即座に撤退宣言。うーん、『アルマゲドン』侮り難し。

 夕食はステーキと生野菜、アスパラガスの和え物、豆腐とワカメの味噌汁。ステーキはミディアムに焼いて、あらかじめ切り分け、ザク切りしたキャベツの上にのっけて、例のきゃべつのタレをかけると、あっと言う間に焼鳥屋の味となる。ビール一缶、ゴハン一膳。

 その後自室にてケビン・コスナー主演(笑)『13ディズ』のレンタルDVDを大画面再生。ケビン・コスナーが主演なので物凄く心配していたのだが、あにはからんや、キューバ危機でのアメリカとソ連の駆け引きをじっくりと描いた良質のポリティカルサスペンスであった。欲を言えば、当時の軍部の露骨な干渉を掘り下げてほしかったけど、これはあの大事件を時系列的に描く映画なのだから、いうだけ野暮になってしまうかな。またこれまでのイメージと違った線の細いJFK像が秀逸、あんまり頼りなさ過ぎて別人かと思ったくらい。実際あっちの方が史実に近いのかね。あー、忘れてしまうところだったが、まったく大統領補佐官に見えないケビン・コスナーが笑えます。だってまんまボディ・ガードなんだもの。

 その後、午前2時半までかかって「夜啼きの森」読了。津山三十人殺しをモチーフとした三本目の小説作品だ。ほとんど近親相姦で成り立ってきた山村、主人公の辰夫は将来を嘱望されていたのにもかかわらず肺病で身を持ち崩してしまう。村の中のほとんどの女性と閉鎖性ゆえの性的関係を持ちながら、村人によってつまはじきにされてしまう過程を作者は、さまざまな人物の主観を用いながら丹念に描き込んでいくのだ。ほとんど史実の通りでともすれば現実の事件のパスティーシュに淫してしまいかねない小説作法なのだが、ラストに用意されたオチが一転、この作品をホラーに変えてしまうのが見事。牧野修の「スイート・リトル・ベイビー」以来、久し振りに心の底からぞうっとさせられた作品であった。


 7月17日(火)
ビリーバー・バンバン
 あの白いUFO。私は以前、接骨院や鍼灸院で使う業務用の医療機器を扱う会社にいたことがあるのだが、その時のエピソード。その手の業者に卸売りして、機械の説明を頼まれるという仕事が多々あったのだが、ある業者が欲かいて、おばあさんに簡単な家庭用のやつを売ればいいのに複雑怪奇な業務用の鍼灸の機械を売ってしまったのである。私は会社の先輩と二人でそのおばあさんの御宅に窺ったのだが、これがひどいことになったのだ。このおばあさん、いい人なんだけど、もう機械の説明がまるで理解できないのである。業者に「丁寧に教えてください」と言われていたのでスイッチの入れ方から二人掛りで懇切丁寧に教えたつもりになっていると、おばあさん「あら、このスイッチなんだったかしら」と電源スイッチを指差すのである。これを何回か繰り返しているうちに先輩が助けを求めるかのように私を見た。その顔に思いっきり「○○(私の本名ね)、こりゃだめだ」と書いてある。俺はもうたまらなくなって吹き出しそうになってしまった。腹筋を震わせながら必死の思いで耐えていると、先輩も笑いの発作に捕らわれたのか、せきをするなり「トイレにちょっと」と呟くようにいって部屋から出ていってしまった(後で聞いたところによると、先輩はトイレでげらげら笑っていたそうである)。

 後に残されたおれはあわてて取り繕って説明を続けたのだが、おばあさんは明らかに不審そうな顔をしている。それがまたおかしくて・・・。幸いおばあさんの前で笑い転げるという致命的な事態には陥らずにすんだのだが、機械の説明がすんだのはそれから2時間も後のことであった。疲れ果ててその御宅を辞したのだが、帰り際、停めてあったそのおばあさんの車の中を何気なく覗いてみると、イグニッションスイッチに1と書いたシールがはってあり、ミッションバーに2、パーキングブレーキリリースハンドルに3という具合に操作順が示してあったという・・・。先輩と二人で改めて震えあがったのであった。

 ああ、オナカが痛いのに下痢便がなかなか出てこないと仕事。午前中は物件の整理や、HPの更新、またでた(笑)雨漏りのクレーム処理など。やれやれと思っているうちにこの間の見合いの相手から電話、水曜日の約束、会社の仕事が入ったので延期してほしいとのこと。私のほうから次は電話しますといっていたが、これまでのパターンからすると、いくら待っていても電話なくって、そのうち、世話人のほうから、「今回のお話はなかったことに・・・」とか言われちゃうかもしれないんだなあ。あー、なにえーこれー、もう堪忍してえ。胸がどきどきするわあ。俺ってほんと、幸薄い可哀想なオトコノコなのだ。

 昼飯はテキト−なラーメン屋でラーメンアンド替玉。まずいとぶつぶつ言うくらいなら、替玉食べなきゃいいのだが。午後から、ある建築会社の人を招いて、いよいよ実現に向けて動き出した、新自社物件について話合い。業務に関ることなので詳しい内容は割愛させていただくが、いずれ不動産屋のページにて明らかにされるであろう。

 夕食はイサキの刺身、肉じゃが。100円のギョーザ。ビール二缶、納豆と白菜漬けでゴハン一膳。〆のコーヒーは如例。その後、ひたすらテレビ。「ガチンコ」ラーメン道で今泉というキャラがだんだん頭角を現わしている。この人、被洗脳系というまるで「喧嘩ラーメン」の最後のほうに出て来た鹿児島のラーメン職人みたいで、実に面白い。その後、録画しておいた「踊る!さんま御殿」、スペシャルだけあって和田アキ子、久本姐さんが登場という豪華、豪華の番組。さんまのトークもさえていて、神々しさすら感じられたほどであった。

 7月16日(月)
野獣寿司飯
 伊達邦彦は愛用の出刃包丁をてに取った。スティンレス・スチールの強化焼きいれされたマッシヴなボディが彼の手に吸い付くようにすら感じられる。邦彦は満足の笑みを洩らすと、まな板の上のタイに包丁を走らせた。あー、大藪春彦的文章、うまくいかないや。教科書検定問題のお蔭で最近つらつらと太平洋戦争のことを考えたりしているのだが、どうしてあの時代、陸軍、海軍問わず、上のほうはどうしようもない馬鹿ばっかりだったのだろう。日露戦争では戦略、戦術、外交、ほとんど100点(陸軍はともかくとしてね)の出来であった海軍ですら、兵站という戦争の基本中の基本すらまったく考えず、いけいけどんどんで開戦し、後は最後の最後まで戦うというアホの思想にとらわれてしまったのである。戦後交渉のためのフリート・ビーイング(艦隊保全、ある程度の戦力を残して交渉を有利にしようというもの)という考えすらない、まさに前近代的、いや、そのレベルにすら達していないという紀元前の軍隊であった。戦争が外交の一手段という本筋すら理解しておらぬ無知蒙昧の集団であった。仮に“戦争学”という学問があったとして当時の幹部連中にペーパーテストを受けさせたら、赤点ばっかり、という結果に終ったのに、違いない(ちなみに各国の戦争学を採点してみると、日本が20点としたら、ドイツ35点、イタリア50点、そりゃあ、軍隊として何の役にも立たなかったけど引き際というものを知っていたから、イギリス65点、アメリカ80点というところか。アメリカの減点は原爆や空襲など余計なジェノサイドをやってしまったため)。その馬鹿どものお蔭で50年過ぎても我々は負の遺産に苦しめられなければいけないわけで、あの時代背景を考えると戦争するなとは言わないが、もうちょっとうまくやれなかったものか。

 今回の教科書検定問題、韓国と中国の露骨な内政干渉であることはいうまでもないが、これも50年前の負の遺産、我々は真摯な態度でそれに立ち向かわねばならないのである。(誤解されると敵わないので補足しておくが、戦争に関った人々すべてがどうのといっている訳ではない。戦争経営の基本的なノウハウすら分かっていなかった幹部連中が駄目だったのだ)

 皆様、トイレットペーパーは1枚重ねのやつと二枚重ねのやつ、どちらがお好みでしょうかと仕事。午前中からクレームの後始末、保険屋さんへの連絡交渉、工事立会いでむやみやたらと忙しい。忙しいといってもこの種の仕事はなんの利益も生まないわけで、徒労感ばかりが募るのである。合間をぬって病院へ行き、血圧測定。ようやく上下とも許容範囲内に収まったので嬉しい(笑)。昼飯の山小屋ラーメンがもう滅茶苦茶に美味かった。

 夕食はシメサバ、芋の茎の酢の物、キュウリ、ハム、春雨の和え物、アジのから揚げ。酢を使った料理ばっかりだったので、食後体がぐにゃぐにゃになってしまった。ビール二缶、ゴハン一膳。大根オロシの汁ににミツカンアジポンを加えたものでゴハンをびしゃびしゃにすると、これが美味いんだよねえ。血圧にはよくないけど、今日ぐらいいいんだよねえ。〆のコーヒーは如例。

 食後、CS部屋にて録画しておいた「梅ちゃんの青い惑星」見ようとするが、考えたら24日、おれ、この公演を見にいくんじゃないか。自分でネタバレしてどうすんねん。とりあえず、『ジュラシックパーク』DVDを見る事にしたのであった。


 7月15日(日)
フュ−ジティヴ家、鬼は外
 フュ−ジティヴ(逃亡者)が鬼(警察)を恐れて家に篭っているさま。大人気なく2ちゃんねるの映画版、「今更アルマゲドンを見たんだけど」スレッドに盛んに書き込んでおります。私を含めた否定派がミールでのコントや、ラストの三文芝居を指摘すると、感動派の皆さんは、お前らへそまがりだの(笑)、ああいうものを見て素直に感動する心が大事だの(笑)、映画に対してそう排他的になるのはどうかだの(笑)、だんだん宗教じみてくるのがおかしい。しまいには、興行収入がいいんだから、ここで何を書いても無駄などと言われてしまう。いや、映画業界関係者じゃないんだからよ。そりゃあ、興収は映画関係者にとって唯一無二の価値観だけどさ、われわれ、一般の映画ファンにそんなものを考慮する必然性はどこにもないじゃん。興収がいいことと、映画の質は必ずしも一致しない事は自明の理なんだから、そんな頓珍漢なことを言われても仕方ないのであります。

 自宅にウォッシュレットをつけたのはいいが、私自身はほとんど使わないなあと仕事。朝一番から、クレーム。なんとマンションの壁から水が流れ出てくると言われるではないか。え、どゆこと、どゆこととあせって駆けつけると、予想していたような水がじゃあじゃあ溢れているという状況ではないにせよ、たしかに壁紙が濡れており、畳が腐り始めている。水道管やエアコンが関係ない場所だったので、結露を疑ったのだが、量が多すぎるのだ。原因が分からず、業者を読んで調べてもらうことにした。

 事務所へ戻って最低限の仕事のみかたづけ、今度は、管理物件の水道検針。あっついのを我慢して午後2時までかかって終わらせる。昼飯はまたコンビニのカップワンタン。その後、検針結果の整理と請求書の作成。保険屋への連絡など。

 夕食はマグロ、かんぱち、ブロッコリーサラダ、餃子、チャーハン。チャーハンは弟謹製のありがたいものであり、そうウマくもないが、できるだけ美味しそうな顔をしていただく。ビール一缶飲む。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、自室にてレンタルDVDの『レインディア・ゲーム』を大画面再生。主人公のルーディは車泥棒で5年の刑務所暮らし。同房の親友ニックともどもあと3日で仮釈放という時になって、ニックは刑務所内の暴力沙汰がきっかけで殺されてしまう。ニックは刑務所の中でアシュリーという若い女と文通しており、出所後は彼女と一緒に暮らすことを夢見ていたのだが。ひとりで刑務所から出たルーディは、何も知らず刑務所の前でニックの出所を待つアシュリーがええ女だったのでのぼせあがり、自らニックだと名乗って彼女の前に立つ。美しいアシュリーとどんどんぱんぱんどんぱんぱん、どどぱぱどどぱぱどんぱんぱん、たまりにたまった男の精をぶちまけたルーディだが、翌日になると彼女の兄と名乗る男が数人の仲間を連れて現れる。彼らはルーディをニックだと思いこんでおり、ニックが服役する前に務めていたカジノを襲撃するので、その手引きをしろと言うのだ。彼らは馬鹿だったのでルーディがいくら人違いだと言っても、まったく信用してくれない。自分とアシュリーの命を守るため、ルーディは見たこともないカジノ襲撃計画に嫌々ながらつき合う羽目になってしまったのであった。

 この映画には二つのどんでん返しがある。ところが一番目のやつはまあいいとして、つまり、アシュリーとその兄(ゲイリー・シニーズ)は実は恋人同士であり、アシュリーの体を餌にルーディをひっぱりこんだというのは納得できるんだけど、二つ目、なんと本当はニックは生きており、アシュリーは彼が服役する前からの恋人であったという、驚天動地のラストはまったく余計である。なぜなら、ニックが主体となる計画であればアシュリーは何もルーディを引きずり込む事はなかったのである。ゲイリー・シニーズ達とカジノを襲撃するだけでよかったのだ。かといって、この2番目のどんでん返しをなくしてしまうと、ごくごく平凡なクライムサスペンスになっていただろうし、つまりはどっちつかずの中途半端な映画なのであった。


 7月14日(土)
有明海の片想い
 ローカルネタシリーズその1。2があるかどうか定かではない。臨場感のあるオナニーというものを考えてみた。まずAVなどから、女優さんの喘ぎ声のみを抽出したオナニー用のカセット、もしくはMP3、CD-ROMとにかく音声記録メディアを用意いたします。それから、オナペット(ひょっとしてこれはもう死語か?)のですね、顔のアップなどのグラビアを床に置いて、四つんばいの姿勢をとって、自分の顔を近接させます。もうこれで準備OK。喘ぎ声をヘッドホンで聞きつつ、自分でもええかー、ええのんかーと声を上げながら右手でものを摩擦するのです。あまった左手で自分の尻をリズムよく叩いてピストン運動のぱんぱんという音を再現するのもよいでしょう。この場合、あらかじめ濡れ雑巾を用意して射精間近になったら、これを尻に乗せてぴちゃぴちゃと叩くと、よりいっそうの臨場感が楽しめます。

 あっ、便所の片隅に虫がいたぞと仕事。午前中、自社物件の件で2件ほど不動産屋回り。あれこれ話して、そのまま管理物件の見回りやって午後1時半帰社。昼飯はやっぱりコンビニのカップワンタン。今日はキムチ入りのやつにしたのだが、だから何ってなもんであった。午後から書類仕事、お客様のお相手、クレームの処理など。

 夕食はザルウドン、ザル蕎麦の混合タッグマッチ。カツオのタタキ、生野菜、出来合いの鳥の唐揚げ。ビールは飲まずに最初っからウドンをずるずる。ストレートのツユに生卵を割り入れたら、これがもうウドンに絶妙に絡んで・・・、でもぜんぜん蕎麦には合わないのであった(笑)。〆のコーヒーは如例。

 その後、自室にてレンタルDVDで『ダイナソー』見る。うーむ、なんの捻りもないエクソダスものであった。アミーゴス会議室でロトさんがCG力の無駄づかいとぼやくのも無理はない。ラストのボス恐竜との戦い、追い詰められたボスが主人公に砂を投げ付け目潰しというあまりなシーンに呆れかえる。うーん、冒頭のパノラマ感溢れる中生代世界にはものすごくわくわくさせられたのだがなあ。ちなみにこのDVD、我がリージョンフリーDVDプレーヤーできちんと再生できなかった最初の1枚。ヴェラキラプトルに襲われるシーンで再生がストップしてしまったのだ。幸い次のチャプターから正常に見られたのだが、これはDVDの問題ではなく、我がプレーヤーが故障しかけているためだったりして。

 シャワーを浴びてから今度はCSで録画しておいた石原裕次郎、北原三枝の『闘牛に賭ける男』を見る。大新聞社を首になった後、テレビ製作会社を起こし、どんどん出世していく北見(石原裕次郎)に江藤(二谷英明)という婚約者がいながら、次第に惹かれていく佐倉冴子(北原三枝)、結婚の約束までしながら、冴子を会社のピンチゆえに裏切る北見であった。テレビ製作会社を財界の妨害故に潰された北見は念願であったスペインの闘牛の日本誘致に奔走するのだが・・・。「あなたは私の全てだった、でもあなたにとって私は人生の一部にしか過ぎなかった」という女の情念ゆえに北見にウソをつく、北原三枝がコワイ。


 7月13日(金)
『空の大怪獣 魯鈍』
 司令官、あの怪獣はあまりにも頭が悪すぎて、行動が予測できず、対策がたてられません。この間から、実は田島みるく先生のHPに書き込みをしているのだが(笑)、もちろん、エロの冒険者のハンドルネームを使ってだ、これは2ちゃんねるで語られていることは本当なのかという検証ではけっしてなくて、まったく別の掲示板で俺の書き込みが通用するかといういわば他流試合のようなものなのである。ちなみに田島みるく先生のHP、ウチのほうからリンクはしないが、ゴーグルなんかで検索すれば、容易に見つかるはずなので、時間と暇のある方は(いっしょだっちゅーの)一度覗かれるとよかろう。

 親父が事務所にトイレ貸してくれと駆けこんでくるのはどうも納得がいかないと仕事。今日はお客様が見えず、物件整理や書類仕事、管理物件の見回りなどのルーティンワーク。昼飯はとある中料理屋で、ダイエットなど忘れたかのように、焼肉定食550円を食べる。ああ、この白い飯粒がたまらぬのじゃ、このクドイ味のタレがたまらぬのじゃ、牛肉の脂身は時として、肉そのものよりウマイのじゃ、やたらにしょっぱくてしかも底に溶けきれなかったスープの素が沈んでいる中華スープがたまらぬのじゃ、貪り食べた。

 午後もまあ午前中のような仕事。5時過ぎからM不動産のMさんとある物件のことについてひそひそ打ち合わせ。終了後、当然飲みに行こうという話になりかかるが、どうも体調がそれ向けではなかったので、丁重にお断り。午後8時帰宅。夕食はまたも、肉、鰯の刺身、冷素麺。ああ(また始まっちゃたよ)、に、肉をキャベツのたれを使って食べると、ちょうどそのすっぱい味が脂身のくどさを中和して、なかなかたまらぬのじゃ、鰯の刺身も、生姜を強めに効かせるとするりと喉を通ってたまらぬのじゃ、素麺はストレートのツユがすぐ薄くなってしまうのがちと気にいらぬが、なに、醤油を1滴たらせばよいのじゃ。ビールは一缶、〆のコーヒーは如例。

 本日も映画はなし。自室でTVを流しながらだらだらする。録画しておいた「ワレワレハ地球人ダ」、ロシアのおっぱい祭の映像に大コーフン。ロシア人女性、長ずるに従ってゴジラ的に太ったり、ヒゲが生えてしまったりするそうなのであるが(本当かどうか知らんが)、若い女性というのは民族をこえてよろしいのである。また「大蛇捕獲」もすっげえいい調子、これはもう「川口浩探検隊」を越えたか?

 その後事務所へ行ってアミーゴス会議室のRTに参加しようとしたが、誰もおらず断念。悔しいので2ちゃんねるの映画版、「いまさらアルマゲドンを見たんだけど」スレッドに書き込み。考えてみたら俺、このスレッドに「アルマゲドンは北京原人と同じ」とか随分ヒデェこと書いているんだよなあ(笑)。


 7月12日(木)
お殿はんの脳
 織田の若様はうつけじゃのうて、おつむりを病んでおられるんじゃ。えー、お見合い奇談である。何回目かはもう忘れたが(笑)、相手が寡黙なお嬢さんで、親がやたらに饒舌というケースがあったのだね。それで、結婚したらどこに住むかと言う話題になったら、そのお嬢さん、突然喋り出して、「絶対譲れない条件があるんです、犬がいるんでその子も一緒じゃないと」、小さな犬かと思って写真を見せてもらうと、これがどうどうとした体躯のシェパードだったという・・・。そんなん絶対いやや!俺なんか食われてしまうよ(笑)。家つき娘、カーつきババアつき娘というのは聞いた事があるけど、犬つき娘というのは始めてであった。もちろん丁重にお断りしたのは言うまでもない。

 アマゾンよりメール、おお、やった、『ビースト・オブ・ヨッカ・フラッツ』、『X線の目を持った男』、『ドノバンの脳』 の3本が部分発送となっているぞ。そうすると到着は21日前後、なんとか7月中に観賞できるというものである。アミーゴス会議室へ書き込んでいるDVDレビューが7月まるまる空いてしまうと思っていただけにこれは嬉しい。

 またまたトイレ掃除だと仕事。午前中に以前からアポイントしていたお客様の御案内。早良方面だったので午前中が潰れてしまう。案内が終わってからお客様を地下鉄の西新駅までお送りして、午後2時過ぎ帰社。昼飯は牧野うどんで卵うどん。ちゃんとした昼飯を食える日ではないのにどうしてこんなものを食べているのかというと、昨日見合いの相手に「えー、太っていませんよお」と言われたからだって、俺は馬鹿だろうか。

 午後から管理物件の見回り、お客様の応対、家賃催促など。急いで仕事したつもりなのだが、なんだかんだで時間が掛かってしまう。合間にメールの返事を2件書く。

 夕食はスズキの刺身、生野菜、ハム、鯖の煮つけ。ビール一缶飲んで母親が買ってきていた地鶏飯で仕上げ。〆のコーヒーは如例である。その後、CS部屋にて昨日録画しておいた「スタートレックヴォイジャー」を見る。2週間の調査飛行から戻ってきたチャコティ、キム、パリス、ニ−リクスの4人が、参加した覚えのない戦争で民間人を虐殺してしまったというPTSDに苛まされる。当惑したジェ−ンウェイは、調査飛行のコースを調べるのだが、ある惑星にヴォイジャーが接近すると今度は謎のPTSDがジェ−ンウェイを含めた全クルーに蔓延し始めるのであった。実はこの惑星、300年前に虐殺が起こったという歴史があり、その関係者が事件を風化させないためにシノプス波放射装置を作って接近する異星人にかたっぱしから虐殺を追体験させていたのである。ストーリーがあまりに平凡でスタトレとしては駄作の1本といえよう。

 ただ、クルーの反対を押し切ってシノプス波放射装置を修理させるジェ−ンウェイの決断のみがいかにもこのシリーズらしい。

 今夜の「ここがヘンだよ日本人」、霊能者特集である。ああ、ひ、ひえだ教祖様だ、ひえだ様がもったいなくもエバとかいう外国人を連れて心霊スポットへ行かれたのだ、いや外国人、もう一人いたんだけど、名前覚えていないのよ。ここでおそらく日本人の3パーセントがやったであろうツッコミ、エバ、エバってゴールデンハーフか!

 なんたらいう心霊スポットに到着するなりげーげーアゲはじめるエバ、車に酔ったのか、普段車に乗らないのか、エバ!おお、ひえだ様の線香がぼうっと燃え出した、きっと風が強かったのですね、ひえだ様。私はこの番組、心霊的なものに対する各国のスタンスが聞けるかと思って楽しみにしていたのだが、冒頭のひえだ様登場を除いて後はくっだらない再現ビデオばっかりで、つまらないこと夥しい。今時人形の髪が伸びるって、そんなアホなこと言っている暇があったら、そのまんま東の髪を伸ばせ!

 後、秋山眞人氏の激怒芸も、ワンパターンでうんざり。もうちょっとヴァリエーションというものを考えるがよかろう。それに少しは演技を勉強しないと、ADから、「じゃあ、秋山さん、そろそろお願いします」と言われて「分かりました」、秋山さん、キュー、「なんだと、もういっぺん言ってみろコノヤロ」というふうに見えてしまうぞ。激怒のあまり退場したのも、あとから、小声でディレクターさんに「あれでよかったスかね」とか聞いているんじゃないかと思われてしまうぞ。


 7月11日(水)
ファックユー、東京
 これから派生して、吐くよ、東京というのはどうか。えー、実は黒豹シリーズの第一作「黒豹撃戦」てのをブックオフで買ってきたんですが、(しかしどういう日本語だよ、これ)、もちろん、100円で(笑)、第一作だけあって、辞令代わりのベレッタを「法務大臣・倉脇早善」「検事総長・兵藤礼太郎」「東京地検検事正・高沢淋次郎」の三人から受け取るという“黒豹誕生秘話”が読めておれ、もう幸せ。君には超法規で殺人の許可が与えられる(このへん007を思いっきり意識しており、ほほえましい)、そのベレッタも24時間、住宅地でさえ、自由に撃ってかまわない、ただし、事件が世間に知れることは避けなければならない、その責任が君にはあるという倉脇法務大臣の矛盾した台詞に爆笑。あんた、24時間というても夜中に住宅地でベレッタぶっ放せば、すぐさま、事件が世間に知られてしまうよ、みんな、なんだなんだと飛び出してくるよ。それでいて黒豹、真剣な顔で頷いているのだから、もう笑うしかないのだね。

 本日はお休み。ちょっとお寝坊の午前10時に起床。コーヒーなどを優雅に飲みながら午前中のテレビを楽しむ。その後事務所へ行ってニフティのチェックと日記つけ・・・、おいおい、ニ重ログインだってよ。誰かにハッキングされたかと思ったけれども(いや、最近、どうも敵を増やしているような気がしてならぬので)、ニフティは使い放題コースに設定しているので、法外な料金を請求されるおそれはない。そう思ってしばらく様子をみることとした。

 2ちゃんねるの田島みるくスレッド、私も4、5回書き込んでいるのだが(笑)、本愉のほかの漫画家と一緒にするなという状況をよく分かっていないお馬鹿さんがいるため、新たに「本当にあった愉快な話について」というスレッドが作られている。ここも盛況になっているのだが、ちらほらファンが紛れ込んでいてその頓珍漢なやりとりが楽しい。

 午後12時過ぎてから車でお出かけ。東区までいっぷくラーメンを食べに行く。やはりスープがきれいで、とてつもなくウマイ。げふげふ言いながら近くのブックオフにて「みつえちゃんが行く」、前述の「黒豹撃戦」をそれぞれ100円で求める。速攻で帰宅。戦利品をゆっくり楽しんだ。午後5時からまた事務所へ。ニフティ、相変わらず二重ログインと表示されるので、たまりかねてカスタマーセンターへ電話。聞いてみりゃなんのことはない、ちょっとしたニフティマネージャーの設定変更で正常に戻ってしまった。ほっとして、裏モノ会議室へ書き込み1件。

 午後6時のバス、平尾から西鉄電車を利用して天神へ。いやじつは見合いだったのよ(笑)。天神で一番歴史の古いというホテルのロビーで相手と立会人のオバ様と待ち合わせ。ホテルのコーヒーショップでちょっと話し、後はお若い二人でという段取り。といって、私も相手も全然若くないのである(笑)。相手の人が酒を飲めるということだったので、親不孝通りの“台湾屋台”へ御同行願った私、1時間後、青島ビールを飲みながら小粋な台湾料理をツマミながら「パワーパフガールズの3人の中では誰が好き?」というオシャレな会話なんてことはぜんぜんなく、オタクについて、やおいについて、ショタについて、鉄っちゃんについて、アメリカの連続殺人鬼について詳細なレクチャーをしているのであった。頼むからなぜそんなことになったのかなんて聞かないで!

 それから場所を妙にオシャレなカウンターバーに移して、カナディアンウィスキーをなめながら午前12時半まで話込んだのでありました。


 7月10日(火)
A.I、A.I お猿さんだよォ
 見もしないでこんなことを言うのはなんだが。昨晩酒を飲みながら唐沢 なをきさんの「怪獣王」を読み返していたのだが、おおお、そうなんだよ、「帰ってきたウルトラマン」のべムスターの回、俺も本当に楽しみにしていたんだが、あいにく我家ではその日、親戚へ行く用事があったんだよな。それで次の日、学校であああ、俺、見られなかった、べムスターの回なのに、ウルトラセブンが出るのに、と激しく後悔しながら友達に「ねえねえウルトラマンどうだった」と聞いたんだよな。そしたらさあ、飛行機事故で放送がなかったっていうんだ、これが。翌週、どきどきしながら「帰ってきたウルトラマン」を見たら本当に、べムスターが出て来たんだよお。あの時のとろけるような幸福感は今でも忘れられないんだ。

 7月分のアマゾンへの注文の件、今朝見てみたら、やれ嬉や、『ビースト・オブ・ヨッカ・フラッツ』、『X線の目を持った男』、『ドノバンの脳』の3本が“すぐ出荷”のスタータスに変わっているじゃないか。いろいろ気を持たされたけど、結局『ビースト・オブ・ヨッカフラッツ』の入荷待ちだったのだ。ああ、良かった、少なくともこの3本だけは今月中に届くのだ。しかし、こういってはなんだが、アマゾンのサイトの“24時間内に入荷”、“2〜3日内には入荷”、“直ちに出荷可能”という在庫状況の表示はぜんぜん、まったくあてにならないなあ。

 ナ、ナタリー・ポートマンもウンコするのだろうかと仕事。工事関係者、家賃の支払い、町内便り(笑)、駐車場の件などで来客ひっきりなし。忙しく忙しくばたばたばたばた。そんな最中、CATVの工事関係者が来訪、なんと秋頃から福岡で一番普及が遅れていたこの地域にようやくCATVが導入されるのだという。びっくりして忙しくて仕方ないのにもかかわらず、じっくり話を聞く。

 工事関係者の話、要するに、ケーブルテレビの配線用アンテナを、ウチの管理物件の敷地内に立てさせて欲しいというものであった。勿論、全面的に、否応も無く、100パーセントオッケイなのだが、即答する事はせず、応諾書のみ受取ることにした。いやあ、嬉しいなあ、インターネットはともかくとして(私はフレッツISDNに満足しているもので)、テレビ塔の移設以来、難視聴地域だった我家でTVの地上波放送がキレイに見られるし、雨が降るとダメな(笑)、スカパーに頼らなくとも済むようになるのだ。おまけにその工事関係者の話によると、電話の新しいサービス(どんなものになるかは未定)も予定されているそうで、くそ面倒くさい、マイラインからも逃れられるかもしれぬ。まったく、科学技術万歳、21世紀万歳である。

 昼飯はある蕎麦屋にてカツ丼とザル蕎麦のセット。カロリー的にはまったく誉められないメニューだが、3日に一度なので、いいのだ。その後、またどたばた仕事を片付け、午後5時半のバスにてマンション管理士の講習へと向かった。午後6時15分に天神到着。急いで丸善書店に飛び込みなをきさんの「赤富士」上下巻を求める。それから、天神アクロスにて、2時間の講習に出席。

 いつも通りの講習であったが、講師の先生「え、あれですよ、大坂の小学校8人殺しの容疑者、彼も最初は司法試験受けようと思ってて、あー、だめだ、これは難しい、で今度は司法書士、あー、これもだめだ、難しい、で今度は宅建主任、これもだめだって挫折しているんですよ、そのあげくにあんな事件起こして。皆さんもそうならないよう頑張ってくださいね」と実にいやな励まし方をするのであった(笑)。

 終了後、西鉄電車を利用して平尾駅から歩いてというコースを取って帰宅したのだが、電車の中で揺れた弾みにうっかり隣の女性の踏んでしまう。非難のマナザシで私を睨み付けるそのOLらしき女性、あ、謝ったのにぃぃ、す、すみませんと言ったのにぃぃ、その車輌の乗客を皆殺しにしてやった。夕食はオカズがなくってシメサバ、なまやさい、カレーというメニュー。汗をかいたのでビールがうまいこと、うまいこと。二缶飲んだ。〆のコーヒーは省略して自室に引っ込み焼酎ロックを飲みながら「赤富士」読む。「スターウォーズ虚実体験記」がそのまま1本の映画に出来るくらいの傑作。おらあ、体がフルエルくらい感動したぞ。


 7月9日(月)
春風亭リシュリュー
 春風亭級戦艦のネームシップ。なんのこっちゃ。アマゾンへ注文しているDVDだが7月24日発売の『アキラ』北米版、は仕方ないとしてその他の『ビースト・オブ・ヨッカ・フラッツ』、『イントルーダー』、『X線の目を持った男』、『ドノバンの脳』はいまだ出荷される気配がない。このへん、全部揃ってから発送のオプションを選んだ時の部分発送というのはまさに運任せであり、今回は一括発送になってしまうということなのだろうな。するってぇと、今回注文分が届くのは早くても8月頭、7月がぽっかりあいてしまうと言うことになる。さあて、そろそろアミーゴス会議室に『パーキングシアター物語』の第2回目を書きこむとしようか。

 ああ、午前中なのにウンコを2回もしてしまったがやと仕事。午前中から管理物件の駐車場改修の見積もりや内装屋さんの立会い。また、空き物件の案内など。見回りついでにやって午後2時に事務所へ戻る。昼飯はまたコンビニのカップワンタン。このワンタン、スープの味は良いのだが、熱いうちに食おうとするとわんたんのびらびらが口中に張り付き、あっちっち。かといって十分冷ましてから食うとワンタンが茹りすぎてどろどろになっているという、実に難儀な食いものなのであった。

 午後は書類仕事や来客の応対。午後5時過ぎまでぐたぐたやり、それからちょっとした営業活動。事務所へ戻ったのが午後7時過ぎ。電話の用件片付けて、ぽりぷ水槽の水替えやったら帰宅が午後8時半となった。夕食はホウボウの刺身、なめこと茗荷の味噌汁、野菜とレバーの炒め物、生野菜。ビール一缶、ゴハンを二膳。こらこら、食い過ぎだぞ、オマエ。ほら歯がいたくなってきたじゃないか。それでも〆のコーヒーは飲むのだ。

 その後自室にてレンタルDVDの『ビックママハウス』を大画面再生。凶悪な銀行強盗が刑務所を脱走、その捜査にあたるFBIの腕っこき捜査官マルコム(マーティン・ローレンス)は彼の元恋人シェリーに着目するが、彼女はいち早く姿をくらませてしまっていた。マルコムは相棒とともにはジョージアにある彼女の実家に張り込むが、母親(ビックママと呼ばれる)が2週間の旅行に出かけることを知ってがっかり。とりあえず盗聴器でも仕掛けるべえと家の中に侵入したら、うまいタイミングでシェリーから電話が掛かって来るんだ(笑)。あせったマルコムはシェリーの母親を装って、「ウチにいらっしゃい」なんということか、マルコムはビックママに変装して、彼女を迎え入れるのであった。

 このアイデアは悪くないのだが、ストーリーが冗長でギャグにコクがない。何よりマズイのが変装したマルコムがビックママとまるっきり別人とわかってしまうところ。長い間音信不通だったシェリーが分からないのはいいとしても、この変装で親しい友人までだましおおせてしまうというのは無理がある。てっきり、相方のエディ・マーフィーのような一人二役を期待していたのだが。また安直すぎるラストにも閉口。

 映画を見終わったころから俄かに歯の痛みが酷くなってくる。エアコンを切ると酷くなるようだったので、強めに効かせ、ソファーに寝転がってひたすら痛みに耐えた。これは歯医者に行かなければならないなあと思うと憂鬱。就寝午前2時半。


 7月8日(日)
カーディガン、お肩をたたきまショ
 肝っ玉カーディガンというものある。さて、昨日予告したぴんでんさんの「北海道夢風俗紀行」である。2001年、某月某日、ぴんでんさんはオタクアミーゴス札幌公演への参加と有名な歓楽地、ススキノにて“豆いじり”を堪能すべく、北海道は千歳空港(でいいのか)に降り立ったのであった。過去一度だけ訪れたことのある北海道であったが、今回はススキノ、あのススキノへ行くのだ。ぴんでんさんは股間を擦りながら「待っとれ、わいの股間の46センチ巨砲(砲艦モニターに搭載されていた奴、もちろん誇張あり)、今に思い切りたまりにたまった男の精をぶちまけさせたるさかいな」すでにぴんでんさんの股間にはある肉体的な変化が顕著に現われており、いささか歩きづらいほどだ。

 がに股気味に歩いてなんだかよく分からんがとにかく公共交通機関を使って札幌市内に到着したぴんでんさん、ススキノのええところを紹介したピンク新聞の切り抜き片手にのんのんずいずいススキノを目指す。「オニイサン、アソブノカ、イイトコロアルヨ」すぐさま“風俗店斡旋業”、通称ポン引きの人が昔の日活映画の藤村有弘みたいな口調で話掛けてくる。さすがは北日本の雄、ススキノだ、ぴんでんさんはすっかり嬉しくなってしまった。

 「中洲じゃこういう人について行かないほうがいいんだけど、今日は特別だからな」ポン引き氏、歩きながらぴんでんさんのピンク新聞の切抜きを見つけて「ウチノミセ、イイヨ、ホラ、コノシンプンニモ、ノテル」じゃあ、安心だと思うぴんでんさん、後であんなことになろうとは神ならぬ身の知るよしもないこととはいえ、まったく呑気なものである。「ハイ、ココ、ココハナンデモデキテイチマンエンポキリヨ、イチマンエンポキリ、サアサアハイッタリ、ハイッタリ」促されるまま1万円を支払ってぴんでんさんは悪魔の顎へ誘い込まれたのであった。

 すぐさま薄暗い小部屋へ通されたぴんでんさん、待つこともなく風俗女性が現われた。ぴんでんさんは考えた。「あー、なんだよ、こいつ、どうみたって30代後半じゃん、ひょっとしたら40過ぎているんじゃないの、いやいや、もしかしたら、まだ若いんだけど、終戦時に満州にいて、ソ連兵に輪姦されかかったとか凄い苦労してこんなに老け込んだのかしらん、これに一万円か、しくじっちゃったよなあ」更に追い討ちを掛ける風俗女性、「お客さん、ここはね、システムがあってね、やることによって2万8千円、3万8,000円、4万8千円のコースがあるのよ、お客さん、どれにする」

 ぴんでんさんは驚いた。“イチマンエンポキリ”じゃなかったのか。元より1万円ならどんな相手がこようともたいていのことをこなす自身があるぴんでんさんだが、ここで追加料金を取られてはたまらない。ぴんでんさんはたちあがりどうみたって30代後半、ひょっとしたら40過ぎ、いやいやもしかしたらまだ若いんだけど終戦時に満州にいてソ連兵に輪姦されかかったとか凄い苦労のせいで老けこんでみえるのかもしれない風俗女性に「あ、俺、良いから、そんな金ないから、さっきの1万円はもう良いから、もう帰るから」おどおどした目付きで出口を探した。

 風俗女性、ここで逃がしたらあたしがマネージャーに折檻される、薬漬けにされて福岡の雑餉隈の風俗店に売り飛ばされてしまうといわんばかりのイキオイでぴんでんさんを止めにかかったが、委細構わず、その小部屋から脱出。後を追ってきた風俗女性と廊下で「お客さん、他の女の子もいるんだから、かえるだなんてそんなことできないんだから」「いやいやいいからおれもう帰る、1万円はいいからもう帰る」と言い争っていると騒ぎを聞き付けた他の風俗女性がぞろぞろ集まってきた。「お客さん、そんなに騒ぐと他のお客さんが怖がっちゃうでしょう」

 ぴんでんさんはぎょっとした。さっきの風俗女性はどうみたって30代後半、ひょっとしたら40過ぎ、いやいやもしかしたらまだ若いんだけど終戦時に満州にいてソ連兵に輪姦されかかったとか凄い苦労のせいで老けこんでみえるのかもしれないという外見であったが、これはこれでまだマシな方だったのだ。他の部屋からぞろりぞろり出てくる風俗女性は押しなべて50代はこえようかというババアばっかり。中には松葉杖ついたり、点滴ぶら下げたり、酷い奴になると老衰でもう歩けないのか車椅子で医者と看護婦が付き添っているという有様。しまいには大きな目が一つ眉間に不気味に光っているの、逆に三つ目の風俗女性、手が片方ないやつ、手と足の関節が逆になっていて仰向けのままがさがさ部屋から這い出してくるのまでいる。

 「わーん、わーん、もう1万円いらないからかえしてよう、僕が悪かったよう、怖いよう、催すものが違うよう」ついに泣き出したぴんでんさん。「お客さん、そんな事言わないでさあ、遊んで行こうよ」「わーん、わーん、『モロー博士の島』じゃないんだから、もう返してよお」ぴんでんさんはあまりの恐怖に恥も外聞もなく泣き喚いた。もはや命の危険すら感じていたのである。さすがに困ったのか黙り込む風俗女性達。ついにマネージャーと称する男が現われて「お客さん、こまるんだよねえ、お金5千円返すからさ、もう帰ってくれない」ぴんでんさんはほうほうの呈で梅雨のない6月の爽やかな空が広がる札幌の町へ転がりでたのであった。

 翌日、ぴんでんさんが別の店でリベンジを果たしたのは言うまでもない。

 えー、スゲエ時間が掛かったので仕事のことは書かない(笑)。昼飯は例によってコンビニのワンタン、夕食はハマチ、マグロの刺身、豚肉の冷シャブ。生野菜、玉葱とサトイモと茗荷の味噌汁。ビール一缶、ゴハン一膳。もう一膳食べたかったのだけれど、死にもの狂いでがまん、がまん。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、昨日買っておいた『サウスパーク映画版』DVDを大画面再生する。音質がダイナミズムに欠けていたような気がするが、なんせ2.500円である。そんな文句は言っちゃいけない。それにしても映画のケニーはカッコイイ、TVの無残なありさまとはまったく別物である。ひとつ気になったのだが、あのウィノナ・ライダーのピンポン芸、ああいうのアメリカにもあるのかねえ、ひょっとして日本びいきのトレイ・パーカーが場末の温泉芸者の芸を持ち込んだのだろうか。

 シャワーを浴びてからCS部屋にて録画しておいた『憎いあんちくしょう』見る。人気テレビスターの石原裕次郎、彼には2年間付き合っているマネージャー兼恋人の浅丘ルリ子がいるのだが、いまだ、キスさえ交わしていない。そうすることによって新鮮さを保とうということなのだが、もうこの関係にうんざりしている石原裕次郎である。そんな時、テレビの仕事で東京と熊本に分かれて暮し、手紙のみで遠距離恋愛をしているという女性に興味を持ち、その女性の依頼で無医村で使うジープの陸送を引きうけるのであった。全てのスケジュールをおっぽらかして出発する石原裕次郎、浅丘ルリ子はその無謀な試みを止めようとして裕次郎の愛車、ジャガーで追っかけるのだが・・・。

 どうも、主演の二人が終盤に近づくにつれ、キチガイじみてくる印象でどうにものれない映画。裕次郎の大根ぶりも頂けない。途中、博多山笠のシーンとなるが、山笠の引き手が、裕次郎達の車の妨害をしたり、水をかけたり、浅丘ルリ子にセクハラしたりで、地方の奇習扱いされているのが不愉快。浅丘ルリ子のモダンな“エエ女感”を実感できたのが唯一幸いであったか。

 7月7日(土)郵便配達は忍法ベルを鳴らす
 ある時は郵便配達のおじさん、またある時は手紙の重さを図って速達なら200円ですよと言ってくれる窓口のお姉さん、しかしてその実態は根来の忍者、郵政省切手はりの介だ!スタートレックの新シリーズ、大方の予想を裏切って宇宙連邦成立以前の旧史を描くものになるとのこと。この新シリーズについて例の2ちゃんねるにスレッドが出来ていてまあ評判の悪い事・・・、やれ、今更そんな時代を描いてどうする、『スターウォーズ エピソードワン』か、レプリケーターもない時代観をうまく構築できるのか、はては見もしないうちから打ちきりキボンヌ・・・。お、おれはこういうやつをみると俄かに踊りかかって首を締め上げたくなるのだ。

 て、てめえのようなやつがなあ、TNGの時、さんざんつまらん、TOSのほうがいい、キャラクターだめとか言っておきながら人気が出てきたら手のひら返しで誉めたりしてたんだろう、ひじで顔面、がこがこがこ、いたいいたいいたい、確かにスタトレの新シリーズの第1シーズンてのはいっつもつまらないんだ(笑)、でもなあ、回数を重ねるに連れてそのシリーズなりの歴史が形作られて、大胆なストーリーも作れるようになり、どんどん面白くなっていくだろう、そこのところが「SW」と違う、スタトレの魅力なのだ、そ、それを、睾丸をぎりぎり踏みにじる、いたいいたい、アタシ、女に、女になっちゃう、見もしないうちからダメと決めつけやがって、お前らぜんぜんスタトレのファンじゃねえよ、映画『トレッキ−ズ』に出て来たイタイトレッキ−達に謝れ、この野郎。

 トイレットペーパー以前の四角な便所紙、あれ、柔らかくって結構気に入っていたのだがなあと仕事。午前中はもっぱら家賃の催促と管理物件の見回り。昼休に車を飛ばしてビックカメラで『サウスパーク映画版』DVDを素早く受取る。噂通りのシンプルなジャケットで特典もほとんどないが、これが定価で2.500円。それが1割引かれて2.250円、さらに貯まっていたポイントを使って720円で買えてしまったのだ。安いにこしたことはないが、ここまで行くと逆に不安になってしまう。帰途、昼飯としてとあるラーメン屋でラーメンアンド替玉、スープにいやな臭みがあるのだが、週刊誌を常備しているのがポイント高し。

 午後からお客様ご案内。ほとほと働いて午後7時5分のバスで天神へ出る。丸善書店などを素見して、約束の午後8時ぴったしに本日の会場である魚民に到着。AIQのチラシ製作会議、、、とは名ばかりの、大飲み会であった。出席者は私、獅子児さん、有久 幸次郎御夫妻、Tさん、アンジェリーナさんである。ぴんでんさん、しおやさんも出席予定だったのだが、遅れるとの連絡があったので、とりあえずこのメンバーでカンパーイ。はじめにチラシについていろいろ話合い、それからはいつものごとく、カルピスの原液のような濃い濃いオタク話。1時間ほどしてしおやさん、ぴんでんさんが到着したのでまたチラシについてちょっと話合い、またまた有明海の泥濘のような濃い、濃いオタク話。これが午前12時近くまで続いたのであった。

 私とぴんでんさんのみ、中洲の餃子屋へ。一口サイズのウマイ餃子をつまみながら、アミーゴス公演やもろもろについて話す。今年は夢天神ホールの雛壇の観客席がいっぱいになるくらい(一応252席ある)、いや、もうぎゅうぎゅうづめになって観客席の上のほうから人が溢れて落ちてくるくらいお客を集めようとの決心を新たにした。あ、それからぴんでんさんから、「北海道夢風俗紀行」、全部この日記に書いていいですよとのお言葉を賜ったので、明日のマクラにて、そのキッカイなる全貌を明らかにする予定である。乞う御期待!

 午前1時過ぎ、タクシーにて帰宅。速攻で寝る。

 7月6日(金)
みなとみらいが木乃伊になる
 結局商業人口の過疎化を招いたりして。バブルまっさかりのころ、元の会社の同僚に、Kというやつがいたと思いねえ、こいつは世間によくいる大した実力もないのに、プライドだけ異常に高くて威張っているという、まあなかなかたまらん人間だったのだねえ。このたまらん人間があの“自己啓発セミナー”に嵌ったからさあ、大変。確かに人が変わるんだ、このセミナー、たまらんやつが耐えられない人間に変わったという(笑)。元から図々しいやつだったが、さらにエスカレート、仕事そっちのけで自己啓発セミナーは素晴らしい、それをやった俺はもっと素晴らしいと自画自賛の、なんというか、葬式であんまり親しくない親戚のおっさんが酔っ払っているようなイタイトークをぶちかますわけなんだよ。さらにはこのセミナーで知り合った女とつきあい始めたそうで、午前中から、「あはは、ミニ・クーパーじゃカーセックスできないかと思ってたけど、やってみるもんだねえ」と大声でしゃべりだす始末(本当である)。

 さすがに呆れ果てた俺が「おまえ、自己啓発セミナーのことはともかくとして女のこととか上司の前で話さない方がいいんじゃないの」と注意すると「何言ってんだ、これは素晴らしいことなんだよ、そんなこと言っているからオマエはダメなんだよ」と言い返されるのである(本当である)。森の小動物のように気の小さい俺はただ心の中で「ぜんぜん素晴らしくないんだよ」と呟くのがせいぜいであった。

 さらに彼はエスカレートして、セミナーの勧誘攻撃、俺や後輩ばかりにか、上司、先輩に対してまで「イマのままではだめ、セミナーを受けて自分を変えましょう」という口調で勧誘しまくるので、もうみんなカンカン。ついに彼は酒の席で「このセミナーを会社の公認にして会社に受講料を出させる」とぶち上げた。後輩が一人、まんまと勧誘になってセミナーを受け、女の子があまりのシツコサに会社を辞めるという事態にまで発展してしまったのである(しつこいようだが、これは本当である)。ここにいたって直属の上司がセミナーのことについて勧誘はおろか、口に出すのも禁止という処置をとったのだが、彼はずいぶんそのことをうらんでいたなあ。

 時がたつに連れて洗脳が解けたのか、セミナーのセの字も言わなくなったのだが、後にそのセミナーで知り合ったと言う女性と結婚したそうで、これはまさしくセミナー夫婦だ、彼らに子供ができるとセミナー子供になるという、こんな想像をすると今でも気分が悪くなるのである。いや確かに俺もろくでもない人間だけど、このKのような人間よりかはまだましな生き方していると思うよ。

 事務所のトイレにウォッシュレットを付けたいなと仕事。家賃の受け取りあり、案内あり、クレームあり、まあ、ルーティンの1日であった。夕食はダイエットのため、コンビニのカップワンタン85calのみ。

 午後8時に帰宅。夕食はカツオのタタキ、太刀魚の刺身、トンカツ、生野菜、豆腐とワカメの味噌汁。ビール一缶飲んで、ご飯を一膳。トンカツ、出来合いのやつを家で揚げたのだがころもがぼそぼそしているのが頂けない。〆のコーヒーは如例。

 夕食後、ガメラDVDボックスの特典ディスク2をようやく見た。三作品それぞれのプロモーションや関連催し物の映像を見たのだが、あ、なんだ、藤谷文子って表情をつくっていない時のほうが百倍可愛いじゃん。どうも濃い顔が災いするのか、演技ではどうしてもぽけーっとして見えてしまうんだよな。自然体の方がチャイルディッシュで美しいというのは、女優としての資質にかけるのではないかと怪しからぬことを考えてしまった。興がのって続けて『ガメラ大怪獣空中決戦』を再生、生まれて初めてコメンタリ−というのを聞いてみた。なるほどいろいろ興味深い話が聞けてなかなか良いもんだな、コメンタリ−も。長峰のあのワザとらしい台詞「身勝手過ぎます!」が撮影時、現場で流行ったというエピソード、他の媒体では語られなかったものな。

 シャワーを浴びてから事務所へ。オタクアミーゴス会議室のRTに参加する。人数が少なかったので、ぽちりぽちりと静かに会話。こんなんで午前1時半近くまでキーボードを叩いたのであった。


 7月5日(木)
吉田テルミンのやる気マンマン
 一人っ子で気が弱いので手を触れなくても泣く。7月分のDVDを注文していることだし、そろそろいっぱいになりかけているDVDラック、もひとつ買わなくちゃと思っているのだが、前に買ったホームセンターに在庫がないのよねえ。厳密に言えば、いくつかあるサイズの中で私が使っているやつだけ品切れになっているのだ。サイズ違いのを買えばいいじゃんとか言われそうだけど、値段も高いし、第一、大き過ぎて前のラックの上に重ねる事ができないのである。うーん、どうしたらいいかなあ。

 わあ、うんちもれる、うんちもれるとトイレに飛び込んだら紙がなかった時は心の底からがっかりしますなあと仕事。午前中は家賃の請求、クレーム処理のルーティンワーク。ぽつぽつとやる。昼飯はダイエットの為のカップワンタン、165カロリー。久しぶりに食ったのでウマイのだが、明日、同じものを食べるきにはならないねえ。午後も同じようなもので、管理物件の見回りに出かけたら突然ざあざあ雨が降り出してびしょぬれ、ほうほうの呈で事務所に戻ったらぴたりとやんでしまったのは誠に怪しからぬ。午後6時過ぎ、来客。話を聞いて即御案内となるが、うまくいかなかったようだ。

 帰宅午後8時半。夕食は自分で焼くステーキ、スパゲティサラダ、カツオのタタキ、ところてん。ビール一缶、ゴハン一膳。肉汁にちょっとショーユを垂らしたソースで食べるステーキが美味。ビールにあい、ゴハンに合う。それで3枚千円なのだから言う事がない。

 夕食後、CS部屋にて録画しておいた『拳銃無頼帖 不敵に笑う男』を見る。“拳銃無頼帖シリーズ”の第3作であるこの映画、ストーリーこそ、服役していた早撃ちの竜(赤木圭一郎)が生まれ故郷に帰ってくる、彼の去就を巡って二つの暴力団が大騒ぎというルーティンなものだが、ライバルとなるコルトの健(宍戸錠)の奇抜なる扱いが実に楽しい。ベタベタのオーヴァーアクトでやたらに赤木圭一郎と対決したがるのは何時ものとおりだけど、今回は幾度となく赤木圭一郎のピンチを救い、ラストではかれの罪を引っかぶって警察につかまるというホモ的な愛情すら感じられる、美味しい役どころ。また始終ポップコーンの袋を手にしてもぐもぐやっているというキャラクター造形も私好み。このポップコーンをヤクザの親分を演じている藤村有弘に薦めると、ぽりっとやって例の第三国人言葉で「ショパイ」 こんなギャグがたまらないのである。

 シャワーを浴びてから今度は「TVチャンピオン アウトドア王選手権」見る。面白かったが、決勝ラウンドで無人島にアスレチック施設を作った24歳、体育教師がとてつもなくイタイ。そんな時ぐらい体鍛えるのやめろ。


 7月4日(水)孔明境を異にする
 死んじゃったからねえ。まあ、いろいろセールスの電話が掛かって来るのですが、最近明らかに手口が変わってきましたなあ。金融屋の電話勧誘はともかくとして、前にもましてうっとおしくなってきたのが、電話、ことにマイライン関係。「インターネットの料金が節約できます」との言葉に心を引かれ、事務所へくるようにいったら、インターネットのイの字もなく、通話回線のセットがどうのこうのセールスをはじめたので、ちょっと待て、インターネットはどないなったんやい、はい、おかえりとかまったくしらない会社から電話が掛かってきて9月を期してマイラインの料金が変わります、つきましては御社の電話回線のチェックをかねて説明に参上したく・・・、ちょっとまて、なんで、見も知らぬ人にウチの回線チェックしてもらわなあかんねん、がちゃなどということが頻発している。朝の忙しい時にやられると迷惑千万なのですな。

 それに話が込み入っているのに、4月に入社した何某ですみたいな新社会人にやらせているからトークがへたくそでもどかしいこと夥しいのである。どうせ断るんだから(笑)、○○のセールスです、いかがですかと簡単にやって欲しい。こちらもはい、いりません、がちゃっで済むのだから、お互い時間を節約できていいと思うんですがねえ。

 本日はお休み。いつものごとく、午前9時半に起きだしたのだが、一晩中夢をみていたようで、すでにぐったり。なんで、「スタートレック ヴォイジャー」のエピソードを丸々1本、それも2時間のクリフハングものを見なくちゃいけないんだ。よろよろしながらシャワーを浴び、コンビニの調理パンで朝食。午前10時半までテレビを眺め、事務所へ行って、ネットのチェックと日記つけ。2ちゃんねるの田島みるくスレッドに書き込み一つ(笑)。あと、DVDカタログ掲示板でまたDVDの価格やケースについての論争が勃発している。ついに「東宝の高いDVDを買う人は、高くて買えないでいる人に対して失礼だ」と抜かしている馬鹿が出現し、びっくり。どうも本気のようで呆れてものも言えない。

 午後一時から車でお出かけ。昼飯はまた「赤のれん」のラーメン定食。ここのラーメン、トンコツラーメンとしても洗練されていない、大変ゲテなものなのだが、そこが好きな人にはたまらぬのである。また、各種雑誌が置いてあるところも気に入っているのだが、あ、あの、そんな助兵衛な表紙の週刊誌置いておかないでください、そんなソープで昇天とか表紙に書いてあるような雑誌、ラーメン食いながら読めないですから、週刊「文春」とかそういうのを置いてもらえると助かるんですけどとは俺の密かなる心の叫び。

 その後、ビックカメラで映画版『サウスパーク』のDVD発売日を確認(7月6日)、丸善書店、福家書店と回る。後者で「夏の滴」桐生祐狩著を求めた。帰途、酒屋でビールなどを買って帰宅。大変暑い日だったので自室でクーラーがんがん使い、缶ビールなぞ飲んでもう御機嫌。いや、毎日こうだとこりゃ泣けてくる。

 「夏の滴」、角川ホラー大賞受賞ということだけあって、久し振りに心の底からぞうっとさせられた傑作。かすかな軋みを内包しつつも辛うじて保たれてきた調和が、ラストでそれまでの価値観がくるっと逆転することによってぐしゃりと音をたてて崩壊してしまう、このあたりのアイデアとプロットの巧みさは比類がない。ただ、惜しむらくは作品が小品に過ぎることで、もし俺が書くならば(何言ってんだか)、過去と現在の話をカットバックの手法で描いたことだろう。現代社会の秩序を崩壊させるほどのあるものを見つけた過去のエピソードを膨らますことによって、作品世界のスケールがぐっと大きくなったはずだ。もっと長編になっていい、いや長編であるべき作品であった。

 夕食はいかにも売れ残りを寄せ集めたという感じの刺身盛り合せ、生野菜、ザル蕎麦。刺身、油染みているのだが、その分熟成が進んでいるのかウマイ(笑)。これでビールを一缶のみ、蕎麦をずるずる。ま、どちらかというとウドンの方が美味いんだが、ずるずる。

 本日の「スタートレック ヴォイジャー」、音楽の概念のない異星人とのコンタクト、ひょんなことからドクターの歌が彼らのお気に入りになってしまう。有頂天になったドクターはこの星でアーティストとして暮したいとジェ−ンウェイに申し出るのだが・・・。ハリー・キムのクラリネットはダメでドクターのオペラなら良いというのが良く分からんが、だんだん自惚れていくドクターと何気にイヤな顔をするクルー達との対比が大変コミカルで、楽しめたエピソードであった。

 続けて「アウターリミッツ」、ある特殊な眼鏡を書けないと見えない二次元の知的生命体と遭遇するというメインのプロットは面白いのだが、ニ次元の存在であるはずの生命体が自分の目玉をえいやっと外して協力者の博士に手渡したりするのがどうにも好い加減。もっともこの好い加減さが「アウターリミッツ」の味なのかもしれないが。

 7月3日(火)マックイーンの接待の危機
 映画デヴューしたころのマックイーンは朴訥な青年で映画会社の重役の接待など思いもよらぬことであった。日記から今年になってみた映画を集計してみたところ、なんと6月30日の時点で92本。昨年が一年で76本だったので恐ろしく早いペースのように思われるが、何せ、ことしの映画鑑賞目標数が200、スケジュールからすこし遅れているという状況である。DVDでは限界があるのでCS、それもチャンネルNECOでもっとワケの分からぬ邦画を見なくてはならぬ。ちなみに私の映画鑑賞回数というのはあくまでも初見のみ、ソースが映画館(当り前だあな)、CS、DVD、レンタルDVD、レンタルヴィデオ、大画面で見る見ないについては特に拘っていない。

 トイレットペーパーにばかり気を取られていたら、ティッシュペーパーを切らしてしまったがやと仕事。午前中前々からアポイントとっていたお客様の御案内、かなり気に入って貰えたようで即入居申し込み。敷金やらもろもろを説明する。今週中には全ての準備が整うとのことで私はにこにこ。午前中いっぱい掛かってしまったが、これで・・・・。昼飯はダイエットのため、コンビニのトロロ蕎麦。うーん、どうもコンビニ弁当の麺類、なんであれ飽きてしまったなあ。

 午後は管理物件の見回り。その後,家賃の受け取り、書類の整理、秘密のお仕事。レッドテール水槽の水替えをやったら帰宅が午後9時を過ぎてしまった。夕食はホウボウ、イワシの刺身、カツ丼弁当。生野菜。刺身はどれも美味かったのだが、弁当のヴォリュームがありすぎ。何時ものようにビール一缶、仕上げにコーヒー。

 夕食後、ソファでうとついて、午後10時半くらいからCS部屋にて録画しておいた『怪談残酷物語』を見る。金と女にだらしない旗本の末裔、深谷新佐衛門が借金の返済を執拗にせまるあんまの宗悦をずんべんばらりんと切り殺すが、金、金、わしの金を返せええと現われる宗悦の幽霊にたたられて死ぬ。その子、新一郎は、とてもマジメな青年だったのに、この事件がきっかけにちんけな悪党となって、人殺し、金蔵破り、辻斬りとやりたい放題。これも、宗悦の幽霊に祟られて公儀に捕えられる。

 時は流れて新一郎の腹違いの弟、新三はお久という娘といちゃいちゃしているが、その頭にあるのは、やっぱり金、金、金。新三は深い中となった年増の芸者、豊須賀を殺害、ためこんであった金を盗みだしてお久と逃げ出した。うまくやったとにこにこの新三、しかし、またも宗悦の幽霊に祟られ、誤ってお久を殺してしまう。ラスト、なかば発狂しかかった新三は新佐衛門の情婦であったお久の母親からお久が彼の腹違いの妹であり、大悪党と軽蔑していた新一郎が同じく腹違いの兄であったことを知らされ、カマで自分の首に切りつけ、磔獄門となった兄の生首の前で悶死するのである。オリジナルのストーリーは初代三遊亭円朝の怪談噺「真景累ヶ淵」(1860頃の作)であるこの映画、因果応報と金に対する執着に溢れており、見ていてくらーい気分になる。

 また、ラストのシツコサ、救い様のなさはこの時代特有のものであり、もし、この映画がリメイクされるとしたら、異母兄弟の3人がお互いの関係にまったく気づかぬまま、終わってしまうということになるのではないか。

 午前1時近くまでかかって映画を見終わり、録画しておいた「衝撃映像99連発」というのを見る。中山ヒデのうざったさは21世紀になってもまったく変わらない。

 7月2日(月)
あっとドブロク為五郎
 ナニ?ウィ−。タマにはアマゾンの使いかたの説明なんかもしなくちゃと思うので、今回は注文の“Combine”(混ぜる、混合の意味)ついて。つまり、2つの注文を1回にまとめちゃおうというわけですね。こうすると、二つの注文それぞれについていた送料の基本料金が1回分になってお得になりまっせというシステムなんです。やり方は簡単、まずフツーに注文します、途中、どこにもCombineという文字が出てこないではないかと不安になる向きもおありかと存じますが、まったく普通の注文の手続きをしてオーダー送信のボタンを押す。次画面で注文のサマリーが出てきますな、このすぐしたにCombineのボタンがあるのでやっと押します。どの注文をCombineしますかという画面になって、既注文のリストがずらりずらずらならんで出てきます。Combine したい注文の右の四角にチェック入れてボタンを押すと、はい、見事にCombineされました。めでたし、めでたし。あっ、もちろん発送日は1番発売日の遅いDVDに自動的に統一されますので念のため。

 今月号の「本当にあった愉快な話」増刊の「愛のイトナミ」、アナルセックスの話で、“聞いた話だけど、欧米ではアナルセックスが昔から習慣という所もあり、そういう所の女性はいきなりアナルでも痛くないよう穴がゆるめなんだとか”ってあったけど、これ聞きようによっては、そういう所がどこか知らないけど、この地域に住んでいる女性は生まれ付きケツの穴がでかいという意味にとれるぞ、立派な差別発言だぞ、ちゃんとチェック入れろよ、後藤ユタカと編集者!と仕事。午前中から物件の整理、家賃の受け取りなど。それから午前の診療時間ぎりぎりに病院へいく。

 昼飯は山小屋ラーメンでラーメンアンド替玉。チャーハンセットにしたかったのだが、手元不如意でどうにもならなかったのである。途中、本屋へ寄ってスカパーの番組表を求めた。午後からはお客様のお相手、駐車場の募集、司法書士さんとのお話など。午後7時過ぎに司法書士さんを送っていった後、ポリプ水槽の水替えなどして午後8時半帰宅。

 夕食は珍しく天ぷら、サワラ、海老、ピーマン、インゲン、茄子がネタ。後はサワラとハマチの刺身、生野菜。ビール一缶、ゴハン一膳。いささか時節はずれだがサワラの天ぷらが特に美味かった。〆のコーヒーは如例。

 夕食後CS部屋にて録画しておいた『大盗賊』見る。主演 三船敏郎、ヒロインが浜美枝、特撮が円谷英二という無国籍大活劇ロマンである。海賊の濡れ衣を着せられて火あぶりにされる堺の豪商呂宋助左衛門(三船敏郎)、彼が入れられた桶に藁が被せられ問答無用で火がかけられる。燃え崩れる桶、中からごろんところがりでたのは死体ではなく大きな石であった。この石に「御苦労  呂宋助左衛門」と書いた紙がはりつけてあるあたり、もう嬉しくなってしまう。その頃助左衛門は仲間とともに船の上にいた、「狭い日本にゃ住み飽きた、海賊にでもなるべえ」ここでタイトル。くわー、かっこえええ。

 で、次の瞬間、大嵐で難破してしまうんだな、これが(笑)。それでも二人の仲間と今までの商売でためた財宝がつまったつづらだけは残った。とにかく陸地を目指すのだとあくまで元気がいい助左衛門、ところが、彼らの前に獰猛凶悪なる、おまけに衝角(ラム)が装備されたガレー船(笑)にのった黒海賊が現われた。あっさりと仲間を殺され、財宝も奪われてしまう。海賊船にしがみつく助左衛門、あえなく突き落とされるのであった。

 インドともベトナムともつかぬ南蛮な国に漂着した助左衛門、助兵衛な仙人(有島一郎)、後に国王の近衛兵士となるスリム(田崎 潤)との出会いを経て、ちょうど通りかかった国王の娘、やや姫(浜 美枝)に目を止める。そのウツクシサに驚く助左衛門だったが、なんと姫のつけている首飾りは彼が黒海賊に奪われたものではないか。助左衛門は回りが止めるのも聞かず城へ単身乗り込んでいく。実はこの国、国王(志村喬)が病の床に臥しているのをいいことに、『電送人間』仲丸忠雄扮する宰相に牛耳られていたのである。国王の病気もこの宰相と彼に協力する魔法使いのオババ(天本英世の女装、声も吹替え)とによる企みの結果であった。さらに図々しいことに姫をも我が物にしようとしているのだな、この電送人間は。

 ここまでみてやっと気づいた、これは「ルパン三世 カリオストロの城』ではないか。やたらに結婚に拘る宰相、白ずくめの清楚な姫、それを助ける勇敢なる海賊、この三者の関係がかの名作の元ネタといっても過言ではあるまい。映像的にも落とし穴、結婚式のシーンなどもうびっくりするくらい似ているのである。とにかく久し振りにDVDを買いたいと思わされた大傑作であった。

 いや、本当にこれは現代の技術でリメイクしてほしいぞ。ヒロインはもちろん、水野真紀、昔浜美枝、今水野真紀というくらいで彼女でないとだめだ。そりゃあ少しトウがたっているけれども、そんなもんCGでいくらでもごまかせるだろう。あ?沢口靖子ォ?いかん、いかん、そんな女じゃすべてがぶち壊しだ。


 7月1日(日)
なにぬねの、歯には歯を
 こんなシャレにどんなコメントつければいいというのだ。例によってアマゾンコムへDVDを注文しました。待望の『アキラ』北米版、『ビースト・オブ・ヨッカ・フラッツ』、『イントルーダー』、『X線の目を持った男』、『ドノバンの脳』の5本、『アキラ』を除きいずれもB級の誉れ高い迷作群である。特に『ビースト・・・』は山本 弘さんによるとこれに比べるとあの『プランナイン・フロム・アウター・スペース』が『十戒』に見えてしまうという・・・。あははは、楽しみだなあ。

 実写版『ルパン三世 念力珍作戦』に広い部屋にたったひとつ、洋式便器があってその上に腰掛けてサンドイッチを食べていたルパンが食い残しを蓋を上げてさっと放り込みフラッシュしてしまうというギャグがあったなあと仕事。日曜だけあって午前中はヒマ、この時間を利用して貯まっていた書類仕事を片付ける。昼飯はどんべえカップうどんのミニ。

 午後から1件お客様の御案内。管理物件の見回り。どうしてこんなに暑いのか、お客様も気力ないようで結局決まらなかったのであった、畜生。帰宅は午後7時半。夕食はスズキの刺身、タコとワカメとキュウリの巣のもの、柚子モツ、チャーハン。ビール一缶、チャーハンにちょっと海苔を混ぜ込んで自分流にアレンジして食べた。〆のコーヒーは如例。

 その後自室に篭ってつまらない「ファイトTV24」を見ながら、ブックオフにて100円で求めた黒豹シリーズの「帝王コブラ」を読む。日本最初の国産超音速戦闘機開発の関係者3人が相次いで殺害された。指令を受けた黒豹はさっそく開発を担当している研究所に乗り込み、調査をはじめるが・・・。最初は意外とまともなんですよ、今回の黒豹、別に感心するほどではないけど、「ダブルダウン」などのように頭っから失笑ということはないのだ。ところが、やはり新戦闘機のテスト飛行のあたりから描写がデタラメになってくるあたりさすが門田泰明先生。

 通常はテスト飛行といえば地上滑走のみ、次に脚を出したままの短時間の飛行3回目に脚を引っ込めて本格的に飛ぶというプロセスを踏んで行われるものなのだが、この新戦闘機、いきなり武器弾薬を積んでのスーパーフライト、アクロバット飛行までやってしまう。しかも後部座席に黒豹乗せているのだから、いくらなんでも見え見えですよ、門田先生。案の上、突然現われた敵に銃弾を浴びせ掛けられテストパイロット死亡、レシプロ双発機の操縦経験しかない黒豹が、“双発機は皆同じ”というこの本でしか通用しない理屈でもって、戦闘機を操り、見事敵を撃退するのである。

 本日から早朝午前7時からの放送となった「パワーパフガールズ」、録画してみたのだが、画面右上に出る時刻表示がなんともうっとおしい。俺は良いけど、毎回録画しているようなやつは怒っているんじゃないか。

 TOPPAGEへ